スレたてテスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
66名無しさん
67名無しさん:2014/03/31(月) 14:20:54.93 ID:???
>>66
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396164716/372-409
372 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/30(日) 20:44:41.83
御大元画像http://www.ncbi.nlm.nih.gov/corecgi/tileshop/tileshop.fcgi?p=PMC3&id=82095&s=11&r=1&c=1.jpg

拡大・カラーグラデーション階調(エッジが引き立つように)
http://i.imgur.com/IhEMXU3.jpg

ずらして重ね、差の絶対値(一致すれば黒、不一致なら色が残る)
http://i.imgur.com/Ew8gMU2.jpg


はい11次元死亡WWWWWWWWWWWW
3つ目真ん中が真っ黒にならないので、不一致
その不一致量も測れるぜ?ん?
カラーの部分の輝度を合計するだけ(トーンは元のモノクロのまま)WWWWWWWWWWWW

確率とか口にすんなら最低このレベルやれやテクニシャン風情が

377 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/30(日) 20:48:54.66
>>374
ノイズやシミのようなはみ出しの不一致だけではなく
そもそもバンドの輝度が違う
輝度が違うからリング状の残差が出る

380 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/30(日) 20:50:02.37
>>375
誰だよそれ知らねーよ
どこの無名だよ

386 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/30(日) 20:53:15.98
俺の基準では、バンド比較した残差量を規格化して、たくさんの論文のバンドから取りヒストグラムをつくり、
そこで山中の論文の規格化残差量は統計的にどうなのか?とやることしか考えられない

少なくともそれをやる前に確率を口にするのは、根拠の無い思い込みを補強するための衒学的誤魔化しでしかない
ソーカルが批判したフランス思想家と頭の中が変わらんね

392 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/30(日) 20:56:58.85
>>383
マジ知らん
業績あんの?

>>390
なんだお前ら徹底的な権威主義か?
偉い先生が発表したらツチノコでも信じそうだなWWWWWW

400 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/30(日) 21:00:54.33
これが真っ黒に見える者のみが山中に石を投げなさい
http://i.imgur.com/etjczzl.jpg

401 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/30(日) 21:01:47.48
>>394
露光時間が違うと言うのか?
それをどうやって切り貼りして埋め込む
そんな跡は無いが

409 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/30(日) 21:06:42.90
これが真っ黒に見える者のみが山中に石を投げなさい
http://i.imgur.com/etjczzl.jpg