テスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
129名無しさん
130名無しさん:2014/02/28(金) 20:10:34.65 ID:???
>>129
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393084513/575-
575 :名無しゲノムのクローンさん :2014/02/23(日) 10:24:43.32
>>563
ストレスが脱分化を促すというのは既に知られているらしい

623 :名無しゲノムのクローンさん :2014/02/23(日) 10:55:15.93
>>615
だからいろいろなストレス要因を試したんだよ。
で、結果として酸処理が最適だったと。
全くもってノーマルな研究手順。

638 :名無しゲノムのクローンさん :2014/02/23(日) 11:03:59.52
iducedモデルの論拠はOct4-GFP+のポピュレーションをFACSで見てることもあるし
そのポピュレーションの刺激強度依存性を見てるし
transcriptomeも見てる。
Oct4-GFP+ポピュレーションの刺激強度依存性のデータはselectionモデルでは説明不可能。

645 :名無しゲノムのクローンさん :2014/02/23(日) 11:07:36.71
>>631
いやこいつの説明はあり得ないだろ
50umのピペットで5umの微小幹細胞にダメージ与えることは不可能だから初期化など起こるわけないとかデタラメ
所詮は広島なんつー地方底辺

MUSE細胞プロトコルにあるように
大きなチップのピペットであっても流速で細胞は死ぬ

権威主義のバカって自分の頭で考えられないんだな

653 :名無しゲノムのクローンさん :2014/02/23(日) 11:09:38.94
>>637
出来るかもよ。
もしかしたら、細胞内液の量の増減で脱分化するかもしれないし、何れかのイオン濃度を増減させる事で脱分化するかもしれない。
やってみないと分からないし、可能性は大いにある。

664 :名無しゲノムのクローンさん :2014/02/23(日) 11:12:40.01
赤フィルターとか
Flat grey squareとか
前スレでデタラメ罷り通っててウケるWWWWWW

本当に頭が悪いんだな生化学のやつらってWWWWWW

672 :名無しゲノムのクローンさん :2014/02/23(日) 11:14:36.04
バカどもの頭の中には
励起光カットフィルターとか存在しないわけ?
本当にレベル低いなWWWWWW

677 :名無しゲノムのクローンさん :2014/02/23(日) 11:16:02.38
>>668
思考停止したバカが予断で何でもかんでも捏造とか言い出してるだけ
ほとんどが誤った指摘だと判明したのに
その指摘したやつらを盲信してることは権威主義以外の何物でもない