名探偵コナンの『あの方』を予想するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
あの方の正体を議論しあい考察するスレ
2スレ作成者:2012/12/28(金) 12:02:44.20 ID:IiqhWIoX
そのスレはパート56です。パート55の続きです。
3名無しさん:2012/12/28(金) 12:12:12.48 ID:???
そういえば赤と黒のクラッシュにもキッドいたかもって聞いたわ
それで読み直してみたんだけど58巻でジョディが赤井に「寝てないんじゃない?」って言ってる時の赤井の顔がギャグ顔のような気がする!!
キッドだったりして〜〜…なんてそんなワケないか
4名無しさん:2012/12/28(金) 16:47:55.90 ID:iElmd4jp
テスト
5名無しさん:2012/12/28(金) 16:51:49.76 ID:???
なぜこの板なのだ?
6名無しさん:2012/12/28(金) 17:44:39.16 ID:???
立ててしまったものはもったいないし、実施56として使う?
次回から戻すとしてさ。
一応テンプレ↓

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || 名探偵コナンの『あの方』を予想するスレ 
 ||
 || ○質問の前にまとめサイト・過去ログを見よう
 ||
 || ○「実はボスの名前は既に原作のどこかにでている」
 ||
 || ○「黒の組織の正式名称をいうとボスの名前がバレる」
 ||
 ||  ※sage推奨  ※次スレは>>970           .Λ_Λ
 ||                             \ (・ω・`) キホンデス。
 ||                                ⊂⊂  |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧___     | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (  ∧ ∧__ (  ∧ ∧         ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧ __(   ∧ ∧__(   ∧ ∧
      〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
        〜(_(・ω・,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
          〜(___ノ   〜(___ノ  〜(___ノ

まとめサイト
http://anokata.xxxxxxxx.jp/

前スレ
名探偵コナンの『あの方』を予想するスレPart55
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1347056045/
関連スレ
名探偵コナン メインスレッド124
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1356484184/
名探偵コナン 176
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1354967107/
劇場版名探偵コナン 81
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1353491780/
7名無しさん:2012/12/28(金) 18:31:18.16 ID:???
FBInoボスジェームスブラックに1票
8名無しさん:2012/12/28(金) 18:47:06.30 ID:???
烏 なぜ啼くの
烏は山に
可愛い七つの
子があるからよ
可愛 可愛と
烏は啼くの
可愛 可愛と
啼くんだよ
山の古巣へ
行つて見て御覧
丸い眼をした
いい子だよ
9名無しさん:2012/12/28(金) 18:52:51.35 ID:???
wiki『七つ』という言葉が「7羽」を指すのか「7歳」を指すのかは明らかになっておらず
[1]、度々論争の種となっている。カラスは一度に7羽もの雛を育てることはなく、
7年も生きたカラスはもはや「子」とは呼べないためである。

この謎を扱った作品として『天才柳沢教授の生活』があるが、
その作中でも明確な結論は出されていない。

一つの解釈
「7歳説」への有力な手がかりとして、
野口雨情(作詞者)記念館の館長である雨情の孫娘が主張する、
雨情の息子(つまり館長の父親)がこの歌のモデルであり、
その息子が7歳のころに作られた歌であるという事実がある。
これは身内による主張であるため、説得力があるとする見方が存在する。
また、7歳という年齢は野口雨情自身が母親と別れた年齢と合致することから、
そこに関連性を見出す説もある。
また、この歌の元歌である「山烏」という詩が、1907年頃に作られており、
その中でも「可愛(かわい)七つの、子があれば…」と書かれていることからも
野口雨情自身の母への思慕の情や実体験からくる子供への思いが歌のなかで
「七つ」という言葉が一つのキーワードとしてあてられているのではないかと思われる。

なお、日本語の「七つ」という言葉はしばしば「多い」の意味で遣われるため、
具体的な数値でない可能性も当然ある。
10名無しさん:2012/12/28(金) 19:05:42.10 ID:???
・ウジョウルリ→毛利の同級生の女優
・作詞の小学校が茨城県
・7つの子→息子が7歳の時に何か?
---7歳≠カラスは7歳は子供では無い。
---7人の子≠カラスは7つの子を育てない=沢山の子を指す説

雨情の母校である北茨城市立精華小学校には、
昭和36年(1961年)に寄贈された歌碑がある[2]。
歌碑自体にはひらがなを多く用いた歌詞が刻まれているが、
陰に別にある副碑には原詩同様に漢字を用いて刻まれている[3]。
また、和歌山県すさみ町の日本童謡の園にも歌碑がある。
11名無しさん:2012/12/28(金) 19:15:40.68 ID:???
野口雨情記念 湯元温泉 童謡館サイトより引用

カラスの平均寿命は5〜7年ですが、
卵が孵化しても厳しい自然の中で生き抜くことは至難の業で、
約1年後の繁殖期まで、その大半は育ちません。
よって、七才のカラス説も成り立たなくなります。
では、この「七つ」とは一体なんの事なのでしょうか?

雨情はこの「七つの子」を人間の7才の子にだぶらせて書いたとも言われています。
「七つの子」には七五三の風習が隠されていたのです。
神様の加護により3才まで生きられた、5才まで育った、7才を無事に迎えられたという、
喜びとお礼参り、今後も元気に生きていけますようにという願いこそが、
七五三を生み、育んできました。
7才を迎えると、そろそろ抵抗力もついて、これからは何か変化が起こらない限り、
すくすくと育っていけるという特別の意味がありました。
つまり「七つの子」になって、親はやっと胸を撫で下ろすのです。
そういった親の想いを詩に表したのではないでしょうか。
12名無しさん:2012/12/28(金) 19:29:59.99 ID:???
野口雨情
「青い眼の人形」「赤い靴」「十五夜お月さん」「しゃぼん玉」など、多くの童謡を作詞した詩人

>雨情は、茨城県多賀郡磯原村(現在の北茨城市磯原)のこの家で生まれました。
>雨情の生家は、地方きっての名家で、水戸徳川家藩主の御休息所で、
>徳川光圀公(水戸黄門)もしばしば訪れたそうです。この家は、その景観により「観海亭」と命名されました。
>また、昭和42年に茨城県文化財に指定されています。
>雨情の生家は、今は一般公開されていて、誰でも入ることができます。

1882年 5月29日茨城県多賀郡磯原村(現北茨城市磯原町)に生まれる。
1901年 東京専門学校(現在の早稲田大学)に入学して坪内逍遥の指導薫陶を受ける。19歳
1901年 1月、父量平が村長在職中に死亡。郷里に帰り家督を相続して家業を守る。11月、高塩ヒロと結婚。22歳
ヒロは翌々年の明治39年3月9日に長男雅夫を生みました。
1906年 6月、樺太へ渡る。11月、上京し、西大久保に住む。24歳
1907年 北海道へ渡り、新聞記者となる。25歳
1909年 11月、北海道から郷里に帰るが、すぐ上京。27歳
1911年 母てるの死去をきっかけに郷里へ戻り、父の残した借財整理の傍ら、山林農場の管理などに携わる。29歳
1914年 湯本温泉芸妓置屋「柏屋」に逗留。32歳
芸者小すみは、芸子置屋「柏屋」の女将(本名:明村まち)となり、雨情は「柏屋」で3年半生活
1915年 5月、妻のヒロと協議離婚。33歳 6月に2児をひきとり、父と子で生活
1918年 水戸に出る。明村まちと別れ、中里つると結婚する。36歳
1920年 「金の船」に入社し、童謡を書き始める。38歳
1923年 中国東北地方を講演旅行。41歳
1925年 日本童話集の選者となる。43歳
1935年 日本民謡協会を再興し、理事長となる。53歳
1938年〜42年 中山晋平、佐藤千夜子らと朝鮮・台湾・北海道・九州を巡歴する。
1944年 宇都宮市外に疎開し、病気療養に専念。62歳
1945年 1月27日永眠。3月、磯原に埋葬。63歳
ttp://www.iwaki-cc.ac.jp/douyou/ujyotoyumoto.html
13名無しさん:2012/12/28(金) 19:40:00.94 ID:???
あの方=丹久枝?
14名無しさん:2012/12/28(金) 20:46:55.93 ID:???
>>10
雨城瑠璃は、自分も七つの子つながりであの方候補の
一人に考えたことはある。
15名無しさん:2012/12/28(金) 21:58:24.51 ID:???
あの方は阿笠
16名無しさん:2012/12/28(金) 23:49:29.03 ID:m1HSQHpO
「あの方」がベルモットへメールをしたことがあるので、あの方は生きていると思われる。
ただし、あの方の代わりとも言える
17名無しさん:2012/12/28(金) 23:55:40.44 ID:YZnYME+6
>>15

俺も阿笠があの方だと思う。
酒の名前にも『アガサ』あるしな・・・
18名無しさん:2012/12/29(土) 00:15:27.06 ID:pktbJuvQ
あの方は怪盗キッドのお父さんだと思う。もう死んだようだけど、黒羽ってカラスっぽくねww
19名無しさん:2012/12/29(土) 00:19:13.14 ID:B74VuPMo
灰原が薬の実験で、沢山のマウスに試したところ、一匹のマウスだけ幼児化したことがわかった
そうなると、灰原の母、父の研究段階でも、薬が100%完成していなかったことになる
ベルモットがもし薬を利用していたとすれば、ベルモットはかなり危険なかけをしたのではないか
また、あの方は薬の目的を満たしたベルモット(女優であることに加えて)に強く惹かれたのではないのか
20名無しさん:2012/12/29(土) 01:03:35.40 ID:B74VuPMo
>>19
続き
エレーナが薬を完成させるために娘とお別れをすると言った理由は、@ボスの命令で薬の効用をまずは自分(あるいは娘達)で確かめないといけなかったA道徳的にこの薬を完成させてはならないと考えたからだと考えられる。そして宮野夫妻は未完成の薬を飲んだ
50年もの間、あの方が生きていたとすると、70近くの年齢、慎重な性格(未完成な薬は飲まない)
政界、経済界に力を持っている方
作中に当てはまる人がいなさそうだからやはり名前だけ出た大黒かな?
21名無しさん:2012/12/29(土) 07:25:04.33 ID:???
あの方は全裸
22夜叉っち:2012/12/29(土) 07:34:39.45 ID:???
体内から毒が検出されない毒薬とは何だったのか
23名無しさん:2012/12/29(土) 16:02:36.21 ID:???
あの方は勃起不全
24名無しさん:2012/12/30(日) 18:12:48.93 ID:???
あの方は阿笠の初恋の相手。
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/12/30(日) 23:27:13.09 ID:???
>>7
ジェームズはFBIの部門のボスだろうね。
長官ではないよな
もっとも連邦捜査官が日本で活動しているというのが
設定ミスだと思っているけど
ICPOと同列に考えたのかね>作者
26名無しさん:2012/12/31(月) 01:44:31.16 ID:???
>>16
> ただし、あの方の代わりとも言える

このレス見てある本を思い出して、実は「あの方」って
ある人物の名を騙ったグループのことで、複数人数で
構成された影武者たちのことだったりしてwなんて思った。
27名無しさん:2012/12/31(月) 05:36:04.80 ID:???
あの方は非童貞
28名無しさん:2012/12/31(月) 10:47:33.16 ID:???
ネットであの方や組織の隠れ一員の候補見るまで、
平次が怪しいなんて思いもしなかったけど、
言われてみると変なとこがチラホラある。
それとも、深く考えない方がいい、ただの後先考えない
直球少年なのか…どうともとれるから平次は難しいな。

それに平次がそうなら父親の平蔵や母親の静華は
どうなのかとか、いろいろ気にはなる。
静華はいかにも組織関連で思わせぶりな現れ方した
から、一枚噛んでたら面白くはあるけどね。
29名無しさん:2012/12/31(月) 14:26:47.49 ID:???
警察関係者の可能性は高いよね
結構事件起こしてるのに尻尾掴めないのも
FBIが日本警察に黙って活動してるのもその為かもね
30名無しさん:2012/12/31(月) 20:19:05.49 ID:???
>>29
関係者って血縁者も含め?

前スレの意見にあった「あの方は平次の爺ちゃんでは?」ていうのが、
すごく面白いなと思った。
ただ「名前が出てる」っていう条件クリアしてないんだよね。勿体ない…。
31名無しさん:2012/12/31(月) 22:12:23.74 ID:???
あ〜確かにあれ面白かった
ジンとウォッカの会話の内容もあれだったら興味深い
32名無しさん:2012/12/31(月) 22:54:19.39 ID:???
あれ読んでると、「爺さん」っていうのは外してるとしても平次の
周囲の誰かか?と思わせるには十分だと思った。その例のレスに
> 平次は何度もコナンに黒の組織討伐の手助けをしている
って書いてあるけど、ちょっと調べたら平次とコナンのつながり
の一つとしてもう一つ面白いことが書いてあったな。

「コナン→新一に戻る時、何故か高確率で平次が近くにいる」ってこと。
正体を知ってるフォローできるお助けキャラとして便利だから?
ただし新一→コナンに戻る時には必ずしもいるとは限らない。

あと、話変わるけど、あの方のまとめサイトの管理人はここ見つけられて
ないみたいだね。さっき見たら「現行スレなし」に更新されてた。
やっぱり新しくたてたほうがいいんだろうか…(掲示板もないし、連絡
の取りようがないから教えられないし)。
33名無しさん:2013/01/01(火) 00:11:36.71 ID:???
死ね
34名無しさん:2013/01/02(水) 11:20:01.05 ID:???
あの方は目暮
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/02(水) 16:52:12.93 ID:???
正月休み向けの話題を見つけたので書き込むな
中高生でも分るネタと云うことでyrsk
ジェームズ・ブラックは組織の人間で,多分No.2だな
(今は格落ちしてNo.3かも知れないけど)
読み直して気付いた。キーワードはパンダカー事件の
『CoolGuy』
発言。
36名無しさん:2013/01/02(水) 18:26:33.35 ID:???
あの方=ポアロのマスター
…って言いたいわけじゃないんだけどさぁ、、
そもそも何故ポアロのマスターは出てこないんだ?おかしくね?
37名無しさん:2013/01/02(水) 20:21:10.26 ID:YENm06UY
>>37
店の奥でコーヒー豆すったりと、つまみもの用意してるから
あまり客前へ出れないんじゃないか
38名無しさん:2013/01/02(水) 20:22:07.95 ID:YENm06UY
>>37

36へだった。間違えた
39名無しさん:2013/01/03(木) 00:23:47.94 ID:???
>>29
警察関係者(原作のみ)を挙げてみた。ヒント「死者を甦らせ〜」も考慮して
身近に故人がいる場合は()内に。
≪警視庁≫
【刑事部】
・松本清長(妻)・目暮警部・白鳥任三郎・高木渉(先輩の伊達航)・千葉
・佐藤美和子(父親の正義、強行犯三係の松田陣平)・高木長介・弓長
・茶木神太郎・中森銀三・百瀬・トメさん
【交通部】
・宮本由美・三池苗子
【故人】
・佐藤正義・伊達航・松田陣平(親友の萩原研二)

≪その他≫
・服部平蔵・遠山銀司郎・大滝悟郎・横溝参悟・横溝重悟・山村ミサオ
・大和勘助・上原由衣(夫)・諸伏高明

≪現役警察の身内または元警察関係者≫
身内:・松本小百合(母)・目暮みどり(高校時の友人)・服部平次・服部静華・遠山和葉
・山村ミサエ・白馬探…etc
元警察関係者(警察学校も含):・毛利小五郎・鮫崎島治(娘の美海)・安室透(伊達航)

ごちゃついてて申し訳ない。wikipedia参照。多分忘れているのもいると思うけど…何せ連載
長いからね。安室はバーボン確定だが、一応入れておいた。
40名無しさん:2013/01/03(木) 00:31:50.27 ID:???
>>35
> 『CoolGuy』
> 発言。
それ、自分も気になって『何で「CoolGuy」?』
って前スレで訊いたら、「ジョディ先生から聞いたから
そのまま使ってるんじゃないの?」ってことで、とりあえず
落ち着いた。

>>36
余所の喫茶店のマスターなら出たことあるけどなw
作者がまだ外見きめられてないとか?
41名無しさん:2013/01/03(木) 01:34:05.11 ID:???
連投申し訳ない。
>>39ミスった。
× 目暮警部→○目暮十三

こうして見ると、下の名前解らない刑事多いな。
42名無しさん:2013/01/03(木) 07:44:30.80 ID:???
>>39
松本は森村もだな
43名無しさん:2013/01/03(木) 10:15:39.57 ID:???
何か松田はジンの変装だって聞いたんだけどさ
もしホントなら何のために警察にいたんだろうね?
44名無しさん:2013/01/03(木) 12:24:27.83 ID:???
ジン「わりと好きだったぜ あんたのこと」
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 16:43:48.25 ID:???
>>40
>「ジョディ先生から聞いたからそのまま使ってるんじゃないの?」
 俺もそう思って納得していたんだが,ジョディがコナンの事をそんな風に
 思っていなかったことに最近気付いた
 根拠:42巻FILE9 6ページ3駒目のジョディのセリフ
 勿論此処を読み直して,ジョディは「CoolGuy」発言をしてるよなと
 27巻FILE9 17ページで確認してみた。

 27巻で心の中で「coolguy]とささやいている人が42巻見たいな発言するわけ無いよな。
 それで次の言葉に注目してみた
 42巻FILE9 10ページ左下のベルモットのセリフ
 「・・・あなたに変装して・・・」
 そこで調べてみた,それまでにもジョディに変装したいたことがあったんじゃないか!

 あれれとなったわけだが27巻FILE9 18ページの彼女の部屋をみてピンと来た!
 この部屋は平次や蘭たちが訪ねたジョディの部屋じゃないと言う事に
 (1)34巻FILE3 14ページの右下の駒
  と
 (2)42巻FILE4 17ページの右下の駒
 の窓の作りは同じマンションなので基本同じだ
 幅二間の窓枠に1X0.5間のサッシが四枚。
 ところが
 (3)27巻FILE9 18ページの窓の作りは全然違う!
 サッシ一枚の幅は通常より広いし,窓枠全体も二間以上確実にある。
 部屋も広い。
 最近どこかで見た部屋だと思って確認したら
 ミストレFILE818 3ページに出てきたベルモットの部屋に酷似

 加えて27巻FILE9 18ページでの電話の内容と相手誰だよ?
 1.日本に来たばかりの人物の言葉とは思えない
   どちらかと云うと本来の目的を果たし人物が尚留まる時に使う言葉
 2.普段のジョディの言葉遣いと異なり過ぎ
   ベルモットのそれと言ったほうがピッタリ来る
 3.相手だれだよ?最初は赤井かなと思っていたが,後にジョディが赤井と
   面と向かって話している時の様子と違い過ぎる
   これが相手がジンで話しているのがベルモットだと言うのなら納得

 27巻のFILE7-9で描かれているジョディの姿って
 (a) 拳銃を両手で操れる。左なんか的も見ずに打ち抜いている。
   二元で逃走する時にベルモットが見せた射撃の腕に通ずる
 (b) ドライブテクニックが優れている
   赤黒でドライブテクの無さを指摘されたジョディとは思えない

 結論27巻のFILE7-9で登場するジョディはベルモットの変装。
 
 敷衍すると,二元まで学校以外で活躍した切れのいいジョディはベルモットの変装だった。
(授業の中身を知っていたのは新出先生として学校にいた時に盗聴していた)
 そうすると,後にジョディが腑抜けになってしまった理由も納得出来る。

 いづれにしても,本物ジョディはコナンの事をキッドとしか認識していない。
 その当人が上司に「Cool Kid! 切れ者の少年です」と云うことはあっても
 「CoolGuy]などと報告するはずがない。
 報告したのはベルモット。つまりジェイムズブラックは黒の組織の人間。
46名無しさん:2013/01/03(木) 18:47:13.81 ID:???
>>44
今思うとその言葉遣いなんかジンっぽいようなきがする…

>>45
二次元までって…
バスジャックの時のジョディは本人じゃないの?
まぁでもジョディが初登場したゲーセンの事件はベルモットの変装だったと思う
47名無しさん:2013/01/03(木) 19:01:17.96 ID:Gu6sybTJ
ジェイムズに関して怪しい部分は二つ
カポネ発言と灰原の反応
この二点ってまだ回収されてないよな?
48名無しさん:2013/01/03(木) 20:34:00.79 ID:???
いいねえ この典型的な考えすぎパターン
あの方スレらしくなってきた
でもバーボン始動から安室登場まで何年もかける
みたいな禁じ手をフツーに使ってくる漫画なんだから
あんまり考えすぎないほうがいいぞ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/01/03(木) 23:57:51.80 ID:???
>>46
 バスジャックの時は新出(ベルの変装)と一緒に出てるので当然除外
>>48
 NewYearバージョンと云う事でyrsk
50名無しさん:2013/01/04(金) 01:14:59.88 ID:???
>>43
松田刑事の出る巻を確認したけど、一応
全部右利きだったから…どうだろう。
ジンは左利きのはず。まぁ、ジンが実は両利き
もいけたとかなら話は別だけど。

>>45
すごいよく見てるな…w(あ、ちなみに自分>>40ね。)
ちょっと時間出来たらレスに出てる巻全部読み返してくる。
51名無しさん:2013/01/04(金) 01:15:30.83 ID:???
>>42
あ、忘れてた。
dです。
52名無しさん:2013/01/04(金) 09:56:45.04 ID:???
>>50
松田は右利きか…じゃあジンじゃないのか
53名無しさん:2013/01/05(土) 23:29:54.18 ID:???
あんまり根拠にならないかもしれないけど
鎮魂歌のポスターで松田とジンが別々で載ってたからやっぱりないんじゃなかろうか
ポスターには松田の相棒も載ってたぐらいだし
54名無しさん:2013/01/06(日) 12:10:40.45 ID:???
それって松田を載せてジンを載せなかったりジンを載せて松田を載せなかったら同一人物と解るから載せたのかもしれないよ
55名無しさん:2013/01/06(日) 17:44:50.90 ID:???
ああ まあたしかに
工藤とコナンも別々で載ってたし
でも(劇場版基準でなら)松田と松田の相棒程度ポスターに載せなければいいのに
劇中の大事な場面で佐藤の回想として出てくるならまだしも
56名無しさん:2013/01/06(日) 21:47:39.34 ID:???
確かに松田とその友だちは映画に出たことないのに
とはいえあれは意味ある事件だったと思う
犯人も「警察を殺せって子供の声がした」とか言ってたおかしな奴だった
57名無しさん:2013/01/07(月) 22:04:11.80 ID:eQ0QVz1r
前略、初めて投稿いたしますがコミック名探偵コナンの愛読者です
シェリー事、灰原哀を第一に愛している男です
さて、
あの方に対して、多くの推論が出ていますが
あの方が、シェリーを愛しているとの可能性はありませんか?
あの方からの携帯の送信でベルモットを自由にしすぎていると、ありました
シェリーについては不明ですが、沖矢昴が黒の組織のメンバーでも、あの方の指示ならば、
あの方がシェリーに手を触れるな、シェリーの身の安全を図れとの指示を出している事も納得できます
あの方の行動原理が分りませんが
シェリーへの愛が優先ならば、たとえ組織の存在理由に反しても灰原哀の幸福に動くと思うのですが
組織の存在理由が不老不死としても ある、人が言っていますが
ただ長く生きることに何の意味があるのか? 人が生きるとは何だ?
何をなすべきかが生きる意味だ、と自答しています
シェリーを愛しているならば、その愛に人生を費やす事が、あの方の存在理由とも思えます
昨日までの、私の行動と組織に反する事でもあるがシェリーの幸福が自分の幸福に繫がると 
あの方が思う事は無いのでしょうか 早々
付記 すれ違いで不愉快な思いをさせたなら申しわけありません
58名無しさん:2013/01/10(木) 00:40:36.37 ID:???




まで読んだ
59名無しさん:2013/01/11(金) 22:23:07.13 ID:BV+uYrCB
58氏 ありがとうございました
残りもよろしくお願いいたします
60名無しさん:2013/01/12(土) 03:15:36.17 ID:QEsPkFuY
光彦だよ
コナン灰原と同じ薬飲んで小さくなったんだよ
61名無しさん:2013/01/12(土) 03:21:53.08 ID:???
76巻でバーボンが「眠れ…友よ…」ってメールを削除するシーンがあったけど

伊達も黒の組織の一員だったってこと?
62名無しさん:2013/01/12(土) 03:23:46.47 ID:???
>>24
あの女何だったんだろな
ボスってどういう意味だろ
63名無しさん:2013/01/12(土) 08:46:57.95 ID:???
>>61
いや…組織にかかわる何かを調べてたんじゃないかって予想されてるよ
そして安室は実は警察官者とか…
6463:2013/01/12(土) 12:35:57.76 ID:???
×警察官者
○警察関係者

間違えた
65名無しさん:2013/01/12(土) 13:51:23.36 ID:???
>>63
それはたまにあちこちで言われてるね。
そもそも安室自体が独自に黒の組織に潜入して
色々と調べてるスパイなんじゃないかって。
だから密かに組織を潰したがってるベルモットと
組んで秘密裏に動いてるんじゃないかと。
66名無しさん:2013/01/12(土) 15:43:00.31 ID:???
345話ぐらいだったと思うけど
何でベルモットってアポトキシンの製造に反対してるの?

反対っていうか「恨むならこんな研究を始めた両親を恨むのね」って言ってたけど

組織の一員なのにわざわざ灰原を殺す必要なくね?(蘭がいたから死ななかったけど)
67名無しさん:2013/01/12(土) 18:53:19.52 ID:???
萩原か松田がバーボンで実はまだ生きてましたー的な
68名無しさん:2013/01/12(土) 21:26:21.88 ID:???
知恵袋みたら伊達と安室は警察学校の同期

的なこと書いてあったな
69名無しさん:2013/01/13(日) 13:58:06.46 ID:???
安室に関しては灰原殺す気マンマンだった時点で、
赤井みたいな潜入とはわけが違うと思うのだが。
伊達は本当に安室がどこで何やってるかは知らなかったっぽいし。
安室が警視庁まで来たのは、伊達を消しにきたのか何かを伝えるためだったのかは謎だけど。
70名無しさん:2013/01/13(日) 14:01:37.16 ID:???
77巻の最初のほうで伊達が

「そいつはガセネタだよ。(警察学校では)俺はいつも2番だった」
「お前(高木)みたいな優男だった」
「今はどこで何やってるかわからない」

っていってるから多分バーボンは警察学校の同期だったんじゃね
7169:2013/01/13(日) 14:12:48.35 ID:???
あ、ごめん。
灰原殺す気マンマンどころか生きたまま連れ帰るって言ってるわ。
まだ潜入の線は固いな。
72名無しさん:2013/01/13(日) 14:14:44.63 ID:???
灰原を殺そうとしてたのはベルモットだな

何でこんなに嫌ってるのか知らんけど
73名無しさん:2013/01/13(日) 14:31:22.49 ID:???
>>62
フサエの車に3人分の食べ物があった理由って結局明かされてないよな
あんな思わせぶっておいて全く消化しないなんて普通青山はしないし、完全に伏線だよなぁ
つかあのフサエと外人運転手は怪しすぎる
「次に会うのはそんなにかからない」って最後のコマも、灰原を見て言ってるんじゃないかな
74名無しさん:2013/01/13(日) 20:40:12.72 ID:???
>>70
伊達からのメールも持ってたしな
同期は確定
75名無しさん:2013/01/13(日) 20:51:30.04 ID:???
何を今更
76名無しさん:2013/01/13(日) 20:55:47.43 ID:???
銀杏色の初恋は意味わかんねえな

フサエが言った「私の正体は明かさずじまい」
母の再婚相手の友人が「OKボス」
ビリー「いや次に会うのはそんなに時間はかからないんじゃないかな」
77名無しさん:2013/01/13(日) 21:05:59.60 ID:???
フサエ=ベルモット
ビリー=ジェーズム
78名無しさん:2013/01/13(日) 22:03:27.58 ID:???
ビリーとかいうあんな脇キャラに『フサエの母の再婚相手の友人』なんて設定があるのは不自然すぎないか?
79名無しさん:2013/01/13(日) 22:28:18.13 ID:???
「ボス」は「社長」って意味で言ったんかな?

それならまあわかるけど
80名無しさん:2013/01/13(日) 23:35:05.23 ID:???
ボス=社長なら何もおかしくない。
81名無しさん:2013/01/13(日) 23:50:36.90 ID:???
それでもあと2つ疑問が残るわけだが
82名無しさん:2013/01/14(月) 00:13:51.48 ID:???
単純にあの話の『主題』に即して考えるなら、何も疑問はないと
思ったんだが…。
主題→博士の思い出(初恋?)の女性

> フサエが言った「私の正体は明かさずじまい」
→あの時、フサエは自分が「小学校の時仲良くしてもらったフサエ
です」とは一言も明かしてない。最後まで“他人”のフリを続けた
から「正体は明かさずじまい」

> ビリー「いや次に会うのはそんなに時間はかからないんじゃないかな」
→博士はフサエと勘付いていたから最後に「今でもイチョウは大好き
ですよ!」と声をかけた。
恐らく、ビリーはそこに二人の縁がまだ切れていないことを感じて、「また
近い内に巡り会えるんじゃないか?」って意味で「時間はかからないん
じゃないかな」。
83名無しさん:2013/01/14(月) 01:29:03.07 ID:???
わざわざ「三人分はあるぞ」って言ったのはもう1人誰かいたから?

2人しかいなかったから「二人分」でもなにも問題ないと思うけど
84名無しさん:2013/01/14(月) 01:42:23.27 ID:???
灰原が意外な人物って言ってるからフサエは関係なさそうだな
アガサの初恋の人だからまあ意外と言えば意外だけど
85名無しさん:2013/01/14(月) 03:58:38.35 ID:???
もう一つ重大な要素がある
アニメ版でのフサエの声優が増山江威子、ビリーの声優が小林清史という点
つまり、峰不二子と次元大介の声優
実際にコラボしたくらい青山はルパンが好きだし、新一の母親の藤峰有希子は峰不二子から取ったほど
こんな脇キャラの2人にこの声優を使うか?という疑問

ちなみにアニメの声優に関しては青山本人が指定することが多々ある
赤井秀一はシャア、安室徹はアムロと徹底してるし、ベルモット&シャロンはキシリアの声だし

再婚相手の友人1→ビリー(次元)
再婚相手の友人2→3人目の奴?(ゴエモン)
フサエ&フサエ母→(不二子)
再婚相手→(ルパン)

だったりして

あの方はホームズに対してルパン…みたいな
86名無しさん:2013/01/14(月) 04:10:00.17 ID:???
ビリーって奴の声が次元の声ってことは俺もわかったけどフサエって不二子だったのかよww

ゴエモンの声の人はググったらルパンにしか出てないから銭形?
87名無しさん:2013/01/14(月) 04:12:07.55 ID:???
ググったら銭形も違うっぽいな
88名無しさん:2013/01/14(月) 04:21:36.32 ID:???
確かに脇キャラに次元や不二子の声って怪しすぎるよな


容姿だけ見たらビリーはジェームズでもおかしくないな
声が高くなってるのがちょっと違和感あるけど


フサエはジョディの母親だったりして 金髪だし
89名無しさん:2013/01/14(月) 04:38:43.64 ID:???
烏丸黒幕説ってあるけど1回しか出てない奴(しかも名前だけ)が黒幕ってつまんなくね?

カラス 板倉の日記の「死者を蘇らせる」とかいろんな伏線あるけど
90名無しさん:2013/01/14(月) 09:35:04.00 ID:???
あの方は阿笠
91名無しさん:2013/01/14(月) 10:06:11.25 ID:???
アガサが1番怪しいけど作者が否定してるからなぁ
否定しておいて「実はアガサでした」っては言えないでしょ
92名無しさん:2013/01/14(月) 12:06:49.09 ID:???
>>88
ベルモットとジョディが対決した時に、ベルモットが
「焼け跡からはご両親の遺体しか出てこなかった」
って言ってるから替え玉にでもしてない限りは多分
違うと思う。

母親と言えば、話がそれるけど、世良の母親って
実は既に登場してる女性なのかって方が気になる。
やたら「ママは巨乳だから僕もその内に…」って
まるで「キミ(読者)たちは既にあったことあるはずだよ」
と言わんばかりの言い方…。
93名無しさん:2013/01/14(月) 12:47:45.00 ID:???
沖野ヨーコ怪しくね
何で1巻から出てるんだ

20巻ぐらいからでも普通にいいと思うんだけど
94名無しさん:2013/01/14(月) 15:50:05.49 ID:???
全く怪しくない
95名無しさん:2013/01/14(月) 16:57:57.30 ID:???
でもさ、一般人からすると、黒幕がマイナーな人物だったら「は?誰?」ってなるだろ
名探偵コナンはそれだけ国民的になったわけで、マイナーな人物は許されない
96名無しさん:2013/01/14(月) 17:06:02.93 ID:???
沖野ヨーコ…怪しいと思う
97名無しさん:2013/01/14(月) 17:58:24.07 ID:???
>>92
世良の母親って、=赤井の母親?すげー気になるけど

>>90,91
作者が何度も否定している以上に、作中描写が違うっつってるだろ
98名無しさん:2013/01/14(月) 18:06:14.15 ID:7767MKxd
>>76
>>母の再婚相手の友人が「OKボス」

こんな事言うシーンあったっけ?
99名無しさん:2013/01/14(月) 19:11:56.56 ID:???
>>98
確認したらアニメ編だけみたい
アニメ編にはあるよ

原作のほうには無いね
100名無しさん:2013/01/14(月) 23:04:23.19 ID:???
沖野ヨーコをわざわざ1巻から登場させる意味あるの?

小五郎が大ファン
テレビ局に顔が利く

ってことぐらいしかないけど
101名無しさん:2013/01/14(月) 23:17:18.08 ID:7767MKxd
>>99
アニメ編だけですか。
わかりました。
ありがとうございました。
102名無しさん:2013/01/14(月) 23:53:36.43 ID:???
今更なんだが、やはり厨房じゃなくて漫画サロンなどに板立てたほうがいいと思うんだ…
中身はどうであれ何年も続いているスレなんだから、ちゃんとPARTナンバーもつけて、
あの方スレまとめサイトにリンク貼ってもらおうよ・・・
103名無しさん:2013/01/14(月) 23:59:14.66 ID:???
てか何で厨房板に立ってんだ
104名無しさん:2013/01/15(火) 00:18:25.43 ID:???
フサエってベルモットに似てる
105名無しさん:2013/01/15(火) 04:43:58.74 ID:???
誰か立てなおせる?
106名無しさん:2013/01/15(火) 08:38:56.65 ID:???
あぁっ!!
世良が赤井の妹ってのはフェイクで沖野ヨーコが実はお母さんってのはないだろうか?
107名無しさん:2013/01/15(火) 09:07:57.04 ID:???
>>106
どういうことだよww

世良が赤井の妹じゃない←フェイク
はいいとして

沖野ヨーコが母親ってどういうこと?
世良の母親ってこと?
108名無しさん:2013/01/15(火) 09:15:17.13 ID:???
キールとエイスケが急に出なくなったのは面倒臭くなったからか?
エイスケは留学だからいいとしてキールは何で急に出なくなったんだ?
109名無しさん:2013/01/15(火) 10:03:54.71 ID:???
>>103
前スレの終盤で一人で連投してる荒らしっぽいのが
いたから、目くらましにここに立てたのでは?

>>107
例の薬飲んで若返ってるってこと?w

>>108
もしまたその姉弟が出るとしたら、いよいよ組織編も
大詰めになっていく気がする…何気にキールってボス
に連絡できる権限持ってるキーパーソンだし。
出てほしいような、出てほしくないような。
110名無しさん:2013/01/15(火) 12:48:42.79 ID:???
ベルツリーで黒の組織の新キャラ登場すると思ってたんだけどなぁ

出波茉莉とか関係者かと思ってた
111名無しさん:2013/01/16(水) 19:18:07.34 ID:???
次はスコッチでも出てくんのかな
112名無しさん:2013/01/16(水) 20:54:43.47 ID:7qLvbEab
どうせ>>1なんだろ?
113名無しさん:2013/01/16(水) 22:13:03.72 ID:???
「沖野ヨーコが何故あんなに早くから出ているのか」と逆の発想なんだが
「ポアロのマスターは何故いまだに出てこないのか」

きっと突然
「よぉマスター、なんだか随分ひさしぶりだなぁ」
「おっ小五郎ちゃん、また競馬かよ〜おまえさんも懲りないねぇ」『大黒連太郎(52)』

みたいな感じでコア読者の心臓を貫いてくるんだろう
コナンもバーボン安室に関して「なんでポアロのバイトだったかは謎だけど…」って言ってるしな

「 そ こ に い た の か 」
ってゆー灯台もと暗しオチ
これぞ『ただでさえ信じ難い人物』だ
114名無しさん:2013/01/16(水) 22:57:59.06 ID:q4naiV+2
烏丸いがい考えられない。メアドが伏線になってるじゃん
115名無しさん:2013/01/17(木) 00:55:34.85 ID:???
教えて
116名無しさん:2013/01/17(木) 01:25:35.89 ID:AKGrOHTY
わかんね
117名無しさん:2013/01/17(木) 03:56:33.95 ID:???
烏丸って死んだんじゃないの?
板倉が言ってた「死者を蘇らせる薬」で生き返ってたってこと?

でも名前しか出てないのに黒幕って
118名無しさん:2013/01/17(木) 18:20:22.61 ID:???
まだわからないの君達?w
揃いも揃って、まぁ^^プププ
119名無しさん:2013/01/18(金) 01:42:37.63 ID:???
どーせ阿笠博士と同姓同名の双子の弟だろ
んで、なんかどーでもいい回で兄(本物)に成りかわって登場してたってことにすればつじつまも合わせられる
120名無しさん:2013/01/18(金) 09:34:04.74 ID:???
そういやホームズのラスボスも双子だったな
121名無しさん:2013/01/19(土) 13:02:54.12 ID:???
何でポアロのバイトだったか?って小五郎に遠すぎず近すぎずな位置だったからとしか・・・
あと、なんで沖野ヨーコは1巻から出てるの?と言われても、
そんなん1巻から出ちゃいけない理由なんてないだろとしか。
何で目暮警部は1巻から出てるの?って聞いてるみたいな変な疑問。
122名無しさん:2013/01/19(土) 22:28:22.12 ID:???
沖野ヨーコいらねえ
大した設定もないし可愛くもないし
アニメオリジナルだけでいいじゃん
123名無しさん:2013/01/19(土) 22:50:10.88 ID:???
大した設定がないのに
怪しい
124名無しさん:2013/01/19(土) 23:46:31.98 ID:bahTZGLc
沖野ヨーコって当初、小五郎の趣味の扱いだったけど、後輩から実際にコナン達と触れ合うようになった希ガス
キールの件や今回のサンデー
125名無しさん:2013/01/19(土) 23:53:33.54 ID:bahTZGLc
>>124
間違えた。初期も沖野ヨーコはコナン達とからんでたな。
126名無しさん:2013/01/20(日) 08:52:15.24 ID:???
森敦士でファイナルアンサー
127名無しさん:2013/01/20(日) 17:17:59.76 ID:kjdYhvNN
探偵ごっこはそこまでだ。
128名無しさん:2013/01/20(日) 19:00:06.51 ID:???
>>127
ウォッカ「(ネタを)バラしやすかい?」
ジン「いや、チャカ(すのは)まずい」
129名無しさん:2013/01/20(日) 19:02:29.08 ID:???
森敦士は容疑者に入ってなかったのが怪しいな
130名無しさん:2013/01/20(日) 22:01:56.69 ID:???
ヤフーニュースで20歳になっても幼児のままっていう子の話が載ってるけどさ、
コナンの元ネタもそれじゃね?少なくとも、薬やら遺伝子云々が関わっているから
何かしら関係してるだろう。あの方は半世紀生きてるけど子供のままで歳を取れない。
だから歳を取る薬を作って普通の人生を送りたいとか
131名無しさん:2013/01/20(日) 22:12:49.21 ID:???
上の方のスレで話題に上ってる7つの子だが、7歳の鴉=子供じゃない
あの方は7歳くらいの見た目だが子供じゃなく大人であることを暗に表している
よって作中にでている子供、特に元太、光彦、歩美の3人が怪しいと睨んでるだが
132名無しさん:2013/01/21(月) 10:20:28.00 ID:???
あの方=酒巻昭
理由…@シルバーブレッド(銀の弾丸)といえば、吸血鬼を倒す武器。
 A吸血鬼は死者が蘇った不死身のモンスターのこと。
    灰原のいう、「思いも掛けない人物」とは、すでに死んでいるということになっている人物。(ホームズの短編に「サセックスの吸血鬼」というのがある)バールストン・トリック
B酒巻昭の代表作「虹色のハンカチ」の「虹」は七色。ボスのメアドも7つの子で、7が密接に関わっている。レインボーという名の、難易度の高いカクテルが存在する。これは7種類の酒を使って作る(おそらくボスのコードネーム)
C偲ぶ会は、一般的には酒巻が死んだことになっているので、組織が弱体化したと思った奴らを牽制するため。
D酒巻昭を偲ぶ会に、政財会の大物が沢山きたことから、かなりの影響力を持っていたはず
組織の目的…不老不死。
だから、肉体を必要としない人工知能の研究や、美國島にジンやウォッカが行っていた。
133名無しさん:2013/01/21(月) 12:46:16.53 ID:???
どこにボスバレしてんだよ
134名無しさん:2013/01/21(月) 16:08:26.29 ID:???
そういや灰原は何で坂巻監督を偲ぶ会に行ったんだろ

何か理由あったっけ
135 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/21(月) 20:04:03.40 ID:???
難しい
136名無しさん:2013/01/21(月) 20:27:59.71 ID:???
コナン汁小林先生のうんこくう
137名無しさん:2013/01/21(月) 22:52:46.65 ID:9/0Fvqvp
こうやって推理しててもいつになるやら
138名無しさん:2013/01/21(月) 23:15:06.49 ID:???
一番、怖いのは

とりあえず、黒の組織の日本支部を壊滅状態にし、クドウ新一に戻ることができたところで、一部完で終るとかな。

あの方結局誰か不明のままジ・エンド
139名無しさん:2013/01/21(月) 23:17:46.03 ID:???
>>138
いやもう作中に出てるって言ったからそれはなくね
140名無しさん:2013/01/21(月) 23:53:10.37 ID:???
>>137
5年くらいじゃないかな
141名無しさん:2013/01/22(火) 01:26:54.54 ID:XaZQnHOK
作中の灰原の性格が段々とかわっていくのがいいと思う
コナンやその仲間のおかげだと思う
142名無しさん:2013/01/22(火) 01:28:29.65 ID:???
灰原が沖矢のマフラーを取ろうとしたのは赤井だって気付いたから?
143名無しさん:2013/01/22(火) 11:33:41.23 ID:???
>>134
コナンが行くって言い出したからでしょ

>>142
むしろ変声機が無いかとか確かめるためじゃないかな
144名無しさん:2013/01/23(水) 13:57:24.83 ID:???
>>141
本来は明るいとまでは言わないけど今みたいな性格が遺伝されてたんじゃないかとおもうけど
組織と関わりがあったせいで普通な人生を歩めなかったからなかなかその面が現れなかっただけで
145名無しさん:2013/01/23(水) 17:06:54.17 ID:???
灰原が意外な人物って言ったからコナンに直接関わってる奴じゃないとつまんなくね
146名無しさん:2013/01/23(水) 21:52:29.94 ID:???
>>145
すると、事件に巻き込まれながらも、完璧なアリバイがあり、
容疑者にならなかったあの新聞記者が怪しくなるね。



よしてくださいよフフフ
147名無しさん:2013/01/24(木) 19:06:00.53 ID:???
全然関係ないけど世良の八重歯って何か意味あるの?
148名無しさん:2013/01/24(木) 20:35:34.82 ID:???
>>147
世良は、男と女の双子。
やたら女を強調してる時が「兄」。性別がバレたりしたら入れ替わってるのがバレるため、母親が巨乳だとかわざわざ言ったりする。
涙ぐんだりしてる時、乙女っぽい時が「妹」

ちなみに八重歯があるほうが妹。
149名無しさん:2013/01/26(土) 00:08:51.64 ID:yMEzGlQH
>>148
双子説はじめて聞いた。
ソースは?
150名無しさん:2013/01/26(土) 00:39:17.09 ID:???
出会いサイトの90%は悪質サイトが占めています。しかし、真面目に運営されているサイトを利用すれば素敵な出会いがあるのが事実です。下記サイトに限って【悪質行為等は絶対にありません】ので興味のある方はこの機会にもう一度お試しになってみて下さい。
◆総合ランキング◆
【第1位】ミントC!Jメール http://mimcj.info/
・会員数300万人
・業界No.1の人気と実績を誇る大型恋愛サイト
・20代の女子大生やOLなど若い女性が多い
・電話認証なし、サクラなし、迷惑メールなし
☆登録無料☆
151名無しさん:2013/01/26(土) 18:28:57.45 ID:mgeW6c0a
赤井秀一は生きてるんだと思う
沖矢昴になりすましたのは赤井秀一の姿のままでは灰原に合わせる顔がないので素顔を変えて見守ってるんだと。
152名無しさん:2013/01/26(土) 20:34:37.63 ID:???
沖矢になりすましてるのは、キールの件があるからだろ
153名無なしさん:2013/01/27(日) 19:56:42.01 ID:???
>>151,>>152
 両方正解です
154名無しさん:2013/01/29(火) 07:11:45.39 ID:???
ホームズが退屈を凌ぐために自分から事件を起こしてるみたいなホームズ黒幕説がある
つまりこれは新一による壮大な自作自演だったんだよ
155名無しさん:2013/01/29(火) 16:21:09.41 ID:???
出会いサイトの90%は悪質サイトが占めています。しかし、真面目に運営されているサイトを利用すれば素敵な出会いがあるのが事実です。下記サイトに限って【悪質行為等は絶対にありません】ので興味のある方はこの機会にもう一度お試しになってみて下さい。
◆総合ランキング◆
【第1位】ミントC!Jメール http://mimcj.info/
・会員数300万人
・業界No.1の人気と実績を誇る大型恋愛サイト
・20代の女子大生やOLなど若い女性が多い
・電話認証なし、サクラなし、迷惑メールなし
☆登録無料☆
156名無しさん:2013/01/29(火) 20:46:53.18 ID:???
何か、ふと想像したAPTX4869についての嫌な展開

ベルモットはどうやら年を取ってないみたいだけど、過去に
APTX4869を飲んでいて不老(もしかしたら不死にも)に
なっているんじゃないかという説をたまに見かける。
しかし、その説でいくとコナンや灰原もあの姿のまま年を
取らなくなってる可能性が…(あくまでもベルモットも若返って
不老だった場合だけど。単に不老になってるだけなら違うかも)。

他にもいくつか思いついたけど忘れた…
157名無しさん:2013/01/29(火) 22:35:07.73 ID:???
赤井=沖矢なのはいいとしてもライハ峠の焼死体は何だったんだろう
指紋も残ってたみたいだけど
158名無しさん:2013/01/29(火) 23:19:38.47 ID:???
>>157
うぉーい、過去スレ読もうぜ、とっくに結論出とるよ。
焼死体は楠田のだよ、コナンのケータイ、彼も触ってるでしょ、だから指紋もあった。
159名無しさん:2013/01/29(火) 23:21:31.44 ID:???
>>158
なるほど
ずっと疑問に思ってた
160名無なしさん:2013/01/30(水) 18:07:03.77 ID:???
この人はポアロのマスターじゃないよね。
http://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/3908f024b899a90124fd198e1d950a7b0308f572.jpg
161名無しさん:2013/01/30(水) 22:21:13.26 ID:???
あの方とは全然関係ないんだけど

シンフォニー号でコナンが「平次兄ちゃんならお魚さんと泳いでいるんじゃない?」って言ったけどあの電話は誰からだったの?
162名無しさん:2013/01/30(水) 22:54:33.87 ID:???
>>161
平次
163名無しさん:2013/01/30(水) 23:08:22.86 ID:n+IN9Ka7
最初は体内から毒が検出されない毒薬って設定だったのに…
それが偶然に副作用で体が縮んだって設定だった筈なのに…
164名無しさん:2013/01/31(木) 10:21:59.84 ID:???
ん?今もその設定だけど
じゃなきゃジンが新一殺しにくる
165名無しさん:2013/01/31(木) 14:21:02.23 ID:TbuzVaNZ
>>164
今もその設定なのに変わりはないが、当初予定していた設定とは随分変わったなって思う
いつからそんな壮大な薬になったんだか…
今では毒薬ですらなくなってないか?
166名無しさん:2013/01/31(木) 19:48:34.55 ID:???
試作段階のよくわからん薬を
持ち出して使ってたジン(笑)


何個か持ってたはずだから
コナンの他にも小さくなってるかもな
167名無しさん:2013/01/31(木) 19:49:39.09 ID:???
>>166
そうだな
光彦とか元太とか歩美とかな
168名無しさん:2013/02/01(金) 14:51:17.78 ID:WM1gEpjl
78巻の鍵穴キャラは39巻からの伏線がやっとあかされたのだから
板倉だと思っていたのに変装に決まっている火傷赤井って
おかしいよ今後さらに出てくるのでそのときに鍵穴にして
高飛車な女の正体はベルモットではないという伏線かも
有希子「ソフトを発注したみたい」
高飛車な女はベルモットはコナンと有希子の推測に過ぎないことに
注意 
169名無しさん:2013/02/01(金) 14:57:05.35 ID:WM1gEpjl
それにアニメでは高飛車な女は赤い口紅をしていて
つめも長かったけれどベルモットは紫の口紅に
短いつめでしたよねえ

ベルモットのほかに日本語と英語が使えている人って
ミステリートレインでテープに表向き死ぬと残した
宮野エレーナとか?
170名無しさん:2013/02/02(土) 13:13:36.89 ID:???
作者曰くボスのコードネームはないらしい
171名無しさん:2013/02/02(土) 13:48:24.97 ID:Gvy4Tosn
コナンはエレーナをエンジェルといっているけど
エレーナ=あの方では?
ベルモットはあの方は石橋を叩きすぎて壊しちゃうタイプ
といっているけど18年前初代ボスから組織を受け継ぐとき
表向き死んだがベルモットの変装なしには活動できない
身になったということではないのか
ベルモットにお前を自由にさせすぎたようだ早く帰っておいで
とメールでいっているし
エレーナは優しい女と思っていたら残酷なボスだった
という結末だったら読者は興奮するでしょうね

私は168に賛成です
172名無しさん:2013/02/02(土) 13:52:56.38 ID:???
>>166
人間に使うのは初めてって言ってなかったっけ?
173名無しさん:2013/02/02(土) 15:30:37.59 ID:???
新一に投与した時は初めてで、その後何人もの人に使った。
その全ての死亡を組織によって確認されたけど、新一だけ不明だったので
死亡に書き換えたと灰原が言ってる。幼児化はあくまでレアケース。

つか、最初から設定は変わってないな。最新の研究は灰原が携わった4869で、
真の目的は若返りに関連する何かだったけど、表向きは失敗の毒薬だった。
それをせっかくなのでジンが殺人に利用した。組織は本当の成果を知らない。
コナンは組織の目的を知らないので、毒薬と聞いて幼児化が副作用だと当初は勘違い。
真実を知ってる灰原だけが1人でニヤニヤしている状態。
174名無しさん:2013/02/02(土) 15:33:35.80 ID:???
7. 賛同いたします
みかんたらさんをはじめ、今回事件にあわれた被害者の皆様、
ただでさえ大切に育てた猫ちゃんたちを殺されて傷ついているんです。 
たくさん後悔して自分を責めていらっしゃるんです。 
批判する皆さん、そのお声ももっともだは思うけど、もうやめて欲しい。 
りえさんもおっしゃるように、あの犯人があまりに嘘が長けているんです。 被害者のみなさん、どうかご自身をこれ以上責めないで・・・
よく考えたら、ここまですごい事件ではないにしても、小さい虐待惨殺事件って、けっこういっぱいあ
りますよね。 その事件は「小さすぎて」風化していっています。 そのような事件が起こらないため
にも、この事件をけして風化させてはいけません。
「不審者情報のデータベース」化。
賛同いたします。
何かできることがありましたら、どうかお声がけください。
175名無しさん:2013/02/02(土) 15:57:41.85 ID:???
灰原は新一に投与したもの以外にも、いろいろ試薬作ってただろうし
その試作段階の薬を、ベルモットが飲んだのかな
APTX4869ができる前、NY編の時点でベルモットは若返っていたし
NY編の時点でシャロンがもう不老になってたっていう話は結構大きな収穫だよ
176名無しさん:2013/02/02(土) 17:52:55.50 ID:???
>>174
米花町や隣の杯戸町で、クラシックカーに乗った、銀髪長髪で服装は
黒づくめの不審者が時々目撃されています。
データベースに登録してください<(_ _)>
177名無しさん:2013/02/02(土) 21:00:31.32 ID:awZkwoFV
<<171

私もあの方はエレーナだと思います

41巻でテープのことがかいてあったのに鍵穴じゃなかったからです
もしかしたら最終巻の前の鍵穴になるのかも
178名無しさん:2013/02/02(土) 23:02:21.86 ID:???
黒幕は阿笠
179名無しさん:2013/02/02(土) 23:11:39.27 ID:???
エレーナがベルモットをお気に入りにしてる画が浮かばん
180名無しさん:2013/02/02(土) 23:40:26.33 ID:???
あの方はあのマジシャン
181名無しさん:2013/02/03(日) 00:49:04.51 ID:vn/3mcXv
他のサイトでは組織のボスは「ミネルバグラス」説でほぼ確定・・・みたいな
書き込みがけっこうあったけど。2chではあまりその説でてこないですね。
182名無しさん:2013/02/03(日) 12:43:50.81 ID:???
なぜミネルバ・グラス?
あの棒読みが黒幕な訳ねーよ
183名無しさん:2013/02/03(日) 13:15:34.86 ID:VunG67eP
<<177

私もあの方は宮野エレーナだと思います

鍵穴怪しくない?
184名無しさん:2013/02/03(日) 23:07:11.56 ID:???
41巻の鍵穴キャラが宮野明美なことを考えれば全くもっておかしくもないと思うんだけど
鍵穴キャラじゃないから怪しいってのも意味がわからない
185名無しさん:2013/02/04(月) 18:01:52.25 ID:JYg0DeXJ
だろうけど
正式なのはいらない ないやろ
186名無しさん:2013/02/04(月) 23:10:33.64 ID:Buv/nfVb
でもコードネームって全部酒だけど宮野をアナグラムすると
飲み屋になるじゃんエレーナも結構怪しいよ
187名無しさん:2013/02/05(火) 05:00:11.04 ID:???
飲み屋て…
せめてbarにしようよ
バー…バーロー!?
188名無しさん:2013/02/05(火) 22:34:08.55 ID:CyixmkXN
俺もエレーナ説に賛成!!

まとめサイトを見てるとエレーナだとつじつまがあう
気がするし
189名無しさん:2013/02/05(火) 23:42:09.19 ID:???
石橋を叩きすぎて壊すのがあの方
自分の娘に宛てたメッセージをテープに吹き込むのがエレーナ

この時点であの方とエレーナって繋がらない・・・
まだ宮野厚司の方がそれっぽい
190名無しさん:2013/02/06(水) 00:05:53.44 ID:???
ヘルエンジェルが実はエンジェルだったってのがあの話の見せ場だったのに、
やっぱりヘルエンジェルでしたってのは話としておかしいよ
191名無しさん:2013/02/06(水) 00:06:16.83 ID:???
組織名はナイトバロンってすごい納得出来ると思った
192名無しさん:2013/02/06(水) 03:23:21.67 ID:hCHvshT9
だろうけど ないやろ ぽいやつ
正式なのはいらない
193名無しさん:2013/02/06(水) 06:04:06.13 ID:???
弓長だな

ええ なんの根拠もありませんよ
194名無しさん:2013/02/06(水) 10:06:38.59 ID:???
あのおっさんか
あのおっさんのせいでこっちが苦しむ思いをさせられたのか
195名無しさん:2013/02/06(水) 10:07:48.31 ID:???
あの二人
196名無しさん:2013/02/06(水) 10:12:08.62 ID:???
なに歩きながら確かめてきてるんだよ
197名無しさん:2013/02/06(水) 10:21:12.22 ID:???
あそこの家のおっさんもか
198名無しさん:2013/02/06(水) 10:30:17.37 ID:???
あのおっさん
毎日何やってるんだろうな?
199名無しさん:2013/02/06(水) 13:09:12.21 ID:HzOmd8EA
ベルモットが灰原・灰原の研究を嫌ってる理由はわかったの?
200名無しさん:2013/02/06(水) 21:13:35.64 ID:hCHvshT9
なんでベルモはコナンが工藤新一とか灰原がエレーナの妹って知ってるのに報告しないの?
仲間?
201名無しさん:2013/02/06(水) 22:10:18.89 ID:FO9djZDk
YAHOOブログにめごというエレーナ説を唱えているとぼけた男がいるけど
麻里子という哀れな女がどんどんだまされているようだ・・・・
202名無しさん:2013/02/07(木) 02:11:26.07 ID:???
シャロン=クリスの変装ならNYで言った「私の後ろで父そっくりに変装してたのよ」みたいな感じのセリフは何だったんだろ
203名無しさん:2013/02/07(木) 05:00:52.11 ID:???
あの話は完全な虚構なのかそれともなにか意味があるのか…後者だと思いたいね

こっから妄想
シャロンの娘クリスは実在していてあのときの台詞どおりシャロンと敵対する存在
クリスはシャロンの憎む「愚かな研究をする」『宮野家』側に加担する者であり
NYで「タチの悪そうな友達とつるんでた」といったのは宮野家のこと(あの時点ではジンたちと思わせるミスリード)
クリスは宮野家の遺子である志保を守るべく水面下でコナンと結託
Okiya Subaru + Ind = Kurisu Binyaado として工藤邸にて志保を見守る

ミストレで目元が赤井に似ていたのはたまたま 読者の目の錯覚
204名無しさん:2013/02/07(木) 07:53:57.20 ID:???
最初は論理的だったのにこじつけアナグラム辺りからメチャクチャ
205名無しさん:2013/02/07(木) 14:00:34.26 ID:???
光彦しかいない
206名無しさん:2013/02/07(木) 15:41:36.20 ID:???
最近何かアナグラム出てきたっけ
どいとうかつきしか覚えてない
207名無しさん:2013/02/07(木) 19:45:14.05 ID:???
シャロンはアポトキシン飲んだことで若返ってるんじゃないの。若返ったことで組織にいた娘に成り代わってるとか。何で飲んだのかは分かんないけど…
何らかの理由で死んだクリスの復讐をボスにするために組織にいるんじゃない?クリスは自殺で、組織はその死を知らなければ成りすませる。
208名無しさん:2013/02/07(木) 22:17:36.03 ID:Do8mIqtR
でもコナンと灰原は10年若返ったけどシャロンが若返ったとすると
20年も若返ったこととなり矛盾が生じるわよ
209名無しさん:2013/02/07(木) 22:56:46.25 ID:???
>>207
> 何らかの理由で死んだクリスの復讐をボスにするために
それは昔にチラッと自分も考えたことがある。
娘じゃなく、両親や夫の可能性もあるけど。
もしそう(両親や夫の場合)なら、“若返り”という作用ではなく
“不老”という作用になった可能性もある。
若返ったんじゃなく、ジョデイの言う通り純粋に年とってないだけ
かなと。

あと、もう一つの可能性としてどうしても頭にちらついてしまうのは
ベルモット=(若い頃のシャロンの顔に整形した)エレーナ。
灰原を本気で殺しにかかっていたし有りえないっていうのは解ってる
んだけどね…。「長い間待ち望んだ“シルバーブレット”」っていう
言い方がどうもミストレ編のシルバーブレットの話とシンクロして
どうにも引っかかって…。
210名無しさん:2013/02/08(金) 00:31:59.86 ID:???
>>206
釣り師アモ(つりしあも)

並び替えると

もりあつし

森敦士「いいんですかぃ?あたしゃ書きますぜ」

あとは、茂足律(もあしりつ)
並び替えると

もりあつし

森敦士「よしてくださいよ」
211名無しさん:2013/02/08(金) 22:32:54.47 ID:XPGU8P8G
<<209

でもエレーナは英国人でベルモットはアメリカ人ですよ
ベルモットもこう言ってましたし
「恨むならあなたの両親を恨むのね」
一年前のNYの事件のようにシャロンの自作自演かも
212名無しさん:2013/02/08(金) 23:11:43.58 ID:???
>>211
そうなんだよね…。
この説は矛盾をあげつらえばいくらでもあるから(根拠<矛盾)
推理でも何でもないただの論理性のない直感話なんだよ。
213名無しさん:2013/02/08(金) 23:37:02.67 ID:XPGU8P8G
<<212

あと年齢的にも矛盾があります
214名無しさん:2013/02/08(金) 23:37:23.79 ID:CJZEeVsM
だろうけど ないやろ ぽいやつ
正式なのはいらない そうなんだ
215名無しさん:2013/02/08(金) 23:55:41.51 ID:???
>>213
うん…ただ、整形してるならありかなぁとだいぶ無理なこと考えた。
20巻に婆さんに整形した犯人が出てきたし。ごめん。

あと、もしかして2ちゃん初心者かな。レスくれたお礼に一応二つ
指摘しておく(よそで同じことやると「ググれカス」「半年ROMれ」って
怒られるから…)。
1、メール欄にsageって入れた方がいい。一応ルールね。
2、レス番つける時のマークが逆なのと、半角にしないと意味ないよ。
(例…>>213
余計なおせっかいだったらゴメン。
216名無しさん:2013/02/09(土) 00:23:03.83 ID:???
>>206
違う違う、>>203のこと言ってるの
タチの悪そうな友達が宮野家のことっていう考えまでは面白いと思ったのに
最後の1行の投げやりさとその前のこじつけアナグラムにガッカリしたってこと
217名無しさん:2013/02/09(土) 16:19:40.38 ID:???
黒幕はBARにいる
218名無しさん:2013/02/09(土) 21:29:43.22 ID:BzOGnYVY
<<189

でも娘の愛ゆえにっていうのもありじゃない?
エレーナがあの方だとすると
石橋を叩きすぎて壊しているよ
二代目あの方になると事故死偽装したものの
ベルモットの変装なしには活動できない身になったとか
219名無しさん:2013/02/09(土) 21:33:25.06 ID:BzOGnYVY
>>218

やっとできるようになりました
>>215さんありがとう!
220名無しさん:2013/02/10(日) 01:52:16.28 ID:???
どうして灰原の母親があの方になりえるのか
名探偵コナンという作品と作中の灰原のキャラ設定からまずありえないでしょう

消去法で阿笠定子以外あの方候補になりえる人はいません

コナン関係のスレで阿笠定子について言及すると
話題をずらそうとするレスが何年もずっとついてる傾向があると思う
名探偵コナンというコンテンツはみんながたかる金のなる木
あの方の正体はスタッフで知ってる人はそれなりにいるだろうし
そのなかで常にネットでチェックして定子に注目がいかないようにコメント残したりしてるだろう
やはり少しでも作品の謎を残して人気を長続きさせたいからね

それでもこれだけ人気のある作品なのに、あの方=定子が定着しないのは
あまりにもコナンファンが純粋すぎるからだろうね・・・
こゆこと書くと夢の中で黒ずくめにバットでぶん殴られそうで怖い
221名無しさん:2013/02/10(日) 12:47:41.43 ID:4SPLMB4Q
>>220

あなたはあの方の正体は定子以外の人だと考察するファンを
完全否定しましたね
その考察が的中していたらよかったねでおしまいだけど
はずれていたらコナンを侮辱した最低な読者として
伝説化されるでしょう
222名無しさん:2013/02/10(日) 12:49:18.33 ID:4SPLMB4Q
>>220

私はエレーナ説を支持しています
エレーナを消去できる理由を論述しなさい
223名無しさん:2013/02/10(日) 12:57:39.87 ID:4SPLMB4Q
>>220

あたしの友達のなかにベルモットが新出先生に変装
しているのを見破っていた伝説少年がいるの
よくもファン全員を純粋すぎるといったわね
(彼はあの方の正体をエレーナと考察しているのよ)
224名無しさん:2013/02/10(日) 19:19:54.24 ID:???
再び街中でマリオカートやってみた
http://www.youtube.com/watch?v=Z3wCtDovTdI
実写版 ドラえもん
http://www.youtube.com/watch?v=0nhkBvTWFII&;;;NR=1
実写版 ドラえもん OP
http://www.youtube.com/watch?v=nZin0yK72HU
もしもワンピースが実写化したら_part1
http://www.youtube.com/watch?v=NTjN_2hJy6I
もしポケモンの出来事が現実で起きたら
http://www.youtube.com/watch?v=Y-WMW-lRyO8
もしポケモンの出来事が現実で起きたら「2」
http://www.youtube.com/watch?v=WMd8hJIjf-c
もしポケモンの出来事が現実で起きたら3(字幕あり)
http://www.youtube.com/watch?v=ttiyWlhTcAo
実写版ポケモン
http://www.youtube.com/watch?v=t54hVzGOavU
実写版ポケモン2
http://www.youtube.com/watch?v=LVBzOWxFM_Y
実写版ポケモン3
http://www.youtube.com/watch?v=vxy3WT9q-_Y
実写版ポケモン4
http://www.youtube.com/watch?v=FbX38E1dV_g

http://www.youtube.com/watch?v=t5Pu3WK8pjk
ゼルダの伝説 万引きで武器屋の店主に殺されるリ〇ク
http://www.youtube.com/watch?v=SCGE2lB_WNo
225名無しさん:2013/02/10(日) 19:45:40.96 ID:g8Q5NhV8
まりもちゃんのおさんぽ
226まりも:2013/02/10(日) 19:46:46.79 ID:g8Q5NhV8
まりもちゃん
227名無しさん:2013/02/10(日) 20:22:50.16 ID:1bUu4lu4
あの方がまりもちゃんの訳ないわ!
53巻までに名前でてないでしょ!!
228名無しさん:2013/02/10(日) 22:08:54.52 ID:1bUu4lu4
>>218

なんかあたしもあの方がエレーナに思えてきた
229名無しさん:2013/02/10(日) 23:21:51.11 ID:???
>>220
定子さんはみんなぶっちゃけわすれてるだけなんじゃないかな…。
自分も候補見るまでさっぱり忘れてて、文字だけで名前出されても
どこに出てるか「???」って思ってた。

>>223
こっからは推理じゃなくて後出しの感想だけど…。
変装で思い出したんだけど、赤井に変装した安室とベルモットの絵って
見比べるとやっぱり微妙に違うんだよね。
後者の偽赤井は顎のラインが女性的…?って言えばいいのかな。
何かベルモット赤井はちょっと不自然さがあるんだよね。
まるで、先にベルモットを描いてからその線に沿って上に赤井を上書きした
…みたいな。
単に先生がたまたま偶然そう描いただけかもしれないけど、意識してた
のかな。初めて見た時は、何か違う…ってソワソワして落ち着かなかった。
230名無しさん:2013/02/10(日) 23:28:49.72 ID:???
>>220
定着して欲しいなら根拠の一つでも出してくれ
○○があの方!って言うだけなら誰でもできる

まさか、「アーント・アガサ」とか言わないだろうな?
231名無しさん:2013/02/10(日) 23:35:27.10 ID:bYK6+FVC
だろうけど ないやろ ぽいやつ
正式なのはいらない そうなんだ
232名無しさん:2013/02/11(月) 13:09:54.00 ID:YKhMhNie
>>229
新出先生のめがねのこともあるしあり得ないことではないかもね
233名無しさん:2013/02/11(月) 22:37:48.70 ID:YKhMhNie
>>228

ホームズにアイリーン・アドラーという女がいるけど
あの人って呼ばれているんだよね
その女はただ一人ホームズを出し抜いていて
アイリーンを別の読みをするとエレーナとなる
ちなみにアイリーンはアメリカ出身で後にイギリスに渡る
234名無しさん:2013/02/13(水) 14:28:03.25 ID:???
まりもちゃんって誰だよ
235名無しさん:2013/02/13(水) 14:29:29.64 ID:/6S0pkfh
あの方とは全然関係ないけどピスコの職業が自動車メーカー会長なのは何か意味あるのか
236名無しさん:2013/02/13(水) 14:42:01.60 ID:???
別に黒幕は灰原の母ちゃんでいいけどコナンと接点ないし「意外な人物」でもなくね

糞の組織の一員(灰原)の母親だし
237名無しさん:2013/02/13(水) 16:19:20.93 ID:???
うん、コナンの身近な人物だと思う
238名無しさん:2013/02/13(水) 18:11:19.12 ID:???
糞の組織
239名無しさん:2013/02/13(水) 19:17:59.74 ID:p9lVLKX8
俺は麦倉直道と俵芳治だと思ってる。
ハンカチもらった名簿の名前のふたりの名前の2列目続けて読むと「クラヨシ」になるし。
ピスコが銃を天井に向けた写真がとられたのも二人が映写機にカメラを仕組んだから。
(映写機を運ぶ人物の後姿が俵と合致)
目暮に麦倉の名前を呼ばれるコマでも俵はなぜか汗流してるし。
みじんこ
241名無しさん:2013/02/13(水) 21:10:24.68 ID:???
コナンってあと何巻出るんだろうな
ググったら100巻以内には終わらせるっぽいけど
242名無しさん:2013/02/14(木) 07:23:39.04 ID:???
このスレも光彦きゅん義理ミルクチョコレートがほしくて飢えてたみたいだね
光彦きゅんはみんなの分も光彦きゅん義理ミルクチョコレートを用意してくれてたみたいだから飢えもしばらくはおさまるね
光彦きゅんミルクどぴゅどぴゅ
243名無しさん:2013/02/14(木) 14:52:21.92 ID:???
森敦説があるけど

コイツが黒幕だったところで驚きもしないし「誰?」ってなりそう
244名無しさん:2013/02/14(木) 18:06:01.34 ID:pz52U5Vh
正味エレーナで決まりだろ
245名無しさん:2013/02/14(木) 18:45:46.69 ID:???
あの方=十兵衛
246名無しさん:2013/02/14(木) 20:26:47.94 ID:zg+K8oWj
もう阿笠博士でいいよ
247名無しさん:2013/02/14(木) 20:29:37.66 ID:???
沖野ヨーコだよ
キールの件も彼女を介してだったし
身近な人物特に女が容疑者になるとおっちゃんの推理が冴える
ラストに向けておっちゃんも活躍させようと思ったらこれ以上の適役はいない
248名無しさん:2013/02/14(木) 22:53:36.20 ID:TWZBwHq7
でも自分の部屋のマンションで殺人事件を起こされてましたよね
あの方の特徴に合いませんよ
249名無しさん:2013/02/14(木) 23:25:08.01 ID:B00aNEsR
あの方=高飛車な女=エレーナや
250名無しさん:2013/02/15(金) 02:08:55.96 ID:???
>>243
森敦士「ふふふ、おそろいですな皆さん」
251名無しさん:2013/02/15(金) 22:59:24.93 ID:XwRTuIQS
>>249
高飛車な女はエレーナでは?
エレーナは日本語を話せますよ
252名無しさん:2013/02/16(土) 01:01:34.72 ID:k5nNtK2w
だろうけど ないやろ ぽいやつ
そわなくてよい そうなんだ
253名無しさん:2013/02/16(土) 20:15:27.98 ID:???
高田正雄(69) 2008.6.5 川崎市
アパートの大家に餌やりを注意されて逆上し、サバイバルナイフで大家を刺殺、義理の娘に切り付け、
殺人容疑等で逮捕。
中田光一(70) 2007.7.27 大阪市
苦情を言いに来たアパートの隣人を包丁で刺し、殺人未遂容疑で逮捕。
中島数男(73) 2005.4.24 兵庫県尼崎市
猫の餌付けに苦情を言った人の部屋へ包丁を持って押し込み乱闘に。暴力行為(脅迫)容疑で逮捕。
荒木正道(60) 2005.8.29 埼玉県吹上町
猫糞で迷惑していた隣人を金属バットで小突くなどして、傷害容疑で逮捕。
藤田英久(52) 2003.12.8 大阪府貝塚市
電車に轢かれた猫の仕返しに、線路に自転車のタイヤや段ボール、石などを置き、往来危険容疑で逮捕。
静岡県伊東市の老人(81歳) 2006.8.24
ペット禁止の市営住宅で猫を放し飼いしていることを市に告げ口されたと妄想、上の階に住む姉妹に
言い掛かりを付けた挙げ句にノコギリで殴り、傷害容疑で逮捕。
254名無しさん:2013/02/16(土) 21:45:25.37 ID:sbqzlYhk
>>253
あの方はそれ以上のことを平気でするんでしょうね
255名無しさん:2013/02/17(日) 02:08:35.10 ID:???
あの方は指示は与えるけど自分の手は汚さなさそう
256名無しさん:2013/02/18(月) 22:26:51.34 ID:???
おちんぽくわえたコナン君
お〜おっかけて〜♪
257名無しさん:2013/02/19(火) 10:03:15.29 ID:PqK+afCE
だろうけど ないやろ ぽいやつ
そわなくてよい そうなんだ
258名無しさん:2013/02/19(火) 11:36:32.98 ID:PqK+afCE
赤井秀一の声優って奇面組の諸星だいの声優じゃないよね?
259 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2013/02/19(火) 14:19:46.94 ID:vmPcCRcs
66巻の映画館の白鳥の話って地震あったの?

あの部分カットされてるけどただのハッタリなの?
260名無しさん:2013/02/19(火) 19:02:44.08 ID:???
地震あったよ?
カットされてないよ?
映画途中で灰原が叫んだろ?あれが伏線
映画で怖がってるようにミスリードさせて、本当は地震で怖がってた
261名無しさん:2013/02/19(火) 19:06:17.29 ID:vmPcCRcs
>>260
あれが地震かよww
262名無しさん:2013/02/19(火) 19:49:42.09 ID:???
あかさたなの真実

20 あかさたなLO ◆VEKkKkkKkk 2012/10/18 15:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して
>>1
さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい

22 薔薇と百合の名無しさん 2012/10/18 15:26:29 ID:pWJR67RN
>>20

間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
263名無しさん:2013/02/20(水) 11:01:32.91 ID:04V7RgNF
コナンの正体知ってる人は敵味方合わせて誰がいるんですか?
264 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/02/20(水) 21:09:40.07 ID:sISVWJgb
前から気になってたんだけど
灰原ってなんで阿笠の家の前で倒れてたんだろ
265名無しさん:2013/02/20(水) 21:57:38.99 ID:???
266名無しさん:2013/02/20(水) 22:44:37.81 ID:???
出会いサイトの90%は悪質サイトが占めています。しかし、真面目に運営されているサイトを利用すれば素敵な出会いがあるのが事実です。下記サイトに限って【悪質行為等は絶対にありません】ので興味のある方はこの機会にもう一度お試しになってみて下さい。
◆総合ランキング◆
【第1位】ミントC!Jメール http://mimcj.info/
・会員数300万人
・業界No.1の人気と実績を誇る大型恋愛サイト
・20代の女子大生やOLなど若い女性が多い
・電話認証なし、サクラなし、迷惑メールなし
☆登録無料☆
267名無しさん:2013/02/20(水) 22:46:08.83 ID:???
ディルレヴァンガー グロ注意
before
http://www.rak3.jp/home/user/inuneko/2.jpg
after
http://kiki.ms/sonota/kogenta/neko003.gif
268名無しさん:2013/02/20(水) 23:27:48.58 ID:???
>>267
グロ
269名無しさん:2013/02/21(木) 21:18:35.84 ID:???
>>266
真面目に運営しているサイトはこんなこと言う必要ない
サイトの広告文句ならの話だが
270 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) :2013/02/21(木) 23:08:24.99 ID:???
ジンとシャロンって何?
271名無しさん:2013/02/22(金) 01:09:17.63 ID:???
澄子!いつもの歌だ!
元気もりもり、うんちもりもりで、フルパワーあんうんちをお見舞いだ!

うんちのうた(うんちまん&小林澄子デュエットキャラソン)

うーんちーうんちうーんちー
うーんちーうんちうーんちー
うーんーちうーーんーーちーー

うんちうんちん
うんちうんちん
うんちうんうん
うんちうんうん
うんちうんちんうーんーちーんーうーんーちーんー
うんちうーんちうーんちーうんちうんちうんーちんー
うーんちー
うううううううううううううううううううううんちっ!

うーんちーうんちうーんちー
うーんちーうんちうーんちー
うーんーちうーーんーーちーー
うんち♪
うーんちーうんちうーんちー
うーんちーうんちうーんちー
うーんーちうーーんーーちーー
(うーんちーうんちうーんちー)
(うーんちーうんちうーんちー)
(うーんちーうんちうーんちー・・)
272名無しさん:2013/02/22(金) 02:58:26.54 ID:???
>>263
味方
阿笠博士
工藤優作・有希子
服部平次
灰原哀(宮野志保)
本堂瑛祐


シャロン・ヴィンヤード(ベルモット)

故人
宮野明美

微妙
赤井秀一
ジョディ・スターリング
ジェイムズ・ブラック
世良真純
273名無しさん:2013/02/22(金) 04:34:43.37 ID:???
アムロってCIAじゃないの?
ガンダムでアムロとシャアってライバル的な関係だし、FBIのライバル的存在ってCIAかなって思ったんだけど。
そしてアムロが赤井を敵対視してるのはアムロも赤井の彼女のことが好きだったからとかかな
274名無しさん:2013/02/22(金) 08:07:30.85 ID:???
ジョディはもう流石に味方に入れてやれよ
275名無しさん:2013/02/22(金) 11:37:19.15 ID:???
原作のキッドは正体知ってるのか?龍馬エピソードの時、キッドに母親の話してたし
276名無しさん:2013/02/22(金) 12:46:34.08 ID:???
>>274
あ、「微妙」ってのは「正体を知ってるかどうか微妙」ってことね
ジョディ以外のメンツはたしかに敵か味方か分からない的な意味で「微妙」だけどw
277名無しさん:2013/02/22(金) 13:18:09.55 ID:???
世良は何か昔から知ってた的な感じなんだけどなぁ
278名無しさん:2013/02/22(金) 13:35:42.49 ID:???
>>276
そういうことか
すまんな >>263を見ずに言ってたわ
279名無しさん:2013/02/22(金) 18:00:04.56 ID:???
168 あかさたなLO ◆VEKkKkkKkk sage 2013/02/12(火) 10:02:15.88 ID:PazGUi3g
一昨日久しぶりにアナルセクロスしたんだけど、
お尻がピリピリ痛い。
血は出て無いみたいだけど中が擦られると痛くてねぇ
これって痔かしら?
280名無しさん:2013/02/22(金) 19:45:41.75 ID:???
黒幕の名前が出てるって言ったのって53巻ぐらいのときだっけ?
281名無しさん:2013/02/22(金) 19:57:39.62 ID:???
#969#6261

の数字って何か意味あるの?
ただ適当に並べただけ?
282名無しさん:2013/02/23(土) 08:38:23.10 ID:???
七つの子の音階になる数字じゃないの
283名無しさん:2013/02/23(土) 11:58:13.71 ID:???
携帯でその数字を打ってみよう!
284名無しさん:2013/02/23(土) 13:41:24.49 ID:???
スマホじゃ意味ないと思うけど
285名無しさん:2013/02/23(土) 14:49:03.95 ID:???
黒幕は俺
286名無しさん:2013/02/23(土) 19:08:07.47 ID:???
工藤優作説って年齢はどうなんの?
37歳(ぐらいだっけ?)で黒幕って

20歳ぐらいの時から組織に関わってないとピスコの言う長い間仕えてるって微妙じゃね
287名無しさん:2013/02/23(土) 19:52:28.34 ID:???
29歳の安室が18年前に死んだエレーナと会ってるっておかしくね?

安室は小5の頃にはすでに黒ずくめのメンバーだったってことになるぞ

もしそうなら黒ずくめに居ながらも警察学校へ行ってたのか?
何のために?
288名無しさん:2013/02/23(土) 20:45:23.49 ID:???
黒の組織のメンバーや板倉とかの年齢を考えると黒幕は50歳以上じゃないとなんか変だよなぁ
ピスコが長年仕えてたって言うぐらいだし

死んで今の黒幕が2代目なら工藤優作とかでもまあわかるけど
289名無しさん:2013/02/23(土) 21:14:04.08 ID:???
灰原登場回で年齢がわかってる範囲で50歳以上を集めてみた
TVオリジナルを除いて53巻まででね

File129 黒の組織から来た女 広田正巳(61)南洋大学教授 広田登志子(53)妻
File136-137 青の古城探索事件 間宮マス代(83)間宮家現当主
File138-139 最後の上映殺人事件 村松昭雄(62)映画館主
File146-147 本庁の刑事恋物語 増尾桂造(53)東都銀行杯戸支店長
File176-178 黒の組織との再会 三瓶康夫(62)プロ野球球団オーナー 俵芳治(58)大学教授 枡山憲三(71)自動車メーカー会長 呑口重彦(56)政治家
File205-206 本庁の刑事恋物語3 猿渡秀朗(50)高校教師 猪俣満雄(50)金融会社社長
File212-213 きのこと熊と探偵団 雑賀又三郎(67)ハンター
File246-247 網にかかった謎 荒巻義市(51)漁師
File312-313 夕陽に染まった雛人形 観野弥生(78)津曲水貴(54)コレクター 三重芳春(55)骨董品鑑定士
File340-341 トイレに隠した秘密 出島壮平(54)デザイン事務所社長
File385-387 ストラディバリウスの不協和音 設楽調一朗(72)設楽絢音(68)設楽弦三朗(60)津曲紅生(54)
File401-402 宝石強盗現行犯 猫田栄信(51)猫田食品輸入会社 社長
File454-455 ひっくり返った結末 萬田年久(53)時代小説家

俺が勝手に50歳以上って決めつけてるだけだから40代30代の可能性もある
ちなみに板倉さんは45歳ね

もしかしたら灰原が出てない回で登場してる可能性もあるけど
290名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:52.78 ID:???
すまんストラディバリウスの回は出てなかった
声の出演はなしってあるから多分回想シーンかな
291名無しさん:2013/02/23(土) 23:56:30.03 ID:3AGo9mSJ
俺はシャロン・クリス別人説を支持するな
シャロンが若返ったとしたらコナンと灰原が飲んだ幼児化薬とは
別の薬を飲んだこととなるからな
(コナンの薬は約10年若返るがシャロンとクリスの年齢差は20歳)
指紋が一致したといっても
クリスがシャロンに変装している間にFBIが指紋を採取した可能性が
あるからだ
292名無しさん:2013/02/24(日) 00:11:35.57 ID:???
別人説もなにもクリスの老けメイクなんだが
293名無しさん:2013/02/24(日) 00:27:26.25 ID:???
ベルモットが何であの薬を嫌ってるのかが謎
294名無しさん:2013/02/24(日) 00:50:34.33 ID:???
別の薬も何も薬の効能は個人差があるだろ。シャロンも美魔女(笑)かも知れないし
295名無しさん:2013/02/24(日) 01:06:33.04 ID:???
ベルモットが薬を使ったから年を取らないのかは知らないけど
シャロンはクリスの老けメイクって書いてあるだろ
296名無しさん:2013/02/24(日) 12:41:36.65 ID:???
わしじゃよ
297名無しさん:2013/02/24(日) 18:53:35.80 ID:bt4h9xyK
>>295
ベルモットがそう言っただけでうその可能性もあるよ
私も別人説を支持
298名無しさん:2013/02/24(日) 19:07:25.26 ID:???
いやそれを言ったのはベルモットじゃなくて工藤有希子なんだけど
299名無しさん:2013/02/25(月) 19:42:33.68 ID:???
598 あかさたなLO ◆VEKkKkkKkk sage 2013/02/23(土) 18:24:16.31

高校生の頃、初めて自分で出した糞を食べてみた。
もともと興味があって臨んでみたことだけれど、最初はかなり勇気がいった。
新聞紙の上にキッチンペーパーを敷いて、そこに放り出した糞を目の前にした時の興奮。
あまりの悪臭に何度か躊躇って、ようやく口に入れた時のなんとも言えない高揚感。
当時は家庭の事情で一人暮らししていたから出来たことだけれど、大学進学をきっかけに
実家に戻るまでの一年間は下痢をした時以外はほとんど毎日食っていた。自分でもそうとう
変態な行為だってわかっていたから、付き合っていた人にも言えなかったけれどね。
300名無しさん:2013/02/25(月) 22:16:08.20 ID:???
あかさたなはスカトロホモ
301名無しさん:2013/02/27(水) 01:02:19.49 ID:???
なんだって?

ほのぼの雑談♪にどや顔で、必死に仕込んだ誤字仕込み罠

>昨日2013/02/26付け>>594のスレに指名アンカー

が可笑しいって?
どれどれ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1360638695/38

あれ? これの事かな?
誤記>>594のスレに指名アンカー
   ↓    ↓
正解>>594のレスに指名アンカー

なるほど、確かに指名アンカーにスレ呼ばわりは無いよなw





で、二段誤字仕込み罠(いわゆるダブルトリップ)に見事にハマったおバカさん、乙!

※まさかココで>>594表現に、>>594だぞウンヌンってな短絡思考で噛み付けば、トリプルドアホウとなる大失態までは晒してないよねw
302名無しさん:2013/02/27(水) 07:37:33.78 ID:SvJae9Qw
まだこんな下らない議論してんの??
あの方=阿笠だよ
間違いないし決定してるっての。
303名無しさん:2013/02/27(水) 11:27:35.71 ID:???
森永が言っていた「半世紀前から研究してる」発言

・もしボスが変わらなかったら年齢は70歳以上は確実

普通10代で組織とか立ち上げないしそんな研究しない

容姿はベルみたいに若い姿に変装してるかも
………………………………
もし二代目が引き継いでるなら恐らく後継者は初代の血縁者(娘、息子、甥、姪)

こんなヤバい組織は信用出来る人物じゃないと継がせられない
304名無しさん:2013/02/27(水) 23:42:23.80 ID:???
>>302
吊りなのかマジなのか知らんがもうこのスレくんなよ
お前の頭の中では原作者が否定したにも関わらず決定してるみたいだし
305名無しさん:2013/02/28(木) 21:21:29.37 ID:???
185 ねこ耳と愉快な仲間達LO ◆VEKkKkkKkk sage 2013/02/28(木) 17:50:23.05 ID:FTBJFGndO

最近はまってるのが、ノンケの20位の男の子のおちんちんを突然触ることなんだ
今日もコンビニで立ち読みしてた学生風のイケメンに後ろから手を出したの
そしたら、イケメン君トローンとした目になって速攻勃起した
かわいいからスコット意地悪して触ったり触らなかったりを繰り返してたらその子がいきなり耳元で
『もう我慢できません!』ってw
しょうがない坊やをコンビニのトイレでフェラしてあげてそのままお尻に挿入してもらっちゃった!
あのイケメン君こっちの世界に来ちゃうのかなぁあw
306名無しさん:2013/02/28(木) 23:21:19.20 ID:QuxKOr4t
豊永さんのほかにもバラバラ死体の女性二人。ピル治験の“怪”
1987.07.09 毎日新聞東京夕刊より引用 *管理者

昨年秋、デンマークのコペンハーゲン港でバラバラ死体で発見された東京***********、
無職、豊永和子さん(当時二十二歳)は、西独の臨床薬理試験会社で新型のピル(経口避妊薬)の
臨床試験治験者となるアルバイトをしたあと被害にあったが、
同試験会社の治験者となった若い女性が、豊永さん以外にも二人、
西独国内で同様のバラバラ死体になって発見されていたことが九日までにわかった。

警察庁など警察当局がICPO(国際刑事警察機構)などを通じて得た情報から判断したもので、
いずれの事件も未解決。地元の西独のフライブルグ警察では、
三件とも同試験会社と何らかのかかわりのある同一犯による犯行とする見方を強め、
関係各国の警察当局に捜査協力を要請しており、
日本、デンマーク、西独を結ぶ異例の国際捜査が展開されることとなった。

ICPOを通じた情報によると豊永さんだけでなく他の二人もバラバラ死体。
見つかったのは一九八二年と一九八五年で、いずれも豊永さんがアルバイトをつとめた
臨床薬理試験会社がある西独・フライブルグ市内で発見された。
被害者については若い外国人女性としており、国籍、氏名など詳細は明らかにされていないが、
日本人ではないらしい。二人とも豊永さんと同様、同試験会社で治験者をつとめたあと、殺
害されたことまではわかったが、殺害の動機や犯人像は絞りきれていないとしている。

フライブルグ警察当局は、今回の豊永さんのバラバラ死体は隣国デンマークのコペンハーゲンで
見つかったものの、同じピル治験者であり、殺害方法も酷似している点を重視。
同一犯による犯行である疑いが極めて濃いとしており
1)同試験会社に関係する変質者らの犯行
2)同試験会社の治験をめぐるトラブルに引き込まれたことに伴う謀殺−−の両面から捜査を進めている。

すでにウィスバーデンの西独ICPOが、日本の警察庁やデンマーク警察当局などに、
ヨーロッパを舞台とした広域連続殺人事件の疑いで捜査協力要請の手配を出している。

これまでの調べによると、豊永さんは昨年五月二十日、成田空港を出発。
西独に本社のある臨床薬理試験受託会社「******」のピル臨床試験を受けるため、
他の日本人女性四人とともにフライブルグ市のホテルに昨年九月中旬まで滞在。
一日約一万円の報酬を受け取った後、同月十七日、イタリアに出国。
ローマ、ベネチアなどを見物した後、オランダ、スウェーデンなどを旅行。
同年十月四日、日本の家族に「コペンハーゲンから南ヨーロッパを回る」
と手紙を出した後、消息を絶っていた。

日本側で治験者を募った代理店は東京***区にある「******」社だった。

※その後、臨床薬理試験受託会社は会見で豊永さんが治験を受けたことは認めたものの、
事件との関係と、他の2名の女性が治験を受けた事実は無い、と表明した。
307名無しさん:2013/02/28(木) 23:27:26.12 ID:???
あの方は

・冷血感のジンが心の内はどうあれ表向き命令に従う人物
・ベルモットを「お気に入り」としており、ベルモットの勝手な行動に気付きながらも殺害命令などは出さない人物
・かと思えば長年仕えていたピスコはあっさり殺害命令を出すビジネスライクな人物
・石橋を叩きすぎて割ってしまうほど慎重さが仇になる人物

これらに当てはまる人
いる?
308名無しさん:2013/03/02(土) 08:47:01.74 ID:???
>>307
あんまりそういう人はこのスレに来ないんじゃないかな?
309名無しさん:2013/03/02(土) 12:50:06.64 ID:???
35.雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:♂二児の親父日付:2月23日 8時34分

何を勘違いしたのか、雄同士で交尾をしてしまいまし た。 ちなみに、雄の交尾回数は1回だけなのでしょうか。 今後、雌との交尾は可能なのでしょうか。

38.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前: ねこ耳と愉快な仲間達LO ◆VEKkKkkKkk :2月23日 10時24分

私の経験上、雄野郎同士でというのはよくあること、 というか私自身もよくします。
雌なんかよりもよっぽどいいと思いますので、こちら の世界にどっぷりハマってみては? それはそうと回数の件ですが、私はネコなのでタチ次 第では何回でもイけますよ。
但し、野郎の体力とタチが種汁ドロドロのケツマンコ を嫌って逃げなければ…。 また回数が多くなると体力を消耗して早くおイキにな られます。

39.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:♂二児の親父日付:2月24日 5時55分

お返事ありがとうございました。ですが、 何か重大な勘違いをされているようで、お互いの文章 に大きな食い違いがあると思われます。 私の文書に至らない点があったようなので御詫び致し ます。 上で相談したカブトムシは別の巣箱に異動させまし た。
310名無しさん:2013/03/03(日) 14:36:59.29 ID:???
>>307
何か、そう書き並べられるとあの方は二人以上いるような気がする不思議…。

亀レスで申し訳ないけど
>>293
個人的には旦那さんか両親(下手すると娘のクリス)を、薬の研究が原因で亡くした
んじゃないかと思った。

>>286
コナン考察本では有希子の2歳上じゃないかって書かれてた。
根拠は映画のベイカー街の亡霊に、優作の「大学時代の悪友」として出てた樫村が
39歳だったから。
ただし、大学なんて色んな年齢の人が来るから、浪人とかしてたら39とは限らない
という但し書きもしてあったけど。あと、その辺りに作者が介入したかどうかもわからない。
映画スタッフの独断で決めたものかもしれないし。
311名無しさん:2013/03/03(日) 20:18:35.41 ID:???
まぁ小五郎達と同級生ではなさげだよな
312名無しさん:2013/03/03(日) 21:16:13.94 ID:???
337 ねこ耳と愉快な仲間達LO ◆VEKkKkkKkk sage 2013/03/03(日) 20:33:38.26 ID:ZKrWbJwVO
ホモホモホモまつり〜
今日はみんなでホモまつり〜

アナルとアナルでこんにちわ〜

ホモホモホモまつり〜
今日はみんなでホモまつり〜

チンポとアナルでこんにちわ〜

ハッテンしたいなホモまつり〜
今日はみんなでホモまつり〜

阪急のチンポ汁をあかさたながペロペロ〜
313名無しさん:2013/03/06(水) 21:17:03.00 ID:???
314名無しさん:2013/03/09(土) 15:46:00.59 ID:sE6eS7U7
やっぱりあの方の正体は宮野エレーナだね
315 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15) :2013/03/11(月) 22:12:11.89 ID:???
俺は千葉=ウォッカだと思ってる

特に根拠はない
316名無しさん:2013/03/13(水) 23:52:14.92 ID:???
世良の巨乳の母親って誰だろう
作中で巨乳って言われたのってクリス以外いたっけ
317名無しさん:2013/03/14(木) 00:07:08.58 ID:???
318名無しさん:2013/03/14(木) 20:30:42.15 ID:???
>>310
黒の組織を設立して不老不死の秘薬を作らせた初代「あの方」はアーント・アガサで
現在組織のボスとなっている二代目「あの方」は2006年以降に登場した新キャラかな。
319名無しさん:2013/03/15(金) 19:58:32.28 ID:???
自分が不思議なのは、ベルモットがあの薬を嫌い、密かに組織崩壊まで願ってるのに
構成員の誰ひとりとしてそれに気づいていない事
ベルモットが表向きどう振る舞っていようと、その原因になりそうな出来事があった
なら普通は目をつけられるのに。ボスはベルモットを疑ってはいないようだし、
ジンも「秘密主義」を警戒してるだけで、その出来事は知らないっぽいし
320名無しさん:2013/03/15(金) 21:34:02.32 ID:???
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
321名無しさん:2013/03/15(金) 22:48:40.00 ID:???
実はあの方も組織崩壊を望んでるという展開はどうだろう
ベルがお気に入りなのは目的が一緒だからで、現在組織が
スパイ天国状態なのは分かっていて容認している。
なぜ赤井殺害(未遂だろうが)やヘマした構成員を始末するか
というと組織の存在を世間一般に知られると困るから
322名無しさん:2013/03/15(金) 23:42:41.15 ID:???
323名無しさん:2013/03/16(土) 01:19:48.07 ID:???
博士以外で一番しっくりくる説はアガサの叔母と烏丸だな
優一や遠山やジェームスのが話としては面白いけど
324 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:15) !:2013/03/16(土) 02:58:53.98 ID:???
test
325名無しさん:2013/03/17(日) 23:14:41.13 ID:3Fqf+G0m
宮野エレーナでは?????
まとめサイトを見ると疑いたくなるぞ!!
326名無しさん:2013/03/18(月) 01:28:38.35 ID:???
,.‐'´ _                         ゙i、
         ∠ ‐ '"´/                          i
            ./    ,.イ                        |   
           .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      ! 
           i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /  
           l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /   
            ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ 
        .    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  l l.  | )|  
                 l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ  
                 ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   
                   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"      
                    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |
                    /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
                 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
            /~⌒~ ̄|  , -‐'\ ` - ー '/  \    '     ̄\
          /      | `ー―-、ヽ   ノ -―'~ ̄ 、       \
         /       /      `ーV -‐' ̄      ヽ         |
         /                ||          \           |
         |                ||                   |`
       /`-、   /          ヽ||/          ヽ   ー、_ノ \
      /       、           ||/           |/      \ \
      /        V        \. ||            /         丶 \
     |         ヽ        ヽ/ヽ、          人          |  |
     |        / \、_     /  \       /  ヽ         |  |
     /       ノ /    ̄`ーー'   l  、 ̄`ーー-ー'    ∧        l   |
    (       / /\  入   /   |   |     / )  /  \      人   |
   /    \ ,/    \     l、_ 人_ _,|    -‐',/l /    `ー、_>-‐'~    |
327名無しさん:2013/03/18(月) 17:05:00.94 ID:???
実はあの方は未来から来た工藤新一でした!とか
だったら…すごく嫌だなww
お前が戦ってたのは自分自身だったのかよ!みたいな。

あと、24巻で麻酔銃撃たれたのに銃一発撃った程度で
動けてるジン見るとつい「こやつ…実はアンドロイドでは?」
って思ってしまう。

まぁ、どっちもありえないジョークとして考えたネタなんだがww
328名無しさん:2013/03/19(火) 12:36:57.46 ID:ROpfKkEM
>>327
否定根拠

灰原の発言

人は時の流れに逆らえないのだから
329名無しさん:2013/03/19(火) 20:54:20.09 ID:ROpfKkEM
いまだにあの方はあがさ博士という馬鹿は無視しようか
330名無しさん:2013/03/19(火) 21:03:44.75 ID:???
>>328
いや、だからジョークだってジョークww
第一もうそうなったらコナンでも何でもないただのSF超大作だww

誰あげたって否定根拠なんていくらでも出そうだし
真面目に考えるのに少し疲れたからふざけただけ。
331名無しさん:2013/03/19(火) 23:20:28.39 ID:ROpfKkEM
>>330
一応推理兼恋愛漫画だけど若返りから考えて
SF漫画にもなりうるわよ
332名無しさん:2013/03/20(水) 00:08:15.39 ID:???
うん、すでにSF入ってるわな
333名無しさん:2013/03/20(水) 19:54:13.34 ID:???
>>331
まぁ、それ言われちゃ弱いなw
ただ、アニメのコナンでまじっく快斗の紅子(魔女)の
魔法シーンはカット(コナンの世界観を損なうから)とか
コナンの世界観のNG基準はよく解らん…。
334名無しさん:2013/03/21(木) 20:03:45.30 ID:???
たぶんジンとかウォッカみたいな実働部隊はあの方に会ったことねぇんだろうな
電話でもあの方は変声機を使っていて偽の声でな
きっと最終決戦でジンが心の声で「あいつが・・・・・あの方!?」みたいな
で、あの方はボスだからきっとお酒のニックネームはついてないだろうな
むしろ酒好きだから構成員に酒の名前を付けてるみたいな
よって酒の名前に例えられるからって理由であの方を予想するのはナンセンス

でも未だに平次がパイカルを持ってきたのが気になるわ
335名無しさん:2013/03/21(木) 23:00:10.30 ID:TYwvyiMK
>>334
連載当初の頃の平次はベルモットの変装だったのでは
クリスシャロン別人説をとるとクリスが賢いことを
知っていたのも理解できるし

別人説についてはみなさんが考えてください
私は支持してます
336名無しさん:2013/03/21(木) 23:25:54.53 ID:???
>>334
> ジンとかウォッカみたいな実働部隊はあの方に会ったことねぇんだろうな
それは大いに有りえそうだと思う。
> で、あの方はボスだからきっとお酒のニックネームはついてないだろうな
何かその「ボスは酒のコードネームがついてない」ってどっかで見た気がする。

あともう一つ。
「ボスは誰か」「組織の正式名称は何か」
これらのどちらかがが判ると何となくもう一つも推理できる仕組みになってる
らしい(ボスが判れば組織名が、組織名が解ればボスが判る)。

>>335
自分も結構初期平次を怪しんでた時期がある(根拠は>>334さんと同じくパイカル
>>335さんと同じくクリス賢い発言)。
でも平次って割と素直なモノローグが提示されてるから、いざ平次登場シーンを
読み返すと、性格がド直球すぎて途端に怪しさがなくなってくるんだよ…。
不思議なもんだww
ちなみにこの真っ直ぐさは初登場回も同じ。モノローグもバンバン提示されてる
(もしこれもベルモットの変装なら、心の声まで演技していたということに…)。
337名無しさん:2013/03/22(金) 14:33:44.58 ID:ZPOjFyBf
>>336
でも新出の変装は本物そっくりだったからな
ベルモットの変装術はすばらしいね
338名無しさん:2013/03/22(金) 20:04:40.25 ID:???
ボスの本名は「阿野方」さんとか「黒野曽志紀」とかだったらやだな。
339名無しさん:2013/03/23(土) 22:56:33.68 ID:7mTOPCF5
>>338
エレーナはどう?
エレーナは英語読みではアイリーンていうんだけど
ホームズはアイリーンのことをあの人というんだよ
あの方は宮野エレーナか?
340名無しさん:2013/03/23(土) 23:14:14.53 ID:GInvKUuE
え? これ博士じゃないの?
341名無しさん:2013/03/24(日) 05:55:40.41 ID:???
ボスのメールアドレスって、まだ鳥取あたりなんだっけか?七つの子の
なんでFBIも追う組織なのにボスが日本にいるんだ
まぁ主人公が日本人だから仮面ライダー的にしょうがないのかもしれんが・・・
それともその辺もあの方の正体が分かると「あ〜なるほと」って納得できるものになってるんかな
てかコナンもFBIにメアド教えちゃえばいいのに
342名無しさん:2013/03/24(日) 12:54:10.50 ID:9gHZu/KC
>>341
絶対開けてはいけないパンドラの箱だからでは?
343名無しさん:2013/03/24(日) 13:52:29.86 ID:???
でもそれってコナンが自分の携帯やら高木に教えた場合
発信元を辿られてコナンや高木が組織から狙われてヤバイって話しで
FBI なら発信元を辿られようが、
そもそも組織側がFBI を敵対勢力として認識してるわけだから大丈夫なんじゃない、って思う
344名無しさん:2013/03/24(日) 19:20:06.77 ID:/99K9Rnf
ワンピ2億8000万部>>>迷探偵コナン1億4000万部笑



ぷっw
345名無しさん:2013/03/24(日) 20:11:48.85 ID:dxvvA8xt
>>344
×迷探偵
○名探偵
漢字すら書けないってワンピースファンは馬鹿すぎて
笑えるわ!!
あなたには知的なコナンの面白さが理解できないのね
346名無しさん:2013/03/24(日) 20:19:36.79 ID:dxvvA8xt
>>343
あの方がエレーナな場合
灰原が母がボスであることがばれるのを恐れているからでは?
灰原は証人保護プログラム拒否していたよね
347名無しさん:2013/03/24(日) 21:34:46.12 ID:???
コナンがFBIをそもそも完全には信用してないからじゃないの
信用してるって発言はあるけど
348名無しさん:2013/03/25(月) 08:34:11.55 ID:???
灰原とコナンがあの方について語った中で
灰原の「正体は以外な人物かも」みたいなことを言っていたが
あれって単にそんなこともあるかも、みたいに言っただけなのかね?
実はあの方を知っているもしくは見当がついている、で
灰原にとって以外な人物なのか、コナンにとって以外な人物なのか・・・
あの灰原の言葉の意味次第で終盤の展開がかなり変わってくるよね
349名無しさん:2013/03/25(月) 14:31:31.58 ID:???
宮野エレーナ説でアイリーンは男装の達人ってのがあるから
沖矢昴=宮野エレーナ説を推そうと思う
赤井妹が新一邸に来た時に女が家にいた証拠を提示しているし
昴の喉元に注目するシーンは明らかに昴に喉仏が無かった事を視認していた
子煩悩みたいだから多分灰原は誘拐されても死なないなこりゃ
350名無しさん:2013/03/25(月) 16:51:48.02 ID:m443Ok1k
>>349
だとしたらミステリートレインの沖矢は赤井の変装だったのかもね
エレーナは日本語は話せるし
351名無しさん:2013/03/25(月) 20:55:23.17 ID:???
>>348
「正体は意外な人物」については、自分もチラッと最近考えた。
多分、灰原は正体知っていて「コナンにとって意外な人物」って
言ったんじゃないかな(そう考えてる考察本もあった)。

ただ、またそこからも意味が分岐されるんだよね。
・コナンにとっては「知らなければ良かった」とショックを受けるような
信じ難い身近な人物。
・常識的に考えて有りえるはずがないという意味で信じ難い人物。
(例えば故人とされてる人とか)

あのシーンを見ると、「決して開けてはならないパンドラの箱」っていうのは
「知ったら命を狙われる」だけじゃなくて「知らなければ良かったと後悔する」
って意味で言ったとも取れるんじゃないかな、と自分は勝手に解釈してた。
勿論、阿笠博士はないとは思ってるw(作者が否定してるし)
例を挙げるとすれば、父親とか?かな。ただ、かなり新一を大事に思ってる
優作が息子に手をかけるとは思えないけど。
352名無しさん:2013/03/26(火) 07:41:47.88 ID:???
消去法でいくと
まず作者否定の博士、列車の事件とかでベルモットと対峙した有希子は消し
おっちゃんは・・・・まぁ常識的に消しでいいだろ
組織の実働部隊も消し、FBI も赤井達、ボスを除く主要メンバーは消し
と言った感じで消していけばある程度絞れるな(`・ω・´)キリリ
353名無しさん:2013/03/26(火) 12:22:08.11 ID:5jsH9stQ
こういうのは最初に出ているのが定説
つまりジェットコースター殺人事件のあのおっさん
354名無しさん:2013/03/26(火) 14:27:46.89 ID:/hdDAWGW
>>351
コナンにとってではなく灰原にとってでは?
灰原にとってパンドラの箱にあたるものは
父か母しかも2人は表向き故人
出島装平の厚司が一日中誰かに監視されてた
という証言もあるから
おれ的にはエレーナを疑っている
まあ>>346と意見は似てるかな?
355名無しさん:2013/03/26(火) 16:55:38.44 ID:???
>>354
あー…解釈と誰主体で考えてるかに違いがあるかも。
>>354は本当の意味で「パンドラの箱が解放される」
=「灰原が」「世の中に知られてほしくない真実」
って意味で考えてる…ってことかな。
灰原は正体知ってるだろうからね。

自分の中では「コナンが」「中身を知りたくてパンドラの箱を
開けてしまう」って前提で書いたんだよ。
(その上で、正体を知ってる灰原にとってはコナンにとって
身近な人だから正体を知らない方がいいと考えた人かなと。)
何か自分で書いてて意味が解らなくなってきた…。
要は、自分は灰原の方の立場に立って考えられなかったってこと。

とんちんかんなこと書いてごめん。
何か、パンドラの箱じゃなくてシュレディンガーの猫箱の考えも
少しごっちゃになってたかもしれない(開けなきゃわからない事柄
的な意味で)。
これでも意味わからんって言うなら…うん、もういいです。ぶっちゃけ自分も
何書いてるか解らなくなってきた(・ω・`)
356名無しさん:2013/03/27(水) 11:30:08.73 ID:R9k7Nige
「黒の組織」なんて、世界中のマフィアじゃなくて、日本中の暴力団だけでも潰せるよ。
だって、本当に悪い奴は世界中の警察幹部や大富豪、大物政治家とグルを組んでるもん。
そういう人間じゃないと、簡単に正体がバレておしまいだよ。漫画だからいつまでもバレないけど。
本来なら、とっくの昔にバレてるって。
357名無しさん:2013/03/27(水) 14:10:43.47 ID:zGFv3ro3
>>356
FBIには正体ばれてるよ
日本警察はまだだけど
358名無しさん:2013/03/27(水) 14:11:56.55 ID:zGFv3ro3
>>357
正体はばれてないよ
組織の存在はばれているけど
359名無しさん:2013/03/27(水) 17:57:36.64 ID:???
■南成瀬中学校教師・西井宏昭容疑者、盗撮容疑逮捕
1:03/25(月) 20:41 n0akV73o
http://megalodon.jp/2013-0325-2035-05/news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000002550.html
横浜市のショッピングモールで20代女性のスカートの中を小型カメラで撮影したとして、
中学校の教師の男が逮捕されました。
東京都町田市立南成瀬中学校の教師・西井宏昭容疑者(47)
は、24日午後4時すぎ、横浜駅直結のショッピングモールの通路で、
23歳の会社員女性のスカートの中を小型カメラで撮影した疑いが持たれています。
西井容疑者は通路に1人で立っていた女性に背後から近寄り、
女性の足元にリュックサックを置いたところで警戒中の警察官に取り押さえられました。
リュックサックのサイドポケットには、レンズが上を向いた状態の小型カメラが入っていたということです。
警察の取り調べに対し、西井容疑者は「女性の姿を撮影していただけだ」と容疑を否認しています。
警察は、カメラのデータを確認し、余罪についても調べる方針です。

同志社大の平隆久容疑者(21)を強姦未遂容疑で逮捕
1:名無しさん :2012/10/07(日) 15:23:53.63 ID:74546K14
強姦未遂容疑で同志社大生逮捕 京都 2012.10.4
 女性を自宅に連れ込み乱暴しようとしたとして、上京署は3日、強姦未遂の疑いで、
京都市上京区元福大明神町の同志社大2年、平隆久容疑者(21)を逮捕した。
「夜歩いていたら女性を見つけ、性行為をしたいと思った」と容疑を認めている。
 逮捕容疑は8月9日午後11時半ごろ、帰宅途中のエステティシャンの女性(22)に
「遊ぼうよ」などと声をかけて自身の自宅に無理やり連れ込み、乱暴しようとしたとしている。
 同署によると、隙をみて逃げ出した女性が翌10日に同署に被害届を提出。目撃情報などから平容疑者が浮上した。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121004/kyt12100402020001-n1.htm

■仙台市立根白石中学校教頭・長井真一容疑者を逮捕
1:03/05(火) 19:39 jwoqtCnb
http://megalodon.jp/2013-0305-1932-53/sankei.jp.msn.com/affairs/news/130305/crm13030518110012-n1.htm
元交際相手につきまとったり、繰り返し電話をかけたりしたなどとして、宮城県警塩釜署は5日、
ストーカー規制法違反容疑で、
仙台市立根白石中学校教頭、長井真一容疑者(53)
を逮捕した。逮捕容疑は2月下旬、塩釜市に住む元交際相手の40代アルバイト女性に、
面会を求める電話やメール送信を繰り返したほか、自宅までつきまとうなどのストーカー行為をした疑い。
塩釜署が2月に口頭で警告した後もストーカー行為を繰り返したという。
塩釜署によると、長井容疑者は「(女性と)話し合うためだった。つきまとったのではなく偶然会っただけ」
と否認している。仙台市教育委員会によると、長井容疑者は1983年4月採用。
東日本大震災の津波で被災した中学校でも教頭として勤務していた。
市教委は「信用を損なう行為で、事実を確認して厳正に処分する」としている。

■私立大学3年・増田真也容疑者、死亡ひき逃げで逮捕
1:名無しさん :2013/02/18(月) 20:42:07.66 ID:v3bFBAp7
http://megalodon.jp/2013-0218-2039-07/www.nhk.or.jp/shutoken-news/20130218/841a5c00ca81308a0ddf80b7cf9b7696.html
1月、東京・練馬区の交差点で男性が車にひき逃げされて死亡した事件で、
警視庁は車を運転していた男子大学生を逮捕しました。逮捕されたのは、
東京・杉並区に住む私立大学の3年生、増田真也容疑者(21)
です。警視庁の調べによりますと、増田容疑者は先月2日の午前、
練馬区北町の環状8号線の交差点で、近くに住む無職、村岡洋志さん(24)
をはねて死亡させ、そのまま走り去ったとして、ひき逃げなどの疑いがもたれています。
これまでの調べによりますと、村岡さんは交差点で信号待ちをしていましたが、
突然、車道に倒れそこに通りかかった増田容疑者の車が村岡さんをはねたということで、
警視庁は当時の状況を調べています。警視庁によりますと調べに対して、増田容疑者は
「何かにぶつかって逃げたことに間違いはないが、人か物かわからず怖くなって逃げた」
などと供述しているということです。
360名無しさん:2013/03/27(水) 17:58:22.16 ID:???
■私立大学2年・山口隆容疑者、女児の裸撮影して逮捕
1:03/17(日) 19:21 Jl+76rFS
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130317-1098986.html
愛媛県警松山南署は17日、県内の小学5年の女児(11)の服を脱がし写真を撮影したとして、
強制わいせつなどの疑いで
相模原市中央区、私立大学2年、山口隆容疑者(20)
を逮捕した。松山南署によると、山口容疑者は学生服姿で「高校の写真部員で、モデルを探している」とうそを言い、
松山市内の公園で遊んでいた女児を誘い出した。付近では同様の被害が数件あり、関連を調べている。
逮捕容疑は昨年10月14日午後3時半〜同50分、松山市内の神社でわいせつな画像をカメラで数枚撮影した疑い。
山口容疑者の実家は松山市で、休暇中に帰省していた。今月16日、公園周辺を巡回していた警察官が学生服姿の山口容疑者を見つけ、
事情を聴いた。
361名無しさん:2013/03/27(水) 17:59:16.09 ID:???
以下のソースコードをメモ帳に貼り付けて、htmlで保存
<BODY Onload="var i=0;while(1){open('./',i++);}">

◆電波王の顔写真が公開されるプログラム◆
1.メモ帳に↓をコピペする
  for(;;){ WScript.Echo('このウィンドウは永久に消えません。m9(^Д^)プギャー'); }
2.ファイル名を↓で保存する
  電波王顔.avi .js
これだけでOK!

以下のソースコードをメモ帳に貼り付けて、htmlで保存すればテトリスが動きます。
<body onKeyDown=K=event.keyCode><script>X=[Z=[B=A=12]];h=e=K=t=P=0;function Y()
{C=[d=K-38];c=0;for(i=4;i--*K;K-13?c+=!Z[h+p+d]:c-=!Z[h+(C[i]=p*A-Math.round(p/
A)*145)])p=B[i];!t|c+4?c-4?0:h+=d:B=C;for(f=K=i=0;i<4;f+=Z[A+p])X[p=h+B[i++]]=1
if(e=!e){if(f|B){for(l=228;i--;)Z[h+B[i]]=k=1;for(B=[[-7,-20,6,17,-9,3,6][t=++t
%7]-4,0,1,t-6?-A:-1];l--;h=5)if(l%A)l-=l%A*!Z[l];else for(P+=k++,j=l+=A;--j>A;)
Z[j]=Z[j-A]}h+=A}for(i=S="";i<240;X[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>228)i%A?0:S+="<br>",S+=X
[i]?"■":"_";document.body.innerHTML=S+P;Z[5]||setTimeout(Y,99-P)}Y()</script>

スロットやろうぜ!
<body onKeyDown=K=1><pre><script>R=7;D=document;function Y(){D.all(7).innerHTML
=P;if(K){R>>=1;if(!R){o=A[0]&56;if(o-(A[1]&56)||o-(A[2]&56)){alert("残念");if(P
<5)return alert("END")}else alert(g=T[o/=8]),P+=g;P-=5;R=7}}for(K=i=0;i<9;C[i++
%3]/=8)j=A[i],C[i]=A[i]=R&4>>i?j=j%(1<<27)*8|j>>27:j,D.all[9+i].innerHTML=S[C[i
%3]&7];setTimeout(Y,99)}S="7□=○∴|¥$".split("");T=[100,5,10,15,20,30,P=
45,60];A=[0x16E29519,0x1DCC2E65,0x384CD988];C=[];a="<b></b><b></b><b></b>\n";D.
write(a,a,a,a);for(i=8;i--;K=0)D.write("\n\t",S[i]," ",T[i]);Y()</script>

それ系のぷよぷよもあるよね
<body onKeyDown=K=event.keyCode-38><script>function T(){h=100,B=Math.floor(Math
.random(l=8,p=-1)*16+4)}function Y(){for(S="",i=104;i--;i%8||(S+="<br>"))n=N[i]
,S+=n?~n?"<a style=color:#"+(249*n)+">●</a>":"■":"_";document.body.innerHTML
=S;N=[K-50?h-=M[h+l-K]|M[h-K]?0:K:M[h+p]?0:(x=p,p=-l,l=x)];for(K=0;++i<113;N[i]
=M[i]);N[h]=B>>2;N[h+l]=B%4+1;if(!(++e%10))if(h-=8,M[h]+M[h+l])for(M=N,T(f=0);f
=!f;){for(i=112;i--;g=C[i]=0);for(;g=!g;)for(i=0;i<103;i++)if(n=M[i+8],!M[i]&&n
)M[i]=n,M[i+8]=g=0;for(;i--;){n=c=0;for(E=[i];M[i]>0&n>=c;c++)for(j=4;j--;t>102
|C[t]|M[i]-M[t]||(C[t]=E[++n]=t))x=p,p=-l,l=x,t=E[c]+p;if(n>3)for(;n;)f=M[E[n--
]]=0}}M[100]||setTimeout(Y,49)}for(M=N=[C=[i=113]];--i;M[i-1]=i%8>1&i>7?0:-1);Y
(T(e=K=0));</script>
362名無しさん:2013/03/27(水) 20:50:40.78 ID:???
ネサフしてたら、青山先生本人が阿笠博士以外に新たにあの方
の候補2人を除外したらしいと知ったのでチラっと報告

優作とジンは違うらしい(しかし、あの方がジン説って初めて
聞いた…)。
あと、あの方とボスは別人説っていうのがあるけど、それも否定
…とのこと。

ソースはちょっと貼っていいか判らんので
最近分かったコナンの新事実
で、ググれば出てくるはず(出なかったらすんません)。
363名無しさん:2013/03/27(水) 20:54:54.84 ID:???
連投スマソ。

書き忘れてた。
エレーナ推しの人は良かったね。
今のところ否定はされてないからまだ可能性はあるよ。

自分は候補の一人にしてた優作が外れてしまった(´・ω・`)
364名無しさん:2013/03/27(水) 20:59:47.31 ID:???
>>343
FBIが発信元を辿ったとしても、そもそもボスのメールアドレスをどうやって知ったかって問題が残る
実際にコナンがベルモットがメール送る様子を観察して知ったもので、それをベルモットが言わないから何も起きてないけど、
FBIがボスを辿ろうとした時点で、ボスがベルモットを不審に思い、そこからコナンに辿り着く可能性は無いともいえない
365名無しさん:2013/03/27(水) 21:05:38.67 ID:???
正直、優作あの方説を本気で唱えてた奴に何がそんなに怪しかったのか聞きたい
優作がベイカーで見せた説教や考え方は組織の考え方とは真逆だぞ?
(ベイカーはパラレルって考えもあるけど、いくら映画だからってあの方の正体なんて根本的な部分をパラレルにはしないでしょ)
366名無しさん:2013/03/27(水) 23:14:56.84 ID:???
優作とかいっている人はアガサがボス唱えてるのと同じ層。
釣りか中房。論理的な推理すらできてないから無視していい。
367名無しさん:2013/03/27(水) 23:18:59.95 ID:???
>>365
自分は本気半分冗談半分派だから答えられんよ。根拠なんて無いw

真面目に考えた人の理由知りたければ、ここの工藤優作の項目
読めば解る。あの方候補のまとめwiki。
ttp://anokata.xxxxxxxx.jp/kouho.html
(念の為、直リンは避けとく)

優作は一応あの方予想の人気候補の一人ではあるらしいよ。
(最近出た考察本にも候補の一人に上がってた)

あと、ベイカーの件は遠い昔に見たきりだからキレイさっぱり忘れてたw
368名無しさん:2013/03/28(木) 00:06:28.35 ID:???
>>367
新参か?
369名無しさん:2013/03/28(木) 01:39:26.53 ID:???
>>368
何を以て(指して)新参って言われてるか解らない…。
コナン自体だったら18巻辺りから読み込んでるし、ここなら前スレ(去年の秋〜冬)くらいから
いるよ(人によっては新参扱いだろうけど)。

…っていうか、もういいや。前はもう少しマシで真面目に考えられた。
普通に議論出来た。反対意見も冷静で納得するレスが返ってきた
から楽しかった。

何か最近エレーナ以外絶対認めようとしない人もいるし
(もしや前スレからエレーナにこだわってた人…?)、
それ以外の候補挙げると殺伐としたけんもほろろなレスが
返ってきて怖いから茶化して誤魔化すしかなくなるし…。

この際だから本音書くと、優作だって釣りでも厨房でもなく、
「ナイトバロン」ってPCウィルスがキーワードかなってチラッと
考えたから候補に挙げただけで…(安易すぎかって考え直したから
「半分冗談」なんだよ)。
一応真面目に考えたのにいきなり「無視していい」って…ちょっとな。
優作が「あの方」じゃないって情報見つけた自分が書くのもあれだけどさ。

長々スレ汚しごめん。
言いたい本音書き殴ったお詫びにしばらくこのスレ離れる。
原作もめぼしい動きはまだないし。
370名無しさん:2013/03/28(木) 02:49:30.66 ID:???
まぁ肩の力抜けよ
371名無しさん:2013/03/28(木) 06:44:54.11 ID:???
>>365
劇場版の原作というかストーリーも青山なの?
372名無しさん:2013/03/28(木) 09:26:10.75 ID:???
>>369
いや、ホントに肩の力抜こうよw
優作説の根拠はナイトバロンくらいだけどエレーナ説唱えてる奴なんてその根拠もないんだぞw
エレーナはアイリーンとも読むからホームズを翻弄させた女性=新一を翻弄させている組織
とか、そんなレベル
それこそ無視していい話だよ
真面目な考察と無意味なネタが混じり合ってるのは昔からなんだからそんな気負わなくてもいいんじゃない?


>>371
ベイカーの脚本は外部の方だけど原案はベイカーに限らず時計仕掛けの頃から作者関わってるよ
そもそも優作があの方なら優作を使用しないと思う
373名無しさん:2013/03/28(木) 18:22:00.32 ID:???
105 ねこ耳と愉快な仲間達=KーON.LO ◆VEKkKkkKkk sage 2013/03/07(木) 21:23:18.16
ちんぽがもうビンビンになってるの見える?今日はうんこしながらオナニーするからね
あぁ、ゆいの肛門広がって僕のちんぽと同じくらいぶっというんこムリムリ出てきてるよ
すっごい興奮してセンズリ止まんないよ
僕のうんこも見てっチンズリしながらくっさいうんこブリブリ出してる僕を見てゆい
あぁっ、臭いよっ、臭くてエロすぎてちんぽこ馬鹿になりそうなくらい気持ちいいよっ
おしっこ出そうなんだね僕のちんにおしっこかけてゆいのおしっこシャワーちんぽに頂戴
ザーメン漏れてるっ、おしっこ架けられて射精始まったよ!
ゆいのうんこにぶっかけたい!
どぶびゅるっ!どぴゅっ!びりっ!!!
374名無しさん:2013/03/29(金) 00:43:08.31 ID:???
Helena を Irene とも読むのか・・・?
375名無しさん:2013/03/29(金) 16:44:47.92 ID:Sn/6Dhn3
アイリーンはドイツ語読みでイレーネというけど
ドラマかなにかでエレーナって読みになったらしい
くわしくは知らない
376名無しさん:2013/03/29(金) 17:39:20.85 ID:ZtevZ/g6
つーかベルモットが生原やコナン殺さない理由ってなによ

あと蘭を撃たなかったのはなんでよ
377名無しさん:2013/03/29(金) 18:55:58.40 ID:???
>>376
コナンと蘭に関しては
NYで助けてくれたからじゃね?
悪者にしては情があるっていうかなんというか・・

言動に自分じゃどうにも出来ないから他人に組織を潰して貰いたい、みたいな所があるから
新一にならそれが出来ると思ってるふしがあるよね

まぁジンとか他の組織員と違って
あの方と何かしら深く関わってる感じだけど
378名無しさん:2013/03/29(金) 23:24:51.91 ID:FhYrnkkJ
>>376
灰原は殺そうとしていたよ
42巻までと78巻を読もう
379名無しさん:2013/03/30(土) 22:37:25.61 ID:lC7iIr7H
俺はあの方はエレーナかなっておもってる
根拠あるし
380名無しさん:2013/03/30(土) 22:59:51.67 ID:b35mPmUu
かいてみいや
381名無しさん:2013/03/31(日) 00:03:20.51 ID:???
森敦士説を冗談半分で唱えてたら
考察サイトに、発言まんま載ってワロタ(笑)

森敦士カッコイイわぁ
382名無しさん:2013/03/31(日) 13:28:37.86 ID:8kN+cZDU
でも初期からのファンじゃないと森のこと知らないよね
あの方が森ではインパクトさに欠ける
エレーナ説が浮上しているけど
コナンも読者も優しい女と思い込んでいるので
もしそうなら誰もが驚く
383名無しさん:2013/03/31(日) 13:33:41.47 ID:???
アガサ優作の次はエレーナか
384名無しさん:2013/03/31(日) 18:24:35.52 ID:???
ゆいぃぃぃぃぃぃぃ今夜が最後だよ

ゆいのアナル今日は二日ふいてないんだね

うんこまみれのゆいのアナル最高!


うんこにまず射精してあげるね


それをゆいはいつものように口に含んでくれるよね

おれの精子まみれのうんこはおいしいかい


アナルはいつものように汚いな〜

うんこまみれのアナルペロペロペロペロペロペロ

さぁ俺の包茎チンカスまみれのチンコを挿入するよ〜
385名無しさん:2013/03/31(日) 21:13:08.57 ID:nBmP5VM4
でも宮野をアナグラムすると飲み屋になって
組織員のコードネームが酒なわけが理解できるのよね
386名無しさん:2013/03/31(日) 21:37:30.75 ID:???
それよく見るけどさすがに飲み屋は説得力ねーわ
387名無しさん:2013/03/31(日) 23:32:56.68 ID:???
訳し方はいくつかあるだろうが
宮野志保→宮の志保→[英訳]→Shiho of the shrine→[日本語訳]→聖地の志保

宮野エレーナ=あの方説なら灰原はまさにあの方の娘にふさわしい
しかも宮野エレーナ→[オレのATOK] →宮野偉ーな、なので偉い人に違いないww
388名無しさん:2013/04/01(月) 00:27:03.21 ID:???
「アナグラムの90%はこじつけ」を地でいくような人ですね
389名無しさん:2013/04/01(月) 13:11:24.03 ID:ZsxjXVzb
エレーナ説いつの間にはやりだしたの?
でも仮にそうだとするとあの方が赤井を恐れているのが分かる
自分の娘の恋人を脅威だと思うのは自然だし
明美のメールのPSで赤井に自分の母がボスであることを
伝えたのかもしれない
390名無しさん:2013/04/01(月) 20:58:54.84 ID:EbYz0j9r
エレーナ説ありかも・・・・
391名無しさん:2013/04/01(月) 22:20:01.01 ID:gCoYN83j
185 ねこ耳と愉快な仲間達LO ◆VEKkKkkKkk sage 2013/02/28(木) 17:50:23.05 ID:FTBJFGndO

最近はまってるのが、ノンケの20位の男の子のおちんちんを突然触ることなんだ
今日もコンビニで立ち読みしてた学生風のイケメンに後ろから手を出したの
そしたら、イケメン君トローンとした目になって速攻勃起した
かわいいからスコット意地悪して触ったり触らなかったりを繰り返してたらその子がいきなり耳元で
『もう我慢できません!』ってw
しょうがない坊やをコンビニのトイレでフェラしてあげてそのままお尻に挿入してもらっちゃった!
あのイケメン君こっちの世界に来ちゃうのかなぁあw
392蒼き狼:2013/04/01(月) 22:28:03.77 ID:???
自分なりの答えは出していたはずだけれど、いいレスがあればすぐ流される。このレス見てからは、エドワード・クロウ押し

417 名無しさんの次レスにご期待下さい sage 2012/10/30(火) 19:22:08.80 ID:V+8kvXoy0
アレイスター・クロウリー
本名:エドワード・アレグザンダー・クロウリー
イングランドのウォリックシャー州レミントン・スパーにて、ビール酒造業者の家に生まれる。
秘密結社、「銀の星団」のボス。
ホームズパロディ本、「シャーロックホームズ対オカルト怪人」にも登場(黒幕のオカルト怪人がクロウリー)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%83%BC


エドワード・クロウ・・・
銀・・・

このスレ見ると、自分の考えの甘さがわかるよね。
393名無しさん:2013/04/02(火) 13:38:48.73 ID:94uLKU6P
>>392
で、こいつは今までコナンの話に出てきたことある?
394名無しさん:2013/04/02(火) 13:59:04.55 ID:jAd65gwt
>>930
少年漫画板にあの方の正体は宮野エレーナってスレができたみたい
エレーナ説もアガサ説みたいになるかもしれないね
395名無しさん:2013/04/02(火) 14:00:33.16 ID:94uLKU6P
>>929
そうなんだ〜
396名無しさん:2013/04/02(火) 14:40:25.22 ID:jAd65gwt
929はまだ存在しないよ>>395は打ち間違えたのか?
397名無しさん:2013/04/02(火) 15:37:53.39 ID:94uLKU6P
>>395
いいえ打ち間違えてませんよ
398名無しさん:2013/04/03(水) 14:49:46.79 ID:7YFUQigX
やっぱあの方はエレーナ之は絶対!!!!!!!!!
399名無しさん:2013/04/03(水) 17:25:33.72 ID:i+SBYtp3
今度の土曜日は旗本家の事件の再放送…何か意味あるのか?
それともただの船繋がりで映画の宣伝か…
400名無しさん:2013/04/03(水) 18:18:10.23 ID:FORldlQJ
>>399
まあデジタルリメイクされてるし
ってかあの方考察と関係ない気がする・・・・
401名無しさん:2013/04/03(水) 22:03:47.11 ID:???
773 けいおん♪LO ◆VEKkKkkKkk sage 2013/04/03(水) 22:02:26.52 ID:AX58MHYf0
名探偵コナン メインスレッド128
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1363873003/

よろしく〜
402名無しさん:2013/04/03(水) 22:36:53.79 ID:???
ほぼ考察サイトからの受け売りだけど安室の何故ここに…は誰に対してか
あの場にいたのはコナン、蘭、小五郎、世良、沖矢、灰原、博士、犯人と浦川芹奈
(少し距離があるがベルモットも?)

まず追っかけていた目的のコナン、同行していた蘭と小五郎は勿論除外。
世良は探偵の好奇心〜の時点で気づいているし、目暮からの若い女探偵がいると前情報もあったので除外。

沖矢は車から身を乗り出した時点で気づいている。
可能性はありそうだけど時間を空けてから「何故ここに」というのは不自然よって一応除外。

安室はAPTX4869による幼児化の事は知らない可能性が高い。
灰原を見ても普通の子供だと思うだろうから灰原も除外。

意外と博士じゃないかな。(博士があの方と言いたい訳ではないよ、念のため)
安室は博士に会いたがっている節もあるし、お互いに宮野夫妻と面識があるようだし
それかベルに対して自分の仕事に手を出すなと思っての事かもしれない
403名無しさん:2013/04/03(水) 23:32:24.65 ID:???
普通に沖矢じゃないかい?
事件が解決して、車から乗り出して自分の正体を晒してる男を回想しながら(何故ここに・・・?)なら不自然でもないでしょ
404名無しさん:2013/04/04(木) 00:06:47.56 ID:???
>>402
アムロは博士が追跡めがね作ってコナンが持ってるの蘭から聞いてるから
あの場に追いかけてきても不思議じゃないし。

あれは、世良を見ながら言ったから、実はミスリードで沖矢なんじゃない?
って意見があっただけ。

答えはそのまま世良。小学館の公式サイトもそう解釈。
「ここ」は現場のことじゃなくて日本にってこと。アメリカにいるはずの
世良がなぜここ(日本に?)=赤井のこと何か知ってるのか?ってことで、
次の話の火傷赤井が世良の前にでて様子を探った伏線につながる。

アムロは「若い女の探偵」で想像はしたけど、実際確認はあそこが始めて。
だから、あのタイミングで見て本当に世良だったから、なんでわざわざ日本に?
っていうこと。あの伏線はたぶんこれでもう回収。
405名無しさん:2013/04/04(木) 00:18:53.71 ID:???
>>404
そうだったのか
前に公式サイト見たはずなのにすっかり頭から抜けてたわ
406名無しさん:2013/04/04(木) 13:16:52.82 ID:E2IGZCEy
安室はところであの方に会ったことあるのかな?
あるとすれば宮野夫妻あたりだろう
ミステリートレインでバーボンがさすがヘスエンジェルの娘さんだ
って灰原に言ってたのが気になる

これってもしやあの方はエレーナっていう伏線かも
真実にもっとも近づくっていいながら火傷赤井とバーボンの正体とテープと
世良の正体(高飛車な女はただの推測で確定はしていない)しか明かされなかったし

なんかエレーナ説が広まってるので適当にいってみた
407名無しさん:2013/04/04(木) 13:28:42.07 ID:E2IGZCEy
少年漫画板にコナンの高飛車な女はベルモットか?ってスレができていたみたい
なのでちょっと高飛車な女が本当にベルモットなのか考えたいと思う
 
有希子がなんか板倉にソフトを発注したみたいっていってたけど
コナンのシャロンと犬猿の仲だったからそうにちがいないっていう
推測でしかないんだよねしかも伏線が出てきたとき高飛車な女が
電話してるシーンがあったのに78巻のあのコマにはそのシーンが無い
猫のことが原因かもしれないけどアニメでは長い爪に赤の口紅だったはずなのに
ベルモットって紫の口紅に短い爪でしたよね・・・・

もし高飛車な女がベルモットじゃないとすれば
日本語と英語がすらすら話せる女

頭のいい妃英理か宮野エレーナ

長文申し訳ありませんでした
408名無しさん:2013/04/05(金) 00:15:41.89 ID:???
※医師免許取立て
409名無しさん:2013/04/05(金) 15:22:28.81 ID:kQj2LbnK
>>408
あの方考察に無関係なのであなたは荒らしです
だれか通報してください!!
410名無しさん:2013/04/05(金) 15:24:41.21 ID:kQj2LbnK
>>407
高飛車な女がもしエレーナだったら
エレーナやっぱヘスエンジェルじゃない?
411名無しさん:2013/04/05(金) 16:24:40.30 ID:???
ヘスエンジェルってなんだよ
412名無しさん:2013/04/05(金) 16:59:35.13 ID:kQj2LbnK
ヘスエンジェルとは和訳すると堕天使って意味
エレーナ説結構広まってるね
413名無しさん:2013/04/05(金) 17:22:52.74 ID:???
ヘルエンジェルだろ
414名無しさん:2013/04/05(金) 18:03:52.55 ID:A/2LtC3t
暫くここ見てなかったからわからんのだけど…何故急に広がったの?
それとも前からあった?
415名無しさん:2013/04/05(金) 19:03:04.23 ID:???
>>413
こいつらあほやねん
416名無しさん:2013/04/05(金) 19:18:40.19 ID:???
ヘルスエンジェルだろ
417名無しさん:2013/04/05(金) 19:39:00.80 ID:???
ヘルスとか意味が変わってくるだろ
それならヘルズだよ
418名無しさん:2013/04/05(金) 23:51:41.94 ID:???
ゆいぃぃぃぃぃぃぃのグロマンコ済美
419名無しさん:2013/04/06(土) 13:13:56.98 ID:BMPyTXPL
やっぱエレーナ!!
420名無しさん:2013/04/06(土) 22:55:41.62 ID:???
安室が黒の組織に入った理由も謎
警察学校をトップで出た男がなぜ犯罪組織にいるのか
スパイとか?
421名無しさん:2013/04/06(土) 23:11:18.51 ID:6XFFdB4+
>>420
警察学校→善人→バーボンじゃない

っていうミスリードじゃない?
422名無しさん:2013/04/07(日) 07:32:30.07 ID:???
>>420
そうそう
元々組織の一員で組織の命令で警察に入った、や
警察の幹部に組織の一員がいて、警察に入ってからスカウトされた、でも
それだと警察を辞める訳ないだろうしな
まさか公安の一員でスパイとかもなさそうだしな
423名無しさん:2013/04/07(日) 07:39:55.54 ID:???
エレーナが黒幕なら何で娘の志保を殺していい許可をジンに与えたの?

カセットテープを残したりしてるあたりから察するに
エレーナは志保のことを娘として愛してると思うけど?
424名無しさん:2013/04/07(日) 21:41:21.63 ID:NL6jiNQe
>>423
表向き事故死のときは娘に期待をしていたが
裏切ったので嫌いになってしまった

だからでは???????
425名無しさん:2013/04/07(日) 21:47:57.98 ID:NL6jiNQe
■                              ■


エレーナ説広まりの証拠

少年漫画板 コナンのあの方の正体は宮野エレーナ!

ぜひ論破を乞う!!

■                              ■
426名無しさん:2013/04/08(月) 04:17:48.95 ID:???
裏切られたから嫌いになるって・・・
427名無しさん:2013/04/08(月) 15:06:04.89 ID:/Ng5d4Cd
組織員だってみんなそうじゃん
ジンもベルモットも裏切り者は嫌い

エレーナ説あげ!!!!!!!!!
428名無しさん:2013/04/09(火) 11:24:54.39 ID:IbzztvYp
俺は、「あの方」が警察の幹部だと思う。だってそう考えたら辻褄が合う事が多い。
灰原の姉が殺された時に、警察が徹底的に調べて灰原とコナンが目暮警部達に
ジン達の事を全部喋れば、ジン達が指名手配されて逮捕されると思う。
だけどいつまでも奴らが罰を受けないのは、警察内部に「あの方」がいるからだよ。
しかも、奴らがヘリまで用意できるのを考えたら。警察庁副長官があの方で、
理由は長官の座を得るためにやってるみたいな感じだと思う。そうでなきゃ、
あいつらにあんな高度な犯罪が出来る訳がないからね。
429名無しさん:2013/04/09(火) 18:58:16.37 ID:???
>>428
>>灰原の姉が殺された時に、警察が徹底的に調べて灰原とコナンが目暮警部達に
ジン達の事を全部喋れば、ジン達が指名手配されて逮捕されると思う。
これってただの推測じゃん、事実じゃない

まあキャメルさんのホテル殺人の件があったから警察内部に組織関係者がいるんじゃないかとは思っているけど
430名無しさん:2013/04/09(火) 20:37:04.73 ID:???
>>428
そんな話信じないし、既に工作されてるから証拠も無い。組織が巨大すぎて
警察じゃどうにもならない、通報した人、事実を知った警察も消される。
最低でも現行犯じゃないと遅い。などのニュアンスの説明が何度か出てきてる。
最初から念入りに読み直して考え直した方がいい。

>>429
アムロが警察関係じゃん。内部って言っても、レギュラーキャラにはいないだろうな。
新一が生きていること知っている人が多いし。
431名無しさん:2013/04/10(水) 07:57:11.05 ID:???
あの方は新一が生きてる事を知らない人間だと思う
だから沖野ヨーコが怪しいのよ
432名無しさん:2013/04/10(水) 23:02:37.23 ID:???
ヨーコちゃんって大阪出身なのな
キールとは大阪繋がりで仲良くなったのかな
433脱出王:2013/04/10(水) 23:11:39.68 ID:TjQ8v1Cx
もし沖野ヨーコが黒幕なら小五郎可哀想です。あ、でも妃英理さんとよりを戻せばいいことですね(笑)
434名無しさん:2013/04/11(木) 08:07:59.09 ID:???
キールと仲良くなったのは芸能界繋がりじゃない?
ってか組織に「あの方」の顔知ってる人いるんだろうか
ジンとベルモットは知ってるかもだけど
あ〜灰原も知ってるか
435脱出王:2013/04/11(木) 18:41:54.83 ID:FlamXjEs
>>434
灰原は知らないでしょう。知ってたらコナンに打ち明けるでしょうから……。
436名無しさん:2013/04/11(木) 21:16:31.40 ID:???
でも確か灰原ってコナンがボスのメアドを高木に教えて調べてもらおうとした時「思いもよらない人が…」みたいなの言ってなかった?
437名無しさん:2013/04/11(木) 21:56:56.13 ID:???
言ってた
灰原は絶対に知ってるとコナン
438名無しさん:2013/04/11(木) 22:08:19.73 ID:???
まさに謎ばかりだな…
謎めくあなたの愛を〜手に入れる者〜♪
踊る、ライト見つけて〜忘れない〜♪
あああ〜謎が解けてゆく〜♪
439名無しさん:2013/04/11(木) 22:39:03.29 ID:???
>>434
芸能界の中で更に大阪出身同士でと言いたかった(キールは一時的に住んでただけっぽいけど)
言葉足らずですまん

灰原があの方の正体知ってるのなら早く教えてほしい
灰原とコナンと沖矢はなんで情報交換しないんだろ
440名無しさん:2013/04/11(木) 23:32:51.00 ID:???
>>435
灰原はコナンに危険なことしてほしくないから教えないと思うが。

>>436
「思いもよらない人が」とは言ったけど、「知ってる」とは言ってない。
「かもしれない」と言っただけ。あの場面の意味は、コナンがあまりにも
無警戒だから、思いもよらない人だったらどうするの?と警告したかっただけ。

その後で、コナンが知ってるのかと聞いたら、「どうかさあしら」とにやけて
知ったかした。知ったかするやつは大抵知らない。灰原は組織の人物を思い
浮かべるだけでガクブルするほどトラウマなんだから、ボスのこと思いながら
冗談言う余裕なんて無い。

なぜか知ってるとか情報が広まってるけど、そんなことどこにも書いてない。

コナンもFBIもボスの正体暴くために組織をずっと追いかけてて、それが分かれば
組織崩壊の目処が立つのに、身近な灰原が正体しってましたとかだったら、これまで
やってきたことが馬鹿みたいなことになるぞw
441名無しさん:2013/04/12(金) 23:56:44.85 ID:???
あの方=阿笠博士
442名無しさん:2013/04/13(土) 14:22:18.53 ID:???
あの方予想では喫茶ポアロのマスターが突如名前付きで「大黒」として登場、も中々意外だったよ
園子関連や和葉関連の親戚関係があの方でもまあまあ意外かな
443名無しさん:2013/04/13(土) 16:04:17.64 ID:???
安室が博士に用があるというのはどんな用なのか?
灰原、または沖矢に用があり、それを隠している可能性は?
世良がアメリカにいたころ何をしていたのか?
沖矢と世良と安室との関係は?
444名無しさん:2013/04/13(土) 21:03:56.66 ID:???
コナンやFBIが世良を見て「どこかで会ったような」みたいなことを言ってたのは
世良が赤井の妹だってことを表してるからすでにその伏線は解読できてるよな
それとコールド・ケースで世良が新一の家に行ったとき沖矢が襟元を隠してるって聞いて凝視してた
それが赤井=沖矢ってことを表してるっぽいが・・・つまり襟元に何があるのか?
直後の沖矢の反応をや>>443の3・4行目見ると世良はアメリカでも変装せずにあの恰好なのか?
445名無しさん:2013/04/13(土) 21:15:11.25 ID:???
あの方=博士説が生まれたあの質問で、著者の青山先生がコナンの身近な人が…って言ってたのはどうなったんだ?
あとみんなお酒の名前がとか言うけど組織のボスに部下の名前と同じこじつけのお酒の名前なんか付けないと思うよ
まあ俺だったらだけど・・・2、3行目は気にしなくていいよ間違ってるかもだし
446名無しさん:2013/04/13(土) 23:59:42.85 ID:???
今後やるだろう世良の過去編で多少組織関連の事を混ぜるのかな?
447名無しさん:2013/04/14(日) 00:49:10.51 ID:???
>>445
コナンの身近って青山先生が言ったのいつのどの質問?
テレビの都市伝説でも言ってたけど、あれは番組が作っただけだし。

酒の名前っていってるのは博士があの方とか言ってる人だけね。部下の名前って、
あれコードネームだからw
448名無しさん:2013/04/15(月) 12:34:40.48 ID:???
あの方にコードネームがあるのならみんなコードネームで呼んでるって度々言われてるよね
「あの方」という言い方からしてボスはジンにとっては遠い存在、だけど尊敬の念も少なからず持っている

作中のジンは殺した人間の顔も覚えてない殺人狂
そんなジンが尊敬を込めた呼び方をする人物
宮野博士は何となく違う気がする
449名無しさん:2013/04/15(月) 16:56:48.14 ID:???
>>448
でもベルモットを気に入ってるってことは
ベルモットには近い存在ってことだよね?
450名無しさん:2013/04/16(火) 19:01:33.58 ID:???
>>449
秘密主義者のベルモットのメルアドを知って、そこにメールを送れるってことは、
ベルモットにはかなり近い存在でしょうね

ベルモットもみんなの前ではともかく独り言では「ボス」呼びですし
451名無しさん:2013/04/16(火) 22:28:15.24 ID:???
しかもそのベルモットが組織壊滅を目論んでいても何もないってことは
やはりあの方はベルモットに深い関係があるんだろうね
452名無しさん:2013/04/16(火) 23:32:38.58 ID:???
691話で沖矢が何かコナンの秘密に気付いたようなシーンあっただろ?
あれって沖矢=赤井で、赤井はコナンの正体を知っている人の一人だから不自然だろ
沖矢はコナンの何に気付いたのか?それとも気付いてないのか?
別人だという考え方もありそうだな
世良が2度とも電話だったって言った後の反応が特に気になるな
453名無しさん:2013/04/17(水) 22:42:11.86 ID:tuiuxJkE
世良は組織員じゃないけど敵かな?
みんなどう思う?
454名無しさん:2013/04/17(水) 23:36:41.47 ID:???
青山があの方はすでに漫画に名前が出てるって本当に言ってたの?

よく聞くけどソースを一度も見たことがない
455名無しさん:2013/04/18(木) 16:51:21.27 ID:???
世良って赤井の妹だろ?
水無レナの弟赤井verみたいなもん
456名無しさん:2013/04/18(木) 17:17:09.12 ID:???
>>453
確かコナンが世良は敵じゃないみたいなこと言ってた気がするけど
457名無しさん:2013/04/18(木) 23:45:23.58 ID:???
>>454
人を疑う前にググりなさいよ
458名無しさん:2013/04/19(金) 10:09:01.93 ID:???
勘違いしてる人いるけど青山は別にアガサ=あの方を否定したわけじゃないからな
459名無しさん:2013/04/19(金) 11:32:05.69 ID:KLcvFF43
あの方は誰も否定してないだろ
460名無しさん:2013/04/19(金) 13:52:29.26 ID:+2lEh1nD
まず、「ジン」と「ウォッカ」の2人は、普段は真面目な格好で仕事をしてる
SPや警察官だと思う。でなかったらどうやってあいつらは「あの方」から給料貰ってんだ?
例えば奴が「殺人罪」で逮捕されて「死刑」になる場合。さすがに組織の全てを警察に話すだろ。
そしたら「あの方」も死刑になって終わりじゃないか。「殺し専門」なんて逮捕されたら1発で死刑に
なるような商売だろ。裏で汚い事をやってる組織っていうのは、1人が逮捕されたら終わってしまうもんなんだよ。
その1人が「組織の悪事」を全て警察に話したら、そいつが出て来た時にそいつを殺しても、
すでに悪事は公になってて、仕返しに殺した場合、言い逃れができなくなるんだぜ。それを考えたら
「灰原の姉」が殺された時に、ジンが銃弾や指紋、髪の毛とかで逮捕されて、とっくの昔に組織は滅びてるよ。
いつまでも残ってるのは漫画だからだよ。
461名無しさん:2013/04/19(金) 14:43:01.64 ID:???
コナンの身近にいる人物があの方ならアガサか工藤勇作しかいない
勇作はナイトバロン関連がうやむやになってるし黒の組織と直接絡んだ事がないから怪しい
462名無しさん:2013/04/19(金) 15:15:10.84 ID:+2lEh1nD
コナンと灰原の2人が警察に、自分達は薬で小さくなった事と、コナンは実は自分が
工藤真一である事と、灰原は自分は実は元黒の組織の科学者だった事を警察に話せば、
組織の悪事を全部公にするのは簡単だと思う。アガサか工藤勇作が「あの方」だったら、
コナンがあんな正義の固まりになる訳がないだろ。大体、何で蘭の家に居候してんだよ。
自分の家に帰ればいいじゃねぇか。阿笠博士だって息子とかいないのかな?
息子夫婦と暮らしてたら元太達3人の面倒なんか見れないと思うぜ。
463名無しさん:2013/04/19(金) 15:17:10.01 ID:+2lEh1nD
真一は、元々あの毒で死んでるはずの人間だったんだ。だったら今更ビビんないで
警察に全てを話して、黒の組織と戦うべきだと思う。何もしなかったら何も解決しないだろ。
464名無しさん:2013/04/19(金) 17:35:37.42 ID:???
警察に話して全て済むような相手じゃないから秘密にしてるんだろ
無能の目暮達に何が出来るというのか
465名無しさん:2013/04/19(金) 23:03:27.78 ID:wN25tyol
日本警察は組織の存在を知らない無能なのよね
466名無しさん:2013/04/19(金) 23:19:33.35 ID:???
そこで安室公安説ですよ
組織スパイ入りすぎ?
FBI・CIAがいるなら日本警察がいてもいいじゃないか
467名無しさん:2013/04/20(土) 00:01:10.43 ID:KmrPTvK2
高木くんが最近白くなったのは、組織から抜けて黒い成分が消えたからって説を考えてみた
468名無しさん:2013/04/20(土) 07:28:06.66 ID:???
>>461
新一の父があの方ならベルモットがお気に入りってのも説明つくな
469名無しさん:2013/04/20(土) 08:13:00.94 ID:???
ふむ
470名無しさん:2013/04/20(土) 10:33:46.31 ID:???
>>467
3千万円拾う話でシャッターに頭をぶつけるところは意味ありげだったなww
471名無しさん:2013/04/20(土) 14:00:39.68 ID:Vme41lTW
黒の組織がどれだけ巨大か知らないけど、組織の人間が密売や放火などをして
逮捕された時に、「あの方」や「ジン」を巻き添えにしようとして、組織の情報を
全部警察に喋ったら、1発で黒の組織は潰れると思う。
472名無しさん:2013/04/21(日) 06:34:44.89 ID:???
命がけの復活で20年前、この世は謎めいているとかの黒羽盗一の話と、この前テレビで放送された昴にバレる回で10年前に工藤優作は普通にいたわけだから、
もし工藤優作がボスなら有希子は何も知らない訳だし、有希子と知り合う前に若返りの薬を飲んだってことになるよね。
473名無しさん:2013/04/21(日) 07:45:56.61 ID:???
>>471
そういう裏切りが出ないようにしてるから無理
宮野明美も常に監視がついてたし、カルバドスみたいに捕まる前に自殺する
仮に裏切り者が出て組織の事話されても灰原の時みたいに証拠を残さないようそれまでの拠点は爆破して痕跡を消すだろ
そもそも長年FBIが追っててもまったく捕まえられないくらいだから警察に話したところでどうにもならんでしょ
474名無しさん:2013/04/21(日) 11:50:51.17 ID:nuR7Ai6N
>>473
証拠を残さないようそれまでの拠点は爆破して痕跡を消す場合、たまたま警察や
他のあらゆる目撃者が発生した場合、絶対にバレるって。大体長年FBIが追ってても
まったく捕まえられないなんて漫画だから可能なんだよ。現実だったらこんな組織すぐ
潰れるって、「悪の組織」っていうのは、1人が逮捕されたら全員が逮捕されるもんなの。
自分が組織のボスで代議士に大金を貰って、部下に放火や誘拐を命令した事を想像してみろよ。
「捕まった時に、俺達の名前出したら、てめぇはもちろん、てめぇらの家族全員殺すぞ」って
脅しても、そいつが逮捕された時に全て喋られたらおしまいだろ。それが「悪の組織」ってもんだよ。
475名無しさん:2013/04/21(日) 12:14:39.44 ID:???
>>474
※名探偵コナンはフィクションです
476名無しさん:2013/04/21(日) 12:49:46.01 ID:???
>漫画だから可能なんだよ

漫画だから何の問題もないのでは
477名無しさん:2013/04/21(日) 17:30:17.93 ID:???
現実と空想の境目が曖昧になっている人がいるようですね
478名無しさん:2013/04/21(日) 17:32:15.66 ID:nuR7Ai6N
ジンやウォッカに誰が給料払ってるの?「黒の組織」だって公の人間に味方
されなかったら1円も入ってこなくて潰れるだろ。
479名無しさん:2013/04/21(日) 19:06:25.58 ID:???
ここはあの方の正体を議論するスレです
原作で起こった事実をもとにしてあの方の正体を話し合うのが目的であって、
警察に話せば逮捕されると思う、給料がないから潰れるだろう、
という推測を立てるためのものではありません
480名無しさん:2013/04/21(日) 20:10:50.80 ID:K63xEFon
あの方は誰だ???????????????
481名無しさん:2013/04/21(日) 20:53:41.39 ID:???
>>480
ワシじゃよ( ̄∀ ̄)
482名無しさん:2013/04/21(日) 21:19:23.44 ID:???
灰原母残したテープのメッセージの続きが気になる
483名無しさん:2013/04/21(日) 22:15:33.09 ID:???
>>482
78巻に載ってるぞ
もうすぐミストレ放送するからそこで見れるが、
はっきり言って意味不明な内容だった
狼男にもじって、組織(狼)を倒せる人物(シルバーブレット)がコナンと赤井だって話だったのに、
伏線に伏線を重ねた感じで全く訳わかめだった
484名無しさん:2013/04/22(月) 08:45:54.03 ID:???
ただ、
ベルモットが組織に対抗できる人間を「シルバーブレット」と呼んだり、
狼男を犯人にした犯罪計画を立てたりしたのは灰原両親の計画と関係するんだろうなとは思う
485名無しさん:2013/04/22(月) 13:44:04.49 ID:???
>>45
なかなか鋭い着眼点だね。
ただ最後の >つまりジェイムズブラックは黒の組織の人間。
ここは断定できないと思う。
ジョディに変装したベルモットがジェームズに報告したというだけで、
ジェームズ自身はそのジョディが偽物だとは思ってなかったという可能性もある。
486名無しさん:2013/04/22(月) 15:59:59.19 ID:???
33巻FILE10のジョディも怪しく思えて来た。
蘭 それより先生のマンション逆方向なんじゃ・・・
ジョディ 痴漢に遭ってないかを聞きたい

それなら授業中にみんなの前で聞けばいい話なのにな。
授業の時のジョディは本物で、この時のジョディはベルモット?
487名無しさん:2013/04/22(月) 16:58:33.42 ID:???
工藤有希子があの方の確率は低いと思う
だってロンドンで灰原から解毒剤をもらってたから
もしあの方だったら灰原がおびえてどうにもならなかったはずだし
488名無しさん:2013/04/22(月) 17:11:48.68 ID:???
>>486
アホかw
ジョディがベルモットって未だに言ってんのかw
ミスリードやし42巻読めやw

痴漢のやつは毛利探偵の調書が盗まれたから変なやつ(ストーカーみたいな)に追われてへんか?の口実
489名無しさん:2013/04/22(月) 17:47:37.37 ID:GcF/KSLy
ジン本人だよ。「あの方」なんて最初から存在しない。
490名無しさん:2013/04/22(月) 19:40:20.74 ID:???
ジョディ本人が来日してるのは知ってるはずなのに、ベルモットがジョディに変装する訳ない
本人とかち合ったら最悪だし
491名無しさん:2013/04/22(月) 19:53:42.55 ID:???
七つの子から死んだと見せかけての烏丸
シカゴ出身で名前に黒が入ってることからジェームズ
このどっちかが一番しっくりくるけど言い替えればありきたりだからもうボツになってるかも
492名無しさん:2013/04/22(月) 20:04:57.70 ID:???
27巻FILE9のジョディの部屋が、なんか広いなって
違和感は前から感じてた。
493名無しさん:2013/04/22(月) 20:36:16.67 ID:???
ジョディのcoolguy発言は単にベルモットの真似しただけだから、42巻の発言も
別におかしくないな。27巻のラトゥンアップルは若い頃ゴールデンアップルで
有名になったベルモットに対しての皮肉だし、これが新一や灰原ならその意味
が分からない。高校に教師として潜入してるのに、堂々と容姿を変えて通ってる
のが小学校じゃつながらないし、コナンが引っ掛かったのなら、同じクラスにいる
灰原がかからないのもおかしい。第一、コナンはベルモットにとってターゲット
じゃないから他のメンバーに報告するのもおかしい。そこはむしろ秘密だし。
重箱の隅をつついてそこだけピックアップすればいくらでもこじつけられるわ。
494名無しさん:2013/04/22(月) 20:53:50.01 ID:???
ベルモットって42巻以前に新出とジョディ以外に変装して、
まだ読者に気付かれてないケースってある?
495名無しさん:2013/04/22(月) 21:01:30.43 ID:???
誰だよ厨房板にスレ立てた馬鹿はw
あの方スレとっくに無くなったと思ってたのに、
今日初めて気付いたぜ。
496名無しさん:2013/04/22(月) 21:45:32.89 ID:???
あの方は赤井を恐れている。
つまり赤井に殺されかけたチキン野郎があの方。
497名無しさん:2013/04/23(火) 11:59:53.31 ID:FJJfjAF0
おそらく「あの方」は世界中の警察組織の頂点に立つ人物で、逮捕されたら
確実に死刑になるような人物だと思う。そうでなかったら目暮警部達だけでも
十分に黒の組織の悪事のしっぽをつかんで、ジンもウォッカも逮捕されるだろう。
「黒の組織」を追ってる、世界中の警察組織の最高権力者だったら、どんな悪事も
簡単にもみ消す事ができるだろ。だって捜査しながら隠せばいいんだから。
498名無しさん:2013/04/23(火) 12:13:06.36 ID:???
1巻の時点で目暮警部はジンとウォッカに会ってるんだから、
そこで住所氏名職業などを聞いてるはずだよな。
まさか新一が事件解決しちゃったから、聞かずに帰しちゃったのか?
499名無しさん:2013/04/23(火) 12:46:57.79 ID:FJJfjAF0
まさか目暮警部がグルなんじゃ、人相も悪いしね。
500名無しさん:2013/04/23(火) 12:49:43.30 ID:???
カルバドスは未だ顔すら明らかになってないが、
まさかラストまでこのまんまか?
501名無しさん:2013/04/23(火) 13:02:53.15 ID:???
カルバドスはもう死んでるから顔はどうでもいい気もするけど
名前から想像するとFBIのキャメルみたいな風貌っぽいんじゃないかと
502名無しさん:2013/04/23(火) 13:17:49.12 ID:0LaxvHtS
キャメルって敵だよな
この発言が後に神扱いされるだろう
503名無しさん:2013/04/23(火) 13:29:13.09 ID:???
赤井はその能力が認められてコードネームゲットする位だから、
組織に潜入してた時は、あの方も赤井を高く評価してた。
この時点ではあの方は赤井を恐れていなかった。
恐れてる人間にコードネーム与えるとは思えない。むしろ遠ざけるはず。

つまり赤井を恐れるようになった出来事は、赤井が組織を抜けた後。
504名無しさん:2013/04/23(火) 15:13:28.24 ID:???
赤井って組織の中で人殺した事あるのかな。
FBIが殺人やったらマズイよな。
505名無しさん:2013/04/23(火) 17:26:37.29 ID:???
赤井はあの風貌・性格で人殺しした事なかったら驚く
逆に安室は人殺した事なさそう
506名無しさん:2013/04/23(火) 19:53:48.56 ID:???
兵庫県立大学 理学部の寮 放送 CATV入れない 放送波 関西 CATV 岡山
兵庫県立大学 CATV加入不可 Dpa 近畿 関西波 法人化 総務省
兵庫県立大学 地デジ見たい 地上波放送 理学部 地上波映らない CATVに入らない UHF波直接受信不可
兵庫県立大学 兵庫県 近畿総合通信局 無能 中継局皆無 地デジ 在阪局
兵庫県立大学 電波が入らない 越境受信 NHK神戸 寮 愚策 テレビが見られない
兵庫県立大学 近畿 TV 黎明寮 サンテレビ ケーブルテレビ 隣県しか映らない
兵庫県立大学 テレビ 岡高局 情報格差 西播磨寮 姫路ケーブルテレビ 受信
兵庫県立大学 姫路ケーブルテレビ 地上波映らない 放送 兵庫県 CATV 隣県しか映らない テレビが見られない
兵庫県立大学 地デジ見たい 理学部の寮 地上波放送 西播磨寮 無能 越境受信
兵庫県立大学 中継局皆無 岡高局 在阪局 CATV加入不可 寮 サンテレビ
兵庫県立大学 UHF波直接受信不可 CATVに入らない 電波が入らない CATV入れない 近畿総合通信局 近畿
兵庫県立大学 NHK神戸 近畿 愚策 関西 Dpa TV
兵庫県立大学 総務省 法人化 地デジ 黎明寮 ケーブルテレビ  受信
兵庫県立大学 テレビ 関西波 情報格差 岡山 理学部 放送波
兵庫県立大学 中継局皆無 姫路ケーブルテレビ 地上波放送 サンテレビ NHK神戸 地デジ見たい Dpa
兵庫県立大学 法人化 理学部 黎明寮 無能 近畿 寮
兵庫県立大学 ケーブルテレビ  地上波映らない テレビ 近畿 CATV入れない 岡高局
兵庫県立大学 CATV 岡山 越境受信 理学部の寮 隣県しか映らない 愚策
兵庫県立大学 関西 TV UHF波直接受信不可 テレビが見られない 在阪局 兵庫県
兵庫県立大学 電波が入らない 地デジ 関西波 情報格差 放送 西播磨寮
兵庫県立大学 CATVに入らない 放送波 受信 CATV加入不可 近畿総合通信局 総務省
兵庫県立大学 西播磨寮 電波が入らない UHF波直接受信不可 愚策 総務省 サンテレビ 隣県しか映らない
兵庫県立大学 Dpa NHK神戸 黎明寮 放送 地上波放送 無能
兵庫県立大学 越境受信 理学部の寮 中継局皆無 ケーブルテレビ 岡高局 TV
兵庫県立大学 情報格差 地デジ見たい 放送波 岡山 関西 理学部
兵庫県立大学 CATV入れない 地デジ 法人化 テレビが見られない 近畿 受信
兵庫県立大学 在阪局 近畿総合通信局 姫路ケーブルテレビ 地上波映らない CATV 寮
兵庫県立大学 近畿 CATV加入不可 テレビ CATVに入らない 関西波 兵庫県
兵庫県立大学 近畿 姫路ケーブルテレビ ケーブルテレビ 地上波映らない 岡高局 テレビ 黎明寮
兵庫県立大学 UHF波直接受信不可 受信 CATV加入不可 地デジ見たい 近畿 放送
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1366713048/3
507名無しさん:2013/04/24(水) 01:53:28.86 ID:???
ジェームズ・ブラックだと嬉しい
声的にキレて正体明かしたら凄みがハンパ無さそうだから
508名無しさん:2013/04/24(水) 07:56:44.17 ID:???
>>494
ジョディ初登場のゲーセンの話はベルだと思う
509名無しさん:2013/04/24(水) 08:53:45.72 ID:???
堕落探偵コナン

「組織を潰すメドがたった(キリッ」
→水無から警告電話受ける
→何も対策しない
→でも火傷赤井は必死の形相で助ける
→誰が来てもどうぞどうぞ
→工藤新一でロンドンルルル〜ン♪
→これ見よがしな新一電話でチラッチラッ
→油断したせいで友人恋人も乗るベルツリーに組織が襲来
→糞トレでは人任せの癖にドヤ顔
→ベルモットのすぐ側でわりーわりー
→ちょっと油断してたわw安室さんだったってのは驚きだわw
→安室がノコノコ戻ってきたら探りいれてやっからw
→組織撃退出来たとダラけ徹夜で読書
→安室再来でビックリ
→蘭逃げろ!!→ふーん…昼寝→クーラー止めんな!→開けるなあ!
→無警戒に麻酔銃使用
→バーボンは警戒すべき(キリッ
→バーボン警戒も忘れてキッドとの馴れ合い!服部と事件事件! 吸血鬼こわ〜い!
→安室がポアロに復帰してるけど呑気にサッカー
→トラックに閉じ込められたから安室に暗号。助けてバーボン!
→お花見♪おみくじ♪ …偶然ジョディ先生がいるから、組織のこと報告しよっと!

これがバーボン編のコナンの行動。もう滅茶苦茶。
510名無しさん:2013/04/24(水) 10:59:38.70 ID:???
>>508
「標的名?腐ったリンゴにでも…」のジョディはどうなるの?
あれだけは本物のジョディってか?
少なくとも本物のベルモットは赤井から直接聞くまで標的名知らなかった訳だからな。
どちらにしても話の流れや今までそんなこと言及されてないことからして、
ベルモットは新出にしかあの時点では変装してないだろ
511名無しさん:2013/04/24(水) 11:30:32.56 ID:???
>>493
>重箱の隅をつついてそこだけピックアップすればいくらでもこじつけられるわ。
それじゃ過去スレでも散々既出の、24巻でピスコがシャンデリア撃ったのが
左腕だったことも、重箱の隅なわけだw
これは決定的な書き間違いだろw
512名無しさん:2013/04/24(水) 11:38:18.17 ID:???
新出のメガネが違うってのも、今思うとベルモットらしからぬミスだよな。
本人に完璧に変装するなら、メガネも同じにしないと。
513名無しさん:2013/04/24(水) 12:58:43.65 ID:???
>>510
でも事件解決した後の「byebyecoolguy」はベルらしいせりふじゃないか?
でもその後の電話のは確かにワカランネ

>>509
私コミック派だけど…バーボンが近くにいるのにそんなに楽しんでるのか…コナン!!
514名無しさん:2013/04/24(水) 13:58:37.90 ID:???
>>511
ピスコ全然話関係ねぇしw
重箱の隅って用は、たくさんの伏線がある中で一点だけ合致させて、それで
強引に確定してしまうことね。他が全部矛盾してしまっても無視してること。
木を見て森を見ず。あの方推理でもこういう人多いけど。まぁ、書き間違い
でも、それを書き間違いという可能性を考慮せずに、それが絶対だと決め付けて
他の伏線まで歪めちゃう人はそうだね。他は歪めていいのに、なぜかそこだけ執着する。
515名無しさん:2013/04/24(水) 14:10:51.51 ID:???
>>513

>ベルらしいせりふじゃないか?
ベルらしいセリフだからベルとか適当すぎだろ。ジョディはベルを調査して
コナンをcoolguyって呼んでるの知ってたからそれを使ってた。で、その理由
をベルに聞いた。2人とも使ってるから、これがミスリードに利用されてる。
バスジャックの時もそう。

>その後の電話のは確かにワカランネ
coolguyだけじゃ確定できないから、電話の話でわかる。これを無視しちゃダメ。
むしろ、coolguyはどちらもありえるから気にしなくていい。
516名無しさん:2013/04/24(水) 14:20:39.50 ID:???
>>514
重箱の隅をつつくなとかw
それじゃあ>>509とかどうすんだよw
これは重箱の隅どころじゃないw
もはや収拾不能じゃねえかw
517名無しさん:2013/04/24(水) 14:25:04.41 ID:???
バーボンは警戒すべき(キリッ  とか言っていながら、
助けてバーボンをやってしまったコナンに、
今更整合性を求めても仕方が無い。
518名無しさん:2013/04/24(水) 14:28:17.23 ID:???
>ベルモットのすぐ側でわりーわりー
これも気にしなくていいんですかあ?w
519名無しさん:2013/04/24(水) 14:37:24.42 ID:???
19巻FILE1
ジン 奴の立ち回りそうな場所はこれで全て潰れた キリッ!

→ 出島デザイン事務所がまだ残ってます。明美がテープ残してるし、
  組織が盗聴器も仕掛けてるので、ジンが知らないはずありません。

おっと、重箱の隅をつついたらまた>>514に怒られちゃうw
520名無しさん:2013/04/24(水) 14:48:08.96 ID:???
41巻FILE6
コナン タバコの火が見えて見張ってるって教えるようなものだからタバコは吸わない
     警察もやってる張り込みの基本だよ!

33巻FILE9
赤井さんがタバコ吸って張り込みしてます。
張り込みの基本を知らないようですw
521名無しさん:2013/04/24(水) 14:55:54.66 ID:???
>>516
日本語分かってる?
ああ、お前論破君かwww
522名無しさん:2013/04/24(水) 15:01:26.14 ID:???
509はむしろ論理的
「バーボンは警戒すべき(キリッ 」だけ取り出してバーボン編のコナンはシリーズ中
もっとも警戒心が強い!と推理するのが重箱の隅をつついているやり方。
523名無しさん:2013/04/24(水) 15:03:38.88 ID:???
>>522
つまりバーボン編のコナンは、警戒心ゼロで行き当たりバッタリのドタバタコメディということですねw
524名無しさん:2013/04/24(水) 15:04:24.36 ID:???
>>519,520
それは単なる作中の矛盾点ね。ネタは面白いと思うよ。
525名無しさん:2013/04/24(水) 15:09:13.54 ID:???
>>523
話がかみ合ってないw
推理をするに当たって、客観的な見方ができるかどうかの話。
コナンのストーリーについての矛盾点の話は何もしていない。
526名無しさん:2013/04/24(水) 15:13:00.72 ID:???
バーボンってコナンに舐められてるよなあ。
助けてバーボンなんか特に。
これがもしジンだったら、絶対にそんなことしない。
527名無しさん:2013/04/24(水) 17:16:37.56 ID:???
>>515
なるほど…むしろジョディがベルのふりをしていたのか?
ってかベルが新出と入れ替わったのっていつだ?
お化けがいるとかの話の時は本物だったんだろうか…
528名無しさん:2013/04/24(水) 19:18:04.80 ID:???
デパートジャック事件の時、最後に犯人を銃で撃ったのって赤井かバーボンかどっちなの?
529名無しさん:2013/04/24(水) 22:42:56.13 ID:???
>>513
wikiのコナンのFBIメンバーのところにちゃんと書いてるだろうよ
530名無しさん:2013/04/25(木) 00:18:07.27 ID:???
助けてバーボン!やったってことはバーボンを警戒してないってことでしょ?
理由はテニスの時にあると思うけど想像はつかないが

重箱の隅っていうかまだ明らかになってないことでは
531名無しさん:2013/04/25(木) 01:22:17.79 ID:???
>>529のwikiを若干1名の無知なやつの為に載せておいてやるよ

新出智明に変装していたベルモットを追い詰める際にベルモットがコナンのことを「Cool Guy」と呼ぶことに疑問を抱いている。
コナンが小学生である(に見えている)ことから、「Guy」ではなく「Kid」が適しているからと思われている。
ジョディ自身は初登場の事件後にコナン、毛利蘭、鈴木園子と別れる時、「Bye Bye...Cool Guy」と言っているが、
このときの「Cool Guy」は、新出病院のベルモットの部屋に貼ってあるコナンの写真に書いてあった「Cool Guy」の文字を引用したために出た言葉である。
ジョディはベルモットの変装を知っており、「姿を変えてて学校に通っている」と言ったのもベルモットのことである。
532名無しさん:2013/04/25(木) 03:59:22.50 ID:???
ふう
533名無しさん:2013/04/25(木) 08:17:27.15 ID:???
>>529
ふむ…確かにwikiの転載をすると
コナンが小学生である(に見えている)ことから、「Guy」ではなく「Kid」が適しているからと思われている。
ジョディ自身は初登場の事件後にコナン、毛利蘭、鈴木園子と別れる時、「Bye Bye...Cool Guy」と言っているが、このときの「Cool Guy」は、新出病院のベルモットの部屋に貼ってあるコナンの写真に書いてあった「Cool Guy」の文字を引用したために出た言葉である。
ジョディはベルモットの変装を知っており、「姿を変えて学校に通っている」と言ったのもベルモットのことである。
となっている
534名無しさん:2013/04/25(木) 08:18:55.36 ID:???
>>531
被ってしまいました
そしてありがとうございます
535名無しさん:2013/04/25(木) 09:46:47.81 ID:???
× 重箱の隅をつつく
○ 書き間違い
536名無しさん:2013/04/25(木) 09:52:26.57 ID:???
>>530
いや、バーボンは警戒すべき キリッ! って言ってるから、
警戒はしてるんだよ。
ただしいつも警戒してるわけじゃない。

組織編入りました → 警戒しました
組織編終わりました → 警戒解きました

臨機応変に行動を変えてるだけ。
バーボン編ってずっとこんな感じ。行き当たりばったり。
その場のノリであっちこっちフラフラしてる。
537名無しさん:2013/04/25(木) 12:19:25.76 ID:???
もうさ…初期のような必死に正体隠すつもりはコナンにないでしょ
そろそろ終わりでもいいんじゃないかな
538名無しさん:2013/04/25(木) 17:45:40.49 ID:MT2Tm4xN
>>537
ベルモットに正体を見破られてからそうよね
アイリッシュにもばれてるし・・・・
539名無しさん:2013/04/25(木) 18:42:24.46 ID:???
バーボン編はコナンがだらけてしまった。
540名無しさん:2013/04/25(木) 21:15:46.74 ID:???
バーボンにも正体ばれそうね
541名無しさん:2013/04/25(木) 21:26:47.89 ID:???
大体蘭に正体知られたところで蘭たちにどういう危害が加わるんだよ
コナンの正体知ったことを公言するわけでもなし蘭のことだからうまく立ち回るだろ
542名無しさん:2013/04/25(木) 21:53:08.81 ID:???
>>541
蘭に正体がばれたらコナンが危険に晒される。
一緒にお風呂入ったこともあったし。
543名無しさん:2013/04/25(木) 22:11:36.21 ID:???
>>541
元々新一自体もそういう考えを持ってなかったけど
荒ぶった博士に強く言われたことにより
正体がバレルと周りに危害が及ぶものだと信じ込んでしまった
544名無しさん:2013/04/25(木) 22:25:34.63 ID:???
おっちゃんが殺されかけた時点で、小五郎とその周辺の人間は
いつ組織に殺されてもおかしくない状況。
つまりコナン=新一を知られようが知られまいが、どっちにしろコナンも蘭も
組織のターゲットになり得る。

今みんなが無事なのはベルモットが庇ってくれたからだ。
敵のおかげで助かってる主人公なんて情けない話、聞いた事ない。
545名無しさん:2013/04/25(木) 22:26:47.01 ID:???
その辺は確かコナンが蘭に正体バラそうとした時に灰原がいろいろ言ってた
蘭の性格だとコナンの正体を知ってしまったらコナン新一を心配するあまり余計な危ない事に首を突っ込みかねない云々
546名無しさん:2013/04/25(木) 22:29:00.01 ID:???
>>545
つーか既に蘭は危ない事に首突っ込んでるけどな。
二元ミステリーなんか死んでもおかしくなかった。
ベルモットが庇ってくれなかったら、ジ・エンド。
547名無しさん:2013/04/25(木) 22:34:09.19 ID:???
しかしベルモットの秘密主義(笑)って有難いよな、コナンにとって。
こいつが黙ってくれてるおかげでみんな助かってんだから。
ベルモットの気が変わって全部喋ったら終了だぜ。
548名無しさん:2013/04/25(木) 22:37:06.51 ID:???
まあ確かに蘭なら組織の事を知ったらコナンが組織と闘う時も「私もやるわ連れてって」とか言いそうだな。
組織を知ってるよりは知らない方が安全っちゃ安全だな。
549名無しさん:2013/04/25(木) 22:47:02.87 ID:???
ベルがコナンかばう理由ってなんなんだ
ただ単に借りがあるからだけかね?
まがりなりにも筋通してるってことだけかな

なんつーか悪の集団に正義が一人でもいたら話おわんねえなw
550名無しさん:2013/04/26(金) 00:48:32.21 ID:???
>>549
アニメの345話の二元ミステリーでお前は涙も流さなかったのか?
ベルモットへの感情輸入も出来ない薄っぺらい人間だなお前は

シェリーは勿論ベルモットの中では論外だが、
だからといって他の人間も別に死のうがどうでもいいんだよ
だけどあの2人だけは身を挺してでも守るんだよ
ついでに言うならあの2人に近い人物に組織の疑いの目が付くことすら嫌がる
何故なら関係者は周り皆殺されるわけであの2人にも危機が及ぶ

もう1回、バスジャック → 〇×△の最後 → NY編 → 二元ミステリーを見直してこい
551名無しさん:2013/04/26(金) 01:00:49.22 ID:???
>>549
最悪NY編の名シーンと二元ミステリーの最後だけでもいい
そして「私の胸を貫いた」のセリフの心情を考えろ
理解できてないからそんなふざけた言葉が出るんだ
「まがりなりにも」とか言ってるけどな、NY編で蘭が倒れた後拳銃向けてるだろうよ
「やめときな…」のところな
別に助けられたからって本当なら殺すんだよ
でも、蘭の助け→名セリフ→蘭倒れる→拳銃向ける→やめときな…
この流れが今まで本心から優しくされてこなかったであろうベルモットの心に本気で響いたんだろう
552名無しさん:2013/04/26(金) 01:07:04.42 ID:???
コナンを庇う秘密はミストレ編で別にもあるようなことが書いてあるから、
78巻もじっくり読み直したほうがいい。ベルと有希子の会話。
553名無しさん:2013/04/26(金) 01:16:50.11 ID:???
そうだね、じっくり読み直してほしいね
ただ文章を目で追うだけじゃなくて、感情を込めてね
そういう意味では>>549のようなタイプは漫画よりアニメのほうが向いてると思う
554名無しさん:2013/04/26(金) 01:23:36.12 ID:???
黒の組織は一部を除いていいやつばっかでしたってオチは勘弁だな
555 忍法帖【Lv=6,xxxP】(5+0:15) :2013/04/26(金) 05:42:27.85 ID:???
gjymmung
556 忍法帖【Lv=6,xxxP】(6+0:15) :2013/04/26(金) 06:10:04.44 ID:???
awswxdds32
557名無しさん:2013/04/26(金) 07:57:45.56 ID:???
>>548
アイリッシュとも戦っちゃうような子だもんね
蘭は
558名無しさん:2013/04/26(金) 10:09:27.02 ID:???
松本管理官に激似のどこの誰だが分からん人物と戦ってたんだよな
だから松本管理官のマスクが半分破れた時一瞬動揺しちゃったんだよな
559 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15) :2013/04/26(金) 11:27:05.92 ID:???
w1ss1ws1ws
560名無しさん:2013/04/26(金) 12:15:07.73 ID:???
>>551
あれはホントに感動
ベルが心打たれた瞬間
しかしあの通り魔がベルだと知ったら流石のコナンも驚くんじゃないかな
561名無しさん:2013/04/26(金) 12:48:28.36 ID:???
「名探偵コナン」とは小説家工藤勇作が死んだ息子を主人公にした小説である。作中で組織が作ろうと言う「死者を蘇らせる薬」。はて死者とは誰か
死者は工藤勇作の息子工藤新一で「名探偵コナン」は息子を蘇らせる薬を作ろうとしている企画書w?不老不死?
組織名はナイトバロン
562 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15) :2013/04/26(金) 16:02:15.95 ID:???
yervrtnjyuy
563名無しさん:2013/04/26(金) 22:08:29.80 ID:/cmM6d+8
>>553
アニメってゆとり世代に合わせてしまっているがために
ベルモット編の新出の眼鏡とかも省略されていたりして
結局コナンの話題すると幼い扱いされちゃうだよね・・・・
まあこの板は厨房板だけど・・・・

アニメしか見てない人って考察とかあの方予想してないと思う
漫画とかは79巻まで一気読みできるけどアニメは数十年かかるもんね
564名無しさん:2013/04/26(金) 22:30:26.40 ID:Rbx7fyVV
さっさと埋めて立て直せよ
565名無しさん:2013/04/26(金) 22:39:55.33 ID:???
ゆとり云々は関係無いだろ
566名無しさん:2013/04/26(金) 23:09:52.81 ID:/cmM6d+8
>>565
まあでもあの方っていう単語は入れたからスレ違いではないってな!!
567名無しさん:2013/04/26(金) 23:37:51.14 ID:???
おまえがゆとり世代ってのはわかった
568名無しさん:2013/04/27(土) 07:47:40.53 ID:???
毛利のおっちゃん絶対コナンの正体気づいてるよな?
コナン来てから時々意識飛んで気づいたら事件解決、首に針の跡多数
そこだけギャグ漫画みたいに気づいてなかったデースはさすがにないよな な?

蘭もコナンの正体気づいてそうだがな〜 根拠はない
569名無しさん:2013/04/27(土) 10:20:04.43 ID:???
毛利のおっちゃんは気付いてないよ。先週のサンデー見りゃ分かる
そこだけギャグ漫画っつーかコナンはリアルで考えたら不自然な事は山ほどある
漫画だからそんな事気にしてもしゃーない
570名無しさん:2013/04/27(土) 12:05:30.70 ID:???
キャンティがバカだった昴と火傷赤井のニアミスするデパートの回のおっちゃんの目覚め方や流れは、
正直あまりにも自然な流れ過ぎて違和感があったな。 実際コナンは慌ててたし。
571名無しさん:2013/04/27(土) 16:53:13.91 ID:ICOXqqPA
見た目は大人
頭脳は子供
572名無しさん:2013/04/27(土) 20:47:12.83 ID:???
573名無しさん:2013/04/27(土) 21:12:55.38 ID:???
>>549
78巻で有希子が「幼児化を隠す理由があるんじゃないの?」って言ってるじゃん
何らかの理由で幼児化を組織に知られたくない 
→実際に幼児化したコナンのことを組織に知られるのは困る(シェリーは殺したいけど
 コナンに火の粉がかかるのは嫌)
+命の恩人である新一(コナン)と蘭に危害が及ぶのは嫌
どっちが強い理由で何対何の割合なのかはともかく、説明は十分につく
574名無しさん:2013/04/27(土) 22:27:49.23 ID:???
問題はコナンがベルモットが自分達のことを言わないことに何故確信を持ってるか

灰原の格好しても何も起きなかったからか?
ベルモットが母親の友人だからか?

何にしてもベルモットの目の前で灰原が生きていることバラすほど信頼する理由にはならんような。
575名無しさん:2013/04/27(土) 22:58:32.36 ID:???
一回命助けられただけで感情移入しまくるベルモットってちょろいな
灰原も同じようにベルモットの命助ければいいって事だな
576名無しさん:2013/04/27(土) 23:19:14.91 ID:???
まっ、そういうことだな。
577名無しさん:2013/04/28(日) 09:37:06.21 ID:???
男に優しくされたことない人って1回でも優しくされたらコロッっといっちゃうと思う
そう考えたら何かベルモット悲しいな
578名無しさん:2013/04/28(日) 11:18:07.79 ID:???
シャロンの持論は「天使なんてこの世にいない」だった訳で、
何かシャロンの心に深い傷を負わせた過去があることは明白だと思うのだが
579名無しさん:2013/04/28(日) 11:19:31.99 ID:???
あの方って誰なんだよ。
580名無しさん:2013/04/28(日) 11:36:49.60 ID:???
今まで汚くお互いを利用して生きていくような、勿論組織では愛も優しさも信頼もない組織に埋もれて生きてきた
だからこそ生まれて初めて本当の優しさ、本当の愛を知ったということだろう
エンジェルがいないからいるに変わったのがそれを証明してる
581名無しさん:2013/04/28(日) 12:29:14.70 ID:???
確かによく考えたらベルモットってチョロいな
582名無しさん:2013/04/28(日) 17:14:58.40 ID:???
>>579
考えを変えてみた
ベルはあの方のお気に入り=ベル(シャロン)の事務所の社長かも
何しろ女優業を休業しても何も言わないからね
583名無しさん:2013/04/28(日) 17:52:42.44 ID:???
あの方ってコナンの身近にいる人間なんだろ
584名無しさん:2013/04/28(日) 21:13:14.54 ID:???
当時はアガサかもしれなかったんでしょ?
でも今は変わってるかもしれない
585名無しさん:2013/04/28(日) 22:13:34.01 ID:???
>>582
そいつのフルネームは出てるのか?
586名無しさん:2013/04/28(日) 22:47:12.16 ID:???
コナンの身近にいる奴があの方だったとして、これまでの言動の全てに辻褄を合わせる事は可能なんだろうか?
ゲームやアニメ等の派生作品の全てを青山は把握してるのかね?
587名無しさん:2013/04/29(月) 01:57:09.37 ID:ii09P/4i
終わり方って、どんな終わり方になるんだろうな?

組織も、コナンも。
588名無しさん:2013/04/29(月) 10:02:51.19 ID:???
>>585
それは知らん
しかしFBIのジェームズかもしれん
「あの方」候補に入ってるし世良を女と解ったのもそういう目を持ってるからかと
あと年齢的にも合いそうね
589名無しさん:2013/04/29(月) 10:22:22.58 ID:???
名前はすでに作中に出てるはず
590名無しさん:2013/04/29(月) 11:59:37.11 ID:9+OHdx9M
あの方の正体…

ズバリ、この方
591名無しさん:2013/04/29(月) 13:42:03.52 ID:???
わしじゃよ
592名無しさん:2013/04/29(月) 13:48:10.32 ID:???
灰原は何でアガサの家の前で倒れてたの?
アガサが組織のボスだからじゃないの?
593名無しさん:2013/04/29(月) 13:51:06.88 ID:???
鼠小僧の本名って次郎吉だけど鈴木次郎吉となんか関係あんのかな
次郎吉だったら蘭の友達のおじだし(灰原の意外な人物発言)年齢的にも黒幕で問題ないと思うけど
594名無しさん:2013/04/29(月) 14:11:30.42 ID:???
>>592
新一の家に行こうとして力尽きて倒れた。
灰原にとって初対面のはずのアガサに、
自分が組織の人間で組織を抜けだした事を説明した理由は不明。
>>593
もし次郎吉がボスなら、ヒロインが蘭から園子になっちゃうね。
595名無しさん:2013/04/29(月) 14:17:51.95 ID:???
ネズミ小僧←盗賊
鈴木次郎吉、愛犬ルパン←どっちも盗賊

これで何もなかったら何のために出てきたんだか
596名無しさん:2013/04/29(月) 14:25:38.46 ID:???
鈴木次郎吉(ネズミ小僧の本名)、愛犬ルパン(ルパン三世)

こう書いたほうがわかりやすいな
597名無しさん:2013/04/29(月) 14:30:41.76 ID:???
青の古城事件でただのババアに殴られ殺されかけたアガサがあの方だったら組織のイメージが一気に崩壊するな
598名無しさん:2013/04/29(月) 14:34:56.38 ID:???
黒の組織の部分だけ読んで思ったけどよく読んだらそこまで面白くないな
個人的にはベインとかのあたりが好き
599名無しさん:2013/04/30(火) 02:11:02.57 ID:???
>>595
何のためってキッドのライバルキャラとしてでしょ
だから伝説の大怪盗の名前を与えられて小説の大怪盗の名前を持った愛犬を与えられた
それ以上の意味はないよ
600名無しさん:2013/04/30(火) 02:51:28.51 ID:???
ジロキチより園子の父親、母親のほうが怪しい
母親って出てきたっけ

姉は序盤で3回ぐらい出てたけどそれ以降全然出てこないし謎多すぎ
601名無しさん:2013/04/30(火) 08:38:21.77 ID:???
>>592
工藤君の家に向かう途中で力果てたんだろ
602名無しさん:2013/04/30(火) 10:01:24.79 ID:???
>>600
キッド初登場の時に出てきてる
ブラックスターの時
でもそれ以降は出てないかも
603名無しさん:2013/04/30(火) 10:58:11.85 ID:???
キッド編しか出てないあたり今後の展開には関わりなさそうだな
604名無しさん:2013/04/30(火) 12:05:15.16 ID:Annjxqmx
2億8800万部 ONE PIECE
1億4000万部 名探偵コナン

2013年2月現在


ねぇ、今まで何やってたの?wwwこの無価値なゴミw
605名無しさん:2013/04/30(火) 12:10:41.57 ID:???
>>602
思い出した
そういやいたな
606名無しさん:2013/04/30(火) 14:02:28.73 ID:???
>>596
何でわざわざルパン三世の方なんだよw
常識的に考えてルパンの由来はアルセーヌ・ルパンの方だろ
607名無しさん:2013/04/30(火) 14:07:52.59 ID:???
今の時代の人間は『ルパン』と言われれば『ルパン三世』なんだろw
608名無しさん:2013/04/30(火) 15:29:42.15 ID:???
ここはどんだけジジィがいるんだよ
609名無しさん:2013/04/30(火) 20:08:00.42 ID:???
今のところ既出の要素だけではどの人物も確定的な事は言えないのが事実
逆に言えば、必ずこの漫画は未出のカギ要素が出てきてピースが揃い組織編の核心へ触れる
読者に安易にわからせないように、作者はいつまでも隠し持ってるんだろうけどさ
つまりこれから出現するカギ要素(人物、事件、モノ、過去etc.)を加えながら推理をすればいい


例えばベルツリー前に、近いうちに組織編が開始されてバーボンの正体が明かされ、
世良の過去に触れる描写が近くあり、更にコナンと世良には接点があるような描写がされるって
予言した人いたよね?その人は組織編の核心まで推理できてるんだと思うよ

だから今既存の要素云々じゃなくてプラスアルファで推理してく必要があると思う
誰かベルツリー当てた人みたいにこの先の展開解説してくれ
610名無しさん:2013/04/30(火) 21:58:54.53 ID:???
世良がバーボンとか赤井の妹じゃないとか予想してた人しか記憶にない。
どのレスかソースくれ。
611名無しさん:2013/04/30(火) 22:37:48.07 ID:???
>例えばベルツリー前に、近いうちに組織編が開始されてバーボンの正体が明かされ、
>世良の過去に触れる描写が近くあり、更にコナンと世良には接点があるような描写がされるって
>予言した人いたよね?

そういうのは予言とは言わないだろ。過去のコナン読んでれば流れでそういった展開は安易に予想出来るレベル
612名無しさん:2013/04/30(火) 23:31:03.51 ID:???
近いうちに地震が来るって言っといて実際に地震が来たとしてもそんなの予言とは言わんわな。
613名無しさん:2013/04/30(火) 23:56:41.63 ID:???
>>611 なら今のコナン読んで今後の展開を安易に予想してみてくれよ
614名無しさん:2013/05/01(水) 00:06:25.99 ID:???
世良の正体について散々色んな意見飛び交ってたくせに
ベルツリーの後になって>>611みたいに安易に予想できるとか言う奴が出てきやがる

>>610 ベルツリー前後の過去スレ漁れば出てくると思うよ
>>612 地震と一緒にしてほしくないんだが
部分的要素を結合させ、足りないピース(仮説)を頭で補充して立てる推論っていうのかな

別に安易な展開でもなんでもいいから今後の展開を仮説をたてて推測してくれってだけ
615名無しさん:2013/05/01(水) 00:19:12.07 ID:???
・近いうち黒の組織の話がある
・近いうち赤井が生きてる事が明らかになる
・近いうちバーボンと対決する
・近いうちキッドの話がある
・近いうち蘭と新一の仲が進展する
616名無しさん:2013/05/01(水) 00:25:54.80 ID:???
世良の正体なんてミストレ始まるずっと前、ファミレスの事件あたりからほぼ赤井の妹じゃねってみんな言ってたろ
617名無しさん:2013/05/01(水) 00:46:30.71 ID:???
>>614

>世良の正体について散々色んな意見飛び交ってたくせに
>ベルツリーの後になって>>611みたいに安易に予想できるとか言う奴が出てきやがる

変な推理してる奴はいくらでもいるけど、重要なのはそこじゃないと思うが。

>近いうちに組織編が開始されてバーボンの正体が明かされ、
>世良の過去に触れる描写が近くあり、更にコナンと世良には接点があるような描写がされる

これはちゃんと読んでれば普通に予測できることであって、予言でもなんでもない。ただの推理ということ。
組織編をやるスパンは大抵一定だからミストレの時期は前々から予測されてた。世良関連はかなり前の伏線の1つ。

>その人は組織編の核心まで推理できてるんだと思うよ
>誰かベルツリー当てた人みたいにこの先の展開解説してくれ

上記2点でどうやって組織編の核心まで推理できてると考えるのか。
この2点が予測できるだけでこの先の展開なんて分からない。

予言ができる、組織編の核心まで推理できていると言えるのはミストレ前では分からない
ことが分かってた人。誰も気づいていなかったことを言っていた人。この人関係者?と
思わせる内容を書いた人。

>ベルツリー前後の過去スレ漁れば出てくると思うよ

上記2点は見抜いてる人はたくさんいることが指摘されてるんだが...
過去スレみてもどれが預言者なのか探しようがない。内容は覚えているだろうから、
コピペじゃなくていいから、その予言した概要を教えてくれ。
618名無しさん:2013/05/01(水) 01:52:32.03 ID:???
>>617予言した概要は最初に書いた通りだよ
黒幕の存在を解いたと自称してる奴がが3人いるんだっけ?
その内の一人か全く別の人物か知らないがそこらへんの人が書いてたな

>組織編をやるスパンは大抵一定だからミストレの時期は前々から予測されてた。世良関連はかなり前の伏線の1つ。
>上記2点は見抜いてる人はたくさんいることが指摘されてるんだが...

だからその大抵一定のスパンでもいいから、見抜いた人がたくさんいてもいいから、
今後の展開を推論してくれっていうだけ

お前のいう上記2点をお前は見抜いてたのか?
もし見抜いてたならその推測力を使って次の展開も見抜いてくれ

誤解させたら悪いが俺は何か特別な推論をもってないし
お前らがもし「見抜いてた」と言い張るならその力を使って教えてくれっていうだけよ

例えば今の話のコナンの状況を鑑みて次の展開を教えてくれ、その見抜いた力で
619名無しさん:2013/05/01(水) 02:19:38.29 ID:???
コナンが事件を解決 とか
>>615みたいな子供っぽい答えはなしでよろしく

誤解させたかもしれないが俺はあんたらの洞察力を否定したいんじゃなくて
仮説を立てて今後の展開を予想してくれってだけ

それが合ってるか合ってないかで書いた人の読みが当たってるってことだから

予言だろうが推論だろうが妄想だって構わないよ
今後の展開を本人が真面目に考えた結論ならば

ってことで今起きてるコナンと組織の次の展開について教えてくれ、見抜ける奴
620名無しさん:2013/05/01(水) 02:34:06.22 ID:???
>>618

>お前のいう上記2点をお前は見抜いてたのか?
>もし見抜いてたならその推測力を使って次の展開も見抜いてくれ

ずいぶん上から目線な聞き方だなw

見抜いてたよ。組織編のほうはバレスレのほうかもしれないけど、両方とも自分も書いた。
何人か気づいていたし。618が見たのは自分のではないと思うけど。

さっきも書いたが、これを見抜いたからと言って組織の核心なんて分からないし、
先のことなんて分からないよ。確度の低い妄想ならいくらでもできるけど。

一応解説しておくと、78巻で組織編がやるといわれていた理由は、ベルモット編が
24巻-42巻、キール編が42-60巻で18巻のスパンで区切られてる。バーボン編が
始まったのが60巻からなので、78巻辺りで組織編をやるという予測が立つ。でも、
バーボン編は長くなるかもと作者が発言していたので、もっと遅くなるかもしれなかったし、
78巻でやって、その先も続くかもしれなかった。実際は78巻でミストレやったので、
そのままの結果になった。そして、長くなるかも〜という言葉通り今も続いてる。
これはミストレ直前ではなくてもっと前から予測されていたこと。別に関係者だから
知っていたわけでもなくて、予言でもない。それに、結果論当たっただけだし。

先の予想だが、作者は20周年記念で大規模な組織編をやると言っているので、
今年なのか来年なのか分からないけど、記念祭みたいので組織編をやる可能性が高い。
いつやるかは分からない。内容は普通にミストレでやらなかったバーボンとの本格的な絡み。
伊達刑事の伏線や、アムロの秘密なんかもここで明かされるかも。もう少し具体的な展開
や内容に踏み込んだ予測もできるけど、長くなるし確度は低いのでやめておく。
作者が公言してるんだし、推理というよりは、誰でも思いつくことそのままだよw

あとは、今時点原作は856話だが、910(くどう)でコナンが新一に戻るかもしれない。
あと56話、一ヶ月4話で14週、休刊もあるだろうから、1年と数ヶ月後で来年夏頃。
時期を考えれば、組織編がここの前後に来る可能性もある。

長文なのでこれくらいで。とりあえず、別にあなたの揚げ足を取って批判している
わけではないことは分かってくれると思う。
621名無しさん:2013/05/01(水) 02:37:25.76 ID:???
>>620
凡ミスすまん。56話は間違いw
622名無しさん:2013/05/01(水) 08:43:36.32 ID:???
>>608みたいなのを予言とか…

自称霊能者みたいな人に騙されないように気を付けてね
623名無しさん:2013/05/01(水) 11:35:35.18 ID:???
あの方わかったけど教えないもんねw とか言う奴が少なくとも4人いる。
しかもその4人全員が違う答えのようだ。
624名無しさん:2013/05/01(水) 13:54:08.97 ID:???
>>622
>>609だろ
625名無しさん:2013/05/01(水) 16:43:28.76 ID:???
組織編って大体100話ごとにやるから
910話でコナンが新一に戻って組織編突入ってのはありえそうだね
626名無しさん:2013/05/01(水) 19:28:16.83 ID:???
>>625
ほ〜、新一の状態で組織編か。新鮮だな。
ウォッカが見た服部の新一だけだもんな。
627名無しさん:2013/05/01(水) 19:51:43.89 ID:???
>>620なるほどね、サンクス
俺は世良が赤井の妹だって全然気付かなかった人間だから
>>620が考えるアムロの秘密なんてのも考えてるものがあるなら教えて欲しい
ここはそういう場所だし

考えられるパターンとしてはアムロがFBIもしくはCIAで組織を裏切るパターン
もしくはそのままFBIの大敵パターンだが、赤井とバーボンの関係をミスリードと捉えるとどちらでも仮説を立てれる
伊達との関係も含めてね。マンガという枠から見ればこれ以上味方増やすより組織のキャラを増やした方が盛り上がるという作者の狙いもあるだろうけど
だから全く俺には予想がつかない

>>625 618のいう20周年記念と910話の時期的重複を鑑みると、
今バーボンベルモットの監視下でコナンが焦っている描写はひとつの土台かもね
ミストレ終わったばかりの今組織キャラの動きが加速してるのは、大きなヒントとだと思うし

上の方のレスを見て真面目に考えている人が減ったなという印象だったから書きこんでみたけど
まあ少し安心したよ
628名無しさん:2013/05/01(水) 20:01:50.13 ID:???
来年は20周年&910(工藤)話だからコナンが新一に戻らないわけがない

以前新一に戻ったのは2011年だから来年そろそろ来てもいい時期

蘭の告白の返事もこの辺でやるのかな
629名無しさん:2013/05/01(水) 20:58:33.05 ID:???
>>627

>真面目に考えている人が減った。

板が厨房になってから過疎った。消えたと思ってる人もいる。おかげで、
本スレほど荒らしに合わずにすんでるけどw

それと、ミストレからバレのほうで発売前に考察が終了しちゃって、ここの
板の意味がなくなってた。その名残で今でもバレで考察しちゃってる人が多い。
あちらに考察はこっちの方がという意見も出たが、あの方板はあの方専用
でやればいいじゃん、普通の考察はバレでやればいいという意見も出る始末。

前来てた人がほとんど来なくなって、新参が入れ代わりで来るだけになった。
だから、ほとんど落書き用。というより、古参が消えたので踏み込んだ議論ができない。
基本知識のやりとりが繰り返されるだけ。昔から多少そういうところはあったけど、
深く考察してる人同士で議論できる土台はあったからね。
630名無しさん:2013/05/02(木) 08:39:11.36 ID:???
あの方スレは何年も前からあるのに一向に結論が出ないから、
このスレの存在価値なんか無いに等しいw
作者は100巻までは行かないって言ってるらしいから、
あと数年で全ての結論が出る。
だからあの方わかったけど教えないw とか自慢出来るのもそう長くは無い。
631名無しさん:2013/05/02(木) 09:41:54.83 ID:???
水無レナ → 007 → スパイ
組織が水無レナという偽名を使って、アナウンサーとして潜り込むよう指示を出した。
石橋を叩き過ぎて壊してしまうほど、慎重で臆病でヘタレでチキン野郎なあの方が、
水無レナはスパイですと、FBIやCIAにばれかねない偽名を使う事を認めたのはなぜでしょう?

偽名なんて他にいくらでも付けようがあるのにね。
実はキールはCIAのスパイである事をあの方は知っていて、
FBIやCIAをおびき出すためにわざとこんな偽名を使った、とかなら面白いんだがな。
632名無しさん:2013/05/02(木) 10:05:41.38 ID:???
>>619
20周年で新たな組織員が出るらしいよ
それがキャンティやコルンのようなポジションなのか
バーボン編終了で新章に移行するのかはわからない
633名無しさん:2013/05/02(木) 10:08:06.07 ID:???
おっと、青山先生は20周年で組織編をやるとは言ったけど
そのときに組織員を出すとは言ってないね
634名無しさん:2013/05/02(木) 11:29:35.55 ID:???
>>629
>古参が消えたので踏み込んだ議論ができない。
踏み込んだ議論なんか今まであったか?
このスレは昔から思いつきと妄想で好き放題書いてるだけで、
ほとんどの奴はまともな推理なんか出来てないだろw
だから同じような書き込みの繰り返しばっかりで結論が出ない。

もっともそれも数年で終わりだ。
ラストは恐らくネタバレ合戦の嵐で、俺達は事の成り行きを指をくわえて見てるだけになるだろう。
635名無しさん:2013/05/02(木) 12:15:25.50 ID:???
>>631
そうかもしれないよ
何しろ赤井達が日本にいるってのを知ってたのはベルだけだし
ジン達はブラックインパクトで初めて知った可能性がでかいからね
636名無しさん:2013/05/02(木) 12:32:29.02 ID:???
水無レナ 007 に気付いたのは赤井だったよね?
赤井が気付いたってことは他のFBIやCIA捜査官も気付いて不思議はない。
気付かれるであろうことをあの方が知らないはずない。
637名無しさん:2013/05/02(木) 13:50:30.19 ID:???
宮野姉妹には裏切られ
CIAを組織に入れちゃったり
お気に入りのベルモットからはコナン達の事を報告されない

あの方って結構ダメなボスですよね。
638名無しさん:2013/05/02(木) 17:29:34.96 ID:???
>>630
100巻発言は撤回したらしいよ。あの方サイトって名前が悪い。
考察スレとしてならそれなりに有用。

>>634
あったよ。あの方は結論が出てないけど、それ以外では結構出てる。
同じような書き込みが多いのは過去スレ読まないからだね。
同じような書き込み⇒それ結論出てる⇒推理の答えは過去に出てるってことだから。
639名無しさん:2013/05/02(木) 18:40:18.08 ID:???
未だにあの方の結論が出せないとか、お前らどんだけ推理力ないんだよw
それだけ青山の隠し方が上手いのか?
それにしたって世界中で読まれてる漫画で、頭のいい人もたくさん読んでるのに、
誰一人結論出せないとかあり得ない。
実はもうとっくに過去スレで答え出てるんだろ。
640名無しさん:2013/05/02(木) 18:43:30.02 ID:???
例えば俺があの方の正体を推理出来て、それが当たってたとして、
このスレに完璧な正解を書いたとするよな?
この場合見てる人の楽しみを奪うわけだが、
同時に作者から訴えられたりする可能性ってあるの?
法律に詳しい人教えてくれ。
もし訴えられるのなら、誰も怖くて書けないよな。
641名無しさん:2013/05/02(木) 18:48:41.41 ID:???
でかい釣り針だな
642名無しさん:2013/05/02(木) 18:50:36.61 ID:???
>>639
隠し方がうまいというか、まだ決定的な根拠を書いてないと思うがw
日常編でも、解決編の新情報を待たないと推理できない時も多い。
それに、あの方は容疑者が絞られてないから消去法だけじゃ分からない。
消せる候補もいるけど、否定根拠のないのも居るから確定できない。

>>640
訴えられねーよw
643名無しさん:2013/05/02(木) 18:55:43.56 ID:???
>>642
本当に確定出来ないのかな?
それは俺達が見つけられてないだけで。
確定出来たって言ってる奴が何人かいたけど、
そいつらが嘘をついてるとも思えない。
644名無しさん:2013/05/02(木) 19:12:43.69 ID:???
>>643
確定できる根拠はあるかもしれないけど、確定出来たって言ってる奴と
ここの住人の現在地は変わらない。過去に分かったといっていた人も全員
答えが違うようだったし、その多くは釣りだった。答えをそのまま書けば
楽しみがなくなるけど、的確なヒントや自分が分かっているという根拠
すら出したものは居ない。思わせぶりなこと書いてたのも、今の時点なら
嘘だったことも分かる。
645名無しさん:2013/05/02(木) 19:15:11.85 ID:???
つか、俺達って言っても人によって全然違う。
いまだにまじめにアガサとか言う人もいるし。
646名無しさん:2013/05/02(木) 19:32:51.49 ID:???
組織の人間は、表向き自分が組織の人間である事を悟られないように行動する。
水無レナなんて名前を付けたら、007だ、スパイだ、と言われかねない。
こんな名前付けて組織は遊んでんのか?
前に499が、この謎があの方の正体を推理する上での伏線だと言っていた。
647名無しさん:2013/05/02(木) 20:09:10.25 ID:???
それはアナグラムについて言っているんじゃなかったか。
作者曰く組織名が分かればボスの正体も分かる。つまり、
ボスの名前と組織名は関連があると。さらに、組織名称も
ただ無意味なものではなくて、組織の目的に関連したものだと。
これは説得力あると思う。499は後で何度か499を名乗らず再登場
してるようだけど、たぶん偽者だと思う。参考になるのは初回のみ。
648名無しさん:2013/05/02(木) 20:13:02.57 ID:???
あの方って絶対赤井と面識あると思う。
顔も見た事無い奴を恐れるってのもなんか変だし。
赤井がそいつをあの方と認識してるかは別として。
649名無しさん:2013/05/02(木) 21:14:28.96 ID:???
ジェイムズが「ジンを抑えればあの方に行き着く」みたいな事言ってなかったっけ
って事は赤井はまだあの方の顔も見たことなかったのかな
あの方はどうか知らんけど
650名無しさん:2013/05/02(木) 21:36:19.59 ID:???
>>649
あの方が赤井を恐れるようになったのは、赤井が組織を抜けた後だと思われる。
だから組織にいる時は面識なかったかもね。
抜けた後で赤井に何かをされて恐れるようになった。
651名無しさん:2013/05/02(木) 22:10:21.49 ID:???
何かをされたっていうか、短期間で出世して、あとちょっと自分のところまで
来るくらいヤバかったわけだがw その後もジンとベルモットの計画ことごとく
潰してるし。
652名無しさん:2013/05/02(木) 22:21:45.48 ID:???
ふむ
653名無しさん:2013/05/02(木) 22:38:11.03 ID:???
元太=あの方
654名無しさん:2013/05/03(金) 01:51:13.17 ID:???
ウォッカ、朝鮮人説
655名無しさん:2013/05/03(金) 02:02:52.61 ID:28/fvtbv
灰原の「思いも掛けない人物」というセリフから推測すると
・死んだ人物
・犯罪を裁く側の人間
・灰原自身
ということも考えられる。
流し読みしてるので記憶違いもあると思うが、自分は灰原=あの方だと思う。
まず黒の組織の目的は宮野志保が人魚伝説を調べていたことから不老不死?
もしくは死者蘇生?実は組織の名前には不死鳥なりフェニックスなりが含まれていて、
それらが灰から復活することから灰原なのでは?
そして灰原が組織を抜ける時の話だが、そもそも灰原がシェリーだという証拠がない。
シェリーはもう死んでいて、あの方がなりすまして灰原として登場。
もしくはシェリーはもともとあの方の隠れ蓑としての存在。
普段の態度は、ブラフ・自己暗示も考えられるが黒の組織も一枚岩じゃなく、
あの方になり替わろうと動いている奴らがいるのかもしれない。
黒の組織ともあろう奴らが灰原を何度も仕留めそこなっていることもおかしい、
作者は阿笠博士があの方ではないとは言っているが黒の組織ではないと言っていない、
ならば博士がコナンの事を連絡、灰原登場、2人で薬の完成を目指してコナンに投薬実験している
とも考えられる。
656名無しさん:2013/05/03(金) 02:31:30.69 ID:???
あの方はジェイムズ・ブラックと思ってたが違うのかw
ホームズおたくの新一(コナン)に関係してるのはジェームズ・モリアーティしかいないと思ってた
モリアーティ教授は数学者としての表の顔と犯罪者としてね裏の顔があるから
FBIとしての表の顔と黒の組織としての裏の顔と対比させてたのかなとw

ジェイムズの歳なら不老不死の薬が欲しくなりそうだと思うし
若返ればベルモットとお似合いだと思う
何より姓がブラックだから黒の組織に関係しそうw


青山先生はこんな素人の推理を覆してくれると思うから楽しみだなw
657名無しさん:2013/05/03(金) 10:29:03.21 ID:???
ジェイムズにはアリバイがある
ブラックインパクトのターゲットが毛利小五郎に変更になったとき
ジンはあの方に許可をもらっているがその時、ジェイムズはジョディ達といた

このアリバイを覆した人は今の所知らないな
658名無しさん:2013/05/03(金) 10:59:28.01 ID:???
ジェームズは絶対違うだろ。
帝丹高校へジョディを潜入させたのはジェームズだから、
そこでジョディの得た情報は全てジャームズへ送られている。
学園祭で工藤新一が現れて事件を解決したことも。
もしジェームズが組織の人間なら、この時点で工藤新一生存の情報を掴んでいることになる。
なのにその情報は未だジン達に伝わっていない。
659名無しさん:2013/05/03(金) 11:22:27.76 ID:???
ジェームズブラックって名前からして、
作者は読者がこいつを疑う事は想定内だと思う。
660名無しさん:2013/05/03(金) 12:23:44.14 ID:???
本当にジェームズがあの方ならもうちょっとひねった名前にするだろ
最後の対決で

コナン「あなたの名前はブラック、黒の組織そのままですよね」

こんな推理真顔で言ったら読者全員ずっこける
661名無しさん:2013/05/03(金) 12:36:20.73 ID:???
何度も既出だが、帝丹高校で大勢の前で新一の姿で現れたのに、
組織にその情報が伝わって無いのは、ご都合主義ってことでいいの?
662名無しさん:2013/05/03(金) 13:01:49.10 ID:???
>>661
あの場にウォッカが居てソッコーでジンに報告したけど服部の変装だったからどうでもよくなってウォッカはその場から抜けた。
その後本物の新一が出たけどみんなに口止めした。

仮に後日誰かが口を滑らせて本物の新一の方の噂が組織に届いてもあれは服部の変装って事になってるから疑わないって感じじゃないかな。
663名無しさん:2013/05/03(金) 17:12:36.84 ID:???
そう考えるとジンって疑り深い性格のわりに結構マヌケ
ってかまさか作者がジンの性格の設定忘れてるとかじゃないよね?
664名無しさん:2013/05/03(金) 17:21:39.19 ID:???
携帯で新一の写真が即行で出回ってもおかしくないのにな。
新一が策を練ってばれないようにしたんじゃなくて、
組織が間抜けだから情報が伝わって無いだけ。
665名無しさん:2013/05/03(金) 17:25:12.90 ID:???
逆にジンの設定を忘れてないからこそだろう
666名無しさん:2013/05/03(金) 18:03:30.78 ID:???
ジンは殺した奴の名前覚えてねぇとか言ってたじゃん。
赤井の死だって疑ったのはバーボンで、調査の許可を出したのは慎重居士なあの方。
バーボンが火傷赤井で出て来て、その噂を聞いて「キールを呼べ!」だからなw
最初からボケ老人設定だよ。
667名無しさん:2013/05/03(金) 21:38:38.65 ID:???
帝丹高校の皆さんは口が固くていい奴ばっかだからあの日の事が外に漏れる事はないんじゃよ
668名無しさん:2013/05/03(金) 23:32:07.40 ID:???
>>662
幽霊船の話と勘違いしてるのかと思った

学園祭の時は服部があの時のギャラリーに工藤新一のことを口止めさせているって語られてる
「あれでどこまで防げるか分からないけど」って灰原も心配してるけど
漏れてないってことはみんな口が堅いってことだろ


問題はむしろそんな工作すらしなかった高級レストランやら死羅神様やらの方
(ロンドンは工藤新一自体が有名じゃないからたぶん大丈夫)
669名無しさん:2013/05/04(土) 00:28:00.55 ID:???
>>662
それ>>668の言う通り二元ミステリーの方
平次→新一に変装して船上で事件解決、ウォッカ一応納得
コナン→灰原に変装してジョディと一緒にベルと対決
ってやつ

>>661
学園祭は平次の口止めと、
あとは今みたいにバカッターも無いからどうにかなるっちゃなる
バカッターをストーリーに入れ出したらもう“口止め”とか無意味だけど
670名無しさん:2013/05/04(土) 06:33:46.18 ID:???
>>660
『知らんぷり』の状況だなw
671名無しさん:2013/05/04(土) 09:40:02.05 ID:???
船上にジンがいなかったのは不幸中の幸い
ジンだったらいきなり発砲しかねないw
672名無しさん:2013/05/04(土) 10:53:12.92 ID:???
ジョディの両親って何で殺されたんだっけ?
FBIの捜査資料なんてどうせFBI全体で共有してるんだから、
ジョディの両親だけを殺したってあまり意味が無い。
673名無しさん:2013/05/04(土) 12:53:10.53 ID:???
>>672
FBIの捜査資料を探っていくうちにジェームズが犯罪に関与していることがわかって口封じとか?w
あの方を予想しても後出しじゃんけんみたいに否定する証拠がでそうだから
予想するだけ無駄かも
674名無しさん:2013/05/04(土) 13:22:20.44 ID:???
捜査中でまだ報告してないようなのもあるんじゃない。コナンのFBIは
かなり独断で動いてるし。実際に、ジェイムズ、赤井、ジョディで共有してない
情報とかあるし。全体共有してるのなら口封じは意味ないし、口封じでなんとか
なるのなら、やはり共有してない情報もあると言える。
675名無しさん:2013/05/04(土) 13:33:42.67 ID:???
>>674
確かに全部の情報を共有してるわけじゃないと思うけど、
でもそんなことってFBI内部に精通してる人じゃないとわからないよな。
ジョディの父親にしか情報が伝わっていない、ということを知ってるからこそ、
ジョディの父親を殺したんだと思う。
676名無しさん:2013/05/04(土) 13:52:26.06 ID:???
青山がそこまで設定考えてのことかね。というか、組織からしたら組織の
こと知ってて邪魔してるFBI連中全員抹殺対象なんだよな。赤井だけでなく、
ジョディやキャメルも。それがここまで暗殺されずに済んでるというw
677名無しさん:2013/05/04(土) 17:59:08.98 ID:???
つうかキャメルは赤井同様黒の組織からは死んだ事にされてて下手に外出したらヤバいのに
ファミレスの事件や知らんぷりの事件で普通に変装も無しに外出してるな
678名無しさん:2013/05/04(土) 18:16:02.80 ID:???
キャメル組織の一員説きたー
679名無しさん:2013/05/04(土) 18:23:45.99 ID:???
キャメルが生きてるのバレたらキールが殺されちゃうかもなのに当のキャメルはジャージ着てホテルの非常階段を呑気にランニングしてますw
680名無しさん:2013/05/04(土) 21:15:52.33 ID:???
キャメルがウオッカだったらどうしようw
2人ともうっかりミス多いよね
681名無しさん:2013/05/04(土) 21:17:24.58 ID:???
ん?
組織の人はキャメルの顔をよく知らないのでは?
面と向かったんじゃなく車の中にいる姿しか見てない
しかもすぐ爆発した
682名無しさん:2013/05/04(土) 21:33:39.94 ID:???
たぶん、そういう流れだけどね。顔を知らないというより、車に乗ってたFBIが
誰かはっきり確認してないってことかと。ジンは横から車の中見てるんだけどw

まぁ、キャメルが生きてても何らかの方法で生き残ったってことでも逃げられる。
赤井と違ってキールは気絶してるとこ抜け出しただけだから、グルと確定できる
わけじゃない。
683名無しさん:2013/05/04(土) 22:02:22.59 ID:???
ウォッカはいつも帽子にサングラスで顔見せないから怪しいよな
キン肉マンのネプチューンマン&ビッグザ武道みたいに実はウォッカがジンより格上の人物って可能性は十分ありえる
684名無しさん:2013/05/05(日) 10:08:16.43 ID:???
それはかなりびっくり
ウォッカがジンより上なんて思った事ないおw
青山氏にはそんなびっくりさせてほしい
685名無しさん:2013/05/06(月) 07:53:12.43 ID:???
ヘリの操縦もできるしな
連載開始当初の新一殺害失敗からはじまって
いつもミスしてるジンよりは使えそうww
ジンってピスコ殺害くらいしか仕事完遂してねぇだろww
686名無しさん:2013/05/06(月) 09:28:10.61 ID:???
まぁ確かにそうだけどね
でもエディPの事も解らずにベルモットにも「向こうの歴史も勉強するのね」って言われてたじゃない
687名無しさん:2013/05/06(月) 17:20:09.01 ID:3xDd0tPR
唐突に閃いた説。
今まで読み専門だったので完全に新参者です。
長くなりますが意見ほしいです。



まず、コナンの根本はキッド(まじっく怪斗)から始まった事。そしてそのキッドもコナン同様に黒ずくめの組織を追っている事をふまえ、この二つの組織は同一とする。

怪斗の側が進まないのはおそらく凶悪にして強大な組織に挑むにあたり、怪盗という立場から正体をバラすわけにもいかず、有益な味方を増やせないという難点があったからだと推測。

故に作者(青山氏)は主点を移行し、警察・FBIと友好関係を築ける立場にもなりえる探偵という立場からの視点を持つ物語を作成し、反・組織の布石を積み上げた。

ちなみに平次がパイカルを持って登場したのは強力な味方(平次)と同時に“酒”という物語のキーポイントを掲げる事で、印象付ける目的が有ったのではと推測。

まずはパイカルを飲んだコナンでAPTX4869の解毒効果を見せる。
これはおそらく主点側が偶然に入手した、組織の手元にはない情報などではなく、逆にAPTX自体も何らかの酒を元にして開発された薬だと仮定。
(ここについて筋を通して置くとすれば、灰原が取り組む解毒剤を完成させる為の通過点に延々とAPTX自体のデータの必要性が付いてくる事に注目したい)

そしてこうなると、APTX4869を完成させて死者を蘇らせる事が組織の最終目的だった場合には彼らにとって“酒”はとてつもなく重要なキーワードとなる。
だからボス(あの方)はきっと組織内の有能な者、期待の持てる者に対してコードネームとして酒名を与えたのではないだろうか。

そしてベルモット(銀の弾丸)問題に筋を通すならば 、核心として“あの方”はシャロンの夫。
(これは前記の方々が挙げていた灰原の意外な人物発言=死んだ人間説をお借りした結果でもある)

ベルモット=シャロンとし、
追加でかなりの捏造だがAPTX4869の対象の薬の存在を提示する。
(つまり飲めば“歳を摂る”薬である)

つまり、シャロンの葬式で棺に納まったのは実は反・APTXを服用させられた娘のクリスで、生き残ったクリスが元来のAPTXを服用したシャロンだったという事。

そしてこのすべてを企てたのはシャロンの夫と仮定される“あの方”で、ベルモットにとって本意ではなかった。
仮にも娘の命を犠牲にした組織へと僅かに抱いた嫌悪がベルモットの謎の行動を誘発している…と。

少し杜撰なのは承知の上だけども、これならベルモットがあの方の寵愛を受けている事にも納得はいくだろう。

本当に長々と連ねさせていただいたけれど、これが根本的な解決になっていないのは承知している。
シャロン・ビンヤードの夫の名前は出ていないから、今度は“そこ”に当てはまる人物が誰なのかという話になり堂々巡りだ。

いつか神(ベルモット)がパンドラ(コナン)に与えた箱(七つの子)が様々な災悪を撒き散らそうとも最後に希望(あの方や組織の正体)を示してくれる日を楽しみにしている。


失礼しました\(__)
688名無しさん:2013/05/06(月) 17:30:33.71 ID:???
>>687
>この二つの組織は同一とする。

この時点で間違ってる
読む価値無し
689名無しさん:2013/05/06(月) 17:49:50.38 ID:3xDd0tPR
>>688

その一文に関しては物語がなぜ移行したのかをこじつける為の強引な仮説なので流していただいて結構ですよ。
690名無しさん:2013/05/06(月) 18:31:43.98 ID:???
灰原は死者を蘇らせる薬は否定してるんだけどな。

着眼点は良いし、論理的に推理できるので内容は面白いとは思う。
古参になるくらい読み込めばまた新しい発見があるかもしれない。
その時はぜひまた話を聞かせてくれ、と思った。
691名無しさん:2013/05/06(月) 19:09:18.14 ID:???
>>687
>故に作者(青山氏)は主点を移行し、警察・FBIと友好関係を築ける立場にもなりえる
探偵という立場からの視点を持つ物語を作成し、反・組織の布石を積み上げた。

ここは面白いと思った。
俺はコナンにキッドが登場する理由がずっと疑問だったが、
これなら一応説明は付くな。
692名無しさん:2013/05/06(月) 21:10:13.95 ID:???
確かキッドに出てくる組織とコナンの組織って別じゃなかったっけ
693名無しさん:2013/05/06(月) 22:03:24.61 ID:???
別に>>687
を非難するわけじゃないけど、「コナン」は「金田一」がヒットしてたから
小学館側から依頼されてはじめたもので、そんなたいそうなものではないと思うが・・

これ、ひょっとしてずっと前にも書いたことあるかもしれないけど
(たまーにしか書き込みしないのでわすれがち)自分は>>672
の事件になんか灰原が関係してるような気がするんだよなぁ。
理由は灰原が自分の年齢をうにゃうにゃいって正確にいってないこと。
その事件は約20年前と特定されてて、(ジョディ9歳時?)
作中で灰原は18歳とか自称してるようだけど、本当は20歳超えてるんじゃないかな?
実は20とか21歳とか。そうすると、ジョディの両親事件と生年がカブって連想のイメージされ
やすいから、実年齢の特定は作中でさけてるんじゃないかと思う。
ちなみに自分はずっと「ベルはジョディの両親は殺してない。殺したのは別人。
どころかベルは明確に殺人をした描写が作中にない」という推理書いてた人間。
694名無しさん:2013/05/06(月) 22:20:04.94 ID:???
あと、最近妙だなーと思ってることがあって(上記関連)
青山は成年、未成年の区別に妙にこだわってるとこがあって、
「未成年には殺人はさせない」というのを一種ポリシーにしてるでしょ。
(サンデーからの要請かもしれないが)だから「白神様」とかも傷害事件
で被害者も訴えない、みたいなおだやかな結末にしてるわけで。

でも、灰原って初登場時からコナンに「お前が作ったクスリのせいで何人
死んだんだ!」って責められてるし、間接的に「人殺し」のイメージ背負ってる。
宮野志保が本当に18歳とかだとして、青山は未成年をこういうキャラ設定に
あてがうかな?組織から抜けた理由だって、別に自分の開発したクスリが
殺人に使われたのを怒った、とかじゃないしな。であれば、宮野志保はもともと
20歳以上の成人であったと設定するほうが、さまざまな問題がクリアになると
思うんだが。
あともうひとつ。想像上のこととはいえ、組織にいた時にジンと肉体関係に
あったんじゃないか、とも作中におわせてるよね。これも本当に18歳とかなら
淫行ギリギリラインだから、そういう設定はふつう避けるだろ。
しかし、本当は「アタシは21歳」とか描きたいんだけど、ベル、ジョディ事件の
絡みで明らかにできないとか。

ま、例の母親のテープの件とかもあるようだから、これが100%あってるとは
自分も思ってないけど。
695名無しさん:2013/05/06(月) 22:27:35.33 ID:???
あなたとお似合いの18歳よ、なーんてね。
確かに18歳と確定は出来ないな。本人が言ってるだけで。
その前は84歳とか言ってるから、18歳も嘘かも知れない。
明美の年齢が24〜25歳だから、年が離れてるのも気になる。
696名無しさん:2013/05/06(月) 22:52:08.21 ID:???
「あなたとお似合い」なら「17歳」でもいいと思うんだけどね。
なんか「自称18歳」にしておいたほうがいいのか・・
本当に18歳ならコナンがタメ口でしゃべるのも問題アリなわけで(細かいかw)

作中でパイカル以外に自発的に酒飲んでるシーンとかないよな?
金田一と違ってサンデーはあのへんの設定にウルサイと思うから。
697名無しさん:2013/05/06(月) 22:56:54.50 ID:???
もし灰原が20歳以上だとして、何か謎が解けるか?
ジョディの両親の事件が20年前、関係ありそうな気もするし無さそうな気もする。
698名無しさん:2013/05/06(月) 23:12:56.43 ID:???
>>693
う〜ん、なんともいえんな。灰原が18と言った時は別に嘘ついてるようには
全く思えなかったけど。あと、ジョディの事件と灰原の成年が被ることで、
どうイメージが重なるのかと。むしろ、関係するなら同じにすればそれが
伏線となるので好都合だし。イメージが重なってもそれで何がバレるという
わけでもないから、伏線をわざと無くしちゃう必要性もないし。
殺したのはベルモットじゃないというのは十分ありえるので同意。
699名無しさん:2013/05/06(月) 23:14:46.38 ID:???
さーそっから先はあまり妄想につっ走っても・・
ベルと灰原がなんらの血縁関係にあれば、関係してるかもな。
ともかく、ジョディ、ベル、灰原、あのあたりの血縁関係、親子関係は
今表面に出ている通りではないと思う。
「入れ替え」とかもあるかも。明美と志保も姉妹で顔似てないし。
だいたい、灰原登場時にすでに明美と姉妹という設定は明らかにしてるわけで、
(つまり後づけ設定ではない)なんで姉とあんなに顔が違うようにしたのかね。
それは、志保に見た目上でもハッキリわかる位西洋人の血が入っていることが、
その後のストーリー展開上必要だったんではなかろうか。
700名無しさん:2013/05/06(月) 23:21:32.24 ID:???
ジョディの両親を殺したのがベルモットじゃないなら、
一体誰だ?
なぜベルモットがあの場にいたんだ?
701名無しさん:2013/05/06(月) 23:28:00.43 ID:???
ちなみに前調べたときわかったんだけど「クリス」ってのは愛称で
男女どっちにも使う。だから「クリス・ビンヤード」だけでは本当は男か女かわからない。

あと、コナンは灰原が人魚島にいったかどうかなんで本人にきかねーんだ?
俺、あれ灰原じゃなく灰原の名前騙った別人と思ってる。
ジン、ウオッカが偽名で灰原だけ本名書くわけないし。
灰原本人に確認して「いってないわよ」って言われたら終わっちゃうから
ミスリードのまま残してると思ってるんだが。
702名無しさん:2013/05/06(月) 23:29:09.64 ID:???
>>694

>でも、灰原って初登場時からコナンに「お前が作ったクスリのせいで何人
>死んだんだ!」って責められてるし、間接的に「人殺し」のイメージ背負ってる。

これは灰原が最後幸せになれるかに関係すると思うけど、幸せになれると言い切る
人に聞かせてあげたいw

灰原幸せ派は、別に自分は薬作らされただけだし、死ぬ効果も偶然。使ったのは
組織の連中が勝手にやったのだから関係ない。灰原は何も悪いことはしていない。

694は比較的この罪を重く考えているようで、未成年に犯罪をさせないという
ルールを適用するために、灰原は20の設定という考え。

まぁ、自分は中立的に考えてて、やっぱり何の負い目もなしに過去を忘れて
生きていくのはどうかなとは思いつつも、犯罪者グループに入れるかと言われれば、
そこまでにはならないんじゃないかなとは思ってる。


>例の母親のテープの件とかもあるようだから、

灰原は18歳以降のところも聞いちゃってるんだよねw ミストレのとこは19歳。
だから、これは20歳派にとっては根拠になる。


>自分の開発したクスリが殺人に使われたのを怒った、とかじゃないしな。

これは作中で言及されてるぞ。灰原が研究をボイコットして鎖でつながれるまでの理由。


>組織にいた時にジンと肉体関係にあったんじゃないか、とも作中におわせてるよね。

これは、自分は逆に肉体関係が間違いで、別の意味を持つんじゃないかと思ってる。
18歳でジンのセフレは確かにないと思う。始めたのだっていつからか分からないし。
15歳くらいかもしれん。
703名無しさん:2013/05/06(月) 23:37:54.86 ID:???
>696

ソースは忘れたけど、作者は新一と蘭と同じにするつもりだったと何かで
言ってた気がする。新一が17だから18にしたらひとつ上の年齢になって
しまったと。誕生日過ぎて18にと考えたら、新一も誕生日すぎて17だったわけで。
これが真実なら、灰原が20というのもないんだけど。
704名無しさん:2013/05/06(月) 23:42:02.46 ID:???
>>700そりゃ組織の他の人間で、ベルはなにかを確認しにいったんでしょ。
このあたりは前もいろいろやりとりしたなぁ。
殺人シーンそのものを描かないのも意味ありだろうし、
組織のオキテからいえば、例え子供であっても秘密を知られた人間は即殺すんじゃない・・・?
(一応母親ともども公式的には家燃やして抹殺したことになってるようだけど)

逆に俺は大半の人間は「キールは赤井を殺してない。赤井は生きてる」って
いうのに、ベルのジョディ父親殺しはなんの疑問もなく信じるのかか不思議。
705名無しさん:2013/05/06(月) 23:43:59.81 ID:???
>>701
ジン、ウオッカが偽名かどうか分からんぞ。本名かもしれんw
さすがにコードネーム書くわけにいかないから作った名前だろうけど。
作者があれはジンとウオッカということを認めてるので、あの灰原が
偽者というのは逆に変。ジンとウオッカと同姓同名の宮野志保が偶然
同じタイミングで来たというよりも、普通に本人のはず。

聞かないのは漫画の都合じゃないか。行ったと答えたら、何であそこに言ったの?と
聞くはずで、それが組織の目的と直結しちゃうから。そこの伏線はまだ終盤まで
回収したくないだけかと。
706名無しさん:2013/05/06(月) 23:56:16.13 ID:???
>>704

キールの赤井殺しは伏線がたくさんあるから推理可能。ベルモットは想像しか
できない。これが大きい。ベルが何を確認しに言ったかも分からないし、それが
分からないと一本の線につながらない。

ベルモットが殺してないと考えられる理由は、ベルモットが人を殺さないキャラと
して描かれてること。ただ、ベルモットは新一・蘭に出会ったことで人生感が変化
してるので、過去のベルモットは分からない。蘭に助けられる出来事の前は、
自分は手を出していないけど、殺人事件が起こるのを死って止めずに黙ってた。
だから、20年前の事件がベルモットというそのままの可能性も十分ある。
707名無しさん:2013/05/07(火) 00:04:34.36 ID:???
>>705
えーと、「人魚島」の事件って、どういうのだか覚えてる?
健康保険証(つまり文面上)だけで「あ、本土の歯医者にいったのは君恵さんだ
歯医者の歯形も一致したので死んだのは君恵さんだ」
とみんなコロリと信じたけど、本当は君恵さんの保険証使った沙織さん
だったでしょ?
「人魚島」のストーリーそのものに、重要なヒントが隠されてるとは思いませんか?
708名無しさん:2013/05/07(火) 00:20:50.29 ID:???
>>707

701は美國島の名簿のことじゃないの?人魚島にジンやウオッカなんて
行ったっけ?自分は勘違いしたので人魚島の話は別ね。

>、重要なヒントが隠されてるとは思いませんか?

隠されてるってこと?自分は人魚島の話はしてないので知らん。
709名無しさん:2013/05/07(火) 00:35:53.90 ID:m7DMga4/
ワンピース
2億8800万部>>>迷探偵コナン1億4400万部

今まで何してたのw?このゴミ!!
710名無しさん:2013/05/07(火) 00:36:31.52 ID:???
>>708
そうですよ。「美國島」のことです。ややこしいな。「そして人魚はいなくなった」
事件のことですよ。
つまり、あの事件のミソは「島袋君恵」と書いてある保険証を使ったという
だけで、警察を含め皆が焼け死んだ人は君恵さんだと思いこんだ。
しかし、実際は君恵さんの保険証を使った沙織さんであった、ということです。
単純な書面上だけのトリックです。

であるならば、名簿に「宮野志保」と書いてあるからといって、本当に灰原
本人かどうかはわからない。名前でそう書いてあるだけで実は別人であるという
可能性はそのお話の中で示唆されてたわけですよ。ま、組織の人でしょうけどね。

あと、なんだったかなー前どこかで面白いこと書いてあるのよんで感心したんだけど、
あの「命様」が本人はとっくに亡くなっていて、中身は別人が演じているってのが
何かと二重にひっかけてある、とかなんとか。ソース忘れたので思いだせない・・
711名無しさん:2013/05/07(火) 00:50:49.63 ID:???
>>710
じゃあ美國島で合ってる。何で組織の誰かが灰原の名前を使って
偽装する必要があるのか?君恵さんはその理由があったわけで。
偽装の可能性はあったとして、その根拠や繋がる話が何も無い。
点で終わってるので推理にならず妄想にすぎないわけだが。
712名無しさん:2013/05/07(火) 01:39:01.12 ID:???
そうですね。妄想のひとつです。自分がこういうことを書くことでまた他の勘
のするどい人のヒントになるかもしれませんし。

たとえば・・そもそも、「命様」に関しては、すでに亡くなった人のかわりに
別人が「ふたり一役」を演じることによってなりたってきた。
それは君恵さんだけでなく、祖母、母親もやっていたようだ。とするとそれは20-30年
以上続いていたものらしい。しかも、島の老人はだいたいそのことは知っていた。

かって島を訪れたベルモットがその事を見抜き、自分の身分を隠す為の参考にした・・とか。

あ、この場合、「宮野志保」名義で島を訪れた人間がベルモットであるとは
限りません。(親子偽装は最近はじめたことではないので)
ただ、なんらかの理由で適当な日本人女性に変装し、ジン、ウオッカとともに
またこの島を訪れた。で、名簿に「宮野志保」と書いた可能性一部もあります。
(自分はもともとベルと灰原がどういう経緯で知り合ったのか知りませんが、
「二元ミステリー」をみると、以前から顔見知りではあったのでしょう)ジン、ウォッカは
そもそも命様のカラクリを知らないので、何も思わず島を去った。知ってたら
ベルの正体にも推察がいくことでしょう。
あまりうまくかけませんね。ちょっと考えてみます。
713名無しさん:2013/05/07(火) 01:40:15.87 ID:???
あ、間違い。「一人ふた役」ですね。
714名無しさん:2013/05/07(火) 01:42:23.34 ID:???
キッドはあまり黒の組織関係には絡まないんじゃない?所詮スピンオフのキャラだし
つか絡んできたら逆に萎えるわ
715名無しさん:2013/05/07(火) 02:06:52.30 ID:???
美國島の「人魚伝説」「不老不死」に関しては、灰原よりはベルモットの
方が関心を持つでしょうね。灰原があんなになったのは作中ではここ半年
ほどのことだけど、ベルにとっては20年以上つきあってるテーマだし。
716名無しさん:2013/05/07(火) 02:12:13.45 ID:???
>>712

回りくどく書くからうまくかけないんだろw

ベルモットの件は分かってるからいいよ。作者の言うこの話が大事な理由ね。

名簿を見た時に来た志保がベルで1人2役の参考にしたと言うのかと思ったら、そうは
思ってないということで、そこはまあいい。ベルはずっと前から準備してたしね。

コナンは日常編で組織編のトリックを見せることがたまにあるけど、それは
あくまでヒントであって、必ずしも直接繋がる伏線ではない。同じトリック
が使われるというだけで。だから、必ずしもベルがトリックを見る必要はない。


貴方が言うのは、ベルは昔(十数年前)にここへ一度来た。そして、命様のカラクリを
見て参考にしたと言うことか?

そして、今度はジン・ウオッカと一緒に来た。そして、名簿には宮野志保と書いたと。
何の為に来た?何の為に志保の名前を使った?

そもそも、かなり前に一度来た、近い昔に再び来たというところが何の根拠もない。
717名無しさん:2013/05/07(火) 03:40:34.40 ID:???
灰原はクリスもしくはあの方のクローンだと面白い
718名無しさん:2013/05/07(火) 04:39:50.27 ID:???
おげっ
719名無しさん:2013/05/07(火) 05:27:09.46 ID:???
組織名イルミナティとかだったらおれ寝込んじゃうぞ
720名無しさん:2013/05/07(火) 07:33:00.29 ID:???
いい加減灰原は新一の能力を認めて知っていることを洗いざらい吐け、と思う
721名無しさん:2013/05/07(火) 08:34:31.76 ID:???
>>714
ミストレではめっちゃ絡んでますけど…
でも知ってるのはベルモットだけだからギリギリ大丈夫なのかな
バーボンがシェリーが生きてるって気づいたらやばいけど
722名無しさん:2013/05/07(火) 10:05:48.82 ID:???
人魚島と言えばもう一つ謎?がある。
10巻の辻村外交官の息子とその彼女が来てた事。
話の展開上、こいつらを再登場させる必要性が思いつかない。
単なる作者の思いつき?
723名無しさん:2013/05/07(火) 10:49:36.02 ID:8pQ5ZZOi
あああああああああああああああああああああああああああああああ
724名無しさん:2013/05/07(火) 11:55:42.29 ID:EfKtXf5M
>>722
手紙の説明する為だろ
725名無しさん:2013/05/07(火) 11:56:58.07 ID:???
シャロンの両親が火事により他界している事、
眼鏡の形が一致している事から
シャロン=ジョディ説は無いの?
726名無しさん:2013/05/07(火) 12:15:37.00 ID:???
キッドみたいな他のまんがのゲストキャラがあの方の正体に深く関わるのは何か安っぽいし後付け臭ハンパない感じになるからやらないだろう。
727名無しさん:2013/05/07(火) 12:31:29.82 ID:???
黒羽盗一を殺した組織が
“不老不死”の為に“パンドラ”を追ってるのに無関係なのも逆につまらないじゃないか。
728名無しさん:2013/05/07(火) 12:37:10.50 ID:???
ドラゴンボールでアラレちゃんがピッコロ大魔王を倒しちゃったりしたら確かに興ざめするね
729名無しさん:2013/05/07(火) 13:27:18.94 ID:???
アニメの灰原の髪の色が、初期の頃と比べて随分明るくなった
気がするけど、これってなんか意味あんの?
沖矢の髪の色に近いんだが。
だから兄妹説が出るんだよな。
730名無しさん:2013/05/07(火) 13:58:39.96 ID:???
米花町って名前すら出てこなかった頃から
ポアロにだけ名前が有ったのは引っ掛かってる。
731名無しさん:2013/05/07(火) 14:27:36.03 ID:???
>>722
自分もあんまりないような気がする。手紙云々が本筋に関係ないなら
むしろ冒頭で済ませておいたほうがスッキリするし、それと・・

part55スレで
「確かジンが外務省の役人の名刺を持っていた場面がある。」
って書き込みがあったんだけど、これ本当?
自分コミックスをもってないから確かめようがない。
732名無しさん:2013/05/07(火) 14:31:14.72 ID:???
>>731
関係ないならないで別にいいんだけどさ。
人魚島っていかにも組織編に関係ありそうだから、
もしかしたらって思って。
733名無しさん:2013/05/07(火) 14:37:32.33 ID:???
>>732ややこしいなw 俺も君と同意見なんだよ。
あそこで外交官殺人事件の人たちを再登場させる必要性はない。
そもそも「工藤新一」の名前が書いてあったことを平次が
バラしたのは島にきて以降だし。
そのエピをまるごと削っても、コナン達はどうせ島にきている。

わざわざ彼らを再登場させたのはなんか意図があると思う。
734名無しさん:2013/05/07(火) 14:39:37.34 ID:???
追記。

毛利事務所の隣のビルにはポアロの看板と同一程の看板がぶら下がっているが
表記は無し。

ポアロのマスターは未だに不明。

長期に渡り、
初盤で発言等によってポアロには触れられていないし、
事件にも関わってはこなかった。

なのにたったの2話目ですでに名前が付けられていたのは何故なんだろう?

これが重要な物だからはじめからイメージを固められていた…という無意識下の伏線に思えて仕方がない。

ちなみにこれは原作派の意見だからアニメに関しては責任持てない。
735名無しさん:2013/05/07(火) 14:42:35.89 ID:???
忘れてた。

>>734>>730
736名無しさん:2013/05/07(火) 14:51:07.56 ID:???
>>733
依頼先の名前が服部平次様なのに、
手紙の頭には工藤新一様へになってるのって、
普通に考えたらあり得ないよな。
それなら最初から工藤新一の住所に手紙を送ればよかった。
737名無しさん:2013/05/07(火) 14:51:58.90 ID:???
ボスはフルネームですでに出てるって作者がいうからマスターがラスボスというのは
なさそうだね。前にネタにあった「ポアロマスター:大黒連太郎」とかじゃなけりゃw

まとめサイトにもないようだから書くけど

美國島(人魚島)→三國連太郎→大黒連太郎、だとは思うけど。
わざわざ「國」って旧字体使ってるし。
ラスボスっぽい名前ではあるよね。
738名無しさん:2013/05/07(火) 15:01:56.85 ID:???
>>736
平次と工藤ってのは「外交官殺人事件」以前は知り合いではなかったわけで、
それ以降で、二人が知り合いであることを知ってる、という人間は数が限られて
くるから、無理やりあの二人を出した、ともいえなくはないが、
最後の説明でもスッキリはしてないんだよな。幸子さんが沙織に相談されて
工藤、服部の両名を紹介したとしても、それで服部宛の手紙に工藤の名前
が入ってる理由の説明になるとは考えにくい。

それと、封筒上の名前と、手紙の冒頭の名前が違うってのは「満月の二元
ミステリー」と同じパターンだよね。あれはベルが「お前の正体は知ってるぞ」って
わざとやったっぽいけど、何か関連あるのかね?
739名無しさん:2013/05/07(火) 15:12:47.28 ID:???
>>738
ああそうだ、二元ミステリーのベルモットと同じパターンだわ。
なんか関係ありそうだな。
作者も前に28巻に注目しろとか言ってたんだっけ?
これのことかな。
740名無しさん:2013/05/07(火) 15:18:41.91 ID:???
新一と服部の二人に来てほしいなら、二人に手紙を出すのが普通。
あえてこんなややこしい手紙の出し方をした理由で考えられるのは・・・・・。
741名無しさん:2013/05/07(火) 15:22:10.34 ID:GT12s2jvO
ガロファミリーヴィンヤードってワインがある。

ファミリーって組織って意味にもとれるよね。

シャロンの夫説は支持できると思う。
742名無しさん:2013/05/07(火) 15:30:23.21 ID:???
うーん。あえて暴論を言うと、その平次あての手紙だって本当に沙織さんが
書いたって証拠はないわな。本人に会う前に失踪しちゃってるから。確認してない。
他の何者か(ベルとか)が、二人を島へおびきだす為に思わせぶりな手紙を
平次に送りつけた、とも考えられる(暴論ね)

この場合、送ったのが本物の沙織さんであれば、平次、工藤ともに存命
であると信じているので両方に送るのが正解だが、組織の人間なら
(組織上は)工藤は死んだことになってるから、工藤の家に送っても本人の目には
触れないだろうと考える。だいたい長期に空き家になってるわけだし。
うーん展開に無理があるか。
743名無しさん:2013/05/07(火) 15:36:33.52 ID:???
>>742
実は沙織さんが混乱して間違っただけ、というオチも考えられる。
服部はそれで納得してるんだよねw
744名無しさん:2013/05/07(火) 15:45:55.68 ID:???
今去年の「あの方スレ」見てるけど荒れ方がすごいな。
ほとんどまともな議論というか考察になってない。
745名無しさん:2013/05/07(火) 18:02:29.01 ID:cunbrPah
そんな荒れてたっけ?
746名無しさん:2013/05/07(火) 18:36:15.08 ID:???
荒らし対策でこの板にスレ立てたんじゃなかったっけ。
でもIDでないのは不便だし、次スレは漫画板に立てた方がいいかもな
>>731
外務省の名刺はアニメだけの話だったはず
747名無しさん:2013/05/07(火) 21:46:27.73 ID:???
>>733
再登場の必要はある。手紙に工藤新一と書かれてた理由が回収できない。

>>736
工藤新一は世間では事件に巻き込まれて失踪したことになってる。


ここは邪道だが逆の発想をしたほうがいい。作者は美国島の事件は服部の
活躍や和葉とのラブシーンも書きたかったと。まず、服部の登場が前提だった。

漫画として服部だけ出すわけにはいかないのでコナンが必要。小五郎に依頼してもいいが、
それだと服部を呼べない。新一の家に手紙が届いて、コナンが行くわけにはいかない、
それで服部に頼んで一緒に行く方法もあるが、その手段は選ばなかった。旅費のこと
なんかもあるし。

で、服部を通じてコナンを呼ぶシナリオにした。服部がコナンを呼ぶにはその理由が必要で、
例の手紙のような方法を考えたと。しかし、普通に考えたら服部に新一宛の手紙はおかしい、
それで、新一と服部が友達だということを知っていて、その2人と会ったことがある、10巻
の彼女が適任だった。

彼女は新一が生きていて、服部より一枚上だという事を知っている。しかし、
事件当初も新一は突然現れては消えてしまった。正直連絡がつくかわからない。
服部なら連絡がつくだろう。そこに新一の名前を書けば2人で来てくれるかもしれない
と考えることは自然なこと。だから、服部の手紙に新一の名前は必ずしも不自然ではない。

美国島の事件の前に服部の母が初登場しているが、それからも服部の登場なんかは
事前に予定されてたものだと推測できる。

これはあくまで一般論としてあの手紙が不自然かどうかと、作者の意図の裏読みなんで
根拠はないけど。少なくとも、読者の解釈として、あの手紙が必ずしもおかしいか、
という点では別におかしくはない。
748名無しさん:2013/05/07(火) 22:10:51.90 ID:???
>>742

暴論だけど暴論じゃないな。あの手紙をあえて組織の仕業と決めて考えた
場合、その仕掛け人はベルモットしかありえない。なぜなら、組織は新一は
死んだと思ってるので新一を呼び寄せることはしないし、コナン=新一と
気づいてるのはベルモットだけだから。

まぁ、わざわざベルモットが美国島まで2人を呼ぶ理由が何なのか?という先の
ところまで推理できないことにはこの論説は成り立たないけれど。それと、
幸子さんが、沙織さんに手紙を出すよう連絡したのは確かなので、それを知った
上で、ベルが沙織さん本人が手紙を書かないことを確認、もしくは途中で破棄して、
自分が出すというややこしいことをしなきゃならない。しかも、沙織さんは新一の
ことを聞いていたので、どちらにしろ新一のことは手紙に書く予定だったかもしれない。
本物の手紙を破棄して、本来書書かれてたかもしれない新一の名前を宛名にした
という大して意味もないことをした可能性もある。と、考えていくと、かなり
無茶な展開になりますな。

本物の沙織さんであっても、新一は世間では失踪だから、確実に届く服部に送るのは正しい。
たぶん、正直なところ、本当は事件を解決した新一に依頼したい。だから、
失礼だけど、新一宛を服部に送って、服部経由で新一に知らせてほしかったのかと。
もしダメでも、服部が依頼を受けてくれるだろうし。
749名無しさん:2013/05/08(水) 00:16:33.30 ID:???
工藤の名前が書かれていた
⇒素性がバレたのでは?
という不安感を煽る演出の為だろ

最後まで引っ張らないと意味無いし
750名無しさん:2013/05/08(水) 00:32:14.05 ID:???
それもあるね。用は組織関連の話と思わせるミスリードをしただけ。
751名無しさん:2013/05/08(水) 07:58:37.86 ID:???
「美國島」自体は間違いなく組織関連のエピソードですよ。他の人もそれで
ひっかかってるんでしょうし、自分もそうです。「黒沢陣」とか「魚塚三郎」
とかがなけりゃそんなに手紙の件で深読みはしませんよ。

>>747そうかなぁ。では逆に聞きたいのだけど、「鳥取クモ屋敷」とか「沖縄の千代にい」
の話とか「探偵甲子園」とかその他もろもろ、「平次達と一緒に旅行してたらなんか事件に
遭遇しちゃいました」なんて話、いっぱいあると思うんだけど、じゃそれは
なんでそういうしちめんどくさいシュチュエーションにしないんですか?
別に平次と新一の名前を一緒に書くとかしなくても、平次と和葉のラブコメ
はいくらでも書けると思いませんか?
752名無しさん:2013/05/08(水) 08:12:53.47 ID:???
もうひとついうなら、「美國島」の事件は、読んでる読者は組織関連の話だと
思ってるけど、あの世界の人間(コナンや平次達)は組織に関連した事件だとは
思ってないってことですね。例の名簿はコナンしか見てないし、
「宮野志保」の名前は気づいたが、ジンやウォッカの名前はスルーしてますから。
753名無しさん:2013/05/08(水) 09:04:59.83 ID:???
>>726

でも有希子とシャロンが黒羽盗一から変装術を学び、有希子が幼少の怪斗に会ってることは事実だから
怪斗がシャロンとも会った事がないとは限らない。

そうなってしまうとキッドが絡んだ時に完全に後付けだと、
自分は言えないな。
754名無しさん:2013/05/08(水) 09:08:59.53 ID:???
それに怪斗が関係している訳ではなく、
あくまで“怪盗キッド”が関係している場合もある。
755名無しさん:2013/05/08(水) 09:25:11.09 ID:???
そういえば、例の美國神社の名簿
48番が魚塚三郎、49番が宮野志保、50番が「土井××(手で隠れてみえない)」
になってるんだけど、あれ、「土井塔克樹」じゃないかって説、あるよねw

知らない人はコミックスで確認してくださいw
756名無しさん:2013/05/08(水) 10:24:42.22 ID:???
>>747
>だから、服部の手紙に新一の名前は必ずしも不自然ではない。
いや、不自然だよw
俺が不自然だと思うのは、新一に連絡が付くかわからないからそうしたのなら、
手紙の冒頭に工藤新一様、服部平次様って、
二人分の名前を書くのが自然じゃないの?ってこと。

封筒の宛名が服部で、手紙の頭に新一の名前じゃあまりに非常識だし、
これだと二人揃って来てくれないかもしれない。
手紙に、工藤さんの連絡先がわからないので、服部さんから工藤さんにお伝えくださいの
一言があるほうが自然。

これが単なる日常編なら俺もここまで拘らないけど、この話は確実に組織編絡みだからな。
757名無しさん:2013/05/08(水) 12:00:42.88 ID:???
灰原ってあの方の正体しってるの?
コナンに思わせぶりな台詞を言ってるけど一介の研究員じゃないの?
灰原の両親はなにやらあの方と直接関わってる感じはするが・・・

現時点であの方を知っているのってベルモットのみ?
ベルモットは年齢の謎や主人公の母親の有希子とも知り合いだし
間違いなく終盤で重要なキーマンになりそうだからあの方を知ってておかしくないだろうが・・
758名無しさん:2013/05/08(水) 12:29:26.88 ID:???
ジンも知ってると思うよ
あの方から指示受けたりしてるから
759名無しさん:2013/05/08(水) 12:46:41.42 ID:???
(外交官殺人事件より)

桂木幸子 24歳 三葉中学、三葉高校首席卒業、東都医大在学中

父親の外交官山城健二が汚職の罪をきせられ逮捕の後、妻の公江と離婚。
父方の親戚にひきとられる。(山城は15年前獄中死)
------------------------------------------------------------------
おい、この経歴でよく美國島の出身という設定にしたな。
もっと適当な人間いなかったのかよ。
760名無しさん:2013/05/08(水) 12:47:52.12 ID:???
追記:山城健二の逮捕は20年前。
761名無しさん:2013/05/08(水) 12:53:08.38 ID:???
とりあえず誰か原作者に

あの方は歴代劇場版に登場した事ありますか?

って聞いてくれないかな。
そうすりゃとりあえずレギュラーかイレギュラーのどちらかが完全に確定されるのに。
762名無しさん:2013/05/08(水) 13:39:33.10 ID:???
>>760
20年前と言えば、ジョディの両親が殺されたのも確か20年前だったよな。
なんかあるのか20年前に?
763名無しさん:2013/05/08(水) 14:01:27.99 ID:???
もし20年前の外交官の汚職事件が、
あの方や組織の目的に関わってくるとすれば、
伏線の張り方が半端ないな
764名無しさん:2013/05/08(水) 14:20:13.49 ID:???
変な手紙なら他にもあるぞ。
7巻の月影島の事件で、おっちゃんに届いた手紙。
これもまた成実先生が送ったという証拠はないよな。
成実先生の口から手紙について一言も言ってないから確認出来ない。
しかも12年前に麻生圭二が殺されたのは偶然にも、満月の夜だ。
全然関係ないとは思うけど、誰か勘の鋭い人、ピンと来ないか?
765名無しさん:2013/05/08(水) 15:57:16.35 ID:???
世良の電話相手ってだれだろう
推理を相談するって事は世良と顔見知りで同等以上の推理力の持ち主なんだろうけど
条件に当てはまるのは服部か昴ぐらいしか思いつかんがどっちも世良がわざわざ電話で相談するような仲じゃないからなあ
まだ出てきてない世良の父親か母親かな?
766名無しさん:2013/05/08(水) 16:08:15.21 ID:???
>>759
これで東都医大までも首席で卒業となれば新出とキャラかぶるなw
767名無しさん:2013/05/08(水) 16:56:38.32 ID:???
>>765
世良のいう「推理」が今回の事件のことなのか別の件なのか

今回の事件のことだった場合は推理を披露する相手は依頼人でしかない
だけどその依頼人である留美さんは目の前にいるし電話で話す理由はない
ってことは隠れた依頼人がいるってことだろうけど、
まあ何にせよこれの場合は今回の話内で回収はされるでしょ

問題は別の件だった場合
コナンの正体に関することだったら「ずっと前から知ってる」ことだし「推理」する必要はない
でも他に何か推理しなきゃならないことあるかな?
768名無しさん:2013/05/08(水) 17:40:08.87 ID:???
流れ無視して申し訳ないんだけど
単行本12巻の月と星と太陽の秘密の事件解決後に、コナンが画家が描いた定子伯母さんの絵見ながら
「もしかしたら昔世話になっただけじゃないかもしれねーな」みたいなこと言ってたと思うんだけど

あれはどういう意味なのか誰か教えてくれ
定子伯母さんと栗介は続柄は兄妹だよね?
読んだ当時小学生だったんでその辺あんまり意識しないでなんとなく栗介伯父さんの恋心って勝手に決めつけてたけど
769名無しさん:2013/05/08(水) 19:10:29.51 ID:???
>>768

あの発言は一円玉やドル札の原盤彫った老人の画家に向けた言葉で

栗介は関係ないんじゃないの?
770名無しさん:2013/05/08(水) 20:30:49.25 ID:???
>>767
依頼人に推理が合ってるかどうかなんて聞かんでしょ
771名無しさん:2013/05/08(水) 22:18:55.18 ID:B0Sr4lPJ
?
772名無しさん:2013/05/08(水) 22:19:38.82 ID:B0Sr4lPJ
推理?なんのこと?
773名無しさん:2013/05/08(水) 22:29:49.80 ID:???
>>768
サンクス
世話になった=絵を描いてもらったってことか
774名無しさん:2013/05/08(水) 22:30:29.35 ID:???
>>769だったごめん
775名無しさん:2013/05/08(水) 23:28:46.68 ID:???
>>773
いや、画家が伯母に恋してたって意味じゃなかったか。単に世話になった
という関係じゃなくて。だからコナンは伯母の絵が描かれてるのを見つけて
そういった。(博士はニセ札の芸術品)
776名無しさん:2013/05/09(木) 00:04:43.78 ID:???
>>751
直前で議論してたの「手紙」についてで、「美國島」がどうとかじゃないんだが。
言及したのは「あの手紙が組織の仕業かそうでないか」という点。

「組織関連のエピソード」じゃ何を指してるのか分からん。
美國島で起きた事件そのものが間違いなく全て組織ぐるみの犯行。
(手紙から殺人まで)と言いたいのか、あのエピソードに組織関連の
伏線が張られている、と言いたいのか。後者についてはもちろん合ってるが、
「美國島の事件自体」と言っているので前者でいいのか?「間違いなく」って
言うからには根拠があるんだろうか。それが分かってるなら深読みの必要はないでしょ。
答えが分かってるんだから。その筋書きを説明すればいい。

>では逆に聞きたいのだけど〜

「そういうしちめんどくさいシュチュエーション」のそういうが何を指したいのか
分からん。たぶん手紙のような複雑なことを何で他の話でもやらないのか?ってこと
を言いたいのか。

何でわざわざそんなことしなきゃならんのだw それに毎回手紙使うわけにも行かないし、
毎回ミスリード入れる必要もない。どういう展開にしようかと考えたら、たまたま
複雑になったかもしれない。美國島に旅行行く動機もないし、色々考えたら、あの方法
を思いついただけだろ。複雑だから組織編、他はシンプルだから無関係という
論理展開もおかしいぞ。
777名無しさん:2013/05/09(木) 00:33:54.49 ID:???
>>756

>二人分の名前を書くのが自然じゃないの?

そりゃそうだw 何が一番自然かという話じゃない。あの手紙が絶対にありえない
のかと言われると、そうではないという話。「必ずしも」だよ。だから、漫画も
一応あの形で終われたわけ。「絶対に」おかしかったらあの終わり方では
説明になっていないので、ストーリーそのものが成立しなくなるんだがw

あれでも説明がつく以上、「手紙がおかしいので組織編」という論理は成り立たない。
説明がつくんだから、「組織編じゃない可能性」もありえるから。


>手紙に、工藤さんの連絡先がわからないので、服部さんから工藤さんにお伝えくださいの
一言があるほうが自然。

「服部さんから工藤さんにお伝えください」のほうが服部は怒るぞw
749にあるように、演出を先に考えたんだよ。だからこういうちょっと腑に落ちない
形での手紙になった。とも考えられる。コナンではトリックなんかを通すために、
犯人なんかが時々理不尽な行動をとることはあるよ。


どちらにしろ、組織編かそうでないかという議論だけではあまり意味がないよ。
どちらでもありえるものに対して根拠がないんだから、推理にならず、宙に浮いた状態。

仮に、あの手紙が組織のものだったとしてもあのかき方はおかしいわけだし。
送り主が誰でどんな目的だったらあの書き方が正当になるのか。そういう部分
を詰めて考えて一本に繋がれば成り立つし、繋がらなければ成り立たない。それだけだ。
778名無しさん:2013/05/09(木) 00:36:12.95 ID:???
>>764
あの事件も組織編に関係するかもしれない伏線はあるね。
事件そのものがが組織絡みかはわからないけどw
779名無しさん:2013/05/09(木) 04:39:37.97 ID:???
高山みなみ
780名無しさん:2013/05/09(木) 06:10:54.37 ID:???
美國島の件、宮野記帳はベルモットで手紙の送り主もベルモットに一票
後の推理とかトリックに使う為の伏線の話だと第一印象では思った。ベルモットからのヒントって感じで
781名無しさん:2013/05/09(木) 07:21:39.30 ID:???
もしかしたら美國島の件でいいたかったのは
不老不死があり得ないって事で、組織関連を匂わして後に出てくるベルモットへの疑惑を密かに否定するのが目的だったりして。

ベルモットが薬で若返ってる事は必ずしも決定ではないように描かれているように思うんだけど…

いや、単なる思い付きだが。
782名無しさん:2013/05/09(木) 08:33:44.08 ID:???
ジン、ウォッカがまるわかりの偽名で、灰原だけ本名書くなんておかしいですよね。
端にじゅごんの矢の抽選希望で身分証のいるものとかではないんですから。
私の知るかぎりでは、今までその視点を論じられたことはないと思います。
783名無しさん:2013/05/09(木) 08:52:45.90 ID:???
>>772
今週号の事件の話

>>770
世良は依頼を受けて浮気調査やってたんだからその結果を報告する義務はあるよ
ただその依頼人が目の前にいるんだから電話で伝えるのは不自然
だから隠れた依頼人がいるんじゃないかって話
784名無しさん:2013/05/09(木) 08:55:43.91 ID:???
新一と平次が一緒にいた(つまり、コナンから新一に戻った時)のは、
「美國島」の事件より前は2回しかありません。

1度目は例の「外交官事件」の時。で、2度目は・・そう
「命がけの復活」で学園祭のお芝居をした時です。
あの時、ベルモットもその場にいましたよね?え?知らない?
覚えてませんか?そう、新出先生の姿で・・ということは・・・w
785名無しさん:2013/05/09(木) 08:58:32.18 ID:???
ベルちゃんは新一と平次が顔見知りで、かつ平次が「このことは内緒にしてくれ」
って皆にいってることはよーく知ってるんですよ・・この事件よりも前にね。
786名無しさん:2013/05/09(木) 09:34:24.42 ID:lLgDxeTj
ガンダムで見ると、安室と世良のモデルのキャラって、できてるらしいね。
そこまで、ガンダムと一緒にしてると、
電話の相手は安室って事になるのかな。推理力もあるし
787名無しさん:2013/05/09(木) 11:10:44.87 ID:???
7巻の月影島で、成実先生がおっちゃんに手紙を送って、
依頼料50万も振り込んでまで来させた理由が納得いかない。
コナンは止めて欲しかったんだよって言ってるけど、
とてもそうは思えない。
788名無しさん:2013/05/09(木) 11:14:03.46 ID:???
↑疑問はわかるがここは「あの方を予想するスレ」だぞ・・
789名無しさん:2013/05/09(木) 11:29:36.88 ID:???
>>788
あの方に関係があるかもしれない。
麻生圭二の家族全員皆殺しにして家を全焼させるとか、
手口がジョディの両親殺害に通じるものがある。
俺の頭じゃ疑問点を解決できないから、誰か勘の鋭い人何か書いてくれ!
790名無しさん:2013/05/09(木) 16:13:13.14 ID:???
本スレもネタバレスレも荒らしのせいでろくに機能してないし
別にあの方の正体以外の謎についても話題にしていいんじゃね

>>783
依頼人に報告する義務はあるけど「僕の推理合ってる?」なんて報告の仕方はせんだろ
791名無しさん:2013/05/09(木) 18:22:58.56 ID:???
>>789
甘ったれるな
792名無しさん:2013/05/09(木) 18:59:36.80 ID:???
>>790
荒らしが酷いのは原作がロクに進んでないからだね。
793名無しさん:2013/05/09(木) 20:50:58.35 ID:???
あの方=宮野エレーナ
794名無しさん:2013/05/09(木) 21:46:40.31 ID:???
>>775
だな

定子おばさんが博士や栗介と全然似てなかったから実は本当の兄妹じゃない複雑な関係→組織関連になるかと思ったけどんな簡単なわけないな
795名無しさん:2013/05/10(金) 22:32:01.94 ID:???
>>789
そんなことを言い出したら何もかもが怪しくなる
新一が遊園地で組織と会ったのは偶然にしては出来過ぎだ!これは組織の罠だ!
とか、何とでも言える

大事なのは論を持つこと
月影島の元の事件が組織の仕業だというなら、
最低限、それをして組織がどう得するのか組織がそれをすることにデメリットはないのか
そして組織がやったって根拠はあるのか
これくらいの論を持って主張しなくちゃ収拾がつかなくなるよ
「あり得ないものを除外していって最後に残ったものがどんなに信じられなくてもそれが真実」
コナン君の好きなホームズの言葉
今のままじゃ「あり得ないもの」として切り捨てられて終わりだよ
796名無しさん:2013/05/11(土) 00:13:39.12 ID:???
そういえば
沖矢昴(OKIYA SUBARU)
の中には
赤井秀一の(AKAI SYUU)までが入ってるんだよね。
字余りもあるし名前自体が完成してないけど、
ジョディ先生は秀一でシュウって呼んでたし、
もしかしたら組織関連のワードにアナグラム掛けてみたら割とすんなりあの方の名前が浮かんできたりするのかも。
797めごさんの意見 1:2013/05/11(土) 23:08:13.18 ID:AYKmEcqA
ボスは『宮野エレーナ』かと。 ついでに言えば、37巻に登場する『高飛車な女』もエレーナかと思います。 
つまり、灰原の母親があの方でありボスだと。
ボス(あの方)の性格ですが、『任務に失敗した場合部下を容赦なく消す』、
『非常に慎重で疑い深い』・・・など、ボスっぽいキャラのようですね。 また、ボスはメールを利用します。 
高飛車な女はボスと同じくメールを使用し、
板倉にしか気づかれないように慎重に行動してました。そして、血でかかれた『OK』の文字はかなり凶悪な人物を思わせます。
また、高圧的な性格のようです。ボスとの共通点が多いことから 高飛車な女=あの方=ボスかと。
エレーナは一番謎ですが、39巻で高飛車な女の話の直後にエレーナの話が出てきてるのがすごく複線っぽいなと思いました。
また、アイリーンアドラーというホームズに出てくる女性は日本のドラマでは『エレーナ』と呼ばれているそうです。で、
12巻に『アイリーンアドラーの嘲笑』という架空の本が登場するのですが、これが大きな複線かと。 
『アイリーンアドラーの嘲笑』→『エレーナの嘲笑』という複線なのでは。 また、高飛車な女と共に行動していた人物にテキーラがいます。
テキーラは12巻で爆死した関西弁の大男です。 
私はなんで37巻に唐突に12巻で死んだテキーラが登場するのかすごく疑問でした。『ウォッカとかジンとかでいいだろ』って思いました。
しかし、37巻にあえてテキーラを登場させたのが作者のメッセージだとすると納得できます。つまり『テキーラが登場した12巻にボスに関するヒントがある』ということなのかなと。
エレーナと言えば最大の謎は『カセットテープ』です。『お母さん、実はね・・・』 あの後にエレーナがボスであることをにおわせる何らかのメッセージが隠されていたとしたら・・・ 
灰原はその後『ボスは信じられないかもしれない人物』とコナンに言いました。『自分の母親がボスだとは思わないでしょうね』という意味なのかも。
また、灰原の姉にも複線があります。赤井宛にメールを送っているのですが、『P.S.・・・』と文章に続きがあります。
しかしこれもカセットテープと同様謎のままです。そして、その謎を知ったであろう赤井はボスに組織を崩壊させるかもしれない人物と思われ執拗に命を狙われることになりました。 
赤井はもしかしたらボスが誰なのか知っているのかもしれません。そしてその赤井も物語の表舞台から消えました・・・・・ 
ちなみに、エレーナの名前の由来となったであろうアイリーンアドラーはホームズの中で『あの人』と呼ばれているそうです。『あの方』と『あの人』・・・・似てますねえ。 

続く。
798めごさんの意見 2:2013/05/11(土) 23:19:49.97 ID:AYKmEcqA
また、作者は『組織名を言ったらボスの名前がばれる』と言いました。で、私の組織名の予想は・・・『アドラー』です。
ドイツ語で『鷲(ワシ)』という意味の言葉です。カラスじゃなくて"ワシ"が組織名というオチになるんじゃないかなと。
今まで散々『カラス』、『黒』、『ブラック』等という単語を作品中に登場させてきましたけど、それは
『ワシ』を隠すためのミスリードなのかなと。 アドラーという組織名ならボスの名前もすぐ分かりますね。
 アドラー→アイリーンアドラー→宮野エレーナ という感じで簡単に連想できます。
ということで、名探偵コナンのラスボスは灰原の母親の『宮野エレーナ』かなあ・・・というのが私の現時点の予想です。
エレーナをボスと仮定するとすべてが1本に繋がるんですよね。『コナンの読者なら誰もが知ってる人物で、意外な人物』って
エレーナくらいしかいないんですよね。『読者もコナンも優しい母親だと思ったら実はサディスティックなラスボスでした』
って展開なら相当盛り上がりますね。 ベルモットとボスの親しくも微妙な関係もボスがエレーナならなんとなく納得がいきます。 

完了
799めごさんの意見のコメント:2013/05/11(土) 23:28:06.66 ID:AYKmEcqA
ふくせんは伏線と書きます。あと、宮野エレーナのテープは
ミステリートレインにて判明しています。サンデーを読みたくないなら単行本を読めばいいでしょう。
たまには、コナンも読んでください。最後にひとつ、高飛車な女とは、同じく、ミステリートレインにてベルモットであることが判明しました。

そこ! そこなんですよねえ。凄く気になる点。 あれってコナンと母さんの推測なんで、100%ベルモットが板倉に電話したとは決まってないんですよ。
しかも話途中でベルモットが遮ってるし。 更に言えばあのタイミングでわざわざ高飛車女とエレーナを同時に出してきた点。
37巻と41巻の内容をわざわざ同時に出すあたりが意味深だなと。
そして、ミステリートレイン編の煽り文句が『最も真実に近づくシリーズ』である点。 なので、私は高飛車女がベルモットっぽくミスリードしつつ本当の高飛車女であるエレーナも出してきたのかなと。

高飛車女のキャラがベルモットっぽくないんですよね。全く隙がない。しかも凄く冷酷でジン以上。
ベルモットは博士の家の盗聴器即効見つけられるし、ジンほど冷酷でもないし。そこが凄く引っかかります。
それに、板倉もベルモットと喧嘩したことあるくらいなら声変えてもベルモットって気がつきそうですけどね。
ちょっと家具がずれたくらいで気がつくくらい神経質なタイプなのに。
なので、これからまだワクワクする展開はあるとおもいますが、なかなか進まないんだよなあ組織編。・・・・・

めごより
800めごさんの意見のコメント:2013/05/11(土) 23:36:30.73 ID:AYKmEcqA
『シャロンが彼に何かのソフトを発注した”みたい”』だからやっぱり100%じゃないんですよね。
あと、以前博士が板倉のテープの高飛車女の続きを車で話した直後にエレーナの話出し、今回も板倉の話の後に
「さすがヘル・エンジェルの娘さんだ・・・」っていう展開ですから、どうしても板倉とエレーナの
関連性を考えちゃうんですよね。 しかもエレーナ作ってるのは謎の薬、板倉のプログラムもこれまた一般人には謎すぎるモノ。
しかもコナンはエレーナを『正真正銘のエンジェルだぜ』って言ってるけどあのテープの続きは
とてもエンジェルとは思えない黒い内容。 しかもシルバーブレットって、直接言ってるのってベルモットとエレーナだけ。
で、ボスはベルモットを大事にしてる。 て考えるとエレーナとベルモットの関係を考えますね。
そして、ベルツリーの時の煽り文句が『コナン史上最も豪華で、最も真実に近づく”っていうものです。板倉と会話した高飛車女が
ベルモットなら、大して真実に近づいてません。しかし、板倉と会話したのが実はエレーナだとしたらまさに『最も真実に近づく』って
言えると思います。薬の開発者が死者を蘇らせようとしてて、それに関連するプログラムを依頼とかゾクッとしますね。
『有希子、そこまでよ。』って話を遮るベルモットもなんか怪しいです。幼児化を隠すのは薬の完成度が上がってることがボスにバレると
ヤバイからかな?ジンも知らないし。ピスコは『素晴らしい』って言ってましたし。だから、コナンの幼児化がバレるとボスは素晴らしく
思うから隠してるのかなと。
801名無しさん:2013/05/12(日) 00:18:03.24 ID:???
>>797>>800

エレーナ説を推したいのはわかったから、
言い争いっぽく書きたいならせめてIDを隠してくれ。

反応に困る。
802名無しさん:2013/05/12(日) 00:40:05.59 ID:20+Zkqw5
之は引用だから僕の意見じゃない
エレーナ説者のためにだよ

YAHOO知恵袋でめごと名乗る男がいてあの方説を推していたから
ブログを引用したの

俺は工藤優作説を支持
803名無しさん:2013/05/12(日) 00:44:59.90 ID:???
>>797-800
連続レス抽出はこう表記すると見やすいよ
ID抽出はID:AYKmEcqA
804名無しさん:2013/05/12(日) 06:18:31.98 ID:???
青山はあの方について「すでに作中に登場している」ではなく「すでに作中に名前が出てる」って言い方してるからな
あの方の正体が「登場はしてないけど名前が出てるキャラ」って考えるなら灰原の親は最有力候補だな
805名無しさん:2013/05/12(日) 08:50:10.41 ID:???
美國島の件にいやにこだわってる人いるけど、みんな事件自体の内容忘れてるだろ
「宛名が二つあるのはおかしい」って、沙織さんは酔って面白半分で焼き殺した
人魚に復讐されるってパニクって精神的に不安定だった
手紙の字も震えてたし、相談した人になぜか2人分の名前出されたら混ざってもおかしくない
あと、手紙を出したのがベルモットだとしたら、狙いは名簿を見せること?
でもここで大事なのが、「服部とコナンが見ていたのは今年以外の名簿」ってこと。
元々ジュゴンの矢にコナンも服部もあまり興味なかったし、ただ島に呼ぶだけでは、
あんな事件でも起こらなければ見ないし気にしない。普通に祭りを楽しんで終わり
つまり、ベルモットがあの名簿の名前をコナンに見せたとすると、君恵さんが
幼馴染3人を殺す所から(もっといえば君恵さんの母親が殺される所から?)仕組まないと
いけない
そこまでしてベルモットがコナンに名簿の名前を知らせたがる理由となりうる事情があったっけ?
そこに説得力ある仮説があるなら読んでみたいけど

エレーナがボスだとすると、娘が大事なんだかどうでもいいんだかわからなくなる
明美をジンにあっさり殺させておいて、志保には自分の死後のために成人までの
メッセージを仕込むと。明美にひな人形を買っていたようだから、姉妹に差をつけて
いたとも考えがたいし

>>804
ボスに関しては「作中に名前 も 出ている」と言ってたよ。名前以外も何かしら
情報が出ていると思う
ソースが正月の鳥取イベントでの自分の記憶だから、信じる信じないは自由だけど
806名無しさん:2013/05/12(日) 10:41:05.96 ID:???
>>805
>作中に名前 も 出ている
こういう言い方をするってことは、キャラ絵は出てるってことかね?
いわゆる“名無しキャラ”ではなく、名前もちゃんとあるキャラで
でもレギュラーキャラではなく誰かの回想シーンみたいな感じの

でもあれだよな、
やっぱあの方の正体はレギュラーキャラか、
もしくは非レギュラーキャラなら、レギュラーキャラの両親なり身内じゃないと盛り上がらんよな
それ以外ならFBIやら警視庁のトップみたいな誰もが知ってる組織の要職あたりじゃないと・・・

あの方の正体スレでよく出てた黒なんとかとか、
かなりちゃんと読んでいないと「誰だよこれwww」なんてキャラじゃ最後の最後でポシャリもいいところだし
807名無しさん:2013/05/12(日) 11:01:14.26 ID:???
よくよく考えると組織の謎のトップの呼び名を“あの方”にした青山はセンスあるよな
これが単に“ボス”とかだったらちょっといまいちだったかもしれんw
808名無しさん:2013/05/12(日) 12:13:08.26 ID:kgqDkUyl
>>805
もしあの方がエレーナなら
エレーナは最初は娘を愛していたが
裏切りを知り嫌いになり殺害を命令したのでは?
809名無しさん:2013/05/12(日) 13:42:39.03 ID:???
娘思いのエレーナがそう簡単に嫌いになって殺したりするかな?
それより宮野厚司のほうが怪しいと思うけど
810名無しさん:2013/05/12(日) 17:33:19.15 ID:???
>>805読んで思い出したんだけど
宮野志保と宮野明美は実の姉妹なのか?
顔が全然似てなくね?
灰原は「東洋系の顔立ち」だけど「赤みがかかった茶髪」だからハーフと言われてもまあ頷ける
宮野明美は髪の毛黒いし日本人っぽいよな・・父親の血が強く出たって言われたらそれまでだけど
性格も能力も生い立ちも違いすぎるしなんか怪しい

そう思ったきっかけは、ジョディ先生の幼少時代が灰原に似てたから
ジョディ先生と灰原が血縁関係なんじゃないかと思ってるんだけど・・・

また疑問投げかけだけでごめん
811名無しさん:2013/05/12(日) 22:01:01.03 ID:aiOyAc5t
>>809
組織員は裏切り者が大嫌いです
812名無しさん:2013/05/12(日) 22:15:09.31 ID:aiOyAc5t
>>809
赤井へのメールのPSの続きが伏線になってるけど
もしそこでエレーナ=ボスを伝えたなら抹殺の対象になるな
813名無しさん:2013/05/12(日) 22:16:06.57 ID:???
でも灰原の親があの方だと物語のクライマックスでそれをコナンが指摘するときの驚きは薄いな
これまで名前しか出てきてない人間が黒幕って展開は推理モノとしてはイマイチだし
それならアガサや優作があの方って方がインパクトある描写になる
814名無しさん:2013/05/12(日) 22:25:09.64 ID:???
>>808
明美の裏切りってのがよくわからないが、もしやFBIに利用されたこと?
あんなの明美にはどーしようもないがな。赤井に本当に惚れちゃって離れなかった
ことはあれだが、初めて赤井から打ち明けられた時点で「明日決着をつけに行く」って
くらい話が進んでたことを考えても、赤井が組織に潜入した時点で、末端の明美自身には
どうにもできんわ

それで怒って明美を殺させ、そのことで志保にへそ曲げられてりゃ世話ないわ
たった二人だけの家族にしたくせに、娘の心の機微に疎すぎる
815名無しさん:2013/05/12(日) 23:26:54.45 ID:???
薬作ったよー!シルバーブレットって名前つけよー!

これ作ったらもう志保とは顔合わせらんねーよ、せめてメッセージをテープに吹き込んで明美に託そう

明美の奴、FBIのスパイに利用されやがったな、殺す

志保の奴、組織を裏切りやがったな、見つけ次第殺す 首から上だけでいい


何この情緒不安定な母親
816名無しさん:2013/05/13(月) 01:34:00.95 ID:???
>>815
ジンやベルモットが娘思いのエレーナをボスとして認めていたことがそもそもおかしくないか?
あいつらってそんなタマだっけ?
それより宮野厚司がエレーナと作った不老不死の薬を飲んで記憶を失って愛情も失せて
DNA鑑定したら明美や志保の親だとバレるから邪魔になったとか?


確実な証拠がないから推測であの方をでっちあげるのは簡単だけど
真実に近づけるような組織編が待ち遠しいね
817名無しさん:2013/05/13(月) 20:58:11.83 ID:???
>>816
話が飛躍しすぎな気がする&薬の効能を妄想で新設しないでくれ
記憶を失ったのに姉妹の親だってことは覚えてるとか変だろ。話が支離滅裂だぞ

そもそもラボの仲間に遠慮するような研究者がボスとは思えないね
ボスなら「恐ろしい薬」だと思った時点で研究を中止、薬もデータも破棄できるはず
818名無しさん:2013/05/13(月) 22:17:18.93 ID:???
あの方が誰かより
あの方がジン以上の魅力的な悪人として登場できるかってことが気になってきたわ
819名無しさん:2013/05/13(月) 22:55:55.93 ID:60ov5PlJ
>>815 
エレーナ2代目あの方なんじゃない?
エレーナは18年以上前から組織員で
2代目になる前は優しかったが継いだとたん悪女になったとか

通称ヘルエンジェルだしね

>>817

その薬を作るのが組織の目的なのでは?
ラボの仲間に遠慮ってテープに残す前の話でしょ
820めごさんの反論1:2013/05/13(月) 23:06:46.35 ID:60ov5PlJ
そこ、凄く私も考えました。 エレーナがボス、ないし完全に敵のポジションだとするなら
テープとかの下りが説明できない。
ただ、宮野姉妹の始末にえらく執念を燃やしているのって実はボスじゃないんですよね。
『あの方直々の命令だ・・・』っていうくだりが宮野姉妹の始末の際には一切出て来ません。
勝手にジンが始末して、勝手にジンがシェリーを狙い、勝手にベルモットがシェリーを始末
しようとした。 そして、シェリー始末に失敗したベルモットに対してボスは『どうやらお前を
自由にさせすぎたようだベルモット・・・』って言ってます。 思えば一番シェリーの始末に
こだわってたのはジン。ピスコってのがいましたが、『ジンの命令』であり、あの方の命令ではありません。
その証拠に、ピスコの最後に『それに、これはあの方直々の命令だ・・・』と、シェリーの始末と
ピスコの始末の命令元を作者がさり気なく差別化しています。
更に言えば、ベルツリー編のラスト。 バーボンはシェリーを狙ってるけど、ジンやベルモットとは違い、
捕獲して組織に連れ戻そうとしています。そしてその際に『ヘルエンジェル』と、エレーナを出してます。
なので、バーボンはエレーナの元にシェリーを届けようとしてるようにも感じました。
821めごさんの反論2:2013/05/13(月) 23:10:13.74 ID:60ov5PlJ
・・・って感じですかねえ。 明美は赤井にメールを送ってます。
『P.S.』の後が未だに謎です。
そして、明美の追伸の謎を残したまま赤井は表舞台から完全に消えてしまいました。
このことから、赤井は明美から組織のボスについて相当重大な情報を渡されたのではと推察できます。
そう考えると、明美がジンに始末されたのも分かります。 ボスがエレーナだとしても、
自分の娘であっても恋人のFBIに、FBIだと知った上で自分の正体を含めた組織の核心部分を
教えていたとしたらジンの始末も容認したのかなと。 ヘルエンジェルだし。

ボス考察とはちょっとずれますが、バーボンが赤井の変装をするくらいやたらと
赤井にこだわりを示している点について。
名探偵コナンという漫画は作者曰く『殺人ラブコメ漫画』らしいです。
そして、赤井は明美やジョディと関係を持ってました。
そういう傾向を考えると、バーボンの赤井にやたらと執着をする動機が見えてきます。
恐らくですが、『明美とバーボンが恋愛関係にあった。もしくは、バーボンの片思い。』
とかいうのが赤井をやたらと付け狙う動機かと思います。 それが一番コナンらしくて
しっくりと来ます。
赤井の潜入捜査のせいで明美が犠牲になってます。 灰原には当然恨まれているし
(救えなかったコナンも恨んでた)、バーボンも灰原と同じような感情を赤井に抱いて
恨んでいて、追跡をしているのかなと。
バーボンって、組織の人間のくせにシェリーをその場で始末しようとしないし、
一般人には普通に接するし、しかもコナンの正体に薄々気がついていながらそれでも
始末はしようとは思わない。
822めごさんの反論3:2013/05/13(月) 23:15:11.48 ID:60ov5PlJ
コナンの周りにいるけど、コナン自体には興味を持たない。 コナンの周辺にいるのは
コナンが黒の組織の情報収集を毛利探偵事務所でやってるのと同じで、コナンから
赤井の情報を収集するためかなと。
コナンを何度かバーボンは助けてるし、ワクワクしながらコナンの会話を盗聴してますしね
赤井が組織に狙われる理由ですけど、人物によって異なると思います。
ジンが赤井を狙ってるのはライバルだし、組織の邪魔だし、遠距離から頬骨をえぐられた恨み。
ベルモットは、やはり自分にとって鬱陶しいことと、赤井が組織のボスの秘密を握ってるから。
バーボンは恋愛の恨み。 そして、ボスが赤井を狙っている理由は、自分の正体を知ってるから。
ストーリーの辻褄が合うし、コナンらしい流れですよねえ。
ジン、ベルモット、バーボン。 全員組織の一員なのに、考えてることや行動が全員バラバラ。
823名無しさん:2013/05/14(火) 00:07:15.79 ID:???
あの方は実はシェリーを狙ってないってのは面白い考察かもしれない

ただ、失敗しただけのピスコはあっさり殺害命令を出したけど
シェリー殺害に失敗しまくってるジンやバーボンが野放しなのは何でだろうね
失敗を理由に処分した方がシェリーの命は安全なのに
824名無しさん:2013/05/14(火) 01:19:10.18 ID:???
>>823
ピスコをあっさり殺害したのは
呑口議員暗殺の殺害の瞬間を朝刊一面にされたからじゃない?
825名無しさん:2013/05/14(火) 05:42:50.97 ID:???
まあ確かにピスコを殺さなきゃ組織はすぐシェリー=灰原に行き着いた
見方を変えればあの方が灰原の命を守った事になるよね
826名無しさん:2013/05/14(火) 18:13:57.02 ID:???
あの方はピスコの殺害指示なんかしてないんじゃない?
ジンが適当にそう言っただけ
827名無しさん:2013/05/14(火) 19:13:06.49 ID:???
>>826
勝手にそんなことやったらジンの方が殲滅されるのでは
828名無しさん:2013/05/14(火) 20:58:09.42 ID:3rg48r+Z
黒幕は、平次の父ちゃん
829名無しさん:2013/05/14(火) 21:24:29.63 ID:???
ジン=あの方ってセンは?
830名無しさん:2013/05/14(火) 21:38:06.09 ID:???
>>810
もしかしたら明美は厚司の連れ子なのかもしれない
今まで出てきた兄弟キャラは
顔の一部や声が同じだったり
どこかに共通点が必ずあるけど
宮野姉妹だけそういうの一切ないもんなあ
831名無しさん:2013/05/14(火) 22:15:53.60 ID:???
>>825
どっちかというと、シェリーの情報を何も聞かずにピスコを殺したジンの方が・・・

エレーナ=ボス説は興味深いけど、ボスの娘をたとえ裏切ったからといって、
ジンとベルモットという幹部2人が、ボスの許可を得ずに殺そうとしたとは考えづらい
ベルモットにいたっては、シェリー殺害失敗の直後にボスからメールもらってるし
その文面からしてベルモットが何してたのかボスは知ったっぽいけど、その後も
ボスから処分されるどころか、カルバドス死んでるのにお咎めなしで、むしろその
厚遇ぶりに反感買ってるくらいだし

ただ、>>821を読んでて「バーボンが恋愛がらみの理由でシェリーを連れ戻したい」説から
別の可能性を思いついた
バーボンはジンと仲が悪い。そして、ジンとシェリーは肉体関係があった。
バーボンが2人の関係を知っていたとしたら、ジンへの嫌がらせのためにシェリーを
生かして連れ戻そうとしたのかもしれないなーと。
あくまでも自分の想像なので、流してもらっていい
832名無しさん:2013/05/14(火) 22:20:36.97 ID:???
ただ>>821、「明美を死なせてしまったから赤井を憎んでいる」という説は、
ちょっと虫が良いなーと思う。はっきり言えば、明美を守れなかった件で
赤井がバーボンに恨まれる筋合いはない。
バーボンの口ぶりからすると、赤井のことを潜入当初から疑っていた節がある。
なら、明美が好きだったなら、バーボンが真っ先にするべきは、赤井の正体を
暴くことでも組織から追い出す事でもなく、赤井から明美を引き離すこと。
放っておけば明美はFBIに利用され続けるし、赤井の正体がバレれば、本編で
あったように理由をつけて処分される。
ジンとの仕事にこぎつけるまでに赤井に入り込まれ、結局バレて10億円強奪をさせられて
用済みになって殺されるまで、ただ手をこまねいていたバーボンに赤井のせいで
どうこう言う資格はないわ
その程度の理屈もわからないくらいのバカor感情的キャラには見えないけどな
833名無しさん:2013/05/15(水) 00:47:56.68 ID:???
バーボンも連載進んでからそれなりに有能なところも描写されかけてるね

良い点
・コナン程度にはある推理力
・人を動かす能力
・不意を付きながらも男を眠らせられる腕力
・コナンの正体に気付きつつある
・赤井の死にも疑問持ってる

悪い点
・秘密主義のせいで連携ボロボロ
・協力者のベルモットにさえ隠されていることがある
・キッドに騙される
・赤井?にも翻弄される
834名無しさん:2013/05/15(水) 01:18:03.03 ID:???
>>831
ないって明言できないけど
そこまで恋愛主軸で動いてたら冷めるな・・・
835名無しさん:2013/05/15(水) 05:43:20.01 ID:???
>恐らくですが、『明美とバーボンが恋愛関係にあった。もしくは、バーボンの片思い。』
>とかいうのが赤井をやたらと付け狙う動機かと思います。 それが一番コナンらしくて
>しっくりと来ます。


こじつけの妄想にしか思えないわ
それにめご?って人の意見をやたらとゴリ押しする人もなんだかなー
836名無しさん:2013/05/15(水) 18:11:20.84 ID:RwiTq8eL
人の悪口いうな

根拠あるだろ

俺もめごのブログ見たけど
TPP反対とか主張している右翼だった

めごの意見なんか相手にすんな
無視無視無視無視
837名無しさん:2013/05/15(水) 21:04:42.70 ID:???
>>830
哀ちゃんはデザイン事務所に来てないことを考えると、連れ子なのは割と納得かも。
っても三角コーナーの台詞は姉妹揃ったけど。
838名無しさん:2013/05/15(水) 23:53:59.56 ID:???
デザイン事務所に最初に訪れたのは灰原が産まれる前の話だと思ってたけど
839名無しさん:2013/05/16(木) 00:23:38.69 ID:???
そういうことなら、連れ子じゃない可能性が強い?
840名無しさん:2013/05/17(金) 06:48:21.48 ID:???
服部平蔵黒幕説があったけど
平蔵は黒幕じゃなくて沼淵の事件から何か掴んで組織を追いかけてるんじゃないかな
28巻で服部母が意味深なこと言ってたし、コナンの正体も知ってるのかな?

なんとなく、青山剛昌は日本の警察を悪にはしないと思うんだよな
ここまで国民的漫画になってしまったわけだし
841名無しさん:2013/05/17(金) 10:22:59.71 ID:???
あの方は烏丸蓮耶。
842名無しさん:2013/05/17(金) 10:45:39.09 ID:???
原作読み返してて思ったんだけど、
ジンが左利きって重要なポイント有ったっけ?
30巻、元太の罠で灰原が妙に凄んで言ってるけど
843名無しさん:2013/05/17(金) 10:50:08.77 ID:???
服部黒いし水無はなぜか大阪で発見されてるし
大阪府警はジョディ先生と同じミスリード枠な気もする
844名無しさん:2013/05/17(金) 11:48:58.17 ID:???
まぁ確かに、
群馬県警を筆頭にあれだけとんちんかんな警察組織で唯一まともっつぅか
優秀なのが大阪府警だから疑いたくなる気持ちもわかるよなぁ
845名無しさん:2013/05/17(金) 12:07:57.45 ID:???
長野県警は・・・
846名無しさん:2013/05/17(金) 12:17:23.41 ID:???
長野県警で優秀なのは組織じゃなくて個人だからじゃない?
847名無しさん:2013/05/17(金) 12:20:28.63 ID:???
>>838
自分もそう思ってた
明美と志保が何歳差なのかは明言されてないし、5〜6歳くらい違うなら説明つくし
明美自身は事務所の人に妹の存在話してるから、別に隠さなきゃいけなかった
理由もないだろうし
848名無しさん:2013/05/17(金) 13:56:05.83 ID:UXXFc6nj
漫画
ONE PIECE   2億8800万部
名探偵コナン 1億4400万部

映画興行収入
ONEPIECE   フィルムZ 69億
名探偵コナン      30億程度
849名無しさん:2013/05/17(金) 14:46:55.90 ID:???
そういえば、
そもそも何で烏丸蓮耶の事件の時、ビッグジュエルは絡んでなかったのにKIDが居たの?

白馬にでも届いた招待状で自分の名前使われてるの見たのかな?
850名無しさん:2013/05/17(金) 15:31:38.17 ID:???
核心を突くなら黒幕は青山剛昌だよ(笑)
851名無しさん:2013/05/17(金) 18:16:48.05 ID:???
>>849
キッドは時々、普通に考えると?な行動してるからね
麒麟の角の時は、鍵を使わずに角を出す方法をなぜか前もって知ってたし
852名無しさん:2013/05/17(金) 21:45:09.06 ID:???
>>850
そういうのは核心じゃなくて屁理屈っていうんだよボク
853名無しさん:2013/05/18(土) 00:42:34.71 ID:2OAZTzhI
あの方は間違いなくミスター正影だろうね
854名無しさん:2013/05/18(土) 01:59:11.05 ID:???
世良の電話相手は事件時と英理が見たときと別人かな
兄(にい)と呼んでたのは少なくとも安室ではなさそう
安室兄、透兄、バーボン兄…どうやっても語呂悪いし(笑)、
火傷赤井姿で周りうろつく意味わからないしで
855名無しさん:2013/05/18(土) 08:08:17.43 ID:???
コミックス派だから本誌でどこまで進んでるのか知らないんだけどさ、
本堂瑛祐って線は無いかな?
昔 どっかの施設で一緒だったとか。
つっても同い年だしね。
ただ本堂瑛祐の退場の仕方が伏線であってほしいだけなんだけど^^;
856名無しさん:2013/05/18(土) 08:10:17.27 ID:???
あ、>>855>>854へ。
857名無しさん:2013/05/18(土) 10:08:25.55 ID:???
「名前に『兄(ニイ)』をつけて喋ってた」だから同い年の瑛祐は有り得ないと思う

まあ、電話の内容が赤井に関する調査なら瑛祐でもいいけどね
858名無しさん:2013/05/18(土) 15:54:47.42 ID:???
単純に赤井なんじゃない?ミストレで世良は危険な目に合ったしこれ以上調査されたくないから世良には打ち明けても不思議じゃない
859名無しさん:2013/05/18(土) 16:21:35.74 ID:kezzWG6Z
もう一人の兄、ってのは単純に沖矢なんじゃない?
ミストレで世良は危険な目に合ったしこれ以上調査されたくないから世良には打ち明けてても不思議じゃない。
で、沖矢(=赤井)にそれを他言しないように言われ、「一人(赤井)は死んで、もう一人の兄(沖矢)に電話していた」とコナンに伝えた、ってところだろ、
860名無しさん:2013/05/18(土) 16:37:40.68 ID:???
赤井は新一並みの推理力あるのに相談した世良の推理が間違ってたのはちょっと気になるけど
現場にコナンが居たのも伝わってるなら解決はコナンに任せたって事なのかな。
861名無しさん:2013/05/18(土) 18:20:22.73 ID:???
何が当たってるのかなんて言い切れないけどさ、
実は赤井が正体バラして連絡先も教えてた…じゃぁ
なーんだって感じなんだよね。
まだ瑛祐説のが明かされた時に盛り上がるかな?
勝手な主観だけど。

で、個人的な意見を言えば相手はジェイムズかな?
唯一世良の性別間違えなかったし。
FBIが未だに赤井死亡説を信じていればボスとして部下の親族を気に掛けていても不思議じゃない。と思う。
862名無しさん:2013/05/18(土) 18:26:06.97 ID:???
>>861に追記。

ジェイムズ相手じゃ兄はおかしいけど、
名前を呼ばせる訳にもいかないし、ボス…もない(笑)

兄に関して協力してくれてたから呼び名として…
なんて、都合良すぎか
ヾ(@゜▽゜@)ノ
863名無しさん:2013/05/18(土) 22:21:31.06 ID:???
来週のコナンはトイレに隠した秘密…
それが終わってからキャンプ行ってミストレ突入なのかな?
ってかあのオープニングミストレ意識しすぎだよ
864名無しさん:2013/05/18(土) 22:41:40.70 ID:???
今回のバレで確信した。
赤井と沖矢は別人だ。で、世良、赤井、沖矢は3兄弟。
よくよく考えたら赤井は左利きのはずなのに沖矢は右利きっぽいし。
彼女2人もいたのに建前とはいえ女にモテたい発言は不自然。
大学院生という肩書がそんなにすぐ簡単に手に入るとも思えない。
実の兄弟なら、口調や目元が似てるのは当たり前。

それに、マイクロフトというホームズの兄の存在を青山が使わないわけがない。
世良の声優を日のり子にしたのはタッチのオマージュも混ぜるため?

ベルツリー急行で手榴弾を投げたのは、有希子の協力で赤井に変装した沖矢。
そもそも有希子は事の顛末をコナンに聞くまで知らなかったんだから
実は最初から裏で一枚噛んでました、っていうのはありえない。
865名無しさん:2013/05/18(土) 23:41:41.21 ID:8Gx8LwVO
>>863
エレーナ説を唱えてる兄が伏線じゃないかってうるさい
866名無しさん:2013/05/18(土) 23:47:11.61 ID:???
>>863
ミストレ終わったら
火傷赤井の“Who is He?!”と
“WHO is BURBON?”に意味が無くなるからOP変わるのかな?

>>864
そうなると赤井は何処へ?
67巻“爆弾犯の狙い”2ページ、3コマ目のキールの台詞は明らかに59巻“鋼の鎖”2ページ、最終2コマの会話に噛ませた赤井生存フラグだし、
もし死んでいたとしたらコナンは殺人の加害者ですら命を落とす事をよしとしないから60巻“瑛祐の告白”最終ページの台詞が意味深だし、
赤井と沖矢が別人だとしたら67巻“明日があるさ”最終ページの驚きようも不可解だと思うんだけど。
867名無しさん:2013/05/18(土) 23:54:06.21 ID:???
>>865

ここはそういう事を語る場じゃないの?
868名無しさん:2013/05/19(日) 04:26:59.49 ID:???
アニメしか見てない人はバーボンって何だっけ?アムロ?誰それ?状態だから彼らにはあのOP自体が謎だろ
869名無しさん:2013/05/19(日) 12:55:43.70 ID:???
864だけど
今確認したら沖矢左利きだった…
それでも同一人物説は否定したい


>>866
多分、銀行強盗の火傷赤井は赤井本人だったんじゃないかなあ、と
これはよく言われる話だけど
銀行強盗事件の火傷赤井とデパートジャック事件の火傷赤井って火傷の痕が違う
バーボンが何で赤井の死に疑問を持ったかっていうのと
銀行強盗事件の火傷赤井がコナンやジョディを助けた理由はこれで説明がつくんだよね
870名無しさん:2013/05/19(日) 13:27:31.11 ID:CYlTj0+2
>>869
何言ってるんだお前?
銀行の火傷赤井はバーボンだと確定しただろ、
871名無しさん:2013/05/19(日) 14:27:11.14 ID:???
ああ、そうだった
ミストレ以外の火傷赤井は全部バーボンだったっけ
872名無しさん:2013/05/19(日) 14:36:56.52 ID:???
>>869以下の方々を無視して申し訳ない。

866だけど、
銀行とデパートの赤井が別人だった場合。
そして銀行の赤井が本物だった場合。
それこそ探偵団から赤井の目撃話を聞かされたコナンの反応が不自然に思えるんだけど…赤井が何処かに身を隠していて、組織に見られる危険性を無視で出歩いていたのに吃驚したとしても
873名無しさん:2013/05/19(日) 14:38:53.40 ID:???
続き

FBIは赤井が生きてるのを知らないんだから、外を出歩かさないようにするには当然コナンに関係ある人物が飲食等の世話をしていたはずで、
コナンなら勝手に外出しないよう…
しても解るような仕掛けくらいはするんじゃないかな?それが数日経ってもコナンの耳に入ってないのはおかしいし、匿われてる赤井が銀行に行く理由なんて尚の事ない。
まぁ逆に銀行側がバーボンで、デパート側の赤井が本物だったらまだ納得いくかな?
バーボンは赤井の生死を確める為にFBIの周りを故意にうろついていて、罠に掛かりそうだったジョディを尾行してたら強盗に出くわしたとか。こっちのが首を隠してるしね。
874名無しさん:2013/05/19(日) 14:41:27.44 ID:???
更に続き

で、デパート側はそれこそコナンが銀行の火傷赤井の存在を知った直後に起きた事から以前の現場にジョディが居た事をふまえ、
わざと赤井に彼女の周りをうろつかせて組織の出方を伺おうとした。
67巻“静かなる戦い”5ページ5コマ目のコナンは赤井とジョディが会った事を不思議だと思わせる発言をしている。
赤井が死んだ事を知らされてないはずのコナンが、同じFBIの彼女との接触に多少なりとも動揺するのはおかしいし、
咄嗟とはいえコナンはそんなミスをしないと信じたい(笑)

でも、これだとベルモットのジンに対する耳打ちが謎に包まれちゃうし
沖矢については何も弁明できてないかな?
まぁ、自分は沖矢=赤井説派だからね。
875名無しさん:2013/05/19(日) 14:43:03.01 ID:???
長々と失礼^^;

文章まとめられないこの頭のせいで
長いって何回もエラー出されちゃったよ
876名無しさん:2013/05/19(日) 14:59:53.59 ID:???
>>872-875
うーん…やっぱり沖矢=赤井でもうひとりの兄は新キャラっていうのが一番無難かなあ
世良曰く、赤井と世良ともう一人の兄は全然似てないらしいし
青山先生が言ってた組織関係者が、新たな敵1人だけとは限らないからね
探偵たちの夜想曲では、ベルモット→バーボン、沖矢→盗聴っていうのはわかるけど
最後に世良だけ誰からの電話だったのかまだわかってない
877名無しさん:2013/05/19(日) 16:40:33.92 ID:kf0GQSKK
この動画の1分50秒に答えが隠されています。

http://www.youtube.com/watch?v=jzmc1-XORmE
878名無しさん:2013/05/19(日) 18:09:13.57 ID:???
もう1人の兄って何?何でこのスレでは世良に兄が2人居る事になってんの?
879名無しさん:2013/05/19(日) 18:34:24.17 ID:???
世良の電話の相手だよ。
もう一人の実の兄だと思い込んでる人が居るかどうかは別で。
880名無しさん:2013/05/19(日) 22:29:12.08 ID:us1gsxUV
クリス説はどう思う?
881名無しさん:2013/05/20(月) 01:23:21.06 ID:???
テスト
882名無しさん:2013/05/21(火) 11:19:31.59 ID:r9RxPVur
>>877
ちょーワロタWWWWWWWWWWWWWW
883名無しさん:2013/05/21(火) 13:05:32.74 ID:???
>>878
明日のサンデー見れば分かる

まあ、ネタバレを元に考察するのはどうかなとは思うけど
884名無しさん:2013/05/21(火) 13:12:41.08 ID:???
>>883
なんで明日のサンデーの内容をお前が知ってんだよw
885名無しさん:2013/05/21(火) 13:44:00.34 ID:???
>>884
馬鹿かw 何のためのインターネットなんだよw
そんなもん前の週の土曜には分かるんだよw
886名無しさん:2013/05/21(火) 13:46:31.67 ID:???
>>884
敢えて言ってやろう
恐らく>>878もお前なんだろうけど、
このスレのお前以外の住民は明日の内容分かっててその上で会話してんだよ
ついて来れねえなら諦めなw
887名無しさん:2013/05/21(火) 14:00:08.71 ID:???
>>886
残念ながら的外れ
888名無しさん:2013/05/21(火) 14:46:42.09 ID:???
>>887
本当に残念なのはお前だろ
意味の分からねえ話について来れねえんだからw
明日の舞台はボーリング場。
京極さんが久々登場。
世良を男だと勘違いして、京極と世良がボコり合い。
ここまでにしとくか
889名無しさん:2013/05/21(火) 19:37:16.97 ID:???
ジェイムズ説の中の同姓同名の兄弟が居るっていうモリアーティと同じ設定の件なんだけど、ジェイムズ以外のキャラの同姓同名が居るってのはどう?
890名無しさん:2013/05/21(火) 23:57:13.90 ID:???
>>889
由来がモリアーティだからこそじゃないの?
ジェイムズという名前じゃないと意味がないような

せっかくだからちょっとググってみたけど
・文字が違う
・出産直前に離婚
だと付けれないことはないようだ
日本人キャラにはいなさそうかな>同姓同名の兄弟
891名無しさん:2013/05/21(火) 23:58:34.52 ID:???
あの方はとりあえず日本人なんじゃない?
メールアドレスが七つの子ってのもそうだし、
CIAだのFBIだのハリウッド女優だのが絡みまくってるのに主な舞台がこの小さな島国っていう突っ込み所満載な謎は組織のボスが日本人以外じゃある種納得できないよね^^
892名無しさん:2013/05/22(水) 00:57:57.72 ID:???
優作
893名無しさん:2013/05/22(水) 01:21:17.44 ID:???
>>892

>>891を考慮しての発言なら
“日本に住んでる日本人”だぞ。多分。
894名無しさん:2013/05/22(水) 01:58:03.70 ID:???
>>890
なるほど。わざわざ調べてくれてありがとう。
コナンは双子ネタは結構あるんだけど、同姓同名っていうのはなかなか出て来てないよね。
そこがちょっと引っかかってる。

>>893
ベルモットへのあの方からのメールで
『私の元へ帰って来ておくれ』ってあったのに、その後ベルモットが日本に居続けてるってことが、あの方が日本に居るってことを暗に示してるならそうかもしれないね。
ベルモットが日本と外国を行ったり来たりしてるわけでもない限り。
895名無しさん:2013/05/22(水) 05:35:46.89 ID:???
前に議論されてた内容に戻っちゃうけど、
同姓同名の兄弟=死んだはずの人間が生きていた。の答えにはならないかな?

“らしくない人が犯人”ってのはある意味ミステリー物のお約束的なもんだから
大して描かれず、弁解がないのに博士が“いい人”のレッテルを貼った宮野博士が自分は凄く気になる。

灰原の父親ってだけで深く物語を理解できていない子供とかにも衝撃の真実として印象付けられそうだし。

というか
そもそも、いくらシャーロキアンを名乗ってるからって天敵の設定から名前まで使って
本当にそれを天敵、ラスボスに適用しちゃったらダメでしょう。
これは作者、主役のシャーロキアンという要素を利用した引っ掛けじゃないのかな?

じゃなきゃ真実に辿り着いた時、
新一が変に興奮しそうで何かヤダ((笑
896名無しさん:2013/05/22(水) 09:53:29.97 ID:???
あの方=宮野厚司
897名無しさん:2013/05/22(水) 14:06:47.29 ID:???
宮野厚司もしくはエレーナがあの方だとしたら、ベルモットとの関係はどうなってるんだろ
あの方のお気に入りだけど、当の本人ベルからは憎まれているって相当ドロ沼になりそう
それか女優の演技力で憎んでることを隠して普通に接しているとか?
898名無しさん:2013/05/22(水) 15:02:03.58 ID:???
ベルモットが宮野博士の研究を恨んでいるなら、
その研究をさせたあの方もまた恨みの対象になるはず。
899名無しさん:2013/05/22(水) 15:14:10.52 ID:???
世良のもう一人の兄発言は全部狂言だろ
900名無しさん:2013/05/22(水) 16:13:25.83 ID:???
世良のもう一人の兄って沖矢かな?
901名無しさん:2013/05/22(水) 16:43:30.10 ID:???
24巻の電池切れ?ってあれなんなの?
本当にただの電池切れでOKか?
青山は絶対何か意図があって描いたと思うんだが。
902名無しさん:2013/05/22(水) 17:19:57.35 ID:???
>>900
沖矢は赤井でしょう
安室かもしれんぞ
903名無しさん:2013/05/22(水) 19:18:45.73 ID:???
>>901

意図で言うなら緊迫感出すためじゃない?

もしくは阿笠博士=あの方説が正しくて、タイミング的にジンへのピスコ始末命令出すために切ったとか?
(・_・;
904名無しさん:2013/05/22(水) 19:23:24.35 ID:???
>>903
その後、博士は何故か灰原の眼鏡が暖炉に置き忘れていたと言い当てている。
905名無しさん:2013/05/22(水) 19:42:33.18 ID:???
いつもなら全員集合になるだろうメンバーが居る中、博士だけがミストレに不参加だったのも引っ掛かるね。
組織の誰かと鉢合わせしかねないからかも…
なんて思えてくる。
906名無しさん:2013/05/22(水) 20:27:00.77 ID:???
あの方=博士を作者が明確に否定しているからあの方ではないんだろうけど
博士が何かしら組織に関わっている可能性は否めなそうだよなあ
907名無しさん:2013/05/22(水) 20:34:32.93 ID:???
別に青山はあの方=博士を否定してるわけじゃないよ
対談でアガサがあの方って意見が多いって聞いて「なんで(笑)」って言っただけ
908名無しさん:2013/05/22(水) 21:22:10.40 ID:???
>>907
クラサンのインタビューではっきり否定してたが
909名無しさん:2013/05/22(水) 21:38:44.07 ID:???
>>905
え、博士乗ってたじゃない?
910名無しさん:2013/05/22(水) 22:04:12.58 ID:???
>>908
ググってみたけど確かに否定してるな。でも何で漫画で明かす前にわざわざ否定したんだろう。
読者みんながアガサだって思っててそうじゃないんなら推理モノ的には読者を騙せてたわけだからしてやったりだと思うんだけど。
911名無しさん:2013/05/22(水) 23:23:15.23 ID:???
>>910
漫画内で狙ってミスリードしたなら、してやったりだと思いそうだがね。
作者的にはそんなつもりなかったのに、勝手に読者が読み違えていただけだったら、
漫画外で否定したくなっても不思議ではない。
912名無しさん:2013/05/23(木) 05:56:37.46 ID:???
>>909、うん。乗ってたね。
いつもに比べてえらく影が薄かったけど…
913名無しさん:2013/05/23(木) 07:16:15.36 ID:???
>>907
青山剛昌のアシスタントが描いた4コマ漫画でそんな反応する作者を描いてたやついたな
確かデブ探偵名乗るアシの作品

デ「ねーねー今回の犯人Aさんでしょ」
青「違うよ」
デ「じゃーBさん!」
青「それはどーかな、ケケケ・・・」
デ「じゃーCさん!」
青「・・・」
デ「・・・だったりして」
青「・・・なんで?どして?」
デ「(当たったな・・・)」

単行本4巻だったっけ?
914名無しさん:2013/05/23(木) 10:08:31.25 ID:???
>>913
青山が次々とアシスタントに殺されてた時代なvv
915名無しさん:2013/05/23(木) 11:12:02.83 ID:???
>>914
青山は2度死ぬが好きだった
あと顔デカ探偵の絵がうまい
916名無しさん:2013/05/23(木) 17:51:51.08 ID:???
世良の性別不明ネタいつまでやるつもりだろう
917名無しさん:2013/05/23(木) 19:01:17.34 ID:???
>>916
会ったことないキャラに会うたびしてたらちょっとくどいな


少しうえで出てた同姓同名ネタで思い出したけどクドウシンイチさん死亡の件は
いつか使われるんじゃないかな
918名無しさん:2013/05/23(木) 20:22:06.76 ID:???
>>917
あぁ、忘れてた。
居たじゃん。同姓同名。
確か工藤伸壱で字は違ったけど。
919名無しさん:2013/05/23(木) 20:30:09.77 ID:???
少年探偵団と世良ってまだ顔合わせてないよな
元太は胸無いじゃねえかこの兄ちゃんとか言いそう
920名無しさん:2013/05/23(木) 21:14:20.90 ID:???
元太と光彦は会ってるよ
確かに元太は「胸ない」って言った
921名無しさん:2013/05/23(木) 22:26:20.88 ID:???
歩美は気を失ってたからまだ会ってなかったか
それともミストレで会ってたんだっけ?
本庁シリーズってだいたい探偵団が出るから
佐藤と白鳥は未だに世良にも安室にも会ってないんだよね
922名無しさん:2013/05/23(木) 23:18:30.69 ID:???
>>917
>>918
あ〜確かにそれはあったね!
英語表記にしたら同姓同名なのは違いないしなぁ。
あれだけで終わりにするにはもったいないネタでもあるし、気になるね。
923名無しさん:2013/05/24(金) 01:43:47.82 ID:???
服部半蔵=服部平蔵
臭うな。。
924名無しさん:2013/05/24(金) 01:50:58.83 ID:???
アイリーン=エレーナってのは意図的だよね?
名前にアイリーン使ってくるとは、相当な覚悟だよなぁ
925名無しさん:2013/05/24(金) 02:09:30.50 ID:LOw2TBpY
>>921
ミストレの1話前の灰原が元に戻った事件で会ってる。
926名無しさん:2013/05/24(金) 02:56:29.26 ID:???
コナンって世良が赤井の関係者だって知ってるのかね?少なくとも初めて会った時は知らない風だったけど。
927名無しさん:2013/05/24(金) 03:58:32.39 ID:???
関係ないだろうけど…
美國島、美國ってアメリカって意味だよね
だからどうだって話なんだけど
928名無しさん:2013/05/24(金) 09:12:57.98 ID:???
>>927
調べた
中国と韓国ではアメリカのこと美國って書くんだな
コナンの中では比丘尼→美國になったっていう理屈だけど
929名無しさん:2013/05/24(金) 12:45:46.12 ID:???
>>921
あれ?
キャメルが証人のファミレス事件の時高木もいたような…
930名無しさん:2013/05/24(金) 14:36:34.82 ID:???
>>929
>>921は佐藤や白鳥が未だ会ってないと言ってるだけで高木の名前なんて出してないじゃないか。
それに高木はペンキ缶で車イスの人間を窓から放り出した事件でも世良とは会ってるよ。
931名無しさん:2013/05/24(金) 14:50:27.19 ID:???
世良の性別の話ももちろんだけど、
そもそもどうして組織側が赤井の妹の存在とその名前まで知ってたのかってのが不思議でならない。
932名無しさん:2013/05/24(金) 15:02:14.07 ID:???
烏丸蓮耶=大黒連太郎=ポアロマスター=あの方=?
933名無しさん:2013/05/24(金) 16:45:04.29 ID:???
あの方から帰って来いのメール貰ったのにまだ日本にいるのは、
あの方は今日本にいるから。
ベルモットが女優やってた時はずっとアメリカにいたはずだから、
ベルモットを気に入ってるあの方もアメリカにいたはず。

つまりあの方は、最近日本へやって来た人物。
934名無しさん:2013/05/24(金) 17:56:48.85 ID:???
>>930
ホントだ
何か佐藤白鳥と一緒にいるイメージだからついつい 笑
935名無しさん:2013/05/24(金) 18:46:09.25 ID:???
>>931
赤井はもともと組織に居た訳だし家族構成を知ってても不思議じゃない
936名無しさん:2013/05/24(金) 18:54:15.49 ID:yIrNszI7
だが赤井はシルバーブレットって呼ばれてたし、
なんといっても妹世良やし
937 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2013/05/24(金) 19:08:54.37 ID:yIrNszI7
他にいるんだろ、多分まだでたことないやつだわ
938名無しさん:2013/05/24(金) 20:22:23.10 ID:???
>>937
それは>>999で言ってくれ
939名無しさん:2013/05/24(金) 22:33:12.15 ID:???
赤井は組織に家族のことを話すキャラには見えないなぁ
あるとすれば世良もしくは次男が組織と繋がりがあるとか…
ミストレでベルモットが世良を気絶させたのは、組織側で世良を泳がせて
赤井の尻尾をつかもうとしてるとか?
940名無しさん:2013/05/25(土) 04:27:35.29 ID:???
ふう
941名無しさん:2013/05/25(土) 07:44:27.69 ID:???
バーボンが安室だったくらいなんだからもう一人の兄もどうせ新キャラ…

とみせかけて魅せてくれ青山
二元のどんでん合戦をもう一度

とりあえず大穴
伊達が世良の兄貴でまだ死んでない で
942名無しさん:2013/05/25(土) 08:11:13.91 ID:???
>>941 それありえそうだな。
ただ伊達って何やってもアムロにかなわないんじゃなかったっけ?
いずれにしても世良=赤井の妹 沖矢=赤井 アムロ=バーボンっていう
単純過ぎる構図が崩れてきた事は事実
943名無しさん:2013/05/25(土) 09:29:05.98 ID:???
もう1人の兄も死んだ兄も秀兄の事でしょ
ミストレでバーボンの変装とはいえ秀を目撃してるのに死んだって言ってる時点でコナンには本当の事を話してはいない
そもそも世良が登場して随分経つのに何の前触れもなくいきなりもう1人兄がいるとか推理漫画モノとしても最悪な設定の付け方だろ
金田一の佐木じゃあるまいし
944名無しさん:2013/05/25(土) 10:28:57.97 ID:???
20年前のジョディの両親殺害とか、1年前のNYとか、
以前はアメリカで組織の事件が活発だった。
最近になって組織もFBIも日本に乗り込んできた節がある。
945名無しさん:2013/05/25(土) 10:32:11.92 ID:???
大女優で大幹部のベルモットがずっとアメリカにいたことから、
以前は組織の拠点がアメリカにあったと予想。
946名無しさん:2013/05/25(土) 13:21:37.10 ID:???
>>941
伊達が登場したのが優秀な男(安室)が居たのを示す為だけってのは確かに勿体ないね。

>>943
じゃぁ髪の分け目が微妙に違うだけのそっくりな弟が出てくるのか。笑

でも赤井に妹が居るなんて微塵も匂わせないまま世良が登場したんだから推理物だからどうだって何言っても無駄かも。
947名無しさん:2013/05/25(土) 13:35:24.53 ID:???
>>946
伊達登場の意味は、それ+高木を組織編に絡めるためなんじゃね
でなきゃ恋愛中継を5週(だっけ?)もやる必要ないし
948名無しさん:2013/05/25(土) 15:52:58.69 ID:???
ねぇ、かなり前の話題に戻っちゃうんだけど
まじっく怪斗とコナンの組織は別だって明言されてるの?
949名無しさん:2013/05/25(土) 16:03:56.03 ID:???
>>946
違うとは思うけど、水無怜奈を赤井の妹だと偽って入院させてたよね。
あれがヒントだったりして…まさかね…
950名無しさん:2013/05/25(土) 17:23:38.50 ID:???
>>949
実際にはどうやってたのか解らんよ
確かウォッカに「有名なのに何も言われなかったのか?」って聞かれてキールがそう言っただけ
951名無しさん:2013/05/25(土) 17:37:06.14 ID:???
>>950
実際は院長がジェイムズの知人だったから事情も聞かれず、内密に入院させられてたんだよ。
病院に被害が降り掛からないようにコナンが赤井の妹として〜
と説明するようキールに頼んだ。
952名無しさん:2013/05/25(土) 17:45:34.65 ID:???
>>943
色々神視点が入ってるようだけど、コナンと赤井には日常キャラ視点でのつながりは
ないんじゃない?蘭も探偵団も赤井とコナンがコンビになってたなんて知らないでしょ
とまあ、周りくどくなったけど「赤井について新発見があったからって、FBI以外の
人間がコナンにそれを報告しなくても不自然じゃない」って事が言いたいだけです

・・・というか、再会して速攻気絶させられて気づいたら別の所に寝かされていたら、
会った事自体が夢だったかもと思っても無理ないと思う
実際、その場に落ちた帽子を蘭から渡されて「なんでそんな所に?」って疑問に思ってる
953名無しさん:2013/05/25(土) 18:34:12.43 ID:???
初めてベルモットの名前が登場した仮装幽霊船の時、
Vermouthがヴァームースだとわざわざ言ってた事からエレーナの位置付けがアイリーン・アドラーと考える布石は用意されてたと言えるね。
954名無しさん:2013/05/25(土) 18:38:43.98 ID:???
沖矢には赤井沖矢(レフティ)と本物沖矢(ライティ)がいる
ミストレは赤井で優作コールドケースは本物
コナンは本物沖矢なんぞが実在してるとは知らず
ピンチに陥ったところを本物沖矢に助けられ仰天する展開となる
あとあの方は赤井や世良のパパじゃね

おまけ
1年後:世良「いやさらにもう一人兄がいてさ〜」
2年後:世良「それがさ〜ぶっちゃけもう一人居るんだわこれが」
3年後:世良「あれ?言わなかったか?もう一人いるって」
955名無しさん:2013/05/25(土) 21:10:31.22 ID:???
今にして思い返せば
初回でジェットコースターに乗ってたジンとウォッカはギャグじゃないかと思えるくらいシュールだよな…
956名無しさん:2013/05/25(土) 21:33:00.10 ID:???
>>951
コナンに頼まれたんだったか…

>>955
あの頃はまさかこんな組織になるなんて思えなかった
957名無しさん:2013/05/25(土) 23:56:41.61 ID:???
41巻の車で灰原尾行してた眼鏡が沖矢で
帽子かぶったタバコのほうが今回述べた「もう一人の兄」やね
958名無しさん:2013/05/26(日) 01:20:43.15 ID:???
>>957
あの車の中の人物かなり着目されてるけど
原作でそんなに気になった?
こんなところに布石おいてたら青山マジすげぇですわ
959名無しさん:2013/05/26(日) 04:45:46.97 ID:???
とにかく眼鏡であることをやたら強調されてる描写だとは思うw
960名無しさん:2013/05/26(日) 05:08:40.77 ID:???
自分的には眼鏡じゃない側の奴が被ってる帽子が偽赤井と同じに見える方に戸惑う
961名無しさん:2013/05/26(日) 05:37:46.23 ID:???
うん あれがもう一人の兄でしょう
962名無しさん:2013/05/26(日) 09:06:24.63 ID:???
∠ \/          \          
   ̄7              ヽ          
.   i              `⌒ヽ.       
  │     __,   ,.ィ  ,   、       
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }      
   { ,ゝ V`''v'&not;ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'       
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ       
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
.  , < `i. l` l^L -‐っく    1
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ  

ONE PIECE    2億8800万部
迷探偵コナン   1億4400万部
963名無しさん:2013/05/26(日) 09:55:21.40 ID:ghSJa0LE
>>957
眼鏡の方じゃないのか
964名無しさん:2013/05/26(日) 11:10:22.17 ID:???
>>963
ごめん、違う所にレスしたわ
965名無しさん:2013/05/26(日) 14:50:15.94 ID:???
>>958
いかにも怪しいように描かれてたから普通に気になってたわ
皆目見当がつかなかったから尚更
むしろもっと隠された布石があると思うぞ

蘭がもらったシャロンのハンカチってその後何かあったけ?
あれがベルモットを追いつめるアイテムになるのかなってずっと思ってるんだけど
966名無しさん:2013/05/26(日) 16:09:29.60 ID:???
34巻FILE4と42巻FILE4で、写真に刺した画鋲の色が違うのってなんか意味あるの?
ただの描き間違いかな?
967名無しさん:2013/05/26(日) 21:56:54.66 ID:???
世良のデタラメの可能性も否定出来ないから難しいところだね
968名無しさん:2013/05/26(日) 22:57:54.93 ID:???
世良の話が本当なら世良3兄弟はスペック高過ぎだろ

長男は推理力コナン並で世良の3倍の強さ
次男は世良以上の推理力
世良は推理力そこそこでジークンドーの達人
969名無しさん:2013/05/27(月) 00:20:33.31 ID:???
1年後世良「いつから3人しか居ないと錯覚していた?」
970名無しさん:2013/05/27(月) 01:39:34.22 ID:???
>>965
あぁ、アレがいかにも怪しいか。
頭さがるわ。。
971名無しさん:2013/05/27(月) 14:49:19.97 ID:???
赤井秀一の部下=FBIの部下ってことだから引っ掛かる
972名無しさん:2013/05/27(月) 23:10:45.63 ID:???
エレーナが黒幕なら何でジンやベルモットに娘のシェリーを殺していい命令を出したの?

毎年誕生日にカセットテープを用意してたり
どう見てもエレーナは娘を愛してるだろ
973名無しさん:2013/05/27(月) 23:30:14.28 ID:???
>>971
赤井がFBIの他のメンバーですら知らない情報源持ってることはジョディの口から語られてるぞ
974名無しさん:2013/05/27(月) 23:32:32.78 ID:???
>>960
そんな細かいとこまでよく覚えてるなあ
言われてみれば確かにそうだ
975名無しさん:2013/05/28(火) 02:54:50.92 ID:???
>>972
エレーナ=アイリーン説があるけど、つまりそれって彼女は特別な存在に唯一愛された人って事じゃないのかなぁ?

相手があの方ならベルモットも愛されてる事になるからエレーナが愛されてるのは組織のボスじゃない。
となると、夫である宮野厚司が本当に組織を壊滅させる為の薬を開発した“光”側の特別な意味を持つ人間なんじゃないだろうか?
976名無しさん:2013/05/28(火) 03:25:55.86 ID:???
>>974
あぁ、本当だ。
自分はタイミング的にあれはベルモットとカルバドスだと思ってたんだけど、
そうなるとベルモットの偽赤井と帽子が被ってた事からベルモットは決定かな?
で、眼鏡がカルバドス。
977名無しさん:2013/05/28(火) 04:08:46.78 ID:???
>>975
もしそうなら宮野厚司は組織壊滅を成し遂げられなかった。
APTX4869の生みの親に相応しいShellingford(出来損ないの名探偵)だった訳だね。
つまり新一がシルバーブレッドとなって組織を壊滅させられたなら彼を越えて“平成のホームズ”を名乗るに相応しいSherlock(名探偵)になれるって事か。
978名無しさん:2013/05/28(火) 07:52:10.55 ID:???
>>975
なるほど!面白い参考にさせて頂きます
979名無しさん:2013/05/29(水) 16:53:23.07 ID:???
アイリーン・アドラーってむしろベルモットのモデルになってると思ってた
オペラ歌手として表舞台に立ってるけど実はボヘミア国王の愛人でホームズを出し抜いた人物

ベイカー街の亡霊ではホームズが愛した女性ってことで有希子ルックスでマイルドになってたけど
ベルモットに近いイメージなんだよなあ
いい人とは言いがたいイメージだけど完全に悪い人とも言えないアンバランスな魅力とか
エレーナはいい人過ぎてむしろメアリー・モースタンのイメージ
薄幸そうな感じとか

まあ、イメージの話な
980名無しさん:2013/05/29(水) 17:45:52.24 ID:???
>>979

名前が被ってるからこそエレーナがアイリーンだって言われてるんだよ。
それに単行本の13巻見てみれば判ると思うけど、
名探偵コナンの中でアイリーンはあくまでシャーロックが唯一“認めた”女性なんだよ。
青山剛昌があの方をホームズとして描く事はないと言い切っていいと思うからベルモットはやっぱり違うんじゃない?
少なくとも直接人を殺した事のあるベルモットを新一が認めちゃったら芯が揺らぐし。

それに主人公を平成のホームズって言ってるくらいなんだから
誰が一番アイリーンに近しいかってなったら蘭か灰原でしょう。
まぁ、やっぱり何よりハマるのはジョーカーである優作が愛した有希子だけどね。
981名無しさん
>>980
ホームズファンに悪い人はいないから(≧∇≦)
どこがやねんw