テスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
118名無しさん
http://hissi.org/read.php/akb/20130823/QnFTNGxzYjUw.html?p=1
96 :名無しさん@実況は禁止です[]:2013/08/23(金) 08:47:00.51 ID:BqS4lsb50
>>92
割とマジで出前の寿司なんか生まれてから1度もとった事ない

104 :名無しさん@実況は禁止です[]:2013/08/23(金) 08:53:23.03 ID:BqS4lsb50
>>102
それは養護学級の貧困家庭の話だろ?
出前とかあり得ないWWWWWW

105 :名無しさん@実況は禁止です[]:2013/08/23(金) 08:54:06.46 ID:BqS4lsb50
時給800円と時給4000円は人間の価値が5倍違うってことですわ
ええ

141 :名無しさん@実況は禁止です[]:2013/08/23(金) 09:04:43.46 ID:BqS4lsb50
>>138
いやいや出前なんて貧乏くさい奴居ないからWWWWWW
119名無しさん:2013/10/12(土) 16:03:21.23 ID:???
http://2chnull.info/r/philo/1361551117/331
331:非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/02/25(月) 15:38:03.23 0downup
>>329
数学の単位も論理学の単位もとってなくても分析哲学者名乗ってんじゃん
そもそも数学オリンピックとか高等数学からしたら大したことねーよ
俺も予選通過した友達と一緒に解いてやってたからな
あんなんでは大学の数学ムリ
チャーマーズは落伍者だよ
120名無しさん:2013/10/12(土) 16:04:59.03 ID:???
http://www.logsoku.com/r/sci/1355761276/955
955 : ご冗談でしょう?名無しさん[] 投稿日:2013/05/24(金) 19:52:54.55 ID:ydtUm5vK [2/2回]
>>934
ttp://www2.hamajima.co.jp/~tenjin/ypc/ypc07x.htm
>では、もっと単純な問題で解が不定になるケースが例示されている。
>(「物理教師がよく出会う問題2」のところ)

割とマジで答えてやると、賢い優秀な人間は高校教師なんかにならない


>上で出てきた四脚椅子の問題もそうだが、剛体のままでは解が不定になって
>解けなくなるケースはままある。

四脚椅子が不定とか言ってんのはお前だけ
完全に求まる
121名無しさん:2013/10/12(土) 16:07:59.49 ID:???
http://unkar.org/r/philo/1358951992/340-396
395 : 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE : 2013/01/30(水) 23:23:22.55 0
>>391
Fは縦ベクトルな
・は行列の積

396 : 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE : 2013/01/30(水) 23:26:03.01 0
>>393
1行3列=1行3列・3行1列
理解出来たか?
だからFを後に置いてんだろ
122名無しさん:2013/10/12(土) 16:57:49.60 ID:???
http://www.logsoku.com/r/sci/1369929412/2-97
5 : ご冗談でしょう?名無しさん[] 投稿日:2013/05/31(金) 09:43:55.25 ID:OpYz8BTc [1/1回]
>>4
外力の合力が0なんて言ってるのはお前だけ

7 : ご冗談でしょう?名無しさん[] 投稿日:2013/05/31(金) 11:08:06.74 ID:jnib6Xb/ [1/1回]
>>6
釣り合って静止してるかどうかはわからない
バカすぎるWWWW

11 : ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/31(金) 12:52:38.20 ID:???
静止しない状況と静止する状況の両方を扱える枠組みでなければ滑り出す角度や応力を求めることは不可能
どんだけ知能低いんだよ