1 :
無名画座@リバイバル上映中:
2 :
無名画座@リバイバル上映中:2012/11/18(日) 13:39:31.42 ID:WnHfOovO
981 : 無名画座@リバイバル上映中[] : 投稿日:2012/11/11 13:39:53ID:kPGJo+L/ [1/1回]
ヴェロニカ・ハメル目当てで2を買おうか迷ってる
前スレはどうやら、↑上の書き込みを最後にdat落ちした模様です。
引き続き、不朽の名作、ポセイドン・アドベンチャーについて語りましょう!
3 :
ベル ローゼン:2012/11/18(日) 15:29:59.30 ID:MgB3H51f
ローゼン夫人、深呼吸じゃなくて
そこはハイパーベンチレーションですよ
6 :
無名画座@リバイバル上映中:2012/11/20(火) 22:11:07.97 ID:Yqnjqk+v
ぶら下がり健康器が近所のハードオフで二千円で売ってたけど、効果あんの?
次スレ検索したらあっちが引っかかったがこっちでいいんだな乙
救援ヘリが到着してなかったり船全体が海中に沈んでたらどうするつもりだったのかね牧師は
とりあえずポセイドン号から脱出することに意義がある
救援ヘリが到着する可能性が一番高いところに向かう。それしかできんだろ。
どうするつもり?w どうしようもない。
船が沈んだらどうするつもり? どうしようもないw
お前みたいなヤツ、たまにいるよな。
政治や社会に対して、不可能を可能にしろ! と喚いてるだけのやつ。
あとわけわからんのが転覆したのが年越してすぐだから真夜中でそれから上まで脱出するのに
たぶん1時間かかってないのに外に出たら太陽が昇ってるんだよ!変だよね
明らかに変なのはお前の頭。
廊下を歩くシーンだとか、牧師だけ下見に行ったシーンだとか、
泳いで全員が渡るシーンだとか、全部の時間が映画になってるわけねーだろアホ
アスペウザい
各場面の背景や移動中の流れを見てると脱出の行程は観客と1対1のほぼ実時間で進行していると思うよ
だから外が早朝や昼間なんてことはありえない
つまりあそこはこの世ではないということ。船底から外へ出る場面はヤコブの梯子を象徴しているんだな
キチガイw 暴れてる、暴れてるw
場面転換の間に省略された時間というものを想像できんのよな、アスペはw
>つまりあそこはこの世ではないということ。
ああ! オマエの場合アスペじゃなくて糖質らしいわwww
>>14 もともと「ポセイドン・アドベンチャー」は宗教色の強い物語で
クリスマスツリーからスタートし、若い宗教家が最後は自らの命を犠牲にして
迷える人々に行く先を示す…と、露骨にイエスと重ねている
役割的には聖母となるスーザンなんて、原作では処女懐妊を匂わせる設定になってるくらいだ
だから最後の船外から差し込む光は、確かにヤコブの梯子と考えて間違いない
しかし映画の繋がりを見ている限りでは、物語の中の脱出の行程が
観客と同じほぼリアルタイムで進行しているようには見えない
>>13が書いているように、行程の多くの時間が描写されずに省略されていて
ラストは夜が明けていると見るのが自然
時間がリアルタイムで進行している映画なんて、
「十二人の怒れる男」くらいでは?
「真昼の決闘」「ニック・オブ・タイム」「ロープ」「終着駅」など
ほぼリアルタイムの映画はわりとある
おやまぁ、無知でスマン
リメイクのポセイドンはやはり夜に転覆したけど脱出したのは夜の海上だったな。
出来は最低につまらないけど時間の考証面ではオリジナルよりはるかにまともだったな。
違うんだって。まだ分かってないw お前がまともじゃないだけw
ただそれだけのことwww
アスペルガー症候群 (Wikiより)
主な問題点
>例えば教師が、アスペルガーの子供に(宿題を忘れたことを問いただす意味で)「犬があなたの宿題を食べたの?」と尋ねたら、
>その子はその表現が理解できなければ押し黙り、教師に自分は犬を飼っておらず、普通犬は紙を食べないことを説明する必要があるのかどうか考えようとする。
【普通犬は紙を食べないことを説明する必要があるのかどうか考えようとする】
>場面転換の間に省略された時間というものを想像できんのよな、アスペはw
さもありなんwww
まあ百歩譲って時間の経過を省略している部分があるとしても苦しいところがあるんだな。
劇中転覆した船内で非常用バッテリーによって3時間だけ照明が点くって説明があるでしょ。
船が転覆したのはニューイヤーの秒読み直後だからほぼ午前0時だよね。計算上午前3時には
バッテリーが切れて船内の非常用照明が全部消えてしまうことになるんだね。
そこに注目して映画を観てごらん。最後まで非常用照明が点いてるからプロペラシャフト室に
たどり着いたのは午前3時前ってことはバカでも分かるよね。
午前3時前に太陽が昇ってるなんて真夏の極地の白夜でもあるまいしそれどころか年始だよ。
いつの間に異次元世界に迷い込んだんだろうね。
百歩譲って時間の経過を省略している部分があるとしてもw
百歩譲るんじゃなくて、人より百歩遅れてるのに気がつきなさいよ
>>23 >最後まで非常用照明が点いてるからプロペラシャフト室に
>たどり着いたのは午前3時前ってことはバカでも分かるよね。
午前0じか
失礼
>>23 >最後まで非常用照明が点いてるからプロペラシャフト室に
>たどり着いたのは午前3時前ってことはバカでも分かるよね。
その説では、午前0時過ぎから3時間
つまり少なくとも3時過ぎまでは非常用照明がついていることが分かる。
それなのに、非常用照明がついているから午前3時前だと断定するのはどういう計算?
バカでも分かるというより、バカにしか出せないような結論ですね。
ああ失礼、
×=午前3時前
○=午前3時以前
そんなことはどうでもいいけど要は午前3時に太陽が出ているのはおかしいということ
まあ
>>26も分かってて突っ込んでるんでしょうけどね
ついでに書き込んでおくけどもう一度最初から映画をじっくり観てみるといいよ。
ツリー登ったあたりから後は時間を端折ってないことも分かるし俺が指摘したとおりなんだからね。
とにかく反論は映画観た後でね。百聞は一見にしかずだよ。
>>27 「午前3時前」でも「午前3時以前」でも、どっちでも同じことだよ
3時以降も照明がついている可能性があることはバカでも分かることなのに
到着が午前3時以前だと特定出来ると勘違いしてるのがバカ以下だということ
たとえば「20分待っても戻ってこなかったら」「もう17分経ったぞ」
実際には7分程度しか経っていない。
他にもシーンとシーンが変わる一瞬の間に、リアであったならかなりの時間が
経過していると思われる箇所はいくつもある。
>ツリー登ったあたりから後は時間を端折ってないことも分かるし
これがキチガイの証
第一w そもそもw 元々フィクションであるのだし、
そういう粗探しをやってたら他にも沢山ある。
やはりアスペは『犬は紙を食べない』ということが『一番の問題』らしいwwwww
非常灯が3時間点くってのは
常識で考えれば、3時間は保証されるってことで
確実に3時間ジャストで消えるって意味じゃないだろ
車だってエンプティが点いてもしばらく走れるぜ
ですから3時間ぴったりなんて書いてないでしょう。そういう言葉のあやみたいな
部分でしか反論できないようなのがもう負けなのですよ。
>>30のように数分単位の省略しか提示できないのも負けてる証拠ですよ。4時間省略
してるってのなら朝になって太陽が出てるから納得するけど絶対に無理でしょうねw
この映画はラストに唐突にトワイライトゾーンとして終わるってことが確定なんです。
>ツリー登ったあたりから後は時間を端折ってないことも分かるし
端折ってるだろw 馬鹿なのか?www 端折ってないってお前言い切ってるだろ。
17分経ってると言いながら7分しか経ってないんだから、10分端折ってるんだよ。
端折ってないと言い切ってるくせに後で言い訳してんのが負けてる証拠www
>数分単位の省略しか提示できない
ほらこれが白痴の証拠なんだよw 「今から何分後」とか、全てのシーン⇔シーンの間の
映画になっていない時間について、そのようにハッキリと証明できる要素が
いちいちあるわけねーだろ、正真正銘の馬鹿だよなお前はwww
じゃ逆にシーン⇔シーンの間の省略された時間が4時間を超えていないと証明してみろ、ほらほらwww
>ツリー登ったあたりから後は時間を端折ってないことも分かるし
wwwキチガイ笑うわ!www 何が分かるんだ? 何が? ひゃーっはっはっは!www
>とにかく反論は映画観た後でね。
17分が7分に端折られてるって気づいていない馬鹿!w 映画観てないのはお前じゃね?www
はやく〜
シーン⇔シーンの間の省略された時間の合算が、4時間を超えていないと証明してみろよー、ほらほらwww
反論できずについに発狂しましたか。事実上の敗北宣言ですね。
まあ恥ずかしい反応は笑われるだけなのでほどほどにね。
>非常用バッテリーによって3時間だけ照明が点く
沈没していく過程で照明設備が徐々に破壊されていって電池の負荷が減り、稼動時間が伸びた
これくらいの脳内補正は普通にできるはずだが
>>35 >反論できずについに発狂しましたか。事実上の敗北宣言ですね。
>まあ恥ずかしい反応は笑われるだけなのでほどほどにね。
完全なる投影同一視www 典型的なキチガイ笑うw 丸ごと自分のことだと気づかないんだからなwww
又々自分が真性キチだということを自白したよなぁwww
反論できないのは『お前』なんだが? 頭がマトモなヤツなら誰でも分かるんだがー?
お前の意見に、オレは↓こう反論した。
シーン⇔シーンの間の省略された時間の合算が、4時間を超えていないと証明してみろよー、ほらほらwww
で、この反論に反論できないのは、お・ま・えwwwwwwwwwww
事実上の敗北宣言だろ?
敗北してないのー?www
じゃ、さっさと答えろよw
答えられない=反論できない→自分が敗北したのに「相手が敗北した」と言う=発狂!w
まあ恥ずかしい反応は笑われるだけなのでほどほどにねwwwwwww
>>32 言葉のあやみたいな部分ではなく根本的な間違えだよ
午前0時過ぎに非常灯が点灯されて3時間は灯されている
つまり誰がどう計算しても午前3時を過ぎても非常灯が点いているのは分かるはず
みんなそのことを指摘してるんだ、
>>23で
>最後まで非常用照明が点いてるからプロペラシャフト室に
>たどり着いたのは午前3時前ってことはバカでも分かるよね。
〜なんて、バカでもしないような間違えをしている
それを認めないのがもう負けなのですよw
この映画がトワイライトゾーンだというのには理由があるのですよ。
この映画で不気味なシーンといえばもう一つの生き残りグループが水没した船首に向かう
ところと遭遇する場面ですが先導する医者が頑なに神父の説得を拒むんですね。
この医者とペアの看護婦の2人は冒頭にもロゴの奥さんを診察する場面で登場するんだけど
両人とも顔かたちや髪型がベルおばさんと旦那さんペアに瓜二つなのね。
二つのペアはもちろん別人なんだけどなんでわざわざこんなそっくりなペアを起用したのか。
ベルおばさんは自己犠牲で牧師を助けた天使みたいな役柄なのに一方の瓜二つの医者ペアは
地獄への道先案内人。一つのシーンで相反する性格の瓜二つの登場人物が登場する理由は何か。
つまりこの場面でもう既に現実のものではなくなっているということを表現しているんですね。
この映画がトワイライトゾーンだという理由が分かりましたか。
だから真夜中に太陽が出ているってのも普通の事で言わずもがななんですよね。
論点を変えて、自分の失言→【 敗 北 】を必死に隠そうとする馬鹿wwwww
恥ずかしい反応は笑われるだけなのでほどほどにねwwwwwwwwwwwww
ようするに深夜0時から2〜3時間後に夜が明ければいいんだろ
ポセイドン号は津波に押されて地球自転方向に2〜3時間で1万km移動したんだよ
またはポールシフトが原因で同様の移動が起こった可能性もある
ってことでいいじゃないかw
>>39 真夜中から4時間以上経ったと明確に示されていなければ、トワイライトゾーン?w 完全にキチガイだぞ(大笑)
そんなこと言ってたら、シーンとシーンの狭間の時間を明確にしない映画は、全て! 非現実世界を描いた映画ということになる!w
完全に頭が壊れているw それなら、殆どの映画が実は非現実世界を描いていたということになる。馬鹿丸出し!w
そもそも映画はフィクションだ。だから何もかも完全に現実に即した整合性が取れている はずがない。
そもそもお前が胡散臭いのはだ…
>>20もお前だろ?w
>>20では単に考証が悪いと書いているにもかかわらず、
いつの間にか非現実世界だと喚き出したことwww
確かにシーンとシーンの狭間に隠れた時間を足したとしても、4時間以上経過したとは思えない感じもする。
しかしそう感じるのは、徹底して緊迫感を切らさないようにした演出のせいということもある。
出る時は夜が明けていた。だからそれだけ時間が経っていたんだなあと。そうやって素直に考えりゃいいんだよ。
多少不自然なところがあっても、それは映画だから仕方ねー。考証的なものの悪さもあると捉えりゃいいんだよ。
主エジプト記がストーリーの根幹にあるという指摘は、既に有名な話。
で、そういう宗教色が重なって、元々頭の悪いお前は一層妄想に陥りがちなモードに入っただけのこと。
そりゃあタワーリングインフェルノとか多数の人物の違った視点で次々シーンが変わる映画は
4時間ぐらい途中の省略があっても当然だし何の違和感も無いですよ。
でもこの映画は船といういわば閉鎖された大きな密室のなかでひとかたまりの少数の人物を
ずっと追っていくわけですよ。おまけに背後から海水がどんどん迫ってくる時間との勝負でも
あるんですね。一体どこに途中で4時間も油を売ってる余裕があるんでしょうか。
って言うか、あの本編を観て脱出行程中に4時間分省略があるって捉えるのは明らかに観察力や
理解力が欠如していますよね。いわゆるゆとり世代なんでしょうか。
ところで真夜中に太陽が出ている不思議な場面についてですがある映画を思い出しましたよ。
ディセントっていう地底洞窟から脱出を図る映画なんですがあの恐ろしい結末をポセイドン〜に
重ねてみると見事に当てはまるんですね。しかも辻褄も合うし非常に現実的な解釈なんですよね。
ですから物語に整合性を求めるならディセント風結末を推しますよ。
>>30や
>>38が指摘してる通りなんだよな
そうやって自説をひっくり返されても反論できないことで
基本的な観察力や洞察力、映画の文法の読み取り能力がないのがバレてるから
いくら新説を持ち出しても説得力の欠片もないよ
>>43 いよいよ顔真っ赤かwww
>一体どこに途中で4時間も油を売ってる余裕があるんでしょうか。
この一文が大笑いだよなwww 余裕があるもないも、それだけ時間がかかっちまったもんは
どうにも仕方ねーんだよwww
そもそもこいつの初レスらしき
>>9と同じ思考回路www
トワイライトゾーンが否定されたら、今度はディセントwww ひゃーっはっはっは!www
トワイライトゾーンという自説をひっくり返されて、反論できず、今度はディセントを持ち出す!www
>>44もお前だろ? 投影同一視なんだろ、これ?www
>そうやって自説をひっくり返されても反論できないことで
誰が? 即ちどのアンカーの発言の自説がひっくり返されたんだ?
反論できてないのはどのアンカーの発言なんだ? ハッキリ書けよ
>>44 おーっと、ごめん。
>>45中の以下は削除ね、
>>44をよく読んでいなかった。失礼。
>>44もお前だろ? 投影同一視なんだろ、これ?www
>そうやって自説をひっくり返されても反論できないことで
誰が? 即ちどのアンカーの発言の自説がひっくり返されたんだ?
反論できてないのはどのアンカーの発言なんだ? ハッキリ書けよ
>>43 >結末をポセイドン〜に重ねてみると見事に当てはまるんですね。
まーた妄想かよw 看護婦と医師が瓜二つー? 瓜二つじゃねーだろw
頭の悪い五島勉かお前はよぉwww
まあ落ち着いて整理してから書き込まないと意味不明ですよ。必死になるほど部が悪い証拠。
ところで真夜中に明るい現象が太陽以外の原因で可能であることに気付いたんですよ。
>>41の説みたいにSFっぽくなるんですがポセイドン〜の映画の世界ではこちらの世界よりも早く
オリオン座のベテルギウスが爆発しちゃったのかも知れません。真夜中でも明るくなるんですよね。
他にも木星が太陽化する映画もありましたよね。映画だから何でもありなんですね。
たかが映画、多少辻褄が合わなくてもいいんじゃないか。騒ぎ立てるのは大人気ないね。
必ずしも見た目の通りってわけでもなく映画なら心象風景って見方だってできるんだし。
>まあ落ち着いて整理してから書き込まないと意味不明ですよ。
意味不明なのはお前の頭が狂っているからw
>ところで真夜中に明るい現象が太陽以外の原因で可能であることに気付いたんですよ。
ほら! またおかしなこと言い出しただろw 頭が狂っている証拠www
「原因で可能性で」〜日本語でおKwww 必死になるほど分が悪い証拠www
>オリオン座のベテルギウスが爆発しちゃったのかも知れません。真夜中でも明るくなるんですよね。
完全に頭が狂っている!!!www
この映画がSFに見えるオマエはw
明らかに観察力や 理解力が欠如していますよね。いわゆるゆとり世代なんでしょうか?wwwwwwww
いや、観察力や理解力をとっこして、ただのクルクルパーだわwwwww
明日12月5日ポセイドン・アドベンチャーBDレンタル開始
52 :
無名画座@リバイバル上映中:2012/12/10(月) 13:41:51.68 ID:ncG+uvKi
ポセイドン見て興味でて借りたけどでらつまらんかたた
まず展開のろいし迫力ないし(古いから仕方ないけど)、元刑事の顔が怖い。作品に似つかわしくない。
あまりにつまらんくてよそ見してたらデブばあさんが死んでてイミフだし
途中バンドの歌う歌がなんか良かったけどその女が足手まといでむかついた
はよ死ねやて思ったのにしなんし
この映画をオマージュしたゲームのセプテントリオンをしたけど難しいわ
大晦日はブルーレイ鑑賞します
だけど吹き替えは抜けが多いんだ
今日午後ローで続編の2やってたの見たけどスザンヌ(ドレスの女)て結局どうなったの?
解説ページには遺体を発見されたとか書いてあるんだがそんなシーン無かったぞ
もう十数回目になるTV放映
リプリントしたのか画像が綺麗だ 吹き替えだけが音質が悪く古臭い
>>55 2のほうも見てみたいな
57 :
無名画座@リバイバル上映中:2013/04/29(月) 23:53:35.61 ID:b3zyf4le
若い娘から熟女までいろんなパンティとナマ足が拝める映画だ
旧版の日本語吹き替え版をビデオで何度も何度も見ていたため、動画共有サイトに上がっている英語版を見ても、
脳内で、自然に日本語吹き替え版のセリフが再生される。
ハリソン船長の空耳(英語でしゃべっているセリフを日本語の音声知覚マップに当てはめるとこうなる)
「甘いくらいだ…。アルグライ!ハルマップ!ウォーターコールサイン!ダンボール精神!」
日本語吹き替え版
「これはすごい…。取舵いっぱい!取舵いっぱい!防水戸を全部閉めろ!救命ボート用意!」
59 :
無名画座@リバイバル上映中:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:grNE9P4z
金持ちは浴びるほど酒飲まないのは定説か?
60 :
無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 01:46:29.07 ID:IbaLmltK
髪の毛が濡れる事で地肌を気にするのは本物の役者じゃない
と言う事を教えてくれた映画。
余談
水にもぐるシーン演技がある映画主演を断るのは、実質ハ○隠し役者。
アナタ日本語ヘタね
子どもの頃、「牧師様、死なないで〜」とテレビの前で泣きそうに
なりました。
アメリカ映画にしては、珍しくない?
あ、原作小説があるんだっけ。
海怖すぎ
>>63 原作はポール・ギャリコ。もとスポーツライター。
『スノーグース』『猫語の教科書』とか「ハリスおばさんシリーズ」の作者。
『ポセイドンアドベンチャー』はギャリコ作品の中では、むしろ異色かな。
原作面白いよ。長編だけどサクッと読める。
映画とは大分筋立てが違いますが、
原作は映画のようにストレートではなく人間の矛盾や哀しみが描かれているな
ポール・ギャリコの得意な比喩が散りばめられていて、より宗教的な味わいもある
「ハリスおばさん、パリへ行く」だけなら、読んだことがある。
マチルダも忘れてはいけない
( ゚ω゚ ) 水にもぐるシーン演技がある映画主演をお断りします!
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
>>36 電池の負荷が減り稼動時間が延びた、素晴らく理論的ですね。
気付きませんでした。
72 :
無名画座@リバイバル上映中:2013/12/26(木) 12:41:22.06 ID:PB5ltiLH
泳いで心臓発作で死んだ太ったおばあさんと
おじいさんのお別れのシーンが泣ける。。
73 :
無名画座@リバイバル上映中:2013/12/26(木) 14:16:55.96 ID:FbzG4PEs
一回見たくらいで、うろ覚えなんだけど、牧師はなぜ最後に神様に文句?を言ってしまったの?あのシーンはどういう意味があるの?
>>73 元々牧師でありながら、神に反発する異端児だったから。
そのせいで辺境の地に飛ばされて、あの船に乗っていた。
何事もなく航海していたときは、
「吹雪のあばら家でお祈りしながら凍え死ぬ前に、その椅子を燃やせ!」と説教していた。
神は見守っていてくれるだけでいい、行動するのは人間。
という考え方は好き。
あなたのたすけを欲っせず自力でここまで到達したのに
まだ試練を・・・生贄を望むというのか!
エイカーズ、リンダ、ベルも死んだ・・・。
ならば最後にわたしをうばうがいい!
だが金輪際じゃまだけはするな!
ーてな感じでロゴにアゲーンて言い放ってぼっちゃん
困難や挫折に屈するなってことじゃね
牧師が死んだのを誰も見ていない。
彼は生きている可能性がある
>>73 故淀川長治さんもあの台詞にはびっくりしたそうだ。
アメリカ映画には常にキリスト教というバックボーンがありますが、それがあからさまに、しかも聖職者でもある主人公
(ヒーロー)が神を呪うような台詞、まぁ驚きましたねェ〜。
以前ならこんなことは決してなかったですね。
同時に自分の運命は神に頼らずあくまでも自分の力で切り拓く、という新しい時代のアメリカのスピリッツも感じられました。
ベトナム戦争がアメリカに与えた影響がこんなところにも出てるんですね。
40年ぐらい前の放送時の解説なんでうろ覚えだけど、まぁおおよそこんな感じ。
あと、開始30分の人物紹介はシナリオの教科書ですね、とも言ってた。
78 :
無名画座@リバイバル上映中:2013/12/28(土) 03:35:00.64 ID:Ib6G8nIw
>>73 あのシーンは神を呪っているのではなく、彼なりの神への(この地上に於いての)別れの言葉。
それを敢えて他の生存者に見せつけて、(神は助けてはくれないヨ、自分達で頑張ってなんとかするんだよ)と鼓舞している。
彼の信仰心はすこしも揺らいでいない、神とはこういう試練を与える者だという認識(最初から)。
呪うとすれば、人間の、切羽詰まると神にすがる、助けを求めるという、神との関係性、それを打ち破りたかった。
彼の望みは残りの者に受け継がれた。
おまいら遠藤周作の沈黙を読んだことはないのか?
あれを読んでいればあんなのは大したことない
ちなみに沈黙はスコセッシが映画にするらしい
81 :
無名画座@リバイバル上映中:2013/12/29(日) 00:26:32.24 ID:csdRZhfl
リメイクのやつで 牧師が最後あたりに 何かを操作しに 潜ってって息絶えるシーンで、絶命する時に、 口開けたまんま、一瞬、『キュポッ…』 と口から気泡が出る所が いまだにトラウマだ。
「金持ちは酒を浴びるほど飲まない」
83 :
無名画座@リバイバル上映中:2013/12/29(日) 13:20:26.15 ID:cGxrbL4Y
>>80 もう何年も前に発表され、資金集めもされたようだが、制作される気配すらなく、訴訟沙汰になっている。
>>79 あれを読んでいればあんなのは大したことない
淀長さんは、普通の娯楽映画にそういう要素を持ち込んだからびっくりしただけなんだけどね。
それまでのハリウッド映画では信仰を持った人々は救われる的なご都合主義が一般的だったが、
ニューシネマ以降の勧善懲悪的な描き方が嘘っぽくしか見えなくなった時代を反映している。
エクソシストのカラス神父も悪魔(つまりは神)の実在を疑っている存在だったし。
パニック映画の先駆けである、それまでとは明らかに一線を画したこの映画を
「普通の娯楽映画」というのは明らかにズレている
それはお前がそう思い込んでいるだけ
淀川さんがそう思っていた?
www
87 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/02/15(土) 17:15:07.66 ID:ffSmvxrl
本日WOWWOWプライムにて、19時45分から!
(吹替え版)
88 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/02/16(日) 23:55:06.52 ID:WhgNtMGh
吹替えの補完部分と元の部分の境目は気づかないレベルの
出来でうれしい。
こりゃ永久保存だな。
WOWOWは最近吹替え版に力を入れていて良い。
グーニーズも良かった
WOWでこの間、初めてリメイク版を観て、吐きそうなんですが…
吐いてもいいですか?
どうぞ
甘いくらいだ…(これはすごい)。
あれぐらい!ハルマップ(取舵いっぱい!)!
これくらい、ポル!大正(防水戸を全部閉めろ!)!
キャンドル精神(救命ボート用意!)!
操舵室で津波に気づいた船長さんのやりとりの
英語音声を空耳にしてみました。
カッコ内は日本語吹き替え版の吹き替え音声です。
どうして空耳が発生するかというと、外国語を聞いた時、自分が持っている
音声知覚マップに当てはまってしまうという現象が起きるからである。
これは日本人だけではなく、どの外国人でも自分の国の公用語以外の言葉を聞いても同じだ。
あー、歌詞の Then she met〜 が『電子メール』に聴こえたことがあるわ
94 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/04/05(土) 06:32:43.94 ID:1yhyWDdg
ステラ・スティーブンスがイロっぽい。
最後のあたり船底には少ししか空気残ってないから船が浮かんでいられるはずがないね
つまりあの一連の脱出劇は海底に沈んだポセイドン号の中でまだ生き残っている人達が
見ている夢に過ぎないのだよ
ポセイドン・アドベンチャーのBlu-rayってコレクターズエディションのDVDを持っても買う価値ある?
97 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/04/07(月) 18:52:23.15 ID:iYHfHvPT
でもあれですよ。船は起き上がりこぼしみたいなものなので、逆さまになること事態がおかしいみたいです。荻昌弘の本に書いてたと思う。
でも転覆してる事故映像とか見たことあるぞw
アタイ阻止
>>99 ごめん。漁船とか小型の貨物船とかだった。
大型フェリーの転覆映像は座礁による転覆だった。
ただ転覆すると案外沈まないらしいね
韓国人が生き延びるのかと
この映画を見ようと思うんですが面白いですか?
今回の事故報道でわかった事
ラストで船底に穴が開けられた時点でそこから凄い勢いで空気が吹き出して
船が一気に沈みはじめたはず、という事
105 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/04/21(月) 14:51:14.84 ID:DRg2nMqR
>>97 テレビ放送時、荻昌弘か他の解説者か忘れたが、「実際に逆さまになることはないので安心して下さい」、
みたいなことを言っていたことを覚えている。
パーフェクトストームでも漁船だけど最初は一回転して元に戻ってた。
二回目の波ではひっくり返ったままだったが。
でも今回の韓国船の事故で割と簡単に逆さまになることが分かった。
積載量オーバーに加え、急旋回時の荷崩れで船の重心が狂ったからね
107 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/04/21(月) 20:06:21.27 ID:Rx2o5uAP
あの船上1階分を増築していて本来の設計より上部が重かった、
かなり引っくり返り易い構造だったのです
映画との共通点
船長がおバカ
映画はフライングハイでも、しでかしてる
>>107 頭の中で考えてみても、確かに、重心が高すぎる設計だな。
安全設計を無視して、やたらに装飾を載せるとこうなる。
鉄道車両で言うと、キハ40系気動車において、建築限界を無視して2階建て車両を作るのと同じだよ。
船底の方にある燃料も少なかったというオマケ付き
最初の方のツリーを立て掛けて大広間から脱出する所がまず好き
スカートを取り去ってねーちゃんがショーパンモモ丸出しになるのもいい
あれは、見せパンでいいのかな
何と言っても淫売上がりの女房のノーブラ乳が濡れて透ける所
そのツリーのシーンだけどね
水泳が得意なデブのババアのドレスのスカートはなぜかそのままという不思議
でないとオカルトになるだろ
日本には150万人のデブ専が存在するのです
それまで虐げられてきた世界中のデブに市民権と希望を与えた偉大な映画である
冒頭で刑事の船酔いの妻を診察する医者と看護婦のペア(中盤で水没している船首に向かう集団の中にも登場)と
元水泳選手の夫婦ペアが顔や体型や髪型から外見がそっくりなのがわけわかめ
なにか深い意味があるのかな
又お前か…(溜息)
周期があるようだな。
宗教を扱う映画にはこういうヤツが絡むから厄介。
最初の方の場面でリンダ(ロゴ刑事の女)を診た医者が、
船首に向かおうとしたチームの先導者だったよな。
リンダの病因が何なのか? ロゴに聞かれても答えられない。
何故船首に向かうべきなのか? スコット牧師に聞かれても答えられない。
こいつは根拠なく決めつけるダメ人間の象徴。
わしが病名を決めつけてやる!
大体、食あたりなんだよ!?
水でさえ戻すのに、薬などを飲めるわけがない!
これは座薬なんですよ。
ギンコさん、そんなに感情的にならなくてもいいわ。
これは飲めなくても大丈夫よ。
123 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/10/06(月) 21:54:44.93 ID:nFsyonpj
酸素吸入の相乗りをやるなら
野郎相手じゃ乗り気にならんおw
>>121 あいつら大広間の食事会にも出ず深夜0時過ぎにこそこそ集まって何やってたんだろうね
医者と看護婦がいるからきっと乱交薬物パーティでもやってたんだろうな
125 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/10/09(木) 22:10:44.25 ID:WVzGlaM0
ステラ・スティーブンスがサイコー
青函連絡船津軽丸で言えば、ヒーリング装置が不備のまま、15トン積み貨車を満載にして運航するようなものだ。
ヒーリング装置は鉄道連絡船やカーフェリーには無くてはならない重要な装置。
この装置が故障すると、連絡船は運行不可能となる。
10人がクリスマスツリー上り終わった途端に爆発と浸水、神様は自力で助かろうとしない
その他の人たちには容赦なく死を与えたと言う事ですね。
自分が現場に居たら、あの神父よりパーサーやドクターに従ったと思うw
自分は泳ぎがダメなんで神父について行ってもあの水没してるとこで積んでる
お前らあのメンバーに混じったらノニーとスーザン、どっちを口説く?
ヒーリング装置とは、バラスト水を出し入れして、船の安定を保つ装置。
鉄道連絡船、カーフェリーの場合は、積み荷に応じて、バラスト水を適切に出し入れして、
船の安定を保たなければならない。
片側にかたよるようにして貨車を積み込むと、船は貨車の重みで傾きますよね。
それをヒーリング装置にて、バラスト水を出し入れして、その偏りを無くしているのだ。
ヒーリング装置は最重要な装置で、これが故障すると、連絡船の運行は不可能となる。
普通はリンダだろwww
あの豊満なボディにどこまでも付いていくわ
134 :
無名画座@リバイバル上映中:2015/03/02(月) 20:56:47.69 ID:Y2H52T91
>>133 リンダって元売春婦だろ?
獅子舞とやってると思うと萎えるわ
重い機関室がある船体後部が浮かんで船首のほうが沈んでるのおかしくね?
船首はどっぷり浸水してるが船体後部には空気が残ってるからじゃないか
138 :
無名画座@リバイバル上映中:2015/03/04(水) 06:53:41.91 ID:5/IkQaGi
どうしてそう言い切れる
転覆で画像検索すると座礁以外は後部が海中に沈んで船首が浮いてるのばかりだね
140 :
無名画座@リバイバル上映中:2015/03/04(水) 20:25:29.40 ID:ZPLZEjWZ
船があのように海でまっ逆さまになるのはありえないと言う話だけど
中型の釣り船なんかがあんな感じで逆さまになってるの時々
ニュースとかで見るよね。
141 :
無名画座@リバイバル上映中:2015/03/05(木) 07:45:01.52 ID:lKurfQ0V
リンダは唯一 足手まといにならなかった女だったが死んだ
生意気な女は死ねが保守派の総意
ウーマンリブの時代
ちゃっかり時代に乗った映画を撮ったりしてても
内心は苦々しく思っていたんだろう
たぶん