エイリアンシリーズ Part39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名画座@リバイバル上映中
『エイリアン』(原題:Alien) 公開:1979年 
 監督:リドリー・スコット(ブレードランナー、グラディエーター、ハンニバルなど)

『エイリアン2』(原題:Aliens)公開:1986年
 監督:ジェームズ・キャメロン(ターミネーター、タイタニック、アバターなど)

『エイリアン3』(原題:Alien3(※))公開:1992年 (※)機種依存文字の為表記不可、右上に小さく3と表記する
 監督:デビッド・フィンチャー(セブン、ファイトクラブ、ソーシャル・ネットワークなど)

『エイリアン4』(原題:Alien: Resurrection)公開:1997年
 監督:ジャン・ピエール・ジュネ(デリカテッセン、アメリなど)

過去スレッド・関連リンクは>>2以降。

前スレ
エイリアンシリーズ Part38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1325265447/

次スレは>>980あたり
2無名画座@リバイバル上映中:2012/05/28(月) 20:26:02.46 ID:UeQHiO7i
【過去スレッド】
エイリアンシリーズ Part37 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1317465661/
エイリアンシリーズ Part36 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1311119491/
エイリアンシリーズ Part35 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1306410289/
エイリアンシリーズ Part34 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1299066228/
エイリアンシリーズ Part33 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1292151133/
エイリアンシリーズ Part32 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1287883270/
エイリアンシリーズ Part31 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1277527018/
エイリアンシリーズ Part30 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1265849872/
エイリアンシリーズ Part29 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1252808655/
エイリアンシリーズ Part28 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1235393429/
エイリアンシリーズ Part27 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1221495250/
エイリアンシリーズ Part26 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1209383610/
エイリアンシリーズ Part25 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1202908065/
エイリアンシリーズ Part24 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1197787606/
エイリアンシリーズ Part23 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1187345848/
エイリアンシリーズ Part22 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1175175243/
エイリアンシリーズ Part21 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1160358853/
3無名画座@リバイバル上映中:2012/05/28(月) 20:26:15.00 ID:UeQHiO7i
エイリアンシリーズ Part20:http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1154354632/
エイリアンシリーズ Part19:http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1143903015/
エイリアンシリーズ Part18:http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1138891781/
エイリアンシリーズ Part17: http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1123894204/
エイリアンシリーズ Part16:http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1114301346/
エイリアンシリーズ Part15:http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1107855396/
エイリアンシリーズ Part14:http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1098371416/
エイリアンシリーズ Part13:http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1093650892/
エイリアンシリーズ Part12:http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1088191878/
エイリアンシリーズ Part11:http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085229242/
エイリアンシリーズ Part10:http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1081127013/
エイリアンシリーズ Part9:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1076896445/
エイリアンシリーズ Part8:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1075735533/
エイリアンシリーズ Part7:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1069493986/
エイリアンシリーズ Part6:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1063898934/
エイリアンシリーズ Part5:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1059471265/
エイリアンシリーズ Part4:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1053357951/
エイリアンシリーズ Part3:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045268889/
エイリアンシリーズ Part2:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1038219596/
エイリアン1234: http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1021018988/
4無名画座@リバイバル上映中:2012/05/28(月) 20:26:29.59 ID:UeQHiO7i
【関連スレ】
プロメテウス Prometheus 5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1336684998/
【AVP2】エイリアンズvsプレデター【ROUND41】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1326031887/
【SF】宇宙人・異星人・地球外生命体【ホラー】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1312211822/
エイリアン・プレデターの玩具 14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1334367855/
5無名画座@リバイバル上映中:2012/05/28(月) 20:26:40.08 ID:UeQHiO7i
【関連リンク】
30秒でエイリアン
ttp://www.angryalien.com/0704/alienbunnies.html
ALIEN's NEST 日本のファンサイト
ttp://www.geocities.jp/aliens_nest/index.html 
コナミ食玩「SFムービーセレクション エイリアン」
ttp://www.konami.co.jp/th/candy/alien/vol1/top.html 
ALIEN LEGEND
ttp://www.planetavp.com/al/index2.htm 
エイリアンについての論文「怪物と航海―『エイリアン』論」
ttp://www.cmn.hs.h.kyoto-u.ac.jp/CMN3/text2.html 
エイリアンの生態 日本のファンサイト
ttp://homepage3.nifty.com/alien-ecology/alien-ecologytop.htm
H.R.ギーガー非公式ファンサイト
ttp://homepage3.nifty.com/hirapro/hrg.htm
6無名画座@リバイバル上映中:2012/05/29(火) 10:12:06.61 ID:1ffLH3HS
4→3→2→1と観てきたけど、1が一番ショボかった

エイリアン登場するまでが無駄に長くて
登場した後は数人殺して脱出EDって一体何なの?
7無名画座@リバイバル上映中:2012/05/29(火) 11:17:33.98 ID:F5z1ki4K
ランバートは抜ける
8無名画座@リバイバル上映中:2012/05/29(火) 21:38:58.18 ID:MEI8G+k+
>>6
4が一番ショボいだろ
コメディだし
エイリアンが全く怖くない
9無名画座@リバイバル上映中:2012/05/30(水) 10:32:50.74 ID:zcdPJ/vC
ランバートは高田文夫
10無名画座@リバイバル上映中:2012/05/30(水) 20:23:02.91 ID:zsqpvA5U
感じ方は様々…正解は無いだろうけどね
シリーズ中でも思い入れの強い弱いもある
何を期待したかによっても印象は変わる
そもそも4作で監督が全部違うというのも珍しいかな
11無名画座@リバイバル上映中:2012/05/31(木) 05:05:56.53 ID:tiqOJow0
酷評の多い4は個人的にはありと思ってたんだが、最近初めてみた4完全版は無いわ…

冒頭のしょぼい虫、クイーン摘出直後のリプリーの目覚め&暴走、ラストの地球到着…

主にこの3点が、普通に楽しめたB級映画をC級映画にしてしまってると感じた

ジャンも言ってるように、作品としては劇場版で充分だよ
12無名画座@リバイバル上映中:2012/05/31(木) 05:12:00.01 ID:/8HfJ23v
DVDアルティメット・エディションを出す時に
「4作全部に公開版と完全版があるのを売りにしちゃおうぜ」
って事ででっちあげただけだからね
13無名画座@リバイバル上映中:2012/05/31(木) 08:41:37.06 ID:bqFEIkXM
続編から先に観る判断をした時点で評価する資格を失ってる
14無名画座@リバイバル上映中:2012/05/31(木) 11:36:25.62 ID:WWhgzTxc
完全版があって一番良かったって感じたのは2かな
ただセントリー銃で薙ぎ倒すシーンは確かにアクションとしては悪くないがエイリアンの強さが曇ってしまう点では劇場版でのカットも妥当か
15無名画座@リバイバル上映中:2012/05/31(木) 12:31:15.66 ID:AQ6V+VCD
>>1
おつん
16無名画座@リバイバル上映中:2012/05/31(木) 13:59:34.97 ID:EAVbTnQh
人間よりエイリアンが好きな奴 → 丸腰の人間が成す術もなく殺される1と3サイコー!

エイリアンより人間が好きな奴 → エイリアンが虫けらのように殺される2サイコー!

結局、そういうことなんだよ
17無名画座@リバイバル上映中:2012/05/31(木) 14:04:17.11 ID:4dxfAZDk
えっ
18無名画座@リバイバル上映中:2012/05/31(木) 14:14:37.65 ID:EAVbTnQh
えっ、も何もないよ

普通の人間なら、民間人が猛獣の檻に放り込まれて
成す術もなく惨殺され続ける1や3には不快感を感じる

猛獣の大軍vs武装された少数精鋭の軍隊、の構図である2は
それなりにフェアな戦いとして観ることが出来るけどね
19無名画座@リバイバル上映中:2012/05/31(木) 14:40:20.25 ID:AQ6V+VCD
>>18
おまえがそう思うのは勝手。
20無名画座@リバイバル上映中:2012/05/31(木) 16:56:46.12 ID:416RWEn8
バスケス最後の抵抗がかっこよかったス
2はそれだけでネ申
21無名画座@リバイバル上映中:2012/05/31(木) 19:28:48.09 ID:X5PlaqQ5
やっぱエイリアンは2が一番爽快で面白いよな

1や3はライオン相手に素手で戦わされる人間の
恐怖と絶望を楽しむだけの悪趣味な作品
22無名画座@リバイバル上映中:2012/05/31(木) 20:05:16.95 ID:416RWEn8
いやー、そんなこともないっス
1には何か自分を超えた凄いものに襲われ、蹂躙されることの恍惚感と快楽があったっス
苦痛と快楽、恐怖と歓喜が表と裏で繋がっているSM的世界っつーんですか
それはそれでよかったっス
ま、ノンケな俺的にはバスケス最後の抵抗がサイコーなんスけどね

3はちゃんと観てないんで何にも言えないっス(泣)
23無名画座@リバイバル上映中:2012/05/31(木) 20:24:49.78 ID:X5PlaqQ5
そもそもエイリアンのナニが凄いというのか意味不明
自分の理解を超える生物は何でも凄いのか?
多少珍しい特性を持ち合わせてるとはいえ、本質的には
ひたすら繁殖し続けるだけの、ちょっと強い牙を持ったゴキブリだろ?

知能も低く、所詮は限られた世界で増殖し続けるだけのケダモノだし
仮に100億まで増えたとしても、人間の作った核一発で消滅する程度の
極めて低次元な存在でしかない
24無名画座@リバイバル上映中:2012/05/31(木) 20:40:48.75 ID:416RWEn8
そういうことが分かるのは、映画を観た後っス
観てる間は、分からないっス
で、観てる間の得体の知れなさ
これはなかなか、楽しめたっス
25無名画座@リバイバル上映中:2012/05/31(木) 21:34:50.31 ID:jhyNvTZP
>>23
高次元に進化したらまた書き込みよろしく
26無名画座@リバイバル上映中:2012/05/31(木) 23:14:32.82 ID:opM8pu7Z
>>21
同意
27無名画座@リバイバル上映中:2012/05/31(木) 23:30:10.87 ID:8tKF8Iyc
2は続編の括り取っ払って作り方で単発オリジナルとしてもいけるとこが○
28無名画座@リバイバル上映中:2012/06/01(金) 01:24:34.82 ID:qJnUwxwc
エイリアンはやっぱ2が燃えるよな

映画に限ったことじゃないけど、どっちかが一方的に嬲るような展開は面白くない
1や3を推してるのは一方的な虐殺が大好きな変質者
29無名画座@リバイバル上映中:2012/06/01(金) 01:28:19.53 ID:md0/pm1r
かまってちゃん
30無名画座@リバイバル上映中:2012/06/01(金) 08:55:42.07 ID:Wkl1c2gw
2が最初に公開されてたらシリーズ化されずにそこで打ち止めだっただろな。
31無名画座@リバイバル上映中:2012/06/01(金) 09:31:20.83 ID:9qLtIp6f
じゃあ2はオリジナルと完全版、どっち?
オレはニュートの親父がフェイスハガーくっ付けてたトコが好きだから完全版推し
32無名画座@リバイバル上映中:2012/06/01(金) 15:09:06.72 ID:EyW9Panz
>>30
1も2もヒットしたからシリーズ化されたんだろ。
もしも最初から2の内容で公開されていたとしても
ヒットして続編は制作されただろうよ。
33無名画座@リバイバル上映中:2012/06/01(金) 15:39:23.46 ID:Wkl1c2gw
>>32
なんで1も2もなんだよ?
1がヒットしたから2が出たんだろ?
2が先だったらそこで終わりだよ。
34無名画座@リバイバル上映中:2012/06/01(金) 15:49:12.31 ID:lNVQWttZ
1と2は間違いなくアリかなって思う。
繋がりっていうか流れというかまぁ納得。
3だけ見ればまぁ...ね。ただ2からの繋げ方がどうしても未だに消化出来ない。
4は消化以前に上手に食えねぇorz
35無名画座@リバイバル上映中:2012/06/01(金) 16:04:21.08 ID:Wkl1c2gw
2が先だったらエイリアンの魅力なんてさっぱり無くて、続編出ても次はエイリアン関係無く更にやっかいな別のモンスターと海兵隊の激闘みたいな流れになってたんじゃね?
36無名画座@リバイバル上映中:2012/06/01(金) 17:03:04.79 ID:e0NRJaRd
2はキャメロンが暖めていたシナリオを
ちょうどエイリアン2の話が来たから書き直しただけ
37無名画座@リバイバル上映中:2012/06/01(金) 17:13:46.95 ID:orYxNA6e
【Aliens: Colonial Marines』限定版の詳細が明らかに】

 セガは31日、『Aliens: Colonial Marines』の限定版を正式に発表しました。価格は99.99ドル。
 同梱される特典の詳細は以下。

パワーローダー合成樹脂フィギュア
映画『エイリアン2』を基にした4人のマルチプレー・キャラクター(ヒックス、ドレイク、アポーン、ハドソン)
リプリーの火炎放射器
キャラクター・カスタマイズ追加オプション
独占武器(Phase Plasma Rifle、Sonic Electronic Ball Breaker)
独占マップ(USMC Firing Range)
USCM書類一式(任務概要、USS Sephora図面、新兵カード、LV-426偵察写真、USCMアイロン接着バッジ、
  USCM卒業証書)
エイリアンの巣を模したパッケージング
                               引用先 http://www.choke-point.com/?p=11494
---------------------------------------------------------------------------------

日本版がいつになるか知らんけど、ついに「エイリアン2」成り切りプレイが可能に。
でもエイポーンの代わりにヴァスケスにして欲しかった。
ちなみにゲーム本編の舞台は「2」の直後だそうです。
38無名画座@リバイバル上映中:2012/06/01(金) 21:49:54.59 ID:DVjllsZj
>>33
ナニを訳の解らんこと言ってるんだ、お前は?

言っておくが1より2の方が興行収入は↑だからな
39無名画座@リバイバル上映中:2012/06/01(金) 23:17:27.43 ID:CWtLDxWI
>>38
↑バカ? んじゃ4が一番ってことになるじゃん。
40無名画座@リバイバル上映中:2012/06/01(金) 23:45:38.05 ID:y8oJBrNi
全世界の興収 4>3>2>1
全米での興収 2>3>4>1
日本での配収 3>1>2>4
41無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 01:00:57.69 ID:CXGhsjY1
>>39
バカはお前だろw

だいたい2のストーリーで1作目として公開された場合でも、
ヒットすりゃ20世紀FOXは続編制作やるだろ。
ヒットせずそこでシリーズ終了という根拠が判らない。
42無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 01:21:10.58 ID:+fZe+M/O
2にエイリアンの魅力なんて皆無だし、モンターがエイリアンである必要もない。
1にエイリアンの魅力が詰まってるから2が売れただけで、2が最初だったら売れんだろw
43無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 01:31:01.08 ID:uy/1Yv8s
「2」では最初エイリアンの正体を知っているのはリプリーと観客だけ。
この構図があるからこそ観客は冒頭から彼女に素直に感情移入できた。
脚本からして「先ず1の存在ありき」なのよ、2は。
44無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 02:37:24.84 ID:yd+z9P0w

 ハハハ
45無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 09:12:16.29 ID:1vsOVsHx
甘い時、はずむ心
一夜のきらめきに揺れる
46無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 09:26:35.59 ID:DDvGSXPT
もしもエイリアン1作目の要素無しのエイリアン2があったらまんまスターシップ・トゥルーパーズな気がしないでもない。2で虫属性に分類されちゃったしね。宇宙虫vs海兵隊
47無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 09:42:12.04 ID:EKltx3TY
>>39
バカはお前だよ

映画の価値なんて結局のところ、興行収入−制作費で決まる
要するにどれだけ儲かったかどうかであって、信者のたわ言など何の価値も無い
エイリアンの場合は・・・

エイリアン1 興行収入 約1億400万$  制作費約1100万$
エイリアン2 興行収入 約1億3100万$ 制作費約1800万$
エイリアン3 興行収入 約1億5900万$ 制作費約5000万$
エイリアン4 興行収入 約1億6100万$ 制作費約7500万$ (いずれも100万以下は切り捨て)


結果を観れば、エイリアン2が一番の成功を収めたのは一目瞭然
そして興行収入の伸び方から
次作品への期待が一番高かったのは2→3だったことも明白
48無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 09:52:56.16 ID:EKltx3TY
>2で虫属性に分類されちゃったしね。宇宙虫vs海兵隊

知性の欠けらも無い寄生虫だったのはむしろエイリアン1なのに、ナニこの被害妄想
集団行動とか、電源落しとか、クィーンの護衛とか
人間に近い特性を見せ始めたのはむしろエイリアン2の方ですが?
49無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 09:59:32.41 ID:+fZe+M/O
>>47
2が最初なら「宇宙海兵隊vsモンスター」が題名で、その後「宇宙海兵隊vsモンスター2」ってのがせいぜい作られるくらいで散々な結果だっただろうと言うのは明白。
スターシップ・トゥルーパーズくらいは売れるか?
50無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 10:00:31.40 ID:jxd42qMg
1のディレクターカット見たらダラスとブレッドが眉にされてた
キャメロンはこのディレクターカットを見て2のヒントにしたんだと思った
植民地の人が樹脂みたいなのに埋もれてるとことか
だからリドリースコットは凄いアイデアマンだよ。
でも当時、1のディレクターカットを見れたのかな?不思議だ

個人的には3の完全版が一番好き
51無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 10:07:37.70 ID:EKltx3TY
>>49
人気が落ち始めたのは、2ではなく
1の路線に戻してやり直そうとした3からですが?
要するに1こそ一発花火でもうお腹一杯の作品だったんだよ

あんなダルい展開で2も作ってたら、そこであっさり終了だったかもね
52無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 10:08:30.19 ID:jpLgAnzt
>>49
タイトルが「宇宙海兵隊vsモンスター」になるという根拠が不明。
しかも絶対に敵がエイリアンにならないという理由は?
2作目の原題は「ALIENS」でこれを最初から使う事も出来るだろ。
53無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 10:14:20.85 ID:jpLgAnzt
つかID:+fZe+M/Oの中では
仮に2作目の内容が1作目として監督がキャメロン、
クリーチャーデザインがギーガー、特殊効果S・ウィンストンでも
ヒットしない法則があるんだろうなw
54無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 10:19:23.78 ID:EKltx3TY
狂信的な1信者なんて大概そんなもんだよ

実際に売れてたのは続編の方であっても、極めて個人的な主観で
「2の○○が気に入らない、あんなの○○とは言えない」
などと必死に叩いて1の価値を高めようとする
55無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 10:24:02.41 ID:jxd42qMg
一番好きなのは3の完全版だよ
56無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 10:25:02.02 ID:jxd42qMg
3の完全版が一番だよ
57無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 11:21:48.66 ID:P/yxaARe
>>50
ディレクターズカットが作られたのは2003年だけど
繭のシーンとかは昔からファンには知られててLDの映像特典に入ってたりもしたんで
当然キャメロンも知ってて参考にしてる
58無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 12:46:04.90 ID:7DMM+8MR
あまり話題になってないけど
来週近所の映画館でやっとエイリアンの上映の番が回ってきました
この日をどれだけ待ったことか
長野市より
59無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 13:23:28.67 ID:qn7k8/oy
2を受けての3ってどういう路線が一番求められてたのかね
屋内サバイバル路線脱して多対多の総力戦かし?
60無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 13:46:10.34 ID:uy/1Yv8s
>>57
具体的にどのLD?
ワイドスクリーン、CAV、特典満載で有名なクライテリオン・コレクションは1984年から発売が始まったが
"ALIEN"はラインナップされていない。キャメロンがLD観て知ってたというのは信憑性に欠けると思うが。
ま、他の手段で知ってたことまでは否定せんけどね。
61無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 14:50:02.24 ID:jxd42qMg
どのldってバカじゃないのか?
理解に苦しむ
62無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 15:02:31.73 ID:wNY9uAof
1234と順当に観てきたが、やはりインパクトがあったのは1だな
貨物船爆破までに脱出艇へ走るリプリーは、本当にドキドキした
また3のエイリアンを追い詰めるシーンもなかなか面白い

ニュートとヒックスが死亡し、悲しみに浸るリプリーの図も絶望感あって俺は賛成派だな
3の没脚本の中に二人が生存してて、エイリアンのウィルスが蔓延して〜ってのがあったらしいが、採用されなくて本当に良かったわ
エイリアンにC級シナリオとかゾっとするね
63無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 16:41:37.87 ID:5AF39gQi
>>50
ギーガーのエイリアンの画集と違う?
64無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 23:26:02.51 ID:f3eO1Nj3
何度観ても1がダルイ展開とは思えない俺が通りますよw
緊迫感あふれる雰囲気と美しい美術に絶妙なリアリティ
今見るとセコイ特撮の部分も含め、どのシーンも涎垂らしてじっくりと見られるわ・・・
なにより1979年の作品だってことが凄い

2は潔い方向転換でテンションの上がる作品にしたよね
終盤登場のクイーンの存在感が圧倒的だし、ローダーとのパワーバトルも上手く撮ってるね
でも、個人的に一番の名シーンは、リプリーがニュート救出に向かうエレベーター内の描写だな・・・
俺は2は劇場公開版の方が好きだ
65無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 23:53:55.53 ID:f3eO1Nj3
3はエイリアン側の視点で見ると、リプリー達に対する復讐劇だよねw
クイーンが恨みを込めて産んだ(?)エッグから、自らの復活に選ぶのがリプリー
彼女は仲間を全て失い、絶望から達観して悟り・・・エイリアンと共に消滅の道をを選ぶ
意外とSF的な「融合」がテーマだと考えれば、納得ENDなのかもね

4は捻りがなかったなぁ・・・モロ出しって印象
リアリティや緊迫感の演出は無く、むしろブラックジョークを散りばめた様な作品
でも独特の悪趣味な世界観は構築してるし、1〜3とは別の感性で撮ったと思えば面白い

さて、AVPは飛ばしてプロメテウスだが・・・
66無名画座@リバイバル上映中:2012/06/03(日) 11:55:30.53 ID:JwusFfI7
1は前半部分がダルすぎる

エイリアンが飛び出してからはあっという間に終了だし
67無名画座@リバイバル上映中:2012/06/03(日) 18:16:36.99 ID:GkPF91k2
ブレードランナーは続編が作られるというのに・・・
俺達のエイリアンは陽の目を見る事はないんだろうか
68無名画座@リバイバル上映中:2012/06/04(月) 02:25:52.83 ID:LBfKmmKj
プロメじゃなくエイリアン5の事ですかな?
諦めませう
69無名画座@リバイバル上映中:2012/06/04(月) 13:38:12.80 ID:jr0ji3vQ
土曜の夜にBSでエイリアン1が放送されるけど

誰も気にしてないだろうな・・・
70無名画座@リバイバル上映中:2012/06/04(月) 14:08:37.96 ID:bOp+mJli
AVP3は作られそうな気が・・・
71無名画座@リバイバル上映中:2012/06/04(月) 14:43:51.46 ID:j+Mx8Edn
4はリプリーがいないほうが緊張感があったと思う
72無名画座@リバイバル上映中:2012/06/04(月) 15:19:41.65 ID:6bQCoIAc
プロメスレにあったが、このエイリアンの容姿はクイーンに酷似している。
リドリーも、キャメロンが作ったエイリアンの世界観を尊重しているのだな。
1至上主義者は、エイリアンの世界観を作り上げた天才キャメロンの悪口はもう言わないように。

http://www.youtube.com/watch?v=QGV7MEjIHCQ
73無名画座@リバイバル上映中:2012/06/04(月) 16:13:54.45 ID:YUln+5hM
訳 : かまってよ〜!ボクにレスしてよ〜!


これで気がすんだかな
74無名画座@リバイバル上映中:2012/06/04(月) 16:29:25.56 ID:RO90sWVU
ぜんぜん似てないが
75無名画座@リバイバル上映中:2012/06/04(月) 17:30:05.49 ID:VcplcnXE
>>61
ダラス&ブレットの繭のシーンが収録されたLDが果たしてあったのかって話だよ、バカ。
76無名画座@リバイバル上映中:2012/06/05(火) 02:34:24.50 ID:W1qHgdc1
恒例のプレデターから見直して今エイリアンなんだが、1と2をしばらくぶりに堪能していざ3
のっけから納得いかないわ!
というのも今までは「あーこういう流れか」で観ていたが、ネットで調べながら観てたらボツになった脚本で全員生存があったのを知り落胆した。
そこから色々調べたら、ストやら書き換えやらで右往左往の末のリプリー以外前作の生き残りは死亡
しかも事故でサクッとおっ死に状態。
そりゃねえだろと!常々1で裏切りのヒューマノイドから2で信頼で応えたヒューマノイド、今作もパートナーとして登場して欲しかったわ…
ニュートやヒックスでもよし
みんな死亡ってそりゃねえべ…
あと1のジョーンズよろしく、犬のスパイクも無事生存させて欲しかった…悔やみきれないわ…
77無名画座@リバイバル上映中:2012/06/05(火) 03:27:55.31 ID:Gc5fzPqV
逆に生存してたらリプリーニュートヒックスでチームプレイしてエイリアン撃退でもすんの?
本当に勘弁してくれ、そこらへんのアメコミのノリになっちゃいそうでゾっとするわ

あっけなく死亡とかリアルでいいと思うんだけどなぁ
受け付けない人間にとっては、もうそこで3ダメなん?1についで一番好きな作品なんだが
78無名画座@リバイバル上映中:2012/06/05(火) 08:49:29.58 ID:jbjMNnM5
>>76当時はシガニーがシナリオに口出し出来るくらいの権力を持っていたからな
もちろん他の横やりも多々あったが
ちぐはぐで不評を買ったシナリオの元凶はシガニーだから
79無名画座@リバイバル上映中:2012/06/05(火) 10:07:52.14 ID:I6j2WMA1
>>77
あれだけ必死に2で生き抜くために頑張ったキャラをないがしろにしたから批判受けてるんだろ。
冒頭で「死んでましたって」やらんでも、3の途中で殺す事もできるしね。
80無名画座@リバイバル上映中:2012/06/05(火) 10:17:54.80 ID:tTEUb1Xy
2の設定全てを否定して1の路線に戻そうとしたけど
逆に世間から否定されてしまった哀れなエイリアン3でしたとさ
81無名画座@リバイバル上映中:2012/06/05(火) 10:23:25.18 ID:I6j2WMA1
でも、俺の好きな順番は

1,3,2,4
82無名画座@リバイバル上映中:2012/06/05(火) 10:33:09.47 ID:O0y2iQtY
スターウォーズとか
スタートレックとか
スーパーマンの時代に
エイリアンは価値あったんじゃねっすか
死んだオヤジがそんなこと言ってました
ちなみにオヤジは42歳で死んだので、皆さんも体には気をつけて。
83無名画座@リバイバル上映中:2012/06/05(火) 16:40:02.18 ID:nuHgWJVF
これってなんかの外国のフィギュアらしいけどどうみてもエイリアンのパクリだよなww
http://images.dakkadakka.com/gallery/2009/3/30/25108_sm-Hive%20Fleet%20Mantis%20-%20Zoanthrope.JPG
84無名画座@リバイバル上映中:2012/06/05(火) 17:04:31.08 ID:ep2iakxh
3除けば それ以外良いよ。 
まず思ったのは、不意を衝かれるような場面が多くて心臓に痛い
85無名画座@リバイバル上映中:2012/06/05(火) 19:58:26.07 ID:J8b89OOh
>>81
お前の個人的な評価なんかどうでもいいよ
クソほどの価値も無い
86無名画座@リバイバル上映中:2012/06/05(火) 23:21:52.39 ID:jE9+fRQW
>>83
一瞬これかと思った
htp://blog-imgs-44.fc2.com/z/i/g/zignition/100403d.jpg
87無名画座@リバイバル上映中:2012/06/05(火) 23:45:39.65 ID:4dQhjR25
>>86
何故tを一個少なくした?
88無名画座@リバイバル上映中:2012/06/05(火) 23:50:49.10 ID:jE9+fRQW
hとtを間違えた
89無名画座@リバイバル上映中:2012/06/06(水) 15:49:39.73 ID:XUwmMLHB
3のオープニングでハガーが冷凍睡眠カプセルに悪さしているカットが挟まれるところで白い布みたいなやつに血が滲んでいくカットがあるけど、あれは誰かの体?でしょうか?リプリーとニュートは外傷無いはずだしヒックスはまだ支柱刺さってないし。
90無名画座@リバイバル上映中:2012/06/07(木) 01:25:16.02 ID:HVcR8Evm
4ってどんな話だっけ?
1〜3は凄く覚えてるのに4だけ思い出せない。
91無名画座@リバイバル上映中:2012/06/07(木) 08:32:49.43 ID:ToqV5AOq
>>90
4は最後にリプリーがエイリアンを宇宙へ追い出す。
92無名画座@リバイバル上映中:2012/06/07(木) 09:17:48.27 ID:aTZm1oFP
>>90
ドレッドがいい奴すぎて泣けた
93無名画座@リバイバル上映中:2012/06/07(木) 10:16:23.52 ID:5KdCeZ76
>>91
何回目だよソレ

ワンパターンにも程があるわ
94無名画座@リバイバル上映中:2012/06/07(木) 10:32:15.27 ID:M1P1fSgU
4のアレは、追い出したどころの騒ぎじゃないだろう・・・
95無名画座@リバイバル上映中:2012/06/07(木) 10:38:42.79 ID:ToqV5AOq
んじゃ、宇宙へ撃退。
96無名画座@リバイバル上映中:2012/06/07(木) 10:47:29.92 ID:aTZm1oFP
真空掃除機的な。。
97無名画座@リバイバル上映中:2012/06/07(木) 12:29:55.90 ID:re9dEXUU
NHKのBSで放送

6月9日 AM0〜2時
98無名画座@リバイバル上映中:2012/06/07(木) 12:43:12.38 ID:5KdCeZ76
そんなもん誰も観ねーよ
99無名画座@リバイバル上映中:2012/06/07(木) 18:32:09.91 ID:oDN88/bV
>>93
だよね124が

爆発や衝突の危機ギリギリで脱出
→実は同乗してました
→船外へ放出

だもんなー
でも例えば他にはどんなシナリオが考えられるかねえ
100無名画座@リバイバル上映中:2012/06/07(木) 21:06:18.36 ID:VR0B5/jG
酸で溶けない宇宙船を作ってエイリアンを切り刻む
101無名画座@リバイバル上映中:2012/06/08(金) 00:23:45.66 ID:P3Ii14dG
>>91-92
やっぱり思い出せない…。

真空掃除機&追い出したどころの騒ぎじゃないのが気になる!
102無名画座@リバイバル上映中:2012/06/08(金) 00:58:07.01 ID:N/jRFoaA
>>101
3で死んだリプリーがクローンで復活っていう話やん
103無名画座@リバイバル上映中:2012/06/08(金) 01:27:02.10 ID:P3Ii14dG
え…?!
観てない…かも…
ありがとう。今度借りてくる。
104無名画座@リバイバル上映中:2012/06/08(金) 06:40:41.75 ID:/DPzs/ri
パンツ履いた仕切り屋のビッグチャップが生まれなくて良かったよな
105無名画座@リバイバル上映中:2012/06/08(金) 18:55:03.88 ID:DHDzHEI/
おいおい今夜BSで1やるのに盛り上がってないぞどうした
106無名画座@リバイバル上映中:2012/06/08(金) 19:51:12.75 ID:VjzgvM10
今夜BS実況しない奴はここに来る資格なし
107無名画座@リバイバル上映中:2012/06/08(金) 19:55:05.35 ID:BAwuu5S5
苛性ソーダの山に埋め込んだら中和できねーかな
108無名画座@リバイバル上映中:2012/06/08(金) 20:57:36.58 ID:sVlHuOOP
深夜12時からじゃねーかよ
酒のんでるし、無理
寝る
海兵隊になった夢でも見るよ
109無名画座@リバイバル上映中:2012/06/08(金) 21:39:30.16 ID:n//bLGrt
2なら盛り上がるのにな
いや、1も好きだよ当然
110無名画座@リバイバル上映中:2012/06/08(金) 22:16:14.30 ID:2MtasVsb
2は来週だな
111無名画座@リバイバル上映中:2012/06/08(金) 22:43:29.89 ID:VjzgvM10
>>108
0時前に寝るとか、餓鬼かテメーは!

一日何時間寝れば気が済むんだよ!
112無名画座@リバイバル上映中:2012/06/08(金) 23:36:54.85 ID:sA1kHeYA
くそっ!!字幕スーパーって何だよ!!!
113無名画座@リバイバル上映中:2012/06/08(金) 23:40:17.48 ID:VjzgvM10
あと20分か・・・

お前らちゃんと全裸にネクタイの正装で参加しろよ!
114無名画座@リバイバル上映中:2012/06/09(土) 00:29:19.41 ID:tydKNAr5
BSプレミアムでやってるエイリアン、映像が笑っちゃうほど綺麗だわ。
この映像美を見るとやっぱブルーレイ買いたくなるなー
115無名画座@リバイバル上映中:2012/06/09(土) 01:54:42.14 ID:mWizTeyr
BDは画もさることながら音も素晴らしい
116無名画座@リバイバル上映中:2012/06/09(土) 02:00:28.62 ID:F2DmI7U7
>>108
海兵隊になってアルクトゥルスの女を抱いてこい
117無名画座@リバイバル上映中:2012/06/09(土) 02:03:59.08 ID:bI4Gd7a8
ギーガー天才だな。なんだよあのデザイン
元ネタあるのかな?
118無名画座@リバイバル上映中:2012/06/09(土) 02:23:18.48 ID:hTTT+4GP
気色悪い1信者が涌いてたけど、中々面白い実況だった


じゃあ寝る
119無名画座@リバイバル上映中:2012/06/09(土) 02:32:19.34 ID:MUMx8V2+
>>109普通に1も盛り上がってたよ
120無名画座@リバイバル上映中:2012/06/09(土) 05:57:04.45 ID:kSIFhLhm
延々文句だけ言ってる気持ち悪いのがいたな
121無名画座@リバイバル上映中:2012/06/09(土) 06:31:06.38 ID:RYRmqXFW
>>117
元ネタは既に知られているよ
@フェイスハガーの内側(口)は女性器(ヴァギナ)
人の顔面にへばりつくのは強制クンニリングスとフェラチオのメタファ
Aエイリアンのヘッドは=男根(亀頭)のメタファ
人の生殖器官って、エロい半面でグロテスクだからね
タブーが内包されつつも、そのタブーの実態は露呈している
これがエイリアンの魅力的な造型のポイント
122無名画座@リバイバル上映中:2012/06/09(土) 06:51:30.28 ID:Fm+/0F40
録画視聴
ダラスさん死亡描写なかったけどカットかなんか?
123無名画座@リバイバル上映中:2012/06/09(土) 08:32:47.52 ID:h6bOj7n7
>>122
ダラスが繭にされてるシーンならディレクターズカット版じゃないと観れない。

昨夜の放映、微妙にカットされてなかったか?
冒頭の信号受信→冬眠室のドアオープンまでの流れが短かったような気がする、
音楽も途中で切られていた印象。
124無名画座@リバイバル上映中:2012/06/09(土) 11:34:02.77 ID:LmAYr6nW
1はエイリアン誕生までが無駄に長すぎて退屈だから
アレくらいでちょうどいい

そんなことより字幕スーパーが大不評だった
125無名画座@リバイバル上映中:2012/06/09(土) 13:59:22.82 ID:z772VVV8
エイリアン4の最後でニューボーンが粉々にされる所をよく見たら
リプリーの手を捕まえて助けて欲しそうな表情をしていた。

ケディマン博士を殺し、仲間の坊主頭の兵隊さんを殺害するように
残虐的であったけどもそういう人間への感情があったのでしょうか
126無名画座@リバイバル上映中:2012/06/09(土) 14:36:14.28 ID:ugBM40r7
>>125
人間へじゃなくてクローンリプリーがクイーンへ胎生生殖能力を与えた=遺伝子的に母親とみなしたから
ただの人間相手なら上辺だけ助命の嘆願しても実際助かったら兵隊のように頭握りつぶすだろうな
127無名画座@リバイバル上映中:2012/06/09(土) 14:39:48.24 ID:bmHGbYfD
ケインの気管を透視してるシーンで丸っこい物体が流れ込んでくのが
見えてたけど、もしかしてあれがチェストバスターの素?
128無名画座@リバイバル上映中:2012/06/09(土) 16:02:58.01 ID:cgpik3i7
プロメテウスはどういう評価を得るでしょうか。
129無名画座@リバイバル上映中:2012/06/09(土) 18:16:25.48 ID:i8RKNV9J
>>127
そう。あの玉にお湯をかけると3分で成長する。
130無名画座@リバイバル上映中:2012/06/09(土) 18:55:20.33 ID:Xc6n3y29
昨夜のは、去年の5月に放送されたものに比べると
右上のBSプレミアムの文字が小さめで薄かった。
これはこれで保存しておくか。
131無名画座@リバイバル上映中:2012/06/09(土) 21:20:51.29 ID:R386mWDt
でも、エイリアン2のコロニーなんか普通は行きたくないよな

開拓中だから、食事は定期便でやってくる保存食みたいのばっかりで
生鮮食品は食べられないし、戦争が起こったり何かの手違いでその定期便すら
来なくなって飢え死にする可能性もあるんだから
132無名画座@リバイバル上映中:2012/06/09(土) 23:31:12.18 ID:kQmSj9TG
開拓地での生活はエイリアンに殺されそうで怖いです。
133無名画座@リバイバル上映中:2012/06/10(日) 06:23:53.40 ID:ljGw3grZ
>>132
俺の住んでる場所が開拓地みたいなド田舎なんだがwww
134無名画座@リバイバル上映中:2012/06/10(日) 08:46:51.62 ID:ujbWDs0C
>>121
サンクス
Aは初めて知った。
性のメタファってよくあるけど本人初めからそのつもりでデザインするのかね?
それとも無意識でやっちゃうものなのかな
135無名画座@リバイバル上映中:2012/06/10(日) 09:09:38.91 ID:PMX7DqqM
気がついたら性器になっちゃったって事はないだろうw
136無名画座@リバイバル上映中:2012/06/10(日) 13:04:34.52 ID:09xQINid
エッグチェンバーは皮が剥ける前のチンポだろ
137無名画座@リバイバル上映中:2012/06/10(日) 14:03:05.99 ID:cAaAxnE+
>>135
ディレクターズカットのダラスとブレッドのことか!
しっかし、生きながらにして自分の体がエッグチェンバーに変わっていくダラスの心境はどんなだったろうかw
138無名画座@リバイバル上映中:2012/06/10(日) 16:22:02.93 ID:G9F131tP
ブレッドのエッグはグチャグチャすぎて、BDで見ても何がなんだか分からん有様だな・・・
分かったらそれはそれでグロいけど
139無名画座@リバイバル上映中:2012/06/10(日) 17:54:52.64 ID:OC01/Ksj
ブレットな、ブレット
140無名画座@リバイバル上映中:2012/06/10(日) 20:49:21.68 ID:fjN7nsfp
>>134
もちろんギーガーは確信的にデザインしてる。
もしかすると製作側から「エロくエグく」という要請があったのかも(あったんだろうけど)しれないが、そこは
フロイドや神秘性のベールで覆ってる。
まさか「これ?マンコとチンコだよ!」とか言ったらリドスコに絞め殺されただろう。
141無名画座@リバイバル上映中:2012/06/11(月) 00:32:34.36 ID:iQnJlQor
よく見るとランバートって多少なりとも
ダラスに気があったよね
142無名画座@リバイバル上映中:2012/06/11(月) 00:40:11.67 ID:TVVrHpxc
どうだろう?
殺される時も腰抜けて動けないような感じだったし表現が外人としてもオーバー気味な演技だからそう感じたのかもよ
143無名画座@リバイバル上映中:2012/06/11(月) 10:08:37.05 ID:Z2utWcjM
>>141
BDのオーディオコメンタリーで「二人は恋人同士だった」みたいな事言ってたよ。
144無名画座@リバイバル上映中:2012/06/11(月) 10:44:42.06 ID:vakwV4tK
エイリアン1はナニがしたいのかサッパリ解らん、カスばかりだからな

ケイン → 未知の生命体に対して危機感ゼロの池沼
ブレット→ 危険な生物がうろついてる状況で、うかつな単独行動を続けるマヌケ
ダラス → 会社の命令だけ守って命を落す、典型的なバカ
アッシュ→ 邪魔者の殺し方がまったく意味不明なアホ
ランバート→トラブルに遭遇すると、何も出来ずに泣き叫ぶだけの低脳
パーカー →猛獣相手に武器を捨てて戦いを挑む頭の悪いサル
リプリー →仲間が次々と殺されている状況で、悠長に猫を探して回るクソ女
145無名画座@リバイバル上映中:2012/06/11(月) 11:33:32.90 ID:qcBalhW6
本人的には力作のようだが、


( ・_ゝ・)ツマンネ
146無名画座@リバイバル上映中:2012/06/11(月) 12:39:04.21 ID:kIRMzIG+
>>144
これコピペか?お前貨物船の乗組員に何期待してんだ?
彼らは荷物を輸送することが仕事で、武器は持ってない
完全武装だった2のやつらのほうがよっぽどカスじゃね?あんだけ武器持ってて全滅www
147無名画座@リバイバル上映中:2012/06/11(月) 14:12:15.57 ID:6xKSYOvl
エイリアンは強豪だということですよ。
148無名画座@リバイバル上映中:2012/06/11(月) 17:03:31.31 ID:1O1QdISJ
エイリアン VS プレデターじゃなくて
エイリアン VS ターミネーターだったら
どっちが強いかな?
149無名画座@リバイバル上映中:2012/06/11(月) 17:07:06.03 ID:c+EZbaez
酸で溶けるかどうか次第だろ。
150無名画座@リバイバル上映中:2012/06/11(月) 19:38:18.04 ID:uk4HHolJ
T-1000がエイリアンに化けたら面白そうだな
151無名画座@リバイバル上映中:2012/06/11(月) 22:05:35.33 ID:Q8btypW/
2の連中は相当な数のエイリアンを葬ったけど
1のバカ共は結局一体も始末出来なかったからな

宇宙飛行士=エリートという現代の常識は
まったく当てはまらない世界のようだな
152無名画座@リバイバル上映中:2012/06/11(月) 22:10:43.04 ID:E2PbFqUX
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
153無名画座@リバイバル上映中:2012/06/11(月) 22:11:37.50 ID:+MaonAqo
サスペンス映画だから、誰かかれか殺されていかないといけない
そういう設定だと思います。
154無名画座@リバイバル上映中:2012/06/11(月) 22:38:23.83 ID:Q8btypW/
殺されるのはいいけど、あんまりアフォな死に方ばっかするのはなぁ

2は適度に反撃してエイリアンにもダメージ与えてるのが良かった
一方的な虐殺なんかどんな映画でもつまらないんだよ
155無名画座@リバイバル上映中:2012/06/11(月) 22:39:57.37 ID:3jCi7MQW
>>151
そのとおり1の世界観ではエリートどころかただのトラック野郎が予期し得ない脅威に遭遇した状況。
2では百戦錬磨の宇宙海兵隊が敵の情報をリプリーから充分得られる状況であるにもかかわらず
酸への対処は皆無であり、膨大な数が棲息するであろう巣に自ら乗り込んで行きながらほぼ全滅。
間抜けなのはどちらか論ずるまでもない。
156無名画座@リバイバル上映中:2012/06/11(月) 22:45:19.59 ID:Q8btypW/
いやいや、アレだけの数を相手に中々善戦した方だよ
しかも結果的に人間は数名生き残って、エイリアンの方がほぼ全滅してるし

あと、連中が充分に戦えなかったのは
主力武器を取り上げたリプリーの責任な、奴こそ最大の敵であり悪魔だ
157無名画座@リバイバル上映中:2012/06/11(月) 22:47:32.13 ID:8BiA4bAQ
http://avp.wikia.com/wiki/Synthetic
>Memory capacity includes 1 terabyte of fast cache buffer RAM and 1.2 Terabyte of non-volatile memory.

あれがたったの2.2TBのメモリーで動くの?まぁ、当時にしたら超凄いデータ量なんだろうけどさ。
158無名画座@リバイバル上映中:2012/06/11(月) 23:09:58.93 ID:3jCi7MQW
>>156
生き残った数名は敵の生態を知っていたリプリー、隊の指揮下にはないニュート、
たまたまダメージが軽かったヒックス、人間なら死んでいるビショップのみ。
LV426植民地の概要は当然把握できた筈なのに戦闘のエキスパートである彼らが用した武器は
そこで使えないもの。
バークすなわちカンパニーの意向が影響したにせよあれじゃあ戦地に赴くプロとは言い難い。

無論映画としての面白さは否定しないけど。
159無名画座@リバイバル上映中:2012/06/11(月) 23:16:41.52 ID:Q8btypW/
>>158
そんなこと言ったって、情報提供者のリプリーからして
エイリアンの生態はよく解ってないし
殆ど未知の生命体との戦いで、使い慣れてる武器を封印された上に
内部には裏切り者までいるわで、戦況は最悪だったじゃないか

それでも結果的にはエイリアンを壊滅してる訳だから大したもんだよ
160無名画座@リバイバル上映中:2012/06/11(月) 23:24:06.16 ID:Q8btypW/
そもそも民間人の救出という余計な足枷がなく、ただの殲滅作戦だったなら
あんな戦い難い場所まで潜る必要はなかったし
上官が揃ってアホだった割には、かなり善戦した部隊だと思うけどな
161無名画座@リバイバル上映中:2012/06/11(月) 23:40:59.59 ID:uk4HHolJ
今更だけど、2のエイリアンが一匹からどうやって増えてったのか、
クイーンがどう言うプロセスで出てきたのかが分からない
最初にニュートの親父に寄生したのがクイーンの幼体だったってこと?
162無名画座@リバイバル上映中:2012/06/11(月) 23:57:39.85 ID:zfVCkPuV
>>159
1ではアッシュの存在が謎を残すものの、他の「貨物船の乗務員』のとってはエイリアンなんて
殆どどころか全く未知の対象。
リプリーだって一乗務員にしかすぎない。
装備も作戦も充分準備できた筈の海兵隊が貨物船の乗務員と変わらないやられっぷりをしてるのは
贔屓のしようがないところ。
裏切り者とはいうが中尉すら信用してなかったのにカンパニーの人間を何も警戒してなかったのは
盲点どころでは済まないだろう。
でっかい宇宙船やら揚陸艇やら持つ規模なんだから犠牲なんか最小限で敵を殲滅して然るべきでは?

>>160
善戦、というのを頭から否定する気はないけど1の彼等がバカだのカスだのいうのは違和感があるね。

163無名画座@リバイバル上映中:2012/06/12(火) 00:17:30.61 ID:ZbjnqWjb
空から核攻撃するだけでエイリアンなんか
いくら増殖しようが、全部まとめて蒸発だったんだけど

住人を救出したいとか、エイリアンの標本が欲しいとか
欲をかくから、ああいう結果になるんだよな

1も金の問題に縛られてたけど、結局余計な事ばっか考えてるのが人間の弱点
生殖のことしか頭に無いゴキブリに翻弄される愚かな人間を観続けるのは、意外と腹が立つ
164無名画座@リバイバル上映中:2012/06/12(火) 01:42:38.02 ID:w7QOCJ8S
アッシュが言ってた通りって事か
165無名画座@リバイバル上映中:2012/06/12(火) 08:02:08.70 ID:QeqLVbzU
行動原理が単純で迷いが無いと言うのは強みかも知れないが

他の生物に寄生しないと繁殖できないエイリアンが
完全生物というのは勘違いもいいトコ

知能も低いから、その場にある獲物を食い潰したら
あとは冬眠するしかないというのも大きな欠点
166無名画座@リバイバル上映中:2012/06/12(火) 08:06:33.11 ID:FCjJO4Wc
迷いが無いといいながらジョーンズを見て首かしげてたけどなw
167無名画座@リバイバル上映中:2012/06/12(火) 09:34:09.72 ID:1Dmof+jS
>>161
一作目ですでに卵だらけだったじゃん
168無名画座@リバイバル上映中:2012/06/12(火) 12:24:40.29 ID:mvGrxeEg
>>161
バカ発見器w
169無名画座@リバイバル上映中:2012/06/12(火) 14:24:52.83 ID:EW8bBlJz
>166
完全度合いなら攻撃力と可愛さで一長一短同士ですから
170無名画座@リバイバル上映中:2012/06/13(水) 22:54:16.36 ID:6vGFge/b
http://images.wikia.com/avp/images/f/f8/Trophywall-1-.jpg
↑AVP2のプレデターのコレクションの中にスペースジョッキーがあるぞ

エイリアンはゴミカス糞 プレデター神だわ
スペースジョッキーざまぁああああああああ
171無名画座@リバイバル上映中:2012/06/13(水) 23:45:35.34 ID:8FJBYfYN
お、おう
172無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 08:41:39.10 ID:Aqk5Lo+1
一作目ではジョッキーは化石化してあばら骨まであるのに、
プロメテウスでは中にヒューマノイドが入るスーツ扱いになっているんだな・・・
173無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 09:35:08.95 ID:hsbJ4zK4
ネタバラしすんなハゲ。
174無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 10:58:40.77 ID:YN1UjqmU
まだ知らない奴なんて居るのかよ
175無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 11:27:50.92 ID:l/fZ9/ay
まさに中二病だなお前はw
176無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 11:34:06.84 ID:YN1UjqmU
情弱乙

常に日本しか見てないのかお前は
177無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 12:27:09.55 ID:bCd/F3fT
制作は前から始まってたみたいだからね。
178無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 13:11:02.91 ID:kd5Q1I2t
NG>ID:YN1UjqmU
179無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 13:28:22.08 ID:YkOIuBit
>>176
引き篭もって世界を見てるお前w
180無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 14:39:48.42 ID:Z3jEZ3xh
まだ情報弱者だの強者だのダっサイことしたり顔で宣ってるアホがいるんだなw
まるでそれを決め台詞みたいに使えば格好がつくとでも思ってるのかw
どうしようもないなw
181無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 14:55:55.08 ID:11/q0MGl
↑アホはお前だ
182無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 15:05:44.05 ID:HN+8oClG
この情報化社会で何を悠長な事ほざいてんだ、こいつらは?
一体いつの時代で脳みそ固まってんだよ

どこよりも速く正確な情報を集めるのは当然だろ、現代人としては
183無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 15:07:55.56 ID:lbr438D2
>>182
おまえがネラーだってことは分かった。
184無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 15:27:18.81 ID:HN+8oClG
平日昼間に2ちゃんに書き込んでるID:lbr438D2がネラーじゃないとでも?
185無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 15:57:08.35 ID:l/fZ9/ay
>>184
よし、じゃあおれがお前にとって有益で正確な情報をひとつ教えてやろう



お前は嫌われている
このスレだけでなくどこでも、誰からもだ


だからどっか行ってね
186無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 15:58:33.83 ID:lbr438D2
>>184
すまんかった。
お前は自分が最強のネラーだと言いたかったんだな。
187無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 16:00:38.97 ID:HN+8oClG
>>185
ID変えて必死な自演擁護乙

何様のつもりかは知らんが、お前みたいなゴミクズの相手をしてやるのは
俺のように慈悲深いヤツだけだということを忘れない方がいい
188無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 16:24:56.32 ID:l/fZ9/ay
>>187
もうひとつ大事な情報だ



お前は淋しくて相手が欲しいんだ
でも人を見下して自分が優位に立とうとするから嫌われるんだ

どうだためになっただろう
あ、慈悲深いレスはしてくれなくていいよ
だからどっか行ってね
189無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 16:44:18.81 ID:HN+8oClG
初めにレスアンカー付けて喧嘩売ってきたのが一体誰なのか?、を考えれば
どっちが孤独で寂しがり屋なのかはサルでも解る話だが
まあ、こんなアフォにいつまでも付き合ってやるほど俺も暇ではない

このスレも無駄な改行ばっかしてるキチガイが一匹棲みついたようだ
次に俺が来る時までに早めに駆除しとけよ


190無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 17:06:27.13 ID:l/fZ9/ay
>>189
最後に重大な情報を明かしてやろう



>>172以降の流れでおれはID変えてない
自分へのレスがみな同じ人物だと思うのは「妄想」なんだぞ!

もう次来なくていいよ
お前嫌われてるから
191:2012/06/14(木) 21:13:23.94 ID:wIXvXx6t
自分だけは嫌われてないと思ってるのかね、コイツは
192無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 22:15:54.08 ID:ApM2wyBM
エイリアンの話ではなくなってきてる
193無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 23:06:50.46 ID:YN4m8xZV
2を観て、いつも思うのがドレイクが生きていて
装甲車と中に置いてあった武器・弾薬が無事なら、エイリアンとのガチ戦争で
全員生き残れたんじゃないかと思う

・エイリアンの総数はコロニーの住民分だけ(157人だっけ)
・最初の遭遇で5〜6匹は倒した
・セントリー銃で半分ぐらい殲滅

残り70数匹で、ヒックス、ドレイク、ハドソン、バスクェスと
人数分のパルスライフル、スマートガン&予備の弾薬があれば余裕だったろう





ま、装甲車でそのまま着陸艇のところまで行っていれば済んでた話だけどねw
194無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 23:19:48.54 ID:fy+BtwC0
ウィノナ・ライダー出てたんだね、4
2以外通して見たけど、3が変わってる様に思えた。エイリアンとの追いかけっこは中々面白かったよ。
195無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 00:09:31.72 ID:N9qmNssf
血が生々しかったけどね。エイリアン3
196無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 01:47:07.92 ID:Kfb5RyL8
>>193
結局は地下に丸腰で潜って行って囲まれたのが敗因だしな。
ドレイクとバスケスはそれでも結構葬ってたし。
197無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 01:56:29.79 ID:RTWWUGxG
>>193
装甲車で轢き殺して回るのが安全



まあ、一番確実なのは空から核攻撃だけど
198無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 02:45:23.64 ID:8jfViddI
せめて装甲車が残ってれば核爆発の30km圏外まで退避できてたかもしれない
199無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 07:52:56.39 ID:wGaC8tk1
エイリアン2は何で母船に待機部隊を置いておかなかったんだ?
そうすれば直ぐに助かっただろうに。
200無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 08:49:27.75 ID:McZTiThj
万全な体制だと映画にならないから。
201無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 09:08:46.03 ID:LRZqk3in
>>200
結局そういうことなんだよな
映画的な都合で、人間に圧倒的不利な条件背負わされてるだけなのに

エイリアンは殺せないとか、完全生物とか
訳の解らないことをほざくヤツまで出てくる
202無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 09:19:32.23 ID:McZTiThj
>>201
1の設定だと殺せないんじゃね?
203無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 09:27:20.82 ID:LRZqk3in
ほら、まだ>>202みたいなこと言ってる奴が居るし

エイリアンがマジで不死身だとでも思ってるのかね
204無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 09:31:56.06 ID:McZTiThj
>>203
おまえが1のクルーだったら、どうやってエイリアン殺す?
205無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 09:39:35.88 ID:LRZqk3in
いや、だから・・・

敢えてろくな武器も何もない状態で
猛獣(エイリアン)と戦わされてるだろ、エイリアン1も3も

3は特に酷いけど、武装も無しに未知の生命体と接触して来い
などととほざく1も、現実的には有り得ないほど酷い設定
206無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 09:42:13.70 ID:McZTiThj
>>205
だから、1の設定だと殺すの厳しいんじゃね?って言ったんだよ。
殺し方を言えよほら。
207無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 09:47:10.70 ID:LRZqk3in
そもそも1はエイリアンだけ殺さずに持ち帰るのが目的だからな
当然強力な武器なんかは一切持たせてないし、作れるような環境にもしていない

そんな過保護な環境で「エイリアン強ぇー」も何もないだろうに
208無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 09:48:27.92 ID:McZTiThj
>>207
だから1の設定で殺す方法言えよ。
209無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 09:52:19.52 ID:LRZqk3in
>>206
お前頭おかしいの?、エイリアン1は

殺 さ な い 環 境 に し て 保 護 し て る だ け

と、何回説明すれば理解できるんだ?

丸腰で人間がライオンに敵わないからって、ライオン>>>人間
とか言ってるくらい、恐ろしい馬鹿だぞお前は
ましてや完全生物には果てしなく程遠い存在
210無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 09:57:39.42 ID:McZTiThj
>>209
言い訳だらけのヘタレか。
つまらん。
211無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 09:59:10.77 ID:LRZqk3in

アッシュ「エイリアンは殺せない完全生物」
         ↓
視聴者 「ハァ?、お前が殺したくないだけで、普通に殺せるだろあんなもん」
         ↓
ID:McZTiThj「1の設定では殺せない」


アッシュ&エイリアン厨って、本当にアフォだな
人間が丸腰で格闘したら敵わない生物なんか、他にいくらでもいる
奴らにとってはライオンでもワニでもサメでも白熊でも
完全生物になる瞬間があるらしいw

212無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 10:02:57.48 ID:LRZqk3in
まあいいや、エイリアン2やAVPその他で大量虐殺されて
エイリアンはゴキブリに毛の生えたような下等生物だと証明されたし

アッシュやID:McZTiThjみたいな低脳が、いくら
「完璧、完璧」とほざいても惨めな現実は変わらんからな
213無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 10:06:58.68 ID:dMvQ5O3t
NGID:LRZqk3in
214無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 10:08:39.26 ID:LRZqk3in
まあ、武器も何もない1でさえもエイリアンを殺す「だけ」なら楽勝なんだけどね

答えは簡単「貨物船を切り離さずに大爆発させればいい」

エイリアンに解除できるならやってみろって(笑)

でも、あんな汚らわしいゴキブリと心中したい人間なんか存在しないだろ?

ID:McZTiThjみたいな狂信者なら、エイリアンと一緒に死ねるのは本望なのか?(笑)




215無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 10:10:13.60 ID:LRZqk3in


ハイ、エイリアン保護条例が出てる1でもエイリアン殺せましたが何か?

どの辺が殺せなくて、完全生物なのか詳しく聞かせてもらおうか?

216無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 10:15:48.49 ID:LRZqk3in

あとケインの顔面に張り付いてる状態でも、一緒に殺すだけなら楽勝だったな

強酸で宇宙船が〜とかいう、そういう保護設定も関係ない

誰が死のうと、エイリアンを殺せる手段である事に変わりはないのだから
217無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 10:19:10.23 ID:LRZqk3in

ハイ、ID:McZTiThj涙目逃走(笑)

こんな簡単な事も解らない低脳の分際で

一々喧嘩売りに来るなよアフォが! ( ゚д゚)、ペッ

218無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 10:22:10.07 ID:LRZqk3in

頭の悪い奴に付き合って無駄な時間過ごしたわ

じゃあな、エイリアンよりも低脳なサル
219無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 10:22:47.44 ID:McZTiThj
大体にして、困難なミッションだから大変なだけで、困難じゃないミッションなら楽勝だぜwwwとかどんだけカスだよ。
220無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 10:25:31.98 ID:LRZqk3in
>>219
ハァ?、何勝手に主張変えてんの?

「エイリアンは殺せない」んだろお前の主張では

1の保護環境下でもエイリアンは殺せますが、何か?

負け犬が主張変えて見苦しく食い下がってるんじゃねえよ、カス!


221無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 10:29:44.05 ID:LRZqk3in
議論で負けたら、何事もなく次の議題を持ち出してくるカスだなID:McZTiThjは

テメーみたいなアフォと一日中付き合ってられるかっての!
222無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 10:48:09.54 ID:McZTiThj
ファビョッて消えたかw
223無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 14:47:44.91 ID:PTGLnsVh
またエイリアンの話からはずれた
224無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 15:19:52.43 ID:Fsi1lRtF
議論とか言ってるが傍からみれば唾を飛ばしたガキそのものだもん
だから嫌われるってのに
225無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 16:25:49.61 ID:RjJextor
で、今夜BSで2をやるワケだが
226無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 20:52:50.83 ID:SXmWH70N
パクストン主演のやつか
227無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 21:37:01.21 ID:hVIOnzZP
    |  |
 \      /         ____     , -‐……‐--. . . 、          \ | | /
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
n ⊂TT⊃◎`ヽ.    |         ̄ ̄ `ーr-、__ノ      ̄フ /              | n
| | ⊂井⊃   n ∩ _   n ∩ _         L_            / /             | | L_ r 、
し  (⊂ト、)  LUイ⌒)) LUイ⌒))  ⊂ニニニニニニニニ イ ∠〜'ニニニニニニニニ⊃ .| n } )|
    ̄      ∪〃    ∪ 〃                                 ∪L二ノ
争いに疲れたらプロメテウススレに来い
228無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 21:56:12.16 ID:PKsJsMbS
>>227
アッチも似たようなもんだろ

とりあえず今夜はエイリアン2実況に来い
229無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 22:07:03.65 ID:+BeyAsZV
アルクトゥルスの女は最高だったぜ
230無名画座@リバイバル上映中:2012/06/16(土) 00:00:09.92 ID:0uI8KYhB
今度は戦争だ!
231無名画座@リバイバル上映中:2012/06/16(土) 00:40:13.38 ID:ZLE4ak7r
2はどことなく他の作品よりか、かっこよさが感じられます。
232無名画座@リバイバル上映中:2012/06/16(土) 02:27:39.29 ID:vey/J1al
BS実況の盛り上がり方もエイリアン2>>>>エイリアン1だったな
233無名画座@リバイバル上映中:2012/06/16(土) 02:58:31.13 ID:6sfxWpCl
バスケスの男前っぷりにはいつも脱帽
234無名画座@リバイバル上映中:2012/06/16(土) 08:23:56.47 ID:SjSnJOBr
エイリアンの廉価版BD出るから4作とも買おうと思ったけどBOX仕様も出るんだな。
シリーズものだし1パッケージで纏めておきたい反面、
バラで買ったほうが4種のパッケ絵を楽しめるから悩むな。
235無名画座@リバイバル上映中:2012/06/16(土) 21:01:25.54 ID:V3lPmGrq
ミル姉さんのせいで緊迫シーンなのにいっつもわらっちまうwww
236無名画座@リバイバル上映中:2012/06/16(土) 21:13:08.35 ID:LajJyWqX
で、来週は3かと思いきや、そうではないんだな
237無名画座@リバイバル上映中:2012/06/16(土) 22:15:16.70 ID:HzfNDAOO
バスケス最高 漢だよ!
238無名画座@リバイバル上映中:2012/06/16(土) 23:19:02.71 ID:q8p2uvm2
>>234
BOXなら既発の『アンソロジー』の海外版を購入すればいいんじゃないの?
日本語字幕や吹き替えも入っているし(言語設定を変えるだけで問題なく観れる)
アマゾンUKとか格安だよ....2000円程度
おまけにBOXのフェイスハガーがレリーフ加工仕上げで浮き出ているし
日本版はそれがないただの平面仕様
239無名画座@リバイバル上映中:2012/06/17(日) 09:40:20.97 ID:sW0uCdv/
やっぱエイリアン2はシリーズ最高傑作だな

この間のBS実況でも2の方が遥かに伸びたし
240無名画座@リバイバル上映中:2012/06/17(日) 11:53:47.59 ID:nP9X7imp
>>239
翌朝俺は朝早く出かける用事があったから参加しなかったが、
おばさんになっちゃったニュートの子役の写真を貼った奴居ただろうな・・・。
241無名画座@リバイバル上映中:2012/06/17(日) 22:15:49.89 ID:sW0uCdv/
>>240
察しがいいな

しつこく貼られてたし、中々好評だったようだ
242無名画座@リバイバル上映中:2012/06/17(日) 22:58:39.30 ID:xCEFdZts
>>236
3以降は去年のBS放送でもやってない
地上波放送でも3はまだ2回くらいしかやってない

1から4まで放送しろよ
243無名画座@リバイバル上映中:2012/06/18(月) 08:46:57.73 ID:dHg5oRCr
>>242
地上波/やBSで3はまだ許容範囲だが4は不必要さ
3は蛇足、4はシリーズの自殺(台無し)
汚点だから無かったことでいい
実況も盛り上がらないし
244無名画座@リバイバル上映中:2012/06/18(月) 14:10:41.38 ID:AYVvj2D+
3が蛇足って、リプリーとエイリアンとの決着がついたいいEDだったやん
245無名画座@リバイバル上映中:2012/06/18(月) 14:54:02.14 ID:YwE6NgR4
エイリアン3のラストなんか胸糞悪いだけだろ

生物兵器として利用しようとしたクソ会社だけ無傷だし
246無名画座@リバイバル上映中:2012/06/18(月) 15:43:45.85 ID:ATxsVIBP
君な、悪い所ばっかり見ようとするから性格がユガむんだよ。
3にだっていい所は沢山ある。
黒ぶち眼鏡が格好良かったとか。泳ぐ姿は米ゴジと同じだなあとか。
フィンチャーはいつも原罪とかばっか描きやがるな、とか。
画面が暗いとか辛気臭いとか。
なにが殉教だこの野郎とか。
247無名画座@リバイバル上映中:2012/06/18(月) 16:36:23.20 ID:GfTXg9RV
シガニーのハゲ頭が妙にマッチしてて吹いた
3で良かったのはそのくらいかな
248無名画座@リバイバル上映中:2012/06/18(月) 19:05:29.97 ID:862fGsdp
性格がユガむwww
249無名画座@リバイバル上映中:2012/06/18(月) 21:35:04.42 ID:0aY6w3t4
>>245
俺はオープニングが胸糞悪いんだが
何でニュートが・・・
250無名画座@リバイバル上映中:2012/06/18(月) 21:42:48.18 ID:dHg5oRCr
悪いところが殆どだから駄目なんだよ3は
ただ唯一、音楽だけは良かった
251無名画座@リバイバル上映中:2012/06/18(月) 22:09:18.53 ID:S6XN/0Xd
『寄生した宿主の遺伝的特徴を受け継ぐ』って、設定は良かったと思うよ
252無名画座@リバイバル上映中:2012/06/19(火) 02:34:57.25 ID:pjKBBBWv
3はなんていうかこう
見終わった後のもう一度観たい感が薄い
汚ねえ低脳囚人がエイリアンと追いかけっこして
大騒ぎしてエンディングって感じ

1や2は何度観てもワクワクさせられるし
何より爽快で気持ちがいい
3や4の役者はリアリティを追求するあまりに汚くて
あまり未来人らしさを感じない
未来人には非現実感と多少の清潔感が必要
253無名画座@リバイバル上映中:2012/06/19(火) 03:52:07.33 ID:qqVKB8bX
お前、風呂入ってるか?
254無名画座@リバイバル上映中:2012/06/19(火) 06:17:25.19 ID:FTvt+nMP
>>235
笑う犬の生活かw 懐かしいな ミル姉さんこと内村がパワーローダーの場面を真似てた
エイリアン2はエイリアンの数が増えてるのが良いとか言ってたが
内村には3以降の評価も聞きたい所だ

1はとにかく単純に恐怖をかき立てる映画だったが
3になると 絶望感と悲壮感が漂ってるな
似て非なる作風、というか最初から似てないか

もしかして人間より犬や牛なんかの動物から生まれたエイリアンの方が強いのかね
頑丈で動きが速いとか
255無名画座@リバイバル上映中:2012/06/19(火) 06:50:33.22 ID:jJ4w1jkz
エイリアン2のDVD買おうとアマゾン見てたら、
来月、新しいパッケージデザインで再発されるんだな。
今出てるやつ買っちまうか、もう少し待とうかどうしようか…

で、お前らはどっちのデザインが好みだよ?
256無名画座@リバイバル上映中:2012/06/19(火) 10:50:04.92 ID:Am8k1UUn
ブルーレイも安くなってる
劇場版も完全版ありで
なんか損した感じ
257無名画座@リバイバル上映中:2012/06/19(火) 10:56:07.77 ID:4rUNpE0L
時間が経てば廉価版が出るのはいつもの事だぞ
258無名画座@リバイバル上映中:2012/06/19(火) 11:45:26.53 ID:d1jiMecf
今更粗い画像のDVD版なんか無用だね
先日のBSハイビジョン放映を目にしても何とも思わない人っているんだ
DVDは最早二束三文の価値すらない
DVDのソフト自体 売り上げが急降下しているのに
259無名画座@リバイバル上映中:2012/06/19(火) 13:51:13.80 ID:dl4PC7Nx
このスレはこんな奴多いな
260無名画座@リバイバル上映中:2012/06/19(火) 13:53:01.95 ID:4rM2O/rr

他のスレは違うのか?
261無名画座@リバイバル上映中:2012/06/19(火) 14:21:52.63 ID:dl4PC7Nx
どこかあるのか?
262無名画座@リバイバル上映中:2012/06/19(火) 17:01:15.51 ID:hNm8w+wo
3のブルーレイの特典映像って何が入ってる?
263無名画座@リバイバル上映中:2012/06/19(火) 20:05:59.81 ID:g+3Aqhme
お前ら・・・


未だにビデオテープで頑張ってる俺に謝れ
264無名画座@リバイバル上映中:2012/06/19(火) 20:31:11.87 ID:REGJdaIt
1はデジタルリマスターで目茶クソ画質が良くなったし
2は元のクソ画質が改善された。
だが3。てめーの合成はダメだ
265無名画座@リバイバル上映中:2012/06/20(水) 00:46:44.61 ID:i6Nu63rb
ビデオテープw

3の合成駄目だよねー。どうしてああなった…
266無名画座@リバイバル上映中:2012/06/20(水) 00:53:09.12 ID:4hy+2N7C
VHSのテープってまだ売ってんのか
267無名画座@リバイバル上映中:2012/06/20(水) 03:29:42.63 ID:xTzkQVMD
いやビデオテープだからVHSとは限らない
268無名画座@リバイバル上映中:2012/06/20(水) 09:31:07.15 ID:KZ7+stVI
ベータや8ミリはないだろ
269無名画座@リバイバル上映中:2012/06/20(水) 13:32:29.91 ID:YbtWa9Vc
既出かな?さっき某画像サイト経由で発見したんだが頭にハリボテを被ったボラジバデージョのスクリーンテスト。
”俳優として訓練されてない感”が凄くいい。

http://www.youtube.com/watch?v=xpKi41a1rJI&feature=player_embedded
270無名画座@リバイバル上映中:2012/06/21(木) 02:14:34.33 ID:Xe5VNRyP
シルエットだけで不気味な感じが出てるこの体型ほんと凄いわw
腕を直角に曲げて掌を垂直にしてスッと動くシーンの異物感大好きだ
271無名画座@リバイバル上映中:2012/06/21(木) 02:45:30.40 ID:rvMGd/Ct
俺は本物のエイリアンに会ったことがある
本物は首が細く長く足は太くて短い
272無名画座@リバイバル上映中:2012/06/21(木) 08:23:07.24 ID:eg076JmX
>>270
あのギョッとするような動きはひっじょーーにいいね。
しかも怯えてるのがまた生々しい。
こういった部分はぜひ生かしてほしかったなあ。
「鮫のような完全生物」というイメージとは矛盾するかもしれんが。

273無名画座@リバイバル上映中:2012/06/21(木) 09:13:02.28 ID:PwAnUyFW
ランバートの殺され方がよく分からん
274無名画座@リバイバル上映中:2012/06/21(木) 09:21:39.62 ID:wcySZES9
ビッグチャップ「まず服を脱がせます」
275無名画座@リバイバル上映中:2012/06/21(木) 10:37:13.72 ID:T6MDcEx6
ビッグチャップ「その後ガッカリして、瞬殺します」
276無名画座@リバイバル上映中:2012/06/21(木) 10:45:49.43 ID:TiMUc1UF
あのシーンの直前に殺されるパーカーってどこ食いちぎられてたの?
一瞬映るけどよくわからん、肩か胸?
277無名画座@リバイバル上映中:2012/06/21(木) 13:05:10.50 ID:5xbT5Hsx
>>273
股間から尻尾で貫かれたって説があるみたい。
278無名画座@リバイバル上映中:2012/06/21(木) 14:24:19.15 ID:BDQPlXMW
ランバートって死んだ後なんかぶら下がってたよね。あそこで「何があったんだw」って毎回なる
279無名画座@リバイバル上映中:2012/06/21(木) 14:25:44.64 ID:BDQPlXMW
ニューボーンのボーンは骨のボーンかと思ってた時期がありました。
新しい骨?→骸骨っぽい顔の新しいエイリアン?って無理やり納得してた感じw
280無名画座@リバイバル上映中:2012/06/21(木) 15:15:17.87 ID:XSYEEZ1A
>>278
ズボンと靴がぬがされて死んでるよね
281無名画座@リバイバル上映中:2012/06/21(木) 16:13:12.21 ID:fv7GOWJM
>>277
尻尾腐るぞ
282無名画座@リバイバル上映中:2012/06/21(木) 19:09:59.89 ID:eg076JmX
>>276
頭に舌が直撃、一瞬見えるのは脳だろう。。と思ってるんだが。

このシーンの最中にリプリーが聞く叫び声のおぞましさがまた良い。
音効さん頑張りすぎのような気もするがやっぱエクソシスト、いけにえの大ヒットを意識した作品って事なんだろうね。
283無名画座@リバイバル上映中:2012/06/23(土) 00:01:17.68 ID:uD1EJ9Er
エイリアン3が始まったけど

誰も実況しないしスレも立てない件について
284無名画座@リバイバル上映中:2012/06/23(土) 01:26:24.76 ID:c61JsC/Y
3は当時の史上最高の制作費らしいけど、エイリアンは合成だ
1と2は本物が出てたのに
285無名画座@リバイバル上映中:2012/06/23(土) 07:47:50.70 ID:LiXPqM8L
>>284
これは釣り?
286無名画座@リバイバル上映中:2012/06/23(土) 13:32:48.17 ID:ZBPs09Bg
本物w
287無名画座@リバイバル上映中:2012/06/23(土) 14:22:46.95 ID:HpZpPQQm
ビッグチャップさんもよる年波には勝てんよ
288無名画座@リバイバル上映中:2012/06/23(土) 22:24:29.49 ID:amKHWRyy
やっぱりハリー・ディーン・スタントン好きだなー
289無名画座@リバイバル上映中:2012/06/24(日) 08:18:47.56 ID:7UyKqKLg
今日立川で観に行ってくるわ。
290無名画座@リバイバル上映中:2012/06/24(日) 20:04:56.60 ID:uVKsQokp
Wikiにバスクエスとゴーマンの心中が唐突って書かれてるけど
別に唐突でも何でもないよな
単に2人とも極限の状況で戦士として死ぬ事を選んだだけだよな
291無名画座@リバイバル上映中:2012/06/24(日) 21:10:08.25 ID:9iepXT4u
というか挟みうちされて武器も無くなってるのにあれくらいしかやりようないだろ
リプリー達への追撃も一時的に減らせるし

  すで で たたかう
→じばく して まきぞえ に する
292無名画座@リバイバル上映中:2012/06/24(日) 22:15:25.93 ID:/GWRTssI
あんな醜いケダモノに寄生されるくらいなら、道連れの死を選ぶのは当然だな
死ぬほど嫌ってた上官の手を握って死んだのはちょっと意外だったが

バスクエスもやはり女だから、最後は一緒に死んでくれる仲間が欲しかったのかね
293無名画座@リバイバル上映中:2012/06/24(日) 22:23:03.48 ID:/vxNlElp
3でクレメンスがあんなにあっけなく死んだのは脚本のごたごたが原因?
それともあえて重要っぽく見せかけつつ視聴者を驚かすため?
294無名画座@リバイバル上映中:2012/06/24(日) 22:28:36.75 ID:j6RoQTsF
>>292
女だからっつーか、戦士としての同胞愛ってもんでしょ
295無名画座@リバイバル上映中:2012/06/25(月) 00:17:38.56 ID:1YmGdtWB
ビグチャップの形態は重力環境の違いによって変化するはずなんだよ。
296無名画座@リバイバル上映中:2012/06/25(月) 07:56:12.19 ID:sctolnyB
>>292
死ぬほど嫌ってたけど一応自分の窮地に駆けつけてくれたから
仲間と認めたんだろ
297無名画座@リバイバル上映中:2012/06/25(月) 09:23:43.52 ID:xVD5XXkk
高重力下でゴキみたいに平べったくカサつく姿を想像すると怖気がヤバいなw
298無名画座@リバイバル上映中:2012/06/25(月) 09:48:13.40 ID:GXE15wIk
>>293
所長も長生きしてイヤミを振りまくキャラだと思ったのになぁw
299無名画座@リバイバル上映中:2012/06/25(月) 09:49:30.91 ID:v8Qqkiyl
天井でカサカサするのも、床でカサカサするのも大差ない
300無名画座@リバイバル上映中:2012/06/25(月) 13:01:18.57 ID:Zpa8dbeX
>>296
その仲間を殺したのはエイリアン+ゴーマン+リプリーなんだけどな

あの未熟な指揮だけなら、無能と罵られるだけで済んだかも知れないが
危険な作戦と知りつつ主力武器を取り上げたのは、死ぬまで恨まれるレベル

それでも最後に自分を助けに来てくれたから、全部帳消しだと言うなら
やはりバスクエスも「女」ということなのだろう
301無名画座@リバイバル上映中:2012/06/25(月) 14:24:46.24 ID:0Su7M+VC
やはりバスクエスも「女」ということなのだろうw
302無名画座@リバイバル上映中:2012/06/25(月) 14:55:45.64 ID:beNydN7Q
エイリアン2って面白い?
303無名画座@リバイバル上映中:2012/06/25(月) 16:36:16.90 ID:Zpa8dbeX
エイリアンが好きで2を観ない奴がいるのかと
304無名画座@リバイバル上映中:2012/06/25(月) 18:19:57.50 ID:0Su7M+VC
やはりバスクエスも「女」ということなのだろうw
305無名画座@リバイバル上映中:2012/06/25(月) 19:58:18.42 ID:TvcYVHkT
エイリアン2の続編出ないかな

どっちかが滅びるまで徹底的に潰し合うのが観たい
306無名画座@リバイバル上映中:2012/06/25(月) 20:45:06.18 ID:/lqT5DDQ
>>298
あれはあれでスッキリするけどなw
307無名画座@リバイバル上映中:2012/06/26(火) 00:39:12.47 ID:cP+fAxnp
また出血と洗面器の血を見たら吐き気が、。;
308無名画座@リバイバル上映中:2012/06/26(火) 20:47:13.58 ID:A3T4m4K9
なんでまたエイリアン3のクレメンスが殺害される場面は
医務室となったんでしょうか。

医療用洗面器とか白いカーテンが雰囲気いいからかな
309無名画座@リバイバル上映中:2012/06/27(水) 02:35:11.44 ID:3HpfsxXr
>>294
というか、死ぬ瞬間に一人ぼっちっていうのは誰でも怖いものだよ

戦士云々の次元の話じゃない
310無名画座@リバイバル上映中:2012/06/27(水) 03:29:20.84 ID:1nqdFsvM
85が好きなのって俺だけ?
馬鹿だけどあの人間臭さがいいわ
最後まで傍観してれば生還できたのに
リプリーへの情のために家族を残して死んだかと思うと・・・
311無名画座@リバイバル上映中:2012/06/27(水) 14:32:21.60 ID:VWxwCtLr
あんまり話を広げるなよ。
>>294>>296 の辺りで正解。

スペイン語圏を想像させる黒髪のバスケスがへなちょこ白人を最後の最後で認め共に爆死すると。
この人情描写がドライなリプリーとのちょっとした対比になってる訳だがそれ以上の物はナイです。
312無名画座@リバイバル上映中:2012/06/27(水) 16:09:53.43 ID:XotgjUsg
やはりバスクエスも「女」ということなのだろうwww
313無名画座@リバイバル上映中:2012/06/28(木) 10:21:48.47 ID:/UPjc49i
「女」www
314無名画座@リバイバル上映中:2012/06/28(木) 12:05:15.26 ID:VqY2HqD8
プロメテウスもクソ映画だったし、何も話題無いな
315無名画座@リバイバル上映中:2012/06/28(木) 17:24:37.08 ID:jCLowWnz
>>314
期待しないで見た方が良さそうだな。
316無名画座@リバイバル上映中:2012/06/28(木) 19:52:52.23 ID:u6aT4O/v
とりあえず、リドリーはもう終わったな
317無名画座@リバイバル上映中:2012/06/28(木) 23:59:00.50 ID:yCUw2yx4
エイリアンのシリーズはどれも出血の際の色彩が鮮明なところは
よく考えてるなあ
318無名画座@リバイバル上映中:2012/06/29(金) 01:26:47.33 ID:AQnuM6/A
4は鮮明か?
どっちかっつーとダークだと思うが
319無名画座@リバイバル上映中:2012/06/29(金) 03:22:34.30 ID:KEBytiOB
プロメテウスは本国アメリカでは売れてんの
320無名画座@リバイバル上映中:2012/06/29(金) 21:10:28.76 ID:tEHgCBvN
ただのイカ映画が成功する訳ないじゃん
321無名画座@リバイバル上映中:2012/06/29(金) 21:13:05.96 ID:R9GfydDu
スターウォーズのようにはエイリアンシリーズは及ばなかったか
322無名画座@リバイバル上映中:2012/06/29(金) 22:15:38.61 ID:TZFyB7Im
SWは構想があったがエイリアンはそもそも1で完結している。
2は無理やりドンパチ化したに過ぎない。
323無名画座@リバイバル上映中:2012/06/29(金) 22:51:14.73 ID:2ZuMBFho
ドンパチ化っていうか
無理矢理の大量化でしょ
324無名画座@リバイバル上映中:2012/06/29(金) 23:01:06.76 ID:PrqcYJOu
ストーリーが一つ一つ成り立つと良い具合になるけど
325無名画座@リバイバル上映中:2012/06/29(金) 23:48:28.61 ID:Ly2DMvOT
ジェダイタイプ・エイリアン
326無名画座@リバイバル上映中:2012/06/30(土) 05:39:40.99 ID:x88rbjpL
まず黒タイツを作ったか集めたかしてエイリアンぽいパーツをくっ付けた。
それがあのゴキブリソルジャーどもなのよ。
327無名画座@リバイバル上映中:2012/06/30(土) 06:32:54.82 ID:pGBhouNF
プロメテウスはノオミ・ラパス、ミヒャエル・ファスベンダー、シャーリーズ・セロン、イドリス・エルバと
勿体無い位のキャストだが
この面子がグチャグチャに死ぬのを見たがる人は少なかったのかね
328無名画座@リバイバル上映中:2012/06/30(土) 08:03:03.69 ID:a0KxirYm
>>319
プロメテウス...なかなか良かったよ
期待はしていなかっただけ感動したね
おそらく現時点での本年度のNo.1だろうな
スリリングな演出が見事と言う他はない
アカデミー賞の監督賞を獲得する予感がある
素晴らしい!
329無名画座@リバイバル上映中:2012/06/30(土) 10:08:57.69 ID:rL+POoBQ
頭おかしい信者はスルーで
330無名画座@リバイバル上映中:2012/06/30(土) 14:16:22.10 ID:5nADc+Iz
>>328-329←なんだよこの自演
331無名画座@リバイバル上映中:2012/06/30(土) 14:25:42.31 ID:6RR3WzDR
いつもの奴だろ
332無名画座@リバイバル上映中:2012/06/30(土) 21:01:08.07 ID:T2NSfDCC
またBDBOX発売するんだね。ちょっと前に出した廉価版のさらに半額てw
333無名画座@リバイバル上映中:2012/07/01(日) 00:30:03.53 ID:A3oSwjYQ
>>332
即効でエイリアンとプレデタ&AVPのBDBOX買ったのにしてやられたわ
次はプロメテウス入りのエイリアンのBDBOXが出るかもしれないが、
プロメテウス2と3の制作が決まってるそうだから、そうしたらまた新しいBOXが出るだろうから注意したほうがいい
334無名画座@リバイバル上映中:2012/07/01(日) 01:52:17.59 ID:+l2NY27t
代わりに特典無しだけどね
335無名画座@リバイバル上映中:2012/07/03(火) 16:50:01.18 ID:gd7aAkF4
みんなこれ買うの?
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/4380216/s/
336無名画座@リバイバル上映中:2012/07/04(水) 01:03:16.60 ID:HGo3psVD
エイリアン2でリプリーとニュートが密室に閉じ込められたとき、
リプリーはベッドの上に武器を置いたのに、いつのまにか部屋の外に武器が移動してるんだけど
どういうこと?
337無名画座@リバイバル上映中:2012/07/04(水) 01:57:35.73 ID:7Hv0jh8J
ウェイランドの社員が地球へエイリアン持ち帰るために入管対策にリプリ―達に寄生させようとした
社員が2人寝てる部屋でハガーさん発見→銃取り上げてハガーさん応援
てか、今観てる
338無名画座@リバイバル上映中:2012/07/04(水) 14:20:26.70 ID:G3CvYqAN
劇中の謎がいくつか出てきますね。
もっと目を通してみればたくさんあるかも
339無名画座@リバイバル上映中:2012/07/04(水) 14:55:20.84 ID:lTwh0r+Y
3見直したがひでーなこれ
340無名画座@リバイバル上映中:2012/07/04(水) 14:55:58.49 ID:tPQJVz+I
2が一番良かったな。
リプリーのパンツ。リプリーの首に巻きつくハガーの触手。
341無名画座@リバイバル上映中:2012/07/04(水) 15:21:07.47 ID:UmKVtELx
>>335
もう一冊別に安いのも出るぞ
俺はBDだけで十分だから買わないが
342無名画座@リバイバル上映中:2012/07/04(水) 17:05:41.14 ID:yJO5x6hj
さっきyoutubeをさまよってて気付いたんだけど、バスケス=アビスの人=T2のジョンコナーの養母=タイタニックの3等客室のお母さんで合ってる?今日初めて知ったんでびっくりしてるんだ…。
343無名画座@リバイバル上映中:2012/07/04(水) 17:49:44.28 ID:3yvbAxu1
アビスには出てねえよ
344無名画座@リバイバル上映中:2012/07/04(水) 18:25:25.41 ID:G3CvYqAN
調べればいろんなことに気づくな。
345無名画座@リバイバル上映中:2012/07/04(水) 19:21:08.77 ID:yGk8INb6
おい、俺の書き込みにレスがついてないぞ
346無名画座@リバイバル上映中:2012/07/04(水) 19:27:00.42 ID:yGk8INb6
エイリアン5 (2013年公開予定)

「今度の舞台は地球だ」
絶滅したはずのエイリアンが宇宙飛行士の体内へと寄生し地球で大繁殖する。
すぐにFBIが集められ最新機器を駆使してエイリアン根絶を試みるが
彼らはどんな兵器も通用しない史上最強の生命体へと進化していた…
人類存亡の危機!
 
347無名画座@リバイバル上映中:2012/07/04(水) 23:38:21.98 ID:iIt15U/I
人類という概念がエイリアン寄りになるだけですな。
別にエイリアンが来なくても人類はとっくに終焉を迎えつつある。
「どうもわざわざ」てなもんだ。
エイリアン「え?」
348無名画座@リバイバル上映中:2012/07/05(木) 00:46:22.61 ID:YaP51OPQ
>>346
山田く〜ん、座布団全部持って行ってー
349無名画座@リバイバル上映中:2012/07/05(木) 11:40:12.27 ID:Qul6jFq/
>>346
それはAVPでお腹一杯だわ
350無名画座@リバイバル上映中:2012/07/05(木) 20:39:00.56 ID:6VDjH6NJ
舞台を広げるとつまらなくなるのは皆わかってるからやらないんだよ。
例えばISSなら水際的な危機感もあるし各国の思惑なんかも絡める事ができる。
次はそれで行け。
351無名画座@リバイバル上映中:2012/07/06(金) 17:00:22.32 ID:WkvgpTNZ
ISSは脆くないか?
エイリアン一匹殺したらISSドロドロだろ。
月面基地か大型の宇宙ホテル辺りが良いんじゃね?
352無名画座@リバイバル上映中:2012/07/06(金) 22:54:07.34 ID:tRr0Tm41
エイリアンクイーンって頭いいよな
人間がエレベーター乗ったら、それを学習して自分も乗ってくるんだから
353無名画座@リバイバル上映中:2012/07/07(土) 06:26:14.17 ID:IRNv7n3B
もうすぐ廉価版BD-BOX出るのにアマゾン限定ケース版が9月に出るとは
354無名画座@リバイバル上映中:2012/07/07(土) 13:34:49.30 ID:QOcfRb2h
どうせ特典ディスク入ってないじゃん
355無名画座@リバイバル上映中:2012/07/07(土) 13:47:38.59 ID:Koq4ohQ2
ここ二週間暇さえあれば、エイリアン2見てるぜ〜
映画館でもう一回くらいやらないのかな〜
356無名画座@リバイバル上映中:2012/07/07(土) 14:35:15.82 ID:nMlMuPSV
エイリアン2は3Dで見てみたいな

狐は戦闘シーンがそんなに多くないID4の3Dを企画してるけど、
狐の考えてることはよく解らん
357無名画座@リバイバル上映中:2012/07/07(土) 15:41:59.39 ID:WwXEFqrZ
>>352
一応、宿主の特性を受け継ぐから
人間に寄生して育ったエイリアンはそこそこ賢いんじゃね?

3の犬から育ったドッグエイリアンは知能が低いのか追い掛けるだけだったし
358無名画座@リバイバル上映中:2012/07/08(日) 01:25:09.43 ID:Dm4vw4nl
クイーンはリプリーが乱射しなければ追っかけてこなかったんじゃないの?
どうせ核爆発で死ぬのに…
359無名画座@リバイバル上映中:2012/07/08(日) 01:39:15.77 ID:qIZlCr1O
むしろ卵管壊されて死なないクイーンが異常じゃね
360無名画座@リバイバル上映中:2012/07/08(日) 02:51:56.87 ID:VIDS0Y82
>>358
脱出前の貴重な時間にダラスも焼き殺す必要なかったような
どうせ宇宙船爆発するのに
361無名画座@リバイバル上映中:2012/07/08(日) 11:37:19.45 ID:prgxzGKc
俺は本物のエイリアンに会ったことがある
362無名画座@リバイバル上映中:2012/07/08(日) 12:08:48.44 ID:qzR0ddUA
>>360
ビショップも無理してニュート助けなくてよかったような
どうせ3で死んでるのに
363無名画座@リバイバル上映中:2012/07/08(日) 13:02:21.89 ID:XRzh8VVT
そうやって身も蓋もないことを
それを言ったらリプリーが乗り込んでったこと自体がw
364無名画座@リバイバル上映中:2012/07/08(日) 13:30:14.34 ID:bHo++Kd5
プロメテウス探検に行かなくてよかったんだよな
365無名画座@リバイバル上映中:2012/07/08(日) 15:20:22.54 ID:vhXEBoyG
>>362
リプリーは発電所と宇宙船の爆発は事前に知っていたが、ビショップは3でニュートが死ぬ事は知らなかった
366無名画座@リバイバル上映中:2012/07/08(日) 21:30:15.35 ID:0Qjwz431
俺思った
ゴキブリは超小型エイリアンだ
367無名画座@リバイバル上映中:2012/07/09(月) 13:53:12.94 ID:SaQIwj93
ちなみにお前ら、1〜4の世界のどれかに脇役で放り込まれるとしたらどれがいい?
368無名画座@リバイバル上映中:2012/07/09(月) 13:54:46.51 ID:fGuchq/e
ふむ。ダクトには強力粘着シートを貼るべきだった。
餌になる奴はジャンケンで。
369無名画座@リバイバル上映中:2012/07/09(月) 13:57:44.66 ID:I6Fth75y
>>367
1と3は有り得ない

2と4なら武器もあるし生き残るチャンスはある
370無名画座@リバイバル上映中:2012/07/09(月) 15:51:33.41 ID:oV2mAK9R
>>367
2の世界でニュートペロペロ(^ω^)以外にないじゃないか
371無名画座@リバイバル上映中:2012/07/09(月) 16:38:35.82 ID:J6HZFePa
3の惑星は大気が地球化されてるのに、会社の宇宙船が来るまで外で待機していられなかったのか?
372無名画座@リバイバル上映中:2012/07/09(月) 18:12:48.90 ID:ELFFqpUB
2でニュートと一緒にゴキブリのように生きていく
そして結婚、出産、幸せな家庭
373無名画座@リバイバル上映中:2012/07/09(月) 18:18:51.41 ID:n6fGRlDN
ゴキブリの出産思い浮かんでしまった(>_<;
374無名画座@リバイバル上映中:2012/07/09(月) 18:51:09.09 ID:9PL77E2y
>>371
夜になると外気は零下まで下がるとか、モースと85が言ってなかったか。
375無名画座@リバイバル上映中:2012/07/09(月) 20:02:03.87 ID:JwCkXA5U
3駄作すぎ
2よりかなり金かけてないな
376無名画座@リバイバル上映中:2012/07/09(月) 20:18:36.80 ID:GfilvzTb
シナリオが二転三転して製作期間が長引いたりというのもあるけど
2の2倍以上の製作費だぞ3は
377無名画座@リバイバル上映中:2012/07/10(火) 13:03:00.00 ID:efX46xcK
なぜか3作目だけは底知れない恐怖心を感じる。
378無名画座@リバイバル上映中:2012/07/10(火) 14:47:00.35 ID:B1uLCRdW
3は音楽だけが傑出しているね
379無名画座@リバイバル上映中:2012/07/10(火) 15:51:17.26 ID:wRjw3U1x
2は意外と予算ないんだよな
エイリアンのスーツも数体しか作れなくて編集でいっぱいいるように見せてる
フードとっぱらったのも割れて作り直す手間を省いた結果だし
380無名画座@リバイバル上映中:2012/07/10(火) 15:52:59.59 ID:P40YVPpC
コールドスリープ装置も合わせ鏡らしいじゃん。
381無名画座@リバイバル上映中:2012/07/10(火) 16:18:37.67 ID:v9QAvScj
>>379
アップ以外の着ぐるみは殆ど黒い全身タイツだしね。
しかし1レベルのスーツって制作費に換算すっと幾らくらいなんだろうなあ・・
何となくいじましい話になってきた。
382無名画座@リバイバル上映中:2012/07/10(火) 23:20:08.06 ID:yfbZpYMO
3でリプリーの腹の中にエイリアンが宿ってたけど
いつ生み付けられたんだ?
リプリーはカプセルの中で眠ってたんじゃないのか
383無名画座@リバイバル上映中:2012/07/10(火) 23:21:51.82 ID:qVa5p/fC
3のどこを観てたんだよ・・・
冒頭で船内にエッグから孵ったハガーがいたろ
384無名画座@リバイバル上映中:2012/07/10(火) 23:44:44.10 ID:V14HPere
2でクィーンがシャトルの脚にひっかかっつて、そのまま宇宙船まで連れていく

船内で即効でリプリーに退治される

3で船内にエッグから孵ったハガーが!

クィーンはいつのまに卵を産んだんだろ・・・
385無名画座@リバイバル上映中:2012/07/10(火) 23:48:56.91 ID:pbocupQH
クイーンはヤリマン。
386無名画座@リバイバル上映中:2012/07/11(水) 01:01:58.35 ID:GyCN4QJT
そういやクイーンは交尾するのだろうか
蜂や蟻と一緒なら、一応♂エイリアンが相手になるのかな
387無名画座@リバイバル上映中:2012/07/11(水) 04:43:05.68 ID:jJIHg345
きっとエッグも場合によっちゃ足生えてカサカサ動くんだよ
388無名画座@リバイバル上映中:2012/07/11(水) 10:29:04.36 ID:O07tXxX0
エイリアンは自分の性別を自分で選べるか、両性か性別が無いのかも
いつも一匹なのに産卵してるし
389無名画座@リバイバル上映中:2012/07/11(水) 12:59:16.80 ID:Xu/deaSA
まるでナメック星人だな
390無名画座@リバイバル上映中:2012/07/11(水) 14:56:32.29 ID:O07tXxX0
そういや1では捕まえた人間をエッグにしてたな
391無名画座@リバイバル上映中:2012/07/11(水) 20:55:51.14 ID:A/8JCkTl
多数決取れば
2≧1>>>3>>>>>>>>4
なんだろうけどさ
自称エイリアン通の意見が必ず出て来てまとまらない
あくまで一般的な順位付けなのに
困ったものだ
(´・ω・`)
392無名画座@リバイバル上映中:2012/07/11(水) 21:45:20.09 ID:Xu/deaSA
1と2の好みの差はホラーとアクションのどっちがより好きかにもかかってくる
393無名画座@リバイバル上映中:2012/07/11(水) 22:43:18.90 ID:5YilotSm
人間よりエイリアンが好きな奴は1と3を推す

エイリアンより人間の方が好きな奴は2と4を推す

ただ、それだけの事だ
394無名画座@リバイバル上映中:2012/07/12(木) 09:14:28.53 ID:8S1WQwb/
2でクイーンは卵を産む気管みたいなものを外したからもう卵産めないはずだろ?
それなのにどうやって機内で産んだんだよ
395無名画座@リバイバル上映中:2012/07/12(木) 09:16:19.32 ID:8S1WQwb/
今思うとドラゴンボールは色々な洋画をパクってると思う

エイリアンとかバックトゥザフューチャーとか
396無名画座@リバイバル上映中:2012/07/12(木) 13:07:47.92 ID:vHJa579i
トランクスの話とかはT2とか参考にしてそうだな。
逆にAVP2はDBのセル編辺りを参考にしてそうだけど
397無名画座@リバイバル上映中:2012/07/12(木) 14:32:14.92 ID:Afvlw/6m
鳥山先生の意思が伺える。。
398無名画座@リバイバル上映中:2012/07/12(木) 16:05:08.00 ID:CST71QVX
> 逆にAVP2はDBのセル編辺りを参考にしてそうだけど

どこがだよw
399無名画座@リバイバル上映中:2012/07/12(木) 19:00:16.63 ID:z8g0yLVE
フリーザの第3形態なんて頭の形まんまエイリアンだし
400無名画座@リバイバル上映中:2012/07/13(金) 08:22:22.63 ID:EcdL19c7
レイプ映画
401無名画座@リバイバル上映中:2012/07/14(土) 22:49:08.78 ID:36uoucyV
エロくないレイプ映画
402無名画座@リバイバル上映中:2012/07/14(土) 23:12:07.94 ID:YLyISKml
>>394
産んだんじゃなくて、追って来たクイーンの体にフェイスハガーが一匹
引っ付いていたんだろう

それぐらい想像力を膨らませろ、ゆとりかよw
403無名画座@リバイバル上映中:2012/07/14(土) 23:29:21.05 ID:yG9FKq9l
>>402
それよりもビショップが乗り込む前に入り込んだ可能性のほうが高くないか
404無名画座@リバイバル上映中:2012/07/14(土) 23:31:01.62 ID:yG9FKq9l
フェイスハガーって一生あの形状なの?
2→3で時が経ったはずなのに成長してないし。
あれってエイリアンの子供なのかと思ってた
405無名画座@リバイバル上映中:2012/07/15(日) 01:12:25.29 ID:rjbyOm8Y
俺のフェイスハガーもいつかビッグチャップに!
406無名画座@リバイバル上映中:2012/07/15(日) 01:44:47.25 ID:BjwRlsmM
>>386,388
雌雄ないんだろ
単性生殖だとDNA無限コピーで発展ないから、中間宿主に寄生したときに宿主の遺伝情報受け継ぐ形で種としての発展はかると

そう考えるとフェイスハガーはつまんない存在だな
407無名画座@リバイバル上映中:2012/07/15(日) 16:34:02.83 ID:wRjtu3Jd
俺は本物のエイリアンに会ったことがあるが
本物は卵生とは思えない
ディノサウロイドが胎生という説がある
408無名画座@リバイバル上映中:2012/07/16(月) 10:22:36.76 ID:2enz6NhV
フェイスハガーって生命体に貼り付いてその中に卵を産んで死んでいくだけの存在なのか…

じゃあどこにも生物いなかったらどうするんだろうね。
フェイスハガーだらけで、その上のエイリアンに進化できないじゃん。
409無名画座@リバイバル上映中:2012/07/16(月) 12:19:23.03 ID:0PyUqhY5
しかし、人間サイズ前提だよなぁ。
対象がでかかったら貼り付く所か口の中に飛び込む事にもなりかねないな。
410無名画座@リバイバル上映中:2012/07/16(月) 13:10:43.10 ID:LfkDTweD
もうすぐ出るBD、BOXで買うか単品で買うか迷う。
欲しいのは4。
1も欲しいけど・・・3もどうせなら欲しいかな。
2はいらない。

とにかく絶対に欲しいと言い切れるのは4しか無い。
411無名画座@リバイバル上映中:2012/07/16(月) 13:16:05.03 ID:9dU+zTng
4だけ買えよ
412無名画座@リバイバル上映中:2012/07/17(火) 04:06:39.40 ID:NaNEcbBA
>>408
その設定はAVPに生かされてるな
というか、みんなが解釈提示してるのも、エイリアンシリーズだけじゃなく、AVPも見た上でのもんだべ
413無名画座@リバイバル上映中:2012/07/17(火) 18:35:05.17 ID:T5BkzdJY
BDのエイリアン、1と2だけ買ってきたどー
なぜならエイリアンは2で完結しているから!
414無名画座@リバイバル上映中:2012/07/17(火) 22:57:37.26 ID:T5BkzdJY
さっそく見てみたが、やっぱり噂通り綺麗だね。
100インチのスクリーンに映してもほとんど粗がない。レストア技術ってすげーわー
415無名画座@リバイバル上映中:2012/07/18(水) 01:47:54.86 ID:cTkVNQxD
すでに心は4kに。4kブルーれいボックス。8Kも楽しみだ。
416無名画座@リバイバル上映中:2012/07/18(水) 10:35:24.74 ID:WGydiIEZ
いまamazonからブルーレイBOX届いた
SPACEBALLSといっしょに(;´Д`)ハァハァ
417無名画座@リバイバル上映中:2012/07/18(水) 12:12:31.50 ID:fP5QP36I
6枚組の方のBOXにはスペースボールのパロディシーンが収録されてる
418無名画座@リバイバル上映中:2012/07/19(木) 08:42:48.92 ID:EkJqKGlF
特典ディスク無しとか、ライトファン向けだな。
特典ディスク付きは再販しないのか?俺はもう持ってるが
419無名画座@リバイバル上映中:2012/07/19(木) 10:47:15.40 ID:vW2nFzDI
結局特典ディスクって一回見て終わりか
もしくは一回も見ないで終わるから
個人的には入らないコンパクトに収めてくれた方がありがたい
420無名画座@リバイバル上映中:2012/07/19(木) 12:29:46.29 ID:8O2I5bXb
BHDBOXの特典ディスク未だに見てないなぁ・・・
421無名画座@リバイバル上映中:2012/07/19(木) 20:03:36.22 ID:4QS4cRsi
dvdの次はBD、その次の規格も開発中だろうし、いい加減配信で見たいときに見れればいいやと最近感じ始めてるなあ。
422無名画座@リバイバル上映中:2012/07/19(木) 20:05:46.12 ID:4QS4cRsi
今は逆に、未公開スケッチ掲載のムックだとか、紙資料のほうに価値を感じるようになったよ。
423無名画座@リバイバル上映中:2012/07/19(木) 22:54:49.15 ID:bmnERy+O
廉価版のBD、1と2見たけど
1のほうが画質いいなw
424無名画座@リバイバル上映中:2012/07/20(金) 23:14:39.86 ID:w+dUyh0L
しかし、圧倒的につまらん
425無名画座@リバイバル上映中:2012/07/20(金) 23:50:13.68 ID:JiZ14YpI
1面白いけどな
426無名画座@リバイバル上映中:2012/07/21(土) 00:37:50.07 ID:i5pyin8H
デイビットはジョッキーに首をもがれて死ぬ
ビッカーズは宇宙船の下敷きになってあっけなく死ぬ
ジョッキーの像鼻はただのスーツ
ノーミラパスと首だけデイビットはジョッキーの母星めざして旅立つ

おわり
427無名画座@リバイバル上映中:2012/07/21(土) 19:49:57.07 ID:xT/mjcC7
>>346
「エイリアン 地球殲滅」って小説がそんなんだな
エイリアンの知性がどんどん増してガッツリ人類が追い込まれるの
428無名画座@リバイバル上映中:2012/07/22(日) 23:17:52.88 ID:dJPVqYl+
ありえん
429無名画座@リバイバル上映中:2012/07/23(月) 10:29:17.78 ID:Y6K2Uhi/
エイリアン5

2025年、人類はついに瞬間移動装置を発明する。
しかしその機械には致命的な欠陥があった…
テレポートしようとした人間と一緒にハエが入り込み、
人間とハエが融合して一匹のエイリアンを生み出してしまう。
次々と惨殺される人間たち。人類はこの生命体にどう立ち向かうのか?
430無名画座@リバイバル上映中:2012/07/23(月) 14:48:15.18 ID:QzIO9o20
立ち向かうも何も、どんなに増殖しようが核一発で終了だろ

テレポートするエイリアンだとさすがに厄介だけど
431無名画座@リバイバル上映中:2012/07/23(月) 14:51:08.96 ID:eDlXKe8u
なまけものに寄生させてみたい。
432無名画座@リバイバル上映中:2012/07/23(月) 19:23:15.00 ID:D9mgiUeU
エイリアンシリーズはどれも好きだけど、4がいろいろと面白かった
リプリー格好良かったし
でもビショップも結構好きだったなあ
433無名画座@リバイバル上映中:2012/07/23(月) 19:57:16.00 ID:Y6K2Uhi/
>>430
核なんか使ったら人類も滅びるだろ
バカカオメーハ!!
434無名画座@リバイバル上映中:2012/07/23(月) 21:59:20.09 ID:Y6K2Uhi/
4見たけど超駄作じゃないか…

3で完結しておけばよかったものを… 
 
435無名画座@リバイバル上映中:2012/07/23(月) 22:00:19.27 ID:n4hHDleo
3も駄作だけどな
436無名画座@リバイバル上映中:2012/07/23(月) 22:00:27.81 ID:Y6K2Uhi/
4の最初のシーンでカプセルの中に入った裸のリプリー(?)
おまんこの割れ目丸見えだよな

いいの?あれ
437無名画座@リバイバル上映中:2012/07/23(月) 22:01:22.84 ID:Y6K2Uhi/
>>435
うむ。3見たときは俺も駄作だと思った。
でも、その後で4見たらさらに駄作で驚いたw
下には下があったんだ
438無名画座@リバイバル上映中:2012/07/23(月) 23:07:13.99 ID:CC9G9mBt
子供のころエイリアンってゲームの悪役の代名詞と思っていた。
実際映画のエイリアンがあることを知ったのはかなり後で・・・
初めて映画見たときオッオッ〜エイリアン、ゲームよりスゲーみたいな・・・
439無名画座@リバイバル上映中:2012/07/24(火) 00:17:58.62 ID:yetPSHzC
4はある意味傑作 ジュネだぜジュネ エイリアンで1番好きさ
440無名画座@リバイバル上映中:2012/07/24(火) 00:23:34.97 ID:yetPSHzC
平安京エイリアンてゲーム出たくらい衝撃だったな当時は。
http://www5e.biglobe.ne.jp/kiden/densigame5/heiannkyou.htm
441無名画座@リバイバル上映中:2012/07/24(火) 00:28:45.47 ID:WoB3zOZ+
平安京ギャラクシアンなら知ってる
442無名画座@リバイバル上映中:2012/07/24(火) 00:36:21.71 ID:t55NRuWo
ギャラクシガニなら知ってる
443無名画座@リバイバル上映中:2012/07/24(火) 09:55:58.24 ID:9FEd3FU6
>>439
キャロが参加できてたらなー
444無名画座@リバイバル上映中:2012/07/24(火) 12:37:24.88 ID:BaOFXAhv
4はあの若くて可愛い女の子が出てきたおかげで
リプリーが余計にオバさんに見える
まぁ実際オバさんだけどさ

むしろあの子を主人公にすればよかったのにな
445無名画座@リバイバル上映中:2012/07/24(火) 12:38:20.86 ID:BaOFXAhv
4は色々なものを詰め込もうとして小さくまとまっている感が強い。
人間ドラマの面も薄い。

ドラクエに例えると6みたいな。
446無名画座@リバイバル上映中:2012/07/24(火) 17:22:26.47 ID:FT/hfthA
1、2はSFホラー
4は外伝的なSFパニックとしてみればOK
3だけは全く良いとこ無しの完全駄作だわ
447無名画座@リバイバル上映中:2012/07/24(火) 17:47:39.05 ID:h8s6EGwn
>>444
手癖悪いぞw。
448無名画座@リバイバル上映中:2012/07/24(火) 20:02:39.41 ID:vxflWZfu
>>447
あのスキャンダルというか事件のおかげでどの映画観てもちょっと引いちゃうんだよなぁw
449無名画座@リバイバル上映中:2012/07/24(火) 20:07:43.45 ID:7bxEldxz
まぁまさにソレで
450無名画座@リバイバル上映中:2012/07/24(火) 23:40:56.53 ID:BaOFXAhv
>>448
事件kwsk
451無名画座@リバイバル上映中:2012/07/25(水) 00:27:35.47 ID:UbuUUtqV
BDBOX最新のやつが2種類あるけどどっちがいいんだろう・・・
違うのはケース位なんだが。
452無名画座@リバイバル上映中:2012/07/25(水) 01:48:21.81 ID:UbuUUtqV
うーん、なかなか・・・
http://www.geocities.jp/mummyt2c/ALIPRE/CLONE.jpg
453無名画座@リバイバル上映中:2012/07/25(水) 02:00:48.82 ID:jDANkQ5h
これを買ったが扱いにくかった
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51rwbjAcv5L._SL500_AA300_.jpg


これから買うならこっちがいいかも
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51PQPXdXvkL._SL500_AA300_.jpg
454無名画座@リバイバル上映中:2012/07/25(水) 02:09:08.15 ID:Ny9BRJLt
9月にはAmazon限定スチールケースも出るなあ
どれもディスクは同じだけど
455無名画座@リバイバル上映中:2012/07/25(水) 02:09:49.08 ID:UbuUUtqV
価格は同じくらいだからバラで全部集めるのも手だね
ジャケットが統一されてて綺麗
456無名画座@リバイバル上映中:2012/07/25(水) 09:51:35.17 ID:eGckhZV1
>>450
万引きで逮捕有罪判決を受けたんだよ
結構ショックだった

http://www.cinematoday.jp/page/N0002609
457無名画座@リバイバル上映中:2012/07/26(木) 12:24:26.85 ID:i+F/gab+
まぁ貧乏でって理由じゃないからいいんじゃね
精神面病んでたんだろうから。

俺は気にしない。
458無名画座@リバイバル上映中:2012/07/26(木) 13:09:11.74 ID:/7AQ2c1O
かわいいコールちゃんが万引きだって?
459無名画座@リバイバル上映中:2012/07/27(金) 23:17:35.07 ID:jjoOQs9H
ブラックスワンでも既にババア扱いだったしな
460無名画座@リバイバル上映中:2012/07/28(土) 03:08:01.02 ID:H2FdyGb8
ありゃヘルターの主演よりキツい役回りだよな
ぜひカッコよくパンクに老けてほしいが
461無名画座@リバイバル上映中:2012/07/28(土) 20:05:00.88 ID:ZU37MVUa
オリンピックの開会式で歌ってたスーツ姿のオッサン
ビショップかと思った
462無名画座@リバイバル上映中:2012/07/29(日) 08:49:06.05 ID:pLQLj+V9
(´・ω・`)
463無名画座@リバイバル上映中:2012/07/29(日) 20:36:56.84 ID:N8gltyW7
物凄〜く久し振りに『ニアダーク』を観た。海兵隊の三人の快活な悪っぷりが懐かしいw
途中の街の劇場にALIENSの看板がかかってるのは、観るまで忘れてた。
464無名画座@リバイバル上映中:2012/07/30(月) 00:19:41.61 ID:OkQol/6q
>>28
1を絶賛している奴はただのホラーヲタだろ
70年代に流行っていたスラッシャー物の殺人鬼が宇宙生物になっただけ
465無名画座@リバイバル上映中:2012/07/30(月) 00:21:38.95 ID:c4rI265o
かまってちゃん
466真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/07/30(月) 05:46:46.72 ID:9XWn+yZO
最後の手段は唯一つ。マギの自爆装置を任意で動作させる。

「<<危険!!>>
自爆装置の始動の10分後に爆発。
始動の5分以降は自爆装置を停止できない。」←自爆装置を動作させるときに出る日本語の警告表示。

ウォンウォンウォンウォンウォンウォン…。←自爆装置が起動したことを知らせるサイレン音。

「緊急事態、発生。自爆装置が起動しました。今から10分後に爆発します。
今から5分を経過すると、秒読みの停止はできません。」


「自爆装置はあと1分以内でないと、停止できません。
30、29、28、27、26、25、24、23、22、21、20、19、18、17、16、15、
14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、2、1、0…。

自爆装置の停止はできなくなりました。」

真希波・マリ・イラストリアス
「マギ!自爆装置はもう止めたよ!ねえ、聞いているの?」

「本施設は、今から5分後に自動的に爆発します。」

真希波・マリ・イラストリアス
「そんなの嫌だ!そんなの!マギのバカ!!」
467真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/07/30(月) 06:01:59.57 ID:9XWn+yZO
エイリアン4のリプリーは、実は、リプリーの残された肉体、血液の一部を何らかの方法でサルベージすることで蘇ったものである。
エヴァで言う、碇ユイのサルベージと同じ方法である。

成功した方は8番であるため、手首にアラビア数字の「8」が書かれているが、7セグメント数字であるため、
日本語、中国語の漢字の「日」にも見えなくもない。※日本人、中国人が見れば「日曜日の日だ」と思ったことだろう。
468無名画座@リバイバル上映中:2012/07/30(月) 09:01:00.24 ID:N/hoJGZ5
思わなかったw
469無名画座@リバイバル上映中:2012/07/30(月) 09:08:24.60 ID:L8UlT9Qs
まあ、現実にも輸送船や客船などの民間船に武器は積んでない罠
やっと扉を壊すことができる手斧が一振りぐらいおいてあるだけだ
閉ざされた空間に銃なんかあったら事件の原因になってしまう
470無名画座@リバイバル上映中:2012/07/30(月) 14:56:48.95 ID:hRv9qF6F
問題はそんな丸腰の状態で

未知の生物と接触しようとする頭のおかしい乗員だろ
471無名画座@リバイバル上映中:2012/07/30(月) 15:10:47.83 ID:FAfkNnco
>>470
んじゃ、どーしろと?
472無名画座@リバイバル上映中:2012/07/30(月) 20:08:45.03 ID:+2RqMM/V
1〜4をそれぞれ3回以上ずつ見たけど
やっぱり2がダントツで傑作だな
473無名画座@リバイバル上映中:2012/07/30(月) 20:43:46.85 ID:8ILFMz0c
>>471
金と命とどっちが大切なんだよ、バカが
474無名画座@リバイバル上映中:2012/07/30(月) 21:16:47.77 ID:CcF3SKb5
夏を制するものだけが恋を制する
もう覚悟を決めてスティールブック買っちゃいなよ
475無名画座@リバイバル上映中:2012/07/30(月) 21:44:13.03 ID:OrIEMr00
>>473
どっから金なんて話が?
476無名画座@リバイバル上映中:2012/07/30(月) 22:04:28.33 ID:73w1BVmu
>>464
2を絶賛するやつはただのアクション好きだろ
477無名画座@リバイバル上映中:2012/07/30(月) 22:09:48.38 ID:8ILFMz0c
>>475
初めから1を見直せ、カス
478無名画座@リバイバル上映中:2012/07/30(月) 22:20:56.29 ID:OrIEMr00
>>477
社命に背いたらって話しだったら、おまいの脳みそ湧いてるな。
479無名画座@リバイバル上映中:2012/07/30(月) 22:38:08.61 ID:mQTlgWRy
「おまい」はよせよ・・・
480無名画座@リバイバル上映中:2012/07/30(月) 23:06:10.45 ID:N/hoJGZ5
2はたっだのアクション映画

学生のころは面白く感じてた
481無名画座@リバイバル上映中:2012/07/30(月) 23:32:54.09 ID:r8YXXoC6
>>478
本物の馬鹿?

金の為じゃないなら、一体何の為にあんな危険な冒険しに行ったんだよ
482無名画座@リバイバル上映中:2012/07/31(火) 01:02:40.49 ID:KdbFwia7
>>481
地球外知的生命体の発見に繋がるかもしれない発信源の調査だぞ?
普通調査するだろ?
救いようのない馬鹿だなお前。
483無名画座@リバイバル上映中:2012/07/31(火) 08:24:35.82 ID:Po3CT13f
「2以外を評価すれば俺って高尚」とか勘違いしてる奴多いな。
映画はエンターテイメントなんだからエンタメ性が優れてる2が一般的に評価されてるのは当然。
484無名画座@リバイバル上映中:2012/07/31(火) 08:28:48.38 ID:BQuZ5bcd
映画はエンターテインメントw

エンタメじゃない映画なんていくつもあるだろう 勝手にイコールにするなよw
485無名画座@リバイバル上映中:2012/07/31(火) 08:32:35.34 ID:DVCgf6CQ
まぁ、1が優れていたから2が出来て、2も方向は変わったが受けて3が出来た。
それ以降続いたのがちと?だが。
486無名画座@リバイバル上映中:2012/07/31(火) 08:44:42.38 ID:soFDBJWQ
>>483
同じような事を何回もわざわざ書かなくていいのに
わかったわかった2は面白いよ
487無名画座@リバイバル上映中:2012/07/31(火) 08:55:17.11 ID:F/qYkIe5
>>482
キチガイにも程があるな、お前

地球外生命体が友好的で人間に害が無いと、一体誰が保証するんだよ?
そんなものが居ると仮定するなら、武装を含めた完全装備で乗り込まないといけないし
社員だからと言って、命の危険を無視した命令や規則に従う義務はない
それで給料払わなかったら、法廷で争えば100%会社側敗北必至のレベル
488無名画座@リバイバル上映中:2012/07/31(火) 09:32:38.77 ID:f0L7LlLg
>>487
東電 福一現場のことしらないだろw
冷水すら用意されてないぞ。
489無名画座@リバイバル上映中:2012/07/31(火) 09:51:08.41 ID:DVCgf6CQ
>>487
はぁ?
ホント真正馬鹿だなお前。
契約事項にも書いてあるだろが?
いざ履行の場面で拒否かよカスが。
490無名画座@リバイバル上映中:2012/07/31(火) 10:02:33.43 ID:DVCgf6CQ
>>487
あの場面で責められるのは、寄生されてるのに中に入れろと騒いだ船長と、アンドロイドに人命軽視のプログラム施した会社だよ。
491無名画座@リバイバル上映中:2012/07/31(火) 13:52:34.78 ID:GZhirCfM
>>490
だな、完全に判断ミス
492無名画座@リバイバル上映中:2012/07/31(火) 13:59:33.11 ID:u/NI7a3K
規則よりも命令が優先する会社ってすげー会社だな
普通逆だろ
でなければ上司としての立場を利用して滅茶苦茶やる奴が出てくる
493無名画座@リバイバル上映中:2012/07/31(火) 14:11:42.89 ID:WboFW+PD
>>492
規則は対外的な物だからな。
リプリーは規則に従おうとしたが、アンドロイドは社命がプログラムされてたんだろな。
船員の命より地球外知的生命体が最優先みたいな。
船長はどちらでもなくて、ただの判断ミス野郎。まぁ、ある意味人間的ではあるが。
494無名画座@リバイバル上映中:2012/07/31(火) 20:38:16.80 ID:prjvO34M
>>489
やっぱ信じられないほどの馬鹿だな、お前は

たとえ契約書にサインしたとしても、違法な命令なら従う必要なんか無いんだよカス
あんなもの何回裁判したって会社側の敗訴は確実
とにかく設定自体が無理有り過ぎなんだよ、1のストーリーは
495無名画座@リバイバル上映中:2012/07/31(火) 20:46:31.67 ID:prjvO34M
まあ、会社の命令を守って死にたい馬鹿は勝手に死ねばいいんだよ

金の心配ばかりして命を落とすマヌケ=エイリアン1の乗員

このスレにも同レベルの馬鹿が多いようだけどな
496無名画座@リバイバル上映中:2012/07/31(火) 23:37:03.38 ID:uGi4ggSQ
>>494
しょうがない、あと一回だけお前に付き合ってやるか。
未知の電波キャッチして、それを調査せよの何処が違法なんだよ?
ったく、ゴミ人間なサボリーマンは困る。
497無名画座@リバイバル上映中:2012/08/01(水) 01:10:10.87 ID:YhAseuSa
ここで「適正に処理したら映画にならないだろ」と俺がマジレス!
498無名画座@リバイバル上映中:2012/08/01(水) 01:29:23.94 ID:OlYphZf3
>>496
本物のアホか、お前

自分の意思で行動して勝手に命を落とすなら自己責任だが
社員に命懸けの冒険を強要するのが合法な訳ないだろ、カス
499無名画座@リバイバル上映中:2012/08/01(水) 01:41:37.88 ID:g3wKiw+0
>>495
フェイスハガーに張り付かれて初めて危険だとわかったんじゃん?
500無名画座@リバイバル上映中:2012/08/01(水) 07:11:47.39 ID:9h7JfhDE
>>498
お前は引きこもりだったのか。
すまんすまん。
部屋の外はエイリアンがいるかもしれないからね。
一歩も部屋から出ないやつだったか。
分からんかった。
501無名画座@リバイバル上映中:2012/08/01(水) 08:59:26.78 ID:Dq5GRKY8
お二人さんいつまでやってんの?
502無名画座@リバイバル上映中:2012/08/01(水) 09:13:32.40 ID:7qWt1rb/
いつもの嫌われ者がまた来てたのか
503無名画座@リバイバル上映中:2012/08/01(水) 09:32:14.02 ID:zTITn/tH
ジャイアントハガーがぴったりサイズの優しい巨人がきっとあの先で待ってるはず・・・
504無名画座@リバイバル上映中:2012/08/01(水) 10:38:55.84 ID:gb0shQKA
人間が丸腰で勝てる動物なんか、地球上でもごく僅かなのに
宇宙で未知の生物と接触しようなんて有り得ないよな

>>500は野生動物に襲われてから、初めて自分の愚かさを思い知るタイプ
505無名画座@リバイバル上映中:2012/08/01(水) 11:00:43.67 ID:b1LBoeUM
>>502
ホントうざいな。
506無名画座@リバイバル上映中:2012/08/01(水) 15:39:42.51 ID:pPtQo0PT
1信者って本当に馬鹿だよな

ストーリーの矛盾とか指摘されると、顔真っ赤にして潰そうとするし
507無名画座@リバイバル上映中:2012/08/01(水) 15:49:56.43 ID:b1LBoeUM
釣りを仕掛ける方がよっぽど(ry
508無名画座@リバイバル上映中:2012/08/01(水) 16:20:52.77 ID:g3wKiw+0
>>504
始めから異星人と接触するために宇宙に居たっけ?
509無名画座@リバイバル上映中:2012/08/01(水) 17:06:50.40 ID:b1LBoeUM
>>508
相手にしない方がいい。
510無名画座@リバイバル上映中:2012/08/01(水) 19:41:51.49 ID:GhlQnH6+
>>508
人類には解析出来ない謎の信号という時点で
もはや未知の生命体と接触の危険性大だな

てか、普通山に登る時だってよく解らん獣に襲われる可能性を想定して
刃物とかで自己防衛しようと考えるだろうに
さらに危険な宇宙空間で危機感ゼロという時点で、完全な池沼だろ?
511無名画座@リバイバル上映中:2012/08/01(水) 19:45:34.67 ID:QP1E2/ph
単純なパターン信号じゃなかったっけ?
512無名画座@リバイバル上映中:2012/08/01(水) 20:26:00.69 ID:g3wKiw+0
>>510
目的:輸送
シグナルを拾って接触するのは本来の目的じゃない
だからその為の用意としての武装を搭載してないのは不自然じゃないだろ
513無名画座@リバイバル上映中:2012/08/01(水) 21:46:43.65 ID:wcf0A3TZ
>>510
お前は映画を鑑賞してそれを理解し楽しむ能力が基本的に低いようだ。

序盤でダラスの調査命令に不満を唱えるパーカーとブレットが契約内容を説明され報酬に影響すると言われて
渋々従う場面で観客は「未来世界が舞台のSFといえどもこうした関係は身近で普遍的なものだな」と共感し
作品世界へ入り込む事ができる(この手法はホラーにおいて重要なもの)。
お前が言う「金のため」であるわけだが通常社会に関わる人間であればなんら違和感を感じる場面ではない。
そしてあくまで命令は「調査」であり会社が定める規則は唐突なものでも理不尽なものでもない(ここで登場人物の
属性が営利追求の「企業」であることが意味を持つ)。
無論未知の生命体と危険な遭遇をする可能性もある訳だが、調査隊の出動時にダラスはちゃんと「武器を用意しろ」と
指示している(隊を構成する三人は好奇心旺盛なケイン、臆病なランバート、ニュートラルな立場であるべきだが
微かな疑惑が感じられるダラスとバランスよくキャラクターが配されている)。
よってお前が論拠とする「丸腰」という点は鑑賞能力の低さがもたらす全くの言いがかりに過ぎない。
派手な武器を使用するシーンが無いのは演出上の理由だと思われるが、劇中でも血液が強酸という理由から
スタンガンや火炎放射器しか使えないのがはっきりと描写されている(これも行動を制約するサスペンスの手法)。
この点お前が狂信する2はリプリーの事前情報が全く生かされず酸への対処が皆無であり酸ダメージがご都合主義で
描かれたり無視されていたりする。
1を万人向けのエンターテイメントに焼き直した2をお前がその幼稚な鑑賞能力で楽しむ事に異を唱えるつもりは
毛頭無いが、「ストーリーの矛盾」「登場人物の間抜けぶり」を論ずるなら2の方が比較にならんくらい貶し甲斐が
あるはずだ。
2が好きな人の気分を害するかもしれんからおれはここで書かないが、お前が要求するなら考えてやろう。
514無名画座@リバイバル上映中:2012/08/01(水) 22:58:00.28 ID:8EkQCz5t
>>512
だから、ろくな武装も準備してないような連中が
危険な宇宙で未知の生物を調査とか有り得んと散々言ってるだろ
金の心配ばかりして命を失う典型的な馬鹿

>>513
で、どこを縦読み?

他人に読んで欲しかったら、少しは頭使って綺麗にまとめろカス
515無名画座@リバイバル上映中:2012/08/01(水) 23:21:50.38 ID:QP1E2/ph
>>514
相手してもらって嬉しくてしょうがないだろ?w
顔がにやけてるのが良く分かる。
516無名画座@リバイバル上映中:2012/08/01(水) 23:37:40.34 ID:8EkQCz5t
>>515
悪いが、お前らと不毛な言い合いしても
もう楽しくもなんともないよ

しかし、このスレが伸びるのは俺が燃料撒いてやった時だけだし
殆ど義務感でやってる感じ
517無名画座@リバイバル上映中:2012/08/01(水) 23:39:14.97 ID:QP1E2/ph
>>516
燃料って認めてるし(笑)
518無名画座@リバイバル上映中:2012/08/01(水) 23:43:50.89 ID:7qWt1rb/
>>516
不毛な言い合いどころか綺麗に論破されてんじゃねえかお前w
能無しのくせに喚くから嫌われんだよ
519無名画座@リバイバル上映中:2012/08/01(水) 23:46:18.56 ID:8EkQCz5t
>>517
そりゃ確信犯でやってますから

>>518
論破(笑)、一人でほざいてろカス
520無名画座@リバイバル上映中:2012/08/01(水) 23:52:13.12 ID:8EkQCz5t
言っとくけど、頭の悪い長文並べる奴は俺も相手にしないから
1信者は特にアホが多いし、一々付き合ってたら身がもたんわ

別に好きでやってる訳でもないし
話を盛り上げてやるかどうかの選択は俺がするから
521無名画座@リバイバル上映中:2012/08/02(木) 00:01:39.12 ID:pqXtY8iy
負けて悪態をつきながら逃げてゆく
幼児だなお前はw
どこへ行っても嫌われ者だwww
522無名画座@リバイバル上映中:2012/08/02(木) 00:07:59.98 ID:Ucas2nZ1
今どき論破(笑)とかほざいてる化石が何か喚いてるようだが

誰かまともな言語に翻訳してくれないか
523無名画座@リバイバル上映中:2012/08/02(木) 00:10:26.66 ID:vupyr9tg
8EkQCz5t「金なんか要らないから、調査するの止めようぜ。」

船長「規則に従わないとホントに報酬出ないがいいのか?」

8EkQCz5t「それでいいよ、命が惜しい。」

船長「 8EkQCz5t は待機してろ。後の連中は着陸船乗り込め。」

10時間後・・・

リプリー「異星人の船は大発見だったわね」

船長「そうだな。本社に調査結果を送るか。後日、本社の科学班が本格的な調査にくるだろ。」

8EkQCz5t「あれ?エイリアンは?」

リプリー「は?エイリアン?あんな単調な信号パターンしか発信してないんだ。全てが時間が止まったかの様な化石状態だったわよ?信号は自動で発信されてたみたいね。まぁ、それでも人類以外の文明の発見だし、世紀の大発見だわ。」
524無名画座@リバイバル上映中:2012/08/02(木) 00:19:36.71 ID:MPChuqf5
俺は本物のエイリアンに会ったことがある
525無名画座@リバイバル上映中:2012/08/02(木) 00:22:23.30 ID:XrrHqpUO
丸腰丸腰言ってたくせに>>513で指摘されたあと>>514

>ろくな武装も準備してないような連中

とこっそり直してるのが笑えるなw
526無名画座@リバイバル上映中:2012/08/02(木) 00:42:23.99 ID:pqXtY8iy
>>523
やっぱり引きこもりなのねw
そして報酬なしwww
527無名画座@リバイバル上映中:2012/08/02(木) 02:37:22.35 ID:v7lbMAhZ
お前らさぁ
プロメテウスが公開間近だぞ
このスレ内で仲間割れしてる場合か?
そんなことしてたら過疎るぞ




2最高!
528無名画座@リバイバル上映中:2012/08/02(木) 04:36:39.66 ID:pqXtY8iy
仲間割れに見えるのかこれがw
嫌われ者が叩きのめされて逃げてっただけだよ
529無名画座@リバイバル上映中:2012/08/02(木) 05:48:22.53 ID:BdtbyLgN
>>513
8EkQCz5tが馬鹿なのは、どうやら自分が盲信する2に関しても理解できていない節があることだ。
>>290からのバスクエスとゴーマンの最期に関する流れでも、他の皆と違う変な解釈で

>>300
>やはりバスクエスも「女」ということなのだろう

などという珍妙な迷言を残している。
530真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/08/02(木) 06:12:18.32 ID:MGAQCxTi
「爆発まで1分前。1分以内に退所してください。」

真希波・マリ・イラストリアス
「L.C.L注入、神経回路接続、思考言語は日本語をベーシックに設定、
シンクロスタート…。エヴァンゲリオンMetro.08、完全起動!

固定ロック解除、発進!」

「爆発まで30秒前。29、28、27、26、25、24、23、22、21、20、
19、18、17、16、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、2、1、0!」

射出後、かなり離れた位置で宇宙船は大爆発。
マリは爆発の衝撃を感じた。空き缶に入れられて、バットで殴られた時のような衝撃である。
531真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/08/02(木) 06:20:18.80 ID:MGAQCxTi
EVAはA.T.フィールドがあるから、背中にA.T.フィールドを展開して、爆風を推進力にして進むことができる。
あとは宇宙の惰性に任せればいい。地球にたどり着く時には地球の重力に任せるのだ。

Mark.06、Metro.08は宇宙戦が可能なEVAの一つで、大気圏再突入も可能な設計である。
532無名画座@リバイバル上映中:2012/08/02(木) 07:41:37.97 ID:oI1l3Q8c
相変わらずよく釣られるスレだな、本当にバカばっか
533無名画座@リバイバル上映中:2012/08/02(木) 09:33:07.58 ID:1awpfmPD
M男がみんなに責められて悶えて喜べるスレはここですか?
534無名画座@リバイバル上映中:2012/08/02(木) 20:22:13.55 ID:UR2ehDmn
その通り
535無名画座@リバイバル上映中:2012/08/02(木) 20:25:48.63 ID:TGtV7N7N
何回弄ばれてんだよ、お前ら
536無名画座@リバイバル上映中:2012/08/03(金) 02:49:29.71 ID:Xxmhfj0Q
燃料投下バカは来ねえのか
こっちゃ楽しみにしてんのに
537無名画座@リバイバル上映中:2012/08/03(金) 19:40:28.79 ID:cgRGU0mq
プロメテウスの予習のためにまた観だしたんだけど、軽い疑問が。

エイリアン2で、先陣切って重機関銃重で施設に入ってくバスケスと、やはり同じ装備で先陣を切るもう一人の男だけヘルメット無しなんだけど、
これは何か意味があるの?

普通に考えると、最初に入ってく奴にこそヘルメットいる気がするんだけど。

誰か教えてください。


538無名画座@リバイバル上映中:2012/08/03(金) 19:52:04.31 ID:HpDa6aNz
>>537
自由なんじゃない?
539無名画座@リバイバル上映中:2012/08/03(金) 20:04:12.73 ID:VqGikSo/
エイリアン相手にヘルメットなんか何の意味もないしな
主に頭上からの不意打ちが多いし、ヘルメットで視界が制限される方が危険
540無名画座@リバイバル上映中:2012/08/03(金) 20:19:06.61 ID:KlzA2HBy
>>537
スマートガン用に直結の動体探知器を側頭部にセットしてるから、メットが邪魔になるんだと思う
541無名画座@リバイバル上映中:2012/08/04(土) 00:30:57.08 ID:TbgISZ5X
それはヘルメットと一体化できないもんだろうか?
今だってバイクのヘルメットに無線のヘッドセット付けられるのに
ずいぶん進化してるな未来って
542無名画座@リバイバル上映中:2012/08/04(土) 09:24:34.67 ID:pFQbn+bo
>>541
息苦しいとか?
ベトナム戦争とかヨーロッパ戦線の映画とか観てると、兵隊レベルでは結構服装自由みたいだしそういうのを表現してるんじゃない?
543無名画座@リバイバル上映中:2012/08/04(土) 09:37:07.41 ID:D3tddgVo
おいお前ら、今夜はシネプレックスでプロメテウスが先行上映される日だ。
ちょっと行ってくる。
544無名画座@リバイバル上映中:2012/08/04(土) 17:27:39.39 ID:zffmsWkp
>>540が正解じゃないの
大仰なアームとそれに這わされたケーブルで頭部の装置と銃が接続されてるようにも見える
プレデターみたいに何か連動してるのかも

あとバスケスの赤いバンダナを見せる意図もある気がする
跳ねっ返りで男勝りで非白人の女戦士
その死も印象的に描かれてるし、キャメロンお気に入りのキャラなんだろう
545537:2012/08/04(土) 19:31:55.56 ID:bU3SwPmf
おおむね理解しました。
みなさんありがとうございます。

エイリアンシリーズは1〜4まで、登場人物は同じでも全然別の映画で、
それぞれに面白いです。

リプリーは頼りになるオンナですよね。
ヒックス伍長が気持ちを寄せるのも分かります。
546無名画座@リバイバル上映中:2012/08/04(土) 20:50:50.14 ID:5sS6SrbQ
一人だけ頭上がどうとか頓珍漢なこと書いてる奴がいるなw
バカの香りが漂うわw
547無名画座@リバイバル上映中:2012/08/05(日) 19:35:20.96 ID:IsxRUFEY
DVD販売サイト等のストーリー紹介にエイリアン1は2087年の話と書いてありますがこれは間違いで
エイリアン1は2122年の話というのを聞きました
本編のどのシーンを見れば2122年という事が分かりますか?
教えてください
548無名画座@リバイバル上映中:2012/08/05(日) 19:53:53.14 ID:UkfQIeRn
>>547
おまえのIDカッコイイ。ワンピーススレに行けば人気者。
549無名画座@リバイバル上映中:2012/08/05(日) 22:10:15.91 ID:9zMH9EEz
エイリアンをぶち殺すなんてチョロいだろ。
おれがバウンティハンターなら、まとめて三匹くらい余裕。
550無名画座@リバイバル上映中:2012/08/05(日) 22:45:55.12 ID:AcSbjEAU
__________  ____________________
                V
              ∧..∧
            . (´・ω・`)  
            cく_>ycく__)
            (___,,_,,___,,_)  ∬
           彡※※※※ミ 旦
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
      \     /      \    ∞
  l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
  (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
551無名画座@リバイバル上映中:2012/08/05(日) 22:59:25.89 ID:9euLjExf
4はゲストといえる特殊部隊で中心となって活躍する女性隊員が魅力的
552無名画座@リバイバル上映中:2012/08/06(月) 01:53:10.32 ID:TvkTi7tE
AVPゲームみたいに楽に攻撃当たればいいんだけどね
至近距離からの弾丸(4の逆さまクリスティー参考)避けまくってるのを見る限り、
ひらけた場所だと素人が攻撃当てるだけでも難しい

今後は映画でもエイリアンの単純な戦闘力だけでなく、
テレパシー、遺伝子から記憶継承とか、人間がまだ気付いていない部分入れてほしい
キシャー!バキぐちゃ!の一辺倒じゃなくてさぁ
553無名画座@リバイバル上映中:2012/08/06(月) 06:11:24.44 ID:0qaECmLu
なんせ2で虫にしちゃったからな
554無名画座@リバイバル上映中:2012/08/06(月) 08:30:16.31 ID:T/yJghKI
>>553
釣りまるわかり(笑)
555無名画座@リバイバル上映中:2012/08/06(月) 09:24:50.49 ID:MezAwmxa
1原理主義者って本当にクソだよな、頭腐ってるとしか思えない
556無名画座@リバイバル上映中:2012/08/06(月) 09:38:01.60 ID:T/yJghKI
>>555
もう一捻り欲しい。
557無名画座@リバイバル上映中:2012/08/06(月) 12:27:59.07 ID:0qaECmLu
>>555
これくらいで腹が立つのかw
558無名画座@リバイバル上映中:2012/08/06(月) 16:09:21.14 ID:HpnuJqFy
2はタダのアクション映画とみればいいけど
エイリアン1匹の強さがあまりに低い。
559無名画座@リバイバル上映中:2012/08/06(月) 16:17:23.54 ID:5qTiF5oW
1→ホラー映画
2→アクション映画
560無名画座@リバイバル上映中:2012/08/06(月) 19:17:13.11 ID:dsO9Bb21
1をはじめてみたとき(今は亡きテアトル東京…)、
ランバートの悲鳴が聞こえた直後の静寂のところが
いちばん怖かったんだよなあ。
561無名画座@リバイバル上映中:2012/08/06(月) 23:43:09.96 ID:TvkTi7tE
1は、船長がダクトみたいな場所でエイリアンの出待ちしてるとこが怖い
ピーピー探知機が鳴って、「近くにいるはずよ!」の辺りな
562無名画座@リバイバル上映中:2012/08/06(月) 23:53:27.87 ID:zKrwz7rh
でも出てきたらイナイイナイバーみたいで恐くないという
563無名画座@リバイバル上映中:2012/08/07(火) 15:00:18.31 ID:Y44yNiLv
>>561
そそ、でベソかきながら「逃げて!」
やけにレトロなモニターがまたイライラを誘ってグッド。

次のシーンが火炎放射器を机に叩きつけるパーカーだったけか。この転換は鮮やかだけど
妙にTVぽいというか安っぽいというか。刈り込んだのかな。
564無名画座@リバイバル上映中:2012/08/07(火) 15:02:17.54 ID:VNsSW38U
小4の時に映画館で1を見たけどキツかったわ。
まぁ、おかげで今はエイリアン好きになった。
565無名画座@リバイバル上映中:2012/08/07(火) 18:58:41.96 ID:zGqiCiAQ
プロメテウス公開するのにエイリアンシリーズはテレビでやらないのかな
566無名画座@リバイバル上映中:2012/08/07(火) 20:08:20.68 ID:gdzMUPwA
>>565
2ヶ月くらい前にNHKのBSで1と2放送してただろうが!

実況来なかったのかよ、カス!
567無名画座@リバイバル上映中:2012/08/07(火) 21:38:11.88 ID:zGqiCiAQ
2ヶ月前とか中途半端だな
公開直前じゃないと宣伝にならないだろ、カス
568無名画座@リバイバル上映中:2012/08/07(火) 22:43:30.89 ID:hbvyZ4xc
>>567
NHKBSだぞ?
569無名画座@リバイバル上映中:2012/08/07(火) 23:41:22.82 ID:4jGhfSjO
ヒロイン・リプリーとマスコットキャラのゼノが出ないプロメテウスなんて…
セロン?ミミズイカ?萌えね〜んだよ糞がっ
570無名画座@リバイバル上映中:2012/08/08(水) 10:50:19.78 ID:Aff16nBx
>>567
完全に逆だ、バカ

日本公開が遅すぎんだよ、カス
571無名画座@リバイバル上映中:2012/08/09(木) 00:16:45.02 ID:t4uYJZCw
エッグが割れたと思ったら可愛いヒヨコが顔に飛びついてきたの
572無名画座@リバイバル上映中:2012/08/09(木) 10:19:20.36 ID:Vg3G4mmr
そのヒヨコの腹から醜い化物が出てくるんだろ
573無名画座@リバイバル上映中:2012/08/09(木) 10:23:13.38 ID:ZUPn8vCF
>>572
3cmくらいのか?
574無名画座@リバイバル上映中:2012/08/09(木) 11:00:34.40 ID:ZUPn8vCF
4で仲間殺して脱出したエイリアン居たけど、あそこまで派手に殺したら強酸性の血液で宇宙船に穴が開くよな?
575無名画座@リバイバル上映中:2012/08/09(木) 12:56:26.99 ID:G7OfSFjI
床や天井に穴が開いたら隔壁閉鎖しても意味がなさそうだしな
576無名画座@リバイバル上映中:2012/08/09(木) 13:17:39.24 ID:8JhrVzxL
強酸では溶けない物質もあるだろ、世の中には
577無名画座@リバイバル上映中:2012/08/09(木) 13:30:02.78 ID:WvGdPQXe
エイリアンの血に耐えられる素材があったら檻に使うだろ。
578無名画座@リバイバル上映中:2012/08/09(木) 14:51:54.73 ID:xjC5cFQb
AVPのゲームだと檻じゃなくて一匹ずつ拘束具みたいなので動けない様にしてたな
結局逃げられて大惨事になったけど、かなりの期間研究してたみたいだし
あれがベターっぽい
579無名画座@リバイバル上映中:2012/08/09(木) 16:45:01.75 ID:PTGMK5LJ
1=ホラー2=アクション
580無名画座@リバイバル上映中:2012/08/09(木) 18:48:02.22 ID:jJHlGELM
>>576>>577
あのシーンはストーリー的には穴と言われてるんだと。

理由:
シリコンは酸で腐食しない。
よってエイリアン体内の隔壁は、内側がシリコンの膜でおおわれているという設定になっている。
リドリー自身がビデオで言ってるし、エイリアン1でアンドロイドが「シリコン食ってる」とか言うシーンがある。
バイオ技術を駆使しまくってさんざん蘇生を試みたあの機関では、当然そんなの周知だと思われるし、
しかしエイリアン小屋にはシリコンで覆った気配は無い。

現実には監督が違うし、リドリー設定なんかどうでもいいと考えて4は作られてるから、ああなった。


…と、アメリカのギーガーオタクみたいな奴が自分のサイトで書いていたのをしばらく前に読んだ。
でも今ググったけど、探せなかった。
581580:2012/08/09(木) 18:49:39.92 ID:jJHlGELM
スマホで書いたから、文章になってないな。。。
582無名画座@リバイバル上映中:2012/08/09(木) 19:01:46.38 ID:VnjQzX21
映画作るときって、観客がどう思うかとか考えないのかな?
まぁ、万全過ぎると映画にならんかもしれんけど、誰もがやむないと思う展開でストーリーが進んで欲しい。
583無名画座@リバイバル上映中:2012/08/09(木) 19:33:03.35 ID:krlgzIlg
レアメタルのタンタルとかイリジウムも強酸では腐食しないな

こんなこと書くと、1が好きな狂信者が
「エイリアンの強酸は特別だから何でも溶かす」とか
必死な妄想で反論してくるんだろうけど
584無名画座@リバイバル上映中:2012/08/09(木) 19:39:56.63 ID:t4uYJZCw
違う層の新規開拓ってやつスよ
ビギンズ〜ダークナイトの成功がいい例(個人的にはどちらも嫌いですが
585無名画座@リバイバル上映中:2012/08/09(木) 19:42:41.89 ID:t4uYJZCw
あ失礼、584>>582
586無名画座@リバイバル上映中:2012/08/09(木) 20:35:12.98 ID:mjwEptgy
まあ、人間の科学力の前ではエイリアンの強酸など取るに足らないからな

兵器利用とか言っても、ウイルスでもばら撒く方が簡単で便利だし
あんなものわざわざ飼っておく価値なんかない
587無名画座@リバイバル上映中:2012/08/09(木) 20:37:36.14 ID:dCYKomlv
>>583
妄想からのバカ反論はお前の得意技だろうがw
そんな事すんのはお前くらいだよ
588無名画座@リバイバル上映中:2012/08/09(木) 20:45:35.51 ID:4T4ROp3h
>>583
どっか消えてくれ。
589無名画座@リバイバル上映中:2012/08/09(木) 21:26:11.77 ID:/2xhy4vh
wikiで見るとシリコンは強酸に対して弱いってなってるな。

ともかくあの檻に関しては、合金製でエイリアンの腕力、鈎爪、尻尾などで破壊できないものを使用。
酸は出させないようにするという運用で解決しようという考え方なんじゃないか?

そのために非常時対策が銃器ではなく冷凍ガス
また、研究のためには檻からエイリアンを出し入れする必要がある訳だから、
冷凍によって無力化する方法を取れば、非常時対策と設備が共用できるから効率的。

あるいはエイリアンを取り扱うために冷凍するのが先にありきで、
そのために全面樹脂の壁ではなく、金属の檻になったとか。

結局のところは、「エイリアンは社会性があって同士討ちはしない」っていう理解のもとで
人間が想定した行動パターンの盲点を突かれたってのがキモでしょ。
「冷凍の仕組みを理解し、自分の体液が強酸だと理解し、檻を体液で溶かせると理解し、複数体で意思統一して瞬時に一体を殺す」
ってのは想像してなかった訳で。
590無名画座@リバイバル上映中:2012/08/09(木) 21:31:03.40 ID:V9GaFonO
>>586
全然制御出来そうにないしな
小説だとどんどんエイリアンの知能が増してたな
591無名画座@リバイバル上映中:2012/08/09(木) 21:45:11.90 ID:jJHlGELM
>>589
エイリアン自体の体が酸で犯されないロジックが、シリコンなんだよな。
そんでもってライオンやらトラやらシャチやら、
凶暴な生き物は同士討ちに伴う流血が普通なんだよな。

ならば当然エイリアン小屋もシリコンコーティングしろよ、
ってのが突っ込みの論旨だ。

俺自身は、あのシーンは普通に観たんだけど、ま、そういうことで。
592無名画座@リバイバル上映中:2012/08/09(木) 22:00:16.35 ID:TP+vd2Vy
あのシーンは話し合いしてたエイリアンの1匹が
いきなり自分の体を傷付け始め追随して他の2匹も攻撃を加え始める
という方が良かったと思う
群れのために自分が死ぬ事も仲間を殺す事も一切ためらわない
という完全生物っぽさを出すために
593無名画座@リバイバル上映中:2012/08/09(木) 22:31:25.85 ID:iTCMyhOp
強酸って普段は何に入れて保管してるんだ?

容器がないなんてことは有り得ないだろ?

594無名画座@リバイバル上映中:2012/08/09(木) 22:56:00.32 ID:/2xhy4vh
密閉空間じゃなくて檻(隙間がある)な時点で「酸血を出させない」という方針なのが予想できる訳じゃん?
コストなのか運用の手間なのか他の理由なのかは分からんけど、
なんらかの理由で、「檻の方がいい」と研究者なのか上層部なのかが判断したってことでしょ?

シリコンコーティングしなかった理由が分からんから、
「何でやっとかねえんだよバカ」「コーティングしとけばOKだったはず」と言い切るのはどうなんだろう?
ってのが俺の論旨。
その辺の説明がないからあの研究者連中がただのバカに見えるし、
>>580が言うみたいにストーリー的な穴に感じてしまうんだよ。

人間が思っているよりもエイリアンは狡猾だってことを表現するためのシーンなんだから、
人間がエイリアンを研究して(視聴者も納得できる)管理方法を確立した!→エイリアンはそれを破った!
って流れが必要。 だから、檻が最適な理由もしくはシリコンコーティングしなかった理由の説明がほしいところ。
劇中であれスタッフコメントであれ。

エイリアンを制御しようなんて、人間(軍人、研究者)は愚か! ってのが表現したいんならバカに見えるのでいいんだけど。
595無名画座@リバイバル上映中:2012/08/09(木) 23:27:42.10 ID:jJHlGELM
まーな。そこまでのいいアイデアが浮かばんかったってことなんでしょ。
まずはエイリアンが小屋破りをしないと物語が進行しなかったわけだし。
596無名画座@リバイバル上映中:2012/08/09(木) 23:53:14.93 ID:4T4ROp3h
水で満たした水槽に入れたら死ぬかな?
死なないならそれがいいんじゃね?
597無名画座@リバイバル上映中:2012/08/09(木) 23:59:26.62 ID:gtIrqOUF
エイリアンの身体が強酸で溶けない仕組みは
それこそ地球に無い宇宙の不思議物質で済ませればいいのに…
だって宇宙生物なんだぜ?地球の物質で全構成されてる方が不自然

ダメダメ管理によるエイリアンの保育→失敗
この流れはお約束だから突っ込まない
ゲーム版の停電オチはワロタ…
598無名画座@リバイバル上映中:2012/08/10(金) 00:08:35.18 ID:9l/LGw5Z
シリコンとかの設定はいらんよな
未知の物質で済むのに。
エイリアンって宇宙空間でも死なないよな。
599無名画座@リバイバル上映中:2012/08/10(金) 01:55:46.14 ID:P1P0z0X6
俺の中ではエイリアン自身が酸で溶けない理由は
胃酸で胃袋が溶けない仕組みと同じものだと思ってたよ。
リプリーの血でガラス溶けてたし
600無名画座@リバイバル上映中:2012/08/10(金) 02:08:40.34 ID:7f5Pm/x5
ストレスがたまると自分の酸に負けるエイリアン
601無名画座@リバイバル上映中:2012/08/10(金) 07:00:16.57 ID:wIXjUw2n
企業ウォーリアータイプは同情に値する
602無名画座@リバイバル上映中:2012/08/11(土) 19:19:21.77 ID:wW1X6th2
1は名作2は最高の名作3でシリーズ自殺4で復活したけどリプリ―を別人化したおかげで台無し
603無名画座@リバイバル上映中:2012/08/11(土) 19:46:58.20 ID:wW1X6th2
3は一番クソ完全版の方が通常版より10000000000000倍面白い
604無名画座@リバイバル上映中:2012/08/12(日) 00:29:18.91 ID:NXggTWhH
エイリアン2なんておもちゃ丸出しじゃねーか
チャチチャチ
605無名画座@リバイバル上映中:2012/08/12(日) 00:42:58.00 ID:go1yQTj+
>>604
5点

もう少しマシな煽り方を勉強してから来い
606無名画座@リバイバル上映中:2012/08/12(日) 01:10:32.58 ID:NXggTWhH
>>605
煽ってなんかいないよ
事実を言ったまで。
607無名画座@リバイバル上映中:2012/08/12(日) 01:12:15.41 ID:NXggTWhH
T2でもそうだけどキャメロン作品に出てくる乗り物がどう見てもおもちゃにしか見えないのが残念。
予算の関係かね。
608無名画座@リバイバル上映中:2012/08/12(日) 02:07:37.25 ID:YLAIpKvU
ヒント:制作年度
609無名画座@リバイバル上映中:2012/08/12(日) 02:18:19.01 ID:NXggTWhH
>>608
何がヒントだよw
昔の映画でもリアルに撮ってる映画あるでしょ
T2とエイリアン2は話題作な割にはその辺がチープ。
T2なんてCG使ってたのにメカの辺はCG使わずおもちゃ臭いし。
610無名画座@リバイバル上映中:2012/08/12(日) 02:23:35.34 ID:RX9O6fK0
エイリアン1のラストで、
エイリアンが排気口?から吹っ飛ばされるシーンがチャチだと思った
カチコチしたフィギュアがぶらさがってるみたいでな…
当時だから仕方ないけどね。エイリアンの動作もぎこちないし

2は暗闇効果のおかげか特にチャチさは感じなかったな

611無名画座@リバイバル上映中:2012/08/12(日) 03:04:59.39 ID:Z4wgQ74x
>>609
T2はCGを使ってるけど当時ではT1000の処理だけで限界ギリギリだった
T2のメイキングとか見れば分かるけどまだあの時代はミニチュアが多いよ
ましてエイリアン2の時代なんてミニチュアばっかりだよ
612無名画座@リバイバル上映中:2012/08/12(日) 05:15:43.68 ID:gqHGbSfC
カルロ・ランバルディがなくなったのか・・・
613無名画座@リバイバル上映中:2012/08/12(日) 10:50:01.91 ID:wBy0nNWF
>>609
チープさで言えばエイリアン1に勝るものはない

@意味もなくバカでかい貨物船(?)を管理する乗員がわずか7人
Aまるで頭の悪い漫画家が描いたような、いい加減なコンピュータールーム
B自称完全生物(笑)と戦う為の武器が、ショボい火炎放射器だけ

もう、関係者全員アフォとしか言い様がない
614無名画座@リバイバル上映中:2012/08/12(日) 12:49:43.78 ID:I82aq9NY
もう、>>613アフォとしか言い様がない
615無名画座@リバイバル上映中:2012/08/12(日) 14:02:55.89 ID:HpgXLohs
バカがまた来たなw

>>613
>自称完全生物(笑)

エイリアンが「わし完全生物ですねん」って言ったのかwww
616無名画座@リバイバル上映中:2012/08/12(日) 16:04:38.34 ID:UF9qh79T
>>607
キャメロンは特撮出身だからおもちゃ好きやねん
617無名画座@リバイバル上映中:2012/08/12(日) 16:05:38.34 ID:4ienQzt8
エイリアン1はクソだよね

一部熱狂的なマニアが勝手に騒いでるだけで
618無名画座@リバイバル上映中:2012/08/12(日) 16:23:14.12 ID:Vrz8POPT
異星人の難破船って入り口のある側が前だとばかり思ってた…
ちょっとショック。
619無名画座@リバイバル上映中:2012/08/12(日) 17:29:38.24 ID:HpgXLohs
>>616
特撮出身おもちゃ好き、ならあのチープ感も味として残したのかもしれんな
ただあの輸送車、サスが働いてる風なのにガタガタしすぎ
サンダーバードのエレベーターカーの方が重量感があってスゴイ
620無名画座@リバイバル上映中:2012/08/13(月) 04:51:36.87 ID:i3Fak5U2
>B自称完全生物(笑)と戦う為の武器が、ショボい火炎放射器だけ

日本語のおかしさはスルーするとして、
1の船って、軍艦じゃなくて普通の貨物船だろ
船体に穴開けるような武器は搭載禁止なんじゃないの?
4でもテロリスト共が重火器持ち込むなって〆られてたよね

まして1の段階では知的異星人の存在すら未確認で、
対異星人用の戦闘グッズは用意されてなくて当たり前だと思う
621無名画座@リバイバル上映中:2012/08/13(月) 06:36:40.40 ID:d1/8+hsc
>>620
>>613はこのスレの名物バカなんだよ
いつも同じ論調で荒らしに来てまともに反論されると悪態ついて逃げてゆく繰り返し
622無名画座@リバイバル上映中:2012/08/13(月) 13:08:56.18 ID:fuP4S85e
2は好きだけど、エイリアンクイーンの動きが作り物丸出しエイリアンウォーリアーも
623無名画座@リバイバル上映中:2012/08/13(月) 13:13:05.85 ID:fuP4S85e
どっちかって言うとオイラは3が好き1と2は駄目駄目3は名作と思うな4はいらんかった
624無名画座@リバイバル上映中:2012/08/13(月) 18:09:15.55 ID:i3Fak5U2
>>621
エイリアンアンチ☆なんているのか?
プレデターの熱狂的ファンとか?w
625無名画座@リバイバル上映中:2012/08/13(月) 19:20:14.45 ID:+LRTskoi
アンチエイリアンならオカルト板にいるぞ。
なんでも彼らの主張はエイリアン、2012、ID4等は
闇の権力者が世界を恐怖に陥れるために作ったプロパガンダ映画だから観たら駄目だとか。
626無名画座@リバイバル上映中:2012/08/13(月) 19:29:48.55 ID:ew97sw1W
怖がるのは小学生までだろ。
627無名画座@リバイバル上映中:2012/08/13(月) 20:34:02.47 ID:d1/8+hsc
>>624
基本的には1をクサしに出てきて、三種類くらいの内容を繰り返すだけ。

あとバスケスに「女」を感じているようだ。
628無名画座@リバイバル上映中:2012/08/13(月) 21:57:49.38 ID:e0Mcq3Fe
1信者がキチガイすぎるのが悩みの種だな、このスレは
629無名画座@リバイバル上映中:2012/08/13(月) 22:56:49.23 ID:5f4i+yC5
【映画】「エイリアン」ラスト裏話から「AVP」辛口コメントまで リドリー・スコット監督が「エイリアン」への思いを激白
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344858466/
630無名画座@リバイバル上映中:2012/08/13(月) 23:32:26.84 ID:i3Fak5U2
>>627
2で女らしいのってクイーンだけだよな
ニュートはガキだし
631無名画座@リバイバル上映中:2012/08/13(月) 23:49:23.25 ID:0dNwXRqk
んん?
バスケスはいい女じゃないか
童貞の夢想に見合わないタイプなだけで
632無名画座@リバイバル上映中:2012/08/13(月) 23:58:41.57 ID:ts8sCk4S
いや、バスケスみたいな女にこそ筆下しを願っているのかもしれんぞw
「オラ、さっさとパンツ下ろせよこのクズ野郎!」
633無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 00:44:51.91 ID:n0jWZMml
「ジェームズ・キャメロンが作った『2』、そして『4』まではいい。
が、『エイリアンVS.プレデター』はどうしようもない。単なる金もうけのために作っただけだ」と本音も漏らした。








(´・ω・`)
634無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 02:39:13.47 ID:KrX9lxB5
エイリアンVS.プレデターはエイリアンを関わってる人から批判は多かっただろ
リドリーはクイーンは嫌いだけどそれ以外の部分のエイリアン2は評価してるんだよな
635無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 03:46:08.38 ID:2lRMqxh9
クイーンが嫌いっつーか、
1で没になったリドリー案「人間が卵に変態する設定」が、
クイーン登場によって使えなくなったせいかな
636無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 04:37:26.42 ID:eqkuS/tZ
リドリーは本当に頭おかしいからな
637無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 06:58:15.70 ID:mZVNz7db
>>635
想像つかない設定だな。
638無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 10:06:42.71 ID:2WH4ONCg
>>637
DC版みてないの
639無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 12:44:14.69 ID:JraluMTw
>>638
DC版見れば想像つくのか?
640無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 13:22:47.78 ID:dq6k18uL
人間サイズが卵大になるってのも違和感あるけどな
繭化したあと蛹みたいに溶けて再構成されるのかし
641無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 13:58:13.60 ID:Hh1grgst
>>634
アメコミとかカプコンのアーケードゲームとかから入って
AVPの映画化を待ち望んでいた層からも不評だったぜ、映画版AVP
642無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 14:04:08.20 ID:MYC+TYb2
1の削除シーンで見ると、ダラスは固められてるもののまだ喋れる状態だが、
ブレットはかなり卵化してるようにも見えるな。
するとあの異星人船内にずらっと並んだ卵群は全てもと人間だったのだろうか…
643無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 14:42:01.78 ID:2WH4ONCg
>>639
想像も糞も、まんま出てるだろ。
知らねーなら居直るな、餓鬼。
644無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 15:04:53.39 ID:zpFrFTWb
>>643
まんまって・・・
想像出来るのかどうかを問題にしてるのにこれだから池沼は困る。
645無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 15:17:11.57 ID:EnhzO4QX
>>639
いいから見ろ、話はそれからだ。
646無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 15:30:23.24 ID:emzbw5mY
>>641
海兵隊も出て来ないしな
647無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 16:13:01.31 ID:nDlnLGV4
みんな頭おかしい
648無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 16:18:47.70 ID:WtWiNgB6
いやまったく話は変わるんだが
こないだ「放射能X」つう、放射能で巨大化した蟻んこが人間を襲う大昔のB級SF映画観たんさ。

もうこれがエイリアン2!
ニュートみたいな幼女とか女王蟻の巣を卵ごと火炎放射したりとか
俺の中では元ネタ確定!
とっくにガイシュツかもしれんが驚きのあまり書き込んだ。
649無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 16:18:57.71 ID:nDlnLGV4
2はちょっとね、3の方が好きかなクイーンとリプリーはいいけどニュートはメスガキオスガキもいたかな
650無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 16:19:04.99 ID:MuewCL8l
>>642
2だとクイーンが卵を産んでるし判らんよなー。
651無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 16:22:02.57 ID:nDlnLGV4
ま、ニュートはガキ
652無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 16:23:47.35 ID:nDlnLGV4
ニュートにガキなんて言う事はないだろ
653無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 18:01:51.21 ID:XUKVPWly
ランバートはエイリアンにびびってるのに暴れん坊のアッシュに勇敢に立ち向かった
654無名画座@リバイバル上映中:2012/08/15(水) 01:53:10.98 ID:ZiWaul/B
人はあまりに衝撃的な出来事に遭遇すると
怯えることを忘れてしまう

俺は本物のエイリアンに会ったことがあるが
怯えたのは帰宅してからだった
655無名画座@リバイバル上映中:2012/08/16(木) 07:05:05.34 ID:3JgyyATv
DC版は現状では一話完結として観なきゃダメ。
656無名画座@リバイバル上映中:2012/08/16(木) 18:55:23.30 ID:duPNn0xt
「アベンジャーズ」にハリー・ディーン・スタントンがちょい役で出てくるんだけど
そこでの台詞が「あんたエイリアンか?」
657無名画座@リバイバル上映中:2012/08/18(土) 00:38:08.72 ID:RIjHqPbG
アッシュの顔が火炎放射器で焼かれたシーン、あれはガッカリだったなー
皮が剥けて最後はマネキン人形のようなノッペラ顔。
表情や目、口とかあれだけ複雑な動きしてて内部がそりゃないだろ!みたいな。
658無名画座@リバイバル上映中:2012/08/18(土) 13:49:18.67 ID:P1jKxBOY
プロメテウス公開でシリーズ流れるかと思ったけど特に何もないな
実況したかったのに
659無名画座@リバイバル上映中:2012/08/18(土) 13:50:13.36 ID:P1jKxBOY
ごめん、地上波でって入れるの忘れてた
660無名画座@リバイバル上映中:2012/08/18(土) 22:05:44.44 ID:h1SR6n7W
>>657
シリコン系の表皮を分割パーツで動かす機械剥き出しの骸骨顔がよかったかい?
おれはアッシュロボットの表現は孤高といってもいいほど斬新で先鋭的だと思う。
金属骨格やコード類じゃなくなんだかわからない丸い瘤がついた管が白い液にまみれてるんだぜ?
壊れて汁を噴き出すロボットなんてこいつだけだろう。
661無名画座@リバイバル上映中:2012/08/19(日) 03:53:02.16 ID:Ec1bEHR/
アッシュといえば…
今日偶然見たアメリカドラマに、
エイリアン1とそっくりの髪型、服装で出演しててワロタ

クリミナルマインドって番組だっけ。
髪はさすがに白髪交じりだったけどあれアッシュだよな
662無名画座@リバイバル上映中:2012/08/19(日) 10:48:39.99 ID:5oiOYryz
メイキングによれば、実はイアン・ホルムそっくりの精巧な首の模型が造られたんだけど(映像あり)、
シーンが撮り直しになって材料のラテックスが収縮して使えなくなったとか言ってたよ。
663無名画座@リバイバル上映中:2012/08/19(日) 18:37:27.03 ID:30hlilTR
1は作り物ってのが丸出しじゃないのはいいけど、2は作り物丸出し、特にエイリアンクイーンがまさかゴミ袋をかぶせてあったとは、
664無名画座@リバイバル上映中:2012/08/19(日) 19:07:44.37 ID:5oiOYryz
??ゴミ袋クイーンは、マペットの動かし方のテストに使われただけでしょ?
665無名画座@リバイバル上映中:2012/08/19(日) 19:32:10.09 ID:QhDaBVbj
エイリアン関連のメイキングはyoutubeなどで見れました。
そっけないのもあったけど工夫しているんだね
666無名画座@リバイバル上映中:2012/08/19(日) 19:45:12.71 ID:Q+MfIGle
つかプロメテウスのおかげで今ごろになって
2冊のメイキング本が同時刊行されたっていうのに
まるで話題になってないのな
667無名画座@リバイバル上映中:2012/08/19(日) 21:26:53.82 ID:WjENN0w1
今更あんなボッタクリムックなんざ要らね
668無名画座@リバイバル上映中:2012/08/19(日) 23:09:54.75 ID:BVaWvYiZ
そーいえばエイリアンvsアバターって作品のDVDが某ホームセンターの
格安DVD売り場にあったんだが、キャッチコピーの「勝手に戦え!」ってのにはワロタ
669無名画座@リバイバル上映中:2012/08/20(月) 00:15:59.65 ID:BPozXYlJ
リプリーってどのタイミングで産み付けられてんのよ。
2でフェイスはがーに襲われたとき?
それとも冷凍冬眠中?
670無名画座@リバイバル上映中:2012/08/20(月) 00:43:54.42 ID:CE6/1S9z
冬眠中かと
そういや、巡洋艦の脱出カプセルからハガーの死体は見つからなかったのかね・・・
671無名画座@リバイバル上映中:2012/08/20(月) 01:32:44.98 ID:/WxNswf/
死体ではないけど生きたフェイスはガーは、わんこが警戒して吼えている
場面で確認できる
672無名画座@リバイバル上映中:2012/08/20(月) 01:48:17.68 ID:xvjn90Ir
冬眠中のニュートに産み付けたい
673無名画座@リバイバル上映中:2012/08/20(月) 08:17:23.89 ID:5Xkc2rCT
>>669
冒頭にフェイスハガーがくっついた人間の透視図(byスラコ号の医療監視装置)が出てるのは何のためだと思ってるんだ?
674無名画座@リバイバル上映中:2012/08/20(月) 11:24:43.61 ID:qKwhSTUv
わんこは不運だったけど
1で猫のジョーンズを興味深く見つめるエイリアンちょっと可愛いよな
675無名画座@リバイバル上映中:2012/08/20(月) 11:49:45.03 ID:L2UzpE40
アッシュが白い液を噴き出してるシーンは酒飲みには辛い
よい子は二日酔いの朝に牛乳を飲むのはやめましょう
676無名画座@リバイバル上映中:2012/08/20(月) 16:51:26.52 ID:IKHviP4h
口から内容物が吐き出される場面はいい物ではないです
677無名画座@リバイバル上映中:2012/08/20(月) 18:17:04.80 ID:5ppSaC+y
しかもぐるぐる回っとるしな
678無名画座@リバイバル上映中:2012/08/20(月) 20:49:24.25 ID:fqqf0nJX
最近4見たけど、リプリーが目の裏にもう一匹いるみたいなこと言ってたけど本当なの?
679無名画座@リバイバル上映中:2012/08/20(月) 22:12:13.65 ID:EjTKcD5Z
リドリーで完結した映画だろ
微妙に平凡パンチとかでてくるしw
キャメロン以降は駄作の連続だわ
680無名画座@リバイバル上映中:2012/08/21(火) 00:28:32.16 ID:rrrWrURf
リドリーが評判の悪いクソ作品なんか作るから
弟のトニーが絶望して自殺しちゃった
681無名画座@リバイバル上映中:2012/08/21(火) 10:46:47.84 ID:jKevFN8u
第1作の厚い本が2種類出ているようだけど、どっちが良いんでしょう?
それほど濃いファンじゃなくても、テレビを質に入れてでも両方買うべき?
682無名画座@リバイバル上映中:2012/08/21(火) 10:57:12.96 ID:Alk4dQA5
>>681
俺もまさにそれを聞きにきた
プロメテウスのアート本も欲しいけどアマゾン見たら値段が高くなってるようで・・・
そんでとりあえずエイリアンのやつ買おうと思ったら二つあって戸惑ってる

ちなみにエイリアンシリーズは1と4が好きどす
4の完全版この前初めて観たけど劇場公開版の方が良いですね
683無名画座@リバイバル上映中:2012/08/21(火) 13:06:30.43 ID:AmLb/k6c
プロメテウス・パラダイス(仮)・エイリアン・エイリアン2・エイリアン3・エイリアン4
の6部作構成が見えてきた訳だが
どうせならエイリアン7まで作って、9部作エイリアンサーガにしようw
684無名画座@リバイバル上映中:2012/08/21(火) 13:10:55.89 ID:WtfaQ+0j
番外編のCGアニメも作らないとな
685無名画座@リバイバル上映中:2012/08/21(火) 19:54:42.85 ID:vj11U6Hr
プロメテウスは3まで制作が決定してなかった?
686無名画座@リバイバル上映中:2012/08/21(火) 19:56:21.55 ID:yn49wltW
3までに何人自殺するのやら
687無名画座@リバイバル上映中:2012/08/21(火) 20:19:18.34 ID:6f41MRNn
>>681-682
どちらか1冊だけ、と言われたら「コンプリート・ブック」をお薦め
5000円という高額に納得できるかどうかは微妙なところだけど
ビジュアルも豊富だし付録が盛り沢山で楽しい

「ブック・オブ〜」の方は初公開当時に出たメイキング本なので
今となってはデータが古く写真の画質が悪いのが難かなあ
688無名画座@リバイバル上映中:2012/08/22(水) 06:16:54.18 ID:TeKcnUnR
自分もコンプリートの方を勧める
個人的にはかなり見応えあった
集英社の方はよくある感じの作りで絶対買いって程ではないかな
689無名画座@リバイバル上映中:2012/08/22(水) 06:52:46.92 ID:Xp5TVYML
>>687-688
ありがとうございます
690無名画座@リバイバル上映中:2012/08/23(木) 14:03:05.76 ID:5kJrMHLO
そんなことより、>>678の件について教えてくれ。
691無名画座@リバイバル上映中:2012/08/23(木) 19:09:43.12 ID:n6+CuGsn
エイリアンBDボックス買ったんだが、どういう順番で見ればいいのかな?

劇場版を1〜4まで見てから、DC版1、完全版2〜4?
692無名画座@リバイバル上映中:2012/08/24(金) 01:58:58.52 ID:QdQMj/Pb
1→DC版1→1→DC版1 で良いと思う。

残りは飾っとくだけでok
693無名画座@リバイバル上映中:2012/08/24(金) 02:05:11.04 ID:rfGC7mZ7
あー4だけ買ったけどまだ見る気になれないと思っていたが
完全版仕様だったか、見よ見よ。
694無名画座@リバイバル上映中:2012/08/24(金) 04:15:46.64 ID:rfGC7mZ7
4見終わった… だいぶ変わってるな
ラスト地球に降りてるしw
糞溜めって言うとおり廃墟っぽい。
戦争の後か??
695無名画座@リバイバル上映中:2012/08/24(金) 06:47:34.98 ID:e2D3PhPJ
今日プロメテウス公開だし

リドリーの評価も完全に地に堕ちるだろ
696無名画座@リバイバル上映中:2012/08/24(金) 10:53:12.74 ID:iZCWb79U
なにをいまさら
リドリースコットなんてずっと昔から地に落ちてる普通の監督だろ
エイリアンとブレードランナーで過大評価されてただけ
697無名画座@リバイバル上映中:2012/08/24(金) 10:54:53.66 ID:WGEwFvC9
>>696
しかししつこいなお前。
いつまで出入りしてんだks
698無名画座@リバイバル上映中:2012/08/24(金) 10:58:25.66 ID:iZCWb79U
はぁ?何言ってんだこの幼女
699無名画座@リバイバル上映中:2012/08/24(金) 11:29:37.18 ID:Yq48LipN
そいつはオッサン

俺が幼女だ
700無名画座@リバイバル上映中:2012/08/24(金) 12:20:11.64 ID:MPZ5jgHq
おうパンツ脱げや
701無名画座@リバイバル上映中:2012/08/24(金) 16:46:02.06 ID:SWpIpUMl
その昔 鳥山明のDr.スランプでペンギン村のアラレちゃんの同級生にエイリアンがいたのはご存知か?
普通に授業受けてたんだぞw
あとスタートレックのスポック船長をもじったスコップ君は都会村から引っ越してきましたとさ

鳥山明てSF好きだったのな
702無名画座@リバイバル上映中:2012/08/24(金) 21:47:28.06 ID:bHQ9lKPE
ところでノストロモ号でおっさんが猫探してるときにエイリアン出てきたシーン
そのちょっと前に水が雨みたいに落ちてる区画があったけど
あれなんだよ?
宇宙船内なのに水降るのかよ?
しかもおっさん普通にその水飲んでたぞ
不衛生じゃないのかよ???
703無名画座@リバイバル上映中:2012/08/25(土) 02:31:51.45 ID:fP/jwCX3
冷却水じゃなかったけ 
704無名画座@リバイバル上映中:2012/08/25(土) 04:33:25.63 ID:UzVBO64S
1に出てきた猫、もーとっくのとうに死んでんだろーな〜
705無名画座@リバイバル上映中:2012/08/25(土) 06:49:04.01 ID:6ttGk/PV
エイリアンて常にダラダラ液体垂らしてるが
なぜ脱水症状おこさん
空気中の水分子でもとり込んでるのか?
ただのグロさ演出でしかないって分かるけどさー
706無名画座@リバイバル上映中:2012/08/25(土) 07:00:56.06 ID:mrYFi9ib
>>705
唇が閉じれないからじゃね?
707無名画座@リバイバル上映中:2012/08/25(土) 08:53:18.12 ID:NMHgIbVy
プロメテウス観に行ったら本当に最低な作品でワロタ
708無名画座@リバイバル上映中:2012/08/25(土) 08:56:04.41 ID:5mCK7MOg
>>702
あの場所はノストロモ号の着陸脚が格納されているセクション。
直前まで氷点下の惑星大気に晒されていたため、船内空気の水分が凝結して滴り落ちていた。
だから浴びても飲んでも大丈夫(惑星大気や付着物には毒性がないという前提だが)。
709無名画座@リバイバル上映中:2012/08/25(土) 18:27:38.67 ID:Ywu9pkVO
ヤフー映画でプロメテウスがフルボッコにされてるな
もう誰もリドリーなんか信じられないようだ
710無名画座@リバイバル上映中:2012/08/25(土) 20:36:56.46 ID:m0bOOTFT
宇宙海兵隊がもっと大人数なら有利だったかもね。あれ30人ぐらいしかいないでしょ。
711無名画座@リバイバル上映中:2012/08/25(土) 21:12:41.05 ID:Ox6NfIkM
ヤフー映画でキレてる奴らが餓鬼丸出しなんだろw
CMでも「エイリアンのリドリースコットが描く・・・」ってちゃんと言ってたし、悲鳴の様なBGMもあったし、
PG12なのをスルーするからいけねぇんだ
馬鹿が
712無名画座@リバイバル上映中:2012/08/25(土) 21:37:51.27 ID:CF5pfHhu
ブルーレイでエイリアン1見たんだけど
マザーにエイリアン対策聞いたりするときのコンピュータのフォントがやけに綺麗すぎるんだけど
あのシーンって本当にオリジナル映像?
引きのショットとかで操縦室のPCディスプレイ映ってた際は
この映画が撮影された時代相応なフォントなようだけど
713無名画座@リバイバル上映中:2012/08/25(土) 21:56:38.78 ID:aAw7OqR2
馬鹿はリドリーだろ、どう観ても

リドリー「誰もが驚くはずだ」
リドリー「人類の起源と未来がテーマだ」
リドリー「独創的だ、斬新な人物像、かつてない冒険」
リドリー「脚本も見事だ、空想に基づいてない」
リドリー「真実に従って作られている」
リドリー「役者にも満足してる」
リドリー「この作品の壮大さを表現するため、セットも大規模かつリアルだ」
リドリー「予想外のモノに遭遇してしまう」
リドリー「生物学と最先端技術を応用した」
リドリー「まさに新境地を開いたと言える」

http://www.youtube.com/watch?v=fm8itSlK2HQ
714無名画座@リバイバル上映中:2012/08/26(日) 01:21:46.08 ID:JKsk7Vsj
>>712
聞いた話だが新たにCG処理したらしいよ。
ちなみに俺は見てないけど。
715無名画座@リバイバル上映中:2012/08/26(日) 03:25:02.20 ID:LP34K7oD
>>712
あのアップで出る文字は画面に映ってるんじゃなくて別録りのSFXなので元々綺麗
716真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/08/26(日) 04:18:30.75 ID:xEpWpt1H
CASPER
「自動爆破装置の停止はできなくなりました。」

真希波・マリ・イラストリアス
「マギ!自爆装置は全部止めたわよ!ねえ、聞いているの?」

CASPER
「本施設は、今から5分後に、自動的に爆発します。」

真希波・マリ・イラストリアス
「そんなの嫌だ!マギの馬鹿!!」
717無名画座@リバイバル上映中:2012/08/26(日) 06:04:15.99 ID:oU91IL8m
エイリアンの後頭部って、行き場の無くなった野田首相の親書が格納されてるらしいな。
718無名画座@リバイバル上映中:2012/08/26(日) 08:26:49.82 ID:utWju5KU
ノストロモ号操縦室のディスプレイ端末はPC用ではなくソニーの家庭用トリニトロンTVだ。
当時はPC用のカラーディスプレイなど存在しなかったから。
円筒形で照明の映り込みが少ないトリニトロンは業界御用達だった。
719無名画座@リバイバル上映中:2012/08/26(日) 09:36:42.04 ID:usqtULJM
プロメテウスの評価を見る限り、エイリアンシリーズはもう終わった
720無名画座@リバイバル上映中:2012/08/26(日) 12:05:35.26 ID:YfyGORj2
プロメテウスがシリーズになっても
エイリアンシリーズにカウントする事自体無理がある
721無名画座@リバイバル上映中:2012/08/26(日) 12:16:09.49 ID:BcvY2+Z7
リドリーが監督やってエイリアンまで登場してるのに

「関係ありません!」とか言っても虚しいだけ
722無名画座@リバイバル上映中:2012/08/26(日) 19:07:33.80 ID:p/eaIVI4
都合のいい時だけエイリアンの名前借りやがって
723無名画座@リバイバル上映中:2012/08/26(日) 21:59:21.73 ID:mCOuDg85
次回作はリドリーも橋下人気にあやかってプロメテウス2−生命の維新―とするに違いない。
724無名画座@リバイバル上映中:2012/08/26(日) 22:12:42.59 ID:nLEEeRqf
プロメテウスそんなに酷いの?
ていうか何が酷いの?
725無名画座@リバイバル上映中:2012/08/26(日) 22:55:56.06 ID:GWiY+alO
>>724
自分の眼で確かめろ
SF好きで自分の価値観と合致すれば充分楽しめる
脚本が粗いのは覚悟してね
726無名画座@リバイバル上映中:2012/08/26(日) 23:25:25.76 ID:YfyGORj2
エイリアンに追われる恐怖みたいなのは追及してないし。
シリーズとは別物と結論した。心情的にw
727無名画座@リバイバル上映中:2012/08/27(月) 00:38:29.71 ID:s+bmOnWy
プロメテウスはあくまでエイリアンと同じ世界で
ジョッキーを焦点を当てた映画なんでキャラクターエイリアンはおまけでしょ。

プロメテウスの続編の内容次第では変わるかもしれんけど。
728無名画座@リバイバル上映中:2012/08/27(月) 07:09:26.03 ID:NwipvYDf
プロメテウス、オレは好きだけどな。
特にあの3D天体図のシーンのためだけに3D版BDが出たら絶対に買う。
それと記録ホログラムのシーンも美しい。
729無名画座@リバイバル上映中:2012/08/27(月) 08:43:08.87 ID:RCDn1hLR
俺もプロメテウスのBDは間違いなく買うだろう
ツッコミ所満載だが、素晴らしいシーンも多い
SF作品はだいたい設定年代順に収納してるんだが、ブレードランナーとエイリアンの間に
プロメテウスを挿入するの事はなぜか躊躇されるw
エイリアン4の横が似合うかも
730無名画座@リバイバル上映中:2012/08/27(月) 11:54:48.13 ID:lBgPx4xa
あのホログラムのシーンは画期的だと思うんだよな。
さすがブレランで数々の近未来デバイスのアイデアを世に出したリドリーだと思った。
2000年前の記録が立体動画で現実の時間と重なる形で甦るとかあれは観てて唸った。
脚本は粗いがそれを補って余りある魅力がこの作品にはあるように思う。
731無名画座@リバイバル上映中:2012/08/27(月) 15:35:26.30 ID:9EnJnYNu
一応情報提供

BSジャパン
「エイリアン」
2012年8月27日(月) 夜9時00分〜夜10時54分

これ字幕ってNHK-BS放送時とは違うのかな
732無名画座@リバイバル上映中:2012/08/27(月) 17:48:29.55 ID:mHWAfAFv
違うでしょう。セル媒体と同じだよ多分。NHKだけは特別。
733無名画座@リバイバル上映中:2012/08/27(月) 19:53:49.64 ID:HpQwWI4U
プロメテウスのおかげでリドリーの評価もガタ落ちだからな
今さらエイリアン1なんか見たがるやつは居ないでしょ
734無名画座@リバイバル上映中:2012/08/27(月) 20:32:46.56 ID:PFkDxb5M
リドリースコット監督は、いずれエイリアン1&2に追加場面入れて最終版とか作りそうだな
735無名画座@リバイバル上映中:2012/08/27(月) 20:50:20.15 ID:y6bZ2WtF
2には入れんだろ
736無名画座@リバイバル上映中:2012/08/27(月) 23:01:04.25 ID:EKS3RnuR
737無名画座@リバイバル上映中:2012/08/27(月) 23:13:36.74 ID:EKS3RnuR
738無名画座@リバイバル上映中:2012/08/27(月) 23:23:32.93 ID:oesLdpkM
エイリアン4でリプリーが目の裏にエイリアンがいるみたいなこと言ってたけどあれってなんだったん?
739無名画座@リバイバル上映中:2012/08/28(火) 00:23:23.20 ID:aytth4s8
エイリアン実況の過疎っぷりにワロタ
740無名画座@リバイバル上映中:2012/08/28(火) 00:38:44.49 ID:73YIVroS
>>739
BSJ シネマクラッシュ エイリアン☆1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1346072445/


実況は既に落ちました
741無名画座@リバイバル上映中:2012/08/28(火) 01:23:11.23 ID:zC2VRoyG
>>738
あーあれな、わからんw
742無名画座@リバイバル上映中:2012/08/28(火) 01:52:57.57 ID:STGZ2Gy1
エイリアンセットの造形美術は 何だか人の性器のようだねぇ・・・ 
743無名画座@リバイバル上映中:2012/08/28(火) 03:20:37.65 ID:Ni2GescK
エイリアンは2重アゴだから歯科医に行くと金かかって仕方無いらしい。
744無名画座@リバイバル上映中:2012/08/28(火) 08:03:41.90 ID:OiyDZmdX
>>738
エイリアンから受け継いだ記憶が脳裏に映るって意味じゃないかな?
745無名画座@リバイバル上映中:2012/08/28(火) 08:23:58.34 ID:ASm5RS3J
>>743
マジレスすると内側のやつは顎じゃなくて舌だ。
746無名画座@リバイバル上映中:2012/08/28(火) 08:45:18.01 ID:FA3F01Ff
あれが舌?
って事はペロペロ舐められないんだな。
747無名画座@リバイバル上映中:2012/08/28(火) 14:09:56.79 ID:ZiHJPQaf
あのお土産欲しいね
748無名画座@リバイバル上映中:2012/08/28(火) 14:18:29.70 ID:JfeOH2Bv
3は通路走ってるエイリアンの合成感をなんとかすればいいと思った
緑すぎるし
749無名画座@リバイバル上映中:2012/08/28(火) 17:09:13.93 ID:xb+KyVcW
3のエイリアン好きだけどね
結構強いし
750無名画座@リバイバル上映中:2012/08/28(火) 17:24:19.32 ID:HovyAKEb
要するにエイリアンが強ければ何でもいいのね

で、人間を虐殺しまくる下品で悪趣味な作品が好きなのね
751無名画座@リバイバル上映中:2012/08/28(火) 17:35:21.49 ID:La6hSmbN
ついったに上がっていた古いイタリア軍機関銃写真がなんとなく2のスマートガン風味で吹いた
http://p.twipple.jp/0ChIK
752無名画座@リバイバル上映中:2012/08/28(火) 18:26:00.47 ID:Psgw0M6w
>>750
おまえの脳天食い破られるシーンがあったら最高。
753無名画座@リバイバル上映中:2012/08/28(火) 18:34:38.32 ID:ASm5RS3J
>>746
「4」でリプリーが死骸から舌を引きちぎってコールに手渡すシーンがあるけど、
その時はフニャフニャになってる。つまり死んで血が通わなくなると硬度を失うってことらしい。
まるで○○○のように。

「1」でリドリー・スコットはエイリアンの攻撃にレイプのイメージを重ねていたそうだが、
使わないときは柔らかいってのはまさにレイプの道具のようだ。
754無名画座@リバイバル上映中:2012/08/28(火) 18:37:12.43 ID:4mxH+XyY
>>731
微妙に、これまで観てきたのと字幕が違ってたような気がする
755無名画座@リバイバル上映中:2012/08/28(火) 19:42:13.43 ID:PcavC617
>「1」でリドリー・スコットはエイリアンの攻撃にレイプのイメージを重ねていたそうだが

本当に頭のおかしい変態ジジィだな、アイツは
756無名画座@リバイバル上映中:2012/08/28(火) 20:00:09.13 ID:UOcMRl8D
レイプはそもそもオバノンだろ
757無名画座@リバイバル上映中:2012/08/28(火) 21:00:29.11 ID:4OrbNbLb
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その493
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1345811892/162,334,699,859,862
758無名画座@リバイバル上映中:2012/08/29(水) 01:19:36.69 ID:qnITjL20
着陸船のナビモニターが変・・・
母船から離脱もしてないのに すでに惑星侵入映像が出てるし・・・
759無名画座@リバイバル上映中:2012/08/29(水) 02:22:48.92 ID:cCIPGJbq
まるで小姑だな
760無名画座@リバイバル上映中:2012/08/29(水) 08:11:23.35 ID:ei3DM2rp
>>713

エイリアンをカモフラージュしただけです。
浅はかだね、チミは。

byリドリー
761無名画座@リバイバル上映中:2012/08/29(水) 08:22:17.95 ID:Vh9qK7ME
1を誹謗する人がいるが・・・
エイリアンをばんばん出して動かしゃいーんてもんじゃない。
ジョーズも一番サメの露出が少ない1がシリーズで最も優れている。
762無名画座@リバイバル上映中:2012/08/29(水) 09:05:52.29 ID:DTEZNtHR
作品的に3,4はリプリーに焦点が当たってるだけにエイリアンが出て来る必要があるけど、2は海兵隊のドンパチが花な作品でエイリアンである必要全くないね。
儲ける為だけにエイリアン使いましたって作品だ。
763無名画座@リバイバル上映中:2012/08/29(水) 11:03:13.49 ID:DH63PY8S
2は海兵のバンダナ女が意外と他人想いでよかったな
最初こそ真っ先に死ぬと思ったけど
764無名画座@リバイバル上映中:2012/08/29(水) 11:07:49.76 ID:DTEZNtHR
>>763
男前だったなw
765無名画座@リバイバル上映中:2012/08/29(水) 11:38:19.33 ID:ptrICqJA
男そのものだったなw
766無名画座@リバイバル上映中:2012/08/29(水) 11:57:12.28 ID:mdeuBg1U
>>762
同じエイリアンって素材でそれぞれ違う映画を作れたのは偉いと思う
767無名画座@リバイバル上映中:2012/08/29(水) 12:56:20.67 ID:rPJnoRns
そうなの?ミヨシの純石鹸なんだけど
768無名画座@リバイバル上映中:2012/08/29(水) 13:32:47.32 ID:rPJnoRns
今週エイリアン1234全部入りのBlu-rayがAmazonで4800円ぐらいだったから買った〜1と3は真面目にみたの始めてだけど1は素晴らしいね!3は映画会社の事情で酷かった…フィンチャー監督可哀想…
でも3の4足歩行のエイリアンの合成微妙過ぎる…
769無名画座@リバイバル上映中:2012/08/29(水) 15:27:57.45 ID:50CV6oZh
エイリアンの後頭部には1〜4ブルーレイボックスセットが収納されてるらしいからな。
770無名画座@リバイバル上映中:2012/08/29(水) 15:49:22.18 ID:reoSoeHH
DVD-BOXに付いてたヘッドにディスク立てて挿して収納できたけど
実際あれに収納する人はまずいないだろうなと思った
771無名画座@リバイバル上映中:2012/08/29(水) 18:11:14.67 ID:WDbhfkxm
こないだ久々に1見たけど、やっぱ一大不思議なのは短期間でデカくなりすぎィ!
772無名画座@リバイバル上映中:2012/08/29(水) 18:30:02.94 ID:MHqlnqL0
>>771
馬鹿でかい宇宙船なのに乗組員がたったの7人
武器も持たずに未知の生物と接触
ランプしかないアフォなコンピュータールーム
何の餌もなく、短期間で異常な成長を遂げるエイリアン
非常事態にも関わらず仲間と離れてネコ探しのヒロイン
最後の一人になると急に意味のない行動が増えるエイリアン
脱出艇にまるで用途不明な特殊ガス


何もかもがアフォらしい妄想設定です
773無名画座@リバイバル上映中:2012/08/29(水) 20:07:32.71 ID:x9SAfueb
>>772
またお前かwww
774無名画座@リバイバル上映中:2012/08/29(水) 21:42:31.87 ID:0d9ykZCk
そぅ あんな凄いアンドロイドが作れるテクノロジーがあるのに
肝心な母船のメインのマスターコンピューターがあんんしょぼいのは変
因みに うちの富士通CORE7搭載ディスクトップPCの方が 遥かに上だわ(笑)
775無名画座@リバイバル上映中:2012/08/29(水) 22:00:56.88 ID:2nAlPWP9
3の牛から生まれるエイリアンの動画はどこかにないでしょか。
776無名画座@リバイバル上映中:2012/08/29(水) 22:08:59.05 ID:OW+DdJgz
>>758
着陸船とか母船とか言っちゃってる時点ですでに・・・。
777無名画座@リバイバル上映中:2012/08/29(水) 22:53:17.18 ID:0d9ykZCk
昔 ギガー&エイリアン展に行って 実物大のエイリアン見たことあるわ
あとギガーの原画もすごかった・・・
778無名画座@リバイバル上映中:2012/08/30(木) 01:57:31.78 ID:gAyaWCtO
>>771
食えるものは何でも食うんだよ多分。
空気も栄養素に出来るし船内のゴムやブッシュ類、金属まで食う。
あの固そうな歯なんて金属でも食ってなかったら絶対生成されんぞ。
ニワトリの餌に貝殻与えんと卵の殻がフニャフニャになるのと一緒で。
779無名画座@リバイバル上映中:2012/08/30(木) 02:19:41.47 ID:qz0CGWuc
>>778
やっぱリドリー信者は頭悪すぎ
780無名画座@リバイバル上映中:2012/08/30(木) 05:50:36.60 ID:j4sP2pro
そんな細かいところ突っつくような映画じゃない
781無名画座@リバイバル上映中:2012/08/30(木) 06:58:06.69 ID:AMtcgpfR
宇宙船の貯蔵庫の食い物ぜんぶ平らげたってのがノベライズの設定らしい
本編では説明なし
782無名画座@リバイバル上映中:2012/08/30(木) 08:07:58.21 ID:xZWvXQQ7
しょせん宇宙ゴキブリだから
783無名画座@リバイバル上映中:2012/08/30(木) 08:13:27.84 ID:lR7GZCaA
宇宙空間で生きられるのは何故とか考えたらきりがない
784無名画座@リバイバル上映中:2012/08/30(木) 08:14:08.96 ID:8V9XPqJ7
もし30年前にエイリアンの超合金が発売されてたら2重アゴのギミックと共に
ロケットパンチはやっぱり付いてたんだろーな。
785無名画座@リバイバル上映中:2012/08/30(木) 09:05:12.33 ID:wN0IJo5r
宇宙トカゲだってよ
786無名画座@リバイバル上映中:2012/08/30(木) 17:30:12.23 ID:Ha/BppbI
>782
夜中小便に起きた妻が、床に落ちてるコナミの食玩ビッグチャップを
新聞丸めてブッ叩いて壊しやがったのを思い出した。
787無名画座@リバイバル上映中:2012/08/30(木) 17:56:40.99 ID:MXXPS2U2
そりゃゴキブリにしか見えんわな
788無名画座@リバイバル上映中:2012/08/30(木) 18:05:07.97 ID:TNTqBBAD
なるほど!
強力粘着剤でエイリアンほいほい作ると効果ありそうだな!
789無名画座@リバイバル上映中:2012/08/30(木) 20:36:09.98 ID:oxav4a9j
790無名画座@リバイバル上映中:2012/08/30(木) 20:49:27.35 ID:9gd6ZmIU
コラ?
791無名画座@リバイバル上映中:2012/08/30(木) 21:21:25.25 ID:oxav4a9j
792無名画座@リバイバル上映中:2012/08/30(木) 22:07:58.25 ID:9gd6ZmIU
ちょっと需要ないよね。ランバート版はないの?
793無名画座@リバイバル上映中:2012/08/30(木) 22:24:45.25 ID:oxav4a9j
794無名画座@リバイバル上映中:2012/08/30(木) 22:26:57.95 ID:oxav4a9j
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYl7-DBww.jpg

誰だかわからない感じ…
795無名画座@リバイバル上映中:2012/08/31(金) 00:24:47.76 ID:+etrQnq/
あの1作目のローライズの純白のパンツたまらん
796無名画座@リバイバル上映中:2012/09/01(土) 13:03:00.19 ID:thO6EH/3
フランケン姉さんのかい?いらねーな
797無名画座@リバイバル上映中:2012/09/01(土) 16:25:16.31 ID:KdCb+IuR
四日ほど前にBSでやってた初代の放送見た人いる?
798無名画座@リバイバル上映中:2012/09/01(土) 16:30:36.17 ID:9hWNvWoX
ニコニコに上がってる。
799無名画座@リバイバル上映中:2012/09/01(土) 19:03:21.27 ID:ssOmAvHJ
リプリが57年ぶりに帰還したとき
とにかく娘に会いたがっていたけど
自分の年齢を倍近く超えていることは何とも思わなかったのかね
時間に関しては社員もとくに驚くことなく結構冷静だし
未来では宇宙業務に関する時間の事故は当たり前のように起きているかね
800無名画座@リバイバル上映中:2012/09/01(土) 19:03:40.08 ID:p0ALWMNJ
>>794
ヴェロニカは真顔だと男前だよね。泣くと女に戻るけど。
「ライトスタッフ」でもすばらしい泣き演技見せてくれる。
もっとも恐怖ではなくて悔し涙なんだけれども。
801無名画座@リバイバル上映中:2012/09/01(土) 22:20:42.82 ID:POEWd/u5
英誌が選ぶ「期待はずれだった映画50本」

1.「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」(08)
2.「スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス」(99)
3.「X-MEN:ファイナル・ディシジョン」(06)
4.「ゴッドファーザーPARTIII」(90)
5.「スパイダーマン3」(07)
6.「ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える」(11)
7.「エンジェル ウォーズ」(11)
8.「スーパーマン リターンズ」(06)
9.「マトリックス レボリューションズ」(03)
10.「オーシャンズ12」(04)
11.「アイズ ワイド シャット」(99)
12.「ターミネーター4」(04)
13.「グリーン・ランタン」(11)
14.「007 慰めの報酬」(08)
15.「ファンタスティック・フォー 超能力ユニット」(05)
16.「ライラの冒険 黄金の羅針盤」(07)
17.「PLANET OF THE APES 猿の惑星」(01)
18.「エイリアン3」(92) ← 
19.「バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲」(97)
20.「トロイ」(04)

デヴィッド・フィンチャーのやけ酒が進むな
802無名画座@リバイバル上映中:2012/09/01(土) 23:22:15.39 ID:G1WP139V
そもそも期待するのが間違いな作品もちらほら
803無名画座@リバイバル上映中:2012/09/02(日) 02:43:07.27 ID:+Z/NAwfo
>>708
そうだったんだ、長年の謎が解けたよ
あのぶら下がってるのは着陸脚だったのか・・・

>>801
3ほんと評判悪いね・・・大好きなんだけど。手術のシーンの映像と音がとかフィンチャーらしくて鳥肌立つ
2は面白いんだけど、良くも悪くもキャメロンだよね、さりげなくハイパーダインとか出てくるからちょっと腹立つ
4はジュネの悪趣味紀行だけど、オープニングとか1、というかギーガーのもってた邪悪な雰囲気とマッチしてる

でも、やっぱ1がイチバン好き。映像も音響もシナリオもデザインもすべてシンプルで先鋭化されてるから。
ジョンハートがフェイスハガーに襲われた瞬間、画面が切り変わり宇宙船の全景が静かに映るシーンが好き

プロメテウスはどうなんだろうね・・・
面白かったけど、ジョッキーの謎が解けてちょっとさびしい気がする
804無名画座@リバイバル上映中:2012/09/02(日) 06:44:05.47 ID:4x1v7A8Q
>>801
俺の大好きな映画が4作も入ってるw
805無名画座@リバイバル上映中:2012/09/02(日) 11:12:13.11 ID:lGPdDPCf
3は前フリは大規模だったのに
フタを開けてみれば実にこじんまりしてた
806無名画座@リバイバル上映中:2012/09/02(日) 14:38:00.64 ID:AwxU52gR
1はシナリオとか最高クラスだから現代映像でリメイクしてほしい
807無名画座@リバイバル上映中:2012/09/02(日) 15:42:34.83 ID:4x1v7A8Q
シナリオって突っ込みどころ満載なんだが。
あのままでいいよ。
808無名画座@リバイバル上映中:2012/09/02(日) 17:51:52.44 ID:OMX/v22W
1の俳優の演技は最高だ。その演技に寄与しているシナリオも最高だ(どこまでがアドリブなのか分からんが)。
細かな専門用語の間違いとかは突っ込むところじゃない。
809無名画座@リバイバル上映中:2012/09/02(日) 19:29:06.75 ID:XI6ftOYe
「婚約指輪じゃないよ」はアドリブなのかね
810無名画座@リバイバル上映中:2012/09/03(月) 00:15:49.97 ID:4HKEfSoH
そもそもジョッキーの謎を解く必要なんてあったのか?とも思う
大昔にエイリアンにやられた宇宙人が死の間際に警告だけ発してた
まで分かってたんだから十分だよな?w
811無名画座@リバイバル上映中:2012/09/03(月) 00:38:31.02 ID:TY6tpzmz
>>810
本篇でも言ってたじゃん
創りたかったんだよw
812無名画座@リバイバル上映中:2012/09/03(月) 01:17:18.22 ID:Ptl7GPPA
いや、ジョッキー族は別にいるんだよ。
白巨人はジョッキーに化けるためにあんなスーツを着てるだけ。
みんなまたリドリーに騙されてるな?
813無名画座@リバイバル上映中:2012/09/03(月) 01:36:43.23 ID:F0UH+dLv
俺は本物のエイリアンに会ったことがある
814無名画座@リバイバル上映中:2012/09/03(月) 10:27:31.02 ID:PBaGgw3f
プレデリアンとは何だったのか
815無名画座@リバイバル上映中:2012/09/03(月) 12:52:16.12 ID:0kLXQP/R
プロメテウスなんかと整合性とらないでいいよ
リドリーだから正史とかリドリーだから大目に見るとか関係ない、
作家は作品で評価されるべき。
プロメテウスが赤の他人の作品だったらボロクソに叩かれる。
816無名画座@リバイバル上映中:2012/09/03(月) 14:14:24.76 ID:kX7ZcmTn
リドリーだから正史だよ
で、そのリドリーに否定されたので対プレデターは消滅が決定
817無名画座@リバイバル上映中:2012/09/03(月) 15:43:32.58 ID:W0L/NBzF
時間とれたから、今からプロメテウス見てくるわ
人類の起源とは何か?みたいなテーマだけど、ジョッキーとウォリアー観れたら何でもいいや

劇中、1で救助信号発してた墜落船が出たら、興奮するんだろうなぁ(笑)
818無名画座@リバイバル上映中:2012/09/03(月) 16:01:12.47 ID:EosSA+8q
>>816
リドリーだから正史だよ

そうなるとケインやダラスがエイリアンに襲われたあと、胎内に子供を産み付けられた
単体生殖の可能なのが本当のエイリアンということになるから、ただ人を襲って殺す
だけの3も消滅か?
819無名画座@リバイバル上映中:2012/09/03(月) 16:06:14.58 ID:JWsaska5
>>818
2~4は認めてるからいいんんじゃね。
820無名画座@リバイバル上映中:2012/09/03(月) 19:39:23.43 ID:oRdBTdqV
>>818
3はリプリーの中にクィーンがいたじゃん
それが生まれたら、人間をさらっていって繭にしたんじゃないの?
821無名画座@リバイバル上映中:2012/09/03(月) 19:43:13.17 ID:GYJ2KbCw
エイリアンってクイーンのフェイスハガーが別にいるんだっけ?エイリアンが単体で長く居ると蜂みたいにクイーンになるんだっけ?
822無名画座@リバイバル上映中:2012/09/03(月) 21:04:34.59 ID:LF57RJfs
「3」「4」では頭部の形状が独特なクイーンのチェストバスターが出てくるけど、
「3」のスラコ号脱出艇の医療透視図(リプリー)を見る限り、
フェイスハガーの形状は量産型と変わらないみたい。
823無名画座@リバイバル上映中:2012/09/04(火) 06:20:21.28 ID:SFwLVV/t
足の間に膜が張ってるsuper facehuggerがいるよ
3完全版見てないけどそっちにも出てないのかな?
824無名画座@リバイバル上映中:2012/09/04(火) 08:28:28.02 ID:qqdI8iDn
3完全版には牛エイリアンの特典映像は収録されているのだろうか。
825無名画座@リバイバル上映中:2012/09/04(火) 21:33:51.68 ID:gVai0feQ
そのシーンが入ってるんだろ
826無名画座@リバイバル上映中:2012/09/04(火) 21:41:04.66 ID:Uu60tk2A
>>824
牛版の誕生シーンは入ってたよ。
劇場版での犬から生まれるシーンと一部ショットが同じだけど。
死んでる牛なので、生きてる犬の腹をぶち破って生まれるよりは
インパクトに欠けるが。
827無名画座@リバイバル上映中:2012/09/04(火) 21:46:06.70 ID:Uu60tk2A
あ、DVDのほうの話ね。
牛エイリアン自体は誕生シーン以外は
別に犬と変わらなかったっけ。
828無名画座@リバイバル上映中:2012/09/04(火) 22:01:37.85 ID:paCnhkfi
なんで牛にしたんだろう
角もないし、動きもデザインも犬系なのに
829無名画座@リバイバル上映中:2012/09/05(水) 03:28:15.49 ID:WrIVSkP/
多分巨泉がエイリアン観て笑ったんだろーね。
ウッシッシッ!って。
830無名画座@リバイバル上映中:2012/09/05(水) 08:14:59.80 ID:SahcfgZM

(´・ω・)=○)д`)∴.>>829
831無名画座@リバイバル上映中:2012/09/05(水) 10:31:42.28 ID:cBhYi+Be
>>828
3の2番目に書かれた脚本では羊毛をつけた羊エイリアンだった。
その後に書かれた脚本が西部劇風だったのでツノのついた
牛エイリアンが出てくる内容で、完成したフィンチャー版に牛から誕生する
シーンが撮られたのはその名残りでもある。
結果的に牛でも犬でも成長したら同じだったけど。
832無名画座@リバイバル上映中:2012/09/05(水) 11:00:36.01 ID:AQF9JSVC
フェイスハガー取れたらすぎチョビレ
833無名画座@リバイバル上映中:2012/09/05(水) 12:44:09.73 ID:Gusz/0bX
弔辞に合わせてエイリアン誕生って何気に凄いシーンだよね
834無名画座@リバイバル上映中:2012/09/05(水) 19:02:13.09 ID:0DCDbmN4
つまりあれが生まれ変わりだ。
835無名画座@リバイバル上映中:2012/09/05(水) 20:22:54.64 ID:+n3aJhi8
あれま エイリアンのBD見たら思いっきりエイリアン1は2087年、エイリアン2は2144年って書いてあるな・・・
プロメテウスが2089年〜2094年の話だからめんどくさいなw
最近の設定だとエイリアン1は2122年、エイリアン2は2179年に変わったの?
アバターは2154年で、スタートレックは2233年以降で、エイリアン4は2470年で〜〜
836無名画座@リバイバル上映中:2012/09/05(水) 20:30:13.40 ID:+n3aJhi8
プロメテウスの時代ではウェイランド社がユタニ社と合併してないから、その後の時代設定が変更になってるんだな
エイリアン1は2122年、エイリアン2は2179年
後にBDのパケ裏の年号が変更されるのか否かが注目される・・・
以上、俺だけのメモでしたw
837無名画座@リバイバル上映中:2012/09/06(木) 00:09:45.46 ID:RrVgAZLb
エイリアン2が2144はおかしいな。
バークの通信の日付が79年って劇中で言ってるのに
838無名画座@リバイバル上映中:2012/09/06(木) 00:15:59.00 ID:RYAbJ/vu
ウェイランド・ユタニ社ってジェームス・キャメロンの創作なのに。
リドリー・スコットが創作したウェイラン(ドがない)・ユタニは缶ビールの銘柄に過ぎなかった。
839無名画座@リバイバル上映中:2012/09/06(木) 00:21:36.64 ID:iJhnyNzU
寝言乙
840無名画座@リバイバル上映中:2012/09/06(木) 00:39:59.02 ID:RYAbJ/vu
とりあえずお前がメイキング見てないのはわかった。
841無名画座@リバイバル上映中:2012/09/06(木) 01:40:18.20 ID:EyIq5mzH
パラレルとかあるかもよ
公開前はその手のスケールの話が展開
とかあったよなw
842無名画座@リバイバル上映中:2012/09/06(木) 08:07:01.71 ID:xazlwB35
かなりどうでもいい。
843無名画座@リバイバル上映中:2012/09/06(木) 11:18:02.60 ID:ujDGMJ6H
どうでもいいとかいう奴はどうでもいい
844無名画座@リバイバル上映中:2012/09/06(木) 15:07:26.56 ID:CaYg5nj1
>>826
返信ありがとうございます。

ユーチューブにその動画はありますでしょうか。
845無名画座@リバイバル上映中:2012/09/06(木) 15:14:35.76 ID:IDBnbM4s
DVDかBD買えよ貧乏人
846無名画座@リバイバル上映中:2012/09/06(木) 22:25:02.57 ID:bp+G96DP
ブラッドドゥーリフがでてるのいくつだっけ
847無名画座@リバイバル上映中:2012/09/07(金) 01:05:16.92 ID:dSrn9Hc0
4ですぜ。彼名優だよねw
848無名画座@リバイバル上映中:2012/09/07(金) 01:52:28.15 ID:OjyAikW4
>>833
「死の誕生」なんだよな
849無名画座@リバイバル上映中:2012/09/07(金) 14:38:03.35 ID:Id2T9XDI
いまだにお腹から出てくる場面には恐怖を感じます
850無名画座@リバイバル上映中:2012/09/07(金) 20:03:10.52 ID:jfN06+ku
なんで犬や牛の体内だとチェストバスター形態にならんの?
851無名画座@リバイバル上映中:2012/09/07(金) 20:41:43.75 ID:XZtpRQGi
>>828
牛→角もないし、動きもデザインも犬系じゃね?→犬→犬にしてはデカくね?→牛
>>844
「alien 3 bull」
>>850
牛は産まれたらすぐ立つからだ ということに俺の中ではなってる。
852無名画座@リバイバル上映中:2012/09/08(土) 09:13:37.55 ID:0u7fPFwg
牛エイリアンってやっぱり反芻するのかな
853無名画座@リバイバル上映中:2012/09/08(土) 09:20:24.15 ID:Hd1hB6TF
牛エイリアンって臼歯なのかな?襲われても怖くないなあ。
854無名画座@リバイバル上映中:2012/09/08(土) 12:07:55.89 ID:xV0fknl+
没シナリオでの牛エイリアンは宿主の属性通りで
上半身が巨大でデカい角が付いており突進して襲ってきたりする設定だったようだが
フィンチャーが監督した脚本では囚人の飼ってる牛という
設定だけが残り、さらにそこから現場で二転三転して囚人の飼い犬の設定になって
完成作品では撮ったフィルムが継ぎ足されて犬になったが
完全版では牛でも犬でもなんでもいい感じになってしまった。特撮スタッフは
短期間でエイリアンの設定がコロコロ変わって困ったみたいだが。
855無名画座@リバイバル上映中:2012/09/08(土) 13:06:40.55 ID:LEnlAh91
スペインの猛牛をイメージしてたんじゃないの
後半なんて牛追い祭りみたいだし
856無名画座@リバイバル上映中:2012/09/08(土) 13:36:17.03 ID:xV0fknl+
牛エイリアンの出てくる準備段階の脚本が
コロニー内の草原が舞台だったので
完成作品と舞台自体が違ってた。
857無名画座@リバイバル上映中:2012/09/08(土) 14:24:41.11 ID:03ROwUQb
いっそのことノーラン監督でおもっくそB級映画にしてみたらどう
858無名画座@リバイバル上映中:2012/09/08(土) 14:58:35.35 ID:xV0fknl+
じつはエイリアン2が1に比べれば娯楽を徹底したという
意味じゃB級なんだろうけどね。
実際プロデューサー連中もヒットはしたものの
戦争アクション映画になってエイリアンの神秘性が薄れたとかいってたし。
859無名画座@リバイバル上映中:2012/09/08(土) 17:35:56.26 ID:MvnExmV4
娯楽作をB級と呼ぶわけじゃないんだぜ?
860無名画座@リバイバル上映中:2012/09/08(土) 19:44:07.85 ID:5iVSuWsE
3の完全版の編集にはフィンチャーが関わってないそうだけど、
誰が指揮して全体を整えたんだろう?
861無名画座@リバイバル上映中:2012/09/08(土) 22:09:14.12 ID:xV0fknl+
完全版の編集はDVDソフト用に編成された
FOXのスタッフじゃなかったっけ。フィンチャーは
勝手にラストを撮り足したりしてごちゃごちゃした状態で
仕事を離れたしいまさら自分で完全版を編集する意欲はなかったんじゃないか。
862無名画座@リバイバル上映中:2012/09/08(土) 22:53:16.56 ID:5iVSuWsE
FOXのスタッフなのか…
最終的にぐっちゃぐちゃな状態で劇場版ができて、
それを完全版にふさわしいところまで整え上げた力量は大したものだと思うわ
863無名画座@リバイバル上映中:2012/09/08(土) 23:34:02.05 ID:xV0fknl+
いちおう完全版の編集にはガイラーとか製作サイドの意向は入ってるはず。
もともと撮ってあった多くのシーンが復活したから話の流れは
劇場版よりは詳細が見えやすくなりずっと興味を引くものにはなってる。
フィンチャーが現場入りしたとき
前にいた監督がやめてそこまで作った部分も無駄になり
すでにスタジオの士気も下がってたしね。
編集段階でも監督自身、「とにかく完成させよう」みたいな空気だった。
劇場版は編集作業も含めて、もろにそのシラケた現場の空気も
フィルムに写りこませてしまってたということだろうか。
864無名画座@リバイバル上映中:2012/09/09(日) 00:17:54.72 ID:Xzrr994T
>>863
脚本が10人位関わったのは知ってるけど
別監督で撮入してたの 因みに誰?
865無名画座@リバイバル上映中:2012/09/09(日) 00:22:08.69 ID:FtMsGADh
>>864
ヴィンセント・ウォードがフィンチャーが来る前に
プリプロ程度だろうけど撮ってた。
仕切りがすごくて製作とやり合って降りたけど。
866無名画座@リバイバル上映中:2012/09/09(日) 00:30:50.45 ID:tCTRDNgn
1
http://www.imdb.com/title/tt0078748/
2
http://www.imdb.com/title/tt0090605/
3
http://www.imdb.com/title/tt0103644/
4
http://www.imdb.com/title/tt0118583/

1だけがホラーであとはアクションスリラーとかになっている
こういうところからエイリアンシリーズで1だけは嫌いというのが多いのも分かる
867無名画座@リバイバル上映中:2012/09/09(日) 00:40:42.08 ID:Xzrr994T
>>865
ウォードの名前ってクレジットに残ってたよね
868無名画座@リバイバル上映中:2012/09/09(日) 00:57:18.89 ID:FtMsGADh
>>867
あったね。宇宙キリスト教徒?の星とかウォード本人が書いた脚本の
設定を使ってるからだろう。映画化されたラストの溶鉱炉あたりも
似たシーンがあったし。ウォード版をいろんなライターが
あれこれといじくり回しギクシャクした流れのシナリオを渡されて困ったのは
フィンチャーだったが。
869無名画座@リバイバル上映中:2012/09/09(日) 01:39:11.54 ID:zHLanUYu
二日酔いの人間の目はたいがい赤く充血してるもんです。
デッカードの目が赤かったのは恐らくそのせいでしょうな。
870無名画座@リバイバル上映中:2012/09/09(日) 08:55:09.08 ID:BtNmdWqC
>>866

> こういうところからエイリアンシリーズで1だけは嫌いというのが多いのも分かる
そもそも「1」はシリーズ化を意図して作られたものではないのだから、その手の批判はまるっきりお門違いだろう。
871無名画座@リバイバル上映中:2012/09/09(日) 14:06:56.16 ID:W8uv6SgP
>>851
サンキュー。

オリジナルの犬エイリアンの動画はどこ?
872無名画座@リバイバル上映中:2012/09/09(日) 15:34:44.40 ID:O9Cp8k/J
>>870
エイリアン1は発想の勝利、確かにこんな作品は誰も思い付かなかった
ただ映画そのものは結構ショボい出来なのに、それすらも魅力と主張する信者がウザい

嫌われるのは多分そのせいだ
873無名画座@リバイバル上映中:2012/09/09(日) 16:17:30.67 ID:3khyClrw
>>872
相変わらず稚拙で幼いコメントだな。
874!nanja:2012/09/09(日) 16:48:33.93 ID:m+4KZRN+
 
875無名画座@リバイバル上映中:2012/09/09(日) 16:54:25.11 ID:qRI7HMFJ
3公開直後ぐらいに出た
メイキング・オブ・エイリアン3っていう本に
フェィスハガーとかヒックスの死体等の未公開写真が載っていたが、このあたりっていまの
完全版には含まれているのかな?
876無名画座@リバイバル上映中:2012/09/09(日) 17:20:12.56 ID:FtMsGADh
>ヒックスの死体
劇場公開版にもチラッと映ってる。
完全版でも出番は同じショットのみだったはず。
>フェイスハガー
劇場版では冒頭OP以外出てこないが完全版ではさらに
つるされた牛の死体の横に落ちてるのを囚人の一人が見つけるが
すぐ棄てられてしまう。出番はそこのみ。
877無名画座@リバイバル上映中:2012/09/09(日) 23:07:21.80 ID:TAUDv6l0
プロメテウスの最後のメッセージが1で受信した信号なのか?
しかしジョッキーさん全然違う場所で死んだからあれじゃ1に繋がらんな
878無名画座@リバイバル上映中:2012/09/09(日) 23:16:51.42 ID:CvhQNyMZ
879無名画座@リバイバル上映中:2012/09/09(日) 23:19:32.08 ID:W8uv6SgP
犬エイリアンが見たい。
880無名画座@リバイバル上映中:2012/09/10(月) 06:27:21.43 ID:vVIjDlva
1が好きな奴とシリーズの他作品のファン層ではだいぶ開きがある
1が好きな奴はキューブリックの最高傑作は2001年宇宙の旅ではなくシャイニングだと思っている連中だ
881無名画座@リバイバル上映中:2012/09/10(月) 07:55:16.30 ID:lcQST/8c
エイリアンさえ出てくれば面白いと思ってる俺は異端ですか?
882無名画座@リバイバル上映中:2012/09/10(月) 08:29:02.20 ID:7hwFlJug
エイリアンは2以外好きだよ
883無名画座@リバイバル上映中:2012/09/10(月) 08:29:07.67 ID:sDBlirg0
30年くらい前の作品の1に何ウダウダ言ってんだ?
884無名画座@リバイバル上映中:2012/09/10(月) 08:29:45.17 ID:i9FG7yM5
>>880
えっ?
885無名画座@リバイバル上映中:2012/09/10(月) 08:31:46.90 ID:sDBlirg0
>>877じゃあ違うだろ。
自分で答書いてるじゃん。
マジレスすると続編あるから
886無名画座@リバイバル上映中:2012/09/10(月) 09:25:19.27 ID:lvpofYE1
>>883
30年以上前のクソ作品の1を何で今さら持ち上げてんだ?
話題に出るのも吐き気がするわ
887無名画座@リバイバル上映中:2012/09/10(月) 10:06:36.06 ID:Y9bEDjHd
30年前も20年前も同じだよジジイ
888無名画座@リバイバル上映中:2012/09/10(月) 13:17:35.73 ID:lcQST/8c
>>885
あ、そうなの?
そりゃ楽しみだ
889無名画座@リバイバル上映中:2012/09/10(月) 17:25:48.57 ID:VKynxzsb
890無名画座@リバイバル上映中:2012/09/10(月) 17:56:57.81 ID:k5iS/mjp
げぇー、ランバートのヒール高いー
891無名画座@リバイバル上映中:2012/09/10(月) 21:51:43.30 ID:NE+EaUKm
SFボディスナッチャーのときのベロニカ(ランバートの人)
は長身の男優に囲まれてちっこいのがよくわかった。
892無名画座@リバイバル上映中:2012/09/10(月) 21:54:56.64 ID:h5Dvf8yt
それにしてもアッシュ小さいなぁ
893無名画座@リバイバル上映中:2012/09/10(月) 22:09:36.02 ID:NE+EaUKm
オースチンパワーズのミニミーみたいだよな(おおげさ)
894無名画座@リバイバル上映中:2012/09/10(月) 22:47:31.59 ID:YHn0AZYj
ランバートが腰を抜かして動けなくなっていなかったら、パーカーが火炎放射器でエイリアンをやっつけて、3人は
生還できたよなぁ
パーカーがやられるシーンは残念でならない 
895無名画座@リバイバル上映中:2012/09/10(月) 22:50:46.80 ID:h5Dvf8yt
本当に火炎放射器で焼けたかどうかは疑問だな
896無名画座@リバイバル上映中:2012/09/10(月) 23:01:06.49 ID:sDBlirg0
>>887一人で何違うこと言ってんだ?
会話になってないよw
897無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 04:04:57.67 ID:S/fZyXXC
以後1の話禁止
隔離スレ作っておいたからそっちに行け
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1347303746/l50
うぜえ
898無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 08:46:30.36 ID:HR+8YOc3
ココは1信者が保守してるようなものだからな
899無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 08:53:17.77 ID:ttdiIfvl
1は人々の記憶に残るけど、2以降はオマケ映画だからしゃーないっしょ。
900無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 08:53:18.37 ID:rYTkzuRV
どっちの了見が狭いのか・・・・。
バスケスとゴーマンみたいに最後は仲良く自爆してください。
901無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 09:25:11.09 ID:OeGfIaFl
>>897
死んでね^^
902無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 10:06:51.03 ID:ttdiIfvl
>>897
真性キチガイを久しぶりに見たな。
903無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 13:07:25.34 ID:pePE2aNf
>>894
確かあのシーンは
液体だか圧縮だか酸素が大量にあるから
火炎放射機では攻撃できなかったらしいよ
904無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 13:26:05.64 ID:ttdiIfvl
煮えたぎる鉛が平気なエイリアンに火炎放射器がどれだけ有効だろか。
鉛の沸点から1800℃〜くらい平気?
自衛隊の火炎放射器は600℃とか。
うーむ。
905無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 14:01:50.39 ID:fCkKhxIT
でも、卵の状態では火炎放射器で一掃されてたんだよな
成長すると熱に強くなるとか言うのも訳わからんが

まあ、深く考えると負けな作品だからな
906無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 14:07:29.35 ID:s2JahI/2
>>905
特に2は適当な娯楽アクション映画だからなぁ。
エイリアン使わないで適当なクリーチャー使って欲しかったわ。
でも、それじゃ儲けられないしね。

こんなこと書くとまたあいつがやってくるなw
907無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 14:12:33.72 ID:hOJ7RXD7
3を隔離した方がよくね?(笑)
908無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 18:30:33.27 ID:bzaNans+
隔離すべきは作品ではなく例のバカ
909無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 18:35:45.06 ID:NsP9dmZq
2も3も排除で1最高したいだけかよ
910無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 18:37:42.76 ID:s2JahI/2
排除は例のキチガイって言ってるだろ!
911無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 18:52:09.17 ID:NsP9dmZq
このスレ読み返してみろよ、1&リドリー最高と連呼するキチガイの書込みばっか
一体どんだけ視野が狭いんだよ
912無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 18:53:16.66 ID:s2JahI/2
キチガイきたwww
913無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 19:46:53.86 ID:snPER4l0
放置できない自分たちが培養していることに気づけ
914無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 20:31:46.12 ID:J0PHpT/W
それもまた一興
915無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 20:49:42.45 ID:Gn5iY1k3
>>904
流石に沸点までは上がってないだろう。
せいぜい数百度か?
体がシリコン系で構成されているそうだから、短時間であれば保っても不思議じゃない。
916無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 21:29:55.11 ID:UppQF9Ja
融点は327℃だから、それと勘違いしてると思われる
火炎放射器なら牽制は出来るだろうけど、ずっと浴びてるほど奴らも馬鹿ではなかろうな・・・

どっちにしてもパーカーは助からなかったと思う
917無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 21:35:48.84 ID:fecH9ZAe
>>915
鉛がグツグツぶくぶくしてなかったっけ?
918無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 21:47:22.05 ID:Gn5iY1k3
>>917
流し込んだときに取り残された空気だと思われる
919無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 21:53:19.64 ID:fecH9ZAe
>>916
何と勘違い?
920無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 21:54:13.33 ID:UppQF9Ja
確かにブクブクいってたけど、仮に沸騰してたんなら、
窯の上にいた囚人とか蒸し豚になって死ぬんじゃないか?

まぁ水蒸気にうわってなる描写はあるけど
921無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 21:56:54.73 ID:fecH9ZAe
3は「そりゃねーよ!」から始まるからなぁ。
922無名画座@リバイバル上映中:2012/09/12(水) 00:20:44.07 ID:kduiXUm1
2でニュートが「リプリー!」やら「ハドソーン」って言ってるけど
日本で例えると目上の人に向かって「山田!」って言ってるのと同じ感じ?
923無名画座@リバイバル上映中:2012/09/12(水) 01:16:53.80 ID:4BKUmayZ
ソープ嬢が客に「早く入れろ!」って言ってるのと同じ感じだろーな。
924無名画座@リバイバル上映中:2012/09/12(水) 02:14:28.64 ID:/80N9EZB
冷静に考えれば
そもそもLV426に先にたどり着いたのはエイリアンたちのほうなわけで
人類のほうが後から荒らしに入っただけの話だよね
925無名画座@リバイバル上映中:2012/09/12(水) 02:20:30.92 ID:/80N9EZB
しかもこちらからわざわざ出向いて敵を取りに行くっていう
本当は環境破壊大好きの人類なんかよりも
ずっと平和な生物かもしれないぜぇ〜
926無名画座@リバイバル上映中:2012/09/12(水) 02:57:52.95 ID:jNo7nHsX
>>916
火炎放射で牽制しながらシャトルに逃げ込めば助かったかもしれん
927無名画座@リバイバル上映中:2012/09/12(水) 10:19:56.80 ID:68mJZzPR
みんな勘違いしてるけど、「エイリアン」をエイリアンサイドから見てみ?
大勢の人間が自分殺しに船ん中探しまくってんだぜ?
こえーっつの。エイリアンだって死にたくないから」救命艇に逃げ込むっつーの。
928無名画座@リバイバル上映中:2012/09/12(水) 10:32:57.28 ID:zE4Nzodt
>>927
確かにw
929無名画座@リバイバル上映中:2012/09/12(水) 12:03:47.16 ID:A+QPOD23
>>927
目からウロコとはこのことだw
930無名画座@リバイバル上映中:2012/09/12(水) 12:53:06.58 ID:ptDo8vO9
パウロかよ…
931無名画座@リバイバル上映中:2012/09/12(水) 13:00:07.44 ID:xIPc1148
>>927
ゴキブリと戦ってる時にGの気持ちを考えて逃がす博愛主義者クンですか
932無名画座@リバイバル上映中:2012/09/12(水) 13:55:46.46 ID:juj5w/eL
>>927は1信者

人間を虐殺するエイリアンが大好きで
その逆は絶対に許さないキチガイ
933無名画座@リバイバル上映中:2012/09/12(水) 14:02:57.18 ID:b5X8mpKK
>>932
ほんとお前は1信者が大好きだな。
白状しろよ。
934無名画座@リバイバル上映中:2012/09/12(水) 16:02:55.79 ID:Phy+a+Yo
>>927
人間をプレデターに置き換えたらわかるきがするけど
935無名画座@リバイバル上映中:2012/09/12(水) 18:25:53.08 ID:e9S7+bEK
相手が誰だろうと寄生して殺すエイリアンが悪い
自分から喧嘩売っておきながら泣き出すようなもんだ
936無名画座@リバイバル上映中:2012/09/12(水) 18:34:05.02 ID:D6kBfB2h
野生?な生物に悪いとかw
937無名画座@リバイバル上映中:2012/09/12(水) 20:53:07.10 ID:aNM29gpW
文句はアフォ弁護始めた>>927にでも言え
938無名画座@リバイバル上映中:2012/09/12(水) 22:05:20.73 ID:VJpJYR0X
アッシュが心酔するほどの純粋な生存本能のみで行動する完全生物エイリアン、
卵守るためとはいえ人間と取引したり、虜囚のみから逃れるために会議したり打算で動く姿は見苦しい。

ああ、そうだよ。俺は1信者。






餌撒き完了。
939無名画座@リバイバル上映中:2012/09/12(水) 22:14:10.49 ID:YWKqWh3o
おれも1信者だな
BDも買った
リドリースコットの作品は何故か日本受けするんだよな
940無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 01:01:38.51 ID:KVkroBXC
リプリー達もエイリアンもユタニ社の利益のために振り回されただけ。
諸悪の根源はユタニ社。エイリアンより怖いのは人間だよな

4あたりはどうせならその辺を掘り下げてほしかった
結局同じ事繰り返しただけだもんな
941無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 02:01:30.65 ID:ULGEw06c
>>938
アッシュが心酔って大丈夫か。
キミがまいてるのは餌じゃなく言い訳ですな。

つっても自分も1信者なんだけどね。初めてビッグチャップスが姿を現す変態的演出なんかはもう。。。
942無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 02:03:05.21 ID:30hL1rBo
3のクレメンス・・・クレメンスだけど顔はジーターに似てるな・・・
わかる人はわかるよね?
943無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 02:34:36.49 ID:HJpzNJei
1と2の最大の違いとは。
2はリプリーが危険を避けようとすれば避けられた。
あの星に行こうとしなけりゃ行かなくとも済んだ訳だ。
しかし1は違う。逃げようにも逃げられない。
そこの緊迫感というか絶望感が1と2の恐怖感を分けてるんだと思う。
944無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 06:35:05.34 ID:+INxWmvL
1はエイリアンに直接殺される恐怖。
2はプラントの爆発で死んじゃうかも?みたいな感じで今一恐怖が無い。
945無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 07:04:07.74 ID:vom7/tk4
おれが感じる違いはプロダクションデザインだな。
ノストロモ号なんかは外見、船内とも独特の奇妙なデザインでありながら、食事シーン、マザーの部屋への
入室シーン、自爆装置の起動シーンなどに確かなリアリティが感じられた。
ジョッキーの宇宙船やエイリアン造形に至ってはシュールリアリズムすら想起させる。
ところが2では途端に着陸艇、輸送車、兵器など現代デザインの延長である近未来SFのような逆行感を
持ってしまった。
ミニチュア感あふれる特撮もこれに拍車をかけている。
ジャンルの違いはあれど、世界観設定の奥深さは格が違うように思える。
946無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 08:56:04.83 ID:7aSMuy7X
>あの星に行こうとしなけりゃ行かなくとも済んだ訳だ。

ソレは1も一緒なんだけどな
武器もなしに異星人と接触して来い、なんてアホな命令は無視して当然
給料払わんとか会社が言い出しても訴訟起こせば100%勝てる

むしろ、トラウマになった2の方が厄介
金で悪夢は解決しないし、恐怖を乗り越えるには戦うしかない
947無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 09:09:19.75 ID:XNrb7epA
>>946

ま た お ま え か

分かりやす過ぎる(笑)
948無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 09:18:43.52 ID:vumPRs24
最近のハリウッドでうんざりする程ありがちな、
「軍が出動して苦戦するも結局は勝利。おれ達最強、アメリカ万歳!」
って図式が2で確立したよーな気がする。
インディペンデンスデイやバトルシップがその典型。

1を模倣しようとした作品は・・・考えても思いつかない。
とゆーかあまりに1のクオリティが高過ぎて、同じ構図で作られた作品
がもし存在していたとしても比較の対象にすらならず、そう感じられないんだと思う。
949無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 09:46:24.36 ID:7aSMuy7X
>>948
必死な宗教活動乙・・・釣れますか?
950無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 09:55:48.33 ID:XNrb7epA
>>949
孤軍奮闘乙。
951無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 11:42:53.33 ID:7aSMuy7X
こんな廃墟みたいなスレで何言ってんだか(笑)

このスレそのものが孤軍奮闘だ、バカ
952無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 11:46:40.69 ID:I5k2bgp2
これを「話のすり替え」といいます
953無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 12:07:38.28 ID:bvQ1o2vB
>>951
一番入り浸っているお前が(ry
954無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 12:10:41.90 ID:n4Jif5+0
>>951
バカはお前だろwww
自分の事なのに忘れたのかw
955無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 12:21:11.88 ID:jwvTMvWF
でも公開時は1人気なかったよねー普通の映画好きは酷評してた
カルト好きの一部に受けてたなあ。今で言えば片腕マシンガール並みのカルト。
956無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 12:21:46.70 ID:V4vOcm/c
面白いから、もっとやってw
957無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 13:41:34.01 ID:Io2Ca2G9
またプロメテウススレに戻って暴れてる
958無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 15:38:33.31 ID:w+6IbwcU
1の船長が通風孔に入ってくシーンは
なんでダクトに直接入っていく必要があったの?
そのままエアダクト空けて船外放出は無理?

あのシーン、ランバートが探知機でエイリアンが迫ってくる方向を
ちゃんと教えられてれれば、火炎放射できたかもしれないのにw
959無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 17:01:02.31 ID:ULGEw06c
3Dサーチシステムがあったとしてもそれに合わせて行動するのは不可能でしょな。
特に緊迫した状況では。
それに、そもそも1にはメカに対する不信が満ちてる。

2になるとそれがヒューマンエラーに置き換えられるわけ。
960無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 19:41:58.06 ID:x80PVVSK
>>958

> そのままエアダクト空けて船外放出は無理?
エアダクトが直接船外に繋がっているわけじゃないでしょ。
宇宙船で何よりも怖いのは気密が破れること。
だからエアロックを通さないと絶対に外部と出入りできない。

エアロックへ通じる以外のダクト扉を全部閉じて
火炎放射で追い込んだ上でエアロックに通じるダクトを閉鎖、
エアロックを開放して船外放出してやろうというのがダラスの作戦。

> あのシーン、ランバートが探知機でエイリアンが迫ってくる方向を
> ちゃんと教えられてれれば、火炎放射できたかもしれないのにw
探知機自体がやっつけ仕事だからしかたがない。
アッシュの原理説明では空気密度の変化から対象の接近を知らせるだけで、
近づいてくる正確な方向が分からんはずだ。

マイク一本じゃ音源の方向までわからないのと同じ理屈?
961無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 20:02:44.53 ID:bQLYvT+a
未知の生物に不用意に近づき襲われるケイン
異常事態なのに危機感ゼロで単独行動のブレッド
アホな指示ばかり出して最悪の事態を招いたダラス
「殺せない」「完全生物」など迷言乱発のアッシュ
非常時には何の役にも立たない臆病者ランバート
バケモノ相手に素手で戦いを挑むマヌケなパーカー
生か死かの極限状況で暢気にネコ探しのリプリー


全 員 バ カ と し か 思 え な い
962無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 20:45:46.99 ID:n4Jif5+0
だからバカはお前だってw
脳が学習できないんだろ
施設行け施設へ
あ、もう入ってんのかw
963無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 20:55:30.03 ID:KVkroBXC
>>948

2はアメリカ万歳のつもりで出かけたのに返り討ちにあってるよね
あの悲壮感たらないわ

監督も、ベトナム戦争時ゲリラ兵に苦戦した米軍をイメージしたってゆうてたし

964無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 21:16:04.63 ID:TM9efee8
船内の一室に一箇所に固まって、火炎放射器で武装した上でバリケード作って10ヶ月間立てこもっておけばケイン以外助かったんじゃないか
。アッシュもエイリアン本体を地球に持って帰ることができたら文句無かろう。
965無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 21:28:18.61 ID:NKJ+DYG3
フェイスハガーを引き剥がす時にパーカーが言ってたように、
ひとまず冷凍しちまえば良かったんじゃないか?
体内にいるチェストバスターがどうなるかは分からないけど
966無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 22:15:51.69 ID:9KypeB+A
映画は理屈で考えだすと綻びは至るところにある
1なんて最後の爆発シーンは今みると稚拙な映像だが仕方ない
だが1しかないな
2以降は駄作だわw
967無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 22:39:14.93 ID:d+riwLkf
ウワッハッは
プロメテウスこそが真の続編でありプリクエル。
リドリー映像は健在なり。
リドリー以外にリドリー無し。
968無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 22:58:49.67 ID:bQLYvT+a
ナニこのキチガイスレ
969無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 23:27:33.01 ID:w+6IbwcU
>>960
なるほど、ダクトが解放できる位置までエイリアンを追い込む必要があったのか
それを考えると、あの作戦は全く追い込めてなかったなw
しかしあのシーンはシリーズの中で最も緊迫感あったわ
あの役立たずな探知機の緑の点が恐怖を掻き立てるw
970無名画座@リバイバル上映中:2012/09/14(金) 02:48:13.27 ID:1lN5xIoq
つーか全ての映画作品の中であれだけ恐怖と緊張感を感じさせるシーンは無いと思う。
あれで閉所恐怖症になった人間って世界中で相当いるんじゃないか?
971無名画座@リバイバル上映中:2012/09/14(金) 02:50:19.02 ID:l0tcPkSN
>>922
バークが離したフェイスハガーにつかまれたとき誰でもなく
ニュートは「ハドソーン!」とかいってハドソンに真っ先に助け求めたけど
幼女に誰よりも頼られて御指名されるとか裏山杉

ニュートスルーですぐリプリーの方に行ったヒックスw

972無名画座@リバイバル上映中:2012/09/14(金) 04:46:09.83 ID:Mcg72EyG
>>970
小学生のときに土曜洋画劇場で観てあのあたりで観るのリタイアしたわw(2回目)
ちなみに初回はエンジニアの化石出てきたとこで泣きながらリタイヤしたから
エイリアン観ないで終わったw
973無名画座@リバイバル上映中:2012/09/14(金) 05:59:43.13 ID:WSb7C3fH
泣きながらリタイヤ・・・・・って、純真な小学生で可愛い。
974無名画座@リバイバル上映中:2012/09/14(金) 09:07:50.00 ID:JKQrAxSW
シガニーが「エイリアンに対する恐怖を演技であらわす為にあえて
エイリアンの中に入ってるスーツアクターのおじさんを見ないようにしていた」
って言ってる。
そりゃそーだよな。江頭2:50分みたいな頭ハゲらかしたオッサンが
周りに常時冗談言いながらエイリアンの中に入ってったら緊張感ゼロだもんな。
975無名画座@リバイバル上映中:2012/09/14(金) 14:08:44.07 ID:VoIOWljB
>>971
少し前のシーンでハドソンがテンパってるときは
「(ニュートに)守ってもらうか?」なんて言ってたのにw

ハドソンとかランバードはハリウッド映画になくてはならない
テンパリキャラだよね
976無名画座@リバイバル上映中:2012/09/14(金) 15:33:17.94 ID:zYy15Ol0
>>974
エイドリアンは今日もエイリアンの着ぐるみ着ますよ〜なんつって!
「シャァァァー!」(ダラスを襲うシーンをダチョウ倶楽部のリアクション風に)
977無名画座@リバイバル上映中:2012/09/14(金) 16:52:42.73 ID:P0+YKhJy
エイリアン2をはじめて見た時、APCがドロップシップの墜落に巻き込まれて
武器が手持ちしかなくなってしまったのが残念でならなかったな。
978無名画座@リバイバル上映中:2012/09/14(金) 18:05:28.11 ID:oG8P0hA/
鮨たべるのと、ご飯に刺身たべるのと
違いますか?
どっちが好きですか?
979無名画座@リバイバル上映中:2012/09/14(金) 18:20:51.25 ID:cjLAVhz+

>>897があまりにも過疎ってて吹いたw
980無名画座@リバイバル上映中:2012/09/14(金) 18:29:27.02 ID:oG8P0hA/
鮨たべるのと、ご飯に刺身たべるのと
違いますか?
どっちが好きですか?
981無名画座@リバイバル上映中:2012/09/14(金) 19:10:03.04 ID:Q3NVKa04
>>979
立てた本人が使えば丸く収まるのにね
982無名画座@リバイバル上映中:2012/09/14(金) 19:10:08.88 ID:uY9WZsLO
>>974
シガーニーがいくら中の人から目を逸らしたって、
着ぐるみがセット内を普通に歩いている姿を目にしてしまっていたら
そういった努力も水泡に帰したと思うな。

本編からカットされた「ランバートにしゃがみ込んだまま忍び寄るエイリアン」の動きは
シリーズ随一の人間らしさだ。
983無名画座@リバイバル上映中:2012/09/14(金) 19:23:57.88 ID:5hmV0/l7
>>982
ギーガーズエイリアンにも役者にはセットに来るまで見せなかったとあるな
「彼らの驚きはただの演技ではなく、限りなく本物に近くなるのだ」と
984無名画座@リバイバル上映中:2012/09/14(金) 20:20:32.49 ID:dI110L27
俺は本物のエイリアンに会ったことがある
本物は怯えることすら忘れるほど美しく純粋な生物だ
985無名画座@リバイバル上映中:2012/09/14(金) 21:43:27.59 ID:B5mE9TVL
スペースジョッキーの座ってた所は砲座だと思ってたし、天体望遠鏡みたいだとも思ってたけど
最近あれの引きの絵を知り、ただの男性器のイメージだと知って衝撃を受けた
986無名画座@リバイバル上映中:2012/09/15(土) 00:39:10.99 ID:a/qmKpD5
それにしても1は凄い・・・ 例えばBGM。
荘厳で上質なクラシックが実にシンクロしている。
クルーが眠りから覚めるシーン、着陸船が着陸軌道に乗るシーン、
救命艇の中にエイリアンが潜んでいるのをリプリーが発見した時・・・等々
実にBGMが効果的に使われている。
987無名画座@リバイバル上映中:2012/09/15(土) 01:49:50.25 ID:iT9JI2vY
プロメテ観てきたけど、
エンジニアとかイカはCGじゃなくて
着ぐるみや造形のほうが良かったわ
CGは生命宿ってる感じがしない
988無名画座@リバイバル上映中:2012/09/15(土) 04:17:12.53 ID:fD+QWsOr
APCは墜落に巻き込まれてたのか…!

さっきそのシーン確認したけどわかんなった。
セリフで出てくる?
これはエイリアン好きなら常識?
989無名画座@リバイバル上映中:2012/09/15(土) 08:56:57.15 ID:nGTniOpm
>>986
それでもエンディングの音楽をスコット監督が勝手に♪交響曲ロマンティック♪に差し替えたことが
ゴールドスミス御大の逆鱗に触れて、結局二人は生涯和解することがなかったのが残念。
もし仲違いしていなかったら「ブレードランナー」のサントラも御大が手がけることになったのだろうか?

>>988
屋内避難した直後にヒックスが「APCの残骸から回収できた武器はこれだけだ」と言ってる。
990無名画座@リバイバル上映中:2012/09/15(土) 09:20:46.21 ID:pYw0hzx7
ゴールドスミスの師匠が2001年で丸々オミットされたのに比べりゃ可愛いもんだろうになw
991無名画座@リバイバル上映中:2012/09/15(土) 10:13:53.83 ID:ylzLZ/RF
でもプロメテウスでゴールドスミスの楽曲のアレンジを少しだけ使ってたけどね。
ゴールドスミスに対する想いを伝えたかったのかな?

992無名画座@リバイバル上映中:2012/09/15(土) 10:19:52.34 ID:O78lBQjn
>>989
詳しいいきさつは別として、1のBGMはほんとに凄いと思うよ。
特にコールドスリープからクルーが目覚めてガラスの蓋が開くシーン、
神秘的で絶妙なタイミングのBGM。あれはもう古典の域に達している。
993無名画座@リバイバル上映中:2012/09/15(土) 11:48:17.01 ID:GWnk8WHo
994無名画座@リバイバル上映中:2012/09/15(土) 12:49:39.72 ID:pYw0hzx7
>>991
その辺は作曲者の独断じゃないの?リドリーなら「あっそっ」なんて言ってそうw
995無名画座@リバイバル上映中:2012/09/15(土) 14:05:33.87 ID:+fvK6Vzf
個人的には1の音楽はゴールドスミスっぽくない印象だな。
乾いた迫力、凄みのようなものがなく、穏やかで優しく控えめな感じ。
996無名画座@リバイバル上映中:2012/09/15(土) 14:20:15.46 ID:pYw0hzx7
なんでもやれちゃう多作の偉人だったよね。惜しい人を亡くした。
997無名画座@リバイバル上映中:2012/09/15(土) 15:29:25.92 ID:Gvlh6/hh
ゴールドスミス、登場人物全員大嫌いでみんな死んじゃえばよかったのにとか言っててワロタ
998無名画座@リバイバル上映中:2012/09/15(土) 17:41:36.88 ID:nGTniOpm
>>992
一番鳥肌が立つのは、惑星のマット画をカメラがパンするだけのタイトルバックのBGMかな。

惑星マット画と言えば「スペース1999」譲り?の「1」が一番優れているよね。
「2」の地球やLV-426(海王星みたいなガス惑星にしかみえない)の
マット画のチャチさは素人レベルだった。
そもそもLV-426ってリング付ガス惑星の衛星の一つだったはずなのにさ。
999無名画座@リバイバル上映中:2012/09/15(土) 18:32:45.46 ID:b6CL3PG0
1でLV-426を探査するときに、クルーのビデオカメラに写るジャガーノートの一部と
すごく綺麗な全景映像が交互に映ったと思ったけど、全景って劇場公開版でも入ってた?
1000無名画座@リバイバル上映中:2012/09/15(土) 18:36:18.03 ID:f7ZsUQUw
Yahoo! JapanのGayaO!で配信している「ゾンビ 2009」って作品がA2の設定をまるパクリしすぎていて楽しめる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。