父さんはおまえを愛しているよ、>1
5 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/07/25(月) 13:24:34.40 ID:DsetLtEM
しゃがれ声の演技が有名なブランドだが
ところどころ地声で話すシーンがあり、明らかに手抜きしてるところがブランドらしいね(笑)
2の最後で食卓で戦争の話を始めるソニーに対して
コニーが「戦争の話なんてやめてよ」って言うけどありゃごもっともだわwww
俺も食卓で戦争やら政治の話はやめろって思うしwwww
まあ映画スレでヤクザ暴力団蘊蓄を語りだす奴も同じだがな。
>>6 「戦争の話は…」だったっけ?
「仕事の話はやめてよ」だった気がしたが
その後でカルロが「オレにも仕事させてくれ」
ソニー「仕事の話はやめろ」
カルロ (´・ω・`) ショボーーン
だったよね たしか
>>8 そちらの言ってるシーンは「1」だね。
>>6のは「2」のラストの回想シーン。
10 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/07/26(火) 11:31:27.53 ID:XZXMY9RQ
ソニーでもあとを継げたのにな
ガルシアの方がないわ、ソフィアの鼻と並んでダメダメ
12 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/07/26(火) 21:27:17.54 ID:shz7tq6f
アル・パチーノの演技力とマーロン・ブランドの雰囲気
ブランドの老けメイクが自然杉る
14 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/07/27(水) 11:33:38.26 ID:fNRkhiYX
アメリカ政府が日本のヤクザに対して金融制裁だってヤクザもやりますやん
ソニーのキレぐあいだけが、マフィアって記事読んだけど
そうだなと思いました。
16 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/07/27(水) 19:46:41.85 ID:bpkWMeYb
この映画観てマフィアがどーしたとか言ってる奴はニワカ
17 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/07/28(木) 12:18:53.79 ID:RdxxRgNM
ソニーってゴッティみたいなタイプだよな
18 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/07/28(木) 13:15:10.51 ID:y81P30/U
マイケルがソニーの性格だったらって映画を観たい人はスカーフェイスをぜひ
19 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/07/28(木) 22:51:31.93 ID:SOHBqHKz
良い例えだな
いまさらながらPART2はスコセッシじゃなくてよかった
スコセッシが合わない俺じゃ挫折してたろう
part2の公聴会で貼られていたコルレオーネファミリーの組織図欲しい
短気で直ぐ感情的になる奴は上に立ってはいけない
>>22 目の前で親父が撃ち殺されそうなのに
慌てて、拳銃落として助けられないようなマヌケがドンになるより数十倍いいだろ
24 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/07/30(土) 22:10:35.61 ID:z/vRtk4O
>>21 ソニー・マガジンズから出てる「ザ・ゴッドファーザー」に写真が載ってるよ。
そうか…
いま子どもたちは夏休みなんだな…
K田さんは外国出張行ってエステに忙しいから地元視察はしないだろう。
MAKIKOさんはオザーさんとつるむのに忙しいから地元視察はしないだろう。
K岩さんは拉致関係極左団体とつるむのに忙しいから地元視察はしないだろう。
それでも次期総選挙ではこぞって民主党に一票を投じる、それがお上マンセー
テレビマンセーの新潟県人の特性です。
29 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/07/31(日) 21:21:07.67 ID:lrOiZrxX
松竹系のシアターで「午前10時の映画祭」にGFが取り上げられていて嬉しいのだけど、来年度 3を上映してもらったら 次はどうしたらいいんだ!
>>29 それ以前に来年度は無し(PARTⅢはスルー)を怖れているんだがw
part3の評価が低いのは
マイケルの髪型のせい
ⅢはⅠの焼き直しの意味もあるので、マイケルの過剰な老け役はⅠのブランドのオマージュ
3はもはやマフィア映画に思えないのも残念
中途半端に武装した投資家じゃねーかw
先日、二十歳にして初めて"GodFather"を観た。
上映時間が長めなのと、登場人物が多いのとで最初はよく分からかったが、
話の内容が分かってくると何回でも観られるようになった。
17 :名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 10:49:51.09 ID:rnTik4Il0
ソフトバンクの携帯使ってるやつ気を付けろ
厚生労働省全体の統合ネットワーク構築の事業をソフトバンクテレコムが落札
↓
ソフトバンクのデータセンターは韓国に移設
↓
韓国に日本の住基ネットや郵貯の個人情報を握られる
これも大問題!!
住基ネットがソフトバンクテレコムに落札されてしまう売国行為が発覚しました
しかもデータセンターを韓国に移したということです
今後韓国でデータを整形した成りすましが大量に発生し、かつ証拠を見つけることができなくなります
内戦を起こしてでもデータ移送を阻止しなければ我々日本人は朝鮮人に支配されることになるでしょう
http://www.j-cia.com/article.php?a=6991 masason孫正義
何を小さな事を気にしておる。 世界はお互いに助け合って生きている。
日本も韓国も米国も中国もみーんなお互いに助け合って生きてゆけばいい。
RT @rinrin1015s韓国にデータセンターを移す理由をソフトバンク契約者として
お聞きしたいです。
□孫正義『日本は犯罪者になった』
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up8447.jpg
36 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/02(火) 05:03:08.28 ID:vHVhvH+l
野沢版の吹き替え見てるとヴィトが撃たれてソニーとその嫁が抱き合ってる時にクレメンザがソニーの家に来た(「開けてくれ、クレメンザだ」)時になる音が違くないか?
BD版だとドアを叩く音だけど野沢版だとぶつかったような音というか。
セリフと重なる部分の効果音は、そこだけ取り出せないから
録り直してるだろ(´・ω・`)?
>>37 そのシーンだけ同録という可能性もあるけど、基本的にハリウッド映画の台詞はすべてアフレコだよ。
吹き替えには、背景音楽と効果音だけの入ったMEテープってのを使うんだ。
ふと思ったけどソロッツオやるの何もマイケルじゃなくて良かったのでは
会合の店分かってるんだから殺し屋送り込めば済んだ話だと思う
>>39 会見相手がマイケルだったからソロッツォもマクラスキーも安心、油断したんだよ
>>40 そういうことじゃなくて、たとえばマイケルがトイレに行ってる間に刺客が襲えば良いんじゃないかってことだと思う。
マイケルが自分で銃を隠したわけじゃないし、まあ当然の疑問だわな
43 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/02(火) 21:18:14.82 ID:oBSDrVe3
マイケル自身がやりたかったんじゃないのか?
ビトーを撃たれた仇と、マクルスキー警部に殴られたお礼に、
>>41 簡単に言うが、殺し屋は殺気をプンプンさせてるから
正面からだろうが裏口からだろうが、店に入って来た途端にソロッツォに気付かれるだろう。
そうなるとソロッツォぐらいの切れ者なら店の客を楯に逃げ切るくらいやるだろう。
逃げるソロッツォは綺麗ごと言ってられないが、下手をすると店の客が犠牲になるかも知れん。
マフィアやヤクザが一番やっちゃいけないのは関係のない堅気を巻き込むことだからな。
それに、これを言ったらミもフタもないが、マイケル以外’の仕業だと物語が盛り上がんないじゃん。
あそこでマイケルが「僕がやる」って言ったのは、真面目なマイケルがマフィアの素質があると見せた一部分だろ
あとは病院のパン屋は手が震えてタバコに火つけれないのに、マイケルは屁とも感じずにつけたとことか
>>45 >あそこでマイケルが「僕がやる」って言ったのは、真面目なマイケルがマフィアの素質があると見せた
あれを境にマイケルの性格が変わっていくんだよな。
パチーノはその変化を上手く演じてるね。
似たような話では、何で幹部のクレメンザが自ら暗殺をしているんだ、ってのがあるけど
物語的な要請と、日本と違って幹部クラスが自分で殺人を行うのが珍しくないって事じゃないかな
日本人の「親分」観だと幹部やボスが自分で何かをやるのは不自然に見えるけど、海外ではそこまで不自然には見えないと
警察にヒットマンを出頭させていた日本と警察に協力する気がサラサラ無いアメリカでは犯罪の傾向も変わってくる
失敗の許されない暗殺、確実なる死を与える為…って事で実力ある幹部が自ら仕留めた…と都合良く解釈してる
>>47 Part2でロッコが鉄砲玉にされたように、幹部への不信が関係してるんじゃないかな。
マイケルはなりたくてマフィアになったんじゃない
父さんを守る為、家族を守る為になったんだよな
そして人生まで変わってしまった
兄を殺し、妻を裏切り、自分を裏切ったと何時までも悔いを残しながら孤独に死んで行った
いや、家族と言うより自分の組織、ファミリーを守る為だな
家族を守るために生きていたのが父さん
ファミリーを守る為に生きていたのがマイケル
>>48 ネリは毎回重要人物の暗殺を請け負っているしな
Part1のラストでカルロと話すところのカルロの演技凄いな。
ベガスで生かされると聞いた瞬間に嬉しそうな目になってるw
野沢版すきだけどやっぱBDいいわ。
借りてきたけどわけわからん
とにかく名前が字幕で紹介されればわかりやすくなるけど
Gファーザーのレストラン暗殺劇のモチーフとしてよく引用されるルチアーノのマッセリア暗殺だと、
ルチアーノがトイレに立っている間に4人の刺客が正面ドアから現れ、マッセリアを銃殺した。6発命中し、
うち1発が後頭部を貫通した。暗殺後、4人は通りの待機車ですぐに逃げ、ルチアーノは逃げずに警察の
取り調べに応じた。ブルックリンのコニーアイランドのNuova Villa Tammaroというイタリアンレストランで、
当時他の客はおらず、またこのレストランはマッセリアのお気に入りで、旧知の仲だったレストラン
オーナーは当時「散歩中」だった(半年後このオーナーは絞殺死体で発見される)。
ルチアーノは、トイレが異常に長かったようだがという警察の突っ込みに対し「俺はいつも小便が長い」と
しらを切った。ヒットマンはビト・ジェノベーゼ、アルバート・アナスタシア、ジョー・アドニス、バグジー・シーゲル
の4人で、のちにファミリーのボスや大幹部になる錚々たる面々だが、この時点ではまだ「ルチアーノと
愉快な仲間たち」(愚連隊の仮称)の一員に過ぎない。
マッセリアは過去ライバルをレストランにおびき出して殺害したことがあるが、自分も同じ目にあうとは
まさか思わなかっただろう。用心深かったが気が緩んでいた。ボデイガードがその場にいなかったのが
解せないが、信頼のおけるNo2とのサシの食事ということで安心したのか、外を散策していたのかわからない。
食道楽のイタリア人が食事の美味に気が緩み、敵への警戒感が薄れることを狙ったものだとする解釈も
けっこう真実を突いているかもしれない。実際、マッセリアは食事後いい気分でポーカーやっているところを
不意打ち食らっているし、レストランを舞台にした暗殺劇はほかにも結構多いからである。この暗殺劇は
カステラマレーゼ戦争の事実上の終結を意味し、ルチアーノがニューヨーク裏社会の覇権を取るきっかけに
なったマフィア現代史上超有名な事件である。
>>53 そしてその時のアル・パチーノの目付き
まるでトニー・モンタナ
マイケルがソロッツオと警部殺害したの聞いた時のビトの表情が何ともいえない
会合の場所分かってるのにわざわざマイケルにやらせるなんてビトもビックリするよ
あとでトムが相談役はずされるのも当然だな
父さんはマイケルだけには普通の人で居て欲しかったからな
>>57 マイケルにやらせたっていうか、あれは親父を襲われたマイケルの怒りだからな。
誰もやらせようとしたわけじゃない。
あと戦争に行ったにせよお坊ちゃま育ちのマイケルが組織内の尊敬を得るにはやるしかなかったように思う。
終盤テッシオの裏切りが発覚した時トムが「クレメンザかと思った」って言うくらいだからマイケルですらテッシオやクレメンザに裏切られる可能性がかなりあった。
ソニー、ヴィトが死んだ後フレドが継ぐようなことがあったら二人とも裏切ってたんじゃないだろうかw
>>59 裏切る前に組織崩壊だろうよ。
あんなマヌケが親だなんて思えねえだろう? 組を割るに決まってる。
オレが幹部だったらそうする。
フレドは可哀想だった
親がマフィアじゃなければ普通の人として生きていっただろうに・・・
しかも自分が適格じゃないと分かってるから尚更コンプレックスになってたし
「俺はお前になりたかった」って言ってたフレドの心情がね・・・
62 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/03(水) 20:45:15.50 ID:JiLJHZd1
パチーノの演技を賞賛してる馬鹿がいるけど
目ん球をギョロギョロさせてるだけで上手くない
同時期の狼何とかって作品でも目ん球をひん剥いてるだけだった
演技が同じ(笑)
君に見る目がないだけ
若い頃のパチーノは確かに繊細な演技では無い。仕事が減った時期もあったしね
年取ってから良くなった俳優だと思う
65 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/04(木) 00:51:53.18 ID:zlr6DlO7
なんか必死過ぎて笑わせるんだけどww
ゴッドファーザー
ゴッドファーザーPART2
狼たちの午後
3つとも違う演技だと思うけどな
むしろインソムニアとかそこらへんのほうがひん剥きがひどい
あっちのマフィアって裏切りとか無しで親族以外にボスが継がれることってあるの?
って気候と思ったけど
>>55みたいないつものキチガイが出てきそうだからやめとこ。
パチーノは雰囲気がスゴいんだよな
麻薬やってたトニー役の方が合ってたかな、前ノメリに破滅しそうなタイプだわ。ボスって感じじゃないよね
日本人だったら松田優作が似てるわ
老年期に入ったパチーノがたくさんの映画に連続で出演した時「演説俳優」みたいにも言われたけど
「フェイク」での老ギャングの演技など、やっと演技に幅が出てきた感じに思えた
スカーフェイスのトニーが典型だけど、何を考えているかが伝わりにくくて、逆にそれがギャング役としての
凄味を出していたんだと思う
70 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/04(木) 01:55:57.46 ID:zlr6DlO7
自演楽しいか?ww
>>69 基地外役が合うんだよねwアタマはいいんだけど生まれで歪んだ感じの役やらせたら
最高だったね。壮年期にもリア王なんかやってるし、やっぱ逝っちゃってる役が適役なんだろうね
ショーケンみたいな色気を感じるよ
なぜせっせとIDを変える?w
演技といえばビトとソロッツオの会談中のフレドを見たまえ
あの表情と顔の白さはまさに怪演
やくざだの暴力団なんてのは社会のクズ。
一般人が困る、嫌がる様なことをするのが大好きで、それが仕事。
そんな連中に関心を持つうちに、自分自身も同じ価値観を持つ様になるものなんだな。
…と言うことをこのスレ見ていて判ったよw
75 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/04(木) 10:44:14.76 ID:8yrPsG9X
>>74 暴力団が悪いのは確かだが
一方で日本社会はその暴力団があらゆる所に関係している事実
政治家との癒着や企業も暴力団と関係持ってる
大規模な事件、事故の影に必ず暴力団が蠢いてるからなあ…
マフィアもそうだが負のサービス業だからね
どっか行けよヤクザ厨
長年気になってたんだけど、PartⅡで地元マフィアのボスにビトたち3人で金払う時に居るのって、
クレメンザとテッシオなのは間違いないと思うんだけど、
猫好きと大家を仲介した時に事務所に居た使いっ走りみたいな若造はテッシオ?
あとビトがパン屋で働いてた頃、一緒に舞台を見に行ってた男もテッシオ?
あの手の顔はみんな同じに見えるけど、別人にも見えるし…
舞台を一緒に見に行って、最後に事務所にいたのはジェンコ(相談役)
演じてるのはフランク・シヴェロ。グッドフェローズにも出演してる
80 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/04(木) 12:52:19.76 ID:zlr6DlO7
言っとくがヴィトが働いてたのは「食料品店」
パン屋じゃねー
>>79 彼がジェンコだったのか!
ジェンコ・オリーブオイルのジェンコって誰だろうと調べる程じゃないけど気になってたわw
サンキュー
>>80 クビになる時パン食べてたから勝手にパン屋だと思ってたw
82 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/04(木) 13:59:21.19 ID:8yrPsG9X
俺もなりたや 三木武吉のように
何度見ても飽きないっていうのは、
まさにゴッドファーザーシリーズのためにあるような言葉だ。
最近では3も何度も見返してみたり。
>>83 何回も見れるのは1だな。
2は回想シーンカットすれば見れる。
3は無理だ…
>>84 回想シーンがつまらなく感じるあなたは馬鹿ですか?
観る資格なし
>>84 回想シーンって、デ・ニーロ演じるヴィトが活躍するシーンの事?
ひとコマも見逃せないほど魅力に溢れてるじゃないか(´・ω・`)?
87 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/04(木) 23:05:15.54 ID:KUfNa4B9
2は逆にマイケルより父さんを観る映画
いったい誰の回想なんだよw
あれはヴィトの青年時代。
まあ、ヴィトのパートは嫁とか子供居ないと辛いかもな。
俺も若い頃はファヌッチを倒すシーンくらいしか面白さがイマイチ判らんかったよ。
俺デニーロがマーロンたんを意識しすぎててちょっと見てられないなぁ>2の青年時代
ものまねやってるみたい。
マーロン・ブランドは若い時に銃で撃たれたと云う設定で役作りして、
あのシワガレ声にしたんだそうだ
だからデ・ニーロが最初からシワガレ声はなのは少しおかしいw
2はストーリー上重要なのは当然マイケルのパートだけど、
面白いのはビトのパートだな。
ブランドのしゃがれ声は想像と違ってちょっと笑った
もっと図太い声かと思った
>>90 作品中にはそんなエピソードは出てこないよな?
それでもそれは衆知の事実なのか?
ファンの大多数が知らないことなんじゃないのか? 少なくともオレは知らなかった。
そんな状況でデ・ニーロが張りのある声でヴィトを演じたら「ブランドの声と全然違うじゃないかイモ役者!」という評価になるとは思わないか?
それを避けるためにデ・ニーロがしわがれ声で演じて、それをコッポラも是と判断したとは思わないか?
94 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/05(金) 10:38:22.66 ID:lc59v0kj
最近、遅ればせながらデ・ニーロの出演作を観続けてるんだけど
GFⅡといい、彼はホント努力を惜しまない役者だよね
役柄ごとにカメレオンのように役作りをしてる
イタリア系なのにあんな勤勉なのは珍しいw
テッシオの裏切りが成功してたらどうなってたんだろう
バルジーニに縮小されたコルレオーネ引き継ぐんかな
そういう場合やっぱトムやフレドも始末?
クレメンザはそのまま腹心にしそうだけど
デニーロの凄さは「ミーン・ストリート」とGFⅡを両方見ればわかる。ほぼ同時期の作品なんだが
片やルーズなチンピラ、片や気品さえ漂うボス、何だかんだいってどちらか片方しか出来ない役者が多い
アンタッチャブルのカポネやグッドフェローズのジミーなど、ギャング役ばっかやってる印象だけど
実は最底辺のチンピラから中間管理職的な幹部、ドンまで演じ分けが見事に出来る
>>93 >作品中にはそんなエピソードは出てこないよな?
それは当たり前w
よく読んでもらいたいが、あくまでもブランド自身の役作りの話だよ。
デ・ニーロはブランドの演技を参考に青年時代のヴィトを創りあげたから、
あのシワガレ声はむしろ当たり前なんだが、それはブランドのコンセプトとは違っている、と言うこと。
>>96 それを言ったらパチーノやジョニデだって様々な役やってるじゃんか。
ジョニデなんか二枚目役からシザーハンズやチョコ工場みたいなゲテモノ系役までやってる。
パチーノの役歴はここで語るまでもなく。
それでも自分が一番好きなのはデ・ニーロだけどさ。
過疎スレなのに、いつも午前中に単発IDのレスが大量発生する不思議なスレwwww
>>97 コンセプト?なにが言いたいのかよくわからんな…。
あんたが「デ・ニーロが最初からシワガレ声はなのは少しおかしいw」とチャカしているから
俺は、大半の観客はブランドの役作りエピソードなんか知らないし、デ・ニーロがブランドのヴィトをなぞって役作りするのは当然だろ? と言いたいだけなんだけど。
それにそんなエピソードが物語上 重要ならば、コッポラは作品中にそれを盛り込んで「これこれこうだから、最初からシワガレ声はなのは少しおかしいよ」とデ・ニーロに指導するはずでしょ?
映画本編にビトが若い頃に撃たれたエピソードに関する言及が無いなら別に拘る点じゃないと思うよ
そりゃブランドのコンセプトとは微妙にズレちゃったのかもしれないけど、映画は基本的には監督の物であって
主演俳優の物じゃないし、ブランドのコンセプトが最優先はされない
102 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/05(金) 11:41:09.27 ID:pxL99+3X
>>100 お前、前スレでロスのモーの因縁話を自演してた奴だろ?
説明しても判らないみたいだから、もう教えてあげないよw
>>102 > 前スレでロスのモーの因縁話を自演
なにこれ?
「もう教えてあげないよ」だってさ。
…ったく、オタク野郎はどっかで拾って来たつまんない知識をひけらかすだけで中身がないから説明に困るとトットと逃げ出す。
余裕のあるふりをするために語尾にw付けるのもお約束だね。
自演楽しいかい?w
ブランドのしゃがれ声云々は、
コッポラがオファーに行って即興で演技させた時に、
「銃で撃たれてしゃがれ声だろう...」とかぼそぼそ言って
しゃがれ声をはじめた、というだけのこと。
あくまでブランド個人の即興芝居の中でだけの話。
映画の「ヴィト・コルレオーネ」は、
天然痘でしゃがれ声になったという設定。
だから何もおかしなことはない。
おかしいのは即興芝居と正式な役柄とを同一視してるあんただ。
>>105 >おかしいのは即興芝居と正式な役柄とを同一視してる
アンカーつけてくんないと判らないが、これはID:5nBShA6dへのレスだよな?ww
俺はあくまでもブランドの演技の元々のコンセプトについて
>>90を書いたまででw
>映画の「ヴィト・コルレオーネ」は、天然痘でしゃがれ声になったという設定。
これは初めて見たが、どうかなぁ?
劇中描写から見て、むしろアメリカに渡って来た時の少年時代の失語症の影響だと思うぜ。
天然痘って、声が潰れるのか?
>>106 >アメリカに渡って来た時の少年時代の失語症
入国管理局でのシーンの事か?
あれ、単に英語が判らなかっただけじゃないの?
その証拠に、喋れないもんだからコルリオーネなんて適当な名前付けられた後、
一人ぼっちで自由の女神眺めながら寂しそうに歌う、忘れられない名シーンがあるぞ!
>>107 パンフだったか、映画雑誌だかに「家族を目の前で殺されたショックから失語症になり、
移民局でコルレオーネと名付けられた」って書いてあったんだよ。
>一人ぼっち
隔離されたのは天然痘の疑いからでしょ?
うわ… まだいる…
>>106 人のことを自演廚よばわりしといてまだ粘着してるんだ?
俺は「デ・ニーロの役作りはおかしくない」と言ってるだけなのに、なんで
>>105さんのレスが「これはID:5nBShA6dへのレスだよな?」になるのか…。
>>107さんの言う通り、自由の女神眺めながら歌ってるから失語症じゃないし…。
>隔離されたのは天然痘の疑いからでしょ?
これ、
>>107さんへのレスになってないし。
あんた、昔から「人の話しを聞いてない」って言われるだろう?
>>106 アンカーはすまん。pxL99+3Xへのレスですよ。
演技のコンセプト云々は皆わかってる。問題はあんたがそれに照らして
「デ・ニーロが最初からシワガレ声はなのは少し“おかしい”」とか言ってること。
何もおかしくありませんよ、と。
むしろそう言われて自演だなんだ言いだす方がよっぽどおかしい。
天然痘は呼吸器にダメージがいくことがある。
失語症はあったかもしれんが、それで一生声が潰れるだろうか?
隔離先の病室で、はじめて聞こえるヴィトの声がかすれてるというのは、
原因が天然痘という示唆だと思うんだが。
111 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/05(金) 17:10:27.15 ID:8kqpoXow
アルパチーノが履いてるシークレットシューズ欲しい
特にスカーフェイスの時のはシークレットなのに逆にさらけ出しててカッコイイ
大人の雰囲気がある
112 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/05(金) 17:19:33.96 ID:lc59v0kj
頼むから二人の、馬鹿とアホの絡み合いは止めてくれないか(笑)
>>110 >演技のコンセプト云々は皆わかってる。
>>97で
>コンセプト?なにが言いたいのかよくわからんな…。
て言っているな。
>おかしいのは即興芝居と正式な役柄とを同一視してる
これは全く身に覚えが無いな。最初に俺は
>マーロン・ブランドは若い時に銃で撃たれたと云う設定で役作りして、あのシワガレ声にしたんだそうだ
って書いているし。
医療関係じゃ無いから判らんが、失語症は対人間で起こることの筈で、個室で鼻唄歌うくらいは可能だと思うよ。
現に個室に連れてかれるまでヴィトは一言もしゃべってないしね。
>天然痘は呼吸器にダメージがいくことがある。
これは初耳だわ。
勉強になった。ありがとう。
同世代のダスティンホフマンより
パチーノ、デ・ニーロが抜けて見えるのは
やっぱこの映画のおかげか?
115 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/05(金) 19:26:08.37 ID:lc59v0kj
>>114 ホフマンは芝居が臭すぎる
俺はああいう役者は嫌い
>>115 パピヨンのラスト、遂に脱獄に成功した親友を、
一抹の寂しさを湛えつつも誇らしげに見送る表情と、
足を引きずりながら岬からトボトボ戻っていくシーンは
主役のマックィーン以上に素晴らしいぞ(´・ω・`)!
117 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/06(土) 01:44:51.49 ID:l0UfC9SL
竹中直人は著書の中で「ホフマンやデ・ニーロは芝居がうるさいんです。
芝居がうるさくて嫌になってしまうんです。
その点、ハリソンフォードはセンスが良い」と書いてたな
118 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/06(土) 07:27:13.15 ID:Jfj9YUNA
ソニンたんって尊敬されてたのかな。
喧嘩っぱやいだけでただの瞬間湯沸かし器みたいなキャラに描かれてたよな映画じゃ。
サスガに竹中直人ごときに意見されたくないでしょw
デニーロはクセありすぎだけどさ
ガルシアって会社推し?
コッポラやプーゾが選んだわけじゃないよな
ちなみにヴィトのシャガレ声は、マフィア通の間では50年代キーフォーヴァー公聴会の受け答えを
全米にTV中継されたコステロのしゃがれ声を真似たというのが定説になっている。
50年代前半マフィアの大物VIPが連邦上院議会で続々と晒されたが、中でも当時マフィア界NO1
の座にいたフランク・コステロの尋問の様子が公開TV生中継された。尋問前後の道端を歩いて
いる様子もカメラに収められ、意に反して全米にその姿をさらしてしまった。
この公聴会は、全国に広がりつつある組織犯罪の力を脅威とみて上院議員連中が脱税検挙を
当て込む検察とタッグを組んで華々しく行ったもので、全国にマフィアの活動を知らせるという
広報目的のほかキーフォーバーが全国に名前を売る売名活動でもあった(捜査をしないFBIへの
苛立ちもあった)
アメリカ人にとって雑誌写真を通じてマフィアの顔を見れても、生きて動いてるマフィアの実物は
非常にレアで生々しく、センセーショナルなものだった。それまでマフィアを捉えた映像としては
1930年頃のカポネや1936年の検挙時のルチアーノ、アナスタシアのヒーロー気取りの立ち振る
舞いなどが残ってはいるが、わずか数秒の断片的なものだし、そのほとんどは無声であった。
尋問に一つ一つ慎重に答えるコステロは、TV中継では顔は映さず手のみとなったため、手の動き
と短くぼそっとした声に、全米の視聴者は釘づけになった。その声はシャガれていた。
ヴィト・コルレオーネの声はブランドの即興だが、そのブランドが一般に通っている有名マフィアの
声としてコステロのシャガレ声を採用してもおかしくはない。いずれにしろ映画が出来上がって
みればアメリカ人の脳裏に染みついている声のイメージに合致していたのは確かである。
>>121 コイツ色々なところで意味不明な長文書いてるけど気持ち悪い
123 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/06(土) 13:44:57.18 ID:t4C0N7TD
>>121 >映画の「ヴィト・コルレオーネ」は、天然痘でしゃがれ声になったという設定
なんて言う嘘八百よりずっと説得力あるなw
124 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/06(土) 14:58:36.93 ID:Jfj9YUNA
>>121を要約してみた
「ヴィトのしゃがれ声は公聴会でコステロってマフィアのにやったんじゃないかって話があるよ」
125 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/06(土) 14:58:57.00 ID:Jfj9YUNA
ゴメン色々抜けてて意味不明になった
>>121 の人は2chに向いてないよな。要点だけ書いてソースはURLを貼ればいいのに
>>121のレスは普通に判るだろw
この程度の文章が理解出来ないとすると、かなり学力低いな
もしかして、よく来る中卒のやくざ専門ライターか?w
>>127 お前も本当しつこい
>>121と同一人物?
どっちにしろおめーらスレ汚してるだけだから失せろ
129 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/06(土) 16:57:44.49 ID:+91pP28m
図星かよwww
130 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/06(土) 17:26:56.13 ID:DM6TjTo/
>>129 図星でもクソでもいいから失せろよ
気持ち悪いんだよ
スカーフェイススレ汚しやがって
てめえのせいで人減ってんだよ
>>130 ありゃ人違いだったか、スマソ
あいつスカーフェイススレまで潰してたのか…
こっちでもずっと粘着してるよ
>>105とか
>>109がそう
本人曰く携帯を四台使って自演してるんだってさ
このスレで深夜とか平日の午前中に単発IDのレスが有るから、すぐ判るw
お前
>>131ホントに気持ち悪いな
2chしか楽しみないのか?
>>131 わかってないよ。くだらないから指摘しなかったけど、俺のレスが混じってるのに
その基地外ひとりの自演だと思って騒いでたよ
自演する奴はほっといてもするし、完全に見抜くことも不可能なんだからガキみたいにギャーギャーさわぐなっての
3は没になったOPの方がいいな
あれPARTⅠ意識しすぎじゃね
138 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/06(土) 21:49:19.40 ID:l0UfC9SL
マーロンブランドって日本でいうと演技スタイルは笠智衆?
>>133 やっぱり出てきたか
そんで自演も肯定してるんだなw
他のスレでこんなレス有ったよ
>俺は40年近く生きてきて自演厨とパンティ泥棒だけは理解不能なんだよな
2ちゃんだからといって何やっても良い訳じゃ無い
いろんな価値観の奴が居るから此処に来てる訳で、自演なんて始められたらつまらなくなる
どういう目的が有るのか知らんが自演はNGだよ
>>139 まだ俺を誰かと勘違いしてるし、どうしようもないな
お前みたいなアホの為には皆でトリップでも付けてあげないと理解出来ないんだと思うが
それだと匿名掲示板でも何でもなくなってしまうしな
そもそも、誰ひとり自演を肯定している人間なんていない。「何時頃に単発が増えたから」などという
薄い根拠を持って自演を認定していい気分になっているその頭の中身が批判されているんだよ
あなたたみたいに嘘を嘘と見抜けない(逆に言えば本当の事も嘘に見えてしまう)人に2chを使いこなす事は難しい
他の匿名性の低い掲示板にでも移行した方がいいかと
まあ自演してたの俺なんだけど、最近は忙しくてマフィアどころじゃないわ
そのうちマフィアの話もするから、聞きたがってる人もいるし
証拠ね、携帯は3台、あとはPCだな
\|/
/⌒ヽ ┌───────
| @Θ@) <ソリャネーヨ
\ < └───/|───
\.\______//
\∵∵∵∵∵/
∪∪ ̄∪∪
144 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/07(日) 00:35:15.76 ID:4uWvAPh2
ただの実在マフィアの話は聞きたくない。
映画や原作ゴッドファーザーの話は聞きたい。
つうかゲーム版ゴッドファーザーが結構面白かったぞ
破綻しない範囲で補間されてる。
パチーノマイケルじゃないのが残念だが。
「誰が馬の首を切り、どうやって寝室へ持ち込んだのか」「誰がトイレに銃を隠したのか」
「回転ドアに閉じ込めて暗殺した後にヒットマンはどうやって逃げたのか」とか、このスレでも出てきた
疑問点をあくまでゲーム版の解釈としてだけど解消してくれるよね
>>140 最後に聞くが、
>あなたたみたいに嘘を嘘と見抜けない(逆に言えば本当の事も嘘に見えてしまう)人に2chを使いこなす事は難しい
他の匿名性の低い掲示板にでも移行した方がいいかと
前にも全く同じ理屈を聞いたが単純に「好きな映画(此処では『ゴッドファーザー』)について語る」場所に本当に必要なのか?
少なくとも本当の俺は他人を貶めたり、小馬鹿にする為に来てる訳じゃ無い
アンタが来る以前、此処はもっと気楽な面白いスレだったよ
ゴッドファーザー好きって平均何歳だろう
>>146 個人的に何があったのかは知らんけど、少なくともお前とそいつの喧嘩には全く関係ない俺に対して
「自演だ、自演だ」と騒いで貶め小馬鹿にした責任はどう取ってくれるんだ?
鎌かけて8割当たれば御の字みたいな調子でやってるのかもしれないが、自分の行動がお前らの喧嘩に
全く興味の無い第三者を不愉快にしている事実にいい加減気付け
誰かさんと長年喧嘩してるのが知らないがお互いアドレスでも交換してメールでやれ。全く興味がない
149 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/07(日) 07:17:50.53 ID:6YSCkWkv
あ~、もう
大好きな作品なんだよ
それだけじゃだめなのか
復讐はいかん
ルカ・ブラジを呼べ
奴は海の底だ
バルジーニって停戦したあともコルレオーネの縄張りにちょいちょい攻撃してたみたいだけど
ビトが怒って麻薬保護の手引いてまた戦争になったらどうするつもりだったんだろう
さすがに今度は他のファミリーも停戦破ったバルジーニの味方はしないだろうし
バルジーニは協定破ってないだろう。
麻薬に手を出さず、他ファミリーへは保護を出す、という状況に追い込まれた時点で
コルレオーネはじわじわなぶり殺しにされるしかない。
それを背景にしてバルジーニ系が勢力を拡大しただけで、表立って攻撃を仕掛けてきたのとは違う。
コルレオーネ側がこれにキレてしまったら、協定破ったのはコルレオーネということになるので、
他ファミリーはバルジーニと一緒になってここぞと攻めたててくるだけ。
だから我慢ならなくなったテシオとクレメンザが、
反撃するためにコルレオーネからの独立を要求してた。
156 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/07(日) 17:44:26.49 ID:7BT030Ax
こんなマフィアの争い映画など、人生の教訓にはならんよな
アメリカでは台詞の多くが教訓と見なされてるらしいが
教訓を得られるか否かは映画を観た人の資質の問題だな
ただの娯楽からでも学べることは沢山あるよ
158 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/07(日) 21:31:52.90 ID:7BT030Ax
>>157 これから学んだとか抜かす奴はDQNだろう
ヤクザとかそういうDQN系に憧れがある資質の人間というかね
表面だけみるとそう感じても不思議ではないね
実際のマフィアの事件とか家族殺された人の手記とか知っちゃうと、コルレオーネファミリーだって拷問したり強姦したり妻子殺したりしてるんだなーでげんなりはする。
単純に映画作品としては評価するけどな。
161 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/07(日) 21:48:14.28 ID:7BT030Ax
日本のビトは糸山英太郎だろう
この映画からマフィアの末路は犬の餌だって学んだよ
>>158 本当に頭のいい人はどんなものからだって学べる。
学べないのは学ぶ対象の善悪ではなく、
最初から思考停止して学ぼうとしないからだ。
>>161 ビトは糸山みたいなフィクサーとは違うよ
完全に裏方さん、イタリア系アメリカ人による組織犯罪の全貌が判明したのは20世紀も後半になってから
それまでは何となくしか実態が分からなかったわけで、納税者の糸山とは根本的に違うな
165 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/08(月) 00:48:08.32 ID:MOq/Tmdu
>>163 じゃあ貴方がこの映画を観て学んだことを具体的に教えてくれないか?
一番大事なのは「家族」であって「仕事」ではない
家族で一生それなりに暮らしていけるだけの金があっても相変わらず人殺す商売を選んだのはヴィトもマイケルも同じ。
さっさとマフィアをやめていればマイケルの嫁も息子二人もお馬さんも娘の婿も孫も死ななかった。
葬儀屋のおっさんは悪い人じゃないな。
>>167 >金があっても相変わらず人殺す商売を選んだのはヴィトもマイケルも同じ
山口組の田岡組長もそういう人だったらしい。
山口組が警察の頂上作戦で追い詰められた時、
田岡組長の人格に惚れ込んだ人から「堅気になれ」と熱心に説得されても
「ワシはヤクザが好きだから」と堅気になる気は全く無かった、と言われてるね。
>>165 俺が学んだのは「目的と手段において、手段の精緻さに拘るあまり、それに囚われて本来の目的を見失う事への警鐘」かな
特にⅡね
日本の昔のやくざ映画でも、製作者はアウトローの内部抗争をメタファーに使う事によって
企業や党と言った組織を描いてる(政治結社や宗教団体と違ってアウトローは娯楽性の高さからフィクションにしやすい)
逆に昔のやくざ映画をそのまま模倣している最近のVシネやくざ映画なんかは、そのまんまの意味しかない
仁義なき戦いなんか、スケールの大きさは三国志並みだからねえ…
美能親分自身も中国の古典が大好きだったらしいが。つまらん連中が上に…って有名な台詞はまんまサラリーマンが共感出来る様になってるよね
今のVシネはとにかく単純、実態は金が余ってるヤクザのお遊びだもんな。手広く原作手掛けてる大学中庸って人は三代目侠道会会長補佐って肩書きの現役ヤクザだし
171 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/08(月) 11:46:45.65 ID:pSZq7Zpr
リアルマフィアネタを楽しみにこのスレを見ている俺。映画の話ばかりじゃあ
つまらなくないかあ?
正直、ゴッドファーザーのモデルになったリアルマフィアの話は興味あるな。
コステロやランスキーのこと知るとGFがより好きになる。
ルケージやカインジックのモデルになった男の話も聞きたい。
俺はリアルマフィアやヤクザの話なんか読みたくない。読みたい奴はアサヒ芸能やタブロイド紙でも買って読んでろ。
じゃなきゃ裏社会カテゴリでも行って存分に語れ。
だいたいゴッド・ファーザーをその他凡百のマフィア映画と一緒にするなんて底が浅過ぎる。
たまにスピンオフの話しないとネタなくならない?
マフィア、ヤクザネタは大歓迎だよ
スピンオフネタもたまにはいいでしょ
ただし、この作品に出ている俳優の話とか他の出演作とかな
なぜなら ここは懐かし映画板だから
GFを語る補足なら構わないが、
GFを口実に薀蓄を語る奴が出るから嫌われる。
現実の極道の話とかはっきり言って聞きたくない。
ルチアーノからゴッティくらいはいいだろ
田岡組長から司忍あたりは、少し生々しいんでアレだがw戦後ヤクザは在日、同和の就職先?だしな。
マイノリティの更にマイノリティが行きつく先には不良(とういうかアングラ)があるという意味では、どこの国も同じだな
イタリア系アメリカ人の中でも、特に貧しいシチリア系は差別されたらしいしね。山口組四大軍団の内、特に凶暴だった柳川組(在日)や菅谷組(同和)に通じるものがある
>>178 ゴッドファーザーどころかマフィア映画に関連する話一つもしてないのに気付いたか?
つまり君いつものあれだろ?w
お帰り下さい。
別に映画関連のネタが切れたなら無理にアウトローの話書き込まなくていいんですよ。
>>174,178
自分を大歓迎か。
おまえ、頭おかしいのか?
そろそろ このスレで相当嫌われてるって気付け。
ゴッドファーザーで異様な品の高さにやられて
グッドフェローズで現実を知った
182 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/08(月) 23:13:39.11 ID:j5d4xuAr
現実のヤクザやマフィアの話をしたいならアウトロー板行って来いよ
つまんねーんだよくだらねー知識をポンポン出しやがって
183 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/09(火) 02:12:04.36 ID:6v7OF7FG
モデルになった実在人物などいないよ
こんなものギャング史の事件を全部つめこんだだけ
ゲーム版2やった人いる?
評判がいまいちで買えないでいるんだが、映画とはどれくらい関わってるんだろう?
ロスとかも登場するみたいだが。
ⅡもⅠも基本的には映画の世界に忠実+足りない部分を補完って感じなんだけど
どちらも最終的に勝利者になれる所がゲームのゲームらしい所かな
>>162 ジェラルド・カテナというマフィアはファミリーの世話役(副ボス)をやった後、
引退してマイアミで優雅な余生を送り、98歳まで生きた。NY5大ファミリーのボスの
ボナンノは悠々自適の引退生活を楽しみ(自伝まで書く余裕っぷり)、97歳まで生きた。
平和的な環境で高齢まで生きたマフィア連中はけっこう多く、お前の末路は犬のえさだね?
なんて聞いた日には怒られるどころか笑われるだろう。
地元では若い頃から犯罪一筋で目立っても、アメリカはやたら広い国である、場所を
変えてしまえば何の問題もない。西部や中西部の田舎町に引っ越して余生を過ごすマフィア
もいたし、地方でチャリティに精を出しローカルな勢力者と仲良くなって地元の郷士に
なりすましていたマフィアもいる。
NYマフィアの隠居コースは、統計を取ったわけではないが暖かいところを好むのか、
フロリダ近辺が定番である。ニューヨークの冬は寒い。マフィアの出自は貧乏家庭育ちが
多いので、NYの冬のつらさが身に染みているからか、隠居は自然と南国になるのだろう。
もちろん、落ちぶれて借金生活のうちに死んだマフィアもいるわけだが、マフィアの末路は
一般人とさほど変わった末路になるわけでもない。マイケルコルレオーネの場合は物語の
設定が5大ファミリーのボスだから当たり前だが、物質的生活という側面では最高レベルで
幸福な例ではある。
187 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/09(火) 04:43:52.13 ID:UmhkYuPU
いいかげんにしろ
批判されて悔しくて長文書いてるんだから、スルーするかNGに突っ込んだ方がいいよ
>>185 2ってひたすら勢力広げる作業ゲーっぽいイメージだったんだけどちゃんとマイケル邸襲撃~フランキー殺害未遂~キューバみたいにイベント観れたり絡んだり出来るの?
>>164 たしかにマフィアの組織の全容が明らかになるのは1960年頃FBIと司法取引したバラキが
オメルタ(沈黙の掟)を破ってベラベラしゃべった以降である。ファミリーが五つ存在することや
コミッションなる組織の存在もバラキの密告によって初めて明らかになった。バラキの暴露は
徹底していて、各ファミリーの構成や幹部連中の名前まで詳細に明らかにした。
これより先の1940年代、殺人会社のメンバーのエイブ・レルスが沈黙を破って密告したことが
あるが、しゃべった内容はコミッション直属の殺人会社の内幕だけで、ファミリー本体について
ではなかった。
1936年にルチアーノが捕まって刑が確定したとき、その罪名は「不法売春」だったが、
ルチアーノは実際には売春に縁がなく、全くのでっち上げだったことからも当局が組織の中身を
てんで知らなかったことが窺える。
50年代のキーフォーバー委員会では相当の大物が引きづり出されたが、シノギの中身や
有名マフィア同士の横のつながりについて想像の助けになる陳述はあっても、組織の具体的な
構成や犯罪ネットワークまではしゃべらなかったからである。
>>192 はやくアウトロー板いけよ
みんな迷惑してんだよニート
事実はそういうことだが、なぜここまで時代が下っても組織の内幕がバレなかったかについては、
種々の理由があろう。
表向き合法稼業をやって裏で非合法活動に没頭する、裏表の使い分けのスタイルが初期のNY
マフィアより一つの手法として定着していたことも大きい。ルチアーノらが直接影響を受けたジョニ
ートリオやA・ロススタインといった先駆的存在である。アメリカのローカルの司法関係は禁酒法
の時代以前から買収や汚職にまみれ、金で簡単に買収できたということもある。また結果論だが
FBIが30年間居眠りをしていたということも大きい。
>>155 説明してくれてありがとう
なごやかに抱き合って会議締めくくったのに恐ろしい世界だ
ビトが議員独り占めしてるなら倒して自分で買収すれば良いだけだもんね
Amazonのカートにこの間 再発売されたブルーレイボックスを放り込んで早ひと月くらい。
おトクなのはわかってるんだが、もう一つ踏み切れない。
この先、The Epicが発売される可能性はゼロかなあ…?
197 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/09(火) 12:38:56.73 ID:ShGz5Id1
アウトロー板にマフィア マフィア マフィアってスレあるぞ
>>191 2はゲーム実況動画を見ただけだが、1同様イベントには絡める
1は映画に結構忠実だったが、2は「ヒート」みたいな感じで派手になってるね
映画の雰囲気を壊していないという意味では1の方がおすすめ
>>198 1はプレイ済みw
2はドンズビュー?だか見ててどことなく名前だけ借りた箱庭系になったのかなーと思って。
そういえばヴィトの青年時代のカットシーンなんかもあるの?
200 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/09(火) 20:23:58.05 ID:M0AUjVHb
図書館行って「The GodFather」って本借りておいで。
メイキング「ゴッドファーザー」で撮影現場の面白い写真がたくさん載ってるよ。
>>194 いつもありがとう、日本の暴力団もマフィア化していくんだろうか…
大日本平和会や義人党は生業につくことが、盃貰う条件だったらしいけど暴対法が出来てアッサリ解散したね
その点、日本にはマフィア組織みたいな完璧な反社は馴染みにくい概念なのかもしれない
映画の話しかしない→超過疎
たまにマフィアや暴力団の話をする→活性化
「いつもありがとう」 だってよwwww
空しくないかい?wwww
レストランでソロッツォと警察を殺すマイケルの表情が有名みたいだが、
僕はヴィトーの葬儀にて黒幕・バルジーニと目を合わせているときの顔の方がよっぽど凄く感じるな。
冷酷などの言葉では表現しきれない、何か恐ろしい雰囲気だ。
206 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/10(水) 01:26:38.47 ID:NU0tqjIX
あ
207 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/10(水) 02:34:44.10 ID:gG2a7iFd
>>205 スカーフェイスの方が凄い演技してるよ、アルパチーノ
まるで実在する人物みたいだもん、主人公が
頭の良いマイケルが頭の良いままソニーの性格になっちゃったって感じの映画ですな
>>207 まだまだ映画には詳しくないので、そのスカーフェイスというのは見た事がない。
興味があるので、レンタルしてみよう…
頭の良いままソニーの性格…頭は良くないが性格は確かにソニーだな それにトニーモンタナみたいなキレ芸が一番簡単で、マイケルみたいな演技の方が遥かに難しい トニーのキレっぷりも只事じゃないが… どちらにせよ両極端な二人を見事に演じたアルパチーノは凄いよな
for your father!, for your father!
パチーノはスカーフェイスの後、しばらく干された
スカーフェイスはカラードを中心にカルト映画化として再評価される
カルト映画化として再評価される ×
カルト映画として再評価される 訂正
>>209 充分頭が良いとおもうぜ
頭が良いってよりも、人間味があるな
あの女子供殺せるか!ってシーンも凄く良い味出してる
どっかのサイトで書いてあったが、あのシーンは恐らく子供二人を昔の自分とジーナとして見てたのだろうね
マイケル・コルレオーネとは真逆の男、トニー・モンタナ
顔すらも全くの別人に見えてくる程の熱演
いや、あれは恐らくパチーノの素だろうな
暴力マンとしての素養はパ-ト2でケイをシバく場面で見せていた
スカーフェイスもボス自ら暗殺に行く映画だったな
何かこの当時(30年以上前)のアメリカ人は、ボスが突っ込む設定が好きなんだろうか…
なんでパチーノってアウトローの役ばっかなの?
クレイマー、クレイマー受けてれば役の幅広がったろうに
217 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/10(水) 08:20:05.64 ID:Lwy37VOU
>>211 スカーフェイスのパチーノは上手いと思う反面、オーバーアクトも感じてしまう
レストランで酔っ払ってグダグタ愚痴を言う場面なんて
長回しで演技が鼻につく
賞狙いの演技を如何にも狙ってる感じで
>>217 パチーノって求められてるのがパチーノだからああやってるんだと思ってた。
ディアボロスとかオーシャンズ13もそう。
キャラが濃すぎて1ピースにするのは無理な俳優。
俺はむしろデニーロの方がきちんと演技してます感があって嫌だな。
たしかにデニーロ色は消してるけどいかにも作りましたって感じがある。
219 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/10(水) 12:16:03.72 ID:aHRDF4td
パチーノは舞台で「リチャード三世」みたいな正統派の芝居をしていたから、
映画では変わった役をやりたがったのかな。或いは「哀しみの街角」以来、
何となくドロップアウトした人物とか、孤立した刑事とか、ホモの強盗犯とか
ハードゲイの世界に落ちていく刑事とか、確かに普通じゃない役柄が多いね。
220 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/10(水) 12:23:49.95 ID:V2OVEJyz
>>221 ソニー役の人は逆にイメージを払拭できずに苦しんだらしいね
223 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/10(水) 15:21:20.68 ID:aHRDF4td
でも、シンデレラ・リバティのときのカーンは良かったよ。
ミザリーの作家役も悪くなかった。
【政治】KDDIが危ない…株の処分に政府・民主党が介入 “売国政府”日本企業たたき売り!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312965399/ 国内通信第2位のKDDIが狙われている。東京電力が保有するKDDI株の処分に
政府・民主党が介入、国際競争入札による売却の検討に入ったというのだ。中国政府の
後押しを受けて世界中の主要企業に買収攻勢をかけている中国企業などが高値での落札
に乗り出し、将来的に日本の「通信主権」が脅かされる懸念もある深刻な事態だ。さら
に政府は、“虎の子”のNTT株売却まで視野に入れているという。
225 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/10(水) 21:52:59.23 ID:Lwy37VOU
アメリカの女優だと一時期はメリル・ストリープが演技派と言われてたが
現在の演技派女優はケイト・ブランシェットだよね
しかも綺麗だし
メリルストリープは女優の中じゃ格が違うイメージ
巧い女優がいないせいで、メリルが美人を演じなければいけなかった時代、みたいな記事を読んだ事があるな
228 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/11(木) 09:44:19.87 ID:pHtL76Fm
ケイト・ブランシェットは恐い顔つきで演技派に見える
特に上手いとは思わんけど特してるね
荒れ放題だな。ここは。
大河ドラマ清盛、日本版ゴッドファーザーのつもりで撮るって言ってたからちょっとだけ期待したけど
キャスト発表されてガックリした人います?
期待する発想そのものがなかった
まあそうなんだけど・・
あのキャストでゴッドファーザーのつもりって
良識のある製作者なら恥ずかしくて言えんよな
>>232 なるほどw
でも『華麗なる一族』も日本版ゴッドファーザーと言われるが(ry
234 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/11(木) 17:03:52.20 ID:KTy/ApPZ
夜中に時を忘れてゆったりとソファーに座り
イタリアのシガーを吹かしながらGF観るのが至福の時なんです
彼女が起きてきて「また観てるの? 凝り性だね(笑)
部屋も煙いよ・・」と言われてしまうが(苦笑い)
>>234 煙たいよ
で済ませてくれる女って珍しいな。
喫煙者でも葉巻はさすがに我慢ならんってやつがほとんどだ
236 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/11(木) 18:29:32.53 ID:KTy/ApPZ
>>235 一応、部屋に換気扇は付いてるけどね。
最近、紙巻タバコは止めて葉巻にしたんです(それもイタリア製)
真の葉巻好きはキューバ製を好むんでしょうけど
昔から好きなイタリアのモノで(笑)
紙巻止めたから日中は一切吸わず、夜だけ葉巻を吹かすのが日常になってきました
GF含め好きな映画DVDを観ながらね
>>236 葉巻毎日一本吸うから分かるけど、例え台所で換気扇回して吸ってても葉巻の煙って重くて残るよw
あれは嫁より立場がよほど上じゃ亡いと無理だ…
238 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/11(木) 18:42:06.83 ID:KTy/ApPZ
>>237 そうですね
煙と匂いは紙巻より遥かに残りやすいですよね
でも女には我慢してもらうしかないっすw
>>236 >最近、紙巻タバコは止めて葉巻にした
と言うか、葉巻吸い始めると、
紙巻きタバコなんてマズくて吸えなくなるよな(´・ω・`)。
>>239 そうですね
ただ、自分は葉巻に詳しくないし今後も色んな葉巻を試していくつもりはないんです
だから有名なキューバ産も買うつもりはない
葉巻に変えた動機も健康と体力の為に紙巻タバコを止めたものの
どうしても吸いたい欲求が収まらない
だけど紙巻は体に悪い
「そうだ、肺喫煙しない葉巻に変えてみよう」という動機でして(笑)
で、葉巻ショップを見たらイタリア製があって即決
まぁ肺喫煙しないとはいえ、口腔に害はありますけどね(苦笑
同居人に迷惑をかけないと言う意味では、歯茎にすりこむ嗅ぎ煙草が一番だな
マイケルの糖尿病ってストレスかね?
P2でロスの誕生パーティーでもそんな食べたそうじゃなかったよな。それどころじゃなかったのかもしれんが。
甘い物が好きなのはアルトベロだよな。
>>242 糖尿病患者にみられる水をたくさん飲むシーンが結構ある
コニーがフレドを殺したマイケルを許すのが解せないなぁ。
カルロはソニーを殺した仇。
フレドはマイケルを殺すのに荷担しそうになっただけ。
つうかコニーって当然マイケルが殺したって気付いてるよね?アンソニーが気付くくらいだしママ死んでまもなくだし。
>>244 その不自然さから、Ⅲでのコニーがずいぶんとファミリーの仕事に対して協力的になってるんじゃないかな
>>245 協力的になっているというか、実質的にはアンダーボスだよね。
ジョーイ・ザザ襲撃の許可までしてるし。
コニー、ヴィンセント連合はもう少しアタマ使って欲しかったわ
あの双子は本当に意味不明w
関係無いがP3でカルロ(マイケルが逃亡中にボディガードしてたやつのファブリツィオじゃないほう)ってどこで出てくる?
>>248 ・ドン・トマシーノ別荘中庭での会議
・ドン・ルケージを眼鏡で刺殺
>>248 カルロじゃなくてカロだろ?
発音的にどっちが正しいのか知らんが、少なくとも字幕では「カロ」となってた。
・Carlo Rizzi
・Calo
252 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/12(金) 12:43:59.45 ID:MNl6I/Kl
煙草はアメリカンスピリット吸ってますが何か?
シガー? 気取ってんじゃねーよ
このGFシリーズは最高に面白い
2の最後でフレドがあんな結末辿らなきゃ、1より2のが好きなんだけど。
フレド可哀想だ。フレドが死んだとき涙が出たよ・・・
あのフレドが死ぬシーンだけは何度見てても胸が苦しくなる
>>253 >あのフレドが死ぬシーン
既にフレドが死を覚悟してることと、
殺す描写を直接してないのが、より辛いよね。
ゲーム版のフレド処刑シーン (~2分11秒)
http://p.tl/g_6j ちゃんと経緯も振りかえってくれるし、撃たれる所も見せてくれるし、謝罪もしてくれますw
フレドはクリーンショット(貴族に対する処刑)だっただけで
死を覚悟なんかしてなかったでしょ、何回か見たら死の直前にマリア様に祈ったのは単なる偶然だと分かるよ
>>256 >死の直前にマリア様に祈ったのは単なる偶然
それは無いと思うぞ(´・ω・`)。
>>256 俺もそう思うわ
フレドはマイケルがもう自分を許してくれていると思い込んでた
それ故にマイケルの冷酷さ罪深さがより強くなるわけで
>>258 ママの葬式の時マイケルに抱きついて感謝してたもんね
フレドの性格上死を覚悟してたら、あんなことしないよね
>>256 俺もそう思う。
そう思うと、疑うことなく自分に後ろ姿を曝していたフレドを撃つときのネッリの心情を想像してしまうとなんだか…。
>>260 マイケルはDQN社長だよね、パート3までの期間にやられなかったのが凄いw
マシンガンの弾に気づくくらいの、驚異的な危険察知能力で勝ち抜いてきたんだろうね
>>261 実の兄貴殺した上にロッコも実質粛正したし、薬に手を出さずにあそこまでいったのは相当な手腕があったんじゃないか?
もちろんマフィアのボスとして、だが。
>>249 thx
>>261 ソニーに「大学出のボーヤ」とさんざんバカにされてるのに…マイケルがDQNって…
264 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/12(金) 21:08:13.28 ID:Z8tYe6yi
みんなフレド好きだね。俺もフレド好き。
265 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/12(金) 22:19:32.35 ID:BFqHzhdB
クレメンザがマイケルに教えていたミートボールのトマト煮込み作った うまかった
3でジョニーフォンテーンがさっぱりキャーキャー言われないの良かった。
パチーノはゴッドファーザーP2でアカデミー賞とるべきだった
ジャスティスの最後の演説はいまのパチーノを感じさせた
ていうか過剰だった
268 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/13(土) 02:41:46.36 ID:ssgYwWZs
フレドはみんなに愛されていた
>>257 死ぬ覚悟してなかったでしょどう見ても
もう許してくれただろう と思ってるところでマイケルが・・・ っていう
フレドの「俺はお前のようになりたかった」ってのが可哀想だね
コルレオーネの兄弟は4人とも全然似てないよね
YouTubeでゴッドファーザーの歴史みたいのがあるんだが、コニーが紹介される写真のコニーが美しい
ボーイッシュな美男子にも見える(笑)
ゴッドファーザーもだけどさあ、、
在日ばかりの創価学会がやってる自殺強要・集団ストーカー犯罪
優秀な日本国民狩りだってさ。
創価の連中は祖国に帰れといいたい。
日本国民の自殺者が増えてるのは創価の集ストのせい。
殺人創価は出て行ってほしい。
俺にとってはゴッドファーザーと同じくらい
この殺人集団の撲滅は大事な事なんだが、、、
>>268 悪いとは言ってないよ
俺はそういう奴は下に見る
個人の感想
GF4では是非コニーのベッドシーン頼む
恩を仇で返す、朝鮮人気質。
かつて、本田技研の創業者、本田宗一郎氏が技術支援の為に、 台湾と韓国へ技術支援に行きました。
暫くして、台湾から、『日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!』
『こうやって自分達が仕事をやれるのは本田さんのお陰です』と感謝されました。
そして暫くして韓国からも連絡が。『株を全部買いますから帰ってくれ』
『日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくてもいいです。』
そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、 (技術を得たら、即。資本提携解消)
エンジンからデザインまで全くのコピー品を”韓国ブランド”として販売を始めました。
本田宗一郎氏は大変失望してこう話したそうです 【韓国とは絶対に関わるな】
旧DAERIM HONDA → DAERIM(デーリム:大輪自動車)
旧HYOSUNG SUZUKI → HYOSUNG(ヒョーソン:暁星機械工業)
どっちの会社も、ノウハウだけ奪って日本メーカーを追い出した会社。
まず韓国ではOEM生産に関して何ら国内ユーザーに言明してません。
韓国最大の二輪メーカーというとデイリンですが、ここは元ホンダのOEMメーカーだったのを突如打ち切り
自社開発として売り続けてます 。ノウハウさえ獲ったらあとは知らんというわけですね 。
ちなみに同社の売れ筋バイク「MAGMA125」というバイクはその名の通り
MAGNA250のシャーシにCB125JX系のエンジンを載せたものです
あと韓国第2のメーカーに「ヒョソン」があります。
そこはもっと酷く、かつてスズキのOEMで技術協力を得ていたのですが 、
完全にノウハウを奪った後、完全提携解消しています。
ここはレッツ系のスクーターをまんまパクって1円も払わず今も生産し続けています。
またスズキの技術の多くを韓国国内で勝手に特許申請しています。
この国は国家ぐるみなのでスズキ一社がどうこう言っても無理でいまやお手上げ状態です。
コニーは料理の腕は確かそうだったから、今だったら引く手数多だろうなw
夫が大事にすればヒステリーも起こさないだろう、カルロは根っからの遊び人だったからタチがワルい
遊び人と妹を引き合わせたソニーが、一番分別ないけどなw
在日は強制連行じゃなくて、密航か、職探しに自分から来たんだって。
(参考1959年7月13日 朝日新聞)
戦時徴用は、戦中に日本人、
台湾人が一律に負っていた労務提供の国民的な義務であり、
日本の統治によって多大な恩恵を受けていた朝鮮人も、
当時は日本国民であった以上、
これに協力する義務があったことは言うまでもない。
日本人も台湾人も等しく戦時徴用されていたのであり、
韓国や北朝鮮が主張する強制連行とは全く異なるものである。
その戦時徴用で来日した朝鮮人でさえ、
1959年の時点ではわずかに245人だけであり、
他は戦前、戦中に職を求めて勝手に来日したか、
戦後に密航してきたかのどちらかである。
ソニーにボコられる場面でカルロが着ていた
オレンジの服はセンス最悪
>>278 あれパジャマじゃねえの? そうだとしてもダサいけど
プレスリーや西城秀樹もあんなの来てたよ
お話の途中申し訳ありません。
また在日大好きな民主党が変な動きをしています。
名前と違って恐い「人権侵害救済法案」を通そうとしています。
(人権侵害救済法案の怖さを知らない人は、くぐってください)
【民主党】止まらぬ言論統制の動き 「人権侵害救済法案」「リーク防止法制」の準備は着々★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313232595/-100 人権侵害救済法案を阻止する方法!
①国民新党に阻止するようメール。閣僚が1名でも署名拒否すれば法案は閣議を通らない!
②法務省へ反対メール。 今、法務省に掲示されてるのは国民の声を届け審議に反映する為の事前告知のためとのこと!
③民主議員(民主でも保守系議員は味方だったりする)や民主法務委員会に反対メール
④自民の保守系議員にメール
⑤自分の地元の国会議員(公明党除外)にメール
⑥総務省のg-govってサイトから各省庁に反対意見を送る
>>270 >>コルレオーネの兄弟は4人とも全然似てないよね
そりゃユダヤ系の人が混じってるしな
プロデューサーが最初に考えていたように、レッドフォードがマイケルをやってたら
もっと偉い事に
「続いての方はこちら!」
ズッター、ズッター、ズッター、ズッター♪
『えー、レストランでファミリーの今後の動きについて話し合いをしようとするが、
店の者がワインを入れるやらでなかなか席の近くを離れないので、
かなりイラだって何度もガンをつけまくる、ソロッツォ。』
5月くらいにパチーノがマフィア映画に出演するって出てたけど
主演がトラボルタだから期待できないか
285 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/15(月) 21:26:33.90 ID:HA8CIJuK
>>284 トラボルタはボスやるならカツラ取れよ。
加山雄三みたいだよなw
フレドの裏切りはどれくらいの物だったのだろう?
キューバでマイケルが「俺を売ったな!」と叫んだけれど、
マイケルがケイと居た寝室で襲撃された時に、
フレドがハイマン・ロスに何か情報を与えたの?
ロスやジョニー・オーラと接触した事をマイケルに黙っていたから?
陰謀が渦巻くマフィア社会で、フレドに接触しようとする敵・裏切りをそそのかす敵は
いくらでもいるのに、フレドがどんな死に値するほどの事をしたのか分からない。
教えてエロイ人。
ユーブロークマイハートは名シーンだな
吹き替えだとあの怖さは表現できてない(3種類とも)
>>287 もうかなりゴッドファーザーを思い返していないので原本とリターンズの本をかきだして読みあさったけど
ストーリーもうる覚えの状態でその部分がどこに書いてあるのか探し出すことができなかった
それで探している途中で偶然に解ったんだけどテッシオとカルロの粛清はタッタリヤFとバルティーニFのせいにされてるのなw
何をいまさらw
>>290 それは映画でも二人ともバルジーニにけしかけられたってなってるじゃんw
>>287 たぶんフレドは馬鹿だから屋敷の警備がどうとかいつも何時くらいに寝室に入るとか教えたんだろう。
外からの甘い話はもちろんフレド自身も「俺だってやれるんだ!」とか言ってて、もう存在している限りたんこぶになることが確定していた。
完全に追放すりゃいいとも思ったけど、一人じゃ生きていけなくてヘマするから、FBIに捕まってフランキーみたいに公聴会で証言されたら大変。あの頃のマフィアは証言しないのが当たり前だったけど、フレドは気が弱くて人質に取る家族もいないし確実にゲロる。
結果、とりあえず屋敷に置いて軟禁状態、ママが死に次第口封じで殺した。
と俺は考えた。
>>287 寝室襲撃後のオーラへの電話対応からすると、殺意はないが、
キューバ帰還後の台詞からすると、反逆心はあった、って辺りじゃないか。
つまりオーラやロスと共謀してマイケル追い落としを画策してた(つもりだった)が、
マイケルを殺すつもりでは無かったと。
>>293 んなわけないじゃん
お前映画ちゃんと観たのかよ
ヴィトーが「自分の息子を無事に街へ戻してやりたい」と言った停戦協定に参加したボス達を、
無事に戻ってきたマイケルが数年後に皆殺しにした、ってのは面白いなww
しかもそれが、妹の子供の洗礼式の最中にだからなw
さらに式の後、洗礼を受けた子供の父親カルロをあっさり消しちゃうってww やべぇw
フレドはマイケルを殺すつもりはあったよ、騙しやがってっていうのはやり方の話だと思った
マイケルの家族は巻き込まないみたいな約束だったんじゃないかな、ロスは家族ごと殺しても構わないと思っていた節がある
フレドがマイケルを殺すつもりだったとか
バカじゃねえの
>>296 それじゃフレドは優しい頭の弱い子じゃなくてテッシオやカルロと同じただのファミリーへの裏切り者じゃんw
嫁とか登場させてそれまで描写してきた不甲斐ないフレドの意味が全く無い。
フレドは「ジョニーオーラにマイケルの手助けになる」って言われて自分も仕事が出来る(マイケルの力になれる)ってところを見せようとしたんでしょ。
ボスになろうとは思ってないしマイケルのことも大切に思ってる、ただ自分ももっと認められたい、ヴィトやマイケルに及ばなくとも多少は尊敬されたかった。
それが結果全て逆効果で、挙げ句の果てに殺されるから悲劇で3のマイケルは苦悶しているわけで。
「フレドがマイケルを殺すつもりだった」とか「失脚させるつもりだった」とか言ってる人は筋を読み違え過ぎ
何で劇中でマイケルに苦悩させているか、何でプーゾがフレド殺しに反対したか考えてみると良い
コッポラはやや理不尽かつ強引なフレド殺しをさせてもマイケルの孤独を際立たせる必要があった
300 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/17(水) 05:25:25.33 ID:Ac4guVKt
実際のアル・パチーノとフレド役の人って親友だったんだよね
なんか本当に映画どおりの人生になったな
>>291-292 カルロとテッシオを殺したのをタッタリアとバルに仕向けたと(リターンズ)
PART2の食卓のシーンのパチーノは大学坊やじゃなくて
ドンになったあとの演技に見えてしまった
>>302 ビト―・コルレオーネがいないシーンでしたっけ?
アレは確かマーロン ブランドが遅刻したのか休んだのかのときだったような気がする
アル パチーノは重みがありますよね。マイケル役にはいろいろ候補がいたみたいだけど
アル パチーノ以上に重みをだせたのは誰もいないと思います。
YouTubeをいじってたらソニー役のシーンを演じるロバート デ ニーロが出てきました。
ジェームズ カーンもいいけどこっちも凄みがあっていいですね (^^;;)ヽ
http://www.youtube.com/watch?v=4tdgBlZc8Wc
305 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/17(水) 13:54:17.18 ID:TLsHuqZt
306 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/17(水) 14:17:31.81 ID:ui9dJyPs
特典ディスクで見れるがな
カルロのシャワー浴びてるときの裸は一見の価値あり。
いや微妙だろ…
質問ですいません
ケイはマイケルとアポロニアが結婚してたことを知っているのでしょうか?
確かⅢでマイケルがケイをシシリーをエスコートしてるシーンで、
ケイがアポロニアとマイケルの結婚について似合わせるセリフがあったかと思うのですが・・・
いやーマイケルの死ぬ間際の回想シーンは、何度見ても泣けるなー
>>312 娘がアルバムのアポロニアの写真を見るシーンが有るくらいだから、ケイはもちろん知ってた筈
マイケルがシシリーの以前住んでいた家でケイに「ここで毎日、君を想っていた」と言った後に
ケイが「そして、ここで結婚した」と言っていた。
壁にはマイケルとアポロニアの結婚式の小さな写真もあったよ。ブルーレイで見たら分かった。
マイケルが堅気の時に恋人となったケイではなくて、
マイケルがマフィア世界の人と納得の上で結婚したアポロニアとの結婚生活が
続いていたら、マイケルはここまで孤独にならなかったかもしれないな。
堅気で海兵隊の英雄で明るい未来を信じていた頃のマイケル
ソロッツォを殺す直前、善と悪の狭間で逡巡していた時のマイケル
帰国後ケイと再会した時、既に魔王となっていたマイケル
ランベルト枢機卿に懺悔をした後のマイケル
百面相を演じ分けるアルパチーノは上手いな。
狼たちの午後→ゴッドファーザーPART2のパチーノはすごいと思った
3はテレビ映画並みだから引くわ
マフィア映画じゃなくてマネーゲームっぽいし、マイケルがホリエモンに見えて仕方がない
>>317 つうかコニーのごり押し映画だからな。
いくら何でも豹変しすぎだ。
1~2のコニーと3のコニー全く共通点がない。
2の終盤ですでにマフィア化してましたけど
にわかは黙っててくんない?マジでウザいから
はぁ。
Ⅲの見どころはソフィアの鼻って結論は既に出ている
母親の葬儀の時、ボートハウスでマイケルと話をしていたコニーは、
マイケルの行いはファミリーを守るためにドンとして強くあらねばならなかったためだと
認めていたな。カルロを殺した事=人殺しを容認していた。
「父さん(ビトー)のように強くなろうとしていたのね」というセリフがあるし。
「これからずっとマイケルの側にいる」とも言っていた。
それまで と これから のマイケルの行いを認めているわけだから、
コニーもマフィア化していたと言えばマフィア化したと言えるね。
フレドの処刑の直前、「マイケルがリノに連れていく」と
フレドと釣りに行こうとしていたアンソニーを連れ戻しに来た時のコニーは、
フレドの処刑をうすうす感じていたのだろうか・・・・。
感じていたならマイケルの従犯だし、知らなかったならその後のフレドの処刑を知って
コニーはどう思ったのだろう。その時の自分が演じた役割をどう思ったのだろう。
と書いたけど、
コニーはフレドを許してやってほしいと言ってたわけだから、
フレドの処刑を事前に感じているわけないな・・・。
たび重なる連投スマソ。
>>323 微妙だね。
「(アンソニーを)マイケルがリノに連れて行くって」と伝えたのに、マイケルはフレドが殺されるまでボートハウスで佇んでいた。
少なくとも30分以上はアンソニーを放って置いたことになる。いくらなんでも不自然だと思うのが普通だ。
III でも「湖で水死したフレドが…(云々)」というセリフを言うが、俺は 実はコニーは知ってて知らないふりをしていると解釈してた。
どうなんだろうねえ…。
325 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/18(木) 14:19:27.44 ID:WfjYdibJ
>>324 そりゃそうだろ
あれはそういうシーンだ
そのことがマイケルにとって凄く辛いトラウマになってるんだ
だからこそコニーが気を使ってそう言ってるってシーン
つまり最終的に兄妹愛になってるんだ
326 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/18(木) 14:23:43.92 ID:HhgF8JdP
>>324 コニーのあれは知ってて知らないふり。
アンソニーのマイケル不信というか、あの歳でもマイケルにフレドおじさんが殺されたと悟ったのはその不自然さ故じゃないのかな。
湖で水死したって言っても後頭部に銃創のある遺体を水死として届ける事はしないだろうし
フレドは警察記録では蒸発(行方不明扱い)した事になってるんじゃないかな
「湖で水死した」ってのは兄弟で共有している表向きのフィクション
>>322 映画の中でコニ―が「フレディーを許してあげて」とマイケルに言うシーンがなかったっけ?(忘れた・・)
あるとすればどこにこのシーンがあったかで答えは解りやすくなるとおもうが。
うる覚えですいませ~ん
>>312 少なくてもマイケルがシシリー島に身を潜めている間は知らなかったと今読み返して知りました。
ただその間にミセス コルレオ―ネと度々連絡を取っていたみたいですね。アポロニアとの結婚は知らなかったようですが
自分が軽く扱われていることは薄々感じ取ってはいたみたいです。
ケイにとって結婚は全く想定外のような気がします。
いつそれを知ったのかはまだ調べていませんm(__)m
Ⅲさえなければ伝説になった映画
有名なマフィア映画でデ・ニーロとパチーノが出てない作品ってある?
アメリカンギャングスター?
Ⅲってそんな駄目かな?
俺はけっこう好きなんだけど
まあビンセントとメアリーはなんともいえないけど
アルパチーノの存在感はⅠとⅡにも引けは取らなかったしね
最後の娘、アポロニア、ケイとのダンスの場面は凄く良かった。
>>333 >Ⅲってそんな駄目かな?
それ単独で見るなら、他の凡百の映画より面白い。
金出して見ても損はしないレベルだし、
ラストで娘が殺されるシーンの演出とか「さすがコッポラ」と
思わされるシーンもある。でも偉大なGFシリーズの最終作、
Ⅰ・Ⅱの完結編としては、大いに期待を裏切られたよ(´・ω・`)。
>>328 母親の葬儀、フレドが母親の棺の前で最後の対面をしている。
フレドと会わない事にしているマイケルはボートハウスにいる。
フレドはマイケルとの対面をトムに頼んで断られる。コニーは許される。
ボートハウスでコニーは、
コルレオーネ家に戻りマイケルと共に暮らしたいとマイケルに願い出る。
今までの自分の所業はマイケルへの嫌がらせのための当てつけだったと告白する。
しかし、マイケルがやってきた事はファミリーを守るためのものだったと、
マイケルの事を認め、暗にマイケルの夫カルロ殺しを許す。
そして、「私はあなたを許すから、あなたはフレドを許して」とマイケルに懇願する。
マイケルはコニーと共に葬儀の場に戻り、フレドと抱擁をかわす、が、フレドの肩越しに
意味深な目でアル・ネリを見つめる。
てなシーンがありました。
Ⅲはコッポラの力が弱かったんだっけ
会社が関わりすぎたらろくなことにならないな
337 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/19(金) 11:27:04.47 ID:Jr23rXfW
>>334 まあ、この名作についてはどうしても観る基準が高くなってしまうからね。
>>336 というより、コッポラ自身にかつての熱意がなかったように思う。
奇跡は三度も起きないんだな。前の二作が余りに良すぎた。
>>331 同じコッポラの「コットンクラブ」、ジャック・ニコルソン主演の「ホッファ」、ウォーレン・ベイティ主演の「バグジー」
「モブスターズ」「奴らに深き眠りを」なと
>>334 そうかな~…
その場面はソフィアの大根役者振りに笑ってしまったのは私だけ?
>>339 殺された時の周りの人の表情(特にパチーノ)や、演出が素晴らしい。
大袈裟な表情や演出をしてないからこそ、娘を殺された父親の悲しみが
伝わってくる。
同じ事を、フジテレビ資本とかの日本映画でやったら、
大袈裟な演出や演技させて台無しにすることは必至だよ。
ソフィア「パパ…」ドサッ
↑
これが大根すぎて笑ってしまう
ええ?そうか?
ていうか役者の演技にそこまで敏感にならねえなぁ
ソフィアはミスキャストだよ。
コッポラは、ただの親馬鹿だと当時思った。
まあ、妹・娘が重要な役で出演して父親に音楽やらせるとか、どう考えてもやり過ぎだわな
ⅠⅡまでは脇役と言い張る事が出来たけど、Ⅲのソフィアは重要な役だし
同じイタリア系のスコセッシも父母を毎回出すんだけど、さすがに端役出演に留めるぐらいの羞恥心は持ってる
>>345 >ⅠⅡまでは脇役と言い張る事が出来た
コニー演じたタリア・シャイアは「兄の七光り」じゃないぞ!
ソフィアの鼻は最高だ
>>345 1、2に関しては結果的に悪くはなかったけど
ていうかPART2のパンフ見たらデ・ニーロの紹介ないのな
本当に無名だったのか
>>348 デニーロは「ミーンストリート」で借金まみれのチンピラを演じた翌年が、いきなりⅡのヴィトだからね
コッポラはⅠで無名のパチーノをブレイクさせたけど、見所のある若手をブレイクさせる才能があるのかも
日本・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日本海
中国・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日本海 (中華人民共和国政府公式)
台湾・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日本海 (台湾政府公式)
アメリカ合衆国 ・・・・・・・・・・・ Sea of Japan (アメリカ国務省公式・アメリカ地名委員会公式)
イギリス・・・・・・・・・・・・・・・・・ Sea of Japan (イギリス政府公式)
フランス・・・・・・・・・・・・・・・・・ Sea of Japan (フランス政府公式)
ロシア・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Sea of Japan (ロシア連邦政府公式)
国際連合本部・・・・・・・・・・・・ Sea of Japan (国際連合本部事務局声明)
ノーベル財団・・・・・・・・・・・・ Sea of Japan
ユネスコ・・・・・・・・・・・・・・・・ Sea of Japan
韓国・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 東海
サントリー・・・・・・・・・・・・・・・・ 東海
北朝鮮・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 朝鮮東海
コーエー・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 東海 ←NEW
最近ゴッドファーザーを観たんですが、ソニーが新日本プロレスの真壁刀義に見えて仕方ありません。
ソフィアのチャームポイントは父親コッポラ譲りの分厚い唇だろw
マイケル・コルレオーネの娘には見えん
ソフィアの唇は最高だ
354 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/21(日) 03:45:25.85 ID:JsjrXUnN
part1観たけど想像してたより、愛のテーマは劇中で流れないんだね
しかもエンドロールで流れたその曲も音がショボく感じた
もっとオーケストラの厚みのあるバージョンだと思ってたから
よくテレビ番組で流れるのはオーケストラの厚みあるバージョンだよね
シチリア島のシーンは?
>>354 >part1観たけど想像してたより、愛のテーマは劇中で流れない
それがイイんだよ。
主に流れているのは、有名な愛のテーマではなくて、
メインテーマと呼ばれる重厚な曲と、その変奏である
ゴッドファーザーワルツと呼ばれる悲しげな曲だよ。
いわゆる愛のテーマはアポロニアの結婚式の時になって、
「実にさりげなく」登場する。それも大袈裟な伴奏じゃなくて
ギターによる地味なアレンジ。それが渋くてイイんだよな。
357 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/21(日) 15:22:59.18 ID:JsjrXUnN
>>356 よくテレビで流れるメインテーマとゴッドファーザーワルツって1~3の劇中なりエンドロールでは結局流れないの?
自分は3は観てないけど、鑑賞する前はテレビで流れる曲こそゴッドファーザーの音楽だと思ってたから
劇中で流れる素朴な音も良いっちゃ良いけどさ
IIの劇中で流れてた気がするが。
ヴィト一家がシチリア訪問してる場面。
part2の売春宿で娼婦が死んでる場面があるけど、死因はなんなの?
やっぱ議員がやっちゃったの?
>>359 コルレオーネファミリーが手に入れたカジノホテルの賭博のライセンス更新に
莫大な報酬を要求したギアリー上院議員を嵌めた罠。
議員を薬か何かで意識不明にして、その間に娼婦をアル・ネリが殺した。
議員は気が付いたら「SMプレイの末に殺されたように見える」血だらけの娼婦と
同じベッドにいた。
娼婦の死体の前で途方にくれ頭を抱える議員に向かって
「事件は我々が黙っていれば、バレませんよ」と議員を脅すトム・ヘイゲンが
チラッと視線を送った先にアル・ネリがいる。
>>360 あの視線にはそんな意味があったのか。
解説ありがとう
売春婦殺しの濡れ衣を着せる事でエリートをハメる手口は
アウトレイジでギャグとしてオマージュされてたな
363 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/22(月) 17:25:37.52 ID:FPheEl1H
>>360 ネリは何で娼婦を殺したのだろう?
血だらけだったからナイフで刺殺したのかな?
364 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/22(月) 17:34:57.23 ID:iQPdhBMh
じゃあ、Ⅲはソフィア・コッポラではなく、
ウィノナ・ライダーだったら良かったのだろうか?
確かに格調はやや落ちるかも知れんが、
そんなに駄作凡作とは思わないな。
個々の見所は多いし。
Ⅲは同窓会的な部分があるから、ソフィアみたいなわかりやすい突っ込み所がなければ
案外批判されなかったかもしれない。「あの人が出てきて大喜び」「ⅠⅡとの繋がりで大喜び」みたいな
ⅢはⅠⅡの焼き直しである事は考えないとしても、馬上からの射撃やヘリでの襲撃といったリアリティの薄さの部分
また、前・前作では当たっていた脇役俳優の起用がちょっと外している。ウォラックにヘルムートに
366 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/22(月) 23:23:30.58 ID:FPheEl1H
GFってそのコハク色の映像美で絵画的と言われたけど1からはそんな印象受けなかったな
2観たらその印象を強くしたけどね
ロマンチックな気分になるくらい素晴らしい映像だと思った
Ⅲの見どころはソフィアの鼻と唇と、ラズベリー賞を受賞した抜群の演技力だろ
>>365 3は嫌いではないんだが
突然出てきたドン・アルトベロには俺も違和感あった
誰あんた?
コニーの名づけ親なの?
結婚式呼ばれてた?って感じ
クライマックスでのバプテスマを受ける赤んぼうソフィア・コッポラ。
名演技じゃないか
あれはエイゼンシュテインのイワン雷帝のオマージュ
俺も III は嫌いではないんだが、双子のボディガードが全く意味不明。
双子である必然性もリアリティも皆無。
殺し屋オヤジにあっさり殺される前に、彼らが「腕が立つ」のを証明するシーンがあったら
また少し変わっていたかも。
パチーノはいい老けかたしたなー
デ・ニーロは硬派な映画はもう出れないだろ
確かに高田純次みたいな顔になってるもんな
何であんなニヤついてるんだろ、ソニーみたいに女遊びし過ぎた可能性もあるな
デニーロとパチーノがついに本格的共演をした「ボーダー」は酷かったな
確かにパチーノでギリギリぐらい
まあ、役者の場合はジイちゃんになっちゃったらジイちゃんの役やれば良いんだけどね
無理に主役をやり続ける必要はない。レッドフォードやニューマンはそれに拘ったけど、やはり無理が出る
「ゴッドファザー」のタイトルロゴが操り人形の糸につながっているのは
マイケルが何かに操られているんだって暗示?
糸を操る手がゴッドファーザーの手な訳だが…
ちゃんと内容見たか?暴力を背景にハリウッドのプロデューサーを黙らせ、上院議員には意のままを語らせる
表世界の人間を操る影の住人の暗示だよ
>>376 ありがとう。
マイケルも何かに操られているのかと勘繰っていました。
378 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/23(火) 22:47:23.87 ID:ihdS6fsu
マーロンブランドとポールニューマンてどっちの方が演技上手いの?
今はマフィアがキャラクター化されすぎてる部分があるからね
当時は黒幕だのフィクサーだのが新鮮だったのさ
>>376 それだと自分で自分を操ってるって構図になっちゃうと思うが…
part1でヴィトが、これからは人を操る側になれ、って望んだにも関わらず、
結局運命の操り人形になってしまうマイケルの姿を表してるんだろう。
part2でコニーがマイケルを赦す言葉にもあるように、
理想の父親像=ドンになろうとして翻弄される姿が、糸がfatherに結ばれてるので暗示されてる。
381 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/23(火) 22:57:16.18 ID:EKeO1LJN
父親を尊敬し、父親を愛していたからこそのあのマイケル・コルレオーネなのだろう
だから親父の亡き姿を追いかけ追いかけ、父親の愛されるマフィアではなく、間違えた道の恐れられるマフィアとなってしまった
彼は父と同じようになりたかっただけ
だけど結果は大失敗
真逆の方向性へ行ってしまった
ドン・フォヌーチ?だかの葬式でポロッと本音を言うマイケルが居る
涙を目に浮かべながら「あんたのようになりたかった」ってね
この映画自体がアメリカ資本主義の隠喩だからね。社会は成熟し組織化されたけど、父親の時代より幸福なのだろうか、という
島田紳助が暴力団との付き合いがあった為に引退だってさ
片腹痛いね
そんなこと言ったら某超大物演歌歌手や仁義なき戦いに出て今や飲食業もやってる某大物俳優なんて
とっくに引退しなきゃならないじゃん
芸能界なんてそういう裏社会とズブズブの関係なんて周知の事実なんだから
今更引退するほどのことではないだろ
GFでも描かれてるじゃん
トラブルをドンにお願いしてた歌手がさ
>>384 ちょっと考えたらわかると思うけど、「それ以上の事があるから」引退するんでしょ
本職と付き合いがあるから引退ならば芸能界全員引退しなきゃいけない
吉本と切れてから、いろいろと出てくるんだよ
紳助もマネージャー殴ったり調子に乗りすぎて、警察に目付けられてたんでしょ
事業やってるから、脱税でパクられるより先手打って引退した可能性もある
もしくは引退が事業続ける条件だったのかもな、中田カウスが襲撃されたり吉本も物騒だね、鶴田浩二も山健さんに殴られたけど
>>385 「それ以上のこと」って何?
あなたの推測でいいからさ
388 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/24(水) 00:29:32.13 ID:XZN51mw1
まぁ芸能界全員がそういうわけではないけどね
例えば仲代達矢とか三國連太郎なんてそんな関係はないだろうし
389 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/24(水) 00:34:15.46 ID:XZN51mw1
アメリカの芸能界はよく分からんけど
大物になるとマフィアとの繋がりはあるもんなのかな
トムクルーズとか、歌手だとレディガガとか
スターローンはガンビーノ一家のゴッチjrとレストランで飯食って出てきたとこ、パパラッチされてたな
今年不可解な自殺をしたアイドルに伸助がちょっかいを出していたとか
『レニーブルース』はホフマンじゃなくパチーノがやった方が絶対良かったな。
知り合いの在日朝鮮人がこの時言ってた事は
「日本人は本当にまじめすぎて勝負に負ける民族なんだな」と
わたしは「なぜそのように思うと?」と促すと彼、
曰く「キムヨナのスポンサーは文鮮明なのだから
オリンピック委員会の審査委員は全て買収している事は確実なんです、
と言う事は浅田真央に勝ち目はない、
その事は電通からNHKをはじめとするマスコミが知らない訳はないなのに
日本国民に対しては浅田真央が金を取れるかもしれないと宣伝する
それを国民は信じ必死に応援するためにTV中継をみる電通と
各TV局は大儲けする誰が一番損をしたか日本国民自身だ」
まさに言い得て妙とはこの事だと痛感いたしました。w?
394 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/24(水) 21:20:31.35 ID:Le2BCoi8
hoka de yare
>>360 あのシーンよ~く見てみたら、死んだはずの女の腹が呼吸に合わせて動いてて笑ったわ
気づいたあと、まさかわざとかて思った
死んだふりしてたとか
操り人形のロゴに関して。
PART1で、ビト・コルレオーネが死ぬ前に庭でマイケルと話すシーンがあります。
ビトーは苦渋の表情で語ります。
「ソニーが跡を継げると思っていた。フレドは・・・フレドは・・・
だが、おまえには、おまえにだけは継がせたくなかった。
わしは家族を守るために一生働いてきた。弁解しようとは思わん。
わしは愚か者になる事を・・・大物の操る糸で踊る操り人形になりたくなかった。
弁解はしない。これがわしの人生だ。
だが、おまえは・・・おまえは違う、糸を操る側になれると望んでいた。
コルレオーネ知事、コルレオーネ上院議員、そんなものに・・・」
こういうセリフに続いてマイケルがビトーに「(操る側に)なれますよ。」と答える。
操る側になろうとして、なれなかったマイケル。逆に運命に操られた。
ロゴの通り、fatherは操られる人形だった。
397 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/25(木) 12:34:14.66 ID:/SwwBw0T
かなしい物語だよな
マイケルは結局、お父さんの「家族を守る」の意味を「ファミリーを守る」と履き違えてしまったんだな
何よりも家族を最優先にしたビト・コルレオーネ
何よりもファミリーを最優先にしたマイケル・コルレオーネ
英単語では同じファミリーだけど、全く違うものだよな
①ではコッポラはマイケルを人格者とは描いてないし、
むしろ冷徹な性格破綻者として描いてるよ。
戦場英雄として帰国した=戦闘で多くの敵兵を殺した。
ケイと云う婚約者がいるのに潜伏先で見初めたアポロニアと結婚してしまう身勝手さ。
自らの設定した秩序を外れた者は有無を言わせずに殺す等々。
①に関してはマイケルを通してベトナム戦争時のアメリカと重ねた部分があるのは事実。
マイケルは戦場で日本人をいっぱい撃ってるって小説に載ってた
スカーフェイスのトニーはそんな感じだな
ロゴ見たら本当にファザーの部分だけにマリオネットの糸が掛かっているんだな。
ゴッドファザーをゴッドとファザーに分けてるのかな。ゴッドの部分は人間が操れない部分。
ファザーは神父の意味もあるけど、ゴッドファザーって神と神父が合体した単語なんだなと思った。
結局マイケルはすべてに勝ったけど、父さんが死んで以降は後悔の人生だったんだろうね
単にGodの部分は上にTheがあって邪魔だからじゃね?
>>397 シンプルな考察だけどすごく納得した
経営者でいえば創始者と二代目が陥りやすい悲劇
どう解釈しようが自由だが、一般的には人形師の方がゴッドファーザーだからな
ゴッドファーザー=フィクサー(黒幕)の隠喩があの操る手だからね
「実は操られてた」とかはトンデモ解釈系
あのトレードマークはプーゾの小説本の表紙にあしらわれていた物だからな
…でもコッポラが「運命に操られている」と言う意味を込めたのかも?
と言う解釈もアリかと考えてる
408 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/27(土) 02:38:13.31 ID:2C96oeeI
ゲームのゴッドファーザー2の絞首道具を手に入れるとこで、
1分くらい絞めても絞め殺せないんですけど、やり方が間違ってるのでしょうか?
fatherは罠に嵌めた上院議員や自分の配下や「友人」たちを意のままに操っていたが、
もっと大きい者や運命にfatherは操られていたというのもオッケかと。
作中でmarionetteという語は何回か出てくる言葉だけど、
原作者のMario Puzoが自身の名にひっかけて使ったとも言われていますね。
あれは一つだけの意味ではなく、色々な意味が込められたロゴだと思います。
教会での誓いの言葉とまったく逆の行為を行うマイケル。
ゴッドファーザーは、殺す者が殺される者に、家族を守る者が家族を殺す者になる等、
表と裏がマイケルの意に反して入れ替わる話です。
同様に、操る者が操られる者になった、のもありではないかと・・・。
マリオネットロゴの話がずいぶん続いたけど
一つとして納得出来る説がない
もうロゴの話はいいんじゃねえの?
菅直人さんのおかげで、団塊サヨクが
いかに無能で、幼稚で、役に立たないかが良く分かりました
ありがとうございました
60過ぎの厨二病…
サヨクって憐れだなー
そうやって妄想を膨らませるのも楽しくていいじゃん。
僕はマリオネットネタは結構楽しめた。
ここは色んな奴の意見を楽しむ場所だろ
正解が欲しいなら間違ってるよ
415 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/27(土) 15:18:55.69 ID:0l+b8Qfy
ソニーが死んだと知った時のコルレオーネの泣きの演技
あの演技だけでもマーロンブランドの演技力を知ることが出来る
>>415 >ソニーが死んだと知った時のコルレオーネの泣きの演技
その寸前から見ないと。
普段冷静なトムが酒飲んでメソメソ泣いてるのに気付いたビトが
「何かあったのか?」って聞く。その時点で、恐らくもう気付いてるんだよね。
だから「ソニーが死んだ」と打ち明けられた時も、
「Oh!」って感じで軽く肩をすくめて、取り乱したりはしない。
そして「復讐はするな」と肝心な事を言うのも忘れない。
それが、その後のドン達との会合で「例え事故でマイケルが死んでも
お前等を許さない」と凄むシーンに繋がっていくのがイイね。
演技で言えばカザールのフレドの演技がドツボかな。
特にマイケルの息子と舟釣りに出掛けようとしてたら息子が呼び戻されて…。
あの時に自分がどうなるかを悟った寂しさと不安な表情をチラッと見せ、すぐに諦めの表情で舟を出す。
果物屋でビトーが襲撃されるシーン。
あんな至近距離からあんだけの弾撃ち込まれたら、普通死ねるだろ。。
急所に銃弾が当たらなければ、人間は案外死なないものだよ。
って、戦争体験者の爺ちゃんが言ってた。
銃で撃たれたのが直接の死因じゃなくて、傷口からの感染症で死ぬ方が多かったらしい。
もちろんものにもよるが、基本拳銃は急所に当てない限り確実な殺傷は難しいし、
乱射を想定した武器でもないのであんなバカスカ撃ったら狙いがブレまくる。
専門訓練を受けてない素人が拳銃で人を殺すのは、
至近距離の不意打ちとかでない限り実はかなりハードルが高い。
だから普通、マフィアのソルジャーはマシンガンを使う。
不意打ちのために隠しやすい拳銃を選んだんだろうが、
素早く察知されたせいでそれが仇になった、という辺りじゃないかな。
確実に殺すにはボニーとクライド並に撃ち込まないとね
◆ マスコミ対策 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)15時49分54秒
あるかたからマスコミ対策は大丈夫なのかと聞かれましたが大丈夫ですここ数ヶ月の報道を思い出
してください。自民党の不祥事や失言などは大いに報道されましたが民主党の失言や不祥事はほと
んど流れなかったでしょう。
ときどき冷や冷やした状態はありましたがテレビ局に新聞雑誌など主要なメディアのほうは民団本部
のほうで抑えてあるようです。またマスコミ各社に勤めている同胞たちも自民党の不祥事は徹底的に
報道して民主党の失言などはやりすごすような体制ができていますから心配ありません。
なにより日本人はテレビと新聞を信用しますからこの辺は大丈夫でしょうね。
大手新聞社やテレビ局はすべて抑えてあるとのことです。愚民対策とでも言いましょう。
知らないのは一般日本人だけというなんとも可哀想な状況ですね♪
一応、設定としては護衛のフレドがいたからトドメを刺せなかった、という所か
フレドのヘタレ振りを知ってると、相手が下手を打ったようにしか見えないが
確かFBIの集計で、全体的に拳銃が使用される距離は7mで、
パンピーだと5mでも意外と外すってデータあったっけか
>>417 だから、フレドは殺されるとは思ってなかったってww
独自解釈もいいが、少しは聞く耳持とうよ
たしかに。そんなに鋭い子だったら親父から「・・・」なんて言われないわな。
このスレって3の批判にしろ1、2の考察にしろ
頓珍漢な事ばかり言い合っててつまんないよね
Ⅲの批判は結構的確。タイトルロゴやフレド殺しの考察はちょっと稚拙
否定されるムキになって独自の解釈譲らない人がいるんだよ
マイケルが操られてたとか、ドンだけ哀愁のマフィアだよ
哀愁のマフィアはソプラノズのことね
あれは2つの家族がテーマだから(いうまでもなくマフィアと私生活)
自分の見方だけが正しいなんてムキになることないさ。
いろいろだよ。いろいろで良いじゃん。
フレドーはアンソニーと釣りに行けなくなったのが残念だけど、
マイケルが言うから仕方ないかという表情だったと思うけどね、
だからといって、この場面や他の場面で違う見方をする人の考え方を
コキ下ろしたり論外だと切り捨てるような傲慢かます気持ちにはならないな。
ここは色々な妄想を楽しむ場所で、正解を決める場所ではないと思うがな。
何でも自由に言っていい場所なんだから「くだらない」と発言する自由もある
匿名掲示板なんだから肩肘はらずに自由な事を書けばいい
ただ、その際に「俺の批判はするな」ってのは通らないけどね
批判も含めて自由な意見を書けばいいと思う。
だが、「自説の正当性にこだわりすぎる」のは良くないと思う。
自分はこれが絶対正しいと思っていても、
あの人の解釈は絶対間違っていると思っていても、
「ああ、そういう風に見る人も居るんだね」と人それぞれを認める
懐の深さつうか大人の余裕みたいなものが、匿名掲示板には、
匿名だからこそ必要と思う。でなければ、某板のように
パソコンで書いた自説を携帯から他人のフリをして同意するような
イタイ人が出てきて、楽しむ場でなく、そんな事くらいで自分の尊厳を
かけて戦うイタイ場所になってしまう。と漏れはオモタ。
マイケルが自問自答しているような流れ
一般社会に求められるような最低限のモラルとか礼儀を求めるのも無理があるんだよね
俺はそんなのとっくに諦めてるよ。自演が気になって仕方ない人も匿名掲示板は向いてない
というか、そういうタイプの人は心を病んじゃうじゃないか?
そういうものを必要とする人は、もっと仲間内で固まったSNSが向いている。それこそ個人情報を晒す認証制のコミュニティとかね
それか、逆にID非表示の掲示板を使うとか。あれは疑ったらキリがないから諦めが付く
437 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/28(日) 22:33:56.01 ID:Z8cZ3ZKV
>>436 お前まだそんなこと言ってんの?w
他行ったら?
匿名掲示板のあり方に対する考え方も個人差があるだろうね。
これは漏れの個人的な感覚にすぎないが、
自演が気になって仕方ない人はあんまりいないような気がする。
自演はどちらかと言うと、
見ていて痛々しいと言うか哀れと言うかそんな感じかな。
念のために断っておくが、436さんが荒らしというつもりは全くない。
その上で書かせてもらうが、
匿名掲示板だから最低限のモラルとか礼儀は無理だ不要だというのは
荒らし側の論理・自己弁護だと思う。
>>438 もちろん、俺に対して荒らし扱いをしていない事は文脈でわかってるよ
このスレでもたまにあるんだけど、レスの癖や時間帯なんかで「これとこれは自演」なんて鎌かける人がいるわけ
ここみたいなID表示でもルーター再起動すれば自演し放題なわけで、荒らし側のやる気によってはID非表示の板と
何ら変わらないんだよね。まあ、俺の結論としては自演に関しては諦める。諦められない人は匿名掲示板に向いてない、って所かな
>>匿名掲示板だから最低限のモラルとか礼儀は無理だ不要だというのは
>>荒らし側の論理・自己弁護だと思う。
建前論としては100%賛成。ただ、匿名掲示板でその事を主張して、そういった風潮に変えて行こうっていうのはハッキリ言って徒労に
終わる可能性が極めて高い
もちろんモラルや礼儀は必要なんだけど無理なんだよ。凶悪犯が集まる刑務所で「話し合えばわかってくれる」と言ってるのと同じ
何故、あなたのような行動が徒労に終わる可能性が高いかと言うと、荒らしってのは構ってちゃんだから、あなたが言うような正論を
言わせる事も「釣れた」って事になっちゃうんだよね。相手はヒマつぶしでやってるんだもん
ただ、匿名掲示板のような場ですら理想を持っている人がいると言うのは、ちょっと新鮮に感じました
>匿名掲示板だから最低限のモラルとか礼儀は無理だ不要だというのは
荒らし側の論理・自己弁護だと思う。
自演って言っても色々居て、過疎気味なんで盛り上げる為にやってる奴も居る。
見ててイタいのは自分の意見を正当化する為にやってる奴w
荒らしなんてのは論外。俺はスルーしてるよ。
何か殺伐とした妙な流れになってるな。
>>433 > 何でも自由に言っていい場所なんだから「くだらない」と発言する自由もある
そりゃあるさ。でも、それって建設的でも何でもなし面白くもない。
別に意に反して肯定する必要はないが、この映画のファンならば大人の対応ができなきゃ恥ずかしい。
>>440 > 荒らしなんてのは論外。俺はスルーしてるよ。
そういうことだろうね。時々現れる(多分コピペなんだろう)この映画と何の関わりもない
>>422みたいなレスはみんなスルーしてるもんね。
Godfatherのような映画を観ると、昨日テレビでやってたような戦国の映画とか、
イケメンパラダイスというドラマが放送されているということが信じられなくなるな。
こういうのに出演してる人らや撮影関係者は、有名な映画も観たことないんだろう。
だからあんな演技でも何とも思わないに違いない。
そんなこと言い出したら、シェイクスピアとドストエフスキーを読んだら何も書ける気がしない、とかキリがないだろ。
山のてっぺんばかり仰ぎ見ても仕方ない。
>>442 今となっては古い作品だし、ただのマフィア映画だと思われて観てない人は多いんだろうね
また、観たとしてもそこから何かを学び取り、それを自分のものに出来るかは
才能やセンスなど、資質の問題もあるから難しいんだろう
446 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/30(火) 01:39:28.62 ID:iybqpYbn
「家族を大切にしない奴は男じゃない」
良い台詞だが、それを言う人が役柄とはいえ
何度も離婚し愛人を作りまくりで、人生もいい加減なマーロンブランドだから全然説得力ない。
苦笑いしてしまう
ヒッピーみたいなマインドの人がビトやってるのが面白いね
>>443 「山のてっぺんばかり見ても…」
そりゃそうだが、話の内容も演技もいい加減なドラマ・映画を作ってる人らは、その考え方に非常に甘んじているぜ。
『私たちなりに頑張ってるし…』と思い込んで堂々とバラエティ番組で宣伝すりゃあ、なんか誤魔化せられると思ってるんだろう。
まあ、いいんじゃないの?
そういう制作物はこの映画のように40年近くなっても未だに評価され、恐らくは今後も名作として
語り継がれることはないんだから。消費される文化もあれば時代を超えて残っていく文化もある。
目くじら立てて批判する様な対象ではないでしょう。
ビトって堅気から自分でファミリー築いたけどマフィアの伝統的なしきたりとかどこで学んだんだろう
ああいうマフィアのしきたりとか風習は素人じゃ全く分からんよね
>>450 オリーブオイルの輸入で縁のあったトマシーノあたりから学んだんじゃないかなと想像。
452 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/30(火) 12:27:33.45 ID:jPtBpYyS
ビトの父親と兄がチッチオに殺されてる
きっと幼い頃から村ではマフィアが普通にいて
知らず知らず身に付いたんじゃないの?
>>452 無茶言うなw
いくら周りがマフィアだらけだったとはいえ9歳だか8歳の子どもが
マフィアのしきたりなんか理解してこなせるかよw
454 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/30(火) 13:29:53.99 ID:jPtBpYyS
そうか しきたりまでは無理か
ほら例えばお父さんが箸持つまでご飯は手を付けちゃダメとか
そんな感じのその世界独特のマナーとかルールみたいなのは何となく察してるみたいなのはあるかと
伝統的なしきたりって、
掌の中で紙燃やしたり、互いに指先で血液を混じらせるとか、死の接吻とか?w
映画で見る限りはギャング世界では先輩に当たるクレメンザから聞いたんじゃないの
元はチンピラみたいのが多いんだし、格好は後からでも付けられるのでは
アルパチーノはチンピラ役の方が似合うわ
458 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/30(火) 16:25:30.72 ID:jMkTuic2
アルパチーノてギャングやチンピラ専門俳優か?
似たような映画ばっかり出てる。
アルパチーノは出ないけれど、3日土15時NHKBSプレミアムで
コッポラの「コットンクラブ」をやるね。原案はマリオ・プーゾ。
制作は「くたばれハリウッド」のあのロバート・エバンス。
歌と踊りを楽しむ映画かなw
460 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/30(火) 20:52:11.44 ID:rXYyvtC8
ルカがやられて、魚が二匹送られてくるが、
ソニーが「何だこれは」なんて言うぐらいだし、
テッシオやクレメンザがいなければ……
翌日、マイケルは一日中ルカのアパートに電話を掛けまくるハメになっていたのか、
うーむ。
ここまで人気があるのか。
やっぱ任侠群集劇だからなのだろうか。
コッポラ、絶対に「仁義なき戦い」から影響受けてるだろーこれ。
462 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/30(火) 22:04:44.68 ID:NWTp1nlY
ソニーの人はコメディ俳優みたいで全然凄みがない
>>459 シュルツ・ルチアーノ・パンピーが出てきてなかなか楽しいよ。ほぼ同じ舞台でギャング中心に撮り直したのが「奴らに深き眠りを」
で、パンピー役は両方ともローレンス・フィッシュバーン
>>461 逆。ゴッドファーザーの半年後に仁義なき戦いが公開されたので、当時の選評は「ゴッドファーザーの影響が見られる」とされてる
今だと両方とも傑作って評価だけどね
464 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/30(火) 22:24:11.47 ID:jPtBpYyS
>>460それ同じこと思った
なんで知らないんだろって
>>464 だってソニーなんてついこの前裏社会に入ってきたような若手じゃん。
カポ二人からすれば。
改めて考えれば、IIでジェンコとかわいらしく戯れてた男の子だよ、ソニーって。
その時すでにヴィトとクレメンザとテシオは場数を踏み、シチリアと同盟を結び、
巨大犯罪組織の基礎を固めた一流のギャングだった。
シシリー人なら堅気でもマフィアの掟とか風習をある程度知ってるかもね
マフィアと違ってギャングはそこらへん結構アバウトな気がする
まあ裏切り行為は確実に処刑だろうけど
>>455 そんな感じw
あとマフィアは構成員の妻と不倫とかでも処刑されるんだっけ
467 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/31(水) 10:45:38.82 ID:XyfDzqYF
日本のヤクザでも仲間の奥さんに手をつけるのはご法度だったはず。
ただ好きモノの姐さんとかいて若いのつまみ食いして殺された
若い衆は過去に星の数ほどいたはず。
仁義なき戦いでも、おめんちょ盗人(寝取り)は殺人の理由になってたな
奥さんや恋人がいる若い衆が、安心して刑務所行ける様にする為の掟らしい
Pt3はジョーイ・ザザがもう少ししっかりしたキャラだったら良かったのになあ。
おとドン・アルトベロも。ちっとも尊大なとこがなくてドンらしくない。
俺はソフィアもガルシアも良いと思ってるが、敵役が軽量なのはpt3の残念な点だと思う。
関係ないけど「イル・カモリスタ」(教授と呼ばれた男)って見た方いらっしゃいますか? シシリーじゃなくてナポリだけど、すげーギャング映画ですぜ。
>>469 >俺はソフィアもガルシアも良いと思ってるが、
ソフィアはともかく、パート3のアンディ・ガルシアはカッコイイぞ!
特にソフィアと二人で部屋に居た時、侵入した殺し屋を、あっという間に
殺すシーンは凄かったな(´・ω・`)。
471 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/31(水) 18:13:34.01 ID:C5BF1o61
メアリーとガルシアていとこだろ?
父親が兄弟でむちゃ血縁濃いのに恋人になったんか?
まるで菅みたいだ。
いとこといえばニコラス・ケイジは何の役をやっていたんだ?
>>472 それ只の噂話だと思うよ
コッポラファミリーだから出ていても不思議じゃ無いけど
474 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/08/31(水) 23:49:43.05 ID:T7ADiNXp
ぶっちゃけGFよりも影武者や乱の方が学べること多い
影武者なんて名台詞の宝庫
黒澤作品の中で賛否両論な作品ではあるけど
●済州島四・三事件(さいしゅうとうよんさんじけん)●
1948年4月3日に在朝鮮アメリカ陸軍司令部軍政庁支配下にある南朝鮮(現在の大韓民国)の済州島で起こった
島民の蜂起にともない、南朝鮮国防警備隊、韓国軍、韓国警察、朝鮮半島本土の右翼青年団などが1954年9月21日までの
期間に引き起こした一連の島民虐殺事件を指す。
韓国政府側は事件に南朝鮮労働党が関与しているとして、政府軍・警察による粛清をおこない、島民の5人に1人にあたる
6万人が虐殺された。
韓国軍は、島民の住む村を襲うと若者達を連れ出して殺害するとともに、少女達を連れ出しては、数週間に渡って輪姦、
虐待を繰り返した後に惨殺した。
歴史的に流刑地だったことなどから朝鮮本土から差別され、また貧しかった済州島民は当時の日本政府の防止策を
かいくぐって日本へ出稼ぎに行き、定住する人々もいた。
韓国併合後、日本統治時代の初期に同じく日本政府の禁止を破って朝鮮から日本に渡った20万人ほどの大半は済州島出身で
あったという。
日本の敗戦後、その3分の2程は帰国したが、四・三事件発生後は再び日本などへ避難あるいは密入国し、そのまま在日コリアン
となった人々も多い。日本へ逃れた島民の一部は大阪にコミュニティーを建設した。
済州島では事件前(1948年)に28万人いた島民は、1957年には3万人弱にまで激減したとされる。
↓
で、こうゆう事件や共産党員と疑わしき人物の数十万人の虐殺があり、韓国政府の信頼が損なわれ
在日の北朝鮮籍が増える事となる。(●保導連盟事件、居昌事件●)
↓
そして行った韓国政府の対応・・・
●新潟日赤センター爆破未遂事件●⇒自分で調べてみてください。非常に興味深い事件です。
★計画の内容★
在日朝鮮人帰国事業担当の日本側要員の暗殺
日本赤十字社の破壊
新潟港に通じる鉄道線路を破壊
こういう流れですね。
学校の教科書で正しい在日の方々の歴史を教えるべきだと思います。
何が強制連行なんでしょうね。。。
>>472 ニコラス・ケイジはⅡとⅢの間に位置する「コットンクラブ」でギャングを演じている
暴走したり暗殺されたり、ギャング役としては見せ場たっぷりだったのでⅢには出なかったのでは
ケイジが出演するとしたらアンディ・ガルシアの役だっただろうね
>>476 ケイジがヴィンチェントを演ってたらpt3意味わからん
もんになってたろうな。ここは笑っていいのか?と
ガルシア自体はワルくなかった、残念なのはソフィアの鼻とタラコ唇だろう
あとは薄っぺらいストーリーと、微妙過ぎる暗殺シーンも残念だったな
>>478 いや、ソフィアは良いよ。南欧の娘っぽくていいじゃない。
アポロニアだってもっと台詞があったら大不評だったと思うぞ。
GFの世界では女は所詮添え物なのだ。pt3のコニーは除く。
ブリジットなんて浮きまくりだったろ。ソフィアは良いよ。
オペラの暗殺シーンはたしかに残念だった。
GFは本来簡潔で剥き出しの暴力描写が良かったのに
普通の映画的サスペンスをやっちゃったんだな。
まあカロの特攻玉砕と差し引きで許そう。
クレメンザの死因は自然死だとコッポラが断言してたよ
大司教が撃たれながらダンス踊るのはなんとかしてほしかった
せめて血糊ぐらい使おうよ
パチーノはユージュアル・サスペクツや地獄の黙示録断ったって本当?
黙示録は長期ロケ無理って断った筈
五大ファミリーボスが暗殺されてかなり弱体化してるから
マイケル達がベガス行ったあとNYはクレメンザが幅利かせてたんかな
>>485 そんな単純ではないのでは。
映画では抗争・襲撃の後始末がほとんど描かれないけど、
ほんとな大変なのは誰かを排除した後の再構築だから。
NYは他のファミリーも弱体化したがテシオもいなくなっ
たのでクレメンザも大変だったと思うよ。
しかしテシオが裏切ったのは腑に落ちないな
まあクレメンザじゃなくてよかったけど・・・
ゲーム版だと、ボスを一気に暗殺した後も一つ一つのファミリーの拠点を潰していかないと全NYを支配下に置けない
>>487 マイケルを差し出すことでバルジーニと手打ちにしたかったんだろう。
ああ絶体絶命の状況ではいちばん無難な手。
テシオはクレメンザと違って自ら殺したりとか
の描写がないよね。武闘派ではなかったのかしらね。
その彼が一世一代の勝負をかけたら、あっさり見抜かれ
て返り討ち、なのかしら。
オマージュ小説「GFリターンズ」にはテシオの処刑
シーンもあってなかなか良いです。この小説、全体は
ともかくディテールは良い。
491 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/03(土) 00:31:57.42 ID:jNWij1kW
テッシオに関しては、ビトーの助言だけで始末したのかな。
マイケルが他に明白な証拠を握っていたようにも見えないし、
裏の世界では「疑わしきはクロ」なのかな、いや表の世界でも、
>>491 自白したから、テシオ。マイケルは基本、自白があれば
有罪にする人だよね。カルロとか。
あ、フレドは不用意な一言で有罪にされちゃったね。
マイケルはファブリツォオに殺されかけたことがすごく
後の性格形成に影響してるよーな。笑わなくなった。
敵方との話し合いを取り持つ奴は裏切り者ってのは、マフィアの世界では常識なんだろうか?
ビトが「そう言ってくる奴が裏切り者だ」と言ってたけれど、もしそうならテシオはお馬鹿だし、
そうじゃなかったら、かなり強引というか理由もなんもない感じだなあ。
紛争の解決は、「戦争に勝てそうにない時は外交で、勝てるときには戦争で」とか
「言い勝てそうな時は外交で、言い負けそうな時は戦争で」だけど、マフィアの世界じゃ
「話し合い」なんか何の意味もないのか?もしそうならとテシオは・・・以下略。
マフィアの世界の常識ではないでしょう。
ビトーが裏の世界を生きて身に付けた処世術だと思う。
495 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/03(土) 10:35:43.66 ID:uRL/4AnB
結局、極道にしてもマフィアにしても政治にしてもトップに立てば
あとは転げ落ちるだけ命狙われたりマスコミに狙われたりいいことないよな。
お笑いの世界でも今は関根勤のような自分の冠番組がなく大御所の腰きんちゃんくで
生きていくタイプが理想らしい。冠番組持てば視聴率落ちれば全部自分の責任で
気苦労はかなりのもん。
ビトが言ったのは一般論じゃなくて、あくまで自分のファミリーを取り巻く状況においての限定的な意味
そもそも、そんな常識が存在してたら犯罪組織同士は手打ちが出来ないよ
「俺の股間がヴィンセント」が昔流行ったな
>>476 その「コットンクラブ」今日3:00からNHK BSプレミアムで放送されるけど暴風警報とかで萎える
>>496 同意。ビト晩年のコルレオーネ一家はずっと危機だった
んだろうね。そこにビトの死という状況が現出すれば…
手打ちの仲介なんて不利なこと身内が言い出したとしたら
バルジーニによって切り崩されたと断言して差し支えな
いと。それがビトの判断かと。
ファミリー間の交渉では中立な第三者かつ復讐のプロの
人質を雇うくらいだから、仲介ってのも普通命懸けだた
たんじゃね?
>>499 仁義なき戦いだと、親分の暴走に耐えかねて
独断で手打ちの申し入れに行った幹部が相手に殺られるくらいだから、
どこの国でもそういうもんなんだろうね。
コットンクラブは公開時には凄く不評だったね。圧巻だったハインズのダンスを除けば。
ダイアン・レインも子役から大人の女優として評価されるチャンスだったのに失敗してる。
>>493 >敵方との話し合いを取り持つ奴は裏切り者ってのは、マフィアの世界では常識なんだろうか?
そんな掟はなく、誰かも言ったようにストーリーの脈絡からの限定的な状況での話ではあるが
時代背景としては絵空事とも言えない事情があった。Gファーザーにみられるヴィトとバルジーニの
対立は1960年代のボナンノvsガンビーノの対立を背景に作られているが、60年代まで時代が下ると
ニューヨークやその周辺には5大ファミリー以外に無数の中堅ファミリーが生まれ、5大ファミリーと
提携したりしていたが、そういう中堅どころはファミリー間の抗争を仲裁するのを得意にしたボスもおり、
五大ファミリー間で解決できない時は近傍の独立ファミリーのボスに仲裁を託すこともあった。
仲裁役が裏切り者だなんて、まさにガンビーノ的策謀モード全開の発想で、マフィアの世界でも
なかなか無いことではある。「マフィア同士の戦争はビジネスの邪魔でしかない」という教訓が1930年
代の大戦争からマフィアの脳裏に焼き付いていたし、実際、戦争が起こると、マフィア同士の共同事業
では安心してビジネスできないのと、警察の注意を引いてやりづらくなるので、直接関係のないファミリ
ーには抗争は本当に迷惑千万だった。だから余計に早いとこ解決したいというベクトルが戦争の周りの
人間に強く働くのである。
しかしボナンノとガンビーノの抗争だけは勝手が違った。3代目ボスのガンビーノは5大ファミリー創設
以来の初代ボスのボナンノに(年齢は殆ど同じなのに)頭が上がらず、敵視していた。他の五大ファミリ
ーは両陣営に分かれたり中立を貫いたりする始末で、外様の中堅ボスがいくら調停に奔走しても全く
効果がなかった。
「最初に話を持ってくるのが裏切り者だ」という、マフィア一般論ではどうということもない言葉が1960年
代という時代背景で俄然意味を持ってくるというのは、ファミリー内部をかく乱して分裂させようとした
ガンビーノの手口を最大限に警戒したであろうボナンノが発する言葉としては、恐ろしくリアルなもの
だからである。
>>500 テキ屋の方の幹部だっけ?あれ玄関開けたら突然撃たれただけやん
>>503 いや、大友組の幹部は合ってるが(名前は忘れたw)、
事務所で話し合いが終わった後車まで送られるが、乗り込んだところに
後からドスもった2人が突撃して…って感じだったと思う。
クレイマークレイマー断ったパチーノは馬鹿
ガンビーノは策士、策に溺れるではないがデラクローチェに継がせておけば案外、アメリカンマフィアの衰退はもう少し遅らせられたのかもな
今の某山〇組も、枝の弘〇会の最高幹部が稲穂の執行部と五分兄弟だったり、菱の某直参を舎弟に従えていたりする。歪な人事は必ず摩擦を生む、上に立つ人はシンプルに組織を設計して頂きたいものだ
507 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/04(日) 14:06:59.70 ID:lQAXiuCa
本職は来なくて良し
パチーノが断った映画
クレイマークレイマー
地獄の黙示録
スターウォーズ
ユージュアルサスペクツ
ユージュアルサスペクツはデ・ニーロも断ったんだっけか
>>509 ユージュアルサスペクツはガブリエルバーンの役?
それともケビンスペイシーのか?
513 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/06(火) 16:51:26.20 ID:hKRbD5oP
ジェームスカーンはスーパーマンの主役断った時スーパースターになるチャンスを永遠に失った。かなりの適役だったと思うけど・・・
>>509 地獄の黙示録の主役なんて誰も知らないよ、やらなくてよかったんだ
地獄の黙示録を途中降板したハーヴェイ・カイテルも断ったパチーノもその後低迷した
しかし、二人とも見事にカムバックしたね
逆に主演したマーチン・シーンはその後は鳴かず飛ばず。
「スターウォーズ」と「地獄の黙示録」に関しては脚本だけ呼んだら断りたくなるわな
カイテルは本当の元軍人だから、軍事考証でコッポラとぶつかって途中降板しちゃった
スターウォーズは出なくてよかったんじゃない
地獄の黙示録とクレイマークレイマーは見たかったかなあ
「クレイマークレイマー」は本当にもったいなかったね
パチーノ=ブチ切れてセリフをまくしたてるか、静かで威厳のある役、というイメージで固定されてしまった
再ブレイク以降は、しょぼくれた役とかこすい役まで若いころと比べて幅が広く感じる
スカーフェイスのトニー役が最盛期だな
映画は面白くないけど、その後スターになった人が多いので今でも話題になる映画だね。
521 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/07(水) 16:25:07.88 ID:BgNCdAb9
パートの2でパチーノの子分でなんか公聴会みたいなのにかけられてた人で風呂で自○した人なんだけども
あの人を狙ったのってパチーノなんですか? 相手方の方なんですか?
なんか映画みててわかりにくかった。
522 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/07(水) 16:44:01.20 ID:j8FDYywu
映画が面白いから今でも語りぐさになるんじゃないか。馬鹿なの
>>521 フランキー・ペンタジェリなw
ロサト兄弟との手打ちの時の襲撃のことなら、黒幕はハイマン・ロス。
キューバに居た小柄な爺さんが彼。
マイケルをハメる為に、わざと殺人未遂にした。
やっぱマイケルにはついていけん
ビトーがいい
ロスってパートⅡ見る限りビトのファミリーに入ってるけど
勝手に組織抜けて良いの?
正規メンバーじゃないからな。ある時期から独立して企業舎弟のような立場になったんだろう
ロスのモデルになったランスキーは、ルチアーノ一家の正式なメンバーだよ
キューバとベガスのカジノを支配してたのは有名
530 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/08(木) 13:09:28.37 ID:Y7MxBqKN
モデルになったアル・カポネはシカゴを本拠地にしていた。
聖バレンタインデーの虐殺がパクられてる。
何を持って正規メンバーと呼ぶかという問題はあるけど、組織の正規構成員になるという定義では
まず基本的な事として、イタリア人じゃないと正規メンバーにはなれない
周囲のユダヤ人やアイルランド人は非正規メンバーみたいなもん
532 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/08(木) 13:56:45.35 ID:kRLwVjYW
マイケル役がアル・パチーノじゃなきゃもっとスゲー映画になってた
あの怒鳴り散らすだけの馬鹿の一つ覚えの演技に苛立つ。
確かにソニーとマイケルは、別の役者でもよかったな
ソロッツォ、クレメンザ、テシオみたいな胡散臭いオッサンみたさに何度も見てる映画だ
>>534 どこにでもいる使えない人枠としては、いい演技してるよね
川谷拓三みたいでハマり役だよ
マイケルは今となってはパチーノの他に考えられないよ。
>>532は単に演技を見る目がないだけだと思う。
フレドが死ぬシーンの前にアンソニーがコニーに連れ戻されるシーンがある。
アンソニーがフレドに「あのまじないで釣ってきてやる」ってシーンの後にアル・ネリが微笑ましく笑ってるシーンがある。
あれはアルの素の笑顔だと自分は思いますが、皆さんはどう思いますか?
アルは内心ではフレドを好いていたかと思うんですよ。そんな気がします。
>>537 豪邸で引きこもって謹慎して暮らすフレドの人生もアレ
だが、そいつらの脇で暮らすボディガードの人生もかな
りアレだ。
フレドのキューバでの接待は光ったな
好き嫌い激しそうなあの議員も素でフレドのことを好いてそうだった
スーパーマンの下りではフレドに貫禄さえ感じた
カザールっていわゆる私生活は2枚目ってタイプなんだろうな
GF出演者の中では一番モテそう、マーロン・ブランドはウザかったらしいから現代だったら確実に三枚目だな
カザールはゴッドファーザーだけ見ると、ああいうヘタレな性格の人が素でやっているようにしか見えないのが凄い
狼たちの午後だと、神経質で不気味な男を演じていてGFのフレドが素晴らしく自然な演技だったんだとわかる
542 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/09(金) 21:26:37.76 ID:z5ns2181
マーロンブランドはある会見でマスコミからどんな質問を受けても「ノー」としか言わず
一人の記者が「あなたはノーしか言えないの? ノーしか学んでないの?」と言ったら
ブランドは「イエス」と答え、マスコミを怒らせたそうな・・
>>536 同意
パチーノがマイケルでなかったらなんて考えたこともない
>>537 こちらも同感
アルも辛い立場だった事この上ない
こうしてカキコしてると又観たくなるな
>>537 あのシーンでフレド自身がもうすぐ殺される予感を既に持っていた
(子供が引き戻されるタイミングで)
というのは俺の穿ち過ぎな見方なんかなあ?
>>544 いや、その見方が正しい。
まじないの言葉「我らの罪を許したまえ」に注目。
あの時点でフレドは死を覚悟している。
その解釈だと「フレドは自分自身が自覚するほどの大きな裏切りをした」って事になるから
ストーリーの根幹が崩れる。コッポラとプーゾがフレドを殺す殺さないで揉めたぐらい微妙な裏切り行為
だからこそ組織を守るために家族を失い、人の心を失ったマイケルの孤独が際立つ
フレドが死を覚悟する(また、その事に気が付ける)事が出来るのならば、マイケルの冷酷さが際立たない
組織を守る為に血縁者を殺す、いつのまにか家族と組織の間で主客転倒が起きるというのがⅡのテーマであり
コッポラが描きたかった近代アメリカ資本主義の隠喩
家族を守らんがために冷酷になった余り
大切な大切な家族に手をかけることになる
あまりにも皮肉で悲劇
兄弟でテーブルを囲むラストシーン
フレドだけが兵役を賛成し讃える
コッポラの技が光る
構成が完璧すぎる
だからマイケルにはついていけん
ビトーがいい
>>537 確かにフレドは他人に憎まれる奴じゃ無いと思うし、
アルも本当は好きだったんだと思うよ
だけどアルは直後にフレド殺害を実行する
それは彼にとっては純粋な任務遂行なんだろう
赤ん坊の頃からよく知ってる筈のマイケルを罠に嵌めようとしたテシオにせよ、
悲しい男たちだと思う
>>546 >その解釈だと「フレドは自分自身が自覚するほどの大きな裏切りをした」って事になるから
>ストーリーの根幹が崩れる。
「自分が殺される自覚」が何故「大きな裏切りをした自覚」とイコールになるの?
このシーンのフレドは「理不尽には違いないが、逃れられない運命と思い死を受け入れた」でしょ?
そこには、犯罪を重ねてきたファミリーの一員としての贖罪に近い気持ちがあった。
だからこそ「我らの罪を許したまえ」と祈ったんだよ。
>>546 フレドがファミリー内でダメダメなのはこれでもかと描写があるでしょ
背信行為の明確な自覚と「ああ、やっぱりダメなのか」の諦めとは違う
トムとフランクのFBIでの会話のシーンの対比として
フレドとアルの構図があると考えるのもひとつだよ
君は少し論点がずれてるな
552 :
551:2011/09/10(土) 17:45:16.58 ID:pVrUTGD4
www
レス書いてる途中に
>>550さんに同じ事書かれてたw
>>550 ちょっと伝わりにくかったかな。簡潔言うとフレドは大きな裏切りをしていないと自分では思っているし、
だからこそ自分が殺されるとは夢にも思っていないわけ。むしろ母親の死を契機に兄弟と和解したとすら思っている
「フレドは死を覚悟していた」という解釈では、フレドが自分に殺される理由があると考える根拠が映画内で示されていなければならない
「フレドは死を覚悟していた」側に無理に立って弁護するなら、母親の死を契機に和解したと思っていたのにネリの殺気によって一瞬で
理解した、という所かな
少なくとも劇中のフレドの人物造型は、自分の立場や行為を客観的に判断して冷静な思考・行動が出来る人間ではないと言う事
また、そういった人間を処刑するからこそマイケルの非人間的な部分が際立つわけです
それが、コッポラがプーゾの反対を押し切ってラストにフレドの処刑を挿入した狙いでしょうね
何故、プーゾがラストのフレド殺しに反対したかと言えば、兄弟殺しに見合う裏切りとしてはフレドの行為が弱く
リアリティに欠けると考えていた為(プーゾは作品そのものの筋運びよりリアリティ優先)
二人の話し合いにより、母親の死の後にフレド殺しをずらす事によってプーゾもフレド殺しを了承します
コッポラには根拠が弱くてもマイケルにフレドを殺させる必要があったわけです
何故か。Ⅱを一行に要約すれば「父親が家族の為に組織を作り、息子は組織の為に家族を殺す悲劇」になりますが
このテーマ(現代資本主義社会の隠喩)を完成させる為にも、根拠が弱い(と充分に観客に感じられる)家族殺しが必要になるからです
Ⅰのように全体のストーリーをプーゾが書いていた場合はそもそもフレド殺しが無いか、フレドの裏切り行為が多くの観客によって殺されるのも
仕方が無い物と映る内容に変えられていたはずですし、その場合のラストのフレドは「死を覚悟して」殺されて行くことになったでしょう
その事を踏まえて、何故、私が「フレドは死を覚悟していた」という解釈に対して異議があるかと言うと
脚本家はあえて「根拠が弱い家族殺し」をマイケルにさせているのだから、フレドがその事を察知していたとなると
フレドは随分と洞察力の鋭いキャラクターになってしまって、映画全体の中での人物造型が矛盾しませんか?という事です
>>551 >>トムとフランクのFBIでの会話のシーンの対比として
>>フレドとアルの構図があると考えるのもひとつだよ
「対比」とは異なった物を比べる事を言うわけで、「死を覚悟して」死んだフランク(ガッツォ)との対比にもなっていると
フランクはビトの世代、フレドはマイケルの世代、ここも対比になっているわけです。フランクの世代には存在した仁義はフレドの世代には無いわけです
>>553-
>>555 いつもながら精密かつ論理的な主張で説得力あるなw
俺もあなたの言う通りだと思うが、一方で
「フレドは自分の死を覚悟していた」説を唱える人の気持ちも判る様な気がする。
物語の送り手と受け手の違いと言うか。
>>553-555 一つ質問いい?
フレド殺しの件についてプーゾとコッポラが議論したという話だが、
プーゾが反対した理由が「フレドは殺されるほどの事はしていない」
だというのは、出典で明確に述べられていることなの?
それとも、傍証から導き出したあなたの解釈?
>>557 事実関係としては、プーゾはフレド殺しに反対し、母親の死後にフレド殺しを行う事によってコッポラ案に折れたと(現代パートは主にコッポラ担当)
母親の死後にフレド殺しを行う事を主張していたわけではなくて、最初はフレド殺し自体に反対していた事に注目してみて下さい
二人がどういった事を話し合ったのかまで詳しい人もいるかもしれませんけど、私の場合は上記の事実関係と映画本編からの解釈ですね
最高の映画だ
フレドはそこまで考えようとしてないと思う
いつまで経っても劣等感と向き合えないタイプでしょ
怯えながら思考停止状態のままあの世行き
561 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/11(日) 04:38:44.75 ID:zeGSkc7l
深夜に、フレドの所にジョニー・オーラ(だったと思う)から電話があったが、
隣で寝ていた奥さんのおっぱいしか見ていなくて電話の内容がイマイチなのは
俺だけでは無いはずだ。
>>561 そんなことより、あの寝室が何処だったのかが気になるな
フレドの持ってるホテルのスイーツルームかな?
ギーリー上院議員が面白すぎる
>>558 映画の表面に描かれたことのみで判断すると、
タホ湖の邸宅に幽閉され人間らしく生きることを
禁じられたフレドは、自分の死を十分に自覚してたよ。
コッポラは説得力ある描きかたをしてると思う。
また、蟄居閉門させられた人間は容易に死んでしまう
のも事実。マイケルが手を下さなくともあの状態では
フレドは長生きできなかった。
死を覚悟なんかしてないよ、いい加減間違いを認めなよ
566 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/11(日) 13:43:25.17 ID:eMKGT4c5
>>564 >また、蟄居閉門させられた人間は容易に死んでしまうのも事実。
張学良は100歳まで生きた。幽閉した蒋介石より長生きした。
死刑囚も長生きだよな、袴田さんなんか何年拘置所いるんだよ
>>567 死刑囚は執行まで死なないように大事にされている。
それが刑務官の仕事だから。そんなこともわからない?
>>566 張学良とか鳥居耀蔵は珍しい例というか偉人だよ。
俺やあんたやフレドは凡人だ。
マイケルとフレドが抱き合うシーンで
フレドは完璧にマイケルが許してくれたと思ったろう
>>564 >フレドは、自分の死を十分に自覚してたよ。
>コッポラは説得力ある描きかたをしてると思う。
だよな、全く同感。
>>564 >タホ湖の邸宅に幽閉され人間らしく生きることを禁じられたフレド
労働こそ無いが、衣食住には困らず釣りを楽しむなど、
私には悠々自適な生活に見えたな。
>自分の死を十分に自覚してたよ。
コッポラは説得力ある描きかたをしてると思う。
例えば、これはどの描写のこと?
是非教えて欲しい
>>564 フレドの人間性を過大評価しすぎていないか?
コッポラはフレドを 死を達観できるようなキャラクターには描いてないと思うぞ。
「マイケルがリノに連れて行くって」というコニーの言葉を聞いたときの反応は普通に「しょうがないな」風の反応だっただろ?
たとえばアンタがフレドだったらどうよ?いずれ殺されるとわかっていたとしたら「そうか、とうとうか」と思った時、ガッカリして
「アンソニー・・・・・さあ行くんだ」みたいになると思わないかね?
いや、その前になんとかレイクタホを脱出しようと悪あがきするとは思わないかね。キューバのときみたいに。
オレたちと同じ凡人のアンタだったらさ。
>>571 悠々自適って、どんだけモノが見えてないんだ。
>>572 達観って言葉に囚われてるんじゃない?
諦念って言ったらわかるだろ。凡人にも諦めることは
できる。
あの時フレドはネリとの釣行を中止することもできた
けど、なぜそうしなかったんだろうね?
GF、とくに2には明瞭には描かれない芝居が多い。
そういう時どうしても人間は自分の経験とかに引き付けて
解釈してしまう。俺もそうだ。それは間違ってるかも
しれない。だけど俺にはそれが一番自然に見える、って
こと。あれが悠々自適に見えるならそれもいいよ。
解釈は自由だよ。だけどそれは俺には不自然なんだ。
西洋では己の死を受け入れることはある種の超越だから(ゴルゴダのイエスに象徴されるように)
それじゃ、フレドがイエスになってしまうんだよ。マリアに祈ってる時、偶然死を遂げたと考えた方が流れてきに自然だよ
ソロッツォやテシオ、ロスの様な百戦錬磨のワイズガイでさえ自分の死は恐れたでしょ?そこをフレドだけ超越すんのは不自然だわ
あとマフィアの社会では恐怖や苦しみを与えない死、クリーンヒットってのは名誉ある人物に与えられる死でもある
>>573 映画全体を通したフレドの人物造型の捉え方を見誤っているんじゃないかな
意志薄弱で洞察力が弱い人物として描かれているのは明白で、映画を素直に見た時の
「フレドはマイケルに許された(またはいずれ許されると思った)」を覆すだけの材料の
提示が無いと乗れないかな
提示されたとおぼしき材料が「釣行を断らなかった」だけじゃな。いくつかある解釈の一つの域を出ないかと
普通に見たら、フレドは自分の運命に気付かない哀れな男として描写されているんだよ
「ああ 神の聖母マリア。罪深い我々のためと我々の死に際にお祈り下さい」
をフレドが暗殺される事をわかっていた材料として挙げる人もいたけど、あれはフレドの辞世の句みたいに使われてるわけじゃない
あれを被せる事で、マイケルーフレドの兄弟殺しの悲劇性を際立たせる演出
>>574 日本人の俺には「フレドは痩せ衰え死を待っていた」と
見えた、ってことでいいよ。
世界中のGFの観客のうち、極東のサルのごく一部が
作り手の意図を無視して変な解釈をしてる。それでいい。
俺にはそう見えた。そんだけだ。
>>573 私は君がどのような考えでも構わないし、それを変えて欲しいとも思っていないんだよ
>自分の死を十分に自覚してたよ。
コッポラは説得力ある描きかたをしてると思う。
>例えば、これはどの描写のこと?
これを聞いてるだけ。
侮辱される謂れは無いと思うけど?
>>576 タイムリーな日付けなんでFolling man っていうドキュメンタリー映画見たら、欧米人の死生観が朧気に分かると思う
仏教徒と違って基本、生まれ変わりはないとされてるからね。キリスト教国の人は己の死を甘受する様な気風ではないんだよ
まあアジア的解釈というならアリかと…GFをリアルで語り合う機会があったなら人に言うべきではないけどな
>>577 あなたは私とまったく同じモノを見て「悠々自適」と
思ったんだよ。私は「主体性も何もかも奪われた囚人」
に見えたんだ。
釣りしかやることのないフレドが妙に痩せていったのは
なぜなのかな。影が薄くなっていったのは。
あれ?
私はID:ViLcAINWに質問したのに、なんでID:ModV2ZjPが答えてるの?
おまけに他人に侮蔑的なことまで言って
他人の意見を聞かないのは自由だけど、ちょっと発言を考えた方が良くないか?
スペルミス Falling man だね
欧米人の死生観知ると色々見方が変わる、向こうでは死に方で評価が結構変わるんだよね
織田信長はアメリカでは評価されないと思うわ、最後自決だから。
俺も、フレドは自分が殺されることを自覚してはいなかったと思う。
しかし同時に、もし仮に知っていたとしても、
それで逃げたり助かろうとするそぶりを見せたとは、どうしても考えられない。
あの時のフレドに、自分の命にしがみつくほどの気力が残っていたとも思えないんだよ。
だから、フレドが自分の死を知っていたかどうかは、
少なくとも本人の心情の面からは大した違いにならない問題だと思う。
ロス暗殺が、完全敗北した彼には加える必要のなかった執拗なダメ押しであったように、
フレドの銃による死も、完全に打ちのめされた末のダメ押しに過ぎなかったのだと思う。
フレドが死を予感していたかどうかというテーマはこれまでも何度かあったが、
前段階としてキューバ革命の時のマイケルの死の接吻でフレドは逃げ出したね。
その後もしばらくはマイケルはフレドの行方が分からなかった。
いかにフレドが洞察力が無く自己評価を間違えた人物造形をされていても、
あれで弟は兄と言えど殺すことを厭わない人物だと分かったはずだよね。
分からなきゃキューバで逃げ出さず、マイケルの車に同乗しただろうから。
初めて観たときはフレド殺害は凄く違和感があったんだけど、何度も観るにしたがって
フレドを殺す必然性が分かってきた。義理人情で成り立っていた父親の時代とは違い、
マイケルの時代には冷徹な判断が求められるようになったことに加え、
連邦政府のような敵に化囲まれた四面楚歌の状態。父親を理想としながらも
父親とは正反対生き方を選択せざる江を得なかった苦悩を背負うことになって
自分以外は誰も信じられなくなる孤独を描く必要があった。
俺はフレドは自分の死を予感していなかったからこそ、母親の死を契機にマイケルと和解出来たのだと思っている
もちろん殺される可能性がゼロだとは思っていないだろうけど、結局は、100%殺されるのではなく許されるかもしれない
という甘えがあるんだよ
マイケルによって自由を奪われてからも、いつかは元の関係に戻れるのかもしれないという淡い期待があったのではないかな
映画「フェイク」で、殺されると分かっていても仲間の呼び出しに応じるギャングのような行動とはやはりかけ離れている
フレドの状態を言うなら、茫然自失とか自我崩壊というのが正しいのであって、「死を覚悟して受け入れた」とは思えないな
もちろん、いろんな解釈はありだけどね
あとは
>>574さんの言っている
>>あとマフィアの社会では恐怖や苦しみを与えない死、クリーンヒットってのは名誉ある人物に与えられる死でもある
も重要で、マイケルはフレドを処刑する際の注文として「フレドには気付かれずにやれ」と指令したのではないかな
当然ヒットを請け負う人間は殺気を隠して仕事をするわけで、また、それをフレドが察知出来るかと言うと疑問が残る
>>586 その説に従うと
>>537のアンソニーが呼び戻された時のアル・ネリの笑顔も
殺意を隠す為だと云うことになるのかな?
ネリの笑顔は分からなかったな
マイケルが目で合図したときはやりきれない顔してたのに。
あ、ちなみにフレドは気付いてなかった派
どっちでも取れるようにするのが編集の腕
自分は昨日の573、579です。
フレドは自分の運命に自覚的であったどうか。
俺はやっぱり彼は自覚していたと思うが、別にそれは
達観や超克を意味してはいないし、矛盾もしない。
迫り来る運命を感じつつどうしようもなくて恐れ戦く
日々だったに違いない。屋敷内で監視下にあり、たぶん
釣りの予定も自分で変更することすらできなかったろう。
フレドが達観するような人物だったら物語はえ?って
ことになるけど、これなら不自然じゃないんじゃ、と
思うが如何。ていうか俺にはこう見えるし、だからこそ
フレドへの共感がいや増す。何も感じず、楽しく釣糸を
垂れたままフレドが死んでいったとしたら、俺には
かなり興醒めだ。
フレドの人物造形だけど、そもそもなんで彼がマイケル
を裏切るようなミスを犯してしまったか、が重要かと。
彼は「俺にもできる」という凡人が陥りがちな誤った
自己評価、自意識の肥大から、ジョニーオーラに取り込
まれたんじゃなかったっけ。
ファミリーを裏切ろうなんてこれっぽっちも思ってなか
った。
本当にくだらない、子供っぽい功名心が彼を誤らせ、
マイケルの命を脅かし、マイケルに非情な決断をさせ、
ファミリーの皆の心に深い傷を残した。自身も最後は影
も薄くなって寒い湖上で死んでいく。
強靭で荒々しい人物の多いGFの中では数少ない我々凡人
の代表だと思う。だから俺は彼が好きだし、その最期は
せめて自覚的であったら良かったろう、と思うのだ。
バイアスかかってて見誤ってるんだろうけどね。
人間の心はハッキリ色分けされているわけではない
フレドの心には明確にマイケルへの恐れがあったのは
>>584さんの指摘通りキューバの一件からも明白
それでも肉親なんだから俺に手をかけるわけがない
そう信じたかったのだろう
釣り船でネリと二人きりになった瞬間は
起こることを悟ったかも知れないけど
今までの皆さんの意見を見せてもらうと
俺は
>>585さんの意見に近いかな
色々な考えがあって面白く読ませてもらってる
名作ならではの議論だよね
593 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/12(月) 23:56:08.73 ID:YUxUwVBb
自分が殺されることなんてフレドが分かってた筈無いじゃんww
何観てたんだか
バカ杉www
594 :
622:2011/09/13(火) 00:12:16.14 ID:xAIkJ1jk
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ , ~  ̄" ー _ もうダメポ……
_/ / ,r u ` 、
, ´ / / J ,ヘ u ヽ
,/ ,| / / ○ ,/
と,-‐ ´ ̄ / / r( `' J く
(´__ 、 / / `( ,ヘ u ヽ
 ̄ ̄`ヾ_ し u┃ ○ J _>
,_ \ J ┃ `' __ -‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐一~;;;:".. ̄
 ̄ ̄ ̄ *・∴:∵:*::
・:::・: *∴・* :*
>>596 ボナセラ…ボナセラ…
君の腕できれいにしてやってくれ
これじゃ母親が惨めだ
>>593 死の接吻が何を意味するか、分からないフレドでもあるまいに
ソニーは器じゃなかった
フレドは………
マイケル…お前には継がせたくなかった
つまりビトーの最大の失敗は子育てと後継者選び
いやいや、トムは超優秀だろう。
攻撃性がないという欠点も相談役としてはむしろ長所だし、
マイケルとガチ対決ができる(予定だった)ほど頭もキレる。
これで攻撃性まであったらまるっきりマイケルと互角の逸材だったはず。
トムVSマイケル、観たかったなあ
トムがベガス行きの誘いに乗ったらマイケルに殺されてたんだろうなあ
そうだろうね。でも、トムは賢かったからそんな誘いには乗らなかった。
それに彼は養子とはいえビトーの息子。簡単にファミリーを裏切ったりしない。
1でソロッツォに拘束されたときにも裏切らなかった。
トムってビトも認める数少ない人物だよ
相談役になったのも実力だしその時まだ30代半ば
ソロッツオやバルジーニが策略で1枚上手だったから仕方ない
あとソニーがボス・トムが相談役でも上手くいってたと思う
もしソロッツオと組んで大規模な麻薬取引してたらバルジーニの付け入る隙なんてないよ
606 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 13:39:38.48 ID:K0RlMtVE
お前らはさぁ、GF観て組織やら人間関係やらのタメになると勘違いしてるんだろうけど止めておけよW
一般の現実社会で謀略だの裏切りだの殺し合いなんてありえねーんだからW
何の啓発にもならないよ?
>>606 あんた、現実社会を知らなそうだね
現実はGFのカリカチュアみたいなもんだよ
あんなに洗練されてないけど
608 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 14:05:46.33 ID:K0RlMtVE
>>607 GFみたいな世界なんて市井の庶民には関係ない
レビュー読むと「崖っぷちに立たされた時はGFを見る」なんて変な事書いてる人もいるしなw
あの世界から学んでるのなんて裏社会とかいかがわしい仕事してる奴だけだろ
609 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 14:08:43.87 ID:K0RlMtVE
GFは(マーロンの演技が良い)(パチーノかっこいい)(映像が綺麗)
はたまた(自分達には関係ない世界として物語を楽しむ)という観点で観る作品
まあ部屋から一歩も出なきゃ裏切りにも謀略にも無縁だわな
つーかお前釣りか?
演技が良い、とはどういうことか?
何を見て観客は演技が良いと感じるのか
この辺からすでに現実との関わりが始まるのだが
孤独な釣り人にはわからないのかな
マリアさまへ祈りを捧げろ
(で、釣れたのが俺か…)
架空の話だから楽しめるんだけど、自宅の庭で娘の結婚式やったり
…とかは憧れた時代も有ったなw
あと、外で嫌なことが有っても、何事も無かった様に
家族との時間を大切にするのはヴィトから学んだw
特に若い頃はね。俺はビトーの「相手の立場で考えろ」という台詞は目から鱗だったよ。
まだ人生経験が未熟だった頃は気に入らない奴の立場なんて考えたくもないと思っていたから。
でも、客観的に考えることの大切さはこの映画で学んだなあ。
このシリーズを見て何も学ばない人って、なんていうか可哀想だ
そういう人は映画を見るのに向いてない
>>614 いや学ぶために映画を見るのは邪道だ。
しかしこの作品を見て「あー面白かった」だけで
おしまいにできるっていうのも、あんまりだ。
あくまでも映画は時間潰しの見世物に過ぎないけど、
観る者の人生を変えてしまう魔力がある作品もある、
それがGFだ、てことだと思ってる。
あと、GFは長いこと見られ続けてきたので、観た側
の蓄積もある。
名言も多い
少なくとも影響を受けている
特にビトー
○○で大切なことはゴッドファーザーから教わった
単純に演技とか話の面白さが好きなんだけど
学ばないといけないのか?
619 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 22:32:38.16 ID:K0RlMtVE
例えば名台詞と言われてる「奴には断れない依頼をする」なんて
現実社会で絶対言わねーだろw
マイケルが爆殺されかけた(アポロニアが犠牲になった)時、ファブリツィオが裏切った理由がいまいち分からず…追っ手に買収されたのか、「アメリカから来たボンボンがあんな別嬪と結婚しやがって!」という嫉妬なのか?
人それぞれで別に良いんじゃないの?
学ぼうと思えばアクション映画からでもSF映画からでも学べることは有るし、
どんなに教訓的な事柄が含まれている映画でも判らない人は判らない。
純粋にストーリーを楽しむ、役者の演技を楽しむ、音楽を楽しむ、等など。
何でもアリでしょ?
>>621 ファブリッツオがマイケルたちと猟銃を手にシチリアの町外れをうろつくシーン、
たまたま通りかかった兵隊たちに向かって「アメリカに連れて行ってくれ!」と叫んでいたよね?
多分、ファブリッツオはアメリカに行きたくて、それを条件にマイケル暗殺を引き受けたのだと考えられる。
黒幕はおそらくバルジーニ。
>>620 ヴィト青年時代の街並みってかなり正確に再現されてるんだね
>>623 なるほど!直前に「居場所が敵にバレた」って言われてたから前者かなとは考えてたけど、敵の暗殺に見せかけての嫉妬による殺しかなとも思ったり。あの後、トマシーノに粛正されたんだろな…そしてマイケルは人間不信に。帰国してからの目が明らかに冷たくなってるもんなー
トマシーノには粛正されてないよ。アメリカに渡った後、ピッザ屋を開業したが
マイケルが発見して粛正した。このシーンは本編ではカットされてるけどね。
あれはカットしないで欲しかったよね。アポロニアが殺されたようにファブリッチォの車に爆薬しかけて爆死させた。
トムがフランキーに、昔はよかったって言うのは本音なんだよね。
ソニーがいて、ドンがいて、家族団らんしていた頃はよかったなーと。
それがソニーとドンがいなくなり、フレドの先行きを知り、マイケルが心を開かなくなった現状を、なんでこうなったのかと嘆いている気がする(泣)
>>627 自分を陥れた相手は絶対容赦しないマイケルの執拗さの原典だからね。
この場面が加わると後に失脚してもなお、執拗にロス殺害に拘る人物像が鮮明になる。
カットしたためにトムのいう「終わった敵を殺しても意味がない」という意見が
説得力を持ち、マイケルの倒錯した拘りがぼやけてしまっている。
同じ様にカットされたシーンの中に、ヴィトがドン・チッチオのかつての部下たちに復讐するシーンがあり、
これはマイケルの執念深さは父親譲りなのを意味してると思う。
ただヴィトの場合は、全て自分自身の手による復讐なのが面白い。
チッチオの殺害などはリスクが高いにも関わらず、やはり自分で行っていた。
本編に収録しなかったシーンでも「なんでカットした?」と思ってしまうシーンがかなりあるよね。
DVDなら特典映像で観る事ができるけど、コマ切れシーン観ても「あ、そうだったんだ」と思うだけでシラけるよね。
やっぱり特別完全版DVD、出して欲しいなあ… なんで出さないんだろ…
サーガがテレビで公開されたときは、時系列で分かりやすいが冗長で物語のテンポが悪いと
結構酷評された記憶があるんだよね。一部の熱狂的なファンだけが相手だと採算が取れないという
理由じゃないのかな。あと、コッポラは編集にうるさいから、その辺もネックなのかな。
Ⅰの最初のコッポラ編集版は今より尺が短かったのをプロデューサーが尺を伸ばさせた
映画の熱狂的ファンになっちゃうと、長ければ長いほど良い、ってなっちゃうけど、編集は微妙な問題なんだよね
それこそ編集作業に終わりはないから、ノイローゼみたいになっちゃう人もいるらしいしね
色々詳しい人が多いんだな
きちんと大事なカット部分を入れたものを観たいけど
あまりにも何度も観ているから(3を除く)、違和感があったりするかも
確かに出たら出たで賛否両論凄いだろうね
ネット社会の今は特に
特にパートⅡはビトーの時代とマイケルの時代を口語に見せながら、
出世する父親と家族が崩壊する息子の時代を巧みに編集して対比しているだけに、
劇場公開でそれを観て感動したオーディエンスの違和感が強かったんだろうと思う。
公開時のパートⅡは当時は初回作品よりも評価が高かったから。
口語→交互
最終的な全長版は「エピック」または「特別完全版」で、テレビ用の「サーガ」とは少し編集が違うんだよねw
で、俺も「エピック」版が好きで待望してるんだけど、『ゴッドファーザー』及び
『PARTII』はそれぞれの映画作品としてやはり好きだな。
「エピック」がリリースされないのは、LDの時のセールスが芳しく無かったんだろうね。
638 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/15(木) 20:49:56.74 ID:cUyiaey+
蛇皮の服を着た男って映画を見たけど若きマーロンブランドが超下手くそだった。
中年になって演技が上手くなった役者なんだろうな。
みんなが話してる未収録シーンってどうすれば観れるの?
>>639 BOXセットのボーナスディスクの中に有るよ
641 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/15(木) 22:51:12.56 ID:Ed5LBhLI
GFの場合、大事なシーンが大幅にカットされてるからなぁ…
爆風で吹き飛ばされたマイケルが、意識朦朧の中ファブリッチオの名前を呼ぶシーンやアポロニアの仇討ちだってカットしちゃってるから…
それを観ないとアポロニア殺害後、マイケルはあっさりケイに鞍替えした印象を与えるよorz
Ⅲまでアポロニアには一切触れないしさ
ビトがファヌッチ暗殺を決起するシーンやジェンコが死ぬシーンとか若きハイマンロスとの出会いとか凄い重要だと思うんだけど…
カーマインコッポラのくだりはカットで正解w
Amazonで買えますか?
どのBOXだろうか
643 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/15(木) 23:01:30.97 ID:SGS6W/SV
(ソニー亡き後)マイケルとケイの結婚式も、やっぱり盛大だったのか?
カルロとコニー以上に、
>>642 カットされたシーンはどのBOXにも入ってるよ
>>641 カーマインのくだりは、ヴィトのテシオとの出会いのシーンじゃ無かったかな
もしそうだったら、やはり重要w
コッポラが最初に編集して却下されたヴァージョンだと、「ただのギャング映画」だったそう
コッポラも尺とかアクションを多めにとか考えたんだろうね。今だと殿堂入りの名作だから
もっと長尺でいいじゃん、って思うけどさ
648 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/16(金) 00:23:28.43 ID:X8EnUEGH
ブランドーってGFとラストタンゴインパリはどちらを先に撮影したのだろ?
ネリが支配人?脅すとこは笑った
馬場チョップ炸裂w
>>649 マイケルとギリー議員との会談の時に話題が出たホテルオーナー・クリングマンだね
ビトとマイケルの絡みは全部カットしないで欲しかった
特にジェンコの見舞いでマイケルが父親に青臭く反発してるシーンが良い
ラストのマイケルとはまるで別人
>>652 マイケルに「お前に考えてることがある」ってヴィトが言ってたのも
後にそれが政界進出のことだったのが分かり、親子のすれ違いが悲しいんだよな
コルレオーネ兄弟って三人とも自分勝手で我が侭だよね。
コニーまで含めるとビトーの子供は皆そうだ。性格とか能力に違いはあるけど。
ソニーが一番マシな気がする、マイケルはシリアルキラーっぽいから関わりたくない
パート2でドン・ファヌッチにみかじめ料払ってない2人のうちの1人がタッタリア
原作そうなの?
658 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/17(土) 20:06:33.34 ID:DKm+cMIk
GFってアメリカのハリウッド映画だけど、
ヨーロッパ映画の匂いがするね
映像もヨーロッパっぽいし
監督と出てる役者もイタリア系が多いから余計にそう思うのかな
659 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/17(土) 23:09:06.95 ID:0J9Zu4RI
どうしてヤクザやギャングものって家族愛描きたがるのかね?
660 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/17(土) 23:12:40.96 ID:fgIGtc4T
>>657 そんな記述は無かった。
それよりも、マイケルがカルロの家に、問い詰めに行った時は
カルロは浮気相手に電話を掛けている最中だったのは笑った。
「今晩行くから待ってろよ。ああ、大丈夫だ。ドン(マイケル)は俺の事を完全に信頼してるぜ」みたいな感じで、
>>660あれ浮気相手に電話しようとしてたの?てっきりバルジーニ関連かとwそれでマイケルからバルジーニとか殺した事を聞いて絶望と恐怖で泣いていたのかと思ってたわ
>>620 この時代のNYは戦時中だが、Newdeal政策のおかげで大恐慌のしこりが消え
大衆の生活が活気を取り戻しつつあった時代。マフィアは、酒の密売に代わる収入源
としてギャンブル稼業を展開。アンチマフィア検察官T・デューイはまだいたが、ファミリー
の面々が比較的自由に違法ギャンブルを謳歌できた時代。マフィア第2次黄金期の幕開け。
5段目(バー)はイーストビレッジで初期マフィア(移民1世)の名だたるVIPがごろごろいた場所。
のちに密告者となってファミリーの内幕を暴露したバラキは若い頃ここで泥棒稼業をしていた。
2段目(馬車)、9段目右(アパート前)、16段目(店)は、ロウアーイーストサイドの街角で、
イタリア人やユダヤ人の貧乏移民が暮らしていた場所。スラム特有に風紀が悪く、ルチアーノら、
のちにNYの覇権を握る仲間のほとんどはこの街角で若い頃ストリートギャングをやった。映画での
ヴィトの若い頃の描写もここ。1940年代だと、移民2世が壮年期になった頃。この頃まだ治安が
悪かったが、戦後「浄化」されてクリーンな景観になった。
15段目(アパート、Clinton st.)もロウアーイーストサイドの一角でEast River寄り。川沿いは
特に治安が悪く、この種の古いアパートの一群は根こそぎ「浄化」されて、今は近代的な高層
マンションが立ち並び、昔の面影は全く残っていない。
21段目(群衆)もロウアーイーストサイドの一角でGrand St.と思われる。Grand St.はマフィアの
抗争で良く出てくる通りで、ランスキーが少年時代この辺りに住み、サイコロ賭博をやっていた。
ここも河寄りの治安の悪いブロックにメスが入り、スラムアパートが撤去され、クリーンだが無味
乾燥なマンション地帯に様変わり。
8段目(ブルックリンブリッジ)の向かって左側の端のたもとはロウアーイーストサイドの南端に
当たり、ユダヤ人ギャングが多数根城にした場所(ワンスアポンアタイムでユダヤの少年ギャング
が闊歩している)
俳優陣がいい、映画は佳作程度だと感じるが、いわゆるスターを観る映画だろう。
>>661 俺もそう思ってたけどな
それにしても何故マイケルは「そそのかしたのはバルジーニかタッタリアか?」なんて聞いたのか?
粛正する充分な理由を確認したかったから?
突然やるよりフェアじゃん、むしろ聞かない方がおかしくないか
>>665 フェアっていうか、殺す側のマイケルも不安なので確信が欲しかったのでは。
原作小説はしばらく読んでいないが
>>660の記述通りなら
カルロの浮気相手が、バルジーニの回し者の可能性があるな
コッポラは原作に忠実に映画化したつもりかも知れないが、小説とは別の物語なんでは?と思ってる
668 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/18(日) 16:07:36.56 ID:Vv6UUpMa
BD持ってるやついる?
画質とか音質どう?
BD画質は古い映画の割にはかなり良いと思う。
凄く明るいし、昔のDVDと比べたらやっぱ全然違うね。
670 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/18(日) 18:49:10.25 ID:mIQG2G4Z
>>663 スターと言える役者ってマーロンブランドとパチーノくらいじゃない?
他の役者はGFで名を挙げたけど、それ以降はパッとしないじゃん
デュバル・カザール・カーンは充分スターだよ
ブレイクしきれなかったのはリチャード・ブライトやテシオ役の人とか
パチーノは80年代干されていたので当時ならデュバル・カーンの方が映画に出てた
敢えて釣られてみるがGFは70年代
当時、スターというスターはブランドだけ…しかも落ち目の頃にGF出演で返り咲いた
675 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/18(日) 21:19:23.09 ID:tX4Xp0Hg
いいんじゃないの、
世間の評価がイマイチな役者でも、GF好きにしてみれば
誰も彼もスターだし、
たまたま演技が上手い俳優が集まったんじゃなくて
GFっていうブランド力で評価されてるとこはあるのかな
677 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/18(日) 22:58:03.81 ID:mIQG2G4Z
コッポラはブランドに対して「台詞回しはもっと明瞭に」と指示出来なかったのかな?
本場アメリカンでも聞き取るのに苦労しそうw
それにしてもソロッツォってのは凄いな
コルレオーネファミリーとの交渉で
ドンに対して「あんたは顔がきく」などと憶せず堂々と交渉してる
周りにドンの部下も揃ってるのに
なかなかのタマだわ
あれを演じた役者も上手い
ちょっと教えてくれ。
トムがヴィト暗殺計画の後にソロッツォに拉致されて、その後「まだ生きてる!6発もブチこんだのに!」
「この話がまとまらないときは覚悟しておけ」とかソロッツォが捨て台詞吐いてあっさり解放されたがなんで?
拉致っときゃ重要な人質になると思うんだが…。
それとその後、無事に家に帰り着いて兄弟たちや妻に歓迎されながら「法廷でも今日ほど上手く立ち回れた事はない」とか自画自賛してるが
そんなたいした演技というか上手い事言ってたっけ?
なんだかションボリしながら「ルカが黙ってはいない」的な事を言ってただけのような気がするんだが…。
何回も観かえしてるんだが、あのセリフ「法廷でも…」がいつも違和感…。
エロい人よろしこ
680 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/18(日) 23:29:08.75 ID:mIQG2G4Z
俺も教えてくれ
何故娘の結婚式にルカが来たことを知った時に
ドンは「何の用だ?」といぶかしげだったんだろう?
>>679 俺なりの解釈ですまんが、トムを拉致ったら全面戦争は間違いないから交渉役として解放させた。
トムもソロッツォも全面戦争は避けたい、トムをそれを理解してる、上手く皆を説得できる力があるとソロッツォは踏んでトムを解放させた。
血は高くつくと…
お互いの存続、利益の為に協定を結ぼうと。
だがルカは納得しない…がルカは始末したから後は頼むという事でしょう。
>>680 妹の結婚式という晴れ舞台、マスコミや政治家、五大ファミリーのボスやFBIの面々が集まる中…裏の闇殺し屋のルカの存在を煙たがるのは仕方ないと…解釈しております
それとトムは相談役の前は弁護士だったから奇跡の生還をそう例えたのだろう…と解釈してる
>>679 脅しを入れる事で、トムがこちら側に有利に交渉の間に立ってくれる事を、ソロッツォが期待したから
もちろん殺す事も人質にする事も選択肢の一つだがソロッツォは解放を選択した
>>681-683 回答ありがとう。
ソロッツォも全面戦争を避けようとして解放したのは少しわかった。
でもまだイマイチ納得出来ない。
トムは拉致されたときにそれほどたいした事してなかったのは同意してもらえる?
>>684 >>「法廷でも今日ほど上手く立ち回れた事はない」とか自画自賛してるが
>>そんなたいした演技というか上手い事言ってたっけ?
自画自賛というより自嘲的なセリフでしょ
命が取られる取られないの場面から生還したわけだから最良の立ち回りをした事には間違いないんだし
大した事言わずに帰ってこれたなら、大した事を言わなかった事が上手な立ち回りだったって事じゃね
>>685 なるほど、自嘲的に と考えれば少し合点が行くかな。
でも実際の意味はもっと違ってて、もしかしたら字幕が意訳しすぎてヘンに感じるのかなあ、と。
YouTubeのこのシーンThe Godfather HUN - 3 が一番最高だな
やはり野心的な男はかっこいい、俺もソロッツォみたいなオヤジになりたかった
自分はアポロニアみたいな美人で気立ての良い女と結婚したかった。
>>680 ルカって物凄く狂暴な男なのは原作にも有るけど、やはり扱い方が難しかったんじゃないかな?
自分たちが使う分には良いが、間違って敵に回ると恐ろしい存在なんだと思うよ
ソニーたちが対策会議開いた時も、それを感じさせることを話してたし
>>684 ビジネスライクな策士タイプのソロッツォからすれば、
キレると何しでかすか予測できないソニーみたいなタイプが何より苦手だろう。
つまり、ソニー(過激派)の行動を抑制させるのがトムの誘拐・談合・解放の目的。
実際、真っ先にソニーに誘拐を知らせて、勝手な行動を起こさないよう牽制してる。
ヴィトを殺せなかった以上、話がこじれるのは必至であって、
ますますトムにはビジネスライクに事態収拾に尽力してもらないと困るのだから、
手許に留めたままではそれこそややこしくなるばかり。
>>680 ああいう祝いの席に殺し屋が顔を出すのは
裏社会のマナー違反なんだそうな。
ルカは強力な殺人マシーンだけど頭がちょと弱い。
原作では誰よりも多額のご祝儀を、コニーではなく
ヴィトに手渡すという失礼を犯した、てなってるね。
ルカはヴィトに心酔してるし絶対服従を誓ってるけど
ヴィトにしてみればこんな席で不粋なことを、なのかな。
ただし、招待したのはヴィトなんだけどね…。
ヴィトのルカに対する感情は複雑なものがありそうだ。
ルカってすぐ死んじゃって超残念。
確かにルカはもうちょっと掘り下げて人物描写して欲しかったサブキャラだね。
我が子殺しとかの複雑な背景があることも描いてないから、あれでは凶暴で頭の悪い殺し屋としか思えない。
>>691-692 この映画の中ではルカはヴィトの強力な武器の一つでしかない。
あんまりルカをクローズアップすると他の重要なキャラが引き立たないじゃないか。
やるなら「ゴッドファーザー外伝 ~ ルカ・ブラジ」でも作るしかないんじゃないの。
ルカの活躍は原作で読めるじゃん
映画はあんま説明的になる必要ないよ、確かに映画に限定するならルカは完全な脇役だけどw
>>693 > この映画の中ではルカはヴィトの強力な武器の一つでしかない。
いやいや。ルカの人物造形については、その強力な武器としての存在感が伝わってないから
もうちょっとそれを感じさせる表現が欲しかったところ。別に外伝とかスピンオフとか
作らなくても可能だったと思うよ。
>>695 ルカの凄さがわかるシーンがなくて物足りないってのは同意だよ。
ジョニー・フォンテーンのバンドマスターの件、それもマイケルの伝聞話だけだもんな。
パート3の双子のボディガードも腕の良さ見せる事無しに殺し屋ジジイにコロリとヤられたし、
コッポラはそういう殺しの腕の良さとか描くのが嫌いなのかね?「好きに想像してくれ」と言わんばかりに省くよな。
でもそのわりにはアル・ネッリは凄腕ぽい描写が多いな。
ちなみに俺はウィリー・チッチが好きだな。
5大ファミリー殲滅作戦の、回転ドアに閉じ込めて目を剥きながらぶっ放す表情が恐カッコイイ!
没シーンの中に、映画プロデューサー・ウォルツとの交渉の為にルカを呼ぶ所が有るんだけどね
698 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 16:40:47.59 ID:k/D9jlk8
>>696 ぶっ放してる時の目が半端なく恐いよねw
699 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 17:44:49.49 ID:MqlS8uMS
先輩方教えてください。リストアバージョンのボックスて良いですか?
DVDでもBDでも変わらないですかね?
700 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 19:03:09.13 ID:kn2siDe2
わお
701 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 20:04:27.21 ID:FpnnSZqW
>>695 ルカがちゃんと描かれてたらGFらしくないって気がするんだよね
ちょっとはしょりすぎなんじゃないかと言う一種独特な撮り方と言うか
それがゴッドファーザーじゃないのかな・・・
702 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 23:04:17.99 ID:/nszTmV8
クリスチャンスレーター主演のモブスターズていうギャング映画見たが
しょぼかった・・・
モブスターズはギャングの世界を型として使ってるけど、ジャンルとしては青春映画
704 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 23:36:28.13 ID:/nszTmV8
ギャングものでおもしろいのってなかなかないな。
昨日1~3まで通して、初めて観た。
やっぱりよかった。名作は違う。
退屈なシーンがなくて、グイグイ引き込まれて逝ったよ。
マーロンブランドが使っていた台本には
「ここは登場人物を紹介する良い機会」「この台詞は高い声で」などと
台本に書き込まれていたようだね。
台詞はおぼろげにしか覚えなかったようだけどそれなりに考えて撮影に臨んだのは確かだな
707 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/20(火) 00:50:46.64 ID:A181t97K
映画って感じが全くしないよな。
なんかドキュメントを延々と見てる感じ。
日本の仁義なき戦いとか学園祭の演劇みたいで恥ずかしくなったわ
708 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/20(火) 01:01:44.04 ID:xhPdXhRj
>>707 仁義なき戦いのがリアルでドキュメンタリータッチだろ
2のマイケルかっけーな
あのスーツにヘアスタイルに仕草から佇まいにして完璧
憧れるなー。
いつも思うんだがデニーロはマイケルやソニー役なんかよりフレドー役が一番合うと思ってるの俺だけ?
「血まみれギャングママ」でのデニーロのぐうたら息子ぶりはかなり良かったし、頼りない男を演じさせてこれほどの盟友はいない。
あんまり「アンタッチャブル」とか怪奇ものやるより似合うのやってほしかったよ。
712 :
訂正:2011/09/20(火) 08:14:48.59 ID:eXGCwfaX
盟友→名優
レイジング・ブルみる限りソニーもできるよ
デ・ニーロは器用で何でもできるけど、フレドの不器用でお人好しという人物造形は
カザールほど上手く演じられたとは思えないな。カザールがフレドをやったお陰で
フレドという人物の悲劇性がより強く印象付けられたし、そのことでマイケルが生涯にわたって
背負い込んだトラウマに説得力が増す。
仁義は深作監督も文太兄も、ほぼ無名だった点はGFと似ていなくもないな
仁義の筋自体は飯干晃一の同名小説の映画化なんで、非常に史実に近い話だよ。山守さん(史実では共政会初代会長)が女にだらしなかった点とかもそのまま
仁義はアマゾンで服部武二代目会長のインタビュー録も購入出来るんで、仁義とそれと極道一人旅ってのを読めば完璧だな
みんなフレドは善良とか不器用なだけとか良いようにいってるけど
ファミリーが窮地に陥ってるときにベガスで女遊びしまくってるような奴だよ
ビトやマイケルから見たらあいつ何やってんだと思う
そういうのずっと我慢してきたのにパートⅡで裏切られたから怒りが爆発したんじゃない
あと負けたロスを暗殺したのはマイケル執拗な性格もあるけど
フレドをはめられて結果兄を殺すはめになったマイケルの個人的な怒りだと思う
フレド側の視点に立てば全く違った評価になるね。
ビトーも言ってるだろう?
「相手の立場で考えろ」と。
718 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/20(火) 11:47:13.89 ID:mi64Qf3M
>>708 あれのどこがリアルなんだよ?
銃撃つ時にあんなに慌てふためいてまるでコントじゃんw
719 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/20(火) 12:17:45.67 ID:xhPdXhRj
>>718は映画の中のマフィアに憧れちゃってるんだね
>>716 >そういうのずっと我慢してきたのにパートⅡで裏切られたから怒りが爆発したんじゃない
これは無い。
>マイケルの個人的な怒りだと思う
ロスのモー暗殺に対しての怒りくらいには有るかな。
ファッションについて語ろうぜ!
モーの後ろに立ってるボディガードの、タートルネックにジャケットスタイルって
平成の日本でも割と沢山いるよね、ということであんま変わってないんだな
メンズファッションはそんなに変化がないからね。
今は一般的なカーゴパンツだって昔からある。
スリーピースは今でもかっこいいけど、
サスペンダーは無理だよね
>>711 カザールが巧すぎるのでフレド役が適任だったかはわからないが、Ⅱの前年にミーンストリートに出演して
借金まみれのヘラヘラしたチンピラを好演(カルロの酷いヴァージョンみたいの)してビト役に抜擢された
あの演技を見て威厳と気品のあるビト役に抜擢したキャスティング担当のセンスは凄い
パートⅡを初めて見た時、漏れは高校生だった。
ドン・ファヌッチ殺害後、家族のもとに戻って子供を抱き上げたビトーを見て、
人殺しした直後の手で子供を抱くのか?とびっくりした。
あれから年月が流れ、漏れは結婚して子供も生まれ、家族ができた。
あのシーンは昔とは違うように感じられる。
あの場面での「父さんはお前たちを愛しているよ」このセリフに深く共感できる。
ビトーは家族のためだったら何でもできる、マフィアでも人殺しにもなれる。
だからこそ、人殺し直後の手でも ちゅうちょなく子供を抱ける。
そして、自分のやってきた事を家族には絶対に知らせない。
だからこそ、人殺し直後の手でも ちゅうちょなく子供を抱く。
これから歳を喰って老境になった時、パートⅢの感じ方も変わるかもしれないな。
マイケルの死の直前のアポロニアやケイ、メアリーとのダンスの回想シーンを
漏れはどんな風に感じるかと思うとちょっと楽しみだ。(でも、年を取るのは嫌だな)
ファッションで思い出したのがギリー上院議員のマイケル邸での台詞。
「シルクのスーツを着て髪をポマードでテカテカにして」というやつ。
初めて観たときは高校生でよく分からなかったけど、あの侮蔑的な台詞には
ちゃんとした意味があったんだよね。
先ず、シルクのスーツというのは成り上がりの象徴であってアメリカのエスタブリッシュの
WASP連中は決して着ない。彼らは夏でもウールのスーツを着るから。
(大抵はウールトロピカル生地のもの)ダートマス出身のマイケルからしてみれば、
大学時代にWASP連中と接点があったろうから、ギリーの嫌味は痛いほど分かったはず。
そういえば同時期に作られた「華麗なるギャッツビー」では成り上がりの主人公が
白いシルクスーツを着ていたけど、あの映画の脚本もコッポラだった。
シルクのスーツで映画「最高の人生の見つけ方」を思い出した。
この話は余命六か月と宣告されたジャック・ニコルソン(自力で大富豪にのし上がった)が、
偶然、病室が同じで余命も同じ宣告を受けたモーガン・フリーマン(家族のために自分の夢をあきらめた)を
誘って、死ぬ前にやり残した事・やりたい事を実現するために、二人で冒険に出るという話だが、
そのやりたい事リストに「香港でクルミのアイスを食べてシルクのスーツを買う」というのがある。
結局、モーガン・フリーマンはシルクのスーツを作らずに家族のもとに帰る。
ってのを思い出したよ。
>>692 ルカブラージの原作の描かれ方を見ると、カポネの刺客を返り討ちにしたという点で
状況的にカポネと仲たがいしたフランク・イエールを想起させる。マランツアーノとの
抗争中の出来事という脈絡では、30年代前半に実際に起こったイタリアン同士の
覇権争いであるカステラマレーゼ戦争をモチーフにしているが、この戦争で勝利者
サイドで貢献した殺し屋は5大ファミリーの執行機関にプロの殺し屋として再雇用された。
この戦争の前後でイタリアン・ユダヤ問わず幾多の殺し屋が暗躍したが、ルカはそれらの
武闘派人物群の象徴なのだろう。彼らの多くはコソ泥や密輸ギャングお雇いのバーの
用心棒などをやっていた。当時のNYの、さかんにマシンガンをぶっ放すアイリッシュの
ストリートギャングとも合わさった、壮大な殺し屋レジェンドを形成しているし、古き良き
時代の鉄拳制裁の名残といえばきれいに聞こえる。
しかし実際は、この戦争でイタリアン同胞が多数犠牲になったこと、既に酒の密輸で
一大財産を築いていたマフィアは3年間も2党に分かれて殺し合いを続けたことを深く後悔
したことも事実である。なぜお互いを傷つけてビジネスを仲良くできないのかという教訓
から発足したのが5大ファミリーという連立運営制だった。ルカのような殺し屋は依然
ニーズがあったが、武力とビジネスがきれいにバランスしていた20年代から武力のプレ
ゼンスが大きく後退したのは事実である。30年代はイタリアンがファミリー本体に吸収
されてギャンブル組織の拡大に奔走し、ユダヤ人が汚い仕事(殺し)と金庫番を請け負う
という役割分担が明確化した時代でもある。
730 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/20(火) 23:18:55.47 ID:aFMFquLK
GFから、森羅万象、世の中の真理みたいなのを見出そうとしているのがいるのには驚いた。
家族愛がうんたらかんたら、人生がうんたらかんたら、と。
ピカレスクロマン作品ではありがち。時に哲学的なセリフを吐く悪漢たち、みたいな
暗喩として捉えずにシリアスに見過ぎると、犯罪賛美みたいに言われちゃうしね
732 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/20(火) 23:24:41.00 ID:TB05qkiG
ルカをもっと見たかったとか書いてる人いるけど
あんな大根役者(プロレスラーか)があれ以上演じられるわけないだろw
ブランドと向き合う場面だって、やっと台詞言ってたんだぞw
「セリフを自然に言う事が全く出来ないから、緊張で不自然な祝辞を述べるシーンに変える」って凄いよな
当時はよほどの大根だったのだろう。ゲーム版にはルカ役の役者が参加しているが結構喋るシーンがある
数十年の時を経て少しは喋れるようになったんだね
>>726 >ビトーは家族のためだったら何でもできる、マフィアでも人殺しにもなれる。
人の親なら誰しも共感できるな
>>733 >数十年の時を経て少しは喋れるようになったんだね
そうかも知れないが、カメラの前で演じることとゲームのアフレコとは違うのでは
>>735 確かに、個人で別録してるんだろうからNGで他の俳優に迷惑掛ける事もないしね
緊張するタイプの人は多くのスタッフが取り巻く中での演技が出来ないんだろうし
737 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/21(水) 02:00:38.41 ID:3meMPdpF
738 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/21(水) 02:34:42.65 ID:Ttx+tQJe
良い映画で重要なのは脚本、演出(カメラワーク含め)、編集だな
役者の演技が良ければ更に作品の良さが際立つけど
役者が下手でもそれらの要素が良ければ名作になる
739 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/21(水) 02:37:04.51 ID:Ttx+tQJe
つまり役者なんてのは作品作り全体の中では、ほんの一部分でしかない。
だから役者は我が侭抜かして威張れる存在ではないのだ
ソニーのサスペンダー姿ははまってる
前にも話題に上ってたけどロスって若い頃ビトに忠誠誓ってるんだよね
ビトから独立許されたとしてもコルレオーネの傘下扱いになってないのかな
「ビトはロスとの付き合いを大事にしてた」って台詞があるけど手下なのに違和感がある
ひょっとしてビトが命名したロスとマイヤミのロスは別人?
ジゴモクのスレでマーロン・ブランドがGFで屈辱的扱いをうけただのどうたらこうたら
>>741 いや同じだよ
ファミリーになる前のチンピラ時代からのつきあいだよ
忠誠というよりは、仲間内での出世頭であるヴィトに対して「付いていくぜ兄貴!」
って感じだったんじゃないの?
昔はヴィト、テシオ、クレメンザの三人の中でも もともとのボス格はクレメンザだったもんね。
それがファヌッチの件以降、度胸や知恵、器の大きさなどが仲間内で評価されてヴィトがダントツのボスになる。
ハイマン=ロスも、政治的判断力や知謀知略に優れていてだんだんと頭角を表し、結果 大物になったんだろう。
ロスはビトの弟分になっただけであって、ビトの組織の構成員になったわけじゃないんだよ
ロスはロスで自分の組を持ってビトをサポートした。ビトが死んだ後にまでコルレオーネファミリーに
義理立てしてやらないといけない言われはなない、って事じゃね
頬を殴られたアザのあるマイケルが椅子にどかっと座って
ソロッツォを殺る計画を練るシーンが最高にニヤニヤできる。
ジワジワとクローズアップするカメラがニクイ
747 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/21(水) 18:59:54.96 ID:Ttx+tQJe
自分が一番好きなシーンはポーリ殺害のところ
自由の女神が遠くに見えるカメラアングル
そしてネリが射殺した後に小便中のクレメンザ
そこでワルツみたいな無情を感じさせる曲が流れる
あれは最高
あれってネリだっけ
ロッコじゃなかったっけ
ロッコだね。
750 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/22(木) 07:19:15.12 ID:MdbpQmUE
"Leave the gun, take the cannoli."
の場面か…クレメンザシブいよな。どうやら銃は捨てるのがポイントらしい。
752 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/22(木) 10:27:59.94 ID:0nJ/XmGr
Ⅱだけ見た感じだと、ネリはいつのまにかトムより格上のポジションになってるね
建前的にはフレドがナンバー2だと思うからネリとロッコが3番目で
トムは実質4番目くらいだったのだろうか
クレメンザが一番かっこよかったせりふは
Yes,always!Godfather! だね
トムはコンシリオーリだから別格だよ。
>>751 ボナーノの自伝にもあったね。
武器は捨てることが大事、捨てるのが下手だとそこから足がつく。
警察から遺留品を見せられて、証言はしないんだけど「あの拳銃はあいつのだ、裏切りやがった」などと確証を掴む。
クレメンザの造型はほんと秀逸。
>>754 トムはコンシリオリを何度もはずされた。
ネリはマイケルの第一の側近。だけどファミリーの中での序列は不明。
クレメンザが教えたソロッツォ暗殺の時の手順とか凄いよな。
頭に2発づつ撃ち込め、敢えて銃声を消さずその銃声で周囲の人間を呆然させ、何が起きたか解らなくする為とか、目を合わすと顔を覚えられるから周囲から目を逸らせ、撃った後は銃を上げたままにしないですぐに下ろして手を離し銃を捨て走らないで速やかにそこから立ち去れ…
マイケルは気が動転してか、ほとんどクレメンザの教えを守れてないがw
パチーノ一番の演技は銃をちゃんと落とせないとこ
>>745 >ロスはビトの弟分になっただけであって、ビトの組織の構成員になったわけじゃないんだよ
普通に解釈すればそうなる。ユダヤ人はファミリーと親密な人物でもファミリーに入れない、
というのがマフィア世界の常識で、たぶん映画の前提でもある。モデルとなったランスキーは
ファミリーの為に金を稼ぐ請負人のような位置で、ランスキー1人で構成される1人ファミリー
のようなもの。Gファーザーもそういう大筋を壊さない描かれ方(作者には自明の理だろう)。
ユダヤはイタリアンのように表立ってファミリーを構成せず、裏で結託するのが常。
お互い何も接点がないように見える二人が実は裏でつながっているというタイプが多い。
ファミリーに属してないと安全でない風に思われるが、ファミリーよりフリーで動く方がユダヤの
性に合っているらしい。フリーで動くと言っても、実際にやっていることはファミリーと余り変わらない
組織活動なわけだが、ランスキーは、膨大なユダヤ人脈から適材を適所に配置し、図体の大きい
ファミリーにできない少数精鋭手法で賭博ピンハネ業を運営した。
絶えず意思疎通を図って強靭なチームワークを維持する情熱(というより緊張感)はイタリア人
顔負けで、イタリアンファミリーのようにお互いを厳しい規律で縛らなくても自然に結束するから
ファミリーも厳しい掟も要らないとなる。ランスキーの軍隊規律並みの犯罪オペレーションは
一度も揺らいだことがない。不自由な地下ネットワークだけで組織的な危ない綱渡りをやり抜ける
様はグロテスクですらある。何百年も迫害されてきた民族の悲しいサガなのだろう。
>>758 こーいうの読んでると、
ヴィトに拾われてからキューバ利権を牛耳るまでになったロスの半生が想像できてオモロイわ
760 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 22:39:58.74 ID:hV/iwuPe
761 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 22:48:48.26 ID:es9edTHY
水を差すようで何だが、
ロスがビトーに関して言及していたのは、キューバのホテルでマイケルに
200万ドル要求していた時しか思い出せんのだが、、、。
あの時だって「俺は若い頃、密輸で財を成したよ。そういえば、君の父ちゃんもそうだったね。」
ぐらいの感じでマイケルに老人の昔話を語っていたぐらいにしか、受けとめていなかったのだが、
いつの間にか、ロスがビトーの子分(だか弟分だか、)だったというのが既成事実みたいになっているのが
少々齟齬をきたす。
>>761 割愛されたシーンの中で、ハイマン・スチャウスキーと言う若者をクレメンザが連れて来て、
ヴィトが「ハイマン・ロスステイン」と名付けるシーンが有るんだよ
>>760 ライバルとかではないんじゃないか
ネリはマイケルの右腕
ロッコはクレメンザの優秀な部下じゃなかったっけ
ウィリー・チッチもクレメンザの部下だけど、ロッコのが重宝されたのかね。
チッチはパートⅠで回転ドアで5大ファミリーの1人のボスを暗殺し、
パートⅡではフランキーの部下になり、公聴会でマイケルを裏切ったところまでは見たけど・・・
その後はやっぱ粛清されたのかね?
クレメンザが配役変更もあってフランキーに変更されてるんだよな
クレメンザのままだったら、配下の一人は裏切り、一人は忠誠心を試されるという形で
ロッコの特攻気味の暗殺の意図もよりわかりやすかった
チッチがどうなったかは描かれないけど、証人保護ブログラムに入ったのだから何処かで余生を過ごしたのかもね
パート1はドンが麻薬事業への投資を渋って殺されかけた話。
パート2はキューバ投資で大損した話。
パート3はバチカン投資で大損した話。
マイケルの経済的な不死鳥っぷりがすごい。
。。
゚●゜
。。
゚●゜
。。
゚●゜
。。
゚●゜
。。
゚●゜
。。
゚●゜
768 :
鈴木一郎:2011/09/24(土) 17:09:39.16 ID:JAcjKRWH
ドンサバチーニ借りてきた
3の凄腕殺し屋がオヅラに見えると言われて以来それにしか見えなくなった
ちくしょう
パート2でのマイケルのボディガードのジイさん(名前わからない)、あんまり話題に出ないね。
登場したボディガードと言うか、ヒットマンの中では結構凄みを感じると思うけど。
列車の中でマイケルの食事の給仕みたいなことしてたのはなんだかなあ…だった。
そのわりにマイアミではマイケルがクルマを運転して、ボディガードが後ろに座ってるのが違和感を覚えた。
主人の給仕をしたりとかクルマは運転しないとか、ボディガードってああいうモンなの?
>>768 「地獄の黙示録」の出演ですら文句を言ってたブランドが、ビトのパロディ役で出てるってのが凄いよな。
断れない条件だったのだろうか?
ある時期以降のブランドは脚本を厳選して出演作を選ぶっていうより、いかに短時間で楽に高額なギャラが出るかで仕事を選んでる
役作りで要求されてもやせられない、動きたくないから殺陣も出来ない、みたいにやれる事がどんどん狭まっていった
>>770 ミオさんだね。
あなたの言うとおり、いかにも凄腕の説得力がある。結局殺されてるのに。
車の運転は多分暗殺とかを警戒したカモフラージュ。
給仕の件は知らんが、これもどこの馬の骨ともわからん係員がするより
素性の知れてるボディーガードがやった方が安全ってことじゃないかな。
774 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/24(土) 21:43:05.85 ID:mG28LPRE
なるほど!
ドンサバティーニはビトのものまねというかパロディにしか思えなかった
本人がやっているとはどうしても思えなかった 太りすぎ
>>772 デ・ニーロは1年に5本出たり、ブランドとは真逆だな
ブランドを最高の俳優って言っていいもんなのか
変わりものには違いないけど
【緊急拡散希望】
西田議員に脅迫電話が殺到!
twitter情報によると自民党の西田昌司議員の事務所に民主党支持の朝鮮人から脅迫電話が殺到しているそうです。
また、吉田氏が民主党を追求しているときの民主党のヤジが「覚えていろよ。ただで帰れると思うなよ!」
「お前の家族のことを調べてやる!」といった酷いものだそうです。
西田先生に危険が及ばないようにするためにも、ぜひ、拡散をお願いします!
【緊急拡散希望】
西田議員に脅迫電話が殺到!
twitter情報によると自民党の西田昌司議員の事務所に民主党支持の朝鮮人から脅迫電話が殺到しているそうです。
また、西田氏が民主党を追求しているときの民主党のヤジが「覚えていろよ。ただで帰れると思うなよ!」
「お前の家族のことを調べてやる!」といった酷いものだそうです。
西田先生に危険が及ばないようにするためにも、ぜひ、拡散をお願いします!
>>771 デニーロもGFをパロったコメディあったねw
本当のGFでは若き日のビトを見事に演じてるのに、パロディではデニーロがフレドを演じてるwこれも見事だったな。笑ったよ
昔はともかく今見てもバカみたいにつまらないねww
昔のはアカンわ
クレイマークレイマーで後悔して出たのが喝采の陰で
スターウォーズで後悔して出たのがシモーヌか。
>>772 役作りしないにも程があるな
スーパーマンでは、宇宙人役なのにローレックス外さずに演技してる
783 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/26(月) 13:34:29.30 ID:dRT+sllp
>>772 ドンサバチーニ見たけどいやぁ似てますねあの人にのセリフが最高
>>776 デニーロはもっと選んだほうがいいくらいしょぼい映画に出てるな
この前見たのは脳卒中になってニューハーフにリハビリ手伝って
もらう内容で見たの後悔するくらいしょぼい脚本だったw
784 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/26(月) 14:14:29.61 ID:sAJR+G0s
>>779 ビリー・クリスタルと共演したアナライズミーだっけ?
785 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/26(月) 14:46:39.52 ID:AUz/kMQV
どんなに良い役者でも作品に恵まれなきゃ意味ないよね。
ブランドは「脚本が良くなければ、役者がどんなに頑張っても手助けは出来ても成功はない」と言ってたが。
786 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/26(月) 22:38:30.79 ID:p18l1RQe
787 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 04:51:01.84 ID:sSVOhPER
パート2でマイケルが、フレドはママが生きてる間は無事だ
って言ってたけど、どういうこと?
>>787 普通なら即粛清されるレベルの裏切りだが、フレドが死んだらママが悲しむから、ママが生きている間はフレドも生きている事を許される。
って事だろう。
>>普通なら即粛清されるレベルの裏切り
それはちょっと違うと思うよ。ロスとフレドは明らかにオーバーキル
何故かと言うと、即粛清されるレベルの裏切りなら母親の死なんて待たない
フレドも、殺されるの大人しく待たずに逃げりゃいいのに・・・まあ地球の裏側に逃げても無駄だろうけど
何度見てもフレドのアホさにあきれるわ。
何が「ジョニーさ」だよ。
人間、いや生物としての緊張感がなさすぎる。
マイケルはフレドを組織のために殺した
ビトーなら絶対に殺さないレベルの裏切り
ビトーはドジなフレドに裏切りさえさせなかったと思う。
マイケルはあまりに鈍感すぎたよ。
家族の為にビトが作ったファミリー(組織)なのに、ファミリーを守る為に三男が次男を殺してしまう
シェイクスピア悲劇のようだね
795 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 19:25:14.17 ID:vA+j+4iP
中古だけど5枚組のDVDボックスを買った
少しずつ見よう と思ってたら面白過ぎて一気に見ちゃったw
でもまだ見たい
これ凄い映画ですね
796 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 19:28:51.15 ID:+sXOKR21
俺なんて1週間くらいずっと繰り返しで1と2見たよ。
3はいまいちだから2回くらいで飽きた
嫌な映画で一度観たらもう観たくないよ
てか内容もよく把握できんかったwww
10月のwowowの無料放送で1,2,3まとめてみれるんだっけ。
一回目から凄く面白いけど2回目も筋を知ってからの面白さがあるな
>>793 その通りかも
創始者と二代目の才能の差か
やっぱ3の懺悔するシーンがあってよかったかな
802 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 21:59:56.24 ID:PCMk/1iS
だね
Ⅲもゴッドファーザーファン歴が長くなると、なかなか味わい深くなる。
コッポラの言う“いい意味での裏切り”がね
マイケルがあそこまで弱るなんて普通誰も思わないよな
初放映時間、オカンはパチーノだと分からなかったし
804 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 22:57:34.96 ID:FaYgxNbK
Blu-rayを買おうかと思ってたら
WOWOWで無料放送するっていうんで
買わんですんだ
806 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 00:31:16.01 ID:9XJE11Ob
マイケルがトムに冷たく当たらなければ、3にも出演したんじゃないの?
出演者だけ見てても楽しめそうだな
808 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 01:12:35.65 ID:XTKnQTE/
俺、去年初めてGF1~2観てハマった後追いだけど未だに3は観てない
昔、北野武が映画を評論する本を読んだら
3を酷評してたのが記憶にあって観る気になれない
Ⅲの公開時にはGFに対する飢餓感があったから、結構好意的に受け止められていた
公開を機にⅠⅡのリバイバルも起きたしね。傑作のⅠⅡと比べると厳しいけど、単独の映画としては
充分面白い
中絶してマイケルの子供を殺したケイは、何故マイケルから粛清されなかったんだろ?
ファヌーチ600ドル要求してたけど当時どれぐらいの価値だったんだろ
今だったら5万円ぐらいにしかならんけど
>>811 当時の1ドルは当時の円の相場では約2円。当時の1円は今の価値に換算すると約300円。
ということは、当時の1ドルは今の円の価値でいうと約600円になる。だから、今なら600ドルは
36万円になる。ファヌッチは大体36万円要求したと思えばいい。
>>808 むしろそういう批評を聞くと
他人の批評がほんとかどうか自分の目で確かめたくなる
武の映画批評はゴダールぐらいしか褒めてないからな
グッドフェローズすら部分的にしか褒めてなくて驚いた記憶がある
北野武の映画は独特だからな、青や白の色調の寒々とした絵で暴力暴力暴力!!!!で、
対してゴッドファーザーⅢは、赤や黒の色調の絵で「マイケルの懺悔・苦悩」だし、
HANA-BIのように武の映画の主人公は「分かっててやる」自爆系で
ゴッドファーザーのマイケルは、自分の意志に反した自滅系だから、
武の映画の世界とは違うなあと思う。
816 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 13:44:43.38 ID:XTKnQTE/
>>814 北野の昔の映画評論本ではグッドフェローズを駄作扱いしてたけど
最近出た北野のエッセイ読むとグッドフェローズを賞賛してたよ
スコセッシの代表作だろうな、と言ってるし
ジョーペシの演技を賞賛してる
時が経ってグッドフェローズに対する評価が変わったのだろうか?
ジョニーオーラってマイケルに殺されたっけ
フランキーが死ぬときにいた、FBIのあの施設って何ですか?
証人だから殺されないよう保護するのは分かるけど、死ななかったらずっとあそこに居なきゃいけなかったんですか?
武って絶対スコセッシから影響受けてるだろうに
あとデヴィッド・リンチな
>>818 >FBIのあの施設って何ですか?
あれは陸軍基地。
死ななかったら、公的書類もなんもかも別人になって、公費でアメリカ国内に隠れ住む。
証人自身も刑務所入りの場合は、厳重な管理の下で独房ですごす。
かなりヤバい場合は国外の米軍基地にってもあるらしい。
822 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 18:53:31.80 ID:ZTwiYlyK
初心者ですが、ヤフオクで1、2、3が入ってるBOX・SETを買った!
最高ですね。週末にもう一度見ます!
ビトーとマイケルの差
①復讐を自らの手で成し遂げるビトーと命令だけで他人任せのマイケル
>>820 リンチのワイルドアットハートはかなり褒めてたよ。
初期パチーノ完成系がトニーだからな、パチーノは鉄砲玉役の方が似合う
>>824 ワイルドアットハートってあまりリンチらしくない作品だよね
きっとたけしはマルホランドドライブとかロストハイウェイは評価しないんだろうな
まーそれも作家性のうちなんだろうが。
GFは映画として凄い作品ではあるが、原作者マリオプーヅォあってのもの。
たけしはそういう圧倒的な原作があるものは自分で映像化しないよーな気が。
827 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 22:59:54.54 ID:XTKnQTE/
>>826 映画評論本で褒めてたのがワイルドアットハート
部分部分を褒めてたのが結論としては駄作扱いしてたのがグッドフェローズ
後はレナードの朝とかGF3などの作品はこき下ろしてた。
ミッキー・ロークについては「ミッキーロークってどこが良いのか分かんない。
オイラの好きな役者じゃないね」と一刀両断w
GFと北野映画との間に共通点はあまりないと思う。
どっちも暴力を描いてるというかもしれないけど、GFが描いたのはイタリア系アメリカ人の民俗としての暴力であって。
暴力を描きたいがための暴力描写じゃないんだよ。
北野映画にはそういう根っこみたいなものってあるのかな?
グッドフェローズを貶していた部分ってのは、「デニーロがいつまでもボスにならない」とかなんだけど
そりゃ実話ベースの話だし、アイルランド系はイタリア系の幹部になれないし、って話だからね
「殴るシーンは良い」って褒めてたのが武らしい
たけしは暴力でしか人間を描けない男
海外で話題になってるのはエキセントリックな部分だけだろw
そんな男の評価が、なんで気になるのか?
コッポラとスコセッシに影響を受けずに
ギャング映画を撮れる監督はいるのか
タランティーノは?
ギャング映画ならもっと撃ち合いしてもいいんでね?期待はずれだった。
タランティーノもスコセッシの影響は受けてるよ。パルプの頃にそれを記者に聞かれ過ぎて
一切スコセッシの事は喋らなくなってしまったけど。あとはデパルマにも影響受けてる
パルプだとジュールスがチンピラを言葉でいたぶるシーン。レザボアだとスカーフェイスまんまのシーンがある
というか、タランティーノはサンプリング(パクリ)が持ち味ですんで、他人の影響受けまくり
俳優に他監督の映画見せて「こういう風に演技してくれ!」なんて言う監督だしね
タランティーノは創造性のある監督じゃなく、映画オタクタイプだからね。
ハリウッドだけでなく日本やオーストラリアのB級映画まで観ていて、
カッコイイ、面白いと思ったアイディアを自作にと入りれて映画作る人。
平成の始めごろ、「小沢一郎のカラオケ持ち歌は?」というネタがあった。
「愛のテーマ」が答えなのだが、知らないやつが「そりゃまたロマンチックな」と言うと、「いやゴッドファーザーのテーマだよ」という落ちがつく。
それから二十年くらい経ってGFは相変わらず名作だが小沢はすっかりオワコンになってしまった。
>>838 たぶん小沢の理想、「なりたかった自分」がヴィトー・コルレオーネなんだと思う。
ワウワウで1~3無料放送だな
パート1、わからんとこがある。
「五大ファミリー」というが、バルジーニ、タッタリア、クネオ、ストラキで計四つしかないやん。
原作にも「五大ファミリーと敵対し」といった表記があるのでコルレオーネは含まれないと思うが…。
バッハの曲と共に襲撃するシーケンス、バルジーニはネリが、クネオはクレメンザが殺したよね。
ストラキを殺った鬚の伊達男は誰? ロッコ?
ていうか俺はロッコの顔を同定できてない。もしかしてタッタリア殺ったマシンガンの片割れがロッコ?
最後のシーンでクレメンザとともにマイケルに寄り添ってる左の男もロッコ?
俺もそこは変だなとは思ってた、多分だけどコルレオーネも五大ファミリーに入ってると思う
とりあえずバッハは間違い
>>843 バッハではない、のか。クレジットに従ったのだが。
クネオ、ストラキ、ロッコが間違いなのか。
教えてくれ。
>>841 それは正確には「他の五大ファミリーと敵対し」ということだと思う。
五大ファミリーとは、ニューヨークを支配する、アメリカマフィアのリーダー格。
だからニューヨークに拠点を置く全米最大勢力のコルレオーネも、当然五大ファミリーの一つ。
回転ドアでストラキを殺したのは、IIの公聴会でファミリーに不利な証言をする
ギョロ目のウィリー・チッチ。
タッタリアを殺した一人がロッコ。その他、前半でポーリーを殺したのもロッコ。
最後のシーンで左にいるのもロッコ。
ちょっとハゲで顔面がふにゃっとした男がロッコ。
>>844 すまん。バッハは合ってた様だ。
普通に教会で使ってるパイプオルガンの曲かと思ってたよ。
ロッコはヴィト襲撃後のコルレオーネ幹部会にも居るし、
ポーリー殺したりとかずっと出てるのに、
ちょっとしか出ないクネオとかストラキが特定出来てるのは不思議なんだよねw
>もしかしてタッタリア殺ったマシンガンの片割れ
>最後のシーンでクレメンザとともにマイケルに寄り添ってる左の男
がロッコ
髭の男はチッチじゃないかな?
最終的に2で証人になってる。
そうか。ロッコ地味すぎて認知できてなかった。
てゆかチチが派手すぎ。床屋で髪整えたるシーンとかかっこよすぎ。
実はクネオとストラキも曖昧な俺。
クネオはクレジット大きいので年寄ではないかとあてずっぽう。
>>847 なんか特徴が無い普通のオッサンなんだよね。ロッコって。
よく考えたら、俺がロッコをしっかり認識できる様になったのは2を観て以降かもw
ロッコは実は大物(テシオ亡き後はクレメンザに次ぐNo.3)なのに、見掛けが地味だというだけで俺は認知しとらんかった。すまん。
てゆかクレメンザかっこよすぎ。見せ場多すぎ。
ところでポーリの死体は晒されたんだよね?
カルロの死体はどうなったんだろうか。
カルロの死体はハドソン湾じゃないかな、公聴会でも話が出て来ないから文字通り消えたんでしょ
851 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 19:43:39.56 ID:u7T9SBUb
パートⅠの冒頭で、
カルロをファミリーの一員として遇しなかったのは、ビトーの過ちだったのではないか。
吹替え版では、コニーとの夫婦喧嘩(ソニーを誘き寄せる為の)で、
「この、イタリアブスが!」なんてセリフがあったから、
カルロは非イタリア系だったと思う。だからファミリーから距離を置いたのか、
ビトとボナセーラの会話で
ビトの「君が友人なら」という訳はおかしくない?
あれは「君が私を怖れていなければ」じゃない?
あと有名な「奴には断れない依頼をする」って訳もDVDではないよね
>>852 「断りきれない条件をつける」だったかな(吹き替え訳)
>>851 カルロ・リッツィって名前はもろイタリア系だよ。
ヴィトが悪いんじゃなくてこんなのと引っ付いたコニーが、連れてきたソニーが悪い。
マイケル以外、義理も含めて息子娘に恵まれないコルレオーネであった。
いやサンドラは良い嫁か。
カルロもフレドも身内だから当然死体は隠してるでしょ。公には行方不明扱い
カルロはイタリア人女の典型が嫌いみたいに小説にはあった
暗黒街の大物って大金持ちになっても何で引退しないんだろう
モーグリーンはカジノ売ってたら一生遊んで暮らせるのに
ロスに至っては稼ぎすぎ。ちょっとは死ぬ前に使えと
大金持ちになったらマイケルみたいに足洗おうと思わんのかね
それとも金あっても権力や影響力失うと報復受けちゃうとか
>>857 引退ってある意味、伸し上がるより難しいんだ。
貯めたものが減るのは恐怖だし、持たざる者から狙われるのも恐怖。
いつまでも現役でいる方が楽なのよ。
ところでDVDでパート2の1枚目終盤、ファヌッチを殺ったヴィトが妻の元へ戻る途中、すれ違う群衆にリチャードカステラーノがいるぞ!
クレメンザの亡霊か!?
>>818 ジョニーオーラはキューバのホテルのテラスで1958年12月31日の晩にミオに殺されたよね!?
これでいいんだよね?
>>857 身を守るには権力を維持していつまでも現役でいないとならない、
ってことももちろんあるんだろうが、
それと同時に、暗黒街で生まれ育った人間としては
ギャング稼業は人生そのものであって、分けて考えるという発想が
そもそも希薄なんじゃないかとも思う。
今の日本とかだと最初から生活と職業とが分離してるので、
仕事は自己にとって副次的なもの、って感覚が根付いてるが、
マフィアの多くは、俺らが就職する年齢よりずっと早くからギャング稼業をしてたわけで、
まさに「生業」って感覚なんだろう。
その点では、途中から成り行きで暗黒街に入ってきたマイケルとかの方が
俺らの感覚に近いかもしれん。
あとロスのモデルになったランスキーとかは足を洗おうと思ったこともあったらしいが、
経歴が黒すぎて断念した、みたいな話もあった気がする。
差別や貧困が根底にあったのは間違いないよね
差別者される存在にとってはマフィアが成功者になる為のステップだった可能性さえある、ガンビーノのカステラーノに顕著だけどね。彼は堅気の社長に間違われて喜んだって逸話がwikiにも載ってるね
今はイタリア系は下から数えられる人種ではないので、組織犯罪は当然流行らないだろうことも十分説得力がある推論ではある
マフィア稼業が人生って世代が、GFのカポーたちなんだろうね
>>858 >ところでDVDでパート2の1枚目終盤、ファヌッチを殺ったヴィトが妻の元へ戻る途中、すれ違う群衆にリチャードカステラーノがいるぞ!
これホント?
カウンターが何秒の所か教えて
>>857 日本のサラリーマンが重役になるとなかなか会社やめないのと同じだろう。マフィアの場合、警察の
しつこいマークに嫌気がさして組織を離れる連中は多い。
あと引退は普通にある。大物の場合、引退後もファミリーの相談に乗ったりして何らかの形でファミリーに
関わるケースが多い。
>>860 ランスキーの場合、5大ファミリー全部の共同パートナーで、特定のファミリーの一存では動かせず、
全ファミリーの命運がかかっていたので、本人がやめたいと思っても同意するファミリーはいない。
1ヶ所でパクられても全体に波及しない分断統治方式をとり、多数のプロジェクトのコントロールタワー
だったので、政府OBとの折衝から資金フローの管理まで、普通に考えて彼の代わりなど見つからないし、
やっていることが高等すぎて、マフィアには手がつけられなかっただろう。とくにランスキー企画・製作・
監修で進行中だった大型プロジェクトは現実問題として本人がいないと話にならず、やめるにやめられ
ないわけである。晩年になってイスラエルへの帰化を考え始めた頃に自分の後釜探しや引き継ぎを
準備し始めたと思われる。
865 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 22:15:54.80 ID:dG7fJqgR
GFでパチーノにハマり、出演作を最近色々観るようになった若造だけど
パチーノって若い頃と中年になってからでは声質がかなり違うね
セントオブウーマンなんてかなりのスモーキー声で最初パチーノとは思えなかった
スカーフェイスくらいから声質が変わり始めてきたよね
ていうかセントオブウーマンの演技凄いね
スモーキー声で台詞回しが明瞭過ぎてまるで舞台演技みたいだw
アカデミー賞取ったみたいだけど
一時期パチーノが干されたのはああいう過剰演技が原因だったのかな?
「過剰演技」「賞狙いが鼻につく」とか言われて干された。時代が自然な演技を求めるようになったせいかな
90年代に再ブレイクするんだけど、それでもやはり「演説俳優」みたいに言われる事はあったね
舞台の影響なんだろうな。ライフワークみたいにリチャード三世やってるから。
お陰でベニスの商人のシャイロック役ははまってた。
>>863 あんたの説が正しいとしたら
ランスキー=ロスだから、マイケルはとんでもない敵と戦ってたんだな
何でパチーノの声は劇的に変わったの?
酒やタバコのせい?
老化によるもの?
つ舞台
>>866 干されてたの?インタビューでは好きな舞台に専念したかったとか。
確かにジャスティスから過剰さは鼻についたけど
ただGFⅡでアカデミー賞をあげなかった協会にはガッカリした。
4年あればデ・ニーロなら10本映画出れるのにね
874 :
817:2011/10/01(土) 02:54:22.49 ID:5qQ67gxi
>>859 私宛のレスですよね…?
そっかーあれがジョーニーオーラでしたか。どうもです
>>873 ハリウッドは、舞台に活動の重きを置くスターを冷遇する場所です
映画業界にとって舞台業界は商売敵だから
>>863 ロスを厳密にランスキーと同じとみなせば、確かにとんでもない敵である。
ロスのモデルは明らかにランスキーだが、マイケルとロスの対立自体は、似たような史実の
事例があるわけではなく、全くの虚構である。1960年代の実在ボスの確執を背景にした
ヴィトとバルジーニの対立のような生々しさを期待したマフィアオタク連中は、パート2の
キューバまでの一連のシーンを見て見事に肩透かしを食らった。
ビトやマイケルはさまざまな実在ボスの切り貼りで、誰か一人に特定できない。そのため
いろんな史実の小ネタを自由に貼り付けられる便利な存在でもある。マフィアの生々しさを
展開に応じていろいろと増幅できたし、ニューヨークマフィアの歴代の典型キャラを圧縮する
力技も遺憾なく発揮できた。
ところがハイマンロスは、ランスキーという単一の実在マフィアしかモデルがいない。だから
作者はランスキーに還元されるような直裁的な描写はできないし、ビトのように史実ネタを
上手く張り合わせて入念なキャラクターデザインもできず、結果として相当架空性の濃い
人物に仕上がっている。ランスキーがキューバでやったのは八百長賭博で、会議に集まった
のは全米の名だたるマフィアの面々だが、映画ではあたかも合法的な投資事業で全米の
有名大企業にすり替えるなど、パート1よりさらに徹底してオブラートに包み込んでいる。
プーゾの博識をもってすればランスキーネタをいくらでも取り込めただろうが、中身はともかく
ランスキーをモデルにすることを最優先にした結果と思われる。
今日WOWOWで3作一挙放送
879 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 13:29:39.89 ID:XMbJ3YfL
無料だから良かった
色つきロゴじゃまだよ
ロゴが邪魔ですがBDと比べて画質の方はどうですかね?
882 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 23:56:06.92 ID:MnjHF+GO
Ⅲのラストはやっぱ悲しいな。
あの音楽から3人の愛した女性と踊るマイケル…
883 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 00:38:04.71 ID:AtXAuPF1
Ⅲのソフィアは美人じゃないけど、世間知らずのお嬢さんぽさがメアリー役に合ってたと思う。Ⅰのコニーを彷彿とさせる。
コニーといえば、Ⅰを久々に観たら新婚のアパートの内装が超豪華なのに、ベッドの上にはぬいぐるみがあった。
あれは生まれてくる子ども用じゃなくて、コニーのものなんだろうか?だとしたらすごく彼女のキャラに合ってると思った。
884 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 00:40:19.72 ID:DPrmeny3
マーロンブランドの台詞の言い方って、イタリア訛りなんですか?
ていうかマーロンてどう見てもイタリア系に見えないんだけどミスキャストじゃない?
すみませんGOD FATHERⅡですが、分からない点がありいくつか質問があります。
フレドが兄を裏切った理由、またはその裏切りの内容が良く分かりません(ロス陣営と協力してマイケル暗殺の手助け?なぜ?)。
それから、ロスに嵌められたというマイケルとトムですが、これはフランク殺害が未遂に終わったという偶然の産物なのでしょうか?
加えてそのあとのシーン、ロスにはめられていたはずがフランクの急変によって一度にコルレローネ陣営に流れが変わりますよね?
あれはマイケルがフランクの兄を人質に取った?からなのでしょうか?
またフランクが自殺にいたる理由もさっぱり分かりませんでした…
どなたか教えていただけませんか?
お願いします!
フレドはジョニーオラと親密になり過ぎて、コルレオーネの内部情報をペラペラ喋った可能性があります
ロス側がマイケル暗殺を仕掛けて来た時、フレドも騙されていたことに気づきました。マフィアにはオメルタ(沈黙の掟)があるので、これを破った人間は処罰されます
フランクの暗殺の失敗(ロスが仕組んだ)はワザとらしいです。警官が来たり、ウィリーチッチの乱入でややこしい話になってますが最初から失敗する予定だったとか…
マイケルに暗殺されかけたと思い込んだフランクは、公聴会で過去のマイケルの悪事を吹聴しますが兄を人質に取られて自殺しました。フランクが自身をはめたのはロスだと気づいたかまでは定かではありません
ロスは終始一貫してマイケルをはめる、暗殺することを計画していた様です、腎臓病を患う情けないお爺ちゃんは演じていただけですね。病気は本当みたいですが
>>886 あぁ、兄は人質ってことだったのか・・・。
と今さらあのシーンを理解できました。ありがとう。
Ⅱは初見ではちょっとついてくのが大変でした。
もう一度見たいです。
どういたしまして。トムが自殺すれば家族は許してやるってフランクを脅すシーンありますね、警察もフランクの家族を保護しなかったのは不手際だと感じますが…
Ⅱはロスが敵なのか味方なのか分からない、サスペンス的な要素がある作品ですね、初見では確かに分かりづらいです(笑)旧コルレオーネ邸でのフランクやマイケルのやり取りは正しく、ロスは色々なやり方でコルレオーネを潰そうとしていた様ですね
パートⅠで暗殺されたモーグリーンの復讐らしいです、ゴッドファーザーの特徴は必殺仕事人的な復讐ですからね
ありがとうございます!
把握できました
しかしフレドを殺すのは酷ではないかマイケルよぉ…
シシリーの掟だからな。例え家族でも許されない。
しかしマイケルの子供を殺したケイが処刑されないのはおかしい
Ⅲのキャストのショボさ
でもパチーノの老け演技は最高
892 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 02:51:20.38 ID:DPrmeny3
Ⅲのソフィアは何でラズベリー賞だったの?
演技が下手だから?
それともコッポラが娘を使った七光りだから?
893 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 03:13:00.93 ID:DFK+mEjA
WOWOWで2本見たけど、いつ見ても飽きずに最後まで見てしまう
フレドは自分が死ぬとは思ってないですな
直後のエンディングで唯一マイケルの入隊を祝うフレド、、、
フレドを殺したマイケルにはトムもドン引きだったろうね
パートⅢはトムが出てればな~、、、それだけが残念だ
DVDの特典でコッポラが語ってたパートⅣ、、、見てみたい気はするw
ソフィアの演技はやばいよ、芋じゃん。あんな風に死なないよ、死に方がリアルなのはやはりルカだろうね
フレド殺しはマイケルやり過ぎだよね、権力者を演じるうちに殺人愛好者になってしまったのだろう
フレド殺したから名作になったと思う。
フレド殺しがなかったらどんなエンディングになったのかな
896 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 04:01:29.66 ID:DFK+mEjA
今ちょうどⅢ見てるけど、現代劇ってだけで趣が大分薄れてるよね
上の人も言ってるけど敵の配役が上手く行ってない
リチャードコンテとかリーストラスバーグには敵わないわ
マイケルの贖罪とバチカンの金融サスペンスってテーマは好きだけど、、
実在のモデルとかほんとに恐ろしいよw
あとは、ソフィアがウィノナライダーのままだったらどうだったのかね~
やっぱりパートⅢで名作ってのは難しいんだろうかw
>>892 演技が単純に下手なのもあるけど
それまで女優としての実績が無い女性を名作のヒロインに抜擢、しかもガルシアと釣りあっていないルックス
本来演じるはずだったウィノナが女優として旬の頃だったなど。別にソフィアが悪いわけじゃないけどね
898 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 05:08:52.18 ID:DFK+mEjA
パートⅢにトムが居ないのはパチーノと同額のギャラを要求したせいだとか
もし出ていたらトムの組織とマイケルの組織の争いが描かれていたとか、、
絶対そっちが面白かったのに、、、
ロバートデュバル、、、気持ちは分かるがさすがに同額はやめてよw
GFはギャラで揉めての降板が多い。ブランド・カステラーノ(クレメンザ)・デュバル
デュバルもⅡとⅢの間にアカデミー主演賞を取ってるし、それだけ名優が集まった映画という事かもね
Ⅲの悪役メンツも他の映画だと充分な人選なんだけどな
今Ⅲ見終わった
なんかメアリーがウザいんだが…
最後殺されるのがマイケルなのか演技中のアントニーなのかとめっちゃそわそわしてたところ
一人悠長に「ねぇあんまりじゃなぁい?」とか聞いててそれでマイケルが死んだと思ったら死んだのメアリーだけやったんかい!
あと銀髪のおじいちゃんが多すぎて誰が誰なんだか…
なんでコニーは仲良しだった爺さんを殺した?の?
それが分からん
つうかマイケルの後ろにいた白髪の男はトムじゃなかったんかい!!
一番好きなキャラだったのに…クレメンザは勝手に死んでるし…
901 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 05:44:50.22 ID:UqasC8Ld
原作良くて映画失敗ってパターンが多いけど
これは両方いいらしいね。
原作安く買いたくなってきた
3は存在しなかったと思うのが正解、てか見なきゃいいんだよ
903 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 06:31:02.45 ID:jJIMeMYx
そうか?俺はⅢ好きだけどな
メアリーが死んだ時のパチーノの演技に 毎回 涙してしまう。
3は同窓会だから。同窓会にはへそ曲げて来ないやつが何人かいるでしょ。
俺はジョニーフォンテーンとかパン屋のエンツォ、ルーシーマンシーニ、ドントマシノを見れるだけでも3が好きだな。
ソフィアも正解だと思うよ。浅黒い肌、特徴的な鼻、唇。シチリアの血を引く女らしいじゃん。ウィノナじゃこの雰囲気は出なかったのでは。
ハイマンロスとマイケルの闘いがテーマの2、ちょっと謎がある。
フレドの内通はどの程度のものだったのか?
寝室のカーテンをちょっと開けといたのは誰か?
ロサト兄弟のフランク襲撃は本当に「未遂で終わらせる予定」だったのか?
そもそもなんでロスはマイケルを狙ったのか? キューバへの最大の投資家はマイケルだろうに。
ところで二百万ドルは持ち帰ったろうけど、マイケルはキューバでかなり損してるよね?
コッポラはウィノナが出れないことに相当頭を抱えたらしい
すると会社がマドンナを抜擢するという話を聞いて
メアリー役にソフィアをキャスティング
仕事仲間から批判されソフィアは撮影中に泣くこともあったが
なんとか説得した結果があれだ。
ソフィアをキャスティングしちゃったコッポラも悪いが
マドンナを手配しようとするパラマウントもパラマウントだな。
Ⅲは確かに同窓会的な側面はあるね。ⅡはⅠと違った事をしよう、って考えて作ってるけど
Ⅲに関してはマイケルが老けメイクで老け役やったり、ガルシアへの世代交代のシーンとか
ⅠⅡのセルフオマージュを積極的にやっている
ソフィア起用で良かった事があったかと言えば、あれで叩かれたソフィアが強くなって監督として成功した事かな
908 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 09:21:43.13 ID:e+ltJQah
Ⅲのヴィンセントは、ビトの血をひいてる感がちゃんとあって(愛と強さ)いい演技してるな
法王暗殺は美味しいネタだから取り入れないのは損だけど、理由づけが「マイケルの懺悔」というのはなあ
あの男なら、全てをビジネスライクで進めるのが筋通ってる
理由づけが「マイケルの懺悔」ってどういう意味?
いや、懺悔というか悔恨というか、大いに物語の推進力になると思うよ。
魔王のように冷血で完璧なマイケルでもずーっと完璧でいられるわけないし。
関係ないがクレメンザのような男になりたくて、おでんの下ごしらえをしている日曜の午後。
912 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 14:48:25.55 ID:msZxvJ1y
午前十時の映画祭@シネプレックス小倉
初スクリーン鑑賞記念カキコ
ちょっとした遠征だったが、見てやっぱり良かった。
>>912 スクリーンで観たんだ、よかったね!
俺は1と2はテレビ画面で観たことしかない。
3は封切りで観たけど(ちょっと自慢)。
914 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 20:34:19.79 ID:QlnQ/uUr
915 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 22:15:22.36 ID:UqasC8Ld
原作安く売ってるのってヤフオク以外ありますか?
やっぱ図書館かな、、。今ヤフオク覗いたら安く出てはいるけど。
ロッコのロス暗殺はどう見ても無理ゲーだな。
アルかトムにさせれば良かったのに
>>916 トムのほうが無理だろ!
つーか、ロスのようなオワコンにロッコを投入したのは浪費つーか無駄死につーか。
ペンタンジェリも死に、ロッコも死に、ニューヨークにおけるコルレオーネ勢力はどうなったんだろ。
ジョーイザザが一手に引き受けたのかな?
>>917 それそれ。
ロス暗殺は誰がやっても逃げ切れない。それをロッコにさせるとか・・・
ロッコからすれば死刑宣告をうけたようなもんだよ
919 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 23:19:43.50 ID:AtXAuPF1
『ゴッドファーザー・リターンズ』に、トムの娘ジャンナはメアリーと同い年だと書いてあった。ヴィンセントはそっちと恋に落ちるわけにいかなかったのか?従兄妹っても血はつながってないし、反対する(しないかも)父親はすでに故人だし、テレサに似てりゃきっと美人だ。
920 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 23:24:03.70 ID:H764dCxJ
クレメンザってパート2ではベラベラ喋る軽薄直情タイプの男なのに、1ではどちらかといえば口数少なくて実直にみえる。体型変わって性格も変わったのか? テシオはそのまま年とった感じなんだが。
>>915 早川の文庫本が普通に売ってる筈
初版の単行本が奥に入っていて出せないんで、数年前に買い直したよw
>>918 ロス暗殺が可能だとロッコが自ら言ってなかったか?
3のマイケルの後ろにいる銀髪がトムじゃなかったことが一番のショックだわ
>>917 確実に殺すため、もしくは
フランキーの責任を部下のロッコが押しつけられたのかと思った
昨日BSで3が深夜にやってたんで初めて観たが途中で寝た
とても最後まで観る気になれなかった
噂通りソフィアはブスだし大根
映像美も過去作と比べてイマイチというか違和感あった
パチーノも声が大分変わり悲しかった
現実的にはGFは1~3まであるわけだが
自分の中では2で終った話だと思ってる
Ⅰを観た当時ビトの最後は少し哀れに映ったけど
Ⅲのラストシーンとの対比でビトが守ってきたものが何か
理解できた気がする
927 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/10/03(月) 01:45:03.27 ID:yiZGWRjO
シリーズは見るたびに自分の中の1位がⅠとⅡがしょっちゅう入れ替わる
でもやっぱりⅡの後は作らないで欲しかったな、、、
どう見てもⅢは佳作止まりだからねぇ、、、
トムの組織と悲しい争いが起きて最後はさびしく獄中に、、、とかの方が
個人的には良かったなw
でも今のⅢが好きな人の気持ちは分からなくはないけどね
ただ余程新しいことをしないと単なる後日談止まりになるな~
ソフィアが90年当時のマドンナだったらどうだったかな
怖いもの見たさで見たい気もするw
マドンナとアンディガルシアのラブシーン、、、濃いww
>>927 トムがマイケルと対立する構図か
司法の世界に転身したトムが、合法的にマイケルを追い詰める展開しか浮かばない
>>920 あなたの言ってることは大間違いだけど、心の中で同意する。
でもテシオはどこに出てた?
>>924 ロッコはクレメンザ存命中から別系統の組織を作りマイケルに重用されてたらしい。
>>927 マドンナも尊敬すべきイタリア系だからね…。
でも濃すぎるってのは同意。
原作に「警官殺しは国王殺しに匹敵する」ってぐらい麻薬警官とはいえ警部殺すの躊躇して
警部殺しのあと五大ファミリーも警察からかなり報復受けてるぐらい破滅的なことなのに
アンタッチャブル見るとカポネが平気で邪魔な捜査官殺したり脅迫しててワロタ
ビトとカポネは同時代の人間なのにこの差は一体?
NYと違ってシカゴは完全に支配されてたってことかな
931 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/10/03(月) 09:48:19.96 ID:VgUR16bj
Ⅲのガルシアはなんかファミリーがよそよそしいのでただのチンピラかと
思ったらソニーの実の息子でおもいきりファミリーで驚いた。
ソフィアとじゃ血が濃すぎてやばいはず。菅ちゃんとこも血が濃すぎて
息子は・・・
>>930 カポネの全盛期は1920年代で収監は1931年
ゴッドファーザーは1945年以降のお話なので同時代では無いよ
>>929 > テシオはどこに出てた?
ビトーの家でクレメンツァと三人でパスタ食いながら対応を話し合ってる場面に出てたよ。
いかにもテッシオらしく冷静な態度でビトーの提案を受けいれていた。
>>932 1920年代だとビトがジェンコオリーブ創設したぐらいかな
その当時にしてもNYじゃ警官殺しはやっぱタブーでしょ
アンタッチャブル見るとシカゴは異常に見える
PartⅢはだめだだめだと思ってるけれど
アンソニーが例の歌を歌うシーンで
ついマイケルと一緒に涙が出そうになる
子供の頃は「パパの仕事を手伝いたい」と言ってたが、
父親と距離を置いてでも正業に就いたのは正解だったかもね。
マイケルの後ろ盾で財団のトップになった妹は殺されたが。
>>901 原作も面白いけど映画観た後に読むと脚色と演出が如何に上手かったかよくわかるよ
2のファヌッチ暗殺のくだりも原作にあるけどただ玄関で待ち伏せて撃ち殺しただけの場面を
よくもあれだけディティールを膨らませたものだと感心する
IIIは結婚して親になってから見ると見方変わる。
ましてバツイチになった今見ると、マイケルに思いきり感情移入するよ。
収入差や環境差は無視してw
3は評価しようがないって。年取ってから見てもいい映画とは思えないな
うらぶれたオッサンの境遇なんぞに興味はねえな
別に押し付ける気はないが、頭からの否定も底が浅いな。
>>917-918 逆だろう。たった一瞬一回チャンスがあるかないかの厳重な状況下で
ノーミス確実に暗殺を成功させようと思えば、
ネリやロッコのようなプロフェッショナルを使うしかない。
で、犠牲にするならネリとロッコどちらかと言われれば、
ロッコ一択に決まっている。
コッポラが良いと思える作品は、地獄の黙示録以降では「ランブルフィッシュ」と「タッカー」だけだよ。Ⅲはよくないよ。
しかし、メガネのツルを畳んだだけで致命凶器になるもんなね?
メガネのツルによる暗殺は、Ⅱのロッコ特攻のセルフオマージュだね
「殺せない人間はいない」っていう
>>933 ごめん、俺が大間違いだった。2のテシオとクレメンザ、若い時分の二人のことだったのね。
俺はまた、あなたがクレメンザとペンタンジェリを混同してるように読んでしまって。ごめん!俺がバカだった!
若いテシオはスマートで物腰も柔らかいよね。出番少ないけど。
>>942 ロッコは殺しよりも頭の良さや有能さを買われて若くして出世したんだから鉄砲玉に使うのは組織として損失
組織が大きくなればなるほどロッコのような人材は貴重だと思う。あんな自爆テロで失うのは不自然
プロの殺し屋でも自分まで殺される仕事は受けないってのなら仕方ないけど
948 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/10/03(月) 18:02:58.95 ID:oAXkCdJV
なんでこの映画は日本の女性には人気ないの?
つーか見てるやつ少ないよね、特に若いのは。
人気あるワケないじゃん、オッサンばっか出てくる男向けの映画なのに
逆に聞くがオンナがニューヨークの覇権かけて殺し合って、男がキャーキャー言ってる映画みたいか?
女がどうしてアダルトビデオを最後まで見るか知ってるか?
最後に結婚すると思ってるからさ
>>947 ロッコはポーリ殺しをきっかけにのし上がってきただろ。
もともと殺し屋なんだよ。
ヘリからの銃撃のカットしょぼすぎ
肝心のヘリ映ってないし
あれじゃ普通に人間が出てきてショットガン打ちまくった方がマシ
未公開で、マイケルがアポロニア殺害の報復するシーンは良かった。スッキリだ。
せっかくこういうシーンを撮ったんなら、例えばⅢでマイケルがシチリアに来た時アンソニーの歌でアポロニアを思い出し、回想するシーン等として挿れて欲しかった。
>>930 マフィアは警察の職権や地位を最大限に利用するため攻撃するよりも味方に付けることを
選択するのが一般的で、その点でシカゴやNYにあまり差はない。警察を敵に回したくないのは
当然だが、賄賂漬けして味方に付けるのがマフィアである。アンタッチャブルそのものが
架空性に富むのでそのまま信用するのも何だが、カポネとて基本は買収・賄賂漬け。買収さえ
すれば警察はおとなしいから、カポネは警察のマフィア捜査を促すような不注意な暴力には
むしろ慎重だった。買収される警察も腐っていて、警察官が酒の収益の分け前を要求し、
マフィアがこれに応え、こうして黒い関係が構築されると、警察も横暴になって、たまに関係が
こじれる。大部分は裏金のやり取りのトラブルで、お互い様な側面がある。ジャック・ズタという
ギャングが、カポネらシカゴギャングに恨まれたのは裏金を要求する警察とツルんだ新聞記者
を殺害して警察のマフィア取締りを強化させたからだった。
シカゴもそうだがNYも警察をそのままにしてはいない。どの年代を切っても切り口は「賄賂」である。
1910年代チャールズ・ベッカーというNYPDの汚職警部補がいたが、子飼いのギャングを組合争議
に割り込ませて裏金を得ていた(電気椅子で処刑された)。1920年代酒の密売が流行ると政治家
から税関役人、政府高官まで買収されたが、市警察も買収された。1940年代初頭、組織の内幕を
証言したエイブレルスが次の証言を行う前、保護拘束中のホテル6階から転落死したが、コステロに
買収されたローカル警察の仕業だったのはもはや定説である。
ソロッツォがマクラスキー汚職警部とつながり、コルレオーネ家もその部下警官と賄賂で築いたコネが
ある図式は都市部警察の現実で、違和感がない。マフィアは権力に反抗せず、権力にそっと寄り添う。
余計な話だが、田舎に行けばいくほど警察は賄賂慣れしていないのでマフィアがあっさり捕まったり
する。
>>954 わざと映してない。
怖さを増すためとかなんとか
958 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/10/03(月) 23:52:58.26 ID:yiZGWRjO
眼鏡のツルで殺すシーンは血しぶきが大量に飛んでいたんだけど、年齢制限を考えて、
編集されてたそうだね
ただでさえ眼鏡で殺すの無理そうなのに、やっぱり説得力がないなあ
ヘリの殺戮は公開当時はスゲーって思ったけど、今見るとちょっと陳腐かも
南米の麻薬王とビンセントが対決する現代編と、デニーロが演じた若き
ビトのその後の物語を平行して描くパートⅣ、、、見てみたかったけどね
マリオプーゾ亡き今は実現不可能だね
Ⅲのヘリ襲撃と、ビンセントの馬上からの射殺はやはり陳腐だね
単純にⅠとⅡがあまりに面白すぎる
特にⅡが好き
神のレベルだった作品たちが人間のレベルにまで降りてきたのが3なのだ。
だからそんなに貶さないで。
それより2のリーストラスバーグってすごい人じゃん。
マーロンブランドもアルパチーノもデニーロもこの人の弟子!
なのにこの精彩のなさは何?
演技が上手い≠教えるのが上手い
いやいや。マイケルが200万ドルを出すかどうか迷ってる態度を見せてるときに、
鋭く詰め寄るあたりの迫力は中々どうして。病気持ちの冴えないおじいちゃんを装いながら、
時折見せる威嚇ほど効果的なものはない。というロスの人物像を見事に演じてるよ。
キューバでのマイケルとロスの駆け引きは見応えがあった。二人とも表向きは好意を持って
接してるように見せて、静に火花を散らしているという関係がピリピリ伝わる名場面。
ギャング映画見てると麻痺してくるけど、演技が巧いってのは威厳のあるボスの演技するだけじゃないからね
フレドの小心が透けて見える様子や、ロスが凡人を装うのも立派な演技の一つ
ギャング映画だと、どうしてもボスやギャングスターに成りきった人ばかり評価されがちだけどさ
967 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 08:22:33.65 ID:/6417h/+
>>962 カサンドラクロスのラスト30分を薦める。
ストラスバーグは狡猾なユダヤ人マフィアを上手く演じてたと思うよ。
いや、そんな言い方は御大には失礼か。ロスの存在でイタリアマフィアとのコントラストが
くっきりと出せたんだろうと思う。ストラスバーグがコルレオーネ・ファミリーに
輪郭を与えたというくらい素晴らしい存在感だったね。
>>965 あそこいいよねぇ
緊迫感が凄い
2は見所だらけなんだけど
あの下りも何度見ても見入ってしまう
>>967 あのじいさんか!?
言われるまで気づかなかった。
リー・ストラスバーグはアクターズスタジオの設立者
設立したのはエリア・カザンだよ。ストラスバーグは後から参加した。
大地康夫が、アクターズスタジオで学んでいたって事実には驚くよな
雰囲気的には俳優座や文学座、劇団四季にさえ受からなそうなのにね。
激しくどうでもいい話題だな
>>962だす。多くのレスありがとです
ストラスバーグのハイマンロスは造型がわかりにくいんだよね。てゆかロスってキャラそのものが。
黒幕で大金持ちなのに部下はオーラ一人、住んでるのは地味な平屋、愛人は美人かどうかわからないし、しなびてるし、人生が楽しくなさそう。
ここらへん、イタリア人のファミリーと全部反対。
陽気で享楽的で豊穣で凶暴なクレメンザの反物質みたあなキャラだわ。
でモーグリーンの行は自分も好きです。
あとわからないのが、ロスはキューバ革命でかなりの財産をすったのかしら。先見の明は?
パチーノ来年は映画4本出るみたいだな。
バリーレビンソンとのコンビが2本あって
これは期待できるで!
ロスのモデルになったマイヤー・ランスキーも、キューバ革命で多額の損失をだしたけど
致命的なものではなかったらしい、誰でも失敗はあるでしょ。映画ではマイケルはキューバ革命を予期した様に描かれているね
マイケルがキューバの反政府勢力に出資してロスを嵌めようと画策していた。
と言う予定があったみたいなんだが、そんな可能性が有るのかなあ。
979 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 20:08:45.99 ID:/ztjhYW7
初めて3を見た時、マイケルとケイが護衛なしでシチリアを散歩して、
司祭が花束自転車から渡すとこでヒヤッとしなかった?
3はいきなりコルレオーネ財団とか何たら勲章とかの話からきて
マイケルは日陰者の人生を選んだと思っていたから、世界観に度肝を抜かれたね。麻薬で稼いだ金をマネロンする話とかだったら興味を引かれたかもしれない
最初にマフィアの話じゃなくて、武装した財団(そんなんあるのか?)の話ですって断りいれた方がいいレベル
俺はGFはピカレスクロマンだと思ってるんで、堅気が一番みたいなのは戸惑うわ
>>979 そのシーンの狙いはたぶん君の言うとおりなんだけど、
劇場公開時にはそのシーン無かったんだよ
Ⅰからずっとカタギが一番的な事は言ってるけど、Ⅲは本当にカタギになりかけちゃうからね
983 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 20:39:51.66 ID:MiHBcuUD
>>918 ロッコ・ランポーネさんはマイケル邸襲撃を
防げなかった責任取らされたのでは?
>>980 現実問題マフィアは宗教さえも食い物にしてるんだよ、だから突飛でも何でもないよ
例えば、バチカン総本山の壁画にはマフィアの大物が「聖人」と描かれてる 多額の献金の成果だ
>>983 前から言われてるけど、
マイケルのジョニー・オーラとの会談の時、ロッコはジョニーから貰ったと思われる
オレンジを持っていて、裏切り(ロス側に内通)を疑われていた、とする説がある。
コルレオーネ邸襲撃の内通者は最後までわからずじまいだからね。
情報を漏らしたのはフレドだとしても、事件当時屋敷にいなかった彼には
襲撃者を手引きすることも、その口を封じることもできない。
で、ロッコはオレンジの一件に加え、
生かして捕らえろと命じられたのをしくじって襲撃者を死なせてしまってる。
真相はどうあれ、一番怪しまれる立場に間違いはない。
>>975 >黒幕で大金持ちなのに部下はオーラ一人、住んでるのは地味な平屋、
表面上の姿のある一瞬をとらえれば実はモデルのランスキーも全く同じである。
ランスキーは多数の部下をプロジェクトごとに持ったが、公衆の面前では会わない。
「イタリアンと対照的な質素な暮らし」の演出も明らかにランスキーに近づけている。
表面上の姿やおおざっぱな舞台設定(キューバ)で似せれるところは徹底して本物を真似て、
グロいところはソフトにして、シナリオは徹底的に架空に、現実にはあり得ない方向に
思いっきりデフォルメしている(ランスキーがイタリアンの縄張り争いの片棒を担ぐとか
ありえねーwといった具合)。ランスキーの真実の犯罪を想起させるいかなる具体的
描写もないのは、表向きのモデルをランスキー個人に特定してしまったので当然の
成行きではある。
部下のジョニーオーラのモデルは、ジェノベーゼ一家の幹部ビンセント・アロということに
なっているが、アロは30年代からランスキーと賭博ビジネスを共にした古参パートナー
兼用心棒、兼監視役で、キューバもラスベガスもマイアミも彼なしでは語れない重要人物
だが、映画のオーラが何となくアロの立場に似てみえるから、アロがモデルだと言ってる
だけのことである。ロスをランスキーに近づけたようにオーラをアロに近づけようとした痕跡
が認められないので、アロがモデルとは言えないと思う。ランスキーの賭博オペレーション
の担い手は全く闇に包まれ、マフィアオタクが判別できる人物がせいぜいアロだけだから
「アロがモデル」と言ってるだけのことである。なおアロはランスキーを守るファミリー側
後見人の代表だから、ただの用心棒よりステイタスが高い。
>黒幕で大金持ちなのに部下はオーラ一人、住んでるのは地味な平屋、
愛人は美人かどうかわからないし、しなびてるし
俺はマイケルみたいに帝国の王様としてピリピリして生きるより、ロスみたいな生活に憧れるな
まあ、面倒臭そうな人生だけどなw
990 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 23:30:22.12 ID:8NL4apph
生き抜くために犯罪に手を染めたんであって、
それ以上の欲があったわけじゃないから
あんなもんなのかも>ロス
ヴィトーも暮らしぶりそのものは最後までつつましかったと思う。
コニーの結婚式は例外。
>>975 あなたは十分ロスのキャラが把握できてると思うよ。
そういう、何のために金を儲け権力を死守するのかわからない
「空虚さ」を体現したキャラクター造形なんだろう。
マイケルのだんだん孤独になっていく人生とも根底で通じてる。
鬼のような形相で"This is the Buisness We've chosen!"と言い切る一瞬、
ロスが感情をあらわにするのはあの一瞬だけなのに、
その一瞬で表に出てこない内面の鬱屈と空虚を見事に表現したストラスバーグは
やっぱ只者じゃないと思う。
×Buisness
○Business
993 :
無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 00:29:02.97 ID:gryDzyQU
あと、マイケルが「今日テロを見たよ」って言ったあとの、ロスの「それで?」って時のマイケルを見る目つきとか凄い恐いよね。 本当に一瞬で、すぐジョーク言って笑ってたけど
あの一瞬の目つきとか、凄い演技だと思った
>>991 なるほど。ロスの怖さは「空虚さ」にあるんだね…
不吉で禍々しい老人だなーと思ってたけど。
そういう人を演じるんだからストラスバーグも虚ろでパサパサな人に見えるんだな。
考えてみたら「小便ができたら」のくだりとか、鬼気迫るもんがあるね。
反対に思い出すのは、ヴィトが自ら八百屋でオレンジを選んでたこと。
あの4個くらいの、誰と食べるのかな。奥さんと孫か。
ロスが誕生ケーキ配った席には血縁も愛する人もいない…
>>977 >ロスのモデルになったマイヤー・ランスキーも、キューバ革命で多額の損失をだしたけど
虎の子資産のホテルリビエラを差し押さえられた。当然ながらファミリーへの分配金も
激減したので相当痛手だったのは確か。
>映画ではマイケルはキューバ革命を予期した様に描かれているね
キューバ革命を予見できなかったことがNYファミリー並びにランスキーの最大の失敗で
痛恨の出来事だった。だからCIAのカストロ暗殺作戦にマフィアは協力を惜しまず、
昔の栄華を忘れられない「キューバ・ノスタルジー」に全マフィアがハマった。
ラスベガスが小粒に見える魅力=それほどキューバの利益はおいしかった。
マイケルのセリフはアイロニーを込めた味のあるセリフである。
ランスキーはノスタルジーに浸る間もなく、頭を切り替えキューバの教訓をキューバの次に
ターゲットにしたバハマで生かした。
>>995 キューバって、そんなに大きなトピックだったのか…
初めて観たときは「この南米の田舎の革命はなに?」って意味わからんかった。
それにしても、そこまでマイケルとロスが死闘を繰り返す理由がやっぱりわからん。共闘しとるんではないの?
ランスキーの出てくる映画「モブスターズ」「ランスキー」って面白い?
>>997 フィクション要素が多過ぎ バグジーが暗殺者を鼻を噛み切る場面くらいしか見所無い
自爆だけでキューバ革命が成功するなんて予測ができるのなんて主人公補正みたいなもん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。