エイリアンシリーズ Part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名画座@リバイバル上映中
「エイリアン」:リドリー・スコット監督(ブレードランナー、グラディエーターなど)
「エイリアン2」:ジェームズ・キャメロン監督(ターミネーター1&2、タイタニックなど)
「エイリアン3」:デビッド・フィンチャー監督(セブン、ファイトクラブなど)
「エイリアン4」:ジャン・ピエール・ジュネ監督(デリカテッセン、アメリなど)
過去スレッド・関連リンクは>>2以降。

前スレッド
エイリアンシリーズ Part32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1287883270/
2無名画座@リバイバル上映中:2010/12/12(日) 19:53:27 ID:T8So8FYL
【過去スレッド】
エイリアンシリーズ Part31 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1277527018/
エイリアンシリーズ Part30 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1265849872/
エイリアンシリーズ Part29 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1252808655/
エイリアンシリーズ Part28 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1235393429/
エイリアンシリーズ Part27 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1221495250/
エイリアンシリーズ Part26 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1209383610/
エイリアンシリーズ Part25 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1202908065/
エイリアンシリーズ Part24 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1197787606/
エイリアンシリーズ Part23 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1187345848/
エイリアンシリーズ Part22 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1175175243/
エイリアンシリーズ Part21 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1160358853/
エイリアンシリーズ Part20:http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1154354632/
エイリアンシリーズ Part19:http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1143903015/
エイリアンシリーズ Part18:http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1138891781/
エイリアンシリーズ Part17: http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1123894204/
エイリアンシリーズ Part16:http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1114301346/
エイリアンシリーズ Part15:http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1107855396/
エイリアンシリーズ Part14:http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1098371416/
エイリアンシリーズ Part13:http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1093650892/
エイリアンシリーズ Part12:http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1088191878/
3無名画座@リバイバル上映中:2010/12/12(日) 19:55:39 ID:T8So8FYL
エイリアンシリーズ Part11:http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1085229242/
エイリアンシリーズ Part10:http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1081127013/
エイリアンシリーズ Part9:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1076896445/
エイリアンシリーズ Part8:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1075735533/
エイリアンシリーズ Part7:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1069493986/
エイリアンシリーズ Part6:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1063898934/
エイリアンシリーズ Part5:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1059471265/
エイリアンシリーズ Part4:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1053357951/
エイリアンシリーズ Part3:http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045268889/
エイリアンシリーズ Part2:http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1038/10382/1038219596.html
エイリアン1234:http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1021/10210/1021018988.html
4無名画座@リバイバル上映中:2010/12/12(日) 19:57:14 ID:T8So8FYL
【関連リンク】
ttp://www.angryalien.com/0704/alienbunnies.html 30秒でエイリアン。
http://www.geocities.jp/aliens_nest/index.html ALIEN's NEST 日本のエイリアンページ。
ttp://www.konami.co.jp/th/candy/alien/vol1/top.html コナミのエイリアン食玩。
ttp://www.planetavp.com/al/index2.htm behind the terrorに画像あり。
ttp://www.cmn.hs.h.kyoto-u.ac.jp/CMN3/text2.html エイリアンについての論文。
ttp://homepage3.nifty.com/hirapro/hrg.htm ギーガー関係。日本語。



【関連情報】
★エイリアン・アンソロジー ブルーレイBOX <初回限定生産> 15800円
★エイリアン・アンソロジー ブルーレイ・コレクターズBOX
 <エイリアン・エッグ付/3500セット完全数量限定生産> 22000円
発売中
5無名画座@リバイバル上映中:2010/12/12(日) 20:22:58 ID:z7u8VopR
>>1
本当は俺の事ダッチワイフみたいに扱いたいってずっと思ってたんだろ?
ムカつくけど、なんだか妙に興味をそそられるぜ。
6無名画座@リバイバル上映中:2010/12/12(日) 23:33:50 ID:r4YhsvLR
:;dklfh
7無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 01:34:13 ID:VTUMbKV4
部屋の掃除してたらエイリアンとトワイライトゾーンの回のシネフェックスが出てきた
8無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 09:52:35 ID:VdvMkFil
>>7
-指令

該当の書籍をオークションに出品し
落札金額の多寡を考慮することなく
物件を放出の事

くりかえす
落札金額の多寡を考慮することなく
物件を放出の事

 以上-
9無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 22:36:11 ID:0/8jrMmx
J・ハートのヘルメットが溶けてハートの顔が溶けない訳がない。
・・・つまりハートもアンドロイドだったのだ。
10無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 23:50:47 ID:KkpR24+N
若しくはサイボーグか。
11無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 18:50:54 ID:/0ZFj+0r
SEGAが制作中のエイリアンのゲームはいつ完成するんだろ?
12無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 19:14:39 ID:ntMIb0b5
AVPなら、ちょっと前に出てなかったっけ?
海外でだけど
13無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 19:35:57 ID:8BhdXNEf
Blu-ray、3を劇場公開版にして吹替で観てるけど酷い事になってるな
部分的に古い方のDVDの音声を使ってるせいで
同じ人物なのに声優が変わったり戻ったりしてる
ディロンが内海賢二になったり手塚秀彰になったり・・・
アルティメットの時に公開版を録り直してなくて今回も3だけ
録り直してらんねえって事だろうけど・・・
完全版は問題ない
14無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 19:37:00 ID:/0ZFj+0r
>>12
いや、プレデター抜きのエイリアンズクロニカルマリーンズとかいうやつ
新作も難航してるみたいだしせめてこっちのほうはちゃんとでて欲しいな
15無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 19:38:56 ID:QsuAA6CP
1のディレクターズカット版の吹き替えはどう?
DVD版だと一部音声のおかしい箇所があったみたいだけど
16無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 19:47:44 ID:8BhdXNEf
音声は分からないけど
追加シーン(ランバートがリプリーひっぱたくとこ)で
字幕が妙だとDVDが出た当時スレで言われてたところはほとんど変わってなかったな

驚いた!
あれは何だ?
呼吸してるぞ → 呼吸してるのか?
生きてるか?
なぜ冷凍しないんだ?
どうなってる?
調べるべきよ
おい 大変だ これは…
よし 俺の命令に従え
法律違反でも?
そうだ
あれが何か分からぬ → あれが何か分からん

変わったのはバートの台詞2つぐらい
17無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 20:13:25 ID:80lllAwl
ビッグチャップは多少の品種改良をすれば
人類のペット分野で新たな扉が開けた可能性がある

と思う
18無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 20:15:25 ID:u+hi8gEv
>>17
それは4でリプリーが否定してたな。
19無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 21:23:32 ID:vvZaA/Y9
>>14
コロニアルマリーンズなら出てるよ
DS版も
20無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 22:13:10 ID:SMOqhVyW
>>13
それは酷いなぁ。劇場版とDC版と分けて欲しいものだ。
21無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 23:55:20 ID:dAbi7uyW
1はアルティメットの時に公開版にしかないシーンも録り直してるから問題ないんだよな
2は完全版しか録り直してないけど公開版にないシーン切っちゃえば問題ないし
4は最後のとこ録り足しただけだし

3をちゃんとするんなら公開版のみのシーンを完全版のキャストで
録り直すべきなんだろうけどそんなつもりはなかったという事だな
22無名画座@リバイバル上映中:2010/12/18(土) 01:30:35 ID:z4GOBj6e
ビッグ・チャップを横から見たときのシルエットは美しいのう
23無名画座@リバイバル上映中:2010/12/18(土) 12:21:11 ID:GeYTPXcP
ビッグチャップは動きもエレガント
24無名画座@リバイバル上映中:2010/12/18(土) 21:23:14 ID:kPAbVD8f
ビッグチャップが宇宙船のハッチから投げ出されるとき
リプリーが放った銛がハッチに挟まっていて
隙間から空気が漏れていないか心配でならない

まあ無事たどり着いたみたいですが…
25無名画座@リバイバル上映中:2010/12/18(土) 22:10:13 ID:37+Uhubj
>>21
それなら最初から吹替版を作らなければ良いんだけど、それでは面白くない。
26無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 01:22:45 ID:iHGFEtlF
単品BDが出たときは ジャケットケースの色考えて欲しいな

青じゃダサいからな
27無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 02:30:39 ID:h/r5aIsP
今回のボックスで初めて知ったけど、ギーガーはクイーンのデザインを認めてるのね
ああいうのは嫌いそうな人だと思ってた
28無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 03:22:51 ID:6MGSaWc2
そういえばアルティメットでは2を除いて劇場公開版の方にコメンタリーついてたけど
Blu-rayは完全版でも選択できるのね
んでそっちだとちゃんと追加や変更点について触れられてるけどそこだけ録り足したのかな
29無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 16:17:31 ID:6wa6wqrQ
BDには大抵音声解説が付いている。それも2種類以上の場合も多い。
30無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 18:31:17 ID:R+DHlNOT
以前からスコット監督がエイリアンの新しいデザインについてギーガーに相談しているとは報道されていましたがギーガーの奥さんがギーガーがエイリアンの製作にかかわってると答えました
これでギーガー新デザインのエイリアンの登場はほぼ間違い無さそう
http://www.videoportal.sf.tv/video?id=487e3e7f-b219-4b71-9758-1ca656e6c287

後ろに映ってるのは3の時の実物大マケットかな?
カコイイ
31無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 19:02:37 ID:u3PYWESd
出来れば今の造形技術でデザインそのままのビッグチャップも出してほしい
なんなら着ぐるみっぽさをなくす為に手足を細くしてくれてもいい
32無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 19:37:15 ID:b3WR61Ar
ギーガーの奥さんって亡くなったんじゃなかったの?
確かギーガー作品に度々出てくる顔の人だったような
再婚したのかな

亡くなった奥さんってPCエンジンのネクロマンサーってゲームの
オープニングに出てくる人だったよね
33無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 20:03:50 ID:nCzYSQqU
虫っぽいのに飽きたので、シル張りに人っぽくしてくれてもよいかもしれない
でもプレデリアンみたいなのは勘弁してほしい
34無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 20:21:43 ID:R+DHlNOT
>>31

プレデターズでクラッシックを出したようにオリジナル版も出して欲しいね
それなら新デザインが気に入らなかった人も納得するだろうし

>>32
>ギーガーの奥さんって亡くなったんじゃなかったの?
ギーガーの奥さんってスピーシーズの主演の人よね?
亡くなったの?
何にせよインタビュー受けた人はドイツ語喋ってるし再婚そたのかもね
35無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 20:24:16 ID:R+DHlNOT
っと、スピーシーズの主演の人じゃなかった・・・・
以前に映画がきっかけで付き合ってるみたいな報道見たような気がしたんだけど勘違いだったのかな
36無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 20:29:38 ID:LcibkKcB
>ギーガーの奥さんってスピーシーズの主演の人よね?
ナターシャ・ヘンストリッジのことか?
既婚だけどギーガーと結婚したことはないぞ
37無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 22:19:06 ID:6wa6wqrQ
ギーガーって独身っぽいけど。
3832:2010/12/20(月) 00:36:47 ID:CYfbNAxY
http://www.asyura2.com/0403/bd35/msg/372.html

奥さんらしき人の話がここに書いてある
10年間ほど連れ添ったガールフレンドだったらしいね
結婚していたかどうかは謎…
39無名画座@リバイバル上映中:2010/12/20(月) 00:58:24 ID:krz5xMYt
ギーガーは死んだ恋人の遺骨を持ちあるいてるって噂があり

エイリアン1のときはデザインを依頼するのをためらったそうな
40無名画座@リバイバル上映中:2010/12/20(月) 01:09:17 ID:irjTZ5xf
ギーガー映画の最高傑作は
「スプラッター」
41無名画座@リバイバル上映中:2010/12/20(月) 09:47:54 ID:ZeFZ2eVQ
ビッグ・チャップが雨の日に歩く時は
「♪ビッグビッグ チャップチャップ ランランラン!」
とかなり陽気らしい。
42無名画座@リバイバル上映中:2010/12/20(月) 13:46:25 ID:CYfbNAxY
でも傘から頭がはみ出ているらしい
43無名画座@リバイバル上映中:2010/12/20(月) 13:57:38 ID:/ykZQQZ9
>>40
ん?
そんな作品あったっけ。
44無名画座@リバイバル上映中:2010/12/20(月) 19:50:42 ID:sr4ZSXNp
http://www.imdb.com/name/nm0317592/
それらしいのはないね
ノンクレジットとか自主制作とかになるとわからんけど
45無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 01:22:21 ID:QipPFtR2
宇宙船を発見して近づくシーン、あれ遠くの部分は絵に見えるんだけど…
当時はCGが発達してなかったから描いてたのか。
46無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 01:45:15 ID:Brc0TsY3
背景を絵にするのは当時は(特にSFやファンタジーでは)常套手段だったんだよ
スター・ウォーズなんかでも使われてるし
47無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 03:20:24 ID:YuV0DcKb
ギーガーが描いたハイジの絵を見てみたい。
48無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 09:36:31 ID:zNgLyReX
ギーガーって冷静に考えれば名前が凄いよな。
エイリアンのイメージに合いすぎるw
49無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 09:48:30 ID:98sENEXp
ギーガーは見た目も名前負けしてないからなw

ところでエイリアンって目はあるのだろうか?
もしかして頭部に見える部分が実は極小の複眼の集合体だったりして。
50無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 10:50:25 ID:jdUKlJay
ケナー人形とMPCのプラモデルでしかエイリアンの形状を知らなかった頃は
ほっぺた(?)が目なんだと思ってたよ。
51無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 14:25:34 ID:ZROrNFF5
当初、ビッグチャップのコスチューム案(頭部以外)はぴったりした透明のラバースーツを素肌に着せる物だったとか。
誰の案かは知らんけどボツになって良かった。
それじゃまんまコンドームだ・・・。
52無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 16:31:23 ID:B3JtJtkP
>>40
フューチャー・キル?
53無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 17:43:50 ID:Brc0TsY3
人喰い映画祭のエイリアンのレビューでも
「70年代の日本人にとって、そんな語感は有り得ないです。
ギーときてガー。もう名前からしてホラーですよ。」
って言ってたな
54無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 22:28:59 ID:DVKqaZ85
ギーガーは顔からしてサイコ野郎だからな
しかし、死んだ彼女の遺灰持ってるとかひどい話だわなw
55無名画座@リバイバル上映中:2010/12/22(水) 01:30:30 ID:X2GlWotz
2重顎の発想ってゴブリンシャークがアイデアの元になってるのだろうか。
56無名画座@リバイバル上映中:2010/12/22(水) 06:18:37 ID:0TdiOpsZ
2重顎・・・
まあいいか。

70年代初頭に作られたと思われるB級ホラーで飛び出す2重構造の口を持った
モンスターがちょこっと出てきて、そのあまりのそっくりさに笑ってしまった。
あれがオリジンなのは間違いないと思う程。
しかし、、、タイトルを忘れてしまったんだよなあ。
見っけたらその内URLを貼っときます。
57無名画座@リバイバル上映中:2010/12/22(水) 10:02:41 ID:s4yPJmLN
>>52
そうだった
キャラの名前がスプラッターだった
58無名画座@リバイバル上映中:2010/12/22(水) 14:54:11 ID:CrE+irXt
エイリアン
  ↑ デザイン
ギーガー
  ↑デザイン
ティム・バートン
5956:2010/12/22(水) 17:47:40 ID:0TdiOpsZ
判明したので報告します。
全くの勘違いでした。製作86年。
死んできます。
60無名画座@リバイバル上映中:2010/12/22(水) 17:53:20 ID:c4X4cR/X
死ぬ前にタイトルくらい教えてくれよ
61無名画座@リバイバル上映中:2010/12/22(水) 18:01:34 ID:RKkKuRHb
>>59がパンツ一丁でLV426に殴り込むと聞いて
62無名画座@リバイバル上映中:2010/12/22(水) 21:26:33 ID:vZ6cqFyH
>>48
金属的な響きだ。
63無名画座@リバイバル上映中:2010/12/22(水) 22:49:33 ID:0TdiOpsZ
>>60
「スプーキーズ」だ。
64無名画座@リバイバル上映中:2010/12/22(水) 22:55:36 ID:GOb0NOjL
そんな映画もあった気がするが、古過ぎて思い出せない。。
65無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 00:06:38 ID:OjC6/NeE
ググったらいかにもB級ホラーって感じのポスターだった
エイリアンっぽい奴を確認する為だけに観るのは気が引けるな
66無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 02:28:15 ID:NYOS9Dk0
確かザクってホースを体外に出す事によって旧型より機動性を確保したんだよね。
とゆー事はエイリアンの体外に出されたホースも理にかなってるのか。
67無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 09:21:50 ID:hBXHlpN5
半分メカだから生物が段々進化して来たみたいに
メカの設計が進化して来たとこもあるのかもしらんね。
チェーンにぶらさがったり、機械にまぎれて擬態したりというのも
メカの本能(?)なのかも。
作品が進むにつれ生物さが強くなっちゃったけど。
68無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 09:58:24 ID:9NVmfPv6
進化してもホースのJISマークは残るんだな
69無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 11:35:26 ID:VPvGN7aA
脱出船のメカにまぎれたエイリアンを見て「ウォーリーを探せ!」が生まれたらしいからな。
70無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 11:51:02 ID:vL990OoX
面白いって言えば満足なのかね?
71無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 13:08:37 ID:Wo7mb7rQ
ageんなクズ
72無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 13:38:20 ID:g/x50mUK
えーと、要は、
ノストロモ号に隠れていたウォーリーをようやく見つけたら
ウォーリーの胸からチェストバスターが飛び出して一転ホラー&パニックってこと?
73無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 20:37:36 ID:BDPll/OA
それにしてもケインの件、あれは医学的に寄生なのか?それとも妊娠なのか?

人間の形を遺伝として受け継いでるわけだから妊娠?
しかしケインの精子は使われてないわけだから寄生?
74無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 21:01:27 ID:J2UzG7LR
妊娠はあくまでイメージでやってることは寄生だろ
75無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 21:04:19 ID:OjC6/NeE
ケインの栄養吸い取ってるんだよね
だから目が覚めたとき腹ペコだったとか
76無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 23:28:46 ID:/IbWwEcq
チェストバスターの優れているところは
内部に侵入しているにもかかわらず
寄生されている本人に気がつかれない点
その間に栄養をどんどん吸収して急速に成長する…

そしてビッグチャップへ…
77無名画座@リバイバル上映中:2010/12/24(金) 00:10:05 ID:wChwM45Q
チェストバスターはあんなに大きくなってるのに
這い出てくるまで周囲はおろか、ケイン本人にも気付かれなかったのも凄いね

特典映像の中で監督も言ってるけどw
78無名画座@リバイバル上映中:2010/12/24(金) 03:28:05 ID:MVC75NAb
単純に栄養を吸い取ってるだけじゃなくて宿主の情報ももれなくゲット。
うーん、手ごわい。
79無名画座@リバイバル上映中:2010/12/24(金) 09:44:54 ID:OSkFM3kI
せめて寝てる間にこっそり口や肛門から出てってくれれば
寄生されてやってもいいんだが。
鼻の穴や尿道は勘弁な。
80無名画座@リバイバル上映中:2010/12/24(金) 11:10:12 ID:rLkZ9wFQ
よっしゃー。
今から>>79の家にグレイ・ボーイ送るわ。
81無名画座@リバイバル上映中:2010/12/24(金) 11:50:37 ID:8bbFOn2s
リドリー・スコット監督「エイリアン5」にH・R・ギーガーが正式参加
ttp://eiga.com/news/20101224/5/

>かねて、ギーガーがエイリアンを新たにデザイン、または手を入れるのではないかという噂があったが、
>このほどギーガー夫人のカルメン・シャイフェレさんがスイスのテレビ番組のインタビューに
>「だいぶ前にロンドンで企画の打ち合わせをしたきり、何の連絡もなかったが、2日前にゴーサインが出た」と話したという。

正式発表されるとやはり安心するな
82無名画座@リバイバル上映中:2010/12/24(金) 12:25:45 ID:1fZthfm9
ギーガーの奥さん、御健在なのか。
83無名画座@リバイバル上映中:2010/12/24(金) 12:56:18 ID:wChwM45Q
エイリアン5は嬉しいけど、スペースジョッキーは未知の存在としてそっとしておいて欲しかったな…
あと2以降とリドリー版では設定が微妙に違うので、ここはリドリー版設定で行って欲しい
84無名画座@リバイバル上映中:2010/12/24(金) 13:01:44 ID:IXYRsG0e
>>76
寄生生物や別の生き物に卵産みつける類のやつって大抵そうじゃん。
85無名画座@リバイバル上映中:2010/12/24(金) 14:07:00 ID:1Smim3h+
エイリアン「ケイン、悪魔というものを本で調べてみたが、やはりそれに一番近いのは人間だと思うぞ」
86無名画座@リバイバル上映中:2010/12/24(金) 16:06:06 ID:1fZthfm9
東宝特撮映画でも本当の怪物は人間というコンセプトは変わらなかった。
87無名画座@リバイバル上映中:2010/12/24(金) 21:07:58 ID:eHg80PGb
マタンゴw
88無名画座@リバイバル上映中:2010/12/24(金) 23:05:30 ID:zl8AxoKm
人喰いエイリアンをリメイク・・・

なんえもないです。
89無名画座@リバイバル上映中:2010/12/25(土) 03:04:25 ID:eAJTo7vh
そーいや昔テレビ番組の素人参加コーナーん中でゴキブリを食って
番組特製のオリジナルギターをゲットするも腹ん中でゴキブリが繁殖して死亡
って噂がまことしやかに流れた事あったなー

まさかケインの一件はあの話が元ネタになってるんじゃないだろうな。
90無名画座@リバイバル上映中:2010/12/25(土) 08:53:19 ID:TKmX/jh3
楽天ブックスでエッグ付のBD-BOXが60%引きだからゲットした。
発売日に買わないでよかったw
91無名画座@リバイバル上映中:2010/12/25(土) 10:21:16 ID:wkArvIJG
DVDの時のヘッドもだだ余りだったからな
しかしエッグ付のDISCケースはデジパックだし
小さいのはいいんだけどブックレットとか入れるポケットもなさそうなので
今回は通常版にした
92無名画座@リバイバル上映中:2010/12/25(土) 11:27:53 ID:uh4s94yb
エッグの出来が良くない とか否定的なコメントがレビューにあったな。
どうなんだい実際のところは。
93無名画座@リバイバル上映中:2010/12/25(土) 11:37:08 ID:xiC07aLy
早まるな

わずかな月日で

この価格
94無名画座@リバイバル上映中:2010/12/25(土) 11:39:53 ID:EDUWsMZ3
限定販売BOXとかに付いてくるオマケって大概ロクなもんじゃないよな
95無名画座@リバイバル上映中:2010/12/25(土) 12:32:54 ID:PDanyaXo
ディスクはエッグに収納出来るから便利だよ
96無名画座@リバイバル上映中:2010/12/25(土) 16:33:25 ID:XIOweCqo
5にはキングエイリアンでも出せ
97無名画座@リバイバル上映中:2010/12/25(土) 18:54:25 ID:dR+WS+0i
交尾の後にクイーンに食われちゃたから無理。
98無名画座@リバイバル上映中:2010/12/25(土) 23:57:49 ID:LxaIweKm
○○エイリアンってゲテモノ怪獣はもういいよ。
99無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 00:03:25 ID:qkZv3hbV
一作目以外はどのデザインも無理矢理感がある
100無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 03:48:21 ID:AO404Sy4
エイリアン界では後頭部が出てるメスがよりモテルらしい。
101無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 04:46:39 ID:c3oki99W
1の俳優演技うまいなー
特に黒人
102無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 05:16:53 ID:hfWH+5Pj
>>101
ミッドナイト・ラン見てみれ
103無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 05:52:17 ID:JzosFxOX
初めて観たときパーカーは裏切るか、調子に乗ってすぐ殺されるキャラだと思ってた
アッシュも怪しい奴だったけど、まさかアンドロイドとは思い至らなかったよ
ダラスなんかはギリギリまで生き残るか、生還するもんだと思い込んでたのに
104無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 08:47:50 ID:Pkl8LYms
それにしてもあんな遠い未来なのにボーナス交渉とか職種で賃金が違うとか
現代と同じ問題で揉めてるってのも笑える。
105無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 10:28:04 ID:3imxJdFt
宇宙がすでにブルーカラーの領域になってる時代のお話だと最初に念を押しておきたかったんでしょう。
それまでの映画の宇宙飛行士は、みんなエリート(もしくは職業軍人)だったですからね。
106無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 11:08:27 ID:SMO9evjw
>>101
てめーヤフェトコットー様を・・・
ブルベイカーも見やがれ
107無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 11:16:20 ID:+/MGEIxO
ヤフェット・コットーと言えば人間風船
108無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 11:17:27 ID:QN2KRGY5
アッシュ役のイアン・ホルムも
名バイプレイヤーだよね
109無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 11:34:25 ID:8v+lKOs4
>105
あの映画をはじめて見たとき、そこがまず驚いたよね。
スターウォーズ以降ではあるけど、
まだまだ宇宙は銀色でピタピタの服を着たヒーローが
光線銃を持って活躍する場のイメージが残っていたし。
110無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 16:36:28 ID:XXxAG+t+
>>87
平成シリーズでも然り。「VSビオランテ」や「VSキングギドラ」、「VSモスラ」でも。
111無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 18:59:28 ID:iLv96FsI
食ってる食事も2001年宇宙の旅ではトレーに充填されたスゴイ色のパテだったのが
エイリアンではもやしだもんな。
112無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 23:29:10 ID:7Z7IS8e3
俺はあの料理ゴボウサラダに見える
113無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 23:33:29 ID:JzosFxOX
目が覚めた後ケインが食ってたのはサラダっぽかったな
あの口からこぼれそうになってた麺類っぽいのは何だろう
114無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 00:03:32 ID:xz+Gc3Nz
先般、NHK-BSでヒッチコック映画の特集をやってましたが、
「鳥」に少女時代のベロニカ・カートライトが出演していました。
当然のことながら、劇中で「鳥」に襲われるわけですが、
その演技がピカイチでまさに「エイリアン」の彼女を彷彿とさせたのです。

理由もなく襲われる恐怖を演じさせたら、世界一、いや宇宙一かも知れません。
ラスト近くでパーカーと共に脱出準備をしていたとき、
かれがビッグチャップに襲われる瞬間のワンカットの恐怖顔、
あれはシガニー・ウィーバーには絶対に作れない顔です。
115無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 00:09:47 ID:sTpTMFVD
>>111-113
あれってウンコに混じってたサナダ虫じゃないの?
116無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 00:58:44 ID:Tbg6tusT
>>115
随分と想像力が豊かな人ですね
117無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 01:16:07 ID:UvXF+bLf
>>114
「鳥」の時、電線(だったかな?)に止まってる鳥の一部は切り抜きの紙製だったのを
監督の指示で怖がったんだとDVDの特典映像で語ってたね
118無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 01:25:19 ID:SCNweFfQ
ランバートの人はリプリー役だと聞いてたのに現場行ったらランバート役だと言われて
「ええ??!?」と思ったみたいな話もインタビューでしてたね
119無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 09:18:17 ID:ebYOFGeL
SFボディスナッチャーでもイイ味出してた。
ドナルド・サザーランド、ジェフ・ゴールドブラム、レナード・ニモイ
と、今じゃ考えられない豪華キャスト。
主人公とヒロインがあんなんなっちゃって、結末のカートライトの表情がスゴイ。
ヒドイ目に遭う役やらせたらNo.1
120無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 11:26:22 ID:xz+Gc3Nz
「ライトスタッフ」でも、本人は直接的な被害を被らないが、
宇宙飛行士の旦那さんがヘマやってそのとばっちりを受けて涙する。
なんか先天的にマゾ役をやるように運命づけられた人みたい。

ちなみに「ボディ・スナッチャー」のリメイク版にもチョイ役ながら出演してた。
旦那さんが寄生されたけど、本人は免疫があって平気という設定。
121無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 11:47:58 ID:XC0blPz7
ブレット役のハリー・ディーン・スタントンも名脇役ですなぁ
122無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 14:15:54 ID:lq19MWTo
>>108
「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのビルボ・バギンズと同一人物とは、驚くばかりだ。
123無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 15:22:41 ID:YZWS6OII
>>114
少女時代‥?
124無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 16:58:58 ID:xz+Gc3Nz
「〜だったころ」と言う意味で「〜時代」と表す慣用は、もう廃れちゃったんですかね?
「韓国出身某アイドルグループの一員」って意味じゃないんですよ。

「学生時代」って言われて、「学生」って言う集団があるかと思っちゃうんですかね?
125無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 17:07:55 ID:SCNweFfQ
そういや2の終盤の編集ミス(ニュート助けに行く前のとこ)を
完全版LDで直したのにDVDだとミスが復活しちゃっててギャフンだったけど
Blu-rayでまた直ってた
126無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 17:12:29 ID:UvXF+bLf
>>124
>>86とかも多分そうだが、最近のゆとり世代の読解力の無さには呆れるよ
127無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 17:25:06 ID:O/nHSRpx
ボケジョークのつもりだったんでしょう。
許してあげよう、広い心で。
128無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 17:51:33 ID:nj0oeJA7
つまり心にゆとりが必要って事ですね!
綺麗にオチが付いて良かった良かった

あぁ… 早く5でのギーガー&リドリーの仕事を拝みたい
クリーチャーとして確立された今の時代のエイリアンとどう差別化してくるのか
案外一つの生命体として更に掘り下げて描写してきたりして
129無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 18:05:52 ID:UvXF+bLf
>>128
一作目のリドリーのコメントでもエイリアン(ビッグチャップ)のルーツについて描きたい的なこと言ってるから、
スペースジョッキーの異星人たちがエイリアンを産み出す所を、地球人が目撃するドラマなんでしょう。
ギーガーへの発注デザインはこの異星人関連だと思うな。
130無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 19:08:20 ID:jyNzfsg5
オレの予想じゃスペースジョッキーの座っている、あの台座は
実は台座じゃなくてジョッキーのポコチンだと思うな。
変態ギーガーの事だから多分、間違いないわ!
131無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 00:10:08 ID:du0ITwxg
>>129
ほいじゃ、生きてるスペースジョッキー=巨大宇宙人と遭遇することになるのかしらん?
132無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 00:28:48 ID:IR+yb9CY
宇宙ラジオ局のDJとか、宇宙のほとんどを観測した天体の専門家とか
いろいろ想像するのがおもしろい >スペースジョッキー
133無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 01:23:24 ID:BNhEcyH7
ビッグ・チャップが陸上選手みたいなフットワークで迫ってきたら凄く怖いよね
134無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 12:16:46 ID:zyUxihYm
松本零士のエイリアン
135無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 12:49:02 ID:SCfIMD6j
軽快なフットワークでエアロビクスやってたら
もっと怖いと思う
136無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 12:50:23 ID:SCfIMD6j
ビッグチャップはヒップホップなら似合いそうだ
137無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 13:12:43 ID:/Xbr461v
figmaマイケル予約してリボエイリアン&ウォリアーとダンスさせる準備するわ
138無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 09:56:07 ID:YczsidIF
>>134
音楽はダフト・パンクですねわかります
139無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 12:37:30 ID:TIw9t6aE
トロンレガシーよかったよw
サントラも全曲ダウンロードしました
140無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 13:07:54 ID:SNRnlaF/
>>139
映像は凄かったがなんか中途半端な3D映画だったな。エイリアン5は2D版も公開してほしい。
141無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 13:09:13 ID:e5vBTUqg
3Dだと吹き替えオンリーなのが何よりの問題だな
142無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 19:04:10 ID:2SzoK9Uo
>>129
エイリアンのルーツとな。
すると、そこからまた1に繋がるまでがシリーズ作品化されるな、こりゃ。
個人的にはアッシュが製造されノストロモに潜り込むまでのエピソードが見たい。

・・・しかしその時にはリドリー、この世にいないな。
143無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 22:00:39 ID:a8iNBk51
ハンニバル・レクターの方も彼が何故あの様な人物に成って行ったかを描いたから、
そういうのが此処数年の間に広まったんだろうね。
144無名画座@リバイバル上映中:2010/12/31(金) 22:28:40 ID:FNe0DtYn
>>101
あの人、ああ見えて実は敬虔なユダヤ教徒なんだ。
145無名画座@リバイバル上映中:2011/01/01(土) 00:39:14 ID:93HK5ePh
新年明けまして、おめでとう御座います。
146無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 23:42:55 ID:WNEJtV96
エイリアン「明けましておめでとうございます」
147無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 23:50:10 ID:K0+AiNV0
天知茂の明智小五郎を思い出した
148無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 10:30:17 ID:adMn/PVt
>>105
ブルーカラーの時代という解釈には同意。
「2001年宇宙の旅」で、プールの両親が給料の話してるよね。
そのオマージュという印象でもあるかな。
149無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 16:57:38 ID:uDuw5nzK
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  ||
 |  袋  ||,,,....
  ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品:帽子 老眼鏡 爪楊枝ステテコ コタツ 栗きんとん 手帳
NintendoDSiLL 劇場版ガンダム00BD 肝油ドロップ仁丹 8Pチーズ
バードカフェのおせち うみねこEP8 FF14 エドウィン503ルシフェルモデル
新巻鮭 ウォッカ ペスト菌 ToLOVEる全18巻 LIBEBBCAP
ハンドクリーム コンドーム Xperia SRH440 米沢牛詰め合わせ こち亀94巻
PSPgo AVP2完全版DVD
150無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 23:53:54 ID:/6A7NQXF
エイリアンといい物体Xといい、前日譚物が流行ってるのかな?
縛りが多くて難しい気がするけど

151無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 00:54:35 ID:7ln9QSX4
一作目に繋がるだけで2作目以降の事は考慮せずに作ってると予想
2作目は作品としては嫌いじゃないけどクィーンとエイリアンの生態をありきたりの物に改変しちゃった点が好きじゃないし公開当時はリドリーも批難してた
まあ今は考え方が変わってるかもだけど
152無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 08:59:17 ID:jXyenZw2
SFアクション映画としては無類の出来の良さだけど
デカイ虫になっちゃってクイーンが命令して引っ込むウォーリアーとかもちょっと
153無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 09:12:47 ID:FSbBlsg0
そうそう、あいつらアリと同じか…ってガッカリしたわ
154無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 09:16:25 ID:2TKWe+5z
母同士の対決の構図がなかったら、当初出演に乗り気でなかったシガニー・ウィーバーを
説得できなかったかも知れないんで、「エイリアン」というコンテンツの存続のために、もって瞑すべしだと思ふ。
155無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 09:25:41 ID:4vIlIRhw
おおー。
俺はてっきりここは2絶賛派が大半かと思ってたので否定的なことは書かないようにしてたんだが、
同じような感想の人も多いんだな。なんか嬉しいぞ。
もちろん映画としては傑作だと思ってるけどね。
156無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 09:32:28 ID:A1t60P++
母vs母のためにでっちあげたクイーンがその後ずっと重要な存在になっちゃったのはちょっとね
157無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 10:11:13 ID:aeZOk1Pi
やっぱみんな思ってる事は一緒か
158無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 11:00:25 ID:FSbBlsg0
俺は1作目を好きすぎるので2以降は基本必要ないと思ってるw
それぞれに面白いところはあると思うけど、1が大好きなんだよな
159無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 11:24:08 ID:R7+8Em51
初めてエイリアンがTVで放映された翌日の教室、
みんなで

『見たか?』 『見た見た。凄かったな!!』

と、話題独占だったのが良い思い出

160無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 15:11:24 ID:7ln9QSX4
しかし一作目が大好きな人でAVPの酷い改悪設定好きな人っているんかね?
実はとっくに地球に来てましたとかプレに飼われてますとか

エイリアン2と違って作品としても微妙だったし自分の中でAVPは絶対にパラレルだと思うようにしてるけど
161無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 15:17:39 ID:6vb46efi
>>160
エイリアンでは1が一番好きだが、同じくらいAVP2好きな俺が来ましたよ。

正直、全然気にならないな。
「エイリアンは地球にもう居るよ」ならともかく、「来た事があるよ。すぐ死んじゃったけど」だしね。
162無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 15:34:55 ID:ipgPd9Ox
>>148
プールって後半でHALによって船外に放出された宇宙飛行士の事?
163無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 15:37:12 ID:aeZOk1Pi
まずエイリアンとプレデターが共演してる時点でパラレルとして観てるからね
ガンダムみたいに映像化作品は全て公式設定ってわけじゃないんだし
164無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 15:57:33 ID:7ln9QSX4
>ガンダムみたいに映像化作品は全て公式設定ってわけじゃないんだし
かといって公式に繋がっていませんとかパラレルですって発言があったわけでもないのがなんともね
エイリアンファンは繋がるのを嫌な人が多くてプレファンは繋がってる派が多い印象があるなあ

あとAVPから入った若いファンには圧倒的にプレ>エイリアンの人気なんだよね
フィギュアの売れ行き参考だけどw
165無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 16:15:43 ID:6vb46efi
>エイリアンファンは繋がるのを嫌な人が多くてプレファンは繋がってる派が多い印象があるなあ

どっちでもいい派が一番多いと思うよ
この話って2chでも他でもいつも一過性に過ぎないし
166無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 18:34:21 ID:oOO64mAL
あそこまで突き抜けると別物としか思えないから正直どうでもいいw

まあ、アメコミのキャラコラボはデタラメだからな。
もっとヒドイカップリングが山ほどあるしw
167無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 18:42:39 ID:E7U44ApD
>>162
そうです。
168無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 19:36:33 ID:2TKWe+5z
最初の「エイリアン」と、続編やスピンオフとでは、怖がらせ方の質が全く違うからね。
最初の奴は端的に言えば宇宙船でやる肝試しで、相手が何時出るかわからない緊張で
画面の中の俳優に完全に同化していた。続編ではどう頑張っても傍観者の立場から抜けられなかった。

ラスト近く、脱出シャトルの壁面パイプにカモフラージュしていたビッグチャップがリプリーに手を伸ばすシーン、
私が映画館で観客が本当に椅子から飛び上がる光景を目にしたのは、後にも先にもあれが唯一。
169無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 22:26:14 ID:oOO64mAL
ガキの頃のテレビ初放送を見て、その夜の夢できっちりビッグチャップに襲われた私です。

正直どの作品にもそれぞれ魅力はある(駄作と言われる3は結構好き)。
ただし、一作目の持つ幽玄漂うゴシックホラーテイストだけはどうにも越えようが無い。
その意味で一作目と以降の続編は全くの別物

だと思ってます。。
170無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 02:11:58 ID:GGsOteTn
さっき始めてエイリアン3の完全版見終わった。
今まで自分の中で好きな順番は

1→2→3→4

だったのが

1→3→2→4

になった。
ホント別物だなエイリアン3の完全版は。
171無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 03:36:50 ID:+Yu4knZX
俺は

1>>>2>>>>>>>>>>>>>3>>>>>>>>>4

だったのが完全版観て

1>>>2>>>>>3>>>>>>>>>>>>>>>>>4

になった感じかな
172無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 10:02:29 ID:vaofOibJ
おれもそんなんだ。あの2を超えるほどでもない。
やっぱりフィンチャー加入以前の段階で土台がグズグズになっているのを覆せてはいないし。
173無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 11:04:04 ID:ZsflLVS5
正直完全版見ても印象ほとんど変わらなかった
174無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 11:11:01 ID:ss+4CjV4
エイリアンって機械文明と自然界の生物が融合した様なフォルムをしているね。
175無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 14:34:56 ID:UkEb5a/r
3は別物として評価するべきです
1や2の概念で見ないで
単なる一作品として鑑賞するべき
良いとか悪いとかじゃなくて
基本的に同類に評価しちゃだめ
176無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 14:37:48 ID:kJ1jRD+0
まだ話題に上るだけいいよね3は
4・・・
177無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 15:00:31 ID:UkEb5a/r
個人的にはね
4は技術的にはすばらしいと思うよ

ただ設定がイマイチで多少の無理やり感がある
それをグロシーンで誤魔化す的な感じが好きになれない
70年代によくあった手法を現代で使って
うまくいかなかった例かと

エイリアンはシリーズを通して
どれも忘れられない名シーンがあるが
4の場合はグロシーンばかりが印象に残っている…
178無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 15:33:52 ID:GiVB7Cfr
個人的に4で気にいってる点はクローンリプリーをハイブリッドにしてオリジナルとは別キャラにした点かな
感情が高ぶると凶暴性がむき出しになるとかもっと突き抜けて欲しかった

179無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 15:46:12 ID:kJ1jRD+0
エイリアンが脱走してざわめき出した気配を察知したときのニヤリ顔が最高
180無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 15:54:05 ID:PT38cXIB
4ねぇ。
やっぱラストのキスシーンだろ。
181無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 20:39:30 ID:wxyrwdiv
『4』で、ようやくフルCGのエイリアンの造詣が完成して自分なりに気に入ってる
ゴキブリのように体表がテラテラと脂っぽいテカリが入ってるのも良い。

クイーンの鳴き声が虎っぽい猛獣系なのが、いただけない。

182無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 00:21:52 ID:fcqbpLgt
3のケモノが混じったのも嫌いではないけど全身映ってるときは動きがぎこちないし
上半分しか映ってない時はモロ着ぐるみでケモノっぽさの欠片もないのが惜しかった
183無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 08:16:13 ID:DrYjsj7r
>175
シリーズなのに他と同列に見てはいけないなんて言う事は出来ない。
好きなことを否定するつもりはないが、その論法は破綻してるぞ。
184無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 14:06:24 ID:MOJs2oHk
2枚組みのサントラの在庫が復活してたから注文しちゃったぜ
届くの楽しみうへへ
185無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 18:13:39 ID:m0w6F+10
ノストロモのマザーに対してオーリガのファーザーとか
アッシュに対するコールとか
4は案外最初の作品を意識してたりする

リプリーとコールの関係がリプリーと成人したニュートみたいかなと思えるとか
将軍の異常に毛深いとことか4は意外と面白いよ
186無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 18:22:52 ID:d2k0aOKC
思うんだけど、やっぱ人間側は武器持っちゃつまらんよ。
187無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 18:56:19 ID:REX5iWVQ
だけど、3みたいに走り回ってるのもつまらんよ。
188無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 20:50:30 ID:j7dkL/lO
追い込む通路が3対しかないって知ってると結構ハラハラするんだけどね
189無名画座@リバイバル上映中:2011/01/07(金) 22:11:35 ID:eVbeOhqu
ギャァァーギャァァー

シャァァーーー

ドスン。
190無名画座@リバイバル上映中:2011/01/07(金) 22:36:55 ID:+MUmrd1t
キシャーーーー
ギャーーーー
グチャッ



ポコペン
191無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 01:43:43 ID:Q36UoQaX
キング・コング型のエイリアン
192無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 01:58:03 ID:TFNXoX4p
エイリアン5が楽しみすぎる。
過去の話って一体どういうストーリーだろ
193無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 04:50:25 ID:/G50uUB7
>>185
そーゆーのってシリーズオタならではの楽しみ方であって、
4の映画本来の力量としてのおもしろさではない。
ファンサービスやセルフパロディはあくまで刺身のつまであって、
主役になったらおしまい。
194無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 12:22:31 ID:Z6ve7QVP
ガチガチな硬い頭で楽しめないのは損だけどね。
195無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 12:37:16 ID:DdSQ0UNl
3はエイリアンのCGがクソすぎる
あれがなければ2よりいいのに
196無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 12:58:46 ID:u5KZJdhf
CGじゃないって何度言わせんだ
197無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 14:21:17 ID:8Sn9AO45
3のCGが糞とか言い出す奴が耐えないのはリアル世代じゃない人が多いからだろうなあ
198無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 17:09:23 ID:TUdKPh0H
ご愛嬌だろあのカクカクは でもあれでアカデミー特殊効果賞?だかとったってのが
199無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 17:18:11 ID:CEIstAzy
CGがダメ←バカでも通ぶれる便利な言葉
200無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 18:03:19 ID:2h88TLer
3のエイリアンは素直に凄〜いと思ったけどね
2は今にもチャックをはずして人が飛び出てきそうな感じだったけど
201無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 20:08:18 ID:hzKeFGDu
3のも人襲ってるアップの時とかはまんま着ぐるみじゃん
走ってるのと別物すぎる
202無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 20:47:53 ID:AUVfNFFv
エイリアンはやっぱ俊敏な動きより、1でカットされたランバートを襲う直前の
体育座りからのよくわからん動きが好きだな。
5では動物的な動きより、ゾッとするような気味悪い動きをしてほしい。
203無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 21:22:18 ID:qayUok/3
自分は『2』の壁に張り付いて同化していたエイリアンが
人間の侵入に気付いて、シュルシュルと蠢きだす時の
動きが好きだ。

204無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 21:44:54 ID:MC4iiW28
2のエイリアンは、その辺だけ良かったよな。
205無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 21:47:02 ID:wA/1qx3l
>>204
だけw
206無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 21:50:54 ID:rkNKOVAa
「3」のエイリアンはワンカットだけだろ。頭のフードの熱収縮によるひび割れ。

エイリアン着包みは、どうしても頭が重そうな演技になるんだよねえ。
アクターが頭部の平衡を保とうと必死に首に力入れてるのが外から分かっちゃうみたいな。
3のマペットはその点軽快に動いているように見えました。
4は動きはいいけど、やっぱりアップになったときの質感が足りません。
207無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 21:51:16 ID:u5KZJdhf
実際ウォーリアー単体で見るとそれほど魅力はないんだよなぁ
あれは群れてるからいいのであって
208無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 22:38:35 ID:q9HexTBF
>>202
確かにアレはゾッとするね…
本当にカットされててよかったよ
209無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 22:46:49 ID:wA/1qx3l
3Dってせっかくの大スクリーンが覗く感じになって、スケール感が失われちゃうのが残念なんだよなぁ。
2Dでも上映してくれたら俺はそっちで見たい。
210無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 22:56:39 ID:u5KZJdhf
>>209
3Dだと吹き替え限定になっちゃう上に画面がちょっと暗くなるんだよね
211無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 00:25:49 ID:1vlCoOWr
>>210
3Dでも字幕版あるけど。IMAXなら画面も割と明るい。
他の方式の3Dだと肝心の暗部が潰れてエイリアン自体の造形がよく分からない気がする。
212無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 01:22:58 ID:rE2P24YY
あるけど吹替の方が見やすいって意味だろ
213無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 02:30:34 ID:b/QHey5x
一回目は何が何でも字幕で観たい
214無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 06:57:11 ID:HwrKRdej
エイリアンのデザインで一番かっこいいのはと思うのは、AVPのバトルエイリアンだな
あの俊敏な感じがいい。
皆さんはどうすか?
215無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 08:16:03 ID:tZN6HKA7
>214
それは観てない。
216無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 08:45:05 ID:gVLbuWGo
エイリアンは俊敏でないほうがいいと思う俺は「1」信者。
217無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 09:34:01 ID:Xqa9nK8+
背中の突起物、あった方がバランス良いよな
『3』のエイリアンはツルンとしてて好きじゃない

218無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 12:04:15 ID:rTZY0WkP
2は巨大昆虫
3とかAVPは獰猛な哺乳類
どっちも論外だなw
219無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 12:06:17 ID:b/QHey5x
バトルエイリアンは後頭部がペッタンコで格好悪い
220無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 13:08:53 ID:Bs7qOkpK
既知のどんな生物とも生態も本能も異なるのに妙に人間っぽい。
のがエイリアンの怖さと魅力なのに後作になるにつれ薄れてくなぁ。
やはりあの異質な感じはギーガーの悪夢の様な世界からしか生まれないのかな。
221無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 13:21:17 ID:z6TI7FrK
いやいやいや
ギーガーはあくまでデザイン担当であって生態その他設定やギーガーへどういったデザインをオファーするか決めたのは脚本家と監督だから

>>219
4とAVPが後頭部下部分がぺったんこだよね
何故あんなアレンジにしたんだろうね?
せっかくのチ○ぽ形状が台無し
222無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 14:38:19 ID:j+oPPQk+
デザインがチンポから離れていっているのは
確かに問題だな。
包茎チンポや仮性チンポ等、
まだまだバリエーションはあるんで次作では
ギーガーに是が非でも頑張ってもらいたい。
223無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 14:41:45 ID:b/QHey5x
あとAVPのエイリアンは動きが完全にヴェロキラプトルなんだよなぁ
224無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 14:45:55 ID:Xqa9nK8+
クイーンは完全にT-REXだったな。
モーションキャプチャー使い廻ししてるとしか思えない。


クイーンは『2』のガニ股でワッシワッシと跋扈する姿の方が
断然イイ!!

225無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 19:09:34 ID:tZN6HKA7
操演ですが。
226無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 19:41:52 ID:bGzGhEXm
>>222
包茎ちんぽにかんしては初公開脱皮映像に期待だな。
包茎どころかコンドームすらイメージさせてくれる素晴らしいデザインになることを願う。
227無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 20:37:18 ID:Xqa9nK8+
かぞえ歌「ちんこ音頭」

一つ 一人の姫始め
右手よ今年もよろしくな

ちんこもみもみ も〜みもみ
ちんこもみもみ も〜みもみ


二つ フリチン男のしるし
もっとふれふれ ちんちんを

ちんこもみもみ も〜みもみ
ちんこもみもみ も〜みもみ


三つ 見てくれこのちんちん
でかくて黒くて未使用で(泣)

ちんこもみもみ も〜みもみ
ちんこもみもみ も〜みもみ


四つ よろしくお姉様
ちんちんにぎってスタンバイ

ちんこもみもみ も〜みもみ
ちんこもみもみ も〜みもみ


五つ いつものエロサイト
うなる右手に鉄の竿

ちんこもみもみ も〜みもみ
ちんこもみもみ も〜みもみ
228無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 20:37:58 ID:Xqa9nK8+
六つ 無理やりふさぎたい
マリワナ海溝をちんちんで

ちんこもみもみ も〜みもみ
ちんこもみもみ も〜みもみ


七つ ななしのあの子に贈ろう
おリボン結んだちんちんを

ちんこもみもみ も〜みもみ
ちんこもみもみ も〜みもみ


八つ 嫌ですね 病だれ
淋病 ヘルペス クラミジア

ちんこもみもみ も〜みもみ
ちんこもみもみ も〜みもみ


九つ 今夜も闘いだ
かかってきなさい エロ画像

ちんこもみもみ も〜みもみ
ちんこもみもみ も〜みもみ


十でとうとうドピュッとな
ザーメン飛べよ 月までとどけ

ちんこもみもみ も〜みもみ
ちんこもみもみ も〜みもみ



229無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 21:23:43 ID:9VXKCi1A
>>227->>228
恥ずかしくないのか?
230無名画座@リバイバル上映中:2011/01/10(月) 01:22:15 ID:Z8Q0nvoS
>>220
同意。
異星人なのに人間から産まれるから異形の存在なのに人間ぽさがあるとこが怖い。
あとフェイスハガーが人間の手に似てるのも妙に怖かったな。
231無名画座@リバイバル上映中:2011/01/10(月) 02:12:22 ID:X5iatxOX
両手が追いかけてくるイメージなんだよな。
232無名画座@リバイバル上映中:2011/01/10(月) 15:01:20 ID:2r52Q1OM
エイリアンは黒光りがいいんだよ
233無名画座@リバイバル上映中:2011/01/10(月) 15:28:23 ID:zjRjEwxL
粘液でヌルヌルしてるとさらによい
234無名画座@リバイバル上映中:2011/01/10(月) 16:56:29 ID:ZeJ8YPhD
腕や脚が人間っぽいところが不気味でいい
235無名画座@リバイバル上映中:2011/01/10(月) 20:12:09 ID:AqMwgsrp
『3』か『4』の初期案で、唇を付けるというのがあったらしいがボツって良かった
さすがに気持ち悪いと思う

236無名画座@リバイバル上映中:2011/01/10(月) 21:41:35 ID:6tJcberV
人間の遺伝子を取り込んだから 人間っぽい要素があるんだよな
237無名画座@リバイバル上映中:2011/01/10(月) 21:46:50 ID:AqMwgsrp
フェイス・ハガーが、どんな生物に寄生しても

・ 後頭部が長い

・ 目が無い

・ 尾がある

・ 顎(舌?)が伸びる

・ 胸部は、外骨格が剥き出しっぽい

てのは、譲れない一線なんだな



238無名画座@リバイバル上映中:2011/01/10(月) 22:53:06 ID:Xy0EjDqi
冷静に考えてみるとイマイチ分からないんだが
1でケインに寄生したフェイスハガーって
ヘルメットを溶かす程の酸を体から出しながら
ケインの顔に張り付いたんだよね?

アレってドーム部分だけ、うまく溶かして顔面に
張り付く時には酸を引っ込めた?って事?
そんなに都合よく出来るもんなんだろうか?
239無名画座@リバイバル上映中:2011/01/10(月) 23:16:42 ID:+KUI63yL
アマゾンでBD買ったついでにいい年こいて思わず海洋堂のフィギュアも買ってしまったよ
オモチャ見て言うのもなんだけど、やはり妖しい美しさと言う点でビッグチャップはウォーリアーを圧倒してるな
240無名画座@リバイバル上映中:2011/01/11(火) 11:48:55 ID:AwJDXePW
4で地球に降り立ったリプリーはフライの主人公見たいにエイリアン化が進んだりしないのな?
241無名画座@リバイバル上映中:2011/01/11(火) 12:47:42 ID:sn6NHWrd
>>238
俺は飛び出した勢いでメット突き破ったと思ってた
242無名画座@リバイバル上映中:2011/01/11(火) 18:57:03 ID:Q8LZQTbG
>>241
ヘルメットの透明部分に張り付いてケインは倒れるから
まずは飛び出た衝撃で軽く穴が空いてその後ゆっくり侵入したのかもな。
解剖する時にフェイスハガーの内側が少し痛んでいるように見えたから
そこから酸が出て非ガラス製のヘルメットを溶かしたと考えると面白い。(実際溶けたようにも見える)
エッグのあった場所はバリアのような液体のようなものの中だったから
それで酸が中和されてケイン自身は無傷だったのかも。
そうなると、フェイスハガーの傷はすぐふさがる事になるからエイリアンらしくて良い。
243無名画座@リバイバル上映中:2011/01/11(火) 19:04:41 ID:enaRx300
寄生する側にとっちゃ宿主の顔がちょっとくらい焼けても
生きててさえくれりゃいいわけだよな
244無名画座@リバイバル上映中:2011/01/11(火) 19:16:57 ID:scNhXaZw
はがれた後、酸で焼けた後が無かったから
うまいことメットだけ溶かして張り付いたんだな
大人の事情です、お察しくださいってことだろw
245無名画座@リバイバル上映中:2011/01/12(水) 00:02:49 ID:XBWBNlmb
ヘルメットの素材について考えようじゃないか
あれはプラスティックだと思う
恐らくフェイスハガーはプラスティック素材を溶かして
人肉を傷つけない特殊な酸も身に付けているだろう

と言ってみる
246無名画座@リバイバル上映中:2011/01/12(水) 00:24:44 ID:dhsaDSQ6
フェイスハガーはケインに代わって肺に酸素を送り込んでるんだけど、
船に帰り着く前にバイザーの気密が破れても平気だとしたら、
ハガーの体内で自分の体の一部(有機物)から酸素を合成できるってことなのかね?
まあ、成虫は真空でも平気なんだからそれくらいの機能はあるか?
247無名画座@リバイバル上映中:2011/01/12(水) 16:54:31 ID:pknfI3TG
エイリアン2が久しぶりに見たいんだけど、どっか落ちてない?
248無名画座@リバイバル上映中:2011/01/12(水) 17:04:04 ID:bOmG7jY/
スルー検定何級?
249無名画座@リバイバル上映中:2011/01/12(水) 18:00:31 ID:3QpwTwAw
フェイスハガーから漏れ出た体液の滴りがボールペンの先を焼いて終わるまでの演出は秀逸過ぎる。

ふう〜終わった、焦ったなあ、から更にムゴイ方向へたたみ掛ける脚本も
がまた素晴らしい。オバノンよ・・・

250無名画座@リバイバル上映中:2011/01/12(水) 20:04:30 ID:QqzhT4bN
エイリアン4の水中撮影って結構、命がけだったんだな。
特に女性陣とか。

酸素マスク用意しとく相方がいなかった事故やら、
牛乳、野菜、鼻水、小便、塩素の混ざった水に数週間とか。
251無名画座@リバイバル上映中:2011/01/12(水) 20:50:24 ID:MmHmE/6/
>>246
完全なる有機体だよ フッ
252無名画座@リバイバル上映中:2011/01/12(水) 22:35:01 ID:+pQsoZWL
1のDC版見たが、削除されたシーンが追加されていたんだが、
にも関わらず劇場版より短くなっている。
どの辺がカットされたんだ?
253無名画座@リバイバル上映中:2011/01/12(水) 23:03:01 ID:bZdO553V
リプリーがアッシュに信号分析を申し出る通信シーン
アッシュがミルクを飲んだ後部屋を出るショット
アッシュに関してダラスとリプリーが口論するシーンの一部
リプリーがマザーの部屋に行くシーンの一部

その他にも数コマ単位で削ったりしてる
254無名画座@リバイバル上映中:2011/01/13(木) 07:07:16 ID:YllsBtqz
ずっと4の続き「地球編」が見たかったけど、
考えてみると最終回らしい終わり方だったね、4のラスト。
あの終わり方でエイリアン終了!と言われても納得いく。
新作が4の続きじゃなくて、1以前に戻ったのは必然だったのかも。
にしても撮影延期のニュース以降まったく撮影開始の知らせが入ってこないんだけど大丈夫か・・・?
255無名画座@リバイバル上映中:2011/01/13(木) 07:57:32 ID:TkKQre/L
撮影前のデザイン、造形とかやってるんだろ
ギーガーはもう新作エイリアンの仕事に入ってるみたいだから
256無名画座@リバイバル上映中:2011/01/13(木) 10:55:21 ID:yoTx8Foy
エイリアンて人体の何処に寄生してるんだろ
257無名画座@リバイバル上映中:2011/01/13(木) 19:39:16 ID:wvJktyfS
>>253
ちょこちょこ削ってるんだね。
DC版より劇場版のほうが良かったな。
258無名画座@リバイバル上映中:2011/01/13(木) 19:51:00 ID:wA3GUt1k
DVDのウリのひとつとして作っただけだしな
どうしても直したいという意気込みみたいなものが
全く感じられないのはしょうがない
259無名画座@リバイバル上映中:2011/01/13(木) 20:36:56 ID:YllsBtqz
>>255
脚本も出来てる、ギーガーに発注もいってる、スタジオも押さえた。
配給会社と監督が交渉決裂で撮影延期→スタジオキャンセル→リドリーに新しい仕事続々決定→今ここ
怪しすぎる雲行き。
260無名画座@リバイバル上映中:2011/01/13(木) 22:53:54 ID:YoceNZsW
エイリアン1のポスターカッコ良かった
261無名画座@リバイバル上映中:2011/01/14(金) 01:16:41 ID:1Y2G4Xbe
>>259
交渉決裂の理由ってなんだろう。
262無名画座@リバイバル上映中:2011/01/14(金) 01:44:28 ID:rccFFgOa
作りたいものと作って欲しいものの方向性が違うんだろうね
263無名画座@リバイバル上映中:2011/01/14(金) 04:18:09 ID:g/Zqw4UO
>>261
噂では客入りに悪影響がでるのでレートを下げたい配給サイドと、レートを上げても過激な表現にこだわりたいリドリーの意見衝突、といわれてる。
264無名画座@リバイバル上映中:2011/01/14(金) 13:13:00 ID:1Y2G4Xbe
なるほど、レイティングかあ。
その噂が本当ならちょっと見直すぜ、リドリー。
というかリド・ギーガーを再起用までして子供騙しを作れって配給側も頭が固い。
リメイクゴジラ/ワーナーとの戦いが念頭にあるのかもね。
とにかく折れろ、FOX。
265無名画座@リバイバル上映中:2011/01/14(金) 13:18:33 ID:1Y2G4Xbe
予定では二部作なんだね。
1が今年末、2が来年。
ゴジラも来年公開予定。さてどうなるか。
266無名画座@リバイバル上映中:2011/01/14(金) 13:38:00 ID:Hybjh71H
3の時のあのゴタゴタから何も学んでないのかなFOXは
267無名画座@リバイバル上映中:2011/01/14(金) 13:51:01 ID:rPHhRyvq
>>265
情弱乙
268無名画座@リバイバル上映中:2011/01/14(金) 16:55:26 ID:g/Zqw4UO
フィンチャーは3当時新人だったから権力に屈したけど、
リドリーほど大御所の老人にもなると自分の意見が通らなかったら「じゃー降りるよバイバイ」と簡単に言いそうなのがこわい。
本来なら今撮影の真っ最中だったというのに。
269無名画座@リバイバル上映中:2011/01/14(金) 17:10:15 ID:T29ab/GC
当初リドリーが娘婿に撮らそうとしたのを、フォ糞が「リドリーが撮れ」っていうから引き受けたのにな・・・
270無名画座@リバイバル上映中:2011/01/14(金) 19:43:27 ID:Fqhpiu/C
>>268
しかしフィンチャーが後年エイリアン3について語った映像って全く見たことないな。
コメンタリーとかやったら当時の愚痴だらけになるのか。
271無名画座@リバイバル上映中:2011/01/14(金) 20:22:36 ID:VjPYH5mm
メイキングで

『こんな映画、誰が観るんだろうな』と、

自嘲気味に呟いていたのが、何か切ない

272無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 02:12:00 ID:jbUS/Nx4
それでも2より好きだと言ってくれる人がいるんだよな
俺とか
273無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 02:12:14 ID:rsoaNyrg
そこまでのクソ映画とは思えない エイリアン3は
274無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 02:23:16 ID:7Df2Dgsn
3はあんな形ではあるけどリプリーを二つの意味でエイリアンから解放したと思ってるので嫌いじゃない
4は最初なんてことしやがるんだと思ったけど、リプリーが文字通りの意味でエイリアンに立ち向かう力を手に入れたので、これまた嫌いじゃない
俺的にはエイリアンのシリーズ化を世間に「アリなもの」だと思わせてしまった2が一番ダメだ。
つまるところオリジナル以外は基本的に全部蛇足。かなり偏った意見なのは認める
275無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 05:23:06 ID:88F6gDRR
大手映画会社の中では、ワーナーが一番力が強いからな。
276無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 11:50:45 ID:b34SHzAx
「エイリアン」シリーズ最新作の題名は「プロメテウス」
ttp://cia-film.blogspot.com/2011/01/alien-20123920fox.html
277無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 12:22:05 ID:Ryo0hzZ2
前の刑事プリオのみたいに他の映画とごっちゃになってるのかと
278無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 12:23:30 ID:VwyLZcVg
URLをみて踏むの止めた
279無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 12:36:50 ID:k5lAswvg
>>278 気持ちは分かるぜ・・・


というかプロメテウスって何だよ・・・・エイリアンで良いじゃないか・・・
280無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 13:13:46 ID:dG1UXP+z
なんだろ、エイリアンというやくたいもないものを人間に開放しちゃったということかな。
それとも永遠に内臓を食われる罰を受けたのとかけてるのかな。
281無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 14:07:09 ID:prACuaQx
殴られて巣に連れさられ、水あめで固められるも
気を失わないよう気をつけて、卵がベーっと開く前に全力で逃げ出す巨人たちの遊び
それがプロメテウス
282無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 16:40:17 ID:jbUS/Nx4
2012年3月9日公開って事は結局今年中に撮影開始するのか
283無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 16:59:36 ID:eeGAUuKZ
この際だから言わせてもらうが
俺はもうリドリースコットには期待していない
大御所とはいえ70歳を過ぎた監督が現場にきて
どれだけの人が忠実に仕事をするだろうか…
古臭い言動や手法を言い出したら(たとえそれが正しくても)
現場の人も白けるだろうし
最後まで質の高い作品を作り終えることができるかどうか
嘗ては神だった人でも、あのぐらいの年齢と人と仕事をすることは
想像以上の困難があると思う
284無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 17:05:16 ID:jbUS/Nx4
まるでリドリーが長いこと監督業から手を引いていたかのような言い方だな
285無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 17:24:48 ID:eeGAUuKZ
>>284
ここ10年それらしい作品ってある?
286無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 17:33:55 ID:VwyLZcVg
>>283
むしろ、現場が付いてこなかったエピソードの方こそあれば教えて欲しい。
気の回しすぎかと。
287無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 17:49:26 ID:xCsU52Zp
人類はエイリアンという火を手に入れコントロールしてるのかな。
288無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 17:54:15 ID:eeGAUuKZ
>>286
リドリーが監督をやって
現場が付いてこなかったエピソードが昔からあるのは
皆さんもご存知のことw
ただ今は昔の尖っていた頃のリドリーのように
スタッフと大喧嘩して対立までして撮るようなことは今は無理だと思う
そういう監督のそういう時期だったからこそ
質の高い作品が生まれたと思っている
289無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 17:56:35 ID:eeGAUuKZ
言っておくが俺は映画作品の中でリドリーが最も好きな監督の一人だからね
ただしリドリー作品なら何でもいいというわけではない
サー・リドリー・スコットという人は間違いなく偉大な監督だよ
そしてどんな偉大な人でも油の乗り切った時期というのがある
290無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 18:43:44 ID:UPyYrN8m
>>279
ティアーズ・オブ・ザ・サンみたいになりそう。
291無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 11:19:31 ID:tboakuwr
サーなんて貰ってたっけ?
292無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 11:25:25 ID:tboakuwr
自己解決。
ナイト叙任者だったんか。
流石だね。アセ
293無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 11:26:52 ID:nNjrvowg
ID:eeGAUuKZは酔っ払いか?
294無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 11:36:07 ID:IEtJUst7
偉大な監督だけど、年老いた今傑作と言える作品を撮れるかどうかわからんと言ってるんだろ
gdgd長文書かないで簡潔に書けば言ってることはわからんでもない
295無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 16:32:11 ID:xDLIxdOj
正直、アイドル化してしまった現在の状況のエイリアンに今更
恐怖を感じれるかどうかが鍵だな

296無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 17:28:34 ID:vpGN4DLh
結局主演はノオミ・ラパスになったのか。
ミレニアムシリーズしか見たことないけど、あの役の雰囲気だったら
エイリアンともガチで渡り合えそうだな。
副題は「プロメテウス〜エイリアン・タトゥ−の女」とかw
297無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 18:03:54 ID:Qu4g1gQp
>>280
神 → 人間
Sジョッキー → エイリアン

のように、素直にエイリアンにとってのプロメテウス神的な役割のSジョッキーが主人公ですよ
という意味じゃ?
298無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 19:23:31 ID:woUjVVeT
宿主に似るんだから、スペースジョッキーがどんな生物かわからんし、
スペースジョッキーよりも前の宿主がグロテスクかもしれんし、
期待は膨らむ。
299無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 03:02:05 ID:taTK4UtI
>>295
70年代のゴジラ映画みたいな感じか。
あの頃のゴジラは、もう第1作の頃の様な人々が畏怖する存在ではなくなっていたしな。
300無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 11:04:51 ID:sQgQw+Xt
「エイリアン」新作は旧シリーズとは別物に アンジーら大物女優も候補
ttp://eiga.com/news/20110117/3/

>これまで、スコット監督本人の談話として、同作が「エイリアン」(79)のプリクエル(前章)となり、
>化石化した異星人の死骸=スペース・ジョッキーの正体を解明する内容になると報じられてきた。
>しかし、スコット監督のアイデアをベースに脚本を執筆した「LOST」のクリエイター、デイモン・リンデロフのもとで、
>内容が徐々に別のものへと進化していったという。
>スコット監督は声明で、「『エイリアン』シリーズが出発点ではあるが、創造のプロセスのなかで、新たな神話と宇宙へと進化した。
>シリーズとは異なるオリジナルな物語が展開されるが、ファンなら必ずそこに『エイリアン』のDNAを見いだすだろう」とコメント。

301無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 16:08:43 ID:/+6SoqPs
俺達のエイリアンは消えた・・・・
302無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 16:41:02 ID:sQgQw+Xt
追加

『エイリアン』最新作、主演は『ミレニアム』のノオミ・ラパスに決定!タイトルは『プロメテウス』
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0029658

>この映画について抱負を述べたスコット監督は、『プロメテウス(原題)』の原作にあたるものが『エイリアン』新作のアイデアから派生して、生まれたことを説明し、
>「シリーズの熱心なファンは、作品の中に『エイリアン』のDNAを見つけ出すことになるだろう」と発言しており、
>独立した作品とはいえ、やはり本作は『エイリアン』の前日譚(たん)的な要素を持つ作品なることを予感させる。



       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::  
         /                     ヽ::
303無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 17:11:20 ID:XJ6u/Nnz
コマンドー2 → プレデター
エイリアン5 → プロメテウス

良い方に転びますように・・
304無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 17:27:50 ID:iUB+Ztqf
ズコーな予感。
305無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 18:32:07 ID:bL9fTMQR
過度に期待してるとどんなもの出されてもズコーになる
期待しないで適当に受け流すぐらいが丁度良かろう
306無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 20:13:30 ID:DaketmmX
たまには俺の永遠のアイドル
ビッグチャップの話ししようぜ
307無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 20:24:36 ID:9n06Oyer
こうなるともう字幕翻訳がナッチになるか
どうかの興味しかないな
308無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 20:38:39 ID:j+pxRC4J
海外の反応はどうなの?
やっぱ、あきらめムード?
309無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 21:13:02 ID:okwnTZ4e
リドリーとギーガーのトドメを刺す映画になると予想・・・・・
310無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 22:27:16 ID:4ABDm31k
スペースジョッキーって一般的には生物兵器としてエイリアンを生み出した
異星人って設定だよね?
プロメテウスで正体が明かされるんだろうけど、変な設定だった嫌だな
311無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 23:15:26 ID:p59OTYvV
でもエイリアンほどヤヴァイ代物を生物兵器として使うかな?
敵を無力化した後に施設や設備をまんま頂けるのがBC兵器の利点でしょ?
エイリアンが蔓延するか、エッグがびっしりな状況じゃあ、核並みの破壊兵器使わなけりゃ
剣呑すぎて上陸したくないよ。
スペジョは何か対抗手段持ってたのかな。(でもそんなんあればあんな事になってないか)
312無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 23:49:21 ID:f9kBYjgj
ホントはDNAに時限爆弾仕掛けて目的達成後に駆除されるはずが、なんらかのエイリアンの自衛機能で無効化されてしまったとかかなぁ?
313無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 23:51:21 ID:KJ7Y/va4
意表を突いて、トニー・スコットに監督してもらうとか

314無名画座@リバイバル上映中:2011/01/18(火) 00:15:39 ID:H+QuN7z+
上の文章を逆に読むと、ファンじゃないとつながりが分からないってことでしょ。

それくらいの方がむしろ俺的には歓迎。
315無名画座@リバイバル上映中:2011/01/18(火) 00:17:33 ID:6yjHbohi
ネタやリンクを仕込んでるって意味じゃなく、単に観たファンが「○○がエイリアンっぽかったね!」と言って喜ぶだろう、程度の話かと・・・
316無名画座@リバイバル上映中:2011/01/18(火) 00:20:04 ID:GV6rTqfm
このスレの住人が満足する作品にはならんだろな。
一般ウケは良いだろうけど。
317無名画座@リバイバル上映中:2011/01/18(火) 00:20:27 ID:xaS1RlKD
リドリーの息子のジェイクスコットも映画監督だっけ?
318無名画座@リバイバル上映中:2011/01/18(火) 00:29:02 ID:PD6GKhhe
って事はもはやスペースジョッキーが出てくるかどうかも怪しいわけかあ
新エイリアンもいいけどクラッシックとしてビッグチャップも出して欲しかったんだけどこりゃ無理だね
新SF映画として面白いかどうかって事か
319無名画座@リバイバル上映中:2011/01/18(火) 00:31:14 ID:+BOLvj+r
大金かけて作るのだから一般人に受けなきゃFOXも納得せんですよ
320無名画座@リバイバル上映中:2011/01/18(火) 00:31:43 ID:H+QuN7z+
一般層には普通にキモ面白くてちょっと意味不明な謎に満ちたSF映画。
最初から分かってて見に行く層には、エイリアン世界を垣間見せることはあっても作中ではあえて直接的な繋がりを語らないことで、
色々と裏側を想像したくなる深みのある映画。

になればいいなあ。ならんか。
321無名画座@リバイバル上映中:2011/01/18(火) 02:37:29 ID:vfTDP8J/
いやもう、サルベーションと同じ轍を踏む予感。

内容的にはそれほど悪くなくても、エイリアンファンから総バッシングを受け、
ネットや口コミの評価はボロボロで、一般客も二の足を踏み、興行成績もボロボロの悪寒。
322無名画座@リバイバル上映中:2011/01/18(火) 02:42:15 ID:lQf70SvM
もまえらてきには、4月1日公開のbattle of los angelesはどうよ。

オレンジ色のエイリアンエッグ的ななにか? エイリアンっぽいロボット兵器など
エイリアンチックなデザインも登場してくるし、俺はプロメテウスより期待大なん
だけどさ。

http://www.youtube.com/watch?v=Wd-d7T_OfdU&feature=watch_response
323無名画座@リバイバル上映中:2011/01/18(火) 03:10:04 ID:vfTDP8J/
>>322
映像的にはめちゃくちゃ面白そうだね。
ストーリーはどんなか知らんが、
退役を間近に控えた軍人が活躍してヒーローになるとか?
で、アホなマスコミとか政治家とかガキが邪魔して主人公の足を引っ張って、
観客はハラハラドキドキ。
宇宙人はガンガン攻撃してくるんだけど、なぜか主人公にだけは甘い。
最後は父と子の和解や夫婦の愛情で涙をそそるのかな?
そして、アルマゲドンか、それとも、第9地区的ラスト?
はたまた宇宙戦争かID4?

なんか、映像はすごいんだけど、ストーリーは見えちゃうんだよね。
CGのおかげで、映像はものすごい進化を遂げたけど、
シナリオはほとんど進化してなくて、いくつかのパターンが見えて、なんかゲンナリ。
主人公と思っていた奴が中盤で殺されて、ヒロインも殺され、
最後人類が絶滅するくらいの映画はないのかな?
324無名画座@リバイバル上映中:2011/01/18(火) 07:34:55 ID:o/k8A9yx
エイリアンと同じ部類に入る「遊星からの物体X」の前日譚も今年公開される。
配給元はユニヴァーサルでアメリカでは今年の10月に公開される模様。
325無名画座@リバイバル上映中:2011/01/18(火) 09:03:34 ID:lQf70SvM
うわ、それは楽しみだなおい。
326無名画座@リバイバル上映中:2011/01/18(火) 09:35:38 ID:1bdgRfAy
タイトルは???
327無名画座@リバイバル上映中:2011/01/18(火) 15:24:21 ID:Y4FONMmu
>>323 
ブラックホークダウンと似た感じだって言ってたよ。
そういえばスピルバーグ制作の海外ドラマでエイリアンに侵略された残った人類でエイリアンに対抗する話を制作している。
簡単に言えばターミネーター4のエイリアン版みたいなものかな

>>326 遊星からの物体X
328無名画座@リバイバル上映中:2011/01/18(火) 15:40:07 ID:5+LjYD4Y
同じタイトルなのかw
全くのリメイクってどうなんかなぁ。
329無名画座@リバイバル上映中:2011/01/18(火) 16:29:13 ID:s0Gcy0h3
リメイクXはノルゥエー隊が全滅するまでの前日譚。
330無名画座@リバイバル上映中:2011/01/18(火) 16:33:37 ID:5+LjYD4Y
全滅かぁ。
wktkだなw
主人公が生き残るとかワンパターン過ぎだからなぁ。
331無名画座@リバイバル上映中:2011/01/18(火) 18:10:31 ID:Y4FONMmu
監督はマティス・ヴァン・ヘイニンゲン・Jr
監督デビューらしい

ワーナー映画のアーミー・オブ・ザ・デッドも監督したらしい(まだ未公開)
332無名画座@リバイバル上映中:2011/01/18(火) 20:54:10 ID:H+QuN7z+
幼年期の終わりを映像化する奴はいないんだろうか
333無名画座@リバイバル上映中:2011/01/18(火) 23:59:24 ID:o/k8A9yx
>>327
邦題は違う物になるかも。原題そのままの「ザ・シング」だったり。
334無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 00:44:31 ID:aaU/AS1U
1初めてみたときノストロモ号をシャトル向かって走る緊張感はハンパなかった
梯子からリプリーが登ってくる時とか、まるで自分がリプリーかの様にドキドキしたよ
いまだにあのハラハラと恐怖感を感じる映画はないな
335無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 01:26:32 ID:SCoY7S2w
>>334
ナルキッソス(シャトルの船名)が母船の進行方向と逆に加速して脱出してくシーンは
なるほどなぁって思った。

スベースバトルシップやまとのスタッフがやると、同じ進行方向に発信して爆破にまきこまれそうな
ことをやってしまいそう。
336無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 01:35:25 ID:iFfp0h50
なにが凄いって
冷凍睡眠装置を発明、製作した人と
宇宙空間で57年間も発電し続ける宇宙船を開発した人だと思う
337無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 01:53:37 ID:B8SV+cqJ
次作ではついに3重顎のエイリアンが出そうな気がする…
338無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 02:01:16 ID:NZGb/XcA
>>330
隊全滅=全員死亡かどうかは分からんよお。
339無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 08:51:07 ID:Xwnyd4Yp
>>338
一人でも生還したらがっかりだな。

良くあるクライマックスで助かったーと思わせてボスキャラ登場→やっつける(封印?)→エンディング?→でも実は寄生されてて頭が割れて牙が出て来て観客「えっ?」でエンディングがいいなぁ

あ、スレチだね。
すまん。
340無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 09:26:37 ID:i5/af+dy
まぁ物体Xが好きなヤツは
大抵、エイリアンも好きだろうしなw
俺の中ではどっちも神映画だ
341無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 10:37:44 ID:2VjGyeLL
ヱヴァ破のビースト2号機がエイリアンのパクリ
342無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 17:37:04 ID:isKxdvSu
「エイリアン」を劇場で見たこと無い人はコレ↓
http://asa10.eiga.com/2011/series2/cinema/155.html
343無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 17:50:36 ID:N3WseoFc
>>341
どっちかて言うとビーストモードはスパイダーマンのヴェノムだろ
344無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 17:59:47 ID:FGchEVML
新作はエイリアン:プロメテウスじゃなくて、オリジナル作品のプロメテウスなのか
いい方向に逃げたな、今更エイリアンの続編や前日譚では誰が作っても叩かれるのは明らかだし
345無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 18:04:47 ID:C8vWlbEU
エイリアンを超える作品に仕上がったら許す。
346無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 18:48:50 ID:y7vhMB++
ウォリアーとビックチャップはぶっちゃけどっちが人気なんだろう?
347無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 19:08:16 ID:NZGb/XcA
ウオリアーはやっぱ出来の悪い息子って感じだ。
348無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 19:08:25 ID:FYQXa4bN
俺はかっこいいのはウォリアーで美しいのはビッグチャップだと思ってる
つまり別ベクトルでどっちのデザインも好き

ウォリアーの生態は大嫌いだけどな!
349無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 20:07:23 ID:0FdmsH39
>>342
東宝も色んな所に枝を伸ばしているね。
350無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 20:14:24 ID:G+RiJNAC
1作目の予告編は、ガチで怖かった。
351無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 20:51:54 ID:isKxdvSu
>>349
地元には無くてかなり遠いけど、高速使って見てきます
ニュープリントらしいし
352無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 20:57:15 ID:QUkQZ8aA
ビッグチャップとウォリアーの間には、ゴルゴ13とコンビニのヤンキー程の差がある
あくまで俺的にはだが
353無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 21:14:35 ID:iFfp0h50
ん。
354無名画座@リバイバル上映中:2011/01/20(木) 02:00:28 ID:zJ57AGSc
ビッグチャップとウォリアーの間には、ゴルゴ13とゴルゴ松本程の差がある
あくまで俺的にはだが
355無名画座@リバイバル上映中:2011/01/20(木) 08:04:13 ID:6qvzp41d
エイリアン(ウォリアー等)ってどれぐらいの固さなんだろ?
2だと拳銃弾は弾いてたシーンがあったよな。一般的なライフル弾までは防げない防弾ベストぐらいの固さかな?
あと弱点が気になる。人間同様頭なんだろうか?
そもそもあの長い頭には脳が詰まってるんだろうか?脳のサイズはかなり小さそうな気はするが。

あと2で部屋のドアを溶接して探知機見て待ち伏せするシーンで天井からエイリアンが来るシーンがあるけど天井裏のエイリアンの姿がサソリっぽい形のエイリアンがいる気がするけどあれはきのせいかな?
2のエイリアンの成虫ってクイーンとウォリアーだけだよね?
ウォリアーがアングルでサソリっぽく見えただけなのかな?
356無名画座@リバイバル上映中:2011/01/20(木) 10:32:15 ID:nm+Y8MRz
>>そもそもあの長い頭には脳が詰まってるんだろうか?

最後部にトッテが付いてたから小物入れになってるんだと思う。
357無名画座@リバイバル上映中:2011/01/20(木) 11:16:37 ID:id9yRKB7
>エイリアン(ウォリアー等)ってどれぐらいの固さなんだろ?

真面目に答えると、カチコチ。
358無名画座@リバイバル上映中:2011/01/20(木) 14:03:54 ID:6qvzp41d
失礼しましたスレチでした
359無名画座@リバイバル上映中:2011/01/20(木) 14:09:26 ID:Op2x2ua7
>>357
俺のには負けるがな。
360無名画座@リバイバル上映中:2011/01/20(木) 14:22:55 ID:APX6Im35
カニがビッグチャップに対抗心を燃やすスレと聞いて
361無名画座@リバイバル上映中:2011/01/20(木) 14:47:06 ID:z3glBdt4
カニじゃない、ナニだ
362無名画座@リバイバル上映中:2011/01/21(金) 00:08:44 ID:+q0mTqjb
カチコチでもカニに挟まれたら絶叫。
ってこては、エイリアンはカニに弱いって事かw

味方全員に通達!
363無名画座@リバイバル上映中:2011/01/21(金) 02:07:19 ID:/mW6YY9+
>>そもそもあの長い頭には脳が詰まってるんだろうか?

2重顎を強烈に繰り出す為の滑車と筋肉。脳はごくわずか。
364無名画座@リバイバル上映中:2011/01/21(金) 04:57:00 ID:gnr7uVcV
>>300
>シリーズとは異なるオリジナルな物語が展開されるが、ファンなら必ずそこに『エイリアン』のDNAを見いだすだろう」

真っ先にスピーシーズ思い出したわ…
365無名画座@リバイバル上映中:2011/01/21(金) 13:46:41 ID:KrI0ds/X
そういや宮崎駿が昔エイリアン1を馬鹿にしてたな
366無名画座@リバイバル上映中:2011/01/21(金) 13:49:45 ID:d1PdNNtd
>>そもそもあの長い頭には脳が詰まってるんだろうか?

そういや、ボツになった1のEDは、リプリーを殺したビッグチャップが宇宙船の通信機で喋るんだっけ?
人伝に聞いた話だからよく覚えてないんだが
367無名画座@リバイバル上映中:2011/01/21(金) 13:52:06 ID:6LI72Jh9
なにそのオモロイ展開。 
368無名画座@リバイバル上映中:2011/01/21(金) 21:10:22 ID:XC9Byeek
モシモシ
オレダヨ オレオレ
ビッグチャップ
369無名画座@リバイバル上映中:2011/01/21(金) 21:23:52 ID:gnr7uVcV
>>366
今度はジーザス〜恐怖のバイオオンスター〜思い出したわ
370無名画座@リバイバル上映中:2011/01/21(金) 22:43:01 ID:ktr3lfyF
「ワタシリプリー キャンディータベル?」
371無名画座@リバイバル上映中:2011/01/21(金) 23:40:47 ID:gKw8RaTx
>>365
宮崎駿が嫌いな部類の映画だからじゃないの?
彼が作った作品には、見られない作風だし、作品の雰囲気も。
372無名画座@リバイバル上映中:2011/01/22(土) 01:27:00 ID:Z0cd0uVM
>>そもそもあの長い頭には脳が詰まってるんだろうか?

先祖代々の位牌

373無名画座@リバイバル上映中:2011/01/22(土) 14:29:27 ID:/TN9Mdba
仏教徒ですか、エイリアンは。
374無名画座@リバイバル上映中:2011/01/22(土) 16:56:56 ID:kuXH1r1R
実は、あの後頭部に見える部分はワニのような大きな口
になっているのでした。

で、名古屋弁の衝撃波を放つことが出来るという



375無名画座@リバイバル上映中:2011/01/22(土) 20:41:44 ID:8q030XwP
たしかあの頭にはシリーズのDVDと特典ディスクが詰まってたと思う
376無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 01:21:42 ID:7njtUT9Y
>>そもそもあの長い頭には脳が詰まってるんだろうか?

出産時のへそのお
377無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 01:56:46 ID:JAKfZ6dR
あのフードを開けると凄くいい人になるらしい。
378無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 23:10:19 ID:2Tp/B0Iw
やっぱり白濁液がたっぷり詰まってるんだろう、ガロン単位で。
379無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 23:33:56 ID:ZYEo3xPW
一気に馬鹿スレ化したな
380無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 02:16:40 ID:vm31uvJq
>>そもそもあの長い頭には脳が詰まってるんだろうか?

スーツアクターの後頭部が異様に肥大してて、その頭に合わせて作ったらしい。
381無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 02:55:24 ID:ebAMeaVB
クトゥルー愛好家 ギレルモ・デル・トロを監督に。
382無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 04:16:19 ID:QaeB/Jt/
ギレルモは微妙だな。
彼は洗練しすぎてしまったしエイリ側でこそ本領発揮するタイプdさ。
383無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 07:00:22 ID:b21Nq+W4
>>380
ガッパイwww
384無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 08:35:05 ID:Bc4l7+hc
新作の撮影が中断しているのはホントの話?
385無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 10:43:07 ID:ydfovvCk
ttp://asa10.eiga.com/2011/series2/cinema/

やったー! 初めてスクリーンで見れるゼ!
386無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 15:24:10 ID:u3tgZQ/9
エイリアン2はマイベスト映画だけどリプリーの無双っぷりが今だに違和感。
あの人ただの貨物船乗務員なのになぁ〜
387無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 18:10:12 ID:ArJfX+c1
リプリーだけは心の準備ができていたとか!
とにかく慌てたりパニックになったりはしていなかった
1ではお星様どうたら〜って半狂乱になっていたけど
388無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 18:26:24 ID:u3tgZQ/9
エイリアンの巣に乗り込んでの銃撃戦なんて、心の準備どころの問題じゃないと思うが?
基本アドバイザーとしての同行だし、事前に戦闘訓練を受けたとも思えない。
389無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 18:42:59 ID:VhA5WZtj
母は強しって事っしょ。
390無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 20:36:29 ID:Bc4l7+hc
>>389
確かにそうなんだが、そんなキャメロンのペラい所が大嫌いだよ
391無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 20:59:46 ID:r9JlnkeD
キャメロンはなんていうかこう商才があるタイプで
職人っぽさを感じないんだよな
そりゃ監督としての資質に恵まれた天才ではあるけど
拘りよりも利益追求型って感じで…
リドリーだったら利益よりも拘りを貫き通すはず
そもそもね映画なんてものは利益を追求する時点で矛盾してんだよ
俺はそう思う
さあ遠慮なくスルーしてくれ
392無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 21:01:48 ID:ZKXEt/nj
自分もアバター見て、キャメロン作品はもう見ないだろうなーと思った。
「一介のスゴ腕映画職人」で終わって欲しい人だったよ。
393無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 21:47:59 ID:vO0RcviZ
アバターはテンプレすぎて笑ったわ
394無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 22:39:20 ID:WX0Q/c4w
>>389
戦闘技能は根性だけじゃどうしようもないだろうに
オタ系監督はなぜ無駄に強いヒロインを出したがるのだろうか・・・?
395無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 23:04:54 ID:Mth7hBnc
リプリーさんは、散々怖い思いさせられて
怖い通り越してムカッ腹立ってきたんだと思います先生!
396無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 23:40:06 ID:qUOu+AN2
正解
397無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 23:53:51 ID:QaeB/Jt/
キャメロンは職人監督というより、只ひたすら大味なんじゃなかろか。
多くの製作者に「これで良いんだ」と思わせてしまったキャメロンの罪は大きいと思うなあ。

と言いつつアビスは好きだったりする。
398無名画座@リバイバル上映中:2011/01/25(火) 03:06:04 ID:rYS6Wqvq
確かに。
アバターの映像は凄いと思うけど、2度目を観たいとは思えなかった。
399無名画座@リバイバル上映中:2011/01/25(火) 05:41:29 ID:z7G8E8N5
エイリアンのワンシーンを4コマにしてみた
『パーカアッー』
http://imepita.jp/20110125/200630
興味ある方はどぞ
400無名画座@リバイバル上映中:2011/01/25(火) 08:45:44 ID:6L7xzUuy
ランバートかわいいじゃねーかww
401無名画座@リバイバル上映中:2011/01/25(火) 11:50:03 ID:4JsVsk7A
>>400
DVDの特典映像見ると可愛いおばちゃんになってたねw
402無名画座@リバイバル上映中:2011/01/25(火) 15:09:01 ID:9lYPzb7D
エイリアンにあるまじきユルさ加減にワロタ
403無名画座@リバイバル上映中:2011/01/25(火) 15:40:29 ID:PPko/ZfL
ぶっちゃけ1も怖くないよな
デッドスペースみたいなの作ってほしい
404無名画座@リバイバル上映中:2011/01/25(火) 18:11:56 ID:Mgn4sJEK
ケインの意志を受け継いでるのか
405無名画座@リバイバル上映中:2011/01/25(火) 21:52:42 ID:BpZVXvi0
>>385
下のキャリー怖すぎ(>_<)
406無名画座@リバイバル上映中:2011/01/25(火) 21:53:07 ID:36scSlAO
たかが武器なしの貨物船員殺戮に時間をかけた1のエイリアンは
実はたいしたことない奴だったのかも?
407無名画座@リバイバル上映中:2011/01/25(火) 22:04:07 ID:z7G8E8N5
最近1だけ観た新参だけどあんだけでかい宇宙船ならお互い鉢合わせするほうが珍しいと思った
もひとつどぞ
『マザー』
http://imepita.jp/20110125/790760
リプリーこの時ポニーじゃなかったかも
408無名画座@リバイバル上映中:2011/01/25(火) 23:43:39 ID:BpZVXvi0
>>407
2〜4観る予定はないの?是非感想書いて欲しいな
409無名画座@リバイバル上映中:2011/01/26(水) 01:49:41 ID:qlzBopT+
>>408
もちろん観ます
特に2は名作だそうで
410無名画座@リバイバル上映中:2011/01/26(水) 02:37:55 ID:76tLDjQw
>>399
しっぽが生殖器だったとはw
411無名画座@リバイバル上映中:2011/01/26(水) 14:51:43 ID:pvnX1zRX
>>408
3→4→2
の順番で見るとかなり感動できると思う
412無名画座@リバイバル上映中:2011/01/26(水) 14:52:37 ID:pvnX1zRX
×>>408
>>409
413無名画座@リバイバル上映中:2011/01/26(水) 14:59:08 ID:dhdmmHte
話つながってるんだし順番に観た方がいいでしょ
414無名画座@リバイバル上映中:2011/01/26(水) 15:20:53 ID:pvnX1zRX
短時間の間に順番どおりに観ちゃうと
歯にネギが引っかかったような余残が残ると思うんだ
415無名画座@リバイバル上映中:2011/01/26(水) 19:12:27 ID:sTFx/rfO
全然わからんw
416無名画座@リバイバル上映中:2011/01/26(水) 19:56:28 ID:qlzBopT+
早速2借りて観ました
個人的にSFトップクラスかも
長いのに飽きさせない凄い映画だと思った
設定的にも面白く考えさせられる点が多かった
エイリアンの知能ってやはり高い設定なのかな?闇雲に自動銃に突撃する動物的行動があったり、電源落とす(意図的?)とか結構有り得ない事したり1でも脱出挺に隠れるとかw
417無名画座@リバイバル上映中:2011/01/26(水) 20:06:46 ID:sTFx/rfO
脱出艇にいたのは偶然だな
静かなところで寝てたのにいきなり起こされたら起こるだろ普通
418無名画座@リバイバル上映中:2011/01/26(水) 20:39:57 ID:4ce6G3Ux
あえて言うと2に出てるのは人間も含めて全員馬鹿
だって馬鹿が作ってるんだもん
419無名画座@リバイバル上映中:2011/01/26(水) 20:53:57 ID:MtAb7Yxt
>>418
何の根拠もないつまらん煽りを書くお前のが遥かに馬鹿
420無名画座@リバイバル上映中:2011/01/26(水) 20:59:21 ID:gDZxqExY
スルー検定初級クラスですね
421無名画座@リバイバル上映中:2011/01/26(水) 22:25:27 ID:aCfjpfxF
>>416
> 早速2借りて観ました
> 個人的にSFトップクラスかも
> 長いのに飽きさせない凄い映画だと思った
> 設定的にも面白く考えさせられる点が多かった
> エイリアンの知能ってやはり高い設定なのかな?闇雲に自動銃に突撃する動物的行動があったり、電源落とす(意図的?)とか結構有り得ない事したり1でも脱出挺に隠れるとかw

さて3でどれだけ絶望するやらw
422無名画座@リバイバル上映中:2011/01/26(水) 22:33:56 ID:Qtwi5OWO
3はせめて完全版を見るんだw
423無名画座@リバイバル上映中:2011/01/26(水) 22:50:57 ID:dhdmmHte
うむ、まだ借りてないのであれば絶対に完全版を観る事をオススメする
424無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 00:25:43 ID:CiNNK1QI
3を他人に勧めるには
こういう楽しみ方もあるのかw
425無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 00:26:55 ID:qVZaeCDI
キモオタをかまったらこのスレ臭くなるよ。
426無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 00:49:50 ID:K8fAHsXI
3は公開版がアレだったんだが、完全版なら少しはマシなのか?
初期の構想だと牛のエイリアン出る予定だったんだよな?w
427無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 00:59:08 ID:1NkAgur+
初期の構想どころかちゃんと撮影もされてるし完全版では実装されてる
428416:2011/01/27(木) 01:13:04 ID:qh/gAX8C
3の完全版店に無かったような気がするけど了解です
2で一番印象に残ったシーン
『ゴーマンとバスクエス』
http://imepita.jp/20110127/040630
429無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 02:23:22 ID:vS6q/Dy1
この変な四コマ描いてる人
なんだか絵が昭和タッチだから
きっと昔描いた絵を最近エイリアン観た風を装ってうpしてるんだろうな
台詞だけは現代風に書き直してるとこが痛々しい
430無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 03:11:48 ID:qh/gAX8C
>>429
手軽に鉛筆で描いてるし絵柄も合わせて調整してるから古い感じに見えるでしょうw
ある種の絵の練習を兼ねてましたが少し悪ノリ過ぎたようです<(_ _)>
昔観た云々は的外れですよ
3以降の感想また書きにきますノシ
431無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 06:56:52 ID:657WWN1q
普通にこのマンガ楽しんでるのもしかしてオレだけなん?
432無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 06:57:46 ID:/sv46YNI
キモーい
433無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 08:13:04 ID:82/75+S4
オチが古く感じるからだろう。
オチが洗練されてくれば楽しむ人も増えると思われ。
434無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 10:53:24 ID:ne9DpLT3
エイリアン新作の話出ててタイトル変わるらしいけど出てくるの普通にエイリアンだよね?
435無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 11:08:39 ID:K8fAHsXI
>>434
ギーガーにデザイン発注の話もあるから、新しいのが出て来るんでしょ
436無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 11:25:13 ID:CS6fIw7H
エイリアンの新作として企画していたが、結局別作品として撮影することになったんでしょ
437無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 11:33:09 ID:82/75+S4
エイリアンのDNAを期待して見に行くとズコーな予感w
438無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 11:34:54 ID:EpIg6BT7
玉子を配達中の主人公が事故って墜落するに至るまでの話かな
439無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 11:46:44 ID:K8fAHsXI
>>436
設定が変更されて「エイリアン」とつじつまが合わないのなら、新作の方がスッキリするね
440無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 11:57:43 ID:1NkAgur+
>>435
単に美術デザイン担当ってだけだったりしてな
世界観だけでもエイリアンっぽくするために
441無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 15:27:11 ID:N73UV76G
エイリアン 「ワタシがオマエノ父だ」
442無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 16:19:10 ID:K8fAHsXI
一人前のエイリアンになる為に訓練とかするのかよw
443無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 20:27:30 ID:7wEOt0Na
素直に4の続きを製作すればいいのに
当初は5 エイリアン地球襲来編、6エイリアンの母星編の予定だったんだろ
444無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 20:42:39 ID:508FGTVu
4の続きか…
粉々になったエイリアン人間がまた再生するとか?
445無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 21:23:18 ID:oi1Z8oVW
興行的にコケたんだから仕方無い
企画は残ってたけど全然進まないままあきらめてAVPにうつったんだし
446無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 21:31:23 ID:xJQl1DyB
何でもいいけど、もうリプリーはいらないよ
447無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 21:49:34 ID:oi1Z8oVW
プロメテウスってまだここで話題にしていいのかな?
とりあえず公開が来年夏に延期だって
すこし製作期間に余裕が出来てよかったよかった
448無名画座@リバイバル上映中:2011/01/28(金) 04:11:36 ID:kmG2btcn
3を作り直すのが一番な気がする
やっぱヒックスやビショップが勿体ないよ、あれ…
449無名画座@リバイバル上映中:2011/01/28(金) 05:13:19 ID:BK8fMLDn
作り直すとか作った連中に失礼極まりないな
450無名画座@リバイバル上映中:2011/01/28(金) 09:03:44 ID:+yNEE7yM
3が好きな奴はひねくれ者で変わり者
451無名画座@リバイバル上映中:2011/01/28(金) 09:07:07 ID:iaX3ZnON
3は何で牛から犬にしたん?
452無名画座@リバイバル上映中:2011/01/28(金) 09:10:00 ID:LVC1Ea1k
確かに
実際オレがそうだし
453無名画座@リバイバル上映中:2011/01/28(金) 10:20:11 ID:lFsfyIjK
>>448
そんな事言い出したらバーク以外全員勿体無いだろ。命やねんで!

>>451
「牛だと素早いのおかしくね?」→犬

>>450
Opera使いですが何か?
ttp://netamaru.up.seesaa.net/image/vlomoshiro014763.jpg
454無名画座@リバイバル上映中:2011/01/28(金) 10:25:04 ID:iaX3ZnON
あ、あと宿主より巨大化ってイメージがあるから牛だと大変かw
455無名画座@リバイバル上映中:2011/01/28(金) 10:28:50 ID:GhxY7C8K
426 無名画座@リバイバル上映中 sage 2011/01/27(木) 00:49:50 ID:K8fAHsXI
3は公開版がアレだったんだが、完全版なら少しはマシなのか?
初期の構想だと牛のエイリアン出る予定だったんだよな?w

427 無名画座@リバイバル上映中 sage 2011/01/27(木) 00:59:08 ID:1NkAgur+
> 初期の構想どころかちゃんと撮影もされてるし完全版では実装されてる

…これホントの話?
456無名画座@リバイバル上映中:2011/01/28(金) 10:31:50 ID:iaX3ZnON
>>455
完全版は牛だよ
457無名画座@リバイバル上映中:2011/01/28(金) 16:12:39 ID:GhxY7C8K
451 無名画座@リバイバル上映中 sage 2011/01/28(金) 09:07:07 ID:iaX3ZnON
3は何で牛から犬にしたん?

454 無名画座@リバイバル上映中 sage 2011/01/28(金) 10:25:04 ID:iaX3ZnON
あ、あと宿主より巨大化ってイメージがあるから牛だと大変かw
456 無名画座@リバイバル上映中 sage 2011/01/28(金) 10:31:50 ID:iaX3ZnON
>>455
完全版は牛だよ


牛が大好きなんだなw
458無名画座@リバイバル上映中:2011/01/28(金) 16:24:24 ID:BK8fMLDn
教えてくれた人にこの態度
459無名画座@リバイバル上映中:2011/01/28(金) 16:42:23 ID:GhxY7C8K
え?
460無名画座@リバイバル上映中:2011/01/28(金) 16:57:23 ID:GhxY7C8K
ID:iaX3ZnON

ごめんなさい!
嘘を教えられたと思い逆上しました。

もう来ません。さようなら。
461無名画座@リバイバル上映中:2011/01/28(金) 17:31:24 ID:FlBKpbDY
犬の肉は食べない方が良いよ。
462無名画座@リバイバル上映中:2011/01/28(金) 17:34:57 ID:U6tI7Qxx
仕方ないよ。まさかほんとは牛とは思わないもんなw
463無名画座@リバイバル上映中:2011/01/28(金) 17:43:47 ID:iaX3ZnON
>>460
全然気にしてないよ。
せっかくエイリアンに関心を持ってこのスレに来てくれたんだから、今後も感想とか書いてw

464無名画座@リバイバル上映中:2011/01/28(金) 19:23:10 ID:TpiZPp5N
いやいや、いらないからこなくていいよw
465無名画座@リバイバル上映中:2011/01/28(金) 19:43:17 ID:+yNEE7yM
>>458
>>464
お前らこそ来なくていいよ
466無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 00:03:21 ID:REfahOpT
>>465
そういう君がいちばんいらないよ
467無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 00:04:50 ID:RmBgqeeY
そして誰も(ry
468無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 01:16:26 ID:A9wnEkrg
一番悪いのは犬や牛を宿主にしてしまったD・フィンチャーだな
469無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 01:21:38 ID:uS9n6ZBs
エイリアンとウッディを掛け合わせて遊んでる連中も相当のワルだと思うんだ
470無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 01:29:52 ID:aftridWV
3(完全版)の見所

牛エイリアンの反芻運動で食われた人間がドロドロの消化途中状態で
胃袋と口をいったりきたり。
471無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 03:24:28 ID:v3YU7EJf
宇宙では貴方の悲鳴は誰にも聞こえない・・・
472無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 04:00:16 ID:3ZvqP5J/
あの言葉ホント怖いよね
一人だけっていう…
現実的には山岳地帯で一人遭難してイエティと戦う感じかな
考えれば考えるほど怖くなる
473無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 08:17:58 ID:1mWPmsg0
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
474無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 09:47:36 ID:a4TAsd2w
3は誰も言わんが、何気に音楽が凄く良い。
オープニングやクライマックスの曲など個人的には
鳥肌モノの良さだと思う。
475無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 11:47:50 ID:6vS5po7T
音楽はペットセメタリーとかヒート、インタビューウィズヴァンパイアの人だよね
この人の楽曲は丁寧でもの悲しい旋律って印象持ってたけど、エイリアン3の場合はいい意味でハジけてた
俺も好き
476無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 12:17:21 ID:2lTQS16d
リプリーが、レイプされそうな緊迫したシーンの曲が好き

477無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 12:18:58 ID:HIUhms98
最近はリプリーがエイリアンをレイプしそうだよなw
478無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 15:50:47 ID:A8g86kph
リプリーがエイリアンを殺して、自分がエイリアンになりすますと思う。
筆跡とかまねて。
479無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 16:23:32 ID:A3gUL2O+
その映画の音楽はニーノ・ロータで
480無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 19:46:45 ID:05AhWoOu
>>474
ヒックスとニュートの葬式のとこで流れる曲もいい
481無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 20:29:08 ID:TeF02uAX
>>478>>479
そしてナルキッソス号はロープでエイリアンの死体を引きずったまま・・・
ちょっと出来すぎるほど符合してるね。
482無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 20:34:16 ID:oXhCvPb7
>>481
そこで>>366-368に繋がる訳ですね。
モシモシ
オレダヨ オレオレ
ビッグチャップ
483無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 20:39:11 ID:8g/kgnnL
スペース太陽がいっぱい
484無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 20:40:20 ID:2lTQS16d
光GENJIか

485無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 21:00:13 ID:93Lc2jti
ヒーローたちは皆宇宙のチリになって旅立っていったけど
3のドッグエイリアンだけはならなかったよね
486無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 21:02:59 ID:XmhTghJR
>>105
ハイテクノロジーとローライフが融合したサイバーパンクな世界観のはしりは
ブレードランナーよりもエイリアンだな
487無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 00:25:16 ID:NjclSZWE
完全版は無かったけど3観ました
2ほどでなくとも面白かった
鬼ごっこシーン緊迫感あったし施設の独特の雰囲気も良かった
動きの都合とかあったろうけどエイリアンにヘタにCG使うのがちょっと嫌だった
ニュート達殺したのは撮影上の都合とか?成長期だけに
488無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 00:37:44 ID:HSIDrdwc
エイリアンはどっちかつーとハードSFっしょ
489無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 01:02:31 ID:CBIobUM6
船内に重力があるのにハードSF?
490無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 01:06:22 ID:fKC6zATt
科学考証が滅茶苦茶なせいか
ハードなSFヲタは嫌っているというか蚊帳の外にしている
491無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 01:14:49 ID:zPYmfJqE
SFがスペース・ファンタジーならハードSF。
SFがサイエンス・フィクションならソフトSF。
492無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 01:28:25 ID:fKC6zATt
その昔
ホラーとオカルトが同意語だった頃は
SFオカルトと紹介されていたな
493無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 01:39:10 ID:uj3ih5Ww
>>487
CGはエイリアンの最期頭がひび割れるシーンだけ。
494無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 02:18:42 ID:WDIJqL0E
>>483
焼け死ぬ所か消滅する・・・。
495無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 02:20:41 ID:xxQEjsJ4
1スレに1回は3のCGの勘違いが出てくるな
496無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 02:37:49 ID:VpnbjfiP
光の当たり方とパースに違和感ある所あるよねえ
497無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 08:51:38 ID:7hZqJ2CJ
>>495
ゆとり世代は、’70年代からCGがあったって思い込んでるものだから。
498無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 09:28:47 ID:c4O32NJe
で、あのゴミみたいなきしょい4コマはまだなの?
499無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 09:38:26 ID:xxQEjsJ4
>>497
いや、あるにはあったぞ
ちょっとした味付け程度のもんだけど
500無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 10:07:39 ID:DeS/YbLD
70年代終盤のCG風なワイヤーフレームアニメーションは手書きだろう
81年マイケル・クライトン原作・監督のルッカーが最初にComputer Graphicsを使った映画のはず
TRONの1年前かな
501無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 11:15:42 ID:iAivBf67
当時のトロンもCG使ってたの?
502無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 11:33:32 ID:GPcT4v+Z
トロンは黒い板に蛍光塗料でグリッドを描いた上に
ミニチュアを置いて撮影したんじゃなかったっけ?
503無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 13:00:04 ID:NjclSZWE
>>493
最後だけですか?
天井に張り付いてトーチ投げられる時とかなかなか閉まらないドアに迫ってくるシーンも合成的な違和感凄かったですが
>>498
そのうちに、ネタ浮かんだら
504無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 13:02:25 ID:v0jBdxFM
>>503
たしかその辺は、ミニチュアを合成してた覚えが・・・
少なくとも、合成=CGではないよ
505無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 13:13:44 ID:NjclSZWE
>>504
なるほど
そういう合成ですか
あと冒頭のFOXファンファーレから滑らかに恐怖BGMに移行した時のwktk感凄かった
506無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 13:18:59 ID:A1kdyZ+g
頭部だけの造詣なら、3が一番好きかも

全体的に丸みを帯びて、後頭部にかけて緩く綺麗湾曲して美しい



507無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 13:27:24 ID:Tmympr2D
合成はハリウッド超大作でもうまくいかない事はあるからね
元素材と合成素材の色合いやら何やらがフィットするかは
センスと経験も大きいけど最終的には運みたいなとこもあるし
フィルムじゃ何度もやり直すってわけにもいかないし
金かかってない邦画でもうまい事決まる場合もある
508無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 15:14:06 ID:FOAAhzf4
>>498
ツンデレw
509無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 19:00:14 ID:EsmOXqf7
使役されて食われるだけの牛から生まれた化物に全員ぶち殺される、っていうのが完全版3なわけだが、何故犬にしたのかよくわからん
510無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 19:09:56 ID:DeS/YbLD
四足で駆け回るエイリアンが猫科か犬科に見えるからでは
闘牛なんか見ると別に牛でもよかったような気もするが
511無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 20:20:43 ID:WDIJqL0E
>>497
厳密にはヒッチコックの「めまい」が初めてCGを使用した映画とされている。
512無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 20:29:29 ID:tudQXFS8
CGに関しては作中CGが使われたどうかじゃなくCGでキャラを創造してるかどうかじゃないの?
CGなら何でもいいならエイリアンだって一作目から使われてるし

エイリアン3をCGと勘違いするのもこの件に関してだし
513無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 20:34:53 ID:CBIobUM6
特撮と言えば「風と共に去りぬ」。
514無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 21:02:52 ID:A1kdyZ+g
アニメだと『タイムボカン』のメカブトンが時間航行
するシーンが、最初だろうか

515無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 21:10:29 ID:7hZqJ2CJ
あれはスキャニメーションと呼ばれてた。素材はデジタルじゃない。
タツノコの「宇宙の騎士テッカマン」が最初のはず。タイムボカンより前。
516無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 00:36:09 ID:XSoeg6EL
この流れいい加減飽きた
517無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 01:46:45 ID:RUiW0HRY
2でリプリー一人無双の時成体エイリアン何匹生き残ってたんだろうな。多めに見て初め150匹いたとして最初の戦闘。セントリー1000発。撤退戦ときてもう数匹しか残ってなかったから一人でいけたとか
518無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 02:51:27 ID:Xqxe7Mz8
>>517
確かどっかで聞いたんだが、最初200で、住人とセントリーで150倒したとらしい。
519無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 07:54:17 ID:xW1VSz2L
セントリー銃つくづくGJだよな。
これがなかったら終わってた。TV版だとセントリー無双が、
無かったことにされる事がしばしば起きた。

プロメテウス?だっけ新作。
主役の人まぁ華奢過ぎずゴリラ過ぎずでフインキはいいと思う。
520無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 08:12:49 ID:rZcws9A5
セントリー銃の射撃音と、残弾カウントダウンの電子音は、日本のアニメ音効に引っ張りだこです。
まあ、流用頻度から言ったらパワーローダーの駆動音には敵いませんけど。
521無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 10:40:50 ID:KbdG0QIt
エイリアンの寄生先を色々操作していけば品種改良出来て大人しくてチワワくらいの大きさのエイリアン作れるかな?
可愛くて飼いたくなる人たくさんいそう。
522無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 11:45:19 ID:7KU+mvmX
でもアレが貼り付いた後に腹を喰い破って出て来るところは変わらないんだよなぁ…
523無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 13:16:15 ID:ydK/2VgU
>>520
ターミネーターの最初のシーンでも聞こえたような

>>521
キモかわいくて爆発的ヒット間違いなし!
俺だったらチャップって名前にするな
524無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 20:30:09 ID:dIh0ffNz
みなさんに質問です
エイリアンシリーズ1234をそれぞれ何回観てますか?
ちょっとアバウトですが自分は1を10回、2を20回、3を2回、4を2回です
525無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 20:41:45 ID:iQ53zHFL
答えたくありません
526無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 21:07:06 ID:mmpRH/DM
>>524
1を5回、2を9回、3を6回、4を2回ぐらいかな
2と3はちょっと見るつもりがそのまま最後まで見ちゃうのが多い。もっと見たかも
1は最初から見ないと嫌だ。
4は一回見てストーリーすぐに忘れて「ひょっとしてそんなにツマラナクなかったんじゃないか?」
って思ってもう一回見て「うん。もういい」ってなった。ストーリーはまた忘れた。
527無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 21:07:44 ID:rOcjJ8sx
2のシーンで
バークがリプリーが助けを呼んでいる監視カメラ映像の電源を切ったあとの
ヒックスの表情に違和感がある
ハリウッド的にはああいう演出でOKなのかね
528無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 21:18:09 ID:dIh0ffNz
>>525
なぜですか?(; ̄O ̄)
>>526
サンクス
自分は、夜中とかにiPhoneに落としてる1と2を観ながらウトウトとかが多いですね
529無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 21:29:13 ID:7sW8QrFl
1を流したまま金縛り状態になってそのまま寝付くと
楽しい夢が見れる
530無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 21:39:21 ID:dIh0ffNz
>>529
海兵隊になってLV-426に行く夢は見ました。返り討ちにあったうえに仲間を見捨てて逃げました・・・
531無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 21:42:57 ID:iQ53zHFL
自爆して責任取るように
532無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 21:43:36 ID:YpQ7s4Ix
狭い場所でじっとしてひたすらやり過すのみですよ
533無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 22:05:53 ID:dIh0ffNz
>>531
バスケスと一緒なら・・・
>>532
たっぷりの食料とiPhoneがあれば半年ぐらい余裕かも
ちなみに食料にはピザやサバ缶やハンバーガーやカップ麺 飲み物はビールやウィスキーがあると理想です( ̄▽ ̄)
534無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 22:51:57 ID:QclQNU4W
>>526
観た回数はともかく、4に関しては全く同じw
なんかストーリーが印象に残らないんだよね
535無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 23:42:56 ID:RUiW0HRY
2に宇宙船レッドドワーフのホリスター船長が出てる件については既出か?
536無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 23:51:49 ID:70zdBEYm
ブサカコイイロン・パールマンを見るために4は何十回も見たなw
つか、まさか最後まで生き残るとは全く思ってなくていい意味で驚いたわw
537無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 01:37:48 ID:pPvA4XWX
4はハイペースで繰り返しみても飽きがこない。
なんだかんだシリーズで一番見ている。
538無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 01:45:56 ID:9xG/M7zC
リドリー御大は結局別物SFを作るんだから、
こっちはさっさと5を作ってくれよう
539無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 02:00:09 ID:aUi4L4yh
というか、もはや続編の望みが断たれた状態じゃね?
まさか作ってる途中で別の映画に化けるとは、さすがに予想しなかったぜ・・・

エイリアンの看板について回るしがらみやフォックスの干渉を嫌ったんかね、リドリーが。
540無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 07:57:11 ID:H8LXnXIg
>>539
新しく出演が決まった俳優がアンドロイド役だったり、
ジョッキーやユタニ、ウェイランドがでるっていう情報もあるから
まだ完全に別物とはいえないみたい。
エイリアンが主役じゃないだけで。
541無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 08:27:26 ID:PnfRfRzQ
ロン・パールマンファンがいて嬉しいなあ。
4はパールマンの「顔力」が無ければ成立しなかったと言いたい。
むろん、極論です。
542無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 08:59:47 ID:mBnyYcXE
>>540
それは「話が繋がらない外伝モノだけど、世界観は共通」ってやつじゃない?
543無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 09:14:07 ID:uiIjPhcr
つまりAVPと同じ類か
544無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 09:21:29 ID:7/HTxjhW
突然だけど俺ら太陽系人から見れば
スペースジョッキーだってエイリアンだよな?
545無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 10:01:39 ID:mBnyYcXE
そうだよ。
スペースジョッキーだって、地球人みたいに一方的にエイリアンに捕食される側だったという確証はない。
むしろ、エイリアンみたいなモンスターの可能性もある。
そこらへんの謎が判明する!と、映画の出来とは別次元で楽しみにしてたのが、
そーゆー話ではありません、と宣言されちゃってガッカリだ・・・。
546無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 12:08:56 ID:nhYXyc8+
一昔前に流行った
実は仮想現実空間の話だったというのはナシな
547無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 21:16:16 ID:tmiBBcHf
>>545
あんだけデカくて弱かったら笑えるなw
つかジョッキーのミイラとその宇宙戦のが、エイリアンよか
よっぽど価値ありそうなもんだけどな。
548無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 23:13:32 ID:5TQa+pM3
プロメテウスの脚本のネタについての話あったお
http://cia-film.blogspot.com/2011/01/prometheus-sf19.html
549無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 23:17:52 ID:5TQa+pM3
>>428
ワロタ
しかし、ゆとり増えすぎて、これ笑えない現実になりつつあるよな。
550無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 23:17:55 ID:aUi4L4yh
>>548
そのリンクを踏むのはイヤだお
551無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 23:35:08 ID:SDXi59S7
続報のURLがCIAだったときのガッカリ感
552無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 23:52:02 ID:RoWDgFVc
>>548
ホームズの続編も公開されるのか。
553無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 00:03:08 ID:nYkJiE5/
ウラシマ効果。。
ニコイチみたいな話に厄介なテーマが混ざって手のつけようのない話になりそうな予感がするぜ。。
554無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 02:56:04 ID:clT5G/Py
トップをねらえ!みたいに名作と化ける可能性もある。
プロメテウスのメンバーと4のメンバーが合流したりもできるし
ヒロインがスペースジョッキーと関わった後、警告信号をセットして
元々の話のようにノストロモのクルーが出てきてそれに関わらせたりもできる。

でもウラシマ効果もエイリアンらしいけど
2でエイリアンのイメージがおかしくなったから
1の歴史改変して新たなストーリー始めるのもいいかも。
パラレルで再始動したスタートレック風に。
555無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 04:25:09 ID:y7V01HOh
>>428
リプリー一行無事脱出かw
556無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 04:38:48 ID:prZe98XD
>>547
あまりにも文明が発達して体を使うことが無くなり身体能力も落ちていって
実は弱いんじゃね
でかいといっても宇宙船と一体化しているみたいだし
557無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 07:48:18 ID:p+HILqFG
スペースジョッキーは温厚で感情がある平和な生物だったと思うよ
あれだけの宇宙船を造る技術があるんだからね
そもそも高度な技術をもった科学の進んだ生物は
エイリアンみたくギャーギャー騒ぐ連中が苦手なんだよ
558無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 14:08:09 ID:7So42nlQ
よく職場の椅子と一体化してる巨大なオバサンいるよね
559無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 14:26:17 ID:8SfgCvWQ
思いっきりスレチだが、太陽近傍に現れてる宇宙船みたいな巨大物体って何?
560無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 15:00:27 ID:5/Y6F38s
ニュース見てたらさ、結構情報が交錯してるな。
クラシックプレデターならず、クラシックエイリアンが出てくるとか
結局、前日譚じゃねーの?とか
561無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 15:22:22 ID:eLCyaIJr
情報を小出しにしたりフェイク情報を流すなどで人々の関心を高めようという戦略かな?
エイリアン(無印)もそんな感じだったらしいよね。

562無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 17:39:04 ID:BgY0MWgI
非公式に色々な噂流して関心を集めるのはあるけど、公式で偽情報は発信しないでしょ。
公式で前日譚ではない、エイリアンの世界観を共通にした新シリーズ、
とアナウンスされたことに関しては、真実だと思う。
563無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 17:44:19 ID:5/Y6F38s
>>562
その言い方が微妙な言い回しだから勘違いしてるだけじゃないのかっていうニュースも多々ある。
564無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 19:21:10 ID:ylfJCWDd
どっちにしろ公開される頃には判るから、ここでは揉めない様お願いします。
565無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 19:29:22 ID:5/Y6F38s
>>564
あ、変な誤解させちゃったかも・・・。
まったくそういうつもりはないのでー。
結局、よくわかんねーってつもりで言っただけで。
566無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 19:37:09 ID:8O4vZ978
567無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 19:58:58 ID:ylfJCWDd
>>565
いえいえ。
特にどなたかを指して言ったつもりは無いです。
このスレの住人はそうでも無さそうですが、他所でわりと見る光景なので。
568無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 20:46:09 ID:q9HK7K17
>>566
アッシュが規則破って船内(エアロックより中)に入れた時点で
未知の生物における感染防止策はあってないようなものになった
アッシュにしてみれば全員犠牲にしても対象を地球に送ればいいわけだから
人命救助優先を建前にやりたい放題
569無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 21:06:29 ID:8O4vZ978
>>568
なるほど
言われてみれば納得です( ̄▽ ̄)
570無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 23:50:05 ID:d9Q/enJR
スティーヴン・キングが原作を書いたエイリアン作品を映画化。
571無名画座@リバイバル上映中:2011/02/03(木) 01:30:42 ID:6h/zvX/M
ミスト?
572無名画座@リバイバル上映中:2011/02/03(木) 01:32:49 ID:ZbVTWjTh
ドリーム・キャッチャーだろ
573無名画座@リバイバル上映中:2011/02/03(木) 22:18:54 ID:DXSNP9wm
一番怖いのは人間の狂気です、てな感じのサイコホラーになってしまいそうな
574無名画座@リバイバル上映中:2011/02/03(木) 22:46:52 ID:nGqPZmxT
リプリーなんだか、ミザリーなんだか。
575無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 04:07:11 ID:kuABu6xK
ジェイムズ・カーンが出演するのも悪くない。役柄は権力者系か。
576無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 11:59:10 ID:Xz1XXDcP
ビックチャップ
響きが可愛いw
577無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 12:39:07 ID:OKj73Dcd
ビッグチャップ
578無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 13:41:29 ID:UgXWVqfm
漫画マダー?
579無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 22:30:02 ID:VJXxiEWK
ビッグ ビッグ チャップ チャップ ラン ラン ラン ♪

580無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 23:24:52 ID:APnUmyY/
>>579
やっちまったな
581無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 01:50:45 ID:Zfyywr5Z
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          お わ り で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
582無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 02:05:43 ID:fEMm23Dm
本当に終わりかもな、エイリアンのはずがプロメテウスになっちゃった的な意味で・・・
583無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 03:58:46 ID:EbkVSG1v
ギリシア神話のプロメテウスを映画化したものなら楽しみ大なんだが。
584無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 04:36:50 ID:sYS4aw4a
B級SF映画にあった気がする
そんなタイトル
585無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 08:38:10 ID:7IWmbbl9
宇宙船の名前に付けられていそうだ。
586無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 08:45:25 ID:mZRdDFgB
確かプロテウスって映画あった気が
なんか化け物に取り込まれる的な
587無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 09:30:53 ID:pHZFqSgD
やばい、ギーガーがまたアル中になる。
588無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 10:42:23 ID:nRU51GLz
アル中どころか、もういつ死んでもオカしくない歳だろ
589無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 10:50:21 ID:AfGe5IuS
プロテウス
旧ソ連で作られた映画のようなタイトルだ
590無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 11:13:29 ID:dbhsd8Ee
「ミクロの決死圏」の潜水艇がプロテウス号
591無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 14:49:19 ID:EbkVSG1v
「メ」が抜けてますぜ。
592無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 14:56:12 ID:Yrlz0swj
プロメシュームだったら、メーテルのお母さん

593 [―{}@{}@{}-] 無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 16:48:49 ID:uQQN21lY
よく考えたらプロメテウスってギーガーじゃん
594無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 18:55:00 ID:Zfyywr5Z
人間に火を与えた為にゼウスの怒りをかった神プロメテウス
595無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 23:46:16 ID:AxtrBi5v
>>そもそもあの長い頭には脳が詰まってるんだろうか?

ご神体
596無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 23:50:22 ID:Yrlz0swj
あれだけ長い後頭部と、長い尻尾があって尚且つ直立歩行って
バランス悪いよね

絶対、ちょっと突付いただけで、仰け反り倒れる

597無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 23:56:12 ID:rf7MRVmp
エイリアン2の日本語版って妙にハマってるんだよな〜
598無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 00:16:41 ID:1KAHL7D7
>>596
しっぽも加えて三点支持でしょ。
599無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 00:19:46 ID:sOvigrZx
>>598
それだと尻尾で攻撃した途端にそっくり返ってしまうじゃん。
よって、頭の中は軽い物質か空っぽ?w
600無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 02:36:38 ID:pQL6f6kS
エイリアン2の吹き替えは淀川長治が解説してた時のテレビ朝日版が一番だな
601無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 05:28:33 ID:f3amjL2h
>>591
プロテウスとプロメテウスは別神だよ
602無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 08:33:04 ID:CCVRQ0U5
>>そもそもあの長い頭には脳が詰まってるんだろうか?

増設メモリー用の空きスロット
603無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 09:33:42 ID:VMkjl/jx
9枚のDVDが入ってるんだよ!
604無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 10:23:29 ID:C/K+mxLi
605無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 10:28:29 ID:oYFPeHqE
下らないもの貼らないでくれ
606無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 10:53:03 ID:IeCtigml
アルティメット付属のヘッドを本当にDVD収納用に使ってた人は日本に何人いるだろう
10人ぐらいはいるのかな
607無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 12:20:05 ID:VMkjl/jx
とりあえず俺はその十人ではない。
今回の引き出しも使ってないし。
608無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 14:24:28 ID:14NpIbdK
>>600
それって
最初の戦闘の時、バスケスが
「やっちまえ〜!!!!!」ドガガガガガガガ
と叫んだ時ですか?
609無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 15:04:36 ID:rkTNsuvs
>>600
その時期のテレ朝でも、通常版と特別編と二種類あるんですけど。
リプリーが戸田恵子と弥永和子と。
610無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 15:36:25 ID:I0+LA8Wl
追い込まれたジョッキーはエイリアン(エッグ)を抱え悪用されないよう宇宙へ飛ぶ
惑星に不時着したジョッキーは途中フェイスハガーに拘束(寄生)されるが不死身なので死ぬことはできない
そこでジョッキーは考えた「この身を捨て新たな身体を手に入れよう・・・
そして時は流れ・・・
611無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 15:41:42 ID:I0+LA8Wl
地球を捨て別の惑星に移り住むプロジェクトも進む中
すべての人々が移り住むことはかなわずまさに選ばれた人間のみが移住を許される世界でもあった
(仮)学者(ノオミ)は地球の環境について何とかくい止めるか、人類存亡を考えていた
それにわをかけて突如ジョッキーが地球に飛来する
ジョッキーは地球のあちこちに飛び人間を襲う
動きは鈍く人類の足には追いつけないが目から不気味な光を放ち人間の動きを止める
固まった人間を長い(鼻)触手を伸ばし肉体ごと吸い上げ骨だけのこす。
その骨を回収し樹脂で固めて不気味な建築(巣)を作っていく


って勝手に創造しちまった
612無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 16:37:29 ID:leYzwasj
つまんない
613無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 16:46:40 ID:tl+cJ+No
故ダンオバノン氏の自宅の天井から
エイリアンに纏わる未公開脚本とか出てこないかな
614無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 17:11:19 ID:sU9i9LzS
西宮OSで32年ぶりにスクリーンで観てきた、やはり大画面で観るに限る。
615無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 17:19:45 ID:tqa3fv0Y
>>614
ご近所発見。
俺も行けばよかったよ
616無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 17:25:31 ID:sOvigrZx
エイリアンって仲間同士で会話するんかな?
4で脱走するとき一匹殺して床に大穴開けたけど、殺す際に何か会話の様な感じだったよね。

エイリアンA「お前死ぬの決定」
エイリアンC「えぇ?俺!?」
エイリアンB「お前が死ぬんだよ!」
エイリアンC「やめてくれよー」
エイリアンA「うるせー 死ね!」
エイリアンB「やっちまえー」
エイリアンC「ギャー」
617無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 17:47:46 ID:tl+cJ+No
エイリアンA「オラァ!!やっちめえ〜!!」
エイリアンC「ちょっ!!マジかよおおおおおおおおおおおおーーーーー!!」
エイリアンB「わりーな。」

Cが犠牲となり穴が開く

エイリアンA「よーし開いたぞ!急げ!」
エイリアンB「ちょっと待て。ここに隠れてアイツが来るの待ってようぜw」

エイリアンA「いいな…それ…w」
エイリアンB「だろw」
618無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 20:06:18 ID:BMHOtQD9
エイリアンA「そういえば・・・

やめた、面白い流れを思いつかない

もし、エイリアンの次回作を作るとしても0や5といった位置付けのものより、エイリアン1と2をあまりCGを使わずに最新の技術と大金をつぎ込んでリメイクして欲しい
そうなるとリプリーは、どの女優が相応しいだろうか?今だったら、アンジェリーナ・ジョリーかな
619無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 21:37:02 ID:nCYe35Bl
オイラはAジョリーが出てるというだけで
観るのをなぜか避けることが多いぞ
620無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 21:39:16 ID:5Hn9Kc7B
チェンジリング以外は見る必要もなかろう
621無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 21:59:49 ID:VMkjl/jx
>>611
エイリアン1以前の時代に
地球で異星人とのファーストコンタクトがあったというのがAVPみたいで興醒め。
622無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 23:11:59 ID:CXsVmNYN
エイリアンD「ちょwww俺泳げねぇwww」
623無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 23:47:34 ID:jY6t6fcP
>>600
後にフジテレビのゴールデン洋画劇場で再放送された際、弥永和子が吹き替えた
特別編の方は見た。当時、小学3年生だった。
その半年程前には同じ番組で1作目が放送されたが、こっちの方はテレ朝で作られた
戸田恵子版ではなく、フジで作られた野際陽子版(シリーズの吹替版の中で最も古い吹替版)だったみたい。
共に高島忠夫の粋な解説も強く印象に残っている。
624無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 23:49:43 ID:Kxg/BhfV
お袋さ〜ん!
625無名画座@リバイバル上映中:2011/02/07(月) 02:22:49 ID:+0tgl9eS
>>そもそもあの長い頭には脳が詰まってるんだろうか?

台本。
エイリアン役のスーツアクターが台詞を忘れた時に取り出して時々読んでたらしい。
626無名画座@リバイバル上映中:2011/02/07(月) 06:34:52 ID:asDyGbTE
まああれだリドリー・スコットは超絶神
627無名画座@リバイバル上映中:2011/02/07(月) 07:08:16 ID:J6EOeyR+
リドリー・スコット新作SF映画にマイケル・ファスベンダーが参加
2011年1月31日 11:51

リドリー・スコット監督の次回作となるSF映画「プロメテウス(Prometheus)」に、
「イングロリアス・バスターズ」でブレイクしたマイケル・ファスベンダーの出演が決定した。

「プロメテウス(Prometheus)」は、もともと「エイリアン」(1979)のプリクエル(前章)としてスタートした企画だが、その後別の内容のSFへと進化。
ただし、「エイリアン」シリーズのDNAを受け継いではいるという。「LOST」のクリエイター、デイモン・リンデロフが脚本を手がけた。

米ハリウッド・レポーター誌によれば、ファスベンダーはアンドロイド役を演じるという。
なお、主役の科学者役には「ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女」のノオミ・ラパスが決定している。

ファスベンダーは、「キック・アス」のマシュー・ボーン監督がメガホンをとる人気シリーズ最新作「X-MEN: First Class(原題)」にも、
ジェームズ・マカボイとともに主演するなど、「イングロリアス・バスターズ」以降の活躍が目覚ましい。
「プロメテウス(Prometheus)」は、米20世紀フォックスの配給で、2012年6月8日全米公開予定。

http://eiga.com/news/20110131/2/
628無名画座@リバイバル上映中:2011/02/07(月) 11:48:34 ID:IQhZha2n
新作はどんな映画になるんだろう・・
期待と不安が交錯してるお(´・ω・`)
629無名画座@リバイバル上映中:2011/02/07(月) 12:48:06 ID:AU3pwdYS
せめて

1、2>>>新作>>>>>>>>>3、4

ぐらいであってほしい
630無名画座@リバイバル上映中:2011/02/07(月) 20:23:29 ID:kSU7X2qS
>>627
えっ、新作はエイリアンとは別物になるってこと?つまりエイリアン0でも5でもなく、単純にホラーSF物?
だったら、正統なエイリアンの次回作は、いつできるの?
631無名画座@リバイバル上映中:2011/02/07(月) 20:26:16 ID:cn7y4tBO
ないよ
632無名画座@リバイバル上映中:2011/02/07(月) 21:20:32 ID:UkQPp1ZG
リドリーが、フォックスの重役人を欺くためにタイトルは
プロメテウスでも実質的にはエイリアンの新作という事には
ならんのかなぁ。
633無名画座@リバイバル上映中:2011/02/07(月) 21:42:12 ID:UyhofGQF
新作なんていらんだろう。
基本無関係で、ちょろっと関連が見え隠れするくらいの方がちょうどいい。
。。と思う。。
634無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 00:13:07 ID:MQxDYbp0
>>632
むしろFOXはエイリアンだからこそGOサインだしたのによく変更に応じたなあと思うわ
635無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 00:17:18 ID:vy9l8CnQ
>>634
俺もそこは疑問に思ってた
636無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 01:20:25 ID:sZ9qnvJy
FOXのプロデューサーは
今回の意外な作品方向転換に大絶賛らしいがな。
637無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 06:50:59 ID:2GEN80VI
中途半端にエイリアンを名乗ってgdgdになるより、
エイリアンをスッパリ切って新作に切り替えたのは英断だと思う。

というより、最初から「プロメテウス」の宣伝にエイリアンの名前が使われた
と考えるべきではないだろうか?
我々は、狐に一杯食わされたのかもしれんのー
638無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 07:02:36 ID:e4KZYZhB
プロメテウスの製作には初代のプロデューサーでもあったウォルター・ヒルやディビッド・ガイラーも名前連ねてるから
最初はエイリアンとしての企画だったかもしれんが、どうなんだろう

FOXが娘婿じゃなくてリドリー本人なら撮らせてやるみたいな話もあったのに、タイトル変えてもいいってぐらいだから
新作の脚本が気にいってんじゃないかね、会社のエライ人とかが
639無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 09:09:04 ID:s0lU/5yU
良い本なら下手に色眼鏡で見られるより
完全新作にした方が観客受けはいいかもだよな。
思ったよりヒットしなかったらさっさとエイリアンシリーズに合流させれば良いし。
640無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 11:21:17 ID:puIGQW9J
這い寄るエイリアン
641無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 12:20:00 ID:iFAMAh++
DVD特典にあった体育座りのエイリアンは何度みても萎える
642無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 12:26:52 ID:e82AxskV
>>641 自分は好きだぜ!!
643無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 12:38:49 ID:4TJyuTK7
俺はそんなお前が好きだぜ
644無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 12:44:25 ID:jUap1vRs
俺はあの脱力感が魅力だと思う
ウォーリアーみたいなやる気満々なのは安っぽい
645無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 15:18:22 ID:3f93lghf
1のビッグチャップは文科系で
2のウォリアーはヤンキーなんだよ
646無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 19:51:28 ID:H/rZo28j
3のドッグは一匹狼
4のニューウォーリアーは優等生
647無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 19:59:05 ID:lccMyyJl
>>645
1のエイリアンは半ひきこもりの暴力ニートって感じだよな。
648無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 20:33:09 ID:ueN39PNL
オバノン亡き後、今のリドリーに何を期待しろと。
649無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 21:01:28 ID:U6eHhKE5
ビッグチャップの体質は
ケインが子供の頃あんな感じだったんだよ

ケインがエッグチェンバーに近づくとき
興味本位で無謀に覗き込んだりする行為は
ビッグチャップと似ている
650無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 21:59:39 ID:4TJyuTK7
興味本位で無謀に覗き込んだりするのは体質だったのかw
651無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 03:02:16 ID:RXJyB65r
おそらく今年から続々公開される宇宙人もの映画のせいで、この企画も
ながれちゃったんだと思う。でしかたなくタイトル変更してつくってまえと。

エイリアンをやる状況でないと判断したんじゃないの?それほど宇宙人映画が
乱発されるから。
652無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 03:28:48 ID:X00oRHRi
昨今のディザスター物に食傷気味の映画ファンに本格SFホラーのエイリアンシリーズは
久々に恰好のタイトルだと思ったんだけどなぁ
まあ確かに多くの人にはどれもこれも似たような物に見えてしまうかもね

怖いもの見たさで生きたスペースジョッキーを見たかったな〜
653無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 08:25:24 ID:f6ZTR+B/
ビックチャプ
654無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 11:16:13 ID:qT/PoZD9
ビショップ
655無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 11:22:51 ID:j0RoMMnM
>>648
誰かラヴクラフトの愛好者の映画人居ないか?
オバノンは他のラヴクラフト関係の映画も手掛けているけど、他に何か
見るべき作品は無い?
656無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 11:50:31 ID:cKFxKKtK
657無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 12:36:17 ID:Ei+ylNXo
ハ、オバノンノン♪
658無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 12:36:46 ID:oEDSxzLR
煽りでは無く素朴な疑問。
DVDの特典映像のコメントを聞く限り、
ダン・オバノンの脚本は使い物にならなくて、リドリー・スコットらスタッフの手により
一流のSFホラー映画に仕上がったのだと思うんだけど、オバノンてそんなに偉いの?
要はオタクのアイデアを上手く使っただけでしょ?
659無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 12:57:17 ID:IPQtiWVj
バタリアンの監督・脚本だぞ、えらいぞ?
660無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 13:14:56 ID:IO7LI6EL
もともとオバノンが監督も担当する予定だったが
脚本が変っていったので
自分ではうまく撮れそうにないと思って断ったらしい。

オバノンの功績といえば
リドリーにギーガーの画集を見ることを
薦めたことぐらいかなw
661無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 13:35:18 ID:oEDSxzLR
>>660
> リドリーにギーガーの画集を見ることを
薦めたこと

コレは大きいねw
なんと言っても「エイリアン」成功の最大のポイントはクリーチャーデザインのギーガーの起用だと思うから
662無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 13:46:38 ID:zeSKNEnj
>>655
「ヘルハザード」は残念すぎたな。。。
部分部分は文句無しに素晴らしいだけに。
663無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 16:59:53 ID:c9ln0Pnh
ねーねー
ビッグチャップ型のオリジナル携帯ストラップ俺らで作らない?
664無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 21:08:20 ID:KeOpbAGv
ストラップではないけどヨドバシカメラでエイリアンのフィギュア買っちゃった
人生初フィギュアだけどすごくリアルでカッコいい
色んなポーズとらせて眺めてるだけで二時間くらい過ぎてしまった
ハマりそうでヤバい
665無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 21:11:31 ID:IPQtiWVj
キモイよー
666無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 21:15:09 ID:/LH+FCUv
いや、アレは出来が良すぎていい年こいたおっさんが買っても楽しい。
個人的にはクイーンはいらんからバンビバスターを出して欲しかった。
667無名画座@リバイバル上映中:2011/02/10(木) 13:28:04 ID:IaCngwIa
>>658
ダークスターはほんと天才じゃないかなと思ったよ
オバいないとエイリアンがああはなってないんじゃない?
668無名画座@リバイバル上映中:2011/02/10(木) 13:43:24 ID:cV2PdPld
エイリアンA 「新作で俺たちの出番は無いらしいな。」
エイリアンB 「えぇ?マジ?張り切ってたのになぁ。」
エイリアンC 「そんな事より後頭部が重てぇぇぇ」
669無名画座@リバイバル上映中:2011/02/10(木) 13:58:49 ID:6zzbXnH2
このスレでネタ書いてるやつ見てるとオバノンはすごい人だとわかる
670無名画座@リバイバル上映中:2011/02/10(木) 18:14:57 ID:y95jAisU
でもオバノンは、やはりB級作家の域を出ないと思う
「エイリアン」についてはリドリー・スコットの功績でしょう
671無名画座@リバイバル上映中:2011/02/10(木) 20:45:11 ID:9kEWGDSK
リドリーの功績は認めるけど
冷静に考えるとリプリーは本当にシガニーである必要があったのだろうか
自分はシガニーだけが適任だとは思わない
リドリーやキャメロンの作品だったら彼女じゃなくても成功していたと思う
昔から薄々そう思っていた
672無名画座@リバイバル上映中:2011/02/10(木) 21:02:25 ID:ccnpK3Rp
アカデミー主演女優賞を取るような映画でも無いし、当たり前だろ。
673無名画座@リバイバル上映中:2011/02/11(金) 00:13:56 ID:FZ95h6+w
リプリーは確かに色気無いなw
1も2も、そんなリプリーで成功しているとは思うが
674無名画座@リバイバル上映中:2011/02/11(金) 01:31:45 ID:wc9IfYBQ
リプリーは所謂「いい女」という設定じゃないからむしろシガニーで正解。

>>670
オバノンがいなかったらエイリアンの造形は直立蟹人間になり兼ねなかったんだぞっ。
675無名画座@リバイバル上映中:2011/02/11(金) 01:44:54 ID:72XHd3o7
あまり華があったらリプリー生き残るわって思われておしまいだし
地味目のメイクでシガニー自体はよかったよ
でも一番最初は誰々が生き残るとかそんなの考えずに見たんだったかな
もう忘れたな
676無名画座@リバイバル上映中:2011/02/11(金) 01:49:48 ID:rPoDdcQF
3でゴリックに美人だって言われてたな
677無名画座@リバイバル上映中:2011/02/11(金) 01:57:54 ID:iphGvVDD
エイリアンA 「リプリーが美人とかねーわ」
エイリアンB 「だな。」
エイリアンC 「そうかなぁ?」
エイリアンA 「えっ?」
エイリアンB 「えっ?」
エイリアンC 「えっ?」
678無名画座@リバイバル上映中:2011/02/11(金) 08:31:43 ID:dKD5XZSw
美人リプリーで思い出したがエイリアンパロったエロいアニメあったっけな
679無名画座@リバイバル上映中:2011/02/11(金) 12:29:10 ID:djAsn+XM
エイリアンを題材にしたエロネタって
とくに大した想像力がなくても書けそうだよな
680無名画座@リバイバル上映中:2011/02/11(金) 14:11:03 ID:m3RfFmjM
681無名画座@リバイバル上映中:2011/02/11(金) 14:20:02 ID:I8NGviv5
安いな、卵なしを2000円ぐらいで売ってくれんかね
682無名画座@リバイバル上映中:2011/02/11(金) 15:00:56 ID:0OJyaK4K
鋭利やん
683無名画座@リバイバル上映中:2011/02/11(金) 17:06:18 ID:HZi9/yqF
アマゾンだと発売後はエッグあり/無しとも値下げ率渋くなってたけどまた下がってきた
684無名画座@リバイバル上映中:2011/02/11(金) 23:36:58 ID:djAsn+XM
なかなかいい腐り具合だな
よし、もう一年待ってみるか
685無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 01:14:07 ID:qojJ462W
これってエッグにしがみ付いてるのが何故かウォリアーなんだよな
686無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 03:43:43 ID:VsTLRp/y
>>672
過去の作品でオスカーを受賞した作品って有った?
687無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 04:20:14 ID:OR2y8pSh
映像的な物ではあった。
688無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 05:21:55 ID:UFkwd+fc
ギャラクシークエストのシガニーさんは
かわいい
689無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 11:55:14 ID:Xhlmdgdm
>>674
ロン・コッブ版のこれじゃあB級怪獣映画で終わってたろうな
ttp://cache.gawkerassets.com/assets/images/8/2010/02/alien_-_o_bannon_s_alien.jpg

でも動く様もちょっと見てみたい
690無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 14:07:43 ID:uAVyhrSs
>>671-677
キャメロンが言ってたけど
シガニーウィーバーはエイリアンズの製作で
ギャラを巡って強気な交渉に出たと言っていたけど
やはり彼女にはそれだけの自信があったんだと思う
そしてその価値を自分自身が一番よく判っていた
だから2の成功の背景に彼女の存在あったことは否定できないと思う

もしその後のリプリーがそれぞれ別人だったら
初代リプリーとか2代目リプリーとか呼ばれていたのかな
691無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 14:11:23 ID:7O0j57ol
脚本を読んだ出演者がプロメテウスはオリジナルSF映画ではなくエイリアンだよと発言した模様
あと助演女優にシャーリーズ・セロンが決まったらしい
692無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 14:29:58 ID:ZFAy+qyz
FOXの恐ろしいところは製作に介入して当初の構想と別物にしたり
出来上がった作品をズタズタに切り刻んでしまうことだ
693無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 14:40:32 ID:OR2y8pSh
>>690
実際アカデミー主演女優賞にノミネートしたしな。
スキャンティも谷間も凄い女だよ。

2はエイリアンとして結果良かったのかもな。
実際面白いし。
エイリアン自体いろんな環境に適応出来るから
一つの形がクイーンを中心とした組織って事でいいし。
いざとなれば1DCみたく繭も作って新たな卵も作れるよと。
694無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 14:41:26 ID:k2colVyH
シャーリーズ・セロンか……

トラブル発生の予感しかしない

695無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 16:18:34 ID:CyumMeTp
いや、トラブル回避の為の安全パイとしか・・・・・・結果が見えてくるような。
しかしセロンと比べるとウィーバーの方が数倍魅力的な女優に思えてくるこの不思議。

696無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 17:03:57 ID:DGoUYbPs
>>691
まじで?!
シャーリーズ世論は好きだけど、
いつも泣いているイメージしかないw
697無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 17:27:34 ID:7O0j57ol
698無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 17:46:25 ID:u+dPmOaC
>>697
おお。これはありがたい。
これ読む限りだと「エイリアンだよ」発言は、ストーリーに対するものじゃないね
699無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 21:25:18 ID:lTpKtmPg
考えたんだけど
体と同じぐらいの長さがある頭のデカいエイリアンってどう?
不気味でいいと思うんだけど
首だけだと支えきれないから
背中につっかえ棒みたいのが付いてるの
700無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 00:40:40 ID:UCx0ByPb
いいと思う
701無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 03:02:05 ID:ky3VoTNY
エイリアンの第二の口が本来の役目をするものなら
顔表面にある口や歯はただの飾りなのですか
702無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 03:46:01 ID:T3BiJiWn
どっちが第一か分からんが
舌の先についてるのはただの頭蓋骨突き破ったり脳みそ掴んで引きずり出す用の口。
マジックハンドみたいなもん。
703無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 03:48:06 ID:by7ewCf2
舌が噛み付いて引き込んでから本来の歯で咀嚼するのです。
704無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 04:02:00 ID:SsLBUS1H
歯磨き面倒くさそう
705無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 09:13:57 ID:30OZ0DPl
四六時中垂れ流しの涎で洗浄してるのです。
706無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 09:40:04 ID:z3MlENkb
涎には、酸が含まれてるの?
もし、含まれてるなら噛まれた時の痛みは、ハンパないだろうな
707無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 12:01:44 ID:yJ/Tm6Lf
そこ不思議
4で酸吐いて攻撃するシーンあったけど意図的に酸吐けるなら牢屋脱出に生贄使う必要ないよね
涎が酸なら3のリプリーに接近シーンでもろに服に垂れてるのになんもないし
708無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 12:30:09 ID:Iyh2f/hx
ペッペッと唾を吐きまくって牢を脱出するのも絵的に汚いよねえ
709無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 12:44:09 ID:9puX93jF
大伴 昌司著 『エイリアン大百科』 ケイブンシャ刊 より

【エイリアン袋】ーー(強力な酸を作っている)

【エイリアン脳】ーー(殺戮と種族の繁栄のことしか考えられない)
710無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 13:22:33 ID:UCx0ByPb
涎は普通だけど痰が強酸性なんじゃないの
711無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 13:36:29 ID:rSFIu3iU
胃液じゃね?
712無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 13:42:25 ID:mxTinOQs
吐血したんだと思ってた
713無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 15:32:33 ID:+lJfCexw
口からフェイスハガーの指級の酸が放出されたら
あの歯の必要性がなくなるよ
まあ威嚇するためもあるだろうけど
そうやって口から出したり勝手にルールを変えてしまうから
3や4は。。アレなんだよ。。
714無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 15:35:14 ID:gpLTmj6U
2もAVPもじゃね

つまり1以降全部だw
715無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 16:26:11 ID:yJ/Tm6Lf
いわれてみるとゲームも全部吐いてるか
AVPもトリロジーも
アーケードALIENSはかなり色々なもの吐いてる気がするが
716無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 18:10:58 ID:o0pW2k+Y
>>704
歯が折れたり、抜けたりしても鮫みたいに直ぐに新しい歯が生えて来ると思うよ。
強靱な生命力と回復力の持ち主だから。
717無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 19:49:42 ID:miYR95Vk
>709 追加で
「食べるとカニの味がしてうまい」
718無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 20:03:24 ID:lQO7E3Cg
食べたら酸で溶けます\(^o^)/
719無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 20:08:21 ID:9puX93jF
エイリアンの天敵って存在があっても、不思議じゃない気がする。

獲物を捕獲するだけなら、怪力と俊敏な動作と尾があれば充分。
寧ろ、外敵に備えるための強酸の血液と、飛び出す舌、驚異的な
再生回復能力が必要なわけで

720無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 20:15:25 ID:iKO+gJ/+
>>717
エビじゃなくて?
721無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 20:16:29 ID:WMWfCFct
>>716
そもそも寿命短いから問題無いよ。
牙がダメになっても爪だって尻尾だってあるし。殺されても酸がある。
722無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 20:37:12 ID:9gc76LFG
寿命短い設定は一作目だけで後には反映されないんだけどね
723無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 21:02:59 ID:UCx0ByPb
724無名画座@リバイバル上映中:2011/02/14(月) 04:39:58 ID:9G5lBqia
ふと思ったが
エイリアンがマシンガンの使い方学習したら
かなりヤバいよな?
725無名画座@リバイバル上映中:2011/02/14(月) 06:28:48 ID:7wSxwwSN
エイリアンじゃなくてもヤバイだろ
726無名画座@リバイバル上映中:2011/02/14(月) 11:08:46 ID:3X7QrQ0B
おもろないこと言うな
727無名画座@リバイバル上映中:2011/02/14(月) 11:44:32 ID:LwMRYi8u
エイリアンC 「俺、実はマシンガン使えるんだぁ。」
エイリアンA 「おい、お前、絶対使うなよ。」
エイリアンC 「なんで?」
エイリアンA 「映画がつまんなくなるだろが!俺も使えるけど使ってないんだよ!」

728無名画座@リバイバル上映中:2011/02/14(月) 11:57:37 ID:DTpdHwVy
そのつまらないネタ
いつまで続けるつもりだ?
729無名画座@リバイバル上映中:2011/02/14(月) 12:00:29 ID:8S4HqptC
>>721
短命だった?
730無名画座@リバイバル上映中:2011/02/14(月) 20:47:58 ID:We+q8tlV
少し前にあったガンシューのエイリアン
ファンとして1コインクリアしたかったけど無理にも程があった
このスレに出来た人いる?
731無名画座@リバイバル上映中:2011/02/14(月) 22:31:37 ID:QAe6+mwT
エイリアン3ザガン?
ありゃ無理でしょう
732無名画座@リバイバル上映中:2011/02/14(月) 22:57:20 ID:We+q8tlV
エクスターミネーションっていう2がベースのやつ
3のって何故かビショップがラスボスのやつだっけ
733無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 13:00:44 ID:UaNlMlKc
今日は、休み
濃いめのハイボール飲みながら、エイリアン1を観る
贅沢な時間だ
ちなみに、ディレクターズカット
734無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 13:26:39 ID:YcQL5E0r
年齢を当てよう。50代だろう。
735無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 13:36:18 ID:UaNlMlKc
>>734
何を根拠に? 外れだ。ギリ30代
ちなみに、気に入ったシーンを何度も繰り返しながらゆったりと観ている
すると、ちょっと引っかかる箇所がある
船のマザーとキーボードで会話。現代でリメイクするなら音声かタッチパネルだろうな
736無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 13:46:14 ID:UaNlMlKc
また、引っかかる箇所がある
猫のジョーンズだ
おかしい。絶対おかしいぞ
この、ぬこ、いや、ねこは・・・
737無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 14:06:32 ID:YcQL5E0r
>>735
60代前後は読点が異様に多い文章を書くのだよ。
738無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 15:40:05 ID:3mLRHqT5
いまハイボール飲む人って30〜40代に多いよね
若者のビール離れで飲料メーカーからいろいろなのが発売されている
オレは20代だけどビールもハイボールも飲むよ
家ではブレードランナーのデッカードグラスで飲むんだ
739無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 16:57:52 ID:UaNlMlKc
>>737
ブレードランナーのデッカードグラスかぁ。かっこいいけど四角いと口当たりは、どうなんだろう・・・
って、ソレどころじゃない!ジョーンズをよく観ろ!
あらゆるキー場面にいるぞ
ジョーンズさえ居なければ、アイツは死なないし、リプリーも簡単に脱出できた!
それにアッシュだって・・・2でリプリーに悪夢を・・・
まさか、真の・・ LV426・・人類・・黒幕・・プロメテウス ・・
((((;゚Д゚)))))))
そうか、そういうことか。それなら全てが繋がる。
このスレの住民達よ、今から言う事をよく聞け!
ん?誰か来たようだ、ちょっと待っててくれ
740無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 17:57:14 ID:STLpnvWJ
なにこの人頭おかしい
741無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 18:28:46 ID:OZs1p4Et
酔っ払い過ぎwww
742無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 18:29:07 ID:oREnyeMY
書き込みの内容なから察するにもう二度とこないだろ
これないはずw
743無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 19:09:38 ID:YvmrC1r5
フェイスハガーに吸い付かれて
チェストバスターが飛び出す寸前なんだろ
そう。ケインもあのとき陽気にべらべら喋っていた
744無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 19:19:49 ID:YUxKPs3a
リプリーに襲い掛かった時のアッシュ状態ともいえるな
745無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 19:56:58 ID:wOcC0M8Q
(◎人◎)合掌
746無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 01:15:14 ID:b4+3V8FV
フェイスハガーの大群が日本の幼稚園を襲うっいう設定どう?
747無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 02:20:04 ID:L0oRZ0KC
いいと思う
748無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 04:01:43 ID:+eP3iV9d
それなら北方領土に上陸して全滅させてくれないかな
この上ない爽快感があると思う
749無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 10:25:01 ID:iuyFuUdC
流氷の上を歩いて渡ってくるから北海道全滅
そして青函トンネルに
750無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 12:49:35 ID:5N6NLJ/I
海底のエイリアン・クイーンが上陸してくるのは何時だ
751無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 13:06:38 ID:/5VgXhl1
>>746
嵐を呼ぶ幼稚園児が立ち向かう。
752無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 14:10:46 ID:S207fM2B
>>750
なにその二万マイル
753無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 14:48:35 ID:W+mWsG3o
どっちかってーとアビス?
754無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 17:02:47 ID:Mq2o0AAN
ワラスボ
755無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 20:24:54 ID:JIAEhfWl
今更だけどパルスライフルの音マジかっこいい
756無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 23:27:40 ID:YNWpQJpo
昔ちっちゃい頃初めてエイリアン2見て
アンドロイドが完全人間だと思ってたから
クライマックスでクイーンに引き裂かれるシーンはマジで衝撃だったな。
人間てあんなに白い液体出るんだと思った。
体半分でも生きてられるんだと思った
757無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 01:01:14 ID:dcD0bZI1
スペースジョッキーの話とか凄い期待してたのに新作が全くの別物とか
oi
758無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 02:00:48 ID:cNJ9a6zo
>>756
俺も。子供には軽いトラウマだよねあれ。
759無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 02:31:45 ID:jOrCofq8
それ以上にニュート掴む時にモロ見えの下半身がショックだわ
760無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 08:25:53 ID:dRJsUq/U
>>758
子供にはエイリアンの面白さは理解できないな

パルスライフルってなんでパルスって名前ついてんの?
スマートガンは性能が良いからでしょ?
761無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 08:53:47 ID:7TgDaZib
>>759
ブルーレイ観たら
あのシーン、直されてたんだぜ。
あのセコさが良かったのに
全く余計な事するなって感じ。
762無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 09:43:45 ID:aQSXVbht
>>756
オレは中学ん時、初めてエイリアン2を見て、そん時、猫の怒った顔がドアップのシーンがあって、
怖くなってそれ以上観れなかった…。
オヤジといっしょに震えていた。
今ではエイリアンのフィギュアを買い集めるまで成長したぜっ!

さすがに劇場では未だに見れないけど…。
763無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 09:45:39 ID:aQSXVbht
764無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 11:30:36 ID:d+D+9gwP
>>761
LDの時点で直されてたとか。
なぜかDVDでは未修正で、再びBDで修正みたいな流れのようだ。
765無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 14:05:40 ID:aQSXVbht
>>759
え、スタートから何分辺りのシーンですが?
766無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 15:24:46 ID:BKDAnhB0
>>765
むしろ終わりから数えた方が早いと思うが。。
変な想像してるだろ
767無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 19:28:02 ID:e8Cx34x6
酸噴いたw
768無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 19:42:47 ID:vellB3ZW
うおおおおおおおおおおおお
769無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 20:16:26 ID:+NIEy6HW
ニュート モロ見え 下半身
770無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 21:03:16 ID:aQSXVbht
>>766
この映画は何度も繰り返し観てるが、そんな変なシーンあったっけ?
771無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 21:14:27 ID:j3lxLEwu
おもしろいからもうちょっと黙っていよう
772無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 21:20:50 ID:j3lxLEwu
海洋堂のフィギュアはなかなかの出来だ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYluzLAww.jpg
773無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 23:45:55 ID:jOrCofq8
改めて見ると>>759の言い方まずかったw
ニュートの下半身掴んだらモロ見えか
774無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 00:16:23 ID:s6IOp22Z
なにい、DVDでは未修正なのか。今から観るぞ〜
775無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 01:58:14 ID:2jC1s+IL
>モロ見えの下半身
てビショップの中のヒトの下半身だよね?

ニュートのだったらかなりマズイw
776無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 02:02:00 ID:s6IOp22Z
観たぞ。具は見えなかったがチョンボを見つけたぞ。
ちぎれた上半身ビショップが滑ってくニュートを掴んだとき
それまでニュートのズボンの両膝が大きく破れていたはずなのに
いつの間にか両膝とも穴が塞がってやがんの!
777無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 06:46:48 ID:fHxu07Nn
3ならニュートの乳頭見られるぞ
778無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 10:22:03 ID:Co1DT78D
1だってリプリーのプリプリーなヒップが観られるから良い勝負。
779無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 10:23:37 ID:scL3YD5K
>>764
LDの時点で直されてたってのはリプリーがニュートを助けに行く
準備をしている時に火炎放射器とライフルを手に取る順番がおかしかった部分だ
DVDではなぜか修正前の状態に戻って、Blu-rayでまた直された

ビショップの下半身が修正されたのはBlu-rayが初
780無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 10:39:36 ID:qkdxp72v
個人的にはビショップの半身チラリより、
エアロック落下時に割れたはずのローダーの回転灯が次のカットで復活してる方が許せない
同じく落下後にクィーンの尻尾の先端が欠損してるのもイライラ
781無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 11:56:43 ID:dkzJIVVU
キャメロンは完璧主義者に見えて
結構、細かい部分にアラとかミスが多いからなぁ〜
ターミネーター2とかも、ヘリのチェイスシーンとか
酷かったし・・・
782無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 13:39:00 ID:aamIuXqr
>>781
ワイヤーですね。

783無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 13:41:02 ID:aamIuXqr
>>775
あ、ニュートのという意味ではなかったのですね。
>>759はもっと性格な日本語を使ってくれ!

で、ニュート役の女優さんは今どうしてるんだろう?
画像ない?
784無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 13:42:23 ID:aamIuXqr
訂正

性格 ?

正確 ○



…オレは人のことを言えないな。
785無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 14:35:23 ID:71+RlpHN
ニュートの人か、アメリカでALIENSのDVDかBOXが出た頃のインタビュー映像が特典に
縦に伸びたのは当然として、横方向も膨らみ顔なんか真ん丸で別人のようだったぞ…
786無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 14:48:24 ID:9SK6C8qs
>>783
確かに>>759の日本語は酷い
787無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 15:09:47 ID:MqsGqHsO
ストライクゾーン低い人を狙った釣りに一票
788無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 17:39:24 ID:aamIuXqr
>>783
自分の質問に返信。
http://blog-imgs-36.fc2.com/l/o/o/lookhowbrother/ceb15qzayttoyat5.jpg
http://lookhowbrother.blog122.fc2.com/blog-entry-139.html

現在は一児の母&学校の先生らしいです。


オレの脳内では美人だんたんだけど、うーん残念!
持って生まれた素材はいいはずなんだから、もっと食生活に注意を払っていればいいものを…。
789無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 17:48:38 ID:MqsGqHsO
これはまた… 過酷な現実を突きつけてくれたものだ…
790無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 18:05:40 ID:Sb1ISryU
>>788
美少女がこんな肉にw
791無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 18:32:12 ID:pHVlG9c7
>>788
これグーニーズのチャンクやん
792無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 19:26:36 ID:dkzJIVVU
3で死んだ事にして
正解だったな・・・・・
793無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 19:43:51 ID:aamIuXqr
>>792
確かにwwwwww
794無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 21:15:36 ID:CvALjPjr
ニュートというよりむしろニューク
795無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 21:20:44 ID:hGwHpGnj
なんたってLV426で生き残った
たったひとりの人間だからな
たくましくもなるわな
796無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 22:01:40 ID:K+bUVymC
元気そうで何よりじゃないか
アメリカの子役上がりの悲惨なその後なんて聞きたくもないわ
797無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 23:06:17 ID:+y5BeX0e
これを機にデブ専になることにした
798無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 23:10:51 ID:K+bUVymC
但し、俺より年下には見えないな。。
799無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 23:14:26 ID:onFbdaps
なんということでしょう……

800無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 23:57:07 ID:WBjHQ4+v
3でビショップとマイケルビーンてなんで死んだんだった?
801無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 00:29:25 ID:gsDEOwBB
多分シナリオ上邪魔だった
マイケルは3で2の出演料以上に金貰えたらしいが
802無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 00:37:09 ID:O4fpDm4x
2は、キャメロンがエイリアンのキャラクターの魅力をペンペン草も生えないほど
絞りつくしちゃったから、3は誰がどう頑張って演出しても続き物としては出がらし
以上のものは出来なかったろうな。フンチャー気の毒。

やはり、机上のアイデアとしてはあった3=番外編『AVP』にしてワンンクッション
置いた方が良かった気がする。

803無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 03:50:59 ID:F6xhms4E
確か3はフィンチャーのデビュー作だったよね。
しかもフィンチャーはそのデビュー作で主演であり製作も兼ねていたウィーヴァーと
激しく対立し、作品の制作は中々進まなかったそうだ。
804無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 08:31:36 ID:PXZ0dhCe
デビュー作だからって作品の評価に対しては言い訳にはならないな
大作を背負った自分にも責任がある
背負わされたのかもしれないが最終的には自分で選んだ道だ
805無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 11:07:00 ID:GwNvadiD
>>804
お前の人生の話なんてしてねーよ
806無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 13:16:00 ID:AgqnBlTW
>>801
じゃなくて死因なんだっけかなって
807無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 13:18:05 ID:PXZ0dhCe
>>805
デビュー作で成功した監督はたくさんいる
新人が巨大ブランドを背負うことを
どれだけ冷静に考えられるか
808無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 13:43:41 ID:Ijq+o/2A
>>806
ヒックス→安全装置の柱に串刺し
ロボ→衝突の衝撃で大破
809無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 13:46:17 ID:ubuaJpar
>>807
元々監督や脚本家がどんどん変わっていって最終的にフィンチャーが監督になってるから
現場の混乱を考えたら仕方がないよ。
牛のシーンなど、劇場公開版といわゆる完全版の相違を見てもわかるだろ?
作り直しにつぐ作り直しだったんだよ。

完全版見たらあの混乱の中でフィンチャーはよく頑張ったとわかるはずだよ。
あの展開の中でもセブンに続く監督の色はすでに色濃く出ていた。
810無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 13:57:14 ID:AgqnBlTW
>>808
むごいなーって思ったのを覚えてたけど
やっぱ酷いな
811無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 13:58:46 ID:AgqnBlTW
>>809
3は3で面白かった。
でも子供には理解できないだろな
812無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 13:59:10 ID:O4fpDm4x
ニュートなんて、その後解剖されて開胸までされててな……

813無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 14:50:37 ID:ubuaJpar
>>811
2を見た後の子供の心で見ると3は糞だけど
今改めて見ると雰囲気が凄くいいよな。
完全版は結構好き。
でも俺は4のが好きだ。俺もまだまだネンネだぜ。

>>812
完全版だとさらに悲惨な死に方してた記憶がある。
劇場公開版は水死だった。
814無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 17:10:47 ID:AgqnBlTW
>>813
4ってそんないい?
4が一番クソだと思ってたけど
武器だって微妙だし
バトルがいまいちな感じだったと思う
でもドレッドの黒人かっこ良かったな
815無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 17:53:42 ID:ubuaJpar
>>814
シリーズとしては糞かもだが
グロありつつポセイドンアドベンチャー風脱出物な部分もあって面白いんだよ。
メンバーの世代も大きく変わったからコメディタッチでも気にならない。
キャラクターも魅力的。
ジュネの映画が好きってのもあるがね。
エイリアンシリーズの監督はみんな好きだ。
816無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 18:16:57 ID:v55aAX1X
4はエイリアンに対する偏執的な愛情を持つ博士の視点で見ることを勧める
檻から逃げ出すのに同類をミンチにするところとか
その後ニヤニヤしながら兵士を凍らせるエイリアン
やつらに変態チックな愛おしさを感じるぐらいになれば傑作と思える
817無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 20:02:05.10 ID:yfOVQk2E
4を支えた最大の功労者がロン・パールマンだという事をお前ら忘れてないか?
818無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 21:02:23.72 ID:4xsKSlXx
2は何度見ても面白いが穴というか矛盾を感じる
1.人類が初めて発見した生物の可能性があるのにLV426に向かわせたのが海兵隊
2.↑に対して身体がほぼ剥き出しの装備の戦闘服
3.エイリアンに対して完璧な立て篭もりをしていながら天井裏を見落とす
4.リプリー達が核爆発から辛くも脱出する時クィーンはいつ脱出艇に乗り込んだの

等々
しかし多少無理があろうとスリルや爽快感を優先させたのは良かったと思う
3や4は辻褄を合わせようとして損してるような気がする
819無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 21:20:53.94 ID:AgqnBlTW
4って3から200年もたったんだよな?
なのに文明の凄さがあまり感じられなかったのは残念だな。
武器とか魅力がなかった。
2の武器の方が印象的だったな
820無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 22:10:52.35 ID:O4fpDm4x
緊急非常事態時に、地球へ強制帰還ってシステム。
普通に考えて危なくね?

逆に遠ざけておいた方が良いだろ?

821無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 22:37:48.26 ID:Mi3qMrf+
1で猫探して鎖がぶら下っている部屋で雨みたいなの降ってるけどあれ何?
どう考えても飲料水じゃないし機会油とか何か人体に有害なもん含んでんだろ
男は帽子脱いで上見上げて浴びて更に口開けて飲んでるみたいだけどw

822無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 22:54:36.10 ID:CLN9Ta2+
>>820
きっと地球の衛星軌道上にある宇宙ステーションかなんかに収容されるんだ!

>>821
きっと高温になってるパイプかなんかの結露だ!

ということにしとこうぜ。。。
823無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 23:58:18.74 ID:yfOVQk2E
雨はフェリーニの「ローマ」からの引用だよ。意味はない。
824無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 00:01:56.64 ID:M+XZdZSe
意味はない、というのはいい杉か。
労働環境の描写って事でしょうね。
825無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 01:34:39.24 ID:bd+sbpJq
>>817
既にヘルボーイの片鱗が見え隠れしていた。
826無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 02:37:08.39 ID:gQmzLZ7S
2のトンネルで弾倉回収した後なんで引き続きバスクエスが先頭なんだよ
実際弾倉隠してたけどさ、ゴーマン部隊編成し直せよ
827無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 03:51:04.93 ID:Z9dTuWQB
>>826
確かにあの場面では一度退却して作戦を練り直すべき
つーか、核融炉の隔壁をブチ抜くあのデカい銃に対して
回収した弾倉が小さ過ぎじゃね?
828無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 07:19:23.98 ID:zJ8VjMc1
>>813
え、完全版は死に方が違うのですか…。

あと、牛からエイリアンが生まれる動画を見たいです。
829無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 08:46:15.05 ID:KqUBDMHW
>>788
テラショック('A`)
830無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 09:20:20.66 ID:f5V/qo1V
日本でも愛くるしい子役で有名だった女の子が
大人になって美人になった例は一部を除いて殆どない
ハリウッドの場合はもってのほか
その確率はさらに半減する
831無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 11:30:15.70 ID:gQmzLZ7S
>>827
あのスマートライフルは渡したの弾倉じゃなくて電池パックみたいな設定だったかも
832無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 11:37:57.30 ID:xdmMGHEQ
確かスマートガンはケースレスという
金属製の薬莢を使用しない銃弾設定になってた筈なので
弾奏が小さいのかも・・・
833無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 14:01:44.25 ID:/HuRoeNw
エイリアンの船長ダラス(トム・スケリット)
ttp://images4.wikia.nocookie.net/__cb20090701065733/avp/ja/images/a/ab/Dallas.jpg
ttp://images4.wikia.nocookie.net/__cb20100416140157/avp/ja/images/thumb/c/c6/Cpt.Dallas.jpg/100px-Cpt.Dallas.jpg

遊星からの物体Xのクレディ(カート・ラッセル)
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20110128/23/tsupparitaro/11/b1/j/t02200143_0238015511011744307.jpg

なんとなく似てるなーと思った。
だからどうしたっていうわけでもないんですが(汗っ
どちらも大好きな映画です。
834無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 14:48:43.19 ID:u3O6+sAQ
マクレディ、な。
835無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 17:22:50.74 ID:zJ8VjMc1
>>833
物体VSエイリアンの対決は見てみたいね。
836無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 17:32:33.84 ID:J/edgbUk
さすがのエイリアンでも物体Xには勝てない気がする。。

ガキの頃怖かった映画はエイリアンだったが、トラウマになったのは物体Xの方だった。
なんでだろう
837無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 18:39:28.79 ID:u3O6+sAQ
同化してくシーンがおもくそあったからじゃね?
838無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 18:42:27.96 ID:pJPtfW1K
3でエイリアンはもう終わりだなと思ったあとに見たから4は最高だった。
グロい実験生物とかたくさん見れるし、ヘルボーイはいるし、万引き娘は○○○○○○だし。
839無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 18:42:49.73 ID:J7SAeF7e
ロブ・ボッティンとスタン・ウィンストンが頑張って
見慣れた人や犬が異形に変形するのをリアルに見せたからかな
元々異形のクリーチャーが更に変形するよりショックは大きそうだが
840無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 19:07:17.55 ID:vMrotJvx
物体Xがエイリアンに同化しようとしたら、
その最中あの酸血液で、物体X自身が自爆するようなしないような・・・
841無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 19:12:21.25 ID:gQmzLZ7S
物体Xは解説音声でラッセルが逐一爆笑してるのがうけるw
842無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 19:47:52.43 ID:Z9dTuWQB
物体Xは新作が来年公開らしいね
映画の最初に出てきたノルウェー探検隊を中心に描かれてるみたい
それに比べてエイリアンは新作が腰砕けな感じでガッカリ


843無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 20:05:15.50 ID:kP6aH4eA
>>818
1.企業側はわかっている(リプリーが脱出して50年経ってる)のでエイリアンが増殖してる可能性がある

2.偵察を兼ねてなら重装備である必要は無い、最初から戦車やパワーローダーを武装化したものを持ち込めば
エイリアン捕獲の目的がばれてしまう可能性がある(あまりの重装備だと海兵隊も?となる)

3.センサーは接近するものを表示するだけで立体的な位置を示していたわけでは無い(今ならそうじゃないだろうけど)

4.おやくそくwぶら下げてないし足も速かろう


844無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 22:13:36.35 ID:EYOAlCJP
メイキングをやっと全部観たけど、3だけ明らかに空気が悪くて監督も演者も気の毒になるわ
845無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 23:12:43.55 ID:J/edgbUk
あれ初っ端から負のオーラが出過ぎで、冷や水ぶっかけられるよねww
846無名画座@リバイバル上映中:2011/02/21(月) 00:07:27.60 ID:Jm+3ZDqr
>>842
どうして未だ完成/公開されてない映画にガッカリできるのか不思議w
まぁ、本人の勝手だが…
847無名画座@リバイバル上映中:2011/02/21(月) 01:43:34.86 ID:WYZpViqN
伝説の作品の続編(前章)に過大な期待せんほうが。

物体Xに関して書いたつもりだがプロメテウスも同じかw
848無名画座@リバイバル上映中:2011/02/21(月) 03:01:45.59 ID:jO5MnzW2
でも期待しちゃうよね
色々妄想しちゃうよね
849無名画座@リバイバル上映中:2011/02/21(月) 08:22:02.08 ID:AzHNrpHm
エイリアンの新作って地球が舞台なん?
850無名画座@リバイバル上映中:2011/02/21(月) 08:28:30.85 ID:4e9oTBeR
脚本読んだ人がいればわかるだろうね
851無名画座@リバイバル上映中:2011/02/21(月) 12:51:54.75 ID:GjTKTe3D
エイリアンvsプレデター2で、エイリアンさえ出てりゃ楽しめるわけじゃないことを思い知った。
1はそこそこあの世界観があるだけで楽しめたんだけど。
まぁさすがに、リドリーが撮るんだから、AVSP2ほど酷い出来にはならないでしょ。
だからどんな内容になっても楽しめる自信はあるw
852無名画座@リバイバル上映中:2011/02/21(月) 13:06:59.92 ID:PdYRklAq
3をやりなおしてほしい。まったく違うストーリーで。
853無名画座@リバイバル上映中:2011/02/21(月) 15:02:47.66 ID:FtNpcOHQ
3は完全版の微修正でいいよ。
合成が浮いてるのと
通路の配置がハッキリしないのと
リプリーの最期だけ直してくれ
854無名画座@リバイバル上映中:2011/02/21(月) 15:09:43.62 ID:rVm+ro6F
1終了後のリプリーがナルキッソス号で直接3の囚人惑星に来ちゃうとかどうよ
855無名画座@リバイバル上映中:2011/02/21(月) 15:19:45.70 ID:F+WqVhsr
それはそれでアリだな
856無名画座@リバイバル上映中:2011/02/21(月) 15:39:48.88 ID:PdYRklAq
いや、それやるなら、
ナルキッソスにねむるエイリアンに気がつかないで、リプリーも冬眠。
囚人惑星軌道上でサルベージされる。

が、次々と囚人どもに輪姦されるビッグチャップの運命やいかに。

って展開きぼん。
857無名画座@リバイバル上映中:2011/02/21(月) 17:40:22.63 ID:rmE7MEmT
>>828
牛からエイリアンが観たい。
858無名画座@リバイバル上映中:2011/02/21(月) 17:57:36.23 ID:eRiv0j+Z
完全版ってレンタル無いの?
859無名画座@リバイバル上映中:2011/02/21(月) 20:08:24.61 ID:X7EBdPbD
去年エコポイントに急かされて
大型のテレビ買ったんだけどまだ肝心のブルーレイデッキもってない
テレビの分割払いが終わったら購入しようと思っているけど
買った暁には一番最初にBD版ブレードランナーとエイリアン1を買おうと思っている
スペースジョッキー発見シーンでカメラを引くところはきっと圧巻でしょうね!
1はまだ単品では発売されてないですよねー
早く欲しいな〜
860無名画座@リバイバル上映中:2011/02/21(月) 20:40:41.73 ID:AD8RM5BZ
>>859
ブレードランナーは見たらひっくり返るよ
861無名画座@リバイバル上映中:2011/02/21(月) 20:51:04.64 ID:jXDC+gaN
>>860
綺麗すぎてってことか?
862無名画座@リバイバル上映中:2011/02/21(月) 21:26:49.03 ID:QHxFvWPc
>>858
あるよ。
BDでね。
863無名画座@リバイバル上映中:2011/02/21(月) 23:58:48.12 ID:CGNSUG/t
ブルーレイの綺麗さは尋常ではない。皺の一本一本が見事に表現されている。
864無名画座@リバイバル上映中:2011/02/22(火) 01:22:51.96 ID:M0hrG/+O
皺が見えてガッカリという事もあるがw
次々世代の2k4kになったら、瞳に写る撮影スタッフまで見えて一層ガッカリ…
なーんてねw
865無名画座@リバイバル上映中:2011/02/22(火) 07:10:55.00 ID:fGWKxR3L
2の法令線ババァと恋仲にならねばならなかったヒックスはかわいそうだった。
3で死ねてむしろ良かった。だが代わりにクレメンスが死んだ。
よく考えたらリプリーは超サゲマンかも知れない。
866無名画座@リバイバル上映中:2011/02/22(火) 08:39:50.90 ID:03VigBxC
関わった人間に不幸を撒き散らしてるのは
間違いないだろうな
867無名画座@リバイバル上映中:2011/02/22(火) 09:09:59.90 ID:6Yio+tko
もれなくエイリアンが付いてくるからな
868無名画座@リバイバル上映中:2011/02/22(火) 11:55:08.50 ID:VoLWLfvX
3で坊主リプリーが捨てられたビショップから「涼しそうだな」と声をかけられるシーンは何度みても笑えるw
869無名画座@リバイバル上映中:2011/02/22(火) 15:42:44.89 ID:TmThst1r
4/22に単品BDが発売らしいな
870無名画座@リバイバル上映中:2011/02/22(火) 15:45:08.17 ID:dyL9C30Q
思いのほか早かったな
871無名画座@リバイバル上映中:2011/02/22(火) 16:05:25.81 ID:NqHvpqQE
どうやらプロメテウスにジョッキーの出番がある模様
872無名画座@リバイバル上映中:2011/02/22(火) 18:21:11.10 ID:Pso9m1gP
レディガガのスマートフォンのCMがエイリアンに見えて仕方がない
873無名画座@リバイバル上映中:2011/02/22(火) 18:26:22.09 ID:Ha67VNN4
2011年 エイリアンへの旅
874バットマンくん:2011/02/22(火) 19:04:16.40 ID:r1JZsKuv
なんかバットマンVSエイリアンの画像見てたんだけど
バットマンがエイリアンの巣の納豆に拘束されて「KILLKILLME………」とか言ってたんですけどあの後どうなったんですか?
875無名画座@リバイバル上映中:2011/02/22(火) 20:51:31.17 ID:+4IZ6SrO
>>871
ソースは?
876無名画座@リバイバル上映中:2011/02/23(水) 01:12:50.67 ID:9ODy2AoY
ジョッキー厨うざい
877無名画座@リバイバル上映中:2011/02/23(水) 02:01:35.69 ID:dT7DYjoj
いまさらだがDVDボックス買ったので
久々に1のディレクターズカット見たけど
最初から最後まで緊張感ハンパねえ
このあと劇場版も見なきゃいけないなんて
鬱杉るぜ・・・
878無名画座@リバイバル上映中:2011/02/23(水) 02:48:41.72 ID:nzIEG60q
なんで見なきゃいけないんだよw
879無名画座@リバイバル上映中:2011/02/23(水) 07:32:55.74 ID:mhScbKyW
そういうプレイもあるんだよきっと
880無名画座@リバイバル上映中:2011/02/23(水) 15:05:10.36 ID:APTPAPLS
人喰いエイリアンの事か?
881無名画座@リバイバル上映中:2011/02/23(水) 19:45:35.24 ID:c4PrIeEG
>>834
通称"マック"だ。宜しくな。
882無名画座@リバイバル上映中:2011/02/23(水) 22:36:26.33 ID:dZI61oxX
南極管制センター、応答願います
883無名画座@リバイバル上映中:2011/02/23(水) 22:39:12.03 ID:5kIK6Fs0
プッー
884無名画座@リバイバル上映中:2011/02/23(水) 23:02:31.15 ID:CjIEuBlc
1作目はLV426に着陸するノストロモ号の底面の電飾がきれいに並んでなくてガタガタなのが好き。
2作目はアチェロン軌道上のスラコ号から着陸艇が地表に落下していくスピード感が好き。
3作目はスラコ号から脱出ポッドが射出されるシーンが好き。
4作目は・・好きなシーンが無い。
885無名画座@リバイバル上映中:2011/02/24(木) 06:04:08.89 ID:NhfP8XfZ
ノストロモ号が走行してる時期、地球はかなりひどい状態だったんだろうな。
886無名画座@リバイバル上映中:2011/02/24(木) 06:26:40.36 ID:W9KDClD5
4って本当駄作だよな。エイリアンの恐怖感が全くない。
ただひたすら逃げ回ってたまにぶっ放すだけ。そのエイリアン自体も無機質なエイリアンではなく、色々悪い意味で現代化してしまっている。
1と2の間の様な宇宙船の中で銃という非常に中途半端なシチュエーション。それが祟って好き放題ぶっ放すわけにもいかない。
印象に残るシーンもなし、ニューボーンもダサいし何がしたいか分からん。
887無名画座@リバイバル上映中:2011/02/24(木) 09:00:54.82 ID:+C7P2A3t
>>886
エイリアンだけは良かったと思うけどな
凄い動いてたし
888無名画座@リバイバル上映中:2011/02/24(木) 09:58:20.55 ID:0fiDU3yi
エイリアン見せ過ぎ。
パンチラ>パンモロ理論に反します
889無名画座@リバイバル上映中:2011/02/24(木) 10:43:34.05 ID:XlRd6y35
それはちょっと苦しい、それなら2も見せすぎ
890無名画座@リバイバル上映中:2011/02/24(木) 14:44:21.10 ID:uNiTrNl4
エイリアンの卵で目玉焼きつくったぉ☆
http://www.nicozon.net/watch/sm13656100
891無名画座@リバイバル上映中:2011/02/24(木) 18:10:05.92 ID:hFUlP7ec
クソッPC版のゲームソフトのAVP2がどこにも売ってねえっ
パルスライフルで無双しまくりてぇ
892無名画座@リバイバル上映中:2011/02/24(木) 21:09:37.93 ID:W8HXpCOq
3のメイキングは、本編より面白い
893無名画座@リバイバル上映中:2011/02/24(木) 22:13:52.77 ID:feqczZFs
特撮系は大抵メイキングが本編だと思ってる
894無名画座@リバイバル上映中:2011/02/24(木) 23:55:29.68 ID:/Hrmsc4J
>>891
PSのエイリアントリロジーのパルスライフルもなかなか爽快だぞ。音はな
895無名画座@リバイバル上映中:2011/02/24(木) 23:57:15.02 ID:XWMfLcW1
>>890
スゲー
896無名画座@リバイバル上映中:2011/02/25(金) 01:24:44.63 ID:L/RzG9Nt
>>894
うん俺も音結構再現されてたからちょっと嬉しかったのを覚えてるな
でも難しくてやめたな
897無名画座@リバイバル上映中:2011/02/25(金) 11:49:45.70 ID:Fghh6xzH
ちょっとBB弾っぽかった記憶が…
898無名画座@リバイバル上映中:2011/02/25(金) 12:17:28.26 ID:qHsMs4js
エイリアンの巣を蹴散らすゲームでもやりたい
899無名画座@リバイバル上映中:2011/02/25(金) 14:45:22.35 ID:Y2bHqMAW
これは異論なし 映画史上もっとも恐ろしいモンスターは「エイリアン」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298604848/l50
900無名画座@リバイバル上映中:2011/02/25(金) 15:09:20.82 ID:XHVtepJC
エイリアンが支那、朝鮮を滅ぼしてくれたらどんなに嬉しいことか
901無名画座@リバイバル上映中:2011/02/25(金) 15:21:36.40 ID:10IwbwxE
エイリアンとジョーズは鉄板だな
902無名画座@リバイバル上映中:2011/02/25(金) 20:52:58.83 ID:Mc+yNyl1
>>901
鉄板ねぇ
自分的にはエイリアンは1と2
ジョーズは1だけを評価する
903無名画座@リバイバル上映中:2011/02/25(金) 21:40:10.23 ID:pvoSjI0T
901は899のモンスター話だろ

Top 20 Scariest Movie Monsters
Alien ― Alien
Jaws ― Jaws
Predator ― Predator
The Creeper ― Jeepers Creepers
The Fly ― The Fly
Crawlers ― The Descent
The Thing ― The Thing
Werewolves ― Dog Soldiers
T Rex- Jurassic Park
Count Orlok ― Nosferatu
T2000- Terminator
Gremlins ― Gremlins
King Kong ― King Kong
The Creature ― Cloverfield
Triffid ― Day of the Triffids
Godzilla ― Godzilla
Frankenstein ― Frankenstein
Bugs ― Starship Troopers
Creatures ― Monster
Worms ― Dune
904無名画座@リバイバル上映中:2011/02/25(金) 21:52:36.29 ID:+aDHi1MX
バック・トゥ・ザ・フューチャー2で描かれた世界は来なかったね。。
905無名画座@リバイバル上映中:2011/02/25(金) 22:01:37.95 ID:hjOUlDzY
エイリアンよりシンジェノアのが怖くて格好良い
906無名画座@リバイバル上映中:2011/02/25(金) 22:01:39.05 ID:Mc+yNyl1
>>901
>>903
すんません
意味を取り違えてましたぁ
907無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 01:07:45.41 ID:zTDhtZL4
エイリアン新作まだなん?
908無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 01:38:16.44 ID:oNbxN68c

エイリアンに感情という物があったらどうなっていただろう
909無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 01:58:45.38 ID:+nVysNJB
エイリアンクィーンを見ていると
感情はあるようにみえるが
910無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 02:16:08.42 ID:jBAiky9U
>>908
小説の4は事細かにエイリアンの心情書かれてるぞ
ニューボーンなんか痛々しいくらいに
911無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 06:12:15.26 ID:iKauRMMr
2は今改めて観るとチープな部分も目立つが、それでも、やっぱり面白い
特に、終盤の制御室に籠城してエイリアンの大群を
迎え撃つところは何回見ても興奮する
912無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 11:25:30.91 ID:kbp1lH6I
>>904
あと4年あるぞ

>>910
映画でも、顔の造りが人間に近くなってるうえに目まであるから
感情をあらわにするようなシーンがあるよね
913無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 13:51:36.52 ID:PMHOKG3b
そもそもエイリアンってなぜ存在しているのかね
何のために
そしてどこからやってきたのだろう…
あの程度の知能で生き残るには数々の困難があるわけで

スペースジョッキーがどこか別の星で発見したものなのか
それとも彼らが造ったものなのか…
914無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 13:51:38.63 ID:9r80L/pj
ニューボーンかわいそうだった
あれはひどすぎる
915無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 13:54:26.78 ID:9r80L/pj
そういや一作目に出てた宇宙人凄い出かかったな
エイリアンに完全に滅ぼされたのかな
でもあの星になんで人間すんでたの?
もう昔すぎてよく分からん
916無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 15:41:15.20 ID:eWLFWw3l
ジョッキーはでかいよ
2では移住したから人間住んでたよ
917無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 16:10:07.42 ID:X9aObT5H
テラフォーマーなんて職業に就いてみたかったぜ
918無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 18:54:15.56 ID:nmlQouWu
>>916
もうちょっと分かりやすくお願いします
919無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 19:49:34.38 ID:KzdGDEPx
信号受信してノストロモのクルーが向かった船?で死んでたのがスペースジョッキー(ジョッキー)
その時点では人類(会社を除く)には未知の惑星

リプリーが漂流してた57年の間に会社がテラフォーミングして人類入植
920無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 19:57:50.01 ID:1D06ql63
「大昔に、スペースジョッキーが生物兵器として使う為にエイリアンの卵を輸送してた」
って設定じゃなかったっけ?
初代に出てきた卵輸送船は
921無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 20:07:34.48 ID:KzdGDEPx
リドリー・スコットが音声解説で
そのような設定だろうって言ってた気がする
922無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 20:14:39.10 ID:HxaLSy2e
ペジテが王蟲を使ったようなモンか
923無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 20:54:28.04 ID:jBAiky9U
>>914
小説うろ覚えだけど
ニューボーン「痛い!痛い!お母さんどうして?!助けて!」
リプリー「ああ、お願いだから早く死んでちょうだい!」
みたいな感じだったっけ
吸い出されるシーンの悲痛なやりとりだけで4ページくらいあった記憶が
924無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 21:39:13.02 ID:nmlQouWu
>>919
なるほど
ってテラフォーミングってなに?
何故そこにエイリアン達がいたん?
少し覚えてるのが2で実験室みたいな所あってフェイスハガーがビンにみたいなんに入れられてたのを覚えてる。
すんません聞いてばかりで
>>923
やっぱ可哀想だなあ
925無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 21:44:25.67 ID:kbp1lH6I
テラフォーミングくらいはせめてググろうよ
926無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 21:47:05.98 ID:Y6UTOE+B
・蛍の墓
・ダンサー・イン・ザ・ダーク
・エイリアン4

エイリアン4は二度と見たくないシリーズの一本
927無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 21:55:44.00 ID:cQCA7hMm
20周年か25周年の単品DVDに同じコメンタリーが入ってたような気もする
以下はBD劇場版のコメンタリーから

「エイリアン5」か「6」をいつかやってみたいとずっと思ってる
どこから来た生物なのか探るんだ
”彼らは何者か”に答えを出す
火星は近すぎるから火星人ではない
僕が考えてる仮説はこうだ
この宇宙船は空母か戦艦で
エイリアンを武器として使うために卵を輸送していた
どこかで
大規模な細菌戦か生物戦が繰り広げられているんだ
928無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 22:08:09.37 ID:AJJ+rxyT
リドリーひとりのコメンタリーは最初の単品(4枚組BOX含む)に入ってたやつだね
アルティメットでは別のコメンタリーになって
Blu-rayは両方入ってる
929無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 22:18:07.24 ID:KzdGDEPx
スペースジョッキーの胸に穴開いてる、内側から破られたような穴
輸送中に何故か孵化してしまい墜落したのがあの惑星かと
930無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 22:21:04.89 ID:rEqz1CrR
>>926
そんなに鬱になったのかw
931無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 22:30:32.16 ID:1D06ql63
>>924
会社が移住民に卵輸送船を探索に行かせて、寄生されて戻ってきた

>>927
そう、それだわ。ありがとう
うちの20周年版DVDにも入ってた
932無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 22:38:05.93 ID:cQCA7hMm
気になったことがあってディレクターズカットのクライマックス見てた
脱出艇の中でエイリアン出てくるところ、頭の凹み修正してないんだ
ブレランのワイヤー消すような人だから修正してるかもと思ったら気にしてないのかもな
933無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 23:33:56.51 ID:l898YsLt
エイリアン4はリプリーの亜種でかなり強い
嫌悪を感じる人が多いな
934無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 23:40:37.31 ID:oh4XVujx
しかし何度見ても1のリプリーは
若くて凛々しくてかっこいいな
935無名画座@リバイバル上映中:2011/02/26(土) 23:42:14.52 ID:8KL0sQzE
おれ4のリプリー嫌いじゃないよ
936無名画座@リバイバル上映中:2011/02/27(日) 00:19:48.09 ID:3uzUSKo+
>>931
レスサンクス!
>>934
1のリプリーは可愛かった記憶がある
2はおばちゃん化したけど
937無名画座@リバイバル上映中:2011/02/27(日) 00:53:44.52 ID:w38hzmvS
2は髪形がおばちゃんぽいよね
938無名画座@リバイバル上映中:2011/02/27(日) 00:56:54.22 ID:+r1QouWl
コールドスリープで歳を取る女、リプリー
939無名画座@リバイバル上映中:2011/02/27(日) 03:49:10.93 ID:ovtf47wo
1のリプリーはチンコを股に挟んで女のフリしてんだぜ
940無名画座@リバイバル上映中:2011/02/27(日) 06:37:31.27 ID:Av/kaLb+
おいそれはチェストバスターだ
941無名画座@リバイバル上映中:2011/02/27(日) 19:54:25.71 ID:CVj7Ep8n
ちょっと語らせてくれ

チェストバスターは体内にいるのに気がつかれない点が優れていると思う
類は違うけど似たような生物でも80年代のヒドゥンの場合は
強引に口から侵入してきて一度体内に侵入さられると仏になり
しかも人から人へ(犬にも)移動できた
この手の生物は他にも様々な作品があるが
どれもチェストバスターの影響力を受けていることは
言うまでもないことザマス

以上。
942無名画座@リバイバル上映中:2011/02/27(日) 22:27:05.60 ID:zoEvPcdz
恥ずかしながら初めて観ました。とても面白かったです。
とりあえず1を観て、これから2、3、4、と観る予定なんですが
私は大の猫好きで、猫が酷い目にあってしまう映画や小説、漫画なんかも駄目なのですが、
このシリーズは観続けても大丈夫でしょうか?
ジョーンズは殺されたりしないでしょうか?
943無名画座@リバイバル上映中:2011/02/27(日) 22:37:55.94 ID:XhF+cK7p
猫は大丈夫なんだが犬と牛が・・・
944無名画座@リバイバル上映中:2011/02/27(日) 22:40:34.04 ID:u3+PTEgW
全作でエイリアンが惨殺されて可哀相…
945無名画座@リバイバル上映中:2011/02/27(日) 22:41:10.38 ID:7TLkz0Yz
何より人が酷い目に合う
946無名画座@リバイバル上映中:2011/02/27(日) 22:43:29.92 ID:Qnzc7UJj
マザーとかファザーも酷い目に遭う
947無名画座@リバイバル上映中:2011/02/27(日) 22:45:33.31 ID:VQiIcyUA
アンドロイドすら酷い目に遭うからな
逆に言うと、猫がほぼ唯一の生存者だな
948無名画座@リバイバル上映中:2011/02/27(日) 22:48:49.90 ID:eNtbOEz0
ビッグチャップも猫好きっぽかったしな
949無名画座@リバイバル上映中:2011/02/27(日) 23:05:40.21 ID:+r1QouWl
Blu-ray単品で揃えるとBOXより4千円近く高くなるんだな
DVDと違って映像特典もつかないのに・・・
950無名画座@リバイバル上映中:2011/02/27(日) 23:22:44.42 ID:zoEvPcdz
とりあえず猫は大丈夫だそうなので安心して観ることにします。
わんわんおも好きですし牛肉も好きなんですが、猫さえ無事ならなんとか大丈夫だと思います。
多くのご回答ありがとうございました。
951無名画座@リバイバル上映中:2011/02/28(月) 13:46:34.46 ID:H5CP7Sum
Blu-rayで3の完全版見たけど画面が細かくなったよりも
合成の荒さが目立つのが気になった
個人的にはDVDで十分な気がする
暗いところがつぶれて見えないくらいでちょうどいいかも
952無名画座@リバイバル上映中:2011/02/28(月) 14:16:58.64 ID:ATPmznf7
3と4は監督が完全版自体に関わってないしBlu-rayのリマスター監修もしてないしね
4はともかく3のフィンチャーのスルーっぷりは泣けてくる
ひとりだけ冒頭挨拶もコメンタリーもなしで当時の撮影の様子の
映像にしか出てこないし・・・
953無名画座@リバイバル上映中:2011/02/28(月) 14:44:20.05 ID:6tUq7gWo
フィンチャーコメンタリー
「えーっと・・・こんなの撮ったっけ?」
954無名画座@リバイバル上映中:2011/02/28(月) 15:59:31.42 ID:yYxIV4GP
>>952
4は監督自身がファンのためのバージョンだとコメンタリーで言っている。
劇場公開版はディレクターズカットだと。
なににせよ監督がちゃんとやっているはずだよ。
955無名画座@リバイバル上映中:2011/02/28(月) 16:33:41.61 ID:t39WVLO/
「全作完全版あり」をDVDのウリにするから4も完全版作れと言われたんで未公開シーン足して済ませたよって程度で
ちゃんとやってはいないだろう
別OPも元々途中まで作ってたのをフィニッシュさせただけでジュネの指示なんていらないし
956無名画座@リバイバル上映中:2011/02/28(月) 17:01:32.69 ID:yYxIV4GP
完全版は日本だけの売り方だよ。
他の国だと4はスペシャルエディション。
とにかく、"完全版"は監督がファンのために作ったロングバージョン。
OPのCGが安かったりするがファンだと楽しめる。コメンタリーも面白い。
ゾンビと状況は一緒だな。軽く追加した程度。
957無名画座@リバイバル上映中:2011/02/28(月) 18:14:46.40 ID:8Dgotfaa
日本では完全版って言い方してるだけで別に“完全”ではない
元々スペシャルエディションと同じ扱いだよ
エイリアン2完全版のVHSが発売される時も小さくスペシャルエディションの表記あったし
958無名画座@リバイバル上映中:2011/02/28(月) 18:22:59.28 ID:f/Y1XLZp
会社の口出し、シガーニーとの不仲
フィンチャーにとっては作品自体が黒歴史だろうな
959無名画座@リバイバル上映中:2011/02/28(月) 18:42:47.23 ID:2wZ110sK
2でLV426を壊滅させたのが失敗だな
このせいで続編の案が作り辛くなった
960無名画座@リバイバル上映中:2011/02/28(月) 18:45:05.73 ID:JCkvJ+zp
1のクライマックスは中学のころお世話になったな
何度も何度も繰り返し再生して抜いたもんだ
未だに一般映画ではダントツの抜きポイントだ
961無名画座@リバイバル上映中:2011/02/28(月) 19:58:44.00 ID:bik6tBpn
オレもお世話になったなぁ〜
あのメカに挟まれたビッグチャップのツルリンとした
頭やネットリとしたヨダレ・・・・
蒸気を浴びてストロボ越しに見える姿と悲鳴・・・・・
タマラン・・・・・・・・
962無名画座@リバイバル上映中:2011/02/28(月) 21:01:37.29 ID:Oqx3Qo+R
笑えない下ネタは気持ち悪いだけだ
見せられる方は不愉快でタマラン…
963無名画座@リバイバル上映中:2011/02/28(月) 21:02:19.62 ID:nsAAThZG
昔発売された廉価版エイリアン1のDVDのリドリーの音声解説はやる気0にしか聞こえないのでいつも萎える
964無名画座@リバイバル上映中:2011/02/28(月) 21:25:39.83 ID:H16xi1ov
バーホーベンみたいなしゃべりまくりを期待してたんか?w
965無名画座@リバイバル上映中:2011/02/28(月) 21:49:46.72 ID:EGYAlEVz
>>948

ディレクターズカットだとカゴごとぶっ飛ばしてたじゃんw
966無名画座@リバイバル上映中:2011/02/28(月) 22:10:59.18 ID:UpSZxAN9
モフモフさせてくれなかったから怒るだろ普通
967無名画座@リバイバル上映中:2011/03/01(火) 01:24:12.33 ID:aj/0hcK3
ブルーレイエイリアンアンソロジー、買った。単品だと損するのね。
PS3も注文したけど、PCの30インチモニターでみるお。

それにしてもPS3はこのためだけに買ったようなもんだから、なにか
ブルーレイの映画でも買いたいと思うんだけど、DVDセットとかわけ
わかんね〜仕様がめにつくな。氏ね。
968無名画座@リバイバル上映中:2011/03/01(火) 04:48:28.41 ID:Vo1vgijq
>>956
そうそう。
日本は何でもディレクターズカットとか完全版って付けるけど
エイリアンシリーズに本当は完全版一つも無い。

1はディレクターズカット版だし
2はスペシャルエディション。(キャメロンにとっては本来見せたかった形だが)
3は確かアセンブリカットで4はスペシャルエディション。

2は限りなくディレクターズカットだが
3と4はあくまでもファンサービスのバージョンなんだよな。
3はフィンチャー無しで出来る限りフィンチャーの描いた形を再構築しているが
2も4も監督が直に作ってる。

>>967
わけわからない書き方はよしてくれないか。
969無名画座@リバイバル上映中:2011/03/01(火) 13:06:45.63 ID:LMwRuki1
単に「完全版」と表記した方が分かり易い、と判断したからだろう
やれスペシャル何とかだのDC版とか細分化したところで混乱するだけだし
劇場公開版とは違う、ということが分かればいいのだから
970無名画座@リバイバル上映中:2011/03/01(火) 18:51:13.45 ID:8EVQX+yW
完全版商法ってキャメロンが最初だったっけ?
971無名画座@リバイバル上映中:2011/03/01(火) 19:01:08.00 ID:J5SnDq4n
リドリーのロビンフッドを見たけど
独特のクセは無くなってるけど普通のアクション映画だった
結構グロシーンもあっていい
またプライベートライアンをパクってるのはガックリだが
プロメテウスは傑作にはならなくてもAVPみたいな
感じになるんじゃないだろうか
972無名画座@リバイバル上映中:2011/03/01(火) 19:15:42.65 ID:0291YGH9
グロシーンの無いリドリー作品なんて、リドリーらしくないよ
973無名画座@リバイバル上映中:2011/03/01(火) 20:25:29.79 ID:2KgHs2tF
フィンチャーのソフトグロもけっこういいと思うよ
エイリアン3にはここでは賛否あるみたいだが
個人的には彼の作品はどれもホント素晴らしいと思う
デビュー前のPV映像はどれを観てもよく出来ている
そして今回のソーシャル・ネットワーク
フィンチャーは今回のアカデミー監督賞ホント惜しかったな…
974無名画座@リバイバル上映中:2011/03/01(火) 21:12:10.16 ID:tOqYuxwQ
エイリアン1が劇場で観れるお!
今から楽しみだお♪
975無名画座@リバイバル上映中:2011/03/01(火) 21:24:12.07 ID:ybIOusF8
エイリアン3の後に撮ったと思われるCMのブレードローラーはモロにブレードランナーだったな
同じ頃に撮ったMJのPVなんかもほとんど映画かと思うような映像で
光と影とか間接照明とかの使い方がリドリーっぽいところがある
でもリドリーに無い才能で美女を美女として画面に収めることができる人
976無名画座@リバイバル上映中:2011/03/01(火) 22:14:52.02 ID:60lt6BIR
3のメイキングでエイリアンの被り物を
被った犬が可愛すぎるんだが
977無名画座@リバイバル上映中:2011/03/01(火) 22:23:15.05 ID:5n9830//
ドッグバスターの格好でトテトテトテって走るやつな
978無名画座@リバイバル上映中:2011/03/02(水) 00:20:24.05 ID:cyJMBVWh
入試の季節なのでエイリアン検定試験(3級)
Q1
アッシュが受けていた特別指令、数字3桁何番だっけ?
Q2
2より出題。海兵隊で3番目の『犠牲者』は誰だっけ?(映画のシナリオで)
Q3
3より出題。リプリーがキレて殴った囚人。名前は?
Q4
4より出題。コール一行の船の名前は?
一問25点。ボーダー75
興味ある方解答どうぞ
979無名画座@リバイバル上映中:2011/03/02(水) 00:36:06.98 ID:NctInaGD
Q4しか分かんねえよ。
980無名画座@リバイバル上映中:2011/03/02(水) 01:12:46.46 ID:LsQWg9+l
これもヤフー知恵袋で聞いたら
ヤバいことになりますかね
981無名画座@リバイバル上映中:2011/03/02(水) 02:29:27.97 ID:jXYLHYDq
3級にしては難しすぎるだろ
982無名画座@リバイバル上映中:2011/03/02(水) 19:00:18.15 ID:UxSrbgA7
アンドロイドauのCMにエイリアンが出てる件
983無名画座@リバイバル上映中:2011/03/02(水) 19:53:17.69 ID:jiwR7DjR
次回の深いい話にエイリアン出るね
984無名画座@リバイバル上映中:2011/03/02(水) 20:27:16.31 ID:cyJMBVWh
Q2とQ3は少し難しかったかも
一応解答です
Q1:937
Q2:ウィルツボウスキー(原作の場合クロウが即死しない為アポーン)
Q3:グレガー(モースと衝突するイケメン包帯男)
Q4:ベティ
985無名画座@リバイバル上映中:2011/03/02(水) 20:45:03.95 ID:GIvzJPbW
【関連リンク】
ttp://www.angryalien.com/0704/alienbunnies.html 30秒でエイリアン。
http://www.geocities.jp/aliens_nest/index.html ALIEN's NEST 日本のエイリアンページ。
ttp://alien.com/ 「エイリアン」ディレクターズカット。→接続できず
ttp://www.avp-movie.com/ 「エイリアンvsプレデター」→リンク切れ
ttp://www.konami.co.jp/th/candy/alien/vol1/top.html コナミのエイリアン食玩。
ttp://www.foxhome.com/alienlegacy/index_frames.html FOXのエイリアンシリーズのページ。→リンク切れ
ttp://www.planetavp.com/al/index2.htm behind the terrorに画像あり。
ttp://www1.odn.ne.jp/?aac65140/menu/giger'salien.htm エイリアンの細部の写真。→リンク切れ
ttp://www.cmn.hs.h.kyoto-u.ac.jp/CMN3/text2.html エイリアンについての論文。
ttp://www.asahi-net.or.jp/?KZ3T-SZK/oth_al3.htm エイリアン3の没脚本。→リンク切れ
ttp://homepage3.nifty.com/hirapro/hrg.htm ギーガー関係。日本語。
ttp://giger.pp.ru/pics/index.shtml ギーガーの絵がいっぱい。→リンク切れ
ttp://www.interq.or.jp/black/goat/horror/ シリーズの解説・感想。 →リンク切れ
986無名画座@リバイバル上映中:2011/03/02(水) 20:46:33.30 ID:GIvzJPbW
>>985ミスってしまい申し訳ない。

エイリアンシリーズ Part34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1299066228/
987無名画座@リバイバル上映中:2011/03/02(水) 20:47:40.63 ID:X8+YK5YS
>>986
おつ
988無名画座@リバイバル上映中:2011/03/02(水) 21:21:46.22 ID:jXYLHYDq
ここの住民と居酒屋辺りでオフ会をしたいな
ある程度喋って飲んで食べたら河岸を変えて、しっとりとしたBARでエイリアンの次回作について語りたい
989無名画座@リバイバル上映中:2011/03/02(水) 21:25:40.30 ID:UUL8yWDR
しっとりとしたBARで、フェイスハガーがどうこうとか牛の死体がどうとか話してたら店を叩き出されそうだけどな
990無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 15:47:54.53 ID:tel10D5i
昔あったギーガーズバーだったらよかったのにね!
991無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 16:39:31.50 ID:R8SS7vxa
せっかくなのでスレ最後にエイリアン検定試験(マニア級)
Q1
3より。中盤の火災で死んだ囚人の数はジュニア、発火装置落とした男含めて計何人?
Q2
2.3より。アーロンが綴りが判らないと言ったエイリアンに対する特殊表現の綴りは? 実はその表現を2でも使った人がいますが誰? (完全回答で正解)
どっちかでも答えられたら凄いと思うw
992無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 16:50:27.78 ID:K8B2NQSC
自分の未熟さを思い知らされるな
993無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 18:03:47.67 ID:w4jcAl8v
オタ知識クイズとして出題されるという情報がないと覚えてないレベルの問いに意味は無いよね
994無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 18:18:47.77 ID:6YPU0gKu
エイリアン4でニュボーンがマミーって泣くけど
あの声ってシガニーさんなんですかね?声が似てるような
995無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 21:40:22.59 ID:ZeMWg3o7
知ってるか?
一般人はシリーズ毎にエイリアンのデザインが違うことも知らないんだぜ…
996無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 22:29:54.20 ID:uzS4TFaO
>>995
え?違うの?w
997無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 22:48:36.78 ID:FXM4ofRG



このスレはあと3スレで消滅します。
出来るだけ遠くへ避難して下さい。



998無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 23:04:25.22 ID:m7bU5KbP
ビショップの裏切り者おおおーーー
999無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 23:19:31.64 ID:Wjsi5An4
不安な思いをさせて悪かったが、プラットホームがぐらついていたんでね。
旋回して待っていた方が安全だと思ったんだ。
1000無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 23:47:05.35 ID:uzS4TFaO
ビッグビッグチャップチャップランランラン♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。