素晴らしき哉、人生! IT'S A WONDERFUL LIFE

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名画座@リバイバル上映中
神映画
2無名画座@リバイバル上映中:2010/11/02(火) 02:16:40 ID:xsaX9IgE
ラストが最高だよね
3無名画座@リバイバル上映中:2010/11/09(火) 21:39:59 ID:uw6tqDZq
これどこの会社が良いの?
4無名画座@リバイバル上映中:2010/11/10(水) 11:45:27 ID:GHqfKKUz
なんとかシネマパラダイスと同じく糞映画代表w
5無名画座@リバイバル上映中:2010/11/10(水) 13:53:36 ID:ERSQ2CuO
>3
日本では500円とかの著作切れ作品群の内の一つだから、
何処のがいいということも無い。
安いのはいいが、画質も仕様も全部しょぼい。
アメリカだとクラシックの名作の一つなので扱いがよく、
丁寧にリストアされたBDがパラマウントから出ている。カラーライズ版との2枚組み。
6無名画座@リバイバル上映中:2010/11/11(木) 01:48:08 ID:kMeUxeJz
以前出てた東北新社のが、リマスターだったし特典も付いてて
画質も一番だったと思うよ 現在は廃盤かな
>>5ブレーレイが早く日本版でも出てくれないかしらと思う

この作品、出演者のキャラがみんな好き!愛すべき俳優人達。
戦後すぐの作品なのに、全然古くない
人間の本質っていつの時代も一緒なのだね思う
7無名画座@リバイバル上映中:2010/11/11(木) 01:59:46 ID:hEBN0Dny
エクソシスト3を思い出した
8無名画座@リバイバル上映中:2010/11/12(金) 12:28:40 ID:TvK8LXD4
蛍の光聞くと泣けてくる。
今年もクリスマスに観よう。
ヒーハー!
9無名画座@リバイバル上映中:2010/11/12(金) 15:03:48 ID:skdwLvj0
さんざんハリウッド映画見た後に見たから凄いつまらなかった。
典型的な内容で途中で見るのやめた。
10無名画座@リバイバル上映中:2010/11/12(金) 22:16:17 ID:K2PBL1++
>>9
典型的な内容ってwwwwwwwwww
>>4なみに頭悪いな
11無名画座@リバイバル上映中:2010/11/13(土) 08:36:03 ID:yYUK+1qf
こんなつまらん映画がなんで神映画なわけ〜?
わけわからんちんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
観て損したw



ちなみに私のベストは『マルクス二挺拳銃』
12無名画座@リバイバル上映中:2010/11/13(土) 14:12:14 ID:zj+6P+Ko
>>9
こっちがオリジナルだよwwww
13無名画座@リバイバル上映中:2010/11/13(土) 15:44:57 ID:CRWAom/T
>>5‐6
ありがとうございました。
14無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 23:16:29 ID:QxHIXEud
小津安二郎の「晩春」と共に、オイラの精神安定剤映画です。
キャプラの映画は小津映画と共に全て好きですが、この映画と
「我が家の楽園」「或る夜の出来事」が特に好きです。
15無名画座@リバイバル上映中:2010/11/17(水) 02:42:02 ID:alsGpofF
またこの映画の季節がやってきましたね
色々、悩んだり落ち込む事も、先のこと考えると不安になったり愚痴ったり。
でも、この映画を思い出すと、こんな自分でもどこかに必要としてくれる人がいるのかななんて考える
そうしたら、その人達の為に、もう一度生きてる事に感謝してやってみよう
という気持ちになるよね この映画を思い出すと勇気が湧いてくる

「メリークリスマス、メリークリスマス」と自分のいない世界から
現実に戻ったジェームススチュワートが街中の雪の中を歓喜していたシーンが忘れらないよ
永遠のフェイバリツッツムービーだ
16無名画座@リバイバル上映中:2010/11/17(水) 08:46:33 ID:XAWBnwVe
爺婆ホームはここでつか?




17無名画座@リバイバル上映中:2010/11/17(水) 21:47:38 ID:lCSVoCLz
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101117_asa10_eiga_series2/
2010年11月17日 20時45分36秒
見たかった名作映画を年間50本上映する「午前十時の映画祭」、2011年2月から第2弾スタート

http://asa10.eiga.com/2011/all.html
http://asa10.eiga.com/2011/series2/cinema/175.html
http://image.eiga.k-img.com/images/asa10/2011/375/175.jpg
素晴らしき哉、人生!
18無名画座@リバイバル上映中:2010/11/18(木) 01:40:52 ID:x2ENkmLB
>>16
そんなあなたはこの板を何板だと思って迷い込んできたのw
19無名画座@リバイバル上映中:2010/11/18(木) 19:53:11 ID:gUR0yfZG
キャプラ作品、2回目にしてやっとキター!
20無名画座@リバイバル上映中:2010/11/18(木) 22:12:16 ID:+Iksdndj
>>16
今年二十歳の俺も観てるぞw
21無名画座@リバイバル上映中:2010/11/19(金) 02:20:53 ID:XXoJU1uo
>>17
午前十時の映画祭に今回引っかかったかあ〜嬉しいね
一度劇場で見てみたいもんだけど、指定の映画館が遠いんだよね〜
スクリーンで見たらまた感激するだろうなあ
22無名画座@リバイバル上映中:2010/11/20(土) 04:45:49 ID:lZGohTPu
>>14
ED前にこれでもかとドーンと落とされるけど、精神安定剤になる?
いや、自分も大好きだけどさw
23無名画座@リバイバル上映中:2010/11/20(土) 15:42:22 ID:r+6dE2Nu
ラストが安易
24無名画座@リバイバル上映中:2010/11/20(土) 16:50:23 ID:vmJFdYvm
これ見るんなら34丁目の奇跡でいいだろ
25無名画座@リバイバル上映中:2010/11/20(土) 17:01:51 ID:T7K32Oo6
両方見ろよ。
26無名画座@リバイバル上映中:2010/11/20(土) 18:07:14 ID:TYx0qQ31
34丁目の奇跡は駄作
27無名画座@リバイバル上映中:2010/11/20(土) 22:33:59 ID:MnKUvk3L
だから両方見ろよ
28無名画座@リバイバル上映中:2010/11/21(日) 00:03:10 ID:hiXXHtrc
見たから言えるんだろうにw
29無名画座@リバイバル上映中:2010/11/21(日) 23:18:31 ID:rejt0Eg5
映画自体はそれほど素晴らしくなかった
30無名画座@リバイバル上映中:2010/11/22(月) 13:24:58 ID:q10ba/cM
大根のジミー・スチュワートだから仕方ない
31無名画座@リバイバル上映中:2010/11/24(水) 01:20:52 ID:/eiA1Z2f
ジミーは大根じゃないわい
シリアスな「ロープ」、ユーモアに溢れた「ハーヴェイ」西部劇
「ウィンチェスター73」もみんな全然ちゃうわい

ジミーを大根ていう人、ヒッチコックの数本しか見てないんじゃないかと思うわ
32無名画座@リバイバル上映中:2010/11/24(水) 03:30:28 ID:dcEnEYdy
ダンスして落ちるシーン好き
33無名画座@リバイバル上映中:2010/11/24(水) 03:45:49 ID:ijV8JVRb
ジミー=大根は映画ファンの常識。
34無名画座@リバイバル上映中:2010/11/24(水) 16:54:06 ID:/eiA1Z2f
>>33 お前の常識だろ

グレゴリーペックやゲイリー・クーパー、グラントも
大根と言われてたが、彼等の映画は魅力に溢れている
35無名画座@リバイバル上映中:2010/11/24(水) 18:07:47 ID:f2ZxlEyJ
冗長
1時間を過ぎた辺りからダレる
いい話だとは思うが130分は長すぎ
36無名画座@リバイバル上映中:2010/11/24(水) 18:46:35 ID:TXZDL/vi
別にだれません
37無名画座@リバイバル上映中:2010/11/24(水) 22:54:50 ID:cWSQLOx/
タクシーの運転手のあんちゃんが特に最高!!!

そういえばアメリカでこの映画の大ファンの人が、フィギュアか何かで
この映画に出てくるこの街をそっくりそのまま再現してる人がいた♪
何たって勇気と元気が出る映画歴代一位に選出された位のアメリカの国民的映画だもんね
38無名画座@リバイバル上映中:2010/11/25(木) 00:08:42 ID:64KtIk14
公開当時は大した人気はなかったそうですね。
でも、クリスマスシーズンにテレビで何度も再放送されて、
定番になったとか。
いい話ですが、当時は古臭いと思われてたそうで。
ソースは忘れましたが。
39無名画座@リバイバル上映中:2010/11/25(木) 02:17:02 ID:XRHW3OVe
過去スレのキャッシュがありましたので、はっておきます。
ttp://2chnull.info/r/kinema/1110978062/1-1001

手続きミスで著作権がなくなってから、よくテレビ放映されるようになり、再評価された。
災い転じて福となったエピソードは、この映画にぴったりです。
40無名画座@リバイバル上映中:2010/11/27(土) 04:36:20 ID:lUwvPo9o
再放送で人気に火がつく

ルパンやガンダムと一緒ですね
41無名画座@リバイバル上映中:2010/11/30(火) 04:47:51 ID:NRTuVAoK
>>34
大根なところがジミーの魅力。
なに見当ハズレにムキになってんの?
42無名画座@リバイバル上映中:2010/12/01(水) 01:33:09 ID:o+0BQR9Z
ジミーは大根じゃないからそっちが元々見当はずれなんじゃん?
色んな役がこなせて40年間もハリウッドのメーキングスタートして一線で
活躍してきた名優であり大スター。ハリウッドの歴史でもそんな人一握りだよ。
43無名画座@リバイバル上映中:2010/12/01(水) 15:33:31 ID:oaVMomR0
大根を大根と言って何が悪いんだか。
笠智衆も大根。高倉健も大根。
スターにも大根はいるし、名優と呼ばれる人の中にも大根はいる。

ID: o+0BQR9Z = ID: /eiA1Z2f はわざと絡んできてるのかな?
釣られて恥ずかしい俺w
44無名画座@リバイバル上映中:2010/12/02(木) 16:01:22 ID:BxGog4Zl
ぬるい映画だよね。
45無名画座@リバイバル上映中:2010/12/03(金) 02:25:31 ID:ce1HMFSZ
歴史に残る素晴らしい作品だよね
完璧な脚本につきスピルバーグも新作撮る時は必ずお手本にしてるらしいね
46無名画座@リバイバル上映中:2010/12/03(金) 04:01:31 ID:du2gf9Jw
特に思い入れがないと最後まで見るのが辛い
47無名画座@リバイバル上映中:2010/12/03(金) 08:23:45 ID:k3AfY9JK
期待して見たらそれほどでもなかったよ
48無名画座@リバイバル上映中:2010/12/03(金) 13:02:59 ID:ce1HMFSZ
ラストのシーン、薬屋さんのおじさんを見つけた時のジョージの顔がなんともいい〜んだなあ。
 
そろそろ、また引っ張り出してDVD見たくなった
49無名画座@リバイバル上映中:2010/12/04(土) 17:14:03 ID:EzPjIoT6
好きなんだが欠点はちょっと長いとこだな
削ってもいいシーンがけっこうあると思うが
50無名画座@リバイバル上映中:2010/12/06(月) 00:50:28 ID:5/RJ3s7i
シナリオは素晴らしいと思うけど、単純に長くてラストの展開まで観るのは疲れるかなぁ。

ラストの展開まで結構退屈だし
51無名画座@リバイバル上映中:2010/12/06(月) 12:45:29 ID:4o5skW5n
しかし、あの前半も含めての全てがラストの伏線になってるんだよね
半ばまではクラシッ映画のファミリードラマ、ラブロマンスとしてマッタリ見るのも乙ですよん

スターチャンネルでは、カラーライズ版の方ばかり放映されてるけど
初めて見る人はこれが正規版と思っちゃったりしてね
どこかのスレでどなたが言ってたけど、正にメンコのような色彩でつ
52無名画座@リバイバル上映中:2010/12/06(月) 15:10:49 ID:fF64NWFY
>>51
>半ばまではクラシッ映画のファミリードラマ、ラブロマンスとしてマッタリ見るのも乙

うーん、賛成しがたいな。
自殺未遂までをもっとコンパクトにしてほしかった。
53無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 19:10:33 ID:GHMiUvWb
ジェームスがなぜかべらんめえ調の江戸っ子に感じてしまう。
54無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 19:51:56 ID:E3qLqn5R
>>53
年末の時期で、店の大金がなくなって身投げしようとしていた所を救われる、
と書くと「文七元結」みたいだからかな。
55無名画座@リバイバル上映中:2010/12/20(月) 23:56:38 ID:aamWuyZM
国内版ブルーレイは出ないの?
56無名画座@リバイバル上映中:2011/01/20(木) 21:41:51 ID:awyrYAlB
カラーバージョンも是非見てみたいな〜。
ジョージがいなかったら皆がどうなっていたかを見せるシーン
が秀抜です。
午前十時の映画祭で上映決まったね。見に行かなきゃ。
フランクキャプラの作品はこれしか見ていないので、他の
作品も是非上映して欲しいです。
57無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 13:54:20 ID:g6o+GPXN
金の匂いしかしない薄っぺらな映画
ネタが貧相だから、幻想的な設定を絡ませて誤魔化している糞映画。
公開当時は大コケというが、それもうなづけるわw
58無名画座@リバイバル上映中:2011/01/26(水) 15:00:05 ID:MZKJshE0
59無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 01:41:38 ID:VrFo1BAq
私も是非カラーバージョンを観たいです。ジョージがいなかったらホント
皆不幸せになっていたんですね。午前十時の映画祭は是非行かなきゃね。
フランクキャプラの他の作品も是非大きなスクリーンで観たいです。
60無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 11:55:04 ID:c09lUAiS
テレビでやったカラーバージョンしか観たことないから元々カラー作品なのかと勘違いしてた。
61無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 20:12:17 ID:kgkuqv91
つーか、マジつまんなかった
誰ひとりとして感情移入出来るキャラが無かった
感覚的に古くさいんだと思う
62無名画座@リバイバル上映中:2011/03/01(火) 15:13:04.82 ID:fao3SOJw
十時の映画祭で観たけどいい映画だったね。
ただ8000ドルのくだりだけは腑に落ちないんだよね。ジョージは何一つ悪くないし、叔父の責任じゃん。
正直そこだけが残念だったがまあいいや。とりあえず叔父は死ね
63無名画座@リバイバル上映中:2011/03/02(水) 11:09:01.45 ID:QCKCOrhf
この映画に限らず話の中に「調子のいい叔父」が出てくると
絶対こいつなんかやらかすなと思う。
64無名画座@リバイバル上映中:2011/03/05(土) 08:48:03.98 ID:A9empwp0
あんなに人望あれば政治家にだってなれそう
ジョージ父もなぜその道を選ばなかったんだろ
あの性格だと政治家になっても財産は増えるどころか、減ってそうだけど
65無名画座@リバイバル上映中:2011/03/26(土) 16:15:00.58 ID:k2wcn8lQ
最後にポッターのネコババがばれて逮捕されるくらいほしかったな
キリスト教を前面に出したんだから神の裁きがないのでそこだけ不足している気がする
66 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/19(火) 02:20:44.20 ID:Kj5slTRC
そこがリアルで良いんじゃないか
67無名画座@リバイバル上映中:2011/05/05(木) 16:52:14.49 ID:JvCrtDLE
>>58
へえ、思ってたよりきれいに色が付いてるもんだな。サンクス。
68無名画座@リバイバル上映中:2011/06/06(月) 21:03:26.84 ID:VtDGBg8/
  |______________|
    | /        // |  //     /  |
    |          |           . |
    |_.   ∧∧    |     ∧_∧」
   //!  (  ,,)  |     (     .)\ 
  //  |ニ/,, ⊃二二二二二⊂   ノ \\ 
 ||||    |~て ) _)        (⌒   〇  ||||
 ||||  ./  (/ ∪______し ̄ \ .||||
 ||||/   /            \   \||||
 |||| ̄ ̄||||              |||| ̄ ̄..||||

また映画を観れば 昔にもどれる!
69無名画座@リバイバル上映中:2011/11/03(木) 01:25:00.62 ID:FfArIYTj
http://shinsho.shueisha.co.jp/kikan/0611-f/
http://shinsho.shueisha.co.jp/kikan/0611-f/0611f.jpg
『素晴らしき哉、フランク・キャプラ』
定価:798円(税込)
ISBN978-4-08-720611-1

「絶望することも簡単です。むしろ楽観することは大変なことなのです」山田洋次
アメリカの“夢と理想”を信じ続けた名匠の初の評伝 

一九二九年の大恐慌でどん底にあったアメリカ。
失業者があふれ、沈滞した社会を映画で励ましたのがフランク・キャプラである。
『或る夜の出来事』『スミス都へ行く』そして国民的映画『素晴らしき哉、人生!』などの名作を監督、
三度のアカデミー賞監督賞の栄冠を手にし、イタリア移民としてアメリカンドリームを実現する。
そして一九五〇年代に吹き荒れた赤狩りでアメリカに裏切られた男の人生。

本書は、今なおスピルバーグ、スコセッシをはじめ映画人から敬愛され、
色褪せることのないキャプラ映画の魅力に迫る、本邦初の本格評伝である。
イントロダクションに山田洋次監督の特別談話「映画の嘘」を収録。

自分も買って読みました
「素晴らしき〜」「スミス〜」以外観たことなかったのですが
彼の生い立ちやコロンビア映画との確執、創作姿勢がよく解りました
本国での「素晴らしき〜」の評価等も載ってました

70無名画座@リバイバル上映中:2011/11/03(木) 10:41:29.40 ID:ikRS8E/4
開拓者精神age
71無名画座@リバイバル上映中:2011/11/03(木) 11:32:50.89 ID:zb/wjuDp
今度の日曜絶対観に行くぜ
72無名画座@リバイバル上映中:2011/11/04(金) 09:11:15.21 ID:8i7ZlAMY
「ステキな金縛り」で「素晴らしき哉、人生」を絶賛する幽霊が出てきた
73無名画座@リバイバル上映中:2011/11/04(金) 15:20:16.94 ID:m+ynx2th
三谷、相変わらずタチが悪いな
74無名画座@リバイバル上映中:2012/01/22(日) 19:23:23.33 ID:Rew2rv07
トワイライトゾーンでこの話を作ったら、最後にもうひとひねり。
ジョージの息子が将来独裁者になって核戦争起こして世界滅亡!
…とか。
75無名画座@リバイバル上映中:2012/01/23(月) 07:09:55.89 ID:Ez53k6kI
もしかしたら ベルリン天使の歌にも 影響あたえてるのかな
76無名画座@リバイバル上映中:2012/01/24(火) 10:50:47.43 ID:LwlpYymf
この作品をトワイライトゾーンでやったら、
エンジェル・セカンドクラスが橋の下で溺れるまでの部分は、
ロッド・サーリングのナレーションですまされてしまうんだろうね。
77無名画座@リバイバル上映中:2012/03/24(土) 18:20:47.36 ID:4GyYdL5a
今の時代にはお寒い映画
78無名画座@リバイバル上映中:2012/04/10(火) 21:02:42.45 ID:5xjbMedv
見てきたよ、良い映画だったね。
どういう筋なのか全然予備知識なしで見たんだ。
初めの方は楽しそうだったね、若者たちが。
お星さまの神とイエスとクラレンスが会話してるところ
楽しくてワクテカしたよ。(うちは神道と曹洞宗だけどな)
最初から最後まで飽きずに食い入るように見た。
DVD買ってクリスマスに家族でもいっかい見たいな。
女子大生の娘が見たい見たいって楽しみにしてる(筋を話した)
ジジイの天使が笑った。
ミスターポッター役の人が少しかわいそうだった。
あんな役やりたくなかったろうに…
でも悪人ヅラなので似合っていたよ。ミスターポッターも渋いよ。
79無名画座@リバイバル上映中:2012/04/10(火) 21:07:34.98 ID:5xjbMedv
うちはクリスマスになると
デビッドスーシエの名探偵ポワロ・ポワロのクリスマス

シャーロックホームズ(ジェレミーブレット)の
青い紅玉(ブルーカーバンクル)

マウス・ハント見るんだよ。この三つも良いよ!
80無名画座@リバイバル上映中:2012/04/14(土) 13:44:39.99 ID:HUuzYzGB
スーシエ乙
81無名画座@リバイバル上映中:2012/04/25(水) 17:30:33.75 ID:pbXS7KjD
この映画って本格的に再評価されたのは、
70年代入ってアメリカのテレビで放映される様になってからだよね
今ではアメリカの国民的映画になってますよね

しかし、そう思ったら他の出演者の多くは、それまでに逝去されてる人も多い
トーマス・ミッチェルもバリモアも天使役のおじいちゃんの俳優さんも。
つくづく生きてる間に、この映画の再評価を思う存分に実感して戴きたかったなあ
何より、監督のフランク・キャプラが長生きしてくれて、それを実感してくれたのは良かった!
82無名画座@リバイバル上映中:2012/07/27(金) 12:21:31.69 ID:wuPbz0hF
ひさびさに観てみるか
83無名画座@リバイバル上映中:2012/09/10(月) 23:20:33.19 ID:HnOrY6f0
この映画はなんかすんごくつまらなくて寝ちゃった
どのへんに着目して観るといい?映画は好きなのに。
84無名画座@リバイバル上映中:2012/10/26(金) 17:53:31.77 ID:Hq0CWuPl
>>83は無理して見なくていいよ
85無名画座@リバイバル上映中:2012/10/31(水) 14:51:01.08 ID:goZ+pvb1
>>83
人生の岐路にたったことが無い薄っぺらな野郎が見るとそうなるだろうな
86無名画座@リバイバル上映中:2012/12/04(火) 18:39:30.73 ID:bA4aGz1M
youtubeにカラー版がアップしてあった

それにしてもアメリカじゃ六十周年記念DVDやブルーレイも
出てるのになぜ日本ではパブリック・ドメインの画質の悪い500円もんしか
売ってないんだろうね 
口コミや映画ファンの間では日本でもとっくにこの映画は支持を受けてるのにね
87無名画座@リバイバル上映中:2012/12/04(火) 22:48:47.43 ID:2uJ6N6d7
日本でもブルーレイが出るのを待ってるよ
中古で東北新社のを買ったけどね
先日午前十時の映画祭で初めてスクリーンで見てきたけど
他の人の笑う場面や泣く場面を体感して新鮮だった
家でDVD見ると号泣しちゃうんだけど、映画館だと恥ずかしいから我慢
午前十時のラインナップの中でも客入りは多い方だし、早くまともなソフトが出るといいね
88無名画座@リバイバル上映中:2012/12/05(水) 11:34:40.40 ID:s0PXONqV
いや〜 単純に長すぎたぁ
89無名画座@リバイバル上映中:2012/12/06(木) 12:59:41.93 ID:TJ8avwGS
最近TSUTAYAで借りて観た。いい映画だよね。
90無名画座@リバイバル上映中:2012/12/07(金) 12:56:03.68 ID:cLkSKDi7
ベルが鳴れば天使が
91無名画座@リバイバル上映中:2012/12/07(金) 16:50:39.02 ID:J3yaqG0a
神様に祈ればコート着たまま呑んでるおじさんが
92無名画座@リバイバル上映中:2012/12/08(土) 12:24:37.75 ID:9SHugwRx
アメリカ人曰くクリスマス鉄板映画だって言ってた
93無名画座@リバイバル上映中:2012/12/08(土) 14:40:22.98 ID:lyGFD/Nm
ぬるすぎた
94無名画座@リバイバル上映中:2012/12/08(土) 23:37:22.92 ID:XQch5XZH
日本のクリスマス映画っつうとホームアローンとグレムリンな
地上波のゴールデンで素晴らしき〜をやったら視聴率そこそこ取りそうだけどな
95無名画座@リバイバル上映中:2012/12/09(日) 14:27:24.13 ID:AV3SRVm6
一度、吹き替えで見てみたいよね
96無名画座@リバイバル上映中:2012/12/20(木) 17:47:22.28 ID:/wMYvaNz
本日、BSで放映してたけど
今まで見たどこの「素晴らしき哉、人生!」より画質が良かったよ
東北新社のモノより良かったからビックリしますた
多分、ブルーレイでもこんな感じなんだと思う
早く日本で発売してほしいね
97無名画座@リバイバル上映中:2012/12/20(木) 18:36:20.65 ID:p5SvnYQS
そりゃあHDだからDVD画質とはそもそも比較にならんよ
98無名画座@リバイバル上映中:2012/12/20(木) 22:34:44.32 ID:2XNA7Hi3
>>94
ダイハードをお忘れなく
99無名画座@リバイバル上映中:2012/12/22(土) 12:13:05.07 ID:aAhOSSgE
白人しか出てこない映画
100無名画座@リバイバル上映中:2012/12/22(土) 17:16:25.98 ID:A9sPOrsm
えっ、黒人のメイドさんいたけど?
101無名画座@リバイバル上映中:2012/12/23(日) 01:08:23.74 ID:m/4VnL31
例の安いDVD買って再度観たけど最後の本の言葉の訳、変わってんのな
「敗残者」の訳の方がグッときたんだが初見だったせいかな…
102無名画座@リバイバル上映中:2012/12/25(火) 01:59:19.96 ID:QwM257Ku
BS見逃した…
図書館に淀川さんシリーズであった
借りにいくか
103無名画座@リバイバル上映中:2012/12/25(火) 12:47:37.99 ID:+fAyfE49
この映画がとても好きなんだけど、この人の作品で他にオススメありますか?
104無名画座@リバイバル上映中:2012/12/25(火) 13:20:50.76 ID:XqlO4wmz
>>103
或る夜の出来事
スミス都へ行く

最高に面白いです
スミスの方が素晴らしきと同じジェームズ・ステュアートが出ていますよ
105無名画座@リバイバル上映中:2012/12/28(金) 13:39:09.64 ID:cV4t19Uo
これと
三十四丁目の奇蹟と
クリスマスキャロル(フィニー版)を
三本一緒に来年のクリスマスまで封印しました
106無名画座@リバイバル上映中:2012/12/28(金) 20:31:33.95 ID:sthiGd3J
冒頭の神様と天使の会話とか、その他登場人物のふいんき(←何故(ry
なんとなくフレドリック・ブラウン作品を連想するんだよな
107無名画座@リバイバル上映中:2012/12/31(月) 15:10:00.24 ID:26DAzXZy
ヒーハーの元ネタってこれ?
108無名画座@リバイバル上映中:2013/01/01(火) 18:41:42.92 ID:wreB28EF
ヒーホーとかヤーフーとか、御調子者が昔から使うんだお
109無名画座@リバイバル上映中:2013/01/01(火) 20:04:49.32 ID:/lTw55WB
ある意味でバック・トゥ・ザ・フューチャーの引用元ではある
110無名画座@リバイバル上映中:2013/01/01(火) 23:06:50.34 ID:n8fRs1PE
どっちかといえば2だな
111無名画座@リバイバル上映中:2013/03/18(月) 08:15:54.13 ID:cczQPkIE
自殺踏みとどまれば、あとは何もせずに解決できてたんだなw
失敗した人の前に天使がくるって話はこれが最初なんかな
112無名画座@リバイバル上映中:2013/03/18(月) 15:58:15.91 ID:W23fgLUO
甘ちゃん映画
113無名画座@リバイバル上映中:2013/05/22(水) 09:32:30.79 ID:hZ7YGJ0Z
タイトルが少し恥ずかしいのとイイ映画だと推す人が多すぎなんで敢て見なかったんだけど
やっぱりよかったわ。あ、こんな始まりかたなのか、こんなラストなのかと。
最後のシーンでは普通に涙が流れた。
女優さんが少し水野真紀に似ている?感じ。
ビルマーレーの三人のゴーストはこの映画がモチーフなのかな。
114無名画座@リバイバル上映中:2013/05/22(水) 20:12:26.42 ID:1RPvmgai
3人のゴーストは原題の"Scrooged"見ればわかる通りクリスマス・キャロルの翻案だろ
115無名画座@リバイバル上映中:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:bIjD6URL
>>113が無知すぎて
116無名画座@リバイバル上映中:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:w3vY5yPB
なんでポッター何もお咎めなしエンドにしちゃったの?
結局あいつ勝ち組やん
117無名画座@リバイバル上映中:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:uMyN3MIf
聴覚障害者の話
118無名画座@リバイバル上映中:2013/09/09(月) 12:49:09.05 ID:3ae/cZL4
11/22 Blu-ray発売!
119無名画座@リバイバル上映中:2013/09/13(金) 13:06:40.73 ID:iox7l5wg
それはカラーライズ版も同時収録かな?
120無名画座@リバイバル上映中:2013/09/14(土) 12:10:52.85 ID:ZDWB6hFv
amazonの説明にはBlack&Whiteって書いてあるし、カラーなんて言葉はでてこないから
カラーライズ版は収録されてないっぽい。
121無名画座@リバイバル上映中:2013/10/10(木) 01:38:52.48 ID:hD962ciK
キャプラの『我が家の楽園』では、ポッター役のライオネル・バリモアが
正反対の超善人を演じている。これにもJ・スチュアートが出ている。
非常に面白かった。
持っているのはVシネでお馴染みGPミュージアムソフトのもの。
何年か前に超安値で投げ売りしていたのを買ったが、とても得した気分だった。
250円。
122無名画座@リバイバル上映中:2013/11/20(水) 07:19:14.65 ID:NeDHfWzl
続編製作決定age
123無名画座@リバイバル上映中:2013/11/20(水) 18:24:33.21 ID:m1hSmv9H
ゲ○宅配レンタルでいつでも貸出中なんだよな、これ
だからブック○フで中古105円で買いました
124無名画座@リバイバル上映中:2013/11/24(日) 04:41:03.49 ID:dfsjqfoY
なんのための伏せ字なの?
125無名画座@リバイバル上映中:2013/11/24(日) 10:40:45.75 ID:FKzCuLCT
本当に続編ができるみたい
126無名画座@リバイバル上映中:2013/12/09(月) 18:39:13.76 ID:CQgLoKYw
さあ、この映画の季節がやってきた!

天使のおじさんに自分がいなかった世界を見せられて
ジェームズ・スチュワート演じるジョージが自殺しようとした橋にもう一度戻ってきて

「もう一度、もう一度生きたい。生きさせて下さい。神様」
と祈り、泣くところで、雪がチラチラと降ってくる。
あの雪はもう一度生きる世界に戻ったという象徴なんだな。

あのシーンでいつも号泣してしまう。スチュワートの演技には魂がこもってる。
127無名画座@リバイバル上映中:2013/12/09(月) 20:06:50.71 ID:QC2awHnp
何もかもが臭すぎて息がつまる映画だった
128無名画座@リバイバル上映中:2013/12/10(火) 13:10:53.07 ID:Xh3Rszkq
コレと三十四丁目の奇蹟とクリスマスキャロルを見る
129無名画座@リバイバル上映中:2013/12/10(火) 14:33:22.10 ID:1Io8q+PN
自分がどうしても合わないと感じる人間

こんなどう考えても良い素敵な映画の荒探しをわざわざして
評論家気取りで文句垂れてる某映画サイトにいるような人間
130無名画座@リバイバル上映中:2013/12/11(水) 03:30:42.40 ID:OrWBpZt5
これよりもトワイライトゾーン・テレビ版の爺さんがサンタクロースになる話がいいわ
131無名画座@リバイバル上映中:2013/12/11(水) 16:57:18.01 ID:oRHqoP3s
名作は数数あるな
132無名画座@リバイバル上映中:2013/12/11(水) 18:19:33.17 ID:QihaTEDF
人は生かされている
これまさに仏教である
133無名画座@リバイバル上映中:2013/12/12(木) 16:45:14.13 ID:hN3MBmo6
http://www.youtube.com/watch?v=0k_Vsmqf6X8&list=PL7JG7keR-iWnkwCaM1rqWbjRi_Jg2ppY_
>>126
このシーンだよね
ここから正しく怒涛の歓喜のエンディングになる
リスナーのコメにもあるけど映画史上に残るエンディングの1つだね
134無名画座@リバイバル上映中:2013/12/13(金) 00:44:21.48 ID:RSoM5Uo6
12/20にBSプレミアムで放送だそうな
135無名画座@リバイバル上映中:2013/12/13(金) 10:10:12.43 ID:GAvLY1CK
ジョージが居ないだけであれほど酷い世の中になるとも思えんが
136無名画座@リバイバル上映中:2013/12/13(金) 22:14:10.14 ID:rbMx9lFG
いや、なるでしょ
小さなの町の住宅公庫だし
影響された人は多い筈だよ
それにそんな細かい一々なケチつけて見る映画じゃないよ
137無名画座@リバイバル上映中:2013/12/15(日) 01:43:43.44 ID:YhIK5Y1Z
>>135
まぁ確かにw
荒廃しすぎだよねw
138無名画座@リバイバル上映中:2013/12/15(日) 15:32:48.07 ID:+AyN/eTO
あのダークな感じがいいんじゃん
ポッターに牛耳られたっておどろおどろしい雰囲気が出てて
139無名画座@リバイバル上映中:2013/12/16(月) 13:05:57.78 ID:YpYyM4Zm
>>136
アンタ何にも考えずに映画を見るタイプだね
それに神経過敏だし
140無名画座@リバイバル上映中:2013/12/16(月) 17:12:13.16 ID:4NNtkR7y
>>139
オマエだろ
いちいち文句垂れて
一行レスで煽りばっか
141無名画座@リバイバル上映中:2013/12/16(月) 17:46:54.54 ID:SzubNIHU
この映画はアメリカ映画AFI
「アメリカ史上もっとも感動する映画ベスト100」で
堂々1位なんですよね!!
アメリカではこの映画だけのファンサイトも幾つかあるんですよねビックリ
グッズも販売されています。正に国民的映画なんですね
142無名画座@リバイバル上映中:2013/12/16(月) 18:34:53.50 ID:ywBumPdD
アメリカのご都合主義がチラチラ見えるから嫌い
嘘で固められたネズミーランドみたい
143無名画座@リバイバル上映中:2013/12/16(月) 20:11:08.92 ID:+D1CvNts
こんな甘ちゃん映画を見て自殺を思いとどめた人がいたらスゴイわ
144無名画座@リバイバル上映中:2013/12/16(月) 21:40:15.20 ID:USA6DdFN
ひねくれた人は何観てもひねくれてるんでしょうねw
145無名画座@リバイバル上映中:2013/12/16(月) 22:26:40.61 ID:XQw1ygux
しつこく勧める人って変な宗教勧誘みたいでキモイ
146無名画座@リバイバル上映中:2013/12/17(火) 00:18:01.75 ID:F0LuQMVG
嫌いな映画のスレにわざわざ暴言書きにくる人には一生わからない映画だな
147無名画座@リバイバル上映中:2013/12/17(火) 08:13:15.18 ID:wCA7Pcvz
確かにw
148無名画座@リバイバル上映中:2013/12/17(火) 13:21:09.24 ID:UlR6VSBv
そんな奴は2度と来ないで欲しい!
149無名画座@リバイバル上映中:2013/12/18(水) 00:30:45.40 ID:i/veKBv0
BD買うかなあ
パッケージが凄くかわいらしいし
150無名画座@リバイバル上映中:2013/12/21(土) 17:47:46.96 ID:CtxBi2Ps
>>122
続編にパラマウントが「待った!」をかけたみたいですよ〜
個人的に自分も反対でつ
151無名画座@リバイバル上映中:2013/12/26(木) 09:09:53.97 ID:GYqUg9FZ
カラーライズ版で初めて見ました
とても見やすくて良かったです

薬剤師の親爺はジョージの耳の穴から
血が流れるほどのビンタ喰らわしてたんですね
152無名画座@リバイバル上映中:2014/01/01(水) 22:47:32.79 ID:oSM46sly
ちょっとクリスマスには遅れたけどまた見た
素晴らしかった、何度見ても素晴らしい
毎回とても救われてます
今年も頑張ろうって思った
153無名画座@リバイバル上映中:2014/01/06(月) 20:47:56.52 ID:gFFo0DG4
目をつぶりながら「金持ちになれますように」ってまじないをかけるシーンの意味分かる方いますか?
154無名画座@リバイバル上映中:2014/08/01(金) 21:17:11.12 ID:rM4dpI9e
この映画じゃないけど、うちのおふくろに『オペラハット』を見せたら、
最後の裁判シーンのところで泣いていたっけな…。
ゲーリー・クーパーの演技がたまらないんだよ。
あとジーン・アーサーも。

キャプラ映画はいいストーリーが多いね。
155無名画座@リバイバル上映中:2014/08/08(金) 10:05:26.29 ID:jLN0aKTu
「すばじん」
156無名画座@リバイバル上映中:2014/08/12(火) 16:06:16.27 ID:fj15rJtC
お盆にこそ「すばじん」
157無名画座@リバイバル上映中:2014/11/08(土) 22:52:17.41 ID:O35bwxNX
ポッターに制裁を加えないのがキリスト教らしくていい
それどころかポッターにもメリークリスマス
!だもん
158無名画座@リバイバル上映中:2014/11/10(月) 17:44:18.12 ID:ebuvCu6p
ほっこりと幸せを感じる
159無名画座@リバイバル上映中:2014/12/18(木) 10:21:54.54 ID:VdCZMPSJ
クリスマスが近づいてきました!
160無名画座@リバイバル上映中:2014/12/24(水) 18:35:50.16 ID:gnlhBjIP
天使が鈴を鳴らします★
161無名画座@リバイバル上映中:2014/12/27(土) 13:06:02.50 ID:uMWW/j9b
今年もDVD開封せずに終了
老後に見るかな
162無名画座@リバイバル上映中
昨日はじめて見たけど、なかなか良かった。映画の専攻で教科書的にするのも分かる。
ただ、ラストは大勢が集まると迫力ある、ってだけの感じもするし
(よく道交法違反で警官と揉めてるとどんどん警察が湧いてくるのと同じで)、
結果的には金で解決できる問題にしちゃったのも興ざめだった。結局金かよ、っていうね。