ロッキー4を語ろう Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名画座@リバイバル上映中
ロッキーシリーズでは人気のない?作品ですが
思い出のシーンなど語りあいましょう

前スレ
ロッキー4を語ろう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1208169878/
2無名画座@リバイバル上映中:2010/07/25(日) 01:18:21 ID:CkNJ6b8U
いちもつ
3無名画座@リバイバル上映中:2010/07/25(日) 21:10:09 ID:ARjESb90
人は変われる!このスレは重複してるんだ!メリークリスマス、ジュニア!
4無名画座@リバイバル上映中:2010/07/25(日) 23:59:31 ID:F0BNXHtT
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
5無名画座@リバイバル上映中:2010/07/27(火) 19:57:01 ID:aouhjqwd
ドラゴの1tパンチの話はどうなったんだ?
6無名画座@リバイバル上映中:2010/08/02(月) 08:30:31 ID:OAy5X9G9
1>F>2>3>4>5
ファイナルを映画館で観なかったのが悔やまれる。
何で最後の最後に突然いい映画になるのか。
7無名画座@リバイバル上映中:2010/08/05(木) 12:36:50 ID:bb1kIi4c

   ____           ____
   ヽ=@=ノ           ヽ=@=ノ
   (  ・∀・)    ∧,,,∧    (  ・∀・)
 ⊂/| ̄ У フつ○(´・ω・`)○⊂/| ̄ У フつ
    | =◎=|    丿  ノ     | =◎= |
    (_) __) ,,,,,,(,/(,/      (_) __)
8無名画座@リバイバル上映中:2010/08/07(土) 15:46:44 ID:qxgkkYut
冷戦の映画がロッキー以後にまた作られるとは思わなかった。「ソルト」。
9無名画座@リバイバル上映中:2010/08/17(火) 21:35:48 ID:YZjfD6Kp
筋肉最高や
10無名画座@リバイバル上映中:2010/08/19(木) 02:50:32 ID:8+4q4QvM
ドラゴ=ビタリ・クリチコ
11無名画座@リバイバル上映中:2010/08/19(木) 20:01:12 ID:/8OgapcH
ドラゴにボコられてる時のアポロの本音
「ロッキー、早くタオル投げんかいどアホ!」
ロッキーの本音
「あ〜あ、タオル投げるかな。でも投げたらまだ闘えたとかうるせえだろうな....て、あれ?危ない倒れ方しちゃったよ!
なんだよタオル投げときゃ良かったな。アポロのカミさんにどやされるな。」
12無名画座@リバイバル上映中:2010/08/20(金) 00:13:35 ID:FcDFGiAN
ジェームスブラウンの曲でアポロがノリノリで入場するシーンは神
13無名画座@リバイバル上映中:2010/08/20(金) 00:33:27 ID:VBhKVQXw
りびに〜な〜め〜りか〜
14無名画座@リバイバル上映中:2010/09/02(木) 21:13:23 ID:aXwVm7KV
アメリカに住もう
15無名画座@リバイバル上映中:2010/09/03(金) 22:16:04 ID:J2xh2ny1
今日初めてロッキー4見たがいい映画だったよ
ドラゴかっこよすぎ
16無名画座@リバイバル上映中:2010/09/04(土) 01:18:34 ID:blMVgJro
あいわん〜どら〜ご〜
17無名画座@リバイバル上映中:2010/09/04(土) 20:42:57 ID:UEwxaIco
ロッキー選手足元がふらついてますけど! 15ラウンドまで
18無名画座@リバイバル上映中:2010/09/04(土) 22:51:11 ID:2TAAYE65
強さ的には

ロッキー(全盛期)>ドラゴ>アポロ>クラバー>ディクソンでいいのかな?
19無名画座@リバイバル上映中:2010/09/06(月) 01:14:59 ID:0ZXoAgkV
猛暑にはロッキー4や
20無名画座@リバイバル上映中:2010/09/06(月) 08:46:59 ID:DiOXq+6k
>>18
何でアポロごときがクラバーより上なのか詳しく
21無名画座@リバイバル上映中:2010/09/06(月) 13:10:39 ID:BNChu3Uu

(強さランキング完全版)


4ロッキー>ドラゴ>>3ロッキー>クラバー>>2ロッキー>

アポロ>1ロッキー>5ロッキー>トミー>ディクソン>6ロッキー
22無名画座@リバイバル上映中:2010/09/06(月) 18:40:08 ID:lqXpW2DU
>>21
ディクソンはこんなに弱くても無敗のチャンプでいられるってことは、挑戦者が弱すぎるのか
23無名画座@リバイバル上映中:2010/09/06(月) 20:52:24 ID:5TT4sZge
一応無敗のチャンピオンなんだし
トミーよりは強いんじゃね?>ディクソン
24無名画座@リバイバル上映中:2010/09/06(月) 21:03:45 ID:lqXpW2DU
ロッキーのトレーニング受けてるトミーのほうが若干強い気がする
25無名画座@リバイバル上映中:2010/09/06(月) 22:54:44 ID:NP2BLfc+
5ロッキーなんて大したことないってw

トミーが仮にも無敗のチャンピオンになれるか?
なんかとても信じられないな
26無名画座@リバイバル上映中:2010/09/07(火) 00:09:57 ID:jTuT5Vew
アポロがクラバーに勝つ姿は全然想像つかないよな
技術は上だとしても、かなり打たれ弱い方だし
クラバーのラッシュが始まったら失神KOされそう
27無名画座@リバイバル上映中:2010/09/07(火) 00:11:53 ID:l7+YWEZv
トミーはエイズ
28無名画座@リバイバル上映中:2010/09/07(火) 10:33:37 ID:UO3quzkR
トミーはただのデブだしな
29無名画座@リバイバル上映中:2010/09/07(火) 12:41:46 ID:9GkvHps3
そもそも試合に向けて調整した訳でもないロッキーに
やられるトミーって・・・w
30無名画座@リバイバル上映中:2010/09/07(火) 15:04:04 ID:miTK7jQx
てか、あの後トミーはどうなったの?
31無名画座@リバイバル上映中:2010/09/07(火) 15:19:36 ID:Q2/zUuzx
>>30
こないだ炊き出しの列に並んでたぞ。
ガンさんって呼ばれてた。
32無名画座@リバイバル上映中:2010/09/07(火) 19:54:16 ID:cMZC0OCj
トミーのマネージャー?のほうが強い気がする
33本編より面白そうだw:2010/09/08(水) 01:37:21 ID:pebXNF3g
アポロマネージャー
   vs
ロッキーマネージャー
   vs
クラバーマネージャー
   vs
ドラゴマネージャー
   vs
トミーマネージャー
   vs
ディクソンマネージャー
34無名画座@リバイバル上映中:2010/09/09(木) 13:46:54 ID:81rdVqWx
満足した?
35無名画座@リバイバル上映中:2010/09/09(木) 16:02:09 ID:Qcoy93ye
アポロのマネージャーが圧勝だな
36無名画座@リバイバル上映中:2010/09/09(木) 17:41:23 ID:Pt4vURp8
ドラゴのマネージャーってあの女か?
37無名画座@リバイバル上映中:2010/09/09(木) 21:06:27 ID:+EAPcCvG
あの女はドラゴの奥さんで水泳の金メダリスト、トレーナーはじじいの方だよ
38無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 23:03:20 ID:dkA0rj8c
お話は粗末なマンガだと思うがトレーニングシーンで完璧に打ちのめされた
録画してエンドレスで観てたハートオンファイアー
39無名画座@リバイバル上映中:2010/09/15(水) 21:20:57 ID:CO4Nnp0V
元斗皇拳
金色のドラゴ
40無名画座@リバイバル上映中:2010/09/16(木) 10:39:31 ID:3jbQVma/
ロッキーシリーズのストーリーなんかどれも似たようなもん

どうせ男しか見ない映画だし、熱くなれればそれでいい
41無名画座@リバイバル上映中:2010/09/16(木) 19:48:32 ID:uGpTy4pB


サントラが出たね!ついに!!
http://store.intrada.com/s.nl/it.A/id.6605/.f


42無名画座@リバイバル上映中:2010/09/16(木) 20:58:00 ID:9uq5UHsR
ついにっていうか前スレでも話題に上がってたよ
4〜5か月前
43無名画座@リバイバル上映中:2010/09/18(土) 01:40:40 ID:U5aA+oH3
こんなスレ、あったんですね

ロッキー4は確かに漫画みたいだけど

私、大好きですよ

サントラは最高!
44無名画座@リバイバル上映中:2010/09/19(日) 07:30:22 ID:epp5l0P3
>>12 アポロ十八番の毒舌記者会見→ド派手入場→フルボッコ死亡→葬式(笑) ロッキーシリーズの立役者を史上最大の噛ませ犬にするとはな
45無名画座@リバイバル上映中:2010/09/20(月) 11:36:36 ID:w3rLjb2U
>>44 しかも記者会見から葬式までの流れがわずか20分程度w
46無名画座@リバイバル上映中:2010/09/20(月) 18:45:30 ID:OgUeBW5Y
ロッキー一家とロボットの件とかロッキーが車で走るPVとか
そういう重要シーンに時間を取られたんだろうなw
47無名画座@リバイバル上映中:2010/09/21(火) 23:58:34 ID:YmzAU71d
>>44 ロッキー4の最大の見せ場じゃないかw アポロ入場シーンは大好きだよ
48無名画座@リバイバル上映中:2010/09/23(木) 00:29:09 ID:MkHfdmvz
アポロってシリーズ通してあんなもんだよな?

3はかなりカッコ良かったけど
49無名画座@リバイバル上映中:2010/09/24(金) 12:38:35 ID:/spv96I3
アポロの動機は結局何?
エキジビションだと一番理解してなかったのこいつだろw
50無名画座@リバイバル上映中:2010/09/24(金) 16:00:43 ID:SffoMPa2
昔のようにちやほやされたかったから
51無名画座@リバイバル上映中:2010/09/25(土) 13:58:06 ID:mQVABENT
その代償が命か・・・高く付いたな
52無名画座@リバイバル上映中:2010/09/25(土) 17:22:23 ID:IvWWtEVb
ロッキーとドラゴが国技館にいるぞおおおおお!
53無名画座@リバイバル上映中:2010/09/25(土) 19:06:38 ID:Aiwf4Qrg
いや動機は何ってw 例えば中国のボクサーが日本にやって来て
俺に勝てるボクサーはいないだの我々は日本を教育する立場にあるだの
言ったら挑戦したくなるだろ。
54無名画座@リバイバル上映中:2010/09/25(土) 21:17:44 ID:Xf7rgqrA
意気込みは買うけど、相手の実力はしっかり把握しないとな
いい歳して脊髄反射で戦闘開始じゃ人として薄っぺらいぜ
55無名画座@リバイバル上映中:2010/09/25(土) 21:43:13 ID:QcvRGV9q
24年ぶりにスライとドラゴと2ショット!
56無名画座@リバイバル上映中:2010/09/26(日) 04:23:24 ID:UhFGbjRJ
>>52
国技館で再戦だな
57無名画座@リバイバル上映中:2010/09/26(日) 11:44:24 ID:K1GGobpx
あい ますと ぶれいく ゆう
58無名画座@リバイバル上映中:2010/09/27(月) 09:47:12 ID:MNTGwCzc
ドラゴがスッキリに出てる!
59無名画座@リバイバル上映中:2010/09/27(月) 16:56:31 ID:R7PcHZCv
スタロンといまだに交友があるとは思わなかったなあ
60無名画座@リバイバル上映中:2010/09/27(月) 17:09:40 ID:qsv0NzAo
この2ショットは胸が熱くなるな
61無名画座@リバイバル上映中:2010/09/28(火) 11:20:26 ID:4I6Jf+km
ドルフとボクシングのような戦うしぐさもしてたし燃えた!
62無名画座@リバイバル上映中:2010/09/28(火) 22:48:25 ID:JS82awvx
5のガンは?
63無名画座@リバイバル上映中:2010/09/28(火) 22:48:52 ID:H9rYs3bu
うおお
日本テレビでスタローンとドルフ!
64無名画座@リバイバル上映中:2010/09/28(火) 22:55:14 ID:MchJTDYG
ドルフは相変わらずカッコイイな
仲良そうだ
65無名画座@リバイバル上映中:2010/09/29(水) 00:01:37 ID:hFo5pbJ2
ドルフは
スーパースターに
なりそこなったね
66無名画座@リバイバル上映中:2010/09/29(水) 00:31:38 ID:UDtg/BoP
スタローン小さいと思ってたけどさっきテレビで見たら以外と普通だった
175、6かな
67無名画座@リバイバル上映中:2010/09/29(水) 12:52:36 ID:vUZseShF
まあ、何にしてもヘビー級のカラダじゃないなw
68無名画座@リバイバル上映中:2010/09/30(木) 03:01:25 ID:JIJif/8r
180は欲しかったな、外国じゃ一般人にも劣るぞw
69無名画座@リバイバル上映中:2010/09/30(木) 19:33:44 ID:mJVTO9He
またその話題ですか
70無名画座@リバイバル上映中:2010/10/02(土) 10:57:16 ID:+cQdH+LW
■■■■ 大同山又道 ■■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1285982875/l50
71無名画座@リバイバル上映中:2010/10/02(土) 19:57:39 ID:rI2J9hK2
4が一番燃えるし、面白いよね
72無名画座@リバイバル上映中:2010/10/02(土) 23:01:23 ID:vzzi9w6q
4がベスト
73無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 20:54:40 ID:o7DJoowc
誰かロッキーのスレ立ててよ
74無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 21:14:06 ID:KUz+k59P
ロッキー1スレ?初代スレってことでいいの?
75無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 22:03:58 ID:o7DJoowc
>>74
うん。初代スレ
ちょっと前まであったんだが
1000まで行ったみたい
76無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 22:36:47 ID:PQ2wV6lJ
このスレも1000目指して頑張りましょう!!
77無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 23:42:48 ID:KUz+k59P
>>75
【帽子は?】ROCKY ロッキー【愛してるわ】part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1287585681/l50

ほい
調べたら前スレ分かったんでpart2にした
簡単だけど過去スレの一覧も載せてみた
78無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 23:52:11 ID:o7DJoowc
>>77
ありがとーエイドリアン!
79無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 16:40:30 ID:sJSbps7R
ロッキーが勝てた理由って

1 アポロが舐めきってた
2 ミッキーの作戦勝ち
3 アポロのテクニックを身に着けた新ロッキー

5 ロッキーの方がそもそも強かった
6 骨折

4だけロッキーが勝てた理由が分からない、根性?
80無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 20:32:10 ID:TNp67nPB
効率の良い安全な反復トレーニングを積むドラゴに対して
危険で非効率な練習をつんで歪に鍛錬したのが良かった
81無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 22:40:10 ID:GmgwNI2o
>>79
山登り能力の差じゃないのか?
82無名画座@リバイバル上映中:2010/10/28(木) 01:07:01 ID:TZiQUp6T
俺は気だと思う
83無名画座@リバイバル上映中:2010/10/28(木) 22:53:39 ID:pOydf1P4
4は一番解り易い。
興行的に一番だったのは頷ける。

>>79
ロッキーだから。
4は考えるな!
84無名画座@リバイバル上映中:2010/10/30(土) 01:25:48 ID:VCrLlF+p
>>81
山頂でど〜ら〜ご〜と叫んでた時点で勝ってたわけだw
85無名画座@リバイバル上映中:2010/11/04(木) 14:42:59 ID:7Ukl6iyJ
ウエイトトレやる時、絶対このサントラ聴きながらやる
86無名画座@リバイバル上映中:2010/11/05(金) 21:11:54 ID:4+kDk6b4
エクスペンダブルズ見たけどドルフ良い役もらったな〜
87無名画座@リバイバル上映中:2010/11/06(土) 00:18:53 ID:H3UUOxEE
バーニングハートのプロモビデオiTunesstoaで販売してくれないかな〜
You tubeのは汚い
88無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 16:12:23 ID:7DC+tWrI
分かった
89無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 18:29:41 ID:6+s0Wt4O
>>79
嫁からの愛情の違いさ♪
90無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 23:08:03 ID:MqIx/wh1

「イワン 見損なったわっ!!」
91無名画座@リバイバル上映中:2010/11/15(月) 18:07:12 ID:CVsFPmTs
ハーツ・オン・ファイヤーのフィルムバージョンのCDを出してほしいでござる
92無名画座@リバイバル上映中:2010/11/16(火) 04:28:39 ID:dDfkWi7a
>>91
intrada盤を買って、自分でひっつけるとよい
93無名画座@リバイバル上映中:2010/11/17(水) 12:56:26 ID:4W/5Qqoo
ほんとトレーニングシーン最高だわ
94無名画座@リバイバル上映中:2010/11/19(金) 06:53:49 ID:bS6K+wXd
エクスペンダブルズ見てきました。

ドルフは悪役だったけど相変わらずデカくて、ゴツくて、パワフルでカッコ良かった。

95無名画座@リバイバル上映中:2010/11/19(金) 22:56:21 ID:lkgRXeDo
>>91
前スレにはダウンロードできるサイトのURLが貼ってあったんだが…
96無名画座@リバイバル上映中:2010/11/20(土) 12:02:07 ID:eb3IMeSZ
アポロ役の俳優さん使えば良かったのに。プレデターの一作目でもサマになってたし
97無名画座@リバイバル上映中:2010/11/21(日) 02:56:53 ID:pe8t6iVp
ロッキーザファイナルの時、アポロ側の事務所がアポロの映像などを使用する際のギャラを高額請求。だから初心に戻って低予算で作ろうとしたファイナルは過去の作品のアポロの映像を使用出来なかったとか…肖像権から発生するギャラ関係でそうなんだと。
アポロ役のカールとスタローン個人同士は恐らく仲良いとは思うが、両事務所サイドでは友好的な関係ではないんだろうね。だからファイナルは一切アポロの映像が無かったし。新作にアポロにオファーが無かったのも過去にこじれたからだろう
98無名画座@リバイバル上映中:2010/11/23(火) 16:40:10 ID:ZZigTJ6H
>>96
プレデター以降見てないな
99無名画座@リバイバル上映中:2010/11/24(水) 22:30:57 ID:Af780Ckw
カール、本当にアポロみたいな性格してるらしいからな。
100無名画座@リバイバル上映中:2010/11/29(月) 17:43:37 ID:okpEfcJg
100
101無名画座@リバイバル上映中:2010/12/10(金) 11:22:47 ID:lOsZrQDs
101匹ロックちゃん
102無名画座@リバイバル上映中:2010/12/31(金) 10:12:13 ID:mkZ0dNd2
ムービープラスで久々のロッキー全シリーズ一挙放送だったが

やはり4は最高だな、5以降は観る気がせん
103無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 02:40:02 ID:1qVDlzC4
山頂でドラゴーっと叫んでいるシーン
裏ドラーにしか聞こえん
104無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 05:59:18 ID:J61N5mvC
>>102
HD版で録画出来て嬉しかった

改めて見ると4はトレーニングの辺りからガラッと雰囲気が変わるんだよな
それまでは3までの雰囲気なんだけど、ビィスの新音楽がフルに活かされてて燃える
105無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 08:47:08 ID:fxim+gzV
やっぱ4が最高傑作だよな、ロッキーは
106無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 14:58:31 ID:EuEY375W
2も中々の名勝負
107無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 00:45:16 ID:QbhtsAmq
裏ドラ?
108無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 17:29:49 ID:EaaV2jw0
引退して5年のアポロ
黒人だからか全く老けた感じがしないから違和感たっぷり
いい体過ぎる
109無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 01:57:10 ID:6EhMOOpq
3の終わりで「歳を取るのはヤダな」とか言ってたけど
劇中の年齢は40前後だろうから、老けてなくても違和感は感じなかったけどな
復帰に未練のあるアポロだから、それなりにトレーニングしてたろうし
110無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 02:44:17 ID:G5icO8q7
未練ってドラゴ見てアメリカ人としての血が騒いだんじゃないの?
それまでゆとりの在る生活してたみたいだし
111109:2011/01/08(土) 04:23:45 ID:6EhMOOpq
復帰に未練という言い方は間違ってた
ボクサー(ファイター)としての火が燻っていた、というのが正しいな
112無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 12:32:31 ID:66Gksfqt
朝鮮+光通信 → グルーポン


> 279 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/01(土) 21:47:24 ID:DaMPqzsu0
これ、どこの板のヤツが気づいたの?

> グルーポンの親会社ってパクレゼルブっていうんだけれど
> http://pakureserve.co.jp/c_outline.html
> パク・レゼレブ・・・・?
> パク??
>
> 半島系なんですか?
>
> 290 名前:名無しさん@十一周年[sage ] 投稿日:2011/01/01(土) 21:49:12 ID:3HFpB+9M0
> >>279
> パクれ!ゼレブ
>
> 320 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/01(土) 21:51:00 ID:Y0UtJgKl0
> >>279
> パクの英語綴りがpaekuってどう見ても半島系です、本当にありがとうございました。


841 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 08:57:11 ID:0OCrJPbQ0 [5/5]
>>707 光通信 詐欺 マルチ商法でググレor察しろ。
グルーポン日本法人の社長他数名が光通信の者。>>530
以上、産業。

113無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 02:02:29 ID:VC6dkzzS
↑こういうバカが何度も貼り付けてアクセス規制されて巻き込まれるんだ
死なないかな
114無名画座@リバイバル上映中:2011/01/10(月) 15:35:12 ID:CdbmBH+c
今日はロッキー2やってたけど面白かったな
4と同じくらい迫力のある戦いだった
115無名画座@リバイバル上映中:2011/01/10(月) 17:43:56 ID:sTlB5YZ8
あのロボットは何だ?
何かのジョークかい
116無名画座@リバイバル上映中:2011/01/10(月) 23:04:41 ID:CVHgP23X
ポーリーの恋人さ
117無名画座@リバイバル上映中:2011/01/12(水) 05:36:02 ID:r0ZCrVRP
こないだ始めて見たが連続で見たせいか
マンネリ感が・・
しかもアポロの扱い・・
118無名画座@リバイバル上映中:2011/01/12(水) 22:42:13 ID:lwhnMtAv
ボクシングの試合に向けた人間ドラマだからね
恵まれない環境→チャンス到来→うじうじするバルボア→奮起するバルボア→試合
このパターンは変えようが無いかと・・
普通に試合決まって普通に試合するだけの映画ならここまで売れてないでしょ
119無名画座@リバイバル上映中:2011/01/14(金) 18:56:28 ID:HY8GsMoz
ドラゴが、夜のヒットスタジオに出た放送回を見た人いる?
ボクシング経験はおありなんですか?の質問に

ドラゴ『一切やった事もありませんでした。』

ワロス
120無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 03:47:31 ID:ui8gMnhU
別におかしくないよ?
役者さんが役を演じただけなんだから
むしろ未経験であの迫力を出せたのは凄いと思う
121無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 00:14:46 ID:toCa7lqL
演出もさることながら、ソビエト人の寡黙な雰囲気を演じてるのがよかった
あれがペラペラ挑発する奴だったら魅力半減
122無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 10:04:22 ID:7ZU+gTOP
>>118
一々ダメなロッキーを観なくて済むのは4の魅力の一つ
123無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 23:22:54 ID:DuzLwEXJ
そうも言えるけど、だからこそ4は漫画だとも言われるんだろう
ドラマ性が大人が見て楽しむ苦悩の中からの戦いじゃなくて
簡潔だもんな
124無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 17:58:58 ID:qKqGSLkj
アメリカ対ソ連という図式だもんな
しかもアポロは刺身のツマw
125無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 23:59:17 ID:d3zwV6jI
まぁ「誰でも変われる」ってのは一貫したテーマだったよ
規模でかくなり杉だがw

そういやドライブ中にドラゴから目逸らす所くらいかな?弱気なシーン
126無名画座@リバイバル上映中:2011/01/22(土) 00:56:20 ID:/fObV1mR
ロッキーは実は変わってないよ
金が無いときはいつもまともな職が無くて荒れる
ボクシングに復帰する理由はいつもそれ
肉体労働が嫌ならその分、何か知識や技能を磨けばいいのに
いつでもボクシングに結局しがみつく
127無名画座@リバイバル上映中:2011/01/22(土) 01:28:17 ID:NqqjzSxk
それしかないって、1で言ってたからな
128無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 09:24:50 ID:C9qbVvvs
ボクシングしかないはずなのに、老後はレストランの経営者
129無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 06:03:11 ID:J2XfzcVf
あれは残った数少ない金で出した最後の砦
流石にあれだけ騙されたら店もかなり苦労して作ったんじゃないかな?
130無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 23:59:00 ID:ITzJdVEr
4のポーリーみたいな生活がしたい。

今の俺は1のポーリーのような生活…
131無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 20:42:44 ID:bH+9hYQC
ポーリーって何かマフィアみたいな感じだったな最初は。
マフィアというかギャングと言うかw
132無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 01:04:31 ID:pbzzxqbe
ロッキーもマフィアの下っ端だったじゃん。
ガッツォさんいい人だったよな。
133無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 03:12:35 ID:I0u/P2YL
ガッツォさんは何かあるとみせかけて普通にいい奴だったよな。
あの人あれでマフィアができるんだろうかと思った。
ロッキーの取立て屋以下じゃね?
134無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 18:28:49 ID:nq2v6Q4y
4のスタローンが一番イケメンと思う
添い寝したい
135無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 17:54:42 ID:C2vpv1CH
http://www.youtube.com/watch?v=3S4ypty5ZGw&feature=related
この予告編動画、1:20からテンション高めの曲に切り替わるけど何ていう曲かな?
サントラには入ってなかったような・・
136無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 20:30:33 ID:9EG1DpJA
>>135
up the mountain
この前発売されたサントラに入ってるよ
137無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 17:13:19 ID:nzAmrM2u
>>136
おお、ありがとうございます
そういえば、映画の山登ってるシーンで使われてたなあ
138無名画座@リバイバル上映中:2011/02/14(月) 23:49:59 ID:JluyCCcs
雪が降れば想い出す
遥かなロシア高い山
139無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 10:45:24.18 ID:1M8JBkLj
アポロ
140無名画座@リバイバル上映中:2011/03/23(水) 19:56:51.81 ID:Hm/Hvo3Z
チンポロ
141無名画座@リバイバル上映中:2011/04/10(日) 01:10:58.12 ID:ryTduTVb
http://www.youtube.com/watch?v=7pI2wZQN4tw
http://www.youtube.com/watch?v=z0f7xAJy1-8

いくつかあるなhearts on fireにup the mountainを結合したやつ
142無名画座@リバイバル上映中:2011/04/25(月) 16:26:51.02 ID:XPEfKSU7
>>131
アポロとやった時の共同記者会見で、「誰だお前は?アルカポネか?」って言われてなかったっけ?w
143無名画座@リバイバル上映中:2011/04/26(火) 13:23:28.24 ID:4kbw+kzj
1 そーなんだ 俺 4から見た 音楽もいいし
夜 友達んちの帰りに(STALLONE“NO EASYWAY OUT”)聞きながら高速吹っ飛ばしてマネした
144無名画座@リバイバル上映中:2011/05/03(火) 21:39:03.04 ID:CBhQDMse
アポロとドラゴがエキシビジョンマッチをする前にアポロが踊っていたんだけど
その時にかかっていた曲って何だったかな?既出だったら御免なさい。
145無名画座@リバイバル上映中:2011/05/03(火) 22:36:30.12 ID:zXPOOayN
アメリカに住もうぜ!ってな曲だったよね
146無名画座@リバイバル上映中:2011/05/03(火) 22:41:54.30 ID:wm0zVINr
I feel good !
147無名画座@リバイバル上映中:2011/05/04(水) 22:41:35.37 ID:T7rfTyAH
いやいや
Living in America だろ
148無名画座@リバイバル上映中:2011/05/04(水) 23:20:00.58 ID:2mTM7VDW
正解は>>147だけど、
この場面は公開当時に観てほんとうにキレイだなーと感心した。

演出も編集もいいし
照明も非常に気合が入ってて、おそらくフィルムも高感度なものを
使用しているんだろう。
「アイアンマン2」のオープニングで似たようなショーの場面が
あったけど、あれの先祖が「ロッキー4」である、と言ってしまっても
そんなに間違ってないと思う。

映画としての「ロッキー4」の評価がどうあれ、
見応えのある画作りに苦心した映画であることは確かだとおもう。
149無名画座@リバイバル上映中:2011/05/05(木) 10:05:17.53 ID:F5TvGqOF
釣りっぽかったな
150無名画座@リバイバル上映中:2011/05/09(月) 15:14:36.50 ID:virxuJtE
>>148
確かに編集が秀逸だな。
151無名画座@リバイバル上映中:2011/05/12(木) 23:16:57.69 ID:tqfQWY6K
ハンス・ドルフ・ラングレンは極真の世界大会の時にスウェーデン代表で来日した時に間近で見た
まだ幼い顔をして痩せてひょろひょろしてる上に、茶帯だったのに高段者をパンチや膝蹴りでバタバタ倒していた
確か優勝した中村に判定で負けた形だったが、試合内容では明らかにラングレンが圧倒していて審査員席は苦渋の表情の役員でお通夜みたいだった
こいつが次に来日したら勝てる日本人選手はいないかもと思ってたら次に来日した時は俳優になっていた
152無名画座@リバイバル上映中:2011/05/15(日) 13:49:25.81 ID:B+tBfQ/y
>>151
そう言えばアポロと戦う時は無茶苦茶殴ってるみたいに見えたけど
対ロッキーの時はけっこう普通にボクシング的だなぁと思った。
153無名画座@リバイバル上映中:2011/05/16(月) 12:24:30.81 ID:8HvzLDX/
ラングレンで思い出した
ロッキー4でかっこよかったんでレッドスコルピオンを観たかったんだけど
行った映画館でやってなくて仕方なく丹波哲郎の大霊界を観たよw
154無名画座@リバイバル上映中:2011/05/21(土) 17:45:20.10 ID:Ecg+E4XM
ラングレンはその極真空手の世界大会の時にはまだ空手を始めて一年くらいで、3級だか4級だかで本当は緑帯だったんだけど国の代表で世界大会に出るんだからと誰かの茶帯を締めて出た
大会では世界中から集まった黒帯の選手を片っ端から倒して名を売ったんだけど、当時存命中の大山倍達が著書で次回最も警戒すべき選手と書いていたほど
もっと真剣にアマチュアボクシングやってたら本当にオリンピックに出たかもしれない
155無名画座@リバイバル上映中:2011/07/18(月) 00:08:38.48 ID:Qz6nnTnl
はい
156無名画座@リバイバル上映中:2011/08/30(火) 20:15:55.76 ID:3TqWMNhK
オイッス!
157無名画座@リバイバル上映中:2011/08/30(火) 22:23:22.45 ID:gnQW8M3V
>>115
4製作当時、TVバラエティで人気博してたロボだったはず
いわば、TVスターの友情出演って奴だな
158無名画座@リバイバル上映中:2011/08/31(水) 15:46:10.14 ID:TgOE91iC
『私はウイリーを倒すため日本に来た』とひょろっとした青白い青年の言葉に記者団から笑いが起きた。
159無名画座@リバイバル上映中:2011/09/02(金) 12:13:08.54 ID:JEV6QKlp
昨日の放送を見て疑問が・・・。
アポロが死んで葬儀をやってる野外のシーンで
数名にモザイクかかっていたのは何故かな?
160無名画座@リバイバル上映中:2011/09/02(金) 13:07:05.76 ID:7id/9mb1
またその話か
161無名画座@リバイバル上映中:2011/09/02(金) 13:14:01.79 ID:PihDQ3YR
結局ロッキーはいつも回りに振り回されてるな。
162無名画座@リバイバル上映中:2011/09/03(土) 00:26:37.75 ID:gVNJ3tFW
その大会で極真世界一になった中村誠(目茶苦茶強かったよ)と
五分以上に張り合ったラングレンのポテンシャル
格闘技一本でやってりゃセームシュルトクラスだったろう
163無名画座@リバイバル上映中:2011/09/03(土) 15:18:01.84 ID:FedQetZ6
ウエイトで体を作る前は突きや蹴りに適したナチュラルパワーが凄かったんでしょう。
その上若かったから動きがしなやかでスタミナもあったんでしょう。
164無名画座@リバイバル上映中:2011/09/03(土) 15:31:38.69 ID:qhyWb9p+
このアレンジ超かっこいい
http://www.youtube.com/watch?v=W8xHjC27YvM
165無名画座@リバイバル上映中:2011/09/06(火) 20:54:06.99 ID:rjHhDnMk
4が一番好き
166無名画座@リバイバル上映中:2011/09/10(土) 04:40:31.75 ID:VJb12SRE
4は内容がシンプルなだけにトレーニングと試合のシーンが長くてイイね
特にトレーニングシーンがたっぷり見れて楽しい
167無名画座@リバイバル上映中:2011/09/10(土) 06:57:29.61 ID:iPqmpEtb
音楽と一番合ってるのも4
168無名画座@リバイバル上映中:2011/09/10(土) 14:47:32.26 ID:nXlHcrpD
試合でいちばん興奮したのは4だよね
映画の嘘なんだからあれくらいやってくれても良いよね
当時映画館で観たけどパンチの音とかちょっとあり得なかったけどあれが良い
ファイナルはリアリティに徹したみたいだけど
169無名画座@リバイバル上映中:2011/09/11(日) 01:42:18.25 ID:yVO2rEa4
ゴールデンラズベリー各部門賞を総なめにした意欲作(笑)
170無名画座@リバイバル上映中:2011/09/11(日) 13:12:09.89 ID:mQTNHeQ1
まあ、アカデミー賞受賞作がすごいとも思わんけどな
権威に弱い人はそういうの気にするのかな
171無名画座@リバイバル上映中:2011/09/12(月) 19:42:42.76 ID:kAJpewTO
あのロボットが出てきた瞬間
あ、ロッキーは3までなんだなと思った
172無名画座@リバイバル上映中:2011/09/13(火) 04:14:39.34 ID:V/rNpPRc
ドラゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!
173無名画座@リバイバル上映中:2011/09/13(火) 15:04:15.26 ID:hqx+8AX9
今のドラゴって貴乃花親方そっくりだよね
174無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 19:57:10.29 ID:1/afgaWp
ズバン! バン! ズンパン! ズンパン!  ズン!  バーーン!
175無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 23:39:39.28 ID:aSKMBQJ9
 J・ブラウン最高だった、あそこが一番盛り上がったな。
176無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 23:46:10.18 ID:nAnvZYLN
リビニナメ〜リカ〜、ホウン、ホウン、イェ〜♪
177無名画座@リバイバル上映中:2011/09/15(木) 00:11:13.73 ID:/S+HXF0n
一番?
178無名画座@リバイバル上映中:2011/09/15(木) 20:39:02.02 ID:S+yOsLEx
エイドリアンと揉め、家を出て、スポーツカーをかっ飛ばしながら
物思いにふけるロッキー。
昔の思い出やアポロの死などのフラッシュバックが効果的に栄える
あの曲は何て曲ですか?
一番燃えます。
179無名画座@リバイバル上映中:2011/09/15(木) 22:21:45.36 ID:Uy7+Pcsx
>>178
おいらもあそこ好き
スポーツカーのドアを「バダムッ」と閉めた時に音楽が入る演出もかっこいい
No Easy Way Out  Robert Tepper
http://www.youtube.com/watch?v=MwPb7g_BlXQ
180無名画座@リバイバル上映中:2011/09/15(木) 22:41:27.40 ID:S+yOsLEx
>>179
ありがとうございます。勉強になりました。

あの映像見てると、アポロの死の悲しみと切なさを感じるのと同時に
熱く燃えたぎるものが込み上げてきて、何かこう上手く言えないんですけど
俺もこうしちゃいられねえと、活力がわいてきて明日への士気が高まるというか
一種のカンフル剤みたいな映像&音楽ですよね!

4は全編通してそんな感じが色濃い映画ですけど。
181無名画座@リバイバル上映中:2011/09/17(土) 09:51:01.25 ID:ZpjGMiHk
古きよき80年代のプロモーションビデオって感じでオレもすき
182無名画座@リバイバル上映中:2011/09/17(土) 13:50:42.21 ID:zecqoSPW
あの車のシーンでロッキーはヒーローになったという感じがした
183無名画座@リバイバル上映中:2011/09/18(日) 15:27:42.27 ID:Fnmq7OSv
「ドラゴやべぇよ、勢いで対戦申し込んだけどオレもアポロみたく
フルボッコでビクンビクン死にすんのかな…。ああちくしょう!
ドラゴがファイティングポーズで睨んでんの薄っすら見えるわ。
あーあ、このまま車ふっ飛ばして逃げてー」
184無名画座@リバイバル上映中:2011/09/18(日) 16:39:16.94 ID:MQHSzvJn
まあ、あれは調子に乗ったアポロが悪い
亀田次男が調子に乗って歌を歌ってたようなもんだ
185無名画座@リバイバル上映中:2011/09/18(日) 18:23:52.03 ID:THJVseQV
最後まで燃えたまま見てたけど、冷静になると
なんでドラゴのパンチくらっても、ロッキーは大丈夫なの?とか
アポロ死んじゃったの、忘れられてない?とか
あれれ?な終わり方でもある。
186無名画座@リバイバル上映中:2011/09/18(日) 21:06:02.38 ID:eroDjxZ3
>>184
おそらくモハメッド・アリをモデルにしてるんだろうと思う
187無名画座@リバイバル上映中:2011/09/18(日) 22:37:04.18 ID:w1t6QXHh
映画は冷静に見ちゃダメ
188無名画座@リバイバル上映中:2011/09/20(火) 03:21:10.33 ID:EOFOiOKx
no easy way outの時点では最終的にドラゴから目を逸らすんだけど
あそこのカットがあるからこそドラゴの写真を握りつぶす所やリング上で向き合うシーンが映えるんだよなぁ
189無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 04:01:52.49 ID:ljGMTmNr
ラスト、星条旗でロッキーの体を覆うのさえなければ、
アメリカ万歳・反ソのプロパカンダ映画って声も、ちょっとは減ったかもしれない。

俺、初めて観た時、ロッキーが星条旗を自分の手で剥ぎ取り、投げ捨てて、
「俺たちはただボクサーとして戦ったんだ!国のためなんかじゃねえ!」
とか言って、ドラゴと抱き合うか、握手するのかと思ったw
そうか、いいシーンだなあ・・・なんて勝手に予測してたら、
延々と星条旗を映しつづけて、ソ連の観衆もバンザーイだから、
コケそうになったよ。
なんつーか、そんなのをハリウッド映画に期待するなて、
純真だったんだなあ俺・・・。
190無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 04:03:10.76 ID:ljGMTmNr
あ、プロパガンダ。
191無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 05:44:00.59 ID:GmGPDX9t
>>189そういうのも含めてラジー賞作品なんでしょう
192無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 06:54:02.21 ID:u1+W0j8x
ん?映画なんてどこもそんなもんだよ
自国マンセー
193無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 09:52:30.23 ID:0vtnefTx
これ見た時はまだ小学生、今はおっさんorz
なつかしいなぁ。
たしか「栄光のエンブレム」ってアイスホッケー
の映画と二本立てだった。
おねぇちゃんの裸にうっとりしたあの頃w
194無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 13:05:58.74 ID:IbXYe63d
ロッキーはやはり4に限るな
195無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 14:11:02.86 ID:L26P5maF
>>171
アホーガン・・・
196無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 15:43:05.66 ID:Q6aivZBY
俺はポーリーがあのロボットをボコボコにするシーンをラストに持ってきて欲しかった
197無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 16:03:20.41 ID:b4G78saa
189と196がプロじゃなくて本当に良かった
198無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 17:06:20.11 ID:c/k7vE9k
ドラゴを超えるライバルはもう現れないね、ロッキーがアレじゃ
199無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 21:16:30.60 ID:twAFWGJo
てかもうロッキーはいちいち選手にならなくてもいいと思うんだがなー
本格的にトレーナーとしてやっても面白いと思うよ
200189:2011/09/23(金) 21:56:53.78 ID:ljGMTmNr
>>197
おいコラてめえ、コソコソ厭味言ってんじゃねーよ、陰険な野郎だな。
言っておくが、そう思った俺は当時12歳だ。
それでもこのアイデアの方が素晴らしいと思うがねw
201無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 23:30:46.76 ID:cqvAj92w
言いすぎた。ごめんなはいよ
202196:2011/09/24(土) 00:13:42.72 ID:RDdykln8
>>189
俺も叩かれたけどそれだと「ロッキー」のロッキーだよね
「ロッキー4」のロッキーじゃない
203無名画座@リバイバル上映中:2011/09/24(土) 05:50:05.93 ID:QvKhfuHR
そんな12歳って苛められるだろ
204無名画座@リバイバル上映中:2011/09/24(土) 09:30:49.69 ID:O8pdzCdA
4から観始めると他のシリーズは退屈でしょうがないね

2の試合はそれなりに燃えたけど
205無名画座@リバイバル上映中:2011/09/24(土) 09:49:57.54 ID:BKkNOINS
まさにそれ
映画館デビュー、ロッキーデビューが4だったもんでこんなノリの映画だとずっと思ってた
テレビで初めて1見て「陰湿な映画だなぁ。エイドリアン不細工だなぁ」と愕然としたわ
206無名画座@リバイバル上映中:2011/09/24(土) 11:53:24.84 ID:LMIWyLiJ
1のロッキーはただの自己満足ですから

「チンピラでゴミクズの俺でもここまで出来たぞ!、みんな褒めて!、褒めて!」

みたいな感じで萎えるよね・・・
207無名画座@リバイバル上映中:2011/09/24(土) 12:45:06.44 ID:Fvr7lEFt
誰が何と言おうハツを焼く歌はシリーズ最高
208無名画座@リバイバル上映中:2011/09/24(土) 17:40:01.93 ID:dg3sMz4J
男はやっぱ勝たないとダメだよね、敗者の美学とかクソくらえだわ
209無名画座@リバイバル上映中:2011/09/25(日) 00:35:17.26 ID:N4CLCBf1
亀田脳なんだね
スライ自身が認める駄作
210無名画座@リバイバル上映中:2011/09/25(日) 09:23:39.91 ID:6E/gfxJ3
負け犬の1ロッキーなど何の価値もない
そんなクズに共感してる1信者も同様
211無名画座@リバイバル上映中:2011/09/25(日) 11:07:06.95 ID:OFtxvzA1
4ばかりやってるから俺も4がデビューだわ
今回の連続放送でロッキーシリーズの良さが解った
212無名画座@リバイバル上映中:2011/09/26(月) 08:39:41.48 ID:qjDpBcoK
そりゃシリーズ最高傑作の4を放送するのは当たり前

1なんか放送しても誰も見向きもせんよ
213無名画座@リバイバル上映中:2011/09/26(月) 16:18:27.86 ID:+SZuX+S3
やっぱ4は萌えるわ
214無名画座@リバイバル上映中:2011/09/26(月) 20:24:25.40 ID:kUYH+/BK
でも1〜3があったほうがアポロへの理解は深まるけどな
215無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 00:10:30.69 ID:VuQo2ugV
アポロはいいけど、肝心のロッキーがヘタレじゃなぁ(特に1)
216無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 17:35:50.19 ID:VXRzdQpv
今までTVで4しかやってなかったから
4だけ観てロッキーって過大評価だなと思った俺は
今回の昼のヤツ、1から続けて観て考えが変わったがな
217無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 20:38:52.79 ID:CvYu/GMU
1もファイナルも言うほどのもんじゃない
218無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 23:03:51.07 ID:uGa+ix6T
4が最高だよ
テレ東は年に一回は放送するべき
219無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 00:21:18.27 ID:EoRSvjOA
厨房の頃は4が一番面白いと思ったけどな
220無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 10:53:37.46 ID:kvp6BHwD
まあ、どこのシリーズモノでも
狂信的な1信者は必ず居るものですから
221無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 12:17:24.98 ID:BN3Vfr/G
どこをどう読めば1信者が居るのやら・・・・
1を毛嫌いする奴は見受けられるが・・・
222無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 15:32:32.65 ID:XLSPYsgy
彼の脳内にいるんでしょう
そっとしておきましよう
223無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 15:53:22.89 ID:B7uBJZAw
4ロッキーの肉体美は最高

1や6などただの豚にしか見えない
224無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 20:25:14.11 ID:xQeOQrju
1…小学六年生
2…ビッグコミックスペリオール
3…マガジン
4…ジャンプ
5…ヤングマガジン
6…ゴラク
225無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 23:19:07.16 ID:EoRSvjOA
4がジャンプってのは同意wもしくはコロコロかボンボン
226無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 23:45:23.73 ID:zr4KVEGB
また、臭い1信者のジジィが湧いて出たか

さっさと巣に帰って、惨めな負け犬の1ロッキーでも応援してろよ
227無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 09:45:08.10 ID:EZZUi/xz
どこをどう読めば1信者が居るのやら・・・・
1を毛嫌いする奴は見受けられるが・・・
228無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 09:46:54.01 ID:8ieN1Q4T
>>227
つ鏡
229無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 10:08:26.50 ID:EZZUi/xz
文盲かよ
230無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 22:38:03.46 ID:W9Yg3kbm
4は至高1はクソ
231無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 23:33:29.78 ID:ESUlg2xZ
馬鹿で単純な奴には4が最高なんだろうな
232無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 01:41:52.07 ID:90lAt4/V
1も人並みに脳味噌詰まってたら単純だぞ
233無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 11:09:31.53 ID:VVK8w1gI
1こそ単純だよね、落ちこぼれのチンピラが
偶然チャンスを貰って駆け上がるだけのシンデレラストーリー
234無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 16:02:37.11 ID:UHGbqNAc
233は全力でドラゴに殴られたらいいと思う
235無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 18:38:25.29 ID:ftae29dG
4が一番好きだから4を褒める人は味方だと思いたいところだけど、
誰でも彼でも相手を1信者呼ばわりし出す人は困る・・・
236無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 20:22:23.60 ID:gr9P53TL
てか誰が1信者なの???
1だけ褒めてる奴は居ないぞ???

むしろ4だけ褒めてる4信者は居るけどな
237無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 21:11:43.55 ID:k5R44E/l
>>234なんかは間違いなくロッキー1スレから出張してきた信者

まあ、俺くらいのNTでないと解らないのは仕方ないな
238無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 21:47:30.09 ID:DYAE8Avi
まあ、1の成功がなければ続編もなかったわけだしな
239無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 01:36:07.50 ID:W0kRHIdN
スライも4はやり過ぎたとDVDで反省してるな。だから5と6がもう一度1みたいな名作を作ろうと原点回帰に躍起になって軌道修正してるだな。
240無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 03:42:16.63 ID:lJ+k2SkR
バーホーベンが撮ったロッキー4が見たい気もする。
241無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 05:40:17.94 ID:fUFno8Kw
>>236
4のスレだからそりゃいるだろ
242無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 08:33:16.90 ID:kyl+DfBV
>>241
そりゃそうだ

だが4信者だらけで終わりゃいいけど
居もしないのに疑心暗鬼になって
1信者が湧いてきたとか抜かす池沼がウザイだけ
243無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 08:45:30.26 ID:5nExHru9
1信者じゃなくて4アンチって呼ばれたいんだよな
244無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 09:41:30.37 ID:W0kRHIdN
要は4信者が「4が1番、1は糞」と声高々に豪語し、吹聴するのは恥ずかしいからやめてくれって話。ロッキーを知らない人が「こんなマンガ映画がシリーズ最高傑作?」と誤解して迷惑
245無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 10:31:44.82 ID:FWgKmaku
4は4で楽しめる作品ではあるが、いちいち引き合いに1を出すのが理解できないしウザい。
246無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 10:39:20.53 ID:5nExHru9
>>244
しないから気にすんな
247無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 13:16:25.42 ID:TFyGHI26
>>244
だから1もファイナルもマンガですがな
248無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 15:17:18.76 ID:O9OsXEZo
ずっと観てるとやはりカール・ウェザースの殴られる演技が一番うまい
3の黒人の人はパンチが効いてる感がまったくほとんどなかった
スタローンは勝つから下手のほうが効いてないように見えていいけど
249無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 18:09:54.93 ID:3djyjIvD
フットワークも軽やかだね
250無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 19:26:49.70 ID:q/BgmXNV
>>244
ロッキー1も4も所詮は漫画映画
あれだけ殴られても根性だけで立ち上がれるほど、人は頑丈に出来ていない

その辺を忘れて4はバカ作品だとか言うから、1信者などとレッテルを貼られる
251無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 20:13:32.66 ID:kyl+DfBV
レス先はそこでいいのかね?w
252無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 20:47:24.53 ID:sg8kb3BK
何か問題でも?
253無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 20:57:50.41 ID:HYBfHFmt
ドラゴ相手に15Rまで持ってしまうのに
クラバーには2Rで撃沈されたんだよな…
つまり、クラバー最強?
254無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 21:31:59.32 ID:sg8kb3BK
あいつ飛行機乗れないから余裕
255無名画座@リバイバル上映中:2011/10/03(月) 20:41:15.25 ID:1YEuH6pK
クラバーのパワーは確かに侮りがたいが、ロッキーと同じ位のチビだけに
ドラゴに攻撃を当てるのは難しいだろうな
256無名画座@リバイバル上映中:2011/10/03(月) 20:46:56.50 ID:gRlQrPg2
ガキっぽい最強スレみたいな流れになったな
257無名画座@リバイバル上映中:2011/10/03(月) 21:23:01.82 ID:WrlPN794
何か問題でも?
258無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 06:37:02.12 ID:25FkeVG7
よく学べよ♪
259無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 17:26:56.24 ID:cSHtbey5
そうそう
なんたって4のスレなんだぜ?
260無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 20:09:19.10 ID:J8aQwxwt
最強はドラゴ嫁
261無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 23:23:03.22 ID:25FkeVG7
イコール、スライ嫁
262無名画座@リバイバル上映中:2011/10/07(金) 21:13:50.70 ID:mKbp6dkh
シリーズ最強の敵はサンダーリップス

ロッキーファンなら常識だぞ、このくらい
263無名画座@リバイバル上映中:2011/10/08(土) 04:45:02.73 ID:Vfk9wvBN
ウエスリースナイプスだよ
264無名画座@リバイバル上映中:2011/10/10(月) 23:38:46.40 ID:A+hHEByf
見損なったわイワン!
265無名画座@リバイバル上映中:2011/10/12(水) 01:23:02.16 ID:fkNvqMen
本気のメイソン・ディクソンはどれ位強いのかな?
266無名画座@リバイバル上映中:2011/10/12(水) 03:00:58.35 ID:sry4ii9r
1の負け犬ロッキーといい勝負だろ>ディクソン

アポロには勝てないだろうね
267無名画座@リバイバル上映中:2011/10/13(木) 01:34:59.68 ID:4+ZuNyI1
またおまえか
268無名画座@リバイバル上映中:2011/10/14(金) 08:25:47.24 ID:rRkKmea6
>>210
>>226
>>266
負け犬www
269無名画座@リバイバル上映中:2011/10/15(土) 14:50:11.82 ID:yGTkuDaN
1ロッキーはどの角度から観ても立派な負け犬だろ、何か反論の余地でも?
270無名画座@リバイバル上映中:2011/10/15(土) 15:21:21.10 ID:hAS62vSl
人はね、自分を見るのが嫌いなの
でも、どこまでいっても自分は自分なのよ
271無名画座@リバイバル上映中:2011/10/15(土) 17:54:57.48 ID:AYu6NTur
ロッキー最強はサンダー・リップスだろ
3では明らかに本気出してなかったしドラゴでも勝てないw
272無名画座@リバイバル上映中:2011/10/15(土) 19:13:42.71 ID:ho/tPs05
それは誰でも解る

ロッキーの怒りのマジギレパンチの嵐(しかもグローブ無し)を喰らっても
全然ダメージ受けてないんだもんな
273無名画座@リバイバル上映中:2011/10/15(土) 19:46:39.54 ID:AYu6NTur
レスサンクス
あれ勝てたのはポーリーのおかげだよな(椅子が砕けてたしw)
アポロやラング、ディクソンも即KO負けだろう
制作がもっと後なら「イチバーン!」と言ったかなつーか言ってほしかったw
274無名画座@リバイバル上映中:2011/10/16(日) 04:33:53.37 ID:+WlUfaLR
リングから落とされても全然平気な顔してたからな
椅子攻撃も大して効いてたのかどうかw
275無名画座@リバイバル上映中:2011/10/19(水) 15:03:29.59 ID:qoqTKfLo
サンダーを演じたハルク・ホーガンは110kg以上あるんだな
スタローンはどうやって持ち上げたんだw
276無名画座@リバイバル上映中:2011/10/21(金) 03:39:46.77 ID:VGhhLfa0
>>275
火事場のクソ力
277無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 18:51:05.72 ID:hWAKIOgl
つまらん
278無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 19:37:34.50 ID:C4A1KOtV
>>275
何も鍛えてもいない一般成人男性でも50sくらいの人間なら普通に抱えられるのに

アレだけ鍛え上げられた肉体で100s程度の人間が持ち上がらなかったら幻滅だろ?
279無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 08:06:45.76 ID:HjCnBHQe
ちょっと鍛えただけでも60〜70sくらいは持ち上がるからな
280無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 23:37:40.60 ID:QKM03gNm
wikiによると
体重 115kg - 146kg
だからあの時140kg以上あったかもしれないのかw

個人的に驚いたのはリングのワイヤの上から落とされたのに余裕だったことだなw
ちとプロレスに興味持った
281無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 02:13:52.53 ID:KJWKxP6i
全盛期の猪木を失神させただけはある
282無名画座@リバイバル上映中:2011/10/28(金) 23:24:58.23 ID:zQTBjEZV
>>278
ただ100kgのバーベルを頭上に上げられるからって
100kgの人間を同じように持ち上げられるとは限らないからな
283無名画座@リバイバル上映中:2011/11/06(日) 00:18:51.21 ID:MVJyF3Pv
ガチで戦えばスタローンなんかホーガンに秒殺だろうな
284無名画座@リバイバル上映中:2011/11/06(日) 01:09:01.30 ID:iTQIQ+wd
スタローンのほうがはるかに金持ち。だからスタローンが勝つ。

異論を言う奴はガキ。
285無名画座@リバイバル上映中:2011/11/06(日) 13:17:41.15 ID:0arRVeE1
だからつまらないって
286無名画座@リバイバル上映中:2011/11/06(日) 18:22:24.45 ID:DxQipT83
よし、続編はサンダーリップスvsロッキーのリマッチ(?)で決まりだな
287無名画座@リバイバル上映中:2011/11/06(日) 21:19:33.64 ID:HDbXTzRb
アポロ:リターンマッチは無しだ
288無名画座@リバイバル上映中:2011/11/06(日) 23:28:50.73 ID:ILPDQzJd
サンダーリップス:俺も嫌だ
289無名画座@リバイバル上映中:2011/11/07(月) 18:41:30.57 ID:6aCIbnrY
どっちもヨボヨボの爺さんだし、もう俺でも勝てるわ
290無名画座@リバイバル上映中:2011/11/08(火) 02:14:46.07 ID:JF6NH+xg
じゃ、俺も。
291無名画座@リバイバル上映中:2011/11/08(火) 18:03:15.63 ID:6Gp9B7rC
ロッキー・ザ・ファイナルのサンドバッグの揺れ方は凄かったがな
292無名画座@リバイバル上映中:2011/11/12(土) 19:07:35.88 ID:JSJU03rm
当たらなければどうということはない
293無名画座@リバイバル上映中:2011/11/12(土) 19:39:05.17 ID:p7FtFSiY
アポロが死んでロッキーが勝利ってなんか変・・・
294無名画座@リバイバル上映中:2011/11/12(土) 23:16:19.84 ID:IxXwuzjC
じゃあ、ポーリーが勝てばよかったのか?
295無名画座@リバイバル上映中:2011/11/13(日) 09:50:27.15 ID:DAZ+3eTg
ポーリーの妹の旦那が勝てばよかった
296無名画座@リバイバル上映中:2011/11/15(火) 11:40:54.86 ID:zgT8zGrn
ドルフは凄い立派なB級アクションに育ったね
297無名画座@リバイバル上映中:2011/11/15(火) 22:17:38.11 ID:VYxxmK7r
ドラゴ最凶
298無名画座@リバイバル上映中:2011/11/15(火) 23:07:10.44 ID:pTVrxbdm
>>282
あの頃のスタローンてステロイドでバリバリの筋肉だったから
パワーは相当あったと思うぞ
299無名画座@リバイバル上映中:2011/11/15(火) 23:21:18.59 ID:YUCIO7i4
筋肉=パンチ力じゃないよ。
300無名画座@リバイバル上映中:2011/11/17(木) 19:39:48.71 ID:+O7a7UJs
久々に見たけどやっぱりシリーズの中じゃ一番の駄作だな
301無名画座@リバイバル上映中:2011/11/18(金) 08:30:02.52 ID:pfncirhh
駄作が何億ドルも興行収益あるかバカ
302無名画座@リバイバル上映中:2011/11/18(金) 09:51:34.05 ID:xAiiXPCT
>>301
馬鹿はおまえだよ
収益悪くても評価高い作品はたくさんあるし収益多くても駄作は
いくらでもある。せいぜいお前さんは全米歴代1位の宣伝文句の
映画でも見てろやw
303無名画座@リバイバル上映中:2011/11/18(金) 10:51:00.30 ID:pfncirhh


映画通ぶっちゃって 笑

興行収益があがらなかった作品にも名作があるのは認める。宣伝手法がまずかったりあるからな。
しかし、興行収益の高かった作品は、決して駄作じゃない。芸術的感性とビジネスの成功は別であるが、ビジネスの成功は、駄作ではなしえない。作品のどこかに大衆を引き付ける何かがあったのだ。

映画は、娯楽でもあり芸術でもあり文化でもある。娯楽としての成功は駄作ではない。

君も、物事を多角的に見る習慣を身に付けよう。

微笑
304無名画座@リバイバル上映中:2011/11/18(金) 12:48:27.75 ID:pfncirhh


論破された悔しさは、「スルー」てことにして悲しみを封印するわけですね
305無名画座@リバイバル上映中:2011/11/18(金) 20:43:59.39 ID:pfncirhh


映画通ぶった野郎なんて、所詮 こんなもんか 笑

なさけねぇなぁ

306無名画座@リバイバル上映中:2011/11/18(金) 21:06:06.69 ID:Q6ZuMk59
>>302は舌を置いてきたんだろw
307無名画座@リバイバル上映中:2011/11/18(金) 21:38:06.72 ID:pfncirhh


俺と戦うには奴はハシゴが必要だったな
308無名画座@リバイバル上映中:2011/11/18(金) 22:33:10.20 ID:8JvSaWy1
ポーリーはどうやってあのロボットを調教したんだ?
309無名画座@リバイバル上映中:2011/11/18(金) 22:40:06.14 ID:pfncirhh
愛の力だよ
310無名画座@リバイバル上映中:2011/11/18(金) 22:55:09.34 ID:/aI96lV6
>>303
おっさんモナリザか?

微笑w
311無名画座@リバイバル上映中:2011/11/18(金) 23:36:06.10 ID:pfncirhh
ドラゴとアポロとの試合で、ロッキーがタオルを投げ入れて中断させていれば、アポロは命は助かったかもしれない。
しかし、行きながらえたアポロは、負けた(ドラゴに、そして年に)自分を責め続けて死よりも辛い人生を歩んだのかもしれない。
生きること、これが一番の幸せなのだろうか。

4はそんなことも教えてくれる。

そんな作品を駄作だと言った奴は幼稚な感性しか持ち合わせていないのだろう。
312無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 00:09:57.31 ID:+th3G/EL
追伸

4を駄作だと書いた奴

謝罪せよ

313無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 02:14:30.23 ID:+th3G/EL
結論

論理的反論も出来ない

謝罪もしない

そんな君はロッキーを語る資格はない。映画を観る資格もない。いや人間の資格さえない。


314無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 09:59:06.77 ID:O90I4Ul+
ID:pfncirhh
ID:+th3G/EL

こいつ24時間張り付いててキモい・・・
315無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 10:12:08.07 ID:+th3G/EL
俺の生命力と体力に羨望してるのか 笑

理論でも体力でも

俺に勝てないおまえ



316無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 10:28:33.01 ID:uOnrdTG5
木ノ元いまは髭剃って、たまにリポーターの仕事しかみないなぁ
317無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 11:00:54.78 ID:O90I4Ul+
>>315
単に無職で暇なだけだろw
318無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 11:09:22.02 ID:+th3G/EL


俺に論破されて何の反論も出来ないからって、今度は無職ですか…笑



根拠のない言葉でしか返せないのですね

頭わるいの? 笑

319無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 11:18:24.54 ID:+th3G/EL
スタローンは、3日で1の脚本を書き上げたんだ。3日3晩徹夜だったろう。
それは、いわゆる「無職でひまだったから」だろうか?違う。
アリ対チャップナー戦の感動と、それを表現したいスタローンの仕事へのバイタリティーと生命力、精神力、体力のなせる技であろう。

成功者だけの思考、思想、行動である。

4を駄作とほざいた者への教育、指導そして物事の本質及び多角的理解能力の欠如たる者への憤りが、俺を眠らせなかった。



320無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 11:25:19.95 ID:+th3G/EL
おまえたちを黙らせるなんざ、赤子の手をひねるよりたやすい 笑

俺より体力、知力、精神力そしておそらく財力も劣っているおまえたちを気の毒に思う。

321無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 11:38:20.86 ID:O90I4Ul+
いいから働け
母ちゃん泣いてたぞ
322無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 13:39:17.73 ID:+th3G/EL
働く…朝から晩まで勤務するという発想しかない方とは理解しあえないと思います。

ロッキーも同じである。昼間から黒のフェラーリを洗車していて、誰かから無職だの働けだの言う人間とまともに取り合うだろうか。
323無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 17:44:24.74 ID:W7p6If6B
映画は見てみないと内容はわからんから、ヒットしたというのは多くの人が
その映画を評価したってことじゃなく「多くの人がその映画に期待した」ってこと
だが自分の周りでロッキーの話題になるとやっぱり4で盛り上がるんだよね。
それ以前が悪いってわけじゃないが。
324無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 18:46:14.84 ID:fMkY86A8
123と4じゃだいぶ間隔開いてるから4のみ映画館で見たこと
ある奴が多いからでは?ランボーのヒットでスタローンブームだったし
その流れでコブラやロッキー4見た奴は多いはず。
5なんてあったのさえ知らなかった。
325無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 19:36:47.39 ID:lobJU3A2
123とランボーがジワジワと好評を得て…からの4のヒットやブームってのが正しいかな
からの4の賛否両論で5の大コケ(4からファンになったのを結果的に裏切り、123からのファンの期待に応えれなかった内容)
でブーム終焉、下火になりスタローンが低迷、同じ頃にシュワちゃんがコメディでヒット
スタローンもコメディ出演など新たなスタイルを模索しながらも色んな映画に出演、だがしばらく鳴かず飛ばずの日々が続く
326無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 20:16:10.36 ID:+th3G/EL
5って、みんな好きじゃないみたいだけど、
息子が強くなってジャンパーを取り戻したり、
トミーが本物のボクサーだったり、見所満載だと思うんだけどなぁ。

327無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 21:29:34.03 ID:fMkY86A8
http://www.office-kitano.co.jp/contents/OFFICE/YAKAN/collection/puroppu.html

ちなみにロッキー5の息子のジャンパーはなぜか
なべやかんが持ってるw
328無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 22:48:30.13 ID:lobJU3A2
>>326 俺も完璧超人ロッキーの4より人間ロッキーの5のほうが味があって好きだぞ
329無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 23:05:59.90 ID:SZ3vuuyc
>>322
仕事しなくていいから日本語勉強しろ
330無名画座@リバイバル上映中:2011/11/20(日) 02:02:12.41 ID:PuGqZTXD
負け犬がまたやって来ましたね 笑

俺はたしかに日本語はあまり正しく書けないかもしれない。
しかしね、おまえよりは「正しく」ロッキー4を語れるよ
331無名画座@リバイバル上映中:2011/11/20(日) 08:37:17.87 ID:CKorzzJp
便所の落書きで正しく語るには日本語を正しく書けないと話になりません
332無名画座@リバイバル上映中:2011/11/20(日) 09:34:05.45 ID:VauKWkOj
5ロッキーは何がしたいのかよく解らん

自分の夢を他人に託すロッキーなんか観たくもない
たとえ絞りカスであろうとも、6ロッキーの方がまだマシ
333無名画座@リバイバル上映中:2011/11/20(日) 11:10:30.10 ID:o1FHBWpP
>>323
4は内容よりサントラがヒットした。
部活で試合の前とかに聞いて盛り上がった覚えがある
334無名画座@リバイバル上映中:2011/11/20(日) 21:08:44.06 ID:PuGqZTXD
5はトミーに夢を託した部分もあろうが、ミッキーを失いアポロを失ったロッキーが友情、善行に飢えていたという見方は出来ないだろうか。

5は駄作じゃないよ。スタローン本人は不満みたいだけど、我々観る側からすれば、かなり内容が濃い。

ポーリーを殴られて、ストリートファイトを始める決心をするとか粋じゃないか。
335無名画座@リバイバル上映中:2011/11/20(日) 22:42:15.82 ID:b80H/HUk
改行おじさんまたきたのか・・・
336無名画座@リバイバル上映中:2011/11/20(日) 23:16:39.02 ID:wi/IhJNr
>ポーリーを殴られて、ストリートファイトを始める決心をするとか粋じゃないか。

ただ単にぶち切れて周りが見えなくなっただけじゃんww
337無名画座@リバイバル上映中:2011/11/21(月) 03:03:15.83 ID:cNxF24Px
男には
ぶちギレないといけないときがある。
338無名画座@リバイバル上映中:2011/11/21(月) 11:09:04.06 ID:cNxF24Px
ポーリーを殴ったトミーに対して、ロッキーがキレたのは何故か。

恩義を踏みにじった者への制裁に手段は選ばない、とするアメリカンの習性なのだ。

ただ単にキレたのではない。越えてはならぬ一線を越えた時、人は正義のために戦う権利を有する。

5が単なるストリートファイトを描いたものではない作品ということを認識するには、この本質を理解出来るセンスの有無が重要となる。

339無名画座@リバイバル上映中:2011/11/21(月) 14:01:56.14 ID:fyj0BeVn
試合に勝ってもマスゴミはロッキーしか見てなかったし
独立したいと言う気持ちもわからんではないけどね

まあ、決別の仕方に問題が有ったのは事実だが
「人として許せない!」とか言うほどのものなのか、アレは
340無名画座@リバイバル上映中:2011/11/21(月) 15:29:12.15 ID:cNxF24Px
ポーリーは殴ってはいかんだろ。ポーリーおじさんは素人だぞ。
341無名画座@リバイバル上映中:2011/11/21(月) 18:31:00.63 ID:LZRBrdOG
プロとして最低な行為だな
342無名画座@リバイバル上映中:2011/11/21(月) 21:09:09.33 ID:yN0001EP
本当は素人がスタローンで玄人がポーリーだけどな
343無名画座@リバイバル上映中:2011/11/21(月) 22:45:38.35 ID:V8jqOZEr
ロッキースレでも書いてたな
豆知識凄いッス
344無名画座@リバイバル上映中:2011/11/22(火) 01:09:59.08 ID:Tp8N4CYY
そしてポーリーはプロレスラーに椅子攻撃を仕掛けた
345無名画座@リバイバル上映中:2011/11/22(火) 01:18:27.11 ID:Hxbm2U7S
そしてポーリーは酒瓶を投げつけてピンボールを破壊した
346無名画座@リバイバル上映中:2011/11/22(火) 06:04:20.36 ID:fqIwx0ur
ポーリー萌え
347無名画座@リバイバル上映中:2011/11/22(火) 07:38:46.84 ID:pchejALy
バート・ヤングはボクシング経験者ではあるけどプロにはなっていなかったんでは?
348無名画座@リバイバル上映中:2011/11/22(火) 13:22:46.31 ID:xgP63kXL
>そしてポーリーはプロレスラーに椅子攻撃を仕掛けた

アレはヤバいよな、実際ww
打ち所悪ければ死んでもおかしくない
349無名画座@リバイバル上映中:2011/11/23(水) 06:34:40.49 ID:R3IbkhT7
ポーリーはクラッカアが欲しいです
350無名画座@リバイバル上映中:2011/11/23(水) 08:25:23.86 ID:gbXbwJCt
「沈黙しない大衆だ!」

あのときのポーリーはカッコよかったね

351無名画座@リバイバル上映中:2011/11/23(水) 21:59:16.55 ID:HfiKVagQ
4のポーリーは確かにカッコいい

他は擁護しようのないクズだけど
352無名画座@リバイバル上映中:2011/11/23(水) 22:08:59.28 ID:w3LeDha+
ロッキーというか、スタローンはポーリーが大好きなんだなぁとつくづく思う。
353無名画座@リバイバル上映中:2011/11/23(水) 23:06:34.82 ID:vXRwXO8g
スタローンは寅さんのファンでポーリーを思いついたらしい
354無名画座@リバイバル上映中:2011/11/24(木) 02:16:35.44 ID:CK6znrmk
チンポーリー
355無名画座@リバイバル上映中:2011/11/24(木) 05:47:40.73 ID:Xi60jxwk
寅さん→ポーリー

それはありえない。捏造すんな ボケ
356無名画座@リバイバル上映中:2011/11/26(土) 09:07:26.93 ID:HtzmXEr2
続編まだぁ?
357無名画座@リバイバル上映中:2011/11/26(土) 12:42:42.03 ID:AJWDAHVe
ロッキー1はミッキー、ポーリー、エイドリアン、アポロと
奇跡的に神キャストが集まった映画だな。まさに運命としか言いようが無い。
もしエイドリアン役がもっと美人だったら違和感がある。
358無名画座@リバイバル上映中:2011/11/26(土) 20:55:42.88 ID:02qs6WoY
ロッキー1は神キャストじゃなくて、地味キャストだろ

ロッキー4の方がよほど有名人
359無名画座@リバイバル上映中:2011/11/26(土) 21:34:39.62 ID:GBACJgiN
358・・・
360無名画座@リバイバル上映中:2011/11/27(日) 01:47:27.67 ID:aeG/Go8E
>>3513でロッキー助けるためにサンダーリップ相手に乱入したのを忘れたか?

あとファイナルでのポーリーは最高だろ
クズでも悪い面だけで無く優しさや素直になれない不器用さを持っている人間なんだってことが描かれているポーリーが俺はシリーズ通してみると一番好きなキャラ
361無名画座@リバイバル上映中:2011/11/27(日) 02:09:04.00 ID:dsi8uUTL
ロッキー「ドラゴが三人いる!」

ポーリー「真ん中を狙え!」


ポーリーの貢献は意外とでかい。
362無名画座@リバイバル上映中:2011/11/27(日) 02:22:08.88 ID:dsi8uUTL
ポーリーの貢献 その2

ロシアでの試合、入場を控えたロッキーに

「おまえになりてぇよ」


ボクサーの試合前の恐怖たるやこれは経験しないとわからない。
この恐怖心から、ポーリーのあの言葉は救われたはずだ。

363無名画座@リバイバル上映中:2011/11/27(日) 05:40:36.03 ID:laT/IBuJ
殴られ過ぎて文章までたどたどしくなっちゃったのか
ご愁傷様
364無名画座@リバイバル上映中:2011/11/27(日) 09:10:35.69 ID:GJnHdtLc
確かに、ホーガン相手に立ち向かった3ポーリーの勇気には脱帽
365無名画座@リバイバル上映中:2011/11/27(日) 09:24:22.70 ID:dsi8uUTL
363へ

きみはロッキーを、ボクシングを、人間を愚弄している。

覚悟しておくがいい。
366無名画座@リバイバル上映中:2011/11/27(日) 09:37:26.83 ID:+lN6lfYU
また改行おじさんか・・・
367無名画座@リバイバル上映中:2011/11/27(日) 11:44:08.84 ID:+WEazwez
ポリ速攻で訂正してたけどな
368無名画座@リバイバル上映中:2011/11/27(日) 18:26:56.23 ID:CzOflHam
ホルヘリナレスでもおっさんより流暢な日本語使うわ
369無名画座@リバイバル上映中:2011/11/27(日) 23:16:46.76 ID:dsi8uUTL
リナレスの日本語はうまい。確かにそうだ。

しかし、俺の日本語も美しく完全に正しいとは言えないが魂はこもっているはずだ。ロッキーへの、ボクシングへの愛であり魂はある。

それを感じろ。

技よりも心。ロッキーがボクシングを通じて伝えたかったことはこれだ。だからこそ、ロシアの地でも声援が起こったんだ。
370無名画座@リバイバル上映中:2011/11/27(日) 23:23:52.20 ID:dsi8uUTL
命をかけて戦った旦那にむかって
「見損なったわ!イワン!」

そりゃないだろ!あいつはロシア高官の情婦だな。タバコも回して吸ってたし。
371無名画座@リバイバル上映中:2011/11/28(月) 07:48:42.38 ID:4wnYL2kv
顔観ただけでビッチとわかるしな

一発ドラゴに殴られれば良かったんだよ
372無名画座@リバイバル上映中:2011/11/28(月) 16:05:19.97 ID:INhkjysx
ビッチ面だけど、5に出演してたロッキーの息子の母親なんだよなぁ 笑

確かあの女優の名前はブリジット・ニールセンだったか。
373無名画座@リバイバル上映中:2011/11/28(月) 18:26:18.48 ID:LfyFUw+K
出演料より慰謝料の方が高かったからな
374無名画座@リバイバル上映中:2011/11/28(月) 23:42:02.26 ID:xROiiIik
前見たらそのニールセンももうかなりのおばさんになってて年月の流れを痛感したわ
375無名画座@リバイバル上映中:2011/11/29(火) 01:37:07.83 ID:ZG3ixSQr
レッドソニアの頃は色っぽかった
376無名画座@リバイバル上映中:2011/11/29(火) 09:28:41.85 ID:Vto9JGJ0
オープニングのアメリカとソ連の国旗グローブがぶつかるシーンでは、
一瞬早くソ連側が壊れてる。

377無名画座@リバイバル上映中:2011/11/29(火) 17:06:37.06 ID:Yeib0Hjg
細かいトコよく見てるなwwww
378無名画座@リバイバル上映中:2011/11/29(火) 20:23:18.45 ID:LUmgI8ko
サブリミナル効果ってやつかね
379無名画座@リバイバル上映中:2011/11/29(火) 23:12:07.15 ID:Vto9JGJ0
アポロの奥さんは、内心ロッキーを恨んでいるはず。
だってよ、タオルを投げていたらアポロは命は助かっていたはずなんだよ。
380無名画座@リバイバル上映中:2011/11/30(水) 08:05:20.46 ID:SeGfCg6d
まあ、女に男の意地は解らんよな
381無名画座@リバイバル上映中:2011/11/30(水) 08:49:30.87 ID:r0K6Cepn
男の意地をみせるでやんす
382無名画座@リバイバル上映中:2011/11/30(水) 17:14:55.42 ID:19HgRF4e
投げてもドラゴは打ち続けたと思う気がしないでもない
383無名画座@リバイバル上映中:2011/11/30(水) 22:26:26.45 ID:r0K6Cepn
うん。アポロ調子に乗ってたもんね
384無名画座@リバイバル上映中:2011/11/30(水) 23:31:53.07 ID:GTSpT0Nw
タオル投げた後も打ち続けてアポロを殺したら
さすがのドラゴも生きて故郷に帰れないだろうけどね

どれだけ筋肉の鎧を身に纏っていようが、銃社会のアメリカでは全くの無力
385無名画座@リバイバル上映中:2011/12/01(木) 00:14:25.57 ID:/AkeEJAS
止めに入るレフェリーにかまわず打ってるから、本当は反則なんだけどね。

ましてエキジビションだぞ!これはエキジビションなんだぞ!
386無名画座@リバイバル上映中:2011/12/01(木) 00:25:49.65 ID:hjccFl3o
でも、アポロ調子のりすぎ
387無名画座@リバイバル上映中:2011/12/01(木) 00:43:51.98 ID:29YOuyOB
つか人死んだのにすぐ試合なんか組ませてもらえるのか?
388無名画座@リバイバル上映中:2011/12/01(木) 12:28:44.77 ID:/AkeEJAS
ノーペイン!
389無名画座@リバイバル上映中:2011/12/01(木) 13:57:28.42 ID:VOUql4+p
>止めに入るレフェリーにかまわず打ってるから

まあ、リアルだったらアレでも
ドラゴは間違いなくアポロファンに撃たれるよな
390無名画座@リバイバル上映中:2011/12/01(木) 19:12:57.77 ID:9j1YP7Mh
そう言えば「夫の身が心配です」ってニールセンが言ったあと記者が笑ってたなw
391無名画座@リバイバル上映中:2011/12/01(木) 21:26:22.63 ID:KLrxwkD2
リアルなら妻も一緒に消されるね
392無名画座@リバイバル上映中:2011/12/01(木) 22:29:17.58 ID:/AkeEJAS
バーベルを挙げた旦那に惚れ惚れした眼で見つめていたかと思えば、
命をかけて全力で戦って負けた旦那を罵倒する嫁。
こんな女、嫌だなぁ。

これってニールセンの素じゃないかいな。
393無名画座@リバイバル上映中:2011/12/02(金) 09:24:58.15 ID:G9jFf76X
女なんてあんなもんさ
394無名画座@リバイバル上映中:2011/12/02(金) 12:36:33.91 ID:qGMxo/cM
妻の代わりに審判の人がドラゴを起き上がらせようとしてたのはちょっとおもしろかったw
395無名画座@リバイバル上映中:2011/12/02(金) 20:18:54.89 ID:nC+e7ohO
アレだけ殴られてダウンした選手を起き上がらせるなんて、鬼だなw
396無名画座@リバイバル上映中:2011/12/02(金) 23:20:30.08 ID:GYKu8atC
アポロ調子のりすぎ
397無名画座@リバイバル上映中:2011/12/03(土) 07:48:59.64 ID:9P90xpSA
初めからああいう男でしたから
398無名画座@リバイバル上映中:2011/12/03(土) 17:35:54.71 ID:u3z1J3hX
アポロはスターはかくあるべきという美学を体現していたにすぎない。

調子に乗っているなどとしか思えない人間は、感性が鈍い。
399無名画座@リバイバル上映中:2011/12/03(土) 23:41:39.23 ID:avyLfPfW
アポロとドラゴのやりとりはアメリカとソ連の国民性の違いを現してるのかなと思った
400無名画座@リバイバル上映中:2011/12/05(月) 00:03:26.58 ID:e3Mne4UW
>>387
だから米国ボクシング協会の許可がない非公式ファイトマネーゼロの
モスクワ開催だったんだよ
401無名画座@リバイバル上映中:2011/12/05(月) 00:15:49.31 ID:2gFFa8Gs
ジェームズ・ブラウンしか覚えてないな
402無名画座@リバイバル上映中:2011/12/05(月) 01:33:22.18 ID:s4rUViFA
アポロ調子のりすぎ
403無名画座@リバイバル上映中:2011/12/05(月) 11:07:09.77 ID:WNQBm82N
むかしアポロていうチョコレートよく食った
404無名画座@リバイバル上映中:2011/12/12(月) 15:50:34.83 ID:5AA/gRSk
>>289
ハルク・ホーガンは現役バリバリのレスラーだが勝てるのか?
405無名画座@リバイバル上映中:2011/12/13(火) 19:01:59.42 ID:k5I+15QL
ホーガンは無理だが、今のグロッキーなら十分勝てそう
406無名画座@リバイバル上映中:2011/12/14(水) 20:25:12.80 ID:pl2q66RO
ただの豚だもんなぁ、今のスタローンは
407無名画座@リバイバル上映中:2011/12/15(木) 01:26:27.03 ID:cyLNnQfK
おまえはチンカスだろうが
408無名画座@リバイバル上映中:2011/12/15(木) 20:32:32.45 ID:5OmyR+WU
ロッキーはリングで死んで欲しかったな

ジワジワと腐っていく英雄なんか観たくもない
409無名画座@リバイバル上映中:2011/12/17(土) 15:46:12.03 ID:Ulg47Las
ロッキー4を観ると何か元気が出るよな
ロッキー1はひたすら暗い気分になるけど
410無名画座@リバイバル上映中:2011/12/18(日) 07:56:04.31 ID:HSYWKb4Z
ロッキー4は音楽が特に素晴らしい
411無名画座@リバイバル上映中:2011/12/18(日) 18:29:16.05 ID:OY0iefKi
4はフィラデルフィア臭が一切しないよね
412無名画座@リバイバル上映中:2011/12/19(月) 01:29:32.87 ID:s6y5aWOM
>>410
ノーイージーなんとかが特に良い
413無名画座@リバイバル上映中:2011/12/19(月) 07:46:14.94 ID:YIwFcj0d
ダメな曲が殆ど見当たらないからな、4は
414無名画座@リバイバル上映中:2011/12/20(火) 23:32:05.50 ID:+QUgbTiA
4は音楽もラジー賞だったよな
415無名画座@リバイバル上映中:2011/12/21(水) 08:23:06.01 ID:YjleRcgu
アフォな批評家がいくら4を貶めようと、興行収入がシリーズで1番だったのは紛れもない事実

世界中の人に一番多く支持されたのはロッキー4なんだよ
416無名画座@リバイバル上映中:2011/12/21(水) 22:59:47.24 ID:OlZEmeIQ
サントラもバカ売れしたからな、4は
417無名画座@リバイバル上映中:2011/12/22(木) 02:33:17.00 ID:Ppw63Kx0
4に対して評論家ぶって酷評するようなヤツって、マツモトヒトシみたいなエセ映画人に心酔するようなアホだよな。
418無名画座@リバイバル上映中:2011/12/22(木) 04:29:29.01 ID:meWbp8cu
本気・・?
419無名画座@リバイバル上映中:2011/12/22(木) 06:58:37.16 ID:W0SLGM+s
どういう訳か、シリーズモノでは1を称えれば通だと思ってる頭の悪いオヤジが多いんだよな
420無名画座@リバイバル上映中:2011/12/22(木) 10:18:42.15 ID:Ppw63Kx0
通ぶったヤツって、
見てるとかわいそうになってくるよね。

頭が固い。

1のロッキー像に固執してしまって、映画の中での成長や変化を受け入れない。
421無名画座@リバイバル上映中:2011/12/22(木) 16:27:36.48 ID:KT9Cgyjd
1信者なんてそんなもんだ、異質なものは絶対に認めないのが特徴
422バルボア〜・・〜 :2011/12/22(木) 22:29:59.85 ID:npHziJxb
ぶっちゃけ1番面白かったロッキーは、何巻めだった??
423無名画座@リバイバル上映中:2011/12/22(木) 23:13:55.25 ID:Ppw63Kx0
一番とかないよね。すべてがおもしろい。
424無名画座@リバイバル上映中:2011/12/23(金) 07:35:03.36 ID:nCB3XTdk
>>423
ロッキーだから何でも面白い(つまらん)と言うのは、ただの思考停止
425無名画座@リバイバル上映中:2011/12/23(金) 09:56:05.93 ID:96Bq+H0v
見え透いた褒め殺しで腐らせるのではなく
つまらんものはつまらんと、ハッキリ斬り捨てるのが真のファン
426無名画座@リバイバル上映中:2011/12/23(金) 11:35:39.62 ID:PA7KZEKS
数年前AXNでやってた5までの一挙放送を久しぶりに見た
やっぱロッキーは5までにかぎる
スタローン自身とF派には悪いが
Fはスタローンのオナニー作がシリーズ中最も濃いという感じしかしない
5でのミッキー回想はすんなり見れたが、Fのエイドリアン死亡という事実とそれの回想ってのは受け入れがたいものがあった
スタローンが現実での全盛期から落ちぶれたところからの再起みたいな心情が
もろFの内容に濃縮されありふれてるというあの感じがな…どうも好きになれん

あのFのチャンピオンもアポロに数段劣るのはもちろん、5のトミーにすら劣るキャラの薄さ
ランボーもロッキーの後追うように10数年ぶりに新作作ったが、そっちにはまだ信念みたいなものがあった
でもFの場合スタローンが自身を納得させるためだけに作ったようなものでいろいろ無理がありすぎた
427無名画座@リバイバル上映中:2011/12/23(金) 13:39:13.22 ID:0yUEvRU6
1と6のロッキーの心境はかなり近いものがあるよな

どっちも「今の俺がチャンプに勝てる訳ない・・・」と初めから勝利は捨てた上で
「俺だってこれくらいはやれるんだぞ!」という負け犬の意地と
「判定がどうだろうと、俺は負けなかった!」という自己満足全開なラストで終わってる
428無名画座@リバイバル上映中:2011/12/23(金) 22:19:26.66 ID:/KRsVldo
ドラゴがもう少し早く訪米してたらアポロではなくクラバー・ラングが
最初に闘ったんだな
429無名画座@リバイバル上映中:2011/12/24(土) 08:44:22.28 ID:rnlJU9UP
クラバーはタフだから、KOされても撲殺される事は有るまい
430無名画座@リバイバル上映中:2011/12/24(土) 17:27:55.60 ID:yyyfDzE2
ドラゴも結構打たれ弱いから、懐に飛び込んで連打決めれば勝機はあるな
431無名画座@リバイバル上映中:2011/12/24(土) 19:50:29.93 ID:iuQpgMN0
てかクラバーにしろ5のトミーにしろ次の作品ではまったく出てこないのな
プロアマの違いあるといえドラゴも以下同文
全然ロッキーとの絡みなかったわけじゃないのに王者だったとは思えないほどのディスられ具合
これらはみんなロッキーに身も心もへし折られたという設定で
ロッキーに負けた後はもう立ち直れずまともにボクシング続けられてないなんて
ワンピースみたいな裏設定でもあるんだろうかw

それらの扱い考えると、アポロがいかに偉大な存在だったかがよくわかるけど
あ、それと今日は4的にはロッキーとドラゴのシリーズ屈指の激戦の日か
432無名画座@リバイバル上映中:2011/12/25(日) 00:10:22.53 ID:l/iFHsh3
まあ、3と同じような展開になっても困るけどね
433無名画座@リバイバル上映中:2011/12/25(日) 00:22:23.55 ID:/iPDalW/
クラバーにしてもトミーにしてもディクソンにしても気の毒な面あるよなぁ。
ロッキーの人気で、せっかくの実績が評価されないってかわいそうだよな。
434無名画座@リバイバル上映中:2011/12/25(日) 09:48:53.02 ID:RUfTyDB8
周りに愛されるキャラになるか、憎まれても実力でねじ伏せる絶対王者になるか

二つに一つだろうね
435無名画座@リバイバル上映中:2011/12/25(日) 11:44:53.96 ID:1UO+ONOg
クラバー=ロッキーにKOされたショックでそれまでが嘘のように不振続きでひっそり引退

ドラゴ=ロッキーがジョークで自分以上にボコボコになってたというのが本当で
     それ以降リングに立たなくなった

トミー=ロッキーに叩きのめされてデュークともども追放処分になって表舞台から消え去る


それぞれこんな裏設定があって次の作品で名前すら出てこないという裏設定があったりしてなw
DVDの特典とかにそれぞれのその後は何か書いてないのかな?
436無名画座@リバイバル上映中:2011/12/26(月) 18:58:37.74 ID:hTtiiT5N
ありえない設定とはいえ、モスクワでの試合で途中から観衆はロッキーを応援し出した。
ドラゴはその責任を取って暗殺されたんじゃないだろうか。

ケージービーに
437無名画座@リバイバル上映中:2011/12/26(月) 22:29:42.43 ID:71m/hiaW
あれだけ金掛けたのに、あっさり殺すのは勿体無い
438無名画座@リバイバル上映中:2011/12/27(火) 01:12:28.17 ID:+ItZpOud
そもそもゴルバチョフ政権なんだから殺しはしないだろ

>>435
ディクソンとスパイダーは?
439無名画座@リバイバル上映中:2011/12/27(火) 03:02:37.76 ID:LxaY8HHY
ゴルバチョフ役で出演してた人、双子?と思うくらい似てたよね。

実は生き別れた双子だったりして

440無名画座@リバイバル上映中:2011/12/27(火) 07:26:09.76 ID:iNkoRv9o
あれ本人だと思ってた
441無名画座@リバイバル上映中:2011/12/27(火) 19:14:39.57 ID:tbCxubQg
さすがに本人は無理だろww
442無名画座@リバイバル上映中:2011/12/27(火) 20:35:09.35 ID:03lJ7SK2
クラバーが仮にドラゴと戦っても真面目なロッキー戦の再現になると思われ
以下同様
トミーは1RでKO負け、ディクソンは怪我やらかしなければ7〜8RでKO負け
ロッキー戦みたいなやらかしあったらこいつも1RでKO負けだろな
443無名画座@リバイバル上映中:2011/12/28(水) 00:59:55.47 ID:aLlniCFF
もしサンダー・リップスがドラゴと闘ったらどうなるかな
444無名画座@リバイバル上映中:2011/12/28(水) 08:02:10.05 ID:oSrSNcjN
ロッキーは意外にパンチを殺すのがうまい。パンチを芯で受けないうまさがある。だから1tを超えるパンチを受けても破壊されなかった。
しかしサンダーなら、まともに受けることになる。
デストロイされるだろう。
445無名画座@リバイバル上映中:2011/12/28(水) 12:00:16.12 ID:0fnBN7yx
ロッキーのマジギレパンチの連打を食らっても、ノーダメージなんだから
さすがのドラゴも総合ルールではやられるだろうな
446無名画座@リバイバル上映中:2011/12/28(水) 14:03:49.92 ID:oSrSNcjN
ドラゴは身体の前の筋肉、つまり腹筋や大胸筋、三角筋は凄いんだが、背中の筋肉、広背筋は意外に発達してないんだよな。
アポロは凄かった。

ボクサーにとって背中の筋肉はとても重要。
447無名画座@リバイバル上映中:2011/12/28(水) 16:39:40.60 ID:JuByv2Wa
リアルで殴り合ったらアポロが勝つのかね?
448無名画座@リバイバル上映中:2011/12/28(水) 17:38:19.31 ID:z9Ch7Hsz
全盛期のアポロとドラゴだったらドラゴ倒せずとも10Rくらいまでは戦えそうかな
で死なずに壮絶なKO負け
449無名画座@リバイバル上映中:2011/12/28(水) 17:50:25.56 ID:mEfhI96T
どうだろうな、技巧派のアポロは決して打たれ強いファイターではないし
現役時代ならあんな滅多打ちにはならないだろうが、一旦ラッシュが始まると危ない
果たして10Rまで逃げ切れるかどうか
450無名画座@リバイバル上映中:2011/12/29(木) 09:32:35.57 ID:uGHLN91l
リーチの差が有るから、アポロの得意なジャブからの組み立てが通用しにくいのが痛い
初めの数ラウンドは逃げ回れても、捕まるのは時間の問題
451無名画座@リバイバル上映中:2011/12/30(金) 00:19:38.70 ID:QZEpqgQX
アポロの試合は面白いよね、さすがにテクニックは一番だ
452無名画座@リバイバル上映中:2011/12/30(金) 10:45:30.28 ID:lpK29P+U
あの第一ラウンドの戦い始めのアポロがドラゴに通用しそうにない雰囲気は上手いわ
ああいうのは最近の映画には無い
453無名画座@リバイバル上映中:2011/12/30(金) 13:49:08.68 ID:VDmjoN/Y
ドラゴが強い以上にアポロが足滑らせてるんだものなw
あれじゃあ死に至るのもやむなし
454無名画座@リバイバル上映中:2011/12/30(金) 14:08:56.41 ID:0HbkJiKp
ステップが続かないほど足腰衰えてるってことでしょ
ろくな調整もしてなかったみたいだし
スリップとは関係なく撲殺されてるよ、アレは
455無名画座@リバイバル上映中:2012/01/03(火) 17:04:16.39 ID:n1BqmDMn
新年早々ロッキー4を観直してるのは俺くらいのものだろう
456無名画座@リバイバル上映中:2012/01/03(火) 17:23:14.06 ID:xY/rucX3
定期的に見るよ。このスレで筋肉の話題になったりすると
確認のために見る。たいていそのままラストまで見てしまうw
457無名画座@リバイバル上映中:2012/01/03(火) 18:58:19.38 ID:wthaSRHw
アポロが調子乗ってるとこは見てしまうな
458無名画座@リバイバル上映中:2012/01/03(火) 20:18:11.42 ID:RZnrR+tK
一度観始めると最後まで観てしまうのがロッキー4
他のシリーズだとこうはいかない
459無名画座@リバイバル上映中:2012/01/04(水) 02:45:37.39 ID:v3bf4fBV
90分くらいしか無いからな
460無名画座@リバイバル上映中:2012/01/04(水) 11:03:31.94 ID:46al0lqb
時間の問題だけでもないな、他のシリーズは中略必至
461無名画座@リバイバル上映中:2012/01/04(水) 12:31:04.51 ID:SQPmKUTG
単なるPVだから見やすいよね
462無名画座@リバイバル上映中:2012/01/04(水) 15:09:05.40 ID:p49NXcbO
昔はロッキー4単発でも見てたが今じゃ必ず1からの流れで見るようになってる
(1、2、3の後で4見て必ず5までは見る、Fはその時の気分次第w)
こんなのは年食ったと感じるオレくらいなもんか?
463無名画座@リバイバル上映中:2012/01/04(水) 15:56:08.99 ID:46al0lqb
1や2の貧乏話なんか何度も観るのはダルいだろ

ただ2のファイトは中々燃えるものがあるんで、なんだかんだで観る機会は多い
464無名画座@リバイバル上映中:2012/01/04(水) 16:59:31.08 ID:vHbn1CzN
「アメノウズメ塾」の新作が出たぞ!!→http://www.youtube.com/watch?v=FthOesd7p3U&list=UUsFSX08fBbs_tzJesTYW8gg&index=1&feature=plcp
(今回は、ワクチンの実態をバラしちゃってます。)
大マスコミを観ている人ほど、「洗脳」されていますよ

早く日本中に拡散しないと手遅れになるぞ!
465無名画座@リバイバル上映中:2012/01/04(水) 20:02:56.66 ID:W8Qi1uS0
ユーキャンウィン!
466無名画座@リバイバル上映中:2012/01/05(木) 19:42:15.84 ID:aUiZTFkS
ノマタワッ
467無名画座@リバイバル上映中:2012/01/07(土) 13:00:54.21 ID:6RNZSgyo
ロッキー4を観ると何故か元気が出てくる
468無名画座@リバイバル上映中:2012/01/07(土) 16:38:14.46 ID:olGcejY1
イカした曲がズラリ

人智を超えた敵(ジャンプでファルコ・シュトロハイムのモデルにまでなった)

壮絶なライバルの死

昂ぶる二人のトレーニング方法

怒涛のファイティングシーン

アウェーの人心をも掴むロッキー演説

元気が出ないわけがない!!!
469無名画座@リバイバル上映中:2012/01/08(日) 01:57:45.85 ID:4MZOZ2Y1
>>468
それプラス「主役との戦いの中で人間性を取り戻す悪役」というのもあるしね!
470無名画座@リバイバル上映中:2012/01/08(日) 02:07:13.13 ID:f7RKE3XA
冷戦下にアメリカが勝つ!が最大のエクスタシーじゃない?メリケン野郎にとっては
471無名画座@リバイバル上映中:2012/01/08(日) 18:57:07.71 ID:8BVeSkgo
ロッキー4は米ソが一勝一敗で痛み分けって感じだろ

アポロは完敗でロッキーは辛勝だし、そこまでアメリカ贔屓とは思えない
まあ、薬やってたり悪者扱いはされていたようだが
472無名画座@リバイバル上映中:2012/01/09(月) 17:38:14.64 ID:w1EtzoB/
一応ロッキー4は反戦を謳ってるよね
同じ年公開のランボー2じゃ殺しまくってたけど
473無名画座@リバイバル上映中:2012/01/09(月) 22:02:39.21 ID:ekDp4Fnw
ダイ・ハード2とどっちが殺してるかな
ビートたけしが引き合いに出すくらいだからな
474無名画座@リバイバル上映中:2012/01/10(火) 00:26:24.24 ID:LpVI7HDM
ロッキー4は冷戦終結に少なからぬ役割りを果たした
475無名画座@リバイバル上映中:2012/01/13(金) 04:55:44.36 ID:bJ8naFoh
続編マダァ?
476無名画座@リバイバル上映中:2012/01/13(金) 18:26:12.73 ID:0Vot8UJp
もう役者さんがただの豚になってしまったので続編は無理です
477無名画座@リバイバル上映中:2012/01/13(金) 22:42:21.20 ID:k/CiMeUq
478無名画座@リバイバル上映中:2012/01/14(土) 00:04:35.03 ID:dE4gvClv
こういう熱狂できる映画ってなくなったよね
いい時代だった
479無名画座@リバイバル上映中:2012/01/14(土) 01:01:15.01 ID:Xf+/Uw07
確かに
4の頃は厨坊だったが、ロッキーのポスター見るたびに胸熱だったわ
480無名画座@リバイバル上映中:2012/01/14(土) 12:24:46.68 ID:dE4gvClv
スタローンとかシュワちゃんみたいな肉体派のハリウッドスターって今いる?
ド派でなアクション映画かますような
481無名画座@リバイバル上映中:2012/01/15(日) 01:58:56.91 ID:T7VrXvn3
スティサムがいる
482無名画座@リバイバル上映中:2012/01/15(日) 02:24:09.41 ID:LeZmL1rt
しかしハゲている
483無名画座@リバイバル上映中:2012/01/15(日) 02:50:10.79 ID:T7VrXvn3
ハゲていないオマエよりスティサムのほうがはるかに有能。

オマエは価値がないゴミ
484無名画座@リバイバル上映中:2012/01/15(日) 11:45:19.57 ID:LeZmL1rt
ああ貴様ハゲてるホモかw
ハゲとかけなして悪かったなハゲwwwwwwww
485無名画座@リバイバル上映中:2012/01/16(月) 12:04:41.81 ID:tuRE0Zws
アクションスターと庶民と違いを説くとホモかよ…笑

きみ、劣等感の塊だね

かわいそうに…



486無名画座@リバイバル上映中:2012/01/16(月) 17:57:15.84 ID:U+d6UTjc
どっちもどっち
487無名画座@リバイバル上映中:2012/01/16(月) 21:58:56.23 ID:WPQh15+C
言い合いするならもっとアポロ的にやってみては
488無名画座@リバイバル上映中:2012/01/16(月) 23:19:17.59 ID:kcu0pJa1
あいうぉんちゅぅ〜
あいうぉんちゅぅ〜
あいうぉんちゅぅ〜はげぇ〜
あいうぉんちゅぅ〜
あいうぉんちゅぅ〜
あいうぉんちゅぅ〜ほもぉ〜
489無名画座@リバイバル上映中:2012/01/16(月) 23:35:44.42 ID:tuRE0Zws
グローブしているはずのアポロが一瞬バンデージだけになるのは、ちゃんと意味があるんだよ。
490無名画座@リバイバル上映中:2012/01/17(火) 16:33:51.37 ID:WjXL/1a3
粋じゃないね
491無名画座@リバイバル上映中:2012/01/19(木) 02:40:51.37 ID:PV7TtON5
やられキャラのくせに何故かアポロが一番輝いて見えるんだよな、4は
492無名画座@リバイバル上映中:2012/01/19(木) 17:27:47.11 ID:M6ucUE/n
殴られてる時が一番素敵なんですよ、あのアフロは
493無名画座@リバイバル上映中:2012/01/19(木) 18:07:19.51 ID:rqxGUrdQ
>>478
翌年にトップガンでさらに2年後にはダイ・ハードだもんな
494無名画座@リバイバル上映中:2012/01/20(金) 09:28:52.27 ID:/drGkyQM
ランボー2も凄かったし
495無名画座@リバイバル上映中:2012/01/20(金) 12:00:10.22 ID:Vj5RgcGw
80 年代の洋画は総じてサントラが素晴らしい。
496無名画座@リバイバル上映中:2012/01/22(日) 20:45:57.12 ID:iXIZSjS+
>>485
ヅラヅレてるよオサーンw
497無名画座@リバイバル上映中:2012/01/24(火) 11:32:54.85 ID:P07OQ4Is
海老ドリアーン!
498無名画座@リバイバル上映中:2012/01/24(火) 20:51:50.42 ID:V03DntWH
燃えよドラゴ
499無名画座@リバイバル上映中:2012/01/25(水) 19:11:27.17 ID:a23aKU/m
アポロチョコ
500無名画座@リバイバル上映中:2012/01/25(水) 23:54:03.97 ID:NtdeziCZ
ファミコンロッキー
501無名画座@リバイバル上映中:2012/01/26(木) 00:24:00.30 ID:wEe+z6yW
ロッキーチャック
502無名画座@リバイバル上映中:2012/01/26(木) 03:49:46.70 ID:6MP6sFZx
エイドリアンvsプレデター
503無名画座@リバイバル上映中:2012/01/26(木) 07:35:42.12 ID:CowyW0oH
ポーリー4炎のDV
504無名画座@リバイバル上映中:2012/01/28(土) 06:44:24.87 ID:HB6uMxSA
エイドリアン vs プレジデント
505無名画座@リバイバル上映中:2012/01/28(土) 12:15:51.89 ID:oyIg37BL
ガッツォ〜フィラデルフィアの顔役〜
506無名画座@リバイバル上映中:2012/01/29(日) 02:42:33.48 ID:Os32+BhG
507無名画座@リバイバル上映中:2012/01/29(日) 12:11:34.57 ID:RbN53J3h
アポロ妻「種馬!はよタオル投げんかボケ!」
508無名画座@リバイバル上映中:2012/01/29(日) 12:23:20.73 ID:R7Ogh9zN
リアルだったら訴えられてるだろうな
509無名画座@リバイバル上映中:2012/02/08(水) 10:15:17.30 ID:NpCGS9hG
リアルボクシングは1、2発いいのが入っただけで速攻KOだからな
死ぬまで殴る方が大変
510無名画座@リバイバル上映中:2012/03/16(金) 20:39:24.86 ID:l4AkN50U
メイソン・ディクソンは本当に速いのか
あとボクシングではないが曙はサップ相手に結構持ちこたえた方なんだな
511無名画座@リバイバル上映中:2012/03/22(木) 21:04:49.09 ID:n7RHqneo
「勝者メイソン・ディクソン」ってコールされたとき
なぜか引き上げてるはずのデュークがリング上にいる。
512無名画座@リバイバル上映中:2012/03/23(金) 00:27:26.78 ID:QfEP4bmX
>>510
確か試合時間はGonna Fly Now(ロッキーのテーマ)と同じ位だったなw
タイソンがドタキャンしたとはいえ何故代わりが曙なのか
513無名画座@リバイバル上映中:2012/03/25(日) 23:56:29.82 ID:dVYzDb5w
514無名画座@リバイバル上映中:2012/04/04(水) 16:09:14.92 ID:kHpBVdqK
お前ら、たまにはロッキー4を最初から見ろ。
今見返すと、気が付く点が多い。

・なぜ力の劣るロッキーがドラゴに勝てたか。
・なぜファイティングスタイルを変えて戦ったか。
・「終われば分かる」とのアポロの言葉の意味
・ロシアでの原始的トレーニングの意味
・シリーズを通して一貫しているテーマ
515無名画座@リバイバル上映中:2012/04/11(水) 00:18:24.65 ID:AfExfFeI
四つ目だけわからん 
教えてくれ
516無名画座@リバイバル上映中:2012/04/11(水) 18:08:33.49 ID:sj3tw2+W
ちんぽの季節だ
517無名画座@リバイバル上映中:2012/04/17(火) 08:12:40.54 ID:Bl9z39sG
>>514
哲学的だな
全部教えてくれ
518無名画座@リバイバル上映中:2012/04/17(火) 08:16:23.99 ID:Bl9z39sG
戦い方を変えたっけ?
519無名画座@リバイバル上映中:2012/04/17(火) 10:32:28.48 ID:rzBEr7qE
>>514
おい、ほっぽらかしかよ!
520無名画座@リバイバル上映中:2012/04/17(火) 20:25:11.46 ID:Qk3pLVMv
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>514
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
521無名画座@リバイバル上映中:2012/04/17(火) 21:49:23.30 ID:MjuNm+JY
>>514戦い方を変えたのは3だろ
522無名画座@リバイバル上映中:2012/04/18(水) 10:17:59.13 ID:j9B4SCOo
3はアポロみたいでロッキーらしくない
523無名画座@リバイバル上映中:2012/04/18(水) 11:19:14.48 ID:5Ro1xjWk
そういう作戦だから
524無名画座@リバイバル上映中:2012/04/22(日) 10:22:07.52 ID:l65Ylxmx
誰も居ない・・・
525無名画座@リバイバル上映中:2012/04/24(火) 13:14:30.07 ID:RQBwLjMh
ワッショイするならいまのうち・・・
526無名画座@リバイバル上映中:2012/04/25(水) 01:35:43.60 ID:N9T9Cjg/
ウエイトトレ10年やってる全て4トレシーン、音楽きっかけ
最高
527無名画座@リバイバル上映中:2012/04/29(日) 07:09:28.33 ID:K0gJvE4o
「大変な試合になってしまいましたぁ!」
と毎回アナウンサーが叫ぶ
528無名画座@リバイバル上映中:2012/04/30(月) 15:17:58.47 ID:rHQE8/q0
>>527
そりゃあ毎回怪獣が現れるたびに「隊長!ミサイルでは歯が立ちません!」て
言うのと同じだよ。
529無名画座@リバイバル上映中:2012/05/13(日) 14:44:04.69 ID:vaxN+UoK
シリーズ通してみると
4のエイドリアンが妙に色っぽい
530無名画座@リバイバル上映中:2012/05/14(月) 17:15:15.15 ID:sYSue8Ol
>>529
エイドリアンも雰囲気変わっていくけど
アポロの奥さんも4では、それまでと随分違うね
同一人物なのかな?
531無名画座@リバイバル上映中:2012/07/20(金) 18:33:14.97 ID:aOLA+XGx
ご存知だろうがスライの息子であるセイジ・スタローンが亡くなった模様
532無名画座@リバイバル上映中:2012/08/12(日) 00:01:57.90 ID:F5GuTVm5
14日楽しみ
533無名画座@リバイバル上映中:2012/08/13(月) 23:34:46.76 ID:XtLepk+P
BSでシリーズやってるんだね
で、明日が4か
534無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 09:15:32.70 ID:DepCiv74
ロッキーもいいが、おまえら、キンシャサの奇跡知ってるか。
事実は小説より奇なり。いや映画か。
535無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 17:54:16.44 ID:VUPBwq/9
ザイール(現コンゴ)の首都
536無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 21:38:38.40 ID:4Ipa+t7d
父Fuji Kiseki
主な勝ち鞍:スプリンターズS、高松宮記念
537無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 22:02:36.80 ID:4Ipa+t7d
父Fuji Kiseki
主な勝ち鞍:スプリンターズS、高松宮記念
538無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 23:51:34.18 ID:9ay9Avom
「本当にタオルを投げないとかあるか!!」

天国より アポロ
539無名画座@リバイバル上映中:2012/08/15(水) 00:04:42.95 ID:UtD0cqMg
やっぱりいい映画だわ

実況では1信者が必死に貶めてるけど
この出来なら4を恐れるのも無理はない
540無名画座@リバイバル上映中:2012/08/15(水) 08:23:25.74 ID:aSlWr01R
Training MontageからHearts on Fire〜Top The Mountainの流れは何回見てもやはりいいな
541無名画座@リバイバル上映中:2012/08/15(水) 11:53:56.31 ID:ndEZdxN1
全てのBGMが神だった、バトルも最高
542無名画座@リバイバル上映中:2012/08/15(水) 12:41:49.42 ID:WLIS+Cqc
音楽と映像が合ってんだよね
スタローン監督はもっと評価されてもいい
543無名画座@リバイバル上映中:2012/08/15(水) 15:04:00.42 ID:mNaNEqAp
家政婦ロボだけ邪魔なんだよな
544無名画座@リバイバル上映中:2012/08/16(木) 01:13:28.02 ID:nKzAPiUi
昨日とはうって変わって寂しいロッキー5実況にワロタ
545無名画座@リバイバル上映中:2012/08/17(金) 18:38:01.09 ID:pRA+8sq9
ロッキーの話題ではないが、むかしジョン・キャファティ&ザ・ビーバーブラウンバンドのコンサートに行った。めちゃくちゃよかった!いまでもいい思い出。
546無名画座@リバイバル上映中:2012/08/17(金) 18:58:07.31 ID:6MBwGX1z
>>545
いや、充分「ロッキー4」関連だ、しかも羨ましく思うぞw
547無名画座@リバイバル上映中:2012/08/18(土) 14:51:35.86 ID:a+xTrBkf
>>512
マイク・タイソンだったらどれくらいの視聴率だったかな
548無名画座@リバイバル上映中:2012/08/20(月) 17:24:35.76 ID:EFw/4sBE
>>545
さすがにEDヴァージョンではなかったかな?
549無名画座@リバイバル上映中:2012/08/20(月) 17:43:31.00 ID:8HbUyNyo
ドルフラングレンは極真空手のヨーロッパ2位だったっけ?
550無名画座@リバイバル上映中:2012/08/20(月) 17:52:41.66 ID:EFw/4sBE
>>549
たしか、空手ではタイトル獲ってないと思ったけど。
551無名画座@リバイバル上映中:2012/08/29(水) 01:14:37.53 ID:RwKQbYjH
日本も変わった!韓国も変わった!
誰でも変われるはずだ!
552無名画座@リバイバル上映中:2012/08/29(水) 03:34:39.88 ID:12Pb7vOU
良かったねおめでとう
553無名画座@リバイバル上映中:2012/08/29(水) 04:38:17.23 ID:s0kunql2
変われるよ。現に俺は変われた
554無名画座@リバイバル上映中:2012/08/29(水) 09:10:26.65 ID:EhtTQMJe
俺は変われずにいる
心は17才のままだ
成長できないでいる
555無名画座@リバイバル上映中:2012/08/29(水) 19:17:19.38 ID:zv7XJRXN
他のロッキーシリーズだと
ロッキーがヘタレだったり、金の問題で家庭が荒れたり、ポーリーがクソ野郎だったり
色々嫌なもの見せられるんだけど、4はそういうのが一切なくてスッキリ楽しめるのがいい
556無名画座@リバイバル上映中:2012/08/29(水) 20:26:30.17 ID:5C+PpCAQ
良く言えば、4以外は人間らしいんだよな
557無名画座@リバイバル上映中:2012/08/31(金) 10:23:04.80 ID:UIXDZPhq
まあ、ロッキー4から入るとカッコイイ英雄が
どんどんダメ男になっていくから評価は下がるだろうなw
558無名画座@リバイバル上映中:2012/09/07(金) 22:20:27.25 ID:azJGqCWa
ロッキー4は駄作であり傑作である

エンタメとしては最高のテンション最高の演出で感動させてくれる
政治的な話や人間臭いドラマとしては過去のシリーズの方が良い
ランボーの場合は2がそれなんだろうね5は良いバランスだった

ビル・コンティの名曲を元にここまでかっこよくリブートしたサントラは
他になかなか無いんじゃないかな
559無名画座@リバイバル上映中:2012/09/07(金) 22:21:29.91 ID:azJGqCWa
政治的な話は4だった、間違った
560無名画座@リバイバル上映中:2012/09/07(金) 23:09:07.44 ID:BPBYXnWz
ドラゴがいいんだよね
561無名画座@リバイバル上映中:2012/09/08(土) 22:46:11.23 ID:fHj7YAjD
アポロもカッコイイよ

ゆっくりと腐って行くのではなく
英雄のまま死んで行く男なんて最高じゃないか
562無名画座@リバイバル上映中:2012/09/09(日) 02:45:09.38 ID:HERLXDKH
熱い展開だよね
563無名画座@リバイバル上映中:2012/09/10(月) 22:01:50.92 ID:03qCzzCN
アポロvsドラゴのリマッチ
http://www.youtube.com/watch?v=03Lh10y3DBU

最近見つけて楽しんで見たので、知られた映像化もしれんけど貼り。
カールもドルフもサービス精神有るな。
試合前にキャラが逆転してる場面とかワラタw

でもやっぱりカールはヒゲがあったほうが強そうだな。
564無名画座@リバイバル上映中:2012/10/04(木) 16:18:19.83 ID:qjc8/Ikw
つかカールはアフロ止めたのか
ミスター・Tのモヒカンと髭が健在なのを見ると寂しいな
565無名画座@リバイバル上映中:2012/10/15(月) 21:12:56.12 ID:1gRzlo9T
>>278
最盛期のハルク・ホーガンは147kgだった
http://www.youtube.com/watch?v=9rnAQ9BJKFw
566無名画座@リバイバル上映中:2012/10/18(木) 23:39:54.46 ID:9X65c7Xy
http://guidestobuy.com/images/actionfigure/upload//images/I/61GIbHjHCDL.jpg
これほしいな
つか何でサンダー・リップスが混じってるw
567無名画座@リバイバル上映中:2012/10/26(金) 20:52:21.64 ID:UyJZxLCF
今更だがHearts on Fireの歌詞付きを
http://www.youtube.com/watch?v=PIk1QGkv2WI
568無名画座@リバイバル上映中:2012/10/26(金) 21:02:48.83 ID:VucOxiGh
懐かしい、Hearts on Fireは名曲だったな

みんな800メートル級の雪山を全力疾走で登頂、平地では10キロ全力疾走とかやってたなぁ
100m9秒台のバスケ部員とかいたもんなぁ
あの頃ならオリンピックで金メダル取れた奴がゴロゴロいたな
569無名画座@リバイバル上映中:2012/11/23(金) 20:18:21.49 ID:JEtHz13X
>>563
くっそワロタwwwwwww
日本の邦画とかドラマの後年じゃまずあり得ない光景
アニメの往年の作品の映像特典でもこんなのあるかどうか・・・
アポロの人は元気そうでよかった
これいつの映像?
スタローンやドラゴの人と一緒にエクスペンダブルズ出ればいいのに(友達のシュワちゃんも出てるんだし)


>>567
Hearts on Fireは劇場サイズのほうが好きだな、成功BGMみたいなのにつながるの
名曲なんだけど映画見た後で最後フェードアウトしちゃうの聞くとどうも・・・な
570無名画座@リバイバル上映中:2012/12/04(火) 21:42:26.41 ID:iAWQ+ToT
カールってエクスペンダブルス出てないの?
スタローンとラングレンはもちろん親友のシュワも出てるんだし
共通の友人いるのに出演ないとか勿体無いな
スタローンがオファーしなかったのか
それともカールがもう一線退いてるだけなのか
571無名画座@リバイバル上映中:2012/12/14(金) 11:12:12.48 ID:hOV/Br04
何かの番組で「彼はロッキーの他にランボーも作りましたが、言ってることは
ほとんど同じでした」ってw笑ったけどそれはちょっと違うな。ロッキーは
アメリカの光をランボーはアメリカの影の部分を描いてるのに。
572無名画座@リバイバル上映中:2013/01/12(土) 07:38:49.96 ID:uVh7zMUs
>>571
ランボー2、3=ロッキー4

5もかな。
573無名画座@リバイバル上映中:2013/01/26(土) 11:06:38.93 ID:bvX7fIOW
全方位型ドラマであったロッキーにおけるボクサーの闘争(これがあまりロッキーくさくない)のみを拡大し
ナンセンスだとされる米ソ対立を組み込んだ点もこれに貢献している。
やっていることは登場人物を入れ換えただけで3の焼き直し。
しかしだからこそ、背景を無視するならば1と共にシリーズ中、最も完成度が高くなった作品だといえる。
574無名画座@リバイバル上映中:2013/01/28(月) 15:27:03.60 ID:hnMXGtET
スプリングスティーンのボーン・イン・ザ・USAを使おうとして断られたんだっけ?
575無名画座@リバイバル上映中:2013/02/03(日) 18:02:40.07 ID:5xER0ax1
ドラゴがいじらしくて可哀想で涙が出てくる。
黙々とランニングする場面とか。
576無名画座@リバイバル上映中:2013/02/03(日) 22:14:24.80 ID:Yr7R5r2L
ドラゴは狂犬クラバーと違って本当にただ戦うだけの男なんだよな。
共産主義を揶揄したロボットみたいな人間だとかいわれたんだろうが、周囲に支えてもらわないとエンジンがかからない
ロッキーと違い、強い男のひとつの形だ。

4が残念なのはロッキーが常にガッツのある男みたいに見えてしまうこと。
やはり脚本が弱い。
577無名画座@リバイバル上映中:2013/02/05(火) 08:14:38.05 ID:HFt98Bd/
3で頑張ってフットワーク習得したのに、4でまた足を止めてボコボコに
殴り合っている謎。
578無名画座@リバイバル上映中:2013/02/05(火) 23:10:52.73 ID:zP66w4wH
トシ
579無名画座@リバイバル上映中:2013/02/07(木) 13:29:06.38 ID:eLbaVVkH
あれじゃ右目が完全に見えなくなるよな。
580無名画座@リバイバル上映中:2013/02/08(金) 08:39:28.85 ID:gz8x9CzF
ロッキーの右眼ヤバいって設定、3ですでに忘れられてる気がする。
581無名画座@リバイバル上映中:2013/02/09(土) 22:07:09.41 ID:qAiB9K7n
一応、ミッキーがアポロに殴られ過ぎたお前を守るために弱い相手を選んできたんだ、みたいなこと言ってなかったっけ。

4は何もかもリセットされたな。
つーか筋トレしかしないのが不満。ロシア産の鶏捕まえるとか、ロシア牛の肉叩くとかして欲しかった。
582無名画座@リバイバル上映中:2013/02/18(月) 17:12:59.82 ID:235CuOeT
>>570
カール・ウェザースは『ロッキー・ザ・ファイナル』で過去の出演シーンを使わせてくれとスタローンから頼まれたとき、法外なギャラを要求した守銭奴。
当時のまだ復活前のスタローンには予算の余裕がなく断念せざるを得なかった。
もしその時不義理をしなければエクスペンダブルズへのオファーもあったかもね。
結局カールは自分で将来を棒に振ったんだよ。
583無名画座@リバイバル上映中:2013/02/20(水) 01:55:01.30 ID:gyAsx8Xh
3でアポロがそうしたときみたいにロッキーがアポロをガッチリ鍛えてれば悲劇は回避できたんだよな。
584無名画座@リバイバル上映中:2013/02/23(土) 18:40:21.68 ID:IZ9KImlC
結構クリンチしてるな。
弱い相手とはいえ、10度の防衛戦で小細工を嫌う考え方も変わったんだな。
585無名画座@リバイバル上映中:2013/03/01(金) 19:47:17.17 ID:8dnqIs8u
これなんでロッキーのテーマが流れないの?
586無名画座@リバイバル上映中:2013/03/02(土) 03:47:14.24 ID:hHXersuN
4だけ音楽担当が違うから
587無名画座@リバイバル上映中:2013/03/03(日) 14:05:02.31 ID:OyhA/yY+
音楽担当を代えたのはスタローン?
ビル・コンティが受けなかったの?
何にせよ、オープニングタイトルで「プープープープープープププー♪」が流れないと違和感ハンパないわ。
588無名画座@リバイバル上映中:2013/03/18(月) 23:32:10.63 ID:wwfh6KPW
「人は変われない」と死んでいくアポロ
「君が彼の死に意味を持たせる」とロッキーを激励するデューク
「人は変われる」と世界に向けて宣言するロッキー

ロッキーはアポロの死にどんな意味を持たせたの?
589無名画座@リバイバル上映中:2013/04/04(木) 15:20:28.46 ID:KDHwzI4t
生活筋力
590無名画座@リバイバル上映中:2013/05/01(水) 13:45:05.61 ID:w0DilFxw
久々に見たけどドラゴは悪くないよな?
珈琲豆にあんだけ煽られたんだから珈琲豆が悪い
591無名画座@リバイバル上映中:2013/05/01(水) 17:04:12.83 ID:ecpTdTBy
949 :衛星放送名無しさん:2013/05/01(水) 13:39:56.43 ID:NITgQY87
1から比べるとみんな別人のツラしてるなw
ポーリーは変わらんが
592無名画座@リバイバル上映中:2013/05/01(水) 17:05:32.70 ID:ecpTdTBy
35 :衛星放送名無しさん:2013/05/01(水) 13:48:26.06 ID:wyrBaUt1
スタローンって実際にもいい親父っぽいよな
シュワは息子から軽蔑されてるけど
593無名画座@リバイバル上映中:2013/05/01(水) 19:26:06.01 ID:t08brUOM
スタは賢さが上滑りして誠実さが伝わらない印象。
594無名画座@リバイバル上映中:2013/05/02(木) 01:01:17.43 ID:brauOUrH
えぇそうですとも。
同時上映の『栄光のエンブレム』の方が燃えましたとも!
595無名画座@リバイバル上映中:2013/05/17(金) 15:22:17.46 ID:6TyQ/HiW
ロッキーの友人が死んで 夜家を出たロッキー
車に乗り込んだ瞬間流れる曲
リズムにあわせてギアチェンジしてあんなスピード出して やっぱ撮影してるせいか真っ暗だ
(車も通ってないし 着いてるのは街灯だけ)
あの曲はスピード出したいほどいいねー
596名無しさん:2013/06/03(月) 23:30:11.40 ID:Nw/JJtam
アポロ最高!!
597無名画座@リバイバル上映中:2013/06/13(木) 19:28:34.67 ID:dsY9/G3d
声優内海賢二さん死去

アニメ「北斗の拳」のラオウ役として知られる声優の内海賢二(うつみ・けんじ、本名健司=けんじ)さんが13日午後3時1分、
がん性腹膜炎のため東京都新宿区の病院で死去した。75歳。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/06/13/kiji/K20130613006006110.html
598無名画座@リバイバル上映中:2013/10/06(日) 21:19:50.40 ID:yjsXysFA
ソ連国歌のシーンがかっこいい
偉大なるソビエト連邦万歳
599無名画座@リバイバル上映中:2013/10/07(月) 00:45:11.52 ID:3uU6ygq4
キネ旬にドルフ・ラングレンのインタビュー
600無名画座@リバイバル上映中:2013/10/08(火) 22:22:25.94 ID:U0knsL7n
>>587
MTV風にしていい意味でマンガチックにする上でコンティの音楽は邪魔すぎる

ってか4の路線変更に文句言う人の気持ちがわからないなあ
そりゃ2作目でこれやられたら俺も怒るけどさw
4作目なんだからいいかげんネタ切れでつまんなくなる所を大胆な改変でよくやったよ
601無名画座@リバイバル上映中:2013/10/09(水) 08:20:35.41 ID:MqtbeAyz
ランボー2 ロッキー4がドンズバ世代は40前後だよな?
ロッキー1世代はバカにするけど別に良さ教えてなんかやらねぇ
一生解らなきゃいいよ(笑)
俺は1も好きだ!
602無名画座@リバイバル上映中:2013/10/09(水) 19:27:59.97 ID:9GX6gZN7
>>587
BWD
603無名画座@リバイバル上映中:2013/10/11(金) 18:20:07.15 ID:JDrp2+8+
>>602
BWDって何ですか
604無名画座@リバイバル上映中:2013/10/11(金) 20:46:53.03 ID:NIQk6yP1
B バカ
W わ
D 黙ってろ
605無名画座@リバイバル上映中:2013/10/12(土) 17:10:51.19 ID:+tka6AY6
アポロがドラゴをボコボコにするバージョンが見たい
606無名画座@リバイバル上映中:2013/10/13(日) 08:09:28.61 ID:7nfNHEH9
ちょwロッキーの出番が無くなっちゃうw
607無名画座@リバイバル上映中:2013/10/13(日) 14:22:59.06 ID:SUfn0aaL
ロッキー4?のあの亀田興毅の入場曲で使われてる曲ってなんだったけ?
608無名画座@リバイバル上映中:2013/10/13(日) 15:35:53.12 ID:c7/NgsEB
バーニングハート!

安いしお勧めだからサントラ買っておけ。
609無名画座@リバイバル上映中:2013/10/13(日) 21:36:29.44 ID:wZqpoGJ3
>>608
今調べたらそれだった!ありがとう
610無名画座@リバイバル上映中:2013/11/02(土) 17:54:33.45 ID:gqLGw48s
チャック シーズン4の第一話にドルフ出てて
ロシア訛りでドラゴの名ゼリフ色々再現しまくるんだけど
吹き替えは無視してる。仕方ないけど。
あいますとぶれいきゅー
611無名画座@リバイバル上映中:2013/11/15(金) 08:13:08.28 ID:4h7h1Yrc
大変な試合になってしまいましたぁ!

このフレーズ必ず言う
612無名画座@リバイバル上映中:2013/11/19(火) 23:05:39.66 ID:wc3RJ6+X
一度でいいから見てみたい
アポロがドラゴを潰すとこ

ロッキーです!
613無名画座@リバイバル上映中:2014/01/20(月) 16:17:28.07 ID:co7VICs8
大変なスレになってしまいましたぁ!
614無名画座@リバイバル上映中:2014/01/25(土) 21:45:26.82 ID:twgY7EBd
イフィーダイズ、ヒーダイズ 
615無名画座@リバイバル上映中:2014/01/26(日) 00:22:03.21 ID:YofVw9qH
>>608
俺は大好きだったが、糞亀田が入場曲で使うから大嫌いになった。
616無名画座@リバイバル上映中:2014/01/26(日) 10:33:33.46 ID:zd2cvkWu
>>615
わかるw
617無名映画@リバイバル上映中:2014/02/07(金) 15:16:46.08 ID:kXcPhjKH
ロッキー4を語るスレだけど敢えてロッキーシリーズの最高傑作は
もち「1」と最後の「6」になるのかな
ロッキー・ザ・ファイナルが最高!!
泣けるで 全作品泣いちゃうけど
618無名画座@リバイバル上映中:2014/02/08(土) 00:41:48.80 ID:EQgr/w65
どうせならロッキーとドラゴの友情も芽生えて欲しかったな
ファイナルでちょっと触れるくらいで
619無名画座@リバイバル上映中:2014/02/08(土) 02:56:09.90 ID:1ibi+GHx
友情が芽生えたとして、アポロの話は絶対タブーだろうな
620無名画座@リバイバル上映中:2014/02/16(日) 19:19:32.36 ID:82k0zpSR
こんど公開される「リベンジマッチ」はセルフパロディ?
621無名画座@リバイバル上映中:2014/02/17(月) 16:06:01.63 ID:bE3zgR/2
>>39
ドラゴ役、実はプロレスラーのケリー・フォン・エリック「鉄の爪フリッツ・フォン・エリックの三男」が内定してたが
短髪になる条件を理由に流れたんだってw

てかあの肉体なら即ドラゴ役できただろうな
つ、ケリーが予定通りドラゴ役演じてたら元斗皇拳のファルコも存在しなかったかもしれん

ケリーのドラゴも観てみたかったわ
今は故人だが
622無名画座@リバイバル上映中:2014/02/18(火) 21:28:43.46 ID:+bAT/Tgz
>>621
マジ?!!
エリック兄弟好きだったんだよなー
特にケリーは兄弟の中で最もマッチョでビルダー体型だったからドラゴ似合いそw
流石に短髪は似合わないかもだが、生粋のテキサスっ子のケリーがソ連の殺人マシーンて役柄も見てみたかった

まぁ父ちゃんのフリッツはナチ親衛隊の生き残りみたいなギミックデビューだったから案外親父の方が似合ってたかもw
でも実際はユダヤ移民だったんだが
623無名画座@リバイバル上映中:2014/02/23(日) 00:30:33.89 ID:j0vnGwbW
愛媛県ですが 今夜からテレビで 放送です。 毎回 金曜日と土曜日は チェックしてますが 油断してて、今 気づいて泣

テレビの番組情報で偶然見つけた瞬間、涙がボロボロ(笑)
なぜだか 涙がとまらん。
やったー、ていうのと、 まえに3を放送したから、よけいに。
田舎で レンタル店なくて。
だから 本当に、涙、ヤバい。 見るまえから 号泣です(T_T)

酒買いに行ってきたし、準備万端。
624無名画座@リバイバル上映中:2014/03/04(火) 17:13:42.04 ID:ksd44qZQ
>>621
それ始めて聞いたわ。どこ情報?
まあホーガンに限らず、パラダイスアレイでテリー・ファンクも使ってるから
あり得ないことでもないかと思うが
625無名画座@リバイバル上映中:2014/05/04(日) 10:16:55.63 ID:nqMVCNh8
Hearts On Fireって角田信朗の入場曲として使われたことがあるの?。
626無名画座@リバイバル上映中:2014/05/08(木) 22:04:33.52 ID:jlSw/qeu
角田一時期使ってたよ
アメリカでの引退試合では、この映画のラストのロッキーのセリフを丸パクリ
627無名画座@リバイバル上映中:2014/05/17(土) 00:48:27.04 ID:WCqujYHc
>>626
あれはヒドかったな
アメリカ人の前であんなスピーチして恥ずかしく無かったんだろうか?
628無名画座@リバイバル上映中:2014/08/05(火) 16:35:52.54 ID:58XpSKFE
いやあ、遡って読むと2011年11月あたりのレスのテンポとセンスは最高だなwww
629無名画座@リバイバル上映中:2014/09/02(火) 18:08:15.77 ID:KGmooNIg
1984年からサバイバーのヴォーカリストとして活躍した
Jimi Jamisonが8月31日に心臓発作のため死去。享年63
http://amass.jp/44841

Jimiはロッキー4で「バーニング・ハート」を歌っていたボーカリスト
ちなみにロッキー3とロッキー4のテーマ曲はボーカリストが交代していて
ロッキー3の「アイ・オブ・ザ・タイガー」を歌っていたDave Bicklerは元気です
630無名画座@リバイバル上映中:2014/09/02(火) 19:59:03.23 ID:kTZWXanD
Σ(゚д゚lll)

ぼ、ぼ、ぼーかる違ったのか
631無名画座@リバイバル上映中:2014/09/15(月) 12:12:43.31 ID:qy+HM05s
山の頂上走ってるスタントマン凄くないか?両側断崖絶壁、尾根の幅数メートルの雪の上走ってるよな
632無名画座@リバイバル上映中:2014/09/15(月) 14:26:44.49 ID:I+hpZPOD
>>631
やっぱあれはスタじゃないんか?
633無名画座@リバイバル上映中:2014/09/15(月) 18:55:15.29 ID:qy+HM05s
たぶんあれは危険すぎますからね
634無名画座@リバイバル上映中:2014/09/19(金) 21:18:49.13 ID:0uVtWdRg
でもなかなか見ごたえあるシーンでした
635無名画座@リバイバル上映中:2014/09/20(土) 04:17:51.53 ID:MiqasVll
ハーツオンファイヤーは超名曲だ
バーニングハートより主題歌っぽい
636無名画座@リバイバル上映中:2014/09/20(土) 09:18:49.16 ID:6lz0350+
>>635
ハーツオンファイヤーは劇中使用バージョンがなかなかCDにならなくて困ったな、今はちゃんと聞けるけど
637無名画座@リバイバル上映中:2014/09/20(土) 09:20:54.43 ID:ADgupuz7
繋がってるのある?
638無名画座@リバイバル上映中:2014/09/20(土) 09:57:09.46 ID:8g6FfoGZ
ハーツオンファイアの劇場版ってあったっけ
ファイナルの時に出たベスト版のこと?
639無名画座@リバイバル上映中:2014/09/20(土) 10:37:15.39 ID:ADgupuz7
ロッキー4 炎の友情(Rocky IV) https://www.amazon.co.jp/dp/B003M7LLBK/ref=cm_sw_r_awd_gOnhub1VANQ7W

これしか知らん
640無名画座@リバイバル上映中:2014/09/20(土) 10:41:02.63 ID:6lz0350+
>>637
すまん繋がってはいない、ラスト部分だけ別曲
641無名画座@リバイバル上映中:2014/09/22(月) 12:46:26.57 ID:bEMWYiUQ
youtubeで探せばあるよ
うまく繋げてある
642無名画座@リバイバル上映中:2014/10/06(月) 14:45:23.85 ID:nKr/UvNi
ロッキーがいつもの加速しながら山登ってくとこって別BGMなんか
言われてみれば確かにハーツオンファイヤーとのつながりはないようだが
643無名画座@リバイバル上映中:2014/10/06(月) 20:18:03.72 ID:UOUiPKNg
>>642
でもこの映画最大の盛り上がりポイントでもあるんだよなぁ
644無名画座@リバイバル上映中:2014/11/10(月) 08:11:39.69 ID:U03nbERM
イップマン2だっけ、あれがロッキー4のストーリーを丸パクりで笑った。サモハンキンポーがアポロw
645無名画座@リバイバル上映中:2014/11/10(月) 18:12:43.78 ID:I9wRglnP
何だかんだでシリーズ6作まで行ったけど、最強のボクサーはダントツで4のドラゴだよな
646無名画座@リバイバル上映中:2014/11/10(月) 19:37:38.95 ID:RnXGsH89
>>645
まあすでに衰えていたとはいえあのアポロを撲殺してるからな
尋常なパンチ力じゃないのは確か
ただ全盛期のアポロの方がフットワークなど含めた総合力は強そうだ
クラバーはイマイチ強さがわからん
647無名画座@リバイバル上映中:2014/11/10(月) 20:09:33.01 ID:I9wRglnP
ドラゴのパンチ力、マシンみたいなので数値化してたけど怪物クラスだったもんなw

さっきWOWOWでまた「3」観たけど、クラバー描写的にかなり強いかもw
少なくともフィジカル面だけならロッキーより上、ドラゴの劣化版くらい(?)

アポロのフットワークとか軽やかで天才肌のボクサーって感じだよね
648無名画座@リバイバル上映中:2014/11/10(月) 20:28:45.58 ID:wDB65uGc
>>647
ドラゴは絶対マシン壊れてるよな、2トンって...w
アポロはまあモハメドアリイメージだからね、足が武器ってのはイメージ通りかな
649無名画座@リバイバル上映中:2014/11/10(月) 20:39:43.28 ID:iSZyYUWI
3の後半ロッキーも結構強いと思う
650無名画座@リバイバル上映中:2014/11/10(月) 20:44:32.74 ID:I9wRglnP
>>648
アポロはモハメド・アリかぁ、なるほど
俺的にはシェーン・モズリーをいつも連想してしまうんだよね、容姿的にもスピードや閃光のパンチなどファイティングスタイル的にも凄く似てる
まぁモズリーは最近のボクサーだからアポロのモデルにはなり得ないんだけど
651無名画座@リバイバル上映中:2014/11/10(月) 20:50:40.70 ID:I9wRglnP
>>649
後半入ってからいきなりロッキー頑丈に変身したよねw
アドレナリン全開で超合金化したみたい
652無名画座@リバイバル上映中:2014/11/10(月) 20:57:22.42 ID:wDB65uGc
>>649
おそらくその頃がロッキーの全盛期だろうね、肉体的にも精神的にも真のファイターだ
それ故に衰え始めた4のロッキーに負けたドラゴの実力に?が付くわけだが
653無名画座@リバイバル上映中:2014/11/10(月) 21:07:12.66 ID:I9wRglnP
4のロッキーは肉体的には確かに衰えてるが、精神的には親友の衝撃的な死によって、かつてないほど研ぎ澄まされてるって設定とか(?)

ロッキーの強さ=肉体より不屈の精神力によるところが大きいから
654無名画座@リバイバル上映中:2014/11/10(月) 21:18:22.57 ID:wDB65uGc
>>653
闘志、精神力では間違いなく最高の状態だったろうね
面白いのは、試合始めあたりは闘気剥き出しなのに、試合が進むにつれて自然体になっていくように感じるところ
それに釣られるようにドラゴも自分のために戦い始めるのがなかなか面白い
655無名画座@リバイバル上映中:2014/11/10(月) 21:28:32.75 ID:I9wRglnP
あぁ、確かにね
最初は何だかんだ言って親友の仇討ちってのが、やっぱ闘う動機として頭の片隅には寄切ってたのかも(?)

それが闘いに身を置く内に余計なものが取り払われ、純粋にファイターとしての血によって闘いを真剣に愉しむものに昇華して行ったのかもね
656無名画座@リバイバル上映中:2014/11/10(月) 21:36:28.22 ID:wDB65uGc
>>655
だね、純粋に戦いに集中していくように見える
ちゃんと見ると登場人物の心理描写とか細かいところまで描かれてて、巷で言われるような低俗なだけの映画ではないとわかる
657無名画座@リバイバル上映中:2014/11/10(月) 21:45:14.96 ID:I9wRglnP
ホントそうだと思う
ボクシングを題材にしてるからどうしてもそちらに目が行き勝ちだけど、その本質は人間ドラマだよね

友情・親子愛・家族愛・恋愛…男達は何故闘いに赴こうとするのか等
丁寧な心理描写とキャラクター作りが全シリーズに渡って描かれている素晴らしい作品
658無名画座@リバイバル上映中:2014/12/03(水) 10:43:49.14 ID:+PiqbRKS
ドラゴの敗因はマシーンでありながら心を持ってしまった事
659無名画座@リバイバル上映中:2014/12/03(水) 11:33:42.08 ID:sPV8iZKz
いや、あのままマシーンであり続けたのならもっと簡単に倒されていただろう
人としての信念が芽生えたからこそ、あれほどロッキーと死闘を演じられた
660無名画座@リバイバル上映中
筋トレが唸るよ