「フェイク」アル・パチーノ ジョニー・デップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名画座@リバイバル上映中
アカデミー級映画
2無名画座@リバイバル上映中:2010/07/21(水) 00:48:01 ID:BPsohOea
>>1
お前だから許せる
3無名画座@リバイバル上映中:2010/07/21(水) 01:00:44 ID:BNld+/sA
>>2は靴を脱ぎたくないと言っている
4無名画座@リバイバル上映中:2010/07/21(水) 03:25:15 ID:X14y4qBB
この映画最高だよな
でも過小評価されてる気がする
5無名画座@リバイバル上映中:2010/07/21(水) 20:44:06 ID:WiwJrs9f
以前、完全版出たけど、微妙に劇場版のシーンを差し替えてて萎えた
例えばドニーが死体を刻むシーン、死臭で吐きそうになるところが劇場版と完全版で違ってる
この頃のデップなら許せる
今のデップは許せないと伝えといてくれ
6無名画座@リバイバル上映中:2010/07/23(金) 03:39:40 ID:Egri5oVT
デップは明らかにフェイクの役柄がよかったな
今みたいないやらしいオーラもなかったし
でもいやらしいほうが女受けすんだろうな 残念だ
ドニーの不器用で誠実そうな顔好きだったのに
7無名画座@リバイバル上映中:2010/07/23(金) 03:45:55 ID:4aHkXMfI
俺もジョニーデップはフェイクの役が一番良いと思うわ
8無名画座@リバイバル上映中:2010/07/23(金) 14:59:06 ID:iXMWanq+
この映画好きだけど、アル・パチーノはゴッドファーザーでの
「NY5大ファミリーのドン」のイメージが強いからこの映画で「チンピラより少しマシ」程度の
役柄なのが、観ていて切ない…。
9無名画座@リバイバル上映中:2010/07/23(金) 16:38:38 ID:uWjdljZS
>>8
その落ちぶれた感がまたいんじゃね?いい効果出てたと思うよ
あの悲壮感が無ければこの映画は成立しない
10無名画座@リバイバル上映中:2010/07/24(土) 01:14:04 ID:/ox+qlJP
この映画って、この2人よりマドセンさんのイメージのほうが強いな
紹介Vでも必ずマドセンでてくる
11無名画座@リバイバル上映中:2010/07/24(土) 08:07:59 ID:ELrEFYJN
俺は戻らねぇぞ
12無名画座@リバイバル上映中:2010/07/26(月) 08:01:48 ID:K+4zw2lI
>>8
違う違う。全然違う。それはテレビのニュースで言ってたフィクションだろ。
お前は新聞だのテレビで言ってる事を何でも疑いなく信じてるんだな。
教科書には真実しか書いてないとか思って丸暗記してるタイプだろ。
そういうのを馬鹿って言うんだよ。
まず間違っているのがあれは事故ではなく事件だということ。
被害者は言うまでもなく関根さんと坂本さん。
あの駅の日常光景だけど李さん、もとい李秀賢が坂本さんに絡んだのがそもそもの始まりなんだよ。
言い争いをしようにも朝鮮語を知らない坂本さんには李が何をわめいているのか全くわからない。
そのうち李が坂本さんに殴りかかるんだけど楽勝でかわされて勢い余って線路に転落したんだよ。
それを助け出そうとした坂本さんと、たまたま近くにいた関根さんが巻き添えになったというのが事件の真相。
なぜ映画まで作って必死で事実を隠蔽するのかはこのスレを開くような人なら当然ご存知の通りだよ。
2chを見るまでもなくこの辺にも普通に書いてあるしね。http://peachy.xii.jp/korea/korea2.html
だからさっきからお前の言ってる事はマスコミの言う通りで(言う通りだからこそ)全然間違ってるって言ってんだ。
13無名画座@リバイバル上映中:2010/07/27(火) 02:46:49 ID:kL+slAq7
日本食店で日本人の店員が正論を言ってジョニーデップたちにボコられるシーンは
欧米人、とりわけアメリカ人にとっては爽快なんだろうね
この映画でも根強い日本人差別
もはやハリウッド映画の定番だな日本人差別は
14無名画座@リバイバル上映中:2010/07/31(土) 19:41:59 ID:lp188tD5
神映画
15無名画座@リバイバル上映中:2010/08/01(日) 07:08:43 ID:OaNtSU0v
やっぱジョニーの魅力が出てるのは「フェイク」と「ギルバート〜」だな
アルパチの神演技に劣らない
16無名画座@リバイバル上映中:2010/08/06(金) 18:41:44 ID:znsd+3NV
今のデップも好きだけどこの頃はほんといい
つかフェイク大好きだ
>>2泣ける・・・
17無名画座@リバイバル上映中:2010/08/09(月) 22:35:10 ID:OoKIdwZO
この映画面白いが、原作の小説の方がさらに面白いよ、ソニーブラックがもっとクールに書かれているな
登場しないマフィアも多いし、映画は原作の省略が多いのが残念だ
マフィアの社会とかもっと詳しく書かれている
暇なときにぜひお勧めだ
18無名画座@リバイバル上映中:2010/08/09(月) 22:52:37 ID:/nU5loAu
>>1-17
まとめて死ね
低脳ヒキ童貞
19無名画座@リバイバル上映中:2010/08/10(火) 00:32:08 ID:SkT80nmM
>>1
で、この映画は何年前の映画なんだ?
20無名画座@リバイバル上映中:2010/08/10(火) 18:40:54 ID:3C9WGMrK
>>18>>19
15年荒らし

ID変えてまでやるか?

外に出て太陽に当たれ
馬鹿が。
21無名画座@リバイバル上映中:2010/08/10(火) 18:59:48 ID:TPfENFne
このスレは板違いで、おまえは基地外www
22無名画座@リバイバル上映中:2010/08/10(火) 19:52:41 ID:mLhTwFJX
アル・パチーノが指輪とかを閉まった引き出しをちょっとだけ開けておく所も良い。
もう一度観たいな。
23無名画座@リバイバル上映中:2010/08/10(火) 20:10:21 ID:TPfENFne
うぜえな池沼
四ね
24無名画座@リバイバル上映中:2010/08/16(月) 23:07:19 ID:1qqDgRHe
この映画て最初は
パチーノとトムクルーズ
パチーノとブラピで検討してたらしいね
いやほんとデップがドニーブラスコ役で良かった
トムクルだとFBI捜査官には見えてもマフィア風に映らんからな
ましてやブラピなんかスカンジナビア系の顔だしお話にならない

しかしこれに出てたポール・ジアマッティは出世したなーw
ちなみにデップの奥さん役アン・ヘッシュはレズです
25無名画座@リバイバル上映中:2010/08/18(水) 16:38:52 ID:ejSc1+NZ
トムクルーズ アイルランド系
ブラピ スカンジナビア系
ジョニデ ドイツイギリスネイティブアメリカン系

うんやっぱジョニーが一番ドニー=ジョー・ピストーネに近いわ
顔立ちがエキゾチックだからイタリー系に見えなくもない
26無名画座@リバイバル上映中:2010/08/18(水) 23:28:44 ID:rDeRcWhV
デップがやっとかっこいいまともな男を演じたって評論家に認められた作品なわけです。
やればできんじゃんな感じで。でもその翌年には「ラスベガスをやっつけろ」公開だからねw
27無名画座@リバイバル上映中:2010/08/25(水) 12:53:11 ID:WTIKT67Z
実際に消されたのはソニーブラックらしいな。映画ではパチーノが消されてたけども
28無名画座@リバイバル上映中:2010/08/25(水) 20:27:17 ID:3b+2/kjf
フェイクに出てたジェームズ・ルッソとはデップて3回も共演してんだな
29無名画座@リバイバル上映中:2010/08/26(木) 18:36:11 ID:T48pT80x
ニッキー役の人、白血病で亡くなってる。
30無名画座@リバイバル上映中:2010/08/28(土) 23:09:58 ID:QBfQ26gV
>>29 そうなんだ R.I.P...

監督のマイク・ニューウェルて今日テレビでやってた「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」
も監督してたんだな
まあイギリス人だしそれもありだけど、まさかあんな駄作を撮っちまうとは・・
31無名画座@リバイバル上映中:2010/09/03(金) 22:26:44 ID:I/FTEQ7P
Forget about it.
32無名画座@リバイバル上映中:2010/09/08(水) 16:27:37 ID:JC+3C5bp
ギャランテっていきなり消されたよなもっとギャランテも描いて欲しかった
33無名画座@リバイバル上映中:2010/09/09(木) 13:20:28 ID:8gduq7G5
ソニーレッドが息子(ブルーノ)について悪態をついてたが、
その直後にブラックに殺されるときに何度も息子の名前を呼んでるんだよな
DQN親子とはいっても情愛というものはあるものなのかね
34無名画座@リバイバル上映中:2010/09/09(木) 14:23:42 ID:dOYsAMZX
ソニーレッド役の人ってウォール街に出てるよな? 大物金持ち役で
35無名画座@リバイバル上映中:2010/09/09(木) 15:19:22 ID:g0mBRtUU
これって懐かし洋画か?
36無名画座@リバイバル上映中:2010/09/09(木) 16:28:36 ID:uPyRidCZ
どうでもいいけどこの映画の原題はDonny Blasco。フェイクなんて邦題付けたアホ配給会社氏ね。
37無名画座@リバイバル上映中:2010/09/09(木) 17:43:15 ID:FN91t0as
だからこれって懐かし洋画か?
38無名画座@リバイバル上映中:2010/09/09(木) 20:06:41 ID:MFwX2Ej2
>>36
なんで?むしろ感心したが。
冒頭のダイアモンドのくだりも踏まえつつのいいタイトルだと思った。
39無名画座@リバイバル上映中:2010/09/09(木) 20:17:38 ID:8gduq7G5
>>34
出てたね。「乗っ取り屋」のワイルドマン氏。
最後は主人公は彼に協力する。
40無名画座@リバイバル上映中:2010/09/09(木) 20:19:48 ID:8gduq7G5
「ドニー・ブラスコ」なんてスレタイで立てても誰も気付かんからでしょう。
「フェイク」だけでもインパクト薄いから、パチーノとデップの名前を入れたのは妥当だとおも。
41無名画座@リバイバル上映中:2010/09/09(木) 23:42:24 ID:FN91t0as
>>40
いい加減こたえろやカス
これは懐かし洋画か?
日本語わからんのかボケ
42無名画座@リバイバル上映中:2010/09/10(金) 02:57:45 ID:wnErMg9Z
パチーノの服装がもうちょっとかっこよくてもよかった気がする映画だった
43無名画座@リバイバル上映中:2010/09/10(金) 06:18:03 ID:nSL65N/8
>>42
答えんか池沼
これは懐かし洋画か?
はよ答えれやクズ
44無名画座@リバイバル上映中:2010/09/10(金) 11:20:38 ID:v/PoR21f
邦題は
ドニー・ブラスコ
ドニー・ブラスコの真実
捜査官ドニー・ブラスコ
ドニーとレフティ
なんてどうかな?

ま、フェイクはないわなw
邦題付けたヤツは馬鹿なんじゃね?


あと15年荒らしはスルーで良いよ
45無名画座@リバイバル上映中:2010/09/10(金) 11:24:39 ID:YCD+Jrxd
>>44
センスねえな。
46無名画座@リバイバル上映中:2010/09/10(金) 11:35:56 ID:nSL65N/8
>>44
早くこたえろや基地外
氏ね
47無名画座@リバイバル上映中:2010/09/10(金) 11:58:22 ID:v/PoR21f
>>45じゃあ考えてよ
48無名画座@リバイバル上映中:2010/09/10(金) 12:20:48 ID:dBvABUvK
原作読むとレフティよりもソニーブラックに男の友情を感じてるんだけどな。
レフティって本物の写真みるとパチーノに似てる感じ。
だからソニーブラックよりもレフティにしたみたいだな
49無名画座@リバイバル上映中:2010/09/10(金) 13:09:34 ID:YCD+Jrxd
>>47
よし。
「赤いジャージと○ンポコの癌」
これならインパクト大だ。異論は認める。

これがドニー・ブラスコのままのタイトルだったら
ドニー・ダーコって邦題にされなかったろうなといつも思うな。
50無名画座@リバイバル上映中:2010/09/10(金) 15:30:10 ID:nSL65N/8
>>49
で、これは懐かし洋画かどうかいつ答えるんだ?キモイ池沼
51無名画座@リバイバル上映中:2010/09/10(金) 16:12:05 ID:v/PoR21f
>>49センスないじゃんwww
52無名画座@リバイバル上映中:2010/09/10(金) 16:20:00 ID:EZN++GYW
いい加減キモい
53無名画座@リバイバル上映中:2010/09/10(金) 17:59:08 ID:wnErMg9Z
つか、この映画のパチーノって普通に右利きだよな?
レフティっていうのはサウスポーとは別なのか
54無名画座@リバイバル上映中:2010/09/10(金) 18:02:06 ID:wnErMg9Z
ちなみに俺はレフティやブラックよりも、
日本料理店の日本人店員に男を感じた
アジア人蔑視の環境の中で屈強な欧米人、しかもギャング集団相手に
よく筋を通したと思う
ああいう奴こそ「ワイズガイ」の名に値する
俗にワイズガイと呼ばれてる者たちはボスに間違ったこと強要されても何もできずに従うヘタレ
55無名画座@リバイバル上映中:2010/09/10(金) 18:53:52 ID:EZN++GYW
いい加減ウザイ

56無名画座@リバイバル上映中:2010/09/10(金) 20:57:58 ID:xXAQLSeO
wnErMg9Z
一人何役の大変だなww
早く芯で楽になれよ、基地外。
57無名画座@リバイバル上映中:2010/09/10(金) 23:07:37 ID:YCD+Jrxd
>>53
Benjamin‘Lefty’ Ruggiero
サイコロをふる時に彼は左手でふるからだと。特に左利きってわけじゃないのかも。

>>54
日本人が真面目で気骨があるって思われるよりあの場面では
こいつバカだろって思ったわ。規則だからってつっぱねないで上司に判断させるべき。
58無名画座@リバイバル上映中:2010/09/10(金) 23:54:41 ID:9RcfrZLJ
>>57
消えろクズ
59無名画座@リバイバル上映中:2010/09/11(土) 02:27:39 ID:GXHJ8Szg
ソニーレッドを殺す場面は凄い緊迫感があった。

グッドフェローズの冒頭の殺しの場面と匹敵する
60無名画座@リバイバル上映中:2010/09/11(土) 06:04:56 ID:1+4I5m3C
>>57
それは気骨が無い男の逃げ口上。
規則は規則だろ。まあ並の奴等だったら「わ…わかりましたブルル…」ってなもんだろうけど
あの日本人はすげえよ
どうしても脱ぐのが嫌なんだったらドニーだけメシ食わずに外で待ってればいいだろ。
組織の中では規則規則言ってるくせにあいつらいつも口だけなんだよな
弱い立場の者にだけ強い
日本のDQNにも言えることだけど
まあ、>>57が言う通り、監督がアメ公だから典型的日本人のルックスの彼を
笑いものにしたいんだなっていう意図はもちろん俺でも分かってたけど。
デップの「戦争に勝ったのはどっちだ?」って台詞には失笑したわ。
そりゃ原爆2発も使って一般市民を虐殺しまくったアメリカには勝てるわけがないもんな
日本人はそんなことできてもしないから。
61無名画座@リバイバル上映中:2010/09/11(土) 08:31:36 ID:afGSbuXu
実は韓国人経営の日本食レストランだったってオチなら笑う
62無名画座@リバイバル上映中:2010/09/11(土) 09:56:41 ID:xVsOfTkx
>>59-61
自演基地外板荒らしキンモー
早く四ぬべきだよ社会不適合のクズ
63無名画座@リバイバル上映中:2010/09/11(土) 10:01:09 ID:1hSDtxc9
ソニーブラックやってたあの役者いいよな? 他には何にでてんだろうな?
64無名画座@リバイバル上映中:2010/09/11(土) 10:29:15 ID:ohezw1wb
>>63
池沼のお前がノコギリでバラバラにされる映画に出てたよww
氏ね
65無名画座@リバイバル上映中:2010/09/11(土) 11:56:53 ID:vmYkhPqA
>>60
監督イギリス人
>>63
レザボア・ドッグス、シン・シティ、テルマ&ルイーズとか。
66無名画座@リバイバル上映中:2010/09/11(土) 14:22:22 ID:xVsOfTkx
>>65
読めるか?クズ
【板名】 懐かし洋画板
【理由】
・邦画はあるのに相対的に数の多い洋画が無い
・どんどん映画は公開されていくので、昔の映画のスレは落ちやすい
【内容】
15年〜30年以上の前の洋画を語る板。
67無名画座@リバイバル上映中:2010/09/11(土) 21:48:58 ID:1+4I5m3C
つーか、飲食店とかだったら上司に相談しても
「俺は怖いから行きたくない。自分でなんとかしてくれ」とか上の奴が言いそうだ
どっちにしてもあの日本人はタフな奴だよ
68無名画座@リバイバル上映中:2010/09/11(土) 21:55:41 ID:GXHJ8Szg
あんな日本人はいないよ

あれはハリウッドがイメージしてる日本人だよ
69無名画座@リバイバル上映中:2010/09/11(土) 22:02:50 ID:1+4I5m3C
良くも悪くもあれが日本人らしい日本人じゃね?
つか、あの店で「いらっしゃいませ」ってドア開けるおばさんの顔が
もろに「欧米人がイメージする東洋人女性」っぽい
顔怖かった
70:2010/09/11(土) 22:11:32 ID:Es3gJUen
この自演基地外アク禁にできんのか?
71無名画座@リバイバル上映中:2010/09/11(土) 22:32:52 ID:xVsOfTkx
>>69
読めるか?クズのID:1+4I5m3C
【板名】 懐かし洋画板
【理由】
・邦画はあるのに相対的に数の多い洋画が無い
・どんどん映画は公開されていくので、昔の映画のスレは落ちやすい
【内容】
15年〜30年以上の前の洋画を語る板。
72無名画座@リバイバル上映中:2010/09/13(月) 12:20:12 ID:jnUYR+3H
レフティが作って家族みんなに振る舞ってた料理美味そうだったな
73無名画座@リバイバル上映中:2010/09/13(月) 16:51:59 ID:oJ8zmNEd
まだこのクズいきてるの?
早く氏ねよ
74無名画座@リバイバル上映中:2010/09/13(月) 20:05:32 ID:J90Ydr0o
塩ひとつまみ(ピンチ)
塩にパンチのやりとりが面白かった。
ライオンプレゼントは実話だろうか。
75無名画座@リバイバル上映中:2010/09/13(月) 20:32:17 ID:TRtsEtY/
読めるか?カスJ90Ydr0o
【板名】 懐かし洋画板
【理由】
・邦画はあるのに相対的に数の多い洋画が無い
・どんどん映画は公開されていくので、昔の映画のスレは落ちやすい
【内容】
15年〜30年以上の前の洋画を語る板。
76無名画座@リバイバル上映中:2010/09/13(月) 20:56:47 ID:jnUYR+3H

うるさいなあ
77:2010/09/13(月) 21:27:55 ID:r8jM/jEV
ゆとりウザイ
四ね
78無名画座@リバイバル上映中:2010/09/13(月) 21:48:20 ID:jnUYR+3H

団塊うざー
79無名画座@リバイバル上映中:2010/09/13(月) 21:56:20 ID:oJ8zmNEd
救いのないバカだな
どうせヒキコモリで童貞のニートなんだろ
80無名画座@リバイバル上映中:2010/09/13(月) 22:03:22 ID:jnUYR+3H
ネット弁慶気取るのヤメロってオリオンズ
81無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 01:06:11 ID:C4CY+TU2
レフティがチンポガンの話をしたとき、
ヤリチンのソニーブラックもチンポガンなんじゃないかなと思って
そのあとのソニーブラックを見るたびにチンポのことしか考えられなくなった
82:2010/09/14(火) 03:32:43 ID:llnyt2Xj
まだいるの?
早く氏ねよ基地外ヒキヲタニート童貞
生きてても仕方ねーだろ?
83無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 11:35:29 ID:OlKmLF0I
タイトルはフェイクでイメージどおりじゃん。
84無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 11:46:24 ID:7LT9QlkU
ニセモノのダイヤモンド(フェイク)を本物だと信じてたレフティと掛けてるんだよな。
いいタイトルだ。
85無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 11:57:19 ID:N3ZePk4m
ドニー・ブラスコでいいよ
86無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 12:28:01 ID:hkWJ6mWR
と、無職のゆとり基地外がID変えながら書き込んでます。
市ねばいいのにね。
生きててもしかたないんだから。
87無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 14:49:09 ID:N3ZePk4m
>>86この池沼いつもいるねw

ま、邦題はもうちょっと考えてほしかったな
88無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 14:59:18 ID:llnyt2Xj
>>87
池沼乙wwwwwwww
89無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 15:47:53 ID:llnyt2Xj
>>87
なんでこの板に来るの?池沼だから?
90無名画座@リバイバル上映中:2010/09/15(水) 03:23:16 ID:SUX/lRrf
フェイクか
俺の大好きな懐かし洋画だ
91無名画座@リバイバル上映中:2010/09/15(水) 04:33:35 ID:OwI4chvx
ゆとりにとっては昨日の事でも懐かしい話
バカだからなww
消えろブサイク童貞
92無名画座@リバイバル上映中:2010/09/15(水) 09:55:50 ID:V3oKweJO
女の子だもんっ
93無名画座@リバイバル上映中:2010/09/15(水) 12:45:50 ID:dQQusQyW
まあジョニーデップが好きな女が紛れ込むってこともあるな。

たいがいはマフィア好きな男がくるスレだけどな
94無名画座@リバイバル上映中:2010/09/15(水) 13:20:52 ID:tflXsYzG
人間社会から阻害された基地外か自演しながら粘着している最悪の板違いスレww
95無名画座@リバイバル上映中:2010/09/16(木) 02:03:59 ID:wDvNnJR4
普通だとニッキーみたいな一番活発な奴がワルのグループのリーダーなのに
この映画だと彼のポジションが妙に雑魚っぽいな
ソニブラみたいな無口なのがリーダー格ってのは実際だとあんまり無いよな
96無名画座@リバイバル上映中:2010/09/16(木) 13:37:03 ID:ARltaX1H
うぜえなハゲユガ
四ねや
97無名画座@リバイバル上映中:2010/09/20(月) 20:21:02 ID:UA7jkHEl
22日午後ローでフェイクやるよ
98無名画座@リバイバル上映中:2010/09/20(月) 21:10:10 ID:AcpwzNgm
>>97
バカは毎日嬉しいことがあって羨ましいよ
四ね池沼
99無名画座@リバイバル上映中:2010/09/20(月) 22:14:12 ID:OR4wqCLj
ジョニデ最高!
100無名画座@リバイバル上映中:2010/09/20(月) 22:26:37 ID:kd9+1g1/
読めるか?
【板名】 懐かし洋画板
【理由】
・邦画はあるのに相対的に数の多い洋画が無い
・どんどん映画は公開されていくので、昔の映画のスレは落ちやすい
【内容】
15年〜30年以上の前の洋画を語る板。
101無名画座@リバイバル上映中:2010/09/21(火) 05:15:19 ID:cK1CHiT2
トラフィカンテって実在の親分だったんだな
ケネディ暗殺にも関わってたはず
102無名画座@リバイバル上映中:2010/09/21(火) 07:31:58 ID:K+VSxzeN
>>101
バカウザイ
103無名画座@リバイバル上映中:2010/09/21(火) 11:38:58 ID:5um1OZ3o
カルロスマルセロとトラフィカンテでケネディを消してるんだろうなあ?
104無名画座@リバイバル上映中:2010/09/21(火) 11:58:14 ID:kpLcfsz2
>>103おいおい、映画フェイクの話ししろよw
105無名画座@リバイバル上映中:2010/09/21(火) 21:17:07 ID:+kyt96Ic
世にもあわれな基地外の自演を見たww
106無名画座@リバイバル上映中:2010/09/22(水) 01:13:37 ID:B8M2OBxg
ソニーブラックがクルマ盗難犯を撃ち殺しちゃう直前で流れてる
70年代ぽい女性ヴォーカルのダンス曲の曲名知ってる人いる?あれかっこいいね
107無名画座@リバイバル上映中:2010/09/22(水) 10:42:49 ID:V0VUFtZn
今日、午後ローでやります
108無名画座@リバイバル上映中:2010/09/22(水) 11:46:54 ID:FU6Qes/T
はじめてみるから楽しみ
109無名画座@リバイバル上映中:2010/09/22(水) 12:27:30 ID:AfoNeMg8
あの曲確かにいいよな。ソニーブラックが昇進してそのパーティにもからめて流れてる曲な。
ソニーブラック役の人の声優もまたいいのよな。
110無名画座@リバイバル上映中:2010/09/22(水) 12:47:45 ID:V0VUFtZn
>>108
カットされまくりだろうけどな
111無名画座@リバイバル上映中:2010/09/22(水) 12:53:36 ID:eUrhae4T
>>106-110
まだ自演基地外やってんの?
マジウザイんすけど
早く四ねよ池沼って感じ
112無名画座@リバイバル上映中:2010/09/22(水) 15:18:05 ID:VU3BWWq4
ソニーブラック、ソニーレッドって本名なの?

あだ名?
113無名画座@リバイバル上映中:2010/09/22(水) 15:26:56 ID:pAVLILep
うぜえな低能マジキチ
氏ね
114無名画座@リバイバル上映中:2010/09/22(水) 15:53:58 ID:VU3BWWq4
>>113
この荒らし何なの?!


誰か通報して!
115無名画座@リバイバル上映中:2010/09/22(水) 16:20:44 ID:AfoNeMg8
ソニーブラックとかレフティとか全部あだなですよ。ソニーレッドも

ライオン飼うってあれ車にどうやって乗せたんだろうな?

日本食のレストランの日本人ってあんなタイプいないよな? 普通の日本人ならば
空気を読んでそのままあがらせるよな。
116無名画座@リバイバル上映中:2010/09/22(水) 16:29:03 ID:VU3BWWq4
>>115あれは日本人に憧れてる韓国人か中国人だよ!
117無名画座@リバイバル上映中:2010/09/22(水) 16:40:04 ID:eUrhae4T
>>114
「15年以上前の洋画を語る」というルールを無視する板荒らし基地外乙
四ね
118無名画座@リバイバル上映中:2010/09/22(水) 16:52:26 ID:CqY203KL
>>106
“Happiness” by Pointer Sisters
119無名画座@リバイバル上映中:2010/09/22(水) 17:12:14 ID:B8M2OBxg
>>109
レスありがとう。曲名が判明したよ。
pointer sistersの「happiness」という曲だった。つべにも上がってます。よろしければどうぞ。
120無名画座@リバイバル上映中:2010/09/22(水) 17:13:39 ID:B8M2OBxg
と思ったら>>118さんが既に答えをくれてました。ありがとう。
どうやら結構有名な曲っぽいです。
121無名画座@リバイバル上映中:2010/09/22(水) 23:02:04 ID:fm4IcTNI
今日のテレビはカットが多かったなぁ…ま、本編が長かった記憶あるからしょうがないといえばしょうがないけど。

日本食レストランのシーンとか、ドニーがレフティはじめマフィアの人間と行動を共にすることによって精神的に病んで葛藤したりする部分はある程度残しておいてほしかったな…。

122無名画座@リバイバル上映中:2010/09/22(水) 23:39:27 ID:GcXZTacz
レフティの声のせいで、ジョン・マクレーンが浮かんだ
123無名画座@リバイバル上映中:2010/09/23(木) 01:36:34 ID:x16QY7eU

吹替え初めて観た。確かにあの血まみれハゲが脳裏に浮かんだ

奥さんとカウンセリングするとことかビーチで遊ぶシーンカットして
料理のシーン入れてほしかった。
あとカード買うとことか。俺のタマ握りやがったとか。
124無名画座@リバイバル上映中:2010/09/23(木) 02:07:28 ID:1E2HYEHO
>>121
日本食屋のシーンは放送したらやばいだろ 苦情殺到する

ソニーブラッドがクルマ窃盗犯を撃ち殺したシーンって
ボスになったことで更に凶暴になった、傍若無人になった、って解釈でおk?
125無名画座@リバイバル上映中:2010/09/23(木) 03:14:33 ID:J7W8570m
>>124
お前はにほんごがわからないキモイ池沼って解釈でおk
四ね
126無名画座@リバイバル上映中:2010/09/23(木) 03:21:28 ID:1E2HYEHO
>>123
ビーチで遊ぶシーンってドニーがソニブラに脅されるシーンだっけ?
あのシーンは絶対必要だと思う
ボスのはずのソニブラが手下たちに馬鹿にされてるのも面白いし
127無名画座@リバイバル上映中:2010/09/23(木) 03:33:41 ID:J7W8570m
>>126
読めないか?キモイ池沼
【板名】 懐かし洋画板
【理由】
・邦画はあるのに相対的に数の多い洋画が無い
・どんどん映画は公開されていくので、昔の映画のスレは落ちやすい
【内容】
15年〜30年以上の前の洋画を語る板。
128無名画座@リバイバル上映中:2010/09/23(木) 23:26:48 ID:1E2HYEHO
この映画のパチーノの顔と眼鏡って
実在したゴッドファーザーのポール・カステラーノにそっくりだな
129無名画座@リバイバル上映中:2010/09/23(木) 23:55:42 ID:xJ4I5P3c
>>128
基地外お目覚めかw
このバカどうやったらアク禁になるの?
130無名画座@リバイバル上映中:2010/09/24(金) 12:14:11 ID:JzDIgDhv
いやパチーノと本物のレフティが似ていて驚いた。カステラーノには似てないじゃん
131無名画座@リバイバル上映中:2010/09/24(金) 12:55:49 ID:pbtCY1vr
>>130
おまえのキモさと池沼ぶりには驚くよww
132無名画座@リバイバル上映中:2010/09/24(金) 15:01:23 ID:HgQx4jqK
奥さんウザすぎる
奥さんの自己主張のせいで最悪な作品だわ
133:2010/09/24(金) 15:18:22 ID:pbtCY1vr
最悪なのはお前の知能だろw
四ね
134無名画座@リバイバル上映中:2010/09/25(土) 04:29:04 ID:PhvcKwLZ
フェイクに限らずどの映画でも女はウザいし必要無い
俺は自己編集で嫁が出てくるシーンは全カットしてるw
ソニブラもかっこいいけどその手下のポーリーも怖くてかっこいいな
よく見ると、ソニブラのボス就任後のダンスパーティで
ソニブラが両手にドンペリの高級なボトル2本持ってノリノリしてるのなw
135:2010/09/25(土) 08:06:22 ID:Q0mI7eeu
この基地外まぢウザイ
四ね池沼ハゲユガ
136無名画座@リバイバル上映中:2010/09/27(月) 12:19:03 ID:DKRXz/Eb
ソニーレッドのグループとクラブで偶然会ってしまって田舎モンってバカにされるようなシーンあったけども
確かにソニーレッドの服装は洗練されていたよな。
137無名画座@リバイバル上映中:2010/09/27(月) 20:19:55 ID:Nd1tDMpd
>>136
レッドのほうがブラックより成功してるっていうことをいろんなシーンで暗示してるよな
服装とか両者のコンタクトとか言動とか
おそらくふたりの地位はほぼ同等なんだけど業績でブラックが大きく劣ってる感じ
精神的な余裕の差も大きかっただろう
俺から見ればブラック一味の泥臭い感じのほうがかっこよく見えるけどなあ
ラスティ大親分が逮捕されてレッドがリトルイタリー、ブラックがブルックリンってことは
現実でもブルックリンのボスたちのほうがリトルイタリーのボスより格下なんだろうか?
あれ…?ニュージャージーだったけか?
それにしても欧米では上司に対して普段からあんな慣れ慣れしい言い合いができるんだな
138:2010/09/27(月) 21:09:56 ID:4vfy8dEO
またホモニート基地外の自演荒らしかwww
こいつどうやったらアク禁にできるのかな?
おしえてエロい人
139無名画座@リバイバル上映中:2010/09/28(火) 14:17:15 ID:VdQ03lQv
BDの画質どうっすか?
140無名画座@リバイバル上映中:2010/09/29(水) 12:03:18 ID:H2Uxfakc
ソニーブラックのグループはボスの入り待ちをしてたけどもソニーレッドは
ボスが入る建物の中にさきに入っていったからボスと同席が許されてるってことだよな???

それであのボスがヒットされて革命がおこり序列が変わってソニーブラックがソニーレッドと同じ
くらいの立場になったってことだよな???
それでソニーレッドをヒットしてbQぐらいの立場まで出世。
141無名画座@リバイバル上映中:2010/09/30(木) 14:22:59 ID:sYmmQsmK
この映画って逆のセルピコなんだな。
142無名画座@リバイバル上映中:2010/10/08(金) 04:53:11 ID:fYkam4+u
パチーノとデップよりかっこいい助演いるよな あいつ誰だ
あいつが主役でいいだろ
143無名画座@リバイバル上映中:2010/10/08(金) 22:21:53 ID:RE463hIA
マイケル・マドセン兄貴に一票
144無名画座@リバイバル上映中:2010/10/09(土) 05:30:59 ID:ulIDAPQV
>>135
>まぢ

頭悪そうな奴がきたなオイ。2chにもこんなの来るようになったか。
145無名画座@リバイバル上映中:2010/10/09(土) 05:51:11 ID:h5AtqKl9
頭いい奴がこんなとこに書き込むわけないだろ
そいつも俺もお前も同等のランクさ
変に貴族ぶるのはやめようぜ

個人的にはポーリーもかっこよかったな
デップに後ろから拳銃を突きつけて「何?」って言う奴
ところでニッキーみたいなキャラクターの奴が普通はリーダー格だよな
ソニーブラックみたいなキャラは脇役なのがリアルだと思うんだが
146無名画座@リバイバル上映中:2010/10/09(土) 11:16:21 ID:AiCseje3
>>144
お前は病的にバカだよなwww
早く氏ね
147無名画座@リバイバル上映中:2010/10/09(土) 12:51:17 ID:AiCseje3
>>145
お前は日本語がわからないバカかな?
どっちにしてもキモイバカだけどね
148無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 08:59:58 ID:MFIEOF9x
映画の中でホワイトボードに顔写真をいっぱいはってマフィアグループの序列とかを
あらわしてるシーンで

ソニーレッドはかなり上の方でブラックは下にありそのさらに下にレフティの写真があったぞ。

ブラックの上納が月に5万ドルっていってたからだいたい月に500万って

あのクルーにそこまで集金能力を期待できるのだろうか???
149無名画座@リバイバル上映中:2010/10/12(火) 05:35:04 ID:XAwFGMxS
>>148
あの組織図って、敢えて短い時間で画面変わってしまうんだよなw
俺は一時停止して見てたな
そういやソニーブラック以外の「ニッキー、レフティ、ポーリー」は3人同格なのかね
そのちょっと下にドニーがいる感じ?
ソニーレッドは「ただの卑劣で嫌な奴」っていう印象しかなかったけど
150無名画座@リバイバル上映中:2010/10/12(火) 12:01:06 ID:6fypsC+A
ドニーはメイドマンじゃないからなあの組織図には乗らないんじゃないの???
ソニーレッドは来てる服からはいてるクツまで金持ちマフィアって感じ。
月のシノギも100万ドルってことだったし。
いったいボスには月にいくら入るんだろう?
151無名画座@リバイバル上映中:2010/10/12(火) 13:48:13 ID:2WrBNOXZ
日本国内でなくアメリカで営業する日本料理店が、あそこまで
靴脱ぐように強要するってあり得ないだろう。
向こうに出してる自動車会社が右ハンドルの車を左側走らせろ言うようなもんで、
事実はトヨタも三菱自工も不祥事があって土下座したわけで。
152無名画座@リバイバル上映中:2010/10/12(火) 14:07:20 ID:XAwFGMxS
あのシーンは日本人をいじめることが目的で作ったシーンだからディテールが脆弱なのは
仕方が無い
アメリカは日本いじめが大好きだからね
欧米映画では日系人がボコられたりヘボ役で出てきたりすることがすごく多いじゃない?
あの店員もあまりハンサムじゃない日本的な顔の俳優を選んでるわけだし
この映画監督が日本に対する軽蔑があるのは明らか。
その日本人であるうちらが「フェイクいいなー」「いい映画だなー」なんて感心してる図は
だから、ちょっと滑稽でもあり皮肉的でもある
153無名画座@リバイバル上映中:2010/10/12(火) 22:00:25 ID:SIcQ+NFu
>>152
自演基地外必死だなww
この板にくるな池沼
早く氏ねよアホウ
154無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 12:18:04 ID:WwJi1L0E
ライオンをあのおりからどうやって車にのせたのかが知りたい。
レフティのパンチでだまるともおもえんし。
155無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 12:38:14 ID:EsJAlKCF
>>154
いいから幼稚園からやりなおせや基地外
156無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 20:18:18 ID:cKwX7upV
日本食レストランの部分はかなり重要だと思うよ。
チビデブの人が「俺は靴を脱ぐか脱がないなんてどうでもいいんだ。とにかく腹が減ってるんだよ」と
言ってるのに、ジョニーデップが「戦争で勝ったのはどっちだ」なんだの難癖つけて
靴の中に盗聴器忍ばせてるからだけど、それならトイレ行ってズボンの中にしまうとか〜
何よりそんなことで日本食店員をボコボコにしたデップを、アルパチーノが
唖然として見てたが、そこで怪しまれないのかね。
それに潜入してるとは言えFBI捜査官ってれっきとした警官なのに、
民間人をアレだけ痛めつけて、それがアメリカ流ってのかね?
157無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 23:21:24 ID:EsJAlKCF
まだやってんのこの基地外
158無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 05:59:32 ID:wEBzGP7e
あのシーンは、ボコられる相手が日本人だったということに意味があるんだよ
「なあソニー、戦争に勝ったのはどっちだ?」っていうセリフはそのまんま、監督の気持ちなんだよ
日本蔑視は俺たちが思っている以上に根強い
敵意じゃなくて差別心な
嘲笑の対象なわけよ
159無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 07:30:32 ID:3gPPcD3J
どうみても同じやつが執拗に書き込んでるなww
キモ
160無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 11:35:12 ID:oEcGdmk8
刑務所にいるラスティの親分って本編にでてきたか? 出てきてないよな。
車からおりてくる大ボスはギャランテのことだよな???
161無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 16:07:45 ID:wEBzGP7e
車から降りてくるのがラスティさんだと最初は思ってたな
英語字幕で「あ、ラスティ親分が来たぞ」みたいな字幕があれば特定可能だけど…
日本語字幕だと個人名は結構省略されるから
トラフィカンテは実名で出てきたね
162無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 16:16:08 ID:oEcGdmk8
ギャランテが助手席からおりてきたよな。子分がうしろに座ってた。

日本では逆だよな? 助手席にボス系は座らないからな。

運転手とコートをうしろからかけた男ぐらししか付いてないならやられるのも

わかるわ。
163無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 16:37:05 ID:wEBzGP7e
>>162
なるほど、座席の下座上座の件は難問だな 俺はまさかあれがギャランテだったとは知らなんだ
欧米でもあるし、マフィアでもあるから日本のリーマンとは全く別のルールがあるのかもしれん
パチーノがトラフィカンテと話してるときにソニーブラック、ニッキー、ポーリーたちが
一斉に車から降りてくるシーンがあるんだけど、あのシーンがあれば判別可能かもしれない
ソニーブラックは助手席に座ってたような気もするな
ゴッドファーザーの映画ではボスである主人公が部下を乗せて自ら運転してたシーンも
あるくらいだから、日本ほどめんどくさい決まりは無いのかもしれない
なにせ、ボスにタメ口きけるのが欧米だから
164無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 18:24:09 ID:3gPPcD3J
自演基地外まだやってんの?
キモ杉ww
165無名画座@リバイバル上映中:2010/10/15(金) 12:00:27 ID:zvL9Hx06
確かソニーブラックの新車にソニーが運転して助手席にレフティでうしろにドニーとかが
座っているシーンあった。あれはソニーの車だから自分で運転したかったって解釈したけどな。

トラフィカンテが車からおりるシーンがあればいいんだけどな。アメリカは基本的に敬語がないからな。

ボスも兵隊と同じぐらい消されるリスクが高いポジションだし。次代を狙う2番手とか3番手くらいの

子分がボスを消そうと狙ってくる。そこがマフィアの魅力でもあるんだけどな。

ラスティが出ていないのとギャランテが一瞬しか出ていないので誰かボスかわかりにくいところがある。

原作の本を読んだらドニーはレフティよりもソニーブラックの方に友情を感じている。消されたのもブラックだし。
166無名画座@リバイバル上映中:2010/10/15(金) 16:43:36 ID:+eRGrgVi
基地外ますますムキになってんな(爆)
早く氏ねや
167無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 15:23:48 ID:hwpcL3zH
ソニーブラックの由来。頭を黒く染めてたからだって
168無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 22:55:58 ID:PJb6xc2S
>>154
あれはもちろん大型車で業者が運んだ
169無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 10:37:52 ID:oUnLiLdZ
いやそうゆうことじゃなくてレフティの車にレフティとドニーでどうやってライオンをのせたのだろうってこと
170無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 12:57:48 ID:8coah8+4
それは監督も考えてないと思うよ
普通に考えるなら、業者を呼んで運んだんじゃない?
業者じゃなくても、映画を観る限り盗難した大型トラックとか所有してるみたいだし
171無名画座@リバイバル上映中:2010/10/28(木) 00:56:50 ID:e32GLS06
あれは立派な大人ライオンで車の皮シートひっかく程度じゃすまないもんねw
実際は育っても6か月の子供ライオンを大きくなりすぎたからって手放してるし
公園の木にライオンつないでそこらのカップルに金渡して通報させたんだけど
おまわりが酔っ払いの戯言だろうと相手にせず1日放置されてた。
次の日やっと発見されたんだって。

窓越しに肉食べさせてるシーンの撮影時は氷点下何度だったか、とにかくクソ寒くて凍えそうだったらしい。
面白い画ではあったけれども。
172無名画座@リバイバル上映中:2010/10/28(木) 09:40:57 ID:3CyfMpEI
猪木がマンションのベランダでライオンかっていたらしけどな。

猪木のパンチでゆうことをきいていたみたいだわ。

最後は動物園にひきとってもらったらしい
173無名画座@リバイバル上映中:2010/10/28(木) 10:24:35 ID:aUBL7dhG
しょうもないことするんだな、猪木。
174無名画座@リバイバル上映中:2010/10/28(木) 12:04:38 ID:HOLjaVqo
>>42
パチーノが役作りで自分で決めたコスチューム。
マフィアのドンやってたのに下っ端構成員を演じるギャップが面白くて凝りまくった。
実際のレフティはいつも髪をなでつけて服は上等でビシっときめまくっていた。
帽子をかぶることでジョー・ピストーネ本人からダメ出しされてたけど結局折れた。

>日本食レストラン
チンピラのレベルまで(人間的に)落ちてしまったドニーの立場が描きたかったって監督が言ってた。
奥さんにもうちの主人は大学出のはずだったのにすっかりチンピラね。って言わせてたし
ジョーはマフィアたちといる時が長過ぎてすっかりなじんでしまい家族といる方がフェイクだと錯覚する位だから。
録音テープは全てFBIに提出する義務があるがドニーはやむを得ない事とはいえ消去してしまいたかったろう。
175無名画座@リバイバル上映中:2010/10/29(金) 12:30:43 ID:/trCp7it
本物のドニーの写真を見たけどもマフィアには見えないよな。ソニーブラックは映画の役者と似ていた。
結構 マフィアっぽかったぞ
176無名画座@リバイバル上映中:2010/10/29(金) 15:02:25 ID:bfqkWDZe
指輪やネックレスを引き出しに置いていくシーンは泣けたな。。。
パチーノならではの役どころだと思った。
177無名画座@リバイバル上映中:2010/10/29(金) 15:25:40 ID:mBjLUcBK
>>175
ドニーはガタイのいい人で見るからに腕っぷしが強そう。禿かけてたけど。
レフティだって細いけど身長180cmあるし見劣りはしない感じ。
ソニーブラックはジョージクルーニー似のいい男。
>>176
あれ映画ならではの演出かと思ってたら
実際にソニー・ブラックが同じことしてたらしい。
哀愁感だだもれの演技はパチーノに限るね。
178無名画座@リバイバル上映中:2010/10/29(金) 21:46:11 ID:EPUp8pak
ソニーブラックとマシ−ノ ゴッチは昔からの友人で仲良くハイジャック仲間
結束は固い
179無名画座@リバイバル上映中:2010/10/29(金) 22:32:46 ID:XmJl8xMH
まだ基地外自演やってんの?
四ね
180無名画座@リバイバル上映中:2010/10/31(日) 05:56:12 ID:jsyKK5SJ
細身が180あってもマイナスにしかならん
181無名画座@リバイバル上映中:2010/10/31(日) 08:38:02 ID:vQVHrNiY
呼ばれたら消されるってわかってるのにどうして行くんだろうな?
なんでみんな逃げないんだろう。ソニーブラックなんて証人保護を断って消されてるからな。
マッシーノみたいにボスが証人保護プログラムに入るのはどうかとも思うけどな。
パチーノはボスからチンピラまで幅広く演じわける
182無名画座@リバイバル上映中:2010/10/31(日) 13:34:07 ID:522kdehm
パチーノ役の野沢さん逝ってしまったなー
はまり役だっただけに残念
183無名画座@リバイバル上映中:2010/10/31(日) 22:53:01 ID:Bx1EWdrS
>>181
持ってる貴金属とか時計を置いていくんだよね
泣ける、、

>>182
エ? 最近の枯れたパチーノは羽佐間道夫の方が合ってる気がするけどな〜
野沢那智の声は喉が丈夫なのか若々しすぎた
184無名画座@リバイバル上映中:2010/11/01(月) 06:01:39 ID:I1/5mGjJ
この映画パチーノも凄いけど
何よりマドセンが大好き
185無名画座@リバイバル上映中:2010/11/01(月) 10:21:08 ID:Izmabfny
吹替は平田デップ、那智パチーノ、明夫マドセンのキャスティングが完璧だったな。
吹替版の中でも大好きなもののひとつだ。

ヒートとかも那智で再録してほしかったのに永遠に叶わぬ夢になってしまった…
186無名画座@リバイバル上映中:2010/11/01(月) 11:35:47 ID:yHIhNDNc
>>183
同意

狼たちの午後やスケアクロウとか若い時のパチーノは野沢那智で良かった。

187無名画座@リバイバル上映中:2010/11/01(月) 12:36:12 ID:cSO6DRoM
スカーフェイスはどっちの声???
188無名画座@リバイバル上映中:2010/11/01(月) 14:23:19 ID:yHIhNDNc
>>187
山路和弘
189無名画座@リバイバル上映中:2010/11/01(月) 14:49:41 ID:mgcCiqn2
パチーノさんだけは字幕じゃなきゃ見られない。。。

190無名画座@リバイバル上映中:2010/11/01(月) 18:51:08 ID:VvxySJSI
>>185
同意
俺はセントオブウーマンの那智パチーノがはまりすぎる
ふーーあー
191無名画座@リバイバル上映中:2010/11/01(月) 19:08:18 ID:HWMNVZDd
まだあんの?このキモい糞スレ
192無名画座@リバイバル上映中:2010/11/01(月) 19:23:22 ID:sJX5ukg4
>まだあんの?このキモい糞スレ
黙れ 朝鮮人 うせろ
193無名画座@リバイバル上映中:2010/11/01(月) 22:09:37 ID:uoy6PaiT
>>185
俺は青野武好きだから貴重な一枚として購入した。
194無名画座@リバイバル上映中:2010/11/01(月) 23:31:09 ID:rBsRzzP8
まだあんの?臭い挑戦スレ
日本語のわからんチョンは氏ねよ
195無名画座@リバイバル上映中:2010/11/03(水) 07:10:40 ID:zLet/2XC
このスレ、ジョニーファンが立てたか?

パチーノと比べられちゃったよね「フェイク」

やっぱ格が違う
「ゴッドファーザー」「カリートの道」…
この人は演技してますって感じがないよ
196無名画座@リバイバル上映中:2010/11/03(水) 08:25:34 ID:SJck105M
いやデップのドニーブラスコもかなりの演技だよ。日本人にたいして暴れるあたりはワイズガイにしかみえないから
197無名画座@リバイバル上映中:2010/11/03(水) 08:59:45 ID:v5CjqW7e
とりあえず2人の相性はよかった

パチーノはこれでアカデミー賞とれたとおもう
198無名画座@リバイバル上映中:2010/11/03(水) 10:26:55 ID:TIQmSd/o
俺が好きなデップはこの映画のドニー役だけだぞ
ほかの出演作品はすべてゴミ
199無名画座@リバイバル上映中:2010/11/03(水) 13:50:24 ID:w/QnI2jU
原題はドニーブラスコだけど邦題のフェイクの方がセンスあるな
200無名画座@リバイバル上映中:2010/11/03(水) 15:54:30 ID:yZ6s+VTg
友情はフェイクじゃなかった。
201無名画座@リバイバル上映中:2010/11/04(木) 02:50:53 ID:t0bN9Xw8
レッドを殺しにいくシーンで、
ポーリーがドニーに対してやたらと怖い態度のシーンは
やっぱり流れ的に無理がある
202無名画座@リバイバル上映中:2010/11/04(木) 03:19:00 ID:Wiji/RqM
>>201
ポーリーはドニーを疑ってたの?
仲間なのにピストルつきつけてたよね。
203無名画座@リバイバル上映中:2010/11/04(木) 07:26:00 ID:ijLsozgO
ポリーは頭がきれるからな
204無名画座@リバイバル上映中:2010/11/04(木) 11:42:44 ID:f7bZCnfF
マッシーノもドニーのことは怪しいと見抜いていたらしいけどな
205無名画座@リバイバル上映中:2010/11/05(金) 19:05:32 ID:kR7e3x2h
最後FBIがドニーの写真みせたあとに
ソニーとレフティが
「ドニーを知らなかったらだまされるとこだぜ」って
いってたけどあそこでも2人共ドニーを
あやしんでないとこが感動だな
206無名画座@リバイバル上映中:2010/11/05(金) 22:03:40 ID:CgMljMuK
まだあったの?
この基地外ゴミスレ
207無名画座@リバイバル上映中:2010/11/06(土) 21:02:48 ID:fhPAgjmQ
極論すると「ドニーが裏切った」っていう結論自体がフェイクだからな
208無名画座@リバイバル上映中:2010/11/07(日) 08:13:09 ID:7Wl/nrmn
>>205
あそこは2人共心の中では「なんてこった」って感じ
だろうけど表面的にはすましてるのが深いシーンだ
209無名画座@リバイバル上映中:2010/11/07(日) 09:06:31 ID:sHsdJYog
ショックだけど恨みはしないっていう感じだろうな
レッド暗殺のときにポーリーがドニーを脅してみせたのは
ポーリーがどうというより、観客たちに「やばいバレた殺される!!」っていう恐怖を持たせるため
210無名画座@リバイバル上映中:2010/11/07(日) 12:01:16 ID:+T4GHe3F
ドニーの正体をあの場でばらしたのは、とりあえず
彼はFBIで民間じゃないから手出しはできないぞという警告だったってことでいいんだっけ?
原作読んだらそんな感じだった。
211無名画座@リバイバル上映中:2010/11/07(日) 12:36:34 ID:7RNgHx1t
まだあんの?この基地外ゴミスレww
212無名画座@リバイバル上映中:2010/11/07(日) 13:42:09 ID:Khn95Nxh
>>211
黙れ 朝鮮人 
おまえが来て良いスレじゃない
213無名画座@リバイバル上映中:2010/11/08(月) 11:50:24 ID:1StcE1P7
俺も原作を読んだんだけどもソニーブラックはドニーを恨んでいなかったみたいだった。
ドニーはドニーでいい仕事をしただけだってソニーブラックの彼女かなんかの女性にソニーブラックが話していたことが
書いてあった。ソニーブラックは証人保護プログラムに入るのを拒否して
消されにいったみたいな感じで本当に消されてしまった。
原作ではドニーはレフティには友情をあまり感じていないのが笑える
214無名画座@リバイバル上映中:2010/11/08(月) 12:41:52 ID:8VA1WBWz
あっ、フェイクのスレあったんだー
懐かしー
昔、深夜の地上波で見たよー
アルパチーノが野沢さんだったんだー
なにげなく見てたらどんどん引きまれてー
感動しちゃった (^∀^)
ソニーレッドを用心棒共々やっちゃうとこはビビッドびびったー
215無名画座@リバイバル上映中:2010/11/08(月) 18:07:38 ID:de2d1EPa
なにこいつw
すげーキモイんですけどww
てゆーかまだあんの?
基地外ゴミスレ
216無名画座@リバイバル上映中:2010/11/09(火) 12:14:45 ID:5YlHo6u6
ソニーレッドって赤いクツはくからソニーレッドなのか?
217無名画座@リバイバル上映中:2010/11/09(火) 13:08:16 ID:dcIeVP0Z
>>216
赤い皮のカウボーイブーツ履いてたからかもねってwikiに書いてあった。
218無名画座@リバイバル上映中:2010/11/09(火) 14:50:57 ID:Rbo/3nu7
まだあんの?
この基地外ゴミスレ
超ウザイんですけど
219無名画座@リバイバル上映中:2010/11/10(水) 10:43:58 ID:dREaWYm8
赤いブーツなんてはいてたら目立つよな? マフィアって目立つのNGじゃないのかよ。
220無名画座@リバイバル上映中:2010/11/10(水) 12:37:20 ID:khvy9TR8
まだあんの?
この基地外糞スレ
まぢウザイんですけど
221無名画座@リバイバル上映中:2010/11/11(木) 01:00:25 ID:5t2tefip
あの革靴は赤というより焦げ茶色じゃないのか
かっこいいと思うけどたしかに目立つな
222無名画座@リバイバル上映中:2010/11/11(木) 10:39:43 ID:abCJDvM6
219=221
223無名画座@リバイバル上映中:2010/11/11(木) 10:41:03 ID:+typ8heb
ソニーブラックは黒髪に染めてたからブラック。レッドは赤色好きってことかあ。
マフィアのあだ名ってヤクザでいう稼業名と少し違うよな。
ソニーレッドのクツは確かに映画に映ってたけどもカッコはよかった。役者もよかった
224無名画座@リバイバル上映中:2010/11/11(木) 13:08:24 ID:6mTWoOri
225無名画座@リバイバル上映中:2010/11/11(木) 13:49:22 ID:w11xO5KB
>>221
アメリカ人は色の分け方が日本と違い大雑把なんだろw
>>223
外見とか持ち物とかで決めちゃうんだな。

勝手にマフィア名をつけてくれるサイトがある。
http://gangstaname.com/names/Mafia
例えばドニー・ブラスコって入れると “Pietro Fuggeddaboutit”
そういえばよく言ってたなw “Forget about it”
226無名画座@リバイバル上映中:2010/11/11(木) 14:48:34 ID:QHSS9pmb
>>219=221=223=225
227無名画座@リバイバル上映中:2010/11/12(金) 14:33:03 ID:zS7yYJrR
デップがカッコよすぎて潜入捜査官ってもんを誤解してしまう映画でもある
228無名画座@リバイバル上映中:2010/11/12(金) 17:47:21 ID:+A8zJ7AQ
はいはい。デップファンだ。
229無名画座@リバイバル上映中:2010/11/12(金) 19:05:11 ID:7rksYiWs
デップファンのおれも
パチーノの演技にひれ伏す
230無名画座@リバイバル上映中:2010/11/12(金) 22:49:48 ID:lUqth1ei
パチーノとジョニーは眼力の強さが似てるから、親子役なんかもいいな
231無名画座@リバイバル上映中:2010/11/13(土) 00:50:47 ID:HL6kHj5I
2人とも哀愁ビームが持ち味だよね。
レフトハンド号でさみしそうなパチーノの演技が一番好きだ。
232無名画座@リバイバル上映中:2010/11/13(土) 01:17:09 ID:ky2Fv0ZP
おまえなんか船首に行ってろ   (´・ω・) ショボーン
                      (∩∩)

233無名画座@リバイバル上映中:2010/11/13(土) 05:49:03 ID:YfLyt86B
DVDのレンタルだと
20分長いバージョンしかおいてないな
BDもそうだし

おれはオリジナル版がみたいのに
オリジナルの最後の「こんな賞なんてくそくらえだ」
ってセリフなんで消したんだよ
234無名画座@リバイバル上映中:2010/11/13(土) 09:07:50 ID:wiML+3w2
235無名画座@リバイバル上映中:2010/11/13(土) 11:03:33 ID:IoiTvt9F
>>233
そんなセリフあったか?自分の持ってるやつ(ジュエルケース版)にはないよ。
でもそれあったら映画が台無しだな。

車から降りた時にトラフィカンテ親分のボディガードやってた俳優ってピストーネ本人だってね。
236無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 10:55:13 ID:BVA43jg0
本人も出てるの??? ドニーブラスコでてんだな
237無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 20:58:11 ID:S+/crbW+
>>234
>>1-226は?
238無名画座@リバイバル上映中:2010/11/15(月) 11:56:51 ID:Pu5ZAzqH
サントトラフィカンテがこの映画に出てるんだな。
239無名画座@リバイバル上映中:2010/11/15(月) 12:47:51 ID:i0jQ8zum
>>235=236=237=238
240無名画座@リバイバル上映中:2010/11/16(火) 11:13:49 ID:vUN06sNY
月に500万もラスティに上納ってブラックのクルーも頑張るよな
241無名画座@リバイバル上映中:2010/11/16(火) 15:44:07 ID:k0F4XRYB
DVD盤は長すぎるし いらないシーンが増えてる
242無名画座@リバイバル上映中:2010/11/16(火) 18:52:56 ID:VjTgYkQA
>>240
そこみたときマフィアも大変だなと思った
243無名画座@リバイバル上映中:2010/11/19(金) 12:27:38 ID:1XILizqR
あんな強盗っぽいシノギで毎月500万の上納っていけるの???

警察もバカじゃないんだから日本なら確実につかまるレベルのやり方だよな。

FBIが逮捕しないのがわからんわ。金をつかまされてるにしろ。国民は怒らないのか?

マフィアって強盗の団体だしな。俺はストリートで体を張るってゆうけども強盗じゃなあ
244無名画座@リバイバル上映中:2010/11/19(金) 17:12:53 ID:vxIftx7v
FBIだってある種のマフィアみたいなもんだから仕方が無い
殺し屋集団の中に仲間を潜入させるなんて、まともな組織のやり方じゃないよ
ところでレフティって、逮捕されるちょっと前のシーンでは
既にドニーの正体に気づいているっぽくないか?
245無名画座@リバイバル上映中:2010/11/19(金) 18:25:59 ID:vxIftx7v
しっかしソニーブラックの愛人役の女かわいいな
よく見ると冒頭で車談義してるシーンでソニーたちに話しかけてる女がこの女なんだよな
ジョニー嫁、立場無し。
246無名画座@リバイバル上映中:2010/11/20(土) 05:44:12 ID:gczIZ+Yt
>>232
ワロタw
247無名画座@リバイバル上映中:2010/11/20(土) 05:53:57 ID:6lq7F7ly
ドニーの正体に気が付いているが信じたくないって心の描写だと俺も思う。

あの船の記事ぐらいからレフティは悩んでいたんではないだろうか。
248無名画座@リバイバル上映中:2010/11/21(日) 19:21:43 ID:/2sjxaUI
久しぶりに見たけど、やっぱり面白かった。アル・パチーノが良すぎる。
ジョニー・デップもティアドロップが相変わらず似合いすぎでカッコいい。
こんなシーンあったかってとこあったけど、昔と違ってたのね。

上のほうにもあったけど、ポーリーがドニーに銃を付きつけて、
レッドの死体処理の場所に連れてくのはやっぱりおかしいわ。

普通のおとりものだと、誰かが胡散臭く感じてて、そこでの緊迫の攻防ってのが、
物語を引っ張ってくんだけど、この映画はそれがなくて、それでもいいのに、
やっぱ緊迫の場面欲しくなっちゃうのかなあ。
日本料理店のとことか検察局のヤツのすれ違いとか無理にいれてるしなあ。


249無名画座@リバイバル上映中:2010/11/21(日) 21:14:23 ID:y6vZACUj
最後船場のとこでFBIがくるんだけど
あそこはドニーもFBI来るのしってたんだろうか
250無名画座@リバイバル上映中:2010/11/21(日) 21:31:56 ID:7kH8YPT+
映画だと完全に知らない設定でしょう。
251無名画座@リバイバル上映中:2010/11/23(火) 19:44:57 ID:rSvCeENb
じゃあなんで
FBIがきたのか謎だよな
レフティがドニーを思って呼んだのかな
252無名画座@リバイバル上映中:2010/11/23(火) 23:16:35 ID:AisOubql
ドニーが行方不明になったあと、
FBIが電話傍受か盗聴してたシーンあったでしょう。
253無名画座@リバイバル上映中:2010/11/24(水) 11:58:07 ID:GB54X1X4
ドニーってポールカステラーノが押さえたから消されずに済んだみたいだな。

ドニー暗殺指令をやめとけや的に止めたカステラーノに乾杯
254無名画座@リバイバル上映中:2010/11/24(水) 18:07:05 ID:XlbXLUkM
>>249
ドニーは知ってたよ
ジョニーの演技が知ってるような演技だった
255無名画座@リバイバル上映中:2010/11/24(水) 19:09:09 ID:DLD3dv7r
ドニーは知ってるけど「どうしようどうしよう…」って感じで、
FBI戦士としての正義感と、自分はレフティのダチなんだという気持ちが混ざり合ってて
ドニーが頭ん中グシャグシャになってるのがあのシーンだよ
普段は割と冷静なドニーがあのシーンでは終始キョドりまくってて
レフティに怒鳴られてただろ
256無名画座@リバイバル上映中:2010/11/24(水) 22:23:42 ID:bXGQ2b1t
気づいてねーよ
257無名画座@リバイバル上映中:2010/11/25(木) 01:25:45 ID:Y3DlXVDv
つうかあのシーンはレッドの息子殺らなきゃならなくて
そんな事できるわけないからキョドってたわけで
FBIが来てやらずにすんで内心ホッとはしてるだろうが
ここで作戦終了だと引き離されるのが嫌だったんだと思ったけど。
レフティを逃がすチャンスがなくなったわけだし。
258無名画座@リバイバル上映中:2010/11/25(木) 04:10:19 ID:cAwXiTrs
FBIがあの場所を電話から盗聴したシーンあったろ。
>>257が正しい。
そもそもレフティを逃がしたかったんだし。
259無名画座@リバイバル上映中:2010/11/25(木) 06:27:23 ID:9+IWfBZ7
ドニーも盗聴されてることは気づいてタろうから
知らなくてもなんとなく来るのはわかってたんだろうな
260無名画座@リバイバル上映中:2010/11/25(木) 12:23:12 ID:hY920dEz
ドニーが自ら電話したに決まってるじゃないかよ。船場はドニーが電話したんだよ。
261無名画座@リバイバル上映中:2010/11/25(木) 13:37:41 ID:GkEBvbtN
テレビ東京でフェイクが放送されてたときに
実況スレでみんながレフティの「チンポコのガン」にこだわっててびっくりした
俺は何も考えずに見過ごしてたシーンなのに

262無名画座@リバイバル上映中:2010/11/26(金) 00:32:20 ID:IGPotLFH
>>260
今DVD見たけど、これは確実にない。
ドニーとレフティの公衆電話での会話をFBIが傍受してるシーンがある。
そこでレフティが居場所が船場だとドニーに伝えてる。

で、前後関係から見ると、ドニーは知らなかった可能性が大。
公衆電話からの電話だから、傍受されてるとは気付きづらい。
(当時FBIへの連絡が途絶えてる状態だった)
最後の現場に近い船場でレフティに金を渡して、足を洗わそうとしている。
最後の動揺はどう考えても、人を殺すことへの動揺。
(FBIの到着を待ってるような演出は一切なし。知ってたら、
早く来ないかと周りを見渡したりするはず。)
FBIの到着に安心ではなく驚くドニーの表情。
FBIに連れ去られるとき「放せ、俺は戻らない。」

もう反論しないからwあとは知らん。
263無名画座@リバイバル上映中:2010/11/27(土) 07:21:32 ID:XtVfWKi4
ファミリー一覧の顔写真のシーンが気になる。もっとうつして欲しい
264無名画座@リバイバル上映中:2010/11/28(日) 02:35:40 ID:WMPVrge0
指輪置いた後に嫁に「お前だから許す」
ドニーが来たら伝えろって所がじーんと来た
自分が消される元凶なのにな。
265無名画座@リバイバル上映中:2010/11/28(日) 08:14:33 ID:ac+Q1VhF
あのシーンはいいね
その後のドニーが銃撃ってるところの
演出もうまい
266無名画座@リバイバル上映中:2010/11/28(日) 11:54:16 ID:1DAQ3tRT
レフティは消されてないんだけどな事実では。しかしあのシーンは確かにいい。
267無名画座@リバイバル上映中:2010/11/28(日) 13:56:09 ID:ac+Q1VhF
余韻をこわすなよ。
268無名画座@リバイバル上映中:2010/11/28(日) 16:10:53 ID:9gT3tq0m
本当はドニーと一番の交流があり、映画でのレフティのポジにいたのに
脇役扱いのソニー・ブラックさんがかわいそうじゃないですか?
269無名画座@リバイバル上映中:2010/11/28(日) 23:28:32 ID:dvhEdHS9
優れたボスよりうだつのあがらないワイズガイに
スポット当てる方が映画的には面白いでしょ。
それをアル・パチーノがやれば尚更。
270無名画座@リバイバル上映中:2010/11/29(月) 10:31:16 ID:4h3YO0Bt
最初のほうの、クリスマスプレゼントにもらった金一封を
「金貸してくれ」と言われてあっさり渡してしまうところはワロタw

271無名画座@リバイバル上映中:2010/11/29(月) 11:47:13 ID:tlLIBD2f
マフィア映画で100ドルあるかとか200ドルあるかとかチメチメと細かいよな?
日本円で1万とか2万の話だからな。
レフティっていえばマフィアの正式構成員なんだから顔として財布に100万は入れておかないとあかんやろ?
272無名画座@リバイバル上映中:2010/11/29(月) 15:39:31 ID:LOA8qYeF
マフィアの下っ端は自分で金出さない。
例え持っていたとしても人にたかる。
レフティは特にセコイ奴だったらしい。
店で金を払おうとしたドニーに必要ないと言ったり
そこらへん映画でちゃんと押えてた。
273無名画座@リバイバル上映中:2010/11/30(火) 08:36:15 ID:oUENFrnG
飲み屋ではメイドガイは支払しなくていいらしいのは知ってるけども
レフティはせこすぎるだろ? アレはせこいよ。ソニーレッドに大金を借りていて追い込みかかりそうなシーンあったしな。
あんな強盗みたいなシノギで毎月500万上納しないといけないブラック。

ソニーレッドの稼ぎは月に100万ドルってこたあ1億だからな。100円レートでみて

マフィアでせこい感じなのはイヤだな。下っ端っていってもレフティは構成員だからな。

メイドマンに入れないようなレフティの子分みたいなドニーみたいなのが1万2万の話をするなら俺もわかるんだけどな。

映画カジノのトニースピロトロみたいに金を払えない子分をしかるが金を渡してやるようなマフィア像を描いて欲しい
274無名画座@リバイバル上映中:2010/12/01(水) 19:48:10 ID:uZ451Q4C
せこいから出世できないんだろw
275無名画座@リバイバル上映中:2010/12/02(木) 11:58:11 ID:8kMpAEKP
出世は殺しの実積でクリアーしてるだろ? レフティって27人もばらしてんだぞ
276無名画座@リバイバル上映中:2010/12/03(金) 04:18:55 ID:2Nct3fVQ
悪いやつだなー
277無名画座@リバイバル上映中:2010/12/03(金) 20:52:23 ID:xfhxRgSw
わー久しぶりにフェイク見たくなってきた!
明日TSUTAYA100円だから、借りてこよっと。
278無名画座@リバイバル上映中:2010/12/04(土) 08:35:46 ID:hHAya2L0
ソニーブラックが昇格した時のパーティシーンのおどけてるブラックが好きだ
279無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 13:57:54 ID:APgLWGsT
ソニーブラックの声は大塚明夫がベストだよな
280無名画座@リバイバル上映中:2010/12/29(水) 22:46:21 ID:I8SvdURp
いや、富田厚生だろ
281無名画座@リバイバル上映中:2010/12/31(金) 20:39:59 ID:+zl8wG3C
ザッケローニが似てる
282無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 08:58:20 ID:F+vqkx8y
ドニーブラスコともう一人いたもう一人の潜入捜査官の話も映画にしてほしい
283無名画座@リバイバル上映中:2011/01/20(木) 15:23:50 ID:sN+IpM0e
マドセンを見るためだけの映画
284無名画座@リバイバル上映中:2011/01/21(金) 14:21:45 ID:9L9eV6Z5
ソニーレッドを消した後に仲間を消してたけどもあれって理由は?

別に裏切りものってわけでもないよな?
285無名画座@リバイバル上映中:2011/01/21(金) 21:09:20 ID:/4cbCUaq
>>284
殺された人は、組織では(表向きは)後法度であるヤクを商売として扱っていたから
286無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 13:04:21 ID:xWqC/tVa
ソニーブラックも薬やればよかったのにな。月に500万も上納あったみたいだし。
287無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 16:32:09 ID:hgwQiksr
だよな
麻薬売りで心が痛むような倫理観を持ってるタイプじゃなさそうだし

ところで、ラスティさんは少しくらい登場してほしかったな
序盤で高級車から出てきてマフラーかけてもらってる人は違うんだよね?
288無名画座@リバイバル上映中:2011/01/25(火) 02:39:37 ID:nTZhclB4
>>287
ギャランテ親分
実際では事実上の親分のラスティはその頃ムショにいた。
そして成り上がってたギャランテを殺すようソニー・ブラックに指示した。
だからラスティは出てこないんじゃないのかな。
ソニー・ブラック麻薬密売もしてたし あくまでも映画の脚本用だから。
289無名画座@リバイバル上映中:2011/01/25(火) 23:19:43 ID:op8MyLy3
死体を切り刻む作業も本当にやらされたんだろうか?マフィアこえーよ
290無名画座@リバイバル上映中:2011/01/26(水) 01:00:06 ID:KVvUODxp
やってないよw
291無名画座@リバイバル上映中:2011/01/26(水) 11:01:40 ID:pL/exlxd
ラスティならマッシーノも出てきてほしかったけどな
292無名画座@リバイバル上映中:2011/01/26(水) 13:12:50 ID:CTH93LOj
基地外キモイ
293無名画座@リバイバル上映中:2011/01/26(水) 14:03:23 ID:YYKLzOhG
ソニーブラックがレフティにキングスコートのマッチを渡したのって
どういう意味があるんだっけ?
「知ってるぜ」みたいな?
294無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 10:46:38 ID:JXsjVQa6
そりゃあ ばれてるぜって意味だろ。トラフィカンテが絵図かかなければ商売うまくいったのにな
295無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 09:45:28 ID:IHSOPiRv
パチの本スレ立てたのでよろしく
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1296440643/
296無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 01:46:02 ID:lzklgUn9
このスレ「フェゲナバァ〜!」
グッナイ、ワイズガイ共。
297無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 12:19:06 ID:3T1aJo40
デップファンの女子はこのスレには来ないよなあ? マフィア映画だからか?
298無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 12:54:05 ID:kcHpjlKa
池沼が立てて独りで自演書き込みしてるキモイスレだから
299無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 14:38:50 ID:Pd239Ghq
>>297
来てるよノシ
フェイク大好き。パブリック・エネミーズもいいよ。
300無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 14:57:43 ID:kcHpjlKa
また自演かww
301無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 15:11:16 ID:033f5RjZ
>>299
懐かし洋画板って意味わかる?
302無名画座@リバイバル上映中:2011/02/10(木) 16:41:15 ID:Lgi7sdiR
このスレに女子いるの? マドセンの魅力とかわかってんの?
303無名画座@リバイバル上映中:2011/02/10(木) 17:18:42 ID:Ntd2UdQa
深夜に放送されていた最終絶叫計画4に、宇宙戦争のパロディで出演してたマドセン兄貴の魅力を語りましょう
304無名画座@リバイバル上映中:2011/02/10(木) 17:52:54 ID:F2q3sEBx
マドセンならヘルライダーが良いぞ 今は亡きホッパーやらキャラダインも出てる
305無名画座@リバイバル上映中:2011/02/10(木) 22:08:02 ID:a2BazhOv
マドセンなんて正直どうでもいい。
306無名画座@リバイバル上映中:2011/02/10(木) 23:08:11 ID:POviQG8U
なんだかんだでやっぱりマドセンが一番輝いてるのはレザボアだよ
307無名画座@リバイバル上映中:2011/02/11(金) 07:22:09 ID:mZ/RnlKy
いつまで基地外の自演は続くんだろうねww
308無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 06:44:51 ID:EubCUt47
デップ好きの女子がこれみてマドセンに惚れちゃうみたいなことも多いみたいだな
309無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 07:09:20 ID:Ox3ilqzt
マドセンは大塚さんの吹き替えの効力もでかい
310無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 08:58:44 ID:TgajWWTa
ギャング映画のマドセンは本物に見える
311無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 10:34:36 ID:8MEMojnW
まだ基地外自演やってんのww
キモ
312無名画座@リバイバル上映中:2011/02/14(月) 11:52:25 ID:YgM/yLi/
確かに大塚さんが吹き替えするほんいきになるからな
313無名画座@リバイバル上映中:2011/02/14(月) 13:56:43 ID:6LmmONmk
ほんいきになるからな
ほんいきになるからな
ほんいきになるからな
ほんいきになるからな
ほんいきになるからな
ほんいきになるからな
314無名画座@リバイバル上映中:2011/02/14(月) 14:21:40 ID:6PtlB7Bl
パチーノってゴッドファーザー以外だと全然かっこよくないな…
315無名画座@リバイバル上映中:2011/02/14(月) 14:25:57 ID:xqFSRdgN
スカーフェイスはカッコイいよ
316無名画座@リバイバル上映中:2011/02/14(月) 14:43:50 ID:xqFSRdgN
みんな仲良くしようよ


同じ日本人なんだし
317無名画座@リバイバル上映中:2011/02/14(月) 21:08:47 ID:Yt5Ytgpy
>>316
だまれ超賤塵
キモイ刺ね
318無名画座@リバイバル上映中:2011/02/14(月) 23:16:33 ID:7w+HnRKr
マドセン褒めときゃ映画通 みたいな人達がいる
319無名画座@リバイバル上映中:2011/02/14(月) 23:20:31 ID:Yt5Ytgpy
>>318
ウザイ
320無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 01:18:29 ID:XUDN7Shh
実際、この映画のマドセンだけは好きだわ
タランティーノのやつよりこの映画のマドセンのほうが断然いい
321無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 07:10:22 ID:QN0ltd9p
バカウザイ
322無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 11:47:40 ID:UuOY28Ra
グッサンみるとマドセン思いだすわ。グッサンの安岡力也のマネがマドセンなるからな
323無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 16:37:21 ID:pRKXYHC1
このバカはいったいいつになったらここが15〜30年以上前の洋画を語る板だとry
324無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 18:40:56 ID:XUDN7Shh
ニッキー役が若かりし頃のクレメンザだとは全く気づかなかった俺
325無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 21:47:25 ID:QN0ltd9p
>>324
自分がキモイ基地外だと全く気がつかないお前w
326無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 22:33:28 ID:TRJGgAJz
15年たってんじゃない?
327無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 22:55:54 ID:DfO37Wdj
パチーノとマドセン褒めときゃ、ここじゃちょっとした映画通なんだぜ?
328無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 01:26:52 ID:kSx76YiQ
>>326
たってねーよハゲ
329無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 01:38:10 ID:kSx76YiQ
>>327
うぜーんだよゆとり池沼
330無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 08:35:04 ID:kcrBJypc
確かにライオンをどうやっておりから車に移動させたのか?

マフィアってやるなあ
331無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 10:00:30 ID:vFxKjBSj
>>330
レフティになついてたからおそらくレフティ

ソニーブラックが「昇進した」ってなったときの
パチーノの絶妙な表情がいいな
「友人が昇進できてよかった、しかし自分はまたもや無視された」
っていう複雑な気持ち
そのあとの70年代ぽい音楽も最高
332無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 12:29:30 ID:D5fKfUiR
このキモい基地外はいったいいつになったらここが懐かし洋画板だとry
333無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 22:27:50 ID:xBZ2ZTPl
>>329=自称映画通
334無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 09:47:44 ID:/QhXhNFi
レフティがソニーブラックの上司になるってありえないぐらいに差があったの?
335無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 12:44:40 ID:HRFhtIxa
このバカは一体いつになったらここが懐かし洋画板だとry
336無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 23:30:50 ID:YEupmmKR
懐かしいなあ
337無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 03:35:10 ID:NmgU6DA0
>>334
いや、レフティの運の悪さを端的に表現したのがあれだと思う
終盤近くまでずっとかっこ悪いのは、終盤のあのかっこよさを引き立てるため
338無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 07:13:10 ID:YxJ+5u8O
このキモイ池沼は一体いつになったらここが懐かし洋画板だとry
339無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 19:12:53 ID:TLDPuCCB
>終盤のあのかっこよさを引き立てるため
年取った下っ端ヤクザの悲哀は感じるがかっこいいとは思わないなー
340無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 00:01:32 ID:+D1aMw0z
かっこいいというかね
あの潔さっぷりがいいの
341無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 06:53:11 ID:xPzYCqM1
実際はソニーブラックが消されたんだけどな。レフティは警官が逮捕してくれて助かったみたいだぞ。

ブラックをパチーノでもよかった
342無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 17:42:38 ID:Cq8mWNLb
マドセンとパチーノの知名度の違いを考えると普通はパチーノがソニーブラックだよな
ということは、やはりパチーノは「ヘタレ役」にこだわったということか
デップは実質的な主人公な割には妙に存在感が薄いな
狙ってるわけでもなさそうだし
343無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 18:00:57 ID:DasdU8AK
まだこの自演基地外はここが懐かし洋画板だってわからないんだね
どうせ40すぎ童貞で友達すらいないんだろうし氏ねばいいんじゃない?
344無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 07:51:32.11 ID:JSuyyIzg
ソニーブラックのクルーって実際はかなり力あったみたいだな。ソニーレッドよりも力は相当上だったみたいだぞ。

映画の中ではソニーレッド側が垢抜けしていてブラックのチームをいびってたけどな
345無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 13:57:59.42 ID:FY7Z1VpD
まだやってんの?
この自演基地外
346無名画座@リバイバル上映中:2011/02/22(火) 10:59:33.25 ID:R70z7Ld7
自演ってなんのことだよ? 俺はマフィア映画ファンだから書き込みしてるものなのだが
347無名画座@リバイバル上映中:2011/02/22(火) 11:25:22.54 ID:ZKXCFB8O
板を荒らしたくて延々板違いスレを自演保守してんだろw
348無名画座@リバイバル上映中:2011/02/22(火) 19:46:51.70 ID:rs4wN52z
ソニーレッドの役の人ってほかの映画でも見たことあるな
ロバートミアノに似てる
349無名画座@リバイバル上映中:2011/02/22(火) 23:44:27.40 ID:wxc4Vr9U
粘着自演てウザイな
350無名画座@リバイバル上映中:2011/02/23(水) 07:22:03.23 ID:/075ljHV
自演ってなんのことだよ。このスレはフェイクとかマフィア映画好きとかデップ好きとか
マドセン好きとかが書き込みしてる平和なスレじゃないかよ。気に入らないなら来なければいいじゃない。

ソニーレッド役はウオール街にもでている。
351無名画座@リバイバル上映中:2011/02/23(水) 07:43:50.38 ID:48rgAcsH
板荒らしウザいんだよ
それともゆとり教育の犠牲者?
352無名画座@リバイバル上映中:2011/02/23(水) 18:12:48.60 ID:lz+ynpwW
>>350
トンクス
思ったとおりだわ
ダグラスのライバル役だよね
特徴ある顔してるもんな
カリートの道に出てくる検事役ももしかしてあの人かな
名前は知らんけど妙にインパクトあるんだよな
白人って感じで
353無名画座@リバイバル上映中:2011/02/23(水) 20:33:54.03 ID:48rgAcsH
自演必死
クスクス
354無名画座@リバイバル上映中:2011/02/24(木) 16:36:25.45 ID:J8WaAYfQ
カーマインギャランテのボスが助手席から降りてきた件だけども上に記載の

アメリカの風習ではボスでも助手席ってあるみたいだぞ。カステラーノも助手席すわってたみたいだから
355無名画座@リバイバル上映中:2011/02/24(木) 18:20:21.65 ID:GWU7RWLz
>>354
そういや、ポール・カステラーノが暗殺されたとき、カステラーノは助手席に座ってたな
ある意味、後部座席より狙いやすいかもしれん
356無名画座@リバイバル上映中:2011/03/01(火) 11:38:25.80 ID:AZB3f+os
アメリカ人の感覚では助手席にすわりたいもんなんだと思う
357無名画座@リバイバル上映中:2011/03/01(火) 12:39:24.81 ID:aRmVGrSS
自演必死クスクス
358無名画座@リバイバル上映中:2011/03/01(火) 15:26:24.03 ID:amqQiR/Z
計算高いゴッドファーザーは一番雑魚の席に敢えて座ってたりしてw
後部座席の真ん中ね
あの席ってもっこりしてて不便だけど、銃撃されてもまず当たらない
左右には部下を乗せておけばおk
359無名画座@リバイバル上映中:2011/03/01(火) 16:56:27.10 ID:ddBYB3ZD
自演板荒らしが必死なスレがあると聞いてとんできました
クスクス
360無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 12:30:36.57 ID:LDX2bngT
マドセンって24のシーズン8に出てるよな?
361無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 18:42:54.82 ID:dFCswJwN
マドセン自殺未遂じゃなかったっけ
362無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 20:29:28.64 ID:/Hy6jhB0
まだ自演やってるクスクス
363無名画座@リバイバル上映中:2011/03/04(金) 01:05:42.08 ID:ksYoyp2O
マドセン格好いい
364無名画座@リバイバル上映中:2011/03/04(金) 07:02:28.73 ID:24lFjU2v
>>358
信号待ちで止まってる時フロントガラスや後部から銃撃されたら、寧ろ一番狙い易いんでない?
365無名画座@リバイバル上映中:2011/03/04(金) 10:59:50.31 ID:nmUmWJJJ
自演必死クスクス
366無名画座@リバイバル上映中:2011/03/05(土) 07:17:39.34 ID:TThOW93g
中野会の副会長がバイクから射撃されてヒットされ事件が日本でもあったから
後部座席も危険ではある。
367無名画座@リバイバル上映中:2011/03/05(土) 12:06:49.21 ID:J9qqdlgt
中野のライバルだった宅見はホテルの喫茶店で射撃されたね
まあヤクザである以上、安全な場所というのはどこにもないのだと思う
368無名画座@リバイバル上映中:2011/03/05(土) 17:40:06.40 ID:V/Sdeuh1
どうみても自演w
369無名画座@リバイバル上映中:2011/03/05(土) 18:16:16.55 ID:y6q6QkOb
パチーノが素晴らしい
370無名画座@リバイバル上映中:2011/03/07(月) 11:57:38.99 ID:p5+UZ1ZD
トニーソプラノも助手席か自ら運転なんだよな。葉巻吸いながら走るオープニングの壮大さは男をみた思いでいっぱいですよ
371無名画座@リバイバル上映中:2011/03/09(水) 01:50:41.96 ID:7T0bJOHY
ドニーとレフティが初めて会話するシーンで
「このダイヤは偽物だ」ってレフティに答えた後
「トンチキ」って字幕で出るけど、本当に「トンチキ(ドンチキー)」って聴こえるw
英語では何て言ってるんだろ?
372無名画座@リバイバル上映中:2011/03/09(水) 22:26:06.56 ID:84hnjgxT
donski(ドンスキ) じゃね
373無名画座@リバイバル上映中:2011/03/09(水) 23:43:21.25 ID:7T0bJOHY
donski?
それってどゆ意味?
374無名画座@リバイバル上映中:2011/03/13(日) 07:47:16.45 ID:8IbWaOId
とんちんかんって趣旨だろ
375無名画座@リバイバル上映中:2011/03/19(土) 07:18:09.21 ID:PDvlKluO
確かに原作ではレフティへの友情はないけどソニーとの友情はあるんだな
376無名画座@リバイバル上映中:2011/03/27(日) 16:31:39.65 ID:I0pSdcuC
ドニーブラスコの本物がでてるらしいな
377無名画座@リバイバル上映中:2011/03/27(日) 16:53:50.48 ID:gWglAnU5
ソニーレッドを殺したブラックを、ボスたちがあっさりと新ボスとして
承認したとは思えないんだが。
378無名画座@リバイバル上映中:2011/03/27(日) 21:37:48.64 ID:ZwBNebEH
ドニー・ブラスコことジョーがFBIから貰った報奨金って$500.ooの小切手だったよな?
あれだけ実生活も犠牲にして命の危険もあったのにメダルと$500じゃ安すぎる
FBIは国家公務員だからか
379無名画座@リバイバル上映中:2011/03/27(日) 22:11:25.99 ID:gWglAnU5
そういうラストなんだからしょうがないだろ
380無名画座@リバイバル上映中:2011/03/28(月) 11:52:32.60 ID:W8TKgViP
ソニーレッドが刑務所のラスティに反旗それを消したソニーブラック。

この功績により副ボスかアンダーボスになったんだろソニーブラックって

でも結局はFBiに潜入されたことにより消されたのがソニーブラック。

泣かせるのが証人保護入りを打診されてたのに俺にはできないって断って。

マフィアの会議に呼ばれて消されたんだよなあ。マッシーノみたいに証人保護にはいればよかったのになあ
381無名画座@リバイバル上映中:2011/03/28(月) 12:05:31.08 ID:daT+brYo
んな推測で語られてもw
同じ方法でブラックも消されるだけのこと。
382無名画座@リバイバル上映中:2011/03/30(水) 10:47:44.82 ID:2gooo4B7
まあソニーブラックはゴッティ マッシーノと幼馴染で1人だけボスになれなかったエースですよ。
383無名画座@リバイバル上映中:2011/04/09(土) 12:52:21.89 ID:HZT17UfG
嫁のアン ヘッシュだっけ、俺は大好きな女優なんだけどな。

横領した金なら自宅に持ち帰るわけないよね。
384無名画座@リバイバル上映中:2011/04/09(土) 13:37:16.87 ID:++GC8MX2
「夫は大学出のはずです!」

学歴厨かよ奥さん…
385無名画座@リバイバル上映中:2011/04/09(土) 15:37:13.17 ID:++GC8MX2
山口組のトップが今朝出所してニュースになってたんだけど
その人の服装がモロにラスティさんだったよ
何から何まで似てた
あれはラスティさんじゃなくて別の親分だっけ?
とにかく似てたよ服装とか
386 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/09(土) 15:45:26.57 ID:M53lB7Am
387無名画座@リバイバル上映中:2011/04/10(日) 13:07:36.70 ID:iQqr5U+4
過去スレでもあったが、ソニーレッドが履いてるレッドな靴って人気あるな
388無名画座@リバイバル上映中:2011/04/13(水) 07:55:15.98 ID:g6UAoQRa
あのレッドの靴を確かに俺も欲しい。ブラック側は確かに垢抜けてはいないからな。
マドセンのジャンバー風な服装はレッドに比べて。。。だからな
389無名画座@リバイバル上映中:2011/04/13(水) 09:28:39.48 ID:g6UAoQRa
確かに今みたけども6代目はカーマインギャランテファッション。
帽子と渡哲也みたいなグラさん。確実にフェイク見てますよ6代目
390無名画座@リバイバル上映中:2011/04/13(水) 22:31:52.77 ID:JKya2eR2
>>388
ソニーレッドの靴のかっこよさについては全面的に同意なんだが、
服装っていくらでもごまかしがきくと俺は思うんだよな
映画だから服装で分かりやすい差をつけてるけど

うさんくさい訪問セールスしてくる奴って間違いなくきちんとしたスーツ姿で来るし
特にヨーロッパは服装ひとつで人を安易に判断しすぎだと思う
とりあえず高そうなスーツ着てれば「まともで良識もある人」みたいな評価になる
レフティがソニーブラックをいじめるときに服装のことを言ってたのも欧米らしい例だし



391無名画座@リバイバル上映中:2011/04/15(金) 12:08:22.09 ID:vTdezVt4
ソニーブラックも後半ではカッコよくギャランテみたいなノリで車から下りてくるシーンがある。

その時はいっぱしのコートをヤクザ風に着てた。あれはいけてました
392無名画座@リバイバル上映中:2011/04/15(金) 14:06:20.73 ID:lsmotcVq
「コートを手下に着せてもらってる」ってのが地位向上の象徴だったんだろうね
それにしても、初期のソニブラとボス期のソニブラの服装って
何がどう違うのかと聞かれると言葉で説明できないわ
「パリッとしてる」じゃちょっと抽象的だしな
393無名画座@リバイバル上映中:2011/04/15(金) 15:11:25.79 ID:vTdezVt4
ボス代行になった時のブラック。あれは服装というよりも自信により輝いたって部分
394無名画座@リバイバル上映中:2011/04/15(金) 22:31:30.96 ID:lsmotcVq
なるほど。
マドセンはアロハシャツが妙に似合っててかわいかった

それにしてもヴィンセントギャランテの服装かっこいい
395無名画座@リバイバル上映中:2011/04/19(火) 12:42:37.40 ID:TNtXZ0qN
マドセンって日本でいえばグッサンだよな。グッサンのアロハもなかなかのもの。
396無名画座@リバイバル上映中:2011/04/19(火) 14:37:03.80 ID:AsxARs08
言ってることは分かるが顔が違いすぎるぞw
マドセンはこの映画が一番輝いてるよね
ゴッドファーザーにも出てほしかった
397無名画座@リバイバル上映中:2011/04/19(火) 14:37:43.32 ID:AsxARs08
やべえ俺間違えてた
ギャランテはヴィンセントじゃなくてカーマインだったね
398無名画座@リバイバル上映中:2011/04/19(火) 21:27:05.79 ID:tIpOFvK0
>>397
よめ
【板名】 懐かし洋画板
【理由】
・邦画はあるのに相対的に数の多い洋画が無い
・どんどん映画は公開されていくので、昔の映画のスレは落ちやすい
【内容】
15年〜30年以上の前の洋画を語る板。
399無名画座@リバイバル上映中:2011/04/20(水) 04:32:36.91 ID:+VfDCDcp
司忍のファッションってたしかにこの映画のガランテそのまんまだな
ゴッドファーザーのほうを真似るかと思えば意外なとこをついてきたもんだw
400無名画座@リバイバル上映中:2011/04/20(水) 11:38:04.43 ID:bJRtOTR2
タキシードってわけにはいかんだろう6代目といえども
401無名画座@リバイバル上映中:2011/04/20(水) 12:34:18.19 ID:vFSyuORV
山口組にはファッション・コーディネーターがいるのか? 70才にしてはセンス良すぎるぞ
402無名画座@リバイバル上映中:2011/04/21(木) 12:06:49.56 ID:ndYhH8J4
サミーのジャンパー姿こそ秀逸
403無名画座@リバイバル上映中:2011/04/27(水) 07:44:37.20 ID:yc00sRBJ
ライオンの話は実話らしいぞ
404無名画座@リバイバル上映中:2011/04/27(水) 22:21:19.69 ID:oo4hTXnn
あのかっこいい赤い靴(ワインレッド?)も実話なんだろうか
405無名画座@リバイバル上映中:2011/04/28(木) 11:42:48.64 ID:d4gtv+PM
レッドは赤髪よりブラックは黒髪
406無名画座@リバイバル上映中:2011/04/30(土) 08:53:46.45 ID:1Va8j9uX
本物のブラックとマドセンって感じは似てる。
407無名画座@リバイバル上映中:2011/05/01(日) 01:07:10.94 ID:SmPJyItr
ギャランテの服装が、震災後に出所した山口組組長にそっくりだった
408無名画座@リバイバル上映中:2011/05/04(水) 08:49:34.51 ID:Avcf5QDf
注目はFBiのボードに張られた組織だな。静止画でみればわかるのか?
レッドの下にブラックがいたような気がするその下にレフティ
409無名画座@リバイバル上映中:2011/05/05(木) 03:48:00.31 ID:rA/5Jfym
リッチーの顔もうつってるよね
それにしても山口親分がギャランテのファンだったとは…
410無名画座@リバイバル上映中:2011/05/06(金) 06:03:03.26 ID:uWsFG15J
なにやら日本ヤクザ厨が占拠しだしたなここ
>>389
デップが劇中かけてるのはレイバーンのサングラス
レイバーンはハリウッド映画の御得意様だから当たり前
当時で言えばメンインブラックにもレイバーンはサングラスを提供してる
411無名画座@リバイバル上映中:2011/05/06(金) 09:27:06.68 ID:40CqOZbY
ボナンノファミリーの内紛をまじかでみたって話だからな。
ブラック対レッドの戦い。呼び出されたら消されるのわかってるのに逃げないレフティ
アルパチーノって背中で芝居できる役者だよな
412無名画座@リバイバル上映中:2011/05/06(金) 15:43:38.74 ID:HyiXimlk
レイバンの業者が沸いてるのか
413無名画座@リバイバル上映中:2011/05/07(土) 00:37:59.70 ID:ICXA8TFg
日本食レストランの靴を脱げのシーンで日本人ウェイターが
マドセン、デップ、ジェームズ・ルッソ、ブルーノ・カービーにフルボッコにされるところが痛快で良かったわ
ジェームズ・ルッソて何気にデップとはフェイク、ナインスゲート、パブリックエネミーズの三本も共演してんだな
414無名画座@リバイバル上映中:2011/05/07(土) 02:15:55.51 ID:UIIX9kmA
日本人ざまあだったよな
自分たちが韓国に何したかすら覚えてない池沼どもだし
415無名画座@リバイバル上映中:2011/05/07(土) 03:55:27.66 ID:QatboYj0
なんだこんなスレにも朝鮮人が湧いてるのかきめーな
416無名画座@リバイバル上映中:2011/05/07(土) 05:49:03.84 ID:ICXA8TFg
ドニー
『なあソニー、おれはこいつらの言うことなんか聞けねーよ
じいちゃんは沖縄でこいつらに殺されてんだ
だから絶対靴なんか脱がねえ』
417無名画座@リバイバル上映中:2011/05/07(土) 07:02:33.82 ID:5fCaD8dN
あの店員も空気みて対応しろってもんだよなあ。あそこまでしばかれちゃうんだから。
マッシーノが出てないのが惜しい映画だよな
418無名画座@リバイバル上映中:2011/05/07(土) 14:45:07.62 ID:wcx7V8iF
えんえん同じ基地外が連投してるキモイスレww

いい加減だれか削除依頼しろやw
419無名画座@リバイバル上映中:2011/05/07(土) 21:08:54.97 ID:UIIX9kmA
ラスティが山口組組長にそっくりでワロタ
先代を武力で叩き出した武闘派だから迫力がすごい

入江禎と高山清彦親分の出所はいつになるのかね
どちらも証拠もなく強引に逮捕したようにしか見えないけど
420無名画座@リバイバル上映中:2011/05/08(日) 09:11:36.23 ID:q0BE6iAs
高山清司は実刑で懲役いきますわたぶん裁判はじまれば。入江は罰金の判決でもう出てる。

FBIもきっちりと内偵はしてるもんなんだな。あそこまで組織図を描かれれば一気にいけるからな
421無名画座@リバイバル上映中:2011/05/08(日) 18:34:02.38 ID:d+iVIbB2
>>420
向こうの同業者は堂々と事務所出せないからどんなファミリーがあるのか
いまいちよく分からんよね一般人には
日本では堂々とでかい事務所があって組織名が書いてあって
警視庁のHPで指定団体一覧まである
フェイクの映画に出てたような明確な一覧をFBIは所持してるのだろうか

高山親分っていつも下向いてるなあって思ってたんだけど
片目を何かで負傷したかららしいね

でもさ、5年も懲役食らってた組長が出所後も普通に組長のままでいられるって
あっちの組織では考えられないよね
ルチアーノですら実質ハブみたいなもんだったし
422無名画座@リバイバル上映中:2011/05/08(日) 18:38:54.53 ID:d+iVIbB2
>>420
そういやたしかに入江親分出所してたよね
忍が本部に帰ったときに出迎えてたのを見て
「あれ?入江親分に顔も背格好もそっくりだな」って思ってたw
423無名画座@リバイバル上映中:2011/05/08(日) 23:10:32.41 ID:zsy23ylb
>>419-422
いいかげんうぜえぞ池沼

424無名画座@リバイバル上映中:2011/05/09(月) 03:02:27.83 ID:B0YDqIr5
6代目山口組で破門されたスキンヘッドグラサンの親分ってその後どうなったのかな
あの人が一番インパクトあったな
425無名画座@リバイバル上映中:2011/05/09(月) 03:02:43.28 ID:B0YDqIr5
やば、上げ忘れてた
426無名画座@リバイバル上映中:2011/05/09(月) 11:58:59.22 ID:SYK9XQ5g
スキンヘッド(盛力会の組長)は頭補佐時代の司忍に啖呵を切ってどやしつけた
そんな因果があった。司忍が6代目組長になりあの時の仕返しをされて山口組をでることになる。

ラスティはムショから指示して仕切ってたからまあボスクラスはやりあいでしょう。
ムショから指示してギャランテをヒット。
FBIはカメラできっちりと写真をとって調べているんだろう。ボナンノ ガンビーノなどの有名どこには
専従チームあるだろう。
字幕なしで英語だけで見るとこの映画の本質がわかる英語の勉強は必要ない
ファックだけわかればあとはのりでわかる映画だから
427無名画座@リバイバル上映中:2011/05/09(月) 13:41:37.13 ID:E5sa7uE1
まだ基地外粘着してんの?
キモイんですけど
428無名画座@リバイバル上映中:2011/05/09(月) 18:22:39.12 ID:8qWWpdG4
>>426
すげえ、やっぱあの人は度胸あるんだな
協調ばっかりじゃだめだよねやっぱ
429無名画座@リバイバル上映中:2011/05/09(月) 23:45:56.22 ID:nBBV8Pwi
どうでもいいけど懐かし洋画板でやんなよ
氏ねボケ
430無名画座@リバイバル上映中:2011/05/10(火) 02:04:15.35 ID:UdQ0p+EY
>>428
手に数珠つけてるよね。篠田組長に喧嘩売るとはこれまたすごい。
431無名画座@リバイバル上映中:2011/05/10(火) 09:02:45.46 ID:h9CRAFAc
こいつの基地外粘着ぶりはほんとすげえなw
キモイ
432無名画座@リバイバル上映中:2011/05/10(火) 15:47:28.40 ID:CNK37I1j
ギャランテをいきなり消したブラック側の方が勢いあるぜ
433無名画座@リバイバル上映中:2011/05/10(火) 18:16:35.42 ID:UdQ0p+EY
>>432
あのすげえ服装のオッサンをいきなりやっちまったのかすげえな…
個人的に、マイケルマドセンの全盛期はこの映画。
434無名画座@リバイバル上映中:2011/05/10(火) 23:09:42.41 ID:zhA51sLu
ウザイキチガイ
435無名画座@リバイバル上映中:2011/05/11(水) 11:14:12.22 ID:SRBnq+P7
ギャランテはなんか飲食店でいきなりヒットされたみたいだな
436無名画座@リバイバル上映中:2011/05/11(水) 13:54:13.33 ID:ZQJdv/Pw
懐かし洋画板くんなよ基地外
437無名画座@リバイバル上映中:2011/05/12(木) 11:58:00.84 ID:mWfN2jJ5
盛力会の組長は5代目組長と5分の関係だったから(山健時代からの友情)
若頭補佐の司忍にかませただけだぞ。司忍のクーデターで5代目政権が終わり

その余波で山口組を去ったって部分。
438無名画座@リバイバル上映中:2011/05/12(木) 12:27:25.20 ID:awvNdiK+
まだやってんの?
基地外
439無名画座@リバイバル上映中:2011/05/13(金) 11:14:03.93 ID:+cxcupUk
ブラックのクルーでレッドを消した後に消された仲間の人って裏切りものだと間違えられて消されたの?

なんか麻薬で稼いでいたのを内緒にしていたのがばれて消されたのかどちらですか・
440無名画座@リバイバル上映中:2011/05/13(金) 11:36:33.67 ID:55CqVJTk
マドセン フリーウィリーに出てたね
若くてかっこよい
441無名画座@リバイバル上映中:2011/05/13(金) 15:43:20.59 ID:f7PfQUuu
442無名画座@リバイバル上映中:2011/05/13(金) 16:41:49.77 ID:JGwdZViV
まだやってんの基地外
うぜんだよ
443無名画座@リバイバル上映中:2011/05/14(土) 10:21:23.81 ID:GsC2/fPF
マドセンのアロハは確かに神
444無名画座@リバイバル上映中:2011/05/14(土) 11:34:18.02 ID:56dDzB+W
マドセンなら「ヘルライド」のタキシード型チョッパーウェアも良いぞ
ヘア無修正だし何よりもデビッド・キャラダインやデニス・ホッパーが出てるのが良い
445無名画座@リバイバル上映中:2011/05/14(土) 16:53:55.04 ID:+gAJtOck
粘着基地外土日も必死ww
四ね
446無名画座@リバイバル上映中:2011/05/15(日) 07:42:25.25 ID:h57EOSfy
コンビニのヤクザゴシップ雑誌ばっか必読してようなキチガイなんだろうw

もう普通に話題変えてスルーしようぜ
どうせついてこれんし
447無名画座@リバイバル上映中:2011/05/15(日) 08:04:49.63 ID:8O2IJ8iu
ブラックはいい車乗ってたよなさすがボス代行まであがるだけある。
レフティの車談義も乙
448無名画座@リバイバル上映中:2011/05/15(日) 08:09:30.68 ID:DllpHW09
まだ自演基地外やってんの?
バカだね
キモイキモイ
449無名画座@リバイバル上映中:2011/05/15(日) 10:12:35.71 ID:u1DgGEE9
ヤクザとマフィアとごっちゃにして憧れてる低能だろ
むしむし
450無名画座@リバイバル上映中:2011/05/15(日) 23:58:16.77 ID:mgKAa2Uo
451無名画座@リバイバル上映中:2011/05/16(月) 05:42:28.11 ID:CDgZh243
完全版買ったけど、微妙に劇場版とすり替えてる場面もあるね
出来れば劇場版と完全版、両方観れる仕様にして欲しかったわ
452無名画座@リバイバル上映中:2011/05/16(月) 11:12:45.81 ID:az0+if1L
ここは懐かし洋画板だ
453無名画座@リバイバル上映中:2011/05/16(月) 11:51:20.69 ID:gLuCu24W
どのあたりのシーンが違うんですか?

デップって撮影前にドニーブラスコ本人と面会したみたいだな。

マフィアって存在が違法なだけで彼らの熱さについてデップは語ってるよな。

ドニーブラスコをマネて演じただけだってデップは言う。
454無名画座@リバイバル上映中:2011/05/17(火) 07:23:08.08 ID:9bgnmefl
違ってるシーンは
ソニーたちが先回りして闇討ちしたあとの死体を切り刻むシーン
劇場版は吐きそうになるドニーがクローズアップされてるけど
完全版にはそこがない


ドニーブラスコは潜入中の名前でしょ
本名はジョセフ・ピストーネ
どっちみちイタリー系だが
455無名画座@リバイバル上映中:2011/05/17(火) 11:13:38.63 ID:b9lcZRX6
この映画のタイトルはドニーブラスコだからな。フェイクの方があってると思うけどな。
マッシーノはドニーブラスコがエージェントだって見抜いてたみたいだからな
そのあたりの危なくなるシーンも映画に入れて欲しかった気もする。
トラフィカンテは映画にも出てるけどもバリストエリとのエピソードも欲しかった。
456無名画座@リバイバル上映中:2011/05/17(火) 23:32:57.40 ID:VMMOUHep
自演基地外連投乙
457無名画座@リバイバル上映中:2011/05/21(土) 07:03:37.30 ID:F+DTh6zr
週に5万ドルの上納はあのレベルの犯罪でクリアーできるのか?
458無名画座@リバイバル上映中:2011/05/21(土) 17:29:50.67 ID:X9w6gmwu
>>454
不良の演技をしているはずの囮捜査官が一般人みたいな反応をするのが不自然と思ったのかな
原作では解体どころか暗殺の場にもドニーはいなかったと記憶してる
原作に無いシーン(解体・料理屋・空港で検事補を殴る)が妙に浮いてるんだよな
459無名画座@リバイバル上映中:2011/05/23(月) 11:57:08.55 ID:SmIawffJ
空港で殴るシーンはそれなりによかっただろ?
460無名画座@リバイバル上映中:2011/05/26(木) 09:38:06.07 ID:4js5GogZ
トニーブラスコを50万ドルの賞金かけてヒットしようとマフィアが狙っていた。
FBIはそれをやめないとマフィアを徹底的に捜査するぞって
当時のガンビーノのボスのカステラーノに言いにいってんだよねえ。
暗殺指令は取り消されドニーは映画化の時にデップに会ってんだよね。
こんなことはデップファンの女子にはどうでもいいことなんだろうなあ。
デップファンの女子はデップのどの映画が好きなの? 俺はこのフェイクしか知らないからなあ
教えてくれよ。
461無名画座@リバイバル上映中:2011/05/26(木) 13:19:36.57 ID:nU2fNfco
462無名画座@リバイバル上映中:2011/05/28(土) 00:00:26.25 ID:HoDRPJik
>>460
クソ食らえ
463無名画座@リバイバル上映中:2011/05/28(土) 11:53:29.55 ID:hCFrqAhj
ドニーの家に30万ドルの現金があったのはなんで?FBIの金だと言ってたが…教えて!
464無名画座@リバイバル上映中:2011/05/28(土) 14:18:09.79 ID:de2d1EPa
これって15年前の映画?
だれか教えて
465無名画座@リバイバル上映中:2011/05/29(日) 18:03:52.86 ID:/dki9Drn
息子のトミーが死んだのかもハッキリしなかった
脚本の詰めが甘い
466無名画座@リバイバル上映中:2011/06/02(木) 10:58:03.31 ID:Ugo6AStE
30万ドルは飲食店みたいなカジノが警察に摘発された時に警察に持っていかれたウソをついて隠し持っていた金。
本来ならばブラックからボスのラスティに上納される上納金。
レッドがトラフィカンテに頼んで摘発させるシーンあったじゃんあそこ
467無名画座@リバイバル上映中:2011/06/02(木) 11:01:40.63 ID:m1tfwMip
これって15年以上前の映画?
だれかおしえて
468無名画座@リバイバル上映中:2011/06/02(木) 16:29:10.26 ID:5tHSYv2u
野沢さんの吹き替えが、大袈裟で笑える。
469無名画座@リバイバル上映中:2011/06/02(木) 16:32:35.46 ID:Ugo6AStE
まあ97年の映画だからひつこくごじゃごじゃ言うなよ。
もうすぐ15年超えるから。

なんでいつもゴジャ ゴジャ言ってるの?

フェイク好きが集まって語ってんだからそれでいいだろ? 
470無名画座@リバイバル上映中:2011/06/02(木) 18:10:45.05 ID:cAgOHrQE
よそでやればいいじゃん
471無名画座@リバイバル上映中:2011/06/03(金) 14:49:37.04 ID:pjnIhWBt
パチーノベストは野沢氏だろうなあ
472無名画座@リバイバル上映中:2011/06/03(金) 21:43:51.80 ID:05gh7qEP
この映画って15年たったの?
473無名画座@リバイバル上映中:2011/06/03(金) 22:59:09.22 ID:BCYyQjj3
そんな那智はもういない・・・
474無名画座@リバイバル上映中:2011/06/04(土) 07:42:12.05 ID:h4k6OARm
パチーノ吹き替えじゃないのみたら思いっきりワイズガイっていってるな
475無名画座@リバイバル上映中:2011/06/06(月) 11:13:15.05 ID:SBlZdcYL
レフティの息子は構成員にしないのか?
476無名画座@リバイバル上映中:2011/06/06(月) 13:38:06.53 ID:3dNDyZZr
これって15年たったの?
477無名画座@リバイバル上映中:2011/06/06(月) 17:31:38.06 ID:bTFVRmzC
レフティの息子はジャンキーでボロボロ
478無名画座@リバイバル上映中:2011/06/07(火) 08:46:11.40 ID:QWfYrUmn
レフティのアパート、構成員の暮らしぶりがうかがえる
479無名画座@リバイバル上映中:2011/06/07(火) 11:50:50.22 ID:lfq29sS6
これって15年以上たったの?
480無名画座@リバイバル上映中:2011/06/08(水) 02:24:34.66 ID:nWhL5I6C
野生の王国のビデオを眺めていたレフティは
どちら側に感情移入していたんだろうか・・
481無名画座@リバイバル上映中:2011/06/08(水) 11:14:50.24 ID:J8tv1H3A
メイドマンといってもレフテイクラスの稼ぎだからなあ。そらライオン側ではないやろな
482無名画座@リバイバル上映中:2011/06/08(水) 18:57:27.01 ID:HwhFrKe0
これって15年たったの?
483無名画座@リバイバル上映中:2011/06/09(木) 11:07:41.66 ID:60Gx4rom
ブラック役さいこう
484無名画座@リバイバル上映中:2011/06/09(木) 23:49:04.81 ID:YL6Z/zIG
>>482
おまえもマドセン褒めときゃ映画通気取れるぜ?
485無名画座@リバイバル上映中:2011/06/10(金) 11:15:21.55 ID:NhephXfs
ボナンノ一家乙
486無名画座@リバイバル上映中:2011/06/11(土) 16:52:57.53 ID:iFq9HSYb
ブラックの新車 5万ドルはするよな?
487無名画座@リバイバル上映中:2011/06/16(木) 14:00:57.07 ID:TBd0I1B9
ドニーの車を丁寧に調べたわりにあっさりと潜入されてんだな
しかもあんなブーツにあんな大きな盗聴器いれてるだけのに見抜けないもんなんだな
今のレベルの盗聴器ならまず見つからないんだろうなあ
488無名画座@リバイバル上映中:2011/06/16(木) 15:31:57.31 ID:cqwjfJOY
マドセンが本物のマフィアだったら怖いだろな。
489無名画座@リバイバル上映中:2011/06/17(金) 10:55:50.72 ID:o82+6fad
マドセンなら元マフィアか現役でもありえるよな。ソプラノズに出てるポーリーって元マフィアだろ。
しかも逮捕歴が半端なく多い。日本の清水健太郎より多い。8回ぐらい逮捕されてる
しかもドキュンな犯罪で。
490無名画座@リバイバル上映中:2011/06/18(土) 19:23:33.30 ID:nuCH2riq
マドセンの妹のヴァージニアには一時期お世話になってましたw
491無名画座@リバイバル上映中:2011/06/20(月) 11:12:12.39 ID:SZelrzPy
妹を泣かせたらぶっ殺す!。
492無名画座@リバイバル上映中:2011/06/21(火) 10:15:53.28 ID:2zy9gFnG
レフティって自分の子分はドニーだけだよな?
493無名画座@リバイバル上映中:2011/06/25(土) 08:15:31.33 ID:bhqoAdaH
マドセン マドセン マドセンとみんなまどせん話ばかりだな
494無名画座@リバイバル上映中:2011/06/25(土) 09:22:46.96 ID:Lm9x5MtF
ま・どーせ、んなもんだ
495無名画座@リバイバル上映中:2011/06/27(月) 14:16:17.52 ID:P+yJQtsR
最初に出てきた大親分 シワシワ爺ちゃんだけど迫力あったな。
496無名画座@リバイバル上映中:2011/06/28(火) 11:21:23.47 ID:1Ixs+dlB
カーマインギャランテだからなそらあパワーあるだろう
497無名画座@リバイバル上映中:2011/07/06(水) 11:48:42.03 ID:w6q7DKLm
葉巻すいながら登場。リーロがあだなな
498無名画座@リバイバル上映中:2011/07/22(金) 12:28:26.05 ID:+G10Vyhs
パチーノ最高
499無名画座@リバイバル上映中:2011/08/03(水) 22:03:43.82 ID:n/IRH3JO
日本で潜入捜査が出来るのは麻取りだけ?
500無名画座@リバイバル上映中:2011/08/05(金) 11:30:58.43 ID:Sd67QJo9
日本で潜入なんてしてないだろ? 
501無名画座@リバイバル上映中:2011/08/05(金) 16:25:08.37 ID:X7GWz3Fm
パチーノは風格的に小物に見えなかった
捕まったときのセリフは泣けた
502無名画座@リバイバル上映中:2011/08/05(金) 22:25:58.76 ID:+f3jFHde
パチーノがちゃんと哀れなおっさんに見えるから面白いんだと思うぞこの映画は。
小物に見えないのはパチーノ=マフィアの大物って先入観があるからだろう
503無名画座@リバイバル上映中:2011/08/06(土) 10:47:33.60 ID:CP43Gdb+
パチーノの小物の芝居もいいからな
504無名画座@リバイバル上映中:2011/08/06(土) 20:20:03.64 ID:CNYLdbgj
>>500
2004年(平成16年)7月12日に最高裁第一小法廷が、
機会提供型であって通常の捜査方法による摘発が
困難な場合には適法とする初の判断を下した。
偽ブランド品などについて、警察官が客を装って
買い取り、検挙に結び付けるおとり捜査の手法を
積極的に推進する方針を決めたので、おとり捜査
・潜入捜査は今後、増加すると思われます。
505無名画座@リバイバル上映中:2011/08/08(月) 11:47:44.11 ID:pSZq7Zpr
山口組にフェイクで潜入する4課がいるとは思えないが
506無名画座@リバイバル上映中:2011/08/18(木) 13:00:10.43 ID:feVzHpgH
ブルックリンって普通の日本人では歩けないよな? マドセンみたいなマフィアに見つかりそうで
507無名画座@リバイバル上映中:2011/08/18(木) 22:51:46.79 ID:lFK9fkB1
バカだね
マフィアは素人なんかにゃ手を出さないよ。
怖いのはヒスパニックや黒人のチンピラだ。
508無名画座@リバイバル上映中:2011/08/25(木) 04:01:14.46 ID:u1cnmN20
なんとなくルメットに撮ってほしかった
509無名画座@リバイバル上映中:2011/08/27(土) 11:01:36.68 ID:BSP0fxK/
マルベリー通り歩いても大丈夫なんでしょうか?
510無名画座@リバイバル上映中:2011/09/04(日) 20:10:09.21 ID:SoqwWE43
最初の方でドニーが指輪をフェイクだって見抜く?シーンあるけど あれ本当にフェイクだったのかな?
レフティと近付く口実作りかな?
511無名画座@リバイバル上映中:2011/09/05(月) 20:49:01.87 ID:12quI5BR
そこはそんなに大事なポイントじゃないだろう

この映画は終始レフティが純粋すぐる
512無名画座@リバイバル上映中:2011/09/11(日) 10:53:35.68 ID:oGjuTwd+
宝石商にばけるのってドニーブラスコの思い付きの考えらしいけどな。フェイクの本を読んだら書いてあった。
513無名画座@リバイバル上映中:2011/09/12(月) 00:41:43.53 ID:pOfVw1iF
フェイクとインソムニアの演技似てるは
514無名画座@リバイバル上映中:2011/10/12(水) 21:32:05.60 ID:ArUmiusE
ジョニデがどれだけ人気なのかは分からないけれど、画像見て思わず牛乳吹いたり、
背中を抱き締めたくなったり、画像コラージュであそんでみたくなる
キアヌ・リーブスのほうがカリスマ性、天然記念物的貴重性は遥かに上です。
515無名画座@リバイバル上映中:2011/11/08(火) 01:29:15.67 ID:pLvdqahR
車の中のライオンに餌やるシーンがなんか印象的だった
あとノコギリで死体ぶった切るとことか
516無名画座@リバイバル上映中:2011/12/08(木) 01:09:51.63 ID:oEGXH/4N
パチーノもデップも演技最高やな。
パチーノは改めて思ったし、デップはこの映画で認めたなー
517無名画座@リバイバル上映中:2011/12/11(日) 11:25:16.13 ID:3fNOYbQx
マドセンが24のシーズン8に出てたけども、フェイクの時の輝きがベストかもな
518無名画座@リバイバル上映中:2011/12/11(日) 23:54:20.32 ID:XXapDA3T
マドセンはフリーウィリーのときもいいぞ
519無名画座@リバイバル上映中:2011/12/20(火) 16:18:48.78 ID:evYQ3Mqw
そう言うおまいらに「ヘルライダー」をおぬぬめする
マドセンのタキシードバイカーがカッコエエ(・∀・)
おまけでまん毛丸出しのシーン多い
520無名画座@リバイバル上映中:2011/12/23(金) 11:36:23.66 ID:9XVrx4s7
マドセンの妹のバージニア・マドセンは超いい女

てか監督のマイク・ニューウェルてハリポタシリーズも手掛けてたんだな
イギリス人だしなんとなく納得


しかしこの映画をみる度にデップの衰退化を実感してならない
家族できたから作品選びが変わったとはいえ
ちょっと極端だな
俳優としては終わってる
そしてティムと共倒れの心中かw
521無名画座@リバイバル上映中:2011/12/23(金) 14:04:20.95 ID:QG4V+LKe
デップ、大門サングラスにあってたなー
あのレイバンのサングラスはかっけーとおもて当時、ちょい奮発してこうたわw

この映画にでてたポール・ジアマッディていつの間にか売れっ子名バイプレーヤーになってたな


>>520
ほんと近年の彼の出演作品はひどいよね
演技力はあるけど無駄遣いしてる感じだな
タランティーノかダニーボイル作品にでてほしいわ
522無名画座@リバイバル上映中:2011/12/23(金) 14:17:37.79 ID:eDyJVpxl
自演哀れww
523無名画座@リバイバル上映中:2011/12/23(金) 15:06:05.24 ID:9XVrx4s7
>>521
「危ない役はやったら娘に見せられない」とか
腑抜け発言かましてたからかつてのエキセントリックな役柄を期待しない方がいい
ヘタしたらハリポタシリーズにまで触手してきそうでこわいわw
524無名画座@リバイバル上映中:2011/12/23(金) 18:27:21.65 ID:eDyJVpxl
どうみても同一人物ww
525無名画座@リバイバル上映中:2011/12/23(金) 19:22:16.00 ID:9XVrx4s7
行間スペースの共通点だけでそう思ったのなら
あんた糞単純w
526無名画座@リバイバル上映中:2011/12/23(金) 19:24:43.54 ID:qnWBpvEK
ペキンパースレの砂漠信者がここも荒らしてるな

なんとかしないと。
527無名画座@リバイバル上映中:2011/12/23(金) 21:34:44.69 ID:eDyJVpxl
同一人物乙ww
528無名画座@リバイバル上映中:2012/01/27(金) 15:20:05.61 ID:q1CDOdli
トラフィカンテってゆうボスも出てるけどもこの男は伝説のマフィアらしいぞ。

いつも盗聴されてると思って話してるらしい。

FBIが盗聴できた。しかし盗聴内容はこの部屋は盗聴されてるぞだったらしい。

用心深いボスで逮捕歴なし。このクラスのボスとして奇跡
529無名画座@リバイバル上映中:2012/03/04(日) 17:18:40.69 ID:6oCy2h7c
マド船の吹き替えもいい
530無名画座@リバイバル上映中:2012/03/04(日) 22:58:05.50 ID:hUgsYzZ6
ソニーブラックの本名ってドメネク・ナポリターノとかだっけ?
おいしそうな名前だ。
531無名画座@リバイバル上映中:2012/03/25(日) 07:33:30.51 ID:FM6JEYmh
ドミニクだろ
532無名画座@リバイバル上映中:2012/04/19(木) 16:46:53.58 ID:kUYnqwHv
これ見てパチーノに惚れない奴はいない
533無名画座@リバイバル上映中:2012/04/20(金) 15:50:34.86 ID:i6CXAgLn
この映画、俺達には最高に面白いんだけど、実際のマフィアの当事者やその知人やらは、どういった目でこの映画観るんだろう?
534無名画座@リバイバル上映中:2012/04/24(火) 23:33:59.27 ID:CPXGXFwB
DVDだともうオリジナル版みれないんだな。
オリジナルも出してほしい。
535無名画座@リバイバル上映中:2012/04/25(水) 18:37:10.49 ID:83oPqqkE
エクステンデッド版は無駄に長い
536無名画座@リバイバル上映中:2012/04/26(木) 18:14:19.55 ID:lztyax+M
パチーノ役の野沢さん合ってるなあ。
537無名画座@リバイバル上映中:2012/04/29(日) 09:44:57.05 ID:1MwFRQiU
パチーノが指輪とかを閉まって出て行くシーンが切ないよな。パチーノの奥さんも好き

イタリア系って奥さん大事にすんだな
538無名画座@リバイバル上映中:2012/06/07(木) 23:56:18.66 ID:OmGPx2tH
パチーノはドン・コルレオーネの息子なんだけども
裏切ったってパチーノに頭を撃たれたのが若いクレメンザだもんで
若い頃のドン・コルレオーネもタクシーの運ちゃんの面接に行ったら
面接官がチコだったでござる
挙句にデップは海賊になっちゃったからワンピースだかっていう漫画も
売れるわけだ
539538:2012/06/09(土) 15:52:06.22 ID:IT8IJlJn
図書館で原作本を借りてきて読んでるが、面白い!
540無名画座@リバイバル上映中:2012/06/09(土) 23:24:08.25 ID:dQKb/kuK
買えよ
541無名画座@リバイバル上映中:2012/06/10(日) 08:45:26.82 ID:DSPoKNkj
Blu-rayパッケージ変えてリイシューされたみたいだけど
ちゃんと劇場版バージョンも見れるようになってます?
前のはカットシーンと繋げちゃって劇場版が見れなかったけど
542無名画座@リバイバル上映中:2012/06/21(木) 12:08:42.99 ID:ByLSY879
ジョニデ離婚確定らしいな
これでちったぁフェイクやブレイブみたいな映画にでるエキセントリックさが復活すればよいがw

>>541
両方購入してないからわからん
543無名画座@リバイバル上映中:2012/06/21(木) 14:19:47.16 ID:wMarlxg+
>>542
全くだ
ジョニデの良さが出てるのはフェイク、ブレイブ、ギルバートグレイプ
544無名画座@リバイバル上映中:2012/06/21(木) 16:44:00.72 ID:HFm9fEZv
チャーリーとチョコレート工場w
パイレーツ・オブ・カリビアンw
ダークシャドウw
545無名画座@リバイバル上映中:2012/06/21(木) 16:47:56.78 ID:ByLSY879
ギリアムの「ラスベガスをやっつけろ」当時渋谷シネクイントの単館ロードショーだったけど
デルトロとのぶっとんだ変態演技競演でインパクトマックスだったわw

逆にニックオブタイムの事件に巻き込まれる気弱なサラリーマン役もいいね。代わりにウォーケンはめっちゃ怖かったけどw
546無名画座@リバイバル上映中:2012/06/21(木) 17:07:58.34 ID:ZiLeJ+gd
「ラスベガスをやっつけろ」
鮮人が鮮人役で出ててサービスのチョコを全部盗んできたのには笑っちゃったよw
547無名画座@リバイバル上映中:2012/06/21(木) 21:19:46.23 ID:ByLSY879
>>544
こうして見ると酷いラインナップだな
完全に俳優人生捨てたとしか思えん作品選びだわ

Blowは良い作品だっただけに婚姻後の作品としてはすげー際だつ
パブリックエナミーズは大味過ぎて大したことなかった
もういい加減バートンから離れろや
シザーハンズとか究極のスイーツムービーだからバートン=バカなスイーツ向けてイメージしかない
548無名画座@リバイバル上映中:2012/06/21(木) 23:05:17.38 ID:77sK0a7q
>>542
作品選びとヴァネッサとは何ら関係ないやろ
パートナーより子供が出来たことで娯楽作品にも出るようになっただけ
ラムダイアリーだって評価は高くないが
子供向けの娯楽作品じゃないと思うぜ
549無名画座@リバイバル上映中:2012/07/03(火) 06:59:08.69 ID:Cd4Chbfg
最近パチーノの噂を聴かないが
元気でやってるだろうか
550無名画座@リバイバル上映中:2012/07/03(火) 17:58:48.06 ID:cFbAhNtO
ジャックとジルだかに出てたw70代になってもパチーノかっこよかったw
551無名画座@リバイバル上映中:2012/07/04(水) 07:42:38.67 ID:2Kl5ov0n
初めて観た時は知らなかったからともかく、
ピストーネ役のジョニー・デップもソニー・ブラックこと
ナポリターノ役のマドセンも若すぎるんだよね

ソニー・ブラックは粛清された時50半ばだったはず
552無名画座@リバイバル上映中:2012/07/04(水) 19:27:55.95 ID:g7RqYgdy
この映画の魅力の半分は、マドセンにあると思います。
553無名画座@リバイバル上映中:2012/07/04(水) 19:48:24.68 ID:iIt15U/I
シザーハンズを只のスイーツとしか理解できない奴がいるとはな・・
554無名画座@リバイバル上映中:2012/07/05(木) 01:31:12.48 ID:taSUKKRo
なぜにここにバートン信奉者が紛れ込んだのか

どうせあれだろ
エドワードくんの異形の哀しみを体現した傑作とかほざくんだろw
そして好きな人もハサミの手だから抱けないエドワードくんカワイソスてな感じだろw
まさにSweetS向けだろw
そんなんばっかだからなバートン
555無名画座@リバイバル上映中:2012/07/05(木) 16:54:32.70 ID:WHNU2R1C
レフティ・・・
556無名画座@リバイバル上映中:2012/07/06(金) 10:56:21.85 ID:MwON5Rgr
マドセンと何だっけほら
ディナーラッシュの人、区別が付かないんだが
557無名画座@リバイバル上映中:2012/07/06(金) 16:49:47.28 ID:4dzpIRP+
ソニー・レッドってブラックと同年輩なのに
ブルーノは34、5だったということは10代のときの子?

ブラックの息子も麻薬の売人になったらしいし、
レフティの息子は泥棒稼業だし負の連鎖
558無名画座@リバイバル上映中:2012/07/11(水) 19:38:42.68 ID:Oex7ZRTs
ライオン連れて歩くシーンって・・・合成だよな
559無名画座@リバイバル上映中:2012/07/12(木) 02:59:59.42 ID:dFTqzRsW
そんなシーンあったっけ?
560無名画座@リバイバル上映中:2012/07/12(木) 12:05:46.56 ID:D6d+9PCh
カットシーンだけどDVD買えば観れるよ
あれは合成じゃなく本物の成人間近の中型のライオンちゃんで撮影したんだってさ
実際、ニューヨークの街中を散歩させて市民に通報されたってのは本当の話w
この映画は当時の70年代ファッションを忠実に再現してっからパチーノもデップもやたら渋い

パチーノは170センチもないとミシェル・ファイファーが証言しててほんとかよておもてたけど
175あるかないかのデップと並んで歩いてる姿を見て納得したw
推定167cm
561無名画座@リバイバル上映中:2012/07/13(金) 06:44:34.80 ID:F6bi+Bsa
確かに映画よりも本の方が相当に面白いぞ
562無名画座@リバイバル上映中:2012/07/13(金) 20:56:39.05 ID:/577dTws
だがアルとデップは本にはいない
563無名画座@リバイバル上映中:2012/07/14(土) 20:27:11.59 ID:PvhWIy4/
ジョー・ピストーネの奥さんが撮影現場に招待されたとき
スタジオにいたジョニデがあまりに若かりし日の旦那の雰囲気にそっくりでびっくりしたそうな
当時のジョニデの役作りへのこだわりとリサーチ力はパチーノが舌を巻く程だったそうな
ジョニデは撮影後も暫くドニーとピストーネの幻影が抜けないと一時期本気で悩んだらしいな
564無名画座@リバイバル上映中:2012/07/15(日) 13:13:04.07 ID:0BcEOqNN
レッドってブラックと取り巻き殺そうとしてたけどマフィアって組織内の殺人ご法度じゃないの?
それともフロリダのカジノが失敗したからボスからブラックに暗殺の許可がでたとか
組織内の稼ぎ手幹部レッドを殺したブラックが出世した意味がいまいち分からん
565無名画座@リバイバル上映中:2012/07/16(月) 09:19:02.52 ID:oPLEMECx
映画とは関係ないが史実として、この映画のボナンノ一家は当時、ボスが2人いたような感じだった。
映画に出てくるカーマインギャランテこの男は映画の前半で偉そうに車から葉巻すいながらおりてきた男で
のちにヒットされた。それともう1人はムショにいるラスティ。ラスティーギャランテーラスティとボスが承継されてるややこしい時期だった。

ギャランテをヒットしろっていうラスティからの命令をソニーブラックが受けて実行そしてギャランテ派だったソニーレッドも一気にヒットしたって
ことです。
その功績というか実力によりブラックはボス代行みたいな立場に出世していったってことです。

2人のボス同士の争いってゆうか内紛の話。
566無名画座@リバイバル上映中:2012/07/16(月) 13:11:45.55 ID:rEKT/wHZ
>>565
ありがとう。史実聞いたおかげで大体理解できた
それにしてもラスティーさんムショにいるのに葉巻ボス殺るとは恐るべし
567無名画座@リバイバル上映中:2012/07/17(火) 06:34:16.17 ID:+IbcksZp
まあラスティにしたら自分がボスなのに先に刑務所から出所したカーマインギャランテが

ボスを名乗りコミショッンの了解をとってボスになったからやってやるぜとは思ってたと思いますよ。

映画ではだいぶ話をはしょってるからわかりにくい部分もある。
568無名画座@リバイバル上映中:2012/07/18(水) 23:45:49.27 ID:TW7WTpwm
仁侠話もいいが、もっとFBIサイドの裏話とかないの?あとジョセフの家庭問題とか

当時の映画パンフレットに監督のマイク・ニューウェルが
「この作品のオファーがきたときプロデューサー陣に、イギリス人のあなたに依頼した理由はこの映画を単なるマフィアものにしたくないからだと言われたんだ
たしかにわたしは今まで英国の文芸テレビドラマや映画ばかり撮ってきた人間だからマフィアを題材にした映画なんて右も左もわからない(笑)
だが彼等はそれでいいと言うんだ。あなたにはジョーとレフティの人間ドラマとして描いてほしいとね
その日からわたしは今までに作られた何百本ものマフィア映画を見まくり分析することから始めた。あのゴッドファーザーもね(笑)
そしてこういった意向を全てのキャストにも伝えた。アルやジョニー、そしてマイケルなんかにね
原作も素晴らしいが単なるマフィアのドキュメンタリーにする気はさらさらなかったし、出来には満足しているよ」
569無名画座@リバイバル上映中:2012/07/19(木) 08:47:08.13 ID:VtpsHF7M
ドニーブラスコと共同作戦とか展開していたエドロッシとかいうエージェントも
本だしてましたよ。彼はイタリア本国のマフィア摘発の作戦にも参加した。
エージェントでありながら小さなクルーのボスをやっていたって男。
こちらの方が映画化しやすいと思うがな。
570無名画座@リバイバル上映中:2012/07/20(金) 05:16:04.56 ID:9+cj9Q1m
レッドもブラックもボスになれたであろうに、
惜しい男たちだよな(´・ω・`)

ボスになったところで畳の上では死ねなかっただろうが。

話は脱線するがダッチ・シュルツも惜しい。
シンジンケートと強い関係を持ちながらも強大な
独立勢力としてブロンクスとハーレムを搾り上げ、
他のギャング/マフィアのボスたちの憧れでもあったし、
おまけに連邦政府に脱税で起訴されながらも無罪。
それなのに、それなのに(´・ω・`)

シンジンケートのこともよくわからないけど、
(例えだが)仮に利潤の3割をシンジンケートに
吸われるとしても正式に参画しルチアーノやランスキーと
ゴタゴタをおこさない方を選べばよかったのに。

当時のシンジンケートの力がしれたものだったからとも
考えられるけど既にぶち込まれてたカポネが仲介を
つとめて幼なじみ?のシュルツを説得したし、
かなり緊迫した様子だったことからして、
シンジンケート無力説は成り立たないし、
やはりシュルツは妥協すべきだったよな。
デューイがいる限りはどのみちダメだったかな?
571無名画座@リバイバル上映中:2012/07/20(金) 08:09:36.35 ID:WrQRfTWP
あなたはマフィア マフィア マフィア4ってのがアウトロー板にあるから
そちらに移動してくださいよ。

シュルッなんてフロントボスだったんじゃないの?

まあソニーブラックは脇が甘いからマッシーノにいずれヒットされてましたよ
572無名画座@リバイバル上映中:2012/07/20(金) 08:36:19.35 ID:WwB3VQA/
>>569
偽名のドニー・ブラスコでなくジョセフDピストーネな
実際の潜入捜査でもやはりジョセフのようにイタリア系のエージェントが選ばれたみたい
ロッシていうのもイタリア名だし

この映画、最初のキャスティングでトムクルとブラピが挙がってたみたいだが
トムクルはアイルランド系だし、ブラピは北欧系に見えてしまうからて理由でまだ彼等よりメジャーじゃなかったジョニデに白羽の矢が立ったみたいだな
ジョニデはたしかにイタリア系の血は全くはいってなくネイティブアメリカンとドイツ、アイルランド、イングランドの血が入ってる俳優だが
彼はイタリア系に見えるように役作りでもジョセフに直接会い、東海岸独特のニュージャージー訛りを会得したり、見た目にも髪を真っ黒に染めイタリア系アメリカ人に見えるよう努力したとあるな
パチーノは元々シシリアンだしマフィアものには幾つか出てるが、デップは初であれだけイタリア系に見えたんだから大したもん
ちなみにデップて苗字はドイツ系の名前らしい
573無名画座@リバイバル上映中:2012/07/20(金) 14:18:40.83 ID:F3HSs5dv
パチーノ「祖父の故郷は・・・コルレオーネ村だ。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
574無名画座@リバイバル上映中:2012/07/22(日) 08:35:48.11 ID:cFUNnkmH
パチーノとかデニーロはマフィアとの付き合いあるみたいだよな

パチーノの家の隣ってマフィアが住んでるとか聞いたことある
575無名画座@リバイバル上映中:2012/07/23(月) 14:19:50.57 ID:hdWsGTC1
gfの役作りでマフィアの観察させてもらったことある。ってインタビュー本にあるw
576無名画座@リバイバル上映中:2012/07/24(火) 18:43:41.27 ID:pKZADrzY
ゴッドファーザーのソニー(長男役)って

伝説のボス カーマンパーシコと交際あったらしいぞ パーシコはアーリーボーイの親父で

スネークって呼ばれた伝説のボス
577無名画座@リバイバル上映中:2012/07/24(火) 19:26:23.21 ID:tK9unzKV
知ったこっちゃねえな…
578無名画座@リバイバル上映中:2012/07/25(水) 14:43:09.23 ID:etTVtTO5
マドセンとどんどこドンのあの男が同じに見える
579無名画座@リバイバル上映中:2012/07/26(木) 06:15:45.35 ID:m+C/xvj5
>>571
> シュルッなんてフロントボスだったんじゃないの?

ビール男爵シュルツを何だと思ってんだ?
アーサー・フレゲンハイマー様は超大物だぞ
580無名画座@リバイバル上映中:2012/07/26(木) 16:27:35.68 ID:zXoD2eyX
最後のレフティの呼び出しシーンとドニーの表情が哀愁漂いすぎてる。
「お前だから許せる。」にグッときた。
581無名画座@リバイバル上映中:2012/07/27(金) 13:42:01.65 ID:mA+P/1Zm
ジョーの奥さん腹立つな。
582無名画座@リバイバル上映中:2012/07/29(日) 07:38:20.94 ID:xkzGWm+/
マドセンがおどけて踊るパーティのシーンで

回想シーンみたいな感じでマドセンがみんなに止められてるが結局のとこ

相手を射殺するシーンなんだが何をあそこまで怒ってたんだろうな?
583無名画座@リバイバル上映中:2012/07/30(月) 04:26:25.07 ID:+PQG/d2k
>>582
マジキチだからだろうね
584無名画座@リバイバル上映中:2012/08/10(金) 08:29:27.90 ID:AOOzjeB+
マドセンと本物のブラックって感じが似てましたよ
585無名画座@リバイバル上映中:2012/08/11(土) 20:23:53.95 ID:LNp693Fd
マドセンはレザボアドッグスのMr.ゴールド役もマジキチw
カセットデッキのBGM流しながらノリノリで、猿轡され紐で縛り上げられた男の耳をカミソリでこそぎとるんだからなw
586無名画座@リバイバル上映中:2012/08/17(金) 00:43:57.80 ID:/2vpHZV8
>>585
Mr.ゴールドじゃなくてブロンドな。
カセットデッキじゃなくてラジオで
縛ったのは紐じゃなくて粘着テープ。
すまんが突っ込まずにはいられなかった…
587無名画座@リバイバル上映中:2012/08/19(日) 09:25:48.73 ID:scauHxlG
葉巻ボスの登場シーンに感動
588無名画座@リバイバル上映中:2012/08/19(日) 17:34:39.15 ID:40yWl5IR
この映画は衣装も良いね
589無名画座@リバイバル上映中:2012/08/21(火) 09:09:03.84 ID:myxsBSlu
デップが最近マフィア役やったみたいだけども

本来ならばマフィア役の方があってるよな?

潜入捜査官って感じには見えなかったもんフェイク。

パチーノは刑事役とかでもそこそこはまるんだけど。

デニーロの刑事役はマフィアにしか見えないけどね
590無名画座@リバイバル上映中:2012/08/21(火) 10:46:31.56 ID:DJoSZ44o
>>589
当たり前じゃんw
本物のピストーネがエージェントて見破られなかったぐらいなんだから
そういう役作りをきっちりこなしてたんだよ
当時のピストーネはがちのmobと間違われてしまう程の怖さがあったと同僚が証言してる

それにラストのメダル授与のシーンではスーツきめてエリートエージェント風の風体にしてる
591無名画座@リバイバル上映中:2012/08/22(水) 10:23:20.29 ID:qEkvkbXS
原作読んだ。上の方にも書いてあったけどソニーブラックに人間的な親しみ持ってたんだね
レフティーに対しては心底嫌っててワロタ
592無名画座@リバイバル上映中:2012/08/22(水) 19:15:05.90 ID:0DAnABKZ
>>589
パブリック・エネミーズはデリンジャーが自信満々でキザ過ぎて
シャイなジョニー・デップには不釣り合いな役だった
ドニー・ブラスコ役の方がナイーブさがよく出てた
593無名画座@リバイバル上映中:2012/08/23(木) 07:28:54.47 ID:gboN2q8W
>>592
PEにはフェイクで共演したポーリー役のジェームズルッソが出ていたな

しかしPEは糞みたいな映画だったな
実話ものなのにMVみたいに音楽が流れてスローモーションに銃撃アクションに突入したり
安っぽい90年代洋画トレンドみたいで萎えたわ
まあマイケルマンはヒートの一発屋だから仕方ないが
594無名画座@リバイバル上映中:2012/08/25(土) 12:08:50.57 ID:+eQJukpS
本物のピストーネの写真を見たがなんか俺には公務員に見えてよくこれで潜入できたもんだと思った。

本当に本ではソニーブラックに友情を感じてんだよな。ブラックとドニーブラスコの物語の方が良かったと思ったよ。
595無名画座@リバイバル上映中:2012/08/25(土) 19:01:35.87 ID:hprCS/0D
>>594
それは晩年の写真だろ
若い頃は彼はイタリー系アメリカ人でもあったから開襟シャツ着てオールバックでティアドロップ型サングラスすっと
正に劇中デップが親分をヨットで接待した時みたいな容姿だったらしいぞ
596無名画座@リバイバル上映中:2012/08/26(日) 11:58:26.80 ID:hqME6TUb
いやソニーブラックと一緒に写ってる写真みても595氏が記載してるような
タイプにはみえなかった。
ブラックはかなりのイケメンだったけどな。レフティのルックスは笑えた。
597無名画座@リバイバル上映中:2012/09/10(月) 11:41:31.02 ID:h/+kJGV6
ブラック役をデニーロってありえないだろうか?
598無名画座@リバイバル上映中:2012/09/10(月) 12:03:49.78 ID:n1E5hhU2
レッドにぺし
599無名画座@リバイバル上映中:2012/10/04(木) 12:49:50.78 ID:eyMexsLi
ジョニー・デップって常にふざけたような役か気弱な役ばっかりのイメージだったから食わず嫌いしてたんだけど、
これみたいにキリッとした感じだけど哀愁漂う役のの映画ってなんかある?
デリンジャーのやつはいまいちだった
600無名画座@リバイバル上映中:2012/10/08(月) 20:02:33.45 ID:aa89Y24G
この映画のデップに微妙に大根臭さを感じるんだけど
601無名画座@リバイバル上映中:2012/10/10(水) 21:00:55.98 ID:XSwBRtxW
いかにもケンタ好きそうな体型\(^o^)/
ロリータコンプレックス\(^o^)/
仮装症候群\(^o^)/
タトゥーガイキチ ハットガイキチ\(^o^)/
眼鏡ガイキチ アクセガイキチ\(^o^)/
ワンパターン白塗り系演技ごっこ\(^o^)/
602無名画座@リバイバル上映中:2012/10/11(木) 17:18:20.99 ID:blj0na6I
>>599 ブレイブ観てみ
603無名画座@リバイバル上映中:2012/10/11(木) 20:20:11.08 ID:92upFbqb
>>594-596

そんな写真どこで見れるの?
604無名画座@リバイバル上映中:2012/10/12(金) 04:36:46.01 ID:uMZT/t33
この映画のジョニーデップいまいち迫力不足に見えるんですよね
私だけですかね?
605無名画座@リバイバル上映中:2012/10/12(金) 23:41:17.24 ID:YVtTwYvp
迫力出す役柄じゃない
606無名画座@リバイバル上映中:2012/10/13(土) 12:50:32.10 ID:+szTz+RK
ポルシェ巻き上げるところとか奥さんにキレるところとかは迫力出す役柄なんじゃない?
607無名画座@リバイバル上映中:2012/10/15(月) 01:31:35.13 ID:MeRPWeA4
日本料理店でキレる所とか充分キレてた
ジョニー・ピストーネは刑事で役者じゃない
それをベースにした演技なんだから、「仕方なくキレる演技をしてる演技」ということを踏まえて見れば
迫力が足りないとは思わない
奥さんにキレるシーンも、奥さんへの怒りより自分への苛立ちや
潜入捜査官として二重生活送っていることを言えないことでだから
そのシーンに迫力出してキレろというのはちょっと違う
何よりもジョー本人に会って感じた印象をベースに演じてるんだろう
608無名画座@リバイバル上映中:2012/10/30(火) 20:42:26.18 ID:OvqjQkbe
フェゲナバァゥっ!
609無名画座@リバイバル上映中:2012/11/21(水) 09:13:06.92 ID:NJ0xuGq3
写真は原作の本とかこのボナンノファミリーの一連の摘発作戦のことを書いた本に写真ある。

レフティ ソニーブラック カーマインギャランテ(葉巻ボスとして登場) トラフィカンテ 

あとソニーレッドの写真とかわりとあると思う。

ソニーブラックはかなりの池面で驚く
610無名画座@リバイバル上映中:2012/11/25(日) 12:05:36.34 ID:PjkFfXA3
>>608
あれ、マジで何て言ってんの?
「ファッキン アバウト」?
611無名画座@リバイバル上映中:2012/11/25(日) 18:13:34.76 ID:lES26LgF
ふぉあげっとあばうといっと
612無名画座@リバイバル上映中:2012/12/31(月) 10:35:21.51 ID:RrhuK1xB
ソニーブラック 男前すぎる
613無名画座@リバイバル上映中:2013/01/07(月) 13:14:19.88 ID:xCq8JCbn
やせ我慢、根性、見栄、優しさ、友情・・・男を描いた最高の映画のひとつだな。
あのラストシーンが切なすぎる。
614無名画座@リバイバル上映中:2013/01/11(金) 10:22:53.82 ID:csO8invY
中年のゴロツキが哀れに死んでいく映画
615無名画座@リバイバル上映中:2013/01/14(月) 20:04:03.05 ID:l4LX4ryD
結構評判良かったから見てみたが、面白くない映画だった。
緩慢でやたら長い。
アル・パチーノや周りの小物感漂うマフィア連中の演技は良かったけど。

ジョニー・デップってもっと演技出来るのかと思ってたが、
顔が哀愁帯びてて雰囲気あるから、得してるだけなんだな。
唯一、金が入った鞄を持って奥さんから離れるシーンは良かった。
616無名画座@リバイバル上映中:2013/01/17(木) 19:41:31.21 ID:tVw4ti2a
日本レストランの店員の「You must take off shoes!」って
喧嘩売ってるとしか
「We are very very sorry but,coul`d you please take off shoes sir 」
と出たらドニーはどうしたか?
617無名画座@リバイバル上映中:2013/01/17(木) 23:27:13.09 ID:y79oocs9
同じだよ 盗聴器がバレるのを恐れて店員ボコっただけだから
618無名画座@リバイバル上映中:2013/01/19(土) 16:49:01.74 ID:EyQzbDXx
ああ!ああ!ああ!!(パンパンパンパンパン
619無名画座@リバイバル上映中:2013/01/20(日) 11:29:05.77 ID:Qi/PA22g
当時はあんな簡単にみつかりそうな盗聴器だったんだなあ
620無名画座@リバイバル上映中:2013/01/20(日) 14:29:37.56 ID:LJhrsWev
レフティは靴脱ぐくらいで切れたドニーの様子に
唖然とした表情でいたが、明らかに疑ってたな。
そういう表情の演技、パチーノうまいな、ギャングの
役がほとんどだけど・・・
621無名画座@リバイバル上映中:2013/01/21(月) 16:45:04.89 ID:bPuu8Z2c
アルパチーノって刑事役もこなすんだよなきちんと。

スカーフェイスとかカリートの道みたいな犯罪者もカリスマ的にこなすし。

デニーロは刑事役の時でもマフィアに見えるのは俺だけか?
622無名画座@リバイバル上映中:2013/01/22(火) 02:16:23.78 ID:9se8JRf6
そうか?
俺はデニーロはマフィア役は似合わないと感じてるが
623無名画座@リバイバル上映中:2013/01/22(火) 06:07:22.50 ID:+MnEcfKM
ところで・・・
クリスティアン・ベイルとレニー・ウィリアムスって
どちらの方が格上なんだい?
オセーテ詳しい人オセーテ 必ずオセーテ 絶対オセーテ
624無名画座@リバイバル上映中:2013/01/22(火) 09:35:39.10 ID:7n0eFAml
ヒートはパチーノがいかれたギャングでデニーロが真面目な刑事に見えた
625無名画座@リバイバル上映中:2013/01/22(火) 17:09:42.44 ID:2/qnoB83
あんなチンピラ刑事いてほしくない
626無名画座@リバイバル上映中:2013/01/22(火) 21:42:02.93 ID:ehtm+v52
>>603
↓亀レスになってスマソが・・・↓
http://dailynewsagency.com/2012/07/23/20-gangsters-the-actors-who-portrayed-them-pdr/
が参考になるよ。


追伸、4と19の本人の写真見て笑わないでね。
627無名画座@リバイバル上映中:2013/01/23(水) 00:55:46.65 ID:FtIFYOHL
>>626
昔の写真見て役作りとかしてんだろうね
628無名画座@リバイバル上映中:2013/01/23(水) 16:32:28.42 ID:JNNsrJpv
デニーロは確かにマフィアというよりもプロフェッショナルな泥棒役の時に光る。

イメージとして綿密に計算して金庫やぶる感じの役の時。

パチーノはスカーフェイスで伝説になったからな
629無名画座@リバイバル上映中:2013/01/23(水) 20:55:46.92 ID:RY7lSTbm
>>626
とくにパチーノとマドセン、写真だけでも雰囲気すげーな。
そのまんまのイメージだわ。ビックリした。
630無名画座@リバイバル上映中:2013/01/25(金) 07:52:22.13 ID:lV4kHR5Z
確かにマドセンのソニーブラックは本人と同じティストだよな

カポネとデニーロもかなり似てる
631無名画座@リバイバル上映中:2013/01/28(月) 22:07:08.06 ID:/0JEgkUu
プロの役者って、役作りでモデルになった本人に入り込んでいくと
雰囲気まで醸し出せるんだな。
632無名画座@リバイバル上映中:2013/01/29(火) 11:59:07.60 ID:59uO9PjY
ジョニーデップはピストーねに会いにいって感じをつかんだらしいしね。
633無名画座@リバイバル上映中:2013/01/29(火) 22:29:13.83 ID:aaK1n3We
>>632
撮影現場に招待されて見学に来たピストーネの奥さん
デップの演技観ながら、当時の旦那を思い出してゾッとしたそうな・・・。
634無名画座@リバイバル上映中:2013/01/31(木) 08:30:31.76 ID:GRYQmxrX
ドニーブラスコのヒットにマフィアが懸賞金をかけたらしいけども

当時のポールカステラーノの自宅に捜査員が行ってそんなことをしたら

お前をぱくるぞって徹底的に脅してカステラーノにヒット中止命令をださせた話も

映画に入れてほしかった
635無名画座@リバイバル上映中:2013/02/14(木) 09:46:15.33 ID:ixoc57LT
マドセンはどう見てもそっち系の人間にしか見えない
636無名画座@リバイバル上映中:2013/02/22(金) 23:02:17.86 ID:XLFkMcZl
「ふぉアゲっとあばうといっと!」
637無名画座@リバイバル上映中:2013/03/04(月) 07:40:30.22 ID:16fv1CdG
このスレに巣くうモブスターズも一網打尽に
されないかなあ(・∀・)

だけどアル・パチーノ叔父貴演ずるレフティは
うだつの上がらない貧乏ワイズガイで変な共感?をおぼえる。
何をやってもうまくいかない。だからカネがない。
問題だらけ。夢だが本当は抜け出したい。

原作のレフティにはそれほどの哀しさは感じなかったし、
著者ピストーネの見方かどうかわからんが、
ソニーブラックの方にある種の哀愁を感じたが。
映画のソニーブラックはマドセン兄貴が冷徹なワイズガイ
として見事に演じきっていたと思う。
ホント、マドセンは「兄貴」とやらにしか見えない。
638無名画座@リバイバル上映中:2013/03/09(土) 09:08:53.80 ID:x6oCoAa3
俺は40代になっちゃったがダッチ・シュルツは
永遠の叔父貴、ベビーフェイス・ネルソンは永遠の兄貴。
シュルツはその生き様もだが、ネルソンは死に様。
クズからクズでああいう化け物に生まれてきたかった。
639無名画座@リバイバル上映中:2013/03/09(土) 09:11:15.86 ID:x6oCoAa3
○ クズはクズでも

しかしトニー兄貴は生き様も死に様も最高
640無名画座@リバイバル上映中:2013/04/29(月) 16:25:47.75 ID:/Grpq1fS
でも頭の足りない奴はだめだ
641無名画座@リバイバル上映中:2013/05/08(水) 14:11:04.09 ID:Zg5Xwfi5
642無名画座@リバイバル上映中:2013/05/19(日) 15:08:05.43 ID:D/M7l03W
っていうか、日本とイタリアって日独伊3国同盟で仲間じゃなかったか?
643無名画座@リバイバル上映中:2013/05/19(日) 15:18:38.22 ID:5SODfJ/U
イタリア人とイタリア系アメリカ人は違います
644無名画座@リバイバル上映中:2013/05/21(火) 10:12:55.39 ID:uG5qHP38
ドイツ「今度はイタ公抜きでやろうぜ」
645無名画座@リバイバル上映中:2013/05/27(月) 08:43:20.71 ID:Sc2ImZxJ
デリンジャーはドイツ系アメリカ人(・∀・)
あくまでもアメリカ人でドイツ人じゃありませんよ

もっともドイツ系はイングランド系と並んでアメリカ人の
多数派だし古い移民の末裔だからドイツ系もヘチマもない
「リアルアメリカン」だからイタリア系、ユダヤ系みたいな
後発移民とは全く違うのだがイタリア系とてあくまでも
アメリカ人だからね
646無名画座@リバイバル上映中:2013/06/04(火) 12:30:09.20 ID:uTUcKbLK
ソニーブラックとドニーブラスコの友情の映画にしてほしかった

原作でレフティになんの友情も感じてないんだから
647無名画座@リバイバル上映中:2013/06/08(土) 08:13:27.03 ID:IiRzZr1d
なんかみんなはレフティのことを下っ端のマフィアだと思っているか知らんが

レフティはボナンノ一家の正式なメイドマンなんだぞ。正式構成員。

ソニーブラックのクルーの事実上のbQぐらいなんだから。幹部ですよ幹部。

ソニーブラックがボス代行ぐらいの立場に成長していくからレフティも大物だったんです
648無名画座@リバイバル上映中:2013/06/22(土) 20:14:42.26 ID:r3AgtxtB
そしてドニーは海賊の船長さんになったんだぜ
649無名画座@リバイバル上映中:2013/06/24(月) 16:44:42.55 ID:f6fKs4SF
パチーノの「オープン セサミ!」
のとこがジジくさくて面白い
650無名画座@リバイバル上映中:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:1mhuKWjF
>641
あの日本人支配人の規則守らせようとムキになるとこと、
あんな大人数でボコられてんのに反撃するとこに、
監督の日本人に対するイメージが出てるよなぁ。
651無名画座@リバイバル上映中:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:tUIEpslF
なんでソニー・ブラックはドニーを気に入ったんだろう?
ソニブラにとってレフティがうざい、みたいな感じはわかったが

レフティは、子飼いが欲しかったのと、実の息子の教育に失敗したのもあって、
若いドニーを一人前にしてやろうとして情が移ったのだろうと思った
二人でバーを仕切ろう、地元親分をこうもてなそう、と夢見た場面が切なかった
652無名画座@リバイバル上映中:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:VuzvEPa4
日本人を馬鹿にするシーンがある。
653無名画座@リバイバル上映中:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:QqyT+09F
ソニー・レッドとカリートの道の検事ってもしかして同じ人?
654無名画座@リバイバル上映中:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:o226q9gR
別人
655無名画座@リバイバル上映中:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:zcluaET1
カリートのノーウォーク検事はタイタニックの船長?だかの役の人と同じ。
いずれにしても何となく嫌な奴の役だったな。
656無名画座@リバイバル上映中:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:DLJnjtti
ソニーレッドはウォール街の富豪役でもでてる。

カリートの道の麻薬王はデニーロのファンに出てるマネージャー役だよな
657無名画座@リバイバル上映中:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:WL5Hk3p8
来日しない最後のハリウッドスターって言うけど
アルはガチに来た事がないよ
何回オファーしても拒否 生涯来日する事はないと思う
658無名画座@リバイバル上映中:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:VtG/7w0d
うっかり日本に来ると宇宙人にされたりヤカン踊りさせられたりするしな
659無名画座@リバイバル上映中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:1KQy0hhM
ソニーレッド役の役者もいいよな
660無名画座@リバイバル上映中:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ZsZ7e6pl
マイケル・コルレオーネとレフティが同じ俳優だとは思えないな
レフティの同情を覚えずにはいられない哀れさを見事に演じきったアルさんすごいよ
661無名画座@リバイバル上映中:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:KOcfa+n1
スカーフェイスも同じ役者さんだよ
662無名画座@リバイバル上映中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:wl8hOIup
アル・パチーノは
マフィアのボス
マフィアの下っ端
鼻持ちならない金持ち
問題ありな刑事
色々な役を演じてそれぞれ雰囲気を出せるよな
クリント・イーストウッドなんて何を演じてもイーストウッドにしか見えない
663無名画座@リバイバル上映中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:3iVzK9Io
スカーフェイスはデニーロでもできると思う。

デニーロの狂気とパチーノの狂気の質の違いがでてしまうかもしれんがな
664無名画座@リバイバル上映中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:6qcTUsY3
スカーフェイスはやっぱりパチーノじゃないとダメだと思う。
同じようにヒートでデニーロとパチーノ入れ替えてもダメだろ。
665無名画座@リバイバル上映中:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:k765dfbo
デニーロがやっても面白いとは思うがそれはもう別の映画だな
あのトニー・モンタナのギラギラした感じはパチーノしか出せない
666無名画座@リバイバル上映中:2013/09/01(日) 12:04:21.27 ID:D9b5SHg7
怒りくるったデニーロっていったらケープファイヤーだろ。怒りの質も違うかも名
パチーノと
667無名画座@リバイバル上映中:2013/09/03(火) 03:52:38.93 ID:up9frzlL
寒い外でソニーたちが待ってるところにものすごい怖い大ボスみたいなジジイが出てくるじゃん
あれはラスティではないんだっけ
668無名画座@リバイバル上映中:2013/09/04(水) 14:03:10.08 ID:AroaPDu7
あれはギャランテだよ。ラスティはムショで映画には出てない
669無名画座@リバイバル上映中:2013/09/05(木) 21:06:58.76 ID:xyJPJPKM
>>666
ケープファイヤー w
670無名画座@リバイバル上映中:2013/09/05(木) 21:34:06.97 ID:79FDQd9S
けーぷふぁいやー(・∀・)
671無名画座@リバイバル上映中:2013/09/05(木) 22:55:32.03 ID:lcVGhN8m
え?ブレストファイヤー?
672無名画座@リバイバル上映中:2013/09/10(火) 15:56:05.44 ID:eMqusSTa
カーマイン・ギャランテって身長160くらいなんだけどすごい迫力あったんだってな
有名なマフィア専門家かなんかが、ギャランテとデラクロスの怖さはボスの中で別格だったってさ
673無名画座@リバイバル上映中:2013/09/10(火) 18:56:29.77 ID:IVu/oBBp
興味ねえな
674無名画座@リバイバル上映中:2013/09/14(土) 01:57:02.22 ID:HWP0PXbk
ギャランテはもっと上に行ける奴だったそうな
仲間に恵まれなかった
675無名画座@リバイバル上映中:2013/09/16(月) 12:36:27.76 ID:hvijrQdK
ギャランテは暴君みたいなイメージで5大ファミリーの他の4つのファミリーもヒットしたがってたような男。
676無名画座@リバイバル上映中:2013/09/16(月) 19:32:46.18 ID:jquNL69S
DVDは劇場版がみたいんだが流通してないな
無駄に長いバージョンは苦手
677無名画座@リバイバル上映中:2013/09/29(日) 14:32:52.97 ID:IYRcwWaF
もうすぐBSで放送あるみたいだな。
678無名画座@リバイバル上映中:2013/10/17(木) 02:40:16.97 ID:jrQ+jkf0
slant eye mother fuck!
679無名画座@リバイバル上映中:2013/12/28(土) 13:00:44.99 ID:1qFzQuBx
やっぱマドセンなんだよなあ
680無名画座@リバイバル上映中:2013/12/28(土) 16:40:39.75 ID:bi4MWf2A
681無名画座@リバイバル上映中:2013/12/29(日) 23:38:57.53 ID:XORXJKyk
フレンチ・コネクション
セルピコ
グッドフェローズ
カジノ
アメリカン・ギャングスター
フェイク
実録映画祭り開催中!
682無名画座@リバイバル上映中:2014/01/24(金) 12:25:19.96 ID:RlS7R/8P
カリートの道もええわあ
683無名画座@リバイバル上映中:2014/01/24(金) 17:13:57.11 ID:Xg/3qKEk
日本料理のおじさん、かわいそすぎ
アメリカ怖い
684無名画座@リバイバル上映中:2014/01/25(土) 08:05:12.38 ID:y0QM/9XO
野沢那智さいこう
685無名画座@リバイバル上映中:2014/01/26(日) 00:03:55.42 ID:RP+CJOZM
マドセン悪い役似合う
686無名画座@リバイバル上映中:2014/02/04(火) 16:58:42.96 ID:iLEHk5gc
ピストーね本人がエキストラで出てるみたいだな
687無名画座@リバイバル上映中:2014/02/07(金) 17:38:59.19 ID:D8dqOBIX
レフティの最後の伝言をドニーは聞いたんだろうか。
688無名画座@リバイバル上映中:2014/02/08(土) 06:38:27.63 ID:UT+mvOd1
レフティの女がいいひとっぽかったから
FBIに手紙で送ってて欲しい
689無名画座@リバイバル上映中:2014/02/15(土) 02:01:31.95 ID:Oa8TOeJF
実話ではレフティはFBIに保護されたからね。ソニーブラックがヒットされた。
ソニーの恋人からFBIに連絡が来て恋人とピストーねが会ったらしい。

ソニーの恋人はドニーブラスコに対して恨みに思ってなかったらしいことを恋人に話していたらしい。

ドニーは自分の仕事をしただけでいい仕事をしただけだって。俺でもそうしただろうって。

その恋人はドニーブラスコがマフィアの男じゃないってなんとなく思っていたらしい
690無名画座@リバイバル上映中:2014/03/12(水) 09:23:53.88 ID:auv2YOaW
>>681
フレンチコネクションはアレンジしすぎだろw
あの高架橋下カーチェイスもあくまでもエンタメ・アレンジだし

ニッキー役の人、GFUにも出てたな
やぱ味がある
691無名画座@リバイバル上映中:2014/03/12(水) 09:28:18.36 ID:auv2YOaW
>>676
ロングバージョンも単に追加してるだけじゃなく差し替えてる場面もある

ソニーが闇討ちを返り討ちにしたあと
ドニーらが死体を切り刻む場面あるが、あれも最初の劇場版とは違うテイクと差し替えてる
デップが鋸で死体切りながら嘔吐しそうになる場面ね
692無名画座@リバイバル上映中:2014/03/16(日) 09:35:41.87 ID:W6kXUry4
ソニーブラックのクルーのニッキー役のモデルの男がボナンノ一家のアンダーボスにまで
出世したんだって
693無名画座@リバイバル上映中:2014/03/17(月) 18:15:55.19 ID:u0rVrxH/
>>691
自分はオリジナルバージョンのほうが
感動したわ。
694無名画座@リバイバル上映中:2014/09/29(月) 13:11:23.63 ID:quwjvgTl
ちぇるすのりキャベツ原宿国会ディラー土建騒音組換もろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題チップネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフステマひまわり本場弁護士ダーツ成城国連中華登山農村豚骨タイピングラーメン

ちぇるすのりキャベツ原宿国会ディラー土建騒音組換もろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題チップネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフステマひまわり本場弁護士ダーツ成城国連中華登山農村豚骨ラーメン

ちぇるすのりキャベツ原宿国会ディラー土建騒音組換もろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題チップネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフステマひまわり本場弁護士ダーツ成城国連中華登山農村豚骨ラーメン
楽部川崎駐車近代女はいびーむ問題大墳長城ST絡展大宮SARONSTANPらーめん
ニューヨークオンライかぜいにしうみAUE有場番イベント都会らーめん
しょきしょしょうちぇるすアッパーりんごうやーふぉーうぉちてぃーちーセイゾンしょきしょしょうそふとくれいむらーめん
695無名画座@リバイバル上映中
iCloud流出!!
ジョニー・デップの婚約者
アンバー・ハード ヌード流出
http://upro.tv/11333IPLt122214A4/