【特攻野郎】死霊の盆踊り【Zチーム】プラン9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名画座@リバイバル上映中
【Z級】死霊の盆踊り【映画】1
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1145267181/
【Z級】死霊の盆踊り【映画】2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1202920341/
【特攻野郎】死霊の盆踊り3【Zチーム】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1214604491/
【特攻野郎】死霊の盆踊り4【Zチーム】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1222589284/
【特攻野郎】死霊の盆踊り5【Zチーム】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1228871182/
【特攻野郎】死霊の盆踊り6【Zチーム】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1236772537/
【特攻野郎】死霊の盆踊り7【Zチーム】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1245375403/
【特攻野郎】死霊の盆踊り【Zチーム】8次元
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1252598298/

Z級作品でありながらこっそり語り継がれる伝説の迷作死霊の盆踊りについて語りつくそう

『死霊の盆踊り』【ORGY OF THE DEAD】1965年・米
監督:A・C・スティーヴン
製作:エドワード・D・ウッド・Jr
A・C・スティーヴン
原案・脚本:エドワード・D・ウッド・Jr
撮影:ロバート・カラミコ

死霊の盆踊りについて
http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/18358623.html
エドについて
ttp://www.edwoodonline.com/thehunt/CROSSROADS.htm
2八次元について:2009/12/11(金) 13:02:29 ID:CbsP5FLG
503 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/04(水) 23:45:00 ID:r/tfRh1u
A「八次元とはどんな世界なんでしょう?」
B「一言でいえば『ひゃーーーーー』な世界です」
A「は? それだけでは解りませんが」
B「例えばですね、嫉妬深い女が付き合ってる男を取られまいと
  『うわっその女きれい殺す』と、常に敵がい心剥き出しなんです」
A「物騒な世界ですね」
B「当然、痴話喧嘩になり『愛してもいないのにですか!』
  などと流血騒ぎになりますが、野次馬が醒めた口調で『オーマイガー』
  と通報し、救急車が『パコパコピーユー』とやって来ます」
A「…さっぱり分かりませんが…」
B「分からない?! じゃあ死霊の盆踊りを百回見て出直して来い!!」
A「そ、そうすれば理解できますか?!」
B「いや、それでも無理です… 誰か私に教えてくれ〜!!!」

「八次元」の語源
キラー・アイ 悪魔の巨大眼球モンスター
ttp://www.youtube.com/watch?v=mXOvU5kajr0&feature
3Zチームとは:2009/12/11(金) 13:04:02 ID:CbsP5FLG
映画板を追われた俺たち特攻部隊は
「死霊の盆踊り」と遭遇 八次元を体験し 懐かし洋画板に潜った。
しかし、過疎板でパコパコピーユーで燻ってるような俺たちじゃあない。
筋さえ通らなくとも 壊れた鑑識眼と盆険心で なんでも食ってしまう命知らず。
盆画、盆学、盆楽、盆ゲー、盆食を股にかけ大活躍だ。
あらゆるZを向こうにまわし、盆を貫く俺たち、特攻野郎Zチーム!

好美のぼるだ。
最強漫画家の俺を加えてチームもグッと盛り上がったねうわっ。

そして影の指導者、最低映画監督、天上天下唯我独盆、それが私エド・ウッドだ。

不可能を不可能にし
数多のZを粉砕・・・する 俺たち
特攻野郎Zチーム!!

被害を受けたときは いつでも言ってくれ!
この先まだまだ盆死が俺達を待ちうけてるぜ!
オーマイガー!!

Zチームの愛車
ttp://hisamichi.seesaa.net/article/24590909.html
4無名画座@リバイバル上映中:2009/12/11(金) 13:05:36 ID:CbsP5FLG
《Z映画について》
Z級映画にも愛を
ttp://angeleyes.dee.cc/trash_movies/trash_movies.html
※Z映画誕生の条件
・自主製作映画
・暗中模索、素人集団
・製作者たちの熱い情熱「俺の作っている映画は何て面白いんだ!!」

《Z用語集》(一部抜粋)
 死盆幻湖…死霊の盆踊りと幻の湖 連続視聴は危険
 Z神…Z級映画に於けるエド・ウッド、橋本忍、水野晴郎の3巨匠のこと
 Z会員…ロジャー・コーマン、ロナルド・V・アシュクロフト、フレッド・オーレン・レイ 、チャールズ・バンド
      河崎実、中野貴雄、好美のぼる、エドファミリー始めとする愉快な仲間がいっぱい
 盆楽…女ジャイアン、ジェンキンスおばさんを筆頭とする素敵な音楽
 他力盆願…第三者によるレビューを見て、視聴の判断の参考にすること
 Z会…盆才教育
 エドい…盆的展開。その技のひとつが秘儀、「盆返し」
 八次元…盆時空と同義語
 ひゃーーーーーーー…感嘆語
 エドウッド(盆林) …かつてハリウッド(聖林)と呼ばれし聖地
5無名画座@リバイバル上映中:2009/12/11(金) 13:06:42 ID:CbsP5FLG
死霊の盆踊り
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2288882
尻怪獣アスラ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4864242
ロボット・モンスター
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2992020
「ビリー・ザ・キッド対ドラキュラ」
http://www.youtube.com/watch?v=AjgJ3gMF2sk
女子高生チェーンソー 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2727873
深海からの物体X
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1381653
カブキマン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1478385
【トランスフォーマー】メタルマン【絶好調】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5641481
ゲイ盆
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6141035
「龍玉心」
http://www.youtube.com/watch?v=J_bShVfVGpc&feature


そして、ある罪深き人の独白
http://www.kanshin.com/keyword/45685
キノコ男グッズはこちら
http://www.troubledmoonfilms.com/tmfstore.html
6これだけは覚えたい!Z台詞:2009/12/11(金) 13:07:43 ID:CbsP5FLG
「大学のパーティかしら」
「バカバカ、バーカ」
「ファントムには逆らえない」
「イーグルは実戦配備されている」
「勝ったわ、シロ」
「愛してもいないのにですか」
「ボルガ博士、お許しください」 ttp://gourmet.livedoor.com/restaurant/4976/
「冬なのに暑いわ」
「せっかくだから、俺はこの赤の扉を選ぶぜ」
「俺は察しの通りコンバット越前と呼ばれた男」 「オーノー」
「お問い合わせはスナックじゅん子まで」
「ハハハハハハハハハハハハハハ♪」
「プレシオザウルスがいるならラムフォリンクスがいるはず」
「そこんとこ譲れない」 「え?」
「なんだキクラゲ、まだいたのか。何してた。」
「突っ込むな 出て行け!」
「ジョニー!!」
「オーマイガー!」
「お馬鹿さんね」 「うわっ その子きれい殺す」 「あっ!@@@!」
「オワッテシマッタ・・・」 「にょき」「勝ち。呪ってやる」
7Z擬音:2009/12/11(金) 13:09:08 ID:CbsP5FLG
「パコパコーピーユー」
ttp://www.geocities.co.jp/tiqjin2000/essay/l.yoshimi.htm

波盆砲効果音「きゅしゅるるるぼぼぼ」
ttp://ranran2.net/app/2ch/cinema/1254954608/l50
121 :名無シネマ@上映中 :2009/11/29(日) 15:18:24 ID:SYQ74YWw
>>120
・キムタクが波動砲発射のトリガーを引いたあとなかなか「カット」がかからないと思ったら
 監督が「きゅしゅるるるるぼぼぼぼぼぼ」とか声をだしてた
 きっと監督の中では波動砲が発射されている映像が浮かんでいたんだろう
8無名画座@リバイバル上映中:2009/12/11(金) 13:31:03 ID:G+Du+tJO
☆これからも期待の盆作続々!!☆

ガイ・リッチーによる別次元のホームズ映画
「盆ムズ」
ttp://www.youtube.com/watch?v=QUQbmFAE5WI&feature
「七人の盆侍」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3345033/
「盆拳」
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/news/p-et-tp1-20091029-560455.html
「宇宙盆艦ヤマト」
http://yamato-movie.net/

盆林より、最大盆作登場か!?
四十七盆士こと「47ロウニン(47 Ronin)」
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0020868
>カールは、彼の代わりに新しい『エイリアン』映画のメガホンを取るリドリー・スコット監督の愛娘ジョーダンと
>交際しており、その優れた映像センスを買われ、
>リドリーとトニー・スコット兄弟が運営している制作会社RSAにも所属している注目監督である。
>本作は、ユニヴァーサル・ピクチャーズが多額の制作費を掛けて製作する超大作で、
>カール監督は初メガホン作品ながら重責を担うことになりそうだ。

>脚本は『ウォンテッド』のクリス・モーガンが執筆し、サムライやニンジャが登場する『グラディエーター』や
>『300 <スリーハンドレッド>』風のアクション超大作になるといわれている。

参考:『グラディエーター』
ttp://hakaiya.web.infoseek.co.jp/tsukkomi/gladiator/gladiator1.html
9無名画座@リバイバル上映中:2009/12/11(金) 13:34:49 ID:G+Du+tJO
>>3
特攻野郎Aチーム盆作といわれるシーズン5の口上をアレンジするとは
やるなお主w
10うわっうわっ:2009/12/11(金) 13:39:33 ID:G+Du+tJO
新・Z会員 好美のぼる

「あっ!この家にはトイレがない!」
ttp://kyo-o.jugem.jp/?cid=36
「うわっ、その子きれい殺す」
ttp://d.hatena.ne.jp/hanoyshang/20060622/p1
「セブンマン」
ttp://members.jcom.home.ne.jp/delay-moon/sevenman2.htm
評:「当時人気の“妖怪”と“ウルトラマン”を足して2で割って犬に食べさせたけど
吐き出されてその上を小学生の集団下校が踏み荒らしていったような作品。」

「お馬鹿さんね」
ttp://www.tobunken.com/ualib/vol081.html
「パコパコーピーユー」「好美立ち」
ttp://www6.kiwi-us.com/~cutbaba/yosimikasihonsyoki.htm
ttp://www.geocities.co.jp/tiqjin2000/essay/l.yoshimi.htm
11無名画座@リバイバル上映中:2009/12/11(金) 13:41:51 ID:G+Du+tJO
参考:

「ジョニー!!」
『ザ・キャッチャー』
ttp://giger.hp.infoseek.co.jp/cather.html

「ラムフォリンクスがいるなら、プテラノドンもいるはず」参考:
最凶特撮『恐竜・怪鳥の伝説』について
http://plaza.rakuten.co.jp/jamborg/diary/200612140000/

「オーマイガー!」
Troll
ttp://d.hatena.ne.jp/glenorglenda/20060719
ttp://www.youtube.com/watch?v=VqRccOQjmVQ

「オワッテシマッタ・・・」
ttp://mukunob.hp.infoseek.co.jp/game/chernov/chelnov.html
「にょき」「勝ち。呪ってやる」
ttp://www.geocities.jp/ahodoms1985/trio.html
12無名画座@リバイバル上映中:2009/12/11(金) 14:04:03 ID:7kXug4ZS
>>6

Z台詞追加

「いいの?」
13無名画座@リバイバル上映中:2009/12/11(金) 17:26:30 ID:NahnDylV
イギリス軍の盆誘導

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4737248
14無名画座@リバイバル上映中:2009/12/11(金) 18:35:58 ID:NahnDylV
前スレ乙
15無名画座@リバイバル上映中:2009/12/11(金) 18:55:55 ID:202gZ0eO
>>13
対ブラスト姿勢をとれ!
  ________
  ( ラジャー! } orz
   ̄ ̄ ̄ ̄
ってことかw
16無名画座@リバイバル上映中:2009/12/11(金) 19:08:24 ID:roZWlgFA
そうか。我々のorzは対ブラスト姿勢だったのかw
17連れてきた:2009/12/11(金) 19:21:46 ID:roZWlgFA
〈Zチームのテーマ〉(曲は各自脳内でw)
 @番
パコパコーピーユーと謎の音
Zチームの出動だ
目指すはエドい八次元
出たぞ実写化リメイクだ
来るなら来てみろ見てやるぜ
Z級・盆作何するものぞ
オーノー! Zチーム オーノー! Zチーム
特攻野郎だぜ!

 A番
ハハハハハハハと謎の声
Zチームの出撃だ
目指すは頂上マウンテン
あずきキュウリにしそペプシ
売るなら並べろ飲み干すぜ
奇食・遭難何するものぞ
いいの? Zチーム いいの? Zチーム
いかした野郎だぜ!

 B番
キュシュルルボボボと謎の音
Zチームの出陣だ
目指すはパチ物便乗作
出たなキャストが5人だけ
来なくていいけど見てやるぜ
他力盆願何するものぞ
オーマイガー! Zチーム オーマイガー! Zチーム
特攻野郎だぜ!
18無名画座@リバイバル上映中:2009/12/11(金) 19:36:29 ID:2CleFKj9
大    七変化GO!             「せっかくだから、俺はこの赤の扉を選ぶぜ」
学          やるがなコイツ   さすがオレの子だ…
の   ファントムには逆らえない                    「ハハハハハハハハハハハハハハ♪」    
パ           俺は察しの通りコンバット越前と呼ばれた男                
| コソコソ・・・                                  「なんだキクラゲ、まだいたのか」
テ        「バカバカ、バーカ」       逸     お馬鹿さんね
.ィ                               材           「わしを楽しませてほしいな」
| 冬なのに暑いわ  お問い合わせはスナックじゅん子まで         パコパコーピーユー     
か                「何てヤツだ…」    / ̄ ̄ ̄\        
し        「ボルガ博士、お許しください」   / ─    ─ \    イーグルは実戦配備されている
ら                           /  <○>  <○>  \  
   勝ったわ、シロ 大したガキだ…     |    (__人__)    | 
ズーズー         ガヤガヤ・・・        \    ` ⌒´    / 「プレシオザウルスがいるならラムフォリンクスがいるはず 」   
       うわっ その子きれい殺す     /              \        ヒャアー
  
19無名画座@リバイバル上映中:2009/12/11(金) 19:38:00 ID:202gZ0eO
祝、新スレ! ってことで
キノコ男ばりのZ男を発見したので

クラゲ男
ttp://kaiju.yonedazigoku.com/?eid=431154

かさ繋がりということですがw
日本ではリリースされてないのがつくづく残念
20無名画座@リバイバル上映中:2009/12/11(金) 20:52:26 ID:roZWlgFA
ttp://www.youtube.com/watch?v=wtjfYKA1pBE
と、言う映画です

これ、あれか、釣りなんかで使うあの、
スーツみたいなの
力作だなあw
21無名画座@リバイバル上映中:2009/12/11(金) 21:47:20 ID:0aKyTGux
22無名画座@リバイバル上映中:2009/12/11(金) 22:29:11 ID:cvhTI9mj
>>1
乙乙モンチョ乙乙モンチョ
23無名画座@リバイバル上映中:2009/12/11(金) 22:56:17 ID:202gZ0eO
>>21
ス、スレが・・・w
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cm/1039159322/l50

ところで歌っているのは“ほ ぶ ら き ん”かよw
24無名画座@リバイバル上映中:2009/12/11(金) 22:57:09 ID:202gZ0eO
>>21
ス、スレが・・・w
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cm/1039159322/l50

ところで歌っているのは“ほ ぶ ら き ん”かよw
25無名画座@リバイバル上映中:2009/12/12(土) 00:22:23 ID:3+IIHwJl
キャー
二重投稿っすよ
八次元ですよ
26無名画座@リバイバル上映中:2009/12/12(土) 00:29:06 ID:3+IIHwJl
出演は社員ですかね
でも、なんかアートな香りもします
27無名画座@リバイバル上映中:2009/12/12(土) 00:32:25 ID:rsb+ty0w
>>20
何その映画w
詳しく紹介してくれ
28無名画座@リバイバル上映中:2009/12/12(土) 01:10:23 ID:GoirO4l2
>>27
もちつけw つ>>19
これでも不満かえ? あとは実際輸入盤見るしかないぞw
29無名画座@リバイバル上映中:2009/12/12(土) 07:18:58 ID:wvsAnhCQ
「アイチコガタエレベーター アイチコガタエレベーター ア・イ・チ・コガタエレベーター」

9 名前:提供:名無しさん[] 投稿日:02/12/06(金) 21:15
>6
マジレスたが、
事前各公共機関(消防・警察・郵便)に録画をとる連絡はしていたと思うよ。
ただ、郵便バージョンの郵便局職員が
ポストに張り紙(炭そ菌の内容だと思う)を張っていた時
例のチンドン屋が通るのを不審がっていた場面がありましたが…。


のっけからZ台詞登場ってどういうことなの
30無名画座@リバイバル上映中:2009/12/12(土) 07:23:24 ID:wvsAnhCQ
25 名前:提供:名無しさん[] 投稿日:02/12/09(月) 21:28
いままでの登場人物…
1.おかん(社長らしい)
2.おやじ
3.むすこ
4.姉
5.赤鬼
6.うさぎ(かぶりもの)

27 名前:提供:名無しさん[] 投稿日:02/12/11(水) 22:36
愛知小型エレベーターは2ちゃんねるに関与か?

メールアドレス
[email protected](省略)-.ne.jp

785 名前:提供:名無しさん[] 投稿日:2009/12/09(水) 21:11:32 0
最近気が付いたのだが、本家愛知小型エレベータから
ttp://www6.ocn.ne.jp/~ase/7page.html
↑のページ(CM動画)を見ると
H21.11.3更新分
YOUTUBE花魁/コガタ天狗/有ると便利/コガタ店長/御用命としてあるが…?
一般の人がUPしたのを貼り付けたのか?
まさか愛知小型エレベーター関係者がUP?



のっけから盆だわね
31無名画座@リバイバル上映中:2009/12/12(土) 08:09:22 ID:S2ExEDVn
32無名画座@リバイバル上映中:2009/12/12(土) 12:19:28 ID:GoirO4l2
愛知小型エレベーターさえ設置していたら
まり子の母親は階段から落ちずに済んだのかも知れない・・・
33無名画座@リバイバル上映中:2009/12/12(土) 13:36:40 ID:LQR8yi+5
好美のぼると愛知小型エレベーターがまさかのコラボ

お馬鹿さんね・・・・・・・・・・・・
34無名画座@リバイバル上映中:2009/12/12(土) 14:38:31 ID:LQR8yi+5
ttp://www.youtube.com/watch?v=F2ao_tnIWic&feature
これ、聞いてるだけでトランス状態だ
ぷりんてぃんほどの破壊力はないが
この脈絡の無さ、突き抜けっぷりはひどい
コントらしきものも全然意味をなしていない
なんで鎧具足で三味線?なんで鞍馬天狗??
とにかくCMだろ?目立ちゃいいんだよなんでも!なパワーはすごい
適当感の勝利だな対ブラスト姿勢orz
35無名画座@リバイバル上映中:2009/12/12(土) 15:00:57 ID:GoirO4l2
スレ建って二日目でもう

 対ブラスト姿勢orz
 愛知小型エレベーター

2つもZが貯まったw
いい意味で先が思いやられるなw
36無名画座@リバイバル上映中:2009/12/12(土) 15:22:45 ID:jpz8WL2H
>>10
実は昔、その好美のぼる(うわっその子きれい殺すの絵柄の頃のやつ)風の
絵画作品を描いて某コンクールに出品し、見事入選を果たしたお方がいる
版権の問題もあるので晒すわけにはいかないが、
アートにまで影響を与えてしまう好美のぼる恐るべし

実は自分、このスレで好美を知って、「うわっ」と図録を見直してみたんだw
37無名画座@リバイバル上映中:2009/12/12(土) 16:29:25 ID:GoirO4l2
どこに影響を及ぼしているか分からんな
すると、「ジョジョ立ち」に影響を与えているのが
「好美立ち」だという線も考えられるな
うわっうわっの女の迫り方も後の貞子っぽいし
好美のぼる恐るべし!
38無名画座@リバイバル上映中:2009/12/12(土) 17:55:02 ID:GoirO4l2
盆ではないが関連して

T28
ttp://www.youtube.com/watch?v=e5mpJbdlRvY

アララ、こっちもいつの間に・・・
デザインは原作尊重で好感持てるし、かなり燃える印象は受ける
内容はどうかな、最近は予告編詐欺が横行してるからなぁw
39無名画座@リバイバル上映中:2009/12/12(土) 18:04:18 ID:rsb+ty0w
おーまいがー
40無名画座@リバイバル上映中:2009/12/12(土) 18:08:55 ID:BfWAmL2f
>>38
ドラ盆よりはまだマシに見える
あの実写版よりもいいんじゃないかなw
内容確認しないことには、なんともだが
41無名画座@リバイバル上映中:2009/12/12(土) 18:39:27 ID:2IAW7jJX
>>38
モンスターかっけえな
42無名画座@リバイバル上映中:2009/12/12(土) 20:18:49 ID:hyeNvw8x
メカは合格だな

と、Zチームらしくなく誉めてみる
43無名画座@リバイバル上映中:2009/12/13(日) 07:51:43 ID:QhUmkXje
>>31
前のスレ(八次元)での話題
35 無名画座@リバイバル上映中 sage 2009/09/12(土) 21:44:06 ID:D85/834W
温故知新
迷ったら原点に立ち返る
プラン9のカラー版以前に
死盆がモノクロだったらと考える
果たして印象は………?

36 無名画座@リバイバル上映中 2009/09/12(土) 22:47:23 ID:2MTFRMCw
大丈夫
大抵の映画は白黒無声にすると、なんかしらんけど名作に見えるはず
それでも無理ならやたら早回しにしたりスローにしたりして編集すれば
あと、音楽を軽快なアップテンポなものにすれば

38 無名画座@リバイバル上映中 2009/09/13(日) 06:51:32 ID:Xw0q6ZzB
そうか。

困ったら白黒
盆作になったら白黒
とにかく名作に見えるから白黒

日本の作品はとにかく難解、白黒にすれば効果倍増

愛知小型エレベーター「コガタ天狗」編は、まさにこんな感じで作られたのか
44無名画座@リバイバル上映中:2009/12/13(日) 08:20:53 ID:+1lexPyi
愛知小型エレベーター「コガタ天狗」編
逆にあれは白黒にする意味がないと思うんだが・・・・・・・・・・・


ところで、キアヌの盆臣蔵。続報はまだかしら???
45無名画座@リバイバル上映中:2009/12/13(日) 11:30:55 ID:GuEtqGwi
謹製ポン菓子音頭
ttp://www.youtube.com/watch?v=ErrAh0TFXP0&feature=related

こんなのまで作ってしまうとは
本業が儲かってて余裕があるからか?
地方の低予算CMにしては種類もかなりあるし
中でもミニSLを走らせてる、多少金をかけたろうVer.もあるし
46無名画座@リバイバル上映中:2009/12/13(日) 12:02:10 ID:rd6yFApB
ポ〜ンポポンポンポポポンポ〜ン

orz('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)


とりあえず対ブラスト姿勢
47無名画座@リバイバル上映中:2009/12/13(日) 12:10:40 ID:rd6yFApB
48無名画座@リバイバル上映中:2009/12/13(日) 12:36:36 ID:ccZgmJuG
新スレが立ったと思って覗いた途端にこれかwwwwwwwwwww
49無名画座@リバイバル上映中:2009/12/13(日) 12:48:16 ID:y9JLfD+e
大昔のローカルCMや公共CMは
アニメあり特撮あり人形劇ありで
夕方の子供の時間が楽しかった
今は安いフラッシュばっか
50無名画座@リバイバル上映中:2009/12/13(日) 15:16:02 ID:YcA/+9Nh
>>47
『EVE the Lost One』というアドベンチャーゲームは、
「主人公がいなくなるなどシナリオが迷走するのですが、
後でシナリオライターを調べたら(直木賞作家の)桜庭一樹だったのか!」

『トランスフォーマー コンボイの謎』
「敵の弾が1ドットくらい小さくて、いつ撃たれたか分からないうちに死んじゃう。
豆粒みたいな一撃を食らって、大爆発するトランスフォーマー」

『ミシシッピー殺人事件』
「チャールズ卿(ホームズではない)が関係者の部屋に入ったら落とし穴に落ちたり、
いきなりナイフが飛んできてゲームオーバーになったり。推理するどころじゃない(笑」

『センチメンタルグラフティ』
「ギャルゲーバブルに咲いたあだ花ですね。ゲームがなかなか発売されなくて話題になり、
発売されたら『暗黒太極拳』と称されるすさまじいオープニングと、野宿して現地妻を巡り歩く主人公!
続編のオープニングで、この主人公の葬式が催されたのもいい思い出です」


対ブラスト姿勢だ。凄すぎるw
>なんで俺、こんなソフト買っちゃったんだろう。
>プレイ直後、ガックリと落ち込みたくなるクソゲーですが、
>それだけにプレイヤーに強烈な印象を残し、
>いつまでも語り継がれる名作があります。
まさにZ作品の数々だな
51無名画座@リバイバル上映中:2009/12/13(日) 15:36:35 ID:wSaDq0kj
対ブラスト姿勢も間に合わない
トランスフォーマー コンボイの謎
ttp://newfami.com/atoz/ta/transformer.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=df3n6piMVvM&feature

ミシシッピー殺人事件
ttp://newfami.com/atoz/ma/mississippi.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=3gSrWx5B-RI
「もう言いました」「もう話しました」
「だいじょうぶですか」
52無名画座@リバイバル上映中:2009/12/13(日) 16:42:55 ID:vHTPGIPQ
ヤマトのラスボスは凄いぞ
魔人ブーだったよ
オーマイガッ
53無名画座@リバイバル上映中:2009/12/13(日) 18:31:28 ID:S4ZwU75k
昔は理不尽な難易度のゲームが本当に多かったよね
54無名画座@リバイバル上映中:2009/12/13(日) 19:13:45 ID:GuEtqGwi
>>52
乙! 俺はネタとしても見る気はないなぁ
55無名画座@リバイバル上映中:2009/12/13(日) 19:48:02 ID:bGrLFRDF
3 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/12(土) 13:13:04 ID:nfvojACk

機関室のDQN双子がキモイ。
女医がパイロット兼務とか意味不明。
航海チーフもなぜか戦闘機パイロット兼務。
貨物船船長時代の古代は某宗教の尊師にしか見えない。
古代はともかく、雪や徳川太助はまるで別人。
逆にしまじろうが島大介クリソツで加藤四郎状態。

伊武将軍は途中なぜかヤマトに心酔しw、艦ごと敵(連合)に特攻。
副艦長の大村も信濃に乗り要塞に特攻するが、その際古代にウホッ宣言。
貨物船時代3年間アッーっていたらしい。
そりゃ雪も逃げるわ。
あと、ヤマト艦首に搭載された「信濃」が人間魚雷回転の悪いイメージしかない。

SUS司令が味方巻き添えにして要塞砲を撃ち、連合各軍が呆れて戦場離脱。
残された3`の要塞がガルマンウルフのごとく空間を出入する次元潜行を繰り返してヤマトを襲う。

避難する救命艇が墜落し、なぜか一人だけ助かる美雪。
古代も娘だけ救助して知らんフリ。
垂直で離発着可能なコスモゼロ。

連合を支配するSUS司令の正体が異次元世界人ヤプールというトンデモ、
ブラックホールに見えるものは実は異次元世界への物質供給装置(人工物)という陳腐なもの。
ヤマトが波動砲で制御装置を破壊して地球を救うというオチ。

その際、電算室のある第三艦橋も大破し、
ヒロイン?の折原もあぼーん。
(眠っているようにも見える描写、延々地球とオーバーラップしてエンドマーク)

25 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/12(土) 14:53:00 ID:TifZqCCq
防衛軍内での古代のハブられっぷりも凄いよな?
真田 科学庁長官
徳川 月面基地司令官
雪  移民船団責任者

古代 ボロ貨物船船長w  一体どんな防衛組織なんだよ


>ボロ貨物船船長
これはさらばの時の設定まんまではないかw
56無名画座@リバイバル上映中:2009/12/13(日) 20:10:54 ID:GuEtqGwi
さらばの時の設定を「復活」したわけねw
第3艦橋はよく自然に復活して「無限艦橋」と揶揄されてたが
今回は破壊されてオワリなのか
57無名画座@リバイバル上映中:2009/12/13(日) 20:15:14 ID:RD8BKlWo
>異次元世界人ヤプール

なによこの沼正三
58無名画座@リバイバル上映中:2009/12/13(日) 20:55:42 ID:GuEtqGwi
>>57
つウルトラマンA

こっちでしょ
59無名画座@リバイバル上映中:2009/12/13(日) 21:21:54 ID:RD8BKlWo
ウルトラマンAかw

だけどブラックホールて
松本の設定そのまんまやんかw
60無名画座@リバイバル上映中:2009/12/14(月) 07:59:35 ID:lSM8+hgx
さらばと宇宙空母ギャラクティカwとヤマトのVだっけ?
ブルーノアとか過去作をミックスしてみましたという作品ですか
松本御大の打ち切られたいつぞやの漫画にもそっくりですなw

どうやらまだ見てくれる人たちがいるようだし、二人とも仲直りして
一緒にやったらいいだろうw
それでも盆なことには変わりないんだけど・・・・・・・・・
61無名画座@リバイバル上映中:2009/12/14(月) 08:50:05 ID:yBuSSrpD
なんというか発想もすべて
相変わらずのおっさんセンスだな困ったもんだw
だからこそネタアニメとして観る方は楽しめるのか
おいらは飽きました

いっそのことNさん全部放棄して全く別人でやればいいんだな
今度はスチームパンクヤマトで復活!でw
超ナンセンスぶりでそっちのほうが面白しw

これ、ほしいなw
ttp://img.gizmodo.jp/img/080425medium_2438162736_35f10039cf_o.jpg
ttp://steampunk.seesaa.net/article/100130888.html
62無名画座@リバイバル上映中:2009/12/14(月) 11:26:37 ID:iN5lzPYr
>>61
ゴージャスw
ほんと凝り症というか、好きな人は好きだよね
63無名画座@リバイバル上映中:2009/12/14(月) 12:56:06 ID:yBuSSrpD
ttp://mo111room111.blog71.fc2.com/blog-entry-9.html
この湖川のキャラデザが酷い事に。

>スチームパンク
引っ張るが、
駄作と言われた大友のスチームボーイのほうが
まだマシかもしれないw
美的な意味で

>>61
そのキーボードだけでもほしいんだな
文字盤まで凝りすぎw
64無名画座@リバイバル上映中:2009/12/14(月) 13:16:55 ID:iK4Rfs+5
>>63
宇田川一彦にかかるとことごとく作画は台無しになる
センス無いんだからしょうがない

>伊武将軍は途中なぜかヤマトに心酔しw、艦ごと敵(連合)に特攻。
こんなの入れる割には本当はバリバリのアメリカかぶれなんでしょN氏って
あのセンスの悪趣味ぶり、N氏の旧作、松本のオマージュ、
人間魚雷回天まで・・・まさにてんこもり
何処まで行っても「商売」なんだよねこの人

たとえるなら和製ロジャー・コーマンか?それはロジャーにも失礼かな
ロジャーは残すものはちゃんとそれなりに残したし
この人から「ヤマト」とったらなんにも残らんよね
もうおっさん懐古趣味商売に口あんぐりどす

ネタじゃなく観に行ってるやつってどんだけいるの?
元々信者以外にはネタアニメだったけど
これもいい加減、盆作追加でよろしいw
65無名画座@リバイバル上映中:2009/12/14(月) 13:28:00 ID:iK4Rfs+5
>>61
凄いなあその人。
女性?
なんかもう尊敬するわ。これはZではない。A級だw
66無名画座@リバイバル上映中:2009/12/14(月) 14:47:35 ID:kwrvhw6F
N崎氏か
アメリカかぶれといえば商売の仕方もそうだな。そんでクルーザー大好き
その一方で反米?で商売。現代日本人のみっともなさというかコンプレックスを地で行く人だなあ
いつも通り特攻好きだけど、本当は「特攻」の旗を振る珍走のごとく、特攻の事なんか全然理解してないだろう
泣かせるためだけにひたすら意味な特攻をさせる特攻アニメ
別の意味で泣ける作品だ

なんともトホホなレポ
「SUS(=USA)に「NO」と言えるヤマト(=日本)」
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ncc1111/diary/200911280000/
ファンサービスもロクに出来ず、車椅子状態で見る影もなし…
こんな状態になっても「ヤマト」にしがみついているとは
なんというか笑う前に痛々しいな
俺もますます観る気がしない。ネタとしても厳しい
Zチームとしては実写版ヤマトなら観てやってもいい
あっちのほうがきゅしゅるるぼぼぼで楽しそうだw
67無名画座@リバイバル上映中:2009/12/14(月) 15:35:59 ID:6H+i349J
一作目のTV版が打ち切りで結果オーライだったのは
コスモクリーナー受領&イスカンダルの最後がクライマックスになったこと
デスラーの特攻とかは聖林の「倒したはずの敵が起き上がり…」
というよくある見飽きたパターンだと思えばよろしい
あれで打ち切られず後半部分半年かけてデスラーの攻撃やら
「地球のためにコスモクリーナーを守りぬくんだ!」なんてやられたら
gdgd感満載の、間延びした展開になっていただろう
そのいい例が本人のセルフパチ物「宇宙空母ブルーノア」
宇宙空母なのにずっと地球上で話は進み
打ち切り決定で最後の最後になって慌ててようやっと宇宙へ
視聴者に「どこが宇宙空母やねん!」と総ツッコミされたんだわな

ところで次は「さらば宇宙戦艦ヤマト・復活編」を作るつもりかねw
68無名画座@リバイバル上映中:2009/12/14(月) 17:40:08 ID:yhRptCdX
実は石原慎太郎、名義だけなんじゃないかという噂
間違いなくほとんどN崎Pが書いたんだろうと

まあ・・・ブログ読んでると
愛知小型エレベーターをスポンサーにしたほうがいいんじゃないですかN崎P
69無名画座@リバイバル上映中:2009/12/14(月) 17:44:41 ID:yhRptCdX
>>63
そこで穿孔テープの出番ですよ!!

ついでに小型エレベーターry
70無名画座@リバイバル上映中:2009/12/14(月) 19:52:56 ID:E2iyvoLd
N崎といえばあるな
エロバイオレンスアニメ「うろつき童子」
こっちのほうは実銃で人を脅したとかヤヴァイ話てんこもりだ
相変わらずのワンマンで現場と対立
やっぱりここでもリメイクとかもしまくっていた

触手エロアニメを世に出したことだけは
ある意味功績かもしれないw
71無名画座@リバイバル上映中:2009/12/14(月) 21:27:48 ID:MYrBLzpE
エロで思い出した
あの「バキ」の番外編を読んでいると、
死盆を見ているときと同じ気分だった
何と言うか、エロだけど苦痛を感じるのが
72無名画座@リバイバル上映中:2009/12/15(火) 05:35:00 ID:Zdm2BWF5
>エロだけど苦痛
送り手がエロと思っていても、受け手である我々がどう捉えるかだよな
最高のもてなしのつもりで出されたのがドリアンや鮒寿司だったら
躊躇してしまう、みたいな
好きな人は好きだし、「慣れれば美味しいくさやの干物」なんだけど
姉ちゃんたちの踊りに限ってはそうなんじゃないかな
それでも全体的に見れば死盆はZの極北には変わりないんだけど
73無名画座@リバイバル上映中:2009/12/15(火) 05:55:08 ID:V4au1q6R
Z級のエロといったらガロン塚本を思い出した
74無名画座@リバイバル上映中:2009/12/15(火) 05:59:24 ID:Cl2PK3SR
振付のマーク・デズモンドの目には、死盆ダンスは魅力的に見えるのか
75無名画座@リバイバル上映中:2009/12/15(火) 06:15:26 ID:udACB/+p
おっぱいプルプルさせながら平泳ぎみたいな踊りが頭にこびりついて夜も眠れません
76無名画座@リバイバル上映中:2009/12/15(火) 07:22:45 ID:Zdm2BWF5
前スレの好美のぼるといい今スレの愛知小型エレベーターといい
頭にこびりついておちおち寝かしてくれんよなぁw
77無名画座@リバイバル上映中:2009/12/15(火) 07:30:27 ID:iaoe2RnS
>>71
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/6300/erobaki4.html
なんだかよくわからないけど把握しました・・・
抜けない、ということを


>>66

「宇宙戦艦ヤマト・復活編 第一部・完」

間違いなくZ台詞だなこれは「第一部・完」
>>67のように打ち切られて良かったとは
本人は全く気付いてない。そして主張する「第一部・完」
天然なのかKYなのか
次は波動砲でポン菓子でもどうでっしゃろ

アイチ コガタ エレヘ〜゙タ〜アイチ コガタ エレヘ〜゙タ〜アイチ コガタ エレヘ〜゙タ〜うわっうわっ
7877:2009/12/15(火) 07:58:15 ID:iaoe2RnS
エレヘ〜゙タ〜

↑間違っただけなんだが
なんかあの発音が上手く再現されてる気が(言い訳)
79無名画座@リバイバル上映中:2009/12/15(火) 08:14:09 ID:emX/wCE5
バキ自体がイメトレで巨大カマキリと戦ったり、現代によみがえった原始人と戦ったりするトンデモ漫画ではあるが
80無名画座@リバイバル上映中:2009/12/15(火) 09:59:16 ID:4FPWY505
連載ものって
長く続くとマンネリ化かトンデモ化
どちらかの道を歩むことになるよな

「ベルセルク」はなんだか月並みのファンタジーものになってしまってるな大丈夫か
81無名画座@リバイバル上映中:2009/12/15(火) 10:10:43 ID:Zdm2BWF5
>>77
Z台詞いただきました!

「第一部・完」
82無名画座@リバイバル上映中:2009/12/15(火) 10:29:36 ID:4FPWY505
ZなCM物件「愛知小型エレベーター」
Zおよび八次元に遭遇したときはとりあえずひゃーと叫んで「対ブラスト姿勢」

そして新Z台詞「第一部・完」

幸先のよいスタートだなあ死盆スレ
83無名画座@リバイバル上映中:2009/12/15(火) 14:15:37 ID:zdl5QFDY
早く後悔、いや公開されないかなあ
きゅしゅるるぼぼぼ
待ち遠しいなあ
きゅしゅるるるぼぼぼ
84無名画座@リバイバル上映中:2009/12/15(火) 14:51:22 ID:Zdm2BWF5
同じブラスト姿勢なら
第一部・完よりきゅしるるぼぼぼだよな

 ↑ 一般人には何のことやらさっぱりw
85無名画座@リバイバル上映中:2009/12/15(火) 17:14:33 ID:/ci17JzK
>>84
映画館で流行らせようぜ!!

「なあ、きゅしゅるるぼぼぼサイコーだよな」
「うん、やっぱりひゃーーーーだよな」
「俺なんかずっと対ブラスト姿勢だったよ」
「ラストはもうパコパコピーユーだったよ」
「とりあえず、第一部・完だよな」
86無名画座@リバイバル上映中:2009/12/15(火) 21:18:40 ID:Q4G7nBpO
>>80
ベルセルクは作者が結婚して以降、明らかに作風が変わったよね
87無名画座@リバイバル上映中:2009/12/15(火) 22:38:10 ID:yWWtHUbh
久しぶりにきたらもう9スレ目おめ!!
アイチコガタエレベーターの破壊力にやられた。
相変わらず、ここのスレはパネエな。

>>86
そういう人生の節目で作風が変わったりするのか。
盆的に、人生の節目で八次元に向かった人っていないものか。
88無名画座@リバイバル上映中:2009/12/15(火) 22:47:09 ID:MdviEZO0
エドウッドはもとから天然だったしなあw
89無名画座@リバイバル上映中:2009/12/15(火) 23:52:49 ID:Zdm2BWF5
あ、突然ひらめいた!
次スレのスレタイ

【特攻野郎】死霊の盆踊り【Zチーム】第十部・完

忘れないうちにw
90無名画座@リバイバル上映中:2009/12/16(水) 00:29:06 ID:Mq4ZbRsS
>>87
「東宝創立50周年記念作」という「節目」で
八次元を発表しちゃった神様はいるけどねw

ここ二、三日無意識に鼻歌で
 ♪アイチコガタエレベーター♪
と口をついて出てくる・・・
どうしてくれるw 対ブラスト姿勢
91無名画座@リバイバル上映中:2009/12/16(水) 07:11:20 ID:HTaIk2m+
>>89
うわああああああああああw


俺なんか夢の中にまでアイチコガタエレベーター出てきた
助けて
92無名画座@リバイバル上映中:2009/12/16(水) 08:24:21 ID:yvi0AJ3O
>>8のきゅしゅるるぼぼぼのサイトどうにかならんのか
監督の日誌とか何もなし
自称プラン9リメイクのアレみたいだ

自主制作映画のサイトよりひどいぞ
93無名画座@リバイバル上映中:2009/12/16(水) 08:55:03 ID:t5KdyD/4
今や本スレまでネタばれになってしまった第一部・完
「復活」の状況

6 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/15(火) 12:29:36 ID:Sky4DgLb
復活篇での旧作ネタ集 

・雪の爆破ヌードシーン(完結編幻のエンディング)
・戦いで行方不明、後に艦だけ見つかる(パート1)
・謎の艦隊に襲撃され一名だけ救出(さらば)
・史上初めて地球に接近(さらば)
・セリフ「○○一人も救えない」(パート1)
・真田の下で密かにヤマト整備(永遠に)
・ドッグでヤマトを見上げる古代(さらば)
・月をも吹っ飛ばす威力(ヤマト2)
・復讐に燃える戦闘班長(パート1)
・それをビンタする艦長(パート1)
・艦橋メインクルーなのに艦載機で出撃
・ヤマトに共感する敵将(パート1)、最後は同志(さらば)
・ヤマトに共感して目覚める女王(さらば)
・自爆する独男(さらば)
・操舵クルー負傷「続けさせて下さい」(完結編)
・「敵の攻撃が止みました」喜ぶクルー(さらば)
・その直後、ド派手な音楽と共に本体出現(さらば)
・人工太陽(パート1)
・艦橋から「さようなら」を叫ぶクルー達(パート1)
・敵の目的は資源収奪(新立ち、永遠に)
・ラストで真田スペシャル発動(パート1)
・ブラックホールを撃つヤマト(V)
・「どけ、俺が撃つ」(永遠に)
・大いなる愛に乗せて特攻(さらば)
・自爆的な波動砲発射(完結編)
・喜ぶ第一艦橋クルー、その一方で、、、(パート1)
・ブラックホール内の電算室(YAMATO2520 3巻)
94無名画座@リバイバル上映中:2009/12/16(水) 08:57:28 ID:t5KdyD/4
おまけ

114 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 02:47:58 ID:WpZlAnLY
強烈に違和感を感じたのは、新クルーが古代艦長に対して
敬意や尊敬の意識が感じられないところ。
古代の戦歴を考えたときに
初対面であんなに馴れ馴れしい態度や発言が出来るのが
不思議でたまらない。

普通なら『あの古代進だ…』って、なってもおかしくないのに…。

115 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 03:00:08 ID:ctffC8DR
>>114
すまん、古代の電波っぷりをこの何十年ふざけてネタにしすぎて
「あの古代進だ・・・」で無意識に吹いてしまった
95無名画座@リバイバル上映中:2009/12/16(水) 09:48:25 ID:5oMppAW2
>旧作ネタ集
そういうのを出せば、オールドファンが喜ぶと思っているのだろう
流石和製ロジャー・コーマン
96無名画座@リバイバル上映中:2009/12/16(水) 10:40:10 ID:O+8L009i
>旧作ネタ集
あ、そういうとこは和製ロジャーっすね
97無名画座@リバイバル上映中:2009/12/16(水) 11:02:55 ID:Mq4ZbRsS
ネタをはき違えているスカタンもいるがな
ゴジラのミレニアムで佐野史郎がネクタイを直すシーンがあったが
「これは一作目のゴジラへのオマージュだ!」とパンフか何かで力説
確かに志村喬扮する山根博士が直すどうでもいいシーンがあるが
そんなもんを再現されて「どうだ!」と言われてもなぁw
重箱の隅をつついて悦に入ってるバカなマニアがうろちょろ
日本の映画界・完、だよw
98無名画座@リバイバル上映中:2009/12/16(水) 11:28:19 ID:O+8L009i
>>97
掲示板とかでならまだしもパンフで力説・・・・

制作というか宣伝側がってことですか??
9997:2009/12/16(水) 11:39:36 ID:O+8L009i
すいません。佐野史朗がKYだったんですね?確かw


で、あらためてロジャー・コーマン読んでみたけど
ttp://www3.ocn.ne.jp/~zip2000/roger-corman.htm

うーむ、やっぱりN崎Pとロジャーを並べるのはロジャーに失礼な気がしますw
10098 99:2009/12/16(水) 11:41:53 ID:O+8L009i
すんません名前欄まちがえた・・・・・・・・・・・・orz

↑訂正。対ブラスト姿勢orz
101無名画座@リバイバル上映中:2009/12/16(水) 12:41:13 ID:Mq4ZbRsS
>>98
>97 だけど、言葉足らずだったみたいでスマソ
確かパンフで撮影エピソードみたいな形で、写真入りで載ってた
説明されなきゃ誰も分からんしスルーするようなのをオマージュ扱い
そんなうわべだけじゃなく見えない「精神」の部分で表現しろよ、と
見えなくても受け取る側はちゃんと感じ取るもんだからな
勿論、これは第一部・完にも言えること
102無名画座@リバイバル上映中:2009/12/16(水) 18:02:59 ID:+FaYp7id
佐野史朗・・・確か彼もZなバンドやってたよなあ・・・・
103無名画座@リバイバル上映中:2009/12/16(水) 23:13:36 ID:Mq4ZbRsS
季節外れだけどチャレンジャー発見

ttp://www.interq.or.jp/tiger/koban/kakigoori/kakigoori.htm

ウガプーw ←Zの匂いw

ある意味こうした勇者たちによって八次元は支えられていますw
104無名画座@リバイバル上映中:2009/12/17(木) 07:43:12 ID:EGFvsIE0
それは一番のオチはイズミヤの領収書だろう


お馬鹿さんね
105無名画座@リバイバル上映中:2009/12/17(木) 08:28:06 ID:FbXrIUKL
仲間と飲んでて、深夜のハイテンションな時はよくありがちなこと
俺も鮭茶漬けじゃ〜といって、茶碗に日本酒入れてかきこんだことあるし
けど、そういうのがシラフでも出来るのがZチームなんだよな
106無名画座@リバイバル上映中:2009/12/17(木) 08:53:59 ID:alymgghN
Z戦士とは
完全シラフ、完全正気
だからこそ八次元

そしてイズミヤの領収書を見ながらZな想いにふけるのだな
ウガプーと・・・
107無名画座@リバイバル上映中:2009/12/17(木) 10:19:11 ID:DwSE6GoE
>もう味覚がおかしくなって何を食べても苦しい。
死盆を見てしまうと普通の映画でも盆作に感じることがある
感覚が麻痺してしまうんだな
ウガプー。ブラスト姿勢
108無名画座@リバイバル上映中:2009/12/17(木) 10:22:55 ID:DwSE6GoE
 ↑ 「対」が抜けてた・・・ 再度 対 ブラスト姿勢orz
109無名画座@リバイバル上映中:2009/12/17(木) 15:15:18 ID:y3kDciUI
テレタビーズってマジキチだよな
110無名画座@リバイバル上映中:2009/12/17(木) 19:57:10 ID:p6Z5sr7l
手塚治虫手製のカレーというのが
Zなシロモノだったというのを
聞いたことがあるな
111無名画座@リバイバル上映中:2009/12/17(木) 19:59:19 ID:p6Z5sr7l
で、第一部・完ですが、

301 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/17(木) 15:01:43 ID:paHk2q3o
イデオンをあまり見てないせいか、キャラには違和感なかったな。
ただ、音楽はかなりトホホ。使い回しはやめて、新録にしてホスカッタ。
ブラックホールとか、SUS要塞の曲はまあいいとして、
月光を戦闘シーンに使うのはやめれ。



月光・・・まぢ?
112無名画座@リバイバル上映中:2009/12/17(木) 23:03:44 ID:oreZG9+x
クラシックは違和感ありまくりだったよ
113無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 07:34:59 ID:3oQue1pW
盆な、ZなBGMというのもあるのだな

しかし何故月光wwwwwwwwwwwww
114無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 08:13:37 ID:WthAtTu8
夜間戦闘機「月光」にかけているんじゃないかと勝手に予想
115無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 09:21:15 ID:ruXRiaI4
まあ、第一部・完にクラッシックは無い罠

単純にBGMの予算が無かったんだろう
しかし最低限場面に合わせることぐらいできないものかw
死盆ダンサーだってちゃんとry
116無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 09:43:59 ID:WthAtTu8
ひとことでいうと、不景気なんでショボいということか
低予算でいかにいいものをつくるかというのがB級映画の魅力というか腕の見せどころなんだけどな
117無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 09:58:05 ID:LW6Ibl/m
昨日発売されたFF13がZな出来映えだったらしいな

118無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 12:29:56 ID:ruXRiaI4
FFは結構前から失速気味らしいね

>不景気
むしろこういう時にこそB級の真価が問われると言うのに
逆にB、C級でありながらA級を騙るあのお方
予告編詐欺で有名なガイリッチーの盆ムズはどうなったのかな
119無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 12:41:59 ID:o90ArfJD
FFも人員整理だリストラだと不穏な空気の中での発売だったらしいね

映画も不景気だから当たるかどうかのB級以下の作品を
「リストラ」すりゃあいいのに、そういうのに限ってしぶとく残り
「低予算だからリスクは減るでしょ」と制作にGOが出る
結果として盆作の山が築かれるわけだ・・・ウガプー。
120無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 13:41:16 ID:yC+kYamD
盆ムズと呼ぶべきかゲイムズかwダイ・ハードなホームズかw賛否両論
ttp://www.afpbb.com/article/entertainment/movie/2675292/5048943
おおいたちガイ・リッチーにしてはまずまずの商売だった模様
コンピューター多用のロンドンwが受けたようです
中身は見ないとなんとも

ttp://www.imdb.com/title/tt0988045/
これ、ホームズじゃないやんけ!というツッコミは早速入ってるが
ガイリッチー的には
@「ホームズ」なら企画が通りやすいから
AロバートダウニーJrを使って「アイアンマン」を撮りたかった
BCG多用でA級作品ぽく仕上げれば「ホームズがロンドン爆破阻止」みたいな単純ストーリーでもOK
これだけだと思うよ
監督というよりも商売人だな本当に
問題はこれが続くか、というのがガイリッチーの特徴でw
派手に「成功」させたと思ったら途端にコケるのも彼の特徴。

その他ツッコミはフォーラムにいろいろと
一応注目の「B」級監督ではあるw
121無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 13:42:16 ID:yC+kYamD
連投。レビューより。

「For example Holmes concludes instantly that one character is a Professor because he sees two chalk-marks on his clothes.
Why not a school teacher, a surveyor or a pavement artist?」

なんか、黄色いタイツのあいつを思い出しました・・・・・
「もしやジュラルry」
122無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 14:17:36 ID:/6Ccv/tf
盆ムズの推理

「あっ!服にチョークがついている!」(好美式)
「もしや教授・・」(ボルガ式)

もうわかった。
最後はモリアーティ教授を海に放り投げて爆破で解決だな
鬼畜ヒーロー盆ムズの誕生だ!
123無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 15:20:26 ID:o90ArfJD
ラストシーン、派手な爆発で一件落着
モリアーティ教授の生死は不明
去り際、盆ムズが「馬鹿な男だ(お馬鹿さんね)」と呟いてThe End
後ろでずっと流れるBGMは・・・「月光」
124無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 17:27:15 ID:QXTvkj+s
気になるところを読んでみた
他にも「・・べつにホームズにする意味なくね?」とか突っこまれてるけど
肝心のアクション等に関しては
「The film has quite a look to it and a fast pace but, thanks to the comedic tone,
nothing ever seems to be at risk.


Even one of the best action sequences (in which Watson appears to be killed)
ends not with a bang but a line of dialogue "Watson's alive", which feels oddly like a cop-out.



予告にあるアクションシーンはやっぱりおおいたち?
ああ、またか、という感じ。典型的ガイリッチー商法だ罠orz(対ブラスト姿勢)
ぶっちゃけコメディ映画っぽい大雑把なアクション映画ってとこか
赤字にはならないだろうけど、これ、アメリカ人とかはすぐに飽きそうだな。
あんまり記憶に残らなそうな作品だな、ということはわかった
CGで作られた美しいロンドンの街並みを楽しめばOKみたいですね

パワードスーツ装着、ロンドンを飛行するホームズなら期待したんですが。
125無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 17:33:38 ID:mjw8/yIo
日本では4月3日に公開か
キャッチコピーが決まってしまった・・・・・・・・


「あっ!服にチョークがついている!」


グラナダ版視聴必至だな。確実に笑えそうだw
126無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 17:41:21 ID:o90ArfJD
>「あっ!服にチョークがついている!」
盆ムズを表すセリフとして、もうZ台詞でいいよw
イレギュラーだけどww
127無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 18:18:22 ID:mjw8/yIo
まあ・・・・・・・Z台詞であることは確実だなw
128無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 18:20:14 ID:mjw8/yIo
ああ、連投するけど続編も企画されてんだよね?
リッチーやる気満々とか

色んな意味で楽しみだな
129無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 18:54:24 ID:gN8A+FBn
>>128
なんでこうも文化人ならぬ盆化人は、いつでもどこでもどんな時でも
作品へのやる気満々なんだろう。
「俺、駄作とったかも」と反省するような人なら八次元に足を踏み入れないしな。
盆ムズ、楽しみだけどW
130無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 20:04:25 ID:oyjL1de7
盆化人

また新しい言葉がw
ところで、盆ムズも「第一部・完」なのだな

続かねえよ!というツッコミも無視し、盆化人は突き進む
うわっうわっこの映画ひどい続編
131無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 20:05:12 ID:awalHevp
リアルタイムで語れるネタが多いというのは、(しかもメジャーな作品で)喜んでいいのやら悪いのやらw
132無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 20:25:43 ID:o90ArfJD
でさぁ、ドラ盆も本当に「第一部・完」なわけ?
133無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 20:59:48 ID:oyjL1de7
>>132
忘れてた・・・・・・・・・・・・・

あれもそういえば、「第一部・完」で終わったんだよな

まあ、盆作って結構あるよね
「続」とか「続々」とか「END?」とか
でもって2作目の最初の一時間は前作の回想&使い回しだったりとかさ
134無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 21:23:45 ID:dHZaSOtr
>>122>>123
よく読むと宿敵はモリアーティではなく、ブラックウッド伯爵とゆーオリジナルキャラなんですよ
アクションやらオカルト要素もあるとか丹波並みのてんこもりで、わけわかめ。粗筋読んだけど余計わからない…。
しかしレビューによるとその粗筋もおおいたちらしいw

>Even one of the best action sequences ends not with a bang but a line of dialogue "Watson's alive", which feels oddly like a cop-out.

てなわけで筋はよく飲み込めないけど
アクションにオチがないというか
あるシーンなんかは「ワトソンの生存」を説明で終了してるってこと?
理屈すっとばして説明不足大杉ってことかいな
アメリカ公開は、まあ、オーマイガーで楽しんで貰えるだろうか
135無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 21:39:07 ID:o90ArfJD
>>134
オリジナル・キャラが「ブラック ウ ッ ド 伯爵」だと?!
聞き捨てならん名前だなw
136無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 22:18:50 ID:WthAtTu8
黒木伯爵?
没落した華族みたい
137無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 22:28:38 ID:dHZaSOtr
もうネーミングからして不穏な気配ww


黒木伯爵、なんて乱歩みたいでいいな
「RANPO」もなんというか盆映画ですたね…
138無名画座@リバイバル上映中:2009/12/19(土) 07:20:28 ID:47V9Bfa+
ありましたねえ。サブリミナルだのフレグランスだのと
てんこもりで丹波ときたのでまた置いときますよ

坊主頭の全裸の少女がドクロ持ってうろつく映画
「地上より大霊界」 旧題「砂の小舟」
ttp://www.geocities.jp/kingtechjp/_geo_contents_/1212.html
ttp://www.bestlife.ne.jp/bestlife/tanba02/02.html
ttp://www.tamba.ne.jp/mb-45.htm
139無名画座@リバイバル上映中:2009/12/19(土) 07:31:25 ID:47V9Bfa+
>>131
>しかもメジャーな作品で

幻湖もジュピターもメジャー狙いだったということを忘れてはならないw
140無名画座@リバイバル上映中:2009/12/19(土) 09:00:20 ID:qtqukamy
これは死霊の盆踊りのオープニングですか?
ttp://www.imdb.com/media/rm1648922112/tt0988045
141無名画座@リバイバル上映中:2009/12/19(土) 11:36:24 ID:hcLitTaA
劇場後悔される
(ひどい)日本映画は常にメジャー狙い
142無名画座@リバイバル上映中:2009/12/19(土) 12:33:37 ID:43110Zrf
メジャー狙いの邦画
大ヒットを飛ばして浮かれてるが
中身は草野球のキャッチボール並みということが多い(特にCX絡み)
来年は「踊る大捜査線3」「ゼブラーマン2」あたりが狙い目か
143無名画座@リバイバル上映中:2009/12/19(土) 14:43:03 ID:ilwkHHCF
そうだよな
メジャー狙いで巨額の予算かけて、回収できませんでしたとか、この予算はほとんど俳優と原作者にいったのかよとか多そうだよね
144無名画座@リバイバル上映中:2009/12/19(土) 14:48:32 ID:LLmy95An
メジャー狙いで盆作といえば
洋画の場合

「アルマゲドン」(ロシア人活躍)
「サイン」(意味不明)
「パールハーバー」(トンデモ)

かな
145無名画座@リバイバル上映中:2009/12/19(土) 14:50:23 ID:LLmy95An
>>140
まあ・・・・コメディのつもりなんだろう・・・
146無名画座@リバイバル上映中:2009/12/19(土) 15:21:33 ID:yMtia1Z1
邦画にやたら英語の副題があるのは
海外向けにソフトとして発売予定があるからなのかな
なにバラッドって
147無名画座@リバイバル上映中:2009/12/19(土) 15:24:23 ID:WdbStOsf
思ったけど、
邦画、メジャー狙いで稀な成功は北村版二十面相面相の「K-20」?
死盆スレで褒めるのはなんだがw自分的には久々の快作かと
盆ムズもあれくらいなら文句は出ないんじゃないかw
148無名画座@リバイバル上映中:2009/12/19(土) 15:28:35 ID:WdbStOsf
>>146
思わずぐぐったw
ttp://www.ballad-movie.jp/index.html

なになに、ウィキによると
「アニメ映画『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦』を原案とした作品」

・・・・・・・・・・・・・・!!!???
149無名画座@リバイバル上映中:2009/12/19(土) 15:56:20 ID:ilwkHHCF
>>146
結構泣けるいい話っぽいんだが
150無名画座@リバイバル上映中:2009/12/19(土) 16:00:44 ID:WdbStOsf
なんでこんな横文字邦題つけるんだろうなあ
普通にくれしん映画でいいじゃないかw
151無名画座@リバイバル上映中:2009/12/19(土) 19:04:09 ID:DkJ23AoO
今しがた日本テレビで
「第一部・完」の看板CMやってますた

「感動しました!」
152無名画座@リバイバル上映中:2009/12/19(土) 19:13:49 ID:6lvGhXxe
>>134-137
ブラックウッド伯爵、
英国のホラー作家、アルジャーノン・ブラックウッドに由来してるのかな
153無名画座@リバイバル上映中:2009/12/19(土) 19:22:21 ID:43110Zrf
>>151
>「感動しました!」
皮肉? 昔から代わり映えのないストーリーだから?
それとも、よくぞこんな映画を上映するもんだと(ry

まぁ、もろもろ全部の意味が込められているんだろうがw
154無名画座@リバイバル上映中:2009/12/19(土) 19:26:24 ID:pcXNariE
Z認定するほど糞じゃなかったな
中途半端だった
155無名画座@リバイバル上映中:2009/12/19(土) 20:22:34 ID:ACskC9Ew
>>149
しんちゃんのは未見なんだが「子供向け映画」としては泣ける系かもしれないね
ただ、題名が意味不明・・・・・・・・なんでバラッド?

>>152
これかい
ttp://blog.livedoor.jp/mash_up_movie/archives/626866.html
まさか時代性は配慮してるなあとは思ったけど
トレーラー・・あれ??なんか前のよりアクションがショボく見えるのはなぜ??


第一部・完は作品としてはZというより残念作、盆作
つうか昔っからこんな感じ
それを繰り返してるあの人は間違いなくZですw
156無名画座@リバイバル上映中:2009/12/19(土) 20:52:07 ID:mnk64y3F
日本版フランダースの犬 という卑屈な売り文句の

スノープリンス -禁じられた恋のメロディ
157無名画座@リバイバル上映中:2009/12/19(土) 21:27:58 ID:ACskC9Ew
「禁じられた恋のメロディ」
「名もなき恋のうた」

不穏な共通点が



で、そのボラットwじゃない、バラッドだけど、

ウィキ引用するがオリジナルについては
「実写映画や大河ドラマでさえもあまり見られないような綿密な描写がなされている」
「様々な歴史事実に基づいた描写に加えて、話の主軸になる姫と侍の恋物語が矛盾なく合っており」
「自らの生と死に積極的に意味を与えながら暮らす人々と、
日々の生活と安全が保証された現代の家族が出会い、
互いに影響を与え合うという骨太な主題性が描かれており、アニメとしては異色な本格的時代劇」
「特に結末は非常にシビアで、「クレヨンしんちゃんは子供が見るもの」「子供に見せたくないアニメ」と言う常識を破った」
な、わけだから、これ、安易なリスペクトになってなきゃいいけど…
題名の付け方からしてもアニメ作品越えられるのだろうか??
158無名画座@リバイバル上映中:2009/12/19(土) 21:35:43 ID:mnk64y3F
不穏な共通点といえば
どちらもテレ朝が宣伝してるような
159無名画座@リバイバル上映中:2009/12/19(土) 21:48:11 ID:Eqwg7sbD
別にクレしんに限らないけど、興行的に成功した映画の続編を安易に作りすぎ。

何もかもがダメなのに何故か続編を作りたがる盆督もいるけど・・
160無名画座@リバイバル上映中:2009/12/19(土) 22:21:50 ID:43110Zrf
豚切りスマソ。来週はZ'mas。盆タクロースをどうぞ。

悪魔のサンタクロース
ttp://www.youtube.com/watch?v=8LQWDR3QtQM

悪魔のサンタクロース2
ttp://www.youtube.com/watch?v=7SASvol4cus

サタンクロース(これだけ携帯版)
ttp://m.nicovideo.jp/watch/sm5646434?cp_in=watch_sc&uid=NULLGWDOCOMO&guid=ON&cpw=app_top
では流れに戻ってくらはい。失礼しますた。
161無名画座@リバイバル上映中:2009/12/20(日) 00:06:18 ID:Ldqda4G6
クリスマスと聞いて、この映画を紹介せずにはいられんw

キラー・スノーマン 1/6
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6871782
162無名画座@リバイバル上映中:2009/12/20(日) 07:34:16 ID:r6RBb5MM
これもジャケット詐欺として、リストに加えていいな?w
ttp://myouden.at.webry.info/200903/article_18.html

この捻りも何もない造形
というかまんまやんけ!
漫画「コブラ」にも雪の結晶生命体が出てきたけど
間違いなくそっちのほうがレベル高いですw

またしても続編商売を臭わせた作品w
判定:18盆
163無名画座@リバイバル上映中:2009/12/20(日) 10:10:57 ID:6kVos89Q
>>162
詐欺というより全くの別モノw
盆タクロースを追加しときます

サンタが殺しにやってくる
ttp://www14.ocn.ne.jp/~walkon/movie/26santa.html
164無名画座@リバイバル上映中:2009/12/20(日) 10:46:27 ID:r6RBb5MM
こんなのはどうか。
「首だけ女の恐怖」
ttp://ameblo.jp/doragodon/entry-10065591077.html
ttp://ameblo.jp/lm087978/entry-10115983238.html

思いっきり死盆級です。
助けてくれw
165無名画座@リバイバル上映中:2009/12/20(日) 11:05:20 ID:CtxPBoSq
>>160
ああ、続編詐欺の典型だね「悪魔のサンタクロース」
で、この映画にはあちらでは有名な?
「オーマイガー」に並ぶZセリフがあります

「Garbage Day! HaHaHaHaHa」(兄ちゃんがゴミ箱持ったおっちゃんを撃つシーン)
166無名画座@リバイバル上映中:2009/12/20(日) 11:06:44 ID:CtxPBoSq
>>164
ひゃーーーーーーーーーーーーーwwww
167無名画座@リバイバル上映中:2009/12/20(日) 12:28:47 ID:6kVos89Q
>>164
豚男?? 顔がオバQ化w
地方の寂れたビデオあたりならまだレンタルしてるかもねw
168無名画座@リバイバル上映中:2009/12/20(日) 12:38:17 ID:CtxPBoSq
最新SFX

これもよくつかわれた煽り文句だ罠
最近はVFXですねえ
169無名画座@リバイバル上映中:2009/12/20(日) 14:33:46 ID:tpod0cEO
「首だけ女の...」「あらぱあぷ」とか東南アジアものや
「サンゲリア」なんかのビデオはSONYがリリースしてた
170無名画座@リバイバル上映中:2009/12/20(日) 15:16:16 ID:6kVos89Q
>>169
そのSONYからリリースされた怪しげな作品を配給したのが
光山というZ人物が興した「マウントライト・コーポレーション」
その人となりは・・・ ↓

ttp://netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/priodical/mayoimichi/TVBROS3.html

結構知られた有名人ではあるかも知れんが、何しろインパクトあるw
171無名画座@リバイバル上映中:2009/12/20(日) 17:33:42 ID:74i64M2M
今日、トロピカル・サンダーというB級映画を借りてきました。
思っていたより楽しめました。
何にも残らないけど、いい暇つぶしにはなりました。
172無名画座@リバイバル上映中:2009/12/20(日) 17:35:46 ID:76oVLMA/
TDKも「ナイトメアシティ」とか「ミッドナイト」とか
怪しいの色々出してたなあ
BD時代にはあのうきうきするバブルはこないんだろうな
173171:2009/12/20(日) 17:40:56 ID:74i64M2M
すいません
トロピック・サンダーでした
174無名画座@リバイバル上映中:2009/12/20(日) 18:36:19 ID:KeHETcoE
>>170
本サイト(あのお方)
ttp://netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/single/KINEJUN.html
なんだかそこだけ、エンコード直さないと文字化けする。

光山昌男伝

「NHK少年ドラマシリーズ「タイムトラベラー」のビデオを全巻持っている男」
「高橋留美子の自宅のビデオ配線をした男」
「ソ連からチェルノブイリ関連映像の権利を全部買った」
「この前渡米した時に、ブライアン・デ・パルマ監督の家へ遊びに行って、奥さんのナンシー・アレンと握手した」
「デ・パルマが中座した時に、ナンシーにベッドルームに誘われて、S@Xした」
「会社名はマウントライトという、「光山」を英訳しただけの名前」
「アポリッツ映画祭で、ジョージ・ロメロの『ゾンビ』オリジナル3時間40分版の権利を買い取った」
「エイリアン3の脚本を今自分が書いている」「スティーブン・キングの出版権を全部自分が買い占めた。」
「キューブリックに次回作を依頼した」


そして、衝撃の米国デビューから1年後・・・
これはすさまじいおおいたちキングだなw
175無名画座@リバイバル上映中:2009/12/20(日) 18:39:02 ID:KeHETcoE
すいません玄関はこちら
ttp://netcity.or.jp/OTAKU/okada/
176無名画座@リバイバル上映中:2009/12/20(日) 19:44:36 ID:1eEQdaxU
アサルトガールズ
ttp://news.ameba.jp/hollywood/2009/12/53078.html
「突然不思議な踊りを披露する菊地凛子」とか、
「何の意味があるのかよくわからないが荒野のど真ん中にぽつんと置かれた二宮金次郎像」とか、
「70分間の本編中、冒頭の10分はひたすらナレーション(しかも、別にこれは見ずに寝ていても問題ない by押井守)」
……等々、ツッコミどころはたくさん用意されているので、
そういうタイプの映画の見方をするのが好きな人にはぜひお薦めしたいところである。


なんだ。いつもの押井じゃないか
177無名画座@リバイバル上映中:2009/12/20(日) 19:54:30 ID:74i64M2M
いつも変わらない、客が望んでいるクオリティ・展開を提供するというのは、ある意味プロとして正しい姿である
たとえマンネリといわれようと、作者本人が飽きて別路線にいきたいなと思ってとしても
178無名画座@リバイバル上映中:2009/12/20(日) 20:19:33 ID:1eEQdaxU
押井といえば不条理、魚、鳥、犬。実はあまり意味の無い長台詞
客が望んでる(??)クオリティにしてしまったのはある意味才能だw

ふと盆ムズ気がついたけど
ダウニー主演のアイアンマン2が来年5月に公開なんだよね
アイアンマン一作目、二作目の間に盆ムズ持ってくるとは
やっぱりガイは商売上手だな
映画の中身はトンデモでも月並みでも、しっかり話題性で稼げるし
安易な方法っちゃそうだけど
流石、監督というよりも興行師
179無名画座@リバイバル上映中:2009/12/20(日) 20:46:33 ID:6kVos89Q
>>176
その「アサルト・ガールズ」、早くも盆林リメイクの噂が・・・
昔から邦画のリメイク話はよくあったし
実現してもアルバ・クオリティレベルだろうがね
180無名画座@リバイバル上映中:2009/12/20(日) 21:54:33 ID:74i64M2M
そういえば、お姉チャンバラのDVDも今日レンタルで置いてあったな
181無名画座@リバイバル上映中:2009/12/21(月) 07:49:29 ID:+cmH3hAG
>>178
もともとCM監督だし
大ぼら吹きといいマジに興行師でしょう
良い作品を作ると言うより、どう儲けるか、目立つか、なんだよね
ある意味基本と言える。

トレーラー観たけど、もとからアクションはガイの旧作まんまだし
早送りやスローで誤魔化してんのバレバレだし
アイアンマンと比べたら…てのはわかります
CGで「背景」だけはしっかりつくってあるけどね。
182無名画座@リバイバル上映中:2009/12/21(月) 08:07:13 ID:zjOxXBnj
>>181
CMといえば一見よくできているかのような予告編
ボクシングシーン?
ストップモーションかけるところがなんかぎこちない
そこでスローにするか?という
爆破シーンも迫力不足
・・・・・アクション映画とPVはやっぱり違うと思うんだが
目の肥えたアメリカ人に大ヒットするかなあ・・・
まあダウニーがホームズに扮するPVってことでwダウニーファンは喜ぶだろうが
先にロンドンで話題つくっとけりゃガイ的には問題ないのだろう
アクションだの別次元ホームズだの以前に、物議醸して儲けてやろうというのが
ぷんぷん臭う盆ムズ

楽しみだけどw
183無名画座@リバイバル上映中:2009/12/21(月) 09:00:02 ID:+cmH3hAG
付け加えるとマドンナと結婚したのも
お金とステイタス目当てだったらしい
まさに盆化人

>>174
また強烈なおおいたち人物伝
90パーセント法螺で出来ていると言っても過言ではない
しかしやりすぎてしまったのか
ガイほど世渡りが上手くなかったんだな
184無名画座@リバイバル上映中:2009/12/21(月) 23:45:03 ID:0velrnmJ
今月の映画秘宝の連載「小池一夫伝説」によりますと
小池氏原作の異色SFジュブナイル「少年の町ZF」では
ゾンビ化した少年たちの叫び声が
 「いふぅォ〜む」
だそうです
好美ワールドは思わぬところに波及しておる模様です
185無名画座@リバイバル上映中:2009/12/22(火) 10:30:39 ID:56vWzbPR
ぷらら、無期限規制だってさ・・・


ttp://ken-mortima.blogzine.jp/ken/2005/02/_.html
バイオハザードとかスペースバンパイア?
ううむ、Zではなさそうだが
時代性というか好美的というか
そういうものは感じる
186無名画座@リバイバル上映中:2009/12/22(火) 14:49:05 ID:13xEXr5P
少年の町ZF(ゼフ)は面白いですぞ。
少年達が知恵を絞ってバンパイア族と戦うんだけど当然無駄にエロあり。
プロットは「地球最後の男」に似てる・・・というかそのまんまだな。

187無名画座@リバイバル上映中:2009/12/22(火) 15:47:15 ID:A9WZOjS7
>無駄にエロ
小池一夫だからかw
「子連れ狼」のぶぅ〜りぶぅ〜りとか
常人には理解出来ないような発想の持ち主だな
188無名画座@リバイバル上映中:2009/12/22(火) 17:21:36 ID:CefzqhaY
小池一夫と言えば…ノストラダムス漫画で
と学会にネタに・・
http://salad.2ch.net/comic/kako/981/981899721.html
ttp://blog.livedoor.jp/tezzco/archives/11799900.html
「私はノーギャラで『ノストラダムス』の原作を書いている」
「ノストラダムスはずっと当たっている。ということは
 これからも当たるンだよ!この真実を広めるためなら、
 ノーギャラでもいいンだ!」
「君たちも使命感を持って漫画を描きなさい!!!」

絵柄凄い「ノストラダムス愛伝説」
ttp://www.chestjp.com/yamasakitakumi.htm
189無名画座@リバイバル上映中:2009/12/22(火) 19:56:43 ID:vIwwv6gf
ごめんね・・・僕のパパが、君を車で轢いちゃって
190無名画座@リバイバル上映中:2009/12/23(水) 00:19:46 ID:Os3eYEOj
さぁそこでクラゲ男に続いてこいつを

ttp://kaiju.yonedazigoku.com/?eid=443579
191無名画座@リバイバル上映中:2009/12/23(水) 08:15:50 ID:AWyNJ38V
>>190
これですな。

「ひゃーーーーーーーーーーーーー」という悲鳴から始まりますw
Man Without A Body
ttp://www.youtube.com/watch?v=r1EmRWwouKY
192無名画座@リバイバル上映中:2009/12/23(水) 11:34:22 ID:Os3eYEOj
盆ムズもといホームズの作者コナン・ドイルも心霊にハマって
有名な妖精写真を「本物だ」とのたまった
一見良識ある有名人、文化人もZにハマると盆化人と化すということ
丹波哲郎も「人は死んだら魂は二十歳に戻る!」とか言っていて
「じゃ、19歳で死んだ人はどうなるんですか?」と訊かれて
「…二十歳になる…」とか言っていたらしいw
以前の死盆スレにあった「太陽は熱くなく、冷たい」理論とか
常識人が非常識に感化されるとエヴァ並に暴走しちまうんだなw
193規制なにするものぞ:2009/12/23(水) 11:49:46 ID:HnxRXa0q
今回のテーマ:盆化人w
コナン・ドイル自体が盆ムズだったわけで。
あの妖精写真はどうみたってコラージュなんだが、
当時は「すげえ!」だったのかなあ。

小池一夫はどちらかというと商売臭ぷんぷんだが、
下手に使命感を持った盆化人には対ブラスト姿勢で臨む以外ないなw

しかしすさまじいな光山昌男
伯爵の子孫なんて法螺程度じゃだめだ。ガイリッチーはぜひとも見習うべき。w
194無名画座@リバイバル上映中:2009/12/23(水) 14:29:53 ID:Tmu067Fy
岡田斗志夫といえば、ほぼ日の対談で糸井にぼこぼこにされた事が
彼の変貌を促した要因の一つだとわしゃ思うとる。
195無名画座@リバイバル上映中:2009/12/24(木) 02:53:33 ID:KLRr5LdZ
2ちゃんの懐かし洋画板の勢いランキングで死盆スレが2位だってさ
相変わらずZチームの勢いは止まりませんな

Merry Z'mas!
196無名画座@リバイバル上映中:2009/12/24(木) 08:33:00 ID:J7HV9hG5
光山昌男といい、
松尾國三
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080709/524248/
「桃山風で。」)
といい、
大映の永田 雅一(永田ラッパw)といい、
興行師とは大言壮語、大法螺吹き、一本突き抜けてないとできないのかもしれない。
客を騙してナンボの商売。

「興行師たちの映画史 エクスプロイテーション・フィルム全史」柳下 毅一郎 (著)
ttp://homepage3.nifty.com/yanasita/works/exploitation.html
は一度読んでみたい。

おまけに興味深い本を
ttp://www.yk.rim.or.jp/~rst/rabo/news/kougyou.html
197無名画座@リバイバル上映中:2009/12/24(木) 14:49:31 ID:c4mqkLzS
皆様、前スレで話題になった
「サラリーマン忠臣蔵」

年末、テレ東で放映するそうですぞ
さすがテレ東クオリティ・・・・
198無名画座@リバイバル上映中:2009/12/24(木) 15:30:29 ID:lao4V/pf
おーー
数年前の元旦にエマニュエル夫人を放映した快挙を思い出す
いや、晦日だったかな・・・まあいいや
199無名画座@リバイバル上映中:2009/12/24(木) 16:02:52 ID:6cWMwf/9
年末年始に12時間時代劇とか昔やってなかったっけ
あと、別件だがまたマックが大型バーガーシリーズだすらしい
好評なのか?
200無名画座@リバイバル上映中:2009/12/24(木) 16:58:08 ID:vmNB1z+J
クリスマスに恋人や家族と観るZ級映画はもう決まったかい?
俺は原点に帰って、ツレと死盆をまったり観てすごすことにしたよ
201無名画座@リバイバル上映中:2009/12/24(木) 18:02:22 ID:4PXC0haB
ツレとやらは初心者ではあるまいな?
202無名画座@リバイバル上映中:2009/12/24(木) 18:28:03 ID:vmNB1z+J
もちろん初心者ですよ
203無名画座@リバイバル上映中:2009/12/24(木) 19:00:06 ID:KLRr5LdZ
>>199
「テキサス」「ニューヨーク」「カリフォルニア」「ハワイアン」
「Big America」と謳った4種類、なんかフツーに旨そうだな
しかし、このスレでは物足りないな、何かが足りない・・・
「ボルチモア」はどうした、ボルチモアは!
ドン・ドーラー監督が肉をこねてそうなイメージだがw

>>200
うらやましいぞ! 幸せな聖盆夜を過ごしてくれたまい
204無名画座@リバイバル上映中:2009/12/24(木) 19:11:29 ID:KLRr5LdZ
>>202 を見てなかった

初盆者なのかいな・・・
その「ツレ」のスペックは知らんが
初盆者へはあくまでも慎重に、な
大きなお世話だろうが、Zチームのメンバーのシアワセを願ってやまない
205無名画座@リバイバル上映中:2009/12/24(木) 19:23:32 ID:ouquM/4i
>>199
ttp://news.walkerplus.com/2009/1224/7/
アメリカ4都市というのがよくわかんないんだが
写真と実物が違うのは有名らしいがな・・
大きさで勝負という事は
やはりおおいたちで勝負、ということか・・・・・・・・・・

さて、
サラリーマン忠臣蔵ですが、公式見て確認。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/zoku_chushingura/
森繁か・・・・・・・・
これ、良く見ると仮名手本忠臣蔵から設定借りてるんだなちゃんと
盆臣蔵の前に観ておきたいなw

>>202
覚悟はできてるか? おまえが、だ。
206無名画座@リバイバル上映中:2009/12/24(木) 19:29:49 ID:vmNB1z+J
>>204
ツレが拒絶反応しめした時の対処策として
一応無難なA〜B級映画も用意しといた

>>205
最悪、クリスマスに別れるはめになるかもしれないが
覚悟の上田
207無名画座@リバイバル上映中:2009/12/24(木) 20:58:21 ID:4PXC0haB
>>206
漢だ
208無名画座@リバイバル上映中:2009/12/24(木) 22:06:22 ID:NsnxPFk0
>>206
なんてやつだ・・・・・・・・・・・・
全てを死盆に捧げる気か・・・・
209無名画座@リバイバル上映中:2009/12/24(木) 22:54:46 ID:y/qA0foE
>>206
無茶しやがって・・・盆戦士よ、健闘を祈る。
210199:2009/12/24(木) 23:24:23 ID:6cWMwf/9
自分で書いておいてなんだが
>12時間時代劇
確か4部か5部構成で全話がつながっていたと記憶している
時代劇のメイン視聴者である中高年にとって苦行以外の何者でもない気がする
211無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 00:57:43 ID:OUidlXXJ
>>210
現在は10時間で定着、来年は反町隆史で柳生十兵衛だそうだが
ま、いいんじゃないか正月だから
猿の惑星5作品を一挙放送した局もあったようだしな

それにしても >>206 が気になるな、報告を待つ!
212無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 06:18:20 ID:HOY1Z3lS
年末の盆戦士というか
Zマス戦士>>206の健闘を祈るばかり・・


無茶しやがって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
213無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 11:17:33 ID:sUVB31Uy
>>203
先生、肉が4枚になっただけ、とか
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070112_megamac/

こういうシロモノじゃないですよね??


うーん「ボルチモア」かあ…
肉じゃなく●じゃなけりゃいいけど…
214無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 12:26:07 ID:OUidlXXJ
さぁ皆さん、忘れようとしても思い出せないでしょうがw
「恐怖のバルデン星人」「恐怖のギラン星人」がソフビになりましたよ!
ttp://happy.ap.teacup.com/marmit/251.html

うろ覚えの方、「2ちゃんのまとめ肉」より
ttp://niku.uwasa2ch.net/bbs/kinema1236772537.html
215無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 12:28:22 ID:xmm/ZR1M
>>206です。結果報告させていただきます。

死盆初体験のツレですが
最初のうちは笑って観てくれてたんですが
黄金を崇拝した女あたりでだんだん無言になってきて
「これ、あとどのくらいつづくの?」と聞いてきたので
マズイ流れだと思いつつも「あと1時間くらい…かな」と正直に答えたら
つきあってからこれまでに一度も見たことのないような
なんともいえない表情をうかべたので
思わず、早送りを許可してしまいましたorz

で、適当に重要シーンだけかいつまんで見せてから
念のために用意しておいた「エド・ウッド」に切り替えて
これを見せるための前フリとして死盆を見せたんだよ的な体を装ってしまいましたorz

覚悟の上田とか豪語しておきながら、なんという体たらく…
本当にすいませんでした。

やっぱり、初心者にいきなりの死盆はレベル高すぎでした…
216無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 12:58:14 ID:OUidlXXJ
>>215
勇者、乙!

頑張ったな。おツレさんと仲良く新年を迎えてくれ。

「死盆が繋ぐ恋愛」を密かに期待していたが、まぁこんなもんか
ムチャはするな
217無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 13:06:22 ID:aOv3bV/H
死盆やシベ超はクリスマスや大晦日にひとりアパートでカップ麺すすりながら観るもんです。

Zと恋愛は両立しないと思います。
218無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 14:28:30 ID:3sBBhNeG
>>215
「エド・ウッド」のあとに死盆だったら、最後までみられたかもしれないな
219無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 15:09:13 ID:xmm/ZR1M
>>218
やっぱ、そっちだったかorz
220無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 16:19:01 ID:OUidlXXJ
いきなりメインディッシュは無謀だったと思われ
まず、前菜として「ドラえ盆」だとか
「アイチコガタエレベーター」あたりから入るのがZ級フルコースってもんです
221無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 16:30:34 ID:rNuCJRv1
>>215
戦士よ、おつかれちゃん

>つきあってからこれまでに一度も見たことのないような
>なんともいえない表情をうかべたので
最初にプラン9だったらツッコミながら観れたのになあ
そのあとエド・ウッド
そしてトドメに死盆で二人仲良く耐久レースで

>>217
ま、そうだね・・・・・これ、友人集めて観るのも辛いんだし
222無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 16:44:07 ID:rNuCJRv1
>>214
バルデン星人、携帯ストラップならほしいですw



誰だこんなん企画するやつは!!!!!!!!!!!!
223無名画座@リバイバル上映中:2009/12/26(土) 00:27:38 ID:NQUpwfiL
ああいうプラモは近所の雑貨屋さんにも売ってたなあ
で買って箱を開けると動力がゼンマイどころか
ゴムで萎えたりしてた
224無名画座@リバイバル上映中:2009/12/26(土) 00:44:33 ID:YP1lfezS
昔、近所の駄菓子屋に、ガンガルとかのパチもんプラモや城や駅などの箱物プラモがつんであったよ
接着剤つかわないではめるプラモなんだけど型がいい加減で力強くでないと、ちゃんとはまらないプラモとか
下のほうの箱がつぶれたりしてね
225無名画座@リバイバル上映中:2009/12/26(土) 05:42:39 ID:sF49fYMv
何かで読んだんだけど、ヤマトのパチもんもあったらしいね
「戦艦ヤマト」となっていて、宇宙空間に戦艦大和が浮かんでる
ヤマトでなく大和です、って強引過ぎるだろうとw
いや、この場合は便乗商品になるのか
226無名画座@リバイバル上映中:2009/12/26(土) 07:09:52 ID:TpdRVajl
ここでZマスプレゼント、Z玩具ですか

またしてもアリイですか?
ttp://plaza.rakuten.co.jp/itoyaonline555/diary/200710050000/
おまけ:アニメージ
ttp://k-ykrnn.no-blog.jp/blog/cat10008304/index.html
227無名画座@リバイバル上映中:2009/12/26(土) 07:31:31 ID:TpdRVajl
>>182
IMDbで信者が必死ですw

だけど普通に売れるでしょう。ファミリー映画として
ゲイ云々もやはりおおいたちだったようですしw
228無名画座@リバイバル上映中:2009/12/26(土) 09:25:56 ID:axvpAg7g
探してみたけど
アリイでもこういうのはつまらん。Z的に。
ttp://joshinweb.jp/hobby/4141/4968279039816.html
やっぱりガンガル、ズクだろう。
ttp://patachan.at.webry.info/200812/article_2.html

ま、俺的にはガルダンが最高だね。
ttp://www7.plala.or.jp/tinkiri/gno/neta/guldan/2.html
うわっうわっ
229無名画座@リバイバル上映中:2009/12/26(土) 09:27:38 ID:YP1lfezS
>パチもんプラモ
同年代で結構共有できるということは、ブームにのっかって相当うったんだなあ
いつの時代でもあるもんだよなあ
ドサクサにまぎれて売っちゃおう商法
230無名画座@リバイバル上映中:2009/12/26(土) 09:36:21 ID:YP1lfezS
ガンガルって東京マルイだっけ
モデルガンのメーカーだと思っていたが・・・
231無名画座@リバイバル上映中:2009/12/26(土) 09:54:45 ID:zJG5aAJO
東京マルイも昔はかなり怪しげな感じだが。。。
自分も昔サバゲーやってたとき、ガスガンを買いました。
料金が良心的な会社で好きでした。
>「アダムスキー型UFO」や「歩く生首」といった、モチーフが実物や特定のキャラクターではない物も販売していた
http://ja.wikipedia.org/wiki/PROZ#.E3.83.97.E3.83.A9.E3.83.A2.E3.83.87.E3.83.AB
232無名画座@リバイバル上映中:2009/12/26(土) 13:18:18 ID:axvpAg7g
ここにもいろいろと・・前にパチモン玩具のページがあったんだが
ttp://homepage1.nifty.com/HOBBYLIFE/index.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nandemoplamo/48304865.htmll
「この再販時代の製品の話を、現在毛嫌いする世代もマルイ内部にいる」そうで、
この場合、黒歴史というより盆歴史、と言った方がいいかもだ

人にも会社にも盆歴史あり・・・・・・・・・・
そして今日もマイペースな愛知小型エレベーター・・・・
233無名画座@リバイバル上映中:2009/12/26(土) 14:10:35 ID:JqXKuKFN
【【わたしは…】】恐竜・怪鳥の伝説【【だれ?】】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1232201482/
35 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/31(日) 12:17:57 ID:Js8EhVQ2
岡田茂や渡辺亮徳が最も狂っていたころの東映作品。

「オーメン」→「犬神の悪霊」
「スター・ウォーズ」→「宇宙からのメッセージ」
そして「ジョーズ」→「これ」

もう、わやや。



「犬神の悪霊」
ttp://www.youtube.com/watch?v=JCBiQa1yl-Q
愛に死ぬ!

おまけ。予告だけでもさっぱりわからない神作品であった
234233:2009/12/26(土) 14:11:38 ID:JqXKuKFN
ごめんなさいミス盆っす
神作品
ttp://www.youtube.com/watch?v=_VY1nXxIC7o&feature
235無名画座@リバイバル上映中:2009/12/26(土) 15:12:20 ID:sF49fYMv
>>232
バリエーションがあり安上がりな作りの愛知小型エレベーターのCM
クリスマスとか正月用に期間限定のバージョンとか流してないのかな?
地元民の情報求ム・・・ いないかね?
236無名画座@リバイバル上映中:2009/12/26(土) 15:28:32 ID:sF49fYMv
>>233
某スレでは「犬神の悪霊」って永らくちゃんとしたソフトが出なかったため
封印作品と勘違いした連中がいて海賊版が高値で取り引きされていたそう
また、そこでは「ギャング忠臣蔵」というのが話題になってたよ
前編しか制作されず、「第一部・完」状態だったそうだ
237無名画座@リバイバル上映中:2009/12/26(土) 16:26:14 ID:JqXKuKFN
調べてきました
なんだこの幻湖にも匹敵する狂いっぷりは!
ttp://www.geocities.jp/akaminey86/INUGAMI.html

あと、日本の八次元映画鑑賞につきまして
実に興味深い指摘がありました
ttp://www.vega.or.jp/~bazil/junkvideo/tibet_in_japan.htm
238無名画座@リバイバル上映中:2009/12/26(土) 18:03:46 ID:0CbzhPWg
太陽と〜虹と〜♪
電波歌の伝説
239無名画座@リバイバル上映中:2009/12/26(土) 23:08:00 ID:TnjGZpX0
>>233
だいじょうぶマイフレンドに匹敵するほどのワケワカメな予告編ですな・・・

だいじょうぶマイフレンド 予告編
ttp://www.youtube.com/watch?v=3s8J5A7iy-I&feature=related
240無名画座@リバイバル上映中:2009/12/26(土) 23:16:47 ID:JqXKuKFN
予告編もひゃーーーーーーーーーーーうわっ
なのであった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
241無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 00:09:42 ID:srnVm/Bv
たたる! たたる!


八次元の魔界・・・w
242無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 02:10:19 ID:6/UohzVb
カテキョしてた生徒が
「父ちゃんが「犬神の悪霊」がこわかった」
と言ってたそうだ
243無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 08:32:33 ID:h+byrVjv
大丈夫じゃないマイフレンド・・・・・・・それ、予告なの??


しかし犬神といい幻湖といい予告編からカマしてくれるなあ
予告編詐欺どころかそのまんまのカオス
この、「解りやすくしよう」「良いスポットを・・」なんて
観客に対する親切心も配慮も
一切無いところが盆&Z映画の徹底しているところだ
244無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 10:12:33 ID:srnVm/Bv
こんなのもあるんだが

「いちどは行きたい女風呂」 OP
ttp://www.youtube.com/watch?v=69mvotqAMLo

どうということはないコメディだけどタイトルがねw
倒産寸前の日活の「最後ッ屁」みたいななげやり感あふれる映画
♪死んでもいきたい女風呂♪
245無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 10:54:26 ID:zSuCl1Fv
友達に「死盆」のDVD見つかって「好き嫌い別れるから見ない方がいいよ」って念押しして見せたら

友達「なにこれ?学生の自主映画以下じゃん。糞つまんねー。」

俺「だから言ったじゃん。好き嫌い別れるって。」

友達「イヤイヤ、好き嫌い云々のレベルじゃねーよコレ。」

俺「そう?」

友達「っていうか、マントのおっさん目泳いでるし、ストリップのねーちゃんたちデブだし、ストーリーなんて支離滅裂だし不快極まりないぞコレ。こんなの好きな奴いんのかよ?」

俺「好きなんだけど…。」

友達「…とりあえず医者逝こうか。」

俺「お断りします。」


その後、友達が周りに「死盆」の話を広め、なぜか今度家で「死盆」観賞会をすることになりました。
246無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 10:59:26 ID:h+byrVjv
>>244
そんなことより・・・・・・・
テロップにある
「土方巽 暗黒舞踊団」てのが気になるんだが・・・・・・・・
247無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 11:00:56 ID:h+byrVjv
>>245
そうそう。そうやって犠牲者が増えていくんだよ。

そんなもんなんだ。お馬鹿さんね。
248無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 12:56:31 ID:srnVm/Bv
>>245
鑑賞会なんぞしたことないが、死盆の場合
初見では私語厳禁、ノンストップで最後まで見せた方がいいと思う
ツッコミ入れながらワイワイ見ていたら
単なるネタとして記憶され、死盆の持つ本質を見失う
カンペ目線だの何だのという議論はそれからだ
249無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 14:14:58 ID:gu/q3soH
土方巽は大学の受験の文化史で覚えた気がする
有名なのはやっぱ「奇形人間」
250無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 14:34:37 ID:rOvncRNu
>>244
なんかのどかな古きよき日本という感じがする
今はこんなの作ったら必要以上にいろんな団体やマスコミが過剰反応しそうな気が
かえって健全で健康な感じ
ちと、趣味がオッサンくさいけど
251無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 15:26:28 ID:srnVm/Bv
怪しげな日本語だらけの海賊版
ttp://www.sisogapore.com/dvd1.php
ttp://www.sisogapore.com/dvd2.php

レンタル以外にもいろいろ禁止されてたり
「モノテんモノテんモノテん・・・」
Z用語候補がめじろ押しではないかw
252無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 17:10:06 ID:Tq8WFYjh
文化史で暗黒舞踏を?
最近の大学は進んでんなあ
253無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 17:26:47 ID:h+byrVjv
>>249
「禁色」も忘れるな
アーッ!で狂ってる

※もちろん土方はZではありません
254無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 17:29:39 ID:h+byrVjv
>>251
日本で売ってる怪しげな外来語Tシャツもそんなもんだと思うぞw
255無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 17:59:32 ID:srnVm/Bv
「恐怖奇形人間」はアメリカでDVD発売、逆輸入されてます
いろいろアレなんで日本ではソフト化は無理でしょうな
単なるカルト作品ではなく、ラストシーンの人間花火
ドカ〜ンと自爆→スローで宙を舞う生首→「おかぁさぁぁぁん!」
この流れは十分Zなのだが、輸入品というのがネック
気軽に見ることは出来ないのが玉にキズ
256無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 19:36:35 ID:Vqoh2bPr
ttp://yojimbonoyoieiga.at.webry.info/200802/article_2.html
見たくなってしまった。どうしてくれる・・
257無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 20:13:39 ID:OEhHv/40
>>246
死盆は、「夜の女王 死霊舞踏団」か
258無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 21:09:29 ID:tkpKoUEI
>>245
鑑賞会羨ましいぜ。>>245のお友達はお馬鹿さんね。
レポをまっているぜ。

>>255
それ去年だが都内のタワレコで売っているのを見たぞ。
もちろん逆輸入のものだが。
サブカル商品を扱う店で置いてあるのかもしれんなー。
259無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 22:39:51 ID:pcPjxkEN
アマゾンUSAですぐくるよ
やっすいし
260無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 23:33:37 ID:srnVm/Bv
特典映像の中に河崎実のインタビューもあるぞw
思わず見返してしまったぢゃないかw
おかぁさぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!
261無名画座@リバイバル上映中:2009/12/28(月) 00:31:00 ID:cIpJBWir
HMVのDVDランキングでも、1位になっていたね。
262無名画座@リバイバル上映中:2009/12/28(月) 01:48:52 ID:7HJzVtsy
アンカーベイは
日本語字幕いれて
ヘルレイザーもリリースしてくれないかな
今はガマンして必死で英語のクローズドキャプションに
食らいついてアメリカ版見てる
こういう映画にもちゃんとキャプションがあるって
素敵な福祉理念です
263無名画座@リバイバル上映中:2009/12/28(月) 03:46:06 ID:iB+5Zu5H
ジェイコムに加入してるんだが、有料映画の中に死盆が・・
誰が見るんだ?ってか誰がジェイコム加入者に見せようと企んだんだ?
264無名画座@リバイバル上映中:2009/12/28(月) 04:46:19 ID:tSPoUlZ6
て〜れ〜れれ〜れれれれ〜れれ〜
265無名画座@リバイバル上映中:2009/12/28(月) 07:30:38 ID:0iALYz+2
おお、有益な情報が盛りだくさんだ


>>263
それはもうジェイコムに戦士がいるとしかうわっ
266無名画座@リバイバル上映中:2009/12/28(月) 08:54:48 ID:0iALYz+2
>>55
>女医がパイロット兼務とか意味不明。

今ふと思ったんだけど
これって実写版きゅしゅるるぼぼぼの布石??

高島礼子・・・・・・・・・・・・・
267無名画座@リバイバル上映中:2009/12/28(月) 10:06:41 ID:ASyr4kVB
ついさっきジェイコムの車が停車していて思わずにやけてしまった
268無名画座@リバイバル上映中:2009/12/29(火) 09:15:54 ID:c4bwX/hc
>ジェイコム
う〜〜ん有料かあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DVDは5000円近くするしなあ
安いのか高いのか・・・・・・・・・
269無名画座@リバイバル上映中:2009/12/29(火) 12:26:04 ID:j7j5uErM
昨夜、ドンキで「恐怖!キノコ男」のDVDをゲット。
レンタル落ちで500円だった。http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYs6oXDA.jpg
270無名画座@リバイバル上映中:2009/12/29(火) 12:37:47 ID:IFnZqzIn
おーまいがっ
おーまいがっ!
271無名画座@リバイバル上映中:2009/12/29(火) 14:29:34 ID:/+MKRhVV
500円なら・・・・・・・・・・・いいかな・・・・・・・・・・
272無名画座@リバイバル上映中:2009/12/29(火) 17:47:34 ID:/+MKRhVV
どっかに死盆ないかな
レンタルでいいからw
273無名画座@リバイバル上映中:2009/12/29(火) 19:55:31 ID:/i6hC/4L
こんなニュースをお送りします
ttp://news.walkerplus.com/2009/1229/13/
274無名画座@リバイバル上映中:2009/12/30(水) 09:15:13 ID:hXrjQplc
アングラ界隈は謎の人物ばっかりだ

監督て職業もよくわかんないね
275無名画座@リバイバル上映中:2009/12/30(水) 16:31:36 ID:cS7wMiaA
最近、抜け毛が酷いんで育毛シャンプー使ってますです
276275:2009/12/30(水) 16:32:19 ID:cS7wMiaA
すみません誤爆しましたorz
277無名画座@リバイバル上映中:2009/12/30(水) 19:14:59 ID:/BECr6lZ
糞ゲー「ミシシッピー殺人事件」AAを発見しますた


  |       |               A  IIII  A               |       |
  |       |               Y I O I Y               |       |
  |  _    |               ⌒   ⌒                |       |
  |  |:::::::―i─-.._                                   |       |
  |  |::::::::::::|   |                                   |       |
  |  |::::::::::::|□□|     _____   _..._.._                  |       |
  |  |::::::::::::|□□|     :========1|  ( ( ) )              ┌::、.. |       |
  |  |::::::::::::|   ,.i._,  |[二三二] |:|   ) V (      Fヽ────<へ、::}}       |
  |  |::::::::::::|  -イ:...   |[二三二] |:|  斤===ヨ     FヾF=========⇒┤||       |
  |  |::::::::::::|_.,-トく ̄ ̄| 〜v〜^| |y ̄ )〕 〔( ̄ ̄ ̄ ̄^ ц ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ц`ヽ、、   |
  |  |:::::    |_L⊥)  ^^ ̄ ̄ ̄^   ^    ^                      `ヽ、、|
  |イ       Y .../■■■                                    |
  └-────┴┴───────────────────────────-┘
──────────────────────────────────────
──────────────────────────────────────


  うぁー ・ ・ ・

  あっ!!!  せんせい!!
  こ  このゆかは た゛ れかの  わな  た゛ ったんた゛!
  この  たかさから  おちたのて゛ は  せんせいは ・ ・ ・
  あぁ  もし   さいしょ から  やりなおす
  ことか゛   て゛ きれは゛
  なんんとか なるのに ・ ・ ・
278無名画座@リバイバル上映中:2009/12/31(木) 07:53:26 ID:4Aeiowtv
さて年末年始は映画「アジャパ―」・・じゃない「アバター」だの
CGキラキラ映画かまびすしいが
我々はまた〜〜〜りと死盆で年越ししようではないか
279無名画座@リバイバル上映中:2009/12/31(木) 07:57:37 ID:4Aeiowtv
>>178
ダウニーさん、「アジャパー」とがっちんこで苦戦してるもよう
幸先のいいスタートだったが
現在順位を押さえられている

まあCGのレベル違いすぎるし・・
「アジャパー」のディズニー路線に嫌悪する連中が上手く流れてきてくれることを期待するしかないなw
280無名画座@リバイバル上映中:2009/12/31(木) 07:58:18 ID:4Aeiowtv
ダウニーさんじゃないよガイリッチーだよんorz
281無名画座@リバイバル上映中:2009/12/31(木) 15:12:44 ID:f3BOS5D+
サラリーマン忠臣蔵
テレ東で上映中
282無名画座@リバイバル上映中:2009/12/31(木) 16:55:23 ID:vmmcVOKG
>>275-276
その誤爆でさえ、何故かこのスレには似つかわしい。ファイト育毛。
283無名画座@リバイバル上映中:2009/12/31(木) 17:40:02 ID:AIOz/EVa
古〜いドラマ「貫太郎一家」とか「ムー」とか
見てたら、淳三郎や由利徹はすごい芸達者
284無名画座@リバイバル上映中:2009/12/31(木) 18:16:54 ID:f3BOS5D+
サラリーマン忠臣蔵おもしろかった
コメディだけど真面目なところはちゃんとあるし
ただのパロディじゃなく討ち入りを総会にしてしまうとことか
上手というかリアリズムあった

>>282
一言、言おうと思ってたけど
なんて言おうかな、って考えちゃって・・・
「育毛板かしら?」とか「生えたわ」とか「育毛 第一部・完」とか
「あっ!毛が抜けている!」とか・・・
悩んだ末スル―したんだ・・ごめんね
285無名画座@リバイバル上映中:2010/01/01(金) 00:24:24 ID:k1alnIGB
あけ盆
286無名画座@リバイバル上映中:2010/01/01(金) 00:47:44 ID:A9oNnFo9
あけまして江戸ウッド
287無名画座@リバイバル上映中:2010/01/01(金) 05:50:06 ID:yunnly/P
今年もひゃーーーーーー
288 【小吉】 【1592円】 :2010/01/01(金) 08:05:03 ID:uUBN2RT6
あけましておばかさんね
289無名画座@リバイバル上映中:2010/01/01(金) 09:12:12 ID:v9ht2/rk
狂気の世界の始まりだぜぇ〜!↑
290無名画座@リバイバル上映中:2010/01/01(金) 09:20:08 ID:vt3P5u9M
死盆には、近づくなぁ〜!
291無名画座@リバイバル上映中:2010/01/01(金) 18:00:21 ID:/au0nJrd
Z年を迎えるにあたり私はこう書初めした。

「しおしおと ただしおしおと」と。
292無名画座@リバイバル上映中:2010/01/01(金) 20:19:46 ID:pRero5Ih
南無阿弥陀盆


293無名画座@リバイバル上映中:2010/01/01(金) 21:15:11 ID:EB2DTbfv
謹賀新盆にょき
294 【吉】 【1162円】 :2010/01/01(金) 22:36:55 ID:Bhjpt0nb
あけ盆
295無名画座@リバイバル上映中:2010/01/02(土) 08:28:26 ID:++0zFrcE
きしゅるるぼぼぼ発疹!じゃない、発進!
ttp://yamato-movie.net/
ttp://www.youtube.com/watch?v=HuNYrnb2ORM
(↑だけど、これはいかんだろ?)
296無名画座@リバイバル上映中:2010/01/02(土) 09:12:43 ID:enYszEpF
楽しそうだw
アジャパーなんかよりきしゅるるぼぼぼだなやっぱりw

第一部・完を期待

>盆ムズ
今はアジャパー以外にパットした映画もなし、
どんなに差をつけられようともおおいたちガイ様はめげないだろう
「堂々2位にランクイン!」とか宣伝しまくるにちがいないw
ttp://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFCN0021592/index.html
>ロバート・ダウニー・Jr主演でガイ・リッチー監督久々の会心作だが、
>1位の『アバター』には約1,300万ドル(約11億円)の差をつけられた。
>『シャーロック・ホームズ』は、
>公開館数にすると『アバター』より200館多い3,626館で公開しているのにもかかわらず2位となってしまっている。
3Dというおおいたちで釣らなかったのがガイの敗因のひとつだな
アジャパーも盆ムズ同様、内容は月並みだが、なにせ、おおいたち上手
3D3D宣伝したわりにはそれほどでもなし。CGと実写の革命的手法がむしろ主役だったそうだし
やはりA級は騙し方も、うわ手なんだな
正直アジャパー見に行きたいんだけど、観覧料高いよ・・・・・・・・・・・・・・
やはりここはきしゅるるぼぼぼを3Dで・・・・・・・・・・
297無名画座@リバイバル上映中:2010/01/02(土) 09:23:22 ID:enYszEpF
ガイなんてキャメロンのおおいたちにはかないまへん
だけどZチーム的にはがんばってほしいんだなw
明後日の方向に

キャメロンは、なんたって師匠がおおいたちキングのロジャー・コーマン
ニュー・ワールド・ピクチャーズ時代にいろいろと学んだのには違いないな
このスレ的にはキャメロン黒歴史「フライングキラー」から研究してみようか…
298無名画座@リバイバル上映中:2010/01/02(土) 09:36:35 ID:mfKDezJg
キャメロンは銃夢ではなく
フライングキラーを3Dリメイクすべき
299無名画座@リバイバル上映中:2010/01/02(土) 16:26:11 ID:urcqqZjq
300無名画座@リバイバル上映中:2010/01/02(土) 18:55:48 ID:mfKDezJg
722 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 20:31:28
>721
ギバちゃんが真田を演じるに当たってマジに悩んでる(監督の言う事を聞かない)
らしくて、それを聞いたら見たくなったお

738 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 22:06:58
>722
監督の言うことを聞かないまでに悩むっていうのは
真田になりきってしまっているor彼独自の真田解釈暴走中の
どっちなんだろう・・・。
741 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 22:22:58
>738
そうなんだよ
初期のヤマトで真田で何か悩むほどのシーンってあったっけ?

740 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 22:19:03
>738
眉毛を剃れ!
と言われてるとか

745 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 22:30:02
>741
両手両足外すとき、どんな顔すればいいのか・・・とか

746 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/12/16(水) 22:40:44
>745 両手両足切れと言われたとか
301無名画座@リバイバル上映中:2010/01/03(日) 07:45:00 ID:8sJpYuyq
彼独自の真田解釈暴走

たぶんこれだなw

楽しそうだなきしゅるるぼぼぼ・・・・・・・・
しかし>>299の画像を観ると、なんだこりゃ、スチームパンクっぽいじゃないか!
と思ったらK20の脚本家がやってんのか!w
しかし艦橋のセットがチープすぎやしないか?
もうちょっと趣味的に暴走してもいいだろうに
302無名画座@リバイバル上映中:2010/01/03(日) 16:57:14 ID:SxxKRJ0j
この映画の注目はキムタコではなく、
ギバちゃんかもしれんなあw
303無名画座@リバイバル上映中:2010/01/03(日) 23:03:31 ID:bunQfgCN

【特攻野郎! 在特会 】
http://www.youtube.com/watch?v=6Nzr-0--stc&feature=fvsr
304無名画座@リバイバル上映中:2010/01/04(月) 07:28:30 ID:jQsIWI3X
キムタコのためにVFXの解りやすい解説をもってきたお
ttp://www.youtube.com/watch?v=TE9nbHSAHdA&feature
305無名画座@リバイバル上映中:2010/01/04(月) 08:23:11 ID:pwlR7asU
Z台詞じゃないけれど



「これ、木星」  ←きしゅるるぼぼぼ訳による「VFX」



ところで、「フラッシュゴードン」のリメイクが企画されてるらしく
ttp://supi.wablog.com/1522.html

どうせなら、「フレッシュ・ゴードン」のほうをリメイクしてほしいのだが
306無名画座@リバイバル上映中:2010/01/04(月) 17:38:31 ID:FTk+xqOd
ひゃーーーーーーーーーーーって、
フレッシュもリメイクかよ!??
307無名画座@リバイバル上映中:2010/01/04(月) 17:39:35 ID:FTk+xqOd
じゃないフラッシュですねorz
八次元八次元・・・・・・・・・・・・・
いや、べつにいいんですけどフレッシュでもw
308ヤマトネタで逝ってみよう:2010/01/04(月) 19:12:43 ID:LTo8z4aw
その1
岡田斗司夫、田中公平、山本弘「オタク座談会 封印」

p127
岡田 こないだ、あるマンガ家の人から電話かかってきて、「君のオタクのパクリの系譜に新しいやつを加えてあげよう。実はガンダムというのは、僕がアイデアの元だ」と言われて。まあ、けっこう有名な漫画家の人なんですよ。
「ほんまかよ…?」とか思うて聞いたら――○○○○なんですけどね、載せんといてね(笑)。
山本 何のパクリやて?

p128
岡田 「なんでパクリかと言うたかというと、僕は□□□を作った時に、ジャスダム基地の名前を考える時に、ジャスダム、ガンダム、ドンダムと3つ考えた。その3つを確か原稿用紙の端に置いておいた。誰か見たに違いない!」(笑)。
田中 アハハハ! それ、どこに置いといたんや? その原稿用紙は。
山本 なんで漫画界ってそんな人ばっかりなんやろうね(笑)
田中 いや、○○○○はそういうとこある。
山本 ガンダムもそうだし、ヤマトもそうやけど、なんでヒット作とばす人てヘンな人ばっかりなんやろ(笑)?
442 :名無しさん@恐縮です[]:2009/05/13(水) 14:49:23 ID:qRpWtDyE0
「お前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの」というジャイアン理論は
藤子Fが松本零士を見て思いついたらしい。

その2
水野英子「松本零士にパクられた」
夏目房之介「松本零士はブラックホール」

ttp://netcity.or.jp/OTAKU/okada/nikki/o2002/o0203b.html

>大ベテラン漫画家・水野英子さんにはさすがのいしかわじゅんも
>「僕、すごいファンだったんですよ」と敬語を使っている。
>手塚の古書を前にして水野さん、「私もいろいろ持ってたんだけど、
>松本(零士)さんに貸したら帰ってこない」というと夏目さんが
>「松本さんはブラックホール。入ったら出てこない」と返した。


おまけ
>>295
鮮明動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=YBu1cZm4Gqg
309無名画座@リバイバル上映中:2010/01/04(月) 20:02:43 ID:mUku6sXS
あいかわらずコントのセットにしか見えない
310無名画座@リバイバル上映中:2010/01/05(火) 09:06:41 ID:XiSc7KdW
なんだかヤフーのTVCMのセットに見えるのは
俺だけ?

しかし公式ページ、しょぼくていいぞw
311無名画座@リバイバル上映中:2010/01/05(火) 09:09:11 ID:XiSc7KdW
>>308
おお、元ネタはそれか
「ガンダムは自分が考えた」w
ジャズダムてダンガードAか。ここで既に伏字の意味がないw

>なんでヒット作とばす人てヘンな人ばっかりなんやろ
これはもう法則なのです
A級もZも紙一重なのですよ
312無名画座@リバイバル上映中:2010/01/05(火) 15:19:13 ID:v+93TG9H
元旦の朝9時半くらいから見たわ。
ただ裸の女が踊ってるだけじゃねえかw
ニコではシークできないし。俺、正月から何やってんだorz
313無名画座@リバイバル上映中:2010/01/05(火) 16:26:04 ID:jov/hOd0
>>312
戦士よ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
元旦からお疲れ

俺も逝ってくる
314無名画座@リバイバル上映中:2010/01/05(火) 16:27:18 ID:jov/hOd0
>>308
「ジャスダム基地の名前を考える時に、ジャスダム、ガンダム、ドンダムと3つ考えた。
その3つを確か原稿用紙の端に置いておいた。誰か見たに違いない!」


すでにネーミングがアリイのパチもんです松本先生
315無名画座@リバイバル上映中:2010/01/05(火) 16:41:02 ID:jov/hOd0
チャー研スレより
496 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2010/01/05(火) 15:17:19 ID:???
昨年12月31日の23時頃、ふとしたきっかけでアキラを見てしまい、
そこからチャー研の精神病院とダイナマイトの回を見て完全に嵌ってしまったw
正月はチャー研の他の回とタロムを見て死ぬほど笑い転げて…。
一体俺は何やってんだ。これ、ゴッドマンに通じるものがあるな。
チャー研やゴッドマンが放送されてた72〜73年って素晴らしい時代だったんだな…。

以前からチャージマン研という単語はニコで見てたが「何これ?何かの研究同好会?」と
大して気にも留めなかった。もっと早く気づけば良かったと後悔してるわorz

497 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2010/01/05(火) 15:27:01 ID:???
かわいそうな>496、でもこうしてキチガイが立派に出来上がりました


ま、こんな人もいるわけでね
盆士>>312、肩を落とさず今年もうわっと八次元へ逝きましょう
一体俺はなにやってるんだ、うわっと
316無名画座@リバイバル上映中:2010/01/05(火) 16:57:15 ID:aby9cHiX
久しぶりに死盆を観ました
自分の中で見方が変わるかな
新しい発見があるかな、と思い、観ました

結果は

なにもない

そして苦痛も  ぜんぜん変わらない

やっぱり、この映画、凄いなって思いました

この映画のおかげで盆作と言われてる作品も名作に見えてきます
盆臣蔵も本年度ベストテンとしてうっかりどこかでランクインさせてそうです
きしゅるるぼぼぼは邦画の最高傑作です。間違いありません
盆ムズはアバターなんかより遥かに傑作です

間違いありません
317無名画座@リバイバル上映中:2010/01/05(火) 17:08:24 ID:v+93TG9H
>>313>>315
あの、すんません…。そのチャー研スレの書き込み、実は俺です…w
いや、チャー研の動画(アキラだったかな?)を見てたら「死霊の盆踊りを見終わったから…」
とかいうコメントがあったので、以前から見たかった死盆を探して辿り着いたわけです。
で、午前中は死盆、夕方はチャー研、タロム、そして水戸黄門のOPを見て
新年早々頭の中にダイナマイトが仕掛けられて…って、チャー研スレと死盆スレって共通の住人多いのかな?
318無名画座@リバイバル上映中:2010/01/05(火) 17:36:56 ID:Q8joqvFU
>>317
すでにこのスレでは、ムサシと並ぶZアニメとして認定されておる>>6



お許しください
319無名画座@リバイバル上映中:2010/01/06(水) 07:27:48 ID:DtO2a4HT
チャー研 死盆、チャー研、タロム、水戸黄門
なんという八次元連鎖

気を失うほどに恐ろしい・・
320無名画座@リバイバル上映中:2010/01/06(水) 08:09:40 ID:YWGUJL+y
ID:v+93TG9Hを
ひゃーーーーーーーー戦士として任命する

ひゃーーーーーーーーーーーーー
321無名画座@リバイバル上映中:2010/01/06(水) 10:19:41 ID:nKfxWvsW
彼は社会復帰できるだろうか。。。
322無名画座@リバイバル上映中:2010/01/06(水) 17:01:03 ID:MZ0Oui5i
彼は八次元に身をゆだねたのだ




今日、本屋でなにげなく科学雑誌「Newton」の特集を読んだ
『「無」の物理学』という特集で、
宇宙は「無」から生まれると言う論だ

単純に物質のみならず、原子、分子、ニュートリノを除いた状態こそ「無」(真空)の箱なわけだが
その実験機こそがノーベル賞で話題になった「加速器」である
加速器の中で電子同士を衝突させると両者は消えるが、なんとそこから様々な粒子が誕生する
つまり「無」の空間の中に様々な粒子が湧き立っているというわけで
このような「極微な世界」では、信じられないほどわずかなものがエネルギー足りうる
「無」は「無」であって「無」ではない
哲学的に絶対無は論じられても、物理学的に完全なる「無」はありえないんだそうだ
だから、この「無」こそが宇宙の誕生のカギを握っていると。

これを「内容が無いよう」に当てはめてみると
「内容が無い」ということそのものが「内容」だと言う事になるんじゃないかと思うんだひゃーー

全宇宙のエネルギーの70%が「無」の中にあるとするこの論は
BだCだZだ内容が無いようと言われるあまたの作品群こそが
映画や漫画やその他の作品の原動力になってるということに繋がるんじゃないかと思うんだうわっ
323無名画座@リバイバル上映中:2010/01/07(木) 09:10:29 ID:zLy2R+77
遂に物理学の領域・・・・・・・・・・・

ちなみに八次元のモデル
ttp://www.smg.co.jp/member/naitei2007/higeuta/other.html
324無名画座@リバイバル上映中:2010/01/07(木) 18:49:11 ID:JKuPiYrH
まさに無限に広がる大宇宙だ

ニュートンて久しく読んでないなあ
325無名画座@リバイバル上映中:2010/01/08(金) 07:45:30 ID:wkHpADbP
ボラっトじゃない、バラッド、盆作のようです

ますますきしゅるるぼぼぼが楽しみになってまいりました
良い年です
326無名画座@リバイバル上映中:2010/01/08(金) 08:05:47 ID:cYU8LRxg
「バラッド」・・・なにせ、3丁目監督自らのキャッチコピー


「戦国版タイタニック」


この調子で、次回もぜひ暴走していただきたいw
327無名画座@リバイバル上映中:2010/01/08(金) 09:18:33 ID:vi97spzt
普通であれば、こんなキャッチコピーは恥ずかしくてつけられないが
これは間違いなく天然だろう
この自信満々ぶりが素晴らしい

で、見事にスィーツw映画になってしまったそうだな
あと、槍で叩いて戦う映画だとか(一応、アニメ原案の時代考証を引き継いだらしいんだが…)
それでもちゃんと悲恋の線は崩さなかったのが救いとか


「泣ける」映画は笑って見るZチームですた
ハハハハハハハハハハハハハハ
328無名画座@リバイバル上映中:2010/01/08(金) 17:26:42 ID:6GSjErkh
ちなみに赤字っぽいなバラッド
狙いすぎていて見る気が全く起きない
山崎のキャッチコピーでお腹いっぱいだ

ちなみに赤字っぽいなバラッド
狙いすぎていて見る気が全く起きない
山崎のキャッチコピーでお腹いっぱいだw

「リターナ」も相当にアレな映画だったが・・・・

時代考証についてつっこんどくと、アニメだとその表現が成功していたとしても
実写だとそうはいかない場合がある。「槍で突くのではなく、叩く」という表現を
くれしんではどういう風に表現していたのか知らないけど、
アニメ的なアングルや漫画的効果線などを用いた表現ならなんとかなるかもしれんが
槍で叩く、という表現をベタにやると実写では迫力不足になるんでわ
そこらへんは見ないとなんともだが
アニメ作品→実写化って実写表現から始めないと無理なんじゃないの、と思うわ
くれしんのアニメ作品は実写作品の「乱」を元にしてるんだし
それを更に実写で、ってところに激しく冒険心を・・・というか無茶だろ!

そもそもしんちゃんを実写でなんて、センス疑うわw
329無名画座@リバイバル上映中:2010/01/08(金) 17:27:22 ID:6GSjErkh
キャー八次元連投すまぬ
330無名画座@リバイバル上映中:2010/01/08(金) 19:31:10 ID:6GSjErkh
背景だけか・・・・・・・・・・・・・・・・・

213 :名無しシネマ@上映中:2009/10/04(日) 04:36:55 ID:5uJnR/Z5
いわゆる(額縁)にしか興味のない監督なんだろな。
二人の恋を後押しする現代人の葛藤、矛盾した価値観だが後押しせずに
いられない感情の過程、とかのキャラの積み重ねこそが重要なのに、そこが
まったくわかってない。
それよりもCG背景を完璧にすることしか頭にない。
三丁目でも、ラストまでろくちゃんの故郷に対する郷愁が皆無なのもしかり。
つまり人間に興味がないんだから、ヤマトのCG背景に燃える仕事なら
それこそうってつけだろうな。
331無名画座@リバイバル上映中:2010/01/09(土) 10:07:30 ID:Hk8CbNAI
ヴぃえふえっくす「これ、木星」にしか興味ないんだろう
悪いけど脚本含め、嫁のほうがまだマシだな

本当に楽しみです盆艦
ギャラクティカかぶれだそうだからそこんとこも楽しみw
332無名画座@リバイバル上映中:2010/01/09(土) 10:10:03 ID:Hk8CbNAI
>>328
リターナは役者の演技が棒で見ていらんなかった
特にヒロインが最悪w
とにかく、旅客機が宇宙船になるところだけが印象的でした
それ以外殆ど記憶にありませんw

発想はいいんだけど脚本がグダグダなんだよねあれも
もう少しロジャーコーマン見習えとw
333無名画座@リバイバル上映中:2010/01/09(土) 18:16:46 ID:soq2Y00Z
どこをつっこんでいいのか解らないのが
三丁目監督の特徴である。
もっと弾けてもらいたいものだ
きしゅるるぼぼぼっと。
334無名画座@リバイバル上映中:2010/01/10(日) 05:55:02 ID:IlhbXt70
SPACE BATTLE SHIP
バブル以前のタイトル
335無名画座@リバイバル上映中:2010/01/10(日) 07:30:07 ID:lYExhVxh
「大ヤマト」も似たようなもの

今からでも遅くない
監督自らが題名「きしゅるるぼぼぼ  第一部・完」にするんだ
336無名画座@リバイバル上映中:2010/01/10(日) 08:00:06 ID:DUjVTlkl
>>297
遅レスだが
ロジャー・コーマンで肝心なことを思い出した

ドイツ映画「レッド・バロン」が話題になったが
ttp://www.youtube.com/watch?v=bJghJNAjc1k&feature
実はロジャー・コーマンが同じ題名で撮っていた事を忘れてはならない
確か1971年だったはず
ちなみに、これはZではないw
337無名画座@リバイバル上映中:2010/01/10(日) 13:33:38 ID:QpJ+4INr
Zどころかコーマンとは到底思えない傑作なんだよねえ「レッド・バロン」は。
ヨーロッパ映画のごときカオリさえ漂ってるんだから信じられん。
338無名画座@リバイバル上映中:2010/01/10(日) 13:38:23 ID:UOag48X4
そこがコーマンの不思議なところなんだ

本気出すとA級つくれるんだよねこのおっさん
憎らしいことにw

さすがキャメロンの師匠だわなw
339無名画座@リバイバル上映中:2010/01/10(日) 17:19:52 ID:FId8m5E4
バロン違い
せつないエンディングテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=dN3EOqwzfN8&feature=related
340無名画座@リバイバル上映中:2010/01/10(日) 18:39:10 ID:hgIPnd8A
「眠れマッハバロン」

また   阿久 悠   か


↓レビューwwwwwwwwwww

「小学校の昼食の時間に、これが流れて
とても懐かしく感じたことがあります。

今でも平和を願ってます。
でないと、
幻魔対戦のベガを眠りから覚まさせてしまうような?
事態になってしまう、そんな感じがします。 」
341無名画座@リバイバル上映中:2010/01/10(日) 18:47:23 ID:hgIPnd8A
ところで・・・・・・・・・・・・ダメだこいつなんとかしないと

2010年1月10日(日) 21:00 〜 23:24
SMAPがんばりますっ!! CHAN TO SHI NAI TO NE!スペシャル

【木村拓哉のヤマトだけに年末年始ヤマトではなくトマトだけで乗り切る男】
 港区50個の坂を走破した前回の全力坂から一転、今回は“静”の木村拓哉がトマト
だけで2泊3日の生活に挑戦する。トマトと調味料以外のものは決して口にしてはいけ
ない、というルールのもと、生のトマトや専属シェフが作るトマト料理、そして飲み物もト
マトジュースだけを摂取して生活する木村。しかもこの挑戦が行なわれたのは、なんと
年末の12月29、30、31日! 都内に設けられた“トマト部屋”から紅白歌合戦が行
なわれるNHKに通い、そして本番を迎えるまでを、NHKの全面協力を得て舞台裏ま
で放送する! トマトバスに乗ってNHKに入る木村、楽屋で普通のお弁当を食べるメ
ンバーにイラっとする木村など、なかなか見られない木村拓哉の姿が満載! スタジオ
には挑戦中の3日間に採取した血液検査の結果も登場するので、木村の体調がどう
変化したかにも要注目!
342無名画座@リバイバル上映中:2010/01/11(月) 00:39:02 ID:+aLVBgjN
Chain saw Massacre !スペシャル

だったら良かったのにねえ。
343無名画座@リバイバル上映中:2010/01/11(月) 05:42:01 ID:YUQJWNEq
ttp://jum.soregashi.com/kakolog/kakonomanga/zakki1.html
全てにおいて最悪なゆでたまごの漫画
344無名画座@リバイバル上映中:2010/01/11(月) 08:51:53 ID:JFpS9LZJ
ゆでたまごといえば
キン肉マンでドル箱スターの漫画家だが
なにせ一発屋、その他の漫画はことごとくZ、
しかし「ヒット漫画家」であるからして
平気で締め切りは破るわと数々の逸話の持ち主だと聞く

しかしハダカーン、これはひどい
手抜きもいいところだ

俺、あんまり好きじゃないんだよなあ
というか愛せないんだよなあこの漫画家
345無名画座@リバイバル上映中:2010/01/11(月) 08:53:38 ID:JFpS9LZJ
CHAN TO SHI NAI TO NE!ってZ台詞かいw

なるほど、紅白でずっと不機嫌だったのは
トマトのせいかキム
英語通じなかっただけじゃなかったんだなw
346無名画座@リバイバル上映中:2010/01/12(火) 00:10:34 ID:f8FBz1aE
以前、近所の銭湯に横尾忠則画伯の初期のポスターが貼られているのを見てめまいがした。
http://www.1010.or.jp/menu/poster/poster2003.html

347無名画座@リバイバル上映中:2010/01/12(火) 01:10:12 ID:RxkTuK5O
水曜劇場「ムー」のオープニングとか
ドラマ自体と全く関係ない横尾ワールドが
シュールでいい
348無名画座@リバイバル上映中:2010/01/12(火) 07:07:53 ID:SncevXVD
>>346
おれなんか美術の教科書で見たんだぞ横尾の絵を

しかも「腰巻お千」・・・・・・・・・・・・・いいのか教育現場でそれはw


いや、好きだけど
349無名画座@リバイバル上映中:2010/01/12(火) 14:40:18 ID:vmwN+HiB
昔、横尾と草間弥生の対談があったなあ
結構激論してて、びっくりした記憶が
350無名画座@リバイバル上映中:2010/01/12(火) 14:44:46 ID:vmwN+HiB
>>38
超遅い盆レスですが、

「鉄人」 あの押井犬監督がリメイクを目論んでるという噂があってだな・・・
某所で読んで衝撃を・・・・
351無名画座@リバイバル上映中:2010/01/12(火) 21:17:32 ID:YWtDeEdL
鉄人を立喰師アニメにするつもりか
352無名画座@リバイバル上映中:2010/01/13(水) 08:13:26 ID:YtE3PTPd
ネタがいよいよ切れたのでしょう
353無名画座@リバイバル上映中:2010/01/13(水) 08:24:59 ID:YtE3PTPd
つけくわえると

「ベストキッド」もリメイクされたんですってな
354無名画座@リバイバル上映中:2010/01/13(水) 08:55:57 ID:tzxIwEDQ
英名カラテキッドか
なんで邦題変えたんだろうな
355無名画座@リバイバル上映中:2010/01/13(水) 09:20:15 ID:eMtzWfKM
ひどい別物だそうだな

7人の侍うわっその将軍ひどい殺すと同じベクトルですな
有名どころや知られている題名持ってきて中身は別物という
題名詐欺
356無名画座@リバイバル上映中:2010/01/13(水) 13:17:29 ID:JFZ/+xfV
題名おおいたちも横行
ゲイネタおおいたちまでいろいろです

この人もガイのおおいたちっぷりに
ホッと胸をなでおろしていることでしょう
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0021615
357無名画座@リバイバル上映中:2010/01/14(木) 13:18:43 ID:Pzykosnz
アジャパーと一騎打ちしたガイ様には
拍手を送るべき

まあまあ健闘しただけでも感心だw
358無名画座@リバイバル上映中:2010/01/14(木) 15:20:39 ID:x7g0cxYD
ここでぜひ死盆を3Dで・・・・・・・・・・・・・・

>>322
遅盆ですが
その理論だと、死盆やキノコ男がA級作品を生みだす可能性もある、ということですね!(寄り目)
359無名画座@リバイバル上映中:2010/01/15(金) 12:44:29 ID:b8y0NM9e
規制中でここも寂しいな
360無名画座@リバイバル上映中:2010/01/15(金) 17:10:14 ID:aR6WSk5k
まあ、またーりしてていいですな

どうせ八次元ですから
361無名画座@リバイバル上映中:2010/01/15(金) 18:08:04 ID:UKn7LmUi
マッチョドラゴンはZ級に入りますか?
362無名画座@リバイバル上映中:2010/01/15(金) 19:03:19 ID:ZzrTkQRj
レーザー熱そう・・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=bGT3EdTuBco
ttp://riasu.seesaa.net/article/18954111.html
「ぃなあずぅまがャミを さーいてー」
ひでえ滑舌
これはコサキンジャンルですかw

というかこりゃ盆歌だwまさに八次元
こりゃ強烈だわw盆耐性ない人には

ちなみに歌詞
ttp://riasuriasu.seesaa.net/article/18954538.html
作詩は森雪之丞
明らかなやっつけ仕事だなあ・・・・・・・・
と思ったが森は「イエロー・サブマリン音頭」に関わっていたんだなw
363無名画座@リバイバル上映中:2010/01/15(金) 19:34:36 ID:UKn7LmUi
ttp://image.blog.livedoor.jp/sub_low_town/imgs/6/0/603475a9.jpg
これまた素晴らしいジャケット
ピンクのシャツに牛肉の部位の図のような柄がなんとも言えないw

ttp://www.youtube.com/watch?v=-0zig5l7jGc
同時収録のドラゴン体操
364無名画座@リバイバル上映中:2010/01/15(金) 20:18:42 ID:nZ23k57c
どーらごん どーらごん どーらごん?


というかその横のリストにある江藤2:50の律動体操が気になってw
365無名画座@リバイバル上映中:2010/01/16(土) 01:28:19 ID:3uDC7VJg
木村健吾の
「らしくもないぜ」
もよろしく
366無名画座@リバイバル上映中:2010/01/16(土) 13:59:24 ID:/ITGzqd0
なんか見つけたんだけど・・・・・・・・・・・・
ttp://www.geocities.jp/the_hanji/mn/2008/rskmnz.htm
367無名画座@リバイバル上映中:2010/01/16(土) 14:02:28 ID:/ITGzqd0
>>362
「イエロー・サブマリン音頭」
ttp://www.youtube.com/watch?v=n-qHDAt1L7E

脳髄にきますこれ・・・・・・・・w
368無名画座@リバイバル上映中:2010/01/16(土) 19:49:10 ID:yhCZcX4Y
それ知ってたけど
アレンジは見事だと思う


しかし、耳が八次元になる
369無名画座@リバイバル上映中:2010/01/17(日) 06:19:31 ID:hr2moniT
>>367
いや〜懐かしす・・・ダンサーの振り付けも十分8次元逝ってると思ふ
370無名画座@リバイバル上映中:2010/01/17(日) 07:37:59 ID:S2JCV5a/
み〜んな〜〜〜〜〜〜〜あつ〜まれ〜〜〜

('A`)('A`)('A`)('A`)

いいなこれ。この八次元深度が心地よい
371無名画座@リバイバル上映中:2010/01/17(日) 08:26:30 ID:EjCWrcSj
まあサブマリンだけにね
372無名画座@リバイバル上映中:2010/01/17(日) 08:27:28 ID:EjCWrcSj
アイチコガタエレベーターとセットで聴くとすごいことになりそう・・・・・・・・・・
373無名画座@リバイバル上映中:2010/01/18(月) 06:53:37 ID:RgbJKgIQ
マッチョドラゴンがこないだから
耳から離れません
どうしてくれるんですか
374無名画座@リバイバル上映中:2010/01/18(月) 07:55:44 ID:RgbJKgIQ
イエロー・サブマリン音頭もふいに脳内に響いてくる・・・・・・・・・
375無名画座@リバイバル上映中:2010/01/18(月) 19:12:09 ID:s63l8to3
時に忘れたい過去を発掘し、傷口に塩を塗る
それもまた、Zチーム。


スタローンの歴史発見w
ttp://stallone.zombie.jp/filmographymumeijidai.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=5Md9lCfO-lo
ttp://www.youtube.com/watch?v=jeY1I7-gX4w&feature

抜けません・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・('A`)

有る意味、ヒッピー的破壊力ですw
376無名画座@リバイバル上映中:2010/01/19(火) 08:32:27 ID:kmH5nq8L
ひゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


死盆そのものジャマイカ
この無意味さ、チープさがたまらん
スタローンはもっと誇っていいと思う
どうだろう?
スタローン新作アクション「ジ・エクスペンダブルズ」公開記念でこれを同時上映というのは…
377無名画座@リバイバル上映中:2010/01/19(火) 11:52:07 ID:v8dRcZrr
一時期話題になっていて、レンタルで見た記憶が・・・
378無名画座@リバイバル上映中:2010/01/19(火) 13:05:48 ID:rEQ4fXm7
シュワのヘラクレスとか
マドンナの「in bed with ...」とか

コスナーは無名時代トロマ映画に出てたという
話を聞いたことがある
379無名画座@リバイバル上映中:2010/01/19(火) 13:20:03 ID:6z57++9J
真冬の盆踊り
380無名画座@リバイバル上映中:2010/01/19(火) 14:17:20 ID:cdkxvVJz
シュワちゃんのコナンは微笑ましいが
これは・・・・・・・・・・・・・・・・
死盆ダンサー級とは・・ひど・・いや、素晴らしいうわっ

うむ・・・題して「真冬の盆踊り」

「イタリアンスタローン」よりはマシだろう・・
381無名画座@リバイバル上映中:2010/01/19(火) 14:23:15 ID:cdkxvVJz
アーノルド・シュワルツェネッガーのSFゴムまり・・・いや、超人ヘラクレス
HERCULES in NEWYORK
ttp://homepage3.nifty.com/ZARDOS/sci-fi/sci-fi-bmv/bmv9941.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=dzjZfAGgE2M(1:50あたりw)
その後のコメディ路線映画を知っているから
あんまり違和感がw無い
382無名画座@リバイバル上映中:2010/01/19(火) 20:32:58 ID:v8dRcZrr
>>378
>コスナーは無名時代トロマ映画に出てた
マリブ・ビーチ物語という映画のようです。
http://ueno.cool.ne.jp/chiro_san/troma.htm
383無名画座@リバイバル上映中:2010/01/19(火) 20:37:29 ID:v8dRcZrr
アバターを見て興奮してお亡くなりになったようです
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100119-00000087-jij-ent
384無名画座@リバイバル上映中:2010/01/19(火) 22:42:38 ID:YQnxPZCL
>>383


これで死盆が3Dだったらだったらだったら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(残響音)
385無名画座@リバイバル上映中:2010/01/20(水) 01:33:07 ID:lu0YEP34
本日あばた3Dを見に行く予定です
劇場まで車で2時間です
386無名画座@リバイバル上映中:2010/01/20(水) 07:38:08 ID:bnkc4X8c
俺は今、観に行く暇がない

だがそんなに中毒患者を出しているというなら
興味あるんだが

聞いた話だと、なっちの字幕が3Dな映画だそうで
387無名画座@リバイバル上映中:2010/01/20(水) 07:41:27 ID:bnkc4X8c
>>382
ttp://www.youtube.com/watch?v=pIw84eSyyA0
そしてまた、傷口に塩を塗りたくられてる人が、一人・・
388無名画座@リバイバル上映中:2010/01/20(水) 13:04:29 ID:Juj0O9q6
迫力満点迫りくる字幕か・・・
389無名画座@リバイバル上映中:2010/01/20(水) 13:35:20 ID:OxAreNKU
「なので?」とか
「かもだ」とかが3Dで迫ってくる映画らしい
気になって本編が見られないじゃないかw

3Dって昔からあるけど(つくば博で初めて見た)
あの当時の実験映画でもしょうもないブツがあったな
3Dが売りで中身スカスカ

それを昔テレビで流した事がある。テレ東かどうか忘れた
楽しむには自分で赤・青セロファンで眼鏡つくれって指南まで入っててだな
一般視聴者にはイヤもう青と赤wで見づらいったらないw
390無名画座@リバイバル上映中:2010/01/20(水) 19:05:51 ID:OxAreNKU
「特別ワイドプレゼント ビュンビュンとび出す3Dテレビ 驚異の立体映像日本初公開
画面を突き破るビックリ立体効果 仰天飛び出し大特集 出た! ゴリラの復讐 特別編」
ttp://ameblo.jp/makuo1976/entry-10225382611.html
>1954年制作のアメリカ映画「ゴリラの復讐」(Gorilla at Large)を、テレビ東京でアナグリフ放送したもの。
>映画が始まる前には解説用のコーナーもあった。赤青眼鏡は、セブンイレブンにおいて1つ100円で販売された。
>製作はビデオプロモーション。

やはりテレ東か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
391無名画座@リバイバル上映中:2010/01/20(水) 23:00:24 ID:i7TMAfh+
字幕も3Dってことは
昔のスーパーマンのオープニングみたいな
かんじになるのかな
落ち着かないw
392無名画座@リバイバル上映中:2010/01/21(木) 08:12:39 ID:dM7KOIAr
「ゴリラの復讐 特別編」
見た記憶がある
バレバレの着ぐるみで「ゴリラか、人間か!?」て言われても…、という映画だった
そうそう、青と赤のアレで見にくいなあ…と、
実際に赤青のカラーセロファン(教材用)を眼鏡にはりつけて
見ていたお子様は俺ですw
393無名画座@リバイバル上映中:2010/01/21(木) 18:52:36 ID:XW4ws9Fa
セブンイレブンで打ってたのか3D眼鏡w

まあさすがテレ東としか言いようが無い
時代を先取りしてたんだなw
394無名画座@リバイバル上映中:2010/01/21(木) 18:53:22 ID:XW4ws9Fa
×打ってた
○売ってた

八次元八次元・・盆時空
395無名画座@リバイバル上映中:2010/01/22(金) 09:46:34 ID:KZftWu5w
テレ東もZチームに欠かせないアイテムのひとつだ
396無名画座@リバイバル上映中:2010/01/22(金) 19:31:24 ID:rRPdHXBu
映画秘宝が選ぶ2009年トホホ映画ランキング

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100122-00000014-flix-movi
397無名画座@リバイバル上映中:2010/01/22(金) 19:37:11 ID:La4T3W99
ドラ盆、堂々一位おめでとう。


「やっぱりタイトル通り、おっぱいは見せるべきだと思った」(みうらじゅん)
うん、そうだよな。3Dだって
おっぱいが3Dでなきゃ意味ないんだ。
一番見たいのはおっぱいだよ。うん。

ただ、第一部・完の順位はちょっと甘くないかw
「しんぼる」は・・どの順位もつかないだろうよ・・
398無名画座@リバイバル上映中:2010/01/23(土) 00:51:07 ID:lzEOzP+U
遅ればせながらG.I.ジョー観た
「東京」の「少林寺みたいなとこ」にいる、
「ハングル」を話す「カンフー少年」が大人になったのが
ビョンホンさん。
ここらへんを「荒唐無稽でいいんだよな」って
自分に言い聞かせながら鑑賞
399無名画座@リバイバル上映中:2010/01/23(土) 07:21:56 ID:hTLNjBVo
G.I.ジョーをすっかり忘れていたw
かなりのトンデモぶりがオーマイガーでヒットしたそうでw
盆マニアは大喜び
一部マニアは大激怒

のシロモノだそうで
400無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 08:14:57 ID:LGgpDaJy
>>396
「2012」はギャグ映画だろう
401無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 21:51:51 ID:hZBiO8C0
>>396
さすがドラ盆、1位おめでとうWWW
2位以下がかすんで見える。
去年はあまり映画館に足を運んでなかったが「GIジョー」「2012」は盆作なのか。早速借りなければ。

そういや「カール爺さん」見に行ったら、カール爺さんが
階段をイス型エレベーターで降りてくるシーンで
頭の中でアイチコガタエレベーター♪が流れた。
いつでも盆魂を忘れる事ができないなんて…
402無名画座@リバイバル上映中:2010/01/25(月) 06:19:58 ID:+G0U3ALm
アバター3D字幕版、観ましたよ。
字幕の内容がセリフと乖離しまくってるのは、まあいつもの事でしたが。w

字幕が演者より手前のレイヤーにずっと浮かんでるのはいいんですが、
前半の司令室のシーン、1カットだけある字幕が画面中央に出るところで笑ってしまいました。

ホログラムCGが浮かぶコンソールがスクリーン下部に映って、
一番手前、画面から飛び出す感じのレイヤーになってるカットだったのですが、
手前からCGモニター、字幕、演者、背景の順に重なって映るのが無性におかしくなってしまって、
クックックックと笑いをこらえるのに必死でした。w
そこまでして3D強調したいかと、そこまでして字幕も3Dで出したいかと。w

あとおっぱいは……折角ヒロインはアマゾンの裸族みたいな女なのに
貧乳なうえ立派なチチバンドでガード。
モブの女性はノーブラらしき感じにも見えましたが、いかんせん肌が青くて全員貧乳と、
3Dおっぱい的にはガッカリ祭りでした。
唯一、ヘリパイロットのラテン系兵士は薄着巨乳でしたが、3Dって感じはしなかったですね。

まあ一番の感想は、
また宇宙の果てまで行って独立戦争かよアメリカ人!
という感じでしたが。w
403無名画座@リバイバル上映中:2010/01/25(月) 07:33:35 ID:z2rLBfI8
おつかれ戦士。
ロジャー、キャメロンへとつながるおおいたちキングの系譜堪能ごくろうさん。
キャメロン的には3Dはあくまで商売上のうたいで、実際のところはCGを付加的に用いるのではなく、
CGの造形そのものを実写での主役としてデビューさせることであったらしい。
ストーリーは適当にアメリカ人にウケるディズニー路線にしときゃいいわけで、
特筆すべきものは何もない。

しかし鳴りもの入りの3D、まだまだ課題は多そうだ。
特に映画館の問題。字幕3Dじゃしょうがないw
前にNHKで紹介されてた日本人監督によるホラー3D映画、あれどうなったのかね?
アトラクション的な用い方のほうが余程金になると思うんだが、どうだろう?

最近はTVも3Dだそうだが、だからなんなんだ、というのが感想なのだが・・・。
とりあえず死盆のおっぱいダンサーを3Dで見て更なる八次元を味わいたいw
404無名画座@リバイバル上映中:2010/01/25(月) 10:02:26 ID:CubNgBzO
>3Dのアトラクション
キャプテンEOとか
405無名画座@リバイバル上映中:2010/01/25(月) 10:48:50 ID:woD6QPTs
マイケルかっ!
406無名画座@リバイバル上映中:2010/01/25(月) 10:53:37 ID:woD6QPTs
>>401
>「2012」は盆作なのか

なんというかエメリッヒですから
確信犯ならぬ確盆犯でしょうね

あの監督こそおおいたちというか、そういう人ですよ
407無名画座@リバイバル上映中:2010/01/26(火) 08:35:54 ID:keoKrzxW
エメリッヒ先生のほうが目的はわかりやすいな
とにかく3Dでぶっ壊れるシーンを楽しんでもらおうということだろうw
内容は、というと相変わらず人を食ったような内容なわけだが

アバターより嫌味や風刺が効いてて面白いかもしれないw
アバターに隠された独善的ヒューマニズムが「2010」では風刺されてるわけで
上映順序が逆だったら面白かったのにと残念でならない
408無名画座@リバイバル上映中:2010/01/26(火) 08:38:32 ID:keoKrzxW
すまん間違えた「2010」
409無名画座@リバイバル上映中:2010/01/26(火) 08:39:13 ID:keoKrzxW
しまった「2012」だ朝っぱらから盆時空・・・
410無名画座@リバイバル上映中:2010/01/26(火) 14:19:39 ID:72ASG1B5
パニックおおいたち映画監督エメリッヒ
よく調べると
GODZILLAだのスターゲイトだの紀元前1万年だの
盆作揃ってます
411無名画座@リバイバル上映中:2010/01/26(火) 19:32:37 ID:qfJ2C8lE
>エメリッヒ
次回作はミクロの決死圏のリメイクみたいね
SFのテーマにしては今更な感じだけど
412無名画座@リバイバル上映中:2010/01/26(火) 20:56:25 ID:F3k5rHUW
>ミクロの決死圏
それまでリメイクされるんかい!

あの手作り感を再現できるのかエメリッヒ
413無名画座@リバイバル上映中:2010/01/26(火) 21:33:38 ID:v73ZoCfr
ダメ映画の臭いがプンプンする・・・

ゲーム「デッドライジング」が映画「屍病汚染 DEAD RISING」として実写化決定
ttp://shakediary.blog93.fc2.com/blog-entry-2207.html

414無名画座@リバイバル上映中:2010/01/26(火) 22:49:51 ID:XQxaI6RB
>>519
とあるスレより

> 駄作映画を正規料金で見続ける俺が決めてやる

> 1位 笑う警官 余りの出来の酷さに舞台挨拶で春樹と観客の親父が激論をおっ始めた伝説映画


誰かこの「笑う警官」とやらを見てくれないか
100円レンタル中なのにドラ盆を借りれない俺には無理だよ
415無名画座@リバイバル上映中:2010/01/27(水) 04:08:53 ID:cu7HlZto
アバタ−は「5,4運動」を寓話化したものニダ
416無名画座@リバイバル上映中:2010/01/27(水) 07:36:53 ID:QoC8fU0B
ニダじゃなくてアルヨのほう
417無名画座@リバイバル上映中:2010/01/27(水) 09:41:48 ID:SCBPfovk
>「笑う警官」

これは興味あるなw
418無名画座@リバイバル上映中:2010/01/27(水) 09:49:41 ID:SCBPfovk
見てはならない「笑う警官」
ttp://cinemacell.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-ec4e.html
ttp://neko-panchi.blog.so-net.ne.jp/archive/c52024-1

原作も、どうやら文学ならぬ盆学のようで。
http://d.hatena.ne.jp/takemita/20100101/p3
419無名画座@リバイバル上映中:2010/01/27(水) 11:08:24 ID:YZ/go0ij
アバターを見て現実に絶望した人たち
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN201001120028.html
420無名画座@リバイバル上映中:2010/01/27(水) 15:54:22 ID:SCBPfovk
>>419
やっぱりアメリカ人って病んでるなあ・・・・・・・・・・・・・

洒落を受け止められ無い人が一定層、存在するのだなあ・・・・・・・・・
ディズニー症候群というやつですか
キャメロンはこういう観客についてどう思ってんだろうかw

やっぱりオーマイガー!だの死盆だので喜んで見ている層は
必要だなw
421無名画座@リバイバル上映中:2010/01/27(水) 18:29:56 ID:t4RRJYAy
422無名画座@リバイバル上映中:2010/01/27(水) 18:37:34 ID:t4RRJYAy
やっと書き込めた・・・

>>418
「見込み発射」これは明らかにZ台詞だろう

規制くらっちまって1ヶ月、長いわw
お陰で報告事項が貯まってしまったんで順次投下するよ
423無名画座@リバイバル上映中:2010/01/27(水) 19:10:59 ID:QMdcmsIA
おつかれさん。

なんとなく、セガールでぐぐっていた。
改めてテレ東はすごいな
ttp://jp.blogs.com/2010/01/copy-of-films.html
「正義の大虐殺!」
「空飛ぶ超合金デカ・いま、倒しにゆきます。」
「時をかけるシュワ・筋肉ストーキング」


ところで、この映画はマジ存在するんですか?ネタですか??
ttp://movie.maeda-y.com/movie/01355.htm
424無名画座@リバイバル上映中:2010/01/27(水) 20:13:56 ID:t4RRJYAy
>>423
ついにセガールもゾンビを相手にするようになったか
後はエイリアンとかロボットくらいしかないな

ところで3D映画だけど、あの「ロボット・モンスター」
米国で赤青の3D版ビデオが発売されたことがある
俺は同時発売の別作品を買ったが、フィルターが微妙にズレていて
飛び出して見えない、つか元々3D用に作られとらんのに
全く意味のない3D化、メガネをかけてたら軽く頭痛がしたw 対ブラスト姿勢
425無名画座@リバイバル上映中:2010/01/27(水) 20:25:32 ID:YZ/go0ij
>>423
これでいいのかな?w
http://eiga.com/movie/54738/video/1/
426無名画座@リバイバル上映中:2010/01/27(水) 20:29:56 ID:6vXAdOpT
ひゃーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『斬撃 -ZANGEKI-』
ttp://www.youtube.com/watch?v=rW5zxbffNEg&feature

これはテレ東放映決定wwwwwwwww

>>424
「ロボット・モンスター」で3D・・・
しどい。「3D」という売り文句でなんでも売っちまえ!という時代がありました
先の「ゴリラの復讐」ではないが、B級だからこそのおおいたちなのであったw
今からでも遅くはない
プラン9、死盆、勝ったわシロまで3Dで出すんだ
きっとなんとなく付加価値がついてそれなりの作品に・・見える・・かもしれない
もちろん「ZANGEKI」も3Dで
427無名画座@リバイバル上映中:2010/01/27(水) 20:31:58 ID:6vXAdOpT
>>425
「俺は斬る!」 これは対ブラスト姿勢だぜ!!!
428無名画座@リバイバル上映中:2010/01/27(水) 21:05:05 ID:t4RRJYAy
セガールの出演作品を改めて見てみたら

「奪還 DAKKAN アルカトラス」「沈黙の奪還」
「沈黙の標的」「死の標的」

役柄だけじゃなくタイトルも使い回しじゃねぇか・・・
429無名画座@リバイバル上映中:2010/01/27(水) 21:23:49 ID:lQHBT3z1
久々に酷い映画を観たわ…orz

スペース・ゾンビ 吸血ビールス大襲来 1/5
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9285627
430無名画座@リバイバル上映中:2010/01/27(水) 21:40:37 ID:6vXAdOpT
>>429
ttp://ameblo.jp/doragodon/entry-10001202028.html
プラン9の系譜だなw
この素人感がたまらんw

しかしあんまりだw
オープニング、こりゃないだろう!!

>>428
あの「沈黙」だの「標的」だの、邦題決めてるやつは誰なんだろうw
431無名画座@リバイバル上映中:2010/01/27(水) 22:18:52 ID:t4RRJYAy
>>430
A「今度の邦題どうする?」
B「沈黙の・・・えっと・・・」
A「あ、前に『一撃』ってのがあるぜ」
B「よっしゃ! 『沈黙の一撃』で決まりだな」

そんなもんだろう
「進撃 SHINGEKI」「沈黙の進撃」登場は時間の問題
432無名画座@リバイバル上映中:2010/01/27(水) 22:46:05 ID:PJdM8xrk
「悪魔の」
「死霊の」
「地獄の」

エクソシストが「悪魔の神父」とかになってたらどうなってた事か・・・
433無名画座@リバイバル上映中:2010/01/27(水) 23:01:29 ID:t4RRJYAy
スマソ 規制の間フラストレーションが溜まったもんで
色々言わせてもらう

スペース・ゾンビ見てみてはたと気付いたんだけど
何か画面が「のっぺり」してるんだな
冒頭の警察関係者の横一列での会話とか
もちろん死盆やプラン9もそうなんだけど、奥行きが感じられない
まさに幼稚園の学芸会の延長みたいに感じられるんだが
これじゃ3D化しても立体的に飛び出してみえんわw
死盆のネーチャンたちの乳も多分ペチャンコに見えることだろう
434無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 00:45:39 ID:9M9c4i2v
3Dになって眼前に迫りくるけだるさ
435無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 01:00:54 ID:/XwexGYl
さてとボチボチ投下

話題は遡って「きゅしゅるるぼぼぼ」だが
予告編を見たアメリカの「Star Blazers(ヤマト米国版)」世代が
過剰な期待を寄せ諸手を挙げてwktk状態らしい
勿論出来映えに疑問を抱く意見もあるが
概ね「おお、あのヤマトが・・・」と少年のように瞳をキラキラ

「待て! はやまるな!! きゅしゅるるぼぼぼだぞ!」と
指摘してやりたいが、通じんだろうなw
「監督は『3丁目の夕日』でゴジラを見事に復活させたじゃないか」
とか反撃されそうだしw
「反撃」ってのもセガールの次回作タイトルみたいだな
436無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 07:33:34 ID:XiwZmDbZ
>>435
嗚呼・・こうやって被害者が海外にまで生産されゆくのか
まあ、ああいう特撮オタというのはなんだって喜ぶマニアだから
特殊かもしれないが

沈黙の対ブラスト姿勢
437無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 07:52:53 ID:HCvc7C1S
あっちで期待にwktkな外人に
きしゅるるぼぼぼ監督自らの副題
「戦国版タイタニック」(バラッド)とか教えてやろうか・・
しかし教えたところでこの手の輩は
「OH MY GOOOOD!hahahahahaha〜」とか反応しそうなんだが

>>425-426
さすが本家は2ちゃんを超えたな・・・
もうどっちがネタだかわからないw
ttp://www.kajisoku.com/archives/eid944.html
438無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 08:50:41 ID:fiSxOTYz
>>429
確かそれは村おこしかなんかで
村民が出演してるやつだっけ
439無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 10:36:35 ID:xCnrckgk
テーマソングが素敵だよ
スペースゾンビは

あのころの徳間はがんばってた
440無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 11:02:09 ID:ESr9vhB0
オープニングがエンディングとは凄いな
>スペースゾンビ
アメリカ軍が3人だけとか
アルバチックなところが良いw
441無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 11:06:35 ID:/XwexGYl
以前、近所のブクオフで「MUSASHI」のDVD-Boxを発見した(その後2コに増殖)
と報告したんだけど、年明け覗いてみたら\1950に値下げされてんのw
ネタとして買ってもいいが、文字通り「封印」して見ない気が・・・
ムサシ如きで悩むとは思わなんだw
442無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 11:07:51 ID:ESr9vhB0
とりあえず、¥500まで待つんだ
443無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 14:01:50 ID:J+Y+WsI3
444無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 15:10:06 ID:/XwexGYl
>>443
復活させるなら「鉄骨」より「サスケ」だと思うがな
445無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 16:30:00 ID:R72pBASZ
>サスケ
自分もそう思いました
446無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 16:33:11 ID:R72pBASZ
というか飲料までリメイク(復刻)かよおい
447無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 21:40:01 ID:Nj63v3lx
ドリンク業界は毎年1000本の新商品の中で残るのは10本もないらしい結構厳しい業界。
リメイクでも売れなさそーな気がするんだけどな。
発売当時、小学生だったがなんかこの商品、バブルのイメージがなぜかついている。


ニコで発見したんだが、すでに既出だったらごめん。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3138571
「空想科学任侠伝 極道忍者ドス竜 」原作と監督が永井豪だ!!!!
448無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 23:41:32 ID:bBKUegST
プラッシー
エシーク
ミリンダ
リボンシトロン

エシークはググっても出てこない
幻のコーヒー飲料
449無名画座@リバイバル上映中:2010/01/29(金) 02:48:13 ID:npL2q7Ht
パチ物飲料ってジャンルもあるな
「三ツ矢サイダー」ならぬ「三菱サイダー」とか
「オロナミンC」ならぬ「ミンナミンC」とか
450無名画座@リバイバル上映中:2010/01/29(金) 08:14:13 ID:r1BrhP/y
>>447
Z級極道映画・・・・・・・・・・滑舌悪すぎ
しかし気がつくと忍者映画なのであった
観てる側を置き去りに、勝手に話が進む不親切設計も
Zの条件w
コレ実は原作のほうが凄かったりして。こういうのもあったり
ttp://blog.livedoor.jp/textsite/archives/50884920.html

嗚呼てんむす・・・・・・・・・

ま、大槻、かわいいよw
ところで藤子F先生はどこだ
451無名画座@リバイバル上映中:2010/01/29(金) 09:04:36 ID:H+pJOhvc
考えてみると、なんつーかアレだな
劇画のコマ割をそのまま映像化すると
こうなるってことなんだな
永井先生、盆険心満ち溢れていらっしゃいますね
ところで、実写デビルマソに出演した御感想、
未だ何処にも見かけないのですが・・・・

>>448
なぜにそんなに詳しいのかww
452無名画座@リバイバル上映中:2010/01/29(金) 09:24:05 ID:npL2q7Ht
永井豪といえば個人的には「魔王ダンテ」なんだが
他にもあるね、「キッカイくん」「オモライくん」
忘れてならない「へんちん! ポコイダー」

オモライくん実写化キボンヌw
453無名画座@リバイバル上映中:2010/01/29(金) 09:42:30 ID:H+pJOhvc
永井先生といえばペンネーム使い分けて他にも漫画描いてたりするな
油断ならん


ミンナミンC
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/tololly-bus/drink/minnamin.html

カネボウ すいか にも驚愕せよ!!w
454無名画座@リバイバル上映中:2010/01/29(金) 11:52:11 ID:qyRWINAG
>劇画のコマ割をそのまま映像化
最近だと、特上カバチがそうらしいという噂
455無名画座@リバイバル上映中:2010/01/29(金) 14:53:49 ID:RSo06XOE
Z飲料
俺的には「まろやかマロン」だな

>>454
映像化・・・・・・・・
なんでこう無謀な挑戦は連綿と続くのか・・
456無名画座@リバイバル上映中:2010/01/29(金) 15:32:22 ID:npL2q7Ht
>>455
まろやかマロン
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/tololly-bus/drink/malon.html

フツーに美味そうだが、体験しないとわからん味なのかな?
457無名画座@リバイバル上映中:2010/01/29(金) 20:26:18 ID:RSo06XOE
モンブランのアレを飲んでる感じなんじゃないのかw
458無名画座@リバイバル上映中:2010/01/29(金) 23:05:28 ID:W9ExBYz0
うまそうじゃないか!<まろやかマロン
まずいジュースと言えば友人がお勧めしてくれた「カフェガラナ」を思い出す。
飲む前に消えてしまったけど。
ttp://zendoku.moe.gr.jp/main.php?drink+cafeguar
459無名画座@リバイバル上映中:2010/01/29(金) 23:59:11 ID:npL2q7Ht
思い出した! 幻の飲料の代表格

ネーポン
ttp://www.kobe-np.co.jp/chiiki/ko/0000220099.shtml

怪しげなふいんきが何ともw
460無名画座@リバイバル上映中:2010/01/30(土) 00:08:12 ID:8up275CK
おっとこっちを忘れてた
Z飲料の真打ち

ギャラクシードリンク
ttp://doku.sakura.ne.jp/doku/dokusp01.html

絶望的な色と味、こいつに勝てる飲み物はあるのか?
いや、本当に飲み物かどうなのかw
461無名画座@リバイバル上映中:2010/01/30(土) 07:54:16 ID:5ZDzzszH
ティッシュについた色がアートの香りただよう

見て、アメリカのド着色飲料「ゲーターレード」を思い出したのは
俺だけではあるまい

こいつに勝てるのは以前取り上げられた芝、汗味のスポーツ飲料ぐらいなもの
462無名画座@リバイバル上映中:2010/01/30(土) 07:55:01 ID:5ZDzzszH
ギャラクシードリンク・・・Zアイテムに加えようw
463無名画座@リバイバル上映中:2010/01/30(土) 09:54:00 ID:eXm6zJ6b
>>460
本屋?ヴィレッジバンガードか?

確かにあそこならありそうだw凄いぞあそこは
右翼芸人鳥肌実のグッズまで置いてあったわw
464無名画座@リバイバル上映中:2010/01/31(日) 07:53:27 ID:YaQtiiAI
なんのことはないガキのTシャツ
バカバカしさに笑い、ネタにしていたが、
その背景を漁っているうちに
おそるべきZたどり着いてしまったのだった
http://hamusoku.com/archives/2479139.html

それは・・・

エバプロダクション・・・・・・・・・
465無名画座@リバイバル上映中:2010/01/31(日) 10:34:48 ID:4pRtlgXG
遂にZプロダクション!でもってよく確認してみたが、これは明らかに詐欺に近いだろうw
ついでに児童福祉法にも違反してないか?このプロダクションとやら

それとも天然なのか?これ
466無名画座@リバイバル上映中:2010/01/31(日) 11:18:02 ID:JJ6hhYqP
Zプロダクション
キノコ男製作一家が会社組織化したようなものか
467無名画座@リバイバル上映中:2010/01/31(日) 11:41:02 ID:c1PPkgcW
近々詐欺で訴えられて潰れそうな勢いだな
ZというよりはDQNという感じ
レッスン料とか金だけとって全然仕事がたいとか
468無名画座@リバイバル上映中:2010/01/31(日) 14:21:18 ID:iIgIAB4j
詐欺プロは酷いがそれに群がる連中の方がキャラ的にZ
勘違いレベルだから「事務所に登録してる」「レッスン受けてる」だけで
自己完結していて、それで満足しちゃっているんだろうな

他方、オーディションの最終選考に残るくらいの逸材もいるだろう
そういう人は「次頑張ろう」とモチベーションは下がるまい

結局両方とも辞めないからプロダクション側はウマー状態だろうね

昔からあるよね、こういう胡散臭いプロダクション
少女隊のパクリで「乙女隊」オーディションなんてのが
新聞広告に掲載されたのを思い出した
坂上二郎他共演で映画も制作中とか書いてあったが
そんな映画は完成してないし、乙女隊なんて聞いたことないw
469無名画座@リバイバル上映中:2010/01/31(日) 14:23:21 ID:4pRtlgXG
掃除ばかりしているところがなんともw
あるんだなあこういうDQN会社
理念とやらの文言もカルト臭い

愛知小型エレベーターが超優良企業に見えるわ
470無名画座@リバイバル上映中:2010/01/31(日) 14:27:51 ID:4pRtlgXG
>>469
乙女隊wwwwwwwwww


>キャラ的にZ
確かに。勘違い臭が漂ってるなあ全体的にw
「声優」とか自称お笑い芸人の女なんか痛すぎるw
471無名画座@リバイバル上映中:2010/01/31(日) 14:28:32 ID:4pRtlgXG
すまん>>468
472無名画座@リバイバル上映中:2010/01/31(日) 14:42:40 ID:iIgIAB4j
Zプロダクションの後で申し訳ないが

ごくフツーの会社だけど社名が・・・



株式会社8次元
http://www.8jigen.co.jp/

ま、まさか本当に存在していたとはねw 驚愕の事実w
473無名画座@リバイバル上映中:2010/01/31(日) 14:48:26 ID:hrmG5LqS
>>466
キノコ男制作一家はこういうのと違って真面目だ
そうだ。DQN会社との違いは「マジメにカンチガイ」なんだあいつら(盆人)は
Zの場合、例えばエドのレギュラー陣はカンチガイキャラではあるが
一応、「ホンモノ」だからな
カンチガイのプロというかカンチガイしちゃってるプロというか・・・
>>472
うわっうわっ、イカしたフラッシュ
会社はもともなようだが
クリックしてもあまり意味のないところがなんともはやw
474無名画座@リバイバル上映中:2010/01/31(日) 15:04:25 ID:hrmG5LqS
しかしひどいな。単なる営業実態のために
勘違いキャラを使ってボランティア&ネットオークションで稼がせるだけか

しかし死盆のDVDだって一円は無いぞ!w
根本的価値がそもそも0だからどうしようもないが
戦士(?)11円男 ◆jq9BtI0xrE 君のその後がひたすら気になる

参考までに:当のエバのサイトはvip祭りのせいで激重だw
EBAデジタルプロダクション
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/model/1254606299/
【声優】EBAプロダクションを語るスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1253624263/
3 :無名モデル:2009/10/04(日) 07:00:34 ID:???
有名かもだけどレッスン料ぼったくり。入会費と年会費で50万以上。
金の為に30歳とかもスカウトして年をサバ読んで仕事は安いエキストラだけ。
何百人も所属しているのに世間に知名度ある人が一人もいない。
以上、スカウトされ所属した知人が言ってました。
475無名画座@リバイバル上映中:2010/01/31(日) 16:11:13 ID:iIgIAB4j
もうね、濃いキャラが揃ってるつかそれしかいないから
いっそ「プロダクション『あらびき団』」とでも社名変更したら?
476無名画座@リバイバル上映中:2010/01/31(日) 21:54:11 ID:oGykJvNp
MIMIビデオとかFUNAIとかみたいな
掘り出し物を出そうっていうそういう
気の利いたことをしてるわけでもない会社が
多い
477無名画座@リバイバル上映中:2010/01/31(日) 22:40:08 ID:GHhZ9g3m
ブラックというか怪しげなる会社ばかりだな
名前だけ八次元というのは存在wするが
八次元世界を広めようと尽力している会社は、というと・・・・・

デスクリムゾンの自転車操業のアノ会社しか思い浮かばん
あとはパクリ「小品」のバルバトロスとか

>>475
ほんとうに・・・これだけ濃いキャラを集めながらインチキ商売とは実にもったいない
真剣に真面目に使命感を持って盆スターの開拓をするべきだ!!
革命改革的精神でアート産業を起こせ!!

そしてZチームがネタにするから!
478無名画座@リバイバル上映中:2010/02/01(月) 08:48:56 ID:4XdUxNxX
Z用語候補

「革命改革的」「アート産業」
479無名画座@リバイバル上映中:2010/02/01(月) 09:51:34 ID:JYEVzTR9
「すでに所属している人をスカウトしてしまう」

えっと、こういうのは何と言ったらいいのかwww
「Zあるある」?
480無名画座@リバイバル上映中:2010/02/01(月) 12:02:15 ID:SqJh+hYe
サスペンスの良作「ザ バンク」
原題は「The international」
すごく単純な邦題
481無名画座@リバイバル上映中:2010/02/01(月) 16:19:21 ID:9E4Atg4n
Z的あったらいいな


エドプロダクション

この名前だったら全力で応援する
ちなみに・・・・携帯がまたしても3か月規制か
482無名画座@リバイバル上映中:2010/02/01(月) 17:10:57 ID:FLmlfM0o
>エド・プロダクション
検索したら、香港のアニソンの人がひっかかったw
http://blog.livedoor.jp/japanavi/archives/51598959.html#
483無名画座@リバイバル上映中:2010/02/01(月) 19:38:14 ID:9E4Atg4n
484無名画座@リバイバル上映中:2010/02/01(月) 19:54:17 ID:FLmlfM0o
あと、不良にかつあげされてポケットに小銭がないかどうか飛べといわれたことはないな。。。
結構ビーバップとかに影響されてた奴はいたのに
485無名画座@リバイバル上映中:2010/02/01(月) 20:22:10 ID:tJ1VEJBA
島本和彦「炎の転校生」はすごいぞ
主人公が転校してくるというお決まり展開だが
最初に戦う相手は校門の「門番」だw

あれが校門圧死事件の時だったら、と思うとかなりヤバかったなw
486無名画座@リバイバル上映中:2010/02/02(火) 09:14:36 ID:b+s3nvuc
>電話で話してて
>「ええ!?○○が××で〜〜だって!?」

これはアニメだけでなくドラマにもある
観客に状況を説明するという親切設計だが
あまりやられると不自然で笑える事がある
487無名画座@リバイバル上映中:2010/02/02(火) 12:44:06 ID:pa+fcP/M
というか・・・・・流行りなのか?これは
ttp://npn.co.jp/article/detail/94141154/
488無名画座@リバイバル上映中:2010/02/03(水) 09:04:46 ID:lvuE6giw
映画だけではなく、飲料までリバイバルブームか・・・・・・・
どこまで広がるんだ
489無名画座@リバイバル上映中:2010/02/03(水) 14:30:28 ID:q8FidI1X
どうやらまた規制か
490無名画座@リバイバル上映中:2010/02/03(水) 17:13:32 ID:ai321jHn
あらゆる業界がネタ切れか
不景気だと過去にヒットしたもので、安定した売上をあげたいんだろうねぇ
491無名画座@リバイバル上映中:2010/02/03(水) 18:21:51 ID:4NxeG0LQ
はちみつレモンはロングラン商品として、
「アンバサ」 あったなあこれw
盆的にはドクターペッパー最強

ふと思ったんだが今まで取り上げられた事がないもの・・
Z美術品というのはあるのかな??
492無名画座@リバイバル上映中:2010/02/03(水) 21:15:57 ID:GMrHInFT
ちょっと漁ってみた
がんどうあつし画伯を評価したいw
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1175007478/
まあ、あとここらへんにあるのかな盆絵画
ttp://www.art-meter.com/


まあ、中には台座がアートと勘違いされ入選(作品は落選・・)して展示されちゃった人とかね
ttp://valvane.blog17.fc2.com/blog-entry-370.html
ttp://rate.livedoor.biz/archives/50254166.html
>作品が作者の意図するとおりに展示されないことがあるのも、通例の1つです。

いや、それ、だめだろうよw
まあ、説明にもあるとおりオーディションに行ったら付添人が合格してデビューしちゃったと
そういうことか・・・・・・・w
493無名画座@リバイバル上映中:2010/02/04(木) 07:47:46 ID:kOeBcp79
これは審査員が盆ということでよろしか?
>作品2 ― 長方形の輪郭を持つ石板。この石板と同じ梱包の中に、骨の形をした木工物が入っていた。
>審査員たちは、その木工物を石板の上面中央に載せた。これが完成形に違いないと判断した。
梱包が2個口であったばかりに…って、台座の出来があまりにも良かったんだな

しかし英国美術院の有無を言わせなさっぷり
>笑う顔面の彫刻については、作者の方が今すぐにでもお持ち帰りになれるように安全に保管されています。
これはもう流石だなとしか言いようが、無い



ま、エドの映画は墓石のほうが出来が良かったよ。うん。
494無名画座@リバイバル上映中:2010/02/04(木) 12:06:04 ID:XOaK2jAQ
Z級アートというと・・・
やっぱ秘宝館関係がぱっと浮かぶ昨今です。↓こんなのとか。

http://www.indivision.cc/thc/makaiyurayura/archives/2007/12/1_2.php
495無名画座@リバイバル上映中:2010/02/04(木) 12:12:26 ID:PX0qF4dk
さすが女王陛下の国だな


>>494
これはまた濃いサイトを
一種の「アート産業」でございますww


496無名画座@リバイバル上映中:2010/02/05(金) 08:11:56 ID:VqEbo9+t
まさにアート産業・・・・・・・・・
そのサイト面白いZ的にw
497無名画座@リバイバル上映中:2010/02/05(金) 12:27:56 ID:LDRx+NJK
アート産業だなまさに。あのロウ人形て一回しか型使えないし
ひそかにバイトしてた彫刻家とかいるだろうなw

秘宝館ってなりたちは良く知らないんだが、
つまるところ、見世物小屋にあった「衛生@@@」とかそういうやつを
大型化+エロ化したひょうなもんだよね
それまでほそぼそと温泉地でやってた見世物小屋を
ショーアップして商売しよう、って感じだと思うんだけど。

国際秘宝館が潰れていたとは・・・・熱海はまだ元気なようだが。
498無名画座@リバイバル上映中:2010/02/05(金) 12:28:45 ID:LDRx+NJK
「ひょうなもんだよね」 うっかり八次元語がw
499無名画座@リバイバル上映中:2010/02/05(金) 15:28:58 ID:xtDcgnD9
嗚呼、次々に廃館になってゆく・・・アウトサイダー・アートの殿堂

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%98%E5%AE%9D%E9%A4%A8

>衛生@@@
参考までに。「乱歩と衛生博覧会」
ttp://www.sakai.zaq.ne.jp/rampo/ramposaron/eiseihakurankai.htm
500無名画座@リバイバル上映中:2010/02/05(金) 15:32:05 ID:xtDcgnD9
衛生博覧会をもうちょっと詳しく。
すべてはやっぱりここから始まったんだなw
ttp://www.tanken.com/eisei.html

俺は乱歩より先に丸尾末広あたりで知った気がするw
501無名画座@リバイバル上映中:2010/02/05(金) 20:18:59 ID:wzH51G5p
なる。
もともとは警察主催の博覧会だったんだけど
事件や衛生の啓蒙の名の下、エログロ見世物と化していったらしい
それがやがて秘宝館へと繋がると

蝋人形=2代目島津源蔵・・・・・あの島津製作所がそこで登場するとは
アングラアート産業の水脈はどこにつながってるかわからんなw
502無名画座@リバイバル上映中:2010/02/06(土) 21:18:21 ID:caVHm6B/
この手の日陰アートは
どんどん目減りしていくばかりですなあ
503無名画座@リバイバル上映中:2010/02/06(土) 22:47:09 ID:vldkzbMn
衛生博覧会のような存在が都市伝説化して色々とこうZ級文化を生む土壌になっていくという、、。

>>502
影は光がある限り無くならない。ただ形が変わるのみ。
AとZは表裏一体なのです。

うん、久々に良い事を言った。
504無名画座@リバイバル上映中:2010/02/06(土) 23:08:49 ID:caVHm6B/
そうかっ!まだまだ、まだまだZは消えんよ!!


大正製薬のCM久々に見た気がする
ファイト一発な寒空かな
505無名画座@リバイバル上映中:2010/02/07(日) 08:04:55 ID:MWwLToNP
>ファイト一発
あれは一種のドリフコントだな
506無名画座@リバイバル上映中:2010/02/07(日) 18:27:16 ID:EVMAN67Y
ttp://www.youtube.com/watch?v=4fTa9cdIR80
これなんか一番手抜きなんだがな・・・
507無名画座@リバイバル上映中:2010/02/08(月) 11:47:38 ID:TfYTmAvu
ここでアンジャッシュのコントをどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=HT_eWuu60ek
508無名画座@リバイバル上映中:2010/02/08(月) 13:20:16 ID:RBW1iKgb
ミナギルンZZZZZZZZZZZZZ!!!!


大正製薬CMはそのまんまコントだからな
あと、ヘンな名前の薬とかね
俺的には「ポリカイン」とか、納得いかないよw
509無名画座@リバイバル上映中:2010/02/08(月) 15:40:54 ID:TfYTmAvu
ポリカインで検索したらひっかかったのでどうぞ
http://sagisou.sakura.ne.jp/~sakuchin/chiharu/07/38.html
510無名画座@リバイバル上映中:2010/02/08(月) 15:52:01 ID:s+mnPvB/
ツヤダシーナ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小学校の頃、お世話になったトンボ鉛筆は
会議中にトンボが入ってきたので
これでいいや、と商標が決まったという伝説を聞いた事があるが・・・


ちなみに、まだ携帯規制だって?  運営って・・Zryうわなにをするやめふじこlp;@
511無名画座@リバイバル上映中:2010/02/08(月) 22:05:50 ID:7YqrZII4
512無名画座@リバイバル上映中:2010/02/08(月) 22:31:22 ID:JA9j12N2
アダルトZ ぴんく板で貼ったほうがウケが良いと思いますよ
513無名画座@リバイバル上映中:2010/02/09(火) 07:47:56 ID:neubJl09
なんだ、蝋人形かと思ったのに・・・・・・・ホンモノじゃZ的に萌えないな
いわゆるフェチ物ってやつかw
514無名画座@リバイバル上映中:2010/02/09(火) 09:28:43 ID:49hS/IPR
こういう人形があるんなら見に行くよw
515無名画座@リバイバル上映中:2010/02/09(火) 10:01:37 ID:Rxqjpyj/
少し前に秘宝館の話題があっただけに・・・
つか女優がそのまま落としやしないかと
516無名画座@リバイバル上映中:2010/02/10(水) 02:20:22 ID:Onbxq7W5
「エルゾンビ」1作目のマネキン工場は
幻想的だけど
オークションで送られてきたなんかの商品のクッション
で入ってた「聖教新聞」にエルゾンビのBOXの広告が
載ってて記念に保存してる
517無名画座@リバイバル上映中:2010/02/10(水) 03:53:30 ID:qRBbB0nK
東京タワー蝋人形館の館長は「日本マクドナルド」「日本トイザらス」
創業者藤田田長男の藤田元氏なんだよね。

その名前が思い出せなくてぐぐってたらこれ。
ttp://9186.hito.thebbs.jp/one/1137568094

ユダヤは出てくるわひろゆきは出てくるわで正に衛星博覧会。
久しく見なかったひび割れ脳の世界を堪能。疲れた。
518無名画座@リバイバル上映中:2010/02/10(水) 07:14:16 ID:D2kb0JXC
>>517
出た、電波系w
オツムは妄想と陰謀でいっぱい。
普段どういう生活送ってるんだろうかこういうお人はw

うっかり覗くと本当に怖い


藤田元か
ハンバーガー食えば日本人は目が青くなって金髪になると言い放ったお人だな
企業家というよりもあの人は興行師
最後は寂しかったなあ
519無名画座@リバイバル上映中:2010/02/10(水) 07:17:03 ID:D2kb0JXC
元じゃない、田のほうね

息子も有る意味、しっかり後を継いでおるw
520無名画座@リバイバル上映中:2010/02/10(水) 21:00:53 ID:4JLhVYCw
オシャレ映画の皮をかぶった「食堂かたつむり」
100点中4点のカルトホラーらしいぞWWW
ttp://movie.maeda-y.com/movie/01423.htm

この原作の人が、プロデューサー?の奥様らしい。
うーん、これも大いたちっぽい。
恋空商法なノリを感じるぜ。
521無名画座@リバイバル上映中:2010/02/10(水) 21:38:37 ID:WPEKHV+1
セレブな奥さんの趣味小説・・・・・・・・・・・・


さびれたストリップ劇場帰ってくる主人公
別れたインド人の彼氏はガラムマサラの匂い
ペット(豚)を殺して食べる
家の前で死んでいる鳩を食べる
トラフグの肝のロシアンルーレット


ぜひとも寄食の館を献上したいものだw

ところで、帯に有名アーティストの絶賛の言葉とあ
522無名画座@リバイバル上映中:2010/02/10(水) 21:48:14 ID:WPEKHV+1
過去にこんなおおいたちもあったがなw

「椎名は『家族輪舞曲』発表前年に、同じマガジンハウスの雑誌『an・an』に「作家」という肩書きでルポを連載した。
それと並行して「名前・椎名桜子 職業・作家 ただ今処女作執筆中」なるキャッチコピーで広告展開をおこなったとされる。
発売時の1988年3月24日の全国紙に掲載されたマガジンハウスの広告では「22歳大型新人の書き下ろし処女作。
新たな青春文学の誕生」と紹介された。」

今どこで何をしているやら。
523無名画座@リバイバル上映中:2010/02/10(水) 21:49:41 ID:WPEKHV+1
>>521文章切れたorz訂正

ところで、帯に有名アーティストの絶賛の言葉とあるのだが
誰 か ね?
524無名画座@リバイバル上映中:2010/02/12(金) 09:22:18 ID:f8tTcWHY
またしても盆学か・・・・・・・・・・・・
525無名画座@リバイバル上映中:2010/02/12(金) 12:40:33 ID:uGAFm5T7
>>522
バブルの頃はそういう人多そうですね
何となくその場のノリで出版社の人の知り合いというだけでデビューとか
526無名画座@リバイバル上映中:2010/02/12(金) 14:56:56 ID:f8tTcWHY
そこでエドの小説もだな

盆学というかおおいたち
椎名はひどい。なんの実績もないのに、名前だけ小説家としてデビュー
作品らしい作品はひとつもなく、CMで派手に広告展開
椎名桜子なる小説家自体が架空の人物だったのだ
あまりの胡散臭さにあっという間に消えたバブルのあだ花

バブル時代は発掘すればいろいろ出てくるだろうな
こっぱずかしい、おおいたちなシロモノがw

そして、今日も全然変わり映え無しのきしゅるるぼぼぼサイトなのであった
527無名画座@リバイバル上映中:2010/02/12(金) 20:58:12 ID:uGAFm5T7
>>523
スピッツの草野マサムネとポルノグラフィティの岡野昭仁だそうです。

http://adv.asahi.com/modules/feature/index.php/content0145.html
528無名画座@リバイバル上映中:2010/02/12(金) 21:09:20 ID:uGAFm5T7
ちなみに帯を書いたのは、単なる仕事の義理だと思いますよ。

ウィキより
>小川 糸(おがわ いと、1973年 - )は、日本の小説家、作詞家。
>Fairlifeのメンバー。

ウィキのFairlifeより
>様々なアーティストとのコラボレーションを目的としたユニットで、ゲスト・ヴォーカルとして多彩な面々が招かれている。
>特に、ポルノグラフィティの岡野昭仁と我那覇美奈の二人は準レギュラーのようになっている。
529無名画座@リバイバル上映中:2010/02/12(金) 22:00:31 ID:f8tTcWHY
本人の知らないうちに帯に書かれてるってこともあるらしいからねw
おおいたち業界ですなあ
530無名画座@リバイバル上映中:2010/02/12(金) 23:05:35 ID:LvRrr9OO
実写版『AKIRA』の制作再始動!舞台はニュー・マンハッタンでワーナーがヒューズ兄弟と交渉中 - シネマトゥデイ
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0022410

おねがいだから止めてくれ…
531無名画座@リバイバル上映中:2010/02/12(金) 23:20:35 ID:VNGMI+xN
>>530
嘆くのはまだ早いぞ530!
AKIRA以外にも日本のアニメ漫画作品の盆林化が水面下で進行中だからorz
出来れば永久に水面下でいてほしいけど。

そういや大昔に読んだ映画秘宝で、指輪物語のCGやっている会社が
エヴァの映画のためのCG作業しているってあったなー。
「日本のファンに満足してくれる物を作っている」って言ってて
指輪物語のCGは素晴らしかったのでCGは凄そうだ。
しかしまったく話をきかないので、なかったことになったのかW
532無名画座@リバイバル上映中:2010/02/12(金) 23:30:00 ID:q2BZLQos
エヴァは製作中止だよ
533無名画座@リバイバル上映中:2010/02/12(金) 23:47:50 ID:9Hna2TlR
嬉しいような悲しいような
534無名画座@リバイバル上映中:2010/02/13(土) 01:28:18 ID:zVZlqMXn
>>532
まじで?!
安心したが、ボリウッド版のEVAが見たかったWWW
535無名画座@リバイバル上映中:2010/02/13(土) 07:35:42 ID:MWQKxLZG
>エヴァ中止
ホッとしてるが盆的には残念w

AKIRAに期待しよう。
536無名画座@リバイバル上映中:2010/02/13(土) 10:07:54 ID:rQxoL8fh
WETAのCGはどれみても一緒な
指輪、ナルニア、キングコング
アバターも参加してたっけか
537無名画座@リバイバル上映中:2010/02/13(土) 20:20:40 ID:KIo1Vukk
ttp://d.hatena.ne.jp/doiyumifilm/20100208/1265593117
「ザ・ホワイトリボン」(監督 ヒャエル・ハネケ)という盆作映画があるらしいな。
町山智浩はついったでけなしまくってる。
>「ホワイトリボン」は起承転結の起承だけで終わってる。ホント、観るだけ時間のムダ

>「ホワイトリボン」の何がヒドいって、最後に主人公が「犯人は××××だと思います」って言うんだけど、
>そんなの最初からわかるって! だって他にいないんだから! 問題は××××がなぜやったかということなのに……。

パルムドール賞とか…地雷だなあ
この手では「バベル」とかあったけどw
538無名画座@リバイバル上映中:2010/02/13(土) 22:54:34 ID:1tUs2RD3
ハネケの個人ファンサイトもよくあるけど
センスが良くわからない
539無名画座@リバイバル上映中:2010/02/14(日) 07:14:32 ID:dlVxcHsu
よくしらないけど、このレビューがよく書けていると思う
こんな感じの作家であると
ttp://eigajigoku.at.webry.info/200605/article_3.html


いつまでも同じ構図、同じ内容で地道に描き続け、「巨匠」「大作家」と呼ばれるようなタイプかな
絵画ならまだしも映画でソレは凄いなw
娯楽性を期待しちゃいけない映画なんだろうけどそれって映画なのか

町山の視点ではボコボコだろうなあ
540無名画座@リバイバル上映中:2010/02/14(日) 21:17:58 ID:iB4GVQ7V
ハネケか〜よもやここのスレで取り上げられるとはWWW
ハネケは「ファニーゲーム」って自分の映画を別のキャストで撮り直した
「ファニーゲームUSA」ってリメイクを自分で監督している。
監督も同じ、更に構図・カットも前作と全く同じでリメイクの意味あるのか?!
って思ったが、ナオミワッツの演技は素晴らしいぞ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8924297
元気がにない時には見るなよ!絶対だぞ!

>>539
映画は何撮ってもいいんだぜ!といわんばかりの映画の奥深さを感じたよ。と無理やりまとめてみる。
不快映画ばっかり撮ってたブッゲライトのように警察の監視下に置かれて
映画とれなくなった監督も世の中にはいますがW
541無名画座@リバイバル上映中:2010/02/14(日) 22:26:50 ID:RjcSGfCa
ブットゲライトは永遠に素人のままじゃないか
ネットレンタルで会員の
リメイク版ファニーゲームのレビューがあるけど
「ひどい」「不快」と非難連発
でもリメイクってことは「オリジナル」があったことくらい
知ってろって言いたい
知ってたら借りない
542無名画座@リバイバル上映中:2010/02/14(日) 23:11:10 ID:U+HiH163
ある意味、Zと紙一重の実にふざけた映画だw
だからなんだと言いたいが


要するに芸術を否定するために作品をつくったデュシャンみたいなもん??
543無名画座@リバイバル上映中:2010/02/15(月) 07:42:17 ID:zyTlb1EW
映画を否定する映画なんじゃないかな
544無名画座@リバイバル上映中:2010/02/15(月) 10:39:42 ID:CqKyGmio
まあ見る人がいて
著作権で食っていけてたら
十分映画人だけど...
でも最近の殺人鬼が監禁みたいなテーマのは
全部この手のやつになってきた
545無名画座@リバイバル上映中:2010/02/15(月) 12:21:59 ID:Ag4AMexi
映画を否定するために映画人やってるわけか
デュシャンは最後に作品制作すら拒否するわけだが
ハネケはそこまで徹底できるかな
546無名画座@リバイバル上映中:2010/02/16(火) 07:15:44 ID:TBNRigb/
破綻してなくて(しなさすぎて)、イライラする映画のタイプかね?


良く考えると死盆も破綻していないな!


547無名画座@リバイバル上映中:2010/02/16(火) 20:04:07 ID:I5ITfYX+
ttp://d-9.gaga.ne.jp/mnu/careers.html
さすが、GAGA。宣伝費の大幅節約を図るこの画期的アイデア
死盆を配給した会社は違うな
548無名画座@リバイバル上映中:2010/02/17(水) 14:19:13 ID:RZ0XUZUB
死盆はすべてが破綻しているので、ある意味完璧なんです

>>547
配給第一線から退いたとはいえ、
GAGA精神が健在な事には感心した
549無名画座@リバイバル上映中:2010/02/17(水) 16:15:27 ID:M6E4PZHZ
最近夜眠れずに困ってたら友人が「コレ観れば眠れる」と貸してくれたから観た。
延々と続く盆踊りが不思議に感じて逆に考えさせられてしまい目が冴えてしまい眠れなかった。
550無名画座@リバイバル上映中:2010/02/17(水) 16:24:35 ID:OmhjTbTj
>>549
ようこそ八次元へ。
551無名画座@リバイバル上映中:2010/02/17(水) 16:29:44 ID:OmhjTbTj
>>547
■最速MNU隊員限定試写会(都内六本木)へのご招待!
■もれなくプレミアグッズを進呈!
■ジャパンプレミアへのご招待!(イベントを予定)
■来日キャストへのインタビュー権利(予定)

予定って・・・・・・・・・・・。下の9か条もツッコミどころ満載だw
99人でなんとかなるのか・・。いくら「第9地区」だからって・・。
552無名画座@リバイバル上映中:2010/02/17(水) 20:43:41 ID:EdWvLZ1U
「あしたのジョー」がジャニーズの山下智久主演で実写映画化へ
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1421577.html


…いいかげんにしろ
553無名画座@リバイバル上映中:2010/02/17(水) 21:02:46 ID:M6E4PZHZ
質問なんですが、序盤の逃げるシーンと死霊が蘇るシーンで夜になったり昼になったりしてる事に意味があるのか?と友人に聞いたら「ノーコメント」だったのでどんな意味なのか教えて下さい。
554無名画座@リバイバル上映中:2010/02/17(水) 21:22:41 ID:gmgWH3lF
>>552
ひゃあああああああ↓(テンション低)

>>553
たぶん、時間の概念の無意味さを表しているのではないかと思います
前々スレでも考察が行われましたが、考えれば考えるほど八次元の彼方に逝くだけで
全く無意味でした。たぶん、それが狙いなのでしょう・・・・・・・。
555無名画座@リバイバル上映中:2010/02/17(水) 21:29:14 ID:M6E4PZHZ
>>554
速レスありがとう

この映画は考えて観たらダメって事ですね。
556無名画座@リバイバル上映中:2010/02/17(水) 23:30:36 ID:78VjE+E2
眠れる作品といえば
タルコフスキー関係だって
負けてないぞ
557無名画座@リバイバル上映中:2010/02/18(木) 08:05:24 ID:f11fT2+2
タルコフスキー関係は眠気に耐えればなにかがあるが
死盆の先にあるのは完全な「無」だ

これがZたるゆえん
558無名画座@リバイバル上映中:2010/02/18(木) 08:06:11 ID:f11fT2+2
>考えれば考えるほど八次元の彼方に逝くだけで

そんなわけで、現在ご覧のとおりだうわっ
559無名画座@リバイバル上映中:2010/02/18(木) 08:11:51 ID:+utfg5k0
>>552
早くもTBS局内では『ヒットは間違いない』
ttp://www.cyzo.com/2010/02/post_3895.html


('A`)('A`)('A`)('A`)

なんでこうリアルタイムで八次元が・・・・・・・・・・・盆作が・・・・
560無名画座@リバイバル上映中:2010/02/18(木) 12:04:25 ID:TR9157IS
こういう時代に生きている我々は幸せだろうか。。。。
いや、ほんとにDBあたりからここ的には熱い流れが続いているよね。
うむ。
景気も発想も何もかもが枯渇してるという感じだね。
561無名画座@リバイバル上映中:2010/02/18(木) 12:46:31 ID:fyaV4xgu
>>555
そうだ、一言でいうと、「悟り」「無我の境地」
これは修行なのです



リアルタイム盆、略してリア盆
「昨日のZ」ヒットは間違いない、か。亀田でも出すんだろうなきっと
はやくキアヌの盆臣蔵が観たくなってきました
562無名画座@リバイバル上映中:2010/02/18(木) 21:48:21 ID:BdBN5AfO
>>559
こういう連中がドラマ「こち亀」の企画とか考えているんだろうなあ。
視聴者のニーズをまったく理解せず、人気があるジャニタレを主演にして
アイドルが歌うテーマ曲をタイアップすれば売れるヒットするって思い込んでいる。
ジョー好きとしては怒り心頭なんだが、盆好きとしてはwktkな気分になってしまう。
563無名画座@リバイバル上映中:2010/02/18(木) 22:20:22 ID:+LWjQk0n
>>562
凄くわかります。盆やらZやらに目覚めてこの方、
怒りとワクワク感入り混じる倒錯した気分に襲われています
どうしたらいいんでしょう???
564無名画座@リバイバル上映中:2010/02/18(木) 23:34:45 ID:umsCgDJz
まあアイドル映画は70〜80年代からあって
どれも地雷を含んでなあ
深夜にテレビでやってたりすると
けっこう最後まで見れたりもするが

565無名画座@リバイバル上映中:2010/02/19(金) 08:09:20 ID:7Zd0PPQE
あそこらへんの年代のものは独特のチープさがあるからまだ楽しめるんだ(盆的に)

今のそれは、あの頃のコスプレにしか見えない点で痛い。
すなわち、あざといんだよな。
作ってるやつが懐古趣味で酔ってるとしか思えないものがある。

『ヒットは間違いない』こんなこと言ってる馬鹿には、拉致監禁して死盆幻湖を一週間見せてやりたい。
566無名画座@リバイバル上映中:2010/02/19(金) 10:58:26 ID:r+bSRGTl
ここで一曲歌ってみます
♪過去がきれいに見えるのは、退屈な自分に腹を立てているせいさ
567無名画座@リバイバル上映中:2010/02/19(金) 13:52:35 ID:SHTiyNVy
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2092148

絶対に書けない絵描き歌、アイアンキング
568無名画座@リバイバル上映中:2010/02/19(金) 13:53:57 ID:n8KRJ3LC
ただでさえ盆作なのに、それをなぞって悦に入っていると言うのは理解しがたいが
やっぱり「リア盆」な彼らも八次元世界への逃亡者なのだろうか?

>>566
ぜひ「昨日のZョー」なリア盆戦士たちに捧げてほしい
忘れられないことを無理に忘れる必要はない 時代は移り変わる♪
569無名画座@リバイバル上映中:2010/02/19(金) 13:57:43 ID:n8KRJ3LC
>>567
描けない絵描き歌というやつか・・・・・ギャグ漫画で見かけた気がするんだが
こういうのが元ネタだったのか・・・
570無名画座@リバイバル上映中:2010/02/19(金) 14:44:28 ID:r+bSRGTl
絵描き歌というとスプーを思い出す
571無名画座@リバイバル上映中:2010/02/20(土) 09:39:53 ID:yvLMRkLn
スプー・・・
思い出した。あれはどちらかというと「トマソン」に近いのでは
572無名画座@リバイバル上映中:2010/02/20(土) 19:11:14 ID:sMgMjtQ8
某サイトで魔が差して盆踊りサムネを開き、見てしまった
見終わった頃には押し寄せる虚無感と目眩に襲われ、そのまま吸い寄せられるようにこのスレに辿り着いた
ここが八次元の世界か…

Z級的な作品の話題なら映画じゃなくてもOKなのかな?
573無名画座@リバイバル上映中:2010/02/20(土) 20:50:16 ID:gpu2qmFr
>>572
ようこそ。
森羅万象Zを追及するZチームのスレなので大歓迎です。



・・・そうしないとやってられねえんですよ、もーホント。うわっうわっうわっひどいころす。
574無名画座@リバイバル上映中:2010/02/21(日) 06:14:16 ID:qa0YBQ7G
ありがとう。この手のジャンルが大好きで、まさか同好の士が集まるスレがあるとはおもわなんだ。
挨拶代わりに、最近見つけた中でいい感じのものをひとつ。既出だったらごめん。

エロバカ劇画(バカなだけでちっともエロくないエロ劇画)のレビュー。
登場する画像が正気の沙汰ではない。このスレの猛者たちにはヌルいかな…?
http://namekujinagaya.blog31.fc2.com/blog-entry-1381.html
http://namekujinagaya.blog31.fc2.com/blog-entry-1320.html
http://namekujinagaya.blog31.fc2.com/blog-entry-1321.html
http://namekujinagaya.blog31.fc2.com/blog-entry-1322.html
http://namekujinagaya.blog31.fc2.com/blog-entry-1324.html
http://namekujinagaya.blog31.fc2.com/blog-entry-1319.html
http://namekujinagaya.blog31.fc2.com/blog-entry-1317.html
http://namekujinagaya.blog31.fc2.com/blog-entry-1318.html

575無名画座@リバイバル上映中:2010/02/21(日) 08:02:20 ID:A/jaNcFr
「イクおす」をZ台詞に推薦。(下から3番目)

白取のお話・・もといツッコミ(下から二番目)なんかいいなあ・・・・・・・・・。
576無名画座@リバイバル上映中:2010/02/21(日) 12:29:36 ID:9pGqQ+LD
>>574
ここにたどり着いた事を記念して、
君にこんなものをあげよう。

31種類スーパーフレーバー ハミガキ
ttp://mj-shop.jp/margaretjj/9.3/28460/-/mother_catalog_num.28322/
577無名画座@リバイバル上映中:2010/02/21(日) 13:16:48 ID:Ru5aIpXk
>>576
印度カリーってなんだよw
578無名画座@リバイバル上映中:2010/02/21(日) 13:35:26 ID:9pGqQ+LD
一番摘み緑茶なんてどうかね?

「寄食の館」にあるゼリービーンズに比べれば遥かにマシではないか。
579無名画座@リバイバル上映中:2010/02/21(日) 14:25:27 ID:qa0YBQ7G
>>576
これだけ沢山の種類、パッケージを作りながら
具体的にどの層をターゲットにしたいのかまるで不明な点がZ的で素晴らしい

「インパクトのあるギフトとして大好評」も、天然さが滲み出ていて好印象
580無名画座@リバイバル上映中:2010/02/21(日) 17:35:35 ID:xgR+YvAp
観たところ、かなりの戦士ならぬ盆士とお見受けする。

恐らく既に御存知だとは思うが・・・・ご当地キャンデー。
ターゲットもニーズもなく、
単に「これがやりたかった」。ただそれだけ。
それを商品化するエネルギーが八次元
出来あがった商品は「ひゃーーーーーーうわっパコパコーピーユー」である。

素晴らしいアート産業。芸術の本質かくあるべし、を観た気がする。
581無名画座@リバイバル上映中:2010/02/22(月) 01:32:19 ID:LavYZyIE
ご当地キャンデー初見です。ググっただけで1p目から凄まじい。
http://plaza.rakuten.co.jp/webwhat/diary/200909220000/
名産物・キャンディ・ご当地グッズ、失敗するはずがない合成を狂わせる盆的発想の恐怖。盆の錬金術師。

まず"篤姫"という題材があってそこにキャンディをくっつけたのか、"キャンディ"ありきに篤姫をねじ込んだのか。
「"篤姫"だからキャンディでも売れるだろう」「"キャンディ"だから篤姫でも売れるだろう」、
この2つの危険な発想が案の定合体事故を起こし、共倒れになりながら案の定盆食品を生成。
ろくでなしの相手は甲斐性なし、アテにして寄りかかれば即座に転倒。「八」という字で表現される盆人生。

平和そうな光景の背後で火山口から煙が吹き上がる殺伐とした世界観であるとか、
「黒豚風味」と勘違いして買わないように「イチゴ風味である」ことを明記するユーザーフレンドリーな仕様、
その誠実さが黒豚にしか与えられないここにも押し寄せた格差の波、英語=かっこいいな表記Candy!、
中国製花火セットを連想させる「鹿児島限定」のノスタルジックな配色など挙げればキリがない、
たった一枚の台紙にここまでの世界観を詰め込める、鹿児島の秘められたポテンシャルを垣間見た気がします。

食品には食品で対抗しようかと思ったのですが、映像作品以外に明るくないので中国製盆玩具を張り逃げします。
http://www.youtube.com/watch?v=rVaLCdATG5U
http://www.moeyo.com/2009/04/drummer_cat.html
http://www.moeyo.com/2009/10/super_festival_50_dynamic_koguma.html
582無名画座@リバイバル上映中:2010/02/22(月) 08:07:00 ID:Ci0u4HcC
うわっうわっうわっ
オーマイガッ!!

有名だなその玩具。かつてのアリイを見ているようで素晴らしい。

パチもん玩具の本、どうしようかな、買おうかなw
583無名画座@リバイバル上映中:2010/02/22(月) 08:10:48 ID:4TfR1KQL
>>581
ううむ・・・・・・一読するになんと素晴らしい論文ならぬ盆文。
ここは一度初心に帰り、Z探求を再度始めるとしようか・・・・・。
584無名画座@リバイバル上映中:2010/02/22(月) 19:59:40 ID:TK4FJ430
585無名画座@リバイバル上映中:2010/02/22(月) 20:01:23 ID:TK4FJ430
ま、すぐ下にこう言う商品がだな。
ttp://news.walkerplus.com/2010/0128/26/
586無名画座@リバイバル上映中:2010/02/22(月) 20:37:50 ID:4KVsnHFn
暇なら色々といれてみて
「××ならアマゾンw」
ttp://newsing.jp/entry?url=digimaga.net%2F2009%2F09%2Fwants-to-kill-its-amazon.html
587無名画座@リバイバル上映中:2010/02/22(月) 20:41:32 ID:4KVsnHFn
失礼
とっくの昔に修正されたみたい
でも、うざいくらい検索するとアマゾンの広告が出てくる
588無名画座@リバイバル上映中:2010/02/23(火) 07:58:15 ID:85oPY/UK
アマゾンは手広いなあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・


しかし、ホントにニーズのわからないスキマ商品の数々
こういうのが高じてZ商品になってゆくのだな

カップメンは面白いがw
589無名画座@リバイバル上映中:2010/02/24(水) 08:15:15 ID:2IXEDuxx
ご当地ドロップよふたたび
前スレのZ戦士に敬意を。

ttp://www.geocities.jp/suzy8he/tochan/to_drops.html
590無名画座@リバイバル上映中:2010/02/25(木) 00:02:37 ID:u+xndZ1G
>>589
おーまいがー!!!!
好美のぼる漫画のキャラに脅されても絶対食べたくない。
リンク先の文章の
「食べているうちに口がバカになってきたか、そんなに不味くなくなってきた」
に恐怖を感じてしまった。
お口の中が八次元になってしまったんだな。
591無名画座@リバイバル上映中:2010/02/25(木) 10:38:08 ID:cM19pIXg
>ドロップ
これを連続で挑んだ勇者、
再臨を望む・・・・・・・・・

しそペプシ片手に、今日もどこかで挑んでいると確信
592無名画座@リバイバル上映中:2010/02/25(木) 11:44:54 ID:uZQM3G40
クン・パオ!燃えよ鉄拳
593無名画座@リバイバル上映中:2010/02/25(木) 21:32:55 ID:b+x8VPMa
諸君!!こんなものが出るそうだ!!
ttp://www.kingrecords.co.jp/visualpack/youga/snake/index.html
594無名画座@リバイバル上映中:2010/02/25(木) 23:05:40 ID:YKqmLx0g
おーまいがっ
595無名画座@リバイバル上映中:2010/02/26(金) 07:15:35 ID:kIMGjT7N
ヒルゴン監督のしょーもない映画かw
キングレコード、やってくれたな
すんばらしいw
596無名画座@リバイバル上映中:2010/02/26(金) 12:00:09 ID:DhLplE/3
すごいな、なにがすごいって
自分たちで奇跡のDVD化と言ってのけるあたりがすごい
DVD化にあたり相当なご苦労があられたのだろうと推察
597無名画座@リバイバル上映中:2010/02/26(金) 12:34:07 ID:mprcSq6g
不景気の世の中、DVD売り上げ不振のご時世の英断・・・・・・・
にしても・・・・・・・・
>特典:バタリアンズ山口雄大(映画監督「激情版エリートヤンキー三郎」)×井口昇(映画監督「片腕マシンガール」)オーディオコメンタリー

濃いなあw



598無名画座@リバイバル上映中:2010/02/26(金) 12:38:39 ID:mprcSq6g
>>592
>クン・パオ!燃えよ鉄拳
ttp://www.jion-net.com/blog/archives/2010/01/post_1097.html
>『ドラゴン修行房』をブツ切りにして、新作カットを入れ、
>主演のジミー・ウォングの顔をデジタル合成でスティーブ・オーデカークのそれと入れかえて
>まったく別のストーリーの映画を作ってしまった
これはしどいな・・
フィルマーク方式だろこりゃ。内容じゃなく監督がZだわ
599無名画座@リバイバル上映中:2010/02/26(金) 16:02:52 ID:rbcWyHf9
>>597
むしろ本篇よりこっちが本命だったりしてW
この監督2人はB級洋画ホラーのコメンタリーよくやってるな。

>>592
音楽ではサンプリングとかで他の曲を使う事はよくあるけど
映画ではとたんにZになるのは何故なんだぜ。
考えずに使用したり、センスがないせいもあるんだろうが。
600無名画座@リバイバル上映中:2010/02/26(金) 17:53:17 ID:hQRKaYiT
>>593
オーマイガー!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=JEVG_M3T1VY

常に思うんだけど、この「Ssssss」って題名、蛇を表してるわけなんだけど
アーティスティックなつもりなんかね?
まったくそういうふうに感じないところがアレなわけだが…w

この蛇になる青年が後年のギャラクティカのスターバックだと思うだけで
ジンとくるものがありますwスタローンの真冬の盆踊りじゃないけど…

601無名画座@リバイバル上映中:2010/02/26(金) 17:54:37 ID:hQRKaYiT
>映画ではとたんにZになるのは何故なんだぜ。

やっぱり、そこがCMやPVとの違いだろうなあw
映画は5分や20分で終わるものじゃないし
602無名画座@リバイバル上映中:2010/02/27(土) 07:39:20 ID:hcE6eejQ
全く方向性が違うよなあ
だけどそれを敢えて盆険心で挑戦するのが盆
603無名画座@リバイバル上映中:2010/02/27(土) 11:40:05 ID:JJq3RKBy
ゲイ盆、半漁人以外にあまり言及されないのが寂しいなあ

死霊の盆踊りがマシに思えるだらしないOPテーマから始まって
衛兵達の目の前をガサガサ音をたてながら移動して城に潜入するもあっけなく捕まって
大した抵抗もなく地下牢でロウソクを垂らすだけのゆるい拷問があって脈絡なく半漁人が登場して
グッダグダな格闘戦の末に城から逃げ出して終わる虚無に溢れたエンディング
初心者から上級者まで楽しめるお手本のような盆作

まだ3/4しか見てない人は是非通しで見て八次元を味わってくれ
七拍子の雑きわまりないBGMが聞ける数少ない作品だぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5567986
604無名画座@リバイバル上映中:2010/02/27(土) 12:04:07 ID:XMTOnHPa
ゲイ盆再度紹介ありがとう。
いちおう>>5にもあるけど、時々リフレインしないと忘れてしまうw

これも既出だけど、ヒルの出てくるゲイヒルホラー盆映画もありました
ニコにうpされてたはずです

この手は権利者クレームが全然つかないのも特徴でしてね・・・・・・
605無名画座@リバイバル上映中:2010/02/28(日) 10:05:06 ID:YnsHmvUD
ワトソン役ジュード・ロウが来日したって?
いよいよ盆ムズ公開ですか
推理よりも強引なストーリー展開が冴える盆ムズ
ゲイホームズ!という前宣伝とのギャップを楽しむもよし
おおいたち映画の軽い前菜としていかがでしょう

そしてきしゅるるぼぼぼ、昨日のZジョーと続く、よりディープな盆の世界へと突入いたします
素晴らしい年だ2010は
606無名画座@リバイバル上映中:2010/02/28(日) 19:44:19 ID:TxYcPo4+
大日本人のほうがゴミだった件
607無名画座@リバイバル上映中:2010/03/01(月) 07:26:18 ID:rwD8S+U6
>>604
なんというか、クレーム付ける気力もないのか、
ここで宣伝費を節約して購買者を増やそう!という確信犯なのか
わからないけど
608無名画座@リバイバル上映中:2010/03/03(水) 19:25:06 ID:BBiiA+4M
復活したああああああああああああああ


さて最下位、じゃない再開しようか・・・・・・・・・・・
Z探策を
609無名画座@リバイバル上映中:2010/03/03(水) 20:43:19 ID:K2VGJ5bq
サルミアッキなめてぇえ
610無名画座@リバイバル上映中:2010/03/03(水) 22:15:22 ID:BBiiA+4M
わしゃあ、いちご煮ドロップがええ・・・・・・・
611無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 01:03:49 ID:zuNEOItr
ゲイ盆 スーパーヒーロー編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9777551
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9838820
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9884160

意図せずもチャー研やFF13とかぶってしまう八次元の魔力
612無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 08:06:59 ID:GxNAOa4v
ついにウォッチメンならぬゲイッチメン登場かw
しかし、変身シーンは手動式
このチープさ。見どころはここだなw

ゲイ研には朝から笑わせてもらったw
613無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 12:34:22 ID:4sT+Crke
ゲイの人達はこんなので本当に抜けるんだろうか…
つーか、昼飯時にこんなの観てる俺も俺だがw
614無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 12:37:33 ID:zTsL3Ufs
サイバーテロで貼れなかったので

ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20100301-601531.html
流石テレ東である。
615無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 12:40:26 ID:zTsL3Ufs
>>613
なんというか、安っぽいメイプルソープというか、
いわゆるフェチ物ですなあw
全身タイツというかぱっつんぱっつんのアレに萌える趣味の方がいるらしい
実は日本版ゲイビデオにもこういうのがあったんだが、
なにせ日本人の貧弱体型、どう見てもモジモジ君にしか見えないのだが
抜ける人には抜けるんだろう。

なんでおれはこんなのに詳しいんだか・・・・・・
616無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 21:18:19 ID:zuNEOItr
タイツフェチ+ヒーローフェチ+やられフェチ+レザーフェチ+ゲイ

こんな感じか。
一見、多種多様な需要を満たしているようで、実は何一つ満たせていないという…
617無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 22:32:45 ID:cNxSugLI
>一見、多種多様な需要を満たしているようで、実は何一つ満たせていないという…

それだ!!!!!!
スーパーフレーバーハミガキ・・・・
スーパーフレーバ―なんだ!!
そうだ!これは盆の重要条件だ!!
618無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 22:33:57 ID:cNxSugLI
死盆

ホラー おっぱい SM ダンス パンツ

だがなにもない。うむ!これだ!
619無名画座@リバイバル上映中:2010/03/05(金) 09:13:49 ID:NiEBmFwq
「スーパーフレーバー」がZ用語候補になったかw
なんでも混ぜてしまえのサービス過剰も盆の要件を満たす「精神」のひとつだ
ファイト一発!
620無名画座@リバイバル上映中:2010/03/05(金) 12:53:33 ID:JXCjsTzp
あれやこれやいろんな要素を詰め込んで結局収拾がつかなくなったとかもよくありそうだな
621無名画座@リバイバル上映中:2010/03/05(金) 14:28:55 ID:c16XDHkj
もう、どれを例えにだしていいか判らないぐらいあるねw
>いろんな要素を詰め込んで結局収拾がつかなくなった

死盆とか幻湖とかラムフォリンクスのアレとか
それでいったら七人の侍のリメイクが早く見たいです
勝ったわ・・・
622無名画座@リバイバル上映中:2010/03/05(金) 14:31:45 ID:c16XDHkj
>>614
>66年の時代劇特撮映画のリメーク版。同局関係者は「大魔神を現代ストーリーによみがえらせました」と、自信満々に宣伝した。

自信満々か。いいことだ!
623無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 02:38:29 ID:L6j5k50c
624無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 04:58:50 ID:uSQ643bn
>>619
そうして考えると、「変身ヒーロー」「異星人」たったこれだけの要素で毎回脚本ミスや尺あまりを連発し、
Zの仲間入りをしたチャー研は偉大だな
625無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 07:28:39 ID:epxeQO+I
チャー研は存在の始まりからして八次元アニメだからな

お許しください
626無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 08:35:52 ID:E1ik5gyv
そのチャー研スレで拾ったんだが
ttp://www.toei.co.jp/tv/w/story/1190839_1613.html

内容もさることながら、好美のぼるちっくな台詞がw
627無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 13:07:46 ID:RlI8iiKI
怪奇大作戦でなかったか?
628無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 13:19:33 ID:E1ik5gyv
「うわっ その子きれい 殺す」
「人形が動いてる! 私、聞いてない!」
「あっ お皿に首が乗っている!」


・・うん。こうして並べてみると、全く違和感がない
テレ東「大魔神」キャッチコピーにも密かに期待
629無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 13:26:10 ID:nwa/QTgF
思わずぐぐった
ttp://www.ucatv.ne.jp/~rydeen/SRI/index.html
「体言止めタイトル」というんですかこれわ w

また新しい用語を記憶
630無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 22:09:57 ID:ntMy5tiK
怪奇大作戦はなぜかDVDレンタルされてない
631無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 23:03:10 ID:uSQ643bn
日本が誇るZ病院・愛生会病院ホームページ
http://www.aiseikai.or.jp/

.jpの生きる化石、もしくは八次元の新生児
一歩も引かない視覚アピールの一方、控えめなタイトル"Top Page"に現れる謙虚さ人気の秘訣
632無名画座@リバイバル上映中:2010/03/07(日) 00:37:03 ID:e25In53C
まばゆくきらめく扉
ひび割れ脳の研究に没頭していた若きヒビを思い出したよ・・・
633無名画座@リバイバル上映中:2010/03/07(日) 07:18:46 ID:oFAOz3Lg
愛生会、前々スレぐらいで話題になったけど
まだまだ健在かね

ぷりんてぃんと並んでよろしきことだ
634無名画座@リバイバル上映中:2010/03/07(日) 16:56:27 ID:kbK3OU4i
名古屋 シバタ劇場
ttp://my.reset.jp/~yuhto-ishikawa/theater/list.shibata.html
こちらによるとZ級映画館らしいが、残念ながら閉鎖されてしまったようだ。
635無名画座@リバイバル上映中:2010/03/07(日) 18:17:41 ID:NYcdMhOG
・ロードショー作品「犬夜叉〜紅蓮の蓬莱島(4作目)」が、上映終了から更に2週間過ぎてから、ここで上映されている
・入口付近に取り付けられたスピーカーからは繰り返し古めかしいジャズが延々リピート
・映画の作品毎にお手製で描く看板が掲げられている
・チケットヴェンダーにお札をすべらせようとも、まるで受け付けない。新札の登場から2ヶ月たっているのに、なんと旧札しか対応できていない
・画面の3分の2がうっすらピントボケ
・場面が終わりきってないのに、音楽もサウンドも途中で次の巻にガシャンと切り替える
・豪華モノラルサウンドのため、会話が聴きづらい
・舞台の幕に“ディナー・スナック あずさ (052)XXX-XXXX”とか“クラブ 友千鳥 (052)XXX-XXXX”と広告が打たれている
・日々の惰性で投げやりになっている従業員の老女2人

もうなんというか昭和の香りただよういかがわしさ。
やれシネコンだなにやらでこういう場末の映画館は淘汰されつつあるんだろうな。
・・・・・ただなあ、このサイト主、からかい半分で撮影するのはよくないなあ
もうちょっと愛情持ってやれよw

では、名古屋繋がりでこれを。恐怖の納屋橋アッー!劇場
ttp://www.jion-net.com/blog/archives/2003/04/post_37.html
636無名画座@リバイバル上映中:2010/03/07(日) 21:55:08 ID:NHSa5uJX
>>635
アッー!
最近ここのスレ、ゲイムズ公開が近いせいかゲイネタ多い気がするぞW
637無名画座@リバイバル上映中:2010/03/07(日) 22:18:45 ID:NYcdMhOG
なんか・・・・・ゲイムズはゲイムズじゃなかったみたいなんだがw
おおいたちのギャップというものを楽しもうではないか
638無名画座@リバイバル上映中:2010/03/08(月) 07:27:30 ID:vVATSULp
予告のアクションもお馴染み予告編詐欺だったらしいな
ゲイうんぬんも、よくある下ネタというかコメディのネタにすぎない

ガイ先生、大袈裟なんだから(毎度、こうです)


ぐるっとまわってレビュー読んだけど
盆ムズというより単純なB級冒険アクションだよ
やっぱりおおいたちを楽しむ映画だな
けなすこともないし、絶賛するほどのもんでもない
ガイ先生の商売としてはいままでよりは良いと思う
とりあえずキャラ造形だけでも成功してる
639無名画座@リバイバル上映中:2010/03/08(月) 07:33:01 ID:vVATSULp
>>635
>前方半分がハッテン場、
>映画目当ての客は後ろ半分というのが暗黙の了解でした。

アーッ!

おれのところもシネコンのせいで、映画館が消えたよ・・・
というか系列の映画館はみんなシネコンに統合されちまってな
あのいかがわしさが消えたのは寂しい
東京のもうがまだ残ってるんじゃないか?
地方は全滅だよ
640無名画座@リバイバル上映中:2010/03/08(月) 07:33:42 ID:vVATSULp
東京のもうが→東京のほうが

八次元すまぬ
641無名画座@リバイバル上映中:2010/03/08(月) 11:04:19 ID:pAk+Q1sc
>>628
なんか見つけた

上条恒彦が歌って、踊る大魔神の声
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20100227-600779.html
642無名画座@リバイバル上映中:2010/03/08(月) 11:15:37 ID:i3XOtEHu
おーまいがっ!!!!!!!

いっそ上条がその大魔神着ぐるみの中にだな
643無名画座@リバイバル上映中:2010/03/08(月) 11:28:28 ID:i3XOtEHu
さて・・・・・・・・
http://eiga.com/buzz/20100308/2/だが

「マーシャル博士の恐竜ランド」というのが盆的に気になるのだがw
644無名画座@リバイバル上映中:2010/03/09(火) 04:52:05 ID:IwOLzho2
大魔神のことを
J・キャメロンが「グレートゴッド」って言ってた
インタビューがあった気がする
645無名画座@リバイバル上映中:2010/03/09(火) 08:33:02 ID:zrTQqB3n
>>643
恐竜+猿人+エイリアンお馴染み詰め合わせフレーバー
日本語吹き替えもケンドーコバヤシ&ちすんという盆芸人で固められた豪華版w
見事な盆時空映画のようだ

感想
ttp://yukarin.livedoor.biz/archives/51515693.html
公式
ttp://pia-eigaseikatsu.jp/special/kyoryu/

やや、我々の感性をくすぐる造形がw
646無名画座@リバイバル上映中:2010/03/09(火) 08:54:23 ID:LJGQdWuU
盆作の新作は歓迎だw

>>638
宣伝に来日したジュード・ロウが「怪我をした」とアクションシーンの激しさをアピールしてったとか。
怪我って、ひざこぞう擦りむいたのも怪我だしなw
ジ・エクスペンタクルズ級に骨折するは、生死の境彷徨うわ、
そのぐらいでないと激しいとは言えないのでわwおおいたちが足らないぞ!がんばれ配給
647無名画座@リバイバル上映中:2010/03/09(火) 08:55:55 ID:FVdqdd0m
グレートゴッド・・・
やはりゴッドマジンガーのようなダイナミックプロ的センスに欠けるな、キャメロンは。
648無名画座@リバイバル上映中:2010/03/09(火) 10:59:08 ID:LJGQdWuU
なるなる。

52 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage]:2009/10/04(日) 11:30:04 ID:???
キャメロンがZの実写化権を買ったってウワサを随分前に聞いたんだが
あれは根も葉もないウワサだったのかね?
それとも買ったのは事実だけど企画が進行してないだけ?

いろんなアニメが実写化されたり企画が立ったりしてるのに
マジンガーだけ手付かずなのは不自然に思えてさ。
649無名画座@リバイバル上映中:2010/03/09(火) 11:07:05 ID:DXn5hBER
「ゴケミドロ」なんか
むこうでは「GOKE」

ドイツではゴジラ関係タイトルには何故か
なんでもking kongと
frankenstein
http://www.ld-dvd.2-d.jp/gallery2/hikaku_k_dvd.html
650無名画座@リバイバル上映中:2010/03/09(火) 11:13:10 ID:Xwphj1H9
そこでアトラス君が活躍ですね・・・・・・
651無名画座@リバイバル上映中:2010/03/09(火) 21:15:07 ID:36qX1O15
>>643
>「マーシャル博士の恐竜ランド」というのが盆的に気になるのだがw
お笑い要素を追加した『H.G.ウェルズのSF月世界探検』みたいな感じの映画で
自分は結構楽しめて観れたよw
652無名画座@リバイバル上映中:2010/03/10(水) 06:54:47 ID:3zZyARfJ
B級詰め合わせみたいな感じか
653無名画座@リバイバル上映中:2010/03/10(水) 08:16:36 ID:GqBlAKoO
楽しめる八次元映画か・・・・・・・・・・・・・それもまた良し

>>649
しかし充実したサイトだなあw
654無名画座@リバイバル上映中:2010/03/11(木) 14:55:50 ID:LVCHB65b
「怪物くん」実写版ドラマができるそうですな
655無名画座@リバイバル上映中:2010/03/11(木) 21:56:26 ID:XZMa5Sir
ホンマン君もう
日本で暮らしなさい
656無名画座@リバイバル上映中:2010/03/11(木) 22:39:39 ID:3jTgrSjD
ttp://www.narinari.com/Nd/20100313218.html
鹿賀丈史も仕事を選ばないなw
657無名画座@リバイバル上映中:2010/03/12(金) 09:55:19 ID:+LhCluSn
ここが
ラジー賞とスティンカーズ最悪映画賞にしか興味が無い
Zチームの諸君が集うと言うスレか…
658無名画座@リバイバル上映中:2010/03/12(金) 12:43:59 ID:8F3ENuLs
鹿賀丈史は料理の鉄人でふっきれた
659無名画座@リバイバル上映中:2010/03/12(金) 14:24:32 ID:Ri7wDUB8
確かに・・・・・・・・・鹿賀丈史、「K20」で鉄人まんまだった

ずーっとあのキャラクターなのか・・・・
660無名画座@リバイバル上映中:2010/03/12(金) 14:26:04 ID:Ri7wDUB8
>>657
ラジー賞??そんなものは軽く超えておるのじゃよ
661無名画座@リバイバル上映中:2010/03/13(土) 00:31:00 ID:nccKrX56
>>657
このスレ住人になってからラジー賞が普通に見えるから困るW
662無名画座@リバイバル上映中:2010/03/13(土) 07:54:34 ID:kOZJjpn/
ラジー賞、スティンカーズ最悪映画賞だって?




そんなの普通の映画じゃないか。なんか、おかしい???あれ??
663無名画座@リバイバル上映中:2010/03/13(土) 15:59:03 ID:Yz7DAPJz
http://namekujinagaya.blog31.fc2.com/blog-entry-1405.html

今まで色々なものを見てきたが、これほどまでに許しがたいというか存在してはならないZは初めてだ
664無名画座@リバイバル上映中:2010/03/13(土) 18:15:44 ID:dbDb6w8b
アバズレ女の成れの果てか
教訓的にいいんじゃないか?

・・と、思うが、
許しがたいのは晒して喜びまくるその連中だ
ゆきゆきて神軍並みの痛さを感じる。

なめくじね・・・奇をてらったものを貼りまくってるだけで食傷気味だそこ
ネタはもうね、各種アングラで耐性ついちゃってて、そうショックでもないですよ。
70歳のソープ嬢とかさ、ベテランストリッパーとか・・そこまでいくとある意味、神。
665無名画座@リバイバル上映中:2010/03/13(土) 18:35:36 ID:1AZRTKWi
盆ムズ・結果

さあてどこまで続くかホームズ商売w
138 :名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 22:33:23 ID:w7H82z8z
見たけど推理部分もアクションもなんか中途半端だった
アクションなんて今時スローモーション多様…
マドンナに才能吸い尽くされた感じがした

ただ映像は船で川を下るシーンとか綺麗で良かった

140 :名無シネマ@上映中:2010/03/04(木) 23:41:09 ID:uy8jPJjX
>>138
俺も大体同じような感想だな…
キモと言っていいアクションシーンはとにかく無駄にカット割り過ぎで
何をやっているのか訳がわからなくなってる上、slow-moや早回しを多用し過ぎで芸が無い。
やってる事は鮮やかでカッコいいだけに、これは完全に監督の力量の問題だろ。
推理パートも全てにおいて、ちょwホームズさんパネェwwwwww
マジ超能力者wwwwwwwwwwだからサスペンス性なんて欠片も無い
その上後半のさぁタネ明かしですよ〜と言わんばかりのシーンの連続は
説明台詞の応酬といい邦画ドラマレベルの演出法に唖然としたw

正直この映画はダウニーjrのホームズとワトソン君のキャラ性と
ホモソーシャル的な関係性で持ってる映画だと思う




あいかわらずガイ・リッチーのまんまだったことに拍手w感想はだいたい上と同じ
そんなにアーッ!でもなかった。俺的には印象に残らない無難な映画という感じです
盆作というか凡作ですな。このまま続編制作になるとdでも化するかもしれないので期待w
666無名画座@リバイバル上映中:2010/03/13(土) 18:43:22 ID:1AZRTKWi
ともかく、どの層をターゲットにしているのかよくわからない映画だった
全年齢向けにするために、ロマンス部分をカットしてしまったために
どれを話題作りにするか悩んだ挙句、「ゲイムズ」で宣伝したんではないかと
始めからその解釈狙いだったかどうか疑問

アクションシーンは予告編のまんま
見事おおいたちですた
初めに英文でレビュー読んで(説明大杉とかw)、まあこんなレベルだろうとタカくくったせいもあるが
B級アクション映画??としてはまあまあ
しかし、これで続編はマジきつい・・・・モリアーティはどうするつもりなのかw
どうやらガイ先生は自信満々のようだから、マジ期待しますw
667無名画座@リバイバル上映中:2010/03/14(日) 07:46:52 ID:WNM/Qr+2
なんでも3部作と言う噂だが>ホームズ
これも「第一部・完」方式商法だ罠
668無名画座@リバイバル上映中:2010/03/14(日) 08:14:33 ID:5iD36eIZ
小ネタを

>>474
アート産業にご用心
ttp://npn.co.jp/article/detail/10365491/
669無名画座@リバイバル上映中:2010/03/14(日) 09:03:47 ID:5iD36eIZ
思い出したけど「ニンジャ・アサシン」てのがすごい作品だそうでw
670無名画座@リバイバル上映中:2010/03/14(日) 19:09:26 ID:jOqFLL7f
反日だとか、ねつ造だとか、話題になってたようだが、それ以前に・・・・・・・
ウォシャスキーがこんなに落ちるとは・・・・・・・・・・・・
パットしない主役に、CGがw刀大接近で大笑いしてしまったではないかw
ttp://3q3q.blog89.fc2.com/blog-entry-6297.html

効果がZというか
アルバトロスレベルだ。え、ワーナーなの?これ?


まあねえ・・・・・ショーコスギのニンジャ映画ももう激しくdデモですよ
そもそも元ネタの日本映画におけるニンジャがdデモなのだからしょうがないんですが
671無名画座@リバイバル上映中:2010/03/14(日) 22:15:40 ID:zFeCBSf/
キャノンの映画は全盛の頃はどれも
メチャクチャだったけど楽しかったな
コスギ忍者ものだと「ninja2」では
オープニングで金閣寺がバーン
と出て下には「Tokyo Japan」と字幕が
672無名画座@リバイバル上映中:2010/03/15(月) 08:11:48 ID:8U+PQvJY
ウォシャスキーはマトリックス後はどれもこれもパッとせず。
ジャパ二メーションから一歩も踏み出してないんだもん。
二番煎じ連続でもうダメかもしれんな・・。

Zへの道を歩むしかないかもな。
673無名画座@リバイバル上映中:2010/03/15(月) 16:18:14 ID:RB5BMjp6
674無名画座@リバイバル上映中:2010/03/15(月) 16:26:26 ID:RB5BMjp6
もちろん、Zネタも忘れませんw

【若さ】世界最高齢の現役ストリッパー80歳【加齢】
ttp://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/female/1216419272
日本のストリッパー映画「ザ・ストリップ」
ttp://www36.atwiki.jp/stripwiki/pages/2535.html(滅亡した地球に舞い降りた裸の天使・・・・)
もう、凄すぎw
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~kin.net/bijyo9.html
675無名画座@リバイバル上映中:2010/03/15(月) 17:43:11 ID:KxQ3RoiV
花電車・・・・・・・

で、Ninjaだが、
なんだかもう、八次元というか凄い事になってしまっている、ということは理解したw
ttp://occhonji.at.infoseek.co.jp/souron/ninjasouron.htm
676無名画座@リバイバル上映中:2010/03/15(月) 21:14:44 ID:KxQ3RoiV
>「007は二度死ぬ」(67)では、丹波哲朗を首領に頂くニンジャ軍団が活躍した。
>姫路城が実は忍者部隊の秘密基地だったという豪快な作品で、撮影中手裏剣で壁を壊して問題になったこともあるという。
これはやばいww

しかしこのリスト。尊敬に値する(サイト主が)
ttp://occhonji.at.infoseek.co.jp/kakuron/ninjakakuron.htm
677無名画座@リバイバル上映中:2010/03/16(火) 08:30:16 ID:RI9Efuin
ひゃーーーーーーーーーーーーーーw

Oh! Ninja! こんなにあるとは素晴らしい

>>673
その人は結構有名な人だと思う
>>674
滅亡した地球に舞い降りた裸の天使・・・・というフレーズを聞くと、
死盆のあの世界も滅亡後の世界なんでしょうか・・と
678無名画座@リバイバル上映中:2010/03/16(火) 22:12:35 ID:dysnhhCH
確かにあの世界は滅亡後だろうな
昼夜逆転しているのはポール・シフトかなんかだ

延々と繰り広げられる倦怠とそれに伴う眠気は
人類に残された数少ない時間を現しているのだよ
最後の太陽は核兵器の象徴だなきっと
全員、骨になるし
679無名画座@リバイバル上映中:2010/03/16(火) 23:11:53 ID:W/2ch0a3
忍者ジョン&マックスも最高なんだぜ!
680無名画座@リバイバル上映中:2010/03/17(水) 07:12:02 ID:D0lg7jlA
13話で打ち切りか・・・・・・・・・
ttp://teleplaybooks2.jugem.cc/?eid=463
681無名画座@リバイバル上映中:2010/03/17(水) 18:38:04 ID:gFtL2y8B
>>634-635
横須賀 金星劇場
ttp://www.cinema-st.com/adalut/d012.html
こちらは一見Z級館、しかしスタッフは特A級らしい。
何より愛があるな。
682無名画座@リバイバル上映中:2010/03/17(水) 19:00:11 ID:jyhNsuMk
うわあ、これは
素晴らしいなあ。愛に満ちている。

こういうところはどんどんなくなっていくのだろうなあ・・・・・・・・・・
683無名画座@リバイバル上映中:2010/03/18(木) 08:30:21 ID:A/QLp8IC
>>681
これは応援すべき
684無名画座@リバイバル上映中:2010/03/18(木) 09:06:57 ID:/jryeAsK
ttp://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20100312-01/1.htm
こやつら不良娘どもの携帯に>>663の画像を転送してみてはどうかな
君らの将来の姿だよ、と

現実だからな〜これが
死盆ストリッパーが全然良い方
685無名画座@リバイバル上映中:2010/03/18(木) 16:37:31 ID:98nCZ4QE
1994年生まれの人集まれ!☆2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1266477523/
686無名画座@リバイバル上映中:2010/03/19(金) 09:28:24 ID:prtVMMHV
>>684
まだいいほうだろう。バラバラにされて川に流されてないだけ。

死盆ストリッパーの姉ちゃん方は相当ばあさんになってると思うが
孫にどう説明しているのだろうか・・・・・・
687無名画座@リバイバル上映中:2010/03/19(金) 18:43:00 ID:EtMZrsAG
ストリッパーに就くような人が長生きできるかどうかは疑問が残るが…
生きてたとしても覚えてないんじゃないかな。Z愛好家にとってはバイブルだがパンピーからしたら単なるクソ映画だし。
仮に覚えていたところで昔やった仕事のひとつして割り切ってそうw
688無名画座@リバイバル上映中:2010/03/19(金) 19:00:21 ID:u/0PtC9k
結構、ハードですからなあ>ストリッパー

当時は嬉々として出演したそうだぞ
たるんだおっぱいの死盆ストリッパーの方々
689無名画座@リバイバル上映中:2010/03/19(金) 23:02:54 ID:XLLTWsnA
このスレにも結構差別主義的な人がいるんだねえ。
690無名画座@リバイバル上映中:2010/03/20(土) 07:10:23 ID:l3k8yP4A
ストリッパーに関してはべつに差別主義ではないと思うが
職業に貴賎なし
ハードな仕事だと言うだけで

一体どこに差別的と感じているのか知らないが
実際、「Z」映画だからこそ愛好しとるわけで
ここで差別主義的な人などと煽ること自体無意味だと気づけよw
691無名画座@リバイバル上映中:2010/03/20(土) 07:23:00 ID:l3k8yP4A
たとえばA級Z級つけるのが全部差別主義なら
江戸木も含め皆最大の差別主義者だな
実際、差別な上で成り立っているのだから・・
このスレにも結構差別主義的な人がいる、といわれても、で?だから?としか言えない
差別=悪だと思っているのか、「差別主義的」なのが悪としてるのかもよくわからんw

うっかりこのスレで煽ろうとすると八次元の深みにはまるぞw
692無名画座@リバイバル上映中:2010/03/20(土) 07:38:47 ID:RN6bZ60u
春はいろいろ呟きたい人がいるからな。風物詩だと思ってくれ
さて、ここは“Z”を愛好するスレ。
Zだということを認識しながらw貶す気持ちはありながら憎みきれないw
その対象に愛を持って眺めるのが基本。
経験から成る一種のバランス感覚で成り立ってるわけで、
とにかく差別!という言葉を使いたければそれ相応のスレに逝ってほしい
大して意味なく、いきり立つコドモにはこのスレは向いてないよ。


ちなみに、なんかできますた。テレ東が自信満々で送る平成大魔神。
ttp://www.dm-kanon.com/
693無名画座@リバイバル上映中:2010/03/20(土) 11:58:14 ID:/q5UY6/h
見てみようかな
694無名画座@リバイバル上映中:2010/03/20(土) 12:02:43 ID:/q5UY6/h
放課後☆個人授業
今度の大魔神はしゃべる!歌う!そして踊る!!


ゴレンジャー+マクロス大魔神。期待する。色んな意味で。
だけど衣装、かっこいいなあw・・イケチヨはなかなかいいが、トモスケはなんとかならなかったのかw
何気にキャストが豪華じゃないかw

そういえば、円谷がついにパチンコ屋に
695無名画座@リバイバル上映中:2010/03/20(土) 19:12:11 ID:cJCG27T7
大魔神カノン

なんだろう、感覚がマヒしてしまったのか
ひどくA級のドラマに見えるのだが誰かつっこんでくれないかw(俺に)
696無名画座@リバイバル上映中:2010/03/21(日) 08:01:27 ID:Nfw8LwpB
>ひどくA級のドラマに見えるのだが
いいことじゃないか!!
これもこのスレの良い効果だ!
697無名画座@リバイバル上映中:2010/03/21(日) 18:36:48 ID:QygygzPo
「タイタンの戦い」がリメイクされたわけだが
http://wwws.warnerbros.co.jp/clashofthetitans/
またしても3Dか

しかし、この見世物、果たして長続きするのであろうかw
698無名画座@リバイバル上映中:2010/03/21(日) 18:37:30 ID:QygygzPo
ちなみにこのサイト。ひたすらマウスを動かさないとローディングしないというイヤな作りになっとるw
699無名画座@リバイバル上映中:2010/03/22(月) 17:32:23 ID:L3fINQqa
これ、疲れるどw
700無名画座@リバイバル上映中:2010/03/22(月) 17:44:26 ID:ilkOqCDg
ユーザビリティが最低なのもZへの第一歩だね。
限られた労力を適切に振り分け、無駄を切り落とすという発想がない。恐らく本編も…
701無名画座@リバイバル上映中:2010/03/22(月) 19:12:35 ID:L3fINQqa
見てくれはいいんだがね・・・・・・・・・
「タイタンの戦い」か。魔術師と言われたダイナメーションの巨匠レイ・ハリーハウゼンの
最後の作品として特撮ファンの間で伝説になっている作品だが

今回はCGで派手に復活。しかし、サソリの化け物ばっかりが跳梁跋扈している予告編
ちょびっとしか出てこない黒っぽいペガサス
少しだけ心配になってまいりましたw
702無名画座@リバイバル上映中:2010/03/22(月) 22:08:10 ID:L3fINQqa
まあ、確かに、最近は無駄なフラッシュが多すぎるよ
映画サイト

いちいち次へ行くのにフラッシュ入ってたり
スキップとかつけるなら入れるなよwと。
703無名画座@リバイバル上映中:2010/03/23(火) 07:37:05 ID:EzBg0xEh
フラッシュも一種のおおいたちかと思いたいが、
確かにそこまで必要なのかというシロモノが反乱しているな。

参考
http://www.unkar.org/read/anchorage.2ch.net/movie/1239376940
704無名画座@リバイバル上映中:2010/03/23(火) 09:15:11 ID:EzBg0xEh
反乱じゃない・・氾濫だ。八次元八次元・・
705無名画座@リバイバル上映中:2010/03/23(火) 09:17:48 ID:EzBg0xEh
ところで、聞いたのだがハリウッド版「BLEACH」ってなにかね?
706無名画座@リバイバル上映中:2010/03/23(火) 11:00:59 ID:ag8JbPAO
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51504800.html


orz('A`)orz('A`)orz('A`)

  ________
  ( ラジャー! } orz
   ̄ ̄ ̄ ̄
707無名画座@リバイバル上映中:2010/03/23(火) 12:42:45 ID:78U7VnsG
>>697
観てみたが、相も変らぬめまぐるしいCG映像の垂れ流しで何も琴線に触れるものが無い。
結局CGは映像の驚異ってものをスポイルするという悪しき結果をしかもたらさなかったな。
708無名画座@リバイバル上映中:2010/03/23(火) 15:32:58 ID:felVbPLe
CGも使い方次第。うまく生かせばより迫力ある映像を作れるが、下手に使えば他の部分さえ台無しにする。
目的のために何が適切かを考えず、実写だけ(orCGだけ)が素晴らしいと考えるのはZというよりD級思考の極みだよ。
709無名画座@リバイバル上映中:2010/03/23(火) 16:54:26 ID:G7ifUipt
なにごともバランスが必要だな

バランスとるためにあっちつけたりこっちつけたりして
ゴテゴテ料理になってしまったものこそZw
710無名画座@リバイバル上映中:2010/03/23(火) 21:16:14 ID:sWYaxpGY
>>697
CGに頼り過ぎているせいで、なーんかチープに見えるぞ
711無名画座@リバイバル上映中:2010/03/23(火) 21:41:59 ID:Zh/7g9NY
>CGも使い方次第。うまく生かせばより迫力ある映像を作れるが、下手に使えば他の部分さえ台無しにする
それこそ使いようなんだよなあ・・
アナログとデジタルの配分か

確かにCGは安いから、どうしてもワンパターンというかそっちに走ってしまう傾向が多い
「ハリーポッター」調でお腹いっぱいとかw「パーシージャクソン」はなんかイモっぽいというかチープでかえってそれがいい印象w
「タイタン」はもともと特殊撮影が売りの作品だから、
それを現代版にした場合CG&VFXにするのは当たり前のことなんだが

現物を観ないと何とも言えないが、CGでもいいから手垢がついている表現を望みたいよ。しかしサイトなんとかしるw
あと、レイ・ハリーハウゼン的なものといえば・・サソリの動きかなw
712無名画座@リバイバル上映中:2010/03/24(水) 08:42:19 ID:Pk3D42QX
やっぱりキノコ男のCGが最高だな!
713無名画座@リバイバル上映中:2010/03/24(水) 14:28:24 ID:0jmHjs5+
拾った。100ボルトグリーンマンのうた
いろいろ衝撃です
http://www.nicovideo.jp/watch/nm2819443

どけどけ うせろ〜〜!

「俺をかまってくれ」と言ってるとしか思えないのだ・・
いいわ、このアジアパチもん的ノリがw
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~t-suzuki/vol.12/green_man.htm
軍艦マーチバージョンも聴きたいものだw
714無名画座@リバイバル上映中:2010/03/24(水) 19:16:44 ID:jgMI2pub
>>713
やべえメチャ好きかもその曲W
正義の味方とは思えない歌詞にチャー研を思い出したW
軍艦マーチverってこれ?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm2819486


インド版スリラーを他スレで見つけたんだが、
インドはなんでも踊るマハラジャになるな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ASfNXGBeh9E
うざそうに逃げる女の人にワロタ。
715無名画座@リバイバル上映中:2010/03/24(水) 19:25:35 ID:EHCDZooX
まんまじゃないかーーーーーーーー!!>軍艦マーチバージョン

インド版スリラーというか、インド版マイケルね。
マトリックスにもわろたけど、こういうのはバイタリティと呼ぶべきなのかw
716無名画座@リバイバル上映中:2010/03/24(水) 20:11:11 ID:EHCDZooX
じゃあ、踊るマハラジャではなく
踊る大分県職員で

ttp://www.city.oita.oita.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::34544&m=5
717無名画座@リバイバル上映中:2010/03/25(木) 00:03:28 ID:iPANQR2y
映画の原点に帰ろうとしたのか
明るい選挙推進協会提供「サイレント・ムービー」
ttp://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/senkyo/vido.html

ちなみに初見は映画館のスクリーンでした。
718無名画座@リバイバル上映中:2010/03/25(木) 14:33:10 ID:UOicaYn4
こっちが見やすい 大分Oh!
ttp://www.youtube.com/watch?v=kH2RAIoFYMc

OOOOOOOOOOh〜〜〜〜〜〜〜〜〜なのにZに見えない不思議w
高画質のせいか。構成力か。
この差は一体どこからくるのか?
719無名画座@リバイバル上映中:2010/03/26(金) 21:49:42 ID:MCPRMThX
うわっうわっ
720無名画座@リバイバル上映中:2010/03/27(土) 07:41:24 ID:za2nc2cu
>>713
グリーンマンはストレートなところがいいんだ
悩みとか哲学とか一切ないところが

ヒネリも一切なく、口に出たセリフをそのまま歌にしようというところがひゃーーーでよろしい好例。
721無名画座@リバイバル上映中:2010/03/27(土) 23:09:13 ID:h3OeoOsg
これが・・・・・週刊ストーリーランドか・・・・・・・
ttp://say-move.org/comeplay.php?comeid=54902

これはひゃーーーーーーーーーーだ。
いや、これこそ「盆返し」だ・・・・・・・・・。
722無名画座@リバイバル上映中:2010/03/28(日) 09:19:56 ID:Ct06JQ0u
ストーリーランドは毎回やっつけ仕事
オチを先に言ってしまうところが
盆というかひゃーと言うか
723無名画座@リバイバル上映中:2010/03/28(日) 17:37:43 ID:9APFgflo
オチが先・・・・・・・・

スペースゾンビがその一例だな。
724無名画座@リバイバル上映中:2010/03/28(日) 17:57:22 ID:4knkMBwH
スペースゾンビは
テーマ曲がかっこいい
725無名画座@リバイバル上映中:2010/03/28(日) 18:34:24 ID:9APFgflo
たぶん>>439君だと思うが
俺もそう思ってるから大丈夫だ!
726無名画座@リバイバル上映中:2010/03/29(月) 12:44:29 ID:MruRKEWR
ゲイ盆 スーパーヒーロー編 その2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10181070
727無名画座@リバイバル上映中:2010/03/29(月) 15:00:03 ID:HtwpMF1R
いきなり休憩シーン・・上映会
螺旋階段を下りて出動
全身タイツでゾロゾロ・・・・・

なにかあった!演出でわざとらしく揺らす電灯
ゆるい動き
早回しで対応
ソース??絵具??餅つき???
SMとは呼べない中途半端なSMショー

もう一体どこで抜け!というのか。教えてください兄貴w
728無名画座@リバイバル上映中:2010/03/29(月) 21:10:54 ID:MruRKEWR
輸入版説明文&設定

「前代未聞のSFXを駆使したヒーロー戦隊物ゲイムービーが登場!
 全身タイツフェチにはもちろん、ありきたりのエロDVDは飽き飽きな方まで、どんな方にも楽しめて、しかもヌけちゃう驚異の作品だ!!」

オメガ(黄色)
絶倫部隊のリーダーで、超人的なパワーと超スピードを備えている。
謎の物質オメガナイト (Omeganite)で彼を倒すことができるらしい。

エッジ(緑色)
センサリーベルト(Sensory Belt)の発明者。
超能力を備えた目と耳を持ち、過去の出来事を感知することができる。

スピードデーモン(赤色)
元・陸上競技のチャンピオン。
光の速さで移動することができる。

レイザー(黒色)
謎の文明からやってきた男。ライオンより強い。
冷酷で、卑怯な手段も厭わない。

ライトニング(白色)
絶倫部隊の新人。電流を発射することができる。

サンダー(青色)
絶倫部隊の新人。彼の拳は雷鳴を生み出す。
729無名画座@リバイバル上映中:2010/03/29(月) 21:21:52 ID:yIt2t+5i
「全身タイツフェチにはもちろん、ありきたりのエロDVDは飽き飽きな方まで、どんな方にも楽しめて、しかもヌけちゃう驚異の作品だ!!」

('A`)

ひとつ書き替え。

スピードデーモン(赤色)  光の速さで早送り
730無名画座@リバイバル上映中:2010/03/29(月) 21:22:43 ID:yIt2t+5i
「前代未聞のSFX」→「前代未聞の手作り」
731無名画座@リバイバル上映中:2010/03/30(火) 07:28:28 ID:y6MDzP5L
>>728
ツッコミどころ満載の自信満々なスーパーフレーバー方式煽り文句
こういうところもまさしくZw
手抜きっぷり&やけっぱちなのか、
実にすばらしいw
732無名画座@リバイバル上映中:2010/03/30(火) 08:34:27 ID:c5YLKe6O
電撃使いが二人いる件w
733無名画座@リバイバル上映中:2010/03/30(火) 08:35:02 ID:y6MDzP5L
海外ドラマからネタを一発

トップ10スピンオフもといパチもんドラマ
ttp://www.time.com/time/specials/packages/article/0,28804,1845866_1846026,00.html
アメリカZ刑事ドラマの数々
ttp://social.entertainment.msn.com/tv/blogs/tv-buzz-blogpost.aspx?post=1727492&_blg=1,1725170


おまけ:
ジョニー・デップのパチもん
ttp://www.time.com/time/specials/packages/article/0,28804,1845866_1846026_1846013,00.html
734無名画座@リバイバル上映中:2010/03/30(火) 09:57:51 ID:K+1owdvg
しかもそのジョニーのパチもんは
パチ元であるジョニー出演ドラマのヒットメーカー制作者が関わっていると言うオチ

こういう場合は何と言ったらよろしいのかな?
735無名画座@リバイバル上映中:2010/03/30(火) 11:01:58 ID:Nv3HlVje
うーむ。こうして見ると一種のセルフパチもんですなスピンオフは
スピンオフって商売はいつから流行り出したんだろうね?
「踊る〜」も真似したアメドラ商法だが
大体こういうのはネタに詰まってどんどん盆になる

まあ、今ではどこもかしこもスピンオフどころか二番煎じだらけですが。
736無名画座@リバイバル上映中:2010/03/30(火) 11:24:02 ID:pjC/1ouy
アメリカはテレビ映画とかでも
日本の劇場用以上のクオリティあったりするな
最近奮ってない業界とはいえ
日本(他国も)に比べれば
娯楽作品も前衛作品もC級からA級まで職人の層が厚い
737無名画座@リバイバル上映中:2010/03/30(火) 15:04:41 ID:EQfLFc78
日本で放映されたのはほんの一握り
あの人気海外ドラマの影で
数多のB,C,D,Zがあるかと思うと・・・・

ちょっと開拓してみようw
738無名画座@リバイバル上映中:2010/03/30(火) 15:21:24 ID:EQfLFc78
とりあえず知られているWorst TV shows だそうですw打ち切りも混じってるらしいので注意
のっけからヤバそうですが1:45あたりに「何か」を感じました・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=guFqp3qWy48
739無名画座@リバイバル上映中:2010/03/30(火) 16:44:31 ID:ZdcyGeLF
ならばこれはどうか

A級のドラマを棒読み吹き替えでZ級にしてしまった海外ドラマ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1061433
740無名画座@リバイバル上映中:2010/03/30(火) 18:34:07 ID:+OCFIuPk
>A級のドラマを棒読み吹き替えでZ級に観る前に
スーパーナチュラルなんとやら、と解りましたよ。ま、あれはもともとB級だと思うんだがw
成宮寛貴は役者としては悪くないと思うんだがなあw
吹き替えは、なあwwww

む・・・・! 
A級がZに化けるなら、ZもA級になるはず・・・・・・
それでは死霊の盆踊りも豪華声優陣で・・・・・・
あ。台詞が無いか


最近では「プライミーバル」のグダグダ糞っぷりに噴いた。声優ががんばってもダメだ。
よくあんなの放映しようとしたなwNHK
陳腐なCG、一昔前のB級ホラー並みの内容
10年後にはWorst TV showsで編集されてうpされること間違いなし
741無名画座@リバイバル上映中:2010/03/30(火) 18:34:54 ID:+OCFIuPk
「観る前に」が改行ミスった。盆ミスですた
742無名画座@リバイバル上映中:2010/03/30(火) 18:36:48 ID:+OCFIuPk
>>738
>1:45あたりに「何か」を感じました・・

連投するが

「ファイト一発」    であろう。
743無名画座@リバイバル上映中:2010/03/30(火) 19:34:29 ID:ZdcyGeLF
>A級がZに化けるなら、ZもA級になるはず・・・・・・
そんなあなたにこちらの、ビンテージもののバットマンはいかがでしょう

電光石火バットマン テレ東版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6543430
バットマン(1966)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4356559
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2951126
怪鳥人間バットマン(ドラマ版)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5676715

全てのボケに対してツッコめるものなら ツ ッ コ ン で み ろ
744無名画座@リバイバル上映中:2010/03/30(火) 20:11:57 ID:+OCFIuPk
丑三つ時で先ず右脳をヤラれ、
ジョーカーの台詞の直訳ぶり・・ウナギのかば焼きに左脳をヤラれる
これが伝説の三宅祐二バットマンか・・・・・・・・・・芸人風情が・・・・・・・・ッ
と思いきや、本家アメリカのオリジナルでは
バットカーがパコパコビーユ
手作り風ヘリが発進。3丁目の夕日かと思われるほのぼのな情景
ゴム製っぽいサメに噛まれ、サメよけが必要なバットマン
スーツの意味、全くなし。
あっ!ベタな爆弾が!
頭の上に爆弾持って走り回るコスプレ男
バットマンというよりボンバーマン
しかしアヒルにも優しいボンバーマンであった。
とにもかくにも我が日本版 翻訳家もやる気を失い声優も投げやりとなり
トモロヲの怪演吹き替えで良しとする
遂にボンバーマンをはじめ、すべからく好美のぼるキャラに
嗚呼、投げっぱなし八次元の彼方へ


で、これ、なんのドラマだったっけ????
745無名画座@リバイバル上映中:2010/03/31(水) 06:26:35 ID:80adPNOt
あれは爆弾ではない
地球の象徴なのだ







たぶん
746無名画座@リバイバル上映中:2010/03/31(水) 07:08:16 ID:80adPNOt
>我が日本版
投げやりなのではない
この場合、「もののあはれ」 と言うべきだ
日本人的感覚にマッチしたのだ

爆弾を掲げ人生の迷路を走り回るボンバーマンに漂う哀愁ともいうべきか
翻訳まで思いをはせることができなかったのだろう

哀愁すぎて
747無名画座@リバイバル上映中:2010/03/31(水) 16:11:54 ID:r9UObLTx
>>697
「タイタンの戦い」
既に海の向こうのハウゼンファンが _| ̄|○ 状態だそうだw

なんでもCGの出来がチープでトホホだそうだ
「こんなんじゃ、ダイナメーションのほうがいいよ!」というのを読んだ
ちょっと観てみたい
748無名画座@リバイバル上映中:2010/03/31(水) 21:21:54 ID:eN1vsv9d
タイタンの戦いのサイト重くね?
749無名画座@リバイバル上映中:2010/03/31(水) 22:02:29 ID:r9UObLTx
>>748
一生懸命マウスを動かすんだ
750無名画座@リバイバル上映中:2010/03/31(水) 22:08:09 ID:eN1vsv9d
サイト作ったやつ馬鹿だろwwwwww
751無名画座@リバイバル上映中:2010/03/31(水) 22:59:34 ID:prbRBPQt
最近のリメイクやコミックの映画化ブームは
過去の名作を再評価したいわけじゃなくて
単に元ネタとして利用しやすい&オリジナルのファンが
必ず1度は見に来る
が目当て
752無名画座@リバイバル上映中:2010/03/31(水) 23:03:20 ID:r9UObLTx
もうなんというか安易なんだよなあ
全てが

中途半端に盆なんだな
753無名画座@リバイバル上映中:2010/04/01(木) 06:57:09 ID:ZUovTjGF
アバターの主人公がペルセウス役だそうですな

ペガサスが売りだったのに、そのペガサスがパットしないとは・・
CGを使うなら、ハウゼンのあの技術をCGで蘇らせてやる!ぐらいの気概がないといかんだろ
なのに月並みなCGレベルではお話にならないし、「だから?」で消費されて終わってしまう
前に出たけど、なんでも使い方次第だというのは本当だ

とにかく発想も中身も安っぽい印象が否めない
しかし、本当に公式サイトが盆で困るw見られる事を拒否する公式サイトってww

・・・・・「タイタンの戦い」ではなく「ボンバーマン」になってないことを祈るw
754無名画座@リバイバル上映中:2010/04/01(木) 07:02:05 ID:ZUovTjGF
>>751
そう。再評価ではなく、なんかもう、「釣り」でしかないんだよなあw

特攻野郎Zチームの元ネタである「特攻野郎Aチーム」映画の公式サイトに至っては
ブロックバスターとは言えないショボさ
ttp://www.ateam-movie.com/
755無名画座@リバイバル上映中:2010/04/01(木) 07:25:58 ID:EJYl1fRS
>>749
ひょっとして・・・・・この公式サイトの仕様は
ハリーハウゼンのコマ撮りを表現しているのでしょうか?
そんな気がします。

>>754
なんですかこのC級レベルのやっつけ仕事は
本国版がこのレベルですか
こりゃ楽しみになってまいりました。
というかリーアム・ニーソンが出ている、第9地区の主役が出てる以外に売りがあるのか?
役一名ラズベリー賞受賞した役者がいるようですが・・


もうなんというかリアルタイムで盆、リア盆多すぎ。
756無名画座@リバイバル上映中:2010/04/01(木) 09:42:18 ID:Os34hbk8
>>751-752
作り手が一生懸命頑張って、それでも明後日の方向に行ってしまい盆になったなら
こちらも精一杯の愛を持って盆として迎え入れようと思う。

だが「楽をして儲けよう」という安易な思考の元、やる気もなく雑に作られたものに関しては
盆という名称で呼ぶことすら勿体無い。骨を拾う気にもならない。

最低の烙印を押されながらも創作に生き創作に死んだエドウッドと同じ土俵に立てると思うなと。
757無名画座@リバイバル上映中:2010/04/01(木) 11:57:37 ID:RmW0bzNP
>>756
その通り。結局「愛」に尽きるな
儲けようというセコい考えもあるにはあるが、どれだけ情熱があり、オリジナリティに溢れ、思い込み激しいか?
に全てがかかっているともいえるw
昔はラズベリーもスティンカ―ズでも、「作り手が一生懸命頑張って、それでも明後日の方向に行っ」た作品が
愛?を持って受賞に輝いたと聞くが
最近は本当に単なる手抜きが多い、とあちらの盆マニアが嘆いていると聞く

ちなみに今話題の「第9地区」だって一歩間違えば盆作になるところを、愛と情熱でB級良作になったといえよう
「大化け」する作品をもひとつ望みたいものだ
勿論、超盆作もw
758無名画座@リバイバル上映中:2010/04/01(木) 12:02:42 ID:RmW0bzNP
>>755
>特攻野郎
それでも監督はひとりで駆けずり回って
一生懸命宣伝しているようだから
見守ってやってくれ
問題があるとしたら、ひと儲け企む権利者や配給会社だ


と、思いたい
759無名画座@リバイバル上映中:2010/04/01(木) 12:09:39 ID:EJYl1fRS
ああそう言えば第9地区はオスカー逃したけど
ttp://www.facebook.com/pages/SHARLTO-COPLEY/108950282368?ref=nf

こういう画像を載っけてしまうあたり、シャレが効いてるなw
(宇宙人のオスカー像w)
B級がオスカー候補になったことだけでも痛快!だってのが表れてるな
映画づくりはこうあるべきだよ
760無名画座@リバイバル上映中:2010/04/01(木) 12:11:39 ID:EJYl1fRS
>>758
それで当たればいいけど、そうでなかったら悲惨ですな
監督も大変だ。
761無名画座@リバイバル上映中:2010/04/01(木) 17:06:00 ID:hxV6hUA7
>>733
確認してみた。オープニングからして漂ってくるパチモノ臭
TV界を跳梁跋扈するネタ切れ二番煎じ臭ぷんぷん。ううむ、日本でも観たいもんだw
内容は既にOPで予想がついてしまうところが良しw

「L.A. HEAT」 ttp://www.youtube.com/watch?v=UtrtvTbgwX4
唐突なBGMにのっけから爆笑。構図大崩壊でもうごっつあんです。マイアミバイスの丸パクリです本当にありがとう

「PACIFIC BLUE」 ttp://www.youtube.com/watch?v=v6dgJh65gZ4&feature
ベイウォッチの丸パクリです本当にry。パットしない役者陣、回を増すごとに陳腐×2のカメラ目線キャスト紹介、
自転車Gメン75一列横隊にダサセンスを感じる。よく続いたなw

「SILK STALKINGS」 ttp://www.youtube.com/watch?v=ssN9cLnlahk
大出血サービス スーパーフレーバー方式パチスロ大当たりオープニング。脈絡のない編集
内容が完全に意味不明wOPで即チャンネルを切り替えられる典型的なドラマと見た

しかし、この手の盆系は何故にPVモドキが多いのか…
とにかく細かいカット割り、詰め込みフレーバー(ビーチ、爆発、水着ねーちゃん、ウホッ)
そしてカメラ目線。アメリカではこれが出てきたら、とりあえず盆ドラマ警報ということかね?


と、小物ばかりと思いきや、発見したぞ
…異色というか、こ、これは凄い!「コップ・ロック」!推薦だ。
「COP ROCK」 ttp://www.youtube.com/watch?v=CqTiA_LyV3k
天下のABC放映、ミ ュ ー ジ カ ル ポ リ ス ド ラ マ !!
いかんせん試みが斬新すぎて誰もついていけず沈没。でもこれは(明後日の方向に)制作者のみなぎる熱意というか愛を感じるぞw
なにげに歌のレベルも高そうだし
(参考ttp://en.wikipedia.org/wiki/Cop_Rock
これは観たい!!スパドラで放映してくれまいかwテレ東でもいいぞw
762無名画座@リバイバル上映中:2010/04/01(木) 17:45:37 ID:QDyMXfyS
視聴してみた

>コップ・ロック
ttp://www.youtube.com/watch?v=CqTiA_LyV3k
いや、これは素晴らしい

しかも制作は有名な「コロンボ」、「ヒル・ストリート・ブルース」から繋がる怪物番組「NYPDブルー」の大物スティーヴン・ボチコではないかw
ちなみにボチコは平気で予算を度外視してクビになったりと、盆化人としてもハンパではない伝説の人物である。
あの「幻湖」と微かに同じ臭いがする一本。まさに「俺はこれがやりたかったんだー」爆発かw
盆ドラマ愛好会からのマジ称賛の嵐
このオリジナリティはパクリドラマと一線を画すべきものだ
まあ熱意が過剰すぎたんだなあ。これはもっと評価されて然るべきだと思う
文句なく24金ならぬ24盆を送らせてもらおう
実際観たら途中で寝るかもしれんがw

やっぱりアメドラは奥が深い
久々の大物発掘であるw
763無名画座@リバイバル上映中:2010/04/01(木) 18:13:39 ID:QDyMXfyS
764無名画座@リバイバル上映中:2010/04/01(木) 19:44:29 ID:OjqRV5Ft
>>761
最初はありがちだけどまだ普通
二番目で「とりあえず海とポリスアクション合わせてみました」感が炸裂
三番目は詰め込みすぎて何を伝えたいのか解らないお手本的スーパーフレーバー

そして四番目は…たまげたなあ。
古き良き少年漫画の「とりあえず××題材にバトル漫画描いてみました」感を強烈に感じる。
しかも、(頑張りは認めるけど)コントの一線を越えられていない。昔のタモリがやりそうだ。
普通なら企画書にまとめるかプレゼンの時に気づきそうなものだが、それを何の迷いもなく実行してしまう思い切りの良さがすばらしいですね

余興にアメリカで流行りの(?)細かいカット割り繋がりで一本。
それを駆使しようと思い立つも頑張りすぎて失敗しちゃった例
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7664691
最新作「斬撃 ZANGEKI」
http://www.youtube.com/watch?v=4nMzNnFl_BI
映画の内容は語るほどではないが、予告が木曜洋画劇場的でよろしい
765無名画座@リバイバル上映中:2010/04/01(木) 20:53:05 ID:GXfohvkW
>>764
その二番目は恐れ多くも24盆化人の「NYPDブルー」のパクリでもあるそうだ
「ベイウォッチ」+「NYPDブルー」wしかも二つとも放送真っ最中の便乗パチもん
内容は盆ドラマ愛好会のレビューによると実にすばらしい。凄く解りやすい扉ですが
自転車ビーチパトロールが潜入捜査をやったり囮捜査をやったり救助をしたりと
実にフレキシブル。人間関係も最終シーズンまで恋人が結婚離婚を繰り返すと言う大河ドラマ仕様です
ttp://www.cracked.com/funny-1533-pacific-blue/

続いた理由も面白い。アトラス君によると、アメリカで売れないのでヨーロッパで売りまくり
シーズン5まで持たせたとか。その後、味をしめたのか、そのドラマをそっくりコピーしたシロモノをFOXに持っていき華麗に自爆したそう
「特攻野郎Aチーム」でも話題になってましたが「スタスキー&ハッチ」を丸パクリするなど、パクリ常習犯の制作者だそうです

しかし今や、こんな奴は珍しくないというか、業界全体がこうですからなあ
スティーヴン・ボチコのような神はいないのか
766無名画座@リバイバル上映中:2010/04/01(木) 20:56:19 ID:GXfohvkW
連投

セガール・・・雷神・・
細かいカット割りというか何をしているのかわからんw
ショボイというかなんというか
カメラワークも編集も、とにかく観る側に不親切極まりない
アクションシーンのみならず銃で撃たれるサブの動きもタイミング悪い
これはひどいですな。どうしてこうなったんでしょう?w
767無名画座@リバイバル上映中:2010/04/01(木) 21:15:53 ID:Lq6KkMlH
スパドラ実況板で話題になっていたビル・ヌス君だよね
遂にネタになったかw
彼はあのスティーブン・J・キャネルの弟子だけに余計やりきれないし痛々しい
Aチームのシーズン4でエディターを任されたのが彼の転落というか勘違い人生のきっかけかもね
人を育てるのを失敗するとエライ事になる(時に不幸になってしまう)見本

しかしスティーヴン・ボチコ、
現在の「24」に至る海外ドラマの流れを作った反骨の大物なのだが
こういう人が盆作つくるとすさまじいな。その一切視聴者に媚びない姿勢から、
ヒルストリート・ブルースも当時(あまりにも後味の悪い展開が多く)盆作かどうか意見が割れた作品だったそうだが
コップ・ロックのこの強烈な禍々しさ、我が道をつっ走り、誰もついて来れない世界…
…クソどころか実に神々しい。まさに伝説のZドラマ。
日本の橋本、アメのボチコかwこれはぜひ、Z神に入れたいところ。
768無名画座@リバイバル上映中:2010/04/01(木) 21:58:39 ID:j914+fsU
IMDbを見てみた。なんという酷い扱いw(点数)
ttp://www.imdb.com/title/tt0098772/
うっかりエピソードを読んで感動してしまったよ
11話で打ち切りになったけど
最後は全員で舞台に上がってちゃんとフィナーレとか
Zドラマでも、なんと愛に満ち溢れている事か
ボチコは本当に出演者やドラマを愛して?いるんだなあ

「He's Guilty 」など“迷曲”の数々
「You Lied 」なんかもいい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=swPrpxny8NQ&feature=related
全員、本物のA級プロだってのがすげえっす
CDどこで売ってますか!

ドラマのDVDは・・いいです。w
769無名画座@リバイバル上映中:2010/04/02(金) 06:53:53 ID:pD9KS9Aa
画面の隅っこで打ち切りの不安について語る役者たち
それでも最後に舞台でフィナーレ
誰か止めろ、といつも思うが結局誰も止められないのだな・・・・・
大物だから故に八次元へのばく進は凄まじい
ちなみにボチコ、この企画に自信満々だったらしい
11エピソードで打ち切りとはおそらく最短記録であろう
一方、NYPDブルーはシーズン11。業界最長の部類で中身もA級、エミー賞受賞
ワーストとベストを頂くとは・・・・・・やはりただものではない

幻湖橋本といい、ボチコといい、AとZは紙一重であると教えてくれる好例だ


さて、パチもん、というかマクガイバーのパロディです
下手なリメイクより良いと思います
観ないと、なんともいえませんが
予告だけだと凝ってますね
ttp://www.youtube.com/watch?v=bqySbDqTGGc
770無名画座@リバイバル上映中:2010/04/02(金) 07:15:53 ID:pD9KS9Aa
771無名画座@リバイバル上映中:2010/04/02(金) 08:50:46 ID:t1ETh+wP
題名見たら

「マクグルーバー」
ttp://heartattack507.blog84.fc2.com/blog-entry-2345.html
これはまた、えらい凝ったアルバトロスですね
772無名画座@リバイバル上映中:2010/04/02(金) 09:43:03 ID:6AcG6MkF
>>764
>昔のタモリ
あった!「タモリの今夜は最高」
何でもオペラ?にしてしまうおじさんが出演した回だったと記憶
あのお方はなんといったかな?

たしかあの回では和田アキ子が出演、
内容は任侠映画を名曲+ミュージカルにしたら、というブツであったw
「コップ・ロック」、どうもデジャブを感じると思ったらそれだw
773無名画座@リバイバル上映中:2010/04/02(金) 14:11:57 ID:Kp85/e4Y
ネタひっぱるけど
いやー凄いねえ。こりゃハンパねぇ。読んでみたhttp://www.imdb.com/title/tt0098772/plotsummary

楽曲を書いたのはアメリカを代表するシンガーソングライター、ランディ・ニューマン。
そのころ、TVは不振続きで、この閉塞した状況をなんとかしたいというボチコ先生の使命感によって
真面目に真剣に練られた企画だったらしい。
作曲家も一流、役者もブロードウェイの実力者を投入
なにもかもがA級だったにも関わらずあまりにも行き過ぎて八次元にw

打ち切りの経緯も凄い。
あまりの八次元っぷりにABCはボチコに曲の数を減らすよう要求
しかし、ボチコ先生はきっぱりと拒否。結果、強制代執行wで11話で打ち切りになった
評価はZとAにきっぱり別れ、伝説のZドラマとして語り継がれているそうだ。

ちなみにボチコ先生、後のインタビューで、この作品は意義があった、悔いなどない!とおっしゃっているとか
やはり大物は違う。w
774無名画座@リバイバル上映中:2010/04/02(金) 14:59:38 ID:Kp85/e4Y
連投しますが、これが一番面白い刑事ドラマだったよ!と本人が言ってるあたり、本当に愛がある。
(幻湖は黒歴史だったけど…)
ケーブルテレビで再放送されたのがきっかけで“愛好会”wに発掘されたドラマらしい
これは紹介すべき24盆である。
775無名画座@リバイバル上映中:2010/04/02(金) 15:56:07 ID:Spur1tWV
>>765
よく見ると、セガールと相手が一緒に映っている画が一つもないです。
恐らくそれを誤魔化すためにあんな手法を取り入れたのかと。
にしても途中で映るセガールの代役が、本物(浅黒い)と比べて生白く細いのなんの。
そこら辺に努力が見られないあたりからして、「一緒に映せない」だけじゃ言い逃れはできないですね。

>>772
探したらありましたよ
http://www.youtube.com/watch?v=ejXKJ1Tm3HI
モダン・ジャズ・オペラ 桃太郎
http://www.youtube.com/watch?v=Fh_4r8bXGbk
http://www.youtube.com/watch?v=j50NAsxP-Zw
もうね、タモさん最高。番組も最高。
バラエティ番組として素晴らしいのは勿論、随所にZ的なものへの愛を感じます。
本来引け目になりがちな部分(コンプレックス)を隠すことなく、むしろ積極的にネタにして前面に押し出す心意気。
表面上だけ格好をつけ、"洗練された一流"を気取る輩達に爪の垢を煎じて飲ませてやりたいものです。

これ以外にも、セミヌードの中年男性同士で貝合わせの体位やら、洗濯屋ケンちゃんのパロディやらやりたい放題。
776無名画座@リバイバル上映中:2010/04/02(金) 16:06:22 ID:Kp85/e4Y
おおおおお!長らく記憶から飛んでたよ!
斉藤晴彦、「音楽の冗談」
これはなつかすい!
トルコ風呂の時事ネタ覚えてるよww

貴重な番組だなあ
素晴らしいネタありがとうw
777無名画座@リバイバル上映中:2010/04/03(土) 00:19:16 ID:xeO8w/yy
なんともいえない手作り感w

【字幕】奇怪!兎男 @
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9512167
778無名画座@リバイバル上映中:2010/04/03(土) 12:22:51 ID:+HBZPG2W
ウサギ男キノコ男案山子男

@@男御三家ですな
779無名画座@リバイバル上映中:2010/04/03(土) 16:56:38 ID:npWdVfWh
今夜は最高位といえば・・この人を忘れてはいかんぞ
ttp://www.youtube.com/watch?v=5okNYuNMv9A

芸術爆発男。
780779:2010/04/03(土) 16:57:43 ID:npWdVfWh
なんだ?最高「位」って!


ところで・・・またしても全規制か
781無名画座@リバイバル上映中:2010/04/04(日) 10:30:35 ID:bzPF8aUW
また〜〜り精神じゃよ

このみゅーじかるな流れは
やはり、死盆がある意味みゅーじかるだから、なのだろうか・・・
Zな水脈の元をたどればみゅーじかるな罠があるとでもいうのだろうか・・
782無名画座@リバイバル上映中:2010/04/04(日) 10:32:51 ID:bzPF8aUW
>>773
[この作品は意義があった、悔いなどない!]

うむ。盆Z作を生み出すにあたり
それを悔いるなどもってのほか
橋本神も表面上黒歴史でも
心中では満足している・・と思いたい
783無名画座@リバイバル上映中:2010/04/06(火) 10:26:01 ID:z2pSylcd
>>771
うーむ、盆作という気がしない
ただ、リメイクではなく
正直にパロディというのが好感持てる気がする
784無名画座@リバイバル上映中:2010/04/06(火) 17:12:41 ID:Ns1sfiKE
ぷらら ドコモ おしん
3重規制とな・・・・・


斉藤晴彦は今どこで何をしているのだろうか・・
785無名画座@リバイバル上映中:2010/04/07(水) 08:45:40 ID:0abMwWrV
解除されましたよ

携帯はずっとZですorz
786無名画座@リバイバル上映中:2010/04/07(水) 08:46:52 ID:0abMwWrV
解除されましたよ
携帯はずっとZですorz

斉藤晴彦さんはNHKのクインテットに出ていますよ
787無名画座@リバイバル上映中:2010/04/08(木) 16:01:03 ID:LBWjiRz1
東京はまだ規制です

2ちゃんが盆に突入したようですな
788無名画座@リバイバル上映中:2010/04/09(金) 10:44:29 ID:EhLH1zIZ
>>781
ミュージカルは歌、踊り、芝居のスーパーフレーバーだからして。
789無名画座@リバイバル上映中:2010/04/11(日) 02:06:23 ID:Gi8DFtZD
当方電話組、やっと長い長い寄生解除
さて、ボチボチ投下するかな

ROMってる間に発見した
「ヘンな間取り」
ttp://www.eastpress.co.jp/shosai.php?serial=1048

「『食』のZ(奇食の館etc)があるなら『住』のZもあるはず」
というラムフォリンクス理論wで、Z級物件が数々紹介されている

ただし、あくまで「間取り図」を基にしているから
ドアを描き忘れたのを「出入り出来ない部屋」とか
「浴槽が便器より小さくて入りにくい」とか
言いがかり的なのも多いんだけどねw
790無名画座@リバイバル上映中:2010/04/11(日) 02:30:55 ID:Gi8DFtZD
連投になるがそんなZ級物件からいくつかご紹介

〇表紙の、何故か浴槽がベランダにある1R

〇風呂&トイレが部屋のド真ん中にある

〇幅が畳一帖分しかないウナギの寝床(2Fの居住スペースは計7帖分しかない)
 “ホビットのねぐら”

人が住むことを考えてないかのような間取り、またZの世界が広がった気がして
目からウロコ、でしたわw よく書店で見掛けたから皆さんご存じでしたかね?

しかし大規模寄生、なんとかしてくれ
791無名画座@リバイバル上映中:2010/04/11(日) 09:50:54 ID:VJQXHxh6
もうなんというか2ちゃんではなく
Zちゃんねると改名したらよろしいのでは。

Z物件面白そうだ!探しにいこう。
しかし東京ってこういう物件多そうだよね
赤瀬川源平のトマソン的住宅というかなんというか
幅が両手広げたぐらいしかない家とかさ。

それこそあれだ。ビフォーアフターの「なんということでしょう」ですな。
792無名画座@リバイバル上映中:2010/04/11(日) 10:14:40 ID:Gi8DFtZD
>>791
変な間取りを紹介するサイトがいくつかあるけど
いまいちインパクトに欠ける模様
映画と同様、盆な間取りは多いがZ級物件となるとさすがに数は少ないみたい

793無名画座@リバイバル上映中:2010/04/11(日) 12:12:24 ID:/oOUBRMy
二笑亭は、Z級建築というか、アウトサイダーアートかな
ttp://members.jcom.home.ne.jp/0350371001/works/works_1_a.html
794無名画座@リバイバル上映中:2010/04/12(月) 15:08:37 ID:sl/mwLZ8
>>793
個人的にはウィンチェスター夫人の大豪邸みたいなのとか
タイ盆の戦いに通じる「残念超大作」みたいな物件だと思う
やたら豪華で部屋数が多くても利便性が悪く中身がスカスカと一緒

ところでご当地ドロップ、何気に増殖してない?
ttp://www.geocities.jp/suzy8he/tochan/to_drops.html#ichiran
795無名画座@リバイバル上映中:2010/04/12(月) 17:35:26 ID:BtceCd7G
タイタンはどうやらタイ盆の戦いだったようですなあ
内容も陳腐、月並みCG作品になってしまったという

アウトサイダー建築といえば、
その昔、東京の川辺に違法建築しまくってたおっさんがいたな
何と言ったっけあれ
796無名画座@リバイバル上映中:2010/04/13(火) 01:31:46 ID:yq9kWznY
ほんとねぇ、タイタンの戦いはタイ盆だしボチコは盆チコになるし
バットマンでは盆バーマンの話題がでるし、もうわやや・・・

話は戻るがグリーンマンといえばスレもあるコレ

グリーンマン対ゴリラ
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1137938840/l50

「キングコングの逆襲」のコングの着ぐるみがあったからって
「版権があるからゴリラでよくね?」と強引に登場させるユルさかと
相手がデズニーだったら大変だったろう
劣化してヨレヨレの着ぐるみの耳を取って「たこぶえ(@VOW)です」
と言い張るようなもん、問題にならなくてよかったw
797無名画座@リバイバル上映中:2010/04/13(火) 01:36:56 ID:yq9kWznY
 ↑ 例えが言葉足らず、ミッキーの着ぐるみだったらの話ね
798無名画座@リバイバル上映中:2010/04/13(火) 02:33:20 ID:N5auHju+
タイタン、ド直球で盆判明ですか…
799無名画座@リバイバル上映中:2010/04/13(火) 02:47:15 ID:N5auHju+
お、ようやく規制解除。まったく酷い規制だった…

そんなわけで規制明け一発目にゲーム版タイ盆の話題
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100212_348409.html
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100402_358731.html

ゲーム自体の出来はまだ解らないけど、制作会社社長の岡本吉起という人がなかなか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E6%9C%AC%E5%90%89%E8%B5%B7
http://blog.livedoor.jp/htmk73/archives/1839201.html
一応功績はある人なんだけど、発言が香ばしかったり、「エブリバーディ」は内容の方もトップレベルの悪評だったり。
ゲーム版タイ盆の方にも(Z的な意味で)期待が高まります。
800無名画座@リバイバル上映中:2010/04/13(火) 05:04:01 ID:yq9kWznY
うへぇ、やっぱりゲームになるのか、タイ盆
ゲームの方が遥かに出来がよさそうな悪寒・・・
まぁ、“クラッシュ”・オブ・タイ盆にならぬことを祈ろう

猫も杓子も、の3D絡みでゴジラも遂に―
ttp://news.walkerplus.com/2010/0330/21/

怪作「ゴジラ対ヘドラ」の板野監督が絡んでるのがどう転ぶか・・・?
801無名画座@リバイバル上映中:2010/04/13(火) 07:29:04 ID:QAI6tW2+
3Dというものがいまいち良くわからん
観てもわからん・・・・

リメイク、ゲーム、3Dは盆セットのような気がしてきた
802無名画座@リバイバル上映中:2010/04/13(火) 16:09:04 ID:oPWftLAp
3D
あの赤と青のセロファンのついた眼鏡かける時点で、駄菓子屋的というか3流のうさんくさい臭いはプンプンしてた
803無名画座@リバイバル上映中:2010/04/13(火) 17:16:34 ID:RaRqFbvX
ところで、タイ盆
えらいことになっておりますぞw
ttp://www.cinematoday.jp/page/A0002554
804無名画座@リバイバル上映中:2010/04/13(火) 17:36:18 ID:yq9kWznY
>>803
さらに最新ニュースのとこに

 >スティーブン・セガール、セクハラで訴えられる

Σ(´д`)エエエエエエ・・‥…
805無名画座@リバイバル上映中:2010/04/13(火) 18:41:26 ID:RaRqFbvX
セガール太りすぎ

この人の人生も盆人生だなあ・・・…
806無名画座@リバイバル上映中:2010/04/13(火) 18:41:50 ID:N5auHju+
>>803
この意味不明さ…間違いなくZの香りだ!

セガールについては判決が出るまでは何ともいえないんじゃないでしょうか
言いがかり的な訴訟の可能性もありますし
807無名画座@リバイバル上映中:2010/04/13(火) 21:14:44 ID:pI5IbAVl
さて・・・見事にタイ盆扱い。盆作決定であります
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1260698810/

・・・もくそも、あの適当な神話への検証皆無なストーリーといい
安っぽいCG、センスのないマックロクロスケススワタリなペガサスといい
見た瞬間こりゃだめだ、ですもん
加えて公式サイトの、ハリーハウゼンをコケにしたような、訪問者を疲れさせるだけのコマ撮り盆フラッシュ
もうのっけからクラッシュ・オブ・タイ盆
車田正美に救援を求むも、更に盆上塗りというところでしょうか
808無名画座@リバイバル上映中:2010/04/13(火) 21:18:00 ID:pI5IbAVl
ちなみに・・・
ttp://e-news-plus.seesaa.net/article/144563887.html
・・・だそうですからなw
809無名画座@リバイバル上映中:2010/04/14(水) 05:53:20 ID:+NiX73sh
一年前はドラ盆で盛り上がっていたけど、その頃の話題としては
せいぜい「実写化」「リメイク」「ゲーム化」程度だったというのに
今年のタイ盆はそれに「フラッシュ」「3D」「コラボ」の要素が加わった
盆作を検証するにも語るべきアイテムが複雑多岐になってきている
次なる盆作品にプラスされるのは何か?・・・
来年のことを考えるとまさに「気を失うほどに恐ろしい」気分だよ
810無名画座@リバイバル上映中:2010/04/14(水) 07:15:14 ID:RL77UXlh
ツィッター、フェイスブック等
様々な要素が加わりつつあります

フェイスブックの掲示板に社員とおぼしき自演?など
必死さが垣間見えたりするのも一興です
811無名画座@リバイバル上映中:2010/04/14(水) 07:23:30 ID:RL77UXlh
>>807
あっちの読んできたけど、素直に元ネタ神話で構成すればいいものを
そこに「神は死んだ」的な妙な哲学を持ち込んだり
無理やり捻ろうとするからおかしくなるのだ
ギリシャ哲学を少しぐらいかじっていれば「革命だ、ウォー!」みたいなストーリーにはならんと思うね
いかにB級盆作とはいえ最低限の古典への理解は必要だと思った
そもそも元作品が「アルゴ号の冒険」の続編としてつくられたものなんだが
ちゃんとリメイクするならまずそこからだろうが

脈絡のないコラージュ、神話的なものを一切無視してハリウッド商法を持ち込むのも盆作の特徴

こりゃ「パーシージャクソン」のほうがよっぽど(アメリカチックだが)いい解釈してると思うよ
タイ盆はリーアムのゼウスで釣ってるだけの映画だ罠
3Dは全く意味がないというw
812無名画座@リバイバル上映中:2010/04/14(水) 07:35:37 ID:YTz0tvM4
神話的なお話を無視してオリジナル解釈を持ち込むのは
お約束を破壊しようということなんだろうが
ただやりゃいいってもんじゃないし
安易というか、それが「意外性」だと勘違いしている向きもあるな

Z作はそういう勘違いぶりが面白かったりするわけだが
最近は“大作”なるものでそういうことをやられたりするから
本当に困ってしまう
気を失うほどに恐ろしいよ
813無名画座@リバイバル上映中:2010/04/14(水) 07:42:44 ID:YTz0tvM4
連騰するけど
>>808
どこまで本当のことを言ってるのか知らんが
だとすりゃ本当に薄っぺらいとしか言いようがないw

神話でなく、漫画がソースいうのが
困ったフランス人だ
典型的ゲーム脳ってやつかなw
「神々と人間の間の戦いなんだから、神だって戦いの時には甲冑を 身につけるのが当然だと思う」
この適当感が素晴らしいね。フランス人の文化的劣化というかなんというか
フランスはねもうね、スプラッタばかりでなく、勘違いっぷりにも大いに今後、期待したいところw


814無名画座@リバイバル上映中:2010/04/14(水) 08:16:09 ID:8vLioUIT
フランス人はサルトルやニーチェにやられて
足場を失っちまったんだろうね
815無名画座@リバイバル上映中:2010/04/14(水) 17:32:18 ID:+NiX73sh
住のZ、こういうのはZ級物件といえるかどうか・・・
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=ABK188173

実際に存在してたら住むのに勇気がいりそうだw
816無名画座@リバイバル上映中:2010/04/14(水) 17:56:56 ID:8vLioUIT
こりゃ・・・・・・Z商品だわw
817無名画座@リバイバル上映中:2010/04/14(水) 20:11:22 ID:lEobpLzt
奈良の鹿をボーガンで撃った男が逮捕されたが
このような店の店主らしい
いやはや壮絶
tp://r.tabelog.com/mie/A2402/A240202/24006718/
tp://www.geocities.jp/hp_nishi/men/hareruya_tsu.html
tp://saika-to.at.webry.info/200906/article_1.html
818無名画座@リバイバル上映中:2010/04/14(水) 21:33:26 ID:Iw8uua+T
最近出た別冊映画秘宝見てたら
月に逃れていたナチスの残党が
最新兵器をもって地球に攻めてくるという映画を
北欧の国(ノルウェー?フィンランド?だっけ)が製作しているとのこと
月にあるとされるUFO基地やなぞの建造物は実はナチスの
根城だったというこれはこれでときめく設定
819無名画座@リバイバル上映中:2010/04/14(水) 21:43:15 ID:lEobpLzt
「処刑山 デッド卍スノウ」も確かノルウェーだな・・・
キャッチコピーは

「海に行けばよかった…」
ttp://d.hatena.ne.jp/globalhead/20100222/p1
820無名画座@リバイバル上映中:2010/04/14(水) 22:27:57 ID:5hjvNdu0
>>817
もしかしてラーメンに入れていたのか?
821無名画座@リバイバル上映中:2010/04/15(木) 01:58:07 ID:0Frc2PLK
>>817
ひでぇ〜店だなこりゃw
ニュースだと鶏や豚を飼っていてその臭いが原因で近隣トラブル→閉店
だったらしいが、真摯にZ級ラーメンを作っていた彦龍を見倣え! と言いたいね

彦龍カムバ〜ック!!

822無名画座@リバイバル上映中:2010/04/15(木) 08:03:22 ID:SHgj8UkF
飼っていた鳥、豚をラーメンに入れていたな・・・

昔、猫の骨とか入れていたとかそういうのもあったがな・・・
823無名画座@リバイバル上映中:2010/04/15(木) 10:22:56 ID:0Frc2PLK
手首ラー(ry
不謹慎でした、すいません。
824無名画座@リバイバル上映中:2010/04/16(金) 01:26:39 ID:rAQ79CKB
規制でカキコ出来なかった情報を

先日テレ東の「シネ通!」という番組で、パチモン映画専門のアサイラムをレポ

「シネ通!」コラム
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/cinetsu/darkbo25.html
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/cinetsu/darkbo.html

ETに出てた少年やアメリカンヒーローの中の人やら「あの人は今」な
かつてのスターをサルベージして救済している貴重な会社ですな

社員12人で年間12本のパチ作品を生み出しているそうだが
何だかグッときてしまった
生暖かく見守り、秘かに応援してやろうじゃあ〜りませんか!
825無名画座@リバイバル上映中:2010/04/16(金) 02:45:22 ID:iepSCg90
>>824
アサイラム社は本家と間違って買われるのを狙ってるらしいが、
こうして有名になると便乗作品と承知の上でネタとしてみる人の方が多そうだな。
私的には「ハイスクール・ミュージカル ザ・ムービー」をまねた
"SUNDAY SCHOOL MUSICAL"(2008)が気になる。
826無名画座@リバイバル上映中:2010/04/16(金) 06:09:31 ID:QnKwmjVN
SHERLOCK HOLMES

これが見たいですw

>シネ通
いやだけど、さすがテレ東だね
こういう特集組めるのってここぐらいなもの
今後もがんばってほしい
827無名画座@リバイバル上映中:2010/04/16(金) 20:34:01 ID:QnKwmjVN
>>823
こんなものでも・・・・・・
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~DD2/Rumor/archive1.htm
828無名画座@リバイバル上映中:2010/04/17(土) 12:44:31 ID:ooV4yI1K
>>826
「巨大怪獣と戦うホームズ」これだけでこのスレで語るに十分なはずだが
何せ本家である盆ムズがエドい出来のため、
話題になるのは盆ムズの方
便乗作の方はスルーされがちという、まさに「盆末転倒」ともいうべき異常事態w
タイタンの戦いの便乗作が出ても本家がタイ盆だから大変だろうなぁ
829無名画座@リバイバル上映中:2010/04/17(土) 13:29:56 ID:qLBeddjr
盆ムズが本当に盆になるのは
ガイ先生やる気満々続編からだ

おれたちの戦いはこれからだ!!
830無名画座@リバイバル上映中:2010/04/17(土) 13:31:14 ID:qLBeddjr
・・・・・・・・・・・だか確かに深刻な問題だなあ
本家が盆では便乗としても
やる気が出ないだろうなあ・・・
831無名画座@リバイバル上映中:2010/04/17(土) 15:18:09 ID:ooV4yI1K
>>829
>ガイ先生やる気満々続編

やっぱり3部作・・・か?
最近は3部作ってのがデフォだな
で、いつの間にかうやむやになり尻切れトンボで終了、と
ドラ盆の2作目も進展しているのだろうか・・・
832無名画座@リバイバル上映中:2010/04/18(日) 00:04:45 ID:XCZetIIP
しかしなんで、
ハリーハウゼンが(特撮を)手がけたアメリカ映画のリメイクを
ゲーオタ?なフランス人にやらせるのかね
勿論、外人がやろうと別にかまわんが。

CG=フランスという安易な流れなんだろうが、
ギャラの安い外人部隊、+リメイクで安普請としか思えない。

これからは盆作の要素に手頃な外人部隊も加わるなこりゃ。
833無名画座@リバイバル上映中:2010/04/18(日) 00:12:04 ID:/rtZQzHy
このスレに拘らずどうもこのところ規制の影響からか
書き込みも少なく寂しいかぎり

そんな時は、以前紹介したプラン9と死盆とを繋ぐミッシング・リンク
かつては幻とされていたエドの監督作品がようつべにあったので
マタ〜リしながらご鑑賞下さいませ

「Night of the Ghouls」Clip2
ttp://www.youtube.com/watch?v=nZ5Wk7Z1pI0

糸で吊ったラッパがプァ〜ッとかシーツを被っただけの奴がウロウロしてるだけの
インチキ降霊術にコロっと騙される相談者という設定に
盆ムズとかタイ盆に疲れた我々には原点回帰というか
実に心に染み入って和むと思います
(全長版もあるのでご覧あれ)
834無名画座@リバイバル上映中:2010/04/18(日) 08:21:04 ID:XCZetIIP
プッホーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ラッパ)

ドリフのコントレベルの演出
女幽霊役と警官が明らかに別撮り
またしても構図が繋がってないなど
本当に和みますね。たまらんです。
835無名画座@リバイバル上映中:2010/04/18(日) 09:12:29 ID:XCZetIIP
>>813
「神だって戦いの時には甲冑を身につけるのが当然だと思う」

何度読んでもどこを突っ込んでいいのかわからないところがよろしい
中学美術の教科書を見せてやったらどうか
なんなら世界史の教科書でも
836無名画座@リバイバル上映中:2010/04/18(日) 09:38:22 ID:lTWB0AYj
聖闘士星矢だろ、たぶん
837無名画座@リバイバル上映中:2010/04/18(日) 10:01:23 ID:kP9OPONY
聖闘士星矢

まあ、それしか見てないんだろうな・・・・・・・・・・・・
ハリーハウゼンの一片すら感じられん
コメントからもリスペクトの意志がまったくないというか
838無名画座@リバイバル上映中:2010/04/18(日) 10:16:17 ID:kP9OPONY
というわけで、ネタを出すよ
Z遺伝子か、命名者がZなのか・・

侠気遺伝子
ttp://sekaiichi.seesaa.net/article/31994314.html
839無名画座@リバイバル上映中:2010/04/18(日) 10:38:20 ID:/rtZQzHy
おとこぎw ひぼたんww

対ブラスト姿勢 orz
840無名画座@リバイバル上映中:2010/04/18(日) 10:43:06 ID:6PX2Oqc0
とりあえず、この教授のファンになりました
841無名画座@リバイバル上映中:2010/04/18(日) 10:50:12 ID:/rtZQzHy
842無名画座@リバイバル上映中:2010/04/18(日) 11:15:29 ID:4mrJyOSw
野崎・HYAーーー・久義 東京大学准教授
    ↑ミドルネーム


おそらく彼の研究室には、にっかつ映画の懐かしポスターやら
渡さんのポスターやら・・富司純子やらが本棚の隅にってあったり
その手のレアもののビデオやら
隠されているんだろうな。きっといい人に違いない
学生降臨を待つw
843無名画座@リバイバル上映中:2010/04/18(日) 11:26:46 ID:/rtZQzHy
・・・おまえら本当、たいがいにせえよ。 ←だねw

ttp://www.rocketworks.co.jp/pocketworks/archives/574
844無名画座@リバイバル上映中:2010/04/18(日) 13:49:24 ID:4mrJyOSw
ピカチュリン


本当にたいがいにせえよ!!
845無名画座@リバイバル上映中:2010/04/18(日) 22:29:59 ID:Y9admKQh
処刑軍団ザップ
846無名画座@リバイバル上映中:2010/04/19(月) 09:41:00 ID:hUyXdJc9
ザップはぬるいけど
見れなくはなかったよ
847無名画座@リバイバル上映中:2010/04/19(月) 12:43:41 ID:+JilHufy
トーマスまで「実写化」だそうだ
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0019931?g_ref=twitter

いやもうね、この程度の話題では俺の中ではスルーだわ
ふぅ〜んCG+実写…ねぇ・・・
848無名画座@リバイバル上映中:2010/04/19(月) 15:45:35 ID:Cp1xeTKh
実写?
最近小さい子供が回りにいないので、わからんがこれって人形劇じゃなかったっけ?
かぶりものかぶって、顔は本物の俳優の顔とか・・・
リアルで子供泣きそうだけど
849無名画座@リバイバル上映中:2010/04/19(月) 18:20:32 ID:HO3R4RPn
実写版オバQとかそういうノリになりそうだな・・
850無名画座@リバイバル上映中:2010/04/20(火) 01:42:47 ID:bgSqexKv
>>840
マジレスすると
トーマスは機関車たちを主役とした人形劇として有名だが、駅長をはじめ人間の登場人物も多い。
なので人間の役を俳優が演じ、機関車たちはCGで描くことになるのではないかと。

問題は、あのいかにも人形らしいデフォルメされたデザインをどう実写に馴染ませるか。
トランスフォーマーは現実にある兵器や機械をモチーフにディテールアップする方法でそれを実現したけど
ほのぼの人形劇であるトーマスは無骨な機械風のアレンジも似合うまい。
実写ものにありがちな残念な出来のキャラクターと一流俳優の三盆芝居となるか、ドラゴンボール並に酷い改悪で原型を留めていない盆が生まれるかの二択だな。
851無名画座@リバイバル上映中:2010/04/20(火) 06:23:30 ID:7BPI9R5S
ひさびさの八次元アンカーミス・・・・・



実写と合成のトーマス
気を失うほどに恐ろしい
852無名画座@リバイバル上映中:2010/04/20(火) 11:27:53 ID:F407kiOD
ロジャー・ラビットみたいな感じ?
853無名画座@リバイバル上映中:2010/04/20(火) 11:31:45 ID:F407kiOD
ロジャー・ラビットみたいな感じ?
854無名画座@リバイバル上映中:2010/04/20(火) 11:32:39 ID:F407kiOD
あ、すまん・・・
855無名画座@リバイバル上映中:2010/04/20(火) 16:03:56 ID:KPRKXvL3
ま た で  す    か
定期的にスレッドの次元が歪むのじゃよ
気を付けたまへうわっ


トーマス実写、俺もロジャーラビットを思い出したが、
あのトーマスにCGで役者の顔をだな…
月世界旅行のアレのような感じになるのかね??
856無名画座@リバイバル上映中:2010/04/20(火) 16:10:30 ID:KPRKXvL3
タイ盆
あっちでは「パイパンの戦い」と呼ばれ始めたぞw
857無名画座@リバイバル上映中:2010/04/20(火) 16:50:07 ID:asoHLRrZ
>>855
>あのトーマスにCGで役者の顔をだな…
昔の横浜タイヤの看板(スマイルタイヤ)みたいだな。
858無名画座@リバイバル上映中:2010/04/21(水) 01:02:04 ID:ontbhcTG
あの顔は
個人経営の
薄汚れたガソリンスタンドが似合う
859無名画座@リバイバル上映中:2010/04/21(水) 02:40:42 ID:x5m+5BU1
こんなん見つけました。
俺のヨコハマタイヤフォルダが火を噴くぜ!+
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5896229
860無名画座@リバイバル上映中:2010/04/21(水) 11:43:54 ID:bCBS3Nlu
清水節のツイッターで見つけたんだが
これ、マジか。

http://twitter.com/Tshmz
>昨晩は全米大ヒット中のドリームワークスCGアニメ『ヒックとドラゴン』の吹替版完成披露。子供たちに人気のドラゴン「トゥースレス(歯無し)」に異変発覚。
>宣伝に駆り出されたオードリーの春日のギャグに合わせ、「トゥース」に…。意味が逆だろ。信じ難い、許し難い。

>よくアプルーバルが通ったよなあ。「日本の芸人のギャグと同じにすりゃヒット確実なので変えていいっしょ」「歯ナシを歯アリに?ま、いいっか」

これはもう、盆とかいうレベルではないな
861無名画座@リバイバル上映中:2010/04/21(水) 11:49:57 ID:bCBS3Nlu
>>859
なんというか朽ちていく様式美というか
そういうものを感じますですね。ハイ。
ラストの大貫卓也ちっくな広告もいいです。お父さん・・
862無名画座@リバイバル上映中:2010/04/21(水) 14:47:44 ID:LS92T4xi
ゲイ盆 スーパーヒーロー編 第三話
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10456818

男優の熱演、凝った特殊効果、小芝居の脚本、レイザー(黒)の新人いびり!
一切!合切!エロパートに貢献なし!
計算されつくした無計画さ適当さ!仕分け人など俺達の世界には存在しない!100%の無駄と、-120%の必要性!
ただ男の裸を映し続けたほうが遥かに確実に「抜ける」と知って!
あえてそれを投げ捨て、無駄なことに時間を予算を役者を労力を使うことを惜しまない!
その精神はどこから来るのか!どこへ行くのか!

ああ素晴らしきかなアメリカ製ホ盆ビデオの世界。
863無名画座@リバイバル上映中:2010/04/22(木) 14:20:13 ID:KRFI6zl6
864無名画座@リバイバル上映中:2010/04/22(木) 17:06:51 ID:rGh1GQhU
全身タイツマニア向けのようだが
適当感+フレーバーごった煮で抜きどころがよくわからない作品になってしまった
ひたすら無駄、無駄、無駄アアーッ!な精神もこの手の見所のひとつだ。

ゲイじゃないけど、そう思いますw
865無名画座@リバイバル上映中:2010/04/23(金) 07:29:47 ID:RxbaBc+9
これはそもそもエロとしてもダメダメだろう
とにかくもう単にフェチの羅列
死盆ダンサーの法則そのまんまだ

と、思ったんですが、まあ・・・・これで抜ける方もいるんでしょうね
以前出たフェチものの話ですが
ひたすらストッキングが翻っているビデオが刊を重ねていたりとか
866無名画座@リバイバル上映中:2010/04/23(金) 07:35:43 ID:RxbaBc+9
>>860
これはしどいわ
これは配給側が盆。芸人に合わせて歯無しが歯有りに
http://eiga.com/buzz/20100413/5/

ドラゴンではなく春日を3Dで見せたいのか・・・・
ひゃーーーですわ
867無名画座@リバイバル上映中:2010/04/23(金) 20:01:25 ID:HdVU6XrW
春日側が合わせる、例えば「このドラゴンの名前、"トゥースです"って覚えてください」と駄洒落を言うとか
そういう方法で穏便に宣伝しておけば真面目に見たい観客に不満をもたれることもなかっただろうに

そもそもトゥースレスをトゥースに変えた程度で客入りが増えるとは思えん
本当何考えてんだ。盆なのか?これが盆思考なのか!?
868無名画座@リバイバル上映中:2010/04/23(金) 20:10:05 ID:LlU8OVOY
歯無しが話になってないではないか!!!!
芸人もネタセンスがない、常識ない、どこから突っ込んでいいのかわからん・・・・・・・


ここまでリアル盆に突入されると
Zチームですら挫けてくる・・・・・・・・・・・
869無名画座@リバイバル上映中:2010/04/24(土) 09:14:32 ID:gNjsgM5V
「歯医者に行ったら「あっ」って・・・そして歯医者が「ごめんね」って

とうとう“噺家になっちゃってね・・」

by春風亭柳昇
870無名画座@リバイバル上映中:2010/04/25(日) 07:57:41 ID:buvXQNqb
タイ盆

489 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 23:43:33 ID:sL98+7RZ [2/2]
しかしやたら剣をおとす奴多いなこの映画
しっかり持ってろ!!

まだ見てないが本当ですか?
ブーボが一瞬しか出てこないとか愉快な盆映画だそうで
871無名画座@リバイバル上映中:2010/04/25(日) 14:24:43 ID:pp1IPk1f
構図も酷い、と評判。
3Dもスーパーフレーバーでちっとも売りになってない素晴らしい作品だそうな。
872無名画座@リバイバル上映中:2010/04/25(日) 16:08:56 ID:pp1IPk1f
今年の被害者報告。

ttp://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=3778
>あろうことか学期末考査前日に見てしまいました。気力のすべてを踊り狂う裸の女たちに吸い取られたような気がしました。
>でもテスト自体はいい点取れました。覚えたことまで吸い取られないでよかったです。

うわっうわっ
873無名画座@リバイバル上映中:2010/04/26(月) 21:57:10 ID:0h5yF0Dy
タイ盆の戦いはおっぱい映画として認識されました
ありがとうございます

おっぱい。それは盆共通のフレーバー。
874無名画座@リバイバル上映中:2010/04/27(火) 17:04:55 ID:UiUIU6Ey
やはりね、そこに侠気遺伝子を刺激する
「何か」を置けばすべて解決なんですよ
そう思います
875無名画座@リバイバル上映中:2010/04/28(水) 21:34:27 ID:YpBbs6Dl
まあ一番の楽しみは第9地区のパクリ題名がどんなものか、
ということだよ諸君

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1272216887/
168 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/04/27(火) 11:38:44 ID:ZK8FTwFS [1/5]
さて、みんなで「第9地区」のパチモン映画のタイトルを考えようぜ

   第9地域

172 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/04/27(火) 12:34:21 ID:U3dtjrai [1/2]
弟9地区

兄弟で学区を引き裂かれた二人の悲劇

173 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/04/27(火) 12:43:39 ID:ymsr7vtJ
第9広場

小規模なセットで小競り合い

193 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2010/04/27(火) 15:16:01 ID:X+hlZ8Gv
AV名考えた

第9地区→第69地区B
アバター→ヴァギナー

224 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/04/27(火) 22:09:16 ID:g1aCbQbQ
>>193
第69恥区じゃね?
876無名画座@リバイバル上映中:2010/04/28(水) 23:58:34 ID:xFGD9NzQ
巨大ビーチク
877無名画座@リバイバル上映中:2010/04/29(木) 03:28:03 ID:iUZtOl62
Out For a Kill (邦題:沈黙の第9)
20xx年、カネーギーホールで大統領を招いたコンサート中、テロリストによる人質事件が発生した。
犯人の要求は身代金1000億ドルとアメリカ政府が所有する核兵器の引き渡し。要求が飲まれなければ核兵器による自爆テロを敢行するという。
偶然会場に居合わせた指揮者のキム(演:スティーブン・セガール)は元CIAの工作員で合気道の達人。
彼には18年前にテロの巻き添え妻と娘を失った過去があった。非道のテロリストにたった一人で立ち向かうキムの鉄拳が炸裂する。
878無名画座@リバイバル上映中:2010/04/29(木) 08:12:17 ID:nv6bT19s
しかし第9地区は近年まれに見るB級良作のひとつだな
いかにハリウッドシステムが盆林化しているかも証明してしまったわけだが

さて、Zチームとしてはどんなパチもん便乗作が出てくるか楽しみなところw
第69恥区とかヴァギナーとか沈黙シリーズなんて本当にありそうで期待
879無名画座@リバイバル上映中:2010/04/29(木) 09:01:29 ID:h/1DIeHd
セガールの最近のC級作品群て
大手ソニーが配給してるくせに
在りし日のキャノン以下な気がする
880無名画座@リバイバル上映中:2010/04/29(木) 09:04:36 ID:nv6bT19s
このままいくとZの水面に着地するな
セガール
881無名画座@リバイバル上映中:2010/04/29(木) 17:12:14 ID:2Zfk1X9l
盆ムズ
続編にブラット・ピット
3D加えてスーパーフレーバーに
ttp://www.hollywood-ch.com/news/10042706.html?cut_page=1

大 変 楽 し み に な っ て き ま し た
ガイ先生の盆暴走、まもなく始まります
本当の戦いはこれから!

wktkしてしまうわ。先が読めて。
腐女子客層の次はブラピファン客層かww
このベタっぷりがステキ
882無名画座@リバイバル上映中:2010/04/29(木) 17:28:59 ID:gc+S3ZCh
・・・・いや、ガイ先生、ブラピ大好きなんだろ?
前にも出してたし
コケた例の作品では、パッとしない主役ばかりが目立って
ブラピはちょっと出てただけ、という「ポスター詐欺」やらかしてたしなあ
ホームズも本当はブラピ出したかったけど、今、旬のダウニー出せば当たる!って商売上の理由で
ダウニーにしただけだし
ま、たぶん続編ではストーリーは前作は「なかったこと」に
調子に乗ったガイ先生大暴走で一挙に盆作になると期待
腐女子大激怒な顛末にならねばよいが・・


盆監督と認定したいところだが、しかしこいつは毎度狙いすぎてるのが鼻につくんだよな
映画監督のくせに映画をコケにしとるっぽいというか、テメエの虚栄心しか感じられない
単なる手抜きおおいたちだ
883無名画座@リバイバル上映中:2010/04/29(木) 22:03:18 ID:gEGBL5cx
>>879
そういえば、セガールが何度も「自然破壊は絶対に許せない!!!」とか言っておきながら
最後に大量の爆薬で山を丸ごと吹き飛ばすワケワカメな映画があったよねw
884無名画座@リバイバル上映中:2010/04/30(金) 00:59:31 ID:GAn45uR4
ttp://www.youtube.com/watch?v=ao9ipU2LRds
これはすごいZ級必殺技
885無名画座@リバイバル上映中:2010/04/30(金) 06:27:20 ID:T9aLaIAe
じ、地獄車がこんなところに・・・
886無名画座@リバイバル上映中:2010/04/30(金) 06:36:13 ID:T9aLaIAe
>>>882
きっと次回はワトソンをブラットピットに配役変更して「ダイハード」になるだろう
映画板のスレは見事にDAT落ちしたな
結局腐女とやらの間でしか話題にならなかったか・・

しかし、ダウニーでなくジュードロウのアクションになっていたことについて誰か突っ込めよ、と
相変わらずアクションが粗雑なのは英文レビュー通りであったわ
887無名画座@リバイバル上映中:2010/04/30(金) 12:52:27 ID:Bg8jYQyB
トゥースに引き続きまして、ついにここまで来た
邦画の盆企画
上映中にツイッターで呟こう!
ttps://www.shochiku.co.jp/movie/railways/twitter/

撮影、ネタばれOKですか
orzな出来で客足が遠のいても構わないという
宣伝会社の冒険と見るべきかどうか
888無名画座@リバイバル上映中:2010/04/30(金) 19:35:04 ID:Z8BMdzLm
考えるに、映画館で「これつまんない」と呟かれてもいいということだろうか?
なんというリスクの多い宣伝費節約であろうか
889無名画座@リバイバル上映中:2010/04/30(金) 20:14:14 ID:kb2GWmWx
ハリウッドって本当にネタ切れしてるんだな。。。

シュワルツェネッガー主演「コマンドー」リメイクへ
ttp://eiga.com/buzz/20100430/4/
890無名画座@リバイバル上映中:2010/05/01(土) 09:03:17 ID:xlBeZrHz
おじいちゃんコマンドー
それこそ乙ンドーにならなければよいが・・


訳ありZ物件
こんなのどうぞ
ttp://npn.co.jp/article/detail/45055761/
>ロフトが3つもあるマンション、天窓があり直射日光が照りつけエアコンが全く効かない部屋、マンションのエレベーターに閉ボタンが無い、
>オートロックなのに自分の部屋に開錠ボタンが無い、4畳半の部屋の壁に37型の液晶テレビがはめ込まれている、ワンルームなのにトイレが2つある等など。
891無名画座@リバイバル上映中:2010/05/01(土) 19:55:08 ID:Olcte01e
マンションのエレベーターに閉ボタンが無い
オートロックなのに自分の部屋に開錠ボタンが無い


これはひどい・・・・・
892無名画座@リバイバル上映中:2010/05/03(月) 22:55:46 ID:sfOZez60
GWか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
893無名画座@リバイバル上映中:2010/05/04(火) 17:18:02 ID:0wzjNhol
あげよう
894無名画座@リバイバル上映中:2010/05/05(水) 19:24:17 ID:Cvtjs5eI
岡田がどんどんZになってる件・・・・・・・・・・・・
http://togetter.com/li/17876
895無名画座@リバイバル上映中:2010/05/07(金) 22:41:24 ID:dl22H/pX
みんなZになってしまったのか。
岡田はZ、というより盆化しとる。

過疎ったなあ。
896無名画座@リバイバル上映中:2010/05/08(土) 08:55:52 ID:HympXn0I
岡田はそんなに生活に困ってるのか??


ところで、「乙ンドー」だけでなく「ダイハード5」が制作される模様
このままいくとセガール作品のように
線の細い代役オンパレード、
カット割りで誤魔化したアクションシーンだらけの映画になるのか?
しまいにはプラン9のように、役者は死んでもなお出演させられるのであろうか?w
897無名画座@リバイバル上映中:2010/05/08(土) 11:43:32 ID:PeM01mJN
ダイハードは4はそれなりに面白かったけど
CGでのありえないアクションやりすぎかな
ライブで「無茶してるなー」な感じがダイハードなのに
しかしもうウィリスの歳だから
次回作は本来なら「グラントリノ」風のはず
898無名画座@リバイバル上映中:2010/05/09(日) 09:12:58 ID:LtIiUFRR
>役者は死んでもなお出演させられる

すでにCGで実現しているが、
中身は結局
プラン9のルゴシもどきと変わらないんだな
899無名画座@リバイバル上映中:2010/05/09(日) 09:27:46 ID:qPW+6IaX
ところで3D絡みですが、
こないだ私の家に、ある広告が投かんされておりまして

それが某自動車会社の宣伝広告だったんですが、
青と赤のあやしげなメガネつき・・・・
開いてみると、赤と青で印刷された車の写真が・・・・
一体、どんな意味があるのかと思い
メガネをかけて観てみました

売り出し中の車種が浮いて見える以外、何もありませんでした・・・
なんという盆広告でしょう・・・・
900無名画座@リバイバル上映中:2010/05/11(火) 06:18:35 ID:CF6wMhT+
なんでもかんでも3Dか
更なるZ商品に期待がかかるな
901無名画座@リバイバル上映中:2010/05/11(火) 19:08:10 ID:MqsrRd7z
どうやらハリウッドのリメイクラッシュは、今やジャンルを問わないらしく、
今度は80年代のカルトホラー「悪魔の毒々モンスター」のリメイク話が持ち上がっているようだ。
ハリウッドコムによると、既に映画製作会社オリジナルメディアは同映画のリメイク権利を取得、
まだ監督やキャストは発表されていないが、プロデュースには「天使と悪魔」(09)のアキヴァ・ゴールズマンや、
「ハンコック」(08)のリチャード・サパースタイン、「イカとクジラ」(05)のチャーリー・コーウィンらの名前が挙がっている。

超カルトホラー「悪魔の毒々モンスター」が、家族向け映画としてリメイク? - Ameba News [アメーバニュース]
http://news.ameba.jp/mhollywood/2010/04/62675.html


嫌な予感しかしねぇ
902無名画座@リバイバル上映中:2010/05/11(火) 19:13:54 ID:CF6wMhT+
悪魔の毒々モンスターこそ、続編商売の典型・・・・

今やハリウッド全体が13日の金曜日状態なのか
ところで、話題になっていた>>887の件、どうやら松竹が仕掛けたらしいな
tp://plaza.rakuten.co.jp/fromregard/diary/201005100000
903無名画座@リバイバル上映中:2010/05/11(火) 19:14:20 ID:Q6fFKooa
よこくめ主演でリメイク
904無名画座@リバイバル上映中:2010/05/12(水) 08:12:00 ID:xJm78gQI
>>902
>字幕翻訳家の監修を前面に押し出し真っ当な声優を当て“超吹替版”と称した『シャッター・アイランド』。

未見なのだが、なにがあったのかね??これはw
905無名画座@リバイバル上映中:2010/05/12(水) 08:49:21 ID:u+JH3dgl
>字幕翻訳家

このスレに居るような人なら大体予想はつくと思うけど戸田奈津子です
906無名画座@リバイバル上映中:2010/05/12(水) 09:04:39 ID:6BRX8v01
ひゃーーーーーーーーーーなっち登場かw


「盆ムズ」に至ってはアンゼたかしがデカでかと・・・

で、「盆ムズ」観たけど中だるみはひどい、アクションのつながりは滅茶苦茶なB級盆作
しかし、なによりアレを「絶賛」してるやつが一番の盆だと思うよ・・
907無名画座@リバイバル上映中:2010/05/12(水) 15:44:31 ID:48ut6/9l
2ちゃんねるユーザーが「金を返して欲しい」と思った映画
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1474463.html

ちなみに自分は

だいじょうぶマイフレンド
クライシス2050
ゲド戦記
ポストマン
戦国自衛隊1449
ハドソンホーク
ハリウッド版ドラゴンボール

あたりが金と時間を返しやがれ!馬鹿野郎!って思った
908無名画座@リバイバル上映中:2010/05/12(水) 16:56:06 ID:6hikRcSl
907よ・・・ひょっとして全部金を出して観たのか?

勇者よ・・って、このスレではオツマミ程度だよな
909無名画座@リバイバル上映中:2010/05/13(木) 20:49:05 ID:mbLayB+f
金返せ。そんなことはわかりきってるのに
それでも観てしまうのはなぜなのか
だいじょうぶじゃないマイフレンド、クライシス映画、ドラ盆やゲロ戦記まで
お疲れさんです

900超えか
今年のテーマはきしゅるるぼぼぼでまっしぐら、ですなあ
910無名画座@リバイバル上映中:2010/05/14(金) 07:14:56 ID:cjD0UqpG
スレ達成間際、すばらしい使いまわし特撮ヒーローを発見しました

流星人間ゾーン
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~t-suzuki/vol.13/ryusei_ningen.htm
911無名画座@リバイバル上映中:2010/05/14(金) 22:47:49 ID:VPInhOYK
ところで、これはマジですかネタですか
ttp://cia-film.blogspot.com/2010/05/9915.html
912907:2010/05/15(土) 17:40:37 ID:SrzfrjpH
>>908
うん、全部自費で観ました
映画館でw
913無名画座@リバイバル上映中:2010/05/15(土) 18:21:18 ID:LwOhlRnI
>>912
な、なんてやつだ・・・・・・・・・・・・・・
5000円近く出して死盆DVD買った勇者に匹敵するな

流星人間ゾーンはひゃーーーーーーーーーw
ラン盆は今のところネタ扱いだが、最近の盆林の動向を見ていると
ネタでは済まない気がする
914無名画座@リバイバル上映中:2010/05/17(月) 19:00:16 ID:4ojj2pJg
ご当地ドロップを食べました。



ううぇわっ・・・・・・・・・・
915無名画座@リバイバル上映中:2010/05/17(月) 21:54:28 ID:kjaObmxB
過疎の中、失礼します
>>887
ひどい盆状態です
ttp://twitter.com/home#search?q=%23railtw
916無名画座@リバイバル上映中:2010/05/17(月) 21:59:38 ID:kjaObmxB
ログインしないと見られないのかorz
917無名画座@リバイバル上映中:2010/05/18(火) 07:50:38 ID:7a9CFHWx
あるよ

http://togetter.com/li/21869
この「共感できてうれしいです!」って気持ち悪さがたまらん
映画を観るという状況じゃないだろ・・・・・・・・・
918無名画座@リバイバル上映中:2010/05/18(火) 21:00:34 ID:489+swuv
WHDジャパン及びフォワード社は米国AlphaVideo等で知られる
『テッド.V.マイクルズ・ムービー・コレクション』の日本語版発売開始を発表。
伝説のスプラッター「ミミズバーガー」等の15作品をリリース予定。
1stシーズン4タイトルは9月より随時発売開始予定。

公式サイトhttp://tedvmikels-jp.com/

■テッド.V.マイクルズ・フィルムズ公式契約によるオリジナル・マスターを仕様。
■第一弾は今や都市伝説?!「ミミズバーガー 完全版」 (THE WORM EATERS) 2010年9月発売予定!!
■Twitterでも情報配信@mimizubargaにアクセス!
■1stシーズン購入のお客様にテッド.V.マイクルズ自身の直筆サイン等のプレゼントも企画中!
■テッド.V.マイクルズ・フィルムズの所有する日本未公開作を含む15作品をリリース予定。
「ミミズバーガ」「人間ミンチ」「人間ミンチ2(日本未公開)」「シーデビル」「アストロゾンビーズ(日本未公開)」「テン・バイオレント・ウーマン」等々...
■テッド.V.マイクルズ監督最新作『アストロ・ゾンビ M3:クローンズ』(ASTRO ZOMBIE M3:CLONED)は米国にて2010年大絶賛公開中!!
919無名画座@リバイバル上映中:2010/05/18(火) 21:02:06 ID:jmlN1DX/
おーまいがっ
920無名画座@リバイバル上映中:2010/05/18(火) 21:55:03 ID:FDSkJvRw
おれも。


オーマイガッ!!
921無名画座@リバイバル上映中:2010/05/19(水) 07:10:14 ID:Bdd6RpIA
ますます拍車がかかるリメイクリスト
ttp://www.newser.com/story/89176/10-ridiculous-80s-remakes.html

こんな中でのマイケルズ新作!!なんと神々しい。
予告からしておーまいがーーーーー!!
ttp://www.dailymotion.com/video/xdaaod_astro-zombies-m3-cloned-trailer_shortfilms
922無名画座@リバイバル上映中:2010/05/19(水) 09:52:10 ID:/d6UjvFE
お茶コーラ
確か昔本家コカコーラでも同じようなのがあった気がするが。。。
http://gourmet.oricon.co.jp/76168/full/
923無名画座@リバイバル上映中:2010/05/19(水) 12:16:59 ID:eTThsCPn
前回のミミズバーガーはマスター版じゃなくて
ミミビデオのやつをそのまんまDVDにしてた
(むしろそのほうが盆)

それにも直筆サインがあった
その理由で購入したけど
見てない
924無名画座@リバイバル上映中:2010/05/19(水) 21:43:50 ID:pI7SdzS1
こういう流れはどこまで続くのでしょうか?
ttp://www.gizmodo.jp/2010/05/2010_itai.html?utm_source


で、そろそろ950か
次スレタイは2010年来るべききしゅるるぼぼぼを祈念して>>89

【特攻野郎】死霊の盆踊り【Zチーム】第十部・完

で。
925無名画座@リバイバル上映中:2010/05/22(土) 09:13:08 ID:QsCAJ6pz
こんなのを拾いました
ttp://www.youtube.com/watch?v=TNuOHr0a3Go

うぱうぱちんちん
926無名画座@リバイバル上映中:2010/05/23(日) 14:18:21 ID:S0yQcP5n
過疎ってるな
927無名画座@リバイバル上映中:2010/05/23(日) 19:46:27 ID:u5gplv/D
おまえら座頭市は観るんだろうな?
Zでも盆でもなく、単なるクソ映画っぽいのが残念だが…
つか、最近こんなのばっかりだな
928無名画座@リバイバル上映中:2010/05/23(日) 19:48:35 ID:Mjj9sAGM
残念だが、サンドイッチは食傷気味でな
宇宙盆艦を早く味わいたいんだ
929無名画座@リバイバル上映中:2010/05/25(火) 13:33:18 ID:x9sTWOFg
the last(←座頭市) って
権利者が決めたのか

まだブラインドフューリーの再放送のほうが
ときめくかな
930無名画座@リバイバル上映中:2010/05/25(火) 15:28:31 ID:L4G0Ye1C
なぜ香取なのか説明してくれないか
931無名画座@リバイバル上映中:2010/05/25(火) 19:43:58 ID:lTVup3BC
ドラ盆は映画館まで見にいったけど、盆作としても楽しめなさそうな
香取の座頭市は見に行きたくない私は死盆戦士失格かorz

スマップの映画は売り方きたねえ。
人から聞いた話だが、スマップのライブ会場で中居の「私は貝になりたい」
のチケット売ってたが、5枚買うとポスタープレゼントという
あこぎな売り方してたな。
アイドル映画か・・・
932無名画座@リバイバル上映中:2010/05/25(火) 20:45:25 ID:GQ0C1HKA
どうでもいいがこれ以上旧作を汚す行為はやめてほしいな
盆というよりただのゴミだ



現在の過疎の原因その1
ケーブルTVが軒並み規制
933無名画座@リバイバル上映中:2010/05/26(水) 17:24:44 ID:dS4EKE8D
>>925
歌手が特A級だなあ
934無名画座@リバイバル上映中:2010/05/27(木) 03:10:01 ID:GqaxP5xf
綾瀬はるかは
序章にすぎなかった
というか
前フリだったんだな
935無名画座@リバイバル上映中:2010/05/27(木) 06:38:03 ID:9Rm9w+BW
>>925
またA級コサキン・・・・その横のリストもすごいんですが
A級とのかみ合わないコラボが盆を生み出すという・・・・

ところで、先日、ご当地ドロップ
「いも煮ドロップ」を食す機会に恵まれました
ドロップの甘さと肉の甘味とのコラボが八次元でした
936無名画座@リバイバル上映中:2010/05/28(金) 06:56:28 ID:5ByGkzEG
過疎ってるが次スレ950〜980あたり?

>>932
>ケーブル
地方のネカフェは多いからねえ・・・
937無名画座@リバイバル上映中:2010/05/29(土) 07:35:20 ID:IoVIBrqM
毎日規制になってるよ。2ちゃんをZちゃんねるに改名しようと思うがどうか
938無名画座@リバイバル上映中:2010/05/30(日) 11:40:55 ID:uxjmdfUG
もうとっくに自分はそう呼んでる
>Zちゃんねる

平和でよろしいことです
939無名画座@リバイバル上映中:2010/05/30(日) 19:44:14 ID:uxjmdfUG
座頭市海外進出・・・・・
ttp://www.sanspo.com/geino/news/100530/gng1005300510000-n1.htm

勘弁してください
940無名画座@リバイバル上映中:2010/05/30(日) 22:36:13 ID:/lfssMJz
香取君出ずっぱり

「最後最後」うるさい

市に最愛の嫁がいて殺されて「もう人は切らない」と誓ったものの..
とか嘔吐。どっちかというと市はそういうのを傍観するほうの
存在だが、それじゃ今の頭の悪い観客のニーズじゃないのか。
941無名画座@リバイバル上映中:2010/05/31(月) 04:26:50 ID:tVIk3tQD
座頭市の話題になってるので
明日公開という時に反町がテレフォンに生出演していたんだが
簡単な説明だけでなく、自分の役のオチ(結構重要)まで喋っていたよ
これってかなり盆な行動じゃないだろうか
942無名画座@リバイバル上映中:2010/05/31(月) 05:50:18 ID:TMr6YgZG
なんというかもう、映画をつくる姿勢じゃない
過去作の名前だけ使ったただのエクスプロイテーション的商売だね
出演者もわかってて演ってるんだろう
943無名画座@リバイバル上映中:2010/05/31(月) 05:53:18 ID:TMr6YgZG
>市に最愛の嫁がいて殺されて「もう人は切らない」と誓ったものの..

ま、客を馬鹿にした設定だな
たけしのアレが当たったあとでよくこんな馬鹿話つくれるもんだ
944無名画座@リバイバル上映中:2010/05/31(月) 07:21:04 ID:cRtKlQU2
そこらへん全部含めて「Z」指定かな

日本が特殊なのは
それを大きな会社が
堂々と作るって事か
945無名画座@リバイバル上映中:2010/05/31(月) 07:51:20 ID:A8Vg8pOf
Zというよりゲテモノとか駄作の類だよね。
映画に対する愛とか誠意が根本的に欠落している。
「映画が好きで好きでたまらない、撮りたくて、監督になりたくてたまらない」
そんな感情が暴走してあらぬ方向に行くからZに到達しても愛されるのだ。
946無名画座@リバイバル上映中:2010/05/31(月) 16:00:29 ID:OImZCIWj
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_d378.html
恐ろしくZな漫画家と原作者の会話
947無名画座@リバイバル上映中:2010/05/31(月) 18:39:28 ID:TMr6YgZG
「理屈じゃねえんだ!!!!!」

まさに現代に生きるひゃーーーーーーーーー漫画家

だけどこれには感心するなあ
>絶対に原作を無視しては勝手にマンガを描かないことです。もちろん変えるんですけど、
>必ず原作者に書き直しを要求し、自分が納得する原作になるまで付き合ってくださるので、
>当然締切はぶっちぎりに遅れることになりますが、原作者にとってはありがたい部分もあるのです

編集者は死ぬわけだが・・。
948無名画座@リバイバル上映中:2010/05/31(月) 21:49:39 ID:h5JSDJl3
リメイク絡みでこんなものを発見!
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/sf/down.html
949無名画座@リバイバル上映中:2010/05/31(月) 22:51:18 ID:A8Vg8pOf
日本人がつくるゲーム版『タイタンの戦い』、海外レビューで10点満点中3点という超得点を獲得
http://blog.esuteru.com/archives/475775.html

さあ面白くなってまいりました
950無名画座@リバイバル上映中:2010/06/01(火) 00:13:01 ID:yo+iVHPk
岡本だろ
糞ゲー戦士
951無名画座@リバイバル上映中:2010/06/01(火) 06:10:23 ID:ogdJBl1J
これはすばらしい・・・・・・・・・・・>>949
生贄、もといゲームレビューを期待



次スレは980あたりで十分だな
952無名画座@リバイバル上映中:2010/06/01(火) 06:34:55 ID:ogdJBl1J
まあこれと比較するのはかわいそうだがw
ttp://www.youtube.com/watch?v=dzbV5oHOtVM&feature=related
なにしろあの岡本先生なので100盆というところw
953無名画座@リバイバル上映中:2010/06/01(火) 17:31:39 ID:nHrVv3vV
「理屈じゃねえんだ!!!!!」

これはやはりZ台詞に推薦すべきだと思う。
954無名画座@リバイバル上映中:2010/06/01(火) 18:50:29 ID:1F65y2mj
その結果出来た作品がこんな感じとは…(原作者は違うらしいが)
http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/50372499.html

「しまったッ どこかで何かが狂ったにちがいないッ!」はまさに両作者&編集の叫びだな
955無名画座@リバイバル上映中:2010/06/01(火) 19:23:31 ID:GSSUSJV5
例えば・・
ボチコの「コップ・ロック」(>>773)・・
橋本の「幻の湖」・・

ABC & 東映「しまったッ どこかで何かが狂ったにちがいないッ!」

あ、これのほうがいいなZ台詞
956無名画座@リバイバル上映中:2010/06/01(火) 19:34:19 ID:yo+iVHPk
よし!それだったら麻雀で勝負だ!
957無名画座@リバイバル上映中:2010/06/02(水) 23:35:35 ID:YNF9oZwL
やっと形態帰省解除されたが多分つかの間だろうから今のうちカキコ

>>891
テレ朝系深夜の帯番組「お願い!ランキング」で「変な間取り」を紹介している
ttp://www.tv-asahi.co.jp/onegai/

募集もしているからひょっとしたら続くかも知れないが
不定期だしそんなにネタがあるかどうかだな 

連投するが許されてクレ
958無名画座@リバイバル上映中:2010/06/02(水) 23:38:37 ID:YNF9oZwL
タイ盆、フィギュアだけは超絶に出来が良い
ttp://www.chara-net.com/item18092.html

それだけに映画として残念な作品になって不憫じゃのう
959無名画座@リバイバル上映中:2010/06/03(木) 00:07:54 ID:hxD41z9d
>>910
別の意味で使い回しなヒーローといえばコレ

魔人ハンターミツルギ
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~t-suzuki/vol.11/miturugi.htm
ttp://www.youtube.com/watch?v=wW4wxgu2AAY

ショボい人形アニメのシーンが30秒くらいで決着しちゃう上
そっちで手間隙かかるからか、OPみたいなライブアクションシーンは使い回し
毎回毎回おんなじような戦闘員との立ち回りは時間稼ぎか水増しか?
とにかく何となくビンボ臭い番組ではあった

デスラー以前の伊武雅刀が盛り上げるナレが空しい・・・
960無名画座@リバイバル上映中:2010/06/03(木) 00:17:14 ID:hxD41z9d
今年のペプシ
ttp://www.suntory.co.jp/news/2010/10746.html

あまりに意表を突いてて味の想像がつかんわ
Mr.「ペプシ新味テスター」、規制が激しいけどまだこのスレにいるのか?
いるのなら是非ともレポしてくれたまい―我々は待っているよバオバブー!

>>914 >>935 今度口直しに飲んだらどうか?
961無名画座@リバイバル上映中:2010/06/03(木) 05:48:35 ID:TNFI78A8
バオバブ、美味いらしいぞ。

燃える燃える燃える〜〜〜
いやしかしすごい>>959
ハリーハウゼンが見たら卒倒するなこれw
962無名画座@リバイバル上映中:2010/06/03(木) 22:24:46 ID:hxD41z9d
>>953 >>954
便利なZ台詞だ

何故神様が鎧を?
「理屈じゃねぇんだ!!!」

ゲーム版も酷い評価ですけど…
「しまったッ どこかで(ry」

963無名画座@リバイバル上映中:2010/06/03(木) 22:35:53 ID:uqJLyMGi
★Z台詞決定おめ★

使用例:
なぜホームズ・・
「理屈じゃねぇんだ!!!」

きしゅるるぼぼぼ〜
「しまったッ どこかで(ry」
964無名画座@リバイバル上映中:2010/06/03(木) 23:20:06 ID:hxD41z9d
そろそろ「埋め」てもいい頃合いだけど
過疎ってるから逆に色々放り込んでみる
ネタを探しにちょっくら心当たりを漁るわ
965無名画座@リバイバル上映中:2010/06/04(金) 00:09:19 ID:7k6k5x52
「スターウォーズ」今度はアニメ・シットコムに
ttp://eiga.com/buzz/20100408/1/

ついに聖域にまで手を出したか盆林め・・・
チューバッカの目がボヨヨ〜ンとか外れた首を抱え右往左往のC―3POとか
やっぱ全編そんなベタなことをするんだろうな
倒された皇帝が舌を出し目を回し頭上に星がクルクルとか・・・

「スター盆ズ」になるのだけはやめてほしいと切なる願い

「しまったッ ど
966無名画座@リバイバル上映中:2010/06/04(金) 04:05:30 ID:TprUSNCq
967無名画座@リバイバル上映中:2010/06/04(金) 06:11:55 ID:X8d3/qi0
23:コショウダイ(不明なsoftbank):2010/06/01(火) 15:02:59.74 ID:aDf9Aj5x

上から
テロ組織
密輸防止
薬物乱用
旅行会社
パンフレット
マイナー画家




パロディポスター、ある意味、発想に感心w
968無名画座@リバイバル上映中:2010/06/04(金) 16:25:18 ID:IkeAAAAf
>>958
出来がすごすぎだろ!!!原型師がんばりすぎだろ。
しかし商品ページのコピー「肉食系神の子ペルセウス」
のに笑ってしまった。


>>959
宇宙忍者サソリ軍団の下っ端が怖すぎW
子供のころ見たらトラウマだろうなあ。
969無名画座@リバイバル上映中:2010/06/04(金) 16:35:47 ID:v30zGdUp
伊武サンローラン、こんなところで仕事していたとは・・
人に歴史あり・・って、デスラーもそうかもしれんが・・・
970無名画座@リバイバル上映中:2010/06/04(金) 16:36:43 ID:v30zGdUp
>>965
すでに親指スターウォーズがあるから大丈夫です
971無名画座@リバイバル上映中:2010/06/04(金) 18:18:17 ID:7k6k5x52
>>968
しかし最近のフィギュアは出来が良すぎて
これなんかある意味怖いんですけどw

「イングロ〜」のブラピ
ttp://news.militaryblog.jp/e108792.html

夜中に動き出しそうで、俺はタダでもいらんw

けど、きゅしゅるるキムタクあたり、発売されるかも
カムイ外伝の松ケンは売り出されたしな
972無名画座@リバイバル上映中:2010/06/04(金) 18:24:33 ID:DxZmed75
手が、手が怖いwwww

ホットトイズとかネカとか、まあすごい罠
そうだ・・どんな駄作でもリアルにつくれば名作っぽく!!
死盆ねえちゃんのリアルフィギュアとかだな
花嫁頼む
973無名画座@リバイバル上映中:2010/06/04(金) 18:54:51 ID:7k6k5x52
>>972
俺もチラッと頭をかすめたけど、大抵こういう場合
「死盆フィギュア第1弾・クリスウェル発売!」とかなって
本場のトイザらスで山積みで売れ残り→投げ売り
死霊のネーちゃん発売中止―という流れになるのがオチw
974無名画座@リバイバル上映中:2010/06/04(金) 19:28:32 ID:DxZmed75
第一部 完  になってしまうのか・・・・
975無名画座@リバイバル上映中:2010/06/04(金) 22:55:33 ID:7k6k5x52
ハリーハウゼンに敬意を表していればタイ盆にならなかったはずだわね

単なるネタで終わりそうなこいつもオリジナルが好きだからという
アマチュアの熱意と力技で盆林も見倣えよという仕上がりになっているんだが

帰ってきたウルトラマン(ゼネプロ版)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6930470

モジャモジャ頭にメガネの大学生がウルトラマンに見えてくる不思議w
オタキング岡田やエヴァの庵野が絡んでるんだけどねw
976無名画座@リバイバル上映中:2010/06/05(土) 02:23:20 ID:dSwvdd4c
鮒寿司生キャラメル&鮒寿司チョコ
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100222/biz1002221454018-p1.jpg

鮒寿司とスイーツの合体
マゼルナキケン・・・
977無名画座@リバイバル上映中:2010/06/05(土) 07:27:46 ID:/NAuKExR
>>975
エヴァ????・・って、またしてもダイコンか!


しかしすばらしいカット割りだ
なつかしいフレームCG
しかもこのペーパークラフトすばらしい

まあ、やはり「プロ」になる人は違うな、ということなんだが
あんなんで「プロ」になったエドも・・・・・・
978無名画座@リバイバル上映中:2010/06/05(土) 07:32:34 ID:/NAuKExR
>>976
鮒ずしは・・・・・鮒ずしはちょっと・・・・・・
979無名画座@リバイバル上映中:2010/06/05(土) 08:02:44 ID:dSwvdd4c
>>975
同じ紙でダイコンフィルムはメカを、エドは墓を作った
片やアマチュアの創意工夫、片やプロの急場しのぎのやっつけ仕事
紙に見えない「素晴らしいメカ」と紙にしか見えない「みすぼらしい墓」

我ながらウマいこと言う、とw
980無名画座@リバイバル上映中:2010/06/05(土) 08:07:14 ID:dSwvdd4c
うわっ安価ミスした八次元、>>977 だった
気を抜くとすぐこの有様 orz
981無名画座@リバイバル上映中:2010/06/05(土) 08:10:14 ID:kYdEbgmp
よし、飯くったら次スレ立てるか

新Z台詞と共に・・
982無名画座@リバイバル上映中:2010/06/05(土) 09:00:51 ID:kYdEbgmp
それでは、いってきます。
983無名画座@リバイバル上映中:2010/06/05(土) 09:15:29 ID:kYdEbgmp
立てました。

【特攻野郎】死霊の盆踊り【Zチーム】第10部 完
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1275696174/
984無名画座@リバイバル上映中:2010/06/05(土) 09:16:11 ID:kYdEbgmp
連投しますが追加あったらよろ。
985無名画座@リバイバル上映中:2010/06/05(土) 09:18:20 ID:dSwvdd4c
ここのスレは話題が多岐に渡り密度も濃いから
毎回スレ建て前に整理が必要ですな

今スレざっと振り返って
「対ブラスト姿勢」「愛知小型エレベーター」「スーパーフレーバー」
「ゲイ盆ヒーロー編」「マウントライト光山」「理屈じゃねぇんだ」
「しまったッ…」「タイ盆」あたりがテンプレに追加でしょうか
色々抜けてる気もするけど
986無名画座@リバイバル上映中:2010/06/05(土) 09:23:24 ID:nCMdBp5l
「対ブラスト姿勢」「愛知小型エレベーター」「スーパーフレーバー」入ってる
「理屈じゃねぇんだ」
「しまったッ…」これもOK

追加はゲイ盆シリーズとタイ盆
光山ももうちょい充実すれば盆化人としてぜひ
自主的に気づいたら追加しよう
987無名画座@リバイバル上映中:2010/06/05(土) 09:27:17 ID:dSwvdd4c
次スレも立ったことだし、埋めますか
988無名画座@リバイバル上映中:2010/06/05(土) 09:31:33 ID:oePnypIr
ところで
きしゅるるぼぼぼはどうなったかね?
989無名画座@リバイバル上映中:2010/06/05(土) 09:41:25 ID:skas8ZWU
次のスレはオクトマンがたてます
990無名画座@リバイバル上映中:2010/06/05(土) 10:21:41 ID:dSwvdd4c
今後のスレタイについて、8次元→プラン9→第10部 完、ときたが
さすがにその先のこじつけは難しいだろう
数字+Z用語、例えば「11うわっ」とか「12ひゃーーー」とか?
無理矢理過ぎるから純粋に数字のみの方がいいのかな? どうでっしゃろ?
991無名画座@リバイバル上映中:2010/06/05(土) 10:33:57 ID:ysniA7Ns
気分だ。気分でやろう。
このスレ自体、たなぼたのようなもので
うっかり上手いスレタイができあがるでっしゃろ。
992無名画座@リバイバル上映中:2010/06/05(土) 11:15:34 ID:dSwvdd4c
規制で投下の時期を逃してしまっていたが、事後報告ということで・・・

「2010春の感謝祭」
ttp://www.youtube.com/watch?v=YnsmTzuHxxc

今スレの〆としてはいいんじゃなかろか、相変わらず楽しそうでw
993無名画座@リバイバル上映中:2010/06/05(土) 12:37:25 ID:ysniA7Ns
コメントより
「 どう考えても天才的なセンス。実相寺昭雄でもここまではやらないな。寺山修司かとおもった? 」

なんという文化、いや盆化的かほり
994無名画座@リバイバル上映中:2010/06/05(土) 12:38:05 ID:ysniA7Ns
?になっちゃった。  


うめw
995無名画座@リバイバル上映中:2010/06/05(土) 22:00:46 ID:2sKN5S5x
次スレもひゃーーーーーーーーーーーーーーー
996無名画座@リバイバル上映中:2010/06/05(土) 23:36:15 ID:dSwvdd4c
規制による過疎化にもめげず、やっとたどり着きましたなあ
今スレは規制されて終盤まであまり参加できんかったんで次スレ頑張ります
997無名画座@リバイバル上映中:2010/06/06(日) 00:02:46 ID:VCnwbvfy
おーまいがっ
998無名画座@リバイバル上映中:2010/06/06(日) 00:26:51 ID:HoHCv4oS
ちょっとした隠し玉があるぜよ。
次スレで発表しちゃるき、待っとぉせ。
999無名画座@リバイバル上映中:2010/06/06(日) 00:54:17 ID:VCnwbvfy
ミミズバーガーだろ
1000無名画座@リバイバル上映中:2010/06/06(日) 01:08:55 ID:HoHCv4oS
人生初1000ゲト!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。