【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名画座@リバイバル上映中
君達の未来はこのスレのように真っ白だ。どのスレもね。
スレは君達自身で作るものなんだ。素晴らしいスレにしなくちゃ、君達自身でね
バック・トゥ・ザ・フューチャー三部作を語るスレ
次スレは>>970。無理な場合は即申告

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985)
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989)
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3(1990)

■ファンサイト
ttp://bttfuture.hp.infoseek.co.jp/TheFuture/Top.html
ttp://www.geocities.jp/bttfriser/main.html

■過去スレ
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1239775991
バック・トゥ・ザ・フューチャー パート6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1231338941
バック・トゥ・ザ・フューチャー パート5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1220017319
バック・トゥ・ザ・フューチャー パート4
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1198998325
2無名画座@リバイバル上映中:2009/08/03(月) 00:56:15 ID:oQqEvSvm
【DVDについて】
・トリロジーDVD-BOX(2002年9月27日発売)
本編3枚組のボックスセット

・トリロジーDVD-BOX再販盤(2003年11月28日発売)
ボックスの光沢をなくした再販仕様。内容はトリロジーと同じ

・20thアニバーサリーDVD-BOX(2005年11月25日発売)
本編ディスクの仕様を一部変更し、新たな特典ディスクなどを付けた

・コレクターズDVD-BOX(2008年8月7日発売)
単品版3枚とアニバーサリーBOXの特典ディスクの4枚組

・単品版(2004年7月7日発売)
トリロジーの本編ディスクのバラ売り版各1枚組

・思い出の復刻版(2008年12月19日発売)
単品版ディスク三ツ矢雄二版吹き替えを収録したディスクを付けた各2枚組

※織田裕二・三ツ矢裕司のWユージ吹き替え版Part1は未ソフト化
3無名画座@リバイバル上映中:2009/08/03(月) 01:18:30 ID:2mSfzXa6
今でてる単品DVDはトリロジーの各ディスクじゃなくてアニバーサリーの本編ディスクだね
4無名画座@リバイバル上映中:2009/08/03(月) 03:44:35 ID:P2bLm28x
>>1
5無名画座@リバイバル上映中:2009/08/03(月) 14:26:22 ID:eW47ZQbN
何かあたかも三部作みたいに書いてますけど
1だけでいいですよね
6無名画座@リバイバル上映中:2009/08/03(月) 14:56:24 ID:NhFsvAH5
>>1


>>5
お前よりは必要だよ
7無名画座@リバイバル上映中:2009/08/03(月) 16:14:45 ID:ljfb4pQV
小説版はもう新品じゃ手に入らないのか
人気作だし刷れば刷っただけ売れると思うんだがなあ
8無名画座@リバイバル上映中:2009/08/03(月) 16:58:50 ID:9/qao+eK
マイケルJフォックスってかっけーよな
9無名画座@リバイバル上映中:2009/08/03(月) 17:20:45 ID:P2bLm28x
なにをいまさら
10無名画座@リバイバル上映中:2009/08/04(火) 08:04:51 ID:boxirhYv
たまたま古本屋で1を見つけて小説版の存在を知った
11無名画座@リバイバル上映中:2009/08/04(火) 09:23:33 ID:fM1UONsi
マーティが敬語で小説は凄い違和感
12無名画座@リバイバル上映中:2009/08/04(火) 09:26:48 ID:D1egUEfH
現地点でWユウジ版をネットで観る方法ある?
13無名画座@リバイバル上映中:2009/08/04(火) 15:25:37 ID:eRYQwFhA
ブルーレイはまだかいな。


ゼメキスのコンタクトBD版、amazon(他の店も?)で、いきなり2490円だったのでワロタ。
すぐ予約したけどね。
14無名画座@リバイバル上映中:2009/08/07(金) 09:17:55 ID:Y6cmCxbQ
デロリアンのダイキャストカーが発売しまくりで何を買えばよいかわからん。
廃版も含めてオススメ教えてください。
15無名画座@リバイバル上映中:2009/08/07(金) 17:27:25 ID:f61mjqJ6
>>14
造りの精密さはアオシマ系
満足度はサンスター
16無名画座@リバイバル上映中:2009/08/09(日) 21:38:51 ID:GxHaO0+p
ムービープラスHDの放送を見たけど、画質は今一。
さすがにDVDよりは綺麗でノイズ等にストレスを感じることは無かったけど。
17無名画座@リバイバル上映中:2009/08/10(月) 00:57:32 ID:A2uPqZWy
テレシネし直してるの?
それともアプコン?
18無名画座@リバイバル上映中:2009/08/10(月) 01:00:05 ID:JKzk+U44
BDはまだ出ぬか
19無名画座@リバイバル上映中:2009/08/10(月) 09:38:25 ID:ryzwYU1w
>>15
肝心のリアが適当な造りのばかりだよな。
プラモデル最強。
サンスター程デカけりゃあの位のギミックは当たり前だよ。

最近発売された1/18モデルが気になるんだが、情報求む。
光る上に効果音が出るらしいが・・・
20無名画座@リバイバル上映中:2009/08/11(火) 13:59:50 ID:q05df7eD
>>19
発売延期が決まった。

サンスターのデロリアンは再販が決定した。
当時ならトイザらスで三千円位で買えたがヤフオクで馬鹿みたいに高く落札するよりはマシ。
21無名画座@リバイバル上映中:2009/08/12(水) 07:09:10 ID:Y9EQEPJI
定価1万強が3千て、仕入れ値じゃないの。すげーな

20THアニバーサリー日本語版の逆輸入が多いけどあれは何なのかね。パチもの?
22無名画座@リバイバル上映中:2009/08/13(木) 14:28:12 ID:SDgIwthO
サンスターのデロリアン(PART2、3)が近所の店で来週にも入荷されるらしい。
来月にはレイルロード(PART3)も入荷するだろうとの事。
ノーマルデロリアンは今の所は未定らしい。
興味のある人はPART2だけでも買うべき。
プラモ同様に車輪が変形するのがイイ。
23無名画座@リバイバル上映中:2009/08/13(木) 18:43:21 ID:SDgIwthO
>>22
楽天発送通知キター
24無名画座@リバイバル上映中:2009/08/13(木) 21:36:35 ID:yaSeQXL5
ID変わらなかったんだねw
25無名画座@リバイバル上映中:2009/08/13(木) 22:49:44 ID:6w9xlHQr
↑馬鹿
26無名画座@リバイバル上映中:2009/08/14(金) 07:12:25 ID:e4dmxo9W
↑馬鹿
27無名画座@リバイバル上映中:2009/08/14(金) 08:58:01 ID:wor2zuV+
Wユージ版を何処かで拾えないかね?
流石に再放送は織田が許可しないだろうし。

三宅ドクが良い味出してんだよな。
織田マーティは最初の30分位違和感を感じてしまうが。
28無名画座@リバイバル上映中:2009/08/14(金) 14:12:38 ID:1vkl4nBn
http://delorean.tumblr.com/
2009/08/14
>そりゃあ、喜びましたよ。コンバートEVの可能性や、EVを通して見えるイノベーションを皆さんに感じてもらうために、EVデロリアンを作ったようなもんですから。ぜひ橋本知事にも乗ってもらおうよ、とメンバーと盛り上がっていました。

乗せていくトラックをアレにして登場はスモーク炊いて(炭酸ガスでいいけどいいのか?w)有明に
明日にでも行けば拍手喝采ジャマイカ?
一人ぐらいはドクのコスプレとかいるだろw
29無名画座@リバイバル上映中:2009/08/17(月) 08:13:45 ID:2VcpgK4d
サンスター製デロリアンについて情報求む。
パートU、V版は楽天でも再販が始まってる(早くも売り切れ始めてる)。

TとVのレイルロード版は来月?
ネット以外だと販売してるの?どうしてもTが欲しいです。

今度出るダイアモンド・セレクト製がプラスチックだと聞いて慌ててます。
30無名画座@リバイバル上映中:2009/08/17(月) 10:23:15 ID:SNjdX6bT
>>29

>パートU、V版は楽天でも再販が始まってる(早くも売り切れ始めてる)。

>TとVのレイルロード版は来月?
>ネット以外だと販売してるの?どうしてもTが欲しいです。

楽天に1も売ってる所ある。高いけどw
ネット見る限りでは2と3だけ再販なのかな?
来月に再販来るかは微妙っぽい。

>今度出るダイアモンド・セレクト製がプラスチックだと聞いて慌ててます。

↑これはマジなのか?ソース欲しい。


こういうミニカーは海外ではクソみたいな値段で買えるぞw
米尼に無いのか?
31無名画座@リバイバル上映中:2009/08/17(月) 12:40:04 ID:/UG4EFx6
32無名画座@リバイバル上映中:2009/08/17(月) 16:01:32 ID:SNjdX6bT
>>31
同じ物だね、安い。
33無名画座@リバイバル上映中:2009/08/18(火) 23:09:43 ID:tQK2jseD
ムビ+で2観てて今頃気になったんだけど
ビフ爺はなんで過去の自分にスポーツ年鑑渡して元の未来に帰って来れたん…?
それとも結局パラレルで存在してるって事?
そういうパラドックス集めたまとめサイトみたいなのある?
34無名画座@リバイバル上映中:2009/08/18(火) 23:28:42 ID:KHVs8L7A
あー、なんか久しぶりにその疑問見たなーw
35無名画座@リバイバル上映中:2009/08/18(火) 23:58:59 ID:tQK2jseD
>>34
えーw
既に語り尽くされた?
なんか納得いくこじつけ頂戴ww
気になって3観れないよ!
36無名画座@リバイバル上映中:2009/08/19(水) 01:13:01 ID:8MbQRla/
過去の変化が反映されるのがゆっくりだから みたいなのがFAかな

まあ俺は老ビフが帰ってきた時点で世界が既に変わってたと信じてるけどね
マーティたちはジェニファー運んでたから気付かなかっただけでw
37無名画座@リバイバル上映中:2009/08/19(水) 01:19:53 ID:S/C9PXZp
1でもマーティが飛び出して車に当たった瞬間、マーティが消えるって事があったら困るし
演出としてダンスパーティのところまで話がすすまないw。
ということで変化はゆっくりとするということが定説。
38無名画座@リバイバル上映中:2009/08/19(水) 01:42:44 ID:TXFvPkWD
歴史が一瞬で書き換わるとすると、
マーティが1で車で飛び出した瞬間に歴史が改変される。
なのでマーティの歴史が一瞬で変わり、マーティは車で飛び出せなくなる。
よってマーティが車で飛び出さないことにより、また、本来の歴史が再構築される。
そうすることによってまた、マーティが車で飛び出そうとする元の歴史が始まる。
これを延々とループすることになりエンドレスエイトが始まる。
そうすることで長門がおかしくなる。
39無名画座@リバイバル上映中:2009/08/19(水) 01:46:16 ID:g7VUd/gR
…ハルヒ?
40無名画座@リバイバル上映中:2009/08/19(水) 03:09:21 ID:zCXeveQ9
>>36-38
トントン!
過去の上書き作業が追いつく前に戻ってきたのか
デロリアン早っつかドクすげーw
そういえば1で兄弟が消えてくのも徐々にだったわ…
よし、これで心置きなく3観れるよ!w
41無名画座@リバイバル上映中:2009/08/19(水) 11:36:27 ID:32I+vhUz
2のラストで年鑑燃やしたり、3でタネンと決闘して勝った後の新聞や写真の変化は
1のマーティ兄弟の写真に比べると驚くほど早いんだけどな
42無名画座@リバイバル上映中:2009/08/19(水) 11:41:20 ID:3R2Is0Gs
ノベライズ版だと、「時間改編の影響は水面の波紋のように
ゆっくりと現れてくる」みたいなドクの台詞があったような気がする。

かなり昔に読んだので、うろ覚えだけど。
43無名画座@リバイバル上映中:2009/08/19(水) 17:09:25 ID:l2YGbJxn
>>31
これってフリューってとこから出てるプライズ品とはまるっきり違うんだよね
箱が似ていたけどさ(^_^;)
44無名画座@リバイバル上映中:2009/08/19(水) 19:17:07 ID:l2YGbJxn
デロリアンのおもちゃだと光るギミックがあるやつが欲しいな高いけど
それにしてもラジコンのデロリアンはなんでコントローラがドクが持ってたコントローラと同じタイプにしなかったんだろ?
45無名画座@リバイバル上映中:2009/08/19(水) 20:14:14 ID:zMyv6Ygn
商標登録された物を他社は商品化できないだろ
46無名画座@リバイバル上映中:2009/08/20(木) 00:00:09 ID:0wz2R3mK
>>43
間違えて落札→出品ですかw
サンスターのほうが出来はいいから売るなよw

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n79579182
47無名画座@リバイバル上映中:2009/08/20(木) 12:11:25 ID:7EbG/H6u
BTTFにアニメ版があったということを最近初めて知ったよ・・・
全然観たいという気持ちにさせられないがw
48無名画座@リバイバル上映中:2009/08/20(木) 13:17:16 ID:836Ec5yb
それってドクの子供達の物語かい?
49無名画座@リバイバル上映中:2009/08/22(土) 14:18:17 ID:Qu2i4itW
>>44
作品中使われたのと同じプロポ持ってるわ。
フタバのヘリ用PCM初期型だったかな。
50無名画座@リバイバル上映中:2009/08/22(土) 14:48:45 ID:4Mk0hSFU
やっぱ2は面白いな
51無名画座@リバイバル上映中:2009/08/22(土) 15:03:44 ID:rxnANjNd
>>49
それでデロリアンを走らせて真っ先に股の下くぐらせたい、炎は出ないけどw
52無名画座@リバイバル上映中:2009/08/22(土) 23:02:48 ID:SXj2zgMK
3観終わった!やっぱり面白かったw
今見られる字幕はDVD版のかな
昔の吹き替えやビデオの訳の方が好きかなぁ…
まぁ刷り込まれてるだけなんだろうけどw
53無名画座@リバイバル上映中:2009/08/23(日) 02:41:54 ID:DX30OQco
いやDVDのとは違ったと思う
54無名画座@リバイバル上映中:2009/08/23(日) 02:48:00 ID:Jg2r1lhH
>>52
お前ってよくクズって言われない?
55無名画座@リバイバル上映中:2009/08/23(日) 05:17:55 ID:Wgyb8QzM
サンスターの1/18デロリアンの昔のものと近頃再販された奴はどこか違うの?
56無名画座@リバイバル上映中:2009/08/23(日) 13:26:29 ID:CmI9fHpB
>>55
変更点無し。別メーカーの1/18モデルも近々発売。
こっちは音、光ギミック有り。
57無名画座@リバイバル上映中:2009/08/23(日) 15:37:49 ID:QFj+ovOH
サンスター1/18といえば
・助手席のドアがだらしない
・運転席側のミラーが外れやすい
・通常⇔飛行の切り替えが妙に硬い
・後部機械類が微妙に間違ってる
とほぼ悪いイメージしかないww
でも格好いい。それだけでも十分かとも思う。
58無名画座@リバイバル上映中:2009/08/24(月) 18:00:25 ID:Cna2XKqk
>>57
ボディの材質がオリジナルと一緒なのが良いよね。
ボンネットとドアが開くから最高。
59無名画座@リバイバル上映中:2009/08/24(月) 19:56:51 ID:xWY70285
2って面白いか……?
なんか微妙だったような。
1と3が好きだな…
60無名画座@リバイバル上映中:2009/08/24(月) 21:23:50 ID:dIcTkpSg
俺も2はあんまり好きじゃない。
デロリアンの飛行シーンは大好きだけど。
61無名画座@リバイバル上映中:2009/08/24(月) 22:10:26 ID:Ds+9Pk+M
つまらないとはいわないけど、1と3に比べたら少し落ちるよね。
62無名画座@リバイバル上映中:2009/08/24(月) 22:42:10 ID:7yNTDgNh
2は最後の郵便局員のくだりが大好き。
63無名画座@リバイバル上映中:2009/08/24(月) 22:54:04 ID:+Z8+bOKq
2は前編って感じ
1と違って続き前提で仕上げてるから、なんというか中途半端なんだ

唯一、デロリアンの飛行シーンがあるから好きなんだ
もっとも私は3が好きだがね
64無名画座@リバイバル上映中:2009/08/24(月) 23:23:22 ID:ntV5cYkh
2はウエスタン・ユニオン登場からが本編です。
65無名画座@リバイバル上映中:2009/08/24(月) 23:34:33 ID:+Hjuj9kb
映画ってそれ一本で作品として成立してなきゃダメだとオレは思うんだ
テレビと違って金取ってるわけだし
たまたま時間が合ったからとか暇つぶしで劇場で観る人も大勢いるわけだから

でもこのシリーズの2って、1観てなきゃ楽しめないしわからない人だっているよね
公開当時厨房だったが、一緒に観に行った初見のやつはパニックになってたし
大人の親戚とかでも意味わからなかったって人もいた

だからシリーズ化ソフト化してる今なら、2はよくできててありだと思うんだけど
劇場で観る一本の映画って考えたら、2って失格だったんじゃないかなって思う


66無名画座@リバイバル上映中:2009/08/24(月) 23:43:45 ID:B2X6n4Ry
2、3、1の順で見て数年がかりでやっとシリーズの概略を理解できた。
67無名画座@リバイバル上映中:2009/08/24(月) 23:44:35 ID:oViw58vF
>>65
自分は逆に、Vの公開までワクワク出来てよかったw
ただこの頃はまだ中坊で、映画は多く見ても年に数本だったからというのもあるかな。
期待の一本が面白ければ、それだけで次までの期間充分に気持ちを保てたから。
でも今みたいに作品が溢れている時代に見ていたら、厳しかったかもしれないなぁ。
68無名画座@リバイバル上映中:2009/08/25(火) 00:14:44 ID:V0WPfulk
>>65
俺は小6でパート2見に行ったのがシリーズ初見だったけど
55年に行ってから全く訳がわからなくなった。
69無名画座@リバイバル上映中:2009/08/25(火) 05:58:47 ID:5Ou8hE8o
自分は結構3が苦手(嫌いじゃないけど)
これ以上ないくらい綺麗な終わりだし、3がないとどうにもならんのだけど
クララがなんとなくめんどくさい…
70無名画座@リバイバル上映中:2009/08/25(火) 06:24:53 ID:eYsp/IMg
みんな結構1〜3を別作品としてみてるんだな。
1は、確かに単発の予定だったからアレだけど
俺は、1〜3で一作品としか見れない・・・。
前編中編後編みたいな。
場面場面でここ好きとかあるけど、どれが一番好きって言えないなぁ・・・どれがなくなっても困るw
71無名画座@リバイバル上映中:2009/08/25(火) 07:38:27 ID:p8MJfQts
ブルーレイまだぁ!?

今度こそちゃんとした音声解説入れてよね!
72無名画座@リバイバル上映中:2009/08/25(火) 09:02:40 ID:Q7zNTwaX
自分も小学校の時にパート2観たけど
1をTVで見たから混乱はしなかった
とゆうか、予備知識なしで2から観る人の気持はちょっとわからない
73無名画座@リバイバル上映中:2009/08/25(火) 12:40:24 ID:XS5g21Dh
しかし1を初めて見た時の
爽快感は
2と3が束になってかかってもかなわないだろう
ハラハラドキドキワクワクなんだぜ


異論は認めない
74無名画座@リバイバル上映中:2009/08/25(火) 14:17:39 ID:0tAp5WAE
小学生所見時代の感想(かなりうろ覚え)

1、どこを取っても面白い。最高の作品だった。

2,冒頭のわくわく感は最強。空飛ぶ車型タイムマシンで未来に行く、ホログラム、ホバーボードとか小学生にはもうしんぼうたまらんかった。
  が、そこからいきなりちんまりしだす。もっと未来世界を見たいのにと言う歯がゆさ、
 そしてあっち行ったりこっちいったりしてるうちに意味不明になる。そして途中で終わってぽかーん。

3、そこそこ面白かった記憶はあるけど、1の完成度、2の未来世界のわくわく感と経て、期待もふくらみすぎたせいか、今一歩な感じに。


今は全作品好きだけどね。
75無名画座@リバイバル上映中:2009/08/25(火) 14:20:03 ID:N37nZZok
これを見てスケボーに乗った小4の夏
76無名画座@リバイバル上映中:2009/08/25(火) 14:33:17 ID:nSTQv4fg
♪ちゃ〜ん↑ちゃ〜ん↓ちゃ〜ん→
のリズムに合わせて「はやく!はやく!はやく!はやく!はやく!」
って言いながら、両ももをワキワキさせながら見てた小5の俺
77無名画座@リバイバル上映中:2009/08/25(火) 22:06:13 ID:MZOj4sfA
思い出の復刻のDVDの1は「TO BE CONTINUED」ってラストに入るのが嬉しい
78無名画座@リバイバル上映中:2009/08/26(水) 12:05:35 ID:VNE2eobG
>>22
レイルロード、おかげで楽天で予約できた。
ダイヤモンド・セレクトのデロリアンはいつ発売なんだろ?
延期したみたいで発送通知来ねぇ。
79無名画座@リバイバル上映中:2009/08/26(水) 12:16:28 ID:SGS0zabt
>>78
9月未定との連絡が来た
80無名画座@リバイバル上映中:2009/08/27(木) 06:02:28 ID:GhukgKrL
1のラストと2の頭のシーン比較見たけど、
けっこうこまけぇことはいいんだよ状態なんだなwww
マーティ腕時計してたり、BMWが違ってたり…
81無名画座@リバイバル上映中:2009/08/27(木) 16:54:00 ID:cexsXaN9
ウィリーとフリューのダイキャストもしかして同じものなの・か・・?
82無名画座@リバイバル上映中:2009/08/27(木) 20:51:14 ID:SJ536DMo
1、2、3って見たら明らかに1つの話の6時間越えの長編にすぎないんだな
個別に考えると好き嫌いやゴチャゴチャする
が結局は男2人それぞれが協力、冒険をし幸せを努力で掴んだ話
83無名画座@リバイバル上映中:2009/08/27(木) 21:09:47 ID:4NlpUhzg
BD出てくれれば死んでもいい
84無名画座@リバイバル上映中:2009/08/27(木) 21:14:22 ID:5fQPaHpd
せめて見てからにしとけ
85無名画座@リバイバル上映中:2009/08/27(木) 22:14:23 ID:lsVZJP6P
死ぬほどの思いしなくても普通に出るから、はやまるな
86無名画座@リバイバル上映中:2009/08/27(木) 22:44:43 ID:kX8YGkUt
来年には出ると思う。いや、出て欲しい。なんだったら、今年のクリスマス辺りでもいい
87無名画座@リバイバル上映中:2009/08/27(木) 23:19:04 ID:lF156Lwo
>>81
同じものっぽい。詐欺だよなw
88無名画座@リバイバル上映中:2009/08/28(金) 01:10:21 ID:siX65pLS
LONE PINE MALL
89無名画座@リバイバル上映中:2009/08/28(金) 01:55:43 ID:pZH8SAgE
オーティス・ピーポディの日記

1955/11/5
納屋は壊され松は折られた。ついでに表札も壊れた。まったくとんだ災難だ。
あの宇宙人め、今度あったらぶっ殺してやる。


日記はここで終わっている。
90無名画座@リバイバル上映中:2009/08/28(金) 02:39:08 ID:h39aBLeG
>>87
やっぱ同じかーorz高い箱代だ
91無名画座@リバイバル上映中:2009/08/28(金) 07:58:35 ID:ChLkNZMn
表札つーか、郵便受けだな
92無名画座@リバイバル上映中:2009/08/28(金) 08:52:36 ID:DsEjqY9h
>>89
何で日記がそこで終わるんだ。
93無名画座@リバイバル上映中:2009/08/28(金) 18:52:09 ID:ZdlySqCq
ムービープラスでパート3やってる
94無名画座@リバイバル上映中:2009/08/28(金) 18:54:01 ID:IAAlMhO2
>>93
ナカーマ

なんか注目しとく点ある?
95無名画座@リバイバル上映中:2009/08/28(金) 19:11:18 ID:ChLkNZMn
台詞「インディアーン!」
字幕「ネイティブアメリカンだ!」

かなw
96無名画座@リバイバル上映中:2009/08/28(金) 19:11:37 ID:BPzZXVhb
ドクは1885年でホバーボードを基に機関車タイムマシンを開発したってことでおk?
97無名画座@リバイバル上映中:2009/08/28(金) 19:40:29 ID:6kJq6dQZ
55年のドクとマーティーに渡すために炭鉱に隠したデロリアンがあるだろ
98無名画座@リバイバル上映中:2009/08/28(金) 19:52:50 ID:ChLkNZMn
まあ、その辺りを上手く組み合わせて、なんとかしたんじゃね?
99無名画座@リバイバル上映中:2009/08/28(金) 19:58:27 ID:BPzZXVhb
>>97
>>98

なるほどwサンクス
100無名画座@リバイバル上映中:2009/08/28(金) 20:22:21 ID:O27sB/Yp
>>97
一台はバラシて改造用の部品か、ドク自身(1955在)の研究サンプルにしたんじゃない?
101無名画座@リバイバル上映中:2009/08/28(金) 20:37:33 ID:hQlwXln/
言ってる意味がわからん・・・
102無名画座@リバイバル上映中:2009/08/28(金) 21:06:56 ID:6+4cWbz2
炭鉱のDMC使っちゃうと1955のマーティがタイムスリップできないっしょ
103無名画座@リバイバル上映中:2009/08/28(金) 21:10:51 ID:dd/F3Eud
使ったら元の状態にして同じ場所に戻せばいい
104無名画座@リバイバル上映中:2009/08/28(金) 21:39:38 ID:ChLkNZMn
>>102
炭坑のデロリアンを利用してドクがタイムマシンを発明

ドクが時間旅行できるようになる

55年のマーティが助けに来る必要がないから問題ない


ま、パラドックスだがな。
パラレルワールドとしてそっちの未来はそっちで続いてくのかな。
105無名画座@リバイバル上映中:2009/08/28(金) 21:39:56 ID:+bdsHstl
使った瞬間にドクが死ぬ事が決定してまた2の終わりに戻るから、使えないというのが設定。
ドクの力をもってすれば、何もないところからでもマシーンは作れるということでいいと思う。

材料とかヒントとしては唯一のホバーボードをバラしたとかは、ありそうだが。


崖下に落下した汽車のパーツは有効活用したような気がしなくもないが。
106無名画座@リバイバル上映中:2009/08/28(金) 22:10:11 ID:hQlwXln/
デロリアンのタイムサーキットの故障を
ホバーボードに搭載されていた部品を元に新造してデロリアンに使用
デロリアンで未来に行って飛行機能を搭載した時のように機関車用の物を確保
その後55年のドクとマーティーの行動に矛盾が起きないように故障部品に戻す
機関車でタイムマシーン製造
107無名画座@リバイバル上映中:2009/08/29(土) 09:23:31 ID:7ErSx8rs
パラドックスの話題って、語るだけでワクワクするな…
108無名画座@リバイバル上映中:2009/08/29(土) 14:10:03 ID:GyNZy3GG
WAKU WAKUさせてよ〜
109無名画座@リバイバル上映中:2009/08/29(土) 14:17:23 ID:39IX3U+l
靴のひもほどけてんゾ!
110無名画座@リバイバル上映中:2009/08/29(土) 16:19:50 ID:NYip6W3r
今回、スカパーで初めて全部見たよ
面白い事は判っていたんだ、まあ1は何回も見ていたし

3が思いの外良かった、ていうか1からずっとそうなんだがドクが好きなんだ
あの俳優さん、素敵だよね 3でのロマンスが最高w
あの人が出ている別作品のお奨めを、是非希望!
111無名画座@リバイバル上映中:2009/08/29(土) 16:22:10 ID:IjkCpw28
ロイドさんか
112無名画座@リバイバル上映中:2009/08/29(土) 19:46:34 ID:73B56idi
ロジャー・ラビットとかどうよ
113無名画座@リバイバル上映中:2009/08/29(土) 23:18:33 ID:SEjOgn4c
久々に見た。
矛盾いったらキリがないけど
やっぱこの映画最大の失敗は
part2のビフ権勢時代の85年にジェニファーをおいて来たことだな。
part3のラストのジェニファーは未来に行ってないのに
マーティがクビになる話を知ってる
本当に夢をみていたのならとりあえずは安泰か・・・

ともあれ、ビフ時代においてかれたジェニファーだけが
突然変わってしまった全く違う時代に取り残されてる。
この時代固有のマーティは(スイスの学校にるのか?)一回も出てきてないし
ジェニファー可哀想すぐるwww
114無名画座@リバイバル上映中:2009/08/30(日) 00:02:39 ID:uOUAkHJ8
>>112
トラウマ
115無名画座@リバイバル上映中:2009/08/30(日) 00:22:09 ID:qsKSAPzQ
>110
ブラボー!火星人
アダムス・ファミリー
カッコーの巣の上で
116無名画座@リバイバル上映中:2009/08/30(日) 01:17:48 ID:qTcXIa56
>>113
ジェニファーはジェニファーでも未来から帰ってきたジェニファーだ。
未来の記憶はある。
大幅に変わるのは帰ってきてからの記憶だけだと思う。
西部時代から帰還した1985年は未来に行ったことが前提で存在しているはずだし。
未来に行かなければ1985年Aが生まれることがない。
特にジェニファーが行かなければ!
ジェニファーのおかげでヒルデイルに寄らなくてはならなくなったし、そこでマシンから目を離したせいで老ビフに盗まれたんだからね。
そして1985年Aが生まれ、これを元通りにするために1955年に戻る。これでようやくドクが西部時代に飛ばされてPART3の始まりってわけだ。
つまり、まずジェニファーが未来にいってなければダメなのよ。
その条件があってのあのエンディングなわけよ。
こんなわけで1985年Aに置いて行っても未来の記憶はなくならないと思う。
ドクとしてはこれ以上巻き込む訳にもいかなかっただろうし置いていく他なかったんじゃないかな。

取り残されたジェニファーが可哀想というのには同意する。

>>114
溶ける〜溶ける〜溶ける〜
靴が溶かされるシーンはトラウマ。
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:33:12 ID:a6T+ajPq
ちょっと聞いてくれ。

手書きで「バック・トゥ・ザ・フューチャー」と書かれたビデオテープ
をゴミ捨て場で拾ったんだ。

家で再生したら、まさかの織田裕二版だった・・・。
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:56:58 ID:Ral4I8wo
一応犯罪だから心の奥に閉まっとけな?
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:33:26 ID:j3m+d1gW
織田版のCMなら以前うpしたの観たな。
ドクが来日したやつ。
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:33:27 ID:j3m+d1gW
織田版のCMなら以前うpしたの観たな。
ドクが来日したやつ。
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:47:47 ID:G6yhYkdw
>>118
手書きで「バック・トゥ・ザ・フューチャー」と書かれたビデオテープを拾う ←┐
↓                                            |
パソコン・DVDに取り込む                             捨てる
↓                                            |
テープを持ってデロリアンで 2009/08/30(日) 06:18:12 のゴミ捨て場へ!─┘
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:46:17 ID:0yzvc/oI
はじめてみたとき、エンディングのシーンで

なんちゅう面白い映画や!

と思った。
123無名画座@リバイバル上映中:2009/08/31(月) 18:32:35 ID:M6xp/7wi
>>110
かっこうの巣の上で…がいいよ
124無名画座@リバイバル上映中:2009/08/31(月) 18:34:28 ID:WrZza/bB
こういうのに突っ込むのもなんだが
プルトニウムは次元転移装置の動力であって
デロリアンの燃料は最後までガソリンだったよな

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090831/biz0908311241006-n1.htm
125無名画座@リバイバル上映中:2009/08/31(月) 18:40:45 ID:M6xp/7wi
>>72
そうだよね
126無名画座@リバイバル上映中:2009/08/31(月) 19:01:58 ID:rt+H/1eb
デロリアンにツッコミ入れながら、ブレーキすらかけずに華麗に通り過ぎた貨物列車が理不尽です。
127無名画座@リバイバル上映中:2009/08/31(月) 19:46:46 ID:lvK7M9mG
いきなり急ブレーキかけると重さも制動距離も異なるアホみたいに長い貨物車両同士が
玉突き事故おこして脱線必至なので、じんわり減速しながらしか止まれません。
128無名画座@リバイバル上映中:2009/09/01(火) 08:27:42 ID:zJbAmGpH
>>126
アメリカはああいうおおざっぱなもんなんだと解釈してたがw
129無名画座@リバイバル上映中:2009/09/01(火) 08:45:50 ID:RzLGHzmo
赤信号にもかかわらず歩行者が車道横切るのは
「左右確認もしないで轢かれる奴が悪い」って考えの国だからだもんなぁ
130無名画座@リバイバル上映中:2009/09/01(火) 16:08:12 ID:aVVkdh6j
マーティーが1885年に行かなければ、クレイトン峡谷とある通り、ドクはクララを助けられなかったのに
1955年の墓標にはクララの名前があるのはなぜ?
131無名画座@リバイバル上映中:2009/09/01(火) 17:05:26 ID:o/dbeXao
>>130
前スレ440より。
--------------
ドクが雷撃の事故で1885年に飛ばされなかったら、
クララは迎えに行く人がいなくて自分で馬車を雇って
谷に落ちる。

マーティが1955年に墓に気付かずにいたら、
ドクの手紙の指示通りにまっすぐ1985年に帰るから、
ドクは市長に言われたとおりクララを駅に迎えに行ってクララは落ちずに済む。
その代わりドクは撃たれて死に、クララが墓を建てる。
--------------
132無名画座@リバイバル上映中:2009/09/01(火) 18:17:17 ID:aVVkdh6j
>>131
なるほどサンクス
133無名画座@リバイバル上映中:2009/09/01(火) 20:14:42 ID:KO8LFZm8
>>119
それの放送日っていつだったかってわかりますか?
134無名画座@リバイバル上映中:2009/09/01(火) 22:27:26 ID:8JNg7vw4
整理すると、

@ドクが雷撃の事故で1885年に飛ばされなかったら、
つまりパート2の終わり近くで2人ともめでたく1985年に帰っていたら
クララは迎えに行く人がいなくて自分で馬車を駆って谷に落ちる。
ショーナッシュ渓谷 --> クレイトン渓谷

A
マーティが1955年に墓に気付かずにいたら、
ドクの手紙の指示通りにまっすぐ1985年に帰るから、
ドクは市長に言われたとおりクララを駅に迎えに行ってクララは落ちずに済む。
その代わりドクは撃たれて死に、クララが墓を建てる。
ショーナッシュ渓谷のまま。

または墓を見つけてからマーティがパイ皿でドクを救うまでは、
墓はドクのもので、それからマーティのものに変わる。
クララは崖っぷちでドクが助けるので渓谷はショーナッシュ渓谷のまま。

B
ストーリーのようにドクとクララが残りマーティが1985年に戻ったら
マーティが落ちたという事になって、
ショーナッシュ渓谷 --> イーストウッド渓谷
135無名画座@リバイバル上映中:2009/09/01(火) 22:32:08 ID:m5BVvfmv
1955年で自分の墓をみつけたのに
存在が消えなかったドクって
136無名画座@リバイバル上映中:2009/09/01(火) 22:57:37 ID:zJbAmGpH
そりゃ消えないよ?
137無名画座@リバイバル上映中:2009/09/01(火) 23:07:56 ID:05oKoZcd
過去で死んだのは未来の自分だからな

まったく、ややこしいw
138無名画座@リバイバル上映中:2009/09/02(水) 05:08:54 ID:8hHckNuQ
未来の現象が過去に影響する
139無名画座@リバイバル上映中:2009/09/02(水) 20:09:51 ID:pjd0F/nk
    デロリアン /列車
       ↓  ↓
     ←□<二二
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1985年へ・・・

     ←□〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マ「帰ってきたぜー・・・ん?」
        電車
         ↓  ゴオォォォォ!!!
   ←□<二ニ二
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マ「また電車ですか」
そして1885年へ・・・

という電車が逆からきたら・・・ということを昔何回も妄想してみたもんだ
140無名画座@リバイバル上映中:2009/09/02(水) 20:32:02 ID:whMnASEx
そこは機械の設定上1855年じゃなくて1985年で
押される→タイムスリップ→押される前→押される→タイムスリップ→押される前・・・
を永遠繰り返すんじゃないか? まあ、目盛り動かしゃ抜けられるけど
141無名画座@リバイバル上映中:2009/09/02(水) 23:13:42 ID:ebV5GqJP
酔っ払いの俺には全く理解できない
142無名画座@リバイバル上映中:2009/09/02(水) 23:28:27 ID:08kYWaVD
>>141
1985年Aのデイブ
初期1985年のロレイン
さぁ、あなたはどっち!
143無名画座@リバイバル上映中:2009/09/03(木) 00:26:19 ID:+KT/oLJW
141じゃないが、やっと理解できた。
1985に戻ってすぐ、前じゃなく後ろから電車が来た場合の妄想か。
…おもしろいねw
でもそれでタイムスリップしてしまったら、1855から来たデロリアンと、
後ろから来た電車に押されて数分前に戻ってしまったデロリアンが
衝突したり重なったりしないのかな?
…余計眠れなくなってしまった。
144無名画座@リバイバル上映中:2009/09/03(木) 04:36:24 ID:jkQzTA/o
位置はそのままだから再度タイムスリップしたら未完成の橋の上、と言う事で
空中に投げ出されないか?
145無名画座@リバイバル上映中:2009/09/03(木) 07:11:24 ID:rTvcRwQ5
電車って時速88マイルで走るの?
146無名画座@リバイバル上映中:2009/09/03(木) 09:36:33 ID:uzxZakZZ
貨物はそんなに出さないだろうなあ。
米国のあんな場所の鉄道はほとんど貨物だろうし。
147無名画座@リバイバル上映中:2009/09/04(金) 15:35:24 ID:PInhTG3x
やまとの「1/24デロリアン」が届いた。
2000円もしたのに、980円で買った「フリューデロリアン」と同じ物で確定です。

気をつけなはれや!
148無名画座@リバイバル上映中:2009/09/04(金) 18:22:48 ID:qhgWi+B2
はやくBD版でないかなぁ、出れば家のPCとプレーヤをBDにするのに。
149無名画座@リバイバル上映中:2009/09/04(金) 18:29:40 ID:WpNr2tIL
こんばんわ
BTTFをリバイバル上映する映画館ってありますか?
150無名画座@リバイバル上映中:2009/09/04(金) 19:07:36 ID:D0PnEZpf
>>146の言うとおり、88マイルで列車は走ってないんで押されてもタイムスリップしない
151無名画座@リバイバル上映中:2009/09/06(日) 19:38:05 ID:9JGLNdEa
唐突だが俺はレイルロードじゃない方のVデロリアンが好き
皆はどうだい?
152無名画座@リバイバル上映中:2009/09/06(日) 19:44:58 ID:xXfle74J
今日、横須賀からの帰り道BTTFサントラをBGMに二本松トンネルをくぐった


「ああ、まだ二本なんだ」
と自分の独り言がツボって飲みかけのコーヒー吹いたw
153無名画座@リバイバル上映中:2009/09/06(日) 20:14:10 ID:758akDQU
独り言で吹けるなんて幸せな奴だ
154無名画座@リバイバル上映中:2009/09/06(日) 21:33:56 ID:xE0Hm0kj
コーヒー飲みながらひとりごととは器用だな
155無名画座@リバイバル上映中:2009/09/06(日) 23:05:17 ID:Jb1ixnkc
過去に行って一本だけ松を倒してきてやるよw
いや、一本増やしてくる。
156無名画座@リバイバル上映中:2009/09/07(月) 00:24:05 ID:KmKMMgf5
>>155渓谷
157無名画座@リバイバル上映中:2009/09/07(月) 10:24:58 ID:v2UOW61z
コーヒーを口に含んで喋ったら気管に入ってむせて吹いたんですね、分かります。
158無名画座@リバイバル上映中:2009/09/07(月) 10:35:03 ID:5bkKhh9U
>>151
やっぱIIのデロリアンが好きかなー。
ツボは、宙に浮いた状態で、通常の車の高さを飛んでいるところ。
年鑑追ってビフを追いかけてるシーンがたまらんす。
159無名画座@リバイバル上映中:2009/09/07(月) 13:26:40 ID:z1+ByohU
>>158
そのシーン俺も好きだわ
浮いてるのに浮いてないあの感じ
離れるときも滑るようにスゥーって離陸するところが、格好いいんだよね
160無名画座@リバイバル上映中:2009/09/07(月) 16:43:07 ID:ja5Q/sO1
>>152
おれもカッパのフードがぶつかった拍子に
収まりよく頭にフィットしたら笑けてしまう
161無名画座@リバイバル上映中:2009/09/09(水) 01:02:06 ID:Or16Gl5x
そのまま納屋に突っ込んじまえ。

てか、あのスピードで突っ込んでよく壊れなかったなデロリアンは。
162無名画座@リバイバル上映中:2009/09/09(水) 12:07:19 ID:e3sB2iST
>>158
このシーンって残念ながら小さい鉄の車輪が見えるんだよね。
今のDVDでは見えない様に修正されてるのかな?
163無名画座@リバイバル上映中:2009/09/09(水) 20:48:18 ID:4Cn1bSf1
>>152
コーヒーの銘柄は?
kwsk
164無名画座@リバイバル上映中:2009/09/09(水) 21:45:50 ID:8sFYpQIl
高品質の白い粉の事だよ
165無名画座@リバイバル上映中:2009/09/09(水) 21:53:16 ID:xiwEl9iC
クリープか
166無名画座@リバイバル上映中:2009/09/09(水) 22:24:59 ID:kwOff5aK
>>165
はぁ?コーヒーにはブライトに決まってるだろ
167無名画座@リバイバル上映中:2009/09/09(水) 23:43:18 ID:ZJDgWXC9
砂糖だろw
168無名画座@リバイバル上映中:2009/09/10(木) 00:06:08 ID:ZzpjdXwi
片栗粉も捨てがたい
169無名画座@リバイバル上映中:2009/09/10(木) 01:44:46 ID:SIffDQ6b
フリーを

あぁ、砂糖の入ってないやつだよ
170無名画座@リバイバル上映中:2009/09/10(木) 18:48:11 ID:/qyADPDC
>>169のシーンで

「飲むもんじゃなくて
つけるもんだ」

って吹き替えあったよね
あれって何注文したの???
171無名画座@リバイバル上映中:2009/09/10(木) 20:48:03 ID:KriyzVvG
>>170
タブという、炭酸飲料水?
それをタブ(領収書)だと勘違い
172無名画座@リバイバル上映中:2009/09/10(木) 21:11:09 ID:gsjsmDPS
>>170
ライト
173無名画座@リバイバル上映中:2009/09/10(木) 22:18:03 ID:kLis8giW
174無名画座@リバイバル上映中:2009/09/10(木) 22:28:40 ID:2cScF8Ko
>>171
日本でも「タブクリア」という商品名で発売されたよね。
ガムシロップ味の炭酸水みたいだった記憶が。
175無名画座@リバイバル上映中:2009/09/11(金) 00:57:08 ID:LagUREmC
はぁ、あと6年か……。
そろそろジョーズ次作、作らないと2015年の19に間に合わなくなるなw

>ガムシロップ味
これはヘヴィだね……。いろんな意味で。
176無名画座@リバイバル上映中:2009/09/11(金) 00:59:40 ID:gjFL90nN
商売上手だな、スピルバーグw
177無名画座@リバイバル上映中:2009/09/11(金) 01:07:43 ID:UH0pWr9Y
>>175
BTTFでのイメージがあったから、自販機でワクワクしながら買ったんだよなぁ。
口にした瞬間「…」となったけどw
それでもイメージ優先でしばらく飲んでたんだけど、あっというまにコーラに変わってしまった。
178無名画座@リバイバル上映中:2009/09/11(金) 01:28:31 ID:LagUREmC
>>177
なんというか……乙です。
でもそれがアメリカでは受けてたのか……。信じられん。

ジョーズは冗談だけど、自動乾燥服はぜひ作ってほしいな。
作れないのかねぇ……。
179無名画座@リバイバル上映中:2009/09/11(金) 03:12:39 ID:02nuOBTm
タブクリア好きだったな。

俵光太郎のコマーサル見てコレか(゚Д゚)ってワクテカしたもんだ

俺的にはありだったなぁ

ペプシはクスリ臭いわ
180無名画座@リバイバル上映中:2009/09/11(金) 19:05:46 ID:cSbg3AKn
ビフの吹き替えの人がドラえもんに出てるな
181無名画座@リバイバル上映中:2009/09/11(金) 19:58:13 ID:pC7XbCE2
デロリアンが松ノ木を折ったシーンは、現在のシーンで
何か伏線みたいなものあったっけ?
182無名画座@リバイバル上映中:2009/09/11(金) 20:07:01 ID:FX3qEdZX
ドクがモールの駐車場で「ここらへんは農場で松の木を大事にしてたおっさんが云々…」って言ってなかったけ?
(オレの記憶違いかもしれんが)
183無名画座@リバイバル上映中:2009/09/11(金) 23:03:55 ID:UdjcnDc+
アインシュタインの実験のあと自分の旅行前に
ドクがビデオカメラの前でスピーチするシーンで、
「この場所が見渡す限り農場だったことを私は覚えている。
すべてはピーボディ老人が所有していて、
彼は松の木の育種という気違いじみた考えを持っていた」って言ってる。
松の木って雌雄ないよね。何故ペアで植えてたんだろ。

"I remember when this was all farmland as far as the eye could see.
Old Man Peabody, owned all of this. He had this crazy idea about breeding pine trees."

184無名画座@リバイバル上映中:2009/09/12(土) 07:15:55 ID:/T96svr3
ドクがデロリアンの実験をして撃たれた場所の名称は
「TWIN PINES MALL」
マーティーが55年から帰還してかけつけた時に名称は
「LONE PINE MALL」
に変わってる
マーティーが到着すると看板の所でピタっとカメラが止まるからわかりやすい
この時点で85年が書きかえられてるのを小さくネタバレ
これが3における「イーストウッド渓谷」と対になるネタ
185無名画座@リバイバル上映中:2009/09/12(土) 07:32:04 ID:6Nhe1X30
みんなの観察力、凄すぎw
まとめ、どっかにないかな?
186無名画座@リバイバル上映中:2009/09/12(土) 07:33:08 ID:Rbvwflth
TV放映版でしか見てない人によっては、カットされまくりで貴重な伏線シーンが
楽しめてない人がいると思う。

逆に考えればカットされた部分の発見がまた楽しいので、DVDなりのノーカットを
見るのがいいと思う。


漏れも最初知らなかった伏線シーンが多々あって楽しめた口orz
187無名画座@リバイバル上映中:2009/09/12(土) 08:50:29 ID:VDeTvkYt
>>185
まとめサイトなんて山ほどあるから自分で探せよ
188無名画座@リバイバル上映中:2009/09/12(土) 21:14:16 ID:G3RVit/6
>>186
まあ1、3をテレビでやるときは大抵ノーカットだったんだがなあ。テレ東以外ではw
189無名画座@リバイバル上映中:2009/09/13(日) 01:25:53 ID:XL0XxvnQ
昨日レンタルビデオで1を借りてきてみたんだけど
最後の方でジョージとロレインがマーティーに挨拶した後、
すぐにドクの所に行ったシーンになってたんだけど
確か昔の記憶だとジョージ・ロレインの挨拶の後、
マーティーはビフとひともんちゃく起こした記憶があるんだけど
これはカットされてたのだろうか?
記憶違いだろうか?
190無名画座@リバイバル上映中:2009/09/13(日) 01:26:54 ID:lVzDFM7K
2じゃない
191無名画座@リバイバル上映中:2009/09/13(日) 08:43:14 ID:6e9xSsqu
2がそこのあたりうまく使ってるよね、逆にそれが問題になってジョージ役の人と
モメたりしたハズだけど。
192無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 00:52:03 ID:bbFMYfL9
やっぱところごころに出てくる小ネタが好き
だから何回見ても面白い
特に1のチャック・ベリーのいとこのくだりとか何回見ても知らなかったw
193無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 01:25:26 ID:7J2jzZS4
ガキの頃はそのシーンは「は?」だった
ロック聴き始めてからやっと気付いた
194無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 04:16:23 ID:jJqy1MQi
そろそろリメイク出しても良い頃合いでは?
195無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 08:58:34 ID:feAKbZfP
>>194
ドラム式でも見て喜んでろカス
196無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 10:44:43 ID:OWWbCCdr
>>194
オースティン・パワーズ デラックスでも見てろ
197無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 11:08:44 ID:CByRsUGc
>>194
ドラクエXでもやってろ
198無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 13:29:13 ID:x2McCEBb
そろそろリメイク出しても良い頃合いではでは?
199無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 15:45:01 ID:iXmmsvAO
だなだな。
200無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 16:11:26 ID:Yq3iCMS8
一番の出世頭→イライジャウッド
201無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 16:54:53 ID:NuOQAMxL
なんで完璧に完成した作品にリメイクを期待するかなぁ?
オリジナルを超えられる訳ないじゃん。
202無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 17:00:02 ID:23N2uU3x
マジレスしちゃあかん
203無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 18:02:48 ID:vqbB0ybE
またテレビでやらないのか
204無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 18:30:35 ID:LjJYNLE2
>>113
>ジェ二ファ可愛そう過ぎる
時間が少しづづ上書きされると言うから、多分彼女が起きる頃には元通りなんじゃない?
ドクも「彼女が目覚める頃には・・・云々」言ってた気がす。

>
205無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 18:55:17 ID:rYb2rqQv
パラレルワールドってもう常識化してるけど
普通は異なる世界に連れて行ったら異なる世界にずっといるだろ

そもそもパラレルワールドとかって言い始めたのは誰だ
根拠もないのに
206無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 19:15:32 ID:LjJYNLE2
1985年のドク・ブラウンは30年の月日と自らの財産を注ぎ込んで
人類の行く先を・・科学の探究と宇宙について情熱を持って未知の可能性から
「あの」デロリアンを造ったわけだが・・・・・・・・・・

1955年のドク・ブラウンはマーティンを1985年に送り返した時点では
自分が30年先に「それ」を造る、出来ると分かっていた訳だが・・・・・・
情熱を込めてたドクが果たして、未来に出来ると分かるものを「造る」のだろうか?
科学者としてのドクから考えると有り得ない気もする。(ドクは85年のビデオ撮影の内容も見ていおり状況を知っている)

あとPRAT1物語冒頭の1985年ドクとマーティンが戻ってきた1985年のドク(モール等も書き直されている)は別人だろう?
物語冒頭1985年版のドクは過去にマーティンには合っていない世界で、たぶん死んでる。(んで生きてる世界に上書きか)

個人的見解で
物語冒頭1985年のドクは実はマーティンと合っており、自分の運命を知って居て死んでいない。
というか、こうで合って欲しい。
207無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 19:32:19 ID:LjJYNLE2
マーティンが戻った1985年のドクは、もしかして、
自分が鍛冶屋になる事を知っているドク・・・?

嫌、それはその未来の事か
マーティンを1855年に送った1955年のドクが1855年を知っているという事で・・・・
マーティンを1985年に(1回だけ)戻したドクは知らないという事でいいのか。
うーむ、複雑だな。
208無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 19:43:36 ID:LjJYNLE2
エメット・ブラウン二人目の存在??

PART3の1855年→1985年に戻ったマーティンは、ドクを連れ戻せず結局、分かれてしまう。

1855年時点ではドクの祖先(曾御祖父?)が居てドク自身が1955年→1985年と至る訳だが・・・・

マーティンが戻ってきた1985年の時代そのドクが居る??
209無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 19:56:32 ID:LjJYNLE2
鍛冶屋のドクは
短期間でデロリアンに有る鉄の車輪を簡単に造れたのか?
しかも車体と線路に綺麗に合うもの。
サイズがあわなきゃ、あの車体であのスピードでは脱線してしまいそう。
1855年の整備環境からするとどうなんだ。
210無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 20:16:23 ID:ZU98ILtW
ブログでやれ
211無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 20:17:31 ID:Do8JwU9o
日本語でおk
212無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 20:21:10 ID:jEYJ5lqy
まだ夏休みなのかな
213無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 20:34:58 ID:sWhqTvJJ
リメイクというか特撮シーンだけならCGで作り直しても良いかな。

もちろん、BDにはオリジナルシーンも収録して選択可能にして
おくことが必須条件だけど。
214無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 20:40:05 ID:h4RfDXQR
>>210-212
   ↑
便所のらくがきになに期待してんだコイツらw
215無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 21:11:34 ID:ib/GWpT8
便所の落書きならいちいち反応すんなよ>>214
俺もかw
216無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 23:33:17 ID:bbFMYfL9
>>213
なんかCG使い過ぎもいやだ
オリジナルがちょうど良い
217無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 23:39:41 ID:LSjUwsFu
ジャック・ブラックとかベン・スティラーとかウィル・スミスとかキーファー・サザーランドとか新しい顔ぶれで新生バックトゥー見たいんだよクズども
218無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 23:55:01 ID:feAKbZfP
>>217
世界が狭いねえ〜
219無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 00:10:13 ID:zQkgrxAW
だから「〜とか」と書いてある
オリジナルに固執して冷凍食品状態になってるやつよりマシ
220無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 00:27:23 ID:UnMIxk1p
マーティはスピお気に入りのシャイア・ラブーフ
ドクはトム・ハンクス


ダメだなorz
221無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 00:41:05 ID:5YtJKNZn
>>217
オリジナル超えられるわけないだろ
ウィル・スミスとか合わない
222無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 00:50:00 ID:XH84pFsK
マイケルじゃなきゃダメだっ合わないって決めた配役だしな
マイケル以外のマーティはありえんだろう
もちろんドクも
223無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 01:06:22 ID:bnhwQWWy
別にオリジナルに固執しているわけではないんだけど

224無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 01:15:38 ID:ZEY+lbhA
ベン・スティラーに、もじゃもじゃ白髪かぶせたらドクになるぞ
225無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 01:18:27 ID:a0twwa82
バック・トゥ・ザ・フューチャーPart4
って事でOK?
韓国産か中国産あたりで勝手に作りそうだけどな
226無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 01:20:33 ID:VtUpG6xc
あれだけいろんな未来をみせといて
The Futureなんだからもう作者の頭の中には
マーティの輝かしい未来はこれ!みたいな確固とした像があるんだろうか
227無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 01:21:21 ID:ZEY+lbhA
キーファー・サザーランドがビフ役やったらけっこうウケる
228無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 06:47:51 ID:pK5oxD36
オリジナルが色褪せてないうちは
リメイクはいらんと思う
スーパーマンなんかは
「彼の活躍を今の映像技術で!」的なものがあったけど
これはそういうのなかろう。
229無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 07:43:59 ID:QWXRU64l
リメイクじゃなくて、スターウォーズ特別編みたいにするのはどうだw
230無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 08:50:19 ID:a0twwa82
番外でなら有り。
深海の時みたいに直接、絡みはないけど接点が出てくる演出。
今の映像技術ならそれくらい簡単だろう。

231無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 09:13:04 ID:eVt7xx1f
みんな本当に続編だの、リメイクだの、番外だの期待してるのか?
スターウォーズみたいに背景世界がでかいのならともかく
これはそういう作品じゃないと思うが。

若い頃のドクの話とか?
新しい人生を歩き始めたマーティの話とか?

どうも蛇足になりそうな気がする。
映像自体もそこまでの修正するほどでもないし
リメイクされたらどんな役者がやってもマーティにもドクにもジョージにもロレインにもビフにもならないだろう。
232無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 10:04:50 ID:pK5oxD36
毒とマーティの出会いならやって欲しい
演技のうまい役者にな。
名前を聞いてハッとしたりして欲しいぞ。
233無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 10:56:27 ID:bnhwQWWy
そういうのはノベライズとかでいいだろ
余計なことはしなくていい
234無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 11:02:01 ID:JBdRzLzo
BDはまだか。
235無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 12:47:26 ID:pK5oxD36
別に語るくらいいいじゃないか
「続編見たい!」って言ってたやつも、イザそれが現実になったら
文句言いまくりだろうし
236無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 13:01:00 ID:6a7IO9ts
>>232
10分で終わると思うよ
子供のマーティと一緒に冒険ストーリーにしないと
237無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 14:59:01 ID:jUvGPAe2
もしリメイクされたらどうかな〜?という話をしてるのに頭ごなしに否定して押さえつけようとするやつは宗教の原理主義者みたいだな想像力全く無し
238無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 15:02:20 ID:6a7IO9ts
インディジョーンズを最新作まで含めてリメイクした方がいい
239無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 15:24:09 ID:DBCXnayV
>>237
日本語でおk
240無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 18:26:45 ID:g3UlxYtJ
>>237
日本語で
241無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 18:57:43 ID:5/SFgWdZ
朝鮮語で
242無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 19:46:57 ID:pK5oxD36
パンニハムハサムニダ
243無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 19:50:05 ID:KpT5hKR1
>>237
それでもリメイクは否定するね。原理主義になったっていいよ。
244無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 20:58:23 ID:EzQlohMo
現代のスピルバーグとゼメキスが、BTTF撮影当時にタイムスリップ!

・・・どうなるんだ?
BTTFを観た奴全員が、足から消えてく展開もあるぞw
245無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 22:10:10 ID:gV5FtX+W
2で毒が若返り手術を受けたくだり
あれは、見た目殆ど変って無いじゃんw
という笑いどころってことでOKだよね?

一緒に見ていた人が「あの若返りはどう撮影したんだ?」とか言っていたけど、同じ顔に見える・・・
246無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 00:01:55 ID:Tk/yJZMp
以後スルーね
247無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 05:03:27 ID:6hVbQBQj
最近で時間移動モノの映画ってあったっけ?
タイムマシンが自動車型してればそれだけでいいや

BTTFってコメディ映画だからリメイクするもんでも無いし
248無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 07:29:56 ID:79xWmCCQ
懐かし洋画板でリメイクの話する事自体がなあw
249無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 16:06:26 ID:cxQgOgTF
リメイクの話をしてはいけないという規約でもあるのか?
250無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 16:13:38 ID:Tk/yJZMp
きたー規約厨
251無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 16:16:12 ID:cxQgOgTF
きたーレッテル貼り
252無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 16:58:24 ID:fM3h/qrL
この映画幼稚でつまらんかったよ
253無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 17:53:10 ID:MMxw7U1x
>>252
うん、そうだね
つまらないよ、君の存在が
254無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 18:53:27 ID:OYCIcBiM
>>252
おまえがチキンだからだよ
255無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 19:45:51 ID:z1DThhhj
リメイクを考えるスレでも立ててそこでやればいいだけの話
256無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 20:29:05 ID:v8u3JMqU
なんか日本人は洋画ベスト1にあげるひと多いけど
みんなどうなの?
257無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 20:39:47 ID:UumOJqQM
そうか日本版でリメイクすればいいのか
マーティマクフライ-真倉町夫
ドクターブラウン-武雲博士
とかにするんだな
258無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 21:20:07 ID:fM3h/qrL
>>256
そんなことないよ
とても幼稚な内容で矛盾が沢山あるし、未来世界だとか車型タイムマシン()笑
とか子供騙しな凡作映画でした
古いから映像技術もしょっぱいしね
259無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 21:22:40 ID:xbdaShCg
>>133
亀で他人だが1997年9月20日のPART1(織田)、
翌27日のpart2(三ツ矢)のビデオを家で発見した。
DVDはトリロジーしか持ってないが、織田版イイ!
260無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 21:42:10 ID:fM3h/qrL
保守
261無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 22:09:26 ID:XxnZXq41
>>256
ナンバーワンかどうかはともかくパート1は後世に残したい名作だとオレは思うよ
ただ残念ながら>>258みたいな意見が出ても否定はできない
今の子供達がBTTFを見たいと思うかって考えたら、古臭いって敬遠する子も多そうだし
実際30代のオレも50〜70年代の作品なんて、ついででもない限り進んで観ようとは思わないから

そう考えると本当はオレも反対派なんだが
リメイクなり昔誰かが書いてた55年〜85年の話のTVシリーズみたいのは作ってほしいところだな
そこから入ってオリジナルに興味をもつ新しいファンも増えると思うし

262無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 22:33:52 ID:2mi/3wVF
ゼメキスとボブ・ゲイルが、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の構想時に
インスパイアされた時間SF小説として、
シルヴァーバーグの『時間線を遡って』をあげていたのを思い出したので、
古本屋で見つけて来た。
263無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 22:50:55 ID:Tk/yJZMp
>>261
なんでいちいち反応するんだよ・・・
264無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 23:33:13 ID:TCFCfcA9
>>261
俺もガキの頃BTTF見てワクワクしたもんだが
今のガキって映画でそういう気持ちになるのかな?

ハリーポッターとかかな?
そもそも今のガキは映画じゃワクワクしないか...
265無名画座@リバイバル上映中:2009/09/17(木) 00:59:13 ID:wDdl/iMZ
>>247
邦画だけど「サマー・タイムマシン・ブルース」
緻密さという点ではBTTF以上
266無名画座@リバイバル上映中:2009/09/17(木) 01:13:48 ID:bJPsDA12
>>247
クレしんで草なぎのアレ
267無名画座@リバイバル上映中:2009/09/17(木) 02:33:58 ID:LADFPVQZ
                 / ̄ ̄ ̄ ̄\,
                /_____  ヽ
                | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |
                |  ・|・  |─ |___/
                |` - c`─ ′  6 l 
.                ヽ (____  ,-′
                 ヽ ___ /ヽ 
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"        i!XXXXX:|
 XXX7           `'''''''''''"    `'''''''''''´              |XXXXX !
 XXX|                                      |XXXXX|
268無名画座@リバイバル上映中:2009/09/17(木) 12:53:04 ID:tpYRbC+0
TV版吹替え収録のBDまだかよ
あれは日本の宝だぞ
269無名画座@リバイバル上映中:2009/09/17(木) 16:20:33 ID:q1gBzp8g
BDならDVD版、テレビ版(複数)の吹き替えは余裕で入れられるけど(容量的に)、
ユニバがそんな嬉しい事やってくれるかどうか。
DVDのテレビ吹き替え版はトリミング、カット、テロップ有り版しか出してないし。
BDにこのDVD付けて売りそうだなw
270無名画座@リバイバル上映中:2009/09/17(木) 16:26:18 ID:EdsEQaNO
とりあえずBDが出ても後から完全版とか出そうで怖いw
271無名画座@リバイバル上映中:2009/09/18(金) 00:17:03 ID:Yw6UWWlz
また買いなおせばいい。何も問題は無い
272無名画座@リバイバル上映中:2009/09/18(金) 00:18:17 ID:5iU+lGYm
>>269
>トリミング、カット

それってBTTFについて分かった上で書いてるの?
273無名画座@リバイバル上映中:2009/09/18(金) 17:18:27 ID:Q4t6xNKE
手をケガした黒人に代わってマーティが演奏するシーンがあるけど、そこで歌ってる歌の題名ってなに?

ごーわりごーごーって感じのやつ。気になる(´・ω・`)
274無名画座@リバイバル上映中:2009/09/18(金) 17:21:20 ID:czO7rVN0
Johnny B. Goode
275無名画座@リバイバル上映中:2009/09/18(金) 17:35:04 ID:Q4t6xNKE
>>274
これだー!先輩ありがとうございます!
276無名画座@リバイバル上映中:2009/09/18(金) 17:36:45 ID:Q4t6xNKE
>>274
これだー!ありがとうございます先輩!
277無名画座@リバイバル上映中:2009/09/18(金) 17:55:22 ID:ZeT42UDI
大事なことなので2度(ry
278無名画座@リバイバル上映中:2009/09/18(金) 18:10:36 ID:Q4t6xNKE
(*ゝ∀・`)
279無名画座@リバイバル上映中:2009/09/18(金) 23:31:25 ID:5naHvZot
クララとエメットはあの時代にどうやってタイムマシンを作ったの?
280無名画座@リバイバル上映中:2009/09/18(金) 23:50:45 ID:DPSieP/1
エメットは子育ての合間に自分の理論を練り直した結果
タイムトラベルに必要な
281無名画座@リバイバル上映中:2009/09/18(金) 23:56:12 ID:zfNdiLW5
材料を成人になった子供達と他4400人が未来から材料を待って来た
282無名画座@リバイバル上映中:2009/09/19(土) 01:19:06 ID:ayXE6YAE
>>279
不可能を可能にするのがテクノロジーです(`・ω・´)
283無名画座@リバイバル上映中:2009/09/19(土) 02:24:29 ID:U3x3Y3s/
実は貨物列車に轢かれてマーティ達は死亡
あのドク達はその現実を直視出来ないマーティの精神が見た幻
284無名画座@リバイバル上映中:2009/09/19(土) 08:08:24 ID:JLQnrjEy
タイムスリップせずに谷底にマーティーは落ちて死亡
ドクとクララのこうあって欲しいとゆう願望の寝物語
285無名画座@リバイバル上映中:2009/09/19(土) 08:52:34 ID:PiCNL9oe
という1985年に朝目覚めたマーティの夢物語
286無名画座@リバイバル上映中:2009/09/19(土) 10:18:43 ID:XrbkcOBJ
お前また服着たまま寝たのか?
287無名画座@リバイバル上映中:2009/09/19(土) 12:14:18 ID:O8uQhulJ
服着ないで寝るほうが少数じゃないか?
288無名画座@リバイバル上映中:2009/09/19(土) 12:45:47 ID:PiCNL9oe
そりゃ兄貴の台詞だろ>服着ないでねた
289無名画座@リバイバル上映中:2009/09/19(土) 12:46:46 ID:PiCNL9oe
服着ないじゃなくて、着て寝ただorz
290無名画座@リバイバル上映中:2009/09/19(土) 18:28:51 ID:6IlNrt92
なにいってんだよ、会社に行くときはいつもスーツだよ
291無名画座@リバイバル上映中:2009/09/19(土) 19:21:38 ID:xrMGQ6pq
妙にカオス
292無名画座@リバイバル上映中:2009/09/19(土) 20:42:09 ID:HAZdIJde
ジョージは覗きをするために木に登ったりしがみついたりで腕力がついたんだな
ビフをぶっとばせたのも納得いった
293無名画座@リバイバル上映中:2009/09/19(土) 22:58:47 ID:7PlGCwBQ
>>272
4:3の画面を見ると、思考する余裕もなく「左右がカットされてる!」と思い込む人がいるのよ、けっこう。
294無名画座@リバイバル上映中:2009/09/19(土) 23:00:19 ID:BcDBnOC3
何してたの、あなた。バード・ウォッチング?
295無名画座@リバイバル上映中:2009/09/20(日) 02:20:12 ID:Wzf35iMs
三ツ矢版の吹き替えセリフだな、みんな
296無名画座@リバイバル上映中:2009/09/20(日) 05:48:13 ID:1oCX5L8b
Deep down Louisiana close to New Orleans♪
297無名画座@リバイバル上映中:2009/09/20(日) 08:29:32 ID:lkKimGLk
ヘビーだな・・・
298無名画座@リバイバル上映中:2009/09/20(日) 11:08:07 ID:vlnatFOh
>>296
違う。まーてぃ版はWay down in Louisiana, down in New Orleansだかなんだか言ってるよ
299無名画座@リバイバル上映中:2009/09/21(月) 04:09:11 ID:WlCQFR5K
従兄弟のマービン・ベリーに聞いてみよう
300      ∩_:2009/09/21(月) 11:30:45 ID:koNyhCpV
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ おいここにパクリ野郎がいるぞ〜
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
301無名画座@リバイバル上映中:2009/09/21(月) 18:46:46 ID:LZSf+WBH
カルってステキ!(*´д`*
302無名画座@リバイバル上映中:2009/09/21(月) 18:59:18 ID:CcRhOX/J

★9月21日(月)放送「未知との遭遇 ファイナル・カット版」字幕スーパー

NHK/BS2
放送時間 :午後8:00〜午後10:20(140分)

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-09-21&ch=12&eid=20950



303無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 14:17:57 ID:hgLe/kMO
日本版「バック・トゥ・ザ・フューチャー」

「未来少年よ、1995年の日本の総理大臣は誰だ」
「村山富市」
「知らんなあ。じゃ、東京都知事は誰だ」
「青島幸男」
「青島幸男??あの放送作家のか!?
じゃ、大阪府知事は、横山ノックか?」
「そうだよ」
304無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 14:55:06 ID:n1rwwcBC
2の最初で未来に行くのを急いでたのは何でですか??
305無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 14:59:52 ID:3MGcYzKY
バカ息子の犯罪阻止
306無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 15:06:08 ID:tb+Q/9Gy
タイムマシン使うんだったら何も急ぐことはないはず
ジェニファーに見られるような騒ぎをしなくてもいいはずだし
巻き込む必然性もなかった。ドクがバカだった

でもドラえもんでもみんな「急がなきゃ」ってなる
ここにパラレルワールドの謎が隠されていると思う
307無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 15:09:46 ID:2dn6Fpvf
「はっ!馬鹿げてる!じゃあソ連の書記長は岡田真澄か?」
「いや、ソ連はなくなって・・・あ!この記事のこの観光客が大統領になるよ」
ttp://www.asyura2.com/bigdata/up1/source/8541.jpg
308無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 15:13:28 ID:n1rwwcBC
>>306
そうそう 未来行くんならゆっくり、まったりしてもいいんじゃないかって思ったのよ。

なんかあるのかな?って思った
309無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 15:27:24 ID:vT1rHaRG
同じ時間に戻ると自分だけ歳をとることになるから
無意識のうちに焦ってしまうんだろう。

過去に戻れば皆若いが、本人だけはそのまま。
自分の若い姿があってもそれは自分の過去であり本人ではない。

自由に時間を移動できるのに自分の老化はどうにもならないジレンマ、
みたいなものを感じそうだな。
310無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 15:31:46 ID:n1rwwcBC
な・・・なるほどw奥が深いw
311無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 16:08:44 ID:hpySnCDI
トラベルするとワクワクして小走りするだろ?

俺なんてしょっちゅうマーティみたいに最初の一歩が軽くステップだもん
312無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 18:34:29 ID:/yVnQ54+
>>304
急いでた方が時間に追われてるって感じがして
タイムトラベルがテーマの映画っぽくていいだろ?

ドクもマーティも常に落ち着き払ってて
「焦ることはないさマーティ、一息いれよう」なんてBTTFはイヤだろ?
313無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 18:56:20 ID:FN8P0NcL
>>304
のんびりしてたら、不確定要素で、じんわりと未来が変わってしまうかもしれないじゃん
314無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 19:57:42 ID:B8WEISrO
ドクタースランプではタイムストップ多用でせんべーさんが老人化したな
315無名画座@リバイバル上映中:2009/09/24(木) 00:45:51 ID:ssQbTJxM
昨日久しぶりに観たわ。
幼い時見るのと今になって見るのとでは違うね

すごく面白い作品!
316無名画座@リバイバル上映中:2009/09/24(木) 03:06:30 ID:P0zPe1GL
SF的設定とかそんなものより人物がそれぞれ特徴があって会話のやりとりが粋で楽しくてアクションにもオチがついてて
有る意味よくできた漫画なんだけど実写でよくここまでできたもんだと感心する
主題歌が当時流行ってたMTVとも連動しててデートムービーとしても重宝されてた

なぜだかふとマイケル・ジャクソンが元気よく踊ってるシーンが脳裏をよぎってしんみりしてしまう・・
317無名画座@リバイバル上映中:2009/09/24(木) 06:22:18 ID:W+/2vgQW
>>316
3のバーのムーンウォークだね
318無名画座@リバイバル上映中:2009/09/24(木) 07:15:34 ID:Y3nNrCsW
2でマイケル・ジャクソンネタの伏線張ってるけどな
2015年で、カフェ80'sのCG マイケルやビートイット、
ジョージ死亡85年の、元マーティーの部屋のマイケルポスターとか
319無名画座@リバイバル上映中:2009/09/24(木) 09:40:38 ID:wIPEXaYI
>>317
それがムーンウォークであったことに今初めて気が付いた
320無名画座@リバイバル上映中:2009/09/24(木) 10:39:29 ID:v59j1OWd
今まで何ウォークだと思ってたんだ
321無名画座@リバイバル上映中:2009/09/24(木) 23:04:42 ID:fDZpOAuc
なんばウォーク
322無名画座@リバイバル上映中:2009/09/24(木) 23:29:07 ID:8aU9DK8L
へー
323無名画座@リバイバル上映中:2009/09/25(金) 00:13:51 ID:5mcKOotE
>>306
> でもドラえもんでもみんな「急がなきゃ」ってなる

みんなじゃないよ。
「のび太の恐竜」では、ドラえもんが「出発の5分後に戻れば、
こっちで何年過ごそうが5分しか留守にしなかったことになる」
と言ってるし、「T・Pぼん」でも同様の台詞がある。
324無名画座@リバイバル上映中:2009/09/25(金) 00:26:01 ID:f3+j1XTM
未来あるいは過去という本来居ない世界で急ぐのと
現代という本来居るべき世界で急ぐのは意味が違う
304,306の言う何で未来に行く(時間はこちらで決められる)のに
急ぐ必要があったのかということだが

>304,306は現代で急ぐ不可思議について
>309,314は別世界において急くべき理由について
>>323はそれに対する楽観的見解について
>313は既知である未来へ急いで行く理由について

313しかその問題に向き合ってはいない

325無名画座@リバイバル上映中:2009/09/25(金) 01:05:41 ID:zui7KLc4
なんか過去スレでみかけたけど、変化はその変化を与えた時点から
波紋の様に伝わってくるって設定じゃなかったっけ?
だからこれから変える未来からくる(かも知れない)何らかの変化の津波が
現在に到着する前に出発しないと上書きされてしまう。 のか?な?
まぁ博士キャラがそうしなきゃダメっつってんだからそうしなきゃダメなんだよ。
細かい原因はなんかちゃんとあるんだよ。俺らには分からんけど。
326無名画座@リバイバル上映中:2009/09/25(金) 07:36:06 ID:rfj6fBJQ
>>324
100%の答えを用意しなきゃいけないスレなのかよw
327無名画座@リバイバル上映中:2009/09/25(金) 11:14:33 ID:34qNQ629
>>324
はいはい313乙
328313:2009/09/25(金) 20:29:37 ID:bLqmtgTG
324のせいで、327に自演認定されたやないかw
329無名画座@リバイバル上映中:2009/09/25(金) 21:45:25 ID:YkxwCnty
ちなみにドラえもんではタイムふろしきで若返ったりするし、
「T・Pぼん」では老化を止める「エイシャ錠」という薬を飲んだりするし、
>>309のような問題への対策も描かれてるよ。
330無名画座@リバイバル上映中:2009/09/27(日) 11:36:44 ID:AgzP0Ra4
急いでたのは、ドクが何年の何月何日に行くか忘れそうだったからだろ
331無名画座@リバイバル上映中:2009/09/27(日) 11:52:11 ID:bMXd5yxL
それを言うなら、3でビュフォードが捕まった後も急ぐ必要無かった
332無名画座@リバイバル上映中:2009/09/27(日) 11:53:36 ID:RcOCBiFf
ハリウッドVFX博物館バックトゥザフューチャーのすべてって本の表紙はパート2とパート3の二種類あるの?
俺のはパート3なんだが
333無名画座@リバイバル上映中:2009/09/27(日) 12:12:25 ID:OjwJRX7O
>>332
IDにビフおめ
334無名画座@リバイバル上映中:2009/09/27(日) 15:29:53 ID:rMsxP6Zt
>>332
(´・ω・`)っ【干し草】
335無名画座@リバイバル上映中:2009/09/27(日) 19:23:14 ID:eH/lhKV6
>>332
(´・ω・`)っ【痰壷】
336無名画座@リバイバル上映中:2009/09/27(日) 19:58:15 ID:bMXd5yxL
>>332
(´・ω・`)っ【Oh LaLa】
337無名画座@リバイバル上映中:2009/09/27(日) 20:05:42 ID:X15etKRI
332-336の流れにワロタ
338無名画座@リバイバル上映中:2009/09/27(日) 20:50:24 ID:t2Uzcpmm
>>334
干し草?馬糞じゃなくて?
339無名画座@リバイバル上映中:2009/09/27(日) 21:51:46 ID:8HWPCz46
ナイスビフ!
340無名画座@リバイバル上映中:2009/09/27(日) 23:45:59 ID:TXBCPMRW
manure
341無名画座@リバイバル上映中:2009/09/27(日) 23:51:27 ID:+LVf9SsG
>>336
(´・ω・`)っ【あらら】
342無名画座@リバイバル上映中:2009/09/28(月) 01:43:01 ID:ZQfl0ys1
>>334
(´・ω・`)【肥え】サッ(-_- )ノ⌒【干し草】
343無名画座@リバイバル上映中:2009/09/29(火) 11:08:50 ID:0U3ci87L
>>332
小道具がたくさん載ってて良い本だよね。
あれは2、3の表紙の2種類だよ。若干紙質が違った記憶がある。
実家にどちらも保存してる筈だが直ぐに確認はできない。内容は全く一緒だったと思う。
あの博物館は、全国の大丸で開催されてたんだよね。
劇中で使った本物のデロリアンが展示されてて、細かい所まで撮影OKだった。
俺はカメラも持たないガキだったが、当時のマニアさんがうpしてくれるのを待ってる。
何処のサイトにも無いんだよな〜。
344無名画座@リバイバル上映中:2009/09/29(火) 13:49:34 ID:CnTHaelH
>>343
IDにビフが出てから幾としか、やっと知っている人が・・・レスありがとう
やっぱ二種類あるんだ。>>1のファンサイトの人のレビューが気になってたんだ。
345無名画座@リバイバル上映中:2009/09/29(火) 20:42:36 ID:6K+AJDp5
ビフ終わっちゃったのか
346無名画座@リバイバル上映中:2009/09/29(火) 21:55:14 ID:tu7z3FwH
IDチェック
347無名画座@リバイバル上映中:2009/09/29(火) 22:57:44 ID:6WXC16NG
本家ユニバのデロリアンが、置物みたいに普通に置いてあって笑った思い出
348無名画座@リバイバル上映中:2009/09/30(水) 09:06:03 ID:iWnHKCoN
>>347
本家には劇用車があるの?
日本のは粗悪レプリカだけど。
349無名画座@リバイバル上映中:2009/09/30(水) 16:24:21 ID:HTwfXzd+
向こうで展示してあったのは劇中使用車らしい
どのシーンで使ったやつなのかは知らないが
350無名画座@リバイバル上映中:2009/09/30(水) 16:44:15 ID:4iQ9aULO
火事あったよね
大丈夫だったんかね
351無名画座@リバイバル上映中:2009/09/30(水) 17:18:05 ID:FhAYFtbS
宝くじで一億円あたったらまず最初に改造デロリアン作るわ
352無名画座@リバイバル上映中:2009/09/30(水) 20:48:05 ID:Ygpc+cZS
おれはトヨータのランクル行っちゃうかな

2人でスリーピングバッグに…
353無名画座@リバイバル上映中:2009/10/01(木) 10:42:04 ID:0r38f5Cd
スリーピングバッグは二つな。
"Throw a couple of sleeping bags in the back. Make out under the stars."
"make out" がどこまでを意味するのか判らないけど。
354無名画座@リバイバル上映中:2009/10/01(木) 12:59:57 ID:2uDRD7C/
>>349
へぇ、映画で実際に使われてたデロリアンが置いてあったのか。
日本にやって来たのは3で使われてた車だった。
ボロくてボンネットの機械は外された状態(その機械は別室で展示)。
どなたか劇用使用車の隅々を撮影した画像があるサイトをご存じないかな?
プラモをこだわって作ろうかと思ってる。
355無名画座@リバイバル上映中:2009/10/02(金) 13:22:26 ID:3Xzc3VTE
自分がハリウッドのユニバで観たやつはpart2仕様だった
厳密にはpart1のラスト仕様って事かな
356無名画座@リバイバル上映中:2009/10/03(土) 00:28:44 ID:ohd7HatV
id
357 ◆jPpg5.obl6 :2009/10/03(土) 00:30:33 ID:ohd7HatV
面白すぎるわ、この映画。
358無名画座@リバイバル上映中:2009/10/03(土) 04:53:56 ID:rU04aw3C
Part1のスタッフロールのエンディングで流れる歌のMP3きぼんぬ
359無名画座@リバイバル上映中:2009/10/03(土) 05:04:03 ID:lbD96nCs
レンタル屋でこれのサントラ借りればそれに入ってるから、それから落としな
360無名画座@リバイバル上映中:2009/10/03(土) 09:30:39 ID:40E7njMO
LAのユニバーサルスタジオのデロリアン、
近くで見るとボディに付いている電子機器っぽい部品のペンキが
擦れたり剥げたりして、中の木が見えてしまってた。
(ツーバイフォーの木片に色塗ってそのまま貼り付けてるみたいだった)

あのペンキのせいで「あの部品木製」と考えてしまい、映画を見ててもふと現実に
戻ってしまうんだ。
この映画への夢が5%ぐらい失われた気がする・・・
361無名画座@リバイバル上映中:2009/10/03(土) 11:57:01 ID:7BoKA8jp
ドクはそのパーツが木製じゃないとタイムトラベルに耐えられないと判断したんだ。
362無名画座@リバイバル上映中:2009/10/03(土) 13:09:34 ID:87f2WViQ
>>360
そもそもこの映画自体が夢物語だろ
小さな事は気にするな
363無名画座@リバイバル上映中:2009/10/03(土) 13:21:19 ID:Gps76sBD
デロリアンの中古が売りに出てるぞ。
ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700920010220090912001.html
364無名画座@リバイバル上映中:2009/10/03(土) 13:28:59 ID:7BoKA8jp
買っても確か車両登録はそのままじゃできないんじゃなかったっけ?
EV改造しかないかもしれんw
365無名画座@リバイバル上映中:2009/10/03(土) 14:45:30 ID:mDirr6vX
1のサントラに入ってるマイケルjfoxのジョニーBgoodいいなぁ
このために買った価値はあった
366無名画座@リバイバル上映中:2009/10/03(土) 17:40:05 ID:Y8hOciyD
フェイドアウトするからあんまり好きじゃないw
映画から音吸い出したわw
367無名画座@リバイバル上映中:2009/10/03(土) 18:09:47 ID:a/RpEQg+
デロリアンを購入した方は是非こちらに連絡を↓
http://www.geocities.jp/osamudmc2000/
368無名画座@リバイバル上映中:2009/10/03(土) 20:57:01 ID:5NdjwRAF
>>363
案外リーズナブルなんだな(オレには買えんがw)二千万くらいするのかと思ってたよ。
ちなみにリッターどんくらいなんだろう(^^;
369無名画座@リバイバル上映中:2009/10/03(土) 21:36:25 ID:40E7njMO
>368
オートマでリッター5〜7キロぐらいと聞いた。
2.8LのV6エンジンなのでまあまあ標準的な燃費かと。
MTだと8〜10ぐらいはいくかもね。

受注生産だけど新車で買えるよ。800万ぐらいじゃなかったかな。
370無名画座@リバイバル上映中:2009/10/04(日) 03:12:06 ID:7PWlv3nK
>>366
あれ、あの歌声マイケルじゃないよね?
371無名画座@リバイバル上映中:2009/10/04(日) 08:45:24 ID:dSB4rBKf
>>370
うん、マーティだねw
372無名画座@リバイバル上映中:2009/10/04(日) 12:21:11 ID:SamTtdXy
マクフラ〜イ
373無名画座@リバイバル上映中:2009/10/04(日) 13:44:39 ID:PEwHScgN
本人でしょ

>>363
これ改造して失敗したくないなw
374無名画座@リバイバル上映中:2009/10/04(日) 20:50:51 ID:5VFew0bf
まだそんなこと言ってる人いたの

サントラにも
Marvin Berry is sung by Harry Waters, Jr.(映画でマービン役のひと)
Marty McFly is sung by Mark Campbell
Guitar solo in "Johnny B. Goode" by Tim May
って書いてある
375無名画座@リバイバル上映中:2009/10/04(日) 20:52:16 ID:e6BeBPHK
あれ本人じゃないの?マジで?
じゃあ英語バリバリわかる人とか外国人だったら違和感超あるんじゃね?
376無名画座@リバイバル上映中:2009/10/04(日) 20:58:01 ID:yKyn+yiB
メイキングより

マイケル・J・フォックス(マーティ役)
「14歳からギターを弾いてたから、演奏のシーンは楽しかったね。
尊敬するギタリストたちの特徴的なパフォーマンスを入れることにしたんだ。
あの場面が大ウケしてうれしかった。
公開後はバーに行くと必ずステージに上げられて、「ジョニー・B・グッド」を歌えと言われた。
僕はゴールドディスクをもらって、誇りに思い壁にかけてあるんだけど、
本当は歌っているのは僕じゃない(マーク・キャンベルが歌っていた)。」
377無名画座@リバイバル上映中:2009/10/04(日) 20:59:24 ID:e6BeBPHK
(・J・)
378無名画座@リバイバル上映中:2009/10/04(日) 21:01:13 ID:TxA3YmoU
映画のアレンジを先に聴いたので、本家チャックの
ジョニーBグッドを聴いてもピンとこない
379無名画座@リバイバル上映中:2009/10/04(日) 22:44:13 ID:7PWlv3nK
ディズニーのアニメ映画も
喋り声とミュージカルシーンの歌声の人、別だったりするけど
やっぱり上手い人にしてるのかな?
マイケルの歌声も聴いてみたいw
380無名画座@リバイバル上映中:2009/10/05(月) 02:18:45 ID:dz2lT3hs
381無名画座@リバイバル上映中:2009/10/05(月) 07:22:35 ID:v6K1fHrb
_______
【ヽ(*`Д´)ノ 】キーはトランクの中だって言ってんの!(-_-;)…
382無名画座@リバイバル上映中:2009/10/05(月) 07:32:10 ID:eqKjuoPg
>>376
尊敬するギタリストたちの特徴的なパフォーマンス

だれだろ
383無名画座@リバイバル上映中:2009/10/05(月) 08:26:37 ID:tpKwHcUJ
思い切りわかりやすいのにw
384無名画座@リバイバル上映中:2009/10/05(月) 12:55:02 ID:aDHcGDHv
>>380
神降臨!
スキャンしてブログに載せなよ。貴重だよ。
俺が行った展示場じゃないな〜東京?
385無名画座@リバイバル上映中:2009/10/05(月) 16:57:29 ID:1Wj8iliA
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091005_319591.html
あとは音声認識でチャンネルを選択できれば。
386無名画座@リバイバル上映中:2009/10/05(月) 17:27:10 ID:B8MWKwCb
あのシーンってギターの音もマイケルが弾いたものじゃないんだよな
387無名画座@リバイバル上映中:2009/10/05(月) 19:57:29 ID:6LztThWQ
普通に考えれば現場の歌や音を使えないのは分かるよな
388無名画座@リバイバル上映中:2009/10/05(月) 20:03:09 ID:BfEAkW4W
マイコーにひかせたら金かかるだろww
389無名画座@リバイバル上映中:2009/10/06(火) 00:07:22 ID:4SmPP/YA
ところで、3の最後にドクが持ってくるおみやげの写真の画像って、どっかにないかなぁ?
壁紙にしたいんだ。
撮影するシーンのところで一時停止してみたけど、足が入ってなくてさみしいしちょっとポーズ違う。
誰か何か知ってたら教えてください。
390無名画座@リバイバル上映中:2009/10/06(火) 00:38:46 ID:k3xep5Yx
>>389
どっちにしても足は入ってないでしょう?
モノクロの写真は映画でも小さく写っているだけだから
壁紙クオリティーのは期待できないと思う。
映画のシーンのはあるかも知れないが。

自分も探してみたけど640*480以下のそれも画像の悪いのしかなかった。
ttp://www.garnersclassics.com/pics/back/clock.jpg
ttp://santagatando.files.wordpress.com/2008/11/bttf3_clock.jpg
391無名画座@リバイバル上映中:2009/10/06(火) 00:45:26 ID:SKjC/78q
>>389
アメリカ行けば「実物」があると思う。
ShowBiz系の土産物屋にあるんじゃないかな。

392無名画座@リバイバル上映中:2009/10/06(火) 05:32:11 ID:LbW8WCh+
>>389
DVDからキャプしろ
393無名画座@リバイバル上映中:2009/10/06(火) 07:20:36 ID:u82slty0
あの写真、中心に自分を合成してくれるお土産写真がユニバであったなあ
394無名画座@リバイバル上映中:2009/10/06(火) 10:43:24 ID:6zbylY1r
3に出てくる大時計って1でドクがぶら下がった時計と比べて小さくない?
気のせいかな?
395無名画座@リバイバル上映中:2009/10/06(火) 15:38:02 ID:8IJbHDtW
グラウンドから見るような学校の時計
近くで見たことあるけど思ったより小さかった。
396無名画座@リバイバル上映中:2009/10/08(木) 11:07:11 ID:FSUJhFAi
日テレ、スッキリでエミー賞の取材してて
マイケルJフォックス、タキシード着て、レッドカーペットを元気に自分の足で歩いてたよ
もしかして、車椅子生活かと思ってたから
ちゃんと歩いてインタビューにも答えられてたみたいで、うれしかった
パーキンソン病を治すために頑張ってるみたいだから、いい薬出来て、もっと元気になって、また映画にバリバリ出演してほしいな☆
エミー賞に招待されたってことはマイケル最近、ドラマ出演したの?
397無名画座@リバイバル上映中:2009/10/08(木) 13:00:23 ID:SsAm1y+I
>>396
自分も見た
インタビューしてほしかったなー
398無名画座@リバイバル上映中:2009/10/08(木) 13:00:43 ID:tCqgKM8N
昔、15年くらい前にアメリカのUSJに逝った時にセットを見学したんだけど、
時計台の周りの公園は驚くほど狭かったな〜
本当にここで撮影したのかな?って思うくらい狭かった
実際、映画の場面で公園全体を撮ってもこの規模じゃ無いだろって感じた
ま 似たような場所を何ヶ所も別に造って撮影したんだろうなって勝手に納得したんだけどw
サイコのセットも狭いし小さかったな
399無名画座@リバイバル上映中:2009/10/08(木) 13:57:02 ID:SsAm1y+I
>>398
でも羨ましい
400無名画座@リバイバル上映中:2009/10/08(木) 14:53:19 ID:9OWhPIEq
サイコの家は壁を外して撮影したとか2の時読んだ。
ユニバーサルスタジオは大阪以外は行った。オーランドには汽車があった。
401無名画座@リバイバル上映中:2009/10/08(木) 21:40:15 ID:78BdcC5u
>>398
自分も行った時に感じた、かなり狭いんだよね
西部劇に出てくるさびれた町の1シーンの場所位で。
1回取り壊して再度建てたけど、撮影には使用しなかったと説明してた

ちなみに、アメリカのユニバーサル・スタジオは「USJ」じゃないよ
402無名画座@リバイバル上映中:2009/10/08(木) 22:34:07 ID:+fWDaQzq
まさに USA だね
403無名画座@リバイバル上映中:2009/10/09(金) 00:23:31 ID:cNGfeHCY
>>396
小刻みに身体が震えていたように見えた。
奥さんと縒りを戻したのか?昔別れたって聞いたが。
「ファミリー・タイズ」の共演者だったっけ。
404無名画座@リバイバル上映中:2009/10/09(金) 19:23:39 ID:YTF+j7Pr
リートンプソンの裸ねーの?
405無名画座@リバイバル上映中:2009/10/09(金) 20:18:17 ID:cNGfeHCY
裸になってた青春映画あったぞ。確か、トム・クルーズを相手に。かわいそうなくらいの貧乳だった。
406無名画座@リバイバル上映中:2009/10/09(金) 21:51:07 ID:Y5dMhjQm
3のラストのエメットはどうやって戻れたん?
407無名画座@リバイバル上映中:2009/10/09(金) 21:59:44 ID:a0MdmJ09
タイムマシンつくってもどれた
408無名画座@リバイバル上映中:2009/10/09(金) 22:21:18 ID:Y5dMhjQm
>>407
有り難う〜
ってか ん〜?
409無名画座@リバイバル上映中:2009/10/09(金) 22:26:02 ID:a0MdmJ09
タイムマシンの原理はなんとかあの時代でつくれるもので、
あの綺麗な機体はマーティと会う前に一回未来へいってきたんだろう
410無名画座@リバイバル上映中:2009/10/09(金) 22:55:06 ID:QV2J/guC
アインシュタインのついでにドレスアップ
411無名画座@リバイバル上映中:2009/10/09(金) 23:15:17 ID:Y5dMhjQm
1、2、3通して歴史に関与してはイカンってあんだけ言っときながら
家族四人で最近に登場って博士ったらもうねぇ〜
412無名画座@リバイバル上映中:2009/10/10(土) 08:53:02 ID:lzzj+8wc
素人丸出しの質問で申し訳ないんだけど
マーティーとドクってどういう経緯で親友になったんだ?
413無名画座@リバイバル上映中:2009/10/10(土) 13:50:04 ID:+thX/ZWo
ハッテン場で知り合ったらしい。ソースはwiki
414無名画座@リバイバル上映中:2009/10/11(日) 04:10:05 ID:NRX7/Xe+
ロック好きの好青年と変人の天才科学者が親友

普通はありえないな
415無名画座@リバイバル上映中:2009/10/11(日) 06:50:17 ID:pmdOMU1a
ごく当初は、出会いのシーンも作るかって案もあったが、
ゼメキスとゲイルが、テンポが悪くなるから必要なしと判断したらしい。
結果的にそれは成功したな。
416無名画座@リバイバル上映中:2009/10/11(日) 07:20:31 ID:3rz8MAzA
二人の出会いは時空連続体を維持するための必然です。
417無名画座@リバイバル上映中:2009/10/11(日) 09:27:50 ID:UcLyvyy2
ドクは毎日ジョージとロレインをストーキングし
マーティーが生まれるのを待ち焦がれていました
418無名画座@リバイバル上映中:2009/10/11(日) 09:31:30 ID:t8gtM/G3
>>412
55年にあんなことやったらいやでも親友になるだろ
あとはドクが若いマーティを見つけて餌付けする
「おい!俺の研究室にはイカしてるスピーカーがあるぜ!キミの好きに使っていいんだ!」
419無名画座@リバイバル上映中:2009/10/11(日) 11:05:04 ID:HzZl8vV0
ドクは55年以降のジョージのことも気にしてたんじゃないか?
マーティの写真も一応は元通りになったが「人が変わった」って発言を気にしてたし
>>417もあながち間違いではないと思う
420無名画座@リバイバル上映中:2009/10/11(日) 11:20:34 ID:8zYN8qar
>>412
確かドクの実験助手募集のアルバイトにマーティーが来た。ソースは過去スレ

全然関係ないけど記事紹介
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の“ジョニー・B・グッド”演奏シーンに関するほぼ完璧な解説。
ttp://d.hatena.ne.jp/inumash/20091003/p1
421無名画座@リバイバル上映中:2009/10/11(日) 13:49:45 ID:cJiXEQsb
今何をするか?で未来が変わる!
ここがまたスキな所なんだよなぁーーーー。
422無名画座@リバイバル上映中:2009/10/11(日) 20:18:19 ID:KYTkILan
>420
小さな補足
・マーティがマーヴィン・ベリーから借りたあのギター、実は1955年にはまだ発売されていない。
423無名画座@リバイバル上映中:2009/10/11(日) 20:32:40 ID:WlN8DQ1B
>>422
ダウト。
それはあくまで、我々が住む現実の世界での話に過ぎない。

この映画の世界では、発売されていたかどうかに関わらず、ステージに「あのタイプのギター」は存在していた。
もし疑うなら、映画 PartII をご覧いただきたい。
映画の世界には、実際に存在していた事実が、確認できる。
424無名画座@リバイバル上映中:2009/10/11(日) 21:19:55 ID:ZnVPQKaD
マーティはドクにすげぇ出力のアンプを作ってもらったんだろ。
ドクは多分、そういうバイトで生活してたんだよ。
425無名画座@リバイバル上映中:2009/10/12(月) 00:07:50 ID:lTW/gloX
>>422
それ言っちゃうと80年代に至近距離からのAK47の弾丸を止められる
防弾着は無かったよな。
426無名画座@リバイバル上映中:2009/10/12(月) 00:29:22 ID:D8rwGb9o
まあ市販品と限ったわけじゃなし。
お手製かもしれん。
あれは明らかに硬いプレートが入っているよな。
427無名画座@リバイバル上映中:2009/10/12(月) 01:51:31 ID:RoRMOUj0
>>426
ドクのことだからあり得るね
>>417もドクのことだからあり得る
428無名画座@リバイバル上映中:2009/10/12(月) 01:53:12 ID:eByrc4i3
だから変人とか言われてたのかもな
429無名画座@リバイバル上映中:2009/10/12(月) 02:11:34 ID:4KB4LMKQ
何か元気をなくしたとき

何か雨が憂鬱なとき

昔別れた彼女をふと思い出したとき


BTTFを見ると癒される
430無名画座@リバイバル上映中:2009/10/12(月) 18:52:25 ID:kgCTJbao
最近人気のお笑い芸人のファッションが
若き日のジョージを真似たものだと知って
久々に来てみたけど話題になってないな。
431無名画座@リバイバル上映中:2009/10/12(月) 20:12:35 ID:fS7CoWw+
新型デロリアンも話題になってないな。
432無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 02:43:40 ID:MAknJLie
ドクが変人扱いされたのって、実はマーティが子供の頃に(世間からはイタズラ目的で)
接触を試みたからじゃないかという気も。

まぁ今の日本だと間違いなく警察にタイーホ、声をかけただけでも拘束されるよな。
嫌な世の中だぜ
433無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 07:06:20 ID:kz1jmPe1
お前の地域では思考読み取り装置がデフォなのは分かった
434無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 11:34:51 ID:lmI9TXLe
ドクって、食うに困ったら、先祖の土地を切り売りするだけで、
普通の仕事はしてなかったのか?
だとしたら教頭も、生徒に付き合うなって忠告するのも無理ないわな。
表彰されてたこともあったから、発明品や何かの観測データを
世に売ったりしてたのかもしれないけど。
435無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 11:57:42 ID:URwIxgm5
>>434
少なくとも自分の発明品では食えなかった。
マーティが隠したデロリアンのところへ案内して
フラックスキャパシターの現物を見せたとき、
「ついに何か役に立つものを発明した」と言ってたからね。
436無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 12:48:06 ID:+7zCL5cs
第一次大戦の頃移民してきてそれだけの財を作るなんて
アメリカンドリームじゃん
437無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 13:00:38 ID:OTSPgg2/
マックススピルバーグはジョーズの新作はよ撮れ!
これから3D隆盛期になるからさ
438無名画座@リバイバル上映中:2009/10/14(水) 01:09:28 ID:/3R60WYS
残りは全部息子に任せたんだろう。
439無名画座@リバイバル上映中:2009/10/14(水) 13:40:39 ID:qNL3F+XA
ジョーズ19
2019年のお話って感じでごまかしそうだなwww
440無名画座@リバイバル上映中:2009/10/14(水) 18:14:25 ID:6oUZUIf7




ELB_
441無名画座@リバイバル上映中:2009/10/18(日) 04:38:01 ID:lVNk8hxY
そりゃ壊れるわけだ。
見てくれ、日本製だ。
442無名画座@リバイバル上映中:2009/10/18(日) 10:31:35 ID:0XBZGKaj
>>441
何言ってんの、ドク。
日本製品は最高だよ。
443無名画座@リバイバル上映中:2009/10/18(日) 11:05:12 ID:62iufzV1
まあ、まだ韓国製品が台頭してくる前だからな。
444無名画座@リバイバル上映中:2009/10/18(日) 20:38:56 ID:kArK8ABg
ソニー製品は今でもたまに壊れるけどw
445無名画座@リバイバル上映中:2009/10/18(日) 20:57:03 ID:TAIM+ZWX
たまになわけないだろ
446無名画座@リバイバル上映中:2009/10/18(日) 21:52:44 ID:0gt8mIwb
壊れないものなどないだろ
447無名画座@リバイバル上映中:2009/10/18(日) 22:23:56 ID:eV63pJJH
家電から自動車に至るまでG-SHOCKなみのウレタン巻きつけろってのかw
448無名画座@リバイバル上映中:2009/10/19(月) 00:18:35 ID:NWrAwlxQ
そうか、だから使ってるビデオがソニーじゃなくビクターなんだね
449無名画座@リバイバル上映中:2009/10/19(月) 00:20:42 ID:QRuDJbWk
55年のころは、そんなに日本製は粗悪品だったのか・・・
そもそも家電の輸入量も、当時はまだたかが知れてて、
アメリカ本土に住むアメリカ人が、日本製品を手にする機会は
ごく少なかったと思うんだが。
450無名画座@リバイバル上映中:2009/10/19(月) 00:21:44 ID:QRuDJbWk
あ、輸出の間違い。
451無名画座@リバイバル上映中:2009/10/19(月) 00:47:29 ID:Srrjxwg2
綿織物のダンピング疑惑と輸入差し止めが
太平洋戦争の遠因であることをお忘れなく
452無名画座@リバイバル上映中:2009/10/19(月) 01:31:17 ID:QRuDJbWk
いやだから電気製品・・・
453無名画座@リバイバル上映中:2009/10/19(月) 10:51:38 ID:tTPo2cIy
石油禁輸されなきゃ戦争に踏み切ったりしないよ。
454無名画座@リバイバル上映中:2009/10/20(火) 12:58:44 ID:5ulMD9bp
>>449
イメージってものもあるしな。
韓国製品も悪くないらしいし、中国製品も中には良いものがあるが、
一般的な日本人はなかなか受け入れられない。

当時のアメリカには日本など戦争に負けた小国だし、
アメリカこそナンバーワン!な風潮があった。
455無名画座@リバイバル上映中:2009/10/20(火) 22:23:10 ID:l88Tk3ia
寝室用に中国製品のプレイヤー買ったら、中から削りカスや輪ゴムが出てきた
正規で買ってもピンキリなんだろう
456無名画座@リバイバル上映中:2009/10/21(水) 19:28:36 ID:rhMBdCp3
デロリアンが作られた時代のアメ車は酷かったよな。

「今、車を買うと漏れなくハンバーガーがオマケで付いてきます!」なんて。
ハンバーガーを食べながら流れ作業してて置き忘れて、ドアの内張りを
外したらハンバーガーが入ってたという都市伝説からこんなジョークが生まれた。

ハーレーが調子悪いと整備に出したらピストンが片方入ってなかったとか、
やはり車の内張り外したら工具が置いてあったとか、
とにかく70〜80年前半ごろのアメ車は生ぬるい。
457無名画座@リバイバル上映中:2009/10/21(水) 23:56:53 ID:ZNVBTREM
でもいつかはブルースブラザースみたいなカーチェイスしたいんだよ
458無名画座@リバイバル上映中:2009/10/22(木) 05:12:57 ID:kC+SkxJ3
>>457
GTA(Grand Theft Auto)シリーズである程度の希望は叶えられると思う。
459無名画座@リバイバル上映中:2009/10/22(木) 06:04:46 ID:ScfOHU18
何回見ても「コンコンコン、誰かいますかー」のシーンで吹く
460無名画座@リバイバル上映中:2009/10/26(月) 23:11:39 ID:+XbqDiIu
BTTF見直した
やっぱおもしれえなあ…
461無名画座@リバイバル上映中:2009/11/02(月) 22:26:48 ID:sWDhKbN0
あげ
462無名画座@リバイバル上映中:2009/11/03(火) 06:57:41 ID:dntIH2Xg
俺がキモ童貞なのは過去に行かないとその人に逢えないからなんだな
463無名画座@リバイバル上映中:2009/11/03(火) 10:32:26 ID:FI3Sp7VM
>>462
そんな妄想してるからキモいんだよ。
464無名画座@リバイバル上映中:2009/11/03(火) 10:56:16 ID:ZVlMG1B0
こないだ初めて字幕で見たもんで、
2でフジツーさんに「コンニチハー」って言ってたの今頃知った。
465無名画座@リバイバル上映中:2009/11/03(火) 16:55:18 ID:Hf2Nghfo
ジーパンに赤シャツ着てるとカルビンの気分に…

カルって呼んでいい?
466無名画座@リバイバル上映中:2009/11/05(木) 15:13:14 ID:7D8lm6L5
1の終わりの方の演奏中にスピーカーを蹴倒すシーンで、
あんなことして真空管を割ったりしたらどうするんだろうと思う。
467無名画座@リバイバル上映中:2009/11/05(木) 18:35:46 ID:SR//CT5W
だからみんな引いてたじゃん
468無名画座@リバイバル上映中:2009/11/05(木) 20:05:10 ID:vS3wVnIO
ttp://www.wowow.co.jp/program/

1だけらしいが
469無名画座@リバイバル上映中:2009/11/06(金) 15:08:00 ID:YecykziJ
思い出の復刻版が何処探しても無いorz
470無名画座@リバイバル上映中:2009/11/07(土) 16:16:03 ID:VxAon0ut
おもふく版なら俺の隣で寝てるよ

俺が買ったのは6月の午後ロー一挙放送の直後でこの時点で売り切れが多かった
471無名画座@リバイバル上映中:2009/11/07(土) 21:25:49 ID:F4w8Txwy
>>469
限定生産だし
Wユージも収録してあるBD発売に期待しろ
472無名画座@リバイバル上映中:2009/11/10(火) 17:48:06 ID:eM0Enbua
そろそろダイヤモンドセレクトのデロリアンを手に入れた人いるんじゃない?
俺は発送通知着てた。
473無名画座@リバイバル上映中:2009/11/12(木) 09:37:20 ID:Uvai4Rur
>>472
届いたよ。
マーク2を買ったんだけど、底のレバーを引くと車輪が一斉に倒れて変形できる。
細部の仕上げが荒いね。傷や色ハゲがチラホラ。
ただ劇中でもボロかったからこれはこれであまり気にならないかも。
474無名画座@リバイバル上映中:2009/11/12(木) 12:10:54 ID:2ZpmgVFC
>>473
音声ギミックと発光部分のギミックはどんな感じ?
475無名画座@リバイバル上映中:2009/11/12(木) 12:42:42 ID:Uvai4Rur
発光&音声パターンは2種類。ライトやインパネまで点灯するパターンと、外装のケーブルだけ発光するパターン。
スイッチがリアにあるんだけど、パッケージに穴が開いてて「PUSH HERE」と書いてあり、
電池もセットされているので、店頭陳列状態でも遊べるようにされてる。
さんざん遊び倒されてる可能性もあるので早めに買っておいた方がいいかも。
476無名画座@リバイバル上映中:2009/11/12(木) 12:58:13 ID:2ZpmgVFC
>>475
情報ありがとう!ネットで購入予定です。
しかし、いつのまにか1/18から1/15スケールに変わってるねw
大きいのもまた良しとしときます。
本当は1/18のサンスターデロリアンと並べたかったけどw
477無名画座@リバイバル上映中:2009/11/12(木) 20:54:06 ID:pxWFq9BX
マーク1頼んでて届いてダンボール開けてみたら箱がpartUってなってて一瞬あせった・・・
中身はちゃんとマーク1だったんで、まあどーいうことかよくわかんないけど良しとする

とりあえず発光ギミックがなかなか楽しい、薄暗いとこでやるとかなりカッコイイな
478無名画座@リバイバル上映中:2009/11/13(金) 14:59:08 ID:wrgfBhOW
>>477
そうそう、箱がパート2だよなw
なんでそういう所まで大味なんだよ!って思った。
発光は思った以上に良いね。
ダイキャスト製じゃなかったけど、価格相応の満足できる物だった。
あと1/18で作って欲しかった。
479無名画座@リバイバル上映中:2009/11/13(金) 18:25:04 ID:MYOI6fAS
DMCエンブレム無いのか・・・
480無名画座@リバイバル上映中:2009/11/13(金) 19:15:47 ID:JvHpJ6vT
こういうとこアメリカのおもちゃだなぁ・・・って感じがする
481無名画座@リバイバル上映中:2009/11/13(金) 22:57:37 ID:4t3DxgqE
Part1だと版権とかの問題があるんじゃないのか?パパ役の人のアレとかで。
まぁこまけーことはいいんだよ、なんだろうけどw
482無名画座@リバイバル上映中:2009/11/15(日) 18:27:30 ID:SwNQ09Kf
>>479
ネットの画像にはちゃんとあるのにな。
あみあみのはボディの質感もよく見えるw
しかし現物は思った以上に発光が良い。綺麗に光るよな。
遊びに来た友人が気に入ってた。
483無名画座@リバイバル上映中:2009/11/15(日) 22:13:24 ID:QbW4qXR3
クララにイかれてもいいですか?
484無名画座@リバイバル上映中:2009/11/18(水) 11:21:29 ID:61fzHtjf
>>483
どうぞ
485無名画座@リバイバル上映中:2009/11/19(木) 03:23:27 ID:j5HZYBg/
2でマイケルジャクソンのビートイットが流れてたね・・
今になって気づいたがマーティーが着てる赤い服って
beat itのPV意識して赤い服なんだろうね
486無名画座@リバイバル上映中:2009/11/19(木) 16:50:53 ID:4IKDAcMR
三ツ矢版久し振りに見たぜ 最高ー  
やっぱこの声じゃないとしっくりこないんだよなー

1見るとジェニファーのなで肩っぷりがいつも気になる
487無名画座@リバイバル上映中:2009/11/19(木) 18:27:52 ID:vGVWMya/
>>406
1885年に行った時は、生ゴミから電気を発生させる装置も、
ガソリンも、空を飛ぶ装置もあったんだから、ちょくちょく
未来に行って、部品を買ってきてはコツコツ作ってたんじゃ
ねーの。
488無名画座@リバイバル上映中:2009/11/20(金) 20:09:12 ID:UVc36W8Y
>>485
1885年でマーティがムーンウォークをするときは、
小声でビリー・ジーンを歌ってるしなw
489無名画座@リバイバル上映中:2009/11/21(土) 00:07:31 ID:dPZLYgvC
そういえばそんなシーンあったな
序盤のバーでタネンに会ったときだっけ?
490無名画座@リバイバル上映中:2009/11/21(土) 03:16:52 ID:uU4FBm4U
CSでHD放送するね
三作
491無名画座@リバイバル上映中:2009/11/21(土) 03:43:41 ID:RnnuShRH
2作目で、未来に行ったデロリアンが、現代に戻った時
ゴミで動いて空飛ぶけど、どこで改造したのかな?
492無名画座@リバイバル上映中:2009/11/21(土) 04:19:58 ID:WqQYlPfk
BTF 良かったな また観たくなってきた
493無名画座@リバイバル上映中:2009/11/21(土) 15:31:15 ID:BZLKaI7a
1作目のダンスパーティでマーティじゃない
シンガーが歌ってた曲って何ですか?

ジョニーBグッドの前の曲
494無名画座@リバイバル上映中:2009/11/21(土) 15:34:52 ID:R/dx4R/L
1のサントラにはいってるよ
495無名画座@リバイバル上映中:2009/11/21(土) 15:41:04 ID:BZLKaI7a
>>494

曲名わかりますか?
496無名画座@リバイバル上映中:2009/11/21(土) 15:45:30 ID:R/dx4R/L
Night Trainかな

キスするシーンのだったら
Earth Angel(Will You Be Mine)
497無名画座@リバイバル上映中:2009/11/21(土) 15:47:46 ID:BZLKaI7a
>>496

ありがとうございます
498無名画座@リバイバル上映中:2009/11/21(土) 21:08:41 ID:QGZD+VEB
>>490
チャンネル教えて
499無名画座@リバイバル上映中:2009/11/22(日) 15:02:37 ID:jOX4zbYy
こんなスレあったんや。
消厨房に観て衝撃的だった。
BGMも気に入って、少ない小遣い貯めてサントラ買って一日中聴いてた。
VHSだけど三作買い揃えてさんざん観たおしました。
500無名画座@リバイバル上映中:2009/11/23(月) 11:05:15 ID:8ZFFgYq4
>>468
> ttp://www.wowow.co.jp/program/
>
> 1だけらしいが

WOWOWカスタマーに電話で確認したら1,2,3やるって言ってたよ

CSのムービープラス見るためにスカパー!HD入る所だったからよかった〜
501無名画座@リバイバル上映中:2009/11/24(火) 04:29:52 ID:miVF3d8D
2015年まであと5年
車が空飛ぶぞ
502無名画座@リバイバル上映中:2009/11/24(火) 12:55:46 ID:mXSS2nUd
三千円貸し付けまーす!
503無名画座@リバイバル上映中:2009/11/24(火) 17:42:32 ID:+s+LRkxI
>>501
ありえんよ
504無名画座@リバイバル上映中:2009/11/24(火) 19:05:39 ID:oC/sSuJq
505無名画座@リバイバル上映中:2009/11/24(火) 19:50:03 ID:N7efCz8y
訓練されたスレ住人なら「広島」ってだけでデロリアンの電気自動車化の記事だと見抜ける
506無名画座@リバイバル上映中:2009/11/24(火) 20:06:43 ID:R4sTbIaN
写真が観たい
507無名画座@リバイバル上映中:2009/11/24(火) 20:30:50 ID:4Uf5qgND
スレ1-全部嫁
508無名画座@リバイバル上映中:2009/11/24(火) 20:34:14 ID:+s+LRkxI
東洋工業?
509無名画座@リバイバル上映中:2009/11/25(水) 14:24:04 ID:bwC6+3NP
小学校の頃、誰かから「BTTF1」のゲームブックを貰ったんだが、
間違った選択をすると過去世界のママとヤッちゃって、
未来に帰ってみると弟がいた……っていう怖いオチだった。
510無名画座@リバイバル上映中:2009/11/25(水) 14:48:51 ID:RdGJAKAY
>>509
過去世界のママとヤッちゃって生まれたのが自分って事にした方が
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
511無名画座@リバイバル上映中:2009/11/25(水) 15:25:26 ID:QsKR4x2x
ヘヴィだな
512無名画座@リバイバル上映中:2009/11/25(水) 16:12:16 ID:NEoUXX6T
設定が無理すぎる。
513無名画座@リバイバル上映中:2009/11/26(木) 14:21:20 ID:3Ar75Mp+
>>510
弟じゃないよ。「一番上の兄さん」だよ
514無名画座@リバイバル上映中:2009/11/26(木) 15:07:53 ID:xPyev+hb
今日ラジオ (何局か知らない。パスタ屋で聞いた) で
Power of Love流してた。
515無名画座@リバイバル上映中:2009/11/26(木) 19:51:29 ID:iS5O4gKO
クリストファー・ロイドとデロリアンがゲスト出演したMTVがDVD特典にあったな。
516無名画座@リバイバル上映中:2009/11/26(木) 21:07:52 ID:Vgqz3XeT
来月はムービープラスHDで三部作の放送があるわけだが
アプコンなのだろうか
517無名画座@リバイバル上映中:2009/11/27(金) 19:46:22 ID:Ib7F3QW3
その点、「ターミネーター」はすごいよな

過去世界に行ってある人物を殺そうとするのだが、あまりにも強くて手がつけられないので
もっと過去に行って、そいつの母親を殺しちゃえばオッケー!という計画だった
ところがその殺し屋が、ターゲットの女性とセックルして、子供をつくってしまう

「おまえが父親かい!」
518無名画座@リバイバル上映中:2009/11/27(金) 19:55:05 ID:8SHzBVcx
俺が知ってるターミネーターとはストーリーが違うようだな
519無名画座@リバイバル上映中:2009/11/28(土) 08:18:23 ID:ZS5TSUzD
520無名画座@リバイバル上映中:2009/11/30(月) 15:41:43 ID:VhwqaLFH
FPS「クライシス」のゲーム内で再現した、挙動までリアルなデロリアン
http://www.youtube.com/watch?v=DZAaKH0FYO8&feature=player_embedded
521無名画座@リバイバル上映中:2009/11/30(月) 18:20:25 ID:Dbw/lnW5
>>520
これほしいわ…
普通じゃ改造で手に入れれないの?
522無名画座@リバイバル上映中:2009/12/01(火) 22:03:34 ID:fY40RPpo
誰かマーティージャケットとマーティーダウンベスト買った奴いるか? 
523無名画座@リバイバル上映中:2009/12/02(水) 11:53:04 ID:MZ13Hmtg
>>522
どこに売ってるの?w
524無名画座@リバイバル上映中:2009/12/02(水) 13:41:11 ID:Ay19TnvX
叶わぬ恋と知りつつも…










クララを観続けてもいいですか?
525無名画座@リバイバル上映中:2009/12/02(水) 16:46:12 ID:Su1f0TGw
オイラも風俗行く前は緊張して酒を片手にどれだけ時間を潰したことだろう

あぁ麗しき童貞時代
526無名画座@リバイバル上映中:2009/12/03(木) 08:04:56 ID:CJAOKEk8
バック・トゥ・ザ・フューチャー検定
ttp://kantei.am/165776/


甲種が難かしいよ…orz
527無名画座@リバイバル上映中:2009/12/03(木) 09:53:43 ID:8sBgv8K0
乙種66点だった。
528無名画座@リバイバル上映中:2009/12/03(木) 09:55:49 ID:8sBgv8K0
でも全受験者中1位だ!
>526には勝ったな。
529無名画座@リバイバル上映中:2009/12/03(木) 18:53:44 ID:1L6jSUwf
甲種1位だ
でも小説読んでないとわからんな
マニアックすぎ
530無名画座@リバイバル上映中:2009/12/03(木) 20:13:17 ID:sQ8BUU9r
乙種80点(1位)
甲種39点(2位)

甲種ムズっ!
531無名画座@リバイバル上映中:2009/12/06(日) 13:28:02 ID:K3vY1qHA
VHS→HDDにおとしながら観てます。
何回みてもおもしろいなー(´_ゝ`)
532無名画座@リバイバル上映中:2009/12/06(日) 13:55:32 ID:K3vY1qHA
今1の真ん中くらい。
ほんまよく出来てるなー。
533無名画座@リバイバル上映中:2009/12/06(日) 16:38:20 ID:/F9L0Fpx
一瞬>>531が「VHD」に見えた。
534無名画座@リバイバル上映中:2009/12/07(月) 15:07:12 ID:nXDMcOVh
エリックストルツ版の素材ってどこでみれます?
535無名画座@リバイバル上映中:2009/12/07(月) 17:15:05 ID:SQp24v8N
536無名画座@リバイバル上映中:2009/12/07(月) 17:50:36 ID:v/ZSyDdp
20年ぶりくらいにバックトゥザの1を見たんだけど
主人公の顔って高校生の割にはかなり老けてない?
体が子供で顔だけオッサンみたいな。

あと冒頭のシーンで俺の部屋の時計と同じ時計が映っててびっくり。
537無名画座@リバイバル上映中:2009/12/07(月) 17:52:43 ID:mupi0aEL
外国人だからそうみえるだけだろ
538無名画座@リバイバル上映中:2009/12/07(月) 19:24:41 ID:eUbcWp1d
>あと冒頭のシーンで俺の部屋の時計と同じ時計が映っててびっくり。
白髪のオッサンが針にぶらさがってる時計か?
539無名画座@リバイバル上映中:2009/12/07(月) 22:00:13 ID:fZi17kpU
老けてて当たり前だよ。高校生がやってるんじゃないもの。
マーティの彼女とかマーティの父母の高校時代とか、
俳優はみな二十何歳かだもの。
540無名画座@リバイバル上映中:2009/12/10(木) 04:52:59 ID:x2C37B6j
復刻版DVDって今こんなにプレミアついてんのか・・・・ 落札価格29,000 円
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n83088844
541無名画座@リバイバル上映中:2009/12/11(金) 02:47:49 ID:821QKQun
3の頃なんかもうJフォックス、30前だもん。
542無名画座@リバイバル上映中:2009/12/11(金) 09:35:42 ID:RAv+Xoq6
ところで、夜ドクとクララが望遠鏡覗いて語らうシーンで、
二人は地面に (あるいは降ろした鞍の上に) 座っているんだよね。
馬の背で天体望遠鏡を覗いて星を見ることなんて出来ないからね。
543無名画座@リバイバル上映中:2009/12/11(金) 15:53:35 ID:kW7Mx7eV
>>540
ISO抜き出した後で売ろうかと思っちゃうレベル
544無名画座@リバイバル上映中:2009/12/11(金) 23:01:31 ID:Wx0zrSiZ
三ツ矢版いつの間に出てたんだよ・・・値段やばいことになっちゃってるし
ずっと待ってたがあまりに出ないからもう諦めたとこでこれかよ
ブルーレイを待つか・・・
545無名画座@リバイバル上映中:2009/12/12(土) 00:57:42 ID:usTKeIxY
世に言う『三ツ矢-穂積効果』である
546無名画座@リバイバル上映中:2009/12/12(土) 04:09:02 ID:CQ97HP8D
2枚組のオリジナル・スコア盤が到着━(゚∀゚)━ !!!
http://store.intrada.com/s.nl/it.A/id.6315/.f
試聴
http://www.intrada.net/sound/BTtf-AS.m3u
ディスク1は劇中に流れるスコアを完全収録。クライマックスの時計塔の
シーンで流れるスコアは10分超の大作だ。
パーティ会場の駐車場でチラッとかかっていたジャズ調の曲までちゃんと
収録しているのが嬉しい。
ディスク2はエリック・ストルツ主演で進めていた頃に書かれた、初期の
セッション音源集。セッションといいながら完成度は高くて、現行スコア
よりもサスペンス調の仕上がり。なかなか興味深い内容だった。
国内ショップでは次回入荷待ちの状態。限定なので急いだ方がいい。
547無名画座@リバイバル上映中:2009/12/12(土) 19:26:24 ID:ePKQYeB9
マーティはジョージの息子なのに
なんであんなリア充になれたんだろうか?
548無名画座@リバイバル上映中:2009/12/12(土) 20:06:03 ID:Y1sFTNwL
顔は両親ともにイケメン美女とでクリアだし、
性格はロレインのほうが遺伝したんだろう
549無名画座@リバイバル上映中:2009/12/13(日) 13:12:54 ID:sSKn3prJ
ケンカっぱやくて撃ち殺されたご先祖様がいたじゃないか
550無名画座@リバイバル上映中:2009/12/13(日) 21:23:41 ID:nMOBH7ba
今日たまたま観た映画「インフォーマント!」に
ビフ出てきてちょっと驚いた。クレジットでは
「Tom Wilson」となってた。
551無名画座@リバイバル上映中:2009/12/14(月) 16:30:31 ID:fuhiJKfS
なんやこの映画ドラえもんとコナンのパクリやんwww

マーティーコナン(スケボー使い)
ジョージーのび太(いじめられっこヘタレ)
ロレインーしずか(かわいいけどちょっと悪女)
ドクーアガサ博士(近所に住むハゲのおかしな発明家)
ビフージャイアン(ジャイアン)
ジェニファーー蘭(主人公の恋人)
デロリアンータイムマシーン(すぐ故障しやがる帰れなくなる)
552無名画座@リバイバル上映中:2009/12/14(月) 18:25:58 ID:/xI4ImF1
そうだなハリー・ポッターはおジャ魔女のパクリだよな
553無名画座@リバイバル上映中:2009/12/14(月) 20:12:58 ID:b8+x0TGk
そうそう、どろろはハガレンのパクり
554無名画座@リバイバル上映中:2009/12/14(月) 22:08:37 ID:jQXGQlF/
スルーしろよ
555無名画座@リバイバル上映中:2009/12/15(火) 09:18:31 ID:OHdYlyB3
ハハハコナンはただのジョーク
ただ世界観がドラえもんぽいのは間違いない、パクりといかなくてもインスパイヤされたのは間違いない
556無名画座@リバイバル上映中:2009/12/15(火) 18:29:02 ID:DLTRzShh
>>555
そうかな?
557無名画座@リバイバル上映中:2009/12/15(火) 19:14:09 ID:dWk/ktaW
いじめっこといじめられっこなんてありがちにもほどがあるぞ
558無名画座@リバイバル上映中:2009/12/15(火) 21:50:25 ID:4T5FQIwv
ドラえもんに例えたがるヤツはニワカ
真のBTTFファンならキテレツ大百科に例える
559無名画座@リバイバル上映中:2009/12/15(火) 21:58:17 ID:qOzQQtX0
「コンコン、コンコン、頭はお留守ナリかぁ?」
560無名画座@リバイバル上映中:2009/12/16(水) 00:40:37 ID:vo2Tq7Vk
>>559
不覚にもっっ...
561無名画座@リバイバル上映中:2009/12/16(水) 11:58:36 ID:735owQkA
あの声で再現されるなw
562無名画座@リバイバル上映中:2009/12/17(木) 22:06:38 ID:gdXkP+8Q
思い出の復刻版なんてのが1年前に発売されていたとは!!!
限定版とか糞な商売するんじゃねえ('A`)
563無名画座@リバイバル上映中:2009/12/17(木) 23:31:00 ID:OVI5WNnY
限定版じゃなかったよ。でも売れなかったから初回生産のみになったのかと思う
564無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 16:37:20 ID:243rIdbm
今一作目借りて見てるけど
両親役30年前と現代で同じ配役だよな?
85年ってこんなリアルな老けメイク技術あったのか
565無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 21:16:17 ID:82vySaf+
思い出の復刻版
探し回ってるけど売ってないねぇ
復刻版を復刻してください
566無名画座@リバイバル上映中:2009/12/19(土) 20:02:06 ID:2GpicJIk
みんなでBD化を応援しよう!
ttp://meister.blu-raydisc.com/jp/vote/wantBD/foreign.php
567無名画座@リバイバル上映中:2009/12/21(月) 08:52:01 ID:c/0Etxp2
思い出の復刻版が売れなかったってことはないと思う。
他のシリーズ(遊星からの物体Xや激突!)も、割と早めに売り切れたもん。
今流通してないところをみると、当初から限定だったんじゃない?
568無名画座@リバイバル上映中:2009/12/21(月) 19:23:36 ID:jADNnemF
オクで2と3は出てるな。
BDが出たとしてもTV吹き替えが収録されるとは限らないかな迷うな。
569無名画座@リバイバル上映中:2009/12/21(月) 21:16:52 ID:cO6/HCD8
マーティ役を蹴った歌手?って誰だっけ?
エリックって人じゃなくて
570無名画座@リバイバル上映中:2009/12/21(月) 23:33:05 ID:IZd4wawv
ボン・ジョヴィ?
これはフットルースか
571無名画座@リバイバル上映中:2009/12/22(火) 00:49:57 ID:w+k6Ef68
>>570
いや、日本じゃマイナーな感じの人
俳優もやってる歌手って感じだった気がする

Wikipediaもあったから、アメリカじゃ有名だと思う
名前忘れたからWikipediaわかんないけど
572無名画座@リバイバル上映中:2009/12/22(火) 23:57:19 ID:jcHajO7T
そういえば今朝芸能コーナー見てたら、
木村カエラがBTTFザライドのTシャツ着てライブで歌ってた。
ちょっと親近感がわいてきた。
573無名画座@リバイバル上映中:2009/12/26(土) 15:15:30 ID:9/Jaf7w0
この映画って何か幼稚じゃない?
574無名画座@リバイバル上映中:2009/12/26(土) 17:48:20 ID:ewjWFFkU
二人で天体観測したあと
ドクとクララってどこまでいったの?
ドクがさよならするときクララが激怒しすぎだし
575無名画座@リバイバル上映中:2009/12/26(土) 17:59:38 ID:gvLF9MEO
あの年齢でキスまでってことはないじゃろ、クララがバージンだったかどうかは別として。
まぁあの時代だしおぼこって事もあるだろうけれど、それよりも激怒したのは腐女子をネタに
されて別れ話とした手段が悪かったのかと。
すべて(設定内)事実で話したドクが哀れというか笑いどころというか。
576無名画座@リバイバル上映中:2009/12/26(土) 19:35:16 ID:9fmmmjhN
ドクって現役なの?
577無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 01:01:33 ID:tcdoxzhe
その内中居君主演の「和製バック・トゥ〜」とか作られたら嫌だなぁ。
578無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 02:17:25 ID:rPG8MPZm
リメイクとかありそうだね
でも権利高そうだからね
579無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 10:01:47 ID:9+hAjU7t
ユニバでアトラクションがあるものはリメイクしないだろ
580無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 12:13:10 ID:3sRuDMx9
リメイクじゃないタイムスリップものでスポーツ年鑑ネタパクったらマズいのかな?
581無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 16:34:14 ID:6FA4K1cC
そもそもBTTFのネタ自体使い古されまくって摩耗しきってるモノだし
難癖付けるのはそうそういないっしょ
582無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 21:47:14 ID:yLEseLBz
2015年には何らかの記念作品出すのかなぁ
583無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 23:18:02 ID:QXSaa8Dc
MoviePlus終了
リメイクもありかな?とは思うけど、
ドクはクリストファーロイド以外ありえない。
584無名画座@リバイバル上映中:2009/12/28(月) 00:44:15 ID:FwPlbzjC
やっぱHDはええねえ。

久々にIII観たけど、クララが汽車の警笛鳴らすシーンで
何故か涙腺緩んだ。年取ったかな・・・
585無名画座@リバイバル上映中:2009/12/28(月) 09:19:04 ID:kG6gJA53
俺はPART2の最後でいつも涙腺が('A`)
俺は三宅ドクが好きなので、2、3版も観たい。
マーティは織田じゃなくても良いw
586無名画座@リバイバル上映中:2009/12/28(月) 13:56:19 ID:F0qu1qRy
>>585
俺も三宅吹き替えドク大好き
近所の変人オヤジらしさが出てるw
昔録画したビデオをDVD化して、たまに観てる
587無名画座@リバイバル上映中:2009/12/28(月) 14:40:46 ID:wgViQL09
三宅ドクはまぁいいけど、織田マーティーが受け付けなかった。
588無名画座@リバイバル上映中:2009/12/28(月) 14:56:15 ID:Vh5T2Z0e
ホーム・アローンの泥棒にしかきこえなくて困ってるんだけど
589無名画座@リバイバル上映中:2009/12/29(火) 08:43:33 ID:NwxGJJlk
吹き替え版って観たことないや
590無名画座@リバイバル上映中:2009/12/29(火) 12:57:09 ID:9z6mKVck
クリストファーロイドの声が三宅裕司にやや似てるな。
1の後半の雷のシーンの慌て振りは三宅ドク良いなって思う。
591無名画座@リバイバル上映中:2010/01/02(土) 23:46:39 ID:lBw5CoTL
思いで復刻版っていつの間に廃盤になってやがったのか。

3つまとめたBOXが必ず出るだろうと踏んで購入を控えていたが、果たして吉と出るか凶と出るか。

まあ、金儲け大好きユニバなら必ず廉価版出すだろうけどさ。>>471を見ると限定生産だったの?
592無名画座@リバイバル上映中:2010/01/03(日) 02:05:17 ID:Y860AdPS
WOWOW版捕獲
とにかく面白い
HD+5.1は嬉しいけど早くBDが欲しい。
25G+50Gに3作か、50Gに3作か(2と3の画質落とす)迷う
593無名画座@リバイバル上映中:2010/01/03(日) 05:21:04 ID:gncRhw4V
BTTF1で、マーティが初めて1955年の時計広場に来た時に掛かる優しげな曲はなんですか?
「ミスター・サなんとか」って歌ってるように聞こえますが
594無名画座@リバイバル上映中:2010/01/03(日) 05:45:12 ID:YjbnGaao
>>591
思い出の復刻版速攻で廃盤になったお
自分もまだいいかとおもって買わなかったorz
595無名画座@リバイバル上映中:2010/01/03(日) 10:26:25 ID:ZdVIvtCg
>>593
Mr Sandmanという曲です

The Chordettesが1954年にリリース、
劇中でかかるのは1955年発売のFourAcesのカバーらしいよ
596無名画座@リバイバル上映中:2010/01/03(日) 14:54:59 ID:F779xvNR
>>594
そう聞くと益々欲しくなる不思議w

でも初代BOXのキラキラ仕様のやつも限定生産とクギ打って置きながら後に廉価版乱発しまくってたからなユニバは
あれもオクで馬鹿高い高値付いてたなー

まあ、すぐ売り切れるぐらい需要あってマスターももう出来ちゃってるんだし
本編ディスクに付属するだけなんだからまた出すだろうとは思うが・・・w
597無名画座@リバイバル上映中:2010/01/03(日) 17:32:47 ID:cdShK/yD
Mr. Sandmanはオレも好きだったなあ。
サントラに入ってなくていたくガッカリした覚えが。
598無名画座@リバイバル上映中:2010/01/03(日) 18:41:37 ID:W9Z0xPMj
>>596
権利関係があるから、いつでも簡単にとはいかないかも…
599無名画座@リバイバル上映中:2010/01/03(日) 20:42:49 ID:Ij2kqdME
「継続出荷」と言っておきながらネットの店では在庫なしになり
その後ジェネオンと合併した結果ページもなくなり、検索しても出てこない正真正銘の廃盤になった
600無名画座@リバイバル上映中:2010/01/03(日) 20:51:23 ID:+YlgxJK7
>>599
ジェネオンと合併する前から在庫切れてた?
601無名画座@リバイバル上映中:2010/01/03(日) 21:18:05 ID:gncRhw4V
>>595サンクスです!
602無名画座@リバイバル上映中:2010/01/04(月) 02:00:32 ID:HUWJilLf
最初から三ツ矢版をDVD収録してれば思い出の復刻版なんて要らんのにな。

企画した担当者は先見の明無さ杉
603無名画座@リバイバル上映中:2010/01/04(月) 09:59:36 ID:TrZHC74T
手を変え品を変え買わせると言う点では先見の明あるだろ
604無名画座@リバイバル上映中:2010/01/04(月) 14:08:55 ID:IWTVB0MK
休みの内に1、2、3ぶっ通しで観たけどやっぱり面白いな
605無名画座@リバイバル上映中:2010/01/04(月) 22:15:43 ID:ka+P+HS7
WOWOWでやってたから初めて観たけど今までで観た映画で一番面白かったかも。
自分が生まれる前の映画観たのも多分始めて。これからは古い映画も馬鹿にしないで観ていこうと思った。
606無名画座@リバイバル上映中:2010/01/04(月) 22:26:26 ID:M9szaxmw
607無名画座@リバイバル上映中:2010/01/04(月) 22:52:47 ID:8c7EzPiB
>>606
サンクスです!イントロがいいですねぇ〜
ゲームセンターCXでもかかってたことがありますね
608無名画座@リバイバル上映中:2010/01/05(火) 16:24:08 ID:2Gba+GP4
ユニバに問い合わせたら、限定生産だったとか言ってたぞ>復刻版
勿論、今のところ再販する予定もなし。初回の1回しか出荷してないらしいから多分市場に出回ってる数自体も少ないんだろう。

買っといたやつは良かったな。何気にディスクもキラキラ仕様で一番最初に発売されたBOXの通常版より豪華って感じだし2500円の格安。
あの時、迷わず買っとけば良かったなー。あの時期、ユニバは初回限定版!とか言っておいてBTTFのBOX何回も格安廉価版を乱発してた前科あるから、
また出すだろうと買う気失せてたんだよな
609無名画座@リバイバル上映中:2010/01/06(水) 11:58:10 ID:GhDiUls9
>>605
おお!こういう人増えて欲しいな。
これだけ有名な映画でも、若い世代では知らない人結構いるもんなー。
自分も一番好きな作品だ。
610無名画座@リバイバル上映中:2010/01/06(水) 12:00:43 ID:8vZEDD1Q
俺は逆にユニバの「商法」を知らなかったから
「出た!買わなきゃ!」って買ったからな。
今までバラで買ったものをボックスで買い直してって言うのは何回かやっちゃってたけど
意識せずに条件反射で動いたのが良かったかなw

かけまくってたら傷ついちゃって、2個買っておけばよかったとは思うけどね…
611無名画座@リバイバル上映中:2010/01/06(水) 13:04:15 ID:gP3HJ9Dv
中古でユニバ交換対象に入ってた画角版BOX買ってた俺は迷わず復刻版買ったよ
オリジナル画角と、上下カットされてない最大画角のソフトの2枚組だし
それに吹替も三ツ矢版なら買って損無しだと思った
612無名画座@リバイバル上映中:2010/01/06(水) 13:44:15 ID:mYK1IbIO
>>611
復刻版って4:3なの?ワイドじゃないの?
613無名画座@リバイバル上映中:2010/01/06(水) 14:51:21 ID:/cGa7/Os
1枚目は通常のDVDと同じで、2枚目の三ツ矢版がテレビサイズの画角
横切りでも天地切りでも無い元の撮影サイズで収録されてる
614無名画座@リバイバル上映中:2010/01/06(水) 22:46:25 ID:MRVlfpIH
BD版が出る際には、宮川一朗太の音声もぜひとも新録して収録してほしい。。
615無名画座@リバイバル上映中:2010/01/06(水) 22:56:25 ID:6nUh53vz
なんだかんだ言って山ちゃんが好きな俺
616無名画座@リバイバル上映中:2010/01/07(木) 00:32:12 ID:awwc271L
>>613
よく解らんが、ワイドじゃないってこと?
617無名画座@リバイバル上映中:2010/01/07(木) 00:38:48 ID:xUG98xBn
どっかに売ってないかな三ツ矢版
618無名画座@リバイバル上映中:2010/01/07(木) 00:56:50 ID:ofSMhsvK
山ちゃんでマーティーってちょっと想像できないなぁ…
619無名画座@リバイバル上映中:2010/01/07(木) 06:08:04 ID:+BkSlieI
糞素人質問ですまんが、
Tの冒頭で主人公がスケボー通学するときに流れる曲って誰の曲?
あちこちでよく聞く曲なんだよあれ
620無名画座@リバイバル上映中:2010/01/07(木) 06:24:04 ID:YDaCRG6/
>>619
Huey Lewis & The News - The Power Of Love
のことか?
621無名画座@リバイバル上映中:2010/01/07(木) 07:36:01 ID:dCz3Lw/s
>>616

>画面比4:3のテレビサイズで撮影し、公開時に画面上下をマスキングして
>横長の画面で上映するという方式をとっている

日本でオリジナルのサイズで見れるDVDは復刻版だけって事だ
622無名画座@リバイバル上映中:2010/01/07(木) 07:37:18 ID:+BkSlieI
>>620
ありがとうー
多分それです
すんませんこんな早朝に。
俺これから寝ないといけなくて…
この映画いいね
主人公の人かわいい
623無名画座@リバイバル上映中:2010/01/07(木) 07:51:10 ID:1uGmh7OL
>>621
「オリジナル」なのはライブアクションシーンに限ったことで、
ビスタビジョン撮影のSFXシーンは上下がトリミングされちゃうんだけどね。
624無名画座@リバイバル上映中:2010/01/07(木) 07:52:23 ID:1uGmh7OL
上下じゃない、左右だ。ごめん。
625無名画座@リバイバル上映中:2010/01/07(木) 08:15:23 ID:EcAZ3bry
part2からCG合成を使い出したからその部分はワイドで撮影だけど
結局上映やソフト化の際に横も上下もトリミングされてるよ
そのシーンだけほんのわずか横だけはテレビサイズ(4:3)より広いけど
626無名画座@リバイバル上映中:2010/01/07(木) 13:51:39 ID:awwc271L
>>621
画質はどんな感じ?本編ディスクには劣るの?
627無名画座@リバイバル上映中:2010/01/07(木) 20:42:39 ID:gGMVl/5J
「オリジナル」サイズはあくまでビスタサイズだろ
628無名画座@リバイバル上映中:2010/01/07(木) 20:52:30 ID:gGMVl/5J
それに4:3に映ってるのが撮影された全部分というわけでもないし
SFXのない普通のシーンでも左右はビスタのほうが広い時がある
629無名画座@リバイバル上映中:2010/01/07(木) 21:36:24 ID:KC2mm7FC
>広い時がある
位なら、ほぼ「撮影サイズオリジナル」の4:3の方がいいよね
ほとんど4:3で撮影されてるのにビスタがオリジナルってのもおかしいがw

通常シーンで4:3サイズでなくビスタサイズの時があるのは
合成用のシーンだけでなく同じ場所で通常の撮影もあったから
それ以外は8割は4:3撮影だよ
630無名画座@リバイバル上映中:2010/01/07(木) 21:46:57 ID:KC2mm7FC
ちなみに、海外ではいわゆる4:3(厳密には違うけど)フルクリーンサイズのDVDが発売されてる
日本はオリジナルサイズに極めて近い形では復刻版のDVDだけ
LDやVHSのテレビサイズ版と呼ばれるものはそれよりもトリミングされてる
631無名画座@リバイバル上映中:2010/01/07(木) 21:56:28 ID:KC2mm7FC
フルスクリーンサイズねw
632無名画座@リバイバル上映中:2010/01/07(木) 22:21:01 ID:Pn6y98Aa
>>626
結構ざらついてたよ。

テレビ版で見たいが為に復刻版の発売を機に買ったけど、今では英語と字幕でばかり見てる。これは良いのか悪いのか…
初めて英語で見たときは声似てる事にも感動したなー
633無名画座@リバイバル上映中:2010/01/07(木) 22:54:03 ID:MeTL5V4g
初見が織田マーティですり込まれた俺にとって
三ツ矢は無い。キテレツ大百科のトンガリにしか聞こえない。
三宅ドクも大好きだし。
まあ原語が一番だけどね。
634無名画座@リバイバル上映中:2010/01/08(金) 00:00:22 ID:a9NsnVxf
確かに原語に慣れると、そこまで三ツ矢版に執着無くなるな。

ここ何年かBSで連続で放送するの見てて、英語が一番かもと思い始めてきたし。

まあ子供のころの思い出もあるから三ツ矢版も欲しいのはあるけどね。でも4:3で左右に黒帯ならそこまで欲しくないかなー
いずれBDで再販するだろうし
635無名画座@リバイバル上映中:2010/01/08(金) 07:07:05 ID:PHpMdMDR
三ツ矢版DVDだとラストに「To Be Continued」が入るのがちょっと嬉しい
ソフト化されてから入ったがために、「続きがあるのか?見たい!」となって、
要望に押される形でpart2、3が出来たしね

いずれアルティメット系が出た時に全バージョン収録してもらいたい
636無名画座@リバイバル上映中:2010/01/08(金) 14:11:24 ID:1J1kGBB8
三ツ矢マーティは「ドック」って言うよねw
637無名画座@リバイバル上映中:2010/01/08(金) 17:17:09 ID:ItmCUK/m
お前等やたらと画質にこだわるんだな…
BSレベルの画質だったら充分すぎるくらいじゃないか
昔の映画なんだし
youtube並にひどくない限りは俺は文句無いよ
638無名画座@リバイバル上映中:2010/01/08(金) 18:16:07 ID:0zAD+QlL
画質はどうなのかと聞いてるのは1人だけだけどなw
639無名画座@リバイバル上映中:2010/01/08(金) 19:36:28 ID:FghQdiSE
画質(とCM時の暗転)は仕方ないけれど、ジャケットが違うのには惜しかったかな。
リバーシブルにすれば元の絵と両立できたのにと。
640無名画座@リバイバル上映中:2010/01/08(金) 19:47:59 ID:WoHdOxxn
WOWOW版は画質も充分満足できるよ。

しかしこの映画、見始めるとついずっと見てしまうな。
ドクが撃たれて必死に逃げて
最初のタイムスリップのあたりのワクワクドキドキ感は神だ。
これだけ何回も見れる映画ってあまり無いよね。
641無名画座@リバイバル上映中:2010/01/08(金) 20:08:40 ID:Ti5N0WX8
>>640
この前最初だけ見ようと思ったら結局全部見ちゃいました・・・
642無名画座@リバイバル上映中:2010/01/08(金) 20:14:55 ID:014lk8Wi
>>634
上下が余分に撮られてるんだからズームすればいいよ。画質はさらに悪くなるけどw
それにBDにはつかないだろうな。ユニバだから。
643無名画座@リバイバル上映中:2010/01/09(土) 19:05:10 ID:h23SnMKE
これ実話としてはできそこないだよな
644無名画座@リバイバル上映中:2010/01/09(土) 19:29:24 ID:GsTUAm70
スターチャンネルで一挙放送やってるのか
せっかく朝飯を自動で作ってくれるのにいつも食べないよなw
645無名画座@リバイバル上映中:2010/01/09(土) 19:49:57 ID:iQl764RR
646無名画座@リバイバル上映中:2010/01/10(日) 13:15:10 ID:0tMrxVmf
いつの間にやら1のサントラが発売されたのを店頭で見つけて慌てて買った。
危ない危ない。
647無名画座@リバイバル上映中:2010/01/10(日) 15:39:10 ID:yaOdRrfE
復刻版や最近の廉価版のではメニュー画面を飛ばせるようになってる?アレ凝ってるつもりなのかも知れないけど長々と不便なんだよな
648無名画座@リバイバル上映中:2010/01/11(月) 05:58:49 ID:wcFTb8u4
復刻ディスクはpart3を除きメニュー自体無い
復刻のおまけの山寺版はいつも通り
649無名画座@リバイバル上映中:2010/01/12(火) 17:55:50 ID:cULf3Zl1
>>648
おまけ?
650無名画座@リバイバル上映中:2010/01/12(火) 18:52:55 ID:XI1mGDS+
「思い出の復刻版」とゆうように
当時の懐かしい日本語吹替(三ツ矢版)が売りだからな
651無名画座@リバイバル上映中:2010/01/14(木) 12:13:01 ID:RVYvFxJT
パート2でビフの車を追跡するシーンで
デロリアンが低空飛行中に残念ながら鉄の車輪が見えたと記憶してる。

これってDVDでは見えなくなってるって本当?
652無名画座@リバイバル上映中:2010/01/16(土) 04:39:41 ID:AIL0KbMB
お前等の10代ってあの親父さんみたいな人生だったんだろ?
今も大して変わらないだろうけど
653無名画座@リバイバル上映中:2010/01/16(土) 14:08:13 ID:qVO+pH9p
そうさ、あんな感じでHEROでしたよ
654無名画座@リバイバル上映中:2010/01/16(土) 14:59:22 ID:6kOTZpMU
マーティとビフの中間だった・・・
655無名画座@リバイバル上映中:2010/01/18(月) 19:18:52 ID:pGrmAI7u
英語の勉強ついでにBTTFの英語のままの小説が読みたいんだけど、
通販で買えるかな?本屋に行っても売ってるわけないし
656無名画座@リバイバル上映中:2010/01/18(月) 19:51:09 ID:pGrmAI7u
ないからスクリーンプレイ買うことにした。
657無名画座@リバイバル上映中:2010/01/18(月) 21:03:41 ID:qaudpOBX
スクリーンプレイ懐かしす。まだ売ってるの?

ってかDVDで十分じゃ?
658無名画座@リバイバル上映中:2010/01/18(月) 21:06:13 ID:pGrmAI7u
>>657
本のほうが開いた時間に気軽に読めるから…
ネットで売ってたよ
659無名画座@リバイバル上映中:2010/01/19(火) 18:31:36 ID:NvwDacC8
660無名画座@リバイバル上映中:2010/01/20(水) 18:01:03 ID:Vn4BQIK+
>>659
今気づいた。ありがとう
661無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 10:23:48 ID:/CkTcv5X
>>1-660
スパロボNEOは傑作
662無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 10:24:45 ID:/CkTcv5X
スパロボNEOはGCコン未対応
戦国BASARAは?
663無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 10:25:26 ID:/CkTcv5X
航空自衛隊の戦闘機を戦国時代にタイムワープしろ
燃料切れになる前に戦国時代破壊できるはずだ
664無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 10:26:29 ID:/CkTcv5X
航空自衛隊最高だぜ
665無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 10:27:27 ID:/CkTcv5X
航空自衛隊は幼稚園から中学校まで義務教育という考えらしい
666無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 10:28:10 ID:/CkTcv5X
スパロボXOは傑作なのに幻想入りしないアンダーセン
7000本って結構ヒットした方だな
667無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 10:28:51 ID:/CkTcv5X
1万本でも大ヒットの部類に入るぞ360は
668無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 10:30:02 ID:/CkTcv5X
アナルジャスティス
669無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 10:30:43 ID:/CkTcv5X
ガンダム
670無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 10:31:31 ID:/CkTcv5X
五右衛門
671無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 13:55:58 ID:CJMF6Ukg
BDの出る予定は無し?
WOWOWでやったのはそこまで綺麗ではなかったようだけど
672無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 14:13:06 ID:ail3O3aw
米サイトで今年の秋に出るらしいって噂あるけど公式発表はされてない
でも前から公式で出す予定だって言ってるから、数年以内には出るんじゃない?
673無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 14:14:42 ID:/CkTcv5X
>>671-672
貴様らのせいで2018年に日本が倒産する
2020年に年金が完全崩壊する
674無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 14:15:39 ID:/CkTcv5X
2010年9月岡田政権発足
第4次F-XではF−15SEとEF−2000が選定される
675無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 14:16:31 ID:/CkTcv5X
2011年9月管政権発足
2012年9月前原政権発足
2013年9月みんなの党政権発足
676無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 14:17:15 ID:/CkTcv5X
2013年11月F−15SEJ生産開始
2014年9月民進党政権発足
2014年11月EF−2000J生産開始
677無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 14:18:26 ID:/CkTcv5X
2014年秋サンダーバーズ、レッドアローズ、フレッチェトリコローリ来日
2015年F−4ファントム完全引退、築城にEF−2000配備
678無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 14:19:40 ID:/CkTcv5X
2015年ブルーインパルスが12機編隊になる
2016年新田原にEF−2000配備
2018年小松にEF−2000配備
2019年百里にEF−2000配備
679無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 14:20:24 ID:/CkTcv5X
2020年民進党政権のためブルーインパルスの使用機体をEF−2000に変更
世界初のEF−2000使用の曲技飛行隊に

680無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 14:21:14 ID:/CkTcv5X
2018年日本が再び経済が良くなる
IMFが日本民進党政府下に置かれる
2020年年金が完全再生
大企業が倒産、中小企業が躍進する
681無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 14:22:14 ID:/CkTcv5X
F−15SEは2134年まで現役になった
EF−2000も2064年まで使われた。実戦機体は2063年までだった
682無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 14:22:58 ID:/CkTcv5X
EF−2000はかなりの性能であった
683無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 16:55:05 ID:/CkTcv5X
EF−2000は民進党日本でのブルーインパルス使用機
684無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 16:55:55 ID:/CkTcv5X
EF−2000Jは非MSIPでも第4.5世代機レベル
JMSIPで第4世代++
近代改修1型でステルス化
685無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 16:58:10 ID:/CkTcv5X
近代改修2型で排気炎を出さないエンジンになる
つまり、ハイパークルーズ
686無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 16:59:00 ID:/CkTcv5X
ハイパークルーズとはアフターバーナーはないが超音速飛行できる機体
ステルスと光学迷彩と音響ジャマーの組み合わせにより絶対ステルスを得る
687無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 17:00:01 ID:/CkTcv5X
近代改修3型で運転席はエアロコフィンとなる
カメラで外を見ることになる
688無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 17:00:53 ID:/CkTcv5X
F−15SEJもダウングレードでEF−2000Jとあまり変わらなくなるからね
689無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 17:01:43 ID:/CkTcv5X
F−15SEJは対空装備に特化した機体として蘇る
690無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 17:02:39 ID:/CkTcv5X
宇宙の破壊者
691無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 17:03:20 ID:/CkTcv5X
ゼネラルリソースはディケイドライバーを作ったのか・・・
航空公安局は現在最高の魔改造を施したS−45を1週間で500機製造している
692無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 17:04:39 ID:/CkTcv5X
S−45はレモラやフリントロック、KFXやフランカーやミラージュ2000をもとに魔改造に成功している
693無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 20:03:35 ID:/CkTcv5X
ミグ31ファイアーフォックスはサイレントフランカーとシーフランカーをもとに魔改造、飛行速度はマッハ9.8になっ


トライザックは雷電の超科学力をもとに最高速度を810キロに、ターボプロップ化させた
694無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 20:05:11 ID:/CkTcv5X
狼炎はスピットファイアをもとに魔改造し、ジェット化した
ラビオプレスはセンチュリーシリーズをもとに魔改造した
SAMURAIはDN−01をもとに魔改造、戦後第3世代++の戦車となった
695無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 20:06:04 ID:/CkTcv5X
ディアブローンはグレートワイバーンGXをもとに魔改造、冥竜零はミグ3をもとに冥竜となった。
696無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 20:07:13 ID:/CkTcv5X
フェンリアはミグ33をもとに魔改造し、運動性が高く尚且つVTOL機能や超兵器を装備した機体となった
697無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 20:10:08 ID:/CkTcv5X
キョウフノダイオウイカはアンドロメダをもとに改造し、超荷電粒子砲及びオゾン砲を装備した
Y25はF−15EやラファールやA−10をもとに魔改造
アルケオプテリクスはE−767をもとに魔改造した
698無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 20:14:16 ID:/CkTcv5X
ニーズヘッグは赤城、ヨークタウン、フレッチャー、秋月、大和をもとに魔改造した
XR900はSu−37をもとに魔改造し、最高速度がマッハ5になった。また、機銃が連射式になる
R701はMi24を使い、魔改造、グローブマスター並のスピードを得た
699無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 20:15:39 ID:/CkTcv5X
CFA44、ビックバイパー、スーパー戦闘機を元にメイヴ雪風を魔改造、武装は40ミリ7砲身ガトリングガンとなった
700無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 20:17:42 ID:/CkTcv5X
SAMURAIはT−34やトロヤノフをもとに魔改造、第4世代戦車となり、150ミリ砲を装備した
S−45はJ−14をもとに魔改造、時速5068キロ並になり、爆弾を装備できるようになった
701無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 20:26:32 ID:/CkTcv5X
レモラ、KFX、フリントロック、F−14D、フリントロック、Su−27、ミグ21をもとにMX444を魔改造した
ワイルドキャットとFw190をもとにトライザックを魔改造。さらに速度が時速910キロとなった
22式戦車をもとにSAMURAIを魔改造、戦後第4.5世代戦車となった
B−52をもとにアルケオプテリクスを魔改造、激烈荷電粒子砲及び超絶オゾン砲を装備した。また、105ミリバルカ
ンや、激烈長距離空対空ミサイルや超絶長距離ロケットランチャー、光速航空魚雷を装備。


702無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 20:28:08 ID:/CkTcv5X
F8Fをもとに冥龍をさらに改造、12.7ミリ機銃する効かなくなり、音速飛行可能になった
703無名画座@リバイバル上映中:2010/01/25(月) 08:58:59 ID:GMTsL87m
俺にはそういうヘビーな話はわからねぇ
BTTFの話しようぜ
704無名画座@リバイバル上映中:2010/01/25(月) 16:12:42 ID:AuQlPJ39
重力がどうたらこうたら
705無名画座@リバイバル上映中:2010/01/26(火) 02:43:10 ID:x6q14FUa
俺の元カノは9歳下
今の嫁さんは10歳下

どちらも80年代生まれで
BTTFは初見だったので

「この映画の公開当時のアメリカ大統領は
レーガンで、元は役者だったんだよ」

というのだけ前もって言ってから見せた


「あ〜これは面白いわ」
という共通の感想をいただいた
706無名画座@リバイバル上映中:2010/01/26(火) 08:41:34 ID:BAoDjQdg
お前の嫁と同年代だわ
707無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 00:39:55 ID:6Tp6HTNs
俺も俺も。

こないだ見て同じ感想持った。

タイムスリップもので面白いのって他に何かある?
708無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 04:22:28 ID:4dJzLq2D
サスペンスだから方向性違うけど俺はバタフライエフェクトと12モンキーズが面白かった。
でもキャラクターや世界観の印象とか、BTTFが一番親しめて好きだけどねw
709無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 23:43:52 ID:6Tp6HTNs
>>708
ありがとー
絶対見るわ
710無名画座@リバイバル上映中:2010/01/29(金) 00:47:49 ID:v9HFUYid
>>709
自分がサスペンス借りまくった時期に気に入った作品から挙げたから、タイムスリップ以外のBTTFとの共通点は無いwので、そこだけはご注意を。
お気に召せば幸いです
711無名画座@リバイバル上映中:2010/01/29(金) 00:52:57 ID:yGa5gkkt
おいおい、サスペンス好きならタイムスリップ物で「タイム・アフター・タイム」を
何であげないんだよw
ある登場人物がBTTFと重なってるしさ。
712710:2010/01/29(金) 02:57:24 ID:t3Hqq3vY
>>711
知らなかった…案外借りまくってるつもりだったのかも
俺も探して見てみる事にする。ありがとう!
713無名画座@リバイバル上映中:2010/01/29(金) 09:40:20 ID:PpXZ08Ob
ファイナル・カウントダウン
714無名画座@リバイバル上映中:2010/01/29(金) 13:03:10 ID:GNuBoZQ2
フェラディルフェア・エクスペリメント
タイムパラドックスの処理が秀逸
715無名画座@リバイバル上映中:2010/01/30(土) 18:15:03 ID:Scp8QsUa
バックトゥ懐かしいですね!
最初に観た1作目は織田版でした(97年のゴールデン洋画で1と2の2週連続放送)
翌週の2は三ツ矢版だったので、あれっ声が違うやんけって思った記憶があるなぁ(^_^;)
その後に金ロで3の三ツ矢版を放送して、吹替はマーティ=三ツ矢しか受け付けなくなったよ。
もちろん、思い出の復刻版も全作購入しましたよ(^o^)/
もう2年近く観てないけど(>_<)
明日暇だから1〜3をぶっ通しで観るよ
716無名画座@リバイバル上映中:2010/01/31(日) 10:10:54 ID:BjcyphMy BE:2266188285-2BP(1028)
なんだあれ作戦使いすぎワロタ
717無名画座@リバイバル上映中:2010/01/31(日) 16:50:30 ID:DYsfYwSD
ワックスがけしてるビフは憎めない
2のビフが殺人したって設定が惜しかったな
718無名画座@リバイバル上映中:2010/02/01(月) 00:03:12 ID:SJOl8oXj
>>717
誰を殺したの?
719無名画座@リバイバル上映中:2010/02/01(月) 00:04:56 ID:SJOl8oXj
ワックスがけしてるほうかと思ったw
パラレルワールドの未来でのビフか。あの状況は普段の作品の雰囲気からはありえないくらい絶望的だったな・・・
720無名画座@リバイバル上映中:2010/02/01(月) 08:11:56 ID:x6AmOJsl
「素晴らしき哉、人生!」この映画の主人公のジョージ
もし彼がこの世に存在しなかったら?
その世界は荒廃していた、一人がいないだけで世界はこんなに変わってしまう。

それをパロディでやったのがpart2
荒廃したジョージのいない世界
721無名画座@リバイバル上映中:2010/02/01(月) 11:37:14 ID:3XgdaIn2
>>719
うん、3でも結局ビフを殺さなかったし、あんまり殺人という血なまぐさいのは
このシリーズに似合わないと思ったな
722無名画座@リバイバル上映中:2010/02/01(月) 12:52:10 ID:olFO50n8
1のラストでドクはマーティーが手紙を渡す事によって生きてたが
55年に行く前は撃たれて死んでるんだぞ
part1,2の教頭はpart3で1885年の保安官役だが、射殺されてる
殺したのはビュフォード
けっきょく毎回誰かが死んでる
723無名画座@リバイバル上映中:2010/02/01(月) 14:19:37 ID:2+CP1sxR
>>722
ドクはマーティの活躍で死なずに済んだし、
ストリックランド射殺のシーンはカットされたからそれもなし。
724無名画座@リバイバル上映中:2010/02/01(月) 14:22:22 ID:2+CP1sxR
あとストリックランドはマーティが1985年の町に来た時は
誰かの絞首刑に立ち会うためによその町に行ってたよな。
725無名画座@リバイバル上映中:2010/02/01(月) 15:28:13 ID:Ma/tqqRR
>>723
それを言ったら2のジョージもマーティの活躍で死なずにすんだけどなw
>>722は「殺人」自体は毎回起こってるというつっこみだろ
ちなみに3ではマーティそっくりだとゆうマーティンも殺されてるな
726無名画座@リバイバル上映中:2010/02/01(月) 20:31:23 ID:5L6IuJN2
>>724
ヒルバレーは20世紀も終わりに近づいているときに
まだ絞首刑をやってたのかw
727719:2010/02/01(月) 22:53:22 ID:USR0GlWL
>>722
ということは気のせいか。
どこかで「保安官射殺シーンがカットされて殺人の場面が0になった」というのを読んでたから、「殺人自体なし」と一瞬混同したのかも。指摘ありがとう
728無名画座@リバイバル上映中:2010/02/01(月) 23:10:07 ID:uXNCmYuF
シーンが無いけど設定ではあるって事か
729無名画座@リバイバル上映中:2010/02/01(月) 23:47:59 ID:YKb0fStb
ドクも言ってたが、例えば渓谷の名称が変わっただけでもなんらかの影響受けて消えちゃった(=死んだ)人もいるんだろうね
2人が歴史を変えたことで人間性が変わったら、元々の(変化前の)人間は「死んだ」という見方もできるし

ところで、車が空飛んだりジョーズ19公開したりははあと5年じゃ無理だろうけど
そのジョーズ19の広告で、映画の3D化を予測し的中させたスピルバーグ&ゼメキスはやっぱりスゴイな
730無名画座@リバイバル上映中:2010/02/02(火) 00:05:16 ID:R+qqe4Vp
実はゼメキスらは未来からやってきていて…おや誰かきたようだ
731無名画座@リバイバル上映中:2010/02/02(火) 00:09:36 ID:D6ErZwZ6
ナイキのスニーカー欲しいおおおおお
ギュインッって絞まるやつw
732無名画座@リバイバル上映中:2010/02/02(火) 00:11:15 ID:D6ErZwZ6
ポケットむき出しにするファッションは来ない気がするけど
733無名画座@リバイバル上映中:2010/02/02(火) 00:30:12 ID:kTosAwCA
そういえばビフの側近に3Dメガネ掛けた奴いたもんな
734無名画座@リバイバル上映中:2010/02/02(火) 08:45:16 ID:n929pTFm
>>732
一部の貧困地区では時代をとわず流行してるよ
両手を上げて無一文になるがな
735無名画座@リバイバル上映中:2010/02/02(火) 15:01:41 ID:aMFJ891U
ttp://www.youtube.com/watch?v=B2G4Y_IaKTI&feature=related
今さっき↑みて、感動したんでカキコ。既出だったらすまん。

なんかしゃべってるし。胸毛のオッサンを思い出した。
736無名画座@リバイバル上映中:2010/02/11(木) 04:39:37 ID:/qbwFmD3
ブルーレイまだー?
737無名画座@リバイバル上映中:2010/02/11(木) 18:39:41 ID:/FDpEbPl
ビデオCDマダー
738無名画座@リバイバル上映中:2010/02/11(木) 21:23:55 ID:33HcUFlF
VHDユーザーが可哀想だから3作出してやれよ。
739無名画座@リバイバル上映中:2010/02/14(日) 00:59:45 ID:0qmdWHhk
字幕版でPART1と2では腰抜けのことを“Chicken”と言ってるけど、Part3では何と言ってるの?
舞台が1860年代だからスラングが違うようだけど。
740無名画座@リバイバル上映中:2010/02/14(日) 09:33:55 ID:prBWjO/h
741無名画座@リバイバル上映中:2010/02/14(日) 14:26:54 ID:5mwwd0Ib
パート3がいちばん、つまらなかった。
742無名画座@リバイバル上映中:2010/02/14(日) 15:00:08 ID:pcd6ZZsI
>>739
yellowだったかと
743無名画座@リバイバル上映中:2010/02/14(日) 20:09:36 ID:qgOP/76n
>>742
質問者じゃないけど、全部"Chicken"で統一されてると思い込んでたw
また見直してたくなったwありがとう。
744無名画座@リバイバル上映中:2010/02/15(月) 07:58:42 ID:lgQFLXs4
3好きだけどな、今見るとベタなまとめかも知れないが最後の「未来は白紙」に勇気付けられたよ
当時、オヤジと弟と見に行った、2本立てだった
745無名画座@リバイバル上映中:2010/02/15(月) 10:22:46 ID:8QZOBMsP
3でマーティが酒場でビュフォードに何か言って、ビュフォードが「? 変な呼び方するなよ!」というやり取りがよく分からない。
746無名画座@リバイバル上映中:2010/02/15(月) 10:38:22 ID:d8+RWbX+
マッドタネン

って言われ方が嫌いだったってことだろうね、侮蔑されてるというほうに本人が認識していて
呼び名がかならずしも本人にとっていい名前じゃなかったという例なんでしょう。
747無名画座@リバイバル上映中:2010/02/15(月) 19:23:44 ID:NyVgfZHV
マッド・ドッグだ
748無名画座@リバイバル上映中:2010/02/15(月) 21:01:48 ID:kMo3i/lm
怒るとよだれを垂らす姿から「マッド・ドッグ タネン」とつけられたから
そのあだ名を聞いて本人が喜ぶわけ無いだろ
うんこもらした奴をうんこたれと呼んだら怒るのと一緒だ
749無名画座@リバイバル上映中:2010/02/15(月) 21:30:52 ID:UicwA6cb
┏┓┏┳┓    ┏━━┳┓                                        ┏┓┏┳┓    ┏━━┳┓
┃┗┛┃┗━┳╋━  ┗╋┓                                      ┃┗┛┃┗━┳╋━  ┗╋┓
┣━┻┫━━╋┛┏┻┓┗┫┏┓  ┏┓┏┓                  ┏┓  ┣━┻┫━━╋┛┏┻┓┗┫
┃━━┣┳━┻┳┻━┻┳╋┛┗━┫┣┛┗┓  ┏┓  ┏┓    ┃┗┓┃━━┣┳━┻┳┻━┻┳┛
┃━━┃┗━┓┃━━━┃┗┓┏┓┃┣┳  ┻━┫┃┏┫┃┏┓┃┏┛┃━━┃┗━┓┃━━━┃
┃┏┓┃┏━┛┣┳━┳┫  ┃┃┃┣╋┛┏━┓┃┃┃┃┃┃┣┛┗┓┃┏┓┃┏━┛┣┳━┳┫
┃┃┃┃┗━┓┣┻━┻┫  ┗╋┛┃┗┓┃┏┛┃┗╋┫┗╋┫□┏┛┃┃┃┃┗━┓┣┻━┻┫
┗┛┗┻━━┛┗━━━┛    ┗━┛  ┗┛┗━┻━┛┗━┛┗━┛  ┗┛┗┻━━┛┗━━━┛
750無名画座@リバイバル上映中:2010/02/16(火) 09:31:36 ID:O7Mulztr
パート3でマーティがビフに「マッドドッグ」と言ったセリフ
以前は狂犬となっていたがテレビ放映では狂犬と訳されていなかった。
狂犬のほうがリアルでいいのに、また放送禁止用語とかで代えられたのか?
751無名画座@リバイバル上映中:2010/02/17(水) 00:32:13 ID:cfh0DwWF
「狂った」は狩られる傾向にある。「刑事コロンボ」で「時計が狂った」も駄目だったからね。
752無名画座@リバイバル上映中:2010/02/17(水) 07:45:13 ID:6W7WYMuM
馬鹿げてるね。
TVが斜陽になっても皆が使うIMEからそういう言葉がなくなったら
ネットでも使われなくなるのかも。文化の破壊だ。
753無名画座@リバイバル上映中:2010/02/19(金) 17:25:05 ID:a1rcrRhX
最高益を出したトヨタが25年後(ドクが最初に飛ぼうとしていた2010年)、同社はリコールで大騒ぎ。
さらに黒人の大統領。
あのまま2010年に旅立ったドクの映画つくっても面白そうだ。
754無名画座@リバイバル上映中:2010/02/19(金) 22:06:36 ID:ngj7ibp7
>>751
個人的に、感覚としては「壊れた」だと止まっていて「狂った」だとしっかり動いてはいる(速度や時刻がずれてる)ように感じる程度の違いなんだけど、テレビだとそうでもないのかな。
その内言葉無くならないのか恐くなる
755無名画座@リバイバル上映中:2010/02/20(土) 09:25:20 ID:sM8PT6nC
障害を持つ方へ配慮してるんだそうだ言葉狩りは
その感覚自体が(ry
エライ人達や熱心なクレーマーがいるので、この先良い作品は減り続けるな
756無名画座@リバイバル上映中:2010/02/20(土) 09:35:21 ID:5bWH0yTp
未来のスニーカーが手に入らないので、マーティが普段履いてる
白+赤で、映画で履いてるのに最も近いのを注文しましたよ。
でも映画と違って、なんか貧相なんだよな・・・
本物は今生産されてないよな?
757無名画座@リバイバル上映中:2010/02/20(土) 10:39:17 ID:dBi9oMcu
マーティはたしかナイキのブルインレザー
コルテッツもほとんど変わらない作りだから買おうかな
758754:2010/02/20(土) 18:30:57 ID:pfzFTf7N
>>755
別に差別や障害持つ方と関連付けて無いからあまり気にしてなかったんだけど、やっぱり当事者にとって不快に思うもんなのかもな。指摘ありがとう。
勿論配慮はしているから、自分で言うことはないから安心して欲しい。
759754:2010/02/20(土) 18:33:34 ID:pfzFTf7N
>>755
「その感覚」という単語から2行目は俺宛だと思ってレスしたけど、違ってたら御免。
760無名画座@リバイバル上映中:2010/02/20(土) 18:37:28 ID:ZFEFmdHD
>>758
意味が通じてないしw
「言葉狩り」とは、いわゆる「差別語」を言い換えることで批判を避ける
ための自己規制のことを言うわけで。当事者がどう思うかは全く無関係。
むしろ「差別語」を使わないことで、差別を隠蔽する逆効果を指摘する人も多い。
761無名画座@リバイバル上映中:2010/02/20(土) 18:45:54 ID:pfzFTf7N
>>760
>>755の「その感覚」が、>>754に書いた感覚の事を指してると誤解して、批判されたのかと思ってた。
そういう事なら納得です。説明有難う
762無名画座@リバイバル上映中:2010/02/20(土) 19:14:41 ID:Tv0lHC/7
例えば、自分が仮に障害者として
自分の好きな作品の字幕なり吹替えの翻訳が差し替えられたとする
どうしてだろう?と思ってまわりに訪ねた時、
「言葉狩り」で今までの翻訳は無かった事にしたんだよ、障害者に配慮して
と説明されたらどんな気分になるか…

結局余計な事をするのは障害者じゃない方側
クレーム回避でね
763無名画座@リバイバル上映中:2010/02/21(日) 16:08:19 ID:JdwfDxY4
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の一番の名セリフは 「1.21ジゴワット」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266733500/l50
764無名画座@リバイバル上映中:2010/02/24(水) 00:11:35 ID:OXMP64sY
PART1でマーティーがスケボーに乗って登校途中にエアロビ教室のレディたちが手を振り返してたけど、日本ではあんなベタな光景って普通ないよなw
朝8時の早い時間帯から開いてるエアロビ教室も変だし、手を振り返すタイミングが全員揃いすぎ。レッスンに集中しろ。
時間帯からして受講者はマダムばかりだろうけど、たかだか17,8のガキにあそこまで夢中になるもんかね。

スパイダーマンでも主人公が街中のレディたちにスマイルを振りまいてたシーンがあったけど、こちらでもやはり皆は「ハーイ♪」とスマイルを返してて気持ち悪かった。

アメリカでは見知らぬ人と目が合ったら笑顔を向けてると相手も返してくると聞いたけど、日本人の感覚では理解できない。
765無名画座@リバイバル上映中:2010/02/24(水) 03:16:37 ID:CeJ+yPjz
>>764
あの教室がCafe'80の成れの果てなんでは?最初に未来の姿を見せる必要があった。
766無名画座@リバイバル上映中:2010/02/24(水) 04:29:15 ID:cLc/AlZS
Tの最初のほうで主人公がバンドの試験受けてるけど
ライバルたちのバンドに比べて主人公とその仲間たちは服装とか
いまいちイケてないんだよな
演奏中断させられたのも音がでかかったからじゃなくてあの服装が原因じゃないのか
767無名画座@リバイバル上映中:2010/02/24(水) 07:21:14 ID:eQj7GiBq
あの辺はMTVだと思っていればいいと思う。
768無名画座@リバイバル上映中:2010/02/24(水) 08:30:38 ID:EA5IEydq
エアロビは日本でも8時から開いてるところもあるし、劇中ではすでに8時30分頃
先生に向かって手をふって、それに気付いておばちゃん達が振り返って手をふってる
「また遅刻だ」って事だから、毎日大体同じ時間にマーティを見てるんだろ
769無名画座@リバイバル上映中:2010/02/24(水) 10:00:01 ID:IhtFlK/H
日本にも24時間営業のジムがあるんだよ。あそこは御指摘のように元カフェ80s。
770無名画座@リバイバル上映中:2010/02/24(水) 11:01:46 ID:prK9SB0h
771無名画座@リバイバル上映中:2010/02/24(水) 11:05:16 ID:prK9SB0h
なんか1885年の店が広いけどね。
772無名画座@リバイバル上映中:2010/02/24(水) 11:12:26 ID:sJXea816
マーティってこうゆう奴でいつもこんな感じなんだなあ
って、伏線含めて色んな意味がこめられてる場面なのにな

「日本人の感覚では理解できない」しか出てこないとは…
773無名画座@リバイバル上映中:2010/02/24(水) 11:43:11 ID:hMdnnnPj
>>764
ツッ込むべきは、車にくっ付いてスケボー乗ってるコトだろ
774無名画座@リバイバル上映中:2010/02/24(水) 14:04:24 ID:cLc/AlZS
あれらはさ、主人公は顔の広いリア充ですよー ってのを見せるための演出だろ
775無名画座@リバイバル上映中:2010/02/24(水) 19:09:30 ID:f2wUI1SQ
1955年から帰って来たらドクが別人のように大人しくなっていた様に見えたが、ドクが2015年から戻って来たら
元に戻っていた
776無名画座@リバイバル上映中:2010/02/24(水) 21:02:59 ID:coG5BNvh
1955年からマーティが帰って来た時のドクは、厳密には最初の1985年のドクとは違う
30年ぶりの再会だからしんみりしてる
2015年から帰って来た時はマーティの息子を助けるために必死だったから
777無名画座@リバイバル上映中:2010/02/24(水) 21:42:06 ID:xWiVCr3f
撃たれたときに頭打ってたんだろ
778無名画座@リバイバル上映中:2010/02/25(木) 07:11:30 ID:HZEuv5H1
今、久しぶりにDVD見返してる
ジャンク入手したNV-V8000(1989年製 定価28万くらい?)が現役だった時代か・・・
Wユウジのテープはしょぼいデッキで録ったやつだけど取っておくかw
779無名画座@リバイバル上映中:2010/03/01(月) 12:18:41 ID:GWeyFC9v
オリンピック閉会式にマイケル・J・フォックスがでた!
780無名画座@リバイバル上映中:2010/03/01(月) 12:34:10 ID:MPbWKVcu
番組表に載ってたから録画しといたw
781無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 10:45:43 ID:BrExI+6w
閉会式出てたのか
見逃した・・・・orz
782無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 10:57:36 ID:ldKFePZs
治療の効果か,だいぶ元気そうだったね。
783無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 12:21:07 ID:7dQia6XH
あのレバー、てっきりタイムマシンだと思ったのになあw>閉会式
784無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 17:52:11 ID:BrExI+6w
見たかったなぁ・・・
ようつべとかにも映像ないし
785無名画座@リバイバル上映中:2010/03/05(金) 09:07:36 ID:28V4Ctuw
検索窓に michael fox closing vancouver と入れたら幾つか出たよ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=pJm0Cl6Zw3s
ttp://www.youtube.com/watch?v=VzsWfymx9u4
ttp://www.youtube.com/watch?v=1SAy6bPhMZo
俺は再生してないからマイケルが出てこなかったら御免な。
786無名画座@リバイバル上映中:2010/03/05(金) 09:11:55 ID:SVHFGk44
閉会式で登場した有名人の中で一番歓声あがったな
願わくばデロリアンに乗って登場してほしかったw
787無名画座@リバイバル上映中:2010/03/05(金) 11:42:30 ID:28V4Ctuw
でも米国との国境がすぐそばとはいえ
カナダ人でもないのになんで米国の有名人が出るの?
788無名画座@リバイバル上映中:2010/03/05(金) 11:59:00 ID:wiDGm9bQ
>>787
マイケル・J・フォックス(Michael J. Fox, 1961年6月9日 - )は、カナダ・アルバータ州・エドモントン生まれの俳優。

from Wikipedia
789無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 02:11:42 ID:ug+0KkQn
自分より身長デカい彼女を連れてる。
同じ年齢の頃の俺とそっくりな状況だ。
790785:2010/03/06(土) 06:11:34 ID:jBA/196q
なんだ、どこにマイケルがいるのか全然見えない上に三つ目は地雷じゃないか。
がっかりだ!
791無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 08:56:18 ID:S4r31B/r
奥さんと出会った作品。地味だけど好き。

● 再会の街 ● ブライトライツ・ビッグシティ●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1244060264/
792無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 09:34:24 ID:tayzyoQY
ファミリー・タイズじゃなかったっけ?
793無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 13:01:45 ID:Sbbb7ymi
そのはずだよ。
794無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 16:32:26 ID:+ZHZrrSW
>>715
懐かしの復刻版 うらやましいw
いま、かなりのプレミアついてるのか・・・。
昨日に気が付いてショック受けたよ。
発売日までデロリアンに乗って行きたいよ。
BDでまた出してくれないかな・・・。
さすがに映画3本で3万は高すぎww
795無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 16:34:38 ID:+ZHZrrSW
ごめん、ユニバーサル思い出の復刻版DVDかw
若干、間違えたw
796無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 16:44:58 ID:Kof/RyI0
しかし、なんであんなにプレミアついてるんだろうな
買う奴いるのか?
797無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 16:49:04 ID:+ZHZrrSW
オークションでかなりの数が落札されてるよ。
最近のだと32,500 円で落札されてるから買う人多いみたいだよ。

オークファン↓
http://aucfan.com/search1/smix-q~a5d0a5c3a5afa1a6a5c8a5a5a1a6a5b6a1a6a5d5a5e5a1bca5c1a5e3a1bc20c9fcb9ef-tl30d-ot1.html
798無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 18:41:14 ID:j5vC1s48
すまん、発売時に2個ずつ買った俺を許してくれ…
799無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 18:55:59 ID:epuna5+s
あと1年くらいしたら廉価版で最発売されそうな予感はするが。
800無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 19:04:15 ID:bsFMnS+w
全然しない
801無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 20:35:39 ID:nT5bttEm
2のビフの悪友・ジェーソン・スコットリー
1のビフの悪友・タイタニックの婚約者
802無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 20:42:45 ID:HDaWxN8K
俺、復刻版もってるけど吹替はほんのオマケ程度だぞ。
TV放送時のままの収録(4:3)で、CM前後がチャプターになってて、1と2はメニュー画面が無い。
画質なんかビデオの標準かLD並の画質だぞ
803無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 21:06:49 ID:1d5fTjXh
だがその4:3画面が実は一番撮影時に近い広い画面なんだよ
SFX部分はビスタサイズで撮影されてるが
それ以外はほとんど4:3で撮影されて、ビスタサイズにトリミングされてる。

ま、吹替えやその部分に価値を感じなければ高額で買う事は無いがなw
804無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 22:29:16 ID:Sbbb7ymi
>>801

> 1のビフの悪友・タイタニックの婚約者
2にも特殊メイク(老け化粧)して出てるよ。

>>803
> それ以外はほとんど4:3で撮影されて、ビスタサイズにトリミングされてる。
撮影現場でカメラから出力したビデオをCRTモニターに映して確認しているから、
トリミングされた部分に欠けて困るような情報は映っていないと思うけどね。
805無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 22:35:03 ID:NRQxlkV6
タイタニックの方が有名だよな。俺はツイン・ピークスの人だと思っている。
806無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 23:35:58 ID:1d5fTjXh
>トリミングされた部分に欠けて困るような情報は映っていないと思うけどね。

困るとか困らないとかの話じゃないと思うよw
ヒルバレー全景で、山も全て見えて青空も見えてる4:3と、
山が欠けて青空も端に映る程度のビスタサイズ、
より遠くまで広く見えるのは4:3。
とはいえ、バージョンごとにちょこちょことあちこちいじってるけどね。
TV放送の吹替と画角に慣れてる人は、ビスタサイズだとちょっと窮屈に感じる場面もある
でも字幕をメインに見てる人にはまったく気にならなかったりする。

米国で出てる4:3版DVDに吹替を入れておけば問題ないんだけどね
それをビスタサイズ版との2枚組にして売ればいいと思う
欲を言えばブルーレイでw
807無名画座@リバイバル上映中:2010/03/07(日) 07:43:11 ID:1uWfJXYF
>>802
そのおまけがよい。
一応復刻版は全部買っておいた。

第2弾出ないかなと思っている。
808無名画座@リバイバル上映中:2010/03/07(日) 09:47:24 ID:Oag+2nwl
>>807
次の復刻は摩天楼はバラ色にが出ないかな。
吹き替えが一切DVDで出てないから期待したい。
809無名画座@リバイバル上映中:2010/03/07(日) 13:24:17 ID:Vl7JSGQw
すぐ廃盤になったのは権利関係の問題じゃないかとか言われてるし、次はなさそうだぞ。
まあ俺も期待したいけど。摩天楼〜って3バージョンくらいあるよな
810無名画座@リバイバル上映中:2010/03/10(水) 14:55:47 ID:GptBGmXU
>>809
最近は声優さんの権利関係は厳しいな。
811無名画座@リバイバル上映中:2010/03/11(木) 18:41:08 ID:DjFTp2vl
なんだか、
バックトゥザフューチャーのマイケル・J・フォックスと
ショートトラックのアポロ・アントン・オーノのキャラが被って見えてしょうがない。
どっちも、好きなんですが。
812無名画座@リバイバル上映中:2010/03/11(木) 19:44:54 ID:TJYjsgVg
>>810
スレ違い  こっちに書けよ

バック・トゥ・ザ・フューチャー吹き替え版専用
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1231336403/
813無名画座@リバイバル上映中:2010/03/11(木) 21:53:11 ID:ob1R14Id
DVDの権利という話題の中で触れた程度だから気にはならなかったが、いわれてみれば何の権利なんだろう。
放送局?
814無名画座@リバイバル上映中:2010/03/12(金) 05:20:04 ID:NgkLD9RG
テレビ放送版っていうのは
ビスタサイズの左右をカットしたものだよね?
だから一番狭い(?)画面と思ってた

米国で出てる4:3版DVDというのが
SFX部分以外は撮影した4:3の映像を使ってるのっだったら欲しい!
そんでSFX部分は上下を付け足して4:3にしてたら多少高くても買うぞ
815無名画座@リバイバル上映中:2010/03/12(金) 08:58:27 ID:Yy0tNvZc
>米国で出てる4:3版DVDというのが
>SFX部分以外は撮影した4:3の映像を使ってる
そういう時は、「フルサイズ」って記載があるんじゃなかったっけ?
816無名画座@リバイバル上映中:2010/03/12(金) 09:49:40 ID:uR3yBhAu
米国4:3版は「THE COMPLETE TRILOGY (Full Screen Edition)」だね
完全な形なんだろうけど、なんで日本で出さないのかな
817無名画座@リバイバル上映中:2010/03/12(金) 11:37:37 ID:d+jEExaM
撮影の構図はあくまでビスタサイズだからでしょ
てか利益も見込めないだろ
818無名画座@リバイバル上映中:2010/03/12(金) 12:39:13 ID:cvAvy0Q9
日本側の売り方次第だろ
現行DVDでは上下カットされて見えなかった部分が見えるようになったとか
上で出てる三ツ矢吹替搭載とか
819無名画座@リバイバル上映中:2010/03/12(金) 16:58:17 ID:Yy0tNvZc
フルサイズ4:3だと、ライブアクションシーンは良いけれど、
合成シーン(2以降だとライブアクションとの合成も多い)が左右トリミングされちゃうんでは?
820無名画座@リバイバル上映中:2010/03/14(日) 08:42:52 ID:FX+ePwqC
合成シーンのビスタサイズ撮影で、そのまま全画面使ってるわけでもないよ
周りを薄く切り抜いたりしてるから、切り抜かないで上下を使うと
左右が現在見てるビスタサイズ版に近い画面になる。
821無名画座@リバイバル上映中:2010/03/14(日) 21:51:38 ID:1fFOENZq
>>814
テレ東地デジはそれらしいが、
復刻DVDのはビスタサイズ左右カットでなく、上下がカットされていないやつ
822無名画座@リバイバル上映中:2010/03/14(日) 23:49:14 ID:/d9WlpVU
>>821
それってどれだかよくわからないが
テレ東でやったのはDVDと同じでしょ

復刻版ディスク=一昔前のテレビ版(4:3)=上下広い
823無名画座@リバイバル上映中:2010/03/14(日) 23:52:46 ID:/d9WlpVU
これの2枚目が2のSFXシーンの比較だけど、テレビサイズ版の方がやっぱり上下多く映ってるんだな
http://www.ld-dvd.2-d.jp/hikaku_gazou/hikaku_backto.html

ついでに2、3の初版DVDの画角違いも含めたトリミング比較のページも
http://www.ld-dvd.2-d.jp/gallery2/bttf_hikaku_gazou.html
824無名画座@リバイバル上映中:2010/03/15(月) 07:25:42 ID:9fwGnmcd
フルスクリーン版が出てない今、日本でそれに近いのを観れるのは復刻版だな
825無名画座@リバイバル上映中:2010/03/15(月) 11:04:14 ID:KLPcDecc
>>823
なんと、ここまで違うのか・・・
例のデロリアンの車輪も見えちゃう訳だw
826無名画座@リバイバル上映中:2010/03/15(月) 12:30:02 ID:i62nr7i7
TV放送を何度も見てる人はビスタサイズを見ると窮屈に感じるわけだw
827無名画座@リバイバル上映中:2010/03/15(月) 14:23:49 ID:JCvmRMVr
だから復刻版をプレミア価格でも買う訳だね。
828無名画座@リバイバル上映中:2010/03/15(月) 17:22:46 ID:CuZZOK9U
>>822
テレ東放送版は上下が切られてたよ
復刻の方は切られてない
829無名画座@リバイバル上映中:2010/03/15(月) 18:14:43 ID:qRXQsTWh
復刻版が3作手元にあるのだが、今いくらくらい値がつくの?
830無名画座@リバイバル上映中:2010/03/15(月) 19:16:47 ID:NOk017L4
>>828
うん。>>822のDVDっていうのは通常版のディスクって意味
831無名画座@リバイバル上映中:2010/03/15(月) 19:19:51 ID:UJxAcKJv
ageてる人はなんか目的がわかりやすいなw
832無名画座@リバイバル上映中:2010/03/15(月) 19:32:23 ID:UJxAcKJv
あ、そうそう
ちなみに復刻版の「1」のエンドロールは黒画面でなく
本編映像を仕様したバージョン
833無名画座@リバイバル上映中:2010/03/16(火) 02:34:27 ID:WijFNrKr
>>829
http://aucfan.com/search1/smix-q~a5d0a5c3a5afa1a6a5c8a5a5a1a6a5b6a1a6a5d5a5e5a1bca5c1a5e3a1bc20c9fcb9ef-tl30d-ot1-vmode_0.html
オークファン見たら簡単にわかるよ。

それにしても馬鹿高いね。
834無名画座@リバイバル上映中:2010/03/16(火) 03:04:47 ID:Pc4xpL6M
>>833
こんなに高くなってんのか
発売日に買っておいてよかった
835無名画座@リバイバル上映中:2010/03/16(火) 08:10:05 ID:19B2JHQD
3本ともワゴンセールで半額で買ったよw
ネットで買おうとするから数が限られて高くなるんだよな
836無名画座@リバイバル上映中:2010/03/18(木) 01:09:40 ID:8tVuNhdI
3がスカパーでやってるからつい見てしまってるが、やはり名作だわ・・・
837無名画座@リバイバル上映中:2010/03/18(木) 14:18:31 ID:FWFmcExr
ブルーレイで完全版が出るはず!
838無名画座@リバイバル上映中:2010/03/19(金) 01:14:31 ID:DjTdYUGO
さすがにBDだと本国でもフルスクリーン版はでないだろうな
フルスクリーンにならないしw
839無名画座@リバイバル上映中:2010/03/19(金) 19:07:59 ID:4opTyeHN
今までのはデジタルリマスター版?
BDで綺麗にするのも限界がありそうだ。
840無名画座@リバイバル上映中:2010/03/19(金) 21:19:38 ID:O/a1qiSs
デジタルリマスターでもDVDとBDでは全然違う
841無名画座@リバイバル上映中:2010/03/20(土) 07:00:33 ID:uB3YKYOY
話は全然変わるけど、タイタニックを観るまで、ビリー・ゼインのことを
まったく知らなかった人に聞きたいんだが、タイタニックのヒロインの婚約者を観て、
「こいつビフの子分だ」って気づいた?
うちのオカンが一発で見抜いて、驚いたんだが。

ちなみに俺はオカンが気づくまで、BTTF1は6〜7回、
タイタニックも2回観てたのに、全然・・・
842無名画座@リバイバル上映中:2010/03/20(土) 08:06:52 ID:opZdcU5y
>>841
未だによく分からないよ。
843無名画座@リバイバル上映中:2010/03/20(土) 09:07:35 ID:jT7rGc6y
タイタニックってタイタニックと共に沈んだ財宝を探す潜水艇の乗組員が
船内で未知の化物と死闘を繰り広げるアクションホラーだっけ
844無名画座@リバイバル上映中:2010/03/20(土) 14:20:01 ID:zrLgjv1r
845無名画座@リバイバル上映中:2010/03/20(土) 21:55:43 ID:3E5DSiOJ
ビフの子分
3Dは見た目で目立つし、もう一人の坊主も最初の「救命胴衣か?」のセリフがあるから目に入る
ビリーゼインはセリフもないし目立たないし、見つけることさえ無理だろw
846無名画座@リバイバル上映中:2010/03/21(日) 22:59:41 ID:CaBsY3mg
>>843
の面白さに嫉妬
847無名画座@リバイバル上映中:2010/03/22(月) 04:10:53 ID:uiNXQd5v
>>843のあからさまな自演で目眩
848無名画座@リバイバル上映中:2010/03/22(月) 13:25:37 ID:AOFwuk5X
判る人には判るよ<ビリーゼイン
849無名画座@リバイバル上映中:2010/03/23(火) 01:45:51 ID:BLragNU1
>>823
こんなに違うんだ(驚)

TV版の吹き替えにあまり思い入れなかったから復刻はスルーしたけど
この差を見たら、断然に欲しくなった。
オクは高すぎるんで、どっかにレンタルないかな???
850無名画座@リバイバル上映中:2010/03/23(火) 02:18:54 ID:40xxa+uS
ああいうタイプの商品は、レンタルにはかからないんじゃないかなぁ?
レンタルはレンタル専用のソフトだよね。
851無名画座@リバイバル上映中:2010/03/23(火) 06:00:45 ID:+iWQiWuf
852無名画座@リバイバル上映中:2010/03/23(火) 06:02:30 ID:+iWQiWuf
3の最後でドクの名セリフのシーンの直後に、アインシュタイン思いっきりあくびしてる。
うける。空気全く読んでない愛犬。
853無名画座@リバイバル上映中:2010/03/23(火) 11:48:23 ID:joG+Uz96
>>849
オクで買ってまた売れば多少の金額で観れるんじゃない?
レンタルがあったらプレミアつく訳ないからないよ。
854無名画座@リバイバル上映中:2010/03/24(水) 13:25:23 ID:k3XudCnr
>>853
ああそうか!焼いてから売ればいいのか。
855無名画座@リバイバル上映中:2010/03/24(水) 15:30:59 ID:andRp/QU
焼けるの?
856無名画座@リバイバル上映中:2010/03/24(水) 15:59:18 ID:FOTEzJTK
妬けるぜ
857無名画座@リバイバル上映中:2010/03/25(木) 13:55:49 ID:5Z7ZADW7
この前ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドに行って
BTTF・ザ・ライドを潰して作ったシンプソンズに乗ったけど
なんと待ち時間の映像にシンプソンズ化したドクが登場!
BTTF・ザ・ライドの舞台だったフューチャーテクノロジー研究所が差し押さえされてたwww
待ち時間のビデオとはいえデロリアンも出てくるし感動したわ。
858無名画座@リバイバル上映中:2010/03/25(木) 20:42:43 ID:DIYMTSMl
基本的にユニバーサルスタジオって面白いかぁ?
生温いというかつまらなかったなぁ、ホントに子供だましもっと上手く騙してくれって思う。
859無名画座@リバイバル上映中:2010/03/25(木) 21:10:51 ID:28WX8oD/
本家に行くと実際の撮影中のスタジオ見学もあるからな
本物のBTTFの撮影セットとか、俺が行った時はまだライドもやってたし
一応撮影で使用したデロリアンも展示してあったから楽しめた。
個人的にナイト2000があったのも嬉しかったなw
まあ、ジャパンの方は知らんけど
860無名画座@リバイバル上映中:2010/03/26(金) 14:19:36 ID:Zg/50GJ2
俺も大阪は知らんがフロリダは機関車タイムマシーンがあったりして良かった。
861無名画座@リバイバル上映中:2010/03/27(土) 14:53:22 ID:xC0DSci+
スペースの関係なのか、テンダー部分は存在してないがね<フロリダの機関車タイムマシン
862無名画座@リバイバル上映中:2010/03/28(日) 01:00:08 ID:P6WnRkt5
PART2の冒頭でドクが急いでたのは、あのままドライブに行っていたら
自動車事故を起こしてしまうからなのかな?

後でその事を言いたかったけどマーティーの顔を見たら言い出せなかったとか
863無名画座@リバイバル上映中:2010/03/28(日) 01:08:45 ID:w0sLkuyi
>>862
それが一番スマートな解釈だろうね
まあPart2冒頭から自動車事故まで丸一日の余裕はあるけど
タイムパラドックスの影響で本来26日におきるはずの事故が27日に起きたのかもね
864無名画座@リバイバル上映中:2010/03/28(日) 10:24:09 ID:TCwih0X/
>>862-863
考えた事無かったよ。深いねw
頭に栄養貰った気分だw
865無名画座@リバイバル上映中:2010/03/28(日) 10:25:51 ID:TCwih0X/
いや、事故の設定は「1」では無かった訳だよなw
でも良い解釈だ。
866無名画座@リバイバル上映中:2010/03/28(日) 10:30:41 ID:zjPorL49
若返り整形をした姿を早く見てもらいたかったんだろ
867無名画座@リバイバル上映中:2010/03/28(日) 11:27:13 ID:mm71LRqe
>>863
同じ日でしょ?
868無名画座@リバイバル上映中:2010/03/28(日) 17:17:01 ID:m33iDfNJ
>>866
若返り整形の前と後って違いがあまり分からない。
869無名画座@リバイバル上映中:2010/03/28(日) 17:33:53 ID:lx/93ojy
あれは、変わってねえ!っていうギャグだろう。
小説版ではちゃんと若返ってたって描写がしてあったが。
870無名画座@リバイバル上映中:2010/03/28(日) 18:11:12 ID:TCwih0X/
見た目も艶やかになってるよぉw
でも中身(内臓)は凄く若返ってるから。
871無名画座@リバイバル上映中:2010/03/28(日) 19:09:46 ID:J/RfR/h4
その若返りを受けたおかげでクララと   ですよw
872無名画座@リバイバル上映中:2010/03/28(日) 23:07:27 ID:w0sLkuyi
>>867
part2冒頭・・・26日朝
part3ラスト・・・27日朝

3ラストが27日朝である事は、3クライマックスのドクの指示や
突然帰ってきたマーティに対しロレインが「湖に行ってたんじゃなかったの?」と
言っている事からわかる(湖に行ったはずなのに朝早く帰ってくるのは不自然なため)

作中で自動車事故の詳細な日時は言及されていない
>>862が言うように、あのままマーティらがドライブに行ってたら
26日時点で自動車事故を起こしていたかもしれない
ドクの介入によって事故が27日にズレた可能性も否定はできない

part3ラストで26日の朝でなく27日の朝にタイムスリップするようドクが指示を出したのは
part2のアナザー1985年でジェニファーをコテージに寝かせた時刻が27日の夜中だったため
ジェニファーを向かえに行く事ができるようにするためであると思われる
873無名画座@リバイバル上映中:2010/03/28(日) 23:20:37 ID:lUxDrEyF
頭がこんがらがってくる。
ドクが描いたみたいにチャートで説明できる猛者はいませんか。
874無名画座@リバイバル上映中:2010/03/28(日) 23:37:46 ID:A7/gntIS
おまいらハリウッド映画を頭空っぽにして楽しむ能力に欠けてるんじゃないか
875無名画座@リバイバル上映中:2010/03/29(月) 00:21:52 ID:gEW56OcK
空っぽにして楽しんできた数ある映画の中でも
特に好きな映画だから、色々考察したり
好きな者同士語り合ったりするだけでも楽しい
語り合いたい、って感じだな
876無名画座@リバイバル上映中:2010/03/29(月) 01:57:24 ID:8jZwXiRW
アナザー1985年に放置されたジェニファーは、1885年の改変によって記憶に影響を受けないの?
一度でもタイムスリップを経験した人は、歴史改変フリーになっちゃうのか?
877無名画座@リバイバル上映中:2010/03/29(月) 06:10:29 ID:zu8kgP1x
>>876
観測者(マーティらタイムトラベラー)以外の記憶は歴史の変化に応じて
どんどん上書きされるのがBTTFのルールだから、1985年に放置されたジェニファーの記憶も
寝てる間に1885年の改変による影響(峡谷の名称等)でころころ変わってるだろうね
878無名画座@リバイバル上映中:2010/03/30(火) 06:25:09 ID:s0hS1/aZ
>>862
なんで未来に急いでいるのか気になってた
879無名画座@リバイバル上映中:2010/03/30(火) 07:31:22 ID:2aKfhWJZ
どうせジェニファーを眠らすなら、現代のあの場でやった方が手間がかからなかったのに。
(タイムマシンを見られたから)連れてこざるをえなかった、みたいなことを言ってたが、
どうせ眠らせて夢に思わせるのは変わらないんだし。
880無名画座@リバイバル上映中:2010/03/30(火) 11:18:43 ID:C9YAfxbH
あの場でやったらビフに見られてどうのこうの・・・
881無名画座@リバイバル上映中:2010/03/30(火) 22:33:06 ID:q2OV0YfJ
BTTFの世界がバタフライエフェクトのように、タイムトラベルで世界が変わっていくものだとしたら、
毒が急ぐ理由も分かるんじゃないかな。

ドクがいた未来の世界は、現代にドクのいない世界の延長にある。
それが現代にドクが戻ることで、ドクが存在する世界の延長の世界が構築されてしまう。
ドク一人の体積、空気の消耗などが、バタフライ効果のように影響し未来を変えていってしまう。
のんびりウカウカしていると未来に戻る頃には事件が微妙に変わり、対処するのにどんどんややこしくなってしまう。

余裕があるなら適当な理由をつけて家に帰して眠らせれば良いだけだし。
882無名画座@リバイバル上映中:2010/03/31(水) 02:14:02 ID:y9rP+uhX
ジェニファーの中の人も変わってるのは、そのせいかw
883無名画座@リバイバル上映中:2010/03/31(水) 10:51:56 ID:Lv7FePN6
>>881
マーティはその辺がよく解って無いけどなw
>>882
その解釈もアリにしとこうww
884無名画座@リバイバル上映中:2010/03/31(水) 12:03:46 ID:3ZW1+Xzc
1の冒頭、巨大スピーカーの一撃でマーティは死亡してる
以後は死ぬ直前に見た夢
885無名画座@リバイバル上映中:2010/03/31(水) 23:40:38 ID:qBiR9UOS
>>881
2015年に中年マーティが存在してしまってる時点でバタフライエフェクト解釈を導入するのは難しいw
未来に中年マーティと現代マーティが同居してしまってる状態は
この作品で唯一かつ最大の「続編による弊害」だなぁ
886無名画座@リバイバル上映中:2010/04/01(木) 18:58:57 ID:j2AyJrMw
マーティに若返り整形を見せたくてウキウキして急いで来たらジェニファーがいて、
そこで眠らせて放って置く訳にいかず、色々計画が狂った
って事かw
887無名画座@リバイバル上映中:2010/04/02(金) 04:03:27 ID:/PYYhWP9
未来で、ああやって寿命を40年ぐらい延ばせるんじゃ、
高齢化社会も人口問題も、さらに拍車がかかってるんだろうな。

あ、未来といっても、あとたった5年か・・・。
888無名画座@リバイバル上映中:2010/04/02(金) 04:11:39 ID:021DwqpK
車は空を飛んでるんだろうな。
889無名画座@リバイバル上映中:2010/04/02(金) 05:19:37 ID:l/phW+Ei
今更だけど、主人公は「健全なリア充」と捉えていいのかな
普通の少年にしてはヤンチャすぎるけど喧嘩窃盗とかとは無縁なイメージだよね
890無名画座@リバイバル上映中:2010/04/02(金) 06:29:16 ID:/PYYhWP9
家では父親とビフの関係を苦々しく思っていて、
自分自身も、音楽に自信が無くて、悲観的なのが親父に似てきたって嘆いてるし、
彼女はいても、完全なリア充ではないだろう。
シリーズの終りには、コンプレックスは全部解消されたけど。
891無名画座@リバイバル上映中:2010/04/02(金) 11:43:15 ID:OIXQqLxe
どちらにせよ嫌味の無い好青年ではある
892無名画座@リバイバル上映中:2010/04/02(金) 12:11:22 ID:FYZrWqm/
今で言う「天然」入ってるよねw
アドリブとかあるのかな?ドクもマーティも絶妙なセリフ多いけど・・・
893無名画座@リバイバル上映中:2010/04/04(日) 17:09:44 ID:dkkIaf2q
デロリアンってこの映画に使われなかったら
一部マニアが知ってるくらいで忘れ去られてたんだろうな。
894無名画座@リバイバル上映中:2010/04/04(日) 23:09:19 ID:VZTkiaZI
今日淡路島をバイクで走ったんだが、某トンネルを抜けたところにある中古車屋にさびれたデロリアンが置いてあった

ボコボコすぎてとてもじゃないがタイムスリップしそうな車には見えんかったw
希少車なんだからちょっとくらい手入れしてやれよな・・
895無名画座@リバイバル上映中:2010/04/05(月) 02:03:52 ID:UX/NQh3o
そのトンネルは炭鉱跡だったんだね
896無名画座@リバイバル上映中:2010/04/06(火) 13:11:13 ID:IcZZJfcz
なんだ、もう海外だとブルーレイ版出てるのか。
なんで国内で出ないのかね。
897無名画座@リバイバル上映中:2010/04/06(火) 18:31:28 ID:uOCnAQt1
洋画のブルーレイなんて売れないんじゃないの。
アニメファンだけだろ、買ってんの。
898無名画座@リバイバル上映中:2010/04/06(火) 20:26:06 ID:IcZZJfcz
そいつはヘヴィだ
899無名画座@リバイバル上映中:2010/04/06(火) 21:31:23 ID:5l4IzB24
国内版出るときは吹き替え両バージョン収録でたのむよ。
もうDVD版の2枚組で実現した経緯もあるんだし問題はないハズ
900無名画座@リバイバル上映中:2010/04/06(火) 22:19:14 ID:gieav4og
三ツ矢版って、ノーカット?
尺が違うとなると同時収録は結構しんどそうな気がするけど、そうでもないのかな?
901無名画座@リバイバル上映中:2010/04/06(火) 23:47:35 ID:IOjwpyNR
902無名画座@リバイバル上映中:2010/04/07(水) 18:43:52 ID:DTmWIsyy
>>885
いや、存在してて良いと思うんだけど。
1の演奏シーンでマーティが消えかかるのがバタフライ効果の最たるものじゃないかな。
未来に行って、そして元の時代に戻るんだろうし。
戻れそうにないとか、未来で行きようとか考えれば中年マーティが徐々に消えていくと。

未来に行ってさっぱりいきなり中年マーティが消えてたら、
未来で死ぬか戻れないという運命付けられてしまう。
903無名画座@リバイバル上映中:2010/04/08(木) 19:50:34 ID:InDtr4AF
映画「ガタカ」のような世界が理想だよね
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1270721780/l50
904無名画座@リバイバル上映中:2010/04/08(木) 20:23:42 ID:Rj/hvRED
3000円貸し付けま〜す
905無名画座@リバイバル上映中:2010/04/09(金) 00:05:38 ID:E0F6OiyR
目立たないものを着ろ
906無名画座@リバイバル上映中:2010/04/09(金) 00:21:05 ID:txy8jrto
>>904
ありゃ、どう聞いてもこじつけだろw
907無名画座@リバイバル上映中:2010/04/09(金) 12:55:47 ID:OI2bWTJW
シャーク・ナイト3Dの大ヒットでジョーズ復活かな?
908無名画座@リバイバル上映中:2010/04/09(金) 19:40:14 ID:PO9cqkRT
そっか、3D映画の実現も予言していたことになるのか。
廃棄物として捨てられているLDの山は公開当時「ありえねー」話だったけど、
10年を待たずに現実になってるし。
909無名画座@リバイバル上映中:2010/04/09(金) 21:42:02 ID:62TlvBbW
ネタだと思うが一応
ジョーズ3が3D映画だよ
そこからパロって作ったのがアレだ。
それに3D映画自体は半世紀前から作られて上映されてる
910無名画座@リバイバル上映中:2010/04/10(土) 11:35:32 ID:WuTIx938
オバQの3D映画を見たなあ、そういえば。
911無名画座@リバイバル上映中:2010/04/10(土) 12:05:59 ID:kJy4V9AJ
「飛び出す映画」って確かにあった。怪しい中国剣術映画で。
912無名画座@リバイバル上映中:2010/04/10(土) 12:22:35 ID:QGj1DmzC
「赤影」とか「キカイダー」とか「イナズマン」もあった。
913無名画座@リバイバル上映中:2010/04/10(土) 19:53:46 ID:YOHm841s
赤と緑のメガネが液晶シャッターメガネに進化した
914無名画座@リバイバル上映中:2010/04/11(日) 00:34:45 ID:n5l8NQJZ
ヒッチコックの「ダイアルM」が立体映画だろ
915無名画座@リバイバル上映中:2010/04/11(日) 10:12:30 ID:QFbgI99D
2015年じゃメガネ無しであんなにリアルに立体映像が見える様になるのかな?
サメはリアルじゃなく、かわいい感じだったけどw
916無名画座@リバイバル上映中:2010/04/11(日) 12:20:04 ID:MHNS6EXb
>>913
液晶シャッターといえば、ナムコの「サンダーセプターII」を思い出す。
映画じゃなくてゲームだけど。
917無名画座@リバイバル上映中:2010/04/11(日) 21:56:56 ID:MryHEYrq
>>915
あれは360°どの方向からでも見れる、文字通り完全な立体映像だからねぇ。
918無名画座@リバイバル上映中:2010/04/11(日) 22:05:16 ID:X1hqwlaw
>>917
後から見ると白けそうだなw
919無名画座@リバイバル上映中:2010/04/12(月) 01:01:12 ID:uc9PZ227
89年の製作当時、スタッフたちは、2015年なら、本気でここまでの
技術発展が可能だと思ってたのか、
絶対無理だと思いつつも、未来だからこんな凄い世界にしてしまおうって
感じで作ったのか、どっちだったんだろうか。

ちなみに当時、リア消だった俺は、2015年じゃ、ここまでは無理だろうって
思っていた、夢のないガキでした。
6、70年代の小学生は、俺の世代よりも、そういう夢がもっと
あったのかもしれないけど。
920無名画座@リバイバル上映中:2010/04/12(月) 21:27:31 ID:jqGXYOD7
WOWOWで5月に吹き替え版HDステレオでやるっぽ
正月の字幕版は3を機械トラブルで冒頭数分録画失敗したから、今度はしっかり録画したいものだ
一応3の字幕版はSDでリピートしてたので保存しといたけど
吹きかえっていうと、三矢雄二の甲高い「ドク!」っていう印象が強い
それ以外はまったく記憶に無い。おそらくチラ見しただけでしっかり見てなかったんだろう
山寺版は多分一度も見てないはずだから、一度は見ておかないとな
921無名画座@リバイバル上映中:2010/04/13(火) 05:45:09 ID:PGeemvzU
俺も吹き替えは三ツ矢版だな
たぶん最初に観たのがそうだったからだと思う
声優とかあんまり興味ないんで実は三ツ矢さんって名前も知らなかったけど、
当時「キテレツ大百科のトンガリの声だ」って認識してたのを覚えてる

吹き替えの時系列はどうなってたのかね?
俺の記憶では、織田版が放送されるってのを知って、
マーティが織田裕二(笑)って思った覚えがあるから三ツ矢版のが先?
山ちゃんのはレンタルで観たのが初見だった
922無名画座@リバイバル上映中:2010/04/13(火) 11:55:43 ID:euSu+E6E
三ツ矢版が一番最初。
923無名画座@リバイバル上映中:2010/04/13(火) 18:22:42 ID:z89B8gB5
>89年の製作当時、スタッフたちは、2015年なら、本気でここまでの
>技術発展が可能だと思ってたのか、

んなーわけない。
924無名画座@リバイバル上映中:2010/04/13(火) 20:13:19 ID:yZCIt502
そもそも1985年の自体で…
夢のあるSF映画です
925無名画座@リバイバル上映中:2010/04/13(火) 20:47:52 ID:RuRaNPkG
とはいえ、細かいネタは結構現代の技術でもかなりいい線来てるよね。
25年前の夢の未来のハズが今なんだけど…
車が空を飛ぶ事以外は結構嫌な感じで当たってる感じもしなくもない。


気象庁の予報は仕分けされたスパコンのせいで精度がさがりましたorz
とかなりそうだな。


ドクのバイザーに相当するのはもう携帯電話がそのもの、というかほぼ
そういう感じになってるよなスマートフォンとかで。
926無名画座@リバイバル上映中:2010/04/14(水) 08:54:40 ID:rpI72qwq
927無名画座@リバイバル上映中:2010/04/14(水) 22:27:02 ID:W21dTrir
去年広島カープの監督が「マーティ・ブラウン」
で、今度カープに来た新外国人の名前が「エリック・スタルツ(カナだと1文字違い)」
928無名画座@リバイバル上映中:2010/04/14(水) 23:35:57 ID:OkLZsXb+
次は「ジョン・デロリアン」とか来ないかな。
929無名画座@リバイバル上映中:2010/04/15(木) 03:16:36 ID:erqVe5S0
マーティーの声は織田裕二しか認めない!!
930無名画座@リバイバル上映中:2010/04/15(木) 06:47:38 ID:/SHRJmY2
>>929
同意!
ウィル・スミスやトンガリは嫌だ。
931無名画座@リバイバル上映中:2010/04/15(木) 19:48:07 ID:U+ELWZEN
織田裕二以外認めないとか・・

本気で言ってるのか、釣りなのかマジでわからんのだが・・
932無名画座@リバイバル上映中:2010/04/15(木) 20:01:26 ID:Brjqdf1C
俺は吹き替え版は認めない! 

別スレに池!英語もわからんクズやろうドモ
933無名画座@リバイバル上映中:2010/04/15(木) 20:03:43 ID:Brjqdf1C
バック・トゥ・ザ・フューチャー吹き替え版専用
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1231336403/

     ↑
   ここでやれ  カス
934無名画座@リバイバル上映中:2010/04/15(木) 21:46:48 ID:4Mj9NZrb
日本語が不自由な上英語派か。
外人さんですか?
935無名画座@リバイバル上映中:2010/04/15(木) 22:38:28 ID:zXCLmoCt
ビフ倒すところもだけど、「Excuse me(そこをどいてくれ)」って部下どかすシーンが何度見てもかっこいいw
台詞そのものは丁寧だから、それとのギャップのせいだろうか。
936無名画座@リバイバル上映中:2010/04/15(木) 22:39:09 ID:zXCLmoCt
名前書いてなかった。ジョージの台詞ね。
937無名画座@リバイバル上映中:2010/04/15(木) 23:24:28 ID:fYOpnx9w
わかるけど、ディクソンはビフの部下じゃないだろ
938無名画座@リバイバル上映中:2010/04/16(金) 07:15:47 ID:6Mej7U8V
939無名画座@リバイバル上映中:2010/04/16(金) 17:00:42 ID:ke680p8t
>>937
無関係だったのかwごめんずっと誤解してた・・・
940無名画座@リバイバル上映中:2010/04/16(金) 19:16:21 ID:5h5r317F
今日の「クレヨンしんちゃん」でパロディをやってた。
941無名画座@リバイバル上映中:2010/04/16(金) 20:39:31 ID:2/unQimw
>>940
kwsk
942無名画座@リバイバル上映中:2010/04/16(金) 21:14:30 ID:WJG1uoM1
>>940-941しんのすけ達「」
943無名画座@リバイバル上映中:2010/04/16(金) 21:18:13 ID:WJG1uoM1
>>940-941
しんのすけ達「僕たち未来から来ました!」
園長先生「空飛ぶ車でかい?」

うろ覚えだけど、こんな台詞の場面だったっけ。
何気にストーリーも似てた気がするw
途中送信御免
944無名画座@リバイバル上映中:2010/04/16(金) 23:58:22 ID:ciAhufgP
>>941
自分達の産まれる前(2002年)に行ったしんのすけ達5人
ひろしとみさえの出会いを邪魔してしまったしんのすけ、このままだと自分の存在が消えてしまう!
二人を出会わる為にしんのすけ達がした事とは!?

まんまBTTFな気がする、と言うか作中でしんちゃんがマーティの格好してたシーンあったしスタッフもわかってやってたんだろーな
945無名画座@リバイバル上映中:2010/04/17(土) 00:23:11 ID:CyHtFnE7
946無名画座@リバイバル上映中:2010/04/17(土) 10:06:36 ID:KvC10L8j
「2人の若い頃」って鉄板だよね・・・

BTTF
昨日のクレしん+オトナ帝国の逆襲
タイタニック
きみに読む物語
カールじいさん
947無名画座@リバイバル上映中:2010/04/17(土) 14:21:52 ID:L0n+mb7k
>>944
中盤から見てたけど話そのものがパロディだったのか
948無名画座@リバイバル上映中:2010/04/17(土) 14:54:29 ID:uUxeBIlR
かざまくんがドク、しんちゃんがマーティの格好をして
かざまくん「時間以内に戻ってくるんだぞ!マーt…じゃなくてしんのすけ!」
しんちゃん「わかったゾ、ドk・・・じゃなくてかざまくん!」
ってセリフまであったからねw
しかも背景はもろヒルバレー時計台で雷まで鳴ってたww
949無名画座@リバイバル上映中:2010/04/17(土) 15:04:50 ID:uUxeBIlR
しんちゃんの公式HPよりストーリー

再びタイムマシンに乗ったしんちゃんたち。今度は過去、しんちゃんが生まれる前のカスカベで、なんとひろしとみさえの出会いを邪魔してしまった!

http://www.futabasha.com/sinchan/anime.html
950無名画座@リバイバル上映中:2010/04/17(土) 15:42:26 ID:koN5FjlE
そろそろクレしんスレに行ってくれ
951無名画座@リバイバル上映中:2010/04/17(土) 16:00:47 ID:CoL8gygm
ヘヴィだ
952無名画座@リバイバル上映中:2010/04/17(土) 18:32:39 ID:MjmgnMKG
まあ臼井さんの原作にもあったからね。題名のところに「これはバックトゥザフューチャーのパクリです」って書いてたw
953無名画座@リバイバル上映中:2010/04/18(日) 16:10:15 ID:MAeVEO/+
954無名画座@リバイバル上映中:2010/04/19(月) 07:06:29 ID:6XGcewEC
955無名画座@リバイバル上映中:2010/04/20(火) 02:16:42 ID:cO3kx7Ew
956無名画座@リバイバル上映中:2010/04/20(火) 10:11:13 ID:cO3kx7Ew
957無名画座@リバイバル上映中:2010/04/20(火) 10:12:22 ID:cO3kx7Ew
958無名画座@リバイバル上映中:2010/04/20(火) 10:13:25 ID:cO3kx7Ew
959無名画座@リバイバル上映中:2010/04/20(火) 10:14:25 ID:cO3kx7Ew
960無名画座@リバイバル上映中:2010/04/20(火) 10:15:25 ID:cO3kx7Ew
961無名画座@リバイバル上映中:2010/04/20(火) 11:46:24 ID:cO3kx7Ew
 
962無名画座@リバイバル上映中:2010/04/20(火) 11:47:53 ID:cO3kx7Ew
963無名画座@リバイバル上映中:2010/04/20(火) 11:48:56 ID:cO3kx7Ew
964無名画座@リバイバル上映中:2010/04/20(火) 11:49:58 ID:cO3kx7Ew
965無名画座@リバイバル上映中:2010/04/20(火) 11:51:04 ID:cO3kx7Ew
966無名画座@リバイバル上映中:2010/04/20(火) 17:11:30 ID:gOL3snTQ
お前、いい加減にしろよ!
967無名画座@リバイバル上映中:2010/04/20(火) 19:50:21 ID:k7ZT5j29
俺たちの未来はこの連レスのように真白だという事か。
968無名画座@リバイバル上映中:2010/04/20(火) 20:13:56 ID:LGNC820D
次スレ早めに立てた。
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1271761981
969無名画座@リバイバル上映中:2010/04/20(火) 20:15:38 ID:LGNC820D
タイムパラドックスに関する頻出質問はテンプレにして追加して。
前は無かったっけ??
970無名画座@リバイバル上映中:2010/04/21(水) 02:23:42 ID:VYgnPXxZ
971無名画座@リバイバル上映中:2010/04/21(水) 09:01:21 ID:VYgnPXxZ
972無名画座@リバイバル上映中:2010/04/21(水) 09:03:12 ID:VYgnPXxZ
973無名画座@リバイバル上映中:2010/04/21(水) 09:04:15 ID:VYgnPXxZ
974無名画座@リバイバル上映中:2010/04/21(水) 09:05:16 ID:VYgnPXxZ
975無名画座@リバイバル上映中:2010/04/21(水) 09:06:19 ID:VYgnPXxZ
976無名画座@リバイバル上映中:2010/04/21(水) 10:10:57 ID:VYgnPXxZ
977無名画座@リバイバル上映中:2010/04/21(水) 10:12:02 ID:VYgnPXxZ
978無名画座@リバイバル上映中:2010/04/21(水) 10:13:01 ID:VYgnPXxZ
979無名画座@リバイバル上映中:2010/04/21(水) 10:14:14 ID:VYgnPXxZ
980無名画座@リバイバル上映中:2010/04/21(水) 10:15:31 ID:VYgnPXxZ
981無名画座@リバイバル上映中:2010/04/21(水) 10:16:39 ID:VYgnPXxZ
982無名画座@リバイバル上映中:2010/04/21(水) 11:13:09 ID:BIo1R+jw
次スレでもそれをやったら速攻通報するからそう思え。
983無名画座@リバイバル上映中:2010/04/21(水) 13:59:33 ID:26uBKp/m
>>970-981

どうせやるなら改行空白も入れればいいのに  バカたれ荒らし!
984無名画座@リバイバル上映中:2010/04/21(水) 22:06:18 ID:CsSBSrU7
永遠のマイケル・J・フォックス
        -
985無名画座@リバイバル上映中:2010/04/22(木) 20:18:44 ID:le8Qd4oP
1985
986無名画座@リバイバル上映中:2010/04/22(木) 20:47:05 ID:VD5YAGmc
次元転移装置の右にある紫のプラグはなに?
987無名画座@リバイバル上映中:2010/04/23(金) 08:54:22 ID:shPz/C0U
次元転移装置ってフラックスキャパシターのこと?
988無名画座@リバイバル上映中:2010/04/23(金) 09:38:08 ID:BOogqnIN
織田裕二乙
989無名画座@リバイバル上映中:2010/04/23(金) 20:00:34 ID:ySAuqou4
990無名画座@リバイバル上映中:2010/04/24(土) 18:27:17 ID:Jnxte3td
991無名画座@リバイバル上映中:2010/04/24(土) 18:38:20 ID:l+B+IZno
バック トゥ ザ フユーソー
992無名画座@リバイバル上映中:2010/04/25(日) 17:23:18 ID:nYBePIfo
992
993無名画座@リバイバル上映中:2010/04/25(日) 22:15:38 ID:jmcMyLme
久々に見た。
矛盾いったらキリがないけど
やっぱこの映画最大の失敗は
part2のビフ権勢時代の85年にジェニファーをおいて来たことだな。
part3のラストのジェニファーは未来に行ってないのに
マーティがクビになる話を知ってる
本当に夢をみていたのならとりあえずは安泰か・・・

ともあれ、ビフ時代においてかれたジェニファーだけが
突然変わってしまった全く違う時代に取り残されてる。
この時代固有のマーティは(スイスの学校にるのか?)一回も出てきてないし
ジェニファー可哀想すぐるwww
994無名画座@リバイバル上映中:2010/04/25(日) 22:35:23 ID:wxtjUSea
っていうかガイシュツな話、記憶とか本人所在とかはあとからじわじわ変化するという
設定だったろ。それを矛盾言うとタイムマシン自体が矛盾になるし。

世界の変化そのものが地震のP波みたいに変化して、タイムマシンに関わった人間への
変化がS波みたいに遅れてやってくるということだよ。
995無名画座@リバイバル上映中:2010/04/25(日) 23:37:29 ID:VZM2uiGM
>>993
何言ってんだ
996無名画座@リバイバル上映中:2010/04/25(日) 23:55:20 ID:jmcMyLme
>>995
って、見りゃわかるだろう
997無名画座@リバイバル上映中:2010/04/26(月) 02:21:15 ID:TkuRKMOw
マイケル・J・フォックスは宮川一朗太がいい
998無名画座@リバイバル上映中:2010/04/26(月) 06:51:42 ID:YwgbwmTw
>>997
吹き替えスレに池!!
999無名画座@リバイバル上映中:2010/04/26(月) 09:36:41 ID:lkoG5Wua
埋め
1000無名画座@リバイバル上映中:2010/04/26(月) 09:37:29 ID:lkoG5Wua
なんだって俳優本人の声に優る吹き替えはない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。