【ベニスに死す】ビョルン・アンドレセン【超美少年】
「ベニスに死す」ところだったのはビョルンだったと
>>681その辺の経緯(事情)の詳細は過去レスにあるよ
>>1←はじめから読んでみれば?
新しい情報が発掘されるのならいざ知らず
似たり寄ったりの話題を繰り返し繰り返し馬鹿か貴様
684 :
無名画座@リバイバル上映中:2013/10/25(金) 08:52:54.23 ID:OxcO96My
>>683 2chに来るの2年ぶりぐらいだし、過去レス全部読むのめんどくさいから。
映画のスレなんてどれも過去レスと似たような書き込みの繰り返しで溢れてるよ。
なんでそんな余裕のない怒り方してんのかワケわかんない。
読まなきゃいいのに。ま、いいけど。
>>678 「魔の山」では、男性は夏は白いスーツ、ネクタイ、
帽子(カンカン帽みたいの)でなければならなかったのではなかったかな?
686 :
無名画座@リバイバル上映中:2013/10/25(金) 09:19:35.46 ID:OxcO96My
>>685さん
「魔の山」は途中までしか読んだ事ありませんが、
確かサナトリウム(保養地/療養地)が舞台でしたよね。
ああいう上流階級が割と長期滞在する保養地では、
初対面の人との人付き合いをしていかなきゃならないから、
特にドレスコードが重要になってくるみたいですね。
687 :
無名画座@リバイバル上映中:2013/10/26(土) 01:49:49.80 ID:tU8HBgKp
>>683ついでに言っておくけど、
現実の生活で初対面の人に「馬鹿か貴様」なんて下卑た言葉は使わないよね?
それを君はネット上ならいいと思ってるわけだよね?
そういう卑しい考えが身に染み着いてる時点で君は男としての魅力ゼロだから。
過去レスを全部読まずに書き込む人間と
卑しい発想で下卑た言葉を使う人間
どっちが人間としてダメかというと後者だから。
悪いけど君はアル中気味のダメ男にしか思えないから。
残酷な事を言うようだけど、
そんな男と進んで対話したい子なんていないから。
だからもう話しかけないでね。普通に映画の話ならいいけど。
生理的に無理だから。
>>679-680 個人的な印象としては、シルヴァーナ・マンガーノは顔立ちは抜群に美しいが、どこか下品。
ヴィスコンティはそこのところ気付いていて上流婦人役の彼女をそうさせたのではないか・・・とか。
ベニスが美の都でありつつ、コレラの蔓延する死の都であるように
タジオが美の天使でありつつ、アッシェンバッハを誘う死の天使であるように
美はその逆であるはずのおぞましいものと、この映画の中では妖しく通底している
だからこそヴィスコンティは、どこか下品な・・・もっと言えば淫蕩な雰囲気を漂わすマンガーノを
あえて品の良い上流婦人であるはずのタジオの母親にキャスティングして、
上流婦人に似つかわしくない真似をさせているのだと思う
690 :
無名画座@リバイバル上映中:2013/10/26(土) 20:35:29.51 ID:4/PYqJaI
>>688 後にマンガーノが演じた家族の肖像の役だけど
あれは当初オードリー・ペプバーンにオファーがあったそうだよね
でもオードリーは断った
淀川さん談「それがオードリーの限界だったのね。
ローマンホリデーのイメージを壊したくないという・・」
691 :
7r6:2013/10/26(土) 20:35:54.15 ID:GU9s/zia
性格や教養身ごなしはともかく、マンガーノはビスコンティ監督の母親に
容姿が似ていたようですね。「自分の母親を演じさせられているのが分かった」と
マンガーノが回想しています。でも確かに、貴婦人には見えませんでした。
マンガーノはパゾリーニの「テオレマ」でもエッチな母ちゃん役だったなあ
あ、そう言えば「アポロンの地獄」でも
>>691 ごめんなさい、連投になってしまうんですけど
ヴィスコンティがタジオの母親に自分の母親の面影を投影させた
しかも(本物の貴婦人である自分の母親をモデルにしつつ)貴婦人らしくはない・・
ってことにはどういう意味合いがあるんでしょう?
単に身近な貴婦人のサンプルとして自分の母親をモデルにした?
それともこの映画の根幹に関わるもっと深い意図がある?
マンガーノはその点について何か言っているんでしょうか?
あるいはヴィスコンティ自身、この点について何か語っているんでしょうか?
ごめんなさい、もしお手すきでしたら何らかのご教示いただければ幸いです。
マンガーノは若い頃はセクシー女優として売り出したんじゃなかったっけ
それを知っている人が観たら上流階級の貴婦人には見えないかもだけど
知らない人が初めてこの映画で彼女を観たら、出番も台詞も少ないし充分貴婦人に見えると思うよ
10〜20代の時は結構肉付きが良いと言うか、胴回りが太かったけど
かなりウエストを絞ったのも分かる
695 :
7r6:2013/10/27(日) 12:47:36.41 ID:gtjgt8de
>>693様。マンガーノが述べていたのは、身ごなしなどを厳しく指導されて
その際に「母はそうじゃない」などと監督が言っていて、自分に母親を演じさせようとしているのが分かったという話でした
その意味合いについては特に述べていません。ですから、ここからは私の想像ですが
ヴィスコンティは、タドジオに(或いは若さと老い、美と醜、そしてどちらも逃れられない「死」の物語に)
自己投影している部分があったのではないかと思います。
タドジオの一家もアッシェンパッハも、マンの原作イメージに比べると謹みに欠ける印象がありますが
(妹達は原作通りお行儀いいですが)これはドイツ人による原作、
さらには同じ貴族といってもポーランド人とイタリア人の気質的違いがあるのかも知れません
日本人でも家族出身者のほうが中産階級より却ってざっくばらんで奔放ということがあります
自信があるというか、他人の眼をいちいち気にしないので、時にハシタナク見える類ですね。
映画は視覚的ならびに聴覚的に分かりやすくしなければならないので
作家を音楽家にかえてマーラーを多用するなど、原作と改変している理由は分かりますが……
イタリア語で、まずイタリア人に向けて作られたのですから、彼らに分かりやすい貴族像なのでしょうか。
つなみにヴィスコンティ作品は全般に好きですが
個人的には「山猫」「夏の嵐」「若者のすべて」「ゆれる大地」「郵便配達は…」の順で好きです。
考えてみると、皆、自国の話ですね
「ヴェニスに死す」はビヨルンが美しいので別格。「神々の黄昏」はドイツではなくイタリア貴族にしか見えないというのが正直なところです
良くも悪しくもヴィスコンティはイタリアの輝きを描くことに巧みだった…と云うことでしょうか
>>695様
とても興味深いレス、ありがとうございました。
私は7r6さんのような広い視野とか知識とかが欠けていて、
こういう映画を見ても自分の狭い感性だけで閉じた解釈をしてしまいがちなので、
大変参考になりましたし、面白く読ませていただきました。
自ずと教養がにじみ出てくる、自然体な大人のレスって素敵です。
変な日本語かもしれませんが「浩瀚」なレスという言葉が頭に浮かびました。
>>695 「山猫」のアラン・ドロンも下品な感じでしたね。
イタリア貴族というのは下品に見えるのでしょうか?
698 :
7r6:2013/10/28(月) 06:18:53.85 ID:jc2I882A
>>697様。アラン・ドロン、下品な感じでしょうか…。結構好きだけど…。
マア、ファルコネーリ公爵家は金がなく、タンクレーディは家勢挽回を目指す野心家ですから、
あれで合っているのかと(贔屓目が入っているかもしれませんが)
ガルバルディの黒シャツ党に身を投ずるくらいだから、日本で言えば幕末の脱藩浪士みたいなもの。
ちょっと無頼派で、野蛮ぶって見せるくらいでいいのかもしれません。
ちなみにイタリア王国成立は1860年、ローマ教皇領を含めた完全統一は1871年。
明治維新やプロシア・ドイツ帝国の成立と同じ頃ですね。
国家統一が遅れて植民地獲得競争に出遅れた日独伊は、その後、近代化を急ぎますが
1930年代に、広大な国土や植民地を持っていた英米仏蘭がブロック経済を敷くと
焦って安易な打開策としての軍国化に走ったというのが、歴史の流れだと思います。そう思うと哀しい>ですね
なお『山猫』の原作は岩波文庫で読めますが、いい作品ですよ。
その後のサリーナ公爵家の緩やかな衰退が切ないです。
英独の貴族は政治や軍務などノブレス・オブリージュを発揮する人が多いですが
イタリア貴族には放蕩や無気力に陥る人が多い印象があります。小説などからの知識ですが…
『副王家の一族』(ロベルト・ファエンツァ監督)のコンセルヴォはタンクレディに対応する青年ですが、
少しも下品ではなく、新しい時代のリーダーとして生きようと毅然としていましたよ。
『山猫』の原作は『副王家の一族』の原作を意識して書かれたものではなかったかな?
映画化されたのは『副王家の一族』の方が遅く、監督の力量やら、
おそらく建物などが破壊されたために、映画自体は『山猫』より見劣りすると自分は思いました。
700 :
無名画座@リバイバル上映中:2013/12/24(火) 18:58:51.62 ID:DIRiH3ye
レコード自体もさることながら、使ってる写真がすごい
自分も一時期当時の雑誌その他かなり集めたけど、見たことないのが3〜4枚あった
たしかに美しい、美少年だとは思うが
だからって見とれてフラフラついていくってほどではないと
思うけどな。女装させてもバレるだろう
タジオは少年だから良いんだろう
imdb全く更新されてないけど、純愛、ベニス、ペリカンマン以外のDVD作品も見たいものだ。
この映画のDVDを持っていたら児ポ法でタイーホされたりして。。
なぜ面白くもない冗談をわざわざ言うのか
本気で言ったのではないけれど、かといって冗談でもないよ。
707 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/07/09(水) 02:39:16.03 ID:uMMA/zkw
かりにポルノでも所持で逮捕されることはない
704は所持禁止に法律が変わることに対する皮肉なのさ
イカレてるなぁ最近の法律。。。
現実社会で一線を越えてイカれた奴が出てくるから仕方が無い。
ビョルン少年で美少年監禁映画を
>>710 犯罪率見れ
それに所持でそんなイカれた奴が出るなんて空想でしかない
日本人のショタコンテンツの許容度は海外では重犯罪の域。
寧ろ、所持まで規制されると実行しちゃう人が増えるんじゃないかなあ。
思想統制の第一歩はエログロナンセンスからだね
なんか最近むさい白人共がまんだらけのショタ同人コーナーにたむろしてるけど、あんなの母国に持ち込んだら即ぶち込まれてGPS監視対象だろな…
さすがは魔女狩り国家の末裔
コレラが西アフリカで流行してるそうですよ
君らも意中の少年追い回す時は白塗りしような。
>>688 超亀だけど、シルヴァーナ・マンガーノって若い頃はセクシー女優だったんだね
そのせいかも
721 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/09/04(木) 07:44:45.19 ID:JtmwImPj
↑是非「にがい米」や「アンナ」をご覧に。いっぺんに惚れる、多分。
ブルーレイ、出して欲しい。
>>5 ビョルン・アンドレセンがアシェンバハ役の「ベニスに死す」リメイク版を観たいと、ふと思った
724 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/10/28(火) 17:28:39.13 ID:Ws2XSAMV
あのアッシェンバッハの友人は、彼が娼婦を買った事に気付いたんだろうか?
曲の中に下劣な俗っぽさが出ていたからとかかな
そろそろリメイクしてくれないかのう
あの娼館で娼婦の握る手を振りほどくシーンてビョルンが女装してるっぽくない?
727 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/12/15(月) 13:48:09.42 ID:C0I/NdhA
>>725 リメイクなんかに甘い期待を寄せるな
どうせ改悪にしかならないんだから
728 :
無名画座@リバイバル上映中:2015/01/03(土) 03:43:57.79 ID:qgheOP+2
この映画のことを「老人ストーカーの映画」「ホモの映画」と斬り捨てるのは、
映画を解っていない人ですね。
ぷっ
全然似てない