>>949 エドい展開の中にあるオチのひとつ「ちゃぶ台反し」
何も思いつかなくなったとき、製作者が己の破壊衝動を抑えきれず
爆発する何かだろうと思う
秘儀「お盆反し」とでも命名すべきか
む、スレ終盤に来てまたもやZ用語が!
「秘儀、盆返し!」
普通なら天地がひっくり返るような展開となるが
この場合、八次元から八次元へ跳ぶだけなので
基本的状況に変化なし、というわけですねw
ある意味天地ひっくり返るというか
意表を突くというか
さらなる八次元の彼方というかな・・・
まるっきり逆の、ブラックホールに対するホワイトホール
物質には反物質、という考え方をすると八次元は八次元
八次元を構成しているのは盆物質ということになり
ひっくり返っても本質は変わらない、表裏一体の世界
気を失うほどにおそろしい…
盆返しぐらいどうってことないですよ
なんというか、製作者が
盆時空、八次元の彼方に旅立ってしまっては
我々も追い付きようがないのです
例:幻湖
シュール・・・・・
悟空伝説
ドラ盆便乗とおもったら、10年以上前なんだな
悟空伝説、一言で言うと
「ダメじゃー!」
に尽きるわけですか
クソゲーというよりも
B級Z映画がそのままゲエム映像になってるというか
そうした場合、全く違和感ないのがキノコ男
>>965 グラフィック的には精々スーファミレベルかとw
ニコ動にあったキノコ男、消されたのかな?
最初の方しか観てないんだよ
近所の店には置いてないしorz
チェックして次スレテンプレ修正したよ
ゴーレム
トランスモーファー
恐怖!キノコ男
これが現在アウトね
そういやジャンプの敵のインフレ状態は一時期すごかったな
どんどん敵が強くなっていって、どんどん敵の攻撃の破壊力や敵が所属する組織・世界・能力もすごくなっていって
結局最後は宇宙や神の次元になってしまったりするんだが。
そう考えると十分八次元までとんでいくトンデモ要素は持っていたわけで。
まあ「ゲームセンターあらし」とか他の雑誌(コロコロコミック)でもそういう傾向の漫画はあったけど
星矢・・・・・
それ以前に
>>970の法則発動が「リングにかけろ!」でしょう。
最初は継父の虐待に耐え、戦い、
姉貴の特訓や助けを受けながらプロボクサーとして成長・・・・してゆく話のはずが
悪の組織やらなにやらが出現。ボクシングマンガどころか恐ろしい格闘マンガに。
八次元化してゆく様は、当時目を回し・・・いや、目をみはりますたwl
車田正美かあ
「風魔の小次郎」とかも好きだったけどなあ
打ち切りとかも多い人だけど
>>972 かなり気の早い話なんだけど
ひとつ提案なんだが、その次のスレ限定で
スレタイ【特攻野郎】死霊の盆踊り【Zチーム】八次元
としたらどうか?
あくまで「限定」ってことで
6、7、八次元、9、10… ひとつだけ異質なのが混じってるってどう?
単なる思い付きで申し訳ない(-人-)
死霊の盆踊り八次元目
検討しがいがあるな
976 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/06/19(金) 02:14:31 ID:8LJME41z
ごくせんthe movie
近日公開
スタートレックより
ロングランしそう
正直
映像化するほどの作品とは思えないんだよなあ>ごくせん
商売の仕方には感心するが。
あれこそ「おおいたち」のような気がするよ
巧妙なのは観客がその正体に気がついてないところだな
>>974 ちょっと待てい。
なんだその「…」は!www
ごくせん
見たことないけど、ムービーはしょぼそうな感じ
ちょっと違うかもしれんが、火山高やビーバップハイスクールと同じような匂いがする
>>978 7→→→→→ドラ盆DVDいよいよリリース
八次元(仮)→プラン9リメイクいよいよ全米公開
9→→→→→キアヌ版忠臣蔵の続報
10→→→→→ドラ盆二作目の進捗状況
ほら、盛り上がる要素はあるでしょ?
だから、11以降も死盆スレ的には安泰だと
“世にZ級の種は尽きまじ”ってねw
DVD!DVD!DVD!DVD!「え?」
死盆がリリースされて初めてそのメディアは世間一般で普及したメディアになれる
BDの健闘を祈る
986 :
無名画座@リバイバル上映中:2009/06/19(金) 15:23:23 ID:HfvxRtfu
>>985 うむ、死盆中心主義、誠に正しい主張だな
βもVHDもLDも8ミリビデオもHDDVDも
死盆を商品化しなかったから短命なメディアに成り下がってしまったのだ
BDの命運はひとえに死盆に委ねられている
新スレ立つにおよび、過去スレを眺めながら
Zの条件について考え
女ジャイアン・ジェンキンスおばさんについてなんとなくウィキで読んでみた
>音楽的才能が全く無かったにも関わらず、ジェンキンスは自分が偉大な音楽家だと固く信じていた。
>彼女は自分を名高いソプラノ歌手フリーダ・ヘンペルやルイーザ・テトラツィーニに比肩しうると考え、
>自分の演奏中にしばしば聴衆が笑い出すのを、ライバルが職業的な競争心からやらせているのだと思い>込んだ。しかし、彼女は批判に気付いており、
>「皆さん私が歌えないとおっしゃいますが、私が歌わなかったといった人はいませんわ」などと述べた。
やはりZなるもの、彼岸の彼方かもしれないと改めておもうのだった。
つか、wikiにあるのかw
でもなんとなくわかるわ
人間やっぱ子供のころやりたいことがあるけど、才能とかの壁で挫折したりして
結局今の仕事をやってたりするからねぇ
そりゃ莫大な資力があったら若い頃の夢をかなえたいと思いますって
昔宝くじのCMで常盤貴子だったかな、忘れたけど宝くじが当たったらホールを借り切って思いっきり歌うみたいな
CMやってたよ
>みずからヴェルディ・クラブを創立して基金を積み立て、歌唱のレッスンを受け、初めてのリサイタルを1912年に開いた。
同じくwikiをよんだが、凄いな
自分を信じて疑わず、悪評はいいように解釈して32年も歌い続けた人生
本当に幸せな人だ
>1944年10月25日、76歳の彼女はついに公衆の希望に応じてカーネギー・ホールの舞台に立った。
>演奏の期待が高かったため切符は公演の何週間も前に売り切れた。ジェンキンスが亡くなったのはその1ヵ月後のことである。
>ジェンキンスの32年のキャリアは、大衆むけの手の込んだジョークであるという説がある一方、彼女はカーネギー・ホールでの演奏を批評家から物笑いの種にされたために死んだのだという、
>これと対立する説もある。
>しかしながら、どちらの説にも殆ど証拠は無い。あらゆる状況から、フローレンス・フォスター・ジェンキンスは彼女の芸術家生活全体に満ちた充実感を確信して、幸せに亡くなったことがうかがわれる。
あ、ごめん
コピペが変だわw
>>992 まさにオペラ界のエド!
ふわモテ並に愛されているな。
エド・ウッドの伝記映画があるなら、ジェンキンスおばさんのがあってもいいはず
「ベニー・グッドマン物語」みたいに、最後はカーネギーホールのコンサートで
>>996 実際に舞台になっているとか・・・ウィキによれば
>2001年、クリス・バランスによるジェンキンスを扱った演劇がエディンバラ演劇祭で上演された。
あ、999だ!とりますよw
それではドラ盆レンタルを待ちつつ・・・・・・・・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。