グッドフェローズ Part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
934無名画座@リバイバル上映中:2012/06/10(日) 21:04:28.08 ID:ijMF4rSo
日本語吹き替え版のリオッタの声優の声が萎える
もっと普通のしゃべりでいいのに
935無名画座@リバイバル上映中:2012/06/12(火) 23:24:03.74 ID:qfcPsDHT
主人公たち、非正規雇用のくせに妙に羽振りがいいな
まあ映画だしな
936無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 09:05:48.67 ID:KcWr66Oo
デニーロ目当てでレンタルしてみたけど、これはリオッタの映画だね
少なくとも自分好みの作品ではなかったよ
937無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 16:49:22.76 ID:R/i4Rf+O
映画「グッドフェローズ」のモデルの元ギャング死亡、69歳
http://www.cnn.co.jp/showbiz/30006977.html?ref=ng
マーティン・スコセッシ監督の米映画「グッドフェローズ」のモデルとなった元マフィアのヘンリー・ヒル氏が
ロサンゼルスの病院で12日死去したことが14日までにわかった。
11日に69歳の誕生日を迎えたばかりだった。

死去は、同氏のウェブサイト上で明らかにされた。死因は伝えられていない。
長年の交際相手だった女性はCBSテレビの取材に家族にみとられて死去したとし、
長年の喫煙が原因とみられる心臓発作を最近起こし健康が悪化していたと述べた。

1990年に公開された「グッドフェローズ」は金、女性、麻薬や殺人などを絡めてニューヨークのギャング一味の
絶頂や転落の生活を描いていた。
映画では、米俳優のレイ・リオッタさんがルッケーゼ・ファミリーの一員だったヒル氏を演じていた。
ヒル氏は、仲間による抹殺への不安が強まった後、警察の情報提供者となって多数のギャング構成員の逮捕に協力。
仲間の犯罪への関与も証言し、自らは罪に問われることはなかった。

その後、社会との接触は乏しい生活を続けていたが、同映画がヒットするとギャングのドキュメンタリーなどにたびたび出演、
メディアへの登場が増えていた。自らのウェブサイトも開設し、ギャングの商売のやり口などを紹介していた。
米紙ニューヨーク・タイムズは、ヒル氏が加担した最大の犯罪は仲間と共にニューヨークのケネディ国際空港の
独ルフトハンザ航空貨物ターミナルを襲い、現金500万ドルと100万ドル相当の宝石類を奪った事件だったと報じた。
938無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 18:10:21.53 ID:fANrGQJ7
>ルッケーゼ・ファミリーの一員

こいつ、ファミリーの一員じゃなくて非正規の下っ端だったろ
偽情報乙。
939無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 20:51:55.44 ID:nyIqT0YO
>>937
地獄でジミー&トニーにタコ殴りされるだろうな、冥福を祈る
940無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 23:34:05.96 ID:MdIBr067
アメリカにも部落とか同和みたいなのってあるの?
941無名画座@リバイバル上映中:2012/06/16(土) 15:41:23.04 ID:3UXqWQ1V
つーか日本における朝鮮人のようなもんだな

ポマード頭でアメリカ人でございってやってるテメエらは嫌いだ
                              パットギアリー上院議員
942無名画座@リバイバル上映中:2012/06/17(日) 00:20:03.17 ID:o9sPznDo
朝起きたら売春婦が隣で死んでた
943無名画座@リバイバル上映中:2012/06/19(火) 15:47:09.42 ID:AeWaQDnN
デニス・ホッパー「シシリア人か」
クリストファー・ウォーケン「そう、シシリア人だ」
D「俺はよく本を読む。特に歴史が好きでね。歴史は実に面白い。君は知ってるかね?
シシリア人の祖先はニガーだそうだ」
C「なんだと?」
D「本当のことだぜ。シシリア人の体内には黒い血が流れてる。嘘だと思うなら調べて
みるがいい。今から何百年も前の大昔、シシリー島は肌の黒いムーア人に征服された。
本来のシシリア人は北イタリアのごろつきと同じ、金髪にブルーの目。そこに
ムーア人が入ってきて血を変えた。ムーア人はシシリアの女とやりまくりシシリア人
の血を変えたんだ。つまり金髪とブルーの目は、黒い髪と黒い肌になった。どうだ、
面白い話だろう。それから何百年後の今も、シシリア人はニガーの血を持ってる」
C「ハハハハハ」
D「本当だぜ。歴史の本に書いてある。歴史の本にちゃんと書いてあるんだ」
C「面白い男だ(笑)」
D「お前の祖先はニガーだ(笑)」
C「アハハハハハハ」
D「お前の何代も前のばあ様はニガーに抱かれた。そしてハーフを産んだ。
本当の話だぞ。……どうだ。今のも嘘か?」

944無名画座@リバイバル上映中:2012/06/24(日) 01:12:43.68 ID:aUSi4aQK
1980年5月11日 日曜日 午前6時55分
ここからはじまるくだりはサイコーだなW
何度も観てる
945無名画座@リバイバル上映中:2012/06/25(月) 06:31:08.49 ID:z6iHpFuj
ラストのトミーねバンバンバンしびれる。


この映画の中に流れてる音楽全部欲しい。
946無名画座@リバイバル上映中:2012/06/30(土) 21:11:06.64 ID:XwxhbZvh
ジミーの苦労人っぷりにいつもニヤニヤしてしまうw
トミーがブチ切れした時のなだめつつ結局諦めてしまう姿とか、
盗んだ金を速攻で使い初めてしまうアホな連中に振り回されてるところとか。
それだけ頑張ってきただけに、トミーが殺されたときのショックはキツかっただろうな…とも。
947無名画座@リバイバル上映中:2012/07/01(日) 11:23:12.67 ID:Id+NiUqU
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> さっさと埋めて行ってね!!!!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ
948無名画座@リバイバル上映中:2012/07/24(火) 18:50:34.39 ID:pKZADrzY
ヒルはルッケーゼのメイドマンでは確かになかったよな

ペし様がメイドマンになるって誘いにひっかかってヒットされてたもんな

そん時にメイドマンになることが生涯の夢みたいなこと言ってたもんな
949無名画座@リバイバル上映中:2012/07/24(火) 19:02:45.31 ID:aCy8ET0T
昔、「海燕ジョーの奇跡」って小説や映画のモデルになった元ヒットマンの人も
出所後(映画などと違い組長暗殺直後に自首)、地元に戻り
観光漁船の船長をやったりしていた。
数年前に、本土からの客を乗せて座礁し
「助けを呼ぶ」と海にでて行方不明。
助かった乗客の話では、ライフジャケットを装着していたらしいが。
950無名画座@リバイバル上映中:2012/07/27(金) 06:29:14.59 ID:sIkA6TLD
マフィア マフィア マフィア

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4649/1337351298/
951無名画座@リバイバル上映中:2012/09/09(日) 19:12:42.32 ID:3NkUtfdn
ワンスアポンアメリカ
グッドフェローズ

マフィア映画で次にみるべき作品はどれがお勧めですかね
できればゴッドファーザーは最後までとっておきたい
なぜか躊躇しちゃってて
952無名画座@リバイバル上映中:2012/09/09(日) 20:52:29.31 ID:95LbjYU7
>>951
カジノは見た?
953無名画座@リバイバル上映中:2012/09/09(日) 21:05:24.40 ID:Jgs5OnKV
>>951
シシリアン、スカーフェイス、カリートの道、フェイク、バラキ

おすすめできるのはこの辺かな
954無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 14:32:33.60 ID:Geh93zbc
>>952
>>953
ありがとうございます。挙げられた作品、すみません。
どれもまだ未鑑賞で見ていません。
なので一つずつ見て行きたいです。本当有難うございます

ただ、「シシリアン」という作品。
検索したらいっぱいあるのですが・・・どれがいいのですか?

グッドフェローズ好きだなあ
955無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 16:28:05.01 ID:N/bmbfng
>>954
マイケル・チミノ監督のシシリアンは原作がゴット・ファーザーと同じマリオ・ブーゾ
入手できるならディレクターズカット版がおすすめ

アンリ・ヴェルヌイユ監督のシシリアンは
ジャン・ギャバン、アラン・ドロン、リノ・ヴァンチュラのフランス三大スター競演。
マフィア映画のプロットを形作ったとも言える名作
ただし、DVDには英語吹替と日本語吹替しかなく、
オリジナルのフランス音声がないのがネック
956無名画座@リバイバル上映中:2012/09/23(日) 11:21:42.08 ID:McUYJRUm
スカーフェイスはマフィア映画というよりも麻薬王のステージだけどな。
957無名画座@リバイバル上映中:2012/09/23(日) 12:17:44.90 ID:FFWoJdWA
真っ先にゴッドファーザーを観るべき
958無名画座@リバイバル上映中:2012/09/23(日) 23:55:53.97 ID:fXR8EfDg
大阪だとシシリやん
959無名画座@リバイバル上映中:2012/09/24(月) 20:48:30.28 ID:6GDv0ki3
名古屋だとシシリだがぁ
960無名画座@リバイバル上映中:2012/09/24(月) 23:22:15.08 ID:iEMDKf2t
岡山だとシシリぞなもし
961無名画座@リバイバル上映中:2012/09/25(火) 04:09:53.11 ID:gwWXBWvn
佐賀はシシリアンライス

おいしかよ
962無名画座@リバイバル上映中:2012/09/25(火) 08:51:16.76 ID:cseNSFir
>>960
それは松山だよ
馬鹿朝鮮がw
963無名画座@リバイバル上映中:2012/09/26(水) 02:14:48.60 ID:qpiN7d/4
>>955
シシリアン通常版と何が違うんですか?
アマゾン覗いて見ましたが違いが良くわかりませんでした。
ジャケットのかっこ良さは段違いですけど
964無名画座@リバイバル上映中:2012/10/17(水) 23:16:28.20 ID:EsDpLhRH
この作品、原作の原題が『ワイズガイ』だけどヘンリー・ヒルって準構成員だったんでしょ?
ヒルってワイズガイではないよな?
965無名画座@リバイバル上映中:2012/10/30(火) 21:27:26.86 ID:OvqjQkbe
>>964
だいたい「ワイズガイ」の定義がよくわかんねぇーよ。
「モブスター」って表現もあるしさ。「ギャング」とか「ギャングスター」
「マフィア」に「コーサノストラ」・・・アメリカの暴力団はややこしい。

日本でゆうところの「ヤクザ」「任侠」「極道」みたいなもんかな?
よく解んねぇ・・・。
ちょっとアウトロ板逝ってくるわ。
966無名画座@リバイバル上映中:2012/11/02(金) 19:28:55.20 ID:vGviZIvo
>>965

ファミリーの周辺にいた取り巻きギャングスターまで含めて「ワイズガイ」と呼ぶことがあった。

「モブスター」というのは向こうの暴力団員一般の人間のことでしょ。
大人の組織か青少年グループかという区別無視で

「マフィア」も用法が多義化したから、「コーサノストラ」という本来のイタリアンの組織名称を
捜査機関やジャーナリストまでが使用
967無名画座@リバイバル上映中:2012/11/02(金) 21:37:17.58 ID:B1ykZ4Ou
>>964
「俺たちはワイズガイ」って言ってるじゃないか。
ファミリー組織の正規の構成員(恐らくシシリー島出身者?)かどうかと
内部のジャーゴンを混同するのは、あまり理解力があるといえない。
968無名画座@リバイバル上映中:2012/11/03(土) 16:33:56.65 ID:VYypxOhF
>>966 thank you!
なるほど。
969無名画座@リバイバル上映中:2012/11/04(日) 16:12:30.35 ID:gn4unD1o
ひかりTVでやってるからバーボンをロックで呑みながら観てる
970無名画座@リバイバル上映中:2012/11/04(日) 19:23:28.70 ID:gn4unD1o
さすがに洋酒はキツいな
明日から麦焼酎に戻るよ
971無名画座@リバイバル上映中:2012/11/04(日) 22:03:40.80 ID:MwQvM/Gi
>>969
おれも最近、光tvにしたよ。で、朝からターキーを
ロックでやってるw

972無名画座@リバイバル上映中:2012/11/05(月) 09:50:36.92 ID:q668I60k
スコセッシはもうギャング映画撮らないのか?
雇われ仕事のディパーテッドが最後だなんて嫌だなあ
973無名画座@リバイバル上映中:2012/11/06(火) 02:07:56.89 ID:tJQ78Jir
>>972
どうせならデ・ニーロとポールシュレイダーと使って欲しい。
ディカプリオはギャングには合わん。
974無名画座@リバイバル上映中:2012/11/06(火) 08:34:35.62 ID:Vvbl22Ju
でもデニーロもう爺さんだからなあ・・・
今でもこの90年代のイメージだけど、現実は残酷
975無名画座@リバイバル上映中:2012/11/07(水) 22:26:25.27 ID:93HPX3mc
>>971
トニーおススメの「ア二ゼット」ってどう?
「ア二ゼット」でググったけど、それぞれ微妙でさぁ。

購入まで至らない・・・。
976無名画座@リバイバル上映中:2012/11/07(水) 22:32:15.81 ID:93HPX3mc
ごめん、トミーだ。

ヒルとダブルデートん時、ユダヤ女に「ア二ゼットだ」って薦めたら
あきらかに彼女、眉を顰めて断ってたから気になるんだけど。
977無名画座@リバイバル上映中:2012/11/08(木) 19:04:59.55 ID:49I65FLx
「竜二」を見たあと「グッドフェローズ」見た
「竜二」で主人公に金をせびりに来る安っぽいチンピラみたいな男が出てきて、見てる人間を嫌な気分にさせるんだが

グッドフェローズの後半で、ポーリーに許しを請い金をもらうヘンリーの姿を見てはっとさせられた
自分達がこの2時間弱追ってた主人公って、そんな安っぽいチンピラの一人に過ぎなかったんだって
実は普通のマフィア映画じゃあ五分ぐらいしか出てこないような端役の男が主人公なんだよな
978無名画座@リバイバル上映中:2012/11/14(水) 19:04:30.39 ID:2usDM2at
^^
979無名画座@リバイバル上映中:2012/11/14(水) 19:05:13.33 ID:2usDM2at
^^
980無名画座@リバイバル上映中:2012/11/14(水) 19:12:32.63 ID:2usDM2at
^^;
981無名画座@リバイバル上映中:2012/11/14(水) 19:15:49.90 ID:2usDM2at
^^
982無名画座@リバイバル上映中:2012/11/14(水) 20:29:24.76 ID:AERYiOG7
>>977
いいところに気付いたね!
その「視線の低さ」をリアルにっ!てのが、スコセッシの真骨頂。

ある映画雑誌で読んだけど、スコセッシのギャング映画って底辺の人間にはとことん嫌われてるんだって。
なぜか?「リアルすぎて気持ち悪い」からだってさ。

堅気の人間が興味津々で覗き見する様に観るのが調度イイんだってさ。

底辺層・負け組層にスポットライト当てさせたら、マーティン・スコセッシとトム・ウェイツは神だ。
983無名画座@リバイバル上映中
わかるわかる。
俺がデニの演技で一番好きなのは
ヘンリと出会った頃はチップをばら撒いてたのに
銃の代金を因縁つけて払わなくなるほど落ちぶれた(老いた)ジミーだから