インディジョーンズ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名画座@リバイバル上映中
【公式】
http://www.indyjones.jp/
http://www.indianajones.com/

【過去】
インディ・ジョーンズを語れ△△▲○◎
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1023081306/
【2】インディアナ・ジョーンズを語れ△△▲○◎
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1066468755/
インディジョーンズ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1104312370/
2無名画座@リバイバル上映中:2008/05/30(金) 21:42:31 ID:NZcAbD6h
>>3なら自殺
3無名画座@リバイバル上映中:2008/05/31(土) 07:08:06 ID:Jfy6BwxW
982 無名画座@リバイバル上映中 Sage 2008/05/25(日) 03:12:59 ID:eLtK71Ws
6月22日(日)、日曜洋画劇場にて「レイダース」を放送。

ということで放送予定日。

2008/06/22 テレビ朝日 日曜洋画劇場 レイダース/失われたアーク
2008/06/15 テレビ朝日 日曜洋画劇場 最後の聖戦
2008/06/13 日本テレビ 金曜ロードショー 魔宮の伝説
4無名画座@リバイバル上映中:2008/05/31(土) 07:12:25 ID:vqDzx0FD
なんてセンスの無いスレタイだ…
5無名画座@リバイバル上映中:2008/05/31(土) 09:34:01 ID:MfK0Rrky
インディ2、3は嘘でした^^
1の正統的続編の4こそが本物です
6無名画座@リバイバル上映中:2008/05/31(土) 18:19:53 ID:HQWHV9AK
ダグラス・スローカムっててっきり死んだかと
思ってたら、まだ健在だったとは・・

しかも、去年、勲章を貰ってるし
7無名画座@リバイバル上映中:2008/05/31(土) 19:23:11 ID:Jfy6BwxW
>>4
ごめん
8無名画座@リバイバル上映中:2008/05/31(土) 22:55:37 ID:fdBSGlAm
ロックンロールとオーケストラは合わんね
9無名画座@リバイバル上映中:2008/06/02(月) 12:48:00 ID:9phnMh53
>>1
http://www.indyjones.jp/
は、公式サイトじゃないぞ。「非公式ファンサイト」。
http://www.indyjones.jp/info.php

日本の公式サイトはこっち。
http://www.indianajones.jp/
10無名画座@リバイバル上映中:2008/06/03(火) 21:53:04 ID:Xe1L9nEu
>>9
ダサいスレタイといい重ね重ねすいませんでした
11無名画座@リバイバル上映中:2008/06/04(水) 14:25:39 ID:lsAE7K6z
スタトレの叛乱でデータがサラーの唄った歌を唄ってたな
12無名画座@リバイバル上映中:2008/06/05(木) 02:16:45 ID:zinMCzGJ
>>10
遅くなったけど、スレ立て乙です。
13無名画座@リバイバル上映中:2008/06/05(木) 16:28:40 ID:mQ98lrvj
新作はサラ出ないのか
14無名画座@リバイバル上映中:2008/06/06(金) 20:44:47 ID:DaNLbbE7
新DVDBOX買おうと思ったけどデザイン的には前のやつの方が断然好きだなぁ。
特典の内容はどれぐらい差があるんでしょうか?
15無名画座@リバイバル上映中:2008/06/07(土) 01:51:56 ID:m7+pw/Jq
おまけ映像は、前のBOXと今回のを揃えてコンプリート
16無名画座@リバイバル上映中:2008/06/07(土) 16:24:14 ID:286qtFAS
これも重要
http://www.indiana.jp/
17無名画座@リバイバル上映中:2008/06/07(土) 19:21:12 ID:jK1qEiHc
ヤフオクでインディ仕様のハットが出品されてるけど、買いかな?
18無名画座@リバイバル上映中:2008/06/08(日) 00:21:43 ID:NOTOwA9e
新DVD発売だぞ

19無名画座@リバイバル上映中:2008/06/09(月) 06:15:32 ID:HSYUAlLL
旧版BOX持ってるけど新特典見たさに「レイダース」だけ買ってしまった。

顔溶けのメイキングはわざわざ当時の特殊撮影を
新規に再現する手の込んだものだったのに少し驚いた。
20無名画座@リバイバル上映中:2008/06/09(月) 06:21:26 ID:IHolU1AF
俺はいずれ四作まとめたBOXを購入予定
21無名画座@リバイバル上映中:2008/06/09(月) 06:32:28 ID:scC1QdMK
>>20
更におまけ映像がカットされた劣化BOXになると予想
22無名画座@リバイバル上映中:2008/06/09(月) 06:33:56 ID:scC1QdMK
>>19
あれは驚いたな
変に画質良いなぁと思ってたらわざわざ再現したという
23無名画座@リバイバル上映中:2008/06/10(火) 00:09:52 ID:gTUMOo9s
早くブルーレイで出してくれ
24無名画座@リバイバル上映中:2008/06/10(火) 00:53:59 ID:aAo8IZf+
再現見たいな〜
ガンガって買うぞーおー
25無名画座@リバイバル上映中:2008/06/10(火) 02:22:22 ID:6UiWwT/C
村井国夫って吹き替えだけじゃなく、実際日本人版インディ作るとしても合ってると思う
26無名画座@リバイバル上映中:2008/06/10(火) 08:23:37 ID:z7yPzxVb
村井国夫って二代目中村主水とかやれそうだな
27無名画座@リバイバル上映中:2008/06/11(水) 11:44:07 ID:kMnivtmZ
1見てるけど
マリオン即死ワロタ
28無名画座@リバイバル上映中:2008/06/11(水) 21:30:56 ID:G3cKlnzO
旧ボックス持ってるけど、新特典はわざわざ買ってまで見る価値はある?
29無名画座@リバイバル上映中:2008/06/12(木) 23:50:49 ID:+RL4gbuD
明日の魔宮は田中真弓が出るバージョンかなあ・・・・
30無名画座@リバイバル上映中:2008/06/13(金) 00:21:32 ID:LWyzFFXi
最後の聖戦のラスト近く、聖杯の隠されてる宮殿の入り口のところでインディたちが捕まるシーンで、誰かが「LostArk!」って叫んでるよね?あれってなんなんだろう?
最後の聖戦のベニスで図書館の地下に潜ってすぐ、壁にアークの絵が描かれてるのを発見するときに、レイダースのアークのテーマが一瞬聞こえるんだけど、これもその手のパロディなんだろうか?魔宮の伝説ネタもあるんだろうか。
31無名画座@リバイバル上映中:2008/06/13(金) 12:36:21 ID:vSHw7dx3
考えすぎ。あれは英語じゃない。
32無名画座@リバイバル上映中:2008/06/13(金) 12:38:18 ID:tPumq18+
魔球放送日だぜ
33無名画座@リバイバル上映中:2008/06/13(金) 13:03:20 ID:tUr9cNtu
だよな、ドイツ兵が騒いでるんだろ
34無名画座@リバイバル上映中:2008/06/13(金) 13:05:11 ID:yPhqhTVZ
96年の12月に日曜洋画劇場で放送した「魔宮の伝説」(2時間半バージョン)で村井ハソソン、田中真弓のガキ吹き替え版を録画したビデオが劣化が激しくて観れんよ(>_<)
もう2時間半バージョン放送してくれないのかなぁ?
35無名画座@リバイバル上映中:2008/06/13(金) 16:28:17 ID:cMr2kLOp
レイダースはオチが酷い
36無名画座@リバイバル上映中:2008/06/13(金) 18:06:39 ID:FgvYIyg+
豪華本「メイキング・オブ・インディ・ジョーンズ -全映画の知られざる舞台裏」買った人います?
6300円もするし、ビニール包装で中身が見れないので購入迷ってます。
37無名画座@リバイバル上映中:2008/06/13(金) 19:02:50 ID:p22ZbRT2
http://movie.walkerplus.com/special/indy/
全然わからない。
ぜひやってみてください!
38無名画座@リバイバル上映中:2008/06/13(金) 20:17:07 ID:P/3Jb/OG
上海のヤクザが楽しみだ。
39無名画座@リバイバル上映中:2008/06/13(金) 21:25:53 ID:XQD/uiFd
今4chでやってるね^^
40無名画座@リバイバル上映中:2008/06/13(金) 22:53:10 ID:vNY2WlJn
村井国夫「(自分のプロフィール写真を見ながら)どうです?
スケベそうでしょ〜」
41無名画座@リバイバル上映中:2008/06/13(金) 22:55:11 ID:QBr1abj3
>>34

よかったね、無事放送。
42無名画座@リバイバル上映中:2008/06/14(土) 00:04:57 ID:dkQkvXQ8
撮影監督のダグラス・スローカムってもう死んだかと
思ったら、まだ存命だった。去年あたり勲章を貰ってるし
43無名画座@リバイバル上映中:2008/06/14(土) 00:52:47 ID:pNcuubVV
レイダースにはあった荘厳さが2作目ではコロリと
消え去ってるなあ。
たいまつ当てて呪いが消えたり女や子供がキャーキャー騒いだり
ウゼエったらない。
44無名画座@リバイバル上映中:2008/06/14(土) 02:22:05 ID:pegUG6X3
面白くなかったんで30分で消した。
なんかわざとらしいな。
45無名画座@リバイバル上映中:2008/06/14(土) 02:31:32 ID:vIukNE9R
村井国夫=ハリソン・フォード・・声が良く合ってると思ったが
どうも本人の顔がチラついて、それが非常に辛かったw
46無名画座@リバイバル上映中:2008/06/14(土) 03:36:56 ID:jGvSafLd
映画としてはレイダースの方が上だが、
魔宮はアトラクションムービーとしては最高!!!

何にも考えずに見て、スカっと気分転換して、
さあ!がんばろう!!って感じ。
47無名画座@リバイバル上映中:2008/06/14(土) 03:57:35 ID:0h3YXxRP
そう言えば、魔宮の最後って、なんで谷の反対側にあのボスキャラの
おっさんはいるんだろうね。あのトロッコはどこ通ってるんだ?
48無名画座@リバイバル上映中:2008/06/14(土) 05:32:37 ID:OMprlnd3
そういえばそうだな。どうやって谷の反対側に渡ったんだ?
いったん下まで降りて、それから登ったのか?それにしちゃ早いな。
49無名画座@リバイバル上映中:2008/06/14(土) 09:23:53 ID:pNcuubVV
坑道が谷の下を通ってあちら側までつながってるのだろう。
で、生き残った家来に通路を吐かせて子供たちはそこを通って帰ってきた。

「ブロークンアロー」(トラボルタの)で地下500mとかの炭鉱で
水路を見つけ。、その水路を流されてまた地上に出られるシーンを思い出したw
50無名画座@リバイバル上映中:2008/06/14(土) 09:48:35 ID:0h3YXxRP
>>49
トロッコ降りた後は断崖絶壁に追いやられたのを考えると、
谷のあちら側だけで坑道は掘られてそうだよね。
あの谷を下って登った様には思えないよね。
ずっとスピードアップしてたし。
51無名画座@リバイバル上映中:2008/06/14(土) 10:28:32 ID:lFYLnBob
明日の日曜洋画劇場は、村井ハソソンに若山コネリーの吹き替えなのかな?
そうだったら、カットされようが喜んで予約するわよ(^O^)
52無名画座@リバイバル上映中:2008/06/14(土) 11:11:26 ID:zOyfI3/L
また大地震発生かw
53無名画座@リバイバル上映中:2008/06/14(土) 12:57:25 ID:O6dQUs30
>>41
昨日やったのノーカットだったのか!?見逃したぜ…orz
54無名画座@リバイバル上映中:2008/06/14(土) 16:33:39 ID:gKo5pZna
ノーカットじゃないから。
55無名画座@リバイバル上映中:2008/06/14(土) 16:40:02 ID:P9rkphIF
昨日の音が異様に悪くなかった?


56無名画座@リバイバル上映中:2008/06/14(土) 20:31:07 ID:JZC3m6l0
古いから
57無名画座@リバイバル上映中:2008/06/15(日) 16:33:47 ID:BlzctOsh
今日は最後の聖戦の放送日だぞ!
58無名画座@リバイバル上映中:2008/06/15(日) 17:19:44 ID:b2v40kca
「最後の聖戦」楽しみだ!
「魔宮の伝説」はいろんな意味で糞過ぎるし、「レイダース」は傑作だが、俺からしてみれば今一つ。
「最後の聖戦」は全てにおいて文句のつけようがない名作だ!
59無名画座@リバイバル上映中:2008/06/15(日) 18:24:24 ID:z+vnVfUg
村井&弦蔵ですって!
60無名画座@リバイバル上映中:2008/06/15(日) 20:04:41 ID:woE4QMa3
聖戦は本編で2時間超えだから
今日の放送のはCM入れて2時間ないから滅茶苦茶カットされてそうだな
61無名画座@リバイバル上映中:2008/06/15(日) 20:20:16 ID:v3zmhqvU
>>45
そーか? 俺はハリソンは昔から村井以外考えられないが
62無名画座@リバイバル上映中:2008/06/15(日) 20:24:55 ID:7w9kFuNL
3作目で気に入らないのはマーカスブロディが
ただのボケキャラに成り果ててしまったところだ。
63無名画座@リバイバル上映中:2008/06/15(日) 20:32:27 ID:RjYYsgoV
『レイダース』ではカッコ良かったのに嘘の様やね。
64無名画座@リバイバル上映中:2008/06/15(日) 21:43:24 ID:7w9kFuNL
そうなんだ。
インディ父の一番弟子かなんかで、体力はないけど
記憶力や計算力がずば抜けてスゴイとか、何か特異な才能を
見せて欲しかった。
あんなボケやるくらいなら大学で大人しくしてるだけで良かったのに・・・
65無名画座@リバイバル上映中:2008/06/15(日) 21:53:27 ID:ykWtuFb4
>>58
「最後の聖戦」マンセーな奴が居たとはな
好みは自由だが、SFXは3作中一番酷いだろ
66無名画座@リバイバル上映中:2008/06/15(日) 22:06:31 ID:fFmPEHFr
アリソンドゥーディはやはりすごい美女だ。
彼女見るだけでも3を見る価値はある。
67無名画座@リバイバル上映中:2008/06/15(日) 22:45:01 ID:BqagSP5j
あの橋だけどさ、インディが最初に下りた時は崖と同じ模様に
擬態させてあった様に映ってるのに、インディが渡り終えて砂を撒いた
時には無色透明だったことにされてるよね
あれおかしくないか?
68無名画座@リバイバル上映中:2008/06/15(日) 22:50:58 ID:z+vnVfUg
橋の表面が絶壁の模様に溶け込むような模様だったってことにして
深く考えないように。
69無名画座@リバイバル上映中:2008/06/15(日) 22:52:05 ID:E8A7fnSQ
本日のカットシーン

・若インディが馬から落ちて落馬
・牧師に変装
・暖炉のシーン一部
・ブロディがいきなりサラと一緒
・ヒトラー含むベルリンのシーンほとんど

他にあった?
けっこう忘れてるわ
70無名画座@リバイバル上映中:2008/06/15(日) 22:57:58 ID:zgu1yhPx
「父の日」に観る「最後の…」もなかなかオツでした。
71無名画座@リバイバル上映中:2008/06/15(日) 22:58:17 ID:BlzctOsh
最後の聖戦神過ぎるな、、、、。あのラストの神々しさと清々しさときたら・・・
72無名画座@リバイバル上映中:2008/06/15(日) 23:32:10 ID:7w9kFuNL
たいまつ持って地下道を歩いてきたのに
放り投げるといきなり大爆発w
73無名画座@リバイバル上映中:2008/06/15(日) 23:33:02 ID:4jr6I7UY
>>69
馬から落ちて落馬ってw
 
 
あとカットされたのは
・図書館でのアークの絵
・ネズミの一回目の登場
・城からの脱出で、ヘンリーが椅子に座って経路発見・飛行船でのやりとり全部・サラーいきなりインディ達と合流
・ラクダは要らない
・戦車でのやり取り一部(ペンは剣より強し発言とか)

とまぁ挙げたらきりがない。数秒単位のカットはおろか、バッサリ切りすぎで、話が全く繋がってない部分も多々あり。
 
兎に角、今日のはあまりにもお粗末
74無名画座@リバイバル上映中:2008/06/15(日) 23:53:12 ID:7w9kFuNL
>>73
ロールスロイス・ファントムUが出てきて
「この車の加速は〜」と自慢げに話すシーンも無かったね。

0〜100km/hの加速が12.5秒とか、そんなもんだったようなw
75無名画座@リバイバル上映中:2008/06/15(日) 23:54:15 ID:z+vnVfUg
この吹き替えで次はいつ放送されるかわかんないから
とりあえず録画。前日の魔宮もそう。
76無名画座@リバイバル上映中:2008/06/15(日) 23:56:48 ID:fFmPEHFr
インディと博士のラブシーンって
続きあったの?いきなりCMだったが。
77無名画座@リバイバル上映中:2008/06/16(月) 01:23:18 ID:RoW0uVsx
今日のインディジョーンズ3を観てたら、ハリソンフォードの声が違うなと思ったんですけど、
誰が声をやってるのが有名なんでしょうか?
78無名画座@リバイバル上映中:2008/06/16(月) 08:41:18 ID:jz5IxBxY
昨日の吹き替えは個人的にダメだった
パパってなんだよ。昔みたいに低くて渋い声で父さん!って言って欲しかった
79無名画座@リバイバル上映中:2008/06/16(月) 10:13:50 ID:XsEgB26U
>>77
インディの吹替は昨日の人(村井国夫)が一番有名です。
まず日本TVで1985年10月に『レイダース/失われた聖櫃《アーク》』が村井国夫の吹替で放送。翌週にスターウォーズのハン・ソロ役も担当。
『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』も同じく日本テレビで村井氏で放送。
『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』は初めてビデオ発売時(1990年4月)に吹替版が発売。この時も村井氏が起用。
聖戦のテレビ初放送はフジテレビでこの時には玄田哲章がインディ役をやって皆驚いた。
後から日本テレビでやった時は新しく村井版で作られました(昨日放送された奴。ただし二時間半あった)
テレビ朝日は聖櫃や魔宮を日本テレビ版で放送しましたが後から聖戦と魔宮を磯部勉をインディ役に起用して新録音しました。
何故昨日の放送が日本テレビ版なのかは分かりません。
80無名画座@リバイバル上映中:2008/06/16(月) 10:23:23 ID:5sFNc0kD
金ローの魔宮が村井だから合わせたに決まってんだろ
81無名画座@リバイバル上映中:2008/06/16(月) 10:31:36 ID:DkHPHq9x
>>80
次週放送のレイダースに合わせたと言った方が正確だろう。
磯部で新録するより安上がり。
82無名画座@リバイバル上映中:2008/06/16(月) 10:45:10 ID:cSYoMh/z
あの戦車、よく出来てたよなあ。
キャタピラの上のアクションとか、指とか挟まれそうで
ビクビクして見てた。

あと馬に乗ったインディが、わき道にそれて
馬から戦車に飛び移るスタントも凄いな。
83無名画座@リバイバル上映中:2008/06/16(月) 12:50:17 ID:dBI3/PJe
現在、発売されているDVDも村井さんですか?だったら購入します!
自分はハリソンは絶対、村井さん、マイケルJは宮川一郎太と決まってまつ
84無名画座@リバイバル上映中:2008/06/16(月) 13:01:22 ID:lA+EpsFy
DVD版のハリソンは村井さんだよ!
しかし、「最後の聖戦」のインディ父(ショーン・コネリー)は若山弦三じゃない
85無名画座@リバイバル上映中:2008/06/16(月) 13:28:58 ID:sGi9iERp
ジョーンズ親子は聖杯の水を飲んだから、永遠の命を授かったでOK?
86無名画座@リバイバル上映中:2008/06/16(月) 13:44:15 ID:cSYoMh/z
>85
洞窟にいる間しか効かない、って言ってたじゃないか。
87無名画座@リバイバル上映中:2008/06/16(月) 15:52:52 ID:nyFLgTfO
ラオ・チェも内海賢二だったことに今更気付いた。
聖櫃でのトートといい良い役をやっているよな。
8879:2008/06/16(月) 16:09:04 ID:XsEgB26U
>>83

聖戦は発売の丁度一年後にあたる翌'91年4月に廉価版が発売され、それを記念して聖櫃と魔宮の吹替版も村井国夫で新録音されました。
DVDにはこれが使われてるんで>>84氏の言われる通り村井インディが聞けます。

インディとは関係ないですが『エアフォース・ワン』と『さまよう魂たち』のビデオ・DVDの吹替は
フォードを村井国夫・フォックスを宮川一朗太が担当してます。
8983:2008/06/16(月) 20:24:48 ID:dBI3/PJe
>>84
>>88
わー、ご親切にどうも有難うございます!!
Amazonとか見ても肝心の吹き替えの部分の繊細がなかったので心配ですた。
でもコレで購入ケテーイ!!やっぱり初めてテレビで見た時から村井さんの
ちょっと飄々とした、でも男の色気がある声はインディ=ハリソンにピッタリだと
思ったので。声が俳優に見事に溶け込んでる!
新ボックスのにするかバラ売りのにするか検討しまつね。
90無名画座@リバイバル上映中:2008/06/16(月) 20:41:51 ID:X9468e1R
ツンデレ先生シュナイダーの
壁紙ないですか?
91無名画座@リバイバル上映中:2008/06/16(月) 21:16:01 ID:/51QJq05
>>79
良く分かりました。
どうもありがとう。
92無名画座@リバイバル上映中:2008/06/16(月) 21:22:54 ID:zOpo8hdu
みんな声優の事ばかり気にしてるようだが
TV放映版の音楽の使用タイミングがオリジナルから改悪
されてる点とか気にならないのか

当事ノーカットで放映されたレイダースからそうだったんだが
今回は直されてるかなぁ<特にアークの発動シーン
93無名画座@リバイバル上映中:2008/06/16(月) 22:00:51 ID:fN1Z8xdb
「空の鳥とならん」のあとインディが親父を眺めてるシーン
あそこでテーマが優しく入るのがいいのに戦車の音でつぶされてたのはクソだと思った
94無名画座@リバイバル上映中:2008/06/17(火) 00:33:26 ID:X1iXlWDT
一昨日の放送見ていまだにあの金髪女が悪役なのか良い役なのか
わかんなくね?悪いやつかと思ったら主人公たちに同情する一面も見せるし
どっちなんだろ?
95無名画座@リバイバル上映中:2008/06/17(火) 06:29:09 ID:CjRe0rro
>>92
そういや『魔宮の伝説』の日本テレビ版はエンディングが何故か『レイダース』のモノに差し替えられてたな。
96無名画座@リバイバル上映中:2008/06/17(火) 08:32:34 ID:eKqGRt1j
昔は良かったな。エンドロールのバックに本編の1カットが入るやつ
97無名画座@リバイバル上映中:2008/06/17(火) 09:14:15 ID:rg96/JNK
>>96
それも昔になってしまったか
昔から振り返ると

30年位前<クレジットカット
25年位前<ノーカット版クレジット
15年位前<本編1カット入り短縮クレジット
現在<クレジットカット

30年前に逆戻りだよな
DVDあるからましだけど
98無名画座@リバイバル上映中:2008/06/17(火) 09:21:13 ID:Xk/9byXT
>>92>>93
音楽が流れるタイミングが、オリジナルと違う事なんてあるの?
そもそも、そんな事は技術的に可能なの?
99無名画座@リバイバル上映中:2008/06/17(火) 10:11:19 ID:rg96/JNK
>>98
吹き返しやすいように音素材は声と効果音と音楽(BGM)は
別々のトラックで分けられてて、声のとこだけ日本語と差し替える

「レイダース」を国内で初放映した時、最後のアークが発動する
シーンでオリジナル版の音楽がサントラCDの長尺版に差し替え
られてて、驚くシーンの曲のタイミングが違う
100無名画座@リバイバル上映中:2008/06/17(火) 10:18:34 ID:rg96/JNK
>>98
別の作品の例だと「ファイヤーフォックス」と言う戦闘機の
映画で最後の空中戦に音楽が無かった所を日本語版スタッフが
「ブルーサンダー」というヘリの空中戦の曲を入れて盛り上げてて
当事友達と「なんでやねん」と突っ込んだのを憶えてる

DVDや劇場用日本語吹き替えが行われる今じゃ考えられないだろうね
101無名画座@リバイバル上映中:2008/06/17(火) 10:23:20 ID:ayiEkCht

インディ4を劇場に見に行ったら
チャチヤポヤン黄金像、アーク、サンカラストーン、聖杯、
ラーのメダリオン、クリスタルスカル
のミニチュアレプリカのセットが1500円で売ってたので購入。

結構お気に入り♪
102無名画座@リバイバル上映中:2008/06/17(火) 10:55:41 ID:ZP6V3/CH
>>99-100
なるほど。詳しく教えてくれてありがとう。そうなってるのか。
確かに、日本語の吹き替えにする為には、そういう風に、声と音楽が別々のトラックになってないと、吹き替えにできないよな。
撮影の時も、声は録音しないで、映像だけ撮影して、声は、アニメのアテレコみたいに、声だけ録音するの?

それにしても、何でテレビ放送の時に、オリジナルと音楽を変えるんだろうな。
時間が足りなくてカットするのは仕方ないが、音楽を変える必要なんてないし、オリジナルのまま見たいって人がほとんどだと思うが。

>>101
いいね。画像見てみたい。チャチャポヤン黄金像ってのは、レイダースの冒頭の、洞窟の中のホビト族の像のこと?
他は全部分かるけど、それだけ分からん。
103無名画座@リバイバル上映中:2008/06/17(火) 11:26:00 ID:c+BMgUti
>>100
おじさん、よく憶えてるなぁ〜
そういう俺もおじさんだがw
104無名画座@リバイバル上映中:2008/06/17(火) 12:52:43 ID:CjRe0rro
>>102

テレビはちょっとでも退屈されるとチャンネル替えられるんで色々やるみたいですよ。
公開時のライバル『キャノンボール』はCM入る時によく「キャノンボール・ラン」ていうBGMをブリッジ代わりに挿入してたし。
『男たちの挽歌U』は冒頭主人公が捜査中の犯罪者として恩人の写真を見せられ驚く場面は
オリジナルは静かな曲だったのにテレビ版は「♪デッデッーン!」って曲が凄いデカい音で入ってビックリした。
映画版『スタートレック』はLD-BOXでテレビ吹替入りが出たけど2を吹替で見てたら変なトコで曲が切れた。
オリジナル英語音声はキレイに繋がってたからCMに入る関係だと思う。
以前本で読んだ話だと「TVではお茶の間で何やってても肝心なトコは見といて欲しいから派手な音入れて振り向かせる」だって。
105無名画座@リバイバル上映中:2008/06/17(火) 16:59:03 ID:pUk4ET2t
「インディ・ジョーンズ若き日の冒険」でも
インディ父は意外と影が薄かったな。
少年時代は、アラビアのロレンスに考古学を学び、
フロイト先生に恋の悩みを打ち明け、針治療で回復と
波乱万丈だな。
106無名画座@リバイバル上映中:2008/06/17(火) 19:37:34 ID:N2QNq99l
>>104
ありがと。なるほど。CM中にチャンネルを変えられないようにする為か。

おとといの「最後の聖戦」も、CMの入れ方が、アクションシーンの途中に
入れたりして、何でこんな所でCMを入れるんだろう?と疑問に思ったが、
あれも、CM中にチャンネルを変えられないように、続きが気になる場面で
入れてたんだな。
107無名画座@リバイバル上映中:2008/06/17(火) 20:00:38 ID:AzTc3wvU
緊迫したシーンで突然アホクサいCM入ったりするとちょっとムカつくけどね。
108無名画座@リバイバル上映中:2008/06/17(火) 21:26:40 ID:+bPQQ1fI
>>94
親父が銃で撃たれた時?
一応セックスした相手だからちょっと
情がうつったとか。

「あの夜は私も乱れちゃったわ」
って言いながらの糸引きキスはエロ杉。
109無名画座@リバイバル上映中:2008/06/18(水) 01:13:43 ID:EY2kjzAt
テレビ放送で久々に見て気になったのでひとつ
聖戦の聖杯だけど、遺跡が崩壊した時点で聖杯の永遠の命の効果は無くなったと考えていいの?
それとも遺跡の中で使ったことは使ったから効果は残るのかな?
110無名画座@リバイバル上映中:2008/06/18(水) 08:51:55 ID:6eWqcNQ7
聖杯の効果自体が床の紋章まで
111無名画座@リバイバル上映中:2008/06/18(水) 10:18:55 ID:CIizyV4D
>>109
インディ4の各スレで何回もリピートされてるネタですよ
112無名画座@リバイバル上映中:2008/06/18(水) 12:24:24 ID:uxfRPBth
ノベライズに寄ると聖杯で水を掬って飲み続けないと少しずつ歳をとっていくらしいね。
あの騎士は知り合いも皆死んでいく中一人であそこで番し続けて水を飲む気になれなくて段々老けていったんだって。
そんで自分を倒して新たにあそこを守る者が来るのを待ってたって…。
113無名画座@リバイバル上映中:2008/06/18(水) 12:40:43 ID:K+cnqxFf
114無名画座@リバイバル上映中:2008/06/18(水) 13:37:26 ID:Js/wJtxJ
>>113
サンカラストーンを五つ集めて携帯につけておくと良い事あるのかな?
115無名画座@リバイバル上映中:2008/06/18(水) 16:45:27 ID:rjayO15N
116無名画座@リバイバル上映中:2008/06/18(水) 20:20:19 ID:6eWqcNQ7
ぬるはちワロタw
117無名画座@リバイバル上映中:2008/06/18(水) 21:11:36 ID:EY2kjzAt
>>110
>>111
>>112

みなさんありがとうございま。何度も出ているネタですよね、すみませんでした。
118無名画座@リバイバル上映中:2008/06/19(木) 14:52:28 ID:QVOrj8Fh
ハリソンフォードが、スマップスマップのビストロスマップに出た時の動画。面白い。
http://www.liveleak.com/view?i=861_1213072167
上のサイトが見れないなら、YouTubeで。こっちは、3つに分割されてる。
パート1。音と映像のズレが激しい。
http://jp.youtube.com/watch?v=2xakkKYIY5g
パート2。ほとんどズレてない。
http://jp.youtube.com/watch?v=OBDKtkghJZM
パート3。少しズレてる。
http://jp.youtube.com/watch?v=RSPnAQdZCt0
119無名画座@リバイバル上映中:2008/06/19(木) 16:30:00 ID:2pUrGDef
日本の低俗番組に簡単に出演するってのもどうかと思うけどね。
しかもフジだし。
120無名画座@リバイバル上映中:2008/06/19(木) 16:50:53 ID:qqs8Xn2h
TBSよりかは良い選択
121無名画座@リバイバル上映中:2008/06/19(木) 19:48:58 ID:Ol4zXSbK
『魔宮の伝説』で、エイクロイドはどこに出ているのでしょう?
目を皿にしてもわかりません。
122無名画座@リバイバル上映中:2008/06/19(木) 20:04:58 ID:2pUrGDef
飛行機に乗って逃げるとき。
「ジョーンズ博士、(私)ウェバーです・・・・・・歌手のウィリーさんでは?」とか言ってる男。
言われなきゃ分かんない。
123無名画座@リバイバル上映中:2008/06/20(金) 07:48:11 ID:OZJIbyWY
ワシは声聞いて分かった。何度か見てる内に…。
『ゴーストバスターズ』見てから後だけど…。
124無名画座@リバイバル上映中:2008/06/21(土) 16:24:57 ID:etyp61A6
最近の流れだとゴーストバスターズもそのうち新作が作られそうだな。
125無名画座@リバイバル上映中:2008/06/21(土) 18:43:29 ID:OKNVHhPg
2>1>4>3 だったね
126無名画座@リバイバル上映中:2008/06/21(土) 18:48:04 ID:VTrTQwtl
それはないw
127無名画座@リバイバル上映中:2008/06/21(土) 19:38:13 ID:mJt4Uq1B
素直に1>2>3≧4かな。
128無名画座@リバイバル上映中:2008/06/21(土) 19:41:42 ID:ZFT9q2Dw
そういう個人的な好き嫌いはどうでもいいから。
129無名画座@リバイバル上映中:2008/06/21(土) 21:43:51 ID:X1kBxJx6
リバーフェニックスが出ていたんだな・・
130無名画座@リバイバル上映中:2008/06/22(日) 00:53:43 ID:f/x5YFfd
今日はレイダースの放送日だよ
131無名画座@リバイバル上映中:2008/06/22(日) 15:28:45 ID:SfBaAE5y
なんでインディアナじゃないんだ?
インディアナ州住民に失礼じゃないか!
132無名画座@リバイバル上映中:2008/06/22(日) 20:48:51 ID:1qbCrTec
「スペース・パイレーツ」って「レイダース」のポスターに似てるなw
http://ameblo.jp/public/image/displayimage.do?imagePath=/user_images/0c/1d/10066014631.jpg
133無名画座@リバイバル上映中:2008/06/22(日) 21:26:46 ID:DgV8XMSv
日曜洋画劇場「レイダース 失われたアーク」1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1214135351/
134無名画座@リバイバル上映中:2008/06/22(日) 21:51:55 ID:1qbCrTec
>>133
吹き替えが懐かしい日テレ版だな、カットされてるが。

と言う事は、>>99の音楽のタイミングが変えられてるままかもしれん。
ある意味貴重なのでHDD録画しといて良かった。
135無名画座@リバイバル上映中:2008/06/22(日) 22:11:12 ID:92g3jmPU
「あー気持ちいー」ってどうよw

魔宮でもモラ・ラムに「さらばだ〜ぁ」って言わせてたらしいが


でもナイフ取り出して笑う奴の笑い声は吹替版の方が原語より合ってた様な…
136無名画座@リバイバル上映中:2008/06/22(日) 22:14:03 ID:1qbCrTec
「あー気持ちいー」で完全に日テレ版と確信した
村井も若いし

後半のカット部分も予想出来るが、エンディングは更に切られてそうだな
137無名画座@リバイバル上映中:2008/06/22(日) 22:22:34 ID:92g3jmPU
「す、すいません。ロープが好きなもので…」キターw


確かビデオ版の樋浦勉も「気持ちー」って言ってた様な…。

秘宝で見たけどロナルド・レイシーは聖戦のヒトラーの場面に特別出演してるんだってね。
138無名画座@リバイバル上映中:2008/06/22(日) 22:24:32 ID:qnD09tDe
カットされてる部分がいつもと違くない?
酒の飲み比べのシーンとか釣りのシーンとか、テレビで初めて観た。
139無名画座@リバイバル上映中:2008/06/22(日) 22:27:44 ID:y5kcdD2a
最後の聖戦に出てたインディーの友達二人(アラブ系ヒゲオヤジとドジカワな爺ちゃん)レイダースにも出てるの?
140無名画座@リバイバル上映中:2008/06/22(日) 22:29:03 ID:1qbCrTec
>>138
音声が一回目のノーカット版がマスターだから
もし全部残ってたら映像だけフルハイビジョンに差し替えて
編集を変えてそうだな
141無名画座@リバイバル上映中:2008/06/22(日) 22:40:36 ID:6JcqY07f
「最後の聖戦」の玄田版インディって、1回しか放送されてないの?
142無名画座@リバイバル上映中:2008/06/22(日) 22:44:54 ID:ho9tfJmz
>>141
俺が見たのが初放送じゃなかったから少なくとも2回はやってるな
143無名画座@リバイバル上映中:2008/06/22(日) 22:47:09 ID:ho9tfJmz
>>134
お前か?実況で20年前からこのマスターだとか言ってたのは?w
144無名画座@リバイバル上映中:2008/06/22(日) 23:11:38 ID:1qbCrTec
>>143
今回は20年位前の音声だけど、20年前からこのままとは書いてないなw
色んな声優のバージョンがあるだろうし
145無名画座@リバイバル上映中:2008/06/22(日) 23:14:34 ID:1qbCrTec
146無名画座@リバイバル上映中:2008/06/22(日) 23:16:27 ID:1qbCrTec
ていうか例のアークのシーンが始まったので実況に戻るわw
147無名画座@リバイバル上映中:2008/06/22(日) 23:24:38 ID:c6idiaMG
何度観てもよくわからんのだが
なんでインディは目を閉じてればアークから逃れられるとわかったの?
148無名画座@リバイバル上映中:2008/06/22(日) 23:25:38 ID:f/x5YFfd
ふぅ、、、、レイダースも神過ぎる、、、。
149無名画座@リバイバル上映中:2008/06/22(日) 23:28:59 ID:1qbCrTec
>>102
と言う訳で、今回の放映録画してたらDVDの英語版と比較すると判ると思うっす。
150無名画座@リバイバル上映中:2008/06/22(日) 23:29:07 ID:k/rPtjsu
>>147
悪霊の類はこっちが見ないとあっちも気付かない、
とかいうようなのを大昔に西洋怪談の本で見た気がするけど、どうだろう
野生の勘みたいなもんかな。

というか、あの状態でどうやってアメリカに帰ったんだろうか
潜水艦に乗組員くらい残ってるだろうけど、味方にはならんだろうし
151無名画座@リバイバル上映中:2008/06/22(日) 23:34:52 ID:YfAjuwh4
トートスレを立てたはいいが人気がなさすぎてワロタ
久々に内海トートが聞けたので満足だけど。
152無名画座@リバイバル上映中:2008/06/22(日) 23:38:13 ID:YfAjuwh4
153無名画座@リバイバル上映中:2008/06/22(日) 23:42:29 ID:92g3jmPU
>>147
ノベライズだとメダルの文字を解読して貰った爺さんとの会話の中でそういう話が出て来るね。
154無名画座@リバイバル上映中:2008/06/22(日) 23:44:03 ID:1qbCrTec
>>152
こうやってフィルムの1コマがそのままスチル化出来るのが良い時代だよな。
昔は特撮シーンとか写真にすると汚くて、別のスチル撮ってエアーブラシとかで
描き足してたし。
155無名画座@リバイバル上映中:2008/06/23(月) 02:06:14 ID:UW1S0c2f
>>147
アークを開けて見た者には神罰が下ると聖書に書いてある。
ちなみに、アークは必ず人が担がなくてはならず、
もし乗り物で運ぶとやはり神罰が下るとも書いてある。
思いっきりトラックや船や潜水艦で運んでましたな。
156無名画座@リバイバル上映中:2008/06/23(月) 02:25:41 ID:98jsP63l
魂の井戸にC-3POが彫られてるとかいうの10年以上前から知ってたけど、
DVDの特典でやっとどこだか分かった。
雑誌の投稿なんかでそのネタ見かけたけど、当時のビデオやLDで確認できる物じゃないと思う。
所詮は受け売りか。
157無名画座@リバイバル上映中:2008/06/23(月) 11:57:39 ID:ugBvuw0T
杖の長さの件がちょっと分からなかったんですけど
6カダム(185cm)から1カダム引くって言ってましたよね。
だったら150cmぐらいだと思うんですが、実際にインディが持ってたのは
身長よりだいぶ長かったような気がするんですが?・・・
158無名画座@リバイバル上映中:2008/06/23(月) 12:20:26 ID:fTAhm9Gh
インディはちっさいんだね
159無名画座@リバイバル上映中:2008/06/23(月) 15:21:51 ID:wvXvHP7n
>>151
スレタイと板を教えちくりくり
160無名画座@リバイバル上映中:2008/06/23(月) 15:45:03 ID:64To1TiX
>>159
昨夜の実況板だよ。
多分、もう落ちてる。
161無名画座@リバイバル上映中:2008/06/23(月) 16:13:35 ID:wvXvHP7n
>>160
そうですか。そりゃ残念。
162無名画座@リバイバル上映中:2008/06/23(月) 16:31:22 ID:0ER8gAcz
飛行機に乗ってるゲシュタポをトートと勘違いしてる奴が多かった
163無名画座@リバイバル上映中:2008/06/23(月) 17:52:44 ID:wvXvHP7n
>>162
えっ、あの『LIFE』で顔隠してる奴?
あれトートじゃなかったの?
164無名画座@リバイバル上映中:2008/06/23(月) 19:36:27 ID:Mk08uv27
165無名画座@リバイバル上映中:2008/06/23(月) 19:54:31 ID:Ge/oMGbX
トートだよ
166無名画座@リバイバル上映中:2008/06/23(月) 21:11:39 ID:7QRAqLDL
http://www.theraider.net/films/raiders/trivia.php
ココの上から15番目
トートじゃなくてVFXスーパーバイザーのデニス・ミューレンでずぜ。
167無名画座@リバイバル上映中:2008/06/24(火) 00:11:26 ID:yDcdgHGj
俺もあの人、ず〜っとトートだと思ってたよ。
168無名画座@リバイバル上映中:2008/06/24(火) 00:23:17 ID:32xqz/NU
最初の方のシーン。図書館でインディとマーカスが見ている古い資料の図版で、アークを運んでいる人夫達が目隠しをしています。これがラストの伏線になっていると、公開当時伝えられていました。
169無名画座@リバイバル上映中:2008/06/24(火) 00:25:43 ID:32xqz/NU
すみません↑これは147への回答です。
170無名画座@リバイバル上映中:2008/06/24(火) 02:15:52 ID:fIKDAAS9
えー!ミューレンだったんだ。オレもずっとトートだと思ってたけど
よく見るとめがねの形が違うな。
全翼機のパイロットがフランク・マーシャルだってのは知ってたけど。
案外この映画コストケチってるのね。
171無名画座@リバイバル上映中:2008/06/24(火) 02:57:29 ID:3MGS3TI0
レイダースのサントラ集
http://jp.youtube.com/profile_videos?p=r&user=Aldabarran&page=11

※その他のページにインディジョーンズ3部作のサントラや
 ターミネーター、プレデター1、バックトゥーザフューチャー3部作、
 その他が載っています。
172無名画座@リバイバル上映中:2008/06/24(火) 03:32:16 ID:14F8D2eh
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
173無名画座@リバイバル上映中:2008/06/24(火) 07:29:51 ID:TMZZfd9f
>>166
眼鏡が違うことには気付いていたが別人だとは思わなかった。
ロナルド・レイシーの代役でトートを演じたのではなく
完全に別人の役ということなのかな。
174無名画座@リバイバル上映中:2008/06/24(火) 15:48:16 ID:g9U0LRzo
>>171
ありがとう
まさか「魔宮」の未収録曲がUPされてるとは思わなかった
「魔宮」だけ海賊盤でも完全盤ないから音源流出してないと思ってたよ
175無名画座@リバイバル上映中:2008/06/24(火) 15:52:28 ID:g9U0LRzo
クレジット曲のショーティのテーマとレイダースマーチが重なってるのが好きだ。
http://jp.youtube.com/watch?v=CMDT7yhPOmg&feature=related
176無名画座@リバイバル上映中:2008/06/24(火) 21:19:02 ID:LEIyJQUa
ショーティのテーマは昔からどうも好かん
177無名画座@リバイバル上映中:2008/06/24(火) 22:50:07 ID:yDcdgHGj
インディグッズがいっぱい!
個人的にはキャンバスバッグが欲しい。
ttp://hollywood-japan.com/indyjones.html
178無名画座@リバイバル上映中:2008/06/24(火) 22:58:06 ID:4IkEEis0
水晶髑髏の王国がDVD化になったらまたセット物で売るのかな?
179無名画座@リバイバル上映中:2008/06/24(火) 23:09:30 ID:g9U0LRzo
>>178
むしろ新三部作にして出しそうな予感
180無名画座@リバイバル上映中:2008/06/24(火) 23:33:51 ID:4IkEEis0
>>179
また?
クリスタル・スカルをさっき見た。なぜかこのOSTを買う気がしない。
181無名画座@リバイバル上映中:2008/06/24(火) 23:37:20 ID:CLh2qrKC
http://service.cubequery.jp/0047150c
インディ・ジョーンズ<クリスタル・スカルの王国>吹替版について
アンケートです。興味ある方はどうぞ。
182無名画座@リバイバル上映中:2008/06/24(火) 23:38:39 ID:g9U0LRzo
>>180
キャラクター商売だからねw
OSTは>>171で試し聴きしてみ
183無名画座@リバイバル上映中:2008/06/25(水) 02:23:53 ID:cgRlGqcZ
ゲーム「レゴ インディ・ジョーンズ オリジナル アドベンチャー」日本版も発売に。
アクティビジョンより。PS3,PS2,PSP,Wii,DS,Xbox360の6機種。今秋発売予定。
http://www.famitsu.com/wf/
184無名画座@リバイバル上映中:2008/06/27(金) 11:54:51 ID:gWB0a0vs
レイダースは丁寧に作ってあるだけに、荒が目立っちゃうんだよなあ。
ナチスのすぐ近くでインディらが掘り始めちゃったり、
パンツァファウストでいきなり脅しをかけたり、
そりゃ失敗するでしょうと言いたくなるような展開が・・・

同じことを2や3でやってもあんまり気にならないんだけどさ。
185無名画座@リバイバル上映中:2008/06/27(金) 20:30:32 ID:dfnM0d2w
マリオンが「カゴをすり替えて助かった」という理屈に引っ掛かったもんさw
186無名画座@リバイバル上映中:2008/06/27(金) 21:13:40 ID:gtn/QyYO
「いったいトラックに載せられるまでに何がおこったのか、それは聞かない事にするが
 奴らうまくカゴを間違えてくれたようだな」
とか言えばお茶は濁せたかも。
187無名画座@リバイバル上映中:2008/06/28(土) 14:00:23 ID:i/tNOw9s
ビデオ整理してたら昔録画した「レイダース」が出てきた。
ふと思いついて、黄金像トラップの玉ころがしシーンをチェック。

ちゃんと棒が横についていたよ。
なんだか嬉しかった。

今ソフト化されているものでは、もう見ることができないんだよな。
こういうのはデジタル修正しなくてもいいのに。
昔のウルトラマンのピアノ線消すような無粋な行為のような気もする。
188無名画座@リバイバル上映中:2008/06/28(土) 14:19:49 ID:MDy3HDbt
いや別に
189無名画座@リバイバル上映中:2008/06/28(土) 15:34:13 ID:BFL2loRy
映像、修正されてんのかー。改題もいやだが。
190無名画座@リバイバル上映中:2008/06/28(土) 15:55:36 ID:pI32htW8
ミスやアラを含めて作品なのだという考え方、ルーカスはしないんだろうな。
191無名画座@リバイバル上映中:2008/06/28(土) 16:05:09 ID:KGCxC1h/
>>187
棒が見えるのが何でうれしいのかさっぱり理解できん

棒だとかコブラの映りこみとか
幽霊の支持棒とかみんなチェックミスでしょ。デジタルとかアナログとか
関係なく見えたら興ざめなもの。
ピアノ線だって背景と同じ色を塗るとか、ボカシをかけるとか
昔から見えない工夫をやっているのに無粋な行為ってどういう意味なんだろう?
歌舞伎とか人形浄瑠璃じゃないんだよ?
192無名画座@リバイバル上映中:2008/06/28(土) 17:07:06 ID:n+JkvGhe
>>191
自分はどっちでも良いがそういうミスとかもその時代に作られた映画の歴史だからなあ
そのままにしてほしいという人の意見は良く判る(もちろん修正した方が良いと言う人の意見も)
193無名画座@リバイバル上映中:2008/06/28(土) 17:45:38 ID:7rRSEwGs
スピルバーグは古典白黒のカラー化には反対してるんだよなぁ

でも自作のETは改変したりよく分からん
194無名画座@リバイバル上映中:2008/06/28(土) 18:02:25 ID:KGCxC1h/
>>193
ETの改変はカンベンしてほしいな。たしかに。
195無名画座@リバイバル上映中:2008/06/28(土) 19:39:05 ID:BFL2loRy
>>191
棒が見えるのが嬉しいわけじゃないでしょ。
196無名画座@リバイバル上映中:2008/06/28(土) 21:03:48 ID:jrH3XRKq
魔宮の伝説も地味に修正してるぞ
ウィリーとショートラウンドが切断された橋から上に上がろうとしてるシーン
DVD以前のものは右上の青空に小さくセスナ機が映っていたけど(シネスコ版のみ確認可能)
DVDでは消されてんね。
197無名画座@リバイバル上映中:2008/06/29(日) 00:31:53 ID:gB1LPwoo
こないだオンエアされたHDマスターもDVDにはない修正があってびっくり!
ルーカスの作品は常に進化(?)してます。
198無名画座@リバイバル上映中:2008/06/29(日) 01:20:27 ID:iZs6FPQF
>>187
おまえのようなアホな価値観を制作者は歓迎しないよ
円谷も糸を消すのに空色に塗ったりして一生懸命努力した
結果の失敗なんだから、味という物ではない。
マニアのエゴは無視して正解

富野監督みたいにZガンダム劇場版の旧カットを残した例は酷いものだ
エヴァ劇場版みたいにちゃんと客観的に違和感あるカットを
チェックして直すのは良い例だが、内容面の改変は良い事も悪い事も
あるから難しいと思ってるけどな
199無名画座@リバイバル上映中:2008/06/29(日) 01:24:24 ID:iZs6FPQF
>>197
ルーカスはSWの時に言ってたよ
ディレクターズカットじゃなくてDVDカットだとね
作り手の視点で考えたら気持ちは解る
客観的に観て悪い点もあるけど、商売無視して
アーティストとして表現したいものを追及してるからって
言ってた。

だから俺らは過去の物が好きなら自分で大切に保管するしかないと
200無名画座@リバイバル上映中:2008/06/29(日) 02:11:45 ID:JTohDVs+
つーか作り手だって人それぞれだろ…

ロバート・ゼメキスなんか一度出来た映画に手を加えるの否定してるし
201無名画座@リバイバル上映中:2008/06/29(日) 02:18:33 ID:oBt5nysf
>>191
メイクのオバケよりも素肌美人の方がいいだろ?
202無名画座@リバイバル上映中:2008/06/29(日) 03:57:07 ID:/VECbmat
SWはともかく、インディはわざと昔風の作りをしてるのが味なわけだから、
手作り臭さが残っていてほしいという気持ちは分かる。
203無名画座@リバイバル上映中:2008/06/29(日) 04:20:17 ID:z/uRUfb6
目障りなのを消すぐらい許そうや
目障りなのを付け加えられるよりずっと良い
204無名画座@リバイバル上映中:2008/06/29(日) 07:12:08 ID:y8c93Qki
SWみたいな付け加えがあると違和感ありまくりだけど
消すだけならまだいいんじゃないだろうか。
205無名画座@リバイバル上映中:2008/06/29(日) 09:29:03 ID:kVqFPEjm
>>201
比べるならナチュラルブスとメイク美人じゃね?
206無名画座@リバイバル上映中:2008/06/29(日) 09:32:25 ID:TLPCaeF0
>>187 >>198
マニア的価値観という点ではオリジナル版を
持っておきたいというのはあるんじゃないかな?
今後ソフト化されないのであれば、それはそれで価値がある。
SWの場合は、改変具合はレイダースとは比較にならないけど
オリジナル版のDVD化が実現したのは、ファンの声の力もあった。
なので、その気持ちはわかる。

ウルトラ云々というのは、おそらくデジタルリマスター版の
ウルトラDVDで修復作業の時にピアノ線の映りこみを
消すか否かで、そこはオリジナルのままに残した事を言ってるんだろう。
207無名画座@リバイバル上映中:2008/06/29(日) 11:28:38 ID:Ou5dnlJT
>制作者は歓迎しないよ

製作者に喜ばれるために作品を見てるわけじゃないのです。
208無名画座@リバイバル上映中:2008/06/29(日) 11:33:51 ID:Ou5dnlJT
映画は、その時々に観た人ひとりひとりの人生の一部となって残るもの。
人によっては画面の詳細な部分に、その人なりの思い出があることもあるでしょう。
209無名画座@リバイバル上映中:2008/06/29(日) 12:36:40 ID:SjkBf4nL
ブレランみたいに全ver収録して発売すれば無問題
210無名画座@リバイバル上映中:2008/06/29(日) 14:46:53 ID:kS9uQOxD
あの転がる石の玉って最後は洞窟の入り口にガッチリとハマって
完全に蓋をするような仕組みなんだよな。
運良く脇に避けた人や後ろにいて潰されなかった人も
出口を失ってしまう構造。
211無名画座@リバイバル上映中:2008/06/29(日) 16:54:09 ID:kVqFPEjm
今更w
212無名画座@リバイバル上映中:2008/06/29(日) 17:25:58 ID:n/qI62Y0
各人の思い出を否定する気はさらさらないが、
特撮のミスなんて、本を買ったら誤字があったり落丁していたようなもの。
初版本をありがたがる人はたしかにいるけどオレはちゃんとしたやつの方がいいや。
213無名画座@リバイバル上映中:2008/06/29(日) 18:17:08 ID:y8c93Qki
修正反対派は、幼い我が子が描いてくれた似顔絵が
全然似てなくて人間とも思えないような姿だったとしても
それもすべて含めて愛しく思う、っていうのに似た
感情を抱いてるんじゃないのかな。
成長して絵が上手くなったからって修正なんてしてほしくない。
それに対して修正賛成派は純粋に作品として、完成度の
高いものであってほしいと思ってるんだよね。
俺はどっちの気持ちも分かるな。
214無名画座@リバイバル上映中:2008/06/30(月) 00:08:34 ID:7swcUznk
トラックチェイス時にインディがトラックのフロントグリルに
掴まって悪戦苦闘しているシーンで
インディの尻の下に支持用の椅子があるのが修正されていない件。
215無名画座@リバイバル上映中:2008/06/30(月) 01:47:19 ID:0qgoIk9J
スピルバーグの嫁さんを美人に修正
216無名画座@リバイバル上映中:2008/06/30(月) 01:55:47 ID:+SSaeg/H
つか魔宮撮影直前に実際に修正しているがな、病院で。
217無名画座@リバイバル上映中:2008/06/30(月) 21:39:46 ID:zRE2W5N9
ビーフ、野菜、400、サンカラストーン。
218無名画座@リバイバル上映中:2008/06/30(月) 23:29:35 ID:oY5BoN6T
レゴの世界であの冒険が蘇る 『レゴ インディ・ジョーンズ オリジナルアドベンチャー』
http://www.famitsu.com/game/coming/1216048_1407.html
219無名画座@リバイバル上映中:2008/07/01(火) 17:50:18 ID:7pV9zF4t
競輪のトップ選手も絶賛してる・・
http://www.kojimakeiji.net/diary/index.html

ついでにその人の2chスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/keirin/1210072297/
220無名画座@リバイバル上映中:2008/07/01(火) 19:42:38 ID:VUrq+n9B
過去に何度も見たものだからこそ、
現在の「ちょっと違う」バージョンが存在してもいいじゃないか、て事かな。
221無名画座@リバイバル上映中:2008/07/03(木) 22:47:46 ID:tIE1/Toc
>>212
>特撮のミスなんて、本を買ったら誤字があったり落丁していたようなもの。

ちがいますよ。
222無名画座@リバイバル上映中:2008/07/20(日) 11:10:33 ID:NHLItwFG
きみには違っても僕には同じですね。
223無名画座@リバイバル上映中:2008/07/21(月) 13:21:54 ID:hISo511V
クリスタルスカル観てインディ熱が再燃して、
ずっと「つまんないんだろうな」と敬遠していたインディ20代の小説シリーズを読み始めた。
神々の陰謀ってやつ。半分くらい読んだけど、やっぱり微妙。
全部で十冊くらい出てるみたいだけど、この後のシリーズも読み続けるべきか迷ってます。
224無名画座@リバイバル上映中:2008/07/22(火) 07:39:15 ID:eVEcVFM+
なんでザヒ博士は村井さんでインディは内田さんなんだ…
225無名画座@リバイバル上映中:2008/07/22(火) 10:19:27 ID:x0zMB+uF
インディは内田直哉さんです。
パラマウントに確認しました。
このパラマウントの方には数ヶ月前にお話して、
村井さんにぜひ吹替えをしていただくようお願いしたところ、
パラマウント側も村井さんがベストだと思っていますので
スケジュール調整中ですという非常に前向きな
返事をもらいました。
しかし、村井さんのスケジュール(多分現在、舞台されている
ようです。)や吹替えのスタジオの問題があり
今回、村井さんが無理だったとのことです。
私はパラマウントのみならず、村井さんの所属事務所
等ありとあらゆる手段を使って村井さんの吹替えを
していただくよう努力しましたが、残念な結果に
終りました。
過去にもたくさんありますが、主人公の吹替えが変わった
映画ほど違和感が沸くものはございません。
DVDが出てもわざわざ村井さんに変えることもないと
パラマウントが言っていました。
http://cinematicroom.com/index.cfm?fuseaction=bbs.indy&action=search&page=3
226無名画座@リバイバル上映中:2008/07/22(火) 10:27:11 ID:fs9s9rF3
6月に録画しといたレイダースを見た。
最初の洞窟の「背中にタランチュラ」と、ナチスの「ハンガー」をカットすんなよ。
ていうか今見ると小規模な映画に見えて物足りない。
子供らの反応もいまいちだった。
映画は年々派手になってるんだね。
227無名画座@リバイバル上映中:2008/07/28(月) 00:33:05 ID:NYGS591g
俺はトートが内海賢二でさえあれば
ジョーンズ博士が松崎しげるでも文句は言わない
228無名画座@リバイバル上映中:2008/07/29(火) 21:19:46 ID:Gffi6AJn
俺はトートが内海賢二でさえあれば
ジョーンズ博士が泉谷しげるでも文句は言わない
229無名画座@リバイバル上映中:2008/07/30(水) 00:41:07 ID:wlMhuqDz
しかし、「あーきもちいい」は許さない
230無名画座@リバイバル上映中:2008/09/01(月) 15:12:43 ID:nAwiUNIR
とうとうクリスタルスカルの上映が終わってしまったか。
吹替レイダースで燃え尽きて観に行かなかったことを少し後悔。
231無名画座@リバイバル上映中:2008/09/02(火) 13:18:11 ID:yMSooWsf
NG集が見たいのですが、どっかに映像特典として入ってませんか?
232無名画座@リバイバル上映中:2008/09/02(火) 19:29:52 ID:lJ1sNHPh
ナチの車が谷底に転落するシーンのCG修正版をyoutubeで見たんですが
あれは何なんですか? これから発売するDVDやブルーレイ用の映像なんすかね
233無名画座@リバイバル上映中:2008/09/10(水) 18:12:28 ID:usiZ7H4B
youtubeのCG修正版は見て無いが、
公開当時もミニチュアだと判る位だった。

それよか1980年頃で車輌を集めた努力を誉めたけどw
本物のメルセデス320や同じメルセデスのトラック、落ちるストーバーなど。
この当時でも集めにくい車輌なのに。
234無名画座@リバイバル上映中:2008/09/19(金) 11:02:36 ID:/CG42++n
DVD2枚組、ブルーレイ、4部作BOXを同時リリース予定!

約3時間にもわたる特典映像は、劇場で観た方も大満足の充実ボリューム!

大御所、ハリソン先生のアクションの規模の大きさもさることながら、
復活した第一作のヒロイン、カレン・アレンのキュートさや、
キーパーソンを演じるケイト・ブランシェットの完成度の高さにもご注目!

インディを知ってても知らなくても、
わくわくが止まらない!!!!!

▽インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
│2,925円(税込) 30.0%OFF! + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_D112623511?LID=mm&FMID=mm2
▽インディ・ジョーンズ4部作BOX(仮)
│7,203円(税込) 30.0%OFF! + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_D112623512?LID=mm&FMID=mm2

>ブルーレイはこちら

▽インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 BD
│3,454円(税込) 30.0%OFF! + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_D112623513?LID=mm&FMID=mm2
235無名画座@リバイバル上映中:2008/09/30(火) 21:37:43 ID:3Ues8q4u
英エンパイア誌が史上最高の映画500本を発表。ランキング第1位は?

[eiga.com 映画ニュース] 英国最大の映画雑誌エンパイアが、読者1万人、ハリウッドの映画関係者150人、
映画評論家50人を対象に「過去最高の映画」に関するアンケート調査を実施、その結果を集計した
「歴代最高の映画ランキング500(The 500 Greatest Movies of All Time)」を発表した。
第1位に輝いたのは、フランシス・フォード・コッポラ監督の72年の名作「ゴッドファーザー」。
同作を含む3部作をコッポラ監督が自らの手で完全修復した「ゴッドファーザー コッポラ・リストレーションDVDボックス」
(初のブルーレイ版)が10月3日に日本発売されるなど、公開から35年以上を経てなお映画ファンの心を引き付けている。
第2位は、スティーブン・スピルバーグ監督、ハリソン・フォード主演、“インディ・ジョーンズ”シリーズ第1弾
「レイダース/失われた聖櫃《アーク》」。第3位は、アービン・カーシュナー監督の「スター・ウォーズ/帝国の逆襲」だった。
今回発表された500本のうちの100本は、同誌の表紙を飾っており、読者は好きな作品の表紙を選んで購入できる。
ランキング第10位までは以下の通り。


1位 「ゴッドファーザー」(72)
2位 「レイダース/失われた聖櫃《アーク》」(81)
3位 「スター・ウォーズ/帝国の逆襲」(80)
4位 「ショーシャンクの空に」(94)
5位 「JAWS/ジョーズ」(75)
6位 「グッドフェローズ」(90)
7位 「地獄の黙示録」(79)
8位 「雨に唄えば」(52)
9位 「パルプ・フィクション」(94)
10位 「ファイト・クラブ」(99)
http://eiga.com/buzz/20080930/6
236無名画座@リバイバル上映中:2008/09/30(火) 22:15:00 ID:4cgJc2pJ
インディが2位ってすごすぎじゃね?
スターウォーズを超えてるぞ。
すばらしい映画だとは思うが、そこまですごいか?w
237無名画座@リバイバル上映中:2008/10/01(水) 04:30:31 ID:tAqt2ULt
なんか厨房くさいランキングだな。
238無名画座@リバイバル上映中:2008/10/01(水) 11:02:20 ID:Fp3BUf7c
それだけじゃ成立しない映画が3位に入ってるしw
239無名画座@リバイバル上映中:2008/10/02(木) 06:41:03 ID:BvghyIRd
何年前のランキングだ?パルプフィクションとか入ってるし。(約15年前)
ロード・オブ・ザ・リングと、タイタニックすら入ってない時点で、10年以上前のものじゃないの?
240無名画座@リバイバル上映中:2008/10/02(木) 06:46:10 ID:BvghyIRd
241無名画座@リバイバル上映中:2008/10/02(木) 06:55:51 ID:BvghyIRd
242無名画座@リバイバル上映中:2008/10/02(木) 15:58:57 ID:roulZOIM
>>241
これ見るとハリソン老け過ぎとは思うけど、インディに扮したハリソンは若々しいしかっこいい。
これはインディマジックなのか?
243無名画座@リバイバル上映中:2008/10/02(木) 22:19:50 ID:VPJZbQlW
>>239
炊いた肉は、過去最高の映画ではなかった。そういうことだな
LotRが入ってないのはどうかと思うけど
まぁ、なんにしても99年の映画が入ってる時点で10年以上前で無いのは確か
244無名画座@リバイバル上映中:2008/10/03(金) 09:30:17 ID:/09/RBnv
>>242スクリーンの中では本当に若いよね。パンフでも写真老けて見えるのに。
でも渋い感じで良い感じの歳の取り方だよね。
でも、ハリソン・フォードが初インディを演じた時、すでに39歳だからね。見えない。若い!!(当時、既に妻子持ち)
ウィリーも30〜31歳だし。
でもその位で無いとあの熟れた男っぷりは出せないか。
245無名画座@リバイバル上映中:2008/10/03(金) 09:34:10 ID:/09/RBnv
マーカス役の人は王立演劇を出てる役者さんで「野生のエルザ」のヒロインの人が奥さんだか、後に同性愛カミングアウトしてエイズで亡くなってるのにはビックらこいた。
マーカスは2には出てなかったけな?
246無名画座@リバイバル上映中:2008/10/03(金) 23:16:43 ID:d63T+xTn
レイダースのハリソンが39歳!?
すげー若く見える
247無名画座@リバイバル上映中:2008/10/04(土) 06:11:51 ID:JdpNvW96
ハリソン・フォード
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89

39歳は放映時の計算だけどね。遅咲きで苦労したんだね。
アメリカングラフティ放映時で既に31歳
248無名画座@リバイバル上映中:2008/10/04(土) 11:37:18 ID:if7Omp/t
>>247

>最初の妻から「ルックスが俳優向きだ」とアドバイスされた事が俳優を志すきっかけとされている。

テラワロスw
カッコいいというだけの理由でw
249無名画座@リバイバル上映中:2008/10/05(日) 23:56:26 ID:PeD51mp8
>>247
放映wwwwwww
250無名画座@リバイバル上映中:2008/10/10(金) 04:34:34 ID:rAMWQr17
サントラBOX注文した
251無名画座@リバイバル上映中:2008/10/13(月) 20:21:48 ID:tmQeJYK9
旧DVD-BOX買いました
252無名画座@リバイバル上映中:2008/10/16(木) 20:00:39 ID:Fz3X0/po
ケート・キャプショーってスピルバーグと結婚してたんだな。
なかなかイイ女だった。
253無名画座@リバイバル上映中:2008/10/16(木) 20:33:02 ID:Qfff9TgD
ただスクリーム声が
254無名画座@リバイバル上映中:2008/10/16(木) 21:10:09 ID:DbtRam+d
この中に、
ケイトが象に水をかけられて乳がくっきり浮き出した場面で抜いた奴がおる!
255無名画座@リバイバル上映中:2008/10/16(木) 21:10:58 ID:Qfff9TgD
それがスピルバーグだろ
256無名画座@リバイバル上映中:2008/10/16(木) 21:56:40 ID:FxtQ6J05
スピがこのスレ内に!?
257無名画座@リバイバル上映中:2008/10/16(木) 22:06:26 ID:Qfff9TgD
yeah
258無名画座@リバイバル上映中:2008/10/16(木) 23:21:29 ID:jbjGUifa
おじさんこれでパンでも買って。
259無名画座@リバイバル上映中:2008/10/17(金) 01:02:10 ID:0MKYjHrI
この映画で、スピルバーグがラブラブしている隣で、ルーカスが離婚調停中のドロドロのどん底の件
260無名画座@リバイバル上映中:2008/10/17(金) 13:08:12 ID:F+ZIefzb
そしてそんな二人を尻目にどこ吹く風のハリソンくん
261無名画座@リバイバル上映中:2008/10/18(土) 02:44:32 ID:avF6IW3V
>258
あの映画、俺、そこしか覚えてないや
262無名画座@リバイバル上映中:2008/10/18(土) 21:57:24 ID:mM6C4qnO
>>254
あと、オーマイゴッドっていうとこ
263無名画座@リバイバル上映中:2008/10/21(火) 02:41:28 ID:sdhWlueP
スピルバーグは一番この作品が思い入れが無くて、一番の幸せが嫁さんゲットしたことだって。
なんかルーカスも含めてこの作品に厳しいな。やっぱアジアの差別入れたのを悔いてるのか?
264無名画座@リバイバル上映中:2008/10/21(火) 23:14:07 ID:XymAn6HD
ラオチェの声が内海賢二でさえあれば俺は(後略)
265無名画座@リバイバル上映中:2008/10/22(水) 00:00:42 ID:JogQsXVm
のりまきせんべえ。うほほ〜い。博士〜!
266無名画座@リバイバル上映中:2008/10/23(木) 05:05:27 ID:avfjfFuv
え。ヴォルギン大佐だろ。jk
267無名画座@リバイバル上映中:2008/10/25(土) 01:56:57 ID:lzzbIbz9
なんか、ロシアは、途上国のお宝を勝手に持ち帰って、自国の倉庫に
しまうとはケシカランとか言ってたらしい。
だから、魔球の伝説はあんなになったのか?
268無名画座@リバイバル上映中:2008/10/25(土) 22:52:10 ID:cW9FUlff
はい?
269無名画座@リバイバル上映中:2008/10/26(日) 01:15:46 ID:H4J05Ixl
右京さんにはトートに通ずる何かがある
270無名画座@リバイバル上映中:2008/10/26(日) 01:18:08 ID:yOSMSFmP
亀山くんはデートリッヒですか?
271無名画座@リバイバル上映中:2008/10/27(月) 02:48:31 ID:10MbUsQy
となれば鑑識さんはベロックです
272無名画座@リバイバル上映中:2008/10/27(月) 04:33:54 ID:Q+EkDBti
>>267ロシアはどうか知らんが、昔から考古学とか銘打って博物館に何でも持ち帰るのは、疑問視されてきた事なんだけどね。
学問と証して盗賊との違うと言ってやたらに自分たちの事を神聖化してるが、実際は判らない。学校の先生もそんな事言ってたなぁ。
ETといい、(学問の為、ET拘束→脱出)スピはそういう事実的に疑問符の所をよく突く。
273無名画座@リバイバル上映中:2008/10/28(火) 19:09:22 ID:I8+hz+sO
来週の為に続けて観るとかな。
274無名画座@リバイバル上映中:2008/11/03(月) 19:54:45 ID:tbt9PO1V
レイダース・マーチだと2が最高。
275無名画座@リバイバル上映中:2008/11/07(金) 21:51:26 ID:u7LqXvhU
インディの帽子と衣装を選んできた衣装さん。超美人です。
ハリウッド女優で十分いけます。ウィリーより良い女で吹いた。w
byDVD特典より
276無名画座@リバイバル上映中:2008/11/07(金) 22:30:45 ID:u7LqXvhU
衣装デザイナー:デボラ・ナドゥールマン
http://www.afpbb.com/article/entertainment/fashion/2321120/2415877

帽子はイギリスのハーバート・ジョンソン製のオーストリアモデルをアレンジ
手でグチャグチャにしたり上に乗ったりして古い感じを出した。
277無名画座@リバイバル上映中:2008/11/08(土) 22:33:09 ID:d5txj5iK
ボックス発売ということで、まぁおまいらは当然買ってるんだろうな。
278無名画座@リバイバル上映中:2008/11/11(火) 16:52:54 ID:+bGnNsyS
え!? 
279無名画座@リバイバル上映中:2008/11/13(木) 08:28:47 ID:E/3wH8iw
>>277
ジョンのスレで話題になり始めてるよん
280無名画座@リバイバル上映中:2008/11/14(金) 20:23:04 ID:8qU6VQDJ
魔宮だけ授業シーンがなかったんだが、いいの?
281無名画座@リバイバル上映中:2008/11/15(土) 01:11:54 ID:k/KVYH+N
魔宮は番外編っぽいノリだからいいんじゃない?
282無名画座@リバイバル上映中:2008/11/15(土) 10:03:17 ID:Kl1Jf70l
早くゲームがしたいな。
283無名画座@リバイバル上映中:2008/11/15(土) 22:09:42 ID:VtH0Ee3k
レイダース・マーチはこれが一番好き。
284無名画座@リバイバル上映中:2008/11/15(土) 23:21:46 ID:Rpd6GOon
これってどれ?
285無名画座@リバイバル上映中:2008/11/16(日) 09:52:50 ID:eFJEi4E9
>>264
ビデオは次元大介やトミー・リー・ジョーンズでしたな
286無名画座@リバイバル上映中:2008/11/19(水) 04:04:53 ID:laW/Q6J9
CD-BOX届いた人居る?
287無名画座@リバイバル上映中:2008/12/04(木) 14:54:48 ID:kYHbQ2f9
レイダースに侍が出なくて良かった。
288無名画座@リバイバル上映中:2008/12/08(月) 23:16:59 ID:vahv6QF1
ヤングインディ全部見たいよ、日本未放送分を含めたDVD出しておくれよ
正直映画版より若き日の〜のほいが面白い
289無名画座@リバイバル上映中:2008/12/08(月) 23:48:25 ID:QTw9RA1e
ホイが出てくるのは魔宮ですよ。
290無名画座@リバイバル上映中:2008/12/13(土) 17:14:16 ID:0NXqjZfR
エルザは何で偽の聖杯を掴ませたんだ?
間違った聖杯で水を飲むと死ぬとは知らなかったはずだから、
ほとんど意味の無い行為のはずなんだが……
291無名画座@リバイバル上映中:2008/12/13(土) 19:33:12 ID:fvZY/x2o
ただ単にチョイスミスじゃね?
292無名画座@リバイバル上映中:2008/12/13(土) 21:37:08 ID:O7o27snm
ていうか、ドノヴァンは拳銃持ってたんだから十字軍の騎士を脅して
本物の聖杯はどれか吐かせちゃえば良かったのに。
293無名画座@リバイバル上映中:2008/12/14(日) 20:57:34 ID:/Ze+N0kL
レイダースの名シーンといえば
船の上でインディが鏡の前で自分のケガ具合を見てる時にマリオンが鏡を翻ってインディのアゴを強打した場面



死ぬほどワラタ
294無名画座@リバイバル上映中:2008/12/16(火) 23:34:53 ID:bsn+sC/J
魔宮の伝説のサントラを買おうと思ってアマゾンを覗いたら、
値段がプレミア化されててめちゃ高いことになってんだな。
295無名画座@リバイバル上映中:2008/12/17(水) 01:25:28 ID:9mcSfFxm
296無名画座@リバイバル上映中:2008/12/17(水) 03:00:06 ID:mEvI5Qig
「魔宮の伝説」ラストの、村に帰還〜エンド・クレジットへの音楽の流れが好きなんだが、
今回のCD化でも、それが収録されてないらしくて残念だ。
297無名画座@リバイバル上映中:2008/12/19(金) 09:32:43 ID:8VA//9It
>>296
その流れの曲はボーナスディスクのラストに入ってるよ
「魔宮」ディスクには従来のアルバム盤EDだけど、フィルム版EDにある
30秒ほどの頭部分はインディトリロジーCD(新演奏盤)に入ってるから代用可能だ。

>>294
それは昔の曲数が少ない盤だから>>295とかが紹介してる新しい方を
買った方が曲が多くていいよ
298無名画座@リバイバル上映中:2008/12/19(金) 09:42:05 ID:8VA//9It
インディトリロジーCD(新演奏盤)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0016GLZW4/cinematicindy-22/ref=nosim
これの11曲目がフィルム版ED

CD−BOXのボーナスCD、12曲目Return to the Village/Raiders March …
(村に戻る〜ハッピー・エンド エンド・クレジットに入る直前まで)の後に
編集して再生してやれば映画と同じ感じになる。
299296:2008/12/22(月) 00:28:01 ID:q3vlhWKa
>>297
THX!
「レイダース」は以前に出た完全版をもってるんで
「魔宮」単品で済まそうと思ってたんだけど、やはりBOX買わねばならないか!
300無名画座@リバイバル上映中:2008/12/23(火) 02:56:37 ID:IZp2HR6E
>>299
ここを見て判断したら良いと思う
ttp://cinematicroom.com/indianajones/soundtrack_collectionboxset.html

レイダースもLPのみに収録されてた曲が入ってるし聖戦も
大幅増量(特にボーナスディスク)している。
301無名画座@リバイバル上映中:2008/12/23(火) 08:16:14 ID:pMihXUCV
レイダースで一部CGに差し替えられたバージョンって、今度の新しいDVDとBDに入ってるの?
302無名画座@リバイバル上映中:2008/12/23(火) 10:05:39 ID:Px+kI4N0
大玉の後ろの棒とベンツトラックの腰掛椅子がそういえばなかった気がする。
303無名画座@リバイバル上映中:2008/12/23(火) 10:40:24 ID:2jq4cnP1
石は横に棒だろ?トラックの椅子はまだあったと思った。
304無名画座@リバイバル上映中:2008/12/23(火) 10:43:40 ID:pMihXUCV
そこもだけど、最新のテレビ放映では崖から落ちる車がCGになってるとかいう話を聞いた、その部分。
305無名画座@リバイバル上映中:2008/12/23(火) 14:26:37 ID:dnSmuvQe
>エルザは何で偽の聖杯を掴ませたんだ?
>間違った聖杯で水を飲むと死ぬとは知らなかったはずだから、
>ほとんど意味の無い行為のはずなんだが……

以前にドノヴァンの非業を見ているから敢えて偽聖杯を選ばせた
それにより彼に災いが振りかかるのを期待していた、のでは?

306無名画座@リバイバル上映中:2008/12/23(火) 18:41:12 ID:lQU5vm8t
エルザはナチの焚書を見て泣いてたね
ドノヴァンとは直接関係ないかもしれんが
307無名画座@リバイバル上映中:2008/12/24(水) 03:39:41 ID:RF6pKZ/5
ハリアオン・フォードは大工だった・・・
308無名画座@リバイバル上映中:2008/12/24(水) 07:33:58 ID:y42+HTyn
>>301
魔宮や聖戦の合成バレもDVDで直ってるけどね

聖戦の飛行船乗り場のシーン(インディ親子が乗り行く時の奥の飛行船)が
書割にプロペラのままだけどな
309無名画座@リバイバル上映中:2008/12/24(水) 23:09:43 ID:fhtK0g+H
>>307
誰やねん!それ
310無名画座@リバイバル上映中:2008/12/25(木) 02:03:19 ID:HUczX1Z3
>>308
そこはそのまま残しておいて欲しいところだろ
突然綺麗なCGになったら、流石におかしいだろう
311無名画座@リバイバル上映中:2008/12/25(木) 05:00:45 ID:KTzngTX8
>>310
書割の絵が斜めに置いてあってプロペラだけ立体の方が変だろ
マット絵合成ならともかく、カメラが動くからまともにバレる
312無名画座@リバイバル上映中:2008/12/25(木) 05:20:15 ID:KTzngTX8
313無名画座@リバイバル上映中:2008/12/25(木) 08:55:18 ID:bcdgnTpF
で、崖から落ちる車は?
314無名画座@リバイバル上映中:2008/12/25(木) 10:44:06 ID:KTzngTX8
>>313
変わってないよ
315無名画座@リバイバル上映中:2008/12/25(木) 11:21:52 ID:yBEqJXHJ
変える必要ないだろ
316無名画座@リバイバル上映中:2008/12/25(木) 13:38:09 ID:KTzngTX8
>>315
あれはあのままでいいよね
要はデジタルだろうがアナログだろうが出来が良ければ
何でも良い訳で
317無名画座@リバイバル上映中:2008/12/26(金) 01:29:15 ID:unyBIVwT
>>314-316
最新のテレビ放映でCGに変わってたという話があったので。
変える必要があるとは思ってないよ。
318無名画座@リバイバル上映中:2009/01/14(水) 03:58:42 ID:K+2cQ1+9
小学生のとき見て凄いワクワクした1作目を
最近久々に見てみたらジョーンズ博士がDQNにしか思えなかった……
最後ヒロインとラブラブになるのもなんか意味わかんなかった。
2作目3作目は面白かった。
319無名画座@リバイバル上映中:2009/01/24(土) 00:06:40 ID:36P4acna
「インリン・ジョーンズ 滝川クリステルの王国」ってどうよ?
320ひめ:2009/01/30(金) 15:15:34 ID:YHZvJGOg
インディ ジョンズは パート三が 一番だね あの ベトナム人の 子役
スターもよかった 三人の コンビが最高 面白かった そう スピルバーグの
奥さんに なった人だよ 最高だね 
321無名画座@リバイバル上映中:2009/01/30(金) 15:25:09 ID:1Pcy8CXk
↑これは酷い
322ひめ:2009/01/30(金) 15:57:15 ID:YHZvJGOg
あの セリフ 今も 覚えているね 何するのよ 爪が 折れちゃうじゃないよ
ゃないよ 
323無名画座@リバイバル上映中:2009/01/31(土) 20:58:12 ID:l4NRON5g
そういう冗談に流すなら、シルビア・クリステルが普通じゃないか?
324無名画座@リバイバル上映中:2009/02/14(土) 16:18:43 ID:iw/R2Rgx
>>288
http://www.nicovideo.jp/mylist/10138764

保存し損ねて欠損が幾つかあるんだけど、誰か埋めてくれないかなあ。
325無名画座@リバイバル上映中:2009/02/14(土) 18:41:24 ID:cilPZD+j
628 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/14(土) 00:58:44 ID:cilPZD+j
キューブリックは世界最高峰の天才監督だ
キューブリックは世界最高峰の天才監督だ
キューブリックは世界最高峰の天才監督だ
キューブリックは世界最高峰の天才監督だ
キューブリックは世界最高峰の天才監督だ
キューブリックは世界最高峰の天才監督だ
キューブリックは世界最高峰の天才監督だ
キューブリックは世界最高峰の天才監督だ
キューブリックは世界最高峰の天才監督だ
キューブリックは世界最高峰の天才監督だ
キューブリックは世界最高峰の天才監督だ
キューブリックは世界最高峰の天才監督だ
キューブリックは世界最高峰の天才監督だ
キューブリックは世界最高峰の天才監督だ
キューブリックは世界最高峰の天才監督だ
キューブリックは世界最高峰の天才監督だ
キューブリックは世界最高峰の天才監督だ
キューブリックは世界最高峰の天才監督だ

630 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/14(土) 02:12:04 ID:NAFq+sDv
>>628
>キューブリックは世界最高峰の天才監督だ

ツルっ禿に成る程同意
キューブリックを観て退屈だ難解だと思う人は、撮影や美術等のいわゆる
ビジュアルに余り興味が無い人だろうね
FMJなんて破壊されたフエ市に見立てたガス工場跡地を使った大オーブンセット観れるだけで興奮

326無名画座@リバイバル上映中:2009/03/01(日) 01:08:43 ID:DmHoaYKY
2はやっぱり駄作なんだろうけど、今見るとあのオープニングの突き抜けた感じといい、トロッコチェイスの
馬鹿馬鹿しさといい、心臓取り出しの不健全さといい、愛すべき駄目映画だなあ。
年取ったせいかなんか許せるようになった。というか、4に比べたらこっちの方が面白い。

吊り天井の部屋のドキドキ感は、今見てもすごいですな。このシーンの音楽も良い。
327無名画座@リバイバル上映中:2009/03/02(月) 20:29:22 ID:F5X/mVYN
久しぶりに3を見た
何か、、、
こういう映画だった?って気持ちになってしまいました、、、

子供のときは、納得してみてたはずなのに。
でも、あのテーマ音楽は大好きです
328無名画座@リバイバル上映中:2009/03/12(木) 23:36:36 ID:WkDFRxUR
>>326
4の批判はさておき、やっぱハラハラドキドキが最期まで続いて、
ちょっと笑えるギャグがあって、最後は大団円。

ま、書くまでもないけど、2には王道のこれがあったと思うんだよなぁ。
329無名画座@リバイバル上映中:2009/03/21(土) 12:11:27 ID:Wd9l1bwr
2が最高で、1が普通、3、4が凡作
330無名画座@リバイバル上映中:2009/03/21(土) 20:23:18 ID:pR8I+sQO
3こそ最高傑作だろ
331無名画座@リバイバル上映中:2009/03/21(土) 20:43:53 ID:n1794raK
>>330に同意
332無名画座@リバイバル上映中:2009/03/21(土) 20:54:14 ID:MNjJIkzj
個人的には

魔宮>聖戦> > >レイダース> > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > > >クリスカ


といった感じかな
333無名画座@リバイバル上映中:2009/03/22(日) 10:39:23 ID:A9Y4o7hH
レイダースは穴掘りのあたりが正直タルい。
魔宮は娯楽として最高だが深みがない。
聖戦はアクションありドラマあり笑いありの盛り沢山でまさに最高傑作と呼ぶに相応しい。
三つの試練のしょぼさはご愛嬌。
334無名画座@リバイバル上映中:2009/03/22(日) 20:19:02 ID:BLdj2Kgh
2は途中で眠くなるんだよ
335無名画座@リバイバル上映中:2009/03/24(火) 14:17:35 ID:5kpP4yaP
なるなる。

あのヒステリ女の部屋に行くだの行かないだののくだりが最高にどうでもいい。
ある意味突き抜けたどうでもよさ。
336無名画座@リバイバル上映中:2009/03/24(火) 22:12:00 ID:jvm5Q+HW
>あのヒステリ女の部屋に行くだの行かないだののくだりが最高にどうでもいい。

そこが一番おもろかったやん!
337無名画座@リバイバル上映中:2009/03/24(火) 22:55:31 ID:X+ykNNK8
あれは「誰もいない…」「ここにいるじゃない!」って
ギャグシーンをやるための前フリだもんな。俺もあの一連のシーンは好きだ。
338無名画座@リバイバル上映中:2009/04/19(日) 11:48:57 ID:hQqrmNU7
1と3はストーリーもしっかりしてて話のテンポも良くていいが、2はストーリーが下らなすぎて、もう一度観返したいとは思えない。
一方4は2よりは楽しめたが、ハリソン=インディのかくし芸のようだった
339無名画座@リバイバル上映中:2009/04/21(火) 18:47:09 ID:ddSeA2d6
なにいってんだ、魔宮の伝説こそ最高のジェットコースタームービーではないか。
340無名画座@リバイバル上映中:2009/04/25(土) 19:42:58 ID:1Lifu1bA
スピルバーグ監督自身が駄作と銘打つ「魔宮の伝説」wwwww
341無名画座@リバイバル上映中:2009/04/25(土) 21:22:21 ID:9nmDHNBV
池沼はすっこんでろ
342無名画座@リバイバル上映中:2009/04/25(土) 21:45:10 ID:52W44F/D
巷で1がベストだとあるが、まったく見る目がないとしか言い様がない
2こそがシリーズ最高傑作、これぞエンターテイメント
3以降は論外
343無名画座@リバイバル上映中:2009/04/25(土) 21:59:50 ID:k7Sn0hwh
3が最高傑作だろーが
344無名画座@リバイバル上映中:2009/04/25(土) 22:23:01 ID:1Lifu1bA
やっぱ3が一番面白いよな!
345無名画座@リバイバル上映中:2009/04/25(土) 22:55:24 ID:bhUryUlt
それぞれに面白いところがあるので、これが一番なんて決められ・・・・・・・
やっぱり1が一番好きです
346無名画座@リバイバル上映中:2009/04/26(日) 00:52:38 ID:+ef2HtUR
1→冒険映画好きなら必見の傑作
2→お子様向け
3→映画好き向け、比較的観やすい
4→馬鹿向け
347無名画座@リバイバル上映中:2009/04/26(日) 21:56:47 ID:PSVP2Fps
4は良かったよ。X−FILEみたいで。
348無名画座@リバイバル上映中:2009/04/26(日) 22:10:14 ID:o6IaYWFX
4はインディーファンが喜びそうな要素の上辺だけなぞってみた感じで何もかも中途半端なんだよ。
349無名画座@リバイバル上映中:2009/04/26(日) 23:41:18 ID:Ufaf3Ngm
4はなかったことにしてくれ
350無名画座@リバイバル上映中:2009/04/27(月) 01:38:09 ID:PeNS/5+h
4の前半の殺伐とした感触、好きだなあ。
最近のスピルバーグは娯楽映画だろうと容赦なくダークサイドを炸裂させるw
351無名画座@リバイバル上映中:2009/04/27(月) 15:58:41 ID:cq9hKisB
長音譜
352無名画座@リバイバル上映中:2009/05/01(金) 08:45:24 ID:uceIgTnB
4の冷蔵庫シーンに野暮な批判した馬鹿大臣が居るみたいだな。
あれは爆笑するところだろ、あれチョウケタンデスケドww
353無名画座@リバイバル上映中:2009/05/09(土) 20:24:37 ID:75440tHE
…どっちが馬鹿だよw
354無名画座@リバイバル上映中:2009/05/19(火) 15:58:37 ID:HaiX4w0C
奴隷を解放するのがイギリス人ってのが当時子供心にも違和感があった。
奴隷にしてたのはお前らじゃないのか、と。
しかもインド人がインド人を奴隷にしてるわけのわからん構図だし。
355無名画座@リバイバル上映中:2009/05/20(水) 08:14:56 ID:o2WxK+mb
ダヴィンチコードはハリソンでやって欲しかったな。
さらにイアン・マッケランの役がショーン・コネリー
だったら聖杯のくだりでニヤニヤできたのに。
356無名画座@リバイバル上映中:2009/05/20(水) 14:29:33 ID:MHIiAvpw
>>354
ヤングインディ?
357無名画座@リバイバル上映中:2009/05/22(金) 00:11:14 ID:Cn+lQ3pj
>>355
ない。それだけはない
358無名画座@リバイバル上映中:2009/05/22(金) 12:04:36 ID:nX2vINlx
>>356
354はおそらく魔宮の伝説のラストシーンを指しているんだと思うよ。
イギリス軍がやってきてインディを助けるでしょ。えらそーに。
おれもちょっと「え??」と思った。
植民地の宗教を(邪教であれ)よその国が成敗しちゃったって話だからね。
でも、植民地も良い事だった時代だから、ま、いっか…ってことで納得した。
359無名画座@リバイバル上映中:2009/05/22(金) 17:57:40 ID:3+wVeb6N
時代的にイギリス軍しかいないから仕方ない。
植民地が良いとか悪いとかは関係なく。
だが、そういう疑問を持つのは悪くない。
しかし随分と利口な子供だったんだな。
360無名画座@リバイバル上映中:2009/05/22(金) 18:43:37 ID:nX2vINlx
いや、おれは大人だった既に。
会社の同僚と出張先の大阪で見て、二人とも大興奮。
夜の梅田でインディごっこして遊んだ。
361無名画座@リバイバル上映中:2009/05/22(金) 19:34:03 ID:oe/p2Oze
節子、それ大人のする事やない。
362無名画座@リバイバル上映中:2009/05/22(金) 23:39:54 ID:3+wVeb6N
>>360
ラオチェみたいな連中にやられちゃえば良かったのに(´・ω・)
363無名画座@リバイバル上映中:2009/05/23(土) 12:58:55 ID:Fzo7th3i
魔宮の伝説見たあとだもん。無敵化してたよ。
364無名画座@リバイバル上映中:2009/05/27(水) 18:13:10 ID:orZNiTGE
WOWOW放送の為に聖櫃〜聖戦までインディの吹替、内田直哉で録り直したらしいな
365無名画座@リバイバル上映中:2009/05/28(木) 19:44:38 ID:98wKbS9F
BDが出ても、DVDは手放せそうに無いな
366無名画座@リバイバル上映中:2009/06/04(木) 10:21:54 ID:PCgjEWmp
ヤングインディのDVD化まだ??むかしVHSで発売されていたが
DVDリリースはないのか。結構好きだったんだがな
367無名画座@リバイバル上映中:2009/06/18(木) 19:58:43 ID:AoqYJmB9
「インディ・ジョーンズ5」始動?シャイア・ラブーフが明かす
http://eiga.com/buzz/20090618/17
368無名画座@リバイバル上映中:2009/08/06(木) 08:32:56 ID:f5bRD1Zu
レイダース・失われたアークが最高傑作だと思う。

3作とも好きだけど、魔宮の伝説が一番お子様向けのような気がする。
369無名画座@リバイバル上映中:2009/08/07(金) 19:16:06 ID:tOGTkJZ5
>>368
おいらも同意見
1作目より優れた、2作目以降って、あんまりないよね
もっとも、3作全部、とても高い水準にある映画であることは確かだな
370無名画座@リバイバル上映中:2009/08/08(土) 22:36:15 ID:MGvtFGYv
悪役もレイダースが一番いいよな
371無名画座@リバイバル上映中:2009/08/09(日) 01:26:30 ID:KdVbpwFm
ターミネーター4と同じ方法で、若いインディ作れないのかな。
金かかるけど。
372無名画座@リバイバル上映中:2009/08/09(日) 22:43:16 ID:zEvCN8FX
>>368

当時まだ子供だったが、日曜洋画劇場かなんかで初めてレイダース見た。

最後の方まで主要キャラ(悪役)達が大勢残ってて、どんな風に収集つけるのかと思ってたら、あの終わり方!めっちゃ興奮したよ。やっぱり1が最高です
373無名画座@リバイバル上映中:2009/08/09(日) 23:15:03 ID:KdVbpwFm
何回も見たのは魔宮の伝説だなあ。
オープニングから村に流れ着くまでの展開は100回くらい見た。
インディがとびおりた後、航空機が崖に激突してボワンと爆発するあのタイミングがたまらん。
374無名画座@リバイバル上映中:2009/08/09(日) 23:41:29 ID:xUkwMaKT
>>372
ジェットコースタームービー全盛の現代と比べるとアクションのテンポは
やや弱い感じはするけど秀逸なオープニングからストーリー展開のおも
しろさ、カイロでの謎解き、ジープでの攻守入れ替わりの古典的なアクシ
ョン、ラストのどんでん返しととても贅沢でクラシカルな冒険活劇だね。
俺もやっぱりダントツでレイダースが好き!

特に最後の倉庫に人知れずアークが入れられてあのレーダースマーチ
が流れはじめるシーンが大好きだなあ・・・。
すごく贅沢な気分に浸れる。


2以降は見た目の派手さばかりに目が行ってる感じがするね。
375無名画座@リバイバル上映中:2009/08/10(月) 00:05:20 ID:AyJh1TVg
レイダースと聖戦は神
376無名画座@リバイバル上映中:2009/08/10(月) 07:44:09 ID:XWdFvEH7
>>371
ていうかボンドみたいに役者を変えながら続けてったらどうか。
まぁどんどん作品の質が落ちていくのは分かりきってるけど…
とりあえず二代目はヒュー・ジャックマンで。
377無名画座@リバイバル上映中:2009/08/10(月) 10:56:38 ID:Rcz5xHmf
若干スレ違だけど
アトランティスの運命PC版は
ボイスありらしいけど
まさか本物のハリソンが吹き替えやってるの?

ググってるんだけど
情報が少ないな
378無名画座@リバイバル上映中:2009/08/11(火) 10:46:56 ID:bCbEhP8K
>>377
完全にスレ違い。レスの進行が止まっちゃったじゃんか。
俺は、レイダースが傑作だと思う。
2は過去レスにもあったが何で子供だけが奴隷になっているのかが分からん。
インディのヒロインが処刑?されるシーンでも対岸にいるのは大人だけだったし。
379無名画座@リバイバル上映中:2009/08/12(水) 17:54:32 ID:FT3cvbE7
>>378
そういう宗教
380無名画座@リバイバル上映中:2009/08/13(木) 01:37:46 ID:6si5AQBJ
>>378
完全かどうかはわからんが
レスが止まるのは関係ないと思うが
381無名画座@リバイバル上映中:2009/08/14(金) 12:09:41 ID:ZsJ3cVuB
>>378
そうだよな

大人の男は魔術をかけられて洗脳されているのに、奴隷として働いているシーンがない
大人の男のほうを働かせれば、仕事量も多くて効率的なのに…

一方、奴隷として働らかされている子供達は洗脳されている様子がない

ラストでは、子供達が村に走って帰ってくるが大人の男はどうなったのか不明

この辺のつじつまが合わない所があるので、1、3作目に比べて少し劣ると思う…
382無名画座@リバイバル上映中:2009/08/15(土) 01:37:47 ID:Eie9qScn
そんな細かいこと気にしてたら1も3も楽しめないと思うが…
383無名画座@リバイバル上映中:2009/08/15(土) 02:56:10 ID:EFxfbfXf
そういうところ気にしだすと、殆どの映画が矛盾だらけなんだし、全然楽しめないと思う
384無名画座@リバイバル上映中:2009/08/15(土) 03:02:13 ID:42XdHP3q
マハラジャは子供だけど魔術に洗脳されてたよ
385無名画座@リバイバル上映中:2009/08/15(土) 07:09:34 ID:mWi8cxtt
大体があの大きめの樽の水だけで溶岩鉱脈が走ってる洞窟内を満たして勢い良く鉄砲水になる訳なかろ
386無名画座@リバイバル上映中:2009/08/15(土) 12:10:08 ID:ce6VeVQG
レールからジャンプしてレールに着地するのも凄いよね
387無名画座@リバイバル上映中:2009/08/15(土) 12:30:10 ID:q4Osl32r
洗脳されていた子供はマハラジャだけだったけど…
少し脚本に難があるよ、1、3よりは。

>レールからジャンプしてレールに着地するのも凄いよね

ここいら辺が、お子様向けなんだよな。
子役が相手のトロッコの敵に服の腕か足付近を引っ張られるシーンもちょっと。

1、3はナチスも出て来るし、子供客には理解できないかも。

前にもあったけど、1、2、3とも、極めて高い水準にあるのは間違いないが。
388無名画座@リバイバル上映中:2009/08/15(土) 17:43:36 ID:Eie9qScn
そうだね。1で潜水艦にしがみつくのとか3の見えない道とかかなり大人向けだよねw
389無名画座@リバイバル上映中:2009/08/16(日) 13:49:32 ID:K+N6okw8
2ではラストシーン近くで、敵のボスがハシゴから落ちて川のワニの餌食に
なる場面があるけど、川のワニのCG?が思いっきりバレバレの映像で
違和感がアリアリ。 何でだろう? 2の汚点のような気がする。
前作の1でもそんな場面はなかったのに。

3は、ナチスのお姉さんが魅力的だけど、ちょっと出がらしの感が。
やっぱ1が1番好きだな。DVD等も含めた興業的には、2かも知れないけど。

>前にもあったけど、1、2、3とも、極めて高い水準にあるのは間違いないが。
390無名画座@リバイバル上映中:2009/08/16(日) 22:54:47 ID:lO6Htcp6
誰がなんといおうと魔宮の伝説が最高傑作だよ。
391無名画座@リバイバル上映中:2009/08/16(日) 23:38:10 ID:Cu9UDx/C
3の序盤のドノバンとジョーンズが聖杯伝説について話すシーン。
部屋の窓の外の風景の絵が、ウルトラマンタロウあたりに出てくるミニチュアの街みたいなライティングなのが非常jに気になる・・・・
392無名画座@リバイバル上映中:2009/08/17(月) 11:54:56 ID:mvqh1Q1y
やっぱり、第1作を超えた、2作目以降って、ないよ。

レイダース・失われたアークが、制作当時のCGも含めて違和感がなく見られる。
2は興業的には1番かも知れないけど、第1作があってこそだからね…
2は、既にいくつかの書き込みがあるように、お子様客も含めた万人向けの作品。
393無名画座@リバイバル上映中:2009/08/17(月) 12:26:38 ID:toG2RMVG
最後の聖戦がインディの最高傑作だよ(´・ω・`)?
394無名画座@リバイバル上映中:2009/08/18(火) 01:53:40 ID:6fU0NSzb
CG、CGってゆとりばかっか? ココは
395無名画座@リバイバル上映中:2009/08/18(火) 07:45:30 ID:s1uSH279
インディ2の猿の脳みそ食うのって食人族からぱくったんでしょ?
396無名画座@リバイバル上映中:2009/08/18(火) 16:27:09 ID:12y776nL
>>392
ターミネーター2
397無名画座@リバイバル上映中:2009/08/18(火) 16:33:41 ID:Vsj/a2S2
>>392
ゴッドファーザーU
エイリアン2
SW帝国の逆襲
バットマンリターンズ
スパイダーマン2
トイストーリー2
ダークナイト
398無名画座@リバイバル上映中:2009/08/19(水) 18:18:05 ID:O6gVVwcc
ターミネーターは超低予算で作られた映画だからな。
399無名画座@リバイバル上映中:2009/08/19(水) 18:38:23 ID:Ra4C+OuX
上3つは同意しかねる
400無名画座@リバイバル上映中:2009/08/19(水) 19:22:34 ID:cr1H5gTZ
えー?
旧三部作なら一番はEP5だろ
401無名画座@リバイバル上映中:2009/08/19(水) 20:44:49 ID:M1LZfpFd
旧三部作は人によって全然違うから、難しいところ
俺は帝国の逆襲が最高だと思うけど
402無名画座@リバイバル上映中:2009/08/19(水) 22:00:24 ID:EC8CIH08
396は同意しかねる。
403無名画座@リバイバル上映中:2009/08/20(木) 00:59:08 ID:tD33RUqV
寅さんシリーズとか一作目よりおもしろい作品いくつかあるよ
一作目もかなりおもしろいけど
007シリーズもドクターノオが一番ではないと思う
404無名画座@リバイバル上映中:2009/08/21(金) 15:11:13 ID:mUm5X2ck
寅さんシリーズ、007シリーズ を持ち出した発想に思わず笑った。

インディシリーズは、僅差で1かな。2、3も勿論良いけど。

ちなみに、ターミネーターは2。SWは公開順に1と3番目が好き。
405無名画座@リバイバル上映中:2009/08/21(金) 20:51:47 ID:rihXrW6D
トロッコを止めて、「水!水!」って言ってる

大洪水

ここが好きだ。
406無名画座@リバイバル上映中:2009/08/21(金) 21:11:57 ID:47NUU/ww
砕石ローラーにガガガガガガって引き込まれるターバンオヤジ痛そうだよなあ。
飛行機のプロペラ顔ザクザクのハゲオヤジの方が死ななそうなだけもっとイヤだが。
407無名画座@リバイバル上映中:2009/08/24(月) 10:42:35 ID:1llFOzFx
あの位の桶の水だけで、大洪水が起こる訳がないよ。

トロッコの出発点から最終点まで距離があるし、
途中ポイントもあって、線路は分岐されているし。
トロッコが谷底の上を通過する所もあるし。
(線路がなくなっていて、トロッコが飛ぶシーン)

気にし出したらキリがないけどね。
2だけの単作だけだったら、良かったのに…
408無名画座@リバイバル上映中:2009/08/24(月) 17:13:30 ID:6s+uGyPN
途中に溶岩地帯あるんだから、そこで全部蒸発が普通
しかし、そんなこと考えながら映画見る奴は負け組
409無名画座@リバイバル上映中:2009/08/24(月) 21:23:11 ID:qu8IIrnD
>>407
そんな事言ってたら飛行機からゴムボートで飛び降りた時点でエンディングが始まっちゃうよ。
410無名画座@リバイバル上映中:2009/08/24(月) 21:32:08 ID:e6nmxP27
オープニングの、ダンサーたちが投げたスカーフが一枚の布になっている時点で終りだろ?
411無名画座@リバイバル上映中:2009/08/25(火) 12:52:15 ID:fpi0Hzfr
2は名作だよ。でも何回も見ていると1、3に比べて?の場面が多い事に気づいてしまう。
412無名画座@リバイバル上映中:2009/08/29(土) 08:12:34 ID:3rAIoL2C
>>407
>あの位の桶の水だけで、大洪水が起こる訳がないよ。
桶がいくつかあったんだろ

>トロッコの出発点から最終点まで距離があるし、
たぶん
  _________   ________
× 水水水水→インディ   ○   →水→インディ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>途中ポイントもあって、線路は分岐されているし。
壁でぐりん!ってなってそっちに曲がったんだろ

>トロッコが谷底の上を通過する所もあるし。
>(線路がなくなっていて、トロッコが飛ぶシーン)
水もジャンプしたんだろ

つーか能動的に自己欺瞞できないほど夢のない奴は映画見るだけ無駄だろ。
死霊の盆踊りを見せられると脅迫されてると思えばどんな映画も面白い
413無名画座@リバイバル上映中:2009/08/29(土) 11:49:40 ID:qSRGxX6O
>>412
必死だな。乏しい想像力にワラタ。
414無名画座@リバイバル上映中:2009/08/29(土) 20:08:11 ID:4rzCqGUf
死霊の盆踊りはチンコを握りながら観ると結構おもしろいよ(´・ω・`)
415無名画座@リバイバル上映中:2009/09/04(金) 15:01:00 ID:tKtfGjkC
2は、何度も見ていると、アラが出てしまう。
416無名画座@リバイバル上映中:2009/09/21(月) 18:38:22 ID:glXmAtKq
勝手に他国の遺跡に入って荒らしたり人殺ししたり最低。
417無名画座@リバイバル上映中:2009/09/21(月) 21:56:05 ID:VrpyBWdv
欧米人ってのはそんなもん。
418無名画座@リバイバル上映中:2009/09/22(火) 00:23:28 ID:zHH4DGH+
>>416
偽善者乙
419無名画座@リバイバル上映中:2009/09/22(火) 08:29:42 ID:nMrZ+1rw
>>418 偽善じゃねーよ!自分の住む所や文化を壊され家族殺したヤツが罰せられずに自国に帰って教育者やってるなんて許せるかよ?アイツが外国へ行かなければ破壊も殺しも無いじゃねーか!
420無名画座@リバイバル上映中:2009/09/22(火) 15:38:50 ID:Rjx1T+Fp
レイダースの刀振り回し男を銃であっさり殺すシーンを最初見たときはゾッとした。
今はブラックユーモアと理解してるし撮影裏話も知ってるけど
やっぱり笑いつつもなんかもやもやした気持ちになってしまう。
421無名画座@リバイバル上映中:2009/09/22(火) 15:47:31 ID:MuZJ14MB
見なきゃいいじゃんw
422無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 06:52:34 ID:iHVpDZk2
>>419
ナチスに聖櫃が渡るのを防いだから許してください
423無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 10:38:33 ID:Mjw9IaB3
>>420
ヤツだってべロックからお小遣いもらってアメリカ野郎を切り刻みにきたんだぜ?
424無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 11:56:26 ID:bXC1axjb
レイダースって大戦前の設定だったはずだけど、何でドイツ軍がエジプトにいるの?
425無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 12:49:55 ID:/vKcPiPt
まずイタリア軍、そしてドイツ軍、

日本も同盟の一員だったんだから、勉強しろ。
426無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 12:57:56 ID:bXC1axjb
イタリアがエジプト侵攻したのは1940年だから、まだこの時代エジプトにはイギリス軍しかいなかったはずだが。
427420:2009/09/23(水) 15:00:13 ID:3IvBeKCU
なんと言うか、相手に指一本触れずに一発で命を奪ってしまう
銃というものに改めて恐怖を感じるシーンなんだよな。
そこにはスリリングな格闘も怒りの感情もなく「めんどくせー」ただそれだけ。
ハリソンの体調が良ければ格闘シーンの後に結局相手を
殺したんだろうが同じ殺すでもだいぶ印象が違うと思う。
スピなりのアメリカ銃社会批判なんて深読み解釈もできなくはないが、まぁそれはないだろうな。

ちなみに俺はこのシリーズ大好きでガキの頃からもう何度も見てます。
428無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 17:13:11 ID:Fs6eg+gW
厨房の頃シュナイダー博士に恋しました。
429無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 17:41:51 ID:C/U06+vA
>>427
本来あそこはブルウィップで応戦するんじゃなかったっけ?
没シーンのままなら殺さずにソード取り上げて降参させると思うんだがな
アメリカ銃社会批判かもってのは深読みだとしても面白いね

てか聖戦の戦車上で数人まとめ撃ちのほうが強烈w
430無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 17:58:31 ID:gGosQ8Go
>>429
 >てか聖戦の戦車上で数人まとめ撃ちのほうが強烈w

あれはナチがユダヤ人にした生体実験(並べて何人貫通できるか)を、ナチにそのまま返した、ユダヤ人スピルバーグ流の復讐。
431無名画座@リバイバル上映中:2009/09/27(日) 08:10:27 ID:v9P/mnPi
ユダヤ人はパレスチナ人に無差別攻撃を加えている。
あの時、みんな氏ねば良かったんだよ。
432無名画座@リバイバル上映中:2009/09/27(日) 08:13:18 ID:v9P/mnPi
ユダヤ人は本来狂暴な民族。ナチスに掃討して欲しかった。
433無名画座@リバイバル上映中:2009/09/27(日) 08:15:44 ID:v9P/mnPi
ユダヤ人スピルバーグがパレスチナ人を○せば面白い展開。
434無名画座@リバイバル上映中:2009/09/27(日) 08:22:22 ID:v9P/mnPi
ユダヤ人はパレスチナ人の土地を奪った。ロシアは何をやっているんだ。
435無名画座@リバイバル上映中:2009/09/27(日) 11:43:05 ID:yQLHF2Tg
政治板でやれよマジキチ
436無名画座@リバイバル上映中:2009/09/27(日) 12:28:16 ID:o6o5LZGB
素朴な疑問なんだがさ?
拳銃って、人何人もまとめて撃ち抜けるもんなのか?

まぁ、あまり気にしちゃいかんだろうが
437無名画座@リバイバル上映中:2009/09/27(日) 20:43:40 ID:O29pBH0v
口径と薬量、あとは弾頭の種類による。
438無名画座@リバイバル上映中:2009/09/30(水) 16:26:04 ID:zpHmMONV
ユダヤ人はパレスチナ人を殺している。
ホロコーストで全員氏ねば良かった。
439無名画座@リバイバル上映中:2009/09/30(水) 20:38:17 ID:b3wT7xKU
スピルバーグに恨みでもあるのか?
440無名画座@リバイバル上映中:2009/10/02(金) 19:30:19 ID:aGsWPf+9
ホロコーストを教訓に出来ないユダヤ人は、いなくなって貰いたいな。
441無名画座@リバイバル上映中:2009/10/03(土) 02:22:39 ID:Vu9uwiEE
↑血に飢えた民衆の例
442無名画座@リバイバル上映中:2009/10/03(土) 11:34:03 ID:40E7njMO
>>437
違うのはわかるが、この映画に出てきた銃と弾の場合はどうなの?
443無名画座@リバイバル上映中:2009/10/03(土) 14:39:35 ID:4nHoy+DT
ユダヤ人はみんな信じゃっておけば良かったんだよ。
444無名画座@リバイバル上映中:2009/10/03(土) 18:20:51 ID:QwO79tBF
テレビブロスのピアニストの批評と同じだなぁ。
445無名画座@リバイバル上映中:2009/10/03(土) 18:35:01 ID:13wa27G4
>>442
コルト社のM1917で、45口径なので、骨とかに当たらなければ3人抜きとかは可能。かもしれない。
446無名画座@リバイバル上映中:2009/10/04(日) 14:35:38 ID:7fNnDKqH
ユダヤ人はいらない
447名無し戦隊ナノレンジャー:2009/10/06(火) 07:30:17 ID:hJ3qGzHr
ユダヤ人がいないとドイツ軍がいなかった

かも知れない
448名無し戦隊ナノレンジャー:2009/10/06(火) 07:31:33 ID:hJ3qGzHr
いや、ドイツ軍がいないとユダヤ人がいなかった

かもね
449無名画座@リバイバル上映中:2009/10/06(火) 07:35:54 ID:mV6ieSg6
いや、ドイツ軍がいなくなったからユダヤ人がいる

じゃないの?
450無名画座@リバイバル上映中:2009/10/06(火) 13:17:37 ID:ZR5/Y+iE
アウシュビッツ行ってきたよ〜。
イスラエル人ツアー客の観光バスが入ってきたらそのまま
ガス室に入っていった。今も稼動してるらしい。
451無名画座@リバイバル上映中:2009/10/07(水) 19:12:38 ID:IqoRjjYd
イスラエル人はイラネ。全員脂肪。
452無名画座@リバイバル上映中:2009/10/07(水) 19:20:12 ID:IqoRjjYd
ユダヤ人は圧倒的な軍事力でパレスチナ人を殺している。
ホロコーストで全員氏ねば良かった。
453無名画座@リバイバル上映中:2009/10/08(木) 00:47:52 ID:PKKcy7jO
お前がいい加減氏ねや腰抜けゴミクソ野郎
454無名画座@リバイバル上映中:2009/10/10(土) 13:51:30 ID:FAdbbStE
>>452は事実でしょ。ホロコーストの復讐でパレスチナ人を殺しているのかな。
パレスチナ人にとっては、たまったもんじゃないな。
455無名画座@リバイバル上映中:2009/10/10(土) 13:54:16 ID:FAdbbStE
イスラエルに兵器を売りさばいているオバマ大統領が
ノーベル平和賞なんて笑わせるぜ。
456無名画座@リバイバル上映中:2009/10/10(土) 16:42:37 ID:/RNjZ9EG
昨日、鬼警部アイアンサイドを見てたら
若〜〜〜いハリソンフォードが出ててビックリした。

アメグラより数年前かな。
457無名画座@リバイバル上映中:2009/10/19(月) 01:29:38 ID:7sGaitNd
インディジョーンズ4って、アトランティスものになる予定だったんだっけ?
458無名画座@リバイバル上映中:2009/12/25(金) 21:40:25 ID:NLsLK7/H
【静岡】違反車追跡のために79歳名誉教授が東名を158キロで激走 罰金8万円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261724124/
459無名画座@リバイバル上映中:2010/01/01(金) 20:26:13 ID:Q183lABq
1ってやっぱトートとかべロックとか悪役良かったよね。2、3ってそこが急に駄目だったと思う。
トートのハンガーシーンとか、一転冷酷ためらいなしにマリオンを穴に放り込むところとか良かったな。
あとインディアナとトートって全く会話してないよね。ネパールのところを会話と取られれば別だが。
主人公と悪役があるいみ接点がない構成って珍しいと思う。
460名無しの思い出:2010/01/26(火) 16:23:51 ID:I/0T/Urg
聖戦ラスト、聖杯の隠された神殿、3年ほど前に訪ねたよ、ヨルダンのペトラ遺跡。
あの岩の裂け目道、映画思い出してワクワク。映画のより神殿までは長い道のり。
神殿の中は意外と奥行きの無い四角い部屋、遺跡としてはほんの入り口であそこから
右に入ると広大な古代都市が広がる。一枚岩に彫られた実物神殿は大きく凄い!
461無名画座@リバイバル上映中:2010/01/26(火) 18:38:10 ID:p1PA0WdN
インディも3D化すれば良いのに。オーランドのショーは良かったな。
462無名画座@リバイバル上映中:2010/01/27(水) 02:47:10 ID:2cNsf9mz
2のB級っぽさがとても好きだ。
邪教の集団、洞窟内の攻防戦、トロッコ、橋の上での危機とか
「いかにも冒険してる」って気分になって、ワクワクしてくる。
よく「ガキくさい」と言われるけどなw
連続活劇は理屈抜きで楽しむものって感覚がある。
単純に楽しみたいもの。

そういや、2の宝は最後、インディの味方をしてくれたのかな。
4作とも、宝を横取りされる→敵がやられるって最後だけども。
463無名画座@リバイバル上映中:2010/01/27(水) 19:23:21 ID:oKVPxjvY
2は、スピ嫁の乳以外覚えてない。
464無名画座@リバイバル上映中:2010/02/12(金) 21:25:39 ID:1HXCw4R9
「至高のライバル」
互いがいたから、互いに偉大になれた。「伝説的ライバル関係」といえば!
http://sentaku.org/social/1000017335/
465無名画座@リバイバル上映中:2010/02/14(日) 18:56:45 ID:2/2byY3R
ソ連が敵っていまいちインパクト弱いな。
国の最後があんなんだったからかもしれんけど、いかにもクリスカなんて真面目に探さなそう。
ナチスを死ね死ね団とするとソ連は未必の故意犯団。「手に入ったらいいなぁ〜」ぐらい。
ナスカまで大軍で移動とかしねーだろ。
466無名画座@リバイバル上映中:2010/02/15(月) 02:48:28 ID:lXZrLnkT
ソ連で超心理学が盛んだったのは確かみたいだよ。
唯物弁証法の国だったのにねwwww
467無名画座@リバイバル上映中:2010/02/25(木) 20:02:31 ID:JXWlvq+H
今度は現代の悪の帝国、中国を相手に叩き潰して欲しい。
468無名画座@リバイバル上映中:2010/02/25(木) 22:00:42 ID:H9psy/iu
やっぱりナチスがいい。
469無名画座@リバイバル上映中:2010/02/26(金) 09:10:53 ID:nn3iSUzb
>>467 審の始皇帝の隠された秘宝を発掘して台湾政府に売る。
470無名画座@リバイバル上映中:2010/02/26(金) 12:55:42 ID:p12Gz/S5
今のアメリカと一緒かよw
471無名画座@リバイバル上映中:2010/02/28(日) 23:05:29 ID:7nssmuJE
ヌルハーチー
472無名画座@リバイバル上映中:2010/03/27(土) 13:45:01 ID:RFcY8Uzo
高見山
473無名画座@リバイバル上映中:2010/04/07(水) 19:46:35 ID:UqGsqYAL
369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 09:34:36
ユダヤ教 レヴィ記
「主はモーセに仰せになった〜あなたの子孫のうちで、障害のある者は、神に食物を
献げる努めをしてはならない。目や手足の不自由な者、鼻に欠陥のある者、手足の不釣合いの者、
手足の折れた者、背中にこぶのある者、目が弱い者、できものや疥癬のある者などは、主に献げもの
の努めをしてはならない。彼らには障害があるから、祭壇に近づいたりして、
私の聖所を汚してはならない」

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04 /05(月) 07:12:14
ユダヤ人イエスがレヴィ記の差別を否定してキリスト教が始まった
旧約がボケなら新約はつっこみ。ユダヤ人同士の壮大なマッチポンプでした
474無名画座@リバイバル上映中:2010/04/14(水) 23:03:48 ID:5baHTt2Q
ユニクロでTシャツ買っちゃった。
茶色だから汗染みが目立つだろうな…。
475無名画座@リバイバル上映中:2010/05/01(土) 11:18:14 ID:OPX9aExt
このスレタイってインディの第2作目だけを指しているのか

インディ3部作を指しているのか分かりにくい…
476無名画座@リバイバル上映中:2010/05/01(土) 15:55:56 ID:STtV9pNG
まぁスレタイが悪い。
477無名画座@リバイバル上映中:2010/05/04(火) 07:41:33 ID:KTza9Fwh
何でユダヤ人ってパレスチナ人を圧倒的な軍事力で殺し続けているんだろう。

教訓になったはずなのに、仕返し見たいな事をしている。

やはり低級レベルの民族や。ドイツの目は確かだった。

ホロコースト、万歳!
478無名画座@リバイバル上映中:2010/05/06(木) 10:58:31 ID:wL5AWtxP
>>475
インディジョーンズフランチャイズって書いて欲しいの?
479無名画座@リバイバル上映中:2010/05/08(土) 15:52:54 ID:aRhmHw6h
>>478
意味不明
480無名画座@リバイバル上映中:2010/05/11(火) 07:41:02 ID:y9FFx26X
インディシリーズはとにかく敵はドイツ、ドイツは悪が全シリーズを通してのテーマだな。
時代背景がそうだとはいえ、ドイツ人としては面白くないだろうな。
481無名画座@リバイバル上映中:2010/05/11(火) 12:13:40 ID:YhRehv7z
ドイツ人にもナチスは悪だろ
4のソ連は年配の人には微妙なのかもしれないけど
482無名画座@リバイバル上映中:2010/05/11(火) 13:33:28 ID:ROqSyM/j
>>480
それは勝手な言い訳    同じドイツ人だろが
日本などそれで今なお支那、朝鮮にゆすられてんだから
483無名画座@リバイバル上映中:2010/05/11(火) 14:28:49 ID:Hr2I4b6E
誰にむかって、なにを言ってるんだろう…
484無名画座@リバイバル上映中:2010/05/11(火) 17:52:59 ID:6rrvp+tD
>>483
頭がお花畑のお前には分からんだろうな
485無名画座@リバイバル上映中:2010/05/11(火) 17:56:18 ID:4tZkSWyO
独りよがりなのは理解した
486無名画座@リバイバル上映中:2010/05/11(火) 17:59:25 ID:XT39I4zp
みんなケンカすんなー!

インディ5の大体のストーリーラインは出来てるらしい
487無名画座@リバイバル上映中:2010/05/11(火) 23:08:51 ID:9dlFvkbW
あー…
ホントに作るのか?

いや、もちろん作るなら大歓迎だが
4の時みたいに噂は時々聞こえてくる
でも、いつまで経っても…、てのは嫌だぜ(´・ω・`)
488無名画座@リバイバル上映中:2010/05/12(水) 07:24:29 ID:T2j4VEWb
ルーカスはスターとインディ以外、他の映画製作に力を入れない
もっと才能を出せばいいのに・・・・。
489無名画座@リバイバル上映中:2010/05/14(金) 08:11:25 ID:+FIgZJVB
ユダヤナチス製の原爆を白人国家ドイツに落とすわけないだろ

はじめから日本に落とすつもりだったのも知らずにこいつらときたら










490無名画座@リバイバル上映中:2010/05/14(金) 08:25:48 ID:VIrIntKS
きちがいこわぁい
491無名画座@リバイバル上映中:2010/05/14(金) 08:32:07 ID:+FIgZJVB
ドイツは日本より面積が狭い、
しかし、ドイツは日本より世界遺産の数は多い
これが何を意味しているかは
いくらゆとりのおまえでもわかるよな?
492無名画座@リバイバル上映中:2010/05/14(金) 10:12:01 ID:jt1gHieK
よくわかる
アボンしろってことだよな
493無名画座@リバイバル上映中:2010/05/14(金) 19:21:10 ID:mrW8EKCH
パレスチナ頑張れ!
ホロコーストでお亡くなりになった人数までヤルんだ!
494無名画座@リバイバル上映中:2010/05/25(火) 14:32:06 ID:OMctQxFK
ホロコーストで何人の人が殺されたの?
495無名画座@リバイバル上映中:2010/05/25(火) 16:43:13 ID:LNeJnr27
過疎ってる上にネジの飛んじゃってる人が湧いてる…
496無名画座@リバイバル上映中:2010/05/30(日) 05:03:40 ID:oq2bVS3C
結局ピーコックアイは、レミーはどうなったのか?
497無名画座@リバイバル上映中:2010/06/26(土) 15:49:37 ID:4Gn/7Bj7
インディ・ジョーンズ 5はバミューダ・トライアングル
498無名画座@リバイバル上映中:2010/07/05(月) 16:03:03 ID:R60zHSeK
今度は日本軍と戦ってくれないかな
文珍のスケジュールを押さえてくれ
499無名画座@リバイバル上映中:2010/07/05(月) 21:12:25 ID:/35tIguq
ハリソン若返らないといけないじゃん
500無名画座@リバイバル上映中:2010/07/06(火) 05:19:53 ID:JAys92G6
物じゃなくて、今度は情報を探そうぜ。例えば乱される前の言語。
ついでにバベルの塔を見つけ出す。
501無名画座@リバイバル上映中:2010/09/27(月) 00:32:07 ID:Wo/Afu9t
ロナルド・レイシー亡き今こそ桂文珍を起用して新作を!
502無名画座@リバイバル上映中:2010/09/27(月) 12:53:56 ID:Kps0s/LR
それ何てひょうきん族?
503無名画座@リバイバル上映中:2010/09/28(火) 11:47:54 ID:G//Wgma8
>>501
あの人死んじゃったのか…
504無名画座@リバイバル上映中:2010/09/30(木) 01:08:06 ID:ZDbO4zJp
かなり前に亡くなっているんですよ
香港映画にトートそっくりの役で出演しているらしいので観てみたい
505無名画座@リバイバル上映中:2010/10/01(金) 04:47:02 ID:ZGj61+oS
スペクターXだなそれ
506無名画座@リバイバル上映中:2010/10/03(日) 23:19:08 ID:YdTNbSVc
情報感謝
調べたら『魔宮』に登場した上海のヤクザ役の人も出ているようだ。
これは観るしかない…。
507無名画座@リバイバル上映中:2010/10/10(日) 21:07:53 ID:tww0e091
そういえばHOWマッチで虫の値段が出た覚えがあるな。
508無名画座@リバイバル上映中:2010/10/10(日) 22:53:14 ID:2VVOPRb3
あー、面白かった!
509無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 01:16:41 ID:nflUr/3R
魔宮の伝説は娯楽映画史上のベスト3に入る大傑作だな。
文句のつけようがない。
何度見ても鳥肌立つわ!
510無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 03:39:53 ID:YhC/73Lk
最初、中国人が手に包帯してたけど
ケガさせるシーンがあったのかな?つまりカット
511無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 06:59:39 ID:S8iSW2aO
吹替がWOWOW版というのが珍しい。
来週の吹替に合わせたのだろうが、内海声のラオチェが聞きたかった。
512無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 07:15:01 ID:5Tv4E+Aq
>>510
前日にラオチェの骨とやらにちょっかいだしたヤツがいたとかって話してたろ?
513無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 07:46:36 ID:5Tv4E+Aq
おっと、ラオチェはマフィアのボスだ
骨はヌルハチだっけ
514無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 09:54:41 ID:g/VgyPF/
昔の日曜洋画ならクリスタルスカルの方を磯部焼きで新録音したろうなぁ…
515無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 13:16:21 ID:2SYW+Nlr
>>513
そこはヌハチで
516無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 14:19:34 ID:eylQ1Kzi
>>510
元々怪我させたシーンはない。
昨夜のはいきなり話が始まったのはワラタ。
確か最初は踊りのシーンからだったよね。
517無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 16:56:11 ID:YhC/73Lk
>>516
ありがとう。
518無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 19:46:08 ID:cEZrjVbn
実況の猿脳みそ待ちコールが凄まじくクソワロタ
でもよりによって猿脳みそシーンがカットされたwwwwwwwwwwwww
519無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 20:34:44 ID:cHO2bpr5
カットされてたとこ多かったよね。。。
520無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 22:11:04 ID:xae7Kj5b
パラマウントのロゴがないのはインディじゃない。
521無名画座@リバイバル上映中:2010/10/12(火) 20:02:55 ID:yNp+qUzK
終盤の
「石返せやゴルァア手癖の悪いド腐れエゲレス人がぁ」
「じゃかましいわボケ屁ぇこいて死にくされ邪教のクソ坊主」
はいつ見てもいいな。
522無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 05:56:25 ID:sUEMLBcG
魔宮の伝説は心臓取り出しシーンだけどうにかしてほしかった
あれは・・・・・・・・・・・・無理
523無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 06:42:56 ID:epHdyLoD
>>522
バカ野郎!あのシーンと猿の脳みそがあるから、魔宮は最高なんだろうが!
524無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 12:57:15 ID:bH/jYcZD
うちの母親はテレビで魔宮を観て以来、インディと聞くと嫌そうな顔をするようにw
525無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 18:55:00 ID:088a1xx2
猿食ったりヘビ食ったりの場面はインドというより中国っぽいな。
526無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 19:30:32 ID:DYuCGV9d
魔宮=スピ嫁の乳
527無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 20:40:51 ID:NerxGoP/
内田版が何かルーカスフィルムからの公式キャストにされてるようなんだけど皆どう思う?
旧3部作BDも村井版が入るか入らないって立場で内田版(WOWOW版)が日本語音声として正式に使われるとか。
528無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 21:35:22 ID:ofXEbyrh
聞かれたから答えるが

どうも思わない

どうせ、吹き替え観ないし
529無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 21:46:57 ID:d0GZ4DVO
スターウォーズのオリジナル封印事件を見てもわかるように
ルーカスはファンの気持ちなんぞ読めないこだわり男。
内田以外の吹き替えが入るかどうかも怪しいね。

また日本側にも帝王ルーカスに対して
「ミスタールーカス、日本では村井というアクターの吹き替えが人気なので
そちらのキャスティングを優先して起用すべきです。」
などと意見具申する勇者がいるとも思えないからね。
530無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 23:21:38 ID:c+mJcT57
流れを見て納得。吹き替え版が違うから違和感があるのかぁ。
ちびっ子の声はもっといたずら好き少年っぽい方が良いし、
悪玉のハゲの人も声に邪悪さが足りない。
結論、魔宮は元々の吹き替え版が最高。ついでに、ダイハードも。
531無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 07:08:18 ID:QAe6C9p5
ハゲ「毎日剃ってますのや、堪忍しとくれやす」
532無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 08:24:00 ID:lF7u9+KW
>>518 食人族のパロディだよ(あっちは本物のサルだから見てみるといいよ)
533無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 15:15:50 ID:aG7k9XnD
虫がダメなんで、ホント映画見ながら気を失うかと思った
今思い出してもクラっとする
534無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 19:44:27 ID:JSDiXZQk
女優さんになれないね
あれガチ虫だからヒロインがんがったw
535無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 20:36:56 ID:xYy8eQPA
まぁそれで大金持ちと結婚できたんだから
536無名画座@リバイバル上映中:2010/10/15(金) 07:02:59 ID:aHdZiwd1
最初のレストランと最後の橋の所は本当に面白かった
虫でいうと、レイダースのタランチュラがいただけなかった
笑いながらビビってました
537無名画座@リバイバル上映中:2010/10/15(金) 09:47:51 ID:HnvaOyJ2
>>532
あっちは本物なのかー!インディの猿は偽物ですよねf^_^;)

インディの虫も本物だったのか〜。よく出来てるなあって感心してたけど。
床のおみくじなんとかも本物なんかな。
なんの虫なんだ、怖すぎる。
538無名画座@リバイバル上映中:2010/10/15(金) 11:58:23 ID:p+ANBvFT
邪悪なハゲの最期、落ちる場面で頭が擦れて痛そうです
539無名画座@リバイバル上映中:2010/10/15(金) 12:20:31 ID:wb/q6IrO
>>538
映画では「ざまぁみろ」って感じですが小説版は落っこちていく直前に、
焼けた石を掴んだ事でインディやマハラジャ同様呪いが解けて憑き物が落ちた素直な表情になるそうです。
そしてワケも分からず崖下へ…。
540無名画座@リバイバル上映中:2010/10/15(金) 22:29:53 ID:bUOwfPqr
そういやあのマハラジャ(子供)、その後どう過ごしてんだろ。
パンコットの首相も手回し式の車輪にバキベキグシャアッと潰されてたけど
倒れてヒクヒク動いてたから、洗脳解けて生き残ってるだろうか。
541無名画座@リバイバル上映中:2010/10/16(土) 04:48:16 ID:ZGBaU+nb
ノベライズだと怒ったウィリーに溶岩に落っことされてたな
542無名画座@リバイバル上映中:2010/10/16(土) 11:17:53 ID:kcp2z4S7
ケイト・キャプショーって、この作品でブレイクするかと思ったら
イマイチ作品に恵まれなかったな。
あとは「スペースキャンプ」ぐらいしか記憶にない。

アリソン・ドゥディーも全然だったな。
543無名画座@リバイバル上映中:2010/10/16(土) 12:41:03 ID:/9oglOOM
>>542
あとブラックレインも。
でも今はスピルバーグ夫人だからよかったんじゃない?
544無名画座@リバイバル上映中:2010/10/16(土) 15:21:06 ID:3bQ21YLp
007のヒロインみたいなもんだろ
545無名画座@リバイバル上映中:2010/10/16(土) 15:52:37 ID:ZGBaU+nb
アリソン・ドゥーディは14作目の「美しき獲物たち」で脇やってたな
洪水に飲み込まて流されてた
同作の悪役ジュリアン・グローバーも12作目の「ユア・アイズ・オンリー」に出てた
546無名画座@リバイバル上映中:2010/10/16(土) 20:32:52 ID:jcmjBDh7
インディシリーズでは3作目の最後の聖戦がベストだと思う
1作目は初作なので、まぁいいとしても2作目はくどすぎる
4作目は今までのコピーみたいなもの、質が落ちてる
547無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 02:38:54 ID:i0xOKI4b
次回作のインディー役はジョニーデップで
548無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 03:30:38 ID:DBlU0bcU
>>532 間違えた、パロディじゃなくてオマージュだったね、パロディには批判的というニュアンスがある。
オマージュはリスペクトの意味w。。(どのみち魔宮は食人族のパクリ)
549無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 11:14:04 ID:5noGyw6g
>>547
線が細い気が・・ってか、ショクジン族パクッテるとは思わないけど・・。
ショクジン族上映してた頃、看板見ただけで凍りついたよ・。姉貴は劇場で見た。
550無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 12:41:14 ID:pTn/6P//
インディはヘビ嫌い、その役を演じたハリソン・フォードも大のヘビ嫌い
1作目で飛行機の中での撮影はどうやって行ったんだろう?
551無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 12:52:31 ID:jYVGmcUU
先週のと今日の
どちらがファン(マニア?)の人気が高いんですか?
552無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 15:10:00 ID:ViGaCKWG
>>550
一緒に映るカットはないんじゃなかったっけ?
553無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 19:33:34 ID:Z02wEIKD
>>550
ハリソンは蛇とネズミ好きだぞ
学生時代家の庭で蛇とネズミと飼ってたひきこもりだぞ
554無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 00:00:50 ID:upGGy6uf
放送後はこのスレが現行スレに?
555無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 02:18:55 ID:LfXS9btJ
自分的には、今日の4作目は、超超駄作でし。
556無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 03:24:36 ID:iwRd/wXE
昨日、初めてクリスタル・スカル観たけど駄作すぎた
あと1本撮る契約(全5作)らしいけど全く期待できないな
557無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 03:29:12 ID:OQbLBKYW
同じく、クリスタルスカルテレビで見た
私は映画館で駄作と思ったのは間違いだったのでは
と見直してみたんだけど
やっぱり駄目でした
リアルに寝込んでしまい、気づけば日付変わってました
558無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 07:42:15 ID:eMK14m9S
4作目は荒唐無稽もいいとこ、なんで原爆実験で冷蔵庫の中に入って助かるんだよ
鉛は放射能を受け付けないってかw
車でもアクション、滝からの落下、みんな過去のシリーズからのコピーじゃん
それにしてもインディ、年をとったね
だからそれに合わせる意味で息子を登場させたんだな
559無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 08:32:29 ID:ugtfwRM1
最初の倉庫のシーンで
「火薬をよこせ、磁気にひきつけられるだろうから」

とか言ってたけど、火薬の中に鉄分はないよな
560無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 09:11:48 ID:gtItyNaE
>>558
>鉛は放射能を受け付けないってかw
そうだよ?
レントゲン技師とか鉛入りのエプロンして仕事するし
…至近距離での核爆発の放射能をシャットアウトできるのかは知らんがw
561無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 09:32:02 ID:oews+apZ
>>559
手榴弾から火薬バラバラ出してたけど
米軍のマークII手榴弾はTNT火薬だから、鉄分はまったく含まれてないよね。
まあ普通の人にはわからないからいいんだろうけど、嘘八百だな。


冷蔵庫については、壁や他の物体に干渉されずに
うまいこと飛ばされるというバカ脚本を許した時点で終わってる。
許した時点で終わってる。
作ったCGスタッフも納得してたんだろうか?
562無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 09:59:12 ID:yKeHbE/N
おれは結構楽しく観たけどな
カレン・アレンの出演も良かった

細かいケチをつけるんじゃなく、「なんだそりゃ〜w」と楽しむシリーズなんじゃないの
563無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 12:40:27 ID:yUj3rIa7
オレも劇場で見たけど、つまらんもんはつまらんよ
インディが年取ってるんだから、バリバリの格闘を見せるより
体力使わないように知恵で戦ってくれたら、いい演出になったと
思うんだけどね
いっそヒロインとの結婚だけをテーマにした作品でもよかったと思う
564無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 13:00:08 ID:upGGy6uf
2008年の時点での世界共通の核平気への認識に対して、1957年当時の大雑把で稚拙、いい加減な放射能被ばく後の処理方法を笑うべきなんじゃないの?
アメリカ人が撮った自虐セルフパロディとして。
565無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 13:05:56 ID:8tl1aSV+
>体力使わないように知恵で戦ってくれたら、

インディがパソコン使ってハッキングしたりしたら面白いのにー
566無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 13:17:17 ID:O7NarOPk
ttp://www.youtube.com/watch?v=GUPDuQq9GsM
レイダースって実はリメイクなんだな
オリジナルも面白そうだな
567無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 13:19:51 ID:yUj3rIa7
老体を利用した展開があった方がおもろいと思うんだけど
568無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 13:33:43 ID:rTLuwpae
クリスタル・スカルのKGBのお姉ちゃんは
地球人の脳ミソでは処理しきれないような多次元宇宙人?の知識を
詰め込まれちゃったから目から火吹いちゃったのかな。
569無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 15:35:47 ID:S1/kbDrg
最後にUFOが登場してきたのには吹いた
570無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 16:04:53 ID:pbuobMR/
>>564
完全にそうだね
冒頭に「アトミック・カフェ」という看板が出てくることでも分かる
571無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 19:55:16 ID:8I8w/cRr
俺は「あの頃のアメリカ人は核爆発をああやってしのげると本気で信じていた」っていう皮肉だと見たけどな。
572無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 20:08:21 ID:/amfC+h7
人食い蟻が出てきたのは3作目の虫の大群と同じコピー
さすがにやるネタが無くなってきた
573無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 21:37:20 ID:ugtfwRM1
昨日の録画もう一度見直してみた
面白いわ、やっぱ

重箱の隅をつつくように見ると粗が目立つが
古きよき「冒険活劇」でSF要素も入れちゃいました
といったライトなのりだと思えば十分許容範囲

最近のハリウッド映画は脚本を複数の人間で作ってイジリ壊してしまう傾向があるし
どうせ観客はそんなこと気にしないだろ的な思惑もあるのだろうし
574無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 01:19:40 ID:LkB1lbxq
スピルバーグの作風が「隅々まで計算し尽くした映画」から
「即興性を活かした映画」に変わったのも大きいと思うな
575無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 07:52:58 ID:Mx+VjplY
フォードはもう年だからアクション物、とくにインディのような冒険活劇は無理だよ
4作目など見ていて痛々しかったもの
576無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 09:37:34 ID:OVXEAqsD
クリスカ、実況で初見のやつから面白いって意見が多かったのは
意外だったな。
577無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 11:50:45 ID:vW4Nb3Ww
期待して金払って劇場で観たら面白くないって事でしょ
578無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 12:08:02 ID:68ijk9je
自分もこの間の放送は面白く観れたな…劇場とDVDでは「こりゃアカン」て感想だったのに
地上波ゴールデンタイムのマジックだな、これは
579無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 12:21:17 ID:CMIZldro
ルーカスとスピルバーグは若い世代に夢を与えたヒーロー
この二人がいなかったらアメリカの映画界はとっくに衰退していた
ハリウッドはこの両者に感謝すべき
580無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 13:36:05 ID:vPYLxY0j
録画してたのやっと見てるんだけど、声が内田なんちゃらってDVDと一緒かな?
テレビ版は磯部がやってくれると微かな期待してたのに‥
散々概出だけど20年前のハリソンフォードにしか見(ry
設定でもリアルでも19年経(ry
アメ公の核兵器に対する概念は酷(ry
見るのも省略した
581無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 00:17:03 ID:4/vcbdmY
あらかじめUFOオチだと知った上で見ればラストで脱力することもないし結構いけるよ
途中のアクションは文句なしに上手いしね
582無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 02:31:20 ID:Rr4kMK42
そう。オチを知っちゃううと2回目以降面白くなくなる映画もあるけど
オチをしってると楽しめる時もある。最初に見たときに残念だと思ったやつは特に
583無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 10:03:14 ID:X0Src/Qj
マトリックスから端を発したテレビゲームみたいなカメラワークや
アングルとは違う、スピルバーグらしい画面構成だったのでその点
は安心して見れた。
584無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 12:23:56 ID:D0TS6NlM
元々007レスペクトで作ってるんだから、007シリーズと同じように
インディ役を世代交代させて作ればいいのにな。
テーマ曲聞きに行くためだけにでも新作見たいわ。
585無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 15:21:22 ID:iN7Y8EeK
もうあらかた時代設定を使い果たしちゃったんで次回作は脚本がたいへんだと思う
586無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 17:03:39 ID:/9P4lKlH
>クリスタル・スカル
似たような題材のハムナプトラに比べたら
スピルバーグだけあって見せ方はこっちの方が上手いなあと感じるんだけど
例のアレをやることで世界観を壊したのは否めないと思う
やっぱりインディの世界で起こす超常現象は宗教的オカルトに則るべきで
SF的オカルトでやっちゃいかんわ

よく言われてるハリソン・フォードが年取ったとか、特撮がCGだらけだとかは
特にどうとも思わなかったんだけど
587無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 17:53:55 ID:8e8gykzl
人によっては面白いかどうか以前に、オカルトに対するストライクゾーンに核実験という二つの壁があるってわけだな
ああ、CGもそうなのかw
588無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 18:10:53 ID:R6DZJKz5
4作目制作するのが遅すぎた感がある10年以上過ぎてからだもんな
ハリソンも年をとり過ぎた
589無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 07:13:46 ID:yeSTL1kz
ハリソン・フォードが見られるだけいい
別の若い俳優でやってもこのシリーズは意味が無い
590無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 09:19:14 ID:VwzVEqy3
インディの息子役演じた俳優、ラッセルクロウにそっくり、クロウの息子なのか?
591無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 10:42:23 ID:swT2l2/D
マイケルダグラスみたいに整形すれば若返るのに
592無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 11:21:09 ID:jewjfwrv
そのうち「クローンウォーズ」みたいにCGアニメでやったりして。
593無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 11:45:19 ID:gxmAdCPE
>>587
面白いかどうかで言えば面白くないだろ、4作目
ターミネーター3といい勝負
594無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 12:56:22 ID:FYb1LpaU
>>593
オレ的にはありだけど、それは置いといて

それを評価する以前で止まってるヤツがたくさんいるなって話
CG多用してるから糞、宇宙人出てきたから糞って
原爆は…、まぁ、事情違うかなぁ……?
595無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 13:16:29 ID:FSqL7xjl
なんにしてもインディの敵はナチス、ソ連であることに変わりはない
596無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 17:57:03 ID:SGBvSIw0
今度はナチスの生き残りとソ連と戦って欲しい。
597無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 21:58:49 ID:KDM9d5P6
>>593
ターミネーター3が面白かった俺に謝れw

T3もインディ4もわざとアンチトレンドなアクション演出に徹してるところが似てるかもね
最近のアクション映画の位置関係も分からんような編集とカメラワークは見るに堪えん
598無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 00:36:37 ID:68aEfwLj
UFOが宇宙人でなくナチスの残党だったら丸くおさまったんだよ!
599無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 01:55:56 ID:vCObKRFk
ああ、あるなw
ナチスの残党がUFO作ってるってヤツ

…いいのか?
600無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 02:01:31 ID:AW4GEDCU
落合信彦だw
アダムスキー型円盤がヘロヘロ飛んでいるみたいな画が頭に浮かぶなw
601無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 07:34:08 ID:Qez76dw6
第5作目はインディvs宇宙人で制作してほしい
最後に円盤が登場したのは次回の予告だったかもしれない
602無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 10:53:17 ID:nFXYmEYe
猿の脳みそシャーベット、虫を食うシーン、冒頭のエネフィン・ガール
歌い踊り

これら全部カットって、あり得ないだろう

テレビ朝日めが
603無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 11:44:41 ID:w7ZzUhS+
>>602
>冒頭のエネフィン・ガール

なんだそれ?
604無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 12:17:07 ID:YJmyGPjL
ブロードウェイのミュージカルみたいなオープニングがあったよ
あの甲高いギャーギャー声をずっと出しているヒロインは本職歌手だからね
605無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 13:13:07 ID:wht9TYaK
あのオープニングは意表を突きすぎてレイダースの続編にはとても見えないw
劇場では唖然としながら見続けるだろうけど、テレビだとあそこでチャンネル変える人もいそうだ
606無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 14:45:06 ID:hfdg2bKo
2作目にシナ畜の小僧を使ったことがじつに不愉快
607無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 17:41:28 ID:WyojXWZL
だから、ミスキャストだと言っとるんだ!
608無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 17:46:05 ID:sw7wDSfS
後藤警部補は埋立地にお戻りください
609無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 18:19:50 ID:SoY8iTMI
>>606
あれはほんとうに不愉快、チャンコロのガキなんか使うなんて
610無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 20:23:32 ID:w7ZzUhS+
>>604
そんなことは知ってるよ。
俺が言っているのは、どう考えても>>602が「Anything Goes」を
聞き違えているんじゃないかってことだよ。
611無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 22:27:47 ID:68aEfwLj
シナチクだの、またパレスチナがどうたら書いてたっぽい人が来てるのか…
聖櫃開けて溶けちゃえばいいのに
612無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 23:13:49 ID:BixugvR/
・アークの神の雷光に撃たれて死ぬ
・モララムに心臓抜かれて死ぬ
・間違った聖杯の水を飲んで干からびて死ぬ
・異次元人の知識詰め込まれて目から火噴いて死ぬ

ひとつ選ぶなら、貴方ならどの死に方を選びますか?
613無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 23:26:14 ID:O7rJEaKH
普通に死にたい・・・・・
614無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 00:34:54 ID:VcJhIkY4
第3作のアリソン=ドゥーティで腹上死を希望します
615無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 07:29:50 ID:ODdm0zw8
あの女、結構ガリだよね。。。
616無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 16:23:36 ID:a/wcUgzj
>>606-609
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%86%92%E9%99%BA%E6%97%85%E8%A1%8C#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E7.99.BB.E5.A0.B4.E4.BA.BA.E7.89.A9

張仲仁 (Chang Chong-Chen)

 中国人の少年でタンタンの親友。タンタンには「チャン」と呼ばれている。

 かつては孤児院にいたが嵐で流され、川で溺れていたところをタンタンに
 救出された。

 「青い蓮」と「チベットをゆく」の2話に登場。「青い蓮」でアヘン密売に
 終止符を打つのに貢献し、日夜アヘンと戦う中国の秘密結社「小龍会」
 (シャロンホイ)の代表者、ワン・チェンイの養子となった。

 エルジェの中国人の友人チャンがモデルとされている。
617無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 22:01:01 ID:jo7YDjXN
インディ=タンタン

なるほど
618無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 00:11:47 ID:5OG037Fr
>>614
じゃあ俺も(挙手)
619無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 00:13:28 ID:chYmhQA7
じゃー俺も (`・ω・´)ノ
620無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 12:21:41 ID:W1mA95M/
インディとヒロインは劇中でエッチしないってのがお約束なのに聖戦だけはちゃうんだな
621無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 13:34:54 ID:KVqutbBL
>>620
インディ4でそういうシーンがあれば
相手はマリオンかスパルコ少佐。

熟女ファンにはたまらんな。
622無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 13:59:28 ID:+pYMN+Ic
人生の酸いも甘いも噛みしめまくってきたマリオンに
年齢的には熟女でも、精神的には
思春期にオカルトに嵌って、そのまま大人になったような「娘キャラ」スパルコ…

なんてハードなヒロイン選択なんだw
623無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 09:42:59 ID:NXJz5yxN
スパルコの最後もっとグロくして欲しかった、あっさり過ぎた
624無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 17:57:59 ID:hgwDMLWh
>>572
ハムナプトラのスカラベの方が近いかもな。
625無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 07:22:43 ID:L3TlqU+W
今、COP10に出席してるね
626無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 22:17:37 ID:EAMDVmEE
さすがwww
627無名画座@リバイバル上映中:2010/12/16(木) 16:40:02 ID:yWcoPJ9Y
来月、フジで最後の聖戦やるみたい。
久しぶりに村井・若山の吹き替え聞きたいけど、多分内田版だと諦めるか…
628無名画座@リバイバル上映中:2010/12/16(木) 21:45:49 ID:c4BAOSAT
少なくともフジなら玄田・若山版だけどね。
てか村井版なら4公開時にやったじゃんか。残しておきなさいよ
629無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 21:39:50 ID:ysxfVVxt
最後の聖戦の聖杯選び、イエスは大工の子だったとか、木彫り聖杯選ぶの結構適当だよな。
根拠そんだけかい、みたいな。
まあ、あそこで考古学的には、とか薀蓄合戦やるのもヘンだけど。
630無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 21:24:37 ID:Cn4jDtWr
玄田さんの声はシュワちゃんだよな〜

ハリソンフォードの声は村井さんの声がいい
631無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 02:04:30 ID:MyKIvc0/
神代と言って良い古代、しかも世界3大宗教共通のバイブルと言える
旧約聖書の世界観がモチーフだった第1作

中央アジアの奥地でかつて栄えた、いにしえの宗教をモチーフにしていた
第2作

現代でも都市伝説として身近な異星人アブトラクションを扱った第4作

これらは馴染み易い題材だった

でも、第2作は・・・歴史家が宗教にとらわれない職業として成立・認知
され、オカルト主義に囚われない実存主義的な歴史の記録書も既に
作られていた中世時代(しかも、騎士だとか魔術師だとか...)の秘宝が
モチーフ

劇場公開当時は、中々その世界観に付いて行けなかった
632無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 02:05:30 ID:MyKIvc0/
でも、第2作は・・・ → でも、第3作は・・・
633無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 05:16:49 ID:1rS4El8X
話を勘違いしてないか
秘宝自体は古代のもので行方不明だったのが中世に一度再発見されたというだけ
そりゃ聖柩よりは新しいが
634無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 13:57:17 ID:qZvSChxF
>>623
だよな
どうせ子供にも見れるように配慮したんだろうが
グロくできなくても、石になって砕けるとか派手な最後にして欲しかった
635無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 19:04:44 ID:oTAu4kad
今更気づいたが
レイダースの冒頭で裏切って串刺しになるガイドと
スパイダーマン2のオクトパスが同じ人だったなんて
636無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 22:09:45 ID:gz0eO4fM
>>635
昔からクモとは縁があったのだよ。
637無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 12:43:09 ID:jE7b11bA
聖柩=原爆(水爆)=神道の神輿。 コレホント。
638無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 12:50:46 ID:jE7b11bA
↑おいおい、嘘教えるなよw字が違ってるじゃないかいw

聖櫃=原爆(水爆)=神道の神輿。 コレホント。
639無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 14:36:23 ID:NOglRJ8S
>>636
どっちもクモに悩まされるけど、最終的に自分の過ちで自殺(自爆)ってとこが一緒だな
640無名画座@リバイバル上映中:2011/03/07(月) 13:51:51.15 ID:v7rGWbvu
レイダースで壁画にR2-D2とC3-POとか
2作目のクラブの名前がオビワンとかスターウォーズネタがあるね
他にもこういうのある?
641無名画座@リバイバル上映中:2011/03/07(月) 14:02:56.32 ID:PZfaVUUe
>>640
「レイダース」冒頭、ペルーから脱出する時に使った
飛行機の機体にOB-CPOの文字。

「クリスタルスカルの王国」ラスト近く、神殿のシーンで
インディの「嫌な予感がする」の台詞。
642無名画座@リバイバル上映中:2011/03/07(月) 15:17:01.48 ID:v7rGWbvu
>>641
おお、他にもあるんですね!
こういう遊び心ってなんか嬉しいですよね。
ルーカスやスピルバーグ作品ってこういう遊び心って定番ですか?
643無名画座@リバイバル上映中:2011/03/07(月) 22:30:21.60 ID:JpNNibPR
ルーカスとスピは元々仲が良いからね。
SWにETが登場してたり、逆にETにR2D2が出てたりもする。

あとJJエイブラムスの新スタートレックにR2D2が登場しているらしい。
俺は発見できなかったが。
644無名画座@リバイバル上映中:2011/03/11(金) 13:42:01.85 ID:WM9CvBCx
隠しミッキーみたいな発想だな
645無名画座@リバイバル上映中:2011/03/13(日) 00:52:26.74 ID:MXbz00Lg
そうそう、隠れミッキーだねw
このシリーズでまだこういうのあると思ったけどもうないか?
少しスレチに「なってしまうかもだけど、他の作品でもこいういうの知りたいな
646無名画座@リバイバル上映中:2011/03/16(水) 20:44:39.79 ID:s8hMijn4
ジョーンズ博士ってもろ被爆者だよね?
647無名画座@リバイバル上映中:2011/03/18(金) 21:47:56.71 ID:vdOyDr8m
まーな。で?
648無名画座@リバイバル上映中:2011/03/20(日) 01:20:13.74 ID:wmoBT0af
>>566 超カメレスで申し訳ないが、キャストがメチャクチャ豪華ですな。音楽までそのままとは。スゲー観たい!
649無名画座@リバイバル上映中:2011/03/20(日) 11:52:55.80 ID:iQypEUn8
これね「インカ王国の秘宝」
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Secret_of_the_Incas
650無名画座@リバイバル上映中:2011/03/22(火) 01:51:38.35 ID:Dj08egd9
ここ暫く4作品を繰り返し観てたんだが、公開当時期待外れに感じたクリスカがだんだん面白く思えてきた。
651無名画座@リバイバル上映中:2011/03/22(火) 08:52:24.44 ID:kPd18Z1n
まあそういうもんだ。
652無名画座@リバイバル上映中:2011/03/25(金) 11:13:13.15 ID:YfDntv7E
村井さんでクリスカの新録をしてほしいしもっとハリソンの吹き替えをしてほしいが
まるでソフト版で合わせるのは無理でも、せめてバージョンだけは存在させて合わせるかのように過去のシリーズも内田で新録したし
村井さんはハリソンの吹き替えで登板することはないってことかな
653無名画座@リバイバル上映中:2011/03/26(土) 01:26:36.53 ID:s2qs+sUD
吹き替えなんか見ないから誰でもいい。
654無名画座@リバイバル上映中:2011/03/26(土) 02:21:51.02 ID:tZBTM1ic
バカな同一人物があちこちで同じことを書いて回ってるのがバレバレだぞw
655無名画座@リバイバル上映中:2011/03/27(日) 11:06:18.04 ID:KFR2LwVX
>>640
2の冒頭に出てくるのはクラブ・オビワン。

あと1で、飛行艇で飛ぶシーンと被って世界地図の上を移動する映像が
出てくるが、あれって「カサブランカ」にもあったよね?
656無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 14:18:21.57 ID:yHcZBoqG
レイダースでネパール行きの飛行艇が夕陽をバックに飛ぶシーンは
「失われた地平線」からもらったものだと聞く。
657無名画座@リバイバル上映中:2011/03/30(水) 23:40:55.40 ID:Gj52g6rI
TVならしょーがないが、DVDでわざわざ吹き替えで観る奴ってなんなんだ。
658無名画座@リバイバル上映中:2011/03/31(木) 00:37:53.36 ID:+z5HLu9u
この頃のSFXって最高だった。
今では全てがCGだもんな。
659無名画座@リバイバル上映中:2011/03/31(木) 01:32:53.88 ID:qLnaOMtn
うーん、CG時代になってメイキングに夢が無くなったというのはある
660無名画座@リバイバル上映中:2011/04/08(金) 00:29:45.60 ID:Dlwliarp
ルーカスが一度も監督しなかったのはなぜだ?
661無名画座@リバイバル上映中:2011/04/08(金) 00:38:08.16 ID:aI2KmX8D
面倒くさいからっしょ
662無名画座@リバイバル上映中:2011/04/08(金) 00:41:36.15 ID:60v7FpCA
>>659
意外なものをセット組んでたり、ミニチュア作ってたりするじゃない
663無名画座@リバイバル上映中:2011/05/04(水) 05:11:35.97 ID:rPL2835j
オレは吹き替えありがたい
やっぱ面倒だもんw

初めてCG見た時は感動しまくりだったが、
当たり前になった今としては
なんだかなー?って感じだw
なんでもコンピューターにたよるのも考え物と思う
664無名画座@リバイバル上映中:2011/05/04(水) 21:02:56.48 ID:+5TuU4KI
>>660
「オカルト色を強くするならおれが監督を代わるぞゴルァ」と
スピル氏には忠告したそうだ。
665無名画座@リバイバル上映中:2011/05/05(木) 14:17:16.89 ID:aPW4tygJ
オカルトがダメなら宇宙人を出すお!
666無名画座@リバイバル上映中:2011/05/09(月) 07:33:59.56 ID:kXHcVeFX
こないだ一気に3部作みた。
そしてこのスレを最初から読んだが先に読んどけばよかった。
いろいろ知らないことを知ったけどまたDVDで確認ってのもなあ・・・w

壁画にc3poやR2d2とか細か遊び心。
巨大玉の棒とかのミスなどなど
知らなかったものや知ってたけど忘れてたものとかあるなあ。
これらのものって全部でどれくらいあるんだろ?
一覧にできるツワモノ(マニア)はいないか?ww
667無名画座@リバイバル上映中:2011/05/09(月) 23:47:58.81 ID:9jLCeb+/
668無名画座@リバイバル上映中:2011/05/09(月) 23:53:45.23 ID:9jLCeb+/
>>666

インディは観れば観るほど面白くなる不思議な作品なので、
しばらくしたらまた観直してみるのもいいかもよ。

マニアなら知ってるトリビアを一つだけ↓


レイダース冒頭のチャチャポヤン寺院でインディの荷物係をしてる若い男は
「スパイダーマン2」でドク・オックを演じた俳優(名前失念)。
レイダースでは蜘蛛に悩まされ、数十年後は蜘蛛男に悩まされる。


669無名画座@リバイバル上映中:2011/05/10(火) 06:41:02.65 ID:OFRDRMto
じゃ俺もトリビアをひとつ

「レイダース」の脚本担当のローレンス・カスダンは黒澤フリーク。
インディのキャラ設定には「用心棒」の三十郎のエッセンスを注ぎ込んだ。
「レイダース」冒頭のなかなか顔を見せないインディのシーンは
「用心棒」の冒頭シーンのオマージュ。
670無名画座@リバイバル上映中:2011/05/10(火) 10:43:28.49 ID:OYEjOu6L
ルーカスって黒澤の撮影現場見学のため日本に来たんだよね?
やりすぎコージーと思うが(都市伝説の)スターウォーズトリビアやってたね
671無名画座@リバイバル上映中:2011/05/10(火) 20:57:31.09 ID:5z2wuIIZ
洞窟の仕掛けは面白かったけど、「光」の罠は無理じゃないかのう・・・
672無名画座@リバイバル上映中:2011/05/15(日) 21:06:04.55 ID:QZy4tx4g
しょうもない発見。
アークをトラックに積み込んで出発するとき、群衆を散らそうと
機関銃を空に向けて発砲しようとするドイツ兵がいるが、
ボルトを引き忘れていて撃てなくて、慌ててボルトを引っ張りなおすw

で、そのドイツ兵とはトラックの幌の上で帽子を吹っ飛ばされる禿げ。
673無名画座@リバイバル上映中:2011/05/18(水) 20:00:10.47 ID:TNq4ybwl
>>640
ロードショーだかの投稿で「R2と3POが描かれてる!」なんてネタを見かけたけど
当時ビデオとかLDの画質で見分けられるもんじゃない。どこぞからの受け売りだな。
674無名画座@リバイバル上映中:2011/05/21(土) 00:20:33.50 ID:Jh23nKn3
>>673
劇場で発見したんじゃない?
675球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/06/18(土) 07:35:43.22 ID:AUnFsxzi
喜界島 もがな
「球磨川さん、操縦できる?」

球磨川 禊
『船に詳しいからな。えーと、スピードは?現在130ノット、高度は?現在1万4400フィート、
燃料は?あれ?どんどん減っていく!どうした?ガス欠だ!』

桂木 桂馬
「球磨川先輩!!大変だよ!パラシュートが無くなっているよ!」
676球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/06/18(土) 07:41:23.92 ID:AUnFsxzi
球磨川 禊
『銃弾を補充する!持っていろ!』

喜界島 もがな
「あちあち!!あちゃちゃちゃ!!」

ガシン!!

球磨川 禊
『どうした?銃はどうした?』

喜界島 もがな
「銃口の熱で指を火傷して、爪にひびが入っちゃったわよ。」
677無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 02:02:21.03 ID:TtMvBTsn
最後の聖戦のDVD版の吹き替えは何とかならんのか。
「イタリー」とか「アリマシアのジョセフ」とかは、まだ許せるとしても、
「チャルメン王」って誰だよ?
「スワスティカ」を「鉄十字」とか訳してるし。

歴史物の翻訳を最低限の知識もないやつにやらせないで欲しい。
678無名画座@リバイバル上映中:2011/10/30(日) 13:37:27.50 ID:+BJXPf2N
レイダースでいつも思うんだが、メダリオンが付いてる棒を
穴に差し込むのって、穴の中に砂が詰まっていてきちんと定位置まで
差し込めないんじゃないか?
679無名画座@リバイバル上映中:2011/11/01(火) 14:40:14.91 ID:R7mQQdrY
ごめん、何言ってるんかよくわからん
680無名画座@リバイバル上映中:2011/11/02(水) 15:25:21.51 ID:dC/yROre
砂をほじって取り除いたらいいじゃない。
681無名画座@リバイバル上映中:2011/11/02(水) 15:46:21.90 ID:nkGkVx9m
聖櫃の在処を指し示したんだから、ちゃんと定位置に差し込んだんだろう
682無名画座@リバイバル上映中:2011/11/02(水) 15:48:16.40 ID:MfdYODfN
キチンと差し込めなけりゃ、高さが合うようにチャチャっと棒を切り詰めるとか
683無名画座@リバイバル上映中:2011/11/02(水) 19:45:46.06 ID:fQA+zp+J
ていうか、杖の長さが長過ぎるよな。
684無名画座@リバイバル上映中:2011/11/02(水) 20:05:55.31 ID:dZo4+RpQ
小説版に書かれてる長さとは完全に違ってるね
685無名画座@リバイバル上映中:2011/11/05(土) 05:40:12.44 ID:OXdPKGIw
NHK-BSプレミアム 「BSシネマ」
12/10(土) 『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』 21:00〜22:56
12/17(土) 『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』 21:00〜22:59
12/24(土) 『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』 21:00〜22:08
http://www.nhk.or.jp/bs/t_cinema/calendar.html

三作とも字幕スーパー、レターボックス・サイズにて放送
クリスマスイブの夜に『最後の聖戦』とは、なかなか乙ですね。
686無名画座@リバイバル上映中:2011/11/08(火) 01:49:36.39 ID:xnUw7PnC
大晦日がクリスタルスカルな
687無名画座@リバイバル上映中:2011/11/09(水) 13:30:05.92 ID:W1C1/nQD
それか元旦w
688無名画座@リバイバル上映中:2011/11/14(月) 09:10:04.54 ID:XrZ8lln3
内海トートじゃないのか…
あれじゃないとテレビで観た気がしないw
689無名画座@リバイバル上映中:2011/11/25(金) 20:45:13.22 ID:eywfq8H+
復帰
690無名画座@リバイバル上映中:2011/11/26(土) 09:10:16.47 ID:PT2ugdxM
BDまだぁ(´・ω・`)?
691無名画座@リバイバル上映中:2011/11/29(火) 18:50:05.44 ID:ccBZxhPs
え?出てないの?
692無名画座@リバイバル上映中:2011/12/02(金) 15:52:19.21 ID:agNXbYGk
クリスタルスカルしかブルーレイになってないよ
693無名画座@リバイバル上映中:2011/12/03(土) 04:57:13.90 ID:vHai2G5l
宇宙人とアークのパワーどっちがつおいかな?
いくら宇宙人でもアークの霊的な異世界パワーには勝てないと思います
694無名画座@リバイバル上映中:2011/12/05(月) 10:04:43.33 ID:j/8PP5dC
アラレちゃんには適わなさそうだな
695無名画座@リバイバル上映中:2011/12/05(月) 20:42:28.49 ID:H9n0hQOW
アークもサンカラストーンも聖杯も宇宙人が作ったんじゃないの?
696無名画座@リバイバル上映中:2011/12/11(日) 00:34:58.33 ID:k2IHycpI
アーク久しぶりにやってたね
697無名画座@リバイバル上映中:2011/12/11(日) 07:52:49.03 ID:78rpnlkn
アーク = 核エネルギーの象徴 = ユダヤの伝説でユダヤを守ってくれたエネルギー・火
アインシュタインらは伝説のアークを実現化した

ジョーズは日本に投下された原爆の輸送船の乗組員の話

1941は日本軍のコメディ

レイダースのアークは原爆のメタファー

ETは原爆ケロイドのような宇宙人

太陽の帝国は長崎の原爆を美化

クリスタルスカルの核実験コメディ
698無名画座@リバイバル上映中:2011/12/11(日) 15:20:59.84 ID:SoIVqbwM
アークのありかを示す錫杖の長さの件が分かりにくかった
699無名画座@リバイバル上映中:2011/12/12(月) 11:42:37.31 ID:2dlJNkLZ
>>697
アーホ
700無名画座@リバイバル上映中:2011/12/12(月) 13:56:52.64 ID:mFaCsEdU
お宝のなかではアークがいちばんかっこいいですね
いかにも禁断のお宝って感じで
701無名画座@リバイバル上映中:2011/12/17(土) 16:26:03.57 ID:8Rc/TGF0
今夜は久々にキー・ホイ・クァンでも見るとするか
702無名画座@リバイバル上映中:2011/12/17(土) 18:36:19.97 ID:s/lApijL
今日BS3で魔宮の伝説やるよ
703無名画座@リバイバル上映中:2011/12/17(土) 23:37:03.68 ID:vDIIuj8J
マミヤの伝説ワロタw

ttp://www.imdb.com/title/tt0087469/
704無名画座@リバイバル上映中:2011/12/19(月) 20:05:15.43 ID:esa3dom+
ハンガリーで施行されたポテトチップス税
たばこ税も似たり寄ったり
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?
705無名画座@リバイバル上映中:2011/12/23(金) 02:27:14.80 ID:A87Zbzvo
同じヒロインで通して欲しかった
706無名画座@リバイバル上映中:2011/12/24(土) 10:41:06.70 ID:yaiptwud
>>705
1と3はつなげて欲しかったね。
敵がベロックだったら良かったのに。
707無名画座@リバイバル上映中:2011/12/24(土) 11:30:37.15 ID:zc2EGyxh
オーストリア式とドイツ式
708無名画座@リバイバル上映中:2011/12/25(日) 00:16:33.48 ID:GjJuPy4b
字幕翻訳ダメだわ高山龍一
親父にタメ口とかねーわw
709無名画座@リバイバル上映中:2011/12/25(日) 02:40:59.58 ID:3Csc5XO8
吹き替えでも、親父を見つけたすぐ後で
諍いしてるうちにインディがドイツ兵を撃ち殺すとこで「まだわからんのか」って言ってたな。
あのセリフは好きなんだけど
710無名画座@リバイバル上映中:2011/12/25(日) 17:10:24.47 ID:g01Zs7Bp
昨日のBS放送最後の聖戦で
「ロールスロイス」って発言を「ドイツ製の高級車」って訳してた。
ロールスロイスがどこの国の車かも知らないような奴が翻訳するなよ。
711無名画座@リバイバル上映中:2011/12/25(日) 18:53:54.51 ID:H7N/1odK
ていうかいい加減車名くらいBSならそのまま訳せばいいのに
百恵の「真っ赤なクルマ」はポルシェで流せてるんだから
酒の名前とか車名はそのままのほうがストーリー的にもわかりやすいと思うし
712無名画座@リバイバル上映中:2011/12/25(日) 19:53:55.71 ID:rNeDzU+6
ロールスロイスってどこ製だったっけ?
713無名画座@リバイバル上映中:2011/12/25(日) 20:02:26.10 ID:H7N/1odK
イギリス
714無名画座@リバイバル上映中:2011/12/25(日) 20:24:37.88 ID:o2VUZMhD
あれ小説版だと確かBMWだかメルセデスだかの独車なんだよね、言われてみればドイツ車じゃないのは不自然。
撮影に使える車が調達できなくて変更したんかな?
715無名画座@リバイバル上映中:2011/12/26(月) 01:30:01.70 ID:uUFbXnRp
ベニスがベネチアになってましたな
716無名画座@リバイバル上映中:2011/12/26(月) 02:14:27.70 ID:gwj9uLnZ
それは合ってるだろw
717無名画座@リバイバル上映中:2011/12/27(火) 16:08:59.14 ID:U7ZqiOPa
4はCGとシリーズを熟知しているだろうファンに頼りすぎた作りつーか
物足りないんだよなぁ
718無名画座@リバイバル上映中:2012/01/03(火) 04:49:40.68 ID:wkkGDh/s
サウスパークでの4批判は笑った
719無名画座@リバイバル上映中:2012/01/03(火) 09:58:54.21 ID:RRdn45Jh
今年はBD来ますように〜

…そして、それは4まで入ったボックスだったりしませんように
(4は持ってる)
720無名画座@リバイバル上映中:2012/01/04(水) 01:47:21.64 ID:Ez4yLXJe
4入っててもそれしかないなら買うけどな。でも、4入ってないBOXも出してくれたらうれしいのは確か。
721無名画座@リバイバル上映中:2012/01/07(土) 23:55:34.32 ID:QrUeTZmH
来週の土曜プレミアムはクリスタルスカルだって。
722無名画座@リバイバル上映中:2012/01/09(月) 23:22:52.12 ID:V+QNSMVK
509:01/09(月) 12:07 ZdMAheds
'80年代の怪物くんの「野菜畑の謎を追え」って話知ってる人居る?
723無名画座@リバイバル上映中:2012/01/14(土) 22:02:18.34 ID:DcMuLB8w
いまやってる
724無名画座@リバイバル上映中:2012/03/31(土) 16:07:15.02 ID:rhE03h+S
邪教に支配された野蛮なインド人をアメリカ・イギリス連合軍が救ってあげました、って
かんがえてみたらほんと思い上がった映画だなあ
725無名画座@リバイバル上映中:2012/04/21(土) 19:46:33.25 ID:F5Efnjvi
アーク探しに行ってくるよ
726無名画座@リバイバル上映中:2012/04/21(土) 19:56:38.90 ID:F5Efnjvi
マリオン可愛いな 今見返すと 眼が綺麗
727無名画座@リバイバル上映中:2012/04/21(土) 20:13:59.71 ID:s4srof49
>>725
ちゃんと中身確認しろよ
728無名画座@リバイバル上映中:2012/05/07(月) 21:58:11.16 ID:S7veuJVq
BD発売決定あげ。しかし内田版だけならちょっと・・・
OVAゲッターロボの隼人見てからそっちのイメージが強くなってしまった
729無名画座@リバイバル上映中:2012/05/09(水) 09:13:40.53 ID:KrdDnMU3
ハリソンの声で観ればいいんだよ
730無名画座@リバイバル上映中:2012/05/09(水) 15:31:49.63 ID:c/4lkcl7
音声解説があればなぁ。
731無名画座@リバイバル上映中:2012/05/11(金) 11:33:22.54 ID:urVIDizH
>>724
遺跡の偶像なんかをナチスと奪い合って
「これは博物館に収めるべきものだ」って言い張っちゃうしな。
732無名画座@リバイバル上映中:2012/05/12(土) 19:56:34.18 ID:ffehToLR
カイロでマリオンが拉致された時もあたしはアメリカ人よとか言うんで、そうなんだとか思ったなぁ。
733無名画座@リバイバル上映中:2012/05/15(火) 04:22:20.25 ID:5Dy5zpv7
ほんとのアークって今でもエジプトかどっかの砂漠に埋まってるの?
734無名画座@リバイバル上映中:2012/05/15(火) 20:00:24.75 ID:StG6IjWt
>ほんとのアーク
>ほんとのアーク
>ほんとのアーク
>ほんとのアーク
>ほんとのアーク
735無名画座@リバイバル上映中:2012/05/15(火) 21:45:21.10 ID:AZ+4kcnE
ネバダのどこぞの砂漠の倉庫で、静かにホコリかぶってるに決まってんだろ
736無名画座@リバイバル上映中:2012/05/15(火) 22:31:11.00 ID:Ib0iHjDA
>>733
四国にある
737無名画座@リバイバル上映中:2012/05/16(水) 11:36:04.49 ID:7xXXWOJr
徳島県の剣山にあるらしいね。
738無名画座@リバイバル上映中:2012/07/06(金) 21:00:02.93 ID:T48FPMrz
【話題】 バミューダトライアングルにクリスタルピラミッドを発見か!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341539061/
739無名画座@リバイバル上映中:2012/07/08(日) 22:19:59.15 ID:MztZuoan
BD版吹き替え村井国夫若山弦蔵バージョンが入ってるなら買う
740無名画座@リバイバル上映中:2012/07/09(月) 07:52:01.95 ID:0HY+ALcr
内田直哉と銀河万丈になりそう
741無名画座@リバイバル上映中:2012/07/09(月) 12:17:05.87 ID:kDnNXcaT
京都の太秦にあるらしいね
742無名画座@リバイバル上映中:2012/07/29(日) 13:39:17.12 ID:Oevtvw7m
【映画】「インディ・ジョーンズ5」製作は断念!? プロデューサーが明かす 「何もアイデアがないんだ。冒険の目的がないんだよ」と告白
1 : ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★:2012/07/29(日) 13:32:24.71 ID:???0
 スティーブン・スピルバーグ監督、ハリソン・フォード主演の「インディ・ジョーンズ」シリーズを
手がけてきた大物プロデューサー、フランク・マーシャルが、2008年頃から伝えられている
第5弾の製作について、実現の可能性は薄いことを明かした。
743無名画座@リバイバル上映中:2012/07/30(月) 23:02:00.77 ID:qbjOtavZ
【映画】「インディ・ジョーンズ5」製作は断念!? プロデューサーが明かす 「何もアイデアがないんだ。冒険の目的がないんだよ」と告白
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343536344/
744無名画座@リバイバル上映中:2012/08/02(木) 22:10:36.52 ID:gG+y3JNt
【愛媛】6歳と3歳姉妹、ビニールボートで2キロ漂流
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343876206/
745無名画座@リバイバル上映中:2012/08/15(水) 15:29:59.25 ID:VVa3sxft
トルーマンは原爆を京都に落とす計画を立てた
しかしフリーメーソンはユダヤの秘宝が太秦にあることをつきとめ
計画を変更させインディアナ教授は密かに京都に侵入
秘宝を盗み出すが輸送中撃墜され日本軍が満州へ搬送731部隊が
実験中殺人兵器へと開発に成功するが再び満州に教授は潜入し
日本軍を滅ぼすのであった
746無名画座@リバイバル上映中:2012/08/16(木) 05:30:08.90 ID:9q+Zs42T
吹き替え担当者よりご報告、『レイダース』ノーカットTV版吹き替えが無い!?の巻
http://www.thecinema.jp/blog/2012/08/post-100.php
貼っとく
747無名画座@リバイバル上映中:2012/08/16(木) 14:48:07.51 ID:jAR1Fp6o
字幕派なので、問題ナシ
748無名画座@リバイバル上映中:2012/08/16(木) 22:05:27.71 ID:zX1KzqZb
ノーカット版なかったらどうすんねん?カット版放送するの?
749無名画座@リバイバル上映中:2012/08/17(金) 10:35:52.40 ID:Xc14+Oyq
そう
750無名画座@リバイバル上映中:2012/09/06(木) 01:14:00.00 ID:egxJ/nOp
来週はBD-BOX発売だよ。
751無名画座@リバイバル上映中:2012/10/04(木) 22:02:18.18 ID:IrYITJDO
レイダースのIMAX版日本でもやらんかな
752無名画座@リバイバル上映中:2012/10/10(水) 08:30:01.52 ID:DDs+hJjv
レイダースのイベントで宝探し大会があったなぁ。
753無名画座@リバイバル上映中:2012/10/14(日) 11:23:39.13 ID:Plzi9jWr
レイダースとスターウォーズ1作目をシネラマで観れた人は羨ましいわ
754無名画座@リバイバル上映中:2012/10/14(日) 14:56:03.07 ID:eGBzKDJ8
俺中日シネラマで見たけど、劇場に実物大アークの模型みたいなのがあったの覚えてる
755無名画座@リバイバル上映中:2012/10/14(日) 19:48:33.90 ID:dDdXRpBG
俺も中日シネラマで観てチラシセットを貰った。あそこはまだマンションの建設が始まらないな。
756無名画座@リバイバル上映中:2012/10/15(月) 01:09:53.72 ID:rSk/iImX
>>755
アークの模型覚えてる?
757無名画座@リバイバル上映中:2012/10/15(月) 23:46:41.05 ID:uNewxnhd
>>756
覚えていないなぁ。因みに白川公園で宝探し大会が行われた。
758無名画座@リバイバル上映中:2012/11/24(土) 19:15:34.88 ID:YdmKMoPO
【映画】米誌がスピルバーグ監督全28作のランキングを発表…第1位は「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353724577/
759無名画座@リバイバル上映中:2012/11/26(月) 14:23:54.09 ID:0t3MGVsu
レイダースが公開されてた当時ってセメント袋が流行って
ロビーで3枚買ったっけな
760無名画座@リバイバル上映中:2012/12/02(日) 19:02:03.05 ID:jH4fv8FO
あれってなんで流行ったの?
761無名画座@リバイバル上映中:2012/12/16(日) 23:49:52.78 ID:S3VF+/vu
魔球の伝説で、飛行機からゴムボートで落ちるシーンがあるけど、
着地する時に空気の入っていない部分(底)で着地してない?
底の部分って、空気入ってるんだっけ?
762無名画座@リバイバル上映中:2012/12/17(月) 12:52:48.37 ID:R8lkS3HF
インディ総合スレが落ちてる。誰か立てて
763無名画座@リバイバル上映中:2012/12/17(月) 19:08:12.02 ID:nYQGc8wq
ダメだった
764無名画座@リバイバル上映中:2012/12/17(月) 19:08:57.18 ID:nYQGc8wq
牛追い鞭にフェードラ帽の考古学者インディアナ・ジョーンズことヘンリー・ジョーンズJr博士シリーズを語るスレ
新作は現在構想中&製作予定
次スレは>>970.無理な場合は即申告

『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』(1981)
  Raiders of the Lost Ark
『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』(1984)
  Indiana Jones and the Temple of Doom
『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』(1989)
  Indiana Jones and the Last Crusade
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』(2008)
Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull

オフィシャル・サイト
http://www.indianajones.jp/
オフィシャル・サイト
http://www.indianajones.com/ (英語)
http://www.indianajones.com/intl/jp/site/(日本語)
ファンサイト
http://www.indyjones.jp/

・前スレ
インディ・ジョーンズ総合Part14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1281341706/
765無名画座@リバイバル上映中:2012/12/18(火) 00:02:27.46 ID:in9M0SRP
4の最後の水流で壁に追いやられるシーン(上に向かって吹き出す直前)
、CGではなさそうなので撮影中にジジババ共が心臓マヒで死なないかヒヤヒヤする
766無名画座@リバイバル上映中:2012/12/22(土) 08:43:46.68 ID:00CielZW
インディ・ジョーンズ総合Part15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1356133258/

ほいよ
767無名画座@リバイバル上映中:2012/12/23(日) 16:26:28.96 ID:NNoqkMBq
>>765
本当に水なわけ無かろうが
768無名画座@リバイバル上映中:2013/01/08(火) 19:23:31.59 ID:Di6P9l37
BDセット尼で60パーセント引き5460円になったよ
769無名画座@リバイバル上映中:2013/01/12(土) 13:41:02.86 ID:V+kCxYwj
>>767
お湯だよな
770無名画座@リバイバル上映中:2013/01/12(土) 16:50:29.43 ID:8CF184x2
BDセット、5,460円で注文しちゃったよ。本当に特典付の新品なのかな。まっいいか…
771無名画座@リバイバル上映中:2013/01/12(土) 17:58:47.95 ID:S9vKniUL
今日届いたけど、ちゃんと入ってたよ。
5460円とは安くなったよね。待っててよかった。尼では中古出品より安い。
772無名画座@リバイバル上映中:2013/01/15(火) 09:51:31.69 ID:uUyC7B5A
インディのBDボックスって、DVDのときの特典は全て入ってるの?
773無名画座@リバイバル上映中:2013/01/15(火) 19:02:46.08 ID:C7S76z5n
インディのゲームの予告編だけは入ってなかったな。
774無名画座@リバイバル上映中:2013/01/16(水) 15:05:47.12 ID:/MTrfL9g
了解。ありがとう!
775無名画座@リバイバル上映中:2013/01/18(金) 11:16:15.87 ID:Fq+ePr4p
インディ穴ジョーンズbyマリオン
776無名画座@リバイバル上映中:2013/01/18(金) 23:50:11.61 ID:O7s2qCQv
BDセットで4を見た。 ハリソン、意外と老けていなかった。マリオンが出てきて、びっくりしたけど。
考古学者役だから、あと1、2作はイケるような気がする。 今後の製作に期待…
777無名画座@リバイバル上映中:2013/01/21(月) 21:03:05.73 ID:3NGK64HW
今年の午前十時の映画祭でレイダースやるみたいよ
778無名画座@リバイバル上映中:2013/01/23(水) 23:00:42.81 ID:rA6+OaZm
ヒトラーのパレードの場面で流れている行進曲の
曲名ご存知の方、教えてください。
779無名画座@リバイバル上映中:2013/01/24(木) 21:35:24.31 ID:WkBdBY9S
>>778
ケーニヒグレッツ
780無名画座@リバイバル上映中:2013/01/26(土) 08:17:15.90 ID:kfGXjPxH
>>779
ありがとうございました。
パーフェクト・サントラを作らねば。
781真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/03/06(水) 19:45:49.10 ID:NqYNofiW
魔宮の伝説を観直して、若者の心臓をえぐり取られ、檻に縛り付けられて、
滑車でマグマに落とす場面は、生贄に捧げるあれだったのかにゃ。

現実なら、胸を切り裂いて、心臓をえぐりとった時点で、若者は出血性ショックですでに絶命しているし…。
782無名画座@リバイバル上映中:2013/03/07(木) 14:25:45.23 ID:eoDJaLkk
>>781
「魔宮の伝説」は、内容は一番子供向けだと思っていますが、貴殿御指摘のシーンや、
特に私は、宮殿での食事シーンでのエロ・グロの料理が正視出来ず、あんまり見ていない…
783無名画座@リバイバル上映中:2013/03/09(土) 00:04:51.51 ID:5pVbcwCx
>>782
グロはわかるがエロなんてあったっけ?食事のシーンに
784無名画座@リバイバル上映中:2013/03/15(金) 05:52:37.73 ID:0VJgHDjy
サタン信仰 エリ−トがイルミナティになる瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=_vrW8rdGMo4
785無名画座@リバイバル上映中:2013/03/20(水) 02:16:12.21 ID:rG6B30OC
>>783
石像のオパーイなでなでとか。
俺的には蟲まみれの洞窟がトラウマw
786無名画座@リバイバル上映中:2013/03/25(月) 15:17:05.72 ID:ov/QkLWt
age
787無名画座@リバイバル上映中:2013/03/25(月) 20:43:44.50 ID:F+/r/w77
ケイト・キャプショーも全編ノーブラだから結構エロい
象に水かけられる場面は特に
788真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/03/31(日) 18:05:57.12 ID:7AzUV12T
式波・アスカ・ラングレー
「ボート?ボートなんかでどうするの?このユンカースは墜落するのよ!」

真希波・マリ・イラストリアス
「レイ、姫!手を離すな!ゴムボートで下るぞ!」
789無名画座@リバイバル上映中:2013/05/01(水) 07:01:56.51 ID:3TDjU43b
また尼やすくなったな。
60%OFFで前と同じだが。
790無名画座@リバイバル上映中:2013/05/01(水) 21:07:26.12 ID:v+gKBUbQ
エロいって言えば『最後の聖戦』のエルザのインディ親子丼で穴兄弟の設定はなかなかエロい。
主人公がこういう設定の娯楽映画って観たことなかったから新鮮だったし。
791無名画座@リバイバル上映中:2013/06/02(日) 13:41:16.20 ID:bGy3ccQf
WOWOWの録画したのあるけど
BDBOX安かったので買ってしまった。
在庫処分してるってことは新たな廉価BOXでも出るんだろうか?
792無名画座@リバイバル上映中:2013/06/15(土) 05:36:27.64 ID:Ky70CBfd
トートとラオチェを吹き替えた内海賢二が亡くなられた
どちらもキャラクターにふさわしい声だったと思います
793無名画座@リバイバル上映中:2013/09/06(金) 01:48:13.06 ID:/TCsNncB
久々に全部みたけど面白いわ。
794無名画座@リバイバル上映中:2013/09/07(土) 22:45:27.28 ID:wUbcBsWr
M1917のガスガン買ってしまった
795無名画座@リバイバル上映中:2013/09/08(日) 02:20:37.77 ID:Imim/dy5
インディが持ってる拳銃ってなに?
リボルバーで中折れで弾こめる奴。
796渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/09/08(日) 18:06:15.16 ID:HjxV6Bim
アスカ、どうした?僕の拳銃(NERVの官給品であるニューナンブ)はどこにやったんだ?

指を火傷して、爪にヒビが入っちゃったのよ!
797無名画座@リバイバル上映中:2013/09/08(日) 22:43:11.25 ID:3Vu7+Gqk
今やってるインディージョーンズ声優違うな
クリスタルスカルでこの声って珍しくね?
798無名画座@リバイバル上映中:2013/09/08(日) 23:01:31.88 ID:/9PCN+aQ
>>795
Webley"WG"Army Model

レイダースの方は、スミス&ウエッソンの中折れじゃない普通のリボルバーみたいね
799無名画座@リバイバル上映中:2013/09/08(日) 23:07:18.15 ID:3Vu7+Gqk
レイダースではSW M1917のカスタム
魔宮ではコルトポリスポジティブスペシャル、もしくはコルトM1917って言われてる。魔宮では一瞬しか映らないから色々論議されてる
800無名画座@リバイバル上映中:2013/09/09(月) 01:56:22.06 ID:jEeA+zxE
あの頃ってオートマチックはまだ一般的じゃなかったの?
リボルバーなのはインディの趣味?
801無名画座@リバイバル上映中:2013/09/09(月) 12:05:02.10 ID:MSnvggqu
壊れにくいから使ってるんでしょ
802無名画座@リバイバル上映中:2013/09/09(月) 12:17:00.96 ID:u1JJAtjv
imfdbで調べると良いよ。
803無名画座@リバイバル上映中:2013/09/09(月) 13:53:09.04 ID:w2Kx1BYX
アメリカ人は20世紀終わるまでリボルバー好きだったわけだし
804無名画座@リバイバル上映中:2013/09/10(火) 08:54:43.43 ID:FBhkMteA
吹き替えの声が微妙だな
805無名画座@リバイバル上映中:2013/09/12(木) 09:19:42.94 ID:hetUhpB3
テレビで初めて見たけど面白かった
今週末にまとめて借りてきて見るつもり
806無名画座@リバイバル上映中:2013/09/13(金) 17:33:45.80 ID:W7LXrilp
マリオンの若さに驚くがいい
807無名画座@リバイバル上映中:2013/09/15(日) 00:52:50.52 ID:3Y50hyLB
リボルバーは西部劇への目配せもあるんじゃないかな。
インディがオートマチックって似合わねえw
808無名画座@リバイバル上映中:2013/09/15(日) 10:19:40.88 ID:pWk6R5vJ
聖戦で馬に乗って銃撃つシーンとかまさしく西部劇だった
809無名画座@リバイバル上映中:2013/09/15(日) 17:30:25.78 ID:Q3CYzpsO
でもダブルアクションじゃん
810無名画座@リバイバル上映中:2013/09/15(日) 23:26:58.58 ID:WR9kbb3I
西部劇だってそうだろ
811無名画座@リバイバル上映中:2013/09/16(月) 00:32:04.51 ID:ofA4qUFY
そういや魔宮の伝説の吊り橋付近でピストル持ってないと気付くギャグ、落としたのは香港だよな。
間空きすぎてなげーよ(笑)
812無名画座@リバイバル上映中:2013/09/16(月) 01:45:12.74 ID:JUHC2++v
>811
あそこは、レイダースのパロディだと思ったが。
813無名画座@リバイバル上映中:2013/09/16(月) 06:45:41.67 ID:pdUqU4iN
>>812
映画は第2弾なのに時系列的にはレイダースより前だからややこしいな
吊り橋前→エジプト
814無名画座@リバイバル上映中:2013/09/16(月) 11:20:22.28 ID:z15E427z
なんで時系列入れ替えるなんてめんどくさい事したんだろうな
815無名画座@リバイバル上映中:2013/09/25(水) 23:40:58.57 ID:yLVorfYo
インディの持ってる鞭って似たような奴買えるの? 日本で。
816無名画座@リバイバル上映中:2013/09/26(木) 01:26:47.56 ID:ylVT7STM
似たようなのでよければ歌舞伎町とか五反田あたりに売ってるんじゃねえかな
具体的な場所はケンドー・コバヤシあたりに聞いてくれ
817無名画座@リバイバル上映中:2013/10/01(火) 01:56:03.14 ID:juGwnHH2
背中中蜘蛛とか船の鏡でグワーとかで大爆笑してる人がいたけど
あの人たちは今までレイダースみたことないんだろうか
818無名画座@リバイバル上映中:2013/10/01(火) 02:03:07.18 ID:GS8ctK0O
意味不明
819無名画座@リバイバル上映中:2013/10/26(土) 21:32:23.13 ID:F8eK4cdy
820無名画座@リバイバル上映中:2013/11/01(金) 00:31:02.20 ID:08puBe4L
可動フィギュア出るらしいけど顔似てないな
821無名画座@リバイバル上映中:2013/11/01(金) 00:35:15.21 ID:dLd8lMH9
>>820
あれは同じジョーンズでもトミー・リー・ジョーンズに近い顔してるな
822無名画座@リバイバル上映中:2013/11/02(土) 08:03:06.37 ID:QLmqQiNp
トミー・リー・ジョーンズのインディアナ・ジョーンズ
割と合いそうな気もする
823無名画座@リバイバル上映中:2013/11/02(土) 08:27:40.19 ID:m2J5argL
予約したよ
どうせ間近で顔マジマジとみるのなんて、買った直後の1週間で、後は本棚にいてくれれば満足だし
figmaお得意のアニメの女の子の顔似てなかったら違和感バリバリだけど、実写映画のヒーローなら雰囲気出てれば許せる
824無名画座@リバイバル上映中:2013/11/02(土) 21:30:07.04 ID:Arm+f9zA
帽子のおかげで見れたものになってる
帽子って大事
825無名画座@リバイバル上映中:2013/11/21(木) 12:30:15.41 ID:MRu/b4wA
【科学】自然と回転する古代エジプトの遺物…超常現象?霊? TVクルーが謎を解明。英[11/21]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385001108/
826無名画座@リバイバル上映中:2013/12/10(火) 13:50:47.81 ID:jNREsy1I
映画】ディズニー、パラマウントから「インディ・ジョーンズ」の権利を獲得 新作着手か[13/12/10]
1 :やるっきゃ希志あいのφ ★:2013/12/10(火) 12:47:29.34 ID:???0
新「インディ・ジョーンズ」を米ウォルト・ディズニーが製作することが
可能になったと、ロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。
2012年にルーカスフィルムを買収した際、ディズニーは「インディ・ジョーンズ」の
所有権を獲得。今回、パラマントから「インディ・ジョーンズ」に関する
マーケティングと配給に関する権利を買い取ったため、今後は自由に新作を製作ことが
できるようになった。

同社は今後の計画についてコメントしていないが、インディ・ジョーンズは世界的に
認知度の高いキャラクターのため、映画やテレビで新作を展開する可能性は極めて高い。
ただし、パラマウントはこれまでに製作してきた「インディ・ジョーンズ」4作品の
配給権は維持し、ディズニーが新作を製作した場合には一定の料金の支払いを受け取る
契約になっているという。
827無名画座@リバイバル上映中:2013/12/10(火) 14:10:03.83 ID:+8cRQnIu
とっくに期待してなかったけど、これでハリソン主演の5は完璧なくなったかな
せいぜいコスプレミッキーでも待つか
828無名画座@リバイバル上映中:2013/12/11(水) 13:09:10.08 ID:P1s9fSdl
とにかく権利おさえとくディズニー
829無名画座@リバイバル上映中:2013/12/11(水) 16:45:29.25 ID:G+Pirjcx
なんかディズニーって昔から嫌いだわ
やたらと偉そうで殿様商売だし、映画はぬるいのばっかだし
たまには子どもの全登場人物が首チョンパされる映画でも作ってみろや
830無名画座@リバイバル上映中:2013/12/11(水) 17:39:24.38 ID:cSf4O6eD
3行目が意味わかんねーです…
誰か喜ぶのそんなの
831無名画座@リバイバル上映中:2014/01/04(土) 13:03:12.25 ID:St6TnXcV
ハリソンが死ぬ前にヤングインディーに繋がる話をやってくれ。
832無名画座@リバイバル上映中:2014/01/06(月) 22:41:38.51 ID:PWoI5cqm
>>831
多分だけど、「クリスタルスカル」でそれをやろうとしたんじゃないかと。
でも後継役の若造が下手だしインパクトなくて人気が出ないし、で断念せざるを得ないんじゃないかと。

だから自分は「続編はもうないどろうな」と思ってる。
もしディズニーが無理矢理 撮ったとしてもそれは名前だけ冠したまったくの別物だ。
833無名画座@リバイバル上映中:2014/01/25(土) 01:06:59.61 ID:LiLV2fgS
ヤングインディにつなげるとすると次の映画でインディは目が潰れなきゃいけなくなる
834無名画座@リバイバル上映中:2014/01/25(土) 03:57:03.98 ID:u5Uosmtq
あのパッチはものもらいだろ
835無名画座@リバイバル上映中:2014/01/25(土) 05:29:39.29 ID:zBklqZR1
ワイルドなお爺さんを演出したがる、お茶目なお爺ちゃんてことで
836無名画座@リバイバル上映中:2014/01/25(土) 09:57:31.27 ID:uYpBfmFL
クリスタルスカルのラストシーンで、甥っ子がインディのテンガロンハットを拾って自分で被ろうとしてたのをインディが取り上げて自分で被るよね。
「観客の皆さん、自作は甥っ子に引き継がれると思ったでしょ?ところがこれで終わりなんだな」とスピルバーグがせせら笑ってる顔が思い浮かぶね。
837無名画座@リバイバル上映中:2014/01/25(土) 16:31:40.37 ID:DZiBhUSV
西島秀俊、『インディ・ジョーンズ』に意欲?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140125-00000028-flix-movi
838無名画座@リバイバル上映中:2014/01/25(土) 18:15:44.59 ID:zBklqZR1
>>836
甥っ子違う、実の息子
839無名画座@リバイバル上映中:2014/01/26(日) 01:25:20.43 ID:0V6OL1qj
あ、そうだった…
でも実の息子に見えないんだよね 違和感ありあり
840無名画座@リバイバル上映中:2014/01/26(日) 14:46:26.79 ID:JYi0DEiN
孫でもいいレベルなんだよな
841無名画座@リバイバル上映中:2014/01/26(日) 15:13:16.58 ID:eeHSZ0+9
カタンガ船長の貨物船で出来た子だろ
寝起きのマリオンのニコニコが物語っている
842無名画座@リバイバル上映中:2014/01/26(日) 15:22:21.46 ID:STFu4Ob6
なんだかんだで新作がみたい
843無名画座@リバイバル上映中:2014/04/22(火) 00:28:37.75 ID:ytkkLcSg
ハリソンフォードのプライベートジェット

しばらくすると、人の出入りが激しくなり、オーラを放つ1人の男性発見。すぐに望遠レンズを構えると、間違いなくハリソンフォードだった。
写真を何枚か撮影したが、間違いなくハリソンフォード本人が左席/機長席に座って自ら操縦していた。

ttp://blog.goo.ne.jp/carrera_2/e/726d92cd63f39f06b636e2421c0b82f4
844無名画座@リバイバル上映中:2014/04/22(火) 23:41:47.68 ID:ytkkLcSg
大空のサムライ 坂井三郎

英語版「Samurai!」はマーチン・ケイディンの作品となっており、坂井三郎は資料提供者の扱いで、本の印税はなし。
英語版「Samurai!」は冒険活劇的要素が上手に付加されており、
撃墜数64機も、サイトウ氏とケイディン氏が決めたとのこと。

なおマーチン・ケイディンは、その後、「零戦」や「メッサーシュミット」などの航空戦の著書をはじめ、
「インディ・ジョーンズ- 魔空の覇者」などのヒット作で知られ、作家として大成している。
845無名画座@リバイバル上映中:2014/04/30(水) 13:50:18.64 ID:RCFXY1Nv
>>836
あれは、『インディージョーンズは、まだ現役』って暗示だろう。
846無名画座@リバイバル上映中:2014/04/30(水) 14:55:35.10 ID:5DGlHjWn
>>836
テンガロンハットは、数あるカウボーイハットの一種に過ぎず、カウボーイが被る帽子の総称ではない。
インディのは間違ってもテンガロンじゃない。
847無名画座@リバイバル上映中:2014/04/30(水) 16:48:35.14 ID:c58oAT6Y
色が茶なだけで、普通の中折れ帽なんだよな、アレ
848無名画座@リバイバル上映中:2014/04/30(水) 20:04:44.50 ID:5DGlHjWn
http://store.shopping.yahoo.co.jp/uushop2/y36696.html

公式ライセンスハットもあるが、なんか今ひとつ感つよい
849無名画座@リバイバル上映中:2014/04/30(水) 20:14:53.99 ID:nQ09GKOn
レプリカ買わなくても、本物作ったメーカーのやつ買えるしなぁ
850無名画座@リバイバル上映中:2014/05/04(日) 19:32:55.32 ID:tBvQketl
スピルバーグはあんな帽子が好きそうだよね、
登場キャラのファンションは全体的に地味で保守的な感じ
851無名画座@リバイバル上映中:2014/05/04(日) 23:10:35.13 ID:NIqYYkwN
そら時代的にはアメリカントラッドとか流行る前の時代だしね
ボギーとかクープの時代だ
852無名画座@リバイバル上映中:2014/05/28(水) 22:21:37.40 ID:hXpniNYL
「失われたアーク」が一番面白いな、他はいまいち
853無名画座@リバイバル上映中:2014/05/30(金) 01:03:58.93 ID:V6IH1Rw8
https://www.youtube.com/watch?v=RfUkwCvXHEo

このシーンの終わりの方、映画で初めてアークのテーマがかかるところとか
かっこよすぎ。
854無名画座@リバイバル上映中:2014/06/04(水) 00:47:51.19 ID:8EwBTYwT
リバー・フェニックスが存命だったらなぁ
855無名画座@リバイバル上映中:2014/06/05(木) 03:05:49.86 ID:eodQ2Okd
リブート嫌だなぁ
856無名画座@リバイバル上映中:2014/06/08(日) 20:55:56.50 ID:pzmSCt3t
>>852
アークはちょっと展開が間延びしてない?
前半の大学内でほとんど「止め絵」に近い状態で1分以上長々と会話しちゃったり
して、大衆娯楽としての完成度は未熟な感じがするけど
857無名画座@リバイバル上映中:2014/07/04(金) 19:55:38.49 ID:lFoXaBmm
2作目以降はジェットコースタームービーとか言って
切れ目の無いアクションシーンを売りにしてたけど
わざとらしいご都合展開で安っぽくなってたし
858無名画座@リバイバル上映中:2014/07/07(月) 15:57:30.62 ID:CsMGxt30
インディって平気で人殺したり宝盗んだりしてるけど自分の興味ある事になると善悪とか気にしないのもね
859無名画座@リバイバル上映中:2014/07/08(火) 00:08:25.52 ID:frfKermF
魔宮のOP
https://www.youtube.com/watch?v=N1H9eKWPGRo

劇場版から気になってたけど、2:00ちょうどぐらいで一瞬音のピッチが
下がる感じのところ、テープの不調っぽいよね。
このころってまだアナログ録音だったの?
860無名画座@リバイバル上映中:2014/07/17(木) 10:31:31.72 ID:BfoiNDB4
レイダースって過去の映画のパクリなの?
861無名画座@リバイバル上映中:2014/07/21(月) 04:56:21.52 ID:8XZmwNpF
>>860
やっぱ一番影響あったのはこれじゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=rEynYH-FNy8
862無名画座@リバイバル上映中:2014/09/08(月) 07:27:54.06 ID:wCLJHhQR
なんで親子で穴兄弟になつ必要があったの
863無名画座@リバイバル上映中:2014/09/08(月) 09:55:45.00 ID:3Of6uS2c
親父がボンドだから
864無名画座@リバイバル上映中:2014/09/23(火) 06:03:40.07 ID:wK0+Rtwd
キングソロモン一回見てみ
もう戻れなくなるから
865無名画座@リバイバル上映中:2014/10/07(火) 10:19:19.36 ID:mY33h1T5
ショートラウンドの吹き替えテレビ版の田中真弓をまた見たい
悟空じゃ声高すぎてムカついてくる
866無名画座@リバイバル上映中:2014/11/10(月) 01:29:25.75 ID:JbwhKe8j
10年ぶりくらいにレイダースと最後の聖戦を鑑賞

全く色褪せないなぁ
なんでこんなに良いんだろう

あとレイダースのカレンアレンが本当に美人すぎて惚れる
867無名画座@リバイバル上映中:2014/11/10(月) 18:07:49.60 ID:HhQNt/2g
冒険映画の王道だよな
あの女クリスタルスカルで再登場して結婚したっけな
868無名画座@リバイバル上映中:2014/11/10(月) 23:46:54.86 ID:TbLEPP6I
カノジョの酒飲みシーンが自分の女のシュミを決定付けたと言っても過言ではない
869無名画座@リバイバル上映中:2014/11/11(火) 01:11:08.69 ID:JXZQIjnP
それは気の毒というか、残念でしたなw
870無名画座@リバイバル上映中:2014/11/12(水) 02:03:26.25 ID:mSXr5D+y
個人的にジョンウィリアムズの中でも挿入歌含めるとレイダースが一番良い
871無名画座@リバイバル上映中:2014/11/13(木) 03:22:39.51 ID:kCgG/3TU
>>870
そう?
ジョン・ウィリアムズならオレは「ジュラシックパーク」だな
872無名画座@リバイバル上映中:2014/12/12(金) 21:59:04.47 ID:4yamYy+x
Uボートからインディー・ジョーンズが脱出したシーン。残念ながらボツに
http://dailynewsagency.com/2012/10/04/indiana-jones-as-you-have-never-seen-4b2/
レイダース/失われたアーク」の裏で撮影されていた超レア写真いろいろ
873無名画座@リバイバル上映中:2014/12/13(土) 09:02:58.92 ID:gKKWs5pT
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:43:32.78 ID:X7cHBVdZ
キングソロモンの秘宝とかロマンシングストーンとか影響受けた映画があったがぜんぶ忘れ去られたな
875無名画座@リバイバル上映中:2015/02/12(木) 11:36:06.07 ID:az3VsF8p
番外編みたいな感じで当時はあまり好きではなかったが、
昔日曜洋画劇場でやってた映画版?若き日の大冒険がまたみたい
幼少から青年までまとめてあって、ラスボスの片手がフックだかで石油撒いて小屋が爆発する奴

ビデオに録画してたが親が捨ててしまった
ガキだったが淀川さんのいらん解説と個性的なCMがいっぱいあったのは覚えてる
876無名画座@リバイバル上映中:2015/02/12(木) 15:38:11.39 ID:L1OZYwYv
ヤングインディジョーンズか
あれはドラマ版で結構ある奴だな
監督違うし別作品と思って見た方が良いよ
877無名画座@リバイバル上映中:2015/02/21(土) 11:06:18.29 ID:6mRBgrwb
Indiana Jones : 「ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー」のクリス・プラットを起用して、
スピルバーグ監督の大ヒット作をリメイクする新しい「インディアナ・ジョーンズ」の監督に、
当のスピルバーグ監督自身が立候補した!!
http://cia-film.blogspot.jp/2015/02/indiana-jones.html
878無名画座@リバイバル上映中:2015/02/23(月) 15:16:14.66 ID:/ZJv/bm2
インディジョーンズも父親のボンドに習って役者変えてくのか
879無名画座@リバイバル上映中:2015/03/06(金) 09:23:53.47 ID:cz4+wgMn
ハリソンの無事を祈って
880無名画座@リバイバル上映中:2015/03/06(金) 17:44:46.17 ID:ind+NZrd
救急車で搬送されてる時包帯やら何やらでミイラみたいになってて不謹慎ながらワロタ

インディもついにミイラになってしまったか
881無名画座@リバイバル上映中:2015/03/06(金) 22:05:44.64 ID:wkOhgwy8
飛行機墜落の瞬間にゴルフ場を選んで必死の胴体着陸。
まさにインディを地でいく危機一髪の脱出劇。
記録ビデオがあればレイダースマーチが絶対に合うと思う。
882無名画座@リバイバル上映中:2015/03/06(金) 23:29:39.12 ID:DQiKzlH9
ニュースで最後の聖戦の複葉機で脱出するシーン「着陸できないんだ」ってとこ流れててワロタ
883無名画座@リバイバル上映中:2015/03/07(土) 11:36:58.65 ID:maTXGqG+
なんで飛行機にゴムボート積んでおかなかったんだろうな?
884無名画座@リバイバル上映中:2015/03/08(日) 08:39:55.68 ID:x5ZO5QtO
大分じいさんになってて驚いた
885無名画座@リバイバル上映中:2015/03/08(日) 11:26:55.79 ID:KMS12kSu
そりゃレイダース見た頃はティーンエイジャーだったオレがもうすぐ定年だからな
886無名画座@リバイバル上映中
レイダースの頃って既に39歳くらいの設定だったよな
クリスタルから数年で見違える程老けてたから驚いたんだわ