続 猿の惑星

このエントリーをはてなブックマークに追加
683無名画座@リバイバル上映中:2014/01/27(月) 19:49:48.36 ID:1tVqJKWN
テレビ局に電話云々について気づいたことがあるんだけど言っていいかな?

爆発あった派と無かった派が今まで何年も意地を張りながら論争を繰り広げてきたわけだけど、
無かった派と同じようにあった派の人も、爆発シーンあった証拠を意地でも提示したいはず。
なのにテレビ局にも電話した人はいないらしい。それは、爆発シーンあったというのが、実は嘘で

=テレビ局に電話して確認することによって、‘ほんとはそんな映像無かった’ことがバレるから、では?


まぁとにかく、テレビ局に電話してくれるのは、あった派の人にお願いしたいってのは賛成だね。
684無名画座@リバイバル上映中:2014/01/27(月) 23:31:46.97 ID:p8ueJk6m
つか、テレビ局の人って、いちいちそんな事を覚えてるものなの?
685無名画座@リバイバル上映中:2014/01/27(月) 23:41:33.64 ID:Ss+LJWrT
よし終止符を打とう

「爆発シーンが在っても無くても大して変わんねーよ」
686無名画座@リバイバル上映中:2014/01/28(火) 00:00:25.55 ID:ANgpsz5Z
テレビ局に聞いても当時の洋画担当者がいなければわからんだろうし、多分教えてくれない

それよりも、ツイッターとかで映画関係者やマニアに情報の提供を呼びかけて、拡散していくほうがいいんじゃないかと
687無名画座@リバイバル上映中:2014/01/28(火) 09:28:29.96 ID:ZDM5jeGd
ウェイン町山に聞いてみよう
688無名画座@リバイバル上映中:2014/01/29(水) 00:50:44.50 ID:LtPMRgcg
この前何故か猿の惑星のラストシーン見たくなって見たわ
ラスト自由の女神のシーンは圧巻だね
しかし最後以外内容まったく覚えてないわ
爆発論争とかあるのか面白いな(笑)
689無名画座@リバイバル上映中:2014/01/30(木) 18:19:29.30 ID:1k2M+/5I
自分も何回も観ていますが、地球爆破シーンはなく
画面が白くなって、ナレーションが入ります。
『青く美しい星が消えた』みたいなナレーションでした。
それと、新猿でジーラが爆発したと証言しています。

爆発のシーンは無くても、ああ地球は爆発して消えたんだ…と理解しています
690無名画座@リバイバル上映中:2014/01/30(木) 21:06:39.49 ID:OvdgmcXe
新猿の最初で爆発シーンはあったっけ?
691無名画座@リバイバル上映中:2014/01/31(金) 06:07:06.17 ID:1pHMkFkq
>>690
なかったけど、法廷?のシーンでジーラが爆発したと言ってたの。
それで『オイラたちは、宇宙船から見たんだ』ってコーネリアスが。
爆発のシーンは一切なくて、ジーラとコーネリアスの話だけ。
692無名画座@リバイバル上映中:2014/01/31(金) 06:33:55.75 ID:1pHMkFkq
自分は1、3、4が好きです。
5の最後の猿の惑星はラストでシーザーの像が
涙を流すんだよね。あのシーンは哀しい。
結局、猿の惑星1へ続く事を意味してて…哀しいラストだね。
693無名画座@リバイバル上映中:2014/02/01(土) 04:09:44.02 ID:84tE8j3x
よくこんな出オチみたいな映画で5?くらいまでつづけたなと
違う意味で関心した引き伸ばし映画
694無名画座@リバイバル上映中:2014/02/01(土) 04:20:20.57 ID:8rDTnwEj
コーネリアス達はどうやって海(?)に沈んだ宇宙船まで
たどついて、地球脱出したのか?
695無名画座@リバイバル上映中:2014/02/01(土) 08:16:28.43 ID:dvK1jL0M
>>694
続猿のじゃないかな?
696無名画座@リバイバル上映中:2014/02/01(土) 20:52:27.70 ID:0Z2z0E9/
「続猿の惑星」の宇宙船を修理したのか。
そんなすごい技術を猿が持ってたなんて。
697無名画座@リバイバル上映中:2014/02/01(土) 21:37:53.34 ID:ajPJEGik
SFは自由自在
698無名画座@リバイバル上映中:2014/02/01(土) 21:39:56.83 ID:Ee72jA9A
いやテイラーの宇宙船をマイロ博士が修理したって言ってた筈
どっちにしても無理があるけど
699無名画座@リバイバル上映中:2014/02/02(日) 10:20:57.32 ID:ALcwBzv2
コーネリアス達を殺そうとした特殊警察の人は
「猿に支配された未来の地球」を見て帰って来た人かな?
そうでもないと「歴史を変えるために猿抹殺」は考えない
700無名画座@リバイバル上映中:2014/02/02(日) 11:17:53.81 ID:qEbncCz9
特殊警察なんて出てきたか?
701無名画座@リバイバル上映中:2014/02/02(日) 14:15:19.76 ID:B+ZRM08X
3の話だけど、ルイスはジーラが子猿をすり替えた事に気づいてたんだろうか?
別れる時に小猿をあやすジーラをルイスは一瞬不審そうに見つめたよね
702無名画座@リバイバル上映中:2014/02/02(日) 17:59:41.98 ID:eBxU5wZX
全作、日本語吹替え入りBD出してくれい
703無名画座@リバイバル上映中:2014/02/02(日) 18:24:46.20 ID:3ZXc5UGC
続は爆発シーン入りの金曜ロードショー放映分を
704無名画座@リバイバル上映中:2014/02/02(日) 18:59:13.08 ID:k62LZtUu
>>702
同意!!
705無名画座@リバイバル上映中:2014/02/02(日) 19:10:39.68 ID:7Gsshloj
質問なんですが、ある猿の惑星のホームページを探してます。
2003年ごろに作られたサイトで、ページ製作者は、「猿の惑星シリーズはループかどうか?」をテーマにサイトを作ってました。
シリーズの個別のあらすじ、
猿の惑星に影響を与えた先行作品紹介、シリーズのタイムライン、など。が載ったサイト。

というか自分が発見したサイトで、2011年の11月ごろに、2chの猿の惑星スレに(どうやらこのスレや当時公開の創世記スレではない)レスの会話の流れでそのページリンクを張り付けたんことがあるんですが。
[猿の惑星シリーズについて]とかいうタイトルの、背景がブルーのシンプルなページだった。
何回検索してもそのサイト&張り付けた2chのスレが見つからないんです…

2chのスレのほうは[猿の惑星シリーズ]だったかな?と思って検索しても出てこないし。
706無名画座@リバイバル上映中:2014/02/02(日) 19:20:19.87 ID:k62LZtUu
>>705
確かにあったね。
んで、ループ物語ではないって結論じゃなかった?
今はそのHPは無いんじゃないかな。
707無名画座@リバイバル上映中:2014/02/02(日) 19:22:20.07 ID:7Gsshloj
追記、
その猿の惑星だけがすべてのサイトではなく、
映画系のサイトで、その一要素にその猿惑のコーナーがあるサイトだったかも。
708無名画座@リバイバル上映中:2014/02/02(日) 19:25:21.65 ID:7Gsshloj
>>706
マジすか
709705:2014/02/02(日) 20:39:31.79 ID:+MkZevd4
705です。
あ、スレは見つけました。

http://r-2ch.com/t/kinema/1210854226/

でもこの中の自分のレスからリンクに飛んだら
やっぱサイトは消滅してました残念
710無名画座@リバイバル上映中:2014/02/02(日) 21:36:31.69 ID:SWLRn0y2
前に地上波で再放送でやってた全話吹き替え録画したが
DVDに焼いたっきり見てない
そんなもんなんだろうなw
711無名画座@リバイバル上映中:2014/02/02(日) 22:42:28.42 ID:kga8tm3e
712無名画座@リバイバル上映中:2014/02/02(日) 23:01:36.92 ID:k62LZtUu
>>711
これこれ!!
713無名画座@リバイバル上映中:2014/02/03(月) 09:48:51.19 ID:2jGg4u/M
APE SHALL NEVER KILL APE!!
714無名画座@リバイバル上映中:2014/02/03(月) 12:47:21.82 ID:Z/7ISNUs
>>710
それ山田康夫のほう?
715705:2014/02/03(月) 20:03:21.60 ID:mrOXs3RQ
709です。(&、709のスレの695です)

>>711
これこれ!

それは昔の消えたHPを見れるサイト(サービス?)なんですか?

なんにせよまた見れてうれしいです。ありがとう!!

合言葉はApe Shall Never Kill Ape!!
716無名画座@リバイバル上映中:2014/02/03(月) 20:18:13.22 ID:mrOXs3RQ

タイムラインの図が見れない・・・(涙)
717無名画座@リバイバル上映中:2014/02/05(水) 16:35:52.73 ID:lNgLj19N
つうかこのサイトの人と同様おれも最初に観た時から未来は塗り替えられたと
思っていたけどなあ
ループ説の方が違和感ある
718無名画座@リバイバル上映中:2014/02/05(水) 17:34:49.28 ID:vYSqkcXY
つまりそういうこと。
猿の惑星シリーズも、大半の観客は未来は塗りかえられた、と解釈するんだよ。それが正しいわけ。
たとえばターミネーター2の終わり方も、大半の観客が未来は塗り替えられたと思っただろ。
映画製作者の意図なんか関係ないんだよ。
映画を見て大多数の人が塗り替えられたと思ったなら、塗り替えられたんだよ。
719無名画座@リバイバル上映中:2014/02/05(水) 18:04:44.67 ID:unmkLPCB
自分も『最後の猿の惑星』シーザーの「(人間に対し)理解もしよう…」という和解の言葉で未来が変わったと解釈
授業中女の子のお下げを引っ張った子猿が女の子に何よ!と突き飛ばされた事は平等関係の象徴だと解釈
シーザー像の涙はそういう世界が成立したことに対する安堵の混じった一種の感涙だと解釈した
720無名画座@リバイバル上映中:2014/02/05(水) 18:39:31.37 ID:lNgLj19N
二〜三行目全く同意

一行目については「征服」の「我々は(人間に対し)慈悲の心を持とう」ってのも重要なシーンだと思う
721無名画座@リバイバル上映中:2014/02/05(水) 20:11:13.38 ID:vYSqkcXY
みんなも思ってると思うけど、このシリーズのすごすぎるところは
のちのスターウォーズエピソード1〜3が作られる二十数年も前に、物語を過去にさかのぼってを展開してるシリーズを作ってたこと。

猿の惑星は1作目だけで終わらせときゃよかったって人もいるけど、
でもすごい続編群の話の展開だよ
722無名画座@リバイバル上映中:2014/02/05(水) 20:40:58.78 ID:xuoW2DPr
前日譚ではないでしょう
時間移動は挟んでいるものの、劇中で認識されてる時間軸は順行している
723無名画座@リバイバル上映中:2014/02/05(水) 21:36:32.76 ID:vYSqkcXY
>>722
もちろん前日譚じゃないことは理解してるけど
表面的に見たら、後世の"過去の話をさかのぼるシリーズ映画"を思い起こす人多いんじゃないかと思う。
それの原型、と言えるんじゃないかと思って。

まぁその猿惑シリーズ自身も2011年から前日譚シリーズやり始めたわけだが。
724無名画座@リバイバル上映中:2014/02/05(水) 22:36:33.60 ID:W7WaD8Qn
ジェネシス糞つまんねーよ
ティムバートンリメイクのがまだいいわ
続編出せやw十年くらい待ってるぞw
パツキンねーちゃん主役にしたのが見たいヌードで
725無名画座@リバイバル上映中:2014/02/05(水) 23:32:31.95 ID:eI16hzVq
猿が人間に情けをかけて和解した未来は今で言えば完全なパラレルワールドの
別世界の話という受け取り方になるだろうがな
726無名画座@リバイバル上映中:2014/02/08(土) 07:29:07.62 ID:HzwcqiTo
猿の惑星 新世紀(ライジング)
2014年秋ロードショー
727無名画座@リバイバル上映中:2014/02/08(土) 22:43:34.17 ID:J7/tGfXj
マジか
728無名画座@リバイバル上映中:2014/02/08(土) 23:42:23.37 ID:Lb9Z3Kx1
嘘かと思ったらほんとだった
729無名画座@リバイバル上映中:2014/02/14(金) 13:22:02.71 ID:VbxuPdw4
キダ・タロー
730無名画座@リバイバル上映中:2014/02/19(水) 03:18:20.47 ID:pWRju2Ln
CGでリメイクするならブールの原作そのままでやればよかったのに
手足が6本の猿も簡単なんだし
731無名画座@リバイバル上映中:2014/02/19(水) 23:47:02.49 ID:ijdU1xOd
猿役は全員日本人にしろということだな
732無名画座@リバイバル上映中:2014/02/20(木) 13:40:57.22 ID:aUOZCyRa
>>731
それならノーメイクで安上がりに出来そうだ

織田裕二、佐藤隆太、平井堅、岡村隆史、伊藤淳史、大泉洋、久保田利伸、
ガッツ石松、間寛平、浜ちゃん、ゴリ、ジミー大西、宮崎あおい、多部未華子、
前田敦子、あ〜ちゃん、原由子、ギャル曽根、小柳ゆき、etc...
733705:2014/02/20(木) 18:54:54.93 ID:SEK1EG3S
>>709のスレの中の707が

2011/10/22 03:58


707

えっー 猿の惑星1作目で 宇宙船が未来の地球の不時着直後、テイラーと他が禁制地帯を歩くシーンが
ございます。 山の頂きに馬に乗った人が2人居ました。これずっと疑問だったのですが・・・

これは時間の誤差で生じた『続・猿の惑星の時』の テイラーとノバでしょうか?

確か『続猿』で山の頂きに馬を乗ったジーラーとノバが存在し、その後、テイラーは地底人のトリップで
捕らわれてしまいます。

不思議なシーンだと思いませんか?


、↑って言ってるけどそんなの映ってなくね?
734無名画座@リバイバル上映中:2014/03/18(火) 16:19:27.41 ID:KVQyarL0
   フワフワ    W  ´д`)  < 僕はケビンコスナー
         (ニ二二二ニ)  
           )=========(
         |    ||   |
         ()   (||)   |
          ヽ     ||    /
         /ヽ二ニ====/、
          |/ / /、  /、 |
           |_/ | ̄   |/
             |
             |
             |
             /l|
           / |ヽ、
           /  |  .|
          / ̄ ̄ ̄\
        /ノ / ̄ ̄ ̄\
       /ノ / /        ヽ
       | /  | __ /| | |__  | オボォー
       | |   LL/ |__LハL |
       \L/ (・ヽ /・) V
       /(リ  ⌒ (●●)⌒ )                    ______|___   
  ゴォー  | 0|     _\\\ノ     _______    __| 東京女子以下大学 |
       | ノ \   ヽ_ノ\\\    |早稲田大学 | __/| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i|
            \__ノ \\.\/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.~| | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i|   
      ノ. ..:;;.;.   `ァ     \\.\. ,,ワーLL LL LL LL | | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i|
     ( ,.‐''~ ワー      キャー\\::人ノ. ..:.:;;___..LL LL | | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i|
  (..::;ノ )ノ.   _     __  __\ \ ヽ丿ヽ‐''  .L LL | | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i|
キャー )ノ__ '|ロロ|/  \ .___. |ロロ|/  \ヽ.\ノヽノヽノヽ_LL | | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i|
  _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶人キャー.LL .| | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| 

   西暦201X年、日本はオボの炎に包まれたああーーーーーーぁっっ!!!!
735無名画座@リバイバル上映中:2014/03/18(火) 18:40:16.46 ID:KVQyarL0
          / ̄ ̄ ̄\
        /ノ / ̄ ̄ ̄\
       /ノ / /        ヽ
       | /  | __ /| | |__  | ゴォー
       | |   LL/ |__LハL |
       \L/ (・ヽ /・) V
       /(リ  ⌒ (●●)⌒ )                    ______|___
  ゴォー  | 0|     _\\\ノ     _______    __|     TWIns      |
       | ノ \   ヽ_ノ\\\    |  理研   | __/| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i|
            \__ノ \\.\/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.~| | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i|
      ノ. ..:;;.;.   `ァ     \\.\. ,,ワーLL LL LL LL | | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i|
     ( ,.‐''~ ワー      キャー\\::人ノ. ..:.:;;___..LL LL | | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i|
  (..::;ノ )ノ.   _     __  __\ \ ヽ丿ヽ‐''  .L LL | | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i|
キャー )ノ__ '|ロロ|/  \ .___. |ロロ|/  \ヽ.\ノヽノヽノヽ_LL | | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i|
  _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶人キャー.LL .| | ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i|
736無名画座@リバイバル上映中:2014/03/19(水) 21:23:06.06 ID:Avg/RYPd
ガキの頃、この映画の猿が増強していくシーンが世界の終末みたいでマジで怖かった
737無名画座@リバイバル上映中:2014/03/19(水) 23:57:53.28 ID:hbhGZYg5
>>732の宮崎あおい、多部未華子に関しては猿ではなくカエル系だと思う。
738無名画座@リバイバル上映中:2014/03/25(火) 23:14:14.84 ID:vKiBwNYi
wwww
739無名画座@リバイバル上映中:2014/05/02(金) 08:09:42.34 ID:t/iyG4qO
宇宙船が不時着したのが湖みたいな場所だったのに
カカシを見つけた後に滝を見つけて喜ぶのはよく分からないな
湖に不時着した時点で水があることは分かってるわけで
740無名画座@リバイバル上映中:2014/05/03(土) 01:33:07.22 ID:VMw4cuVT
言われて見れば( ゚д゚)ハッ!
741無名画座@リバイバル上映中:2014/05/03(土) 03:38:30.57 ID:c3ytHtcQ
チャールトンヘストンもこんな色物によくでたな
まあオメガマンとかにもでてるけど
742無名画座@リバイバル上映中:2014/05/06(火) 23:36:10.77 ID:eDXmyZ08
湖じゃなくて海だろ
海水は飲めないぜ
743無名画座@リバイバル上映中:2014/05/07(水) 23:04:51.09 ID:vO2bP+5q
不時着したあと、砂漠とか岩山とか延々歩いてるから
ヤホー、やっと汗を流せる、うれぴー、ってな感じでそ
744無名画座@リバイバル上映中:2014/05/08(木) 04:18:56.55 ID:T/wCrqc7
あれたしか滝に辿り着いたの不時着から数日後でしょ?
コーネリアスとの会話でそんな事言ってた気がする
携帯物資が心もとなくなってきてた時だったんじゃないか
745無名画座@リバイバル上映中:2014/05/08(木) 10:04:07.90 ID:MSfcCm2S
最後の方でブレントとテイラーが対面するシーン
ヘストンのデカさにビックリする
746無名画座@リバイバル上映中:2014/05/09(金) 13:08:36.24 ID:iDdveRHY
そう!
プロメテウスの白ハゲぐらいデカイね!
747無名画座@リバイバル上映中:2014/05/28(水) 01:07:51.19 ID:2m8e/+gA
>>604
>>600だが、猿の軍団なんて一度も観たjことがないぞ
もう一度いう、当時新宿でロードショウで観たが、最後に地球は爆発した
100歩譲って、後年TV放映された記憶と混在の可能性はあるかも?だが、
あの驚きは映画館で初見だからと確信できるな
748無名画座@リバイバル上映中:2014/05/28(水) 01:28:02.40 ID:xF5+cWYa
爆発自体はしてるよ。

このスレで問題になってるのは「地球の模型が爆発する映像」だが、それは見たのか?
749無名画座@リバイバル上映中:2014/05/28(水) 02:03:17.46 ID:2m8e/+gA
観た。はっきり記憶してるどころか映画館の雰囲気まで思い出したぞwマジで
今でもガキ当時の刷り込みはしっかりあって怖い映画のひとつなんだ
リンダハリソンlove
750無名画座@リバイバル上映中:2014/06/03(火) 13:16:16.83 ID:AYIpxGg4
なかったという証明はできないが
あったのなら証明できないとおかしい
しかし誰もあったという事実を証明できていない
爆発した記憶が頭の中に確かにあるとみんな言う
751681:2014/06/03(火) 15:16:39.30 ID:NDjJ8Cw7
だ ・ か ・ ら!!!!!!!!!!!!!!!!!!

映画会社に電話しろよ!!!!!!!!!!!!!

そうすりゃこの6年間の爆発論争の決 着 が つ く ん だよ!!!!!!!!!!!!!!!!


いや、俺は電話はしないぞ? だって俺は当時を知らないし。

爆発あった派のそこのお前!!!!
はやく受話器を取って 疑惑の東宝だか 20th狐だか知らないけど電話しろよ!!

早く!!!!!!  今 す ぐ に だ ! !! ! ! 


(笑)
752無名画座@リバイバル上映中:2014/06/03(火) 18:53:08.19 ID:eXhbSl+i
配給会社に電話で問い合わせたところで「当時の担当者がおりませんので」で終了だろうな

秘宝とかどっかで特集組んでくれないかなぁ
「あった」という話はこのスレでしか見たこと無いけれどw
753無名画座@リバイバル上映中:2014/06/04(水) 11:27:17.70 ID:9eIhxLxT
ツイやらで拡散希望で情報を広くつのれないかとも考えたんだが
問題のシーンってつまりオチの部分なので盛大なネタばれになるのではと躊躇してる
754無名画座@リバイバル上映中:2014/06/04(水) 14:10:42.00 ID:3UmiCCf9
しかしあの最後観てないって言い張る奴ってどんだけ観てないんだw
755無名画座@リバイバル上映中:2014/06/04(水) 15:21:39.74 ID:jh0zuINd
>>754
「見た派」は貴重なんだからどんどん情報載せてってくれ
756無名画座@リバイバル上映中:2014/06/04(水) 23:59:26.88 ID:2myZqgKO
ドラマ版猿の軍団の爆発シーンってのが気になるな
どんなの?
757619:2014/06/05(木) 12:31:01.86 ID:g7O86y7G
「あ、もしもし?日本テレビさんですか?
ちょっとお聞きしたいことがございまして。
あのですね、[続猿の惑星]を水曜ロードショーで1988年の9月?に放送されたと思うんですが、
その本編に最後、オリジナルにはないはずの地球爆発シーンを見たように記憶しているんですよ。
よろしければ、実際にそのようなシーンの映像も合わせて放送したかどうかをですね、事実を知りたいと思ってるんで、調べていただけないでしょうか?」
758619:2014/06/05(木) 12:33:52.04 ID:g7O86y7G
「あ、もしもし?東宝?さんですか?
ちょっとお聞きしたいことがございまして。
あのですね、[続猿の惑星]をロードショーで1970年に上映されたと思うんですが、
その本編に最後、現在のソフト版やテレビ放送でみられないはずの地球爆発シーンを見たように記憶しているんですよ。
よろしければ、実際にそのようなシーンの映像も合わせて上映したかどうかをですね、事実を知りたいと思ってるんで、調べていただけないでしょうか?」
759無名画座@リバイバル上映中:2014/06/05(木) 14:57:16.99 ID:ELp1nUeD
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
760無名画座@リバイバル上映中:2014/06/11(水) 09:11:23.96 ID:IQ6Y0moK
続猿の落ちって地球が爆発して終わりだろ?
テレビで見たぞ

プラスチックの剣山のようなボタンが起爆装置? 主人公が作動→画面が白みががり→地球爆発→水野晴朗

だった記憶がある
761無名画座@リバイバル上映中:2014/06/11(水) 20:25:14.51 ID:V7O8Ifa0
朝から釣りですか、勤勉な事で
762無名画座@リバイバル上映中:2014/06/19(木) 22:02:42.71 ID:MOApSnUc
吹替の帝王9月3日だって
763無名画座@リバイバル上映中:2014/06/21(土) 22:19:57.52 ID:IuUwipHr
探偵ナイトスクープに調査を依頼したらええやん
764無名画座@リバイバル上映中:2014/06/23(月) 08:05:19.10 ID:DIbz7q8X
煽り抜きに爆発シーン見てみたかったのに、無かったのか…
765無名画座@リバイバル上映中:2014/06/26(木) 03:50:19.98 ID:dvwBRwZr
こんなスレがあったのか
昔テレビで爆発シーン見たよ
ラストで模型みたいな地球が爆発した

(定型文)
766無名画座@リバイバル上映中:2014/06/27(金) 15:18:19.46 ID:RKDhr3Uv
みんな聞いてくれ!
探偵ナイトスクープに依頼しといた!

第一次審査通るかな
さあ返事来るかな。
767無名画座@リバイバル上映中:2014/06/27(金) 15:23:35.10 ID:RKDhr3Uv
それから、探偵ナイトスクープの依頼採用倍率はかなり高いらしい!
俺一人の力じゃ難しいだろう!
協力してくれる人はみんな投稿してくれ!
768無名画座@リバイバル上映中:2014/06/27(金) 16:16:03.69 ID:TU1hXp+B
↑バカみたい。
769無名画座@リバイバル上映中:2014/06/27(金) 16:24:40.56 ID:u1ur3eEO
仮に存在が確認できても放映は無理だろうし厳しいだろうな。何よりもマニアックすぎる。

「シェラデコブレの幽霊」の時は映画そのもの自体に謎があったから成立しただけで。
770無名画座@リバイバル上映中:2014/06/27(金) 18:42:16.70 ID:+FikN09e
爆発シーンあるバージョンがあるんならyoutubeにでも上がってそうなもんだけどな
771無名画座@リバイバル上映中:2014/06/28(土) 00:02:17.17 ID:8WqIlKff
こんな感じ?


“西田探偵局の皆さん、こんばんは!
さっそくですが依頼があります。SF映画の名作シリーズ、猿の惑星。その第二作、続猿の惑星のラストシーンは、地球が爆弾で消滅するシーンですが、本来ならばこの場面は、爆弾のスイッチが入った時に画面が白くフェードアウトして、映画が終了です。
しかし、インターネット上の掲示板で、地球が爆発する、そのもののカットを観たことがあると言う人が、複数(?)いるんです。
そこでお願いがあります!劇場公開時か、テレビ放送時かは定かではないのですが、実際にそのような映像が続猿の惑星に存在したかどうかが知りたいんですが、調査をお願いします!”
772無名画座@リバイバル上映中:2014/06/28(土) 02:37:50.57 ID:YzTBpja/
昨日見たんだがこんな内容だったのか
子供の時見たはずなのに自由の女神しか覚えてなかった

俺の中では別の星にきてそこはパラレルワールドの地球、猿の惑星で最終的に脱出して地球へ帰ったら元の地球も猿だらけの星になってたって認識だったわ

相対性理論で浦島太郎状態とは面白い
未来の地球の未知感が凄いな
捕まって全く逆の立場には驚いたよ

続の予告編見たらミュータントやら目茶苦茶楽しそうだわ
ヤフー映画では評価めっちゃ低いが
773無名画座@リバイバル上映中:2014/06/28(土) 03:46:33.19 ID:fkN9TFFc
>>772
脱出出来てパラレルのはリメイクしたティム・バートン版の猿の惑星なw
ミータントが出る初期五作とは違うw
ティム・バートン版のはあの一作だけ
774無名画座@リバイバル上映中:2014/06/28(土) 17:18:00.48 ID:YzTBpja/
>>773
多分それだ
子供の頃にこんな感じで記憶にあったんだよ

猿の惑星って昔は良く放送してたイメージあるのに今は全く放送されないよな

まだ1しか見てないが凄い見応えあるよ
775無名画座@リバイバル上映中:2014/07/01(火) 18:53:45.13 ID:DqTk/46z
ついに続見ましたよ
火の壁とか下手な雷のCGとかカルト要素が増えて気になったけど面白かったな

インド人がうざいから死なないかなあと思ったら死んですかっとした
ミュータントが無能すぎて残念、マインドコントロールで猿苦しめれば良かったのに

あんなおもちゃみたいなミサイルで世界終わったんだ、後日談じゃなくて爆発した所見たかったわ
776無名画座@リバイバル上映中:2014/07/02(水) 20:09:07.68 ID:p/lJNki/
777無名画座@リバイバル上映中:2014/07/03(木) 01:40:56.54 ID:a6f1n/c4
新猿は猿の惑星の未知なる恐怖感がなく内容はわかりきっていたがジーラが出てたから最後まで飽きずに見れた。
爆発言ってる人達はもしかしたらジーラが爆発した所を見たと言ってた所から爆発した映像を脳内で作りだしてしまったのかもしれない
俺は当時見てないから異論にすぎないが
778無名画座@リバイバル上映中:2014/07/03(木) 04:07:38.61 ID:p4k1vGh9
>>776
最後いつものネタ動画やないかw
いい加減にしろw
779無名画座@リバイバル上映中:2014/07/12(土) 14:38:29.96 ID:EqJMegyK
>>772
地球に戻ったら猿だらけだったってオチは、ピエール・ブールの原作小説のラストで
つまり原作に忠実なラストだったのだが、これをリ・イマジネーションなどといって宣伝してた

もちろん、1969年度版「猿の惑星」のほうが、原作よりも100倍優れていたと思う
780無名画座@リバイバル上映中:2014/07/12(土) 20:05:03.70 ID:auzC70uX
小説読むのめんどうだから
映画との違い簡単に教えてけろ
781無名画座@リバイバル上映中:2014/07/13(日) 13:49:41.52 ID:VgoqiIyX
猿は日本人軍人
782無名画座@リバイバル上映中
映画は冷戦時代を反映した警告が含まれていたが原作はもっと人間という種そのものへの皮肉が強く描かれていたと思う
猿文明も映画のような原始的なものではなく、既に旅客機が飛び宇宙に手を伸ばす程発達している

映画の方は猿の惑星化が四作目征服で描かれるわけだが原作のそれはまるで違うもの
それを踏まえた原作ラストは非常に衝撃的であり、物語の結末としては映画より数段重層的に構成されている
映画版のラストは制約を逆手に取ったむしろ奇手である印象が原作を読んだ後では強くなる

バートン版ラストは形としては原作と同じだがとってつけた感しかないな