悪魔のいけにえを語る Part 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名画座@リバイバル上映中
S・C・E・X

過去スレ
悪魔のいけにえを語る Part 7
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1180890149/
悪魔のいけにえを語る Part 6
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1175359700/
悪魔のいけにえを語る Part 5
tp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1160885731/
悪魔のいけにえを語る Part 4
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113883631
悪魔のいけにえを語る Part 3
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1092652556
悪魔のいけにえを語る Part2
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1065887478
悪魔のいけにえを語る
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1034953219
2無名画座@リバイバル上映中:2008/04/06(日) 11:07:27 ID:/w5qdnz8
2
3無名画座@リバイバル上映中:2008/04/08(火) 01:25:50 ID:Z3weuXoS
3のDVD発売決定したってのにこの盛り下がりっぷりはどうよ
4無名画座@リバイバル上映中:2008/04/08(火) 01:42:11 ID:YPRtxhqg
だって、名義貸しの別人同然の作品だもの
5無名画座@リバイバル上映中:2008/04/09(水) 19:28:26 ID:5Y28FTGX
>>3
密林で予約はした。
届いたの見てから
頑張って書き込むよ。

出来の悪い子供でもかわいいという感じで
3は嫌いじゃない。
6無名画座@リバイバル上映中:2008/04/22(火) 14:33:28 ID:A007S+Pp
いけにえ3は予約特典とか初回特典とかはないんだな
買うけどさ
7無名画座@リバイバル上映中:2008/04/26(土) 12:56:33 ID:r9IbDCrN
いけにえや
 スレは立てども
  夏はきぬ
8無名画座@リバイバル上映中:2008/04/26(土) 21:27:14 ID:dgaUt1MA
いけにえ1のおすすめDVDを教えてください
9無名画座@リバイバル上映中:2008/04/26(土) 23:38:21 ID:zaSf9AAz
仕様を見比べてほしい方を買え
10無名画座@リバイバル上映中:2008/04/26(土) 23:54:30 ID:SA8U6g4+
LD買おうぜ
11無名画座@リバイバル上映中:2008/04/27(日) 01:29:36 ID:Dwk1Dbpv
取り敢えず、





ワーナー死ね !
12無名画座@リバイバル上映中:2008/04/27(日) 15:43:52 ID:QAZxh85a
発売日も近いし復習がてら前スレにあったデータ貼っておくか。

キングレコードが贈る、地獄のホラーレーベル第1弾!
「テキサス・チェーンソー」シリーズの原点!
大ヒット・ホラー・シリーズ「悪魔のいけにえ」第3弾国内初DVD化!

【CAST】
ケイト・ホッジ(「ヒドゥン2」「ラピッド・ファイアー」)
ウィリアム・バトラー(「バタリアン4&5」「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/死霊創世紀」)
ケン・フォリー(「フロム・ビヨンド」「ゾンビ」)
ヴィゴ・モーテンセン(「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズ)
ジョー・アンガー(「ボディガード」「マスク」)

【STAFF】
監督:ジェフ・バー(「ザ・スケアクロウ」「パンプキンヘッド2」)
製作:ロバート・エンゲルマン(「スクービー・ドゥー」「ブレイド」)
脚本:デヴィッド・スコウ(「テキサス・チェーンソー ビギニング」原案、「クロウ/飛翔伝説」)
撮影:ジェームズ・L/カーター(「炎のメモリアル」「フェニックス」)
音楽:ジム・マンジー(「ザ・スケアクロウ」「スティグマ/邪神降臨」)、パット・レーガン

本編約85分+映像特典/カラー/ビスタ(スクイーズ)/片面2層/
音声:1.オリジナル英語ドルビー5.1ch 2.オリジナル英語ドルビーステレオ 
 3.英語副音声ドルビーステレオ 4.日本語副音声ドルビーステレオ/字幕1.日本語 2.日本語(副音声)

映像・音声特典:劇場予告編、ジェフ・バー監督によるオーディオコメンタリー、
山口雄大監督/井口昇監督によるオーディオコメンタリー、
メイキング・おぶレザーフェイス、削除シーン、もうひとつのエンディング
13無名画座@リバイバル上映中:2008/04/29(火) 00:20:32 ID:EEoFuzbM
この映画でフーパーはどのくらいまで演出したんだろう?
女の子に場を設定して本当におびえさせたんじゃないだろうか?
そうとしか思えないくらい役者の顔が引きつり、恐怖の表情は演技にみえない。
14無名画座@リバイバル上映中:2008/04/29(火) 00:24:45 ID:pUz465Im
キャストだけじゃなくて、スタッフも追い込まれてたから
15無名画座@リバイバル上映中:2008/04/29(火) 05:51:08 ID:8kIBgdzg
2のラストでチェーンソーで脇腹貫通したのに…普通生きてるわけねぇべ…
16無名画座@リバイバル上映中:2008/05/04(日) 19:00:49 ID:QLbNu65v
>>「テキサス・チェーンソー」シリーズの原点!

これはどうかと思うww
でももうひとつのエンディングは気になるなぁ
17無名画座@リバイバル上映中:2008/05/07(水) 23:44:27 ID:z82cvEOv
俺は4をDVD化してほしい。
女装するレザーフェイスをみたい
18 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄FREE ◆TIBETlaTO. :2008/05/08(木) 04:01:34 ID:/2qlbnj3
19無名画座@リバイバル上映中:2008/05/09(金) 14:05:39 ID:gJHGIjK7
秘宝サイトに記事があった
ttp://www.eigahiho.com/horror001.html
20無名画座@リバイバル上映中:2008/05/10(土) 20:51:18 ID:fHUYaMqq
DVD書いたいんだけど、日本語吹き替え音声の付いたverって今ないの?
ニコニコにあったんだけど
21無名画座@リバイバル上映中:2008/05/11(日) 12:07:42 ID:9NxLgOEE
つ 悪魔のいけにえ スペシャル・エディション コンプリートBOX
22無名画座@リバイバル上映中:2008/05/11(日) 17:12:50 ID:mtSGFOWA
3買ったよ
つか特典のコメンタリ、流れてる映像を全く無視して好き勝手に話が進んでいくw
あと昔一回見ただけだったんで美化しすぎたみたい
今見たら末っ子?の女の子がそんなに可愛くなかった
テックスは美形だったwビゴさすがに若いね
23無名画座@リバイバル上映中:2008/05/11(日) 18:22:32 ID:xOxaEa9C
>>22
前に"あの女の子はレザーフェイスが犠牲者の一人をレイプしてできた娘"って話を、
たしかIMDBのユーザーコメントか何かで見てそれ以来気になってるんだが、
未公開シーンにそういった設定がわかるセリフや場面はある?
本編にはないよな?昔観たきりだからよく覚えてないが…。
24無名画座@リバイバル上映中:2008/05/11(日) 18:26:40 ID:nIAH+qJk
逆襲DVD、今日届いた。今鑑賞してるが、



画質悪杉!
25無名画座@リバイバル上映中:2008/05/11(日) 21:17:31 ID:1TDPvfnC
>>23
犠牲者レイープとは断言してないけど
そういやレザーフェイスの娘みたいな事は
ちょっと言ってたわ
コメンタリだったかメイキングだったかのどっちかで言ってた
26無名画座@リバイバル上映中:2008/05/11(日) 22:47:28 ID:nIAH+qJk
見終わった。
当時買ったVHSテープ版と比べても、画質荒いね、これ。

確かに「いけにえ」の雰囲気にはピッタリの荒れ具合ではあるけどな。
逆にビデオテープ版は、明るくクリア過ぎな映像なのかもしれん。

カットされたシーンの描写は、正直微妙。
単純に「残酷過ぎ」な訳でもない。血糊が多少多めになってるけど。
もうひとつのエンディングってのも、「単に意味不明・わけわかめだから没」になった印象。

まあ発売したこと自体が価値あるのかもな。
27無名画座@リバイバル上映中:2008/05/11(日) 23:45:53 ID:xOxaEa9C
>>25
ありがとう、やっぱあの女の子は娘なんだ。
何というかまあ父親似じゃなくて良かったなw
28無名画座@リバイバル上映中:2008/05/13(火) 23:46:11 ID:bMNT/NLs
>>24 そんなに画質悪いの??買ってからまだ見てないんだけど、せっかくDVD全部集めて安心してたのにそういわれるとなんか不安だ。。。


ちなみに悪魔のいけにえ(リメイク版も含む)シリーズの中で、自分だったら絶対にこんなことやられたくないなって思ったのはみんなどこ?


ちなみに俺の一番はもちろんビギニングの拘束してチェーソーでグチャグチャにされるシーンなんだけど。
なにげ嫌なのがいけにえ2の最後にチョップトップが素足をカミソリ?みたいので切ってくるのも地味に痛そうで嫌だ…
29無名画座@リバイバル上映中:2008/05/14(水) 00:13:22 ID:hkW04czk
初代の爺ちゃんにハンマーで殴られるのが嫌
30無名画座@リバイバル上映中:2008/05/14(水) 00:58:52 ID:AQIfxLjc
嫌な事だらけだけどw

爺さまに指をチューチュー吸われるのとかきついな
いっその事早く殺せと思うw
31無名画座@リバイバル上映中:2008/05/14(水) 08:32:34 ID:NCZgcboJ
やっぱ生きたまま鉤に吊されるのが嫌かな。
あれは痛そう。
32無名画座@リバイバル上映中:2008/05/14(水) 08:45:37 ID:YFfmSkes
「2」のLGの末路は嫌だ…。
33無名画座@リバイバル上映中:2008/05/14(水) 11:20:32 ID:Tlktqz/e
3だけど、予告編バージョンのレザーフェイス、本編に使えばよかったのに。
ムチャクチャ格好イイんだけど予告のヤツ
34 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄FREE ◆TIBETlaTO. :2008/05/15(木) 07:12:30 ID:RRAI2GcC
35無名画座@リバイバル上映中:2008/05/16(金) 17:10:52 ID:NURzJisc
この映画がMoMAに永久保存してあるって色んなサイトに書いてあるけど本当なの?
MoMAのサイトで検索したりぐぐったりしたけどそれらしいソースが全然見つからん
36無名画座@リバイバル上映中:2008/05/18(日) 17:12:12 ID:WJvNStWm
3をレンタルしたのだが、ツマらんかったな・・・。
残忍度は増しているのに、肝心のそのシーンは映さないし、
暗闇の中で何やっているのかイマイチ把握できないし。
ついでに、今回のレザーフェイス一味はキャラが薄く、
最初にガススタンドで出てきた2人が実は一味だったということに気づくまでに、
相当の時間が掛ったよ。
37無名画座@リバイバル上映中:2008/05/18(日) 20:20:40 ID:Z8e4Xli9
あのヒッチハイクの兄ちゃんと同じ車の中にいるだけで嫌だw
38無名画座@リバイバル上映中:2008/05/19(月) 12:04:44 ID:pKsBGm13
絶対風呂に入ってないよな…
39無名画座@リバイバル上映中:2008/05/19(月) 20:31:00 ID:P6x7u8Qw
40無名画座@リバイバル上映中:2008/05/19(月) 20:53:26 ID:MhYQseM4
>>39
こうやって新しい仕様をポンポン出すから困るんだよな。
41無名画座@リバイバル上映中:2008/05/19(月) 22:04:38 ID:MwvVEblT
ブックレット/劇場パンフレット(復刻縮小版)/[2][3]特典ディスク

【映像特典】
オーディオ・コメンタリー//1キャスト編:マリリン・バーンズ、ポール・A.パーテイン、アレン・ダンジガー、ロバート・A.バーンズ//2スタッフ編:トビー・フーパー、ダニエル・パール(撮影)、ガンナー・ハンセン(レザーフェイス役)/トレーラー/TV&ラジオ・スポット

画面サイズ:ビスタサイズ
リージョン:2
色彩:カラー
言語:英語(オリジナル語)
音声方式:ドルビーデジタル5.1chサラウンド(オリジナル音)/モノラル(音声解説音方式)
字幕言語:日本語

制作国:アメリカ
制作年:1974年

タイトル(英名):『THE TEXAS CHAIN SAW MASSACRE SPECIAL EDITION COMPLETE BOX』

[Disc1]
『悪魔のいけにえ スペシャル・エディション コンプリートBOX』/DVD

出演:マリリン・バーンズ/ポール・A.パーテイン/ガンナー・ハンセン
監督:トビー・フーパー
脚本:トビー・フーパー ほか
「悪魔のいけにえ」


[Disc2]
『悪魔のいけにえ スペシャル・エディション コンプリートBOX』/DVD


[Disc3]
『悪魔のいけにえ スペシャル・エディション コンプリートBOX』/DVD


もうなにがなんだか…

42無名画座@リバイバル上映中:2008/05/19(月) 22:34:00 ID:t8YO2zq5
デックスはコンプリートという言葉を履き違えてるんじゃないか??

もし既出のコンプリートBOXと、今度のBOXの特典内容とかが変わってたらもうその時点でどっちもコンプリートじゃないじゃないか。。。
43無名画座@リバイバル上映中:2008/05/19(月) 22:37:25 ID:EmWBMGuE
劇場パンフレット(復刻縮小版)が増えただけで1500円以上上がるってって舐めてるのか
44無名画座@リバイバル上映中:2008/05/19(月) 22:51:58 ID:9cIqJWI0
今日大学の講義で観たお
45無名画座@リバイバル上映中:2008/05/19(月) 23:44:04 ID:MhYQseM4
3枚組の方のブックレットとかってデキはいいですか?
それとも2枚組の方で充分ですかね???
46無名画座@リバイバル上映中:2008/05/20(火) 12:17:11 ID:0EDrbrXs
女が終始ギャーギャー言ってるだけで全然怖くなかったんだが・・
47無名画座@リバイバル上映中:2008/05/20(火) 15:03:08 ID:PWQG0o9g
いけにえは元祖といっても過言ではないんだから、
それ以降のスプラッター・ホラーと比べたらいかんよ。
48無名画座@リバイバル上映中:2008/05/20(火) 15:16:17 ID:zcfGkn5Y
大絶叫しながら延々と走り続けるあの体力・・・やはりアメの女は凄い。
49無名画座@リバイバル上映中:2008/05/22(木) 20:19:09 ID:DE5Mru8b
この一家の家族構成は?
50無名画座@リバイバル上映中:2008/05/22(木) 22:37:12 ID:vQ39dnFm
大学のレポートで
悪魔のいけにえにおける「男と女」について
っていう課題が出たんだが、何書けば良いと思う?
51無名画座@リバイバル上映中:2008/05/22(木) 22:40:00 ID:KBY2GWJE
テキサスじゃ
男も女も
ただの肉
52無名画座@リバイバル上映中:2008/05/22(木) 22:41:46 ID:vQ39dnFm
>>44
大衆小説論乙
53無名画座@リバイバル上映中:2008/05/23(金) 04:50:50 ID:3YXTeZrB
>>50
とりあえず無軌道にセックスばっかしていると罰当たるぞっと
54 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄FREE ◆TIBETlaTO. :2008/05/24(土) 15:21:28 ID:BDfKY8OC
55無名画座@リバイバル上映中:2008/05/24(土) 16:03:23 ID:Tfao50hh
>>30
指チューチュー爺。登場した時はミイラだと思ってたから
「生きてる」 「 指をチューチュー 」のダブルショッキングなシーンだった。
56無名画座@リバイバル上映中:2008/05/27(火) 02:06:22 ID:x+crWD3n
松浦あややがチェインソウを持った男に追いかけまわされる夢を見たと言っていた
57無名画座@リバイバル上映中:2008/05/27(火) 02:53:09 ID:pkWH0HHt
レザーフェイスが必死で抵抗する女を軽々持ち上げて、カギに吊るすシーン
一般女性が男にいだいてる潜在的な恐怖心(原始的な腕力)、日常社会で理性で男が抑え込んでる力
常識が通用しないレザーフェイスにそれを見て、女は男に分からない絶望と恐怖を感じる

58無名画座@リバイバル上映中:2008/05/27(火) 02:58:34 ID:O3Z+oLv1
その糞下らない考察でも三流大学の教授なら「よしっ!一通りキーワードは入ってる。ok!」ってな感じで
単位くれるんだろうな
59無名画座@リバイバル上映中:2008/05/27(火) 03:06:32 ID:C83ugdPq
俺はデニス・ホッパーにわけのわからない絶望と恐怖を感じましたが
60無名画座@リバイバル上映中:2008/05/27(火) 03:26:15 ID:O3Z+oLv1
マジレスすると、ああいった完全に加害者目線の描写は、性別関係なく見ている側に絶望的な恐怖感を植え付ける
61無名画座@リバイバル上映中:2008/05/27(火) 13:59:12 ID:KLa5Onpj
いけにえ3で女の子とテックスがカウントとって
逆さ釣りの男の頭カチ割るところ結構好きだ
ほのぼのしててw

あの子の母親は生んだ後どうなったとかいう設定はないよね?
62無名画座@リバイバル上映中:2008/05/27(火) 15:02:09 ID:x+crWD3n
あのデニスホッパーのワケ解らなさと女DJの発狂度が、
いけにえ2をコメディに貶めているなと思うのだが。

63無名画座@リバイバル上映中:2008/05/27(火) 15:13:36 ID:A2rmuAde
悪魔の沼で失敗したから、いけにえ2はあえてコメディにしたんだろ
64無名画座@リバイバル上映中:2008/05/27(火) 21:30:11 ID:NUuw8/Av
>>61
マジレスするとwikiみろwiki。

確か発狂して死んだはず。
65 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄FREE ◆TIBETlaTO. :2008/05/29(木) 06:25:43 ID:Fu6xI1O1
66無名画座@リバイバル上映中:2008/05/29(木) 21:40:48 ID:tqCAlMiT
いま自分が犯罪をおこしたり巻き込まれたりしたら
自室のいけにえDVDをカメラに収められて
酷い事言われるかもしれん…なるべく地味に生きよう
67無名画座@リバイバル上映中:2008/05/30(金) 12:04:32 ID:c7W9441p
先日改めて初代を見直したけど、鮮烈さは全く色あせない。
16ミリフィルムに本物の狂気が焼き付けられた奇跡の作品。
68無名画座@リバイバル上映中:2008/05/30(金) 18:26:06 ID:QSdK0wdx
いまテキサスといえばFLDS
69無名画座@リバイバル上映中:2008/05/30(金) 20:24:53 ID:VHibFsOV
>>66
話が変わるが、事件を起こす奴とかはホラー映画とか暴力映画のDVD始末して欲しい
ホラー映画のバッシングが強まるから、その辺自重しろと。
70無名画座@リバイバル上映中:2008/05/30(金) 20:28:58 ID:J9EkZXjz
そういう自重が出来る奴は最初から犯罪を犯さないと。
71無名画座@リバイバル上映中:2008/05/31(土) 20:42:31 ID:yoqNxReS
>>69
レザーフェイスにそう言ってコイ
72無名画座@リバイバル上映中:2008/05/31(土) 23:36:29 ID:eBz5kP+U
2枚組と3枚組のいずれを買うか迷っているんだけど、
日本語吹き替え版が要らないなら2枚組でいいよね?
73無名画座@リバイバル上映中:2008/06/01(日) 02:05:29 ID:oBbCwlzk
>>23
レザーフェイスにレイプなんてできるんだろうか・・・
見境なく電ノコ振り回すだけの知能しかないように見えるが
74無名画座@リバイバル上映中:2008/06/01(日) 05:57:17 ID:iCIpp80/
チンコよりは、まず電ノコを突っ込む奴だからなぁ…。
75無名画座@リバイバル上映中:2008/06/01(日) 08:19:56 ID:05Xj6ThF
やり方は家族が教えたんじゃないかね。
ニヤニヤしながら「この子は女の扱いがうまい」とか言ってたから、面白がってやらせてそう。
76無名画座@リバイバル上映中:2008/06/01(日) 17:51:21 ID:Hd/T+JAK
77無名画座@リバイバル上映中:2008/06/02(月) 00:55:22 ID:d8tu17g8
おそらくレザーフェイスのチンコは小指の先っぽくらいの大きさしかない。
そのためチェーンソーをペニス代りにしているのだ。
78無名画座@リバイバル上映中:2008/06/02(月) 12:22:11 ID:mbA3DmtW
のだw
79無名画座@リバイバル上映中:2008/06/02(月) 21:46:03 ID:6uSrLScd
いけにえのレザーフェイスは短小ぽいが、
テキチェンのレザーフェイスはでかそうなイメージ…。
80無名画座@リバイバル上映中:2008/06/03(火) 13:17:28 ID:j8MsfkHN
>>79
推定全長65センチ
81 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄FREE ◆TIBETlaTO. :2008/06/04(水) 18:09:49 ID:Tyv4pqyf
82無名画座@リバイバル上映中:2008/06/04(水) 23:45:24 ID:TtKLLsDi
残念ながら全く怖くなかった
グロ度 1
恐怖度 1
不快度 1
絶叫度 4
ショック度 1
馬鹿女のオーバーリアクションに引きまくり
ネクロマンは精神的にきつかったが、これは終始余裕で見れた
83無名画座@リバイバル上映中:2008/06/04(水) 23:49:43 ID:TtKLLsDi
ネクロマンティック1、2
グロ度 5
恐怖度 3
不快度 5
絶叫度 1
ショック度 5
異常度 5

おまいらもこれを見たら一人前だよ
悪魔のいけにえはスプラッターというより単なるホラー
84無名画座@リバイバル上映中:2008/06/05(木) 00:10:08 ID:Wq+R+E3c
いまさら『ネクロマンティック』とか言われてもな
それに、いけにえはスプラッター映画じゃないしな
85無名画座@リバイバル上映中:2008/06/05(木) 20:48:20 ID:yVZRWeQE
>>77
そこでプッシーフェイスさんの登場
86無名画座@リバイバル上映中:2008/06/05(木) 23:45:32 ID:kQVCm5yz
いけにえパロディのエロビ見た人いる?
87無名画座@リバイバル上映中:2008/06/06(金) 06:36:22 ID:XwM/kyo4
画像荒くしないとだめ
1はそこが優れてる
2は画像がきれいすぎてだめ
続編は8mmで撮ってほしい
それなら観るけど・・・
88無名画座@リバイバル上映中:2008/06/06(金) 18:54:49 ID:Ay4ghPCd
死んでもいいからレザーフェイスのお腹に飛びつきたい
89 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄FREE ◆TIBETlaTO. :2008/06/06(金) 19:35:29 ID:53ZwTE+Q
90無名画座@リバイバル上映中:2008/06/08(日) 16:12:51 ID:UcEIU8tk
テキサスバイブレーターマサカー
91無名画座@リバイバル上映中:2008/06/10(火) 22:51:47 ID:d+Pc5bb6
ヒッチハイカーってイルハンに似てない?
92無名画座@リバイバル上映中:2008/06/10(火) 23:46:38 ID:iOp+bGlz
同じカテゴリー内の最も遠い者同士ってくらいには似てる。
93 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄FREE ◆TIBETlaTO. :2008/06/11(水) 18:11:25 ID:bK0dyRqm
94無名画座@リバイバル上映中:2008/06/11(水) 19:45:39 ID:q7V0IJRb
肉の解体工場に長年勤めていると、動物の殺しは麻痺するだろうなあ。
この作品の最初のショックは人間を持ち上げて頭上のフックに首で引っ掛ける
シーン。アレは牛豚の扱いと同じなんでたまげた。
95無名画座@リバイバル上映中:2008/06/12(木) 16:53:40 ID:gID/ue/A
俺にとっては最後のアミェリカンニューシネマなのである。
94の書き込みで思い出した。

人も豚同様に殺されてしまう存在なんだ。神なんてどこにいんだっぺか。
っつうハードコアな倫理観はまったくもってすばらしい。
96無名画座@リバイバル上映中:2008/06/13(金) 12:04:28 ID:VNGha09v
花丸木の浦安チョコレートマサカーには笑った。
97無名画座@リバイバル上映中:2008/06/14(土) 16:38:55 ID:YJ0MrcKT
>>95
「人間これすべてアホ(アスホール)」っちゅう映画だからねえ
ベトナム戦争で培われたフーパーの人間観なんかね
飴嫌いのヨーロッパ人の中には快哉を叫んだ者も多かったんじゃないか
98無名画座@リバイバル上映中:2008/06/15(日) 03:24:35 ID:J+s45fqt
実はフランクリンってのも相当にヤバイよな。
デブの上に、コンプレックスの塊でキチガイ気味で、ウザいお荷物だし。

初めて見た時はレザーフェイス=フランクリンだと思ったよ。
体型もそっくりだし。
99無名画座@リバイバル上映中:2008/06/16(月) 02:21:02 ID:T2rjEWXG
当時フーパーが撮ったベトナム戦争ドキュメンタリーを観てみたい。
こういうのを映像特典に入れてほしいのだがもう見つからないのかな。
100無名画座@リバイバル上映中:2008/06/16(月) 15:54:47 ID:Kphy9hFr
>>95>>97
キューブリックのフルメタルジャケットもいいよ。
偽善でないベトナム映画。
ttp://www.youtube.com/watch?v=PdKgM928sow
101無名画座@リバイバル上映中:2008/06/16(月) 16:15:42 ID:Nfih09DV
>>100
フルメタルジャケットはベトナム映画っていうか、
戦争映画でしょ。
102無名画座@リバイバル上映中:2008/06/19(木) 14:32:20 ID:12h6e4E+
DVDの画質が良過ぎるのもあるかもしれんけど、
とても34年も前の作品には感じられないよな〜。

ちょっと前だけど、
ナイトオブザリビングデッドなんて時代を感じるのに。
103無名画座@リバイバル上映中:2008/06/21(土) 08:25:57 ID:o9KSCWh5
レジェンドオブレザーフェイスDVD化マダー?
104無名画座@リバイバル上映中:2008/06/26(木) 10:59:24 ID:cx0vIFQ5
去年出たBOXは喜んだが、今度出るこれは怒ってもいいよな。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B001ANDBG6

何だ\20,000って。マニアを馬鹿にすんじゃねぇよ。
105無名画座@リバイバル上映中:2008/06/26(木) 11:45:35 ID:8nOoiScp
それ多分尼の価格間違え
他は軒並み9800円で予約受け付けてるよ。
例えば楽天ブックス
ttp://item.rakuten.co.jp/book/5673015
106無名画座@リバイバル上映中:2008/06/27(金) 09:17:37 ID:cFUQSl1o
ひでえな。今度出る奴を買ったほうがよかった。
107 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄FREE ◆TIBETlaTO. :2008/06/28(土) 02:01:40 ID:Q2K2KKSr
ttp://blog.goo.ne.jp/onicco/e/1289b856c6c3b7f678fb2950f840bf02


「悪魔のいけにえ スペシャル・エディション(3枚組)」(¥5,500円)
これは以前発売されました
「悪魔のいけにえ ドキュメンタリーパック」(¥7,140円)と同じ、ですよね・・。


単なる不良在庫抱き合わせ販売・・・・・
108無名画座@リバイバル上映中:2008/06/28(土) 02:11:19 ID:5aM70owS
  (´⌒`)
   l | /
         
⊂(#・∀・)   もうやってられないっすよ!
 /   ノ∪   
 し―-J |l| |
         人ビターン!!                               
      (_)                         
     )(__)(_                        
    ⌒)   (⌒                      
      ⌒Y⌒
109無名画座@リバイバル上映中:2008/06/29(日) 02:00:14 ID:eWJov94N
DQNパック買わないで良かった。
つうか、今度のも買わなかったら、
いずれもっと安くなりそうだから買わない。
つまりは、ファンをナメるなと言いたい。
110無名画座@リバイバル上映中:2008/06/29(日) 15:22:56 ID:2GxpU++S
            日本版「悪魔のいけにえ2」

         レフティ・エンライト・・・・・宅麻伸
            ストレッチ・・・・・・・森下千里
            レザーフェイス・・・・・伊集院光
            クック・・・・・・・・・橋爪功
            チョップトップ・・・・・大倉孝二
            おじいちゃん・・・・・・大滝秀治
            LG・・・・・・・・・・嶋大輔
111無名画座@リバイバル上映中:2008/06/29(日) 15:31:45 ID:44VJZw3t
>>110
これお前か?つまんねーんだよカス

465 名無シネマ@上映中 2008/06/28(土) 12:29:10 ID:aclFnbvG
            日本版「エイリアン」

         ダラス船長・・・・・佐藤浩市
      リプリー二等航宙士・・・・藤原紀香
      ランバート船路算定師・・・古瀬美智子
      ブレット機関技師・・・・・篠井英介
      ケイン一等航宙士・・・・・西島秀俊
      アッシュ科学研究員・・・・温水洋一
      パーカー機関長・・・・・・嶋大輔

479 名無シネマ@上映中 2008/06/29(日) 11:39:40 ID:pdTSxnxB

             日本版『エイリアン2』

            リプリー・・・・・・藤原紀香
            ニュート・・・・・・中田朱音
            ヒックス伍長・・・・坂本一生
            バーク・・・・・・・葛山信吾
            ビショップ・・・・・寺島進
            ハドソン兵卒・・・・佐藤隆太
            ゴーマン中尉・・・・市川海老蔵
            バスクェス兵卒・・・菅野美穂
            アポーネ軍曹・・・・竹中直人
            ドレイク兵卒・・・・魔婆斗
            フロスト兵卒・・・・海東健
            フェッロ伍長・・・・辺見えみり
        スパンクマイヤー兵卒・・・・上地雄輔
        ディートリック伍長・・・・・本上まなみ
112無名画座@リバイバル上映中:2008/06/29(日) 20:08:35 ID:B6g5dZku
>>109
この内容でこれ以上安くはならないだろう。
本編1枚組で1500円とかは出しそうだが。
113無名画座@リバイバル上映中:2008/07/06(日) 00:55:07 ID:p6PsIE4Z
1作目の生存者サリーの恋人ジェリーの殺害シーンの後、
レザーフェイスがイスに座ってうなだれて頭を抱えるのは何故なんでしょう。
ジェリーはもしかして一撃を与えられた後に逃げたのでしょうか?
ジェリーの死体は映っていなかったようですし…

気になるのは、でっかいトラックに乗ってきて、最後は路上を走って逃げる運転手。
彼はレザーフェイスから逃げ切れたのでしょうか…
これは全然映画の本筋とは関係ないですが。
114無名画座@リバイバル上映中:2008/07/06(日) 09:01:27 ID:AT1MeOH9
>>113
ジェリーは普通に死んでるでしょう。
レザーフェイスが頭を抱えてたのは、何だって今日はこんなに人が来るんだろう…と
不安でパニック状態になったから、とか?(外の様子を気にしてたし)
トラック運転手は…まあ無事であることを願います。
一応、逃げきってるようには見えるけど。
115無名画座@リバイバル上映中:2008/07/06(日) 12:20:51 ID:p6PsIE4Z
>>114
そうですよね。やっぱり死んでますよね。
それにしても、レザーフェイスのあの落胆ぶりは、名演技ですな。
恐ろしいやら、おかしいやら。
116無名画座@リバイバル上映中:2008/07/06(日) 13:23:41 ID:OkBQIaMI
レザーフェイスは他人からみれば死ぬ程怖いけど、
一家の中じゃドジな末っ子だから
117無名画座@リバイバル上映中:2008/07/07(月) 15:50:32 ID:db0uhXIy
ジェリーを絶叫交りにハンマーで殺すレザが一番怖かった
118無名画座@リバイバル上映中:2008/07/07(月) 20:59:47 ID:JJ6chpAc
サリーが何気にハンマーを一発頭に喰らっているのが怖い。

質問だが、1で屠殺場で働いているフランクリンの叔父貴って、
レフティのこと???
119無名画座@リバイバル上映中:2008/07/08(火) 11:38:33 ID:KbcsAqnw
2見たけどベトナム帰りはみんなチョップトップみたいに狂っちゃうのかな?


クルマの窓ガラスに付けるケータイのアンテナがもはやノスタルジー。w
120無名画座@リバイバル上映中:2008/07/12(土) 10:36:28 ID:rem24SFf
今度のBOXは過去出てたモノの抱き合わせセットなんでしょ?
何か別の特典映像がついたり、画像が良くなったりしてるわけでもないんでしょ?
もう持ってる俺としてはブルレイ版が出るのを待った方が得かもな・・・
121無名画座@リバイバル上映中:2008/07/12(土) 17:50:18 ID:UT05ebJp
>>118
違う違う。フランクリンの話は本編ストーリーとは関係ない。
122無名画座@リバイバル上映中:2008/07/13(日) 20:31:29 ID:VZx0WaXq
>>119
「ランボー」「ブラインド・フューリー」「ディア・ハンター」
挙げようと思えばいくらでも挙がるぜ。ベトナム帰りのキチガイって。
123無名画座@リバイバル上映中:2008/07/13(日) 23:59:28 ID:ev/tgv1u
>>122
ブラインド・フューリーは別にキチガイじゃなくね。
まあある意味おかしいんだけど。作品自体が。
124無名画座@リバイバル上映中:2008/07/14(月) 20:49:42 ID:cFoK3csM
またBOX出るのかよ・・・
今度のはセンスいいなw
125無名画座@リバイバル上映中:2008/07/15(火) 00:16:13 ID:FL6rwGVW
コンプリートBOX持ってるがプレミアムBOXも欲しくなってきた
なんてことしてくれるんだ・・・
126無名画座@リバイバル上映中:2008/07/15(火) 12:49:31 ID:P3fRaCCB
It seems to have no end.
127無名画座@リバイバル上映中:2008/07/19(土) 19:37:59 ID:06UAxQDP
3枚組みdvd outletで半額になってるけど
8月に出るbox待ってたほうが良いな
128無名画座@リバイバル上映中:2008/07/19(土) 21:18:50 ID:Fh8+QYSS
そして来年BD版発売!内容変わらず・・・・になりそう
129無名画座@リバイバル上映中:2008/07/20(日) 00:46:50 ID:e2TAGng8
レザーフェイスは何故か俺の中では”太郎”という事になっている。
130無名画座@リバイバル上映中:2008/07/24(木) 00:39:22 ID:P+muv4I/
映画を本格的に観始めて3ヶ月の俺が言うのもなんだが、
この作品はホント凄いと思った。
特にラストの展開は秀逸。
今のところバタリアンと同じくらい大好きな映画になったわw

ところでロメロの息子さんの映画が、いけにえのオマージュっぽいなと感じた。
予告でそう思ったんだけど。何とかヒルっていう映画。
131無名画座@リバイバル上映中:2008/07/24(木) 04:01:35 ID:bKnEg1Rh
↑マーダーライドもいけにえだし、
テキサスチェインソウもいけにえ
132無名画座@リバイバル上映中:2008/07/24(木) 05:30:15 ID:ZSPk/xZW
↑何を言ってるか解らない。
「いけにえ」は「いけにえ」のみ。唯一無比。

>>130
良い趣味だぜ!
133無名画座@リバイバル上映中:2008/07/24(木) 09:45:59 ID:hYWWxDAM
以前、アメリカ映画協会(だったか?)が選んだサスペンス・スリラーベスト100とかいう番組を見たが、「悪魔のいけにえ」が入ってなかったな!何故だ?!!
134無名画座@リバイバル上映中:2008/07/24(木) 19:23:43 ID:fuqLVwW4
サスペンス/スリラー枠じゃないから それだけ
135無名画座@リバイバル上映中:2008/07/29(火) 21:37:10 ID:WrdEQQJ7
136無名画座@リバイバル上映中:2008/08/01(金) 13:51:16 ID:IxC8vlu9
このスレでプレミアムBOX買うヤツどれぐらいいる?
137無名画座@リバイバル上映中:2008/08/03(日) 13:19:39 ID:jmFz+RA0
金もったいないから買わねー。
138無名画座@リバイバル上映中:2008/08/11(月) 16:53:52 ID:OdSB2j2f
トビー・フーパーが監督したPVってどんなのがあるの?教えてくれろ。
洋楽板で聞いた方がいいのかな?
139無名画座@リバイバル上映中:2008/08/19(火) 19:19:35 ID:OWs5eIhX
>>138
ビリー・アイドルとかコートニー・ラブね。
140無名画座@リバイバル上映中:2008/08/21(木) 17:04:07 ID:t0Vf1SXM
プレミアムBOX買った人
ファミリー・ポートレイトとショッキング・トゥルースは
カプコンのと同じで黒沢清らのコメンタリーもついてるのか教えてくれ
141無名画座@リバイバル上映中:2008/08/21(木) 17:33:24 ID:p2h4PfgD
いけにえといけにえ2観た
2最高だな
今からツールボックスマーダー観る
142無名画座@リバイバル上映中:2008/08/21(木) 18:43:51 ID:hQPKliXl
携帯のメール着信音にあのオープニングのフラッシュ音が欲しいなぁ。
143無名画座@リバイバル上映中:2008/08/21(木) 21:03:36 ID:jpBYAU3r
2のドレイトンの"The saw is family!!"を目覚ましにしてる。
144無名画座@リバイバル上映中:2008/08/22(金) 16:20:16 ID:WRd7Yvf+
サントラ欲しいよ〜。

ダーン、ダン、ダダッ、チェーン ♪
ダーン、ダン、ダダッ、チェーン チェチェーン♪
145無名画座@リバイバル上映中:2008/08/22(金) 20:06:05 ID:s2V6kJ8l
悪魔のいけにえ3のDVD買ったよ。削除シーン見たら凄いね。森で女の子がチェーンソーで殺される場面。実際はもっと長いんだね。血ノリが凄いし。お腹貫通してて…削除されても仕方なかったのかな。
146無名画座@リバイバル上映中:2008/08/22(金) 23:11:32 ID:mIXjaf2v
>>140
ついてるさ、ついてるとも。
147無名画座@リバイバル上映中:2008/08/23(土) 22:58:00 ID:OZoSkHZA
いけにえスレにいる連中なら、既にカプコン版持ってるでしょ。
>>ファミリーポートレート&ショッキングトゥルース

封入特典とかは、3枚組ボックスと一緒だし、
敢えて今回の5枚組を買う理由ないよね。
148無名画座@リバイバル上映中:2008/08/24(日) 17:31:41 ID:isXSlE2R
ない
149無名画座@リバイバル上映中:2008/08/24(日) 18:49:23 ID:AllRNNqJ
>封入特典とかは、3枚組ボックスと一緒だし、
一緒じゃない
150無名画座@リバイバル上映中:2008/08/25(月) 09:59:54 ID:GVP3ud5U
レザーフェイスのマスクは3が一番怖い。
151無名画座@リバイバル上映中:2008/08/27(水) 15:21:15 ID:92M36TBq
152無名画座@リバイバル上映中:2008/08/27(水) 18:02:56 ID:x0h3d1CL
チェーンソーよりハンマーが好きだ
レザーフェイスに力任せにハンマーで殴られて絶命するシーンは素晴らしい
まだ息のある犠牲者が痙攣している所など、実に演技も細かい

そういった、最近の映画には存在しない気配りがちゃんとあるから、
残虐な内容に関わらず評価が高いのだと思う
起承転結がしっかりしている

最近の映画は、まるでドカンと大砲撃ってアッサリ殺してるのと変わりない
殺人鬼が登場→何かされて死亡で終わりorいつのまにか死んで死体になってる
実に大雑把でくだらない描写、起承転結どころか、起結だ
制作費に大金をかけてるくせに、学芸会の様なお粗末さが否めない
153無名画座@リバイバル上映中:2008/08/27(水) 20:50:29 ID:xHB6C0c1
>>152
ガタ(゚((゚((゚∀゚))゚))゚)ガタ
カーク!
154無名画座@リバイバル上映中:2008/08/28(木) 09:18:20 ID:CAzFeNth
悪魔のいけにえは単なるスラッシャーでくくれない多面的な魅力があるからなぁ。

カークとフランクリンの殺害シーンは特に秀逸。凡百のホラー映画みたいに、簡単に犠牲者は絶命しない。

フーパーの個人的悪意も混入してるか?
155無名画座@リバイバル上映中:2008/08/28(木) 13:20:27 ID:6f/OsN46
ところで結局DVDはかなり売れたんだろうか?
デックスはおいしいと見て別仕様のBOX出したぐらいだから結構売れたと思ってるんだが
156無名画座@リバイバル上映中:2008/08/28(木) 22:09:08 ID:AfeQgHTC
まあ昨年の時点でも今回の5枚組は出せただろう
原盤の権利的な関係なのか全部1層という仕様もよく分からん
プレミアムBOXは企画はともかく値段だけは国内盤にしては良心的だな
157無名画座@リバイバル上映中:2008/08/30(土) 13:40:06 ID:VUr1+nIM
全然スレの流れと関係ないけど、レザーフェイスとスカーフェイスが戦ったらどっちが勝つかな。
チェーンソーを持った人喰野朗とM203付M16で武装したある意味不死身のギャングの死闘。接近戦ならレザーフェイスかな・・・ちょっと距離があると蜂の巣だと思うけど。
ジェイソンvsフレディみたいな感じで戦ってほしい。
158無名画座@リバイバル上映中:2008/08/31(日) 10:27:07 ID:+k0P3JP0
オレだったらレザーフェイスとジャッキー・チェンを戦わせたいな。
159無名画座@リバイバル上映中:2008/08/31(日) 14:58:18 ID:+jQfpbTd
レザーフェイスじたいは、ひきこもりのタダの「人」なんで
そんなに強くはないでしょ
160無名画座@リバイバル上映中:2008/08/31(日) 16:26:14 ID:QA25N4e4
肉体的にはド田舎の腕力馬鹿程度だけど、
あいつには道徳や慈悲の心といった普通の人間らしい感情がないから
ためらいなく相手を屠れる これは強い
161無名画座@リバイバル上映中:2008/08/31(日) 18:14:27 ID:FVKgAnwy
レザーフェイス一家VS必殺仕事人チーム
162無名画座@リバイバル上映中:2008/08/31(日) 22:12:43 ID:XUN4vPm7
>>160
なに言ってんの君は。
レザーフェイスは思いっきりいたいけなモラリストじゃないか。
自分のしでかした罪におびえ、家族にばれまいと破れかぶれになる。
あの子はちょっと狂ってるだけなんよ。
体力がありあまってたのがまずかったんだねえ。
163無名画座@リバイバル上映中:2008/09/02(火) 14:42:13 ID:tpDG/6f6
>>159
レザーフェイスが只野仁になったのを想像してワロタ
164無名画座@リバイバル上映中:2008/09/02(火) 14:55:46 ID:t1Ia0eqL
チェーンソーを使わないで正々堂々と素手で曙と戦わせたいな。
165無名画座@リバイバル上映中:2008/09/08(月) 14:13:46 ID:UDYN/rxW
レザーフェイスは無邪気に遊んでるだけの子だから
そんな可愛そうな事を考えちゃイケンよ。
166無名画座@リバイバル上映中:2008/09/08(月) 17:41:31 ID:0HCPpbfT
この映画どこも怖くなかった
エドゲインやジェフリーダーマーの自伝を読んでいた俺には刺激がなさすぎたようだ
167無名画座@リバイバル上映中:2008/09/08(月) 18:12:34 ID:Uhw7xkoA
>166

煽りではなく、率直な印象を書くけど、

お前は、ホラー映画を観ても、
「こんな映画より、死体写真集でも見ているほうが怖い」

とか思うやつだな。
168無名画座@リバイバル上映中:2008/09/08(月) 18:47:56 ID:e1rOhqUq
「見る」てのは「見た上で理解する」事。
これを勘違いしてる人種がいまだに存在するんだよねえ。

これも素直な印象を書いてみた。煽りじゃない。
169無名画座@リバイバル上映中:2008/09/08(月) 18:59:21 ID:gt8AUwbM
怖いという感情は人それぞれだから、怖くないって感想があってもいいと思うが
166は2行目がイタイ
170無名画座@リバイバル上映中:2008/09/08(月) 19:48:44 ID:yxiKXzwi
加害者の視点で観てたら怖いワケないだろw
171無名画座@リバイバル上映中:2008/09/08(月) 20:21:43 ID:e1rOhqUq
ところが、加害者がもっとも恐怖を感じてるんだねえ。
怖いから加害/攻撃するんだよ。対象をただ目の前から消したい。

わかるかな?わかんなくても良いけど。
これももちろん煽りじゃないからヨロシクね。
172無名画座@リバイバル上映中:2008/09/08(月) 20:31:39 ID:cEI+ve1n
166はレザーフェイスらの行為が怖くないと言ってるのか?
173無名画座@リバイバル上映中:2008/09/08(月) 21:05:17 ID:yxiKXzwi
<加害者がもっとも恐怖を感じてるんだねえ

何故言い切ることができる?
君が加害者経験があるから言い切れるのかな?w
174無名画座@リバイバル上映中:2008/09/08(月) 22:05:33 ID:yfAXwnIj
ゲインやダーマーを知ってたら尚更歓心しそうなものだけどなあ
美術への熱の入れようや執着度は呆れるほど凄いのに
175無名画座@リバイバル上映中:2008/09/08(月) 23:44:56 ID:hddTu/01
殺人犯が降臨していると聞いて
176無名画座@リバイバル上映中:2008/09/09(火) 21:27:46 ID:TwPmGc2v
>>173
自覚はあるね。
では君は自分が加害者ではないと言い切れるのかな?
177無名画座@リバイバル上映中:2008/09/09(火) 22:21:28 ID:tnAWhU3k
いいから早く自首しろ
178無名画座@リバイバル上映中:2008/09/09(火) 22:29:07 ID:kwezKMY4
>>174
ダーマーって同性ばかりを殺害して食べてた人だっけ?
以前、なんかの雑誌の連続殺人犯特集で読んだ。
179無名画座@リバイバル上映中:2008/09/09(火) 22:43:32 ID:TwPmGc2v
どうした>>173?
まあどうでも良いのか。
180無名画座@リバイバル上映中:2008/09/09(火) 22:46:10 ID:d+lD6Ze3
どっちも人肉喰ってる。
しかしゲインはいろいろ人体を加工するだけの腕(技能)はあったんだねー
181無名画座@リバイバル上映中:2008/09/09(火) 23:15:32 ID:AWmzWZht
2を観た
自虐兄ちゃんが生きてて感動した
レザーフェイスよりも印象深いキャラだったしな
あの遊園地の頂上に祭られてたチェーンソーの神様は、1で既にミイラ化してた婆さん?
182無名画座@リバイバル上映中:2008/09/09(火) 23:35:00 ID:XuiiO/3k
>>176犯罪者登場だw
183無名画座@リバイバル上映中:2008/09/10(水) 00:04:05 ID:+yJu0/Cg
184無名画座@リバイバル上映中:2008/09/10(水) 00:37:10 ID:bV2PO9uy
関係ないけど、この人形(デカいんだよね)欲しい!
185無名画座@リバイバル上映中:2008/09/10(水) 00:39:41 ID:xvCYXd66
背広、黒なのか…  実物は紺色なのに
186無名画座@リバイバル上映中:2008/09/10(水) 01:09:31 ID:TdSUE7uY
稲中を思わせるポーズだな
187無名画座@リバイバル上映中:2008/09/10(水) 14:28:10 ID:6ErxZtWZ
>>181
>自虐兄ちゃんが生きてて感動した

えーと、ヒッチハイカーのこと?生きてないぉ
188無名画座@リバイバル上映中:2008/09/10(水) 17:52:33 ID:haanW5XX
>>181
俺も観た時そう思ったw
頭皮が剥けて鉄の部分がはみ出していたところをみてレザが改造
したのかと妄想したよ。
189無名画座@リバイバル上映中:2008/09/10(水) 18:38:52 ID:STS/YNfh
>>181
>自虐兄ちゃんが生きてて感動した
操り人形みたいになってたミイラが自虐兄ちゃん
190無名画座@リバイバル上映中:2008/09/10(水) 20:05:33 ID:bV2PO9uy
ビル・モーズリーがエド・ニールに似すぎてるため。トラックにまともに轢かれて流石にプレート一枚じゃすまんだろ(オレも最初はヒッチハイカーだと思ってた)
191無名画座@リバイバル上映中:2008/09/10(水) 20:36:07 ID:T6lYB0g8
オレはこの映画、なんの予備知識もなく普通のホラー映画だと思って借りて見たから、見終わった後は物凄い衝撃だった。
怖い映画とか名作とかの評判を全く知らない状態だったから、ある意味一番良い状態で見れたのが幸運だったと思う。
オレの中で、この映画を超えるホラー映画は無い。
192無名画座@リバイバル上映中:2008/09/10(水) 21:03:33 ID:pLCGkp/x
初体験。
うらやましいのォ。
ここの全身に苔を生やかしたたようなおっちゃんたちには二度と味わえない経験ぢゃ。
ひょほほふぇふぇふぇ
193無名画座@リバイバル上映中:2008/09/12(金) 23:06:46 ID:+8sDal3u
懐かしい作品だ。
今のご時世ではヤバイが、昔は殺人鬼が出る作品が大好きだった。
ジェイソン、レザーフェイス、ブギーマン、フレディ・・・
皆、憧れのヒーローだった。圧倒的な存在感、今で言うカリスマだな、カリスマ殺人鬼。

ちょっと調べたが、DVD化されてるパート1、2、3の全てが未公開映像を特典として収録してんの?
未公開映像って何だ・・・長年知らなかったシーンがあるとは屈辱だ
194無名画座@リバイバル上映中:2008/09/12(金) 23:54:09 ID:YbI5vThZ
沢山撮って切り貼りして作るんだからいくらでもあるよ
ディレクターズカットとか言って監督が捨てたゴミつけてよく売ってるじゃん
195無名画座@リバイバル上映中:2008/09/13(土) 17:42:54 ID:DIPIAZ2r
悪魔のいけにえに削除シーンやNGシーンが有るということに素直に驚いた。
196無名画座@リバイバル上映中:2008/09/13(土) 17:56:17 ID:bUdCEHu4
ドキュメンタリーだと思ってたのに裏切られたよね
197無名画座@リバイバル上映中:2008/09/13(土) 22:14:20 ID:Hla5644z
ホラーの名作と聞いて初めて1を観てみた
たしかに怖くて衝撃的だった
オープニングの語りからいい味だしてる
俺もネタバレ予備知識なしの状態で観たかった
ラストのレザーフェイスがチェーンソー持って踊り狂うシーンが美しいと聞いて
たが、そこはそんなに美しいとも思わなかったけど
198無名画座@リバイバル上映中:2008/09/13(土) 23:51:19 ID:60t2UAkl
「救いの無いエンディング」としては美しい。
199無名画座@リバイバル上映中:2008/09/14(日) 00:05:59 ID:IWbaAlZv
俺は予備知識無かったから車椅子の弟が主人公だと思ってたよ
ああいうハンデある奴が命からがらって結構あるじゃん
でも弱者から殺されていったなw
13金でも車椅子の奴がソッコー殺されるシリーズあるんだけどお陰でインパクト無かったぜ!
200無名画座@リバイバル上映中:2008/09/14(日) 01:15:06 ID:9PqVylR/
主役かな、と思ったハンサムな俳優からまず殺されるんだよなあ。
その次に美人。
ちゅー学生にはそれがショッキングだったわ。
ショッキングってもう死語?
201無名画座@リバイバル上映中:2008/09/14(日) 19:41:16 ID:BOrPAOen
弱者から、っていうのはある意味自然の摂理だよな・・・。
202無名画座@リバイバル上映中:2008/09/14(日) 23:15:12 ID:4WAmSRKS
「悪魔のいけにえ」のフランクリン殺害場面は凄いよ。車椅子で身動きできない人間を絶命するまでチェーンソーで何度も斬りつける残虐さ。同情のかけらも許さない狂いっぷりだぜ。
203無名画座@リバイバル上映中:2008/09/15(月) 00:55:12 ID:MJ/OYp3/
車椅子のデブが、性格悪そうで臭そうでウザいのも、今思うと斬新だよね。
204無名画座@リバイバル上映中:2008/09/15(月) 01:32:00 ID:ouJi6UA0
人と違うハンデを背負っているというコンプレックスが、性格の悪さになって出ているキャラじゃないかな
いやにリアルで気分がいいとはいえないがw
205無名画座@リバイバル上映中:2008/09/15(月) 01:55:31 ID:nhnc/zWf
>>202
あそこはいくら何でも血しぶき少なすぎに感じた
206無名画座@リバイバル上映中:2008/09/15(月) 05:51:05 ID:jpk2li/E
207無名画座@リバイバル上映中:2008/09/15(月) 20:22:06 ID:irr/yunK
>>205
血しぶき溢れるスプラッタが見たい為に「これ血しぶきないじゃん」?
そもそもそんなスプラッタホラーを狙わない映画に対して「これスプラッタじゃないじゃん!」 

これ、かなりおかしいと思うんだわ。
208無名画座@リバイバル上映中:2008/09/15(月) 22:03:25 ID:lc1n9XyS
2ではフランクリンの死体を戦利品として陳列してたのが良かったな
他の3人と違って、家の外で殺されたから野ざらしかと思ってた
潰れたヒッチハイカー共々、ちゃんと回収して大事に保管されてたんだろうな
209無名画座@リバイバル上映中:2008/09/15(月) 22:10:29 ID:tNh4KKHe
二人羽織で遊んでたのヒッチハイカーの死体じゃなかったか?
210無名画座@リバイバル上映中:2008/09/15(月) 23:51:29 ID:/VpBX8qG
だから、 「回収して大事に保管」って書いてるんでしょ?
211無名画座@リバイバル上映中:2008/09/16(火) 00:16:47 ID:pBLLURHL
大事に保管してた死体で遊びだしたらチョップトップでも怒るんじゃねーか?
212無名画座@リバイバル上映中:2008/09/16(火) 07:20:39 ID:8w2nAGvD
>>207
あんた個性的な文章書くな
別に血しぶきやスプラッターがみたいなんて言ってない
単に人間をチェーンソーで斬りまくってるわりに血しぶきが少な過ぎるって言ってるだけだ
213無名画座@リバイバル上映中:2008/09/16(火) 11:22:46 ID:zCGV7Bgt
おまえら2人ともBATTLE LAND行って来い。w
214無名画座@リバイバル上映中:2008/09/16(火) 15:46:35 ID:3jVzQHIu
フランクリン殺害場面は初期のビデオとかではあまりにも画面が暗いんで血しぶきが上がってるなんて確認できなかったよ。鮮明な画像で観て驚いたもんな、案外血の描写が多い。
215無名画座@リバイバル上映中:2008/09/16(火) 17:11:33 ID:Jz5SoZEP
俺は初めて見た時はいきなりのチェーンソーの音とレザーフェイスの出現にビビッて、血しぶきの量なんて気にならなかったな。
216無名画座@リバイバル上映中:2008/09/16(火) 17:41:46 ID:pv49DOqp
ガソリンスタンドの窓拭き男が可愛い
217無名画座@リバイバル上映中:2008/09/16(火) 17:54:00 ID:0shycBcY
>>212
少なく撮ってる演出に対して「少ない」と言ってるのがおかしいんだと言っちょるの。
リアリズムじゃなくリアリティってやつですか。
血を出せば出すほど作り物っぽくなる。
フーパーはそれを避けたんだね。
218無名画座@リバイバル上映中:2008/09/16(火) 18:54:27 ID:GPb76as+
207:無名画座@リバイバル上映中 2008/09/15 20:22:06 irr/yunK [sage]
>>205
血しぶき溢れるスプラッタが見たい為に「これ血しぶきないじゃん」?
そもそもそんなスプラッタホラーを狙わない映画に対して「これスプラッタじゃないじゃん!」 

これ、かなりおかしいと思うんだわ。


217:無名画座@リバイバル上映中 2008/09/16 17:54:00 0shycBcY [sage]
>>212
少なく撮ってる演出に対して「少ない」と言ってるのがおかしいんだと言っちょるの。
リアリズムじゃなくリアリティってやつですか。
血を出せば出すほど作り物っぽくなる。
フーパーはそれを避けたんだね。


バカだろ、お前
219無名画座@リバイバル上映中:2008/09/17(水) 01:06:51 ID:fY8BwDUf
>>216
あれは確かに可愛いなwww
お父ちゃんの動きに合わせて拭いたりやめたり…。
220無名画座@リバイバル上映中:2008/09/17(水) 18:16:28 ID:NtJYg9AO
Texas chainsaw massacreを、Texas chainsaw massageと読み間違えた事があるのって俺だけ?
221無名画座@リバイバル上映中:2008/09/17(水) 18:50:04 ID:NtJYg9AO
×読み間違えた
○何年も勘違いしていた
222無名画座@リバイバル上映中:2008/09/17(水) 18:54:01 ID:CzXJJVEa
フフン あなたとは違うんですよ
223無名画座@リバイバル上映中:2008/09/17(水) 19:17:52 ID:iE6UlfiF
普通にテキサスチェーンソーマサカリと読めていた俺は勝ち組
224無名画座@リバイバル上映中:2008/09/17(水) 20:21:30 ID:+hfre9f8
何に勝ってるのかよくわかりませんが
225無名画座@リバイバル上映中:2008/09/17(水) 22:52:50 ID:J+chmRJL
いけにえ2の少しやせたレザーフェイスを見て感動した
226無名画座@リバイバル上映中:2008/09/17(水) 23:57:55 ID:NucjaMIm
レザーフェイスはリメイク版やビギニングのほうが良いな
何するかわからない怖さ、いつキレるのか、なにげに頭も良いし
シリーズ1〜4は家族が最高、狂人一家はリメイク版とビギニングはダメすぎる
どっちも一長一短

そういや、ドキュメンタリーでフランクリン役の俳優は
とても人の良さそうなお爺ちゃんになっててほのぼのした気分になった
車椅子で身動き取れずに惨殺されて、死体はミイラになるまで放置されてたイメージは皆無
227無名画座@リバイバル上映中:2008/09/18(木) 01:00:06 ID:GZ9L0B8J
俺は逆に1作目以降レザーフェイスは佇まいがヒーロー殺人鬼になってくのが嫌だなあ
一応おどおどする描写とか入れてはいるけど
窓際で口が渇いて舌ぺろぺろするのを超える強烈な演技、演出がない
228無名画座@リバイバル上映中:2008/09/18(木) 04:13:49 ID:Sfee1Ejg
ヒーロー殺人鬼?
229無名画座@リバイバル上映中:2008/09/18(木) 14:03:16 ID:k9Zk+c0Y
2完全版のDVDの削除シーンって基本的にどんなシーンなんでしょうか!?何か殺戮場面が凄いって聞いたんですけど…
230無名画座@リバイバル上映中:2008/09/18(木) 16:32:37 ID:/0f872SN
殺戮場面は凄いが画質が悪杉
231無名画座@リバイバル上映中:2008/09/18(木) 22:24:55 ID:96VD5wBt
あれは冗談キツすぎてスゴイ殺戮には見えないよ
232無名画座@リバイバル上映中:2008/09/18(木) 22:28:18 ID:k9Zk+c0Y
そうなんですか!!ありがとうございますm(_ _)m
233無名画座@リバイバル上映中:2008/09/18(木) 22:29:19 ID:k9Zk+c0Y
そうなんですか!!ありがとうございますm(_ _)mあ〜でも気になるなぁ…冒頭のドライバーがアタマ割られるシーンが長めなのかと思ってました。
234無名画座@リバイバル上映中:2008/09/19(金) 01:29:31 ID:Zu05wswl
>2完全版のDVDの削除シーン

カットされたシーンはコメディみたいになってる
235無名画座@リバイバル上映中:2008/09/20(土) 01:21:04 ID:QAEQefdg
>>218
ああ、こんな言い返ししか出来ないいたいけな子をいじめてしまった。
反省します。
メンゴメンゴ
236無名画座@リバイバル上映中:2008/09/20(土) 09:30:21 ID:PLWUs9dK
どっちもどっち
余所でやれカス
237無名画座@リバイバル上映中:2008/09/20(土) 23:04:58 ID:xNLzh2Ah
だってん、アホ>>218をからかうのって面白いんだもん
238無名画座@リバイバル上映中:2008/09/20(土) 23:39:37 ID:wsTuBwL6
239無名画座@リバイバル上映中:2008/09/20(土) 23:44:58 ID:b39Ii842
どっちがどっちでやってるんだかわからないが>>205書いた奴はアホだと思った
240239:2008/09/20(土) 23:45:56 ID:b39Ii842
×>>205書いた奴
>>207書いた奴
241無名画座@リバイバル上映中:2008/09/21(日) 04:16:55 ID:KOpHDCvQ
みんな悪魔のいけにえについて語ろうよ。
242無名画座@リバイバル上映中:2008/09/21(日) 07:56:33 ID:HBCMNOdl
>>239
それが正しい。よってこの件は終り。
243無名画座@リバイバル上映中:2008/09/21(日) 09:18:44 ID:wzA99Sin
↑どっちだよw
244無名画座@リバイバル上映中:2008/09/21(日) 09:19:49 ID:wzA99Sin
訂正前が正しいのか、それとも訂正後が正しいのかって意味ね
245無名画座@リバイバル上映中:2008/09/21(日) 13:45:19 ID:mw8c8qSH
米でブルーレイ出るね、新たな特典付で。
246無名画座@リバイバル上映中:2008/09/21(日) 20:59:24 ID:JvfHeFVL
塩谷純一が好き

247無名画座@リバイバル上映中:2008/09/21(日) 21:26:34 ID:RpkVxuEv
なんかもう訳わからん特典はいらないから、パート1〜4のBOXを出して欲しいな・・・
248無名画座@リバイバル上映中:2008/09/22(月) 05:59:55 ID:2nhy86nN
>>245
新たな特典ってどんなもの?
249無名画座@リバイバル上映中:2008/09/22(月) 12:22:20 ID:6aCe5Lf1
3、4みたいなクソ映画はいらね。とにかく新特典が気になる。
250無名画座@リバイバル上映中:2008/09/22(月) 15:15:12 ID:FTINxveA
兄い
251無名画座@リバイバル上映中:2008/09/22(月) 17:56:17 ID:NZRL4WdU
う…僕何気に3好きです(^_^;)でも何で評価低いんだろ。マスクも3のが一番怖いと思うなぁ。
252無名画座@リバイバル上映中:2008/09/22(月) 18:49:27 ID:C/GgA4RP
>>247-249
ttps://catalog.darkskyfilms.com/Display.asp?ID=86

新特典はこれだ↓
Brand new featurette with actress Terri McMinn, created exclusively for this release.
253無名画座@リバイバル上映中:2008/09/22(月) 22:24:08 ID:el9CpReu
>>251
自分も3好き
評価イマイチなのは残虐シーンカットされまくってるからかな
ちょっと前に出た3のDVDの映像特典とか裏話聞いてたら
最初のままだったら面白かったのかもって思ったよ
254無名画座@リバイバル上映中:2008/09/22(月) 22:39:07 ID:9GHLgJkI
俺も3は好きだな、絶望感がシリーズ最大だし
悪魔のいけにえシリーズはレザーフェイスよりも殺人狂ファミリーが見どころ

次兄はヒッチハイカーやチョップトップより頭が良くて凶暴だし、
長兄は若くて頭も良くて、力も強くて積極的に残虐行為を行うし
さらには、幼い女の子までが殺人狂ってのは最高

2つあるエンディングではヒロインも逃げ切れずに、結局は地獄へ落ちる
シリーズ初のバッドエンド
255無名画座@リバイバル上映中:2008/09/22(月) 23:08:38 ID:/3Db8F9p
そういう感想を見ると続編の評価は
いけにえをキャラ萌えという観点で見るかどうかで分かれるって感じだな
256無名画座@リバイバル上映中:2008/09/23(火) 08:18:35 ID:ISMQGQCA
1作目(2も)男ばかりの家族設定が気味悪くて良い。なんかの雑誌に載ってた来日したフーパーのインタビューで、お母さんが出てこないことについての質問に「喰われたんじゃないか」とフーパーが答えていた。
257無名画座@リバイバル上映中:2008/09/23(火) 16:58:28 ID:c5Z+a/sF
おれは グランマ=オカン と思ってる
258無名画座@リバイバル上映中:2008/09/23(火) 20:00:43 ID:3oGZUSWb
>>257
深いのお
259無名画座@リバイバル上映中:2008/09/23(火) 23:45:19 ID:XSQbHLaL
無い内定でもう嫌だ
今はもうほとんどSEとか営業とか小売くらいしかないんだろ?
就浪したいが、Fランだし家族に迷惑はかけられないから、内定は一つでもいいからほしい。

もし今年中に内定もらえなかったら、樹海で野犬の餌になりに行くわ
260無名画座@リバイバル上映中:2008/09/24(水) 00:21:08 ID:iqxmK+kA
>>259
誤爆なんだろうけど、それはさすがにまずいだろwwww
261無名画座@リバイバル上映中:2008/09/24(水) 00:22:39 ID:muvwb14l
そこで肉屋だよ
262無名画座@リバイバル上映中:2008/09/24(水) 00:25:26 ID:WQqGTV8f
野犬に食わせるくらいならレザーフェイスに刻んでもらえよ勿体無い
263無名画座@リバイバル上映中:2008/09/24(水) 00:37:18 ID:Vqx1Gr/b
テキサス逝けテキサス、新たな出会いが待ってるぞ。
264無名画座@リバイバル上映中:2008/09/24(水) 01:11:06 ID:XZb260zm
だから、アリゾナ
265無名画座@リバイバル上映中:2008/09/24(水) 03:51:09 ID:7bz/TODG
266無名画座@リバイバル上映中:2008/09/24(水) 09:27:05 ID:yfZYzUB7
チリ屋になって目指せコンテスト優勝
267無名画座@リバイバル上映中:2008/09/24(水) 17:51:03 ID:G/D1t1pq
レザーフェイス一味はかなりの資産を持っているな
廃墟とは言え、広大な敷地のバトルランドを買い取れる勝ち組だしなー

ちゃんと移動販売でカタギの商売してるし、コンテストで優勝するほどで味も格別
素材には何が使われているかは知れたものでは無いが
まぁ、昨今の毒物入り食品よかマシだわな
268無名画座@リバイバル上映中:2008/09/24(水) 18:43:22 ID:CbRT8U8L
人体に還元してるんだから、エコの一種ではあるわな
269無名画座@リバイバル上映中:2008/09/24(水) 21:55:26 ID:WQqGTV8f
自分のウンコと小便を食って生活する夢の永久機関を誰もが一度は夢見たはず
270無名画座@リバイバル上映中:2008/09/24(水) 23:46:18 ID:Pg4FcGFF
人間が人間を喰うんだからヤコブ病とか発症してると思われ。
271無名画座@リバイバル上映中:2008/09/24(水) 23:51:32 ID:WQqGTV8f
脳みそ食ってるとは限らん
272無名画座@リバイバル上映中:2008/09/25(木) 00:55:03 ID:y+0x9EuL
うちは食べられるところは全部食べてる
捨てたりしたらバチがあたる

ってばっちゃがゆってた
273無名画座@リバイバル上映中:2008/09/25(木) 05:35:08 ID:9U6OtLLS
そういえばうちのばあばも「人間食えねえとごなんがねえよ。ふんとだ」
とニワトリに餌をあげながら言っとったなあ。懐かしい思い出だ。
274無名画座@リバイバル上映中:2008/09/25(木) 05:38:24 ID:JX2qNtBx
何で知ってんだよw
275無名画座@リバイバル上映中:2008/09/25(木) 09:57:58 ID:vVNz1Zqa
死体をにわとりのえさに混ぜて卵産ませて大量の卵料理を作りまくる老婦人の映画思い出した
276無名画座@リバイバル上映中:2008/09/25(木) 22:28:23 ID:pcvKyG1V
そんな面白そうな映画があるのか
277無名画座@リバイバル上映中:2008/09/26(金) 14:29:34 ID:RisqMkbV
>>276
たしかあらすじはコメディっぽかった
タイトル忘れてしまったんだけど
「シネマ厨房の鍵貸します」って映画紹介&映画に出てくる料理レシピの本に載ってた
278無名画座@リバイバル上映中:2008/09/26(金) 14:49:05 ID:kvYLPOQw
サンクス。探してみるだよ。
279無名画座@リバイバル上映中:2008/09/27(土) 23:56:00 ID:7FtUawn6
ようやく3を見た。面白い。
ラストはもう1つのエンディングのほうが良かったな。
パトカーの中で人形を見せ付けて笑う女の子が
オーメン1のラストシーンで笑うダミアンを彷彿させていい感じ。
救世主に思えたパトカーが実は悪魔の使いで、もはや全てを諦めて笑う主人公、いいね。
あの後に家に連れ戻されて惨殺されて、死体はおままごとの道具にされる主人公を想像して感動した。
280無名画座@リバイバル上映中:2008/09/28(日) 02:29:49 ID:8ROnufbS
>>275>>276

間違ってるかもしれんけど「マッシュルーム」って映画がそんな感じだった気がする。
281無名画座@リバイバル上映中:2008/09/28(日) 16:10:31 ID:lCN3f16E
>>280
俺も同じ意見です。
老婆2人が住む部屋で事故死した若い男の泥棒を老婆がバラバラにして鶏の餌にするやつだと…
282無名画座@リバイバル上映中:2008/09/30(火) 21:40:59 ID:DPqUB+1x
>>279 削除されたシーンの女の子が森でチェーンソーで殺されるシーンが凄かったよね。血がスゲーッて!!個人的に好きなシーンはタイヤ交換の後振り返ってレザーが現れた時はビビった(笑)
283無名画座@リバイバル上映中:2008/09/30(火) 21:41:38 ID:DPqUB+1x
>>279 削除されたシーンの女の子が森でチェーンソーで殺されるシーンが凄かったよね。血がスゲーッて!!タイヤ交換の後振り返ってレザーが現れた時はビビった(笑)顔怖い(-.-;)
284無名画座@リバイバル上映中:2008/10/01(水) 15:53:34 ID:qTf9J+VU
3の予告編版レザーフェイスは何だったの?本編のヤツよりかっこよかったんだが。
285無名画座@リバイバル上映中:2008/10/01(水) 23:32:47 ID:t72CsoRL
3の予告編はトビーフーパーに敬意を払った、新生レザーフェイスの誕生を意味したのだと思う

トビーフーパーの代表作、悪魔の沼と悪魔のいけにえの融合体
沼の中からチェーンソーが飛び出る、それをキャッチするのは新しいレザーフェイス

どう考えてもパート2で死んでるし、家族構成からしてもパラレルワールド
鬼才トビーフーパーから生まれたレザーフェイスは、新たな監督ジェフバーのもとで再び甦る
新しい悪魔のいけにえシリーズ開始を宣言したのが予告編
286無名画座@リバイバル上映中:2008/10/01(水) 23:53:23 ID:P6rYIi8/
『エクスカリバー』のパロディでしょ。
287無名画座@リバイバル上映中:2008/10/02(木) 13:59:48 ID:WQoCHrXl
2でお腹チェーンソーでやられてたから死んだと思った。でも3でジュニアって言われてたから子供か!?って思ったんだが…単に家族の子供だと気付くのに時間がかかった(笑)
288無名画座@リバイバル上映中:2008/10/02(木) 21:04:21 ID:HLpSxLC1
3は黒人にやられて池に落っこちた奴がよくわからなかった
レザー、ミイラ爺、金髪イケメン、腕がフック船長、幼女、母ちゃん
これに池ポチャおっさんを加えた7人家族?
289無名画座@リバイバル上映中:2008/10/03(金) 02:52:51 ID:VwDJldoq
7人で合ってると思うよ。池に落ちた奴ってスタンドの人だよね!?
290無名画座@リバイバル上映中:2008/10/03(金) 23:36:43 ID:2lCGk6BH
中学生の時2を見て、こんなの悪魔のいけにえじゃねぇ!って
思っていたけど今見たらコレはコレで良いですね。
レジェンドオブレザーフェイスも今見たら印象変わるかな〜
291無名画座@リバイバル上映中:2008/10/04(土) 00:17:08 ID:xJTNs+uR
3でテックス(金髪イケメン)が本名呼ばれて激怒した理由ってどこかに出てたっけか
292無名画座@リバイバル上映中:2008/10/04(土) 11:55:59 ID:lKO3pmC9
金髪イケメンって、ヴィゴ・モーテンセンだったのか!
293無名画座@リバイバル上映中:2008/10/04(土) 14:36:08 ID:uoaOc2qS
なんこの映画、ヤベーよ、すげーいいよ!
カメラのシャッター音が最高!
「ピギャオォォォォォォォン」とかそんな感じの音、頭から離れねー
携帯のカメラのシャッター音にしたいぜ
294無名画座@リバイバル上映中:2008/10/04(土) 20:20:03 ID:nDSHZBNw
>>293
メッチャ分かるわwオレもあのシャッター音しばらく頭から
離れなかったもんw
295無名画座@リバイバル上映中:2008/10/05(日) 13:06:27 ID:2SOJ8ihb
オレもケータイのシャッター音に欲しい(笑)
296無名画座@リバイバル上映中:2008/10/12(日) 04:56:00 ID:hFUzgGMU
ローズマリーやエクソシストの方が全然面白かったな
この映画何が面白いの?
わくわくしながら見てたが、恐怖(というか不快感)を感じたのは
・オープニングのわけわからんフラッシュと奇怪な音
・脳天に一撃食らってプルプル震える男の様子
・棺桶みたいな所からぬっと出てくる女(怖いというよりびっくりしただけ)
・虚空を見つめるレザーフェイスの顔うp(この表情の出し方は上手いと思った)
ぐらいしかなかった。後はすげー退屈。レザーフェイス一家には何の魅力も感じなかったし、わざとらしい過剰な演技、演出が鼻についた
爺のちゅーちゅー場面や斧落とし場面もはあ?って感じだった
297無名画座@リバイバル上映中:2008/10/12(日) 09:37:14 ID:u5F9nPZg
まあ、一家のコミカルな描かれ方に魅力を感じなかったんなら合わないんだろうね。
本当に絶望的で恐ろしいホラー映画というものではない。
298無名画座@リバイバル上映中:2008/10/12(日) 11:49:23 ID:ngMMgfT8
確かにこの映画は過大評価されてるのは否定できない
それゆえ期待が大きすぎると見てがっかりする人は多いと思う
299無名画座@リバイバル上映中:2008/10/12(日) 12:24:39 ID:WK3lW1n5
低予算で当時無名作家の作品として
考えればすごくよくできてる
偶然良くできたのかもしれないけど
クリアな画質や音質、派手なCGくわえたところで
あの時代の空気は再現できないしいらない
13金のリメイクはそれもありだろうけど
いけにえはスラッシャー映画とはムードも違うし
300無名画座@リバイバル上映中:2008/10/12(日) 15:25:30 ID:dhseiwlU
安っぽいとことか、妙にコミカルな部分がキチガイじみた雰囲気を出してるんだよね。
正攻法のホラー映画を期待したら肩すかしでしょう。
ラストのドタバタ(運ちゃんがブン殴るとことか見ると、ドタバタとしか表現しようがない)
も俺は完璧だと思ってたんだけど、「はあ?」って人が結構いるみたいだし。
301無名画座@リバイバル上映中:2008/10/12(日) 18:00:23 ID:kFmqJhkC
生々しい低予算自主映画のリアリズムという面もありながらあらゆる場面の構図がプロフェッショナルな所がいい

マリリンバーンズ一人残されたスタンドで開き放たれるドアのショットなんて
実に奥ゆかしい恐怖演出で感心する
でありながらグリルで調理されるソーセージとバーンズの顔を交互に見せるという悪趣味さ
凄すぎる
302無名画座@リバイバル上映中:2008/10/12(日) 18:04:43 ID:+IEa678n
>ローズマリーやエクソシスト
はベテラン達のスキルによって映画として充分成り立っている。

これはそいうんじゃ全然ないから(w
303無名画座@リバイバル上映中:2008/10/12(日) 18:49:46 ID:dhseiwlU
構図は確かに巧いな。
編集も。
超低予算や自主制作のホラーって最近でもあって時々見るけど、映像的には
予算の限界以前に構図や編集が駄目なのが殆どな気がする。
304無名画座@リバイバル上映中:2008/10/12(日) 21:40:22 ID:0I5xQRHA
誰ひとりとして役者の香りを放っていない
305無名画座@リバイバル上映中:2008/10/12(日) 21:45:14 ID:AmQufxFp
デニス・ホッパー出るまではな
306無名画座@リバイバル上映中:2008/10/12(日) 22:00:23 ID:0I5xQRHA
ジム・シードーが出てる他の映画観たいな。どういう役やってもクックになっちまうだろー
307無名画座@リバイバル上映中:2008/10/13(月) 03:57:34 ID:GJbiETfq
もう亡くなってるんだよね…
308無名画座@リバイバル上映中:2008/10/14(火) 23:14:27 ID:hVPn87T0
S・C・E・Xとはどういう意味ですか
309無名画座@リバイバル上映中:2008/10/17(金) 07:50:31 ID:TpK8pLDx
>>298
過大評価って言うより、合わない人には全然合わない映画なんだと思う。
310無名画座@リバイバル上映中:2008/10/18(土) 00:48:16 ID:Cp6N3hlS
1は楽しく観られたんだけど、2は受け付けなかった。
ただひたすらイライラさせられっぱなしだった。
登場人物の生理的行動をストーリー展開が上回っちゃ駄目だよ。

正直、キチガイ一家よりもレフティに腹がたったのは俺だけか?
あいつがいなけりゃLGは死なずに済んだのに。
311無名画座@リバイバル上映中:2008/10/18(土) 02:30:50 ID:7J9r0Jlg
廉価版出るね
悪魔の沼も
買わないでいて良かった
ヾ(^▽^)ノ
312無名画座@リバイバル上映中:2008/10/18(土) 05:52:30 ID:Q5F86o0A
2は悪趣味なコメディなのに…
313無名画座@リバイバル上映中:2008/10/18(土) 17:07:49 ID:Cp6N3hlS
>>312
俺は笑えなかったわ・・・
バタリアンとかは笑えたんだけどなぁ
314無名画座@リバイバル上映中:2008/10/18(土) 20:39:35 ID:/CW0VZod
人によるかもしれんが笑えるコメディかといえばそうでもなかったりする
フティが一番の笑いどころかも、電ノコ屋で丸太に電ノコ叩きつけてるレフティをニニコニコしてる見てる爺さんとか
遊園地でひたすら柱切ってるとか何故か笑える
315無名画座@リバイバル上映中:2008/10/18(土) 20:40:32 ID:/CW0VZod
なんかgdgdなレスだな、すまんこって
316無名画座@リバイバル上映中:2008/10/18(土) 21:35:46 ID:9I3FkdLg
2を観たその日からドレイトンは俺のヒーロー
317無名画座@リバイバル上映中:2008/10/19(日) 15:46:09 ID:f61SKHes
ニエニエ・・・

ニエはおらんかえ〜
318無名画座@リバイバル上映中:2008/10/19(日) 19:58:40 ID:+F6PMU1w
>>311
ttp://forest.kinokuniya.co.jp/ItemIntro/172667

悪魔のいけにえ 特別価格版

販売価格:¥1,782 (税込) [価格:¥1,980 (税込)]

発売日:2009/01/30

時間: 84 分
■特典 オーディオ・コメンタリー/トレーラー/TV&ラジオ・スポット

ジャケットがまだ謎
319無名画座@リバイバル上映中:2008/10/22(水) 20:59:05 ID:XHOqlKqt
F・O・O・D
320無名画座@リバイバル上映中:2008/10/24(金) 11:46:39 ID:nyKXD3xD
これから俺は女を買いに行くぜ!
ヒャッホー!!
321無名画座@リバイバル上映中:2008/10/26(日) 07:39:47 ID:Q9HstHY0
で、地下室に連れ込まれ拷問の末バラバラになると。
あ、これじゃホステルか。
322無名画座@リバイバル上映中:2008/10/26(日) 15:07:03 ID:dOxONWfh
1のガソリンスタンドのラジオから流れてた古風な音楽が好き
323無名画座@リバイバル上映中:2008/10/28(火) 02:38:45 ID:/IDhhWvO
に比べて2のシンセ効果音はなんじゃい。あれは一体なんなんじゃい。
324無名画座@リバイバル上映中:2008/10/30(木) 23:22:45 ID:tmuD9ihF
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000011-eiga-movi
「エクソシスト」のW・フリードキン監督を怖がらせた最強ホラー映画13本
325無名画座@リバイバル上映中:2008/10/30(木) 23:27:48 ID:FtumNYyL
「ゼム」って金返せ映画じゃん
センスねえおっさんだな
326無名画座@リバイバル上映中:2008/10/31(金) 19:34:34 ID:YQU6hJl7
音楽・書籍販売大手HMVが行った調査で、英国人が最も怖いと思う映画に、ウィリアム・
フリードキン監督の『エクソシスト』(1973年)が選ばれた。HMVが30日、発表した。
 この調査は9月19日から10月20日にかけて6000人以上を対象に行われた。

 トップ10は以下の通り。

1位 『エクソシスト』(1973年)−ウィリアム・フリードキン監督
2位 『シャイニング』(1980年)−スタンリー・キューブリック監督
3位 『エイリアン』(1979年)−リドリー・スコット監督
4位 『羊たちの沈黙』(1991年)−ジョナサン・デミ監督
5位 『ソウ』(2004年)−ジェームズ・ワン監督
6位 『ハロウィン』(1978年)−ジョン・カーペンター監督
7位 『エルム街の悪夢』(1984年)−ウェス・クレイヴン監督
8位 『リング』(1998年)−中田秀夫監督
9位 『ウィッカーマン』(1973年)−ロビン・ハーディ監督
10位 『オーメン』(1976年)−リチャード・ドナー監督

ソース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/entertainment/movie/2534047/3483348
327無名画座@リバイバル上映中:2008/11/01(土) 16:05:03 ID:BE3rqLT+
ヒッチハイカーを乗せたワゴン車の中で
ラジオからずっと鳴っている音楽、誰かわかる人いませんか?

328無名画座@リバイバル上映中:2008/11/01(土) 21:34:18 ID:xQKWIUz7
ヒルビリーってやつなのかな、あれは。
329無名画座@リバイバル上映中:2008/11/02(日) 19:45:24 ID:WHyRu73v
http://www.texaschainsawmovie.com/2003/

ここに入って最初に流れる曲のタイトル、わかる方いらっしゃいませんか?
330無名画座@リバイバル上映中:2008/11/02(日) 20:15:38 ID:H0RKpmDp
331無名画座@リバイバル上映中:2008/11/02(日) 20:26:36 ID:WHyRu73v
>>330
どうもありがとうございます!!
何年も探し続けて見つからなかったんですが、伺ってよかったです!!
何とお礼を言っていいやら・・・本当に、どうもありがとうございました。
332無名画座@リバイバル上映中:2008/11/05(水) 14:25:54 ID:ZC+Qh7gL
これと間違えて悪霊のいけにえってのをレンタルしてしまったorz
333無名画座@リバイバル上映中:2008/11/07(金) 17:15:06 ID:h4tjASa1
3の最後に散弾銃で撃ち殺された奴がガソリンスタンドにいた便所覗き見してた奴で
黒人に沼に突き落とされた奴であってる?
334無名画座@リバイバル上映中:2008/11/08(土) 00:50:16 ID:RtZZk70H
ツタヤアウトレット半額
335無名画座@リバイバル上映中:2008/11/12(水) 06:59:35 ID:vfr2+L64
久々にいけにえ4を観た
ガッカリした記憶だけが蘇った
336無名画座@リバイバル上映中:2008/11/12(水) 12:16:27 ID:aAZUeaEr
悪魔のいけにえDVD5枚組みBOXって
ジャケ違いで2種類あるようですが、内容は同じですか?
337無名画座@リバイバル上映中:2008/11/29(土) 17:18:20 ID:X7nl3TSZ
テキサス・チェーン店の娘とまさぐる
338無名画座@リバイバル上映中:2008/11/30(日) 16:16:41 ID:o+f8jeXc
テキサスチェーン相馬坂
339無名画座@リバイバル上映中:2008/12/16(火) 12:52:38 ID:XEEA5yyQ
>>337
バカパクの6・7
>>338
シブ知の8・6
340無名画座@リバイバル上映中:2008/12/19(金) 08:23:01 ID:/WalyElP
十数年ぶりに3観た(DVD買った)。やっぱツマラン。誰ひとりとして登場人物に魅力が無い。監督にセンスがダメダメだったようだね。
341無名画座@リバイバル上映中:2008/12/19(金) 21:42:30 ID:XXCvBSlt
キムタクの7・3
342無名画座@リバイバル上映中:2008/12/23(火) 15:02:04 ID:32V+bdq2
中古屋で一作目のVHSを購入(¥200)。
DVDの綺麗な画質も良いんだけど、劣化したVHSの画像が本編の内容にもあいまって
スナッフビデオ見てるみたいでスゲー怖い。
343無名画座@リバイバル上映中:2008/12/24(水) 21:50:43 ID:wcEk9Me3
最初のフラッシュに映し出される腐乱死体はクリアだと萎える。
344無名画座@リバイバル上映中:2008/12/29(月) 23:39:16 ID:jDSEqR/D
いけにえの別エンデイングで流れる曲が激しく格好良かった気がする。
なんてバンドのなんて曲かわかりますか?
345無名画座@リバイバル上映中:2008/12/30(火) 01:33:32 ID:cpGk/auE

                 ∧_
            ・    〔)Д`>
      ;  +      ノ  つ
        %  *  と  /〜 >>340
    +          し
   .
    ガッ!    ∧_∧.
  ∧.      (・∀・ )
.<  >,σフ)=⊂二 ).
  ∨ / //  ,「 ̄_」⌒>
   '==='、\と.ノ/⊂二フ\
   (.◎.)゙ー―-―' (.◎.)
346無名画座@リバイバル上映中:2008/12/30(火) 01:59:08 ID:vUBnybpZ
>>340
                    /:::::─三三─\   Drive your Dreams!
  ‐=≡   ‐=≡  ‐=≡  /:::::::::(○)三(○):\
‐=≡ ‐=≡   ‐=≡    /::::::.:::::(トェェェェェェェェイ::::\
‐=≡  ‐=≡‐=≡ ‐=≡  |:::::::::::::::::::\ェェェェェ/:::.. |
  ‐=≡   ‐=≡  ‐=≡ \:::::::::::::::::::::∪::::::::::::::::::/
          ‐=≡      >::::::::::::::::::::::::::::::::::<
‐=≡  ‐=≡          |:::::::T○○○TA::::::::|
  ‐=≡   ‐=≡  ‐=≡  ||::::::::::::::::::::::::::::/ |
‐=≡  ‐=≡  ‐=≡     ||::::::::::::::::::::::::::/||
           <三三|=(_|   r  /  (_)=|三三ラ
‐                   ヽ  |/
                     >__ノ;:::....
347無名画座@リバイバル上映中:2008/12/30(火) 13:39:30 ID:6lmU8k/m
みんな何と一緒に見た?
一本立てロードショーで見た人、いる?
俺は地方に住んでいたからアランドロンの
「ボルサリーノ2」との二本立て。
348無名画座@リバイバル上映中:2008/12/31(水) 07:35:03 ID:hZSxFK1P
俺は高1の時、レンタルして初めて見た…
今32歳だけど、今だに時々見てしまう映画である…
349無名画座@リバイバル上映中:2009/01/01(木) 20:41:29 ID:n1aNvu83
DVDの高画質化絶対反対
350西君とおれ:2009/01/03(土) 17:47:35 ID:juWyLLuo
2のDVD糞安いのにいつも買うの躊躇しちまうぜ…。
1の廉価版も出る事だし合わせて買うか。
351無名画座@リバイバル上映中:2009/01/04(日) 20:07:04 ID:um6w7eXc
悪魔のいけにえ 特別価格版
参考価格: ¥ 1,980 (税込)
価格: ¥ 1,464 (税込) 1500円以上国内配送料無料(一部例外あり)でお届けします。 詳細
OFF: ¥ 516 (26%)
「予約商品の価格保証」対象商品。 詳細はこちら。

発売予定日は2009年1月30日です。

後25日
352無名画座@リバイバル上映中:2009/01/04(日) 20:21:58 ID:sinZS+dY
>>349
ブルーレイはどーすんねん!
353無名画座@リバイバル上映中:2009/01/18(日) 15:34:06 ID:hg1KY+Eb
最初から特別価格版を出しやがれクソッタレが
354無名画座@リバイバル上映中:2009/01/18(日) 23:32:46 ID:+Sm2Ic0q
この映画とリメイクを彼女に見したら、
リメイクは怖くて
旧作は気持ち悪いだって。
355無名画座@リバイバル上映中:2009/01/19(月) 13:27:59 ID:GaeeMXCp
「気持ち悪い」が正解だろ、どう考えても
356無名画座@リバイバル上映中:2009/01/19(月) 17:44:40 ID:U28l3gnx
その女、感受性が単純すぎるだろw
357無名画座@リバイバル上映中:2009/01/20(火) 12:50:15 ID:NOce+igo
ttp://item.rakuten.co.jp/neowing-r/gnxf-1016/

だってさ。
あれだけDVDの再販望まれてたタイトルなのに、いざ出たら

新盤→新盤完全版BOX→新盤廉価→Blu-ray盤

と節操なく出まくるな。
358無名画座@リバイバル上映中:2009/01/20(火) 20:42:05 ID:NrvE2yCH
確かに一作目はスプラッタっていうほど血や内臓が飛び散るわけじゃない。
気持ち悪さが尋常ではない。
359無名画座@リバイバル上映中:2009/01/20(火) 21:19:36 ID:bWfjf+Hp
あんまり血飛沫とかないからスプラッタじゃないでしょ
キチガイの行動追うドキュメンタリーみたいな作風だから気持ち悪いよ
360無名画座@リバイバル上映中:2009/01/21(水) 18:21:57 ID:a3QvVRSB
半端な力でトンカチで頭なぐられるとか
変態としかいいようがないw 怖すぎw
361無名画座@リバイバル上映中:2009/01/21(水) 21:41:42 ID:OKzMJM7b
RECの最後も旧作に似た匂いがした。
トンカチ持ってたし。
362無名画座@リバイバル上映中:2009/01/24(土) 11:18:06 ID:DlitVWSy
俺「悪いけ1」を始めてみたとき笑った
363無名画座@リバイバル上映中:2009/01/24(土) 12:03:35 ID:lZzFrI5y
その略し方にワラタ
364無名画座@リバイバル上映中:2009/01/24(土) 12:36:02 ID:slHDtF/y
変な一家の生活を追ったドタバタコメディーだもの
365無名画座@リバイバル上映中:2009/01/25(日) 00:08:43 ID:ngfajUWC
「悪いけ2」は逆に狙い過ぎて
はいはいワロスワロスってなる。
366無名画座@リバイバル上映中:2009/01/25(日) 00:29:28 ID:h67a3Isk
同じことやっても1作目は超えられないから
敢えてあの作風にしたと監督が申しております
367無名画座@リバイバル上映中:2009/01/25(日) 18:16:49 ID:R0zDqWdO
レザーフェイスがうろたえて、
鳥カゴぽんぽん叩くシーンおもろい。
368無名画座@リバイバル上映中:2009/01/25(日) 20:04:35 ID:MyKCH3Sk
レザーは基本、うろたえている
369無名画座@リバイバル上映中:2009/01/25(日) 20:26:33 ID:BqgpUFtd
この映画何かと似てるなと思ったら
「ファニーゲーム」だったわ。
あれも怖すぎて笑ったけどw
370無名画座@リバイバル上映中:2009/01/26(月) 10:40:51 ID:4jIBApj9
悪魔のいけにえは何度も観れるが、ファニーゲームはもう二度と観たくない。
スピルバーグは自分の激突!と似てると思ったらしいが、それは何となく解るな。
371無名画座@リバイバル上映中:2009/01/26(月) 11:37:10 ID:48186aKd
確かに「激突!」と似てるな。リメイクすると
どっちも派手になってつまらなくなるところも
372無名画座@リバイバル上映中:2009/01/27(火) 03:44:35 ID:ftY7Pszg
ファニーゲームもDVD再販してほしいなあ・・・
373無名画座@リバイバル上映中:2009/01/27(火) 08:17:20 ID:7drV3tew
悪魔のいけにえ むかーし観たっきりでよく覚えてないからDVDで観直した
凄く怖いし絶対に体験したくはないんだけど
彼氏はどこ行ったんだよ!とかトラックの運ちゃん大丈夫なのかよ!とか
色々ツッコんでしまった
374無名画座@リバイバル上映中:2009/01/27(火) 11:40:49 ID:57stmCKt
確かに黒人のトラック運ちゃんの行方は心配になったなー
375無名画座@リバイバル上映中:2009/01/28(水) 04:47:56 ID:YIplLdxf
運ちゃんは一気に逃げてレザーフェイスの興味の対象外になったから
きっと逃げた先で車を捕まえて生還したよ平気だよ
376無名画座@リバイバル上映中:2009/01/28(水) 13:19:07 ID:dNB7n3d/
2は何もかもが作りすぎてて
いちいち演出臭くて幼稚だったな。
377無名画座@リバイバル上映中:2009/01/28(水) 14:40:20 ID:wp7PlW4W
どう感じようが人それぞれ自由だが。

1のシリアスさがあってこその2だろ。
両方とも同じ監督がやってるからこそ2の意味がある。

378無名画座@リバイバル上映中:2009/01/28(水) 21:19:36 ID:fU9P9K78
2の方が映画的には面白い
1はただおっかけっこしてるだけで別におもろくもないし、言うほど怖いとも思わんが
379無名画座@リバイバル上映中:2009/01/30(金) 12:58:18 ID:+TTbhT4J
380無名画座@リバイバル上映中:2009/01/30(金) 14:44:27 ID:UuP5au6u
↑欲しい
381無名画座@リバイバル上映中:2009/01/30(金) 14:54:29 ID:wQyDp/B0
2は脚本家がパリ テキサスの人
382無名画座@リバイバル上映中:2009/01/31(土) 08:17:43 ID:aAlW9ONy
女が食事中に目を覚ましたけど
発狂がくどくてうざかったな
383無名画座@リバイバル上映中:2009/02/01(日) 08:43:38 ID:3I1JQOdN
逃げたあと警察は呼んだのかな
384無名画座@リバイバル上映中:2009/02/02(月) 09:37:45 ID:wdtm2cJG
事件のあらましが冒頭で書かれてるから
サリー逃亡→警察が一家の家に踏み込んだが既にもぬけの殻→2は逃亡後の一家の後日談
って流れじゃないかな。

リメイクだとTVリポーターだかが警察が家宅捜査した云々語ってるね。
385無名画座@リバイバル上映中:2009/02/02(月) 11:37:21 ID:AlUtRzLY
なるほど!よく考えてみればそうですね、ありがとうございます。大好きな映画ですが吹き替え版をさっき初めて見ました、吹き替えはどうも恐怖感が伝わりにくいですね。
386無名画座@リバイバル上映中:2009/02/02(月) 22:43:38 ID:vVaRmDVr
正式な3が作られていないってことは、2のバトルで猟奇一家はみんな死んだってことかな?
案外あの女デスクジョッキーがレザーフェイス継承したりしてww
387名無し:2009/02/03(火) 15:03:03 ID:imuHyUhJ
2は別の意味で面白かったな
テキサスの雰囲気満載で言葉もめちゃくちゃ南部訛りだしローンスターはためいてたし
キャロライン・ウイリアムスは南部の役者なのかな
388無名画座@リバイバル上映中:2009/02/03(火) 22:58:14 ID:WsQ//Xk8
2もたしかに面白いが、やっぱり1は奇跡だな
389名無し:2009/02/03(火) 23:18:01 ID:imuHyUhJ
この板はよく短パンが出現するな
390無名画座@リバイバル上映中:2009/02/04(水) 03:04:36 ID:yPz4BVUB
今度はブルーレイかよ すげーな
391無名画座@リバイバル上映中:2009/02/04(水) 07:37:13 ID:zlF3df9C
リメイクで出てたトレーラーハウスが1で出てたらもっと雰囲気だせたと思う
悪魔のいけにえ1のあのつぼにはまる独特の雰囲気はアメリカの田舎の持つ暗黒性に由来するものだと思う
ロスやニューヨークといった華やかな都市の間の何千キロに渡る広大な暗黒の地は土人の住み処で貧乏で何もすることがないトレーラーハウスに住むクズ白人親子での近親相姦も珍しくないという
392無名画座@リバイバル上映中:2009/02/05(木) 06:28:04 ID:Zn5/MgcS
>>390
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20090204/bluray.htm

>BDビデオ版オリジナル特典として、パム役のテリー・マクミン最新インタビューを収録。
>さらに特典として、キャストによるものと、スタッフによるものの、2つのコメンタリートラックを収録。
>ほかにも、ドキュメンタリー「Flesh Wounds」、ガンナー・ハンセン(レザーフェイス役)が案内する「悪魔のいけにえ」の館ツアー、
>削除されたシーン&アウトテイク、NGシーン、オリジナル劇場予告編、テレビスポット、ラジオスポット、
>じい様の特殊メイクをスチール写真で振り返る「メイキングじい様」などを収録する。


めいきんぐじいさま
393無名画座@リバイバル上映中:2009/02/05(木) 18:11:09 ID:jMy9zo8d
いけにえ4なんてあるのか
知らなかった
394無名画座@リバイバル上映中:2009/02/10(火) 20:37:48 ID:zacWTUXN
廉価版で観た。
特典映像が見たくなりました
395名無し:2009/02/11(水) 15:46:05 ID:azCDaxC8
バーンズエロいな〜こうゆうのも子供の時見た時には気がつかなかったけどね当時18歳..でも今の姿みたら...お腹ブルンブルンだよな
396無名画座@リバイバル上映中:2009/02/11(水) 17:57:53 ID:hIh1fJan
この映画ってレイザーラモン出るの?
397無名画座@リバイバル上映中:2009/02/12(木) 08:44:50 ID:d4nZxcP3
>>395
悪魔の沼の時なんて、もっとエロいよね。その時で20歳のはずだけど、
フェロモンむんむん...。今の姿は考えないようにしたほうが...。
398無名画座@リバイバル上映中:2009/02/12(木) 16:01:59 ID:1L8icHh7
172 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/01(日) 00:17:05 ID:DtV3a9b9
この前観たよ。


さすが巨匠キューブリックの遺作だと思ったよ...

見終わった後、大粒の涙がボロボロこぼれちゃってさあ...

今まで見てきた作品で最高のものだね、これは...

これからも俺の心の中でいつまでも輝き続けると思うよ。
こんな素晴らしい作品に出会えてホント良かった.....

177 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/07(土) 01:33:35 ID:daVVFlsS
>>176
同意!!これを超える洋画は未だに見たことがない!!
キューブリック万歳!!

505 :アンチは死ね:2009/02/04(水) 01:42:27 ID:R6dyzQz9
キューブリックの映画ってミスとか全然見つからないよね。
もうどの作品も「完全無欠の芸術作品」として成り立ってると思う。
上の方には未知との飛行の方が優れてるとかいうアホがいるけど、
個人的にそういう奴らは死んだほうがいいと思う。あんな単純で安っぽい映画で
よく感動できるよな(笑)キューブリックの映画がつまんねえんなら
一生観なけりゃいいだけなのにねwこの作品にはなんだかよく分からないけど
口で説明できない面白さってのがあると思う。誰にも真似できない素晴らしさってのかなw
博士の異常な愛情は黒澤明の七人の侍やヒッチコックのサイコに匹敵する、映画史上最も優れた
映画の一本だと思う。この映画を観るたびに本当に映画ファンになってよかったなって感じるよ。

399無名画座@リバイバル上映中:2009/02/14(土) 17:34:44 ID:48923o/9
無印・ドキュメント
2・コメディ
3・サスペンス

4は未見(早くDVD化してほしい)
リメイクはただひたすらジェシカ・ビールの胸の膨らみを見てました
400マリリン:2009/02/14(土) 21:07:27 ID:vV2u39Fc
マリリンに嗅がしたいなあの縛られた状況で俺のパンツとか靴下さア〜マリリン
401名無し:2009/02/14(土) 23:12:06 ID:vV2u39Fc
しかしあのいたぶられる恐怖はレイプされるってレベルやないしな..マリリンの乳首とかに目に行く奴はやっぱり正常やろ
402無名画座@リバイバル上映中:2009/02/14(土) 23:19:49 ID:khzBjlkJ
ブルーレイが出たら買いますか?
この映画って画質が荒いほど、ある意味白黒ほど怖さが増す気がす。
403無名画座@リバイバル上映中:2009/02/15(日) 06:59:17 ID:uf1+jCNF
レザーフェイスのぬいぐるみ買っちゃった☆
404無名画座@リバイバル上映中:2009/02/15(日) 14:00:53 ID:fuim+KzV
>>402
元が16ミリだから
ある程度の荒さは残るとは思います
405無名画座@リバイバル上映中:2009/02/15(日) 21:58:34 ID:iITIvKQd
BDとDVDのマスターは同じだと思うけど今回のリマスターは
16ミリの荒さを残しつつ発色が良くなってむしろ生々しさが増したと思う
スタンダードサイズじゃない所だけが違和感
406無名画座@リバイバル上映中:2009/02/16(月) 01:14:44 ID:Vl6XYyKF
白人はモテるみたいなスレで
「レッドネックは日本人よりいい暮らししてる」って
言ってる人がいたけどピンキリだろうなあ
こういう映画見るとなおさらそう思ってします
407無名画座@リバイバル上映中:2009/02/16(月) 11:52:27 ID:wE4M5i0u
当時、劇場で観た
前列の主婦らしき人が席で吐いてたの覚えてる
408無名画座@リバイバル上映中:2009/02/16(月) 16:16:14 ID:7Akaq3oS
いけにえ4はある意味、第1作のリメイクと言える作品

第1作のテイストがたっぷり入っている
いけにえシリーズのファンなら、1にあったいろんな要素を見つけられるだろう
そこが最高の見どころだと思う

ただ、肝心のストーリー展開は、ファンが贔屓目に見ても、駄作としか言い様が無いが・・・
409無名画座@リバイバル上映中:2009/02/16(月) 17:36:35 ID:kB47BfM+
4かあ
正直忘れてもいいレベルだとは思うけど
レザーフェイスの初登場シーンが妙にオドオドしてたのと
ラストがナンダコリャだった記憶があるな
もう何年も観てないからほんとに忘れてるが
410無名画座@リバイバル上映中:2009/02/16(月) 23:55:10 ID:KclJCViU
2の完全版だれか貸してくれ。
411無名画座@リバイバル上映中:2009/02/17(火) 00:08:56 ID:9sNrsgdG
やっぱ1と2
フーパー自身が演出から
手がけるものが正統
412無名画座@リバイバル上映中:2009/02/18(水) 01:32:36 ID:e8NlOdRD
いけにえ4なんてあったんだ。
3までとリメイク版しか見てないや。
413無名画座@リバイバル上映中:2009/02/18(水) 05:21:32 ID:uSByAN4V
3と4は糞映画
414無名画座@リバイバル上映中:2009/02/18(水) 07:32:12 ID:e8NlOdRD
3はヴィゴが出てるので気になってつい見ちまった。
415無名画座@リバイバル上映中:2009/02/19(木) 15:46:44 ID:/sxdkGjD
ほんと3、4はカスだな。(3は残酷シーンがカットされた、されない以前のレベルだよ。どっちにしろクソ)
2は滅茶苦茶大好きなんだが…欲を言えば、ダニエル・パールに加わって欲しかったな。
416無名画座@リバイバル上映中:2009/02/19(木) 17:17:56 ID:r35VJDnt
2が後半からタルみはじめたのは
やっぱキャノンが制作期間を短くしたのが
原因か
417無名画座@リバイバル上映中:2009/02/19(木) 19:12:51 ID:/sxdkGjD
小学生のころホラー本で見た一作目の朝焼けのチェーンソー振り回し場面の写真と中岡俊哉の心霊写真集は今だにトラウマです。
418無名画座@リバイバル上映中:2009/02/19(木) 19:20:18 ID:Vtpk8Q7V
近所のTSUTAYAに4のDVDがない
一度でいいから見てみたいな
リメイクはこの間初めて見たけど生き残った女の子めちゃくちゃかわいい!
419無名画座@リバイバル上映中:2009/02/20(金) 16:27:44 ID:QOLnnq2U
【イタすぎるセレブ達】女優ジェシカ・ビール、昔のエロ舌出しポーズ写真が流出
ttp://japan.techinsight.jp/2009/02/yokote2009021822580.html

写真よりこの記事書いた人の方がイタいわ
『悪魔のささやき』って…
それに『テキサス・チェーンソウ・マサカー』って…
420無名画座@リバイバル上映中:2009/02/21(土) 10:07:54 ID:LZywotCe
いけにえ4はコメディー。
ヒロインはドジなメガネ娘。
残念ながらメガネをかけていたほうが可愛いが・・・

あの当時に「萌え」を取り入れてたという迷作。
時代を先取りしすぎたか・・・
ようやく時代がいけにえに追いついた。
421無名画座@リバイバル上映中:2009/02/21(土) 19:38:45 ID:G6J3HvSS
4のDVDって・・・



そんなことを口走る世代になったのか、はぁ・・・
422無名画座@リバイバル上映中:2009/02/22(日) 11:21:11 ID:fPPAPErd
>>417
あの心霊写真本は、ほとんど合成だし、岩の影も何とかこじつけて人の顔にみせている…
心霊なんかより、悪魔のいけにえの様な猟奇殺人の方が俺は怖いと思う
幽霊なんか実在しないから…
423無名画座@リバイバル上映中:2009/02/22(日) 17:19:59 ID:Fht9LwjR
幽霊が実在したとしても生きてる人にとり憑いて
なにかするのがほとんどだからね。
しっかりしてればとり憑かれない。

やっぱり生きてる人間が一番怖い。
424無名画座@リバイバル上映中:2009/02/25(水) 11:49:44 ID:whqXNDAC
2のDVDをレンタルで借りてきた。
LDの4:3をトリミングしてるだけかよ!。

でもあれだな、LDでは冒頭のヤンキー二人の台詞で「おにゃん子どもよ」
がDVDでは「高校生たちよ」になってたり、時代を感じるね。
425無名画座@リバイバル上映中:2009/02/26(木) 10:35:11 ID:EFu+9+7f
海外版のいけにえ1で30周年アニバーサリーバージョンのひき肉のパッケージの持ってる人いる?もう廃盤の商品だけど。
426無名画座@リバイバル上映中:2009/02/26(木) 17:26:07 ID:mId9T/IL
悪魔のいけにえ2完全版
HMVで50%offでした
427無名画座@リバイバル上映中:2009/02/26(木) 21:24:58 ID:wLOHlRdK
>>425
持ってる。
あのジャケだと何の映画かわからん。
428無名画座@リバイバル上映中:2009/02/26(木) 21:53:03 ID:2S1ahQV+
>>425
あのジャケがあるから、ダークスカイ盤持ってても手放せない 大好き
429無名画座@リバイバル上映中:2009/02/27(金) 12:23:18 ID:5799JqmM
LDのデカいジャケが最高!
430無名画座@リバイバル上映中:2009/02/28(土) 02:52:17 ID:HRlGMzcA
   ○○○
  ○ ・ω・ ○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○


          >>1 ○○○○
                 ○
    ∧∧         ○
    ( ・ω・)       ○    ○
  .c(,_uuノ      ○○○○○
431無名画座@リバイバル上映中:2009/02/28(土) 18:12:49 ID:tSC54BLJ
40周年の記念のリメイクが楽しみだな

今度のリメイクはレザーフェイス以外の家族にスポットを当てて欲しいね
レザー以外の狂人家族こそ、いけにえシリーズの醍醐味だしな

ヒッチハイカーみたいな役どころのお馴染みのイカレた次男や
3や4みたいな、イケメンで頭も冴えて行動力もあるのに、やっぱりイカレてる長男とかをリメイクで是非とも見たい
432無名画座@リバイバル上映中:2009/02/28(土) 18:39:40 ID:DOALKm7t
堵殺はカナヅチが最高。電気で殺すようになってダメになった。
と、嘆くソーヤー家の苦悩を描いて欲しいね。
433無名画座@リバイバル上映中:2009/03/04(水) 08:17:41 ID:+smuARu9
>>431
>40周年の記念のリメイクが楽しみだな

ぐぐっても情報が出てこないんだが・・・
434無名画座@リバイバル上映中:2009/03/06(金) 11:18:35 ID:ZvuOniFb
一作目の凄いところは、俳優臭くないし、芝居っぽくないってとこ。素人っぽくできる上手い人たちなのか、ただ演技がもともと素人くさいだけなのか微妙。マリリン・バーンズの絶叫は凄いね。
435無名画座@リバイバル上映中:2009/03/06(金) 21:23:03 ID:nQKR8SQw
3,4はつまらなすぎ・・・何だあれ?
436無名画座@リバイバル上映中:2009/03/06(金) 22:53:45 ID:AdovzP0+
>>435
だべ?
何が許せないって、あの家族構成が嫌いだ
前2作までの家族はどこ行ったんだよ
437無名画座@リバイバル上映中:2009/03/07(土) 00:33:40 ID:HgWpi1WB
>>436
単に残忍な殺戮シーンがあればいいってもんじゃないんだよね。
映画的な面白さが無いと娯楽映画として成立しないんだ。
438無名画座@リバイバル上映中:2009/03/07(土) 18:14:38 ID:jcAOKyBd
ドキュメンタリー風ならば医学解剖や屠殺(何故か変換できなかったw)を参考にしてリアルにやってほしかったなw


女の悲鳴だけが長くて怖いだけだったなw
439無名画座@リバイバル上映中:2009/03/07(土) 19:24:31 ID:0DA8Udrd
3,4はやっぱ不評なんだな。
個人的に3は好きだから、検閲はいってカットされまくったのが悔やまれる。
440無名画座@リバイバル上映中:2009/03/08(日) 00:04:47 ID:61YBLSdt
3の予告編は面白いのに…
441無名画座@リバイバル上映中:2009/03/08(日) 01:22:58 ID:+jCvOUD7
http://m.nicovideo.jp/watch/sm6183290

これ続きみたいのにずっとプレミア会員しか観れない…近くのTSUTAYA行っても1とリメイクしかないんだよなあ(;ω;)
442無名画座@リバイバル上映中:2009/03/08(日) 09:06:25 ID:psBMJyus
レザーフェイスがいくらリニューアルされようと、血みどろ残酷シーンが派手になろうと、オリジナルの痙攣とフック吊り下げ場面には到底かないっこ無い。
443無名画座@リバイバル上映中:2009/03/08(日) 13:52:34 ID:ZrYuKB5k
3はまだいいが、4は酷かった
前半は1のリメイクみたいで良いのに、後半はメチャクチャで別の作品の様だ
マリリンバーンズ再登場という素晴らしい作品なのに・・・
444無名画座@リバイバル上映中:2009/03/09(月) 00:34:53 ID:UsCNa+IM
>>442
1で一番恐いのは悲鳴をあげている女w
445無名画座@リバイバル上映中:2009/03/09(月) 03:42:48 ID:Samu8g6f
1で車の中で徐々に、「うわあ、何かキチガイ乗せちゃったよ」てな
雰囲気になるくだりが良い
446無名画座@リバイバル上映中:2009/03/09(月) 11:02:07 ID:oFXA6O04
いきなり目の前で自分の手斬りだしたら怖いわなぁ…。
ひねりのワンクッションで心底怖がらせる。
447無名画座@リバイバル上映中:2009/03/09(月) 11:47:03 ID:w6v8hOeg
あの時のカークの顔がなんか、こう、引きつってた。
448無名画座@リバイバル上映中:2009/03/10(火) 13:00:52 ID:pFl/0bY2
車椅子に座っていて襲われるなんて、怖すぎる…
449無名画座@リバイバル上映中:2009/03/11(水) 14:51:37 ID:owXPH0rL
レザーフェイス「フランクリン」
450無名画座@リバイバル上映中:2009/03/11(水) 18:28:05 ID:zBs9+UOZ
>>448
純粋な悪は差別が無く誰に対しても平等なんだよw
451無名画座@リバイバル上映中:2009/03/11(水) 22:02:54 ID:ZHq3RZ+j
1のレザーフェイスはなんで豚みたいな声してるんだろ?
452無名画座@リバイバル上映中:2009/03/11(水) 23:28:14 ID:tBvZjDQx
カークと対面した時の声?物音がしたから見に行ってみたらカークがいてビビッたんじゃないか?
453無名画座@リバイバル上映中:2009/03/12(木) 16:33:03 ID:o880j3gC
田舎・屠殺・キチガイ・奇型
日本じゃ絶対に作れない映画だな
454無名画座@リバイバル上映中:2009/03/12(木) 18:49:33 ID:FxXNbDvR
石井輝男が作ってるよ
455無名画座@リバイバル上映中:2009/03/12(木) 21:03:23 ID:KhOajv7X
「八つ墓村」や「丑三つの村」は奇形以外のテイストはおさえているだろ。
456無名画座@リバイバル上映中:2009/03/12(木) 21:45:33 ID:zX3G53z6
日本の物との明らかな違いはドロドロしてないとこだな。因縁とか恨みとか呪いとか。
狂人家族の蛮行を描いただけ。この映画に、謎解きも説明もいらない。
457無名画座@リバイバル上映中:2009/03/13(金) 07:53:58 ID:TDdr08Kr
単純思考のアメリカンらしい映画だよなww
日本じゃ海外ほどこのテの映画は受けない
458無名画座@リバイバル上映中:2009/03/13(金) 16:32:07 ID:u0/01naW
3に出てたレザーフェイスの娘って今何してんのかな
459無名画座@リバイバル上映中:2009/03/14(土) 09:42:48 ID:D35FGwS6
期待して見たけど全然怖くなかった。
正直、零とかのホラーゲームのほうが俺は怖かった。
460無名画座@リバイバル上映中:2009/03/14(土) 17:22:28 ID:x8dSgd3s
怖いのベクトルが違うんでしょ
461無名画座@リバイバル上映中:2009/03/16(月) 18:28:49 ID:Tu+hUtDC
このカラッとした感触がアメリカホラーのいいとこだな
日本だとすぐジメジメして愛がどうとか言い始める
そしてエンドロールに変なJPOPが流れる
462無名画座@リバイバル上映中:2009/03/17(火) 16:45:00 ID:wa62Q7Qj
何をしでかすかわからない不安感
まさに力を持ったキチガイの怖さだと思う
463無名画座@リバイバル上映中:2009/03/18(水) 22:27:42 ID:o9Fy1HO2
だな。怨念なんて所詮気のせいだしw
464無名画座@リバイバル上映中:2009/03/18(水) 22:49:18 ID:2xjzaYWJ
PCでいいからゲーム化してほしいな。
売れると思うんだけどなー。
465無名画座@リバイバル上映中:2009/03/19(木) 05:25:04 ID:3bSxXLSR
レザーフェイスが主役のゲームなら、昔あったよね?
466無名画座@リバイバル上映中:2009/03/19(木) 10:16:01 ID:f3Zjg3JF
467無名画座@リバイバル上映中:2009/03/19(木) 11:18:53 ID:Yk+3ZRkt
ワロタ
468無名画座@リバイバル上映中:2009/03/19(木) 15:15:58 ID:d0BnzUgv
キラートマトだってゲーム化されてるくらいだぜ
しかもNESで
469無名画座@リバイバル上映中:2009/03/20(金) 05:20:47 ID:xj72zY12
田舎の片隅にある狂気とでも言いましょうか、
アメリカ人にしてみりゃ相当怖い映画なんじゃないでしょうかコレ。
最近初めて観たんですけど、今まで観てきたホラーの中で一番怖いと思いました。
そこで質問なんですが、日本映画でこういった感じの映画ってないでしょうか?
日本版悪魔のいけにえみたいな。
似たような感じの作品を知ってたら教えてください
470無名画座@リバイバル上映中:2009/03/20(金) 11:24:01 ID:hQql9XcS
日本でやったら、ジメジメした因習めいた話になる 横溝的な
471無名画座@リバイバル上映中:2009/03/20(金) 16:00:18 ID:09uzjp+2
>>469
>>453-456でも言われてるけど八つ墓村が近いんでないかね
472無名画座@リバイバル上映中:2009/03/20(金) 16:16:56 ID:chvsBMve
旧家に纏わる因縁とか怨恨とか要らないから
473無名画座@リバイバル上映中:2009/03/20(金) 18:02:06 ID:aHgPJagT
そんなに怖いとは思わなかったけどな
なんでここまで怖い、怖い、言われるのかチト疑問
ま、いけにえスレだからかw
474無名画座@リバイバル上映中:2009/03/20(金) 18:11:29 ID:Z62U8hd2
想像力の差、だろうな
475無名画座@リバイバル上映中:2009/03/20(金) 18:35:12 ID:A+3nCs0p
むしろ観客の想像力が働くより先にハンマー一殴りにする衝撃と
その後の痙攣状態放心状態を引き伸ばす異様なテンションにこそいけにえの凄みがあると思う
476無名画座@リバイバル上映中:2009/03/20(金) 22:14:34 ID:OIQ2a/5g
最近というか、ここ10年くらいから、怖い=サスペンスホラーになってるからな

特に謎解き要素が大人気、とういうか謎解き要素が無いとダメ

「犯人の狙いは何か?」とか、とにかく理由を求めて、理屈をこねたがるのが今の主流だからな
それが一般ウケしてヒットするための条件

悪魔のいけにえみたいに理不尽なのはダメ
理由も無くいきなり殴り殺される、チェーンソーで切り刻まれる
今はそういうのは受けない

「なぜ?」、「どうして?」、「殺人鬼の正体は誰?」とかからスタートして謎解き要素が展開される
最終的に「なるほど、そうだったんだ納得」

そういう話の流れにならないと気がすまない=受け入れられない=ヒットしない=注目されずに消えていく
何とも悲しいが、それが今の世の常
477無名画座@リバイバル上映中:2009/03/21(土) 08:57:50 ID:RRuWg8lO
>>469
ネガティブ・ハッピー・チェンソーエッジ
478無名画座@リバイバル上映中:2009/03/21(土) 13:57:27 ID:Hj3poDJi
>>477
それはホラーでもなんでもない
479無名画座@リバイバル上映中:2009/03/21(土) 21:07:23 ID:4UTDfyEV
拉致して拷問、みたいなことだけでいうとギニーピッグなんかもそうじゃないの?
まあレベルはまったく違うが。
480無名画座@リバイバル上映中:2009/03/22(日) 02:20:35 ID:w/zwyrlR
ギニーピッグ(笑)
481無名画座@リバイバル上映中:2009/03/22(日) 13:03:39 ID:S9kiv5hI
エドゲインをモデルにしたっていうけど、人間の皮製品作ってたってとこだけ?
482無名画座@リバイバル上映中:2009/03/22(日) 16:16:50 ID:wNPH8Xlz
おそらくエドゲイン事件は元々の発想にはなくて
エドゲインをモデルにしたヒッチコック監督の「サイコ」を見て作った感じだと思うね。
「サイコ」と共通点がかなりあるような気がするし。
483無名画座@リバイバル上映中:2009/03/22(日) 17:25:40 ID:Z5CKmLtz
ユーチューブで1の予告見ると「真実の物語」って出てくるけど、エドゲインの狂いっぷりとこれのは違うだろと言いたくなる。
484無名画座@リバイバル上映中:2009/03/23(月) 03:54:11 ID:7ALQedON
オープニングのテロップにテキサスチェーンソーマサカーと出てくるあれは
もしかしたら監督はタッチしてないかもしれん。
トビーフーパーはタイトルを「レザーフェイス」にするつもりでいたんだが
資金出した側に権利があって、勝手に「テキサスチェーンソーマサカー」ってタイトルで公開することに決められてしまい
当時はがっかりしたそうだし。
485無名画座@リバイバル上映中:2009/03/23(月) 12:13:42 ID:W5Dx2Twt
邦題が「悪魔のいけにえ」でなければ、日本でもここまでカルトなファンは付かなかったと思うな。
486無名画座@リバイバル上映中:2009/03/23(月) 17:28:36 ID:8kw/Psum
邦題って大事だね
487無名画座@リバイバル上映中:2009/03/23(月) 18:25:48 ID:GgymWlRe
これを見て以来、周囲に民家が無い、アメリカの一軒家が恐ろしかった
当時は携帯電話など無かったので、よそ様の電話を借りるしか無い状況があった

インターホン無いから、どうしてもドアに接近せざるを得ない
「ハロー(=ごめんください)」と訪ねていって、開いたドアからハンマーで応答されたら困る・・・
488無名画座@リバイバル上映中:2009/03/23(月) 21:04:24 ID:/4WqA79K
レンタル屋で危うく間違えて「悪霊のいけにえ」を借りるところだったぜ
489無名画座@リバイバル上映中:2009/03/24(火) 13:54:39 ID:7I7aQApK
>>487
最近のスラッシャー映画では
その一帯で携帯の電波がいつも届かない
490無名画座@リバイバル上映中:2009/03/25(水) 05:26:30 ID:Pt6AJ54I
BOX欲しいんだけど3枚組と5枚組のやつどっちがオススメ?
491無名画座@リバイバル上映中:2009/03/25(水) 09:45:45 ID:VwrZdvz+
>>488
まだいけにえがDVD化されない頃
危うく俺も踏みそうになったze
492無名画座@リバイバル上映中:2009/03/25(水) 18:11:01 ID:AeOcoo3c
           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんの悪魔のいけにえをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´悪霊の  `l
  リヽ/ l l__ ./  |__いけにえ__|
   ,/  L__[]っ /      /
493無名画座@リバイバル上映中:2009/03/28(土) 11:48:04 ID:Dhv6euEC
レポよろ
494無名画座@リバイバル上映中:2009/03/30(月) 16:43:31 ID:1VKj318w
今日注文してたコレクターズエディション(3枚組)が届くお!
生まれて初めて買う映画のDVDだお!
495無名画座@リバイバル上映中:2009/03/30(月) 23:34:04 ID:igPr2l6M
>>494
楽しんでくれたまえ。
感想聞かせてね
496無名画座@リバイバル上映中:2009/03/31(火) 08:58:30 ID:CcOGF87c
何これドコが悪魔なの。
キチガイのいけにえじゃん。
497無名画座@リバイバル上映中:2009/03/31(火) 10:11:00 ID:hTZasrsS
「悪魔のいけにえ」は今のDVDは画像の色合いがキレイすぎて
空が青くて、なんかあの土地が健康的すぎて怖さを感じないというか
昔のビデオで出ていた色の落ちたザラついた画像版の方が怖かったな。
498無名画座@リバイバル上映中:2009/03/31(火) 15:14:34 ID:3/c4Xmrd
今出てる物の方がグレインでまくりでザラついてるよ
499無名画座@リバイバル上映中:2009/03/31(火) 19:50:03 ID:6ikRo+gk
>>498
キミのいうザラつきはコントラストをあげて鮮明にしたことによるものだろ。
そういう意味合いではないよ。
500無名画座@リバイバル上映中:2009/03/31(火) 22:22:10 ID:V1C8+hjg


982 :Classical名無しさん :09/03/31 18:34 ID:RZJSKYjA
お願いします。
【URL】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1207442337/l50
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
>>498
キミのいうザラつきはコントラストをあげて鮮明にしたことによるものだろ。
そういう意味合いではないよ。
501無名画座@リバイバル上映中:2009/04/01(水) 03:14:21 ID:nuyla5Ta
うわーーーだっせーーーーー
502無名画座@リバイバル上映中:2009/04/01(水) 07:41:49 ID:rsPMzGVy
2観た
リメイクとかビギニングを観た後では若干コメディにも見えるけど
一応これが時系列では一番最後に来る「完結編」なんだよな
あの一家あんな死に方してたのか…
503無名画座@リバイバル上映中:2009/04/03(金) 00:12:46 ID:8z3AfmDg
もうすぐブルーレイが出るね
504無名画座@リバイバル上映中:2009/04/03(金) 00:13:37 ID:Hv59GJh8
悪魔のいけにえのDVDいろいろ種類あるのな。
どれ買えばいいのかわからん。ちなみに近所のDVDショップには廉価板なかった。
505無名画座@リバイバル上映中:2009/04/03(金) 18:57:52 ID:FPHS3+rl
本編だけならどれも同じ。後は特典の好みで選べばいいし。


個人的には日本版予告編が観れて嬉しかったな。
506無名画座@リバイバル上映中:2009/04/04(土) 15:12:27 ID:Ln+OEEht
どーでもいー事かもしれんが

怖い表情のレザーフェイスなどは糞だ。
レザーはやっぱぽかーんとした無表情。
これに限る。
507無名画座@リバイバル上映中:2009/04/06(月) 01:13:06 ID:iiTLIWYP
508無名画座@リバイバル上映中:2009/04/06(月) 10:25:42 ID:OYm81Qhb
かわいいなw
三つとも欲しいw
509無名画座@リバイバル上映中:2009/04/06(月) 12:41:33 ID:HUhGvdNv
誰かニコニコにテキサスチェーンソーUPしてよー
510無名画座@リバイバル上映中:2009/04/07(火) 01:42:57 ID:XfnpIM44
なんでテキサスチェーンソーマッサーカーじゃなくて悪魔のいけにえなんだろうな
どう訳したの
511無名画座@リバイバル上映中:2009/04/07(火) 07:04:06 ID:oXwzemWt
ほとんどの日本人は「何それ?」だな
512無名画座@リバイバル上映中:2009/04/07(火) 14:22:02 ID:epa8Tmcf
>>484
当初のタイトル候補には「ヘッドチーズ」てのもあったらしい。

しかし一番予算がない一作目が一番怖い。
なんたってマスクがいい。
いかつくするだけでは怖くならないと学んだ結果、ビギニングのマスクも
かなりいい感じに仕上がってたが。
513無名画座@リバイバル上映中:2009/04/07(火) 21:23:05 ID:aFqmkzRT
>>510
あの頃、『悪魔のナンチャラ』ってつけるのが流行ってたんだよ
514無名画座@リバイバル上映中:2009/04/07(火) 23:18:21 ID:KT96ZPjF
当時はオカルトブームがあって配給会社の安易な都合で
そもそもそれぞれがヒットするかわからないようなB級作品ばっかなんで
「悪魔のはらわた」「悪魔の墓場」「悪魔のいけにえ」と
「悪魔の〜」シリーズみたいな感じで邦題を似たようなものをつけて
柳の下のドジョウを狙って、観客を呼ぼうとしていた傾向があった。
こういうのはマカロニウエスタンなんかでも配給会社がそれぞれに「荒野の〜」とか「〜のガンマン」とかつけてたのと同じ。
その後も「死霊のはらわた」がヒットすると
ロメロの三作目のゾンビ映画を「死霊のえじき」にしてしまったりね。
515無名画座@リバイバル上映中:2009/04/07(火) 23:41:33 ID:/l/WHUWh
今もそんなんばっかりあるよ
SAWが流行ったから
全く関連のないサスペンスホラーをJIGSAWシリーズにしたりとか…
516無名画座@リバイバル上映中:2009/04/07(火) 23:42:53 ID:monGfVWW
ヤフオクにサイドショーのどでかいレザーフェイス出品されてるが、確かに出来はいいけど、ポーズいまいちなんだよね…(ぶっころんで間違って自分の脚斬った後、起き上がった時のポーズ?)

頭上にチェーンソウかざしたポーズだったら良かったのに、
517無名画座@リバイバル上映中:2009/04/07(火) 23:43:42 ID:dsmk7KJk
いつの時代も配給会社は害悪
518無名画座@リバイバル上映中:2009/04/08(水) 11:06:11 ID:qAYyJftA
DISCASで感受性のないバカが吠えてて滑稽

■は・・・・・・・・・・・・・!?

神 このレビュアーを 掲載日:2008/12/22 0人の会員が気に入ったと投票しています。

レビューを読んで試しに借りてみましたが、いざ見てみると「なんだこれは?」と思いました。これを面白いと思っているおまえら、映画をなめんな。駄作だと思いました。その一言。
519無名画座@リバイバル上映中:2009/04/08(水) 12:39:11 ID:ws0IeRMd
悪魔のはらわた、墓場、沼、調教師、植物人間…

でも「悪魔のいけにえ」って邦題は好きだね。
…いけにえとはいい得て妙。
520無名画座@リバイバル上映中:2009/04/08(水) 13:39:01 ID:ecaWzEIC
リメイクの最初と最後にあった白黒は実際の映像なの?
521無名画座@リバイバル上映中:2009/04/08(水) 15:50:41 ID:3UPIoJTp
>>520

マサカー
522無名画座@リバイバル上映中:2009/04/08(水) 23:04:00 ID:W7aJYbsZ
>>521
まじかよ・・・
なんちゅうまぎらわしい演出・・・
523無名画座@リバイバル上映中:2009/04/09(木) 01:54:41 ID:1xMFwEvM
ずいぶん前に大学のレポートうんぬん言ってた奴って早大?
一文まだあの講義やってるのか。
524無名画座@リバイバル上映中:2009/04/09(木) 02:01:03 ID:OzsH/iEn
当方 鬼女子なんだが、最近 鯉がしたくてのー。そっちでドキドキするわけにはいかないので こんなのを観て違うドキドキで代用しているんだが。

使い方間違ってる?
525無名画座@リバイバル上映中:2009/04/09(木) 03:11:48 ID:K0dF6i7Q
>>524
消えて無くなれ
526無名画座@リバイバル上映中:2009/04/09(木) 16:52:58 ID:KUWqFnr+
>>524
俺と友達になってください
527無名画座@リバイバル上映中:2009/04/09(木) 19:51:56 ID:rFd7LTps
>>522
常套手段に何を今更
528無名画座@リバイバル上映中:2009/04/10(金) 04:39:14 ID:fOUHKJ/B
「そっちでドキドキするわけにはいかないので」
なんて自己限定してるから縁が離れるんだ
レザーフェイスだって恋してるのに
529無名画座@リバイバル上映中:2009/04/10(金) 12:27:11 ID:h29qpo68
鬼女子ってなんスか?
530無名画座@リバイバル上映中:2009/04/10(金) 12:55:42 ID:3PqaX/4K
「待つんじゃー!」でおなじみ
新藤兼人「鬼婆」
531無名画座@リバイバル上映中:2009/04/10(金) 13:12:15 ID:G7n9Ijqf
2ch用語じゃないか?
そういうのは知らない方が美徳だと思ってる
532無名画座@リバイバル上映中:2009/04/10(金) 14:40:34 ID:WfwFjpfl
>>530
あれは怖かった。
533無名画座@リバイバル上映中:2009/04/10(金) 16:33:20 ID:63dcvsNw
悪魔のいけにえって血のつながった異常者一家(しかも男だけの。まぁおふくろ?のミイラも出てくるが)の怖さだろ。レザーフェイスやヒッチハイカー単独ではあそこまで面白くならないな。続編?やリメイクがつまらんのは血のつながり感が弱いからだな。
534無名画座@リバイバル上映中:2009/04/10(金) 16:59:42 ID:VC2fBOOk
>528どこに恋描写が!?
535無名画座@リバイバル上映中:2009/04/10(金) 17:27:34 ID:DvNhW8mg
536無名画座@リバイバル上映中:2009/04/11(土) 06:06:26 ID:pBhcpTD0
2はチェリーボーイの初恋物語だよな
537無名画座@リバイバル上映中:2009/04/11(土) 10:28:21 ID:sjdXDbAe
ちんこもナチュラルにレザーフェイスだよな
538無名画座@リバイバル上映中:2009/04/12(日) 02:57:44 ID:LIFYR026
>>519
追跡と家を追加。
539無名画座@リバイバル上映中:2009/04/12(日) 12:56:27 ID:S4Jc1yTF
>>537
すんげーチンカス溜まってそうだよね?
540無名画座@リバイバル上映中:2009/04/21(火) 06:17:32 ID:bnTwHRKU
ブルーレイは吹き替え入ってますか?
541無名画座@リバイバル上映中:2009/04/21(火) 07:59:44 ID:LIJiPn2H
サザエさんファミリーが
総出演で声をやってるらしいよ
542無名画座@リバイバル上映中:2009/04/21(火) 12:34:37 ID:z/iBjqsT
♪ンンンンンッ♪へイ!
543無名画座@リバイバル上映中:2009/04/22(水) 07:58:24 ID:sLBsD6z8
俺の母親が精神病院にいて、
子供の頃、時々面会に行くと
他の気狂い患者がいやでも目に入る。

最後まで生き残ったねえちゃんの恋人を殺したあと、
レザーフェイスが唐突にイスに座って頭を抱えるシーンあるじゃない?
子供の頃に見た気狂いの行動にそっくりで怖かったな。
全く脈絡がないんだよね。

この監督はどこかで頭のおかしな人達を見たんじゃないかな。
544無名画座@リバイバル上映中:2009/04/22(水) 11:15:24 ID:i0rLiVfd
オレが田舎で子どもだった頃は、あたり前に基地外が出歩いてたよ。
毎日同じ時間に遠くのほうから奇声あげながら向かってくるから怖かったよ。別に悪さするわけではないけど子どもの時は理解出来てないから怖かったね!

フーパーも日常の中にそういう光景を見てたんだろうね(あくまでも想像)

エド・ニールとガンナー・ハンセンも本物の基地外を見て演技の参考にした、と言ってたよね。

545無名画座@リバイバル上映中:2009/04/22(水) 23:36:26 ID:W1syUfPU
今でも電車とか本屋で
妙なそぶりや言動の人は
いらっしゃる
546無名画座@リバイバル上映中:2009/04/23(木) 02:02:52 ID:Xs7afkEo
8ミリで撮らなかったらこんな雰囲気出せなかったですよ
547無名画座@リバイバル上映中:2009/04/23(木) 13:51:12 ID:be3AnzkQ
草薙メンバーもファミリー入り致しました‥
548無名画座@リバイバル上映中:2009/04/23(木) 15:46:00 ID:6LD2Mxlh
549無名画座@リバイバル上映中:2009/04/24(金) 04:25:50 ID:dHzqwUW/
8ミリじゃなくて16ミリでっしゃろ
550無名画座@リバイバル上映中:2009/04/24(金) 15:19:12 ID:3VVIk/vF
いけにえ Blu-ray 届いた
数分飛ばし飛ばしで見ただけだが・・・

・DVDも全種類持ってるけど画質イマイチ
 (DVD特有のモスキートノイズがなくなってる程度の綺麗さ)
・スペシャルエディションと映像ソースが一緒っぽい
・あと、チャプターの切れ目、日本語字幕も一緒っぽい
・特典映像はNGシーンとか未公開シーンとかそこそこ入ってる
・DVD所有者へ 俺みたいな酔狂なヤツ以外は特に買う価値無し
551無名画座@リバイバル上映中:2009/04/24(金) 15:25:00 ID:oxoD9Xcd
ありがとう
ところで吹き替えは?
552無名画座@リバイバル上映中:2009/04/24(金) 15:26:27 ID:dbaQCL8E
>>550
まだDVD版を持っていない自分は買うぜ!
553無名画座@リバイバル上映中:2009/04/24(金) 15:29:28 ID:/QuRmSYv
>>550
情報サンクス
DVD持っているから敬遠することにします
554550:2009/04/24(金) 15:37:47 ID:3VVIk/vF
>>551
日本語吹き替えは、なし
1:英語5.1chサラウンド ドルビーTrueHD
2:英語2chモノラル リニアPCM
3:英語音声解説そのいち
4:英語音声解説そのに

日本語吹き替えは今のところDVDだけですね(ディスク3枚組と5枚組の2種類あり)
そのDVDのタイトル

・悪魔のいけにえ スペシャル・エディション コンプリートBOX(3枚組)
・悪魔のいけにえ プレミアム・コレクション DVD-BOX
555550:2009/04/24(金) 15:42:29 ID:3VVIk/vF
ちなみに視聴環境
46インチ パナのプラズマ フルHD

PS3
556無名画座@リバイバル上映中:2009/04/24(金) 16:40:41 ID:8RUE9UxT
吹き替え版見てから正規のリマスター版見ると
めちゃめちゃ画質良くなってるねw
驚いたわ
557無名画座@リバイバル上映中:2009/04/25(土) 06:45:35 ID:DjgQTe2m
三枚組と五枚組は何が違うの?
特典映像だけ?
558無名画座@リバイバル上映中:2009/04/25(土) 07:13:43 ID:yMIF0h/X
>>557
Disc-1〜3が3枚組 → スペシャル・エディション コンプリートBOX(3枚組)
プラスDisc-4〜5が5枚組 → プレミアム・コレクション DVD-BOX
※日本語吹替版はDisc-3。カットもしてるし、4:3だし、画質もDisc-1と比べると寝ぼけてる。

★Disc-1(本編ディスク)
-本編-
本編約84分
-特典-
※オーディオ・コメンタリー1キャスト編:マリリン・バーンズ、ポール・A・パーテイン、アレン・ダンジガー
※オーディオ・コメンタリー2スタッフ編:トビー・フーパー、ダニエル・パール(撮影)、ガンナー・ハンセン(レザーフェイス役)
※トレーラー ※TV&ラジオ・スポット

★Disc-2(特典ディスク)
※ドキュメンタリー"Flesh Wounds"(74分)
※ガンナー・ハンセンが案内する『悪魔のいけにえ』の館
※削除されたシーン&アウトテイク
※NGシーン
※スチール・ギャラリー

★Disc-3(特典ディスク)
※TV放映日本語吹替え版『悪魔のいけにえ』(約65分ヴァージョン)
※日本版劇場予告編

★Disc-4(特典ディスク)
※ドキュメンタリー「ファミリー・ポートレイト」

★Disc-5(特典ディスク)
※ドキュメンタリー「ショッキング・トゥルース」
559無名画座@リバイバル上映中:2009/04/25(土) 08:27:14 ID:U0UDZKBb
あとdisc4は柳下と高橋洋、disc5は黒沢清と篠崎誠という濃い面子のオーディオコメンタリーがついてる
黒沢篠崎は殆どファンのノリで言いたい放題だけどいけにえへの愛があって面白いよ
560550:2009/04/25(土) 11:44:10 ID:yMIF0h/X
Blu-ray版、朝っぱらから見たよ。本編1時間ほどだけど。
過去のDVDリマスター版(スペシャルエディション版以降)との違いを。
基本的には>>558のDisc-1〜Disc-2がBlu-ray版1枚になったと解釈してくれ。

【本編】
・DVDリマスター版と見比べながら見たが、やはり映像ソースはDVDリマスター版
 と同じと思う。
・Blu-ray版は1080P自体の恩恵は受けているが、普通に見てるだけだと多分
 DVDリマスター版との差に気づかない。
 DVDと比べる輪郭がややシャープになっているが、リマスター自体がどうにもBlu-ray
 に追いついてない。もう一度リマスターし直さないとBlu-rayで出す意味がない。
・映像的にはフィルムのザラつきが凄く気になる。これを直せば大分マシになる。
 まぁ、Blu-rayなのでね・・・。食人族のDVDリマスター版バリのクオリティを希望。
・音については5.1ch環境が押入れのため割愛。
 ただ、チェーンソーの低音を聞いた限り「普通・・・」の予感。一応音声はロスレスだが・・・
・字幕フォントはDVDと違ってギザギザしてない。

【特典】
・特典映像  パム(占い好き女 または フック吊りっ娘)のインタビュー 17分 が新規収録。
 すっかりオバさんに。
・他のドキュメンタリー等特典映像はDVDリマスター版と同じ。 (不足分は無し)
・音声解説はDVDリマスター版と同じ。 (出演者版+スタッフ版 の2種類)
・(当然ながら?)今回のBlu-ray版にはブックレット等の特典封入はなし。
 白黒の1枚っピラのSCENE SELECTION(チャプター一覧)があるのみ。

【最後に 個人的には・・・】
・DVD(廉価1枚組、2枚組、3枚組、5枚組)含め、現時点ではいろいろ購入の選択肢
 があるが、既にDVDリマスター版(2枚組以上)を持ってるなら今回パスでいいと思う。
・まだ持ってない人へは、以下のいずれかの選択を勧める。
 a.DVD1枚組 → なんといっても安いので 本編+音声解説だけだけど
 b.Blu-ray版 → 特典もまずまず入っていて一応現時点で一番綺麗な映像
 c.DVD2枚組以上 → 特典封入は魅力 でも欲しい人はきっともう持ってるでしょう
 d.今回パス → あと5年ほど待てる人はこちら
561550:2009/04/25(土) 12:22:30 ID:yMIF0h/X
何回も書いてスマン。今調べたらDVD2枚組は特典封入ないんだね。
>>560を以下に訂正
×:c.DVD2枚組以上 → 特典封入は魅力 でも欲しい人はきっともう持ってるでしょう
○:c.DVD【3】枚組以上 → 特典封入は魅力 でも欲しい人はきっともう持ってるでしょう
562無名画座@リバイバル上映中:2009/04/25(土) 13:40:26 ID:8w6bziKP
吹き替え版で本編からカットされてるシーンってどこですか?
563無名画座@リバイバル上映中:2009/04/25(土) 19:36:33 ID:MmYXfjhG
おしえなーい
564無名画座@リバイバル上映中:2009/04/25(土) 19:38:51 ID:8w6bziKP
(´・ω・`)ショボーン
565無名画座@リバイバル上映中:2009/04/26(日) 04:36:48 ID:CyDp68eZ
なーい
566無名画座@リバイバル上映中:2009/04/27(月) 12:59:01 ID:ma8FMW0A
3の予告編がかっこよすぎて泣いた。
567無名画座@リバイバル上映中:2009/04/28(火) 18:08:29 ID:/R2s7PbA
昨日レンタルしたけどキモいヒッチハイカーにデブが腕を切られるところで見るの止めた。

自分の手のひらを切ったり、顔のヤケドもメイクというより本物みたいで怖杉(((( ;?Д?))))
568無名画座@リバイバル上映中:2009/04/28(火) 19:21:36 ID:EfoR2736
>>567
そのあとは、ラストまで延々と十倍くらい怖くなる
569無名画座@リバイバル上映中:2009/04/28(火) 20:25:16 ID:bP6Xnsmp
ここまで感情移入するとはうれしいな。
ぜひ最後まで見て縮みあがってほしい。
570無名画座@リバイバル上映中:2009/04/28(火) 21:38:02 ID:fSaqF4bI
ボケ爺ぃにトンカチ持たせる家族団欒場面は微笑ましい
571無名画座@リバイバル上映中:2009/04/29(水) 15:11:05 ID:fvnMOMPe
「うちの爺様は殺しの名人なんだぜ!」とか言ってるけど全然殺しの名人っぽくない
トンカチ落とすし。
572無名画座@リバイバル上映中:2009/04/29(水) 19:54:20 ID:iJ1yUYS3
お前さんも歳とればあんな風になるんだよ
573無名画座@リバイバル上映中:2009/04/29(水) 20:22:59 ID:GzIHkj5U
その前に死ねる
574無名画座@リバイバル上映中:2009/04/30(木) 17:59:57 ID:sKQdNlKX
レザーフェイスVSゼットンしたらどっちが強いの?
575無名画座@リバイバル上映中:2009/05/01(金) 12:06:57 ID:WqxTZE+J
なんか湧いてきたw
576無名画座@リバイバル上映中:2009/05/01(金) 23:20:25 ID:WLp85UmK
「プラネットテラー」とか雰囲気出すために、わざと画像を汚くして
色をくすんだようにしたり、画面にフィルムの傷のような線を入れたりしてるんだが
「悪魔のいけにえ」もしかりで個人的にはリマスターの最新の商品化されたものより
昔の赤茶けて画像の汚かったビデオ版の映像のほうが、怖かった。

最近、なんでもかんでもリマスターで鮮明にするのはいいとしても
色合いまで元の劇場公開版よりキレイにしてしまうのは如何なものかと思う。
577無名画座@リバイバル上映中:2009/05/02(土) 01:41:52 ID:tZ85ZGN1
ファンにとって良いとかいうよりも、同じ映像ソースでまた商売が出来るというのが良いということ
578無名画座@リバイバル上映中:2009/05/02(土) 17:39:54 ID:3dh8/8De
579無名画座@リバイバル上映中:2009/05/03(日) 00:25:23 ID:8YnRachT
レザーフェイスなら一兆度の炎もなんとかしてくれる気がする
580無名画座@リバイバル上映中:2009/05/03(日) 00:50:01 ID:yqPC2mB4
レザーフェイスとジェイソンってどっちが強いの?
581無名画座@リバイバル上映中:2009/05/03(日) 10:05:36 ID:hug3j6GO
ババは只の薄弱ですよ
582無名画座@リバイバル上映中:2009/05/03(日) 10:44:22 ID:kCp23Y13
>>574>>580
くだらねー比較してんじゃねー!うんこ…
583無名画座@リバイバル上映中:2009/05/03(日) 22:33:53 ID:4n/jPxH9
ババはジジイの保安官に殺されるレベル。
584無名画座@リバイバル上映中:2009/05/10(日) 01:36:39 ID:OMiPN92q
テキサス自動のこぎり大虐殺はワロタ
585無名画座@リバイバル上映中:2009/05/12(火) 23:01:02 ID:R1yPec84
こんなのがあった!みんな知ってる?
http://ccdvd.ocnk.net/product/41
586無名画座@リバイバル上映中:2009/05/13(水) 01:14:30 ID:KaSRmJe5
知る必要も無いウンコ
587無名画座@リバイバル上映中:2009/05/13(水) 20:57:37 ID:E0onwZUm
>>584
自動ノコギリ…w
588無名画座@リバイバル上映中:2009/05/14(木) 00:56:10 ID:RN6Q/Fu0
食卓シーンで、ヒッチハイカーやじい様がソーセージを口に含んでムシャムシャやってましたけど
アレ、猛暑のせいで腐ってたんですよね?
あのあと食中毒起こした、とかいう逸話はありますか?
589無名画座@リバイバル上映中:2009/05/14(木) 08:42:58 ID:CPrJSkXk
>>588
燻製じゃねーの? ビーフジャーキーみたいな。
590無名画座@リバイバル上映中:2009/05/14(木) 17:53:34 ID:Z83vhiFY
ブルーレイ買ったぜい!!!
591無名画座@リバイバル上映中:2009/05/14(木) 22:14:27 ID:Y58zzC/L
>>579
一兆度ってw
クソ厨房が
592無名画座@リバイバル上映中:2009/05/15(金) 03:45:58 ID:+FhaxG4X
ゼットンだろ
593無名画座@リバイバル上映中:2009/05/15(金) 08:45:52 ID:GKCzjj41
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた時に裏切った国のする事は違います。
594無名画座@リバイバル上映中:2009/05/16(土) 16:08:06 ID:diQ16jpm
「悪魔のいけにえ レジェンド オブ レザーフェイス」94年での
マシューマコノヒーの役は片足のスネが機械になってる人ですか。
595無名画座@リバイバル上映中:2009/05/18(月) 17:13:13 ID:EXpr1DGd
>>594
そうです。
その作品は大好きなので早くDVD化してほしいです。
596無名画座@リバイバル上映中:2009/05/18(月) 23:29:32 ID:MQPbPtPP
595さんご返事ありがとうございます。
そうだったんですかー。先に「コンタクト」「ウェディングプランナー」を
見てましたからその落差にびっくりしました。
597無名画座@リバイバル上映中:2009/05/20(水) 20:13:19 ID:kIKKzpE6
マコノヒーなんて出てたの。
まったっっっく記憶に残ってないな、映画自体も。
598無名画座@リバイバル上映中:2009/05/24(日) 14:35:20 ID:v8P6PBgE
100 Scariest Movie Moments - 05 - The Texas Chainsaw Massacre
ttp://www.youtube.com/watch?v=iCnSrF-Pyrc&feature=related
599無名画座@リバイバル上映中:2009/05/27(水) 23:11:39 ID:25KRV279
チャギィィィイイ〜ンのカメラが欲しいよー
600無名画座@リバイバル上映中:2009/05/29(金) 22:38:05 ID:RY4T63QX
あの音、携帯電話のシャッター音に設定したいよな
601無名画座@リバイバル上映中:2009/06/01(月) 13:42:10 ID:OKnOCACS
>>585
一時休業になってる。
やはり違法コピーを販売していたようだ。
602無名画座@リバイバル上映中:2009/06/01(月) 14:47:56 ID:9Sbiaj86
 
603ポロポロチエーンソー:2009/06/03(水) 23:57:20 ID:xdiygmGQ
チョップトップwwwwwwww
ポロッコポロッコ言うてチエイーンソーのエンジンをかけるレザーwwwwwx

2≠ナラジオ局に侵入したチョップとレザー

チィエーンソーをふかしあげて、局に突入したのはいいがレザーがヘマをやらかしチョップの頭に超高速のチェイーンが直撃!

チョップの頭部から火の粉が飛び散ったんで『んんんんんんんん』っと思ったが、よく見ると頭皮が見事にメクれ内部がメタルになっているじゃあないかっ
あれにゃおっタマげたぜえ

また、神経が通っているのかメタルの部分をワイヤーハンガーで引っ掻き回し、満足している様にはワロタ

こんな個性が有りすぎる個性派ぞろいの劇映画ってサイコだ
ダァ〜リンッ[LG]
604無名画座@リバイバル上映中:2009/06/04(木) 03:23:51 ID:QJFuhd1M
悪魔のいけにえは、男から見ても怖い映画だが
あのブキーマンの女を抱きかかえて、情け容赦無く鉤に吊るすシーンは
女が潜在的に持ってる男に対する恐怖心
恐怖心とは圧倒的な力の差、理性や社会性を無くした男が腕力に訴えてきたら
女がどんなに抗おうとも抵抗できない、とういう様子を表していて、男とは違った観点から
恐怖を感じると思う
605無名画座@リバイバル上映中:2009/06/04(木) 04:44:44 ID:1JITXPYK
ブギーマンじゃなかとですたい
606無名画座@リバイバル上映中:2009/06/04(木) 05:12:31 ID:9fIYL3zS
レザーフェイスより、カミソリみたいなナイフみたいなの振り回して追いかけてくる弟?のが怖い
607無名画座@リバイバル上映中:2009/06/04(木) 06:46:54 ID:1FqPUH+P
608無名画座@リバイバル上映中:2009/06/04(木) 07:38:33 ID:6uDZhcKd
悪魔のいけにえの別エンディングってのは、
主人公の女が最後にリムジン乗せられて去っていくやつだよね?
その時に流れるベースが特徴的な曲の名前が知りたいんだよね。
609無名画座@リバイバル上映中:2009/06/04(木) 19:56:53 ID:nARg4cVv
別エンディングなんてあんのか
「プロいけにえ」の俺ですら知らなかったわい
610無名画座@リバイバル上映中:2009/06/04(木) 23:24:34 ID:tPj4iRzs
今から24年前、悪魔のいけにえ2が上映されてた
当時、街の至る所で目を背けたくなるようなレザーフェイスの顔面アップによるポスターがデカデカと貼り付けてあった。
小学生だったオレは登下校時に班の連中と逃げるようにポスターをかわしてた。あの顔が過激だったのを未だによく覚えておる。
だが、慣れてくるもので給食のチューブマーガリンでレザーのアップに横木としっかりメイキングしてやった。
結果、レジェンド オブ レザーフェイスとなっちまった。

現在、街中にレザーの顔面アップを貼り付けるとどのような現象が起こるかな?
611無名画座@リバイバル上映中:2009/06/04(木) 23:36:44 ID:oxwSnSL6
俺もその当時小学生だったけど、24、5年くらい前に死霊のはらわたを映画館で見たけど
レザーフェイスのポスターの記憶は無いな、見れば思い出すのか、市内に2ヶ所の映画館で
上映しなかったのかも
612無名画座@リバイバル上映中:2009/06/04(木) 23:49:59 ID:tPj4iRzs
>>611
悪魔のいけにえ2のビデオのパッケージにレザーの顔があるでしょうが
ポスターはあの顔のドアップだよ
あの鮮明に映ってる奴だよ
613無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 00:08:24 ID:ZkhJWWPu
今ググッたけど2はデニスホッパーが出てる(すごいじゃん)ポスターで
レザーのアップは1じゃない?まあどっちにしろ、見た記憶がないから
田舎で上映されなかったと思うよ、あれだけのアップは見れば何かしら記憶に残ると思うし
614無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 09:53:13 ID:92SBPMcR
羊たちの沈黙のポスターに恐怖してたな、俺は
615無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 12:28:24 ID:Z+cwDlOj
俺は古い映画で名前忘れたけど、男が大きいハサミでキャンプに来た若者を
切っていくポスターが怖かった
616無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 13:54:16 ID:IG6ymcw0
たぶんバーニングだと思う。
617無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 14:08:08 ID:pdfwmABe
618無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 14:33:43 ID:oseOtiK9
>>613
昔はこういう映画でも
むしろ地方でのみ公開ってのが
あった
619無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 14:49:20 ID:3sQW50vP
>>617
記憶より小さいハサミだなw
620無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 15:11:33 ID:K1NY/Q5G
俺もそう思ったw
621無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 21:36:32 ID:92SBPMcR
小さいw
622無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 21:53:55 ID:p+MCraAJ
悪魔のシリーズで笑けるのはオレだけか?
なにせ殺戮するのになぜチエーンソーなのか?
あの超大型チエーンソーが人肉に食い付いた時、物凄い白煙をあげエンジン音はちゃんと負荷が掛かりソーチエーンはストールした状態となっておる よほどの整備不良で無い限り絶対に有り得ない

人肉ならばパオォォォォォ〜ンと唸りあげてバッサリやってしまうのになんで?

あと、1のラストでたまたま通りかかったトラックのウガンダまでもがヤラれそうになりヤバいと思ったのだろう、超大型のパイプレンチで応戦、仕舞には投げつけレザーのフェイスにヒットし怯んでしまう始末!
直後に女が逃走に成功、余程アタマにきたのだろうあの超大型チエーンソーを片手で振り回し踊り狂う結果となっておる

しかし、その後トラックを置き去りでウガンダの行方が非常に気になるし安否を気遣うのはオレだけか?
623無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 22:50:10 ID:Xw7SzgTI
1作目は低予算で全員大真面目で作ったら恐怖が突き抜けちゃって笑うしかないという結果になって
2作目で同じことやっても1作目は再現不可能だからあえて笑えるブラックコメディにしたんじゃないすかね
624無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 23:31:04 ID:p+MCraAJ
625無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 23:34:29 ID:p+MCraAJ
626無名画座@リバイバル上映中:2009/06/06(土) 11:30:04 ID:3amgJbZC
「ど〜よ?」って、一体何が訊きたいのやら
627無名画座@リバイバル上映中:2009/06/06(土) 14:14:58 ID:bLYT2NUD
いけにえマニアじゃなきゃ「だからナニ?男がチェンソー振り回してるだけにしか
見えませんが?」って片付けられるのがオチだな
628無名画座@リバイバル上映中:2009/06/06(土) 17:51:25 ID:XZ9mZ/xh
仮にフェイスはノーマルとしてもこんなのが出没したら大々的に取り立たされ別件で有名になるな
一般人が目の当たりにすればやばいと思うのは当然だろう
629無名画座@リバイバル上映中:2009/06/06(土) 23:26:37 ID:ZPQ6CkZ1
630無名画座@リバイバル上映中:2009/06/06(土) 23:31:53 ID:+FWdRonN
631無名画座@リバイバル上映中:2009/06/08(月) 09:44:39 ID:cMzcajox
マスクの下の顔、歯型が怖ス・・・
632無名画座@リバイバル上映中:2009/06/09(火) 00:02:10 ID:5SF8GrBk
テキサスチェーンソーとテキサスチェーンソービギニングって内容同じじゃない?
スタンダードとビギニングってどう違う?
633無名画座@リバイバル上映中:2009/06/09(火) 00:48:41 ID:CExDc+zf
>>632
板違い

『テキサスチェーンソービギンング』は
『テキサスチェーンソー』の前日譚
634無名画座@リバイバル上映中:2009/06/10(水) 00:32:42 ID:BGarShny
名作もリメイク/リ・リメイクリリリメイク〜となっていくと話題が交錯してくるな。
635無名画座@リバイバル上映中:2009/06/17(水) 16:56:01 ID:teU28Gtv
10年前に初めて観たが「ぷっw何この映画」ってのが素直な感想。
最近観たがやはりただの鬼ごっこでつまらなく怖くもない。ラストシーンは
「はっ?馬鹿じゃね。」としか思えない。なんでこんなに評価されるてのか
全くわからん。
636無名画座@リバイバル上映中:2009/06/17(水) 17:53:02 ID:P5v2nRJL
昔、同じ事を言った奴がいた。
茶髪で鼻の脇にでかいほくろがあった。
ギターは下手だったからすぐ首にした。
その後、離婚した。
637無名画座@リバイバル上映中:2009/06/17(水) 22:05:01 ID:dyC6BXjy
>>635
そりゃあ あれだろぉ チェーンソーマサカ〜だから
しかもレザーだぜぇ
なんだぁありゃあって興味がわいたわぁ

2に使用してたが、観た感じが恐ろしい黄色いマッカラーをポロォッコポロォォォッコ言うてエンジンかけてたなぁ あれでチョップやられたぁ〜
638無名画座@リバイバル上映中:2009/06/18(木) 16:24:34 ID:Aky+UuiG
人の皮でつくった仮面+チェーンソーっつー素材をいかし切れてないな。
なんつーか、映画としての出来は決してうまくはない。
ぶっちゃけ俺が作ったほうが良いもんつくれる。
639無名画座@リバイバル上映中:2009/06/19(金) 09:32:39 ID:ImQNOUaa
>>638
おおよそでいいのであらすじの概要を報せてくれ
640無名画座@リバイバル上映中:2009/06/19(金) 11:34:04 ID:IfKmV3/0
すまん
嘘ついた
寂しかったんだ
641無名画座@リバイバル上映中:2009/06/19(金) 12:58:38 ID:WCMCRLJC
>>640>>638とは別の奴だろうな。

まぁ>>638も中学生でいきがりたいのはわかるけど、今後のためにもっと謙虚になれよ。

642無名画座@リバイバル上映中:2009/06/19(金) 14:02:40 ID:HJtpk6EK
つまらんか面白いか(怖いか怖くないか)は感性の違いでしょうがないでしょ。年齢の問題とはちょっと違うよね。

ただ面白いと思ってる人が多いってこと。若い人たちはリアルタイムで観た人とは違った評価が出来る(思い入れ等)から羨ましい部分もあるよね。
オレはリアルタイムに遅れた世代(ビデオで観た)だから、ほんとは先入観無しで観たかった。リアルタイムで観た人の話はいろんな意味で興味あるよ。

オレにとってこの映画は、怖いというよりめちゃくちゃ気持ち悪い映画。
643無名画座@リバイバル上映中:2009/06/20(土) 19:50:12 ID:RV6h22Kn
>>642
何も悪くない被害者の女性が必死に謝り命乞いをして、キチガイたちがそれを見て大笑いしてより酷いことをするんだよなぁ
あの食事シーンの流れは凄く気分が悪くなるよ
644無名画座@リバイバル上映中:2009/06/21(日) 20:15:47 ID:1979maCA
>>643
ホラーって言うよりバイオレンス映画だよな
645無名画座@リバイバル上映中:2009/06/22(月) 23:58:22 ID:FWtbOQKh
>>638
>人の皮でつくった仮面+チェーンソーっつー素材をいかし切れてないな。

十二分に活かされてると思うけどな
むしろレザーフェイスを被る意味とかを説明しちゃうと
それこそ一般の謎解き映画のように作り物めいてウソ臭くなり怖さが無くなると思うので。

※手品は種を知らないから驚く。

あと、チェーンソーに関してはもともと撮ってるときは
タイトルを「テキサスチェーンソー〜」にするつもりはなく
「レザーフェイス」にするつもりだったから。
「テキサスチェーンソー大虐殺」は権利を持ってた出資者がかってにつけたタイトル
646無名画座@リバイバル上映中:2009/06/23(火) 02:10:39 ID:KgcBjv9Z
まぁ過大評価な映画の一つではあるな
647無名画座@リバイバル上映中:2009/06/25(木) 11:09:16 ID:z+CZB9MH
何をもって【怖い】とするか人それぞれだろ〜な。

殺人シーンが無くても心理的にゾクゾクするのが怖い人、音やイキなり飛び出すような脅かし系が怖いと評価する人、気持ち悪いビジュアル系を怖いと例える人、
648無名画座@リバイバル上映中:2009/06/25(木) 22:10:10 ID:0jOaLk5m
レザーから剥き出してる歯茎なんじゃないすか?
649無名画座@リバイバル上映中:2009/06/26(金) 20:50:06 ID:IEWZPNG5
怖いのは勿論だけど驚くのは「えーこんな映画見ちゃっていいの!?」
と思わせる”生々しさ”だね。
猟奇事件をマジ見てるような不快感。
これは越えられないだろうなー。
650無名画座@リバイバル上映中:2009/06/27(土) 09:54:20 ID:N7K5pNTJ
>>649
言い得て妙。
演出の成果だろうね。

殺害現場に居合わせたような居心地の悪さ。こちらの身の危険まで感じちゃうよな。
冒頭のヒッチハイカーの場面とか、先の読めないキチガイの行動に緊張したよ(まるで電車にキチガイが乗り込んで来た時のように)
651無名画座@リバイバル上映中:2009/06/27(土) 10:14:48 ID:N7K5pNTJ
連投ごめん。

この前、二十歳のヤツにこの映画の予告編観せたらカークが殴られて痙攣する場面でブルっていた。

あの痙攣は素晴らしい!
652無名画座@リバイバル上映中:2009/06/27(土) 17:04:57 ID:izWPcYwD
そう、あのケイレン!
初めて見たよあんな演出は
653無名画座@リバイバル上映中:2009/06/27(土) 23:07:04 ID:+KSJR7KQ
あそこは本当に素晴らしい演出だ
だがそれ以上にカークが格好よくて仕方ない18才♂
654無名画座@リバイバル上映中:2009/06/28(日) 22:46:03 ID:Abv4ebCZ
俺はこれをいけにえのイメージソングだと思ってる
ttp://zerodama.com/ura0/sugouta/sugo6.html#nikuya
655無名画座@リバイバル上映中:2009/06/28(日) 23:40:52 ID:zjXLRZ9B
公開されたのが情報量の少ない昭和50年ごろだし、
小学生の自分としては見るまではドキドキだったなぁ。
映画雑誌のロードショーで少々情報ははいっていたものの。
同時上映のボルサリーノ2が妙に落ち着いてみれたなぁ。
656無名画座@リバイバル上映中:2009/06/29(月) 01:34:20 ID:ggMLY5fI
ホラーの名作とか言われてるけど、正直たいしたことないよな
もう少し精神的に来る奴かと思ったらそうでもないし、作品的にもエクソシトのように作り込んでるのかと
思いきや全然そうじゃない。これじゃあB級映画の域を出ないよな
657無名画座@リバイバル上映中:2009/06/29(月) 02:27:55 ID:kUncouIg
マリリンの演技パネェっす
あれより上手いビビり方見たことない

演出の話だけど、その通りだと思う。劇中とリアルの間にフィルターがない
ジメっとした暑さとか、埃臭さ、血の臭いがビンビンに伝わってくる
まさにその場所にいるみたいって表現
658無名画座@リバイバル上映中:2009/06/29(月) 06:26:15 ID:i+Ls1YoC
ビンビンって…ちんこの表現だよ!
659無名画座@リバイバル上映中:2009/06/29(月) 08:40:00 ID:+7RTi6wM
↑朝っぱらからチンポ大好き野郎乙
660無名画座@リバイバル上映中:2009/06/29(月) 10:26:30 ID:ToCGEdl7
>>657
演出とロケの相乗効果だよね。
この作品はそれがハンパじゃないからカルト的人気
があるんだと思う。
661無名画座@リバイバル上映中:2009/06/29(月) 15:02:23 ID:ggMLY5fI
いやいや、全然不自然やん
大体血の臭いって具体的にどこのこと言ってるの?
B級映画だからこそのリアリティであって、演出の上手さとかそういうのではないな
662無名画座@リバイバル上映中:2009/06/29(月) 15:06:09 ID:ggMLY5fI
フーバーがこの作品をきっかけに駄作しか作れなくなったのは、
変に自分の才能を意識して派手に金を使い出したからだろうな
元々B級なのにA級気取りになると大体こうなる
663無名画座@リバイバル上映中:2009/06/29(月) 15:22:21 ID:/EZQuYN3
何かこの映画から感じるものは無いだろうか?(痙攣場面やフック吊り下げ場面は秀逸と思うが)

全くつまらんとか言うひとは世間の評価に対する反発も少なからず含んでいるんじゃないか?
感性の違いと言ってしまえばそれまでだが、

各自が持っているB級映画の定義も違っている筈だしな


664無名画座@リバイバル上映中:2009/06/29(月) 16:41:34 ID:RIy/GgiP
665無名画座@リバイバル上映中:2009/06/29(月) 16:42:45 ID:RIy/GgiP
>>662
ごめんミスッたwwwww

フーパーは悪魔の沼 スペースパンパイア マングラーとか傑作がいっぱいあるぞ
666無名画座@リバイバル上映中:2009/06/29(月) 18:33:00 ID:4V5Aj7HA
全くつまらんとも思わないが、絶賛するほどの映画でもない
そんなとこでは?
667無名画座@リバイバル上映中:2009/06/30(火) 08:26:39 ID:qngsI4nL
おいらスペバンは
快作だと思う輩
668無名画座@リバイバル上映中:2009/06/30(火) 10:45:27 ID:/RTv1fLD
スペバンは愛すべき駄作 音楽が神
669無名画座@リバイバル上映中:2009/06/30(火) 12:19:11 ID:n+cjQf+9
>>658
安室ちゃんの表現かと
670無名画座@リバイバル上映中:2009/06/30(火) 12:50:01 ID:NmIZUlS1
ヒッチハイカーやクックなんかのキチガイ演技は、どこまでが台本にあったものなのだろうか?


ヒッチハイカーがフランクリンのナイフでてめえの手のひらを斬りつけるところは、自傷行為を喜んでいるのでは無く、単にナイフの切れ味を試して喜んでるだけなのが凄いな。
そのあとの「オレのナイフも切れるぜ!」
671無名画座@リバイバル上映中:2009/06/30(火) 13:07:04 ID:n+cjQf+9
観始めたら最後まで観ちゃうよな
やっぱり名作
672無名画座@リバイバル上映中:2009/06/30(火) 16:01:51 ID:8vSEGJYV
正直、序盤の怠さはマリリンのビーチクで持ってる
673無名画座@リバイバル上映中:2009/06/30(火) 19:59:38 ID:9Z7huMky
フランクリン「ブゥゥゥゥウゥゥゥゥゥゥウゥゥゥーーーーッ!!! ぶぅぅぅぅぁぅうっぅぅうぅぅぅああぁぁぁぁっーーーーッ!!!!」
674無名画座@リバイバル上映中:2009/06/30(火) 20:46:43 ID:gS/um0PY
なんだこれは?
675無名画座@リバイバル上映中:2009/07/01(水) 21:55:13 ID:tE3p4Pc9
「歯ね」
676無名画座@リバイバル上映中:2009/07/04(土) 01:35:03 ID:uauq/xVm
「なんだよこれ」
「スキナード。クラシック・ロックか?」
「こいつら知ってるよ。オールド・ロックだ。クラシックじゃない」
677無名画座@リバイバル上映中:2009/07/05(日) 02:23:43 ID:jhgu8crv
ダイハード4.0
678無名画座@リバイバル上映中:2009/07/05(日) 20:45:04 ID:xyYNyhgz
>>673
フランキー・・・一つもいい事のない人生だったな・・・
679無名画座@リバイバル上映中:2009/07/06(月) 19:31:56 ID:67c18of/
フランクリンはブーブーやっててウザかった。
カークは内心嫌ってたんだろうな。知らんけど
680無名画座@リバイバル上映中:2009/07/06(月) 22:07:36 ID:THLre93B
多くが嫌うフランクリンにはカルトな人気もありそう
681無名画座@リバイバル上映中:2009/07/07(火) 19:18:18 ID:G53oS8nk
友達にDVD貸したらレザフェよりフランクリンのほうが怖かったって言ってた
682無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 02:19:20 ID:WFaDrkoT
age
683無名画座@リバイバル上映中:2009/07/14(火) 12:19:34 ID:4ZSi+5rS
車椅子の障害者にも容赦がない。
今だと無理かな。
684無名画座@リバイバル上映中:2009/07/20(月) 00:23:35 ID:C3zHDthG
このブートレグ凄くね?
ttp://auction.jp.msn.com/item/125468219
685無名画座@リバイバル上映中:2009/07/20(月) 12:07:43 ID:xQvtLll9
686無名画座@リバイバル上映中:2009/07/20(月) 17:05:12 ID:l4vj/qag
何度見てもレザーフェイス初登場シーンは笑ってしまう
コントでありそうな、近所で騒ぐ悪ガキをしばくオバちゃんみたいだ
687無名画座@リバイバル上映中:2009/07/21(火) 12:02:37 ID:PWy5pNz9
688無名画座@リバイバル上映中:2009/07/21(火) 12:59:15 ID:YbKWquRZ
>>686

正に『!?』
689無名画座@リバイバル上映中:2009/07/21(火) 20:11:07 ID:1eOLRXSb
>>686
素早く死体をしまってガラッって戸を閉める感じとかギャグだよな
690無名画座@リバイバル上映中:2009/07/21(火) 21:00:26 ID:efgSrfY0
>>653
俺もカークファンw
かっこいいよ、カーク!
691無名画座@リバイバル上映中:2009/07/22(水) 13:17:00 ID:J4cPHwFx
へぇ〜
ハンマーで頭殴る場面やドア閉めで笑える人もいるんだねぇ、

いろんな感じかたがあって面白いです


(差し支えなければ、年齢とか書いてもらえると面白いよね。)

692無名画座@リバイバル上映中:2009/07/22(水) 23:24:18 ID:/p8bGh4T
若いから笑えるんだと思ったら大間違い

80年代のホラー映画隆盛(濫造)期にはあのシーンで笑う文脈は出来上がっていた


恐怖と笑いは紙一重
693無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 00:15:51 ID:Vmj/j2Ci
>>692
80年代の映画じゃないし・・・
リアルタイムで、テレビでこの映画のダイジェスト予告編が流れて
鉄のシャッターをガシャーンの場面もあり
今まで見たことのない異様なリアリティーに死ぬほど怖かった
694無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 00:52:36 ID:j0dQ9syj
以前は「知る人ぞ知る」映画だったのが
80年代のレンタルビデオの普及でホラー映画もいろいろ見られるようになって
『悪魔のいけにえ』も人目に触れる機会が増えたろ
695無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 02:14:27 ID:tjwibCCr
結局、13金やエルム街や死霊のはらわたと時を同じくして
80年代の笑える要素のある作品群と似たようなホラースプラッターの1本としてレンタルで初見したってことか?
しかもラストがどうなるかも雑誌等の解説ネタバレでそれなりに知識が入っちゃってて。
そりゃ70年代にリアルタイムで接するのとでは違う見方になるだろうな。
どうせ明るい室内でポテチでも喰いながら雑談しながらでも見たんでしょ?
ホラーって初見の時の環境下の違いで、感想はかなり変わると思われ。
696無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 10:48:49 ID:+2rSSnV7
俺もあのシーン他で笑えるという神経はちょっと分からんのだけど、それは
世代差では無く、本人が映画に何を求めているか、によって違ってくるんだと思う。

自分と同年代の人間で「この映画はどこが面白いのか分からん」と言う奴もいる。
そいつのフェイバリットはティムバートン作品だったりする。
訳分からんが「へー」と思うしかない。



697無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 11:45:42 ID:5vO0n+St
いけにえはほかの作品でふつうにある
登場人物の心情をしっとり細かに演出するっていうのが抜けてて
見たままを淡々と伝えてるような感じになってる
一般的な作品のはっきりした喜怒哀楽の表現だけを親しんでる人には
「わけがわからない」という反応はありうる

698無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 11:47:46 ID:j0dQ9syj
>>695
劇場でも観たけどねえ そんなに自分と違う感想が理解できないのかな
699無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 11:48:17 ID:ZzYIZuln
鉄のドアをガシャンのレーザー初登場シーンは、まだ小学生だった俺にはトラウマ
家族みんながホラー好きで、結構いろんなホラーに免疫できていたんだが
何度思い出しても気味悪くて、しばらくはホラー嫌いになった
700無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 15:51:49 ID:9qdRH8IE
俺が中学生の頃、このビデオをレンタルして家族で観た。
妹はフランクリンが家に向かって1人ブーブーやってるとこで「気持ち悪い」
といって出ていった。
オヤジはフック刺ししてチェーンソー振り上げたあたりで「基地外が作った
映画か!止めろ」と言われたのでおひらきに。

一日レンタルだったのでみんな寝静まった後、1人で見た。
最後のチェーンソーダンスはもっと長いかと思ったら
短く、しかも唐突にエンドロールが流れて唖然とした。
701無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 19:43:50 ID:r62P4yF0
>>700
>みんな寝静まった後、1人で

「いけにえ」に絶好のシチュエーション!
702無名画座@リバイバル上映中:2009/08/01(土) 20:16:24 ID:qnlDZ5Gl
Tシャツ
今風の全部似たような、上品というかクールなデザインのは好かん

>>685
なんでヤフーじゃないのか
703無名画座@リバイバル上映中:2009/08/10(月) 05:40:19 ID:pPL5D4Kp
この映画って
天才バカボンのノリなんだよな
704無名画座@リバイバル上映中:2009/08/10(月) 07:39:15 ID:WKctOZ/L
ナンセンスギャグって事かな。
そういった面はあるかポね。
705無名画座@リバイバル上映中:2009/08/10(月) 13:07:52 ID:GoZxmwwM
↑うわ〜…(寒)
706無名画座@リバイバル上映中:2009/08/10(月) 13:26:24 ID:z97qRQBj
この映画見てある格闘技漫画で言っていた
「心の優しい格闘技の世界チャンプより
素人でも狂ったヤツの方が怖い」
と言っていたセリフを実感。
実際レザーフェイスはデブ黒人のレンチ一つでダウン取られて足に
大ダメージ負ってるほどの弱さなのにあの怖さ。
ヒョードルより全然怖い。
707無名画座@リバイバル上映中:2009/08/10(月) 15:33:50 ID:WKctOZ/L
>>705
寒くない!
708無名画座@リバイバル上映中:2009/08/10(月) 19:02:59 ID:n9WzqVLi
>この映画って天才バカボンのノリなんだよな

でもちょっと違うんだよ。
「2」の方がそういうノリが強いけど、でもそれで当時、駄作と評価された。
無印の方はそうならないように一家の素性を描かないようにして抑えてると思う。
2でコックが優勝したりしてる場面はブラックユーモアとして面白いが
親近感を覚えてしまうだけで怖さはなにもない。
この手の殺人鬼物は殺人鬼に親近感を持たせるととたんに怖くなくなりコメディになってしまう。
そこがバカボン一家と「1」のチェーンソー一家の違い。
おそらくトビー・フーパーの感覚とキム・ヘンケルの感覚の違いなんだろうな、と少し思う。
709無名画座@リバイバル上映中:2009/08/11(火) 02:58:51 ID:7n26Jyta
バカボンと似てるってのは、
いけにえの面白さって、
キチガイにとってはほんの日常のささやかなお遊戯なのに、健常者にとってはいきなし命を奪われる瀬戸際だっていうもう、
どうにもこうにも笑えてしまうブラックジョーク性だろ。
(スピルバーグやヴァーホーベンが得意だわな。でもいけにえが元祖。)

で、我らが天才バカボンにもこういう落差ギャグネタが多いよ。
どうみてもむちゃくちゃな奇人変人なのに、本人は正気のつもりで真剣だとかね。
710無名画座@リバイバル上映中:2009/08/12(水) 23:44:12 ID:Q8LcUIbV
こういうまともな話は聞き飽きたぜ。
もっと斬新な新解釈で俺をビンビンに感じさせてくれ!
711無名画座@リバイバル上映中:2009/08/13(木) 23:43:42 ID:Ik36o9FC
昔、誰だったか女性のライターが自分の好きな映画のタイプとして
「禁じられた遊びとか悪魔のいけにえみたいに他人の目を気にせず無邪気に遊んでる映画が好き」と。
確かこんな事を言ってて、冗談きついけどなる程と思ったよ。

>>709を読んでてふとそれを思い出した。
712無名画座@リバイバル上映中:2009/08/14(金) 23:43:07 ID:vVMpB6Hl
赤塚センセの目玉つながりの本官さんって
リメイク版、リー・アーメイの役どころと同じく
ニセ警官だったよね。
713無名画座@リバイバル上映中:2009/08/15(土) 10:56:56 ID:LDUAuRu2
ジェリーは逃げたのに最後まで出てこなかったからおかしいと思ったけど
>>114を見るとそういう風にも見えるな。
しかしレザーフェイスがジェリーの倒れているであろうところを見て驚いたように探してて
外に逃げられたのではと窓を見てるようにも見える。
そして獲物を逃がしてしまったことを親父に咎められるのを恐れて頭を抱えてるようにも見える。
714無名画座@リバイバル上映中:2009/08/16(日) 13:09:16 ID:K06V2NVD
いけにえ2の完全版買ったけど、なかなか盛りだくさんで満足だった。
やっぱりいけにえ2の方が好きだな。
いけにえは怖いし気持ち悪くて1人じゃ見れん…。
だがコメンタリーのためにDVD買いそうだ…
715無名画座@リバイバル上映中:2009/08/17(月) 15:59:07 ID:Ij0wnLNd
2はラジオ局のシーンがいいよね。
自分の頭の皮ちょびちょび食べてたり、いきなりレザーフェイス
突進してきたり。
716無名画座@リバイバル上映中:2009/08/17(月) 19:07:55 ID:G0SGHsch
>>712
話によって設定は変わるが基本本物の警官だった。警視総監とか警部とかに
説教をくらわされる話も多かった。でも私設交番のインチキ警官だったという
話もあったね
717無名画座@リバイバル上映中:2009/08/17(月) 21:32:13 ID:DhNUMmtF
警察に問い合わせたら「そんな所に交番はありません」だっけ。
本官は自分を警官と思い込んでる狂人だったというお話。
718無名画座@リバイバル上映中:2009/08/20(木) 11:27:56 ID:gpP8yyU3
>>717
それだけ聞くとすっげー怖いw
719無名画座@リバイバル上映中:2009/08/20(木) 13:27:00 ID:MQZ43ke0
しかしこの「いけにえ」から天才バカボンへの流れは(笑
妙に納得できる部分があるなあ。
こんな感覚を理解できるのはごく少数だろうけど、それだけいけにえが只の映画
じゃないという証左に違いない。
無理矢理まとめてみました。
720無名画座@リバイバル上映中:2009/08/21(金) 22:51:12 ID:P7uJv0tY
自分にとって、ものすっごいトラウマ映画なんだけど
大人になって特典のメイキング見て少し救われた
和気あいあいだったから
721無名画座@リバイバル上映中:2009/08/22(土) 02:12:14 ID:rZhW8itW
レザー顔がフランクリンをグバチョするシーンが殺人級のトラウマだ
722無名画座@リバイバル上映中:2009/08/22(土) 13:46:21 ID:13iBKGoR
この映画ほどメイキングは要らないと思った映画は他にない。
723無名画座@リバイバル上映中:2009/08/23(日) 00:26:53 ID:umwgNiWT
それは半分同意で半分反対だな。
その気持ちも痛い程解る。
724無名画座@リバイバル上映中:2009/08/23(日) 01:19:14 ID:/t8npmMf
これと同じタイトルの映画って他にもある?
地元のTSUTAYAで探したんだが
裏のあらすじ読んだら全く違う映画っぽいし
何やら新しすぎる気が…?
しかもいけにえはグロ描写がないと聞いていたんだけど
明らかにグロ写真が…
あれとは別物だよね?
725無名画座@リバイバル上映中:2009/08/23(日) 05:44:00 ID:cRaYKGQ1
726無名画座@リバイバル上映中:2009/08/24(月) 00:38:39 ID:eJBMkSBh
ネタだと思ってたがそんなものがあったとはw
727無名画座@リバイバル上映中:2009/08/24(月) 00:43:35 ID:mEw5PeZW
TEXAS DILDO MASQUERADE

糞ワラタ
728無名画座@リバイバル上映中:2009/08/24(月) 02:32:00 ID:grvQAG/X
>>725
ある意味どれだけアレなのか見てみたい
729無名画座@リバイバル上映中:2009/08/25(火) 12:28:24 ID:qP288jcM
被害者が加害者に転じる(リベンジ)ことなく終わるカタルシスに尽きる。
(ヒッチハイカーは事故死だが、レザーフェイスとクックとじいさんは健在)


トラックの運ちゃんがあの後どうなった?って疑問を持つ人がよくいるけど。そんなこと気にもならんが……


いろんな才能が結集し生み出された傑作。
2は映画として傑作だが、一作目は映画の規格を飛び越えた傑作。


客は入る筈だから、怖さも不愉快さも倍増するスクリーンの大画面でまた観たいな。


730無名画座@リバイバル上映中:2009/08/25(火) 21:07:45 ID:ERpqWkYv
1を3Dでやってくれないかな
「アバター」の3D技術が凄いらしいし
731無名画座@リバイバル上映中:2009/08/25(火) 23:07:27 ID:KZ6S8dvJ
このスレが上がるとタクドラスレも上がるこの不思議
732無名画座@リバイバル上映中:2009/08/26(水) 12:20:56 ID:TvOgLmSf
2は、やっぱりカットされてたシーン入れた方が良かったかも…
733無名画座@リバイバル上映中:2009/08/26(水) 17:51:06 ID:fQ3W2kiO
>>725
レスありがとうございます!
そんなのもあるんですねw 
私が見つけたのはまた違うものだったんですけど
ネットで探しても出てこないのでタイトル読み間違えたのかなとも思ってます
あほですね
734無名画座@リバイバル上映中:2009/08/26(水) 21:27:38 ID:OmeCbYPn
悪魔のいけにえ、再販で出た奴って吹き替え入ってないの?
735無名画座@リバイバル上映中:2009/08/26(水) 22:05:22 ID:+nysngmo
悪霊のいけにえってのもあったが
736無名画座@リバイバル上映中:2009/08/27(木) 01:19:01 ID:DcsHfcV6
うへへへへ・・・2ドルで買ってくれ!俺の写真出来がいいんだ!(青野声)
737無名画座@リバイバル上映中:2009/08/27(木) 01:24:24 ID:DcsHfcV6
もう中毒だ、この映画。
なんかもう実に居心地がいい。
レザーフェイスやヒッチハイカー観てると心が安らぐね
738無名画座@リバイバル上映中:2009/08/27(木) 01:38:34 ID:PQnZK32W
無意識のレベルで生きてるからね、都会的なセコさがない。
739無名画座@リバイバル上映中:2009/08/27(木) 11:21:04 ID:bdbidY56
同じように狂ったふりして殺人手伝ったり、肉をさばいたりしたら仲間と認めてくれて殺されずに済むんだろうか?
740無名画座@リバイバル上映中:2009/08/27(木) 23:16:54 ID:gbUgXmu3
お前は家族じゃない!
741無名画座@リバイバル上映中:2009/08/28(金) 19:45:41 ID:dxf0kLn2
>>739
仲間のふりをする前に瞬殺でハンマーでやられると思う
742無名画座@リバイバル上映中:2009/08/28(金) 23:27:45 ID:lBXo5mk5
フランクリンみたいに、
ぶーぶー頭振り回しながらあの家に入ったら「ああ、アイツは俺と同じなんだ」
と共通意識が生まれて、家族の一員となれるのです。
743無名画座@リバイバル上映中:2009/08/29(土) 08:57:32 ID:X1gbuSoz
>>742
レザーフェイスは異質なものにgkbrするびびりなとこあるから、やっぱりやられる
744無名画座@リバイバル上映中:2009/08/29(土) 17:52:54 ID:gDIKL48N
辿り着いた男は
ルトガーハウアー演じるヒッチャーだった!
レザーフェイスvsヒッチャー!
745無名画座@リバイバル上映中:2009/08/29(土) 18:24:35 ID:Ax1dZiIG
ガソリンスタンド(バーベキュー屋)で車の窓を拭いてた奴って何者?
初めて観た時は、あの人がレザーフェイスだと思ってた。
746無名画座@リバイバル上映中:2009/08/29(土) 19:38:58 ID:PNvQ5ePW
ただの町の精薄君です。
南部の濃い血によって産まれた人でしょうけど
レザーフェイス一家と違って人に危害は加えません。
747無名画座@リバイバル上映中:2009/08/29(土) 20:22:57 ID:Ax1dZiIG
>>746
そっかぁー・・・ありがとう。
多分、賄いで人肉バーベキュー食べさせられていたんだろうなぁ
748無名画座@リバイバル上映中:2009/08/30(日) 00:54:17 ID:sPF2ognh
よくわからんオッサンだったな。
窓拭いたら離れてまた窓拭いて離れたり
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:32:02 ID:OnB3qXbM
>>748
あの窓拭き君はスタンドのオヤジが車に近づいたら窓を拭くようにと
躾られていたわけですね。実際にガソリン補給が行われようが行われまいが。
で、車の運転手が何度もオヤジを呼び止めるもんだから、その度に窓拭きを
するはめに・・・。
見ていてちょっと気持ち悪いシーンだったなぁ。
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:18:53 ID:6Ay08i3R
ヒロインのマリリン・バーンズの乳首に興奮したが、続く「悪魔の沼」の彼女
はフェロモン出しまくりで強烈。↓
ttp://www.celebtna.com/Marilyn_Burns.htm
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:03:18 ID:EWlQmTB2
レザーフェイスさんに新品のチェーンソーをプレゼントすれば仲間として認めて貰えるかも
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:47:44 ID:DSZHzFw7
むしろレザーフェイス以外の人らを手なずける方が難しい
753無名画座@リバイバル上映中:2009/08/30(日) 20:30:59 ID:EWlQmTB2
つうかいまだに悪魔のいけにえの正当な続編て無いよな
2は1で膝怪我した傷痕は無いのに3では有ったりして訳分かんねえしw
一応1と2の殺人一家の親父は同一らしいんだけどね
754無名画座@リバイバル上映中:2009/08/31(月) 12:25:20 ID:pJSiZlwk
さすがに13年も経てば、チェーンソーで切った傷も治るでしょう…
但し、2で腹に刺さったチェーンソーの傷は治るわけないので、あの後はお亡くなりになったのでしょう…
755無名画座@リバイバル上映中:2009/08/31(月) 14:06:52 ID:lCppLk9X
正当な続編は見た者すべての頭の中にしかないのさ
756無名画座@リバイバル上映中:2009/08/31(月) 15:58:22 ID:+RXoTT/5
もう潰れたビデオ家なんだけど、これが正当な続編だ!とジャケットに書いて有る悪魔のいけにえが有ったんだが、誰か見た人居る?
しかもその作品はその店にしか置いてなく、もう潰れたから二度と見れ無いんだよね
757無名画座@リバイバル上映中:2009/08/31(月) 16:00:23 ID:+RXoTT/5
ちなみにビデオ屋は懐かしのコスモランドです
758無名画座@リバイバル上映中:2009/08/31(月) 16:39:32 ID:jLxBMxkJ
「悪魔のいけにえ3」でかなり違う方向性に行ってしまったので
「悪魔のいけにえ4/レジェンド・オブ・レザーフェイス」の時
1作目で脚本担当したキム・ヘンケルが作ったので当時、これが正当な続編だ!みたいには言われてたけど・・・
759無名画座@リバイバル上映中:2009/08/31(月) 20:32:54 ID:rvBqj9sG
あれは……な……
760無名画座@リバイバル上映中:2009/08/31(月) 23:42:41 ID:+RXoTT/5
>>758
俺が見た時はサブタイトルついて無い無印の悪魔のいけにえてタイトルだった
でもジャケットの写真には1とは違う写真が有って、これが正当な続編だ!てコピーが有っただけだった
761無名画座@リバイバル上映中:2009/09/01(火) 10:05:00 ID:j9me7/hm
キム・ヘンケルには全世界のいけにえファンが期待したもんだった、が‥‥
蓋を開けたらハハハハ
762無名画座@リバイバル上映中:2009/09/01(火) 13:19:55 ID:lRcVQ2Y4
おすすめ2ちゃんねるがプロレススレばっかでワロタ

確かにレザーフェイスはプロレス体型
763無名画座@リバイバル上映中:2009/09/02(水) 14:34:19 ID:sORCktZe
1で最初の被害者を撲殺したあと女を抱えて扉をピシッと閉めるシーン
レザーフェイスが「さあどんどんしまっちゃうよ」とか言ってるように見えて吹く
764無名画座@リバイバル上映中:2009/09/02(水) 21:20:04 ID:Dl1Y9CPM
>1で最初の被害者を撲殺したあと女を抱えて扉をピシッと閉めるシーン

女を抱えて扉をピシッと閉めるシーンって?
765無名画座@リバイバル上映中:2009/09/02(水) 23:05:50 ID:sTKs7te7
お前は何を言っているんだ?
766無名画座@リバイバル上映中:2009/09/03(木) 02:08:40 ID:9pjoP7si
キム・ヘンケルは今でもこんな映画作ってます。

『The wild Man of the Navidad』
ttp://www.wildmanofthenavidad.com/index.html

70年代の実録ビッグフット映画風。なんか結構評判いいみたい。
『The Legend of Boggy Creek』好きの俺には堪らんな。
予告篇観るとテキサス風味の風貌の方々が沢山出てますねえ。
767無名画座@リバイバル上映中:2009/09/03(木) 14:53:12 ID:ZO0V/UiL
>>765
最初の被害者は男だ。
このときシャッターをピシッと閉めるシーンはあるが
次に女を抱えてフックにかけたときは
扉をピシッと閉めるシーンなんてないぞ?
なので、お前はいったいどの扉のことを言ってるんだ?
768765:2009/09/03(木) 15:04:48 ID:FdXJyJtZ
>>767
もう一度言うがお前は何を言っているんだ?
俺は一言も扉のことなんて書いてないぞ?
769無名画座@リバイバル上映中:2009/09/03(木) 15:16:54 ID:ZO0V/UiL
>>768
なら「1で最初の被害者を撲殺したあと女を抱えて扉をピシッと閉めるシーン」ってのは
どのシーンなのか具体的に説明してくれ
770無名画座@リバイバル上映中:2009/09/03(木) 15:21:22 ID:FdXJyJtZ
>>769
そんなことは知るか
説明して欲しいなら言った奴に聞け
771無名画座@リバイバル上映中:2009/09/03(木) 20:24:28 ID:V4/dIR70
あははー、何てくださらない人たちなんでしょう
772無名画座@リバイバル上映中:2009/09/03(木) 21:25:45 ID:7UjRQ8S2
くだらない映画だからな
個人的には傑作だと思ってるけど
773無名画座@リバイバル上映中:2009/09/03(木) 21:29:32 ID:yY9yTY/3
俺はID:FdXJyJtZの言ってることが意味不明なのだが。
774無名画座@リバイバル上映中:2009/09/04(金) 03:32:17 ID:mYz1dO94
(>>767目線の回答)
1. 時間的経緯から考えて、>>765>>764に対するレス。
2. >>764の主張は「女〜扉〜ピシッ〜」は存在しないというもの。
3. >>765>>764の主張を否定している。
4. したがって、>>765が「女〜扉〜ピシッ〜」が存在していると思っていると、>>767は確信している。

(>>765目線の回答)
1. 時間的経緯から考えて、>>765>>764に対するレス。
2. >>764の1行目に「>1で最初〜」とあり、ブラウザによっては>>1に対するアンカーに見える。
3. >>765>>763からの流れを読まず、アンカーと誤認する。
4. したがって、>>765>>767とでは、「何を言ってるんだ?」の「何」が違うものを指している。

こんなところじゃないかな。まあ、あとは二人で、死ぬまでいがみ合えばいい。
775無名画座@リバイバル上映中:2009/09/04(金) 13:28:38 ID:TMJceN4G
>>774
>「>1で最初〜」とあり、ブラウザによっては>>1に対するアンカーに見える

それはない。>>770で「いったやつに聞け」とも答えてるし。
いちいち間違った解釈で御苦労なことですな。

>>763の「女を抱えて扉をピシッと閉めるシーン」はボックスから出た女を中に戻して閉める場面を指してるのかもしれんが
いずれにしても「最初の被害者を撲殺したあと」とか記憶違いも甚だしいわけで
>>765は「記憶違いだった」と言えばすむところを間違いに気づいたあとも他人を装って最後まで逆ギレしてるのが問題。
776無名画座@リバイバル上映中:2009/09/04(金) 16:08:59 ID:dClOMcDy
>>765がバカにしか見えない
777無名画座@リバイバル上映中:2009/09/04(金) 16:41:30 ID:050gGHyD
このスレの流れを見て、殺人鬼一家が楽しげに晩餐を始めたようです。
778無名画座@リバイバル上映中:2009/09/04(金) 17:32:47 ID:1Bt6LVRe
>>774-776
お前らは何を言ってるんだ?
779無名画座@リバイバル上映中:2009/09/04(金) 17:35:17 ID:Fpob8lbe
レザーフェイス「とがいの人は殺伐としててやんだおら」
ヒッチハイカー「ひゃひゃひゃだからどんどんやっちまおうやひゃひゃひゃ」
780無名画座@リバイバル上映中:2009/09/04(金) 18:35:54 ID:Fpob8lbe
大兄「うむ、世のため人のため肉のため」
781無名画座@リバイバル上映中:2009/09/05(土) 04:49:10 ID:wXHvY/ns
ひさしぶりにガンナー・ハンセンを検索したところ、なんとも
カッコいいおじさんになってますなあ。ちょっとキツい感じの
目つきもふくめて、ほんとに男前だと思う。
ttp://ameblo.jp/lm087978/entry-10120504780.html

ところで、初作の終盤のレザーフェイスは、エプロンはずして、
黒いスーツの上下と変なメイク(白粉、頬紅、マスカラ)のマスク
を身にまとってるわけだが、その姿になると妙に小柄に見える
のは気のせいかな。黒人が運転するトレーラーのあたりのシーンから
ラストにかけて特に。
まあ、ガンナー・ハンセンは身長193センチだし、体重はおそらく100
キロ以上は余裕であっただろうから、それこそスタン・ハンセンなみの
巨漢なんだけどね。あの黒人もデカイのかな?
ちなみにヒッチハイカー役の人も188センチあるそうな。そんなに
デカくて、しかも頭のユルい奴が近寄ってきたら・・・やっぱり
コワいねw
782無名画座@リバイバル上映中:2009/09/05(土) 14:47:54 ID:i0tGHW/5
あのスーツ、黒じゃなくて紺だよ
783無名画座@リバイバル上映中:2009/09/06(日) 01:21:28 ID:aE4CfGI2
>>781
そういや、ラスト夜明けのシーンでのカメラは仰角ではなく俯角に近かったような気がする。
ちょっと今は確認できないが。
しかしそうだとしてもまあ計算じゃないよなあ・・・
784無名画座@リバイバル上映中:2009/09/06(日) 01:35:10 ID:bcSIqygz
ウィーーーーッ!!

テキサスロングホーン!
785無名画座@リバイバル上映中:2009/09/06(日) 02:06:32 ID:WcGqfFOD
サリーの彼氏が開けたクーラーボックス?に入っていた2番目被害者は生きてたんだよね?
フックに吊るしたまま絶命するまで待つかトドメ刺されたと思っていたから驚いた
786無名画座@リバイバル上映中:2009/09/06(日) 03:18:47 ID:RPSwLUgi
あのシーンこえぇよ
787無名画座@リバイバル上映中:2009/09/06(日) 04:29:02 ID:Vgax/x26
>>785
元々吸血鬼ドラキュラのような映画を撮りたくて
それが予算がなくてドラキュラ城がテキサスの田舎の一軒家になり
あのシーンが吸血鬼に噛まれた女性が棺桶の中からパカッと目を明ける場面への
オマージュというか名残りを込めたシーンなんだそうだ。
788無名画座@リバイバル上映中:2009/09/06(日) 12:07:51 ID:XlsgeyF2
あのシーン自体はうまく行ってないというか浮いてる気がするw

でも古い家屋に作りこんだ象徴的なオブジェもあるし、
1日の出来事を太陽と月光を見せて展開させる抑制された構成といい、
生々しくて破壊的な作品だってのと同時に、フーパー以前の怪奇映画やゴシックホラーの感覚が作品の根底にずっとあるな
789無名画座@リバイバル上映中:2009/09/06(日) 12:22:51 ID:hsIUbsgw
そのオブジェや骨が散らばった部屋とか、スチール製の引き戸が
映画のために作ったセットに見えないところが怖さを倍増してる。
16mmの画質も相まって、ドキュメンタリーを見てるかのような錯覚すら覚えるね。
790無名画座@リバイバル上映中:2009/09/07(月) 12:36:05 ID:XHQMb1ol
>>785
あの後スググッタリなったから絶命したんかな?
最後の力を振り絞ったんだろうね
791無名画座@リバイバル上映中:2009/09/07(月) 20:52:19 ID:XHQMb1ol
悪魔のいけにえは作品事に家族構成変わるから困る
パート3なんか知らない奴だらけやんけw
でもヨボヨボのジジイは必ず出て来るんだよな
でもパート3は即死だよなw
792無名画座@リバイバル上映中:2009/09/07(月) 23:06:06 ID:VL1AN4CU
あの爺様、死んだように生きてるから
動くか動かないかぐらいの違いしかない
793無名画座@リバイバル上映中:2009/09/08(火) 11:03:46 ID:WmOg+kx7
この映画で唯一気に入らない場面。
中盤マリリンがレザーフェイスに永遠と追い回され、途中木の枝にぶつかって倒れて、後ろから来たレザーフェイスが斬りつけようとチェーンソーを頭上に振り上げた時マリリンに逃げられるじゃないすか。
あそこだけはよくある演出でシラケるなぁ〜、
794無名画座@リバイバル上映中:2009/09/08(火) 15:05:19 ID:OYyPbcmP
俺はシラケないから
795無名画座@リバイバル上映中:2009/09/08(火) 15:23:15 ID:A6BAoh+v
あのシーンの撮影は正にプロフェッショナル
とても学生あがりの連中が撮ったとは思えない移動撮影
796無名画座@リバイバル上映中:2009/09/09(水) 14:18:10 ID:lnMTDs3d
すいません質問なんですが
アメリカにはこういう人達が普通に暮らしているんですか?
797無名画座@リバイバル上映中:2009/09/09(水) 15:52:34 ID:3CWxxPKj
三軒となりのジョンソンさん家とかそうだよ
798無名画座@リバイバル上映中:2009/09/09(水) 22:02:10 ID:9S6WNNSY
あそこは二軒となりだけど直線距離で3kmぐらいあるからな
799無名画座@リバイバル上映中:2009/09/10(木) 22:19:17 ID:e6wUa7ef
とにかくテキサスだけには近寄るな
800無名画座@リバイバル上映中:2009/09/11(金) 12:49:26 ID:ur8re6xW
この映画でテキサスのイメージが悪くなったりしてそう
801無名画座@リバイバル上映中:2009/09/11(金) 14:03:23 ID:xGe7tIYx
日本のテキサスってどこ?新潟?
802無名画座@リバイバル上映中:2009/09/11(金) 14:09:57 ID:4sAWsr0d
荒れるからヤメテ
803無名画座@リバイバル上映中:2009/09/11(金) 14:55:06 ID:Z4g/Rv99
日本のチベットは??
804無名画座@リバイバル上映中:2009/09/11(金) 18:23:03 ID:U/E5hOPe
あくまのい家に絵
805無名画座@リバイバル上映中:2009/09/13(日) 00:49:30 ID:EQx6I1FH
フックの女の子が部屋で目にする、あの不気味なオブジェの数々、
その芸の細かさにホントの異常を感じた
806無名画座@リバイバル上映中:2009/09/13(日) 17:37:43 ID:/kP9IvpB
なんで2はコメディなの?
807無名画座@リバイバル上映中:2009/09/13(日) 18:03:46 ID:QBNUfUy8
同じようなもの撮って1作目を上回る作品にできる自信が無かったら逃げたんだよ
808無名画座@リバイバル上映中:2009/09/13(日) 21:38:31 ID:KUL5EWno
>>800
パート3のラストでヒロインが「人殺しの町ね」て言っちゃってるしなw
809無名画座@リバイバル上映中:2009/09/13(日) 21:44:18 ID:KUL5EWno
>>806
俺2が最初だから、1も2と同じノリで見ようとして痛い目に有ったわw
初代レザーの怖さがトラウマになって夜寝れなかったw
810無名画座@リバイバル上映中:2009/09/13(日) 23:46:07 ID:fFm/0K4X
だれかKOKLAのジングルくれ。
811無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 02:26:03 ID:oCCclKma
>>809
おこちゃま乙
812無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 14:14:46 ID:XFsDdxzA
テンション上がったときの自分がヒッチハイカーに似てると自覚してヘコんだ
813無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 16:22:39 ID:NlHjcWO0
812
それはキモ過ぎますね。。うひひ
814無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 00:21:31 ID:kXh13QEY
兄妹二人だけになった時のパニック直前なあの空気が怖かった
日が暮れて暗闇に包まれ、明かりもいつ電池切れするか分からない懐中電灯だけ
殺人鬼一家がいるなんてこの時点では知らないのに、なんとも言い難い閉塞感のせいで妹が半泣きで不安がるのも分かる
確証は何もないけど何かが起きている気がする、ってもどかしい空気が精神的に気持ち悪い
815無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 00:23:05 ID:G1kvAX4d
elder sisterじゃね?
816無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 11:12:56 ID:ZFhVjDD2
交通事故でフランクリン状態になって、ニートを決め込んでいた頃
来る日も来る日も、この映画のビデオを居間のTVで見ていたら
親父に殴られた。

そんなオレのチラ裏
817無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 11:45:51 ID:I0Al6XbP
薄くゴムをひいたハンマーでか
818無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 19:00:35 ID:g3UlxYtJ
なんか泣いた・・・
頑張れよ
819無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 15:10:58 ID:kvY3HjCR
フランクリンがね・・・・
車椅子なのに妹にすら思ってもらえない設定が薄っすらムゴイ。
有りがちなヒューマニズムを持った人間が一人も登場しないのが成功の一因ですな。

邪魔者と思われ小便まみれれになるわ手は切られるわ身動き取れないまま殺られるわ。
それでも全然可哀想じゃないフランクリン。
820無名画座@リバイバル上映中:2009/09/17(木) 02:30:56 ID:LADFPVQZ
                    =========== 、 
                    ヽ マ グ ニ ス ヽ================================、、
                     ii ==========='                         .ll
                     ll                                .ll
                     ll  マ グ ニ ス さ ま、 だ 。 豚 が ・ ・ ・   ll 
            _        ll                                .ll
          /  `ー 、    ll、                               .ll  
        /:::::::::::::::::::::::::::ヽ    `-======================================>>==''
       /..::::::::::::::::::::::::::::::::..\                 , ー- 、  
      /..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.l,               /`` '"l;;;;,`;,、
     l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::::::::::::::::::::::::::.ヽ_            /y、       '_;;ヽ
     l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::::::::::::::::::::::::l_!ヽ          .!/≠>      -= lー-、
     l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::::::::::::::::::::/ ̄ \         /  ,ヘ. i ヽ、i|   ミ;;;;;;l;;;;/ 
      !;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::::::::::/__l、`ヽ  ヽ   .,-、'";;l ー 、   /ヘ ,, l`;;;;;;;/;;,,,ヽ、
     ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::::::::::::lゝ-'     l_   l;;;;;;;;;;;;>、   `   /v_;;;;/- =、;;;;)
      \;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;::::::::::::::::l、      ゝ、`l ーll'<  \_ _ //ヮ,フ、;;;;;,,ヽ、
        ヽ;:;:;:;:;:;:;:;;;:::::::::,ー'ー-、 /- ̄ ヽ l  ll .l     /彡L-=,,i,ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;)
         ヽー-、__ ,/  /, ヘ、'   , へl  ll l    /!ヽ、;;;;;;;l;;;;、ヽ、;;;;;/ 
          |   i     i /   \'"   ヽ/ l.lヽヽ_ノ// ii llヽ 、l;;;;!;;;;;;;;i
          i   l     v___    ヽ、   .! l l 丶ー / ii /l  l;;;;;i;;;;;;;l
          .l   l       7ヽ、       l/ l  /  /./ ー./  /,;;;;i、;;;!
          l::...        /`ー'\     l/ー 、 //  ,ー、  l;;;/、
         ,、l:::::::::...      ./`i  ,l、 ー,-,='  / ,/'  ,/  ヽ__/ ヽ、__
         l)、ヽ、:::::::::::::::::: /! l ,< ヘヽ、//==-、_//  /    ヽ ,- ='"  /
         l 、\ `、ー-一' ,'"/l 、  `ゝ、'-、___//__ ,'",     )'    -'`,
          l  `ヽ==-=-'`   l_ゝ、 .lー-`ー--,--- ' l     <、, ヘ’, -=ヘ
821無名画座@リバイバル上映中:2009/09/17(木) 04:17:40 ID:4U3UJAp3
>>814
あの時点で他のみんなはもう死んでるだもんね
自分だったら、一人だけ助かっても立ち直れない
たぶん一生病院の世話になるだろうな
ちょっとやそっとで消えるトラウマじゃねぇもの
822無名画座@リバイバル上映中:2009/09/17(木) 21:15:19 ID:evIStXp6
2作目でクックが出てきた場面は(出演してるとわかっていても)目を疑ったよ…
いくら続編とはいえ、一作目の中だけの人に思えてたので
823無名画座@リバイバル上映中:2009/09/18(金) 14:33:12 ID:PAKacbRi
チェーンソーって機敏に振り回せる武器じゃないし、状況が良く分かっていて、
こっちも棒とか武器になるものがあればそれなりに対抗できるかもしれないが、
あのビジュアル+音のキチガイがいきなり現れたら腰が抜けてやられるままに
なりそうな気がする。
824無名画座@リバイバル上映中:2009/09/18(金) 18:32:03 ID:gciouoJp
腰が抜けてから地下に引きずって行かれるまでが地獄の恐怖。
しかも地下に着いたら生きたまま全身の皮を剥がされる。
なかなか死ねません。
825無名画座@リバイバル上映中:2009/09/18(金) 20:10:23 ID:zCQe/uGz
テキサスチェーンソーと取り違えてないか?
826無名画座@リバイバル上映中:2009/09/19(土) 07:32:26 ID:UnXOeRCC
地下なんてないぞ
827無名画座@リバイバル上映中:2009/09/19(土) 11:19:40 ID:BcDBnOC3
だからテキサス・チェーンソーの話をしてんだろ
828無名画座@リバイバル上映中:2009/09/19(土) 21:33:37 ID:+g160QUn
>>827
このスレは悪魔のいけにえの話をしてるのであって
途中に急にテキサス・チェーンソーの話を割り込んで書き込むなら
「(リメイクの)テキサス・チェーンソーでは・・・」とか言ってから書き込まないと
話が混乱するでしょ。
829無名画座@リバイバル上映中:2009/09/19(土) 21:59:54 ID:mml6jM0B
トラックのデブの黒人が女を助けようとしてレザーフェイスを見た途端あわてて引き返すシーンがいつみても笑えるw
830無名画座@リバイバル上映中:2009/09/19(土) 22:44:42 ID:BcDBnOC3
(リメイクの)テキサス・チェーンソーではそのシーンはないですね!
831無名画座@リバイバル上映中:2009/09/19(土) 22:50:00 ID:8mF7de16
(リメイクの)テキサス・チェーンソーでは狂人一家の魅力が微妙な件について
832無名画座@リバイバル上映中:2009/09/20(日) 03:31:52 ID:RTydyPHm
>>829
あのリアクションは正しいけどねw
833無名画座@リバイバル上映中:2009/09/20(日) 19:00:36 ID:Yj7TNLd9
悪魔のいけにえプレミアムコレクション(5枚組)の日本人監督の対談っていらなくね?
なんであんなに上から目線なの・・・
834無名画座@リバイバル上映中:2009/09/20(日) 20:08:12 ID:Ub/+//lU
出る前から(゚听)イラネって言われてたよ
835無名画座@リバイバル上映中:2009/09/21(月) 17:01:42 ID:hLPerBI6
トラックの運転手がどうなったのか分からないのが怖い。
836無名画座@リバイバル上映中:2009/09/21(月) 18:32:58 ID:My5XgNcL
昔話で失礼
悪魔のいけにえ最初のLDの紙ペラの解説に、ファミリーの家が2000人の狂人の撮影でも使われた、と書かれてたが、あれはガセなのか?
837無名画座@リバイバル上映中:2009/09/21(月) 23:03:10 ID:gllTap09
なにっ!!まじですかっ!!
838無名画座@リバイバル上映中:2009/09/22(火) 16:03:35 ID:t2a1hT9U
テキサスチェーンソービギニングと悪魔のいけにえってどっちが恐い?
839無名画座@リバイバル上映中:2009/09/22(火) 17:32:17 ID:aK5Ytoav
ピギニングのほうが痛いけど、怖さなら悪魔のいけにえ
840無名画座@リバイバル上映中:2009/09/22(火) 18:23:35 ID:t2a1hT9U
>>839
マジ!?ビギニングより恐いの!?ひえええ〜
841無名画座@リバイバル上映中:2009/09/22(火) 18:32:49 ID:IrXpR3ka
なんだこいつ
842無名画座@リバイバル上映中:2009/09/22(火) 20:26:08 ID:nECEYhkZ
最近のイーストウッド監督作品を何本かまとめて見てて、今日チェンジリング
なんとなく悪魔のいけにえ思い出した、アメリカってバレてないだけの連続殺人犯がいっぱいいそう
843無名画座@リバイバル上映中:2009/09/22(火) 21:20:05 ID:9W22HOTk
じっさいアメリカは行方不明者がめちゃくちゃ多いからな
発覚していない殺人事件多そうだな
844無名画座@リバイバル上映中:2009/09/22(火) 23:18:31 ID:t2a1hT9U
しかしテキサスにはプロパガンダバスターのトニー氏のような心優しい紳士もおられる
845無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 10:53:07 ID:s0vXazqf
>>842
実際いるものと公的機関で思われている
846無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 23:15:14 ID:gpKQNVaW
>>844
検索してみましたが面白いおっちゃ・・・人物ですな。
847無名画座@リバイバル上映中:2009/09/26(土) 03:07:08 ID:jA178MFP
吹き替えDVDの末尾のデータ
じい様にも声があてられてたようだが声出してねーじゃん。
レザーフェイスは声出してたけどな。
「うぎゃぁはは」とか「ぐぎぃいいい」とか(笑)
848無名画座@リバイバル上映中:2009/09/27(日) 00:06:11 ID:WHP6kvxa
昨日初めてみたんだが怖かった…。
昔、ファミ通にコメディ要素があると書かれてたけど全然ないからびびったよ…。
しいて笑ったのはヒッチハイカーやレザーが親父に叩かれるシーンは笑えた…。
849無名画座@リバイバル上映中:2009/09/27(日) 01:45:21 ID:bpDy9H9m
何回も観てたら全編笑えるようになるよ。
けどじい様が赤ん坊みたいに手足動かして血を吸うシーン、あれはまじできつい。
生理的嫌悪感を感じる
850無名画座@リバイバル上映中:2009/09/27(日) 04:24:54 ID:fSDiBPwV
トラックのデブの黒人が女を助けようとしてレザーフェイスを見た途端あわてて引き返すシーンがいつみても笑えるw
851無名画座@リバイバル上映中:2009/10/02(金) 18:30:32 ID:Ls9epAY8
>>何回も観てたら全編笑えるようになるよ。

そこまでのハードルはホラー慣れしてない人にとって
かなり高いようだ。
彼女にロメロのゾンビ見せたら面白かったようなので、
リメイクテキサス見せたら、ドン引きしてた。

こっちは嫌いなものなら見ないでいいと思うが、楽しみを共有したいらしく、
最近、彼女は、おれのラックにある、マーダーライドショーややクライモリのパッケージを
手にとって見てたりする。
どうもまだ鑑賞には、踏み切れないらしい。
パケ絵のレザーフェイスに恐れをなして、いけにえのBDには近づきもしない。
852無名画座@リバイバル上映中:2009/10/02(金) 20:31:15 ID:nUt5qE+O
デンゼル・ワシントン
「僕が生まれた時はまだ白人と同じ水飲み場を使えなかったし
4年前(04)までテキサスでは黒人をトラックで引きずり頭と胴体を
切り離したりしていた事実がある。今でもどこかでやってるさ」
853無名画座@リバイバル上映中:2009/10/03(土) 08:17:07 ID:bpOfcdqB
>>851
どうせならビギニングのほうを見せればよかったのにw
854無名画座@リバイバル上映中:2009/10/04(日) 00:49:48 ID:XMHyrpue
>>851
何そのかわいい彼女
855無名画座@リバイバル上映中:2009/10/04(日) 08:38:54 ID:CviblIWd
>>851
間違っても彼女とテキサスの田舎にドライブに行くなよ!絶対行くなよ!
856無名画座@リバイバル上映中:2009/10/04(日) 09:28:29 ID:f3VcgQY2
誕生日に
新旧ファニーゲームのDVD
これで決まりだ
857無名画座@リバイバル上映中:2009/10/04(日) 10:25:18 ID:dcY1HW2q
リバイバルも秀作だよ、これは。
858無名画座@リバイバル上映中:2009/10/04(日) 11:13:04 ID:Nt7RM8t9
リバイバルって映画に限って言えば再上映でしかないんだけど
859無名画座@リバイバル上映中:2009/10/04(日) 13:04:29 ID:bbq9uEgp
事実は告げればいいというものではなく
もっと押したり引いたりして楽しむべきものである。
860無名画座@リバイバル上映中:2009/10/04(日) 18:45:31 ID:KH7kmWv9
>>857
それをいうならリメイクでは?

リメイク版の方は、なにげに男ばっかり痛い描写場面が多くて
女性が被害に遭う場面の描写はあまり描かれてないんだよね
女子供を虐待する描写はダメとかの規制みたいなのがあるんだろうけど
男ばっかり残酷な目に合わせてもなんか違和感を感じる気がする
ホステルなんかもそう思った
861無名画座@リバイバル上映中:2009/10/04(日) 23:18:27 ID:1hMqZX7d
>860
規制みたいなのがあるんだろうけど

同意。
リー・アーメイともあろうものが、あんなにエロいジェシカ・ビールが
気を失っても服も脱がさないとは・・・どう考えてもあり得ん!
862無名画座@リバイバル上映中:2009/10/04(日) 23:23:06 ID:S61Kll3V
ホラーでは何故か女の方が生き残って逃げ回る、という構図に飽き飽きしてたからホステルは面白かったよ
2は結局女主人公になったけどその方がウケるからしゃーないな
863無名画座@リバイバル上映中:2009/10/05(月) 15:06:54 ID:q196ySHf
テキサス・チェーンソー見て、オリジナルにも興味持ってDVD買おうと思うのですが、
DVDの種類随分と多い。一枚、二枚組、三枚組、五枚組
どれがいいですか?
864無名画座@リバイバル上映中:2009/10/05(月) 16:24:16 ID:jTmbOLw9
映画だけ見れればいいっていう人なら1枚組で十分だけど
たぶんこの映画は見たあとにいろいろメイキングやらドキュメンタリーを見たくなると思うので
5枚組を買っとくのが良いかと思う。
そもそも5枚組の値段がかなりお得な価格だと思うので安売りしてるところさがして買うよろし。
865無名画座@リバイバル上映中:2009/10/05(月) 18:35:54 ID:q196ySHf
ありがとう!
テキサス・チェーンソーの特典映像が面白かったので五枚組を買ってみようと思います。
866無名画座@リバイバル上映中:2009/10/10(土) 21:30:41 ID:kZOE5/0q
この映画・・・初めて見たのが中学2年の時だった。

同時上映がヘルスネークってこれまたエロ黒いのが混ざった強烈な

のだった。

この映画見てから多くのホラー見ても怖くなくなった事を覚えている。
867無名画座@リバイバル上映中:2009/10/12(月) 16:33:38 ID:xLnfdl51
その二本立てがその後どう人格形成に影響したかを想像し、私は涙を禁じえなかった。
868無名画座@リバイバル上映中:2009/10/12(月) 21:40:57 ID:ZiBAmrKc
昔いた、チェーンソーを振り回して入場してた、プロレスラーのレザーフェイスもカッコよかった。
869無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 00:55:31 ID:2lWryMi5
>>868
あの人腕にチェーンソーの絵とカタカナでレザーフェイスって入れ墨してたけど
どうしてるのかな?
870無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 13:38:54 ID:d9z6P5Ph
この映画を観てからというもの、ホームセンター行くと今までなんの興味もなかったチェンソーを興味深々で
みているオレガイル。
871無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 18:40:47 ID:bCRlRWyq
>>870
デニスホッパーみたいに店内でチェーンソー振り回すなよw
872無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 18:59:56 ID:SuaZfY1v
>>870
なんとなくわかるな
レザーフェイスならどれを選ぶだろうとか考える
873無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 19:00:06 ID:pz7W5viM
あんなチェーンソーショップがあったら狂喜するな。
アメ横辺りに誰か作ってくれ。
874無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 19:16:31 ID:jsmjPTgr
丸太に叩きつけたけど絶対あんな使い方しないよな
だけどそれを楽しげに眺める店主の爺様、どこか狂ってて好きだw
875無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 23:22:36 ID:Xk6U9/Fy
2の車椅子の死体って1のあいつだったんだね…
今頃気づいた



頭に鉄板みたいなの入ってる奴を電気ショック攻撃してる時のストレッチの正座がかわええ
876無名画座@リバイバル上映中:2009/10/14(水) 05:28:17 ID:BWV3+KFl
>>869
まだまだ現役だぜ
877無名画座@リバイバル上映中:2009/10/14(水) 05:29:31 ID:BWV3+KFl
>>875
あれおばあちゃんじゃなかったっけ?
878無名画座@リバイバル上映中:2009/10/14(水) 05:32:09 ID:BWV3+KFl
>>860
そんなあなたにはサスペリアやフェノミナがお勧め
女性が遠慮無くぶっ殺されるw
879無名画座@リバイバル上映中:2009/10/14(水) 11:23:57 ID:C980kkv0
あいつってどいつの事なんだ。
880無名画座@リバイバル上映中:2009/10/14(水) 11:37:04 ID:C980kkv0
ぁあ!
今ざっと通して読んでみたら自分の非常に不快な書き込みを発見。
スレ汚しもいいとこでありまして、深くお詫びいたします。
881無名画座@リバイバル上映中:2009/10/14(水) 13:27:59 ID:SYY3AhwO
あいつ=でぶ出くるまいす野ふらんくりん
882無名画座@リバイバル上映中:2009/10/14(水) 18:35:02 ID:HUnVz5Pj
レフティが見つけたのはフランクリンでOK
頭蓋骨までざっくり切れてたから腐乱時はかなり愉快だったろうな
883無名画座@リバイバル上映中:2009/10/14(水) 20:44:24 ID:C980kkv0
え。あのミイラがフランクリン?
約20年、婆ちゃんか一族の誰かと思ってたんだが・・
でも、ほんとか〜(猜疑心
884無名画座@リバイバル上映中:2009/10/14(水) 22:34:44 ID:I/DCf+Ox
>>883
ラストの頂上あたりのじゃなく地下のがな
DVDのオーディオコメンタリーでも言ってるし
885無名画座@リバイバル上映中:2009/10/15(木) 02:14:19 ID:vJtArUaS
なるほどねえ。あれがフランクリンの成れの果てだったか。
886無名画座@リバイバル上映中:2009/10/15(木) 16:41:51 ID:ntBmGhwn
しっかりと自分で仕留めた死体を残していることに感動した
887無名画座@リバイバル上映中:2009/10/17(土) 18:43:24 ID:/7ajgXiE
2見たら爺様動きすぎでワロタ
たのみこむ 「悪魔のいけにえ/レジェンド・オブ・レザーフェイス」のDVD化希望
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=77728
888無名画座@リバイバル上映中:2009/10/18(日) 00:23:20 ID:d6jVEMLR
レザーフェイスの手芸・裁縫の腕前って上手ほう?。
889無名画座@リバイバル上映中:2009/10/18(日) 00:50:31 ID:205qtksR
いけにえ2のマスクの造型で判断したら?
890無名画座@リバイバル上映中:2009/10/18(日) 01:34:38 ID:KdYqInNq
1ではマスクの口元を針金で整形・補強してるところが芸が細かいね。
きっとたくさん干首を作って勉強した成果だと思う。
891無名画座@リバイバル上映中:2009/10/18(日) 13:18:22 ID:Ml1H/eL6
勉強家だな
892無名画座@リバイバル上映中:2009/10/19(月) 11:37:35 ID:qmYLumUt
この作品は残酷シーンが全く無いので俺的には哲学を感じる。
確か国宝扱いだよね?何かうなずける。
893無名画座@リバイバル上映中:2009/10/20(火) 03:10:22 ID:6ki9PF58
テキサスの5人組男女で最後まで生き残ったヒロインと違う女性は殺されたのですか?
殺された場面が映っていなかったので…
894無名画座@リバイバル上映中:2009/10/20(火) 09:21:29 ID:UwI41TH6
普通に殺されてる
895無名画座@リバイバル上映中:2009/10/20(火) 09:25:22 ID:4lFEBJy3
食っちゃった★
896無名画座@リバイバル上映中:2009/10/20(火) 13:45:28 ID:6ki9PF58
>>894
映ってなかったぞ
897無名画座@リバイバル上映中:2009/10/20(火) 15:33:59 ID:Io6vR3sX
悪魔のいけにえが面白い映画だし大好きなんだけどレザーフェイス怖いと思わなかった。
いけにえはレザーよりもあの痩せ男やじじいの方が怖かった。
本物の池沼や基地外ってああいう感じなんだよ。
悪魔の沼にでてきたじじいしかりフーパーは基地外観察のプロやね
898無名画座@リバイバル上映中:2009/10/20(火) 16:58:31 ID:5sXa+lka
あ〜ビュイック8はまだかのう。
待つのがわくわくというより、ハラハラするんだよなフーパーの場合、色々と・・・。
899無名画座@リバイバル上映中:2009/10/20(火) 18:36:11 ID:5sXa+lka
いけにえテイストな音楽クリップ
http://www.youtube.com/watch?v=76yWZcsgwF8&feature=related

荒涼感と馬鹿っぽい奇形性。
900無名画座@リバイバル上映中:2009/10/20(火) 21:35:04 ID:FqWEFLTo
901無名画座@リバイバル上映中:2009/10/22(木) 01:25:23 ID:WdOE0z21
>>893
明確に殺された場面はないね
なんっーか雑な部分あるよね
902無名画座@リバイバル上映中:2009/10/22(木) 19:03:38 ID:zuqesSR3
狙ってそうしたのか偶然なのかは置いといて映画の手法として”わざと見せない”ってのはある
殺人シーンの特殊メイクを売りにして、かえって安っぽい映画になったりすることも多々あり。
そういうのは観客の想像の幅がないんでショッキングなだけで終わってしまう。
本当に怖さが増幅するのは、見せないで観客の想像に任せる演出だと思う。
殺しの場面だけじゃなく,レザーフェイス一家の家族構成の説明とかもなにも入れないし
(手品の種を見せると、なーんだ、で終わってしまうのと似てリメイクでは家族の説明入れて興醒め・・・)
トレーラーの黒人運転手がどうなったかとか
最後にチェーンソーを振り回す中、ぶった切って終わるのも含め
(引かれて道に倒れたヒッチハイカーの死に顔のアップすら撮ったのにカットした)
すべてが観客を不安にさせ想像に任せたまま突き放してるので
1作目のが諸々のホラーと違って光ってる所以だとさえ思う。
903無名画座@リバイバル上映中:2009/10/23(金) 03:09:02 ID:oZzoqVqM
>>901
あの女生きてるかもしれないよ。
904無名画座@リバイバル上映中:2009/10/23(金) 06:06:25 ID:UJcR7hYK
>>902
初めて2を観たとき…チョップトップがヒッチハイカーなのかと思った…
頭にプレートを着けて、辛うじて生きていたのかと…完全版がでるまでずっとそう思ってた
905無名画座@リバイバル上映中:2009/10/23(金) 08:50:13 ID:QuaWkLmL
悪魔のいけにえ2見た、ワロタ
バックでベンツに追いつくとか、最後ストレッチが雄叫びあげてクルクル回ってたり
色々と突っ込みどころが多かったけど、レフティの迷惑人間っぷりがたまらねぇ
なによりチェーンソーチャンバラという新ジャンルを作り出した功績は大きい
チェーンソーの鍔迫り合いとか二刀流とか腹痛かったw
なんでマグナムとか機関銃的なものを持っていかなかったんだとw
906無名画座@リバイバル上映中:2009/10/23(金) 13:32:19 ID:hP3OU1TK
マイケルベイってヒットメーカーだがルシオフルチじいさんと同じ
破綻が時々見える
907無名画座@リバイバル上映中:2009/10/23(金) 19:58:38 ID:swOAgtYb
>>902
偶然だろ
てか単に如何にも低予算っぽい雑な作りなだけじゃん
信者が送り手以上のものを誇大解釈してる、よくありがちなパターン
まぁ自分はいけにえをそこまで神格化してないから割と引いた目線で見てるけどな
908無名画座@リバイバル上映中:2009/10/24(土) 13:02:04 ID:eRHhb+rH
>>907
いるいるこういう奴
909無名画座@リバイバル上映中:2009/10/24(土) 13:59:01 ID:5x/uaZw3
>>907
そんなあなたには
どんな作品が神なのか
あげてくれ
910無名画座@リバイバル上映中:2009/10/24(土) 17:56:34 ID:9rLBFqBd
>>907
単なる偶然にしてその表現だと決めつけるとかお前さんエスパーか?

もしかしてトビー・フーパーご本人?
911無名画座@リバイバル上映中:2009/10/24(土) 22:20:01 ID:kwJgSM0C
テキサコ・ボーリング・まさかー
912無名画座@リバイバル上映中:2009/10/27(火) 00:44:14 ID:34YWXUpK
チェンソーがおわってぼくらはうまれた
チェンソーをしらずにぼくらはそだった
913無名画座@リバイバル上映中:2009/11/01(日) 16:46:12 ID:ETCHBTBD
>>907は割と間違ってない意見だと思うけど、ファンの本拠地でこういう発言はやめた方がいいという典型だな。
914無名画座@リバイバル上映中:2009/11/01(日) 17:28:08 ID:AmZ6Xphr
いや 完全に間違ってる 
金をかけたなめらかで小綺麗な映画じゃないが
雑な作りではまったくない
915無名画座@リバイバル上映中:2009/11/01(日) 20:01:11 ID:tyja5nJi
低予算なりの偶然うまくいったものと、考えて凝って撮ったものが両方内包されてるね
前者だと、バン内部から窓越しの車外の景色が白く飛んでしまってて
監督いわく「車内がスタジオ撮影だと思われないように本当は車外の景色も撮り入れたたかったが技術が未熟で白く飛んでしまった」と言ってるが
結果論として車外が真っ白でうっすらとしか外の景色が見えていないのが
不安感を増してて偶然うまくいった例だと思。

後者のは、コックの車のヘッドライトに照らされる逆光の中
コックがハイカーをたしなめる場面であのヘッドライトの光が車のヘッドライトじゃなく
ちゃんと照明器具を使用してる点など(ヘッドライトだと光量不足であの画にはならない)
916無名画座@リバイバル上映中:2009/11/01(日) 23:01:42 ID:+9DhqCDQ
照明関係は低予算だったり手抜きだったりすると一番ボロが出そうなのに、
自然光も含めてかなり意識的に撮って見事に成功してるよね。
脚本の段階で太陽から犬の死体へのショットが考えられてたって言うし、
あの長い一日を演出する要素として随所で機能しているしまくっている
917無名画座@リバイバル上映中:2009/11/04(水) 22:49:17 ID:OyU4wvf8
>>916
最近いけにえを見て衝撃を受けたんだがそういう
製作上の裏話とかまたは批評とかが読める本って何かないかな?
918無名画座@リバイバル上映中:2009/11/05(木) 13:08:41 ID:oczbUbTC
「ソウ」シリーズの製作会社が悪魔のいけにえシリーズの最新作を作るんだそうだ
脚本は「The Juon呪怨」ハリウッド版のスティーヴン・サクソン
現代が舞台でしかも3Dだってさ・・・
919無名画座@リバイバル上映中:2009/11/06(金) 11:48:27 ID:BgTWnIQE
まじで?
920無名画座@リバイバル上映中:2009/11/06(金) 19:00:15 ID:8ZzVOFfI
品川庄司の品川のブラック会社がどうのという映画で
2のサントラが使われてたぞ。
921無名画座@リバイバル上映中:2009/11/07(土) 05:08:29 ID:hmplDQKq
こういう鬼畜変人系
の映画って犯人は白人(大体がきたない)ばっかりだな
黒人が暴れるのがないのは映像倫理的な問題なのか
黒人よりも貧しい層の白人はああいうヤケクソ
おこすしかない現実があるのか
922無名画座@リバイバル上映中:2009/11/07(土) 18:40:15 ID:hhZQU55V
テキサス・チェーンソー

いけにえ

どっちが怖い?
923無名画座@リバイバル上映中:2009/11/07(土) 19:39:20 ID:UnJEKXAm
創価

同和
どっちが怖い?
924無名画座@リバイバル上映中:2009/11/07(土) 22:00:57 ID:hAewb4Mb
怖いのはテキチェン
不気味なのはいけにえ
925無名画座@リバイバル上映中:2009/11/08(日) 00:04:12 ID:SCdkNiQi
>>921
実際にこういうタイプの犯罪者は白人ばかり
926無名画座@リバイバル上映中:2009/11/08(日) 02:37:24 ID:byIqbtVP
テキサス・チェーンソーは痛い

いけにえは
不気味な雰囲気とか女優の演技が恐怖を煽った
927無名画座@リバイバル上映中:2009/11/08(日) 03:01:37 ID:PCJEHDV2
レジェンドオブレザーフェイスのビデオがレンタルにあったから久々に観たけど
つまんねーなw
928無名画座@リバイバル上映中:2009/11/08(日) 11:35:59 ID:o+5BlEYz
悪魔のいけにえはトビー・フーパー、共同脚本キム・ヘンケル、撮影ダニエル・パールらの
アイデアの寄り集めでうまくいったんだと思うね。
その後のフーパー作品を見ても、フーパーの悪魔のいけにえ2や悪魔の沼等と
ヘンケルのレジェンドオブレザーフェイスを比較すると
最初の悪魔のいけにえの狂気の不快感は
フーパーの志向よりはヘンケルの持ち味から生まれたものかもしれないとは思うけどね。
929無名画座@リバイバル上映中:2009/11/09(月) 00:44:07 ID:Ur02nDdq
でも、レジェンドオブ・・・のレザーフェイス、
俺は結構好きなんだよな。
女装してからのアレは、正直どうかと思うけど、
奇声をあげながら突進してくる姿は、
第一作を再現しよう、とする意気込みを感じた。

脚本がワケワカメなのはどうにも困るけど…。
930無名画座@リバイバル上映中:2009/11/09(月) 22:24:16 ID:R/wBScq4
いけにえのラストでレザーフェイスに一撃与えた運転手はあの後どうなったんだろうかw
931無名画座@リバイバル上映中:2009/11/10(火) 10:51:25 ID:fcyJdvOY
あの面黒好きだよ
932無名画座@リバイバル上映中:2009/11/10(火) 22:03:43 ID:Z5aQ6rpB
>>921
鬼畜系変人の黒人が見たいなら「NO FACE」をどうぞ


・・・見た後で金と時間返せって言うなよ!
933無名画座@リバイバル上映中:2009/11/11(水) 07:28:28 ID:EzECHNW/
>>903
それは不自然だよ。
エグゼクティブディシジョンでセガール兄貴が生きてるかもよ?
と考えるのと同じくらい不自然。
934無名画座@リバイバル上映中:2009/11/13(金) 21:01:44 ID:4befG4pL
田舎の貧しい白人をこうした鬼畜系の異常者に仕立てあげるのはハリウッドの連中を中心に北部の人間が南部の人間を蔑視してるから。
悪魔のいけにえだけでなく悪魔の追跡のカルト連中もテキサスの人間だしクライモリの殺人鬼もウエストバージニアで南部だ
南部諸州よりずっと田舎のダコタとかモンタナがホラーの題材になった話しなんて聞いたことがない
それどころかモンタナは自然の美しいアメリカ人の憧れる地域と認識されている
南部の綿花畑も美しいのに
935無名画座@リバイバル上映中:2009/11/14(土) 01:09:13 ID:BJt/a7xG
>>934
南部には現実の黒い歴史があるから
観客的にもそのほうが実感できるのでしようがない
936無名画座@リバイバル上映中:2009/11/15(日) 21:11:08 ID:L+xC/84u
人種差別なんてリベラルなカリフォルニアにだって存在するし奴隷制の元での黒人は財産扱いだから大切にされていた
元々リンカーンだって黒人解放の為に南北戦争を戦ったわけではない
単に南の文化をヤンキーが毛嫌いしているだけ
937無名画座@リバイバル上映中:2009/11/15(日) 23:04:52 ID:78CpEQ3e
トビーフーパー自身がテキサス州の出身で
この映画では自分の育った土地独特のヤバい感じを表現したかった
というようなことをいってるから
ヤンキーやハリウッドの南部への偏見ってのは違う気がする
938無名画座@リバイバル上映中:2009/11/16(月) 05:26:46 ID:C/f/y9Un
まあ古い映画(夜の大捜査線とか日本人の勲章とか脱出とか)でも
ホワイトトラッシュみたいな人たちはたびたび描かれてたりするから
かなり特徴的なキャラしてるんじゃなかろうか
939無名画座@リバイバル上映中:2009/11/16(月) 07:25:05 ID:PEPGNXct
>奴隷制の元での黒人は財産扱いだから大切にされていた


人間として大切にされる、
というのと
財産として大切にされる、
というのは
かなり違うような。
940無名画座@リバイバル上映中:2009/11/18(水) 03:29:57 ID:3Gf9TyrT
941無名画座@リバイバル上映中:2009/11/18(水) 22:18:02 ID:Ms0m0iRw
>>934
ウエストバージニアはジョンデンバーの名曲カントリーロード(Take me home)の歌詞にでてくる
アメリカ人の郷愁を思い出させる場所でーす
942無名画座@リバイバル上映中:2009/11/20(金) 19:36:48 ID:YW5hmqXU
http://www.youtube.com/watch?v=_E9QMvKL87M
レストランになってる。www
人肉か?人肉を食わせるのか?
943無名画座@リバイバル上映中:2009/11/20(金) 20:41:53 ID:zN7iyMbO
ジェイソンVSレザーフェイスな夢を見て今朝はちょっとテンション上がった
944無名画座@リバイバル上映中:2009/11/21(土) 04:25:48 ID:K9Ipom2T
悪魔のいけにえ良いホラー映画だってよく聞くから探したんだけど店に2しかなくて見てみたらコメディタッチだった
このスレの最初ら辺に悪魔の沼がこけたから2はコメディタッチになったって書いてあるけど1はコメディ要素あんまないのかな?
その方が好みなんだけど
945無名画座@リバイバル上映中:2009/11/21(土) 05:15:42 ID:o2Hz9gM8
>>944
2と1はかなり違いますね
2はあきらかに商業映画志向になってるけど
1は良い意味で、一般人が垣間見ちゃいけないアングラドキュメント映像みたいな感じ
1には2の様な漫画チックなコメディ要素はほとんどないんで、ぜひ1のほうも見る機会を持って下さいな
DVDも安く手に入るし買うのも損しないかも?
946無名画座@リバイバル上映中:2009/11/21(土) 09:54:32 ID:K9Ipom2T
>>945
それは楽しみだ
今日の買い物で見つからなかったら尼で買うよ
2も嫌いじゃないけどね
聞いた話と大分感じが違ったから拍子抜けしちゃったけどDJの太ももはいいしコメディタッチだけど不気味さが良い感じだし
ご親切にありがとう
947無名画座@リバイバル上映中:2009/11/21(土) 11:29:10 ID:3HYeRRPD
2のストレッチがレフティを訪ねて行くところで
葉巻を投げているのはトビー・フーパー。
これ豆知識な。
948無名画座@リバイバル上映中:2009/11/22(日) 19:43:36 ID:5VgGeM6L
1はたんたんとしすぎだから2の方がオレは好きだな
デニスVSレザーフェイスのチェンソーチャンバラも見物だしな
949無名画座@リバイバル上映中:2009/11/23(月) 18:38:07 ID:awNQ0dPc
横長バージョン見たけど、4:3の上下をカットしてるだけじゃん。ガッカリ。
950無名画座@リバイバル上映中:2009/11/23(月) 20:19:00 ID:99pyYT+i
ヒッチハイカー、一家でも凄腕の屠殺人っていうふれこみだけど
ナイフの使い方、カメラの持ち方がえっらくつたなくて不器用なんすけど。
951無名画座@リバイバル上映中:2009/11/23(月) 21:21:11 ID:Fm0ekBOz
ふれこみっていうか、いきがってのヒッチハイカーの自称だろ
屠殺じたいは、とうに機械化されて嘆いてたくらいだから
952無名画座@リバイバル上映中:2009/11/23(月) 23:19:28 ID:cpAPCSAX
いけにえなんていっけにぇー
953無名画座@リバイバル上映中:2009/11/23(月) 23:33:44 ID:awNQ0dPc
さて問題です。
2で一番最初に撮影されたシーンは何でしょう?
954無名画座@リバイバル上映中:2009/11/24(火) 20:31:38 ID:BRYKFR4i
爺様のシーン
955無名画座@リバイバル上映中:2009/11/24(火) 22:20:25 ID:LbAFrj5W
2の完全版に入っている劇場予告編って、テレビCMも入ってますか?
956無名画座@リバイバル上映中:2009/11/25(水) 12:21:12 ID:Qfgjv6AM
>>954
残念、違いまーす。
957無名画座@リバイバル上映中:2009/11/25(水) 15:01:55 ID:3jQ2wM+G
ストレッチがチェーンソーブン回して雄叫びあげてるシーン
958無名画座@リバイバル上映中:2009/11/25(水) 23:38:21 ID:UcKw0FMj
2をこないだ初めて見たんだけど、グロレベルが80年代とは思えないクオリティで驚いた。

幼児期に見てたら間違いなくトラウマになってたかも
959無名画座@リバイバル上映中:2009/11/25(水) 23:45:50 ID:RgMEx1Ik
>>958
キミはあやまれ
トム・サヴィーニにあやまれ
960無名画座@リバイバル上映中:2009/11/26(木) 17:07:32 ID:foRqt7NR
スプラッターの火付け役だった死霊のはらわたも81年制作だし
80年代はむしろ倫理規制のきつくなった現代よりグロホラーが多いと思うよ
961無名画座@リバイバル上映中:2009/11/26(木) 17:11:30 ID:ECzLqVi2
はらわた、いけにえ、えじき
ホラーだけどこの言葉で笑けちまう
962無名画座@リバイバル上映中:2009/11/26(木) 22:12:42 ID:Ccznx9S+
昔なんとなく買って未開封だった悪魔のいけにえのトランプ開けてみた
絵柄みんな違うんだけどほぼすべてのカードがジョーカーに見える(笑)
963無名画座@リバイバル上映中:2009/11/26(木) 23:25:32 ID:dTQffZLz
見たい!。
うpよろ。
964無名画座@リバイバル上映中:2009/11/27(金) 00:48:19 ID:quv6OZsq
これかhttp://imepita.jp/20091127/026490
劇中の映像をトランプに使ってるから全部ジョーカーみたいに見えるな
絶叫顔とかレザーフェイスの絵柄ばっかw
965無名画座@リバイバル上映中:2009/11/28(土) 00:04:36 ID:Wg1NUYsH
ビデオ版のジャケって背景が赤白と白だけのがあるけどなんか違いがあるのかな
966無名画座@リバイバル上映中:2009/11/29(日) 03:15:14 ID:dceQFSvB
なんか見る気にならなかったリメイクシリーズが北海道
地上波で二週連続放送されたんだが
やっぱいけにえと比較できるようなもんじゃないな。
しかし今時期、地方とはいえ良く地上波でこんなの流したなw
カットしている可能性はあるがゴアシーンばっちりだったし。
967無名画座@リバイバル上映中:2009/11/29(日) 21:13:55 ID:GWjXXi9a
>>965
内容に違いはないと思う
ジャケに関してはビデオ版が一番だな
968無名画座@リバイバル上映中:2009/11/30(月) 00:12:18 ID:T+c6PRk1
グッズなんて何一つ持ってないな。
LD−BOXくらいかな。w
969無名画座@リバイバル上映中:2009/11/30(月) 14:32:44 ID:PnGCB+b/
行方不明だけどcinema of fearっていうシリーズのフレディとレザーフェースのデフォルメフィギュアなら持ってる
970無名画座@リバイバル上映中:2009/11/30(月) 18:02:26 ID:doGDGIbJ
>>966
そういえば、いけにえシリーズって地上波で放送した事あった?
金曜ロードショーで昔見たような記憶があるんだけど
971無名画座@リバイバル上映中:2009/11/30(月) 20:44:43 ID:hsbxf5JL
>>970
DVDのBOXに1作目のTV放送した日本語吹替カット版が入ってる
972無名画座@リバイバル上映中:2009/12/01(火) 00:52:58 ID:cGy31+cf
北海道住みで偶然やってたからビギニングを観た
悪魔のいけにえシリーズもテキサスチェーンソーも観たことなく、
テキサスチェーンソーの続編というのことしか知らずに観たけど面白かった。
内容も謎解きがあるわけでもないから気軽にずっと観ることができた
wikiを読んで初めて悪魔のいけにえのリメイクと知ってこのスレにたどり着きずっと読んだけど
過去のシリーズ全部観たくなったから今度レンタルして観る予定
ただDVD(廉価版?)のジェケットのレザーファイスは直視できん、こんなはっきり顔が写るシーンがあるのかだけ不安だw
973無名画座@リバイバル上映中:2009/12/01(火) 01:11:44 ID:cGy31+cf
ファイス×
フェイス○
974無名画座@リバイバル上映中:2009/12/01(火) 01:40:03 ID:oCwtmWiP
ジェケット も訂正しろよw
975無名画座@リバイバル上映中:2009/12/03(木) 22:06:09 ID:8CefxLmh
2見てから1見たらあんま怖くなかった
窓から飛び降りたヒロインがどこいったか分からずにキョロキョロ見回してるレザーフェイスややっぱり一発でしとめられない爺様に吹いた

でも面白かったよ

1,2,3で家族構成が微妙に違ったりするしパラレルワールドみたいな作りになってるのかな
976無名画座@リバイバル上映中:2009/12/06(日) 02:37:20 ID:nwpePVVv
プラダを着た悪魔のいけにえ
977無名画座@リバイバル上映中:2009/12/06(日) 20:15:55 ID:Dk/oaSmn
悪魔のいけにえが来たりて笛を吹く
978無名画座@リバイバル上映中:2009/12/07(月) 00:20:20 ID:WBM0xFDz
悪魔のイケメン
979無名画座@リバイバル上映中:2009/12/07(月) 17:55:08 ID:spR0KCld
悪魔のいけめん
980無名画座@リバイバル上映中:2009/12/08(火) 00:04:51 ID:OoZwjq3s
悪魔の思えば遠くへ来たもんだ
981無名画座@リバイバル上映中:2009/12/08(火) 16:57:13 ID:KLM2EB1t
悪魔のトトロ
982無名画座@リバイバル上映中:2009/12/09(水) 04:32:50 ID:7F+svmOQ
悪魔のひきりえ
983無名画座@リバイバル上映中
悪魔のひきこもり