【A BRIDGE】遠すぎた橋【TOO FAR】 2橋目
903 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/02/11(火) 11:32:50.83 ID:v26hYtV9
SS将校が一番格好良いというのが凄い
自分的にこの方の最初は『ブラックホール』でしたが
904 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/02/13(木) 23:31:16.93 ID:eqmap3am
意外と若かったんだな。マクシミリアン閣下。
史実では2メートル豊かの大男であったピョートル大帝を演じた時、180センチ程度の
シェルの配役に疑問が出たそうだ。そういえば、ソチの開会式のビデオ映像でも
ピョートルは「大男」だったけど、グランドでの実況では普通の背丈になっていたので、
吹き出してしまったな。
906 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/02/16(日) 17:32:55.84 ID:hX3MWXQV
マーケット・ガーデン作戦自体が不必要だった。
無能な指揮官の無謀な作戦は多くの将兵の死を要求される。
堅実な戦術で部下を生還させる指揮官は有能な評価を得やすい。
908 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/02/16(日) 21:00:10.85 ID:1QYjVDM6
90億円の制作費をかけたと当初話題でした。
ハーディ・クリューガーもかっこよかった。
ロバートボーン、ジョージ・ケネディ、チャールズブロンソン
も出演すれば良かったのに。
>>909 そうなると監督はスタージェスかアルドリッチか?
>>906 多大な犠牲を払っても、相応の戦果をあげれば英雄になれるとおもってるし、実際そうだからねえ。
>>907 バッドメモリー(物覚えが悪い)の人か。
>>877 降伏勧告に対する答え方がこれぞジョンブル!だったなあ。
なんで傘なんか持ってるの?と聞く石田太郎の吹き替えがものすごく優しくて...
ところでドイツ人って本当に傘なんかささないんだろうか
そりゃ全くってことはないだろうけどほとんどさすがことないとか
916 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/02/24(月) 01:40:32.44 ID:SkhDKofN
吹き替えは新録のが好きだな
917 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/03/01(土) 20:41:55.83 ID:pCS9RRH5
遠すぎた橋、封鎖できまシェーン
918 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/03/02(日) 22:47:56.91 ID:IWzNMHda
>>911 だからこの作戦で問題なのは、犠牲を払っただけの戦果があがったかどうかだと
>>913 その見事な見得切りの代償が、戦死と降伏でしたが
作戦を立てた連中を批判するのはいいが、
犠牲になった前線部隊の悪口は不快だな
921 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/03/03(月) 22:55:28.43 ID:Ku9Isizn
上層部もそうだが、いささか前線部隊の連中の態度も楽勝確実の物見遊山的に描かれているのが気になる
作戦強行の理由の一つが、「実行させないと空挺師団が収まらない」というのも、どことなく「勝ち戦に一枚噛ませろ」という感じで、出発前のフロストが夜会服の準備などと言ってるのもそれ。
本当に持って行ったのなら降伏前にちゃんと焼き捨てたのかが気になる(もしもドイツ軍に見付かったら、それこそ物笑いのネタにされるはず)
解説によれば、撮影現場に立ち会った本当のフロストは「(銃弾の中を)自分は走ったりなどしていない。早足で歩いただけだ」と強弁したというが、もしそのままで撮影していたら、むしろ観客から「馬鹿か。おまえは」と非難されたかもしれないとか
その意味では「ハリーの傘」というのは、むしろ「チャップリンの傘」を暗喩していたのかもしれない
精神病患者の場面と同様、「悲劇と呼ぶにはあまりに喜劇過ぎる」という感じで
922 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/03/05(水) 21:51:02.12 ID:vbPjTv4g
ハリーの災難
923 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/03/06(木) 02:23:06.35 ID:wUgcJPPb
小さいころに新開地の聚楽館で見た
退屈だったよ
>>921 あの傘は実話まんまなので、何かの暗喩とかではないよ
925 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/03/06(木) 23:19:25.83 ID:wfKusle4
事実は映画よりギャグなり
926 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/03/10(月) 23:45:27.04 ID:3Ok0eYkO
ギャグもまた死なり
精神病院があったのも実話だし。
傘の人は、戦死でなくて捕虜になったけどね。
ほし
929 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/08/25(月) 12:03:55.50 ID:nAtL6Gh7
監督追悼age
アッテンボローお亡くなりになったか
たしかにそういう年齢だよねえ…
昨日はMG作戦実行の日だったな
今日はソサボフスキーがドイツ軍陣地の真上に降下か
934 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/10/05(日) 15:16:52.56 ID:GMl1NSEw
DVDの特典のドキュメンタリーで、ナイメーヘンで渡河作戦に参加した米82空師の元兵士が
ホロックス中将の事を罵っていたが、実際はどうだったんだろ?
機甲師団は始めからアルンヘムの第1空師を助ける気がなかったとかなんとか。
劇中ではレッドフォード扮するクック少佐が機甲師団の将校に「お茶なんか沸かしてる場合か!」と
詰め寄っていたが、「歩兵を待たなくては前進できない」といなされていたが。
単純に正論vs感情論なのか、ホロックスの意地悪なのか米82空師の元兵士の逆恨みなのか、
戦史に詳しい人、教えて。
ビットリヒ中将の外見と中身が同じ年に亡くなるとはなぁ・・・
ご冥福をお祈りします
ビトリッヒ中将の外見と中身が同じ年に亡くなったということは、
「大脱走」のヘンドリーも外見と中身が同じ年に逝ってしまったんだな。。。
合掌。
>>934 助ける気がないってわけではないでしょう。
映画ではわからないが、何度も後方をドイツ軍に攻撃されて
機甲部隊も孤立する危険があったからね
作戦とタイミングが糞だったんですよ
938 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/10/17(金) 22:07:47.01 ID:b2LjqbMX
作戦は成功だった
>>937 あ〜、歩兵を待つって歩兵の援護で前進するって意味じゃなく、前進した後方を守る歩兵が来てないって意味だったのか?
>>939 >歩兵の援護で前進するって意味
こっちでしょ。戦車だけで進んでも的になるだけという。
941 :
937:2014/10/19(日) 23:08:39.97 ID:/emmTjcP
>>939 両方ですね。
>>938 トーマス少将の43師団がその任務なんですが、慎重に前進したため
ホロックスの側面を擁護できなかったのはあるみたいですね。
後方も遮断されて、米空挺師団も苦戦の不安はあったのもあります。
アーネム南岸の部隊とも連絡は取れたりしたので、ホロックス将軍は迂回して
アーネム突入作戦を考えたのですが、上官のデンプシー将軍に却下されて撤退になる経緯ですね。
タイミングのところを補足すると、映画にあるようにドイツ側の戦車部隊が直前にいたのもありますが、
アントワープ方面にいたドイツ部隊が敗走していて、ちょうど再編成されて側面を攻撃できたというのも
連合軍には誤算だったみたいです。
ただ、米兵からするとバストーニュ解放のため猛進したパットン将軍なんかと比べると
イギリス軍は糞なんでしょう。
手に入りずらいですが、原作を読むとそのあたりの疑問は解決できると思いますよ
942 :
937:2014/10/19(日) 23:10:32.70 ID:/emmTjcP
y
それにしてもモンティは北アフリカではあれほど慎重居士だったのに、オランダという湿地地帯で一本道を急進撃する策を考えたのか?ロンメルがいないドイツ軍をなめ切ってたのかな?
>>944 勝利が見えてきたのと、クリスマスという期日が、彼の判断力を狂わせた・・・・と、教科書的意見をカキコしてみるw
結果的に第二次大戦は連合国が勝ったのであまり問題にはならなかったのだろうが、日本のインパール作戦と同じ匂いがする。
特に、下っ端のことなど、まるで考えていない。
アメリカという国は、昔(少なくとも第二次世界大戦当時)も今も味方の兵士の生命はできるだけ守る…というポリシーで動いているが、イギリスのモンティはそれとは対照的だといえる。
実はノルマンディの頃からモンティの指揮の危うさは英軍内でもトピックに挙がってたりする
BoBにも出てたマロリー将軍からはボロクソに貶されてたり
総司令のアイゼンハワーはモンティに花をもたせるため、押し切られちゃったということか〜。
ジーン・ハックマンがブチ切れるワケだ。
パットンの猛烈な東進と人気急上昇への妬みもあるだろうね
949 :
無名画座@リバイバル上映中:2015/02/05(木) 00:07:16.61 ID:puu+ABZx
これ作戦開始が数週間早かったら、ドイツ軍はパニくってたんだし、成功してたんじゃね?
ショーンコネリー率いる空挺部隊のベレーについているそれぞれの徽章の名前がわかる人います?
階級により変わると思いますがこれは空挺部隊のみの徽章で陸軍などはつけないものなんですか?
赤いベレー帽が空挺部隊
黒いベレー帽が戦車兵
しかわからん。