1 :
無名画座@リバイバル上映中 :
2007/05/16(水) 04:52:23 ID:BQN99zHs ∧__∧ ┝・∀・┥ 朝日をバックに飛び立つ ( ) 艦載機の美しさが忘れられません・・・・ |〓 | 〓| (__)__)
2 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/05/16(水) 06:22:29 ID:I+jhxffC
がはは
3 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/05/16(水) 08:13:29 ID:Bn2c1crP
ラジオで裏話やってるね
4 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/05/16(水) 09:22:44 ID:SXVmdwUc
>>1 乙
隊長、真珠湾へお供させて下さい! =勝●必=
(あそこが泣ける)
5 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/05/16(水) 09:39:08 ID:tiSaVN9R
「トラ・トラ・トラや!!」
6 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/05/16(水) 13:26:12 ID:ArFLJ2Ga
前スレ保存できなかった orz
8 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/05/16(水) 23:11:31 ID:AUG8h7Y9
9 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/05/19(土) 21:13:22 ID:wMDhX4w6
DVD持ってるよ
オレも
11 :
ヤーレン :2007/05/20(日) 09:45:32 ID:mC5TtKlI
私はCD持ってます。海外版だけど。
日付変更線を挟んで打ち合う海戦の結論は出たんですか?
13 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/02(土) 12:37:06 ID:mgeJAmL/
でも、なんでこの隊長は攻撃前にトラトラトラを打電しちゃうんだ? こんなかとだから、台湾沖でもむちゃくちゃな大戦果を報告するんだよ
14 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/02(土) 13:23:46 ID:OVCiGffJ
>>13 映画嫁
田村「あそこは対空砲火の陣地があるはずやが、一発も撃って来よらん。よ〜し、」
我奇襲に成功せり」 と逝ってるだろ。
15 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/02(土) 23:26:13 ID:W1qKQ+JZ
>>14 そう、淵田中佐は真珠湾に到達した時点で奇襲の成功を確信した、
書いている。あくまでも米に気付かれずに目標に到達した、という
意味での奇襲成功であって、戦果を報告したわけではないです。
東宝の「連合艦隊」今見てるが 真珠湾の戦果に沸くGF幕僚たちの演技が フライシャーに揶揄された無声映画時代みたいに軽くてだめだなぁ。 トラ3の幕僚たちには風格がある
17 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/03(日) 02:36:17 ID:wKKI8aYl
この映画もう何十年も見てないけど・・・ 印象に残っているのが日本軍の攻撃中に既にプロペラが起動している米軍機が破壊されるシーン。 機体を離れ、高回転のプロペラが滑走路を転がり、徐々に折れ曲がってグシャってなるとこ。 凄い迫力を感じたけどアレは特撮じゃないですよね? 転がり折れ曲がるプロペラに重量感あったし。
>>18 無線操縦で地上滑走/爆破できるように仕立てた機体。実物大のラジコンだな。
どういうわけか浮上がっちゃったけど。
まあ、DVD借りて監督コメンタリーを聞くんだ。
>>19 レスd。なるほどね、あのプロペラかなりでかくて重そうに見えたけど本物じゃないんだ。
21 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/04(月) 17:31:02 ID:lpYpBFcU
>>20 つか実物大のラジコンだから、実機とそう変わらないんじゃないかと
>>21 東宝の戦記物も「実物大のラジコン」使ってほしかった。
何でもかんでも光学合成とミニチュアじゃ限界が・・・
23 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/04(月) 19:31:47 ID:z+NQVMXA
ハワイに向かう空母の中でラジオの周波数を合わせてハワイアンを聞くシーン 仕草が日本人ばなれしてると思うのは俺だけか?
24 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/04(月) 21:17:56 ID:cZf57Soi
>>18 たぶんあんな風にプロペラ全体が扇風機の羽根のように取れることはないと思う。
25 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/04(月) 21:22:21 ID:ozxYnl5D
>>22 同意。
動かなくてもいい。単なる張りぼてでもいい、
実物大のものをもっと使ってほしかった。東宝には。
単なる張りぼてならそんなにお金もかからないと思うのだが・・・・・
だから、このトラトラトラは好きです。
本物を多用しているから。
>>25 単なるハリボテでもお金は掛かるって。
例えば100万のハリボテ用の予算があったとして、
100万円全部をハリボテ製作費用に当てられるわけじゃないでしょ。
100万円の中で現地への移送費、撮影後の解体費まで賄わなきゃいけない。
もちろん、実際問題として100万じゃ製作費用にも満たないけどね。
「役者含め誰も翼の上に乗っちゃ駄目」くらい脆いものなら何とか出来るかも知れないけど。
あれだけの曲面で構成された大道具を発注したら材質が何であれ高級車なみの見積もりには行くと思う。
あの大きさの物体で、しかも場合によっては上に人間が二人くらい乗って
しかもそれを主脚、尾脚の三点で支えなきゃならない。
骨格だけでもお金を掛けて相当シッカリした物を作らないと怪我人出してお終いですな。
『Winds of God』で作られたゼロ戦は「トラ・トラ・トラのテキサン改の方がまだ似てる」ってほど
不格好でみっともない物だったけど、あれは別に美術さんがいい加減な仕事をした訳じゃない。
少ない予算で上に人が乗られるほどの強度を持たせるとなると、骨格が実機の寸法より太くなるし
主脚も太くて短い物しか作れなかったっていうのが本当の事情。
これで「プロペラだけでも回転させたい」って事になると予算はまた膨らむ。
エンジンじゃなくてもモーターを乗せたら更に重くなるし
プロペラだって美術さんの手作業では精密なセンター出しが出来ないので
『太平洋の嵐』の零戦のようにペラの回転に合わせて機体が上下しちゃう漫画チックなものか
『零戦燃ゆ』のようにスピナがヘロヘロ回っちゃうものしか出来ない。
それが嫌なら精密作業の出来る工場に外注、って事になるけど「外注」という時点で予算が膨らむ。
飛ばない飛行機でも「実物大」というだけで馬鹿にならんお金が掛かるんですよ。
27 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/05(火) 09:56:06 ID:daSQACRh
たしか、500万円以上したはずです。撮影ロケを紹介した新聞記事かなんかで読んだ記憶有ります。
長文レスうざ。 三行とは言わんが簡潔にまとめろよ。
ミニチュアでもハリボテでもアニメに毛が生えた程度のCGに比べれば何倍もよい。
長門のハリボテは幾らしたんだ あれだけ人が乗ってびくともしない
31 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/06(水) 02:01:29 ID:IurtuXtR
>>18 あれは「事故」だったんだ。でも、スタントの連中がうまく対応してくれた
ので、怪我人もでなかったからそのまま演技を続けた。何台ものカメラで撮っ
ていたから違う角度からの映像が数回使われているのが判る。
南雲機動部隊の特撮って、何割くらい流用なの? 嵐の北太平洋をローリングしながら進む金剛型戦艦と先鋒の駆逐艦群のワンカットのかっこよさ異常。 以前、ここで「太平洋の嵐」の流用とか聞いたけど、見てみると無かった。 トラ3オリジナル特撮、結構あるよね?
>>32 特撮の流用カットなんて見当たらないんだが。
どこでそんなデマを?
むしろ公開時の「連合艦隊」がトラトラの映像を借用してる。
>>32 「太平洋の嵐」を流用したのは「ミッドウェイ」でしょ?
>>32 あと、激浪を切り裂く「赤城」「加賀」のハリケーン・バウ!
トラ3の特撮カット、これほど出来がいいのにやたら多用せず、量的配分が絶妙だと思います。
>>26 >『太平洋の嵐』の零戦のようにペラの回転に合わせて機体が上下
それを誤魔化すため、両翼下に「いかにも」整備してます然の整備兵が
一人ずつ配置されてんだよね。 ああ苦労してんだなぁ、って苦笑を禁じ得ない。
滑走シーンも早廻しだから、信号兵がちょこまかちょこまか・・・(哀)
でも、「嵐」で唯一評価してるのは、その張りぼて零戦を爆破するミッドウェイの被弾シーン。
これだけは十分鑑賞に堪える出来だと。
36 :
32 :2007/06/06(水) 12:50:49 ID:UuloR1Rx
>>33-35 レスさんくす!なるほどミッドウェーが引用か。
荒天の南雲部隊は素晴らしすぎるが、「艦首風上」で発艦直前だけ
極端に安っぽくなる。
あれは後撮りか米側の間に合わせカットかね・・・?
>31 完全に演技忘れてマジで逃げ惑ってる奴いるよね、あのカット。 しかも数アングルを何回も使いまわされるからそいつの慌てっぷりも何回もリピートされる。
38 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/06(水) 17:03:48 ID:2MaqQaXp
>>36 >荒天の南雲部隊は素晴らしすぎるが、「艦首風上」で発艦直前だけ極端に安っぽくなる。
禿同
カメラ位置下げろよとか叫びたくなる。
39 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/06(水) 21:11:36 ID:89vpwsDM
>>29 同感。CGだらけの映画なんてアニメと同じ。だから練習機改造のゼロ戦で
あっても実際に飛ばして撮影した「トラ×3」は「パール・ハーバー」の
何倍も素晴らしい。もちろん飛行シーン以外もあの映画とは比べ物になら
ないが。
本物飛ばして撮った方が効果的なら飛ばして撮った方がいいし CGで処理したら効果的ならそっちでいい。 出来上がった絵じゃなく手法で評価が決まるなんてナンセンス。
41 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/07(木) 10:34:59 ID:5zHTdiuW
CGの戦闘機はどうしてもPCのフライトシュミレーターに見える。 背景に使うくらいはいいけど、メインの航空機にCG使うのは見ていてつらい
42 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/07(木) 10:45:24 ID:bRtnwGkq
へたにアニメやゲームの画質があがってるから、なおさらCG映画はやすっちいね
43 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/07(木) 11:49:50 ID:3p1XpDk7
太平洋の嵐、トラ3、パールハーバー、できれば黒澤の虎3のフィルムも使ってベスト版作って欲しいな。 それぞれの艦の出航準備、出航、艦隊集結とかのディティールを撮り足して。 テレビドラマのショートシリーズで・・・
44 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/07(木) 13:08:52 ID:PvJQbC90
CG批判って
>>41-42 みたいなのばっかだな(w
こういう人は物理的にCGでしか作れないものや、
作り込みが足りなくてCGだとバレたのを見て「CGは」とか言ってるに過ぎず
CGを使わなそうな映画で堂々とCGが使われていても永遠に気付かなかったりする。
パールハーバーでP-40と零戦がチェイスをする抱腹絶倒のシーンがあるが
あれって片方だけCGだったり両方CGだったり
何カットかは両方とも本物だったりするんだけど
それを全部見分けられる人っているのかね?
「これは実際にやったら危ないのでCGだろう」みたいな見分け方しか出来ないだろうな。
45 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/07(木) 13:44:59 ID:bRtnwGkq
パルハバの画像から本物感を受ける気の毒な人がいるなら、眼科いくことをおすすめする まあ、ある意味幸せな人かも。
46 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/07(木) 15:42:43 ID:3p1XpDk7
パルハバとは言え全部がCGじゃないんだから、本物感のある映像もあるって
47 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/07(木) 20:59:15 ID:dDnTZDhB
まずCGになった途端、ヒコーキのスピードが速すぎるように感じる。 特に陸上や艦上から飛んでるのを見たシーンの場合、顕著な違和感がある。 これでもう本能的に受け付けない。 ただ、一点<だけ>私的に評価してるのは発艦シーン。 艦尾から飛ばすことでサラッと赤城のアイランド問題を解決してること。 艦首の形状や艦橋のデコレーション(ハンモックとか)も上手く見せてた。 ・・・・叩かないでね。
49 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/07(木) 22:16:57 ID:RV2RND0e
「パールハーバー」のことですな。 わしもあのあたりのシーンはきらいではないです。 トラ3のほうの発艦シーンですが、 願わくば、赤城の全体像をもっと映してほしかったです。 右舷艦橋の米空母でもいいから。 空母上空を艦載機郡が飛び、それをさらに上空から俯瞰するシーンがあるが、 いかんせん短すぎます。 もっと見たい。
50 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/07(木) 22:29:14 ID:tpb8DAHj
>>49 上空からのあのシーン、甲板の形状がいかにもアメリカ空母なので好きくない。
ああいうところこそ、CGで補正できないものか。
51 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/07(木) 22:37:37 ID:RV2RND0e
そうですか・・・・・ やはり好き区内ですか。 わしなんか、あの空母を見て、 「おお、わが日本にもこんな立派な空母があったのか。 まるでエセックス級じゃないか。」 とうれしくなります。
52 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/07(木) 22:55:30 ID:0aCAw85z
>>48 レキシントンの艦上で撮られた発進直前のワイドショットでは
ちゃんと艦橋を日本軍のものにすげ替えていたね。
バックの街並みを海やCGの重巡に替えて
甲板上に並べられたレプリカや本物の飛行機の奥に更にCGの飛行機を加えていた。
その出来は
>>45 にしか見破れない自然さ(w
正直言ってあの飛行機の何列目以降がCGなのかわからん。
あと、攻撃が始まる前の真珠湾の偉容は正直言ってパールハーバーの圧勝だと思う。
。。。って技術の進歩を考えたら当たり前だし、本当はいちいち言うべき事じゃないか。
53 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/08(金) 09:52:21 ID:8gMKjEen
41ですが自分もCG絶対ダメじゃなくて背景や後ろの機体を数多く見せるのにはどんどん使っていいと思いますが、 メインキャラの飛行機には使わないで欲しいですね。空気感というか存在感が違いますよね。軽くなっちゃう。 ところで新作スパルタ映画300も背景はほとんどCGらしいですね。
あれはリアリズムじゃなくて原作のコミックの感じをわざと狙ってるからまた違うかも
父親たちの星条旗にはCGの飛行機ばかり出てくるが批判は見たことないな。
みてないもん
57 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/08(金) 16:55:26 ID:82EFgXET
>>55 主役じゃないからでは?
みたけど、やっぱCGでしたわ。実物なら細かい凹凸とかエッジでちらちらざわざわとと光ったり影になったりとするところが、何となくのっぺりと全体的につや消しで、まるでリアルな絵のような・・・
カーチス2機は、どうなったんだ? ゼロ戦が短足だったのが残念。
>>57 そら当たり前だ。
現像のトーンカーブが艶っぽいハイライトを殺す方向に設定されているんだから。
実写の部分を見てもそうでしょ。テカテカ光ったりする部分は極力目立たないようになっている。
60 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/08(金) 20:23:52 ID:yfMD5DeX
>>59 いや、そうじゃなくて、実物だと表面に無数のでこぼこやエッジがあって、移動するにつれて光線のあたり方が変わり、陰になったりエッジがきらっと光ったりするわけだろう。
そういった変化が解像力の及ぶ限りは拾えてるはずだけど、CGは表面のでもぼこといっても限界があるし、表面の変化はテクスチャーって言うのかな、いわば表面に絵を描いてるようなものなんだろ。
だから移動しても変化がなく、きらきら光るようなこともなくつや消しに感じられる。
実記の映像を基にしたのならそんなことはないんだろうけど、3GのCGだと、どうしても絵が動いてるようにしか見えない。
表面に貼り付ける色情報の他に絵を(白黒で良い)を貼って凹凸を作れるよ。 黒に近いほど凹むとか設定してね。同じように反射率とか透明度とかも絵でコントロールできる。 木目の凹みみたいな微妙な凹凸をモデリングでやってたらメモリーがパンクしちゃう。 こういう技法をバンプマップと呼びます。非常に一般的な技法。
62 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/08(金) 22:37:16 ID:yfMD5DeX
絵を貼ってでこぼこは作れるかもしれないけど、実際の凹凸でない以上チラチラしないんだー
63 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/08(金) 23:18:40 ID:tGI0PuOe
>>48 そう、なぜかCGにすると皆スピードが速くなりますね。本物の機体が低空を
飛びぬけてもああは見えない。映画の中には早過ぎて機種すら識別できない
のもありました。CGでもゆっくり移動できることを見せてくれた「三丁目の
夕日」はえらい。
俺がCGI映像見てて一番気になるのは「カメラワークが演技してない」点だな。 カメラを動かす演出がどういうわけかやたらと稚拙だと思わない?
でもまあ現実問題、WW2のエアロ20機以上集めて撮るのは至難の業だから 両者妥協両者妥協。 メンフィスベルの実機5機だか6機と、CGの組み合わせはオレは好きだし 致し方ないと思ってるyと
メンフィスベル? あんなもんアニメだ。
>>65 『メンフィス・ベル』はCG時代が来る以前の作品ですよ。
よって、CGもデジタル合成も無し。昔ながらの光学合成が使われている。
細かい色調整やモーショントラックが出来ない時代なので
「実機編隊+CG編隊」のような事が出来ない。
大編隊のショットが何回か出て来たけど、あれはミニチュアで作られてます。
68 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/09(土) 20:53:15 ID:h7p6oTho
>>65 実機の映像をCGつかって数増やすってのは無問題。
実記使わずに3GのCGだけってのはアニメにしか見えないわ。
ある程度の距離から見た軍艦なんてのはCGで造っててもそれなりに見えるんだけどね
スレ違いだがローレライのCG(フレッチャー級駆逐艦多数登場のあたり)は酷かった 以前観たタイタニックと比べるのは酷だが、もう少し何とかならんもんだろうか? 思わず「金返せ」と心の中で叫びたくなる気分だったよ
70 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/10(日) 10:15:27 ID:MkQunfvp
ローレライのDVD 見てたら、音だけ聞いてた嫁が映像を見て、 映画だったんだ アニメじゃなかったんだー って まあ、あの映像も、あのストーリーもアニメだと思えば・・・まあ、よくできてるんじゃないでしょうか
71 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/10(日) 12:59:15 ID:DN6PR5Bu
父親たちの星条旗と、硫黄島からの手紙では、 輸送船や上陸用舟艇が波でも上下に揺れずにしずしずと平行移動しているのが気持ち悪いでした。 やはり数が多いと処理しきれないんでしょうか。
メンフィス・ベル良かったなあ。スクリーンで観た時は感動したよ。 戦略爆撃機ものの洋画なんて、どの作品以来なんだろう。空白期間長すぎてよく解らん。 あれ以来また十数年経ってるが、やはり戦略爆撃機ものの映画は誰も創らない。 この映画のアナログっぽい画像も今となっては貴重品。
>>72 銅管。
是非やって欲しいのはプロエスチ油田に超低空で殺到するB-24の大編隊・・・
こんなの恰好の素材だと思うんだけどなあ。
74 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/13(水) 20:35:35 ID:cvbQrV4l
蛍の墓も入れてあげてください
そういえば、飛行教習中に日本機の大編隊に遭遇した、あのオバさん教官の 複葉機は、その後どうなったんだろう? 墜落と見せかけて、海面スレスレで立て直したように見えたんだが。
>>75 逃げ切った。実際は若いお姉ちゃんだったみたい。
77 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/14(木) 13:15:57 ID:A9aX/Kwo
97艦攻が発艦するシーンは操縦員しか乗ってないように見えるが、 3人乗りではなかったか?
79 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/14(木) 17:25:44 ID:eaaJhTnl
>>77 おれもそう思ったけど、排気管から青い排気炎が出ているのを見てすべてが許せる気になった。
>>77 偵察員は座席を下げて地図見てる。
電信員は下向いて落っことしたお守り探してる。
と思い込む。
>>79 その気持ち分かる! 黎明に映える排気炎、素晴らしい。
あと、発艦待ちしてた九九艦爆が、
フルスロットルに上げて滑り出すときの、あの爆音。
>>77 まさかスタッフが知らなかったって事ではないと思うので
・ダミーの魚雷で飛行機のバランスが危うくなったので人形を乗せられなかった
とか
・早朝での危険なスタントなので、パイロットの視界の確保のため乗せなかった
みたいな事情があるんじゃないかと思っている。
でも他のシーンでも一人乗り艦攻や一人乗り艦爆が見受けられるけどね。
人形が乗っていても例外なくパイロットとの体格差が激しかったり
人形だけすごく不自然に後ろに反っくり返っていたりする。
その辺を安心して見られるのは日本で撮ったスクリーンプロセスのショットか
P-40の襲撃の場面だけ何じゃないかね。もちろんロングは気にしなくて良いわけだが。
人形と言えば離陸寸前で爆発しちゃうP-40のパイロットの人形の出来もかなりヤヴァい。
>>80 そうやって自分の頭と心で補正かけてくって癖がつかないんだろうね、
今の映画しか観ていない人には。
だから、映像の面だけじゃなくプロットの運びについても、表に
出てくる演出でキッチリと説明することを求めちゃう。
あそこって結局なんだったの?わからないまま話終わってんじゃん!
とか言って、評価上のマイナスとして加算しちゃう。
スレチでごめんなグチだけど、赦して。
84 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/15(金) 07:31:41 ID:Wbe4v2XD
でも、ひとりだけ誘導員って言うのかな、発進を誘導する人で、動作がアメリカ軍だろってのが一人いて、そこだけはきになる。
というか、でっかい目玉しゃもじ両手に持って誘導してる時点で帝国海軍ではないと(ry
>>86 6月15日(金) 前0:55〜2:43(14日深夜)
88 :
86 :2007/06/15(金) 18:19:21 ID:twSBX6y3
いーのいーの、気にしないことw てゆーか、誰かメンフィスベル・スレ立ててくれないかな 以外と住人多いのでないかと思うんだが
私の記憶が確かなら7で紹介されてるBoeingBeeとN17Wは同一の機体のはず
>>90 >>7 は全機のシリアルナンバーまで付記されてるんだから、
不確かな記憶より正確だろ。
あの場面もニュース映画の抜粋とか、粒子の状態云々で実機ではないと
駄法螺を延々と吼えてるのがいたわな。
あの機体、わざわざFやG型の機首をリビルドして初期のEっぽく見せてるのが
スタッフのやる気を感じさせる。末期型の尾部銃座で撮影用機体と判るがいい出来だ。。
胴体ストレッチのテキサン改造艦攻といい、トラトラのスタッフはレベル高いな。
攻撃が始まる前の真珠湾が寂しすぎ。 あれじゃ必死こいて攻撃に行く日本軍がバカみたいだ。 あとアメリカの戦艦の後ろ半分しか作ってないのがモロバレなのが萎え。
いや十年近く前に西山洋書で立ち読みしたアメリカの大戦機情報誌にN17Wがボーイング社に 買い取られてBoeingBeeのニックネームが付けられたって記事があったんだよ もちろん私の記憶違いの可能性もあるが
確認した BoeingBee:B−17F−70−BO USAFs/n42−29782 やっぱりN17Wだ インターネット万歳
95 :
アホンダラー・スカパット :2007/06/20(水) 03:24:30 ID:nXh73UHY
97 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/29(金) 18:13:23 ID:PA4hxGpl
あのB17の編隊を主人公にしたのが1943年のAirForce(ハワードホークス監督)です。
既出かもしれないけど9・11テロ陰謀説を批判した「陰謀論の罠」という本で 陰謀論の一つとして真珠湾攻撃陰謀論が紹介されていたのだが著者が行った 当事者へのインタビューが沢山乗っていてなかなか興味深い内容だった。
陸軍特殊中央情報部の「テニアンに謎のB29出現」を把握していて 広島と長崎に警報を出さなかった。原爆投下は日本の陰謀・・・みたいな類だからな
100 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/07/02(月) 16:46:41 ID:URZh6ezy
かといって陰謀トンデモ否定論にまで飛躍するバカもいるから困る
101 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/07/02(月) 18:34:38 ID:QItcn0Ju
この映画、できあがったときに米議会で国辱ものだと問題になったんじゃなかっかな?
>100 どうしました? さては、どこぞで陰謀トンデモ扱いされましたかな?
俺が女にもてないのはフリーメイソンの陰謀
104 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/07/03(火) 19:15:26 ID:XKK79k9R
フリーセックスの陰毛
俺が禿げたのもモサドの工作だったのか!
106 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/07/04(水) 17:56:05 ID:WINs9jXE
なんだよモサドって?日本語で言えよ?
モサドを知らない人がいるというのは、やはりPLOの陰謀なんだろうな
108 :
ヤーレン :2007/07/11(水) 09:33:27 ID:8v957nt7
「黒澤明vsハリウッド」を読みましたが、クランクイン後 1ヶ月しないうちに解任されてるんですね。その間の行動は とても正気とは思えないもので、あれではスタッフがストライキ 起こすのも仕方ないかと。 そもそも主役級の俳優が皆素人だったこと自体無理があった ような...。
109 :
1 :2007/07/11(水) 12:19:49 ID:p5hou7f1
黒澤はカラーにろくな映画なし
,.--'" ``¬ー--、 / _,.- ''_二ゝヽ j _,-'_´-''_ニ -一ーヽ、_ r''´ /_,r',.-''" _,. 一'ヾ'"ヽ ! /// _,-'" ヾミミ、ノ /;; ,-' /// ,.r';ミシ''" _,,,!..._ |V / l// _,-ミシ" __..... -、ニ7 ''" 'l, 'l, ヽ |_V___,.='_,,,,===イ ''"'" d ヽー ' V 赤い死の仮面を撮れなかったのは残念だった ヽr'i-ヽ`: : : |  ̄ ノ ヾー"l _ ',ヾ:: , i `ー‐'ヘ-ヽ..-ヽ. | __,..--一''" ̄`''ノ --、_ハヽ__ヽ / __ _. | __,..ィ" - '_,, -'" ̄ ヽ、 Y `\ l '"  ̄ノ / _.... -‐''" `-、 \ ヽ `'、 ヽ,,  ̄ ̄ ノ`ヽ,,,,_,.. -''"/ _ ヽ. -- = \,.....--ヽ、 __ ,.ヽ_ _,. /_,;-'"/ | `ヽ ,) シ_ _ ヽ___ \____r-、  ̄_,vノ'"/ :| l `ー、_ノ ̄ / `ヽ--'' /l  ̄ ̄ ,. -' _ | ヽ、 ,r'''''ー一'''''''ー--’ 〈_ - / // / l| / | _,.-'" = ヽ _,..-"
111 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/07/15(日) 09:21:38 ID:nUim9f/F
それにやっぱり「総監督」ではなかったそうですな。 複数の監督がいる場合、それらを束ねるプロデューサーを置くそうですな。
>>102 ルーズベルトやチャーチルが、「日本の専制攻撃による参戦を期待していた」、って
いうだけで陰謀論扱いするバカはきみかね。
専制攻撃ってナンデスカ?
>>102 ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 <日本の専制攻撃を期待していたっていうだけで陰謀論扱いするバカはきみかね。
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
もし宣戦布告後の攻撃だったら、戦果はどうなった? 専門家はどう分析してる?
117 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/07/15(日) 17:10:39 ID:04FOL73I
どっちみち原爆を落とすまでは収まらんよ
>>116 迎撃が間に合わないタイミングで、宣戦布告→攻撃にするはずだったのが、
攻撃→宣戦布告になっただけじゃないの?
119 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/07/18(水) 14:09:22 ID:up2IJmAh
何だかんだ言って「リメンバー」をスローガンにしているアメリカは あれだけ多く戦争をしておきながら宣戦布告をほとんどしてないという卑怯さ。
120 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/07/18(水) 17:28:14 ID:a4qxjIae
>>111 あのときのザナックは、黒澤の言うことは聞いてくれる可能性が高い。
そういう意味で、「総監督」って言ってしまえ。実質的にはそうなるだろう。後で帳尻は合わせるってのが青柳プロデューサーの作戦だったんだろうけど、肝心の黒澤が撮影を継続できなかった・・・
121 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/08/04(土) 19:58:08 ID:GEtCzO6Y
別に宣戦布告しなくてもいいんでねえの。ハワイ事変ってことにしておけばOK
そういうことはドラえもんにでも頼んで、66年前に逝ってから言えよ。
専制布告攻撃について
124 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/08/10(金) 18:26:43 ID:/AufTvF6
>>121 あんな遠くまで行って事変はなかろうかと・・・
125 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/08/11(土) 14:56:53 ID:ON4RlI9q
>121 じゃ、どーリットル爆撃隊は「東京事変」?
こないだ吉村昭氏のエッセイ、ぼーっと読んでだら 東京初空襲の超低空で飛ぶB-25を目撃したって話。 で、操縦席の「黄色いマフラーをしたクルー」までハッキリ見えたって。 調べてみたら、それがドゥリットルその人だったって。
128 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/08/12(日) 13:33:08 ID:I1//Gfe5
夢でも見てんじゃねえの
それも妹尾河童との対談も読んだけど、黄色いマフラーしてるのが一人だけならともかくねえw とんでもない動体視力だわな。 うちは厚木が近いからレシプロ機の低空飛行はしょっちゅうだが、人影迄はなんとか見えるがなあ・・・。 機内暗いしね。 年寄りのハッタリ話の一つとしては面白い。
130 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/08/12(日) 21:11:41 ID:xBlswrnf
すると、年配のひとの投書でよく、 「グラマンのパイロットの顔が見えた」中には「パイロットと目が合った」 というのがあるが、ああいうのは実際はありえないのかな。
131 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/08/12(日) 21:44:25 ID:VX6TwhzS
要はパイロットのシルエットらしきものがなんとなく見えたんだろ。 戦闘機なんて新幹線の倍以上出てるんだから。 フルスピードで走り去る新幹線車中の人と目が合うか?服装がわかるかねぇ… それ以上の神業が要求されてるわな。
132 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/08/13(月) 11:01:59 ID:aSipapwT
機銃掃射されたら正面から「顔が近づく」 動体視力云々とはまた微妙に違うわな。 太陽の帝国で、実際に微速度撮影で航過するP51を屋根から捉えているカットがある。 パイロットが手を振っているのをちゃんとフレームに納めてる。 たかだか秒速何十駒のフィルムで撮れるものを、光を連続して受光する眼球が見落とすことはないよ
まあ吉村の話はうそ臭いなw
134 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/08/13(月) 19:21:49 ID:h0cjQ/aI
ああ、新幹線が走っているのを横から見るのと、 戦闘機のコックピットが迫ってくるのを正面からみるのとでは、 ちょっとちがうかもしれないね。
吉村の場合は航過していくのを見たといってたな。 自分に向かってきたわけでもなし。
「それほど印象的な出来事であったんだろうな」としか思わないがなぁ。 本気で「見える」「いや、見えない」と論じるのは滑稽すぎる。
黄色いマフラー云々は年寄りの武勇伝の一つだろWW 真に受ける方が馬鹿らしい。
138 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/08/14(火) 18:28:50 ID:lTn/L8vm
行きつけの焼き鳥屋の親父も、市ヶ谷から早稲田に向けて低空で飛んでいく B−25を目撃している。飛行経路からするとドーリットル搭乗機だ。さすが に機体を目撃しただけで、乗員の姿や顔を見てはいない。
139 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/08/16(木) 15:49:17 ID:pZUXs0l5
昨年アメリカで発売されたドルビーデジタルの最新DVDを持ってるんだが、 ステレオにつないだシステムで発艦シーンを、部屋が振動するくらいの 音量で再生すると、こりゃもう最高ですわ。
140 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/08/16(木) 21:24:54 ID:ypqBC1jP
安アパートで迷惑なことするな
なんでもいいから日本公開版DVD出せ
142 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/08/19(日) 01:46:27 ID:1ExmhUzU
炊事兵の寅さんとエータローの日付変更線の講釈ね。 衛星でもやらなかったな。
143 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/08/19(日) 18:36:50 ID:PmL7ax/c
>>142 2〜3年前、日本映画専門chで戦争特集の時やったよ(劇場公開版で)
知らなかった。あの場面、カットされてるんだ。 ちょっと笑えるいい話なんだけどな。
山本大将、出師の謁見もカットされてるね。
146 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/08/19(日) 23:19:19 ID:1FWoIg0u
そんなのもともとない
147 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/08/20(月) 17:03:52 ID:hQhI/yyv
木戸内府の 「戦争を望まれぬあんたと戦争を望まれぬ陛下の出師の挨拶は悲劇だ」とかいって 黄金の玉座をみせるワンカット、あったよね
木戸と山本が日付変更線の話をするんじゃなかった?
違うよ、黄門指令が寅さんの炊事兵見て「近頃の海軍さぁは弛んじょる!」っていうんだよ。
151 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/08/21(火) 07:28:22 ID:BAcQeR0y
ハワイ攻撃をさせてくれなきゃ、連合艦隊司令長官をやめると言ったのは、 どこのどちらさんでしたかねえ?
劇中で山村聡(だっけ?)が演じる山本五十六だよ。 五十六は国力比76:1の対米戦自体が無茶だから 緒戦で戦力比を崩して短期決戦にもちこめるようにできたらと考えたのがハワイ作戦。 彼は
153 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/08/21(火) 21:13:05 ID:ePqoBANr
太平洋歓待を壊滅させたら、陸軍を西海岸に上陸させて、一気にワシントンまで 進軍すべきだったよな。それが短期決戦というものだ
154 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/08/21(火) 23:34:57 ID:vZDVaUTd
>>153 そう。それができないなら短期決戦なんて無理ぽ
黛治夫の腰ぎんちゃくの海兵74期生出寿の 「ハワイをやらずマリアナ邀撃をすれば」の類を信じられてもナ。 南方資源の工業化による長期不敗体制建設など、不可だったというのに
156 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/08/22(水) 12:09:04 ID:PGg90Kuu
だいたい、南雲はなんで第2次攻撃をせずに、すごすごと帰ってくるんだよう? 短期決戦なら徹底的にハワイを叩いておかんとだめだろ。 最初から長期戦のつもりかいな。
正解は「本当に何の見込みも作戦も戦略も立てず(立たず)」 「欧州でのドイツ軍勝利に望みをかけて」が日米開戦。 ヲマエらが延々、短期だ長期だやれ漸減だ緒戦でハワイで一撃だ いや燃料補給がならやはり長期不敗だふざけるな船舶需給が基礎工業力が なんて開戦前、さんざ討議され答えが出ぬところに、 五十六が「おれがやる」と乗り出しただけ
>>151 それは開戦が決まったという前提でいった話だ。
戦争することがきまったなら最善を尽くすのが軍人。
160 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/08/23(木) 09:24:58 ID:IBNy1G0N
山本と近衛との対米戦についての会談シーンは本作の方が東宝物 より緊迫感は上だね。 テレ東12時間ドラマの「海に掛ける虹・山本五十六と日本連合艦隊」 ではそのかなり後で戦況が暗転してから山本が"木惣吉?"から 「なぜハッキリ負けると言わなかった!優柔不断な近衛公がどう勘違い するか!わかっていたはずだ・・・・」と責められるシーンがあったのは 新鮮だった。「1年や1年半は存分に荒らし舞ってご覧に入れる! しかし・・・・」の部分だけ有名だったからね。
>157 適当ではない。国策としての対米英戦は昭和15年から陸海軍統帥部、 企画院その他で研究を開始されいわゆる『船舶需給論争』 「資源を海運によって輸入する日本」は「保有商船600万tを2年以内に300万t以下に撃沈される見込み」 「300万tを割ると、国家の生産力が弾力性を失い、急速に悪化して戦争遂行不可能」によって <日本は2年以上の戦争は出来ない>が共通認識。 軍令部作戦課長の富岡定俊がなんぼ「南方持久論」を唱えようと、 海軍図上演習で鍛えられたGF幕僚は、 2年以内に決戦しなければ建艦能力の差で艦隊決戦も不可になると判っていた。 だからどうしようもないと判っていたから、五十六はハワイ空襲の博打にでた。 対米開戦そのものが大博打なのに、いまさらだ
>>160 >「なぜハッキリ負けると言わなかった!
>優柔不断な近衛公がどう勘違いするか!わかっていたはずだ・・・・」
そのドラマは観ていないのですが、この台詞はほぼそっくりそのまま
阿川弘之「井上成美」に出てきますね。
阿川「昭和期では(一等大将は)米内さん、山本さん」
井上「ちょっと待った、無条件じゃないぞ山本さん」
で、この台詞が続く。
きっと<井上成美>をクレジットできない理由があって(ありそうな話だ)
終戦工作時、井上大将の腹心だった<高木惣吉>に言わせたと観たが・・・如何。
163 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/08/23(木) 23:30:25 ID:RO5nsKh7
ま、南雲の挙動は当のアメリカ人からも軽蔑されてるんだな。
164 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/08/25(土) 17:59:29 ID:+SJIWzTO
源田が尊敬されてしまうところがまたアメリカらしい
165 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/08/26(日) 09:02:31 ID:FkuRhvTw
ルメイに勲章をあげてしまうところが日本らしい
166 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/08/26(日) 12:15:31 ID:XWb10Jx/
某横山先生の影響でクライムノヴェルのハードボイルドヒーローなルメイしかイメージ出来ない
映画の冒頭に山本長官が着任する時、演奏される曲ってなんて曲名なんですか?
>>168 当時は存在しないバージョンの「海ゆかば」
まあ雰囲気出てるからいいけど。
>>169 ありがとうございます。あの曲がすごく良いです
172 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/09/16(日) 10:17:46 ID:HuEBVe0c
海ゆかばって、大本営の玉砕発表の時の曲だろ
173 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/10/07(日) 07:41:24 ID:u0izFVdO
いの一番に発艦した板谷機が離陸直後沈んだようになるのをリアルに再現しているようだけど、けっこうどうでもいいエピソードだったかな。
174 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/10/07(日) 07:50:02 ID:/ETWfZCT
いや、黄門様の、ハッとした表情の後に、微妙に安堵した表情は なかなかいい
175 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/10/10(水) 05:21:34 ID:IeCRlPM4
しかし引きの画になると、堂々とした米空母! あれはちよっとなあ…
>>173 板谷機は最前列ゆえに馳走距離が短いから・・
同じ零戦でも後続機は軽々と発艦してるところにリアルを感じました。
800kg抱いてる97艦攻は最後列からの発艦でもかなり厳しかったようですね。
>>174 最後に出てくる「かけがえのない機動部隊を」という南雲の台詞。
とにかく無事に・・という彼の心理を反映してて味わい深いです。
実際にも「浪が高いから雷撃隊は不参加ね」
「な、なんだってー!(AA略)」なことがあったみたいだし。
>>175 流れから云っても引きの画は別段要らないと思いますよね。
協力の米海軍に感謝!のメッセージなんでしょうか・・。
黒澤はハリボテ赤城から本気で飛ばすつもりだったらしいですね。
177 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/10/10(水) 14:50:14 ID:V4oJ+zec
黒澤に任すとホントに空母とか作りそうでこわい
東宝が「連合艦隊」作るって話を聞いて、 「艨艟が波を蹴立てて邁進するから映画になる、戦艦の1隻もない条件で東宝は何を撮るつもりなんだ?」 と言い放ったお方だからね。
変にディテールに拘る割には影武者や乱の鎧とか、自己流で時代考証を済ませる人だからねえ。 黒沢の周りのスタッフも胃が痛かっただろうな。
そういう意味でブラッッケンカイマーのパルハバは案外 感性でもっともカッチョイー映像作る黒澤っぽかったな。うん OKばっちこい!
すいません この子は病気なんです かまわないでください
そんな細かい芸術肌の黒沢に東映系の美術スタッフをつけるフォックスってバカ?
黒澤がやってたら緑のゼロ戦乱舞が実現した可能性大だなw 色彩感覚に「絶対の自信」があるお人だしね。やらんでよかったよ。
カラーのコンテでは戦闘機は明灰色。 艦攻は緑色で描かれている。
>183 まだ目の黒かった源田が許すわけないし、黒澤も源田には無条件で従うよ。 例の「壁塗り替え事件」だって、セット見学に来た源田の一言が原因なんだし。
186 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/10/13(土) 11:43:28 ID:RMBSbcnX
源田死ねよ
もう死んだよ
188 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/10/14(日) 09:20:41 ID:KmlJgfKC
>>185 源田サイコーです、ってセリフも源田監修?
189 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/10/14(日) 16:46:15 ID:4z8nUDvs
山本五十六が子供が凧揚げしているのっぱらで軍事会議しないなんて、 ちゃんと歴史考証したんですかね。
>>189 あの当時はそういう歴史的事実が伏せられてたんだから仕方ないよ。
布哇攻撃艦隊の指揮を執ったのが山本長官だったのも
99艦爆が航空力学の限界を超えた機動性を持っていたのも
日本のスパイが100m先からでもバレるような隠しカメラを使っていたのも
全て最近の研究によって明らかになった事だ。
まぁ、大掛かりな航空アクションを楽しみたいならトラ・トラ・トラ!、
歴史を詳しく描いたドキュメンタリータッチの映画を見たいならパールハーバーを見ろって事だな。
日本の大河ドラマか黒沢映画の軍議でも見たんだろうな。 山本がホノルルでなく川中島に出かけそうだった。
あれは映画的リアリズムで長門を汚したら 「ぴかぴかにせんかい。嫌なら旧軍OBはいっさい協力しないものと思え」 という癇癖を揶揄した台詞だと思うがな。 「源田はサイコだ(Genda is PSYCHO)」
193 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/10/18(木) 19:59:18 ID:/sWyQ+o5
あんた、面白いこというね。 誰か上手いこと言え。
つまんねえよ
195 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/10/19(金) 02:29:50 ID:CnKpP31n
源田乙
196 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/10/19(金) 10:58:39 ID:yCiLGWB6
黒澤組名物のセットの汚しをしたらアドバイザーの旧軍人関係者が 「艦橋内はこんなに汚れていない!ピカピカに磨かれている!」と 言われたのは面白かった。かってヤクルト時代の広沢が明大野球部の寮に 再訪した時に「島岡監督は海軍出身で徹底して整理整頓と掃除をさせれた !寮内はホコリひとつ落ちていなかった!」とは話していたし自衛隊出身 の芸能人・評論家の話でも「訓練が連日続いてても整理整頓、 靴はピカピカに磨くように指導されていた。」なんて言っている。 軍隊生活ってむさ苦しく不衛生な印象があったから意外だった。
197 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/10/19(金) 20:48:37 ID:8dMVxYC7
黒澤は軍隊経験が無いからね。 にしても、黒澤版の撮影済みラッシュを見てみたいものだ。
198 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/10/20(土) 04:00:15 ID:IV9QiD7P
「テーマは悲劇だ」と仰ってた黒澤さん。なんでその時FOXは「いやいやいや、すぺくたるですよ」 と止めなかったのかな。「さすが観点が崇高ですね」とお茶をにごしてただけなのか。現代の打ち合わせ ではよくある光景だけど。 黒澤の狂気を知らんだけだったのか。
ザナックも「悲劇である」という視点に共感していたから止めようがない。
>>196 規律を保つ上でその辺を厳正にしておくのは重要だよね。部活とか会社でも同じだな。
清国の北洋艦隊は物凄くいい加減で、日本に寄港したテイエンやチンエンも艦上にゴミの山ができてたり、砲身に洗濯物をぶら下げていて
若いころの東郷平八郎があきれたらしい。
201 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/11/26(月) 23:41:38 ID:gaKWcqF0
そろそろブラットンさんが慌てる頃です。
202 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/11/27(火) 19:18:06 ID:Q4rKwlmh
機動部隊は単冠湾出ちゃったね。
29日あたり、陸軍参謀総長ジョージ・マーシャルや海軍長官フランク・ノックスの名前で戦争警告出すんだよ。 「万が一の場合には日本に第一弾を撃たせるのが望ましい」って。 これに従い、ハワイではゲリラ対策に飛行場の飛行機を外延から中心に集めたり エンタープライズやレキシントンで、ウェーク島やミッドウェーに飛行機の運輸を開始した。 ただしこれは別に「真珠湾奇襲を知っていた」という陰謀論でなく、 マニラや、サンディエゴその他、世界中の米軍基地での標準措置。 長年の図上演習に従い、フィリピン・英領マレー方面で日本軍の「第一弾」があると想定された。 また現実に、ハワイ空襲の2時間前に、小澤南遣艦隊が、英蘭偵察機に発砲している。
204 :
672 :2007/11/27(火) 21:53:39 ID:XQXbyC1O
>>156 発艦命令は未だか−赤城に信号機が揚がります−よし!発艦初め...
のシーンが好き
藤田進の山口多聞サイコー
ホントに発艦して海軍工廠と石油タンクやっちゃえば戦争は長引いた?
205 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/11/29(木) 08:49:54 ID:UZjbNt7n
淵田中佐の写真見たんだけど田村似すぎだろ
>>204 多少伸びても結末は同じ。
むしろボコボコ都市に原爆を投下されるとか、無法者のソ連に北日本を取られるとか、もっと悲惨なことになる可能性があるわな。
207 :
204 :2007/11/29(木) 19:37:33 ID:1a6rbu8M
訂正しまつ ×信号機→○信号旗 ×発艦初め→○発艦始め 恥ずかしい(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)
今年も12月だけどまた7日前後にアレで大量にレスしてしまうのか?このスレはw
209 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/12/01(土) 09:00:47 ID:SJJzWRZq
黒澤が撮った"15分の幻のフィルム"はかって存在した。 太秦でクランクインされる前に北海道岩内で撮影されて海上給油のシーン も含まれていた。 海岸に平行に作られた二つの船のセット。その中で水兵が海中へ落ちる。 それを非情に狙う。ラッシュを見た村木与四郎は 「あのシーンはすごい。駆逐艦と給油艦の側面だけ作り強風の日に撮った 本当に太平洋の真ん中で撮った感じ。あれを見たから黒澤さんがどんな 映画を撮ろうとしたかがよくわかるだろうね。」と話していた。 そのラッシュは太秦の試写室で上映されて所までは確認されている。 どうも最後に持ち出したのはアメリカ人らしい・・・・・・・・・・
いいよ本の受け売りは。
211 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/12/01(土) 16:55:40 ID:NgqSW58Q
>>210 オマエが死んでも悲しむ人はいないから安心して氏ね
212 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/12/01(土) 17:14:31 ID:4BltuWEb
ブラットンさん第1打席は空振り三振となった様です。
213 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/12/01(土) 21:11:31 ID:CqmwOzfR
そんなの関係ねえ
>209 ・・・・・・・・・・・・・・・それ、おれ見たことあるんだよね。どこかで。 トラ3でなければ、太平洋の嵐か、キスカか・・・ いや違う。TVで放映されたか・・・。 真珠湾往路での 「水兵が落ちた」「停めるわけにいかない。見捨てる」「うわーっ」ってやつ
自演臭いな。
>>209 >>210 >>214 そのシーンの撮影中に黒澤は体調を崩して助監督の佐藤純彌が
代行した。
そして著者が幻のフィルム探索のドキュメント番組をNHKに企画して
「フィルムの所在が確認できたら・・」との返事をもらいFOXの日本支社
へ「幻のフィルムと併せてトラ!3をリバイバル公開してDVDの特典映像
にもなりますよ!」と提案して本社の倉庫捜索するも見つからずNHK側も
現地関係者に依頼して別ルートで捜索するもやはり発見できなかった。
通信参謀!
予定通り
いよいよもって太平洋浪高しだな
アメリカの軍楽隊が国旗掲揚/国歌合奏の前に吹奏するラッパ譜、曲名わかる方おられませんか?
クレーマーさんは奥さんとドライブです。 大統領が親書を送ったそうです。
その手のネタはつまんねえよ
真珠湾の方角に向かって敬礼! (○з○)ゞ
224 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/12/08(土) 20:05:46 ID:Smc+lVvV
今日、ロケ地の福岡県芦屋町にある芦屋歴史の里に行った。 「連合艦隊、芦屋に現る」と称して、トラ3ロケ時の白黒写真をメインに 展示してあった。 長門やテキサン、エキストラの見たことない写真に興奮した(w 明日までしかないが、近くの人は行ったほうがよい。 搭乗員服のレプリカのマネキンあって、飛行帽が陸軍なのはわろたが。
225 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/12/08(土) 23:14:56 ID:WDXIPG4z
スターチャンで観ている。発連合艦隊司令長官。南雲司令宛、ニイタカヤマノボレ。
226 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/12/09(日) 00:52:53 ID:V0tbp/BK
隊長、真珠湾へお供させて下さい!! =勝●必=
227 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/12/09(日) 01:04:11 ID:gW5R2MF3
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。 これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。 このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。 約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。 まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。 @まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。 A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。 B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名 前をかく) 必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。 C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。 まだ、先を見てはいけませんよ!! D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。 E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。 1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。 2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。 3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。 4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。 5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。 6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。 7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。 8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。 9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。 この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。 そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
いまDVD観てるよ。 そういえば昨日だったな、と思って書き込んだよ。 南雲の、、若い者はいい、勝利を信じてる、、のとこだよ。
229 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/12/09(日) 23:57:03 ID:690D6WKI
この映画を観るとゲーム提督の決断をやりたくなる。因みに自分のは史実にないハワイ、ロス占領。小沢、山口は元帥号、伊藤、山本は大将である。
youtubeで一時期はやった、パールハーバーにサラ・ブライトマンの クエスチョン・オブ・オナー被せてある奴。 あれは来るな。笑いが止まらん
231 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/12/16(日) 19:11:57 ID:Mmi9tdrW
17日にCSでやるね
232 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/12/22(土) 11:36:19 ID:+s8gfIDQ
もど〜せ〜 よ〜そろ〜
>>232 「無動静(むどーせー)」では?<もど〜せ〜
チガイマス。 「戻せ」で正解。
235 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/12/26(水) 17:50:19 ID:/sGmdouY
やっぱCGを多様している映画よりいいね 空気感ってホントにあるんだね〜 アニメの世界でもセル画撮影方式が少なくなってきて空気感がなくなってきたらしいね 実写ならなおさらだよな〜
本当に凄い映画ならCGを貶さなくても褒められる筈だよなぁ。
237 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/12/26(水) 20:42:51 ID:/sGmdouY
Z旗のエピソードもいい!!
いやダメだな。236のような片意地のキチガイを懲らしめる為にも 「CG映画に名作なし」と断言しよう。
いや、別に名作無しでも構わないけどさ。 比較対象を貶さないと良さが伝えられない映画って、その程度って事だよ。
240 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/12/26(水) 23:43:39 ID:/sGmdouY
ビーッ 発艦用意!! ビーッ 発艦!!発艦!! ここら辺もいい!!
>比較対象を貶さないと良さが伝えられない映画って、その程度って事だよ。 そうとも、トラトラトラは糞! CGをつかった映画はもっと糞!! 言いたいことは判った。
242 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/12/27(木) 08:42:00 ID:nbqlDioP
長官!! トラ トラ トラ です!!
243 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/12/28(金) 21:40:20 ID:y7Y7wtUa
「第二波攻撃隊収容次第進路反転帰途ニ就ク」であります。
244 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/12/29(土) 10:20:23 ID:pGAbpmOv
そんな、そんなアフォな・・・・・!
貴方が無事本国へ帰るための囮になりましょう・・・って違うわ!
247 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/12/30(日) 00:23:54 ID:+dyuqSAE
雷撃してくださいときれいに並べられた旧式戦艦を撃沈、大破できてよかった。 半年や一年は暴れて見せましょといいながら次はインド洋まで動かなかった 山本もすばらしい。言うこととやることが違うと結果はついてくるね。
248 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/12/30(日) 00:34:13 ID:TMqR5WDm
なによりかにより、自分の案が通らなきゃ長官やめますってのはカスだと思う
年の瀬は香ばしいのが湧きだすなw
いらない旧式戦艦を全部処分させちゃえば 残った空母で機動艦隊を編成するしかなくなり 大艦巨砲主義者をスムーズに排除できて してやったりだよね
文体ですぐわかるな。
252 :
無名画座@リバイバル上映中 :2007/12/30(日) 18:57:58 ID:Gyyc2Aj0
日本軍の攻撃隊がオアフ島の上空を真珠湾に向かって南下中のシーンで、山頂に十字架の 建造物がチラッと映るのですが実在するモノなのでしょうか、それとも映画のセット? どなたかご存知ありませんか。
デジャブ
これは整備員達からの贈り物です!真珠湾にお供させてください! ノシ 勝●必
ついでにこれもお持ちください! ノシ win☆win
257 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/01/24(木) 08:35:45 ID:8mt/TSid
先週、オアフ島にあるアリゾナ記念館に行ってきた。
アメリカの自己満足的映画やな。
貴重な意見をありがとう!
260 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/01/27(日) 18:07:37 ID:Ji7cqZA1
>アリゾナ記念館 記念館から、真珠湾と対岸のフォード島にある、 退役したミズーリとアリゾナメモリアルホールを見てると感慨深い物があるな。 劇中の攻撃シーンとリンクさせながら見てたよ。 記念館の中は、真珠湾攻撃の経緯から始まって、最後はミッドウェイで〆ている。 空母赤城の精巧な模型や、ミッドウェイで被弾炎上した画と、作戦に参加した米搭乗員の写真もある。 日本人として複雑な気分。。。 因みに、ここには沖縄からの疎開船を雷撃した「ボーウィン号」と人間魚雷「回天」が展示してある。 それと、上に出てた十字架は実際にあります。
だよね、どこかの英文サイトのTORA!TORA!TORA!FAQだかMISTAKEで 例の山頂の巨大十字架が、 そもそも真珠湾事件の慰霊碑だから劇中に映るのは間違いと どこかで読んだ記憶があるんだ。 さんざんぐぐったけど見つけられない・・・(今のオレは参議官なんぞに祭り上げられては居るが) ・・・すまん
何年か前、ぼくも正月にオアフに泊まりに行ったら、 TVでトラトラトラ放映していてさ。 不思議な気分だったナ
263 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/02/02(土) 21:20:02 ID:Hw9PRIiU
DVD購入した。 昔、テレビで見てから25年ぶりくらいで、ほとんど忘れていたが、やはり世評通りの良い作品 だと思った。 特に終盤の日米空中戦のシーンの迫力には息を飲んだ。 規律正しく、見事に統率され、有能で勇敢な日本軍と、油断でたるみっ放し、やられっ放しの 米軍の描写が実に対照的。 アメリカ人が見たらイライラするだろうし、実際、あっちでは興行的には失敗だったようだが。 しかし、かつての敵国を公平に描いて、自国マンセーでない映画を、莫大な予算をかけた超大作 として製作したというところに、アメリカという国の、ある意味、懐の深い一面を感じる。
公平ぢゃないじゃん 一方的な日本軍の攻勢に対し、増装タンクを着けっ放しの ゼロ戦をバタバタ撃墜した空中戦は気分悪いね パールハーバでも同じようなシーンがあったのにはワロタ もっとも、どこの国でも同じような立場であれば、史実を 捻じ曲げてでも、味方に一寸でも花を持たせるようなシーン を入れるだろう 映画で完全に公平に描くことは不可能なんだろうか...
>>264 あのシーンはアメリカ自国向けのフィルムのみのシーンだろ
ボコボコにやられっぱなしだとアメのカタルシスに欠けるから
そのぐらい許してやれよ、この糞野郎が!
増槽を捨てるシーンを入れて欲しいな
267 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/02/03(日) 09:41:54 ID:vhm1Gm8I
テレビ放映された吹替版(3時間枠)は、俺の持ってる奴は五十六の宮中参内シーンも渥美・松山のシーンもないんだけど、国内版はテレビ放映されてないの? それとも昔の放映時はあったの? 265の<あのシーンはアメリカ自国向けのフィルムのみのシーン>が吹替版にもありますが。 しかし、P40ごときに零戦がバタバタ撃墜されるかっつーの。
268 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/02/03(日) 10:12:00 ID:o8iOjPmt
いちおう喪失29機のうち空中戦による、もあったんでは? バタバタのバタ×2機を最大限みせばにしたのかもしれんばい
>>265 おマイさんは米国マンセーのわが国の総理大臣かヽ(`Д´)ノ
270 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/02/03(日) 14:11:15 ID:5lgX/1h7
>>267 >>268 空中戦の実態はどうだったんだろうね?
wikiあたりでは、あいまいな記述になってる。
あの時点では、米軍機はゼロ戦の敵じゃなかったはずだと思うんだが。
271 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/02/03(日) 14:19:39 ID:LlyRanwq
たしか空中戦では片手行かない数です。 昔読んだこの奇襲参加した人の本に書いてあった。
272 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/02/03(日) 17:44:40 ID:WRb2SXh5
あの東條英機リアルだね。 甲高い声のやり手の軍人・政治家のしゃべり方が秀逸。 黄門様の艦隊司令の演技は少し重厚さに欠ける感じがしたが これは史実に忠実にしたためかもしくは山本司令を引立たせるためか。
渥美、松山のシーンはTV放映版にはあった、劇場では見てない俺がはっきり記憶してるから。
274 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/02/03(日) 19:43:53 ID:5lgX/1h7
>>272 同感。
中川安奈の爺さんに当たる千田是也の近衛公もいい感じだ。
関係ないが、1960年代後半から70年代前半に幼児期を過ごした漏れとしては、
(ジジイで悪かったな)、ウルトラセブンにヤマオカ長官役で出てた藤田進
(山口多聞少将)と、高速エスパーに主人公の父親役で出てた細川俊夫(長谷川
喜一大佐、赤城艦長)が出てるのが嬉しい。
275 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/02/03(日) 19:49:34 ID:vhm1Gm8I
>>273 情報有難うございます。
それでは後で時間の都合か何かでカットされたんでしょうね(3時間枠でもノーカットは無理)。
エンドロールには渥美さんもローマ字で表記されてますからね(姫田真佐久がSHINSAKUなのはOKなんでしょうか)。
で、結果的にアメリカ公開版みたいになってしまった、と。
少なくとも80年代正月に放映された吹き替えバージョンでは 参内シーンも日付変更線シーンも存在している。
映画上の空中戦エピソードは2つの話を混合させたものだとの話を読んだことがあります。
P-40に乗っていた2人(テイラーとウエルチ)は実際は加賀艦爆隊と空戦したのではないかとの事。
また、零戦とP-36の空戦がありました(下記参照)。
http://blogs.yahoo.co.jp/mk2kpfb/52831592.html 別の所で読んだ話では、P-36の後ろについて旋回した零戦がP-36を追い越してしまって撃墜され
た、と言うのがありました。同じ様なシーンが映画の中にもあったと思います。
話はそれますが第三制空隊長飯田大尉機の被弾と格納庫への自爆も映画に出てきますね。
278 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/02/04(月) 10:46:40 ID:CwbbfYqs
>>277 情報有難う。
性能の劣る米軍機に、局地的な空中戦ではやられていた事実があるというのは、
ちとショック。
そうすると、本作中の「不利な状況の中で一矢報いた我が軍」的な描写は、
あながち捏造ではないということか。
279 :
264 :2008/02/04(月) 22:28:19 ID:0Jnor9Ax
>>277 さんの情報に感謝し素直に謝りまつ m(_ _)m
280 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/02/05(火) 19:29:34 ID:V/plpdNa
例の巨大十字架をさんざん探し回ったのですが、見つかりませんでした。 もし、よろしければ具体的な場所などご存知ありませんか。
281 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/02/06(水) 02:11:01 ID:Q4LVNdnL
巨大十字架は前から気になってた。 複葉機追い越した後あたりじゃなかったっけか。
282 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/02/06(水) 18:25:35 ID:29dz3l5T
>>281 ありがとうございます。
が、知りたいのは巨大十字架がオアフ島のどこにあるかなんです。
みんなの心の中にあります
284 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/02/07(木) 12:59:12 ID:Qs1Tx7Ov
>>261 それってアリゾナ記念館の事じゃないかな。
すげえ的外れな回答ばかりで笑えるなw
うちの棚にはダビングしたVHSにLD、ビームのデジタル補修版にディレクターズカット最終版にハピネット版と保存されてるよ
すまん誤爆
288 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/02/07(木) 21:48:12 ID:i7HMPCDn
ここはゾンビスレではありません。
289 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/02/09(土) 21:02:50 ID:gm2PzDV6
>>280 オアフ島の西岸、ワイアナエ海岸を望むコレコレ峠にある大十字架
だろう。780号線「コレコレ道路」の中途に見物できるわき道がある。
スコットフィールド基地の中を通るので、世界情勢によって通行が
止められることもあるそうだ。事前に問い合わせる必要がある。
このところを日本編隊が通過したといわれるが、実際にはそうでは
なかったともいう。
291 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/02/10(日) 16:06:29 ID:0UhKwszS
292 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/02/11(月) 17:42:21 ID:8MKOmZji
>>290-291 新聞記事かな?とりあえず訳してみた。
「コレコレ峠の大十字架移設される」
米陸軍は先月(10月)、9月11日にハワイの市民団体による
教会(宗教)と政府の分離令による訴訟を受けて、オアフ島の
コレコレ街道上、ショフィールド兵営の中に立てられていた重さ
35トン、高さ11メートル余りの白く塗られた鉄製の十字架が
撤去された。
1962年に納税者のお金4413ドルを使って建設された。
ハワイ陸軍司令官で第25師団長ジェームズ・T・ヒル少将は
十字架の撤去を命じたのは維持費が掛かり過ぎることと、
勝訴する可能性の低い裁判を闘うことを踏まえてからと語っ
た。さび付いた白い十字架を補修するためには6万ドルの
経費が必要だと見積もられた。
問題の十字架は第二次大戦の直後、コレコレ峠に木製
の高さ7メートル半の十字架が立てられたことに始まる。
1962年に鉄製のものが陸軍によって立てられた。
【引用終わり】
この記事が正しいとすると、すでに撤去されている。
移転先は書かれていないので、現在の消息は不明だ。
293 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/02/11(月) 18:13:13 ID:AD5K2P1D
と、なると今度は移転先が気になりますねぇ。
294 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/02/18(月) 15:02:01 ID:sYnj1yju
コレコレ峠の大十字架 解体された後、その一部がキャンプスミスに展示されているって ことぐらいしかわかりませんでした。
真珠湾空襲中に米空母は何処に居たのでしょう もし第二次攻撃隊を出撃させていたら日本の機動部隊は危険? それとも索敵機を出していたら十分に攻撃できたのかな
>>295 ハワイとアメリカの中間あたりで遊んでた
らしい
>>295 ハワイ近海にいて、北から来た日本艦隊を
情報錯綜で南にいるものと誤認して索敵してたな。
しかしこのとき、エンタープライズ(+レキシントン)とガチでぶつかってたら・・ 想像するとかなりワクワクしません? 6隻から放たれた錬度最高の精鋭200余機が雲霞の如き波状攻撃。 ひとたまりもなかったでしょうなぁ・・・ あとにも先にも、これが出来るチャンスは二度と無かったんだし。
300 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/02/20(水) 10:02:36 ID:rDiMqXqt
>>298 >6隻から放たれた錬度最高の精鋭200余機が雲霞の如き波状攻撃。
>ひとたまりもなかったでしょうなぁ・・・
わが最新鋭空母ニミッツから発進したF-14トムキャット髑髏戦闘部隊VF-84
ジョリーロジャースが、うざいだまし討ちの卑怯者ジャップどもは一匹残らず血祭り
にあげてやるから心配ない。
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- Let's Kill Japs!
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
母艦が沈んでも多少戦争が長引くだけだろうな。 イタリアドイツが史実通り倒れたら、裏切り常習の赤い国に 北海道や北日本は取られるね。より悲惨だ。
303 :
298 :2008/02/20(水) 12:12:47 ID:N5L75/sq
>>302 いや、そんなんは別によろしーんですわ。
↓要するにこんなんを想像すると「ちょっとワクワク」って<だけ>の話ですねん。
1210 在・布哇北方洋上、一航艦司令部ヨリ緊急信。
0720発見セルエンタープライズ・レキシントンニ対シ雷爆同時攻撃ヲ敢行ス。
確認セルモノ、エンタープライズニ魚雷11本、爆弾13発以上命中
レキシントンニ魚雷13本、爆弾16発以上命中。
両艦ホボ瞬時ニ轟沈ノ模様、ナホ我ガ方ノ未帰還機26機。
インド洋でハーミスほかをフクロにした実績から考えたら
これでも誇張じゃないような・・
>>301 檜山良昭あたりが既に書いてますよ。だいぶ前に読んだことがあります。
>>300 こんな風に「拡げる」のもタノシイですよね。
304 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/02/20(水) 13:07:04 ID:0elCS8tr
拝啓天皇陛下様
305 :
301 :2008/02/20(水) 18:49:40 ID:GQ0KlvV5
>>305 うろ覚えで申し訳ないけども「アメリカ本土決戦」ではなかったかと思う。
>>300 それ、なんてファイナルカウントダウン?
>>300 対抗して、自衛隊最新イージス艦(艦名は自重)が
謎の霧に包まれ時空を飛び越え南雲艦隊に合流...(ry
309 :
301 :2008/02/22(金) 01:40:50 ID:rIOm+LmG
>>298 村田重治、高橋赫一、嶋崎重和、江草隆重らの猛者連、
事実「据え物斬り(碇泊目標攻撃)はツマラン」なんて云ってましたからね。
「エンタープライズ見ユ」なんて聞いたら俄然張り切ったでしょうねえ。
太平洋のド真ん中のハワイに、単発プロペラ機をどうやって 配備するのでしょうか。途中で給油できる島は無いと思うので、 @空母で運ぶ A米本土とハワイの中間に空母を配置して立ち寄る の方法が考えられるかな。 南雲機動部隊が、ハワイの空軍基地をしっかり叩いておけば 直ぐの飛行機の補充は無理なので、潜水艦を警戒しつつも、 空母対空母の決戦に持ち込めたかも。
あほな事書くな。 輸送船で分解梱包してどんどん運びこめるし、すぐに今まで以上に補充されてるわ。 四発機はハワイ空襲前後にも本土からガンガン空中フェリーで運ばれてきてるのに。 ここは中学生の妄想を描く場じゃねえっての。
>南雲機動部隊が、ハワイの空軍基地をしっかり叩いておけば 1941年には米に「空軍」その物が存在しなかった。
>>312 ご指摘内容は辛うじて理解した。
>>輸送船で分解梱包して →正しくは:分解梱包して輸送船で
>>今まで以上に補充されてるわ →正しくは:今まで以上に補充されるわ
中学生にも劣る語学力ワロスwwwwwwwwww
仮想戦記馬鹿は小学校で文節の切り方を覚えようなwww 戦史も全然判ってないようだが。 てか軍事板に妄想書きたてるスレはあるから、そっちへ行け。
変な雰囲気になってきたから、第2波収容次第直ちに反転、 日本に戻りまつ
そんなアホな!
ミリヲタってホント心が狭いよな ここは軍板じゃないんだから、もっと大目に見ておけや
319 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/02/24(日) 12:05:17 ID:XG9DyDOD
320 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/02/24(日) 14:21:13 ID:mRywNYNv
流れ無視で済まん。 戦艦アリゾナ?への空襲シーンで、黒人の炊事兵みたいなのが、持ち場を離れて、 機関銃座に取り付いて撃ちまくるシーンがあるが。 「パールハーバー」でも同じようなシーンがあるが、史実なのかな。
愛国美談みたいな感じで、陸軍航空隊の活躍とともに向こうの真珠湾の記事に乗るね。 勲章貰ってて実話だったと思うよ。
322 :
320 :2008/02/24(日) 16:53:55 ID:mRywNYNv
323 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/02/24(日) 22:55:43 ID:NBGl+dBC
ドリス・ミラー2等給仕兵だ。トラ3当時は、表立って描けなかったのか、 漠然としていた。パールでは準主役の扱いだった。第2次大戦で最初に叙勲 された黒人兵のひとりだ。硫黄島の兵士と同様、戦時愛国国債募集の広告塔 になって全米を「巡業」して歩いた。黒人兵は戦闘任務に付けなかったので 給仕をするよりしかたなかった。2年ほどして前線に復帰したが相変わらず 給仕だった。戦闘任務に付くべく帰国することになったが載っていた空母が 沈められて戦死した。
アメリカはこれが「人種戦争」と受け取られ 国内の有色人種の離反を受けるのを恐れたんだよね。 なので「正義の戦い」という建て前を守るために彼を殊勲した。 もちろん、ドリス・ミラーが行ったのは勇敢な行為だけど 彼だけが特別に勇敢だった訳じゃない。
326 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/02/29(金) 22:09:59 ID:541lqSD2
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008022901127 2008/02/29-21:45 黒澤監督生誕100年でプロジェクト
黒澤明監督の生誕100年を迎える2010年に向けて、その功績を改めてアピールする
「AK100プロジェクト」を立ち上げると、黒澤プロダクションと賛同企業で構成する実行委員会が29日、発表した。
作品世界を紹介する展示会の開催や、書籍、記念切手の発行のほか、
黒澤監督が途中降板した米映画「トラ・トラ・トラ!」の未公開映像の発掘なども行うという。
327 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/02/29(金) 23:37:12 ID:Atgi1dGE
328 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/03/01(土) 21:38:56 ID:oPOq1l1y
なんで黄色い飛行機学校機を見逃したの?
329 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/03/02(日) 00:06:55 ID:9BNqxn7K
民間の練習機は3機が攻撃隊と会合していた。1機は映画のそれで女性教官 が機転を利かせて退避した。別の女性が操縦する1機は零戦に追撃されたが、 山中に飛び込み追跡を振り切った。もう1機は黒人下士官が休日を利用して、 自費で訓練飛行をしていた。彼は2機か3機の追撃を受けて撃墜されたが、 うまく不時着して軽傷で逃れたそうだ。 映画が公開された当時、関係者の対談でこの複葉機が問題になった。板谷 少佐だったかが、「いやぁ、部下が撃墜したと報告したきたので、このバカ野郎、 あれは民間機だ。落とす奴があるか、と叱ったのですが、無事逃れたのですか、 いや、良かった」と回想していた。ほんとは、別の民間機を落としていたのだ。
330 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/03/02(日) 00:34:26 ID:txrF1fVn
板谷少佐ではなく、昨年物故された志賀元少佐の談話
331 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/03/02(日) 06:08:07 ID:XRYWeQAN
攻撃前日に哨海中の零戦二機が行方不明になってるけど何が起きたの? グラマンF14トムキャットにでも撃墜されたの?
つまんねえ釣りだねw
333 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/03/02(日) 10:57:13 ID:UHv0iqAN
金曜日にスタチャンHVでトラ・トラ・トラ!やってた さすがにきれいだったよ 渥美清は出てなかったけど、字幕の焼きこみなかった
とうとう幻の10分のフィルムが発見されて公開されるらしいね。 昨日のスポーツ新聞に書いてあったよ。
335 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/03/03(月) 01:36:17 ID:PVsV0C6u
冗長でツマンネ。「パールハーバー」のほうが遥かにマシだし感動的。
若い者はいい。ひたすら釣れると信じている。
↑上手い!
338 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/03/04(火) 22:41:10 ID:/XeoQd5d
>>330 >昨年物故された志賀元少佐
なぬ!?物故されたのか、、、ってことは参加した佐官クラスは全員死亡か
339 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/03/04(火) 23:23:17 ID:nJWTCkkC
志賀少佐が亡くなられたのは確か一昨年ではなかったか? その後、蒼龍の藤田少佐が亡くなって、戦闘機の士官パイロットは皆さん 物故されました。
340 :
338 :2008/03/05(水) 22:38:23 ID:A2jT6tNV
>339 そうなのか、、、 これも時代の流れか、、、
342 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/03/06(木) 03:02:07 ID:CCQaAPK+
映画には 出てないが ハワイに行く途中に 日本の漁船にも遭遇していて 漁船も感激して 日の丸振ってたらしいが 行動の機密確保のために 漁船を撃沈していたことも 戦後 判明してる 戦時中でも日本軍が、早期警戒目的で、漁船使って 米軍の動き掴もうとしたらしいが ことごとく撃沈されてる なんで あの近くにアメリカの漁船が居なかったのも不思議
そうですか。 ・・・マツモト、きみはどう思う?
345 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/03/06(木) 14:19:39 ID:RAZg/aZ1
>>342 米軍の東京初空襲も犬吠崎沖合で哨戒任務に徴用された民間漁船に
発見されために爆撃後の着陸地・中国への飛行距離がギリギリの
海域からの発艦、即時発艦のための夜襲が白昼の空爆になってしまった
・・・中国への着陸は夜間になって困難度が増し陸上機B-17を空母に
積むと言う無理を犯してまで決行した作戦がこれで大幅に予定が狂って
しまった・・・そのために機銃くらいしか装備されていない民間漁船
を腹いせに徹底的に攻撃されて撃沈。
>>342 東宝「太平洋の嵐」、ミッドウェー出撃シーンを想い出した。
日の丸とバンザイの歓呼に、機銃掃射(漁船なら25mmで充分だ)で応えるってか。
350 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/03/06(木) 21:24:25 ID:CCQaAPK+
トラでは藤田多聞が”出掛かった小便は止められん”って言ってた様な気がするけど NNKの「その時歴史が動いた」では南雲になってる ホントの所はどっちなんでしょうかね?
>>351 トラ3脚本の下敷きになってると思しき、阿川弘之「山本五十六」にあたって見ました。
(前略)すると、先ず、機動部隊の司令長官南雲忠一中将が
「出て行ってから帰ってくるんですか?そりゃァ無理ですよ。士気にも関するし、
そんなことは実際問題としてとても出来ませんよ」と、反対し、二三の指揮官の
これに同調する者があって、中にはまるで、出かかった小便をとめるようなものだと
いう意見も出た(後略)
トラ3ではこれを山口少将に言わせたということでしょう。
ただし「小便」は云ってませんよ(笑)。
・・・藤田多聞「だいいち士気に関します。
せっかく盛り上げた、兵員達の決意の捌け口をどうします」
NHKは見てないのですが、やはり阿川本を下敷きにしたんでしょうね。
参考ながら、東宝「連合艦隊司令長官 山本五十六」では
藤田南雲が「既に矢は放たれたも同然です」と云ってます。
354 :
352 :2008/03/09(日) 23:24:10 ID:dvp5Nih3
>>353 いえいえ。自分も興味があったんですよ。
NHKも阿川本ってのは、あくまで私感ですけどね。
・・・あ、そうだ。
藤田多聞がこれ云ったあと、ざわつく中から
「そうです、私も、そう思います」とかいう声が聞こえるんだけど
あれ、イントネーションがヘンだと思いません?
緊張のあまりか、学芸会みたいな感じ。
なんでNGにしなかったんだろうといつも思う。
ドリスが最後に乗ってた空母って何?
ドリス・ディが空母に慰問に行ったのか?
357 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/04/10(木) 12:54:31 ID:9LUE3bJG
>>350 「パールハーバー」のどこが「傑作」なのかね?
真珠湾でタイタニックやってるだけの愚作だよ。しかもあんだけ日本人を愚弄してんのに。
あんたに限らず、あの映画を誉めちぎる奴は日本人じゃない。アメリカにでも移住しろ。
358 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/04/10(木) 21:30:36 ID:kBR2VSSX
NHKで放映したドラマ「エトロフ遥かなり」はトラ3の番外編として 楽しめる。集結した南雲艦隊のCGは稚拙だけど霧の中で続々と艦船が 姿を現す所は演技と演出でカバーしていた。停泊中の艦船が汚物 を陸地まで運送して焼却処理するなんて細かい描写までしていた。
youtubeのパールハーバー編集最高と思うけどな。 サラ・ブライトマンのクエスチョン・オブ・オナーに被せて 97式が魚雷をおとすところなんか笑いがとまらなかった。 あの編集したやつ、センスがあるよw あの黒い笑いが判らない奴は、まさかいるのか?
360 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/04/11(金) 01:09:58 ID:yqnykK6u
わからんね。それがどうした。何としても優劣をつけたがる―滑稽だね。 全体を観るか、それともあんたの言うトリビアズム(些末主義、意味わかるか?)にこだわるか、見解の相違ってやつだな。
なんか約1名ほど痛い子がいるようだけど 誰か駆除してくれる?
/\___/\ / / ヽ ::: \ | (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーたはじまった | ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______ \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐--‐‐―´´\
363 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/04/11(金) 08:04:35 ID:yqnykK6u
10、20年前ならいざしらず、今どきCGの出来がどうのこうのウンチクたれるのは時代遅れ、生ける化石って事。
364 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/04/11(金) 09:49:03 ID:83l2Vsje
>>358 続編のようなソ連の対日参戦を欧州経由で日本知らせようと
するドラマ「ストックフォルムに密使」は今イチだった・・・・・・
>>358 >霧の中で続々と艦船が姿を現す
たしか黒澤脚本の初稿にもこのクダリがあったって、「vsハリウッド」で読んだ。
ただし、怯える島民の描写が主体、巨大な艦艇群を「見せずに見せる」演出だったとか。
つくづく見てみたかったと思う。
366 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/04/11(金) 13:27:21 ID:N4aBS0+P
板谷少佐って味方の誤射で戦死だっけ?
>>357 てか、ディズニーが製作した「パールハーバー」が傑作である
と
>>350 が書いてるようには読めないんだがね。
368 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/04/11(金) 18:04:01 ID:tZOVhr4L
>366
サラ・ブライトマンを褒めているのであって・・・と言っても この手のゆとりは 「国辱映画ぱあるはあばあを褒める奴はいねえだか? おらの貧困な知識でもそういう奴には偉そうに説教垂れる事が出来るだ」 基本的に知ったかしたいだけだから、 何を言っても無駄だと思うぜw まあ、ほんと落ち着け、だよ?落ち着け。 君のキーワードは落ち着けだ。 どこかで言われてるだろ?しょっちゅうw
370 :
隻眼カンフー :2008/04/11(金) 21:33:11 ID:yqnykK6u
やっと御本人様の登場か。
別に言われなくても落ち着いてるさ。
分かりやすいよう名前つけたぞ。357、360、363は俺だ。
初レスは357だ。俺がいつ知ったかぶりした? ふざけた事ほざくな。
>>363 読んでねえのか。お前さんのレス、のし付けてそのまんま送り返してやるよ。
浅はかな知識ひけらかせてるのはお前の方じゃん。少しはてめえの胸に手をあてて書き込んでみろよ。
て事で次のレスは氏ねか、痛い子チャンってか?
サラブライトマンの話をしている人間に、 CGの話をぶつける。 わざと勘違いして、しかもレス番を名乗りでる。 構って欲しいのが見えみえの、寂しい奴というのだけ判ったw ネット喫茶かな?
喧嘩をする暇があったら空母を探すんだ
カタパルト故障で出発が遅れます。
利根?...ってミッドウェイじゃんw 喧嘩をする暇があったらもういちど爆弾を魚雷に換えるんだ
375 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/04/11(金) 22:26:16 ID:N4aBS0+P
トモナガ大尉バンザイ!
376 :
隻眼カンフー :2008/04/12(土) 01:06:04 ID:xl53vRo6
>>371 寂しい奴? どう思おうと勝手だが、お前にしろ誰にしろ寂しいからこんな処に来るんだろ? 同じアナのムジナだ。
とうとうネット難民扱いときた。ケータイからだよ、馬鹿
377 :
343航空隊 :2008/04/12(土) 12:08:48 ID:zG/vUCQO
ここのコテは痛いのばっかだねw
ええんじゃないの。他人のケンカ見るのは楽しいからな。
380 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/04/15(火) 09:48:18 ID:W9KdWt0d
>365 >ただし、怯える島民の描写が主体、巨大な艦艇群を「見せずに見せる」演出だったとか。 これ、黒澤も予算不足の影武者で「高天神城夜戦」で試みているけど、案外、難しいね。 おれが知る限り、映画で成功しているのは「地獄の黙示録」の「アークライト!!」の カットくらいかな。 遠方でおきる神の雷(いかづち)のごとき、B52の爆撃を乗務員の表情と 遠雷の音だけであらわすの。あそこはカメラを対象物の周りで回転させることで成功した。 カメラ固定だと、舞台劇に遣り取り「おお戦場は見渡す限り死者でいっぱいだ」になって、 どうしてもうそ臭くなるんだよね
板谷少佐が難発艦だ、ということ 知らない人には、あれだけじゃ理解できないかも 空中で胸を撫で下ろすカットでも入れたら好い、、と思たぞ
382 :
かつぼう :2008/04/17(木) 15:06:28 ID:7UG7Yk+Z
中学生のときに、親父に連れられて、たしかテアトル東京で見たんですが、 そのとき買ってもらった、パンフを今でも持っています。日米両側の キャストが、みんな本人にそっくりですね。 この映画は公開のかなり前から評判で、時々ニュースで、芦屋のセットや 米空母上での発艦シーンの撮影風景なんかを流していました。 テキサンの改造ゼロ戦が雑誌「丸」に出ていたのをおぼえています。 あと、黒澤監督が降板のトラブルから、自殺未遂をして、風呂場で 血だらけで見つかったことなど。 一ドル360円の当時制作費120億円と聞いていましたが、今だったら 大変な額でしょうね。 かなり以前ですが、このTORA3もメイキングのスペシャル番組をみたことが あります。ただ、最後の部分(日本軍機が格納庫に突っ込むシーンのメイキング 撮影の部分)だけしかみられませんでした。どなたかこれを見た方いらっしゃいますか?
>黒澤監督が降板のトラブルから、自殺未遂をして、風呂場で血だらけで見つかったことなど. 黒澤監督の自殺未遂は『どですかでん』を撮った後のことだから、降板のトラブルとは 直接関係はないよ。 間接的な関係ならあるだろうけどね。
384 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/04/18(金) 10:39:34 ID:s3Try02b
>>383 赤ひげを作るもついに東宝とは関係が崩壊し国外に目を向けるも
暴走機関車、トラ3と連続で製作されずやっと四騎の会で初カラー
で異例の製作日数・予算を守った「どですかんでん」が興行的敗退、
「クロサワも終わった・・・」とマスコミに揶揄されて他の大監督達が
TVへ進出するもそれができなかった黒澤だった・・・・・・・・・・・
黒澤のトラトラトラ脚本OP読むと 「新長官来訪5分前。総員上甲板整列」の艦内放送で、士官室から士官たちがおしあいへしあい 甲板に出ると、三画面いっぱいに昭和14年9月?編成の連合艦隊が柱島一杯に浮かんでいるカット。 イメージとしては、マイケル・チミノ「天国の門」のハーバード大学卒業式 卒業生一同、講堂入場のスペクタクルかな。 spectacleって言葉を、限られた予算の中で、頑張って映像化した邦画監督は 稀有だから、その意味で、黒澤は偉大だな
>連合艦隊が柱島一杯に浮かんでいるカット どうやって撮るつもりだったのかなあ。ここは「見せずに見せる」わけにはいかないもんな。 やっぱりミニチュアワーク? 円谷特撮?
特撮・・・・いうか、おそらく妥協の産物なんだろうな。 あるいはちんけになるくらいなら、撮らないのかも。 「乱」の三の城も、最初の構想ではもっと壮大な斜面構造物だったように。 ひとつ言えるのは、黒澤監督案がなければ、長門、赤城セットは実現しなかったかもしれない。
豚雲海いますか?
389 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/04/21(月) 13:19:53 ID:5atXnMbz
昨日「ミッドウェイ」見たんだけど、戦闘シーンの 半分くらいは「トラ3」の使い回しなんだね…。 B-17の片輪不時着まであった。
それはご苦労様でした(笑)。 字幕でも苦労されたこととお察し致します。なんせ空母「曽竜」っすからね(笑)。 転用について、日本側シークエンスは「太平洋の嵐」、 冒頭は「東京上空30秒」、ほか「全艦発進せよ」なんてのもある。 それに実写フィルムを足せば、本編で云っても「撮り下ろし」は半分くらいの印象。 ・・・明らかに転用なんだが、パクリ元が判らないのが ヨークタウン攻撃に向かう変な九七艦攻の編隊シーン。 どてっ腹に「あけぼの水産」みたいなデカい旭日を描いた機体。 どっかで観た記憶があるのですが、どの映画がオリジナルか ご存じの方、居られません?
391 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/04/22(火) 10:27:14 ID:rCdTK/mB
「ミッドウェイ」って公開時は「アメリカ建国200年記念映画」とか 「オールスターキャスト」とかずいぶん宣伝してたのにね…。 あと「センサラウンド方式」ってスゴかったな。テアトル東京では 前の方の座席をつぶしてセンサラウンドスピーカー入れてたもんね。 TVで見れば普通の映画。
ミッドウェイはトラトラトラと比べると はるかに安っぽい上に日本側の描写とか適当だし無意味なメロドラマとか入ってて 色々あるけど 戦闘機対戦闘機の描写なんかは、攻撃を受けたパイロットの描写とか含めて優れてる面も無くは無いと思う
今こそ日本で「ミッドウェイ作戦」を、反戦・厭戦風味なしで徹底してドライに映画化してほしいね。天狗になった無能海軍を余すところなく。いい加減海軍善玉説を吹き飛ばしてもらいたいもの。 主人公は勿論、山口多聞だ。
あれだって、ゴードン・プランゲ原作 (いうか、あれはほとんど淵田美津夫本+米海軍公式戦史の最大公約数だから) だからな。 海軍善玉悪玉は別にして、そろそろ小姑根性の五月蝿い旧軍関係者が死滅した今日 その時歴史は動いたあたりで、「5分間神話の虚妄」とか映像化してもいいんじゃなかろうか。 書籍では周知なのに、マスメディアでは、まだなかなかそこまで至らないしね
海軍に開戦責任なしとはいいきれないが、陸軍にくらべりゃはるかに善玉だ 海軍善玉否定論者には陸軍の責任をまるで忘れてるかのようなやつがいて笑える
うん、まあ別に阿川さんは好きで書いているだけだから、ナ。 過去、キスカやら軍神山本五十六やら、どうしても海兵OBや大本営海軍部報道の 手垢の付いた「神話」だったのに、 阿川弘之の記録文学「山本五十六」で、はじめて人間味のある洒脱で伝法なIJN将官世界が 描写されたから。 黒澤明がこれにほれ込んで、早速、トラトラトラの原作一部に版権取得。 黒澤降板後も、映画前半のGF描写は、東大国文科のブルジョア、戦後海兵OBに臆せず接した 阿川あってこその描写なんだろうな。 海兵74期出で、黛じいさんの腰巾着で水交社で廊下トンビしているような作家じゃ ああいう本は書けないよね。誰とは言わぬが、徳間書店
397 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/04/23(水) 11:53:52 ID:RKQG3Xh5
ミッドウエイはTV用製作と聞いたよ
398 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/04/23(水) 11:57:39 ID:LLZ4Ra1j
>>395 ごあいさつだな。
別に忘れちゃいないさ。インパール作戦など、亡くなった方々には申し訳ないが、愚の骨頂だ。寺内壽一が戦後もぬくぬく生きていたかと思うと腹が立つよ。
俺はあくまでミッドウェイの話をしてるんだよ。
善玉か悪玉かの論と、有能無能を論じるこことは次元が違う話だろ。 無能が悪なら乃木希典もキンメルも悪玉になるがな。
おお、ご教示有難うございます。 平成12年の放映で・・・ゲストが凄い、復員省戦史編纂室専属の天下り民間企業 PHP研究所所員奥宮さんに、友永雷撃隊の生き残りの丸山さんですか。 お二方とも、秦センセの研究で、仕方のないことですが「生きている神話伝道師」ですので 批判の対象だったはず。さぞかし、先生も言葉を選んだのでしょうね。 奥宮さんも戦史研究家として、虚心坦懐に日本海軍の敗因分析に余念はない(昭和18年以降)けど いかんせん、旧軍のしがらみがあるから南雲kdbの失敗については言葉を濁さざるを得ない。 丸山さんも、「友永隊長の劇的最後」捏造者として、秦先生の著作で、どこか証言内容を顕彰されていたな
>>399 いや無能は悪だ。人の上に立つ人物こそ完璧が求められる。
特に戦争となれば、多くのかけがえのない命を預かる上の者が「あぁごめん間違っちゃったよ、デヘヘ」で済む訳ないじゃないか。その為に何千、何万の兵士が死んだのであれば。
見解の相違だ。これ以上やっても水掛け論、しまいにゃ2ちゃんお約束の人格罵倒になる。それはやめよう
あんたがそう思ってるのなら多分そうなんだろう。
たしかに軍事で無能は悪ですよ。 でもタームの問題として悪玉という用語は無能が故にはつかわないと思いますよ。 有能な悪玉も無能な善玉もいますよ。 もちろん無能な悪玉もいるわけですが。 私も罵倒合戦したいわけじゃないですが、純粋な言葉の問題として指摘しときます。
わかりました。 元々スレ違いの話を振ったのは自分ですから。お詫びします。
405 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/04/24(木) 13:03:04 ID:6XTmRfJD
去年、阪神の金本が「904試合連続フルイニング出場」を 果たした時、セレモニーで「ミッドウェイ」のマーチを 流してたね。
406 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/04/24(木) 13:08:18 ID:52QN3MTB
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね その老いたすがた気持ち悪すぎ その老いたすがた気持ち悪すぎ その老いたすがた気持ち悪すぎ その老いたすがた気持ち悪すぎ
「若い者はいい。ひたすら勝利を信じている!」 「荒らしをご覧下さい。意気軒昂です」
408 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/04/24(木) 19:02:07 ID:6XTmRfJD
あれ?「ミッドウェイ」は別スレがあった。
>>382 >かなり以前ですが、このTORA3もメイキングのスペシャル番組をみたことが
>あります。
私もその番組見ました。
確か夕方の放送だったと記憶しております。
「トラトラトラ撮影秘話」みたいなタイトルだったと記憶しております。
格納庫に突っ込むシーンの撮影を放送していて
そこのシーンは大変よく覚えているのですが、それ以外のシーンの
記憶はあいまいです。確か放送は1時間番組で
日テレだったと記憶しておりますが自信はありません。
空襲中にガン飛ばされてた真面目そうな米兵(東洋系)が、カワイソス。
武田の三枚おろしで淵田隊長の一生をやっていて、 映画になりそうな人生だとか言ってるけど、 高廣氏亡き今、演じる人が居ないよね。
413 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/05/10(土) 09:57:36 ID:XA3Z5jYL
>>412 あれは似すぎでしたよ。
ほかのキャストが全く似てないのに対して。
414 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/05/13(火) 22:48:20 ID:kiE6X6FZ
メッセンジャー・ボーイの事じゃね?
郵便局のシーンね。17〜8歳位の少年。ただ持ち込んだ封書、あれ何だったんだろう?
手遅れもいいとこだった発海軍長官の警告電だったと思うが・・・違ったかな。 例の「長官の字は読みにくいですな」「真珠湾方面は電波状況が悪くて」 「緊急信じゃなく普通でいい」のヤツ。
RCA経由の奴ね。日系のメッセンジャーボーイで名前はなんと言ったかな? 米兵じゃなく民間人だよ、たしか。 議会の真珠湾事件調査委員会の記録が60年代公開されて、それをプランゲ教授が丹念に掘り起こし 日米開戦の瞬間まで忠実に再現した稀有の歴史映画だよ。 ちゃんと第一弾投下(AM07:55)と、演出(国歌吹奏終了の正08:00)の大爆発まで 分けて描いている。 「真珠湾空襲中、これは演習にあらず」の兵舎のシーンでは、低空を徘徊する99艦爆が 玄関から見えるのが凄い
419 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/05/18(日) 18:10:55 ID:4HYuaiPM
真珠湾攻撃がワシントンにとっちゃ不意打ちでもなんでもなかったということが よくわかる。 これを作ったアメリカ人はすごい。
420 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/05/20(火) 08:58:26 ID:81V5SiZg
赤城に電文。>419の釣り下手くそなり!
>>420 あんたはこの映画みて、どう感じたんだ?
日本の開戦意図は見抜いていたが、真珠湾よりはフィリピンのほうが第一目標だと 思い込んでいた。 映画の決定稿でも「フィリピンじゃないのか」と驚く高官が登場していたが、それが 省かれたために、「日の出時刻からみて真珠湾だろう」と結論づけた暗号係の言葉 が目立ってしまった。
>>422 海軍長官が「ハワイ?フィリピンの間違いだろ?」って海軍省の廊下で驚くシーンがあった
ような気が。
それより、直後に海軍長官が「大統領に電話をつなげ!」と言ったシーンで、スターク提督が
何も反応していないのが不自然に感じられてしょうがない。
この人はインターミッションの直前に、スタッフ全員に席を外させた後、本当に大統領にハワイ
奇襲の可能性を連絡したのか?と疑ってしまう。
映画と「プランゲ教授が掘り起こした史実?=原作」は違いますよ、と言いたいところだが 確か、スターク提督の下りは、原作でも曖昧だったと記憶。 映画制作車側の疑念(陰謀史観)が、ああいう微妙な撮り方になったんだろうな。 ちなみにあれ、制服の海軍作戦部長だっけ? シビリアン私服のノックス海軍長官のほうじゃなかったっけ? 記憶違いならすまん
425 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/05/22(木) 13:30:28 ID:d9ToUlwG
スレ違いかも知れませんが…。 零戦の機銃発射レバーは操縦桿には付いてない様ですが、 7.7mmと20mmは同時発射できるのでしょうか? (操縦桿を一瞬離す事になるのか?) 詳しい方がいたら教えてください。
426 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/05/22(木) 15:11:46 ID:DxwfgNCv
トラ・トラ・トラって「我奇襲に成功せり」 て意味の暗号じゃないの知ってるよね?
>>424 ダリル・F・ザナックがなんで陰謀史観の持ち主になるわけ?
>>425 零戦の機銃発射は、左手で握るスロットルに付いたレバーで行います。
バイクのブレーキ操作みたいな感じね。
この発射レバー先端に切り替えスイッチが付いていて、
同時発射、7.7のみ、20のみといった切り替えができたそうです。
429 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/05/23(金) 10:26:15 ID:uUShIppw
>>428 ありがとうございました。
胸のつかえが取れました。
で、ワシントンにとって、真珠湾攻撃は不意打ちでもなんでもなかったってことでいいのかな?
>>431 ト は「突撃せよ」のト
ラ は「雷撃隊」のラ
つまり第一次攻撃の空爆に成功したあと、二次攻撃である
雷撃隊の突入OKの暗号。
トラ・トラ・トラは「突撃せよ雷撃隊」ということ。
433 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/05/24(土) 11:34:51 ID:+7JsZ8u8
>>422 普通に考えたらさ、日本がアメリカと戦争するならまず米艦隊主力の無力化を狙うと
思うけど?
フィリピン取ったところで制海権がなきゃ奪回されるだけじゃん。
434 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/05/24(土) 11:58:01 ID:Xftox/ZT
興味深いご指摘ですね。ただ
0319ト連装
0322トラ連装の史実がある以上
>第一次攻撃の空爆に成功したあと、二次攻撃である
>雷撃隊の突入OKの暗号。
は、事前の攻撃手順
>真珠湾攻撃の第一次攻撃隊は、もし奇襲の場合は雷撃隊、水平
>爆撃隊、急降下爆撃隊の順序で、強襲の場合は制空隊、急降下爆撃隊、
>水平爆撃隊、雷撃隊の順序で進入することが規定されており、
つまり
(撃たれ弱い雷撃先行=奇襲)(雷撃後発=強襲)
に照らし合わせると、ちょっとおかしくありませんかね?
トラが戦時中「突撃せよ雷撃隊」の略符として使用されていたのは間違いありませんが
私個人は、以下と考えています。
@信号弾の見落としから、高橋少佐の降下爆撃隊が強襲と勘違いして上昇。
雷撃隊の村田少佐もこれをみて「頭上に友軍の爆弾を落とされぬうちに」とあわてて急降下。
隊長淵田、もうあわてて0319ト連装「全軍突撃せよ」
0322雷撃優先の補強の意味でトラ連装「突撃せよ雷撃隊」か
Aトラトラトラはやはり俗説通り、「我奇襲に成功セリ」の隠語電報
【参考】
ttp://www.warbirds.jp/ansq/6/F2000324.html ttp://www.warbirds.jp/ansq/11/A2001662.html 阿川弘之「軍艦長門」「山本五十六」
435 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/05/24(土) 12:09:09 ID:Xftox/ZT
いろんな俗説がありますが、「トラ・トラ・トラ」と「ト・ラ(突入せよ雷撃隊)」の近似は見逃せません。 淵田美津夫・奥宮正武の共著『ミッドウェー』第二章第一節で、淵田は 「私は水木兵曹に「我奇襲に成功セリ」の発信を命じた」 「うなずいた水木は0323旗艦赤城宛に「トラトラトラ」と無電キーを叩いた」 と当事者の一人称で語っています。 これを原文のまま解釈すれば、トラトラトラはやはり「我奇襲に成功セリ」の隠語電報となりますが 一般人向けに判り易く書いた可能性もある故、判断が難しいです
436 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/05/25(日) 22:14:58 ID:w4FVuSvB
最近は、なんでも「陰謀史観」に見える人がいて議論がしにくいな。
437 :
怠慢を隠す陰謀について :2008/05/25(日) 22:48:08 ID:XZUfhAzx
真珠湾はルーズベルトの陰謀レベルの駄法螺は置いておいて、ですな。 プランゲ教授が原作のかなりのソースとしたのが 「真珠湾事件」の上院査問委員会の記録です。 議会は、奇襲を受けたのは「偶然」か、「怠慢」かについて厳しく関係者に聴取しましたが、 結果はハワイのキンメル、ショートに厳しく、ワシントンの高級関係筋について甘い結果でした。 >423の 海軍作戦部長スタークが真珠湾の3時間前に「第14部の解読分」+「手交指示時間」を読んで ウィルキンソン海軍情報部長から「ハワイの太平洋艦隊に知らせますか?」 「いや大統領が先だ」と受話器を取り、その後、何も話さず受話器を置くシーン 議会聴取記録では「大統領は話し中で連絡が取れなかった」と、 以降、ハワイに連絡ととったのかも有耶無耶になっています。 (「複数の警報で現場を混乱させたくない」とスタークは結局、ハワイに警報を出さない) プランゲ教授の原作を字面どおりに実写すれば、微妙に不自然になるゆえ、映画のカットも ああいうおかしな尻切れトンボにならざるを得ませんでした。 議会の追及の厳しさと保身で、何か、この辺に「真珠湾事件のウソ(怠慢)」が潜んでいると思うのですがね。
>>437 つまり、ワシントンは日本が攻撃してくるという認識はあったわけね?
439 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/05/25(日) 23:07:34 ID:XZUfhAzx
そりゃあるよ。トラトラトラはそういう映画なんだから。 ただ60年代プランゲ教授は、ハワイ攻撃をワシントンは知っていたなんて毛頭思っていないし 映画の原作の半分の阿川も、その手の陰謀論を笑止と排除している。 ジャワスマトラの石油欲しさに 右翼マレーの英軍基地と左翼フィリピンの米軍基地を抑えるのが日本の作戦で 当然南洋で第一弾が撃たれるはずだし、全米軍がこれを警戒していた 実際、ハワイの数時間前に小沢南遣艦隊が英軍偵察機に発砲しているし 英領コタバル上陸は真珠湾の90分前だ
>438 あの状況でハルノートを黙って受け入れる国なんか世界のどこにある?って事
441 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/05/26(月) 13:00:17 ID:d8SRno+R
そういう状況でハルノートを突きつける方も、意図があってやってると見るのが自然だわな。
判る。北朝鮮が本当に困って暴発する瀬戸際で、日本人が人質云々で道義や原則を持ち出して 六カ国協議を(以下略)
443 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/05/26(月) 20:48:24 ID:/2cBqySl
>>440 >>441 チャーチルが首相就任時の最大の目標はアメリカを参戦させてヒトラー
と戦わせる事だった。ちなみに参戦時に"WE WON!"と叫んだと言われる。
同じようにアメリカを参戦させて日本を追い込みたい中国・国民党
・蒋介石はアメリカの政界とパイプのあった"宋家の三姉妹"を使い
「日本と絶対妥協するな!」と強力な政治工作を行った。
444 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/05/26(月) 23:43:27 ID:o4pPMGz9
>>443 そうした状況を踏まえた上で、なおアメリカにとって真珠湾攻撃は全くの不意打ちだった!!
と思ってるほうが間抜けですな。
445 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/06/01(日) 13:22:34 ID:+98JSY9I
「日本からの第一撃を望む」とまでいってたね。
本作は監督を降りた黒澤明の脚本結構そのまま使ってるのね。 でも黒澤の脚本だと夜間雷撃演習や、北海道での艦隊集結シーンがある。 凄く見たかった。
黒澤は男性の秘密結社的なものに憧れているとか、伊丹十三が書いていたな。 つまり影武者の武田の幕僚たち。 IJNの綺羅星の如く並ぶ将官たちの一種、二種軍装が美しい映画として 後世に語り継がれるべきだ。 1$360円の固定レート以前、インフレ物価以前の60年代に ハリウッドに出資してもらってあの長門・赤城セットを作れたのも 黒澤のご威光だな
>>446 半年くらい前の新聞にそのフッテージが発見されたと書いてあった。
運が良ければ次世代ディスクの得点とかで見られるんじゃないか?
>>447 男たちの大和が2億円であそこまで作れたのだから
今でも10億も出せば出来るような気はするんだけどね。
450 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/06/06(金) 09:41:01 ID:E5/fGd2B
男たちの大和が2億? そんな安かったのか。それでもCG艦橋にCG第1砲塔だからな。 エキストラが艦橋までのぼり登舷礼をする長門セット+赤城セットで当時、いくらかかったのか
当時6億と宣伝されてましたが>大和
六億ペソですよ
453 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/06/15(日) 17:51:07 ID:k5Owui8O
>>442 日本は偽ドル札やアメリカ人誘拐なんざしてなかったけど?
>>439 ハワイ攻撃をしってたかどうかの前に、普通の知能があれば予想できるだろ。
タラント海戦しらなきゃバカ。
なんだ豚雲海のお出ましか?
普通の知能があれば真珠湾「奇襲」不可ということか。 こりゃ真珠湾作戦そのものをとりけさなきゃなw
456 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/06/16(月) 16:12:39 ID:6sXnzEpU
>>454 まだ根に持ってんのか? 余程思い出深いんだなw 残念ながら別人だよ。
なにがあったの? おれもおそらく454とポジション的には同位置だろうが、 これまたおそらく454自身に、 おまえは豚雲海だろうと絡まれ往生した事がある。
>>455 予想することと、防げることとは違うと思うが?
卑近な例で恐縮だが、セコムのCMしてた長嶋は、当然泥棒の可能性を認識してたはずだ。だがしかし、まんまと被害にあったwww
昨日はじめてデビッド・フィンチャーの「ゾディアック」見たけど面白かった。 劇中、連続殺人鬼のサムの息子が、新聞社に暗号文(1969?)送りつけるんだけど これの解読のために劇中出てくる参考書がDavid KahnのThe Code Breakers (邦訳「暗号戦争」秦 郁彦・関野英夫訳 早川書房 昭和43年) これは名著だわ。古本屋で邦訳本探しまくって読んだけど トラトラトラのOP-20GとかSISとか、例のRCAの警告電報の遅延とか こと細かに乗っているし、いろいろ論議を呼んだ山本長官機撃墜事件 (ほれ、海軍常用暗号の解読がらみ。日本海軍の暗号が破られるわけがない!)も、 40年を経た今、結局作者は素直に情報公開に従って「真実」を書いたと判明した。 だから、真珠湾陰謀論者もすなおにこれを読むべきだと思う。 風情報とか、吉川少尉の真珠湾偵察情報ならともかく、 日本海軍の常用D暗号が破られた!だからD暗号経由でルーズベルトは知っていた!!なんて 駄法螺は恥ずかしくていえなくなるから
>>460 D暗号だかなんだかしらんが、戦争となれば艦隊根拠地が攻撃される可能性があると思う
のが普通だろ?
素直に「トラ・トラ・トラ!」を見ろよ。
そうだな、艦隊根拠地の防衛を全うしなかった キンメルとショートは罷免されて当然だなw
463 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/06/17(火) 09:56:51 ID:YX3nftWx
>>439 全米軍が警戒していたマレー、フィリピンへの日本軍の攻撃は、もちろん失敗したんですよね?
マレーには米軍は居ない筈だが? どこの平行世界の話?
>>464 >>439 の文脈をなぞっただけですよ。
ただし、常識で考えても、フィリピン攻撃への警戒はマレー攻撃への警戒と、かなり重複することになるでしょ。
それとも、米軍が日本の南洋進出を察知しても英国に通報しないとでも?
もしくは、日本軍はどこでもドアでマレーにいけたとか?
何を言いたいのか、まるで判らん。 真珠湾事件に何かの陰謀があったと主張したいのなら だつをスレがあるよ・・・ 南下船団警報は英国情報部経由で11月26日に米国政府のハルノート手交に影響を与えた云々はしっているが。 無理に知らない事を知ってるかのごとく話しかけられても・・・
フィリピンの航空制圧戦については、 開戦当日、真珠湾攻撃で警報が出て当然、上空警戒に在比アメリカ陸軍航空隊は飛び上がったけど そのうち、燃料切れで一旦着陸した。 台南空の日本軍機の出撃が霧で2時間遅れたからね。 おかげで2時間遅れで殺到した日本軍機に、在比アメリカ空軍は地上で大半が撃破された。 それがどうかしたの?
アメリカ空軍ってあったの?
在比アメリカ陸軍航空隊と2行上に書いてあげたんだから 勘弁して、だつをスレにでも行ってくれ。子供の悔しさの相手は面倒だ
>>466 アメリカは、真珠湾への攻撃などこれっぽっちも考えてなかった、っていうほうがおかしくない?
ていいたいだけ。
439は「ワシントンがハワイ攻撃をワシントンは知っていた訳がない」と書いてあるだけだが? 知っていたらそれこそ陰謀論の世界だw 心の中の誰と戦っているのか、教えてくれよ、ほんと。>471
つまり、ワシントンは真珠湾への攻撃を考えてはいた、ということは否定しないよ、と。
だつをと話し合うと、お互い、物凄く気の利いた事言い合っている気分になって 楽しいと思うよw
よほど「だつを」が好きなんだなwww
お前と似ているからなw
>469 "Army Air Force"ならあった。 これが"Air Force"に移行するのは戦後。
ちなみに海軍や海兵や州兵の航空隊はなんてんだろね
481 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/06/18(水) 17:56:55 ID:y83xGH1o
陰謀否定論者ってなんであんなに必死になるんだろ? ルーズベルトの親戚か、みんす党員かな?
構ってほしくて延々と前振りすんなよ
483 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/06/18(水) 18:44:58 ID:yupWsJOw
ルーズベルトが日本を真珠湾攻撃へ誘導したということはない。 だからといって、真珠湾への攻撃は全く思いもよらなかったということもありえない。 といっただけで陰謀論者認定するのが否定論者。
陰謀かどうかは知らんけど ウェディマイア回顧録とかは信用するに足りないものなの?
486 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/06/20(金) 19:35:54 ID:WHyxV73m
真珠湾でもフィリピンでもいいから、日本に先に手をださそうとしてたのはほぼ 事実だろ。
487 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/06/20(金) 20:42:21 ID:ugEAqJOz
♪ルーズぅベルトぉ〜のベルト〜がぁ切れてぇ〜 ♪チャぁチ〜ル散る散るぅ、国がぁ散る国が散る
その「ほぼ事実」を脚色して陰謀論なんて荒唐無稽な話に膨らませる事で 元の「ほぼ事実」まで 怪しくさせてしまえ って事か。 国益にかなってるなあ。
490 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/06/20(金) 22:34:44 ID:PDwJ6N9d
よく 真珠湾の攻撃で 近くにあった石油タンクを攻撃しなかったのが 不思議とか云われるが 第二次攻撃も行われる予定だったから 石油タンク壊すと 視界が悪くなるから 攻撃しなかったらしい。
というかその時期日本は石油を地下に貯蔵するようにしてた だからアメリカも外のタンクは空っぽで実は地下に貯蔵してるんだろうと考えてた だから第三次攻撃してもタンクは目標に入らない
かっこいい源田(三橋達也)が、ミッドウェーではむしろ実像の神経質なホモ臭い俳優になった点について
今日の深夜NHK-BS2で「ミッドウェイ」やりますな。 日本海軍のアホさ加減全開をきっちり目に焼き付けよう。
>>493 DVDいちおう持ってるんで、あらためて観るこたァないんだけど・・・
例のアホ字幕との比較はしてみたい。
トラ・トラ・トラ!・・・ 素晴らしい名作だけど、気に入らない点が一つある。 キンメルさんが奇襲攻撃の報を受けて、急いで海軍司令部に駆けつけた 時に、他の水兵達は普通に歩いてんだよね。 普通ならみんな泡食って走り回ってる状況なのに、あのシーンだけは 解せない。監督はそのへん何とも思わなかったのかな?
黒澤さんが、R.フライシャーの事をクサしてたよね。
497 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/07/10(木) 14:21:25 ID:ZSNH5kcC
>492 実際の淵田さんは、本当に品のある牧師さんのような顔だけど 源田は猛々しいというか品性の卑しさが顔に >495 その埋め合わせに、実際のヒッカムだかホイーラーだかで本当にスタントマンが腰を抜かして 四つんばいで逃げ回っているから
その醜態を様々なアングルのカットで何回も繰り返して使われてしまった人ですね、わかります。
>>496 黒澤、陰でフライシャーをこう呼んでたってね。
ケチャップ野郎・・会食の時、やたら料理にかけてたのを軽蔑して。
ミクロ野郎・・彼が撮った「ミクロの決死圏」がお嫌い。
身体の中で小っちゃい人間が這い回る映画なんてキモチワルイ。
SFが解らない男だったのか? 本多猪四郎の親友だったのにね。
SF云々じゃなくて生理的感覚の問題だろ。
502 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/07/14(月) 22:33:42 ID:PO4wjWL7
来栖大使が三国同盟調印するときに世話役してる人って 米陸海軍の情報部の二人だよね
>>500 ゴジラ撮ってみたい、って言った事もあったらしいからそれは無いと思う。
また西崎が新しい「ヤマト」作るそうだが 監督は舛田利雄だって
舛田まだ生きてたのか
507 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/08/20(水) 16:50:38 ID:UH6r/Y0y
間抜けなアメリカ政府と軍をアメリカ人が描いたので、アメリカ中で不評
レイテ決戦やマリワナの七面鳥狩りを日本が映画化するようなもんか。
すると邦画の沖縄決戦や戦艦大和の最後や人間魚雷1号とかの負け戦映画が アメリカのトラトラトラや史上最大の作戦に匹敵するわけですね! なんだか判らないけど、おらワクワクしてきたぞ
>>509 まず、東宝か東映による「ミッドウェイ」でしょう。
主題歌が長渕とかさだまさしとかになるいやな予感。
「ミッドウェイ+東映」と来れば、澤地久枝「滄海よ眠れ」の線でしょうね。 でろでろのメロドラマ・・・うわ〜観たくねぇ。
513 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/08/23(土) 21:14:24 ID:nwZv5Uhk
今や東映や東宝にそんな映画つくる余力ないよ つくるとしたらフジテレビ+ミッドウエイ製作委員会 山本GF:佐藤浩一 南雲 : 橋爪功 源田 : 木村拓哉 草鹿 : 中井貴一
踊る大ミッドウェイザムービー 他の出演者 山口多聞 北村総一郎 黒島亀人 柳葉敏朗 友永丈一 織田裕二 ほか、大沢たかおや長澤まさみなども出演予定。
九七艦攻らしき機体が発艦するシーンがあるが、操縦員しか乗ってないように見える。 偵察員と電信員が後ろに座っているはずではないのか?
516 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/08/24(日) 22:11:34 ID:ge7cBcim
戦争映画ってそうゆう細かなところは適当なことが多いな 零戦も機首の7.7mmしか撃たないし
ミリヲタはホントに詩ねばいいのにと思う
戦争映画は好き 好きな戦争映画について得々と語る自分が好き。 でもその自分よりジャンルに詳しい軍ヲタが介入すると 自分の語ることが色褪せるから嫌い。 わかるよ
つか、戦争映画の良し悪しは戦争の再現度だと勘違いしてるやつはかなわん。 記録映画でも見とれといいたい。 戦争映画とは戦争再現フィルムじゃなくて、戦争に材を採った映画。
520 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/08/25(月) 22:59:04 ID:GBFtubpD
>>519 戦争映画っていってもジャンルが色々あるだろ
戦争ドラマ、戦争アクション、戦争サスペンス
トラトラトラはどれにも当てはまらないリアリティを求めた作品
わざわざ零戦を16機も製作している、P−40も本物
そこまでこだわったのなら細かな所にもこだわって欲しいと思う
のも感想のひとつ。リアリティに掛けた作品がいかにつまらないか
最近の邦画を観て感じないのか
ケチャップ野郎でもフライシャー大好き。もちろん、黒澤も好きだが。 フライシャーはこの映画で儲けたらしいが、彼らしさがない。 失敗して干されたバラバの方がまし。 トラ^3は日本>>>>米国
>>520 そんなこといってたら、零戦が後退翼だとか、発艦シーンの空母が米空母だとか、艦爆の爆撃が緩降下だとかきりがない。
黒島参謀がまったく実物と似ていない、山口多聞も丸顔じゃない、・・。
きりがない。
一般レベルの人がみて面白ければ映画として充分すぎ。
520さんの気持ちもわかるが、いくら史実を基にした、といっても、 再現フィルム作るわけじゃないからね。
ロートル戦争映画ファンは幸せな幼年時代に記憶が固着しちゃっているからな。 多少割り引かないと。 カメンライダーとかウルトラマンとか好きな特撮板の連中と根っ子は同じ
そもそも飛行機と艦船は大戦当時の再現が難しい。 飛行機は形をイジり過ぎると飛ばなくなるし、艦船はデカ過ぎる。 実物大の長門のセットを作り、 テキサンをなんとか零戦らしく見せようと改造してるこの映画は、 制作当時の状況で出来る限りの事をやってると思う。 本当の「リアリティの欠けた映画」とは、 わざわざ撮影に実物の零戦を使いながら機体を濃緑色に塗って登場させた 某パールハーバーみたいな映画の事を言う。
526 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/08/26(火) 23:28:06 ID:WN4HruBi
>>522 そこまで極論すぎても説得力にかけるが
戦争映画で機銃掃射の場面は一つのうり
零戦なら翼で20mm、機首で7.7mmぐらい撃つ
映像にしてもそんなに手間はかわるまい
だれも再現フィルムを求めてもいないと
思うが
ミリヲタってホントどうでもいいこといつまでもグダグダ言うからいやだ
>>525 >本当の「リアリティの欠けた映画」とは、
>わざわざ撮影に実物の零戦を使いながら機体を濃緑色に塗って登場させた
>某パールハーバーみたいな映画の事を言う。
とは言え、実物のフォルムを持った零戦が見られるというのは
大きな魅力だったりする。
そもそも、7.7と20ミリとは弾道が違うから、別々に撃つほうがむしろ自然・・ といってみる
よーし、そろそろいおうか。 SPRはディテールが神。 史上最大の作戦だって、海岸陣地のコンクリート防壁はあんな分厚くないし 第6艦隊の演習はどうしたって、60年代の舟艇だ。 反論する奴には、おれは何を寝言を言ってるかのごとく 適当に答えておいて、突如はっとして 「ノルマンヂィい?!」と訊ねる
SPR? いつマーシャルがあんな命令だしたんだ? その時点でリアリティ0 スキンヘッドのドイツ兵のどこがリアル?スピの妄想世界だろ いいかげん気づけ
>いつマーシャルがあんな命令だしたんだ? ヤー(眠そうに)サリバン兄弟の話は知っているな? >その時点でリアリティ0 ヤー (たるそうに)ならばニューヨーク州トナワンダの、ニーランド(Niland)兄弟でぐぐれ >スキンヘッドのドイツ兵のどこがリアル?スピの妄想世界だろ ヤー(めんどくさげに)SAの引用があるかもしれないが、禿頭ドイツ兵の存在を否定すお前に なにか私的な願望があるようだw >いいかげん気づけ ノルマンジィ!? SPR冒頭30分のショックを初回見て興奮した自分を忘れたお前に驚きだ!
ディテールが神とかいいながら、マーシャルが101空挺師団のライアン二等兵を前線から連れ戻せなどと命じた事実はない ということはまるで気にならないダブスタCG厨WWW
いいかげんにスレ違いってことに気づかない夏厨はどっか池 そして氏ね
>533 どうした。知らない事だらけで何かパニックを起こしたか? マーシャルが救出命令を出した事でなく、 架空の人物の名前を口に出した事にリアリティがないと言い出されるとは思わなかった。 そりゃ現実の101師団にライアンも実在していないから、アウトだなw おれだって、ホバート准将がジュノーだかソード海岸で ショーン・コネリー演じる架空のコメディリリーフと同一空間にいるから 史上最大の作戦はリアリティがないとは言わないぞ。 いやあ、厨房の口答えはじつにおもしろいなw
>>535 おまえさあ、「ディテールが神」って自分でいったんだろ?
ディテールって意味わかってんのか?
意味も知らない英単語無理して使うなよ、低脳中学生ww
537 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/08/27(水) 22:31:57 ID:dzLz+2ga
>マーシャルが101空挺師団のライアン二等兵を前線から連れ戻せなどと命じた事実はない なんともいえず可笑しさのにじみ出るレスだな スターウォーズで宇宙人が英語を喋るところがリアリティがないに通じる どこか失調者のおかしさだなw
>>537 「スターウォーズはディテールが神」だなどというバカはいないだろ。
だいたいどうみても
>>532 の文面こそ「失調者」だと思うんだがwww
特に最後の行は日本語として変だ。
539 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/08/28(木) 00:10:53 ID:ep1yAOn3
>マーシャルが101空挺師団のライアン二等兵を前線から連れ戻せなどと命じた事実はない 消したい過去だなw ドイツ軍の軍籍簿にもちろん「戦争のはらわた」のシュタイナー軍曹の名前は記載されていない。 TVドラマのコンバットの登場人物たちは、本当のアメリカ軍の軍籍簿には記載されていない。 あれは映画の中の架空の人物のお話なの、ぼく。 現実と架空のお話、くべつがつきますか? 大丈夫??
>>539 だから、だれもコンバットも戦争のはらわたも「ディテールが神」だなんていってないだろww
おまえの脳内の架空の人物がいったわけ??
現実と架空の世界の区別ついてる?
ぼくちゃん大丈夫??????
>>532 キング軍令部長がサリバン水兵の救出を命じた事実や、マーシャル参謀総長の命令で歩兵ニーランドの救出隊が出動した事実はどこにかいてますか?
542 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/08/28(木) 19:22:46 ID:HOW96iqb
キング軍令部長? なんだそりゃ
キング作戦部長をより日本風の表現にしてみただけですよ わからないなら、キング作戦部長のことですよ
日本風にいうならキング軍令部総長という表記なら 新聞社系の古い戦記で見ぬこともないが 両海海軍を束ねる男にキング軍令「部長」といういう表記はないだろう。 日本海軍だって規模の拡大にしたがい1933年に総長制導入だし、 キングは真珠湾事件で解任されたキンメル(41年)、スターク(42年)コンビの後任だからな。 事実は正確にしなければね
>>544 イギリス第一海軍卿(米海軍作戦部長、帝国海軍軍令部総長に相当)は、「軍令部長」と訳
されることがしばしば。(exフィッシャー軍令部長)
米海軍の作戦部長に軍令部長という訳語をあてがっても、あながち誤りとはいえないのでは
ないか。
だいたい、「両洋艦隊を束ねる男に・・・」というのなら、「作戦部総長」というべきでは?
大岡昇平か亀井宏か忘れたけど、 キング軍令部総長という「永野修身の対手としての米国海軍の同格者」表現はある。 日本の海軍は、 陸軍参謀総長Chief of Staffと同格の天皇の剣として、 軍令部総長Chief of the Naval General Staffを昭和8年にえらんだ。 陸軍国日本は、そもそも参謀本部海軍部として陸軍従属の形で 日本海軍の軍令機関は始まっている。 幕僚団staffのCHIEFとして「総長」名称が、近代軍としてあるわけ。 でイギリス海軍は近代的な幕僚団staffが導入される前からの王家の剣。 近世海軍の古い呼称をひきずっている。 海軍本部内の軍令は第一海軍卿First Sea Lord、第二海軍卿といった 少数のトップLordたちの協議によってくだされる。 つまり幕僚団staffなき軍令部なわけ ちなみにアメリカ海軍作戦部長という訳語は Chief of Naval Operations「海軍の作戦行動全般のChief 」であって Chief of Staff(幕僚の長=総長)ではない
分からない人用:SPR→Saving Private Rian(原題)→プライベート・ライアン(邦題)
そういや、プライベート・ベンジャミンのスレがないな。 だれか立ててくれ。
ここはミリヲタのすくつかよ どおりでクサイと思った
プライベート・ベンジャミンは懐かし洋画の名作だよ。 おれは、「ベンジャミンの私生活」とかいう意味かと思った
晩年の淀川さんはsprをそう勘違いし続けたままだったよ
それはウソだ 淀川さんは日曜洋画劇場のプライベートベンジャミンの解説で、プライベートとは二等兵の事だといってた
トラ!トラ!トラ!をスピルバーグがリメイクしたら、人体損壊のCG描写だらけの嫌な 映画になることだけは間違いないな。
以下もし●●●ならXXXな映画ネタ大募集!!! ウケルー
>552 sprの話なんだが。 公開当時、夜中にやってた番組で明らかにPrivateの意味を勘違いしたまま延々と語っていた、 誰も間違いを指摘できない所まできてるんだな、と思って痛々しかった。
プライベートベンジャミンの放映はSPRのはるか前だから、「プライベート」が二等兵という 知識は一度は持っていた。おそらく加齢による現象だな。 晩年の淀川さんよりはるかに若いくせに、warshipを「戦艦」と訳したりする字幕屋よりはマシ。
いい加減、トラの話しろや、糞ども!
自分でふってみれば?
たしかトラ3って、淀川さんの劇場じゃやらなかったよな。 荻さんのほうで二週に分けて12月にやったのを覚えてる。 盛り上がったなあ。
560 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/08/30(土) 18:53:07 ID:oB1MgEl4
年寄りのたわごとと思い聞いてください 私がこの映画を観たのは小学6年の時でした。 昔職業軍人だった祖父につれられ映画館で観ました。 当時ウルトラマンやゴジラ、仮面ライダーなどの特撮映画、テレビの 全盛の時代でしたが「トラトラトラ」はそれまでの私の特撮映画の イメージを一変させるのに十分な内容でした。 もう細かなところは覚えていませんが、冬の北太平洋の荒れ狂う 海の中、赤城以下日本の空母機動部隊が進む場面は迫力があり 当時子供の私には暗い映画館の中でみたあのシーンは怖いぐらいでした。 あのシーンが特撮だったとはずいぶんあとで知りました。 また攻撃隊の一番機が空母を発艦し一瞬下に沈みこんだ時は 本当にその場にいて見送っているかのような気がしドキドキしました。 迎撃に舞い上がったP-40に日本機が数機撃ち落された時は本当に悔しく 完全に感情移入していた記憶があります。 数年前にテレビで米国の映画で「パールハーバー」を観ましたが 映画として完成していない非常に荒削りの映画に観えました。 がっかりしました、若い方にはそれなりに楽しめる映画であったのでしょうか 映画の世界もいつも進歩する訳ではないのですね、時には退化するもの なのでしょう。蛇足になりますが当時「決断」という戦争漫画も 子供たちの大人気番組で放送の翌日は学校で男の子は戦争の話で 盛り上がっていたのを記憶しています。 もう少し書きたいこともありますが疲れてきたのでこれにて失礼。
年寄りとか言うなよ。 俺も同じ年だし。
”パールハーバー”のテレビCMで、「アルマゲドンより感動しました」 とのたまっていた若い女性とそれを採用した広報の脳みそアポーンぶり が忘れられないヽ(`Д´)ノ
563 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/08/30(土) 21:17:28 ID:3oFzd0D9
ようつうぶであらためて冒頭シーンを見たが、やはりすばらしい。 長門に乗員がずらっといてそれを移動しながら撮るシーンですが、 かなり下から撮っていますね。 設定としては、水面からということかな。 下から仰ぎ見ているので、艦体の雄大さがよく表現されている。 当時大人だったら、あのセットを見に行きたかった。
最初聞いた時はなんじゃこりゃ?と思ったゴールドスミスの音楽も今ではコレしか無いと思える
565 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/08/31(日) 22:33:14 ID:o9nCqPBk
スカパーでパールハーバーを見ているが、ストーリーは気にせず、再現された海軍航空部隊の勇姿を楽しんで見ている。それだけで十分である。
566 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/08/31(日) 22:45:21 ID:o9nCqPBk
トラトラトラは歴史の授業の教材としても良いのでは?。史実に近く描かれており、悪くないと思う。
>>564 欧米から見た日本人の「得体の知れなさ」を音楽で表現したら・・
てな感じで、俺は初見時から好き。
DVD、特典ディスク付で発売
570 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/09/08(月) 02:00:26 ID:4FVhdRA8
BDはー?
571 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/09/10(水) 15:13:48 ID:kILHYHXA
野村大使に電信文を報告する書記官?役の俳優さん、 朝ドラ「瞳」に老人会の一人で出ているね。
572 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/09/11(木) 01:37:24 ID:X2cpta7V
DVDいつ?
出しなおすんなら注文点がいくつか。 特典ディスクはどうでもいいから 1.日本公開バージョンで出すこと 2.画面字幕も日本公開バージョンでよろしい。画面いっぱいの英語キャプションなんぞいらん。 3.日本語版はテレビ放映時のキンメル久松ショート羽佐間バージョンで出すこと。 4.日系人差別陸軍検問シーンもノーカットで。 5.幻の黒澤メイキングフィルムもつければ最高。 これだけ全部入りならもうDVDもBDも買う。 どうせこれまでベータ、VHS,LD2種、DVDと買ったんだし。
BDは出ない DVDは3枚組 新しい特典映像と日本公開バージョンもついてる ついでに公開時のプレスもついてる 発売日は開戦記念日
渥美と松山のかけあいが見られるということか?
576 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/09/12(金) 20:23:16 ID:Ff8c6607
>>575 シネスコ画面で観られるんだな。
永かったぜ、この吉報は。
577 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/09/12(金) 21:27:07 ID:EznzNH63
12月7日って記念日なのか?
すんません、検索しても「DVD、特典ディスク付3枚組」なんて 全然引っかからないんです・・・もちろん探し方が悪いんだと思いますが 哀れなオヤジにどうかヒントを下せぇやし。
580 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/09/13(土) 00:53:05 ID:vOSWoFDJ
>>579 12/8だとすると、通常の流れではオープンにはならない。
今月の20日前後に検索せよ。
以上
買う。絶対買う。 ベータにVHS、LD2種に、DVDと買っていた。 でも一番よく見るのはテレビ放映された旧吹き替え版w
582 :
579 :2008/09/13(土) 18:23:42 ID:9ec29qJ6
>>580 THXです。 お陰様でホッとしました。見つけ次第、絶対予約します。
まだ一般情報解禁してないから検索しても出ない 予約特典としてオリジナルポスターつけるとこもある ちなみに完全数量限定発売
584 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/09/17(水) 00:24:37 ID:Ui5j5W65
2010年12月7日(米公開):原題:破られた封印 2011年(日本:正月公開) :邦題:トラ・トラ・トラ! そういえば。。。 2010年ー1970年=トラ製作40周年 2010年ー1945年=終戦65周年 2011年ー1941年=開戦70周年
真珠湾で日本機に追い散らされたB17の編隊長は、昭和19年8月20日の八幡空襲で撃墜されて捕虜になってる。 因縁というか運命のいたずらというか。
日本公開版 4:3 パン&スキャン版 ・・・・・・出してくれただけでも感謝するか。
589 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/09/20(土) 21:56:34 ID:Kux9mTlL
トリミングビデオ版と同じということか…
590 :
579 :2008/09/21(日) 01:18:47 ID:zsNuBDo8
>>585 速攻ご紹介THXです。
いま、犬行ったら(ジャケ写や内容紹介ナシだったけど)
出てたんで速攻予約ポチり済み。
591 :
579 :2008/09/21(日) 01:19:56 ID:zsNuBDo8
592 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/09/21(日) 21:38:52 ID:SvOwHz66
教えてくれた人たち、ありがとう! 尼でポチってきたよ。 楽しみだ!
1万しか売らないってこと? 予約したほうが無難?
595 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/09/22(月) 22:26:36 ID:zWSa5Ly4
596 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/09/22(月) 22:36:09 ID:zWSa5Ly4
>>594 商魂凄まじいFOXにしては完全数量限定は初だな。。かなり控えめ、もっと買うヤツいるだろうよ。
紙ものの特典いっぱい付いているものに数量限定は多いからね。(ちょっぴり刷るって訳にはいかないから。。。
予約したほうが無難だな
完全数量限定生産なんて逆に商魂逞しさを感じるが
>>595 いいねぇ、発売日に向けて気分が盛り上がるよ!
599 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/09/22(月) 23:24:19 ID:hEQJLgfd
参った、早速amazonで予約しちまったよ。 あのDVD発売予告編見せられるとねw www.foxjapan.com/dvd-video/toratoratora_collectorsbox/
でも罠なんでしょ
12月8日発売か...これは訓練じゃないんだよね?
602 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/09/23(火) 00:54:31 ID:l0ESNvIP
火星人が攻めてきたんですね、わかります。
>>603 大腸菌やらカビ,ウィルスなどが火星人をやっつけてくれるから無問題w
<飛龍にて> 発売命令は未だかっー 旗艦に信号機が揚がります よし!発売始めぇー いや違います <赤城にて> そんなアホな... 長官!発売は反復しなければなりません いや違う!
つまんね
「すべてのファンが待ちわびた」・・・ぬおおおおッ! 封入シート見て思いだしたんだが、当時の「航空ファン」に 改造テキサンやBT-13のデティルについて詳細な特集記事が載ったんだよなぁ。 あれ、なんで捨てちまったんだろう・・・
609 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/09/23(火) 22:54:28 ID:c9klpZjx
日本公開版がスタンダードサイズで、吹替なしでもこのスレの住人は無問題なのか?
610 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/09/23(火) 23:48:48 ID:DsmH7RcT
>>609 故フライシャー監督が、
「TVサイズにトリミングするのは許せん!」
って言ってたのにねぇ。
ようやっと、商品化(おまけだけど)されただけでも、、、って感じじゃね? メディアもテープ、LD、DVD、ときて漸く、だし。 完全なものは次々代メディアに希望を託して、なのかも。
612 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/09/24(水) 01:00:56 ID:hXYd0pYV
>>609 テレビ版の吹き替えは収録してほしいよ。
一昔前のフォックスだったら、絶対に収録してた。最近はダメだな…。
予約してから仕様が変わるってんですか? そんな無茶は通りません。 第一、士気に関わります。 ・・・思ったんだが、ワーテルローを撮ったボンダルチュクみたいに 「軍事作戦映画」として日本側脚本は史実を詳細に掘り起こしているのに、 FOXの字幕はかなりイージーに意訳しているね。 黒島亀人がハワイ作戦原案の想を練っている場面で、なんかずいぶん適当に 英語字幕内容が流されているのが悲しい
いいなあおまいら うちは未だベータのやつが最新版だ
今回も久松キンメルの日本語版のテープは消せません。 つーか特典ディスクもなあ。 本編映像は結局は 寅さんの出ている初代LD版と 英語字幕無しの2代目LD版でしかないし。 空軍大戦略や大脱走の日本語吹替のあるのと比べるとなあ。
616 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/10/04(土) 23:58:13 ID:lSw/xnzp
時期からすると この3枚組みが最後のDVDになるのか。。
617 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/10/05(日) 00:16:57 ID:5EcQoMFy
そんなアフォな!
命中確実!敵さんの方でカンカンに怒るってことさ。 あははははッ
619 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/10/09(木) 22:47:22 ID:mPJrK4bo
だれにいってるの?
ぶるーれいは?
621 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/10/11(土) 19:34:39 ID:psfUc8ID
HD仕様のニューマスター版といっても、HD仕様のDVDはもう見れないんじゃないの? 今日、ヤマダ電機で聞いてきたら、 「ブルーレイしかもう売ってないので、HD仕様のDVDは見れませんね。 X−BOXのDVD再生機能を使うしかないですが、それも、中古のX−BOXにしか 付いてないので、HD仕様のDVDを見るのは難しいです」 と言われたぞ。
622 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/10/12(日) 11:18:35 ID:FADWpl9d
DVD化する時に使うマスターにHDマスターを使用してるだけの話だ。 DVDにした時点で、DVD規格のSD画質(480p)になるんだよ。HDテレビで見ても、 HD画質(720p/1080i/1080p)では見れないよ。使っているマスターが違う、それだけ。
しかし寅さんはシネスコで見れないし 内容は旧LD2種の同梱版に過ぎず メリットは特典のドキュ映像DVDくらいかよ。 最近の戦争映画はテレビ放映時の古い吹替を 入れているのが多いので期待していたのに。
624 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/10/12(日) 23:13:10 ID:FADWpl9d
最近そのLD見たことある? 俺のLDは見れない。実はVHSよりLDは経年劣化が 早いらしくて、見れなくなるらしい。 見れてもかなり汚い画質になってるぞ! 見てみ。
625 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/10/13(月) 01:13:55 ID:qUL0PXUm
つまり特典DVDと付録の復刻雑誌が売りで、本編の2バージョンは大したことない、と。 BDまで待とうかな。 そのときも吹替が付いて日本公開版がシネスコかどうか判らんけど。
ブルーレイでもHDでもDVDでもいいが、俺はやはり映画館の大スクリーンで見たいな。 いくら高解像度でも、フィルムの解像度よりはずっと下。 ・・・・雨が降っていない限りw
627 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/10/17(金) 19:05:46 ID:Cmi/WXSR
スターチャンネルで時々、トラをハイビジョンで放送してるね。さすがにきれいだ。日本人のセリフにも字幕は入ってないし。
じゃ買うな
629 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/10/19(日) 10:33:55 ID:XHcchwdC
そう、やめとけ。 でも俺は石丸で予約してポスターもらうよ。
630 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/10/19(日) 12:01:56 ID:TuQBBbsh
買ってよ
広島デオデオの軍門に下った石丸かよ。
関係ねぇしw
早く12月にならないかな
今月のモデルグラフィックス巻末のほうに、トラトラトラの当時のセットカラー写真 特集組んで載せているよ。もちろんDVDの販促特集だけど
>>634 見たことないカラー写真がいっぱい載ってたね。
赤城の艦橋なんかそっくり。昭和16年に本物をカラー写真で撮ったみたいだ。
阿武隈だかなにかの軽巡艦橋セットもあったね。 黒澤脚本の「大変だ、水兵が落ちた!」「可哀想だが艦隊を停めることは出来ない。見捨てよう」 がこれかね。 全盛期の昭和連合艦隊を再現しようという黒澤の妄想がなければ そもそも長門、赤城のセットも組まれなかったろうな。 こればかりはザナックの資力だけでなく、日本側の情熱の問題
637 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/11/01(土) 06:27:07 ID:d3eoaGA4
セットはそのままパビリオンにすりゃよかったのにな。
建設費が何倍に膨らんでしまうことやら。
639 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/11/05(水) 06:32:30 ID:xN9hgE6S
確実に12月8日に入手するには、やっぱりリアル店舗じゃないとダメかな?
640 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/11/07(金) 00:18:44 ID:1BprNYsw
12/8は月曜日だろ。土曜日には並んでるよ。 12/8に買いに行ったら、品切れってこともあるよ。 10000セットだからリアル店1店舗には5本ぐらしか 納品されないよ。ところで予約したの?
641 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/11/07(金) 08:29:45 ID:MmXfFmns
>>640 そうか!6日にはもう買えるんだね。
10000セットって、想像してたよりも厳しそうだから、
これから予約します。
DVDって3万売れたらヒットらしいよ 何回も売られてるものが10000もそうそう売れるとも思えないが。 今の時期BD待ちで買い控えのヤツもいるだろうし、、。
643 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/11/07(金) 17:31:21 ID:1BprNYsw
初回限定10000ってのはさ、必ず10000つくるって 事じゃ無いよ。初回に生産する上限が10000で 追加オーダーは受けないってことだよ。受注の 締切の時に10000注文がこなかったら、無理して 作らないね。景気悪いしな。。。
トラ☆トラ☆トラ
もう予約とれないって言われた…
646 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/11/11(火) 21:01:37 ID:P5jsUktp
649 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/11/11(火) 22:10:42 ID:UZB6pDoI
>>646 すみません。1:45あたりの爆破シーンの事でしょうか?
650 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/11/11(火) 22:12:38 ID:UZB6pDoI
>>645 予約取れないって、それヤマダ電機?どこ?
>>640 いつも行くアキバの某店だと発売日の前日に並べるんだよね。
2日前に並んでるか見に行ってみるか・・・。
652 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/11/19(水) 00:54:36 ID:s4FGQltA
>>651 業界の慣習で納品された日に販売しても
OKなんだよね〜。
日曜日の配達は無いから、つまり土曜日納品。
日曜日の朝一なら確実だ!
われ奇襲に成功せり! トラ・トラ・トラ! や!
甘いよ
655 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/11/22(土) 02:51:13 ID:MK/aXn3a
656 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/11/23(日) 13:18:48 ID:Yi4uCH/6
アメ公版しか持ってないから、 松山渥美と、芥川山村&カラッポ玉座も 楽しみだなあ。
もーいーくつねーるーとー
659 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/12/02(火) 02:25:03 ID:ZKM4uJZK
十一ヶ月前は、作戦は五十六の構想だけで、具体的な作戦案はまだ未定ですよっと
芸能記事じゃあるまいし、しかも半世紀以上前の出来事について 「スクープ」なんて言葉使ってる時点で(ry 少しでもホントらしく見せようという努力すら放棄してるのが(ry
週末には届くのかな?
セブンアンドワイでは店着予定が6日になっていた。
予約していたCDショップから今日入荷したって連絡が来たよ。
665 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/12/05(金) 20:08:51 ID:GVEuqtrx
秋葉原ヨドバシでゲット!
666 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/12/05(金) 21:18:37 ID:LohDsBUY
捧げ銃!。軍楽隊演奏の海ゆかば。長官就任式の演出格好良かったなぁ。海上自衛隊も似たような事してるのかなぁ?。将官来た時とか?。
長官「就任」式ではないし、「海ゆかば」も節が違う。 映画は信時潔版、本来この場面で奏されるべきは海軍儀制曲の「海ゆかば」(東儀季芳作曲)。 更に云えば、その前に鳴る喇叭も陸軍式の「「海行カハ」。
海軍は艦艇内で手を挙げた万歳はしないんだよね。
天井に手ぶつけるから声だけ。
>>665 BOXもう売ってんの?
669 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/12/06(土) 08:10:20 ID:ucKd6RNM
>>668 秋葉原のヨドバシ、へんてこな零戦が天井からぶらさがっていて
その下で売ってるよ。
有楽町のビックカメラにも
並んでた。少しだけど。
671 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/12/07(日) 09:10:56 ID:FYQNjqyr
アマゾン入荷のお知らせ、やっとキタ━━(゚∀゚)━━!!!
そうこうしてる間に、今日は真珠湾イブだなwww
明日届くとのメールあり。 12・8恒例の靖国参拝のあとで ゆっくり観るか。
大詔奉載日
さっき尼から届いた
あまり画質よくないね。
677 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/12/08(月) 09:25:00 ID:XGrsKUBU
これは訓練じゃないんですよね?
=勝●必= 小隊長 真珠湾へお供させて下さい!!
しょ、小隊ち・・・?
ワシは働きが悪いよってのう
宅急便が勝手にamazon配送品をもちかえりやがった。 不在投函してもいいと幾らいっても 「本人渡しでないとダメ」「営業所か配送時間中、在宅してください」 いうから、頭にきて 「当社で扱えないとamazonに送り返せ。配送拒否でamazonに御社を使う理由を釈明させる」 といったら、やっと不在配送承知しやがった。 迷惑だな
宅配に文句があるなら直接店頭で購入しろよw
>>678 総指揮官て意味の「総隊長」て言ってるのでは?
amazonからキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 正月にゆっくり見ます。 それしても、ブルーレイで吹き替え搭載とか 黒澤明が撮った全シーンとか入れてくれないかなと思う 特典付きそうな勢いのパッケージだった。
日本版オープニング、一瞬テレビの画面サイズ設定間違えたかと思った。
687 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/12/09(火) 08:08:57 ID:X6QFUlec
>686 やっぱり日本版そうでしたか。 私も、いろいろ設定いじってしまいました。 それにしても田村高広カッコいい!
アメリカ版たしかに綺麗にはなった でもブルーレイ版出して欲しいw 画質以上に音が良くなったね
少年マガジンの特典附録 長門セットの上甲板を歩く黒澤監督がちゃんと映っているんだね。 トラトラトラの全盛期昭和海軍のエレガントさは やっぱ黒澤明の「本物好き」「豪奢好き」が歯車の最初にないと 不可能だったな
あの少年マガジンの記事はほとんどがプレスシートの文章の丸写しだが、 “カゲの男”青柳プロデューサー(黒澤プロ)とか書かれても、 当時の子供は訳わかんなかったんじゃなかろうか。 それともトラ×3の撮影トラブルは子供でも知ってるぐらい当時は有名だったって事か?
特典が充実してるのがすばらしい。ドキュメンタリーも見応えあった。 だがやはり零式艦戦はただの模倣品としか思われてないのかねえ… それはさておきリチャード・ザナックてばウィレム・デフォーに激似すぎwww
うん、エルモ・ウィリアムズが自信満々にAT6のコピー機だから改造は簡単だった とかいっているからずっこけた。 しかしタラントの海戦のフィルムを挿入されると、確かに 軍事技術は漸減的なもので、真珠湾空襲構想自体はそうとびぬけた新機軸ではなかったいわれると 納得はするな
夕べドキュメンタリ見たよ。黒澤降板劇については、アメリカ側は(コメンテイターも含め)厳しい見方だね。 カメラ3本同時に回して、3週間かけて6分しか撮れないの真偽は不明だが、 財界人を海軍役者に起用し、ご機嫌とりであとでスポンサーになってもらおうというのは・・・まあ、どうなんだろ。 影武者の一般人公募もあるから、一概にご機嫌とりとも言えぬと思うが。 卑しい役者でなく、当時のウルトラエリート日本海軍将官を演じるには 68年当時のエリートの面構えや雰囲気が必要言うのも判るけど。 ・・・まあトップエリートではなく地方企業の社長ばかりだった気もするがw
俺も素人俳優起用に関しては黒澤にはちゃんと演出上の狙いがあったと思うけどね。 しかしフォックスからすると社運を賭けた超大作に素人俳優起用じゃあ大反対するのも当たり前だよな。 新しい試みに挑戦するのは結構だが、そんなのは低予算の実験映画でやってくれって感じだろう。 その辺まで考えが及ばなかった当時の黒澤は、やっぱりちょっと精神的に不安定だったんじゃないかと思う。
696 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/12/10(水) 21:09:18 ID:vWpom7BO
あと自分が「総監督」だと思っていたことも関係しているだろう。 総監督だから、それくらいやっても許されると・・・・・・ 総監督だと思い込んだのは、黒澤自身には責任はなかったようだが。
697 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/12/10(水) 21:42:33 ID:m0TRJ+C9
総監督云々については、青柳氏には生産があったものと思う。 要は、最終的な編集権を誰が握るかで、ザナックとの人間関係 を考えたら、実質的に黒澤が握る=総監督といえるじゃないか ・・・というところで、最後はうまくまとめてやるといった気 持ちだったんだと思う。 ややこしい人たちをコーディネートしていくんだから、それは それで世間的にはありなんだろうと思う。 結局のところは、すべては最後までとりきれなかった黒澤の責 に帰すべきことだろうし、黒沢版が見たかった俺のような人間 も黒澤が無理だったんだからあきらめざるを得ないと言ったと ころだと思う。
698 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/12/10(水) 21:53:13 ID:UudU/EM+
唐突だけど、これってDVD予告編見た限り、ワイドスクリーンが完全に再現 されておらず、左右が少しトリミングされてるね。劇場では縦横比1:2.35 のシネスコサイズで上映されていたはず。何でかな?
なんぞ技術的制約でもあるのかね? おれは「あれはネバダやな。外海に出るつもりやな」のネバダのアクションが あやうく失敗というか、カメラが定点につく前にアクションが始まって 半分しか撮れなかったいうのにショックを受けた。 たしかに埠頭をはなれるネバダが艦尾しか映っていなくて 「ははーん、艦尾しかセット作ってなくてフレームの外側はないんだろうな」 思っていたけど、違うんだ。 あれはあやうく 撮 り 損 ね た ん だ
キネマ旬報で出した黒澤の絵コンテの一部と全シナリオが載ってる本に書いてあるけど 黒澤はかなりやばかったみたい。 重要な配役の中には、会社役員とかタダの素人じゃなくて、元海軍士官がかなり含まれてる。 赤絨毯をひいてスタジオまで栄誉礼をして迎えたり相当気を使ったみたい。 それと東映京都撮影所でのスタッフとの軋轢があって、神経質になってたんだって。 天井からレンチを落とされて(嫌がらせで良くある)、これ以降黒澤は安全ヘルメットを 被ってスタジオに入ったとか。出来が悪いと言ってセットを壊し始めたこともあったと。 吉田海軍大臣が入院して、五十六が見舞う場面があって、見舞いの手紙の中に「果たし状」 って書いてあるのが混ざってて黒澤が助監督を並べて、チーフ助監督に「お前が助監督を一人ずつ殴れ!」って言ったり 精神不安定だったのは確かだよ。
701 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/12/11(木) 04:33:57 ID:Jf8Thn/G
>>700 そんな有名な話ばかりいまさら書き込まれても。
>>698 シネスコだと上下に黒みが出てしまうから、それだと
ハイビジョンやワイドテレビだとしっくりこないから
だと聞いたけど。
隠し砦の三悪人がシネスコのままでの初放送だったのかな 黒澤らの鼎談もついていた。
704 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/12/11(木) 22:43:39 ID:Jf8Thn/G
「オーストラリア」の予告に本作のフッテージが出現(FOXだからいいのか)。 本編でも使われるのかな? スクリーンで見るトラ3はええわ。
>>701 いまさらだったら態々突っ込み入れんなよ。
暇な奴だな。
誰も「真珠湾だよ、寅二郎。日付変更線篇」を語らないのかw まあ、語るほどのものもないけど、司厨室もぱっと見、 給養缶とか、それに書かれた漢数字とか、それらしく見えたな。 あのへんも、旧軍にリサーチしてセット組んだのかな
707 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/12/12(金) 15:17:41 ID:CGA63USW
少し語るね。 あの二人は兵隊ではなく、士官室か司令部の傭人のコックのような気が するのですが。だって、下士官兵の官給の兵食は大勢の主計兵がおしゃべり なんかする暇もなく、すべて大釜で調理してたそうだからね。
>>707 ああいう、おしゃべりは映画的演出。
緊張感漂う中、渥美氏や松山氏のシーンによって一息つく感じなんですよ。
それと一応あの二人も軍人ですから。
709 :
708 :2008/12/12(金) 21:06:51 ID:nVv01Dh8
あの二人も軍人 ってのは映画の中でってことね。
710 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/12/12(金) 23:46:34 ID:va93ziE1
>>704 試写会で見た人に聞いたよ。
使われてる。赤城からの発艦シーンも
あるそうだ。
めちゃ、綺麗だったって
言ってたよ。早く見たいな。
>>707 真珠湾時は分からないが、一航艦が編成される前の一航戦の時代には
司令部付のコックを連れていたという話を読んだことがある。
>>710 今の時期にハワイに行くと、旅客機が夜明け前後にハワイ付近の海上を
飛行するが、朝焼けが本当にきれいだ。
さらに北岸からホノルル空港に向かうので、攻撃隊からも同じような景色が
見えたんだろうなといつも想像してしまう。
東宝の諸作は全て「もうそろそろ着く頃だが・・」演出を執拗にやるんですが 「飛行士、まだ見えませんかっ」 「左前方、雲の切れ目ッ」 「右前方、海岸線っ(すわ!)」・・・てな感じ。 この映画はこれをやらないので、初見時は少しだけガックリした記憶。 (今はこれもいいなぁ、と思ってます) 単なるカット(鋏)かもしれませんが、ひょっとしたら小國+菊島(+黒澤)脚本は、 東宝諸作の脚本(橋本忍が基礎?)を意識してたのかな。
一発も撃ってきよらんな
>>700 その本の掲載シナリオには、その見舞いのシーンは無いんだけど、
本当は別に黒澤版シナリオが有る様な気がする。
掲載シナリオは完成版と殆んど同じだし。
715 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/12/14(日) 00:02:31 ID:c+ZCSu+7
>714 気になってその本を見直してみたけど、五十六が見舞うんじゃなくて、五十六からの見舞いの手紙を副官が読む だね。 P057の上 13 海軍病院 のところ。
及川の名前が出ないのはなぜ?
>>716 冒頭吉田が「お前は最後の砦だ」って言われてるのに、
首相官邸シーンではあっさり及川に代わってるんだよなぁ。
あとで「軍事参議官なんぞに祀り上げられて・・すまんな」「お前が謝っても」云々のシーンはあるんだが、
どうせカットがあったんだろうけど、あの流れはやはり不自然だと思う。
貴様の後釜がだめだったと名指しで非難しているから 及川さんの名前は出しにくいんだろ。 ・・・いま見ているんだが「日米関係の緊張度から見てハワイは万全の備えをしているとみるべきである」 「つまり!この作戦を成功させるためには」「完全なる奇襲によらなければ」「完全に失敗する」 この完全2回はくどくね? 黄門様言い間違えたの、まあいいやと撮ってしまったんじゃないの。 宇垣さんの「あたしもその一人だが・・・(息継ぎ)・・・すでに主砲46サンチ、不沈艦2隻の完成も間近い今日」 も息継ぎの部分がちょっと怪しいし、
720 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/12/14(日) 21:51:13 ID:gPNEQ5TY
「人のすることだから所詮は間違える。完全なるセリフなど幻にすぎません。 欧州の映画を見ていただきたい」
魚雷がなぜか徹甲爆弾に変わる場面もあったよ。
海相だけでなく首相と外相も代わったことに触れていなくて、 公開時の人々にとっては(もちろんここの住人にも)常識だろうけれど、 今日はじめて観る人にとっては面食らうかもしれない。 特典映像のショートさんのさわやかな笑顔になんか違和感を感じてしまうなぁ。
>>720 その「おぉ〜しゅうの」の箇所も少し達っちゃん力が入りすぎ?
おっと、その前に
>>720 の返信見事なり ワラタ
724 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/12/15(月) 11:15:13 ID:R+C89HAm
>>711 ホノルル空港に着くのが夜明け前の早朝なのでアーリーチェックインを
しても午後2時なのでそれまで時差ボケの体で観光名所を時間潰しで
連れ回されるのとても辛かったでもハワイ島への乗り継ぎの時は
快晴の中で真珠湾の脇を通過した時は感動モノだった。
機内で一人だけ興奮していたのは自分くらいかwww
725 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/12/16(火) 20:03:12 ID:cdDLEzQF
昔、松本零士が、攻撃隊の進路と同じコースを飛ぶように頼んだが、 「危険なので全く同じは無理」と言われてたな。 もちろん、チャーターした小型機での話。
零士のメカゾーンですね、判ります。
727 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/12/17(水) 00:14:38 ID:YzvS+uvQ
>>725 それはつまり軍機に属する部分も見えちゃうから撃ち落されるということですね。
>>725 阿川弘之のエッセイ「28年目の真珠湾」によると、1969(S44)時点の話なんだが
(この映画でもパイロットを買って出た)遊覧飛行会社の社長が
ほとんど現実の雷・爆撃機と同じコースで、著者を乗せて
チャーター双発機を飛ばしてくれたって書いてあったね。
事前に海軍の許可を取りに行った際、一定の角度以外は撮影もフリーだったって。
未読の方はこのエッセイ、むちゃ面白いからお勧めです。
しかしこの人、よほど腕のいいパイロットだったんだろうな。
729 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/12/18(木) 21:59:10 ID:s0K0DtCn
国内バージョンはトリミングだし、吹替もないから買うつもりなんか全然なかったけど、中古を2,750円で見つけて衝動買い。 限定BOXなのに早くもリサイクルとは、元の所有者はどういう奴だろう。 一年後には1,000円位になってて涙目かも…
>>729 DVDの中身だけコピーして売ったんじゃない?
731 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/12/19(金) 00:08:44 ID:Ojou0OCQ
盗品かもね
情報も無く購入 ↓ 内容が過去に発売されたLDの詰め合わせに ドキュメントDVDやおまけ雑誌を付けただけなのを 初めて知る。 ↓ ショックでDVDの内容をHDDにコピーして即売
733 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/12/19(金) 08:35:15 ID:+Q2IxIeS
日本版は予想通りビデオマスターの流用。妙に青みがかり、全編若干スクィーズ気味。 ワイドテレビで設定いじれるならヨーロピアンビスタくらいにはなりそう。 渥美・松山のシーンだけ妙に画質がいい。 チャプターが少ないのに笑った。 本編はこれでニューマスター? こっちは妙に赤味が強い。テレ東やTBSの画質のよう。苦手だな。 で、驚いたことに英語字幕がない。これは酷い。 オリジナルの台詞を確認しようと思ったのに。 以前の一枚ものも英語字幕なしでした?
734 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/12/19(金) 09:03:22 ID:ZaIweQR1
>>724 ホノルル空港の着く時は真っ暗でわからないけど昼間に離発着する
時は真珠湾の太平洋艦隊がよく見渡させられる。浮き島のような
フォード島もよく見えて「
同じコースで飛んだモノもあるんだろうなー」と感慨深かった。
735 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/12/19(金) 12:09:04 ID:1a6bmynM
>>732 本当にそのとおりかもね。
ヤフオクでもすでに3〜4点売りにでてるよ。
日本版は、20年以上前に松竹FOXから発売されたビデオでしょう。
これもってたよ。
それに日本シーンに英語字幕のないのは、去年だかNHK-BS2で放送してたから
特に買う価値ないね。
日本語吹き替え版と、ノートリミングシネスコ版ならば買ったけど。
4:3ナントカなんて言わないで、はっきりスタンダードサイズと言えよ。
>>735 自分は松竹LD持ってたし、シネスコLDも持っていたが
LDで途中で切れる部分が無くひっくり返す手間が無いだけ
今回のDVDがマシだったよ。
前に出たDVDは英語字幕のあまりの酷さにガッカリだったしね。
どちらにしても一番の宝が数十年前に録画した
日本語版だがなあ。
地方局のお正月ノーカット深夜放送で、なんといっても
放送局字幕が無い。
737 :
無名画座@リバイバル上映中 :2008/12/29(月) 18:51:30 ID:KS+IDlXp
今回のDVDのフライシャーのコメンタリーは、既発売のDVDのものと同じ?
まだBOXを店頭で見たことがない・・・
739 :
奄美の映画ファンより :2009/01/03(土) 13:12:54 ID:g+e2zc4N
渥美清が出てたのは笑えた。どうみても「トラ」にしか見えませんね。 もしかしてマドンナ役はゼロ戦練習機が低空飛行で芸者宿上空を通過するシーンの 芸者の中にいたかもしれないってか? もしかして大地喜和子か浅岡るり子がいたりして?「真珠湾ハイビスカスの花」ってか?
740 :
トラ・トラ・トラと発します! :2009/01/03(土) 13:24:25 ID:g+e2zc4N
トラ次郎が空母に乗り込んでハワイのマドンナを訪ねる話かな? 寅次郎が船内でミスタービーンの様な大騒動を巻き起こす戦争喜劇映画? スピルバーグの「1941」みたいだな。
何この自演はww
742 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/01/03(土) 22:43:19 ID:OuoVIxwP
ゆとりだろ。国語ひどいな。
このセンスは50代だなw
744 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/01/06(火) 00:58:49 ID:/K7e0iHD
97式艦攻のスピナーって砲弾型だっけ??
スピナー自体付いてないんじゃなかったっけ? そりゃないかw形が違うのかな?
746 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/01/06(火) 18:47:48 ID:/KxBifiV
>745 確か、99式艦縛と同じような形だったと思うけど、昨日、あらためて、DVD見てたら、99式はちゃんとした形なのに、97式は砲弾型で、なんか気になってしまった。
747 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/01/06(火) 20:34:32 ID:L7eXbYM3
本物の場合、スピナー付いてないよ。九九艦爆も、スピナ−付きは後期型からだし。
飛行機のカラーリングに関しては 「太平洋の嵐」よりこちらの方が正しいの?
>>748 はい。
「嵐」は濃緑色+下面明灰白色の零戦、変な迷彩の九九艦爆や九七艦攻、
しかもご丁寧にも味方識別塗装(翼前面の橙色)まで塗っちまってますからねぇ。
但しトラ3も九七艦攻については(特に淵田機のマーキング)はちょっと。
映画に直接関係ないけど九九艦爆って出力1000馬力強あるんだねぇ? 飛行機関連の サイトで見たけど以外でした、零戦以上ですよね。 ミリオタじゃないよ!単なるメカ好きです。
一口に「零戦」と言っても何型かによって出力は大きく異なるわけだが。
2割しか増えとらんがな
ドーントレスは 1200hp(SBD5)、500kg爆弾を積めたわけで。
64型は1560馬力まで向上してたわけで。
ほほぅ!
今度の司令長官は腰抜けやっちゅう話やがな。 何で関西弁?と思ったら奈良出身なんだって。抜かりなし。
760 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/01/22(木) 21:45:46 ID:7UD+oIWF
761 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/01/24(土) 00:37:05 ID:USBNC20+
零戦と97艦攻は栄エンジン、99艦爆は火星エンジンだったような。 ところでハルぜー提督がキンメル長官にねじ込むシーンで、 『クリスマス』という単語だけ聞き取れたけど、字幕では無視。 本当は何の話してたの?
零戦二一型〜中島栄12型940馬力。 九九艦爆一一型〜三菱金星四三、四四型で1080馬力。
4千円のBOX版より780円の月刊モデルグラフィックスの方が 貴重な画像があるとはどういうことだ。 本の半分以上は不要なページだったりするが。
今月の「月刊モデルグラフィックス」は必見だと思う
いま見てきた。 ヒトカップ湾の艦隊終結シーンなんてあったっけ?
766 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/01/29(木) 23:08:04 ID:EQPbY2M0
トラBOX ヤフオク7000円超えてきたね。アマゾンでも1万円出さないと 買えないよ。。。失敗した。。。
なーに、一時期のBoBのボックスみたいに、すぐに値下がりするよw
次世代メディアで再発するまで待てば良いじゃないか。
769 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/01/31(土) 10:42:41 ID:kgyWvSGm
>>764 >>765 単冠湾集結シーンは撮影されていたのか・・・
霧の中から現れるシーンはNHKの「エトロフ遥かなり」で映像化されたけど
当時の稚拙なCGでがっかりだったけど・・・・・・・・・・・・・・
トラ3では日本艦隊特撮は"荒天の北方航路を進む南雲機動部隊"しか映像が
無かったが雰囲気は十分でていた。
OPシーンはクレーンじゃなくてヘリによる空撮だったとか。
遠景で撮った赤城と長門の巨大セットが並んだ壮観なモノクロ写真等の
貴重な話や写真も多いね。
1/24という大スケールの甲型駆逐艦が載ってるが、これは給油シーン用かな? 細かい所では、礼式の艦首からの仰角、赤城セットの総員帽振れや、 艦橋マントレットの位置が異なる発艦シーン、など 本編で使われてないショットが興味深いな。
>>761 「我々の艦隊は戦闘の為なのか?それともクリスマスにジャップ共に買ってやる為の
単なる玩具の船なのか!?」
我流で訳してみた。
なんかさ、DVDは全体的に字幕無視が多いな。
NHKBSで放送したものだとちゃんと訳してるところがポツッと抜けてたりする。
誤訳もあるし。
772 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/02/03(火) 21:46:51 ID:+PO49qnC
>771 わーありがとうございます。長年の疑問が解けました。
モデルグラフィックスに載ってた撮影風景の写真の中に出てきた 大型プールの波起こしに使われてた飛行機のブツ切り あれSBDじゃないか?
774 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/02/08(日) 00:09:57 ID:u7/1VmZT
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020701000571.html ジェームズ・ホイットモア氏死去 米俳優
ジェームズ・ホイットモア氏(米俳優)AP通信によると、6日、米ロサンゼルス郊外の自宅で死去、87歳。
肺がんで闘病生活を送っていた。家族が明らかにした。
ニューヨーク州生まれ。40年代後半にブロードウェーで注目され、トニー賞を受賞。
「猿の惑星」(68年)や「トラ・トラ・トラ!」(70年)などの映画、
トルーマン元米大統領に扮した一人芝居、テレビドラマなど、多方面で活躍した。
(ロサンゼルス共同)
2009/02/07 19:56 【共同通信】
ハルゼー提督死す(`・ω・)>
775 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/02/11(水) 04:32:22 ID:PzzS1CN2
>>697 その本に書かれてる程度の「狂気」は
昔からだよ。
東宝の重役が撮影見学にきたら
不愉快だからと撮影中止して帰る。
「天国と地獄」の劇場試写も
上映開始後すぐに
「ステレオ音響の効果が全然出てない。こんな劇場はだめだ」
と中止させて、別の劇場に場所変え。
その劇場はまだ最終回上映中だったから。重役も皆と一緒に
冬の寒空の下で待たされた。
この手の伝説には事書かない人だからね。
青柳についていうと、馬鹿としかいいようがない。
撮影始まったらどうにかなるなんて、
この本の著者みたいに黒澤のことよく知らない人間ならともかく
黒澤の性格を知ってるなら
「どうにかなるわけない」とわかりそうなものだが。
ちなみに「乱」で秀虎に
こんな起請文(契約書)は形式的なものだから
今更こだわることはないと
いって血判押させる重臣は青柳が
モデルなんだよ。
ちなみに、この男は槍で別の家臣に殺されるw
黒澤はもともとキチガイですよ。
776 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/02/11(水) 16:54:51 ID:6hyR6/UN
巨人が負けた次の日は 撮影中止。 直前になってエキストラの増員を要求。 スタッフが自分の親戚にまで頼んで、かき集めたものの 必要人数には足らず。 その人数を聞いて 「足りないなあ」と言い残して撮影せず帰る。 血のりを出す仕掛けをするために 今日はこの代わりの刀を使ってくださいと 美術がいうと 「本物でやらないとリハーサルの意味ないだろ。今日は中止」 と衣装も全部付けて用意してた役者を尻目にさっさと帰る。
“1日に1フィートも撮影出来ないなんて狂っている!”
『トラ!トラ!トラ!』のハリウッドプロデューサーはそういって、
黒澤システムを理解しなかった。
3台のカメラを、照明を、美術を全部セッティングして、
主役の仲代達也は3時間掛けて特殊メイクを施した上で、本番の
出で立ちで揃った8名の共演者とリハーサルを繰り返す様子を、
ここに公開する。
1984年8月3日の『乱』撮影現場の記録だ。あえて編集はせず、
ノーカットでご覧頂く。これによって、その時間性や空間をも
現場スタッフと共有して頂きたい。
今、テレビドラマや劇映画の製作に携っているプロの映画人が
これを観たらきっと同じ感想を抱くだろう。
「ここまでセッティングしてワンカットも撮らないなんて、有り得ない!
ふざけた現場だ」と。
おそらく、当時の東映京都のスタッフも同様の無理解によって、
不満を吐いたことだろう。
黒澤明vs.ハリウッド 『トラ・トラ・トラ!』反論U
リハーサル⇒曇り⇒中止。これが『乱』の現場だ 『黒澤映画ゼミナール』〜黒澤明的リーダーの条件〜/ウェブリブログ
http://tokyowebtv.at.webry.info/200710/article_1.html
何だかんだ言って、晴れと決めたシーンなら「曇りで中止」は正しい。 どんなにライトを使ったって曇りは曇り。当たり前だが光が全然違う。 曇りの時の別スケジュールを用意する予算が無かったら中止は正しい。 今の映画なんかでは晴れを待ってる時間がないので 1カットごとに光がコロコロ変わるシーンになったり せっかくロケに来ているのに日陰狙いばかりで撮ったり 晴れても曇りの光に合わせられるような遮光処理をしたりして 何とかデッチ上げているのが現状。 そういう状況で働いていて「ふざけた現場」と思う人はいるんだろうか? 晴れのシーンを小雨の合間を縫って撮ったりしてるよりずっと正しいと思うけどね。
779 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/02/13(金) 16:21:59 ID:sBAb4YsL
美術監督村木与四郎氏の著作によると、実物大の長門のセットはフィートの図面を 尺に直して作っちゃたので実物大どころか実物よりも巨大だったそうだ。確かにラスト で山本が甲板を歩くシーン見るとバックの40p主砲塔がいやに大きく見える。 こまかいことにウルサイ黒澤天皇は、なぜこんな重大なミスを放置したのだろうか・・・。
780 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/02/13(金) 16:45:00 ID:JESAw6re
>実物大どころか実物よりも巨大だったそうだ。 この場合はミスだろうが 実物より意図的に大きく作るというのは よくあることだよ。 村木さんもよく言ってるが 黒澤映画に出てくるような大きな門は実在しないし 宿場町の道幅は広すぎる。 大きい物が大好きな黒澤なら、OKにしても不思議じゃない。 >こまかいことにウルサイ 映画としての見た目優先だよ。
映画というのがどういうものか 最期までつかめなかったひとだから
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ 映画というのがどういうものか / ⌒(__人__)⌒ \ 最期までつかめなかったひとだから | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / バ | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>“1日に1フィートも撮影出来ないなんて狂っている!” 1日に1フィートどころか、赤ひげのときは加山が泣けるようになるまで待つ とかいって、1週間全ての撮影をストップ。 「乱」の根津と原田のからみの場面は、リハーサルだけで一ヶ月くらい かけてたはず。 そもそも、「トラ・トラ・トラ」は黒澤が撮影前から入念にやる リハーサルをハリウッド側が認めなかったというのが 撮影遅延の大きな原因だろうな。
784 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/02/24(火) 23:14:00 ID:ixEmrf5W
真珠湾に向かう艦内で、搭乗員にシルエットの艦型識別をやっていて、 「エンタープライズ!」と答えたのに対し、「馬鹿モン、赤城だ。」 と解答していたけど、あれはどう見ても赤城じゃなくてエンタープライズ で正解だよね。
割と「視聴者は細部の真実は求めない。映画的リアリズムこそ視聴者が求めるもの」で 考証よりパッションを求めるからな。>黒澤 その意味でディズニーの「パールハーバー」は黒澤的な絵面だと思った。
いくらなんでも、真珠湾時点の零戦を濃緑色に改竄する事を「映画的リアリズム」だなどと黒澤が考える筈がない。
>>784 いや、もう一度しっかり観てみないとはっきりしないんだけれども
あれはエンタープライズ型とも、ちょっと違う、アイランドがやたら大きい
強いて言えば英空母みたいな変な艦型図だったような・・
まぁ赤城でないのは間違いないけどね。
あれは「布哇マレー沖海戦」で登場した日本機動部隊の架空の空母だよ。 ご存じの通り、映画制作を依頼された東宝は空母の模型やセットを作るために 海軍に航空母艦の資料提供を求めたんだけど、海軍は軍機を守るために この申し出を断らざるを得なかった。仕方がないのでアメリカの雑誌とかを取り寄せ、 想像を交えて日本の空母を作ったわけだが、資料が資料なので どこから見てもアメリカ型の空母が出来てしまい、 海軍の高官を交えた試写会で一悶着が起きたのは有名な話だよね。 あのシルエットはその時に円谷英二が作らせた空母のミニチュアのもの。 「布哇マレー沖海戦」を監督したのは黒澤の師匠である山本嘉次郎だったんだけど 黒澤は師匠と同じ題材の映画を撮るに当たって、敬愛する師匠にオマージュを捧げるために 敢えて現実には存在しない空母のシルエットを登場させたわけ。 ちなみにあのシルエットを持ってる士官は、「布哇マレー沖海戦」の同じシーンで 日本の空母とアメリカの空母を間違える若い搭乗員を演じた人。 黒澤の黒歴史となってしまったこの映画だけど 実はこんな茶目っ気が残されていたという意外な話だ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ O 。 , ─ヽ ________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |__|__|__|_ __((´∀`\ )< という作り話だったのサ |_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________ ||__| | | \´-`) / 丿/ |_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ |__|| 从人人从. | /\__/::::::||| |_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/|| ────────(~〜ヽ::::::::::::|/
作り話かよ! フムフムと読み切った時間を返せ(;・∀・)
791 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/02/26(木) 16:44:08 ID:rbd7q7LJ
これは本当の話。 今朝CSのスーパードラマTVで、スタンダードサイズにトリミングされた 日本公開版やってたよ。数十年振りに渥美や芥川のシーンと再開できたよ。 DVD-BOX買わんでよかった。
792 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/02/26(木) 18:06:54 ID:rbd7q7LJ
>791 スーパードラマTVは、ムービープラスの間違いでした。
>>791 最近放送してるの日本版なんだ。知らなかった。
>>792 俺も観たよ。
日本公開版ってトリミングされたものしか残ってないのかな。見辛いんでサイドカットして観た。
同じく、渥美と松山英太郎と再会できるとは思ってもいなかったよ。
↑核心部分が見れる、寅さん若いな。
DVDのコメンタリーで監督(リチャード・フライシャー)が テレビサイズは恥だから廃止しろって言ってたな、 この監督トラ・トラ・トラの劇伴作曲者が誰かも憶えてなかったけど、、。
799 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/03/20(金) 15:42:33 ID:rvDeUv+x
格納庫に自爆した士官が乗った零戦って 実は格納庫に突っ込んでなかったみたいですね。 子供のころ読んだ秋田書店の「神風特別攻撃隊」には しっかり、格納庫に体当たりしたって書いてあったのですが。 映画見て感動したのに。
801 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/03/30(月) 03:40:14 ID:dt6CR2jk
蒼龍・戦闘機隊の飯田大尉だな。実際、格納庫に向かって突進したが、 力尽きて手前の道路に落ちた。しかし、その果敢なる闘志と葬列な最期は 目撃した米側にも感動を与えた。当日の日本側の戦死者でただ一人、米軍が 正式な葬礼で持って葬ったから、ある意味では本当の話といえるだろうな。
出撃前から何故か相当思い詰めてたらしいね >飯田大尉 何かに憑かれたような風情で、周囲も心配してたそうだ。 始めから覚悟の突入だったってことだろうか。 ソース <運命の夜明け 真珠湾攻撃 全真相>(森史朗著)
映画では 淵田さんが、「ネバダや!」と言って 機内の写真をパンしながら、 淵田さんの隊が水平爆撃しましたけど。 実際は テネシー?の砲塔付近に命中したものの、 結局、不発だったような… 何かの本で見たんですが。 あれが、不発じゃなかったら、爆沈?
元が違う。 英語字幕が焼いてあるものと焼いてないもの。
モデルグラフィックのDVD発売記念号、やっと入手したよ。 ハリウッドの大プールの南雲kdbのヒトカップ湾終結シーン カットは惜しいな。 高まる日米関係の緊張の中、南雲部隊のワンカットワンカットが意味を成すのに
「トラ・トラ・トラ!」の日本公開は1970年9月25日(金) テアトル東京ほか 1970年に公開された戦争映画の話題作を書いてみましょう。 「レマゲン鉄橋」 1970年3月21日(土) 松竹セントラルほか 「地獄に堕ちた勇者ども」 1970年4月11日(土) 東劇ほか 「パットン大戦車軍団」 1970年6月27日(土) テアトル東京ほか 「ヨーロッパの解放 1・2部」 1970年7月11日(土) 東劇ほか 「M・A・S・H マッシュ」 1970年7月10日(金) 丸の内東宝 「戦争と人間」 1970年8月14日(金) 丸の内松竹ほか 「ひまわり」 1970年9月30日(木) スカラ座 「要塞」(ソ連映画) 1970年9月30日(水) 日比谷映画 「素晴らしき戦争」 1970年10月24日(土) 丸の内松竹ほか 「アルジェの戦い」(リバイバル) 1970年12月5日(土) 丸の内松竹ほか 「戦略大作戦」 1970年12月26日(土) ニュー東宝、新宿プラザ劇場ほか
>>718 あそこは、いかんよな。山本・吉田シーンの直後だからな。
しかも、近衛、松岡、東条にはテロップで名前が示されるのに、及川だけはテロップなし。
作中では、吉田と及川が大臣になった時期の前後関係が示されないまま、後の吉田
参議官のシーンに繋がってしまう。
>>801 付録のプレス用パンフで、赤城一飛曹となっている人がそうなのか?
810 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/04/10(金) 03:33:52 ID:D60fS3va
当時の劇場プログラムでは、阿曽一飛曹・・・井川比佐志、赤城パイロット・・・和崎俊也 となってるけど、井川は97艦攻に乗ってたから後者かもね。
赤木パイロットは、岡崎二朗じゃなかった?
写真で確認すると、倉庫に突入したのは、和崎俊也のようだな。
倉庫に突入したのは飯田大尉(をモデルにしているの)だと思うけどなー
飯田大尉は素晴らしい人だったみたいだね
戦記ものを読むと、海兵出では、この人と南郷少佐、宮野大尉なんかが
多くの部下等から慕われていたんだなと感じる
>>811 >>812 BOXの特典には確かに岡崎二郎って名前があるけど、写真は和崎俊也に見えるね
岡崎二郎ってぐぐってみたけど、冒頭のシーンで淵田、板谷たちと一緒に整列
してる士官の一人に似ているような
格納庫突入シーンは、予告篇CMで繰り返し観たところなんで、最も印象に残っているな。
最初のところは端折りすぎだが、脚本は実によく出来ている作品である。
>>815 日米のシーンが交互に出てくるが、見事なまでに韻を踏んでいる。
中には相当注意深く探さないとリンクした部分が読み取れないところもあるが、
探し出したときの喜びは大きい。
映画もそうだけどインターミッションはさんで 前半 日米交渉 後半 真珠湾事件 最初の黒澤脚本で、日米交渉がシナリオ数百ページの膨大なものだったからな。 戦争映画でなく日米外交史の映画として稀有な作品だよ
登場人物の中で印象に残ったのは、外交と諜報シーンの役者さんだったよね。 ハル国務長官、野村大使、ブラットンとクレーマー。
確か1966年?くらいから『議会真珠湾事件調査委員会(1941〜1945)』の記録が 機密解除、順次公開された頃の映画だからね。 アメリカ側原作がクレジットにもある以下2作 ゴードン・プランゲ「トラトラトラ」(日本側資料提供は千早正隆ほか) ラディアス・ファラゴー「盗まれた暗号」 日本側が黒澤がほれ込んて版権を取ったただしノンクレジットの 阿川弘之「山本五十六」 「最近海軍さんはたるんじょる」とか、軍神ではなく伝法洒落な五十六像とか阿川の影響は明らか
阿川本が下敷きってーと、トラ3の少し前に公開の 東宝「連合艦隊司令長官 山本五十六」の方がもっと露骨だと思うんだが こっちも確かクレジットされてなかったような・・・。 例の作戦実施に向けて反対論を押し切るシーン、東宝は 山本「君の意見も判るが、しかし真珠湾攻撃は私の信念だから(後略)」 草鹿「判りました。今後もう反対論は申しません。長官のご計画の実現に努めます」 山本「うん、頼む」 実際は真珠湾空襲という方法論は認めた上で、「投機的」「失敗要素が多すぎる」etc あくまで実施側(一航戦司令部)の難色を、山本がある意味「顔で押し切った」という経緯なんだが トラ3の方は、もと風呂敷をデカくして、 航空主戦論 対 大艦巨砲主義(艦隊決戦論?) 的な趣を加えてますね。 山本「私が連合艦隊司令長官である限り、真珠湾作戦は必ずやる!」 「今後、やるやらぬの議論は一切無用!ただしやるための議論なら存分にやれい」 ・・・・しかしこっちの方が確かにカッコイイですなぁ。
英明なGFの「航空主戦論」と、漸減要撃に固執する軍令部の石頭としての「大艦巨砲主義」への ・・・問題のすり替えは映画「連合艦隊」でもありましたよね。 実際は、 A)「開戦の第一目的である大事な大事な南方作戦から」 「航空援護の傘である空母を抽出してまで行い」 「結果が出るのか?」「投機的ではないのか?」の軍令部の実務レベルの意見と B)五十六さんの対米戦で開戦劈頭、一気に敵戦力を漸減する戦略レベルのズレなんだけど 当然、五十六さん主人公なら、戦略史観からすれば「軍令部の石頭を叩きなおさぬ限り!」という 暴言にもなるのでしょうw それにしても映画では「空母6隻を中心勢力とする先日の海軍大学の図上演習は成功を収めたが」の一言で省略された 黒澤脚本での見せ場「真珠湾ウォーゲーム」見たかった。黒澤は情熱を注いだらしく @9月16日の初回失敗(空母2隻被害)、 A9月20日?の次回成功(米哨戒線突破による作戦成功) を微細に見せるつもりだったようだが、これをみせて @南雲の艦隊喪失への恐怖、慎重論 A真珠湾作戦が投機ではなく成功可能な作戦と 観客に見せるわけだからな。 これさえ見せれば、凡百の「もし、あの時南雲が第二次攻撃を仕掛けたら」のIF説も じっさいの南雲の思考(@の結果)をたどってよく分ったろうに
すまん、最後数行、見せて見せてとおかしな文章だなorz
11月29日までに日米交渉を切り上げろという電文を傍受したブラットン大佐が、 ハル国務長官、スチムソン陸軍長官以下陸軍のお歴々に電文の内容を伝える場面がある。 その場面で、ハル国務長官が、「私は(交渉から)手を退く。これからは君たち海軍の出番だ」 という字幕が出てくるんだが、あそこ間違ってますよ。何度聴いてもNavyの語は出てこないし、 話している相手はスチムソン陸軍長官だし、テーブルにいたのは、陸軍の高官ばかりだった。
>>823 手前の側の席に座って背中を見せていた連中も、海軍の軍服は着ていない。
連中はホワイトハウスの制服組だ。どうして「海軍の出番」なんだろうな?
ブラットンは、あの場面の直前に、クレーマー大佐に向かって、「海軍の方は
あんたがやってくれ」と言っている。クレーマーはその後、自分ひとりで海軍
高官の間を走り回っている。
825 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/05/07(木) 22:41:20 ID:7MRO5DhB
>>823 やっぱり間違いだったんですか。
長い間意味のわからないセリフだったんですが、翻訳の専門家の仕事なので
信用していたんですが・・・。
826 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/05/08(金) 00:10:55 ID:EtZUxES8
結局真珠湾に入って行った日本の潜水艦の乗組員は全員死亡 あの ヨーソローとかいってた人とか日の丸の鉢巻きしていた人とか それからゼロ戦が攻めてきたときの艦上で演奏していたブラスバンドのテンポが早くなったのが笑えた でもやっぱりあの夜明けのゼロ戦が飛び立つシーンはいいよね、トップガンにも使われるわけだよ
>>827 Thanks ワザワザすまんね 坂巻さん波乱万丈の人生だったんだね
>>827 江田島(現海自・第一術科学校)に展示されてる甲標的は
ハワイで陸揚げされたものってのは知ってるんですが
これが坂巻艇でしたっけ?
>>829 >「昭和35年6月13日真珠湾港外約1マイルの地点で米海軍により発見引揚げられ
>昭和36年6月20日真珠湾に寄港した揚陸艦「しれとこ」に搭載されて
>7月10日約20年振りに横須賀に持ち帰られ 7月28日本校に到着した。」
ttp://www.geocities.jp/bane2161/kouhyouteki.html とのことですので酒巻艇ではありませんね。
ハワイでは、戦時中にも2隻が引き揚げられていて、
米政府が国債を売るための宣伝用に、米国各地を巡回したそうだ。
目で見る「だましうちの証拠」といったところ。
831 :
829 :2009/05/08(金) 16:49:21 ID:qBaViu+g
>>830 諒解しました。
わざわざありがとうございました。
【カット】 Henry!I wash my hands all matter. Now one in your hands and in those Navy depends on. たぶん何箇所か間違っていると思うけどヒアリングはこんな感じ? 私にはハル長官の背後に陸軍の制服佐官と並んで、 海軍のネイビーブルーの制服士官が何人もみえましたがね。 つまりこれは随行員で、座卓側に閣僚であるハル国務長官がいて Henry!スチムソン陸軍長官(閣僚)がいて陸軍制服補佐官(将官)がいて、 海軍制服補佐官も座っているから、とうぜんフランク・ノックス海軍長官(閣僚)もおなじ席でしょう。 【推論】 これは812番電「29日まで日米交渉妥結できなければ自動的に情勢は進展する」(アメリカ時間1941.11.22朝)を 傍受したブラットンらマジック情報グループがハルに即日伝え 徐々に政府部内に「自動開戦」情報が浸透。 一見すると【カット】は1941.11.25(火)朝 定例三相会議(国務、陸軍長官、海軍長官)のシーンに見えます。 【史実】 このあと正午に大統領臨席で国務、陸軍長官、海軍長官、陸軍参謀総長、海軍作戦部長で幹部会が開かれ 暫定協定案(部分禁油解除。対日一時宥和)か、包括的基礎協定案(ハルノート)で打ち合わせ。 軍部およびハルは戦争準備がまだだから対日宥和で行く予定が、 英蘭重慶外交部に提示して、重慶の猛反対「いまアメリカに宥和されては困る!」(英蘭も同調)にしたがい、 ハルは疲れ果てて 1941.11.26(水)ハルノート手交 1941.11.27(木)10:00ハル→スチムソン長官への電話「I wash my hand of it. It is now in hand of your and Nocks, Army and Navy」 同PM スチムソン陸軍長官の部屋で行われた陸海軍首脳会議(マーシャル参謀長不在。もちろん閣議でないのでハルはいない) 議題『極東陸海派遣軍にいかなる警報を発するべきか』 これにもとづき同日「特別戦争警報」が発令されるわけです。
【結論】 映画トラトラトラは、いわゆる11/26ハルノート手交部分を大胆に削除。 まあ脚色というか省略というか、問題の有無は知りませんがね ≪史実≫ 11/22マジック情報「11/29まで日米交渉妥結しなければ自動推移(開戦)」 11/25国務・陸相・海相の3相定例会議 11/26ハルノートで交渉継続通告(妥結せず) 11/2710:00 陸相→国務電話「I wash my hand of it. It is now in hand of your and Nocks, Army and Navy」 同PM 陸海首脳会議後、特別戦争警報 ≪映画≫ 11/22マジック情報「11/29まで日米交渉妥結しなければ自動推移(開戦)」 11/27架空の国務陸海首脳会議後、特別戦争警報 「Henry!I wash my hands all matter. Now one in your hands and in those Navy depends on」
>>832 乙
俺も、昨夜、もう一度観なおしたのだが、ハルは Navy と言っている。
しかし、ハルは終始一貫して、スチムソン陸軍長官に向かって話しかけているんだ。
ノックス海軍長官がいるとすれば、画面に背中を向けていた側のいちばん右の席だろうな。
ところが、このカットの前に、ハル・ノックス海軍長官・スチムソン陸軍長官の三者会談の場面があった。
ノックス海軍長官には、ちゃんとした俳優が当てられ、台詞もあった。
ハルは、ノックス海軍長官に向かって喋るべきじゃなかったか。
「君たち海軍の出番だ」と言われて、次に喋るのが陸軍長官というのは変だ。
しかも、その次に喋ったのが、陸軍の武官で、「マーシャル将軍は、これこれの命令を残して出張に行った」だ。
これでは、海軍の出番がないではないか?
史実では 11/25マーシャル参謀長参列で三相会談 11/26ハルノート(暫定協定案見送り。交渉継続通告) 11/2710:00 ヘンリースチムソン陸相→ハル国務に電話 「国務長官、きのうのあれ、日本にどっちを渡したんですか? マジック傍受電では、日本側は絶望した!と喚いているんで 気になり電話をしました」 「残念ながら暫定協定案は見送ったよ、ヘンリー。一戦やるしかない I wash my hand of it. It is now in hand of your and Nocks, Army and Navy」 同日PM マーシャル参謀長出張中不在(代理人・参謀本部戦争計画部長レオナード・ジロー准将出席)で 、陸海首脳会談(スチムソン主催、ノックスを彼が誘いスチムソンの部屋で)「じゃ戦争警報だそう」 >これでは、海軍の出番がないではないか? Henry!I wash my hands all matter. Now one in your hands and in those Navy depends on. ヘンリー、私は手を洗ったよ。 今後は陸軍長官である君の手にあるもの(陸軍)と 海軍が頼りにしているもの(軍艦)の出番だ
836 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/05/11(月) 12:24:04 ID:w68YrmnH
ユウキへいそう?なんかガレッジセールのゴリラじゃないほうに似てるね
837 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/05/11(月) 12:25:50 ID:w68YrmnH
あれがパーパス岬や 全然撃ってきよらんな
それに、真珠湾上空にも、敵機はまったく見当たりません
839 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/05/11(月) 14:05:02 ID:OMUA46Br
この映画みて初めてわかったよ トラトラトラ我奇襲に成功せりとは、真珠湾に到達したことであって 攻撃に成功したことではないんだね
俺も映画を観る前までは、主要戦艦をほぼ沈めるという戦果の報告として「 トラトラトラ」 という暗号を使ったと思っていたから、ちょっと意外だった。敵に探知されることなく、真珠湾 に到達したということだった。タイラー中尉のミスだな。
「トラトラトラ」は「突撃せよ雷撃隊」の意味じゃないの?
諸説あるけど、そうで良いんじゃないか? トトト
トラトラトラは、太平洋戦争の始まりである日本軍の真珠湾攻撃成功を伝えた電信。
意味はワレ奇襲ニ成功セリ。ハワイ攻撃隊長・淵田美津雄中佐機が発した。
符号「トラ」については、「突撃、雷撃隊」の頭文字から採用した、
「虎は千里を往き千里を帰る」という言葉にちなんだなど様々な風説があるが、
自身が海軍の通信士官であった作家の阿川弘之は著書『軍艦長門の生涯』の中で
「実際には攻撃開始時に送信された符号「ト」(「全軍突撃せよ」)に、
受発信ともに容易で誤りの発生しにくい符号「ラ」(短点3つ[…])を
付加したものであろう」と推定している。
また一説には、「奇襲成功」「奇襲失敗」「攻撃中止」などを表すために、
符号「ト」に「ムラサキ」という言葉の一音ずつを付加した
「トム」「トラ」「トサ」「トキ」という4種類の符号が用意されていたともいう。
のちに、この電文をタイトルとし、
真珠湾攻撃を題材とした映画『トラ・トラ・トラ!』が作られた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%A9
山本、南雲、淵田の三人は、寅年生まれ。そこから、トラ・トラ・トラな。
845 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/05/12(火) 12:26:15 ID:yUOHOhcQ
1885年生まれ?
846 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/05/12(火) 12:27:12 ID:yUOHOhcQ
あっ違う 1891年生まれか?
847 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/05/12(火) 15:27:06 ID:GqLAjY4y
戦争から大して時間たってないのに ああいう映画作れるアメリカは 妙に懐が深い 「日本人の勲章」とかも
>>847 そういうところは、アメリカ人の尊敬できるところだよな。
ただ、この映画、アメリカでは観客動員できなかった。
日本では大ヒットしたが。
>>848 >ただ、この映画、アメリカでは観客動員できなかった。
そりゃそうだよw
アメリカが一方的にコテンパンにやられるだけの映画だもの。
その教訓のせいでミッドウェイは(ry
「我々が恐れなければならないのは航空機より潜水艦だ!」 薄氷を踏む想いで、大艦隊を遠征させた南雲の緊張感がいい。 黒澤脚本では、 初回図上演習で、カタリナの日施哨戒でハワイに着く前に発見、敵襲、味方空母2隻大破。 次回図上演習で、日没前、カタリナの飛行半径外で待機、日没後、全速で南下、ハワイ北方で黎明発艦で奇襲成功。 以上の2カットが入るゆえ、現実の南雲の緊張感、 「第二次攻撃はまだか」「帰投?そんなあほな」に対して 「かけがえのない大艦隊を無事、日本に連れ帰ることが私の任務だ!」 の重みがでてくるんだけどなぁ。
>>847-848 終戦直後も直後、ようやく参加が認められた昭和24年の全米選手権で
世界新4つを叩き出した古橋氏のエピソード。
「絶対に日の丸を出してはいけない」「戦争の話はタブー」なんて
事前にびくびくしながら訪米した彼に、ロス市民が日の丸を掲げて祝福、
パレード中に揉みくちゃになった彼のポケットに万年筆や装飾品など、
高価な品をむりやりねじ込んで「持って帰ってくれ」。
「フジヤマのトビウオ」と現地紙に命名されたのはこの時のこと。
古橋氏、なんとおおらかで気持ちの良い人々なんだ、と感涙にむせんだという・・
「懐が深い」と言えば、この話を真っ先に想い出します。
>>851 山本長官が「真珠湾攻撃は絶対にやる」と言った長門甲板上での会議のところでも、
南雲の慎重論に対して、山本が一喝して引っ込めさせたような印象になってしまってたな。
854 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/05/13(水) 13:25:49 ID:R00qnBKR
>>847 そんなこといったら、ワールドトレードセンターとかユナイテッド93とかわどうなるんだよ
>>852 おっと待った!イギリス批判はそこまでだw
856 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/05/14(木) 11:53:20 ID:EUrRhKBd
「トラトラトラや!」って言った俳優、当時アメリカ人に相当恨まれたらしいね
>>856 田村高廣のことを言ってんのか?知らんのか?
淵田隊長役の田宮高麿な。 坂東妻三郎の長男が、まさか新左翼運動に身を投じて、あんな大事件を起こすとは、公開当時おもわなんだ、ゴホゴホ
859 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/05/14(木) 12:31:44 ID:EUrRhKBd
>>857 >>858 すまん今調べてきた、田村高麿(田村高廣)田村正和や田村亮のお兄さん
なんだね、やっぱかっこいいわ、そういや田村亮さんは山本五十六連合艦隊
でゼロ戦乗りだったよね。霞空で同期が黒澤年男の木村飛行士
てかこの映画が製作された当時生まれていないし、つい最近この手の映画
みたからわかんなかったよ、映画パールハーバーのこの映画を参考にできた
と聞いたが、自分はトラトラトラの方が好き
田村高麿w
,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈 {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:} ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l fうl;;;ミミ、 ``丶 、::::::::,: - ''"´ リ;;;;;;f-、 { l l;;;;;ッ=` (三> `^´ (三シ ム;;;;;;ソl} t !;;;リ _,,...,,_ _,,..,,_ l;;;// ゙l ヾ;l :'ィテヘ9ンミ ,: ',シヒ9ン、 l;// `ーll! `''==ヲ' l:.:^''==彡'" ,!リノ ll ` '' " l:.:.:` '' " ,i;;l´ li, ,r .: :.ヽ、 ,:,り t、 / ゙ー、 ,r '゙ヽ /,K′ ゝ、 ,:' :~: } // /ヽ、 /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ 間違えないでほしいでおじゃる , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、 / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ / ` 丶、 ,, - { ヾ:.:.:.:.ヽ丶 //:.:.:.:.:, -'" ,/ ` 丶 、 ,, - ''" 丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
しゃくカエセ!
863 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/05/15(金) 04:15:11 ID:HVvAVJsl
渥美清も忘れないで!
864 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/05/15(金) 11:41:08 ID:kS2xqGBy
よく見たら最初にとびたったパイロットは金八先生にでていたね、確か荒谷二中の教頭 だか生活指導役の先生
第一次制空隊々長(赤城)、板谷茂少佐であ〜る。 機番は「AI-155」。
>>863 初上映を見たのは、ニューヨークでだった。
日本版は、渥美清が出ていたの?
>>865 役者は誰?
>>866 炊事兵の役で
渥美清と松山英太郎のコントがあった。
868 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/05/15(金) 17:20:33 ID:E7XMhqBg
871 :
sage :2009/05/15(金) 23:31:17 ID:pvj58PCs
この間の会社の販売会議でこう言ってやった。 「俺が店長である限りこの企画は絶対にやる。俺たちに贅沢な企画などないのだ。」 いやーすっきりしたなー。五十六になりきってしまった。
すみません。さげます。
一緒に校長室に監禁されたハゲ教師じゃなくて、警察呼んだ教師かw
「校長と一緒に放送室に監禁」の間違いだ。すみません・・
あ〜この人っす。 ウルトラマン系で有名なんですね。
877 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/05/17(日) 00:57:33 ID:LDJLPpZc
そろそろその話題は金八スレでおながいします<m(__)m>
>>836 山本紀彦が演じていたのは、水木兵曹のようだな。俺もユウキに聞こえたが。
>>870 トマス海軍少佐役の俳優さんだ。どんな役立ったか思い出せん。
>「ネバダ」艦長であるF・W・スカンランド大佐が在艦していない同艦は、 >在艦先任士官のJ・F・トーマス海軍予備少佐の指揮によりよく戦った。 ネバダが湾外に出ようとしている場面で、操舵室が映された。 あそこで指揮していた俳優さんかな? 「湾口を塞ぐといけないから、陸地の乗り上げろ」と言った人。
吉川猛夫にも俳優が当てられ登場シーンがあったみたいだな。撮影されたのにカットのようだ。
>>881 電報局のシーンで2度登場した日本人の少年は、吉川猛夫の関係者なんだろうね。
とんでもない。真珠湾事件の後、 その疑い「マーシャル参謀総長からの電報配達遅延をしたのは、この日系人メッセンジャーのサボタージュじゃないのか?」と 「ぶっちゃけニップのスパイじゃねーの?」で取調べを受けて、無罪放免になっているはず。
その少年なんだが、昔見たときに三度見た記憶があるんだがなあ。 途中で米陸軍の検問に引っかかるシーンがあったと思うんだが 最近のDVD見ても該当シーンが無い。
RCAホノルルオフィスの電某配達人Fuchikama Tadaoね。 1941/12/7 東部ワシントン時間09:00(ハワイ時間03:30) SISのブラットン大佐「第14部の手交時間が・・・・本日東部時間13:00(ハワイ時間07:30)だと!!???」「マ、マーシャル参謀総長はどこだ」 東部時間10:00〜10:30(ハワイ時間04:30〜05:00南雲kdb発艦ハジメ) マーシャル参謀総長(電話)「おれだけど。どうしたの」 東部時間11:30(ハワイ時間06:00) マーシャル「読んだ、すげえ。スタークと連名で世界中の駐留米軍に『日本が東部時間13:00に最後通告だす』警報出す」 ・・・で参謀総長の机の上には、ハワイのショート司令官直通の電話があったんだけど 彼は盗聴を恐れ、ブラットン→エドワードフレンチ大佐に電信暗号電を命令。 配送先はフィリピン最優先、ついでハワイ、カリブ海、西海岸。 ところが当時ハワイは電波の状態が悪かったので陸軍省の10kw送信機では届かないだろうと RCAの民間40kw送信機を使用。 ウェスタンユニオンDC支社(東部時間12:01受付 12:17発信) →サンフランシスコRCA支社→ホノルルRCA支社(東部時間13:01=ハワイ時間07:33受信) 本来なら12/6(土)完成していたはずのRCAホノルル→ショート陸軍司令部にテレタイプで速配のはずが 12/8(月)最終テスト予定で運用前だったため、電報配達となったわけ。 ・・・いや、陰謀はないと思うよ。蘭印侵攻がそもそも日本軍の目的だし、戦争はまず東南アジアで始まると思ってたんだろ
886 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/05/19(火) 15:00:33 ID:v/3qVBu+
ホノルル放送の電波に乗せるとどうなんですか?自動操縦みたいになるんですか?
なりません。
そこは、ちょっと疑問だったな。単一指向性電波というのがあって、方角が外れると、 電波をキャッチできないのかと思った小5のおいら。
自動操縦にはならないけど、誘導してくれる無線機は当時からあったよ。 電波じゃなくてアンテナに志向性があって、目的地(空港や空母)が出してる電波の周波数にセットして、 アンテナが目的地を向いていればメーターや音で教えてくれるし、ずれていればどれくらいずれているのかわかる。 「クルシー」「クルシー式」でぐぐると出てくるよ。
890 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/05/20(水) 11:51:28 ID:8o5miX4H
黒人のコックが戦艦の銃でゼロ戦打ち落とすけどあの人有名なの? パールハーバーにも出てくるね
>>890 ドリス・ミラーだね。wikiにも出てる。
892 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/05/23(土) 11:44:57 ID:KaO4J1GS
銀色のゼロ戦とか緑のゼロ戦とか攻撃の仕方が違うの?
>>892 映画でも零戦(21型)は全部、明灰白色に塗装されてますよ。
>銀色のゼロ戦
源田(三橋達也)が赤城着任時に乗ってきたのは何故か考証間違いで
なんやら変な無塗装銀だけど、この色の機体は攻撃隊に混じっておりません。
>緑のゼロ戦
それは零戦ではなく、九十七式艦上攻撃機(九七艦攻)。
各機種の役割は以下の通りです。
零戦=制空(攻撃隊護衛)と地上掃射。
九九艦爆=脚を引っ込めないで飛んでるヒコーキです。
地上、艦船に対する急降下爆撃(映画では水平爆撃もやってるけど、これはご愛敬)。
九七艦攻=艦船雷撃(魚雷攻撃)と水平爆撃。
この映画、九七艦攻の応急迷彩だけはさすがに再現できてないけど、
あとはきちんと塗装の考証が行き届いてて、初見時から感心してました。
本国(?)の東宝特撮ものなど、三機種とも全部濃緑色(+迷彩?)な上に、
ご丁寧に味方識別、翼前縁の橙色まで塗ってますから(苦笑
894 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/05/23(土) 23:44:25 ID:xO3nryIT
淵田(田村高広)が赤城に戻ってきたときの97艦攻もなぜか無塗装ですね。
九七式が制式名称。十は入らない。読みも「きゅうななしき」
初めて見たが、発艦シーンで97艦攻らしき機体が出てくるが、1人しか乗ってなくないか? 97艦攻は操縦員偵察員電信員の順で3人乗りじゃなかったか?
プロップを飛ばすだけだからな。 しかも赤城の九州セットは発艦不許可(まあ合成風力不可だし、一応わかるが) プロデューサーがプロップ輸送のために、チャーターだか買い取ったジープ空母も たしか米当局の通告で、発艦不許可、タッチアンドゴーだけしていいというので タッチした部分をカットして、ゴーを撮ったと聞いたが・・・。 でも普通に発艦しているよな
昭和16年の夏頃まで、艦攻、艦爆とも無塗装銀色だから、淵田が赤城飛行隊長 として出戻ったときに銀色なのは正解 零戦は一二試艦戦を含め、最初から灰色塗装されていたので、源田機が銀色なのは あやしいかも 九七艦攻の応急迷彩は艦によってパターンが異なっていた模様で 赤城のは上面がベタで濃緑に塗られていたようなので、淵田機も 実物に近いと思う。ハゲハゲはさすがにないけど
>>859 淵田が赤城の飛行隊長として戻ってきたシーンや、真珠湾から戻ってきたシーンの、日本兵のはしゃぎぶりは、
リチャード・フライシャーは、気に入らなかったみたいだな。演技がオーバーすぎてリアルでないと言っていた。
「無声映画時代の喜劇かと思った」と散々な評価だった。
それと編集作業の際、困ったのが、日本の当時の会話場面の撮り方は、全員を映す場面と、個人のアップの
場面とではカットを変えていたこと。フィルムが日本の映画会社にとっては高価でであるため、このような
細切れなカットになったのだろうと言っていた。つまり、日本は貧乏くさいと言っていた。
何をヌかすか、ケチャップ野郎が(笑
>>897 >ジープ空母 から >タッチした部分をカットして、ゴーを撮った
この話は小生寡聞にして初めて知ったんだけど
最終的にはオクラになったんでしょうか?
発艦実写シーンは斜め飛行甲板のエセックス級、レキシントン(II)・・
二代目とはいえ、赤城加賀サラトガと、かつて世界四大空母を謳われた艦名。
たまたまとはいえ、因縁っちゃ因縁めいてますな。
902 :
◆vfHJgai2HE :2009/05/27(水) 12:30:58 ID:ai9YCSrf
あれ山本五十六って初代水戸黄門でしょ?
さて、どこに月形龍之介が出ていたかねぇ?
山村聡が過去モノクロ映画時代に黄門をやっていたという斜め上の結論だったりしてw
初代の水戸黄門は、1910年の尾上松之助ですよ。
906 :
◆vfHJgai2HE :2009/05/28(木) 12:30:10 ID:/8fMSdt1
>>902 そうでしたか、ではあれは二代目?
>>893 塗装説明ありがとうございます、銀色塗装が主力でしたが、映画パールハーバー
では茶色ぽいゼロ戦ばっかりでした
>>891 ウィキ検索ありがとう。パールハーバーでは調理室でジャガイモの皮むいてました
>905 TV版の初代は月形らしいよ、ナショナル劇場以前だけど。
テレビ初の水戸黄門は、たぶん1954年の「エノケンの水戸黄門漫遊記」。 月形龍之介の黄門は、映画は1954年だけどテレビは1964年。 この間にテレビでは十朱久雄、市川左団次、古川緑波など複数の黄門様がいるので、 どっちにしても月形は初代じゃないですよ。
909 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/05/29(金) 02:57:08 ID:kH3uTa4t
トラ・トラ・トラ出演俳優(日米)で水戸黄門役経験者は、南雲長官(テレビ)と吉田海相 (第二東映のB級作品ですが)の2名だけのようです。
910 :
◆vfHJgai2HE :2009/05/29(金) 11:24:40 ID:sw0giSwd
ごめんまちがえました。水戸黄門は五十六元帥じゃくて南雲長官でしたスマソ
偽黄門まで含めたら他にまだいないかな?
913 :
◆vfHJgai2HE :2009/05/31(日) 11:57:12 ID:vbyOd0J2
山村総の水戸黄門、、、 観たことないな、、、、
「控えい、と言われて控えられない代官がいるのなら直ちに任を解く!即刻辞表を出せ」
915 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/06/01(月) 03:33:01 ID:JrngSPlP
「江戸はひどく風が悪い。お犬様お犬様と草木もなびくだ」
多くの黄門たちは、代官たちを一喝すれば膝を屈するものと思っている。 とんでもない過ちである。 連絡の手段のない山間部に置いては一行を斬捨て、すべてを亡き者にして落着を図る代官もいると聞く。 また麻呂においては、帝の沙汰を仰ぐと称し、なんら恐れを抱かぬものも少なくない。 これは戒めの言葉ではない。 私が長年、黄門を見聞した見解である
warota
918 :
!omikuji :2009/06/01(月) 12:41:57 ID:uz6OQQKM
あんな滑走路に発煙筒みたいなのたいて大丈夫なんですか? あと「風に立て」っていったあと「ヨーソロー」っていってたけど どういう意味ですか?
滑走路→飛行甲板 発煙筒→蒸気(風向確認) ヨーソロー→宜候(ようそろ) 以上をヒントにされ、あとはご自分で願います。
920 :
道徳 ◆vfHJgai2HE :2009/06/04(木) 12:00:51 ID:kzozwiOs
やっぱりこの映画は最高ですね
>>920 禿堂
もう50回以上観ていると思いますが、一向に飽きません。
922 :
道徳 ◆vfHJgai2HE :2009/06/05(金) 11:37:48 ID:TEQGuj3L
50回もみたんですか、私はまだ3回しかみてませんが少し飽きてきました ですからもう少し時間をあけてから見たいとおもいます。この映画と新幹線 大爆破は好きです
923 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/06/05(金) 13:15:04 ID:wpXZIvjI
移動式滑走路である、空母の向きを飛行機が離陸しやすい角度にするための調整時に、現在の針度を保て、という意味のヨーソローだろ。
924 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/06/06(土) 04:45:16 ID:BH62ES1y
>923 このシーンの空母のミニチュアは、なぜか翔鶴型になってますね。 その前の嵐の中を航行するシーンのミニチュアはちゃんと赤城(艦首の飛行 甲板を支える支柱が長い)だったのに変ですね。
名画だと思うが、1つだけ欠点を挙げると、ミニチュア・シーンだな。 ハワイ島に接近してD点からE点に向かうために右転するシーンが特に良くない。 それ以前のミニチュア・シーンの波の形状は自然なんだが、 あの場面だけ、波の形状が一目でミニチュアだと分かる。
ん? D点からE点じゃなく 発艦直前、艦首風上のことじゃないかな? 確かにあのシーンのミニチュア特撮は、やっつけ仕事というかひどかった。 あれはおそらく当初の計画になかった、追加のやっつけ仕事と妄想。 だって荒しの中の比叡だか霧島をはじめ、他の進撃シーンが素晴らしすぎ。 特技監督は原子力潜水艦シーヴュー号(なんだ、そら、ロートル先輩の解説を待つ)が手掛けたそうだg
>>926 >D点からE点じゃなく
そうだった。
俺も、嵐の中の進撃シーンの方は大好きだ。
衛星映画劇場 ミッドウェイ 1976年・アメリカ MIDWAY 7月28日(火) 午後1:00〜午後3:13 〔製作〕ウォルター・ミリッシュ 〔監督〕ジャック・スマイト 〔脚本〕ドナルド・S・サンフォード 〔撮影〕ハリー・ストラドリング・ジュニア 〔音楽〕ジョン・ウィリアムズ 〔出演〕チャールトン・ヘストン、ヘンリー・フォンダ、三船敏郎 ほか (1976年・アメリカ)〔英語/字幕スーパー/カラー/レターボックス・サイズ〕
930 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/06/09(火) 12:15:19 ID:7pHEgb//
>928 あれはエレベータですね。確か1か所のエレベータに昇降台が2個ユニット になっていて同時に上下したと思います。だから、下の昇降台を飛行甲板 レベルに上昇させると、同時に上昇した上の昇降台が飛行甲板より飛び出す 状態になります。(もし間違いでしたらどなたか補足をお願いします。)
あ、2段式エレベーターか!なるほど。 エレベータ付デリックみたいな印象があったけど
932 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/06/09(火) 14:01:42 ID:b/phYZeR
甲標的がんばれー
933 :
928 :2009/06/09(火) 14:42:08 ID:4XkfiiAP
>>930 御教示まことにありがとうございました。御陰様で長年の疑問氷解です。
「エレベータが二段構造」、結構詳しいつもりだったんですが全くの盲点でした。
格納庫が三段ですから、エレベータがたった一段だと確かに不便ですよね・・
あらためてググってみましたら(画像的には解説されてませんが)↓
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~mokei/j-build-kaga04.htm 「加賀の後部格納庫は三段構造になっています。
ですがエレベーターが二段構造のため、
一番下まで下がった場合は上のエレベーター天板が
中段部の床の位置に合わさるようになっています」
・・・な、なるほど。
なるほどね、三層式格納庫か。 すると三段式エレベーターにすれば、出し入れが2段式に比べ1.5倍効率がよくなるから ミッドウェー海戦の際に、運命の5分間を避けられたかもな
赤城艦橋の件だけど 発艦シーンを裏焼きにすれば良かったんじゃないの?
>発艦シーンを裏焼きに 記憶違いなら陳謝いたしますが 東宝「連合艦隊」(公開時)でそれやってたんじゃなかったかな? 版権の問題でDVDじゃ観られないけど・・・ ほか、「パールハーバー」の「艦尾から発艦」という手もありますな。
937 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/06/17(水) 14:35:24 ID:cPXXV5qQ
この映画のタイトルは渥美清に引っ掛けて付けられたって本当なの?
938 :
936 :2009/06/17(水) 15:36:56 ID:A1ejMSRM
>>937 本当。三面鏡に映った渥美清を見て、黒澤がタイトルを思いついた。
940 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/06/18(木) 18:52:58 ID:ZwJZCUYr
941 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/06/18(木) 21:48:10 ID:Cm4Wf8pP
『用心棒』の新田の丑寅も忘れられないね。
デルス・ウザーラではトラに固執してずいぶん苦労したしな
943 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/07/04(土) 06:44:27 ID:l16RQVXB
虎とTigerは両方とも「t」で始まるのが面白い。 あと「トラ・トラ・トラ!」はイメージ的に 「Try!Try!Try!」に通ずる語感がある。
944 :
道徳 ◆0M5mKYppic :2009/07/04(土) 12:24:01 ID:zmCd8KFK
この映画のおかげで田村高廣さんが一時アメリカ入国禁止になったというのは本当ですか?
そんなアホな
947 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/07/10(金) 21:08:43 ID:VmjLbLHL
948 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/07/11(土) 07:47:21 ID:uC5tdzqy
949 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/07/11(土) 13:57:24 ID:jab+UDwi
どうせルーキーズのみんなが 吹き替えやって「特典」とかいうんだろ
950 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/07/12(日) 18:38:29 ID:eeRfWdYe
安兵衛の出番が意外と少ないのとガンジーが一場面しか出てこない
>>950 長門甲板上での会議のシーンで出てなかった?
「攻撃を掛けるべきは真珠湾ではなく、軍令部です!」
と言ってた人はガンジーじゃなかったっけ?
953 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/07/13(月) 05:43:36 ID:dF8zbAR7
こっちの方が安いよ。
http://www.amazon.co.jp/トラ ・トラ・トラ-特別編-リチャード・フライシャー-舛田利雄-深作欣二/dp/B002AEG2CY/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=dvd&qid=1245183851&sr=8-3
954 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/07/13(月) 14:32:30 ID:viylMAnx
宮崎の「風立ちぬ」も必読だ
うん、いつのまに堀越二郎物語をはじめていたのには驚いた。 なんかイタリアの実在だか架空だか不明の飛行艇メーカーを 話の枕に持ってきたところに、この人のストーリーテラーの才能を見た。 ・・・不朽の名作・第一次暁戦争を描いた鴨川つばめの情熱も MGで特集組んで欲しいな。つうかMGでひろってやるべきだろ、 望月ミキヤがインチキワルサーピストルを描いていた時代、 あの正確な軍装、マイナー機種、オットースコルツェニーから東宝戦争映画ネタをもってくる ルネッサンスぶりは誰か救済すべきだ
頬を膨らませてモグモグ食べるホットドッグと瓶のコーラがとても美味しそう
歴史を左右するほどの最高機密を握っている高官なのに、 奥さんの前では日本の普通の中年サラリーマンと変わらないのが 微笑ましかったw
去年出た3枚組を買い逃したんで、今月出た特別編買ったんだけど ガンジーの「俺にはこれしかない!」のあとの「ビッ!」っていう音声ノイズ、消去されずにそのままなんだな・・ 旧版DVDのころから気になってたんだけど、5.1ch化作業の際に気づかなかったんだろうか?
俺も今月出た特別編を買って本編を観たんだけど その音声ノイズには気付かなかったなあ。 後でもう一度チェックしてみるか。
>>960 me too
数え切れん程観てるけど、今まで全く気づかなかった。
確か「俺にはこれしかない!」で、作戦計画書を「ばん!」だったでしょ?
この音にカブってるから判りにくいのかな。
俺もノイズ気がつかなかったよ・・・。 米予告篇の「ガンジーと呼ばれるこの奇妙な日本人将校は一体どんな 役割を担うのかっ!?」みたいなナレーションに笑った。
963 :
959 :2009/08/15(土) 01:20:36 ID:2sZLSwtf
正確には「俺にはこれしかない!」の直後ではなく 「やっぱり空母は6隻・・・」の後に画面が切り替わる瞬間だった。わかりにくくてすまん・・。 イヤホンで見るとよくわかるよ。
イヤホンマ
またお前か。
しっかし、黒島ってとんでもねぇ野郎だな。
特典映像では黒澤がとんでもねぇ野郎扱いされているな。
969 :
道徳 ◆0M5mKYppic :2009/09/11(金) 11:44:07 ID:1P/tn8+g
本日深夜 2:50 より テレビ朝日で放送せり!
970 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/09/11(金) 20:01:03 ID:1ZEbezyi
うーん 放送時間から見ると20分以上はカットだろうな HD高画質で見れるし・・・ 「富士山頂」をBrにコピーする時の余白用にとるか
地上波でHD画質での放送ってこれが初? 関西なんで放送見れないけど、どんな感じだったかレポお願いします
972 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/09/12(土) 01:01:56 ID:w2FJN7i3
トラ・トラ・トラ放送開始まで あと1時間50分 ★トラ・トラ・トラ! 9月12日(土) テレビ朝日 2:50〜5:10 予約は済んだか?
始まるのが遅すぎ、、途中で眠くなると思う
敢えてこの日にこの映画ってのに、何か意図的なものを感じる。 朝日だし・・・ 同時多発テロ勃発当初も、マスコミはよく9.11と真珠湾攻撃を並列にして論じていました。
地上波、見た!よかった! 真珠湾攻撃のパイロットを育てたのは大学時代のじーちゃん講師だった。 本当は「9月にパイロットを仕上げてほしい」と言われてたらしい。 奇襲は三か月遅れたんですね。
976 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/09/12(土) 05:26:08 ID:8cxUOUiC
黄門様の演技うますぎ!!
977 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/09/12(土) 07:01:40 ID:VDDyF7ZT
今、録画したのをCMカットしたら、本編118分だった
978 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/09/12(土) 07:57:16 ID:ZOF9lnFU
日本公開版ブルーレイでる。年末だとか… 3000セット数量限定らしい。
979 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/09/12(土) 09:47:32 ID:vFL3T+DQ
昨日のは渥美清のシーンはカットされてたね 楽しみにしてたのに
バカい者はいい。ひたすら民主を信じている。
981 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/09/12(土) 11:29:17 ID:Oa3/A3Jg
空爆されてるシーン、米海軍役の役者はマジで危険だったね。ひやひやして観たよ。
982 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/09/12(土) 11:50:21 ID:vFL3T+DQ
>>981 確かに 飛行場が爆撃されるシーンはスタントマンがんばりすぎ
983 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/09/12(土) 11:53:49 ID:Ijpml3ds
P41カーチスが他の飛行機などに当たりながら 暴走するシーンってけっこう凄いと思うんだ。
984 :
道徳 ◆0M5mKYppic :2009/09/12(土) 12:50:02 ID:GleS9ctr
>>977 全く一緒です。
1時間58分、自分は最期のテレ朝の番組エンドもいれましたけどね
おもったよりも画像が綺麗だ!あの零戦が飛び立つシーンはいいね
トップガンのあれと被るのもわかる。
飛行場爆撃シーンでは事故でスタントマン亡くなってるんだっけ?
986 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/09/12(土) 18:46:38 ID:vFL3T+DQ
もうすぐ日本軍が攻めて来ると情報部が察知したのに上層部が怠慢すぎ アメリカはジャップを舐めすぎたな
987 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/09/12(土) 20:16:14 ID:vFL3T+DQ
飛行学校のおばさん操縦うますぎ
おねえさんと言えっ!
>>985 死んだ人はいない(らしい)。
ただあのシーンは銃撃されたハリボテのP-40が全く予想外の動きをしたので、
整備員役のスタントマンはガチで逃げ回ってる。
一つ間違えば大惨事だった事は確か。
990 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/09/13(日) 21:56:11 ID:c/3SevO9
>>974 渕田の戦後を追ったドキュメンタリーでもアメリカに移住した子供たち
やその孫が911後にそれが取り上げられて胸を痛めていたことを
紹介していた。
>>981 「空爆」って用語は使う必要あるんだろうか。
「空襲」と「爆撃」があるんだから、どっちかでいいんじゃね?
今録画したの見終わったけど、かなりリアリティある作品だったね。 特に、大編隊が空母上空で旋回してるところがよかったわ。 B17の編隊がちょうど到着したのと日本の攻撃が被ったのってホントなの? B17って高高度で飛ぶから落とすのが至難の業だったんだよね。
>>991 用語にそこまで拘る必要性が何であるのか分からない。
大多数の人は違和感を感じてないと思うぞ。
「空爆」って言葉を聞くようになったのは多分湾岸戦争以降だと思う。 あの戦争で行われた行為を形容するのに「空爆」って表現が発明されたんだろうけど、 俺も確かに違和感あるんだよなぁ、なんで「空襲」や「爆撃」じゃいかんのか?と。
空襲し爆撃した、とまで言わなくとも「空爆」なら簡単に状況をイメージさせられるから遣われ始めたんでしょうね。
「空爆」って用語、同じ空からの攻撃でも ミサイル攻撃と区別するための熟語のような気がする。 ほれ、「人間が乗ったヒコーキが」攻撃しに行く、というニュアンスが微かに・・ 違うかな。 まぁ「空爆」と聞いて俺の脳内に浮かぶのはB-52とかF-105とかFB-111とか ミサイルがさほど発達してなかったベトナム戦の爆撃機の姿だから (なんでだろー)やっぱしいい加減な解釈かな。
>>981 リモコン操作の米軍機がマジで飛び立ちそうになったので、予定より早く爆破したシーンは、
スタントの人達もびっくりしたろうな。プロペラがはずれて地上で回っている神シーンの直前、
誘爆したジープの前で転びそうになった役者さんは、演技ではなくマジらしい。
998 :
無名画座@リバイバル上映中 :2009/09/14(月) 15:14:07 ID:iWukbZOT
>>979 カットされているアメリカ版だったのかな。
渥美と松山英太郎のあのシーン、公開当時劇場で大爆笑だったのを覚えている。
やっぱりベン・アフレックとケイト・ベッキンセールのパールハーバーよりこっちのほうがいいわ
次スレは?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。