アガサ・クリスティーの最高傑作、ついに映画化!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名画座@リバイバル上映中
『オリエント急行殺人事件』
『ナイル殺人事件』
『地中海殺人事件』
『死海殺人事件』
あたりを中心に
『クリスタル殺人事件』『アガサ・愛の失踪事件』『ドーバー海峡殺人事件』
『そして誰もいなくなった』『サファリ殺人事件(原作は「そして誰も〜」』
・・・等などもっとあると思うんで追加もよろしく。
2無名画座@リバイバル上映中:2007/02/14(水) 23:18:52 ID:NbmxzmuR
>>1
考えもなしにスレ立てたわけじゃないんだろうが、このスレタイ、いったい何よ?
ゴミスレ決定。
3三越前の若旦那 ◆n1la2m4DsU :2007/02/15(木) 02:07:40 ID:bM5GWLPh
 『奥さまは名探偵』のパンフにクリスティー原作映画化リストなるページがあって、初心者の私は大助かりです。
 表紙にシネスイッチのマークがあって、巻末に次回上映作が載っているということは、シネスイッチ限定? 裏表紙が傷んでいたのを渡されてしまったので、買いなおしたかったのに。
4無名画座@リバイバル上映中:2007/02/15(木) 17:16:09 ID:zHWjl4Mq
「オリエント急行殺人事件」→「オリエント急行の殺人」
「ナイル殺人事件」→「ナイルに死す」
「クリスタル殺人事件」→「鏡は横にひび割れて」
「地中海殺人事件」→「白昼の悪魔」
「ドーバー海峡殺人事件」→「無実はさいなむ」

だっけ?
5無名画座@リバイバル上映中:2007/02/15(木) 17:30:26 ID:HWHhAgJ4
荒川区役所・社会体育課課長の佐久間勇一。
すごいぞ、こいつのパワハラは。

すでに、かなりの数の告発をされていて、病気を患った人がいるにも関わらず、
そして、パワハラの事実を確認している(文書も正式に出ている)のに、何ら佐久間を処分しない役所。
何か佐久間に弱みでも握られてるの?

佐久間のパワハラ発言集

「オレに逆らったら、どうなるか分かってるんだろうな」
「オレは人を殺したとしても、絶対に謝らない」
「オレは人をいじめるのが、楽しくて仕方ないんだよ」
「お前だけは、1時間前に登庁しろ」
「お前の休暇は、絶対に認めない」
「オレが気に入らない奴は、好きに異動させるのがオレのやりかた」
「女を泣かすって、気持ちいいな」

が、一転。
自分の上司には、ペコペコしちゃって。
人を殺しても謝らない人間が、おべんちゃらで頭を垂れるのな。
人間のクズや!
6無名画座@リバイバル上映中:2007/02/15(木) 18:17:32 ID:2rGRZ2W8
アガサは詐欺師に近いかもしれない
オチがみんな反則に近いから。

アクロイド殺人事件(物語の語り手が犯人だった)
オリエント急行殺人事件(乗客全員が犯人だった)
そして誰もいなくなった(先に逝ってた奴が犯人だった) 

下品な顔つきの俳優しか残ってない今の映画界では
ゴージャスなオールスタキャスト映画はもう出来ないな
7無名画座@リバイバル上映中:2007/02/15(木) 21:32:48 ID:OXf5x8le
>>6
テレビシリーズが結構イイ出来。
マープルものがBBC
ポアロものが英国の民放
どっちもゴージャス。
どんくさいイギリス人ぽい顔ばかりでいいし。
8無名画座@リバイバル上映中:2007/02/15(木) 21:54:23 ID:TIcZreFF
堂々とネタバレをかました大馬鹿者がいるスレはここですか?
9無名画座@リバイバル上映中:2007/02/15(木) 22:27:53 ID:6UVKWvBK
最初のマープルものはJoan Hickson,2代目はGeraldine MacEwan.
10無名画座@リバイバル上映中:2007/02/16(金) 00:54:36 ID:+kbazBy3
そして誰も・・・の映画版はたしか
最初に死ぬやつがシャルルアズナブルだったな

しかしラストはヒドイ。べつに原作と同じでもいいから
マザーグースとか、マフィンの味と歯ざわりが舌と歯に湧いてきそうな
英国風味を表現して欲しかった
11無名画座@リバイバル上映中:2007/02/16(金) 19:05:44 ID:0v/yS0jP
DVDにはTV版の吹き替え入れてくれなくちゃあ・・。
12無名画座@リバイバル上映中:2007/02/16(金) 20:54:34 ID:2Muh9ovl
「終わりなき夜に生まれつく」を映画化してください。
13無名画座@リバイバル上映中:2007/02/16(金) 21:49:26 ID:LuF0pKBw
ストーリー構成力は神
14無名画座@リバイバル上映中:2007/02/17(土) 06:44:49 ID:47rGe6OS
ミステリーナ〜イル♪
15無名画座@リバイバル上映中:2007/02/17(土) 06:49:46 ID:tFMisYi4
何故「情婦」が挙がっとらんのだ

>>12
「エンドレスナイト」のタイトルで映像化されてるよ
16無名画座@リバイバル上映中:2007/02/17(土) 22:44:24 ID:xG30KWza
「検察側の証人」だっけ?
17無名画座@リバイバル上映中:2007/02/18(日) 18:21:26 ID:Y/r9ut8k
スレタイ詐欺
18無名画座@リバイバル上映中:2007/02/18(日) 19:31:49 ID:Ch90Sx3q
>>16
そう
19無名画座@リバイバル上映中:2007/02/18(日) 20:23:12 ID:5FoiL29H
>>17>>2
20無名画座@リバイバル上映中:2007/02/19(月) 20:28:54 ID:D0PrlFFG
やたらとフランス人呼ばわりされていちいち訂正するナイルのユスチノフ・ポアロw

「このフランスの成り上がり者が、恥知らず!」
「ベルギーの成り上がり者ですぞ!」

「パリじゃ黙って人の物を見てもいいかもしれんがここはパリじゃないんだぞ!」
「ブリュッセルと言いたまえ!」
21無名画座@リバイバル上映中:2007/02/20(火) 06:10:34 ID:jippXklX
黄色いアイリスでポアロがアルゼンチナの憲兵に連行された時。イギリスのジャーナリストが”ポアロさん!フランス大使館に連絡しておきます!” ポアロ”フランスじゃない、ベルギーですよ!”と叫んでいた。
22無名画座@リバイバル上映中:2007/02/20(火) 12:55:01 ID:oxwZ9xwc
ドラマの話すんなや
23無名画座@リバイバル上映中:2007/02/20(火) 21:42:30 ID:e1sxZJWg
>>9 ヒクソンバーサン最高
24無名画座@リバイバル上映中:2007/02/21(水) 03:14:20 ID:O3hoGEqG
さあ、>>1の親の最高傑作がクソスレを立てましたよ。
きっと灰色の脳細胞が少し足りなかったんだね。親も、>>1も。
遺伝だな。
25無名画座@リバイバル上映中:2007/02/23(金) 08:42:34 ID:oZ1YG4YP
ルパン見たら自動的にナイルが付いてきた
26無名画座@リバイバル上映中:2007/02/23(金) 17:59:19 ID:ZtRYAcbb
そうだそうだ、ルパンVSマモーと併映だったな。

ポスター見てサイモンマッコーキンタマとかくだらないこと
言ってみんなで笑ってたな。
なんであんなにおかしかったんだろ。
27無名画座@リバイバル上映中:2007/02/24(土) 19:50:56 ID:eH7f/4sg
地方での同時上映作

ナイル→『ルパン三世』
クリスタル→『タイムズ・スクエア』
地中海→『ランボー』
死海→『ウーウー・キッド』
ドーバー海峡→『ゴールドパピヨン』

オリエント急行の併映は『本陣殺人事件』って聞いた事あるがホントかどうかは知らん。
'80年代の『そして誰もいなくなった』は一本だった気がする。
サファリ〜は都会でしかやらんかった・・・。
28無名画座@リバイバル上映中:2007/02/26(月) 08:06:17 ID:OA9PTll1
危険な女たちってのもあったね。
邦画だけど。
29無名画座@リバイバル上映中:2007/02/26(月) 18:44:02 ID:u87KMeUS
本当はアドリア海なのに地中海で売りたかったんで字幕を地中海にしちゃったってのはホントでつか?
30無名画座@リバイバル上映中:2007/02/27(火) 02:41:52 ID:wXClg1Cs
アドリア海は地中海だぜ。
31無名画座@リバイバル上映中:2007/02/27(火) 07:48:19 ID:uAs4QTRg
一緒の意味なの?
32無名画座@リバイバル上映中:2007/02/27(火) 11:36:08 ID:wiopRCVF
地中海の一部には違いないが
33無名画座@リバイバル上映中:2007/02/27(火) 19:51:54 ID:HFJsRBRQ
原語で「アドリア海」って言ってて本来ならそう訳すべきトコを「地中海」って出してたって事でしょう
34無名画座@リバイバル上映中:2007/02/28(水) 04:36:29 ID:gNhyK4KU
アドリア海はベニス(Venice/Venezia)から南、対岸はもとのユーゴスラヴィアです。いずれにして地中海の一部。
35火曜ドラマゴールド:2007/03/01(木) 15:24:02 ID:cyA8uJLA
日本テレビ系・「火曜ドラマゴールド」
『アガサ・クリスティー原作「予告殺人」』
(原作)アガサ・クリスティー「予告殺人」(早川書房刊)
(脚本)渡辺雄介
    山崎愛里幸
(演出)楠田泰之
(出演)馬淵淳子…岸惠子
    漆原ルリ子…はしのえみ
    堂本信吾…永井大
    紺野警部…小林隆
    島倉刑事…正名僕蔵
    渡辺由紀…秋本奈緒美
    飯塚文吉…光石研
    田辺尚之…細川茂樹
    瀬戸英理子…鈴木砂羽
    下田里美…上原さくら
    下田悟…草野康太
    庄司アキラ…片桐竜次
    佐伯知子…菅井きん
    土井道代…森公美子
    黒田麗子…高橋惠子
(放送日時)2007年3月6日夜21:00〜22:54
(制作)日テレ
    日本テレビエンタープライズ
36無名画座@リバイバル上映中:2007/03/01(木) 16:03:32 ID:LLyJwliu
>>34
つまり、本来は「豊後水道」(九州と四国にはさまれたところ)なのに、それじゃ分かりにくいから
「瀬戸内海」にしちゃったようなものじゃん
37無名画座@リバイバル上映中:2007/03/01(木) 22:40:40 ID:2BqWFerC
豊後水道と言っても日本人の大半はどこだか分からないから瀬戸内海にしたんじゃない?
38無名画座@リバイバル上映中:2007/03/03(土) 13:57:43 ID:vIcQqdob
デービッド・スーシェだっけ。萌え。

>>35 さあ、どんなに無惨な出来か実況が楽しみだな。
39無名画座@リバイバル上映中:2007/03/03(土) 19:58:10 ID:khfBxFIM
>>35
誰が犯人?

これが、キャストを見ただけで犯人がわかる横溝正史モノだったら、
このキャストからすれば、
犯人は岸恵子で決まり、なんだけど。
40無名画座@リバイバル上映中:2007/03/03(土) 21:28:13 ID:2R7dGf5b
>>39
シリーズもの。今回は第3弾。
第1弾…「嘘をつく死体」(2006年4月11日放送)『パディントン発4時50分』が原作
第2弾…「大女優殺人事件」(2007年1月9日放送)『鏡は横にひび割れて』が原作
41無名画座@リバイバル上映中:2007/03/04(日) 20:08:30 ID:yUwSdnrh
「 ク リ ス タ ル 殺人事件」ってどうよ?
42無名画座@リバイバル上映中:2007/03/05(月) 21:48:49 ID:WpnpvQYU
なんとなくクリスタル
43無名画座@リバイバル上映中:2007/03/07(水) 13:50:38 ID:YCLH3omH
第1弾「嘘をつく死体」視聴率12.5%
第2弾「大女優殺人事件」視聴率11.7%
第3弾「予告殺人」視聴率11.2%
44無名画座@リバイバル上映中:2007/03/07(水) 17:16:46 ID:N8pGEOVG
>>39
確かにキャストを見ただけで犯人はわかる・・・

これが、双子ネタ・・・

西部警察の、突然 ヘリコプターが救出に来るような 反則技だぉ・・・
犯人は、確かに冒頭には 出ていたけどね。
45無名画座@リバイバル上映中:2007/03/08(木) 17:20:51 ID:Nbt0437S
「予告殺人」は、テレビを見て、原作を読む気にはならなかった・・・
46無名画座@リバイバル上映中:2007/03/09(金) 20:35:39 ID:l6dJ+T+r
死海もDVD出してよ
47無名画座@リバイバル上映中:2007/03/09(金) 23:46:24 ID:Q1LwZ0lS
>>45 だってクリスティは心理のあやとそれから社会生活の中の類型をきめ細やかに書き込むことで画を描くスタイルだから、
そこらを日本の社会の画にムリヤリ当てはめようとしても相当な無理がある。
予告殺人は昔の訳で読んでみてください。あるいはBBCのテレビシリーズのビデオとかで改めてごらんになっては。
48無名画座@リバイバル上映中:2007/03/10(土) 02:52:21 ID:kemPoHiS
最初からパーテイに招かれた客達が”あれ、暖炉使ってないの?”って言ってたじゃないか。
49無名画座@リバイバル上映中:2007/03/10(土) 02:58:53 ID:04Y/4SvN
クリスタル殺人事件って見たいな。
鏡は横にひびわれてって印象深い本田氏
子どもを亡くしてるエリザベステーラーが演じたなんて興味惹かれるのに
駄作になったようでとても残念。
50無名画座@リバイバル上映中:2007/03/10(土) 20:37:16 ID:zws2utNs
>>49
そうなの?
よく受けたな・・・。
51無名画座@リバイバル上映中:2007/03/11(日) 01:00:00 ID:OMsJ8eqG
女優だもの!

でも素人だけどクリスティモノの映画で役やってみたいな。
52無名画座@リバイバル上映中:2007/03/12(月) 12:30:59 ID:3/50eeVW
よくオファーするなぁ・・・。
関係ないけど香港映画『ゴッド・ギャンブラー 完結篇』では
主人公が妊娠中の奥さんを殺されて腹から取り出した成長途中の胎児を瓶詰めにされて見せられる(・・・)という
凄過ぎる演出があるけど主役のチョウ・ユンファは奥さんがその数年前に子供を死産してたんだけど・・・。
53無名画座@リバイバル上映中:2007/03/13(火) 19:23:33 ID:PCaJ/bue
日本テレビ系・「火曜ドラマゴールド」 のクリスティーシリーズはどうしても好きになれない。
特に探偵役の岸恵子に違和感を感ずる。このシリーズだけしかしらなければ、岸恵子は大根か、とまで思ってしまう。
Joan Hicksonが演ずるマープルを観たことがあるからかもしれないけど、それにしてもこの岸恵子、もう少しなんとか
ならないだろうか?
54無名画座@リバイバル上映中:2007/03/14(水) 10:14:32 ID:GF67Eu7n
「茶色の服の男」映画化してほしいな
55無名画座@リバイバル上映中:2007/03/27(火) 19:48:28 ID:tlXmVqXm
渚のミステリー
56無名画座@リバイバル上映中:2007/03/30(金) 18:53:09 ID:R2ZXUJtc
>>54
あれ楽しいよね。ワクワクする。
 フトッチョさんは誰がいいかな。
57無名画座@リバイバル上映中:2007/04/06(金) 00:25:32 ID:aMfhAWjn
54>http://www.imdb.com/title/tt0097824/ にあります。
58無名画座@リバイバル上映中:2007/04/06(金) 00:33:49 ID:8zBoDnhI
大抵映像化してる
59無名画座@リバイバル上映中:2007/04/06(金) 07:56:01 ID:PvYyZ5YP
クリスティは特に人間ドラマに優れているわけじゃない。あくまで以外な犯人とトリックが持味、変に人間ドラマにこだわると面白みも無くなる。オリエント位にさらっと描くのがベスト、クリスタルみたいに大芝居になると駄目。
60www.sakutv.com:2007/04/06(金) 11:36:36 ID:jSn5huXC
【未承諾広告】http://www.sakutv.com 無料映画がたくさんあります。一度御覧下さい。
61無名画座@リバイバル上映中:2007/04/06(金) 11:38:56 ID:k+/NviZo
>>57
ザ・メキシカンってつまらなそうな映画あったけど、
ジュリア・ロバーツとブラッド・ピットでスタア映画作るなら
茶色の服の男が良かったのに。 
ふとっちょさんはオリエント急行でポアロをしたフィニーで。
62無名画座@リバイバル上映中:2007/04/27(金) 12:45:58 ID:t3sl7/sj
何かビデオ発売だけの奴でユスチノフがポアロ演じた奴があったと思うんだが・・・。
舞台が現代になってるの。
63無名画座@リバイバル上映中:2007/05/06(日) 22:04:18 ID:7hE6wUkS
ミステリー・シャドウは渋いよねぇ。
64無名画座@リバイバル上映中:2007/05/07(月) 00:33:47 ID:/2MUoniR
>>62
今更何を言っているのか
65無名画座@リバイバル上映中:2007/05/07(月) 07:29:23 ID:Tc9gt7Lp
どっかに書いてあったっけ?
66無名画座@リバイバル上映中:2007/06/05(火) 12:47:51 ID:UGNqdznI
死海のDVDは出ないの?
67無名画座@リバイバル上映中:2007/06/20(水) 20:10:03 ID:lb5odU5G
ユニバからナイル・クリスタル・地中海と後未公開の作品一本入れたDVD−BOXが出るよ
68無名画座@リバイバル上映中:2007/06/22(金) 21:38:59 ID:zeecfjKb
エンドレスナイト
69無名画座@リバイバル上映中:2007/07/10(火) 12:19:57 ID:AOpT509F
吹き替え入れてくれよ。
故・田中明夫の奴・・・。
70無名画座@リバイバル上映中:2007/07/28(土) 18:34:59 ID:69dqMZDx
ドーバー海峡じゃサザーランドを城達也がやってたな・・・。
71無名画座@リバイバル上映中:2007/09/08(土) 16:04:19 ID:9RnuGF0M
オリエント急行殺人事件のポアロが食堂車で
ストローで飲んでいる緑色の液体なにか知っている?
72無名画座@リバイバル上映中:2007/09/08(土) 18:52:47 ID:+NlI9FX0
難しいかもしれんがアクロイド殺人事件を
映画にしてほしいな。
73無名画座@リバイバル上映中:2007/09/08(土) 21:00:12 ID:Sv9lTAbK
>>72
ポアロのTVシリーズ。
DVDだとVol28でレンタルもあるよ。
74無名画座@リバイバル上映中:2007/09/09(日) 15:48:32 ID:vloWWkn7
>>72
助手の一人称で語られる奴?
75無名画座@リバイバル上映中:2007/09/20(木) 17:53:42 ID:NsYqOZqG
『怪盗紳士アルセーヌ・ルパン』と同じ趣向の奴な
76無名画座@リバイバル上映中:2007/09/24(月) 16:43:09 ID:prC9Bi7f
アクロイド殺しはドラマにはなったよね
77無名画座@リバイバル上映中:2007/10/04(木) 21:13:49 ID:0RqFVZfO
ドーバー海峡は悲惨な展開だったな…
78無名画座@リバイバル上映中:2007/10/30(火) 02:39:02 ID:+WQKr/rH
Agatha Christie
アガサ・クリスティー
招かれざる客
−富士山麓連続殺人事件−
夫を殺したのは、誰なのか!?
ほころびた完全犯罪!!
深夜一発の銃声が女の人生を狂わせた
不倫と近親憎悪の中で遺産をめぐる第二の殺人が
http://www5.famille.ne.jp/~kiss/sdd/cgi-bin/contents.cgi?txcwed+H130221
79無名画座@リバイバル上映中:2007/11/09(金) 03:51:26 ID:i+/8oP5J
>>71
たぶん
mentho à l'eau (マンタロー)
ミントシロップを水で薄めた飲み物(極甘)で大陸側では一般的だが
ビール党の英国では大の男が飲むものではないと嫌われている。
というかフランス文化の香りがするのでわざと嫌っているという方が正解。
飲んだことあるけどフリスク食べたあとみたいなカンジ。目が覚める。
80無名画座@リバイバル上映中:2007/12/02(日) 09:59:24 ID:tSV7s2ek
『オリエント急行殺人事件』DVD2500円で買えるね
81無名画座@リバイバル上映中:2008/02/05(火) 17:52:54 ID:kqzYSIL5
アガサの映画化で最高傑作は「情婦」だと思う
さすがワイルダー監督とディートリッヒ

日本タイトルを「情婦」にしたのはなぜかな
オリジナル通り「検察側の証人」で良かったのに
それだけが残念
82無名画座@リバイバル上映中:2008/02/05(火) 18:20:16 ID:Bz0jbJu1
「アガサ」というのに違和感がなくなったのは、書斎の影響かな・・・
83無名画座@リバイバル上映中:2008/02/05(火) 21:33:33 ID:RALjmIE4
何度見てもバリバリ違和感あるがw
84無名画座@リバイバル上映中:2008/03/06(木) 22:33:47 ID:WKu36VVK
「情婦」のチャールズ・ロートン上手いよなぁ
85無名画座@リバイバル上映中:2008/03/06(木) 22:36:48 ID:WKu36VVK
ピーターコリンソン版のそして誰もいなくなったが無性に観たくなってきた・・・
86無名画座@リバイバル上映中:2008/03/07(金) 14:15:20 ID:/ZaiFbQC
>>81
マレーネ・ディートリッヒは一種セックスシンボル的に(日本では)見られてた
ろうから、日本の配給会社が思わせぶりな題名にしたんじゃなかろうか。
「100万ドルの脚線美」は披露してるけどね。
87無名画座@リバイバル上映中:2008/03/07(金) 16:49:18 ID:4Y7d9yQ8
>>81
ミステリの世界では有名なタイトルであることを
理解してない映画業界の人間が付けたんだろうが、
正式な婚姻関係を結んでいない女くらいの意味で
今ほど淫靡なニュアンスはなかったのかも知れん。
88無名画座@リバイバル上映中:2008/03/08(土) 10:50:05 ID:htMtURrX
『そして誰もいなくなった』はモノクロ版のほうが
遙かによかったよナッ!!!!!!!!!!!!!

89無名画座@リバイバル上映中:2008/03/08(土) 11:15:53 ID:NAUEX1vL
アガサクリスティを越えるミステリー作家て誰?
90無名画座@リバイバル上映中:2008/03/08(土) 12:46:22 ID:5aFfTZXq
>>88
ルネ・クレールのやつか?
91無名画座@リバイバル上映中:2008/03/15(土) 00:40:38 ID:RLeJqkXa
クリスティは、映画という枠では、語りにくい作家だ。
英国では、30年代からテレビ・ドラマになっていて、
「検察側の証人」も、テレビ・ドラマのほうが早かった。
92無名画座@リバイバル上映中:2008/04/10(木) 10:55:17 ID:HlpUyisz
「クリスタル殺人事件」の冒頭エピソード(映画上映会の場面)が大好きなんだが、
いつぞやテレビ地上波で放送されたときにここが丸々カットされてたのにはガッカリした。
まあ確かに本筋とは関係ない話なんだけどね。
93無名画座@リバイバル上映中:2008/04/11(金) 17:07:49 ID:ib0y08Ub
>>92
あのエピソードが一番ミス・マープルらしいもんね
マープルものって本来オールスターキャストに向かないし
でもこの映画、リズとハドソン、ハドソンとカーチス、リズとランズベリー等々の組み合わせが
面白くて、個人的には好きだなあ
94無名画座@リバイバル上映中:2008/04/11(金) 21:17:01 ID:Xwi+eVEq
地中海殺人事件観たけど、これって殺人の証拠は出てこないよね。
窃盗の決定的な証拠は最後に出てきたけど。
筆跡が一致したというだけで、昔の保険金詐欺の証明もできないよね。
証人と結婚したり、偽名を使うこと自体は大した罪にはならないだろうし。
95無名画座@リバイバル上映中:2008/04/18(金) 06:22:11 ID:z3pB3OTt
地中海は、もうコール・ポーターが鳴りっばなしで、イギリスの名優とアメリカの怪優が
ウロウロして、30年代ムードが満載なのを、ただただ楽しんでるw
96無名画座@リバイバル上映中:2008/05/03(土) 15:41:04 ID:rqfkT8e6
ナイル殺人事件
クリスタル殺人事件
地中海殺人事件
死海殺人事件

ぜひぜひ、TV放映時の黄金期の吹替えでDVDを楽しみたい!
ピーター・ユスティノフの田中明夫さん、他の皆さん
アンジェラ・ランズベリーの高橋和枝さん、他の皆さん

ぜったいに楽しめると思う。



97無名画座@リバイバル上映中:2008/05/13(火) 20:50:39 ID:Fmxuz052
「そして誰もいなくなった(R・クレール)」廉価DVDで見た。
演出のうまさと上品なユーモアはサスガ。
ただ、ラストがねェ・・。 原作と異なるのは構わないんだけど、
せっかく凝った演出で何度もニンマリさせてくれたのだから、
ここはゼヒ、もう1工夫ほしかった。
例えば・・・彼と彼女が和解する経緯は見せない。
真犯人が彼女に事の真相を明かした直後、
画面手前に手のアップが現れて人形を2体立てる。で、
「僕と彼女はあなたと同じトリックを使ったんだよ」・・・なァんてね。
98無名画座@リバイバル上映中:2008/06/02(月) 18:19:58 ID:iilYcYaX
BOXのバラ売りまだ?
99無名画座@リバイバル上映中:2008/06/02(月) 19:02:29 ID:FW8RffJZ
スレチだろうけど「アガサ〜愛の失踪」が好き。
100無名画座@リバイバル上映中:2008/06/02(月) 19:36:25 ID:iilYcYaX
>>99

OK、>>1に記載有り
101無名画座@リバイバル上映中:2008/06/03(火) 08:58:09 ID:y1V+CA7F
『そして誰もいなくなった』は吹き替え版だけでビデオ出てた気がする。
紙パッケージで。
102無名画座@リバイバル上映中:2008/06/12(木) 02:52:25 ID:wl34MLdg
↑ 出てたよ! コロンボが出てたw しかも殺されてたww
103無名画座@リバイバル上映中:2008/06/12(木) 09:47:10 ID:zUJiP2fA
「そして誰もいなくなったの原作と異なるラスト」と言われてるアレは、
実はもともとクリスティ自身が演劇用台本として書いたものが原作となってるんです。

だから「小説版」と「脚本版」がそれぞれ異なるエンディングを持っているというだけで
どちらもクリスティのオリジナルなんです。
映画は「脚本版」を原作としている、という訳。
104無名画座@リバイバル上映中:2008/06/12(木) 15:16:00 ID:wl34MLdg
「カーテン」って、映画化されてないの?
この作品で犯人が使った殺人手法は、古畑FINALで石坂浩二にパクられて
いるわけだが・・・w
105無名画座@リバイバル上映中:2008/06/13(金) 01:02:25 ID:XQD/uiFd
アガサ・クリスティー原作の『検察側の証人』は、ワイルダーで『情婦』として
映画化され、ビデオにもなり(DVDもか?)それはそれで大変結構な事では
あるが、私的には、中学の時に一度だけ日曜洋画劇場で観たタイトルも
ズバリそのまま『検察側の証人』(たぶん、アメリカのテレビ映画かな?)が
どうしても、もう一度観たい!観たい!!観たい!!!!!!
・・・すいません 熱くなりすぎました><
私にとっては一度しか観ていない幻の作品ということもあり、『情婦』より
断然こちらなのであります。
しかも、トリック的にも『情婦』はバレバレなのですが、『検察側の証人』の
方は観たことがない人には最後までトリックがバレないと断言しても良い程の
出来栄えです。
私は中学でこのラストシーンを観たときには、不覚にもあまりの恐ろしさに震え上がり
夜眠れなくなってしまった程です。
また、使われる音楽も素晴らしく、今でも脳裏に焼きついています。
色々なレンタル店を散々探しましたが、DVDはおろか、ビデオすらありません
何とかDVDを発売してもらえないかと願い、書き込ませていただきました。

てか、ビデオでもいいから、どっかにないかなぁ・・・
106無名画座@リバイバル上映中:2008/06/13(金) 10:30:52 ID:yymtrwkX
>>104
古畑を観ておりカーテンを読んでいない俺に謝れネタバレ厨
107無名画座@リバイバル上映中:2008/06/13(金) 11:20:32 ID:v8nBcBBg
>>105
うん。テレビでやってたの面白かったよね。分かりやすかった、カラーだったし。
ワイルダーの退廃的な雰囲気でそれはそれで良かったけど。
108無名画座@リバイバル上映中:2008/07/13(日) 21:28:58 ID:1xIZusx1
「死海殺人事件」をもう一回見たいな。ゆる〜い映画だった記憶があるw
109無名画座@リバイバル上映中:2008/09/03(水) 08:05:50 ID:Yy1ACFDb
『ドーバー海峡殺人事件』の「結局無意味な事しとったんか…」的結末に絶望した!
110無名画座@リバイバル上映中:2008/09/29(月) 08:12:10 ID:YHIIsbEp
マレーネ主演「情婦」の原作は何だっけ・・・?
111無名画座@リバイバル上映中:2008/09/29(月) 18:39:16 ID:3EYKd2Pj
検察側の証人
112無名画座@リバイバル上映中:2008/10/03(金) 10:11:05 ID:wT1cLH0k
死海やドーバー海峡はDVD出てないよね?
113無名画座@リバイバル上映中:2008/10/19(日) 23:11:08 ID:ZchG950R
出てないと思う
「危険な女たち」はどうかね?
114無名画座@リバイバル上映中:2008/10/20(月) 01:29:32 ID:9oZkCDoK
アクロイド
115無名画座@リバイバル上映中:2008/10/22(水) 11:21:35 ID:v1oN2JQo
「アクロイドを殺したのは誰か」
〜アクロイド殺しの真犯人は別にいた!〜
116無名画座@リバイバル上映中:2008/10/22(水) 19:13:02 ID:7IFVhVWQ
>>113
あれはDVD出てるよね…出来はイマイチだけども
邦画なら長谷川一夫・山田五十鈴コンビの「昨日消えた男」とか見たいな
スレ違いスマソ
117無名画座@リバイバル上映中:2008/10/23(木) 17:42:10 ID:rBmvMMZ3
スタイルズ荘の殺人は映画化されたっけ?
クリスティーの作の中では平凡だけど、坂口安吾の不連続殺人事件の映画化は
世間が言うほど出来のいい作品とは思わなかった。原作が傑作だった分、
落胆は大きかった。台詞もろくに聞き取れない、自己陶酔の犯人役の
某ロック歌手は大根の一語。ミスキャストだ。何で褒めてるのかわからん。
118無名画座@リバイバル上映中:2008/12/12(金) 22:48:57 ID:UnAetr16
スレタイにだまされた
謝罪と賠償を要求する
119無名画座@リバイバル上映中:2008/12/19(金) 16:21:05 ID:KXQ1SMlS
>>117
スタイルズ荘はTVドラマになっただけ
曽根中生の「不連続殺人事件」が面白くなかった?
内田裕也の演技や発声が下手だというのは同意だが、台詞はほぼ原作通りだから何を喋ってるのか理解
できるし、何より彼を含めた全てのキャスティングは、原作に出てくるヘンな人々を体現する・できる
タレントを集めた結果でしょ?
何もシェイクスピアを見てる訳じゃないんだから、そう非難する必要もないと思う
120無名画座@リバイバル上映中:2009/01/01(木) 22:30:02 ID:b08Gfatw
DVD観賞後に何となく気になって調べたら、オリエント急行殺人事件に出演した17人の俳優の内、
現在までに、もうすでに11人も亡くなっている事を知り、時の流れの早さを感じてしまったこの元旦の夜w
121無名画座@リバイバル上映中:2009/01/02(金) 15:49:04 ID:rkxZxIsM
>>120
「そして誰もいなくなった」(45年版)は、当然のごとく誰もいなくなっていたwww
誰か1人ぐらいは・・・と思い調べてみたけど。
しかも将軍を演じたおじいさんは1860年代生まれ、当時すでに80歳を越えるご高齢だったんですね。
122無名画座@リバイバル上映中:2009/01/08(木) 01:30:32 ID:dleAZyIF
>>120
存命なのは6名か。調べずに挙げれるかな…
バコール、フィニー、コネリー、レッドグレイヴ、ヨーク、ビセット
ああ、もうこれだけなんだね…
123無名画座@リバイバル上映中:2009/01/09(金) 01:47:20 ID:pl1AlVsd
>>120
『オリエント急行』に比べたら、キャストが全然地味だった『地中海殺人事件』は男性陣が全滅してる!
ユスチノフ、ジェームス・メイソン、『オリエント急行』にもひっそり出てた2人の俳優、さらにロディ・マクドウォールや、
『チャタレイ夫人の恋人』に出てた比較的若いニコラス・クレイまで亡くなっていたのには驚きでした。
124無名画座@リバイバル上映中:2009/01/09(金) 10:15:25 ID:YQntWKvL
>>123
何でオリエントからいきなり地中海まで下るかね。
ナイル→クリスタルを飛ばすなよ。
地中海が地味ならドーバー海峡や死海やサファリはどうなるよ?
125無名画座@リバイバル上映中:2009/01/09(金) 12:25:25 ID:epbzDFTg
NHK BS2でやった実写版「ハイジ」にダイアナ・リグが出てて驚いた
しかもクララのおばあ様の役!
126無名画座@リバイバル上映中:2009/01/09(金) 13:30:55 ID:pl1AlVsd
>>124
だって『ナイル』と『クリスタル』は亡くなってる人そんなにいないから。
ナイル→ユスチノフ、デヴィッド・ニブン、ベティ・デイビス、ジャック・ウォーデン(主要13人中4人)
クリスタル→ロック・ハドソンだけ。
地中海はEMI制作4作品の中では1番新しいにもかかわらず過半数以上が亡くなってるわけだからね。
127無名画座@リバイバル上映中:2009/02/13(金) 08:35:28 ID:UQrxte32
エンドレスナイト見ました
主演の男優さんが新居熊検事にしか見えません><
128無名画座@リバイバル上映中:2009/03/05(木) 20:56:11 ID:mmH0dBFf
>>127
1500円になりましたね
面白かった?
129無名画座@リバイバル上映中:2009/05/22(金) 00:19:06 ID:68IhpQSh
あげ
130無名画座@リバイバル上映中:2009/07/28(火) 18:19:47 ID:QpS9QXDc
age
131無名画座@リバイバル上映中:2009/07/28(火) 18:56:33 ID:7HPYxjiv
DVDユニバーサルからだけど、この会社字幕スーパーがかなり酷いらしいんだけど買った人居ます?
132無名画座@リバイバル上映中:2009/09/06(日) 15:09:32 ID:94mHiyGW
>>131
そういう話はよく聞くね。
133無名画座@リバイバル上映中:2009/11/18(水) 00:26:59 ID:nsXXZdvj
age
134無名画座@リバイバル上映中:2010/02/12(金) 08:11:37 ID:8Ujj75g1
『カーテン』は映画化しないの?
135無名画座@リバイバル上映中:2010/02/12(金) 17:45:16 ID:3NbEiSmk
デヴィッド・スーシェが「ポアロ物の原作をドラマで全部消化したら
最後に映画で『カーテン』やりたい」って
言ってたらしいが。
136無名画座@リバイバル上映中:2010/02/12(金) 20:06:34 ID:AGoVnJKS
>>135
それまで熊倉さんがお元気でいることを切に願う
137無名画座@リバイバル上映中:2010/02/12(金) 20:46:36 ID:/TCbS790
>135
スーシェ自身にもお元気でいて欲しい…。
138無名画座@リバイバル上映中:2010/02/20(土) 12:57:40 ID:yzWW3+/3
現在までの得票結果

31位  死海殺人事件      ...0.2%   2票
36位  そして誰もいなくなった ...0.1%   1票
76位  サファリ殺人事件    ...0%    0票
80位  ドーバー海峡殺人事件  ...0%    0票


DVD化が待たれる商用映像作品(映画・ドラマ・アニメ) 投票所 - 映画 - センタク
http://sentaku.org/movie/1000013788/
139無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 02:50:11 ID:2jseMPDx
ユスチノフ版の地中海殺人事件が好きだな
景観はもちろん小道具のセンスがいい
ユーモラスな一面も見せてくれるw
140無名画座@リバイバル上映中:2010/03/16(火) 10:34:26 ID:OkJaexYj
うむ、もっと評価されてもいい
141無名画座@リバイバル上映中:2010/03/24(水) 22:05:12 ID:/2bRA9me
>>139-140
ミステリーとしては原作よりかなりシンプル化されてるけど、それを補って余りある
ものがあるもんね、あの映画。
142無名画座@リバイバル上映中:2010/05/07(金) 00:30:22 ID:EX6z9iU1
age
143無名画座@リバイバル上映中:2010/05/12(水) 18:58:03 ID:fpoWM0G+
DVDでトミー&タペンスを見たんだけど、
タペンスのメイク濃くない?
あと、なんだかコメディみたいな画質に違和感が・・・

映像化しているだけありがたいのだけど。
144無名画座@リバイバル上映中:2010/05/23(日) 15:26:34 ID:lR4VzkIv
>>139
ラストの夫婦の変貌がカタルシス
145無名画座@リバイバル上映中:2010/06/20(日) 18:56:39 ID:dF8dJDQA
age
146無名画座@リバイバル上映中:2010/06/24(木) 11:41:44 ID:XZ32PydX
>>139-141
「地中海殺人事件」って元々ロバート・ショーがポアロ役の予定だったってホント?
亡くなってしまったので「ナイル〜」で好演のユスチノフに廻ってきたって。
ホントなら、このシリーズ、ポアロ役は全て違う俳優でやるつもりだったってことになるな。
147無名画座@リバイバル上映中:2010/07/05(月) 23:21:21 ID:Sj0UyQ//
それは知らなかった。
148無名画座@リバイバル上映中:2010/07/15(木) 18:37:42 ID:JOGvZrpj
「華麗なるアリバイ」はこのスレ向きの話題かな?
といいつつ、アガサスレで知ったばかりだけど。。
149無名画座@リバイバル上映中:2010/08/10(火) 03:31:20 ID:uxsZtvKS
9月6日〜8日はBS hiでクリスティ映画祭りの様相

アガサ愛の失踪事件
オリエント急行殺人事件
情婦(検察側の証人の映画化)
ナイル殺人事件
奥様は名探偵(親指のうずき)
地中海殺人事件(白昼の悪魔)
クリスタル殺人事件(鏡は横にひび割れて)

ttp://www.nhk.or.jp/bs/cinemacalendar/index.html
150無名画座@リバイバル上映中:2010/08/10(火) 08:11:08 ID:LMn7GbJl
おお!「アガサ 愛の失踪事件」は未ソフト化だし、絶対録画だ!
151無名画座@リバイバル上映中:2010/08/10(火) 18:26:55 ID:SS7kv9Wn
ビデオ出てたけど。
152無名画座@リバイバル上映中:2010/08/12(木) 16:42:56 ID:CuXSSWqN
>>149
クリスタルってジェシカおばさんが出るやつかな
ぜひ一度見たかったのでうれしい
153無名画座@リバイバル上映中:2010/08/12(木) 20:20:47 ID:Mj7qgELp
ジェシカおばさんは、オリエント急行殺人事件かなんかにも出てなかったっけ?

>>149
ありがとう!
楽しみ
154無名画座@リバイバル上映中:2010/08/12(木) 20:23:34 ID:Mj7qgELp
>>153自己レス
地中海殺人事件だったかも
酒飲みのゴージャスなおばさん役だった
鏡は横にひび割れての役も大好きだった
155無名画座@リバイバル上映中:2010/08/13(金) 17:59:30 ID:a1fTj+7M
ナイル殺人事件だよ

>>151
さすがにビデオの時代は当方にとって歴史の彼方の話なので
156無名画座@リバイバル上映中:2010/08/14(土) 15:37:58 ID:5w2YSlY0
昔日曜洋画で『オリエント』『ナイル』『愛の失踪事件』と3週連続でやったなぁ
映画『ルパン三世』見に行った時メチャメチャ混んでたからナイルの上映終わるまでロビーで待ってたけど結末だけ見ちゃった
その後日曜洋画でちゃんと見てラストに来た時は「お〜っ」だったな
157無名画座@リバイバル上映中:2010/08/20(金) 00:34:40 ID:Zh9l8pi7
>>150
他のも録画しとけ
NHKが新規に買い付けたやつだったらDVDより綺麗かもしれん
158無名画座@リバイバル上映中:2010/08/31(火) 14:56:08 ID:mHBIhA24
死海ハブられた・・・(´;ω;`)

最近はテレビの印象が強いが
自分はユスチノフのポアロが好きだ
159無名画座@リバイバル上映中:2010/09/06(月) 20:20:43 ID:F/MMW7a1
BS hi で特集やってんのに気付かんかった 愛の失踪事件見逃したぁ
オリエントはDVD持ってる ナイルは見てるが 地中海 クリスタルは録画するか
160無名画座@リバイバル上映中:2010/09/06(月) 20:55:28 ID:w5w60t8l
たぶん数ヶ月後にBS-2でやってくれるだろう
161無名画座@リバイバル上映中:2010/09/06(月) 23:27:34 ID:P13ob9zl
>158
BS2でスーシェ版「死との約束」やるからかな
162無名画座@リバイバル上映中:2010/09/07(火) 00:47:57 ID:ahAgWJFK
美品状態のLD版を入手したが、途中で何度か上下・斜めに小刻みに画面全体が震動するシーンがあった。

もしもマスターもそうなら、それのデジタル修復に手間取ってDVD化が大きく遅れてる(もしくは、断念!?)してるのかなあ・・・。
163無名画座@リバイバル上映中:2010/09/07(火) 00:48:48 ID:ahAgWJFK
162は死海殺人事件のLDの話どえす
164無名画座@リバイバル上映中:2010/09/07(火) 03:43:22 ID:vfOrymwW
>>155
貴方幼稚園児ですか?
さもなければ“未DVD化”というくらいの配慮を見せましょう。
165無名画座@リバイバル上映中:2010/09/08(水) 14:13:36 ID:x5iQ4vme
奥さまは名探偵の録画予約と思ったら‥
台風の大雨で全く映りません!(´;Д;)グフ
166無名画座@リバイバル上映中:2010/09/08(水) 17:43:04 ID:Y7xNq0qY
つい最近BSで『オリエント急行殺人事件』を見た。
まさにオールスターキャスト映画といった感の映画だったけど、気になるのは
コリン・ブレイクリーとデニス・クイリーが出てたこと(おまわりさんと運転手ね)

このお二方、スターっちゃスターだけど他の出演者と比べるとどうしても各下という感じが付きまとう。
クレジットも他の出演者は1人づつトップに出るのにこのお二方はジョージ・カラリス(ギリシャのお医者さん)と並べて「共演者」扱いだし。
あと2人というところで制作費が足りなくなっちゃったのかな?
167無名画座@リバイバル上映中:2010/09/09(木) 01:38:36 ID:xeoSSmMw
>>オリエント
12人、陪審員と言う割に、犯人は13人だよね?
キリスト教と関係あるんかな?
原作は未読だけど、原作でも犯人は13人なの?
168無名画座@リバイバル上映中:2010/09/09(木) 08:30:29 ID:7gQ3HGwv
何でもアリだな。全員真犯人とか。

そういえば、日本の名作推理ゲームにも、助手の刑事が真犯人という
のがあったが...。

そのうち、ポアロ自身が真犯人だった未完の作品とか、見つかって
世に出るんでは。
169無名画座@リバイバル上映中:2010/09/09(木) 12:48:24 ID:EOHaY/Wu
.そうなんだよなー13人じゃんって思っちゃった
映像見たら妹の旦那が刺してなかったな
170無名画座@リバイバル上映中:2010/09/09(木) 16:02:45 ID:XCQWDOAF
>>168は悪質なネタバレなので削除依頼出して下さい
171無名画座@リバイバル上映中:2010/09/09(木) 18:26:05 ID:xeoSSmMw
>>169
妹の旦那は妹と一緒にナイフを持って刺してる。
172無名画座@リバイバル上映中:2010/09/09(木) 21:52:13 ID:gCyi459h
>>168
余談だが、○ートピア連続殺人事件の堀井さんは
実はシャーロックホームズ好きらしい
DQの復活の呪文でもそのネタが使われている

ナイル・・・登場人物が省略されているのが惜しまれる
173無名画座@リバイバル上映中:2010/09/09(木) 22:07:42 ID:b2HfifCF
そういやキングレコードから出てた地中海の最初のビデオの解説で容疑者を紹介してるんだが、
「自分以外の美しい者を決して認めようとしないハリウッドの人気女優(エミリー・ホーン)」とか書いてあった気がする。
エミリー・ホーンって被害者の旦那の連れ子の人じゃなかったっけ?
174無名画座@リバイバル上映中:2010/09/11(土) 00:38:01 ID:/xn6oRq5
1.A夫人の母親
2.家庭教師
3.A夫人の妹とその夫
4.車掌(メイドの父親)
5.友人の軍人
6.執事
7.後見人
8.A夫人を慕う青年
9.秘書
10.コック
11.管轄区内のお巡りさん
12.運転手

刺した人間と傷あとは確かに12人だけど、犯人は13人だな
175無名画座@リバイバル上映中:2010/09/12(日) 00:52:48 ID:rc3YYzLn
お祖母ちゃんの付き人さんがコックだったというのは
どうして分かったんだろうな?
デイジー事件の関係者を適当に割りふって当てはめただけ?
女のコック…だからこの人とか。
あとお巡りさんの、メイドと恋仲だった…っていう推理とかも突然。
176無名画座@リバイバル上映中:2010/09/13(月) 08:45:56 ID:EusNujs2
メープル婆さんが主役の作品って、てっきり庶民的で少々(刑事コロンボ
みたく)曲者の可愛いお婆ちゃんがポワロみたく立ち振る舞うんだと
ばかり思ってたので、この度のNHKハイビジョン局放映の「クリスタル
殺人事件」で随分思ってたのと違う事を知り、ちょっと落胆。

なんかあまり喋らない上流階級(或いはアッパーミドル)の婆さんが
キャラ立ちイマイチの甥である刑事を手足の変わりに遠隔操作し、
最後の最後で突入ってスタイルは、どうも馴染みにくかったです。
177無名画座@リバイバル上映中:2010/09/13(月) 12:15:13 ID:+s1c4uzb
AISY ARMS 
ってあぶり出し?
178無名画座@リバイバル上映中:2010/09/13(月) 18:42:16 ID:b+gWwMkW
今晩からNHKBS2で名探偵ポワロの新作が4本立て続けに放送される
ちなみに声が熊倉一雄なので嬉しい!
179無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 01:18:59 ID:BDPQfANO
>>164
幼児にキーボードは無理だろう。
小学生かな。
180無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 11:26:47 ID:1xdU8ONq
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A6%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8E%E3%83%95

ピーター・ユスチノフって、6年半前に死去されてたんですね。

劇場版ポワロ役の後継者が見つかって、新作「○○殺人事件」の製作が
されます様に・・・ ナムナム
181無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 14:25:43 ID:IhVNcqBE
ポワロが飲食するシーンがほほえましい

オリエントで食後の緑のドリンク
地中海ででかいパフェ(?)
182無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 14:37:22 ID:nGbpkohi
熊倉一雄の声はピッタリ
かげがえのない声優といえる
183無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 22:55:40 ID:564WmPQD
長いこと見てるから慣れはしたけど、熊倉一雄はやっぱりヒッチコックのイメージだなあ
ポワロは田中明夫で刷り込まれちゃってる
184無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 23:11:14 ID:1xdU8ONq
>>181
>地中海ででかいパフェ(?)
やたらテンコ盛りのバニラアイスの固まりに、皮むきマスカットが
散りばめられてた奴ですね。

最初見た時は、あの緑色のトッピング(葡萄)は牛皮(あんみつとかに
添えらえてる着色した餅みたいなの)かと思いました。
185無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 23:46:47 ID:5dyWMhNT
いまさらだけど、スレタイが笑える
毎回そう宣伝してたような気がするw
186無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 23:56:51 ID:16F+J7U+
自演でないとすると、
「地中海のパフェ」と言ってる奴2人は
そもそもミステリを見る資質がない





パフェを食ってるのは「ナイル」だ
187無名画座@リバイバル上映中:2010/09/15(水) 10:30:19 ID:0h2wrPRV
パフェ食ったのが地中海
ジャッキーに撃たれたサイモンが手をつけなかった飯を平らげたのがナイル
188無名画座@リバイバル上映中:2010/09/15(水) 19:35:53 ID:lhRHXEYH
キャスト見ただけで犯人が分かるドラマは嫌だ。
その分オリエント・・にスキは無かった。何?あのスター箱詰め特急。
189無名画座@リバイバル上映中:2010/09/15(水) 21:51:58 ID:RJv0NOQu
おっと「死海殺人事件」と「天川伝説殺人事件」の悪口はそこまでだ。
190無名画座@リバイバル上映中:2010/09/16(木) 01:11:38 ID:RAFfz0DH
オリエント急行てネタバレなしのまっさらな状態で見てみたかった
191無名画座@リバイバル上映中:2010/09/16(木) 05:31:37 ID:cH3evqfl
>>183
同意。
熊倉さんは、ヒッチコックだよ。
ポワロもいいんだけど、NHKでドラマが始まった当初は、驚いたなあ。

>>190
原作読んでないのに、犯人知ってたから、残念だったなあ。
何がキッカケかは覚えてないけど、宰太郎かな・・・。
192無名画座@リバイバル上映中:2010/09/16(木) 10:53:51 ID:KwbGFdhj
>>186
>自演でないとすると、
>「地中海のパフェ」と言ってる奴2人は
>そもそもミステリを見る資質がない

>パフェを食ってるのは「ナイル」だ

http://f12.aaa.livedoor.jp/~hosaka/cgi-bin/imgboard/img-box/img20100916105049
http://f12.aaa.livedoor.jp/~hosaka/cgi-bin/imgboard/img-box/img20100916105118
193無名画座@リバイバル上映中:2010/09/17(金) 01:18:32 ID:vtXwx8wi
>>188
>キャスト見ただけで犯人が分かる

市川昆の金田一映画はひどい。好きだけどw
194無名画座@リバイバル上映中:2010/09/17(金) 12:16:08 ID:bfn6tqKl
ピーター・ユスチノフが演じたポワロで
1985年からワーナー・ブラザーズが製作したテレビ版(3作)って
日本で放映されたことある?
・エッジウェア卿の死
・死者のあやまち
・三幕の殺人
195無名画座@リバイバル上映中:2010/09/17(金) 18:31:25 ID:3a0j1Gyn
ピーター・ユスティノフがポアロだと、どうもいい人っぽくなっていかん。
小説だと結構厭味な性格なんだよな。
196無名画座@リバイバル上映中:2010/09/17(金) 18:40:31 ID:vDtf5dlY
そこは田中明夫が十二分にフォローしてるw

ユスティノフの三幕の殺人は深夜に字幕版を見たが、きっとビデオ版だな。
197無名画座@リバイバル上映中:2010/09/18(土) 03:13:29 ID:9dRFQ8b3
さんざん既出とは思うけど
田中ポアロと塾ポアロの声が違い過ぎてどうも馴染めない。
なぜ塾さんが起用されたんだろう?

ところで、皆さんならポアロの追加吹き替えにどなたを起用されますか?
田中明夫さんの声質に近い声優さんって誰がいますかね?
198無名画座@リバイバル上映中:2010/09/18(土) 10:20:08 ID:FsptpcK3
石田太郎・・・・・だとコロンボになっちゃうか。
199無名画座@リバイバル上映中:2010/09/18(土) 10:20:39 ID:IrmBs+hU
>>194
なにこれ、詳しく知りたい
200無名画座@リバイバル上映中:2010/09/18(土) 12:07:05 ID:RM0Y5Y4R
>>197
坂口芳貞ならちょっと似てる気がする
201無名画座@リバイバル上映中:2010/09/18(土) 13:51:50 ID:DPuCxIqv
劇場版の新作がすっかり御無沙汰になったのは、永らく「原作が無いから」
だと思ってた...。

ピーター・ユスチノフが高齢で役者活動出来なくなった時点でポワロ役の
後継を探していれば・・・。

>>195
俺にとっては、まさにあの愛嬌ある太っちょ爺さん探偵がポワロの
壷イメージなんだよな。

日本の俳優に例えたら誰だろう。西田敏行? 伊東四郎?

数十年後のバウバウ松村?
202無名画座@リバイバル上映中:2010/09/18(土) 23:40:54 ID:ThfWoqxg
ポアロって書かれると一瞬アポロ?と間違う
203無名画座@リバイバル上映中:2010/09/19(日) 07:49:27 ID:fKKNroKr
ポアロだマダム。
キスを求める時のように唇を尖らせてみるといい。

ポ・ア・ロ!
204無名画座@リバイバル上映中:2010/09/19(日) 11:04:22 ID:M0DepJQ1
自分は「ポアロ」なのか「ポワロ」なのかハッキリせんかーっ!
と叫びたくなる時がある
まぁ、どっちでも話は通じるし、書き込む人の好みで良いかなとは思っているが
205無名画座@リバイバル上映中:2010/09/19(日) 18:18:54 ID:hW0v8r7G
>>194
マジで観たいなあ。
206無名画座@リバイバル上映中:2010/09/19(日) 23:28:02 ID:x+oNUKaw
いろんな変な呼び方されてるけど、ピエロはカワイソやったなw
207無名画座@リバイバル上映中:2010/09/20(月) 21:25:36 ID:K5ExIxKC
>>201
伊東さんはやったんじゃないか?
ポアロ物原作の2時間ドラマかなんかで。
日本に舞台を変えてたから名前こそポアロじゃないが。
208無名画座@リバイバル上映中:2010/09/23(木) 01:30:57 ID:B47ZQINy
それではここで問題です。
『オリエント急行殺人事件』→乗客全員
『ナイル殺人事件』→レッドファーン夫妻
『地中海殺人事件』→旦那とストーカー女

では、『死海殺人事件』 は?
209無名画座@リバイバル上映中:2010/09/23(木) 21:08:28 ID:fs5XmmVv
>>208
まだ議員だった田嶋陽子
210無名画座@リバイバル上映中:2010/09/23(木) 21:11:19 ID:fs5XmmVv
>>208
>旦那とストーカー女
「歩くチンポイケメンと漬物女」の方がイイ
211無名画座@リバイバル上映中:2010/09/24(金) 12:38:17 ID:fRFiP9LH
「ナイル殺人事件」「地中海殺人事件」に出ていた
マギー・スミスが良いなあ。
「オリエント急行」はやはりローレン・バコール。
ロシアの公爵夫人だったかと、バーグマンを見ると「追想」を連想してしまう。

「地中海殺人事件」はロケーションや音楽の関係か
見ていて楽しいね。
ここ数日BSでやっていたクリスティのドラマ版の方は(「鳩の中の猫」
や「親指のうずき」や「第三の女」など)、映像や衣装は綺麗だし、
草笛さんの声もいいのだけど、脚本の出来がよくないのが多い。
「鳩の中の猫」が比較的よかった。
212無名画座@リバイバル上映中:2010/09/24(金) 18:24:54 ID:ekF7rYui
>>208
オマエ、>>186か?
213無名画座@リバイバル上映中:2010/09/24(金) 18:49:54 ID:+WGnB4WI
>>212
地中海とナイルを逆に覚えてるんじゃないかって意味合いかな?
214無名画座@リバイバル上映中:2010/09/24(金) 19:12:18 ID:IEIQ32h0
>>211
>>「地中海殺人事件」はロケーションや音楽の関係か見ていて楽しいね。

ユーモラスなセリフと、全編に流れるコールポーターの曲が地中海ロケの映像とあいまって言い雰囲気を出してる。
OPのイラストがクレジットとリンクしていたり、宿帳にさり気なくコールポーターのサインがあったり洒落てるよね。
このあたりは、監督のガイ・ハミルトンのセンスかも。

「ナイル」はロケーションはいいけど、全編に渡る陰湿な雰囲気(おそらくは女の嫉妬という表面上のテーマのせい)と、銃創や傷口のグロい演出で優雅さがスポイルされているように感じる。
215無名画座@リバイバル上映中:2010/09/24(金) 19:25:55 ID:vgbu94OF
ギラーミンだからな
216無名画座@リバイバル上映中:2010/09/25(土) 11:01:27 ID:bvSNa5Ga
地中海は優雅さ、
ナイルは、ミステリアスで怖い雰囲気優先って感じかな。
犯人も地中海は喜劇仕立て、ナイルは悲劇仕立て向き。

ナイルはベティ・デイビスと看護婦のバワーズのやりとり、
ミア・フォローの存在感が好きだった。

オリエントは、個人的には最後の乾杯の演出が少し気恥ずかしいけれど、
事件の背景や犯行の陰惨な印象を、
進む列車の爽快感と明るい音楽で中和したあたりが好きだ。
217無名画座@リバイバル上映中:2010/09/25(土) 13:20:37 ID:iQRICtmy
ジョン・ギラーミン監督作品

* キングコング2(1986)
* シーナ(1984)
* ナイル殺人事件(1978)
* キングコング(1976)
* タワーリング・インフェルノ(1974)
* 黒いジャガー アフリカ作戦(1972)
* ハイジャック(1972)
* エル・コンドル(1971)
* レマゲン鉄橋(1968)
* 非情の切り札(1968)
* 野良犬の罠(1967)
* ブルー・マックス(1966)
* かもめの城(1965)
* バタシの鬼軍曹(1964)
* ターザンと猛獣の怒り(1962)
* 喰いついたら放すな(1960)
* ターザンの決斗(1959)

軽妙洒脱とは離れた作風だね。007シリーズのハミルトンとは真逆の作風だ。
218無名画座@リバイバル上映中:2010/09/25(土) 23:00:44 ID:kUyd6PSl
奥様は名探偵、まだ途中までだけど結構好き
主人公夫婦の家いいな〜
しかし□娘は一体誰似なんだ?
219無名画座@リバイバル上映中:2010/09/26(日) 01:01:50 ID:VYbQmXTw
ナイルは自分で足を撃つシーンで鬱になりそうだった
今思い出してもムズムズする
作品では普通にオリエントが一番かな・・・
220無名画座@リバイバル上映中:2010/09/26(日) 01:14:16 ID:gbwaToFx
「オリエント急行」
アンソニー・パーキンスを誰かが「彼はマザコンで優しいから、殺人なんか出来ない」と弁護する台詞があって・・・
どう見ても、笑う場面だよね?
221無名画座@リバイバル上映中:2010/09/26(日) 01:41:09 ID:wFjDCpqK
>>220
あれはパーキンスだからマザコンの設定にしたのかな?
それとも原作でそういう設定だったからパーキンスを起用したのかな?
222無名画座@リバイバル上映中:2010/09/26(日) 22:59:30 ID:N6h/UlpK
タペンスの実写はトミーと比較して年齢設定がめちゃくちゃ。
おかげでバランスが悪すぎ。奥様は名探偵に先日の親指のうずきとか
しかもうざく感じる
223無名画座@リバイバル上映中:2010/09/26(日) 23:35:04 ID:r7TOVLAl
奥様〜で出てきた画家の絵が、高校の美術部レベルに見えた
224無名画座@リバイバル上映中:2010/09/28(火) 09:40:28 ID:h85Af7ml
まあ、タペンスは実写化されるとウザいだろうってのは、原作読んでても感じるところだね
まして今回放送されたのは若くないしw

しかし、グレタ・スカッキもアンソニー・アンドリュースもチャールズ・ダンスも、みーんな爺婆に
なってしまってて、些かショックだったわ
225無名画座@リバイバル上映中:2010/09/28(火) 17:20:52 ID:LXB85WfX
ローズ探しに乗り出す理由が弱いと思った
ドラマ版だとはじめに手紙を見つけるからわかるんだが。
226無名画座@リバイバル上映中:2010/09/30(木) 16:06:28 ID:KBbL9Fad
「ナイル」OP

・ピーター・ユスチノフ…岸壁の水彩画。左手に、崖に立つポアロの後姿。
・ジェーン・バーキン…洞窟の中から海岸を覗いた水彩画。
・コリン・ブレイクリー…卿の自家用船。
・ニコラス・クレイ…モーターボート
・ジェームス・メイスン…デッキチェアに帽子とスカーフ。床には本と眼鏡。
・ロディ・マクドウォール…ドアの横の椅子に帽子とガウンが掛かっている。
・シルビア・マイルズ…デッキチェアにつば広の帽子
・デニス・クイリー…コートチェアにジャケットとハット。横にはテニスラケットが立てかけられている。
・ダイアナ・リグ…砂浜に赤いチャイニーズ・ハット
・マギー・スミス…ホテルの遠景
・エミリー・ホーン…砂浜に水泳帽
・HUGH CASSON(タイトル・スケッチ)…キャンバス立てにキャンバス。椅子の横に絵の具と絵筆。
・COLE PORTER(音楽)…砲台に大砲(「音」繋がりか?)
・ANTHONY POWELL(衣装)…壁に掛けられた帽子等
・RICHARD MARDEN(編集)…麦藁帽に庭道具(ちゃんと「草刈バサミ」がある!)
・ANTHONY SHAFFER(脚本)…机に椅子、タイプライター
・JOHN BRABOURNE & RICHARD GOODWIN…デッキチェア2つ(間に相合傘よろしくパラソルがたっている)
  ちなみに、片方のチェアの横にはカバン、もう片方のチェアの横には冊子が置いてあるのも、何か意味があるのかも知れません。

・GUY HAMILTON(監督)…ホテル裏手中央の階段(監督は裏方の中心、といった意味合いでしょうか?)

帽子のイラストが多い事、また、タイトル・イラスト中(後姿のシルエットとはいえ)人物が描かれているのは、ポワロ役のユスチノフのタイトルだけだと
いうのが特徴でしょうか。
漏れがありましたら補足願います。

227無名画座@リバイバル上映中:2010/09/30(木) 16:07:21 ID:KBbL9Fad
訂正

「地中海」OP

・ピーター・ユスチノフ…岸壁の水彩画。左手に、崖に立つポアロの後姿。
・ジェーン・バーキン…洞窟の中から海岸を覗いた水彩画。
・コリン・ブレイクリー…卿の自家用船。
・ニコラス・クレイ…モーターボート
・ジェームス・メイスン…デッキチェアに帽子とスカーフ。床には本と眼鏡。
・ロディ・マクドウォール…ドアの横の椅子に帽子とガウンが掛かっている。
・シルビア・マイルズ…デッキチェアにつば広の帽子
・デニス・クイリー…コートチェアにジャケットとハット。横にはテニスラケットが立てかけられている。
・ダイアナ・リグ…砂浜に赤いチャイニーズ・ハット
・マギー・スミス…ホテルの遠景
・エミリー・ホーン…砂浜に水泳帽
・HUGH CASSON(タイトル・スケッチ)…キャンバス立てにキャンバス。椅子の横に絵の具と絵筆。
・COLE PORTER(音楽)…砲台に大砲(「音」繋がりか?)
・ANTHONY POWELL(衣装)…壁に掛けられた帽子等
・RICHARD MARDEN(編集)…麦藁帽に庭道具(ちゃんと「草刈バサミ」がある!)
・ANTHONY SHAFFER(脚本)…机に椅子、タイプライター
・JOHN BRABOURNE & RICHARD GOODWIN…デッキチェア2つ(間に相合傘よろしくパラソルがたっている)
  ちなみに、片方のチェアの横にはカバン、もう片方のチェアの横には冊子が置いてあるのも、何か意味があるのかも知れません。

・GUY HAMILTON(監督)…ホテル裏手中央の階段(監督は裏方の中心、といった意味合いでしょうか?)

帽子のイラストが多い事、また、タイトル・イラスト中(後姿のシルエットとはいえ)人物が描かれているのは、ポワロ役のユスチノフのタイトルだけだと
いうのが特徴でしょうか。
漏れがありましたら補足願います。

228無名画座@リバイバル上映中:2010/09/30(木) 23:42:35 ID:J08tDApe
連投&長文乙
なんか鬼の首でも取ったように書き並べてるが、そんなことは誰もが先刻承知だよw
229無名画座@リバイバル上映中:2010/09/30(木) 23:45:49 ID:KBbL9Fad
>>228
なんか今日嫌なことでもあったんか?

230無名画座@リバイバル上映中:2010/10/01(金) 00:38:51 ID:AlqV0w6q
みんな仲良くやろう。
ここんとこBSでやっているドラマ版を見ると、
映画版の出来の良さを感じる。
件のドラマ版も衣装や情景描写は素敵なんだけど。
231無名画座@リバイバル上映中:2010/10/01(金) 01:48:23 ID:NDgBP6mg
>>227
乙。
改めてこうして見ると、洒落たOPだったんだな。編集にハサミが描いてあったのはすっかり忘れてたよ。
>>227は「地中海殺人事件」好きなんだね。

>>230
同意。
>>228のように何でもひねくれて悪いように取ってもつまらないよね。

232無名画座@リバイバル上映中:2010/10/01(金) 21:53:29 ID:CJHR/goZ
>>222
10月からミステリーチャンネルでトミー&タペンス(英83年製作)
やるけれど、小説では健康的なかわいらしさを感じるのに

あの作品のタペンスは化粧濃く、ファッションも奇抜でケバすぎる・・・トミーはなかなかいい感じなのに
タペンス役にはこの人!という決定版がない
233無名画座@リバイバル上映中:2010/10/03(日) 18:23:09 ID:zb7GtxxB
               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゛ヽヾヾヽ
            }fル゛ィ゛゛⌒`   ゛⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
            ゛ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゛丿  ソ‐、
            ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
             l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
             !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
             '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
              \ '、      ノ   ィ'
            _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
       どうしてもイメージが違って納得できないと
       いう人は見なければいいのではないか──
234無名画座@リバイバル上映中:2010/10/10(日) 11:19:36 ID:LaSClm0K
キモい。
ABC殺人事件を映画化してほしい
235無名画座@リバイバル上映中:2010/10/10(日) 19:34:01 ID:aTvK8KFT
過疎スレだから仕方がないのかもしれんが、自演が酷いな
236無名画座@リバイバル上映中:2010/10/10(日) 21:22:26 ID:ys+4Xefl
「情婦」はあまりのトリッキーぶりに大興奮したねえ。
今度ソフトを出す時は、タイトルを「検察側の証人」に変えて欲しいよな。
237無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 00:33:51 ID:3VvOUBkl
変えなくて良い
ダサい邦題はダサいまま残して欲しい

それに「検察側の証人」はもうある
238無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 02:05:54 ID:9qBPfjEo
あれはワイルダーのひとひねりが入ってるから。
それはそうと、あの時期のワイルダー映画って回想シーンがやたら多いんだよね。
239無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 00:14:02 ID:3yZbqYCP
>>232
フランチェスカ・アニスが演ってるやつ?
240無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 00:51:09 ID:VpCsxzxd
>>238
>ワイルダーのひとひねりが入ってる

モノクルきらきら、のこと?
241無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 01:08:20 ID:g87FTHYy
>>240
というか、あのへんの件り全部映画オリジナルだよ。原作にはない。
242無名画座@リバイバル上映中:2010/10/15(金) 00:18:55 ID:TwmXJI0g
>>241
あの辺のくだり、てのが何を指してるのかわかりにくいけど、プリムソル看護婦等一部の登場人物と
>>240のいう‘モノクルきらきら’を含むキャラクターの性格付けや会話なんかはワイルダー(とハ
リー・カーニッツ)の創作だけど、事件と裁判の骨子、ラストの二度のどんでん返しなんかはクリス
ティーの原作戯曲のまんまだよ

>>234
もう映画化されてる
http://www.amazon.com/Alphabet-Murders-VHS-Tony-Randall/dp/6301986016
243無名画座@リバイバル上映中:2010/10/15(金) 16:50:03 ID:iGUBXxno
>>242
戯曲ではラストの二重どんでん返しがある。
元の小説にはない。
244無名画座@リバイバル上映中:2010/10/16(土) 13:14:34 ID:LRCSF93M
>>243
>>242にそう書いてあるがな(´・ω・`)
245無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 03:59:50 ID:1eX3xvih
「そして誰もいなくなった」
日本人俳優だけで映画化しねえかな
246無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 18:00:21 ID:e36qN4Ix
日本人はマザーグースの元歌知らんだろうからその辺どうするか
247無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 18:46:38 ID:hUG0OsB5
60 奥さまは名無しさん sage 2010/10/19(火) 03:02:02 ID:???
ディアゴスティーニから名探偵ポワロコレクションでるんだな
1号目は例によって790円でナイルに死すらしいから買ってみようかな

61 奥さまは名無しさん sage 2010/10/19(火) 12:07:45 ID:???
>>60
CM見たけど、ポワロさんもへースティング大尉も声優さんが変わっちゃうの?

62 奥さまは名無しさん sage 2010/10/19(火) 12:41:54 ID:???
>>60-61
広島先行発売のようで。
どんな感じ?

63 奥さまは名無しさん sage 2010/10/19(火) 18:29:09 ID:???
>>62
CM見た限りでしか言えないんだけど、ポワロさんもへースティング大尉も声優さんが変わってる。
ポワロさんは、角が取れて温和な感じに聞こえる。

えー!
248無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 23:35:25 ID:nw/Xdwo2
往年の作品のリメイクが多い昨今、ブーム便乗して
ナイルやオリエント急行もリメイクしようぜ
249無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 04:11:12 ID:rGkM2OI8
ディアゴはレンタルに出回ったようなアリモノDVDで商売してるから、手間かけて新録するなんてめずらしいな?

ちなみに、ディアゴは市販品なら3話収録のDVDを、わざわざ1話ずつDVDに小分けにして販売するから
トータルすると市販品買うより高くつく。

あのうっすい冊子にどれくらい価値を見出せるかで講読予約するかしないか決まるだろうな。
250無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 13:02:24 ID:2SbP67JR
>>247
なにこれもっと詳しく
251無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 18:29:50 ID:AdcJ1MUV
80 奥さまは名無しさん sage New! 2010/10/21(木) 10:40:10 ID:???
ポワロは大塚智則という人で、ヘイスは宮健一という人でした

!!!!!
252無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 10:37:38 ID:nFXYmEYe
>>248
オリエント急行は、確か舞台を現代に移してリメイクされてるよ。

http://posren.livedoor.com/detail-41070.html

殺された奴(リンドバーグもどきの息子誘拐・殺人犯)はIT企業経営者で、
捜査中の物証にPDAのスタイラス・ペンが登場したり、ノートPCが登場
したり。
253無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 02:37:42 ID:BCBlO4tI
映画『地中海殺人事件』の解決編直前の「半熟卵」のシーンで
マギー・スミスが堪えきれなくなって笑ってしまうシーンが入ってる。
254無名画座@リバイバル上映中:2010/10/25(月) 02:08:21 ID:fPZaDisU
>>252
ぽすれんのレビューがAmazonのそれよりも笑わせてくれる件
255無名画座@リバイバル上映中:2010/11/21(日) 22:55:30 ID:EzSnmvQG
マープルもクリスタル(鏡は横に〜)以外で何か映画化すればいいのに
予告、バートラム、ライ麦、パディントン、動く指
この中でどれか頼む
256無名画座@リバイバル上映中:2010/11/22(月) 01:21:28 ID:clUjw/Vg
>>247
これ買った人いたら感想教えてください
257無名画座@リバイバル上映中:2010/11/22(月) 16:19:43 ID:n+71AYrJ
動く指は題変えないとエロ映画と思われる
258無名画座@リバイバル上映中:2010/11/22(月) 18:20:57 ID:ow/6mPql
ルネ・クレールの監督の白黒そして誰もいなくなった
これがらしくて一番面白かったなあ
259無名画座@リバイバル上映中:2010/11/28(日) 13:22:09 ID:QjG3tXW9
>>258
65年版は期待しなければ意外と楽しめる
74年版は主題歌だけなら傑作
89年版は観た記憶すらない

総合的に45年版が一番てことには同意
260無名画座@リバイバル上映中:2010/11/30(火) 16:26:25 ID:RwYdSt3A
「そして誰もいなくなった」

だんだんつまらん映画になってくる。
そして誰も作らなくなった、だろう。
261無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 11:53:44 ID:XDJUcqAz
次の年始、またNHK-BSでポアロ物中心の映画作品群、放送決定

でも、相変わらず「死海殺人事件」「そして誰もいなくなった」は無しです
262無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 11:57:46 ID:XDJUcqAz
スレ違いだけど、夏にNHK-BSでやったスターウォーズ6作も年始でやって
もらいたい
263無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 17:04:45 ID:xBxL7Fbz
>>261
この間BS−Hi?でやってたのをBS2でやるってこと?

「そして誰もいなくなった」は本当やらないな
やって欲しいな〜
264無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 04:01:30 ID:UODAtYVl
>>263
1月中旬なので、年始とは言えないですね。

NHK BS-hiでの放送です。
265無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 04:32:55 ID:Ji3sqV/J
アクロイド事件がないぞ。

最高傑作だろ。アクロイド事件。
266無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 04:33:14 ID:UwJpcq1o
前回の放送は擬似ハイビジョンですらないNHK-BS2放送

本日から4日間、15:00放送のは、正真正銘のハイビジョン放送
267無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 14:01:01 ID:dpkCr3NM
2ちゃんねる 全板縦断勢いランキング(RSS生成可)
http://2ch-ranking.net/

掲示板の書き込みを読んで時の話題や最新ニュースを一発理解。
最新ニュースに特化した勢いランキング『2NN』(RSS生成可) や、一覧が秀逸な新着ニュースヘッドライン『BBY』もどうぞ。
268無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 01:13:22 ID:ravFGuwv
デアゴ版ポワロのCMは頭のポアロとケツのポアロで声ちゃうな
どっちが収録されてるんだか
269無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 12:30:31 ID:CrjeMuKb
>>268

> デアゴ版ポワロのCMは頭のポアロとケツのポアロで声ちゃうな

同じ声優でコンディションの差だったりして…
それがデアゴスティーニクオリティ
270無名画座@リバイバル上映中:2011/01/28(金) 07:03:08 ID:ffvQ7LKs

5つ星のうち 3.0 ( =ω=.)<テレビドラマ版・ポアロ以外はポアロじゃあないョ, 2007/8/26
By ホッカルさん(改) - レビューをすべて見る
(トップ500レビュアー) レビュー対象商品: アガサ・クリスティ ミステリーDVDコレクション 5枚組 【初回生産限定】 (DVD)
( =ω=.)<誰?コレ?ポアロじゃないじゃん。

(;//Д//)<ポアロと言えば、デヴィッド・スーシェの演じる、テレビドラマ版・エルキュール ポアロだからね。

( =ω=.)<・・・・・ポアロのコスプレしてる、おっさんにしか見えないよ。
マープルにしても配役のチョイスが悪すぎだよ。

(;//Д//)<マープルにはスーシェみたいに、ハマり役の人はいないからね。

( =ω=.)<これは星2つが妥当だネ・・・

(;//Д//)<星2つだと、レビューが載らないかもしれないから、星3つにして
星4つなら確実に載るんだけど・・
これに、それはつけられないわ。 レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ 報告する | ブックマーク
コメント コメント
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B000RW7CFC/ref=cm_cr_dp_synop?ie=UTF8&showViewpoints=0&sortBy=bySubmissionDateDescending#R2X86DQVMAYJI2




そう感じてんなら見んなよ
買うなよ、レビューすんなよ
最初からケチつける気満々だろコイツ
271無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 21:49:27 ID:/t8AmiRz
駅前のギャオにはクリスティ作品の品揃えは皆無に近い…

誰も居なくなった観たいねん。 置いてくれよー
272無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 00:26:33 ID:CAsfEizA
エディ・マーフィーが監督で新作作ると、ポワロを含め全キャスト黒人
俳優にされかねん

託児所が舞台のコメディ映画製作した時では、反省してたのか普通に
白人俳優も配置してたが
273無名画座@リバイバル上映中:2011/02/03(木) 00:30:58 ID:2N9eSPjf
チキンラーメンにちょい足しして一番美味しいのは何だと思う?
274無名画座@リバイバル上映中:2011/02/03(木) 20:16:08 ID:drRYAa+P
ネギ
275無名画座@リバイバル上映中:2011/03/25(金) 02:46:17.57 ID:ZKuCDHEZ
【映画】アガサ・クリスティの傑作ミステリー「ねじれた家」が映画化
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300963510/
276無名画座@リバイバル上映中:2011/03/25(金) 22:06:21.99 ID:GTETuGbi
>>275
またかw
277無名画座@リバイバル上映中:2011/04/10(日) 19:08:48.93 ID:639mtxpF
シドニー・ルメット監督がお亡くなりになった
278無名画座@リバイバル上映中:2011/04/10(日) 23:39:05.61 ID:vHnttYGS
>>277
残念。オリエント急行も十二人の怒れる男も傑作だった
279無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 01:22:54.65 ID:6qjaO9OA
東和版『ナイル』『クリスタル』『地中海』が見たい
『死海』は何でDVD出ないんだ…
280無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 13:58:28.09 ID:aZlFp048
クリスティー物はイギリス版でみるのが一番。
70年代オリエント急行を除いて、他のハリウッドものは酷い出来。
検察側の証人>「情婦」はイギリス映画だっけ。
281無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 22:56:12.02 ID:R8EUz99v
ひらいたトランプを映画化しろよ
282無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 23:20:22.58 ID:mg4Dwrxh
アメリカ版は男女関係を単純化してしまうんだよな
魔術の殺人も死海殺人事件もそうだった
283無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 22:55:19.11 ID:TOS9A7iS
DVDでオリエント急行の吹き替え見たが、ポワロ役の田中明夫の部分の追加吹き替え
した声優テンション低ぅ〜 
284無名画座@リバイバル上映中:2011/10/08(土) 01:57:29.23 ID:7B+02vzf
>>105
 ↑ この人が熱過ぎるから、DVD出してやれよw
285無名画座@リバイバル上映中:2011/11/01(火) 20:57:15.55 ID:BCsNv3Y2
バートラム・ホテルにて・・・古き良き英国の雰囲気を味わいたい
第三の女・・・1960年代の英国社会変化の様子を知りたい

これらを映画化してくれないかな
個人的に好きな作品群
286無名画座@リバイバル上映中:2011/11/26(土) 18:59:23.56 ID:LEjlChet
>>285
両方ともドラマになってるし、DVDにもなってるんじゃないかな
287無名画座@リバイバル上映中:2011/12/27(火) 19:14:22.61 ID:TwQInrgJ
>>283
声が少し似てる坂口芳貞にやって貰や良かったのに
288無名画座@リバイバル上映中:2011/12/28(水) 13:21:49.45 ID:iU9fzMDY
>>280
テレビを除いた「オリエント急行」以降のクリスティー映画で、純粋なアメリカ資本って
「死海殺人事件」くらいじゃない?(というか、キャノンフィルムだからイスラエル資本?)
「オリエント」だってパラマウントが出資してるし、むしろ「ナイル」「クリスタル」
「地中海」の3本は純イギリス映画
イギリス資本の映画だって「ドーバー海峡殺人事件」みたいなのもあるしなあ
ちなみに「情婦」は純ハリウッド映画
289無名画座@リバイバル上映中:2012/01/15(日) 05:28:29.33 ID:f74m1eAS
2月にBSでドラマ版オリエント急行あるな
290無名画座@リバイバル上映中:2012/01/19(木) 21:33:31.43 ID:6lhQ+GBO
ドラマ版てどうなんだろ?
ナイルもそうだったけど、映画を見慣れてると、ああいう舞台限定ものがオールスターじゃない
って、これ面白いか?って思ってしまう
291無名画座@リバイバル上映中:2012/01/23(月) 19:24:38.74 ID:Q0Nt77FE
田舎のレンタル店でもレンタルできそうなもので
アガサクリティの傑作ってどれでしょうか?
292無名画座@リバイバル上映中:2012/01/26(木) 19:22:30.73 ID:QifTUyC0
>>291
田舎のレンタル店が今いちイメージ出来ない、傑作が原作なのか実写版なのかも分からんが‥
ナイル殺人事件とかオリエント急行殺人事件ならあるのでは?
テレビシリーズなら、名探偵ポワロも置いてあるのかな
トミーとタペンスは無いかもしれないが、借りれるなら「秘密機関」
同じ役者が別の役名で演じる「なぜエヴァンスに頼まなかったのか」の2作
トミーとタペンスおしどり探偵シリーズはお勧めしないが、吹き替えがいい感じ
田島令子の追加吹き替えが、声を若作りしてて微笑ましい
てかネットで借りてポストへ返却すれば?
293無名画座@リバイバル上映中:2012/01/27(金) 07:20:58.89 ID:G/7zuboS
バリカン超特急見ましたよ。最高だった。
294無名画座@リバイバル上映中:2012/02/10(金) 04:21:35.67 ID:MccHrBXa
スーシェ版オリエント急行、違うことやろうとしてか何とも陰鬱な仕上がりだった…
295無名画座@リバイバル上映中:2012/02/10(金) 07:31:05.86 ID:rxv4poqn
映画はナイルが重厚な以外は爽やかな終わり方だよね
296無名画座@リバイバル上映中:2012/02/10(金) 14:11:15.20 ID:/K1wzHTC
ギラーミンだから仕方ない

と、落ち目のマイケル・ウィナーが撮った死海は終わり方以前に映画がグダグダ
297無名画座@リバイバル上映中:2012/02/10(金) 14:45:34.92 ID:A3Hl7zku
>>296
全然オールキャストでもないしね
でも、あれもスーシェのドラマ版よりは面白かった
ドラマシリーズは、初期の短編を映像化したやつは稚気に溢れて面白いんだけど
原作が長編のは総じて出来が良くない
298無名画座@リバイバル上映中:2012/04/18(水) 04:20:24.53 ID:Kn+AiQyv
299無名画座@リバイバル上映中:2012/04/18(水) 06:48:20.97 ID:2tOb0nqr
遂に出ますか。いつ頃と思ったらもうすぐなんですね。
「英語・日本語」になってるけど日曜洋画の吹替付くのかな?
300無名画座@リバイバル上映中:2012/04/18(水) 07:33:46.43 ID:HM5Gxa4y
販売元: J.V.D.
301無名画座@リバイバル上映中:2012/04/19(木) 12:47:59.09 ID:Lc4D61ZY
同じキャノン・フィルム製作の「ドーバー海峡殺人事件」はソフト化しないのな
ポワロものじゃないからだろうな
302無名画座@リバイバル上映中:2012/04/19(木) 20:56:55.07 ID:Lc4D61ZY
間違えてた
ソフト化…×
DVD化…○
303無名画座@リバイバル上映中:2012/04/20(金) 21:23:07.13 ID:osuuQ8jM
『鏡は横にひび割れて』 初読だと全く解けないのな。
クリスタル〜では、絵を見て何かを思い出す”って描写が難しいな。
304無名画座@リバイバル上映中:2012/05/03(木) 18:59:28.22 ID:9/A+gI1J
あれは、最大のヒントが作中では読者に示されないから
ミス・マープルは気づくけど
というか、クリスティー作品は「予告殺人」を最後にフェアなミステリーとしては
駄目になっていってるからね
305無名画座@リバイバル上映中:2012/06/29(金) 15:08:42.81 ID:TviC2Wge
えっ!
ミセス・バドコックが病気をおしてマリーナ・グレッグに会いに行ったってことと
マリーナが妊娠中に風疹にかかって障害児を生んだってことは明らかにされてるから
犯人すぐ分かったけどなあ
306無名画座@リバイバル上映中:2012/08/19(日) 17:38:17.33 ID:AjS1cS/V
 一応、何も前知識なしでオリエント急行殺人事件を初見だったんだが
早々に、あ、これって全・・・ってのが見えてしまった。
いろいろと真似されてる他のミステリーを見ているせいだと思うが、なんか
悲しかった。ただ、最後の展開は意外ではあった。
307無名画座@リバイバル上映中:2012/10/04(木) 22:03:36.30 ID:IrYITJDO
ミス・マープルに転生するオッターボン夫人
308無名画座@リバイバル上映中:2012/10/04(木) 23:58:41.06 ID:RizphEtm
>>305
>>マリーナが妊娠中に風疹にかかって障害児を生んだってことは明らかにされてるから
>>犯人すぐ分かったけどなあ

亀ですがー
「生まれた子に障害があった」までで、その理由が「風疹にかかったから」
までは明かされていなかった。
ラストでマープルがマリーナの旦那に
「奥さんは風疹にかかっていたのではありませんか?」と聞いて
旦那が「そうです。」と答えた。
最初から「風疹に感染して障害児が生まれた。」と明かされているなら
そりゃすぐに分かっちゃうよ。
原作でもそう。
「風疹」という言葉が出てくるのはラストで真相を語るときが初めて。
ジョーン・ヒクソンのTVドラマの方は、終盤でマーブルが被害者の旦那に
病名を確かめるシーンがあるが、そこでやっと犯人が分かるんだけどね。
309無名画座@リバイバル上映中:2012/12/17(月) 23:11:52.25 ID:19U/S+ng
>>95
ですね
地中海の生暖かい島で老若男女の有閑層がバカンスを過ごす
ノスタルジックで華やかでうそ寒い雰囲気が好き
しかも殺人事件まで!!みたいなお得感
なので寒そうなイギリスの島で謎解きに終始する原作はう〜ん…
映画先に見ちゃったからねー
310無名画座@リバイバル上映中:2013/02/17(日) 20:46:49.62 ID:UvE9Ml/g
『なんとなくクリスタル』が流行ってなかったら邦題どうなってたんやろ?
311無名画座@リバイバル上映中:2013/09/15(日) 22:48:58.48 ID:X9vxW2LT
保守
312無名画座@リバイバル上映中:2013/10/26(土) 21:34:05.62 ID:F8eK4cdy
313無名画座@リバイバル上映中:2013/10/27(日) 06:47:08.30 ID:beCLGdYz
「五匹のブタ」を映画化して欲しい。
314無名画座@リバイバル上映中:2014/01/02(木) 21:13:59.98 ID:dirZjS+f
リドリースコット製作でオリエント急行をリメイクするらしいね
315無名画座@リバイバル上映中:2014/01/03(金) 06:08:04.24 ID:MuDJyySF
超有名な全員犯人ネタ、いまさらどう扱うのかな。そして誰もいなくなったパターンと
合体させるのか?
316無名画座@リバイバル上映中:2014/01/03(金) 20:51:58.92 ID:QGal/IpL
>>315


このくらいの名作になると結末はわかってても見たいって人が多いんだろ。
自分もそうだし。
金田一シリーズが次々に作られるのと似てる。
誰がどう演じるか楽しみでもある。
映画でリメイクするんだから、超豪華かつ魅力的なキャスティングを期待してる。

ジャクリーン・ビセット、ヴァネッサ・レッドグレーブ、ショーン・コネリーあたりを出して欲しい。
317無名画座@リバイバル上映中:2014/01/15(水) 03:07:21.53 ID:DxyJYPzA
東和の作品はフィルムセンターに寄贈されてるそうだから「ナイル」「クリスタル」「地中海」の日本公開版の上映してくれんかな
318無名画座@リバイバル上映中:2014/01/15(水) 15:02:51.37 ID:zH+sIgbj
ハリウッドは結末がわかりきっているサスペンスを
リメイクするのうまいね
319無名画座@リバイバル上映中:2014/10/22(水) 21:54:24.98 ID:Dao4jb/Y
age
320無名画座@リバイバル上映中
次はナイルをドラマ化せいや