テネシー・ウィリアムズ/Tennessee Williams

このエントリーをはてなブックマークに追加
44無名画座@リバイバル上映中:2007/02/04(日) 18:22:05 ID:DawShWhg
ただやっぱりこの物語でウィリアムスが描きたかったのはブランチというキャラクターだったのだろうし
(個人的な見解ではブランチは女性的というよりは>>15の言葉を借りるとドラマクイーンのゲイっぽいキャラクター)
妹夫婦のその後がどうなるのか?という含みは単なる副産物に過ぎない気がする。
45無名画座@リバイバル上映中:2007/02/05(月) 12:36:24 ID:tnvzPfH/
「イグアナの夜」、「肉体のすきま風」、「渇いた太陽 」、「ベビイドール」、「夕なぎ」
このあたりの映画はやっぱ目に触れる機会がほとんど無いせいもあって話題に出て来ないね・・・。
中途半端なやつ(日本のワーナー版)じゃなくてコンプリートなボックスでないかな〜。
46無名画座@リバイバル上映中:2007/02/07(水) 01:23:38 ID:F32lrlsr
勝手な推測だけど
この人一時期ウィリアム・バロウズ(「裸のランチ」の発表が1959年)の影響を受けたんじゃないだろうか?

1960年以降の実験的な(感じの)脚本は何となくバロウズ的な感じがするんだけど。
「イグアナの夜」とか。

47無名画座@リバイバル上映中:2007/02/07(水) 01:37:20 ID:WBJQymL/
ウィリアムズって定番のものしか 読んだり観たりしてないけど
バロウズに似てるの? SFまではいってないんでしょ

48無名画座@リバイバル上映中:2007/02/07(水) 19:39:52 ID:s8S+NFCj
世界観がどうこうということじゃなくて手法に影響をうけたんじゃないかな〜という憶測にすぎないんだけどね。
初期のオペラチックなストーリー構成が散文的になった様な気がしたんで。
「裸のランチ」が発表された後くらいの作品から。
49無名画座@リバイバル上映中:2007/02/09(金) 02:20:49 ID:UqgIGMYE
「去年の夏突然に」とか「熱いトタン屋根の猫」なんかは好い脚本なのに
当時はクローゼットなテーマだったせいか映画化に際しては肝心な部分が暈されてしまった。

なので是非とも完璧な脚本で再映画化してほしいのだが
悲しいかな今ではゲイなんか珍しくもないので主人公があれほど否定しまくるのが?な感じだし
ロボトミーは禁止されているので特別に語る程のテーマでなくなってしまっている。

上の方で出てたウィリアムズの伝記映画っていうのは個人的にあっても良いのじゃないかと思う。
彼の実生活と作品のエピソードをうまくリンクさせながら描いていけばすごく面白い作品になりそう。
50無名画座@リバイバル上映中:2007/02/10(土) 15:56:30 ID:kGwql4Cg
バロウズがテネシーの「おかま」を掘る(;´Д`)ハァハァ
51無名画座@リバイバル上映中:2007/02/11(日) 21:37:23 ID:ZYSdrkRo
ホントに(;´Д`)ハァハァ ?
オレは無理だなw
52無名画座@リバイバル上映中:2007/02/11(日) 21:48:55 ID:s6kOwYAE
今のアメリカを戯曲にしてほしかったよね。
53無名画座@リバイバル上映中:2007/02/12(月) 02:45:36 ID:oTbuemHb
才能のある演出家が現代風にアレンジすれば良いと思う。
ブランチがゲイの男だったりとか設定を微妙に変えて。
54無名画座@リバイバル上映中:2007/02/14(水) 00:10:50 ID:uZjRE6Nk
ブランチが男だとミッチはどうなる?
55無名画座@リバイバル上映中:2007/02/14(水) 02:45:31 ID:2gS2+ItS
>>54
ウッディ・アレンのスリーパーで劇中劇があるよ。
ブランチがアレンで、ミッチがダイアン・キートン。
56無名画座@リバイバル上映中:2007/02/14(水) 07:05:43 ID:aA4N7enA
ニールサイモンみたいになっちゃう気がする。

やっぱり南部がキーワードかな この作家は
57無名画座@リバイバル上映中:2007/02/14(水) 15:11:20 ID:A6v3trPa
ガラスの動物園なんかは中西部がキーワードでしょ

オハイオのポールニューマン監督で
イリノイのマルコヴィッチとカレンアレンが主演ってことで
舞台はミズーリ州セントルイスか?

そういやバロウズもセントルイス出身だっけか?

58無名画座@リバイバル上映中:2007/02/14(水) 16:59:57 ID:sB1YsV/Y
そうそう、セントルイス。
祖父か父親の代にニューヨークから移住して来たはず。
59無名画座@リバイバル上映中:2007/02/14(水) 20:25:07 ID:4yMTCL3A
♪ Meet me in St. Louis, Louis,
  Meet me at the Fair

  Don't tell me the lights are shining
  Anyplace but there

  We will dance the "Hoochie-Koochie"
  I will be your "Tootsie-Wootsie"

  If you will meet me in St. Louis, Louis,
  Meet me at the Fair.
60無名画座@リバイバル上映中:2007/02/15(木) 04:20:43 ID:5fAlFglA
テネシーは、南部が好きで中西部は嫌いだったらしい。
バロウズは晩年にカンザスかどこかを終の棲家にしたよな
61無名画座@リバイバル上映中:2007/02/15(木) 13:27:10 ID:7cEANnSm
テネシーって人種とかをあんまり意識してなかったような気がするな(社会問題として)
以外と中西部の人種が雑多な猥雑さが嫌いだったのかも
62無名画座@リバイバル上映中:2007/02/16(金) 01:27:05 ID:L93KjTW9
「ガラスの動物園」は舞台がセントルイスだけど
母親のアマンダは南部の元お嬢様って設定でしょ。

そんなお嬢様がセントルイスのような喧騒とした街に流れてきた
というのが悲劇の始まりだったわけで・・・。

それは「欲望という名の電車」も同じだな。
63厨房:2007/02/18(日) 19:44:27 ID:VLFh+gna
欲望だって!もしかしてエロ星人?
64無名画座@リバイバル上映中:2007/02/19(月) 14:19:25 ID:v+kS8E3s
「イグアナの夜」観ました。
テーマは「代償行為による救済・・・」なのかな?
簡潔なストーリーものじゃないので要再鑑賞のような気がしてます。

チラ裏になりますが、この映画を観るわたしの心理が微妙に
この映画のテーマとリンクしているような気がするので・・・

今一番好きな人には4年くらい一緒に暮らしてる恋人がいて現在セックスレスなのだそうです。
その人とわたしの間に身体の関係ができて今ちょうど半年くらい経ちます。
最初の時から3ヶ月くらいの頃からわたしの気持ちが普通じゃなくなってしまって
割り切った不倫では寂しくなってしまいました。
相手は始めから割り切った関係を望んでいたので正直に打ち明けることもできず
鬱々とした気持ちでどうしようもなくなってしまいました。
そんな時、別の人から声がかかってその人とも一晩一緒に過ごしました。
その人にもやっぱり一緒に暮らしてる人がいてほぼセックスレスなのだそうです。
その後数ヶ月経ちましたが今はその2人と定期的に会ってます。
一番好きなのは最初の人で2人目の人に対しては(傲慢ですが)
『いつ関係が切れてもいいや』くらいの気持ちでいます。 
先日最初の人には2人目の相手がいることを打ち明けました。
そうすることで『自分の気持ちが楽になった』とも言いました。
2人共一緒に暮らしている相手に対する愛情はあるし、関係を壊したくはないそうです。
彼らからするとわたしは代償行為の相手なのでしょう。
わたしからすると2人目の人は一番好きな人に対しての埋まらない距離を満たすための代償行為です。
わたしが全て打ち明けた後も最初の人とは変わらない関係が今も続いています。

わたしはエヴァ・ガードナーのように魅力的な人間ではありませんが、
彼女の役柄とわたしの上記のような状況が微妙に重なって途中で泣きそうになりました。
(が、泣きませんでした。)

以上、長文にて失礼。
65無名画座@リバイバル上映中:2007/02/21(水) 10:20:15 ID:cxv6P/k2
この板でこんなチラ裏初めて見たw
66無名画座@リバイバル上映中:2007/02/21(水) 13:44:29 ID:b7XVLvnV
まあこの作家は
人には言うに言われない部分の辛さを書くから
67無名画座@リバイバル上映中:2007/02/21(水) 22:40:37 ID:iJKNicis
dino
痔の痛みとか
68無名画座@リバイバル上映中:2007/02/22(木) 01:59:32 ID:oe6QMp9Q
まったく個人的な好みの問題でしかないが
「イグアナの夜」は映画自体は嫌いじゃないがリチャード・バートンが好きじゃないんだよ。

エヴァ・ガードナーやデボラ・カー、あとスー・リオンといった
女優のキャスティングには大満足なんだがな〜。
69無名画座@リバイバル上映中:2007/02/24(土) 20:08:52 ID:4kPYRLH/
作者生存中の映画化って、本人がキャスティングにも絡む場合が多いけど
Tウィリアムズの場合はどうだったのかな?

誰が為に鐘は鳴るのクーパー&バーグマンのドリームキャストはヘミングウェイの意向
70無名画座@リバイバル上映中:2007/02/24(土) 20:48:24 ID:V1b+zBy6
喜んでいたんでないの。
71無名画座@リバイバル上映中:2007/02/26(月) 02:21:17 ID:OAJ4YXl+
キャスティングには彼の意見も取り入れられただろうけど
そんなにゴリ押ししたりするタイプではなかったんじゃない?

でも映画化された作品のキャストは地味めだけどそれなりに豪華だよな
オレが一番良く見るのはキャサリン、リズ、モンティの「去年の夏突然に」だな
何気に監督は「イヴの総て」のマンキウィッツだし
オレ的にかなりツボだぜ
72無名画座@リバイバル上映中:2007/02/26(月) 02:44:38 ID:OAJ4YXl+
そーいえば
「ベビイドール」の若妻役にテネシーはマリリン・モンローを希望していたらしい
と本で読んだ気がする
結果はキャロル・ベイカーだったわけだが(>1のリストにキャロル・ベイカーの名前が無い!)

この映画が「ロリータ」ほど有名じゃないのは勿体ないな
http://images.barnesandnoble.com/images/10840000/10848011.jpg
73無名画座@リバイバル上映中:2007/03/05(月) 15:57:16 ID:X9NSww6Q
テネシーの映画作品が何作か批評されてるけど、ここまで酷いのはあまり見たことが無い。
(個人的に「熱いトタン屋根の猫」の評を見た時にこの批評家?はちょっと鈍いのではないかと思った)

ttp://www2.netdoor.com/〜takano/southern_film/southern.html
74無名画座@リバイバル上映中:2007/03/05(月) 18:31:26 ID:oDWrp26X
ページが見つかりません
検索中のページは、削除された、名前が変更された、または現在利用できない可能性があります。

--------------------------------------------------------------------------------

75無名画座@リバイバル上映中:2007/03/05(月) 21:25:57 ID:IGQ2A6dQ
これだ
ttp://www2.netdoor.com/〜takano/southern_film/cat.html
76無名画座@リバイバル上映中:2007/03/05(月) 21:29:53 ID:IGQ2A6dQ
あれ?
http://www2.netdoor.com/〜takano/southern_film/cat.html
77無名画座@リバイバル上映中:2007/03/05(月) 21:33:14 ID:IGQ2A6dQ

〜(←これが半角にならないとダメのようです。)
78無名画座@リバイバル上映中:2007/03/05(月) 21:35:37 ID:IGQ2A6dQ
というわけで

ttp://www2.netdoor.com/〜takano/southern_film/southern.html
79無名画座@リバイバル上映中:2007/03/05(月) 21:38:31 ID:IGQ2A6dQ
だめか・・・
(:D)| ̄|_
80無名画座@リバイバル上映中:2007/03/07(水) 23:49:40 ID:V9g9HF8l
81無名画座@リバイバル上映中:2007/03/12(月) 10:07:03 ID:eZBlHzL0
健全な精神の持ち主に彼の世界観は理解し難いかもね
82無名画座@リバイバル上映中:2007/05/16(水) 21:54:57 ID:Netx3Dgx
テネシーワルツ
83無名画座@リバイバル上映中:2007/06/22(金) 11:17:42 ID:vLLDKBRx
テネシー・ウィリアムズ映画ポスターの
フェラチオ暗示の構図について町山ブログが。
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20070622
84無名画座@リバイバル上映中:2007/09/12(水) 12:15:45 ID:bVEjMD2F
test
85無名画座@リバイバル上映中:2007/09/17(月) 11:54:27 ID:aXGl8Of9
(^o^)ノ<最下層だぞくずどもー
86無名画座@リバイバル上映中:2007/09/22(土) 20:23:43 ID:MEQmU820
87無名画座@リバイバル上映中:2007/09/26(水) 14:38:28 ID:vmklygwc
演劇と同じぐらい成功したのって、「欲望という名の電車」しか知らない…
88無名画座@リバイバル上映中:2007/11/16(金) 23:56:44 ID:zbLdQoyx
質問です。
「渇いた太陽」で、チャンスと友人達がピアノ伴奏で歌ってる歌の曲名をご存知の方、いませんか?
聞いたことある感じなんだけど、思い出せない。
89無名画座@リバイバル上映中:2008/03/27(木) 21:33:47 ID:xluFkpgK
90無名画座@リバイバル上映中:2008/04/07(月) 19:22:48 ID:zpLgbxuA
人がいないな・・・orz
話をしたいが、来るのが遅かったか。

映画「欲望という名の電車」をテレビで見て、凄いと思った。
漫画家山岸りょうこの「天人唐草」は、「欲望〜」の影響を受けてるのかな?
彼女はテネシー・ウィリアムス好きらしいね。
91無名画座@リバイバル上映中:2008/04/07(月) 19:24:38 ID:zpLgbxuA
よく見直したら、「欲望という名の電車」の専門スレがあったw
92無名画座@リバイバル上映中:2008/04/08(火) 21:45:11 ID:bRXHH5gg
「天人唐草」の主人公は発狂して発狂前のブランチっぽくなったわけだから・・・。

山岸涼子なら「ブルーローズ」が
テネシーの「ガラスの動物園」にインスパイアされた作品として有名。
93無名画座@リバイバル上映中
『ローマの哀愁』…どうしてもヴィヴィアン・リー自身と重なって見えて痛々しい。
でも、好きな作品。
『渇いた太陽』…ポール・ニューマンよりも、ジュラルディン・ペイジ演じる女優の高慢ぶりが好き。
『雨のニューオリンズ』…ナタリー・ウッドが好演。これも「ローマの哀愁」同様痛々しいんだけど、くりかえし見てしまう。
DVDが出てくれてうれしい! しかも、当時のTV吹替え付きで出るなんて!

『バラの刺青』『肉体のすきま風』…すごーく昔にTVで見たけれど、全く記憶なし。
もう一度見たいな。
『バラの刺青』は、ペリー・コモの歌が好きだけど、本編には使われていなかったような?

しかし、テネシー・ウィリアムスって悲劇ばっかり…。