クレイマークレイマー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名画座@リバイバル上映中
単独スレです。

ダスティンホフマンがすばらしい。
2無名画座@リバイバル上映中:2006/10/17(火) 23:08:50 ID:Jx9M/HGD
すばらしい。
3無名画座@リバイバル上映中:2006/10/17(火) 23:48:18 ID:SRFSVjyQ
料理の腕前が激しく上達
4無名画座@リバイバル上映中:2006/10/18(水) 00:05:43 ID:CQQxk5Ae
妻が酷くないか?身勝手すぎる。あれを許すダスティンが凄い。
5無名画座@リバイバル上映中:2006/10/18(水) 00:12:58 ID:oGZijmCd
愛しているんですよ
6無名画座@リバイバル上映中:2006/10/18(水) 00:43:51 ID:5J1xOY/a
>>3
そこがポイントだよね。
最初のフレンチトーストは散々な出来だったが、
最後には無言で見事に仕上げていた。
7無名画座@リバイバル上映中:2006/11/06(月) 00:48:23 ID:HxwNCNyy
今見た。泣いたわ。たぶん今年見た映画で一番だった。
パピヨン以来の感動映画だった。
8無名画座@リバイバル上映中:2006/11/06(月) 00:53:07 ID:h73PeQOV
よかったね。
奥さん悪役にしちゃって、男が撮る映画なんて所詮こんなもん。
9無名画座@リバイバル上映中:2006/11/06(月) 01:01:41 ID:dwCjUVGK
あの部屋の作り面白い。キッチンは広いのにご飯たべるところは異様に狭かったあと最後は視聴者の想像に任せるみたいだけどダスティン会社の子と一度浮気したからどうなんだか
10無名画座@リバイバル上映中:2006/11/06(月) 09:20:07 ID:40XD6ZZ2
この映画、誰かが悪いって訳じゃないんだよね。
11無名画座@リバイバル上映中:2006/11/06(月) 10:30:21 ID:HxwNCNyy
>>9
浮気じゃないよ。二人とも独身だろ。
12無名画座@リバイバル上映中:2006/11/06(月) 11:24:57 ID:GC8FxQ8o

フレンチトーストのレシピってあれであってるの?
あのとおりにやればいちおうフレンチトーストが出来るの?
13無名画座@リバイバル上映中:2006/11/06(月) 14:02:04 ID:Xs8mr043
浮気相手のオッパイ(゚∀゚)イイ!
14無名画座@リバイバル上映中:2006/11/06(月) 18:28:24 ID:Nn13KkYU
職探しのシーンで向こうじゃ二週間のクリスマス休暇を取れるのか?と感心した漏れ
15無名画座@リバイバル上映中:2006/11/06(月) 21:42:17 ID:dwCjUVGK
フレンチトーストは牛乳1カップと卵1コと砂糖大さじ1を混ぜ合わせ食パンを約15分浸してから、バターで焼き色がつくまで焼くシナモンとかバニラエッセンス加えたりしてもうまいあのシーン観たら食べたくなった。
16無名画座@リバイバル上映中:2006/11/08(水) 01:50:42 ID:PbWiS6wv
っていうか吹き替え版だせや(´Д⊂グスン
17無名画座@リバイバル上映中:2006/11/08(水) 22:04:57 ID:RF8z+Haq
ダスティンホフマン素晴らしい。最高にカッコイイ。
18無名画座@リバイバル上映中:2006/11/08(水) 22:20:43 ID:uizYkFwm
>>14
おれ、外資系企業の顧客相手に仕事してるけど、お偉いさんの外人はクリスマス休暇で12/20前後の週末から日本にいない、
夏はサマーバケーションで3週間いない、なんてザラだよ。
その代わり正月休みは短いんだよな…。
こっちは夏休みも取れてないんだから正月くらい休ませてくれよ…。
19無名画座@リバイバル上映中:2006/11/09(木) 16:38:43 ID:G43BpLeT
この映画の初回放送を録画したビデオが
発掘された。調べたら85年4月らしい
20無名画座@リバイバル上映中:2006/11/10(金) 10:13:04 ID:nguIo1jR
すげぇw
21無名画座@リバイバル上映中:2006/12/02(土) 22:02:32 ID:osVq/NVl
今観た。感動した。
アメリカ人て、感情的なイメージがあったけど、クレイマー夫妻の優しさを見て、偏見だったなぁとオモタ。裁判の時なんか特に。
なんで最後はジョアンナを一人で行かせたのか、今考え中。
22無名画座@リバイバル上映中:2006/12/03(日) 15:50:25 ID:jBV2B/jE
アル・パチーノ主演だったらどんな雰囲気になってたんだろ?
23無名画座@リバイバル上映中:2006/12/03(日) 22:09:34 ID:8+cClp9r
もっと重くなりそうじゃない?
24無名画座@リバイバル上映中:2006/12/11(月) 01:40:04 ID:oQBY3aXk
こんなような自分の感情のみで訴えかけるような女は危険だってこったな。
感動ってより男からすればただ腹が立つ話しだよ。
25無名画座@リバイバル上映中:2006/12/11(月) 06:23:30 ID:uPT+sD7M
>>24
出て行った理由もはっきりしないし、ガマンが足りない。
旦那側視点の映画だから仕方がないか。

「硫黄島」と「父親たち」みたいに妻視点からの作品も
観てみたい。
26無名画座@リバイバル上映中:2006/12/11(月) 07:54:28 ID:/XyVf0sc
ダスティンホフマンを決定的に好きになった映画だ
27無名画座@リバイバル上映中:2006/12/11(月) 12:02:29 ID:97Hrhsug
オレガキの頃両親離婚してて、オレ自身バツイチ…
この映画初めて観てガキの頃号泣した
昨日夜観て違う視点でまた号泣したよ
28無名画座@リバイバル上映中:2006/12/11(月) 15:44:17 ID:WKMEK6jx
近所のツタヤにない
29無名画座@リバイバル上映中:2006/12/12(火) 00:16:06 ID:u9ypPUfz
>>27
不幸って遺伝子レベルで連鎖するの?
おいらの親もそんな感じなんだが
おいらは結婚歴ないが
30無名画座@リバイバル上映中:2006/12/12(火) 05:09:33 ID:J0LyGL0C
クレイマーVSクレイマーやスタンドバイミーとかは
知らぬ間に作品を離れて自分の思い出話になってしまうから
気をつけろ!
31無名画座@リバイバル上映中:2006/12/14(木) 07:06:33 ID:ZKqAlpQb
>>22
「FUCK」が増える
32無名画座@リバイバル上映中:2007/01/13(土) 04:31:35 ID:R5R6b1aC
さっき毎日放送でやってた
久しぶりに見たけどよかったよ
33無名画座@リバイバル上映中:2007/01/17(水) 23:39:28 ID:bHBp7hsi
DVD買おっと!
34無名画座@リバイバル上映中:2007/01/21(日) 00:52:34 ID:PSEF2FTJ
2月6日(火)、テレ東の「午後のロードショー」で放送
35無名画座@リバイバル上映中:2007/01/22(月) 08:34:40 ID:dlQj5CFh
名作やのに書き込みないなぁ!
36無名画座@リバイバル上映中:2007/01/22(月) 09:19:31 ID:5ku7Qhx7
>35 ホントにそうだね。
おれなんかこの映画に魅せられて今NYに住んでるのに。
37無名画座@リバイバル上映中:2007/01/22(月) 17:34:19 ID:jhA+Wlzk
>>35
ヒント;「、」
38無名画座@リバイバル上映中:2007/01/31(水) 04:22:43 ID:2yuroV4D
まぁ 大人の映画なんかな
39無名画座@リバイバル上映中:2007/01/31(水) 05:07:24 ID:/TTHr/K0
女の描き方が今みると胸糞悪い
父親がものすごーく良い人間に見えるように作ってある
そういう脚本のつくり
40無名画座@リバイバル上映中:2007/02/01(木) 11:10:13 ID:zcRSv4I8
実際そんなパターンもあるやろうし いいと思うけど
41無名画座@リバイバル上映中:2007/02/03(土) 21:04:43 ID:fje9mCyS
この作品を見るまでフレンチトーストの存在を知らなかった。
42無名画座@リバイバル上映中:2007/02/04(日) 21:33:57 ID:iREdvRtP
俺んとこはお袋が「卵牛乳パン」と呼んでいて
この映画で正式名称を知った
43無名画座@リバイバル上映中:2007/02/05(月) 19:57:17 ID:yn/n5vN8
明日の実況が楽しみだ。
44無名画座@リバイバル上映中:2007/02/05(月) 23:10:00 ID:Yx/2T0RW
メリルストリープはハリウッド最高の演技はだろうな
男優では、真夜中のホフマン、ニコルソン、デニーロ、パチーノ、ハンクスといるが
やはりデニーロが最強
45無名画座@リバイバル上映中:2007/02/05(月) 23:11:12 ID:Yx/2T0RW
ゴールデングローブのホフマンは正直蓑虫みたいだった
46無名画座@リバイバル上映中:2007/02/05(月) 23:44:42 ID:l1UsfZH7
「卒業」→「クレイマー・クレイマー」→「ミート・ザ・ペアレンツ2」
と連続して見続けると、ダスティン・ホフマンの半生を見てるみたいだな。
47無名画座@リバイバル上映中:2007/02/07(水) 09:04:39 ID:mGKz8q3J
>>41
田中真紀子が「はなまるマーケット」で手際よくフレンチトーストを作って
いた田中家のおやつの定番だとか。
48無名画座@リバイバル上映中:2007/02/14(水) 18:41:58 ID:6UytRDbM
前スレ見たいんだが、どこかで見れないかね? 
49無名画座@リバイバル上映中:2007/02/18(日) 08:41:50 ID:LUfz0yYK
とにかく男の子がめっさ可愛かった
この子この映画以外出てないんだよなぁ
50無名画座@リバイバル上映中:2007/02/18(日) 13:11:58 ID:52SNCZ0v
>>49
俺はDVDの映像特典見て軽いショックを受けた
51無名画座@リバイバル上映中:2007/02/18(日) 13:25:46 ID:LUfz0yYK
>>50
??
kwsk
5260:2007/02/18(日) 16:00:27 ID:52SNCZ0v
かわいいビリーが大人になったらこうなったのかと
幸せ感が少し消えうせたからだ
53無名画座@リバイバル上映中:2007/02/18(日) 17:37:28 ID:LUfz0yYK
え!何歳になったビリーが?
特典映像に出てたの?どうなってたの?
5460じゃなく50でした。すまん:2007/02/19(月) 20:02:08 ID:KTTSejkO
>>53
とりたてていうこともない普通の大人ですよ
ただ、俺の中ではゲーリー・コールマンのごとく
子どものままでいてほしい願望があったから
大人の姿をみたくなかっただけ。
55無名画座@リバイバル上映中:2007/03/01(木) 17:14:13 ID:xI4r8mDD
DVDにインタビューが入ってるよ
青年になったビリーも出てる。面影あり。
56無名画座@リバイバル上映中:2007/03/01(木) 19:03:38 ID:SUKBcYrp
>>14
トゥーウィークスノーテス でも見るか?

向こうでは 2週間の理由=クビ って意味だよ
リストラ(リストラクチャー)は(会社の)再構築という意味しかないけど
日本では やめろ って意味で使われてるようなもの


アカデミー賞で
プラダを着た悪魔で メリストリープ(かあちゃん)出てたね
57無名画座@リバイバル上映中:2007/03/01(木) 19:07:50 ID:SUKBcYrp
>>29
離婚歴は遺伝する
早婚早産・晩婚高年齢出産は遺伝する
幼児虐待は遺伝する
肥満は遺伝する
ハゲは遺伝する
と言われている
58無名画座@リバイバル上映中:2007/03/02(金) 02:15:44 ID:aAANwBc7
信じてるのか?
59無名画座@リバイバル上映中:2007/03/02(金) 19:58:03 ID:IT5OXMAW
>>58
逆に聞くが 信じないのか?
性格や体質が遺伝するのは もはや常識だけど
人間は猿から進化するなんてありえない とか言う人?
60無名画座@リバイバル上映中:2007/03/02(金) 21:05:10 ID:aAANwBc7

分かったよ
お前のような経験者が言うんだったら、それは素直に信じるよ

さぞ辛かっただろうに…
でも、ダイエットとかズラ選びって大変だろうな
61無名画座@リバイバル上映中:2007/03/02(金) 21:17:07 ID:0+UaYpN+
ひどい邦題だよね。
裁判で夫婦の対決だから「VS」でしょう。
訳すのでも残すのでもなく、「ニューヨーク、ニューヨーク」とか「キャンディ、キャンディ」
のようにしちやって、これは讃える表現になっちゃう。
配給会社のアホども首絞めてやりたい。
62無名画座@リバイバル上映中:2007/03/03(土) 01:07:35 ID:Eei4aaVz
クレーマーのクレーマー
63無名画座@リバイバル上映中:2007/04/25(水) 09:59:51 ID:KlVuIZYj
なんで吹替え版入りDVD出せないの?
この映画に限っては子供の頃吹替えで見た印象が強くて、
オリジナル音声だと違和感あるんですよ。
64無名画座@リバイバル上映中:2007/04/25(水) 13:20:35 ID:1clK1rs6
オリジナルが良い
65無名画座@リバイバル上映中:2007/04/25(水) 18:21:33 ID:z1MocqNO
大学生の時、教養課程の社会学の授業で初めてこの映画を見た。
そのときは奥さんひどい!旦那さんと息子さんけなげ!と思ってみていた。
授業の題材としてこの映画を取り上げた教授の意図が、
自分自身が結婚、出産してから深夜のテレビで遭遇したら分かった。
噛めば噛むほど味わい深い映画だよね。
66無名画座@リバイバル上映中:2007/06/18(月) 13:56:37 ID:VCmkpbBW
僕と彼女と彼女の生きる道
って これのパクリだよね。
67無名画座@リバイバル上映中:2007/06/18(月) 22:48:39 ID:Zq3rfEgQ
おまいはクレーマーか
68無名画座@リバイバル上映中:2007/06/19(火) 16:24:05 ID:QGJDq7CZ
「やまとなでしこ」は「ティファニーで朝食を」のパクリ。
69無名画座@リバイバル上映中:2007/07/22(日) 23:20:54 ID:6L/rxyeA
>>57
確かに遺伝というか世襲する法則があるのは私も認める
早婚DQNの子はマジでDQNだし
70無名画座@リバイバル上映中:2007/08/23(木) 23:09:08 ID:/goki3uw
フレンチトーストレシピ満載の過去スレが見当たらないんだけど、誰か知らない?
71無名画座@リバイバル上映中:2007/08/24(金) 09:22:18 ID:+oSk4DRI
>>70
過去スレ知らないんだけど、フレンチトーストのレシピって
食パン、卵、牛乳、バター 以外になにか要るものあるの?
72無名画座@リバイバル上映中:2007/08/25(土) 01:21:00 ID:XXYD2Obu
まあそうなんだけど、N速並みに盛り上がってたんで。
73無名画座@リバイバル上映中:2007/08/31(金) 00:36:47 ID:kklVpW5j
岩井俊二が影響受けたらしいね。
僕も最後奥さん一人で行かせた部分は考え中
みなさんのご意見をうかがいたいです
74無名画座@リバイバル上映中:2007/08/31(金) 00:41:48 ID:Q6vfRkEA
その辺りも前スレで熱く議論されてたんだけどね・・・
75無名画座@リバイバル上映中:2007/08/31(金) 10:27:31 ID:kklVpW5j
すんません
前スレあったのも知らなかったんで。
まあ答えはそれぞれのラストですよね
76無名画座@リバイバル上映中:2007/10/29(月) 00:11:31 ID:su0ZVjp9
子供の頃「この映画の題名は、クレイジークライマーの真似だ」とクレームつけてました
77無名画座@リバイバル上映中:2007/10/29(月) 00:16:43 ID:KXBxhpqx
DVDのコメントでメリルストリープが女に不利に描かれていて超ムカつくーと言っていたぞ。
78無名画座@リバイバル上映中:2008/01/30(水) 05:32:53 ID:9Ojl1i7i
泣いたよ
79無名画座@リバイバル上映中:2008/01/30(水) 09:25:44 ID:jiZgE8u3
たすかに、女には不利な映画なのかも。
岩井は高田純二主演の『オムレツ』はクレイマーの影響といってるね。
80無名画座@リバイバル上映中:2008/01/30(水) 10:49:29 ID:4JTzcy9k
これ昔友達と見にいったわ。帰りにグラタン食べた。
81無名画座@リバイバル上映中:2008/02/02(土) 11:29:00 ID:Bu0JHMyu

帰りにグラタンてのが、なんか似合うね、この映画と。
82無名画座@リバイバル上映中:2008/02/04(月) 16:13:20 ID:DIEyT5Uc
さすがにあそこまで下手じゃないだろうと思って自分も挑戦してみたら
見事にメチャクチャになった台所の深夜2時。
83無名画座@リバイバル上映中:2008/02/04(月) 21:38:25 ID:T8x5hIbm
岩井俊二(笑)
84無名画座@リバイバル上映中:2008/02/04(月) 23:42:30 ID:xaFtw/Gv

サブカル(笑)
こんな映画みてるアタシってオシャレ?(笑)
85無名画座@リバイバル上映中:2008/02/05(火) 14:00:29 ID:mT/psAS+
花とアリス(笑)
86無名画座@リバイバル上映中:2008/02/15(金) 13:34:36 ID:0689wdSp
連れ込んだ女の尻がいい
87無名画座@リバイバル上映中:2008/03/14(金) 18:36:42 ID:vYBcWbtB
父子家庭で育ったのでとにかく泣けた。
88無名画座@リバイバル上映中:2008/03/14(金) 19:36:07 ID:iO563l2l
親父と仲が悪く殺したい程憎んでるからうらやましい反面、怒りが込み上げて始終映画に集中出来なかった
89無名画座@リバイバル上映中:2008/03/14(金) 20:50:33 ID:L/R7jRu8
テーテレッテ テッレッテッテッーテ!
90無名画座@リバイバル上映中:2008/04/01(火) 03:47:06 ID:BpW8EcUr
>>79
思いっきり女に有利な映画だと思うが。
91無名画座@リバイバル上映中:2008/04/15(火) 22:42:43 ID:834nsUcb
公開から約30年が経ちました。
現在の父子家庭や母子家庭の人が観ても古臭いだけなのかな。
92無名画座@リバイバル上映中:2008/05/23(金) 06:27:28 ID:PiXXO/ED
今日テレビで見たんだが、メリルストリープが一人でエレベーターで上に上がるシーンでいきなり終わったんだけど
そういう映画なの?
なんか拍子抜けした。
93無名画座@リバイバル上映中:2008/05/23(金) 12:20:52 ID:Zu0YsJzX
テレビでやってたの?
吹替え見たかったよぉ・・・
DVDは吹替えないんだもんな〜
94無名画座@リバイバル上映中:2008/05/23(金) 19:24:56 ID:b4tw0PkT
>>92 ストーリー理解出来てなかったの?
95無名画座@リバイバル上映中:2008/06/07(土) 09:53:40 ID:7YO6ghBa
企業にクレームつけまくる男の話かと思った。
96無名画座@リバイバル上映中:2008/06/22(日) 18:14:44 ID:q6hmLHsT
これ中学生の頃テレビで見て、ぜってー結婚しねーって誓ってたけど、結婚しちゃって今は人の親かー。
97無名画座@リバイバル上映中:2008/06/24(火) 16:16:30 ID:9xM4IyW3
これって4人もアカデミー賞にノミネートされて、
うち2人が受賞したんだよね。
98無名画座@リバイバル上映中:2008/06/28(土) 17:07:09 ID:Zrw4Fv1o
>>97
>>77
メリルは興奮して初めてのオスカー像をトイレに置き忘れたと当時は二次宣伝したりしてた
http://jp.youtube.com/watch?v=84DpXtxtyNg
どう見ても嬉しそうですがね・・偉くなると生意気なことを言いやがるねメリルさん・初心忘れる・・
>>92
>>73
裁判勝利で子供連れ去りエンドでは「残酷な女」と総スカンを恐れボカシたかな
唐突ででありえない展開で普通は理解できません・またはプロデゥーサーが怒って取り直しか
エレベーター〜ピン画面のカットシーンは映画的にエンドとして絵になるでしょ・駅の別れと同じ深い意味はない
>>61
公開当時は女性の社会進出は活発でなく離婚率も少なく社会的関心が薄い・離婚裁判など芸人世界です
意図的に軽佻な題名にして女性の関心を引こうと腐心したんでしょう
日本も世相が変わると、それっと真似して亜流映画・ドラマがでてきたとか・・・見ませんがね



99無名画座@リバイバル上映中:2008/06/29(日) 17:25:36 ID:fo/zvrlZ
ダスティンはユダヤでメリルは違うから
家庭不和は仕方ない
レッドフォードだったら印象変わるね





100無名画座@リバイバル上映中:2008/08/03(日) 13:05:21 ID:lGPsJuxI
100GET!
101無名画座@リバイバル上映中:2008/08/16(土) 17:38:22 ID:mwuWZdSt
親権争う時って給料聞かれたりするんだな
まあ当たり前っちゃ当たり前だが
1日で就職する親父は凄い
102無名画座@リバイバル上映中:2008/09/30(火) 13:45:40 ID:hGXZF8ZH
クレイジー・クレイマー
103無名画座@リバイバル上映中:2008/11/09(日) 12:01:49 ID:sfT1VBWb
名作だから保守
104無名画座@リバイバル上映中:2008/11/29(土) 01:53:38 ID:BDUJfu0N
>>77
今初めてDVD観たけど、んなこと言ってた?
どこらへんだ??
105無名画座@リバイバル上映中:2009/01/05(月) 15:12:06 ID:UpJ6KFYy
あけおめ
106無名画座@リバイバル上映中:2009/01/06(火) 11:30:10 ID:FE8IH4/H
これを観てフレンチトーストを初めて作った。
107無名画座@リバイバル上映中:2009/01/19(月) 23:55:23 ID:42Jmlpng
盛り上がってるかなと思って見にきたら
誰も書き込んでなかった・・・
108無名画座@リバイバル上映中:2009/01/20(火) 01:50:42 ID:dPD29vr+
月9ね
109無名画座@リバイバル上映中:2009/01/20(火) 09:12:58 ID:Mjjh+I8W
>>27
わかるよ
110無名画座@リバイバル上映中:2009/02/10(火) 23:32:21 ID:N6Z2vdtl
短パンウザ
111無名画座@リバイバル上映中:2009/02/14(土) 00:57:33 ID:KuK2FXON
これが公開された年に生まれた。小さい時にTVでやってるの観てもよくわからなくて坊やが裸のお姉さんと話すシーンだけやけに印象に残ってたw
けど最近見直してやっと素晴らしさがわかった。
112無名画座@リバイバル上映中:2009/03/03(火) 21:24:24 ID:85aXNaZX
今、BS2でやってるね
113無名画座@リバイバル上映中:2009/03/03(火) 23:09:19 ID:272+mw+u
なんという後味悪い映画
一方的な夫
自分勝手な妻
妻の気持ちがわからない奴はアホでニートという実況民(鬼女民?)
イライラ映画や
114無名画座@リバイバル上映中:2009/03/03(火) 23:42:34 ID:Div1ZEet
現在子育て中なので、この映画観てる間ずっと涙ぐんてた。
胸にぐっとくる映画ですね。
115無名画座@リバイバル上映中:2009/03/04(水) 02:06:46 ID:6jWKEKtc
ヘタクソだったフレンチトースト
上手に作れるようになったのに…
116無名画座@リバイバル上映中:2009/03/04(水) 10:23:57 ID:zTOPoZLb
あの可愛い子役の現在を検索しないほうがいいんだろうな、多分・・・
117無名画座@リバイバル上映中:2009/03/04(水) 15:55:13 ID:Y5l6kyW8
嫌になったら戻ってきていい?のシーンが泣ける。
やっぱいい映画だな。
118無名画座@リバイバル上映中:2009/03/05(木) 10:53:04 ID:F7PMOHjB
ラストシーンは、ひとりでエレベーターに乗って上がっていったけど
あれは息子に別れを言いに行ったわけだろ?

人によっては、三人が幸せに一緒に暮らすと解釈した人もいるらしいが、
それなら一緒にエレベーターで上がればいいわけだし。

旦那さんが下で待ってるということは、
また奥さんがひとりで降りてくるということだよな。
119無名画座@リバイバル上映中:2009/03/05(木) 12:46:44 ID:WC+zzgVp
納得(関根勤)
120無名画座@リバイバル上映中:2009/03/05(木) 13:30:30 ID:W0ap4ooe
>>118
そういった微妙な結末であるのが映画の醍醐味。
各自で判断すればよし。

この作品はオープニングがいいねぇ。ベッドの上で「愛してるわ」・・・
あれっ、旦那じゃなくて子供かよ。。このどんでん返しが後の伏線になってるんだよな。
121無名画座@リバイバル上映中:2009/03/05(木) 18:20:33 ID:/P8F4Fc5
日本語吹替えでやらなかったのか・・・
じゃ、イラネ。
122無名画座@リバイバル上映中:2009/03/05(木) 19:34:58 ID:6mD+EVeH
NHKだもの
123無名画座@リバイバル上映中:2009/03/17(火) 00:35:21 ID:fwz9IEw0
幸せのちからってクレイマーのパクリか
124無名画座@リバイバル上映中:2009/04/22(水) 21:28:35 ID:kb7Hh1KS
>>120
結局ジョアンナにとって夫への愛は冷めきってたんだよな
息子の怪我を弁護士が持ち出してそれを詫びるシーンなんて秀逸
125無名画座@リバイバル上映中:2009/05/04(月) 17:34:52 ID:y++DaXv4
>>118
あれは、見る人の想像にお任せってことでいいと思うんだけど。
浜村淳はそういっていた。
で、自分は幸せな結末になったと思っている。
126無名画座@リバイバル上映中:2009/05/04(月) 17:40:44 ID:y++DaXv4
で、借りて久々に見ようかなと思って
ツタヤのサイト見たら
58枚に202人が1位登録って何よ。
クレイマークレイマーブームなのか今?
127無名画座@リバイバル上映中:2009/05/05(火) 06:34:56 ID:CZKy7wCg
BGMが少ないのがいいね。
だからこそ偶に流れるBGMが哀しく印象に残る。
128無名画座@リバイバル上映中:2009/05/05(火) 13:08:59 ID:VJt1f/Q5
実は最初のシーンがラストシーン
129無名画座@リバイバル上映中:2009/06/13(土) 19:19:47 ID:llwUYyLc
今日はBS NHK2で放送するので久々にアゲ
130無名画座@リバイバル上映中:2009/06/15(月) 22:25:05 ID:n+gRcpdf
>>129
見た。70年代の映画とは思えないわ

ダスティンホフマンって誰かサッカー選手に似てるんだよな…
デルピエロ?…レオナルド?
131無名画座@リバイバル上映中:2009/06/21(日) 04:13:39 ID:qdIvd5y/
ギターの音色が実に印象的なテーマ曲の題名を教えて下さい。
132無名画座@リバイバル上映中:2009/06/22(月) 12:22:14 ID:/mWarcIm
三人が幸せに一緒に暮らすようには思えなかったなぁ
133無名画座@リバイバル上映中:2009/06/23(火) 10:32:27 ID:cIWItVfA
子供を救急病院に連れて行く時に
親子揃って車に轢かれて死んでたら元も子もなかった・・・
134無名画座@リバイバル上映中:2009/07/07(火) 07:27:47 ID:86T54RC/
公私共にうまくいかない中最後よく頑張った!感動した!

普通にいい映画だった
135無名画座@リバイバル上映中:2009/07/23(木) 20:43:18 ID:cgORp/ny
>>131
A.ヴィヴァルディのマンドリン協奏曲ハ長調RV.425
たぶん映画ではギターで弾いてると思います。
136無名画座@リバイバル上映中:2009/07/24(金) 03:56:46 ID:0IzQuRC8
>>135
131です。ありがとうございました!
30年越しの疑問がようやく解消しました。早速CD買ってきます。
これで、当時のラジオからエアチェックしたカセットテープとようやくお別れ出来ます。
本当に感謝感激です。
137無名画座@リバイバル上映中:2009/07/24(金) 06:02:15 ID:N4RQoQk4
磯部勉バージョンの吹き替えがDVD収録されてほしい
138無名画座@リバイバル上映中:2009/07/24(金) 06:13:48 ID:N4RQoQk4
↑すいません。先月ブルーレイで発売されて吹き替え
収録されてるみたいです
アマゾンで見てもわから
なかったので購入された方教えてくださいますか?
139無名画座@リバイバル上映中:2009/07/24(金) 06:37:31 ID:61aYluBS
140無名画座@リバイバル上映中:2009/07/24(金) 06:37:57 ID:Tw8SopCV
夫婦の間で近いようで難しいからなー。
実際結婚して子供できて彼の辛さがわかった。
141無名画座@リバイバル上映中:2009/07/24(金) 06:58:30 ID:N4RQoQk4
>>139
ありがとうございます。
スッキリしました!
142無名画座@リバイバル上映中:2009/07/27(月) 03:51:27 ID:9rAtQSh4
70年代の映画だったのか。
その後アメリカがどんどん壊れていくことを
象徴していたような映画だなあ。
143無名画座@リバイバル上映中:2009/07/29(水) 20:31:41 ID:D5IplD5j
その後のアメリカン・ビューティーである
144無名画座@リバイバル上映中:2009/08/02(日) 20:28:27 ID:fYFTbAps
で、結局この映画が最も伝えたかったことはなんなんだろ?
誰か詳しく説明してくれ
145無名画座@リバイバル上映中:2009/08/03(月) 13:28:06 ID:mJMVuigo
Kramer vs. Kramer
という原題をクレイマークレイマーって表記したら意味がわからなくなっちゃうじゃんかよ。
この邦題つけたやつは志ね。
146無名画座@リバイバル上映中:2009/08/03(月) 21:29:25 ID:yue+5/mE
クレイマー対クレイマー
てのもちょっとねえ・・・双子のプロレス対決みたいで
147無名画座@リバイバル上映中:2009/08/03(月) 23:25:17 ID:mJMVuigo
>>146
題名理解できなくて映画も理解できるの、凄いね。
148無名画座@リバイバル上映中:2009/08/04(火) 03:39:26 ID:7vzUiscl
>>147
日本語でおK
149無名画座@リバイバル上映中:2009/08/04(火) 13:30:09 ID:m8OZgy/7
>>146
クレーマーがクレーマーにクレームつける映画みたいだな
150無名画座@リバイバル上映中:2009/08/04(火) 19:22:22 ID:b5jEKmD4
新邦題 モンペ対モンペ
あおり文句 養育権を勝ち取り、公園遊具での怪我の賠償を市に請求するのはどちらだ!
151無名画座@リバイバル上映中:2009/08/05(水) 18:58:08 ID:LSBcmHqD
子どもは親の勝手な決断に振り回されて不憫だ。
ママと暮らしたい→パパも捨てたモンじゃない→ママが引き取りにくる、悲しい
→ママ「やっぱりパパと暮らしなさい」
泣きながらもパパと別れてママと暮らす決意をしてただろうに、
結局それがまた覆されるなんて残酷すぎるんでない?
152無名画座@リバイバル上映中:2009/08/06(木) 00:42:19 ID:2FXJFlkO
vs.って、昔は日本で「ブイエス」って読んでたのにいつのまにか「ヴァーサス」になってるな。
153無名画座@リバイバル上映中:2009/08/06(木) 02:24:36 ID:eQ3X0iKH
映画らしい映画だった。
そう感じたのはつぐないに次いで今年二本目です
154無名画座@リバイバル上映中:2009/08/06(木) 14:14:58 ID:2nOYw8D1
高校生だけど、この映画大好き!!
初めて学校で見たとき友達はあんまりわかってない風だったけどあたしだけ号泣してた。
155無名画座@リバイバル上映中:2009/08/06(木) 16:17:16 ID:4RDaFNWO
泣くのはおかしい
156無名画座@リバイバル上映中:2009/08/06(木) 16:46:05 ID:6JJ3lc3K
子供の演技うまかった
157無名画座@リバイバル上映中:2009/08/11(火) 21:28:49 ID:M7NhGzWJ
だね。俺だったら父ちゃんの連れ込んだ女正面から見てニヤニヤしちゃうだろうから。
158無名画座@リバイバル上映中:2009/08/14(金) 01:01:55 ID:jRiop6cy
159無名画座@リバイバル上映中:2009/08/14(金) 21:57:20 ID:g26ktgzq
あー面影が・・・ねーよ!!
160無名画座@リバイバル上映中:2009/09/03(木) 20:20:34 ID:zgbtnMPP
しかし、ひでー嫁さんだな。俺結婚するのやめるわ
161無名画座@リバイバル上映中:2009/09/09(水) 16:59:04 ID:hVGk3ya6
素晴らしかった ラストの終わり方がとてもよかったです
162無名画座@リバイバル上映中:2009/09/09(水) 17:42:34 ID:+PxGWyoo
>>158
あのかわいい子役がこんな汚いオヤジになっちゃうとはな・・・
163無名画座@リバイバル上映中:2009/09/09(水) 18:47:36 ID:69P5r6BL
汚いオヤジってwww
一生子供ではいられないからしゃーないだろ。
164無名画座@リバイバル上映中:2009/09/09(水) 20:08:32 ID:1i5zqRZN
あのアイス食べて怒られるシーンで食べてる冷凍食品は
いわゆるTVディナーという奴ですね。

165無名画座@リバイバル上映中:2009/09/11(金) 13:17:31 ID:B7a8Ahlc
>>163
いやそういう意味じゃなくて、イメージしてたよりブサメンと思っただけだよ。
166無名画座@リバイバル上映中:2009/09/12(土) 18:01:35 ID:Wtq3uO0f
お宅さんね〜、こーゆー映画をクレイマークレイマーっちゅーん。
分かる?
167無名画座@リバイバル上映中:2009/09/13(日) 09:56:10 ID:idU5v9nr
↑意味不明w市ね
168無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 20:54:02 ID:2oCOI7p0
まあ、あれだな。
この映画で初めてフレンチトーストなる食べ物を知った日本人約9割だな。
169無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 21:57:57 ID:cGF+uEoY
俺の家は子どもの頃から母親がよく作ってたよ
パンの耳はカリカリに焼いて砂糖振って食べてた あれも好きだった
170無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 08:50:31 ID:sXlpZcE+
E話やん
171無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 13:43:49 ID:UiKWzZ2s
つくづく女って自分勝手で自分の幸せしか考えてない生き物だな
恩を仇で返す
172無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 13:53:30 ID:IO4npA5b
E女A女
173無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 15:29:46 ID:7sV6SDOj
H女
174無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 03:40:56 ID:Pg+/ZQKe
ザ・ビートルズ・モノ・ボックス(BOX SET)【初回生産限定盤】
追加生産のものが売り出されたら、「嘘もたいがいにしとけ」ってことになる。
法律上「初回限定生産盤」の表示は重く、EMIは追加生産できない。
すれば処分を受けることになる。

「私が買おうと金払ったのは初回限定生産盤です。
限定じゃない盤はちがう商品だから返品するよ。」 と言って
買ったレコードショップへ返品するのが一番効くんじゃないかな?
あとは行政への電話告発
EMIへ全国から直接電話したり宅配で返品するのもいい
175無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 16:40:13 ID:RizjMrJO
クレイマー乙
176無名画座@リバイバル上映中:2009/09/25(金) 16:40:03 ID:/EqZWV1R
http://www.megaupload.com/?d=BD2VAF1Y
クレイマークレイマー 磯部 TV版
177無名画座@リバイバル上映中:2009/09/25(金) 19:11:10 ID:rZvU+Usy
喧嘩したあと泣き疲れてビリーが眠ってる画が反則すぎる
そのあとのやりとりはもっと反則すぎる
178無名画座@リバイバル上映中:2009/10/07(水) 15:38:52 ID:sfUQb7x/
>>171
ほんとだよな。俺も結婚してから痛いほど女の本性が分かってきた。
179無名画座@リバイバル上映中:2009/10/11(日) 21:56:40 ID:Tb8jfM7g
これKramer vs. Kramer
が法廷で対決する暗示をタイトルにしたのに「クレイマークレイマー」じゃ分けわかんなくなるだろ。
>>146みたいな間抜けは馬鹿面してわけも分からなく見てるんだろうが。
180無名画座@リバイバル上映中:2009/10/27(火) 20:50:12 ID:q6yHFLCn
結婚前に女の本性が分かるいい映画だよな。
by27歳童貞
181無名画座@リバイバル上映中:2009/10/28(水) 10:08:58 ID:3HGcr9jT
正しくは「クレイマー、クレイマー」だけどな。
しかしこの「、」の邦題付けた奴の意固地な拘りみたいのが感じられて益々気に入らん。
「素直に『クレイマー対クレイマー』にするのも癪なので独自の邦題で自分らしさをアピールしたい」みたいな。
好きなタイトル付けたければ自分で映画撮れよ。他人の映画のタイトルを勝手に書き換えてオナニーするな馬鹿。
182無名画座@リバイバル上映中:2009/12/15(火) 16:50:51 ID:nCI06q/k
淀川や水野の昔ならともかく、この映画くらいになると、例え考えついたのは個人だったとしても、
決定は配給会社としてだろうから、そんな風に名前もわからん誰かを貶してもな…
183無名画座@リバイバル上映中:2010/01/09(土) 05:47:47 ID:c7noAEvl
公開当時彼女と観てポカ〜んだったが、今日レンタルして30年振りに観たら涙が止まらん。
家族が出来働いてる今ならダスティンメリル双方のどうしようもない気持ち分かるわ。
それにしても2人とも演技上手いよね。


184無名画座@リバイバル上映中:2010/01/09(土) 08:47:55 ID:gZ21DqQL
ホフマン自身が離婚協議中だったからかヤケにリアル
演技はもちろんだが演出も自然だからすぐに見入ることができるな
子供も可愛い
台所のシーンが好きだ
俺もこれは泣いた映画トップ10には入るわ
185無名画座@リバイバル上映中:2010/02/13(土) 20:35:42 ID:vUTj9qxd
最近CSで放送してたのを録画して、10年振りくらいで見た。
終盤の、親子が無言でフレンチトースト作るシーンで涙が止まらなかった。

むかし見たときは、身勝手な嫁vs不器用な夫という印象だったが、
いま見ると、嫁さんの気持ちも理解できる。

誰も悪く無いのに悲しみだけが共有される構図が本当に切ない。
186無名画座@リバイバル上映中:2010/02/16(火) 00:50:20 ID:xhDXRCCP
ドラマ系の映画って観る人の置かれた環境や人生経験で受ける印象が随分違ってくるよね。
これなんかは独身学生と家庭持社会人では感じ取れる深みに差が出る作品だと思う。
スタンドバイミーやフィールドオブドリームスを見直した時もそう感じた。
187無名画座@リバイバル上映中:2010/05/02(日) 23:13:24 ID:grHFLa3E
test
188無名画座@リバイバル上映中:2010/05/13(木) 04:08:40 ID:EMeTQyuR
いい映画だなぁあそこで終わる所は驚いた

俺は4歳から母子家庭で育ったけどやっぱ結婚怖いな〜まして子供なんてもう・・・
他のちゃんと両親いる家庭をいろいろ観察してみてるけど
母親の我慢だな 母親の我慢
189無名画座@リバイバル上映中:2010/05/24(月) 00:37:47 ID:5+7aHnWR
>>128
ちょっと焦ってDVDで確認したが、それはない。

冒頭のメリルは結婚指輪をしているが、ラストのエレベータ前ではではしていない。
エレベーターで昇ってから指輪装着する可能性もあるが、それじゃ意味が分からん。
あとブラウスがちょっと違う。(コートの下なので確信は持てないが)
冒頭のメリルは子供の枕元から青いタオルを取って立ち上がって、
それを持って家出の荷造りをはじめている。
つまり冒頭のシーンは家出の直前と見るのが素直。
190無名画座@リバイバル上映中:2010/05/30(日) 20:50:21 ID:1yLpddSy
午前10時の映画祭で見てきた。
裁判所で弁護士が遣り合ってるときに目を合わせた二人がいいね。
あれは、最後にやり直すことの伏線と考えても良いかもしれない。
良くないかもしれないが。
191無名画座@リバイバル上映中:2010/05/30(日) 22:33:32 ID:a5gRNBqC
これまでも決して適当に観ていた訳ではないが、歳喰ってスクリーンで観ると凄い名作だわ。
初公開時に社会現象になる訳だ。
定期的に名作をリバイバルするのは必要だな。
192無名画座@リバイバル上映中:2010/06/02(水) 20:20:13 ID:HHklYd0l
僕と彼女と彼女の生きる道
まるまるこの作品パクっててワロタ
193無名画座@リバイバル上映中:2010/06/05(土) 18:06:27 ID:tLsihOXG
見たけど良いね
独身だけど演技にのめり込まれた
194無名画座@リバイバル上映中:2010/06/09(水) 02:17:17 ID:L52OQmf4
やや演技が作為的で過剰な気がする。最後の終わり方は良かった。
195無名画座@リバイバル上映中:2010/06/10(木) 12:18:51 ID:HhjK2VaT
このころのダスティン・ホフマンというとクレイマーとトッツィーを思い出す
196無名画座@リバイバル上映中:2010/06/10(木) 22:00:03 ID:zP/mEKw/
上で書いてるやついるけど、最後三人で暮らしたはないだろwww
アホかwww
197無名画座@リバイバル上映中:2010/06/12(土) 00:54:08 ID:qj0AJQIK
最後のホフマンの表情がなんともいえんよなあ
198無名画座@リバイバル上映中:2010/06/15(火) 19:02:51 ID:qd1e00oD
新しい日本語吹替えってどこかでサンプル聞けない?
blu-ray買おうかどうか迷ってて・・・
199無名画座@リバイバル上映中:2010/07/24(土) 05:45:29 ID:nSg7tQuB
200無名画座@リバイバル上映中:2010/08/11(水) 11:30:20 ID:NmUFA+z4
ジャスコでブルーレイ買った。不要DVD引取りで\1,480。
サラウンド音声の法廷闘争は迫力あったよ。

ラストでメリル母さんが「連れて行かない」と、ダスティン親父に抱きついて言ったから、
その後は三人でやり直したろうと想像。

メリルの女友達も、前夫とヨリ戻したとダスティンに伝える場面があったし、
「反省して立ち直ろう」という再起がテーマではなかろうか。
201無名画座@リバイバル上映中:2010/08/11(水) 13:53:47 ID:rGVVcKlb
>>200
吹替えの音声はいかがな感じですか?
202無名画座@リバイバル上映中:2010/08/11(水) 14:40:23 ID:NmUFA+z4
>>201
未聴ですスンマセン。
日本語もTrueHD5.1だった気がするな。時間見つけて聴いてみます。
203無名画座@リバイバル上映中:2010/08/11(水) 16:21:24 ID:OUI13MxK
>>200
> その後は三人でやり直したろうと想像。
> メリルの女友達も、前夫とヨリ戻したとダスティンに伝える場面があったし、
> 「反省して立ち直ろう」という再起がテーマではなかろうか。

日本の安っぽいドラマに毒されている連中は必ずこういうエンディングを求めるよね。
ジョアンナは「恋人がいる」と答えてるじゃない。
テッドの方は決まった相手はいないようだが、自分の全人格を否定した上に他の男に走った古女房なんざご免被ると思うよ。
いくらビリーにとって必要な、良き母親だとしても、だ。
204無名画座@リバイバル上映中:2010/08/12(木) 15:26:35 ID:4l8yJo3Z
>>203
それがあなたの想像するラストだ。それでいい。
205無名画座@リバイバル上映中:2010/10/06(水) 05:43:28 ID:aPwBeBDX
女がうざい映画の代名詞
206無名画座@リバイバル上映中:2010/10/16(土) 22:24:56 ID:kofl16CU
これみて感動する男とは結婚したくないwww4
207無名画座@リバイバル上映中:2010/10/30(土) 20:46:04 ID:HCdtvWPJ

っていう女とは結婚したくないwww5
208無名画座@リバイバル上映中:2010/10/30(土) 22:53:37 ID:6natk28i
ホフマンが子供持って走り回るシーンはほんと凄い
209無名画座@リバイバル上映中:2010/12/12(日) 08:05:49 ID:1cnsEWjE
「クレイマークレイマー」のギター演奏見つけました
http://www.youtube.com/watch?v=Iautkz3knMk
210無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 23:52:31 ID:6Oo6oeb5
  |______________|
    | /        // |  //     /  |
    |          |           . |
    |_.   ∧∧    |     ∧_∧」
   //!  (  ,,)  |     (     .)\ 
  //  |ニ/,, ⊃二二二二二⊂   ノ \\ 
 ||||    |~て ) _)        (⌒   〇  ||||
 ||||  ./  (/ ∪______し ̄ \ .||||
 ||||/   /            \   \||||
 |||| ̄ ̄||||              |||| ̄ ̄..||||

また映画を観れば 昔にもどれる!
211無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 08:38:49 ID:7czKjuq3
大人の悩みに子供の涙を流す映画
212無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 22:01:21 ID:ofCIIwMG
ちょっとなに言ってるかわかんない
213無名画座@リバイバル上映中:2011/02/03(木) 09:42:08 ID:k7Ch/OeM
>>208
あそこで轢かれてれば身も蓋もないw
214無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 21:28:15 ID:SyiG8LBH
ラストの子供が泣くシーンは泣けました。
215無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 23:33:40 ID:bPjjxCd4
ダスティンの着てるM-65とメリルの着てるトレンチコートとガキの着てるベージュのジャンパーがそれぞれ憎らしいほどカッコいい。
216無名画座@リバイバル上映中:2011/02/10(木) 14:17:18 ID:1ZTuljKV
眼鏡お姉さんの裸が素晴らしかったな
217無名画座@リバイバル上映中:2011/02/10(木) 23:54:27 ID:R33OHRSj
今回初めて見たがなんか色々と考えさせられるな…
朝無言で朝食の用意してるクレイマー親子のシーンとか特にグッときたわ
218無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 01:09:53 ID:QLdrXEv2
卵の殻が入って「少し殻が入っている方がぱりぱりしておいしいんだよ」のシーンと、
牛乳入れ忘れて「違う、こうして最後に入れるんだ。お前の注意力を試しただけさ」のシーンと、
コーヒー豆入れまくって「ママのはいつも薄いんだ」と言うシーンがすごく好きw
219無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 23:42:30 ID:yrvqYIo7
ジョアンナにカチンと来た場面。
勝手に出て行って、やっぱり子供だけはほしいとか言い出した時。
近くの喫茶店でこちらをコソーリ見ていた時。
裁判で事故のことを持ち出した時。
もう新しい恋人を作っていること。

あれ?思い出しながら書いてたらなんだかムカついてきたぞw
220無名画座@リバイバル上映中:2011/04/02(土) 13:11:58.50 ID:bRlCD13Q
>>135
親切なクムジャさんのオープニングに雰囲気似てると思ったら
同じヴィヴァルディ繋がりだったのか
221無名画座@リバイバル上映中:2011/04/03(日) 14:34:56.41 ID:QvQQ9R+n
妻の心情が全く描き込まれなかった事で、ちょっとしたホラー映画に仕上がった。
教訓=女を理解しようなんて不可解と思え。
222無名画座@リバイバル上映中:2011/04/07(木) 10:55:46.03 ID:jKuvT+Ts
東電にクレイマークレイマー。
223無名画座@リバイバル上映中:2011/05/16(月) 13:17:52.19 ID:S63kRppT
久々にみたけどやっぱり良い映画だわ
最後テッドがジョアンナ一人に行かせたのは
ビリーへ謝罪する姿を見ないであげたい
優しさと
母親としてはもう信用してる、という無言のメッセージかな

よりは戻さないだろうけど、
ジョアンナはいつでも会いに来れる、
テッドが仕事なんかで困った時は
ビリーを預けることができるような
そんな関係になったんじゃないかと思うよ
224無名画座@リバイバル上映中:2011/07/19(火) 16:31:28.55 ID:F8Kg9iWQ
>>223
ジョアンナは西海岸で再婚して、テッドをラクラク超えられるくらいの収入の職に就いたはずだ。
そんなに簡単にニューヨークに移れないよ。
225無名画座@リバイバル上映中:2011/08/02(火) 11:34:56.42 ID:zhEQDgpj
この映画、公開初日に丸の内ピカデリーで初回に観てきたが、ドアを開けて驚きました。
ロビーがすし詰め状態で出られない!
226無名画座@リバイバル上映中:2011/10/13(木) 00:36:10.84 ID:e1ZvlPG5
>>158
あのブロンドヘアーは何処へ?
227無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 03:13:41.84 ID:NkpisuFG
僕の生きる道
だったね(゚听)
228無名画座@リバイバル上映中:2011/11/19(土) 21:24:15.73 ID:Xc1IUAqz
自分の状況次第では色々囚われ方が違う映画であるな。何年かに一回見たら感想変わってそうw
229無名画座@リバイバル上映中:2012/02/09(木) 07:07:34.62 ID:Q2g1G3Cm
フレンチトースト食べたくなる映画
230無名画座@リバイバル上映中:2012/03/11(日) 18:45:41.35 ID:Xh3qiG93
結局、二人はうまくいかなかったですね
231無名画座@リバイバル上映中:2012/04/27(金) 01:11:41.24 ID:zUb3TT8s
また観たいからBSで放送希望
232無名画座@リバイバル上映中:2012/04/27(金) 10:17:35.72 ID:h8GPXs+u
子供抱えて救急病院に行く途中で
よく轢かれて親子共々死ななかったもんだ
233無名画座@リバイバル上映中:2012/09/22(土) 05:12:24.08 ID:lm245FVX
自分が離婚問題に巻き込まれてみると少しせつない
234無名画座@リバイバル上映中:2012/09/22(土) 05:53:07.91 ID:OWF93t1I
あの子役は今どうしているのかな?
235無名画座@リバイバル上映中:2012/09/22(土) 05:54:43.88 ID:aoboKG+H
なんか病弱みたいな人になった
236無名画座@リバイバル上映中:2012/09/22(土) 06:11:31.67 ID:OWF93t1I
育ち盛りに毎日フレンチトーストじゃ仕方ないか。
237無名画座@リバイバル上映中:2012/09/22(土) 16:15:25.37 ID:EIHOs3pE
クレクレタコラ
238無名画座@リバイバル上映中:2012/09/26(水) 08:56:56.70 ID:H5gE3NX5
おたくみたいなそーゆーのをクレーマーちゅーん。わかる?クレーマー。うん。
239無名画座@リバイバル上映中:2012/11/12(月) 14:05:33.89 ID:QH/dDX4u
朝、フレンチトーストを作るたびにこの映画を思い出す。
240無名画座@リバイバル上映中:2012/11/18(日) 23:47:27.87 ID:WaOU+m4b
この映画で初めてダスティン・ホフマンを格好いいと思った
241無名画座@リバイバル上映中:2012/11/20(火) 00:11:05.22 ID:04XCWjR/
同じく
真夜中のカー()ボーイのキャラ作ってる感が苦手だったけど
この映画だと抑えた演技してて良い
でも初めのフレンチトーストのシーンはワザとらしい下手さがちょっとイヤだ
242無名画座@リバイバル上映中:2012/11/21(水) 16:30:38.54 ID:9rBMuQYo
カーネルサンダースが弁護士やってた
243無名画座@リバイバル上映中:2012/11/28(水) 17:13:24.23 ID:oCBQgNYZ
あのあと、エレベーターに挟まれて死ぬ
244無名画座@リバイバル上映中:2013/01/12(土) 13:44:15.61 ID:V+kCxYwj
クレイマーvsシンドラー
245無名画座@リバイバル上映中:2013/02/07(木) 21:56:27.40 ID:S1KIJHMu
ええ映画やでぇ。子役のビリーが傷を縫うシーンで涙せん崩壊。
ジョアンナの描写がもう少しあればもっと面白いのに。
マーガレットがビリーがけがしたことで自分のことを攻めながら洗い物をしてるシーンで
テディ「君のせいじゃない、君はいい母親だよ。But, you're a lousy dish washer(だけど洗い物は下手くそだが)」
ダスティンホフマンかっこいいぜ!
そのままマーガレットと再婚してくれたらよかったのに、とか考えてまう。
246無名画座@リバイバル上映中:2013/02/23(土) 09:47:30.17 ID:DIRaOwIu
マーガレットはゲイ
247無名画座@リバイバル上映中:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:bcT1eJnd
これは卒業の後日談
248無名画座@リバイバル上映中:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:cyNlRBTK
先日、BSプレミアムで放送されたんだけど
後半のフレンチトースト華麗に返す場面がカットされてた
あの映画のキモなのに
249無名画座@リバイバル上映中:2014/01/02(木) 16:33:07.57 ID:nWMlyqRO
age
250無名画座@リバイバル上映中:2014/02/25(火) 19:36:43.83 ID:FRljC4qZ
確かにホフマンが格好いいね
いい歳の取り方だな
卒業の時の童貞臭を感じない
251無名画座@リバイバル上映中:2014/03/04(火) 20:22:04.45 ID:16+Ej5Xn
BSで放送日age
252無名画座@リバイバル上映中:2014/03/04(火) 22:16:13.68 ID:WvWQE3pj
でも英語・・・
吹き替え見たい。
253無名画座@リバイバル上映中:2014/03/04(火) 23:41:53.89 ID:QvO5Qo7d
今日BSで初めて観た。
いい映画にいい音楽。
254無名画座@リバイバル上映中:2014/03/05(水) 00:57:57.83 ID:IZOLgbMl
メリル・ストリープが本当に綺麗
火傷したときGod, damm her!と思わず言ってしまいビリーがハッとするシーン、
あれ結構重要だなと思うのに完全にスルーされていて残念
255無名画座@リバイバル上映中:2014/03/05(水) 17:08:44.89 ID:am9uF1mt
スタンドバイミーにしろ、これにしろ、子役が重要な映画は吹替えでは
全然だめ
256無名画座@リバイバル上映中:2014/10/30(木) 21:07:18.45 ID:P2JWFsod
age
257無名画座@リバイバル上映中:2014/10/31(金) 05:39:01.46 ID:Iy2Vdbmp
ホフマンの仕事はグラフィックデザイナーだったっけ。
258無名画座@リバイバル上映中
ママがいなくなってしまったのは僕が悪い子だったから?

・・・そう思うのか?

(黙ってうなずくビリー)

そうだよ お前が悪い子だったからだ
ママはお前のせいでいつもつらい思いをしていたんだ
いなくなったのはお前のせいだ 肝に銘じろ
パパだってまともなフレンチトーストの朝飯が食えなくなった
この落とし前はキッチリつけてもらう