ミア・ファロー〜Mia Farrow〜 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MURRY
ミアについて語りましょう

ちなみに、個人的には「カイロの紫のバラ」が一番好きです
2無名画座@リバイバル上映中:2006/07/16(日) 01:05:14 ID:eQHdGnjg
榮光の23get
3無名画座@リバイバル上映中:2006/07/16(日) 03:00:36 ID:OAcNKtRj
ゴジラ映画のファンてところがポイント高し
4無名画座@リバイバル上映中:2006/07/16(日) 11:42:54 ID:jyY9O+ef
俺はフォローミーとローズマリー。
5無名画座@リバイバル上映中:2006/07/18(火) 08:01:55 ID:BcKqCCmI
あげ
6無名画座@リバイバル上映中:2006/07/18(火) 18:40:30 ID:RokoCK1K
ローズマリーと見えない恐怖
7無名画座@リバイバル上映中:2006/07/19(水) 12:50:30 ID:7PpYttJ/
「ジャン=ポール・ベルモンドの交換結婚」
8無名画座@リバイバル上映中:2006/07/19(水) 16:58:41 ID:BKHhr9Jw
ジョンとメリー
9無名画座@リバイバル上映中:2006/07/19(水) 18:11:37 ID:vtngScEm
ローズマリーのベリーショートが素敵だ
10無名画座@リバイバル上映中:2006/07/19(水) 20:19:07 ID:XFC4QCa+
ローズマリーではオッパイ見れた。
他でも脱いでる作品を教えて下さい。
11無名画座@リバイバル上映中:2006/07/19(水) 23:03:45 ID:vtngScEm
>>11
ウエディングでもオッパイ出してるよ。
12無名画座@リバイバル上映中:2006/07/19(水) 23:08:21 ID:vtngScEm
間違えた>>10
13無名画座@リバイバル上映中:2006/07/20(木) 02:25:42 ID:XlornyYH
韓国人にウディアレン取られた
14無名画座@リバイバル上映中:2006/07/20(木) 11:31:54 ID:OSxrjTdA
「フォロー・ミー」スレからこちらに来たよ。
ミアのスレが出来てるなんて感激!

ミアの映画で最高作はやっぱり「ローズマリー」かな。
次が「ジョンとメリー」「フォロー・ミー」「ハンナとその姉妹」といった感じ。
「ナイル殺人事件」の演技もよかったし・・・
などと、あんまり一度に書くと後がなくなりそうだから、この辺で。
15無名画座@リバイバル上映中:2006/07/20(木) 13:07:19 ID:bZvtQIal
「カイロの紫のバラ」が良かった
16無名画座@リバイバル上映中:2006/07/20(木) 19:17:27 ID:OSxrjTdA
この人、結構、作品には恵まれてるよね。
17無名画座@リバイバル上映中:2006/07/25(火) 09:31:48 ID:KwbTgrEK
恵まれてるけどギャッビーとローズマリーは他の女優でも名作になってたと思う
18無名画座@リバイバル上映中:2006/07/25(火) 11:07:49 ID:3850EoUw
>>17
>ローズマリーは他の女優でも名作になってたと思う

ええっ〜!!
ミア以外に考えられない!!・・・
でも、出来すぎた原作を忠実に脚色してあるから、
確かに名作になり得たというのは同意だけど。
19無名画座@リバイバル上映中:2006/07/25(火) 11:21:32 ID:QXWBruhK
>>17 ギャッピーじゃなくてギャツビーGATSBYだね。あれはどうみてもミア
役はミスキャスト。男が出世して見返してやろうという位の絶世の美女で、
驕慢お嬢様、だけど浅薄な女、にはどうみても見えない。あの時代なら他に
誰がいたかなぁ?ファラー・フォーセット?
20無名画座@リバイバル上映中:2006/07/25(火) 11:40:26 ID:KwbTgrEK
フェイダナウェイが華麗なるギャッビーを物凄くしたがってたらしい。
ギャッビーはフェイ版でも良かったと思う。

ファラフォーセットはあんまり好きじゃないけど年齢がミアの一つ下だね。
ライバルとして意識しなかったのかな。
21無名画座@リバイバル上映中:2006/07/25(火) 11:48:12 ID:QXWBruhK
だから、あのギャ「ツ」ビーなんだけど?(しつこくてスマヌ)
22無名画座@リバイバル上映中:2006/07/25(火) 11:53:00 ID:KwbTgrEK
自分のPCギャツビーって書いてもギャッビーって変換される。
シュナイダーって書くとシュナイだーになる。
めんどくさいからこれでいいのだ。
23無名画座@リバイバル上映中:2006/07/25(火) 12:50:38 ID:QXWBruhK
>>22 アハハ 面白いPCだねッ。じゃ原作者のスコット・フィッツジェ
ラルドは? フェッッジェラルドかな?個性あって好きなPCじゃ。
24無名画座@リバイバル上映中:2006/07/25(火) 13:00:57 ID:fgCbIRMj
ウディ・アレン時代が長過ぎたと思う訳よ、個人的には。
B級映画に異様なリアリティを盛り込むのが彼女の真骨頂だと思うんだよね。

>>19
ファラー・フォーセットにはレッド・フォードの相手役は荷が勝ちすぎるんじゃない?
レッドフォードの端正さには個性的な顔(バーブラとかミア)の女優さんが合ってると思うけどな〜。

逆にギャツビー役がもう少し崩れた顔の俳優さんなら絶世の美女でも良いと思うけど。
ジュリー・クリスティとかジャクリーン・ビセットとかどう?
25無名画座@リバイバル上映中:2006/07/25(火) 13:21:50 ID:3850EoUw
確かに「ギャツビー」のミアはいささか魅力不足だったけど、
脆く壊れやすいヒロインのイメージだけは表現できてたと思う。
この辺の繊細さは他の女優でも難しいんじゃないのかな?
ダナウェイの名前が挙がってるけど、これもなんか違うような・・・。
ビセットは意外といいかも。
26無名画座@リバイバル上映中:2006/07/26(水) 12:57:07 ID:OeryWdh6
>>25 ビセットは良いかもだけど、夢が叶ってみたら単なる浅はかな女だった
っていう馬鹿さが見えないのよね。この役ってかなり難しい。自分が貧しい
頃美しく驕慢な女に出会って、その女性をモノにする為ならとありとあらゆ
る苦難に打ち勝って百万長者の身分になって見返してやろうと、再会したら
結局事故の責任もなすりつけられて〜馬鹿をみるって話しなんで。
自分は『ナイル殺人事件』で出てたロイス・チャイルズが一番かな、と思った
けど、直ぐに消えちゃったね。この人。
27無名画座@リバイバル上映中:2006/07/26(水) 13:02:15 ID:OeryWdh6
と言ったらこの人「偉大なるギャツビー」にも出てたわ。ミアの友人役だった
っけな。記憶に無い。
28無名画座@リバイバル上映中:2006/07/26(水) 14:53:34 ID:XWZFbChF
>>27
そう、友人役で出てたね。
とてもきれいだったけど、ちょっと意地悪そうな感じに見えた。
「追憶」でレッドフォードのガールフレンド役(学生時代)の清楚な雰囲気が
デイジーのイメージに合ってるも。
29無名画座@リバイバル上映中:2006/07/26(水) 14:54:09 ID:XWZFbChF
合ってるも  ×
合ってるかも ○
30無名画座@リバイバル上映中:2006/07/26(水) 15:48:48 ID:wbDWKcOD
>24
全文読んだけど、激しく同意。
新作のオーメンにも出てる様だし、これからも名助役とかの方向で光る演技を期待したいな。
31無名画座@リバイバル上映中:2006/07/26(水) 16:15:09 ID:NCiF5/lH
オーメンのミア・・・怖いらしいよ〜!
32無名画座@リバイバル上映中:2006/07/26(水) 19:42:43 ID:NbSoouPG
「ジョンとメリー」のミアが一番好き。
やっぱりウディ・アレンとの仕事が長過ぎたよね。
ダイアン・キートンはウディの元を飛び出して、アカデミー賞なんざ獲っちゃたけれど、
ミアはウディ作品の中で落ち着いちゃった。
血筋の良さからくる、ちょっと浮世離れした役柄多かった若い頃に比べ、
確かに演技の幅広がったのかもしれないけど、やはりウディ作品の中でのみ
機能するエッセンスでしかないように思えて仕方がない。
ウディとの時代がなければ、一体どんな女優に成長したんだろ?と思うと…
ちょっと残念。
ほんと「ジョンとメリー」よかったなぁ。
「ただ二人一緒にいるだけの、なんにもしない日曜日の昼下がり」最高!
33無名画座@リバイバル上映中:2006/07/27(木) 00:54:54 ID:+jZE6lSk
>31怖いらしい…いいねえ、観たいけど…多分DVD発売迄は待つだろうな。

>32
ジョンとメリーは本当に名作だね。ダスティン・ホフマン共演なのにDVD化されないのは何故?って感じ。
アレンとは長すぎた春、って感じだよね。
良い作品もあるけど、予定調和的な感じが好きじゃなかったな、正直なとこ。

オーメンは初期の作品に重なる様な役柄でしょうが、かつてのベティ・デイビスの様に、その道のスペシャリストでも構わないからコンスタントに映画に出て欲しい。

元気な姿さえ観れたら俺はそれだけでいい。
34無名画座@リバイバル上映中:2006/07/27(木) 10:45:52 ID:IZsRpsHu
「ジョンとメリー」私も大好き!
ミアの可愛さが一番引き出されていたと思う。
あとホフマンの独身男の洒落たアパートメントにも憧れたな。
あんな部屋、当時の日本じゃ考えられなかったよ。
クィンシー・ジョーンズのさり気ない音楽もよい。
「フォロー・ミー」同様、DVD化されたら即刻買うな。
35無名画座@リバイバル上映中:2006/07/28(金) 14:31:44 ID:F3jbPj0h
外人の部屋って古くて汚れてて散らかってても絵になるんだよね
日本の住宅撮るのと大違い
36無名画座@リバイバル上映中:2006/07/28(金) 19:26:21 ID:+dTAGDKk
37無名画座@リバイバル上映中:2006/07/29(土) 08:49:51 ID:89l8OzfV
>34
クインシー・ジョーンズの曲も良いですね。
そういえば、
「殺しのダンディ」もクインシーですね。こちらはスパイ映画だからスリリングな音楽…ショートヘアのミアが初々しくて可愛い
38無名画座@リバイバル上映中:2006/07/30(日) 23:21:53 ID:ZFXXMlDe
忘れがちだけど「見えない恐怖」なんてのもあった。
ミアの全盲役は迫真の演技だったけど、
すでに「暗くなるまで待って」があるから
二番煎じってことで損をしていたな。
39無名画座@リバイバル上映中:2006/08/16(水) 22:21:37 ID:Wb402B5t
ウディアレンと自分の養子がデキちゃったんだよね
40無名画座@リバイバル上映中:2006/08/22(火) 22:48:46 ID:N9XeWDgw
スンイ・プレヴィンとかいったっけ>韓国人養子
ウディ・アレンの妻だよね
41無名画座@リバイバル上映中:2006/08/26(土) 14:33:47 ID:QGLrVJih
ローズマリー〜のベリーショートしか知らない
不思議ちゃんの役に合ってた
42無名画座@リバイバル上映中:2006/09/01(金) 00:54:23 ID:w9DHnq5r
43無名画座@リバイバル上映中:2006/09/04(月) 17:44:42 ID:szYK0wSU
ローズマリーと華麗なるギャツビーしか知らない
おすすめ教えてください
44無名画座@リバイバル上映中:2006/09/04(月) 18:13:33 ID:4RhPFQJl
「フォロー・ミー」「ナイル殺人事件」「カイロの紫のバラ」
45無名画座@リバイバル上映中:2006/09/05(火) 11:28:45 ID:gV34ln1M
「ジョンとメリー」!
46無名画座@リバイバル上映中:2006/09/14(木) 20:53:57 ID:pL1ZITUK
ブロードウェイのダニーローズ
47無名画座@リバイバル上映中:2006/09/20(水) 23:26:16 ID:Oc3oOPX0
ジュリア〜幽霊と遊ぶ女〜
未公開物だけど、レンタル屋に置いてるとこも。
古くて粗い映像がなかなか良い
48無名画座@リバイバル上映中:2006/09/22(金) 00:29:30 ID:VdZjYWqY
リズ・テイラーと共演の「秘密の花園」ヘンな映画。
4948:2006/09/22(金) 00:32:50 ID:VdZjYWqY
「秘密の儀式」でした。スマソ
50無名画座@リバイバル上映中:2006/09/23(土) 00:27:34 ID:F+uYDmvp
ミアの「秘密の儀式」観たいね〜!
ビデオにすらなってないし、この時期のリズ映画って変なのばかりwww
「禁じられた情事の森」とか、かなりイッちゃってる。

51無名画座@リバイバル上映中:2006/09/23(土) 01:25:23 ID:2GwTsJTE
美人じゃないけど なんかすごい気になる女って感じ
52無名画座@リバイバル上映中:2006/09/27(水) 10:51:00 ID:8GAuk4fQ
上品ぶってないのに、個性強いのに、品の良さが出ている女優さん。
「ナイル殺人事件」も好き。
これは他の人の書き込みの受け売りだけど、
あの豪華メンバーの中にいて、あの存在感はなかなか。
53無名画座@リバイバル上映中:2006/09/27(水) 19:54:27 ID:wFcMIY8C
ミアの最高演技作品は『コレクター』だと思うな。
ギャツビーではカレン・ブラックの演技のすごさにミアは霞んじまった。
54無名画座@リバイバル上映中:2006/09/28(木) 08:46:40 ID:oO8wotLN
「コレクター」って
ミア出てるの?
いつ頃の作品?
55無名画座@リバイバル上映中:2006/09/28(木) 10:57:26 ID:KzdzeBGI
あのテレンス・スタンプのやつ?
だったら違うのでは。
56無名画座@リバイバル上映中:2006/09/29(金) 23:57:17 ID:Ubc2cxtJ
釣られたかなw

テレンス・スタンプのなら全然違うしね。

リメイクもあるけど、出てないよね?

57無名画座@リバイバル上映中:2006/10/02(月) 10:59:20 ID:posOzdTG
モーガン・フリーマン主演の「コレクター」って
ワイラー作品のリメイクだったの?
まったく別ものかと思ってた。
てか、全然別ものになっていたけど。
58無名画座@リバイバル上映中:2006/10/07(土) 13:39:18 ID:FH4r2JNg
ローズマリーの赤ちゃんで胸出してるのは顔映ってないし
別人だよね
59無名画座@リバイバル上映中:2006/10/07(土) 18:47:36 ID:WTnnfbrp
多分、そうだろう。
実際はあれほどにはないと思うよ。
60無名画座@リバイバル上映中:2006/10/08(日) 12:49:32 ID:0p4pWSJT
ウエディングでオッパイ出してなかった?
ローズマリーは吹き替えだろうね…多分。

61無名画座@リバイバル上映中:2006/10/08(日) 17:56:46 ID:FgRibkLT
いや、ポランスキーは誰でも脱がすよ。

ウェディングのミアは怪演だったね。
62無名画座@リバイバル上映中:2006/10/10(火) 23:18:44 ID:9+StSZmm
>いや、ポランスキーは誰でも脱がすよ
なんでお前が知ってんだよ
63無名画座@リバイバル上映中:2006/10/11(水) 00:18:47 ID:m0V630yp
>>62

お前見てないだろ?
ポランスキの映画。

低脳小僧が。
64無名画座@リバイバル上映中:2006/10/11(水) 19:31:49 ID:nFFz+xvn
>>60
ウェディングのオッパイとローズマリーのオッパイは同じようなオッパイなの?
65無名画座@リバイバル上映中:2006/10/11(水) 20:48:52 ID:ifVWVgCW
約一名、ローズマリーの乳を本人だと言い張ってる人がいるみたいですね
なんか哀しいな
66無名画座@リバイバル上映中:2006/10/16(月) 08:59:28 ID:EWCSDkWB
ローズマリーのショートカットしかしらないけど
他の髪型ってしてるのですか?
67無名画座@リバイバル上映中:2006/10/16(月) 09:14:56 ID:IG+8ScvI
ウディ・アレン作品ではロングにしていたよね。
68無名画座@リバイバル上映中 :2006/10/22(日) 23:26:55 ID:53hSBl1Z
ウディ・アレンはミア・ファローにひどい事をしたよね(´・ω・`)
69無名画座@リバイバル上映中:2006/10/23(月) 10:51:01 ID:AMiO8/uW
でもミアの女優としての芸歴に大いに貢献したことも確かだよね。
70無名画座@リバイバル上映中:2006/10/31(火) 21:47:23 ID:AiwV8HkC
やっぱりジョンとメリーだよ
71無名画座@リバイバル上映中:2006/11/01(水) 11:46:15 ID:c9gG1i/Y
ジョンメリの根強いファンていますよね。
あんな洗練されて小粋な都会小説みたいな映画、
今観ても新鮮だと思う。
また観たい。
72無名画座@リバイバル上映中:2006/11/01(水) 16:32:00 ID:e0o97fxG
ティサって妹いたな。何かのホラー映画に出ていた気が。
あと確かフランクシナトラと結婚していた時期もあったよね。
73無名画座@リバイバル上映中:2006/11/07(火) 21:47:28 ID:QmDpyhgZ
やっばり「ナイル殺人事件」だなあ!
あの被害者ヅラして実は…っていうのは、ミアしか出来ないよ。
74無名画座@リバイバル上映中:2006/11/09(木) 12:49:42 ID:TTpr5/B2
>>72
ティサは「サンゲリア」に出てた。結構イケる。
75無名画座@リバイバル上映中:2006/11/09(木) 21:49:20 ID:LzDv29YU
ウディアレンに捨てられた時は随分劣化してたね
76無名画座@リバイバル上映中:2006/11/20(月) 00:16:42 ID:5oxA/AyQ
つ年齢
77無名画座@リバイバル上映中:2006/11/28(火) 20:37:44 ID:L6aMnMiL
「見えない恐怖」観た。おもろかった
そういえば妹のティサも「ビッグマグナム77」で
盲目の役だったよね
78無名画座@リバイバル上映中:2006/11/29(水) 08:41:28 ID:mCT4+yyW
ビッグマグナム黒岩先生
79無名画座@リバイバル上映中:2006/12/25(月) 22:29:06 ID:YioCz1cG
ミアファロー、オーメンに出るよね
80無名画座@リバイバル上映中:2006/12/27(水) 10:40:58 ID:pUC/mLxh
もう出てるでしょ?

やせっぽちのミアが年老いた姿は想像できたけど、
やっぱ、実際に見てみるとちょっと悲しいものがあった。
81無名画座@リバイバル上映中:2007/01/09(火) 21:36:51 ID:PZm/BwYP
カイロの紫のバラの予告見たときなんかオーラ消えててただのおばさんになってた。
ウディアレンにすてらるのも納得
82無名画座@リバイバル上映中:2007/01/15(月) 20:34:15 ID:d34Npvum
あんたなあ。あの映画は冴えないおばさんがスターと一時の夢を見るっていう話なんだけど・・・
83無名画座@リバイバル上映中:2007/01/20(土) 10:19:39 ID:EKhG9NIy
そうなんだ。じゃあ演技上手いんだな。
84無名画座@リバイバル上映中:2007/01/22(月) 16:48:14 ID:eRD7Xa4d
そういうことw
85無名画座@リバイバル上映中:2007/01/22(月) 18:06:13 ID:orErwTjf
アメリカの大竹しのぶ
86無名画座@リバイバル上映中:2007/01/22(月) 20:32:30 ID:KcD8appB
もともと美人ってタイプじゃないから年取ったら女じゃなくなってきた
87無名画座@リバイバル上映中:2007/01/23(火) 18:57:45 ID:AcCHZDgM
ウエディング見たけど、なんかもっと見たいと思っちゃう女優さんだね。
今でもきっとイッチャッテル役なら天下一品だろう。
88無名画座@リバイバル上映中:2007/01/24(水) 10:45:47 ID:RT7rL3Wc
「オーメン」では完全にイッチャッテルよ!
89無名画座@リバイバル上映中:2007/01/24(水) 22:25:30 ID:0gIJkeqw
ミア・ファローはフォロー・ミーが最強。
すべてが可愛すぎ。
しかもあんなキュートな映画を撮ったのが「第三の男」の
キャロル・リードだなんてびっくり。
90無名画座@リバイバル上映中:2007/01/27(土) 20:52:13 ID:/CMgMOo0
ウディ・アレンのスレってないの?
91無名画座@リバイバル上映中:2007/02/10(土) 10:46:32 ID:WGwGoB+W
ナンシー・シナトラの義理母?
92無名画座@リバイバル上映中:2007/02/17(土) 21:21:54 ID:3uaT7PWb
>>90
立てれば
93無名画座@リバイバル上映中:2007/03/02(金) 10:18:28 ID:kobHhGNz
ロバートエバンスのハリウッドをぶっ飛ばせでポランスキーとフェンシング遊びしてた
94無名画座@リバイバル上映中:2007/03/02(金) 10:38:22 ID:O3AE9WhD

どこかで見たようなレスだな・・・
デジャヴー?
95無名画座@リバイバル上映中:2007/03/02(金) 10:51:04 ID:hSFGu2qd
ミアという妖精っぽい響きとファローっていう神秘的な響きが
このうえなくマッチしている。
96無名画座@リバイバル上映中:2007/03/03(土) 19:38:23 ID:1UQuk9EJ
ミアに憧れてる女優とか、似てる女優誰かいる?
97無名画座@リバイバル上映中:2007/03/05(月) 14:56:14 ID:8JiTzlkl
似てる女優
ティサ・ファロー
98無名画座@リバイバル上映中:2007/03/05(月) 20:03:43 ID:ES8R4sQO
ジーンセバーグはセシルカットの感じ似てる
99無名画座@リバイバル上映中:2007/03/19(月) 11:29:01 ID:IysQWnGJ
日本人でいうと誰?
100無名画座@リバイバル上映中:2007/03/20(火) 10:49:49 ID:Cu1lvw5O
ギスギスした感じは
最近のいしだあゆみ。
101無名画座@リバイバル上映中:2007/03/20(火) 21:36:51 ID:xTSuJE5w
ハリケーンは黒歴史でつか?

スクリーンで見たのは華麗なるギャツビー、ハリケーン、カメレオンマン
スーパーガール、カイロの紫のバラ、ハンナとその姉妹、ラジオ・デイズ。
テレビで見たのはフォロー・ミー、ナイル殺人事件。
こうやって見ると、ウディ・アレン物が多いでつね。
102無名画座@リバイバル上映中:2007/03/21(水) 23:18:27 ID:YzYfHP61
シャルウィダンスの探偵事務所(柄本明の出てくるとこね)で
フォロー・ミーのポスターが貼られていたのは
「さすが、よく分かっていらっしゃる」と思ったものだ。
103無名画座@リバイバル上映中:2007/03/22(木) 10:41:00 ID:kawHryoa
>>102
つい最近DVDで見たのに
全く気が付かなかった私はヴァカですか?
104無名画座@リバイバル上映中:2007/03/24(土) 14:07:45 ID:2RbmORns
ダスティン・ホフマンやロバート・レッドフォードと再共演して
大人の恋愛物をやってほしいな。(ウディ・アレンはもういいです)
105無名画座@リバイバル上映中:2007/03/25(日) 12:15:01 ID:uvePsdhF
ローズマリーの赤ちゃん、フォロー・ミー、華麗なるギャツビー、カイロの紫のバラ
の4本が、ミア・ファローの人気作四天王と言っていいのかな。
106無名画座@リバイバル上映中:2007/03/26(月) 10:36:01 ID:AIzV1jwi
>>105
「華麗なるギャツビー」を「ジョンとメリー」に代えてほしい。
107無名画座@リバイバル上映中:2007/03/27(火) 22:28:41 ID:llekeqL/
ミア・ファローもので一番ヒットしたのが「ナイル殺人事件」?
「ナイル」「ウェディング」「ハリケーン」と、短期間に3本が公開された
頃の、ミアの仕事量って凄かったんだな。
108無名画座@リバイバル上映中:2007/03/28(水) 10:40:09 ID:GRDVGy8v
ちなみに1969年も
「ローズマリーの赤ちゃん」「ジョンとメリー」「秘密の儀式」
の3本が封切られましたよ。
その年のスクリーン誌の執筆者選出のベスト女優にも選ばれました。
なのにアカデミー賞には1度も候補になったことがない稀な女優さんですね。
109無名画座@リバイバル上映中:2007/03/31(土) 10:18:26 ID:oDJDkxRr
ロマン・ポランスキー(ローズマリーの赤ちゃん・代表作=戦場のピアニスト)
キャロル・リード(フォローミー・代表作=第三の男)
ジョン・ギラーミン(ナイル殺人事件・代表作=タワーリングインフェルノ)
ロバート・アルトマン(ウェディング・代表作=M★A★S★H)
ウディ・アレン(カメレオンマン等・代表作=アニー・ホール)
こう書いていくと、巨匠との仕事が多かったね。
110無名画座@リバイバル上映中:2007/04/04(水) 21:18:12 ID:G9FgmC8G
「ハリケーン」の後半はモロにパニック映画。
どうしてもジョン・フォードの旧作と比較されちゃうので
語られることは少ないが、濡れミアを堪能したい人にはお勧めです。
111無名画座@リバイバル上映中:2007/04/05(木) 20:45:34 ID:CA7/ooi4
カイロの紫のバラのラストで、フレッド・アステアの映画を見ながら
笑顔になっていくミアは良かったな。
ミア史上のベストシーンかも。
112無名画座@リバイバル上映中:2007/04/07(土) 00:48:04 ID:4ShPR20A
ミア・ファローって、恐怖映画・コメディ・ミステリーの最高峰に
さりげなく出演しているよね。
113無名画座@リバイバル上映中:2007/04/07(土) 08:46:44 ID:yuWs/te+
この人養子14人いるらしいね。
アンジェリーナジョリーよりすごい。
114無名画座@リバイバル上映中:2007/04/07(土) 11:24:05 ID:06RLC4bc
>>113
子供の数でも女優史上最高峰か?
115無名画座@リバイバル上映中:2007/04/07(土) 23:28:22 ID:61OxMe7i
最近のファッション雑誌で、68年頃のショートヘアのミアの写真を見たけど
あまりの可愛さにぶったまげたよ。
116無名画座@リバイバル上映中:2007/04/13(金) 22:30:52 ID:N+5aBhui
ミア・ファローの代表作の上映時間を列挙してみよう。
「ローズマリーの赤ちゃん」2時間17分
「ジョンとメリー」1時間32分
「見えない恐怖」1時間28分
「フォロー・ミー」1時間33分
「交換結婚」1時間42分
「華麗なるギャツビー」2時間21分
「ナイル殺人事件」2時間20分
「ウェディング」2時間5分
※ ギャツビー、ナイル、ローズマリーが長編ベスト3だね。
117無名画座@リバイバル上映中:2007/04/13(金) 22:33:56 ID:N+5aBhui
「ハリケーン」2時間00分
「サマー・ナイト」1時間27分
「カメレオンマン」1時間20分
「ブロードウェイのダニーローズ」1時間24分
「カイロの紫のバラ」1時間22分
「ハンナとその姉妹」1時間46分
「ラジオ・デイズ」1時間29分
「セプテンバー」1時間23分
※ ウディ・アレン物の上映時間はどれも短い。
118無名画座@リバイバル上映中:2007/04/16(月) 11:23:17 ID:K+L+R6lU
>>116-117
いろんな映画スレ見てきたけど、
こんなふうに俳優限定で上映時間を検証してるレスは初めて見た。
なかなか興味深いねw
119無名画座@リバイバル上映中:2007/04/18(水) 02:31:14 ID:XT3KuaW3
ミアって凄いスキャンダルなイメージだけど当日(60年代)なら普通なのかな?
120無名画座@リバイバル上映中:2007/04/18(水) 10:31:52 ID:0CqpFACf
>>119
いえいえ、
フランク・シナトラとの電撃結婚など、
普通にスキャンダルな人でしたよw
121無名画座@リバイバル上映中:2007/04/20(金) 09:47:08 ID:ChxReqf0
>>120
やっぱりそうでしたかw
ウディアレンと揉めたり養子を何人も育てたりシナトラと結婚したり私生活も興味深かったけど、60年代の芸能人ってその人の個性なのか時代のせいなのか判断しにくい。
今はスキャンダルな女優さんとかいないよね。
ミュージシャンも本当に刹那的な人なんてほんの少しだし。
122無名画座@リバイバル上映中:2007/04/21(土) 23:57:12 ID:GWozprPd
祝!
バタシの鬼軍曽初DVD(ビデオ化)発売決定!
映画の内容はさほど興味無いけど、かなり若いミアの姿が拝めるのが嬉しい!
123無名画座@リバイバル上映中:2007/05/19(土) 09:48:43 ID:Yqe/8hDk
養子13人いたらしいね
124無名画座@リバイバル上映中:2007/05/20(日) 00:27:27 ID:jitkjWDv
今年の秋に公開される「アーサーとミニモイの不思議な国」
(リュック・ベッソン監督)にミア・ファローが出ているね。
125アーサーとミニモイの不思議な国:2007/05/20(日) 00:34:22 ID:jitkjWDv
主演=フレディ・ハイモア(チャーリーとチョコレート工場の子役)
声の出演=マドンナ、デビッド・ボウイ、ロバート・デ・ニーロ他(!)
監督=リュック・ベッソン(フランス映画)配給=アスミック・エース
キャッチコピー=「行方不明のおじいさんはどこに・・・
ミクロになったアーサーの、もう一つの世界での大冒険」
「いまだ見たことが無い、全く新しい脅威のファンタジー・アドベンチャー」
「フランスで650万人動員の大ヒット!」←ホントかよ?

チラシの裏にハイモア少年とミアのツーショットの写真が出ていた。
126無名画座@リバイバル上映中:2007/08/01(水) 21:53:03 ID:rBAf6Yz2
ミア・ファローって名前が素敵
127無名画座@リバイバル上映中:2007/08/04(土) 09:51:50 ID:XmPxyy+5
ミアといえばペイトンプレイスのレイチェル
128無名画座@リバイバル上映中:2007/08/07(火) 15:11:31 ID:C0zB9C6L
ペイトンプレイスとといえば、
ライアン・オニールも出ていた。
てか、実際には見たことないけどね。
129無名画座@リバイバル上映中:2007/08/21(火) 16:29:55 ID:jMHqIjXM
「見えない恐怖」と「秘密の儀式」の印象がつよく、キモさが先にたつ。
130無名画座@リバイバル上映中:2007/08/27(月) 10:53:53 ID:OUS6UPDW
それと最近では「オーメン」とかでキモさが際だってるしw
「ジョンメリ」の頃の可愛いミアが懐かしいなぁ。
131無名画座@リバイバル上映中:2007/09/03(月) 06:17:52 ID:jYQ16CJF
アーサーとミニモイのポスター、昨日池袋駅に貼ってたYO!
ミア・ファロゥ、って表記されてるな。
132無名画座@リバイバル上映中:2007/09/07(金) 00:33:24 ID:2DONro2Y
ディアプルーデンス
133無名画座@リバイバル上映中:2007/09/07(金) 12:00:38 ID:SMohki6y
>>131
>ミア・ファロゥ

FARROW
スペルからするとその方が正しいかもネ。
134無名画座@リバイバル上映中:2007/09/19(水) 00:33:14 ID:uqduoigo
ジュリア〜幽霊と遊ぶ女

特別面白い訳では無いけど、ユル〜イ感じで暗い雰囲気の映像と音楽がなかなか。
今でもたまに観るよ。
135無名画座@リバイバル上映中:2007/09/30(日) 14:05:24 ID:LjU9oyJN
オーメンは不気味顔が買われて出たのか?
136無名画座@リバイバル上映中:2007/10/01(月) 14:51:16 ID:dYXsWnKt
多分そうでしょw
137無名画座@リバイバル上映中:2007/10/27(土) 02:12:28 ID:vWUDK9jb
ミア・フォロー・ミー
138無名画座@リバイバル上映中:2007/12/03(月) 22:50:08 ID:wpbW28Wb
ジョンとメリーのビデオ購入。
中古500円で。

何時まで待っててもDVD化されないし、500円なら安いしレンタル使用された形跡無いから、私にとってはお買い得だったね。
139レーザー:2007/12/03(月) 23:12:33 ID:ilEevR8A
そうそう、土曜日、友と生駒の某所に心霊スポット行った
140無名画座@リバイバル上映中:2007/12/07(金) 01:37:16 ID:GyZZPSml
お願い、私を埋葬して…

秘密の儀式キャッチコピー
141無名画座@リバイバル上映中:2007/12/25(火) 14:13:48 ID:GWSTk6Wu
いまこの人いくつなの?
142無名画座@リバイバル上映中:2007/12/26(水) 13:01:48 ID:slMHJVJ7
62歳
143無名画座@リバイバル上映中:2007/12/26(水) 19:32:17 ID:c9mL68k5
カイロの紫のバラは糞つまらん
見るたびに泣く自分が理解できん
144無名画座@リバイバル上映中:2008/01/22(火) 20:00:58 ID:l07//4Xt
>>143
ツンデレかよ
145無名画座@リバイバル上映中:2008/02/13(水) 14:16:34 ID:D+W4qmFY
この人、物凄く中国寄りの人だね・・・
146無名画座@リバイバル上映中:2008/02/24(日) 03:15:18 ID:4CaTk4f8
62歳・・・・・40年程経ちましたか。
ローズマリーの赤ちゃんの赤ちゃんも、二十歳位でしょうか?
別名:ローズマリーのお孫さん
147無名画座@リバイバル上映中:2008/02/28(木) 15:42:06 ID:kFB97sCg
>>146
ローズマリーの息子は子どもを産まなかったみたいですね。
息子はカリスマ的な世界的リーダーになりましたけど。
って、続編の小説『ローズマリーの息子』で描かれてましたね。
作者のアイラ・レヴィンは映画プロデューサーに勧められて続編を書いたようだけど、
最初の献辞に「ミア・ファローに捧ぐ」とあって、
原作者と主演女優との好意的な関係を感じて何かじんと来るものがありました。
148無名画座@リバイバル上映中:2008/08/12(火) 20:10:25 ID:D0dPzKuX
>>147
息子は産まんだろ
149無名画座@リバイバル上映中:2008/08/14(木) 11:54:02 ID:EkJq9Bqn
そうでしたね。
産むのは女でしたねw

それにしても
『ローズマリーの息子』は映画化を想定して書かれたのに、
実現しなかったのが残念。
ミア久々の主演作になるはずだったのに・・・
150無名画座@リバイバル上映中:2008/08/14(木) 12:57:49 ID:2/790t/3
「ジョンとメリー」を観てエッグスタンドを買った
半熟卵のてっぺんをスプーンでトントンやって中身を食べるってのにあこがれて
実際やると難しかった・・・
151無名画座@リバイバル上映中:2008/08/16(土) 10:50:05 ID:a5TXjJTm
「ハリケーン」はジョン・フォード監督の「ハリケーン」のリメイクって
宣伝されてたなあ。観に行ったけど、ミア・ファーロー地味な感じで
後で「華麗なるギャツビー」の写真見て、こんな華やかな役も
やってたんだーとびっくりしたよ。
152無名画座@リバイバル上映中
AM1時ごろフォロー・ミーがBSでやっているのに気づいて、約30年ぶりに見た。
探偵が尾行するあたりから、昔これを見た頃を思い出しながら、
ミアの自由で可憐な様子と、自分の世間での流されように何だか涙が出た。

>150 (卵がかぶったので)
探偵と奥さんが揃って同時に頭でゆで卵を割るところが楽しかったです。