【ティム】バットマン【バートン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名画座@リバイバル上映中
ティム・バートンが監督した初期の正統派バットマンについてマッタリ語るスレ
2漂泊の2ゲッター:2006/06/22(木) 00:36:55 ID:AYrIV5qz
2ゲットだフラァ!!
     ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"∪∪''`゙ ∪∪´´
3無名画座@リバイバル上映中:2006/06/22(木) 02:07:35 ID:UpMpIGho
以前も同じスレあったけどすぐに落ちたね
でもバートン版が正統派なのかはちょっとわからんね
4無名画座@リバイバル上映中:2006/06/22(木) 02:33:12 ID:9n+oJnIC
ジャック・ニコルソンの演技がよかった
5無名画座@リバイバル上映中:2006/06/23(金) 00:38:19 ID:g6+rkvzQ
あれ演技じゃないよ、素だよ
6無名画座@リバイバル上映中:2006/06/25(日) 00:57:17 ID:MepmjJHj
あれが素顔だったのか・・・
7無名画座@リバイバル上映中:2006/06/28(水) 20:16:55 ID:EbsFhS/V
マイケルキートンのメンチがかなりツボ
8無名画座@リバイバル上映中:2006/06/28(水) 20:41:59 ID:m/UE0ccb
黒く塗られた目の周りが、いきなり肌色になるはリターンズ
9無名画座@リバイバル上映中:2006/06/30(金) 00:32:11 ID:c92LBeJT
1と2の脚本のサム・ハムってこの映画でしか見かけないんですけど、
誰かの変名ですか?
10無名画座@リバイバル上映中:2006/06/30(金) 01:15:11 ID:/Z6xI43h
Get the funk up!
11無名画座@リバイバル上映中:2006/07/09(日) 22:47:04 ID:B0FJfWVB
imdbで調べてもわからん!>サム・ハムの素性
12無名画座@リバイバル上映中:2006/07/26(水) 02:03:24 ID:0wxGjzIe
メイキング付の1と2のDVDってでてないよね?
13無名画座@リバイバル上映中:2006/08/09(水) 23:22:17 ID:/sEA734s
「リターンズ」は一番イっちゃてて物凄かった。
ミッシェル・ファイファーのキャット・ウーマン、凄くいい。
14無名画座@リバイバル上映中:2006/08/10(木) 02:20:17 ID:hahpGFdp
リターンズはバットマンの枠をはみ出しても傑作と言える
15無名画座@リバイバル上映中:2006/08/10(木) 11:16:20 ID:KM/d3IGs
>>12
DTS版。
16無名画座@リバイバル上映中:2006/08/16(水) 12:42:34 ID:OCBgp1EZ
>>13
セリーナが蘇生した後に、自分の部屋に戻って
家具や服をメチャクチャにするシーンが好きだ
17無名画座@リバイバル上映中:2006/08/29(火) 08:15:13 ID:cNKGSYNB BE:31574742-2BP(1)
初めて見てみたけど、これ子供用じゃないの?
18無名画座@リバイバル上映中:2006/08/29(火) 09:07:05 ID:ZmvZlH0y
バートンバットマンが幼稚だと思う人には
ビギンズがオススメ!
19無名画座@リバイバル上映中:2006/08/29(火) 22:01:48 ID:HsUA3Qkq
そうでもない
20無名画座@リバイバル上映中:2006/08/30(水) 10:01:57 ID:U/1TiM8A
ボブ・リングウッドがデザインした漆黒な筋肉スーツと
アントン・ファーストによるグラマラスなバットモービル
この2つの発明だけでも、この映画は偉大だ!!
21無名画座@リバイバル上映中:2006/08/30(水) 22:42:09 ID:mkO5Mm46
2もキライじゃないけど、ペンギンとキャットウーマンの両方を出したのは
詰め込みすぎって気がした。
ペンギンで2作目、キャットウーマンで3作目みたいなバートン三部作だったら
良かったのに、と思う。
22無名画座@リバイバル上映中:2006/08/30(水) 23:06:13 ID:r3kXA+6W
クリストファー・ウォーケンもインパクトあったな。
23無名画座@リバイバル上映中:2006/08/31(木) 09:38:29 ID:GoZpVFd5
ミャーォ
24無名画座@リバイバル上映中:2006/09/01(金) 03:17:12 ID:3+SvtXEl
廉価版出たんで久しぶりに観たけど、こんなにテンポの悪い映画だっけなあ。
ゴッサムの造形もこんなに軽い感じだったっけ?
シューマカやビギンズの方が普通にワクワクできるんだ。
25無名画座@リバイバル上映中:2006/09/02(土) 04:35:45 ID:d8GL/eeY
家族みんなで何度もみた。
今思うと泣ける思い出。
26無名画座@リバイバル上映中:2006/09/03(日) 14:58:43 ID:QOOuVHOA
マイケル・キートンを主役にもってくるあたり素敵。
彼はバートン作品にもう出ないのだろうか?
27Say Goodbye to Hollywood:2006/09/05(火) 10:45:49 ID:GGZrXun9
バートンがキートン主演で撮ったビリー・ジョエルの伝記映画を観たい
28無名画座@リバイバル上映中:2006/11/17(金) 15:13:43 ID:jdFC/zQj
29無名画座@リバイバル上映中:2006/11/17(金) 15:47:51 ID:XXxkVoOf
キートンの口の形好きだ
30無名画座@リバイバル上映中:2006/11/17(金) 22:15:03 ID:gpI5339Y
バットマンってこんなに人気無かったっけ?
31無名画座@リバイバル上映中:2006/11/18(土) 08:07:10 ID:TmkZn4Lc
ブルース・ウェインのイメージはクルーニーが適役だが、
マスクを着けると間延びした口元。

歴代のマスク顔の中ではキートンが一番。
32無名画座@リバイバル上映中:2006/12/05(火) 23:08:22 ID:ucErlzNx
未だにジャック・ニコルソンのジョーカー役に納得がいってない
33無名画座@リバイバル上映中:2006/12/07(木) 17:00:42 ID:KIkg1cnI
2006-12-07日本経済新聞
一面【春秋】より

ロンドンの金融街シティーがペンギンの群れで溢れている。
夕方になると出没し、さも忙しそうに歩き回る。その得意げな様子は、
いささか滑稽にも感じられる。黒い礼服に蝶ネクタイ。年末のパーティーに
急ぐ金融業界人の姿である。
そんな便りが英国の友人から来た。・・・・・etc

バットマーーーン!!!
34無名画座@リバイバル上映中:2006/12/08(金) 05:14:15 ID:+RltSDkO
黒い全身タイツを着たオッサンが夜ウロウロしてたら通報されそう
35無名画座@リバイバル上映中:2006/12/09(土) 14:13:50 ID:+FD8jP5l
原作でも総監と盟友になる前は警察に追われてたりしたしな
36無名画座@リバイバル上映中:2007/01/10(水) 16:16:55 ID:CPXknOtw
「バットマン」でも、「スーパーマン」でも、アメコミの悪役は必ず意味なく高笑いするんだが・・・
小谷野敦 って馬鹿?

http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20070108
> 2007-01-08 悪役は笑う

> アニメや特撮で、悪役が出てくると、意味なく「わははははは」などと笑うのだが、これは日本特有の現象だろう。

> 恐らく人形浄瑠璃から来ているのだろうが、最初に笑ったのは黄金バットだったようにも思う。悪役ではないが、悪役的顔はしている。
> 多分時代劇映画で悪役が笑うのから映像的には始まったのだろうが、マンガ学会ではもう定説とかあるんだろうか。

「三十まで童貞だったという怨念だけは忘れない。」(小谷野敦 『帰ってきたもてない男』表紙)

小谷野敦 「もてない男」51-52ページ
「カップラーメンの容器をひとまわり小さくしたようなものにスポンジを詰め、仕切りを入れてオナニー用ローションを浸したものが安価で発売され、ビデオ屋などで売っているが、今のところ男性用自慰具としてはこれが最高である。」
37無名画座@リバイバル上映中:2007/01/31(水) 04:19:33 ID:b9fy/S+l
確かにグリーンゴブリンも高笑いするよね。
38無名画座@リバイバル上映中:2007/01/31(水) 09:48:55 ID:uqgTnznF
この前海外に行ったら老いたマイケル・キートンが
ケイティ・ホームズとドラマに出ていた
39無名画座@リバイバル上映中:2007/02/10(土) 07:05:03 ID:dP36ohfK
バットモービルは初期型が一番カッコイい!
あとのバットモービルはカス
40無名画座@リバイバル上映中:2007/02/10(土) 11:53:11 ID:pvToodWz
以降のヒーロー物映画のベーシックなお手本になったるよね
悩めるヒーローが、自分自身を産み出した存在と対決し、これを駆逐することで
一皮むける、っていう。ブレイドやデアデビルも皆真似してる。
41無名画座@リバイバル上映中:2007/02/10(土) 14:12:20 ID:UeYHrP6X
ジョーカーが親の仇ってのはいいアイデアだと思う。
ジョーカーがバットマンを産み、バットマンがジョーカーを生んだと。
42無名画座@リバイバル上映中:2007/02/10(土) 14:56:42 ID:zv3TfpRS
マイケル・キートンはホワイト・プリンセスに大統領役で出ていた
老けたな
43無名画座@リバイバル上映中:2007/02/11(日) 10:27:44 ID:erP4GN1T
バットモービルのプラモ買いますた
44無名画座@リバイバル上映中:2007/02/11(日) 11:36:39 ID:SWanV5Hh
アオシマ製か?
45無名画座@リバイバル上映中:2007/02/11(日) 14:02:46 ID:erP4GN1T
>>44
バンダイだよ
46無名画座@リバイバル上映中:2007/02/11(日) 14:37:48 ID:xjSKAzm2
マイケルはホワイトノイズってホラー映画にも出てたな。
日本ではタイトル違うんだっけ?
47無名画座@リバイバル上映中:2007/02/12(月) 02:01:02 ID:OrlCx0Eg
>>46
それってビートルジュース?
ビートルジュースはまた違う映画だっけ?
48無名画座@リバイバル上映中:2007/02/12(月) 02:14:05 ID:lfutSyXn
違うよ。ビートルは幽霊物だけどコメディ。バットマンの前で、どっちかっていうと
キートンがジョーカーやってる感じ。
ホワイトノイズはビデオとかの砂嵐の中に死んだ人の声が聞こえる
という設定のホラーで、批評家の酷評をよそに結構ヒットした。一昨年の映画だね。
49無名画座@リバイバル上映中:2007/02/12(月) 11:10:31 ID:d7LCeY5Q
キートンはこれ以外のヒット作に恵まれなかったな
バットマンのイメージが強過ぎた
50無名画座@リバイバル上映中:2007/02/14(水) 19:46:37 ID:VjCboNa7
高円寺の古着屋でめちゃめちゃ好みなTシャツみっけた・・・
ジョーカーメインでバットマンのカードをナイフで刺してるの ほちい
51無名画座@リバイバル上映中:2007/02/15(木) 00:34:21 ID:7T6l2dre
バットモービルってマイケル・ジャクソンが所有してるの?
52無名画座@リバイバル上映中:2007/02/16(金) 00:31:57 ID:xWvreYnc
フゥ〜
53無名画座@リバイバル上映中:2007/05/07(月) 19:34:16 ID:DLJZaI1d
>>51
もう破産したっちゅうの
54無名画座@リバイバル上映中:2007/05/13(日) 14:21:24 ID:RPXYqsfs
うわ、リターンズ見逃した
55無名画座@リバイバル上映中:2007/05/15(火) 00:53:10 ID:qWX7mOWJ
この映画の成功の要因はバットモービルだな
AKIRAなど乗り物のカコイイ映画はヒットする鉄則がある
56無名画座@リバイバル上映中:2007/05/15(火) 01:53:50 ID:WGarFkPG
最近、プロモーション兼ねて地上波でスパイダーマン流してるでしょ?
あれ見てて、つくづくバットマンて対極だなぁと思う
やっぱティムバートン版バットマンの暗さが好きだ
57無名画座@リバイバル上映中:2007/05/15(火) 14:19:22 ID:TL+SYGMe
父との和解、父との和解。
バートンの父親って存命?
58無名画座@リバイバル上映中:2007/05/31(木) 20:36:44 ID:6jYXnNVK
バットマンを見ようと思ってるんですが、ずばり面白いですか?
スパイダーマン、X−メンと比べてどうですか?
59無名画座@リバイバル上映中:2007/05/31(木) 23:49:15 ID:vYBsMJOi
桂正和も言っていたが、バットマン冒頭の「I'm BATMAN!」シーンは、
ほんとに神。

>>58
バットマンのスパイダーマンやXメンにない面白さってのは、
超人ではない人間のヒーローが活躍するって所だと自分は思う。
ただの人間でも演出次第でこんなにミステリアスかつケレン味たっぷりにカッコよく活躍できるんだ
ってところにメチャメチャ痺れた。
60無名画座@リバイバル上映中:2007/06/03(日) 14:57:46 ID:wXfRR4wr
アメリカにいる時(10年以上前)女の子(アメリカ人)が「バットマン借りてきた〜」って
ビデオ屋で借りてきたんだけど、すっごいブーイングで、
「うえ〜グロイ〜」とか「つまんねー」って女の子が可哀想だったw
確かリターンズの方だった・・・。
61無名画座@リバイバル上映中:2007/06/09(土) 02:53:03 ID:T1MWQyWa
どうしてもビギンズのバットマンはニセ者に見える
62無名画座@リバイバル上映中:2007/06/09(土) 03:01:08 ID:eLZlReuL
最初のはよく暗い暗い言われてるけど、
バートン好きとしてはそこが良い。
63無名画座@リバイバル上映中:2007/06/09(土) 08:10:29 ID:/OBRUpaV
そこで、バットマン・ザ・ムービー
64無名画座@リバイバル上映中:2007/06/16(土) 18:33:52 ID:pOqADqp9
らららら、らららら、バットマン
65無名画座@リバイバル上映中:2007/06/16(土) 21:10:07 ID:bEAxh6TU
>64
でれれれれれれ、れ、バットマーン
66無名画座@リバイバル上映中:2007/06/23(土) 21:20:22 ID:wtdsbXUl

バットマン(1989)メインテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=X4ydxgekFls
67無名画座@リバイバル上映中:2007/06/24(日) 08:53:42 ID:3MIlApGe
68無名画座@リバイバル上映中:2007/06/24(日) 21:09:00 ID:zLxZDOPi
「アトミッバッテトパーワータビンツスピードゥ」っていうセリフもよろ
69無名画座@リバイバル上映中:2007/06/25(月) 02:13:38 ID:fdIiBL31

Siouxsie and The Banshees - Face to Face (バットマン・リターンズ)
http://www.youtube.com/watch?v=HdFVCl2w6-k

U2 - Hold Me, Thrill Me, Kiss Me, Kill Me (バットマン・フォーエヴァー)
http://www.youtube.com/watch?v=5T4j7UZeiZk

Seal - Kiss From A Rose (バットマン・フォーエヴァー)
http://www.youtube.com/watch?v=ateQQc-AgEM

The Smashing Pumpkins - The End Is The Beginning Is The End (バットマン&ロビン)
http://www.youtube.com/watch?v=emK6MNe7Td0

R. Kelly - Gotham City (バットマン&ロビン)
http://www.youtube.com/watch?v=wPZQ8ncv2VI

R. Kelly - Gotham City (Rap ver) (バットマン&ロビン)
http://www.youtube.com/watch?v=TVYSo1Zatlo
70無名画座@リバイバル上映中:2007/06/30(土) 05:18:29 ID:abUle36p
>>58
ヒーロー物だけど対照的な映画だからな
アクションとか考えず、ファンタジーだと思って見れば細かい点が気にならなくなるw
そんな俺は執事のアルフレッドのファン
71無名画座@リバイバル上映中:2007/07/04(水) 20:03:44 ID:tE5ReuAG
俺はキャットウーマンのファン
72無名画座@リバイバル上映中:2007/07/04(水) 20:47:09 ID:Yz65RqiO
どうぞどうぞ
73無名画座@リバイバル上映中:2007/07/19(木) 19:31:57 ID:apc4XJfI
おいらはテレビバットマンのキャットウーマンのファンだよん
74無名画座@リバイバル上映中:2007/08/04(土) 11:23:20 ID:7tak8/qY
弾丸喰らっても装甲ではじいてむっくり起き上がるところとか、
パンチやキックを正面から受けて全然利かないとかってシーンが大好き。
それもロボコップやターミネーターなどとは違って、あくまで素の人間が装甲着てるだけだから、
攻撃をはじくけどある程度ダメージはあるんだよって描写が何かたまらなかった。

フォーエバーからビギンズまでは、そういうシーンが皆無になってしまったのが残念。
75無名画座@リバイバル上映中:2007/08/04(土) 12:15:03 ID:Ylnftb40
教会の屋上で黒人相手にかました一発のヘナチョコキック

あれだけはどうにかして欲しかった
76無名画座@リバイバル上映中:2007/08/04(土) 19:02:00 ID:7tak8/qY
久しぶりにバートンバットマンを観たけど、ビギンズを観た後だと
さすがにストーリーの粗が目立つね。

1つだけ挙げると、ビッキーの部屋でジョーカーと遭遇したところで、相手をブルースの方から挑発して、いきなり激昂して、
花瓶(?)を叩き割って撃たれるってのが、今見ると???だった。
なんでわざわざ相手を怒らせるの?銃を撃たせてそのまま逃げるため為???

というか、いきなり部屋に押しかけて「僕はバットマンだ」とか告白しようとしたり、
撃たれた後何も言わずに消えるのは、ほんとに相手の気持ちがわからないオタク丸出しで
微笑ましかった。
あの空気の読めなさじゃ、結婚は無理だわなあ。
77無名画座@リバイバル上映中:2007/08/04(土) 19:38:47 ID:+bH7s/Qt
口元あたりもアーマーで覆わないと狙い撃ちされるよん
78無名画座@リバイバル上映中:2007/08/22(水) 10:53:22 ID:z+QDAQCA
ジャック・ニコルソンの
「メガネの相手を殴るか!」という台詞でワロタwww
79無名画座@リバイバル上映中:2007/08/23(木) 10:51:56 ID:GEUSQamD
1はイメージの構築がスゴいね
脳ミソ奥の感性に語りかけてくるような映画だったと思う
2はミシェルのキャットウーマンぶり以外はイマイチだけど
バートンにとってバットマンの世界観が最も相性が良かったのではないか
80無名画座@リバイバル上映中:2007/08/24(金) 17:40:12 ID:srWrHsqS
http://www.youtube.com/watch?v=vLmZz3als6Y

何度見ても切ないシーンですな・・
81無名画座@リバイバル上映中:2007/09/10(月) 18:17:42 ID:TMjJH10S
昨日フォエバーを見た。
公開当時は糞だと思ったのに、昨日はそうでもなかった。
いや、俺の記憶の中のフォエバーより数段良かった。
ただジムキャリーが駄目だ、というよりリドラーがいらん。
確かにジムキャリーは奴らしさ全開で頑張っている。
しかし、その頑張りが他のキャラ、世界設定と全く合ってない。
あれが全てをぶち壊してる。
トゥーフェイスだけにして深く掘り下げてれば数段良い作品になってた気がする。
82無名画座@リバイバル上映中:2007/09/11(火) 20:50:15 ID:N72Mc+ls
公開当時はまだネクラ恐怖症時代で
まわりで見た連中が暗いくらいってさわいでたな。
83無名画座@リバイバル上映中:2007/09/14(金) 17:07:07 ID:xkBIAf69
キートンはバットマン出演後の映画でも結構存在感出してる思うよ。
ドリームチームとか、から騒ぎとかマイライフとかね
でもどの映画見ても、バットスーツ着て欲しいと思うのは私だけ?
84無名画座@リバイバル上映中:2007/09/16(日) 12:41:25 ID:JXI/ZHbI
キートンは演技上手いよな。
俺マイライフを19歳のときに見たんだが、子供も嫁もいない俺なのに
キートンの苦悩や恐怖、自分の生きる意味、見出した希望などが伝わってきた。
共感できる立場や状況にいない俺に共感させるとは・・・キートン恐るべし。
バットマンのマスクが似合いすぎ、カッコ良すぎでさらに恐るべし。


85無名画座@リバイバル上映中:2007/09/20(木) 11:43:44 ID:Kr2ETMa8
ビギンズのバットマンを見て
パンチパーマのオッサンの方が
やっぱいいやと思った
86無名画座@リバイバル上映中:2007/09/20(木) 12:41:08 ID:bzXHqlTx
キートンは
あの口元が良いんだよね。
特にマスクから除くあの口元がセクシー。
87無名画座@リバイバル上映中:2007/09/23(日) 16:45:07 ID:s4xIBeZk
ただ、無印公開前はキートンがウェインと発表された時はかなり反発されたらしいね。
バットマンのイメージとかけ離れすぎてるとか。
公開後は評判がよくなったけど
88無名画座@リバイバル上映中:2007/09/25(火) 12:21:35 ID:WCVp2q8I
元ビートルジュースだからな…。.
89無名画座@リバイバル上映中:2007/09/25(火) 21:29:32 ID:KCmFCGqw
まあ原作大好きな人にしたら人選ミスにしか思えなかっただろうね。
俺も最初は???ってなったもん。
ところが!蓋を開けてみると・・・。
90無名画座@リバイバル上映中:2007/10/07(日) 19:12:31 ID:LGBp1xkV
ベイルのバットマンはラスト、ゴードンとジョーカーのやりとりで、
「調べよう」と言った時の少し横向き?のツラがキートン版に似てる気がしたが・・
やっぱキートンにバットマンやってもらいたいかな・・一番バットマンっぽいツラだ
アクションはCGでもかまへんから
91無名画座@リバイバル上映中:2007/10/07(日) 19:27:38 ID:C0qt1Q1f
やはり、バットマンといえば、
これですね。
殿下のテーマソングは神ですわ・

http://www.youtube.com/watch?v=24M4z4qs53A&mode=related&search=

殿下の扮装は「トゥーフェイス」かと思いきや、
バットマンとジョーカーなんだね。
92無名画座@リバイバル上映中:2007/10/07(日) 22:00:19 ID:FNdNbz/f
バットマン一作目を愛して止まない

バートン節全開のストーリー
シャイニングを超えたニコルソンの行きっぷり
プリンスの自分勝手音楽

金かけたハリウッド大作で各々融合せず自己主張してる

素敵すぎ
93無名画座@リバイバル上映中:2007/10/07(日) 22:01:14 ID:RngXuB0p
ビギンズは終始主人公の雰囲気が暗くて息苦しかった。アクションでそんな雰囲気も相殺されるかと思えばチラリズムだし。
バートンのバットマンは楽しめるところは楽しめたので、暗い雰囲気とバランスが取れて飽きなかったよ。
94無名画座@リバイバル上映中:2007/10/08(月) 10:53:29 ID:LKM+V2Ic
ビギンズも最初のほうはいいんだけどな・・・
タンブラーなんか最大の見せ場になったろうに
いまいち盛り上がらない。ラスボス的リアムニーソンも
カッコばっかつけてて全然怖くないし。

その点Jニコルソンの弾けっぷりは凄かったもんな。
バットモービルも特別すごいカースタントがあるわけでもないのに
あの迫力にはタンブラーも真っ青。

95無名画座@リバイバル上映中:2007/10/10(水) 19:12:05 ID:xxiaouqC
>>91
そうかなあ? 正直彼の曲は作品の雰囲気と合ってるかと言われると疑問。
バットマンシリーズで使用された曲なら、俺はやはりこれだなあ

http://www.youtube.com/watch?v=i8ETieNnWp8
96無名画座@リバイバル上映中:2007/10/12(金) 23:50:07 ID:goBeEBZb
プリンスは一作目のあのお祭り的な雰囲気に合ってたから、オレは好きだよ。
ジョーカーのバカさ加減を大いに盛り上げてくれたし。
あとエンドクレジットの歌でキーンとベルが鳴ると、祭りの後って感じで寂しくなる。

むろん>>95のやつも好きだけどさ。
97無名画座@リバイバル上映中:2007/10/13(土) 14:12:45 ID:8z1j1kG3
ティム・バートンの描いたゴッサムシティはそれだけでも立派な芸術作品だったな
98一作目のバットマンだけは:2007/10/13(土) 18:00:40 ID:/zmdSXUB
(´・ω・`)吹き替え版が好きな俺…
99無名画座@リバイバル上映中:2007/10/13(土) 20:53:09 ID:zhaadKqZ
堀勝、渡辺、山寺のどれ?
100無名画座@リバイバル上映中:2007/10/16(火) 17:42:36 ID:9toUA6nT
1作目から&ロビンまで通して見ると、いったいどういう構造の街なのかわからなくなるくらい、
風景に統一感が無いよなあ、ゴッサム
101無名画座@リバイバル上映中:2007/10/20(土) 12:10:08 ID:5NiVg+MT
1で、キムベイシンガーを乗せて郊外の道路を
飛ばすときの音楽が素晴らしい。オドロオドロしく荘厳で
バットマンの世界をよく表現してる。

顔を覗き込むキムさんにポチッとルームランプを当てるとこの
軽い笑わせ方もうまいね。
102無名画座@リバイバル上映中:2007/10/21(日) 02:17:33 ID:z+yZbxGV
ニコルソンの手を離すときのキートンの目やべえ
103無名画座@リバイバル上映中:2007/10/21(日) 14:24:37 ID:S99fXUY1
ニコルソンが落ちていくときの映像がコワイ・・・
あれをヘタな合成と見る人もいるようだけど
おれはすごく怖かった・・・
そういえばロボコップのラストの落下も怖かった。
なぜか知らんが妙に怖いのだ。

ダイハードのようなキレイな合成の落下シーンのほうが
安心して見ていられる。
104無名画座@リバイバル上映中:2007/10/22(月) 19:19:37 ID:3pCbg0pT
ニュースキャスターのオバハンがジョーカーの笑い薬の毒で
本番中に笑い死にするシーンで妙に興奮してしまった。
できれば、あの薬をキム姉さんで試したいw

どうでもいい情報
浅草のブロマイド専門店「マ○ベル堂」に「バットマン(1)」の
売れ残り下敷きが置いてあったよ。
105無名画座@リバイバル上映中:2007/10/23(火) 00:00:56 ID:X8bVGFpv
化粧品がヤバいのでテレビキャスターが
皆ノーメイクってのが笑えたよなあ。

あーゆー毒々しいセンスが笑いと共にサラリと描ける監督ってのは貴重だ。


106無名画座@リバイバル上映中:2007/10/24(水) 01:06:48 ID:6bwlIDDo
>>104
たしか2ちゃんのフェチ板には「大笑いする女フェチ」の
スレがあったぞ。
107無名画座@リバイバル上映中:2007/10/24(水) 03:02:06 ID:yU6HsyaJ
>>103
ものすごく良く分かる。
君にも高所恐怖のケがあるのだ。
108無名画座@リバイバル上映中:2007/10/24(水) 13:15:09 ID:o6S79RgS
>>103
マジレスだが
ダイ・ハードなんかは本当に(数mだけど)落とされてる
ロボコップとかはカメラがどんどん遠くなって(引いていって)いるわけ
そういう違いからきてるのかな
109103:2007/10/24(水) 20:04:21 ID:E8nodD4B
あ、いや、そーゆー意味じゃなくて
中途半端な合成技術がなぜか恐いんだ。

例えるなら、ハリーハウゼンの立体アニメの大男が妙に
オドロオドロしく不気味なのに対し、最近のCGのほうがどう見たって
動きは滑らかでリアリティがあるはずなのになぜか白けてしまう・・・
そんな感じ。
110無名画座@リバイバル上映中:2007/10/24(水) 21:51:44 ID:o6S79RgS
いや、合成技術より撮影方法の違いだよ。
ストップモーションだって1コマずつだからあの動きになるわけで
111103:2007/10/24(水) 23:42:04 ID:E8nodD4B
いや、そーゆー意味じゃなくて・・・
まあいいや。
112無名画座@リバイバル上映中:2007/10/25(木) 14:44:03 ID:WyKDMHSF
ヒッチコックの「めまい」のグルグル・シーンで本当に気分が悪くなるようなもんかな?
113無名画座@リバイバル上映中:2007/10/25(木) 21:35:53 ID:zPn6RbRs
>>103
その気持ち凄くわかる。
なんで恐ろしく思うのか自分でもワカランが・・・確かに恐ろしい。
おまえさんが>>109で言ってることも解り過ぎるほど解る。
タロスなんかとんでもなく不気味だ。
実際には存在しないモノの恐ろしさを伝えるときに
ハンパないリアリティはいらんのかもしれん。
いや、むしろジャマなのかも。
114無名画座@リバイバル上映中:2007/11/02(金) 12:28:58 ID:1uPnOYx4
日本語吹き替え版のジョーカーのデーモン閣下の演技、
確かにプロの声優と比べると粗は目立つんだが・・、
あの狂い方はニコルソンに勝るとも劣らん(賞賛)。
あれが聞きたくてつい日本語版聞いてしまうんだが・・、
主役とヒロイン、きちんとした声優さんで直して欲しくなる。
115無名画座@リバイバル上映中:2007/11/13(火) 09:34:40 ID:XbVg/6np
無印バットマンDVDの日本語吹き替えが好き。
もちろん、閣下の吹き替えだ!w
116無名画座@リバイバル上映中:2007/11/13(火) 16:52:24 ID:dMW3imJf
>>111
いや、「中途半端な合成技術」って
無意味に馬鹿にしてる所が引っ掛かるだけだから
117無名画座@リバイバル上映中:2007/11/14(水) 11:17:35 ID:isJN2ohu
あの落下シーン、道化師がまさに地獄の底に引きずり込まれる感じが恐ろしい。
118無名画座@リバイバル上映中:2007/11/15(木) 21:02:49 ID:U4BmfPqN
ラスト付近でキムの脱げた靴にジョーカーがキスして落とすシーンがあるが、
友人はそこで笑ってた。
靴のニオイを嗅いでいるように見えたらしい。
119無名画座@リバイバル上映中:2007/11/17(土) 12:43:23 ID:K4Ra6Vze
バットマンVSプレデターはまだか
120無名画座@リバイバル上映中:2007/12/08(土) 18:27:42 ID:NY1TcTi0
>>118
俺もあの一連のシーンをなんで撮ったのか未だに疑問に思うわ
ジョーカーの異常性を表すためか、あるいは他に意味があるんだろうか
121無名画座@リバイバル上映中:2007/12/21(金) 17:26:48 ID:t2vF+tF9
リターンズのメイキング動画持ってる人います?
122無名画座@リバイバル上映中:2007/12/22(土) 11:04:54 ID:bS3/flWl
リターンズ久しぶりに見たけどあんなにコメディ色強かったんだね
消防のころに見た時は結構怖かったと持ってたが
123無名画座@リバイバル上映中:2007/12/22(土) 11:43:43 ID:54WpOWls
教会の塔って超高層ビルのようなすごい高さだったよな。
あんな高いところで鐘鳴らしても聞こえないんじゃないかなぁ
124無名画座@リバイバル上映中:2008/01/03(木) 10:00:37 ID:ymBpODsK
ジョーカーが踊りながら銃を撃つシーンが好き
125無名画座@リバイバル上映中:2008/01/04(金) 09:17:12 ID:cLhHKCst
教会シーンでのベイシンガーの生足には何度もお世話になったな
126無名画座@リバイバル上映中:2008/01/08(火) 23:16:58 ID:nUfsEjHn
ジョーカーが握手で殺すシーンが、怖いシーンのはずなんだけどおもしろい。
127無名画座@リバイバル上映中:2008/01/09(水) 12:47:26 ID:TT914rx2
>>125
あの頃のキム姐さんは妙にそそるな。
おれはAボールドウィンの「ゲッタウェイ」で何度も・・・
128無名画座@リバイバル上映中:2008/01/23(水) 09:22:54 ID:P1VtMtnd
そんな彼女ももう50歳
129無名画座@リバイバル上映中:2008/02/23(土) 00:49:18 ID:gvAi0Hil
>>115
ジョーカーは内海賢二が一番はまってるよ…
DVDがわけのわからんシロートで本当に残念orz
130無名画座@リバイバル上映中:2008/02/25(月) 11:22:30 ID:iopgrIoP
俺は
大平>閣下>内海
だな
131無名画座@リバイバル上映中:2008/03/02(日) 21:47:13 ID:U3YFzs/z
>>101
あ、あれ俺も好き。
他には、映像的には一瞬だけど、バットモービルで化学工場に乗り込んで、
爆発させるシーンで流れるスコアが好き。
132無名画座@リバイバル上映中:2008/03/08(土) 10:46:22 ID:m1dLw7CW
映画「007」シリーズの英俳優ロジャー・ムーアの吹き替えなどで知られる声優の広川太一郎
(ひろかわ・たいちろう)氏が3日、がんのため東京都渋谷区の病院で死去していたことが
8日、分かった。68歳。東京都出身。葬儀は近親者らで済ませた。

 大学卒業後、1960年代からフリーの声優として活動し、洋画や海外ドラマの吹き替えを多数こなした。

 「007」の3代目ジェームズ・ボンド役として「死ぬのは奴らだ」「黄金銃を持つ男」などに出演した
ムーアの声を吹き替え。米俳優トニー・カーティス、ロバート・レッドフォードら、
渋い二枚目の声優として活躍した。

 ひょうきんなキャラクターも得意で、香港映画「Mr BOO!」シリーズの主役マイケル・ホイや
英国のコメディー「モンティ・パイソン」シリーズも担当。台本にないアドリブの軽妙な語りが
“広川節”として親しまれた。

 アニメも多く、「ムーミン」のスノークや「宇宙戦艦ヤマト」の古代守などのキャラクターを演じた。
ラジオのDJやテレビのキャスターも務め、人気を博した。ほかの作品に「バットマン」「スパイ大作戦」など。
133無名画座@リバイバル上映中:2008/04/17(木) 19:21:50 ID:UNeOSAGp
田舎から出てきて始めて東京で見たバットマン。
ドンチャン騒ぎの映画が終わり最後に流れる静かなプリンスの曲にとても都会的な
雰囲気を感じましたよ。
134無名画座@リバイバル上映中:2008/04/18(金) 16:58:14 ID:P1xeqafK
ティム版バットマンがつくられた経緯って面白いんだよね。

'88年頃、イギリスでテレビ局社員たちのストライキが長期化し、
ドラマ制作がストップした関係で、代わりにオンエアされたのが昔のドラマ。
その中のひとつだったTV版「バットマン」が大人気となってアメリカに飛び火。
すぐさまリメイク映画をつくれ!ってことになったけど、
ほとんどの著名監督たちがオファーを断った。
そんな中、当時、気鋭の若手監督だったティムが
飛びついてつくられたのが、'89「バットマン」。
ただし、内容的にはかなり会社に縛られ、ティム色は薄められていた。
'89「バットマン」の世界的大ヒットによりつくられたのが、
続編である「バットマン・リターンズ」。
ティムはペンギン中心のストーリーを考えていたが、
会社に「キャット・ウーマンを絶対に出せ」と言われ、
条件を呑んだティムが、それ以外は好き放題に作った。
結果、リターンズはティム色が強すぎて、
前作ほどの大成功は収められず…と、ハリウッドの友人に聞いた。
135無名画座@リバイバル上映中:2008/04/24(木) 00:38:02 ID:MGpPhOcx
ティムは、松本人志のシネマ坊主でコケにされてたね。
まあ、確かに外れも多い事は事実。
マーズ・アタックとか猿の惑星は、正直いらんかった。
てか、あのハゲ外ればっか選んで見てるしw
136無名画座@リバイバル上映中:2008/04/24(木) 14:50:32 ID:5pG5u4HY
火星のナンセンスぷりは好きだけどな
大日本人に通ずるものありそうだが
137無名画座@リバイバル上映中:2008/04/24(木) 18:29:58 ID:EjaHve2D
少なくとも松本よりかはマシだよね。
松本は映画の見る目ないし。
138無名画座@リバイバル上映中:2008/04/25(金) 02:27:13 ID:gcG2j8jO
大日本人見てねー。
てか、良かったって言う噂全然聞かんのだがw
話題にもならないし。
139無名画座@リバイバル上映中:2008/05/05(月) 11:52:30 ID:2VVC8Gnt
映画は見に行かなかったけど当時のメディアの騒ぎ方は凄かったよなあ
140無名画座@リバイバル上映中:2008/05/06(火) 18:17:25 ID:j2h4aVvA
その割りにはあまり日本ではヒットした印象がない。
今でもこのスレにいるくらいだから個人的に大ヒット映画なんだけど、
世間とのギャップは感じた。
ショウビズで何度も天井ガラス突き破って降りてくるバットマン流すんだもの。
あれ見るたびにワクワクした。
141無名画座@リバイバル上映中:2008/05/06(火) 20:35:55 ID:LkuQIbld
やっぱジョーカーのキレキャラあっての映画だろう。
その分2では、バートン趣味全開の売れない映画に仕上がってたがw
と言っても、俺は好き。
142無名画座@リバイバル上映中:2008/05/07(水) 20:24:27 ID:61TkKXhD
ビギンズ途中まで見てがっかりした 続き見る気しない
もう一度カルト映画としてのバットマン作って欲しいけど無理だろうな
143無名画座@リバイバル上映中:2008/05/15(木) 13:57:58 ID:hmmW9rAv
>>142
カルト映画的なバットマンは、もう作れないんじゃないかな
どうしてもバートン版と比べられてしまうから
俺は好きだよビギンズも
あっちはこっちとは違う世界観を目指して頑張って欲しい
144無名画座@リバイバル上映中:2008/05/20(火) 15:19:30 ID:T+jTsChl
このシリーズはブルーレイ出ないの?
145無名画座@リバイバル上映中:2008/05/26(月) 13:12:34 ID:pf9U5cp/
出ないと思うか?ワーナーの看板映画のひとつだぞ?
146無名画座@リバイバル上映中:2008/06/16(月) 08:27:32 ID:XsEgB26U
ブルーレイ出すならフォーエヴァーの吹替の変なトコは今度こそ直して欲しい
147無名画座@リバイバル上映中:2008/06/16(月) 20:36:12 ID:9yUZtwsS
リターンズがだいすきです
148無名画座@リバイバル上映中:2008/06/17(火) 13:55:16 ID:+5jF7LY+
>>147
お前ならオレのいい嫁になれるな
149無名画座@リバイバル上映中:2008/06/19(木) 23:08:42 ID:L/atzTY2
ビギンズはブルーレイ出るらしいね
150無名画座@リバイバル上映中:2008/06/25(水) 20:34:37 ID:nTlFQypr
やっぱ2でしょう。
キャットウーマンもいいが
「私たちは分裂してる」とバットマンに言わせてしまうところでもう号泣ですよ。
151無名画座@リバイバル上映中:2008/06/29(日) 01:23:30 ID:U98tNvM/
あの号泣のシーンで
バットマンが自らマスクを剥ぎ取ったとたんに
目のまわりの黒塗りが消え失せるのが素敵過ぎ
152無名画座@リバイバル上映中:2008/07/04(金) 20:23:13 ID:9MRTR0jw
剥ぎ取る前から塗ってません。
153無名画座@リバイバル上映中:2008/07/06(日) 09:50:24 ID:LfFImmN3
1の時にキャンペーンでバットモービルを見たけど、もう一度見たいな。
ビギンズとかのはデザイン酷いわ。
154無名画座@リバイバル上映中:2008/07/11(金) 16:04:13 ID:cVlJDa7Q
リターンズの冒頭、街ではクリスマスで皆が楽しんでるのに、豪邸で一人物思いにふけってるブルースが良い。
そしてシグナルに気づいて立ち上がる時の表情がいいんだよなぁ。
バットマンに変れるのを待っていたみたいな感じが。
155無名画座@リバイバル上映中:2008/07/21(月) 23:29:44 ID:dQKwAxAh
ペンギンのキャラがナイス
156無名画座@リバイバル上映中:2008/07/21(月) 23:46:49 ID:a3e8Uglb
1作目はビギンズがどんなに気に入ってもまた見たくなるな俺は。
157無名画座@リバイバル上映中:2008/07/22(火) 00:21:34 ID:Sz1aE1Ck
古きよきアメリカと新しいアメリカを足した退廃した街・ゴッサムシティの雰囲気が好き。
街中の人のファッションが好きというのもあるが。
158かつぼう:2008/07/25(金) 11:12:29 ID:QKf+4QhV
マスクのキートンが口を少しつぼめて突き出すの
あれ当時、男のファッションモデルがみんなやってたな。
なつかし。
159無名画座@リバイバル上映中:2008/07/25(金) 12:04:54 ID:xiebbZaG
こんどやるね深夜
160無名画座@リバイバル上映中:2008/07/25(金) 22:24:49 ID:yFjHenVA
ゴッサムの一般人のファッションに大変興味あるんですが、詳しく解説したサイトとか本とかを知っている人はいますか?
161無名画座@リバイバル上映中:2008/08/01(金) 11:53:08 ID:wh/DNFHK
ニコルソンと踊るベイシンガーのグデグデした感じがもうたまらんね!


バートン版も大好きだけど、
ダークナイトもものすごーく楽しみだ!
162無名画座@リバイバル上映中:2008/08/02(土) 00:29:07 ID:CgSGEtY+
2,3ヶ月前にも深夜にバットマン放送してた気がするんだが気のせいか?
163無名画座@リバイバル上映中:2008/08/02(土) 03:49:09 ID:YiQiATKF
>>161
俺も教会のシーンでの無力なキム姉さんが服装も相まって妙にエロく感じて好きだわ
最近のヒロインは拉致されても悪態ついたりするだけだからこういうエロさが無いよな

>>162
確かにやってた
その時も字幕だったけど、なんで内海版か大平版を流してくれないんだ…
164無名画座@リバイバル上映中:2008/08/02(土) 19:43:19 ID:q1XAw0Sn
デーモン版はなかったことに?
165無名画座@リバイバル上映中:2008/08/02(土) 20:37:32 ID:YiQiATKF
>>164
いや、だって閣下の吹き替えはDVDで堪能できるじゃん
他のバージョンのもHDDに保存していつでも見れるようにしたいんだよ
166無名画座@リバイバル上映中:2008/08/04(月) 09:33:20 ID:0kk3mZxh
閣下そこまで悪くないと思ったんだが
ジョーカーになる前のところはひどいな
167無名画座@リバイバル上映中:2008/08/11(月) 19:03:55 ID:3EPWSb1x
無印のopタイトルクレジットが良かった。
168無名画座@リバイバル上映中:2008/08/11(月) 20:28:08 ID:lNqBU/lg
リターンズでサーカスギャングから奪った爆弾で他の奴を爆死させる時のマイケル・キートンの顔は凶悪すぎる
169無名画座@リバイバル上映中:2008/08/11(月) 21:55:22 ID:hQ0FhLZA
あのニヤリ顔いいよな
170無名画座@リバイバル上映中:2008/08/12(火) 02:14:12 ID:TThUO/1d
>無印のopタイトルクレジットが良かった。
立体のバットマークの暗い路をカメラが進んで行くのがいいね。
エルフマンのマーチと相まって。
>リターンズでサーカスギャングから奪った爆弾で他の奴を爆死させる時のマイケル・キートンの顔は凶悪すぎる
そこがまたいい!w
171無名画座@リバイバル上映中:2008/08/14(木) 18:29:20 ID:OxzyzInB
ダニー・エルフマンのOP曲は何度聞いても神曲だな。
(しかしプリンスの「バットダンス」って、アレは何だったんだ!?;;;)
172無名画座@リバイバル上映中:2008/08/14(木) 18:37:58 ID:OxzyzInB
>>39ノーラン2作のバット装甲車は最初見た時こそ「ナンジャこりゃ!?」と思ったが、今じゃバートンシリーズ
登場版よりもこっちの方がカッコ良いと思う。
「フォーエヴァー」版はデザイン自体はカスだが、劇中じゃなぜか結構カッコ良く見える。
「&ロビン」のは文句の付けようの無いゴミクズ。
173無名画座@リバイバル上映中:2008/08/14(木) 20:48:08 ID:euuFQ7Wa
3、4作目はこども用だな。
出来はともかく3作目のキャスティングは結構好きだが。
174無名画座@リバイバル上映中:2008/08/14(木) 20:50:41 ID:6KUpTtyL
>>171
「バットマンのサントラ」「投げろ!」
175無名画座@リバイバル上映中:2008/08/14(木) 22:31:40 ID:tlsgojJf
>>172
俺は逆だ。
176無名画座@リバイバル上映中:2008/08/14(木) 23:50:12 ID:X54XxOEt
>>173
俺も3、4作目の出来については異論は無い。
ただ、ロビンが好きなので、しかもクリス・オドネルは少なくともルックスはロビンに
最適だったと思ってるので、個人的には好きなんだよなぁ...。

4作目で破綻したのでビギンズでそれまでの設定を一旦チャラにして、シリアス路線に
転換したのだろうが、クリスにはロビン役でまた出てほしい。
177無名画座@リバイバル上映中:2008/08/15(金) 10:29:02 ID:tDIWFw1h
>>176もう40だよ<<クリス
178無名画座@リバイバル上映中:2008/08/15(金) 10:32:33 ID:0bgSCti/
>>177
それで半ズボンか……w
179無名画座@リバイバル上映中:2008/08/16(土) 21:29:33 ID:W4NOSIFn
ビギンズ以降の作にロビンが出るんだったらコスチュームなどはどうなるんだろう。
あの派手なヤツで出すならまたシリアス路線から子供映画路線に堕ちていきそう。
それよりここはバートンの作品スレだったな・・・
180無名画座@リバイバル上映中:2008/08/17(日) 11:04:42 ID:vwzVdqmD
>>ロビン 出るとしてもバットマンの正式なパートナーとしてでなく、“ロビン”というニックネームの
サーカスの花形スターの少年がある事件で一時的にバットマンに押しかけ協力する、って感じの出演になりそう。
181無名画座@リバイバル上映中:2008/08/18(月) 13:19:38 ID:+dJ+sS25
ロビン君役は誰がいい?
ちょいと3と4ではアクロバットを見せつけすぎの感はあったからな
182無名画座@リバイバル上映中:2008/08/18(月) 14:12:02 ID:+IX0uwDC
ノーランの世界観にロビンは似合わんだろう……。
リドラーが似合うともいわんけど(なんかただの天才ハッカーとかになりそう)
183無名画座@リバイバル上映中:2008/08/18(月) 16:32:36 ID:L5QcA0B9
そろそろ原作コスのバットマンの映画見てみたい
184無名画座@リバイバル上映中:2008/08/19(火) 00:37:48 ID:VoNeWSGw
バートンやシュマッハーはアニメのおふざけノリをまんま映像化しただけ
ジムキャリーはコメディ俳優よろしくめちゃおふざけリドラーを演じちゃったもんな
アリシア・シルヴァーストーン・・懐かしい・・
185無名画座@リバイバル上映中:2008/08/19(火) 02:50:00 ID:1exxQpbi
リターンズのサントラはやっぱたまらんなー。
ノーラン版が好調なんで罠はバートン復活させてシリーズ二本立てみたいに荒稼ぎしてほしい。
バートンのアーカムアサイラム観たい!
スペイン人がリターンズの音楽使って作った予告とか見たら我慢できなくなるw
186無名画座@リバイバル上映中:2008/08/19(火) 02:56:43 ID:WLOVsesA
>>184
バートンのキャラ造形は違うでしょ
187無名画座@リバイバル上映中:2008/08/19(火) 03:04:47 ID:1exxQpbi
>>184
>>186
バートン版のおふざけシーンはプリンスの音楽とともにハリウッドのお偉方に強制された産物だからバートン版の本質ではないよね。
188無名画座@リバイバル上映中:2008/08/19(火) 05:42:53 ID:Zztt95Cd
ダークナイト見てからはバートン版見てなかったけど
改めてリターンズ見るとやっぱいいな。キャラ造型独特だし
異なる世界観に同一キャラが出てるみたいで面白い
189無名画座@リバイバル上映中:2008/08/19(火) 07:31:33 ID:RDwQbnWr
>>174
赤いのついてる
190無名画座@リバイバル上映中:2008/08/19(火) 10:00:26 ID:lTrmSYyk
>>185
フェイストゥフェイスもいいな。

>>188
ダークナイトもリターズもオレの中では甲乙つけがたい傑作!
フェイストゥフェイスは、ダークナイトの主題歌としてもイケるね!
191無名画座@リバイバル上映中:2008/08/19(火) 11:44:08 ID:bL5GdyLi
ロビンやキャットウーマンやバットガールもノーラン版に出てもらいたい。
192無名画座@リバイバル上映中:2008/08/19(火) 14:59:51 ID:1exxQpbi
フェイストゥフェイスは泣ける曲じゃないかもしれんがリターンズ観てるから泣ける。
ロビンとかバットガールはアニメだからいいんであって実写はきついべ。バートンもロビン嫌がって降りたんだし。
193無名画座@リバイバル上映中:2008/08/19(火) 15:34:09 ID:BVKHi+8G
バットマンといえば
U2のKISS ME,KILL ME,THRILL MEと
SEALのKISS FROM A ROSEを思い出す
特に後者は名曲
194無名画座@リバイバル上映中:2008/08/19(火) 22:43:38 ID:ZADmG4xM
DTS版の単品DVDってもうどこも品切れなのかね
リターンズだけ運良く買えたけど
195無名画座@リバイバル上映中:2008/08/20(水) 00:34:57 ID:YH44ar7I
>>193
フォーエヴァーの2曲な。U2のはミュージック・ビデオが愉快だった。
……後者はなまじ90年代を代表するバラード曲な分、シールのファンから
最悪のタイアップと言われたりした気が……。

Prince - Batdance
http://jp.youtube.com/watch?v=VLlQpc8D2Kc

Siouxsie and The Banshees - Face To Face
http://jp.youtube.com/watch?v=i8ETieNnWp8

U2 - Hold Me, Thrill Me, Kiss Me, Kill Me
http://jp.youtube.com/watch?v=31bd0bNI-jA

Seal - Kiss From A Rose
http://jp.youtube.com/watch?v=ateQQc-AgEM

The Smashing Pumpkins - The End Is The Beginning Is the End
http://jp.youtube.com/watch?v=GV_XMQ7uXHA

R. Kelly - Gotham City
http://jp.youtube.com/watch?v=jfpnIyqieyk

R. Kelly - Gotham City (Rap)
http://jp.youtube.com/watch?v=TVYSo1Zatlo
196無名画座@リバイバル上映中:2008/08/20(水) 02:39:58 ID:OVxywWHP
>>172
小道具とか車にまでコウモリシンボルつける必要ねえだろと思ってたから
ビギンズのリアル路線のタンブラーが出てきたときは嬉しかった
197無名画座@リバイバル上映中:2008/08/21(木) 04:04:37 ID:Bsg2KZCO
バートン版コメディと思われてた。
しかも好評。
なんだかなぁ…
198無名画座@リバイバル上映中:2008/08/21(木) 04:39:58 ID:0lOxx3M6
--
199無名画座@リバイバル上映中:2008/08/21(木) 23:36:01 ID:9J79amV/
久々にリターンズ観た・・・ホントに美しい映像だ。
>>196
バートンはリアルを求めてないからね。
200無名画座@リバイバル上映中:2008/08/22(金) 00:13:41 ID:sbHGjGNr
>>199
それは違うんじゃない?
ノーラン版とは違うベクトルでのリアルさを必要としていたと思う。
バットマンもヴィランも根は変わらないという
201無名画座@リバイバル上映中:2008/08/22(金) 00:22:35 ID:D9b7Nm/u
バートン版を観たのは中学生の時だったけど、ダサッとか変態っぽそうとかあんな人に助けられたくないよね…とか周りの評判は散々だった。誰にもバットマンが好きだとは言えなかった。

ダークナイトの興行を見る限り、今でも日本ではそんな扱いかな。
202無名画座@リバイバル上映中:2008/08/22(金) 01:07:45 ID:dEDvPs9k
>>200
言葉が足りなかったね。
>ノーラン版とは違うベクトルでのリアルさを必要としていたと思う。
そのとおりです。
上のレスのバットモービルのデザインについての事だけど、機能美優先のリアリティより
全てのアイテムを蝙蝠モチーフにしたいのがバートンのバットマン像だと思う
203無名画座@リバイバル上映中:2008/08/22(金) 03:07:15 ID:I/wd7Zsp
>>195
そうね
だから皮肉にもグラミー賞まで獲りビルボードヒットチャート1位になった。
シールのこの曲は本国イギリスでもヒットしたけどアメリカ程ではなかったしな
でもこのナイジェリアとブラジリアンの混血アーティストは声が素晴らしい
ハスキーだけど音域が広くて聴いてて心地好い
204無名画座@リバイバル上映中:2008/08/22(金) 08:58:29 ID:HsK2yyls
>>199
俺も久々リターンズ観た。
泣いた(ノ_・。)
悲恋モノとしても見れる俺はネクラ。

なんでこれが受けなかったか改めて考えてたら、意外と下ネタが多いことに気づいた。
関係ないかw
205無名画座@リバイバル上映中:2008/08/22(金) 10:54:51 ID:DYYEtSKr
リターズも受けただろう? 日本ではともかく。
206無名画座@リバイバル上映中:2008/08/22(金) 15:42:07 ID:Cd3Rjzyw
今、バートン監督デップ主演でリメイクしたら日本でもヒットするかもな
でもデップはブルースのイメージとはちょっと違うね
変人だがおぼっちゃま感はあまりない。やっぱヴィラン役のほうが合いそう
207無名画座@リバイバル上映中:2008/08/22(金) 19:45:40 ID:jZVUyNdh
>>205
そうだっけ?少なくとも無印より下だった気がするんだけど・・・
208無名画座@リバイバル上映中:2008/08/22(金) 19:59:21 ID:DAmkQ7b/
リターンズは批評家にボロクソに叩かれた上、客足が伸びなかったと聞いた。
ウケなかったと考えたから、その後の路線変更があったんじゃ無いの?
209無名画座@リバイバル上映中:2008/08/22(金) 20:21:29 ID:jZVUyNdh
>>208
俺もそう思ってた。
あとバートンはロビンとかを出して、
バットマンが責任ある大人として成長するシナリオを嫌がって降りたんでしょ?
210無名画座@リバイバル上映中:2008/08/23(土) 13:26:24 ID:ZCDE+61h
バットマンが、2.5億ドルで、リターズが1.6億ドルだから、期待したほどではなかったんだろうな。
一般受けはともかく批評家受けはよかったんじゃなかったっけ。記憶違い?
そして俺的超名作w
211無名画座@リバイバル上映中:2008/08/23(土) 19:45:55 ID:6HHc1XP2
確か、実はロビンは1作目から登場予定があったらしいしな
212無名画座@リバイバル上映中:2008/08/23(土) 19:51:07 ID:oSQj48vB
一作目はダークな雰囲気が好きだったが
2発目はちょっとおフザケ気味かなってのが俺の正直な印象。
監督は違えど3作目のこりゃもうコメディだろ路線にスムーズに繋がってる気がする。
213無名画座@リバイバル上映中:2008/08/23(土) 19:56:10 ID:Pg40GsGu
>>211
1作目公開後にマイケルジャクソンが
2作目あるならロビン役で出たいとか言ってたらしいな
214無名画座@リバイバル上映中:2008/08/23(土) 23:21:48 ID:0y5mLDek
確かバットモービルを餌にしたんじゃなかった?w
ティムがロビン嫌いでよかった
215無名画座@リバイバル上映中:2008/08/23(土) 23:52:20 ID:QLwmNBhS
マイコーが「撮影でつかったバットモービルを売ってくれ」
とかいいだしたので、プロデューサーが
「次回作にロビン役やってくれるのなら売ってもいい」
って切り返した たしかそんな感じ 
216無名画座@リバイバル上映中:2008/08/24(日) 01:14:35 ID:QahjLMH+
マイケルはどう見てもヴィラン
217無名画座@リバイバル上映中:2008/08/24(日) 07:20:58 ID:BJHgEJXt
どう言い訳してもロビンとしては論外だわな、マイコーw
218無名画座@リバイバル上映中:2008/08/24(日) 11:45:18 ID:oVOXbidz
バットマン「どうしたロビン!鼻が歪んでるぞ!」
219無名画座@リバイバル上映中:2008/08/26(火) 10:22:20 ID:NMxoZfD1
マイコーは口紅つけるだけでジョーカーができるからいいよね
220無名画座@リバイバル上映中:2008/08/26(火) 19:41:57 ID:19dhg80T
バットモービル売ってくれって、半値まで値切ったんだろ?
221無名画座@リバイバル上映中:2008/08/29(金) 23:17:54 ID:yXTW+RCJ
バットマンのDTS2枚組み版やっと取り寄せ注文にこぎつけた。
これもうほぼ廃盤なんだな。鹿児島の店に若干数あるだけって言われたよw
222無名画座@リバイバル上映中:2008/09/06(土) 07:38:12 ID:aMDf22Om
昨日ダークナイト見てきた
これは大人向けだな
子供じゃ資金洗浄とか解らんだろ
お子さまはせいぜい奇抜なアクションとヒースの神憑った演技ぐらいだろ

海外では平気で大人が見に行って楽しんでるみたいだが
日本ではアメコミというソースのせいで食わず嫌いになってしまってるみたいだね
これは勿体無い
日本のライダーやウルトラマンとはまた違う次元なので偏見持たずに行った方がよい


あると思います!
223無名画座@リバイバル上映中:2008/09/06(土) 08:51:06 ID:S0s6+uUj
やっぱりアメリカ映画は最高!
日本映画は糞決定!!
224無名画座@リバイバル上映中:2008/09/07(日) 12:51:52 ID:Uj8WhVki
日本もいいもんはあるよ
225無名画座@リバイバル上映中:2008/09/08(月) 05:43:00 ID:UulL+NyH
やっとTDKスレ鎮静化してきた
ま これが本来の姿だろう
226無名画座@リバイバル上映中:2008/09/08(月) 23:20:09 ID:Wa2ja3kX
個人的意見だけど、リターンズと全く違う毛色で、
リターンズ並に好きになれるバットマン映画が生まれて嬉しいよ。

ある意味ダークナイトはリターンズ以上なんだけど、
心の友はやっぱりリターンズだw
227無名画座@リバイバル上映中:2008/09/10(水) 11:16:41 ID:FrakyERA
ダークナイトは監督がまだ若い38歳のせいか日本の場合、それより上の年代の人にはあまり受けがよくないみたいに思えるのだが違うかな?
海外ではまた状況は違ってくるが。

日本では40代や50代のオサーンには理解されてなさそう
228無名画座@リバイバル上映中:2008/09/10(水) 12:33:59 ID:062zr+oQ
えー、そうなん?
俺の両親も嫁の両親もめっちゃハマッて何回か見に行ったみたいだったよ。
まぁどっちも60前後の夫婦なんだけどね。
40、50代はまた違うのかな?
229無名画座@リバイバル上映中:2008/09/10(水) 15:56:07 ID:7MjdBgwU
ダークナイトとビギンズはどうも好きになれない
やはりバットマンはキートンだろ
230無名画座@リバイバル上映中:2008/09/10(水) 21:02:59 ID:FrakyERA
キートンの焼けちゃったような陰毛みたいな髪がいまいちかっこよさに欠ける
231無名画座@リバイバル上映中:2008/09/11(木) 12:22:29 ID:jvI87jZx
>230
マスクから除くあの口元がセクシーで格好いいんじゃないか。
歴代バットの中でNo.1だろ。
232無名画座@リバイバル上映中:2008/09/11(木) 13:19:18 ID:kO26hkrl
あ、それはある。
バットマンになってるとき物凄くかっこいい
233無名画座@リバイバル上映中:2008/09/11(木) 15:07:47 ID:L8IRSkkj
>>231
同意
あまり2枚目じゃないのがいい
リターンズのニヤリ顔も最高
234無名画座@リバイバル上映中:2008/09/11(木) 18:53:56 ID:CQSbqXsQ
セクシーな口元といえばロボコップのピーターウエラーしかり。
被りものムービーの肝は唇と見た。
235無名画座@リバイバル上映中:2008/09/11(木) 20:03:20 ID:gB5r89eH
>キートン
狂気を帯びた眼差しも捨て難いぜ。
236無名画座@リバイバル上映中:2008/09/11(木) 23:31:21 ID:tRPpSgwd
ノーラン版も継してるザラザラのバット声もキートンの発明だしねぇ
237無名画座@リバイバル上映中:2008/09/12(金) 01:30:21 ID:6xvoSAYh
>>236
だしねぇ なんて得意気に言われましても w

ウェラーは最近じゃ24のイメージだな
ロボコップも捨てがたいが
238無名画座@リバイバル上映中:2008/09/12(金) 04:40:30 ID:/VlX3x5q
撮影時にはヒーローっぽい低い声で
バットマンのセリフをいってたが
ダビングの時に、喘息持ちの爺さんみたいな
かすれ声をアドリブでやったら
バートン含むスタッフ一同が「それだ!」
で、ああいう声になった と昔キートンがインタビューでいってた
239無名画座@リバイバル上映中:2008/09/12(金) 13:46:38 ID:8AEogK+T
少年期のトラウマで喉が抑制されてる感じがよく出てるのはそのせいか。
あっちの俳優/製作陣はクレバーだのう。
240無名画座@リバイバル上映中:2008/09/12(金) 17:10:38 ID:RPAVh/E1
>>239
クレバーってのもあるだろうけど、やっぱモチベーションじゃないかな?
日本はあらゆる面で悪い意味の馴れ合いが多すぎる。
241無名画座@リバイバル上映中:2008/09/17(水) 19:28:44 ID:DJVKBZWs
ベールのバットマン声はイヤらし過ぎる、性犯罪者みたいだ
242無名画座@リバイバル上映中:2008/09/17(水) 21:36:12 ID:zxhaX54z
あのかすれ声はイーストウッドを意識してんのかな?と思ってた。
243無名画座@リバイバル上映中:2008/09/19(金) 01:08:57 ID:BoZYF0Uh
>>241
でもジョーカーのパーティー襲撃シーンの後
「これはどうだ?」て言うダミ声登場シーンは
海外サイトでもすげーCOOL!て名シーンの一つに挙げられてるぜ
自分も劇場で聞いた時鳥肌たったわ
まあ好みの問題かもしれんが
244無名画座@リバイバル上映中:2008/09/19(金) 19:06:02 ID:wAK0VmuA
このパロディ動画思い出した
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4146597
245無名画座@リバイバル上映中:2008/09/22(月) 01:10:27 ID:FTINxveA
ベールの低い声カッコよす!!
246無名画座@リバイバル上映中:2008/09/23(火) 20:55:40 ID:1mjCwU2x
このスレのおかげで先日リターンズのDVDを購入してしまった…。
キャットウーマンになる過程のセリーナの狂いっぷりがやっぱり好きだ。
ダークナイトのあのゴッサムとバットマンも凄く好きで、続編に期待してる
けど、その反面、もう一度バートンが手がけたゴッサムとバットマンをみたい
って欲求もある。
247無名画座@リバイバル上映中:2008/09/23(火) 22:07:49 ID:iTu9RNFg
>>246
プリンスの曲に合わせて美術館の絵に落書きしまくるジョーカー一味
全然こわかねー
248無名画座@リバイバル上映中:2008/09/24(水) 03:28:34 ID:/zHX9H7E
ワーナーの横槍なしで無印が作られてたら…。
あのカオスっぷりが好きな人もいるだろうけど、
リターンズ並のバートン節でバットマン対ジョーカー見たかったな…。
249無名画座@リバイバル上映中:2008/09/24(水) 11:30:28 ID:qojeI53R
今見るとクライマックス、夜中のアクションシーンは真っ暗で殆んど何してるかわからんね。
バットプレーンもイマイチ輪郭や姿が見えづらい。

リアレンジしたバットプレーンでノーランが復活させたらあまりに非現実的過ぎか?w
というよりデザインを変えたステルス戦闘機で登場しそう
250無名画座@リバイバル上映中:2008/09/25(木) 13:28:38 ID:lzsahgpt
廉価版は画質がクソなわけですが
251無名画座@リバイバル上映中:2008/09/26(金) 03:04:15 ID:2MFPGjzJ
>>238
そのエピソードは聞いたことあるけど
バットマンもリターンズも差ほどブルース時とあんまり声変わってないよな
ほんの気持ちだけだよね変えてるのは
キルマーとクルーニーはそのまんまだし。

明らかに声を潰す程に極端に声変えてるのはベイル。
声でバレないようにしてるて設定なんだろ
252無名画座@リバイバル上映中:2008/09/26(金) 08:58:26 ID:GxuaBdE2
ベールのは変声機設定だからね。
実際はベールの変声なんだけど。
253無名画座@リバイバル上映中:2008/09/26(金) 10:51:08 ID:UvV7Pt5D
>>252
実際はベイルの声ってのがすごいよな。
254無名画座@リバイバル上映中:2008/09/26(金) 19:56:35 ID:wrnJrF8N
そうかな?実際の声だけど変声が混じってる感じじゃん
255無名画座@リバイバル上映中:2008/09/26(金) 20:55:49 ID:2MFPGjzJ
>>254
あんたもしつこいな
誰もキートンがショボいだなんて言ってないぜ

ベイルがバットマンボイスやり過ぎて喉を痛めたのは事実なんだし、彼ぐらい役者馬鹿ならそれぐらいの無茶するよ
256無名画座@リバイバル上映中:2008/09/27(土) 12:27:36 ID:rSeswiY1
まぁまぁ。
キートンもベールもいいバットマンなんだから喧嘩しちゃダメよん。
257254:2008/09/27(土) 15:22:43 ID:62gYydcw
>>255
なんで俺が喧嘩相手になってるんだよw

まあ誤解があったなら一応ちゃんと説明すると
俺は>>252を「変声機という設定だけど地声だよね」と読んで
「いやいや明らかに声低くして喋ってるっしょw
そしてその後ろでウニャウニャとエコーが付け足されてる感じじゃん」

と、ここにきて単に俺が安価をつけなかったという凡ミスだと気づいたのでした
でもすごいという程かね?俺も真似してるよ。キートンは知らん
258無名画座@リバイバル上映中:2008/09/27(土) 16:33:31 ID:9EcDMOqb
>>257
エコーかけてないのにエコーかけたように聞こえるて話よ

当然素人が真似できる芸当ではないよ
単なるガラガラ声でなく低く重低音でエコーがかってるわけだから
259無名画座@リバイバル上映中:2008/09/27(土) 19:29:37 ID:rSeswiY1
>>257
>>252が地声って書いてるってのはちょっとまた誤解生みそうなカキコだね。
わかってるだろうけどアナタも252もベールの声芸について言及してるわけで全然同じこと書いてるんだよね。
エコーがかかってるかどうかはあくまでオプションだし。
ベール自身の声って意味の地声ならなんら間違ってないんだけどね。
バットマン以外でもベールの声芸は有名だから加工はしてないんじゃない?
しててもベールの声芸はすごいと思うけどね。
260257:2008/09/28(日) 09:32:29 ID:CFja+XHm
この話を引きずるのもあれだけど
たしかにベール重低音はすごいけど、そこじゃないとこで加工が入ってたよ絶対
どんなエコーかは金ローでやったビギンズの吹き替えを聞けばわかると思う。あったりなかったり(聞こえなかったり?)するやつ
261無名画座@リバイバル上映中:2008/09/28(日) 14:54:45 ID:dqig/tug
>>260 吹替はその声優のまんまだぜ 何を期待してんだか
吹替にはオリジナルに近づける限度があんだろ
それと劇場で聞いたのもそう聞こえる要因だよ
あと確証もないのに絶対とか言うな
262無名画座@リバイバル上映中:2008/09/28(日) 19:40:38 ID:6VaEfJL7
ベールの声の話なのになんで吹替の話に?
あとエコーかかってるとこあるよね。スケアクロウがバットマンに自爆させられて幻覚効果で怖いバットマン見てるとき。
あれはベールにエコーかけてるってか幻覚効果表現でエコーかけてるだけだがね。
263無名画座@リバイバル上映中:2008/09/28(日) 23:41:40 ID:T2G1y5Sc
アメリカではM・キートンのイメージはコメディ系の俳優らしいんだよね
だからそれ以降のバットマン作品の方が好きって人が多いらしいよ
自分はどの作品も味わいがあって好きなんだけどねw 関係無いけど007シリーズもねw

T・バートン… 「猿の惑星」の続編撮ってくれないかなw
264無名画座@リバイバル上映中:2008/09/29(月) 02:03:43 ID:+fwuJMkF
>>263
M・キートンはビートルジュースのイメージが強烈だからかも
265無名画座@リバイバル上映中:2008/09/29(月) 07:22:16 ID:Al86jUrb
マイケル・キートン
Wikiで検索するとコメディー出身みたいだね 
やっぱりバットマンの主演後には賛否あったみたいだね
 
266無名画座@リバイバル上映中:2008/09/29(月) 15:36:11 ID:Lj/wcdJO
>>263
サルの惑星はいやだ・・。
バートン自身も「駄作」だと思っているし・。
あとショマッカーの作品はバートンのよりもバットマンファンから嫌われてるよ。
267無名画座@リバイバル上映中:2008/09/29(月) 18:09:19 ID:CGczenLJ
>>265
まあ、その通りではあるんだが、
何をいまさら
268無名画座@リバイバル上映中:2008/09/30(火) 03:00:50 ID:8hzdFCTb
フォーエバーでのキャリーリドラーも
所謂ヒースジョーカーがやっていた二択問題みたいのの軽いヴァージョンをやってるね。
リドラーのキャラクターからしても勿論だけど、多少ダークも参考にしたシークエンスなのかな?
ダークナイトはもっと究極の選択を突き付けるけど。

Jキャリーのリドラー見てたらJデップはむしろヒースとは違った狂気のジョーカーが出来るんじゃないかと思い始めてきた
リドラーよりヒースに近いどぎついメイクのジョーカーが似合いそう
269無名画座@リバイバル上映中:2008/09/30(火) 15:07:42 ID:jOmUb6UV
今後バートンが撮るとしたらラストバットマン(爺蝙)かな?(私的希望)
ブルース=マーティン・ランドー
ジョーカー=クリストファー・リー
ロビン=クリストファー・ウォーケン
270無名画座@リバイバル上映中:2008/09/30(火) 20:53:54 ID:FFia3T7B
ガキの頃観たときブルースとノックスの区別がつかなかった
271無名画座@リバイバル上映中:2008/10/02(木) 01:53:42 ID:pplixkXf
ノックスはアゴがアメコミ向きだよなw
272無名画座@リバイバル上映中:2008/10/02(木) 02:23:58 ID:lXKdotT+
バートンって難読症か何かでコミックブックのファンじゃなかったんだけど
バットマンは好きだったらしい。
その理由はビジュアルがわかりやすいから。
なるほどと思った。
黒を基調としたバットマンはゴスなバートンにはピンときたんだろう。
一番のお気に入りはバットマン:キリングジョークとアーカムアサイラムらしい。
観たいよなバートン:アーカムアサイラム
273無名画座@リバイバル上映中:2008/10/02(木) 18:57:48 ID:jr7/DxaC
キートンのウェインはいいよ。
仕草にコメディ役者らしいユーモアがあって。
ビッキーに一目惚れした時に、ペンやグラスを無造作に置いていくシーンとか。
個人的に好きなシーンは、ビッキーと食事してる部屋が始めて使う部屋と気づいて
キョトンとしてしまう場面。
あとリターンズのビシソワーズを食べて「冷たい!」と吹きだすとこw
あそこはいいなぁ。
274無名画座@リバイバル上映中:2008/10/09(木) 13:03:26 ID:4TiizOmF
ヒースのジョーカーもいいけどジャックのジョーカーも最高!!
ヒースより可愛げがある
特に美術館のシーンが不覚にも萌えハァハァ
275無名画座@リバイバル上映中:2008/10/09(木) 13:20:39 ID:7NbiApEO
職場のアニヲタガンヲタの後輩がTDK見てみたいていうから一緒に見に行ったが
やっぱ性格も感性も合わない香具師と見に行くのは危険。
その時はまぁまぁと言ってたが後々になってやっぱあそこはダメだったとか無理にケチつけてきたり
ほんとは20世紀見たかったとか、やっぱガンダムには負けてますね〜とか

おいおいw
俺が入場料も払ってやっただろうが!
てボヤキたくもなりますわ orz..
276無名画座@リバイバル上映中:2008/10/09(木) 13:23:35 ID:KKCV6FhB
ヒースのジョーカーは目が澄んでるのがポイント
ジャックのジョーカーの目つきはマジで恐い
特にグリソムを殺した後に蝙蝠の鳴き声を真似してる時の上目が最高
277無名画座@リバイバル上映中:2008/10/09(木) 18:28:46 ID:tmeiDOrr
>>276
ジャックもシーザー・ロメロも目元がおかしな方向に逝ってるのが怖いわw
ヒースのジョーカーはやってることサイテーだけどどことなく哀愁漂っているからなあ・・。

278無名画座@リバイバル上映中:2008/10/09(木) 21:14:57 ID:vf8+PsSU
バートンのバットマンはゴッサムシティの雰囲気に溶け込んでる感じ。
コミックの様式美そのもの。

ノーランのバットマンはゴッサムシティから浮いてる。
現代社会において異質な存在とはっきり分かる。

前者は見ていて心地よいし、後者は非合法な暴力の怖さを感じる。
今更だけど、どちらもよく出来てるわ。
279無名画座@リバイバル上映中:2008/10/09(木) 21:18:13 ID:3hi/SKsS
ペンギンが一番
どっちのジョーカーよりもイカれてるし哀しい
280無名画座@リバイバル上映中:2008/10/10(金) 00:34:34 ID:n5wQ0VNb
>>276 というより潤んでるんだよ 
281無名画座@リバイバル上映中:2008/10/24(金) 02:15:36 ID:1tduCMcc
HOT、早くキートンバットマンを頼む
シザーハンズは買うぞ
282無名画座@リバイバル上映中:2008/11/03(月) 06:22:20 ID:LwrGojo6
シュレックのセリーナ突き落としのシーンが良すぎるw
フェイントでおどけてみせる時のウォーケン萌え
283無名画座@リバイバル上映中:2008/11/15(土) 23:24:20 ID:m5PQ5cOR
>>263
つまり「続・猿の惑星」のリメイクで、ストーリーはレオ・ディビッドソンが猿の群から逃げ出して、地下で暮らしている人類(旧作とは違い、普通の人間)と協力して猿に戦争を挑む話になると推測する。
(脱線してすまん)

あとバートン版の一作目には黒人のハービー・デント(顔に火傷を負う前のトゥーフェイス)が登場していたけど、もし黒人トゥーフェイスが登場したら火傷側の顔はどうなっていたのだろうか?
284無名画座@リバイバル上映中:2008/11/16(日) 05:17:51 ID:RctvkM7E
>>283
どうなってたって
別に同じようにぐろくなってんじゃないの?
有色人種だからて火傷痕が変形するのか?
それで言うなら我々も白人様から見たら有色人種だぞ
285無名画座@リバイバル上映中:2008/11/18(火) 00:46:13 ID:4Ar9USwc
>>283
>>284
他のスレ(たぶん映画板のダークナイトスレ)でバートンのは焼けた方を白くするつもりだったというレスがあったけど、
うわさ話程度かガセだろうね。
286無名画座@リバイバル上映中:2008/11/20(木) 16:39:50 ID:ssMNLb4J
ブルーレイ出るらしいね
内容はDVDと同じかな?
287無名画座@リバイバル上映中:2008/11/20(木) 17:00:59 ID:sapo/tv5
>>283
『PLANET OF THE APES 』のラストシーンって、なんとか無時帰ってきた?は良いが…
セード(ティム・ロス)が大統領の肖像になっていたでしょ?(実際にはエイブラハム・リンカーン)
それまでの事が興味あるんだよねw  何故、セードが…。 
オリジナルとは異なったストーリー展開になるのでは?って期待してるんだけどw
全くの別物として観たいんだよねw

と、思う今日この頃ですた。  
ゴメン、バットマンの話しじゃないねw
288無名画座@リバイバル上映中:2008/11/20(木) 18:23:55 ID:P703w/Dd
>>286
同じなのだが、ばら売りせんというのが気にくわん。
フォーエバーもロビンもいらんのだが……
289無名画座@リバイバル上映中:2008/11/21(金) 13:25:04 ID:jzxTYlSq
時間経てばバラ売りするだろ
290無名画座@リバイバル上映中:2008/11/21(金) 15:52:00 ID:vSD4GOPZ
最初からしてくれ
291無名画座@リバイバル上映中:2008/11/23(日) 02:21:46 ID:cnhgVRgN
>>287
ラストが猿の大統領ってあれは観客の大爆笑を狙ったんてたんでしょ?
だよな? まさかあんなふざけたラストがマジなわけない


希に見る駄作だったわ
292無名画座@リバイバル上映中:2008/11/23(日) 23:45:57 ID:gfRlpJ4h
大爆笑なんて狙ってるわけね〜だろ
馬鹿じゃね〜の お前w
293無名画座@リバイバル上映中:2008/11/24(月) 10:37:37 ID:QkdJohdz
バートン信者の俺だが、猿が駄作だというのは同意せざるを得ない。
294無名画座@リバイバル上映中:2008/11/24(月) 17:02:10 ID:ZVFi7TeF
俺もだ。
バートン自身も「あれはひどい」って認めてるんだから
295無名画座@リバイバル上映中:2008/11/25(火) 04:00:14 ID:LgU0AoV7
>>292
それは皮肉だろ?
まさかあんなやっちまった的ラストはギャグとしか思えないていう。
マジだかふざけてんだかわからないのもこの人の作風だが
あのラストは意図とした衝撃というよりかギャグにしか自分には映らなかった
映画館で見た時はオリジナルとは違う最高のラストてこれ?て感じだったな
そんなオレはエドウッドが好きだ
296無名画座@リバイバル上映中:2008/11/29(土) 10:16:47 ID:H4TyC7nA
猿の惑星てコメディ映画だよなw
297無名画座@リバイバル上映中:2008/11/29(土) 10:55:47 ID:BJfFiOpC
コメディですらない。
思い出す。ジャパンプレミアの時の、なんともいえないどんよりした空気をw



まあ、でも、その後、だいぶ復活したからよかったよ、ティム。
298無名画座@リバイバル上映中:2008/11/29(土) 13:55:20 ID:sryQT8Zm
バートン自身は「駄作だ」とか、「あれはひどい」って、
ソースは何処にあるんだよ  
探しても見当たらないぞ
299無名画座@リバイバル上映中:2008/11/29(土) 14:06:59 ID:Uy5gQbRP
トゥーフェイスがバットマンに恨みを持つのはちょっと違うよな
300無名画座@リバイバル上映中:2008/11/29(土) 15:22:02 ID:ZrAC5/Xp
まあな。硫酸かけられて顔半分しか隠さない方が悪いよな
301無名画座@リバイバル上映中:2008/11/29(土) 16:49:53 ID:ef2Wu7cY
>>298
秘宝かなんかわからないけどそれ系統の雑誌で載っていたぞ。
「バートン自身苦労した云々って。」
302無名画座@リバイバル上映中:2008/11/29(土) 19:12:00 ID:H4TyC7nA
>>297
プレミアまで見に行くなよw
あんな糞映画。
どんよりしたてw
まぁジャンルはSF糞映画だからな。

バートンて日本でいうところのオタクだから何とも作風がねちっこくて好きになれん
マーズアタック!て当時クラスのアニメオタク君グループがすげー絶賛してて変な感じした
ああいう変態的な作風に共感できるのかな
303無名画座@リバイバル上映中:2008/12/01(月) 01:03:30 ID:SlSfhsFs
バートンはオタクだしキッチュな作風ではあるが、アニオタが誉めてたから云々てのは只の偏見だろう。
その同級生に対してもマーズアタックに対しても。
304無名画座@リバイバル上映中:2008/12/01(月) 21:39:41 ID:pi150V58
その狙ったキッチュさがたまに鼻につくけどな
305無名画座@リバイバル上映中:2008/12/02(火) 00:08:10 ID:U/SX8BbL
>>302>>304
なら何でこのスレにきてるんだよ。
基地外かw
306無名画座@リバイバル上映中:2008/12/02(火) 00:21:11 ID:ZA+35wpR
バートンのキッチュさは狙ったものじゃなくて本質だよ。
ちなみにマーズアタックも原作のトレカがああいう路線。
307無名画座@リバイバル上映中:2008/12/02(火) 10:57:54 ID:rAqJBmd5
>>305
ツンデレなんだよ。
素直になれないんだ
308無名画座@リバイバル上映中:2008/12/02(火) 13:17:57 ID:yCzXoUL5
>>306
トレカとかw
もうついていけんw
トレカ持ってると何かいいことあるのか?
309無名画座@リバイバル上映中:2008/12/02(火) 14:38:29 ID:ZA+35wpR
持ってる訳ないでしょ。
原作のトレカは1962年に発売されるも、残酷な描写で子供の親から非難
発売中止された商品。

あのさ、嫌いならこのスレに来なきゃいいだけだと思うんだけど。




310無名画座@リバイバル上映中:2008/12/02(火) 15:05:08 ID:yCzXoUL5
>>309
そういう情報いりましぇ〜ん
311無名画座@リバイバル上映中:2008/12/03(水) 22:40:27 ID:erfcAsHE
まだ終わりじゃないよ。
312無名画座@リバイバル上映中:2008/12/03(水) 23:08:18 ID:SIxyLW13
>>309
確か柳下が書いた本に書いてあった奴だよね。
記憶が正しければ「ダイナソー・アタック」とかいうやつもなかったっけ?
313無名画座@リバイバル上映中:2008/12/04(木) 06:07:34 ID:e2uRZtxv
見えない敵と闘ってるのは
街中を大声あげて奇声発してるキチガイおっさん達とあんま変わらねーなー
314無名画座@リバイバル上映中:2008/12/08(月) 17:32:17 ID:FA8Glhdz
DEVIANARTにこんなバートン版バットマンシリーズのアイコラがあった。
(ちなみにロビン役は俳優ではなく、このアイコラの製作者です)

ttp://valor1387.deviantart.com/art/Batman-Triumphant-74453948

あと、このアイコラに登場していないヴィランは以下の面々に演じてほしいです。
(1)Mr.フリーズ⇒トミー・リー・ジョーンズ
(2)クロックマン⇒アダム・ゴドリー
(3)ロキシー・ロケット⇒アンジェリーナ・ジョリー
(4)マクシー・ゼウス⇒アーロン・エッカート
(5)ベイビー・ドール⇒アナソフィア・ロブ(2005年ごろ)
315無名画座@リバイバル上映中:2008/12/08(月) 21:40:59 ID:uRX0Ku8V
>>314
だいたいあってる
316無名画座@リバイバル上映中:2008/12/18(木) 15:05:39 ID:baGnPO19
ダークナイト見てバットマンとバットマンリターンズ見たけど糞だなw
全編に流れる音楽はファンタジーみたいで萎える
エドワードシザーハンズがヒョイと出てきそうで能天気で頭悪そうな監督だなバートンてw
317無名画座@リバイバル上映中:2008/12/18(木) 16:07:15 ID:XL4jr1Dh
ジャック(ジョーカー)がバットマンを誕生させ、ブルース(バットマン)がジョーカーを誕生させる円環構造は 感心した。

両方、最初から生まれなければ 世界は平和だったかも…
318無名画座@リバイバル上映中:2008/12/18(木) 17:16:13 ID:baGnPO19
>>317
その理屈もよくわからんな。
裏を返せばどっちかが欠けてたらまずは平和だって理屈だろ?
だったらジョーカーだけ暴れ回ってたら平和なのかてことになるじゃん
ダークナイト好きだけどこのオナニー設定だけは無理矢理感が否めないわ

こう言うと必ず
バットマンが現れなければジョーカーは誕生しなかったて言うけどそれもどうかと思う
本来犯罪者なんだから色々やんだろ普通
この辺は漫画だから仕方ねーか
319無名画座@リバイバル上映中:2008/12/18(木) 17:40:26 ID:Rxm3qDFf
>>318
>バットマンが現れなければジョーカーは誕生しなかった
お前は本当にダークナイトみてたのか?
あの映画もバットマンという存在がジョーカーという狂った男を引き立たせるっていう映画だろ。
というかダークナイト好きでバートン版嫌いならダークナイトスレにでも行ってろよ

320無名画座@リバイバル上映中:2008/12/18(木) 18:29:25 ID:baGnPO19
>>319
よく見ろ
> バットマンが現れなければジョーカーは誕生しなかった


これは俺が言ったことではないぞ
本スレなどでよく言われていると言っただけだ
321無名画座@リバイバル上映中:2008/12/18(木) 18:41:02 ID:XL4jr1Dh
>>318
よく読めよ!!
「両方生まれなかったら」…と書いてるだろ〜!?
322無名画座@リバイバル上映中:2008/12/18(木) 22:54:40 ID:Rxm3qDFf
>>320
そんなことわかっとるわw
そこまで書いてなかっただけで
>本来犯罪者なんだから色々やんだろ普通
の部分がおかしいといいたいんだよ。
ダークナイトのジョーカーは元来犯罪者だけどバットマンがいないと普通のチンケな泥棒になるから嫌だと自身で言っている。
つまりジョーカー自身そうなりたくないしバットマンと永遠に追いかけっこしたいから犯罪がしたかったんだよ。
っつーかこいつダークナイト自体もそんなに好きじゃないんじゃない?
323無名画座@リバイバル上映中:2008/12/18(木) 23:38:47 ID:obvDc+La
>>317は無印バットマンの話じゃないの?
324無名画座@リバイバル上映中:2008/12/20(土) 10:50:16 ID:988KC7m1
>>317
実の所、映画のゴッサムシティの雰囲気からすればヤバい犯罪都市に
ヤバい連中が増えたという、それだけの事な気もするw
325無名画座@リバイバル上映中:2008/12/21(日) 01:18:25 ID:fLGyVw9T
ジョーカーですか?
ぜんぜん平気で殺せますよ。 
             
    by無印バットマン 
326無名画座@リバイバル上映中:2008/12/25(木) 22:48:21 ID:pzs3q71S
「人々に幸あれ」
「そして・・女性にも」

クリスマスと言えばバートン作品
327無名画座@リバイバル上映中:2008/12/26(金) 04:14:15 ID:jKGMtq5d
そういえば、 無印では不殺の誓いにはこだわってなかった気がする。
リターンズでも豪快に殺人する場面があるし。
328無名画座@リバイバル上映中:2008/12/26(金) 16:19:50 ID:zOQCh0Nb
ジャックニコルソンの笑い方のバージョンの豊富さだけには感心するわい
329無名画座@リバイバル上映中:2008/12/27(土) 04:04:48 ID:DQcOvrJE
武器が直接的な殺人用に作られてないだけで、戦いに容赦はないな。
無印ではジョーカーの部下を墜落死させてるし、リターンズでも
とり上げたダイナマイトでサーカス団を爆死させてる。
330無名画座@リバイバル上映中:2008/12/28(日) 22:29:56 ID:RGdUdHdf
どこのレンタルビデオ店行っても置いてない・・・
331無名画座@リバイバル上映中:2008/12/29(月) 19:02:06 ID:i/SU8spf
確か、無印公開当時はあちらの新聞の当初でバットマンが人を殺す映画を
見てしまってあまりにもショックだったってのがあったな。
もっとも、原作でもやむを得ず人を殺すケースもあるし、殺すつもりが
無くても敵が死んだ場合はけっこう冷ややかな反応だけど
332無名画座@リバイバル上映中:2008/12/29(月) 20:07:27 ID:pnqckPnM
バートンバットマンなら確実にジョーカー轢き殺してたろうなぁ
しかもそのあとニヤリと笑いそうだ
333無名画座@リバイバル上映中:2008/12/29(月) 22:46:17 ID:dibkum8w
>>331
そんなあなたにグレーテストエヴァーズトールド
殺意ありありのバットマンをお楽しみください
334無名画座@リバイバル上映中:2008/12/31(水) 18:10:36 ID:xWlbCLar
>>332
子供の時にリターンズを観て、
ペンギンの演説中に録音していた会話を流した時のブルースのニヤニヤした顔は、
その後の野菜を投げつけられるペンギンの姿もあってか「ひでぇwww」と思ったもんだ
まぁそこがバートン版の味なんだろうけど
335無名画座@リバイバル上映中:2009/01/06(火) 21:05:05 ID:5COM22Lz
乗り物に付いてる容赦のない殺戮兵器の数々についてはスルーですか
336無名画座@リバイバル上映中:2009/01/07(水) 01:33:45 ID:kub2nBQC
ゴードン総監役のパット・ヒングル氏のご冥福をお祈りいたします
バートン&シュマッカー版のゴードンは、
原作やノーラン版と比べると活躍はしなかったけど、
人間臭い愛嬌のあるキャラクターだったので個人的には嫌いじゃなかった

しかし無印が公開されてからちょうど20年、時が経つのは早いわ・・・
337無名画座@リバイバル上映中:2009/01/08(木) 04:42:58 ID:MS26NE48
パット・ヒングル氏、亡くなられたのか・・・
デップリした体格と相まって、署長らしい威厳と愛嬌があって好きだった。
ご冥福をお祈りします。
338無名画座@リバイバル上映中:2009/01/08(木) 23:56:40 ID:hYGnL3jB
そういえばTV版のキャットウーマン、アーサー・キッドも鬼籍に
339無名画座@リバイバル上映中:2009/01/11(日) 06:42:30 ID:+toJEbuT
TV版の広川太一郎も鬼籍に
340無名画座@リバイバル上映中:2009/02/17(火) 04:43:50 ID:JP5KNFyU
ダニー・エルフマンのサントラ最高だな
341無名画座@リバイバル上映中:2009/02/17(火) 11:24:20 ID:+Lj+ce4u
だが、フォーエヴァーや&ロビンのお祭りサントラも悪くない。
342無名画座@リバイバル上映中:2009/02/17(火) 15:11:10 ID:yFjax418
その手の良かった探しはちょっと…
343無名画座@リバイバル上映中:2009/02/24(火) 20:41:52 ID:0wzvZbyr
リターンズが歴代最高傑作だな
ダークナイト?なにそれ、おいしいの?
344無名画座@リバイバル上映中:2009/02/25(水) 02:30:17 ID:CsIXjx4C
今無印観てるがやっぱりマイケル・ガフのアルフレッドは最高だな
345無名画座@リバイバル上映中:2009/02/25(水) 23:34:08 ID:Lb0pX7IS
サメとバットスプレーで戦う映画はこのスレでおOK?
346無名画座@リバイバル上映中:2009/02/26(木) 01:09:24 ID:X2BcEFbH
>>345
う〜ん、ここはどちらかというとバートン版2作専用スレだと思うから、
映画作品版にあるバットマン総合スレの方がいいかも
347無名画座@リバイバル上映中:2009/03/07(土) 22:47:04 ID:8Itk6bV4
今日DVD版が売ってたから買って見たんだが
ジョーカーの吹き替えが小暮閣下で絶望した

子供の頃にみた大平版の印象が強すぎて受け付けない…
348無名画座@リバイバル上映中:2009/03/07(土) 23:44:02 ID:IPtLn7I8
そもそも吹き替えなんか無視しろよ……
349無名画座@リバイバル上映中:2009/03/08(日) 16:17:35 ID:onkvkFm0
>>348
吹き替えのほうが情報量多いんだよ
350無名画座@リバイバル上映中:2009/03/11(水) 02:05:41 ID:WXhOxCSV
DVDには大平版か青野武に新録してほしい
351無名画座@リバイバル上映中:2009/03/12(木) 03:49:52 ID:RPTagVip
俺は内海賢二版を最初に見た。
デーモン小暮は酷すぎ…。
352無名画座@リバイバル上映中:2009/03/13(金) 05:03:55 ID:eFoswwXk
俺にとってはリターンズが最高だな
ペンギンに感情移入しちまうし
353無名画座@リバイバル上映中:2009/03/17(火) 23:58:15 ID:yyVj13dv
噛み合ってねえ
354無名画座@リバイバル上映中:2009/04/04(土) 01:17:44 ID:dbyY2G2G
リターンズが一番かっこよい。オシャレで重厚かつ話も良い。 ある意味リアリティもあるし。
355無名画座@リバイバル上映中:2009/04/04(土) 16:21:33 ID:UxoIqWlw
やっぱりバットモービルはバートンのが一番だな。
356無名画座@リバイバル上映中:2009/04/04(土) 22:20:15 ID:dbyY2G2G
だね。今見ても全然古臭くないのね。
357無名画座@リバイバル上映中:2009/04/21(火) 14:32:59 ID:L4qpJUr4
10年ぶりに、バットマン&リターンズ観た
傑作だ‥。特にリターンズはティムバートンの最高傑作だと思う
若い時観た時はそうでもなかったけど‥、歳とって観たらより面白かった
バットマンが邪悪すぎてしびれた。卑劣な手段でどんどんブチ殺していくし‥W

ダークナイトも面白い映画だと普通に思うんだけど、
過剰に持ち上げてる奴がムカつくから嫌い
358西君とおれ:2009/04/29(水) 13:12:11 ID:Pvb2fmFE
ダークナイトは神聖視されすぎな感があるよね。
俺もバートン版の方が好きだな。
ゴッサムシティの造詣と音楽が素晴らしい。
プリンスの曲が似合う世界こそバットマンだと思ってる。
359無名画座@リバイバル上映中:2009/04/30(木) 00:02:26 ID:gxnpb5Bx
バートンの「キャットウーマン」観たかったなぁ
色んなオクラ入り映画の中で、これが一番観たいわ‥

ミシェルファイファー。
今でも美人だけど、あのリターンズの時の30代半ばの神がかってた時に観たかった
360無名画座@リバイバル上映中:2009/05/01(金) 05:44:39 ID:1Kb/7+6D
ファイファー怒りのこめかみ血管
361無名画座@リバイバル上映中:2009/05/01(金) 22:54:47 ID:689fjs+T
バートン版も充分神聖視されてると思うが・・・
俺は、原作ファンだから、監督によってそれぞれの解釈で描かれてるのが
面白いと思うけどなぁ。
362無名画座@リバイバル上映中:2009/05/02(土) 01:31:16 ID:yXIVrvti
バートンバットマンは敵を「やっつけてる」って印象で(戦隊ヒーローみたいな)
「殺してる」ってほど過剰な印象は無いな ある種アニメチックなカリファクチュアな表現だし あれ
363無名画座@リバイバル上映中:2009/05/02(土) 02:49:12 ID:5i9FkD91
>>362
まあね。
俺も今までずっとそう思ってたんだけど、最近見直したら、
爆弾を敵の懐に入れてニヤァって笑顔とか、他にも色々‥
バットマンの顔が邪悪すぎるんだよね
バットマンっていうか、バートン&キートンの黒い要素ってだけかもしれんが
364無名画座@リバイバル上映中:2009/05/02(土) 15:22:11 ID:hRcQrAQU
シューマッチャーバットマンなんかノリだけで殺すからね
で、殺した後に乳首勃起
365無名画座@リバイバル上映中:2009/05/02(土) 15:41:42 ID:eE5MSjIv
我がペンギンたちよ。

こうなったらやるまでだ。

恐れるのも無理は無い。

多くは生きて帰ってこれないだろう。

バットマンが神の子の殺戮の引き金を引いた。

長男、次男、三男の区別は無しだ。

なぜそんな必要がある。

男性と女性?性別なんて関係あるものか。

バラバラになって木っ端微塵に吹っ飛んじまえばな!

前へ進め!

ゴッサムの解放の時がきた!
366無名画座@リバイバル上映中:2009/06/25(木) 13:25:21 ID:fWAH40my
ダークナイトはどうしても好きになれない
無印バットマン>>>超えられない壁>>>ダークナイト
367無名画座@リバイバル上映中:2009/06/25(木) 13:53:03 ID:XffmkL7Z
>>366
俺もダークナイトは好きになれない
アメリカで好評だったから3回劇場で見たが好きになれなかった
368無名画座@リバイバル上映中:2009/06/25(木) 21:56:41 ID:6VFEEG/2
好きじゃないのに3回も見たのか?
369無名画座@リバイバル上映中:2009/06/26(金) 11:49:44 ID:zkjTJZ42
俺はダークナイトとリターンズは同じくらい好き。
370無名画座@リバイバル上映中:2009/06/29(月) 02:26:37 ID:Z3jaGpJk
Jデップが仮に出るなら
(いや出なくとも)相性のいいバートンと組んで貰いたい
バートンファンとしてはノーランも悪くなかったがちょっとマジ映画ぽくなり過ぎてて見てて疲れる
多分この人はサスペンスや心理ホラーなんか撮らせれば一級品なんだろうが
こういう王道のヒーローものだと何かお洒落すぎちゃって・・・ww
バートンはアニメーター出身でサブカルに理解あるけど
ノーランは根っからの古典的(若いけど)映画職人て感じで作ってるから
よく指摘された別にバットマンじゃなくてもいいじゃねーか的突っ込みをされちゃうんだと思う
そういう意味ではまだバットマンビギンズの方が満足出来た
ダークナイトはクライムヒーローマンセみたいな映画になっちゃって何か悲しい
ノーランはお疲れ様ということでバートンか別の監督にバットマンをもっとらしく撮って貰いたい
371無名画座@リバイバル上映中:2009/06/29(月) 18:51:39 ID:JZFknQ2d
>>370
スレ違い
372無名画座@リバイバル上映中:2009/07/08(水) 14:00:03 ID:Iywc9tWU
リターンズのペンギンについて「可哀想」っていう人達はペンギンの何について「可哀想」って思うんだ?
見た目か?奇形だからか?親に捨てられたからか?
確かに上記についてはは可哀想だと思うけど、その後の行動を見るに、俺は共感も同情もできないよ。
不幸な境遇だからってあそこまで邪悪なことする奴を可哀想とは思えない。
さげすむ意味で「哀れむ」ことしかできない。
373無名画座@リバイバル上映中:2009/07/08(水) 23:16:18 ID:NsS0WcfA
>>372
恐らくお前みたいな奴はあんがい幸せな人生を送れてるんだろうなと思うよ
374無名画座@リバイバル上映中:2009/07/09(木) 06:35:19 ID:bMEKTASH
>>373
ああ、たぶんそうなんだろう。
で、>>373はペンギンを可哀想と思うのか?
あの境遇ならどんな悪いことをしても同情するのか?
よくネットのレビューで「シュレックのせいで悪の道に・・・」って書かれているが
シュレック誘拐の時点で極悪人なんだぜ?人を殺すのなんてなんとも思ってない奴だぞ。
両親の事を知りたいって言いながらゴッサムの上流家庭の長男の情報を集めるような奴なんだぜ?
しかもその情報を集めた理由が「殺す」為なんだから。
375無名画座@リバイバル上映中:2009/07/09(木) 11:29:07 ID:0+beiFh6
>>372にはバートンのフリークに対する思いは理解できないのだろう。
俺もそれは幸せなことなのかもしれないと思う。
でもやっぱりペンギンに同情できる自分で良かったとも思う。
376無名画座@リバイバル上映中:2009/07/09(木) 21:04:16 ID:cgR+1Lzf
>>372
なんか空気が読めないし文章からもキモさが滲み出ている人だな。
きっと「リターンズを貶す俺カコイイ」とでも思ってるんだろうか。
377372:2009/07/10(金) 06:44:23 ID:iOCl5Su8
確かにキモイかもしれんな。
俺を悪く言うのはかまわんが、出来たら俺の質問にも答えてくれたら嬉しい。
俺の意見を否定するだけじゃなくてさ、逆の意見を聞いてみたいわけ。
俺が理解できていないと言うのなら、君たちが理解してることを教えてほしい。
自分のことをカコイイとは思わん。ただ疑問に思うだけ。
ちなみにリターンズは一番好きな映画だよ。ペンギンもキャラとしては大好きだ。
378無名画座@リバイバル上映中:2009/07/10(金) 07:18:29 ID:xfbxSUsl
バートンはペンギンを裁く気はない
あなたは裁いている
それはそれでいいんじゃないの
379無名画座@リバイバル上映中:2009/07/10(金) 10:03:03 ID:B/y2Ourk
結局誰も372に反論は出来ないわけね
380無名画座@リバイバル上映中:2009/07/10(金) 12:10:01 ID:hKxUCZYS
>>377
可哀想だから可哀想って言ってるのに。バートンがペンギンを可哀想に描写してるからだよ。
しつこいなあ。
じゃあ共感も同情も出来ないのにペンギンのどこが好きなの?
381372:2009/07/10(金) 18:08:06 ID:iOCl5Su8
>>378
あなたの意見は?質問の答えになってないよ。
俺は他の人の意見が聞きたいって言ってるのに。

>>380
「可哀想だから可哀想」」って・・・。
可哀想に描写している場面ってどこ?
しつこいといわれてもさあ・・・レスしてくれたの3人くらいだし。
しかもまともに答えてくれてる人いないし。
君だけに繰り返し聞いてるわけじゃないし。
俺は具体的な意見や考え方を聞きたいって言ってるんだよ?

ペンギンの好きなところは
・あの世界観に合ってる。(外見、言動、行動全て)
・特別優れてるところがあるように見えないのに、何故か犯罪グループのリーダー
・「バットマンとキャットウーマン」とはまた違った対比の仕方。
・見た目もそうだが、言動や行動で異常性を強く出しているところ。

簡単に言うとこんなところだな。
でもね、あの映画における悪役キャラとしては大好きなんだが、実在の人物なら大嫌いだ。
382無名画座@リバイバル上映中:2009/07/10(金) 23:33:35 ID:6PwAUE2G
個人的な好き嫌いを滔々と述べ
それに合わせて意見を書け とか我が儘いわれてもねえ
次はもっと面白い話を振ってくれ

383372:2009/07/11(土) 06:37:24 ID:RIqBq4Zi
>>382

我儘だって?
レス内容が質問に対しての答えどころか反論にもなっていないものばかりだろ?>>379も言ってるよ。
レスするんなら(しかも俺に対して)質問に答えてくれって言ってるだけ。
俺の質問内容が気に入らないならレスしなければ良いだけだろ?
自分の意見や考え方を述べずに、相手を否定したり、貶したりするのは卑怯だと思わないかい?
話のすり替え、はぐらかしなどをするのは失礼だと思わないかい?
俺は自分の意見を言いっぱなしにしてないぞ。
聞かれたことについてはちゃんと答えてる。

面白くないならレスしなくていいんだよ?
俺の疑問について答えてくれる人だけレスしてくれればいいんだから。
君に無理やり意見を聞こうとも思ってないよ。
特定の個人に意見を聞こうとしていないからこそ掲示板を使ってるんだから。



384無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 09:05:30 ID:Rpd76Kk6
>>383
誰も真面目に反論しないのはそれより君をからかう方が面白いからじゃないかなw

マジレスすると、ペンギンは人の愛を知らず生きてきて
だからみんなに愛して欲しくて、でもその為に卑劣な
手しか思いつかなくて、それはやっぱり愛を知らずに
生きてきたからで、結局誰からも愛されず死んでいって…
これを可哀相と言わず何と言う?
385無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 09:58:32 ID:/Ndkrj85
>>372
あなたねぇ気持ち悪い。
386372:2009/07/11(土) 11:09:37 ID:fK/sLZev
>>384
愛や尊敬を受けたい奴が、地上に出た途端に何故上流家庭の長男を調べるんだ?
バットマンも「奴は両親の事を知っている。何か裏がある」って言ってるぜ。
これについてどう思う?
387無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 12:41:09 ID:Bc51Tj0w
ひさびさに来たら、変な粘着が沸いてる。これはageねば。
388無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 14:30:18 ID:vYwC7VSG
>>386
>愛や尊敬を受けたい奴が、地上に出た途端に何故上流家庭の長男を調べるんだ?
自分の過去についていろいろと知りたいからだろ。

>バットマンも「奴は両親の事を知っている。何か裏がある」って言ってるぜ。
お前頭悪すぎ
バートンも言うようにあのシーンは「バットマンの人間嫌いと孤独」を象徴しているシーンなの。
アニメでいうとポイズンアイビーの更生を信じようとしない話のようなもん

389372:2009/07/11(土) 17:28:13 ID:RIqBq4Zi
>>388
ペンギンが長男を攫って殺そうとした時に部下にリストを渡してたよね。
あれって資料館で調べた情報を基に作成したんじゃないのか?

資料館での長男洗い出し作業
      ↓
選挙事務所2階でのまとめ直しor追記
      ↓
キャットウーマンの勘違い「早速政敵リスト・・・」
      ↓
「ついにこの時が来た」長男誘拐開始

って感じで繋がってるんじゃないの?違うのか?
390無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 18:24:50 ID:5qr490Qc
>>389
双方の目的があったとは判断できないんだね
君の低レベルな脳みそでは
391無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 18:27:47 ID:/2Bbozdj
「これはただのゆとりではございませんか」
「いや 絶対になにか裏があるはずだ もう少し監視してみよう」
「かしこまりました ブルース様」
392372:2009/07/11(土) 19:23:28 ID:RIqBq4Zi
>>390
君は双方の目的があったと思うのかい?
そうだとしたらそれが何を意味するのか君の低レベルな脳みそで解るかい?

君が双方の目的があったと判断しているってことはさ、俺を馬鹿にしながら
「ペンギンは愛や尊敬を受けたいと言いながら、実は最初からとんでもなく悪いことを計画していた。」
ってことを認めることになるんだぜ?


っていうか次々違うIDの奴が言いたいこと言って消えてくな。
しかも俺に突っ込むくせに、まともに反論してくる奴がいないのも不思議だ。
まあ馬鹿にされてるんだろうけど。
真面目に意見を聞かせてくれる奴はいないのか?
393無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 19:46:22 ID:RKCPFGOP
実際>>372みたいに思う人がいても悪くないと思うぞ
逆に可哀想って思う人も悪くないしな

俺個人としてはペンギンの境遇はたしかに同情するが、
やったことや計画していた犯罪から見れば報いを受けて当然の存在だし

みんなもリターンズ好きなのはわかるが、人格そのものを否定するような書き込みは良くない
394372:2009/07/11(土) 20:08:06 ID:RIqBq4Zi
>>393
真面目にレスしてくれて感謝します。
俺もペンギンの境遇については不憫に思うけど、最初に言ってるように登場からラストまでの行動をみると
とても可哀想という気持にはなれない。
ただペンギンについてあまりにも「可哀想」「同情できる」「ほんとの意味での悪役ではない」等の感想があるもんだから
そういった自分と違う考え方の人の話を聞きたかったんだ。
俺はほんとにリターンズが一番好きな映画で、だからこそ深く知りたくて・・・・。
大好きな映画の感想が、大勢のファンの人と違う・・・なんか俺大事な事を見落としてるんかな?って思ったから
ここで聞いてみようと。


最初のレスの書き方は悪かったと思う。少し反省してる。
395無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 20:40:36 ID:YAFqJW+d
>>394
まあ、なんというかね、この映画に限らず悪人が悪に走るに至る過程での
悲しい出来事が描写されてしまうと、その部分が強く印象に残り、
「かわいそうで同情してしまう」
って感想を持つ人は少なくないからね。
キャラの全体的な行動を理詰めで考えて同情するかどうかを判断する人
ばかりなら、気に入った悪役を正義側の味方キャラに転向させる事を
望むような人も今よりは少なくなるわけだし。
396無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 20:48:17 ID:a4gW+3DW
ワシは当時氷の女王が気の毒だったが、そういう意見はこの17年で一切聞いた(見た)覚えが無いなw
397無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 20:56:01 ID:RKCPFGOP
>>396
たしかにな
リターンズで一番可哀想な人なのにw
398無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 21:00:02 ID:RIqBq4Zi
>>396
>>397
確かに一番可哀想。
殺される理由が全く無い。
399無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 21:37:20 ID:quZvu8WW
ペンギンからすれば氷の女王を殺す理由はあるんだよね
見た目がいいから優遇されてるやつなぞ死んでしまえって理由が
400無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 21:48:53 ID:5qr490Qc
>>392
初めから裕福な長男は皆殺しにしたいわけじゃなかったと思うけど。
「皆殺しにしてやる」みたいに言ったのはクリストファー・ウォーケンに裏切られて以降だし
市長に立候補したときは真面目に活動しようとしていたし。
極端に言えば地上に上がってきた理由は良くも悪くも「人から尊敬されたかった」
これに尽きるんじゃないの?


401無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 22:20:37 ID:RIqBq4Zi
>>490
元々考えてたんじゃないかな。
そうでないと何のためにリストを作ってたのか説明がつけにくい。
百歩譲って殺すまでは考えてなかったにしろ、よからぬことに使うつもりだったんだろう。

ちなみにあちらのウィキペディアにはこんな感じで書かれてる。

Danny DeVito as Oswald Cobblepot / The Penguin:
Abandoned at birth due to his hideous appearance by his aristocratic parents, he spends his life living in the sewers of Gotham City.
His real intentions are to dispose of every first born son in Gotham City out of vengeance against his parents for abandoning him as a child.
402無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 23:46:59 ID:5qr490Qc
>>401
殺す事を考えてはいただろうけどそれが全てじゃないしあくまで最終手段として企んでいたという事も考えられる。
あと英語読めないから日本語で書いて。
403無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 23:49:11 ID:5qr490Qc
大体、翻訳サイトで訳してみてきたからやっぱいいわ。
404無名画座@リバイバル上映中:2009/07/12(日) 00:17:05 ID:NR98mQQc
>>401
リスト作ってたっつーか自分の出生について調べてることメモしてただけだろ。

まぁペンギンが最初から長男皆殺しを企んでたとして、
それでもペンギンに同情する人達の気持ちは変わらないと思うけどね。
405無名画座@リバイバル上映中:2009/07/12(日) 06:35:29 ID:9qmFNuqR
>>404
リスト作ってたっつーか自分の出生について調べてることメモしてただけだろ。


>>389に書いてあるシーンを注意して見てほしい。
資料館で出生届けを書き写してるところと、事務所2階で書き込みしてるところを。
ペンギンが見ている出生届けから得られる情報ってどの程度のものか、書き写しているのは何についてなのか?
事務所の2階でどのようなものを見ながら追記しているか等を。

君の気持を変えたいわけではないよ。ただ、ホラ吹き野郎、勘違い野郎みたいに思われるのは嫌なんだ。
406無名画座@リバイバル上映中:2009/07/12(日) 09:33:11 ID:YDuOzq7O
>>405
>君の気持を変えたいわけではないよ。ただ、ホラ吹き野郎、勘違い野郎みたいに思われるのは嫌なんだ。
思い込みが激しく、負けず嫌いで粘着質で空気が読めないのは確かだな。
407無名画座@リバイバル上映中:2009/07/12(日) 10:53:48 ID:9qmFNuqR
>>405
ああ、そんな感じ。思い込みは激しいし、負けず嫌いだよ。粘着は微妙だな。
だから俺にレスするのやめた方がいいんじゃない?

バットマンの話をするところだよ、ここは。
408無名画座@リバイバル上映中:2009/07/12(日) 12:39:57 ID:X79hXVXP
周りからの批判に耐えても書き込む俺カコイイとでも思ってるんだろうねw
409無名画座@リバイバル上映中:2009/07/12(日) 13:57:56 ID:JBFQ8i8Y
ペンギンのあのシーンをどう解釈するかは、その人の勝手だと思う
だけどお前ら違う解釈をした人を馬鹿にする書き込みは良くないぞ
別にペンギンを可哀想と思わない人がいてもいいだろ?

久しぶりにリターンズについて議論出来ていたのに・・・
ここではバートン版を褒めるレスしかしちゃダメってわけではないだろ?
410無名画座@リバイバル上映中:2009/07/12(日) 14:37:34 ID:9qmFNuqR
>>410
なんとなくだけど、このスレにいる「ペンギン可哀想派」の人たちは感情的過ぎるような。
こちらとしては
・自分の考え
・その考えに至った理由
・それを裏付ける為に具体的な場面を提示
といった感じで筋道立てようとしてるんだけどな。
それに対して「キモイ」、「頭悪過ぎ」、「しつこい」みたいなレスばかり。
たまに内容に関して触れる人もいるけど、「それは〜だから〜なんじゃないか?」って返すと
それ以降パッタリ返事無し。
単発IDばかりだからホントは一人しかいないのか?
複数いるなら、一人くらいはまともに議論してくれないか?
罵詈雑言のレスじゃなくて、まともな反論をしてほしい。
411無名画座@リバイバル上映中:2009/07/12(日) 16:38:08 ID:ZZNkn7eB
議論とかいわれてもねぇ 
邪悪なフリークだけど、なぜか憎めないキャラを
おれはああいうやつは嫌いだ っていわれたら
そうですか まぁふつうはそうでしょうねぇ としかいいようがない
反論する気もないよ 
412無名画座@リバイバル上映中:2009/07/12(日) 17:19:48 ID:JBFQ8i8Y
>>411
反論する気がなかったり、書きこまなかったりするのは良いんだけど、
「荒らし」だとか「釣り」だとか「ゆとり」だとか・・・
自分と意見の違う人=荒らしって考えはダメだろ
413無名画座@リバイバル上映中:2009/07/12(日) 20:43:32 ID:pO314/kS
>>412
そもそもそういう意見を真面目にとらえる方が馬鹿なんじゃないの?
というか>>372の書き方やそれ以降のレスの仕方を見てるとか
自分と賛同者以外の意見を全否定して突っ走ったりいちいち意見を求めるようでは「荒らし」だとか「ゆとり」だとか「気持ち悪い」とか言われても仕方が無いよ。


414無名画座@リバイバル上映中:2009/07/13(月) 11:55:04 ID:3Zupuzvy

>>41
>そもそもそういう意見を真面目にとらえる方が馬鹿なんじゃないの?

馬鹿?口が悪いね。感情的過ぎると言われても仕方無いよ。w

>自分と賛同者以外の意見を全否定して突っ走ったりいちいち意見を求めるようでは
この文章を読み返してみなよ。なんかおかしくね?
415無名画座@リバイバル上映中:2009/07/13(月) 18:19:03 ID:Eb0ODF1b
ペンギン嫌いといってるけど自分がペンギンみたいな人だな 
416無名画座@リバイバル上映中:2009/07/13(月) 18:58:14 ID:9/oYr4+2
>>415
たしかに嫌われる行動をしているはずなのに、
観客やスレ住人から人気があるっていう面は似てるかもな
みんなが相手にするから調子にのる
417無名画座@リバイバル上映中:2009/07/13(月) 20:38:12 ID:4O6c2L5A
ある種のフリークほど過剰なフリーク断罪に走る
KKKメンバーとかさ
418無名画座@リバイバル上映中:2009/07/13(月) 21:17:17 ID:rf7ZCNR0
こういう基地外は相手にしないが吉
419無名画座@リバイバル上映中:2009/07/14(火) 14:23:16 ID:g4P6rTyT
みんながあーだこーだ言うもんでリターンズ見直してみた。
資料館の場面、ペンギンが資料をあさってるんだが、あれって長男だけを抜き出しているようにみえるな。
ペンギンはあの時点では自分が長男なのか、次男なのか、はたまた三男なのか知らないハズなんだよなあ。
>>372の解釈もあながち外れてないのかも。でもペンギンはやっぱ可哀想なヤツだよ。やってることは許せたもんじゃないけど。
文句言ってるヤツらも一回見直してみたらイイカモ。何か新たに得るものがあるかもよ。
しかし、リターンズやっぱおもしれーわ。
420無名画座@リバイバル上映中:2009/07/14(火) 14:34:43 ID:9w1TsdU9
ぶっちゃけ、もう>>372のリターンズに対する主張が正しいかどうかはあんま関係無くなってて、
>>372自身の言動そのものがウザがられてる状況だからね。
過疎なスレだからまだ皆優しいけど、しつこく自己主張して荒らし化してるパターンだからね。
421無名画座@リバイバル上映中:2009/07/14(火) 14:49:24 ID:g4P6rTyT
>>420
そうなんだ。みんな受け取り方が違うからしょうがないね。
俺は>>372の言動気にならないけど。俺とは違う考え方だけど、言いたいであろうことを伝えるために一生懸命なんだなと思う。
むしろ>>418みたいなのがイヤだな。文句しかカキコしないってw
>>372は一応理屈で話そうとしているのに、感情だけでレスしてもねえ。
あっ!理屈と感情でまともな議論になるわけないな。>>372よ、最初から無理な話なんだよ。
422無名画座@リバイバル上映中:2009/07/14(火) 15:36:55 ID:BrsEMtD3
だからそういうことするからウザがられるんだって…
423無名画座@リバイバル上映中:2009/07/14(火) 17:12:15 ID:1s+2vRet
どっちもウザい
424無名画座@リバイバル上映中:2009/07/14(火) 22:22:36 ID:/OhujMqc
>>419>>421
非常にお下劣です。
謙虚なれよ。
425無名画座@リバイバル上映中:2009/07/16(木) 23:54:31 ID:ITRok5cy
リターンズのバットマンが一番カッコいいと思うのは俺だけかな。
フィギュアが欲しいが無いようだ(泣)
426無名画座@リバイバル上映中:2009/07/17(金) 01:27:58 ID:rT/ole5r
上司の女を寝取るって嫌だな
上司が部下の女を寝取るほうがはるかにキモいし恥ずかしいけどさ
427無名画座@リバイバル上映中:2009/07/17(金) 18:37:45 ID:G2B4/3vh
リターンズはやっぱり面白いな―
さらばペンギン
428無名画座@リバイバル上映中:2009/07/17(金) 22:06:17 ID:X7FmPcQa
>>426
どっちなんだ
429無名画座@リバイバル上映中:2009/07/18(土) 00:38:03 ID:LrgSJ3r/
バートンの1作目だけでいいや。
430無名画座@リバイバル上映中:2009/07/18(土) 20:24:20 ID:dZ54oKR3
ttp://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=ACT63752&PHPSESSID=148338a79e5364e9bc0b25d5e407597e

1作目の北米盤の単品に付いてる50-Page Bonus Bookってアンソロジーにも付いてるの?
北米盤のアマデウスやカッコーの巣の上で、と同じいわゆるデジブックが付いていて少々ビックリした。
431無名画座@リバイバル上映中:2009/07/21(火) 03:43:50 ID:u5oDGMzA
バットマンリターンズの吹き替えをやり直して再販してくれ。
マンガっぽすぎる。 特にペンギン。
昔の吹き替えに戻してくれ。
全て最悪だ
432無名画座@リバイバル上映中:2009/07/21(火) 12:43:37 ID:iQiHTDhE
>>431
戻すも何もDVDに入ってるのが一番古い吹き替えだ
433無名画座@リバイバル上映中:2009/07/21(火) 13:29:41 ID:gfIVyuZg
樋浦勉のペンギンは素晴らしいだろ。問題はブルースだ。
あれを山ちゃんにでもすれば完璧。
434無名画座@リバイバル上映中:2009/07/21(火) 14:34:24 ID:1H3XJwAL
「バットマン」のニコルソンの吹き替えの方がヒドい…。
435無名画座@リバイバル上映中:2009/07/21(火) 15:34:31 ID:9ymnmhiR
DVD版新録するかTV版の吹き替え入れて欲しい
特に堀・大平版の無印
436無名画座@リバイバル上映中:2009/07/21(火) 16:11:24 ID:kcfhLG0/
TV版とかだとスーパーマンみたいに飛び飛びじゃねぇ?
437無名画座@リバイバル上映中:2009/07/22(水) 17:05:41 ID:4MgKsvdu
>>435
山寺・内海版も収録してほしい。
438無名画座@リバイバル上映中:2009/07/26(日) 13:55:25 ID:pMu43gPA
バートンの1作目DVD吹き替え、
当然だが大塚芳忠と大木民夫が自然に上手くて浮いてしまっている。
聞くに堪えない吹き替えは見てられないぞ。
439無名画座@リバイバル上映中:2009/07/28(火) 10:02:21 ID:wJdYZN0N
だね。リターンズは渡辺裕之が慣れたのかこっちが慣れたのか
出番少なくて口数もそんなないからか普通に観れるのだが
440無名画座@リバイバル上映中:2009/07/29(水) 21:41:02 ID:d7hDcVf4
リターンズの渡辺はそんなに違和感ないような。ペンギンが主役みたいなもんだし、樋浦さんは完璧だ。

問題なのは無印
441無名画座@リバイバル上映中:2009/07/31(金) 01:00:46 ID:m16m9mW8
>>440
確かにリターンズの渡辺は違和感無いな。
素のブルースウェインの時なんてかなり合ってるんじゃなかろうか。

>問題なのは無印

大いに同意
442無名画座@リバイバル上映中:2009/07/31(金) 08:12:57 ID:7YrXOwq4
いやリターンズの渡辺だって他の声優に比べたら下手くそだよ
443無名画座@リバイバル上映中:2009/07/31(金) 11:10:47 ID:93u65mKW
リターンズの渡辺が普通に思える程、無印が酷いんだよ

キートンの出番自体少ないし、周りのファイファ―、デビート、ウォーケンのアクが強すぎるからかな。
444無名画座@リバイバル上映中:2009/07/31(金) 16:58:05 ID:sEuIok3a
台本見ながら喋ってるだけというイメージしか沸かない。
声だけとはいえ体を使ってオーバーアクションで録音して欲しい。それともやってんのかな。
445無名画座@リバイバル上映中:2009/08/01(土) 21:44:45 ID:i07tl6yl
お前等ただのリーマンのくせにいつも偉そうだな
けなしてばっかいないで少しは褒めろや
446無名画座@リバイバル上映中:2009/08/01(土) 21:48:00 ID:TXyayJ2X
バートン版バットマン最高!
447無名画座@リバイバル上映中:2009/08/02(日) 01:12:33 ID:/ePm3hOl
ベイシンガーのビッキー最高!
448無名画座@リバイバル上映中:2009/08/02(日) 05:17:44 ID:ZJk6/ypj
大塚芳忠最高!
449無名画座@リバイバル上映中:2009/08/02(日) 20:19:38 ID:+wi3jMve
>>445
これで満足か?
450無名画座@リバイバル上映中:2009/08/02(日) 21:39:48 ID:2KFHZdS0
>>436
堀カツ版はノーカットだったけどね
451無名画座@リバイバル上映中:2009/08/02(日) 22:45:09 ID:cBSkIKHu
あー堀カツ版もう一度みてええ
452無名画座@リバイバル上映中:2009/08/02(日) 23:11:17 ID:CNlMf76b
>>1を読んで最初の映画(TV版ベース)の話をしたくなるのは何故なんだぜ?
453無名画座@リバイバル上映中:2009/08/03(月) 14:21:03 ID:oLvFT40K
しかし1の戦闘機はやりすぎだろ
製作会社から秘密もれそう
454無名画座@リバイバル上映中:2009/08/03(月) 21:44:45 ID:yic2tCI4
>>453
あれ自家製かと思ってた
455無名画座@リバイバル上映中:2009/08/04(火) 10:23:07 ID:7iugIGPg
しかも、あれだけ物騒なもん持ち出して、殺意満点でミサイルや機銃を乱射した
あげくに一発も当たらず、逆に狙撃モードの拳銃の一撃で撃墜されるなど、
ダメっぷりも凄まじいw
456無名画座@リバイバル上映中:2009/08/04(火) 16:17:12 ID:fh3i1lS9
軍が作ってないからだろ
戦闘機って普通パラシュートついてて脱出するもんじゃ?
457無名画座@リバイバル上映中:2009/08/04(火) 16:20:37 ID:qiXoRjed
実際ああいう形状とサイズで飛べんの?
458無名画座@リバイバル上映中:2009/08/04(火) 23:50:55 ID:jtqs910n
飛べるのはゴッサムシティの中だけ
459無名画座@リバイバル上映中:2009/08/05(水) 10:18:03 ID:G07Fd/LT
バートン最高
460無名画座@リバイバル上映中:2009/08/05(水) 17:13:49 ID:QxH0g0JS
教会の階段登りながらストリップしてくビッキー最高
461無名画座@リバイバル上映中:2009/08/05(水) 17:50:49 ID:8JkCDd6C
ラスト近くでジョーカーがビッキーの靴にキスするシーンがあるが、
友人には匂いを嗅いでるように見えたらしい。
462無名画座@リバイバル上映中:2009/08/06(木) 00:51:06 ID:IGq+TOIi
>>461
あのシーンをわざわざ挿入するのもやけに不自然だよな
作中でやたらビッキーのヒールが脱げるのってやっぱキムの身長が問題なのか?
463無名画座@リバイバル上映中:2009/08/08(土) 19:10:46 ID:d+zvD9Cj
笑い顔でクツの臭いを嗅ぐジョーカー
464無名画座@リバイバル上映中:2009/08/09(日) 15:15:40 ID:8mZcNT1N
そう考えた上で改めて該当シーン見たらクソワロタ
隣のビッキーが混乱してキョロキョロしてるのが余計に笑える
465無名画座@リバイバル上映中:2009/08/31(月) 15:19:11 ID:bpGP/zux
11月3日発売のブルーレイ
バットマンフォーエバーのみ価格コムで定価1500円なんですが価格改正あるのかな?
466無名画座@リバイバル上映中:2009/09/08(火) 22:14:11 ID:9AMDaabc
つまんないから1500円にしました
467無名画座@リバイバル上映中:2009/09/09(水) 17:55:51 ID:GXGCT4zf
デーモン小暮の吹き替え酷いな
ブルーレイはいっそ吹き替えナシでも良いくらいだ
468無名画座@リバイバル上映中:2009/09/09(水) 20:34:38 ID:DLTvQLHC
大平透のジョーカーがみたいからそれなら吹き替えありでいい
469無名画座@リバイバル上映中:2009/09/09(水) 20:47:45 ID:DLTvQLHC
どうでもいいけどID:RIqBq4Ziのウザさは異常
結局こういう議論は感情移入できるかできないかの問題であって理屈じゃないと思うんだけど。
しかも自分が嫌がられている事に気づかずに永遠に意見を求める辺り気持ち悪すぎ。
ID:g4P6rTyTの書き方も似てるから同一人物と思われ
470無名画座@リバイバル上映中:2009/09/10(木) 00:50:02 ID:/8MDbZq/
2ヶ月前の事を今更蒸し返してる方も大概でないかね?
471無名画座@リバイバル上映中:2009/09/10(木) 03:52:59 ID:DUqnBNo3
感情移入が基準の奴ってそんなのばっかだよ
472無名画座@リバイバル上映中:2009/09/10(木) 11:52:28 ID:c7FPF70k
リターンズのDVDがいつのまにか廃盤になっちょる
473無名画座@リバイバル上映中:2009/09/10(木) 13:10:42 ID:HZ4LKymR
廉価でまた再発されるだろ
474無名画座@リバイバル上映中:2009/09/10(木) 20:29:20 ID:diRdzEVD
>>467-468
渡辺裕之の方が棒読みな気もするな
デーモンは中途半端に下手なんだよな
少なくともニコルソンには合ってない

リターンズは猫とペンギンがちゃんとした役者さんで本当に良かった
475無名画座@リバイバル上映中:2009/09/12(土) 19:52:01 ID:ziMP63/f
確かに
芸能人の吹き替えとしては閣下は巧い方だとは思うけどな

とりあえず内海さんか大平さんの吹き替えでテレビ放映キボン
476無名画座@リバイバル上映中:2009/09/12(土) 20:06:45 ID:kQR1wFM7
DVDなんかパッケージとして後々残るモノは
吹き替えであろうとしっかり作ってくれ
477無名画座@リバイバル上映中:2009/09/12(土) 20:39:21 ID:I1BWmoJB
478無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 21:36:00 ID:tcAvJygM
LDは確かポスターがオマケだった。
ショーン・オブ・ザ・デッドでサントラLP投げられていたなぁ。
479無名画座@リバイバル上映中:2009/09/17(木) 14:31:35 ID:VeCBSfZT
フォーエヴァーのDVDが一番中古価格が安いのね
人気無いのか、それとも出荷数が多かったのか‥
480無名画座@リバイバル上映中:2009/09/18(金) 21:04:14 ID:/5tEConm
>>474-476
竹中直人もイマイチだけどね
481無名画座@リバイバル上映中:2009/09/19(土) 15:38:14 ID:LxfIr21V
フォーエバ−も製作でバートンが絡んでるんだっけか
あまりここで語る人は居ないけど
482無名画座@リバイバル上映中:2009/09/20(日) 10:57:17 ID:ZdPFdhjF
フォーエヴァ−は、2フェイスとリドラーのキャラがキツい。やたらテンションが高いジョーカー二人居るみたいで騒がしかったなぁ
483無名画座@リバイバル上映中:2009/09/20(日) 20:16:16 ID:InjCG4EW
父がスウィーニーのサントラ欲しいなぁって家で
言ってたら中古屋でバートンとジョニーデップの
出演、デップがCASTの
『シザーハンズ』という映画のサントラを買ってきて
100円。1990年発表なのですが、これって知ってる方いますか?
スウィーニーと関係あるのかな??
484無名画座@リバイバル上映中:2009/09/20(日) 20:53:26 ID:vlnatFOh
自分で調べてください。レスを無駄にしないでください
485無名画座@リバイバル上映中:2009/09/21(月) 14:57:43 ID:8Bva1+cF
日本語もおかしいしな
>>283をアーカムへ収容
486無名画座@リバイバル上映中:2009/09/21(月) 17:03:42 ID:BXUEJ6hf
>>483
『シザーハンズ』というタイトルからも分かる通りスウィーニーの理髪師時代の物語だよ
487無名画座@リバイバル上映中:2009/09/21(月) 18:01:08 ID:e5lF83KK
>>486
コラコラw

しかし、ジョニーデップも変なキャラばっかやってるよな・・・
488無名画座@リバイバル上映中:2009/09/22(火) 10:26:51 ID:Vdt0oPn+
>>483
もっと日本語を勉強しなさい


バートン版バットマンのDVD(二枚組)を廉価版で再発売してほしいなぁ
489無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 01:54:14 ID:2p88vD8G
これってブルーレイ出てたっけ?
490無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 02:46:37 ID:AiXu8nIS
491無名画座@リバイバル上映中:2009/09/29(火) 18:29:00 ID:xMdlaRyo
保守
492無名画座@リバイバル上映中:2009/10/14(水) 20:45:46 ID:lOZFt2Cs
過疎か

>>483
文盲?
493無名画座@リバイバル上映中:2009/10/25(日) 21:14:29 ID:RTxBFRkV
BDの内容はDVDと全く一緒?
494無名画座@リバイバル上映中:2009/10/26(月) 05:48:22 ID:6qVTNibq
NHKの糞まじめな女子アナが、テレビでニュースを読んでいるとき
ジョーカーのスマイレックスで本番中に笑い転げたら楽しいw
495無名画座@リバイバル上映中:2009/10/26(月) 18:27:23 ID:KLbI/OpY
笑い毒薬兵器は今の科学技術ならきっと開発できるんだろうなーw
496無名画座@リバイバル上映中:2009/10/30(金) 11:09:11 ID:lRofxIFf
1作目のフィギュア出ないかな?
497無名画座@リバイバル上映中:2009/10/30(金) 12:36:30 ID:39D4fIFc
昔タカラから出たの持ってるよ。GIジョーの素体に、コスチューム来ているやつ。結構良い出来。

しかし、関節の稼動範囲を広げようと、中の素体を旧型から新型に着せ替えたら、首がはまらなくなった。
498無名画座@リバイバル上映中:2009/12/04(金) 04:25:24 ID:oSZeDC+7
Michael Jacksonがバットモービルを欲しがったんだよね? 結局買ったの?あと骨董コレクション部屋でサムライの甲冑が出たね。映画冒頭で。
499無名画座@リバイバル上映中:2009/12/05(土) 15:26:42 ID:KeLgCpR7
マイケル・キートンてトム・ハンクスに似てる
500無名画座@リバイバル上映中:2009/12/05(土) 20:39:31 ID:RnLMfAGA
放送の時、解説のバカタレがネタバレしやがった
9時40分頃から云々
501無名画座@リバイバル上映中:2009/12/07(月) 00:35:57 ID:RbeRApps
>>499
似てないなあ。強いていえばゲイリー・シニーズ?
502無名画座@リバイバル上映中:2009/12/18(金) 00:48:50 ID:wPs37dQR
ブルーレイ版を発注したポン円150円だが4作品で3千円ぐらいだ
503無名画座@リバイバル上映中:2009/12/23(水) 13:51:21 ID:YZP44h4z
旧作の精巧なフィギュアを出すべき
504無名画座@リバイバル上映中:2009/12/23(水) 14:03:03 ID:cf/P8lF4
ジャックニコルソンは複数プレイしかしないド変態として有名
505無名画座@リバイバル上映中:2009/12/23(水) 14:50:28 ID:Awil3Lyx
>>504
ポランスキーに幼女を差し出したのはニコルソン?
506無名画座@リバイバル上映中:2009/12/23(水) 16:16:57 ID:cf/P8lF4
幼女じゃなくて未成年だろ?

幼女に走るのは宮崎駿
507無名画座@リバイバル上映中:2010/01/10(日) 03:00:56 ID:9luoUhFx
モーガンフリーマンなんか もう  ね
508無名画座@リバイバル上映中:2010/01/11(月) 18:35:33 ID:5ucPAZ6X
バットモービルは1作目が一番。キャンペーンで見た。
誰が持っているのかな?アキラの金田バイクはヨーロッパで行方不明らしいけど。
509無名画座@リバイバル上映中:2010/01/12(火) 17:24:27 ID:DgE/DTfI
やっぱあの湿気っぽさが良い
510無名画座@リバイバル上映中:2010/01/30(土) 05:41:26 ID:yUOwYDDe
この前午後ローでハードネスっていう映画観たんだけど
悪役にニコラス・キャンベルっていう俳優が出ててどこかで観た顔だな〜って思い出してたら冒頭にバットマンに突き落とされそうになるチンピラに似てた
同じ人?
511無名画座@リバイバル上映中:2010/01/31(日) 23:54:32 ID:UeNNNLqI
ブルレイ、吹き替えやり直して出せ!
512無名画座@リバイバル上映中:2010/03/05(金) 10:27:18 ID:Q7kv1srm
先日ツクダ製の1/6スケールのバットマンとキャットウーマンのソフビをゲットした。
リターンズ版の彩色済みフィギュアとしては最高の出来だと思う。
2万したけどシリーズでもリターンズが一番好きだから躊躇せず買った。
バートン好き、バットマン好きとしては最高の映画だな。いつかホットトイズにバートン版のフィギュアを出してほしいもんだ。
513無名画座@リバイバル上映中:2010/03/08(月) 05:28:49 ID:jWz2FOfH
リターンズはミシェルファイファーが美しい

潤んだ瞳が魅力的すぎる。終盤のボロボロコスもかっこよかった。

毛繕いは笑ったが
514無名画座@リバイバル上映中:2010/03/09(火) 14:11:25 ID:wb8ZVVTp
515無名画座@リバイバル上映中:2010/03/11(木) 16:35:43 ID:DNbQkv8/
ペンギンがマックスを脅す材料として用いた共同経営者の片手、に関する部分の翻訳が間違ってるらしいね。
516無名画座@リバイバル上映中:2010/03/12(金) 02:53:00 ID:GXA3OP8u
>>514
値段の割にしょぼくないか?
顔の塗装なんてダメダメじゃね?
517無名画座@リバイバル上映中:2010/03/13(土) 01:24:01 ID:UUVL6Kl1
造形はそれほど悪くないと思う、この写真じゃ完全には判断できないけど
バストの方を見て「全身作ってほしい」と思ってたらこれの発売が決まったから正直嬉しい
518無名画座@リバイバル上映中:2010/03/14(日) 01:22:43 ID:i/fbSLbg
バットマンスタチューの見本を米国のショップでみた 
バートン版の重くて動きにくそうな全身ラバーな感じが出てて悪くない
塗りは最近のリアルな1/6フィギュアと比べてしまうとやや大味
蝋人形とマネキンの違い、って感じ
519無名画座@リバイバル上映中:2010/03/14(日) 19:59:47 ID:qYVrDlEg
>>511
贅沢な俺はようやく昨日リターンズのDVDを買ったぜ
520無名画座@リバイバル上映中:2010/03/21(日) 21:24:54 ID:RLBOChLE
521無名画座@リバイバル上映中:2010/05/03(月) 02:08:12 ID:1h+DPjZY
>>514
デカイ写真を見たいな
522無名画座@リバイバル上映中:2010/05/04(火) 11:54:53 ID:PqoKhWO+
>>511
無印は渡辺とデーモン閣下じゃなくて堀勝・大平透版いれろもしくはジョーカーだけ青野武で新しく作り直しとけ
523無名画座@リバイバル上映中:2010/05/04(火) 22:48:20 ID:l0Ts1zwZ
アクション可能なリアルフィギュアなら買う
524無名画座@リバイバル上映中:2010/05/06(木) 00:44:47 ID:l4CDQo5U
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sovjapan
プロップレプリカも徐々に盛り上がってるね。

バットモービルも魅力的だけど、ステアリングホイールが正面を真っ直ぐ向いてないよね?
拡大するとはっきりと分かる。
価格が価格なだけにスルーできなくて困る。おそらく今さら修正なんてできないだろうし。
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/holly-colle/cabinet/img56942663.jpg
525無名画座@リバイバル上映中:2010/06/06(日) 20:01:23 ID:EEQzv2eq
やっぱJokerはニコルソンだよな
3P好きなところもジョーカーっぺぇw
526無名画座@リバイバル上映中:2010/06/06(日) 22:32:14 ID:fv8z/0Kh
そんなジャック様を越えたヒース君に乾杯
527無名画座@リバイバル上映中:2010/06/06(日) 22:56:44 ID:zcRd+lWd
>>526
隔離所行けよ
な?
528無名画座@リバイバル上映中:2010/06/07(月) 01:41:35 ID:NOGKlriY
>>525
ニコルソンジョーカーはお腹周りが残念w
カッコーやシャイニングの頃ならイケた

>>526
まぁ必然的にそうなるが、カry
529無名画座@リバイバル上映中:2010/06/07(月) 11:40:46 ID:CloVWAmB
ダークナイト厨こんな所にも沸いてるのか
ヒースのジョーカーとジャックのジョーカーを比べるだけ不毛だというのに
530無名画座@リバイバル上映中:2010/06/07(月) 17:07:31 ID:c3TOrJVE
ヒースのは悪くないんだけど大物としての威厳にかけるよな
531無名画座@リバイバル上映中:2010/06/07(月) 17:51:08 ID:GVrxvtJP
>>529
んな細かい事にぐちゃぐちゃけち付けるなよ。
これだからマイナージャンルのオタクは異常に人を見下したがるって言われて気持ち悪がられるんだよ。
あーきも。
何の取り柄も無いからこうやってどうでもいい所にけち付けて優越感に浸ろうとするんだろうな。
ほんときも。
532無名画座@リバイバル上映中:2010/06/10(木) 06:43:07 ID:/ugT+jAP
これが噂のダークナイト厨か、ワロタ
533無名画座@リバイバル上映中:2010/06/10(木) 10:03:12 ID:vMcCW35Q
こんな過疎スレでなにムキになってんのダークナイト厨
もしかして総合スレや海外アニメ板でバカにされたのがムカついてたとか
534無名画座@リバイバル上映中:2010/06/11(金) 00:14:28 ID:FwvmZtlm
コピペにマジレス乙
535無名画座@リバイバル上映中:2010/06/11(金) 02:06:31 ID:tHdHbZRu
>>534
やっとそのレスできてよかったなw
536無名画座@リバイバル上映中:2010/06/11(金) 12:35:30 ID:FwvmZtlm
537無名画座@リバイバル上映中:2010/06/11(金) 14:20:07 ID:tHdHbZRu
538無名画座@リバイバル上映中:2010/06/12(土) 12:29:52 ID:V4iw7UAb
リターンズの良さがわからん
539無名画座@リバイバル上映中:2010/06/12(土) 22:51:46 ID:Uox7mEzZ
わからないまま一生を終えてよし
540無名画座@リバイバル上映中:2010/06/12(土) 23:16:50 ID:y/OJg0ED
>>538
心にトラウマやコンプレックスを抱えると、よく理解できるよ
まあリターンズが理解できないということはそれなりに幸せに暮らしてるんだね
いいことだよ、リターンズが理解できなくても他に楽しいことは沢山あるよ
541無名画座@リバイバル上映中:2010/06/12(土) 23:44:10 ID:vxaGd6oK
>>538
いちいちここでかかなくてもいいよ!
542無名画座@リバイバル上映中:2010/06/13(日) 17:32:19 ID:j2L3eT80
リターンズはギャグ映画として楽しめたな
543無名画座@リバイバル上映中:2010/06/18(金) 01:24:18 ID:08BsrXTi
リターンズはミシェルファイファーの美しさを楽しんだ
544無名画座@リバイバル上映中:2010/06/18(金) 15:55:19 ID:ZqZx4D+v
どう見てもババァだろ
545無名画座@リバイバル上映中:2010/06/19(土) 13:50:20 ID:mTjf6b+f
あれをババアとかロリコンか
546無名画座@リバイバル上映中:2010/06/20(日) 15:42:06 ID:aeTlpYqY
無印のBD買ってから、何でDVD持ってなかったを思い出した。
字幕:戸田奈津子に吹き替え:芸能人の二重苦だ…。
テレビ版の吹き替えを収録しろよ。
547無名画座@リバイバル上映中:2010/06/20(日) 18:11:15 ID:W8LvpLVo
需要ないからむり
コマンドー買っとけ
548無名画座@リバイバル上映中:2010/06/22(火) 16:05:41 ID:jfxQAnLk
コマンドー・リターンズ(1992)

監督:ティム・コマンドー
音楽:コマンドー・エルフマン
脚本:ダニエル・コマンドー
製作:デニーズ・コマ・ンドー&ティム・コマンドー
コマンドー原案:ボブ・コマンドー
視覚効果:コマンドー・フィルム、コイヨ・ベネット・スタジオ

キャスト
ジョン・メイトリクス/コマンドー:アーノルド・シュワルツェネッガー
ジェニー/娘コマンドー:アリッサ・ミラノ
シンディ/嫁コマンドー:ミシェル・ファイファー
べネット元大尉/べネット:ヴァーノン・ウェールズ
フランクリン・カービー将軍:マイケル・ガフ
アリアス・ゴードン元総監:ダン・ヘダヤ
コマンドー市市長:マイケル・コマンドー

549無名画座@リバイバル上映中:2010/09/02(木) 00:04:05 ID:5nC6HqHu
スマイレックスに侵され、お堅いTVニュースの本番中に
笑い転げて死んでしまうNHKの女性アナ

想像したら、妙に興奮してしもうたw
550無名画座@リバイバル上映中:2010/09/17(金) 02:16:05 ID:38uj603j
こんなの出てたんだな知らなかった
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003YUIWXA
551無名画座@リバイバル上映中:2010/09/19(日) 18:53:38 ID:Hrj5WqCF
お蔭さんで注文できたよ、あんがと。

でも基本仕様が輸入盤なのにアメリカ尼では扱ってない?
552無名画座@リバイバル上映中:2010/09/19(日) 19:24:23 ID:5o591WsI
本当だ、何でだろうな。そのへんの事情は良く解らないけど

とりあえずこれはいいアルバムだな
美術館の天窓突き破って登場するシーンの曲が
前のサントラには入ってなかったから嬉しいよ
ジョーカーのテレビショッピングの曲まで入ってるし
553無名画座@リバイバル上映中:2010/09/19(日) 22:41:26 ID:rSyPfYw6
たしかワーナーショップの直販限定盤だったような記憶が
554無名画座@リバイバル上映中:2010/10/14(木) 00:42:52 ID:Tqm/MdaM
テレビ版の吹き替えを収録したDVDかBD出して欲しい
555無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 00:33:26 ID:OGN/8BRR
555GET
556無名画座@リバイバル上映中:2010/11/01(月) 01:12:03 ID:fghvI7/Y
>>550
5000枚限定なのにまだ普通に売ってるんだな
557無名画座@リバイバル上映中:2010/11/15(月) 16:40:37 ID:4HjROO5g
>>556
このサントラの存在を知らない人が多いからかな?

俺も知らなかった
558無名画座@リバイバル上映中:2010/12/06(月) 08:50:30 ID:8yxoekS/
 
559無名画座@リバイバル上映中:2010/12/06(月) 15:22:07 ID:w+j/Wh/X
DVD安くなってたので無印版を購入して数十年ぶりに鑑賞

主役3人の吹き替えはDVDでも変わってなかったんだな_| ̄|○
閣下の吹き替え、自分はいいと思ったけど、あくまでもブルース・ヴィッキーに比べて、なんだよねぇ
んでも、閣下の笑い声の演技はすばらしいと思った

上映当時、新宿コマ劇場のオールナイトで連続4回見続けたことを思い出したよ
560無名画座@リバイバル上映中:2010/12/06(月) 16:35:01 ID:crcRYezw
私もこの映画は何回も劇場に足を運んだなあ。
天窓突き破って降りてくるバットマンがカッコいいのなんの。音楽と相まって大好きなシーンだ。
超能力を持ってるわけでもないのに、己の肉体や小道具でなんとかするヒーローってのも新鮮だった。
未来だか現代だか過去だかよく分からんゴッサムシティの雰囲気もよくできてた。
ジョーカーのキャラも強烈だったなあ。最期なんて地獄の底に吸い込まれるみたいで怖かった。
561無名画座@リバイバル上映中:2010/12/07(火) 14:19:55 ID:dtuukm3t
CGがまだまだ発展途上だったから、そういうところは手書きアニメーションしてるんだよね、確か
自分の中の「バットマン」はこれとリターンズでフィックスしちゃったから、他のはダメだなあ・・・
どんなに綺麗な映像でもダメだ、繰り返し繰り返し見続けるほど好きにはなれない
562無名画座@リバイバル上映中:2010/12/08(水) 21:43:13 ID:vctdJxmP
一作目は、画面から涼しい空気が滲み出てくるような夜の街の空気感が実に心地よかった。
特にラストカットは最高だったね。
563無名画座@リバイバル上映中:2010/12/10(金) 17:19:37 ID:KJUodRLd
この映画名シーン多すぎ
564無名画座@リバイバル上映中:2010/12/10(金) 23:14:40 ID:47tYtgz1
印象的なシーンが多いよね
それこそバートンの得意分野だけど
565無名画座@リバイバル上映中:2010/12/24(金) 20:18:26 ID:JsUjWXjv
クリスマスはリターンズに限りますな
566無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 23:04:37 ID:/jap0hBs
> クリスマスはリターンズに限りますな

3500枚限定
↓↓↓↓↓

ttp://buysoundtrax.stores.yahoo.net/bareorsobyda.html
567無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 23:34:10 ID:peAJ9xsX
5000枚の前作が未だに売れ残ってるから3500枚に減らしたのか
568無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 13:05:54 ID:ZKxCTII5
ダークナイトの後にバートン版の2作見ると幼稚すぎてみてられない
海外の評価が圧倒的に
ダークナイト>>>>>>>>>>>>>バートン2作
な意味が分かったわ
まあお子様向けだわな。ヒースのジョーカーに比べりゃジャックのジョーカーは
ギャグだろ。まああらゆる面でしょぼいよバートン版は
569無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 13:10:19 ID:pl7trynK
時代を考えよう
570無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 14:59:48 ID:uESmqDWm
ダークナイトか・・・
外人は説教するのもされるのも好きだからな。
571無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 15:23:42 ID:zAHVGQg9
ダークナイト煽りはもう飽きた
572無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 23:57:39 ID:IBZZNtbH
シザーハンズやビートルジュースの流れで見たから半分ファンタジーを見てる感覚に襲われた
特にダニーエルフマンのスコアが
573無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 00:18:46 ID:VAyRPl+K
放映当時のアメリカでのバットマンブームを知らないでお子様向けとかゆとり丸出しすなぁ
バットマンの予告編見るためだけにわざわざ他の映画を見に行くような人も続出したほどなのに
574無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 01:27:10 ID:cY4hfSgO
>>573
でもバートンのバットマンはダークナイトに興行収入&評価で惨敗しているよ
まあそれだけダークナイトが凄かったってことなんだろうけど

ついでに言うと、バートンのバットマンは2作とも今じゃ欧米では評価ガタ落ちしてる
575無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 04:12:29 ID:TrqUS9xs
もうわかったすごいすごいダークナイト
576無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 10:38:47 ID:Ov7oD4c2
>>574がバートン版公開後に生まれたという事だけはわかった
577無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 11:47:46 ID:VAyRPl+K
>>574
時代背景を無視して「ダークナイトより下だから子供向け」って断言するのはおかしいと指摘しているだけなのにお前は誰と戦ってるんだよ・・・
俺も作品の質としてはダークナイトの方が上だとは思うが、だからって大声で昔の作品を叩くのはいくらなんでも幼稚すぎる
少なくとも1989年に物心ついてれば当時の盛り上がりやそれまでのアメコミ映画の扱いも知ってると思うけどね
578無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 12:51:23 ID:YuVin6hW
まあでもダークナイト公開以降は「バートン版はつまらない」「幼稚」「もう価値が無い」という
意見が圧倒的主流になっているのは事実
しかもそれは海外の、アメリカでの話しな。今やバートン版は嘲笑の的だよ
事実なんだから仕方ない
579無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 12:54:00 ID:Ov7oD4c2
シュマッカー版どうなってしまうん?
580無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 13:00:48 ID:YuVin6hW
あれは存在自体無かったことになってる
581無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 13:02:54 ID:Ov7oD4c2
>>580
シュマッカー版はちゃんと海外で今でもネタにされてるよ
フォーエヴァーの影がめちゃくちゃ薄いのは事実だけど
582無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 14:11:23 ID:J+Vh8LQo
ジョージ・クルーニーがインタビューで「今までに一番泣いた映画は何ですか?」と聞かれて、
「バットマン&ロビンを観たときは泣いたよ。一週間は泣き暮らした。」と答えた。
583無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 14:15:29 ID:VAyRPl+K
まぁ若い世代が昭和作品を叩きまくるのは仮面ライダーとかでも見られる現象だからどうにもならないんだろうな
でも海外でバートン版叩きが圧倒的主流ってのはソースが欲しいところかも
YouTubeのコメ欄なんか見てるとアンチばっかってわけでもなさそうだし
584無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 15:33:09 ID:6XWBN9Fz
リターンズでの
ウオーケン
ファイファー
デビート
すべて素晴らしい。・・・ついでにキートンも。
特にキャットウーマンには泣いた。あのバートンが猿の惑星・・・
あれを見た時は別の意味で一週間は泣き暮らした。
585無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 16:07:35 ID:lHZmMbR/
エドウッドと自己を重ね合わせるバートンと
デイヴィッドリーンを目指すノーランをくらべて
その作品に優劣つけてもな タイプ違い過ぎ
586無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 20:39:39 ID:AthyeNTg
ダークナイトって、なんつーか中学生や高校生ぐらいにウケそうな
ノリなんだよな。

バートンの特に1作目は子供にはわからないようなさりげない笑いが
散りばめられてるところが良かった。
587無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 23:33:33 ID:Nuj0BmXM
>>586
ダークナイトがそういうノリの映画だったら、あそこまで大ヒットしないしここまで高評価にはならないよ
今じゃバットマンの映画はノーラン版がデフォな扱いだし
中高生に受けそうなノリってむしろバットマンリターンズの方じゃね
588無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 00:07:28 ID:kJ1jRD+0
> 中高生に受けそうなノリってむしろバットマンリターンズの方じゃね
俺はそうは思わないんだけど、具体的にどの辺が?
589無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 01:20:48 ID:UjhXnx3P
ダークナイトは好きだけど、ファンがここまであからさまに気持ち悪いと作品の印象まで悪くなりそう
まぁ、皆で仲良く話してるところに割って入ってドヤ顏で自分の好みを語り出す奴って消防の頃からいたけどね
590無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 09:25:36 ID:ZcwiT+I6
ダークナイトとリターンズじゃリターンズの方が全然ガキ向けだと思う
591無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 11:55:15 ID:kJ1jRD+0
リターンズは子供とオッサン向け
ダークナイトは中・高生向け
592無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 13:15:06 ID:SyRFDX9F
ダークナイトは全方位向けだな
海外じゃ男だけじゃなくて女にも凄い人気だし
まあだからこそあれだけの大ヒットになったんだんろうけど
本当にレベルが違いすぎる
593無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 13:25:18 ID:ykFba6ZF
海外の評価サイトとか見ても、ファンサイトとかファンイベントとか見ても、
ダークナイトは本当に年齢層が幅広いんだよね
小さな子供から老人まで男女問わずって感じ。そりゃあれだけ記録的なヒットになるわ
今じゃマニアにしか相手にされていないバートン版のとは偉い違いだ

まあダークナイト人気に嫉妬しているバートン版の信者がダークナイトは
中高生向けとかほざいても、現実はコレだからなw
そんなこと言ってる暇あるなら中高生にも子供にも大人にも相手にされなくなった
バートン版バットマンの心配してなよ。今じゃノーラン版にもってかれてバートン版は
一部のマニアしか支持者がいないぞ
594無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 14:36:48 ID:kJ1jRD+0
俺もダークナイトは大好きだけど、興味本位で聞きたいだけなのに
バートンが子供向けだと思う理由を全然説明してくれない
ただ貶したいだけだから具体的に説明は出来ないんだろうが、
マニア向けなのか子供向けなのかどっちなんだ

それに、世界的にヒットしたからとか信者がどうとかいうのもおかしい
バートン版がノーラン版より支持されてるなんて誰か言ったっけ?
595無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 18:13:12 ID:HXnpVV5M
>>593
>ダークナイト人気に嫉妬しているバートン版の信者がダークナイトは
>中高生向けとかほざいても

こういうこと言うから中学生向きなどと言われちゃうんだよ。
あーやっぱりそういう類いの人向きなのね・・・って。
596無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 18:34:14 ID:UjhXnx3P
>>594
こういう奴ってリアルでも結構いるけど、要するに映画通ぶりたいだけなんだよ
好きな作品を聞くと世間の評価が高い「安全牌」作品ばかりを並べ立てる一方、その映画のどこが良かったとかは特に語らない
本当にその映画が好きなら他の作品と比べて云々じゃなくて、自分の中の基準でもって絶対的評価が出来るはずなんだけどね
早い話がこういう連中は自分ってものが無いんだよ
597無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 19:07:21 ID:kJ1jRD+0
>>596
ありがとう、真面目に相手してた自分が恥ずかしくなってきた
598無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 20:35:01 ID:4ZB8Jrap
海外ファンサイトもここと同じような感じで
ダークナイト狂信者や荒らしたい盛りのおこちゃまが
バートン版を晒しては勝ち誇ってるのをよくみかける
でも、ほとんどの人はそういう連中にウンザリしながら
新旧2本のバットマン映画両方を方向性の違う優れた作品
として認めてる
599無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 21:25:21 ID:P5dJ7SJb
相変わらずダークナイト厨は痛いね
600無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 21:52:54 ID:F+yDbfja
バートンとノーランじゃそもそも作風が違う。
比較するのがおかしいよ。
ダークナイトは好きだけど一言でいうとノーラン作品はあざとい。
だから騙されてこういう人が出てくる。洗脳されやすいんだな。
601無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 22:05:26 ID:34pKoKpg
「リターンズ」があっての「ダークナイト」だと思ったんだけど。

当時「リターンズ」見て「これ以上このテーマを深化して描くことは難しいだろう」
って思ったものだが案の定続編はただのヒーロー(と怪人)ものになってしまった。
製作陣が恐れたんだろうか?

バットマンという存在をつきつめるまで実にそれから10年以上かかったという。
言葉足らずですまん。
602無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 22:57:32 ID:V1aDVOto
>>601
中原昌也氏(だったかな?)の「リターンズ」評に
「一体これは誰が主人公の映画なのか?何を描いた映画なのか。
我々は呆然とし、永遠にすれ違い合う人間の絶望に苦しめられるだけだ。」
というのがあったけど
ダークナイトにもそのまま適用できると思った

監督の作風は真逆と言っていいくらいだけど
リターンズとダークナイトはどっちも「バットマン」の極北を描いた作品だと思う
どっちも、ここまでやってしまったらこの先はもう描けないだろうという

自分もうまく言えないけど
603無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 09:39:13 ID:Xt445d0M
ジョーカーの顔の色が途中から変わったじゃん、あれが何でなのか分からなかった
あと、ジョーカーが死んだ後に笑い袋が出てきたけど、意味があるの?
604無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 10:07:43 ID:MOJs2oHk
顔の色が変わったのは美術館行く前に上からメイクしてるシーンがあったでしょ?
真っ白の顔だと目立つから肌色に塗ったらええねん、ってバレバレやないか〜い!ってジョーク

笑い袋は、え?なに?コイツ死んだのに笑ってる!?怖っ!って笑い袋やないか〜い!ってジョーク

人を殺すときもジョーク、自分が死ぬときもジョーク
605無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 10:10:24 ID:m0w6F+10
>>596-597
バートン版が今や酷評されていることについては完全スルーなのが笑えるw

つーかバートン好きの人に聞きたいんだけど、なんでそんなにダークナイトに嫉妬心むき出しにするのかね
バートン版が今や酷評されてて、ダークナイトが絶賛されているのは事実なのに、なんでそれを認めないの?
ダークナイトに嫉妬して叩いたって、今やギャグ映画扱いのバートン版の評価が上がるわけでもないのに
606無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 10:12:10 ID:m0w6F+10
>>>598
海外のあらゆるレビューサイトでバートン版が酷評されててノーラン版が高評価な
現実をどう思いますか?
ついでにいうと、バートン版はノーラン版が出来る前から評判悪かった
607無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 10:19:14 ID:MOJs2oHk
ダークナイトに嫉妬心むき出しなんじゃなくて
一部の気持ち悪いダークナイト信者に嫌悪感を抱いてるだけ
だからといってダークナイトの評価が下がるわけじゃない
言ってる意味解る?
608無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 10:27:25 ID:2PUbPwNu
嫉妬というか、今やバットマン=ノーラン版=ダークナイト
みたいな感じになっているのが面白くないって感情はあると思う(´・ω・`)
だからダークナイトを目の敵にするというか、バートン版の方が上なんだ!
っていう思いがそうさせるというか・・・。
でもそれって長く続いてるシリーズものではよくあることじゃないか?
新作の方が前作よりも評判よかったら前作の信者は新作を叩くでしょ
それと同じだよ
609無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 10:39:02 ID:OhcCPuc4
>>607
でもその割にはこのスレ見ても分かるけどダークナイトをディスって
バートンのバットマン持ち上げてるレス結構見かけるぞ
なんでそんなにダークナイトにこだわってるのかが不思議だったが・・・
>>608
このレス読んで理解した
こういう心理はよく分かる
610無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 10:42:22 ID:m0w6F+10
>>608
なるほどね
バートン版を崇めてダークナイト叩いてる奴ってもう偏屈なおっさんしかいないイメージw
ダークナイトに嫉妬心、コンプレックスがあるんだろうなぁ・・・

影の薄い存在感のない生徒がクラスの人気者、優等生に嫉妬するような感じだな
611無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 10:44:43 ID:m0w6F+10
>>609

>なんでそんなにダークナイトにこだわってるのかが不思議だったが・・・

答えは簡単
ダークナイトがバートン版よりも遥かに評価が高く遥かにヒットしたから
シリーズモノで一番人気のある作品はその他の信者に目を付けられやすい
まあ、バートン信者の連中はこれを必死に否定するだろうけどナ
ダークナイト信者がどうたら言って。つーかバレバレだっつーのw
612無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 10:52:52 ID:m6xfLLQe
映画の作り手が他の映画に嫉妬するってのは分かるが
映画ファンが(同じ題材を扱った)他の映画に
嫉妬する、コンプレックスを持つって発想がどうにも分からん
613無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 11:23:13 ID:qechuPfj
>>612
最近よくある煽りの一つだろう そこまで考えちゃいない
何かあれば嫉妬wwwとかいう奴も時々見るし
614無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 11:49:30 ID:m6xfLLQe
なるほど 要するにバカってことだね とりあえず納得した
615無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 12:00:22 ID:m0w6F+10
>>612
いや、このスレでダークナイトを必死に貶してバートン版持ち上げているレス見りゃわかるw
嫉妬とコンプレックスの裏返しだよ
バートン版なんか、今じゃ袋叩き状態だもん
616無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 12:07:57 ID:Gm7Pj5p5
過疎スレが賑わっているw
春休み?
617無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 12:29:31 ID:Noh9xw54
>>605
>バートン版が今や酷評されていることについては完全スルーなのが笑えるw


ほらね、要は他人が評価してる作品しか好きになれないつまらない人間なんだよ
自分が本当に好きな作品ならたとえ世間がどう思ってようが関係無いはず
結局はその作品が好きなんじゃなくて、世間で評価されてる名作をプッシュしてる自分に酔ってるだけの空っぽな存在に過ぎない
618無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 12:41:52 ID:m6xfLLQe
>>615
ざっと読み返してみたが
バートン版を必死に貶してダークナイト持ち上げているレスしか見当たらんかった。
619無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 12:47:25 ID:REUGzINp
>>615
お前個人のダークナイトの感想や解釈が知りたいわ
「海外のレビューサイトで〜」とか無しで。
620無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 13:10:37 ID:Ma8D9NlO
ダークナイトは俳優が死んだからヒットしたんだと思う
俳優が死んだ作品って過大評価される傾向があるよな
621無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 13:31:15 ID:Gm7Pj5p5
海外のレビューサイトで酷評って見たことないけど。
バートン版と比較するにあたってダークナイトは映画として完成度はすごいけど
バットマンにリアリズムは必要なのか。
ゴッサムシティがシカゴになっちゃってるしって原作よりの意見多いけどね。
騒いでるのはジョーカーすげーのダークナイトファンだけ。
興行成績、数字しか見てないんだろうけど製作費に対しての
成績で言えばバートン版は悪くない。ジャック・ニコルソンのギャラは別として。
>>620
ワーナーのヒース死亡後のキャンペーンの後押しもあったしね。
622無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 13:54:14 ID:2PUbPwNu
>>620-621
ヒースの死だけであそこまで高評価されるわけがない

演出や脚本、音楽、役者の演技、そういうものが高いレベルで
まとまっているからダークナイトはあそこまで評価高いんだと思う
623無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 13:56:32 ID:2PUbPwNu

>バートン版と比較するにあたってダークナイトは映画として完成度はすごいけど
>バットマンにリアリズムは必要なのか。
>ゴッサムシティがシカゴになっちゃってるしって原作よりの意見多いけどね。

こういう意見は自分はほとんど見かけないけど
海外のバットマンサイトは結構巡るが、こんな意見全然見かけない
むしろダークナイトはバットマンの持つダークな面をしっかり描写しているって賞賛意見が圧倒的に多い
624無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 14:00:42 ID:Gm7Pj5p5
>>623
それも聞く
バートンのフィルムノワールな世界観があるからダークナイトが生きるんだって。
625無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 14:02:46 ID:2PUbPwNu
>>624
主語が違う

バットマンのフィルムノワールな世界観があるからダークナイトが生きるんだって。

これが正解
626無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 14:06:59 ID:OhcCPuc4
>>620
この人本気で言ってんのかなあ
ちょっとレベル低すぎないか?
それにしてもここのスレ住人にとってダークナイトは
そんなに気にかかる存在なのか
普通にスルーすりゃいいじゃないかと思うんだけど
627無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 14:24:44 ID:Noh9xw54
我が物顔でスレ違いの発言続けといてスルーしろとかどんだけ自己中なのか・・・
というかダークナイトの本スレあるのに何でこっちに来て喧嘩売るのかがさっぱり分からない
628無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 14:30:48 ID:m0w6F+10
バートン信者が顔真っ赤にして反応するからじゃね?w
どれだけダークナイトの人気に嫉妬してんだよ
まあバートン版が酷評されてるから仕方ないのかもしれんが
629無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 14:34:46 ID:m0w6F+10
アメリカ大手レビューサイトIDMb TOP250より

ダークナイト・・・8位
バットマンビギンス・・・112位

バットマン・・・ランキング圏外
リターンズ・・・ランキング圏外
フォーエバー・・・ランキング圏外
Mr.フリーズ・・・ランキング圏外


・・・これが今のバートン版の評価です。TOP250にも入っていません。
聞いたところによると、TOP500にも入っていないとか・・・

まあ他のレビューサイトでもバートン版のバットマンが入ってるのなんて見かけませんw
ダークナイトに嫉妬して一生懸命叩いても、バートン版バットマンの
評価は上がったりしませんよw

630無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 14:35:26 ID:Noh9xw54
ID真っ赤にして何言ってんだか
631無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 15:15:08 ID:2TyRcUMA
リターンズでバットマンに殺されたピエロの遺族の方です
632無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 16:56:48 ID:MOJs2oHk
>>609
それだって結局一部のバートン信者だけでしょ?
彼はまるでそれがこのスレの総意であるかのように言ってる
633無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 17:45:47 ID:m6xfLLQe
もう触らなくていいと思うけど
何言ってもワンパターンの独り言しか返って来ないw
634無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 18:07:33 ID:0DHoeMM0
http://www.imdb.com/chart/top

彼が言ってるのはコレ?
635無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 18:43:19 ID:tGvfV1FL
imdbのタイトル名が邦題のローマ字表記になってて読みづらいったら。
何だよDaku naitoって。
人気ランキングだけで酷評とか言ってんのか?
636無名画座@リバイバル上映中:2011/01/07(金) 11:29:02 ID:H3ZFc904
sage方覚えましょうね
637無名画座@リバイバル上映中:2011/01/07(金) 11:53:44 ID:xnFiZOWb
海外のバットマンサイト巡ってみたけどほんとにバートンのバットマンは評判あんまり良くないんだね(´・ω・`)
リターンズだけはまあまあの評価だったけど・・・
638無名画座@リバイバル上映中:2011/01/07(金) 12:18:08 ID:bHnTzn3g
良くも悪くもアメコミ映画の1つのスタンダードだね
さらにバートンの世界観と演出が相まって文字通り「ティム・バートン版バットマン」だった
実際アメコミ映画としての「スーパーマン(1978)」「バットマン(1989)」「スパイダーマン(2002)」の
功績は大きいと覆思う。ライミのスパイダーマンはドナーとバートンの良い所を受け継いでたし、
「ビギンズ」も作風は違えどバートン〜シュマッカーまでの基本的な路線から外れてるわけじゃない。

今のところまだそれっぽいのは無いけど、今後ノーラン版の影響をモロに
受けたアメコミ映画も出てくるだろうね。ノーランもまた新時代のアメコミ映画のスタンダードに
なると思うよ。
639無名画座@リバイバル上映中:2011/01/07(金) 12:49:42 ID:ijj+1gqh
ダークナイトのつまらなさは異常


640無名画座@リバイバル上映中:2011/01/07(金) 13:49:10 ID:d9o7MYk2
89年のバットマンは今見るとたしかに微妙だな。
当時はあんなに夢中だったのに。
一方、リターンズはバートン演出がバリバリで
今見ても楽しめる。
バットマンはシリアスならいいってわけじゃない。
あんなコスチュームを着てる以上
ある程度ふざけた要素も必要。
リターンズはその点バランスがいいんだよなぁ
641無名画座@リバイバル上映中:2011/01/07(金) 15:21:08 ID:WQEEv4vd
ニコルソンジョーカーはヴィッキーに執着し過ぎなのがちょっとねぇ
初対面で脅迫デートしたり、部屋に押しかけたり、ヘリでお持ち帰りしようとしたり
その点は金にも女にも執着しないヒースジョーカーと比べるとやっぱりヴィランというよりただの変態にしか見えない
まぁ、個人的にはストーカーでキス魔な変態ニコルソンジョーカーさんも好きですけどねw
642無名画座@リバイバル上映中:2011/01/07(金) 19:04:18 ID:7fjEIRNs
バートンのバットマンはあの時代だからこそ受けたんだよ
今見ると微妙なのも仕方ない気がする。
少なくとも時の推移に耐えられる映画ではなかった
643無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 03:19:16 ID:6EhMOOpq
>>640
>89年のバットマンは今見るとたしかに微妙だな。

バートン初めての大作のせいか、所々脇が緩くて
「リターンズ」に比べると作品の密度が低い感じがあるんだよな
644無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 17:24:35 ID:u5KZJdhf
そんな酷評映画が1989年のアメリカ国内収益でインディ・ジョーンズ3作目や
バック・トゥ・ザ・フューチャー2を抑えて第1位だもんなー
645無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 18:48:45 ID:vYXqaEsD
ゴーストバスターズ2も1989年だな
B級映画好きな自分にとっては夢のような年だった
646無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 19:40:04 ID:+tMvGCZw
まぁ中には89年版バットマンがいいという人もいるんだから不思議なもんだ
647無名画座@リバイバル上映中:2011/01/11(火) 06:21:00 ID:bTnjkX6T
人の好みなんてそんなもんだよ
ダークナイトなんかに狂信する人もいるわけだし
648無名画座@リバイバル上映中:2011/01/11(火) 23:08:09 ID:ZelPEcIr
>>646
俺的にはもっと昔のバットマンの映画の方が・・・
649無名画座@リバイバル上映中:2011/01/12(水) 10:37:45 ID:Ab2gpi3T
個人的にダークナイトが好きになれないのは
バットマン役のクリスチャン・ベールの存在が大きい。

鼻から口にかけてラクダみたいな面して
あれにマスク被せたら悲惨なほど締りがない。
なんか弱そうなんだよな、イメージとして。

マスク自体も耳が短くて
おまけに首が細すぎ。
歴代で最もダサい。

キートン版はとにかくスーツが最高。
20年経ってもまだ商品化されるぐらい人気がある。

その点、ダークナイト版バットマンは
せいぜい3〜4年が限界だろう。
なんせ今でも十分カッコ悪いからな。

デザイン面から見ると
20年も人気を保持できるバットマンには
なれないだろう。
650無名画座@リバイバル上映中:2011/01/12(水) 19:39:00 ID:HqWxGOhc
スーツに関しては確かにビギンズの方が好きだった
怪人っぽさがあるのは圧倒的にビギンズ版だな
ダークナイトは戦闘服っぽすぎて現実味がありすぎるのが残念
651無名画座@リバイバル上映中:2011/01/13(木) 13:55:19 ID:NiQ9M017
ビギンズもダークナイトもスーツはダサい
652無名画座@リバイバル上映中:2011/01/18(火) 20:45:23 ID:Ofg1Wl3v
俺は世代的にタイガーマスクより『ブルース・ウエイン』(バットマン)
になりたかったなぁ…


653無名画座@リバイバル上映中:2011/01/18(火) 20:57:07 ID:Ofg1Wl3v
>>まぁ中には89年版バットマンがいいという人もいるんだから不思議なもんだ

僕もガキの頃にリアルタイムで見た世代だけど
なんかあの当時の映画全般に漂うファンタジー性、劇画チックさ
がノスタルジーを呼び起こすのでは??
個人的に『ぺットセメタリー2』とかも主人公と自分の年齢が
同じくらいだったから今でも心に残ってる。
654無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 22:29:04 ID:jWpW7g+n
作品的には旧作のバットマンよりもダークナイトとビギンズの方が
面白いがヒロインに関しては旧作のがいい
キムベイン・シンガー、ミシェル・ファイファー、ニコール・キッドマン
しかもバットマンにでてた頃は皆20代から30代前半位だから最も美しい時の姿が拝める
655無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 12:47:00 ID:AXVvV7p/
スーツの作り物っぽさや、アイテムのオモチャっぽさが非現実感が
ゴッサムの街並みや個性的な役者達とマッチしてていいと思うこの映画
656無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 17:37:51 ID:xw3+DV9E
>>654
んなこたぁどうでもいいがな
657無名画座@リバイバル上映中:2011/02/21(月) 07:40:30.19 ID:F+WqVhsr
ホットトイズのキートン、ニコルソンフィギュアやノーランシリーズの最新作を観て
過去のシリーズに少しでも興味を持ってくれる人が居たら嬉しいね
658無名画座@リバイバル上映中:2011/02/22(火) 03:11:56.21 ID:aGYNyQSR
ナインレンタルしてきて見た
なんか雰囲気作る能力は衰えてないんだけどストーリー作る才能が枯れてきてる気がする
659無名画座@リバイバル上映中:2011/02/22(火) 12:15:50.15 ID:Z/bTh4RZ
>658
ナインって名義貸し以外
何も手を出していないんじゃなかったけ?
660無名画座@リバイバル上映中:2011/02/23(水) 12:32:11.84 ID:/lvE/enn
90年前後の頃のような作風はもう期待できないよね
661無名画座@リバイバル上映中:2011/02/24(木) 01:00:30.47 ID:0aqEGcoA
9はバートンじゃないよ
662無名画座@リバイバル上映中:2011/02/24(木) 19:54:02.45 ID:h41+HUL9
バートンはあまりCGを使わないほうがいいと思うんだ
663無名画座@リバイバル上映中:2011/03/12(土) 21:10:18.20 ID:6/oNelhQ
久々にReturnsを見直したけど、面白いのは確かだが、ちょっと冗長というか、詰め込みすぎだよな。
キャットウーマンかペンギンのどっちかに絞ればよかったのに。
で、バートンで3部作とかにして欲しかった。
664無名画座@リバイバル上映中:2011/03/12(土) 21:14:33.03 ID:01EMFdAf
ビギンズとかダークナイトは別にバットマンじゃくてもいいと思うんだよな。
やっぱバートンのちょっとキャンピーな感じを残した味付けはほんと良かったと思う。
665無名画座@リバイバル上映中:2011/03/15(火) 19:28:10.50 ID:9Beb00Bq
ジャック・ニコルソンで爆笑
666無名画座@リバイバル上映中:2011/03/17(木) 00:55:28.95 ID:MlfgfOcd
当時から
マイケルキートンとジャックニコルソンは
ミスキャストだと批判されてたなぁ
その後キートンの評価は絶賛に変わっていったが
667無名画座@リバイバル上映中:2011/03/17(木) 02:49:02.01 ID:N2Xn5WVd
ヒーローやタフガイのイメージがまるで無いマイケル・キートンを選んだのは英断というか
スタジオやプロデューサーもよく認可したと思うね。

どちらかと言えば小柄なキートン・バットマンは、バートンの世界によく似合ってる。
668無名画座@リバイバル上映中:2011/03/17(木) 18:06:15.83 ID:IxOuoDjE
>>664
> ちょっとキャンピーな感じ

キャンピーて????
669無名画座@リバイバル上映中:2011/03/17(木) 23:00:41.51 ID:SqiKd0gN
『バットマン』1989〜『バットマン&ロビン』1997までの4作品で
ブルース・ウェインの執事、アルフレッド・ペニーワースを演じた俳優
マイケル・ガフが3月17日、死去 94歳だった

ttp://www.atvtoday.co.uk/index.php?option=com_content&view=article&id=950:michael-gough-has-died&catid=2:cult-sci-fi&Itemid=5
670無名画座@リバイバル上映中:2011/03/20(日) 12:50:18.35 ID:jkl4//ED
671無名画座@リバイバル上映中:2011/03/25(金) 07:24:15.16 ID:UYOcOlfc
マイケル・ガフが亡くなりました。御冥福をお祈りします。
672無名画座@リバイバル上映中:2011/03/28(月) 12:39:04.77 ID:wrzwukJ5
『バットマン&ロビン』のベイン役の人も亡くなってたんだな
元プロレスラーですって
673無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 23:10:58.24 ID:pmAUoAxy
新しいバットマンにキャットウーマン出るらしいがリターンズは越えられんだろうな
アンハサみたいな垂れ目女じゃ猫娘は無理
674無名画座@リバイバル上映中:2011/03/30(水) 19:57:46.35 ID:Od9XnYOr
アンハサはエコバニのイアン・マッカロクに似てるよな
675無名画座@リバイバル上映中:2011/03/31(木) 07:01:11.87 ID:NsDuE8OX
エコバニて何?
676無名画座@リバイバル上映中:2011/04/01(金) 13:22:20.30 ID:hRkZ+IVP
エコー&ザ・バニーメン

目がでかいところとタラコ唇が似てる
677無名画座@リバイバル上映中:2011/04/15(金) 12:25:15.56 ID:+14GpT16
なんでバットマンの敵はキチガイばかりなの?
678無名画座@リバイバル上映中:2011/04/15(金) 15:16:34.20 ID:S2YiXiD3
小学生の時に無印を映画館でみてキム・ベインシンガーに惚れ
中1の時に映画館でリターンズをみてミシェル・ファイファーに惚れた、小中学生の頃
パンフレットやロードショーみながら何回この二人でこいたかわからない位だ
679無名画座@リバイバル上映中:2011/04/17(日) 11:35:39.82 ID:wH9Eksqg
ニコルソンのジョーカーはドナルドみたいで面白いなw
マジキチすぎるだろ
680無名画座@リバイバル上映中:2011/04/17(日) 11:41:59.36 ID:9eGaOr1o
ドナル・・・え?
681無名画座@リバイバル上映中:2011/04/17(日) 18:32:13.02 ID:wH9Eksqg
マックの奴だよ
682無名画座@リバイバル上映中:2011/04/17(日) 19:33:10.72 ID:a7DfWwuI
カルチャーショックってこういう感覚の事を言うんだな
683無名画座@リバイバル上映中:2011/04/18(月) 12:27:30.21 ID:64dGMBUd
俺の友達もバットマン見せたらジョーカーの事を教祖様(ニコ動ではドナルドの事を教祖様と呼ばれてる)とか言ってたぞ
684無名画座@リバイバル上映中:2011/04/18(月) 23:58:12.80 ID:YcquHMsX
ダークナイトライジズにホリー・ロビンソンが出るようだ
キャットウーマンセリーナとセットか?
685無名画座@リバイバル上映中:2011/04/29(金) 21:30:12.70 ID:3v0FEt+y

原作コミファンからしたらどのバットマン映画もよくできとると思う
どれを貶してどれを持ち上げるとか原作コミファンの概念にはなし
686無名画座@リバイバル上映中:2011/05/01(日) 17:02:19.18 ID:VGoZGfvy
原作を知らん89年オリジナルバットマン好きのバートンヲタもいるんだよな
こいつが異常にノーランを嫌っている
ノーランにヲタ臭がないのが気に入らないんだろう
687無名画座@リバイバル上映中:2011/05/02(月) 23:43:00.90 ID:C3j3mYpg
猿の惑星がまたリメイクされるそうな

やはりバートンのはなかったことにされてるのかな
自他共に認める駄作だったし
688無名画座@リバイバル上映中:2011/05/04(水) 00:01:31.28 ID:p+1RF/uU
>687
その猿の惑星は1ではなく4の「征服」のリメイクな。
689無名画座@リバイバル上映中:2011/05/04(水) 04:02:16.17 ID:CdIfKnwB
>>685
何かの映画だったかでコミックオタクが
「映画はバットマンがヴィランを殺すからダメだ、ハリウッドの奴らはわかっちゃいねぇ」
とボヤいてた気がする
690無名画座@リバイバル上映中:2011/05/04(水) 16:04:11.25 ID:T4DSD3kO
嘘つきは泥棒の始まりだぞ
691無名画座@リバイバル上映中:2011/05/04(水) 16:09:46.88 ID:q7hah6fG
ノーランヲタの粘着ぶりにうんざり
692無名画座@リバイバル上映中:2011/05/04(水) 17:32:20.31 ID:rqDZyiGG
ヴィランを殺さないバットマン&ロビンは最高ってことだな
693無名画座@リバイバル上映中:2011/05/04(水) 19:13:07.10 ID:9zHI5HWV
そういや初見で
「眼鏡をかけた奴を殴るのか?」
に大爆笑したわww
ニコルソンのジョーカーはマジキチでイイw
694無名画座@リバイバル上映中:2011/05/04(水) 23:30:07.45 ID:2mTM7VDW
バートンのバットマンは二作目がいい。
二作目だけ複数回観る価値がある。

ノーランのバットマンも二作目がいい。
二作(以下略
695無名画座@リバイバル上映中:2011/05/05(木) 03:36:52.18 ID:r63GzE5S
89年版は、クライマックスの格闘が暗すぎてワケわからんのがなぁ・・・。

ヒロインじゃないほうの新聞記者が、ジョーカーの手下に立ち向かっているシーンが個人的に好き。
696無名画座@リバイバル上映中:2011/05/05(木) 03:55:27.84 ID:GNds7/va
バットを出す時に車のトランクを軽くチョップするのがいいね
697無名画座@リバイバル上映中:2011/05/05(木) 10:47:39.96 ID:LTy6B5eu
>>691
自分も含めバートンヲタは聞いたことあるが
ノーランヲタとかシューマッカーヲタとか存在するのか?
698無名画座@リバイバル上映中:2011/05/05(木) 12:20:08.52 ID:NbfVH3ll
うわぁ
なにこの粘着ぶり( ;´Д`)
699無名画座@リバイバル上映中:2011/05/18(水) 20:45:00.85 ID:e4cf+bJs
ブルーレイのBOX TETRALOGY セット買った人っている?
自分は勇気なくてまだ
700無名画座@リバイバル上映中:2011/05/18(水) 20:51:54.39 ID:T5+UDGXf
バットマンはしょぼいヒーロー
701無名画座@リバイバル上映中:2011/05/21(土) 22:38:17.46 ID:yfMILrR9
BDは1作目だけでいいや。リターンズはレンタルで。それ以降はもう見ないだろう。
702無名画座@リバイバル上映中:2011/05/22(日) 14:41:52.11 ID:hucPMzVe
タレント吹き替え的なものが苦手でこれまでずっと吹き替えで見るのは避けてたんだけど
リターンズのペンギンの吹き替えがかなり本物に近い演技で感心した
703無名画座@リバイバル上映中:2011/05/25(水) 01:50:03.98 ID:MvtR9sDe
おれは吹き替えあんまり重視しないけど閣下のは聞いてられん
あの収録を喜ぶ人っているのか
704無名画座@リバイバル上映中:2011/05/25(水) 09:53:39.63 ID:rseQ3Qcv
バートンヲタが生粋のアメコミ信者のふりをして迷惑をかけるフラグ
705無名画座@リバイバル上映中:2011/05/25(水) 09:57:48.93 ID:ZjehiSyr
どこに?
706無名画座@リバイバル上映中:2011/05/25(水) 16:49:39.38 ID:4GypMvV2
俺は少数派かもだが
バートンはあまり好きくない
代わりにシューマッカーが好きだわ

シューマッカーは「セントエルモスファイア」て青春名作映画も撮ってるし
ジョングリシャム原作の「依頼人」や「評決のとき」みたいなミステリーなんかも監督してる名監督だからね


ブレッドラトナーもいいね
707無名画座@リバイバル上映中:2011/05/27(金) 22:19:50.16 ID:Zkrs/QSB
う〜ん
いくらシュマッカーが良い映画を撮ってきたとしても
バットマン映画としてどんなに贔屓目に見てもシュマッカーはやはり下位だなー個人的には

オイラの中では
@バットマンビギンズ
Aバットマンリターンズ
Bバットマン
Cバットマンダークナイト
の順位は揺るぎない

今度のバットマンダークナイトライジズがどこまで食い込むか期待しちょるよ
708無名画座@リバイバル上映中:2011/05/28(土) 23:28:11.42 ID:UEkDxKet
キャットウーマンに逆レイプされるバットマンとペンギンが見たかった。
変態蝙蝠男と奇形男がエロすぎるビッチに逆レイプされるとか最高すぎるだろjk

なぜ、バートンはこれをやらなかったんだろ?子供向けじゃないんだからやっても良いのに
709無名画座@リバイバル上映中:2011/05/30(月) 16:35:28.28 ID:XxxwwqJ1
バートンはそういう変態じゃないから
710無名画座@リバイバル上映中:2011/05/30(月) 19:15:17.55 ID:5BAgbutW
いや、キャットウーマンに逆レイプされるバットマンとか最高だろ常識的に考えて

で、最後にキャットウーマンの妊娠しちゃて結婚する事になっちゃうとかwもうお互いの正体をわかってるしな
711無名画座@リバイバル上映中:2011/05/31(火) 06:12:59.74 ID:sMky9Bk2
自分はゲイだから
カミングアウトしたシューマッハやブライアンシンガにどうしても感情移入してしまう,,,,,
712無名画座@リバイバル上映中:2011/05/31(火) 15:22:36.09 ID:NTJpCfqI
映画館で1を観たときは正直、まったく乗れなかった
しかしリターンズで涙したよ
713無名画座@リバイバル上映中:2011/06/05(日) 00:26:11.97 ID:S+6L2xFB
ダニー・エルフマン作曲のオープニングテーマ曲は大好き♪
あれは何度聴いてもテンション上がるわ〜!
714無名画座@リバイバル上映中:2011/06/07(火) 14:10:30.32 ID:ASfu49ZG
ダークナイト信者はジョーカーが主役のスピンオフでも妄想して悦んでろよw
715無名画座@リバイバル上映中:2011/06/07(火) 22:04:41.86 ID:GyHsM8vi
>>708 キャットウーマンがペンギンの事を奇形と罵りまくってマジギレした
ペンギンと手下のピエロにレイプされる展開の方がいいな。
そして、最終的に奇形児を出産して奇形児を川に流して歴史は再び繰り返されるみたいな・・・

こんなこと書いてる俺ってアーカム行きかな?あははw
716無名画座@リバイバル上映中:2011/06/07(火) 23:26:53.57 ID:2K2Ia9L3
間違いなくアーカム行きだろw
だが、バートンのバットマンはアーカム送りにしない。意味はわかるよな?
717無名画座@リバイバル上映中:2011/06/08(水) 17:59:09.47 ID:mvjwwuU7
バートンのバットマンは普通に敵を殺すところがカッコいいよな。
最近の作風からすれば邪道かもしれんが偽善じゃないところが良い。40年代は普通に殺しをやってたしアリだよな
718無名画座@リバイバル上映中:2011/06/10(金) 05:23:09.72 ID:S80oRbDg
たしかに不殺とか人情お江戸時代劇みたいでピンと来ないんだよな
殺そうとして敵やヴィランが死なないてなら納得だが
719無名画座@リバイバル上映中:2011/06/10(金) 10:31:43.82 ID:3JZN3J3K
バートンも「一線は超えていない」と言っているとおり
バットマンにも殺意があるわけじゃないんだよな
720無名画座@リバイバル上映中:2011/06/11(土) 11:31:44.49 ID:xkIDBBg9
721無名画座@リバイバル上映中:2011/06/12(日) 01:43:40.42 ID:2Gjxeqps
ダニーエルフマン最強です
722無名画座@リバイバル上映中:2011/06/12(日) 15:40:15.70 ID:KHYGpp4B
 ウェイン  『……(スープが)冷たい』

アルフレッド 『冷たい、スープです』

ウェイン   『……美味しい』


の、流れが凄く好きだ

723無名画座@リバイバル上映中:2011/06/17(金) 14:00:28.00 ID:XuOE7FUP
>>719
ピエロに爆弾貼り付けてニヤリも、まさか耐ダイナマイトスーツを
着用していないなんて思いもしないからできることだよなw
724無名画座@リバイバル上映中:2011/06/21(火) 22:38:06.70 ID:EJfr1Ld4
あれ?

「(プッ)冷たい」
「ヴィシソワース・・・冷たいスープです」
「・・・・・」

って感じで無言で飲んだんじゃなかった?
725無名画座@リバイバル上映中:2011/06/22(水) 03:33:57.36 ID:4r033EMa
昨日小学生の時振りにみた
17、8年かな

懐かしすぎて胸が痛かった
726無名画座@リバイバル上映中:2011/06/25(土) 20:45:51.66 ID:vVmpVyiz
糞つまんねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
727 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/25(土) 22:23:16.78 ID:2k+aPuT/
>>29
最近初めてビギンズ見て、ちょっとここ覗いてみた。
それ以前のは全部見てるけどら>>29が言うように、マイケルキートンが一番好きだ。
口の形が俺の思うバットマンと完全に一致。
何年前のレスなんだよって感じだが……
728無名画座@リバイバル上映中:2011/06/27(月) 12:28:55.33 ID:IJ8osFwZ
リターンズはスージー&ザ・バンシーズの主題歌が地味で懐かしいね
ゴス系なんでバートン映画には合ってるだろうが
729無名画座@リバイバル上映中:2011/06/27(月) 18:29:29.86 ID:voi9kDEr
バンシーズなんて使われてたのか。全然分からなかった。
そういえば一時期ティムバートンの外見はキュアーのロバート・スミスみたいだったな。
730無名画座@リバイバル上映中:2011/06/28(火) 10:42:56.08 ID:ZlsdyRlr
フォーエバーではU2とシール
バットマンandロビンではRケリー


しかし無印バットマンのジョーカーがプリンス殿下のパーティーマンに合わせて踊るところは間抜けすぐるw
いくらニコルソンが殿下の熱烈なファンでも
731無名画座@リバイバル上映中:2011/06/28(火) 20:16:31.39 ID:k8YHwQCX
いまだに殿下とか呼んでる人いるんだな
732無名画座@リバイバル上映中:2011/06/29(水) 16:13:59.85 ID:1CImE+6/
この映画のジャック・パランスはどうも大根演技に見えてしまう
733無名画座@リバイバル上映中:2011/06/30(木) 05:55:50.53 ID:WSH3vuSs
>>731
坂本龍一を教授と呼び続けるのと一緒だからオッケ
734無名画座@リバイバル上映中:2011/07/01(金) 16:06:58.51 ID:9Ju02jfQ
>>731
ファンは今でも殿下て呼んでるだろ
735無名画座@リバイバル上映中:2011/07/04(月) 22:25:35.66 ID:VfD3nevJ
バートンが良いのは演出と音楽がノリが良いとこだな。
本当にエルフマンの作ったバットマンのメロディアスなスコアは最高だし、それにぴったり合った演出は最高だ。
映画とは、監督が作った映像と耳に残る最高のサントラが合致した時に最高のマジックが得られる。 
それはバートンバットマンの二作だけだ。
映画のマジックが得られるのはバートン版の二作だけ。

ノーランもシューマッチャーもそれは得られてない。映像もサントラもチグハグでマジックがない。
つまり、ノーランの演出もシューマッチャーの演出もサントラもイマイチって事。

ノーランはアクションシーンの手ブレの激しいわけわからんカメラワークと編集が糞。
シューマッチャーは多用に変にカメラを斜めに傾けるカメラワークや構図が糞だし、編集も音楽もノレない。
736無名画座@リバイバル上映中:2011/07/04(月) 22:27:47.51 ID:VfD3nevJ
>映画とは、監督が作った映像と耳に残る最高のサントラが合致した時に最高のマジックが得られる。
映画とは、監督が作った映像と耳に残る最高のサントラが合致した時に最高のマジックが得られる瞬間の連続性の事が続く事。
737無名画座@リバイバル上映中:2011/07/05(火) 22:12:41.54 ID:STsEduaP
オレ、きまった!とかおもってんの?www
738無名画座@リバイバル上映中:2011/07/06(水) 22:31:43.55 ID:r6Kd5NX3
ダークナイトも絶賛するほどじゃないが、
バートン版も今見ると流石に古いな。

ビギンズは眠くなるくらい退屈だったが、
ダークナイトの後に見たらそこそこ楽しめた。
739無名画座@リバイバル上映中:2011/07/07(木) 04:21:09.14 ID:C7hFaGVd
お前の好みなんかどうでもいい
740無名画座@リバイバル上映中:2011/07/07(木) 20:43:29.22 ID:PL9X2WIh
まあ懐かし板で古い言われてもな。
741無名画座@リバイバル上映中:2011/07/08(金) 00:48:16.90 ID:mcTzk0Gc
しかしバートンもシュマッカー作品によくプロデューサーとして参加したもんだわい

シュマッカー自身もなんか無理してる感がありありと伝わってくる
あの時代のトレンドだったのかもしれんが

良かったのはクリスオドネルぐらいなもんだろ
742無名画座@リバイバル上映中:2011/07/08(金) 20:40:16.81 ID:AcHkxR9t
マイケル・ガフも良かったよ。
743無名画座@リバイバル上映中:2011/07/08(金) 21:59:24.37 ID:+KTgre+o
バットマン&ロビンのべインはあまりに原作無視の白痴低脳っぷりが残念だったから
ライジズのべインには期待してしまうわ
744無名画座@リバイバル上映中:2011/07/08(金) 22:51:19.63 ID:mcTzk0Gc
原作無視と言ったらフォーエバーのT.L.ジョーンズのTWO-FACEも最悪だろ?
コイントスする意味すらなくなってるし
745無名画座@リバイバル上映中:2011/07/11(月) 01:44:53.13 ID:TguyvAME
ここまでくるとシュマッカー版ジョーカーが観たい
746無名画座@リバイバル上映中:2011/07/11(月) 01:48:23.23 ID:/aTRPXiU
>>745
トミー・リー・ジョーンズが怪演してくれるに違いない
747無名画座@リバイバル上映中:2011/07/11(月) 20:32:48.42 ID:XTK6IyI7
てかトミーリーのトゥーフェイスは
顔半分が爛れたてだけで
完全にニコルソンジョーカーと丸かぶりだったけどな
748無名画座@リバイバル上映中:2011/07/13(水) 05:13:02.54 ID:sVGeXFeU
なんかフォーエバー見たら
アメコミフリークのキアヌ・リーブスが
当時、ブルース役のオファーを断った理由がよくわかった
749無名画座@リバイバル上映中:2011/07/18(月) 21:41:43.20 ID:DCjx+Pn2
キムベイシンガーのビッキーベール
キャーキャー言い過ぎ
何回悲鳴あげてんねん
女の子アピールがうざい

前々から思ってたけど
750無名画座@リバイバル上映中:2011/07/18(月) 21:56:17.73 ID:6W4wHXke
>>749
元々ヴィッキーを演じる予定だったショーンヤングが怪我で出れなくなって
急遽キムが代役で選ばれたんだよな。
まあ当時36才のキムが演じるには、かなりキツイところはあった。
751無名画座@リバイバル上映中:2011/07/19(火) 15:45:34.98 ID:T6N8AfPp
>>750
あれで36だったのか
752無名画座@リバイバル上映中:2011/07/19(火) 15:56:22.35 ID:/lDYkvD7
アイムバットマン
アイムバットマン
ビッキィヴェイル
ビッキィヴェイル
753無名画座@リバイバル上映中:2011/07/22(金) 02:21:56.87 ID:8PhhnMcw
754無名画座@リバイバル上映中:2011/07/26(火) 13:18:23.29 ID:MHl+nx3X
バットマン&ロビン、べインのぼーむ ぼーむてのだけはワロタ
ノーランだと、ミスターフリーズは冷凍保存の権威のマッドサイエンティスト
ポイズンアイビーもいかれた植物生態学者て設定にしそう
それはそれでいいとは思う。
755無名画座@リバイバル上映中:2011/07/26(火) 17:37:59.53 ID:eNmzGzsa
とりあえずバットマン&ロビン版ベインは完全な失敗作だろ
全体的な蛍光色みたいな色使いもどうかと思う
756無名画座@リバイバル上映中:2011/07/26(火) 20:22:03.02 ID:CqvGZ8af
「正統派バットマン」って言ったらアダム・ウェストしかいないだろJK
757無名画座@リバイバル上映中:2011/07/27(水) 00:59:14.10 ID:M9YFjRtm
>>756
アダムバットマン格好悪いもん
758無名画座@リバイバル上映中:2011/07/27(水) 02:39:18.83 ID:ozymG2A5
若いな
759無名画座@リバイバル上映中:2011/07/28(木) 00:08:38.45 ID:/wUIPiMG
フォーエバーは渋谷の映画館で見た記憶があるが内容は全く覚えてなかったのは覚えてる
当時の映画レヴューでは、
≪トミーリージョーンズのオーバーアクティングな演技は
Sセガール主演の「沈黙の戦艦」での悪玉ボス役の自己陶酔演技に通じるぐらいの酷さだ≫
と評されていたなw
あの人は「逃亡者」や「天と地」みたいな善人役では良い演技するんだが
サイコ役は根がインテリ過ぎるのか全くなりきれてないんだよな
なんか頭の良い学のある役者が基地外役を一生懸命演じてるて風にしか見えない。
そういう意味では両方できるエドワード・ノートンはやはり凄い。
760無名画座@リバイバル上映中:2011/07/28(木) 03:11:13.84 ID:P7UUaTbz
>>759
片方に全盛期のジム・キャリーがいるのに
それに張り合わせるようなことをさせた、脚本なり監督の責任も大きいと思うな
761無名画座@リバイバル上映中:2011/07/28(木) 14:55:35.60 ID:GKkf9FqF
>>753
1作目バットマンのフィギュアは?
762無名画座@リバイバル上映中:2011/07/29(金) 04:20:13.90 ID:0EVSM4ys
シュマッカー版は基本ミュージカルだから仕方ない
763無名画座@リバイバル上映中:2011/08/01(月) 22:47:15.37 ID:uIO5Fp97
ミシェル・ファイファーはいい女だがもうちょいグラマーだとかなりありがたかった
なんか今改めて見るとブロンディのデボラハリーみたい

何気にフォーエバーにドリューバリモアも出てたんだな
764無名画座@リバイバル上映中:2011/08/06(土) 11:26:46.67 ID:TT2II8pj
あたし演技うまいでしょ的なやりすぎメンヘラ演技が鼻につくし、ボディーに魅力なし
それに案外ズン胴
765無名画座@リバイバル上映中:2011/08/06(土) 11:39:06.57 ID:qsA+AmLu
これだと女の嫉妬にしか見えんな
766無名画座@リバイバル上映中:2011/08/07(日) 15:08:17.91 ID:PrJRefJb
体の線がはっきり出る衣装だからな
元々スレンダーだからあまりその辺を期待してはいけない
それだったらユマサーマンやニコールキッドマンなら申し分ない
767無名画座@リバイバル上映中:2011/08/14(日) 11:33:51.91 ID:gCv1RcPK
ミシェルにしてもキムにしても演じたのが三十路のおばさんの頃だからなー
にしては頑張った方だわ

つーかシュレックの冴えない秘書が
突き落とされただけで突然、身体能力抜群のくの一みたいになるのは正直当時見てて拭いたわw
何のトレーニングもしてないのに連続バック転かましたり
ローリングソバットやフライングニールキックかましたりw
変わりすぎだろw
あ、猫女の話ね

まあシュマッカーの後にも先にも残らない出来よりはバートンはましかな
ただ、バットマンの武器やバットモービルの機能がその状況でしか使わない
場当たり的御都合機能ばかりで説得力に欠けるがw

しかしリターンズに出てたビンセント・スキャベリはいい味出してた
768無名画座@リバイバル上映中:2011/08/14(日) 13:37:26.08 ID:pfxXz2rW
>>767
猫の力を得たんだよ
769無名画座@リバイバル上映中:2011/08/14(日) 19:27:23.19 ID:gCv1RcPK
それってファンタジーww
770無名画座@リバイバル上映中:2011/08/14(日) 19:37:54.01 ID:5QAEDl34
コウモリのコスプレしてる時点でファンタジーだろw
771無名画座@リバイバル上映中:2011/08/14(日) 22:01:44.72 ID:syU+5aZX
あのラバースーツはSとMに分裂した”ヘンタイ感”を意味しているのだ。

キャットウーマンも一度死んで猫の力で蘇生し分裂したやはりヘンタイ。
ラストでどっこい生きている事を暗示させるカットは良かったわー。
772無名画座@リバイバル上映中:2011/08/15(月) 08:27:49.61 ID:AEWIqM6H
蘇生したて分かった人は少なかったと思うぞ
自分は最初、まわりに猫がうじゃうじゃ来て菌感染でもしたのかとおもったわ
ミシェルファイファは頭の形が真ん丸であまり綺麗ではないと当時指摘されていたなスクリーンて雑誌で
欧米人にしては珍しく縦楕円形ではないて

しっかし1-4シリーズBDセットは値崩れしねーなー
内容一緒だからバラで買ったわ
それにバラで揃えた方が8千円も安いし
セットがバラで買った合計金額の倍以上の値てなんだよ
773無名画座@リバイバル上映中:2011/08/15(月) 09:05:18.58 ID:CzaIjcO6
あ、ああ、バラがね、はい。
774無名画座@リバイバル上映中:2011/08/15(月) 09:59:08.45 ID:b/40Ihlx
>>772
今更いらんわ
もしも買うなら海外尼で買う
あれで15,000円とか異常
バラなら6,000ちょいオーヴァーで購入できっからな
ビギンズとダークナイトは持ってるけど
775無名画座@リバイバル上映中:2011/08/17(水) 18:20:41.84 ID:hPElUudH
無印バットマンのバットモービルのVFX処理担当は故デレク・メディングス
そしてバットマンビギンズのtumblerを造ったのがその弟子であるクリス・コーボールド
ちなみにこの2人
007シリーズの師弟関係の職人

tumblerの初期デザインはノーランで
それを具現化したのがプロダクションデザイナーであるネイサン・クローリー

映画は監督1人で出来上がるものではない
776無名画座@リバイバル上映中:2011/08/18(木) 08:52:09.76 ID:XOn8hBZp
バートン版とノーラン版はいいけど
ガチホモのシュマッカーだけは勘弁
これはアメコミの捉え方のセンスの違いか
777無名画座@リバイバル上映中:2011/08/25(木) 21:19:15.44 ID:Scui5HUz
【ムービー・マスターピース DX】 『バットマン』
1/6スケールフィギュア バットマン
http://www.hottoys.jp/item/view/100001730
\25,000
2012年3月発売予定



【ムービー・マスターピース DX】 『バットマン』
1/6スケールフィギュア ジョーカー
http://www.hottoys.jp/item/view/100001731
\28,000
2012年3月発売予定
778無名画座@リバイバル上映中:2011/08/25(木) 22:07:26.10 ID:JSHG22fv
一作目の教会のシーンで階段登り始める時にジョーカーが片足上げてポーズ取ってるけどあれって何か意味があるの?
779無名画座@リバイバル上映中:2011/08/25(木) 22:34:55.23 ID:NWsPfuh7
ない。
780無名画座@リバイバル上映中:2011/08/26(金) 13:29:15.58 ID:0gLuXVH3
バットモービルの予約開始はまだ?
781無名画座@リバイバル上映中:2011/08/27(土) 21:07:57.13 ID:wZbn9k0B
小学5年の時姉貴におねだりしてバットマン・リターンズをみに
映画館につれてってもらった、んでガキのくせにミシェル・ファイファーに惚れて
映画の帰りがけに俺絶対にセリーナと結婚すんだといって姉貴に思いっきり馬鹿にされたのはいい思い出だった
782無名画座@リバイバル上映中:2011/08/28(日) 03:21:36.58 ID:YTk3tj9V
>>777
うわー最近の玩具はデキが良くてビックリするな
フィギア収集の趣味はないが
これは買ってしまいそうだ
783無名画座@リバイバル上映中:2011/09/04(日) 20:35:47.84 ID:/tEPlkaW
高すぎ
とても手が出んわ
784無名画座@リバイバル上映中:2011/09/04(日) 21:31:31.78 ID:nQ2SH7uR
ジョーカーとバットマンの価格差は顔と作りこみの差なんだろうか?
ジョーカーは飾っておくにはちょっと怖いぐらいリアルだな
785無名画座@リバイバル上映中:2011/09/04(日) 22:43:01.84 ID:z4ERNOvi
肖像権料の差じゃない?
786無名画座@リバイバル上映中:2011/09/05(月) 13:35:48.60 ID:lFWNHgsZ
口元が完璧にマイケルキートンだな。すげー。
787無名画座@リバイバル上映中:2011/10/12(水) 22:16:58.85 ID:nV/f0MeW
公開当時、高校生の頃にジョーカーの高笑い真似しようとしたけど地声が低くて喉潰しかけたのは良い思い出
788無名画座@リバイバル上映中:2011/10/14(金) 12:56:32.69 ID:hRosIjiC
ダークナイトのバットマンはちょっと違うと思う
789無名画座@リバイバル上映中:2011/10/14(金) 13:09:13.91 ID:E/C23QNZ
まぁあれこそが原作に準じたバットマンでちょっと違うのはバートン版の方なんだけどねw
俺はバートンノーラン両方好きだけどバートン版はバットマン映画ではなくバートン映画として楽しんでる。
790無名画座@リバイバル上映中:2011/10/14(金) 13:59:02.44 ID:lq1E8aY2
バートンノーラン両方好きだけどバートン版はバットマン映画ではなくバートン映画

舌噛んだわ
791無名画座@リバイバル上映中:2011/10/14(金) 20:05:56.36 ID:yOc2TUW4
TV版こそ真のバッドマン
792無名画座@リバイバル上映中:2011/10/14(金) 20:13:19.66 ID:LPvnLDcn
>>791
BADMAN 悪い男か、
確かに色々悪さとも取れるような事をロビンと一緒にしているな。
793無名画座@リバイバル上映中:2011/10/31(月) 14:20:21.03 ID:qRrxZ0FD
>>767
> つーかシュレックの冴えない秘書が
> 突き落とされただけで突然、身体能力抜群のくの一みたいになるのは正直当時見てて拭いたわw
> 何のトレーニングもしてないのに連続バック転かましたり
> ローリングソバットやフライングニールキックかましたりw
> 変わりすぎだろw

いや、猫に取りつかれて意味不明なほど身体能力も上がったから面白いんでしょ。
それが狙いじゃい。

ノーラン版も悪くはないけど、別にバットマンじゃなくて良くね、って内容なんだよね。
バートン版の2作はやっぱり空前絶後ですごい映画だったと思う。
いまだに見直すし。
794無名画座@リバイバル上映中:2011/11/01(火) 01:17:39.24 ID:/TPIH7kw
リターンズのビジュアルには驚かされたけど、さすがにダークすぎたかなって思う。
反動でフォーエバーが生まれてしまうのも納得なダークさ。
セットも舞台設定も不気味さも、バットマンビフォアクリスマスって感じ。
795無名画座@リバイバル上映中:2011/11/01(火) 01:49:07.27 ID:vPpBLPtV
>>793
バートン版が素晴らしいのは同意だけどいい加減バートン版が原作コミックに忠実みたいな言い方はやめてくれるかな
796無名画座@リバイバル上映中:2011/11/01(火) 01:55:33.59 ID:663pD5tI
別にバートン版が原作コミックに忠実なんて一言も書いてないけど
幻覚でも見えてるの?
797無名画座@リバイバル上映中:2011/11/01(火) 13:10:48.31 ID:vPpBLPtV
「みたいな言い方」だからそのままそう書いてあるとは言ってないよ
798無名画座@リバイバル上映中:2011/11/01(火) 13:12:22.78 ID:663pD5tI
じゃあ793のどこにバートン版が原作コミックに忠実みたいな「言い方」があるのか
ちゃんと説明しろ。
799無名画座@リバイバル上映中:2011/11/01(火) 13:35:59.30 ID:vPpBLPtV
ノーラン版を「バットマンじゃなくてもいい」って理由で批判する一方でバートン版を絶賛してるからだよ。
バットマンじゃなくてもいいって判断基準で言えばむしろバートン版の方が原作からかけ離れてるのに。
800無名画座@リバイバル上映中:2011/11/01(火) 16:36:57.11 ID:dUBOpHpv
なんだ結局ノーラン信者が難癖つけるだけだったのか。
いつも迷惑な奴。
801無名画座@リバイバル上映中:2011/11/01(火) 17:33:24.23 ID:vPpBLPtV
>>800
結局それで片付けちゃうわけね。
俺はノーラン信者かもしれないけどバートン信者でもバットマン信者でもあるんで。
802無名画座@リバイバル上映中:2011/11/01(火) 17:35:07.61 ID:/v5cnfxO
はいはい全部の信者で俺様の言うことが一番正しいですね。
へへー、おそれ入りました。
死ぬまでやってて下さいね。
803無名画座@リバイバル上映中:2011/11/01(火) 17:57:48.79 ID:vPpBLPtV
勝手にやってるから反論できなくて嫌味吐き捨てるしかない人は入ってこないでくれよ
804無名画座@リバイバル上映中:2011/11/01(火) 19:25:30.20 ID:A3FZet0H
「バットマンである必要性」と「原作に忠実か」はイコールじゃないってことでしょ
805無名画座@リバイバル上映中:2011/11/03(木) 12:25:45.86 ID:Tv8Yb1d4
リターンズはダークとは言わないだろ
バートンは奇天烈摩訶不思議ワールド
おふざけがあるのが味噌
806無名画座@リバイバル上映中:2011/11/03(木) 16:31:47.40 ID:UrW3z9rV
無印バットマンの直立不動で雑魚を倒していくとこはベタな演出あんま好きくない
807無名画座@リバイバル上映中:2011/11/04(金) 00:24:36.16 ID:uu8KUS+J
あれはスーツの構造上ああいう動きしか出来なかったんだから仕方ない。
808無名画座@リバイバル上映中:2011/11/04(金) 01:16:27.65 ID:5uvCR73t
・ジャックとウェイン
・ジャックとバットマン
・ジョーカーとウェイン
・ジョーカーとバットマン
この順番での二人のすべての組み合わせの出会いをやってるのが無印。
何気にほんとうに凝ったシナリオ。
ノーラン版には望むべくもない。
809無名画座@リバイバル上映中:2011/11/04(金) 19:14:47.15 ID:EByD2gU1
バートンを褒めるのは同意だがいちいちノーランやシュマッカーらを批判する人間はあれだわ
つまり同胞に非ず
810無名画座@リバイバル上映中:2011/11/07(月) 19:36:55.30 ID:pXyIqeAc
Returnsて好きなんだけど、キャットウーマンとペンギンだしたのはちょっと欲張りすぎだよね。
印象が散漫になっちゃった。
別の映画にしてバートン3部作にしてくれればよかったのに。
811無名画座@リバイバル上映中:2011/11/07(月) 19:56:00.22 ID:6yHbJT1q
いや、もともと3部作だったけど
バートンが3作目を急に降板したんだよ
812無名画座@リバイバル上映中:2011/11/10(木) 04:19:00.72 ID:o1rSdipe
大聖堂の上で最初のザコ敵に使った左手の武器が未だによくわからない
813無名画座@リバイバル上映中:2011/11/10(木) 04:55:30.16 ID:Wn/sX3zz
バット股間刺し
814無名画座@リバイバル上映中:2011/11/10(木) 23:09:34.87 ID:qXZB2/E3
大聖堂で「イァー!」とか奇声をあげて飛び降りてきたのはいいが、そのまま床が抜けて
落ちちゃった敵笑った。
血まみれ入れ歯がカタカタ笑ったりとか、笑い袋とか妙な感覚なんだよなバートン版て。
ノーラン版には望むべくもない部分。
815無名画座@リバイバル上映中:2011/11/10(木) 23:56:27.77 ID:o1rSdipe
>>813
腕のリーチを長くして相手の股間を押さえたって事か、なるほど。
816無名画座@リバイバル上映中:2011/11/13(日) 05:11:47.52 ID:EBxRgSvK
>>814
ビートルジュースやマーズアタックにも通じる悪のり作風だなw
817無名画座@リバイバル上映中:2011/11/22(火) 19:34:40.18 ID:dQLJ29C2
リメイク版猿の惑星を見てバートンおわったと涙が出たわ
818無名画座@リバイバル上映中:2011/11/24(木) 00:02:15.35 ID:GYmS/BDL
ノーラン版のバットモービルってなんか戦争でもやるんかい、という単に無骨な戦車って感じてつまらない。

1作目のバットケイヴに戻るために落ち葉をまき散らしながら闇夜を疾走するバットモービルはほんと良かった。
画面に色艶があるんだよね。どうしてノーランって官能的な映像が撮れないんだろう?
819無名画座@リバイバル上映中:2011/11/24(木) 11:45:35.35 ID:eGcHLwNP
820無名画座@リバイバル上映中:2011/11/24(木) 15:05:12.01 ID:E7bmmidg
バートン版=みなみけ(無印)
ノーラン版=みなみけ おかわり
821無名画座@リバイバル上映中:2011/11/25(金) 17:00:30.49 ID:ZoUGLr1p
○○版言うてる時点で単なるバートン信者だろ
バットマンは単なるおまけて意識
ビートルジュースでもみとれ
822無名画座@リバイバル上映中:2011/11/25(金) 17:20:32.30 ID:8/Ca4cP0
たしかにバッツを二の次にして
若しくは食い物にして
バートン映画を持ち上げるのは感心しないよな
823無名画座@リバイバル上映中:2011/11/26(土) 14:44:53.97 ID:ZABQhdGi
1作目ってバットウィングがぐんぐん上昇して、雲海の上にぽっと出てきて
方向転換するシーン、満月をバックにバットサインになるところがちょっと涙出る。
824無名画座@リバイバル上映中:2011/11/26(土) 15:13:22.20 ID:rS0v10nc
だがジョーカーがヘリにぶらさがるシーンで
思わす吹いてしまう
825無名画座@リバイバル上映中:2011/11/26(土) 19:02:02.57 ID:fTzv5nTl
キムベイ・シンガーで何度こいたかわからない
826無名画座@リバイバル上映中:2011/11/27(日) 05:19:04.88 ID:Xvum9GZn
>>809
いや、単なるアンチノーランのバカが色んなところで難癖つけて必死なだけだろ
とことん相手にしない方が吉
827無名画座@リバイバル上映中:2011/11/27(日) 09:10:19.18 ID:VKZGqnST
その手にはノーラン
828無名画座@リバイバル上映中:2011/11/27(日) 21:13:26.80 ID:7gob3qEW
ぶっちゃけバートン、監督しては旬過ぎてるからなー
唯一ジョニデが組んでくれてもってるようなもん
829無名画座@リバイバル上映中:2011/11/29(火) 00:51:24.37 ID:Au9RhUMh
>>825
仲間がいて嬉しいぜw
教会で靴が脱げるシーンのスカートから覗く美脚が堪らん
830無名画座@リバイバル上映中:2011/12/01(木) 01:55:54.56 ID:b8uPTCJn
>>828
今のジョニデは自分の娘のために作品をチョイスしてるから
必然的にディズニーものや比較的子供向けのぬるい作品に偏りがち
故に海賊ものや今のバートン作品は無難中の無難な選択
ジョニデのピークはフェイクやブレイブに出てた90年代後半まで
831無名画座@リバイバル上映中:2011/12/02(金) 16:13:44.89 ID:Abt8YEAf
バートン節を意識しすぎてコケたしゅまっはーも気の毒だな
本来は社会派のドラマ描かせたら絶品の人なのに・・
832無名画座@リバイバル上映中:2011/12/02(金) 17:52:11.33 ID:+Rk6b5oF
シューマッチャーのもTVシリーズを踏襲したような
サイケな色使いやおバカ演出で好きだけどなぁ
833無名画座@リバイバル上映中:2011/12/02(金) 18:54:38.22 ID:NhzYtpuf
>>832
あれを踏襲してるように見えるとは
832は嘘つきか色覚障害のどちらかだろ
834無名画座@リバイバル上映中:2011/12/02(金) 19:32:50.92 ID:+Rk6b5oF
そういう煽りもう飽きたわ
835無名画座@リバイバル上映中:2011/12/02(金) 21:58:43.25 ID:TAqw4F2K
なんかノーラン版が出てきてから過去の作品をとにかくDisるバカが出てきてほんと不愉快だわ。
あれで社会派かなにか気取るって知能遅れてるのかよ?
836無名画座@リバイバル上映中:2011/12/02(金) 22:18:38.23 ID:NhzYtpuf
>>835
上の社会派てはなしはシュマッハーのことだろ
なにムキになってんだ
シュマッハーはグリシャム原作の法廷サスペンスとか秀逸だったわ
バットマン映画は駄作だったがw

正直、映画撮る前にちゃんと原作漫画読んでたのはノーランとバートンだけ
バートンはかなり曲解してるが
まあそれでもノーランはバートン映画に出てた
アンハサやマリオンも起用してるから
どっちが輝いてたかで判断するわ
837無名画座@リバイバル上映中:2011/12/02(金) 22:24:33.69 ID:VwVphXnF
いちばんムキになってるのはおまえだよ
838無名画座@リバイバル上映中:2011/12/02(金) 22:25:45.51 ID:VHVjV0X2
>>836
> バートンはかなり曲解してるが

ノーランだけが正しい解釈ですねわかります
839無名画座@リバイバル上映中:2011/12/02(金) 23:02:00.24 ID:NhzYtpuf
バートンスレなのになぜかノーランとシュマッハー叩きが盛んな不気味なスレだわ
840無名画座@リバイバル上映中:2011/12/03(土) 10:47:01.64 ID:ew1siGVd
バートンの代表作はバットマンてわけでもなかろう
一般的にはバートン=シザーハンズだろう
チャリチョコはおもろかったが猿惑とスウィーニーは駄作
スリーピーホロウとビッグフィッシュは佳作
アリスは珍作
正直Deppが携わらなければメガヒットはきついな


ニコラス刑事のスーパーマン企画は暗礁に乗り上げてほんとよかったわ
当初そのニュース聞いたときはこいつ何考えてんだっておもたわw
これってニコラス刑事のギャグだろて感じだった
841無名画座@リバイバル上映中:2011/12/03(土) 13:49:41.43 ID:IV41uJR6
バートンヲタはきもいことだけは証明されたな
あーあバートン、かわいそ・・基地外に支持されちゃって
842無名画座@リバイバル上映中:2011/12/03(土) 15:57:05.42 ID:Kis22J8W
スウィーニーはバートン久々の傑作なんだがまぁ合わない人には合わないんだろうな
843無名画座@リバイバル上映中:2011/12/03(土) 20:28:38.03 ID:ew1siGVd
>>842
スウィーニーでのあのクソヘタなDeppの歌に耐えられるとは
おぬしなかなかの特異体質だなw
844無名画座@リバイバル上映中:2011/12/03(土) 21:19:44.00 ID:Kis22J8W
そりゃ歌はうまいにこしたことはないけど下手でも180度評価が変わるほど重要な要素でもないだろ
まぁまずデップの歌そこまで下手とは思わなかったけど
845無名画座@リバイバル上映中:2011/12/04(日) 05:05:36.61 ID:sAVrgAFm
>>840
猿惑が駄作なのには同意だがマーズアタック!は傑作だったぞ!
エドウッドは正直解らんかった
846無名画座@リバイバル上映中:2011/12/05(月) 21:32:23.31 ID:LCApUVl3
ヘレナ・ボナム・カーターがさげまんだっちゅうことか。
847無名画座@リバイバル上映中:2011/12/05(月) 22:50:16.09 ID:ur6iKTJ2
>>846
HBCは最初は「眺めのいい部屋」みたいな英国の文芸作品専門の気品ある英国女優てイメージだったが
今やエキセントリックな汚れ女優になっちまったなw
848無名画座@リバイバル上映中:2011/12/10(土) 09:45:43.59 ID:Gh0dB9HN
アリスとかただのカップルポップコーンムーヴィー
もっとマニアックでアングラで病的なバートンはどこへいっちまったのか・・・
結局、利権かバートンも
849無名画座@リバイバル上映中:2011/12/10(土) 23:55:56.18 ID:PP/PG/kJ
バートンはアメリカのみうらじゅん
キモいサブカルマニアながらAV女優が彼女だったなんて
正に見た目がオタクなのにエロい女性とばっか付き合ってたバートンそっくりw
850無名画座@リバイバル上映中:2011/12/12(月) 00:11:04.93 ID:rPZNmswj
>>847
ヘレナはファイトクラブでのブラピとのラブシーンで汚れ役にハマったそうな
「大変な撮影だったけど相手はブラピよ!燃えないわけないわ」とかぬかしてた
851無名画座@リバイバル上映中:2011/12/12(月) 22:12:04.99 ID:rPZNmswj
なんかヘレナて大竹しのぶぽいからダメだわ
852無名画座@リバイバル上映中:2011/12/13(火) 19:57:45.65 ID:I85wCTBm
>>849
バートン アメリカのみうらじゅん(キモヲタ)
ノーラン アメリカの紀里谷和明(イケメン演出家)

この差はでかいなw
853無名画座@リバイバル上映中:2011/12/13(火) 20:51:29.93 ID:vvXRkgag
日本のなにかに変換しないと咀嚼できない脳なのか
854無名画座@リバイバル上映中:2011/12/13(火) 21:37:00.78 ID:vR4G7hA6
>>852
きりやに喩えちゃうところがダークナイト厨の痛さ
855無名画座@リバイバル上映中:2011/12/16(金) 17:53:42.46 ID:sS8IL1sD
デーモン閣下を吹き替えに起用したのは単に顔が白いという共通点のみ。
856無名画座@リバイバル上映中:2011/12/17(土) 20:07:16.79 ID:WAQ3jz/u
ダークナイトライジングとスーパーマンマンオブスチールの大ヒットで
バートン版バットマンとシンガー版スーパーマンが黒歴史になるのは確実だなw
857無名画座@リバイバル上映中:2011/12/18(日) 05:06:50.96 ID:UOmv7dA5
>>855
閣下の吹き替え演技は上手いよ
858無名画座@リバイバル上映中:2011/12/18(日) 07:05:02.18 ID:fTI5pwDP
>>852
揚げ足取りをさせてもらうが
クリストファー・ノーランはイギリス人。
859無名画座@リバイバル上映中:2011/12/18(日) 07:52:15.10 ID:xV/V3UOj
>>857
いやいやド下手だよ
声優なめんな
860無名画座@リバイバル上映中:2011/12/18(日) 11:07:50.95 ID:4tloEbu9
たしかに
ジャックニコルソンにも失礼だよな
861無名画座@リバイバル上映中:2011/12/19(月) 11:42:57.92 ID:56PplvIx
マイケルキートンの吹替が渡辺裕之のバージョンもあったが
あれもひどかった

フットルースのケビンベーコンの吹替が近藤真彦だったのは更にひどかったがw
862無名画座@リバイバル上映中:2011/12/19(月) 13:27:09.91 ID:L1lt8Eaw
渡辺徹のルークをなめるなよ
863無名画座@リバイバル上映中:2011/12/19(月) 13:47:47.31 ID:y4a+xN+W
森本レオのハンソロもな
864無名画座@リバイバル上映中:2012/01/04(水) 11:12:06.22 ID:BrV0VA6N
学生の頃、輸入盤VHSを買った俺。その頃日本では絶賛上映中という。
865無名画座@リバイバル上映中:2012/01/04(水) 22:45:58.53 ID:iM4i0Q/J
とにかくバートンもSchumacherもトゥーフェイスが酷い
黒人のトゥーフェイスにTLジョーンズ

原作は栗色からパツキンの間の髪色
だからアーロンエッカートのような
見るからにアメリカンなアポロのような顔立ちはビンゴ
髪色も栗色に近いパツキンだからOK
866無名画座@リバイバル上映中:2012/01/04(水) 23:00:18.40 ID:apfKyNzm
またダークナイト厨かい
867無名画座@リバイバル上映中:2012/01/04(水) 23:13:15.83 ID:iM4i0Q/J
いや通りすがりのアメコミ厨です
監督云々ではなく忠実さで判断したまで

ただしニコルソンジョーカーは好きでやんす
バットマンはベイル
女性キャラクターではアンハサと
リターンズでミシェル猫娘に助けられたブロンド娘が至高
868無名画座@リバイバル上映中:2012/02/02(木) 23:53:00.26 ID:sv2Og8Sd
ビッキーベイルのフィギュアが出たら即行買うぜ
869無名画座@リバイバル上映中:2012/02/03(金) 03:55:39.10 ID:60SsShnS
若い子がバットマンのジョーカーが好きっていうから
ジャックニコルソンファンなのか若いのに渋いねって答えたら
違うそれは古いバットマンでしょ? と言われた これが世代間闘争か
870無名画座@リバイバル上映中:2012/02/03(金) 04:55:58.58 ID:Pd21sCrm
>>861
ジョン・トラボルタを郷ひろみにやらせたのもあったよなあ
アイドルが全て悪いワケじゃなく、西城秀樹なんかはアテレコ上手かった
871無名画座@リバイバル上映中:2012/02/03(金) 08:05:47.12 ID:bYCUsg4F
わざわざ通りすがりで批判しにきて自分が好きなの垂れ流すのも物好きでやんす
872無名画座@リバイバル上映中:2012/02/03(金) 19:05:33.35 ID:qO77IbOk
sage
873無名画座@リバイバル上映中:2012/02/03(金) 20:44:44.13 ID:qzVon+Aq
>違うそれは古いバットマンでしょ?
それはシーザー・ロメロの方だろうがぁあ〜!
874無名画座@リバイバル上映中:2012/02/04(土) 22:34:28.60 ID:NJbDkGAy
リターンズのバットスーツは、マスクを手でちぎれるわ腹は爪が貫通するわで ただのゴムスーツだよな
なんで鎧設定を棄てたのか監督
875無名画座@リバイバル上映中:2012/02/04(土) 23:00:36.54 ID:zjbPT0Ze
似た者同士の女に出会いガードが緩くなる話だから
876無名画座@リバイバル上映中:2012/02/06(月) 00:16:46.39 ID:JW3Ifpip
いーんだよ。変態の役なんだから。
877無名画座@リバイバル上映中:2012/03/28(水) 20:47:00.66 ID:ZtbOaNwf
>>869
マークハミルか青野武のファンの線は?
878無名画座@リバイバル上映中:2012/04/18(水) 13:21:13.61 ID:0y57wAEY
ダークナイト厨は専用スレに行けよ
ここはキートンのバットマンについて語るスレだ
879無名画座@リバイバル上映中:2012/04/18(水) 15:28:31.34 ID:5Ro1xjWk
>>863亀だがそれより酷い松崎しげるだ
880無名画座@リバイバル上映中:2012/04/21(土) 19:18:20.86 ID:PYS7HZp0
>>874
無印に比べたらリターンズは糞だからな
無印バットマンがあまりに神がかってたから仕方ないが
881無名画座@リバイバル上映中:2012/05/17(木) 23:26:06.43 ID:4BgSKK+e
習慣としてバートンのダークシャドウを試写会で見てきたがもうマンネリ
JDとのそれも食傷気味
882無名画座@リバイバル上映中:2012/05/30(水) 02:28:12.89 ID:MiYroZla
ジョニデは今後一生、バートン映画と海賊映画を交互に出て俳優人生を終えるで確定だな
バートンは二回に一回はジョニデを主役にするで決定
883無名画座@リバイバル上映中:2012/05/30(水) 14:22:27.25 ID:OXzb0gHt
>>845
エドウッドはデップが不思議なほど印象が薄い。
こりゃベラルゴシの映画だな。
マーティンランドーが良すぎた。
884無名画座@リバイバル上映中:2012/05/30(水) 18:41:24.24 ID:pvY0pE5Z
もし今バートンがバットマン撮るとしたら
ジョニデがバットマンかジョーカー役になって
コメディ色がかなり強くなるのだろうか
885無名画座@リバイバル上映中:2012/06/01(金) 20:04:16.44 ID:zm/YDk/2
俺は今でもキートン&バートンの三作目バッツを待ってるよ
886無名画座@リバイバル上映中:2012/06/07(木) 14:58:58.58 ID:tpDqOSMJ
>>884
ダークシャドウの白塗り顔が正にジョーカーだなw
全然怖くないけどw
まあデップは自分のお子ちゃまに見て欲しい映画にしか出ないらしいからあれでいんじゃね?
887無名画座@リバイバル上映中:2012/07/08(日) 01:26:03.68 ID:judIqKnl
【映画】スーパーヒーローのベストコスチュームトップ20発表 1位は『ウォッチメン』のロールシャッハ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341478084/
888無名画座@リバイバル上映中:2012/07/21(土) 00:13:22.50 ID:31fWrUEd
やはりノーラン版は良くないことが証明された
889無名画座@リバイバル上映中:2012/07/26(木) 03:30:37.57 ID:NUzOX207
バートンバットマン見るとやっぱwktkするな
ノーランビギンズも燃えるんだが
やっぱどこかコミック臭が強くあるとニヤニヤできる

ジャックの若い頃の役者いいよなぁ
ニコルソン最高だと思うがあいつがジョーカーやってもよかったわ
890無名画座@リバイバル上映中:2012/07/26(木) 18:17:11.71 ID:ezmM/30W
6月にダーク・シャドウみてきたが、やはり今のバートンには
昔の毒気はないな、今のバートンにバットマン・リターンズやマーズ・アタックみたいな
毒気のある悪趣味映画は作れないだろうな、
大金持ちになりオスカー女優と結婚して。子供もできて、まるくなっちゃったよな、
しかも子供は金持ちばかりが通うスゲー学費の高い学校に通わせてるんだってな、
かりに今バットマンの監督やっても、もうリターンズみたいなのは撮れないな
891無名画座@リバイバル上映中:2012/07/26(木) 22:31:03.93 ID:qpCk3WAz
アリスの映画観にいったけどすげぇつまんなかったもんな。
チョコレート工場もイマイチ。
と言ってもマーズアタックもそれほど面白くなかったし
やっぱりバットマン・リターンズが別格だな。
892無名画座@リバイバル上映中:2012/07/27(金) 21:31:31.77 ID:HnRcLjxK
ああそれは否定しないわ
ここ最近の惰性で作った映画と言ったら・・・・

シュマッカーの白痴ベインや悪ふざけトゥーフェイスに比べたら
バートンの基地外ジョーカーや奇形児ペンギンは哀愁があった
スレチだがライジングのベインとキャットウーマンはよかった

バートンはどうせまたデップ映画ですわ
893無名画座@リバイバル上映中:2012/07/27(金) 22:21:54.56 ID:dUG4cadf
ムチ使うキャットウーマンのほうがいいは
以上
894無名画座@リバイバル上映中:2012/07/28(土) 03:00:39.72 ID:gueDiFNp
猫はバートンのが不動だわ
895無名画座@リバイバル上映中:2012/07/28(土) 04:53:01.39 ID:oElXUKlV
リターンズのキャットウーマンは何したいのかイマイチ分からないのが難点
896無名画座@リバイバル上映中:2012/07/29(日) 20:22:06.74 ID:9bc2Vx2U
>>894
と思ってたが黒髪ロングのアンハサ猫もかなりそそられてしまった
ミシェルは美人だが華奢過ぎて男と対等に闘えるようには見えない
アンサンは適度に肉付きよくて長身でセクシーさもあったからかなり良かった
897無名画座@リバイバル上映中:2012/07/30(月) 23:06:52.77 ID:vSR0A+9Y
リターンズのキャットウーマンは、最初アネット・ベニングが
やるはずだったのだよね。彼女が当時妊娠しちゃったんで
ミシェルになっんだが。
アネットがやってたらまただいぶ雰囲気ちがってただろうね。

オレの中ではバートンバットマンが一番好きだけど、でも
ノーラン版もあの尋常ならざるリアリティは買うよ。

//実は60年代TVシリーズもガキの頃よく観てたし好き
898無名画座@リバイバル上映中:2012/07/30(月) 23:11:28.20 ID:C+EGgHiL
まぁリアル路線って流行に乗ってるだけだけどね
899無名画座@リバイバル上映中:2012/07/30(月) 23:30:09.78 ID:nGWVHklO
よくノーラン版バットマンをリアルといってるけど
1番原作コミックをもとにしてるのはノーランだよ
ビギンズは原作コミックのイヤーワンをもとにブルースの海外放浪のアニメを合わせたような
のになってるし、それにもともとノーランはイヤーワンを忠実に映画化したかったそうだけど
それやると指定くらうからと止められたというし、ダークナイトは原作本のロングハロウィンとキリングジョーク
ダークナイトはロングハロウィン(この原作はバットマンを使ったサスペンス)の世界に
ジョーカーをほうり込んだような作品だし、今回のダークナイト・ライジングは
原作本のダークナイト・リターンズ+ノーマンズランドだし
1番原作コミックのファン向けに作ってるのはノーランだよ
900無名画座@リバイバル上映中:2012/07/31(火) 00:46:33.20 ID:0eYfmel4
その疲れる文体をまず何とかしなさい
901無名画座@リバイバル上映中:2012/07/31(火) 03:02:28.64 ID:Z69Dw5uK
長文読みそうなブルースウェインはキートンブルース
笑いながら無視しそうなのはクルーニーブルース
頷きながら去っていきそうなのはキルマーブルース
読みながら口ポカーンとして「本当に読んでる?」と周りに思われそうなのがベールブルースかな
902無名画座@リバイバル上映中:2012/07/31(火) 04:56:45.68 ID:IKwY/CSB
>>899
んなわけねー

ひねったこと言えば良いと思ってるのかな
903無名画座@リバイバル上映中:2012/07/31(火) 12:23:52.60 ID:c/ZrxmEg
>>902
邦訳原作コミックのバットマン・ロングハロウィンにノーランとゴイヤーの
インタビューがのってるからそれをよめよ、ノーランははっきりとロングハロウィンがなければ
ダークナイトはできなかったといってるし、ロングハロウィンよんでる人は
ダークナイトはロングハロウィンをもとにしてるなというのがすぐわかるともいってる、
自分でロングハロウィン買って読め、
904無名画座@リバイバル上映中:2012/07/31(火) 19:24:52.60 ID:QptVkvdP
はいはい。
905無名画座@リバイバル上映中:2012/07/31(火) 20:03:27.94 ID:CxXeInDP
ノーランではなく厳密にはゴイヤーだな
ゴイヤーはノーランのアメコミ先生だから
ゴイヤーがこんなんどう?と提案しノーランがいいかどうか判断するて作業
まあノーラン兄弟もバットマン映画に携わるようになって勉強したんだろうな
906無名画座@リバイバル上映中:2012/07/31(火) 22:38:59.17 ID:QAWFa7QN
>>897
アネット・ベニングなら、前半の生活に疲れた垢抜けないOLぶりと
ラストの平凡な幸せにあこがれながらも、それを拒否してしまう屈折ぶりが
より説得力あるものになったかもしれないな

ただ、キャットウーマン姿を思うとミシェル・ファイファーで大正解だったね
907無名画座@リバイバル上映中:2012/07/31(火) 23:00:15.16 ID:pm0V4PTJ
まあリターンズがバットマンの名を借りただけのバートンオリジナル作品なのは常識だよな。
そしてバートンの最高傑作でもあるという。
908無名画座@リバイバル上映中:2012/08/01(水) 07:50:25.98 ID:2s21iFH9
バートン版のキャットはミシェルが演じてもアネットが演じてもメンヘラぷりがハンパない
909897:2012/08/01(水) 19:21:36.47 ID:zgflstyZ
>>906, 907, 908
同意。

バートン版はバットマンという絶妙な素材を、バートンがバランスよく
彼色に染め上げちゃってることこそに意味があると思う。
バートンワールドが、オリジナル作品ほどに彼の趣味世界に行かず
ギリギリのところで万人が理解しやすいエンターティンメントに
踏みとどまってるというか。
910無名画座@リバイバル上映中:2012/08/02(木) 02:47:12.26 ID:LkZOje5D
マイケルキートンは変態コスプレ感があって良い
911無名画座@リバイバル上映中:2012/08/07(火) 16:55:39.95 ID:fPaHqYMk
ブルース 『(スープが)冷たい……』
アルフレッド 『冷たい、スープです』
ブルース 『――美味しい!』

この、やり取り大好き
912無名画座@リバイバル上映中:2012/08/07(火) 21:12:13.44 ID:8R8KDbvp
>>911
わかったわかった
もうそれ聞き飽きた
913無名画座@リバイバル上映中:2012/08/07(火) 23:25:23.09 ID:3O6uEHn9
バートン版こそバットマンと思ってたけどノーラン版見て原作も読んでみると
バートン版はゴードンの扱いとかアルフレッドのキャラとかいまいち物足りないな。
アルフレッドはこっちはこっちでいいキャラしてるけど。
914無名画座@リバイバル上映中:2012/08/08(水) 06:23:35.16 ID:Xgb50jlH
>>913
まあノーラン版のアルフレッドはいちいち説教臭くてうざいけどな
それを素直に受け入れるブルースもなんだかなーて感じだし
915無名画座@リバイバル上映中:2012/08/08(水) 18:02:32.97 ID:THKeku5s
バートン版のアルフレッドはただのおじいちゃん。
916無名画座@リバイバル上映中:2012/08/08(水) 18:21:06.46 ID:q+zZjfiP
マイケルガフも知らないニワカ
917無名画座@リバイバル上映中:2012/08/10(金) 04:57:44.46 ID:WtjvMhvU
リターンズファンとして単純にキャットウーマン目当てでライジング見てきた
いや、ノーランはやってくれたよ良い意味でw
個人的感想としては実にかっこよくそれでいて男の股関を刺激する猫娘だったわ
今のところ大きな踏み外しをしていないノーランだから、頼むからバートンみたいに駄作ヒットメイカーにはならないでほしい
後年のバートン作品のひどさと言ったらもう・・
918無名画座@リバイバル上映中:2012/08/10(金) 20:42:23.94 ID:1DeFfcV3
ノーランなんて駄作ばかりやん
919無名画座@リバイバル上映中:2012/08/10(金) 20:50:49.58 ID:AKO91C9d
>>918
お前が理解できないだけだろ、
マイケルベイの映画でもみてろ、何も考えなくてもいいぞ
920無名画座@リバイバル上映中:2012/08/10(金) 20:58:14.29 ID:1DeFfcV3
理解ww
なんでも説明したがるあんなの映画じゃねぇ
921無名画座@リバイバル上映中:2012/08/10(金) 21:07:46.34 ID:kG7YuDcF
マイケル・ベイが名監督だったのか
922無名画座@リバイバル上映中:2012/08/10(金) 22:19:06.41 ID:WtjvMhvU
>>918
正直最近のバートンも酷い
どんなに贔屓目に見ても素晴らしいとは言えない
アンハサはアリスよりライジングでの方が光ってた
923無名画座@リバイバル上映中:2012/08/11(土) 23:14:13.42 ID:zO6St7uF
アルフレッドは昔のが好きだな
今は自己主張が強いというかなんというか
924無名画座@リバイバル上映中:2012/08/12(日) 01:16:00.72 ID:0ZpNRecc
新アルフレッドは執事っぽくはないな
そもそも現代に執事っているんだろうか・・・
925無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 13:16:54.88 ID:yaqcuD+h
ビギンズから入った人にバートン版の魅力を分かって貰うのって不可能なんかなぁ
知り合いにこのスレで挙げられてるような良さをいくら説明しても「昔の作品は古臭い・幼稚・非現実的」の一点張りで悲しくなった
926無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 15:35:37.30 ID:4Hiuzm8A
>>925
まずはシザーハンズ、ビッグフィッシュ、エドウッド、スリピーホロウ
とかすすめて、バートンファンにしてからがいいんじゃねえか、
あとその友人がB級映画好きなら、マーズアタック(この映画自体は金かかってるが)をすすめるといいかな
927無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 16:04:52.09 ID:yaqcuD+h
>>926
いや、そもそもおバカ映画と割り切って見られるマーズアタック以外のバートン作品は無駄に暗いから好きじゃないんだって
でもビッグフィッシュは勧めるの忘れてたから今度会ったら話してみるわ、サンクス
928無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 16:16:28.16 ID:MuewCL8l
正直バートンの一作目はまったくノれなかったがリターンズは最高。
ラストなんてもうボロ泣きですよ。
ファイファー扮するキャットウーマンの存在がでかい。
929無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 16:34:39.16 ID:KOtKyc1L
リターンズはバートンの泣かせ演出がクサいので1作目のほうがいい
930無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 17:39:26.53 ID:vd1rdawA
今は何でもかんでも現実の世界に置き換えやがる。
何でバットマンの舞台がニューヨークじゃなくてゴッサムシティなのか理解してねぇ。
931無名画座@リバイバル上映中:2012/08/14(火) 20:04:51.22 ID:q7qvGIsP
リブートなんだからそういう試みは個人的には歓迎するけどね
932無名画座@リバイバル上映中:2012/08/16(木) 06:18:36.43 ID:ds96ctna
>>925
ビッグフィッシュにはタリアの中の人
アリスにはキャットの中の人が出てると言えば興味本位で見てくれるよ

あと見比べの楽しさがあるだろ
・ニコルソンジョーカーとヒースジョーカー
・黒人ハービーとTLJハービーとエッカートハービー
・無印リターンズゴードンとゲイリーゴードン
・ミシェルキャットとアンハサキャット
・B&R池沼ベインとハーディベイン
・フォーエバーB&RロビンとJGLロビン

933無名画座@リバイバル上映中:2012/08/16(木) 06:23:50.36 ID:ITjjoQUu
>>929
バートンは基本的に泣かせ演出のヒトだよ
それが劣化したのが今の惨状じゃないの
934無名画座@リバイバル上映中:2012/08/16(木) 13:18:21.02 ID:zXZMMNIV
89年のバットマンに便乗してテレ東でアニメやってたんだよね。
935無名画座@リバイバル上映中:2012/08/16(木) 17:42:20.95 ID:61zKnEVe
今のバートンが糞監督であることを否定できる人はおるまい?
936無名画座@リバイバル上映中:2012/08/22(水) 00:06:36.85 ID:4d5SbX67
>>934
それ当時観てた。放送したのはリターンズ公開の後だったかな?
バートン版バットマンの世界を上手くアレンジして取り入れてたね

「悲しみに沈んでいく」という感じの、Mr.フリーズが登場した回は
今でも印象鮮やかに記憶に残ってる
937無名画座@リバイバル上映中:2012/08/28(火) 01:02:40.98 ID:fgENLWE7
>>925
ビギンズから入りましたが
一番好きな作品はリターンズ、次が元祖です
ノーランシリーズはスタイリッシュすぎて…
かっこいいんですけどなんか違う。
昔アニメバットマン見てたからかもしれない

そんな私はシザーハンズ、チョコレート工場も好きです。

938無名画座@リバイバル上映中:2012/08/31(金) 05:05:15.01 ID:+CiYuQCl
バートンにはゴッサムシティを再構築して欲しい
もう面白さは諦めるけど、それでも見たい
939無名画座@リバイバル上映中:2012/09/15(土) 11:09:37.30 ID:10VATfXi
猫女に関しては
アンハサ ミシェル ハリー・ベリーの順かな
総てワーナーとは思えないけど
940無名画座@リバイバル上映中:2012/09/28(金) 23:33:15.22 ID:D3IEO4lF
89年版とリターンズ版のどっちのレプリカバットスーツを買おうか悩んでるんだけど、
どっちのほうが人気あるんだろう
941無名画座@リバイバル上映中:2012/09/29(土) 08:32:10.13 ID:WyrHc3iB
942無名画座@リバイバル上映中:2012/09/29(土) 20:16:41.01 ID:4JI8FhyP
悩まず一番手前
943無名画座@リバイバル上映中:2012/09/30(日) 06:10:39.02 ID:yT4B9uwG
一番奥は何のバージョン?
944無名画座@リバイバル上映中:2012/09/30(日) 09:30:09.74 ID:HxjXMUv1
バットマン顔が一番カッコいいのはマイケル・キートンだとは思う。
ただ小柄で手足の短いバットマンになってしまう。
必然的に敵役も小男にするしかない。

ブルース・ウェインとしてはさらに難しい。
プレイボーイで女の子にモテモテの大富豪を演じるには、キートンは微妙な二枚目顔だ(悪い顔ではないが)。

それでもキートンが復活したバットマンの基準となったことは確か。
スーツのデザインが変わっても、マスク顔のイメージはキートンの流れが残っている。
そのキートンもバットマン降板後、「絶体絶命」で凶悪犯演じたときはムキムキの筋肉に鍛え上げ、ダストシュートをバットマンのように滑り降りていた。
945無名画座@リバイバル上映中:2012/09/30(日) 10:52:13.33 ID:HxjXMUv1
リターンズのバットマンと猫女のからみの思い出。

バットマンが転落しそうなキャットウーマンを引き上げてやると、「あなたのマスクの下はだれ?」とバットマンの身体をまさぐりはじめる。
その手が胸から腹へ、さらにその下へと伸びていき「私の知りたいのはこれじゃない…。…そう、ここよ」と画面には映らないが、バットマンの股間あたりをまさぐる仕草を見せる。
バットマンの口元が思わず緩んだ瞬間に、わき腹にグサッ!!

とても印象深いシーンなんだが、それにしてもミシン針が股間に刺さらなくて良かったね。
946無名画座@リバイバル上映中:2012/10/04(木) 21:01:45.78 ID:GZ7saD0R
強いのか弱いのか分からないバットウイング

バットマンがガス入り風船を空に放った後、ジョーカーとの対決が始まるのだが。
1回目の機銃掃射で山車に乗った手下どもは簡単にやられる。
2回目の急降下で、ボタン一つで武器の準備をするバットマン。
スコープをのぞいて、ジョーカーをロックオンする。
大手をひろげて挑発するジョーカーに向けて、引き金を引く。

するとどうだろう。ロックオンしたのに、ジョーカーのはるか手前からの着弾。
ミサイル的なものまで発射したのに、ジョーカーは平気な顔。
どんな防弾着を着ていたのか、ジョーカー。

するとジョーカーが、やたら銃身のながい拳銃を引き抜く。
その一発でバットウイングはあわれ墜落。
化学の天災ジョーカーの銃だから、普通の銃ではないにしても、あまりに呆気ない墜落ではあった。
947無名画座@リバイバル上映中:2012/10/05(金) 00:23:25.27 ID:RfGP5Qq0
>>944
マスクから覗いた口元がいいんだよね、キートンは。
同じ意味でロボコップのピーターウエラーもしかり。

絶体絶命はキートンだけで持ってるような映画だったけどバットマンで成功した後にあれは無いだろとは思った。
948無名画座@リバイバル上映中:2012/10/05(金) 07:56:07.22 ID:Xvx0zTUO
>>946
バートン版バットマンの兵器は基本的に
金をかけて作った「おもちゃ」、ジョーカーの武器も。
949無名画座@リバイバル上映中:2012/10/05(金) 08:31:55.48 ID:W3KQH4vn
>>947 奇しくも今度のロボコップの悪役がキートンらしいな
950無名画座@リバイバル上映中:2012/10/07(日) 17:24:08.11 ID:bK8Egh+o
バットマンとキャットウーマンとの絡みは変態プレイっぽかった
951無名画座@リバイバル上映中:2012/10/08(月) 01:30:29.65 ID:Ez/fQiIM
>>950

撃たれて倒れたバットマンの顔を、キャットウーマンがペロリと舐めるシーンとか?

でもファイファーとキートンが演じるから、いやらしいけど不快ではない。
むしろ自然に思えるから不思議だが。
952無名画座@リバイバル上映中:2012/10/08(月) 12:17:11.08 ID:Ez/fQiIM
リターンズのシュレックとは何だったのか?

シュレックの偽装原発の蓄電池計画って何だったのだろう?
ゴッサムの電気を吸い取って何をするつもりだったのか。
彼が悪人であることは間違いない。
セリーナをいじめ殺して、キャットウーマンを誕生させたのはシュレックだ。
ペンギンの本性を知りながら手を組んで、市長に推したてようともした。
ところが、ペンギンがバットマンの演説ジャックに引っかかって逃亡すると、あっさり裏切った。
反面、怒り狂ったペンギンが息子を下水へ連れて行こうとすると、復讐するなら自分にするのが筋だと説得したり、意外に潔い面も見せた。
捕虜となり檻に入れられたシュレックを、憎むべきなのか同情すべきなのかオレは迷ってしまった。
名優ウォーケンの演技はどこか哀愁を帯びていて、バットマンやキャットウーマンに発砲しても、ぜんぜん憎らしさを感じない。

リターンズの分かりにくさは悪役の分かりにくさでもあった。
ペンギンが聴衆に発砲した後、警官に追い回されて、転げるようにかつて自分が捨てられたのと同じ橋からダイブするシーンを見ると、「これが敵役なのか」と疑ってしまうのだ。
これがジョーカーなら逃げながらも、笑顔で警官を撃ち殺し、憎たらしく逃げ切ったことだろう。
社会に溶け込もうとして社会に拒絶されたと受け取ったペンギンは、ゴッサム長男殺害計画を発動させる。
もし市長に当選していたら、シュレックと持ちつ持たれつの関係を保ちつつ、長男殺害をしばらくは封印していたのかな。

そしてシュレックの偽装原発&電気吸い取り計画は、シュレックがペンギン・キャットウーマンと関る理由にはなっても、ストーリーの背骨にはならなかった。
953無名画座@リバイバル上映中:2012/10/09(火) 00:46:39.99 ID:f8R3TTZg
昔 数回は見たんだけど内容をかなり忘れてて、かなり久々に「バットマン」「リターンズ」レンタルしてきた。

キャットウーマンがデパートでマネキンの首 すっ飛ばすシーンがかっこよかったの覚えてる。

954無名画座@リバイバル上映中:2012/10/09(火) 07:07:43.25 ID:f8R3TTZg
>>952
>反面、怒り狂ったペンギンが息子を下水へ連れて行こうとすると、復讐するなら自分にするのが筋だと説得したり、意外に潔い面も見せた。

潔い、というか チップはまだ子供(成人男性だけど可愛い愛息って意味より、まだ若造って意味)
自分ならうまくいけば言葉巧みにペンギンを操って 窮地を脱しれる!(市長選の出馬も情勢も操った実績から)みたいな狡猾さを感じたな

にくたらしくはないんだけどw
955無名画座@リバイバル上映中:2012/10/10(水) 11:00:39.27 ID:FTuqzheY
シュレックてディケンズのスクルージだよな
んでバッツとキャット、ペンギンが3人の亡霊。
956無名画座@リバイバル上映中:2012/10/12(金) 14:52:28.97 ID:JtSfTvQI
ジャック・ネーピアを治療した外科医の あまりにどうしようもない器具にワロタw

糸鋸とハサミとペンチぐらいしかない
957無名画座@リバイバル上映中:2012/10/28(日) 05:23:51.21 ID:q+lBZMkT
958無名画座@リバイバル上映中:2012/11/26(月) 22:23:19.11 ID:AyCOkpLU
マイケル・キートンの後のヴァル・キルマーとかジョージ・クルーニーとか何だったんだろう?
結局1作ずつしかバットマン演じないで降板だったね。
キルマーは体格はバットマン向けだったけど、顔はひねくれていたし性格的にも問題ありのようだった。
クルーニーはバットマンに出たことを後悔するようなコメントしてたね。
959無名画座@リバイバル上映中:2012/12/08(土) 02:53:07.94 ID:jgkhe5SV
バートン派とノーラン派にいつも別れるけどフォーエバーとか押す人いないねw

僕はバットマン映画全部好きです。
960無名画座@リバイバル上映中:2012/12/08(土) 03:17:23.95 ID:bA9KzK30
フォーエバー好きだけどジムキャリーうるさすぎ
961無名画座@リバイバル上映中:2012/12/08(土) 14:48:44.74 ID:Ucw0Mc1G
バートン版バットマンも好きだが>>1の「正統派」バットマンでは無いと思う…
まずジョーカー殺す気まんまんだったし
962無名画座@リバイバル上映中:2012/12/08(土) 23:55:11.16 ID:BXhv7CsW
ダークナイトライジングをレンタルで見たら
バートンのバットマンも見たくなって久しぶりに見た。

化学工場の最初の場面でバットマンがジャックを液体の中に落としたのは何でだろう?
あの時点ではまだ生け捕りにして警察に引き渡す方が合理的だったと思うんだけど。

そうしないとジョーカーが誕生しないんだけど、バットマンがわざと落としたのはよく分からない。
963無名画座@リバイバル上映中:2012/12/09(日) 00:04:08.73 ID:BXhv7CsW
キャット・ウーマンはアン・ハサウェイとミシェル・ファイファーどっちも魅力的なんだけど、
ミシェルの方がエロく見えるな。スタイルはハサウエイの方がいいのに。
しぐさとか雰囲気の問題だろうか?
964無名画座@リバイバル上映中:2012/12/09(日) 02:08:25.04 ID:ZVIhZ3II
>>963
ウーマンとガールみたいな違いがあると思う
965無名画座@リバイバル上映中:2012/12/09(日) 12:22:55.01 ID:URBq+Sbx
おいおいヒーローってのは悪役を倒すのが仕事だろ?
ロボコップとか見たことないゆとり世代か?
966無名画座@リバイバル上映中:2012/12/09(日) 16:06:43.78 ID:ZVIhZ3II
そもそもバットマンは他のヒーローとは違うだろ
967無名画座@リバイバル上映中:2012/12/09(日) 16:19:55.94 ID:q+yon3hZ
>>964
アン・ハサウェイも撮影時28〜29歳で大人の女なんだけど、
肉体改造してよりスレンダーになったからか雰囲気がスタイリッシュすぎるように感じるんだよね

体つきはアンの方がグラマラスなのにミシェルの方が肉感的に感じる

リターンズの終盤の舞踏会でセリーナが「あなたのは充分立ってるわ」って随分際どいセリフだったんだな。
テレビ放送時の吹き替えではどう言ってたんだろう?
968無名画座@リバイバル上映中:2012/12/09(日) 16:22:14.62 ID:q+yon3hZ
>>962
たしかにあの時点ではジャックを捕えてボスの情報を聞き出す方が優先の気がする
だからゴードンも「ジャックを殺さずに捕まえろ」って言ってたし

ノベライズでは何か心理描写されてたっけ?
969無名画座@リバイバル上映中:2012/12/09(日) 16:34:02.81 ID:82OylZID
バートンのバットマン感は
仮装までするイカれたヤバいやつだからあれでいいんだよ
970無名画座@リバイバル上映中:2012/12/09(日) 18:41:01.64 ID:e7qD1TKP
フォーエバーはリドラーがまともなファッションならなあ……
全身タイツにオレンジ髪て
971無名画座@リバイバル上映中:2012/12/09(日) 23:31:53.82 ID:lMOK4Bhb
フォーエバーは結構好き
トミーさんがジム・キャリーのハイテンション演技に対抗しようとして
トゥーフェイスのキャラを崩壊させさえしなければもっと良い映画になったと思うんだが…
972無名画座@リバイバル上映中:2012/12/09(日) 23:56:15.44 ID:q+yon3hZ
フォーエバーはあんまり覚えてないけど
「僕はブルース・ウェインであると同時にバットマンだ。必然ではなく、僕がそう選択したからだ」ってセリフはよかったな。
973無名画座@リバイバル上映中:2012/12/10(月) 03:27:21.49 ID:UvhvGXnP
>>961さん
>>962さん

あくまで私見でありますが、劇中描写で見る限り、バートン版のバットマンも
前半は不殺主義だったと思います。

まず、オープニングの対ストリートギャング戦でも、
(以前、チンピラをビルから突き落としたという「噂」はあったにせよ)
「命を助けてやる条件として、仲間に僕(バットマン)の事を話せ」
と言って見逃しています。

また、化学工場のシーンにおいても、ギャング達をスピアガンのワイヤー
で宙吊りにはしましたが、殺してはいません。

それ故、ジャック(後のジョーカー)が有毒廃液に転落した事についても、
故意に落としたわけではなく、助けようとしたけれども、手が滑ってしまい
助けられなかったようにも見えます。

さて、本編の描写を見る限りでは、バートン版バットマンが不殺じゃなくなったのは、
ジョーカーが、ジャック時代に自分の両親の仇だった事が明らかになってからです。

そこでバットマンに何か心境の変化があったのか、その後は(リターンズも含めて)、
悪人に対して、殺すことも厭わなくなってしまったと解釈できました。

以上、私の個人的な見方ですので、見落とし等ございましたら、どうかご容赦下さい。
974無名画座@リバイバル上映中:2012/12/10(月) 14:46:34.52 ID:JA+ZHEPq
ブルーレイは値段の違う2パターンあるみたいだけど内容違うの?
975無名画座@リバイバル上映中:2012/12/10(月) 21:38:48.95 ID:vSMtw5wa
ダークナイトはあの変なダミ声が生理的に無理
976無名画座@リバイバル上映中:2012/12/10(月) 23:27:58.03 ID:KPVYwiR+
あのデスボイスは嫌いじゃない
977無名画座@リバイバル上映中:2012/12/11(火) 23:39:16.22 ID:IsqQm/G4
ただ確かなのは
バートンとデップ二人三脚でメジャーになるばなるほど質を落としていった好例ということだな
さらバートン
978無名画座@リバイバル上映中:2012/12/14(金) 23:46:04.52 ID:DkJe/XIn
>>973

バットマンのあのギョロついた目のアップを見なかったの?
あきらかに殺意を持ってジャックを突き落としてたじゃない。
手を揺さぶって落としてたよ。

それがラストでは逆にジョーカーが「手を貸してやるよ」と言っておいて、手につかまったベッキーが転落しそうになるシーンにつながるしさ。
979無名画座@リバイバル上映中:2012/12/15(土) 00:19:34.84 ID:Oc4vABWJ
>>977
その「好例」てのはどこにかかるんだ?
980無名画座@リバイバル上映中:2012/12/17(月) 23:21:30.99 ID:726juvQe
>>979
皮肉がわからんのか皮肉が

つかバートン節は当時は味があったが今は廃れた感は否めない
ナイトメアビフォアクリスマスが妙にトレンド感を漂わせてた時期はあったが
981無名画座@リバイバル上映中:2012/12/18(火) 19:10:02.94 ID:nwj6rg4H
クリスマスの日にはリターンズ観ないと
982無名画座@リバイバル上映中
>皮肉がわからんのか皮肉が
ほぉ、皮肉だったんだ
てっきり豚肉だとばかり