嫁の顔がシャイニング 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
934無名画座@リバイバル上映中:2008/09/11(木) 17:03:11 ID:sgQKiMKL
ダニーのおしりにモウコハン
935無名画座@リバイバル上映中:2008/09/11(木) 19:23:04 ID:4vhO0hwV
幽霊婆さんは身体中に死斑
936無名画座@リバイバル上映中:2008/09/11(木) 20:43:31 ID:tRPpSgwd
製作総指揮ヤンハーラン
937無名画座@リバイバル上映中:2008/09/12(金) 13:06:44 ID:wm3MtyKF
ttp://www.amazon.com/Shining-Blu-ray-Jack-Nicholson/dp/B000UJ48WC/
時間: 144 minutes

なに〜!!
日本でもさっさと出せコラ!!
938無名画座@リバイバル上映中:2008/09/13(土) 14:50:03 ID:hWEkm++I
スレタイひどス。。田嶋先生が怒っても知らないス
939無名画座@リバイバル上映中:2008/09/14(日) 13:39:21 ID:3YXHLgTf
キングが怒るのは当たり前だろ。
そもそも「シャイニング」という超能力対霊的存在との戦いのお話しなのに
限りなく心理サスペンス劇のようなものになってるから、まさに軒を貸したら
母屋まで乗っ取られた状態w
そのシワ寄せが、例えばコックのスキャットマンの唐突な退場劇(ほとんど
活躍な場がなく、あっけなく殺されるだけ)や、食品貯蔵庫からのジャック
の解放シーン(閉じこめられていたにもかかわらず、霊的存在が物理的に
解錠してしまう)等々、突っ込みどころ満載の欠陥場面となって現れている
わけだ。ま、キューブリック自身もジャックの解放は説明不可と言ってるら
しいし、今さらではあるが。
ということで、「シャイニング」って何ですか? さあ?というトンデモ映画では
あるのだが、実は俺はキューブリック作品の中で一番好きなのねw
え、キング監督の「シャイニング」? キモかったから×。
940無名画座@リバイバル上映中:2008/09/14(日) 22:51:16 ID:qkHReklE
まあ、映画の中での心霊現象が幻覚、千里眼(予言)、動物磁気なんかに
分類出来るように作られてるのは確か。分裂病(今は統合失調症か)の症状として説明することが
出来る様な。キューブリックは、科学的な視点で捉えた現象として映像化したんだろう。

キングが怒るのは無理も無いが。
941無名画座@リバイバル上映中:2008/09/19(金) 11:55:18 ID:sQBr5gc1
うむ
既出だが俺も小説のほうがいいんだよな
てか映画だと短すぎw
あの小説の前編で伏線はりまくって、後編で一気にというジトーとしたネットリ感が好きだった
キューブリック版はあの女の子のシーンがよくあげられるけど、俺は実はオープニングが好きだな
上空から車でホテルへいくところを映して、丘に車止めてそこからホテル見るんだけど
妙に音楽とともに不安を掻き立てるような感じでね
この映画の肝はいろいろな意味で隔離・閉鎖された空間、狭苦しさといったことだと思うんだ
あと、トニーは実写化してほしかったんだが(出来れば半透明なスタンドのようなイメージで。)
確かトニーは未来のダニーという設定だったと思うのでそういうのも生かしてほしかった
ま、昔の映画にいってもしょうがないので、リメイクがあったらぜひ
出来れば映画じゃなくて1クールぐらい使ったドラマで
942無名画座@リバイバル上映中:2008/09/19(金) 15:06:31 ID:gh9BxVnW
共同脚本のダイアン・ジョンソンによると、
キューブリックとこの映画の構成を話し合ってた時、
当時、ちょっとした流行説となっていた
キューブラー・ロス博士の『死への5段階』のパロディをやったらどうか、
という話になったそうだ

1「否認」 2「怒り」 3「取引」 4「抑うつ」 5「受容」

「幽霊=死は絶対的消滅ではない」と
捉えたがっていた心配性のキューブリックは
この物語を「2001年」と同様に、
死と転生のオデッセイと考えていたらしい。

しかし、ジョンソンが
「抑うつのパートで映画がトーンダウンしてしまうのではないか」
というと、
「あのニコルソンが主演だよ その部分は
 彼が嬉々として殺しまくるクライマックスに変えちまえばオーケーさ」
とほくそえんだそうだ。

精神分析に懐疑的なブラックユーモリストのキューブリックは
「抑うつ」というシリアスなドラマになるべき部分を
「殺人鬼の躁状態」というホラーにねじまげてしまうのは皮肉で面白い、
と考えたらしい。
943無名画座@リバイバル上映中:2008/09/19(金) 21:04:46 ID:FuEVyFyM
『時計じかけ』や『シャイニング』はある意味、精神分析そのものだから
懐疑的というのは、限定的な意味でなら有り得るかも知れない。
944無名画座@リバイバル上映中:2008/09/19(金) 22:06:40 ID:FuEVyFyM
しかし、キューブリック的にはやはり裏「2001年」なんでしょうかね?
945無名画座@リバイバル上映中:2008/09/20(土) 01:31:16 ID:6ZxKEUFa
>>882
しかしこのメイキング画像だが
短い時間に全てが凝縮されてる
神だわ
946無名画座@リバイバル上映中:2008/09/21(日) 23:07:43 ID:DMwHFXFA
947無名画座@リバイバル上映中:2008/09/24(水) 17:31:52 ID:28yJV3Ix
キューブリックのBlu-rayは結局去年の12月に出たDVD-BOXと同内容のBOXのみに
なっちゃったね。シャイニングはやっぱり短縮版・・・
948無名画座@リバイバル上映中:2008/10/05(日) 14:34:09 ID:IklXIglV
>>942
関係ないがジャックとモーガン主演の『最高の人生の見つけ方』(ひでえ邦題だ)に
キューブラー・ロス博士の『死への5段階』の話が出てきたな。
高名な説なの?無知ですまん
949sage:2008/10/06(月) 11:18:34 ID:jd0CdRHY
>948
そういえば「オール・ザット・ザ・ジャズ」にもでてくるよ。
950無名画座@リバイバル上映中:2008/10/14(火) 11:17:08 ID:8sMvMdr7
ようつべでキング版チラッと見たが、子役がまずい。
951無名画座@リバイバル上映中:2008/10/27(月) 10:26:06 ID:YITtm1JI
Hair of the dog that bit me
952無名画座@リバイバル上映中:2008/10/29(水) 15:38:21 ID:IlMJbjKF
ジャックが迷路の模型を見ると中心でダニーとウェンディが歩いているのが見えるんですが
あれはどうやって撮影したんでしょうか。
953無名画座@リバイバル上映中:2008/10/29(水) 17:13:06 ID:TLwcwlNt
REDRAM
954無名画座@リバイバル上映中:2008/10/29(水) 20:00:53 ID:AspMJzW/
ちっさい人を歩かせただけだよ。
955無名画座@リバイバル上映中:2008/11/01(土) 16:13:53 ID:eNVQ5QuF
実際の撮影では僕はほとんど何もしなかった。
しかし「2001年宇宙の旅」の原作者アーサー・C・クラーク同様
僕も最初の会談のとき、彼から意見を求められた。

スタンリーは「結末を変えたいんだが。」と言った。
「主な登場人物はみんな殺されて、後で幽霊として戻ってくるんだ。
 どうだい?。」

僕は
「自分たちが心配していたキャラクターが虐殺されたりしたら、 
 観客はきみを吊し首にするかもしれないぞ。」
って言ってやったよ。

「そうかな?。」
彼は首を捻っていた。


スティーヴン・キング
956無名画座@リバイバル上映中:2008/11/27(木) 01:20:03 ID:hxltnNFI
キューブリックは
劇中で死んだ登場人物がまた甦ってくる、
という筋書きがすごく好きだったそうで、
その強迫観念ともいえるほどの頑なこだわりに
脚本を手がけた作家たちはかなり困惑させらたらしい

「時計じかけのオレンジ」の原作の中でも
アレックスが自殺から生還する部分を異常なまでに絶賛し、
「アイズ・ワイド・シャット」の初期の脚本では、
過量摂取で死んだ女が、なぜか夫婦の前にあらわれる
という不気味なラストだったそうだ
957無名画座@リバイバル上映中:2008/12/12(金) 18:08:28 ID:H/O+mXOZ
最近、俺の顔がシャイニングしてきてる…やべえ
958無名画座@リバイバル上映中:2008/12/13(土) 02:47:26 ID:ttC9H64u
>>957
頭がシャイニングじゃないならヤバくねーよ
959無名画座@リバイバル上映中:2008/12/14(日) 00:23:17 ID:fmgprQ43
腹がシャイニング
960無名画座@リバイバル上映中:2008/12/14(日) 08:38:29 ID:VYUiSVuZ
家がシャイニング
961無名画座@リバイバル上映中:2008/12/14(日) 12:20:12 ID:+2qcL0YB
頭頂がシャイニングw
額も後頭部もニコルソン状態…
962無名画座@リバイバル上映中:2008/12/14(日) 14:29:20 ID:fmgprQ43
俺たちシャイニング!
963無名画座@リバイバル上映中:2008/12/14(日) 14:59:30 ID:hHa/lKDj
シャイニング祭り
964無名画座@リバイバル上映中:2008/12/14(日) 16:59:46 ID:VcDuCVHC
なんかすごく楽しそうな映画ですね。
965無名画座@リバイバル上映中:2008/12/14(日) 18:04:35 ID:cKAJBVYK
腐った婆ちゃんだらけの水泳大会!ポロリもあるよ!
966無名画座@リバイバル上映中:2008/12/14(日) 22:25:30 ID:fmgprQ43
ニコルスン達が迷路で鬼ごっこ
100:100の大雪合戦
967無名画座@リバイバル上映中:2008/12/16(火) 07:23:23 ID:S1+uJCdd
ごめんちょっとはしゃぎ過ぎた。
968無名画座@リバイバル上映中:2008/12/16(火) 08:24:56 ID:JAETuBqB
もうちょっと静かにシャイニング
969無名画座@リバイバル上映中:2008/12/19(金) 19:43:04 ID:h7fXl0h6
ホラー好きは好きじゃないだろうなあ。
970無名画座@リバイバル上映中:2008/12/19(金) 19:49:00 ID:XNGukqS5
なんでWARNER PLATINUM COLLECTIONは短縮版なんだよ。
971無名画座@リバイバル上映中:2008/12/21(日) 22:51:50 ID:40QjG4le
そうか小説では「かがやき」?かきらめきかなんかだよな
あまりに強烈過ぎて訳さえ浮かばなかったつうか

小説も映画もそれぞれ面白い
972無名画座@リバイバル上映中:2008/12/24(水) 10:46:47 ID:Jii4KU0V
もう何回も見てるんだが寒くなると見たくなる
初っ端からインタビューがとにかく最高だな
973無名画座@リバイバル上映中:2009/01/03(土) 16:16:55 ID:hfbonFeU
正月から嫁の顔がシャイニング
974無名画座@リバイバル上映中:2009/01/04(日) 02:22:28 ID:OZ0M7zcv
暮れはそうでもなかったの?
975無名画座@リバイバル上映中:2009/01/04(日) 11:02:05 ID:5/tVibHx
暮れまでは時計仕掛けのオレンジだった
976無名画座@リバイバル上映中:2009/01/07(水) 23:04:33 ID:cqCsOOfZ
この映画ってシェストレム監督の霊魂の不滅の影響を受けてますね
977無名画座@リバイバル上映中:2009/01/08(木) 07:22:17 ID:aL4+dxfF
【映画】「シャイニング」の主人公ジャック・トランスが執筆していた映画内小説が本に
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231341748/
978無名画座@リバイバル上映中:2009/01/10(土) 23:38:01 ID:OWX+K/w3
>>975
それはご愁傷さま……
979無名画座@リバイバル上映中:2009/01/13(火) 16:18:12 ID:Ff9f+a6H
コンチネンタルヴァージョンて何が違うの?
980無名画座@リバイバル上映中:2009/01/13(火) 22:08:12 ID:oLJs476G
れっらーむ
れっらーむ
981無名画座@リバイバル上映中:2009/01/14(水) 16:12:07 ID:oNqQOQVw
[嫁の顔が・・・・]のタイトルは、今回で終わりにしてくれ。。
982無名画座@リバイバル上映中:2009/01/14(水) 21:11:38 ID:gFaJoyxI
上島乙
983無名画座@リバイバル上映中
本当に大事なのは 構造補強する・断熱性能を上げる・段差を無くす・手摺を付ける
だろうな。
テレビ番組にならないが