懐かし洋画の古代ローマ史劇大作

このエントリーをはてなブックマークに追加
276無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 22:02:21 ID:zV4dEjLT
スライドショー「ローマ、永遠の物語〜ベンハーからジ・イーグルへ」

Rome, the Eternal Story: From Ben Hur to The Eagle
http://focusfeatures.com/article/rome__the_eternal_story__from_ben_hur_to_the_eagle?film=the_eagle
277無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 01:47:06 ID:u8vKsDQg
映画『アレクサンドリア』

2011年3月5日(土)より丸の内ピカデリーほか全国順次公開
4世紀のエジプトを舞台に、ローマ帝国末期の混乱に翻弄(ほんろう)された
女性天文学者ヒュパティアの数奇な運命を描く歴史ドラマ。
『アザーズ』『海を飛ぶ夢』のアレハンドロ・アメナーバル監督がメガホンを取り、
たぐいまれなる知性を持つヒロインとアレクサンドリア図書館で起こった悲劇をつづっていく。
主演を務めるのは、『ナイロビの蜂』のレイチェル・ワイズ。
ヒロインの凛(りん)とした生きざまと、異文化間の壮絶な争いは必見に値する。
配給:ギャガ
オフィシャルサイト
http://alexandria.gaga.ne.jp/
(C) 2009 MOD Producciones,S.L.ALL Rights Reserved.
278無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 21:03:50 ID:A5rdyG5V
>>277
さんきゅうage

予告編観た ・・・
279無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 21:38:35 ID:2vn1OSOA
クローデット・コルベールのクレオパトラは素晴らしかった。
なかでもアントニウスをたらしこむシーンで、「見事な貝をご覧に入れます」と
言うと、舟から捕獲網が降ろされる、中から全裸の女性達が、真珠や宝石を詰めた
アワビや真珠貝を開きながら現れるのだ。

向こうの国でもやっぱり女性のアソコは貝をイメージさせるのだと分かり感動した!
280無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 09:37:30 ID:+8+5UPVq
クレオパトラは自分の貝に特別仕立ての香料を塗りこんで
男をたらしこむ武器にしていたってどっかで読んだ
281無名画座@リバイバル上映中:2011/02/24(木) 00:21:02.68 ID:WxGFJpPO
手塚治虫のクレオパトラは全編ほとんどヌードだったな。
282無名画座@リバイバル上映中:2011/03/14(月) 09:28:00.50 ID:W0q1iDMh
「ポンペイ最後の日」をみたいなぁ。
昔TVでみたけど、良かった。
283無名画座@リバイバル上映中:2011/03/23(水) 22:29:59.72 ID:brcVxaK6
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110323-OYT1T01015.htm
女優のエリザベス・テイラーさん死去…79歳

【ロサンゼルス支局】米ABCテレビは23日、「バージニア・ウルフなんかこわくない」(1966年)などで
2度のアカデミー賞主演女優賞を獲得し、ハリウッド黄金時代の銀幕を華やかに彩った
女優エリザベス・テイラーさんが死去したと報じた。79歳だった。

ロンドンでイギリス人の両親の間に生まれ、39年にカリフォルニア州ビバリーヒルズに移住。
10歳で子役として映画デビューし、「若草物語」(49年)、「花嫁の父」(50年)などでスターの座についた。

「バターフィールド8」(60年)でアカデミー賞主演女優賞を初受賞。
その後も「クレオパトラ」(63年)、「いそしぎ」(65年)などでファンを魅了し続けた。

(2011年3月23日22時09分 読売新聞)

http://www.bbc.co.uk/news/entertainment-arts-12833100
Screen icon Dame Elizabeth Taylor dies

http://abcnews.go.com/Entertainment/hollywood-icon-elizabeth-taylor-dies-79/story?id=12894882
Hollywood Icon Elizabeth Taylor Dies at 79

284無名画座@リバイバル上映中:2011/03/24(木) 00:04:34.10 ID:07bxyHuD
合掌
( -人- )
285無名画座@リバイバル上映中:2011/03/24(木) 05:40:10.32 ID:HD7NQBNL
エリザベス・テイラーといえば、俺が唯一観たのは陽のあたる場所
出演者やスタッフのほとんどがアカデミー賞受賞またはノミネートされたのに
リズだけなんもなし・・
おっとスレチで失礼
286無名画座@リバイバル上映中:2011/03/30(水) 17:03:16.24 ID:FiX0wYuj
クォ・ヴァディス見たんですが
エリザベス・テイラーとソフィアローレンは
どこに出てたのですか?
287無名画座@リバイバル上映中:2011/04/05(火) 15:00:06.55 ID:1UNj7Suk
何を言われたって信じてくれへんかっても構わへん


みんなに見て貰って気付いて欲しい、、


お願いします 広げてくれ、、。


MC SHO - 東北地方太平洋沖地震 A.K.A. 最後の希望

http://www.youtube.com/watch?v=unG7-_yuum4&hd=1
288無名画座@リバイバル上映中:2011/04/16(土) 21:15:46.73 ID:w0mx3Gy/
>>286
ライオンに喰われる女のうちのふたり アップは無い。
289無名画座@リバイバル上映中:2011/04/18(月) 00:58:39.67 ID:F+6YyIeU
>>288
おお!そうでしたか
ありがとうございます。
290無名画座@リバイバル上映中:2011/05/01(日) 21:24:15.88 ID:CJMvg7Oe
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011043002000183.html
「チネチッタ」 往年の名作名残 ローマ、一般公開
2011年4月30日 夕刊

【ローマ=共同】イタリアやハリウッドの往年の名作が数多く撮影された
ローマの老舗スタジオ「チネチッタ」で二十九日、
初めてとなる一般観光客らへの公開が十一月三十日までの期間限定で始まった。
これまでは団体予約に限って見学が認められていた。

ANSA通信によると、実際の撮影に使われたセットや衣装、スタジオの歴史に関する展示を見学できる。
チネチッタのルイジ・アベテ社長は「将来は映画博物館をつくることを希望しており、
それに向けた試験的プロジェクト」と話している。

チネチッタは一九三七年、映画を利用したプロパガンダを重視した独裁者ムソリーニの肝いりで建設された。
戦後の五〇〜六〇年代にはフェリーニ監督の「甘い生活」や
ハリウッドの歴史スペクタクル「ベン・ハー」などが撮影された。
入場料十ユーロ(約千二百円)で、公開は午前十時半から午後六時半まで。火曜休み。
291無名画座@リバイバル上映中:2011/05/02(月) 00:20:58.90 ID:IJxuh93w
ハマーフィルムの「虐殺の女王」などというイロモノをあげてみる。

292無名画座@リバイバル上映中:2011/06/18(土) 09:59:56.20 ID:HvWp6yQY
>>262
同意。子供の頃は何も知らなくて映画をまるまる信じてたけれど、今の韓流ドラマの時代劇が
史実を適当に織り交ぜているのと実は似ている気がする
そもそも金髪青い目のギリシア人自体あり得ないことを、ハリウッド映画で洗脳されたアジア人が知ることはないのではないか
これは捏造だよ。犯罪の一種だね、詐欺罪

そういえば朝のNHK連続ドラマも、もう時代考証無視しまくり
戦後は本当に遠くなってしまった。この先は何を伝えても、知る者がいないからなんとでも更に作り変えることができるね>百年も経ってない昔の歴史
せめて当時の貧しかった感は出せよな。全員洋服って長野の田舎で、なんだそりゃwwwww死んどけや、制作者wwwwwwwww
293無名画座@リバイバル上映中:2011/07/28(木) 19:12:25.11 ID:+jlMYswv
http://www.cosmicpub.jp/shopdetail/004004000001/

どげんでっしゃろ?
294無名画座@リバイバル上映中:2011/07/31(日) 05:09:47.90 ID:uwN2yzK9
ローマ人の物語を英語で語るのはおかしいというなら、262とか292はシェークスピアも否定するのかね。

そもそも時代考証なんて、考証者次第で微妙に異なるものだが。

しかし未だに朝のNHK連続ドラマなんて見てるやついるんだなあ。
295無名画座@リバイバル上映中:2011/08/09(火) 16:24:48.69 ID:Oo35coSH
つうか、懐洋板にまで史実厨がw
296無名画座@リバイバル上映中:2011/08/11(木) 19:27:12.00 ID:st9xPjAO
バカは、やっぱり社会の迷惑
297無名画座@リバイバル上映中:2012/01/17(火) 20:22:41.68 ID:w37okNUc
age
298無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 02:29:42.99 ID:zudA4Egs
ブルータス お前もか!
299無名画座@リバイバル上映中:2012/06/19(火) 18:14:31.71 ID:AeWaQDnN
ローマ帝国の滅亡見た。大作史劇の退屈さには慣れてるおいらにも超退屈だった。
スティーブン・ボイドって悪役だと凄く良いのに、主役になるとてんでパッとしない。
300無名画座@リバイバル上映中:2012/06/21(木) 06:19:57.18 ID:lkX/vnSR
>>299
「オスカー」も今ひとつだったな
301無名画座@リバイバル上映中:2012/06/27(水) 08:56:34.27 ID:pHNiRBg2
「アレクサンドリア」観たけど、
キリスト教をキ〇ガイカルト集団として描いていてびっくりしたよ。
こんな企画よく通ったな。
302無名画座@リバイバル上映中:2012/07/13(金) 15:20:44.92 ID:lngszBss
クレオパトラやってるよ@bs
303無名画座@リバイバル上映中:2012/07/13(金) 15:57:28.25 ID:SsEa9iA9
>>301
それだけ保守層や宗教団体などの圧力が弱くなったってことでしょうね

映画じゃキリスト教以上に厳しかったのが、黒人をマイナスイメージで描かないこと
黒人を必ず出演させて、しかも善人で重要な役柄にすることが
アメリカのメジャー作品で30年ほど続いた訳だが
一見して善で実は悪の配役が15年ほど前から出始めて(その代わり主役級の善人黒人も入れている)
最近じゃ黒人の役柄を悪役に限定している作品もあるからね
304無名画座@リバイバル上映中:2012/07/14(土) 10:30:53.67 ID:yuOGOOHk
「クレオパトラ」はノーカットじゃなくて
トリミング・吹替付で2時間枠ぐらいで見るのがちょうどいいな。
木曜洋画の2時間枠放送版をまたやってくれないかな。
305無名画座@リバイバル上映中:2012/07/14(土) 10:50:49.10 ID:4am8KCFl
>>304
小川真由美のやつか
306無名画座@リバイバル上映中:2012/12/01(土) 10:31:48.05 ID:Vzm12qxm
age
307無名画座@リバイバル上映中:2013/03/13(水) 20:46:13.66 ID:049kNKqa
2012年12月1日以来に書き込んだ方以来で、スレチになるかも知れませんが、最近古代のスぺクタル映画に、改めて興味を持ちました。
天地創造、ベンハー、クレオパトラは、B-R版を購入しました。あと、ローマ帝国の滅亡にも興味がありますが、買いでしょうか?
出来たらハッピーエンドの作品が心臓に良いです。子供の頃はビクター・マチュア?の史劇を、東京12チャンネルで良く見ていました。
その他にも古代ローマ史劇で、必見の作品があれば、教えて下さい。 ageます。
308無名画座@リバイバル上映中:2013/03/13(水) 21:07:21.33 ID:rqJm2l6h
>>307
ポンペイ最後の日
309無名画座@リバイバル上映中:2013/03/13(水) 21:25:22.99 ID:dn8lHtBs
「ローマ帝国の滅亡」は、映画史的に「グラディエーター」の元ネタっていう以外には
映画としてはしては正直あまり面白いものじゃない。微妙な出来。
ただ、衣装やセットの豪華さ、合戦場面のスケールの大きさはもう見ごたえ充分。超一流。
特にローマのフォーラムのオープンセットは凄まじい。マジ金かかってる。一見の価値あり。
そういう見てくれの豪華さ(=スペクタクル)を楽しみたいんであれば、買いだネ。
310無名画座@リバイバル上映中:2013/03/17(日) 16:58:05.13 ID:95l6Tjc1
厳密には ローマ史劇じゃないけど 「マラトンの戦い」とか 「怪力ヘラクレス」シリーズ
また 「ユリシーズ」カーク・ダグラス主演 「イアソンと黄金の羊」 なんて古い映画は 
DVD化されてんのかな?
311無名画座@リバイバル上映中:2013/03/18(月) 00:11:58.40 ID:+zR7OFae
中江史劇
312無名画座@リバイバル上映中:2013/03/24(日) 14:43:48.27 ID:odJcQp9C
「ユリシーズ」カーク・ダグラス主演は米でDVD出てんじゃないかな
amazon usaで見た覚えがある
313無名画座@リバイバル上映中:2013/10/20(日) 21:11:36.09 ID:5UcZHqbD
懐かしというよりも、自主制作映画をこれから更に長編化するために寄付を募っているのだが、
ローマ帝国兵も登場するということで

Fist Of Jesus
http://www.fistofjesus.com/the-short-film/
314無名画座@リバイバル上映中:2013/10/20(日) 23:00:50.78 ID:lVizmS7U
ベン・ハーは、最近の洋画ファンたちに話しても
知らない人が多いから中々話になれないのが残念。
315無名画座@リバイバル上映中:2013/10/21(月) 22:11:21.59 ID:FR5e4aqr
あれリメイクの企画が最近あったけど、どうなってんだろ
316無名画座@リバイバル上映中:2013/10/22(火) 19:42:09.76 ID:lCe+oPMb
大国に囲まれたほぼ無勝、千敗の超〜賎人は馬や船に乗って悪さしに来たヒャッハー
なお兄さん達に(漫画では決して描かれないが当然)Go韓され続けたため、その末裔こ
そが気性の激しいgo韓◯となったのは無慈悲な地政学的宿命。性器待つ覇者○○○
○ハーンと同一のYを継ぐ者が現在全世界で1600万人もいるが貢献大。恨の文化や歴
史捏造癖は惨めな歴史故だがお陰で若干背は高くアドレナリン豊富となり一部のオバ
様達をあ〜逞しいと言わしめましたとさ。あ〜キムい、キムい。
317無名画座@リバイバル上映中:2013/10/29(火) 21:02:50.10 ID:zxpPT1A+
カエサルが魅力的な映画がみてみたい
318無名画座@リバイバル上映中:2013/10/29(火) 21:17:33.72 ID:BFPXnxdt
>>317
クレオパトラのレックス・ハリソン
319無名画座@リバイバル上映中:2013/10/29(火) 21:42:14.17 ID:zxpPT1A+
クレオパトラったらエリザベステイラーだっけ

見てみよう
320無名画座@リバイバル上映中:2013/10/29(火) 22:03:32.58 ID:BFPXnxdt
>>319
主役三役以外がショボイのかなんともだけど。贅を尽くしたオープンセットは確かにすごい
321無名画座@リバイバル上映中:2013/12/14(土) 02:16:33.06 ID:bWW+fYFx
このスレは「古代ローマ史劇スレ」でスレ違いすいませんが
古代ギリシャ史劇で出てた方なので貼りますね

http://megalodon.jp/2013-1214-0205-30/www.tokyo-np.co.jp/article/national/obituaries/CK2013121102000226.html
ロッサナ・ポデスタさん イタリアの女優
2013年12月11日

ロッサナ・ポデスタさん(イタリアの女優)ANSA通信によると、10日、ローマで死去、79歳。死因は不明。

34年、当時イタリア領だったリビアのトリポリ生まれ。イタリアに移り住み、10代で映画デビュー。
主演代表作は当時の夫だったマルコ・ビカリオ監督が撮った「黄金の七人」(65年)
「続・黄金の七人/レインボー作戦」(66年)など。

「黄金の七人」での活躍が有名ですが
彼女の名前が一躍有名になったのは「ユリシーズ」や「トロイのヘレン」ですね

http://3.bp.blogspot.com/-EDYHdnjAXPI/TrGAbl5jMzI/AAAAAAAABos/LOsTb_X3x-A/s1600/ulysse-1954-07-g.jpg
http://www.ivid.it/fotogallery/imagesearch/images/ulisse_kirk_douglas_mario_camerini_016_jpg_zrdp.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-Ymm545yBrz8/UGJayBAOz4I/AAAAAAAAJPA/AeMyMHQTCzk/s1600/rp6.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-pcABPquKo2k/UGJaQD80YbI/AAAAAAAAJO4/8pewKdOmH-o/s1600/rp1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-bP_9V58AZfk/Tbwk0aQPLbI/AAAAAAAAA_A/zf6znUFzDtg/s1600/hotcover.jpg


http://megalodon.jp/2013-1214-0209-42/www.ansa.it/web/notizie/specializzati/saluteebenessere/2013/12/12/Rossana-Podesta-ha-donato-organi_9768939.html
Rossana Podesta' ha donato gli organi
http://megalodon.jp/2013-1214-0210-51/roma.repubblica.it/cronaca/2013/12/12/news/podest_donati_gli_organi-73454501/
Rossana Podesta, donati gli organi
I figli: "Ricordiamola anche per questo gesto"

哀悼の意を表します
322無名画座@リバイバル上映中:2014/03/06(木) 01:32:52.70 ID:Y1HhBKEX
副音声で韓流スターとかゆう奴の元の音声聞いたら高くて細くて薄っぺらい声でワロタ
細いのは目だけじゃ無かったとわ
やっぱり日本男の低音域の厚みは世界一だと改めておもた
323無名画座@リバイバル上映中:2014/09/16(火) 11:50:21.63 ID:tv5LCkGV
イスラム横浜学会軍団林吾還元率低下インドオリンピック安麺麭ニューヨーク森林火災ネッドラマッさむらいアリババらーめんタイピング中華紅白捕鯨入試テストbeTV

イスラム横浜学会軍団林吾還元率低下インドオリンピック安麺麭ニューヨーク森林火災ネッドラマックさむらい紅白切桐アリババらーめん

イスラム横浜学会軍団林吾還元率低下インドオリンピック安麺麭ニューヨーク森林火災ネッドラマックさむらい紅白切桐アリババらーめん
破局中洲駐車近電子近問代大塚駅ニューヨークダイエットヘルスブライダル森林火災笹塚飲ミ会らーめん

クラフト補修額SP我天須藤Trustニューヨーク牛メディアデナブブカエヌエフケーミンジベルギーフレンチプラン
324無名画座@リバイバル上映中:2014/09/16(火) 12:48:04.89 ID:ojLi9sbj
埼玉w
325無名画座@リバイバル上映中
古代ローマ刺激と言えばフェリーニの「サテリコン」だが
あれは史劇とは言いがたい