ミステリー・サスペンス映画を語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名画座@リバイバル上映中
「スティング」「テキサスの五人の仲間」「生きていた男」「情婦」などなど
2無名画座@リバイバル上映中:2005/12/26(月) 13:41:23 ID:ppTgPLXi
「テキサスの五人の仲間」は別にミステリーでもサスペンスでもないじゃん。
ガンファイトの無い西部劇だと思ってみてたらドンデン返しがあったってだけで。
3無名画座@リバイバル上映中:2005/12/26(月) 18:45:33 ID:7H6xK1dZ
「太陽がいっぱい」が最高
4無名画座@リバイバル上映中:2005/12/26(月) 19:38:20 ID:jFY+pUvC
ミステリー:犯人探し
サスペンス:ドンデン返し
と定義するとすると、1さんの挙げた映画はほとんどがサスペンスと言う事になるのかな?
51:2005/12/26(月) 20:28:44 ID:Ohrfweet
なら「オリエント急行殺人事件」「そして誰もいなくなった」
「青の恐怖」「火刑の部屋」「名探偵登場」「殺人ゲームへの招待」
などは?
6無名画座@リバイバル上映中:2005/12/26(月) 21:43:52 ID:PvUBtUVy
あのヒッチコックは言っていた。
ミステリーってのは謎解き。答えを言ってはいけない。観客に答えを
出させる余地を残しておく。これがミステリー。
逆に、サスペンスってのは、先に(答え)犯人を見せてしまう。
観客には「いつばれるだろうか」「犯人にやられてしまうのでは」と
はらはらどきどきさせる。このような違いらしい。
だから「太陽がいっぱい」もこの意味ではサスペンス。
そんななかでサスペンスの純度をより濃くして、先に答えを見せて、
というか、犯人を観客に判らせて、つかまるまでの経緯を犯人自身に
語らせている(こいうのを「倒述形式」と呼んだと思ったが・・)
フィルム・ノアールがあってそれが、ビリーワイルダーの
「深夜の告白」であったり、キューブリックの「現金(げんなま)に体を張れ」

そういえば、少しマニアックだけど、ジョルシュ・シムノンの一連の
「メグレ警部もの」でジャンギャバンが主演している何本かが
DVD化されているけど、これ面白いですか? 少し高めなので面白ければ買いたい。
7無名画座@リバイバル上映中:2005/12/26(月) 23:56:52 ID:40FFUEL2
本来はミステリーの中に、サスペンスもハードボイルド、パズル(謎解き、トリック)も入る。
8無名画座@リバイバル上映中:2005/12/27(火) 00:15:01 ID:EWo6uFgo
手元に、文春文庫ビジュアル版の映画シリーズの一冊で
「ミステリー・サスペンス洋画ベスト150」というのが有るが、それのベスト10は

1 第三の男
2 恐怖の報酬
3 太陽がいっぱい
4 裏窓
5 死刑台のエレベーター
6 サイコ
7 情婦
8 十二人の怒れる男
9 鳥
10 悪魔のような女

だった。
まあ一応ご参考までにどうぞ。
9無名画座@リバイバル上映中:2005/12/27(火) 00:26:47 ID:k4B92/5q
10位コワーーっ
101:2005/12/27(火) 00:49:13 ID:EkHdG2eB
>>8
対談が良かったよね
「秘密殺人計画書」観たいす
11無名画座@リバイバル上映中:2005/12/27(火) 01:05:57 ID:dyI3c0Od
個人的には4.8.10の代わりにチャイナタウン、ジャッカルの日、羊たちの沈黙を入れたいな。次点でグロリア(カサベデス版)あたりを。
12無名画座@リバイバル上映中:2005/12/27(火) 01:34:57 ID:EWo6uFgo
>>10
そうそう、対談とかエッセイも豊富でなかなか面白い本だね。
で、対談ではヒッチコックの話題が多くて、ベスト150の中にもヒッチコック作品が数多くランクインしてたね。
11位以下もざっと挙げてみると
「北北西に進路を取れ」(11位)、「レベッカ」(17位)、「めまい」(26位)、「疑惑の影」(28位)、
「断崖」(33位)、「見知らぬ乗客」(38位)、「ダイヤルMを廻せ!」(39位)、「知りすぎていた男」(42位)、
「ハリーの災難」(48位)、「三十九夜」(59位)、「海外特派員」(64位)、「白い恐怖」(72位)、
「汚名」(123位)、「バルカン超特急」(142位)
など。
やはりヒッチコックは人気が有りました。

>>11
「羊たちの沈黙」はランクインしてなかったけど(この本が出版された時はまだ公開間もない頃だった)、
「ジャッカルの日」は25位に、「チャイナタウン」は63位に入ってたよ。
13無名画座@リバイバル上映中:2005/12/27(火) 02:08:26 ID:Ta5NTKrj
仮面の情事いい
141:2005/12/27(火) 02:56:59 ID:EkHdG2eB
>>13
プラスティック・ナイトメアいいですね。
15無名画座@リバイバル上映中:2005/12/28(水) 04:24:19 ID:sgmOgd36
ポランスキーついででローズマリーの赤ちゃんも。
16無名画座@リバイバル上映中:2006/01/04(水) 20:08:13 ID:msWffXxj
「暗くなるまで待って」は初めて見た時はメッチャ怖かったな
17無名画座@リバイバル上映中:2006/01/04(水) 20:26:33 ID:J8+lR0MT
アマデウスと薔薇の名前こそここ最近の中で極上のミステリー。


        と密かに思っている。古畑?だめだめ、あんなの。
        あれよりも名探偵登場の方が掟やぶりの大ミステリー。

さぁ、反論は甘んじて受けましょう。
18無名画座@リバイバル上映中:2006/01/09(月) 12:35:22 ID:TEB6A7uF
白と黒のナイフ
19無名画座@リバイバル上映中:2006/01/13(金) 16:20:51 ID:NrBPNiiw
タイプライターが……てやつね
20無名画座@リバイバル上映中:2006/02/08(水) 15:42:19 ID:QbxcqAvA
暗闇にベルが鳴る
21無名画座@リバイバル上映中:2006/02/08(水) 19:59:42 ID:psIpPEM4
「イヴの総て」を挙げる人はいないの?
つうかいちいちsageなくていいじゃん
22無名画座@リバイバル上映中:2006/03/02(木) 11:48:23 ID:H8ddDSY0
ヒッチ作品の中でスルーされてる事多いけど、ショーン・コネリー、ティッピ・
ヘドレン主演の『マーニー』が結構好き。金庫破りのティッピが足音がしな
い様にハイヒールをポケットに入れて、犯罪を犯し、さて脱出しようとした
時に向こうから掃除婦が、ポケットのハイヒールが今にも落ちて音を立てそう
ドキ、ドキ、ドキ〜〜という見事なサスペンス(宙ぶらりんの意味、自動
車のサスペンション等と語源は同じ)ただ映画の骨子となるトラウマの部分
がいささか曖昧だったけどね。ティッピにしてみれば自分に執心でセクハラ
まがいの事をさんざんヒッチにされて、サスペンス状態のトラウマだったろ
うが。
23無名画座@リバイバル上映中:2006/03/10(金) 20:34:17 ID:YcvX2vB0
ユージュアル・サスペクツはどうよ
カイザーソゼ!
24無名画座@リバイバル上映中:2006/04/09(日) 10:39:29 ID:X5WZITh5
>>23
板違い
25無名画座@リバイバル上映中:2006/04/09(日) 16:50:59 ID:ZD3v97TW
暗闇にベルが鳴るの前半は最高の恐怖。電話をかけてきた犯人、実は…。
26無名画座@リバイバル上映中:2006/04/09(日) 18:08:03 ID:fiEKs3a1
夕暮れにベルが鳴る
27無名画座@リバイバル上映中:2006/04/14(金) 04:29:05 ID:hlRk/YiB
女と女と井戸の中
28無名画座@リバイバル上映中:2006/04/21(金) 23:31:15 ID:ocZFcWui
ビデオ屋にハマー映画が30本近く置いてあったんだけど
お薦めとかあったら教えてください

以前はRKOもたくさんあったんだがほとんど処分されたみたい
29無名画座@リバイバル上映中:2006/05/02(火) 19:32:24 ID:7rAln6Ed
>>24
ユージュアルサスペクツは立派なミステリーですよ。
謎解きなんだし。なにもホラー色がなくてもいいのでは?
30無名画座@リバイバル上映中:2006/05/16(火) 00:38:26 ID:9yRcjbjs
「ミステリートレイン」はミステリーでない
31無名画座@リバイバル上映中:2006/07/02(日) 17:36:48 ID:SQbJbyd+
>>29
スレ違いじゃなくて、板違い。
32無名画座@リバイバル上映中:2006/07/09(日) 22:01:46 ID:L6q4E/2d
過疎ってるなぁ・・・懐かし映画だから仕方なくこのスレで語るけど

悪い種子
今更観たけど、予想以上に素晴らしい映画だった
女の子は可愛いし、話も良かった
オチの雷はどうかと思ったが・・・
エンドマーク出た後の出演者紹介は元が舞台劇だからか(お尻ペンペンにワロタ
33無名画座@リバイバル上映中:2006/07/23(日) 00:12:46 ID:VQgkXAwZ
上げで書かないと、意味ないよ
34夏が来たなぁ・・:2006/07/25(火) 23:31:38 ID:wdrSDeso
                    /⌒彡:::
                   /冫、 )::: モウ…夏カ…
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
35無名画座@リバイバル上映中:2006/07/29(土) 14:17:10 ID:ZFvAKnUg
「バニー・レイクは行方不明」
もう一度見たい。DVD化を!
36無名画座@リバイバル上映中:2006/07/29(土) 15:46:09 ID:YQmn9TKx
その昔、三番館で観たジェームス・コバーン主演の
「シーラ号の謎」が面白かった。・・・ような記憶がある。
レンタル店で借りて観ようと思うのだが、
DVDに慣れてしまったのか二の足を踏んじまって
未だに観てない。
自分の中ですごく面白いと決め付けているだけなんだろうか。

誰か観た人の感想が知りたい。


37無名画座@リバイバル上映中:2006/07/30(日) 01:18:55 ID:aYqcO8vZ
わたしの中では「シャレード」が最強です
38無名画座@リバイバル上映中:2006/07/30(日) 10:57:21 ID:vmh85RTA
ロマティック・スリラー&サスペンスとして、S・ドーネンの
「シャレード」と「アラベスク」は素晴らしい!
39無名画座@リバイバル上映中:2006/10/12(木) 15:04:18 ID:3tJkFNF3
666だったのであげ
40無名画座@リバイバル上映中:2006/10/12(木) 15:23:32 ID:g4SN+U7w
フリッツ・ラングの「飾り窓の女」は?
あのオチじゃだめか。
41無名画座@リバイバル上映中:2006/10/19(木) 23:26:40 ID:uK5tQPoh
何度も見返したのはヒッチ以外だと
「三つ数えろ」と「ローラ殺人事件」かな
42無名画座@リバイバル上映中:2006/12/01(金) 14:04:02 ID:PSD80M0a
亀だが
>>36
DVDでてるよ今度690円になる
この値段なら買っても損はないと思うし
おととい見たけどおもしろかった
43無名画座@リバイバル上映中:2006/12/03(日) 02:06:21 ID:kurtAWFB
キャロル・リードのサスペンスは良いな
44無名画座@リバイバル上映中:2006/12/03(日) 02:24:33 ID:a+fbWTS6
すみません、真夏の出来事って作品でキャメロンディアスが出てるやつの、ケント(キャメロンの元彼役)は誰にコロされたか分かる方いませんか?
45無名画座@リバイバル上映中:2006/12/03(日) 02:52:58 ID:Df6QlTUo
>>44
心臓が弱くて酒飲んで勝手に死んだんじゃなかったかな
4644:2006/12/03(日) 02:55:18 ID:a+fbWTS6
>>45
そうですか!ありがとうございました。
471:2006/12/07(木) 18:57:02 ID:DdgGGWcA
乱闘街っていうイギリス映画が面白いらしいんで観たいなあ
48無名画座@リバイバル上映中:2007/01/01(月) 22:47:17 ID:/AZpYhuA
┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||    明けましておめでとう
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧   良い年でありますように。
  ( ' A` )  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )   
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |〜
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|∪∪
////////////  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
49天ノ川 創:2007/01/01(月) 23:02:35 ID:qewYb2gg
みない
50無名画座@リバイバル上映中:2007/01/02(火) 12:29:21 ID:Hsjkxq6M
アムステルダム慕情っていう映画知ってるかたいます?
51ulysses:2007/01/10(水) 15:48:16 ID:uSFVfqqw
傑作!『殺しのリハーサル』リンク&レヴィンソンのやつ
若い頃のザ・フライでとるね
52ulysses:2007/01/10(水) 16:13:49 ID:uSFVfqqw
50 アムステルダム慕情っていう映画知ってるかたいます?

連投スマンス
未見だけど、タイトルと内容は知っとるす。
映画ムックの『刑事アクション』に載ってた。
53無名画座@リバイバル上映中:2007/01/10(水) 16:53:12 ID:zy5fn7Jk
こないだ深夜にやったやつじゃないか
54無名画座@リバイバル上映中:2007/01/17(水) 22:55:08 ID:wDGCIrxq
サスペリア2での1シーン
浴室のダイイングメッセージはなんて書いてあるの?
教えてください
55無名画座@リバイバル上映中:2007/02/06(火) 07:34:33 ID:+ut5Fsl9
トイレツマル
56おぼろ月夜:2007/02/16(金) 21:28:10 ID:iLrWF2HX
今日はじめて見たけど、「影なき狙撃者」これは面白いねぇ。
ローレンス・ハーベイを操る黒幕があまりにも意外。夢のシーンも
怖い。やや、テンポが悪いのを抜かしては言うことない。
57無名画座@リバイバル上映中:2007/03/28(水) 03:52:21 ID:/qKhmqU3
映画じゃないがハニーにおまかせ観たいよ
58無名画座@リバイバル上映中:2007/04/28(土) 11:22:14 ID:GZZA9b6Z
ベティー・デービス主演の『何がジェーンに起こったか』と
『ふるえて眠れ』。
59無名画座@リバイバル上映中:2007/04/28(土) 12:38:21 ID:qhhia9Ss
恐怖のメロディ
ストーカー女
60無名画座@リバイバル上映中:2007/05/12(土) 18:49:08 ID:SpRqOkZn
”シーラ号の謎”は伏線張りまくりで面白かったす。
定番以外では”五本の指”、”自殺への契約書”も好きです。
61:2007/05/12(土) 23:34:46 ID:441SkrCe
それ観たいぞ
何とかしろ
62無名画座@リバイバル上映中:2007/05/13(日) 21:03:42 ID:mhGKfv//
『自殺への契約書』はポール・ムーリッスなんか出たね。
15〜20年ぐらい前にレンタル・ビデオがあったような。
63:2007/05/13(日) 23:23:33 ID:rCTaqUtZ
ここへ持ってこい
64無名画座@リバイバル上映中:2007/05/14(月) 06:48:09 ID:JE+R5a2+
Amazonで中古品を漁ってみろ。タマ数は多いはずだから。
65草間 滴:2007/06/02(土) 22:58:14 ID:jkToiZBW
 >50
 『アムステルダム無情』ではありませんか?
 高校の時に映画館で予告を観て面白そうだと思った記憶が(同時上映がジュリアン・サンズ主演の『ワーロック』だったはず)。
 数年後にゴールデン洋画劇場で放送したのを観ましたがなかなかでした。
 クライマックスのボートのチェイスシーンは圧巻で、これと比べると『スリーリバース』いかにつまらないか。
 動機がちょっと社会派な感じでしたね。
66無名画座@リバイバル上映中:2007/07/08(日) 12:07:28 ID:Ltav2XiR
>>1
『生きていた男』は、肝心のリチャード・トッドが、ちょっと弱かった。
あの役、ジョージ・サンダースなんかだったら、もっと良かったろう。

アン・バクスターも、『私は告白する』や『三人のあらくれ者』に比べて、
どうも冴えないんだけど、ラストでは、ロー・キーの照明に救われた。

あと、崖沿いの道路を、スポーツ・カーでぶっ飛ばすシーンの構図が、
『八十日間世界一周』の、風力自動車のシーンと同じ構図だったようなw
67無名画座@リバイバル上映中:2007/07/29(日) 21:11:25 ID:My51GDEl
サスペリア2
ラスト10分の死に方が衝撃的で少々トラウマに。。。
68無名画座@リバイバル上映中:2007/07/29(日) 21:49:39 ID:z/uDtA4I
サスペリア2は意味の分からんシーンが多いからなあ
69無名画座@リバイバル上映中:2007/08/04(土) 01:50:01 ID:o9q3iThN
>>67
牛乳吐くやつ?
70無名画座@リバイバル上映中:2007/08/19(日) 05:48:21 ID:BIRvq6RZ
学校から帰って台所で麦茶を飲んでいると
床下の収納スヘ゜ースに死んだお母さんが押し込められているのに気がついた

隣の部屋からお父さんが出てきた
「由美?、お母さんは他に好きな人がいたんだ、お前のことも捨てて
出て行こうとしていたんだ、だからけんかになってさっき殺してしまった」
と泣き出した

私はお父さんを警察に突き出すつもりはない
このまま二人で暮らしていこうと思った

着替えのため自分の部屋に行くとメモ帳の切れ端が落ちていた
「由美、?逃げて お父さんは 狂っている」


あなたなら、お父さんと、お母さん、どちらを信じますか?

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1184975072/
71無名画座@リバイバル上映中:2007/08/19(日) 09:20:08 ID:VAOyx7gS
>>70
まずはお母さんの死体を徹底的に調べる。
全裸にして性交渉の形跡について徹底検証する。
性器の色や匂い、アナル付近のただれ具合や皺などをしっかりと噛み締めながら観察する。
自分なりに観察してみて、
ふしだら病の陽性なら父を、陰性なら母を信じる。
72無名画座@リバイバル上映中:2007/08/19(日) 12:10:02 ID:WCxm2nQ9
どっちも信じず、まず警察に行く。
73無名画座@リバイバル上映中:2007/08/22(水) 17:25:39 ID:S89eZMPI
衛星放送で見た「かわいい毒草」ってのが面白かった。
アンソニー・パーキンスが例によって精神の不安定気味な青年を好演。
チューズディ・ウェルド扮するイカれ女(この女優も大抵イカれ役だな)と関わりあったのが運の尽き、
彼女のやったことはみんなパーキンスの仕業にされ・・・・・
DVDほすいなあ。
74無名画座@リバイバル上映中:2007/08/24(金) 09:49:46 ID:cMoQ9oc0
カポーティ原作の『冷血』
犯人役のロバート・ブレイクが、リンチの『ロストハイウェイ』に出てきた時
にはマジ驚いた。
75無名画座@リバイバル上映中:2007/08/28(火) 11:05:29 ID:9yx4FfuX
ゆりかごを揺らす手もサスペンスなのかな。怖かったけど面白かった。
76無名画座@リバイバル上映中:2007/08/28(火) 13:03:31 ID:XGokkEUA
>75
ゴム手袋を外してマンコに指を入れる医者が怖かったね。
77無名画座@リバイバル上映中:2007/09/01(土) 22:35:00 ID:uOMzbQBV
「4つ数えろ」も見事につぎはぎしていて好きだった。
DVDでないかなぁ
78無名画座@リバイバル上映中:2007/09/02(日) 20:51:35 ID:YJZJfkwK
>>75
あれは、レベッカ・デモーネイがハマってたね。
当時友達と「何か映画でも観っか」と何も期待せず映画館入って観て
結構面白かったから、何年かしてDVDも買っちゃったよw
今ほどメジャーになる前のジュリアン・ムーアとかも出てるしね。
そういえば、永作博美と中森明菜で、この映画をパクったTVドラマをやってたよ
79無名画座@リバイバル上映中:2007/09/03(月) 10:20:33 ID:ZG9a7xNM
「キスト」が好き。死姦のとりこになってしまった女の話。あと「顔のない眼」。洋館でひっそりと暮らす仮面の少女…「白い家の少女」もいいね。ジョディ・フォスターの初期作。
80無名画座@リバイバル上映中:2007/09/06(木) 11:34:50 ID:4C60LLDt
和田アキ子殺人事件は?
81無名画座@リバイバル上映中:2007/09/06(木) 12:11:44 ID:4BhB0y3O
まだ出てこないけど、
ブライアン・デ・パルマなんてどうよ?
「殺しのドレス」なんか結構凝った作りだったけど。
82無名画座@リバイバル上映中:2007/09/22(土) 12:25:02 ID:A+r3Fd1f
ゆりかごは必ず サスペンス好きにはすすめるね。
どんでん返しが好きなんだけど 何かオススメある??
覚えてるのは、ストレンジャー、ルームメイト、薔薇の素顔。
シックスセンスは別格で。
83無名画座@リバイバル上映中:2007/09/22(土) 15:04:44 ID:Hya2nhYR
「冬の嵐」って映画、とてもおもしろかったような
記憶なんだけど、誰かしらない?
あと「W}って映画も。
84無名画座@リバイバル上映中:2007/09/22(土) 16:04:34 ID:TE23tPVc
探偵スルースあげ。
85無名画座@リバイバル上映中:2007/09/22(土) 22:10:47 ID:xL0D0GdY
>>83
冬の嵐 面白かったですね。
主演のメアリー・スティンバーゲンが非常に良かった。
86無名画座@リバイバル上映中:2007/09/23(日) 09:10:59 ID:s6O/sBlj
メアリー・スティンバーゲンでしたか!
栗色の髪のきれいな女性という記憶はありました。
ラストに緊張感が一気に高まっていって・・・
でもよく覚えてないんだよなぁ〜
あーもう一度見たい!
83 d>85
87無名画座@リバイバル上映中:2007/11/29(木) 14:37:27 ID:BCRTVZUq
パフューム見たい。
88無名画座@リバイバル上映中:2007/12/02(日) 00:13:40 ID:qKnw80HV
くりかっえっす♪
89無名画座@リバイバル上映中:2007/12/06(木) 15:14:46 ID:I9K/CtRe
 処刑ハンター、夕闇にベルが鳴る(昔のほう)、この辺りナカナカよかったなぁ。
90無名画座@リバイバル上映中:2007/12/08(土) 06:59:35 ID:h1Qx3Qfv
PLASTIC NIGHT MARE(邦題:仮面の情事)を挙げておきます
91無名画座@リバイバル上映中:2008/02/04(月) 17:44:59 ID:2eIWfZsN
パフューム名作だった。サスペンスではないかな。
92無名画座@リバイバル上映中:2008/02/04(月) 18:08:23 ID:v1ZaSVpX
>>81
あれはコメディ。。。

「殺意の香り」が好きだ。
93無名画座@リバイバル上映中:2008/02/05(火) 02:03:31 ID:Gkutit+1
>>92
おお、懐かしいっす!
ロイ・シャイダーとメリル・ストリープ、んで監督がロバート・ベントン。
豪華な顔合わせでしたね、作品自体は小品だったが…
94無名画座@リバイバル上映中:2008/02/05(火) 10:33:04 ID:eYCryJrw
ミザリーは超ドキドキしたなぁ。
95無名画座@リバイバル上映中:2008/02/14(木) 12:11:09 ID:Pc3W7nvI
>>92
コメディかよ!
確かに笑わせてもらったけど、
ハラハラドキドキだったぜ!
96無名画座@リバイバル上映中:2008/02/16(土) 17:20:17 ID:HsIyQcpw
ナディーン/消えたセクシーショット
97無名画座@リバイバル上映中:2008/02/17(日) 10:12:23 ID:fYtl22e4
未公開作だと、バル・キルマーが出てた「サンダー・ハート」
が面白かった。あと、「もう一度殺して」とか
98無名画座@リバイバル上映中:2008/04/19(土) 14:52:05 ID:nawrvU4Y
本当のこと言うよ
誘う女と蜘蛛女がめちゃめちゃ好きなんだよ
99無名画座@リバイバル上映中:2008/06/04(水) 21:21:57 ID:4dO7DdqN
「殺意の週末」「私は誘拐されたい」…もう一度見たい。
「生きていた男」…見てみたい。
100無名画座@リバイバル上映中:2008/06/05(木) 01:57:16 ID:kkiHFayn
ローラ殺人事件、46年版郵便配達は二度ベルを鳴らすは最高ですね。ミステリー好きには原点を観たような気持ちでした。ゴールディホーンが好きなので幸せの向こう側も好きです(*^O^*)
101無名画座@リバイバル上映中:2008/06/05(木) 04:18:03 ID:8ybgL9ro
「俺は知らない」、とても見たいのですが、
このカテゴリーでしょうか?
102無名画座@リバイバル上映中:2008/06/11(水) 21:45:01 ID:QoSwgSWr
「情婦」よりも、アメリカのテレビ映画「検察側の証人」の方が良かった!
ただし、DVDはおろかビデオすら無い為、二度と観る事が出来ない><
103無名画座@リバイバル上映中:2008/06/14(土) 11:50:46 ID:fc8oIh2Y
ビデオ出てるぜ?
見掛けたもの
104無名画座@リバイバル上映中:2008/06/14(土) 19:46:14 ID:l3yE5lhv
↑ うそぉ〜 ありえね〜 散々探したけど、影も形も無かったよ。
出来れば日曜洋画劇場で以前放送した、故北村和夫さんの吹き替え版がいいんだけど・・
105無名画座@リバイバル上映中:2008/06/14(土) 20:50:24 ID:fc8oIh2Y
新宿TSUTAYAとか行ってみ
106無名画座@リバイバル上映中:2008/06/14(土) 21:55:19 ID:l3yE5lhv
新宿レンタルじゃ無理^^; 買えるなら行くが・・・ でもサンクス^^
107無名画座@リバイバル上映中:2008/07/24(木) 14:28:20 ID:sWiyJa4R
「かわいい毒草」
チューズディ・ウェルド扮するサイコ女の犯罪が、みんなアンソニー・
パーキンス青年のせいにされてしまうのが面白かった。
108無名画座@リバイバル上映中:2008/10/08(水) 20:19:16 ID:TKjtLNtR
夕暮れにベルが鳴る

誰か見た人いない?
前半だけは超ド級に匹敵するサスペンスなんだけど.
ビデオもDVDもない
発売してくれないかな〜
109無名画座@リバイバル上映中:2008/10/08(水) 20:22:52 ID:TKjtLNtR
夕暮れにベルが鳴る

合衆国最後の日のチャールズ・ダーニングが刑事役で出てるよ
110無名画座@リバイバル上映中:2008/10/08(水) 20:23:40 ID:TKjtLNtR
夕暮れにベルが鳴る

合衆国最後の日のチャールズ・ダーニングが刑事役で出てるやつだよ
連投すいません.
111無名画座@リバイバル上映中:2008/10/10(金) 01:36:07 ID:Aeijlnoj
オリヴィア・ハッセーが出てたやつだっけ?
112無名画座@リバイバル上映中:2008/11/19(水) 21:26:01 ID:TZR+Yx2n
ホットロック放送中

汚れた7人もやれ
113無名画座@リバイバル上映中:2008/11/22(土) 15:43:11 ID:CJaZAIVY
バニー・レークは行方不明、は面白かった。オットー・プレミンジャー監督ってもしかしてくせ者?不思議な映画でした。
なんか得した気分。
WOWOWの実況は誰も見てなかったみたいで放送時間の間書き込み無し(^o^;)
114無名画座@リバイバル上映中:2008/11/23(日) 07:27:26 ID:1Cqmp8FU
ブライアン・デパルマの『ボディダブル』

ヒッチコックのパクリとか言われながらも
エロ要素をうまく取り込んで、引き込まれます。

売れる前のメラニー・グリフィスが
私生活まんまの不良娘っぽい感じでよろしいですな。
それと、映画にあんまり出ませんが、
覗かれるデボラ・シェルトンが、
ハーレクインロマンスの本の表紙に出る人のようで
とっても綺麗で、すこしスケベそうで雰囲気があります。

ピノ・ドナッジオの格調高い音楽に、
不思議とエロ描写がマッチして
わかりやすいストーリー展開もあって楽しめます。

115無名画座@リバイバル上映中:2008/11/25(火) 12:00:44 ID:Vx0oQC68
ヒッチ以外ではやっぱりテレンス・ヤングの「暗くなるまで待って」に尽きる。
ヒッチ先生もこれ観たのかな?
かなり嫉妬したんじゃないかと勘ぐってしまう。
116無名画座@リバイバル上映中:2008/11/26(水) 00:27:43 ID:9Xs4SOdB
大昔に深夜の日テレかなんかで見た
スタージェスの「日本人の勲章」が印象深かったけど
あれソフト化されてないね
117無名画座@リバイバル上映中:2008/11/26(水) 00:53:13 ID:NZ/eqlyR
「日本人の勲章」
凄いよね、あれ。
ボーグナインやマービンをパシリにしているR・ライアン一派を片腕のS・トレイシーが壊滅させるの。
当時のハリウッドの序列がよく判るわ。
118無名画座@リバイバル上映中:2008/11/30(日) 00:39:33 ID:ZL/EyW8V
『めまい』
雰囲気最高!
キム・ノバク最高!脳内麻薬でまくりです。
119無名画座@リバイバル上映中:2008/11/30(日) 01:50:56 ID:Wo8EeeB+
面白そうだから、このスレを最初から読もうとしたけど、
しょっぱなから見てない映画までどんでん返しアリさらされて、
がっかりでした。
知ってってもどんでん返し有無は抑えてほしい。。。
120無名画座@リバイバル上映中:2008/11/30(日) 03:10:25 ID:bQw9erOK
アイデンティティ最高や
121無名画座@リバイバル上映中:2008/11/30(日) 11:12:40 ID:Ovo44HG8
>>119
どんなどんでん返しか内容を書いたんならともかく、
どんでん返しの有無を書いたくらいで騒いじゃいかんよ

大体それくらい書かないと観ようと思わないでしょ?
122無名画座@リバイバル上映中:2008/12/02(火) 01:04:50 ID:AJdvsJrB
dot the i は傑作
123無名画座@リバイバル上映中:2008/12/11(木) 01:15:21 ID:ngPwKwjp
ヒッチコックはサイコ見て怖すぎて泣きそうになったからそれ以来見てないわ
124無名画座@リバイバル上映中:2008/12/13(土) 12:34:50 ID:6unNfDLg
サスペンスで怪しい人間ランキング(まず犯人と疑え)

1 子供
2 通りすがりの人間。1カットだけ登場したとか
3 女
4 バカっぽい人間
5 ↑に属さない人間
125無名画座@リバイバル上映中:2008/12/18(木) 17:01:58 ID:d6W9wMn5
軍旗の陰影って知ってる人いる?
126無名画座@リバイバル上映中:2008/12/27(土) 22:30:02 ID:Gbbd7oTl
マイケル・アンダーソンは、この分野では、もっと語られるべき監督。
127無名画座@リバイバル上映中:2008/12/28(日) 13:50:06 ID:/Xm0Qruw
・オープン ユア アイズ
・ゲーム
・アイデンティティ
・es
・CUBE
・スパイダー
・セブン
・プレステージ
・バンテージポイント
・ミザリー
・隣人は静かに笑う
・ワイルドシングス

128無名画座@リバイバル上映中:2008/12/28(日) 15:50:06 ID:j/K4BoBN

全部板違いのアホ
129無名画座@リバイバル上映中:2008/12/31(水) 04:01:34 ID:AyEQjhWO
↑映画を知らない基地外
130無名画座@リバイバル上映中:2008/12/31(水) 09:07:49 ID:ooTu2xpe

文盲乙
131無名画座@リバイバル上映中:2009/01/12(月) 20:44:53 ID:wfW/qBBW
座敷女って仏映画観たんだが、かなりグロかったな
しかも、後半モザイクシーンがあるんだがDVDなのに観れないってのが気になる
132無名画座@リバイバル上映中:2009/01/23(金) 22:54:47 ID:6GQ7Yefm
ワケのわからん奴に追いかけられるのって怖いよね。
「激突!」とか「ヒッチャー(初代)」とか。
133無名画座@リバイバル上映中:2009/01/23(金) 23:33:53 ID:tokpR0CK
ユージュアル・サスペクツに並ぶ物なし!
134無名画座@リバイバル上映中:2009/01/25(日) 02:08:20 ID:diodU8Bu
危険な情事

白いドレスの女

推定無罪

女は、こ・わ・い!浮気は綿密に極秘にやるように!いや、覚悟してやるならやろう!

135無名画座@リバイバル上映中:2009/01/25(日) 02:36:19 ID:diodU8Bu
「探偵スルース」がすきなら「デストラップ(死の罠)」もありかな。
「ミスティックリバー」誤解がまねいた残酷!
「殺しのドレス」バスルームのミラーに映った犯人にヒエーッ!
「ブラックダリア」
「セブン」
「ゲーム」
しかし、なんといってもエンディングのセンスはフランス映画でしょう。
「死刑台のエレベーター」
「地下室のメロディー」
「太陽がいっぱい」
136無名画座@リバイバル上映中:2009/01/25(日) 02:45:01 ID:diodU8Bu
レイモンドチャンドラー原作ということで、
「ロンググッドバイ」
「ビッグスリープ(三つ数えろ)」
今まで挙がってなかったところで、
「黒い罠」
137無名画座@リバイバル上映中:2009/01/25(日) 04:01:50 ID:diodU8Bu
「アイズ・ワイド・シャット」誰も挙げてないですね。これ、単なるエロサスペンス映画と思って軽くみてました。二コールキッドマンの色気だけでためしに借りました。
仮面の着用(社会的、理性的存在としての振る舞いからの開放)によってこそ、自己の深層に潜む本能的動物的欲望(モラル度外視的快楽的セックス)を開放
しうる。しかし、仮面を脱げば身近な夫婦の間でさえ、お互いの深層なんてわからない。理性的と本能的のトレードオフな関係。仮面の使いようによって、うまく
バランスとりながら生きていくという宿命を負った人間という生き物について再考させられた作品でした。エロスは永遠に不滅。人間にいとおしさを感じる。
おもしろい生き物です。
場合もある。
138無名画座@リバイバル上映中:2009/01/25(日) 04:04:56 ID:diodU8Bu
137最後の部分、「場合もある」は削除。
139無名画座@リバイバル上映中:2009/01/26(月) 17:35:31 ID:YiXx5dNE
>>137
そもそも板違いだし・・・
140無名画座@リバイバル上映中:2009/02/07(土) 18:51:59 ID:hBRignsv
>>128
ミザリーは90年だから板違いではない。
個人的にはまったく懐かしくないから気持ちは分かるが…。
141無名画座@リバイバル上映中:2009/02/20(金) 23:20:41 ID:Gpa+ylxZ
「狼は天使の匂い
昔、誰かが「大人の童話」と書いているのを本で読んだんだが、ちょっとロマンチックな雰囲気のあるいい映画だったな。
「雨の訪問者」と同じで、ルイス・キャロルの引用が出てくるんだよね。
昔録画したのを誤って消しちまって、後悔してる。
142無名画座@リバイバル上映中:2009/02/21(土) 01:02:02 ID:r/2QJ2Zk
CUBEみたいな意味深な映画教えてくれ。
πとかセルとか1.0みたいなヤツ
143無名画座@リバイバル上映中:2009/02/21(土) 01:11:42 ID:3w2JKKIN
>>142
『記憶の扉』なんかどうだ?
144無名画座@リバイバル上映中:2009/02/22(日) 06:37:18 ID:t1rMbzI6
>>143
サングラス。
探してみるわ
145無名画座@リバイバル上映中:2009/02/28(土) 16:21:50 ID:f7Vg00uR
「11:14」という映画面白いよ
マルチサイトストーリーとでもいうのかな?
見たことない映画で斬新だった 
146無名画座@リバイバル上映中:2009/03/08(日) 08:06:55 ID:Mh5v/4zR
「コレクター」(ワイラー版)が最高。
テレンス・変態・スタンプは、すごい演技の為か、
顔を見るだけで気分が悪くなります。
サマンタ・エッガーは知的で、美しくて、少しMっぽくて
顔をいつもでも眺めていたい。


147無名画座@リバイバル上映中:2009/04/13(月) 21:45:03 ID:0nytoSp/
明日BS2でわらの女放送
148無名画座@リバイバル上映中:2009/05/05(火) 05:45:37 ID:PuidC4qx
『ナイル殺人事件』
名作とは言われてなくて、知ってる人もすくないと思う。
でも、公開当時は豪華キャストで鳴り物入りだったと思う。
俺は面白いと思ったけど、何がダメだったのか
映画館に客がぜんぜん入ってなかった。
149無名画座@リバイバル上映中:2009/05/05(火) 12:38:56 ID:TruHmRQC
>>148
俺もこの映画好きです。
原作読まずに観て、ラストの種明かしにすごく驚いた記憶があります。
クリスティの映画ではかなりヒットした方でしたよ。
150無名画座@リバイバル上映中:2009/05/05(火) 15:08:59 ID:PuidC4qx
>>149
そうなんだ!
わりと知られている作品なんだ。
オリエント急行はテレビで(NHKなんかで)ちょくちょくやるけど
これは放映された記憶がなくて、駄作の部類に入れられていたと思ってました。
ロイス・チャイルズが好きで、彼女の少ない出演作の一つでもあり
俺の中では名作の一本です。
151無名画座@リバイバル上映中:2009/05/05(火) 16:46:48 ID:rSh5i9Hh
>ロイス・チャイルズ

ロバート・エヴァンズと寝て「華麗なるギャツビー」に出演した人ね
152無名画座@リバイバル上映中:2009/05/05(火) 17:56:48 ID:ZcfY1XSH
ロイス・チャイルズはその後に007のボンドガールに抜擢されてたね!
近年では「スピード2」に出てた
153無名画座@リバイバル上映中:2009/05/05(火) 19:07:26 ID:N8cZHciR
俺はシャレードがイチ押しだな、ヘプバーンもパリの街がよく似合ってたし
154無名画座@リバイバル上映中:2009/05/05(火) 21:16:48 ID:TruHmRQC
ヘプバーンもロイス・チャイルズも美しかったですね。
「ナイル…」はCS放送でたまにやりますよ。
船が出港して、テーマ曲が流れ豪華キャスト全員が画面に現れるところなんか最高です。
155無名画座@リバイバル上映中:2009/05/06(水) 05:40:03 ID:lnY6R13G
第三の男、チャイナ・タウン、羊たちの沈黙、ジャッカルの日は何回観てもいい。個人的に観たいのは寒い国から帰ったスパイ、ブラジルから来た少年。一番期待外れはブラック・ダリア。
156無名画座@リバイバル上映中:2009/05/10(日) 07:04:02 ID:EhFwoFKH
『ファールプレイ』はコメディーの部類かな。
スレ違いならごめんなさい。
でもサスペンスの要素も強いと思います。
バリー・マニロウの音楽とダドリー・ムーアの快演が目立ちますが、
しっかりしたストーリーや、主役二人のコミカルな演技も面白い。

157無名画座@リバイバル上映中:2009/05/10(日) 22:26:40 ID:m0ecw1JV
>>148
公開当時、観に行ったよ。
シネラマのOS劇場だった。
大画面の迫力が、ナイル川の壮大さとよく合ってた。
テーマ曲もピッタリだったな。


まさかあの人が犯人だとは思わなかったよ。
158無名画座@リバイバル上映中:2009/05/10(日) 23:41:06 ID:4I8zs3aQ
「ナイル殺人事件」はよく出来ていたと思う。
ただ自分は原作を読んでいたので、ミア・ファローとロイス・チャイルズの
役の容貌のイメージが違うなあと思った。
原作ではー
ジャッキー →フランス系で黒髪
リネット  →目のさめるような金髪

まったく反対なんだよね。
159無名画座@リバイバル上映中:2009/05/15(金) 12:46:43 ID:/2XJnzBJ
ナイルは勘違いしていなければ、自分は人間の証明を思い出したかも
コンプからくる野心に取り込まれて身を滅ぼすような? 誰でもはまり得るつうか
160無名画座@リバイバル上映中:2009/05/16(土) 22:30:49 ID:OD1Lcmso

コンプとかは関係ないよ。
ただ莫大な金目当て。
161無名画座@リバイバル上映中:2009/05/22(金) 10:22:31 ID:oa03mL+t
ライフオブデヴィッドゲイル今観た。
流石アランパーカー監督
よくできた作品だ。
162無名画座@リバイバル上映中:2009/06/13(土) 01:59:12 ID:Vt/7GTBr
ナンバー23
なかなか面白かった
163無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 20:31:05 ID:I16Ve/wf
         ________
  \   ,.r‐''''...................-、   /
    /:::::::::::::::::::   ::::::::ヽ  
  メ !::::::::::::::::::::::貪臀:::::::::::i  つ
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ 
 ─  |ミシ ̄ ̄ _ノ''  'ヽ、_ !'''" ─
ニ─ .(6ミシ  《;.・;.》 《;・;.》 |  二─
  ヽ し:    "~~´i |`~~゛ .i
   . ミ:::|:::::...   )_・_・)(   i    ブッ!! 自力優勝消滅
   ノ |::::ヽ::: ,,r''" --`--、/ 。 ゚ 
/  _ ノヽ::::::/    ', ニニユ ・  。 
  /| |  | /     , ー='ノ\ : 。     
/| | | /\   _,,ィ '" ̄
    /    `ー/
164無名画座@リバイバル上映中:2009/08/09(日) 13:14:41 ID:k0AGxmGs
最近の作品の評価低いって事は最近の作品はあまり観てないだけなのかな?
昔の作品より今の方がアレンジが効いてて面白いよ。
昔のは今観たらオチが浅くてつまらない。
165無名画座@リバイバル上映中:2009/08/09(日) 13:26:29 ID:OOSB6HQm
>>164
つ 懐かし洋画板
166無名画座@リバイバル上映中:2009/08/09(日) 16:52:52 ID:RX+Kaw+3
「針の眼」いいよ、「針の眼」。
167無名画座@リバイバル上映中:2009/08/10(月) 11:11:34 ID:UOWXZOTR
『地獄の貴婦人』グロシーンもあるけど
忘れられん。
ロミー・シュナイダーが良かった。
168無名画座@リバイバル上映中:2009/08/13(木) 22:41:36 ID:iO7+puBm
>>164
いいたいことは分かるけど、最近の作品てオチが似たり寄ったり
黒幕は自分だった、全部嘘でした、とかさ
で、そういうオチのつけかたは、あなたのいう昔の映画ですでにやられているだよね
169無名画座@リバイバル上映中:2009/08/14(金) 15:24:42 ID:8zgE//rT
ろくすっぽ見てないんだよ、ああいうのに限って>昔の映画
てか>>165の通り、最近の映画は板違いだから誰もここでは語らないだけだろ
170無名画座@リバイバル上映中:2009/08/20(木) 11:34:18 ID:KUFFD4vf
コレクターは?
171無名画座@リバイバル上映中:2009/08/22(土) 02:38:35 ID:KRbPy/aB
>>170
サマンタ・エッガーが風呂で縛られるシーン
忘れられん
172無名画座@リバイバル上映中:2009/09/17(木) 01:19:21 ID:DRXrFr7u
ミステリーでは殺人の追憶が凄かったな
173無名画座@リバイバル上映中:2009/09/20(日) 08:46:17 ID:0zqeLMYA
白昼の暴行魔。
タイトルの付け方なんとかしてほしい。
面白い作品なのにポルノみたい。
174無名画座@リバイバル上映中:2009/09/20(日) 14:09:17 ID:7T+6Mg6I

                 ノノノノ ソレ:::
                 (´・∀・`*):::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
175無名画座@リバイバル上映中:2009/09/22(火) 11:36:09 ID:aklfjYxh
ジェニファー8っての借りてみたんだけど、あまりのかったるさに観るのやめて
返してしまった

犯人が気になるんだけど、だれなの?
176無名画座@リバイバル上映中:2009/09/22(火) 11:39:13 ID:ro2AyiDV
気になるなら全部見ろよ(笑)
177無名画座@リバイバル上映中:2009/09/22(火) 13:30:14 ID:U3jf6TFE
ナイル殺人事件ってルパン三世が同時上映だったからそんなにガラガラのイメージはないけどなあ?

ちなみにルパン三世は最初の劇場版が最高傑作
178無名画座@リバイバル上映中:2009/09/24(木) 14:59:44 ID:E5NgOg2j
カリオストロ?
179無名画座@リバイバル上映中:2009/09/24(木) 15:20:09 ID:0tOL9wev
念力珍作戦
180無名画座@リバイバル上映中:2009/09/24(木) 18:40:24 ID:4gjncDSA
>>175
あまりのかったるい作品はラスト当たりだけ見て犯人確認
181無名画座@リバイバル上映中:2009/09/24(木) 19:11:44 ID:lhy7BYaI
「十二人の怒れる男」ってサスペンス?
182無名画座@リバイバル上映中:2009/10/03(土) 21:10:24 ID:6MHYheCK
法廷サスペンス
183無名画座@リバイバル上映中:2009/10/08(木) 21:17:00 ID:e6+DoZmV
明日福岡でヒンデンブルグあるの楽しみ
184無名画座@リバイバル上映中:2009/10/10(土) 02:55:54 ID:Ez60qN3Y
『白い恐怖』
185無名画座@リバイバル上映中:2009/10/16(金) 15:54:42 ID:CfoLZG6Z
語れよ。
186無名画座@リバイバル上映中:2009/10/17(土) 17:36:25 ID:/qt8AWzk
カプリコン1
たぶん このスレに入れてもいいと思う。

アポロがバンバン打ち上げられていた頃、
ほんとうにこんな噂があったし、うまく作っているな と感心した。
一級のサスペンスだと思っていたが、
なぜかあまり知られていないのでは。
この時期活躍したジェームス・ブローリンや、
エリオット・グールド、ブレンダ・バッカロなどの
演技派が出ていて荒唐無稽な話が ほんとかもしれない
と思わせるほどだった。
特にラストシーンは、不思議な感動がある。

187無名画座@リバイバル上映中:2009/10/17(土) 21:54:20 ID:aiop9jMk
カプリコン1は一頃頻繁にテレビ放映されてたけどな。
188無名画座@リバイバル上映中:2009/10/18(日) 04:04:30 ID:NdpCzQS8
>>184
ヒッチコックには珍しい謎解きミステリーだな
といって、何作かあるんだが>謎解きモノ
189無名画座@リバイバル上映中:2009/10/24(土) 06:12:28 ID:XNVUdwKV
『マーニー』
若い頃のショーン・コネリーが好きでこれを見た。
007のようなイメージを期待していたので、少し残念だったが
これは作品的に面白かった。
後で、ヒッチコックの作品と知って納得。
190無名画座@リバイバル上映中:2009/10/25(日) 03:06:42 ID:vMoDCoWe
『アザーズ』
ラストは予想できるけど、久々にクラシカルな雰囲気が良かった。
ニコール・キッドマンはSっぽい役が多いけど
こういう受身の役もはまると思った。
191静岡県:2009/10/25(日) 04:04:48 ID:MrvTpemT
「ルームメイト」
久々に深夜再放送を見た。おっぱいは、カットされず見れたのが良かったね!

最近はゴールデンではサスペンスは放映しないの?
192無名画座@リバイバル上映中:2009/10/26(月) 01:30:10 ID:Eg9rSOeN
「パララックス・ビュー」

「コンドル」や「大統領の陰謀」と同時期の作品なんだけと、
洗脳のシーンがすごく不気味で印象に残ってる
193無名画座@リバイバル上映中:2009/11/07(土) 11:40:34 ID:DXiiUSfB
カサンドラクロス

パニック映画の部類にも入るけど、
サスペンスとしても面白い。
当時の各国のスターの共演もすごいね。
あのO・J・シンプソンも出ています。
194無名画座@リバイバル上映中:2009/11/07(土) 21:15:40 ID:vNiM0llM
夢オチや多重人格オチの元祖のものってどれだろう?
195無名画座@リバイバル上映中:2009/11/08(日) 18:24:26 ID:ZaJZOc1U
「飾り窓の女」?
196無名画座@リバイバル上映中:2009/11/18(水) 22:53:02 ID:EtZXubs0
元祖はわからないけど、後世に一番影響を与えたのは、やっぱりサイコじゃないの?
197無名画座@リバイバル上映中:2009/11/21(土) 23:40:49 ID:gYfTV72a
「ロープ」

雲行きがだんだんと怪しくなっていって犯人と一緒にドキドキハラハラ。
「裏窓」よりこちらの方が好き。
198無名画座@リバイバル上映中:2009/12/13(日) 07:16:27 ID:7sgp7/4e
サイコ最高!
199無名画座@リバイバル上映中:2009/12/13(日) 16:57:26 ID:MEgddKQu
>>196
カリガリ博士も大きいだろう
200無名画座@リバイバル上映中:2009/12/22(火) 18:45:02 ID:dr8EK05T
ピーター・フォンダ主演の「悪魔の追跡」
KKKみたいな連中に追い回されて、バッドエンドとはアメリカ映画では珍しい
最近ではSF映画だが、S・キング原作の「ミスト」が鬱エンドだった
201無名画座@リバイバル上映中:2010/01/09(土) 17:05:46 ID:Uq5KspoT
デストラップ〜死の罠
面白い! でも男同士のキスシーンはやめてほしかった。
202無名画座@リバイバル上映中:2010/01/10(日) 19:10:20 ID:+A4bgSkz
暗くなるまで待って

徒手空拳映画の代表作
203無名画座@リバイバル上映中:2010/03/01(月) 16:10:00 ID:IO9KCO9t
「コレクター」
「サイコ」と甲乙つけがたい。
204無名画座@リバイバル上映中:2010/03/12(金) 15:44:28 ID:dDLHAkou
http://webmaster.stickam.jp/archives/2010/03/3122000-.html
今夜スティッカムで藤崎りおが
隣の家の少女って言う映画見てる様を配信するみたい。
実話元にした小説を映画化してるので恐ろしいです。
205無名画座@リバイバル上映中:2010/03/18(木) 07:27:14 ID:Y3FDiSxV
ノーカントリー
206無名画座@リバイバル上映中:2010/03/21(日) 16:13:45 ID:H8GJsvwl
『顔のない眼』について、誰か、なにか聞かせて欲しいな。

私は、この映画をリアルで観ているのだが、妙に、記憶していてね、
この映画の、つめたーい感じを。

もう、この映画は、私の記憶のなかで脚色されてしまっているかも知れないが、この映画のもっていた、
氷というか硝子というか、そんな透明感が、なんか忘れられないんだなぁ。

最初、この映画の看板(というものが当時あったんだが)、題名の意味が
一瞬、分からなかった。『眼のない顔』のまちがいじゃあないかと思った
りした。

ま、誰か、この映画について喋りたい人いたら、話、聞かせてくれや。
207無名画座@リバイバル上映中:2010/03/21(日) 16:45:44 ID:xRgV6TP8
何かで読んだのだがラストシーンはディズニーの白雪姫からアイデアを得たという事だった。
ハッピーエンドなのかそうじゃないのか不思議なラストだったね。
邦画の「追悼のざわめき」のラストシーンに桜田淳子の♪よーこそここへ くっくくっくー という
明るい歌が悲惨な映像に被さっているのだが、何か似たような印象を持った事がある。
208無名画座@リバイバル上映中:2010/03/22(月) 07:55:43 ID:sXKlRuXJ
>>206
追記なんだが、書き込みしてから、インターネットで調べたら
1960年製作なんだな。すると、オレは、ウン歳頃だったか、観たのは。
フランス映画ということは記憶していたが、監督は、ジョルジョ・フランジュ。
音楽はモーリス・ジャールか。この音楽が、また良くてね。不安定に下降して
くる旋律の、ちょっとした不気味さ。チェンバロみたいな楽器演奏のBGMだと
記憶しているが違うかも。
あの冷酷風な看護婦はアリダ・バリだったのか。DVD一万なにがし、だってさ。
高いなぁ。レンタルでも借りられるかも知れないが、昔、レンタルで
5枚借りて、5枚とも、バカバカしくて全部途中までみて返してしまったことが
ある。それからレンタル加入はやめた。やはり、TV放送を待とう。
別の映画だが、『影の軍隊』放送するみたいだね、観よう。
無駄話、失礼。
209無名画座@リバイバル上映中:2010/03/23(火) 16:10:06 ID:bxAS07TO
>>181
サスペンスかどうか、か。

それは、ともかくとして、もし、「ヘンリー・フォンダ」がいなかったら
判決はどうなっていたか? ってことは、ちょっと考えてみたい。

おそらく、ギルティー。もし、そうだとすると、現実世界では
「ヘンリー・フォンダ」みたいな人は、めったに、いないだろうから
・・・(だからこそ映画が成立するのだが)・・・・この映画を、ななめに
見ると、この映画は、陪審員制度の危険性を描いた、とも言えないか?
これは、もう誰か言っているかも知れないが・・・。

少なくともオレは「ヘンリー・フォンダ」には、とても、なれそうもない。
陪審員の「葉書」が、オレのところには、こないことを祈るのみ。

210無名画座@リバイバル上映中:2010/03/23(火) 16:31:50 ID:bxAS07TO
>>203
テレンス・スタンプ、若いね。1965年製作か。

公園でウオーキングしていると、「変人に注意」なんて意味の
立札が立っているが、「変人」やらせたら、この人の右に出る人は
ちょっと思いつかない。それとも誰かいるか?
211無名画座@リバイバル上映中:2010/03/24(水) 11:29:49 ID:HWWsS91S
アンソニー・パーキンス
212無名画座@リバイバル上映中:2010/03/24(水) 11:47:46 ID:ICjmPoLX
サイコのパーキンスは完全に「狂気の世界」の住人、
コレクターのスタンプは狂気と正気の間をうろついていたが
思わぬ幸運を手にしたことから狂気の世界へ移動した、
という感じ。
どちらも巧かったよね。
213無名画座@リバイバル上映中:2010/03/24(水) 14:04:13 ID:6tR3yRzM
サイコのパーキンスか、なるほど。
オレは、これをリアルタイムでみているのだが、そのとき
観客席から悲鳴が何回かあがったもんな。オレもあげたりして。
あまり、びっくりすると、人間て、笑うもんだよね。
あのとき、悲鳴の後、クスクス笑う声もあったなぁ。
なにしろ、なんにも知らずに、この映画をみたときの、あのショックは
空前絶後さ。この映画のラストで、毛布だかにくるまったパーキンスの
顔に骸骨みたいなのが二重写しなるだよね、コンマ何秒か。
これを観客が気がつかなくても、実は、意識下で見せられてしまうんだな、
実に、計算づくめの映画だよ。ところで『狂気の世界』といえば、
どうしても、オレは、ミッドナイト・カルトの傑作、D.リンチの
『イレイザーヘッド』を挙げたい。
214無名画座@リバイバル上映中:2010/03/25(木) 07:03:13 ID:BJxEJRCh
(213の続きのサイコの話なんだが、ここでやってもいいのかな。もし場違
いなら無視してくれ、あまりカリカリ怒るなよ)。

その後、オレは何回かこれを観てみているんだが、最近はちょっとみていない
ので確認を要するんだが、オレの好きなシーンの一つを喋らせてくれ。

それは、パーキンスが例の母親を地下室に隠すところ。
パーキンスが二階に上がっていくと、カメラがそれを追うようにして、
ゆっくりと階段をせり上がっていく。そのあたりで、母親とパーキンスの
会話が聞こえたりするんだが、カメラが二階の床あたりに近づくと、次に
カメラは徐々に、床を見下ろすように徐々に、せり上がっていく。完全に
せりあがったところで、カメラの目線が床に向かって固定する。

するとパーキンスが母親をかかえて部屋から出てくる。ここで観客は、
この二人を上から見ていることになるわけで、二人の頭しか見えない。
顔は見えない。ここが、この映画の伏線なるんだが、初めてこの映画をみた
ときは、この場面は、決して不自然には見えなかった。ここでも、観客は
完全はだまされてるんだな。

もう、この話は、今となっては時効だろうから、ネタバレにはならないと
思うんだが、しかし、この映画を観返すたびに、このシーンの、
このテクニックには、いつも、惚れ惚れとするんだなぁ。
確か、あの私立探偵が二階に上がっていく場面も同じだったな。 
215無名画座@リバイバル上映中:2010/03/25(木) 10:22:15 ID:7uWApNby
>>214
トリュフォーの『ヒッチコック映画術』からのパクリ乙w
216無名画座@リバイバル上映中:2010/03/25(木) 12:13:50 ID:8Zgft+is
そうか、トリュフォーってやつも云ってのか?
云っているとすると、そいつと、オレはウマがあうなぁ。
217無名画座@リバイバル上映中:2010/03/27(土) 19:11:58 ID:qkrQ4iXc
馴れ馴れしそうにw
218無名画座@リバイバル上映中:2010/03/28(日) 13:55:59 ID:93yJaKlL
>>214
>パーキンスが二階に上がっていくと、カメラがそれを追うようにして、
>ゆっくりと階段をせり上がっていく。そのあたりで、母親とパーキンスの
>会話が聞こえたりするんだが、カメラが二階の床あたりに近づくと、次に
>カメラは徐々に、床を見下ろすように徐々に、せり上がっていく。完全に
>せりあがったところで、カメラの目線が床に向かって固定する。

確認してみたけど、
「床を見下ろすように徐々に、せり上がっていく」シーンは無いね。
ドアを徐々にアップで捉えたあとにブラックアウトがあって天井カメラのショットに切り替わるから、
階段から天井まで1台のカメラが移動して撮ったわけじゃない。
当時はそんな技術は無かったと思うし、
今やろうと思ってもかなり困難な撮影になると思う。
219無名画座@リバイバル上映中:2010/03/30(火) 00:15:23 ID:Ij/eaXyk
「サイコ」は
「途中入場禁止」や「ストーリーを決して人に話さないでください」のハシリだったみたいだね
それを宣伝にうまく使って大ヒットした
220無名画座@リバイバル上映中:2010/04/03(土) 21:07:40 ID:iqWLIZwy
待ち望まれてたサイコサスペンスの不朽の名作「絞殺魔」の国内正規版が
ようやくリリースされたね。つーか、今までなかったのが不思議なくらいだ。
221無名画座@リバイバル上映中:2010/04/04(日) 20:09:27 ID:g13XCv+w
昔、深夜に放送してたのを見たわ。
自分が犯人だと自覚するラストが
無音のまま終わるのがとても不気味だった…

デボラ・カー主演の「回転」もそうだったけど、
最後音楽がないまま、静か〜に終わると怖さが後を引く。
222無名画座@リバイバル上映中:2010/04/04(日) 22:59:38 ID:MIcOe4fZ
オレが最初に見たのは30数年前の小学生の時で、
その時は吹き替えでラストも音楽が入ってたけど、
やっぱりあのラストの強烈な印象はずっと頭に残ってたね。
「アルバート!」の呼び声の連続で終わったのも原版とは
また違った良さがあったと思う。
223無名画座@リバイバル上映中:2010/04/09(金) 02:08:54 ID:Z4MFkKK+
>>218
そうなんだ?だが気分は>>214さんが書いたイメージで繋がってる記憶があるのは何故なんだぜwww
もしやヒッチは技術が許せばそういう撮り方をしたかったのかもしれないね
自分が好きな場面は目から後ろに引いていくところ
瞬きよくしないでいられるよなw
224無名画座@リバイバル上映中:2010/04/09(金) 03:05:57 ID:YOD4yXJ4
DVDの特典で見たんだけど、
ジャネット・リーもあそこは苦労したらしい。
完成間近の試写でヒッチコック夫人が、
ジャネット・リーがかすかに息をしているのに気付いて、
ギリギリの修正をしたんだと。
まばたきもできない、息もできない。
今だったら静止画像と組み合わせて、どうにでもできるんだろうけど。
225無名画座@リバイバル上映中:2010/05/06(木) 12:51:21 ID:ot1q2MhI
瞳孔開いてないけどね

目薬使うとまぶしくてそれどころじゃなくなるが
226無名画座@リバイバル上映中:2010/05/07(金) 16:26:24 ID:pEX83stJ
当初はコンタクトレンズを使う予定だったけれど、
慣れるのに一週間以上かかるとわかって断念したらしい。w
227部長:2010/07/08(木) 00:14:16 ID:YeBrwCxE
【カル】
こいつは最後騙された
てかグロいんだよ・・・


で、いくつか疑問点が

・女二人は共犯なの?
・縫合死体に首無いけど他に誰か?
・最後の写真誰が撮ったの?

誰か教えてエロい人
228無名画座@リバイバル上映中:2010/07/09(金) 07:22:00 ID:AFXHu3sJ
「サイコ」関連のこと。

例のジャネット・リーが殺されたときのシーン。
風呂場の「蛇口」に、水が流れ込んでいく様子を、カメラが上から写すシーン。
これって、他の映画でも、よく見た気がするんだが・・・
「バートン・フィンク」にもあったと思ったが。

「サイコ」を、また、みた。何度みても面白い。なぜかね。
音楽も良いし、映像も良いし、俳優も良いし、映画のテンポ(歯切れの良さ)も気持ち良いし・・・
まぁ、映画として完璧なんだろうな。キャロル・リードの「第三の男」も、似た感じの完璧な映画。

これらの映画は、単なる「お話」の面白さじゃぁ、ないんだな。
229無名画座@リバイバル上映中:2010/07/09(金) 07:33:58 ID:AFXHu3sJ
サスペンスと言えるか、どうか知らんが、この前、「恐怖の岬」をみた。
但し、1962年の、グレゴリー・ペックとロバート・ミッチャムのもの。
面白かったな。やはり、ロバート・ミッチャムの一級の存在感が無ければ、
この映画は(俺としては)退屈な映画に終わっていたはず。
230無名画座@リバイバル上映中:2010/07/09(金) 07:37:25 ID:AFXHu3sJ
早く、NHKで、「顔のない眼」を放送してくれないかなぁ。
首長くして待ってんだが。レンタルでもあるようだが、この映画のために入会するのもシャクだし。
231無名画座@リバイバル上映中:2010/07/15(木) 07:16:23 ID:D9Z5LYec
「サイコ」(ヒッチコック)について、>>214  でオレは↓のように書いた)

『この映画のラストで、毛布だかにくるまったパーキンスの
顔に骸骨みたいなのが二重写しなるだよね、コンマ何秒か。
これを観客が気がつかなくても、実は、意識下で見せられてしまうんだな』

で、あるホームページでの「サイコ」の解説で、こう書いてあった。
「ここでベイツの顔に母親の顔をオーバー・ラップさせるかどうかをさんざん迷ったそうです。(中略)
しかし、ヒッチコックはあえてそうはしませんでした。」→http://www3.ocn.ne.jp/~zip2000/psycho.htm

だが、しかし、オレには、ほんの一瞬、オーバーラップされているように確かに見えるんだよね。
これは、よく見ていないと分からない程、短い時間だが、確かにオーバーラップされている。
これはオレの勘違いかね? (今度みるとき、ここで、フリーズして確認してみよう・・・)
232↑の訂正:2010/07/15(木) 07:20:26 ID:D9Z5LYec
↑の>>214>>213 の誤り。
233無名画座@リバイバル上映中:2010/07/15(木) 09:41:51 ID:IYHw1frQ
勘違いではないです
234無名画座@リバイバル上映中:2010/07/15(木) 16:19:47 ID:EgbVX0mb
そうか。そうすると、あのHPさんが、勘違いしてんのか。
235無名画座@リバイバル上映中:2010/07/27(火) 11:34:50 ID:SJRK+1KX
「サイコ」
あのSP盤の「エロイカ」は何だ?
236無名画座@リバイバル上映中:2010/07/28(水) 11:15:17 ID:Fj7toVc5
>>231
一種のサブリミナルかな。何コマぐらいだろうか?
237無名画座@リバイバル上映中:2010/07/31(土) 02:00:27 ID:FSg7hjWf
「紳士同盟」おもしろかったな
神父のおっさんに助演男優賞をあげたい
この頃の白黒サスペンス、佳作が多そうだけどなかなか見る機会がない
238無名画座@リバイバル上映中:2010/10/02(土) 02:57:50 ID:MkanslBz
           〕ヽ /      /   / /ヽ /|  |     ヽ     \
           〈_ /       l   / /`ヾ‐''|  |     ヽ   、 ヽ
         /7 /  /   i   |   /| /     ! i  l     ',    ',  ヽ
       /::/ Y  /    |  _L ⊥l| !    l /  |   |  l     ',   ',
      <::/:::/|! / l   ム ' ´| | │|│    / +‐ 、|   l   | l    !   |
       \_::/:::/|/| |   /| ヽ ||,,ニ_l、 !|    // / /|\ ノ!  l |   |l.  |
        / /,.、rノ二/|  /<|ィ'"´  ̄ `゙         ,zミ、、| /ヽ  l l    |││
      /::::/\、   l│ |;;;;|              `ヾt、 │ / /    l |. l
     /:::::/::::::/\  ヽ ト;<|          、      ` / / l!   /  j/
    ∠-、/:::::::l  | `丶トヾ;;ヘ|       __        / //イ!   /  ノ
      レ、:::|  l   |<;;/|      l     〉     ノイ |´ノf ソ
        Y │   |‐、;;;l人      i   /      /   |  |    ageます…
         l   |     |/;;;/`| iヽ    `ー       ,.ィ|  │ |   
        .!   l    |;;;;;;\| |  \       , イ´ | |   |   !
        |  |   │`>;;;;;| |   丶、_ . - ´  |:  │|   |  |
         !   l     ト';;;;;;ハ| ||          |:.:.\| |   |  1
       |  |    | ;;;;;;\|'´|         {ノ:.:.:.:Y!  │   ',
       .|  l      | >、;;;;;|:/j        /:.:.:.:.:.: |!   │   ',
       |  l    ,.ィ|<;;;;;;∧|〈       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.|    ト、   '、
239無名画座@リバイバル上映中:2010/10/09(土) 09:48:28 ID:3KXyGCfw
何十年ぶりに、ビリー・ワイルダーの「情婦」をみた。
NHK BSで放送されたので。  もちろん、日本語字幕つき。

で、ある場面で、チャールズ・ロートンが言う。ここで、真珠湾攻撃、云々の字幕が出た。
ロートンは、・・・japanese suicide・・・と喋っていた。

そうか、あれは、suicise だったか。と再確認できたのが、今回、この映画をみた「収穫」だった。

しかし、今さらながら、さすが、デートレッヒ。脱帽であります。
240無名画座@リバイバル上映中:2010/10/09(土) 14:04:35 ID:0zEru4fw
字幕で真珠湾攻撃なんて出てたか?
カミカゼのことしか言ってなかったような
241無名画座@リバイバル上映中:2010/10/15(金) 11:14:20 ID:dk8CBTIh
確か出てたよ。そこで、おやっ?と思ったのさ。
残念ながらHD録画消去しちまったので再確認できず。尤も確認いるほどのコトではないが。
****
それはそうと、チリのあれ、壮挙だったな。映画化は、いつか?
242無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 01:52:45 ID:1dSNbKiK
ダブルフェイスを見た。
エロサスペンスとして宣伝しているようだが、エロシーンはたいしてないし、あっても特別エロいというわけではない。
主人公の支離滅裂な言動にはイライラさせられるし、話もありきたりで整合性がないので、主演二人をただ見たいという人以外には全くお勧めできない。
243無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 10:50:31 ID:rGkM2OI8
>>1「テキサスの五人の仲間」

今更ながら、この邦題つけた人は天才。
原題は「小さな女性の大きな一手」だからね。
244無名画座@リバイバル上映中:2010/10/21(木) 14:16:45 ID:aUnZXAMr
タイトル(邦題)にもトリックがあるからね
それに比べて「情婦」はひどい(邦題のことです)
245無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 22:09:38 ID:yrNb0YeC
ミザリー
怖かったです
246無名画座@リバイバル上映中:2011/03/17(木) 19:37:09.48 ID:EQXnjZlC
重複が幅利かせてるらしいんで3ヶ月ぶりに浮上
247無名画座@リバイバル上映中:2011/03/23(水) 23:15:24.67 ID:oEqhTDb7
パブリックドメインになってるらしいD.O.A. (1950)ってのをyoutubeで見たんだけど
ストーリーがよくわからんかったな。
古い作品だから俳優ははっきり喋るし、英語はそんなに難しくはなかったけど。
248無名画座@リバイバル上映中:2011/03/26(土) 14:40:36.59 ID:gUwSO3dS
Kansas City Confidentalとエドワード・G・ロビンソン主演のThe Red Houseも見たけど
どっちもかなり楽しめた。特にThe Red Houseの方は画質が悪い分、不気味に怖さが増幅された。
この時代の映画音楽ってミクロス・ローザとかディミトリ・ティオムキンとか異常に多いよね。
猛烈に扇情的すぎて、一歩間違えば滑稽に聞こえるほど仰々しい音楽がついてる。
249無名画座@リバイバル上映中:2011/04/05(火) 00:10:52.27 ID:Bi/lgMX0
アンハサウェイのパッセージ観たよ、途中でネタバレしてたね
250無名画座@リバイバル上映中:2011/04/06(水) 12:47:09.93 ID:3vmNOIrl
太陽のならず者
ナポリと女と泥棒たち

を観た
マーガレット・リーとセンタ・バーガーがセクシーだった
251無名画座@リバイバル上映中:2011/04/17(日) 13:40:15.93 ID:TLAVbPuj
archive.orgのスティーブ・マクウィーン主演The St. Louis Bank Robbery見た。
話は結構サスペンスあって面白いんだけど、とにかく暗い、陰鬱な空気が漂ってて
息苦しい感じだったな。 マクウィーンが全然タフガイじゃないのもびっくりした。
その当時の面白い形の自動車を見てるだけでも価値あるよ。
252無名画座@リバイバル上映中:2011/04/21(木) 00:25:04.55 ID:mZ9P5TGb
「真夜中の刑事」
フィルムノワール、刑事アクションとしてよく出来ているが、
良質のサスペンス映画でもある。
253無名画座@リバイバル上映中:2011/04/23(土) 20:58:52.17 ID:3r0HhjeD
疲れたりイヤなことがあった時はクリスティや横溝でまったりする
あの様式美がたまらん

アルトマンのロンググッドバイとテレビドラマの探偵物語ってテイストが似てない?
254無名画座@リバイバル上映中:2011/04/28(木) 16:13:50.36 ID:TSf5icbo
>>248
エドワード・G・ロビンソン主演のThe Red House

「赤い家」か、何年か前に廉価DVD出てたね。
一時ハリウッドで流行した異常心理物(ニューロティック)路線の佳作だと
思う。歌手になる前のジュリー・ロンドンが凄く綺麗だった。
255無名画座@リバイバル上映中:2011/05/04(水) 17:37:30.60 ID:hZy4DbC/
「情婦」を見た。確かに最後は面白い展開だったんだけど、映画見慣れた人なら
Witness for the Prosecutionて言う原題から、何となくどこに仕掛けが隠されてるかが
読めてしまうと思うんだけどな。でもまあ名作だったかもしれない。
256無名画座@リバイバル上映中:2011/06/02(木) 01:45:54.41 ID:+MlPE4wp
バタフライエフェクト
エスター
ヴィレッジ
257無名画座@リバイバル上映中:2011/06/06(月) 21:13:42.99 ID:advhOMe4
黒い罠

ディートリッヒの占い師

モーテルで怖ろしい目に遭うジャネット・リー

そしてウェルズのメイク 素晴らしい

258無名画座@リバイバル上映中:2011/06/13(月) 16:43:28.19 ID:hXsz3AT4
The Strange Love of Martha Ivers

主演のバーバラ・スタンウィックの真意が微妙に分かりにくく、曖昧に
演出されているので、緊張が持続する。さらにいくつも山場があって
とてもうまくできてる。カーク・ダグラスのデビュー作なんだけど、弱く、
精神的に不安定な役どころで、その後の彼のイメージとかなり違うのが興味深かった。
こんなにいい映画がパブリック・ドメインなんてもったいないよ。
259無名画座@リバイバル上映中:2011/07/18(月) 15:40:23.74 ID:l44g9tGg
夜空はスターが いっぱい・・・
          。       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
   あの名優も、あの美女も…  。                 ゚   .     。
 , .        .           ,       .     .
     。           ∧∧   ∧∧  みんな 星になってしまったわ・・・ 。
                ( :;;;;;:::)  ( :;;;;: )
.   .            /:;;;;;: |    | :;;;:ヽ
              〜(::;;;;;;:/.    |:;;;;;;: )
      ‐''″´'''″″″''″`''″″`″″″''''''″´'''″″″''″`''″″″″'''″''''''″`″″″''''`
260無名画座@リバイバル上映中:2011/07/29(金) 13:48:26.24 ID:L4vH6pAT
ダグラスのダウトいいぜ リメイクだけど
261無名画座@リバイバル上映中:2011/08/10(水) 12:25:38.60 ID:UEDr+GMo
ジャガーノート
262無名画座@リバイバル上映中:2011/08/11(木) 11:13:12.10 ID:fI26PJWD
恐怖の報酬 リメイクしてくれないかな 吊橋でのハラハラ感がよかったら!
263無名画座@リバイバル上映中:2011/08/17(水) 02:07:34.98 ID:PdiBU+Tf
「コレクター(テレンス・スタンプのほう)」を実は最近初めて見た。
ラストの主人公のモノローグに衝撃を受けた。
変態的であきらかな犯罪を犯してはいるが、この主人公を許せるとすれば、
底にひたすらピュアで真摯なものが流れているからだと思っていたのに・・・
この映画はこの「どんでん返し」がキモだったのだろうか。
だとしたら、すごい虚しさが残るんだけど、それも含めて脱帽です。
264無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 21:23:58.01 ID:Z38Z/XHt
カイザー・ソゼ!
265無名画座@リバイバル上映中:2011/10/28(金) 22:48:25.46 ID:s8zbEwi6
「アイデンティティー」
「ディスタービア」
が面白かったかな

「シャッター リフレクション」って面白いのかな?
ブリタニーが出てるから見てみよう
266無名画座@リバイバル上映中:2011/11/06(日) 19:14:02.60 ID:ZptNTWFC
情婦みました

途中でおじいちゃんが、ココアの魔法瓶を入れ換えて渡していたがあれはどんな意味?

ブランデーにしてあげたってこと?
全体的に面白かった。
私の予想は、実際にポールの夫人が殺したかと思った
あと夫人がぽっちゃり弁護士とグルで、勝たせてあげたかったとか

もしくは、ぽっちゃり弁護士の 付き添い看護婦とおじいちゃんがグルで、魔法瓶に毒をいれたとか

267無名画座@リバイバル上映中:2011/11/06(日) 21:16:52.03 ID:Qs5G14vz
なんかよく判らんが
とりあえず、ラストの「ぽっちゃり弁護士」のいじくる片眼鏡の反射光が示す「もの」に注意してもう一度見てみ。
この映画の怖さがわかるから。
268無名画座@リバイバル上映中:2011/11/06(日) 22:19:01.40 ID:ZptNTWFC
267さん!!今判明しました。
あれはどんな意味と解釈してますか?

おじいちゃんが魔法瓶を入れ換えたのと
光でなぜあれを教えたか、あなた様の解釈を聞かせてください

ぽっちゃり弁護士がポールに頭にきて
光であれを差したのでしょうか?
でもあれで夫人がうまく 実行しないかもしれませんよね?

○○があるぞ
という教えだとは思いますが…
ああ!考えるほど頭がこんがらがります!!
269無名画座@リバイバル上映中:2011/11/07(月) 01:44:39.08 ID:XMiGQwXY
ネタバレになるのでマナーとしてあれ以上書けませんがなw
頭がこんがらがるような映画じゃないから、まずは落ち着いて頭がスッキリしているときに
最初からもう一度、台詞、会話(特に最後のほう)に注意して観てみるといいです。
(魔法瓶云々は私も見たのはかなり前ではっきりとは憶えていませんが、ブランデーか何かが
入っていたのかな?弁護士がストレスを感じることなく仕事に集中できるアイテム、みたいにとらえたような・・・)
すべて映画の中で描かれています。
268さんの質問もマナー違反に抵触しそうなので、この話はここで打ち切りましょう。
じゃ。
270無名画座@リバイバル上映中:2011/11/07(月) 11:54:32.24 ID:Oi9IOWja
わかりました、ありがとう
271無名画座@リバイバル上映中:2011/11/14(月) 05:24:13.20 ID:A65M+0LP
シャーロック・ホームズの素敵な挑戦
272無名画座@リバイバル上映中:2011/12/20(火) 20:47:59.76 ID:s4sTqw95
羊たちの沈黙を超えるサスペンスに未だ出会えないのは残念
フィンチャー作品も大好きだが超えてないんだよな
なんか凄いサスペンス映画ってないのかよ
273無名画座@リバイバル上映中:2012/02/08(水) 20:48:14.85 ID:kW5RUYLh
絞殺魔見たけど、大島渚の絞死刑ってこれに影響されてるよな?
すごい映画だった。60年代とリチャード・フライシャーということでもっと軽い内容かと思っていたんだが。
それと監督のクレジット「ロバート・フライシャー」になってたけどあれはなんなんだろう?
274無名画座@リバイバル上映中:2012/02/18(土) 18:46:22.64 ID:kfkM11xz
これまで見て面白かったミステリ映画は
デストラップ死の罠、8人の女たち(先日WOWOWでやってた)、バニーレークは行方不明(これもWOWOWでやってた)、シーラ号の謎
あとレヴィンソン&リンクの消えた花嫁?(タイトルがあやふや)
あまり面白いと思った作品は多くないです。これらに似た面白い映画あったら教えてください
275無名画座@リバイバル上映中:2012/02/18(土) 22:41:17.63 ID:I0upNlko
未DVD化だけど「探偵/スルース」マイケル・ケインとか。
スカパーとかなら見れる。
276無名画座@リバイバル上映中:2012/02/19(日) 12:48:34.67 ID:gFTA94QT
レスありがとう。スルースもいいですね。中古のビデオを購入して昔見ました。
それ以外があれば教えてください。
トマが関わっている作品で映画化されているものとかあれば大歓迎です。
277無名画座@リバイバル上映中:2012/02/27(月) 19:57:33.56 ID:i3NnQomg
とんかつ和幸のぶっかけ店長逮捕
1 :ポキール星人Zφ ★:2011/11/18(金) 01:10:48.22 0

群馬県警は17日、インターネットの投稿サイトで自身のわいせつな画像を公開したとして、
わいせつ図画陳列の疑いで、群馬県高崎市東貝沢町、「とんかつ和幸」元店長後閑崇史容疑者(35)を逮捕した。

県警によると、後閑容疑者は「わいせつ画像を見た人の反応に興味があった。こんなに大騒ぎに
なると思わなかった」と供述しているという。

逮捕容疑は11月上旬、ネットの投稿サイトで自分の陰部を露出した静止画を公開した疑い。

後閑容疑者が勤務していた店舗を運営する「和幸フーズ」(川崎市)へ投稿に関する指摘があり、
同社は県警に連絡し16日付で懲戒解雇していた。

そーす nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20111117-864888.html


278無名画座@リバイバル上映中:2012/04/05(木) 09:19:04.70 ID:TS5NWPnO
さっき北千住の駅でおばあさんの集団がシルバーシートの前で
若いんだから立ちなさいとか
シルバーシートに若いのが座るのはマナー違反だの言ってたんだけど
立ち上がった若者はビッコ引いて歩き出したよ
障害者だったんだな、可哀相と思っておばあさん連中も静かになってた。んで俺も北千住で降りてその若者を慰めようとしたら階段降りたとこで全力で走り出した
リアルカイザーソゼだったわ
279無名画座@リバイバル上映中:2012/05/20(日) 12:50:25.10 ID:OV750r5x
カイザーソゼ・・ラストでスペイシーが警察署のドアのところで笑ってるような
不思議な表情をするんだが、それで犯人がわかってしまった。もっと違う演出をしろよな。

おかげでゲッそうだったのか・・・と感動するラストがな〜んだツマンネになってしまった。
280無名画座@リバイバル上映中:2012/05/21(月) 03:18:06.66 ID:YbRxXYGu
なかなか日本では観る機会のないクルーゾーの「スパイ」が、フルでYouTubeにあがってますね。
ずっと観たかった作品なので嬉しかったのですが、字幕が全編英語です…。おおぅ。
281無名画座@リバイバル上映中:2012/06/08(金) 15:29:10.53 ID:hl1luTz2
今の「狩人の夜」DVDてジャケださすぎるよね
昔のはジャケもかっこいいし、トリュフォーの解説、ポスターも付いてたのに
282無名画座@リバイバル上映中:2012/06/08(金) 16:31:39.43 ID:6yww9CXV
ホースメン
賛否両論あるけど俺は良かった。
いい作品だと思ったな
283無名画座@リバイバル上映中:2012/06/25(月) 19:51:03.71 ID:K0rNfJ0H
疑惑の影、
ヒッチコックが一番気に入ってるといってました。
ジョセフ・コットンって第三の男でよい人だったので
変な気がしました
テレサ・ライトがかわいかった
284無名画座@リバイバル上映中:2012/07/04(水) 22:33:23.39 ID:j/CZmS/K
悪魔のような女
第三の男 がいいです
285無名画座@リバイバル上映中:2012/09/15(土) 21:18:14.34 ID:F5uJso09
指輪のイニシャル、白いクロスにこぼすワイン、列車

聞くとプロットはぞくぞくするんだが、
絡んだ糸がほとけゆく感じは
リーインカーネーションのほうが好き
286無名画座@リバイバル上映中:2012/12/01(土) 14:20:06.93 ID:Bu//YIkq
ゴールデンボーイはやばい
287無名画座@リバイバル上映中:2013/04/12(金) 14:31:15.12 ID:nniH9vh9
age
288無名画座@リバイバル上映中:2013/04/19(金) 00:22:07.55 ID:5YbgLzwC
>>1-287
楽しく読ませていただきました。
DVDを所有し、3回以上見たお気に入りの作品の言及があって嬉しかったです。
・太陽がいっぱい
・サイコ
・情婦
・鳥
・イヴの総て
・悪い種子
・何がジェーンに起こったか
・ふるえて眠れ
・ナイル殺人事件
・疑惑の影
289無名画座@リバイバル上映中:2013/04/19(金) 00:43:33.87 ID:Up59G3HU
>>288
黒い絨毯
恐怖の報酬
飾り窓の女
290無名画座@リバイバル上映中:2013/04/30(火) 01:07:46.33 ID:Ay+O8WEA
test
291無名画座@リバイバル上映中:2013/11/29(金) 23:40:44.09 ID:jaRTMAI5
age
292無名画座@リバイバル上映中:2014/04/23(水) 14:34:02.20 ID:n5BvM6KX
過去ある女 プレイバック (小学館文庫) [文庫] (2014/4/8)

レイモンド チャンドラー (著), 小鷹 信光 (翻訳)

ユニバーサル社の資料室から発掘されたこの最終稿は、チャンドラー自らが「私が書いた映画脚本の中でも最高のひとつ」と自讃する。知られざる傑作を名訳で再刊。
丸谷才一はこの作品の初刊刊行時、〈これが文学でなくて何が文学か〉と題して、こう絶讃した(抜粋)。『いろいろな意味でおもしろい本だ。チャンドラー伝の一資料。
彼の小説作法を映画性の側から考へるための重要な手がかり。フィリップ・マーロウのゐない物語をチャンドラーはどういふふうに作るか。しかし肝要なのは、
このシナリオがまるで第一級の長篇小説のやうに楽しめるといふことだらう。……かういふ形でチャンドラーの作品をもう一つ読むことができるのは、幸せな話だった
293無名画座@リバイバル上映中:2014/06/19(木) 04:31:03.71 ID:37rMC0vc
シャマラン映画は現代の奇跡だったなぁ

あれほどの糞監督脚本映画にも信者がわんさか湧いてたのに
今はどこに行っちゃったんだか・・・
294無名画座@リバイバル上映中:2014/06/25(水) 22:45:08.53 ID:DQ+auXWc
LAコンフィデンシャル
295無名画座@リバイバル上映中:2014/07/23(水) 03:33:44.42 ID:9JFN4OCw
ブライアン・デ・パルマの「ボディーダブル」
296無名画座@リバイバル上映中:2014/07/27(日) 14:09:43.38 ID:/gfs9sZN
デッド・カーム
N・キッドマンが若々しくていいね。
サスペンスとしてのストーリーは面白い。
サム・ニールは旦那役より犯人役の方がよかったと思う。
297無名画座@リバイバル上映中:2014/07/29(火) 22:43:08.96 ID:gbjnza/L
チャイナタウンって昔見てわけがわからなかったんですが
じっくり見たほうがいいですか?
298無名画座@リバイバル上映中:2014/07/30(水) 12:27:40.04 ID:D7AcxuLO
見ればわかるさ
299無名画座@リバイバル上映中:2014/07/31(木) 02:43:00.02 ID:pNE79Vvg
バウンド
300無名画座@リバイバル上映中:2014/07/31(木) 05:09:03.25 ID:p7cmiwzA
オリエント急行殺人事件
犯人がわかって見ていても豪華俳優の共演にワクワクした。
301無名画座@リバイバル上映中:2014/07/31(木) 17:09:37.84 ID:KsJke5JM
シベリア超特急
302無名画座@リバイバル上映中:2014/07/31(木) 18:30:28.18 ID:KsJke5JM
シベリア超特急2
303無名画座@リバイバル上映中:2014/07/31(木) 21:34:24.58 ID:KsJke5JM
シベリア超特急3
304無名画座@リバイバル上映中:2014/08/01(金) 06:42:14.41 ID:CoP0YUau
フォンブース
今じゃみかけなくなった公衆電話BOXだが、題材としては面白いと思う。
作品的にも少人数の出演陣で短時間で一気に見せる。

ただ、これから時が経ち公衆電話の存在を知らない人達が増えると
古臭い作品になるんだろうな。
305無名画座@リバイバル上映中:2014/08/01(金) 15:16:48.00 ID:x7rurCf4
ありがとうだよ。
ロレンス買えたわ。
ありがとう。
これからもよろしくお願いします。
306「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/08/01(金) 17:35:56.07 ID:vjs4Dlhb
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
,,,,,
307無名画座@リバイバル上映中:2014/08/13(水) 19:00:40.74 ID:ffkIJxb+
シャッターアイランドって面白いですか???
308無名画座@リバイバル上映中:2014/08/14(木) 09:39:51.44 ID:AEf4GZMh
>>307
シャッターアイランドは暇つぶしにどうぞ。
マーティンスコセッシの映像は見て損は無いと思う。
309無名画座@リバイバル上映中:2014/08/14(木) 18:49:30.20 ID:HwSr8WRD
『恐怖のメロディ』、怖すぎ。
310無名画座@リバイバル上映中:2014/11/20(木) 22:58:48.87 ID:r+OFlhbi
「第三の男」を見た。初めて見たつもりだったが、
一番最後に女からシカトされた主人公のシーンを覚えてたわw
ったく女は勝手な生き物だな
311無名画座@リバイバル上映中:2014/11/21(金) 06:35:25.02 ID:/JjPiK2w
あの美女がずっと後に出演したのが「サスペリア」の大柄な年増の魔女 
若い頃の鋭い色っぽい目つきも歳取ると恐怖映画の怖い目つきに使われてしまう  
312無名画座@リバイバル上映中
過去を取り戻したというラストシーンでは?

絶対違うよ。過去親友だった人達に一人一人逢いに行ったが、結局昔の高校時代の
友達関係は取り戻せなかった。
しかし、お互い社会人としての新しい人間関係が始まる事を示唆するラストシーンなんだよ。