1 :
無名画座@リバイバル上映中:
立ててみました。
2 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/09/25(日) 16:09:34 ID:Gj1R+vGt
出ました「暗殺の森」 評論家の評価高し。だけど観ても面白くなかった。
トランテイニアンが花束を持って歩いてる所だけが印象に残っています。それも
スチール写真の、、、
4 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/09/25(日) 18:34:09 ID:1HG5f+cg
リバイバルやってるんだ。
5 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/09/25(日) 20:06:53 ID:axB3Vmtu
撮影が素晴らしい映画ですね。ビルに沿って歩いているのを
ロングでドリーしているシーン最高。
6 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/09/25(日) 22:17:38 ID:1HG5f+cg
列車が夕陽に染まるシーンが美しい
7 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/09/27(火) 11:08:19 ID:NVt0ah8E
監督:ベルナルド・ベルトルッチ
制作国:イタリア、フランス、ドイツ合作
制作年:1970年
出演者:マルチェロ・・・・・・ジャン・ルイ・トランティニヤン
ジュリア・・・・・・・ステファニア・サンドレッリ
アンナ・・・・・・・・ドミニク・サンダ
リノ・・・・・・・・・ピエール・クレマンティー
カドリ・・・・・・・・エンツォ・タラシオ
マンガニェーロ・・・・ガストーネ・モスキン
スタッフ:原作・・・・・・・・アルベルド・モラヴィア
脚本・・・・・・・・ベルナルド・ベルトルッチ
撮影・・・・・・・・ヴィットリオ・ストラーロ
音楽・・・・・・・・ジョルジョ・ドルリュー
8 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/09/27(火) 11:42:19 ID:86iWYzjN
ストラーロの映像いいね。
個人的には、「さらば美しき人」、「青い体験」の映像が好き。
9 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/09/30(金) 21:39:01 ID:49sw6+dD
モラヴィアのほかの小説で映画化されてるのってある?
あったら見てみたい。
10 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/10/01(土) 10:52:30 ID:8fUL+BX8
11 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/10/02(日) 00:37:24 ID:sr6dRTHy
>10
非常にdクス。
あるモンなんだね〜。聞いてみるもんだ。
ていうか自分で調べろって?
小説も結構面白いよ。みんなも読んでみて。
手に入れにくい罠
ハヤカワが文庫で出してた頃は良かった
13 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/10/03(月) 01:08:27 ID:JnkNivKH
古本屋で偶然見つけたりして、
「孤独な青年」(この映画の原作)、「無関心な人々」、「女性諸君」を読んだ。
でも、オイラのテイストには合わなかったみたい。
14 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/10/05(水) 11:52:16 ID:rybkrEgs
この映画ロマンチックでいいよな
今日WOWOWでやるね
ラスト・タンゴ・イン・パリも久しぶりなので
楽しみ
16 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/10/06(木) 03:21:34 ID:nYjIIteq
ジャン・ルイ萌え
トランティニャン、渋くてイイ役者だよね。
ドミニク・サンダも雰囲気があってキレイ。
18 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/10/11(火) 05:55:37 ID:Y7aCO0Eo
ドミニク・サンダは良かった。
すっかり脇に退いてしまって悲しい。
同世代のイザベル・アジャーニは今でも主役張ってるのにな。
ドミニク・サンダ目当てにクリムゾンリバー見た。
ちらっとしか出てないけど美しいよ。
20 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/19(土) 12:02:16 ID:WBApMwpx
映像も美しい
21 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/19(土) 12:44:23 ID:K7h8IVdd
ドミニクとイザベルは同世代じゃないだろ。年令もドミニクの方が上だし主役デビューも7年位早い。
>>10 グレートハンティングのナレーションもしてるんだw
23 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/19(土) 21:24:20 ID:RiTxUzkh
ドミニク・サンダの登場シーンがやたらとかっこよかった記憶がある
登場とともにふんふーふんふんふん♪と音楽が流れて
24 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/26(土) 23:38:48 ID:UP70E7FX
ドミニクサンダのレオタード姿で抜くために
LD買いますた
25 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/28(月) 02:11:30 ID:+lSJP+Q/
>>21 サンダが51年生まれで、アジャーニが56年生まれぐらいだと思ってた。
でも、Imdbでチェックしたら違ってた。
アジャーニは13歳くらいで映画デビューしてる。
26 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/11/28(月) 14:59:21 ID:Mk40ltrM
ジュリア・・・・・・・ステファニア・サンドレッリ
アンナ・・・・・・・・ドミニク・サンダ
この二人のダンスシーンがよくスチール写真に使われているよね
女同士のダンスシーンも退廃的というかエキゾチックというか・・・
女ふたりのダンスシーン、ポランスキーが『赤い航路』で、
愛妻のエマニュエル・セニエとクリスティン・スコット=トーマスで
再現してたな。
28 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/12/03(土) 13:07:55 ID:jDXt8ItU
Four weddings〜でブレイクする前のヒューが出てた映画か?
駄作だった…
ヒュー、よくあんな仕事引き受けたな。
あと、ポランスキーはよくあそこから復活してオスカー取れたな。
愛妻、ナスターシャに少し似てた。
ああいう顔が好みなんだ。
リノが主人公の少年時代にトラウマを与えたということはわかるけど、
1938年の暗殺事件にも関わっていたわけ?最後がよくわからなかった。
30 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/12/26(月) 22:00:40 ID:RsqDle7S
つうどう
31 :
無名画座@リバイバル上映中:2005/12/29(木) 16:25:32 ID:YSG/5zWu
>>29 私も判らなかったけどマルチェロが
「1938年の暗殺事件に自分が関わらなくてはいけなくなったのはお前のせいだ」
と言いたいのだと解釈した。
違うのかな?
>31
正解だと思う。
33 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/01/11(水) 20:43:54 ID:E4v9oVoW
ひまし油がなんで出てきたんだか分からんかった。
34 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/03/25(土) 23:18:46 ID:jhdtHPhw
最後は凄い目つきで
ちらちら燃える
35 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/04/29(土) 13:20:10 ID:wUbQsUSs
とりあえずDVD再発しろ
>>33 ファシストが不穏分子の口を割らせたり拷問の為に
使うんじゃない?
イタリアの戦中を扱った映画には良く出てくるよな
37 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/05/01(月) 19:04:48 ID:JyrRL2yE
ひまし油の拷問はダヌツオから使い始めたらしい
飲むとどんな感じだろ
38 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/05/28(日) 12:05:14 ID:UUEZg7Os
ベルトリッチって有名だし、話題作がたくさんあるけど
何を見ても俺はダメだな。なぜだろう? あ、シェルタリング・スカイだけはよかった。
40 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/06/06(火) 21:35:50 ID:8AZr64rk
ベルトルッチは感覚派だね。
この人の作品は難解な部分もあるけど
なぜかまた観たくなる。
41 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/06/14(水) 20:34:28 ID:Ewvlfxrw
暗殺しといてくれ
42 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/07/09(日) 22:29:01 ID:AMrhZeJo
ドミニクサンダってジャック・ニコルソンと付き合ってた事あったはず
ニコルソンって70年代にいた個性派女優ほとんど食ってる気ガス
44 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/07/14(金) 01:39:24 ID:Aqfw9TXE
例えば?
ダイアン・キートン、ドミニク・サンダは噂になったよね
>>44 俺の知ってる限りでは
レイチェル・ウォード、キャンディス・バーゲン、ミシェル・フィリップス、スーザン・アンスパッチ
とか
列車がパリに入る瞬間、画面の色調が
暖かなオレンジから冷たいブルーに変わるんだよね。甘い音楽が流れてて・・・何度見てもうっとりしてしまふ
>>45 ミミ・マチューズ(マシューズ)って人も。
48 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/08/23(水) 01:17:06 ID:EDZdVsw7
dvdまだなのかorz
NHK名作劇場で録画したビデオでいまだ我慢してる。
『暗殺のオペラ』もいい。
トールケースで再販して
51 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/10/11(水) 19:40:59 ID:nFFz+xvn
ドミニク・サンダはハリウッド映画には出てないの?
1900年とこれは名作だけども
52 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/11/25(土) 10:14:20 ID:1oXJMdh9
__,ィ ヽ. `ヽ.
, '⌒Y / 、ヽ ヽ ヽ.
/ / i /l/|_ハ li l i li ハ
. // 〃 /l i|j_,.//‐'/ lTト l、l j N i |
{イ l / l li //___ リ_lノ lル' lハ. ソ
i| /レ/l l l v'´ ̄ , ´ ̄`イ !| ll,ハ
ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
〃 ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l||
ll ll { ⌒ヽ_/ } ー‐<.__ ′ l| ‖
‖ ‖ ヽ, /、 〈 |:::::::| `ヽ ‖
‖ {. ハ ヽ Y`‐┴、::::v l ‖
‖ |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. | ‖
‖ |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}| ‖
面白いわよ・・
53
54 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/12/23(土) 02:12:09 ID:fCy/FY4+
『暗殺の森』『1900年』が今月5日にパラマウントでDVD化。
リージョン1か・・・。日本でも出して欲しいわ。
m9(`・д・´)
(; ・`д・´)
(; ・`д・´) !? (`・ω´・ (`・д´・ ;)
1917年4月29日お前は何をしていた?
1938年10月25日お前は何をしていた??
ファッシースタ!!ファッシースタ!!こいつはファシストだ!!
セリフだけで何の映画か当てるスレにこれ投下したが、
誰も(今のところ)答えられなかったw
60 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/02/17(土) 22:39:23 ID:eqoEAMgz
ちゃお
原題は"Il Coformista"で『順応主義者』『日和見主義者』ってとこでしょうか。
邦題の方は1967年に小川伸介が監督した『圧殺の森』というドキュメンタリー映画からのもじりでしょうね。
62 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/03/12(月) 21:43:18 ID:kO0uCDGN
パラマウント、早く日本版出さんかい!
お前らは皆、ファシストだ!
64 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/04/12(木) 17:19:39 ID:82hZd+LD
暗殺の海
原作のアルベルト・モラヴィア『孤独な青年』て復刊しないかなあ。
66 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/06/22(金) 11:04:42 ID:R8zoMnAQ
67 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/06/22(金) 16:22:28 ID:gFl6bikX
ドミニク・サンダは自分が中高校生だった頃の
憧れだった。写真やカレンダー(毎月違う俳優で、彼女の月だけ)集めたり
してました。
ノーブラのテニス・ウエアの写真なんか、バストが全部わかるような写真で
凄いなぁ勇気あるなぁとか思ってました。
19歳で赤ちゃん産んだというのもビックリだった。
今でも写真立てに彼女の1番好きな表情、
無表情なんだけど、虚無的な、女らしい、物憂げな写真が入っています。
タイトルそのものの「暗殺の森」のシーンが忘れられない
俺はLDもってるぜ!
プレイヤーが壊れて、もう観れないorz
70 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/10/13(土) 21:27:10 ID:3XJ4cEaD
緊急浮上
中古DVDならたまに見かけるよね
この映画はノワールとして捉えていいのかな
ベルトルッチ監督の
何か重そうな文芸映画だと思って真面目に観てたら
ラスト「あの人」が生きていた!から続く怒涛の展開に
爆笑した
それまで罪とは、人間の存在とは、と深刻に考えてきて
己の罪の意識から悪事にも手を貸してきた主人公が
あの男が生きてた(しかも相変わらずの生き方で)のにブチ切れて
組織の秘密を喚いてどっかに歩いていく
そんな彼を送るのが
女性コーラスの、か〜るい歌声てのがまたwwww
主人公カワイソスだけど
笑っちゃったよマジで……
また分かってないヤツがいるな。
モラヴィアの原作が読みたいな
76 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/12/26(水) 22:04:00 ID:kNt5pjBR
age
77 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/12/27(木) 14:19:18 ID:mdcnqPc+
先週中古DVDが近所で1500円で売ってたから買ってみた。
正月見てみます
78 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/12/31(月) 14:32:21 ID:G6hR4Klt
今DVDで見終えた。ころまで洋画500本は見た私だが話しが進むに連れ逆に話しがどんどん解らなくなった
頭悪いからかな。とにかく苦痛な2時間だった…
早速ブックオフで500円で売ってきます。
てめえコノヤローだったら俺に売ってください1000円で
80 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/12/31(月) 21:57:51 ID:G6hR4Klt
78だけど送料込みで8000円なら売るよ
81 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/12/31(月) 22:51:58 ID:hJs15v/u
アメリカの撮影監督のジョン・ベイリーは
毎回この作品を見て、撮影を始めるとかいってたな。
82 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/12/31(月) 22:55:34 ID:JIi2ukTO
>>78 オマエ死んでイイよ
頭の悪さを自覚してんならなおさらな
78が見たという500本の内容を知りたいものだな
84 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/01/01(火) 18:14:54 ID:D3W5C+DI
78です。
正月から死ねとか平気で言う心の荒んだ人に閉口してました。以後スルーでw
83の方に返事しますが私の好きな映画は順不動で
道
善き人のためのソナタ
素晴らしき哉、人生
ビッグガン(アランドロン)顔のない天使
邪魔者は殺せ
汚れた顔の天使
さらば友よ
我谷は緑なりき
誓いの休暇
カビリアの夜
セントオブウーマン
カリートの道
鉄路の白薔薇
ソルジャーブルー
オペラハット
情婦
山の郵便配達
ライフイズビューティフルニューシネマパラダイス
バウンティブルへの旅
セールスマンの死
突撃
悪魔のような女(シモーヌシニョレ)
取り敢えず今思い出すのはこんなとこ。
85 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/01/01(火) 18:19:08 ID:cwy2lqWJ
>>84 若いときはベルトルッチ見て感激したけど、だんだん年を取ってきたら、
フォードとかカプラとかもっと一般的な娯楽映画の良さが分かるようになってきた。
今でもベルトルッチは嫌いじゃないけど、どっちかというと84さんが挙げてるような
ような映画の方が今は好きだな。
昔映画館で見て大感激した「1900年」は、LD、DVDと見直す度に自分の中で評価が下がった。
87 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/01/01(火) 21:35:31 ID:D3W5C+DI
>>86 「暗殺の森」の良さも理解出来ないで言うのもなんですがなんとなくその気持ちわかる気がします。
見る年代によって自分の感性の変化を映画によって教えられる事ありますよね。
その時によっては気軽に見られる解りやすい映画を好む時もありますが20歳前後に見た時「暗い映画だ」位にしか思わなかった「道」が今は不動のベスト1作品になってるしw
当時は「シェーン」とか「ローマの休日」とかのベタな名作が好きだったな〜
「道」も十分ベタやん
89 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/01/02(水) 01:44:53 ID:93GyHSUR
タイトルがかっこいい
90 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/01/02(水) 02:23:43 ID:n2JOMiPF
人の趣味に文句つけなくてもいいじゃないですか
ひとそれぞれですよ
92 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/02/01(金) 14:54:48 ID:LtsUN1l1
暗殺のオペラで庭で昼寝するときにかかる音楽は?
木
kiki
>78
洋画500本は見た私だが
何歳だよ? つーかTVやDVDで見た物は含まないという意味か?
96 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/04/06(日) 16:07:02 ID:HGpVy3rn
女同士のダンスシーンにしびれた。最後の壮絶なう**りも。
一回レンタルしただけだけど、DVD欲しいから復刻してほしいな。
監督の作品を何本かみたけど、暗殺のオペラはまあまあだったけど、
他作品はピンとこなかったな。。まあなにはともあれ暗殺の森!!
これって原作とは全然違うよね。
例のレズビアンダンスは素晴らしいよね。
世界が青い夜のファシズムの闇の沈もうとしている中
ダンスホールだけ暖色に照らされ、赤い壁枠のなか
ブルジョアの精華みたいなドミニク・サンダが踊るの。
このテーマはラストエンペラーでも、天津のダンスホールで繰り返されるけど
いいわ
ラストエンペラーは好きになれないな。
僕もベルトルッチの映画で好きなのは「暗殺の森」と「暗殺のオペラ」だけだ。
100 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/04/19(土) 22:33:13 ID:sjHug/oA
監督の“殺し”という作品にも女同士のダンスシーンがあるね。
セクシーさは感じなかったけど。繰り返し出すという事は監督
のいけない趣向がうががえますなww
アントニオーニもそっち系の趣味がありそう。
102 :
無名画座@リバイバル上映中:2008/09/18(木) 15:07:08 ID:xZYltliy
あげてみる
>のいけない趣向
というか・・判りやすい退廃・デカダン描写なのではないか?