スターウォーズのキャラの戦闘力議論するスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オオクワ専門さん4
スターウォーズのキャラの戦闘力議論するスレッドです
スターウォーズの雑談も良いです
2無名画座@リバイバル上映中:2005/09/15(木) 17:40:53 ID:8VpcH+DW
アナキンとルークはどっちが強いの?
3オオクワ専門さん4:2005/09/15(木) 17:54:57 ID:Gytw9QFg
2さん
ルークのほうが強いです
アナキンはルークに負けました

スターウォーズキャラの戦闘力

ダースベイダーの戦闘力600
ルークの戦闘力630
ダースシディアスの戦闘力590
オビワンの戦闘力520
メイスウインドウの戦闘力580
マスターヨーダの戦闘力585
ハンソロの戦闘力360
グリーバス将軍の戦闘力460
デュークー伯爵の戦闘力550
4無名画座@リバイバル上映中:2005/09/15(木) 20:23:33 ID:xuVz0NTw
痛いな
5ホネ:2005/09/15(木) 21:44:17 ID:wk414Vyf
ストーントゥル−パーとクローントゥル−パーは?

6無名画座@リバイバル上映中:2005/09/16(金) 07:58:44 ID:uxE2uQe9
ベイダー&ルーク強すぎwww
7オオクワ専門さん4:2005/09/16(金) 08:34:43 ID:hFi8y/cx
5さん
僕は映画しか見ていないのでわかりません
僕が知らないキャラです

6さん
ダースベイダー最後のほうまで生きていましたので
ルークは最後まで生きていてダースベイダー倒しましたので
戦闘力高めにしました
ダースベイダーはデュークー伯爵倒しましたので戦闘力高くしました
ダースシディアスもダースベイダーが倒しましたからね
オビワンはダースベイダーに倒されましたので
戦闘力は低くしました
エピソード3ではオビワンがベイダーに勝ちましたが
オビワンも言っているようにオビワンは
地の利があったのでオビワンが勝ったのです
ダースベイダーはオビワンとの戦いのあとサイボーグになったので
戦闘力が大幅に上がりました。
8無名画座@リバイバル上映中:2005/09/16(金) 18:46:31 ID:uxE2uQe9
>>7ベイダー卿はサイボーグになったからミディクロリアムが少なくなってフォースが弱くなったんじゃないんですか?
9オオクワ専門さん4:2005/09/16(金) 19:48:27 ID:20a0RoCY
ダースベイダーはフォースが弱くなったが
サイボーグになって体はパワーアップしました
10無名画座@リバイバル上映中:2005/09/16(金) 22:45:30 ID:DQjfHJiW
クローントルーパー1人でストームトルーパー一個師団を倒せると思われます。
11無名画座@リバイバル上映中:2005/09/17(土) 01:11:33 ID:XasaeEGa
ベイダーは指からバリバリ光線を出す技を使わないが、
マスターに習わなかったのだろうか?
12無名画座@リバイバル上映中:2005/09/17(土) 07:00:33 ID:nwKdHY0W
たぶんバリバリは高齢シス限定
限定解除されると使える
13無名画座@リバイバル上映中:2005/09/17(土) 10:20:05 ID:TvlQPIH2
ビブ・フォーチュナ:戦闘力3
14無名画座@リバイバル上映中:2005/09/17(土) 23:57:27 ID:KaOWZftu
宇宙ナメクジ:戦闘力9000
15無名画座@リバイバル上映中:2005/09/18(日) 00:49:47 ID:xINgbjkS
>>3
なんかものすごく単純な気がする・・

ダースベイダー   550
アナキン(EP3) 850
ルーク       500
ダースシディアス  950
オビワン      800
メイスウインドウ  1000
ヨーダ       1000
グリーバス将軍   650
デュークー伯爵   900
ってとこだと思う。
16無名画座@リバイバル上映中:2005/09/18(日) 23:53:13 ID:O3hr1GW2
>>15
Ep3でアナキンはデュークー伯爵を倒したし、ヨーダはダースシディアスに勝てなかったし、Ep6でルークはベイダーに勝ったわけだが・・・?
オビワン対アナキンはオビワンが勝ったと言ってもちょっと微妙だが。
17無名画座@リバイバル上映中:2005/09/19(月) 08:23:05 ID:sgM2JYgn
>>16
デュークーとベイダーはアナキンとルークを暗黒面にいれようとして戦ってたから
本気ではないと思う。
その他にも場所とか精神状態とかいろいろ絡んでくるから何もない広い場所で戦ったら
こんなもんだと考えた。
しかし、やっぱりグリーバスはもうちょい強いな。クローン対戦でジェダイ5.6人と
戦って勝ってるし。
18無名画座@リバイバル上映中:2005/09/19(月) 18:09:28 ID:PXNEIrbX
ビブフォーチュナの決め技:ワナワナワンナー
19無名画座@リバイバル上映中:2005/09/20(火) 06:21:48 ID:7VnvmNBo
意外とチューバッカ最強
20無名画座@リバイバル上映中:2005/09/20(火) 15:12:44 ID:FfL5lnmu

●明日、水曜日のテレビ東京「午後のロードショー」で、『ハイランダー』を放送!!
主演:クリストファー・ランバート、ショーン・コネリー、
音楽:クィーン

■中世スコットランド。高地民族の戦士コナーは首を切り落とされない限り不老不死として生き続ける体を手にし、歴史の中を彷徨い、現代においてダークサイドの騎士と戦う。■
21無名画座@リバイバル上映中:2005/09/23(金) 17:51:10 ID:w30DzIAA
個人的にオビ=ワンがアナキンを倒せた理由を考察してみた。

まず、アナキンが修めたライトセイバーのフォームは5。
これは敵の殲滅に主眼を置いた極めて攻撃的なフォーム。
逆にオビ=ワンは、鉄壁の防御を旨とするフォーム3を修めた。

基礎能力に勝り、ダークサイドのパワーまで入手しつつあるアナキンに対し、
本来オビ=ワンに勝ち目はない。
そこでオビ=ワンは策を練る。
防御に徹すればしばらく持ちこたえ、アナキンの隙を誘いチャンスを窺うことは可能であろうと。

剣を合わせ始めた当初、アナキンは絶えず攻撃の主導権を握りる自分の勝利を疑わなかったことだろう。
ダークサイドの力を得て、それゆえにまた慢心し益々増長するアナキンの動きは次第にオビ=ワンに勝利の可能性を呼んでいった。
まして師匠であるオビ=ワンは誰よりも、アナキンの技と心の弱点を熟知していたはず。

激しい死闘の中にあってさえ、修めたフォーム同様に冷静さを失わず最もジェダイらしいと言える戦いに徹するオビ=ワン。
そして周到に計算された戦いに最後の瞬間が訪れる。
不安定なフロートから、オビ=ワンが先に地面へと移動したのだ。
そこで、オビ=ワンはこの有利さをさらに有効に活用すべく、次の言葉で精神的にアナキンを揺さぶる。
「地の利は自分にあるぞ?」と。
アナキンにしてみれば、終始自分が押し気味に戦い必勝を信じる自分に対し、
オビ=ワンの強がりにしか聞こえないそのセリフに逆上し、さらに冷静さを失った。

「僕の力を舐めるな」
アナキンがそう言い放ち、オビ=ワンに詰め寄るために無用心にフロートから地面へと跳んだ瞬間、戦いの行方は決した。
千載一遇の勝機をずっと窺っていたオビ=ワンはその瞬間を決して見逃さず、
自由の利かない空中のアナキンの両足をなぎ払った・・・・・・・

つまり、少ないチャンスと自分の持てる能力と知識と利点と最大限にまで活かした一世一代のオビ=ワンの大金星だったのだと推測するが、
如何?
22無名画座@リバイバル上映中:2005/09/23(金) 20:20:09 ID:LCZyQdif
文句なし。
23無名画座@リバイバル上映中:2005/09/23(金) 20:21:20 ID:aFqx4fnk
ありがとう。
24無名画座@リバイバル上映中:2006/01/03(火) 09:56:32 ID:L3e7bgXU
このスレまだ残ってんのか
25無名画座@リバイバル上映中:2006/01/15(日) 09:52:16 ID:vd8IG2/v
ゲーム版
アナキン「ダークサイドの力を甘く見るな」
オビワン「もうよせ」
アナキンジャンプ、オビワンが攻撃するがかわされる、アナキンがオビワンのすぐ
後ろに着陸し隙だらけのオビワンを突き刺す、無論オビワンは即死アナキンはその
死体を蹴り捨てる。
パル「よくやったヴェイダー、もはや銀河は我々の物だ、
このライトセーバーを使うが良い」
アナキンがそのセーバーを受け取り、すぐさま機動しパルを突き刺す、パルは
信じられないという表情で息絶える
アナキン「いや、銀河は私の物だ」
26無名画座@リバイバル上映中:2006/01/15(日) 11:37:36 ID:Sw+nkFF9
そしてなぜか生きていたオビとデススター内で闘っている。
27無名画座@リバイバル上映中:2006/02/01(水) 23:20:46 ID:PTJkrWwA
「北斗神拳に二対一の戦いはない」(トキ談)のだが、ジェダイは普通に2対1で戦っている(しかも強いとはいえない)あれって騎士道に反しないか?
28無名画座@リバイバル上映中:2006/02/08(水) 12:07:50 ID:5ypgsN75
あのー...
ダースモールって強いとおもいませんか。
オビワンとクワイガンが同時に打ち込んでも
仕留める事ができず。おごっていなければ
オビワンは負けていたと思いますが
当方。映画のみで考えています
29無名画座@リバイバル上映中:2006/02/08(水) 23:02:31 ID:GmbkJebR
ダースモールは確かに強いでしょ
ダブルセーバーを使いこなせるの自体が
すごい事だったキガス

30無名画座@リバイバル上映中:2006/02/09(木) 02:42:47 ID:5lpdVuhF
1番強いのは俺
糸冬了
31無名画座@リバイバル上映中:2006/02/09(木) 22:14:08 ID:tymiDr3b
じゃダースモールより強いのは誰
まじめに論理的にたのむ
32無名画座@リバイバル上映中:2006/02/09(木) 22:29:34 ID:FM1Vd5/P
ジャンゴ・フェットはジェダイ何人も撃ち殺してたし、オビワンとも互角以上に戦った。
でもメイスウィンドウにはあっさり殺されたので戦闘力800ぐらいか。
33無名画座@リバイバル上映中:2006/02/14(火) 12:38:49 ID:quum90KJ
なんだ。じゃんけんと同じかつまんねーの
34無名画座@リバイバル上映中:2006/02/16(木) 19:51:13 ID:pRqdVEAk
>>31
イオーク
35無名画座@リバイバル上映中:2006/04/21(金) 16:32:21 ID:N8JSannv
>>31
最後の最後にフォースを味方につけたオビワンだと思う。
EPVでも最後の最後にアナキンに勝ったし。
粘り強いと思う。
ただドゥークーやベイダーにはあっさり過ぎるほどやられていたことを
考えるとオビワンは最強ではない。
36無名画座@リバイバル上映中:2006/04/23(日) 19:53:03 ID:S7yHBQnJ
アナキン・スカイウォーカー:650(EP2)→850(EP3)
ダース・ベイダー:550
ルーク・スカイウォーカー:100(EP4)→300(EP5)→500(EP6)→1000(NJO)
レイア・オーガナ:100(EP4)→700(NJO)
パドメ・アミダラ:100
オビ=ワン・ケノービ:600(EP1)→700(EP2)→800(EP3)→500(EP4)
クワイ=ガン・ジン:650
ヨーダ:1000
メイス・ウィンドゥ:1000
ハン・ソロ:300
チューバッカ:400
ジェダイ・パダワン:300
ジェダイ騎士:400
ジェダイ・マスター:500
ジェダイ評議員:600
ダース・シディアス:950
ダース・モール:700
ジャンゴ・フェット:600
ボバ・フェット:500
ザム・ウェセル:400
ドゥークー伯爵:850
グリーバス将軍:650
バトルドロイド:50
スーパーバトルドロイド:100
ドロイデカ:400
マグナガード:500
クローントルーパー:300
ARCトルーパー:400
ストームトルーパー:200
ロイヤルガード:400
ダージ:600
アサージ・ベントレス:600
マラ・ジェイド:400(EP6)→800(NJO)
ジェイセン・ソロ:900
ジェイナ・ソロ:800
アナキン・ソロ:1000
ノーグリ:400
ジョルース・クボース:900
ダーク・ジェダイ:400
クローン・シディアス:1000
ユージャン・ヴォング:500
ノム・アノア:600
サヴォング・ラ:700
最高大君主シムラ:1000
37無名画座@リバイバル上映中:2006/04/27(木) 04:49:55 ID:6apuAzJL
総合的に見た強さ
1位 晩年ルーク
2位 シディアス
3位 ヨーダ
4位 メイス
5位 アナキン
6位 ティラナス
7位 オビワン
8位 グリーバス
9位 モール
10位クワイ
ちなみわずらわしい小説などのキャラは公式ではないのでなしで。
38無名画座@リバイバル上映中:2006/04/28(金) 22:24:18 ID:0FWFdAsx
いや明らかにルークはヨーダに負けるっしょ
39無名画座@リバイバル上映中:2006/04/28(金) 22:26:13 ID:qySbw/bi
恩着せがましい中国人は大嫌いです。
40無名画座@リバイバル上映中:2006/04/28(金) 22:30:56 ID:uFVQNufX
ルークかっけぇ
41無名画座@リバイバル上映中:2006/04/30(日) 09:14:18 ID:rD3jP2/4
エピ3の帯&穴対ドゥークーで
帯を浮遊させたとき飛ばさずに
身動きのとれない帯をセイバー
で斬ればいいじゃんとおもった
42無名画座@リバイバル上映中:2006/05/01(月) 04:19:41 ID:MlTsJVet
オビワンはEPWまで絶対に生きていなきゃいけないからそれはありえない。
逆にメイスはどんなに最強でもEPVで絶対に死ななきゃいけない。
よってオビワン>メイス
43無名画座@リバイバル上映中:2006/05/04(木) 15:41:12 ID:HJ11H9xp
R2-D2が最強www
44無名画座@リバイバル上映中:2006/05/13(土) 11:55:31 ID:2/7R82/d
純粋な戦闘力なら
シディアス>ヨーダ>メイス>アナキン>ドゥークー>オビワン

フォースの理解度なら
クワイ>ヨーダ>プレイガス>シディアス>ドゥークー>オビワン>アナキン
45無名画座@リバイバル上映中:2006/05/13(土) 14:28:41 ID:jtoPgjcQ
ヨーダは誰とやってもきっと強いだろう。最後にはどうにかこうにか勝ちにいきそう。
何をやらかすか不明な感じ。相手にとってはいやらしい敵なんじゃないかと。
あのちっちゃいミスタージェダイが負ける姿が想像出来ない・・・。
46無名画座@リバイバル上映中:2006/05/13(土) 14:37:20 ID:TuW34pEW
>>43
うむ
47無名画座@リバイバル上映中:2006/05/15(月) 19:57:06 ID:XS+mthpL
>>44
シディアスはメイスにマジ負けしてるわけだが・・・・
48無名画座@リバイバル上映中:2006/05/16(火) 20:16:15 ID:McY+x/Jz
まあ一対四で負けたからマジ負けしたわけではない。
それに公式だとメイスはヨーダの次に強いらしいし。
まあフォースの理解度にメイスを入れるとすれば
クワイ>ヨーダ>プレイガス>シディアス>メイス>ドゥークー>オビワン>アナキン
だと思う。
49無名画座@リバイバル上映中:2006/05/17(水) 08:00:26 ID:mCXQxxOq
>>48
もう一度ちゃんと映画見てみなさい。
画面が全てを物語ってる。

少なくともライトセイバー戦ではメイスの圧勝だよ。
50無名画座@リバイバル上映中:2006/05/17(水) 14:37:59 ID:WunowQPF
んなバカな、あの時点でシディアスは本気を出していなかったし
アナキンを仲間にしようとするための策略だったのは明らか。
メイスを殺してはアナキンも仲間にならないだろう。
でなかったらアナキンに自白していた時点でメイスらが来るのは
予想がつくわけだし。
51虎の目:2006/05/22(月) 18:24:07 ID:cTVnAHwF
俺の意見では、メイス対シディアスの時に、なぜシディアスが負けたかと言うと、EP5でヨーダが言ってた様に「フォースを使うと近い未来が見れる」という能力を使ったからだと思うんですよ。
で、修行未完成ルークが未来を見れる=暗黒卿シディアスが見れてもおかしくないという事で、わざと負けてアナキンを暗黒面に引き入れようという作戦だったのではないかと思います。どうでしょう
52無名画座@リバイバル上映中:2006/05/26(金) 04:19:33 ID:P5f6KpVy
>>51
同意だな。
シディアスのあれは確実に演技。
公式だと実力で追い詰めたとかいってるけど演出やシナリオ上
シディアスは真面目に戦って勝ったらアナキンを手駒に出来なかっただろう。
まあそれでも銀河は支配できるがアナキンが逸材だったためわざわざ手の込んだことを
したのだと思う。
シディアスが手を抜いたぐらいならメイスでも何とか追い詰められるって意味だな。
それにメイスは公式ではヨーダの次に強いことになっているから
シディアス>ヨーダ>メイスが一番一般的だな。
53虎の目:2006/05/26(金) 20:31:22 ID:WFskXBOV
で、これも持論なんですがアナキンを何故味方にしたかったかはEP3のシディアス対ヨーダでシディアスが「今にベイダーの力は我々をも凌ぐ力を持つ。」と言っています。
まあ普通に分かる様にアナキンダークサイド時は多分SWの中で最強になるでしょう。
フォースを使っている者は誰でも分かる事ですが、フォース使用>クローン兵
だから、戦場に送り込み、勝つには、あと一人ぐらいはフォースを使いこなし、強い奴が必要だった。だから一番うってつけだったのがアナキンだったと思うんです
54無名画座@リバイバル上映中:2006/05/28(日) 17:48:27 ID:w5BzS4VP
まあアナキンはあの時はまだ発展途上だからシディアスやヨーダには微妙に及ばなかったと思う。
でも、あのまま機械化せずに道を極めたらSW中最強だったろうな。
ダークサイド時最強かどうかはちと疑問に思う。
オビワン戦ではパドメの一件で冷静さを欠きさらに慢心だった。
格下のオビワンに負けた最大の原因だろう。
冒頭のドゥークー戦のときのほうが強いと思う。
ヨーダでも仕留められなかったドゥークーをあの若さで倒したのはまさに選ばれし者。
アナキン>生身ベイダー>機械化ベイダーだと思う。
55虎の目:2006/05/28(日) 18:28:23 ID:Vm+ZHl6J
ドゥークーはあの時、アナキンを殺そうとは思ってなく、仲間にしようとシディアスと計画していた。だから力を100%出せなかった気がするのですがどうでしょう
56無名画座@リバイバル上映中:2006/05/29(月) 23:39:12 ID:Lw1Ybbeh
う〜ん、それはあるかも。
EPUでドゥークーはアナキンの腕を叩き切ったがその後なぜか殺そうとしなかった。
EPVでもアナキンを挑発してダークサイドに取り入れるようなそぶりを見せた。
でも、アナキンも最初はドゥークーを逮捕するつもりで戦っていたのも事実。
57無名画座@リバイバル上映中:2006/06/01(木) 13:37:59 ID:KgCqTdgg
ちょっと待ち。

SW全体のテーマとして
「ダークサイドは、安易にフォースのパワーアップを実現するように見えるが
 暗黒面はフォースの使い方を誤り、身を滅ぼす。つまり、ちゃんと修業すれば、
 『ジャダイ道を極める > 暗黒面のパワーアップ』だよん」
って解釈すべきじゃないのか?

だからこそ、一度は暗黒卿が滅ぼされたわけだし、
シディアスも正気に戻ったベイダーに殺されるわけでしょ。
仮定として、
ジャダイとして極めたアナキンと、暗黒卿として成長したベイダー(生身)だったら、
「アナキン > ベイダー」じゃないと、SWサーガのテーマが薄れると思うけど。
58無名画座@リバイバル上映中:2006/06/04(日) 01:52:43 ID:By+7GAPp
確かに、冷静さを欠いた高慢な生身のベイダーよりも
ジェダイのアナキンのほうが強いと思う。
ルーカスは暗黒面に堕ちたアナキンが最強とかヌかしているけど
描写が下手なせいかいまいちそうは思えない。
ヨーダ×パルもヨーダの歳を考えればあの結果でも十分だと思う。
実力が互角のジェダイとシスが戦ったら間違いなくジェダイが勝つと思われ。
59無名画座@リバイバル上映中:2006/06/22(木) 21:25:57 ID:raE5f4SQ
>>57

ジャダイ道w








違うんじゃだい?
60無名画座@リバイバル上映中:2006/07/20(木) 11:10:26 ID:hKcnIZmE
スレチガイですが、映画に出てきたクローン兵を全て教えていただけないでしょうか?
例えば、デススターガンナーやファイアースピーダーパイロットはクローンなのでしょうか?
61無名画座@リバイバル上映中:2006/07/24(月) 23:15:11 ID:bKC2hgBw
強さ順ではだいたいあってると思うけど数値が高すぎる。
62無名画座@リバイバル上映中:2006/07/27(木) 00:18:35 ID:N6vPvccA
知り合いがジャバ様に似てる。
ジャバ様最強。
63無名画座@リバイバル上映中:2006/07/27(木) 11:58:02 ID:QxrhsiG3
相談です、当時買いそびれた物が出品中で妥当な値段を教えてください。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h38435662
64無名画座@リバイバル上映中:2006/08/01(火) 23:31:17 ID:0sA9iKCc
プロ・クーンはかなり強い。
65無名画座@リバイバル上映中:2006/08/02(水) 21:32:04 ID:mu9ROdIf
しかし映画では即撃墜・・・・・・・
せめてキ・アディぐらいはライトセーバーを
振るってる部分を見せて欲しかったな・・・・・
66無名画座@リバイバル上映中:2006/08/03(木) 12:29:12 ID:vaT+vfri
>>65
アニメ・クローン対戦で見られますよ。
グリーバスに完敗だったけど。
67無名画座@リバイバル上映中:2006/08/03(木) 21:11:55 ID:jERxs63P
ヨーダ最強
68無名画座@リバイバル上映中:2006/08/06(日) 11:36:37 ID:Z2cclfwb
ヨーダの次にメイス・ウィンドウが最強
69無名画座@リバイバル上映中:2006/08/06(日) 11:41:55 ID:Z2cclfwb
エピソード3で、なんでヨーダはライトセーバーを飛ばせるんだ? ライトセーバーは手から離れたら消えるはずだ
70無名画座@リバイバル上映中:2006/08/06(日) 17:27:57 ID:FaTVgWA7
つ フォースで起動継続

PS2やX箱のバトルフロント2では普通にセーバーを投げつけたりする
71無名画座@リバイバル上映中:2006/08/06(日) 18:19:55 ID:Cm9gTbjs
>>50-52
間の抜けた論だな、そんな危険な賭けできるワケないだろ?
映像読解力ないのか?  第一シディアスはアナキンが「来る」と
確信していて、かつタイミングをギリギリで合わせなければならない。
このタイミングが目茶苦茶シビアで早くても遅くてもダメ。
分単位どころか10秒単位くらいでも危険。

最初にアナキンの告げ口で来たのが4人組だった時点でシディアス的には
「嘘っ!? ヤバッ!」状態のはず、三人組速攻切り殺したのも本気だからだろ。
冷静に考えて
「正体バラす→告げ口される→後でアナキンが来る→命乞いすれば助けてくれる」
なんておかしな作戦立てると思うか? スレ住人だってもう少しまともな
方法考え付くだろうが。

フォースとしてはシディアス>メイスだとしても
剣術の技量としてはメイス>シディアス≒ヨーダ≧ドゥークー
72無名画座@リバイバル上映中:2006/08/11(金) 06:09:30 ID:umK9t1hA
グリーバスって評議会メンバーも入れたジェダイ騎士5人を一蹴してたけどモールより弱いの?
73無名画座@リバイバル上映中:2006/08/11(金) 11:44:15 ID:wbV4+E5a
タメくらいではなかろうか?
74無名画座@リバイバル上映中:2006/08/11(金) 17:02:39 ID:yo9xoWOl
大戦時はモールより強い、EP3時はモールと同等以上くらい
75無名画座@リバイバル上映中:2006/08/12(土) 19:29:42 ID:9D9xFPJc
あんまクワイガンジンをいじめるな
76無名画座@リバイバル上映中:2006/08/12(土) 23:26:49 ID:PH1F5SS/
フォースはアナキン
剣術はメイス
スピードはヨーダ
運はオビワン
暗黒面はシディアス
77無名画座@リバイバル上映中:2006/08/13(日) 04:43:42 ID:pVAgpSEh
非フォース使用:ジャンゴ
78無名画座@リバイバル上映中:2006/08/13(日) 17:43:56 ID:pkxpDHfi
顔:モール
79無名画座@リバイバル上映中:2006/08/13(日) 19:57:10 ID:RuJTteow
キモさ:ジャバ・ザ・ハット
80無名画座@リバイバル上映中:2006/08/14(月) 23:18:37 ID:QiaDkGdh
槍術:イウォーク族
81絶対あかんわそんなんあかんてやっぱり:2006/08/15(火) 05:38:16 ID:eIkn5k+I
アナキン・スカイウォーカー:650(EP2)→850(EP3)
ダース・ベイダー:550
ルーク・スカイウォーカー:100(EP4)→300(EP5)→500(EP6)→1000(NJO)
レイア・オーガナ:100(EP4)→700(NJO)
パドメ・アミダラ:100
オビ=ワン・ケノービ:600(EP1)→700(EP2)→800(EP3)→500(EP4)
クワイ=ガン・ジン:650
ヨーダ:1000
メイス・ウィンドゥ:1000
ハン・ソロ:300
チューバッカ:400
ジェダイ・パダワン:300
ジェダイ騎士:400
ジェダイ・マスター:500
ジェダイ評議員:600
ダース・シディアス:950
ダース・モール:700
ジャンゴ・フェット:600
ボバ・フェット:500
ザム・ウェセル:400
ドゥークー伯爵:850
グリーバス将軍:650
バトルドロイド:50
スーパーバトルドロイド:100
ドロイデカ:400
マグナガード:500
クローントルーパー:300
ARCトルーパー:400
ストームトルーパー:200
ロイヤルガード:400
ダージ:600
アサージ・ベントレス:600
マラ・ジェイド:400(EP6)→800(NJO)
ジェイセン・ソロ:900
ジェイナ・ソロ:800
アナキン・ソロ:1000
ノーグリ:400
ジョルース・クボース:900
ダーク・ジェダイ:400
クローン・シディアス:1000
ユージャン・ヴォング:500
ノム・アノア:600
サヴォング・ラ:700
俺さま:1000
82無名画座@リバイバル上映中:2006/08/15(火) 05:42:07 ID:Qdbc75MW
ジェダイは相手の行動をフォースで見抜き、
それに応じた反応をできるから普通の戦闘のプロより強い。
フォースを使えない者がジェダイに勝つには、
戦場を自分に有利にしたり、
そのジェダイの対処能力を越える方法で攻撃するしかない。
EP2のジャンゴvsオビワンは、
脱出さえ出来ればよく(必ずしも殺す必要はない)、
オビワンはジャンゴの武装の前知識が無く、
雨で滑りやすい限定された足場への対処手段(ジェット・ワイヤー等)
それなりに有利な条件があってようやく対等。
つまり自分が半端なく有利な状況をつくれる奴が最強。
そこらの格ゲーの様にタイマンで向かい合わせに立たせて戦わせたら、ジェダイとシスしか残らない。
83無名画座@リバイバル上映中:2006/08/15(火) 18:03:08 ID:mzAPIrn+
いくらフォーサーが強いと言ってもトルーパーに囲まれれば死ぬ
それはEP3でトルーパーを退けたヨーダですら同じ
普通に戦車に負ける程度の戦力しかない
そういう意味では結構リアル
84無名画座@リバイバル上映中:2006/08/16(水) 19:34:37 ID:og6n5vkn
SWのキャラは複数の相手に弱い
85無名画座@リバイバル上映中:2006/08/16(水) 20:52:50 ID:LcjOW+cP
普通にランク制でいいんじゃね?
SS、ヴェイダー
S、シディアス、ヨーダ、ウィンドウ
A、アナ金、モール、ドゥークー、ルーク(平常時)
B、帯ワン、慈姑岸、グリーヴァス、上級ジェダイ
C、その他ジェダイ、ジャンゴ、ボバ
D、ソロ、チューバッカ
E、クローン兵
86絶対あかんわそんなんあかんてやっぱり:2006/08/17(木) 00:07:11 ID:9xQpJHnz
SSS、俺さま
SS、ヴェイダー
S、シディアス、ヨーダ、ウィンドウ
A、アナ金、モール、ドゥークー、ルーク(平常時)
B、帯ワン、慈姑岸、グリーヴァス、上級ジェダイ
C、その他ジェダイ、ジャンゴ、ボバ
D、ソロ、チューバッカ
E、クローン兵
87無名画座@リバイバル上映中:2006/08/17(木) 00:52:18 ID:nay6pHu/
↑「おれ様」がどれほど強いキャラかは知らないが、ドッグファイトでウエッジに勝てるかな!?ww
88無名画座@リバイバル上映中:2006/08/18(金) 00:06:57 ID:Z8bc5Njs
クワイガンとプロクーンは同じぐらいの強さでしょ。
89無名画座@リバイバル上映中:2006/08/18(金) 01:05:55 ID:94nYlzFU
無敵 ゲッゼリオン(マゾ)
U+ エグザ・キューン
U 復活シディアス ナイアックス郷
U− 晩年ルーク ジェイセン アナキンソロ レヴァン
S+ マラック シムラ オミニ ウリック ザナー
S ヨーダ シディアス メイス ナッド  ヴァーゲァ ベイン クボース
S― アナキン(ep3) ドゥークー オビワン(ep3) ヤドル ネクロシス サードー  マラ クェラー
A+ グリーヴァス(大戦) モール ベイダー  ジェイナ キップ コラン シェダオ サボング クレシュ バンドン
A− グリーヴァス(ep3)ルーク アサージ  クワイガン  晩年レイア 
B+ キ=アディ アナキン(ep2) オビワン(ep2) プロ・クーン ダージ ジャンゴ カーン郷 ノムアノア
B− キット コーラー アイラ オビワン(ep1) オーラシング ベン(ケノービ) セイシー シャク=ティ 一般ユージャン戦士
C+ ジェダイマスターレベル ボバ マグナガード ジェレク カダーン セドリス ヘスリア ブラキス
C− ジェダイ騎士レベル コールマン大先生 ARCトルーパー ドロイディカ ロイヤルガード ザム 一般ダークジェダイ
D+ パダワンレベル >チュ―イ> ソロ
D− クローントルーパー ウーキー族 パナカ タイフォ
E+ ストームトルーパー 反乱軍 R2-D2 スーパーバトルドロイド
E− パドメ ナブー警備隊 バトルドロイド サンドピープル グンガン  
90無名画座@リバイバル上映中:2006/08/18(金) 14:22:45 ID:8hkILEOF
えー・・・そんな聞いたこともないような名前をずらっと並べられても困るのですが・・・
というかなんでベイダーが若い頃より弱くなってたり、ただの人間のジャンゴや若き日のオビワンがジェダイマスターより強かったり、グリーヴァスとかオビワンがep3とか大戦時とかで強さが変わってるんですか?
91無名画座@リバイバル上映中:2006/08/19(土) 00:27:03 ID:X19a5FsH
アナキンソロは最終的にはUだったかも、死んでしまったが・・・orz
92無名画座@リバイバル上映中:2006/08/20(日) 05:10:34 ID:iFOlp1bp
無敵 俺さま 
U+ エグザ・キューン ドロイディカ ゲッゼリオン(マゾ)
U 復活シディアス ナイアックス郷
U− 晩年ルーク ジェイセン アナキンソロ レヴァン
S+ マラック シムラ オミニ ウリック ザナー
S ヨーダ シディアス メイス ナッド  ヴァーゲァ ベイン クボース
S― アナキン(ep3) ドゥークー オビワン(ep3) ヤドル ネクロシス サードー  マラ クェラー
A+ グリーヴァス(大戦) モール ベイダー  ジェイナ キップ コラン シェダオ サボング クレシュ バンドン
A− グリーヴァス(ep3)ルーク アサージ  クワイガン  晩年レイア 
B+ キ=アディ アナキン(ep2) オビワン(ep2) プロ・クーン ダージ ジャンゴ カーン郷 ノムアノア
B− キット コーラー アイラ オビワン(ep1) オーラシング ベン(ケノービ) セイシー シャク=ティ 一般ユージャン戦士
C+ ジェダイマスターレベル ボバ マグナガード ジェレク カダーン セドリス ヘスリア ブラキス
C− ジェダイ騎士レベル コールマン大先生 ARCトルーパー ロイヤルガード ザム 一般ダークジェダイ
D+ パダワンレベル >チュ―イ> ソロ
D− クローントルーパー ウーキー族 パナカ タイフォ
E+ ストームトルーパー 反乱軍 R2-D2 スーパーバトルドロイド
E− パドメ ナブー警備隊 バトルドロイド サンドピープル グンガン

これでいいだろ
93無名画座@リバイバル上映中:2006/08/20(日) 06:46:01 ID:b1ZOmFte
1111111111
94無名画座@リバイバル上映中:2006/08/22(火) 20:21:14 ID:lY576QqN
>>90
ベイダーは重傷負った際に体内のミディクロリアンを大量に失った
本来なら最盛時にはシディアスの倍に達する力を持てたと言うが(監督談)
サイボーグ化してからはシディアスの8割程度の力にまで減じたらしい

ジャンゴはEP2でマスタークラスのオビワン相手に善戦したことから評価が高い
また彼はティラナス(ドゥークー伯爵)の依頼で彼の弟子(ダークジェダイ)を
見事仕留め、クローン軍団の遺伝情報のホストとしての資格を証明してみせた

ジェダイマスターは必ずしも戦力評価で認定されてるワケではないし
オビワンはアナキンに負けず劣らず凄まじい才能と実績を持つジェダイ有数の使い手

グリーヴァスは大戦時メイスに内臓やられて弱体化してる
またオビアナ師弟は再戦時にドゥークー伯爵とサシで戦えるレベルに急成長している
しかしEP2からEP3までの急激な成長はどう考えても信者補正が入ってるw
95無名画座@リバイバル上映中:2006/08/23(水) 18:29:29 ID:8EiOghzu
アナキン、メイス、ヨーダ、シスの皆さんは、対セイバー戦に強くて
オビは雑魚の大群に強い
96無名画座@リバイバル上映中:2006/08/24(木) 03:23:05 ID:NEs4gOpI
上級ジェダイとシスはフォースによる先読みを前提とした戦闘ができる。
それが強さの評価を上げると思う。
オビワンや普通のジェダイはフォースによる先読みが出来ない相手と戦うことを前提にしているので前者に比べ評価が下がる。
オビワンvsジャンゴは装備・対地形でやっと互角という印象。
先読みされている事をある程度覚悟し、
対処され難い状況を強いることができたジャンゴが
この時点での純粋な戦闘能力はオビワンより上。
97無名画座@リバイバル上映中:2006/08/24(木) 23:21:11 ID:UBXTBMaX
でもヤムチャが一番強いだろ
98無名画座@リバイバル上映中:2006/08/25(金) 12:50:26 ID:s1+qZqYz
オビワンって一回も実力で勝ってないかも
運も実力のうちだいたいは僅差で勝つか大敗するかだな
99無名画座@リバイバル上映中:2006/08/27(日) 02:23:02 ID:pC+YTfYH
>>98
グリ戦は文句抜きだろ、普通に押してたし
100無名画座@リバイバル上映中:2006/08/27(日) 13:25:20 ID:lybWGDHf
一見そう見えるけど追い詰められていたのも確か
最後はブラスターなきゃ殺されていたし