【TV】 バトルランナー 【SHOW】

このエントリーをはてなブックマークに追加
508無名画座@リバイバル上映中:2012/10/21(日) 09:53:02.05 ID:CsATzo3m
鬼畜なバトルなのに、
さわやかに「ランニングマン」って番組にするのがすき。
マスコミの腐りっぷりがよくでている
509無名画座@リバイバル上映中:2013/01/21(月) 21:05:28.09 ID:XE65SEJT
age
510無名画座@リバイバル上映中:2013/01/27(日) 10:03:28.09 ID:XAfkmzJ+
492番さんたち、北米ではアルティザンから(いまのスタジオカナルさんね)
ブルーレイ&DVDが発売されたから、わが国では多分ジェネオンさんが
(むかしのパイオニアDVC)同社作品の権利を持っているはず。だから
「ネバーセイ」みたく今年中に登場する可能性は十分にあるかもしれなひ。
いい加減にユニバーサル作品はソニーピクチャーズに返還しておくれよお〜
PS.ターミネーター1・2の北米でのリニューアル版発売元が知らない
   うちにワーナーへ変わっててびっくりしますた・・汗
511510のレス代行さん、 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/31(木) 23:01:29.15 ID:Dil6RJhs
ぼくからの名前欄は「名無しシネマさん」ですよ!!以後気をつけてください!!
しかしこれで「ランニングマン」が再び注目を浴びてくるかなあ〜?
参考=アルティザン→スタジオカナル→そしてこんにちのライオンゲート
以上が本作の北米でのソフト発売元の移り変わりね〜
512無名画座@リバイバル上映中:2013/02/12(火) 09:39:44.87 ID:PWKh3nbr
>>1
ド派手な野郎だぜ
513無名画座@リバイバル上映中:2013/02/19(火) 18:43:07.17 ID:tz5JNbcz
>>508
ランニング・マンは別にさわやかじゃない気がする
514無名画座@リバイバル上映中:2013/06/01(土) 17:48:40.19 ID:z146R3mA
今ザシネマでやってるage
515無名画座@リバイバル上映中:2013/06/01(土) 18:07:07.37 ID:1p9K77Tn
チョンカレーは町山 智浩に影響されて自演してるんだねw
ぽっかんのてるおとたくおはそこから誕生したwww
516無名画座@リバイバル上映中:2013/06/05(水) 20:32:43.96 ID:vyb+T3w0
今日21時からザ・シネマで放送するよ
517無名画座@リバイバル上映中:2013/06/05(水) 21:16:00.53 ID:4u5CuDjh
昔のテレビ放送でロケットの火炎放射野郎にシュワちゃんが『あかりがいるな』て言って発火物を投げて火炎放射オヤジが爆死するシーン大好き
518無名画座@リバイバル上映中:2013/06/05(水) 21:29:31.78 ID:ZfZWDR5g
ヘーイ!クリスマスツリー!
519無名画座@リバイバル上映中:2013/06/05(水) 21:53:41.60 ID:kTUjp4fj
Hey!Gillian!! Here's SubZero. Now,playing Zero!!! 
520無名画座@リバイバル上映中:2013/06/05(水) 22:35:55.72 ID:vyb+T3w0
これに限る
521無名画座@リバイバル上映中:2013/06/06(木) 10:16:02.04 ID:t2TwMalX
未来の独裁情報統制国家=東側共産主義諸国を情報の開示(グラスノスチ)に
より解体し、人民を解放するというお話の枠組みだけど、もはやそれが実現さ
れてしまった未来の人間からみると、この辺が幼稚で弱点かなという気がする。
総じて政治的背景や主張のある映画は、後々それが自分の脚を引っ張ってること
が多いんじゃないかな? かつての冷戦映画が典型だけどね。
そんなものを表面から除外したアルドリッチは賢明な監督だったな。
522無名画座@リバイバル上映中:2013/06/06(木) 10:30:03.50 ID:cBX0Lz4S
主眼はそこじゃないでしょ
視聴率至上主義で何をやっても許されるとする
マスゴミを描写してるんだよ
523無名画座@リバイバル上映中:2013/06/06(木) 13:31:13.20 ID:t2TwMalX
テーマがマスコミ批判だというのはその通り。
小生がカキコしたのは、その背景の枠組みとして使われている
冷戦構造と東側諸国への批判で、それが時代とともにもはや
チープなものと化してしまったということ。別にそれがメイン
だとは誰も言っていないよ。あくまで「お話の枠組み」だと
断わっている。
ただ、マスコミ批判も冷戦の枠組みと表裏になっているから、
ともにチープなものと化してしまったのは間違いない。その
意味では、政治的背景がメインのメディア批判の脚を引っ張
っているともいえる。
524無名画座@リバイバル上映中:2013/06/11(火) 13:11:24.21 ID:M+Dfgwm9
>>523
お前サブゼロと戦ってこいよ
525無名画座@リバイバル上映中:2013/06/14(金) 20:54:09.27 ID:fTYrVFfE
キングの小説は語り口やキャラクター設定が抜群なんだが
いかんせん底が浅いという難点があって、何作も読み続け
てると、単純に飽きて、そのまま読み進めるとついにはキング
嫌いになる。

俺はバックマン名義だっけ、この作品とかITとかまでは読んだが
もういい。いらないっていう感想文だな。
526無名画座@リバイバル上映中:2013/06/14(金) 21:22:49.13 ID:uFFy5RV7
>>525
>俺はバックマン名義だっけ

たぶん違うとおもう
527無名画座@リバイバル上映中:2013/06/15(土) 16:06:05.54 ID:eeQMEoih
>>525はバズソーだろう
528無名画座@リバイバル上映中:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:QgGSU6+s
ファイヤーボールの登場シーンがやたらとかっこいいと思うのは自分だけ?
529無名画座@リバイバル上映中:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:3UOrdtOJ
ワタミは汚鮮キムチ<丶`∀´> 推進だった件

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29797327.html
530無名画座@リバイバル上映中:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:6xH4Seyq
ファイヤーボールいかりや長介ですやん
531無名画座@リバイバル上映中:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:PduZU2hE
吹き替え入りのブルーレイなかなかでないな
532無名画座@リバイバル上映中:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:B3ula4hC
ダイナモ=Erland Van Lidthは、本作を見ることなく
34歳かそこらで若死にしたらしい。
合掌。
533無名画座@リバイバル上映中:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:PrICOe4O
ちなみに死因は何?
534無名画座@リバイバル上映中:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:xI4pSBHE
心臓麻痺らしい・・・
特に感電とかはなかったけど、撮影の数ヶ月後。
http://en.wikipedia.org/wiki/Erland_Van_Lidth_De_Jeude
535無名画座@リバイバル上映中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:WzufWeiz
>>534
>"and studying computer science at MIT"

インテリじゃんw
536無名画座@リバイバル上映中:2013/10/14(月) 18:14:06.83 ID:8W3gz6wY
「バトルランナー」。この邦題は秀逸
537無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 16:55:23.77 ID:7PY6dBXn
永遠の名作
538無名画座@リバイバル上映中:2013/10/16(水) 17:05:16.14 ID:QkG0oMlx
リメイクでクソ化は勘弁してほしいね
539無名画座@リバイバル上映中:2013/10/19(土) 22:37:29.01 ID:dDPZ9C2K
オリジナルのBDはよ
540無名画座@リバイバル上映中:2013/10/20(日) 19:32:07.50 ID:dsBdovR9
>>535
ミュージシャンは専門学校出てるだけでインテリ扱いなのに、役者はレベル高いよなぁ。
541無名画座@リバイバル上映中:2013/10/23(水) 21:15:29.82 ID:h5cZSaDW
>>540
役者は、ほら、いちおう字を読めなくちゃいけないから
542無名画座@リバイバル上映中:2014/01/03(金) 21:56:33.12 ID:IEPLe/7j
>>501
すんげえ薄味なバトルランナーて感じだな
とにかくどいつもこいつもキャラ立ちが弱すぎる
543無名画座@リバイバル上映中:2014/01/04(土) 21:15:57.41 ID:TcI6wjSk
>>542
逆だよ
こっちのキャラ立ちが強すぎるw
544無名画座@リバイバル上映中:2014/01/31(金) 07:59:30.66 ID:Kb0QdSWj
ルンルン気分で、殺し屋を指名する 「善良な市民」も
ある意味、キャラが立ってたな。
545無名画座@リバイバル上映中:2014/02/02(日) 01:37:09.94 ID:eaLXhM5X
ランナーのスーツ売ってないかな?
部屋着にしたい
546無名画座@リバイバル上映中:2014/03/16(日) 14:00:10.44 ID:RiQoc24d
ダイナモはベネットと戦わせて欲しい。
547無名画座@リバイバル上映中:2014/04/24(木) 01:00:01.27 ID:DmCCH1sT
バトルランナー

来月の午後ロード枠のシュワちゃん特集でやって欲しかったのに残念ながらやってくれなかったのが残念。
トータルリコールと交換してほしいが まあ、しょうがない。
548無名画座@リバイバル上映中:2014/04/24(木) 22:36:12.61 ID:20VzNULN
バトルランナーだけTVでやらなくなったけど
何か理由でもあるのかなぁ。
549無名画座@リバイバル上映中:2014/04/25(金) 05:30:53.94 ID:Zql1Zatn
サブゼロ…いかついチャイナがなぜホッケー?なぜプロフェッサー?
バズソー…バイク乗りながら片手チェーンソーなんてただの自殺行為
ダイナモ…電流使うだけだから誰でもなれる
ファイヤーボール…スカンク頭のいかりや長介
キャプテンフリーダム…武器なし肉弾戦だと強い奴には当然負けるよね
550無名画座@リバイバル上映中:2014/08/13(水) 19:30:01.65 ID:HKTUwIq/
age
551無名画座@リバイバル上映中:2014/08/25(月) 23:34:27.05 ID:/TaFCpD1
シュワ主演の近未来アクションなので
いつも「トータル・リコール」と被る
552無名画座@リバイバル上映中:2014/08/27(水) 09:31:40.03 ID:ZSrkV9xK
attending the 1976 Summer Olympics in Montreal as an alternate in the heavyweight wrestling team

>>535,540
頭脳だけでなくフィジカルも凄かったんだな
レスリングヘビー級でオリンピック出場

ゲームとマンガと時事問題が趣味のネラーには
ありえない存在だな
553無名画座@リバイバル上映中:2014/08/27(水) 19:49:01.26 ID:dBkp1gf6
>>551
原作物なのに原作物である意味が欠片も無い内容なのも共通
554無名画座@リバイバル上映中:2015/01/18(日) 16:09:05.70 ID:wjyA432P
同時期のSFTVシリーズのマックスヘッドルームとちょっとイメージがかぶる
似たエピソードもあったような
555無名画座@リバイバル上映中:2015/01/18(日) 22:34:04.80 ID:gOUpqfpU
最近テレビでやってくれないのは、今の「マスゴミ」の状態だからなのか…
と勝手に推測してみる。
556無名画座@リバイバル上映中:2015/02/28(土) 19:22:53.10 ID:abvGVaKP
age
557無名画座@リバイバル上映中
そういえば、今月の午後ロード木曜枠がS・キング原作映画枠だった
「バトルランナー」やってほしかったよ。