【やたら強い】ムトゥ 踊るマハラジャ【歌い踊る】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名画座@リバイバル上映中
まだ懐かしくはないかもしれないけど、もうブームは来ないと思うので。
マサラ映画、奇跡の最高峰! ムトゥのかっこよさにシビれよう!
2無名画座@リバイバル上映中:2005/06/03(金) 03:04:10 ID:vtTznrxp
削除依頼出しとけよ
3無名画座@リバイバル上映中:2005/06/05(日) 01:35:22 ID:1yG1Uj6o
↑さすがにこれはかわいそうかと、、、
4無名画座@リバイバル上映中:2005/06/05(日) 13:40:26 ID:/jPX9+7p
↑規則だからどうしようもない
5無名画座@リバイバル上映中:2005/06/08(水) 00:26:47 ID:YfohUatE
映画の最初、ムトゥが走ってきて馬車に飛び乗るシーンで悶絶してしまった。
6無名画座@リバイバル上映中:2005/06/09(木) 10:26:04 ID:Zow2bFIh
>>4どんな規則?
7無名画座@リバイバル上映中:2005/06/12(日) 20:13:13 ID:gvoxYxrC
【板名】 懐かし洋画板
【内容】15年〜30年以上の前の洋画を語る板。

ムトゥ 踊るマハラジャ
原題:Murhu 
製作国:インド
製作年:1995
配給:ザナドゥー配給
http://www.walkerplus.com/movie/kinejun/index.cgi?ctl=each&id=31026
8無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 23:33:30 ID:sqU0DAQU
楽しい映画だったね
9無名画座@リバイバル上映中:2005/06/15(水) 15:35:39 ID:NN502GhF
女の人は良かったが、他はおやじ様とおデブ様ばっかり
10無名画座@リバイバル上映中:2005/06/19(日) 01:14:59 ID:FxsX1xUB
面白かったな。妙に長い映画だったのを覚えている。
でももう10年か、、、早いな。
11無名画座@リバイバル上映中:2005/06/21(火) 00:25:48 ID:ojg2mQa1
歌の歌詞が、結構奥深い内容だった。
12無名画座@リバイバル上映中:2005/06/22(水) 00:44:09 ID:ttta78Rs
ミーナーのキツイ性臭萌え
13無名画座@リバイバル上映中:2005/06/23(木) 00:33:18 ID:2IOBMJVx
この当時のミーナは、肉のつき具合が絶妙。太る直前というか…
14無名画座@リバイバル上映中:2005/06/29(水) 02:55:05 ID:WXkVP7/H
>>11
この世で主人はただ一人、あとの者はみんな従者、みたいな歌詞だったな
15無名画座@リバイバル上映中:2005/07/19(火) 23:23:44 ID:Xh92REqV

これも楽しい映画。厳選ライブラリの1つ。
16ムトゥなつかし:2005/07/20(水) 00:57:10 ID:tuM6+mHx
途中ムトゥの父ちゃんが一人
変なタイミングで
「人生は芝居だ大芝居だ」
って大笑いするセリフなかった?
あのシーンは繋がりも変だし
どういう意味なの?
詳しい方教えてください。
17無名画座@リバイバル上映中:2005/07/20(水) 00:58:08 ID:v29oM24d
ナトゥ
18無名画座@リバイバル上映中:2005/07/20(水) 09:37:10 ID:MXD9Pc5n
ビデオにかぎる
楽しいけど
19ムトゥ:2005/11/09(水) 08:41:30 ID:fNSQfXcy
あのOPの曲がなんともわすれられないな〜w

チャンチャラチャンチャラチャンチャンチャン〜♪
20無名画座@リバイバル上映中:2005/12/27(火) 10:17:52 ID:S9LCILMy
>10
そんな前だっけ?

この映画いまの嫁と
見に行ったけど
10年前は出会ったも
なかったから
21無名画座@リバイバル上映中:2006/02/05(日) 23:33:18 ID:u0bupPgm
>>16
あのシルエットのシーンだよな。
オレも気になった。悪魔的な笑いで、何かゾクっとした。
ハートフルな映画なのに、あのシーンが妙なスパイスになってるんでは?

ハリウッド製のハートフル・ムービーなんて、ムトゥ観たらちゃんちゃらおかしい。
もう、なんというか異文化との遭遇で、ぶっ飛ぶぜ。
22無名画座@リバイバル上映中:2006/02/06(月) 19:13:57 ID:yq9RGSrR
そんじゃまたね!
23無名画座@リバイバル上映中:2006/02/06(月) 20:47:03 ID:tNRCFAm5
>>22
誰やアンタ?
24無名画座@リバイバル上映中:2006/02/10(金) 14:26:24 ID:alhKvxgH
>>22
テーナ・・・キタ━━(゚∀゚)━━━!!!!!
25無名画座@リバイバル上映中:2006/02/26(日) 17:14:08 ID:wV+XwXW+
>>7 >>10 >>20
現地公開が 1995/10/23 。日本での公開は 1998/06/13 。
ちなみに北インドでヒンディー語版が公開されたのは 2001年で、
1998年の秋の流行歌をムトゥが歌っている。

>>16 >>21
あれが休憩の前で、その後どんな話になるのだろうと思わせる役割?
26無名画座@リバイバル上映中:2006/03/23(木) 16:32:06 ID:a2W7Bbbo
汗と涙、なぎらも泣〜く♪
27無名画座@リバイバル上映中:2006/03/23(木) 18:56:29 ID:iWW2gF/H
期待どおりの展開すぎて大笑いさせてもらいましたw
上映期間中、3回観に行ったなぁ。
28無名画座@リバイバル上映中:2006/05/09(火) 19:45:53 ID:aAnMFDqo
カレーが喰いたくなる
29無名画座@リバイバル上映中:2006/05/11(木) 23:49:00 ID:DFyX3ebC
正直、俺の顔はムトゥに似ている。
インドなら女にモテモテなのだろうが
日本では無理だ・・・・
30無名画座@リバイバル上映中:2006/06/04(日) 02:43:25 ID:Stx6a51W
21歳以上の人用:
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1148177409/

なぜかムトゥの話。
31無名画座@リバイバル上映中:2006/07/22(土) 23:27:30 ID:b3gD26hU
ムトゥはインドの吉幾三
32無名画座@リバイバル上映中:2006/07/31(月) 13:26:34 ID:l4IIJSga
股をくぐるカメラアングルにワロタよ
33無名画座@リバイバル上映中:2006/08/09(水) 02:33:48 ID:Jc7czVsI
馬車で崖を跳ぶシーンは、映画館が揺れるくらいの爆笑だったなあ
34無名画座@リバイバル上映中:2006/08/14(月) 21:30:01 ID:Z80CEGiM
「主は世界にただ一人」
映画の冒頭、壮大なファンファーレといきなりのダンスで見る者の度胆を抜くナンバー。
歌詞はムトゥが自らの人生哲学を語る内容で、大物ぶりを印象づける。
EDでも流れるため、見た後頭の中でリフレインするなど中毒性が強い。

「菜食主義者の鶴」
ラージャーが好きなのは自分と勘違いした、パドミニのしゃっくりリズムから始まるナンバー。
恋には積極的でないといけないという内容を、若者と老婆の掛け合いでコミカルに描く。
スローを多用した映像が斬新。

「グルヴァーリの村で」
キス寸前のムトゥとランガナーヤキの間に、妖精から矢が飛んできて始まるナンバー。
伝統舞踊をアレンジしたダンスと、象の集団をも取り入れた画面が非常に幻想的。
恋におちた二人を祝福する内容。女体を楽器に見立てるストレートな表現も面白い。

「ティラーナ・ティラーナ」
一つの伝言メモから全員集合してしまったムトゥ達の、自然発生的オチとして始まるナンバー。
6色の衣装とセットを次々と取り換えつつ、華麗かつ妖艶に歌い踊るクライマックス。
ムトゥとランガナーヤキのラブラブぶりが描かれている。
35無名画座@リバイバル上映中:2006/08/18(金) 11:06:55 ID:nGfUiuP/
「ムトゥを追い出したですって? 追い出されるのは私たち。ムトゥこそが正当な
相続者なの。唯一の跡継ぎよ」
36無名画座@リバイバル上映中:2006/08/19(土) 16:11:59 ID:jw3VYvIj
「昔のインド映画」(「○○のうた」シリーズ、Sholay、Love in Tokyo なども入る)か、
「昔のタミル映画」(ラジニの初期、MGR、ジャヤラリタ、…)で立てればよかったのに。

ムトゥ 踊るマハラジャ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113717204/
37無名画座@リバイバル上映中:2006/08/22(火) 17:59:05 ID:q1OKY2z9
警官が平松伸二のマンガそっくりw
38無名画座@リバイバル上映中:2006/08/26(土) 13:36:08 ID:yJqlhNln
オープニングの人物紹介は、なぜ絵なんだ?
39無名画座@リバイバル上映中:2006/08/30(水) 22:22:50 ID:KscAgxnA
スーパースターだから
40無名画座@リバイバル上映中:2006/08/30(水) 22:41:47 ID:XGQHmPdI
武藤
41無名画座@リバイバル上映中:2006/09/28(木) 02:15:11 ID:t+Cc+NI+
「じゃ、ここに立って。俺は言ったことは守るから」
42無名画座@リバイバル上映中:2006/10/06(金) 13:42:12 ID:xxccqh4I
馬車チェイスw
43無名画座@リバイバル上映中:2006/11/02(木) 16:57:49 ID:gqaHR5KO
面白かったな、この映画
44無名画座@リバイバル上映中:2006/11/03(金) 15:17:46 ID:iIsrneRF
45無名画座@リバイバル上映中:2006/11/09(木) 17:01:32 ID:O+8ag2eR
「娘さん、くしゃみに咳、しゃっくりにあくび、善悪に食欲に眠気に生死に金、賞に名誉は
人が望んでも手に入らん。勝手にやってくるものさ。出物腫れ物、所嫌わずってか」
46無名画座@リバイバル上映中:2006/11/13(月) 09:14:22 ID:QUx4l+QT
>>33
神戸ではそこで大拍手だったなぁ
47無名画座@リバイバル上映中:2006/11/21(火) 01:32:29 ID:n/etHj3B
アンバラ様が乗っている、牛のツノがついたリムジンが素敵w
48無名画座@リバイバル上映中
「父上、あなたはよく騙すより、騙されるほうが罪深いとおっしゃっていましたね。
今や私も罪深い人間になってしまいました。お許しください」