エリミネーターズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
29無名画座@リバイバル上映中:2005/10/31(月) 00:17:03 ID:8fgm/Ujh
徹底的に画面はショボいけど、ラストは泣けた
30無名画座@リバイバル上映中:2006/01/13(金) 11:52:49 ID:Q65YUiRb
漏れはラストは笑ったのだが・・
31無名画座@リバイバル上映中:2006/01/22(日) 12:27:59 ID:iD8s3rgP
川崎のバイクであるなw
32無名画座@リバイバル上映中:2006/01/22(日) 21:42:23 ID:/AdPnqKk
ボートチェイスシーンの迫力の無さは圧巻
33無名画座@リバイバル上映中:2006/02/28(火) 20:39:44 ID:5gAs42Zw
>>32を読んですんげー吹き出しかけたww

なんか「水中の酸素を使って・・・」ってセリフなかった?
34無名画座@リバイバル上映中:2006/03/01(水) 02:11:06 ID:wGEYe7Ca
ガンタンクAGE
35無名画座@リバイバル上映中:2006/03/05(日) 00:55:55 ID:/FppcYKq
>>21 あのビデオは目隠しじゃなくて、なんか国の条令で一般作を置く事が義務付けられているらしい。
そんなエロビデオコーナーで200円位で買える。 それが!

エ リ ミ ネ ー タ ー

不細工が主人公のエクスターミネーターより面白いぜ!

エ リ ミ ネ ー タ ー

誰が望んだのか分からないがDVDも出ている

エ リ ミ ネ ー タ ー
36無名画座@リバイバル上映中:2006/03/06(月) 10:59:39 ID:5+/nvTaa
20年くらい前にテレビ放映されたものを録画したテープしか持ってないが、
今でもたまに見返すことがあるよ

面白かったので>>35の真似をしてみるw


冒頭の5分で低予算なのはまるわかり、それが!

エ リ ミ ネ ー タ ー

でも監督は予算がもらえないからといってイジけたりはしなかった、それが!

エ リ ミ ネ ー タ ー

ビング・クロスビーの孫娘だって出演してるぜ、それが!

エ リ ミ ネ ー タ ー
37無名画座@リバイバル上映中:2006/03/06(月) 17:38:57 ID:06yj2QQE
忍者の名前は「タカダクニ(クジ?)」
しかもなぜかスニーカーを履いてた。
38無名画座@リバイバル上映中:2006/03/06(月) 17:40:11 ID:xyRHqIDw
イメージイラストからしてエンパイアピクチャー臭がキツい! それが!

エ リ ミ ネ ー タ ー

コロコロやボンボンを読み始めたガキの妄想みたいなストーリー展開が堪らない! それが!

エ リ ミ ネ ー タ ー

メリケンNINJYAにガンタンク、巨乳科学者の透けチクビと男の夢を完全網羅! 疲れた男の処方箋! それが!

エ リ ミ ネ ー タ ー


もう疲れたよ
39無名画座@リバイバル上映中:2006/03/06(月) 17:54:54 ID:xyRHqIDw
…と、上で散々クソぶっかけたけどこの映画大好きだ。
ちゃっちい割に見せ場(含む透けパイ)はちゃんと押さえてて外さないし、
失敗したマグニートーみたいな悪の科学者の鎧とか、主人公一味をボートで追っかけるおばさんの洒落にならない不細工ぶりを見るにつけ、
制作者の「えぇそうですよ!自分らにはETみたいな映画は作れませんよ!」てな感じの悲しい開き直りみたいなのが見て取れるのが良い。
40無名画座@リバイバル上映中:2006/03/07(火) 00:00:47 ID:EkS3Vnni
初期のイラストと実際の映像のビジュアルのギャップが凄い、それが!

エ リ ミ ネ ー タ ー

サイボーグ君にひとこと言いたい
「お前歩いた方が絶対早いだろ?」、それが!

エ リ ミ ネ ー タ ー

ヤー大尉だって出演してるぜ、それが!

エ リ ミ ネ ー タ ー


う〜む、さすがにもうネタ切れか?w
41無名画座@リバイバル上映中:2006/03/07(火) 19:22:55 ID:jmGNDZYD
堪えきれなくて昨日ビデオみちゃったよ。
深夜だったから眠くなって途中で寝るとダウンしちゃったけど。
リーブス博士がお腹になんか刺して何かを注入してたなぁ。
あと、機動ユニットで博士の施設から脱出するシーンで追いかけていた銃を持ったヤツが逃げ足の速いやろうだ!って・・・W
42無名画座@リバイバル上映中:2006/03/07(火) 20:24:30 ID:NjgmFFt/
普段運動不足の俺でも機動ユニットより早く走る自信あるぜw

セグウェイより遅そうだし
43無名画座@リバイバル上映中:2006/03/07(火) 21:12:31 ID:jmGNDZYD
スポットの存在を覚えてる人がどれだけいるんだろうか・・・
44無名画座@リバイバル上映中:2006/03/08(水) 10:15:18 ID:qqm53OIR
>>41

>逃げ足の速いやろうだ!って・・・W
ワロタ!

もう辛抱たまらんから俺も今晩ビデオ観てみようw
45無名画座@リバイバル上映中:2006/03/08(水) 11:16:07 ID:H7VZSj2d
荻昌弘さんの解説によると・・・
エリミネーター、それは交流を直流に変える機械。
それとは全く関係ない映画、それが

エ リ ミ ネ ー タ ー ズ

だそうですW
46無名画座@リバイバル上映中:2006/03/08(水) 18:46:19 ID:g0AiMeY5
俺もまた観たくなったんでビデオ引っ張り出してみたが…
カビ生えまくりでテープが真っ白w(o^-')b
47無名画座@リバイバル上映中:2006/03/09(木) 21:18:16 ID:o0yau2M/
ちなみにテープはどこのですたか?
テープにカビってあんまないな漏れ。。
48無名画座@リバイバル上映中:2006/03/09(木) 21:51:08 ID:Gck6RpLS
やっとテープ見つけた!
久しぶりに観てみたよ、10年ぶりくらいか?w

いや面白かったよ、変な意味じゃなくて純粋に面白かったw
たしかに話はメチャクチャだし、画面もショボい、音楽もヘナヘナ
でもなんつーかコレ撮った監督は本当に映画が好きなんだね
作品に対する「愛」はたしかに感じたw

ボートにいちゃんのセリフ
「ロボット!?、原始人!?、おまけに忍者だ!?、なんだこりゃ!?、
 これは漫画か?、俺はもうついていけん!」
あんたそんな身も蓋も無いことを・・・

「機動ユニット」は記憶にあったよりデカかったし速かった!
あのスピードならたしかに歩くよりは速いかもしれん!
でもやっぱり無駄な装備だと思うw

>>45
言ってた!、たしかに!w
きっと掴みの一言として、なんか言ったほうがいいと思ったんだろうね

>>46
>>47
俺のテープはビクターのだけど再生に支障なかったよ

余談だけど、テープの余った部分になぜかマイケル・ジャクソンの
BADのプロモーションビデオが録画してあった
そんな時代だったんだなぁ・・・(遠い目)
49無名画座@リバイバル上映中:2006/03/09(木) 22:58:45 ID:BYYDn49k
DVDって日本版も北米版も出てないのか
気長に待ってみる
5047:2006/03/10(金) 18:28:38 ID:tpp0BHrU
最初に録画したのは月曜ロードショーだったみたいだけど、新しいデッキになって再録画したみたいです。当時のアンテナがあまり受信状態がよろしくなくて画面荒いけどテープ自体はまだ大丈夫。
51無名画座@リバイバル上映中:2006/03/13(月) 14:14:34 ID:kBquktnk
なんかさ録画しといたやつ見てて、今、スレタイみたら「アレ??」
エ リ ミ ネ ー タ ー ズ
じゃなくて
エルミネーター
になってたんだけど
52無名画座@リバイバル上映中:2006/03/13(月) 15:13:57 ID:y7nCwB+B
>>51

む?、言われてみれば「エルミネーター」だったかもしれんw
53無名画座@リバイバル上映中:2006/03/14(火) 08:47:42 ID:DXwj7IW3
調べてみたらTV放送のときはエルミネーターでOKですた。
昨日、やっと最後まで観たんだけど、ジョンがあっけなくやられてカワイソス
54無名画座@リバイバル上映中:2006/03/26(日) 20:21:23 ID:6h7KDSFZ
ベトコンに仲間の首は・・・
55無名画座@リバイバル上映中:2006/05/04(木) 03:20:51 ID:Q656sKd7
この映画、普通に面白いと思うよ。
いい意味で少年漫画的。

小学生以下の男の子で、この映画をつまんないと思う子は少ないんじゃ
ないの。
56無名画座@リバイバル上映中:2006/05/05(金) 00:06:09 ID:qrSQkE7S
>>49
日本版は出てる、けれどもウンコ東宝だからレンタルでしか出てない。
57無名画座@リバイバル上映中:2006/05/05(金) 00:25:06 ID:D/G2Z40K
出てんのかよ。北米版も見つからないってのに。
58無名画座@リバイバル上映中:2006/05/11(木) 01:42:06 ID:qnvjCzNM
>>57
ttp://www.discas.net/img/jacket/160/189/r160189727L.jpg
なかなか置いてないんでジャケ絵どぞ
59無名画座@リバイバル上映中:2006/05/11(木) 09:06:59 ID:+cZWoMRU
ファンタスティック!なのであげておくわ。
60無名画座@リバイバル上映中:2006/05/18(木) 23:35:36 ID:cuMir8jR
エクスタミネーターと間違える
61無名画座@リバイバル上映中:2006/05/22(月) 14:30:07 ID:vVkwxJLw
間違えて観てハマルw
62無名画座@リバイバル上映中:2006/06/12(月) 14:00:11 ID:D+UbavYh
保守っとくか・・・
63無名画座@リバイバル上映中:2006/10/21(土) 16:32:55 ID:4BrvQbxl
保守ageであります。
64無名画座@リバイバル上映中:2006/10/21(土) 17:42:42 ID:matxKpuo
昔、テレ東の午後のロードショーで観た気がする。
ストーリーが何でもありみたいな内容だった気が・・・。
65無名画座@リバイバル上映中:2006/12/07(木) 10:55:20 ID:X/i2nbHA
某所からあらすじをコピペ


マンドロイド――それは人間の心を持つ秘密兵器だ。

謎の大富豪アボット・リーブスは最先端科学技術を駆使して
世界を征服しようと企んでいた。
飛行機事故で瀕死の重傷を負ったジョンはリーブスによって
人間兵器マンドロイドに「改造」された挙げ句、秘密保持の為、
「解体」されそうになったところを日本人科学者に助けられるが、
彼はその為に命を落とす事になった。

一方、自らの設計した科学技術をリーブスに盗用されたノラ・ハンターは
マンドロイドと手を組んでメキシコの山中に潜むリーブスを倒す事を
決意する。
殺された科学者の息子・忍者クジ、ノラに心を惹かれた賞金稼ぎ
ハリー・フォンタナも一行に加わった。

リーブスは時間旅行の方法を遂に完成させ、
太古より原始人や原始獣を呼び寄せ、マンドロイド達を襲わせるが、
ロケット砲、レーザー・ガンなどを備えた彼らの敵ではなかった。
追い詰められたリーブスは、ローマ帝国へ逃げ、そこから未来を
コントロールしようとするが‥‥‥


たしかに何でもありだなw
66無名画座@リバイバル上映中:2006/12/07(木) 21:27:35 ID:DkO4GTYq
あらすじどころか最後まで語ってるような
67無名画座@リバイバル上映中:2006/12/08(金) 14:50:51 ID:YYM8Uqle
まぁネタバレして困るような作品でもないからいーんでない?

ただ、予備知識なしで観たほうが明らかにインパクトはデカいけどw
68無名画座@リバイバル上映中:2006/12/11(月) 00:19:14 ID:Ipv0dUHw
また午後ローで唐突に放映してくれないかな〜
いまも10年以上前にとったビデオ持ってるけどさ。
69無名画座@リバイバル上映中:2007/02/18(日) 19:55:46 ID:/tCwJNqQ
龍の忍者のコナン・リーが出ててビックリ!!
70無名画座@リバイバル上映中:2007/03/07(水) 04:22:22 ID:F6AGyaw8
ロボコップもどき、
美人科学者、
チビロボ、
忍者、
たらしの密林ガイドと
どいつもこいつもB級映画ならピンで主役を張れそうなキャラを
惜しげもなく一作にぶちこんだ贅沢感がたまりません。
でも予算のせいか見せ場が行き渡らず、
全員ぼーばくと印象に残らない情けなさが微笑ましい。
71無名画座@リバイバル上映中:2007/03/20(火) 09:21:54 ID:dXMi9DN0
ジャケはよくおぼえてる
72無名画座@リバイバル上映中:2007/03/20(火) 12:55:27 ID:4YMyFqrX
この映画のビデオ版ポスター、田舎の俺の部屋に貼ってある。
また観たい!
73無名画座@リバイバル上映中:2007/03/20(火) 14:11:53 ID:eQPfUZJq
美人学者の透けチクに小生の愚息も思わず起立
74無名画座@リバイバル上映中:2007/03/20(火) 14:44:21 ID:cPEd3ZHp
何でこんなマイナー映画のスレがと思ったらテレビでやってたからか
透け乳首目当てで105円で買ってダビングしてすぐ売ったよ
そんな巨乳ではないと思うが
普通サイズ
75無名画座@リバイバル上映中:2007/03/20(火) 17:13:58 ID:Z3D31aLH
主人公を演じたアンドリュー・プラインは青春スターとして売り出したにも
かかわらず泣かず飛ばずで仕事選べなくなった可哀想な人。
ついでに四回結婚してる。
76無名画座@リバイバル上映中:2007/05/18(金) 19:54:01 ID:Kh9YkWJV
うらやますい
77無名画座@リバイバル上映中:2007/05/18(金) 21:04:19 ID:PuNcXETY
忍者が念力みたいので魚とってたり、
キャタピラ改造人間がでたりするやつだったっけ?
78無名画座@リバイバル上映中
>>60俺も
エクスターミネーターは知ってるが、ジャケット写真見てもこんなん知らんぞ
あっちのが火炎放射器でインパクトあるし