音楽はあったほうがいいが、弁士は要らない。
日本のサイレント映画は弁士の存在を前提に作られているけど。
日本でも作品によるんじゃね?
外国映画を熱心に勉強してるような人だと弁士なしで通じる映画を目指しただろうし
旧字体でフィルムの状態も悪い場合が多いから読みにくいけどね
小津作品なんかはフィルムの状態もいいから字幕だけで内容分かるけど、
伊藤大輔なんかは状態が悪い上に文字数がやたら多いからちょっと厳しい
弁士が苦手な人のために字幕に字幕をつけることも考えて欲しいところ
紀伊国屋のムルナウコレクションとドライヤーコレクションはもう終了なのだろうか?
663 :
無名画座@リバイバル上映中:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:PUIsC+PL
紀伊国屋のwebストアで8月一杯、DVDが40%引きになってるよ。
要するに、吹替マニアと同じで「刷り込み」なんだよな
吹替版で刷り込まれると吹替マニアになるし
字幕版で刷り込まれると字幕マニアになる
サイレント映画もテレビなんかでやるときはたいてい後から音楽つけたりしてるから
それに馴染んで刷り込まれているだけで「サイレント映画には音楽だけ」と思い込んでる
それはただ単に弁士つきでサイレント映画を見る機会がなかっただけなんだけど
物事を一面だけでしか見れない2ちゃんねらーは、それがすべてと思い込む
ふーん
>>664 吹き替えスレなら「字幕なんてカスだクズだナッチだ!吹替FIXサイコー!ヒャホー!」
字幕スレなら「吹き替えなんてバカだゆとりだナッチだ!字幕サイコー!ヒャホー!」
サイレントスレでも「弁士なんて邪魔だ余計だバニラだ!音楽サイコー!ヒャホー!」
ねらーのメンタリティなんてこんなもの
常にあるのは排他性だけ
テレビのサイレント映画放送はむしろ弁士付が多くないか?
>>667 いや、むしろ少ないね
ひどいとこだと、無声映画を声優に吹き替えさせるなんてバカなことやってる
そんなだから若手の弁士も声優みたいな活弁しかできなくなってる有様
声優と弁士は似て非なるものだということがわかってないんだろうな
さらに言えば、無声映画の「間」はトーキーの「間」とはまったく違う
例えば、トーキーで1分掛かる会話を無声映画では10秒くらいで済ませてしまう
逆に言えば、無声映画でトーキーと同じ間で会話シーンを演じたら、間延びした映画になってしまう
要するに無声映画では音がないゆえ現実の会話時間を圧縮してるわけだが、そこに吹き替えで会話を無理やり入れると
ものすごく早口で言葉の多い会話になってしまい、何を言ってるのかわからなくなってしまう
小中学校の頃にテレビで観たチャップリンやグリフィスの映画はほとんど弁士付きだった覚えがあるがなぁ
ムルナウの「最後の人」やラングの「スピオーネ」も活弁で観た記憶があるわ
最近だとWOWOWでやってた「ニーベルンゲン」や「つばさ」が活弁付きの放送だった
まあ活弁も一つの文化として尊重はするけど、活弁嫌いを称してる人に押し付けるようなこと言うのはどうかと思うぜ
弁士抜きでも観賞可能な作品を弁士抜きで観るのは人の勝手じゃん
押しつけたりはしていない
ただ、最近の活弁と吹き替えを混同する風潮(670さんは存じ上げないかもしれないがそうなんですよ)
さらには、若手の弁士までがそういう風潮であることに危機感は感じてる
670さんに限らず、こういうスレに来る人にとっては、活弁はなくてもいいと思う
それは無声映画を鑑賞する上で必要不可欠な「想像力」があるから
私も普段見る無声映画は弁士なしのものだ
しかしながら、それではこれからの若い世代にとって無声映画は誰も映画として楽しまない「歴史的史料」になってしまうと思う
弁士とはそうした若い世代と無声映画を結ぶ「解説者」であると認識している
うまい弁士はセリフだけでなく、その当時の世相や(コメディであれば)なぜこのギャグが当時としてギャグとして成立し得たのかを
合間合間にさりげなく解説してくれる。ナレーションといってもいいかもしれない。
逆に言えば、現代における弁士の存在意義はそこにあるのであり、吹替え声優の真似事をしていては
弁士だけでなく、その無声映画すら存在価値を失うだろう
繰り返しになるが、無声映画は「映画」として楽しまれるからこそ「映画」であり
「歴史的史料」として扱われるようになったら、それは「映画」ではなく「化石」である
そんなことを、映画を作った監督、役者が喜ぶだろうか
それは無声映画を鑑賞する上で必要不可欠な「想像力」があるから
↓
それは無声映画を鑑賞する上で必要不可欠な「想像力」と「知識」があるだろうから
674 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/01/04(土) 19:44:27.47 ID:TMuRaleP
サイレントの短編でオススメはありますか?
グリフィスの「AN UNSEEN ENEMY(見えざる敵)」なんかが好きです。
観てるかもしれないけど「彼らはフェリーに間に合った」とか
これも観てるかもしれないけど
チャップリンの「給料日」
677 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/04/26(土) 19:49:48.96 ID:PmDHARSt
age
遅ればせながら、ほんと今頃だが、ガンスの「ナポレオン」を鑑賞。
これって、コッポラ先生はフィルム速度の違いを知らずに復元したんだろうか?
680 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/07/10(木) 21:11:30.95 ID:B8CfiQGx
age
既出ではなかったか
ttp://silentlocations.wordpress.com/ ロケ地の特定のみでなく、複数作品に登場する何気ないシーンに共通する建物を指摘してるのも興味深い
あと、有名なランドマークならともかく、どうということもない建物が100年近いときを経て、
アメリカのように取り壊して建築が繰り返されてるような場所で(※個人の感想です)
いまだに残ってるというのも意外だ
682 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/08/17(日) 16:34:07.59 ID:N3Zd+BSY
>>676 「給料日」これ大好きです。
特に酔っ払ってからのシーン・・・
酒場を出てから帰ろうとする時に
真後ろにいる太った男と同時にそれぞれのコートの袖を通してしまい
引きずられて行くところとか、
土砂降りの中、傘と間違えてステッキを上向きにして
びしょ濡れになりながら歩いたりするところ、
電車の吊革と間違えて夜店のソーセージを握ってたりするところ、
短編ながらアイデア満載の傑作ですね。
683 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/08/21(木) 17:19:20.83 ID:Tt8nCc6c
随分前に紀伊國屋から「カビリア」のDVD発売が予告されてたはずなんだけど一向に発売されないなぁ
中止になっちゃったんだろうか?
シェストレム、スティルレル等のスウェーデン黄金期サイレント映画もソフト化して欲しいわ
淀長が昔よく話してた映画探してるけど、フィルムが現存しないか
あってもどっかのアーカイブに仕舞われてて見れないものばっかりだな・・・
名金、レッドサークル、ウーマン、ニューヨークの丑満時、鉄の爪といった映画
685 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/11/29(土) 01:45:56.21 ID:xCjJwltG
686 :
無名画座@リバイバル上映中:2014/12/01(月) 18:01:29.12 ID:RZ519uHw
2年くらい前にWOWOWでやってたぞ>リマスター版のニーベルンゲン
活弁が邪魔だったけどオフにはできた
やってましたか、、、
調べてみたら同じくラングのメトロポリスも失われていたシーンが見つかって2時間超の
リマスタ版があるそうですね。昔見たのは2時間もなかったw
私が知らなかっただけでいろいろ出てそうなので見てみます。
そっちはブルーレイが出てるよ
>>689 すごいな
俺が持ってる紀伊国屋版DVDとは全然違うわ
BS辺りで最新リマスター版の放送やってくれないかなぁ
白人が羨ましい
695 :
無名画座@リバイバル上映中:2015/02/04(水) 23:48:38.45 ID:eL+MWUTQ
Amazonでカリガリ博士のオンデマンド版DVDってのを見つけたんだが再生時間がかなり長くて78分になってる
これってもしかしてムルナウ財団の修復版?
696 :
無名画座@リバイバル上映中:2015/02/14(土) 18:53:18.37 ID:rE/X5uvD
ルプ・ピックの除夜の悲劇はyou tubeにもでていない
697 :
無名画座@リバイバル上映中:2015/02/15(日) 20:56:47.78 ID:Mwa7WI55
696 :無名画座@リバイバル上映中:2015/02/14(土) 18:53:18.37 ID:rE/X5uvDルプ・ピックの除夜の悲劇はyou tubeにもでていない
フィルムセンターで上映されたことはある
2010年8月8日に見た
699 :
無名画座@リバイバル上映中:2015/02/18(水) 09:10:33.66 ID:zb2KdF8u
昨日BSで観た「アーティスト」。ハリウッドが舞台のフランス映画というのも
面白いですが2011年製作のサイレント映画というのも趣向を凝らしてる。
ストーリーはべたなメロドラマだけど言葉がない分演技や「台詞」に集中できる。
シンプルな題名だけが損してるなあ
701 :
無名画座@リバイバル上映中:2015/02/18(水) 21:26:41.86 ID:B2DJEjFw
古い映画のリマスタ作業って、シーン1つ1つの傷をチェックして、
傷のついてないシーンの背景から一部をコピーしてそれを傷ついてるシーンにペースト
そんな細かい切り張りをチマチマやる大変な作業なんだよ
サイレント映画のリマスター版をあれ出せこれ出せはやく出せとか言ってる人は
そういう気の遠くなる作業の末にできあがるということをおそらく理解してないんだな
デジタルリマスターって言うとコンピューターで傷や汚れを一発修正!
みたいなイメージなんだろうな
サイレント映画は映画の原点であると思う
それは技術的なことだけでなく
サイレント映画を見るには、当然だが画面を見なければならない
音がないので画面を見なければストーリーがまったく入ってこない
今のいわゆる「実況」のようにながら見して端末画面を見てるような鑑賞方法は
サイレント映画の原点に立てばまったく間違っているといわざるをえない
703 :
無名画座@リバイバル上映中:2015/02/20(金) 01:16:30.96 ID:DHJLNlSr
「映画はスクリーンを見て鑑賞する」
そんなあたりまえのことを改めて教えてくれるのがサイレント映画なんだね
映画をながら身で実況してるやつと
スマホ見ながら自転車乗ってるやつはたいてい同じ人間
>>701 ピントがずれてないか?
別に日本の会社に新たにリマスタリングをやれと言ってるわけじゃないだろ
海外で既に作業の終了してるリマスター版を出して欲しいって話がほとんどじゃん
スマホ見ながら歩いてる奴と
自転車に乗って両耳イヤホン付けてる奴は
何か法律こしらえて逮捕してくれ
サイレント映画とトーキー映画って、楽しみ方が少し違うような気がする。
俳句と短歌くらい、違う。