泣ける映画をかたりましょう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
クレイマークレイマー良かった気がする!
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:29:20 ID:9yug02P1
“メンフィスベル” けっこう好きです。第二次大戦中の少年兵たちの友情話です。
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:30:24 ID:09Is7kIq
ポセイドン アドベンチャーはどうですか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:45:07 ID:CoFe/b0z
ファンダンゴよかった。
ケヴィンコスナーもいいが、あの太った牧師志望の学生がいい。

>>3
運命を切り開こうと最後まで戦った牧師がよかった。泣けたっす。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:16:29 ID:ze79ia3O
ローマの休日
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 02:24:44 ID:d92WyrmS
ライムライト
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 03:25:55 ID:i1dJVtYy
月並みだが「ニュー・シネマ・パラダイス」

サントラのCDを聴いては、いまだに涙ぐんでる。
8-21g:05/01/14 17:33:22 ID:9DKRBJIZ
「晩秋」だっけな。ジャックレモンがでてるやつ
オープニングの朝のシーンと音楽で涙が出そうになる
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:28:21 ID:he9LeP4Q
トゥルーマンショー
最後の台詞がよかった。なんだなんだ言ってもジムキャリーはいい
マンオンザムーンもよかった
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:12:11 ID:MORcQcyL
タワーリングインフェルノ しってる?
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:22:15 ID:zQsbUwCH
サイレントだが「第七天国」
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:22:44 ID:/nlu/uaK
愛すれど心さびしく
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:15:03 ID:MORcQcyL
プラトーン

14名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:00:36 ID:vl3bO4jz
ひまわり
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 19:44:15 ID:ASwey2Sv
ウエストサイド物語
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:18:33 ID:yPQ4OGEC
タンデム
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:52:43 ID:4ltmqNqq
「チャンプ」フランコ・ゼフィレッリ版
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:59:08 ID:qsdTQ2v7
トト・ザ・ヒーロー
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:24:29 ID:Pam3wyDx
パーフェクト・ワールド
泣けるっす・・・お試しあれ
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:25:38 ID:Q/bAk9b+
街の灯
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:45:32 ID:Qh6Nzj8B
>>17
やっぱオレはキング・ヴィダー版(1932)だな。
飲んだくれの太ったうすのろいオヤジが元チャンプというのが
わかった時点で既に泣けた
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:48:06 ID:wbmAl8ij
街の灯
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:48:11 ID:VNg3eizK
ベーブ
こういうとみんな笑うが泣ける
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:28:41 ID:PYIESahq
>>23
いや、俺にはわかる!
どこかホロリとさせるところがあるよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:57:52 ID:wOz1AVpD
天使の詩
ベルリンじゃない方のヤツ。モンゴメリ原作の伊の。
見たことある方いないかなぁ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:02:06 ID:4+ETY6F0
リバティ・バランスを撃った男

  のジョン・ウエインに泣けた。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:16:53 ID:q1MsnxE4
ナタリー・ウッドが出てた「草原の輝き」が良かった。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 01:03:45 ID:SMfb7jsL
>>2
少年兵って言うのに語弊があるきがする・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 01:09:07 ID:CuFN91pf
>>27
同じく。
自分の中では唯一お気に入りの恋愛映画。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 01:53:19 ID:q1MsnxE4
>>29
さすがエリア・カザン監督というか、名作だよね。
結局は結ばれなかったというか、悲しい話だけどね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 11:18:46 ID:QPAp/ldB
ある愛の詩
カサブランカ
誰がために鐘は鳴る
ジョーイ

かなり古いですが
泣きたい時にどうぞ・・・・・

32名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:49:26 ID:9uT4kbZv

自転車泥棒
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 19:59:37 ID:CLQQIYfE
いまを生きる
ビッグ・フィッシュ
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:00:21 ID:yZgNOoKn
CCが走り去るジープを追うラストシーンに、「アモーレ・ミオ」が流れる
「刑事」。新しい(?)ところでは、「DEAD POET SOCIETY」。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:32:46 ID:raK9VsPA
慕情
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 08:18:40 ID:wM4nwhwh
「さらば友よ」に男泣き
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 11:51:01 ID:MYo77xfh
シルク・ウッド 放射能公害と交通事故偽装で殺される女性の話。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:56:35 ID:Fxe3doSu
キリングフィールド

♪イマジンの正しい使い方。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:05:00 ID:ybrwLp4C
>>26
あれはぐっとくるよなぁ。
「もう勇気は品切れか?」って台詞、しぶすぎ。

最近見た中では、北京バイオリン。
べたすぎる筋立てだけど、泣いてしまった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:38:40 ID:xqpsC8PI
 我が道を往く。
 スター誕生(G・ゲイナー&F・マーチ版)
 「ノーマン・メインの妻でございます。」
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:42:30 ID:sFBe+FxA
「チャンプ」
「禁じられた遊び」
「ひまわり」
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 14:45:29 ID:fYZN6VlX
「山の郵便配達」
「あの子を探して」
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:36:23 ID:rNqdHScw
ジェームス・ディーンの「エデンの東」
泣けたっていうか、周りになかなか理解してもらえない主人公が可哀相で・・・。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:55:14 ID:zfiqdHLc
「遠い夜明け」
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:00:45 ID:uh8PKFYa
エンジェルス
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:54:24 ID:7WWjzc3j
>>12
おお。ソンドラ・ロックが可憐だった
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:06:07 ID:20WgCkPj
椿姫
鉄路の白薔薇
(両方サイレント映画)
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:09:34 ID:20WgCkPj
>>11
あれってハッピーエンドかどうか微妙ですが…一応ハッピーエンドと捉えていいのかな?
ちなみに大昔、新春スターかくし芸大会でこの映画のパクリドラマをやってた。
(研ナオ子・井上順主演)
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 17:19:16 ID:X7Sele0j
「歌え!ドミニク」

♪ ドミニック ニック ニック ニック 〜 ♪
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 20:33:17 ID:7+NjLcHu
チャップリンの「街の灯」と「キッド」
何度観ても泣いちゃう
いい映画はどんなに古くてもサイレントであっても
色褪せないものだと教えてくれた
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:01:15 ID:+ZZgMCJ+
イルポスティーノは?知らないかなー?
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:10:22 ID:v8eLur6e
>>51
ちょっと新しいんじゃない?
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:46:22 ID:msm4QZvw
この春上映されるコーラスは、お勧めです。外国で見たのですが、やはり泣いてしまった。
今の時代はこういう先生がほしい。
アカデミー賞にもノミネートされています。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:43:06 ID:XKJ2Ph6a
>>53
ここが、懐かし洋画板だと知っての狼藉なんだろうな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:59:15 ID:FfERBSug
「パピヨン」のラスト近くのダスティン・ホフマンの演技というか、顔で大泣き
しました。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 05:51:05 ID:1fsbjlFI
すいません韓国映画なんですが「おばあちゃんの家」マイナー作品だけどこれはマジ泣けます。
57名無しさん@お腹いっぱい:05/01/30 06:27:18 ID:Blq8RbTF
ラストコンサート
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:01:31 ID:QrXaA0xG
>>56
荒らすなって、言ってるだろ!
ここは、懐かし洋画板!!!!!!!
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:34:36 ID:1fsbjlFI
あっ!ほんまや
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:42:19 ID:/mDqCL1o
すんげーベタですが、「めぐり遭い」で
ケイリーグラントがお婆ちゃんの家を再び訪れて
亡くなったお婆ちゃんや分かれたミスマッケイを思い出す
シーンは何度見ても泣けますわあ。

「めぐり会えたら」見てめぐり遭いも見た気になってる
やつがたまにいるから困る。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:46:48 ID:QrXaA0xG
どうでもいいことだけど、「めぐり逢い」「めぐり逢えたら」だから。
両方違った漢字を当てているのは、意識しているとしか思えない。
<オレ、吊られてる?
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:54:22 ID:bY/xR7Td
ジョーヒル
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:27:35 ID:ywoIsCuD
笑われそうだし、凡作だけど
「ダーティハリー3」。
女刑事の奮闘ぶりにさんざ笑って、ラストで満員の劇場でただひとり(?)号泣してしまった。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:21:26 ID:x8Zo55mC
愛と追憶の日々    デビルウィンガーが病で子供と話すとこだけ泣けた
65今木楽 ◆6XdTbx4o0E :05/01/31 04:24:17 ID:jMcwnawB
去年の暮れスターチャンネルクラシックで
陽の当たる教室 てやってたんです。
私は偶然、どんな映画かまったく予備知識無く見ました。
えらい押さえた演出の映画で、音楽教師が生徒に音楽教えるのですが、
全然だめな生徒がやっと普通に演奏できて先生がちょっとほめると
クラスメートが拍手する。たったそれだけなのです。
もちろん家族とのドラマもあるのですが、特に大事件が起こるわけでもなく
このまま終わるのかなー と思ってたら あのラスト、、、
といってもそんな特別な大事件が起こるわけではないのです。
それなのに私は感動がこみ上げて、一人部屋の中で嗚咽しました。
ほんの数分前まで自分が泣くなんて予想だにしていませんでした。

感動する気も泣く気もまったく無かったのに
突然感情が揺さぶられ泣きじゃくってしまった、、、
この映画にはノックダウンくらいましたね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 05:24:21 ID:nIWBjtEF
「陽のあたる教室」 1995年製作

懐かし洋画板だって言ってるだろ!

泣ける映画はこれ 4涙目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1098868302/
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 06:41:03 ID:C2HnpIPK
俺は20年ぐらい前、「普通の人々」を見て
いたく感動した。
多感な思春期だったからね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 06:44:04 ID:6/ioOARX
>>60
「めぐり逢い」も、そもそもは1939年の「邂逅(めぐりあい)」のリメイクだけどな。
69今木楽 ◆6XdTbx4o0E :05/01/31 13:29:02 ID:jMcwnawB
スターチャンネルクラシックでやるから
古い映画とおもってました
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:18:34 ID:x8Zo55mC
エデンの東か・・・見たくなったな。ラストシーンが心に残るね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:11:09 ID:fK7s9/c1
古いけど誓いの休暇。これ観て泣かない人はいないだろう。戦闘での功績からわずかな休暇を
与えられた青年兵士が様々なアクシデントに合いながらも実家にたどり着くが
母と過ごせる時間はほとんど残されておらず再び戦場へと戻っていく。
二人は再会を誓うが息子が戦場から帰ってくる事は二度となかった。
思い出しただけでも泣けてきます。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:01:23 ID:4RPpQtNP
セプテンバー11の
ショーン・ペン監督作品。

何度見ても涙ボロボロ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:38:44 ID:Qxtixtz8
チャイナ・シンドローム
ジャック・レモンに泣けた
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:21:47 ID:Cii8sMl9
>>62
おお!同士がいたぞ!
この映画見てる人少ないんだよね、「ジョー・ヒル」。
ビデオも出てないし、多分テレビでも放映されてない(?)

無実の罪で銃殺刑が決まり、刑場に連行されるジョー。
目隠しされたジョーの耳に鳥のさえずりが・・・
「鳥が見たい。死ぬ前に鳥が見たい!」
ジョーは椅子に縛られた身体をねじって目隠しを外す。
しかし目の前には冷たい銃口が・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 11:23:31 ID:21R8h26U
「狼は天使の匂い」が泣けるそうだがまだ見たことない。
どうよ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:59:32 ID:qzWl+oTh
「狼は天使の匂い」いいね。ロバート・ライアンの老ギャングがよかったな。
ジャプリゾの原作はハヤカワノベルから出てたな…
フランス映画だと監督ロベール・アンリコ 音楽ドルーべものは洩れなく涙腺に来る。
「冒険者たち」「オー!」「ラムの大通り」「追想」
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 07:50:07 ID:Jrlhi3lX
「冒険者たち」いいですね!
ジョアンナ・シムカスがアラン・ドロンじゃなくてリノ・バンチェラの方を
好きになってくれて、なんか嬉しかった。あの島は一体どこにあるの?

おとといTVで久しぶりに「アラバマ物語」を見た。
やっぱり、何度見ても泣ける。
この映画のグレゴリー・ペック、本当にイイ!
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 10:52:14 ID:L0AnoxF8
「忘れじの面影」
これは泣けます。
主演のジョン・フォンテーンは戦前の日本で
育ったらしいですよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:04:01 ID:sjzZ8zny
ロベール・アンリコは短編の「ふくろうの河」もいいよ。
これは一度見るとずっと記憶に残る。
30分足らずの短編映画でこれほど感動できる映画は
他にはそうないと思う。
ぜひともDVDを出してもらいたいものだが。
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 03:50:54 ID:iNQpSRYS
初めに、マルチコピペによる宣伝をしますことをご容赦ください。

現在、下記スレにて懐かし洋画板の名無しを決定する最終投票を行っております。
最終候補10案から、自分が良いと思うものを選んで投票してください。
あなたのご一票をお待ちしております。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1108220385/
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 05:15:28 ID:4inV3lTs
「ふくろうの河」未見だがすげえ見たい。
トワイライトゾーンのLDに収録されてたような記憶があるんだが
それ以外には見れんのかな…
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:37:30 ID:HYmhmkai
「心の旅路」
ロナルド・コールマン、グリア・ガースン主演

記憶喪失モノのメロドラマ。
中盤以降、涙で画面が見えなくなるのが玉に瑕。
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:51:26 ID:Sm50ZXMO
「愛情物語」:タイロン・パワーとキム・ノヴァク
前半と後半で随分話が変わっちゃうんだけど、ラストは涙なしには...

あとはべたですが「素晴らしき哉人生」とかでしょうか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:28:10 ID:svUxf84T
ガキ2人が主役のバディムービー「ビッグショット」
気弱な白人少年と小生意気な黒人少年が意気投合、出稼ぎに行ったままの
黒人少年の父を探す旅に。様々なトラブルを経て白人少年も次第にタフに
なって行く過程がいいし、黒人少年が父と再会、大団円のシーンは正直
「あざといな〜」と思ってても号泣モノw
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:45:07 ID:I1Lt3QFC
チップス先生さようなら
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 05:55:51 ID:tV3jD1Ih
風が吹くとき

泣けるというか・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:53:48 ID:Icljemv5
「ジョーイ」
ラストは何回見ても涙が…
88無名画座@リバイバル上映中:05/02/18 00:56:25 ID:T713THyP
天使の詩
ラストコンサート
メリーゴーランド
虹をわたる風船

イタリア映画はあざといぐらいに泣かせる。
89無名画座@リバイバル上映中:05/02/19 00:31:00 ID:3L+T8857
十七歳のカルテは何度見ても涙でる。ラストでリサが「何故誰も私の背中を押さない」やスザンナの「外は嘘ばかりかもしれないかもしれないが私はそこで生きたい」等の台詞は感動する。今までグロ物好きだったけどこれ程心に残った物はない
90無名画座@リバイバル上映中:05/02/19 02:39:16 ID:Z9MoGFE7
汚れた顔の天使 卑怯者。・゚・(ノД`)・゚・。
キャリー 切ない青春。・゚・(ノД`)・゚・。
ファントム・オブ・パラダイス 這いずるファントムに。・゚・(ノД`)・゚・。
ミッドナイト・クロス いい悲鳴。・゚・(ノД`)・゚・。
デッドゾーン どうしてなの!ジョニーーーー!。・゚・(ノД`)・゚・。 
バタリアン 結婚指輪にキスして跪いて祈るシーンに
 篤い信仰心と映画には登場しない妻への愛情の深さを感じて。・゚・(ノД`)・゚・。
ザ・フライ 最後の転送からラストまでもの凄い絶望感の畳みかけで。・゚・(ノД`)・゚・。
91無名画座@リバイバル上映中:05/02/19 12:07:00 ID:dj6t+wz+
おれは「ハリーとトント」。
猫好きなら一度は見とけって映画だ。
92無名画座@リバイバル上映中:05/02/19 13:41:37 ID:6YA3CyDa
"Er- that balalaika...can she play?"
"Can she play? Comrade General, she is an artist!"

つーわけで「ドクトル・ジバコ」。もー泣いた泣いた。
93無名画座@リバイバル上映中:05/02/20 16:56:04 ID:DJaXnOpd
パッチギ。ドタバタなのに泣けた。
94無名画座@リバイバル上映中:05/02/21 00:22:13 ID:u6KRSXJA
「スミス都へ行く」とか「素晴らしき哉、人生!」とかは、まあ泣いたですよ。
95無名画座@リバイバル上映中:05/02/21 03:06:19 ID:RTZZk5Qo
五つの銅貨
96無名画座@リバイバル上映中:05/02/21 15:47:31 ID:g9nsE4tP
>>90
「汚れた顔の天使」!!
思い出しても涙が…。
97無名画座@リバイバル上映中:05/02/22 00:16:55 ID:iyQILEb5
ひまわり
ニューシネマパラダイス
リベンジ
プラトーン
バーニーズ(涙がちょちょぎれるほどワロスw)
98無名画座@リバイバル上映中:05/02/22 06:15:51 ID:zDoG6QFH
スケアクロウ
ハックマンの人生が俺に投影されて・・・
99無名画座@リバイバル上映中:05/02/23 00:17:50 ID:3Z2oE00U
>>98
人を信じることができない頑なな性格が「厚着」で表現されているんだよね。
その男が、信じることができる親友にやっとめぐり逢えた嬉しさで場末のバーで
「おふざけストリップ」を踊り、一枚一枚服を脱いでいく。
そして最後は靴に隠していた「へそくり」のカネを親友のために使う決心をする。
若干お話が作られすぎであざといという見方もあろうが、ハックマンとパチーノの
好演で十分泣ける映画に仕上がっている。映像もきれい。
100無名画座@リバイバル上映中:05/02/23 07:23:28 ID:bCAf8+fO
ポセイドン・アドベンチャー
101洋画:05/02/24 10:24:00 ID:ehxd3r2x
地獄の7人。
U・ボートのラストは泣けるよ!
102無名画座@リバイバル上映中:05/03/02 19:03:48 ID:MrpcuAKC
チャンプ
103無名画座@リバイバル上映中:05/03/03 00:21:59 ID:ux33aR2b
>>71
『誓いの休暇』も好きだけど、フェリーニの『道』にはもっと泣かされたな。
どちらも記憶に残る映画だと思う。
104無名画座@リバイバル上映中:05/03/03 01:30:27 ID:1FHOP9bW
アパートの鍵貸します
105無名画座@リバイバル上映中:05/03/04 08:11:23 ID://2encDX
>>98
あれよかったね、ああゆうロードムービーが好き
ラストのシーンはせつないね
106無名画座@リバイバル上映中:05/03/06 02:31:29 ID:nZduY/3r
「シャーロットのおくりもの」 (アニメ)

ハムにされそうと泣いていた子豚を
奇跡で助けた蜘蛛との友情のものがたり。 
二回泣けます。

movies.yahoo.com/shop?id=1808645849&d=hv&cf=info

パラマウント映画でリメイクされるらしい。
たぶんダゴタが農場の女の子。
蜘蛛のシャーロットの声にジュリア。
107無名画座@リバイバル上映中:05/03/06 14:32:21 ID:WOTO7H52
戦場のピアニスト
ラストサムライ
ゴースト
月とキャベツ
108無名画座@リバイバル上映中:05/03/06 15:01:29 ID:9WHP/OOm
鉄道員
メリー・ポピンズ
チャンプ
自転車泥棒
クレイマー・クレイマー
エデンの東
フィールド・オブ・ドリームス
キリング・フィールド
クール・ランニング
オレはお父さんっ子なので、お父さんがボロボロになって死んだりしてしまう映画を見ると、
涙が止まらない。
109無名画座@リバイバル上映中:05/03/07 03:14:52 ID:ozDUNaXG
マジカルミステリーツアー
110無名画座@リバイバル上映中:05/03/07 15:06:35 ID:MDkEVg4R
40過ぎて涙流してるのも変だ
せいぜい30まで
111無名画座@リバイバル上映中:05/03/07 18:18:12 ID:YQa9iuIe
懐かし洋画の中でいえば
「エデンの東」
「サウンドオブミュージック」
「黄昏」
特に「エデンの東」はたまらんです。
112無名画座@リバイバル上映中:05/03/08 01:46:31 ID:z3jc62Ik
「みんな元気」はラストシーンで号泣して、
映画館から出られなかった。
マストロヤンニ、泣かせる。
113無名画座@リバイバル上映中:05/03/08 02:36:01 ID:/DC8Z4f+
香港映画だし、そんなに古くないけど
「ラヴソング」

テレサ・テンの歌で泪ぼろぼろ
114無名画座@リバイバル上映中:05/03/08 12:02:37 ID:sWrBjeDs
マストラヤンニで思い出した。
「マカロニ」、わかっているけど泣けた。

「ファミリービジネス」
めちゃくちゃ古いけど「大いなる遺産」
115パゾリーニ:05/03/08 12:26:10 ID:Cu/2F3CJ
 『風の丘を越えて』泣いた。『キス・ミー・ケイト』泣いた。
『恋のエチュード』も。でも『誰がために鐘は鳴る』が最高に
泣ける。『ベニスに死す』で泣かない人いるか。
116無名画座@リバイバル上映中:05/03/08 20:15:49 ID:myxK6W02
>>64
愛と追憶の日々はテレビでみたんだけど、
ちょうどウチのオヤジが末期ガンでもう助からなくて
見舞いに明け暮れてる時に観ました。ものすごく泣いてしまった。
オヤジの前では泣けなかったから。
117無名画座@リバイバル上映中:05/03/08 20:36:33 ID:u3loF3dv
愛と追憶の日々はシャーリー・マクレーンが病院の受付で絶叫するところと、
ウィンガーと仲が悪かった長男を叱るところが良かった。
幼い子供を残して死んで行かなければならない母親の気持ちを思うと・・・。
118無名画座@リバイバル上映中:05/03/10 14:58:23 ID:FwDlaFwP
世間一般の評価はあまりよく無いッポイが、モリー先生との火曜日でボロ無きしてしまった
主人公の心情に妙に感情移入してしまった
119無名画座@リバイバル上映中:05/03/11 01:58:34 ID:kAJ4JdNG
号泣とはいかないが、さわやかな涙。「野のユリ」はどうだ?
それと若き日のニコラス・ケイジとマシュー・モディンが出てる「バーディ」これは
泣けた。
120無名画座@リバイバル上映中:05/03/11 17:01:10 ID:El1Lvcgn
やっぱ「母もの」って東洋だけのセンスなのかね
おしんは欧米では受けなかったがアラブには受けたからアラブに「三益愛子の母もの」をぶつけて石油を‥
121無名画座@リバイバル上映中:05/03/11 21:33:37 ID:eoUUmQzB
なんか見たくなって来た、「みんな元気」。週末ビデオ屋に行こうっと
122無名画座@リバイバル上映中:05/03/12 16:35:35 ID:Zb9rDqKm
そうだよな。「汚れた顔の天使」、ボロ泣きした。
あとは「禁じられた遊び」とか、「ポレット」。
主役少女の演技に…ぼろぼろと。
123無名画座@リバイバル上映中:05/03/12 20:24:21 ID:Gyoh1aYH
沢山あるけど、その中でも
「告発」・・・ケビン・ベーコンが素晴らしい!マジで必見!!オスカーに値すると思うよ! G・オールドマンとC・スレイター共演。
「マイフレンドメモリー」・・・キーラン・カルキン君出演(似たタイトルの「マイフレンドフォーエヴァー」もいいけどね)
「二十日鼠と人間」・・・ジョン・マルコビッチが最高に巧い!!
「マグノリアの花たち」・・・ジュリア・ロバーツと母親役のサリー・フィールドが最高。
「ストレイト・ストーリー」・・・お爺ちゃんのロードムービー 静かな感動。
「レオン」・・・説明するまでも無い。
あと、最近号泣したのは「ブラザーフッド」! 
124無名画座@リバイバル上映中:05/03/12 21:04:19 ID:1WGW6FDz
>>123
だから、ここは、懐かし洋画板。
分かってくださいよ。
125無名画座@リバイバル上映中:05/03/12 22:07:51 ID:Gyoh1aYH
スマソ・・・(;_;)
126無名画座@リバイバル上映中:05/03/13 00:39:40 ID:Z7T7EAmA
ジョン・フォードの「わが谷は緑なりき」
127無名画座@リバイバル上映中:05/03/13 15:51:21 ID:Dh47Ndfd
>>126

いい映画だよなあ。・゚・(ノД`)・゚・。

ギリギリ懐かし系に入らないかも知れないけど、
ジャック・レモンとマストロヤンニが共演した「マカロニ」も
さわやかに泣き笑いできる良心的な作品です。お勧め。
ラストをどんな表情で見ればいいのか途方に暮れる余韻がたまらん。
劇場出てから銀座の街を歩いてたらぽろっと涙がこぼれて焦った。
128無名画座@リバイバル上映中:05/03/14 22:23:31 ID:bipCAu8T
遅レスながら>55禿同
一般的な泣きを売りにする映画より、ああいうシチュエーションのほうが泣ける。
あと、ブレード・ランナーの死に行く(壊れ行く?)R・ハウアーを見つめる
H・フォードも同じくいい哀愁を漂わせていて泣ける。
129怪獣きちがい:05/03/14 22:38:37 ID:HYMOLPmq
チャールズ・チャップリンの『街の灯』
この映画観て泣くやつが居るって?!
『なんで?』単なる喜劇映画じゃん。
と昔感じたが、ついこの前見返した時、ラストで不覚にも泣いてしまった。
数日後、自分が何故泣いたのかよく解らず、確認しょうと再び観て、、、また涙。
130無名画座@リバイバル上映中:05/03/14 22:58:35 ID:z0yOteDY
>>120
「母もの」といえば「母の旅路」でしょう、憎いしゅうとめのコンスタンス・ベネット。
131無名画座@リバイバル上映中:05/03/15 21:45:44 ID:ZgRozLj7
>130
「母の旅路」(マダムX)は確かにラストの法廷シーンでは泣かされますね。
このラナ・ターナーはよかった。
132無名画座@リバイバル上映中:05/03/16 00:05:19 ID:KI66eFrG
グッバイガール。 主題歌が泣ける
133無名画座@リバイバル上映中:05/03/16 07:59:04 ID:oeqwPp+d
最近ではなかなか見られない香港の「望郷」っていう映画(82年)。
ベトナム戦争終結直後のベトナムを取材している日本人の芥川という
フォトジャーナリストが、たまたま14歳の少女に出会うんだけど、
それ以降川原でゴミ探しをしてた少女の弟が手榴弾を拾って爆死したり、
やむなく売春で生活してたのを近所の人に非難された母親が自殺してしまい、
少女は家族が小さな子供たちだけになってしまう。
芥川も若者たちが密かに強制労働をさせられてたり、小さな船で海外へ
逃げようとする人々が見つかって兵士に銃撃されるのを目撃して、もう
この国に明日はないだろうと考え、その少女や子供を海外に逃がすために
自分の大切なカメラを売って金を作ろうとするけど……。
終盤、あれほど泣いた映画ってないなあ……。
87年頃、一度だけ夜中にテレビで流れたっきりでそれ以来全く放映されて
なくて、ビデオやDVDになってるだけなのかな? 知名度は相当低そう。
山崎ハコがラストに中国語で主題歌歌ってますが、暗〜い歌じゃなくて
「川の流れのように」のようなバラードが逆に涙の洪水に……。
ドイモイ、経済開放以前のベトナムの惨状を訴える、あまりに壮絶で
哀しい映画です。見た人いるかな?
134物体:05/03/16 09:52:30 ID:MXj28p20
アメリカ制作の戦争映画は兵士の悲惨さだけをアピールするが
被害を受ける庶民の立場で描かれる戦争映画は少ないよなぁ。

もう「世中」如きで泣く日本人は腑抜け。
135無名画座@リバイバル上映中:05/03/18 21:10:07 ID:C5+BL1Vg
「エレファントマン」は最初キモかったが最後まで通してみると
色々考えさせられた上に泣けた。
136無名画座@リバイバル上映中:05/03/18 22:51:34 ID:uv22Vw4P
『サイダーハウスルール』
孤児院絡みのイベント全てが泣き!なんか病弱だった子供が
映画観ながらひっそり死んじゃったり、先生がエタノール瓶壊して
死んじゃったり、そして就寝前に「彼は家族を見つけたんだ…」!
悲しいというより寂しくなって泣く。

主題であったろう妊娠中絶の可否については…アメリカって大変なのね...orz
ぐらいにしか思えなかった。
137136:05/03/19 16:33:53 ID:GB9VG7RE
考えたらサイダーハウスあまり古くないか。スマソ。
138無名画座@リバイバル上映中:05/03/19 22:52:32 ID:0SljwQXZ
>>119
確かに「野のユリ」は自然に泣ける。
他のどんな映画でも流せない純粋な涙が自然に流れる。
139無名画座@リバイバル上映中:05/03/20 01:37:51 ID:wasXxXPd
スターシップ・トゥルーパーズ。
主人公に片想いの女性が、死ぬところ。
古くなくて、スマン。
140無名画座@リバイバル上映中:05/03/20 01:58:22 ID:c0KYncXi
泣ける映画で「スターシップ・トゥルーパーズ」を出すってとこが
面白いから、古くないけどユルス。
実は、あそこは、俺も涙腺が……
141無名画座@リバイバル上映中:05/03/20 07:21:21 ID:EovSYc8l
「インディアン・ランナー」。
ショーン・ペンが監督した地味な映画だけど、
泣いた。
ペンの監督したのは全部いいね。
142無名画座@リバイバル上映中:2005/03/22(火) 09:41:53 ID:gkSdtpRn
「誰が為に鐘は鳴る」
「スケアクロウ」
「真夜中のカーボーイ」
「ニューシネマパラダイス」
「クレイマークレイマー」
「チャンプ」
「今を生きる」
「エレファントマン」
「マイライフアズアドッグ」



こうして見るとものすごくベタだorz
クレイマークレイマーは何度見ても最後の辺りで手際よくフレンチトーストを作れるようになった親子が抱き合うところで泣けます
143無名画座@リバイバル上映中:2005/03/22(火) 17:21:33 ID:PsYxn/rx
炎のランナーの冒頭、砂浜を集団で走るシーン。
今は無きジジイ達の若き日を思い泣いた。
144無名画座@リバイバル上映中:2005/03/22(火) 19:41:21 ID:9jXq1ooG
「ディア・ハンター」、デニーロが静かに帰郷してくるシーンのあたり、
音楽の使い方がほんとうまくて泣けた。
ベタといえば、「シンドラーのリスト」の終盤もそうかな? 
上のどちらもアカデミー作品賞受賞作だったね。
145無名画座@リバイバル上映中:2005/03/22(火) 20:13:33 ID:Zsl+p6h1
「グレン・ミラー物語」
泣いた後凄く心が温まる。
プロポーズのシーン、奥さんの言葉を聞いてもう一度自分の音楽を追求しようと決心するシーン、奥さんが流産した後の病室のシーン、そしてラスト。
理想の夫婦像なんだけど、嫌味がないんだよね。
ハッピーエンドじゃないんだけど、見終わった後幸福感に包まれます。
146無名画座@リバイバル上映中:2005/03/23(水) 21:39:30 ID:8Wq2v1O8
グレンミラー物語かーーーー!!!!
確かに泣ける。
茶色の小瓶age
147:無名画座@リバイバル上映中:2005/03/24(木) 02:27:27 ID:g4hgzTAS
「フィールド オブ ドリームス」
最後の方のキャッチボールに誘うところで
自分史上初めて映画見て涙が出た。
なんで泣いてるのか分からなかった。
2回目見たけど、もう泣けなかった。
148無名画座@リバイバル上映中:2005/03/24(木) 02:41:09 ID:UeybeYRJ
>>145
50年代って、ミュージシャンの伝記映画みたいなの多い
ですよね。そして結構どれも泣ける。
「愛情物語」とか「五つの銅貨」とか。

>>147
懐かし洋画?
149無名画座@リバイバル上映中:2005/03/24(木) 20:43:22 ID:fM+uRkpB
「12人の怒れる男」。
 ドラ息子を持つ陪審員の親父が、容疑者を自分の息子と重ね合わせて、
 偏見でもって、無罪と知りつつ最後まで有罪を主張。
 その後、取り乱した際に息子の写真を床にポトリ。泣きながら「無罪だ」。
 親父が息子の写真を持ち歩いていたことに泣いてしまった。
150無名画座@リバイバル上映中:2005/03/25(金) 00:08:38 ID:VtJvpCp5
ファミリー。大家族のお母さんが癌になって、残された
時間で子供たちの里親を一人一人探していく話。
お母さんがサバサバと明るいので、余計に泣けた。
DVDになってるのかなあ。
有名どころでは明日に向って撃てとテルマ&ルイーズ。
151無名画座@リバイバル上映中:2005/03/25(金) 00:14:35 ID:VFwd6mjp
>>149
あれはドラ息子と違うんでないの?
152無名画座@リバイバル上映中:2005/03/26(土) 12:46:36 ID:bfNhWgQK
>>147
>自分史上初めて


使わせてもらいます。
153無名画座@リバイバル上映中:映画暦110/04/02(土) 00:06:55 ID:lg2P+8bQ
地味だが「サンフランシスコ物語」
154無名画座@リバイバル上映中:2005/04/05(火) 00:21:40 ID:R3BFWPuR
>>88
天使の詩には唯一ボロボロにさせられた。

切なすぎる。

あと、イタリア映画だと、さよならを言うために
が鼻にきたような。
155無名画座@リバイバル上映中:2005/04/05(火) 01:39:51 ID:xQw89MNv
>>153

同志よ!!!!!
156無名画座@リバイバル上映中:2005/04/07(木) 00:32:48 ID:zobRvu6f
モロッコ
157無名画座@リバイバル上映中:2005/04/13(水) 01:21:35 ID:/CgnRvuD
ガイシュツだけど「ラストコンサート」。
ある愛の詩にも泣けたがこれはもう号泣。
狙ってるのバレバレとわかっていながらどっぷりはまって泣きました。
なんかもう最後の方のヒロインの唇が青白くカサつくとことなんか
瀕死な感じでリアルだった。

158無名画座@リバイバル上映中:2005/04/13(水) 02:36:03 ID:otBSSyUZ
映画一般板では知らない映画ばっかり出てくるけどこの板に出てくる映画は
知っているのが多いのでホッとする。
「ファミリー」「ジョーイ」「愛と追憶の日々」「チャンプ」「我が道を往く」
「パピヨン」「めぐり逢い」「冒険者たち」「愛情物語」「素晴らしき哉、人生」
「スミス都へ行く」「キリング・フィールド」「わが谷は緑なりき」etc.
「大災難P.T.A」「ブルックリン横丁」「一日だけの淑女」
キリがないや。
159無名画座@リバイバル上映中:2005/04/16(土) 19:56:39 ID:LJg6QlJe
「ゴーストシップ」のラスト近く、
映像はおマヌケなCGが展開されてんのに
登場人物の少女に感情移入し号泣した私、逝っていいですか?
更に「マイノリティ・リポート」も後半泣き通し(恥。
160LJg6QlJe:2005/04/16(土) 20:53:06 ID:LJg6QlJe
↑どこが懐かし洋画じゃ、ボケ!
161無名画座@リバイバル上映中:2005/04/20(水) 10:43:50 ID:agbwy4k6
>>158
タイトル見ただけでウルウルと

「天使の詩」でボロボロになった人がイパーイいて嬉しい。 
162無名画座@リバイバル上映中:2005/04/20(水) 14:58:04 ID:33zWaNyA
ルディを観て号泣してしまいました。
アメフトの映画なんですけど本当の話なんですよね。
見終わるとなんか自分もがんばろう!って思う映画です。是非、観て下さい。
163無名画座@リバイバル上映中:2005/04/20(水) 23:45:14 ID:UwIPMYNr
「ママの想い出」
お母さんと子供達のエピソードは勿論、伯父さんや伯母さんのエピも凄くいい。。
長男が、家計の心配をしつつ「僕、上の学校に行きたいんだけど・・・・?」と聞くと、ちょっと考えた後ににっこり微笑むお母さん。その後は最後まで泣きっぱなしでした。
164無名画座@リバイバル上映中:2005/04/21(木) 02:40:41 ID:H0vl8JEM
「風と共に去りぬ」「花嫁の父」「ローマの休日」
「サウンド・オブ・ミュージック」「赤毛のアン」
「続・赤毛のアン アンの青春」「赤毛のアン アンの結婚」
「アメリカン・プレジデント」「タイタニック」
「アイ・アム・サム」……………
過去の作品から最近のものまで感動の名作は沢山観てきたな。
165無名画座@リバイバル上映中:2005/04/21(木) 10:06:29 ID:AhVuwBzB
なぜだ?
ここは「懐かし洋画板」だと、何度も何度も注意を促してきたが、
どういうわけか、しばらくすると最近(90年以降)の映画についての
書き込みがある。

なぜだ?
166無名画座@リバイバル上映中:2005/04/21(木) 12:26:14 ID:mUDulSHl
>>165
未来からやってきたんでしょ。
167はね:2005/04/22(金) 21:35:52 ID:DNN4oQsd
素晴らしき哉、人生!クリスマスの時期に見たもんだからよけいにヾ(>Д<。)ノ゚
168無名画座@リバイバル上映中:2005/04/24(日) 17:17:39 ID:oBIu7dRh
「散りゆく花」リリアン・ギッシュの可憐さ。
「道」アンソニー・クィンの浜辺の号泣。
泣ける。
169無名画座@リバイバル上映中:2005/04/29(金) 21:02:08 ID:9rKHUIME
題名は知らないけど、昔TVのロードショー番組でやってたエスキモー一家の引越しの話で
雪原におばあさんを仕方なく独り置き去るシーンでボロクソに泣いた
170無名画座@リバイバル上映中:2005/05/07(土) 01:23:59 ID:w6VhrfWy
>>165
最近の2chはガキが多いから。
ガキにとって2年前はもう「懐かしい」世界。
171無名画座@リバイバル上映中:2005/05/11(水) 15:33:31 ID:CyzPPptF
「短くも美しく燃え」のラストシーン

逃避行中ではあったがピクニックで洒落たランチをとったあと
ヒロインが陽光降り注ぐ花畑で蝶と戯れ久々の笑顔を見せて
いるところでストップモーション、そして響く2発の銃声
道ならぬ恋路の果ての心中

まだ子供だったけど頬に一筋の涙が・・・
172無名画座@リバイバル上映中:2005/05/11(水) 16:24:28 ID:gKSw8KS9
ワイルドバンチだなあ。
何度観ても、パイクの最後の「レッツゴー。」
聞くだけでウルウルくるな。
「ワイノット!?」
173無名画座@リバイバル上映中:2005/05/12(木) 00:03:09 ID:WO4LUkeJ
泣けるとかじゃなくて禿悲でエンドオブザワールドってのがあるぞ、見た人ならわかると思うww
174無名画座@リバイバル上映中:2005/05/12(木) 02:45:00 ID:LxdqwNAQ
「シェルブールの雨傘」のラスト。
「マイライフ」も書いておきます。
175無名画座@リバイバル上映中:2005/05/12(木) 03:16:50 ID:lw07M7DG
ミッション
ロバート・デニーロとジェレミー・アイアンズが出ていた。
最後に撃たれたデニーロが意識朦朧とした状態でも神父のアイアンズを見届けアイアンズ
が撃たれたと同時に息絶えてしまうシーン。
映画館で見た時、大泣きした。
176無名画座@リバイバル上映中:2005/05/13(金) 02:36:32 ID:kIRJ2PPl
>173 禿同 あれはマジで悲惨な映画というか眠れなくなるし人恋しくなる
177無名画座@リバイバル上映中:2005/05/17(火) 10:59:44 ID:wkjEfVPa
>173 と >176 が そこまで言うのならと、昨日DVDを借りた
核戦争後、静かに滅んでいく人類
風景の描写・画像はすごくきれいなのに・・・胸が苦しかったヨ 
178無名画座@リバイバル上映中:2005/05/19(木) 06:50:49 ID:+Qb0Uhkt
>177 ラストが切なすぎるよな、アレは、、どっかの学校では道徳の時間に見せたらしい、、、結果クラス中号泣して1日オチてたみたい
179177:2005/05/20(金) 09:39:00 ID:uC1gyWEG
あと、姉役のレイチェル・ワードって昔 「カリブの熱い夜」 に出てた人だよね?
あの頃よりも綺麗になってたね、久しぶりに逢えたって感じだったよ
世界の最後の日が来るなら俺も劇中の彼女みたいな女性と迎えたいなぁ・・・
180無名画座@リバイバル上映中:2005/05/20(金) 09:50:56 ID:2AAeGlPa
>>175
ミッション、いいよねー
181無名画座@リバイバル上映中:2005/05/20(金) 19:19:49 ID:ZYvsISOV
いまだに、再見できないラリー・ピアース監督「わかれ道」とビットリオ・デシーカ監督「ウンベルトD」の2作品。
劇場で見てこれほど号泣した映画は、なかったですな。
182無名画座@リバイバル上映中:2005/05/22(日) 00:05:19 ID:oRBTrxrP
新しいほうかな?
「フォレストガンプ」今まで観た洋画の中でも、ダントツNo1です。何度観ても感涙で、子供を愛する力が湧いてきます。
183無名画座@リバイバル上映中:2005/05/22(日) 13:09:45 ID:70BI0qza
シベールの日曜日
184無名画座@リバイバル上映中:2005/05/23(月) 11:09:52 ID:9YNDrO1n
ギャラクシークエスト
おバカ映画だけど感動した
185無名画座@リバイバル上映中:2005/05/23(月) 11:32:35 ID:QG7Nq66U
新しいかも・・・いつのか知らんがブレイブハートに号泣。親と見てて絶対泣きたくなかったのに涙をこらえることができなかった。
186無名画座@リバイバル上映中:2005/05/23(月) 21:02:58 ID:TAFxVUG9
ローレンス・オリビエの「嵐が丘」
ストーリー分かっていても泣けた
187無名画座@リバイバル上映中:2005/05/24(火) 02:00:55 ID:FMJOzwc0
サイレントの
『ベン・ハー』で、ハンセン病に罹った母と妹が
ジュダの影の顔の辺りや
サンダルの踵に口づけする場面が泣ける…
188無名画座@リバイバル上映中:2005/05/24(火) 21:06:16 ID:caVj9bmz
まだ出てないところで「イルカの日」なんてどーだ
189無名画座@リバイバル上映中:2005/05/24(火) 23:20:56 ID:3Hiwo8pq
>>188
懐かしい。音楽が泣けるね。
190無名画座@リバイバル上映中:2005/05/25(水) 03:51:16 ID:b2mYAZD1
リンチの「エレファントマン」やクローネンバーグの「デッドゾーン」とか
普段エグイ映画撮ってる監督が泣かせに走ると
えらく巧く決めるような気がする
191無名画座@リバイバル上映中:2005/05/25(水) 14:25:12 ID:ZEGuNef5
自分も、『デッドゾーン』で泣けました…
選挙運動中の恋人に偶然再会して、主人公が鳴咽する場面。
教え子が寄り添うところで、涙腺ダムが崩壊!
(つД`)゜。
192無名画座@リバイバル上映中:2005/05/26(木) 00:56:48 ID:PUq/LGnG
典型的な泣かせ映画だけど小学生の頃テレビで「クリスマス・ツリー」と言う映画を観て泣いた。
主役はウィリアム・ホールデンでその子供が放射能を浴びて白血病になって死んじゃう映画。
映画を観て泣いたのはこの作品が初めてだからすごく印象に残ってる。
193無名画座@リバイバル上映中:2005/05/26(木) 03:48:11 ID:6vjuHWEO
韓国か台湾の映画で、「つきせぬ想い」
最初テレビドラマか何かと思って見てたらいつのまにかのめりこんで
最後は滂沱。

海外版「愛と死を見つめて」みたいなものかな。

あとアニメになって恐縮だけど
フランダースの犬。

涙を流したのは、このくらい。
194無名画座@リバイバル上映中 :2005/05/27(金) 12:45:17 ID:QLgA2sJy
アンソニー・クィーンの「25時」ラストで主人公の
嗚咽にもらい泣きしました。
195無名画座@リバイバル上映中:2005/05/28(土) 23:09:00 ID:w5J9KM+P
「暴力脱獄」
「ある日どこかで」
「ゴッドファーザーPARTU」
「田舎の日曜日」
196無名画座@リバイバル上映中:2005/05/29(日) 01:32:03 ID:GHh1pt8q
子鹿物語。(ペックが出てたやつね)
あの、鬼みたいなお母さんの愛情の深さ。
可哀想な鹿。
成長。
もう泣けて泣けてたまらん。涙で面の皮が荒れるくらい泣く。
泣くのが怖くてDVDが買えないままでいるし。

197無名画座@リバイバル上映中:2005/05/29(日) 21:29:38 ID:Of0bqV+T
「禁じられた遊び」 ・゚・(ノД`)・゚・。
「街の灯」
「道」
「ライフ イズ ビューティフル」最期のアメリカ軍の戦車、・゚・(ノД`)・゚・。
198無名画座@リバイバル上映中:2005/05/29(日) 22:04:09 ID:OyHQgx9Q
>>196
鹿がバカなんだよな・・・
し、し、鹿のバカァ! ・゚・(ノД`)・゚・。
199無名画座@リバイバル上映中:2005/05/29(日) 23:18:21 ID:JBcUlFvz
サトラレだろ?
200無名画座@リバイバル上映中:2005/05/29(日) 23:20:21 ID:K7H2V7cQ
>>199
「懐かし」でもないし、「洋画」でもない。
さては、アラシだな。
201無名画座@リバイバル上映中:2005/05/30(月) 00:12:02 ID:o4bE8nAd
アンソニー・クインはあの顔で泣かせ上手
道では、ジェルソミーナの死を知り、慟哭するザンパノ役
つられておお泣きしてしまいますた。
でも泣いた後ってなんか気分がスッキリした気がした。
202無名画座@リバイバル上映中:2005/05/30(月) 04:06:03 ID:BGjw6Np0
泥の河
203無名画座@リバイバル上映中:2005/05/30(月) 08:05:45 ID:oLasGF0A
誰か教えてくれ〜今から30年以上前の映画。
登場人物はおじいさんと(多分)ビーバ一匹。
カワウソとかかも知れんが..ひたすらこの二人?の関係を追った作品。
おじいさんは頑固者。知ってる?
204無名画座@リバイバル上映中:2005/05/31(火) 00:34:36 ID:gI2PKifr
フィールド・オブ・ドリームス

シュワルツネッガーも泣いた。
205無名画座@リバイバル上映中:2005/05/31(火) 00:40:24 ID:Luxg0Snr
レインマン…は共感した、ウチみたい。
206無名画座@リバイバル上映中:2005/06/01(水) 03:11:58 ID:uGNZrEmv
話をアメリカ映画だけに限定するけど、感動した映画はごくわずかしかない。
アメリカ人よ、もう少しストーリーを工夫してくれ。現場のノリだけで作った
見たいなのが多すぎる。
207無名画座@リバイバル上映中:2005/06/01(水) 06:01:38 ID:HH+NCRti
>>206
アメリカ人にわびさびを求めるな。w
哀愁の漂う映画が見たいのならフランス映画を。
208無名画座@リバイバル上映中:2005/06/01(水) 12:44:57 ID:2HTY6M+3
>>192
ホールデンは「クリスマス・ツリー」と同じ年か1年違いであの
「ワイルドバンチ」の主役の中年盗賊のリーダーになってたんでほんと
驚かされたねえ。盗賊一同で鉄道会社の建物に押し入って「騒ぐと殺すぞ!」って
叫んでたけど。「クリスマス・ツリー」もぜひ見てみたいねえ。
209無名画座@リバイバル上映中:2005/06/01(水) 22:49:49 ID:Qtwr35QV
>198
ラストの、子鹿との楽かった日々を夢に見て眠っているシーンで
私は大泣き真っ最中です。

ほかに、「8月の鯨」。
結婚記念日の夜に食卓にひとり静かに座り、
若くして戦死してしまった旦那との思い出にうっとりとつつまれているシ−ン。

210無名画座@リバイバル上映中:2005/06/02(木) 04:25:13 ID:TOgKv2hN
マスク!

ボブ・シーガーの「ロール・ミー・アウェイ」
この曲は バイクに 乗って聞きたい。
211無名画座@リバイバル上映中:2005/06/02(木) 22:03:32 ID:VFw++UWI
「サウンド・オブ・ミュージック」
エーデルワイス♪聴くと平和大事にしなきゃな・・・って思うんだよね

「ラスト・レター」
プレスリーってなんていい人だったんだろうって思う
212無名画座@リバイバル上映中:2005/06/04(土) 02:37:41 ID:tYRh2NJa
やっぱり「フォーエバーフレンズ」。これは途中からいきなり号泣もんです。
何回も見てて話しは分かっているのに、「あぁ次は○○のシーンだ〜」なんて
思っただけで泣いてしまう。これが一番泣いた映画かな...あまり古くなく
てごめんなさい。
213無名画座@リバイバル上映中:2005/06/04(土) 07:35:44 ID:IFNq3VRd
哀愁 過去を持つ愛情 シェルブ−ルの雨傘
ダ−クエンジェル 街の灯
214無名画座@リバイバル上映中:2005/06/04(土) 17:13:09 ID:ic6Ctm/I
チャップリンのライムライト

チャップリン自身の私情が描かれすぎていて、
これを見てから他のチャップリン映画を見てもどれも物悲しくなってしまう。
チャップリンは喜劇王であると同時に悲劇王でもある。

だからまだチャップリン映画見たことない人はライムライトは最後に見たほうがいいよw
215無名画座@リバイバル上映中:2005/06/04(土) 18:50:31 ID:kzbGaDeN
エリザベス=テイラーの「緑園の天使」

ロンドンの夜景の映像が出てくるが絵。
当時ロンドンは巡航ミサイルと弾道ミサイル攻撃を絶えず受け続けていた。

最後のTHE ENDの後には「コピーしないで」ではなく他の字幕が流れ映画の番号?は検閲で削除されている。
216無名画座@リバイバル上映中:2005/06/05(日) 01:22:24 ID:cHSvncgQ
「泥の河」「エレファントマン」
80年代なのにしっとりとしたモノクロでえらく情感あふれてた。
217無名画座@リバイバル上映中:2005/06/06(月) 22:52:19 ID:hnR32O9I
「スター・ウォーズEPY」
ルークがベイダーの遺体を荼毘に付すところで
うるうる
218無名画座@リバイバル上映中:2005/06/07(火) 05:51:48 ID:zJPJZdn6
黒馬物語
 ご主人思いの黒馬が売られた後でまた再会するような話だったかな
 すごくかわいそうな思いで
219無名画座@リバイバル上映中:2005/06/07(火) 18:21:09 ID:+mqsnR0h
http://www.sanspo.com/golf/yokomine/yokomine.html
「横峯さくら物語」泣けた。 え? 知らない。
そのうち 映画化されるよ きっと
220無名画座@リバイバル上映中:2005/06/07(火) 19:06:31 ID:i70m9aty
マーズアタック
もう涙ぼろぼろ
221無名画座@リバイバル上映中:2005/06/07(火) 20:57:31 ID:xGvvR3gc
「ある愛の詩」
 主人公が勘当された父親に「愛とは決して後悔しないことです」

・゚・(ノД`)・゚・。
222無名画座@リバイバル上映中:2005/06/07(火) 22:37:09 ID:E9wGu6Mu
うんうん!
後悔してないんだよね、お互い。
羨ましい。
223無名画座@リバイバル上映中:2005/06/09(木) 11:20:39 ID:qIndB46e
「禁じられた遊び」拝見しました。

もうなんだあれは?
かわいそう過ぎる。救いも何も無い。
幼い娘を持つ俺には絶えられない映画だ。
あーいう映画を作れるフランス人って実は残酷?
224無名画座@リバイバル上映中:2005/06/09(木) 11:30:57 ID:5Ar+ENzf
あーゆー映画を作らせた戦争が残酷。
225無名画座@リバイバル上映中:2005/06/09(木) 18:19:39 ID:wOUA1urK
漏れが文科省大臣だったら小学・中学・高校のカリキュラムに
「泣ける映画の時間」ってのを取り入れて、このスレに挙がってる
名作をたたみ込むように見せるンだけどなァ・・・あんまりか f(^^;)
226無名画座@リバイバル上映中:2005/06/10(金) 01:27:24 ID:1C6b4yoe
ロシア映画「誓いの休暇」、あのふざけた国家ロシアで、こんな純情な
映画が作られていたことの不思議。
軍用列車で出会ったシューラとの出会いと別れ、片足の帰還兵と
その帰りを待つ妻との再会など、泣けるエピソードが一杯。
ラスト近くでの、母との束の間の出会いと別れの場面が一番の見せ場だ。
音楽もこの映画の雰囲気にマッチした、抜群の出来栄えだ。
227無名画座@リバイバル上映中:2005/06/10(金) 11:29:34 ID:S4/ASoaa
電車男 もうね、何回泣いたか。
228無名画座@リバイバル上映中:2005/06/10(金) 13:50:17 ID:Uk6sGbD9
>電車男
懐かしくもないし、洋画でもない。
229無名画座@リバイバル上映中:2005/06/10(金) 18:29:09 ID:02bZv7h/
>>203
遅レスだけど・・・これかな? 違ってたらスマソ
          ↓
ttp://www.aritearu.com/Influence/Native/NativeBookPhoto/Beavers.htm
ttp://www.aritearu.com/Influence/Native/NativeBookPhoto/WildernessMan.htm
230無名画座@リバイバル上映中:2005/06/11(土) 20:23:24 ID:3YpbeYAE
>229
203じゃないけど気になるー
遥かなる我がラスカル、だっけアニメの原作、
あんな感じのじいちゃんバージョン?想像しただけで泣けた
231229:2005/06/13(月) 20:27:37 ID:Uoal5l4S
子供のころ確かにビーバー関係のフィルムを観た記憶があるのですが
この作品をだったのか、他のドキュメンタリーだったのか・・・
記憶があいまいです
大人になった今、ちゃんと観てみたいなぁ
232無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 01:15:47 ID:2Fobk1wk
『クリスマス・ツリー』『ひまわり』『ドクトル・ジバゴ』『嵐が丘』『旅情』『ベニスに死す』『哀愁』『イノセント』『太陽はひとりぼっち』『カスパー・ハウザーの謎』なんか切なくて泣ける映画。
233無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 17:04:39 ID:H6WFqV/J
高校生の時より大人になって観なおし感動し泣けた
「ブーべの恋人」、「シェルブールの雨傘」、そして「ひまわり」
234無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 17:51:43 ID:R5pn67DC
夕陽のギャングたちとスローターハウス5は、見るたびに泣けてしまう。
23542歳既婚♂:2005/06/14(火) 18:51:29 ID:TlTg1f0c
漏れは「子供と動物が出てくる話」に相変わらず弱い・・・(つД`)
236無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 19:22:00 ID:LgZs98Qf
今まで見た人に会った事ないんだけど
『トムホーン』スティーブマックイーンの訃報と重なってものすごく悲しくなりました。ダンサーインザダークより哀しい最期にボロボロでした(T-T)。
237無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 22:26:34 ID:nqq+dDSI BE:116229863-#
今まで泣いた映画
ET
のび太の恐竜大冒険
プラトーン
プライベート・ライアン

結論:泣いたからといって好きな映画とは限らない。
238無名画座@リバイバル上映中:2005/06/15(水) 01:17:05 ID:5g3p+cDG
なんか子供のころ「笑いすぎて泣いた映画」わすれている自分がいる・・・
239無名画座@リバイバル上映中:2005/06/15(水) 23:39:07 ID:07WUmMkC
ガキの頃観た「野生の叫び」
今も強烈に印象に残ってる、当時のオレが一番最初に覚えたアメリカ人俳優
チャールトン・ヘストンが出ていた、TVで観たのだが当然吹き替えは納谷吾郎。
240無名画座@リバイバル上映中:2005/06/16(木) 15:20:20 ID:aSm/IfMv
「動物と子供たちの詩」(1971)
 こんな映画を学校推薦にするなよ・・・と子供心におもたよ
 
241無名画座@リバイバル上映中:2005/06/16(木) 21:31:10 ID:oQ4u1nbf
天使の詩

涙が流れるなんてもんじゃない。
何度もピッピッて涙が飛び散るんだよ。
242無名画座@リバイバル上映中:2005/06/16(木) 21:50:02 ID:eHzmP1GJ
ここまで読んで、誰もR・レッドフォードの「ナチュラル」を挙げていない謎。

野球の天才少年が波乱と試練に満ちた人生に、なかば翻弄されながらも、
ついに栄光を掴みながら、それさえも捨て去り、
もっと大切な「家族」を得て、また一人の野球少年に戻っていく話。

野球映画は数多く観たが、これが俺の中での絶対的なベスト。
243無名画座@リバイバル上映中:2005/06/20(月) 19:56:06 ID:2l4GvjB5
★★★明日21日火曜日、テレビ東京の午後のロードショー『風とライオン』はすごいぞ!!
監督ジョン・ミリアス、主演ショーン・コネリー、キャンディス・バーゲン
244無名画座@リバイバル上映中:2005/06/20(月) 21:29:51 ID:RhWVdsZb
>>242
「レインマン」などのバリー・レビンソンが監督だったね。
陰謀に巻き込まれた「遅すぎたルーキー」の話……。
漏れもあのストーリーとラスト、大好きだったねえ。
悲しい、苦しい時があったらぜひ見直してみたい作品かな。
245無名画座@リバイバル上映中:2005/06/21(火) 16:00:33 ID:za4OCGR1
戦争のはらわた。号泣してしまったよ。
246無名画座@リバイバル上映中:2005/06/24(金) 16:39:21 ID:VydE/tCZ
500円のDVDで小鹿物語をはじめて見ました。
あり得ないぐらいに泣きました。
247無名画座@リバイバル上映中:2005/06/24(金) 17:02:35 ID:OeDptS7S
「ミッドナイト・エキスプレス」恋人の乳房をガラス越しに吸うシーンは、初めて観た時はエロティックでしかなかったが、20年振りに観たら涙が出るほど秀逸だった。
248無名画座@リバイバル上映中:2005/06/24(金) 17:03:40 ID:vBkckDrE
>>246
子鹿物語って題名の割にけっこう現実的でハードな話しなんだよね。
249無名画座@リバイバル上映中:2005/06/25(土) 17:52:41 ID:3EJsmxAb
それなりに既出もあるけど、
「カッコーの巣の上で」のラスト、「ダウン・バイ・ロー」ベニーニのダンスシーン
「スモーク」のエンドクレジット、「セント・オブ・ウーマン」パチーノの自殺未遂&弁護シーン
「アラバマ物語」「インディアン・ランナー」「未来世紀ブラジル」「真夜中のカーボーイ」
「ゴッドファーザー2」「普通の人々」
250無名画座@リバイバル上映中:2005/06/26(日) 17:39:06 ID:X2Cd40se
Born Free ...
ポコペコポン、ポコペコポン

『野生のエルザ』で泣きました。

あと、『死霊の盆踊り』でも泣きました。
251無名画座@リバイバル上映中:2005/06/26(日) 23:05:32 ID:Vy/cMW3g
えーい、邦題忘れた! たしか原題は
「聖マルセリーノ、パンと葡萄酒」とかなんとか。
252無名画座@リバイバル上映中:2005/06/27(月) 04:08:39 ID:KwgDeI/k
「グローリー」非常に(゚∀゚)イイ!

ロバート・クルード・ショー役も副官役も上手いし脇役達も素晴らしい!!
口は汚いが出征行進の時には観閲台の脇で誇らしげな顔で最敬礼で送り出す練兵軍曹。
のび太な黒人の最後の意地。
途中、喧嘩をしたが、最後の突撃の時に戸惑いながらも真っ先に喝を入れる白人兵士。
みんな演技上手すぎる。

中でもモーガン・フリーマンは最高!!この映画で惚れた。


最後の突撃へ向かう海岸のシーンは涙ものでつ。



でも、この程度の演技でデンゼルがアカデミー取れたことが俺には解せない。この作品の助演男優賞はモーガン・フリーマンこそ相応しい・・・
253無名画座@リバイバル上映中:2005/06/27(月) 04:27:52 ID:cfNs72+5
>>252
ん?デンゼル・ワシントンはグローリーで賞とったんだっけ?
実はおれ、デンゼルが大嫌い。どこがうまいのかもさっぱりわからん。
ただ二枚目ぶってるだけじゃないのか?と。
シドニー・ポワチエの鋭いカッコ良さもないし。
演技の質がヴァンダムやセガールと一緒にしか見えないんだよね。

でも、この映画のデンゼルだけは許す。
254無名画座@リバイバル上映中:2005/06/27(月) 16:21:59 ID:lkT7NCJM
素晴らしき哉、人生!は泣いた、あとは鉄道員か。
255無名画座@リバイバル上映中:2005/06/27(月) 18:18:53 ID:q2oFFYp7
トト・ザ・ヒーローと戦場にかける橋
256無名画座@リバイバル上映中:2005/06/27(月) 18:58:57 ID:nlDO9ycU
ヒーロー
息子に何故救助なんかしたのか問い詰められたダスティンホフマンが可愛い
257無名画座@リバイバル上映中:2005/06/27(月) 23:15:00 ID:l8RNf8eF
淀川さんは「散り行く花」を観た時、嗚咽がとまらなかったらしいが
おれにはロリコン映画に感じた。
34丁目の奇蹟はいいです
258無名画座@リバイバル上映中:2005/06/27(月) 23:43:44 ID:9eI6WS3h
>257
まあそういう部分もあると思うよ。
薄幸な美少女モノが流行ったんだね当時は。
ただ257自身がロリコンだと思う。
34丁目の奇蹟を挙げてるあたり。
259無名画座@リバイバル上映中:2005/06/28(火) 01:21:08 ID:pnbJbqw7
>258
そうかも、まあガキがナタリー・ウッドじゃあしょうがねえ。
260無名画座@リバイバル上映中:2005/06/28(火) 09:36:13 ID:+cSMtb8q
「大人はわかってくれない」
盗みをした男の子が護送車で運ばれていく。鉄格子の車窓から外を見る。
仰ぎみるようなアングルでパリの街並が過ぎていく。
あのシーンはいかん。音楽と映像だけで、自制を失う。
261無名画座@リバイバル上映中:2005/06/28(火) 22:24:40 ID:fYdkmsS/
「天井桟敷の人々」
262無名画座@リバイバル上映中 :2005/06/29(水) 10:52:03 ID:ljD/d9Cn
251>
汚れなき悪戯・・?
マルセリーノ坊やが可愛かった
263無名画座@リバイバル上映中:2005/07/03(日) 20:14:13 ID:UUInXg5W
「イルカの日」
ジョルジュ・ドルリューの音楽だけで涙が・・・
264無名画座@リバイバル上映中:2005/07/09(土) 14:16:15 ID:UWELXyA9
ゴッドファーザー パート3
シリーズの中では評判よくないが、組織のために家庭を犠牲にし、やっと隠居
の時に最愛の娘を失った最後のマイケルの絶叫シーンに涙が出た。
自分が家庭を持ち、それなりの仕事を任せられる中、仕事と家庭の
選択を強いられる時があるが、そういった事を経験した上でのあのシーンは
衝撃的だった。
265無名画座@リバイバル上映中:2005/07/15(金) 23:32:13 ID:wXhhaS1O
>>31>> 214
激しく同意!!
266無名画座@リバイバル上映中:2005/07/15(金) 23:39:03 ID:wXhhaS1O
>>157さんへ
最後のコンサートのシーンですよね?
あの音楽がものすごく大好きです。
267無名画座@リバイバル上映中:2005/07/15(金) 23:42:44 ID:wXhhaS1O
ここはいい スレですね!!
ところで
フォーエバーヤング見た人います?
最後のセリフに、、、、、、、、
268無名画座@リバイバル上映中:2005/07/15(金) 23:52:04 ID:MX6Iu5X1
ロッキー(1)
試合直前のエイドリアンとのやりとりから、あのラスト。
思い出しただけで涙ぐんでしまいます。
269無名画座@リバイバル上映中:2005/07/20(水) 04:21:51 ID:M1eXGHOW
自転車泥棒で泣く
270無名画座@リバイバル上映中:2005/07/20(水) 12:38:47 ID:5U5nOI7v
タイタニック
必ずつっこみが入るだろうなー
まじめに号泣しました。
271無名画座@リバイバル上映中:2005/07/20(水) 15:23:55 ID:3Xhw9y3b
パールハーバー
必ずつっこみが入るだろうなー
まじめに号泣しました。
272無名画座@リバイバル上映中:2005/07/20(水) 15:28:02 ID:5U5nOI7v
↑どこで泣いたの????
273無名画座@リバイバル上映中:2005/07/20(水) 17:30:55 ID:3js3gQvW
>>270>>271
板違い
274無名画座@リバイバル上映中:2005/07/20(水) 18:06:49 ID:wyrg8jCX
ラストタンゴ・イン・パリ
必ずつっこみが入るだろうなー
まじめに号泣しました。
275無名画座@リバイバル上映中:2005/07/20(水) 18:12:16 ID:IBDXe6/w
博士の異常な愛情
必ずつっこみが入るだろうなー
まじめに号泣しました。
276無名画座@リバイバル上映中:2005/07/20(水) 18:30:18 ID:yCm+5+yI
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     ベニスに死す
             ト.i   ,__''_  !     必ずつっこみが入るだろうなー
          /i/ l\ ー .イ|、       まじめに号泣しました。
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
277無名画座@リバイバル上映中:2005/07/21(木) 00:05:32 ID:6ukcQAYj
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
278無名画座@リバイバル上映中:2005/07/21(木) 03:25:33 ID:WN0R8Xe4
(・_ゝ・)ツマンネ
279無名画座@リバイバル上映中:2005/07/21(木) 03:26:26 ID:WN0R8Xe4
>>264禿げ同
280無名画座@リバイバル上映中:2005/07/21(木) 15:12:22 ID:TpCMRfNX
「シェーン」
髪、バーック!!
さわやかに泣けます。
281無名画座@リバイバル上映中:2005/07/23(土) 05:05:46 ID:bNyoFihv
高橋ジョージのロード
これでもかってくらい泣いた
282無名画座@リバイバル上映中:2005/08/01(月) 02:11:02 ID:/QNbnHHB
アバウトシュミット

なんか たまらん じわーっと浸食されて 涙がとまらなくなる
自分の居場所を 探してる
年をとったり 環境が変わっても 淡々と
男はだまって、、って 悲哀の中に強さ 人生まるごと受け入れる感じが たまらん かっこよくて泣ける
283無名画座@リバイバル上映中:2005/08/01(月) 02:40:33 ID:JjYl5AWN
ベタだけど「レオン」最後に女の子が「ここなら安心でしょレオン」って言った後のあの切ないエンディングソングがやばい
284無名画座@リバイバル上映中:2005/08/01(月) 04:34:02 ID:UVkThoJH
「小説家を見つけたら」静かに泣けてくる。誰かと出会い、人生が輝く瞬間は美しくやさしい。
285無名画座@リバイバル上映中:2005/08/01(月) 05:25:45 ID:eryYN4DF
「センチメンタル・アドベンチャー」「蜘蛛女のキス」「黒い瞳」
「離愁」「道」「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」「モナリザ」
「誰かがあなたを愛してる」

286無名画座@リバイバル上映中:2005/08/02(火) 02:36:07 ID:lQM3bHng
ちょっとエエかな。やたら「ここは懐かし映画板です」とかってレス入れる
サルがいてるけど、自分らもうええわ。
封切り中とか4〜5年前の映画ならどうかと思うが、そのヒトのココロに
残っててそれが「泣けた映画」なら別にええやんけ。
35OVERの年齢やったら10年前ってそんな昔に感じへんやろから「懐かし」に入らん
かもしらんけど「懐かしい」なんて感触はヒトそれぞれちゃうか?
定義が15年前〜だからか?10年前はアカンのか?
別にええやんけ。いちいちメクジラたてんなや。
レスを指摘されたヤツらも「スイマセン」とか謝らんでいいよ。そんなもん
スルーで行こうや。



287無名画座@リバイバル上映中:2005/08/02(火) 03:21:44 ID:uxJ5Xl+v
>>286
ルールが何のためにあるのか考えないんだな。
少しくらい年代に問題があっても咎めはしないが例えば「パールハーバー」
なんて01年だぞ?全てを放っておいたらこのスレの意味が消える。

それから、『やたら「ここは懐かし映画板です」とかってレス入れる
サルがいてるけど』って、これまでのレスに空気が悪くなるような発言はない。
ただ良いスレにするために時々注意が促されているだけ。
唯一、邪魔で問題があるのがお前の関西弁の稚拙な駄文だ。
気持ち悪いからもう書かないでくれ。
288無名画座@リバイバル上映中:2005/08/02(火) 17:36:51 ID:sFwI/Qas
>>287
【少しくらい年代に問題があっても咎めはしないが例えば「パールハーバー」
なんて01年だぞ?全てを放っておいたらこのスレの意味が消える。】
もっともだな。その意見には賛成だ。けどよく<<286を読めよ。
【封切り中とか4〜5年前の映画ならどうかと思うが・・・】
【定義が15年前〜だからか?10年前はアカンのか?】
て問題提起してるぞ?01年の映画も認めろとは言ってなてはずだな?
確かに稚拙な文章だけど、自分も以前から10年前付近の作品に対しての
注意的な書き込みは???と感じてたぞ。それに
【唯一、邪魔で問題があるのがお前の関西弁の稚拙な駄文だ。気持ち悪いから
もう書かないでくれ。 】
こういうのはマズイな。それはお前の感じた印象で、関西弁についてのくだり
はけっこう色々な方面を敵にまわすぞ?
とにかくここは議論板じゃないから、平和に進めような。

289無名画座@リバイバル上映中:2005/08/02(火) 19:01:24 ID:2oeb514N
ステラが挙がってないのは板違いだから?
290無名画座@リバイバル上映中:2005/08/02(火) 21:28:40 ID:XsDlh+g3
 カッコーの巣の上で
ジャックはじめ演技派が揃ったからこそ
出来た映画だと思う。
 リメイクしてもあれ以上のクオリティは無理だろうなぁ。
291無名画座@リバイバル上映中:2005/08/03(水) 04:38:37 ID:m3Bet5Nk
こども、動物、難病。これは反則じゃ。
でも、泣かされるのよ。ひきょーでっせ。
292無名画座@リバイバル上映中:2005/08/03(水) 05:27:56 ID:2DrjnDEv
ジョーブラックをよろしくやな
293無名画座@リバイバル上映中:2005/08/03(水) 10:37:11 ID:LTJQo6tc
ここではロム専門なだけど、
>>286
自分も、>>287は下2行を除いて同意だな。些細なルール違反は良しとしても、放っておけば
邦画の話等完全にスレ違いな話題になる事は、他のスレでもしばしば見られる現象。
しまいには、完全に厨房レス化してしまう。
とにかく、ここで懐かしの洋画からずれた映画のカキコしてる人は、この板の他スレ
でも同じようなカキコして迷惑がられている筈だよ。

過剰反応なルール違反取り締まりは行き過ぎだけど、普通にとがめる人間のほうを非難する
のは、いかがなものかと…
しかも、いきなりサル呼ばわりは、明らかに君の人間としての質を問われるよ。
294無名画座@リバイバル上映中:2005/08/03(水) 12:47:05 ID:A+pyMMmV
流れを読まずに書き込みますが、自分の泣ける映画
・明らかに泣かせようとつくられててやっぱり泣く→火垂るの墓、禁じられた遊び
・特に泣かせようとしてるわけではないと思うが泣いてしまう→遠い空の向こうに、サイダーハウスルール
295無名画座@リバイバル上映中:2005/08/03(水) 13:04:32 ID:LTJQo6tc
言ってる端から、もう早速。流れは読まんでも、板の定義位はねぇ。(嘆
人の集まる公共の場所では、最低限守るべきルールというものがある筈なのだが…
296無名画座@リバイバル上映中:2005/08/04(木) 03:41:45 ID:apCRYjOX
「天国からきたチャンピオン」
297無名画座@リバイバル上映中:2005/08/05(金) 16:02:17 ID:IPaO1VXH
招かれざる客のラストの告白は、月並みじゃなくよかった。
298無名画座@リバイバル上映中:2005/08/05(金) 16:48:49 ID:kouQ/x+e
最後の侍・ザ・チャレンジ。冗談ではありません
299無名画座@リバイバル上映中:2005/08/05(金) 16:58:05 ID:Ywk/lvdq
フラッシュダンスのスレないですか?
300無名画座@リバイバル上映中:2005/08/05(金) 17:28:44 ID:IPaO1VXH
>>298
三船があまりのデタラメさ加減にマジギレしたやつな。日本未公開では?
301無名画座@リバイバル上映中:2005/08/05(金) 18:09:46 ID:EnrrSYWn
ロングウェイホームしかない。
実話が元になってるからな。
ティモシー・ボトムズ主演だぞ。
302無名画座@リバイバル上映中:2005/08/05(金) 18:58:27 ID:kouQ/x+e
>>300ビデオが出てますよ。ゲテモノ映画ではないと思うんですけどね。
303無名画座@リバイバル上映中:2005/08/17(水) 00:58:22 ID:KXx4UVaq
アフォーッッッッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
なぜ「マイ・フレンド・フォーエバー」が出てこないんだっぺ (*/□\*)わぁ〜ん
ちなみに俺が始めて100回見て200回泣いた数少ない映画!!
俺はこの映画で主人公ブラッド・レンフロに惚れてしまったのだ。
とにかく文句なしの映画。ヤフーの 映画のとこ押して 検索してみてー 皆☆5つだしー俺はそれがきっかけで見た。
304無名画座@リバイバル上映中:2005/09/03(土) 02:34:56 ID:lRniFxnR
おまいら忘れてますよ

「レナードの朝」
305無名画座@リバイバル上映中:2005/09/03(土) 03:14:44 ID:68LcRfUy
君がいた夏

It was the last time I ever saw her.
306無名画座@リバイバル上映中:2005/09/06(火) 00:46:09 ID:HrN31sdS
『哀愁』だよ、やっぱり。
これ見た後は、蛍の光を聞くたびに切なくなるよ。
307無名画座@リバイバル上映中:2005/09/07(水) 00:21:44 ID:RPGjrc9D
>>303安心汁
今日コンビニで買ったランキングブックに載ってた某大手レンタルビデオ店調べ
「泣けちゃう映画ランキング」では、マイ・フレンド・フォーエバーが一位だったぞ。

1位 マイ・フレンド・フォーエバー 30%
2位 ライフ・イズ・ビューティフル 18%
3位 ショーシャンクの空に 17%
4位 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!大人帝国の逆襲 11%
5位 アイ・アム・サム 7%
6位 グリーン・マイル 6%
7位 海の上のピアニスト 4%
8位 ダンサー・インザ・ダーク 3%
9位 いま、会いに行きます 2%
10位 アルマゲドン 2%
308無名画座@リバイバル上映中:2005/09/08(木) 02:40:08 ID:/OYyyt1Q
>>307
「ジョニーは戦場へ行った」とかが一位じゃなくて安心しました。
309無名画座@リバイバル上映中:2005/09/08(木) 07:17:15 ID:3FZw5WEi
今日期日前投票いってこよ。
こっちのほうが泣ける。
310無名画座@リバイバル上映中:2005/09/08(木) 09:17:08 ID:3j5UZ9Qo
「かくも長き不在」とかどうよ。
311無名画座@リバイバル上映中:2005/09/08(木) 09:49:09 ID:/a4/aTHX
小学校のとき母と見た「禁じられた遊び」ラストのシーンが泣けた。
母が映画館に勤めてたのもあって家族で映画三昧だった。
子供時代は映画館が家みたいなもんもあった。
「ニューシネマパラダイス」
家族一緒に見た映画「炎のランナー」もう2度と一緒に観る事が出来ない
年だなぁ・・orz

312無名画座@リバイバル上映中:2005/09/08(木) 09:54:02 ID:NMQw9Xq+
10位で泣ける人はとても幸せな人だな。
なにも疑問に思うところが無かったのか?
313無名画座@リバイバル上映中:2005/09/08(木) 10:00:52 ID:WEyWMBlT

動物と子供と病人を小道具に使う「泣ける映画」は最低
314無名画座@リバイバル上映中:2005/09/08(木) 11:29:00 ID:pCozYguR
DVD化されましたね。でもあの障害者を使ってまで
戦争を皮肉ろうとする精神構造が好きじゃない。
純粋に映画自体は面白かったけどね。
315無名画座@リバイバル上映中:2005/09/08(木) 11:29:46 ID:pCozYguR
>>310
316無名画座@リバイバル上映中:2005/09/08(木) 13:35:07 ID:6XVXULg2
パッチギ
317無名画座@リバイバル上映中:2005/09/08(木) 15:37:23 ID:KG0hbKXu
>>119
>>138
「野のユリ」いいね。
登場人物誰も泣いちゃいないんだけど。
318無名画座@リバイバル上映中:2005/09/10(土) 05:39:41 ID:wQOvt1if
『デヴィッド・バーンのトゥルー・ストーリー』は何故か見返す度に泣ける。
劇場で俺が唯一、短時間とは言え寝てしまった映画だと言うのに。
319無名画座@リバイバル上映中:2005/09/12(月) 17:41:44 ID:Fi48XVQv
亀だが、

>>129
Yes, I Can See Now
ってところがたまらないよね。泣けるというか、鳥肌がたつ。何度見ても。
320無名画座@リバイバル上映中:2005/09/12(月) 19:35:37 ID:lDv/9DMO
あんまり古くないが「マイ・ガール」(1993年製作)がおすすめ。
号泣する話ではないが、ラストでじんわりくる。
あまずっぱい涙を流したい人はどうぞ。
321320:2005/09/12(月) 19:46:20 ID:lDv/9DMO
訂正、91年だった模様。
322無名画座@リバイバル上映中:2005/09/12(月) 21:46:49 ID:qIqvbrF9
>311
確か、「禁じられた…」の女の子は「ニューシネマ…」の主人公の若かりし頃の彼女?の大人役の人でしょ?(再び再会した)
名前忘れたけど、フランスじゃ〜超有名女優なんだよね。 芸歴長いよねェ〜
323無名画座@リバイバル上映中:2005/09/12(月) 22:06:30 ID:DEESEY2W
眼下の敵

男臭さに.....。
324無名画座@リバイバル上映中:2005/09/15(木) 03:35:29 ID:zOItqB/U
地獄の七人

男なら絶対泣けるはず。

325無名画座@リバイバル上映中:2005/09/15(木) 07:54:48 ID:yxFgUvPH
いま、会いにゆきます最高
326無名画座@リバイバル上映中:2005/09/15(木) 10:34:23 ID:2xxOBtrJ
スタンドバイミーと言えば、ストーリーもさることながら悪餓鬼を演じ将来嘱望された
リバー・フェニックスが夭折したのも泣ける。
インディー・ジョーンズ最後の聖戦で、 若きインディーも好演してたのに・・・

でも彼女に言わせれば、美少年のウィル・ウィートンが成長して、リチャード・ドレイファス
のようなオヤヂになったのが悲しいすい・・・(´Д`)
327無名画座@リバイバル上映中:2005/09/15(木) 20:57:55 ID:2/Df7o2X
>304
大泣きしたよレナードの朝。
あの、二人でダンスするシーンとか。
年老いたお母さんの愛情とか。
書いてるそばから今も泣いている…。
328無名画座@リバイバル上映中:2005/09/16(金) 02:04:04 ID:6a8AUbTA
俺たちは天使じゃない リメイク

ショーン・ペンの演説シーンはジーンときた。
デニーロのしぐさで笑えたりるし、本当に心から感動した映画
329無名画座@リバイバル上映中:2005/09/16(金) 02:17:30 ID:6a8AUbTA
って、誰も挙げてないのね・・・
少数派か・・・
330無名画座@リバイバル上映中:2005/09/18(日) 07:59:52 ID:IVlOKBTO
hosyu
331ズーズーC子:2005/10/04(火) 11:59:20 ID:8eYjsG51
「愛と青春の旅立ち」
「忘れられない人」
「カラーパープル」
「奇跡の輝き」 

  は、どうどす?
332無名画座@リバイバル上映中:2005/10/05(水) 06:32:11 ID:RsYNarGM
オーファンズ。・゜(´Д`泣)゜・。
333無名画座@リバイバル上映中:2005/10/12(水) 22:04:09 ID:TKzpm5cl
ルーツは認められないのかな
334無名画座@リバイバル上映中:2005/10/12(水) 22:16:11 ID:bTR9EQgK
>>324
「地獄の七人」泣けるよ!あれはいい。ロバート・スタックもう居ないんだよね。
>>333
「ルーツ」はTVだけどね、、、泣ける。今もレバー・バートン頑張ってる。
「ゴースト」に泣ける。「地獄の七人」にも出てるP・スウェイジの表情に泣ける。
悲しみ誘う顔する。
335無名画座@リバイバル上映中:2005/10/12(水) 22:33:10 ID:VAARLTCQ
「ポネット」。主演の子役の演技はまさに奇跡。
336無名画座@リバイバル上映中:2005/10/16(日) 19:18:38 ID:P61jR/f3
今久しぶりに「レナードの朝」みて泣きました
最後のセイヤー医師がレナードの元気な時のフィルムを観ながら
看護婦さんと喋るシーン、友達だから、にぐっときました
337懐かしの大毎地下:2005/10/21(金) 20:32:42 ID:scgQEwNI
25年ぐらい前NHKで「忘れじの面影」・「モンパルナスの灯」・「哀愁」
ベストチョイスとおもわへん
338無名画座@リバイバル上映中:2005/10/21(金) 20:46:53 ID:++v8GPvF
デュヴィヴィエの『にんじん』
339無名画座@リバイバル上映中:2005/10/21(金) 21:52:17 ID:zd19VLpm
『にんじん』に禿同
『汚れなき悪戯』も泣けるね
340無名画座@リバイバル上映中:2005/10/21(金) 22:37:41 ID:uPRy2MHU
ディアハンター
341無名画座@リバイバル上映中:2005/10/21(金) 22:51:53 ID:HvcqUU79
『チャンプ』
直接ストーリーには関係ないけど骨折した馬を子供がかばうシーンに、涙。
『クールランニング』
純粋にゴールを目指すスポーツマンシップに、不覚にも涙。
342無名画座@リバイバル上映中:2005/10/21(金) 23:06:05 ID:9ohvh6RS
「ポーリー」
343無名画座@リバイバル上映中:2005/10/21(金) 23:07:53 ID:f5FA1Rea
ニキータ
344無名画座@リバイバル上映中:2005/10/22(土) 00:22:28 ID:fELIlbmC
ブレイブハート
345無名画座@リバイバル上映中:2005/10/22(土) 00:47:30 ID:oANTYIwK
昔観たときはそれほどでもなかったが、
親父を亡くしてからしばらくたって観たら
涙が止まらなくてこまった。

フィールド・オブ・ドリームス
346無名画座@リバイバル上映中:2005/10/22(土) 01:36:41 ID:HhVWR7Iy
ウィンター・ローズ

父親に嫌われてると思い込む息子、不器用で愛情を表現できない父親
の物語。最後号泣しちまったよ。
347無名画座@リバイバル上映中:2005/10/22(土) 02:58:38 ID:+pvUe8t2
「ライト・スタッフ」エンディングは何回みても涙が出てくる。
348無名画座@リバイバル上映中:2005/10/22(土) 04:36:26 ID:ZF09WcFY
カリートの道

担架で運ばれるカリートの語りとゲイルの踊るシーンは涙出た

まぁ客観的に冷たく言えば所詮、悪いことして出た 「身からさび」 なんだけど
349無名画座@リバイバル上映中:2005/10/22(土) 04:37:32 ID:ZF09WcFY
身から出た錆 だった
350無名画座@リバイバル上映中:2005/10/25(火) 22:55:08 ID:lsqd6wdw
怪人物が泣かせる。
 「シザーハンズ」
 「フランケンシュタイン」デ・ニーロver.
異常な容貌と、傷つきやすい心。まるで自分を見ているようだ。
351無名画座@リバイバル上映中:2005/10/29(土) 16:06:40 ID:ObpcC4Ad
「今を生きる」・・がんばれ、オレ。
352無名画座@リバイバル上映中:2005/10/29(土) 19:10:33 ID:BUZEboCi
「ロベレ将軍」で セルゲイボンタルチェクが 滔々と演説したところ
353無名画座@リバイバル上映中:2005/10/29(土) 21:19:37 ID:THJfr0hr
マジで、クレヨンしんちゃんの戦国と大人帝国は泣ける!あと懐かしいとこで言うと
キョンシーの幽幻道士2!ラスト主人公テンテンの仲間のスイカ頭が仲間を助けるためキョンシーとダイナマイトて自爆するという衝撃作!
どうぞご覧あれ!
354無名画座@リバイバル上映中:2005/10/29(土) 21:58:10 ID:5qkx+hfI
『冒険者たち』
355無名画座@リバイバル上映中:2005/10/30(日) 08:19:57 ID:lttC1KF/
アメージングストーリー4「ドロシーとベン」(テレビ映画か?)。
あのラスト、ベンは外見はジジイだが、精神的にはまだ少年のはずなのに。
かわいそすぎる(つД`) 。
356無名画座@リバイバル上映中:2005/10/30(日) 09:05:20 ID:qfQzpvx5
>>352
「ロベレ」将軍」のヴィットリオ・デ・シーカ良かったね。
監督としても勿論良いけど、俳優でも良い味があるね。
357無名画座@リバイバル上映中:2005/10/30(日) 13:40:09 ID:F6f8ma6i
先日2回目のブルマを着用しての外出をしましたのでご報告します。

10月12日(水) 午後6時半 ○○市営体育館

上は前回と同じグレーのTシャツ、下はスクールユニのブルマ(濃紺無地・サイズM)を直履き。
ブルマの上に短パンを着用して家を出て近所の公園まで徒歩で移動。
そこで短パンを脱ぎ、Tシャツをブルマの中に入れてブルマが丸見えの状態にする。
公園から徒歩3分ほどの市営体育館に移動。
体育館には外側に階段があり、それを昇ると建物をグルリと一周するように囲んでいる2階のバルコニーに行ける。そこにはまず人が来ないのでバルコニーを目指す。
バルコニーを順調に歩き建物北西部の角を曲がったところ、制服姿の女子高生3人がタバコを吸っているのに遭遇する。
心臓が飛び出しそうなほど驚いたが、今更引き返すのもワザとらしいので意を決して彼女達の脇を通り抜ける。
3人はコソコソと何かを囁きあっている。
彼女達の側を通り抜けた瞬間、一人が話しかけてきた。

女子高生A「ねー、お兄さんがはいてるの、それもしかしてブルマ?」
私は開き直って答えた。
私「うん、そーだよ」
3人は「キャー やだー」と声を出して笑った。友達と一緒で安心なのか彼女達は私のことをキモチ悪いというより面白いと感じているらしい。
女子高生A「ブルマって女の子がはくもんだよー 男の人が履くなんて絶対ヘン!」
女子高生B「どーしてそんなのはいてるのー?」
私「動きやすいから好きなんだよ」
女子高生3人「ギャハハー!!」
私「よくブルマなんて知ってるね」
女子高生A「だって体育の時にはいてるもん」
私「へ? 今はブルマなんてはかないんじゃないの?」
358無名画座@リバイバル上映中:2005/11/05(土) 18:02:06 ID:BEINQIW+
>>357
続きマダ―?
359無名画座@リバイバル上映中:2005/11/07(月) 14:41:46 ID:sy6J58z+
「男たちの挽歌」シリーズ。
1作目も男泣きの場面が盛りだくさんだったが
1番泣けたのはUの廃人同様だったルンさん(ディーンセキ)が
ケンの必死の介護によって人間性を取り戻す場面。
一緒にみかんやらケーキやら貪り食うシーンも感動的。
ハリウッドに移ってからのジョンウー作品がイマイチ物足りないのは
こういうダメになった人間が誇りを取り戻す内面の変化みたいのが
描かれていないせいだろう。
あとは「シルミド」のラストのキャンディーとか写真は泣けた。
個人的にはどうもアメリカ映画とかは泣けない。
360無名画座@リバイバル上映中:2005/11/07(月) 20:48:15 ID:ElLi6ZYp
>>357
お気に入りに入れて一週間ちょっと待ってる訳だが…
361無名画座@リバイバル上映中:2005/11/08(火) 01:30:56 ID:u1cpYbaG
懐かしいか分からないけど、アイアムサム、ショーシャンクの空に、パッチアダムス(だっけ?)
はまぁまぁ感動した。まぁまぁじゃダメかな。
362無名画座@リバイバル上映中:2005/11/08(火) 20:54:11 ID:CeR+jv/K
ミュージック・ボックス

法廷もので泣いてしまったのは後にも先にもこの一作だけでした
ジェシカ・ラング名演ですタイ
363無名画座@リバイバル上映中:2005/11/15(火) 17:50:24 ID:98MuxPsV
>>195邦題が悪かったが、心で泣いた。
暴力脱獄、ポール・ニューマンの憂いをおびたあの顔。
364無名画座@リバイバル上映中:2005/11/15(火) 18:15:55 ID:KjcLsqgo
ロビンの出ている映画全て大好き。
めちゃ感動するし、人生について語られる映画が多い。
いつも同じような役だけど。
パッチアダム レナードの朝 いまを生きる グッド・ウィル・ハンティング
ストーカー は別だけど。
365無名画座@リバイバル上映中:2005/11/15(火) 18:21:42 ID:9y0HD3g/
合衆国最後の日
最後の歌… なぜかジーンときて涙が…

366無名画座@リバイバル上映中:2005/11/15(火) 19:08:30 ID:rBtnGPqy
自転車泥棒とチャンプは泣けた。
タイタニックやアルマゲドンは全然泣けず。
367無名画座@リバイバル上映中:2005/11/19(土) 04:44:49 ID:sYmPLcq7
懐かしくもないし、感動とも違うんだけど、見終わった後引きずる映画で「END OF The WARLD」ってのがある 今までで泣きそうになったのはこれだけだな
368無名画座@リバイバル上映中:2005/11/21(月) 00:27:21 ID:+idxgr10
WORLD
369無名画座@リバイバル上映中:2005/11/21(月) 00:38:22 ID:Hu00n+vp
蜘蛛女のラストシーンが何故か泣けます。
ジャックが人気のないBARで1人、亡き妻の幻想に耽りそれが幻だと気づいた後、涙を浮かべ苦笑いするところがなんともグッときます。あとラストシーンで流れる音楽も悲しさを煽り涙がでそうになります。
370無名画座@リバイバル上映中:2005/11/23(水) 03:54:56 ID:xiU13ZhU
Stand By Me
清々しくて、どこか残酷で、現実的で、ほろ苦い。
なぜこれで感動するのか知らんけど、感動するよね。スタンドバイミー。曲もいい。
371無名画座@リバイバル上映中:2005/11/23(水) 18:44:30 ID:42cIhnC6
「アビス」
浸水する探索機からの脱出を試みるシーン。
一人分の酸素ともう別れる寸前の夫に自らの命を託すその妻の決意。ここから妻の奇跡の生還までのシークエンスはオレは絶対に吹き替えで観たい。
エドハリス(てか、吹き替えの人になるのか?)が無茶苦茶かっこいい。「生きろ!戻ってこい!お前はタフな女だろ!どうしたぁ!負けるな!ほら闘え!闘えぇぇぇ!ファイト!ファイトォ!ファイトォォォォ…!!」
372無名画座@リバイバル上映中:2005/11/24(木) 19:39:27 ID:AT+8Gd18


・・・・・・・・・いっぱぁぁァァァァァーーーーーーーーつ!!!!!!!111

373無名画座@リバイバル上映中:2005/11/24(木) 20:56:37 ID:zLT/ON+L
ニューシネマパラダイス
初恋のきた道
374無名画座@リバイバル上映中:2005/11/25(金) 20:58:30 ID:x3a3wEy0
『チャリングクロス街84番地』
地味か? 地味すぎるか? 
375無名画座@リバイバル上映中:2005/11/26(土) 00:28:20 ID:yBneeGq8
E.T.

毛嫌いせずに見て欲しい
376無名画座@リバイバル上映中:2005/11/26(土) 01:28:50 ID:Eqo5OR27
飢餓海峡
377無名画座@リバイバル上映中:2005/11/26(土) 19:48:35 ID:ox2mu84P
「君がいた夏」
もう愛惜の念と切なさにただただ号泣。
主人公のどうしようもない環境が変っていく様にも感動の涙。
378無名画座@リバイバル上映中:2005/11/27(日) 00:46:15 ID:9p2t4m+s
「T am Sam」で大泣き。
ショーン・ペン、ミシェル・ファイファー、ダコタ・ファニングの熱演に涙涙。
379無名画座@リバイバル上映中:2005/11/27(日) 18:08:27 ID:HBtU6mRw
確かに。
キャットウーマン、アヒル顔と思ってたのにこんなに素敵な泣き笑顔をするとは。
380無名画座@リバイバル上映中:2005/12/02(金) 21:43:39 ID:3Z2AOBmG
メリーゴーラウンド
イタリアのかな?父子の映画なんだけどさ。
悲しい気分でジョークに似てるけど(逆かな)親父と息子ってなんか切ないんだよね。
嗚咽して泣いたお。
381無名画座@リバイバル上映中:2005/12/03(土) 09:28:25 ID:IDZ8Pmcp
スティーブ・マーティン主演「ペテン師とサギ師/だまされてリビエラ」
笑いすぎて、笑いすぎて「泣けてきた」って感じ・・
アレっ、このスレって「感動もの」じゃなきゃマズイのか?
382無名画座@リバイバル上映中:2005/12/05(月) 01:00:00 ID:dDzLmI++
ビルポーターの靴

フォレストガンプ一期一会

どちらも障害を持った人の頑張って生きていく姿に感動しました

あと山田洋二監督の学校シリーズも泣けました

383無名画座@リバイバル上映中:2005/12/16(金) 22:39:40 ID:Ry/O8dgL
>>371
「アビス」は完全版観るまで、糞映画だと思ってた・・・
なんでストーリー変わるようなカットするかな?
微妙に新しいが漏れ的には「グリーンマイル」イチオシ!!
384無名画座@リバイバル上映中:2005/12/17(土) 01:39:27 ID:fO4fa0x+
>>310
「かくも長き不在」静かに泣ける映画ですね
子供心に戦争の傷跡を教えてくれた

でも私が本当に滂沱の涙を流したのは、13歳の祝日
NHKの教育TVで観たアーサー・ミラー戯曲の映画版「るつぼ」
せーラムの魔女狩りに題を取った作品です
真実を守る為には人は死を選ばなければならない時もある事を、
子供の私に初めて突きつけた重いものでした
リメイク版は実写の「レッドシャドウ」並みかな・・w
385無名画座@リバイバル上映中:2005/12/17(土) 01:53:27 ID:iwzCUQiA
子供でも泣けるのは「鉄道員」。
386無名画座@リバイバル上映中:2005/12/17(土) 17:15:10 ID:SJwgARRg
「太陽は、ぼくの瞳」('99:イラン)
少年を軸に物語が進むが、実は不甲斐ない父親が主人公かな。
「汚れなき悪戯」みたいなのを期待すると外すと思う。
387無名画座@リバイバル上映中:2005/12/17(土) 18:04:51 ID:NN0PI5kX
封切り当時、中1のとき「小さな恋のメロディ」で
マーク・レスターにぞっこん(ちなみに♂です)。
1年後、名画座に来た「オリバー!」を観たとき、
マークの愛らしさに思わず目頭を熱くしていた自分がいた。
ストーリーに関係なく泣けた最初で最後の映画だったよ。
ホント、可愛かったな。
388無名画座@リバイバル上映中:2005/12/17(土) 21:48:23 ID:RyuGok78
何度見てもラストで涙してしまう「道」
「サイダーハウスルール」「ニューシネマパラダイス」

あまりのかわいらしさに別の意味で泣けてしまう「ダンボ」
389無名画座@リバイバル上映中:2005/12/18(日) 00:53:25 ID:r8CQFRGS
小さな故意のメロディをリアルタイムで見た人がスレにいるんだね
390無名画座@リバイバル上映中:2005/12/18(日) 07:29:28 ID:bEigsTQg
グリーンマイル…ッ!

悲しすぎる…!
悲しすぎるよッッッ!

うわあああああああん!!!!!!!!!!
391無名画座@リバイバル上映中:2005/12/22(木) 16:12:35 ID:zquvRZsV
映画観て、唯一泣きじゃくったのがファミリーかな。自転車泥棒やチャンプ、ジョーイ、真夜中のカウボーイ
フィールド・オブ・ドリームス、デーブなども泣けた。
392無名画座@リバイバル上映中:2005/12/22(木) 17:09:27 ID:rk25+T8n
グッドモーニングバビロン
いい映画だが泣けたかどうか覚えていない
393無名画座@リバイバル上映中:2005/12/23(金) 01:45:38 ID:aH/Q4Tt5
デッドゾーン。
クリストファーウォーケンがよかった。
ディアハンターより良かった。
394無名画座@リバイバル上映中:2005/12/23(金) 01:48:53 ID:aNiy7cun
>>275の華麗なスルー
395無名画座@リバイバル上映中:2005/12/24(土) 23:53:50 ID:T7Yjaskm
クリスマスだし、「34丁目の奇跡」(←リメイク版)。
396無名画座@リバイバル上映中:2005/12/25(日) 01:31:57 ID:KYOrDNlb
34丁目の奇跡は、山陽放送で今日放送される。
397無名画座@リバイバル上映中:2005/12/25(日) 01:48:41 ID:jc8s752y
>>396  リメイク版だよね。
J.T.ウォルシュが出てる。彼が「交渉人」で死んじゃうシーン、役の上のことなんだけど
訃報を聞いた後で見たから可哀想でちょっと泣けた。
398無名画座@リバイバル上映中:2005/12/25(日) 02:28:29 ID:I0h1HHyu
グットモーニング ベトナム

主題歌になってる曲が流れていて、戦争に駆り出された若者達を
映すカットが、泣けました。
399無名画座@リバイバル上映中:2005/12/25(日) 04:21:03 ID:Flftgi6Y
ぽねっと
400無名画座@リバイバル上映中:2005/12/25(日) 17:27:03 ID:eK+b/UuV
おれ、ちょいと琴線がズレてて、ロボットものにめっぽう弱い。
ラピュタでロボットがゴリアテに破壊されるシーンで号泣。
アイアンジャイアントなど見たらどうなってしまうんだろう?と、
恐ろしくてずっと観ないようにしてた。結局見てしまい、やはり号泣。
ガンダムの最期の姿にもウルっときたな。
しかしターミネーター2のラストなどはあざと過ぎてダメだった。
ロボット好きだからこそ、あのラスト読めちゃったのよ。
401無名画座@リバイバル上映中:2005/12/25(日) 17:44:06 ID:rrx+OF1+
>>400
その気持ち、理解できますよ。
感情なきロボットの人間に対する無償の奉仕の姿につい感情移入してしまうね。

話ずれるかもだけど、スピルバークの『AI』やロビンウィリアムスの『アンドリュー』は
主人公が無償で奉仕することに疑問を持った(愛が欲しくなった)ロボットたちだったね。
人間とロボットの違いとはなにかをギリギリまで突き詰めた話でしたね。

蛇足かもしれませんが、そういった感性の持ち主なら、
ジュネ監督の『ロストチルドレン』に出てくる
でくの坊の怪力男がでてくるんだけど、その男にも感情移入できるかも。
観てないのであれば一度ご覧あれ。

微妙にスレ違い失礼

402無名画座@リバイバル上映中:2005/12/25(日) 17:54:06 ID:W7FF0vP/
昨日レンタルで観た「アモーレス・ロペス」。
独り身のクリスマスをバイオレンス物の勢いでと思ってたのに…やっちまった!これ「愛」の映画じゃないか!
分かりやすい大円団→号泣の図式には当てはまらないけど、153分一気に観てしまったよ。
403無名画座@リバイバル上映中:2005/12/25(日) 23:00:05 ID:yBKvZxPz
「ジャイアンツ」の最後の喧嘩のシーンは、何度見ても泣ける。
404無名画座@リバイバル上映中:2005/12/26(月) 20:59:10 ID:gGTdtPSg
秘密と嘘
405無名画座@リバイバル上映中:2005/12/30(金) 23:29:43 ID:mOwsmnlY
「チャンプ」 だな。
406無名画座@リバイバル上映中:2005/12/31(土) 00:49:12 ID:dwT8PY1Q
シンドラーのリスト  実話が元になってるのってやはり感動が大きい。
ユダヤ人がシンドラーに指輪をプレゼントするシーン、思い出すだけで涙
ちょちょぎれ。
407無名画座@リバイバル上映中:2005/12/31(土) 00:57:36 ID:dwT8PY1Q
>>398 
泣けた。知ってる人がいるとは。
408無名画座@リバイバル上映中:2005/12/31(土) 08:56:24 ID:dpOOjDXr
「エイミー」
「ストレイト・ストーリー」
いつの作品かわからんので、懐かしくなかったらスルーしてくれ
409無名画座@リバイバル上映中:2005/12/31(土) 09:00:11 ID:nwQD1oMB
「ザ・クラッカー 真夜中のアウトロー」で
主人公が元娼婦のヒロインのプロポーズする場面。
410無名画座@リバイバル上映中:2005/12/31(土) 12:38:57 ID:kNhT60fX
「スタンド・バイ・ミー」

 号泣するっていうような感動映画ではないが、
見終わった後に切なくなるって言うか、ノスタルジックな
気分になるし、いつまでも心に残る。つい昔の自分と劇中の少年達を重ねてしまう。
 エンディングで流れる「STAND BY ME」の
  「友よ、友よ 側にいておくれ ずっと僕の側に・・・」
の部分がすごく心に染みる。
411無名画座@リバイバル上映中:2006/01/01(日) 19:26:04 ID:EZSOI7M4
26歳男ですが・・・

「炎のランナー」・・・子供のときから大好きでしたが、また先ごろ久しぶり
          に吹き替えで見てダーダ―泣きました。
          エリック・リデルの神々しい走りと音楽の美しさに
          ひたすら感動。

アニメで申し訳ないんですけど、ドラえもんで
 「のび太と鉄人兵団」・・・ドラ映画異色の作品でありながら、その例を
             見ない緊迫したストーリーとラストの感動は
             新鮮に映るはずです。  
412無名画座@リバイバル上映中:2006/01/01(日) 21:09:22 ID:4p/vrY7x
>>411ですが、ドラえもんはスレ違いでしたね。すみません。


そのかわり・・・「ぺイネ 愛の世界旅行」は
         泣けるかどうかはわかりませんが、
         世界の国々を恋愛的に語っていて
         興味深い一品でした。
413無名画座@リバイバル上映中:2006/01/02(月) 09:52:57 ID:VSpeC1Dc
俺はラストエンペらー系の昔を懐かしんで終わる系(少ないかな)が好きなんですが
そんな洋画ってありますかね。市民ケーンはちょっとジーンときました。
あと、今見たいのは晩秋(10年近く前?)なのですが、これは泣けますよね?きっと。

スレ違いだけど「達人兵団」は同意。切ない別れ、しずちゃんの叫び・・歌も素晴らしい
414無名画座@リバイバル上映中:2006/01/02(月) 18:13:04 ID:GwMmg6O7
>>413
真っ先に思い浮かんだのは「アマデウス」ですね。
完全にサリエリに感情移入しちゃうので・・・泣きです。

ナレーションで懐かしむなら「アラバマ物語」。
人生で大切なこと全て教えてくれますね。
最新版のDVDの映像特典はグレゴリ―・ペックの偲ぶ豪華仕様。
メイキングやドキュメンタリーでも泣けます・・・
415無名画座@リバイバル上映中:2006/01/02(月) 18:38:06 ID:7unsdYmw
アーノルドシュワルツェネッガー主演の「コラテラル ダメージ」
テロで家族を失うシーンで号泣した。
416無名画座@リバイバル上映中:2006/01/03(火) 00:22:38 ID:1dBM+cp0
「ひまわり」だなぁ。
何度観ても泣く。
417無名画座@リバイバル上映中:2006/01/03(火) 11:30:19 ID:/xUfQ9Ex
>>411
炎のランナーいいですね。映像も美しかった。音楽もいい。
そんなあなたにナチュラルなんてどうでしょう。同じくスポーツものだけど
これも映像が美しい。未見ならぜひ。
>>413
アッテンボロー監督の2本、ガンジーと遠い夜明けなんてどうでしょう。
人間のもつ強い信念に感動させられます。

お正月の余暇を静かに過ごしたい方には
ブラス!とドライビング・ミス・デイジーをおすすめします。
感動の嵐ってわけにはいきませんが、深く沁みます。
418無名画座@リバイバル上映中:2006/01/03(火) 18:00:06 ID:7aaLct6W
怒りを胸に振り返れ
いつも心に太陽を
419無名画座@リバイバル上映中:2006/01/03(火) 18:55:18 ID:W+RaMDpI
「ビッグ・フィッシュ」

今日初めて見ました。
「現実」と父親の話す「おとぎ話のような昔話」を絡めたストーリーの構成は
新鮮で映像もとても綺麗でした。
 クライマックスでの父親の最後の瞬間を、今度は息子が自分で
作り、父親に聞かせるシーンは涙が止まりませんでした。。
古い映画ではないですが、久しぶりに映画で泣きました。
420無名画座@リバイバル上映中:2006/01/03(火) 23:23:31 ID:l54Sid8B
>>417さんへ

>>411の26歳男ですが、もちろん「ナチュラル」も大好きです。
泣きというより、爽快感がいいですね。ウチの父もファンです。
ありえないラストだから楽しいし、夢がありますよね。

基本的にスポーツもので知られざる一品みたいなのを探している
のでお薦めがあればよろしくお願いします。   
421無名画座@リバイバル上映中:2006/01/03(火) 23:40:57 ID:2ylJb/pm
『ガンジー』では泣けんでしょう!
いい映画なのは間違いないが・・・
422無名画座@リバイバル上映中:2006/01/04(水) 01:09:45 ID:/gyNS2o1
>>417
「ドライビング・ミス・デイジー」良いですね!
見終わった後静かな感動が残りました。

私が泣いた映画は「ストレイト・ストーリー」「A.I」
単純ですが、御年寄りと子供モノに弱いです。
423無名画座@リバイバル上映中:2006/01/04(水) 01:39:16 ID:herjyMO7
「ウォーターパワ(ry
424無名画座@リバイバル上映中:2006/01/04(水) 02:11:23 ID:knqlyEvr
レナードの朝。
425無名画座@リバイバル上映中:2006/01/04(水) 03:32:43 ID:5zyvvPMd
レインメーカー
426無名画座@リバイバル上映中:2006/01/04(水) 04:23:05 ID:rXa2o1ct
アメリカン・ハート
427無名画座@リバイバル上映中:2006/01/04(水) 12:06:01 ID:OjvAYRgU
私は老人(爺)と子供(男の子)の物語(爺は死ぬのね)が好きなので、
「ニューシネマパラダイス」一押しなのです。
今度再上映するのですが、もう一度映画館に足を運ぶべき?
428無名画座@リバイバル上映中:2006/01/04(水) 15:54:46 ID:/gyNS2o1
>>427
「ニューシネマパラダイス」は、
劇場のスクリーンで見てみたい気もしますね。

老人(爺)、子供(男の子)は確かにきますよね〜。
「蝶の舌」などもいかがでしょう?
あと動物モノも弱いです。お勧めがあったら教えてください。

以前知人に「泣くのはオナニーと一緒だ。」と言ってた人がいました。
確かに映画観て泣くと、映画を観たぞ!って満足感やすっきり感はあります。
「タイタニック」もジャックが死んで悲しいんだけど、
死ななきゃあそこまでヒットしなかった気がします。

429無名画座@リバイバル上映中:2006/01/04(水) 22:59:27 ID:S62PeQeP
「タイタニック」の時はラスト近くだと、館内中ですすり泣きが聞こえた。
俺は男だから何とか他のこと考えて気を紛らそうとしたが、そう思うまもなく
涙がボロボロ出てきたのでもう居直って泣いた。
斜め前の女性は嗚咽して、耐えられなくなってハンカチで眼を押さえて出て行った。
今思えば平凡な映画なんだけどね。

同じような体験は「チャンプ」でもあった。
あれは若い男たちが大勢眼を泣き腫らしていた。

「ティファニーで朝食を」はビデオ借りて泣いたなあ。
430無名画座@リバイバル上映中:2006/01/04(水) 23:16:54 ID:A3+xGJQX
鉄道員

父と息子(少年)の関係
431無名画座@リバイバル上映中:2006/01/05(木) 01:12:20 ID:+fUB6NI8
魚のスープ。
ロレンツォのオイル。
ミナ・タンネンバウム。
シベールの日曜日。
第三の男。
エレファントマン。
レナードの朝。
ニューシネマパラダイス。
遠い夜明け。
クリスマス・ツリー。
野ばら。
Uボート。

ランダムに思い出してみました。
既に書き込まれたものも有りますが、
同じ懐かしい物に共感している人がいるのでウレシす。
432無名画座@リバイバル上映中:2006/01/06(金) 00:34:13 ID:8W6mnXPW
「スタンド バイ ミー」
クリスが、世間に信用してもらえない苦しみを泣きながら語るシーン
ゴーディーの兄の死後、自分が家族に愛されていない、必要とされてないと嗚咽するシーン
最後の二人の別れのシーン
自分の家族である息子達を対等に接する大人ゴーディーのシーン

「 I never had any friends later on
like the ones Ihad when I was twelve.
Jesus, does anyone? 」

スティーブン キングが試写会のとき上映後泣きじゃくって動けなかったそうで、納得の作品である。
433無名画座@リバイバル上映中:2006/01/06(金) 21:49:59 ID:fy1GlZYM
ピーター・フォーク主演「残された日々」

「こんにちわ、グリフィー、きっと来てくれると思ってたわ」

号泣したお。゚(゚´Д`゚)゜。
434無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 04:49:50 ID:BflhX+3w
よく考えたら映画大好きだけどみんなみたいに号泣したことがないかもしれない…
映画見終わった後はただ切なくなる。
号泣とまではいかないけどポロリと涙が出たのは「17歳のカルテ」
主人公が友達のために歌を唄うとこ。みんな必死に生きてるんだと思ったら切なくなった。
435無名画座@リバイバル上映中:2006/01/07(土) 11:57:31 ID:ZzJBsoox
ライフ・イズ・ビューティフル
何度観ても、泣いてしまいます。
436無名画座@リバイバル上映中:2006/01/08(日) 12:55:33 ID:i1SBy/XW
基本的にロビン・ウイリアムスさんの出る映画は泣ける。あの顔はそのようにできている。
437無名画座@リバイバル上映中:2006/01/08(日) 13:14:52 ID:atFoGy8s
「ポセイドンアドベンチャー」「アラモ」「我が谷は緑なりき」
嗚呼、なんか救いのない話が多い・・・
438無名画座@リバイバル上映中:2006/01/08(日) 14:46:45 ID:UKLO6fEt
クールランニング

最後で選手達がボブスレーを担いで歩いてくるシーンで、とば〜っと、
涙が溢れてくる。泣ける。
439誰か教えてください:2006/01/08(日) 21:09:13 ID:Gonyags8
泣ける映画、僕には泣ける?ではなかったけど、もう一度見てみたい、泣けそうな?映画があります。
それは、確か鉄道の線路際にある小さな家で育ち、貧しいながらも一流大で勉学し、ある会社に入る・・・
物語の内容は覚えていないけど、ラストシーンは、その会社が使っている貨物列車が実は自分の実家のそばの線路を通る。
しかも、貧しい家を嘲笑うような騒音を響かせて。・・・・てなようなな・・・の映画。誰か題名がわかれば教えてください。
440無名画座@リバイバル上映中:2006/01/09(月) 00:50:37 ID:tGd24hil
夕陽のギャングたち

モリコーネの音楽が泣かせる。
441無名画座@リバイバル上映中:2006/01/09(月) 03:48:29 ID:EMxnyDPm
汚れなき悪戯(涙涙涙涙)

ジョーイ(涙涙涙)

イルカの日(涙涙)

黄金狂時代(涙涙涙涙)
442無名画座@リバイバル上映中:2006/01/09(月) 04:05:21 ID:4LgpME+0
ニューシネマパラダイス

見終えても、涙が止まらなかった作品。
443無名画座@リバイバル上映中:2006/01/09(月) 04:22:27 ID:Qc1dbCMc
>>289
ですよね。なんでステラ入ってないんだろ?ガキん時見てかなり号泣した。
母親が駄目すぎんだけどラストはまじ号泣だった。
グローリーも泣けましたね黒人の気持ちがね。
アメリカ映画じゃないが父の祈りをって映画も泣けた
444無名画座@リバイバル上映中:2006/01/09(月) 04:37:50 ID:lWzfPnRn
ゾンビコップ。ラストシーンなんか泣けてくる、ちょっと見てみ泣けるから
445無名画座@リバイバル上映中:2006/01/09(月) 05:42:21 ID:TWtwzF3/
シャイン

リバーランズスルーイット
446無名画座@リバイバル上映中:2006/01/09(月) 18:07:58 ID:BOCAkFLb
おぉシャイン今から見ます。
「クリスマス・ツリー」中学生のころですが泣けました。
447無名画座@リバイバル上映中:2006/01/10(火) 09:32:01 ID:lwIBi2fS
アマデウス見た。サリエリに感情移入はできたけど泣けはしなかった。
同情はできるけど悲しい・切ない物語ではないかなぁ。 面白かったけどね。

今日はレナードの朝を見る予定です
448無名画座@リバイバル上映中:2006/01/12(木) 20:32:32 ID:7qbsAgFc
シー・ビスケット
449無名画座@リバイバル上映中:2006/01/13(金) 22:13:31 ID:UAAtBEK+

441

日本で封切られた当時
涙拭くジョーイハンカチ
をプレゼント とか
『この映画は、終了後
しばらくの間、照明を
点けません』て新聞の広告にわざわざ告知する
日本のくっさい売り込み
なんかに乗らないぞ!
と 心に誓い
映画オタク厨房の私は
実は興味ありつつも
見にいかなかった…
そんな思い出が。
450無名画座@リバイバル上映中:2006/01/13(金) 22:27:17 ID:hHkOeCCx
「奇跡の人」は、たぶん99%の人は泣くと思うよ。
悲しい涙じゃなく、人間の存在そのものの価値を知って、感動する!
全国民にぜひ観てもらい、勇気と根気の素晴らしさを分かち合いたい。
451無名画座@リバイバル上映中:2006/01/13(金) 23:30:04 ID:dRh32HiT
>>439
1991にマット・ディロン主演でリメイクされた「死の接吻」
452無名画座@リバイバル上映中:2006/01/14(土) 03:11:15 ID:X9XNhyxD
>>443うち、母子家庭で母親がとんでもない人なんだけど、そんな母親のいる私が見ても泣けるかな?
白夜行とかではとんでもない母親持った子供に感情移入して号泣しちゃったんだけど
453無名画座@リバイバル上映中:2006/01/14(土) 11:25:22 ID:Ka55/483
今から男達の大和観て来ます。ハンカチ持って。スレ違いスマソ。
454無名画座@リバイバル上映中:2006/01/14(土) 13:26:58 ID:ZOqmLZBI
>>450
「う・・・うぉ・・・うぉ〜たぁ・・・」
このシーンでぼろぼろだったよ。
455無名画座@リバイバル上映中:2006/01/14(土) 19:29:40 ID:iO9R7QGu
>>454
ん? ヘレンケラー?
456無名画座@リバイバル上映中:2006/01/14(土) 20:06:13 ID:Ka55/483
男たちの大和観てきました。良かった。泣ける映画です。仲代さんいいっすね!
457無名画座@リバイバル上映中:2006/01/15(日) 15:16:45 ID:Sjw88w1j
遅ればせながら『アイ・アム・サム』を観た。
なんか抵抗あって今まで避けてきたのだが、観て良かった。
愛し合い共に生きていくことを強く望む父娘を、引き裂く権利など誰にも無い。
将来、父親になることがあるとしたら、僕もサムのような父親になりたいと思った。
458無名画座@リバイバル上映中:2006/01/15(日) 23:22:50 ID:4uozBOQN
フォレストガンプ観たことあるかい?
459無名画座@リバイバル上映中:2006/01/16(月) 11:25:10 ID:aq53rCtV
「蜘蛛女のキス」男の人にはイマイチかな?
「わが心のボルチモア」淀川さん絶賛でした。
「道」何度観ても号泣!!
460無名画座@リバイバル上映中:2006/01/16(月) 11:32:29 ID:m/OAITEF
「道」はいいっすよねえ。あと、「靴みがき」「自転車泥棒」「ひまわり」「街の灯」あたりかなあ・・・
461無名画座@リバイバル上映中:2006/01/16(月) 13:39:01 ID:aq53rCtV
「IP5」イヴ・モンタン遺作でしたが、ラストシーンの
少年の泣き叫びにもらい泣きっ。
462無名画座@リバイバル上映中:2006/01/16(月) 19:09:34 ID:8IOwkc0Z
>>461
「IP5」、森が美しかったー!
モンタン氏の遺作ですね。
湖なんかに入るから・・・
463無名画座@リバイバル上映中:2006/01/19(木) 09:01:12 ID:ha9dTMEd
ペーパームーン
464無名画座@リバイバル上映中:2006/01/19(木) 09:12:54 ID:Np3wrUnP
男は映画を見てもあまり泣かないらしいね。レナードの朝も有名だったけど
全く泣けなかった。というか、端的に面白くなかったな・・広がりがなくて。
本当に、映画を見て心の奥を突き動かされて嘔吐するくらい泣いてみたいと思うのだが。

そんな俺でも、さようならドラえもんのジャイアン対のび太のシーンとセリフは何度見ても涙が滲む。
というか、書いてる今も鳥肌が立っている。これに似たようなシチュの映画ってありますか?
465無名画座@リバイバル上映中:2006/01/19(木) 22:21:55 ID:Pzf/bVIL
>>464 「ロッキー」じゃダメかね
466無名画座@リバイバル上映中:2006/01/24(火) 18:02:42 ID:35Wg6KGK
「悲しみは星影と共に」
チャプリンの娘がでてたような・・・、記憶違いか?

「国境は燃えている」も入れとく。イタリア映画の古いのは泣かしてくれる。
467無名画座@リバイバル上映中:2006/01/24(火) 20:45:47 ID:ZwrQeWc5
ヒマな方はどうぞ(・∀・)つ  ttp://omosiro-movie.sakura.ne.jp/
468無名画座@リバイバル上映中:2006/01/25(水) 00:27:14 ID:HHjQxnWb
ザ・フライだな。
あんな姿に成り果てても、まだ人間の魂が宿っているとわかる行為。
銃口を自らの頭に導く…。
469無名画座@リバイバル上映中:2006/01/29(日) 12:16:42 ID:EuQ7G/9j
涙の量なら「ニューシネマパラダイス」が1番かな
あと少数派だろうけど「旅立ちの時」も泣ける
470無名画座@リバイバル上映中:2006/02/06(月) 12:59:50 ID:EN5x2S9Q
オースティンパワーズ
471無名画座@リバイバル上映中:2006/02/06(月) 14:19:05 ID:z+wCk05D
472無名画座@リバイバル上映中:2006/02/09(木) 09:04:02 ID:yiozWHio
汚れた顔の天使
473無名画座@リバイバル上映中:2006/02/09(木) 10:13:55 ID:HQpOvTmC
チャップリンのライムライトだろ・・。
474無名画座@リバイバル上映中:2006/02/10(金) 03:08:07 ID:+CMptO5m
「野を駆ける白い馬のように」って誰か知りませんか。
マークレスターが演じたしゃべる事のできない少年が
ある事がきっかけで言葉が出た時、泣きました。
475無名画座@リバイバル上映中:2006/02/14(火) 03:00:45 ID:AmHq9+IY
事務キャリーがドモリを克服する映画。名前忘れたテレビドラマかも?事務が過ごす若かった。
476無名画座@リバイバル上映中:2006/02/14(火) 22:11:46 ID:2qNXu4XQ
「ライトスタッフ」と「ラスト・スターファイター」。
両方とも空を見上げて歓声を上げるシーンで終わる。
見るたびに鳥肌が立ち、そして泣ける。
477無名画座@リバイバル上映中:2006/02/15(水) 00:31:17 ID:cSzvRDjx
チャップリンの街の灯かなぁ。唯一泣いた映画と言えば…。ベタと言えばベタなオチだけど、
みすぼらしいチャップリンがよけい涙を誘う。
478無名画座@リバイバル上映中:2006/02/15(水) 01:23:56 ID:bY3qbpWi
チョップリンのサーカスのほうがなける。
479無名画座@リバイバル上映中:2006/02/15(水) 22:33:31 ID:yQ+VeH6e
「カビリアの夜」
「第七天国」
「ロミオとジュリエット」フランコ・ゼフィレッリ監督版
「イヴのすべて」
「望郷」
「陽のあたる場所」
「ママの貯金」
480無名画座@リバイバル上映中:2006/02/16(木) 17:33:28 ID:7fE46yFR
パブリート・カルボ少年が出てる方の『汚れなき悪戯』そのつながりだと
『禁じられた遊び』もそうかな。最後にドバッと泣ける。
481無名画座@リバイバル上映中:2006/02/17(金) 01:04:40 ID:JVonPxh3
ネバーエンデェイングストーリで泣く私は異常ですか。。
482無名画座@リバイバル上映中:2006/02/17(金) 02:07:26 ID:CwOZA/uF
マイフレンド
483無名画座@リバイバル上映中:2006/02/17(金) 13:17:00 ID:RvajpR0j
「ベニスに死す」の後半にある、砂浜にいる夫人達の服やテントが風になびくシーンが綺麗で、理由もなく涙が流れた。

484無名画座@リバイバル上映中:2006/02/18(土) 08:08:22 ID:5iobJhh1
ポンヌフの恋人、自転車泥棒、秘密と嘘
485無名画座@リバイバル上映中:2006/02/20(月) 05:42:08 ID:Y0/9sRV7
ランボー見て泣く俺はなんなんだろうか
486無名画座@リバイバル上映中:2006/02/20(月) 06:05:42 ID:IcdCobFZ
>>459
男で、ゲイ属性もないけど「蜘蛛女のキス」は泣けたよ。

「バリー・リンドン」
不覚にもポロリ。キューブリック作品で唯一泣けた映画。
487無名画座@リバイバル上映中:2006/02/21(火) 09:47:39 ID:hDwmEyje
ワンダフル・ライフ
邦画も含めると
蛍の墓が一番
488無名画座@リバイバル上映中:2006/02/21(火) 15:57:29 ID:BHFjNMUj
>>487
ごめん間違えました。
×ワンダフル・ライフ
○ライフ・イズ・ビューティフル
489無名画座@リバイバル上映中:2006/02/21(火) 16:13:19 ID:y9yrQvuu
『未知との遭遇』を劇場の大型スクリーンでみた時。あのマザーシップ
がゴゴゴ〜と音を立てながら降りてくるとき、神を見るのはこういう
感じか、と思いながら訳も無くハラハラと涙を流した。
490無名画座@リバイバル上映中:2006/02/22(水) 01:30:10 ID:MLMjzqVo
スタンドバイミー見た!泣いた!
491無名画座@リバイバル上映中:2006/02/22(水) 02:29:22 ID:kL3Qp1a0
映画ってなけないといけないっていう考えがあるやつって嫌いだね。
492無名画座@リバイバル上映中:2006/02/22(水) 04:37:04 ID:8SboHWvh
今日【ダンサー・イン・ザ・ダーク】を見て泣きました
過呼吸になるくらい泣きました 経験も知識も浅い私ですが、今までで最高のバッドエンドでした
493無名画座@リバイバル上映中:2006/02/22(水) 11:30:25 ID:2+4S4FGQ
ガタカ 見て、ラストでとめどなく涙が溢れた。
494無名画座@リバイバル上映中:2006/02/23(木) 00:35:14 ID:js5dfv1K
ガンカタの映画なけた
495無名画座@リバイバル上映中:2006/02/23(木) 07:03:13 ID:7+qBv59I
ステラ
496無名画座@リバイバル上映中:2006/02/23(木) 19:40:44 ID:ZrXKI/uO
香港か台湾の映画で尽きせぬ想い
だったかな?
誰か知ってますか。
497無名画座@リバイバル上映中:2006/02/23(木) 20:11:59 ID:I1rYidMj
ステラいいよな〜。
ジャック・レモンの「晩秋」もいいよ。
My Best 3 は以下(比較的新しくてゴメンナサイ。1974年生まれ)

●「レナードの朝」
 デニーロのダンス・シーンで泣き、ロビンが最後にビデオ観て看護婦さんに
 慰められるシーンで号泣。「親友だからつらいのよ」
●「君がいた夏」
 男子は泣くでしょう。音楽良すぎ。お父さんいい人。
 在りし日のジョディー・フォスター健康美が最高。遺灰処理シーンで号泣。
●「ブラス!」
 指揮者の病気見舞いシーンで、楽器売っちゃったユアンが口笛で参加する
 シーンで泣く。最後の演奏シーンであの指揮者が...で、泣く。
 その後のスピーチで号泣。出てくるオッサンがみんなイイ!!
498無名画座@リバイバル上映中:2006/02/23(木) 20:13:25 ID:kUdzQzlh
どなたかタイトルをご存知の方、是非教えてください。

かなり前にテレビで放送された古い作品で、ストーリーもおぼろにしか
覚えていないのですが、確か生き別れた息子(裁判官?)に裁かれる母の話です。

これだけじゃ無理ですかね? かなり泣いた記憶はあるのですが・・・
499無名画座@リバイバル上映中:2006/02/24(金) 01:42:30 ID:F01d8AIe
グッバイマザー
500無名画座@リバイバル上映中:2006/02/24(金) 15:59:13 ID:YXCOTAgy
いまを生きる
501無名画座@リバイバル上映中:2006/02/25(土) 22:25:07 ID:Nh0m1ida
>>485
劇場公開当時、ラストの大佐と乱暴の会話で泣いてたおばちゃんが居た。
502無名画座@リバイバル上映中:2006/02/25(土) 23:50:21 ID:hF5cB/ty
クレヨンしんちゃん、モーレツ!オトナ帝国の逆襲 
503無名画座@リバイバル上映中:2006/02/26(日) 00:58:38 ID:ClxzTght
「君がいた夏」は当時の悪餓鬼にとって、女の子と確実にやれる(?)口実を
作る事のできる、格好のビデオだったのだよ。
ホントに女の子が涙するんで、つい肩を抱いて朝までそのまんま東oruz
504無名画座@リバイバル上映中:2006/02/26(日) 11:42:59 ID:4f5s6MK6
パーフェクトワールド
告発
次の日目がはれすぎて
外出れないくらい泣けました
505無名画座@リバイバル上映中:2006/02/26(日) 12:53:28 ID:dscFXJL5
>>485
大丈夫だ
オレは「ロボコップ」で7回泣いている。
506無名画座@リバイバル上映中:2006/02/26(日) 17:46:57 ID:4oa4J/wj
「君がいた夏」好きな人、けっこう多くてうれしい!

俺は「ギルバート・グレープ」で泣いた。後半、ジョニデとディカプリオが
抱き合うシーンで。ああいう、町の名物になっちゃうような頭弱い子や
スパー・デブの母親とかをみんなで暖かく育んでいくような兄弟姉妹の
やさしさが泣かせる。
507無名画座@リバイバル上映中:2006/02/26(日) 19:51:54 ID:2lFHTuOX
さらば宇宙戦艦ヤマト
「雪、これが二人の結婚式だ」というセリフに号泣しました。音楽も泣けます
508無名画座@リバイバル上映中:2006/02/26(日) 20:16:43 ID:Kh6FP0+x
>>503
す、凄げぇ情報だ、ハァハァ
509無名画座@リバイバル上映中:2006/03/05(日) 01:41:51 ID:dpbLbQWo
>505
ワロスwww
510無名画座@リバイバル上映中:2006/03/05(日) 13:31:55 ID:ALYbGRi1
マイレフトフット
ベティブルー
そんなに古くないけど
マディソン郡の橋はどうすか
511無名画座@リバイバル上映中:2006/03/05(日) 15:09:10 ID:bdgiA78U
>>459
「蜘蛛女のキス」何度観ても泣ける。
512無名画座@リバイバル上映中:2006/03/05(日) 17:22:45 ID:vWor53TD
>>494
『リベリオン』か。マニアックな人ですねニヤリ
513無名画座@リバイバル上映中:2006/03/05(日) 17:35:03 ID:S1Ps4rTS
怒りと悲しみで泣ける映画

* 女子高生コンクリート詰め殺人事件 *
帰宅中の女子高生が、夜8時過ぎ足立区東綾瀬の少年らに拉致され、湊*治
の自宅に40日間監禁され、強姦・殺害されました。監禁中はほとんど食事を与え
れず、自分の尿を飲まされたそうです。陰毛を剃り全裸で、音楽に合わせて踊ら
せ歌の合間に皆で一斉に蹴るなど虐待しました。前歯は全て折られ、全身火傷、
性器にはオロナミンCの瓶が突き刺ささり、肛門は形がなかったそうです。
虐待内容:http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm
犯人氏名:http://www.geocities.jp/zenbo2005/

主犯を除き、犯人は全て6年以内に釈放されているそうです。
主犯についても、法務省は刑期満了前の保釈を検討しているそうです。
法務省へ抗議映画を送ろう:TEL O3−3580−4111
514無名画座@リバイバル上映中:2006/03/06(月) 02:59:57 ID:RHaLmD2p
『フランケンシュタイン』デ・ニーロ、二度見て二度ともボロボロ(T_T)。
515無名画座@リバイバル上映中:2006/03/07(火) 03:51:06 ID:NH7gTuT6
ロッキー5
516無名画座@リバイバル上映中:2006/03/07(火) 04:18:02 ID:hsf8DtF1
ジョーイ
517無名画座@リバイバル上映中:2006/03/07(火) 11:58:40 ID:eTNpKGnd
一杯やりながら「ロミオとジュリエット」見てたら泣けて泣けて…
518無名画座@リバイバル上映中:2006/03/07(火) 12:20:28 ID:P2ysEspG
マット・ディロン主演
聖者の眠る街
519無名画座@リバイバル上映中:2006/03/07(火) 23:47:21 ID:HIHaj+w6
「内気なラヴレター」
何度見てもいい。
また青春に戻りたい!
520無名画座@リバイバル上映中 :2006/03/08(水) 22:38:51 ID:9K7A/yZ4
セントラルステーション・・・
ブラジル映画だが・・泣ける
貧しく、美しいバスの車窓がまた
521無名画座@リバイバル上映中:2006/03/09(木) 01:29:58 ID:mUeXZste
たかが映画なんかで泣かない
所詮空想の娯楽だしな
522無名画座@リバイバル上映中:2006/03/09(木) 02:16:56 ID:2rexquHA
菊次郎の夏
523無名画座@リバイバル上映中:2006/03/09(木) 17:34:22 ID:f8BS1v10
ギルバート・グレイプ

爽やかに泣ける
524無名画座@リバイバル上映中:2006/03/10(金) 16:49:14 ID:Q951Uyp7
リバー・フェニックスの「旅立ちの時」。
青春ものの白眉。
525無名画座@リバイバル上映中:2006/03/14(火) 21:38:00 ID:IX41svNI
レナードの朝 3回観て3回号泣。やっぱダンスシーンとビデオ見てるシーン

いまを生きる これも何度見てもラストでしゃくりあげる位泣く。

ロビンウィリアムスの優しい笑顔は反則だと思う
526無名画座@リバイバル上映中:2006/03/14(火) 21:53:02 ID:lFI4ee9d
「道」や「ライムライト」と書きたいけど、
「ルディ」や「遠い空の向こうに」などのベタに弱い
527無名画座@リバイバル上映中:2006/03/14(火) 23:52:08 ID:ZfbbUmls
たかが映画、されど映画
528無名画座@リバイバル上映中:2006/03/15(水) 00:23:46 ID:OwdsfYIF
>>527 おまえ、それで気の利いたことをいっているつもりか。
精薄、いっぺん死んでこい。
529無名画座@リバイバル上映中:2006/03/15(水) 18:08:07 ID:/BQI/Peu
POWDER
いまケーブルでやってた。
泣いてしまいますた・・・。 ええ映画や・・・。 ナミダポロポロ・・・
530無名画座@リバイバル上映中:2006/03/16(木) 13:03:33 ID:PqrD4lB0
アタシはバイポーラー(躁鬱病)なので、
泣ける映画は躁鬱のサイクルによります・・・。

たとえば、ディアハンター見たときは「躁」だったので、
笑いすぎてお腹イタくなりまつた。

しかし、「鬱」状態で見たオースチンパワーズは
悲しくて涙がとまらず、ティッシュ一箱使っちゃいますた。
531無名画座@リバイバル上映中:2006/03/16(木) 13:28:25 ID:scMfGZJj
>>528
きんもーっ☆
532無名画座@リバイバル上映中:2006/03/16(木) 14:49:32 ID:T+8+c+7Z
上のほうにも出てたけど、「ストレイト ストーリー 」

久々に良い映画を観たと思った。
黒澤監督の影響もあるかな?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:30:47 ID:zHntgGKD
ブレイブハートは好きだなあ。

情熱的で。
534無名画座@リバイバル上映中:2006/03/16(木) 17:51:52 ID:PqrD4lB0
ヴァルキルマーがやったサンダーハート、ってのもよかったぞ。
535無名画座@リバイバル上映中:2006/03/18(土) 12:08:16 ID:/1Or7W56
婆フェチじゃないんだが、俺は婆ぁものに弱い。
若い頃は素敵な女性だったんだろうなぁというような婆さんの演技を見るとウルウルする。。

バウンティフルへの旅
八月の鯨
キルトに綴る愛
バベットの晩餐会、など

ニューシネマーパラダイスの主人公の母親役の婆さんもすばらしい。

日本の婆ぁ映画は婆さんの捉え方が画一的で駄目だ。

536無名画座@リバイバル上映中:2006/03/19(日) 11:54:49 ID:AXUbdAcY
シザーハンズ

雪の降る日、老婆が孫娘に話して聞かせる物語。
なぜ雪が降るのか分かった時に涙ぼろぼろ。
537無名画座@リバイバル上映中:2006/03/19(日) 11:58:50 ID:zCbtlGBB
シザーハンズは主人公がカワイソスでオワタ
538無名画座@リバイバル上映中:2006/03/19(日) 13:18:32 ID:1UyR/KUS
ガタカ
539無名画座@リバイバル上映中:2006/03/19(日) 13:44:02 ID:aKiOshA/
禁じられた遊び
540無名画座@リバイバル上映中:2006/03/19(日) 13:48:27 ID:eZBSlwui
リービングラスベガス
541救援機に乗り遅れ:2006/03/26(日) 20:33:33 ID:6h7KDSFZ
いつも心に太陽を
怒りを胸に振り返れ
いちご白書

ワイルドギース
542無名画座@リバイバル上映中:2006/03/27(月) 00:49:55 ID:0b98IGjM
多分「ある愛の詩」が一番泣いたなぁ。
543無名画座@リバイバル上映中:2006/03/27(月) 00:59:17 ID:7aZnrRFI
サイレントランニング
ストーリーは10代以下向きです。
どうしょうもないショボい作りのロボットがあまりにも切なくて号泣した思春期の頃…
544無名画座@リバイバル上映中:2006/03/27(月) 23:20:10 ID:BhmjGhru
「ひまわり」
545無名画座@リバイバル上映中:2006/03/28(火) 08:42:28 ID:JS4/o3ux
ひまわりも泣けましたね〜〜。でも今年見たAllways 三丁目の夕日でひまわりの3倍くらい泣いてしまった。邦画ではあまり感動できない気質だったのに、、、どうしてしまったんだろ、、、、(^^;)
年のせいかな?
546無名画座@リバイバル上映中:2006/03/28(火) 12:25:39 ID:/M2eXLih
>>545 決まってるじゃないかー!w
547無名画座@リバイバル上映中:2006/03/28(火) 13:32:36 ID:ytdCWhrb
【邦画】
蒲田行進曲
哀しい気分でジョーク
遥かなる山のよび声

【洋画】
パーフェクトワールド
グリーンマイル
スネークモンキー蛇拳
548無名画座@リバイバル上映中:2006/03/28(火) 17:03:43 ID:yp+UqdNa
映画マニアに質問です!どうしてもタイトルが思い出せない、感動映画があるんですがわかるかた教えてください。
ラストしかわからないんですか、なんか男の人が家に帰るんです。男は理由はわからないんですが、長い間家に帰ってなかったんです。
また理由はわからないんですが、男はかなり老けてしまってるんです。家に帰ったら奥さんか娘が出てくるんですが、男の正体を知らずにただのおじいちゃんだと思うんです。けど、ただ飼っていた犬だけは覚えていてくれたという話です。
わかるかた教えてください!
549無名画座@リバイバル上映中:2006/03/28(火) 17:36:44 ID:aHJNpj41
星になった少年
550無名画座@リバイバル上映中:2006/03/28(火) 20:03:51 ID:/Shq05R3
>>548 メル・ギブソン主演の「フォーエヴァー・ヤング 時を越えた告白」
では?犬は憶えてないけど。ちがったらすまん。
551無名画座@リバイバル上映中:2006/03/28(火) 20:38:41 ID:/Shq05R3
>>541 まさか既出とは…。俺も「ワイルド・ギース」のハーディ・クリューガーとリチャード・ハリスに泣けた。
なぜか…「メテオ」でソ連とアメリカが協力しちゃうとこでも泣いた。
あと「グッバイ・ガール」
552無名画座@リバイバル上映中:2006/03/31(金) 05:19:05 ID:s+py+ebI
なぜか出てない
「追憶」
バーブラ・ストライサンド&ロバート・レッドフォード

互いの信条が違いすぎて、夫婦関係にヒビがいった話といってしまえば
それまでだけど、恋の始まりから終わりまでを、女性視点でせつなく描写してて、泣ける。
見る度に新たな発見がある。あるときはストライサンドと共に泣き、また突っ込みを入れ、
あるときはレッドフォードに同情したり呆れたり。

あの濃い顔立ちのストライサンドが可愛く見えてくるから不思議。
そしてレッドフォードは、なんつーか、真のヘタレ王子だw。
553無名画座@リバイバル上映中:2006/03/31(金) 05:22:57 ID:s+py+ebI
ごめん追加。「追憶」は表題曲The Way We Wereも名曲中の名曲。
554無名画座@リバイバル上映中:2006/03/31(金) 05:52:48 ID:TS1ygHzg
俺も昔見た映画のタイトルが思い出せないんだけどわかる人教えてください。
確か沈没しそうな船から何人かのグループで脱出しようとしてて、ラストで
扉を開けるためのハンドル見たいなのに飛び移ってまわして燃えてるところに
落ちてしまうやつなんだけど、それで主人公が犠牲になってみんなを助けると
いうもの。洋画で出てる人もわかんないけど、けっこう古い映画です。
555無名画座@リバイバル上映中:2006/03/31(金) 05:59:48 ID:s+py+ebI
>>554
ポセイドン・アドベンチャー?

ラストシーン思い出せないなあ・・・。
556無名画座@リバイバル上映中:2006/03/31(金) 06:07:58 ID:s+py+ebI
【ポセイドン】ぶら下がれ【アドベンチャー】
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1104160589/l50

同じ板内にスレもあったょ。
557無名画座@リバイバル上映中:2006/03/31(金) 06:45:12 ID:TS1ygHzg
たぶんこれだわ!てかよくわかったね。
ほんとありがとう。
558無名画座@リバイバル上映中:2006/03/31(金) 06:54:34 ID:s+py+ebI
ああ、よかった。
>よくわかったね。

って「追憶」(1773)で「ポセイドン・アドベンチャー」(1972)…
自分の年代は船の沈没物っていえばタイタニックよりこれしかない(汗)。
超有名映画。○曜ロードショーとかで繰り返し放映されたっけ。
詳細覚えてないのは、その頃パニック物の映画がイパーイあって、どれが
どれやら分からなくなっているからだったりするw。
559558:2006/03/31(金) 06:56:21 ID:s+py+ebI
追憶1973、ポセイドン・アドベンチャー1972でした。
本当にすみませんでした。
560無名画座@リバイバル上映中:2006/03/31(金) 09:13:24 ID:qpcwRgxZ
>>558
月?水?金?どれ??
561 ◆nmyAzv0dMw :2006/03/31(金) 17:12:01 ID:ThfzpSPo
イワユル感動物観ても動じない俺を初めて泣かせたのは

「クールランニング」
562チャップルン:2006/04/02(日) 18:22:28 ID:JAyITdEe
独裁者 号泣した。
563無名画座@リバイバル上映中:2006/04/03(月) 11:04:14 ID:30jP+TRe
「海の上のピアニスト」


「僕はいなくなっても誰も悲しまない人間なんだ。誰も僕を知らない。唯一の例外が君さ。」


(T-T)
564無名画座@リバイバル上映中:2006/04/04(火) 15:57:40 ID:s36DT4WL
ロバートミッチャムがでていた、「さらば愛しき人よ」って映画はいいよ。
ところで、京橋にあるフィルムセンターで昔の映画を上映しているのかな?
そこで見た「シベールの日曜日」という映画もよかった。
565無名画座@リバイバル上映中:2006/04/04(火) 16:29:00 ID:pGBmq683
「ひとりぼっちの青春」ボロボロになるまでの耐久ダンスコンテスト。ボロ雑巾みたく死んでゆくラスト。陽光降り注ぐ草原に倒れてゆくジェーン・フォンダの美しさに涙。
566無名画座@リバイバル上映中:2006/04/04(火) 23:10:46 ID:s36DT4WL
「間諜]27」なんてのはどうよ。
「ガス灯」なんてのはどうよ。
ディートリッヒ、バーグマン懐かしい・・・・・・。
567無名画座@リバイバル上映中:2006/04/04(火) 23:12:32 ID:s36DT4WL
「間諜]27」なんてのはどうだ。
「ガス灯」もあるぞ。
568無名画座@リバイバル上映中:2006/04/17(月) 05:48:54 ID:T41J7eKh
ガス灯なんかどうかな?
569無名画座@リバイバル上映中:2006/04/20(木) 03:41:46 ID:pXGGkUk2
ガストなんかどうかな?
570無名画座@リバイバル上映中:2006/04/25(火) 15:19:28 ID:S6u+EKiL
>>548
わかった!!トムハンクス主演の「キャスト・アウェイ」だとオモ!!
571無名画座@リバイバル上映中:2006/04/26(水) 04:40:07 ID:oKVJN3kr
自転車泥棒
572無名画座@リバイバル上映中:2006/04/26(水) 19:23:58 ID:wIko1Ggr
真剣に言いますが、「マディソン郡の橋」は入ってない?
中学生の時にレンタルして1人で泣いた、号泣したんです。
ませた中学生だよね?普通に未だに心に残ってる。
真面目に誰か答えて!いい映画だと思います。まあ、普通のおっさんおばさんじゃないけど・・・。
573無名画座@リバイバル上映中:2006/04/29(土) 17:51:13 ID:muCRYqiH
574無名画座@リバイバル上映中:2006/04/29(土) 19:30:49 ID:8K6QZG/h
ファミリー
575無名画座@リバイバル上映中:2006/05/14(日) 18:34:50 ID:EIctsi4i
フィアレス
576無名画座@リバイバル上映中:2006/05/17(水) 09:02:53 ID:ORSypuX1
ジワっときたのがトム・ハンクスの「フィラデルィフィア」
死を覚悟してマリア・カラスを聴く場面のすぐ後の赤ちゃんの寝顔がたまらなく愛おしい。 
生と死。
フィラデルフィアという土地がアメリカでどういう歴史の場所なのかよくわかっていないので、
それがわかるとこの映画の深さももっとわかるんだろうなと思いつつ・・・
生の有難さ。
577無名画座@リバイバル上映中:2006/05/17(水) 19:08:04 ID:lSbVuVgH
「素晴らしき哉、人生」
「遠い空の向こうに」
578無名画座@リバイバル上映中:2006/05/20(土) 18:45:39 ID:78zmxmJJ
告発

見たら悶絶するorz
悲しいモヤモヤで胸がいっぱいになって、口から火が出そうになる
希望の芽をざっくり容赦なく刈られる感じで、もぅ悶絶するのみ

こんな映画他にもあったら紹介してください
579FOXHOUND ◆GooglejQSk :2006/05/20(土) 19:14:20 ID:kRRZDt/X
初めてこの板を見ました。
マイフレンドフォーエバーです。
580無名画座@リバイバル上映中:2006/05/21(日) 14:36:29 ID:gNmvWo95
パーフェクト・ワールド

最後ボロボロ泣いた…
581無名画座@リバイバル上映中:2006/05/21(日) 16:35:19 ID:UrqtWuW1
 ∧∧
(‘ε‘)∠せいびあ
⊂  ⊃
 ∪∪
582無名画座@リバイバル上映中:2006/05/22(月) 00:38:17 ID:/UqecWgH
フォーリング・ダウン
583映画大王:2006/05/22(月) 02:29:07 ID:wmK7Jrra
ラストコンサート。雪割草。ひまわり。
584無名画座@リバイバル上映中:2006/05/25(木) 02:02:11 ID:EEZfmbJk
ウォーターダンス 主演エリィク・ストルツ
こんな地味な映画誰も知らないだろうなw
585幸雄:2006/05/25(木) 12:51:01 ID:XGFyI/iQ
「チャンプ」あの子役には泣かされた。「ひとりぼっちの青春」息苦しくなった後
ジェーンフォンダの、ラストシーンはきつすぎる。
586無名画座@リバイバル上映中:2006/05/25(木) 18:00:00 ID:NnATPqWW
phenomenon は悲しかった
587無名画座@リバイバル上映中:2006/05/26(金) 21:27:36 ID:NznrypHU
デヴィッド・リーンの「逢びき」。
せめて最後の時くらい、2人で思いをかみしめたいだろうに
最悪な邪魔が入ってしまう残酷な別れ。
彼らの無念を思うとやりきれない。
2人の気持ちを、ラフマニノフのピアノ協奏曲が見事に表現してた。
588無名画座@リバイバル上映中:2006/05/27(土) 16:41:45 ID:eQLg49jy
泣けた映画
ラストダンス(これは自分と主人公の境遇があまりにも似ていて涙がとまらなかった)
バグダットカフェ スタンドバイミー プランケット城への招待状(古い映画だがラストが最高)
アビス(夫婦っていいなぁーーー!)
このスレで超ガイシュツだが泣けなかった映画
ショーシャンク(感動はしたが泣けなかった)フォレストガンプ(どこで泣けるのか分からない)
タイタニック(長すぎてだれた)ダンサーインザダーク(ひたすら鬱になった)
589無名画座@リバイバル上映中:2006/06/07(水) 23:18:50 ID:wafHj6VN
「クロウ」
「恋しくて」
590無名画座@リバイバル上映中:2006/06/08(木) 21:36:59 ID:yNZ7NiJ7
「カッコーの巣の上で」
「ベン・ハー」(イエス・キリストが出るシーンで)
「道」
591無名画座@リバイバル上映中:2006/06/08(木) 22:35:50 ID:vEWFuqn6
チャンプ! チャンプ! 
起きてよチャンプ!

どうしたの?
一緒におうちに帰ろうよ! 
おうちに帰ろうよ、チャンプ!

誰かチャンプを起こして! ねえ誰か!
チャンプを起こして!
592無名画座@リバイバル上映中:2006/06/16(金) 19:21:00 ID:ll5k2at3
最近のだけど「クライング・フィスト」
あんなの絶対泣くやん
593無名画座@リバイバル上映中:2006/06/17(土) 01:04:37 ID:zmB/2OGH
アン・マーグレット、フレデリック・フォレストの「ファミリー」って泣けたよ。
嫌いな人もいるかもしれないが。
594無名画座@リバイバル上映中:2006/06/18(日) 01:16:09 ID:ezv/rrxV
涙は出ないけど、最近テレビでやってて、悲しくてたまらない気持ちになった
「覇王別姫・さらば、わが愛」
感動したからっといって、もう一度観るのはつらく、いつまでもあとをひいています。
この板とこのスレにふさわいネタじゃないかもしれないけど
どっかに書きたかったので。
595無名画座@リバイバル上映中:2006/06/18(日) 01:22:55 ID:ezv/rrxV
>>147
カメカメですが
自分も、そのシーンで信じられない量の涙が出ました。
まるでマンガの絵のようにダーダーと。
そして、同じように二回目は泣けませんでした。
ものすごく、ふいをつかれた、って感じです。
596無名画座@リバイバル上映中:2006/06/26(月) 00:49:23 ID:+KMC9Da7
ゴースト
きみに読む物語

って既出?
597無名画座@リバイバル上映中:2006/07/05(水) 00:38:13 ID:bfeFrGUp
「奇跡の人」
ラストのサリバン先生・・・
598無名画座@リバイバル上映中:2006/07/10(月) 21:27:36 ID:WZIgW2oN
ライフ・イズ・ビューティフル

泣ける・゚・(>_<)・゚・
599無名画座@リバイバル上映中:2006/07/15(土) 16:57:00 ID:w2KHq3ab
『エマニエル夫人』かな。
思わず下着が涙で滲んだ・・・。
600無名画座@リバイバル上映中:2006/07/16(日) 00:35:09 ID:kWlWZVWB
「Fried Green Tomatos」
おばあちゃん…

あと何故だかタイトルが出てこないんだけど
男が海賊?にさらわれた恋人を助けるために
ゾロみたいなマスクをかぶって追いかけて
崖上って決闘として山をころげおちて仲間ができて
最終的に恋人をとりもどすんだけど
自分は目が見えなくなってる?だか半身不随だかになっちゃう話
不毛すぎる
601無名画座@リバイバル上映中:2006/07/17(月) 22:47:47 ID:h0fdjEC1
ニューシネマ・パラダイス
602無名画座@リバイバル上映中:2006/07/17(月) 23:52:33 ID:NpTkPqGw
ディアボロス
603無名画座@リバイバル上映中:2006/07/18(火) 00:12:12 ID:jvJVUsSn
「マディソン郡の橋」・・・何だか分らんけど泣けて泣けてどーしよ
もなかった?自分の女に対する愛情を恥じたからかもしれん・・・?
604無名画座@リバイバル上映中:2006/07/18(火) 07:27:26 ID:xnEcZ9eG
自転車泥棒


出てる??
605無名画座@リバイバル上映中:2006/07/18(火) 17:26:42 ID:IiBHJaMC
アメリカン・ラプソディ
606無名画座@リバイバル上映中:2006/07/19(水) 22:36:07 ID:6SGS+gaE
「山河遥かなり」
こないだレコ屋行ったら、400円だか500円でDVD売っててショック。
607無名画座@リバイバル上映中:2006/07/22(土) 03:18:42 ID:NrOEshVl
ウーピー主演の『カラーパープル』ですんごい泣いた。

これに出てくる黒人女性たちが逞しくて好きなんだ!

608無名画座@リバイバル上映中:2006/07/25(火) 22:16:25 ID:bvS60MLI
素晴らしき哉、人生。泣けた。
609無名画座@リバイバル上映中:2006/07/26(水) 15:23:16 ID:dHIrcyus
日本も対抗して、杉原千畝と樋口少将の映画を作ってやれ!!
金??
70年前のように、神戸ユダヤ人協会に出してもらおう!!
610無名画座@リバイバル上映中:2006/07/30(日) 16:51:57 ID:x5KJsys0
アポロ13
架空の話だと思っていた俺は、本編で泣き、後で実話と知ってまた泣けた。
611無名画座@リバイバル上映中:2006/07/30(日) 20:42:36 ID:2hAJzW6J
やっぱステラだろ
612無名画座@リバイバル上映中:2006/08/03(木) 23:55:00 ID:8h+6f53K
既出だろうけど、パーフェクトワールド、ビッグフィッシュ、マイフレンドフォーエバー、アトランティスのこころ。あとディズニーのノートルダムの鐘はマジ泣きした。
613無名画座@リバイバル上映中:2006/08/05(土) 17:07:48 ID:RaKRfnUp
俺が、初めて映画で泣いたのは小学生のとき見た
初代キングコングでした

純粋にキングコングはヒロインを愛しているのに
まったく理解してもらえない切なさ

最後にキングコングがプロペラ機に撃たれて
息を引き取る間際
ヒロインが、わかればなれになった彼氏を群集の中に見つけて
「おろして! おろして!」ってコングの手を叩いたら
コングが、そっとヒロインを地面に下し
ヒロインは、どうしてあっさり下してくれたのか理解できずに
2度ほど振り返る・・・・
でも、すぐコングを忘れて彼氏へ向かっていく・・・・

もー、最後までコングの愛をわかってもらえなかったのが
可愛そうで涙が止まりませんでした

あと、泣きこそしなかったけど
ジェダイの復讐でジャワ族の親子が帝国軍に撃たれて
母親が殺され、子がはじめ母親が死んだのに気づかず
手をひっぱって逃げようとするシーンは、何度見ても切なくなる
614無名画座@リバイバル上映中:2006/08/30(水) 21:56:01 ID:shfqbkxT
>>613
スゲー。オレは幼稚園の時、初めて見た映画がキングコングだった。
小学生で、そこまで心の描写を読み取れるなんて。
本当有難う。改めて、キングコングに感動しました。
615無名画座@リバイバル上映中:2006/09/20(水) 04:08:42 ID:QmJKUbtD
>>610
アポロ13で泣くならやっぱ「スペース・カウボーイ」でしょー!
何回見ても最後のところで泣いちゃう。
フライミートゥーザムーンの軽快な曲が流れてる中、
色んな意味で泣けちゃうのだ。
616無名画座@リバイバル上映中:2006/09/20(水) 05:44:55 ID:k5at5TFU
子供で泣きたい方は、中国映画だけど「再見、また逢う日まで」途中からウルウル最後30分号泣…次の日「今会いに行きます」観たけど涙すら出なかった
617無名画座@リバイバル上映中:2006/09/21(木) 04:24:42 ID:JlgccEhO
エレファントマン
618無名画座@リバイバル上映中:2006/10/05(木) 04:22:58 ID:GjDPFxr2
>173>176>177
お前らこれ糞映画じゃねぇーか
みなきゃ良かった
619無名画座@リバイバル上映中:2006/10/08(日) 23:51:48 ID:x8xnHKo6
「セイバー」って映画が古くて、マイナーかも知れんが泣けるよ。
なんというか悲惨なんだよ。

戦争?の話なんだが、村の女が兵士にレイプされて子供をはらんじゃう話。

主人公は犯した兵士と一緒にいた兵士で、犯した兵士がはらんだ女を殺そうとしたので、殺した兵士
最後の虐殺がたまらなく鬱になる。

その女と村人共々が兵士に捕まって、主人公と赤ん坊がすぐそばに隠れている状態で、女が赤ん坊が泣かない様に子守歌を歌うんだが・・・
620無名画座@リバイバル上映中:2006/10/09(月) 16:50:03 ID:Qi5JgDrY
ttp://www.cs-tv.net/t/D000000/&movie_id=00009721
これ学生だけで作ったらしい、何気渋い役者使ってる。
621無名画座@リバイバル上映中:2006/10/16(月) 00:56:34 ID:Y22iXnZC
>>616
再見はマジ良かった。
ただ、見たのが、飛行機の中だったので
涙をこらえるのに必死だったけど
ボロボロ泣いてしまった。今思うと恥ずかしい><
622無名画座@リバイバル上映中:2006/10/16(月) 04:36:11 ID:W/lmTj79
フラガールは?
泣けといわんばかりに作られていて、そのとおりに泣かされる
623無名画座@リバイバル上映中:2006/10/16(月) 10:02:59 ID:HJStDFGv
昔から泣かせようという意図が見え見えの映画を見ると
毎回のようにまんまとはまって泣かされています。
ウルウル程度から大泣きまで幅はあるけど。

特にちっちゃな子どもが出てくるやつには弱いです。
昔はその子どもに過剰移入しして泣けたけど
いまは「なんてかわいそうな子なんだ」
とかハッピーエンドなら
「ぼうや(男とは限らないけど)、よかったねえ」
的に泣いています。

てなわけで泣かされた懐かし子ども映画は
「山河遙かなり」「禁じられた遊び」「自転車泥棒」
(子どもの頃テレビで見たものばっか)

でも、今見ると泣けるかなあ。大人になって世間ずれしちゃってるしなあ。
624無名画座@リバイバル上映中:2006/10/17(火) 20:40:28 ID:67FjLiOy
>>617
俺もいつ見ても泣いてしまう。
たぶんリンチが感動作を作ろうと意図して作ったわけじゃないから泣けるんだと思う。
意識的に狙って泣かそうとするように作ってたら絶対駄作になってたような気がする。
625無名画座@リバイバル上映中:2006/10/17(火) 22:30:23 ID:GkWJzQUH
クリストファー・ウォーケン主演の、映画版の
「デッド・ゾーン」。
監督はサディストか?というストーリだった。
626無名画座@リバイバル上映中:2006/10/17(火) 22:48:16 ID:3XEDeJQq

街の灯
マイライフ・アズ・ア・ドッグ
マイライフ〜は取り立てて感動のシーンはないのだが、胸に響くものがある。実家が雪国だからかな。
627無名画座@リバイバル上映中:2006/10/18(水) 00:55:27 ID:w4mPMHVq
>>626
その三作品、すべて文句なし
何度も繰り返して観た映画ばかりだ
628無名画座@リバイバル上映中:2006/10/18(水) 01:52:49 ID:zuyTRxL8
「道」号泣
629無名画座@リバイバル上映中:2006/10/18(水) 02:53:36 ID:PRoQKqYH
一般的にはちょっと懐かし「ショーシャンクの空に」
彼に昔みせたら、きれいな映画みて心がきれいになったと言ったんです。そんなこと言える彼が素敵に思えたので
630無名画座@リバイバル上映中:2006/10/18(水) 03:50:30 ID:st1vrn+j
中井貴一主演の「ラブレター」
韓国映画「手紙」「八月のクリスマス」
タイトルみただけで思い出して(┯_┯) ウルルルルル
631無名画座@リバイバル上映中:2006/10/23(月) 20:36:17 ID:6ZGYMoIJ
アイアムサム号泣

あとシルミドラストもきついな。
632無名画座@リバイバル上映中:2006/10/23(月) 20:47:57 ID:sTNgkQ/R
セントラルステーション。ブラジル映画。号泣。
633無名画座@リバイバル上映中:2006/10/24(火) 10:19:38 ID:AguP5tDC
Les Choristes
後半はもちろんだけど 
最初の方で先生の名前を覚えていないのが印象的
自分も幼稚園の先生の名前って覚えてないかな・・
でもその時代にはきっと大きな存在だった
634無名画座@リバイバル上映中:2006/10/24(火) 10:29:48 ID:AguP5tDC
>>623
うろ覚なのですが・・
愛と追憶の日々にでてくる 子供達。。特に女の子が
ものすごく可愛かった気がします

あと・・トップガンでなくなってしまう親友の男の子
ピアノの上にちょこんと置かれて 
635無名画座@リバイバル上映中:2006/10/26(木) 14:30:56 ID:zcC+rn0g
「刑事物語2 りんごの詩」
世間に忘れ去られたバタ臭い日本映画だけど、ラストあたりは泣けた気がする。

「男は強くなければ、大好きな人はみんな遠くへ行ってしまうんだぞ!」
636無名画座@リバイバル上映中:2006/10/26(木) 15:32:44 ID:XzgaUjDb
>>347 同意。
特に傷だらけのイェガーが地平線の彼方から歩いてこちらに向かってくる
ヒロイック・シーン。まさに真の英雄の帰還。デニス・クエイド演じる
クーパーも最高。男同士の友情という点でショーシャンクのラストも泣ける。
637sage:2006/10/27(金) 01:37:53 ID:m9mMmm5i
プリティ・リーグなんてどうよ?
爽やかで泣ける映画じゃないか。
638無名画座@リバイバル上映中:2006/10/31(火) 14:45:14 ID:fXHnD24G
ゴットファーザー1&2

最初から最後まで泣き通し!
続けてみたから、半日テレビの前で泣いた。

ストーリーも曲も俳優も衣装もすべて最高!
639無名画座@リバイバル上映中:2006/10/31(火) 16:06:11 ID:Z1L4DQHj
ほんとにチャーリーとチョコレート工場で泣いてしまた(笑)
皆に驚かれた
640無名画座@リバイバル上映中:2006/10/31(火) 16:52:51 ID:EujJ5Icd
オレの泣きのツボ映画の「ステラ」
DVD廃盤で高値ついてたけど、明日スカパーで放送!
641無名画座@リバイバル上映中:2006/11/06(月) 19:24:25 ID:SVSo4B3A
泣ける映画って音楽がいいよね
642無名画座@リバイバル上映中:2006/11/07(火) 11:08:46 ID:3Jka0ByL
音楽も泣かせ要素の一つだからな
643無名画座@リバイバル上映中:2006/11/16(木) 13:16:15 ID:ogicLmM3
松たか子と加藤あいと長澤まさみと西田敏行が出てた広島の原爆のドラマ
644無名画座@リバイバル上映中:2006/11/16(木) 18:00:57 ID:W6f71nGw
原爆のドラマで
「風が吹くとき」「怒り地蔵」「ガラスの兎」を思い出した

素朴な戦争映画は泣ける・・・というか悲しい気分になる
戦う兵士を描いた映画より
健気に生き抜こうとする市民中心の映画の方が
心に響くなぁ・・・
645無名画座@リバイバル上映中:2006/11/16(木) 23:10:26 ID:9mXyWdos
今、上映中で泣ける映画は何ですか?簡単に内容コメントも下さい。
646無名画座@リバイバル上映中:2006/11/17(金) 12:49:33 ID:J3aZ4qfh
>>645
ねーだろw
647無名画座@リバイバル上映中:2006/11/17(金) 22:01:49 ID:B8V8J0wj
この前夜中にやってた、ロバートデニーロが障害者の役ででてる、レナード朝ってゆうの泣けたよ。
30年間眠り続けた男が目覚めた時とかもぉうわぁ〜
648無名画座@リバイバル上映中:2006/11/18(土) 01:29:38 ID:0hUnFvaO
 まず誰も異論を唱えないであろう!鉄道員。
649無名画座@リバイバル上映中:2006/11/18(土) 02:31:28 ID:3cuDZgSQ
小学生の時 犬神家のラスト観て涙出てきました
リメイク… しなくて良いのに…
650無名画座@リバイバル上映中:2006/11/26(日) 01:02:29 ID:YSFIQbrc
>>645
手紙!ほんと良かったよ
みなさん暇だったら是非お勧めします!
人生頑張ろうって思えた
651650:2006/11/26(日) 01:06:40 ID:YSFIQbrc
手紙のあらすじ です
http://radio.from.tv/radio14.html
652無名画座@リバイバル上映中:2006/11/26(日) 14:41:30 ID:KbA+rPyS
「ALWAYS 三丁目の夕日」を劇場に観に行ったとき
俺のすぐ後ろの席のオヤジが始まって5分で泣き出して、逆にひいたぞ。
653無名画座@リバイバル上映中:2006/11/27(月) 22:34:54 ID:s7EaJ/lZ
Mバタフライ
ジョニーは戦場へ行った
昼顔
噂の二人


654無名画座@リバイバル上映中:2006/11/27(月) 22:38:13 ID:I/df0feP
「存在の耐えられない軽さ」
さげまんビノシュに翻弄される才能あるトマシュが俺と被る。
655無名画座@リバイバル上映中:2006/11/27(月) 22:54:29 ID:3u34SrxV
自分は「男たちの挽歌」かな。泣けるし、面白い。
656650:2006/11/27(月) 23:18:58 ID:xSZQoVGk
すいません、ここ懐かし洋画版でしたね
すれ違いでした
657無名画座@リバイバル上映中:2006/11/28(火) 02:57:28 ID:6yZVYSV4
泣ける映画は?って聞かれて アメリカン・ビュティーと答えたら アメリカン・ビューティーのどこが泣けんのって聞き返された。
658無名画座@リバイバル上映中:2006/11/29(水) 01:41:21 ID:f02bgaU9
↑同年代?おやじ?

平凡なおやじになった俺には解る。
アメリカン・ビュティーは泣ける。
659無名画座@リバイバル上映中:2006/11/29(水) 21:52:37 ID:q61DohIo
風とともに去りぬ・・・気の強い女の純愛。やりてぇ。
660無名画座@リバイバル上映中:2006/11/30(木) 18:44:07 ID:M90bgrnx
TVで見たスペイン映画「汚れなき悪戯」で号泣した

神さまにパンをあげるところ…
神さまから、お前は優しいから願いをかなえてあげると言われて、
亡くなったお母さんに会いたいとお願いして神に召されるところで
本当に神に対峙している気持ちになって鳥肌が立った。
661無名画座@リバイバル上映中:2006/11/30(木) 18:59:03 ID:ujIhfHqo
おれは「道」でザンパノがジェルソミーナを苛めるシーンだな。
あれで三回は抜いた。
662無名画座@リバイバル上映中:2006/11/30(木) 20:21:33 ID:vtLSjKhp
こないだやってた、「ソフィーの選択」良かった。
学生の頃から、何回見てもいいと感じる。
663無名画座@リバイバル上映中:2006/12/01(金) 17:42:54 ID:/n9sNnAK
3時間かけてこのスレを読みましたが、それだけで数回泣けました!
664無名画座@リバイバル上映中:2006/12/02(土) 03:44:08 ID:F90+oeK2
なつかし映画でなけるといったら
素晴らしき哉人生だろ
665無名画座@リバイバル上映中:2006/12/02(土) 06:07:04 ID:fkfCh6Ra
そろそろクリスマスだし、
「素晴らしき哉 人生」は確かに泣ける王道ですね。
666無名画座@リバイバル上映中:2006/12/02(土) 10:17:56 ID:XicgUcRp
禁じられた遊び
なんなんだ最初から最後まで
あんなに小さいのに可哀相じゃまいかぁ。
ラストの「おはぎどうぞ」で大号泣・゚・(ノД`)・゚・。
667無名画座@リバイバル上映中:2006/12/02(土) 14:58:07 ID:5JMY2vny
>>665
昨日見たがなんだかズルズル前半が長くて・・・
最後のクライマックスまで行くのがつらかった。
668無名映画@リバイバル上映中:2006/12/02(土) 21:45:50 ID:BFksdxY2
雨のニューオリンズは泣けたけど・・・だめかな
669無名画座@リバイバル上映中:2006/12/02(土) 23:24:45 ID:RFqJV7R5
『ダリル』
B級SFに見せかけて感動ファミリー映画だった。
DVD出てないんだよな…
670無名画座@リバイバル上映中:2006/12/03(日) 22:22:08 ID:n1u/6K1c
50回目のファーストキス!これは絶対見たほうがいい!ラブコメなんだけど、エンディングが泣けました。
あと、ドリューバリモアがかわいい!
671無名画座@リバイバル上映中:2006/12/03(日) 22:46:09 ID:4wion7dR
愛が微笑む時
いろんなシチュエーションでいろんな種類の涙を流させてくれる
672無名画座@リバイバル上映中:2007/02/04(日) 19:31:48 ID:DcFO6Or6
「マイフレンドフォーエバー」
「マイフレンドメモリー」
「サイモンバーチ」
子供が主人公の映画で泣かせるベスト3ですよ!
673:2007/02/04(日) 23:06:45 ID:Y0JK6E6N
カッコー
ニューシネマ
フライドグリーン
この町で天使は
太陽の子
ショーシャンク
ドライビングミス
sタンドバイミー
ブラス
スイートリトルシックスティーン
グッドモーニングベトナム
シェーン



あとなにがあったか思い打線

674無名画座@リバイバル上映中:2007/02/05(月) 00:50:42 ID:3F7GmHZf
子供の頃に観た「天使の詩」
泣いたなぁ
675無名画座@リバイバル上映中:2007/02/06(火) 12:39:11 ID:gE59xsp2
チャイナ・シンドローム
最後のところ、ジャック・レモンの同僚の言葉でやられた。
676かごめ:2007/02/07(水) 18:10:19 ID:bVjFH/gl
スパイダーマン
677無名画座@リバイバル上映中:2007/02/08(木) 04:40:48 ID:kWMGbo18
家族愛をテーマにしたこのスレお薦めの映画ってありますかね?
678無名画座@リバイバル上映中:2007/02/08(木) 22:28:07 ID:IshSt0jJ
クリントイーストウッドの「ミリオンダラーベイビー」。
最後のシーンでまじ泣けた。
>>677への返答ではありません。
679無名画座@リバイバル上映中:2007/02/08(木) 22:40:57 ID:d3gajk5L
ロードオブリングシリーズ
特に3は嗚咽した。友情って素晴らしい
680無名画座@リバイバル上映中:2007/02/08(木) 23:01:57 ID:0COWjVJ1
>>677

「息子の部屋」
「普通の人々」
「運命の女」
681無名画座@リバイバル上映中:2007/02/08(木) 23:03:26 ID:SV5NxAuI
「汚れなき悪戯」中学生の時テレビで見て泣けたが
大人になり同じような年頃の息子を持ってから見る
とさらに切ない。
イエス様、何も小さな子供を天国に連れて行かなく
ても・・・
682無名画座@リバイバル上映中:2007/02/08(木) 23:17:10 ID:3pMrBMGj
エレファントマンかな
683無名画座@リバイバル上映中:2007/02/09(金) 03:09:25 ID:uDV6ogE3
>>680
どうも
684無名画座@リバイバル上映中:2007/02/09(金) 12:20:09 ID:Rz9o0znf
幽霊紐育を行くっていう
天国から来たチャンピオン(もちビーティ版)の元ネタをwowwowで見た

古い映画で多少めんどくさいなと思いつつ見たが
脚本も演出もいまだ有効(古くなってないという事)でびっくり
泣けちゃった。すごい笑えるしね

これの発表された1941年って日本は戦争やってたんだね
この映画の洗練さ加減をみると、戦争ってそんなに遠い昔じゃないんだなって
感じる。
685無名画座@リバイバル上映中:2007/03/08(木) 11:25:39 ID:+JE5RDIk
34丁目の奇跡はやさしい気分になれるね
686無名画座@リバイバル上映中:2007/03/12(月) 13:03:18 ID:vDdeKtbN
「壬生義士伝」の中井貴一の芝居がうまくて、かなり泣ける
687無名画座@リバイバル上映中:2007/03/12(月) 13:35:03 ID:q7Le4Gqq
>>677
ステラ良いよ
688無名画座@リバイバル上映中:2007/03/12(月) 13:53:43 ID:q7Le4Gqq
>>677
チャンプって映画も泣けるよ
689無名画座@リバイバル上映中:2007/03/16(金) 01:48:38 ID:aLzICts4
ジョーイっていうの知ってる?
690無名画座@リバイバル上映中:2007/03/21(水) 16:06:34 ID:1M217D71
ラスト・シューティストっていうジョン・ウェインの遺作で泣きました。
ローレンバコールと幼き日のロン・ハワード監督がいい味出してました。

あと、コクーンって映画の最後のほうで爺さんと孫が釣りしてるシーン。
そういやこれはロン・ハワードが監督でしたね。
691無名画座@リバイバル上映中:2007/03/21(水) 20:15:17 ID:jtr+g5wm
 蜘蛛女のキス  
 
 死ぬ前にしたい10のこと 
   
692無名画座@リバイバル上映中:2007/03/24(土) 14:52:02 ID:2RbmORns
子供たちをよろしく
ストリートチルドレンを題材にしたドキュメンタリー映画。
女の子が生きるために売春に手を染め、それを「デート」って呼んでる。
最後のほうでウワーッと号泣する女の子。
何の言葉もかけられない自分が悲しかった。
693無名画座@リバイバル上映中:2007/03/25(日) 12:18:32 ID:uvePsdhF
プラトーンで、ウィレム・デフォーがお祈りするような格好で亡くなるところ。
悪役顔のデフォーが良い人の役をやるってのは、オリバー・ストーンの英断と言えるだろう。
694無名画座@リバイバル上映中:2007/03/25(日) 14:14:02 ID:amx5HnAv
キリング・フィールズ
最後に通訳(ディス・プラン、役名は忘れた)が死のキャンプから生還し
再会する場面。演者本人のその後の運命を考えると、なお感慨深い。
昔姪がまだ幼かった頃一緒に見たが、途中で偽造パスポートの写真が
消えてしまう場面が悲しかったと言っていた。
695無名画座@リバイバル上映中:2007/03/26(月) 23:03:25 ID:UdlKpln/
シンドラーのリストで、年老いた生存者と彼等を演じた俳優が
並んでオスカー・シンドラーの墓石に小石を置いていくところ。
696無名画座@リバイバル上映中:2007/03/31(土) 16:52:54 ID:ns2y8vV5
美女と野獣(ディズニー版)
号泣のラストはもちろん、ベルのキャラを紹介する「朝の風景」。
テンポの良い展開に鳥肌が立った。
「大変なアニメが出てきた!」って思ったよ。
697無名画座@リバイバル上映中:2007/04/02(月) 21:07:53 ID:IjnX4ETx
キアロスタミ 「クローズアップ」
マフマルバフ監督との会話が無線の調子が悪くて聞こえない。
二人一緒にバイクに乗っていくシーンだけ音楽が流れ・・・
地味な映画だが号泣間違いなし。
698無名画座@リバイバル上映中:2007/04/12(木) 17:04:19 ID:GO0BXe64
>>691
お前とは気が合いそうな気がするぞ
「蜘蛛女のキス」は切なくて泣ける

あとは「セント・オブ・ウーマン」 パチーノと若者のシーンはグッとくる
何度観ても良い

699無名画座@リバイバル上映中:2007/04/13(金) 08:01:28 ID:oc5ucZMd
禁じられた遊び。
ラストの「ミシェール!!」が死ぬ程悲しかった。
700無名画座@リバイバル上映中:2007/04/27(金) 21:05:06 ID:AUvOFaVO
北京ヴァイオリン
701無名画座@リバイバル上映中:2007/04/27(金) 23:33:32 ID:sq15BZ/A
グリーン・マイル
シックス・センス
真剣に見てたら号泣した
702無名画座@リバイバル上映中:2007/04/28(土) 00:06:54 ID:Zp2aMTd6
スプラッシュ
軽い気持ちで見たんで まさか泣くとは思いもしなかった
ラスト トム・ハンクスとダリル・ハンナが海に飛び込む
シーンで涙がとめどもなく流れてきてびっくりした







703無名画座@リバイバル上映中:2007/04/28(土) 10:57:44 ID:DPGtAvMM
リビングインラスベガスは泣きはしなかったが見てそうとう落ち込んだ
好きな映画だが二度と見たくない
704無名画座@リバイバル上映中:2007/04/28(土) 12:55:35 ID:2fZX1auQ
>>699
音楽がもう泣けるよね。
子どもの頃に観たんで、ストーリーをあまり理解できなかったんだけど、今、もう一度観ようとは思わない。悲しすぎる。
705無名画座@リバイバル上映中:2007/04/29(日) 01:25:26 ID:EaoizR+X
>>390 オレも涙と鼻水で顔がボロボロになるまで泣いた
706無名画座@リバイバル上映中:2007/04/29(日) 19:02:30 ID:1nvjKfox
>687>677 いいね〜 両方とも ステラは娘のいてる人はみるべきだ
チャンプはオールマイティーにOK
707無名画座@リバイバル上映中:2007/04/29(日) 22:19:42 ID:d6JL6AL2
『ショーシャンクの空に』でブルックスが自殺するシーン
切なすぎて泣いた。
708無名画座@リバイバル上映中:2007/04/29(日) 22:27:48 ID:HVCWMUrZ
ミスティックリバー

ショーンペンの演技にやられた(開始15分くらいのところ)
709無名画座@リバイバル上映中:2007/05/03(木) 19:31:14 ID:AkLtAsfX
アンタッチャブル

初めて観たのは消防の頃だが、二十歳過ぎて観ると泣けた。
あのテーマ曲は今でも色褪せない。
710無名画座@リバイバル上映中:2007/05/04(金) 07:15:46 ID:lH3Usph3
超メジャーだけどアルマゲドンは五回見て五回とも号泣した。

あとはウォーターワールド、戦場のピアニストなど。
711無名画座@リバイバル上映中:2007/05/04(金) 07:17:00 ID:lH3Usph3
↑スマン誤変換

ウォーターワールド→パーフェクトワールドですた。
712無名画座@リバイバル上映中:2007/05/05(土) 03:43:46 ID:+StlsHS3
遠い空の向こうに

アイアムサム

GJ!!
713無名画座@リバイバル上映中 :2007/05/05(土) 06:10:23 ID:Gz5uqnPw
だれか>>703につっこんでやってくれ。
714無名画座@リバイバル上映中:2007/05/05(土) 06:16:04 ID:viRJ5cmI
>>713
おまえ人に物をたのむなら、もっとちゃんとたのめバカ。
715無名画座@リバイバル上映中:2007/05/18(金) 22:00:11 ID:xJ+3sEPv
どーも題名が思い出せんのだが…orz

刑務所を脱獄した脱獄囚が一人暮らしのおばあさんの家に逃げ込んで、
そこでおばあさんに暖かくもてなしてもらって…

ラスト、警察に連れて行かれる脱獄囚におばあさんが涙目で
「メリークリスマスよ」って声をかけるシーン…

あかん、書いてるだけで。・゚・(ノД`)・゚・。
716無名画座@リバイバル上映中:2007/05/26(土) 01:05:49 ID:s2jnuAyd
「蜘蛛女のキス」と「ブルーベルベット」で大泣きした、
と言ったら「どこに泣くシーンあるねん」て周りにどつかれた。

最近「one coin」なDVDで出回ってる
「汚れた顔の天使」とか「我が道を往く」「アラバマ物語」
でも大泣きした。

717無名画座@リバイバル上映中:2007/05/26(土) 01:15:07 ID:2xV7zbWv
>>715
良さげな映画だな。俺も知りたい。
718無名画座@リバイバル上映中:2007/05/27(日) 20:49:36 ID:Rg2ulZ5x
愛人ジュリエットは俺のBEST10に入る名作。
昔(16年位前)深夜でシャルル・ボワイエとの「裏街」見て吹き替えだけど有り得ない程号泣したんだよね。
もう一度見たいな…
719無名画座@リバイバル上映中:2007/05/27(日) 20:52:26 ID:Rg2ulZ5x
「我が道をゆく」のどこで泣くのかが逆に疑問
720無名画座@リバイバル上映中:2007/05/27(日) 22:13:21 ID:mu+4JVUl
映画館で見たもので泣いたのは「ジョーイ」だけ。
忘れられない苦い思い出です。
クラスメート計4人で見に行って、暗いから泣いてもバレナイだろうと思い落涙。
そのところを見られていた。学年が変わるまでそのことで、からかわれた。
それ以来、涙物の映画は映画館では見ていない。
30年近く前の出来事です。

721無名画座@リバイバル上映中:2007/05/30(水) 01:52:59 ID:nfEu+5eu

シルクウッド 
ディープ・インパクト
レオン
ミリオンダラー・ベイビー
ブロークバック・マウンテン
722無名画座@リバイバル上映中:2007/05/30(水) 13:17:20 ID:gGoNt8Ot
『イングリッシュ・ペイシェント』ですぅ〜!
ラストで、静かに静かに涙が出てきますが
そういう人は危ない恋愛した人だけかな?
723無名画座@リバイバル上映中:2007/05/30(水) 20:03:36 ID:oK9JQEJk
「スクリーム2」だね。
1から引き続いて出ているランディが、あんな場面で
あんな目に遭うとは…。もう、涙、涙
724無名画座@リバイバル上映中:2007/06/02(土) 00:01:32 ID:ABIH3iQY


ここが「懐かし」洋画板っていうのを理解できてないバカが多い

725無名画座@リバイバル上映中:2007/06/06(水) 16:31:25 ID:ZF4BoXiX
>>734
でも何を懐かしいとするかは世代によって違うぞ
君にとってはつい最近の映画でも
ある人にとっては子供の頃に見た映画になったりする
726無名画座@リバイバル上映中:2007/06/09(土) 01:19:39 ID:sg1yD8uW
いんや
いくらなんでも
「イングリッシュ・ペイシェント」はともかく
(↑ビミョーだ)
「ミリオンダラー・ベイビー 」
「ブロークバック・マウンテン 」が
懐かし板にあるのは まずいと思うぞ 
727無名画座@リバイバル上映中:2007/06/10(日) 20:17:54 ID:1KHSs1JC
>>726
そうだね。ごめん
728無名画座@リバイバル上映中:2007/06/10(日) 21:50:06 ID:4xVTzhA/
「リトルダンサー」 

誰も挙げてないよね?

親父の台詞、「あいつには未来が有る、あいつの夢を叶えてやりたいんだ!!」

「寂しい!!」って弟の乗るバスに叫ぶ兄貴・・・

ラストシーン、息子(弟)の晴れ舞台を笑顔で見守る二人・・・

ストーリー、主演の少年の演技(ダンス)、全編に流れる音楽、全て良かった。

未観の人、是非観てみて。
729無名画座@リバイバル上映中:2007/06/10(日) 23:26:52 ID:c+iYGZ+3
素晴らしき哉、人生

死にたくなったら見ろ
730無名画座@リバイバル上映中:2007/06/11(月) 00:09:38 ID:amEKrjht
パーフェクトワールドは、すげー泣いたな。
731無名画座@リバイバル上映中:2007/06/12(火) 16:20:44 ID:kvt+Q6bV
「トト・ザ・ヒーロー」
ものすごい残酷な映画だと思った。
見終わったあと涙と鼻水が止まらなかった。
732無名画座@リバイバル上映中:2007/06/12(火) 22:28:18 ID:M9oAEX1n
クローサー スーチーとカレン、モク 何度みても(泣) 韓国シネマ、アウトライブ 泣く泣く 告発〜ケビン、ベーコン〈ション、ペンとシガニーウィパーのプリズンもの女版も泣ける。
733無名画座@リバイバル上映中:2007/06/14(木) 01:10:20 ID:PkvvSWgW
「コーラスライン」
最終審査の前にゲイのダンサーが父親の事を話すシーン。
自分の出ている場末のオカマショーを、それと知らずに観に来た父親が
終演後に楽屋を訪ねてきて、座長に「息子の事をよろしくお願いします・・・」
と頭を下げて行ったという話。やばい書きながらまた泣けてきた。。。
734無名画座@リバイバル上映中:2007/06/14(木) 20:32:35 ID:k27QbB0e
幸福の条件。当時のデミムーアはすっごい美人だった。マイケルダグラスのかっこ良過ぎる演技も捨てがたい。
リアルで×1になってしまった俺にはぐっとくるなぁ。
 あと高校の時、国語の女教師に紹介してもらったニューシネマかな。自慰シーンを国語の先生も見たんだと
思うと興奮したのを覚えてる。先生24歳でかわいかったなぁ。おっと蛇足で失礼。
735734:2007/06/14(木) 20:44:42 ID:k27QbB0e
わっ。ロバートレッドフォードの間違いや(´・ω・`)
736無名画座@リバイバル上映中:2007/06/14(木) 21:11:45 ID:3/mB+rmv
だよねw 途中まで読んで??
デミムーア&マイケルダグラスだと違う映画だし…
↑こっちだと『泣ける映画』と言うより、ヌケル映画だったw
これのデミは逆にヤバスww
737無名画座@リバイバル上映中:2007/06/15(金) 01:40:15 ID:YeXNINp9
古臭い映画ばかりで、恐縮ですけど・・・・・

『栄光のハリウッド』 (32年 ジョージ・キューカー)
『結婚の夜』 (35年 キング・ヴィダー)
『花嫁は紅衣装』 (37年 ドロシー・アーズナー)
『天国は待ってくれる』 (43年 エルンスト・ルビッチ)
『第四の求婚者』 (46年 ジョン・ブラーム)
『野望の果て』 (48年 エドガー・G・ウルマー)
『グレン・ミラー物語』 (53年 アンソニー・マン)

このへんは、もう、思い出しただけでも、涙が出る映画。
738無名画座@リバイバル上映中:2007/06/15(金) 21:26:14 ID:XbtWHtpC
すごい・・・・
一つとして観たこと無いのばかり
って言うか聞いたこと無いタイトルばかりだ、
「グレンミラー」を除いては
739無名画座@リバイバル上映中:2007/06/16(土) 20:12:15 ID:fDZgW0g8
自分でも変だなぁとは思うけど
「グッバイ・ガール」
なぜか 見るたびに 泣けちゃう・・・
740無名画座@リバイバル上映中:2007/06/16(土) 22:03:04 ID:YoIZ0fHT
教えてください。
洋画なんですが 戦争中 女が男と逃げているとき
敵に追われていてラストで地雷を踏みます。
男が異変に気づいて戻ろうとするんですが
両方死んでしまうことを心配し
男が近寄る前に 踏んで自滅するという
感動する映画・・・
5年前くらいだと思います
741無名画座@リバイバル上映中:2007/06/17(日) 08:48:14 ID:lhx8l/U/
@ ステラ
Aシベリアの理髪師
B桜庭の入場
742無名画座@リバイバル上映中:2007/06/17(日) 10:17:13 ID:PRoHT359
チャンプ
743無名画座@リバイバル上映中:2007/06/17(日) 18:58:06 ID:G+fxSa02
「ライフイズビューティフル」
744無名画座@リバイバル上映中:2007/06/22(金) 22:27:10 ID:9gOEWCSm
>>740
自信ないけど・・・
ラストで地雷踏んで死ぬ女がアンジェリーナ・ジョリーなら
「すべては愛のために」ではないかと?
745無名画座@リバイバル上映中:2007/06/23(土) 06:29:48 ID:+0vfpoo6
戦場のメリークリスマス

ヨノイってどんな字書くんだよそんな化粧の日本兵ありえねーよ
とか思って見ていたら
セリアズが「絨毯を取り戻しに来たな」というとこで爆泣。
最後まで人生変わるほど泣かされました。
746無名画座@リバイバル上映中:2007/06/23(土) 12:41:40 ID:Itb+J3RX
携帯からスマソです。

昨日ライフ イズ ビューティフルを見たんですが 感動とはまた違う何か重いものが心に残りました。
思い出すだけでテンション下がります。


深い感動と涙をくれる映画を見たいんですが
このスレで見た興味のあるやつを並べますが
この中だとなにがオススメですかね?


ニューシネマパラダイス チャンプ 汚れなき悪戯 ショーシャンクの空に


家族愛 子供系に弱いです。
よろしくお願いします。
747無名画座@リバイバル上映中:2007/06/23(土) 13:41:46 ID:nBqyacBS
>>728
まったく。先に言われてしまった。
ママを失って仕事もなくなって冷え冷えしてた家族がビリーの輝かしい
才能のおかげでどんどん明るくなっていって、みんなでビリーを応援して。
 話しかければ「うるさい」「早く寝ろ!」なんて意地悪だった兄貴がラスト
で「寂しくなる」と弟に聞こえないように言ったときもう前見えなかった。

あと「MASK」 シェール主演のやつもよかった。ってか切なかった
748無名画座@リバイバル上映中:2007/06/23(土) 17:55:26 ID:PYlGkV8h
>>746
チャンプが いいんでないの?
749無名画座@リバイバル上映中:2007/06/23(土) 18:33:45 ID:Itb+J3RX
>>748 ありがとう見てみるよ。TSUTAYA半額の日に
750無名画座@リバイバル上映中:2007/06/23(土) 19:52:11 ID:W/6XhvIB
>>746
ロバート・レッドフォード監督の「普通の人々」は個人的な思い入れもあって
かなりオススメです。

ラストが意見の分かれるところですが、僕は好きです。
751無名画座@リバイバル上映中:2007/06/23(土) 21:10:51 ID:Itb+J3RX
>>750thx 普通の人々 ですね。覚えておきます。

最近はつまらない日常と悲しいニュースばかりで…

一時でいいからほんと感動で震えてみたいですわ…
752無名画座@リバイバル上映中:2007/06/23(土) 21:50:53 ID:/xgUbs5a
>>728
あのラストシーンは素直なハッピーエンドでは終わらせない英国映画らしい
753無名画座@リバイバル上映中:2007/06/24(日) 11:30:59 ID:zaVJV1/X
>>746
ジョン Q
754無名画座@リバイバル上映中:2007/06/24(日) 19:08:39 ID:jTJfuOTB
>>747
>>752

レスありがとう。 

炭鉱が舞台の映画って、良作が多いね。

「遠い空の向こうに」 「ブラス!」

日本映画だと、「フラガール」 「幸福の黄色いハンカチ」

どれも良かった。


「幸福の黄色いハンカチ」はウィリアム・ハート主演でリメイク予定だね。

「The Yellow Handkerchief」
2007年3月下旬に撮影開始、4月24日に撮影終了。12月に完成予定、
2008年春ごろに日本公開予定
755無名画座@リバイバル上映中:2007/06/25(月) 00:49:45 ID:VUTi9x8r
「狼たちの午後」・・・コメディタッチだったのにラストちかくでカザールが
撃たれるシーンでいきなり現実に引き戻された主人公の放心が哀れでした。

「太陽がいっぱい」・・・主人公は簡潔な人間だったはず。南仏の太陽が影の
部分を呼び覚ましてしまったのか・・・。ラストでキッチリ影部分の清算を
支払わされるのが悲しかった。

「灰とダイヤモンド」・・・これ社会主義体制を経験したかたでないと本当には
泣けないだろうなあ。女で破滅の原因をつくった主人公の人間臭さが心をうちます。

・・・泣くどころか渇いた、涙なく泣く映画ばかりになってしまった・・・。
756無名画座@リバイバル上映中:2007/06/25(月) 20:45:27 ID:wpSSMcH2
ブラックレインでチャーリーが死んだ時は泣いた。
757無名画座@リバイバル上映中:2007/06/27(水) 21:49:04 ID:CLv/Edzw
南極物語。犬には勝てない
758無名画座@リバイバル上映中:2007/06/27(水) 22:18:11 ID:PZw3T0fX
「普通の人々」そんなにいい?
何とも思わなかったんだが。
よほど「カリートの道」や「山の郵便配達」の方が感動した。
759無名画座@リバイバル上映中:2007/06/28(木) 19:49:37 ID:/7gOqTOq
Sense and Sensibility  いつか晴れた日に

信じて待っていた人が とっくに婚約していたことを知ったケイト・ウィンスレットが
姉のエマ・トンプソンに泣きながら言うところ

彼は嘘をついたわけではない
何も約束はしてなかった
直接何か約束の言葉を言われたわけではなかった・・

すぐにこれを言えるってすごいと思いました
自分が同じ状況だったら きっと相手を責めてます

彼女をずっと想って支えてきた大佐と結婚するところで泣いてしまいました
やっぱりこれでなきゃって感じで

いろんな愛の形を経て 一番大事な人が見つかるものなんですね 
失った後に 何かが必ずある
遊びだったわけではなかったとしても
いろんな状況で 壊れていくものもあるし
人生ほとんどの出逢いがむしろそうかもしれない

時代も国も全く違うけど とても身近な感じで考えさせられました
760無名画座@リバイバル上映中:2007/06/30(土) 12:24:43 ID:3sbqV1/Q
オリヴィエの「高慢と偏見」もいいよ。
761無名画座@リバイバル上映中:2007/07/01(日) 23:46:46 ID:DiirhYe2
>>744
ありがとう
これでスッキリした・・・
762無名画座@リバイバル上映中:2007/07/02(月) 08:45:34 ID:MJ8tmCLj
>>715
あたしもそれ見てみたいです

誰か知ってる方お願いします
763無名画座@リバイバル上映中:2007/07/02(月) 22:05:58 ID:gXezXB5z
「北京ヴァイオリン」はリトルダンサーで泣いた人にはたまらんはず。
ラストは真逆の方向に行くけど、親の犠牲愛には世の東西を問わず泣かされる。
ヴァイオリン曲がまた圧巻でやられた。
764無名画座@リバイバル上映中:2007/07/02(月) 22:56:56 ID:fkkgmEWv
2回目に見る「アザーズ」
765無名画座@リバイバル上映中:2007/07/02(月) 23:42:12 ID:KCVNfE94
「シャイン」ラストのコンサートのシーンで、万雷の
拍手の中で幸せそうに微笑む主人公にジーンと来た。
766無名画座@リバイバル上映中:2007/07/03(火) 00:18:50 ID:fWHRN1Cz
「男たちの大和」の水葬のシーンかな。

戦死したお兄さんの亡骸が海に還される瞬間、弟が思わず「ううっ」と
泣き崩れそうになって、でも軍の儀式の最中だから必死に堪えるところ。

シーンそのものというか、あの弟はきっと「小さいころ、縁側に座って
一緒にスイカ食べたなあ」とか、柱についた二人分の背比べの傷とか、
いっぱい思い出してたんだろうな…という自分の想像で泣いたw
767無名画座@リバイバル上映中:2007/07/03(火) 08:16:30 ID:H4bLG1Nl
>>766
水没シーンなら断然Uボートだね♪

ラスト五分は金槌で頭ど突かれたような衝撃だった(笑)
768無名画座@リバイバル上映中:2007/07/03(火) 08:18:25 ID:H4bLG1Nl
あ、水没じゃなくて水葬なのね。ごめん勘違いしてた。えへ
769無名画座@リバイバル上映中:2007/07/07(土) 13:13:33 ID:5sBWllNC
「ハリーとトント」せつないなぁ。
「リトルロマンス」甘酸っぱい涙
770無名画座@リバイバル上映中:2007/07/07(土) 14:23:30 ID:SWyiyKX+
子供用にと借りてきた、アイアン・ジャイアント。
うかつにも泣いてしまった。
771無名画座@リバイバル上映中:2007/07/07(土) 17:06:59 ID:iUstC+n8
ブルースオールマイティー
772無名画座@リバイバル上映中:2007/07/08(日) 20:46:11 ID:NGpaubq3
ストレイトストーリー

本当にあのリンチかよ!?
773無名画座@リバイバル上映中:2007/07/09(月) 19:56:05 ID:pOhIudJQ
ひまわり
774無名画座@リバイバル上映中:2007/07/10(火) 01:08:44 ID:lKJmKdwI
ローリーポップ
ベンジー(アイ フィール ラブ)
悪魔の赤ちゃん

775無名画座@リバイバル上映中:2007/07/11(水) 10:37:01 ID:YV+U0oOP
戦場のアリア

全体はちょっとコミカルなんだけど、冒頭少しのとこの
フランス軍が突撃する前のド緊張感がヒシヒシと伝わってきて泣けた
776無名画座@リバイバル上映中:2007/07/11(水) 10:49:42 ID:PM8lVxJl
エイミー
ぼろ泣きです・何回も観ちゃった
かなり古いから探すのは大変かも
お子さんのいる方必見です。
777無名画座@リバイバル上映中:2007/07/11(水) 14:34:58 ID:u0hX3Pa3
遠い空のむこうに
「!?・・父さん・!!」で泣いた。あとでてないとおもうんだけど
海辺の家ってまだ新しいの?あれでなけるおれは変なのかな?
778無名画座@リバイバル上映中:2007/07/12(木) 13:38:35 ID:l3eJiwG5
「リング」
呪いが終わったと安心したと思ったら真田ん家のTVから貞子出てきた。
泣いた。
779無名画座@リバイバル上映中:2007/07/12(木) 13:56:53 ID:AosuQyKN
熱愛 リン・フレデリックきれいだったなあ
780無名画座@リバイバル上映中:2007/07/12(木) 17:05:03 ID:QFNxuXYN
巴里祭
781無名画座@リバイバル上映中:2007/07/13(金) 19:32:55 ID:+1Pvta9I
エデンの東さっき見た。泣いた
782無名画座@リバイバル上映中:2007/07/13(金) 21:06:21 ID:B1cYifep
11人のカウボーイ
783無名画座@リバイバル上映中:2007/07/13(金) 21:15:52 ID:mXxgTIyJ
泣ける映画を探してるやつは抜けるAV探してるのと一緒。

精神的に下品です。
784無名画座@リバイバル上映中:2007/07/14(土) 02:15:49 ID:i5sBxTFH
砂と霧の家
衝撃的なラストに泣いてしまった。
785無名画座@リバイバル上映中:2007/07/14(土) 02:41:45 ID:4Mkaio2Y
グリーンマイル
追想(フランス映画)
何がジェーンに起こったか(ジェーンの哀れさに泣けた)
道(イタリア映画)
786無名画座@リバイバル上映中:2007/07/16(月) 15:22:03 ID:7o6O0nzr
小熊物語
787無名画座@リバイバル上映中:2007/07/16(月) 16:34:12 ID:JHWg9xXr
太陽がいっぱい、ソーシャンクの空の下、ザ・ダイバー、レナードの朝、黙秘、ジャック、グロリア、勇気ある者、海の上のピアニスト、陽のあたる教室、全部良かった
788無名画座@リバイバル上映中:2007/07/16(月) 16:59:21 ID:JHWg9xXr
ごめん間違い
×ソーシャンクの空の下
〇ショーシャンクの空に
789無名画座@リバイバル上映中:2007/07/21(土) 15:35:26 ID:8ETNYbFU
「さすらいの航海」観た人います?
とても悲しいユダヤ人迫害の映画なんですが、結末は泣けました
790無名画座@リバイバル上映中:2007/07/24(火) 05:04:43 ID:6PqKr0/d
地雷を踏んだらサヨウナラ

泣けるとかいう話ではないと思うが勝手に涙が出てくる
791無名画座@リバイバル上映中:2007/07/24(火) 06:23:18 ID:YmG7ux6k
忘れられない人

クリスチャンスレーター
792無名画座@リバイバル上映中:2007/07/24(火) 16:59:06 ID:5b+w7rGL
オリバーストン

「サルバドル/遥かなる日々」

ラストはマジ泣ける
793無名画座@リバイバル上映中:2007/07/26(木) 18:05:42 ID:MqP6+pts
ひまわり、シェルブールの雨傘、禁じられた遊び

794無名画座@リバイバル上映中:2007/07/26(木) 21:47:40 ID:Fixw1UQu

      ┌―――――――――――――――┐
      |                        |
      |                        |
      |  タップス                 .|
      |  結構泣ける               |
      |                        |
      |                        |
      └―――――――――――――――┘

     | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|
   ∧ ∧ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|
   (   ) ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| 


大人の作り上げた伝統を守るために、銃を取ってその大人達と戦い、
純粋さゆえに暴走してゆく陸軍幼年学校の生徒達、そんな生徒達に
共感を感じながらも“大人の事情”から生徒達を追い詰め、遂には
彼らを殲滅せざるを得なかった州兵達。
双方ともにあまりに悲しすぎる。

生徒達の中でも一番年下の子供が州兵達に蜂の巣にされて、翌朝に
生徒達が正装をして弔砲を撃つ軍隊式の葬送儀礼で送るシーンは…


。・゚・(ノД`)・゚・。
795無名画座@リバイバル上映中:2007/07/27(金) 17:16:55 ID:zaLBiA4X
>>794
後に有名になる役者が結構出てたんだっけ?
主演はティモシーハットンだったかな。

自分の中ではこれと「動物と子供たちの詩」がちょっぴり被る。
796無名画座@リバイバル上映中:2007/07/27(金) 20:14:43 ID:ejXynH+Y
>>795
ティモシー・ハットン
ショーン・ペン
トム・クルーズ

特に「トップガン」で初めてトム・クルーズを知った自分には
あのヒールっぷりはなかなかショックだった…(´・ω・`)

あ、あと、ラストシーン、ティモシー・ハットンの亡骸を抱えて
。・゚・(ノД`)・゚・。 しながら校門に歩いてゆくショーン・ペンもヨカタ∠(`;ω;´)
797無名画座@リバイバル上映中:2007/07/31(火) 13:30:45 ID:Fjd7nyEI
「オールウェイズ」

ゴーストより泣ける、ヘプバーンの遺作。
798無名画座@リバイバル上映中:2007/08/12(日) 11:09:40 ID:4jTvmtGY
AI
髪の毛のDNAにより1日だけ蘇ったママに
逢うことができたデイビッド
泣けたなあ
799無名画座@リバイバル上映中:2007/08/12(日) 17:44:15 ID:LndoVoLa
AIは私には(男の子2人育てた)怒りの湧いてくる映画だ。

ジョイ・ラック・クラブで本当に泣けるのですが
原作も読んでみようとエイミィ・タンの同名小説読んでみました。
読んでみて映画は原作の良さを、キチンと表現しているし
むしろ判りやすく纏めていると思いました。

是非是非オススメします。男性でも本当に泣けます。(夫がボロボロ)
800無名画座@リバイバル上映中:2007/08/12(日) 18:07:51 ID:Wrs9MlPY
ラストタンゴ・イン・パリ

あまりの事に泣いた
801無名画座@リバイバル上映中:2007/08/13(月) 01:18:04 ID:ZRgiZGnQ
愛と哀しみのボレロ
ひとによっては長いだけという
802無名画座@リバイバル上映中:2007/08/16(木) 15:46:38 ID:UhCYPa1x
シンドラーのリスト 

結末のシーン(シンドラーがもっと多くのユダヤ人を救えたのに、と
後悔するところ)に感動した、という人も多いようですね。

個人的にはユダヤ人を救済するドイツ人として噂になっていたシン
ドラーに、両親の助命を願い出るユダヤ人女性のシーンで、必ず泣
いてしまう。

シンドラー、素っ気無く追い返すんだよなぁ、その女性を。
ユダヤ人の救済なんて嘘っぱちで大迷惑。そんな気、さらさら無いっ
てね。

でも、シンドラー、自分の腕時計を賄賂に使って、収容所に収監され
ているその年老いた両親を、自分の工場に雇うんだよな。

ドイツ兵に連行されてシンドラーの工場に入っていく両親の姿を、物陰
に隠れてそっと見ているユダヤ人女性の後姿。。。。

あかん、泣けてきた。

長文すまん。



803無名画座@リバイバル上映中:2007/08/16(木) 16:27:46 ID:9NNKQ2Pr
僕の彼女を紹介します。
804無名画座@リバイバル上映中:2007/08/16(木) 18:31:45 ID:EFsJZDqn
>>803
あんなワケワカラン映画のどこで泣くんだ!
805無名画座@リバイバル上映中:2007/08/16(木) 21:22:16 ID:20jQ4VLF
タイトルで号泣しますた
806無名画座@リバイバル上映中:2007/08/17(金) 02:47:59 ID:SeYdsVaA
「ベイブ」
ラストのデブのおばちゃんと一緒に泣いた
807無名画座@リバイバル上映中:2007/08/19(日) 00:56:06 ID:E9iWguXx
AIのブルーフェアリーが登場してからのラストは
ほんとに何度見ても泣ける
2児の父となった今本当に家族の大切さを
再認識させてくれる
一日しか再生したママに会えないなんてなんて切ないんだろう
あのピアノの音楽もいい(涙)
808無名画座@リバイバル上映中:2007/08/19(日) 03:40:49 ID:rJ1SFnts
抵抗の詩
生き残った女の子が友達の名前をつぶやくシーンが…
809無名画座@リバイバル上映中:2007/08/22(水) 05:16:57 ID:TcVbC7Xz
「マザーテレサ」素直な心になれた。
「コーラス」先生よく考えるとヒデェwしかし、ひらひら場面で号泣した。
「素晴らしき哉、人生!」ナイス家族!
「ターザン」←ディズニーの。愛情あふれるママン最高!
「天使にラブソングを」の1と2。歌のシーンがとにかくよくて、勝手に泣けてしまう。
810無名画座@リバイバル上映中:2007/08/26(日) 23:10:15 ID:bgfN+41F
ネバーランド。
811無名画座@リバイバル上映中:2007/08/27(月) 18:56:28 ID:yypZx42/
点子ちゃんとアントン
812無名画座@リバイバル上映中:2007/08/28(火) 00:41:21 ID:bFDS8ADA
パリの屋根の下
ステラ
みんな元気
オーロラの彼方から
ライトスタッフ
エバースマイルニュージャージー
813無名画座@リバイバル上映中:2007/08/28(火) 01:40:44 ID:NT1PysLq
「陽のあたる教室」
なぜかDVDになっていない
814無名画座@リバイバル上映中:2007/08/28(火) 04:06:07 ID:GD139ETe
ジョンQ
主人公の訴えには泪 一度は見てほしい映画、俺のなかでは不動の一位
815無名画座@リバイバル上映中:2007/08/28(火) 16:06:41 ID:qE31kEM7
【スクール・オブ・ロック】
意外だけど、俺はかなり泣けた。
ハマる人はハマる。
816無名画座@リバイバル上映中:2007/08/28(火) 18:00:44 ID:TwkK09wO
The ege of Innocence
泣きました。。ラストあそこで 行かないのかなー
817無名画座@リバイバル上映中:2007/08/29(水) 19:05:24 ID:gmJ2Th67
トト・ザ・ヒーロー
818無名画座@リバイバル上映中:2007/09/02(日) 00:32:03 ID:LNtGYjk4
もう夏も終わろうとしています。。。こんな季節にオススメの映画ってありますか?
僕の一本はスタンドバイミーかな
819無名画座@リバイバル上映中:2007/09/02(日) 21:47:28 ID:aNJD4+pc
「ファンダンゴ」。
若き日のケビン・コスナーが出演してたよ。
大学のルームメイトとドンペリを埋めたニューメキシコまで探しに行く
ロードムービー。笑いと感動があって良い映画。ラストシーンの
ケビン・コスナーがカッコイイ!!
820無名画座@リバイバル上映中:2007/09/02(日) 22:33:10 ID:XaW5/E1W
>>813
amazonの和書コーナーで買えるよ、高いけど。
廉価盤出て欲しいんだけどなぁ。
821無名画座@リバイバル上映中:2007/09/06(木) 08:38:28 ID:dKfo1UUk
エイジ・オブ・イノセンスと同じ1870年のNYの人の所へ メグ・ライアンが行ってしまうNYの恋人も好きです
125年の時間を越えて 飛び降りちゃったメグの衣装が 
このエイジ・オブ・イノセンスの頃のドレスと同じで ガチャピンみたいに後ろにフリフリがついてて 
ちゃんと時代考証してるんだなーって思いました
822無名画座@リバイバル上映中:2007/09/08(土) 05:54:45 ID:XhYxFh2n
ブレイクファーストクラブ
823無名画座@リバイバル上映中:2007/09/08(土) 08:30:04 ID:k7hW/DIS
>>822
ブレックファースト、な。
それにしてもこれ、見たいのにどこにもおいてない・・・
Sweet16、プリティインピンクと3作あわせたモリーリングウォルド青春3部作なんだろ?
824無名画座@リバイバル上映中:2007/09/08(土) 13:11:20 ID:gV3Y3XWm
「A.I」は名作だとは思わないが、ラストは落涙した。あんな切ない最後はない。
あの後、主人公は何百年も何千年も生きていくのだろうか。たったひとりで・・・
825無名画座@リバイバル上映中:2007/09/08(土) 14:34:53 ID:XhYxFh2n
>>823
そうでした
スーパードラマチャンネルで今月末放送するよ
826無名画座@リバイバル上映中:2007/09/08(土) 15:20:50 ID:ewefElRC
ビートルジュース
最後のリディアとアダム&バーバラのやり取りには涙涙
827無名画座@リバイバル上映中:2007/09/09(日) 08:21:35 ID:mAIAuPa2
>>824
AIはラストが読めて泣けなかった
828無名画座@リバイバル上映中:2007/09/09(日) 22:07:23 ID:+aM729jW
>>824
寂しすぎるじゃねえか そんなの
でも、ぬいぐるみの熊がいるじゃねえか
そのクマとずっと楽しく遊び続けるんだよ(涙
829無名画座@リバイバル上映中:2007/09/09(日) 22:13:27 ID:1ng89NeR
ブルックシールズの「エンドレスラブ」 ナタリーウッドの「草原の輝き」
830無名画座@リバイバル上映中:2007/09/10(月) 00:38:47 ID:mX/vshjV
「さよなら子供たち」
こんな悲惨なことが、現実にたくさん起こっていたんだ
という事実と、ラストで強制収容所に連行されて行くユダヤ人少年
の悲しげな瞳と、それをどうする事もできず見つめている仲良しだった
仏少年の表情が忘れられない。
831無名画座@リバイバル上映中:2007/09/10(月) 03:14:09 ID:aNZ5o6TG
今を生きる
この映画最高だろ
ラストはマジ感動した・・・
832無名画座@リバイバル上映中:2007/09/10(月) 10:30:40 ID:XyJ37SPt
>>831
同意 死んだ詩人の会って原題も好きだ
833無名画座@リバイバル上映中:2007/09/10(月) 14:35:23 ID:7YK9dguA
>>831
随分と前に観たから記憶が曖昧なんだけどさ
学生でイヤな野郎がいるけど、売れる前のマットデイモンって出てなかったっけ?
ダメだ 思いだせんわw
834無名画座@リバイバル上映中:2007/09/10(月) 20:28:48 ID:4myqM/KJ
>>833
いたかもしれん
録画してるからあとで見てみるか。
835無名画座@リバイバル上映中:2007/09/10(月) 21:38:24 ID:aNZ5o6TG
>>833あの告げ口した奴かな?
836無名画座@リバイバル上映中:2007/09/10(月) 23:11:47 ID:7YK9dguA
>>835
告げ口したヤツだっけ?
なにしろイヤな野郎の役だった筈
これの所有者に確認してもらうしかないな オレ持ってないからw 
837無名画座@リバイバル上映中:2007/09/10(月) 23:12:05 ID:CGR/TdHK
>>828
A.Iのラスト、観た時なぜか手塚治虫の「火の鳥・未来編」を思い出した。
あれも何千年、何万年とひとりぼっちになっちゃうんだよな。
838無名画座@リバイバル上映中:2007/09/11(火) 05:33:45 ID:zD3wW3ww
839無名画座@リバイバル上映中:2007/09/11(火) 05:35:52 ID:zD3wW3ww
ある愛の詩 愛とは決して後悔しないこと・・
840無名画座@リバイバル上映中:2007/09/12(水) 00:22:25 ID:Hs0SVkrT
>>55
(TДT)人(TДT)
うん実話だし…
あれは名演技だよなぁ!
腕を組み、うなずいてパピヨンを見送るドガ。・゜・(ノД`)・゜・。
そして大海原で叫ぶパピヨン…自由を手に入れたパピヨンの姿に泣いたよ

ラストで流れる実際の廃棄刑務所…パピヨンの境遇に恐怖を感じたよ!

俺なんか、あんな屋根無い所で寝れるかよ!
ヽ(`Д´)ノ
ゴキブリ食えないし(´Д⊂)
841無名画座@リバイバル上映中:2007/09/13(木) 19:33:32 ID:NJndTufO
マコーレーカルキンの「マイガール」は泣きまくった。
特に最後の葬式のシーン。
842無名画座@リバイバル上映中:2007/09/13(木) 21:19:54 ID:QxCtu7zI
『昼下がりの情事』
『素晴らしきかな、人生』
『ザ・フライ』
843無名画座@リバイバル上映中:2007/09/13(木) 21:34:01 ID:exd8qTGr
>824
あのまま、お母さんと過ごした最後の楽しい記憶とともに
永遠の眠りに就いたんじゃなかったんじゃなかったっけ?
(機能停止って言うのかな)
844無名画座@リバイバル上映中:2007/09/13(木) 21:41:04 ID:gpTEtFOG
デッドマンウォーキング、アイアムサム、ショーンペンの映画は泣ける
845無名画座@リバイバル上映中:2007/09/14(金) 07:38:13 ID:kURTNNnR
>>844
デッドマンウォーキングは男同士で見たが片方が精神的ブラクラだったらしく
ゲロはいてた。
846無名画座@リバイバル上映中:2007/09/14(金) 08:09:12 ID:mx0s5MuL
俺もデッドマンウォーキングはなんか微妙だった・・・泣けるとかではなかったなー考えさせられはしたけど

一緒に借りたグッドウィルハンティングはすごい良かった
847無名画座@リバイバル上映中:2007/09/14(金) 23:26:12 ID:rQ8k78dD
ケスでないた。
848無名画座@リバイバル上映中:2007/09/15(土) 00:36:44 ID:zUqA8xrR
アイアムサムは泣けた。2回目で。
ミリオンダラーベイビーはやるせなくて泣けた。
849無名画座@リバイバル上映中:2007/09/15(土) 14:33:05 ID:DQq4u1LL
ミッドナイトクロス
850無名画座@リバイバル上映中:2007/09/15(土) 15:55:07 ID:h3zkfuPI
ボーイズドントクライは悔しすぎて涙すら出ない
アメリカンビューティーは何でだか泣けた
851無名画座@リバイバル上映中:2007/09/16(日) 21:41:50 ID:tNlL2sdk
>>850
アメリカンビューティ
ラストの曲が良かったなあ
「しわくちゃのおばあちゃんの手」て泣けるわ
852無名画座@リバイバル上映中:2007/09/16(日) 21:53:53 ID:Pg4PKysC
853億泰:2007/09/18(火) 11:43:10 ID:G52DKYdz
チャンプ!!
854無名画座@リバイバル上映中:2007/09/22(土) 23:04:30 ID:pLRpvyrL
涙のダンク

ベタなタイトルからは想像もつかない感動映画
この映画を見た事ある人に未だ会ったことがない超マイナー映画
855無名画座@リバイバル上映中:2007/09/23(日) 21:04:39 ID:mBSKQoNG
盆休みに帰省したときに旧友と会う機会があって、昔の映画の話をしてるときに
「ダスティン・ホフマンのクレイマー・クレイマーあれ泣けたねー。」
って言ったら「今、クレーマー客とパート女性陣の人間関係に泣かされてる。」って。

856無名画座@リバイバル上映中:2007/09/23(日) 21:17:02 ID:mfZeG7Fj
>>855
誰がうまいこと言えと
857無名画座@リバイバル上映中:2007/09/24(月) 01:03:54 ID:IyrGcrvW
バッファロー66でボロボロ泣いた
858無名画座@リバイバル上映中:2007/09/24(月) 10:15:25 ID:Zb6enQHp
>>855
よし!お前ら殴り合え!
859無名画座@リバイバル上映中:2007/09/24(月) 10:44:11 ID:WSzCj4Hu
星願あなたにもういちど
860無名画座@リバイバル上映中:2007/09/24(月) 11:46:33 ID:0WWfoy77
クレヨンしんちゃんの「モーレツ」と「戦国」は外せねー(/--)/
861無名画座@リバイバル上映中:2007/09/24(月) 19:50:38 ID:cSJ9IJAH
幽霊が出てくると言えば、ホラーかコメディなんだけど
これは本気で泣いた。ゴーストハンターズ
862無名画座@リバイバル上映中:2007/09/25(火) 00:29:43 ID:mdwiaUDb
若い頃に見ると全く泣けなかったのに
色んな経験をして、年を取ってからは
ローマの休日とニキータかな
863無名画座@リバイバル上映中:2007/09/26(水) 16:00:38 ID:6r4FgaDX
ベッド(ト?)ミドラーのステラ
864無名画座@リバイバル上映中:2007/09/28(金) 07:26:31 ID:47oSMHtM
Bette Midler

(ウィキより)
トでいいようですよ
865無名画座@リバイバル上映中:2007/09/30(日) 01:52:12 ID:0m9tfkcB
「ベイブ」は号泣してしまふ
あと、
「アダムスファミリー2」
これで泣けるのは俺だけ?
866ロッキー:2007/09/30(日) 02:05:04 ID:uWQYSg/c
ロッキーザファイナル ジャック アイアムサム 泣けたなぁ
867無名画座@リバイバル上映中 :2007/09/30(日) 11:38:43 ID:mcKOk6s3
844みたいな己の哲学を持ちえず乗せられやすくて陳腐を見抜けない感性が嫌いです。
せいぜいションベンとピーターラビットのウンコ女優を演技派だとマンセーしてればいいわい。
868無名画座@リバイバル上映中:2007/10/01(月) 20:01:50 ID:4NrFLw6g
まぶたの母

「おまえなんか知らないねぇ 帰っておくれ!」「おっかさん!」

ばばあ、せっかく訪ねてきた息子に何て事を言うんだ殺してやる!!
と号泣した小学生の頃。
869無名画座@リバイバル上映中:2007/10/01(月) 23:10:18 ID:us8J0Y7x
リバー・フェニックスが出てた「恋のドッグファイト」
切ないっつーか、甘酸っぱいつーか。
明日、出兵する兵士と女の子の一夜のラブストーリー、オルゴールのシーンにぐっときた。
870無名画座@リバイバル上映中:2007/10/02(火) 17:18:06 ID:7fzB3ivQ
慕情
ひまわり
ラストコンサート
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
871無名画座@リバイバル上映中:2007/10/03(水) 11:27:58 ID:XjxsJ3/0
「ある日どこかで」
エンディングのとこでいつも号泣
872無名画座@リバイバル上映中:2007/10/05(金) 00:53:40 ID:LX2MpSIY
ラストオブモヒカン
マイケルマンの真骨頂
873無名画座@リバイバル上映中:2007/10/06(土) 04:48:51 ID:vaPR0YJf
バックドラフト
「俺はお前の何だ…」「兄さんさ!」

毎回泣く
兄貴の初登場シーンで潤み、喧嘩シーンで仲違いする兄弟に潤み、兄貴が家族を想うシーンで潤(ry
874無名画座@リバイバル上映中:2007/10/13(土) 23:12:59 ID:ozOcwFrk
「西部戦線異状なし」ラストシーンは、何回見ても泣けます。
「野生のエルザ」意外と泣けました。
875無名画座@リバイバル上映中:2007/10/15(月) 23:34:43 ID:65ZXaFtP
おばあちゃんの家
876無名画座@リバイバル上映中:2007/10/16(火) 00:36:32 ID:lFUeVfpq
>>875

スーパー禿同
877無名画座@リバイバル上映中:2007/10/20(土) 05:11:59 ID:ktdqEYDC
思ひでぽろぽろ

自分と同じ思い出が沢山詰まってるから感動する
ジブリ作品の中では断然イチオシで好き
878無名画座@リバイバル上映中:2007/10/20(土) 20:15:19 ID:WoxmFFOD
>>877
昨日やってたからだろw
879無名画座@リバイバル上映中:2007/10/21(日) 00:18:37 ID:zwwTnNjU
レオン
シザーハンズ
880無名画座@リバイバル上映中:2007/10/21(日) 21:04:22 ID:E45101m1
パリテキサス
あの風俗店内のような場所でのやりとり
は正直別れた女を想い出しじわりとくる
881無名画座@リバイバル上映中:2007/10/21(日) 22:10:07 ID:V0NUdYCt
>>877
脂ね
基地外
882無名画座@リバイバル上映中:2007/10/21(日) 22:11:39 ID:V0NUdYCt
>>1
適当なスレたてんなカス
883無名画座@リバイバル上映中:2007/10/22(月) 04:57:14 ID:ENOGtfri
思ひ出ぽろぽろ

アニメ映画だけど泣けるぜ…
884無名画座@リバイバル上映中:2007/10/23(火) 23:08:04 ID:zTh3Ke7L
「グリーンマイル」
鑑賞30分で早くも尿道から涙が溢れ出てくる。
885無名画座@リバイバル上映中:2007/10/26(金) 02:28:08 ID:NicP7qdQ
「ラストマンスタンディング」
の解説の淀川さん、かな。
「ハイもう時間きました」あたりからもう涙がとまんなかった。
886無名画座@リバイバル上映中:2007/10/26(金) 21:57:10 ID:jUKA1uAn
ターミネーター2
I will be back 
だだす だだんだん だだす だだんだん
887無名画座@リバイバル上映中:2007/10/26(金) 23:42:32 ID:Hd5mb/BR

886

死 ね こ の 野 郎 !
888無名画座@リバイバル上映中:2007/10/27(土) 01:38:28 ID:K38RG3rI
>>885
あれは鬼気迫るものがあった。
889無名画座@リバイバル上映中:2007/10/27(土) 03:11:24 ID:vq3iftYu
デンマーク映画の「エマ」って観た人いるかな?
知恵遅れのオジサンと家出少女の物語り
890無名画座@リバイバル上映中:2007/11/01(木) 04:35:40 ID:UbSG/nV7
「恋人はゴースト」って映画ですね。

べたな展開だけど最後は感動する映画です。
主役のリース・ウィザースプーンと男の人の演技が非常にいい感じです。
891無名画座@リバイバル上映中:2007/11/01(木) 13:39:04 ID:P6VWPzfM
おばあちゃんの家はかなり期待して見ただけに失望も倍増でした。
892無名画座@リバイバル上映中:2007/11/01(木) 17:04:47 ID:Kjp5gLRY
んじゃ書き込むなよ スレを見ろ
893無名画座@リバイバル上映中:2007/11/01(木) 22:23:55 ID:P6VWPzfM
おばあちゃんの家は返すがえすも失望しました。
寧ろ駄作の部類に入ると思います。
894無名画座@リバイバル上映中:2007/11/01(木) 23:03:27 ID:a2j0ONmg
四ね
かまって基地外板荒らし
895無名画座@リバイバル上映中:2007/11/02(金) 01:57:13 ID:MkKPRTTS
ホント、馬鹿な荒らしが出てきたな  
896無名画座@リバイバル上映中:2007/11/02(金) 21:59:45 ID:ejTndTkx
「日本のいちばん長い日」

まさに歴史映画という感じだったが決起青年将校達の悲壮な訴えが泣けた
897無名画座@リバイバル上映中:2007/11/02(金) 22:46:13 ID:DdmELV9N
四ね
キモイ池沼
898無名画座@リバイバル上映中:2007/11/02(金) 23:13:14 ID:Jyh6/BXn
899無名画座@リバイバル上映中:2007/11/06(火) 15:09:39 ID:XQ1JrplN
ロッキーしか泣いた事ない
900無名画座@リバイバル上映中:2007/11/06(火) 19:26:19 ID:5f6X0u6S
『ダーティハリー3』
泣けるぜ・・・・・
901無名画座@リバイバル上映中:2007/11/06(火) 22:42:18 ID:56ObpkpL
マルセリーノ パーネビーノ(白黒版)
キングコング(ジェシカラング版)
チャンプ
902無名画座@リバイバル上映中:2007/11/07(水) 00:35:25 ID:QDYDV74C
やっぱバイオハザード3じゃね?
903無名画座@リバイバル上映中:2007/11/07(水) 22:59:57 ID:+RBV2yxJ
>>902
板違いですよ
904無名画座@リバイバル上映中:2007/11/10(土) 02:25:03 ID:ziwjydRj
ニューシネマパラダイス
涙のダンクシュート
小さな恋のメロディ
リトルダンサー
ショーシャンクの空に
ザ・ハリケーン
ライフイズビューティフル
アイアムサム
ベティブルー
905無名画座@リバイバル上映中:2007/11/10(土) 03:27:02 ID:CBe30M0G
僕はみますた。
厳格な親父が・・
夜、11時頃。みますた・・・
泣いているのを。。
金曜ロードショウ。
忠犬、ハチコウ。
感動しますた。泣
906無名画座@リバイバル上映中:2007/11/21(水) 22:28:06 ID:C2qtPoRp
AIでしょ
子を持つと解るよ
907無名画座@リバイバル上映中:2007/11/21(水) 22:31:00 ID:tAe8PcmM
ロレンツォのオイル(実話)
908無名画座@リバイバル上映中:2007/11/22(木) 00:15:39 ID:blmtE59f
ラストサムライ

なぜだろう、今だに涙が出る。
歴史考証とか別にいいじゃないか、言いたい事はよく分かる。
今の日本でこんな映画が創られない事に違う涙。
909無名画座@リバイバル上映中:2007/11/22(木) 21:53:43 ID:FpP3theD
カリートの道。。最後切なくて泣いた
910無名画座@リバイバル上映中:2007/11/25(日) 13:25:04 ID:rN5RGhCq
黄泉がえり、恋空、帰ってきたドラえもん
この三つは死ぬほど泣いた。大切な人がいなくなる系に滅法弱い。
恋空は彼女と行ったが、俺の方が号泣してしまい、フラフラになってたから彼女の肩を借りて帰宅した。
911無名画座@リバイバル上映中:2007/11/25(日) 14:36:05 ID:R01EMPsD
>>885
出てるよね。
勿論買ったよ。
TV映画に没頭してた少年時代
ああ、終わったんだなと感慨深いものがありました
912個人的に@:2007/11/25(日) 15:06:05 ID:8OfX7Tg7
戦場のピアニストがすきでした
913無名画座@リバイバル上映中:2007/11/25(日) 15:24:17 ID:kz+0aULX
なにここ?
見事に池沼と基地害の社交場やんwwwwww

ここまでキモいバカが集まる糞スレもめずらしいwwwww
914無名画座@リバイバル上映中:2007/11/25(日) 21:59:23 ID:YysjyeNq
ローズとかね
パピヨンとかね
915無名画座@リバイバル上映中:2007/11/26(月) 01:05:47 ID:v1xebPE/
>>671
『愛が微笑む時』
DVDがようやく発売されましたネ!
ゴースト物では『天国から来たチャンピオン』と双璧

『ステラ』のDVD化はまだかな?
916無名画座@リバイバル上映中:2007/11/26(月) 17:57:06 ID:qgex7QZe
>>915
おまえさ、ここが懐かし洋画板だってわかってるか?
917無名画座@リバイバル上映中:2007/11/27(火) 12:20:39 ID:kja04NRb
「バウンティフルへの旅」
大泣きじゃないけど、しみじみする・・
918無名画座@リバイバル上映中:2007/11/27(火) 14:16:51 ID:Lf5Y12q1
ダンサーインザダーク
泣くだろ、感動の涙ではないが。
919無名画座@リバイバル上映中:2007/11/27(火) 14:40:36 ID:BVFJMsUi
>>918
おまえの低脳池沼ぶりに号泣(爆)
920無名画座@リバイバル上映中:2007/11/28(水) 22:59:40 ID:clPE+CXk
>>917

俺は号泣したけどな!
「山の郵便配達」も絶対みるといいよ!
921無名画座@リバイバル上映中:2007/11/29(木) 20:04:07 ID:eV8m+n6x
>>916
???15年以上も昔の洋画だと思うけど…
922無名画座@リバイバル上映中:2007/12/01(土) 20:33:51 ID:/a4WDOrN
屋根の上のバイオリン弾き
最初のアイザック・スターンのバイオリンと 有名なサンライズサンセット
聴いてるだけで 切なくなります
923無名画座@リバイバル上映中:2007/12/03(月) 03:54:31 ID:Ua3Xazat
シザーハンズに叶うものなどない!
924無名画座@リバイバル上映中:2007/12/04(火) 17:45:25 ID:BryBiGbb
>>923
死ねクズ
少林サッカーでも一生見てろ
925無名画座@リバイバル上映中:2007/12/10(月) 00:41:28 ID:ESE+M3YS
シザーハンズは神。
926無名画座@リバイバル上映中:2007/12/10(月) 01:21:48 ID:IIQmdN5V







東急ハンズは・・・・・・・店
927無名画座@リバイバル上映中:2007/12/10(月) 06:45:07 ID:U0nJdZfK
34丁目のkskで泣いてしまった。
928無名画座@リバイバル上映中:2007/12/10(月) 07:46:06 ID:q596/X8H
ランボーのラストは泣いたな
イッツァロンローン♪
929無名画座@リバイバル上映中:2007/12/11(火) 14:11:15 ID:nCXxyh2r
ふ〜む
930無名画座@リバイバル上映中:2007/12/13(木) 20:11:09 ID:63X2k/YO
俺はデビッドリンチの「マルホランドドライブ」で
思いっきり泣いた
リンチ作品は人間の心の闇をストレートに表現するから毎回泣いてるよ
931無名画座@リバイバル上映中:2007/12/14(金) 02:53:35 ID:paH097bn
ラジオ・フライヤー
932無名画座@リバイバル上映中:2007/12/15(土) 22:33:45 ID:vZKmEFIp
ジョーイ
933無名画座@リバイバル上映中:2007/12/18(火) 20:47:14 ID:9aaNnANp
プラトーン
今までの戦争映画の根底を変えたと思う。

大災難PTA
号泣じゃないけど・・・

ジョーイ
ラストはM・シンガーの男泣きにもらい泣き

あとロングウェイホーム
934無名画座@リバイバル上映中:2007/12/22(土) 17:26:57 ID:vXYZHUGO
ふたりだけの微笑み・・・
935無名画座@リバイバル上映中:2007/12/22(土) 17:29:28 ID:/sxQ8qvL
>>930
エレファントマン
ジョンが母ちゃんの写真を見ながら語るところでボロ泣きしてしまった
936無名画座@リバイバル上映中:2007/12/23(日) 13:47:35 ID:ENQjvmAa
ブレイブハートがいい
937無名画座@リバイバル上映中:2007/12/23(日) 15:16:17 ID:zcvCssK2
ニューシネマパラダイス
じわんわりくる
涙が流れるってより、涙がにじみ出る感じ
938無名画座@リバイバル上映中:2007/12/23(日) 15:17:00 ID:zcvCssK2
ごめんageちまった
939無名画座@リバイバル上映中:2007/12/27(木) 18:53:16 ID:Nk/ri7HL
パーフェクトワールド
940無名画座@リバイバル上映中:2007/12/28(金) 10:55:54 ID:Tw+LFl/U
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ

この映画長いンで、感動しつつも疲れてくるのよ、ラスト間近
けど、大写しになったヌードルス(デ・ニーロな)の何とも言えない笑顔に
突然、泣いた
自分でも吃驚するくらい・・・ね
941無名画座@リバイバル上映中:2007/12/28(金) 10:56:32 ID:Tw+LFl/U
ごめんageちまった
942無名画座@リバイバル上映中:2008/01/04(金) 19:16:58 ID:JXnLB8yq
ジョーブラックによろしく

号泣しちまったな
943無名画座@リバイバル上映中:2008/01/04(金) 19:52:59 ID:6UC9FEi8
ここは懐かし洋画板っていつになったらわかるんだ?
池沼と呼ばれたくないんだろwww
944豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/01/04(金) 21:41:40 ID:tsZvw9yG
明日に向かって撃て!
945無名画座@リバイバル上映中:2008/01/04(金) 21:46:01 ID:zXB2rtpL
いいスレですね。読んでるだけで滲んできます。
「知らなかったけど、ストーリーのカキコだけで泣ける・・。」
「うんうん、私も見た見た。わかるわかる泣ける。」
「昔はポカーンだったけど、今だと号泣してしまいそうかも。年取ったな〜泣ける・・・。」
とりあえず
昔から気にになっていた「蜘蛛女のキス」、「さらばわが愛、覇王別姫」、「素晴らしき哉、人生」
を借りて来ようと思います。
寂しい独り身なので、子供物は別の意味で寂しくなってしまいそうな自分に自分で泣ける。
(ああ、命に換えてもいい位の愛情を注げる存在が欲しい〜〜〜。
 映画の人達は子供がいるだけイイじゃんかよ〜〜、とか思ってしまいそう・・・。)
946無名画座@リバイバル上映中:2008/01/07(月) 20:35:36 ID:I+7zk29r
オグリキャップの引退レース
947無名画座@リバイバル上映中:2008/01/07(月) 20:50:22 ID:VG9lwI2g

板荒らしの新たな芸風www
948無名画座@リバイバル上映中:2008/01/07(月) 21:09:43 ID:BGTLKzsH
ロレンツォのオイル
949名無す:2008/01/08(火) 00:08:23 ID:OPv91V24
奇跡の輝き
950無名画座@リバイバル上映中:2008/01/08(火) 19:33:10 ID:mebOR3LE
叩かれんの承知で言うけど、
バックドラフトの葬儀シーンで鐘の音と同時に号泣
951無名画座@リバイバル上映中:2008/01/08(火) 19:43:30 ID:9gCGieGV
望郷ペペ・ル・モコ
952無名画座@リバイバル上映中:2008/01/08(火) 20:05:18 ID:Md5EhNKz
フランダースの犬
953無名画座@リバイバル上映中:2008/01/10(木) 13:42:38 ID:gOOuYP0/
マイフレンド フォ−エバ−だね!!
954無名画座@リバイバル上映中:2008/01/10(木) 23:10:17 ID:6CCVAWQX
キタキツネ物語
955無名画座@リバイバル上映中:2008/01/11(金) 10:09:17 ID:EtmOUDpV
走れサイモン

最後に黒人専用のバスにインガー・スティーブンスが乗るとこで泣けた。
956無名画座@リバイバル上映中:2008/01/11(金) 21:01:21 ID:OXidupvf
>>841
私もマイ・ガール泣けてしまった。
最後に指輪が・・・
957無名画座@リバイバル上映中:2008/01/12(土) 05:27:22 ID:wgQdK/53
見てないけど『ブレイド・オブ・ザ・サン』
958無名画座@リバイバル上映中:2008/01/12(土) 16:44:26 ID:DVKCv86j
ミリオンダラーベイビー
959無名画座@リバイバル上映中:2008/01/13(日) 00:02:34 ID:InlT8qRm
ワンシーンだけ泣けるのが
ゴッドファーザーPartVのあのシーン
アルパチーノは神

作品的には・・・・
960無名画座@リバイバル上映中:2008/01/13(日) 00:05:33 ID:EpwqpQ5w
池沼がわきやすいスレだな
961yyy:2008/01/13(日) 00:11:53 ID:70T2TURM
ひまわり よかっつなどこまでも つずくひまわり畑
962yyy:2008/01/13(日) 00:12:32 ID:70T2TURM
ひまわり よかっつなどこまでも つずくひまわり畑
963無名画座@リバイバル上映中:2008/01/13(日) 00:18:57 ID:wuVrO1IY
ついさっきテレ朝で泣ける洋画ベスト30ての見てたので来た。
ディープインパクトが好きなのに入ってなかった(´・ω・`)

アルマゲドンが2位なのになんで・・・
アルマゲドンで泣いた奴には見て欲しい映画です
964無名画座@リバイバル上映中:2008/01/13(日) 00:23:12 ID:xZhXFzha
アルマゲドンはブシェミが殺人鬼にしか見えないので泣けなかった
965無名画座@リバイバル上映中:2008/01/13(日) 00:32:32 ID:jaTjIAtg
アイアムサムが1番
966無名画座@リバイバル上映中:2008/01/13(日) 01:36:56 ID:ME9qsT++
ジョーイは泣けた
967無名画座@リバイバル上映中:2008/01/13(日) 19:00:31 ID:qYtM+WSC
メンフィス・ベルのラストかな。

968無名画座@リバイバル上映中:2008/01/13(日) 19:02:58 ID:pJttURVc
やっぱパリ、テキサスかな
969無名画座@リバイバル上映中:2008/01/13(日) 19:04:20 ID:5BH9MRC6
>>963
この板となんの関係があんだよ
970無名画座@リバイバル上映中:2008/01/14(月) 13:07:10 ID:mbOm3HyS
『マグニフィコ(2003年 フィリピン)』

涙が頬をつたう映画は、今までいくつかあったけど、
号泣させられた映画はこれだけ。
37のおっさんの嗚咽は気持ち悪かったかも知れんが、みんな泣いてたから聞こえてないだろう。

最後はちょっとあれだが、また見たい。どこかDVD化してくれ.
971無名画座@リバイバル上映中:2008/01/14(月) 13:21:26 ID:eavSRKZt
>>970
5年前は懐かし洋画でいいのか?
972無名画座@リバイバル上映中:2008/01/14(月) 13:25:29 ID:mbOm3HyS
>>971
板違いだった?ごめんね、感動を書き残したかっただけなんだけど。
あぼ〜んしてください。
973無名画座@リバイバル上映中:2008/01/14(月) 17:15:02 ID:E453H1xV
俺なんて、ロボコップでマーフィが売家で記憶を取り戻すシーンだけで号泣したぜ
974無名画座@リバイバル上映中:2008/01/14(月) 17:22:26 ID:BkNHUHEF
>>972
二度とくんなよ、阿呆
975無名画座@リバイバル上映中:2008/01/14(月) 17:54:08 ID:G5eS4S48
巷ではアルマゲドンらしいなwww
976無名画座@リバイバル上映中:2008/01/14(月) 18:15:25 ID:ElW7A8Vo
>>975
その話題はするなw
977無名画座@リバイバル上映中:2008/01/14(月) 18:27:03 ID:E453H1xV
アルマゲドンの最後って、ブルースウィルスが空から落ちてくるんだっけ?
978無名画座@リバイバル上映中:2008/01/14(月) 18:50:30 ID:BkNHUHEF
>>977
おもろないんじゃ池沼
氏ね
979無名画座@リバイバル上映中:2008/01/14(月) 19:25:36 ID:iEpG68aB
>>978
この面白さが判らないお前のほうが池沼
おまえが死ね
980無名画座@リバイバル上映中:2008/01/14(月) 19:36:11 ID:G5eS4S48
15年嵐はスルーが得策たよwww
981無名画座@リバイバル上映中:2008/01/14(月) 20:09:27 ID:fApV4elk
>>980
こらダニエル
人様に迷惑かけるんじゃない
早く犬小屋に帰れ
982無名画座@リバイバル上映中:2008/01/15(火) 00:21:42 ID:dhnEEK45
ケスが最高に泣けた。
983無名画座@リバイバル上映中:2008/01/15(火) 17:54:20 ID:+Ima0+/m
スパイダーマン1のおじいちゃん死ぬとこで泣いた
984無名画座@リバイバル上映中:2008/01/15(火) 21:49:39 ID:AR+h9x/d
クレイマー・クレイマー
ダフティホフマンが息子にあんなに泣かれて、なぜ自分も泣かないのかが不思議。
将来あんな親父になれたらなって思いました。
985無名画座@リバイバル上映中
レナードの朝
泣ける泣ける泣ける泣ける泣ける泣ける泣ける泣ける泣ける泣ける泣ける泣ける泣ける