サウンド・オブ・ミュージック/The Sound of Music
935 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/04/17(月) 22:43:50 ID:MxajEE/J
>>934 >>これは間違い。
間違いデツカ。
>>かなり下手な部類。
この映画そんなに下手デツカ。
>>でちゃんと移動車を使っているんだよね
使っちゃだめデツカ。
じゃ散々だこの映画。
好きだと書いたら、あなたに大バカ扱いされてしまうデツ。
怖いデツ。
>>934はあの冒頭のシーンの技巧的な話しかしていない。
映画の出来とはまったく無関係な話だ。
好き嫌いとも無関係だし、まして好きならどーのこーのと言ってるわけでもない。
それを変に拡大解釈している
>>935はこの映画が好きかどうかは別として
やはり大バカ扱いされても仕方なかろう。読解力が0なんだからな。
こういうメンヘラーっぽいのがいると
>>852で書かれている事が信憑性を帯びるな。
素晴らしい映画だって完全無欠じゃないんだし
その不備について話すのもありだと思うんだが。
>>934 ヒッチコックの映画とかでも建物の外観に寄っていって
室内に切り替わるカットで同じ動きが続いてたりするな。
たしかにそっちの方が自然なような気がする。
目が肥えてくると、カットつなぎが気になったりするよね。
そういうのが映画の楽しみ方の一つではあることは否定しない。
話題になっているオープニングで、ヘリで寄ってきて、ジュリーがクルリと回転
するところでつないでいるのなんて、DVDで観るまで全然気づかなかったよ。
ザルツブルグの山々の遠景ショットからジュリーの歌が始まる一連のシーンは
「これぞ映画」って言いたくなっちゃうくらい素晴らしいと思うよ。
カットつなぎが分かっても、この考えに変わりはないな。全然OKじゃん。
好きな映画は、ちょっとヘンなところがあっても「いいものはいい!」と補完しちゃうんだなw
非難される人って、反感を買うような書き方なんだよね。
自分と同じような考えの人に話すつもりで、お遊びの言葉を入れたりするのだけど、
入れ込んでいる人も多い掲示板では、それが通用しない。
「いつも」のつもりで言ったのに、マジレスを食らって頭に血が上っちゃうんだよね。
後は喧嘩の売り買いで収拾が尽かなくなる。
>>934の内容は、そんなにヘンなことを書いているわけでもないよね。
でも、僭越を承知で言えば、ちょっとコレじゃ、熱心なファンからは反感を買うと思うな。
「下手な部類」「これはかなり良くない」とか。
まぁ、そういう風に評論したくなる感覚もオレは分かるけどね。
かつて、オレもそんな文をポストしていたことがあるからね。
でも、レスが付いて話がつながっていくのを望むのであれば、もうちょっと気づかいしてもいいと思う。
言い方も個性だから個人の自由ではあるわけど、場所によって気の使い方を変えてもいいと思うな。
ま、そういうと、「言論統制ですか」と気色ばむ人もいるけど、ここは同好会だから、そういうもんだとオレは思っている。
>ここは同好会だから
ここは「懐かし洋画板」だろ。
ローカルルールで規定されている年代の映画に関する話題なら問題なし。
アンチがよくやる「一部が駄目だからこの映画は糞」という論理でもなかろ。
おれもあそこが好きだけど
>>934には同意できる部分もある。
少しの批判も許せないなら自分で掲示板を作って出てこない方が良いとマジで思うよ。
941 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/04/18(火) 07:12:03 ID:ZWYJWM9v
なんだか難しい話だな。
技巧的な話にせよ、話の内容にせよ、直球投げつけるような書き方は楽しくないよな。
>>939が言っているように
>>でも、僭越を承知で言えば、ちょっとコレじゃ、熱心なファンからは反感を買うと思うな。
に尽きるよ。
>>934は「ケチ」つけてると取られかねない表現が散見されるよ。
ちょっとコレじゃ、熱心なファンからは反感を買う。
>>934よりも、最悪なのは
>>936の
>>やはり大バカ扱いされても仕方なかろう。読解力が0なんだからな。
わざわざこんな事書くのは、このスレを荒らす方向に煽っているとしか見えないもんな。
あの、オープニングには感動した人が多いようだし、印象に残ったシーンの筆頭に上げられる大好きなシーン。
そこを、技術的にいまさら「イチャモン」つけられちゃw
ファンもたまったもんじゃない。
もう一回、見てみたよ。
やっぱりいい映画だw
>>941 もっと最悪なのは
>>935みたいなリアクションだな。
頭に血が上って文章の中身まで理解してないのバレバレ。
これじゃバカ呼ばわりされても仕方ねーべ。
一番荒れる原因になるのはこの類の厨房だ。
ただの意見を「イチャモン」と決めつけるのも同様。
>>938みたいな反応だけなら荒れる要素がない。
943 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/04/18(火) 17:44:11 ID:ZWYJWM9v
お!来たな!w
映画の話題には一切ふれず、こう言う時だけ来る奴w
ただいつも感心するのは、次第に「人」を攻撃するほうへ導く悪知恵。
>>大バカ扱いされても仕方なかろう。読解力が0なんだからな。
>>これじゃバカ呼ばわりされても仕方ねーべ。
とかw
そもそも
>>920の意見を
>>934で >>これは間違い。 なんて書かれちゃw立つ瀬なくなっちゃうって。w
>>942でさ、「>938みたいな反応だけなら荒れる要素がない。 」なんて書いてるけど。
分ってるならなんでわざわざ>>これじゃバカ呼ばわりされても とか書いてんだって思うよw
バ○じゃね〜て。
あ!
ついつい釣られちゃったぜ。いつものアイツだから「煽りに」来たんだろう。
「修道院長さま、釣られてしまいました。お許しください。」
ID:ZWYJWM9v
なんだか分からないけど止めたら?
まじウザい。
ドラグネット・正義一直線は敵ボスだからすぐわかったが
ピンクパンサー2、スタートレック6、
ビューティフル・マインドは見たけど憶えてないな。
>>945 コンスタントに出てはいるけど、八十年代はB級、C級作品の
オンパレードだね。ハリウッドでは90年代に再ブレイクしたって感じ?
今は話題作、佳作には必ずといっていいほど出てるもんなあ。
きれいに年をとったからだろうね。美しいおじいさまだものね。
ちなみに、プラマーってトニー賞も二回とってるんだね。ミュージカル
部門ででも!2004年にもノミネートされてるし、年をとってからの方が
活躍が派手というのは昔からのファンにとってはなんだか嬉しい!
プラマーとかジュリーとかはトニー賞のゲストプレゼンターとかで出るだけでも
客席は拍手喝さいでスタンディングで迎えるんだよね。
日本でいうと森繁みたいな感じ?
ちと違うか。
949 :
933:2006/04/19(水) 21:38:47 ID:AiAzQRcy
>>945 さんくすです。「インサイダー」見てみるかな。
でも、本当に80年代以前は、あんまり…だったんだね。
大器晩成か、はたまた大岡越前の加藤剛さんのようにイメージ強すぎて他に使えなかったか、
今の時代だったら、あれだけ売れたらトム・ハンクスとかみたいに主役目白押しになったかな。
でもそうだね、今でも元気に活躍してるのは、確かにうれしいね。ジュリーもプラマーも。
「子供たち」もいまだに仲良しというのもいいよね。
950 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/04/19(水) 21:55:45 ID:LD5qZCFh
大器晩成という事は、若いときはダメだったんだな。
隅一、中押しならず、ダメ押し。
952 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/04/19(水) 22:10:26 ID:LD5qZCFh
>>大岡越前の加藤剛さんのように
加藤剛は大岡越前なんかなあ。
結構現代劇もやってたような。
953 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/04/19(水) 22:15:16 ID:G+osAuwA
砂の器の和賀英良役が一番印象的だったな。
だいこんの花
955 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/04/19(水) 23:50:48 ID:LD5qZCFh
クリストファー・プラマーは、森繁でもなければ、大岡越前の加藤剛でもないなあ。
まして、大器晩成 なんかでもない。
ロバート・ワイズが解説で語っているように
「彼は当時36歳だったと思う。実際の大佐よりずっと若い。でもロンドンで舞台を見た私は、彼なら大佐を演じられると確信した。」
というように、クリストファー・プラマーは監督に見込まれて出演したほどの実力者だったのだろうと思う。
クリストファー・プラマーはクリストファー・プラマーだった。
そして、「サウンド」の大佐のイメージを壊さないかのごとく、しばらくスクリーンからは遠ざかっていた。
そして、それはとてもよかったように思える。
これは実話。子供たちの何人かはまだ生きている。
>>956 このスレを始めから読み直すと、もっと印象的なカキコミができるよw
958 :
933:2006/04/20(木) 06:33:01 ID:p5C6V6Ll
>>955 ナルホド。舞台の人であることは知ってましたが。
何しろ生まれる前のことなのでイマイチどんな様子だったのかイメージ沸きにくくて…。
いろんなツッコミありがと。トム・ハンクスのほうにもツッコミつくかと思ったがw
でも、何にせよ、いい映画です。
959 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/04/20(木) 19:08:39 ID:0bgh2lcL
>>トム・ハンクスのほうにもツッコミつくかと思ったが
クリストファー・プラマーの持っている品。
オーストリアの退役軍人で大佐という風格。
ただのお父さんではないものをクリストファー・プラマーは持っているなあ。
トムは、ヨーロッパの軍人じゃないな。
アメリカのトウチャンだ。
ちょと違うw
960 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/04/20(木) 20:36:26 ID:RMqhmfPg
961 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/04/21(金) 21:28:22 ID:plPUSaG6
ノンベルク修道院を出る。
自身を持ってを歌いだすと....メンヒスベルクの丘からのカットになる。
963 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/04/25(火) 20:08:47 ID:+bUeb0qJ
サウンド・オブ・ミュージック
よかった。
そのままの読み、カタカナ表記で公開されて。
「音楽の響き」なんて訳されたらゾッ。
なんだっけ?「愛のトラップ一家」?フジTVのは。これもなんだか。
>>963 日本で公開される前のキネマ旬報では「音楽の響き」って紹介されてるw
なんか地味な感じだw
そうそう、「ワンダーマガジンDVD」の春号に来月出るDVDの特集記事が出てるよ。来月が楽しみ。
>>963 「トラップ一家物語」だよ。
主題歌が「ドレミの歌」だったけど、ストーリーはもっと実話よりだった。
966 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/04/27(木) 16:53:46 ID:Qy5jNrLQ
じゃ! Die Trapp-Familie だ!
ルート・ロイヴェリックの!
968 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/04/28(金) 18:31:00 ID:LlWOUsqh
な!
「菩提樹」激しく見たい。
SOMのプレミアム・エデイションにちょっとだけ映像が入ってたが、
ヒロインがジュリーと同じ様な帽子とファッションで、
修道院を出て行くシーンとかロケ地も一緒でしょ?
SOMと比較して観たい。
970 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/04/29(土) 19:12:02 ID:FNkGE9VL
そう。
ノンベルク教会の裏のザルツブルグの町外れにでる階段だね。あのシーンの場所は。
映画館とかあるあたり。
「菩提樹」「続菩提樹」DVD化しないかなぁ。
でも、やっぱり「サウンド〜」ほどまでにははまらないと思うけど。
C.プラマーの大佐がお気に入りなので。
サウンド・オブ・ミューカスといいつつも、よく作り上げた、と思うよ。
大佐の人格の肉付けにはプラマーもかなり参加したんだよね、たしか。
当然舞台が先なわけだけど、良く考えたら「サウンド・オブ・ミュージック」って
タイトル、あんまりセンス良くないと思わない?「音楽の音」でしょ?
もうちょっとひねりようがあったような・・・(いや、シンプルイズベストなのか?)
973 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/05/01(月) 06:42:17 ID:ZXzNF2UI
音楽の音?
もっと ひねり ?
>>973 お願いですから、そんなに冷ややかな目で人を見るのは止めてください。
きっと、あいつも反省していますから。
「音楽の調べ」って字幕にも出てるよ
976 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/05/02(火) 17:45:17 ID:Bgn8tRED
977 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/05/02(火) 20:23:11 ID:a5KIxQBM
まだ30ちかくもあるのに。
他の話題だけど、スレの流れが緩やかなのに920ぐらいで立てて
使い切る前に次スレが落ちたのを見たことがあったな。
979 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/05/02(火) 23:28:58 ID:CGJ8wWy7
980 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/05/02(火) 23:43:22 ID:a5KIxQBM
ややん。
やん
982 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/05/03(水) 15:06:26 ID:OPZ2Im6F
983 :
無名画座@リバイバル上映中:2006/05/03(水) 20:53:39 ID:RzNr02WN
いやん
ん