【ジブラルタル】Uボート【海峡突破!?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
928無名画座@リバイバル上映中:2007/11/22(木) 22:35:04 ID:mw/xqL/3
浮上します
929無名画座@リバイバル上映中:2007/11/22(木) 23:34:55 ID:NWfvxZgC
沈降します
930無名画座@リバイバル上映中:2007/11/23(金) 02:04:09 ID:Dq+fcxIT
やっぱり浮上します
931無名画座@リバイバル上映中:2007/11/23(金) 02:41:23 ID:sz5TXL49
やっぱり沈降します
932無名画座@リバイバル上映中:2007/11/23(金) 21:52:49 ID:0GiPIuho
全員前へ〜!
933無名画座@リバイバル上映中:2007/11/24(土) 01:29:59 ID:FC1XenY2
もたもたするな!女と公園を散歩してるんじゃないんだぞ!
934無名画座@リバイバル上映中:2007/11/24(土) 08:08:28 ID:/+MJ5Y2w
女と公園散歩したいです・・・・
935無名画座@リバイバル上映中:2007/11/24(土) 08:25:48 ID:9oIar5E9
>>932
艦長、船首が重くてトリムが下がってます
936無名画座@リバイバル上映中:2007/11/24(土) 15:36:12 ID:EHOncq0z
俺だってナオンと公園ぐらい散歩したいよぉ〜
937無名画座@リバイバル上映中:2007/11/25(日) 06:35:02 ID:65stK1ZK
私は悪い部下を持った
938無名画座@リバイバル上映中:2007/11/25(日) 14:05:00 ID:vBUVji88
艦長にはビゴで降りて頂きます。ジプシーにでも変装して国へ帰られる事ですな
939無名画座@リバイバル上映中:2007/11/25(日) 18:32:32 ID:NpCKZBSd
誰に指揮任すの?先任じゃないよね。
次席と操舵長いれば先任いらんか。
940無名画座@リバイバル上映中:2007/11/26(月) 14:10:50 ID:fOVXGT3T
なんかそんなエピソードもあったな。
他のボートで空襲だかで艦長連がやられちゃってえらい低い階級の仕官がつれて帰ったとか言う。
小説だったかな。
941無名画座@リバイバル上映中:2007/11/26(月) 15:17:36 ID:dB1B+b81
日本のでは軍医の指揮で帰った艦があるね。
指揮ったって海上のことにも潜水艦のことにも素人だから形だけで
クリーヒバウムみたいな古株の下士官が事実上指揮したんだろうけど。
942940:2007/11/26(月) 17:52:16 ID:fOVXGT3T
>>941
ありがとう。
原作斜め読みしたけどちょっと見当たらなかった。
その手の本読み漁ってるからなんか別のとこから混じってきたかも。
943無名画座@リバイバル上映中:2007/11/26(月) 20:32:43 ID:4clzetAW
>>941
それは本当かな? 日本海軍の場合、指揮を執るのは戦列士官(兵学校出身者)
と決まっていたはず。これは階級の上下を問わず。
ということは、その軍医がどれだけの階級にあったかに関わらず、
艦長の次の戦列士官が指揮を執ったはずなのだが・・・。
944無名画座@リバイバル上映中:2007/11/27(火) 08:48:11 ID:XanC0s5f
だから軍医以外の士官が残らず艦橋で討ち死にとかしたんでしょうね。
945無名画座@リバイバル上映中:2007/11/27(火) 15:41:01 ID:9Htg1t0k
どういう状況だったんだろうね。
水上航行中に機銃掃射でも受けたのかな。
946無名画座@リバイバル上映中:2007/11/28(水) 19:05:27 ID:HvUCMheC
屍官用食による集団食中毒。

もしくは軍オタ軍医による細菌兵器使用による乗っ取り。
後の西沢の先祖である。
947無名画座@リバイバル上映中:2007/11/29(木) 08:53:43 ID:qQ5Npa9n
でたらめ言うんでない。
948無名画座@リバイバル上映中:2007/11/29(木) 21:15:12 ID:6xU8oBqN
赤痢とかになったら悲惨だな
949無名画座@リバイバル上映中:2007/11/29(木) 22:47:26 ID:EbmLBaGM
>>947
どこを縦読み?
950無名画座@リバイバル上映中:2007/12/11(火) 22:45:22 ID:efcZXR8z
あうふ たうへん!
951無名画座@リバイバル上映中:2007/12/12(水) 05:10:21 ID:tca44WV3
船団攻撃のあとの「お返し」のシーン、ヨハンが錯乱する
前の爆雷ラッシュだが「これは撃沈だろー」って位のやつ
あるよなw
念のため今確認してみたが、艦体がもちあがって
衝撃で艦体から泡ふいとるw
952無名画座@リバイバル上映中:2007/12/12(水) 20:24:13 ID:B1e3rew8
実際の爆雷は50メートルぐらい離れていても致命傷となるってホント?
深度にもよるんだろうが。

映画的には至近距離の爆発で浸水程度ってのはありだと思うけどね。
953無名画座@リバイバル上映中:2007/12/13(木) 08:43:07 ID:MPCj91e1
英語版Wikipediaによると、標準タイプである270kg入り爆雷では5m以内でなければ
無傷のUボートに対し決定的危害は与えられなかったように書いてある。
954無名画座@リバイバル上映中:2007/12/13(木) 18:01:42 ID:ZH8S6KYI
原作では深度160メートル、ボートの下方35メートルが一番悪い
なんて書いてるね。深度をとれば爆雷の威力も水圧に相殺され
るけど、Uボートだって水圧でいっぱいいっぱいだと危険だよなあ。
955無名画座@リバイバル上映中:2007/12/13(木) 18:57:08 ID:YJDLmFuY
爆雷の種類によっても違うみたいだな
956無名画座@リバイバル上映中:2007/12/13(木) 19:03:11 ID:COx0t3+Z
実際はボルト外れて飛ぶ事って無いよな
957無名画座@リバイバル上映中:2007/12/13(木) 21:40:08 ID:Gb1TYpUd
Uボート艦内でもボルト締めしてある部分はたくさんあるが、
あのくらいの深度でボルトが飛んでたら大変だろうな。
映画の描写はあくまで雰囲気でしょ。
958無名画座@リバイバル上映中:2007/12/14(金) 08:31:20 ID:qEVgBwg0
魚雷命中のシーンで前部発射管室の者が叫んでいた「ツィーアーミーン」とか聞こえるのは
どういう綴りでどういう意味なの?
959無名画座@リバイバル上映中:2007/12/14(金) 23:20:36 ID:G2sZZrUW
>>958
"Wir haben ihn, wir haben ihn!"
     ↓
発音「ヴィア ハーベン イーン、ヴィア ハーベン イーン」
意味「やったぞ、やったぞ!」

って、ところか。
960無名画座@リバイバル上映中:2007/12/15(土) 04:09:14 ID:eugdXIEd
小2のときロードショーで見たが、一番印象に残ったのは
U96のあのマークだな。潜水艦にはおよそ場違いなポップな
、しかし無機質な感じが兵器にマッチするような不思議な感覚
がしたもんだ。あれからン十年たった今もあのマークは我が
愛車のマスコットとなっている。
961無名画座@リバイバル上映中:2007/12/15(土) 04:38:35 ID:nCIyqB3p
>>960
のこぎりザメのマークかい?ステッカーにして車に貼ってるの?
962無名画座@リバイバル上映中:2007/12/15(土) 05:48:54 ID:qtaqjdX8
>>961
そうだよ。左右のフロントフェンダーに。
クルマがガンメタなんであまり違和感ない希ガス
963無名画座@リバイバル上映中:2007/12/15(土) 06:42:01 ID:nCIyqB3p
>>962
自分もこのマーク好きでステッカーを作ろうと、自作セット買って作ったがシワシワになって失敗したw

関係ないがWWUのドイツ軍505独立重戦車大隊の「馬上の騎士」の部隊マークもカッコいい
964無名画座@リバイバル上映中:2007/12/15(土) 07:35:55 ID:2z6nLUDS
ttp://imepita.jp/20071215/264020
槍構えたやつねw
たしかにカコイイ
965無名画座@リバイバル上映中:2007/12/15(土) 08:03:49 ID:nCIyqB3p
>>964
おー、シブイね。確かにガンメタに合ってる。このマーク、スポーツカーに似合うね
966無名画座@リバイバル上映中:2007/12/15(土) 19:26:28 ID:BR+Bbw6F
>>965
d
当時ウッドペッカーを貼るのがはやってて、
それに対抗というか、まぁ趣味丸出しwww
967無名画座@リバイバル上映中:2007/12/17(月) 08:42:22 ID:OwWebG31
>>966
なんとなく憶えてる。
下のニスモスポーツの文字ともマッチしてるね。全部手製?
968無名画座@リバイバル上映中:2007/12/17(月) 09:29:02 ID:o9OzjpnB
>>967
ソウデス。今は亡き「グラフィックアクション」のUボート特集
に艦橋マークのイラストから起こしたんで、微妙に映画とは
マークがちがいますがw
969無名画座@リバイバル上映中:2007/12/17(月) 10:48:29 ID:GNrsz5Fp
このマークを車に貼ってる人って結構いるんだね。
オレの友達もやってるよ。
970無名画座@リバイバル上映中:2007/12/18(火) 05:32:52 ID:wJteSBqh
やはり生活道路の方を好まれるんですか。
971無名画座@リバイバル上映中:2007/12/18(火) 08:54:27 ID:U3wbBaDS
>>970
どういう意味?
潜水艦マークの車だけに信号のない道を潜っていくってこと?
972無名画座@リバイバル上映中:2007/12/21(金) 13:11:02 ID:coJTTeDk
水兵のシャワーでお出迎えされっぞ!?
973無名画座@リバイバル上映中:2007/12/21(金) 18:44:27 ID:sdtL8tcI
>>972
生活道路?何のこっちゃ…と思ってたが、そういう意味かwd
974無名画座@リバイバル上映中:2007/12/23(日) 00:08:58 ID:48Q2L7oL
サイレントハンタースレから誘導されてきた。
映画の愛されっぷりにニヤニヤしながら全部読んじまった。
有意義な3時間だったw
975無名画座@リバイバル上映中:2007/12/26(水) 22:28:26 ID:H7jHyvbM
>>974有意義な3時間だった

Welcone !!圧壊寸前に来れて良かったですね。
976無名画座@リバイバル上映中:2007/12/27(木) 02:55:26 ID:se8g3WBF
>>1-973
紹介しよう。974少尉だ。見たままを記事にすると言っている。みっともないマネはするなよ!


5分後に出航!
977無名画座@リバイバル上映中
>>976
名演説だ・・・・。