【NHK木曜時代劇】 銀二貫 七貫目【原作/高田郁】
【放送予定】
2014年4月10日(木)放送開始
NHK総合 毎週木曜日 午後8時〜8時43分 [43分・連続9回]
再放送:【総合】2014年5月7日(水) 午前1時25分〜2時8分(火曜深夜)
再放送:【BSプレミアム】2014年5月8日(木) 午後0時00分〜0時43分
【あらすじ】
舞台は商人の町・大坂天満。主人公の松吉は仇討ちで父を亡くし、自分もあわや討たれるかというところを、
偶然居合わせた寒天問屋井川屋の主人・和助に銀二貫で救われた元武士の息子である。
生きるため井川屋の丁稚となった松吉だが、武士を捨て、商人の道を歩むことに心が揺れていた…。
大火で焼けた天満宮再建のためにかき集めた大切な銀二貫で松吉を救った主人の和助や
信心深いが故に松吉に辛くあたる番頭の善次郎から、商人としての厳しい修行と躾を受ける。
更に小さな寒天問屋の暖簾をめぐる数々の事件を乗り越えながら、松吉は商人の道をゆっくり歩みながら成長していく。
得意先の料理屋の娘・真帆との淡い恋も絡め、関西風情たっぷりの空気感の中で、涙あり笑あり恋愛ありの人情時代劇を描く!
【公式サイト】
ttp://www.nhk.or.jp/jidaigeki/gin2kan/ 【前スレ】
【NHK木曜時代劇】 銀二貫 六貫目【原作/高田郁】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1400899503/ ※次スレは、
>>970とった人が宣言した上で立ててください、無理ならアンカーで指定を
>>970を過ぎたら、次スレが立つまでスレ立て相談以外の雑談は控えてください
【出演】
松吉:林遣都
真帆:松岡茉優 (子ども時代:芦田愛菜)
善次郎:塩見三省
お里:いしのようこ
嘉平:ほっしゃん。
梅吉:尾上寛之
半兵衛:板尾創路
彦坂数馬:石黒賢
建部玄武:風間俊介
お広:映美くらら
お咲:浦浜アリサ
山城屋与平:渋谷天外
松葉屋藤三郎:団時朗
お和歌:萬田久子
和助:津川雅彦
語り(テンちゃん-狛犬の化身-):山口智充
【原作】
田郁 『銀二貫』 (代表作 『出世花』・『みをつくし料理帖シリーズ』)
【脚本】
森脇京子(連続テレビ小説「だんだん」)、岡本貴也(「中学生日記」卒業スペシャル)
【音楽】
サキタハヂメ(プレミアムドラマ「ただいま母さん」)
【制作】
制作統括:山本敏彦 / 演出:梛川善郎、小島史敬
スレ立て乙
これ役者の息白くてやたら寒そうだな
6 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 12:31:03.79 ID:XrnN5fOM
真帆役の人の容姿に、いちゃもんつけてる人多いけどw
確かに、時代劇に出てくる・・・さる大名家の、お姫様とか
と比べて、違うなって思うけど、ほっしゃんの娘の役だからなw
俺は、ベストチョイスだと思うけど。それとも、本当は、ほっしゃん
の実の娘で無いって設定を、付け加えて?めっちゃ可愛い子をヒロイン
に据えるか?そのほうが違和感あるだろw
>>6 原作は美人の設定だよ。
それと容姿だけでなく演技も最悪だから。
目つきも悪いし、こいつひとりのせいではないけど
ドラマがダメになったのは8割こいつのせい。
なんだブスの嫉妬かw
恋愛部分は完全に失敗だろうね
そもそもまだランドセルが似合いそうな子と松吉が恋愛感情をもつこと自体からして、
まるで共感できない。
大人になってからもお互いに思い合うようなシーンがほとんど思い浮かばない。
松岡が役に合うとか合わないとかいう以前の問題かと
原作も普通の恋愛物ではないよ。(もっと高尚)
若い女性は、真帆しか登場しないことからも、腐女子が好みそうな展開になどなりっこない。
脚本家は、それが気に入らなくて、オリキャラ娘を登場させてことで視聴者に誤解を与えてしまったな。
>>1乙
次スレ立てるの阻止しようとしてた変なやつが粘着してたな
ずっと松岡叩いてるブスか?
このスレでラストかな?
ラッキー7でいいじゃん
どおりで。
最悪。。
前スレ979
>制作は遊川さんにラブコールして無理やり引っ張って来て純愛作って
>コントロール出来なかって開き直りまくったプロデューサーでしょ
>玄武とお広はそのお詫び程度の出演で特に役に合うとか関係ない
>番頭さんと真帆はあまちゃんブームにあやかりたいだけで特に役に合うとか関係ない
>メイン脚本家はだんだんでとんでも設定あり得な転職などで世間をあんぐりさせた人
>サブは理系戯曲家で心の機微分かってない青二才くん
実は今の真帆は全くの別人。
真帆屋の財産を狙って真帆と父親を殺し、さらにはお広の財産を狙って
おてつを殺害し、お鉄になりすました。
そしてお広に無理矢理毒を飲ませて殺害に成功。
これで松岡の計画は成功したかに見えた・・・
なんだ原作信者が暴れてるだけかw
>>14 お広の財産?
雨漏りのする裏長屋のどこに隠してあるの?www
ここじゃなく世間一般の人たちの感想は
松吉と真帆さんが幸せになって欲しい
昔の恋はこんな感じやるせないなあ
微笑ましいなあ など
お話の中の一つとして見ているのでそこまで言うことはないのでは
スタジオパークにでたときのをみたいんだが
どこかにあるか?
松吉の苦労が報われる最終回になるだろうと思うと嬉しいわ
ようがんばった!で見納めたいね
アンチの皆様はアンチスレでご存分にとうぞ。
>>18 ぐぐれよ
スタジオパークからこんにちは 松岡茉優 5月8日 動画
銀二貫の映像化には色々と巡り合わせも悪かったのかもしなれい
放送枠は9話分も獲得出来たが松竹撮影所の撮影期間は限定されていたじゃないかと思う
なにしろチョー狭い松竹京都撮影所にこの冬はBSの神谷源次郎にこの秋公開の時代劇映画、うしろに妻くの一が入っているし
撮影所唯一のメイン道路の井川屋の通りも大坂仕様に変えてたけど
これだけタイトだと撮るだけ撮ってさっさと撤収しないとw
推測だけで勝手に言ってらあ
梅吉は映画『アフタースクール』の役でのすげえムカツク顔がもう最高なので、最初戸惑ったわ…
最終回がどんなに糞だったとしても
来週のみをつくし料理帖で口直しできると思うと安心。
最終回は泣きの連続ですよ。
泣いて泣いて泣く泣き芸のオンパレード。
>>26 あっちはテレ朝&東映京都の制作か
引き続き登板の出演者にスタッフも同じみたいだし、少なくとも前作の水準は維持してくれそうですね
松浦充希最強伝説
松吉は、あんな女と一緒になって本当に良かったの?って最終回だろうな。
31 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 18:56:49.99 ID:LJ170tX9
MAHO ってタイトルにすれば良かったな
泣きでも笑いでも、視聴者をあっといわせる展開ならいいんだけどね。
どうせ井川屋の主人が病気で寝込んで、真帆とともにあとをついで立派な店にしてみせます的なアレだろ?
ドラマはどうなるか知らんが、
原作では練り羊羹を開発したことで、松吉が和助の養子になる時は、井川屋は大阪でも指折りの大店になっている。
34 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 20:20:50.50 ID:k9jiSqBz
まあな、吉本使ったのが失敗だな。
スレ立て乙だす
>>11 たたいてるのはおまえだろーが!!
さっさとアンチスレ行って帰ってくるな一生
>>34 なんの話題にもなっていないのに突拍子も無く吉本とかジャニとかの原因にしようとするのが
定期的にいるのはなんかのテンプレですか?
吉本は全員普通にドラマでてる奴やし、一人はとっくに死んだし一人は顔も出てないし
>>13 青二才って言ったって四十過ぎだぜサブ脚本家
寒天大好きだからローソンとかとコラボで井川屋すいーつ売って欲しい。
>>11 だいたいTVドラマは茶の間の多くのひとにみてもらいたいから
分かりやすい単純な原因、障害、枷を作りたがるんですよ
だから小説とか繊細な心の機微とかだけで展開していくの読み慣れてる人には
却って野暮に感じるような展開に必ず意図的に作られている
でもゼリーの方が好きなんだな
43 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 22:43:15.19 ID:LyQM/yOd
本ホームページでは、初期に比べて絶賛の嵐だが
自分には賛同しかねる
どう見てもチンケな流れにしか見えない
原作読んでないが、もういちいちコントにしか見えなくて
自分ひねくれているんだろうかとさえ思えてくる
人は人でいいんじゃないかい、自分も多少の不満点はあるんだから
原作も万人向けの分かりやすい人情話だよ
他の時代小説よりとっつき易いと思う
そりゃ公式は絶賛しか載せないでしょ
松岡真帆の「むごいッ!」はクソワロタwww
あれから松岡の演技がお笑いにしか見えない
みをつくし料理帖はいいよなぁヒロインが可愛くて
50 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 23:18:29.52 ID:Qex0MJCT
ナレーション失敗。
BKには住田アナ、佐藤誠さんがいるだろ。
上方落語協会にも、ナレーションできそうなのが大勢いるのに。
板尾さんが演じる登場人物は、息してない。
台詞が上滑りしている。
情感たっぷりのシーンも、情感たっぷりに台詞をなぞってるだけ。
みをつくしのキャストは全員納得いかない
あれこそ原作イメージぶち壊し
「ふ゛ゆ゛〜〜!!」
銀二貫は松岡1人のせいでぶち壊し
たしかにヒロインもなんだけど、彼女ひとりで全部がアカンとはいえんし
原作は知らんから近い遠いを差し引いても
ドラマの流れ的にはブツ切り感もするし間延び感はするかな
まぁ・・・w
徒労とまでは言わんがここまで休まず頑張らなくても回が進むにつれて松岡さんの意見はフツーに出ていたと思うわ
彼女には悪いが、この役は合っていなかったかなと
松岡ヲタはまだ松岡アンチが一人だと思い込んでんのか?病気かよ
姉さんもスレ潰しに十分がんばったと思う
今週でお別れと思うと名残惜しいよw
1番頑張ったのは松岡ヲタだよ本当にすごいと思う
松岡何とも思ってなかったけどヲタのせいで大嫌いになったわ
次は松岡ヲタのせいでGTOスレが荒れるぞ
でもあの松岡さんの眼チカラは他の役できっと役に立つと思うハズw
底意地の悪い役しかこないと思う
松岡オタは本気で松岡が若手女優の中で一番演技力あると思ってるからな
若手の中で一番ブスだから演技できるように見えてるだけだっての
>>66 せいぜい生徒の一人とかなんだろう
第一林クンが出てなかったら、彼女の件だけでは荒れないじゃないかw
林関係なくね
>>68 それで良いんじゃないか
ある意味主役よりブスの底意地の悪い役でも需要が有る
松岡がちょっと叩かれるだけで大騒ぎだからな松岡ヲタは
まだ林ヲタが嫉妬(笑)で荒らしてるとか思ってんのな
林とか銀二貫出てなきゃ知らねぇ俳優だわ
そうとでも思わないとやってられないんだろ
>>74 知ってた。
なんかやたら顔のトンぎってる子だなーって思ってただけだけど。
松岡ヲタが黙ってない
>>72 そういう役ばっかりやるようになりそうだな
大体松岡に嫉妬する要素がないよな
GTOで相手役やるジャニのヲタからも「相手の子ブスでよかった〜」って言われてるし俳優ヲタはみんなそう思うんじゃね?
>>79 ジャニの相手役が出来るってこと自体がすごいのでこれは嫉妬の裏返しなだけ
>>80←こういうこと言うところがまさに松岡ヲタ
松岡本人もそう思ってるんだろうな
>>74 実際ジャニヲタとか若手俳優ヲタっていうのはそういう言いがかりをつけるのが得意な人種
そんなこともしらんのか常識だぞ
だいたいそこまでいうほどぶすでもなんでもない
普通に作品が好きで松岡がヒロインに合ってないと思ってるだけだよ
くだらない持論
ばかり
だな
原作は面白いのに脚本が残念だね〜
>>85 実際ぶすだったらヒロイン役なんかこないし。アイドルの役もこない。
まぁ演技が駄目なだけで、ここまでドラマのスレを荒すまでには至らんだろうし
贔屓も結構だが、この手の人はドラマ板でも完全に明後日の方向の人も多いね
醜い林ヲタが可愛い可愛い茉優タンに嫉妬してる!
↑これが松岡ヲタの脳内
演技が駄目だって言ってるだけで嫉妬だなんだって発想があほくさい
そうやってスレを荒らして
ドラマに何か恨みでもあるのか?アンチスレ行けば
>>91 それでもヒロイン役が回ってくる不思議って言いたいんだと思う。
今年は、桜ほうさらとか銀二貫とか素晴らしい時代劇が見られて嬉しい
もう最終回かよ残念だ
1年くらい見ていたかったね
まあ、民放の大量のクズドラマより、文句を言いながらでも見られる出来ではある。
>>99 金払ってるんだからそんな基準で満足して貰っちゃ困る。
>>97 昨年の下半期から今年はなんだかんだと色々時代劇が見れて楽しい
NHKの力も大きいけど、今年はテレ朝も頑張ってくれそうですな
東映京都ではみをつくしに信長のシェフ、松竹京都で春先から撮っている必殺の新作もあるみたいだし
>>102 信長のシェフってそんなとこ並べるような代物なのか?ジャニドラじゃん
というより必殺ももはやジャニドラだし語るべきものでもないわな
>>96 のうねんみたいな池沼顔だってヒロインが出来るくらいだから。
寒天買ってきて作ろう
>>102 その辺は色々あるけど
時代劇好きなのでとりあえずは新旧におバカ、本格的なんでも見るんですわw
>>87 ここで原作の内容を知ったけど
そのカットしたシーンも映像にして欲しかった
松岡の事務所って松岡みたいな不細工しかいないのか?
>>109 自分の好みに合わない人が台頭してきたら全てゴリ押しとうそぶく風潮
自分の脳内で作り出した「松岡ヲタ」とやらと勝手に戦っている人がいるんだが
松岡を悪く言わないと松岡ヲタなら公式サイトに投書してる人は全員松岡ヲタなんだね
それともお金貰って松岡を叩かないといけない仕事でもしている人なのかな?
松岡ヲタが一番ドラマの話してないよな
さすがにそうは見えんぞ、いつまでも蒸し返しているのは松岡がなんたらって話だし
今日の分の松岡の話はもうイイだろw
少しはドラマの話をしてやろうよ
ドラマの話も松岡の話ももうええから寝ろ
真帆の台詞回しや目線についての話は叩きでも何でもなくドラマの話なのに松岡ヲタがいちいち喚く
>>114 同意。
オタもアンチもよそでやって下さい。
松岡なんてこの先叩かれる事もないぐらい落ちぶれて舞台コースでしょ
だから今のうちに叩かれとけばいい
自演が捗りますな
>>103 みをつくしもヒロインの相手役はジャニじゃん
つうか松岡だらけだなw
ま結論としては
松岡茉優は女優として使い道がない!ってワケではないけど
この「銀ニ貫」の真帆役には関しては全く不向きの女優だった、、、
って事です。
オレは松岡は時代的だけなら好きだな、あの潰れた鷲鼻とアゴがマゲに負けてないんだよね。
テレ朝の「風林火山」とか「信長の棺」も見て来たけど、松岡の時代劇は良い。
現代劇はダメだと思うけどね、態度のデカい所が偶然にも時代劇の侍役に合ってしまう。
しかし必殺だけはダメだ、松岡は町人役は合ってない、東山と役が逆なんだよね。
東山はどんなに昼行灯の役を演じても、エリート官僚にしか見えないから変。
アゴがすっきりしているからチョンマゲと組合わさると、ウルトラマン的になるというか、
マゲで顔全部を上へ吊っている感じに見えるというか、宇宙人のグレイというか。
東山のドラマで過去に一番良かったのは、無精髭まみれの「平成夫婦茶碗」のダメ人間役。
茉優の方の松岡も顎割れてて薄顔でいかにも時代劇って感じの顔立ちなのに表情やら台詞回しが酷くて残念すぎる
あーーーーあこのレスのせいで基地外が夜中に発狂w
55 名乗る程の者ではござらん sage 2014/06/02(月) 23:35:51.15 ID:???
>>53 銀二貫スレはおまえ一人のせいでぶち壊し
>48
>「むごいッ!」
あのセリフは原作に忠実なメーキャップならぴったりはまったんだけどな。
顔の右半分火傷でほとんど失ってってやつ。
女優さんにそこまでの覚悟が無かったということだろう。
水戸黄門の助さんはじめ
時代劇出まくりのあおい輝彦もジャニだよな
あしたのジョーも有名だけど
前回の朝ドラのヒロインも土人顔で朝ドラに合ってなかった。
顔も下品だし演技も下品
下品w
2ch書き込んでるやつが品とか語るなよwww
土人とか言う方がよっぽど下品
あれはカマキリ
130 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/03(火) 08:36:58.59 ID:DBh7dMu5
土人?色黒いって、言いたいのか?
でも芸能界、隠れ土人みたいに色が黒い
人多いよね、メークでうまく補ってるけど
”おひさま”のヒロイン井上真央って、
普段は気がつかないけど、色が黒くて
特にデビュー当時の画像を見ると
東南アジア系って思うぐらいだw
このドラマとその土人とやらがなんの関係があるのだ?
最終回は大団円を迎えるだけだけだから、いい話だなーで終われるね
さんざん邪魔してたおひろが最期に「お鉄を幸せにしてやって下さい」で一気に問題解決だし
このスレは松岡オタだけでなく土人オタも棲息してるのか
134 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/03(火) 09:15:45.66 ID:OfQEWeeF
メイクしても手遅れな人たちが何言ってんだかw
お広は純と愛でも相当病んでる暗い役だったね元々知らんけど病んでるイメージしかない気の毒
この物語で一番報われないのがお鉄
オカンはちゃんとしに向き合って供養してやれよ
間違えられたからって成りすます気が知れない
優しさでもなんでもない
違うドラマを見ている人がいる
娘に成りすまし最悪
真帆は現代で言うオレオレ詐欺と何ら変わらない
お鉄から娘の座を乗っ取り
さらに井川屋まで乗っ取り
七化けのお千代姐さんもびっくり仰天ニュースだな
松岡真帆ならやりかねない雰囲気あるよな
最終回は雲霧仁左衛門が真帆を迎えに来る
めでたしめでたし
祝言はまずお鉄を弔ってからだな
銀行員に成り済ましてる土人女を駆り出せ
正直供養されてないお鉄の霊が画面にチラついて物語に集中出来ない
早く成仏させてあげて
松岡ヲタは次は杏を叩いてるのか?
うん、ごちそうさんは天満をバカにしたドラマだったしw
土人なんて言う言葉を蔑称で使う人はお爺ちゃん世代かな
ごちそうさんかあ
あの時代になってもまだ火事繰り返してんのな
松岡雅最強伝説
松岡修造超最強太陽神伝説
このスレもなんでも有りの無法地帯みたいになってきたな
松岡ヲタが発狂してあちこち叩きまくってるだけ
真帆は土屋太鳳がよかった
声も顔も可愛いし演技も上手いし真帆に合ってる
>>153 土屋って背低いのに顔でかいじゃん
あれってかわいいの?
栞優って何て読むの?
真帆はオノマチだろ
ヨゴレの不倫カキタレなんて中々出来るもんじゃない
あったか〜のこぎりバージョン、聞くだけで切なくなって胸がキュンとなる。
今期一番だな。終わるの悲しいもの。
こんなに大不評なのに惜しむ奴もいるんだなw
こんなに大不評なのに結局最終回まで見るんだなw
原作はしらんけど、ドラマみる限り、番頭さんのほうが主人公といってもいいくらい、いい味だしてる。
若いころに火事で好きな人を亡くした事も、あまりグダグダ説明しないせいか、心にしみる。
このドラマは番頭さんのドラマだといってもいいのでは
基本的に良い作品(原作)なんだよ。
真帆が原作通りの人物で
松吉が「イトさんの為に」と頑張る展開ならもっと面白かった。
が、ドラマ版の大人真帆には魅力が感じられない。
芦田プロが演じた真帆は素晴らしかったんだけど松岡がな〜
ヤフーの評価高いな
>>161 つまり真帆は尾野が良かったということだろ
あだ討ちの侍の話に相当時間かけてたけど、あんなに必要なシーンだったかね?
余命短いから謝罪しにきたっていうけど、んじゃ余命長ければのうのうと謝罪しないままに
するつもりだったの?
ぜんぜん同情できないし
ベラ顔の杏ではヒロインに向いてない
やはりダウン症の高畑こそヒロインにするべきだった。ごちそうさんの時もそう思った
>>165 ジャニにチョイ役はさせられないんだろ
とってつけたような後半の出番だったし
下手すりゃ原作ぶちこわしかねないのにさ
ジャニって自分たちさえ目立てばそれで良いって考えだからほんとうにドラマには出て来て欲しくない
>>166 やだよwあんなまったくかわいくない娘。
ところでサキタさんてちょい役でもう出たの?
>>156 オノマチ()なんかよりキムラ緑子のほうが品があるし若々しい。
オノマチ()なんかタバコの吸いすぎで見た目50代だし
>>168 ヲタも脳足りんで物語を読む素養なんかないし贔屓が目立てば作品ぶち壊しでも大喜び
数字なんかこいつとかんけいないだろw失笑
357 :ユーは名無しネ:2014/05/30(金) 12:39:39.03 0
銀二貫よかったよ〜
休演日にあんな重たいシーンを撮ってたんだね
次の芝居仕事はいつ観れるのだろうか
358 :ユーは名無しネ:2014/05/30(金) 13:09:23.16 0
銀二貫出番多くてびっくり。でもよかったよー。
数字もよかったようでなにより。
>>165 いとしくん暇そうだから仕事恵んであげたんでしょ
脳挫傷で沖縄に置き去りにしたんだからせめてもの罪滅ぼし
最終回は今週なのにまだ誰が良いだの言ってる奴は自分で俳優と金集めて脚本書いて映画でも撮れよ
出てない女優まで叩くとかなんなの?
出てない女優も出てると見なして叩く
で、銀二貫が終わったら何?貫地谷の分になるの?
今度は小出か花アンの吉高に抱き合わせでもれなく付いて来たんだろうか相当えげつないなw
クソみたいな利権とかよりまともに芝居のできる役者で作品として良質な時代劇を頼むよ
こっちも金払ってるんだからね
>>171 休演日というのは舞台で東京?
つまりスタジオ撮影より手間暇の掛かるロケーションはカットの為に
苗村のシーンは消滅し先週の展開になったとも推測出来るがな…おいおい…
日本語でおk
関係ない女優叩いてるの松岡ヲタだよ
松岡ヲタはTwitterでもどこでも必ず松岡褒めるためにわざわざ他の女優や俳優叩いてる
ハイハイ
だいだいあの侍は立ち聞きしてたんだから、自分の父親が悪いことは最初からわかってたわけで。
それをわざとらしく喀血なんかして同情をひこうとかいう根性がきにいらねー
いらんわ
>132
>さんざん邪魔してたおひろが最期に「お鉄を幸せにしてやって下さい」で一気に問題解決だし
先週死んでるっしょ。
ドラマの真帆って生きるために常に誰かに寄りかかってるだけにしか思えないんだよな
最終回で松吉と祝言挙げるのも、身寄りがないから次はこの人に頼ろうって思ってそうするんだろうなとしか
お鉄が浮かばれなさすぎる
個人が拠り所無く生きていける時代じゃないだろ
やっぱり、ドラマではおひろをキチンと狂人として最初に出さないからダメなんだろうな。
狂人がだんだん正気を取り戻して行く事を表現しないと「成り済まし疑惑」みたいな違和感を
視聴者が感じる事になるよね。
>>187 原作だと、おひろ親子は小さいながらも店を持つまでになるんだよ。
おてつ個人でも頑張って生きて行けそうな感じにはなってる。
だから、松吉にすがらなければ生きて行けない事にはなってない感じ(経済的には)。
そうは書いてないけどね、書いてなくても行間でわかる事というか。
経済的に困窮してるから松吉に頼りたいという描かれ方はしていないんだよ。
そういう邪念を抜きにして結ばれる感じが素直に描かれていたな。
あれ? 先週はお広が虫の息で、松吉が駆けつけようとしてるところで終わらなかった?
原作からしてなんちゃって時代劇だからな
>>179 結局そっちの都合が酷え話だなそんな出番が欲しけりゃ新田開発の回想シーンでも何でも出来るだろ
それをわざわざ出番ねじ込んで改悪して舞台の片手間でやるならテレビなど一生出てこなければ良い
現場と作品を舐めすぎだろ
>>185 原作では、練り羊羹は、真帆の助力無しでは完成しないのだが、果たしてドラマではどうなるか?
これまでの脚本家の傾向からは、そういう風な展開は想像できないなw
>>191 みおつくしとか1、2冊読んだだけだけど、ちょっと分かる
女性受けねらった時代小説って感じ
藤沢周平とかの、当時のあらゆる階層を書ける作家と比べるのは可哀想だけど
>>193 頬の火傷の重要性すらも分かってない訳よ
4年間があいても想い合ってる事が分かる原作
馬鹿面で経年だけしてるドラマ
当て馬がいないと愛が確かめ合えない二人
顔の火傷跡は、女優への気遣いもあるだろうけど、地上波だと難しいのかもね
15に見えない丁稚、年を取らない侍、全然むごくない火傷
いい加減にしろ
>>191 こんなに改悪してるのに原作のせいにされてもお門違い
真帆の目つきは何とかしてほしかった
>>193 その前に、松吉が「蒸し羊羹」のダメなのを味わう所から始まるのかすら疑問だよね。
ドラマだと、最悪真帆が練り羊羹を思い付きそうで恐い。
餡子に関しては素人だが、糸寒天を生み出した松吉だからこそ、
「羊羹を寒天で」と閃いた感じになってるんだけどね。
真帆とはほぼ交流が無い状態だから羊羹作りに行き詰まるんだけど、どうなる事やら。
>>189 何人かは知らないけど奉公人もいる設定ンいなっているしな。
お広のあとを引き継いで団子屋の女将になれば良いだけ。
団子作りのノウハウは真帆(おてつ)らしいから。
>>196 女優への気遣いなんて有り得ない。
単にテレビ的にマズいと判断しただけだと思うよ。
絶対にクレーム来ると思ったんだろうな。
スケキヨを見習えよ
>>202 顔半分の火傷をさらけ出す→「化け物だ」のセリフ。
どこぞの団体が張り切ってクレームしそうだなw
「作品の時代背景や、原作者・制作者の意図を尊重しオリジナル のまま放送させて頂きました。」
>>204 そういうクレームも有るかもしれないけど、単にグロいってだけでクレームは来る。
クレームというか「飯がマズくなったじゃねーか」みたいな、アホみたいなのも来たかもしれない。
まあ、夜の8時だからね、顔から首への変更は仕方ないとは思う。
ただし、原作の真帆はヤケドのコンプレックスを克服して素顔を晒す様になるんだよね。
ドラマではずっと首を隠したままなのがダメなんだよね、首に変更した意味すら無くなる。
>>206 別にそこまでひどいケロイドにしなくたって十分痛々しい後は作れるだろう
舐めてんのかね!
ハイハイ不謹慎不謹慎
視聴率を下げたいんだろう
松岡はケロイドなくても食欲なくすレベルのブスだから問題ない
寒天の良さを教えてくれて、凄い寒天を使いたいって言ってた人の為に
糸寒天を苦労して作ったのに。何ですぐにそれを使おうって思わないんだろうね。
松吉がボーッとしてるから真帆との繋がりも薄っぺらいし
玄武さんが突然出張してこなきゃならなくなるんだわ。
>>211 会えないんだったら誰かに預けて届けてもいいよな。
ホントにあそこは酷い。
原作とは違い真帆は棚ぼた式に井川屋の旦那、松吉の嫁に納まるワケか?
松吉は何年も寝る間も惜しんでブッ倒れる程、糸寒天作りに精を出し
店の隆盛に寄与した奉公人だから彼が大店となった井川屋を継承するのは
分かるが、、、真帆はなー
あんなヤツが新当主、松吉の嫁とは納得逝かんな。
お妾さんで十分だろ?
井川屋とは無縁だし、あんな醜女は人前に出せないし。
嫁は和助の親戚筋から引っ張って来て下さい。
津川のカキタレ松岡
このドラマが気に入った人は
同じ原作者の「みをつくし料理帳」シリーズも読んだよね!?
主人公の健気で一途でホロリとさせつつ
笑えるくらいに「頑固者」なところ
好きだ
>>214 和助・善次郎・半兵衛、ともに独身の設定。
親戚もいない設定じゃないか?w
>>216 糸寒天完成のご褒美として、和助がお広と対面させ
「もう母親への紹介もすんだで。これからは堂々と会いや。ただし『おてつ』としてな」
ここまでお膳立てしてもらったにも関わらず「練り羊羹を完成させるまで『真帆断ち』」w
結局、どうにも完成させられず、最後の望みの綱が「真帆の知恵」とはw
どんなギャグだよ というオチ。
最初から相談していれば、4年も無駄に過ごすことはなかったろうに。
松吉もそんな真帆が好きなようには見えないよな
松岡ばかり不自然に叩かれてるけどどっかからお金でも貰えるのか?
既に公認されてる間柄なのに会わないなんて、、、
単に仲の悪い二人にしか見えんよなw
アンチスレ既に立ってるのになんで重複して立てるんだよ
削除依頼出せよ
ファン専用の本スレは大河板だから
>>215 女性が傷つくような根拠のない中傷を軽々しく言わない方が良い
松岡が叩かれるのが不自然とか言ってる奴、確実にドラマ見てないだろ
ドラマの不出来を女優一人のせいにしてるとか不自然すぎるだろがw
>>224 お前がみてないんだろうに
力一つにして一つの作品を作り上げている姿をみていてそんな暴言が吐ける訳も無い
>>222 じゃあそこから出てくんなよwwあそこはお前が立てたスレだしな
>>190 息も絶え絶えで苦しそうに娘の頬に手をやり
「おおきに・・・もうええ・・・もうええ・・・」
苦悶の顔から力が抜けて穏やかな顔になり、娘の頬にあてた手が崩れ落ちる。
真帆が「いややああ!!!」と何度も揺すっても微動だにしない母。
もはや虫の息とは言わんよ、絶命しとる。
これで最終回に息を吹き返したらオレは発狂する。
>>227 てめえが立てたんだろうが!責任もっててめえがアンチスレに行けよ
ここを立てたバカが責任もって削除依頼出せよ
女優一人を悪者にして罵って何が楽しいんだいい大人だろうに
わざと粗探しばかりしていたらそりゃ嫌な部分しか目がいかないのも当然
一生懸命に作り上げている作品を共演者を悪くいうなんてあなたの好きな人も悲しむね
>>232 じゃあ誹謗中傷を謹んで人を不快にする行為を自粛しろよ
明日で終わりは勿体ないから、再放送希望
飯食え薬飲め!って般若のような顔で母親脅す真帆
松吉や玄武やお咲が叩かれるだけじゃこんなに荒れないのにね〜
○岡ヲタとアンチ一体どっちが荒らしてんだか
真帆の演技がよくないのは演出が悪いんじゃね?
>>235 ヲタでもなんでも無いし立てたのは自分じゃ無いがそんなことはどうでもいい
中傷目的の不快な書き込みしかしないんだから棲み分けるしか仕方が無いだろ
てめえがアンチスレ立てといて本スレでもアンチ活動しまくるからだろうが
とにかく不快な書き込みしかしないのだからアンチスレだけで十分だろうが
ここを削除依頼出せよ
誰がやってもこんなもんだろ
武井や剛力じゃなくて良かったよ
松岡ヲタは大河板行ってそれ以外は従来通りここで、それで平和になるだろ
松岡の話で荒れるのいい加減にしてほしいわあと一話なのに
剛力は松岡並みに不細工だが武井はまだ可愛い方だろ
>>241 ここで中傷目的の書き込みを辞めてアンチスレに行けばいいだけ
女性が悪く言われているのを苦言するだけでヲタ扱いとか無いわ
良識があれば誰が読んでも不快なレベル
>>234 もしも小説を未読なら、明日にでも買って読んでしまうといい、泣ける。
全体を通した構成も小説の方が辻褄が合う感じ。
原作の小説が2時間半ドラマでピッタリな尺なんだよね。
ドラマも、お咲が出て来るまでは良かったんだけどね。
ドラマなら糸寒天作りも小説以上に詳しくやるんだろうと思ったら、
まさかの大幅カットになるとは思わなかったしな。
松吉が羊羹に糸寒天を使う事に閃くシーンすらドラマには無い。
ましてや、子供の頃、亡き母に色々食べさせて貰った事を思い出すシーンすらドラマには無い。
ドラマでは、原作小説では足らない所を補完するモンだと思っていたんだけど、そうじゃなかった。
まさか原作でカットされる所が多々あるとは思わなかった、しかもお咲という意味不明なキャラを入れるとは。
てっきり梅吉とお咲が夫婦になるんだと思ってたら、それも無かったので、本当にお咲は要らんかったなあ。
松岡を悪く言う書き込みよりそれに対して口汚いレスつけてる奴の方が鬱陶しい
中には真面目に真帆の演技について話してる人もいるのにすべてアンチ・荒らし扱い
>>245 1話を見て感動して買って、1話分だけ読んだ
で、終わるまで我慢してる
早く最後まで読んで、別の感動を味わいたい
>>246 口汚い中傷も度が過ぎれば真面目な意見とは誰も思わんよ不快なだけで
不快なの松岡ヲタだけだからいちいち言い返して荒らすのやめてね
>>249 私はヲタでは無いけれど不快ですよいじめの構図そのもの
読まなくても意見しなくても書かれているということは変わらない
>私はヲタでは無いけれど
嘘ばっかりwww
>>250 松岡さん以外もいろいろ言われてるよね?松岡さんを悪く言う時だけなぜいじめ()なの?
>>251 何の罪も無い女性が不当に口汚く罵られてることに心が痛まない方がよっぽど不思議だけど
>>253 ドラマの内容の範囲を越える明らかに誹謗中傷の部分があるからでは?
皆さんの適当に口から出まかせみたいなあり得ない言いがかりや中傷が知らない人にはそう言うものだと
ここを読んで思われてしまうかもしれません何にも先入観のない人に悪い印象を与えるかもしれません
そう言うことが人の人生を狂わせてしまうかもしれませんよくお考えになってお書きください
俺がこのスレ覗くたびに松岡叩かれてるけどただの偶然か
こんなこと書いたらヲタ認定されそうやけど
前スレとこのスレ読み直すだけでもわかるだろうにねぇ
度が過ぎてるからこれだけ言われてんのに…
お咲が叩かれてた時の方が不快だったわ
お咲っていうキャラクターは浦浜アリサが作ったわけじゃないし浦浜は普通に演技うまいのにハーフ顔の事ばっかり言われて
あれこそいじめでしょ
いつ見ても松岡が叩かれてるように見えるのはあなたが松岡ヲタだからですよ
普通にドラマの話してること多いよ
林遣都とか浦浜アリサとか風間俊介のルックスは貶していいけど松岡さんのルックスや演技を貶すのだけは駄目なんです!
こういうことですね
なんでもヲタで片付けようとするのがなんともね
まともな神経だったらもやっとするようなレスが相当あるけどね
こういうの平気な人は同級生が死んで遺書で自分の名前名指しされても
いじめの事実は無かった認識は無かったとか言う人たちかなってちょっと思った
>>260 松岡は駄目だけど浦浜アリサのことは率先して叩いていいというのがここのルールらしい
>>260 本当だよな浦浜叩きが酷かった時はいじめの構図が〜とか言うようなのいなかったろ
>>265 そんなの良い訳ないでしょ延々やり続けてるから言われるんだと思う
しかし出てる俳優陣、ほぼ全員気持ち悪いくらいベタ褒めされてるBORDERスレとはエライ違いだなw
このスレに張り付いてる基地外そのうち過労死しそうw
今さら真帆が松岡に合ってないとか言うなって言いながら、お咲はいらないお咲はいらないって延々言い続けてるよね
>>270 原作に思い入れの強い人オリジナルキャラが馴染めないと言うのと個人への中傷とは関係ないですよね
論点がすり替わってますよね…
俳優はみんなよいですよ
脚本がダメです
原作に思い入れが強い人が合ってないヒロインに馴染めないのは駄目なのにですか
浦浜はいらんて3スレ前に一回だけいうたかもしれんわ俺
浦浜叩いたみんなを代表して謝るわゴメンナサイ
林は叩いてへんけど擁護せんかったゴメンナサイ
松岡は好きでも嫌いでもないからたまに叩くのはええけど延々とやらんといてくれ
合わないとか言う単なる意見と度の越した罵りや誹謗中傷とをごっちゃにする意味がわからない
なんだ今度は誹謗中傷していい理由探ししてんのかw
みじめだすなぁw
>>277 誰にだって誹謗中傷はしていい訳がない
意見と中傷は別でしょうに
松岡ヲタ見苦しいな
素直に松岡だけは叩かないでくれって言えよ
それが本心だろ
変な大阪弁の人キター
>>279 度が超えている汚い中傷は誰に対してだって気分のいいものではない
私は断然お咲派だからいらないって言う人が不快ですよ
むしろあの脚本で真帆派になる人なんてそういないと思うけど
要は不快かどうかてのもあるけど、肝心な事は
このスレは松岡さんの件で応酬する方たちだけのスレでなく
ドラマの見た人すべての人が書き込めるスレなんだから
客観的に永らくこれが原因で「正常なスレ進行が妨げられている」現状を鑑みて、申し訳ないが松岡さんの件はトーンは落とすべきだと思う
もう一方だけが悪いとは言わないし、自分も松岡さんはこの役は合っていないと思っている
が、やりすぎはイカン
原作者が脚本を書いたら良かっただろうけど
なかなかそうもいかないわけだから
ところで 今更だけど、糸寒天って今も普通に使うの?
涼養いって普通の寒天のように見えたけど、羊羹以外にあんな使い方するのかな
原作のカット部分は人的なもの有るのかもしれないが、季節的なものとか撮影の制約もあったのかも
撮影期間が11月の中頃から3か月間だとスタジオ外は冬の映像しか撮れんだろうし
年明けすぐには別の映画の撮影も入って、特報をみるとお広おてつの長屋そのままは使い回しされていたけどw井川屋のオープンセットは幕末明治の江戸東京に作りかえられていた
まあ原作は読んでないのでカットされている部分がどういう風景なのかは分からないけど
>>285 寒天なんか普段使わないから気にも掛けなかったが
今度スーパーで売っているか探してみるか
>>285 普通にそのへんのスーパーで売ってるよ
戻してちぎって汁の具にしたり
しっかり煮とかして普通の板寒天みたいに使える
子供の頃家庭科の授業の自由調理で寒天を使ったデザート、ってテーマで
買いに行ったら板寒天粉寒天糸寒天いろいろあって迷った記憶
>>287 >スタジオ外は冬の映像しか撮れんだろうし
寒天作りは冬場だけなので、寒天場の撮影にはもってこいの季節だよ。
松吉が糸寒天を作るにあたって、まず材料となる天草の特徴からチェックを始めるんだよ。
天草ってのは寒天作りに使う海藻の総称であって、色んな種類がブレンドされてる。
原作では新しい寒天作りがいかに根気の必要な作業であるかを結構ページを使って進んでいるが、映像では全部カット。
オレはドラマを見て愕然としたよ。
ちなみに、松吉が羊羹に寒天を使う事を思い付くのは、糸寒天に成功して井川屋に戻る途中で
「手抜きで作った不味い蒸し羊羹」に出会った事なんだけど、カット以前に羊羹話が最終回まで出ない不思議。
松吉の子供の頃、母親に作ってもらった菓子なんかの話もドラマでは出て来ない。
熱が出た時に、母親が氷を削って食べさせてくれたなんて話もドラマでは出て来ない
(この記憶があるからトコロテンに氷をかける事が出来て、糸寒天の再現&増産に成功した)。
スタジオ以前の問題で、結構重要な部分がカットされているんだよね。
もしかしたら、お咲の登場が全部無かったら入っていたかもしれないエピソードかもと思うと、残念でならない。
お咲の中の人には非は無いよ、全部制作側のアホさが原因。
松岡は前田愛に煮てる
>>288 >>290 マメかん好きだから、よく作るんだけど、ググって見た糸寒天は見たことがなかった
汁の具って関西の方なのかな? 関東だけど、そういう使い方全く知らないし、近所のスーパーでは見かけない
>>291 >色んな種類がブレンドされてる
ドラマでは、説明がなかったけど、配合らしきもメモした板が映ってた ほんの一瞬だったけど
心太みたいに突くことも、「何いきなり思いついてんだよ」って思った
なんらかの工夫はしてるんだろうなとは脳内で納得させてたけど、ドラマだと毎冬やみくもに
作ってただけで、雪が降って偶然にできた、くらいにしか見えないよね
たとえBBSは絶賛がピックアップされたとしてもお客様の声はNHKは割ときちんと返事来たり分析してるから
必ず不満は書いて送信した方が良い今後も原作を軽んじた作品ではなく時代劇を作り続けてもらうべく
送ったところで完成したものが変わるわけでは無いにせよ不満程こういう声が多いことを知らしめるべく
送るべきだと思う
読売朝刊に銀二貫を称賛する読者投稿が載ってる
凄いここ読んでいるとほぼ9割不満しか見当たらない
そうとう酷かったんだろうなという印象にしかなら無いね
>>296 シーンごとの出来はいいんだよ
ドラマとしての流れを重視すると、編集とかでもっと違和感なくつなげたろ〜
という不満が拭えない。良い部分が目につくだけになおさら残念な印象
>>298 8割がアンチの松岡叩きw
2割が原作読者の脚本への不満。
スタッフブログでは八話の改悪が脚本家の武勇伝みたいになってる
林もイベントで八話が見所だと言ったそうな…
物語の根幹が台無しになってるのに無いわ
脚本家は、若い女性は真帆だけ(原作)なのが相当不満だったんだろうなw
とにかく、あざとい。
原作の少女真帆も芦田が演じたようなマセガキのようなキャラでゃない。
原作好きには納得いかないようだけど、
8話はドラマの中での最大局面だったから、自分はいいと思った
それまでの流れの、なんか足りてない描写のせいでしっくりきてないだけ
ついでに言えば
「自分は何者なのか?」とかいう禅問答みたいな自問自答も原作にはない。
脚本家のオナニー以外の何者でもない。
丁稚(松吉・梅吉)が計算もできない という設定も原作にはない。
ましてや、納品の数をしょっちゅう間違えるのもドラマオリジナルw
>>302 納品の個数はそうそう間違わないよねえw
だんだん
松岡ってみをつくし料理帖じゃぁ評判いいのに
ドラマが違うとこうも違うものかね。
八話が良かったってのは、ある意味分かるよ 泣けたっていう声があることもね
涙を流して過去の行いを懺悔しながらゴホゴホ血を吐いているんだもんw
手垢が付いた脚本演出だねってこと
無理やり同情を誘うような演出のどこがいいの?
原作の玄武は何も言わないで成し遂げて許しを乞うことも無く
死んで行ったんだぜ
キモスカが出てこないだけマシだ
>>309 玄武にまで「自分は百姓なのか? 武士なのか?」自問自答させるとかねwww
よほど脚本家は禅問答が好きとみえるw
生きて行かなきゃなんないのに自問自答している余裕など無いよな
おのれが何者かわからなくなり自問自答したりキモスカが診療所になったりあり得ない立ち位置を見出すのがお得意
>>302 失敗して怒られているシーンばかりで商才を示したり、その片鱗を見せるエピソードが全くないしね
手柄は糸寒天を開発したことだけだもん
ドラマだけ観てると、松吉なんかに店を継がせて大丈夫って思うくらい、商売に関しては頼りない
武士の魂をを捨てきれないままだったってのも、前回で知った
怒ると暴力に訴えようとするシーンが何回かあったけど、それで示したつもりだったのかな
おのれは脚本家としてどうなのかを自問自答した方がいいレベルq
真帆役候補
杏()
高畑(笑)
松浦雅(爆笑)
能年(苦笑)
有村(失笑)
尾野(論外)
真帆役は消去法で夏菜だったな
脚本家って大抵どれだけ改悪するかに命かけてるかのようだよね
改悪しないと死んじゃう人種なのかね存在を誇示しなくていいのに
そんなことより原作の世界を壊さないでいてくれた方がよほどいい
石の上にも3年、あの過酷な寒天場で修行しましたやんか
商人はなんでも辛抱、松吉は立派どした
>>319 それは商人(あきんど)がやる仕事じゃー無いわい。
寒天職人がやる仕事でっしゃろ?
所謂「士農工商」の工人で商人失格だす。
>>299 林&松岡があの場で8話8話言ったのは、風間と風間呼んで来たPへの気遣いと感じた。
俺が俺がって感じなんだろうな脚本家。
一発当てて一気に名声を勝ち取ろうとしたんだろうが
逆に馬鹿さかげんを露呈してクズの烙印押された感じか。
それでも今頃キャストのせいにしてここで松岡叩いたりしてるんだろ、どうせ。
セット組む予算の制約とかがあったんだろうに
324 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/04(水) 11:10:26.48 ID:+s6RoCVF
>>311 どうせなら、「己れのアイデンティティーは?」って聞いて欲しかったな
>>321 ジャニってだけでそんな気をつかわなきゃいけないような存在な訳?
なんだかなー
>>316 夏菜と浦浜じゃどこの国の話だよってなるぞ
>>320 ちごうてはおまへんで
松吉は武士の心を捨てきれないままぐだぐだしとったんどす
そこで寒天場に修行!と番頭はんは判断したんだす
これに打ち勝てばこの子は見込みがあると
あれでよかったんだす
番頭はんの見込みどおりどす
商人は何事も辛抱、自分を押し殺すことが出来てこそどす
およそ大名家の廃絶理由は無嗣断絶か処罰(藩主自身の直接的な落ち度、家内取締不行届)があげられるが
将軍家も十代の頃にもなると前者の事例はないし
原作関係なしでドラマの展開をなぞると後者の家内取締…の可能性が高いのかなー
結果的に領民にとってはクソ領主が消えて良かったともいえるんだろうが
>>317 これに限ってはいじらん方が良かったかも
上の方のレスの糸寒天開発の所もフツウに見たかった。
糸寒天開発は原作の方も大した描写はなかったような。
そもそも心太をついてから寒天にするってのが松吉の突然の思いつきで
まったくいい結果出てないのに、その後もずっとそのやり方に固執してるのが
原作読んでて疑問だった。
小保方なら簡単に作れただろう。
薬効あり!
>>331 そこが一番重要なのに原作からそんなものか。
なんかがっくりだな。
そもそも腰の強いとか云う概念も変で、沢山水に溶けるから
「硬い」寒天になるだけなのに、全く別物みたいに扱ってる。
そりゃ違うわ
もういちいち書くのめんどくさい原作読んでくれ
>>331 お前が頭が悪いことはよく分かったw
天草の配合を変えたり、外に干す時間を微妙に調整したり、ということが全く分かっていないな。
雪は寒天作りの大敵と言われるが、糸寒天ならばどうだろうか?
原作では、雪に晒すのは、試行錯誤の一貫。
ドラマは、偶然に雪に晒された。
雲泥の差だよ。
氷を削って雪にするのも、
幼い頃、熱をだして苦しむ松吉に、母が氷を削って口に含ませてくれたことがヒントになる。
「削った氷は、ほんとに雪のようでした」
ドラマでは、唐突に氷を削りだすw
お前って、本を読んでも、かたっぱしから内容を忘れてしまうタイプなんだろうなw
こういうタイプは一冊の本で何回でも楽しめるから安上がりではあるがなwww
>>336 原作貶されてファビョってるけど、
外で干してるんだから放っておいたら雪に晒されたなんて自然なこと
雪の代わりに氷を削るなんて普通に発想できること、唐突でもなんでもない
>お前が頭が悪いことはよく分かった
こんなの今どき馬鹿しか使わんよw
無い物ねだり過ぎるけど、子供時代を伊達政宗の梵天丸とゴクミみたいな年頃の子役で見たかった
子ども同士の淡い恋心じゃなくてロリコンにしか見えなかった
>>296 作品全体については好意的にみているよ。
でも>297に100パーセント同意
最初は原作原作五月蝿いなぁとは少しは思ってたが内容を知るにそっちの方が良いように思えるし
先週の8話だっけかは整合性はあるのかもしれないが、やはりしっくりこない
この手の作風はおバカ作風と違って見ている方も真面目にみるから勢い辛口の感想になるのではないかな?
>>338 ぼんてんまるはかくありたい…じゃなくてw少年政宗のほうか
原作通りに作ったら9話じゃ足らないんだから我慢なさいよ。
高田さんはみをつくしで原作とドラマは別もん、って言い切ってるんだよね。
少なくとも原作者は改悪とは思ってないんだろう。
いろいろ大人の事情やらしがらみがあるんだろうなぁ…くらいじゃないかなw
「心太食べる時細くつくのに寒天作る時はやらんの?」
「考えたこともなかった。やってみたら」
「全然ダメ」
って感じなのに、その後細くつくやり方は変えずに他のところを工夫しだすんだよね。
なぜそこまで細くつくことに確信を持ってるのかわかる描写がまったくない。
松吉の成長を主眼に丁寧に描けば良かったんでしょうな ドラマとして深みを増すには
松吉と真帆のラブストーリーを中心にした方が(スイーツ)受けが良いと思ったのだろうけど、
成長後はすれ違い?状態だから、お広を変なキャラクターにしたり、お咲を追加したりしてみたが、
肝心の2人が愛し合っているようにも見えないし
大人になっても武士の子という出自を引きずっているって設定なら、それも垣間見せなくては
玄武が出てきて、実は自分も商人になりきれていなかったなんて告白させても、あら、そうだったの?としか
思えなかったな
あと原作は羊羹づくりのところもどうかと思う。
松吉が何の工夫もないアホにしか見えん。
>羊羹づくりのところもどうかと思う
上の方にあった、商売人のルールも分からず、和菓子屋にノコノコ行くって話をそのままやるなら、
松吉のダメっぷりエピソードが一つ増えるだけだなあ
あと、母親が氷を削ってくれたエピソード押しする人がいるけど、その記憶と寒天作りが結びつくのも
創意工夫とは全く関係ないね 雪が積もったのと同じくらい偶然
ドラマもそこまでラブストーリー中心には見えんけどな
あくまで真帆家さんとの絆推しというか
幼少期の真帆は芦田さんだし松吉からの恋愛描写はまったくないし
>>346 と言っても、真帆関係なく供養のために糸寒天を作ったわりには、真帆が知るのは茶店で
ヒット商品になってるのを偶然見かけてのことだし
ラブストーリー中心に見えないのは、そう見えないだけで、松吉はずっとストーカー状態だし
ラブストーリーを描くのに成功してると言っているわけじゃないよ
>>347 供養ってのは自己満足だからね、別に約束破ってまで会って知らせる必要もないと思うが
井川屋の人は普通に団子を買いに行ってたようだけどねえ
あの絶縁宣言とその後の描き方もそもそも変だった
>>345 >あと、母親が氷を削ってくれたエピソード押しする人がいるけど、その記憶と寒天作りが結びつくのも
創意工夫とは全く関係ないね 雪が積もったのと同じくらい偶然
「コロンブスの卵」って知ってるか?
半兵衛の寒天場は、めったに雪が降らないという設定。
たまたま、大雪になったことで腰の強い寒天ができたが、
同じようなものをどうやって作るか?
松吉の母が「コロンブスの卵」だってこと。
氷を削ったら雪っぽいねっていう程度のことにバックグラウンドが絶対必要とも思わんがw
原作で母親の思い出がどれほど重要なファクターかしらないけど、
人工の雪を作るには?って考えて氷を削ろうって思いつくのは不思議では無いよ
ドラマ(脚本家)のテーマは「自分は何者なのか?」だろw
「武士なのか?商人なのか?」
訳の分からないことになっているがw
ほんの数人でボロクソ言ってるだけで
大部分の人はみんな感動してますよ
こんな素晴らしいドラマめったとないので書き込みたいけど
ここのスレ読んでるだけでもあほらしい内容なんで・・
文句があるんだったらアンチのほうへ行けばいい
>>352 剣術の稽古の回想シーンを何回も流すくらいなら、そのシーンを流すほうがずっと意味がある。
剣術シーンは"父"との絆で"武士"の思い出でもあるから、
意味がないとかありえないっスよ!
>>356 ようするに、
>>353ってことだろ。
8話まで武士の心が捨てきれなかったことになっていたのには笑った。
最終話でやっと商人になりきるべく踏ん切りがついたって話か?
それにしては、意固地なまでの寒天作りへの執念w
説得力が無さ過ぎる展開ですわw
>>342 今手元に原作ないけどそれ原作で根拠明示されてたっけ
そこを補完するのがドラマの役目だと言われたらそれまでだけど
>>357 真帆家への恩返し、寒天作りへの執念は、松吉の自己確立へのあがきの一環
なんの矛盾もないがなにか?
>>358 >>342 糸寒天以外は、半兵衛が作っているだろう。
同じ方法でやったって効率が悪いだけだ。
細くするとは、半兵衛のやり方とは別の方法でアプローチするということ。
真帆「父ちゃんのアイディアなのに、断りも無く金儲けしやがって」
>>360 追記
糸寒天で腰の強い寒天ができたら、半兵衛の寒天場は、糸寒天一本にシフトチェンジ。
原作で脳内補完して語られましても...
>>358 いいかどうかわからんけどこれしかないんや!みたいな感じで???だった気がする。
羊羹にしても4年もの間、餡を貰う店を変えるだけで餡の作り方を知ろうともしなかったとか
ものづくりの工夫の描写に関してはいろいろとアレだった。
>>364 >いいかどうかわからんけどこれしかないんや!みたいな感じで???だった気がする。
出来るかどうか確信がないが、それに拘る。
雪に晒すのも、
普通の寒天つくりには、雪は天敵だが、この糸寒天の場合はどうだろう?
で試す。
未知の物を作るのに確信なんぞないわな、当たり前だけどな。
おひろさん、正しかったんじゃん
松吉、いいところが何にも無い
松吉「ニュートンだって、リンゴが落ちるのを見て万有引力を見つけたやないか!」
まあ、せめて雪がどんな作用を及ぼしたのか、説明調の台詞になっちゃうけど、説明が欲しかったな
仮説を立てて実験してこそ、松吉すごいってなるのに
370 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/04(水) 17:55:40.19 ID:dUSRinkB
原作では半兵衛さんが一応説明してくれてたね。
いい寒天は外からゆっくり凍らないとダメだけど糸寒天は細いから中まで一気に凍ってたのが
雪の布団のおかげでじっくり凍ったって。
ゆっくり凍らないとダメなのがわかってるなら最初からその工夫をしたら・・・って思ってしまったけど。
>>370 なるほど、ありがとう
考えてみれば、プロなら寒天の堅さや腰を出すための理論というか、経験則から分かってるはずだよねw
その状態をどうすればいいのか?ってところから始まるならね
でも、仰るとおり、半兵衛さんが先に気づきそうだw
そんな事を言ったら島津製作所の田中耕一さん
なんて作業手順を間違えただけでノーベル化学賞受賞したんだからなw
あまり原作disると関係者が来ちゃうよ〜
むしろ描写をすっ飛ばしたドラマの方が突っ込みどころなくていいんじゃね。
糸寒天の考案者「そんなやりかたじゃできねえよ」
>>371 >でも、仰るとおり、半兵衛さんが先に気づきそうだw
気づいていない。
なぜなら、角寒天の場合は、雪は凍てを遅らせるので天敵。
ずっと、この経験則で寒天つくりを行ってきたという設定。
専門家の固定観念が新たな発見の邪魔になるという例。
寒天を細くする。
雪に晒す。(角寒天では常識外れ)
この両方が相まって、新しい寒天ができたという設定。
原作は知らんけどドラマの松吉は少し愚直なキャラにしてて、
賢い・すごいて感じじゃないからね
どっちがいいとかじゃなく別モンとして観られなきゃな
ただの泣き虫で馬鹿だってことは毎回見せてくれてるじゃないか。
>>379 その割に、「自分は何者なのか?」と自問自答させているけどなw
こんなことを考えるのは、ごく一部の知識階級だけだろうよw
おまけにストーカー気質だし
「愛しい真帆!おはよー!チュッ(笑)」
そしてロリコン?
何者かって?
脱藩して親も居ないから武士に戻ることは100%無理
剣術も学問も秀でていないから浪人しながら仕官も不可能。
商人でもなんでもやって生きていくしかないやろ?
馬鹿だからそれも分からないって設定か?
>>381 >>384 愚直だから割り切れない
自分のルーツを振り切れない
なんの矛盾もないけどなにか?
>>385 たかだか10歳の子が、一気に天涯孤独な身の上になって、
どうやって生きていけばいいのか途方にくれるような状態で、そこまで考えるかって話w
「愚直で誇り高い」というのは、一番始末が悪いだろ。
愚直(寒天が折れてても溶かしちゃえばおんなじでしょ)
>>386 武士として10歳まで生きたんでしょう。そら考える
そもそも生活のために働くことと、自分の心根は別の問題
ちぐはぐだったから苦しんだ、やっと心の隅にまで追い込んでた
そこまで察せず草まではやして滑稽ですわ…
なんだか@いう間に最終回だな
>>388 >>385が言っている愚直とはバカと愚かという意味らしいw
普通は、生真面目・融通が利かない ということだがな。
愚直(あんなに苦労したのに全然寒天できない やーめた)
誇り高いくせに、まともに計算もできない。
納品の数はしょっちゅう間違える。
ほんとに始末に負えないガキw
美味しい豆カン食いたくなってきた
もう何も言えなくなって架空のキャラへのただの悪口になってるw
みじめだすなぁw
松吉の一番愚かな所はロリコン拗らせてあんな不細工な女に入れ込んでる所
そんな理由で井川屋に迷惑掛けんな
今日は松岡叩きがいないな。
珍しいw
>337
>外で干してるんだから放っておいたら雪に晒されたなんて自然なこと
>雪の代わりに氷を削るなんて普通に発想できること、唐突でもなんでもない
雪の降る事の少ない地域だったから、自然な事じゃない。
雪があまり降らないんだから、雪の代わりに氷って発想以前の問題。
松吉が氷を削る事を思い付かなかったとしても、いつか誰かが思い付くかもしれんがね。
とっさに思い付くのは松吉の子供の頃の記憶があったから。
小説だと割と自然な流れなんだよ、ドラマだと唐突だけどな。
>>399 脚本家叩きな。
「自分は何者なのか?」が一番不要ってことだ。
どうしてもというなら、松吉をもう少し賢い設定にしないとな。
>>337 >>398 >外で干してるんだから放っておいたら雪に晒されたなんて自然なこと
角寒天つくりでは、雪は凍てを遅らせるから天敵。
雪が降ると、大急ぎで寒天を屋内に取り込む。(これは原作もドラマも同じ)
ドラマでは、松吉の寒天まで手が回らなくて、そのままになってしまったという設定。
原作は、糸寒天の場合はどうだろう? と意図的に晒す。
前提として、雪が降っても寒天をそのままにしておくということはありえないのだよ。
小説も松吉は、ドラマみたいにいつまでも武士を引きずってない。
自分と同じ年頃の乞食の少女を見て、商人として生きないと自分もああなるしかないと自覚している。
武士の名前を捨てた事も、夜店で鶴が食肉として吊るされて売られていたのと見て、鶴はイヤだなと思ったから。
小説ではドラマみたいに時々ブチ切れて武士に戻る事も無い。
ドラマだと、松吉以外のキャラも結構ブチ切れるけど、小説だとほっしゃんが松吉を殴る事もないし、
反対された最後の糸寒天作りに出かけ、やがて戻った松吉を、和助達は一切とがめる事もなく、
松吉が戻る日に店の前で今か今かと待ってた程(松吉が出て行く云々という面倒なイベントも発生してない)。
これは、小説を読む限りだと、もはや親子ケンカであって、家を飛び出したガンコ息子を、
なんだかんだで心配してた親が、子供が戻ってくるのを心待ちにしてただけの話だった感じかな。
和助も善次郎もすっかり年を取って、松吉を完全に便りにしてるのがわかるんだよね。
最終回で、真帆が唐突に「糸寒天で羊羹作ったらどうや?」みたいな展開になりそうで恐いよな。
ドラマでの松吉は直情径行型すぎるからね いつも自信が無くてオロオロしてたし
(子供っぽいのはもしかしたら演技力の問題かも 子供時代から同じ演技)
自分が何者かと自問自答したり、商人になりきれない葛藤があるようには
見えなかったから、玄武と対峙したときの台詞が唐突だった (これは脚本の問題か)
大坂商人がブチ切れないわけないやんw
>>402 あー もっとほのぼのしてるんだ
だから、テーマ曲がそんな感じなのか 全然合わないなと思ってたんだ
×角寒天つくりでは、雪は凍てを遅らせるから天敵。
○角寒天つくりでは、雪は凍てを遅らせて湿気を与えるから天敵。
雪並みにふわふわに氷を削る器具が必要でんな
>>403 寒天問屋が羊羹作りを思いつくより、団子屋が羊羹作りを思いつくほうが自然だけどな。
料理の素養もないのに、これで羊羹(←後にそう呼ばれるもの)を作ったらどうだろうとか思いついちゃうの?
また、都合のいいお母さんの思い出とか出てきちゃうの?
>>412 糸寒天を完成させた帰り道、不味い蒸し羊羹を買ってしまった。
そこで、嘉平の言葉を思い出して、これを羊羹の繋ぎにしたらどうだろうか? と思い付く。(原作)
完成させたのは真帆の力。
糸寒天じたいは、嘉平の「すりつぶしたサトイモを固めることが出来る寒天を探してくれ」が発端だからな。
素人が、素朴に羊羹にも使えないか? と思っても不思議じゃない。
>>409 小説だと、糸寒天作りに成功した松吉が、帰りの船の中で蒸し羊羹と出会う事から「羊羹に寒天」と閃く。
糸寒天作りを経て寒天に精通しただけではなく、子供の頃に母から小豆の菓子だかを作ってもらっていたから、
小豆の味がしない蒸し羊羹の何がダメなのかを老婆に教えてもらっている時に「つなぎ」という存在を知り、
ほっしゃんの「里芋を固めたい」という話から、別に里芋じゃなくても良いのではないかと、飛躍させる事が出来るんだよ。
別に寒天を羊羹に使う事を、無理に思いつく必要は無いんだよ。
練り羊羹が生まれてから蒸し羊羹は消えたけど、団子屋の団子が寒天入りの餡子に全て変わったなんて事はない。
寒天だかでコーティングした団子も一部にはあるけど、今でも団子は団子として残っている。
団子屋が寒天を羊羹に使うという発想は、案外出そうで出ないかもしれない。
日頃から料理に関心があるならともかくねえ まかない飯とか、食事の場面が何度も出てきたのに
まあいいや 変じゃないかどうかは感じ方の問題だからw
「すりつぶしたサトイモを固めることが出来るような寒天があれば、料理の幅はずっと広がる」
料理の幅を広げて、羊羹にも使おうってことだ。
嘉平の遺言に報いることでもある。
糸寒天を完成させた帰り道に不味い蒸し羊羹を買う確率w
ああ また母親の思い出ネタなんだw
>>417 小説読んでない人にはわからないかもしれないけど、
キミみたいなタイプは小説の行間すら読めない人かもしれないので、
小説を読んでも無駄かもしれないね。
>>419 有名な河内の押し売りもどきの「くらわんか」だよ。
不味い確率のほうが高いだろw
ぼくが一番上手に小説が読めるんだ!
愚鈍な人間が、いきなりピコーんと思いつくような小説やドラマでも楽しめるっていいね
松岡を叩く余裕がなくなったのかw
>>420 母親の思い出があるから、その母の墓参りに苗村に行って、
藩が既に無くなった事、玄武も既に死んでいた事、でもあの銀二貫で村が生き返った事、
色んな事を知るキーになるんだよ、Wikiで全部書いてあるから読むと良い。
あ 上で愚直って言ってた人は愚直と愚鈍を混同してたんだな
>>423 お前は小説読めないのだろうな、可哀想に。
小説読める自慢とか年幾つだよ
>>426 なるほど、ドラマではそのあたり(=初めて、松吉が自分の頭で考え、いろいろなことを悟る重要な機会)を
飛ばしちゃって、いきなりスーパー松吉にしちゃったのか
それじゃあ、原作読んだ人がそこにこだわるのは無理ないね
今朝までの松岡叩きが原作厨に絡んでいるw でOK?
テーマ曲合ってなくてイライラすると思ってたら原作に合わせて作ったテーマ曲だったのかな
松吉と真帆が想い合ってるのが全然伝わってこないから最終回しらけそうだな
>>321 松岡は8話には自分の大切なシーンもあるからそこを見ろ!としか言ってなかったぞ
436 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/04(水) 21:51:30.17 ID:HrlZtSeJ
読売新聞の投稿欄に、「最終回前だが、もう既に続編が観たいから、是非続きやって!」みたいなのが載ってた
残念っ!続編はありまへんww
まあ、原作読むか、みをつくし観ればいいよな
>>432 賢くもなく、人間的にも未熟な人間が、玄武と会っていきなり立派なことを言い出ししたり、
来週は、練り羊羹を思いついたり、店の跡を継がせて貰えるような商人に生まれ変わっちゃいそうだから
あくまでもドラマでは、武士の気持ち捨てきれず商人になりきれないなんて丁寧な描写はなかったしね
乾物屋とのエピソードくらいかな 武士の論理と商人の論理の違いに戸惑ってたのは
>>433 合わないよね
あとテンちゃんのナレの雰囲気も コント要素と重たい部分とのギャップがありすぎて
>>437 そんな大げさななこと言ってないよ今まで商人やってきたから言えた台詞
色々知ったからこそケジメつけられて言語化しただけ
父親を仇討ちて武士の制度で突然亡くして、引っかかってないわけがない
それこそ行間読めないだけでしょう
来週は、て・・・先取りですか
練り羊羹つくるんだ
蒸し羊羹と練り羊羹は形が似ているだけで、全然別物だよね
まだ、団子のあんこを見て、水羊羹を考案するくらいなら分かるけど
公式の登場人物の所をみると菓子屋に餡だけを買いに行って断られると書いてあったから
一応最終回にそのシーンはやるんだな
>>431 絡み口調、語彙と発想のベクトル、細々した勘違いが全く同じだから多分それでok
別人なら非常に似たキャラクターの人物がこのスレに2人いる稀な現象ってこと
むちゃくちゃ言うなよww
>>437 >店の跡を継がせて貰えるような商人に生まれ変わっちゃいそうだから
小説だと、和助は鶴乃輔を銀二貫で救った時だか少し後だかに、すでに「養子に」って発想があるんだよな。
大店には武士の血が入っていて、井川屋もいずれは・・・みたいな、ほんの少しの野望があったりする。
もちろん、養子の為に丁稚させていた訳でもなく、「もしかしたら」の話ね。
板尾が新しい寒天場を作る時(ついでに新しい寒天を作りに行く時)、ドラマの和助は番頭に様子を見に行けと言うんだけど、
小説だと最初から松吉が頼まれて、しかも出来が良ければ松吉の判断で全部買えと言われる。
ただ誹謗中傷してた松岡叩き君がこんな内容語ってたら笑うやろw
練羊羹は戦国のころにはすでにあったんだけど、庶民には無縁で見たことも無いと思う。
寒天は使わず、クズなど多くのものを使っていたようで手の込んだもの。
現在のところ寒天に飴を混ぜるところまで来ているわけだ。
ちなみに糸寒天の登場の時期では、まだ黒砂糖が庶民に出回っていたとは考えにくく
団子や饅頭は塩や醤油、味噌などで味付けしていたものと思われる。
ちなみに団子を平たく潰して乾かして焼けば煎餅になる
>>443 9回もあれば、松吉が商人としても見所があるって部分も描けそうなのにねえ
泣ける要素をつなぎ合わせておけばいいだろう的な雑な作りが残念だ
松岡叩きも誹謗中傷というかヒロインに合ってないって言われてただけだよな
実際合ってないし原作ファンにはうけいれがたい
このドラマを見ていると、たしかに点の線でいうならば線の部分が弱いように思う
その部分、シーンはチャンと出来ているとは思うんだけど。
>>441 荒れさえしなければ別に構わない
原作は知らん口だが今日のここの内容はコレまでと違って面白いし
明日だ
ドラマの二話からなんか違う脚本がおかしいといい続けた原作厨です
自分以外に少なくとももう一名原作厨の方がいらっしゃるのはわかってます
もう色々原作とドラマの違いを解説するのはくたびれたので
あとは原作本を買うか図書館で借りるかして各自が確認してくれたらいいと存じます
松岡茉優が真帆役やるって聞いて華はないけど演技はできるのかな?って期待してたけどかなり期待外れだった
意外とできる役の幅狭いね
>>451 誰も解説頼んでませんよ!w そのまま引っ込んでてくださいねw
これの続編が見たいとか言ってるのって頭おかしいと思う
原作の松吉は羊羮作りで4年もなんの工夫もなしに同じ失敗を繰り返すアホだった。
よう噛んで食べなはれや
>>454 読売新聞を確認したら78才の女性だった
そういう人向けのドラマ
>>455 えええ また4年の月日が流れるんだ
で、松吉はもう三十路なのにまだアホなんだw
何を伝えたいのか分からない作品
泣きを見せる芝居
>>451 もう一人の人はクセがあるから特定できてましたw
>>458 いや、原作では糸寒天もってかえって来た直後に作り始める。
でも4年たって他人に言われてはじめて餡から作ってみるという当たり前の発想に至る
やってみたら一発で成功w
試行錯誤の末成功したというより随分時間を無駄にしたねとしか。
>>445 少し前にクグってみたけど歴史的にはこの物語と同じ天明年間に高槻周辺で寒天(糸寒天どうかはわからないけど)作りが始まって盛んにおこなわれるようになり
次の寛政年間から四国産の砂糖が大坂に入ってきて量産化された品が次第に出回るようになったらしい
で両者はあわさるって具合なのかな
ドラマはそのアホさを寒天作りの方に取り入れたのかも
あとヒロインがすこぶる可愛くない
テンちゃんの説明と絵地図の解説だけでなく天神橋のシーンが見たかった
>>463 うーん いきなり寒天を使ったスイーツ作りに目覚めちゃうのか
涼養いが松吉の発案とかならまだしも
>>454 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/06/04(水) 19:18:05.78 ID:SjIsCvsN0
>>613 銀二貫は名作だね〜茉優も良い役、良い演技
放送時間が悪過ぎるのだけがホント残念
どのように終わるか分からないけど続編やSPドラマも期待!
松岡ヲタですね
続編とかSPドラマとか普通にないだろ
林遣都また他の時代劇で見たい
松岡茉優は現代劇で見たい
津川はもう見たくない
ワロタwwwwwwwww
松岡アンチ蚊帳の外の流れwwwwwwwww
>>471 津川なら時代劇のヘンな悪役ならみたいぞ
手下がヤラレている間に全速力で逃げる役とかw
一生懸命アンチが頑張ってるんだけど誰も耳を貸さない件
糞ワロタw
>>97 大河ドラマでじっくりやって欲しかったわ。
まあ一年間は無理かな? ならせめて半年。
真帆の大人役はもう少しネームバリューのある人で。
まあ くノ一みたいなキワモノやるなら、こういうドラマをじっくりやって欲しいな
別の脚本家で
>>469 ここで松岡擁護してるのってこういう奴なんだろうな
続編wwwwSPwwwwwねーよ
松竹に丸投げの方のBS神谷とくノ一は2月頃から同時に撮ってたみたいだな
各5話ずつで少ないなと思ってたけど合わせて10話分という事か
>>470 NHKで続編はともかく、この作品は民放でも作りづらい題材だよね
いろいろ避けられる要素が多いように思えるし、
尤も原作の高田さんがもっと人気が出れば、
主人公松吉の立場を真帆に置き換え、男女を入れ替える大胆な設定でフジあたりで単発ドラマ化なんてねw
原作が完結してんのに続編とかあるわけないしこのスタッフキャストに作ってもらいたくない
今まで沢山原作ものやってて改悪やオリジナル続編なども見てきた
剣客だって常に何人かのキャストが合わないと言われてたりもする
しかしこれ程酷い荒れ方してるスレは珍しいくらいなレベルじゃ無いか?
銀二貫
ろくに演技もできないゴリ押し女優をヒロインなんかにするからこうなる
本当の意味で荒らしてるのは病的に出演者を叩いてる一人だと思うよ
>>486 今までの枠でも演技下手な男優女優やアイドルも出てたけれど
このスレの中傷はどの俳優にもちょっと執拗なまでに陰湿に感じる
>>488 そうそう正直松岡だけに限ったことじゃないよな
例えば真帆に対しては完全に中傷悪口だしお咲にはあまりにも可哀想な差別的な言い方だし
芦田愛菜ちゃんにもいたいけな子供に酷い仕打ちだし松吉に至ってはファンスレまで晒して
真帆叩きの犯人扱いしようとするしするし玄武への陰謀論もいくらなんでも言い過ぎだし
津川さんというお年寄りを全く労わらない老害扱いだし
傷少なめなの梅吉と番頭さんだけやん!
ウザい
全員叩いて誰得なんだよね
>>491 松吉役の人をスパイチュ(和田豊)呼ばわりしたのは、あやま...らないw
>>485 まー良い悪いもスレ空気は異質な感じはしていたけどね
このスレに限ってはあんま気配が感じられない木曜時代劇枠住人や
そもそも時代劇板住人はどのくらい居るのかなと思ったりはしている
小説が人気あるみたいだから、普段この枠を見てない人も来てるんじゃ無いの?
やたら細かいところまで原作にこだわる人とか、原作とドラマとごっちゃになってて、ドラマではそんなシーン
ないのに、見たつもりでいる人とか ドラマを見慣れてない人が多い気がする
芦田愛菜は一回見たら記憶に残る顔だけど松岡は100回見ても覚えられる自信がない
>>416 子供の頃うちで羊羹と言えば栗蒸羊羹だったし美味しいと思うし今でも虎屋でも売ってるけど
蒸し羊羹が消えたっていつどこで?
役者の合う合わないは、まあ視聴者個人の趣味もあるから何とも。
まあ、松岡茉優が叩かれてるのは、ちょっと可哀想ではあるかな。
実力が足らないのは少し感じるけれども、脚本が悪過ぎるから若手の役者の粗が見えるだけかもしれない。
この子が出るというのでスタパを録画して見たんだけど、素はかなり残念な子だったのが正直な印象。
あと、特番の「ぶっちゃけトーク」でも、ペラペラよく喋るなあ、と。
上手く言えないけど、素が真帆とか真逆過ぎるので、完全にドラマでは芝居し過ぎているというか。
でも、脚本がもっとちゃんとしっかりしていたら、変に原作を改編しなかったら、この子も化けたかもしれんのよね。
>>501 栗無しの蒸し羊羹を売ってる所を教えてくれ。
それはともかく、416の言いたいのは、つなぎに米とか麦とか使った
小豆の味がしない程に小豆をケチった粗悪な蒸し羊羹の事ではあるだろう。
原作知らないキミにはわからないかもしれないが。
>>504 芋羊羹で探したら見つかる。栗と芋は蒸し羊羹の代表的ものでは?
芋はつなぎ無しで砂糖と塩だけだから、小麦は気にしないでいいし。
ここの原作厨の書き込み、文体がいちいち気持ち悪いのはなぜw
いよいよ今夜だね。寂しいなぁ。
松岡茉優は岩崎ひろみだよね
今日が最終回か。久しぶりにリアルタイムでみようかな。
しかし散々描かれているけど、もう残り一回だと羊羹の出番はないよ、、、ね?
思いっきりはしょって「その後松吉と真帆が考案した練り羊羹で井川屋は押しも押されぬ大店に」と
ナレーションだけでさらって流されそう。
先にドラマを見てから原作を読んだけど、いいところや肝心の所をいろいろ端折り過ぎには同意
それでもドラマとしては面白いからいいけど
>>509 小豆もらったんだから、やるに決まってるだろ
>>509 萬田久子を出すので、それなりの尺をとって羊羹か餡こエピソードをやるのではないかと
>>509 原作のお広のセリフが桜花堂主人のセリフにすり替えられるだけさ。
最後しか出番のない桜花堂主人役に、萬田久子を配したからには、それなりの見せ場が必要。
萬田はんはそんなに
515 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/05(木) 09:47:08.31 ID:YsGR/T3p
井川屋は、寒天屋で菓子屋でない。
作り方を菓子屋に教えて自分とこの
寒天を買ってもらう・・・
それで商売繁盛、めでたく松吉は真帆と
祝言をあげて終了w
いろんな店からあんこを貰ってやったけど同じ失敗ばかり
あんこから自分で作ってみたら一回で大成功しました。だからな。
最終話にちょっと時間取れば十分だろ。
とにかく今日の分は松岡全カットで頼むわ。
最後ぐらい気分よく見て感動したい。
松岡カワイイよ
ドコモの花火待ち合わせCMの子でしょ
和のおやつが食べたくなる罪作りなドラマ
今期は朝ドラがおもしろいからまだいいけど
15000円も払ってこんなクソドラマ見せられると腹が立ってしょうがない。
今夜だ〜
朝ドラ「花子とアン」は全くツマラン。
あれは「おしん」みたいに子役(子供時代)で引っ張るべきだった。
栃木のロリ殺人犯人みたいなのも
子役子役って普段からハアハアしてたんだろう キモいな
何はともあれ今夜ですよ
羊羹あったかな・・お茶請けも用意したし・・楽しみ、楽しみ
この頃アンチが来てるけど
110からの回し者かな
今夜はとても楽しみだけど終って欲しくない
高田さん、続き書いて欲しいなあ
朝ドラは見る習慣を付けてしまった、前作、前々作のおかげ。
いや絶世の美女、吉高、仲間のおかげだろ。
見てないけど白蓮なんて大物だしたら、主人公の影薄くなるじゃねーの?
まぁ個人的にははな側の話はあんま面白くない
白蓮との対比で辛うじて持ってる感じ
編集長のキミは作家としては凡人のひと言で諦めちゃうとか釈然としない
>>527 社会現象になった「あまちゃん」の後なので絶対コケるという予想を
見事に覆した「ごちそうさん」の貢献度はかなりデカいな。
ごちロスのあとは、銀ロスになりそ〜
今回は、残りのシーンの消化だからマッタリ見られそう
脚本的に失敗のしようのないエピソードだろうし
羊羹絡みは原作もイマイチだから原作好きもおとなしそう
最終回くそつまんなそうだな
松岡さんかわいい
真帆かわいい
原作なんか読んでないから最後までかなり楽しめた
生まれて初めて羊羹食べたときのことを思い出すな
ブスに説教されてた子が可愛かったな
松吉?
なんや最終回がいちばん面白かったやないか
542 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/05(木) 20:45:49.73 ID:2I44D4Py
主役外して
あの2人で終わらせたのは
タイムリーだったな
旦那さんと番頭さんのラブシーンで〆とはw
最終回良かったけどちょっと詰め込みすぎだった気が
しかしこんだけ面白かったんだしもっと多くの人に見てもらいたいなぁ
って事で一挙再放送おなしゃす
まさかのファイナル勉さん
基地外松岡ヲタは実況禁止のルールも守れねぇのか
最後あの2人ってのが以外だったがw
まあこの話はあの2人の物語でもあるんだよなー
突っ込み所もあるけど、なんだかんだでいいドラマだった
不細工偽真帆の出番が多いと駄目だなやっぱり
最終回えがったのう
素直になったせいか、真帆が一気に美人になってたわ
最後の勉さん終わりがなんか変だったがw
550 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/05(木) 20:47:24.51 ID:LMAp/2Ku
なんで最後がベンさんの泣き顔で完なんだよw
初めて観たのが最終回だったけど面白かった
良いラストだったな
しんみりとした
番頭さんのアップで終わるというのは面白かったな
>>546 そういうこというから荒れるのわかってる?
言わぬが仏ってゆうことも世の中にはあるんだよ
旦さんと番頭さんって出来てたの?(´・ω・`)
真帆と松吉の結婚で終わると思いきや
番頭さんが最後全部持ってったw
まあなんていうか銀二貫っぽくてワロタ
>>546 なんでもかんでも松岡ヲタのせいにすんなよ
>>549 役柄としてずっと気をはったキツめの表情だったから、穏やかな顔になって雰囲気変わって良くなったね
中の人頑張ったと思う
原作を読んでしまってたから物足りない部分もあったけど
ドラマはドラマでよかったよ
ラストカットが善次郎さんの泣き顔だったとわw
あー羊羹食べたいー
感動シーンで流れるほわ〜んとするBGMがいいな
心を揺さぶられる
確か目面しい楽器で演奏してるんだよねアレ
最終回での松岡真帆はカワイかった。
やれば出来るじゃないか、松岡。
にしても羊羮作りで一夜を共にした松吉と真帆。
若い相思相愛の二人がよく朝までうたた寝出来たもんだ。
、、、俺だったら朝まで一睡も出来んワw
番頭さんは、日々の細かい仕事はできても、旦那として店を仕切っていくのは無理がある。
二言目には神信心だの寄進だのとカルト信者丸出しだし。
松吉を銀二貫で買ったのは本当に良かったんだろうな。
脚本家も最後の〆だけは、原作に忠実だったな。
でも、最終回まで武士?商人? はクド過ぎだ。
>>561 この時代に地元の神社に信心深かったからってカルト呼ばわりっておかしいでしょ?
また3年かよ!
まさかのラストカット善次郎
夫婦になりたいと申し出る時のおてつかわいかったな
後半展開が忙しかったのは否めないけどいいドラマだった
松岡は最後までブスだったな
最終回は見なくてもいいって出演者が言ってた意味がよく分かる最終回だった
>>557 たぶんそんな感じだよね
初めての共同作業で、恋愛モードの顔としゃべりになってた
あと、芦田プロがほっしゃんと一緒に松吉いじってたときの演技にもかなりシンクロしてた
番頭さんみたいな縁の下の力持ちにスポットが当たった
昨今じゃめずらしいな
番頭さんは最後白亜紀の恐竜の骨を見つけた
素晴らしい
9話全部堪能しました
最高でした
時代劇的なハッピーエンドって感じでよかった
練り羊羹、ごとそうさん、美味しかった
松岡が今日くらいの優しい表情でずっと芝居やってくれてたら
俺も大人真帆を叩きはしなかったんだが、、、
良い最終回だった。
餡の問題じゃ無くて、晒し餡と砂糖を別々に入れるってことでワロタ
最終回は良い終わり方だった
>>560 >>567 これが「真帆」と「おてつ」の演じわけってことだろ。
「おてつ」の時も、火事で松吉の安否がわからなくなると「真帆」モードに切り替わる。
完璧じゃん!
お咲がまだ妊娠中でびっくりした
新選組血風録の沖田が萬田久子の店の奉公人役で出てたね
二人がもたれて寝てや板壁隔てて奥の座敷で旦那はんが寝てましたやな
旦さんはまた元気になってスペシャルドラマになって帰ってくる
NHKさん期待してますよ
>>580 寝ころんでwうす〜〜く切った羊羹で
黒豆茶熱くして、今日は風雨でさ、寒くて寒くて、熱いお茶がいい気持ち〜
要らないと思ってたハーフ、今回ばかりは役に立って良かったな。
でもこの設定が無ければもっと他の見たい場面が…と思うと
やっぱり要らないんだよな。
最終回だけあってみんないい表情だったね。
そっと離れる真帆の陽に透けた横顔が綺麗だったな。
寒天食べながら見てたー
最終回のラストシーンは ほぼ原作どおりですね。泣けたわ
今回の時代劇は本当によかった。
>>577 前半ずっとお腹大きいまんまで一瞬時系列わけわかんなくなりかけたw
>>585 制作人も時系列忘れてるのと違う?
衣装替えとかしないといけないから、ええいそのまま撮っちゃえ!かな?
サキタハヂメせんせーはお咲の旦那はんの役か
お咲を挟んで紋付の松吉が二人おるように見えた
紋付の梅吉か
素晴らしかったわ
ファイナル勉さん
松岡さん、アドリブやって目立ちたいのは分かるんだけどそれやる事で真帆から松岡茉優に戻るのは頂けない
最終回よかっただけに残念
591 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/05(木) 21:41:50.73 ID:ljO4EBas
これは名作だった
残るわ〜〜〜
ハッピーエンドでスッキリ〜
ところで店を継いで「旦那はん」と呼ばれる身分になっても松吉はまだ「松吉」なんかな?
素晴らし
淀屋はん鴻池はんと取引してる大店でっせと
しれっとアピールしてたな
>>594 順当ならば、2代目井川屋和助だろうな。
最終回のMVPは予想だにしなかった、松岡茉優!
これまで毎回「ドッヒャー!」の真帆だったけど最終回のは良かった。
通算MVPは塩見三省さんかな〜
万田の化粧、誰か注意しろよ
エンディングのテーマが頭から離れない。
NHKの時代劇で 最近は 浪花の華についで感動した
桜花堂?の御寮さんがケバケバしくてイヤーな感じ。
使い捨てであんな意地悪いの見せられるなら
もっと無名でもいいからピシッと餡子の重要さを語れる人が良かった。
>>602 >桜花堂?の御寮さんが
御寮さんじゃないぞ。
桜花堂の女主人。
萬田久子には、ハイビジョンのアップはきついってことだろ。
林くんは綺麗な目をしてるなあ
髷も似合うし時代劇合ってるわ
目を見てるだけで気持ちが伝わるし
目で物を言うとはこのことやね
しかも萬田から厚化粧を取ったら「誰この婆さん?」ってなるしなw
>>606 「三匹のおっさん」で、化粧を落とした姿も晒してたな
まさに、どこのおばさんだったが、化粧した時の姿とのギャップで
なかなかいい役だった
萬田って下手だよな
松岡の方が下手だよブスだし
610 :
☆:2014/06/05(木) 22:22:30.56 ID:uJ2DFthL
ところで今日の最終回、
女衆役で可愛い子が出ていたけど、
誰?
番頭さんは生涯番頭なのか
出番がないだけで家族はいるのかな?
演出だろう
なんか、メイクもそういうだし、コメディーっぽいというか漫画みたいな演技してたな
>>577 二人目じゃなかったのか
でなきゃ何年妊娠期間あるんだよw
>>616 和助も独身なのか
21世紀並みの結婚率の低さだな
>>611 本家に跡継ぎがいたら2代に使える番頭は珍しくないけど
本来番頭が養子になって継ぐもしくは暖簾分けで出て行くんやけども
井川屋の場合最初から松吉に継がす腹やったみたいやし
番頭さんの立場がわかりにくいね
めっちゃおもしろかった。来週から銀二ロスやわ
井川屋も大店になったから、大番頭・番頭(実務)体制だろう。
>>619 井川屋が糸寒天で大当たりするまで、暖簾分けさせる甲斐性がなかった。
大当たりした時は、年齢を取り過ぎていた。
原作では、こういう説明だな。
丁稚が3人いてたしおなごしさんも一人やとうて大きくなったな
最後、銀二貫にこだわり続けたいぶし銀の番頭さんで終わって
涙涙、良かったなあ
何年も経過しているけど、その間一回も天神さんに寄付してないんだよな。
他はしているっていうのに。
声が太めなんで真帆に戻ってからは台詞をもうちょっとやわらかく言ってほしかったな
すげーかかあ天下になりそうだ
いしのは芝居じゃなくて素で泣いてたな
井川屋にお里がいてくれてよかった
松岡雅最狂伝説
>>621
暖簾分けしようと思ったら新たに小さな店を持たせるにしても貸店じゃなければ
地所に建物、商売道具に初期の運転資金と銀二貫のところの費用は掛かるだろうしね
まさかの番頭さんアップで終わったなw
でもすごくいいドラマだった
お里さんがいい味出してたわ
松吉も真帆も良かったな、涙涙でした
寄進に行くときテンちゃんが空から降りてきて、そっか狛犬さんだったんだなって思い出したわw
風間俊介の妻からの手紙を部屋で読む松吉のシーンも綺麗だった
このドラマ演出も良かったね
>>630 あの角度だとクレーンの上の撮影の人とキャメラの前に乗せられたんだろうな
よく訓練されてるw
すべて丸く納まって、さわやかな気持ちになったよ。
逃げた奉公人エピソードすら回収してくれてありがとうw
みんな幸せになってよかったな。
へてから原作にはないお里さん、すごくいいね。
ちょんまげ着けたがってたサキタさんも確認できたし、いい時代劇だったなぁ。また観たい。
もっと人情時代劇作ってほしくなった。
さあて、8日はみをつくし料理帖だね。
手代格の奉公人も2人居てたし小僧3人を含むと表が5人と大番頭格の善次郎
裏がお里さんとあたらしいおなごし、松吉、真帆の合計10人体制か
あの鴻池に出入りしている櫻花堂にとってはなくてならない取引先になったし、井川屋ももう火事・地震が来ようとビクともしないなw
何が大団円だ
善次郎が嫁も貰わず井川屋の暖簾も継げず悲惨過ぎる
ラストカットが善次郎だったのはせめてもの演出家の温情か
花嫁姿の可憐さと萬田久子のドキツさとが対象的だった
完成した羊羹が朝日に照らされてつやつやで美味そうだった
結局、登場人物で「悪人」は一人もいなかったという締め方が好ましかった
>>626 最初は松吉と引き換え
一貫で伏見屋の火事見舞いと当座の暮らし
次は伊豆に寒天探しに行くのと船の費用
5貫貯めてましたんやで
で、練り羊羹で3年で2貫よくやりました
花嫁の可憐さwww松岡ヲタwwwww
>>626 たまっても別の用途に使ってしまったりとかだったよね
最後まで見て振り返ったらうちんとこ持って来るよりそっちに使いなさいって
天神様がめぐり合わせたんじゃないかって勢いだ
>>632 ちょっとぷるぷるしてなかったかw
>>635 原作では、番頭に継がせて松吉に暖簾分けという旦那はんに
善次郎本人は自分は年齢がいきすぎたと、松吉を養子にして継がせろと進言してる
旦那さんと同様に、松吉たちからは父親のように大切にされるだろうし
他に血のつながった家族がない善次郎には
もう身体の自由もきかん老齢の身で、いきなり暖簾分けされて
新しい店切り盛りしたり、大きくなったあの店を継ぐよりも幸せでしょう
だいたい大店の筆頭番頭は、店の金勘定全般の責任者
旦那は対外交渉役で、この二人の両輪で働くのが大店だし
てっきり最後臨終場面かと思って覚悟して見てたけど
死なんくて良かった
終わってみればどの俳優も良い仕事していた、幸福なドラマであったことに気付く。
>>617 最終回だけ見たの?
さすがに番頭に家族がいるのかってのは途中の大事な話を見てなさすぎだろ
真帆の襟巻をゆっくりと取るところエロかった
あーれーと似たものを感じた
647 :
642:2014/06/06(金) 00:10:55.37 ID:???
おっと、抜けた
そして、ラストカットが、繁盛している店の賑わいをBGMに
隠居部屋で寝込んでいる旦那さんの「なあ善次郎、私はええ買い物、したなぁ」に
善次郎が「へぇ、旦那さん。ほんまに安うて、ええ買い物でした」
と相槌をうって終わるのは、完全に原作の通り
>>642 例えるならば独立して小さな会社の社長になるか
箔もついて大きくなって会社の取締役で新社長の元、後見的役割で腕を振るうかって感じですかな
いづれにしてもその人次第ではあるが
本当にしょうもない事ばっかり言ってんな松岡ヲタは
馬の毛を張った濾し器で小豆の皮を剥くシーンが見たかった。
どんな道具か興味津々だったのに、いきなり晒し餡絞ってて・・・
お咲の父親はお産に立ち会ったんだろうか
鴻池は桜花堂の菓子を自分たちで食べるというよりは諸侯や諸役人などへの贈答やあるいは人を集めた茶席の催しとかで使うんだろうな
ヘタすると井川屋の寒天の菓子が諸侯どころか将軍家や宮中にも・・・
背中を押してくれたってセリフには違和感あったわ
松吉を追いけえしった櫻花堂の手代っておめえ、ありゃ草々の弟子のウソ山くん
じゃねえか、ええっ。
しかしよう、インテルとかマイクロソフトと同じことを考えっちまうった、さす
がに並の商売人じゃねえよな、松吉はよう。
櫻花堂、井川屋の真隣の建物だったねw
しかしおめえ、今の井川屋はタイガース投手陣と同じで、ベテランと若手の
間が居ねえんだよな、ええっ。
羊羹は、やっぱり福井の水ようかんが一番うまいけどなw
>>659 美味しいようかんを食べたことがない人がすぐこういうことを言う
水ようかんとようかんは別物
別物を比較してどっちがうまいと言うのは単なる好みの違い
美味しさの客観的評価にはならない
>>618 ドラマでは火事が少し地味目だからそう感じたかもしれないな、
ほっしゃんが死ぬ時の火事だけは力入ってたけど。
原作では火事が何度もしつこく起こり、しかも飢饉まで起るから、
暖簾分けどころじゃないのもわからんではないのよ。
原作には、ドラマのテンちゃんの存在が許せる感じが確かにあるんだけど、
同時に暗い世相の存在も感じさせていたのね。
「 旦さん、銀二貫で安うて、ええ買い物なさりはりましたなぁ… 」
津川雅彦の死に際の演技、すごくよかったね
うちの親父もあそこまで穏やかではなかったけど、でも思い出したよ
飢饉は江戸後半にサツマイモが出回るようになるまで何回でも起きてる。
サツマイモ栽培が始まって飢餓は劇的に軽減されるようになるんだけどね。
さつまいもは高カロリーでやせた土地にでもできてしまうから
羊羮より外郎(ういろう)の方が好み。
羊羮なんて茶席でくらいしか食さないし。
個人的には外郎より赤福みたいな餡ころ餅の方が好きなんだけどな。
琥珀爺のUPでドラマが終わっててワロタ
最終回の名台詞は
「会いに行ってもどうしていいかわかりまへん」
「なにもせんでえんだす!行きなはれ」
驚いたことに会いに行かないのが、合わない約束でなくて、
会いに行ってどうしたらいいか分からないので行けなかった、という笑える理由だった
それに応じた一言が見事ですなあ
旦那はん生きてるよね?
670 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/06(金) 06:36:31.20 ID:SdGv3/qj
>>667 続編では善次郎と真帆のほっしゃん親爺を偲んで
松吉が「 琥珀羹 」を復活!
松岡さんのWikiを見たら演技力には定評があるって・・・・
いや、全然まだまだな人にそう言うのは書かない方がいいと思うねえ。
今回は難しい役柄でもあるので上手くできなかったね。
役者の演技はよかったし面白かったけど、編集がダイジェストみたいでなんか落ち着かなかった。惜しい。
673 :
780:2014/06/06(金) 07:34:28.97 ID:???
>>672 うん、もっとゆっくりじっくりやって欲しかった
羊羹はおめえ、おれら自転車乗りのツーリングのお供なんだぜ、ええっ。
虎やの羊羮は凶器
人をなぐって殺せる
善次郎も出稚たちがいる前では流石に松吉の事は「(若)旦那」と呼んでるだろ?
まあ、松岡さんの演技は演出も悪いけどね。
最終回は落ち着いた感じになってそんなに悪くなかった。
とげとげしく演技させるのってさせなければできたわけだから
演出だろうね。
ただまだ感情表現のバリエーションは少ない感じかね?
若いから普通は当然だからそこは仕方ない部分ではある。
>>678 ああ。表情のバリエーションね。
ああいう顔立ちなんだろうが、昨日は悲しいんだか、うれしいんだかわからん場面があったな。
あれ?これどっちなん?てね。
いつも笑ってるような目元なんだな。堺雅人とはまた違ったさ。
だから微妙な困り顔が憎しみの顔に見えたりしちゃったのか。
時代劇は殊更むつかしいよね。現代劇みたいに、言いたいことパッパッパーと言えず
表情でわからせなきゃならんとこたくさんあるからなぁ。
まあ、伸びしろがあるってこった。
>>678 ヒント
「おてつ」と「真帆」
ずっと落ち着いた感じだと、それこそヘボだろ。
「もう会わないと決めた」理由が、
武士の心を捨てられない自分は町人を嫁に出来ない、とかなら
非情なりにも納得できるんだけど、ただのモジモジ君w
糸寒天→虫養い→練りようかん この流れを空白期間入れずに
銀二貫貯めるのに6年かかりました、でよかったのに
だいたい、銀二貫貯めたら祝言て、祝言の費用はどうすん?と素朴な疑問
>>675 虎屋は室町時代の創業というから500年くらい商売してはるんやで
主役の人演技うまいのに顔が宇宙人でかわいそう
ああこれでもう一生松岡の顔見なくて済むわ。
これだけドラマぶち壊せば引退だろ。
監督もウスラバカだな。寝ぼけてやってるだろ。
脚本は原作見ないで書いてるし
一部のヴァカたちのお陰でドラマ台無し。
関係者は明後日のみをつくし見てションベン漏らしてろ。
寄進の銀二貫ためるってことは店の運転資金や生活費とは別にってことだろ
アホなのw?
687 :
682:2014/06/06(金) 10:01:55.10 ID:???
>>686 はいはい、また「わかってない視聴者の登場」でしたね、すんません
先週「あの松岡じゃーなー」などと思ってた、、、
が最終回に来て松岡に「真帆」が降臨しハッピーエンドになったメデタシメデタシ
>>682 江戸の町人の結婚式は近所周りを集めてお披露目をしたら
それで終わりってこともあったみたいですよ。
江戸時代の町人とかの結婚式の形態は地方によっても違うようですし、
実際のところはよくわかってないのじゃないですかねえ?
お侍とか大店の場合は資料が残っているようですが。
最終回見終わってから初めて録画していた松岡のスタパ見た
あれでバッシングする奴ってどんだけケツの穴小さいんだよw
19歳がアイドル的な受け答えしてくれないと世界が足元から崩壊しちゃうんだろw
まあそういうのがいるからAKBみたいな商売が成り立って秋元ウハウハだから人の役には立ってるのかなw
>>690 ムカつく顔でブサイクなのに人間なみにしてるからイラつくんじゃね?
>>691 ケツのアナの小さい人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
693 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/06(金) 11:04:29.03 ID:7aPdZF2i
まあドラマの良し悪しは別にして・・・
悪口書き連ねてる人ってさあw
普通、嫌なら見なければ良いのにって思うけどw
人それぞれって思うけど・・・民放でも、いろんなドラマ
もあるし・・・悪口を、書き込むため観て溜飲を下げて
喜びを見出しているのかなあ?
まあ人それぞれ楽しみ方があるって気づきましたw
問題はドラマの中にあんじゃなくて、てめえの中にあって、それを解決しねえ
限り、なに見っても気分が悪くなるってのに気付かなきゃな、ええっ。
これはカネ信者が大好きなギャラクシー賞を受賞するな。
松岡はモンドセレクションの金賞、ほっしゃんはデカマラ賞の審査員特別賞(審査員長はオノマチ)
テンちゃんが最後に少しブルブル
してたけど、カメラの後ろに
ジャーキーでも持った人がいたのかな?
>>694 それこそ、脚本家が好きな「自分は何者なのか?」だなwww
いまの羊羹も糸寒天で餡を固めたものなの?
そもそも糸寒天って実在するものなの?
>>700 糸寒天スーパーでも売ってるよ
和菓子には粉や角より糸寒天を使うみたいだね
田舎では直に乾燥した天草使って羊羹作るけど、これが絶品!こんな美味しい羊羹はないよ
萬田久子が酷過ぎた 完全にキャスティングミス
桜花堂は老舗中の老舗なのに、女主人ともあろうものが
あの下品なケバさ あのメイクや着物は制作班は間違いですわ
気位高くて上からの物言いでもいいけど、そこに矜持や
格を備えてないと。。
練り羊羹を味見してからの翻意の演技もヘタだった
キムラ緑子あたりにやって欲しかったところ
銀二貫 6.8
刑事110kg 7.4
706 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/06(金) 13:25:34.75 ID:7aPdZF2i
俺も自分で羊羹作ってみようかなw
銀二貫は、ジンギスカンに響きが似ている。
♪銀、銀、銀にか〜ん
高瀬アナと松吉は親戚かな
ちりとてちんでキム兄のアップで終わった回があったの思い出した
>>704 あれじゃ、置屋のおかみみたいだったね
真帆は良かった!今まで不満だったが松岡はやればできる子だ
>>710 そしてあの歌が口をついて出るんだよな・・・
713 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/06(金) 14:52:18.83 ID:4ovRqsrs
糞面白い時代劇だったな
ぶらぼおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
いかわや〜
テスト
716 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/06(金) 16:59:11.24 ID:gmC2rGJ4
ほな、いて参じます〜
717 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/06(金) 17:06:07.91 ID:HWqF9JKP
だんさん死んでもうた
悲しいのう
ラスト、和助と善次郎の会話が良かったな。耳コピしてみた。
和助が生涯独身では無かった事が明かされたり、今まで折々に善次郎
にやり込められていた事へのちょっとした意趣返しができて。
和「ぼて振り 始めたんや」
善「旦さんが 十五のときだしたな」
和「天神さんのお祭りで あれにな」
善「御寮さんに一目惚れしはったんだす」
和「うん そや」
善「やさしいお人だした」
和「井川屋の暖簾」
善「大丈夫だす 松吉がしっかり守っとります」
和「松吉ぃ わての目利き」
善「さすがでおます」
和「言わしたった はっはっはっはっはっ」
善「ほんに 安うて ええ 買いもんだした」
大往生しはるんやろうな。
お早うお戻りー。
>>704 あの顔と態度で商人の心意気みたいなのを語られても
ハア?としか思えなかったわ。
駆け足気味なのは本当に本当に惜しいけど
最後の爺さんズの晴れやかな顔を見られてよかった。
いかに大だな主人とはいえ、引きずるような着物着るかなあ?
奥女中でも花魁でもあるまいに
721 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/06(金) 17:59:33.26 ID:SdGv3/qj
>>720 単に女郎か大奥のオツボネにしか見えんかったw
722 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/06(金) 18:10:52.92 ID:7aPdZF2i
こういうラストも、欲しかった・・・
松吉が、床(とこ)について最期の時を迎えようと
している・・・。真帆は既に3年前他界・・・。
子供、孫達が見守っている・・・
松吉、心の世界・・・
子供の頃の真帆が目の前に現れる・・・
松吉の台詞
「とおはん・・・いや・・・真帆どうしたんや・・・
子供の頃の姿になってるで・・・」
真帆の台詞
「うふふふ・・・あんさん・・・お迎えにあがりましたで・・・
こっちの世界は自分が一番幸せな頃の姿に
なリますねん・・・ほら・・・あんさんも・・・」
松吉も真帆と初めて出会った頃の丁稚の
姿になっていた・・・
真帆の台詞
「さあ・・・うちのお父ちゃんや、あんさんの御両親
・・・みんな首なごおして待ってはあるで・・・
さあ・・・」
2人は光が差す方向へ手を繋いで歩いて行った。
松吉の最期を見守る、お花(孫)
お花の台詞
「お母ちゃん、おじいちゃん笑うてはあるみたい・・・」
お花の母親の台詞
「きっと、おばあちゃんが迎えにきやはったん
やで・・・仲のええ夫婦やったさかいなあ・・・うちら夫婦も
ああなりたいもんや。」
しばらくして松吉は静かに息を引き取った。
<おわり>
って、まあ自分で想像してみましたw
金二貫
全二巻
続編あるなら見てみたいけども
722、・・・削ったほうが見栄えがええよ。
726 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/06(金) 18:25:27.57 ID:oM5GUJrT
>>722 >みんな首なごおして待ってはあるで・・・
おかしくないか?
それだと松吉が早く死ぬ事を待っていた
という事になるんじゃないか
>>720 桜花堂の女主人の引き着の件?着るか着ないかといえば着てもおかしくはないと思う
時代劇的には武家町家を問わず大家の内儀が着ているケースが多いだろうか
実際は昔の絵をみると案外もっといろいろ階層の女性が幅広く着ていたみたい
ただし今回の萬田さんの容姿や演技等についてはノーコメントということでw
728 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/06(金) 19:01:51.11 ID:w9ZnRwCK
6.8% 20:00-20:43 NHK 木曜時代劇・銀二貫・最終回
某ブログ更新してる
>>718 サンキュー。
津川雅彦が演技うますぎてセリフがよく聞き取れなかったんだよね。
松岡ヲタここぞとばかりに萬田久子叩きに熱中してるな
断っとくが
「萬田久子さんが出演する」と言うことは全てあんな調子だぞ。
それが医師や看護士役だろーが
時代は大正の山梨・甲府の小作の女役だろーが
一切お構い無しで、あの濃厚メイクだ。
お前ら萬田久子が最終回に出演すると聞いて一体ナニを期待してたんだよw
毎週不細工で下手糞なヒロイン見せられてたせいか萬田久子何とも思わなかった
萬田久子って、嫌いじゃないけど、申し訳ないけど役者として微妙なんだよなあ。
美人って程じゃないし(年齢抜きにして)、かといってブサイクでも無い。
役によっては、ステキな女性に化ける事もあるし、今回みたいなどうでも良い役だと「う〜ん」ってなる。
泣き怒りで意地の啖呵
松吉は商品開発力は抜群だけど、経営者としてはどうなんだろ
番頭さん引退できそうにない
>>736 練り羊羹に必要な糸寒天を独占的に扱っている間は
特に問題なく儲かっていくでしょう
変な色気出して、他の事にも手を出そうとしたら失敗するかも知れんが
>>682 >「もう会わないと決めた」理由が〜
この辺りがね、原作の良い所を潰して改編してまでゴリ押しした流れかと思うと悲しいやね。
原作だとお広が存命中におてつに縁談があって、お広が亡くなった後もだから会いに行かなかっただけなんだけどな。
おてつ(真帆)の縁談をお広から聞かされた松吉は、自分の事じゃなくて「その人はおてつの事を大切にしてくれる人なのか?」と
ただそれだけを心配し聞き返し、お広は「おてつを大事にしてくれるのは松吉しかおらん」と思う様になって、
こっそりとその縁談を断るんだけどね(お広が亡くなった後、山城屋のご寮さんからそれを聞かされて真帆に会いに行くんだけどね)。
原作の松吉と真帆は、松吉とおてつとして何度も合ってるし、お広も松吉を良く知ってる(お広の店に寒天売りに行ってる関係だし)。
そういう原作の当たり前の部分を削ってまで変えるドラマの意味がよくわからん、無理に松吉を異常な頑固者にしてしまった意味がわからん。
松吉が若旦那として井川屋を仕切る様になって30年程過ぎた頃、
女料理人が「昔大阪で流行った琥珀寒」を江戸で再現したそうな・・・。
日曜日の「みをつくし料理帖パート2」をお楽しみに♪
ちなみに琥珀寒は出て来ませんwww
琥珀寒は、パート3とか4になるでせう、あるいは5か6かwwww
小豆は年2回くらい炊くけど、漉し餡とかチョーめんどくさそう
>>737 松吉の場合は経営自体は堅実にこなしそうじゃね?
寒天屋にも小豆の産地にもある意味で出資してるようなもんだし普通にやってれば盤石。
破滅があるとすれば、妙な短気を起こして取引先と喧嘩するパターンだろうな。
あと、女房も新しいおなごしさんに結構上からの態度で指導していたし丁稚らに逃げられて破滅するパターンもありそう。
真帆のキャラクター松岡に合わせて改悪しすぎ
お広が出てきておてつが真帆に戻ったというか混ざったのはわかったけど
松吉的にはいつ真帆になったんだろ
見せ場の一個だと思って見てたんだけどあったっけ?
744 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/06(金) 21:17:01.80 ID:LeTGEIvC
>>607 萬田久子と言えば「もう涙は見せない」で後藤久美子におどされて
オシッコ漏らしちゃう役のイメージが強い
松岡ヲタ痛すぎ
628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/06(金) 18:42:44.28 ID:PBMSe9LF0
銀二貫ハッピーエンドで良かった
あの演技力は何か寒気がするぐらい感動した
それに関西弁の発音が完璧
実力は日本でトップクラスでしょ
若いのに人を感動させる力がスゴイ
この人は女優する為に生まれて来たとしか思えない
747 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/06(金) 21:34:01.61 ID:LeTGEIvC
>>736 発想力はあるが、形にするのは結局偶然だったり人のアイデアだったり
するからあんまり凄みが感じられない。経営者としても直情すぎてバラ
ンスをとって商売ができないと思う。本人の孤高の才能というのではなく、
周囲に恵まれたということが才能なのかなと思う。
>>745 そっかずっとおてつなんておらんかったんや
とはいえお互いそれでオッケーってなった場面見たかったわ
もうええ、、って何度も言ってたよ
>>736 お武家も商人も主人が暴君でなく、周りにええブレーンがおれば何とかなりまやろ
井川屋にも新しい手代さんも入ってきてたようで善次郎はんが実務面をようよう叩きこんでくれますやろし
あの天下の桜花堂はんが後ろ盾になってくれれば当分は安泰だす
気を付けなアカンのは美濃志摩屋や産地偽装した料亭の例もあるように代替わりした時でしょうなw
菓子屋に儲けさせれば、大切な材料を納入する問屋だから
そりゃ大切にされるだろう。横槍が入っても恐れることが無くなる
菓子屋の元締めみたいな感じだったからな
なんせ旦那は頭が切れるひとだわな
松吉はそこまで頭がまわるかいな?
女房の方がその役割をしそう
ただ… 井川屋は糸寒天の独占販売で大いに儲けているワケだから其れを維持したいのならば
もういい歳の半兵衛亡き後を見据えて技術が極力流出させないように原村の寒天場とは良い関係の継続と、人の管理をしっかりしないと
これは松吉がしなければいけない重要な役目だもんね
井川屋→櫻花堂→鴻池に手をまわして
高槻藩が糸寒天の専売事業化して井川屋が御用商人になるまで出来ればビクともするもんじゃないだろうが
いくらなんでも、そこまでの才覚も政治力もないだろうしw
>>734 最近痩せたね
前はは頬もふっくらしてたけど・・・
>>752 中期にもなると藩の財政はどこも苦しいから、儲かる商品は専売だろうね。
近畿一辺の台所を満たすには村を上げて寒天作っても割に合う。
>>718 和助さんと番頭さんの絆というか、ツーカーの仲を痛感させられる
萬田はんもおめえ、きれいを怠るのは犯罪ですなんてやってたな、そんなに
昔でもねえのにな、ええっ。
松吉の走り方を解説してくれよ俺にはふざけて走ってるようにしか見えんかったぞ
演技指導で当時の走り方を再現したのか林の素の走り方がおかしいのか
>>749 もう次のシーンで真帆って呼んでたわ
お広の「もうええ。。」聞いて他のこと考えてる間に見過ごしてたわ
原作にもないしあえて描いても蛇足だとは思うけど…思うけども
半兵衛のところに天草卸すの邪魔した二代目のその後が見たかった
脱走した丁稚さんたちが出てきたのはなんと無く嬉しかった
お里はんと梅吉がいなかったら、松吉はとっくに挫折してたよね
二人ともその人柄の良さがまんま滲み出てた、いい役者さんでした
嘉平さんが亡くなった後は別物の琥珀寒が出て来たくらいだったけど、
琥珀寒ってもう復活しないの?
>>767 琥珀寒は琥珀羹をもじって番組でこしらえた寒天のバリエーションなのでもうでないでしょ?
琥珀羹だと飴を入れるので、餡を入れるときに砂糖を後から入れるのに気が付いてしまいます。
なので砂糖を入れずに琥珀にするのに辻調理師専門学校の先生が工夫したとか。
>>766 原作にはお里はんが居ないので何とも。
テレビオリジナルキャラなんだけど、その存在感はさすがとしか良い様が無かった。
いしのようこはやっぱり上手い。
松吉役の俳優はこれで大きなものは得られただろうな。
あれこれ文句は付けるけど、NHKの演出は平均高いのを持ってくるからな
民放ではこんな経験はそうそう出来ない
結構良かったね
嫌いだった風間俊介も中々良かったし
でも真帆役の人は別の人が良かったな
子供時代の子役もうっとうしかったし
真帆役だけはミスキャストだわ
>>771 玄武のシーンは本放送では映像見なくて聞いていたんだけど
良い声なんだよ。映像を見るとなんかねえギャップがあって
>>771 もう終わったんだから来るなよキモデブ童貞w
>>771 だったら真帆役は誰がよかったんだ?
結局誰がやっても叩きたいだけなんだろw
松岡がダメなのは演技ががさつだから。
ぼんやりした表情は何考えてるかわからんし
ラストで子供を渡すときとか物でも放るように乱暴に預けたり
火事の後で松吉に抱きつくときとか鉄砲玉が抗争相手の親分のタマとりに行く感じだった。
松吉刺されたのかおもたよ。
がさつなのは顔だけにして欲しい。
まだ19歳くらいだろ?無理言ってやるなよ
20年くらいしたら、いしのようこみたいに枯れた演技ができるよ
>>771 真帆すごくよかったよ辛い役だし大変だったと思う讃えてあげたいね
頬に傷がないから原作の悲痛さが薄れるのは仕方ない役者さんに非はなく酷だ
>>776 玄武もよかったよ寄り目だっけ気にならなかったな悲壮感が胸につまされた
こちらも死んでたはずなどは演出上のことで役者さんに非はないと思うよ
でも一番素晴らしくファンになったのはお里さん
本当にあったかい母心を感じた
あんな素敵な女優さんになっていたなんて
驚いている
また是非時代劇でみてみたいね
松吉の中の人顎がとんがって超現代顔と思いきや
何気に純朴で時代劇でも合っていて新鮮で嬉しいね
今後見かけたら思わずテンちゃんのように見守ってしまうだろう
>>774 松岡でも別にいいんだが、松吉役で中学生くらいの俳優を間に使えば良かったとは思う。
林遣都が「いとさん、いとさん」と芦田愛菜と話してる姿は誘拐犯にしか見えない。
>>781 確かにもう一人ヤング松吉がいたらよかった
概ね満足なんだけど
何を言ってるんだ?
居たじゃないか子役の鶴之輔(松吉)、玉山詩が。
>>783 その子と林の間にもう一人いれば完璧だった
林に成長してからいとさんと会ってる
みおつくし再放送見てる
子役と大人役二人なら火事の時凸凹にしないで松岡を使うなりすればよかっただけでは?
多く改変してるんだからそんなの簡単でしょ。
ガイドブックを改めて読み返してみた
脚本家や制作の話読む限りここで不評だった
武士としての自問自答や8話の侍との対峙のくだりは
かなり明確な意思をもってあえて話膨らましてることがよくわかる
8話こそ冗長で一番つまんなかったがなあ。
8話の分を他の駆け足の回に分けて欲しかったわ。
お広だけがいいところ無しで終わっちまった。
奉公人を抱える団子屋の女将の死。(原作)
雨漏りがする裏長屋での死。(ドラマ)
意識して泣かせようとするあざとい演出w
>>790 明確な意思をもって改変されたようには到底思えないなあ
単なる恋路の邪魔な存在だけの価値だし
>>789 8話はただ映像化が難しくて改変したとかじゃなく
小鼻膨らまして自画自賛して譲れんって感じな超こだわりの改変
@morishota
>>795 >>791を参照しろ。
ドラマのような死ぬまで貧乏暮らしではない。
原作では、お広の和助の援助を受けた1人。(松吉・玄武・美濃志摩屋・お広・半兵衛)
>>789 糸寒天成功後にボーッとした松吉のせいだな。
玄武さん病気でフラフラなのに
一人で「30分ほどで解る良い話」くっちゃべってた。
×お広の和助の援助を受けた1人
○お広も和助の援助を受けた1人
松吉は結婚の挨拶の口上言ってる時が、役柄そのものにプラスして
中の人の感情が溢れる感じですごく良かった
>>800 津川さんからしっかりやれみたいにカツ入れられたから
芝居にのめり込んだよなあ
これくらい必死で役作りにのめり込むと芸は広がると思うよ
>789
原作通りにストーリーを進めようとすると、四方を低い山に囲まれ、清流が集落を貫き
豊かな水田の広がる美濃の苗村を出さなくてはならない。(そこで建部玄武の葬式に行き逢う)
だが、このドラマの撮影時期は冬(11月下旬から2月下旬)。厳しい寒さの中での寒天造りは描写
できても、のどかな田園風景などは到底無理だった、ロケにはお金もかかるしね。
そこで松吉の故郷への墓参は割愛し、建部玄武が井川屋を訪れるエピソードに改変したんだろうな。
映像化が難しいといる理由で、玄武を来させてもいいんだけど、あの回はくどくてあざとかった
玄武が帰ってから、だんさんと語り合って松吉が自分の頭で整理して、みたいだと、動と静がでたのに
まー予算的にもキツイんだろうね。
今時ールデン枠でシリーズものの時代劇を作ってるのはNHK位のモノ。
視聴率も低いし時代劇だと余計にカネも掛かるし、、、民放には無理っぽい。
>>803 アメリカドラマみたいに、グリーンバックでCG合成とか
試してみたっていいのになあ
遠景にあてはめるのはむずかしいのかな、「天地人」とかに映像ありそうなのに
まあ、玄武が尋ねてくるでもいいけど、セリフが長過ぎた
だから季節がとか予算がとか役者がどうとかそう言う止むを得ずな消極的な理由じゃないって
脚本家による明確な思想と意思をもった自画自賛な渾身の脚色と台詞とそれに賛同した演出
ここが見所だという溢れんばかりの色気ムンムンな
ガイドブックを見ればよくわかるよ
制作陣の自己満足のドラマだったんですね
松岡をヒロインにしたくて企画したドラマだろ
NHKゴリ押しやめろと言いたい
松岡ヲタもいちいち鬱陶しい
松岡連呼が一番うっとおしい。恥ずかしくないのか
>>807 妻はくノ一でたぶん合成だと思われる海の背景あったけど
けっこう綺麗に描写されてたからああいうの使えば良かったのにね
主人公の自問自答と8話の見せ場は脚本家の強いこだわりなのでCGが使えても変わらない
松岡ヲタとか松岡アンチとかどうでもいい
>>808 ガイドブックに予算ガーとか書くわけないだろ低脳w
脚本家てのは各話の予算を計算できて一人前だよw
>>816 そう建前的なものじゃなくて完全に酔ってる自画自賛だよ
森下岡本梛川各氏のインタビューを読んでみなさい
どれだけコレウマーと思って色気たっぷりに作ったかが分るから
>>817 だから公式インタビューなんかでマイナス要素語るわけないだろがw
そら思い入れたっぷりに盛るわアホかw
>>818 そんなに擁護して得意げに鼻息荒くして見せ場を作ったことを指摘されたくないの?
渾身の策で満足なら言い訳する必要もないのに不評だから予算のせいに言い訳したいの?
>>819 アホなピュアな子からかいたかっただけよw
第一、自分が何者かとか武士の生き様云々のの自問自答と予算の都合がどんな関係があるのやら
久しぶりに羊羹食べとうなった。
しかし番頭はんの立場は?永遠に番頭なんか?
絶対琥珀だから勉さんにオファーしたよね
ファイナル勉さん?
団子屋やめちまって真帆が井川屋の女主人みたいな顔してでんと構えてるのがムカついた。
松吉も番頭さしおいて若旦那の風情。
なんかすっきりしない。
長年自問自答なんてしてるようには見えなかったからなあ
商人(丁稚)として単にダメ吉だっただけで
>>824 もう番頭さんも引退、旦さんのお話相手、石野もお台所は若女将に任せて
赤ん坊の世話、二人とも隠居ですがな
新しい小僧丁稚とまだ11〜2歳のおなごしも入れてるんだから
松吉主人(若旦那)、真帆若女将(ごりょんさん)それでええんどす
>>803 そんな映像が撮れるのは10月くらいまでの亀岡、園部か洛北美山あるいは近江八幡、野州、五箇荘辺りののロケかな?
まーきれいな所なんだが該当箇所はことごとく雪が積もり易いw
でもアレも冬場の撮影だったと思うが東映製作の逃れ者おりんでも盛んに使われてたけどねー
撮影はどんなに少なくとも数か月くらい前には撮影の段取りを立てないといけんだろうし
役者や撮影のスケジュールに予算とか大人の事情も有るし、なによりも製作側がやはり8話のあの内容をしたかった、つまり両方なのではw
出戻りが二人いた
大変だろうと菓子屋の元締めが戻してくれたんだね
原作関係なしに、あの8話はあの結果になったけど
もし松吉があの場で玄武をぬっ殺してしまったら、もはや仇討にはならんから松吉は間違いなく罪人になる
だからあの展開には少しモヤモヤ感はあるかな
>>828 いたかな?
丁稚や手代と新たに奉公人は雇っていたようだったけど
逃げ出した二人の一人ってカーネーションのパッチ屋の山口?
>>829 一度刀を抜いて空を斬って収めたのは、玄武と松吉にとって必要だったのかも。
儀式みたいなものだよねたぶん。
833 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/07(土) 22:28:12.64 ID:C/TQWZ2R
>>831 そう。裸に前掛けみたいなエロい格好でパッチ屋で働いていた兄ちゃん
>>826 今や大店となった井川屋の台所に何で真帆が立たなきゃーならんのだ?
お里に炊事させたくないのなら新たにおなごし雇えよ!
835 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/07(土) 23:31:44.31 ID:6Yu1W0hU
逃げた丁稚はパッチ屋だしちりとての草太
アンコを売って欲しいと言う松吉に色をなした丁稚は小草々
>>777 同意ですが
一番ダメなのは気の毒だけど松岡には華がない
今後精進して芸を磨いたとしても主役orヒロインは厳しいと思う
二人の従業員はどこからリクルートしてきたんだろ
3年間で体制変わりすぎだ
>>834 真帆が台所に立ってたのは賄いメシを作るためじゃなく、
おなごしに客に出す試食品のことを教えるためにしか見えなかったんですけど
>>836 NHKがゴリ押ししてくれてる間はいける
>>836 本人もオーラがないのは自覚してるみたい>土曜日の朝日新聞
華があるあると言われても消えていく奴は消えていく
仲間由紀恵もイリスに生き血吸われてミイラになってる頃は華もくそもあったもんじゃなかった
あの頃ミイラ娘が将来ヒロインばりばりやるって言ったら、あんな華がないのがと言う奴がきっといたろう
だからといって松岡茉優がヒロインになれるかどうかはわからないが
松岡さんかわいい
肌は綺麗だよな
華はないけど胸はある〜
だんさんが手にやけどしながら炊事してたり、
松吉と梅吉が屋根の上で並んで算盤の稽古してた頃が懐かしいなぁ…
>>832 うん、ありきたりな言い方だけれどあれでしっかり過去を断ち切ったって感じがした
玄武は一農民として死ねただろうし、松吉も商人として頑張ってはいても
スッキリ消えてくれなかった武士へのわだかまりが消え去っただろうし
>>843 君のとこのテレビは今だにアナログか
アップが厳しいほど肌汚いだろ
>>834 あんたの解釈が分からん大店になったか?奉公人が数人増えただけやし
それに大店でも嫁が台所に立つのは当たり前、女中奉公に家の味と始末を教えるのはごりょんはんの仕事やで
アンチもムキになり過ぎだなw
松岡にヒロイン役を取られた女優のマネが松岡に粘着してるのか
松岡は銀二貫での演技が評価されて賞を取るだろうな。
黒木華と松岡はブスだが同じブスの尾野みたくNHKにこれからも重用される。
黒木や松岡は間違っても民放で主演出来るタイプではないけど
松岡に全責任をかぶせようとする脚本家と監督だろw
俺が松岡ならこのスレ見て自殺するし
脚本なら出家して世俗と関わりを断つ、
監督なら八十八箇所巡りへ
津川さんってそんなに好きじゃなかったが、今回の役は好感が持てた
やっと最終回の録画みたけど、なんか「泣かせよう」っていう作り手側の意識がつよすぎて、一滴も涙なんか出ないんだよね。
初回に感じたあの面白さは結局なんだったんだろうな。
結局その勢いだけで見た、ってかんじ
というか9回やるのが間違い。原作短いから。
2時間SPでちょうどいいくらいなんだよ。
後半ダレたのは、松吉が寒天つくりに励む理由がいまいち伝わらなかったからかなぁ。
真帆が井川屋をおとずれた帰り道に二人は指針ゲンマンなどして仲直りしてしまったんで、
あそこでだいたいの話は終了した気がする。
真帆が最後の最後まで松吉に対する態度が冷たければ、松吉には「真帆を幸せにするため」
ていうがばりの理由ができるんで、最後まで緊張をたもてたかもしれない
市原悦子や室井滋の若いころに2ちゃんがあったら、民放で主演できるタイプじゃないとか言われたんだろうな
あらやだ
真帆が冷たくする理由はないし
気を惹くためだけにあんな辛い作業してたらそれはそれで引くがなぁ…
腰の強い寒天作りは嘉平の供養。
偽の琥珀寒が出回って、これでは嘉平が浮かばれない。
嘉平の念願だった腰の強い寒天を作って供養にしたい。
原作:真帆から松吉に懇願。
ドラマ:松吉が自発的に宣言する。
>>860 ああ、そら原作のほうがいいな
自発的だと、いまひとつ自己満足のためにしかみえないとこがある。
真帆から懇願されてなら、真帆のため、男としてエエとこみせたいという若者らしさ、
そして寡兵への恩返しと、三つくらいの感情がまざって深みがでる
>>853 1回目、2回目は神だった。
それ以降はサッパリ。
真帆から懇願して松吉シベリア寒天場送りとか、真帆は何様だよw
原作読んだらそんなふうには思わないよ
てかドラマは終盤時間の流れがあいまい過ぎる
というかわかりにくい
半兵衛は何年伊豆に行ってた?
お広は何年病を患った?
松吉は何年糸寒天作りに苦心した?
三年たちました、みたいなのはほんとやめてほしいよな。どうでもよくなっちまう
>>860 それって論理的におかしいでしょ?
硬い寒天がなんで供養になるかって部分
偽物なんて何の関係もない
死んだ本人が単に芋も固められたらいいなあという希望を持っていたから
それを実現することが供養になるのではないか、と考えたが正解だろ?
あの偽物の話はなぜ必要なのか、演出にもわかってないだろ
偽物は質の悪い寒天であったり作り方がおかしかったりで問題なだけ
硬い寒天を作ろうという動機と何の関係もない
偽琥珀寒の話はあんま本筋と関係ないね。
単に真帆がオヤジの発明をマネすんなと怒っているだけで、
ニセモノが本物とどう違うかとか、それによってマホや寡兵がどういう損失をうけたとかいう、
説明もべつになかったように思う。偽琥珀寒の話は不要かと
全部精神的な話から目に見える話にしてるだけ
当て馬のお咲とか偽琥珀寒とか瀕死の侍との対峙とか
形とか相手のある話にしないと心の葛藤だけでは描けないの
難しい話じゃないだろ
火事に合ってやけどを負っていじけた上に、勘違いされてよその子の振りをしている
真帆がツンデレしているだけ
テレビ版で言うなら、邪魔な偽親が死んで度胸の無い松吉が背中押されて
やっとくっついたって話
寒天はまた別の話
どなかかが言ってたように二時間くらいのなかに凝縮したら名作になったかもしれないけど、
ちと無駄が多すぎて、ふにゃふにゃした話になっちまったな。二人が向き合うと必死に
「視聴者を泣かせよう」的な時間がやたら長くて、必死に六話まで伸ばそうっていう必死さが痛い。
まづくっても井川屋の寒天を使っていればよいのである
873 :
871:2014/06/08(日) 15:10:01.87 ID:???
9回かw
長すぎ
>>625 んだんだ
このドラマ(原作も) 生きたお金の使い方というのを考えさせられたよ。
普段は始末して生活しながらも出すべきところには出す。
こういう生き方のようなものが伝わってきてよかった
>>866 >>867 なんでも意味づけしようとすれば、あなたが生きていることすら無意味になってしまうぞwww
意味づけを否定したら、どんな芸術も無意味。
芸術は生きていく上で必ずしも必要なもじゃないし。
最後、井川屋の後継ぎに使命されたときに、「番頭さんをさしおいて」みたいなセリフあったっけ?
そういう感情がないとしたら、かなりドンくさい
死に金になるので安易にお布施をしちゃいけないってことだよ
>>879 番頭も一緒になって「待ってましたんやで」みたいに言われて
番頭さんに譲ろうとしたら外に叩き出されるレベル
ここ、頭の中が小学生みたいな書き込みが大半だな
残りはそれに絡む底意地の悪い中学生
自分みたいに見所や残念な部分を的確に書く者は稀だ
>>882 という自分が大人になった気になっている高校生
うは、俺最強の厨学生が来ちゃった
おっと、884は
>>882宛ね
883さんが進学を認めてくれてよかったね
題名も銀2貫だから
これを天神さんに安易に寄付しちゃダメだっていうお話だよ
もし寄付をしていたら
松吉はとっくに死んでいるし
寒天問屋はつぶれているし
物語が成立しない
萬田久子の役が酷かった
店先で顧客の悪口を丁稚にこぼすような柄の悪さで
大店をながくやっててもあれじゃw
>>887 だから酷い役なんだからいいんだよ。
憎々しい横柄さを出したかったんだろうが、あの演出はないだろ。
半沢スタッフにでも混じって勉強してこいって。
まだこのスレ3人ぐらいはおるんやな
それよりほら、あと2時間でみをつくし料理帖でおま。
こんな糞ドラマ捨てはって向こう行きなはれ。
みをつくし再放送を見て泣いたけど、やはり物足りない
変な関西弁w
銀二貫もみをつくしも同じ原作者か
ええ話考える人やねえ
>>886 松吉は死んでるのと苗村の小豆は無かっただろうが、それ以外は「だんない、大事ない」んじゃね?
そもそも井川屋凋落のきっかけは取引先の料亭に寒天の産地を嘘つかれてた件だが、事前に知ってた松吉がすぐに店に報告してたらあそこまで騒ぎにならず、手代や丁稚が脱走することもなかったはずで、後継者問題もなんとかなったかも。
そうか
あそこで折角の銀二貫を縁もゆかりも無い二本差しの小僧に浪費したのがケチの付き始めか
万田さんはもう少し台詞を丁寧に言ってほしかった
あと付け睫毛www
>>894 寒天の産地の件、3年間寒天場で修行した松吉だから相手も理解してくれて
かつ話を聞き出せたわけで、そこで松吉がいなかったら事前に知ることもなかったんじゃ
三年も天場で修行て原作変えすぎだわ
芦田愛菜かわいい、ってだけのドラマだった。
今だから言うけど、どう見てもオッサンの林に、芦田がマジ惚れする展開は、ロリコンのの祭りになるんじゃないかと思った。
ロリコンのオッサンは時代劇なんか見ないようだな。
さすがに過疎ってきた
尻込みする松吉の尻叩く浦浜が情のある演技でとても良かった
外国風の顔だけが時代劇としては残念だったが芝居自体は上手い人だと思った
団時朗の血筋だからあの顔が選ばれた問題ない
バタ臭い純和人など昔もいたであろうよ
>>903 明治初期の日本人の島国の漁師たちの写真を見たことがあるけれど
浅黒くて彫が濃くて、一般的なイメージの日本人じゃなかったよ
だよね
だんないだんない
栄養状態も労働環境も、今と比べ物にならない過酷さなんだから、普通にくらべてもいみない
厳密にやる気なら時代劇スターはタッパデカ過ぎだし
現代人だって、病気や無理なダイエットで激ヤセすると、目がおちくぼんで異様な顔になるし
みんな江戸の人に和風でいて欲しいと言う理想が高杉?
>>904 現代の漁師も基本浅黒。
それに撮影機材も現代と全く違うので比べるに値せず。
どちらも日本人。
人の書き込みに全て反論
>>904 東南アジア系と言うかポリネシアンだろ?
辛うじてチョンマゲで「え、これ日本人なのか?」って分かる程度で
海女でさんだったら判別すら不能だし。
澪つくしも原作改変。
富三を懲らしめるのは又次・あさひ太夫の見受けの提案は清衛門。
ドラマでは小松原(松岡昌弘)に変更。かっこいいところは全部小松原w
ジャニーズへの気使い半端ないw
>>903 あの娘、やはり帰ってきたウルトラマンの血筋なんですか?
似てると思ったがwikiでは記載がなかったので他人かと思ってた。
役柄上のことでは
そもそも団時朗自体がハーフだし
それはいいわけ?
松百…き、きっと松吉と真帆の子供の名前だよ
とらやはやはり粋だねぇ
920 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/09(月) 17:51:32.81 ID:kS+kE9Jr
>918
本職さんの目で見れば突っ込みどころ満載やったやろうに、そのあたりは
目ぇつぶってあやかり商品をすっと売り出さはる。なかなか真似出来まへんな。
今日原作読み始めたけど、和助が鶴之輔に「なにわ三大橋」を杖で指して
井川屋の場所を教える件はドラマでも入れて欲しかったなあ。
>>909 和風の定義が偏ってて狭いんだと指摘されてるんだよ
>>924 そうかなみんな拘り過ぎてて理想が高杉なんじゃないかと思ったけどな
別に普通に純日本人でもエキゾチックな人なんていくらでもいるよ
彫りの深いのと欧米人顔とは全然イコールじゃないよ
団時朗にも文句言え
ハーフなんだからお咲だけ責めるのは不公平だろ
一番気になるのは犬の年齢だろ普通
って書いたら狛犬かよ、、
神の化身の化身なのです
録画見た。
松岡よかった〜かっこいいし最高。
又次と戯作者の見せ場までとっちゃってもう。
子役の女の子も可愛い。芦田よりよかったね。
あまりにもわざとらしい誤爆だな呆れる
日本人染色体のDNA型は縄文人(ハプログループD2系統)と弥生人(ハプログループO2b系統)の2つに大別される
縄文人(ハプログループD2系統)は日本人固有のタイプで朝鮮半島や中国人には全く見られない事が判明している
この民族的起源はシベリア、中央アジア、東南アジアなど諸説あるが固有のものとして分岐確立したのは
日本列島内であると考えられていて尚且つこれらはアイヌ、琉球人に遺伝的に最も近しい
つまりアイヌ、琉球を含めた日本本土が起源をもつ縄文人系がいた日本に後から中国からと思われる民族が渡来し
縄文人と混血して弥生人になったと考えられている
つまり日本人の顔が大陸系とバタ臭いのとに分かれているのはこういう理由
934 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/10(火) 11:24:24.46 ID:fZ+B4qnz
ドラマも終わったし・・・スレも区切りの
良いところで終わろうねw
515: 無名草子さん [] 2014/06/09(月) 20:41:31.43
ジャニヲタうるせー
518: 無名草子さん [sage] 2014/06/09(月) 22:05:57.16
ジャニヲタマジでうぜー
519: 無名草子さん [sage] 2014/06/09(月) 22:06:38.16
空気の読めないクソジャニヲタ
原作ファンで北川景子の澪を喜んでる奴なんていねーよ、バーカ
520: 無名草子さん [sage] 2014/06/09(月) 22:08:19.85
ジャニヲタうぜー
ドラマ板でやれよ、くそBBA
522: 無名草子さん [sage] 2014/06/09(月) 22:24:38.19
>>514 糞ジャニヲタBBA、二度と来んな
525: 無名草子さん [] 2014/06/10(火) 13:47:59.49
ドラマ板でやれよ、空気読めないジャニヲタババア
近所のスーパーに赤エンドウ豆と寒天だけのみつ豆が売ってるけど
便乗して「虫養い」ってシールでも貼り付けてみたら良いのにw
よく冷して食べるとウマー
見てない奴には昆虫の餌にしか写らないから却下w
そういえば黒蜜も付いてるな…w
江戸時代は昆虫ゼリーがなかったのがよかったのか
最終回忘れてていまごろネットでみた
松吉が幸せになれてよかったが、ご都合主義な展開だったね
原作は顔がヤケドらしいがテレビのは幸せすぎるよな
糸寒天をよそが研究していないわけがなくあの方法ではいかわ屋はつぶれるよ
ようかんを自分らで売ったほうが儲かる
>>939 脳内妄想で言われてもねwww
半兵衛→井川屋→桜花堂のラインが築いたのは大きい。
上の階級だと談合がものいう時代でもある。
今みたな、価格破壊の過当競争時代とは違う。
ただの糸寒天では意味がないんだよな。
今までにない腰の強い寒天。
普通の寒天どうしでも、半兵衛の作る寒天に勝るものはない という設定。
半兵衛の腕がオンリーワンってことだろ。
問題は、半兵衛の後継者をどう育てるかだ。
あんこにこだわってたわりに松吉の作り方が悪かっただけってのがなw
最高のあんこが手に入れば固まってくれるものと思ってた
ようかん嫌いだからあんなもので儲かるのかよと思った
>>942 さっさと真帆にあんを作ってもらって二人で試行錯誤すりゃよかったのにねw
あれ以上松岡の出番が増えたらそれこそ悲惨だったと思うが
そういや、今日の深夜再放送だな。
>>943 なんで最初からあんこを貰わなかったか不思議だった
お広の団子屋の餡でも失敗している。
原因は、すでに砂糖を混ぜて出来あがった餡(漉し餡)と寒天を混合していたから。
砂糖を混ぜる前の餡(晒し餡)と寒天を混合してから砂糖を入れたら成功した。
948 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/10(火) 21:37:49.72 ID:HNsffvAK
原作読んだ。終盤感動してぐちゃぐちゃでした。
この題材を筒井康隆が書いたら更に描写豊かな感動ものになると思った。
結論:筒井康隆最高
どんなジャンルでもサラッと書けちゃう天才と比べたらあきまへん
というより天災
952 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/11(水) 02:21:48.34 ID:33Zpu8ZQ
♪ 真っ赤だな〜 真っ赤だな〜 火事でお空が真っ赤だな〜 ♪
今日も天神さんは、真っ赤に燃えとりまっせー!
次回: 銀二貫の続編 「 金ニ玉 」に乞うご期待!
全九回は間延びしたわ。これこそ2時間SPでおさまるような話だったのに。
むしろ一言一句たがえず、すべてのシーンを映像化
半年間朝ドラで
時間経過だけ見れば大河や朝ドラ並みの充実感
たっぷり江戸時代にタイムスリップ出来ました