【BS時代劇】神谷玄次郎捕物控【2014年4月期】
藤沢周平の「霧の果て〜神谷玄次郎捕物控」をドラマ化!
奉行所随一の“自堕落男”と呼ばれている神谷玄次郎。
しかし、いざ事件が起きると、天才的な集中力と鋭い監察眼、卓越した勘とひらめきで、真犯人を追いつめてゆく時代劇ミステリー。
【放送予定】
2014年4月4日(金)放送開始予定
BSプレミアム・毎週金曜 午後8時〜8時43分 《連続5回》
【原作】
藤沢周平『霧の果て〜神谷玄次郎捕物控』
【脚本】
古田求、渡辺善則
【演出】
本木克英、酒井信行
【プロデューサー】
原克子(松竹)
【制作統括】
真鍋斎、原林麻奈
【出演】
神谷玄次郎:高橋光臣
お津世:中越典子
鳥飼道之丞 :山崎樹範
直吉: 長谷川朝晴
金子猪太夫 :小野武彦
おさく:岸本加世子
銀蔵:中村梅雀
http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/kamiya/
【ストーリー】
北町奉行所の定廻り同心である神谷玄次郎は、所内ではもっぱら自堕落な男、と評判。
そんな玄次郎だが、抜群の推理力で昼夜を問わず1人で事件を探索し解決してしまうため、彼を「ろくでなし」とののしる上司も、難解な事件となるとつい頼ってしまう。
そして、玄次郎が密かに心の奥に決意していることは、14年前、母と妹を殺した犯人をあげて、その事件に決着をつけることなのだ。
当時、奉行所は、その犯人を挙げるべく捜査したものの、上からの圧力によって、捜査を中断。
かなりの大物が、事件の真相に絡んでいるはずなのだ。
玄次郎は、事件解明に向けて、走り出す…。
Part1って入れようと思ったらサブジェクトが長過ぎと怒られたorz
スレ立て乙。
梅雀さんのブログだと、梅雀さん含め出演者が徐々にクランクアップしてるみたいだな。
それにしてもスタッフ仕事おせーよ!
サイトはトップあげたきりだし、番宣もこの間の日曜日に初めて見たぞ。
制作が松竹って事は古谷一行の奴のリメイク?
スレ立ってた!
>>1乙
明後日から開始なのに、公式サイトは最初のページ作ったきり更新がないわ、
テレマップに動画すらないほど宣伝少ないわで、せっかくの藤沢原作なのに扱い良くないな
楽しみだけど、高橋光臣ってけっこうな棒だからどうなるんだろう
>>7 高橋光臣って朝ドラと科捜研の女くらいでしか見たことないけど、すごく棒ってほどでもないんじゃないか?
もの凄い演技派って感じでもないが、あれくらいの若手の標準レベルかと
高橋光臣、自分はトトリの先輩だ
フェイスオフのもう一人のネズミだった人だよね
顔はいいが、時代劇いけるのか?
やっと公式稼働し始めたな。人物紹介ページまだだけど。
トップだけできてから約2週間経ってるのに公式仕事しろとw
>>10 ダブルフェイス?
ボウケンレッドが主役か?。凄いな。
スレ乙
原作では玄次郎28歳、お津世24歳なんだが、中越お津世のが姉さん女房っぽいな
一行版が年齢設定まるでガン無視だったから気にはしないけどw
公式見に行ったが高橋は現代劇より時代劇のほうが合うかも
あくまで公式の写真だけの判断だけどw
古谷一行版のリメイクみたいね。玄次郎がだいぶ若いけど
霧の果て
風の果て
>>10 本人は殺陣も乗馬も身につけてるし
時代劇志向は有ったようす
テレ東の正月時代劇の「影武者徳川家康」では
けっこういい役をもらっていたけどね
いよいよ今夜からだね
初主演作品、ちょっぴり不安もあるけど期待大
早く見たい
このドラマ、部屋は暗いのに人物の表情はちゃんと見えてる
照明さん面白い事やってるね
夕焼けフィルターも大胆だし、
変わった事やろうとしているのは好感持てる
1話見たけど面白いじゃん。
来週も見るよ!
梅雀さんがいいなあ。
主役の高橋はボウケンレッドの時思ったけど
声がいいなあ。
中越がエロくてドキドキしてしまった・・・w
面白かったので次回も視聴決定
高橋はマゲが似合うし佇まいが絵になる
新たな時代劇スターの誕生という感じ
なかなか良かった
次回も視聴します
面白かった
同輩の人えらくカツゼツいいと思ったらヤマシゲか
そういえば次回予告がなかった
あ、ホントだ予告なしだったね
普段観てない枠だから知らないけど
いつもこんな感じなのか?
NKHの時代劇ってちんたらしてるからなあ…と思ってみたら、意外と面白かった。
若手で時代劇似合う奴なかなかいないんだが、神谷役って結構いけるやん。
最後まで見ちゃろ。
しかし、設定ほど自堕落イメージないな。
むしろ、上役同僚岡っ引き婆や、みんなに愛されてる感じかね。
中越いい女だが、子供に見られないようにヤレよ…と思た。
やだ見忘れた〜っもー
面白かったね。高橋光臣はちょんまげ似合うなー。
自分は原作を読んだことが無いんだけど、これはミステリー部分がメインなのかな?
剣の達人っていう割に立ち回りが地味だったなーと思って…今回が初回なだけかも知れないけど。
中越典子にはおきゃんというか明るい娘のイメージがあったけど、今回の婀娜っぽい人妻も似合うね〜。色っぽい。
梅雀、山崎、岸本のレギュラー陣は安心して見れる良布陣だし、いい塩梅だと思うわ。
今どきにしては骨太な感じでなかなか良い
仏壇に手を合わせてる時の表情に心臓を掴まれた
なんで次回予告がなかったんだろ?
本編でいっぱいいっぱいだった?
うん、なかなかいいんでない?
最近地味に時代劇枠も増えてきて嬉しい
地上波は家族で見る時代劇、BSは大人の時代劇
>>35 撮影がけっこうギリギリで予告の編集が追いついてないんかな?
開始まであと1週間切ったくらいでようやく予告やBSプレマップで見かけた位だし
制作開始したのって2月後半に入ってからだったような…
予告の時間分とるより本編詰め込んでくれたと言う可能性も
>>33 原作はチャンドラーみたいなハードボイルドを意識して書いた、って言ってたかな。
高橋光臣、スカしててなんだかな
で?
43 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/05(土) 14:32:49.25 ID:EBnbU/BP
藤沢周平だと彫師伊之助シリーズがバリバリのハードボイルドで
神谷玄次郎もハードボイルド系だけど、より普通の時代ものに近いかな
高橋光臣は科白がちょっと棒なときがあるけど、時代劇は似合うね
同心姿がかっこいいし、殺陣もなかなかうまかった
中越典子は色っぽさはもう一つだけど、美人だからいいや
面白かったのに5回しかやらないのか。残念。
母親と妹殺しの犯人まで話が進むんだろうか。
犬HKでエロはいかんな、と思ってしまった
藤沢周平原作ドラマはこれまで面白く見てたけど、
これはなぜか合わなかった。
来週からは見なくていいや。
そーですか
こんな露骨なお色気シーンがあるとは思わなかった
藤沢の原作もこうなの?この作家にそういうイメージ無かったわ
>48
結構艶っぽい描写はある方だと思う
「髪をこわさないで」のセリフは小説まんま
無駄に演技派な子役の多い昨今、お津世の息子はいまどき珍しく棒読みだったな
「遊んで!遊んで!」って言ってるシーンは目も死んでたw
51 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/05(土) 23:43:49.24 ID:6xZ17F20
NHKで胸に手を入れるシーンが見られるとは思わなかった。
BSとはいえ20時始まり、再放送は18時45分始まりだぜ。w
52 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/06(日) 00:01:07.06 ID:Smxf5/J9
藤沢自身、「時代小説のライバルは、(当時勃興しつつあった)劇画」、つまり、コミックスだと言っているのに、
何を今さら。
いや映像化すると刺激が凄いな、と
裾は乱れて肩出して胸元に手つっこんでと・・・
藤沢作品で初めて見たからびびったわ
かっこいいし渋いし、と思ってみてたけど、ベタというか昭和というか
最後が、これから夜の大立ち回りか〜のオヤジギャグとは
なんか役者のきまじめさが役作りにも出てしまったなというかんじ
もっとやさぐれてないと神谷のイメージじゃないな
あんまりハラハラしない
助平な中年そのものやな
と思ってたら最後に28歳と出て
えええええええええ
高橋は顔以外はいいと思う
顔がかっこ悪いとかじゃなくて華がないんだ
本来は鳥飼役がニンだろう
しかし殺陣シーンはめずらしくゆったり丁寧に見せてたな
高橋君は華よりも存在感で勝負するタイプだろ
朝ドラの時も一番存在感あったし、そこから今回の抜擢に繋がってる
ただ役にハマった時とそうでない時の差が激しい
まだまだこれからの人だからいい経験を積んでほしい
朝ドラの時ってあのキャラが人気あったんでしょ
神谷じゃ没個性じゃん
適度にエロくてよかった
次回も楽しみ
予備知識ゼロで見たけど面白かったよ
主役の人もなかなかかっこよくて似合ってるじゃん
なんで5回しかないんだ!
梅雀が岡っ引き役だが、これまでで一番、父の梅之助を彷彿とさせる演技だった
>>63 梅雀さんにはぜひ伝七リメイクやって貰いたい
中越は首筋がスッと伸びてて着物や日本髪が似合うんだよな
今や貴重な女優だ
66 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/06(日) 23:10:53.21 ID:sx8p+U+o
中越、さすがに映画で顔射シーンに挑戦しただけあってエロイね。
梅ちゃんやトトリのイメージしかなかったので、中越にあんなことしててビックリというかこっぱずかしかった
>>58 いや、ライダーやってたんだから存在感はあるだろ
あんな濃い顔してて何言ってんだ
>>69 戦隊レッドですが
ライダーにも一度ゲスト出演したけど
>>68 最後に皆でよし野に集まっている場面で、ヨヨヨイを期待したw
>>70 レンジャーものだったのか
群像なら存在感薄いな
下手じゃないし顔は濃いけど
やっぱり誰これ状態
なんだろうね
真面目なのにそこはかとなくお笑いの雰囲気が出てるんだよな
本人のキャラなんだろうか
上手くすると藤田まことみたいになれる気がするんだけど
説明台詞とエロだけでつまんなかった
主役はもっと遊びの入った艶っぽい男にすればよかったのに
高橋なんちゃらは無理に背伸びしてる印象だな
中越は合ってると思ったが箸の持ち方変じゃなかったか?
>>72 でも最近はライダーさえも戦隊みたいに複数いたりするから訳わかんないんだよな
雲霧仁左衛門で若い同心役やってた松田悟志がライダーやってた時はライダーが13人いる!のが売りだったw
>74
藤田まことが中村主水やったの40歳の頃からだったから
あと何年かしたら高橋版主水で必殺シリーズやってほしい
>>65 もうBS時代劇の常連でしょ
俺は陽炎の辻で再評価した
高橋光臣、テレ東の新春時代劇のときより良かった
経験積んで頑張ってくれ
制作スタッフや役者たちの頑張りとは反対に、NHKが宣伝にほぼ全くと言っていいほど
力を入れてないのが何とも残念
松竹へ制作委託してるからか?
よく考えたらドラマ公式ブログもないんだよな
酔いどれ小籐次のときは散々あったスポットCMみたいなのもないよね
面白いのに、なんかもったいない
自分は梅ちゃん以前の「科捜研の女」の台詞少ない刑事役で
高橋光臣を知ったクチなんだけど
梅ちゃん以降、こうも順調に進んでるのがなんか不思議
時代劇をもっとやって欲しいと思ってたけど
テレ東の「影武者」での大役抜擢にも驚いたし
今度の主演にはもっと吃驚だ
NHKの時代劇主演は大して驚かなかったけど…
大河の主役じゃあるまいし
時専でやってた鬼平外伝で橋爪さんの若い頃を演じていたけど
それで松竹に気に入られたのかもね
ダブルフェイスでもいい役もらってたような
やはり朝ドラで成功したのが大きいと思う
時代劇に意欲がありそうなので今後も期待している
89 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/08(火) 05:49:37.57 ID:Iweq+MvE
NHK版も期待しなかったわりに良かったですが、フジTV版の古谷一行版が懐かしくなりました。
又、再放送しないかな。見比べてみたいです。既に鬼門に入った方々も良い味出していたし火野正平も良い味出していました。
BSでぜひともお願いしたいところですね。
>>87 そういや老盗流転のイベントで石原監督が彼を絶賛してたというツイを見たな
正月時代劇も松竹だし、やっぱりそのルートかも
>>89 フジ版を覚えていますか?
完全なるリメイクなのか知りたいところ
主人公の年齢設定が違うだろうけど
NHK版は原作と同じ28歳
主役は画面的には往年の時代劇スターって感じなんだけど
しゃべると何か薄い
脇に大物がいるからしょうがないかな
>往年の時代劇スター
もっと目張り濃くないと・・・
>大河ドラマ
最近朝ドラ上がりの人が時代劇に出ること多いから、高橋さんも近いうちに大河デビューできると思う。
ムカイリもそうだし、その前の貫地谷(←この人は大河から朝ドラに出た人だから当然かもしれんが)・青木のちりとてちん組とか結構出ずっぱりなんよね。
松坂桃李も今大河に出るし…来年は幕末ものだから分が悪いが、その次当たり結構いい役もらえるんじゃないかな?
大河は『龍馬伝』に一回だけチョイ役で出たそうだね
でもその頃から確実にステップアップしてるし
ほんと今度大河に出るとしたら中途半端な脇役ではない予感
途中入退場の「梅ちゃん先生」、準主役の「トトリ」
そして今回の「神谷玄次郎」
ほんとNHKに育ててもらってるよなぁ
高橋さんは、申し訳ないが正直言って流行りの顔ではないと思うので、
昭和顔を活かした時代劇で活躍していってくれたらいいなと思った。
NHKはお気に入りはしっかり育ててくれる印象
山本耕史とか内野聖陽とかもそんな感じ
まともな若手時代劇役者が少ないので今後にも期待
すっかり見捨てられたオトコマエ福士誠治・・・
>>95 龍馬伝のちょい役から朝ドラの間に新撰組血風録に出てる
眼帯してたオラオラ系の奴w
ウザイからヲタスレでやれ
お気に入りと言うか、NHKに出るにはそれなりに審査があるから
それに通った人は安心できるから何度も使ってもらえるって聞いた
大河ではタッパと個性がないと埋もれる
>>103 そんな事言っちゃったら背の低いジャニ系は埋もれてしまうじゃないかw
本編に予告がなく、予告動画の上がるのが遅いのはやっぱ編集がギリギリなのかね?
梅雀さんやほのぼのさんは撮影終わったみたいだが、まだ撮影続いてるっぽいし
105 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/09(水) 09:58:20.06 ID:lC95NKP7
残念ながら原作を読んでいないので忠実かどうかはわかりません。
でも、唐沢さんとの絡みも自然で大変面白かった記憶があります。
そのころ仕事が忙しく11話全部録画できなかったのが悔しいくらいです。
NHK版だと5話の予定ですよね。不完全燃焼するんじゃないかな。
もう一度フジの古谷一行版を見たいです。
ステラ最新号によると3話のタイトルは「疑惑」。
あらすじ見てるとこれって「花のあと」に収録されてる「疑惑」と同じもの?
古谷版神谷にも同様のタイトルがあったみたいだけど、5話しかないなら他作品から
話引っ張って来なくてもいいのになあ。
>>103 つ竹中直人
演技力があればちびでものっぽでも大丈夫だけど
演技力が無ければちびでものっぽでもダメだろ
>>108 芹沢派だったからあっという間に死んだ
最後で銀蔵親分がヨヨヨイと言うかと思ったわw
しかし西村さんてあんなに悪人面してたっけ
神谷玄次郎か…
古谷一行版より最初に映像化された尾上菊五郎、鶴田浩二の悪党狩りの方を思い出してしまう
>>110 渋いっすね
>>109 西村さんは最近は旅番組のイメージ
イケメンエリートのイメージがあった前川さんが粗野な浪人役があっていてビックリした
112 :
うんこ:2014/04/09(水) 21:34:47.75 ID:zlQ/KiSJ
俳優の高橋光臣さんを殺害予告する
>>91 横からですが、いまBS版を見終わりました
スタッフは古谷版と同じ松竹京都撮影所のメンツというか古谷版も手掛けていたんじゃないかな?なので雰囲気はこんな感じです
ちなみに尾上版は制作が松竹だけど、制作スタッフは東映京都という変わった構成で勧進懲悪の悪人皆殺し系時代劇なのでアレは全くの別物ですw
主人公のぐうたら度は
尾上版>>古谷版>>>>>>BS版て感じでしょうか
今回のは主人公は若いし男前過ぎてキレ者同心ってな印象が… でも悪くなかったです
今見てんだけど 脇豪華固めしてる
NHKが新たな時代劇メイン育ててるね
菊五郎オヤジなら自堕落さの表現は上手いと思うわw
え、菊五郎出るんだ?
すげー
>>116 ちゃうちゃう
110、113であげられてる過去の同小説映像化での菊五郎オヤジのこと
>>111 自分の中の最近の西村和彦はケンミンショーの京都代表の人だw
神谷VS弥之助な場面で「うはwボウケンレッドVSイエローライオン!w」と狂喜したのは俺だけでいい
玄次郎や越前を見てて
最近、NHKの京都で作られている方が提灯やら美術の小物がリアルになってきた
逆にワープで作られている方のが少しテキトーになってきてる
西村和彦といえばテレ東「刺客請負人」のお役者信次
で、やはり橋爪さんのナレーションはいいよねー
藤田まこと版の剣客を思い出してしまう
自分は高橋光臣贔屓ではあるんだけど
周囲に江戸モノ時代劇慣れした芸達者を揃えてるせいもあり
仕方ないことだけど、まだまだ固いなー感を覚えてしまう。
でも見られないってほどでは無いので、これからに期待して見る。
何人かの意見と同様に、梅雀で伝七がみたいなー
今日もなかなか面白かった
同心って法医学者でもあるの?
あと、最後は下ネタでしめることになってるのか?
第2話オワタ
犯人像、原作とはかなり変えてあったな
ま、犯人はサイコパス殺人鬼ってんじゃドラマ的にはあんまり見映えよくないわな
ある意味現代的ではあるが
お津世さんとのいちゃいちゃが足りない
普段目にしないような
ドキリとさせられるシーンが結構ある
原作にあるきわどいシーンとかが普通に出てきて
ドキドキしてしまうw
2話も面白かった
126 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/11(金) 22:08:33.34 ID:MyUaYSWl
おいおい、詳しい人、教えてくれ。
死んだ人のオマンコに手を突っ込んだら売春婦(遊び人?)かどうか分かるものなのか?
誰か詳しい人、マジに教えてくれ。w
病気の父親と弟妹抱えて身体売ってた最初の被害者に
もっと同情してやれよおおおおおお
>>126 ベテラン婦人科医だと、締り具合で未経験か経験豊富かはわかるらしい。
この時代、未婚(髪型眉等外見で違う)は処女が建前だから、
ゆるかったら。。。てことだろう。
地上波はナシだな
深夜の再放送なら・・・
秋月兵馬ってそもそも町方が捕まえられるのかね。
旗本?御家人?の次男坊だろ。
>>122 検死もしてたみたいね
ビッグコミック無印に連載してた
「江戸の検死官」って小説からコミカライズ化した作品に
その辺が書いてた
>>132 普通は管轄違いだけど
本家が勘当して関係ないって言ったら
捕縛してもいいかと
>>132 町奉行所として正式に捕縛&処罰ができないだけで
茶屋での旗本たちの騒動とか藩邸でカネを受け取るシーンとか
奉行所のさじ加減でなんとでもなるという伏線があったでしょ
兵馬の場合だって浪人だと思って取り調べた
旗本だと分かったので釈放するが調書を添えて目付に報告
事の顛末を街に噂で流す&婿入り予定だった商家にも知らせる
なんとでもできる
これ殺陣はいいよな
>>126 原作では銀蔵たちを盾にして川向こうの野次馬に見えないようにして着物捲って確認してるんだよ。
陰毛が生え揃ったばかりな感じで歳は14,5くらい、歳の割には秘所の色が荒れているから
身体を売っていたんだろうみたいな推測しているんだけど、その辺はテレビで放送できんわなw
>>136 ドラマでも手下を目隠しにしてたよ
2度めとかギャグみたいな動きだったがw
水面から撮ったみたいな殺陣のシーンかっこよかったな
寒い京都で役者もカメラもお疲れ様でした
>>136 触ってじゃなくて見て考えたのか
そういやBS時代劇でも「陽だまりの樹」で気絶した娘をおかされてないか
医者が触って確かめるシーンがあったな
>>139 >医者が触って確かめるシーンがあったな
触って判るわけがないけど医者としての役得で触っとるのだろな
触る前から答えは決めとるはずw
>>140 犯されたかどうかならば陰毛に精液が付着しているかどうかで確認可能だろ
NHKの殺陣師変わっただろ?
これ限定かな?
エンディングが結構好き
むしろオープニングの方が
木剣振り回す玄次郎いいわ。
付け焼き刃じゃ無い感じがする。
>>142 他の端役も人もだけど、おもに松竹京都撮影所で作られたのでよく見かける名前の人ですね
越前みたいにやはり京都の東映剣会の人や
東京で作られる主力の若駒関連や久世七曜会とか数パターンかはありますかね
まあ松竹に制作丸投げのドラマだからな
同じ朝ドラの松坂は大河
同じく小出は地上波の木曜時代劇全12回
ちょっと差が付いたな
>ちょっと差がついたな
自分は高橋贔屓だけど、梅ちゃんに出る前の「科捜研の女」でも台詞少なく
梅ちゃんにおいても梅子の青春の1ページ風景だったはずの高橋が
BSで5回連続といえど良くぞ主演を務めるまでになったと思う
松坂や小出と比較してもともとの立ち位置が低いんだから、
未だ差があっても当然だと思うけど
松坂小出辺りは言うなれば幕下付け出し初土俵だが
高橋は二軍多摩川グラウンドの泥をしっかりつけてデビュー〜今日だからな
(なんだこの並列しない喩えは)
そんな差が付いたとかどうでもよくね?
作品が面白けりゃそれでいい
朝ドラに絡めた話はもういいから
武士髷→町人髷の証言はあったのに町人髷→武士髷は無い不思議。
NHKは松竹丸投げにしても、もうちょっと宣伝してもいいんじゃないか?
>>147 事務所の力もあるわな
小出はアミューズ
松坂はナベプロ系トップコート
高橋は弱小事務所
見た目も演技もごくフッツーで何も突出してない
「高橋はNHKイチオシ」厨は現実を見ろ
両国広小路に象が来てたみたいだけど、江戸時代に象って日本に来てたのか
最初は吉宗かの時にカピタンが献上したんだけっか?
>>157 将軍吉宗に献上されたものが、出入りの農家に譲渡され、見世物になっていたらしい
でも幕府さえ餌代に困るのを農家が賄えるわけもなく、1年そこらで栄養失調で死んだらしいよ
>>156 作品が面白けりゃいいんで、過剰な役者アンチもヲタも御無用に願いたい。
今週見逃しちゃったんだけど中越の喘ぎ声あったかどうかだけ教えてくれ
>>162 今日18:45から再放送だからそちらで
象のこと書き込んでくれた皆さんアリガト
一応、吉宗時代ってことなのかな
多分江戸時代のいつごろというのは想定していないんだろうけど
165 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/13(日) 17:20:25.77 ID:+tITnHP4
史実では吉宗の時代ですね。享保13(1728)年、ベトナムからの雌雄2頭の象です。
天皇にも拝謁し、従四位を(象が)賜ったそうです。
>>160さんの通り、農家に下げ渡され、1742年まで生きていたらしい。
死後、牙と頭骨と鼻の皮はその百姓に与えられたけど、他の皮は
京都の古梅園が墨の材料の膠にするために引き取ったそうです。
参考:大庭脩「象の旅」(日本の名随筆「江戸」所収)
後藤象二郎って象と何か関係あんの?
象さんは長崎街道通ったんだぜ
168 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/13(日) 18:49:55.69 ID:/USAJEHB
いつのまにか、中村梅雀が、お父さんの中村梅之助そっくりになってるな。
お父さんに比べて、大分不細工だと思ってたのに・・
一瞬、伝七捕物帳を見てるような錯覚に陥った
どうせならNHK時代劇でのエロ表現の限界を極めて欲しい
このドラマの殺陣は、ちゃんと両者を画面に入れてて、カット割りでごまかさないから見応えありますね。
高橋光臣もさまになってるしエンデング見ても、かなりできる人なんでしょうね。
同心姿も似合うから、この人で風野真知雄の若さま同心徳川竜之助を作って欲しい。
>>161 それでも、喋りがイマイチなのは確か…もうちょっと
スラスラ滑らかに出てこないと、プロの演技とは…。
花床で髪を結ってもらっているお客が先週と今週同じ人だったような気がするんだが
173 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/13(日) 23:05:38.12 ID:A4BGO53R
今回の敵役で出てた中林さんも特技が殺陣ってなってるね
BS時代劇は結構殺陣が出来る若手をよく見つけてくる印象だな
中林ってゴダイくんか
地上波は刑事ドラマが全盛
時代劇だけどミステリー部分はしっかりしてると思った
クランクアップしちゃったけど
高橋が力抜いた演技してくれたらもっと面白くなるだろうな
いまいちキャラが立ってないな
着物を着崩すとか無精髭とか酒で乱れるとかだらしない感じで
有事の時に別人のように変われば良かったのに
メリハリがなくて中途半端だな
>>177 酒乱だったら有事に使い物になりませんやんw
だけど原作でもそこまでだらしない設定って感じでもないんだよな。
父親が調べていた事件絡みで母と妹が殺されて、しかもどっかからの圧力で
その辺の何もかもが揉み消されたことで役所にいまいち忠誠心を持てないから
役所に顔を出したがらない、けど正義感はあるから不真面目にもなりきれないってところ。
昼行灯の仕事人もそうだけど
ギャップ萌えには振れ幅が大事よね
萌えとかアニヲタじゃないんだからさぁ…
>>179 主水さんのお仕事は仲間以外、周りは誰も知らないから平時とのギャップのメリハリがあるけど、玄次郎の場合は
事件を解決したのが彼だと周りも知ってるから元からメリハリが出ない気がする
出勤常ならず町回りも怠る自堕落な男だけど
昼行灯という男の設定ではないような
そういうメリハリがないどちらかというとテレビ的ではなかろうものを
いかに惹き付けて魅せる物に仕上げてくれるかが演出であり役者の仕事か
となると今作はどこかの力量が及ばず的な?
高橋光臣好きの時代劇好きだけど含みの多い神谷役は未だ荷が重いと思う。
中腰との絡みも、ちょっと崩れた同心って雰囲気を出せてない。
こなれていない感じが凄く良くわかる
170の言うように「若様侍捕物帳」ほどの明るい明朗娯楽時代劇や
または実直真面目なあまり暴走してしまう青年与力とかのなら
未だ演じられると思う。
でも高橋の主演は嬉しいので見るけどね
ギャップが足りないと言う人はこの作品に暴れん坊将軍や遠山の金さん的な痛快娯楽性を求めているの?
高橋は梅ちゃん先生の松岡役が凄くよかったけど
ドラマは他の役者との調和がどうかって部分もあるからな
玄人っぽい中越とか存在感ありありの梅雀さんと並ぶと
がっつりは嵌らないってことかもしれない
かなり前になんとなく数回ほど見たっきりだけど
古谷一行の時は四六時中じゃないが太刀を腰から外し手で持って肩を叩きながらメンド臭そうに歩いていたような
でもくたびれた感はなく、まあ単にだらしないというか・・・
唐沢寿明の鳥飼は外見はキリッとしてハリキリはしているが経験不足の若手で神谷をアニキみたいな感じ付いてきている
加藤武の御支配はギャンギャン煩く叱りつけるがなんだかんだと玄次郎をアテにしている。
今回も同じ撮影所で作っているとはいえ役者は全部違うし色々考えてあんな感じの玄次郎にしたんのかなっと思った
高橋の評判悪いんだな
ミスキャストってことか?
自分は原作の神谷も言われてるほど砕けたキャラには感じなかったから丁度良い自堕落ぶりに感じたんだが…
所内随一の自堕落男という設定は必要なかったと思う
愛嬌が足らんのです
話が始まると事件も始まって、お仕事モードに入っちゃうから
原作でもそんな自堕落っぷり発揮してないよねw
お津世といちゃついて、おさくや金子に小言言われたりする今くらいで
充分と言うか、やり過ぎると話が脱線しそう
オンとオフで2度おいしい変身ヒーローなのに
全く分かってないなw
そこまで酷いとは思わないなあ、高橋君
twitterでは好評だよ。とにかくカッコイイ、和装や鬘が似合う、
立ち姿が絵になるとか主に見た目のことだけど。
時代劇の主役にはそういうファクターも重要じゃないか?
若手には実力よりちょっと上の仕事をさせるのが一番いい
今できることだけやらせてたらいつまで経っても成長出来ない
これ若手育成の豆知識な
ここの流れを見ると別に酷いというか全否定はしていなんじゃないのか
時代劇的にも似合っているしカッコいいのはよく分かる
あと力を抜く場面のメリハリをもっと利かせればズンと良くなるのに…と解釈した
エンディングのスタッフを見ると脚本が初回が安倍徹郎、第2回が武末勝と
それぞれ1990年の古谷版で該当回で担当していたセンセー達の名が出ていたから
その時の本を脚本協力の人が構成し直しているという事かな
それとも大岡越前と違い原作があるので、BS越前でいう原案ぐらいの位置づけなのかな
古谷一行は玄次郎をやったときもう40半ば
それと同じ渋さとか年齢を重ねた男の色気が出せるわけないし
これはこれで青年玄次郎のかっこよさを出せればいいんじゃないの
小栗や松田翔太や綾野ならやれるだろうけど
ちょっと今の人じゃ無理
高橋は見るからに生真面目そうだからな
そこそこ遊んでないと色気は出ない
>>193 うん、皆さん全否定なんてしてないよね。
高橋は頑張ってると思うし
ただ自分もやはり梅雀で伝七が見たいと強く思うわw
ヨヨヨイ ヨヨヨイ ヨヨヨイ よい めでてぇな っとね
>>199 「へい!」
とりあえずこれ言いたかったw
どうも主役のアンチが紛れていて、ウザー。
>>196 ふ〜ん・・・ま、好みは人いろいろだけど
>>199 ヨヨヨイヨヨヨイな梅雀さんを見たいって意見は多いけど
もろ肌脱いでべらんめえな梅雀さんが見たいって意見はないな。
確かにあまり想像はつかんけどw
>>195 40半ばで28歳の役をやってたの?それとも原作改変?
改変するのもいいけど母妹の悲劇を引きずってる男が初老過ぎってのはそれはそれで難しそう
高橋は男前すぎるからギャップを出すならこれとは反対なんだろ
見た目2枚目なのに中身が3枚目の役ならいい
最後には中越の失踪亭主が帰って来そうな気がする
>>206 原作では亭主死んでるんだよね
お津世さんはその事件で玄次郎と知り合う。
失踪っていうのが結末原作と変えてきそうな予感
妹と母親殺しに絡めてくるとか?
>>204 明確に28歳とは言い切れないが
それでも婆や1名がもれなく付く30歳ぐらい独身の設定じゃなかったかな
>>209 14年前に母親と妹が殺された時に14歳で無足の見習い同心として奉行所に勤めていたとあるよ。
ちなみに鳥飼が神谷の1つ下でお津世が24歳設定。
最終回の凄腕浪人にかっこいい人もってきてくれ
>>210 46歳かで玄次郎を演じた古谷の時の人物設定はどんな感じだったかというお話でしょ
>>211 山口馬木也クル?とか思ったら4話のゲストだったでござる
時代劇の場合はとくに(実在人物、創作人物問わずに)作中設定年齢より
演者の実年齢が高いなんてあまりにも当たり前のことだって、
とりあえず時代劇好きならそういう認識は有るよね・・・
映像化時での年齢設定を変えてたとしても
どうせ金田一耕助イメージのむさ苦しいぐうたらが実は切れ者、ってとこだろ
2話は原作とはかなり話を変えてきてたけど、古谷版もあの流れだったの?
3話はあらすじ見る限りでは違う作品から話を持ってくるみたいだし
そして5話で完結せずシリーズ化へ
・・・だったらいいな
高橋光臣って、トトリみたいにコミカルな役が合う、と思って見てたから
真面目すぎな役!w この人は真顔でもちょっと笑ってる感じがするんだよなぁ
前の映像化の時も回数がそんなに多くなくあっさり終了してしまったようだが
原作自体、そんなに分量がなかったという事なんだろうか
およそ25年前の事やし、その後現在増えているのかもしれんが
>その後現在増えているのかもしれんが
藤沢周平が存命中には続編書いてないから、文春文庫の一冊のみでしょう
>>214 銭形平次の年齢は33歳なのに、大川橋蔵は50歳過ぎてもやっていた
早乙女主水之介は34歳だが、市川右太衛門は60代でも舞台で演じていた
演者の年齢は関係ないw
何で全5話なんだよ
全10話あたりで見たかった
>>220 という事は続編があってもせいぜい2シリーズで終了て事か
>>222 案外すぐ続編があるんじゃないかな
出演者もそんなスケジュール的には今のところしんどそうなメンツでもなさそうだし
続編?
原作のラストまでいかないのは確定なの?
ラストまでいくでしょ。
残念ながら続編はなし。残念だなあ
主役の色気次第だけど
続編やるにはキャストが弱いか
4話と5話は古谷版の10話と最終話のリメイク。よって続編はない。
残り3回を堪能しましょう
次の話は「霧の果て」にはない話だよね
このドラマ何気に音楽もいいと思う
5回で終わるのはもったいない
>>228 3話の話は「花のあと」に載っている短編
これに出てくる笠戸孫十郎と言う同心の役を神谷に差し替えるんだな
主演の俳優、顔は見たことあるな、程度だったんだけどこれ見てみたらすごい良い俳優だな
この枠だと新選組血風録の沖田役以来だわ良いと思ったの
233 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/18(金) 20:45:42.12 ID:nNhi3l5N
玄次郎が怠け者に見えないこと以外は注文ないな
ヨリエさんや昼ドラ勢も揃って配役がいいね
時代劇向きの顔だからその内大河に出そう
やっぱり亭主が帰って来た
最終回じゃなかったけど
目をつぶって台詞を聴いていると仲村トオルだなw
大体前半ので展開は読めてたけど、それでもしっかり作ってあるから面白いわー
あの弟の額に「下手人」と書いてあるのがはっきり見えた
テンポよくて今日も面白かった
あと2回か
鳥飼ちゃんの殺陣もよかった
御用だ御用だ、ワクワクする
ほのぼのさん…もとい、鳥飼のへっぴり殺陣が微笑ましかったw
しかし、現実として同心があんな感じで大丈夫だったんだろうか?
原作でも剣の腕はイマイチってことになってはいるけど、縄をかけるのは上手らしいw
EDクレジット見逃したけど福本先生いた?
賭場の場面が往年の時代劇を感じさせた。なつかしい感じ。
NHKBSのドラマ最近好きなの多い
新しい時代劇作ってくれるのも嬉しいし
殺陣シーン かっけかった!
高橋光臣やるなぁ
247 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/18(金) 21:44:47.68 ID:2AgQ8BCz
殺陣のうまい役者が次々と育っているのが嬉しいね。
若いのに(若いからか)、キレのある立ち回りが見られる。
おのみっちゃんのくノ一とか、武術太極拳の10代の美少女とか、
今後が楽しみ。
248 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/18(金) 22:11:25.76 ID:fMHdvyrh
贅沢言いだしたらキリがないけど、もうちょっとスレた感じと言うか
やさぐれた感じと言うか、そういう雰囲気が出せればいいね
3話では、福本先生出てたんだからやはりお約束の斬られて悶絶して倒れる所
のご尊顔のアップが欲しかったな。あれこそTV時代劇の醍醐味なのにw
女優陣では2話のモンタージュした水茶屋娘で出てきた栗城亜衣って子が愛嬌
があって可愛かったな。
それにしても、中越の息子の子役の棒ぶりがMAXってのが画竜点睛だなぁw
>>250 1話に続き、「遊んで、遊んで」が炸裂してたな
>>250 昨今巧い子役たくさんいるのに、あの子役の棒っぷりはある意味凄いな
1話「かーちゃん、あそんで、あそんで(棒)」
今回「おじちゃん、あそんで、あそんで(棒)」
来週(予想)「とーちゃん、あそんで、あそんで(棒)」
亭主と情夫どっちも濃い顔
濃いのがお津世の好みなんだな
一対一の殺陣もいいけど、やっぱり多人数相手の殺陣は動きもダイナミックになっていいね
最近の若手俳優で殺陣シーンを引きで撮れる人は少ないんじゃないかな
あと、ハイビジョンになってからの時代劇は夜の場面で影が無さすぎてどうも違和感があったけど、
今作は昔の時代劇みたいに影が強調されててすごく良い
>>253 むしろあの棒具合がなんか時代劇っぽくていいわw
>>249 画面に初登場の時、え、何このだらしない雰囲気の人って思ったけど
一話見終わる頃には品の良い人にしか見えなくなってたw
「弁天の」「五郎蔵」キターー
時代劇世界の話だが
江戸期の人間に五郎蔵って名前の使用を禁止すれば
犯罪が激減したんじゃなかろうか
>>257 昔の時代劇の子役って台本に書いてる文字の通り
「わーい、わーい」って言いながら遊んでたり、
「エーン、エーン」って泣いてるのがデフォだった
ような記憶があるw
>>260 いかにも悪そうな名前w
新井康弘を久しぶりに見た
やましげさん扮する同心があわあわした剣さばきだったのが
主役の神谷の殺陣をより際立たせたことを忘れちゃいかんね
やましげさんに感謝しなくちゃ高橋くん
亭主は馬木也?よくわからんかった
>>260 >>262 「ゴロツキ」の語源がならず者の名に多い「五郎蔵」からだって、
同じくBS時代劇の薄桜記で初めて知った私が通りますよ
こう言う時代劇らしさ、好きw
あ、ごめん。「五郎」の付く名の人にやくざ者が多いのであって、
「五郎蔵」限定ではないか
名前からして、五男坊とかだと適当に育てられて、
そっちの世界へ行ってしまう人が多かったのかな
ともかく、このドラマ好きです
次回は山口馬木也か。時代劇にはかかせない俳優だな。
一度主演で見てみたい。
秋山大治郎ははまり役だったな
最近は悪役が多い印象
>>266 七郎太だと颯爽とした感じ、八五郎だと頭は悪いが善人っぽい
やっはり語感だけじゃあるまいか?_
ともかく、俺もこのドラマ好きです
やはり捕物出役のシーンは松竹制作のが衣装も含め一番カッコいいな
もっと注目されてもいいのになぁ
NHKが宣伝する気がほとんどないから
そりゃ民放の焼き直しよりオリジナルの新作を宣伝するさ
改変期だし
今回のは松竹主導の企画でNHKは殆どタッチしてないんだろな
それにしても宣伝もしないドラマをなぜ作る?って話だよ
同じ民放の焼直しになる大岡越前や雲霧仁左衛門はどうだったっけ?
とりあえず越前や雲霧の時は見かけた「BSプレミアム ○○」のようなジングルみたいなのがないな
>>276 にしては脇役が豪華なような
この枠なら再放送もあるし、つなぎで再放送でもよかったんじゃないか
せっかく作ったならも少し宣伝してもいいんじゃね、とは思う
>>277 半沢直樹もそうだったけど、つなぎだと思われてるドラマは
思い切った人選ができるから出演依頼がしやすいのでは?
5回と短いし、4月は他のドラマも始まるから宣伝は難しいんだろう。
妻くのも6回しかないんだよね。
しかも撮影開始時期はどちらも一緒
神谷はかなりカツカツなスケジュールで撮影してる。
だから有名とは行かないものの、そこそこ殺陣ができる高橋光臣や、
時代劇ベテランである梅雀さんや、NHK時代劇の経験がある中越典子や
その他即戦力になりそうなキャストで固めたんだろうが、何か不憫な扱いだよな。
公式サイトの第4回あらすじ書きすぎだと思うんだが
ここまで知りたくなかった
ジャニーズが出ていないだけで好感が持てる
最近はジャニーズが出ていないと見せかけ
実はジャニーズが出てたりで騙されるわ
今後も間違ってもジャニーズなど使わないように頼みますを
ジャニーズとかアケカスとかは役者にあらず
色々2サスすぎるBS時代劇
官兵衛の流れでつけっぱなしで背中で聞いてたら
中村梅雀は声が完全に中村梅之助だったな
主演はド素人だったが
>>283 伝七捕物帖リメイクあるんじゃね?
高橋なんちゃらは説明台詞が一杯一杯だな
>>283 ど素人でもジャニタレ官兵衛よりは全然好感もてるわ
高橋光臣はだいぶ台詞回しもこなれてきたと思ったが、そんなに酷いかね?
海みたいに見えるところはもしかして琵琶湖?
今日、再放送でこのドラマを知った
わりと面白かったからこれからも観ようと思ったのにあと2話で終わりかよ…
主役は梅ちゃん先生の医者だった人だよな?
梅ちゃんのときほどではないけど、結構良い演技してると思ったけどここでは違うようだな
中越典子はしばらく見ない間に色気が出てた
説明セリフもうまくこなしていると思うけどな>玄次郎
文節でブチブチ切るのと語尾を意味なく上げるのが聞き苦しい
江戸市中モノの話し言葉を梅雀さんや大部屋さんに教えてもらえ
最初に鉄之助を取り調べる際のセリフ
切らなくていいところでブッツリやっちゃってるよね
本人が玄次郎に馴染んできているだけにもったいない
もっと台本を読み込んでどの言葉が大切なのかをよく考えてほしい
これからの時代劇を引っ張っていってほしいので敢えての苦言
玄次郎のエロシーンが
だんだんノルマをこなすために入れましたって感じにしか見えなくなっている
初回のインパクトが強すぎた?
ラスト酒を飲みながらの会話も本当にひどい
あんなしゃべり方をどこで習ったのか逆に知りたい
これから経験を積んでおくれ
ストーリーやアクションが面白けりゃ、話し方とか些細な事はあんま
気にならない自分は少数派なのか…
実際のところ、ひどいひどい騒いでるのも二人程度な気がするけどねw
水谷豊さん演じる「相棒」の杉下右京の喋り方に特徴があるように
高橋光臣さんが神谷玄次郎のキャラに特徴を出そうと
ああいう喋り方をしているのかもしれないけどね。
梅ちゃん先生の松岡を演じたときは台詞まわしが全く気にならなかったし。
本人すごく真面目人間みたいだから考え過ぎちゃったのかな?
標準語は喋れるが
てやんでえべらぼうめの江戸弁がさっぱり
ってこったろ
てやんでえべらぼうめは身分やキャラが違うだろ
>>291 ホントだ
どうし「て」、玄次郎「は」、変なところ「に」、アクセント「を」、つけるの「か」?
>>300 例えが分かりにくいったらありゃしねぇw
普通にサラッと喋る時もあるし、取り調べの話し方は相手の顔色や反応を
窺うようにゆっくり切りながら話すよう指示が出てるんじゃないの?
>>296 個人スレやちゃんねるレビューでもセリフ回しについて書かれてたし
気になる人はそれなりにいると思う。
銀蔵親分は捕り物が片付いた後、自分行きつけの
飯屋で下っ引たちと「ヨヨヨイ ヨヨヨイ ヨヨヨイヨイ」
とやってるはずだ
>>302 ちゃんねるレビューって何ぞ?
そんな他サイトのこと引っ張り出してまで粗探しせんでもって気もするが。
役者のアンチなのか何なのか知らないが、主役の演技にケチつけるばかりじゃなくてそろそろドラマの内容についても話さないかい?w
殺された絵草紙屋は見た目厳しそうだけど、そんな悪い人に見えなかったから鉄之助とおるいが互いを庇うために
言いたい放題言われてるのがなんか不憫だったな
鉄之助もおるいも本心から嫌っていたわけではなかったと思うんだよね
やっぱりバレた?
レビューサイトのこと主演のスレにも書いて誘導してる
しつこくいってんのは役者のアンチだろうw
そのレビューサイトでやってろよ
原作読んでないんだけど
母親と妹殺しの件が毎回のストーリーに
もっとからんでくるかと思ったがそうでもないね
最終回でいっきに話が進むのかな
原作読み途中だけどなにやら歌留多が出てこないと話進まないかな
ラストて畳み掛けるようになる予感
原作はずいぶん前に読んだきりでうろ覚えだけど、ウンスン歌留多はとある回で
家族の思い出を描写するための小道具であって、そこまで物語の要ではなかったような…
原作では中盤くらいから、礼繰方の伊佐さんに父親が調べてた事件の調書を探してもらったり
銀蔵の前に父親に付いていた岡っ引きや下っ引きを訪ねたり地味に活動してた
>>299 江戸の御家人(同心とか)の言葉はまさに、てやんでえべらぼうめw
一番丁寧なのは、裕福な商人
大店の主人と話してるとこちらが恥ずかしくなると、父親が言ってったと
御家人の息子である岡本綺堂が書いてる
中越典子の一二回目のお色気シーンは、がんばってる感しかなかったけど
そういうシーンがなかった三回目の方が、料理屋の女将の色気と貫禄を
感じさせる表情をときどき見せてた。
伊達に時代劇の場数を踏んでたわけじゃないんだな。
いい時代劇女優になりそうで、楽しみだ。
中越典子は朝ドラで鰻屋の若おかみやってた頃は「なんと着物の似合わない」と思ったけど
歳を重ねて貫禄がついたのか、着なれたのか、単にこっちが見慣れたのかw、
着物が似合ういい女優になったな
3話は食事の最中に銀蔵親分が来て「殺しです」って言った途端、お津世がさりげなく
子供の耳塞ぐのが何か好き
316 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/21(月) 18:17:23.01 ID:8LswZPbP
>>315 陽炎の辻のおこんさんを知らんのか
やっぱ玄次郎はヤマコーぐらいこなれた役者でないと無理だったな
中越が惚れる理由がさっぱり分からん
惚れるのに理由がいるとは知りませんでした
>>316 もちろん陽炎の辻も見てる
って言うか山本使ったら陽炎の辻やりゃいいじゃんって感じで新鮮味ないやんw
年取ると保守的になるから、いつも同じような面子ばかりのドラマの方が
見てて安心するんじゃないの?
で、新しい人を見慣れたころにドラマが終わるっていうw
>>316 山本に変えたら中越お津世が玄次郎に惚れた理由が分かるのか?w
同心は身分が低いから、旗本とかよりも言葉遣い演技が難しいんだろう
必殺でも桜吹雪でも事前に見て
言葉遣いぐらい稽古しとけ
いい加減言葉遣い厨がウザくなってきた。
大部屋さんに教えてもらえとか稽古しとけとか
結構上から発言が多いな、ここw
俳優アンチが目立ってきてるね
演技派とか言われたら否定するけど別に下手じゃないよ
そこまで知名度は無いのに、アンチが涌くのが不思議
高橋氏って感情を抑えた演技がずば抜けて上手いと思う
泣いたり笑ったり感情を出す演技よりずっと難しいよね
内に秘めた思いが熱い神谷役に合ってると思うんだが
↑
こういうキモイのが暴れてるからじゃね?
まあ、
>>161につきる
言い回しなんて津川さんだって武家やろうが商人やろうがわが道を行ってるしなw
津川を引き合いに出すなんて50年早い
うわーアンチめんどくせー
次回お津世の旦那が帰って来て
玄次郎に身を引いて欲しいと頼むみたいだけど
第3回で玄次郎がおるいに
「好きだからこそ身を引いた」みたいなことを言ったのが
次の話に繋がってたんだなぁと思った
ふたりどうなっちゃうんだろうか
2回目でも恋愛と結婚は別だとおさきちゃんに説いてた
あのやや変なテーマ曲が何度か聞くうちにクセになってきたw
第3話の立ち回りで玄次郎が刀構えた瞬間
始まったテーマ曲に鳥肌たったわ
だいたい捕物帖の時代って
梅之助と杉良で30年以上前に終わってるよな…
>>337 捕物が減ってるからこそ見たいんじゃないかー!
時代劇板で何を言ってる?
>>337 つ「 まっつぐ〜鎌倉河岸捕物控〜 」(2010年土曜時代劇)
>>340 亮吉なら仲里依紗とBIGLOVEでデキ婚した
御用だ御用だ、御用だ御用だ、にワクワクして
切られ役の人が倒れて灰?がぱぁーっと上がったところでうひょーって思って
福本先生と鳥飼の戦いにドキドキして
玄次郎が刀を抜いて音楽が始まって、さらにウヒョーっと思った3話だった
思う壺だね。実は私もだ。
あの場面はわくわくしたよ自分も
しかも相手が福本先生だもんな
流石は松竹、ためてためてドンピシャのタイミングで流しやがる
しかしゲストの山下徹大は八丁堀の七人の印象が強い上に
捕物装束の玄次郎見て余計に思い出してしまった
捕物シーンの捕方や御用提灯は京都の撮影所の方がよく動いて躍動感を感じる
まぁ提灯に関しては実際あまり振り回さない方が良いのかなと思うんだけどw
玄次郎ってドラマ上何気に愛されキャラだよな
大人たちに愛されている
そういう設定だから
梅雀の捕物帖になりかけてた気がするが気のせいか
同心2人が素人だから
>>342 3話まるっと同意
あの灰が舞い上がったとこでおおっ!ってなって釘付け
3話の立ち回りは見ごたえあったなあ
原作読み終わった
意外とあっさりしてた
ドラマは殺陣にきたいだね
今クールはこのドラマと銀二貫だけが楽しみ
明日の話も原作にないからな
玄ちゃん、落ち込んじゃうのかな
原作を読み途中だけど
お津世との関係を葛藤しているから
明日の話、すごく楽しみだ
358 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/25(金) 12:26:32.52 ID:MN5GG614
放送日age
今日も大捕物くる?
でも、さすがに今日は福本先生のイナバウアーないよな
>>253の予想が当たるか気になるw
しかし、あの棒小僧はどう言う基準で選ばれたんだろうか
歌舞伎では子役は棒読みが定番なんだけど
棒読みなことで子供らしさを演出してる
今日は切ない話だた(´・ω・`)
玄次郎格好良かった。
あと一回で終わるなんて勿体ないなあ。
玄次郎様かっこいい
こんなに時代劇面白いと思ったのはじめてだ
お津世さん、翻弄されすぎ…
今日はテーマ曲の挿入、印象薄かったな
こんなに見応えのある殺陣をやってくれてありがとう
続編希望!
馬木也やっぱりうまい。ああいう役やらせたらハマるな。
妻はくノ一最終回の水路が再登場
でんでんが意外に強い役でワロタ
今回は捕り方に死傷者多かったような
馬木也と言い光臣と言い、お津世は濃い顔好みなんだなw
町方の捕り物にしては荒っぽすぎる感じで、鬼平見てるような気になってくるが
まあ面白いな
>>367 今回いっぱい捕り方斬られてたね
当時の殉職って補償とかあったんだろうか?
あそこはやっぱりくノいちと同じところだったのか。
峰吉へと進むにつれて、玄次郎の怒りがしんしんと強まっていく感じで良かった。
月に照らされた川のゆらゆらが建物に映ってるのきれいだったな
生で見たい
>>妻はくノ一最終回の水路が再登場
必殺シリーズでもよく出てきたよ。
玄次郎が捜査に腰が入らない分
直吉が冴えていたな
最近のNHKにしては珍しく本気の人斬り殺陣が見れて満足。
まあ制作を外に出してるせいなのだろうが折角のジェームス御大の
本をあれだけ無駄遣いした局内スタッフが関わらないだけでこれだけ
見れる物になるって何のための受信料なのかと小一時間(ry
同心って下手人を捕縛するのが役目だと思ってたけど
今回は斬り殺していたな
最初に鳥飼が「斬る!」って言ってたし、ケースによって違うのかな?
378 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/26(土) 08:04:50.45 ID:sqyrhvMH
やっぱりフジTVの古谷一行版のほうが情感あふれていたように思います。
皆さんにもぜひ見比べて欲しいです。
BSフジTVの再放送の要望窓口
TEL03−5531−1111(9時30分から)にBSでの再放送をお願いしたらまた見られるんじゃないでしょうか?
営業目的で公表されている電話番号なのでスレに乗せても問題ないですよね。
あと1回か・・・残念
>>373 太秦にある松竹撮影所ですな
東映みたいに一般開放してないんだよなぁ
>>378 放送があれば見るけど、いちいち比べる必要があるの?
それはそれ、これはこれ、で楽しめばいいと思うけど
>>377 基本は生け捕りですが
下手人が抵抗してくれば
切り捨てても良しと
八丁堀の七人でも
青山様が捕方出役の時にいつも言ってました
>>382 377じゃないが知らなかった、ありがとう
時代劇でよく同心が十手で対抗してるのを見るもんだから
斬ったらだめなのかと思ってた
384 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/26(土) 15:30:41.20 ID:7QNgqHlB
>>377 実際の同心の刀は刃こぼれしていて、斬れないようになっていたという話も聞いたことがあったけどな。
>>377 基本は刃引きして斬れなくなった刀で捕物に行く
ヤバそうな捕物の場合は斬れる刀を持ってく
現代のお巡りさんが基本警棒で、ヤバそうな時は拳銃所持みたいなモン?
>>376 実は自分も
>>253の予想が当たるか密かに期待していたクチなのだが、
沢山遊んで貰っていて良かったなぁと思っていたら……馬木也酷いョー
>>384-385 何か現代の都市伝説の「お巡りさんの拳銃の1発目は空砲」みたいだw
(江戸の方は都市伝説じゃないけど)
昔から人命にはちゃんと配慮していたんだね。凄いな
全体的にシリアスで切ない展開の中、
直吉の尾行の仕方というか体の動きがお約束って感じで好き
でんでん強すぎw
>>388 登場人物がみんな明るくてカラッとしてるから、重い話でも
暗くならなくていいや。
グルだった浪人役の人歌舞伎役者なのか
道理で殺陣が決まってると思った
滅茶苦茶に振り回す殺陣はかえって難しそうだけど、さすがに馬木也さんだ安心して見てられる
もっと風邪らしくしなきゃな
今回の見て、殺陣はうまい奴がやるから決まるんだなってのがわかった。
子分に下手くそが混じってたからよくわかった。
馬木也さん、斬られ方も派手でかっこよかった
時代劇はやっぱり「色悪」が似合う役者がいないとねー。
馬木也良かったよ。
お津世を巡る争いでは脚本を置いといて
高橋の方が分が悪かったw
それでも、いい時代劇役者の若手が出てきて楽しみだ。
ライダー俳優じゃないけど、特撮からって意外といいのが出てくるね。
高橋の今後に大いに期待する。
なんとなく神谷より亭主を選ぶお津世の気持ちが分かるような配役なのが説得力があった
高橋はいい人だし色気もない訳じゃないけど危ない感じがしないからつい2番手にされる男が似合うねぇ
前回までは別に何とも思わなかったけど
おさく、良かった
やるなチュートリアル
ちょw
おさくさんと玄次郎のシーンよかったね、じゃ湯豆腐
岸本加世子がばあさんの役やるようになったか
おさくさんとかおみちさんと玄次郎のシーンは癒し
>>383>>385 見回りの時に持ってる十手と違って
刀並みにデカイ捕物用の十手があったけど
テレビじゃあれ出さないんだよね
>>384>>385 仏田@鶴太郎はそれ言ってたな>八丁堀
>>395 特撮自体が時代劇との繋がりがあったのも大きいね
昭和ライダーの大野剣友会も時代劇からの流れだったし
>>403 同じ松竹が作った八丁堀捕物ばなしは捕物出役専用のゴツい十手で戦ってた
普段用の十手は後ろ帯に差してココ一番に投げ十手を喰らわせたりして
まああのドラマも捕縛なし基本斬り捨ててたけど
というか手加減すると逆にやられかねない凶悪犯が多かったからな
>>404 捕物ばなし懐かしいなあ
本放送見た覚えがない(遅れ放送だったぽい)ので
ちゃんと見てみたい
玄次郎の刀が同心時と捕物時で代わってるな
同心時は鍔に透かしが入ってるけど、捕物時は穴が開いてるだけで透かし彫りされてない鍔だった
407 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/27(日) 21:06:20.82 ID:twCm4p3U
松竹製作なのに東映剣会が全話通して参加してるね。
福本先生と峰蘭さんが出た第三話の他に第四話じゃ木下道博さんのクレジットあり。
第四話の捕物で鳥飼(山崎樹範)に斬られ、斬り返そうとして絶命した浪人が柴田善行さんぽい。
もしかしたら斬り殺された捕り方の中に剣会最若手の堀田貴裕さんがいたかも知れない。
水の中で絶命している役の人、寒かったろうな
うちのお父さんがこの神谷ってのは舘ひろしがやってたんだ!
と言うのだが検索しても古谷一行しか出てこないので
古谷一行と舘ひろし間違えてない?って言ったら
凄い喧嘩になった…
>>407 高橋さんのブログによると高橋さんが東映剣会で殺陣を教えてもらっていた縁らしいね
>>409 w
あんたとお父、両名にドンマイと言ってやりたい
412 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/27(日) 23:11:39.84 ID:twCm4p3U
>>407 名前間違い、木下通博さんでした。すまそ。
>>408>>409 今回、東映剣会と並んで松竹俳優G(グループ?)というクレジットを見つけて、
今の松竹京都にも大部屋俳優がいるのに初めて気づいた次第。
俳優養成所があって映画村の仕事もある東映京都からも派遣されているのは知ってたが。
松竹京都も昨秋から「K.Sアクターズスクール」という時代劇俳優養成所を開校してるんやね。
>>413 おおーこれだ!これです!これだそうです
神谷違いでビンゴ!でした
絶対間違えてない舘ひろしが神谷だ!
タクシーのアイツが剣客の嫁の親父だよ
ほらアイツだよお調子者だよなんで分からないんだ!
とか言うさっぱり意味不明な父の発言が頭の中で完全に繋がった…
そうか、隠密八百八町も神谷だったっけw
まだ背が伸びてない頃のあどけない浜田龍臣くんが成長すると舘ひろしになるというミラクル時代劇w
>>378 あんた、ちゃんねるレビューでも同じこと書いてんねw
>>380 捕物シーンの時の水路なら嵯峨野の大覚寺の横だと思うよ
アレでもたしか一級河川とか聞いてビックリした
大覚寺なら長屋門と大門、水路にいつもの池とお堂がセットで誰でも見学できますよw
松竹撮影所はむちゃくちゃ狭い、それをアレだけ見せれるんだから大したもんだけど>スタッフ
>>414 てっきり同心繋がりでいねむり紋蔵だと思ってたw
419 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/28(月) 10:11:04.35 ID:PNQS04am
さ殺陣、途中迄長い十手だったのに最後は刀だったな
どこで持ち替えたんだろう
>>419 路地で浪人相手にしてる時に左逆手にした十手で浪人の刀押さえつけながら横から斬りかかってきた一味を抜刀して払いのけてる
浪人と横から来た一味を刀と十手の二刀流で片付けてシーンが切り替わってるから、十手を帯に戻してそれから刀で戦ってたんだろう
岡っ引きの十手にも房がついてるように見えるのがちょっと気になる
やっと4話見終えた
馬木也は剣客としての殺陣ができるのに、今回はちんぴららしく
派手に振り回して上手い事斬られてたな
高橋も殺陣に慣れて来たのか殺陣師の人も難しそうなのやらせてたね
上手いわ、みんな
あと、捕り方の人達が結構斬り殺されてるのも、ちょっとリアルな感じを
出してたね あんなに捕り方が殺されるシーンもあんまり見ない
捕り方が斬られたことで松五郎一味の凶悪さが強調された
被害がなければ玄次郎が峰吉を斬り捨てたのを
「なにも殺さなくても捕縛したらいいのに・・・」と思ってしまっただろう
やっぱりチャンバラのある時代劇はいいね
最近は殺陣シーンの無い時代劇が少なくてつまらん
銀二貫とか面白くない
425 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/28(月) 17:38:02.18 ID:qA9dWWcz
面白いかどうかは別にして‥
江戸時代に侍しか居なくてしかもしょっちゅうあちこちで斬り合いしてたとか思ってる?
町人ものにチャンバラ求められてもねぇ
自分の好みじゃないドラマは見ないようにした方がいいよ
>>424は、町人ものにチャンバラを求めているわけじゃないと思うよ
チャンバラのある時代劇が少ないからもっと見たいという意見でしょ
確かにそれぞれ面白味があるから
双方のファンが楽しめるように偏りなく制作されるといいんだが
時代劇ドラマ自体が減ってしまったからね
光臣くんみたいな時代劇が似合う若手の中から
スターが育つと状況もかわるかもね
ちょっと前にでてたけど、やっぱり悪党には「五郎」がつくのか
いかにもど素人のとってつけたような殺陣だと冷めるけどね。
主役はかっこよかったけど盗賊の手下にへたっぴがいた。
>>426 銀二貫はNHKらしい題材な気がする
でも民放の枠があった頃と違って、今はNHKだけで時代劇に対するあらゆるニーズに応えなきゃいけなくて大変だなと思ったりする
大岡越前もNHKが引き取ったし
木曜8時も金曜8時も時代劇枠がある今は、少し前と比べたらちょっと贅沢に感じるよ
>>424 人情噺もチャンバラ捕物帳もどっちも好き
今期は充実
>>429 本当に少し前までNHKですら時代劇が消滅か?なんて言われてたから
奇跡のようだ。何がきっかけで盛り返してるんだろう。
出版界も書き下ろし時代小説ブームだって言うしな
来週の予告動画がサイトにあがっているけど、カッコよさそうだな
でも、民放じゃ時代劇やらないでしょ
スポンサーがつかないらしいね。その分公共放送にがんばってもらうしかないか
>>434 CMがことごとくコンドロイチンとかハルンケアとか憂鬱だよねー
豊原さんはトヨエツ版丹下左膳でも過去に因縁のある浪人役やってたなw
目の奥が笑ってなくてダークで危険な雰囲気の出せる役者だから時代劇の敵役にはもってこいなんだろうな
>>435 あとは線香やろうそくとか?
現代においてスポンサー兼ドラマ内で商品が出せるメーカーだと思う。
日本香道やカメヤマローソクは頑張れ
玄次郎も魅力的なんだけど彼を取り巻く人たちもキャラがたってていい人たちなんで
やっぱりこの話をもう少し長く観ていたかった
最終回が寂しい
>>437 うんこどっさりでた!というオバちゃんの脱糞報告を連呼するのは勘弁して欲しい
>>431 京都撮影所の維持、存続のためじゃないですかね
時代劇の文化を継承するためには、連続ドラマで制作しないと難しいみたいですし
最近、NHKの時代劇に京都制作が増えたのもそういうことだと思います
大岡越前は東映 TBS C.A.L
雲霧仁左衛門と神谷玄次郎は松竹フジテレビ
そういやBS時代劇一作目の新選組血風録は知名度なくても殺陣が出来る人を起用するがコンセプトだったみたいだしな
レギュラー出演者でもその後のBS時代劇で台詞のある斬られ役で出てきたりするくらい脇役中心だったし
岸本加世子ってこんなに下手だった
吉竹ww
445 :
sage:2014/04/29(火) 21:47:47.35 ID:56QFN9/M
>>417 >松竹撮影所はむちゃくちゃ狭い、それをアレだけ見せれるんだから大したもんだけど>スタッフ
東映太秦映画村もおなじみのお堀端(恐竜が出てくるw)とか多いが、それより狭いのか。
NHK総合で放送中の「銀二貫」も松竹撮影所で撮ってるんだよね。
第三話の紙問屋は「銀二貫」の寒天問屋・井川屋として使われてるし、
お津世の料理屋は店先の橋を外して芦田プロ&ほっしゃんの「眞砂屋」になってるw
>>440 東映太秦映画村も最近、特にBK製作ドラマで意外な使われ方してるな。
「カーネーション」で大正末期から昭和初期の岸和田の商店街に変身してたし、
さらに「夫婦善哉」では法善寺横丁のオープンセットまでこしらえてたわ。
こんな大規模な改装は民放の連続時代劇が量産されてた頃なら実現しなかったろう。
それだけ厳しい情況になってきたんやね。
>>445 松竹の方はオープンや立屋を含めて東映の半分の面積もないかも?しかも周りの至近距離に住宅が密集しているしw
実際に行かなくても地図の上空写真で見てみたらよく分かるよ
松竹は嵐電の帷子の辻駅のすぐ下、東映は同じく太秦駅の北側で広隆寺とJR線の間のところだから
まぁ松竹はかつて間借りしていた映像京都も含め狭い分だけ鬼平や御家人斬九郎みたく外のロケを多用するのかもしれないけど
>>445 ということは銀二貫は神谷玄次郎より前に撮っていたのか
これは放映が始まってもまだ撮っていたから
市川月乃助も殺陣巧かった、松竹つながり。
歌舞伎俳優が馬木也と一緒にすごい殺陣で、若手の主役を守り立ててた。
自分的に胸熱。
>>445 >>447 「江戸むらさき特急」で山城新伍が、必殺忠臣蔵で大石内蔵助を
演じたとき、討ち入りのシーンで陣太鼓を鳴らしていたら、周りの住宅から
「うるせーぞ」って苦情が入った、って話していた。
>>447 時代劇の撮影所では今も昔も東映京都が最大級だろうね
80年代水戸黄門、長七郎、銭形平次、遠山の金さん、暴れん坊将軍、影の軍団
常時6〜7本撮影可能なスタジオがあった訳だから
千葉県松戸市六高台2-78-3
千葉県松戸市六高台2-78-3
板前の勝蔵ってお津世さんが好きなのかな?
原作では妻がいたと思うけど
NHKは松竹のほうは救済して、東映は放置する気なのかな
NHKと東映との共同制作は上手くいかないのか
大岡越前はCAL制作だしな
時代劇のエキストラをやってみたい
>>455 BSの大岡越前はオリジナル同様に東映京都製作でしょ
CALは制作プロダクションという事で
他にもCALをかまして東映で作られたのは有るけど、そういやNHKと直接、東映との共同制作というのはあまり聞かんな
テレビ朝日と関連があるかも
木20時枠の刑事モノも東映京都で作られているみたいだし
>>445 へ〜そうなのか
両方見てるけど全然気付かなかった
でもほっしゃんの店の名前は真帆家
4話だけ見逃したんだけどそれでも最終回は付いていける展開でしたか
>>459 予告にあったから言うけど、お津世さんが命がけで神谷を庇う理由に繋がるかもしれない
あと、4話の捕物シーンは見逃したのは勿体無かったレベル
>>460 ありがとうございます
そんなに素晴らしい捕り物劇でしたか...orz
話の流れ的には大丈夫のようですがお津勢さんの行動にも注目してみます
>>457 東映はテレ朝の大株主で、同時にテレ朝が東映の筆頭株主という濃厚な関係。
木20時枠の連続刑事ドラマは従来の連続時代劇が振るわなくなった東映京都撮影所救済のために路線変更して始まった。
松竹京都は同じテレ朝系列の大阪朝日放送(ABCテレビ)との関係が強かったがABCの制作能力が低下してるので頼れない情況では。
実際、近年の東山版必殺仕事人はテレ朝とABCが松竹と共同制作している。
やましげさんも太鼓判の最終回、楽しみだ
鳥飼さんは殺陣はワタワタしてるけど、捕物の時の口上はやましげさんが舞台出身だけあって
張り上げた声がよく通ってて、勇ましくて好きだな
>>457 財前・南野の「フェイク」は東映制作だったが
あれはテレ朝木8をそのままNHKに持って来てた感じだったw
こらまた渋い終わらせかたしたなあ…
原作より渋かった・・・
せっかく玄次郎気に入ったのに終わってしまった。
積んである原作を読んで脳内再生するか・・・。
豊原巧輔も重いものを背負った男の雰囲気が良かった。
ラストの対決から台詞が一切無かったのが良かった
斬られた鶴木のどこか解放されたような表情に、玄次郎が驚いたような顔をしてたね
ナレであった水野の死を知った時に、あの表情の意味に気づいたんだろうか
>>470 ああ、老中と元妻殺した場で死ななかったのは
仇討ちさせてやるためもあったか
あれ、原作と違って古谷一行版のストーリーもってきたの?鶴木NTR?
落ち着いて見たいな
地上波で放送してくだせえ
最後までNHKの宣伝的には見捨てられた番組だったな
最後まで“大人のための時代劇”だった。
鶴木とサシで話す場面は、完璧ハードボイルドだったな。
続編やらないかなあ。
でも十四年前の事件にケリが着いちゃったしな。
もっと見たかった。
ラストの虚無感がすごいなあ
EDが終わるまで家族一同しんみりして固まってしまった
豊原功補がこんなにかっこよく見えたのは初めて
>>475 ?
>>471 個人的には、「仇討ちさせてやる」っていうのともちょっと違う気はしたが
もし勝ったとしてもその後で切腹してたかもしれないけど
>>472 今日見てないけど前の雲霧仁左衛門の時もフジでやってた宮川脚本をベースにしていたよ
>>465 しかも「フェイク」の裏が仲間由紀恵の「美しき隣人」だった。
視聴率が振るわず、これ以降NHK・東映制作ドラマは作られてない。
>>477 セリフがなくてもいろいろ伝わるラストだったね
お津世さんが聖女のように見えるとは
>>479 仇討ちさせるためではないってのは同意だけど、最初から死ぬつもりで対峙したんじゃないかと思った
見られてなくて、録画溜めてあるんだけど、結構いい感じだったのかな?期待して見るわ。
>>480 ありがとう。ほんとにリメイクなんだ。
ずいぶん縮めたもんだね。
>>484 フジ版の清水紘治は死ぬつもりで来た感じだったな。
いい時代劇だったよ
余韻に浸っている
昨日帰宅が予定外の21時で録画もしてない
日曜に忘れずに見なければ
映像技術も進んだな。ハイビジョン撮影なのに最近だとフィルムぽい画質
で違和感無くなってきた
昔のNHKの時代劇なんてもろビデオ撮りだったからな
鶴木が水野を殺すシーンで凄い形相で叩き斬るんじゃなくて、
ゆっくりと刀を刺していくのが逆に恨みが滲み出ていてよかったな
豊原ってあんな役もできるんだね
悪人面じゃない分哀しさや虚無感が出てて良かった
これからも時代劇に出てほしいかも
風邪ひいてふらふらとか泥酔してふらふらの演技が全くだめだったな。
そこが気になった。
>>490 豊原さんは時代劇結構出てるよ
目が座ってて背も高いし体格もいいから、時代劇だと悪役が多いけどw
493 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/03(土) 14:47:50.93 ID:ukXYRXmj
黒幕のお二人、西田健と岡本富士太、かつての東映ドラマ「バーディー大作戦」、「Gメン75」の頃を思い出すな。
最終回の格子縞の着物姿と威勢のいい啖呵を聞いて
高橋はこの役より、同じ藤沢周平の「彫師伊之助シリーズ」の
伊之助の方が案外合ってるんじゃないかと思った
>>481 ありゃあ・・・
フェイク好きだったんだけどねえ・・・
496 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/03(土) 23:06:43.55 ID:208IkV79
>>470 あっさり決着がついたんで、厳しい勝負を予想してた玄次郎には意外だったんだろうが、
鶴木は、斬られるつもりなのを玄次郎レベルの使い手にすら悟られないぐらいの凄腕だったということだろうな。
立ち会いの前に、玄次郎が、鶴木が老中と妻を斬ったことを知ってたら、鶴木が死ぬ気だと悟って、
切っ先が鈍って、斬られるつもりの鶴木相手でも危なかったかもしれないな。
497 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/04(日) 09:11:34.73 ID:9M8Mpivj
はじめて見たがちょうおもしろいね、
岸本加代子だいすき
主役は新人?いい感じだけど声がよくないな
高橋はヒーロー時代から声が良いと言われてる
地味だけど正統派の時代劇で面白かった
5話と短いのがもったいない
番宣もほとんどないから今までのBS時代劇の中でも視聴されてなさそうで残念だな
総合でやるにしても、木曜8時からの枠では少々放送しづらいw
>>500 途中からエロいシーンが無くなっちゃったけどねw
五瓣の椿みたいな全5話と違って1話完結だからもっとやれそう
よしNHKに続編の要望だすぞ
>>500 まぁ新選組血風録もピンクなシーン結構あったけど、日曜の昼間とはいえ総合でやったし大丈夫じゃないかなw
同じ制作は松竹なのに神谷玄次郎と銀二貫ではドラマの質が違う
神谷は久々の本格的な時代劇。銀二はかくし芸のコント又は髷を結った
現代劇を見ている感じ
瀧本美織クラスのレイプシーン流せるんならもう後は何でもありとも思える
506 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/04(日) 20:03:19.95 ID:oN4p61Pi
初めて見た時、チュートリアルが主役やっていると思った。
>>504 ふーん人それぞれなんだね。
自分は芸達者を揃えた銀ニ貫の方が観てて面白い。
まぁ侍の捕物と大阪商人の話だから好き好きだけどね。
原作は秀逸なのに主人公の高橋がなんともはや
台詞も立ち回りも軽くて時代劇としての見応えが無いわ。
>>505 V.Iが瀧本美織に飽きたらそうなる可能性も微レ存!?
他ドラマの否定的な感想言うと
>>507のような奴が出てウザいからやめてほしい
嫌味な書き込みしてストレス発散?
同じもののリメイクでもないのに比べて片方を落すとか
ひとそれぞれ好き嫌い好みが有るからどうでも良い
この作品はフジの古谷版の焼き直しだそうだけど
自分はそれを観ていないから比べられても良くわからないし
出演者も全く違うのだし、意味が無いと思う
よく作りこまれた時代劇だった。脇のひとりひとりの人まで
手抜きがなかった。出演者&スタッフのみなさんお疲れ様でした。
結局普通の同心で
自堕落でも何でもなかったな
主役が棒だったな。
野村萬斎 勘九郎などで見てみたい。
萬斎は狂言風味になるからどうも苦手だ
玄次郎と鶴木の長屋でのシーン、引き込まれたよ
ラストシーンも空しいような美しいような
玄次郎とお津世には少しでも幸せになってもらいたい
517 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/04(日) 23:35:40.37 ID:e4Z8svGt
最後、決闘の場所に中越さん居たのは自分が死んだら遺体を片付けてもらう為に呼んだ、それとも中越さんが後を追う為に待って居たのか‥
まぁ勝ったからよかったんだけどな
玄次郎は鶴木が死に場所を求めてるのを直感的に感じていたから
それにこたえたような気がした。
>>514 見る限りそういう意見が多いねどうやらあんま評判良くなかったんだね
主役は前に時専の鬼平外伝で橋爪功の青年時代やってたよ
池波作品の特番にも出てて語りやってたけど
自分的にはその時も含め結構良い若手だと思ってたんだが
>>511 脚本まで覚えてないから、どこまで再現しているか分からないけど
古谷版はアットホームというかwもっとほんわかしていたような気がする、恐らく出演者や演出、音楽の違いが大きいと思うのだが
今回のはかなりハードな作風になっていて全くの別物のような感じがしたかな
今回も結構ほんわかしていたような気がするが(最終回除く)
14年かけて晴らした霧の果てにはなにもなかったが
ただそばにお津世さんがいる、みたいな
すまん
第4回と第5回しかみていないw
いい時代劇だった!
捕物帖だけの続編作ってくれ
再放送を総合でもやってくれ
>>519 高橋の評判良くないとは思わないけどな
アンチ含めても少意見じゃないかと…
2ちゃんじゃもっと叩かれる奴はたくさんいる
萬斎こそ棒じゃないか、あのキンキンした声もいや
泉元弥のほうが悪目立ちしないだけまし
高橋はちょっとぎこちない感じがした
がドラマの雰囲気をこわさず、難しい役なのによくやったとおも
>>525 アンチの印象操作なので気にしなくていいよw
>>525 棒棒ばかり書かれてるのが気になる
なかなか抑揚あっていい声だと思っていたものだから
ふっっっつーだな
同年代ゾロゾロの大人数だと多分埋もれるから
こういうこぢんまりしたのがいいんじゃ?
全10話で見たかった
妻はくの一の5話分要らない
>>530 それはそれで楽しみなのだがもっと見たかったのには同意
>>528 高橋の声は細いというか、腹から出ていない声な気がする
棒じゃないと思うな
棒とは感じなかったけど、余裕のようなものが感じられなかったな
本人の真面目さが残って見えてしまっているような
>>471 5/2第5話で老中を突刺後、おすがと刺し違え自刃しなかったのは、
そういう考えだったのか。おすがと抱き合い刺したので、
てっきり心中と見誤った。
それにしても鶴木と老中を狂わせた妻にひょろ長で色気のない
大河内奈々はないだろ。もっと色香漂う女優を配して欲しかった。
鶴木のほうにも、もうちょっと色気があってよかったと思う。なんとなく。
面白かったです。高橋さんも良かったと思います。
5話じゃ足りません。続編が見たいです。
ところで、同心は岡っ引きに小遣い(給料)を渡しますが、下っ引きの分も渡していた
のでしょうか?
三十俵二人扶持なので、銀蔵親分と直吉さんの分くらいは神谷様で賄えるとしても、
下っ引きが大勢いると銀蔵親分が言っていたので気になりました。
それとも、直吉さん以外の下っ引きは銀蔵親分が直々に雇っていた?のでしょうか。
>>536 いやあの設定での色気は十分あったと思う
妻がもう少しはかなげな雰囲気があればもっと良かったけどね
>>537 親分のところは髪結い床だから女房がかなり稼いでると思われ
あと商家の見回りなんでにいくと、袖の下と言うか何かあったら
よろしく的なお金をもらったりする岡っ引きも多かったらしい
ジャニーズ出てないのがいい
糞ジャニ大河とかはなから見る気しない
見応えあったけどやはり5回は短いなあ
主演の高橋氏が回を追うごとにどんどん玄次郎になって行っただけに
ここで終わるのが非常に勿体無い
くノ一までのつなぎ企画らしいからこの回数なんだろうけど、ね
ようやく第五回を見たよー
玄次郎の台詞回しが良くなってた!
最初はなんか江戸の人っぽくない喋り方と思ってたけど
今回はべらんめぇっぽくなっていたねw
いきなり声を張り上げて井筒屋を責め立てる場面もよかったし
鶴木と話して悔しさを滲ませた時も、なかなか声に表情が出ていて引き込まれた。
惜しむらくは、自堕落同心という謳い文句だったのに、さして自堕落感が
でていなかったことか。原作知らんけど、もっと思い切りちゃらんぽらんにしても
よかったのでは。第四話で「俺ぁ遊び人だぜ」とお津世に言ったとき、
この気の良さそうなあんちゃんが遊び人?と耳を疑ったわww
殺陣シーンはかっこよかったし、続編是非見たいもんだ!
>>542 「遊び人だけど有能」って難しいよな
高橋は生真面目なカンジが伝わってきて、自堕落感が少なかった印象
松方弘樹の遠山の金さんなんて遊び人っぽさ全開で奉行イメージ無いけどな
常に胸元開いてるし、色黒だしw
何となく演じている役者さんの雰囲気とか出ちゃうよね
忠臣蔵モノでも役者さんによっては、遊郭で遊び慣れてない内蔵助とかいるし
原作もそれほど自堕落感ないけどね。
お津世さん一筋だし
>>542 確かに「俺ぁ遊び人だぜ」は
え?と思った
べらんめえな武士、いいよね
人物造形まで手が回ってないんだろ要するに
要するに人物造形にまで手が回ってないんだろ
あ、ダブってしもた
え?二重投稿じゃないの?w
まあ、貧乏旗本の三男坊もあんまり貧乏そうには見えないしな
実直同心なら合ってたね
ああいう店やってる子持ちの人妻に入れあげてるってだけで充分時代物基準では自堕落だとか
猪太夫さんにも別れろって言われてたしね
あれ?これは原作だけだったっけ?
後家さんに入れあげてると真面目とは言えないのかな
後家さんってだけならまだしも、そのへんの小料理屋の女将で普通の町人だからなあ。
お互い情人とは認めていても、結婚相手とは思ってないのでは?
おさくもちゃんとしたとこの娘さんを娶って落ち着けと言ってたし。
町人同士なら別にいいんだろうけど、武士と町人だと結婚も難しいのでは?
第2話もそんな話だったし、まったくありえないわけでもないんだろうけど、
冷や飯食いの次男坊と父の跡を継いでる長男とじゃ結婚の重みも違うだろうし。
玄次郎も、いずれ別れなきゃならんのはわかっているけど
ズルズル先送りしているんじゃないのか。
原作だと(お津世は未亡人なんで)、金子猪太夫に一杯呑ませて、どこかに口きいて貰って
お津世をいったん武家の養女にして娶ろうか、いっそ自分が町人になってよし野の主人になっちまうかと
玄次郎が思案する下りがある
武士と町人が結婚するには段階踏まんと難しかったんだろうね
後者の案は母妹殺しの件が引っ掛かっているからその時は却下だったけど、
解決した後なら、元々役人に懐疑的な部分もあったし、案外あっさり武士を辞めて夫婦になったりして
>>554 葛藤しているところあったね
そんなところも玄次郎が自堕落とか遊び人と思えない部分かな
母と妹の件と、それを調べていた父、事件が解決しなかったことが
役人に対して懐疑的になってしまった原因だし自堕落なところっていうのも
その所為だろうけど、実は役人の仕事は止められないんじゃないか?
性に合っていると思うんだよな
何にせよジャニタレじゃなくてよかった
原作の玄次郎も実は真面目だと思う。
適当に結婚してお津世さんを愛人のままにしておくという発想にはなってないから。
このドラマDVDは出るのかな?
>>557 同じ藤沢作品の主役でも青江又八郎はそれをしやがった
しかし自堕落な奴という感じはしなくて、ただうらやましい奴という印象w
藩主の側室に手を出した牧文四郎はどうなるの?
据え膳食わぬは男の恥と申してだな・・・ウォッホン
公式の掲示板に続編作ってほしいと書いて来た
ずいぶんな人が同じ事を投稿してた
叶うといいな
>>559 ドラマでは「それはマズイ」と思ったのか
嫁を殺しちまいやがった!!
このドラマにスタッフブログがないのは松竹丸投げだから?
照明とか音楽とかの話を聞いてみたかった
566 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/10(土) 11:34:03.30 ID:1muOeCJK
>>561 >>一回こっきりだから許してやって
文四郎とふくの逢瀬の話か?
あれは一回ではないよ。最低二つは致しておる。
ラストシーン二人の後ろ姿がまるで絵のようだった
玄次郎を見つめるおつせさん綺麗だったなぁ
決闘で玄次郎が死んだときのためにおつせさんを呼んでたってことか
とてもいい時代劇でした。続編がみたい。
続編みたいけど、霧が晴れたあとの物語は難しいのだろうか
昔やってたらしい古谷一行版はもっと話数も多かったらしいし
今回の作品も本来の神谷玄次郎捕物控とは別の作品から作ってる話もあるし
きっと続けようと思えば出来るはず
続編観たいな
中井版雲霧仁左衛門のDVDが明後日発売らしい
神谷も年末年始くらいにはDVD出るかな?
松竹丸投げで、NHKはあんまり宣伝にも力入れてなかったから
出してくれるかどうかも怪しいが…
571 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 04:52:41.66 ID:PRBn20JB
DVDなら古谷一行版を出して欲しい。
高橋は嫌いじゃない。
三枚目役の時なんかは良いなと思う
でも、色っぽい役は無理みたいだね
>>572 今まで色っぽい役なんてやったこと無いからしょうがないかなw
高橋光臣は涙目演技が秀逸
高橋良いじゃん
常に色男全開な役でもないし、爽やかさがあって良かった
これからも時代劇の経験積んでもらいたい
公式の掲示板には今でもポツポツ再放送やら続編の希望が出ているな
続編っても原作はないぞ
回数少なかったら、やってない短編はあるけど、
全体の謎もあったから、結末ついてからやるのもなあ
高橋光臣の殺陣がみたいから、別の作品でもいいから作ってほしい
>>579 おお、DVD出るのか
ブルーレイは?
やましげのインタビューほしいよ
581 :
名乗る程の者ではござらん:2014/10/14(火) 19:20:41.06 ID:6fkLXWro
もうすぐDVDが出る記念にあげとく
582 :
名乗る程の者ではござらん:2014/10/16(木) 11:37:14.17 ID:HBlSHn+W
これでなくてもいいから、このドラマで良いな〜と思えた高橋光臣で
時代劇をまたやって欲しいな
久々に若手で時代劇に合う俳優だと思った
この間の小出ショック(吉原裏同心)は大きかったww
近年は京都の撮影所とスタッフ、俳優を使って作られたNHKドラマが増えてきている。
「神谷玄次郎捕物控」は松竹製作だったが、「大岡越前」はC.A.L製作で東映京都で撮影された。
いまの「ぼんくら」もC.A.L製作で松竹撮影所で撮影、東映の俳優も結構参加してる。
朝ドラ「マッサン」では東映太秦映画村のオープンセットを大正時代の大阪に改造して使ってるし、
これから出てくるウイスキー醸造所のセットはどうも東映撮影所のスタジオの一つをそのまま使うみたい。
今週はスタパに高橋出るんだな
楽しみ
>>583 京都の東映・松竹撮影所の存続のため、民放に代わってNHKが制作に関わって
いるんだろうね
本当は民放も頑張って欲しい所だが
588 :
名乗る程の者ではござらん:2014/12/16(火) 21:22:04.10 ID:bia4G0k4
>>587 原作ってまだあるの?
1で完結したっぽかったけど
もともと神谷玄次郎捕物控ではなく、別の話を原作にした回もあったから
そこらへんは自由にやるのかも
>>587 いいね
高橋光臣の殺陣をたっぷり見たいな
親の仇も討っちゃったし、普通の捕物帖になるのかな?
どうせなら地上波でやればいいのに
一度BSで放送すると次もBSなのかな
>>592 「悪党狩り」をやるのかもな
あれも松竹制作だったはず
そうなると、今回名前が出てる高橋和也が町医者役だろうか
佐藤二朗は何の役だろう?
また中越のアンアンが聞ける
雲霧仁左衛門2に向けて第1シーズンの再放送やってるから、神谷も再放送あるよね?
途中から見始めたんで再放送に期待
濡れ場というか玄次郎とお津世さんのイチャイチャシーンも楽しみw
NHKが松竹京都のスタッフを救済してくれて良かったね
それまでは危機的な状況だったから
>>597 雲霧の第1シーズン今金曜BS時代劇の枠でやっていて、その後雲霧2
それからすぐに神谷玄次郎だからこの枠ではできそうにない。
再放送するのかな?
601 :
名乗る程の者ではござらん:2015/01/06(火) 12:16:18.76 ID:ACMpKX6+
>>600 1の再放送をすると最終回で終わった感ありあり(続く感なし)だから
再放送しないのかな
あと、お津世さんご結婚おめでとうございます
梅雀さんブログによると、高橋和也はよし野の板前の役らしい
前の板さんはクビになったのか…口数少ないけど結構いい感じだったのにな
>>603 ほとんど1のときのキャストと変わらないのになんだかねえ
高橋和也はNHKの時代劇に出過ぎw
高橋和也使ってセリフ少なめって訳にはたぶん行かないんだろうから、ペラペラ喋る板さんになるのか
それもなんだかなあ
2ではそこそこ番宣してくれるのかな
8回もあるんだし
HPにキャストの写真くらいのせてもいいよな
第1期再放送
BSプレミアム 3月1日(日)より
毎週日曜日 午前11時〜11時43分
>>607 また面白い時間に
この時間ってもとからドラマ再放送枠?
古谷一行版は全11回
高橋光臣版は1と2あわせて全13回だから
2回は新作なのか?
2は前シリーズのその後をやるの?
それとも最終回前の出来事をやるの?
2はもう少し宣伝頑張ってくれ
前シリーズは「雲霧仁左衛門 BSプレミアム」みたいなスポットCMすらなかったよな
611 :
名乗る程の者ではござらん:2015/03/01(日) 00:51:21.56 ID:tMeWLkLD
今日から再放送なんでいったんあげとく
>>601 おお 2が始まるのか
だから再放送してるのか
スレを覗いてよかった