1 :
名乗る程の者ではござらん:
乙!
新境地へ
東山仕事人は終わりにしてもっと若手を主役に抜擢してまっしぐら風の作品を作ってくれ
花魁を育成したり、元締の正体がゾンビだったり
政吉や直みたいに汗タラタラ、握る刃もブルブル…初仕事丁寧に描写される町人型仕事師キボン
だから得物も時代劇にありふれた合口や長ドス系で
小市民っぽい主人公が破れかぶれで刃物をふるうような設定は
今の時節柄、難しいだろうなあ
主水版と非主水版の必殺シリーズが存在するが
やっぱり中村主水がいないと締まらないなと感じる
勇次や秀は刺身や焼き肉であってオカズのような存在
そして主水=藤田まことは地味だが食事に無くてはならない白米のような存在だ
最近炭水化物抜きダイエットする人も多いぞ
>>8 よく聞くライト寄りの声だな
仕掛人助け人12話除きや仕事屋なんか見ててもまず主水なんか絶対浮かばないし
からくり人やうらごろしなんかまるっきり別世界
後期の頃にはもう主水を絶対的な必殺の顔として別格扱いしてたわけだから
そりゃ後期中心に見れば特別な存在に見えるのも当たり前なんだよな。
その一方で主水はあくまでも脇ポジションだから魅力的なキャラだったのに
主水を中心に据えてから必殺はおかしくなったなんて声もあったように
すべての必殺ヲタが主水中心を良しと認めてるわけでもないんだよな。
必殺仕事人の現代版を紅白の裏でやってた時が必殺が最高だった時かな
しかしよくあんな企画が通ったな
それだけ必殺仕事人が社会現象になってたって事だろうな
とりあえず。時代劇チャンネルでやっていたから最近見始めたわけですが。
wikiを見つつ。
藤田さんがなくなったからって無理あるだろう。
劇場版ベースにして20年後〜○○代中村門戸ってことにして世代交代すればよかったのに
>>13 最近見始めた人は案外受け入れるかも知れないけど俺は難しいな
遠山の金さんの杉良→高橋の時はまだ幼かったからなんとなく受け入れたけど松方の時はもう違和感しかなかた
ましてや中村主水は藤田まことが唯一無二である期間が長過ぎ
杉良が初代で絶対の遠山の金さんだと思ってるとか
あてがきの主水を金さんと同列扱いするとか
どこから湧いたニワカだ
>>14 血族(養子含む子供)による世代交代だといってるんだけど。
今日からテレ玉再放送枠は仕事W。
初回の記憶が無くなっていたけど、内容はこれからず〜っと後に作られた
二人の老中による大老争いのスペシャル版のミニ版だったのね。
現代版必殺の藤田まことはどことなく後々の安浦刑事を彷彿とさせる部分がある
「主水にマドンナ」
いきなり仕置人前の佐渡役人時代設定の主水像を持ってきてびっくりしたよな
てかアレ必殺ワイド時代なのに25年前かよw
>>7 こういう奴がいるからテレビドラマがつまらなくなる
地上波にこだわらなくてもいいんじゃないか。
もうBSで作ろうよ。
ゴールデンにこだわらなくてもいいんじゃないか。
深夜でハードボイルドなの作ろうよ。
>>22 低予算の制作になるのが目に見えているし、ただ陰惨な内容になりそうなので歓迎できない
深夜枠でやればいいって案はかなり前からあるけど
現代劇より予算が倍かかる時代劇を低予算の深夜にやるのは無謀ってことにいつも落ち着く
CGが進化して、時代劇が低予算でも作れるようにならないと
週一レギュラー時代劇復活は無理なんじゃないですかね
信長のシェフとか見た限りではやっぱ深夜枠で時代劇とか映像的にかなりショボくなるわ
天誅なんかは土曜深夜枠のほうが逆に数字取れそうだけどな
もし必殺を深夜にやるなら、ロケ中心の旅物的なものになっちゃうだろうね
2013からしてセットでの撮影が減ってロケ場面が増えてるのが現実だしね
今にして思うと2007なんかは凄い金掛かってる印象があるね
28 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/13(木) 06:37:45.41 ID:DNyo2267
>>24 カネもらって人殺しやるドラマに今更陰惨もクソも無いだろ
ガキは戦隊ヒーローでも見てろよ
昨日から仕事人W再放送が始まったけど、初回の田中様の怪我っぷりにワロタw
材木が次々に倒れてきたときの悲鳴は、乙女の叫びやんw
主水の下に再度集結した仕事人たちの仲間意識の高さにも感動した。
しかし、秀と加代の家が離れたのが残念。
2人の晩メシ時の掛け合いが面白かったのに、今度は加代の隣に勉強部屋を借りた順之助との掛け合いが多くなるな。
この10年くらい必殺シリーズ見てないから、久々に見たくなった。
前スレくらいからの書き込み読んでたら、仕事人無印〜Xまで見たくてウズウズするわ。
必殺を観始めた頃、土曜午後にやっていた再放送の仕置屋稼業を観たら
リアルタイムでやっていた金曜夜の新仕事人が急にショボく見えてきた
時専に7〜8年ぶりにVがくるな
その辺の枝を武器にするのは結構好きだった
参のポッペンとかこの頃の刺殺系は見ていて絵になってていいね
といっても初期でも平内さんとか煙で登場するのも含めて格好いいの多かったか
>>32 俺は逆w
新仕事人のキャストが好きやったから、脚本とかそっちのけで観てたわw
殺しのシーンは対して興味なかったけど、仕事人同士の絡み(メシ屋でのグダ話とか)や、
せんandりつfeat.主水のコントシーンが楽しみで堪らんかったわ。
SEN and RITSU feat.MONDO
かっこいいなw
SEN and RITSU feat.MONDO & Tanaka!
仕事人激闘編では、お前らの好きな田中様がフンドシ姿で人質になるぞ。
ピンクの褌が拝めるV14話の方が俺得
39 :
うんこ:2014/03/13(木) 20:05:33.02 ID:iwTXd0Jo
必殺仕事人2009は
松岡昌宏
東山紀之
大倉忠義
田中望
は大コケだろ
刺殺系の殺し技で一番好きなのは唐十郎かな。
遠近両用で暗殺も大立ち回りも出来る優秀な武器でありながら普段は釣り竿として携帯できるとか
すごく効率性の高い道具だから好き。
>>30 第一話録画してたやつ、今から観る
仕事人4は半分くらいまで未見やから、田中様の悲鳴(?)が楽しみすぎる
仕事人2〜4の背景色
主水=黒
秀=赤
加代=緑
おりく=黄
勇次=青
順之助=白
仕事人オープニングの前口上は、Vが一番好きだった。
真矢みきの仕事人が観てみたい
>>45 宝塚の演目で少しデフォルメされて、勧善懲悪モノでやってもいいのにね。
Wは主水が殺しのトリじゃない回があったり、田中様やせんの異色エピソードがあったりとか
わりと変化球なことやってるんだよなー
個人的にはWはそんなに悪い印象はない
Vはちょっと中だるみするけどな
しばらくマッタリいい感じだったのになあ…この一週間はクラクラした
長文で語りたい御仁は、いっそライト用とかで講演されるのは如何だろう
スレを無駄に空き地にしとくのももったいないし
スペシャルで北斎の娘役で黒木香が出てて、これ見よがしに液毛を見せて、
それを見たりつが「恥ずかしい!」とばかりに顔を隠していたが、江戸時代の
女なんて加代や西崎みどりの美人クラスでも液毛ボウボウだったんだろ?
>>47 リアル視聴の時の自分は厨房のカギだったせいもあってか、お民というガキが
出てきて正直「いらね〜 うざ〜〜」だったが、歳食って子供が居てもおかしくない
年代になって、さて、お民アリのWをどう見れるか・・・ だな。
>>46 幕が上がると
♪一掛け、二掛け、三掛けて〜
と、主水がミュージカル風に唄いながら舞台に登場する光景が目に浮かぶ
でもWでお民がいなかったら、秀はマンネリに陥っていたと思うけどな
良くも悪くもお民の存在が秀の新たな一面を引き出した面はあると思う
仕事人IVは、個人的に思い出ある作品だから、再び見る機会があって嬉しい。
仕事人IIIまではあまりぱっとしなかったゲストも、江戸屋猫八や犬塚弘、
森川正太、秋野暢子、吉沢京子と華のあるゲストが出演しているし。
設定を一度0から作り直したシリーズがあってもいいきはするな>必殺
むしろいろいろといろんなもの積み重ねすぎて0からつくらないといろいろと不具合が出そうだし
まあでもIVからは「ドラマ」を見ている感覚はなくなったな
>>49 自分が話に参加できないからって自演ジエン定期的に喚いてた小僧の方が鬱陶しかったぞ。
興味ない話なら黙って読み飛ばしときゃいいだろ?
それとも必殺スレ増やして荒らしたい御仁かな?
>>53 森川はよく覚えとらんが、他の人達はそれ以前のシリーズにゲストで出てたろ。
猫八も親子で出てるし、小猫に至っては元レギュラー。
「馴染みの顔触れ」をどんどん呼び込んで華を添えるという点でも
この番組の明確な「ショウ」志向がうかがえる、というべきか
大集合の告知記事が乗ってるTVガイドを見たんだが、
その時点では鹿蔵と虎と半兵衛しか決まってなかったみたいね。
この三人で行く位の書き方で沖や森田について全く触れてない。
ムックによると鉄が出ない代わりに半兵衛と錠になったって事だが…。
それにしても、その号の週のオンエアが新仕舞6話なんで、僅か約6週で
あそこ迄作っちゃったのは凄いな
たぶん“半”スターシステムを狙ってたんだろうな
緒方や沖、火野・鶴瓶、あと山田さんなんて正にそうだし、山崎も鉄的な役で仕事X激闘にオファーしてたはずが柴になってしまったらしいしな
一度死亡予定だった秀も、本来後々似たような別人役を三田村に依頼して復活させる予定だったのかもしれない
まぁ推測だが、秀・加代ら新仕事ファミリーの定着が、本来松竹のやりたかったスターシステムを狂わせてしまったのかもね
まぁ主水は主役でありストーリーの生き字引って役割なんだろうな
長文スマン
緒方って誰だ? そんな人は居ないぞ
>>58 新仕置の「次回、○○(ゲスト名)を迎えてお送りする〜」がお馴染みだし
もっと古い仕置屋の山田五十鈴ゲスト回ぐらいからそういうのはあったよね
山内氏の良い意味でのテレビ屋根性というか
>>62 2ちゃんでそれくらいで挙げ足取るのは野暮だよ
>>62 巨人の緒方のことだろ たしか背番号44だっけ?
2ちゃんでそれくらいで(略
きも
昔は必殺系サイトの掲示板でよく見かけたなあ、こういうやり取り
70 :
49:2014/03/14(金) 12:41:06.36 ID:???
何で
>>56のようなレスもらうか、見当つかんのだが!? 誤爆?
>>54 うらごろしを一度はシリーズ解体し作り直したが結果は世間的には失敗
今は冒険心なんか糞くらえな状況
んで今は仕事人仕事人でまるっきり新しい企画なんかやりにくい
パロディもあちこちやってて、数字低下のテレビ離れの今、本家は仕事人しかできなくなってるしな
>>70 自演を指摘されてファビョったんだと思う。
大体、自演がここまであからさまなのは、このスレくらいだし。
話に参加できないもクソもないw
自演が目に余るから突っ込まれてるのは,傍から見ても明らかだし。
長文一人語り専用のブログ開設したらいいのにな。
都合のいいレスが山のように付くのは、自演の証拠。
句読点のクセや文体、改行などですぐ分かる。
別に自演でもいいけど(2ちゃんだしw)、バレバレなのは勘弁。
>>72 いや、自演は日本史板も凄いぞ
板を盛り上げるためにと思えば、自演んなて可愛いもんじゃないか
今にしてみりゃ始末人なんてあれでも結構冒険した企画だったんだよな。
始末人がコケて過去の人気キャラ勇次でコケてで必殺は一時期手詰まりになっちゃったわけだし。
今の時代に非主水いや非小五郎シリーズ企画したって
企画倒れになるのがオチ
中村主水て看板の巨大さや藤田シリーズの安定した数字(非主水は未だにCS専門でも弱冠数字落ちるらしい…主水が出てないから見ない層は変わらずいる)
今はテレ朝主導…仕事人なら数字ある程度見込めるから新作も通りやすい
まぁ事務所が強いから主演は仕方ないかもしれんが、せめて殺し屋全員がジャニってのはやめて欲しいとは思う
百歩譲って全員ジャニでも、もっと流動的に東山以外のキャスティングを変えて欲しいな
>>79 それは無理
7年前にジャニが番組の主導権を勝ち取り
メインで今日まで続いてるからな
でも小五郎 お菊 色々アンチがやかましいグルメの経師屋までは個人的にいいけどさ
せめて新しい3人目は坐坊とは言わんが歌舞伎畑から新作メンバーとしてキャスティングしてほしかった
知念?ガキの大根芝居再びか?て不安しかないし
一部の中高生が必殺入りにウハウハする位の反響だろうし
>>47 俺はVが一番好きだった。
マッタリ感が何ともいえなかったな。
勇次のカッコよさも秀逸だったし、中条苦手だった嫁が毎回再放送観てたしw
俺は初期の順之助みたいなキャラで設定を活かしきってくれるとしたなら若造起用も歓迎だけどな。
順之助の初期設定は非常に意欲的なキャラだと思うし目論見通りの展開に出来てればかなり面白くなってたと思うんだよな。
ってか、全員ガキに見えてる現状でありえんわ。
さすがに全員ガキに見えるはありえんわw
>>59 撮影と編集が早いというかスケジュールがタイトというか
激闘編の最終回に出演した神田さんが、撮影後に事故で亡くなったのが7月13日
最終回放送が7月26日、どんだけキツキツなんだよと
「仕掛けて仕損じなし」でも完成からOAまで7日しか経たずに放送だし
仕事人時期に御大が舞台掛け持ちの時なんか、いつもの出陣行進を各パターンまとめ撮り、中村家も数話まとめ撮りだったらしいし
激突の15話同時進行もすげえと思った
仮にキャラが死んでも
その後無かったことにする設定はどのドラマ(ジャリ番含む)が起源なんだ?
天誅最終回
京本またしても紐を投げる
>>88 バカボンパパは死んでも次の回普通に出てたりしたな
ライダーマンもそうだ
ゴジラ
平成だと「あぶ刑事」がそんなことしてたな
生死不明設定とはいえ
池波原作だと、羽沢の嘉兵衛
何遍殺されても、何事もなかったかのように出てくるな
寅さんのTV版も死んだはず
天誅見逃した・・
仮面ライダーカブトの設定は意外と必殺に影響を受けた部分が多いと思う
>>17 遅レスだけど、Wの第一話見た。
田中様の雄叫びに腹抱えて笑ってしまったww
ダメだ、田中様のファンになってしまうww
仕事人IIIの2話、まだ主水さんは黒羽織だな。
田中様の雄叫びって何だ? メチャ気になる
主水が狙われていたんだけど、たまたま居合わせた田中様に
材木が落ちてきて「きゃー」ってシーン
>>101 サンクス! TSUTAYA100円セールに走ってくるわw
田中様の悲鳴なら映画4が最高だよ
Wは田中様大活躍。
お見合いしたり人質になったり。
>>88 たぶん作り手の世代的に「網走番外地」「昭和残侠伝」シリーズなどのノリを
受け継いだんだと思う。
あの手のシリーズは、レギュラー俳優はほぼ同じで、
同じ俳優が作品毎に名前違うだけで実質まったく同じキャラ演じてたり、
死んだはずの人物が後の作品でまた出てきたり
逆に同一人物のはずが作品ごとに設定全然違うとか珍しくなかった。
当時の観客は整合性とか細かいこと気にしない。
シリーズだけど毎回別個の作品だと思って観てた。
ひとかきするだけで首の動脈を切るくらい鋭利な三味線の撥じゃ、三味線なんか弾けねえじゃん
人間を吊るしても切れない超強力三味線糸を張ってあるので弾けます
べっかんこ
>>108 しかもあれ三の糸(=一番細い糸)なんでしょ?
一の糸なんてどれだけ丈夫なのかって話だ
マジレスすると糸はともかく撥は使い方次第では充分凶器になると思う、
それこそ尖らせれば紙でも斬れるからね、頸動脈は一番の急所だから鋭利に尖らせれば余裕でキレる。
そこで、かまいたちの忍姐さんの登場ですよ。
途中からカットで出てきた、首の肌がパクっと裂けるシーン、あれ、大人になった
今見てもダメだわ。おもっくそ、肌に似せた布か何かをパクっとさせてるだけなん
だけど、裂傷に弱いのかもしれんな、自分。到底医者にはなれんな。(ww
山田五十鈴さん、おりく以外にも三味線を弾く役を演じてたけど、三味線のサオに
刀の入った仕込み三味線、あれって、本当にあって弾いたら絶対音色が変になるだろ。
何て野暮な人たちだ
>>114 鳴らないからフィクションなんですわ
現代版のピアノ線吊りにしろリアルに考えたら滅茶苦茶なんだし
なんで一調律師があんな技を?て突っ込みから考えたらキリがない
田中様が左遷とかって話になったとき
同心部屋のみんな裏で喜んでたなー
主水が音頭をとっていたとはいえ
田中様は基本的に部下に嫌われてるのか?
>>117 普通に自分の上司でもいやだろ
無能なうえにヒステリックとか
>>114 じゃあ中に衣装仕込んだギターを普通に弾いている私立探偵は何なんだ
>>119 龍…いやあのお方は何でも日本一だから許される
昨今の一部のヲタによる整合性だの枝葉末節のこまけぇ屁理屈なんか糞くらえだよ
大上段から間違ってる考証がおかしい製作者はなにをやってるんだと叩くのと
ありえないんだけどねーと突っ込み入れながら楽しむのは
一見似ていても違う行為だと思う
>>104 うろ覚えだけど、田中様の見合いがあったような・・・。
田中様の家に行くと、すげー乙女チックな部屋で、可愛い人形が置いてあったような。
もう一回見たくなったw
相手がドブス・太めだったよな。
124 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/15(土) 21:41:14.52 ID:avcomkRp
>>三味線のサオに 刀の入った仕込み三味線、あれって、
>>本当にあって弾いたら絶対音色が変になるだろ。
演奏用と殺しの道具は別々にあって使い分けているのと見るのが妥当。
貢の仕込み矢立などは、針が飛び出すギミックが仕込まれているので
当然、筆は収納できない訳である。
>>123 おふく知らねえのか…
仕事人出てるのに
今の時代なら田中様でスピンオフ作品作ってるだろうな、って思う
シリーズの一篇としてやるのは難しいかも知れないけど、番宣用のミニドラマとか
あるいは携帯ムービーとか今ならいくらでもやりようがあるからな
後々、DVD化も出来るし
>>118 裏稼業を営む主水に取っちゃ、ある意味じゃ田中様は扱いやすい上司だったと
思うぞ
本音じゃこのまま上司のほうが何かと都合が良いって思ってたと思う
だから、八丈島転勤で喜ぶ姿とかは主水は演じてただけだと思う
田中様の後任で本当の切れ者が来たほうが主水に取っちゃ、マズイ状況に
なり兼ねないわけだからな
だから田中様がかなりの長期で筆頭同心でいられたのも実は主水のおかげも
あったと思う
主水は主水で生かさず殺さず田中様を上手くコントロールしてた風もあるし
>>122 ピンクの部屋ね
よくぞここまで描いてくれた、と感心したわ
あれでますます好きになったね
仕事人Wは話はいいかいがあるけど最後のコントで台無し
というパターンが多い。
だから結局微妙なんだよね
これなら、旋風編の方が結構いいレベルなんだよね
>>128 ピンクの部屋だったのかw
当時の大道具・小道具は、嬉々としてセット組んでたんだろうなw
>>126 田中様のスピンオフ良いね。
DVDの特典映像で、「中村さん!」100連発とかw
>>129 秀が目が見えなくなる話とか、かつての秀の殺し屋仲間で加納竜がゲスト出演する
話なんかはせんりつコントが邪魔だったな
前者は秀とお民の道行きの場面で終わったほうが良かったし、後者も秀と加納の決闘で
終わったほうが余韻が残って良かったしな
>>133 そうなんだよね
Wはやっぱりいろいろ飽きてくるし
あとせんが恋するはなしもせんりつコント邪魔だった
激闘も主水バラードを無くしたりとか改善は感じられたけど、結局、せんりつコント
だけは変えられなかったんだよなー
結局、そこが激闘の限界だったんだろうなって思う
>仕事人時期に御大が舞台掛け持ちの時なんか、いつもの出陣行進を各パターンまとめ撮り、中村家も数話まとめ撮りだったらしいし
そう考えると菅井きんも白木万里も実際は京都←→東京の移動は毎週ってわけではなく、数回のみだったってことなのかね?
藤田まことも後期シリーズは主役エピソードは激減してたから、出陣、せんりつが撮り貯めだとそれほど必殺の撮影で縛られたって
わけでもないんだろうな
梅津栄なんかは1シーンのために京都移動はかなり負担だったって語っていたけどね
まあ、実際、玉助の場合は撮り貯め出来ないからな
137 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/16(日) 04:03:39.28 ID:uxhQcSAK
せんとりつのシーンは
いらないていう人がいるけど、
その二人と暮らしてるから主水なんじゃないかな?
普段は昼行灯で冴えない男ていう設定だから。
まぁ、のめり込んだ視聴者をリアルに引き戻す役割だよな、せんりつは
松竹ルーチンの典型
寅さんの河川敷と一緒
って言うか仕事人以降ラストでせんりつコントが全く絡まなかったエピソードって
どの位あったっけ?娘と同居はドラマ展開に合わせたコントの派生と言う印象
だったから、記憶に残ってるのは無印のおとわ登場の回と、何話か忘れたけど
おでん屋編で殺したまま三人が去って行って終わり、の回位
各シリーズの最終回くらいかなぁ、コント無しは。
後は新の最終回いっこ手前の「勇さん、殺さないでー」と言われたのに非情にも糸を弾いてしまった
勇次の後ろ姿で終わった話が印象的だった。
せんりつそのものがダメなんじゃなくて、毎回、ラストがせんりつコントで様式化されちゃったのがダメってことなんじゃね?
>>140 別回で「ゆうさん」として女と心中してやるって役と同じ男だね。
143 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/16(日) 16:32:09.13 ID:uxhQcSAK
>>141でもそれだと
ラストシーンをどうするかが大変だからな。
「仕置き 法によって処刑することを江戸時代、こう呼んだ」
という例のナレーションの仕事バージョンを
BGMが軽快なのとシリアスなのを2種類用意して…
ラストコントで一番腹立たしかったのは、
『主水 せんを張り飛ばす』
だったな。
タイトルは、ラストコントで主水がせんに張り手をかますだけで、 本編とは全く関係なかった事だった。
だから、その話の内容なんて覚えていないよ。
>>145 跡継ぎが云々?
みたいなだったような・・・
>>143 でも商売人までは必ず中村家で終わるわけではなかったし、
新仕置なんかは鉄や松や正八周りで味わい深く終わる事が多かった。
仕事人以降で殺しが終わった後のレギュラーの姿を描いたのって
本当数える程しかなかった
>>145 田中様のお見合いの話も本編とは無関係で、しかもお見合い話の方が
面白いので本編は全く覚えてないわw
仕事人で異色なエンディングは、「主水、娘と同居する」かな?
せん、りつとのシーンなんだけど、コントじゃなかった。
21 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2014/03/16(日) 08:03:38.20 ID:IRz65Ajh0
キュアラブリーもびっくりの残虐殺法にワロタw
昔「必殺仕置人」で同じ様なことやってたな
米を売り惜しみして値を吊り上げてた悪徳米屋を拉致して、念仏の鉄が腰骨外し、飯抜きで監禁
飢えてる上に逃げられない米屋に、中村主水が飯ちらつかせて悪行自白を迫る
トッキュウジャースレにこんなのあった。お前らの中の誰かだろ?(ww
必殺ファンと特撮ファン
紙一重w
「娘と同居する」と、勇次が非常に糸を弾く最終回ひとつ前
どちらも印象深いな
俺の昔の全盛期
宇宙刑事
↓
プロレス
↓
ハングマン
↓
必殺
だったからな。
この流れで見ていたからプロレスにも興味を持ったし実際試合も見に行った。
案外 俺みたいな奴 他にもいるかもしれない。
>>153 仕事人ブームと初代タイガーブームが重なるからね
俺は途中から金八に移ったけど
俺の昔の全盛期
仮面ライダー
石立鉄男シリーズ
↓
Gメン75
金田一シリーズ
大都会シリーズ
↓
太陽にほえろ
探偵物語
↓
必殺(ひかる一平編2くらいからな)
金曜22時の時報と同時の、赤い主水の影。
>>139 無印仕事人は割と多い。せんりつコントが確立していなかったから。
半吉が死ぬ回も、悪女を殺した後に傘を残して去る主水でクローズだし。
俺が覚えている中では、新仕事人2話で、内山様から「逃がし屋はどうした?」と
聞かれて、主水が「逃がし屋は…逃がしました」と答えて、「はあ?馬鹿野郎」と叱られて
クローズなのが、最後だったように思う。それ以降は、全部せんりつコントでクローズじゃないかな。
あ、旋風編の「りつ、ハウスマヌカンになる」は、中村家のコントじゃないし、
せんも不在だったから、ちょっとパターンが違うかも。
ラスト仕置きしたトリの仕事師のUPでendみたいな渋いラストなんか後期じゃまずなかったし
頸骨2回転砕きの鉄とかキセル針を額から抜く平さんとか
大吉の昔の女を仕留め去る貢のストップ画とか
>>157 新仕事人2話というと主水の殺しがない最後の話でもあるな
そっか奉行所エンドはあった気がしたけどそれ以降ないのか
同じコントでも奉行所で怒られて終わり、っていうのも
結構味があるんだよな。そういうシーンで田中様との関わりで意外な一面画見えたりしたら
面白かったが、後期では本当にキャラの描き方が画一的だった
>>159 あの新仕事人2話が主水が全く殺ししない最後の回だったか。
さっきテレ玉でやってた仕事人4の『犬になめられる』
主水は殺しを終えて、悲劇の引き金となった御犬様のプードルを、不憫に思い逃がす。
中村家では、拾ってきたソフバン犬にせんが噛まれたために、また捨てられる。
(ラストシーン)道端で野良になった2匹が出会ってじゃれあう
という、中村家で終わらない変則的なものだった。
あと変則的といえば旋風編の『隠し子』では、中村家コントでも、主水が子持ちシシャモをしげしげと眺めて終わりという、余韻を残す回もあったね。
>>161 仕留める相手は2人だけだし、もともと殺しを受けたのがおりく親子だったから、
主水はサブに回った、っていうパターンだった。
主水が相手をおびき出すだけ、ってうのは、仕業人「あんたこの宿命」でもやっていた。
殺しがないのは、商売人の1話以来だったと思う。
>>162 クローズに中村家が絡んでくるけど、中村家のシーンで終わらない、っていう
パターンは、確かに他にもあったはず。
なんかみんな話し方同じっぽくて、誰が誰かわからん
商売人なら3話や13話も主水の殺しはなかったな。どっちの話も仕留める的が一人なのが印象深い。
ちなみに脚本では方正さんの用心棒?を殺す場面あり<商売人1話。
中村も主水
飾り職人も秀
三味線屋も勇次
新仕事を基準にすると、仕事Wに至るまでに勇次の仕事着が派手になっていくのが分かるね。
挙句の果てに南無阿弥陀仏まで背中に着いちゃうんだっけか。
勇次は、新仕事人の着流し姿が一番粋でかっこよかったなあ
仕業、商売、新仕事と野上龍雄は割と主水に陽動だけで殺しをさせない話を
書くね
風雲竜虎編でも、奉行所落ちがあったよ
田中様が十手なくす会
仕事人Wの順ちゃん!のオジさんは、新仕置人の赤ふんどしの釣りしてるのと同等と思う。
若干ムカついたけど、さほどじゃなかった。
Xは政と竜という主役二人ともお固い頭で、実質的な勇次の代わりがいなかった。
更に順ちゃんに、Wのオジさんに婚約者が付いていてね・・・。
主水の殺しも仕込みでの殺しばかり、個人的にXは最悪だった。
激闘編は壱、弐、参の加入&順ちゃんの脱退で面白かった。
おりくはぶっちゃけどうでも良かったな。
ガキの頃から疑問で再放送で改めて思ったけど
舌噛み切ってあんなあっさり即死するものかな
後で出血多量で死ぬんならわかるけど
あとは激痛でショック死とか
>>173 噛み切った舌の残りが巻いた状態でのどに詰まって窒息するんだったかな
割とすぐ死んでもおかしくはないんじゃね
175 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/17(月) 18:58:18.08 ID:JqBbj65r
初期の頃の必殺だと哀れな被害者が手首切られた途端即死してたぞ
大体、背骨折りや渡し人の腸折り曲げじゃまず死なないしな
昔の必殺だと土壇場での打ち首シーンで、「タァーー!」と首切り役人が刀を振った後、
実際に首が落ちるシーンなんかあってリアルだったんだけど、今じゃ出来んのかね?
「キル・ビル」あたりでは、モロにやっていたね
役者のリアルな生首こしらえるのも、なかなか簡単じゃないらしい
劇場版は別として、必殺で実際に首落ちるシーンなんかあったか?
晒し台の上の首とか、首桶の首はあったけど。
やらないのは作り物丸出しでアラが目立つって理由もあるんだろうけど。
子連れ狼や影同心じゃたまに首転がしてたけど。
それも刀振った瞬間カット変わって作り物の首ゴロゴロって程度だったな。
自分が見たのは首槽っていうの? 首の落ちる穴の下からカメラ撮ってるの。
だから刀振り下ろした瞬間、紙の目隠しをした首がTV画面に向かってボテっと落ちてくる。
しかもそのシーン、覚悟決まった罪人じゃなく、「やだー やだー オラじゃねー」って
暴れてた罪人(もしかして冤罪?)だったな。
>>181 仕業2話の松本演出だな
罪人の石山律雄さんをローアングルから捉えて、チョンパされ画面一杯に首がドン!
血ノリはないけど
今じゃあんなの流したらうるせえだろうな
ふむ、目隠しで顔の判別がつかないようにしておいて
その上、画面に向かって落ちてくる(つまり、瞬時にして画面が遮られる)
という演出なら、作り物で誤魔化すことも十分可能か
本来なら、仕事人激突の滝田栄の殺陣は、そのくらいやってこそ
山田朝右衛門という役柄設定にした意味があったろうに……
また呑んべーの自演大会か?
>>185 斜めから見てないで、何かオマエもネタ出せよ。
>>184 激突初回の山田の仕置きは、完全に首斬ってるよね? 連れの奴が「オエッ」とか
言ってるし。
そうだったっけ
この時の仕置きは、冤罪だった昔の処刑のやりなおし、という意味があったんだったな
改めて考えてみると、山田の初仕事としてよく捻りの効いた演出だったんだなあ
ただ、考えてみれば、毎回あざやかな手際で悪人を斬首するのを常習化していたら
そのうち手口から足が付くか…
仕事人III3話から主水の羽織が茶羽織に。
りつに対しては、まだ「お前」と呼んでいる。
シリーズNo.1巨乳は鳴滝先生でFA?
おふくちゃんを忘れてるぞ? とかいう突っ込みは・・・ あってもいいかな?(ww
>>126 亀だが田中様メインのスピンオフなら80年代当時CMであったぞ
主水はいないがせんりつがそのままの格好で出ていた
ただし非公式
>>126 田中様のスピンオフかどうかは知らんが、必殺のレギュラーが終わった後に、
「名奉行 遠山の金さん」で、北町奉行所同心・大庭伊十郎役でレギュラーだったけど、
外見が田中様そのまんまだったなあ。もちろん、こちらでは金四郎が信頼を寄せる
優秀な同心だったけど。
193 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/19(水) 00:45:58.80 ID:q69B2BNk
今やってる時代劇chの仕事人3にミドレンジャーが殺される役で出てた
昔パペポで鶴瓶が「必殺の映画で首チョンパされるシーンのためにデスマスク作った」って話してたな
デスマスクでシルエットをリアルに……そういう手もあるか
立体コピーとかいうやつ、こういうのに応用できるだろうか
>デスマスク(英語:death mask)は、石膏や蝋で死者の顔の型を取ったものをいう。
( ´_ゝ`)
生きてる人の顔を型取りするのはライフマスクな。
蟹座のデスマスク
裏表の参ヘッドは本人型取りだが、
画面だとあんまり似てないんだよな。
小道具感満載というか
あんまり精巧じゃない方が短いカットでは逆に不気味になるのかも
犬神家の佐武生首も今見るとかなり作り物感丸出しなんだが
映画もうるさいが最近どのくらいテレビ規制激しいんだ?(地上波はここ10年くらい特定のドラマ以外ほとんどみてない)
サスペンスにせよ時代劇にせよドラマ的には
お色気もなくなり過激どころか些細な暴力描写でさえやかましい(刑事が逮捕時にボコったり)
ツタヤが出資してる映画は脚本の時点で乳首の露出の有無等のツタヤ検閲があるらしい。
勿論やってるのは脚本とか全く解らない、下手すりゃ店員上がりの社員とかだろう。
ハダカが出ると売り場に置けねえんだと。アダルトで稼いでた連中がこの調子だからね。
>>201 TSUTAYA連中はどうせ家ではAVでウハウハしてるくせに
つまらねえ会社だな!だったらAV廃止しろよっていいたくなるな
検問てw
>>194 鶴瓶がお忍びで観に行って、終わって場内が明るくなった時に
隣にいたおばちゃんが鶴瓶に気付いて
「生きてる!!」って言って腰抜かして驚いたらしい
まあ「生きてる」は話盛ったんだろうけど
鶴瓶師匠はブラウン館見に行った時も後ろの客が「このシーン鶴瓶がラジオで言ってた」
とか会話してて集中できなかったけど、自分が死ぬ場面で泣いてくれたので振り返って
「ありがとう」って言って驚かれたって話を南座の必殺祭りのパンフに寄稿してたな。
2回もあるんかいな、そんな事。
鶴瓶主水(的なキャラ)もアリだったかなとちょっと思った
意外にいいかもな
そういやレンタルDVDの新仕置人に、男狩無用ってあったかな?
逆に明確な規制がなくルールがあいまいで全年齢対象にした自主規制なのが問題じゃないの
アメリカとかはR-15、R-18と表示することで暴力描写あるドラマも作れてるから
今日の仕事人3は秀がいつ着替えたのか気になるところだ
大江戸捜査網並に特撮色が強かった
そういえば隠密奉行朝比奈では主演三田村で悪役が中条だったな
あれは狙ってたのかなw
隠密奉行朝比奈?
それ北大路欣也じゃないのか?
>>210 将軍家光忍び旅だなw
当時は秀VS勇次とか言われてたよ
中条は毎回は出ないけどな
田中様と主水が一緒に朝風呂に入って、そこに一緒に入浴してる女が乳首出してる場面を覚えてるんだが。
これってスペシャルだよね?
女は主水がちょっかい出すも、その女は田中様に気があるらしいが、田中様が汚らわしい!みたいな表情してた(もしかするとそんな言葉吐いたかも)。
>>214 春雨じゃ! 悪人退治じゃないかな。
主水が銭湯で、十手を盗まれる話だった様なキガス
ちなみに乳首は出てないしw
忠臣蔵の主水は吉良を風呂の最中に床下から串刺ししてたが回りにはおっぱい姉ちゃんがいて混浴してたな
80年代はまだ余裕で裸OKだったし
「今のTVは規制が〜」という流れがここじゃ基調だけど
ことエロに関しては乳首どころかおまんこでもネットで見放題の世の中でやる必要がないだけだわな
細かい妥協の積み重ねのせいじゃないですかね
三田村邦彦は、月9の主演を張ったことがある
別に70年代だってピンク映画やポルノは充実してただろ。
勿論昔より手軽にハダカが見れる分、お父さん向けのヌードシーンの需要は減ったかもだが、
ドラマの表現として必要なら乳首でも見せるっていう気概がなくなったのは間違いない。
それによって描けるキャラの幅が狭まった
「とりあえず脱がしとけ」という安直姿勢も時がたてば当時を知らない若造に気概と勘違いしてもらえるんだなw
なぜ何でも屋のお加代はいつもお金がないのか
仕事人の収入があってもお金が足りないのか
何にお金を使ってるのか
>>221 例えばやいとやの2話の殺しなんて乳首が出る事によるインパクトは絶大だと思う訳よ。
殺しのシーン的に。ハングマンの冒頭ダイジェストや土ワイの佳奈晃子タイムなんかは安直だと思ったが
ハダカを出せるが故に創作や表現の幅を広げる作り手もいるんだよ、おじいちゃんw
80年代どころか90年代だって余裕で裸とか乳首出しまくりだったよな
ドラマ版失楽園とか深夜にやってたメガテンのドラマかなんかでもセックスシーンとかあった
70〜80年代の方が過激だったとは思うけど、必殺ってその中ではかなり大人しいと思う
その分インパクトは確かにあるかも
常磐貴子が寺脇康文に豊満なオッ○イを揉みしだかれていた『悪魔のkiss』の放送が1993年で『激突』の翌年か。
今考えるといい時代だったな。
大江戸捜査網と必殺シリーズ両方でレギュラーだったのは京本だけかな
そういう節操の無さがいまいち京本が時代劇で大成できなかった理由だろうなあ
単に大根だったからじゃないかな
ってかそういうのを節操ないって言うのか?
大根めし
節操がない例えは
キヨシロウから山師と言われた しげる泉谷だよ
今日の時専4は秋野暢子の回
秋野が笛吹いたら催眠に掛かって仕事人同士が相打ちしてしまうみたいな設定って
完全に特撮でしかありえない設定
つか秀って催眠術にかかり過ぎだろ
秋野暢子は綺麗だった、以上
当時からキカイダーのギルの笛と言われていたな
そもそも催眠術でも、自殺しろとか人殺せなんて
本人がやってはいけないと思うことはさせられないはずだけどな。
まあ相手は仕事人だから殺しに抵抗ないとも考えられるけど。
水戸黄門でさえ乳出してた時代があったんだから。
じじいの乳なんて見たくねー
>>231 3の5話 夢遊病の回
なんであんなキャラ改革にもならないの間抜けな秀を描こうと思ったんだ?
当時の女性ファンに対する萌え要素でも与えたかったのか
井上真央のあんみつ姫で必殺BGMの流用確認。京本政樹登場。
中条きよしも出演。
井上ユカリって子も必殺クレジットとよく見る名前だよね。
>>235 フイタwww
そういう意味じゃないんだろうよw
藤岡弘先生が本郷猛で復活するこのご時世
必殺も誰が復活してもおかしくないわけだ
やはり三田村秀に復活してもらいたい
ただしあの頃のロンゲでお願い
>>231 吉田センセはああいうの書かすと割と上手いよな
吉田はアクションモノは案外悪くない
小五郎シリーズもああいう路線でやれば突き抜けそうなんだけどな
秀のメンタル弱や順之助の同級生話、加代の恋話回はあまり好きではなかったな
割かし多かったような気がするんだけど、本を書きやすかったのだろうか
>>238 松竹の女優さんだからね。
>>239 子連れ狼の裸のシーンもすごかったね。
もちろん、一刀と大五郎の裸ではないよw
テレ東は数年前に深夜でやってた湯煙スナイパーとか嬢王では
乳出しが普通にあったな
深夜枠なら、まだ可能なんじゃね?
>>222 女はそういうもの
そのあたりも妙なリアリテイがあったな
お玉は金銭感覚は加代よりはしっかりしてそうだったけど
>>241 吉田剛は人情もの書いても「善良な被害者」と「非道な悪人」ばっかで
記号的だから、いっそ割り切ったアクション者の方がいいと思ってたけど、
風雲竜虎編とか考えると案外そうでもないんだよな。
やっぱこの時期は、Pにそういうもの要求されてたってことかね。
Wの野上脚本も、他の「しっかりしろい」回よりは違ったけど、
この時期のパターンから大きく外れるわけじゃないしな。
加代は旅先で金を騙し取られたりしてる描写があったね
あと、いつも変な商売に手を出したりして失敗とか
何でも屋という割には意外と商売が下手糞なんだなあ
秀のメンタル弱い話って、いま思えば、夢の中で殺した相手に追いかけられたとか、
殺しが嫌で蕁麻疹でたとかの本人の話をネタに為たのかね。
当時のミーハー女子のたぶんにもれず太陽にほえろも見てたんで
「夢の女に惚れたのは秀」はよりによってマミー相手かよwwwってのがツボだった
今では私がグランマミー
孫に見せるのは勿論、必殺
なぜなら、彼女もまたミーハー女子だからです
組紐屋の竜って結構ミーハー設定なんだな
平成ライダー映画に藤岡先生こと本郷猛が復活するぞ!
またファイズ555の巧クン生きてたんだな またまたそしてカイザの草加が甦るのか?
皆も同じ特撮仲間として興奮しないか!?
仮面ライダーと必殺が何で同列やねん
トクサツ仲間に引き込むなよw
スカイライダーとシルバー仮面 あとX3
悪人はウルトラセブン、帰りマン、Aほか多数
京都映画は円谷の下請けしてたし
天下の円谷さんですね
>>246 勇次の過去設定が描かれていていつもちょっと違う感じはしたけど
「らしさ」はあくまで部分的なものに留まるよな
クレジットで野上って出て、初めてああ、言われてみれば・・・、って感じ
裏稼業の凄い奴らの野上マンセーぶりは噴飯ものだったなー
ドラマを作るのはプロデュ―サーであって脚本家じゃないのにな
それに必殺の場合が実質、石原興が演出を携わってる作品も多く存在しており
脚本の改訂など日常茶飯事な現場だったから脚本家の作家性のみでドラマを語るのは
バカげてると思うんだけどな
いやいや、脚本家の色はかなり出てるよ。特に初期はね。
野上はやはり構成が抜群に上手い。あと凝った台詞ね。
特に特徴が見えやすいのは安倍、中村勝行、村尾、なんかは
割と構成や方向性を使い回すから解りやすい。現場でのアレンジがあったにせよ。
むしろパタニズムを徹底した時に吉田がメインにならざる得なかったのかもしれない。
4の野上回もパターンだが、秀が土場に出入りしているとか、細かい設定や台詞が効いてる。
ただパターンでやれっていうのは厳命なんだろうな。
まあ裏凄は酷い本だったけどね・・
脚本の個性は、必ず作品に出てくるよ。仕事人IVの野上回で、玉助が
盗賊手配のことを触れ回るシーンだけでさえ、少し違うしね。
新仕事人初期の1話から3話の野上脚本なんかにしても、やはり他の作品とは違う。
旋風編の安倍徹郎脚本回も、「コールガール〜」なんかは特徴出てるよね。
もっと言えば、からくり人なんかは完全な早坂暁作品だし。
構成の上手さで言えば、
>>259が挙げている他に下飯坂菊馬も上手い。
必殺スレでは、あまり話題には上らない脚本家だけどね。
個人的には、田坂啓にも必殺に参加してほしかった。
下飯坂菊馬の脚本回は主役たちが妙に大時代がかった台詞を吐く時があるよな
仕留人で「奴らに地獄の子守唄を聴かせてやるぜ」とか出てきた時は違和感でびっくりした
3の「下駄をはかせたのは両替屋」の回は
ウルトラマンに女王アハメスに
ソープ嬢のおっぱい丸出しのシーンあるしすげーサービス回だな
さすが天下の円谷 大判ぶるいまいですがな
このエピソードは何話でしょうか?
鍛冶屋の政の長屋隣が、中年浪人/美人妻/可愛い幼女『やったー!今夜は玉子焼きだー。』
政が頼まれ一生懸命に日本刀を造る。
旦那が外道旗本の生き胴試しに、無理矢理参加させられるが刀がナマクラで直ぐポキっと折れ真剣白刃取りで耐え忍ぶが、あえなく惨殺。
奥さんも犯されて娘と共に晒し者。
>>265 必殺刺客稼業人16話「政の打った刀が折れた!だめだこりゃ!」
>>265 第182弾「必殺仕事人\・沖漬け編」第6291話「主水が売った刀が折れた!へらぴょ〜ぐねしゃほべぇ〜!」ねん。
冒頭、将軍家末弟の松平尻乃助(江頭2:50)による全裸辻斬りで住人2419万人皆殺しにされたホゲタラ長屋の
生き残りの浪人、珍太(山田隆夫)が仇討ちを狙うねん。
尻乃助は三つ葉葵の褌一丁で白昼堂々無差別に切りまくる完全キチガイで、将軍家だから誰も逆らえず、
イディオサヴァンの柳生流の天才で誰も勝てないねん。ちなみに辻斬りシーンは露骨に暴れん坊将軍のパロディねん。
主水は珍太から苦心して貯めた百両で仇討ち用の名刀探しを頼まれて、政に二分で打たせた安刀を売りつけるねん。
そのせいで尻乃助にリベンジした珍太は刀を折られてすぐ斬られるねん。その後、江戸の町で大流行のお下劣絵草子
「にーと肛門」取締り中の主水は、作者の魔羅ついた健が、お忍びで趣味の絵草子を描いてた徳川将軍様と知るねん。
この上様役のゲストが、当時の大ヒット漫画「ババレインボー将軍」作者の田中正造で、劇中でも当時の流行語だった
漫画の決めセリフ「へらぴょ〜ぐねしゃほべぇ〜!」を連呼するのがこの回の特徴ねん。
で、一億両の仕事料で、上様から直々に尻乃助の始末を依頼された主水が、元締を通じてシリーズ歴代の全殺し屋を集めて
尻乃助を狙う難関突破変になるけど、キチガイに刃物の諺通り、どう仕掛けても仲間の犠牲を出すばかりで全然倒せないねん。
助っ人仕事人が全滅した最後の最後、尻乃介の褌がはずれた隙に、主水が背後から戸板越しのセコ付きでその肛門をえぐるねん。
だが、そこに珍太の妻と娘が「へらぴょ〜ぐねしゃほべぇ〜!珍太の仇ねん!」と叫んで突撃。尻乃介は断末魔の神速居合で
妻と娘をバラバラに切り刻むけど、娘の手に握られた切り干し大根が、死ぬ寸前、江頭得意のポーズでひっくり返った
尻乃介の肛門を深々と貫くねん。 このため表向きには娘が相打ちで討ち取ったと見られ、仕事両はなし。
その知らせを聞いた主水が「へらぴょ〜ぐねしゃほべぇ〜!」と絶叫して終わりねん。
しかし、妻と娘がバラバラになるシーンをリアルに作りすぎたため、酒鬼腹事件の影響でこの回の封印が決定。
スマターテープが破棄されて現在は完全欠番ねん。残念で死たねん。
>>265 激闘編10話 「主水雀の丸焼きを食べる」
後期は一部除いて内容とタイトルが一致しないから探すの面倒なんだよな。
>>268 有難う御座います。
GEOでレンタルしてる様なので早速手配します。
入れ違いですいません。
>>268-269 有難う御座います。
GEOでレンタルしてる様なので早速手配します。
仕置屋、仕業人、新仕置人なんかは2文字でその話ちゃんと表現してるからな
ラスト主水が帰宅すると、わざわざ用意された目刺しのお頭付き・蒟蒻の刺身・・・等の侘しくて豪勢な晩飯を食べるのは何話ですか?
>>269 これは中々の秀作
浪人コスの主水
地中に片手だけで顔を埋める変則的な仕置きの壱
猟奇的な藤木氏のバカ殿
仕官を求めて結果犠牲になる悲惨で涙腺誘う浪人一家
激闘は津島監督と林千代脚本コンビの作品が良かった
林千代って結構ハードで骨太な作品多いよな
あの時期にしては
前期は映画系のシナリオライターがメインだったけど、
後期は林千代や三田純市、鶉野昭彦といった舞台(喜劇系)を中心に
活躍する劇作家が。作品を多く残しているのも特徴の一つだな。
林千代は激闘編「鍛冶屋の政、水中で闘う」で最終回へのつなぎを
示唆する話を書いていたのが印象的だった。
他にも、たびたび話題にある仕事人Vの「生体解剖」とか。
仕切人の「珍発明展」は、割としっとりとした話で好きだけどな。
279 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/26(水) 08:34:29.39 ID:fzEnePX5
新必殺仕事人「主水家でほっとする」の仕事って大分危うくないか?
みててドキドキした
もう一度質問します。
ラスト主水が帰宅すると、豪勢な会席料理が用意されていて(雰囲気を似せただけ、お品書きは目刺しのお頭付き・蒟蒻の刺身・・・等)
その内2品だけ侘しく食べるのは何話ですか?
本編のストーリーならともかく、コント場面での特定は流石に難しいな。
確かに見覚えある気はするんだが。
>>280 必殺刺客稼業人・脱糞編52話「豪華会席料理は偽物だった!主水ガビーン!」
西順之助っていらんかったよな
あいつが喋ると正直イライラした
>>280 第394弾「必殺仕事人Z・島田一の介師匠編」第2532話「へらぴょ〜ぐねしゃほべぇ〜!主水空を飛ぶ」ねん。
冒頭、将軍家末弟の松平尻乃助(江頭2:50)による全裸辻斬りで住人183兆人皆殺しにされたホゲタラ長屋の
生き残りの子供、珍太(山田隆夫)が仇討ちを狙うねん。
尻乃助は三つ葉葵の褌一丁で白昼堂々無差別に切りまくる完全キチガイで、将軍家だから誰も逆らえず、
イディオサヴァンの柳生流の天才で誰も勝てないねん。ちなみに辻斬りシーンは露骨に暴れん坊将軍のパロディねん。
主水も最初は触らぬ神に祟りなしだったけど、その後、江戸の町で大流行のお下劣絵草子「にーと肛門」取締り中に、
作者のミスターフェラチオこと魔羅ついた健が、お忍びで趣味の絵草子を描いてた徳川将軍様と知るねん。
この上様役のゲストが、当時の大ヒット漫画「ババレインボー将軍」作者の田中正造で、劇中でも当時の流行語だった
漫画の決めセリフ「へらぴょ〜ぐねしゃほべぇ〜!」を連呼するのがこの回の特徴ねん。
で、一億両の仕事料で、上様から直々に尻乃助の始末を依頼された主水が、元締を通じてシリーズ歴代の全殺し屋を集めて
尻乃助を狙う難関突破変になるけど、キチガイに刃物の諺通り、どう仕掛けても仲間の犠牲を出すばかりで全然倒せないねん。
助っ人仕事人が全滅した最後の最後、尻乃介の褌がはずれた隙に、主水が背後から戸板越しのセコ付きでその肛門をえぐるねん。
だがそこで珍太が「へらぴょ〜ぐねしゃほべぇ〜!みんなの仇ねん!」と突撃。絶命間際の尻乃介は珍太をバラバラに切り刻むけど、
切断された手が握る切り干し大根が、倒れた尻乃介の肛門を深々と貫くねん。 このため珍太との相打ちと見なされ、仕事両はなし。
残念賞として、中村家に将軍様が毎日食べる会席料理が送られてくるけど、それも財政難のため偽食材でがっかり。
唯一、謎の食材を食べた主水せんりつ、それが上様のウンコだと気付いて三人で「へらぴょ〜ぐねしゃほべぇ〜!」と絶叫。
衝撃のあまり主水はチンポをぐるぐる回して空を飛び、人類初の人力飛行に成功するシリーズ屈指の名シーンで終わりねん。
しかし珍太がバラバラになるシーンをリアルに作りすぎたため、酒鬼腹事件の影響でこの回の封印が決定。
スマターテープが破棄されて現在は完全欠番ねん。残念で死たねん。
>>283 ずっとエレキテル持っててくれれば良かったんだけど
「お加代、りつの殺しを頼まれる」で、最後に順ちゃんが
「本当に奥方だったとしても殺したか?」って聞いていた。
展開としては間違いのないものだけど、順ちゃんに言わせていたのがな。
あそこは、加代に聞いてほしかった。
小五郎シリーズの新レギュラーと噂される知念って奴が順坊っぽい役だったりして
>>286 あそこはまだ裏稼業にイノセントな順坊だったからいいんだと思うけどな。
加代なんかそもそもそんなこと疑問にも思わなさそうだし。
>>280 新仕事人か仕事人Vのどっちかだったと思う。
三田村なんて阿波踊り踊ってるオッサンてイメージしかなかったが、
仕事人〜仕事人3の秀見てると、若い頃の三田村が人気あった理由が分かった。
あのぶっきらぼうで投げやりな感じの雰囲気が独特で、演じてる感じがしない。
家で一人黙々と飯食ってるときに加世がズカズカ入ってきて食材無理やり押し売って
秀の方も無言でお金払ったりするシーンが妙にリアルな感じで親近感が湧いたり。
4になるとこましゃくれた娘が同居してるんで、独身男の刹那感が消えてしまった感じ。
いつも「お民がーお民がー」言ってるし、あれは失敗だと思うわー
>>280 激闘編第31話「加代、究極の美男にほれる」
>>290 >>演じてる感じがしない。
よくも悪くもな
カツラなんて格好悪いから自毛でとかデニム地の着物格好いいだろなんてのも
今やったら叩かれそうだなーと思ったりする
無印の仕事人と新以降で加代の性格が全然違うのなあ
3年経てば子は三つさ
>>293 ヅラ不使用なんて棺桶の錠から当たり前に存在してるから問題になるわけない
新仕置の正八のフリーダムさに比べりゃむしろ真っ当
>>296 使わなかったことじゃなくて「格好悪いから」という発言が残ってるのが問題なんであって
消えろ
「今やったら」とか他人の意見みたいな言い方でごまかしてるけど
単に自分が気に入らないだけじゃん
「ズラつけた現代劇」ってのは仕掛人当初からの必殺のスタンスであって、
その上で三田村邦彦含む歴代の演者にも意見求めたってだけだからな。
仕置人時代、自ら「役者として小学一年生だった」と語ってた藤田さんが、
当時の三隅監督に別室に呼ばれて
「時代劇役者ができる芝居なんか求めてへんねん」
って説教されたって話もあるし。
まぁ仕掛人緒形から始まってたしな、ズラ無しは…
秀は仕事人初期の頃は精神的に未成熟でムラがあったけど、殺しの実力に限っては初登場の時点から主水も鹿蔵も評価してたんだよなぁ
もしも秀勇次コンビのスピンオフというか主水不在作品があったなら、どんな作品になってただろうな
あのコンビは好きだった
コンビというほどつるんでた印象がないなあ。
主水の左右に座ってる感じ。
一回思い切りやおいファン向けに甘い口調で会話するシーンがあって
辟易した
勇次とのコンビって点で言えば仕切人の新吉の方が相方としてはバランス良かったよな。
秀と勇次は単に同じチームに属してる仲間ってだけでコンビ感は薄かった。
>>303 ともにレディキラーで有名だからね
小野寺の場合 役柄の意味合いでだけど
新吉と勇次とのコンビ感はいいね。
仕切メンバーでは新吉が一番いい
途中で京マチ子と高橋悦史が休んで、中条小野寺芦屋の三人体制になるが、
開始時メンバーが多すぎな感じもなくもなかったので、中盤の体制があんがいバランスの取れた状態かも
刑事ドラマのようなコンビ感もあるけど、
つるんでいるからコンビ、つるんでなければコンビじゃないってのはちょっと違うと思う
ドラマ上でバディ感がなくても主水を別格視するなら残りはコンビって事なんだろうけど、
自分的には主水入れてトリオって感じだな。
あの二人が組むなら作劇的に主水無しでは魅力出ないと思う。
ガンキャノンとガンタンクみたいな…
ゴメン、なんか違った
主水のカンの当たり具合は異常
必殺剣劇人で、巨大蛙風船を見た善良な町民もまとめてショック死するのが理不尽です。
あれをどう見れば死んだと思えるんだ・・・
まぁ秀勇次は両方それぞれの個で人気があるし、新仕事は商売人のチーム設定を継いでるから、バディでは無いな
ただ殺しのコンビネーションでは面白いのを見せる時もある
コンビと言うよりは比較対象って感じかな
コンビって認識も間違いでは無いとは思うが…
>>306 同感。あの3人体制が本来の仕切人の面白さ。
シリーズ全体を見てもあの構成は珍しい。
ベテランコンビをさらにベテランが押さえるチーム。
桜の今の季節
どうしても仕置2話や竜虎6話(共に秀作)の殺陣の美しい画がすぐ浮かぶな
他に夜桜を映像に最大限利用した殺陣ってあったっけ?
「もう死んでるぜ…」
八つ墓村の山崎の出陣シーンはいいぞ
317 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/28(金) 22:18:13.13 ID:+FEKXQvk
>>まぁ仕掛人緒形から始まってたしな、ズラ無しは…
現実にあった医者の坊主頭(厳密には剃髪であるべき)と、当時ありえない秀の髪型を
いっしょにするのは、いかがなものか。
元祖はパーマの正八かね?
普通に錠だろ
>>315 パッと思いつくのは仕切人の9話お国、必殺SPの『仕事人、京都へ行く 闇討人の謎の首領』での政かね
でも主水が一番リラックスしてたように見えたのは
やっぱり秀、勇次とのトリオだったかな?って思う
おりくさんもいたし
秀と勇次はなんだかんだいって仕事はきちんとこなすし
殺し屋としては二人共優秀だから、主水も安心できたんじゃないかな?って思う
あと鉄とは新仕置見ると、仮に最終回で鉄が死ななかったとしても
もう組むことはないなって感じはしたな
>>315 殺陣じゃないけど2009の源太が死ぬ場面も
天誅が終わってしまって寂しい
割とハマってたんだけどな
フジも安倍に露骨に擦り寄り始めたからもう
こういうのは作らないかもな
>>322 単にお前がその時期好んで見てたってだけだろw
主水があのメンバー時に特に安心してる的な描写なんて皆無のはず。
強いて言えばブーム時で数字的に絶好調だったから藤田らが喜んでたってだけで。
それでもW後半とかは乱脈スケジュールのせいか何となく皆ギスギスして見えるし。
あくまでキャラクター的にはやはり鉄がいた方が主水は安定するんだが、
新仕置は山崎や火野に当てられてか俳優は勿論スタッフもこの作品は自分達の物という
意識になってたそうだから、逆に藤田が影が薄くなってやり難そうな感じには見える。
新仕置を見た後の流れで商売人を見ると、藤田が凄くのびのびして見えるよなw
山崎さんが出演すると必殺も特殊なシリーズになってしまう傾向があるんだろうな
相棒の「黙示録」という回を見ると、その後のひかる一平がどうなったか分かる
最近、安心してメインキャラを任せられる時代劇顔(昭和軍人もよく似合う)の目立った俳優、少なくなって残念だね。
役所高橋里見市村・・・もうお爺いちゃんで覇気が無い
トヨエツ・・・年取って少し丸くなった
吉川・・・目立たない
加藤歩や小野まじめを脇に控えた、痛快時代劇を見たいよ。
堺雅人じゃ不満か
あれは演技じゃない顔芸だろ
役所は50代だぞ
本人が時代劇やる気あるかどうかは別として里見と並べる年じゃないだろ
あと吉川って誰?
ヤボなことだが、新仕置人最終話で主水がりつと離縁話で「鉄より固い」
といいつつ結局別れてなさそうなラストはなんだったんだろ。
一度離縁したもののすぐ復縁したとか。
>>332 吉川晃司
必死剣 鳥刺しの彼は格好良かった。
吉川こうじの
仮面ライダーダブルでの鳴海ショウキチ役も良いぞ
ただライダーも必死剣も同じようなキャラ演技なんだよな
336 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/29(土) 20:26:26.79 ID:P7S41WXn
Wで加代の家の障子紙に色々字が書いてあるけど、
その中の一つにボカシがかかってた。何て書いてあるんだろう。
豊川悦司に吉川晃司って
ジャニじゃなくて若くなければなんでもいい派の人か
それは偏見だろ
テレ東で別番組として実現しちゃったけど、非主水で山本陽子がリーダーの必殺も
見てみたかったな。ハングマンではあったんだけど。
原田龍二とか合いそうだけどな
ポジション的にも現実的だし、意表を突いたキャスティングの非ジャニ必殺が見てみたい
>>333 時間と構成上の都合でバッタバッタ斬ってるけど、
素顔と名前晒して殴り込みかける訳で、主水の殺陣の中でも
決死度はかなり高いから、生還できたんで復縁もしたんだろうね。
何のかんので中村家に迷惑かからない様にしてるのはいい描写だった
>>340 そもそも原田龍二は時代劇俳優なんだけど、ずっと下手だからなぁ・・・。
稲垣吾郎の暴虐藩主が見事だったので、きっと他の芝居も上手なんでしょう。
他メンバーは言わずもがな。
二宮は悲しみを内に抱えた配役がハマりそう。
大野は実は?てきな黒幕。
他メンバーは言わずもがな。
岡田准一はぱっと見、似合っているのに芝居が臭くて残念だw
>>341 「解散無用」について、考えがあると言いながら単純に辰蔵を襲って脅すだけの
鉄の行動が安直って意見があるけど、あれは同心の立場も何もかも捨てて
鉄たち一味の味方をすると覚悟を決めた主水に対して、その前に鉄も
主水の立場を守るため一か八かの勝負に出るという答えなんだよね。
脚本家は違うけど、鉄が主水の裏切りを疑ってリンチにかける
「裏切無用」の展開を踏まえると実に味わいぶかい最終回になる。
この最終回自体が、鉄の「ごめんよ」のセリフの実践ともいえる。
大野って嵐の大野?怪物くんの?
ジャニじゃなきゃいいのかって言う人がいたからってジャニならなんでもいいとか
いくらなんでもないわw
>>342 非ジャニ俳優求めてる奴にジャニ俳優提案するメクラ乙
>>342 おいおい 本気か? 本気で言ってるのか? ウソだよな?
ジャニの殺陣なんて原田龍二以下じゃねえか
あ、堂本光一除く
角界でも外国出身の横綱を輩出するご時世だし
いっそのこと、若手で筋が良ければ
時代劇の世界も、日本人以外の俳優に門戸を開くべきかもしれない
なんなら現地制作で逆輸入、というのも
コストカットでリーズナブルな振興策となり得るだろう
349 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/30(日) 12:56:46.05 ID:BitvNc7c
ジャニーズに汚染される芸能界
アニマルが仕事人やってただろ
鬼丸の仕事料は高かった…
アニマルの出演料もそれなりの額だったんじゃあるまいか
>>347 堂本光一っていくら釣りでもわざとらしすぎる
つジュディオング
堂本光一()
堂本光一は殺陣というよりアクションだな
でもそのアクションは結構評判いいらしいぞ
チェ・ホンマン、ボブ・サップあたりは
オフェーしさえすれば出演してくれそう
赤塚とか、ゆでとか
漫画家ってギャラ高いんだろうか?
テレビ朝日 つ特製ビデオテープ
「これで録画すると、永久に番組が見れまっせ」
赤塚不二夫にしても、ゆでたまごにしても
特別描き下ろしのイラストを映していたから
あれの原稿料も加算された事だろう
赤塚は知らんけど、ゆでたまごはかなり格安ギャラで使われたんじゃないか?
と想像する
必殺ファンだったゆでが雑誌で藤田と対談したのが元ですんなり決まったようだから
番組サイドからしたら依頼したてより「じゃあ、出てみますか?」ってところだったろうし
キン肉マンは人気あったけど子供ファンが多かったし、夜10時からの時代劇にゲストで出た
ところで番組的にはメリットはないしね
あとは新日本プロレスでマスクマンでキン肉マンを出すとかいう話があったから
朝日放送サイドもゆでたまごとコネを作りたかったのかも知れないが
赤塚はベラマッチャ仕置人なんて漫画も描いててファンっぽいので
結構安く出たんじゃないかな。どういう経緯で映画ゲストが赤塚に
なったのか見当付かないが。
個人的に漫画家としてはかなり疑問なゆでたまごがゲストって所で
当時はかなりゲンナリしたが、エピソードとしてはXの中では面白かった
ゆでたまごゲスト回は仕置人事件などの模倣犯に対する必殺ならではの返答だよね
むしろ今まで作られなかったのが不思議なくらいで
遅ればせながら撮りだめしてた天誅をようやく見たけど、これまで張り巡らされた伏線を
強引に無理矢理、最終回に全部、回収しちゃった感じだな
ひょっとして打ち切りだったのかね?
最終回は話がでかくなりすぎちゃったなーって感じ
泉ピン子の娘のエピソードがまだ解決してないんで一応、続編を示唆するような
終わり方ではあったけど、連ドラ続編は無理にせよ金曜プレステージあたりで
SPで完結編でもやるつもりなのかね?
一ノ瀬刑事とサダの関係も中途半端で終わっちゃったし
必殺オマージュとしては、そもそも現代劇だと金ずくの裏稼業が成立しない
(端金ではリスクが高すぎ、高額だと依頼人が限られる)点を
正子とサナの関係に集約したり、対警察の問題を話の縦軸に織り込むなど、
うまく「翻案」した部分も含めてよくできた部類だと思ったが
確かに詰め込みすぎは感じたな。あと3、4話あれば違ったんだろうが。
実は天誅の関係者に知人がいるのだが、
元々の成り立ちは必殺現代版をやるための企画では無かった様だ。
その分無理やりなところも多々あるのだが、
色々複合的な思惑や企画の一端の様なので、何らかの形で復活する可能性は
あるかもしれない
久々に観たんだが、山崎努半端ないねえw
主語不明
激闘編 第11話「加代、何でも屋婆さんに驚く」
62歳の婆さんが5年間必死に夜鷹で稼ぐ。
一回の売上は32文と仮定して(8文が生活費、残り24文×333回 合計二両=約8000文)。
当時蕎麦なんて高級品だから700円として売春1400円は安すぎないか?
必殺内の貨幣価値なんていいかげんだから。
ったく、テレ玉じゃ小平次登場回だったっちゅうのに、お前らの書き込みときたら。
主語を省いたり「あれ」「それ」で済ますようになるのは老化の証
>>364 結果的に天誅が現代版必殺と化したのは、京本の意向が反映されたから
なのかね?
プロット的には必殺ってより米倉涼子が出演したハンターってドラマに
酷似してるなって思ったけどな
これで必殺大勝利、なんてわけもなく
単純に時代劇がますます衰退してくだけだろうな
週刊実話かよ
必殺シリーズと比較にならんだろ
武蔵は時代劇というよりキムタク番組 全然違う
ヒガシの必殺はキモタコと同じレベル
いやヒガシは痩せても枯れても松方その他時代劇俳優の指導を受けた時代劇俳優の一人で、
キムタクと同列じゃあんまりだ。
ヒガシの場合、無表情すぎてなに演じてもヒガシにしか見えない そこは損してるかもな
由緒ある時代劇俳優が主演って所で必殺的におかしい
木村に必殺に出てほしいとは思わないが
武蔵と一分を見た限りでは東山くらい時代劇の場数を踏んでれば
東山よりはいい時代劇俳優になったとは思ったけどな
人気が出過ぎたのが残念
植草の方が味が出るんじゃないか?
ずっと苛められてたから、サイコキラー的な芝居とか上手そう。
384 :
うんこ:2014/04/01(火) 19:19:40.64 ID:GOlb9Fan
386 :
うんこ:2014/04/01(火) 21:45:43.25 ID:GOlb9Fan
スカトロスレでも作ってやってろ。
388 :
うんこ:2014/04/02(水) 14:27:53.37 ID:fZbOpDa7
>>388 悔しかったら自分のチンコでも写真で晒して見やがれってんだ!
390 :
うんこ:2014/04/02(水) 20:55:23.38 ID:fZbOpDa7
392 :
うんこ:2014/04/02(水) 21:07:52.41 ID:fZbOpDa7
スルーしろよ、いちいち構うな。
394 :
うんこ:2014/04/02(水) 23:53:31.05 ID:fZbOpDa7
396 :
うんこ:2014/04/03(木) 08:21:59.03 ID:XiYUCMb+
てめえ まだ生きていやがったのか?
398 :
うんこ:2014/04/03(木) 12:24:15.80 ID:XiYUCMb+
新年度に代わり池沼も繁殖か
400 :
うんこ:2014/04/03(木) 12:59:36.16 ID:XiYUCMb+
↑の画像って何なの?
恐くて開けないよ。
見るだけ時間と電力の無駄なのは間違いなさそうだがな
403 :
うんこ:2014/04/03(木) 16:47:17.44 ID:XiYUCMb+
リアル狂人は、ネットじゃないとこんな狂ったことはできないよなあ。
>>404 うんこ
こいつマジ狂人
特撮スレ関連にもいた
406 :
うんこ:2014/04/03(木) 22:11:38.87 ID:XiYUCMb+
劇場版必殺Vで結局、主水の冤罪晴れてないんだけど?
408 :
うんこ:2014/04/03(木) 22:31:55.40 ID:XiYUCMb+
通報しました。
410 :
うんこ:2014/04/03(木) 22:58:46.82 ID:XiYUCMb+
まいりました
これから荒らしません
必殺アンチの敗北宣言でした
今日やっていた必殺4をみた。
あの嫁と姑は一度痛い目あったほうがいいのでは?
結構あってるよ。
拉致られて拷問されたり
だめだ・・・。あの嫁と姑
正直あのあたりこそ隠居させたほうがいいんじゃあ
でも主水は身分制度のあった江戸時代じゃ、完全なエリート組だよな
同心職は今の警察で言えば捜査課などのエリート組
ちなみにいえばはぐれ刑事のやっさんも警察組織ではエリート
背広組の大多数の警官は江戸時代でいえば岡っ引き
ノンキャリだろうと公務員として正規に雇われてる警察官と岡っ引きが同等って
センスが悪すぎるわ
今更だが同心を現代のサラリーマンに例えきった所は
設定的にちょっと無理がある気がしなくもない。
仕置人一回こっきりだったらまだしも
当時は身分制で、武士の間でも家柄格式の差があったしな。
基本的に同心ってのは身分的には足軽で、武士としては最下級だったらしい。
まあ町方同心が同心の中では花形だったのは確かなようだが。
与力って今の警視くらい?
419 :
うんこ:2014/04/04(金) 11:56:07.77 ID:v0rwhSu0
>>411 でも4の戦慄コンビはものすごく活き活きしてるよなw
特に冒頭の減俸宣言直後にバンッ!と戸を開けて主水が寝てる部屋に乱入してくる場面。
さすが深作監督と唸る演出だった。
421 :
うんこ:2014/04/04(金) 12:15:05.21 ID:v0rwhSu0
422 :
うんこ:2014/04/04(金) 12:16:49.82 ID:v0rwhSu0
ノンキャリは誰でも最初は交番勤務の巡査からだからなあ。
一定の経験年数を積んでから昇任試験に合格すれば
巡査部長→警部補→警部と昇任する。
ノンキャリは最速30歳で警部になり、そこからは警部経験年数と選考で
40半ばをすぎて警視に抜擢されることもあるが、実際はかなり少ない。
で、やっさんはあの年齢で巡査部長、しかも所轄の刑事だからエリートってほどではない。
あと江戸時代の身分地位は家柄で決まり、どれだけ優秀でも同心は一生同心。
逆にボンクラでも名家に生まれれば上級武士になれた時代。
武士の中で地位が高いからといって今日のエリートと同一視はできない。
作中の食事シーンで肉なんて豪勢な物はたまに出てくる目刺し数匹。
仕置人のかわら判の話で鉄が物陰で食ってる魚はうまそうだった
>>424 肉って牛肉や豚肉のことを言ってる?
それって豪勢とかどうとかいう問題じゃないんじゃ
豪勢とは縁がなさそうな中村家の食卓だが
しれっとエスカルゴが出ることもある
必殺シリーズの殺し屋は程度の差こそあれ、皆どこか"小汚い"という共通点があった
まあ殺し屋だから、リアリティを追求すれば小汚くなるのは当然っちゃ当然
そこに颯爽と登場したのが三味線屋勇次だな
あいつは事もあろうに殺し屋なのに殺す相手に手も触れない
当然汚れることもないので殺し屋なのに小綺麗=美しく殺すというパターンが確立
視聴者もリアリティよりもファンタジーを求めたということだな
>>426 動物性たんぱく質の事言ってるんだけど?
大根めし
どてらい男ときた!
只のかけ蕎麦なのに妙に上手そうなんだなぁ。
藤田さんや鮎川さんの染ったれた子汚い雰囲気がいい!。
江戸時代は男子の3人に1人は大工だったって話
そういう意味で言えば大工が現代で言えばサラリーマンみたいな
感じなんじゃないか?と
あとは現実にはかなりのエリート職なんだろうけど裏表の彦松なんかは現代のサラリーマンに近いよね
両替商のそろばん弾きとか殺し屋にしたら面白かったかも知れない
>>434 日本語読めないなら、隣の国帰れ
おまいキムチ臭いぞ
テレビが家に1台2台でビデオなんで無いのが普通だった昭和50年代後半。
しかし金曜ロードショーもほぼ確実にみてたし、裏番組のハングマン/仕事人のエロエロやトラウマは結構覚えている。
不思議だ。
欽ちゃんの週刊金曜日もあったな
ガキの頃はハングマンから欽ちゃんに目移りしてた
時期もあった
あんときはハングマンも視聴率苦戦してんじゃないかな?
コントが無くなって欽ちゃんバンド中心になってしまってからは
またハングマン見るようになったけど
ガキだったから宿題ブッチさえすれば、いくらでもテレビは見れただろ?
当時既に働いている奴だったら、ハングマンは見られなかった奴も居たかもしれん。
つか、金曜21時は東京では伝説の金曜スペシャルで、チンコ勃たせてたガキいるだろ。
余談だが、仕事人4くらいからか?
加代が妙にウナジから背中にかけてを魅せるような、
着物の着こなしをするようになったのって。
>>438 あんたも日本語読めないの?
ビデオ無かったって言ってるだろ!
>>440 だから、記憶に残っているってことはビデオ無くても、何かしらの形でリアルに見られたってことだろ?
見ることができたってことは、その時間帯、どんな状態であれTV見られるくらいヒマしてた
ってことだから、そういうこと出来るのって、このスレに来ている連中だったら男子消厨高学年か
厨房、いって工厨くらいで、既に就職していて帰れなかったり、バイト学生だったりの大人
だったら22時の必殺はまあOKとしても、21時のハングマン他は無理かもしれんという
つもりで書いてみた。
鋳掛けやの九蔵 逝く
若いわな
あと手代で裏では手裏剣使い役で印玄に縄でグルグル巻きにされ屋根から落とされてたな
今のガキは10時台じゃまだ遅くないかもしれんけど自分らの時は10時台は
深夜の感覚だったけどな
夜8時くらいに寝ちゃうやつも普通にいた
自分も10時までしかTVは見せてもらえなかったからハングマンは割と見てた
中学くらいになってようやく10時台のTVが見られるようになって必殺見始めるように
なったけどその頃は必殺もすでに後期も後期で激闘編だったな
だからリアルタイムでの必殺視聴はわずか数年程度しかない
ニュータイプ能力の未来予知は何故最終回しか発動しなかったの?
善良な商家の旦那が、悪徳医師らに少しずつ毒盛りされてて
「今日の薬は、ずいぶんと量が多いですね」「それだけ飲んだら死ぬよ!」「うぅ〜、ばたんっ」は何話でしょうか?
しらん
朝のテレビで都知事「勝海舟役に時代劇に出た事がある」
日本語大崩壊
「勝海舟役に(なって)時代劇に出た事がある」
と言いたかったのかな
勝海舟役にて、だったりして
そもそも都知事が本当に「に」と言ってたの?
>>447が聞き間違えたとかじゃなく
447が適当に書いてるだけ
なんでそんなに大げさに騒ぐのかw
人の書き込みをいちいち「大げさに騒ぐ」とか「声高に叫ぶ」とか「顔を真っ赤にして発狂する」とか
盛りたがる人っているよね
頑張って煽るなよ
朝までの半兵衛だったら
黒歴史確定だったな
単なる打ち間違いだよ
朝仕事に出る直前だったからな
>>456 そういうことだったのね
揚げ足取るような真似してスマソ
最後に潜水艦が登場するのは、どのTVスペシャルですか?
阿片戦争は飛行船だわな。
必殺!のラストだな
観音長屋の曲でエスケープ
あんたこのみっともない言い訳(
>>456)をどう思う
A むしろお前がみっともない
今日の必殺3はギルーク司令官か
ギルーク司令官、秀に脳天突き刺されてた
やるしかねえ
(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)
竜、殺す必要無かった様な・・・。
京本は化粧濃すぎてキモいうえに演技下手だから問題ない
今も更に化粧濃いけどな
どっち道その後の殴りこみチャンバラで脱落してただろ
だってその後を比べると
村上さんは数年間食いっぱぐれ無くて、現代ドラマの良役も充ててもらったけど
京本さんの目立つ活躍なんてダサい特撮位でしょ。
よく這い上がれたと感心するよ・・・。
ともに同じ特撮番組仲良くやりましょう
レントゲン使った時点で特撮みたいなもんですって
ごめん、俳優として全然這い上がってないわw
俳優・京本政樹ではなく 職業・京本政樹なんでヨロシク
仕業人最終回で仕業人メンバーの中尾ミエが殺されて、
続編の新仕置人で全く別の役で中尾ミエが仕置人メンバーで出ている
なぜこういう事をするのだろう?契約上の都合なのか?
山田五十鈴も似たようなもんだけどさ
天誅の京本は嫌いじゃなかったけどな
ちょっとお腹が出てきて、ルックスもさすがに老けたけど
逆に年相応の渋みが出てきて悪くなかったと思う
無理に若作りしないで年齢に合った役をやれば良いと思うよ
必殺は昔から女優には敬遠されてたドラマだったんだよ
やっぱり殺しがテーマの作品だからそういうイメージを持たれると
CMなどで起用しえもらえなくなるから旬の女優はなかなか出てもらえなかった
五十鈴や草笛のようなベテランの域に達した人とか野川や中尾ミエのような
元々がそういうイメージの人たちとかに限られて重複してしまうところがあったんだと
思う
キャステイングが被るのは契約上ではなく苦心の上だと思う
>>479 それはないだろ
そもそも必殺のキャスティングは殺し屋とは縁遠いイメージの役者を起用する傾向にある
なんだかんだでお茶の間で話題になってるし、同業者間でも注目されていたシリーズだから
出演したい役者は多かったはず
ゲストだが、当時大岡越前の妻役で健全なイメージがお茶の間に定着していた宇都宮雅代が
仕置される悪女役で嬉々として出演していたりもするし
女優さんは一旦レギュラーで起用されたらその後は重用されるケースが多かったね。
その筆頭が西崎みどりや鮎川いずみ辺り。
それでも若い女優さんは基本的に殺しだけはやらせてもらえなかったんだよな。
ジュディ・オングとかの例外もあるけど。
綺麗に撮ってもらえるからみんな出たがってたって話はあるね
山田五十鈴も娘が綺麗にとってもらえたので自分も出る気になったって言うし
もし必殺シリーズに抜擢されてれば、その後躍進してたと思われる何故か映えなかったイケメン俳優。
・広岡瞬
・中康次
・川野太郎
五十鈴さんが仕置屋で初ゲストしてたのって
何歳の時だったんだろう
手篭めにされる展開もあったが
さすがに無理すんな感があったような・・・
うーん 想像したくない展開
それ以外にも(超熟女優)のムリヤリ感ある濡れ場&手篭めってあったっけ?
仕事屋1話だな。
あれはキツかった。
五十鈴さん初代からくり人でも異人に手籠めにされてたよな
「ビューティフル」という異人のセリフが妙にシュールだった
ロールミー!
個人的には血風編の浅香先生の女郎がきつかった
あと仕舞人で一座の踊り娘たちを見て、土地の代官的な悪人が食指を伸ばすのが何故か必ず京マチ子とかな
普通は若い西崎みどりの方に行きそうなものだが・・・
>>481 必殺に限らず時代劇って脇に同じ役者さんを同じような役でヘビロテで使い倒してた印象があるんだけど
一時期どの局のどの時代劇を見ても火野正平が出てたり野川由美子が出てたり
>>490 完全に新仕舞の方だな…完全に民謡披露とテンプレ化
後の殺陣と1セット
仕事屋最終回の草笛さんもキツイといえばキツイ
>>494 草笛さん当時41歳か…
全然おっけーですな
回想シーンなんかもキツそうだね
秀や勇次あたりだと10年〜20年くらい前なら
まず子役を使うが、
主水やおりくだと本人がやるからなあ・・・
メイクにも限界がある
>>496 第1話の京山の回想も本人だったな。
本編とあまり変わらなかったけどw
何かの大映ドラマで高橋悦史が戦時中の回想シーンで
学生服で出て来た時は爆笑ものだった。
本人にやらすなよみたいな。
岩下志麻のセーラー服とか
ほんの数秒、しかもその姿を写した写真が登場しただけなのに未だに語りぐさ>岩下志麻のセーラー服
横溝作品の病院坂の首括りの家も、過去回想で佐久間良子が17〜18歳を
演じてたなぁ。
逆に若い役者が老後まで演じるのもちょっとなー
近年の大河みたいな
邪馬台国の映画で吉永小百合がとてつもなく不似合いな若女性の役を演じてたが
これは我らエロ男爵的にはセーフか
岩下志麻のセーラー服もバンカラ仲代(女王蜂)の敵ではないがな
激闘編3話で、弓恵子扮する大奥年寄りが、回想シーンで
子どもを産めない体だと分かったときの、「いや〜、いやいやいや〜」も
きついものがあった…。
なんだ昨日からのこのマニアックな流れはw
源ちゃんか玉助の笑顔でも見て癒せ
劇場版必殺Vの当時の番宣で壱弐参が殺されって言ってた覚えがあるんですが、自分の気のせいですか?
今の松坂慶子のレオタードCMはキツイわ
映画北のカナリアの吉永小百合と里見浩太郎の親子ってのもキツイものあったけどな
最初、二人並んで画面にでたとき絶対、夫婦だと思ったし
小百合と仲村トオルのキスシーンもキッツいものあったけどさ
>>508 裏表は本当にギリギリ公開に間に合った作品だから間違った情報が出てもおかしくない。
SP春日野局の話だが、カットされた場面に登場予定だった清水次郎長が仕事人をバックアップするなんて
当日だかの新聞広告に書かれてたし。
どこかの記事で読んだが、
田中様の降板が決まり斬り殺されたのだが、編集時に切られてしまい改めて降板のスケジュールを立てていたら人気が出てしまいレギュラーになったとあったが
そんな都市伝説みたいな事 本当にあったんだろうか?
>>512 確か「必殺シリーズ完全百科」に書いてあった話だな。
最終回(シリーズ不明だけどたぶん新仕事人?)で
実際に斬られて死ぬシーンを撮影したけど尺の都合でカットされて、
その後、人気出たこともあってそのまま続投になったらしい。
裏表はチラシだと仕事人仲間からも狙われると書いてあったな。
何かブラウンと同じ展開なんで、え〜と思ったがなくなって良かった
藤田まことは、中村主水だけハマったけど他はドス役でも駄目役でも凛々しい役でも正直全部駄目芝居だった。
そんな男が他の俳優にあれこれ言える立場かね?
田村正和も似たようなもんじゃん
>>515 好きかどうかはさて置いて…
いちおう時代劇なら主水の前に“あんかけの時次郎”
現代劇なら、“京都殺人案内”やら劇場版までなった“はぐれ刑事”
といったハマり役がけっこうある役者なのだが。
藤田さんがどんな役者だろうと
藤田まことクレジットでそのドラマを観る人がいたのは確かだ
>>510 この手の話題で一番触れなきゃいけないキャラ忘れてないか?
出陣前に必ずお風呂入る女医さんw
>>519 風呂シーンはフルムーンCMのオマージュだった。
おまけに爆乳。
>>519 それだ!
俺がとてもキツイと思ったシーンは!(最近再放送で見た)
もしかして女医さんの濡れ場もあったりした?
それが脳裏に残ったのかなぁ
人体模型から指輪外す時にひざまずくシーンもフェラチオを連想させてキツいな
お湯に浸かって濡れているだけ
>>517 丹下左膳、椿三十郎、剣客商売、柳生石舟斎、役者魂!・・・どれも酷かったよw
あとはぐれ医者とかいうのなかったっけ?
珍仕事人みたいなの
仕事4の天気を当てる娘、可愛いな。
髷を結っていない者同士、秀といいカップルだと思うんだが。
剣客商売は北大路欣也版みたら藤田まことは意外に適役だったんだなと感じさせられたけどな。
秋山小兵衛は一見して強そうな達人に見えちゃったらダメだw
藤田は雰囲気役者
けど役者は演技力が大事だけどスターは演技力よりも雰囲気の方が大事
池波は田村高廣に小兵衛役をオファーする様に言い残してて
いざ始まったら藤田に決まったので田村が絶句したとか。
その藤田は何かの雑誌の対談で、仕置人なんて言う仕掛人のパクリ番組に
出たから生前の池波先生には合わす顔がなかったとか言ってた。
>>527 あの娘は確かに可愛い。他の番組とかで見た記憶がないんだよね
藤田まことの演技って表情が無いんだよな。
↑の田村高廣さんだったら喜怒哀楽どの場面でも、ビシッと内側から溢れ出るような自然体が文句無く素敵で格好良くて皆に好かれたも頷けるけど
藤田まことの場合は無表情・無頓着ボソボソ・・・。
>>514 多分真砂子屋の手先の金で雇った剣客集団の事を仕事人って解釈したんではと勝手に予想。
仲間とは言い難いが同業者ではあるし。
正義の味方の仕事人が次々と倒される・・・!って煽りもTVガイドで見たな。
>>511 表裏も春日野もいい出来だと思っていたけど実はやっつけ仕事だったのか…
>>533 カットシーンの有無なんて、誰かがポロリしなければ表に出てこないネタだし、
どのドラマ・映画でも普通に有ることだろ。
それを後々に聞いただけでやっつけとか、作り手に失礼だよ。
裏表ってなんかいまいちなんだよね
秀が出てくるのもあるし
弐が出てこないし
六万両の計算違いしした方が悪いのに
前にも話出たけど、裏表ってのはあえて必殺の決まり事を外した作品だからな。
真砂屋は両替商組合を守るために動いてるだけで一概に悪とはいえない。
確かに清原は自業自得、勘定違いは本人のミス、両替商一派に責任はない。
主水と成田さんがもめたのはどっちもどっちのくだらない喧嘩。
そういう一つ一つはどっちがいいとも悪いともいえないような
些細なことが積み重なって凄まじい殺し合いになるのが見所。
一徳一家の仇を討とう、ではなく葬式代取ってきてくれっていう政の言葉がきっかけだからね
裏の仕事として戦い始めたわけじゃないんだよね
その些細な意地の張り合いっていうのも、
大の大人の喧嘩、というより
個人vs体制というこの世の仕組みや有り様を巡っての、
ある種の宗教戦争みたいな所があって、一見必殺っぽくないのだが
主水=怒れる個人というスタンスは必殺、特に仕置人から
のコアを共有している分、濃密に必殺の匂いがするのが裏表の良さじゃないかな
裏表は最後にポッと出のヒロインが大事なとこ持ってっちゃうオチさえ無ければ・・・
まあ喧嘩の仲裁は女が適任ってことで
劇場版必殺Vで結局、主水の冤罪晴れてないんだけど?
そんなもんだよ人生は
あと劇場版5・6の死ぬ前の演技が臭い。
演技指導、しっかりしろい
主水が現職復帰出来たのはおこうが裏で手を回したからだろうな
奉行所と真砂子屋の癒着をリークされたらそれこそ奉行の首が吹っ飛ぶしな
おこうが裏取引したんだろう
ただ何のお咎め無しだと世間に示しがつかないってことで旋風で
主水は長屋の番人に格下げされちゃったんじゃないか?と
裏表じゃ田中様にも暴言吐いてたし
>>545 そう考えるのが妥当
必殺ぽくするなら計算間違いより何かヤバイ事をしったから消されたとした方が良かった
秀はでなくて弐をだして欲しかった
柴俊夫、売れなかったなぁw
一応、3年前のNHK大河では黒田官兵衛だったんだよな
おこうがなんとかしてくれたってのは脳内補完できるけど
あのプッツリしたエンディングだとあそこまで追い詰められた主水は
どうなったんだってモヤモヤしたままだったから、EDテロップに被せて
短いカットでいいからいつもに戻った中村家の風景がみたかったな
映画とTVはパラレルと考えた方が早いだろうに
551 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/13(日) 11:45:51.74 ID:HJxECkw7
勇次が初めて背中の南無阿弥陀仏を披露したのは、華道の家元一家殺しの時だったんですね
あれは特撮ヒーローものでいうでいう「変身」にあたる
裏表のラストで中村家なんか見せたら興ざめだと思うけどな。
一本の映画としてすれ違う主水とおこうの姿で終わるのは余韻があっていい。
554 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/13(日) 16:53:36.88 ID:7y6Cloah
>>552 細かいことで済まんが・・・。
そこは「変装」で。ホラ、「快傑ズバット」とかあるだろw
555 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/13(日) 21:57:53.53 ID:B05lQrQI
KBS京都で、来週火曜の新仕事人、
いよいよ「主水、娘と同居する」の放送だ。
初見だから、とても楽しみ。
裏表はパンフでは両替商の金の流れを目の当たりにして、主水は
裏稼業に嫌気が差し・・・、っていう設定になってるんだよな
だから、ひょっとすると前半部分で裏稼業から足を洗うっていう
描写があったのかのもね
確かにそういう描写があればもうちょっとわかりやすくなったかな?って気はする
一回も必殺を見たことない人がいきなり裏表を見たら、単に一介の町方同心が事件に巻き込まれるって思っちゃうかも知れない
そういうお話でも成立するけどな。
むしろ仕事人設定なくした方がスッキリ見れるストーリーだったりする。
仲間の存在は何とでもなるしな
鉄や錠とだって、仕置人になる以前からの付き合いだしな
今日の必殺を見つつ思うこと。
うん、浮気されても仕方なくね?
元佐渡金山勤めで囚人達と意気投合しちゃった不良同心が主人公で、
江戸の闇金脈に触れてしまい、みたいな話だと一本の映画として
見応えあったと思う。工藤の腕なら短い時間でも感情移入出来る仲間達を
描けただろうし。まあ必殺じゃないから予算でないかもだがw
562 :
うんこ:2014/04/14(月) 23:32:49.59 ID:Gy9WAVvV
必殺シリーズは予算できないでしょ
必殺シリーズともかく松竹製作所は
常に大コケだろ
必殺シリーズは大コケだか、
フジテレビの天誅〜闇の仕置人〜のドラマ最悪酷い!!
内容放送禁止wwwwwww
まあ、尖閣領土は必殺アンチについてはすごい
>>530 「賀田ゆう子」でググれば出てくる。
過去殺でも何度か登場している模様。
結構出てるんだな…知らなかった。
しかも何度も同じ役名とは、スタッフがお気に入りだったのかな
加納竜ってレギュラーになる一歩手前って感じかしら
カメラテスト兼ねたゲスト出演したものの諸事情で…
違う?
候補ではあったかもね。
ただ村上の方が良かった
宅間伸出すんなら、加納の方がよかったかもな。
時期は知らんが三浦、柴、加納
西部警察に出てるよね
569 :
66:2014/04/15(火) 13:59:20.84 ID:???
68のカキコを見て二度目の牛角煮、重曹ひとつまみ入れて挑戦
柔らかくなるの早え!
570 :
569:2014/04/15(火) 14:05:32.95 ID:???
誤爆だ忘れろ
>>557 V裏表は、主水や仕事人をウルトラやライダーみたいな存在に
見ていた視聴者には、ツラい内容だ
賀田ゆう子は、他の時代劇でもよく出てるね。
三浦リカは、他の時代劇では、かなり出演しているのに、
必殺は少ないから不思議だ。
逆に竹井みどりは、水戸黄門には、全く出演してないみたい。
まあ、黄門様に助けられて幸せになる役なんて想像できないが。
主水さん、なんで離婚しなかったんだろうなぁ
574 :
うんこ:2014/04/15(火) 18:54:55.43 ID:rimkjIuh
仮面ライダーディケイドとか仮面ライダーを倒すしか考えしか浮かばん
575 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/15(火) 20:53:39.27 ID:UETW9/W/
娘と同居するみたけどラストがよかった
576 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/15(火) 20:57:23.42 ID:UETW9/W/
娘と同居するみたけどラストがよかった
>>573 何のかんのいってもりつは主水に惚れてて肝心な所ではいつも甘い
578 :
うんこ:2014/04/15(火) 22:59:14.71 ID:rimkjIuh
>>573 主水の場合、離婚はイコール失職というのを忘れてはいけない
同心株を持ってるのはあくまで中村家(せんりつの血筋)であって
主水はそこに婿養子に入っただけだからな。
そもそも離縁する程関係は悪化してないだろ。
せんの手前きつく当たることが多いけど
二人きりだと結構デレるからなw
キング初回生産のBOXで 激闘編上巻
ほんとどこも在庫ないな
他の後期は一応各在庫は尼でも楽天でもそこそこあるけど
そんなに発売当時からライト層含め注目度高かったんだろうか?
ライト向けの代表作、新仕事や5はまだまだ在庫あるのに
ちなみに仕掛や仕置もBOXみる
念仏の鉄、結構エロい目でりつを見ていたからな。
りつの白木さん、昔の仕事が仕事なだけに体は豊満だからな。
現代版でジーパン姿でケツをツンとカメラの方に向けると、
スゲエでか尻でムラっとくる。
>>565 加納竜は舞台では仕事人(と言っても最後の殺しに参加する素人)を演じてたから、候補にはなってたかもね。
そんな事言ったら井上純一や天宮良も候補だったかもだぞ
今回本気でひどくねぇ?あの嫁と姑
「登城する大名駕籠はなぜ走るのか?」
久しぶりに見たけど、シンプルなストーリーでかえって良い。
部屋住みの三男坊に大名の地位が転がり込んできたから、
世話になった町人と無理矢理モノにした女を殺す。
そこに、町人とモノにされた女の悲恋なんかも、薄く交えて。
話があっさりな分だけ演出がくどいと思ったら、監督が都築一興。
主水をやり込めるせんとりつの場面も、面白く撮影していて良い。
なんとなく、東映の松尾正武監督の演出を彷彿としているようで面白かった。
藩士、家老、大名を殺して、そのまま立ち去る仕事人たちの
ストップモーションでクロージングという、あっさり感も良かった。
やっぱりサブタイが〜か?時期の仕事人は抜群に面白いよな。
ホント、このまま主水の最期で終わってたら間違いなく最高傑作だっただろう
キネ旬のあらすじでは政まで死んだことにされてしまっているw
593 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/18(金) 11:12:20.69 ID:xxSVIcDt
必殺シリーズ見てると、順之助の家は水道橋、Wでの秀の家は団子坂下、主水の家は八丁堀みたいだが、江戸時代の人って、結構広範囲を歩いてウロウロしてたんですね
>>591 政は一人で外の残党相手に死闘を繰り広げていたんだよ!!
595 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/18(金) 12:44:08.19 ID:xxSVIcDt
菅井きんさんと藤田まことさんは7つぐらいしか違わなかったんですね。菅井さんはまだそれほどの歳じゃない頃から婆さん役が似合ってた。まさか藤田さんの方が菅井さんより先に亡くなるとは思わなかったですけど。
数日前にニコ生でスカイライダーの1〜5話の放送やってたけど、
初期の村上弘明は棒すぎだったな、ところどころ片言だったし
仕事人Wの催眠・仕事人グループ乗っ取りの秋野暢子、笠被った時の
笠の下から覗く目が危険なくらい色っぽかった。
なるほど 「棒」ね・・・
自分の無力さを棚に上げスカイ出演を後悔してた村上を長い間嫌いだった
X激闘って中途半端な話数だな
スカイを村上弘明が黒歴史扱いしたがる時期があったとすれば、それはジャリ番に出たことを恥じているのではなく、当時の自分の演技があまりにも下手すぎたのを悔いているのであろう。
と、思えるほどライダーでの村上弘明の演技はヘタなわけだが、でも歴代ライダーの中で俳優として長く残ったのは藤岡弘と村上弘明。人生わからんものよ。
京本さんは何故、干されたの?
>>600 スカイ村上はライダーのスタッフを非難してたはずだが
村上はつかこうへいにシゴかれて演技力が上がったんだっけ?
そのつかは同時期に沖を演出して、沖はかなり心酔していた。
村上のインタビューで、何かの舞台で本気で忙し過ぎて、人気俳優の
沖さんが自殺したのも知らなかったって言ってて印象深かった
阿倍寛じゃないのかそれ。
十年ほど前の時代劇マガジンで、今は出てよかったと思っていると発言してたな>村上
息子からお父さんが昔仮面ライダーだったことで尊敬されたとかで
あの時代にライダー(スカイ)復活は無謀だろ
さらに後年のブラックのときは多少歓迎したが
>>600 村上本人は別に黒歴史にはしたがってたわけでもないんじゃね?
激闘編時だと思ったけど、鴻上尚史の初監督作品「ジュリエットゲーム」
の映画の中でライダーの変身ポーズやってたし
特撮話を表立ってしなかったのは本人ってより事務所の意向だと思うがね
今みたいにライダー出身ってのがスターの登竜門って時代でもなかったし
>>601 事務所移籍で色々あったらしいよ
当時、京本は太陽にほえろ!のレギュラーも決まっていたがそれも事務所移籍トラブルでダメになったとか
京本が太陽にほえろ!に出てたらどんな刑事になってたのかな?
>>605 村上は東映ヒーローMAXでも同じ話をしていたよ
前にここで現場でライダーの話したら村上に殴られたスタッフが
いたとか書いてあったな
黒歴史はジェラシー・ゲームの濃厚なSEXシーンとか?
あと柳生十兵衛と土方歳三は迫力無くて残念だったw。
今はどうであれ
スカイ当時は出来レースで主役になり乗り気じゃなかったからな。
あまりのやる気のなさに
スカイ死亡→新仮面ライダー登場も考えていたと聞いた事もある。
>>609 必殺役者関係ないが、そういう噂話は戦隊シリーズ経験者の永井大にもあるよ。
面白おかしくしたい奴が流すウソだろ。
村上がスカイライダースタッフを快く思ってなかったのは事実
当時 雑誌に自分で語ったわけだから これはデマでもなんでもない
でもライダーのスタッフって荒くれ者の集まりだったみたいだから
繊細風な村上がそう感じても不思議ではないかも
大野剣友会の漫画を読んでそう感じた俺
演技派の特撮俳優って、春田純一おもいうかぶけど
必殺には出てないか。 火サスの松本清張ドラマで
京本と一緒に出てた
>>613 体育系の殺陣集団だからな
京都スタッフもガワだけならかなりどぎついらしいけど
いわゆる職人ハダなスタッフ
オダギリジョーも否定的発言の一部分だけ抜き取るようなやり方で発言の真意を捻じ曲げられたりしたみたいだしな。
特撮系出身でその後大成した役者にはその手のネガキャンって付き物だね。
北川景子のセーラームーンもそう。
あれ、別に黒歴史でもなんでもないらしいし。
春田純一って多分凄いんだけど全然目立たないよねw
やっぱ顔が格好良く無いからなぁ・・・。
村上と藤堂新二は、子供向特撮だったけど凄くインパクトのある
役者だったな。 スーパー1なんて顔も名前も覚えていない
>>619 特撮叩きは他でやれ
ド喋りの銀平が元レンジャー部隊とは当時の年配視聴者はまず知らんだろうな
しょっちゅうDVDやCSで色々シリーズを見返してると数10年前の物とは思えなくなってきて
たまにTVで今の容姿を見るとこんな老けてたのかと驚くわ、まぁ当たり前だけど
先ほどBSフジで藤山直美が出てて、あららとか思った。
草笛さんはお変わりなく、とかは思うけど
>>609 一緒に仕事人のレギュラーになった京本は特撮ヲタで
現場で村上に仮面ライダーについていっぱい質問してきたそうだよw
当時必殺を知らなかった俺としては
草笛さんは熱中時代の印象が一番強い 今でも
草笛光子は、現在凄く若々しくて綺麗だ。
でも宮本武蔵のお甲さんは今見ても酷いw。
奥田瑛二とねんごろとなる母親役・・・。
>>622 風雲時代だと今のざこばが村上にがんがんじいを覚えてるかどうか聞いてみたら覚えてると言ったそうだな
>>625 数年前の東映HeroMAXかな?
たしか村上自身からがんがんじいの話あった気がする
ざこば師匠…あっ同じ桂一門だ…師匠ががんがんじい知ってたのが驚き
都丸は弟子だから知ってるに決まってるだろ
必殺に限らず当時の時代劇とか刑事モノってレギュラー、ゲスト含め
どうしても特撮系のキャストと被るよな
ドラマ全盛の時代だし、人手不足で特撮からも引っ張り出されたんだろう
自分なんかはそういう当時のドラマ事情を考慮せず、表層的な面だけで特撮と
関連付ける向きに関しては抵抗はあったな
別に必殺だけが特別に特撮系のキャストが多かったわけでも何でもないのにね
宮内洋は明らかにV3人気の余波でキャスティングされてる気がするが
V3は26の秘密、助け人は総数26人だが、どれも全部明かされてないよなあ
助け人は元助け人含めても10人は出てないはず
>>628 特捜最前線は特撮俳優の巣窟だが、これも偶然かな?
いや、「当時のドラマ事情」に由来する必然であろう
どんなドラマ事情?
これのことじゃないかな
>ドラマ全盛の時代だし、人手不足で特撮からも引っ張り出されたんだろう
現在はレポーターとして名を馳せている阿部も特捜最前線で俳優として使われていたくらいだから、
人手不足は深刻だったんだろう。(ww
主水「今度の仕事は、俺たちだけじゃ手が足りねぇ。助っ人を集めてくれ」
政「まぁ、昔の知り合いに何人か心当たりが無くもねぇが……」
助っ人勢「イーッ!!」
>>636 そういう昔の知り合いなら政より助け人の龍のほうが
コネがありそうw
『仕事人の竜が仲間になりたそうな目でこっちを見ている』
たしか、ダイナマンのレッドがハングマンのヨガ役で出てたよな?
壱「・・・」
摩天郎ってのがいたな
昔と今では、ドラマの枠数が全然違うからなあ。
昔は、「時代劇」、「刑事物」だけでも、毎日、どこかの局が放送していたし。
役者も、レギュラー格だけでなく、ゲスト常連も結構仕事あっただろうな。
キングオブ極悪人こと成田三樹夫は、意外と必殺シリーズとの絡みが殆ど無いよね。
成田さんは元々は大映専属だけど、東映のイメージが強いな。
松竹系とは人脈がなくて出る機会がなかったのかね。
3、4と劇場版に連続出演したのは監督つながりなのか。
最近は個性的な悪役を演じる俳優がいなくなったね
悪役が出てこないドラマばっかりだからな
>>644 ドラマ全体の枠数は今もものすごく多い
刑事ものもほぼ毎日何本もやってる
ただ時代劇だけがないだけだ
深夜枠やBS枠なんかも含めれば寧ろ今の方がドラマ自体の本数は圧倒的に多いよな。
全部がビデオ撮りなのは迫力無いので止めて欲しい。
せめて○○戦隊みたいな映像にして欲しい。
>>650 いや、昔の方が多い
昔は同じ時間帯でドラマが3つくらいドラマが重なるなんてザラだったし
2時間ドラマ枠もサスペンス以外でも月曜ドラマランドとか日テレの木曜ドラマ枠も
あったし今よりドラマは多かったよ
30分ドラマも多かったし、特撮ドラマも各局で作っていたし
数の増減はともかく、総じてつまんないのがな
>>651 TBS木9の刑事ドラマはビデオ撮り?だけど、フィルムの質感があって
映像に関しては悪くない
今の時代、ビデオ撮りは止むを得ないかも知れないけど、ひと工夫すればまた
違うし、ビデオ撮りでも木9のようなやり方が可能ならば他のドラマでも試して欲しいな
フィルム厨ってまだ生きてるのか
今の若い層はフィルムは汚く見えるっていう感覚を持つようだけどな
たぶん50年前にはモノクロ厨がいたんだろうな
テレビ黎明期の映画厨とかな
でも「あなたの知らない世界」はフィルムからビデオになって恐さ激減だったな。
最近深夜ドラマなんかは、一眼レフカメラの動画モードで撮影してて、
レンズ自体が35なんで割と良い感じにフィルムっぽい。
必殺なんかは元々16ミリなんだから、見栄はってハイビジョンとかにしないで
この安価な手法で撮ったらもっとらしくなるんじゃないかなと
久々に仕事人のおとわ編を見てるんだが、工藤演出から
仕切り直しでスタートって感じでキビキビしてていいな。
おりくは母親設定が着いて回るからどうしてもウェットになるが、
おとわと主水の関係とか緊張感があって見てて飽きない。
仇吉を別格とすると山田五十鈴では個人的にベストかも
仕事人お民シリーズ
この時期の秀はほとんど魅力なし
後期仕事人のアジトでの個々の立ち位置が不自然すぎるんだよな
毎度あれ見るとゲンナリする
そのあとの行進シーン
歩いてる最中、立ち止まってゆっくりどこかを見て見てまた歩くとか
このパターン必ず誰かしらのキャラやるよな
だから毎週同じ回を見てるのかと錯覚する
>>662 橋掛人新吉が出陣の途中で酔っ払いに絡まれたりしてて面白かった
仕事人お民編は、藤田ら出演者も再放送で良いじゃないかって音を上げたくらい
リピート撮影だったらしいからな。
殆ど時計みたいな退屈番組だった。MTVみたく殺しのシーンだけ見れば良いって感じ
>>663 ウザそうに振り払うかと思いきや「失礼しました」とか丁寧に謝っちゃうんだよな
これから人を殺しに行くっていう時に余計な揉め事を起こしたくなかったんだろうけど
アヘン戦争って仕事人Wと時期カブってるから、どっちからどっちかは分からないが
ネタも被ってるよな。
九州弁を喋る女とか天狗とか。
映画ストロベリーナイトも必殺とキャストが被っていたな
友和、柴俊夫、伊吹、津川それに宇梶剛士と生瀬が出ていたし
>>649 いくらなんでも刑事モノは乱発し過ぎだな
それもみんな似たような刑事モノばかりだからな
そりゃ、飽きられるわな
あとサイゾーで天誅の記事があって、割と的を得た批評で
納得できる点が多かった
サイゾーも天誅はなんか色々な意味で勿体無いドラマだったって書いてあったな
ここでもさんざん言われていた悪人の鬼畜性にも触れていたw
>>668 いい加減相棒とか終わっていい気がするよ。
いまシリーズものの時代劇を作ってるのはNHKだけだが、そのNHKがあん惨状だからな、
大河ドラマもBS時代劇もほとんどロケやらずにセットでばかり撮ってて、
どの題材でも全部同じようになってるあれは酷い、特にBS時代劇の安っぽさは目を覆うばかり、
京都で撮影しなくなったから、ほとんどロケ出来ないんだろうけど、さすがに酷いわ、
昨日、火野正平のこころ旅で「流れ橋」を写してたけど、両岸の木が切られちゃ手酷いことになってたぞ、
「あれじゃもうロケ出来ない」って正平も嘆いてたわ、もう終わりだな。
あの人いつまで自転車旅続けるんだろう?
ロケに関してはもうCGに頼るしかない
何故か日本のTVや映画だとしょぼいのしか出来ないけど
アメリカだと普通の風景でも背景と人物別撮りだったりするが違和感無い
ロケの手間>>>CG制作の手間になれば時代劇復活もあるかも
役者がいないってのはあるけどね…
日本も別にCGの技術が低いわけではないんだよね。
CGの質はいかに金を掛けるかに比例してるのに日本の場合はCGに金を掛けなさすぎ。
制作費の使い方を決める立場の人間の意識さえ変われば劇的に改善されるんだろうけど。
刑事ドラマがつまらなくなったのはセントラルアーツが制作しなくなってしまったからだと思う
アクションを撮れる監督がいなくなってしまった
また、アクション演出を育成出来る環境もないし
だから皆、似たり寄ったりな刑事モノになってしまうんだろう
それに比べると必殺は京撮の伝統が今の時代にも受け継がれてるってのが救いだよな
石原プロモ・・・
警察描写にリアリズム追及しだしたら昔みたいな派手な銃撃戦や
暴力描写ができなくなったってのもあるだろうな。
ドラマ上の特別な設定は別として「現実の警察ではありえない」描写を排除したら
どのドラマも主役の立場が違うぐらいで同じような行動しかできなくなったという。
昔の刑事ものは面白いけど、普通に考えれば違法捜査とか懲戒免職ものの真似を
バンバンやってたからなあ。当時はリアル警察も大らかだったってのはあるにせよ。
西部警察ぐらい振り切ってしまえばそれはそれで見物だけど。
ただはみ出し暴力刑事のアクションものは
ダーティハリー以降辺りからの70年代当時の世界全体の流行で、
今はどこも余り作ってない気がする。
ビバリーヒルズコップやリーサルウェポンなんかも随分前だし
>>674 70年代後半〜80年代初頭に一瞬だけ注目された村川透監督も
以降 数十年は その他大勢の演出家の1人になってたな
実は彼には才能は無かったのかな?と疑うくらいだ
はぐれ刑事純情派の登場で、アクション主流の刑事モノよりも
人情的な刑事モノがウケるようになってきたからじゃないのかな。
アクション系刑事モノは、あぶない刑事が最後だったと思う。
村川透監督って、注目されたというのかな。
あの監督って、早い話がなんでも屋でしょ。
暴れん坊将軍から刑事モノ、ヤクザものまで幅広く撮ってるから、
その中でたまたま注目された、ってイメージだけど。
平和国家の日本で銃撃戦とか派手な爆破シーンとか嘘臭くてダメだろ、西部警察は例外中の例外、
日本人は銃に慣れてないから銃を扱ったシーンがあっても、モデルガン振り回してる子どもみたいで現実感が出ない。
「はぐれ刑事」の流れはある意味、日本を象徴してる、「平和」だ「話し合いで解決だ」って言ってる国だから当然だ、
アメリカみたいに「抵抗する犯罪者は射殺だ!」みたいな作風は現実的じゃないし受けないだろw
地味人情刑事ものが量産されるのは、
日本ではアクションが撮りづらいっていう情況もあるけどね。
その辺は石原プロが当時一番頑張った訳で、付随する様にセントラルアーツも
頭角を現して行ったって印象がある。
確か村川は日活で監督やってたのがポルノ路線に反対して田舎帰ってたのを、
大都会を機にプロデューサーだかが口説いて呼び寄せて、
さらに優作との相性の良さと彼主演の映画ブームと併せて
一躍売れっ子になったんじゃなかったっけ?
大都会2や3はPが明確に必殺を意識したって言ってるんで、
必殺=初回は工藤って図式を火曜アクション枠では村川に置き換えて
一任したって印象がある
村川透の評価は松田優作との抱き合わせというイメージ
監督なんて仕事が途切れずあるだけでも相当な勝ち組。
そのキャリアの中で代表作があればいい方。
深作や喜八みたいに長期に渡って評価される作品を作る監督なんてもうモンスター級だよ
少なくともあの時代のアクションの新しい方向性を示したのが村川+優作だった
優作のすべての動きが今までのアクションにない斬新さがあった
これが村川の指示なのかなのか優作なのかは分からないけど
オレの中で
蘇える金狼の優作アクションシーンと仕置人2話の仕置シーンの映像美は双璧
>>680 昔は、多分その「現実感がない」ことを素直に受け入れて
楽しめた時代だったんだよ。今みたいに、ネットで細かいところまで
検証されて矛盾点を突かれたり、実況スレでボロクソに
貶されるみたいなことはないから。
>>682 俺は完全に村川透=暴れん坊将軍だわ。
緒形拳の「おみやさん」なんかもやってたけど、
個性は感じられなかった。普通の監督ってイメージだわ。
必殺なら原田雄一
帰マンなら筧正典
自分の中の琴線に触れる監督だった
村川+優作の 最後の作品 華麗なる追跡もメチャクチャだったな
理由(優作の体調)はどうであれメチャクチャだった
村川には自分の意思がないのかな?と疑うくらい優作主導の演出っぽい
>>684 仕置人2話の仕置シーンはヘッヘッヘ・・・て主水の悪党笑いが好きだったな
日本製の銃撃シーンはダメでもその代わり時代劇のチャンバラがある
と言いたいけどジャンルごと絶滅寸前だからな…
マジで必殺は頑張ってほしいわ
仮面ライダーシリーズ×戦隊シリーズ×必殺仕事人シリーズ
今後はこんな感じで行けば10年後も安泰だ
時代劇なら「雲盗り暫平」「影狩り」がみたい。
でも筋肉質で殺陣が上手そうな俳優が居ないからなぁ・・・。
10年前の高嶋兄、20年前の大葉健二だったらハマリ役だったんだけど。
最近筋肉質と言えば西島秀俊だけど殺陣がうまいかどうかはわからん
昔、大奥の映画版で西島氏を観たときはあまり印象的な俳優には見えなかったけどな
ヒガシと同じキツネ顔だからマゲをするとほんと冴えなくなる
>>686 村川以外なら西村潔も良かったけどね
あとは澤田幸弘も印象深い
長谷部安春も亡くなてしまったし、アクション撮れる監督は
本当にいなくなってしまった
脚本家で言えば柏原寛司も最近はすっかりご無沙汰だしね
あと村川透と優作は元嫁の松田美智子の著書読むと二人のあいだに何か
亀裂となるような大きな要因があったらしい
村川も優作に関しては現在も口を閉ざしてるので真相が語られることはないだろうと
言われている
>>691 西島は仕置人のころのような陰鬱な雰囲気があった主水的な役はハマリそう
最近は刑事役も多いし必殺は合うかもね
主水は昼行灯で怒られてばかりの三枚目の冴え無い公務員役だから西島はミスキャスト。
渡部篤郎・緒形直人・野村宏伸がベストだろう。
>>693 スレチだが
三浦友和×村川の映画のとき
「優作の自己満足演技には飽き飽きした」というような村川コメントはあった
あの当時の優作の監督選びを見てると
どう考えても村川のほうがフラレたんだろうなと勘ぐれる
必殺陣営もフラれまくってるのにいつも山崎努にオファーしてたよなw
テレ朝も視聴率で4冠達成とか好調だったから、最近はちょっと
散漫になってきた気がするな
ドラマだけでなくバラエティの企画も同じようなものばかりで明らかに
手抜きが目立つし
放送待ちの必殺新作も影響出なきゃ良いけど・・・
批判は多いけどフジは割と頑張ってると思うんだけどね
天誅とか極悪がんぼとか成功・失敗はともかく何か違うものをやろうという
意欲は感じるし
藤田まことが主水から安浦にチェンジした87-88年は時代劇にせよ刑事物にせよ
アクションドラマが視聴者に完全に飽きられた頃だな
刑事物ははぐれさすらいの水9枠しかなかった厳冬期を経て復活したが時代劇の春は果たして来るのか
まあSPや向井理がやったような刑事ドラマが今の時代のアクションっていや
アクションなんだろうけどな
>>697 その後数年間はメタルヒーローと三匹が斬るとNHK時代劇の黄金時代だったんですけど?
>>697 >>699 アクションとは言えないかもしれないけど、
吉右衛門の鬼平がブームを起こすしね。
松方弘樹で遠山の金さんも復活するし、ナショナル劇場も
江戸を斬るの新シリーズが始まるしで、80年代後半は
まだまだ時代劇は元気だったよ。必殺だって、激突はじまるし。
問題は1999年代後半〜2000年代に入ってから。一気に衰退する。
日本のアクションシーンって、ヒョロヒョロで細くてチビなアイドルや若手俳優が、
嘘くさくて下手くそな殺陣で無双させるだけだろ、あんなの子どものチャンバラごっこより酷いよ
>>701 いるよねーこういうこと言ってなんでもかんでも悪しざまに言えばいいと思ってる奴
ただの中二病だよ、ほっといてやれ
お城に侵入して仕事をこなすエピソードってどれくらいある?
江戸城でも各藩の城問わずで
ウンコ樽に入って大奥へ潜入する話なら助け人ぐらいからあるな
主水死すでは遂にそのウンコの元締が敵になったが
ウンコ船大奥潜入は仕掛人からある。ラストは皆で風呂入って匂い消して
宴会やるっていう微笑ましいエンディング。仕切人1話もウンコ船潜入だっけ。
激闘編は畳の入れ替えで潜入、風雲は旅芸人、あとなんかあったっけ?
仕掛人では大奥潜入がいかに難関であるかを1話きっちり使って丁寧に描いてるんだが
その後の大奥潜入モノはそこに尺取らずにあっさり潜入できちゃうパターン多いよな。
さすがにそれじゃアレだと思ってたのか激闘編じゃ政が返り討ちにあう悪夢を見るとか
大奥潜入はそれだけすごいプレッシャーが掛るってのを描写してたけど。
大奥物はハッタリだけで尻窄みな話が多いね。
権力とセックスと嫉妬渦巻く素材故、必殺には多く出てくるが
大体サクッと侵入出来たり都合良く外に出て来たり。
仕掛人と激闘編位しか印象に残ってないな
女ボスとは別の話で竜が単独で潜入する話があったな。難なく敵を仕留めて拍子抜けの印象。
後は春日部くらいかな?
>>707 仕切1話がその点に関しちゃスゴすぎでシリーズ1の杜撰さ
画ヅラ優先で潜入過程を台詞で全部とばす…ある意味思いきった潔さw
仕切人で大奥編なかったっけ?
あと、映画で津川雅彦が悪側の武闘集団の長で、葛西村の衆という江戸城のクソ取り専門をやってた
奴らと仕事人が対決する話なかったっけ?
お爺ちゃん、さっきその話をしたばかりでしょ
葛西衆は小池一夫の首斬り朝に出てくるんだけど、
結構良いエピソードだった。
あの漫画は激突の滝田朝右衛門に強く影響してると思う
いっそ激突の脚本に小池一夫を招くのもアリだったんじゃないか。
アダルトな内容になりそう
大奥物で印象に残ってるのは激闘だが、好きなのは風雲最終回かな、
激闘のように難航突破を極めた話はおもしろいけど、潜入すら四苦八苦してるようでは、
「運が良ければ可能かも」くらい無茶な話だ、とても現実味はないよね。
風雲のように最初から手引きがあって、中に入ってからいかに仕事をするかに絞った話のほうが、
脚本としてはよく出来ている感じがする。
>>717 いるよねーこういうこと言ってなんでもかんでも悪しざまに言えばいいと思ってる奴(棒
いや、東は体鍛えてるし顔に迫力はないが殺陣はそれなりに見れる、
最近の若手俳優で佐藤健とかヒョロイのが多いだろ
北川景子の殺陣はかなり酷かったけど、綾瀬はるかは貧弱ながらそれなりに見えた
やはり演出力かなと思う
722 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/26(土) 18:57:43.24 ID:0efANW+h
湊屋夫婦を台車ごと吊り上げる勇さん、かっこいいですな。
ところでVに出てきた田安家ってのは実在の家系みたいだけど、こんな脚本で大丈夫なの?
マッチは殺陣が初心者だったけど、何故か吉良右近役が良かったよ。
そりゃ綾瀬はるかと北川景子じゃ迫力が違うだろ
胸の
マッケンユウいいな、動ける若手か
ケインよりは日本語上手いし
リアルわらべや文七の息子
仕事人にやぁもったいねーくれえだ
親父に潰されなければ良いな
20年位前まで、刑事物や痛快時代劇のクライマックスの見せ場は必ず、主題歌とか高揚感湧くテーマ曲が必ず流れてたよね。
マンネリと呼ばれようがその流れは続けて欲しかったなぁ。
どのドラマでもそれだったから飽き飽きされて廃れたんだよ
>>727 そういうのは「親父の名望に負けないよう頑張ってほしい」とか言えばいいのに
性格歪んでるな
というよりいい資質持ってても親父の変な教育方針でスポイルされそう。
名優がよき経営者、よき指導者とは限らんからな。
そうやってネガ意見ばかり振りたがるのが性格歪んでるといってるの
>>729 確かに昔のドラマを今、見返すと幻滅するものも少なくないもんな
脳内で自分勝手に過去を美化しちゃってる部分はある
太陽にほえろも西部警察も今見ると結構、ダレる
あぶ刑事なんかは見直したいとも思わないしな
必殺も初期も凡作もあるし、全部が全部、傑作だったってわけではない
むしろ昔のほうが良かったって思うのはバラエティ番組だな
映画やドラマは別に劣化はしてないと思う
今は今で面白い作品はいっぱいある
バラエティは、ひな壇形式ってだけでもうウンザリする
>>732 俳優としての千葉はファンだが真田らJACの面々から愛想を尽かされた
経緯があるからな。企画も含めて俳優のプロモーターや経営者としては
疑問符の有る人だよ
ただ、昔のドラマやアニメの一回しか流れない故の
訴求力って言うのは、今の家庭用録画機が普及した時代では
出せない類の様な気もする。映画はロードショーや2番館でリピート出来たが
テレビは基本一回こっきりな分、如何に見逃させないか、チャンネルを変えさせないか
のテンションは過剰だったんじゃないかと
>>728>>729 現在の「今風」の刑事ドラマがすでに飽きられつつある現在、
逆に太陽や西部やあぶ刑事みたいな荒唐無稽路線が復活したら受けるかもな。
>>733 太陽にほえろも西部警察も今見ると結構、ダレる
あぶ刑事なんかは見直したいとも思わないしな
必殺も初期も凡作もあるし、全部が全部、傑作だったってわけではない
それはおじさんのチョイスが最初からダレてるんだよ。
マッドポリス80、ベイシティコップ、影の軍団W、三匹が斬る3期以降、腕におぼえあり をお勧めする。
初期含む必殺にも言える話だが、シリーズ累計で何百回もある作品だと
必然的に捨て回や惰性で作った凡作率も上がるからな。
一方で名作話が出る確率も高まるから後の伝説にもなりやすいけど。
影の軍団も三匹が斬るも個人的には好きだけど、言うほど名作揃いか
ってのは疑問だな。どっちにも凡作はある。
三匹の3期以降は良くも悪くも王道ワンパターン路線に入る時期だし、
むしろパターン確立してなかった初期のほうがシナリオに工夫があった。
三匹のキャラがいいから毎回一定以上に楽しめるってのはあるけど。
あと腕におぼえありは原作小説ありきだからちょっと毛色が違うし。
影の軍団Wも良かったけどその前番組の暴れ九庵が好きだったな
この世の正義を信じる熱血漢の主人公が義憤のまま悪に挑むがいつも力及ばずやられそうになって
それを最後に助けるのがこの世の暗部に浸かった男という図式に、不思議と必殺テイストを感じた
九庵は変なパタニズムだったなw
フジものだと工藤がやってた事もあって
弍十手物語が良かった。打ち切りだったがかなり
必殺初期臭があった
ワレ…死んだれや
>>738 マッドポリス80、ベイシティコップ
貴君とは良い酒が呑めそうだ
ヤングキングの 善悪の屑 渡邊ダイスケ が面白いよ。
非業な被害者の為に、復讐屋が悪人を成敗する話。
ブラックエンジェルズと仕事人のトラウマを久々に味わったわ。
その善悪の屑って職業殺し屋みたいな感じなの?
職業殺し屋みたいなノリだとあまり読みたくないなー
あとフリージアもダメだったけど
必殺ティストの漫画だと良かったのは怨み屋ぐらいだな
ブラックエンジェルスも後半のハルマゲドンの展開はもう必殺とは
かけ離れていたし
>>738 影の軍団はIIだろ。
長門勇が死ぬシーンが圧巻。
10年前くらいに出た影の軍団のVシネは意外と面白かった
TVシリーズとは別物だけど低予算ながらも工夫していて、悪くなかった
ピンク映画の鬼才友松直之が脚本だったのも成功の要因だろうけどね
恨み晴らします以降、JACが必殺に関わってくるようになったけど
もし剣劇で終わらず必殺が続いていたら当時、売り出そうとしてた
真矢武あたりイケメン枠で押し込もうとしてたのかね?
大葉健二とか黒崎輝、森永奈緒美など恨み以降はJAC勢をゲストで
押し込んでいたしね
JACの20周年記念映画「リメインズ」は
東映ではなくて松竹京都映画制作なんだよな。
「リメインズ」はつまらなかったなー
マタギものじゃなくて普通にアクションやれば良いのに・・・、
って当時は思ったけどな
激突はドラマ部分はつまらなかったけどさすがに千葉ちゃんが
演出を担当したアクション部分だけは観る価値はあったんだけどね
山田洋次監督の「隠し剣鬼の爪」も必殺っぽい
藤沢周平原作だけど、ラストの永瀬の殺しとか、ラスボスが緒形拳だったり
とかひょっとして山田洋次って必殺ファンだったりしてって思っちゃったし
>>745 怨み屋みたいな爽やかな画じゃなくて、うしじま君 みたいな感じだから鬱要素半端ないよw
>>746 見てたの小学生だったから、ここで時々語られる初老の思い出話についてけないんだ。
ごめんw
必殺とJACが完全融合しなかったのは良かった。
必殺はアクションははいるけどアクションものではないからね。
影の軍団もJAC俳優を抑え気味にしてた時分が面白かった訳だし
>>750 激突は緒形vs千葉の一軒屋丸ごとチャンバラがまんま必殺4の千葉vs蟹江と同じシークエンスで
凄いデジャブを感じながら観ていた
しかも70年代の闇の狩人でも既にやっていたというw
>>しかも70年代の闇の狩人でも既にやっていたというw
あ〜やってたね。こないだNHKBSで観たけど
仲代vs千葉のラストがまんまだなあって思った。
一軒屋丸ごとチャンバラは元々五社のアイディアだったかもしれないね
激突は凄く面白かったけど
初老を迎えて格好良くなる前の緒方拳が主人公、悪役が千葉真一ってのが凄く違和感あった。
ミスキャストだよね。
>>755 大老殺しの地獄組との戦いは良かったけどね。
「鬼の爪」の技自体は原作まんまだけど、演出はちょっと必殺ぽかったな。
まあ「暗殺技」をリアルに描くと似てくるだけかもしれないけど。
むしろ必殺からさらに外連を削いだ描写だったのが新鮮だった。
まさにリアル暗殺って感じで。
その暗殺場面
せめて「プシュ」くらいの効果音欲しかったぞ
松竹京都撮影所でも撮影されたから
多少影響は受けただろうし、
山田洋次が現場スタッフに相談しながら撮影した可能性はある
監督自身は仕掛人の存在は知らなかったらしいけどね。
江戸職業尽しに載っていないから
助け人
1.清兵衛
2.中山文十郎
3.辻平内
4.利吉
5.為吉
6.お吉
7.龍
8〜26.誰?
『善悪の屑』読んだけど、仕事人ってより仕置人初期っぽい感じだったな
仕置人3話を思い出した
作者も仕置人を意識してる風だし
ストーリー自体は欝展開だが、ラストとか笑いの要素もあるので救いはある
「復讐の歌が聞こえる」とかもあったし、仕掛人やる前から松竹にはそういう傾向があったん
山田洋次は「みな殺しの霊歌」っていう映画はちょっと必殺っぽさもあったな
これは監督してるわけじゃないけど構成ってポジションできわどい要素を上手く作品中に散りばめる調整的な役割だったらしい
あと殺されるババアの一人に菅井きんがいる
>>766 単純に最初は全26話予定だったから、全部で26の依頼を解決したのが
人々の言い伝えで26人いることになったって設定だったのが、
延長で意味不明になったんだと思う。
V3の26の秘密とか、元々、放送回数に合わせて入れた設定が
曖昧になるってのは他の番組でもたまにあるな。
影の軍団Uの大岡26人衆(結局25人しか出なかった)とか
暴れん坊将軍もパート1の初期は
「吉宗は26回お忍びで市中に出たと伝えられる」ってナレーションがあった。
>>769 えっあの26人て半年回数にかけてたのか?
初めて聞いたハナシだがほんとだとしたら当時の新聞や雑誌に紹介されてた?
8.中山しの
9.中村主水
10.別れ屋桃助
以下省略
772 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/01(木) 22:51:17.60 ID:rzv/V3KT
>>769 アレは「2話に1個出す」という取り決めにホン屋達が音を上げたらしいw
>>770 それは「必殺シリーズを創った男」にある。新番組「痛快 助け人走る(仮題)」を取り上げた当時の
新聞記事がそのことをほのめかすような書き方をしている
録画してあったWの「ババァ〜〜 ババァはおらぬか〜〜 熱い〜 熱いぃ〜〜」の回を見た。
あの話、何か他とは作風違うよね。一応ストーリーはあれど、やっつけ回って感じだった。
江戸で仕事料もらって群馬まで旅立ちだろ? 行って即、仕事して帰って来たって
一週間くらいかからないか?(ww
意味も無く順之助を走らせたり、山伏の変態じみた修行シーンなんか入れるより、
群馬までの道程とか入れたほうがよかったんじゃね? と思ったけど。
Wは主水が殺しのトリじゃない回があったり、田中様やせんの
スピンオフ的な作品があったりとか意外と変化球なことやって
るんだよなー
最終回の前後編とか新味もあったし、個人的には皆が言うほどは
悪い印象はない
でも、逆を言えばネタ切れ感はあるよね。
マンネリが続く中で、スタッフも新しい発想を出せなくなってきたっぽいところが。
主水が殺しのトリじゃないのは、IIIでも何話かあるので、あまり新鮮味はないな。
秋野暢子の回では、久々に通常殺しのBGMで斬りまくってたけど。
IIIでの順之助の感電装置には、どうも軽薄さというか安っぽさを感じていたので
IVで投石器に移行したことで、ようやく分相応の技を手に入れたと思っていたが…
Vでまたぞろ電磁石とかトンデモ道具が出てきてズコーッという気分だったよ
>>776 俺はまるっきり逆の印象だな。
机上の知識だけはあるが腕っ節も弱いというド素人が殺しを行うのにあれほどうってつけの武器もない。
感電という現象に対する知識を持ってる層が少ない中でエレキテルとか使い手側に知識があるなら
ライデン瓶で触れさえすれば勝利確定なんだからほとんど無敵に近いだろ。
そういう知識さえあれば効率性の高い道具と西順之助というキャラの相性はすごく良かったと思うけどね。
投石機になった時はなんであんな効率性高い武器からそこへ行くんだwと思ったし
5で電磁石使い出した時はエレキテルあるならまたライデン瓶使えばいいじゃんwと思ったけど。
まあ投石機は順之助を殺し要員から外したいって思惑もあったんだろうけどね。
普通は投石機思いつくならクロスボウに辿り着きそうなもんだけど必殺的にはそこまでの飛び道具はNGだろうし。
社会影響を気にかけてのことじゃないの
スタンガンなんて物騒な道具が出回り始めた頃だからね
飛び道具なら弓どころか新仕置きの竹鉄砲や
血風編でカービン銃が出てたじゃん
あの投石機も発射体によっては殺害可能だよね
つうか、拳大の石を頭に食らったら結構な確率で死にます
竹鉄砲は飛び道具の利点を帳消しにするくらいの縛りがあるし
土左ヱ門は表の顔を隠すために殺し屋をやるみたいな異色のキャラクターだから
殺しの手段はなんでもアリってキャラありきのとこあるしなあ。
主人公サイドに弓使いが登場したことはないし必殺シリーズの暗黙の了解として
あまりに有利すぎる飛び道具の起用には慎重だったと思うよ。
激突に出てきた時計武器が有利すぎる飛び道具じゃね
あのコンパクトさと威力、まさしく単発ポケットピストルだよ
781 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/02(金) 11:12:08.54 ID:Hu1gzMiS
村上弘明は今でもかっこいいけど、三田村邦彦は完全に胡散臭いオヤジ化しましたね。
仕事人として「綺麗な死に方」が出来ず
「不様に生き延び」てしまったからなぁ…
783 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/02(金) 12:10:31.56 ID:Hu1gzMiS
政って最後死んだの?
784 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/02(金) 13:07:29.62 ID:vuqdnPwq
あ
785 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/02(金) 14:06:21.72 ID:Hu1gzMiS
せん、ついに再婚を決意するw しかし、必殺シリーズの悪役って、決まった人が度々出てますね。梅津栄はオカマのストーカーに落ち着いたが。
786 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/02(金) 16:59:53.56 ID:NkU3mmaw
当時小学生だったけど、仕事人Wの投石器とXの枝・分厚い紐がダサくて殆ど見てなかったよ。
激闘編は殺し方も音楽も格好良くて今見ても面白い。
「つまんないから手法を変えて面白い続編を作る」こうゆう海外ドラマみたいな心意気が今のドラマにも必要だね。
必殺仕事人1のナレーションって一言一句全く同じなのに、前期と後期でアフレコし直してるよね。
前期は「この世は辛いことばかり」後期は「この世は辛〜いことばかり」と言ってるので撮り直してるのが分かる。
何でなのだろう?秒数違うのかなと思って比べたら全く同じだった
>>787 組紐屋って紐で絞殺と言うより、殆どブン投げて撲殺って感じだもんな
京本のキャラと全然違くて怪力タイプっつーのが何とも
必殺史上一番の怪力ちゃうか?村上弘明の方がマッチョなのにね
かんそうぶんありがとう
可愛い顔のひかる一平が無表情で電撃バチンバチンってのが良かったのに、
おっさんがドリフコントみたいな石投げて気絶ガーンとバスーカズド〜ンだもんなw
順のライデン瓶殺しは、考えたスタッフにとってはニンマリだったんだろうけどな。
まさか、未成年ネタを出されるとは夢にも思っていなかったんだろう。
政や竜や壱弐参が必殺の呼び水として復帰すれば視聴率上がるんだろうけどね。
何故蘇生?。パラレルワールドです。文句あるか?
で済ませられるしw
竜は死んでなかった、ってことになってるようだけどね
スタンガンなんてものが一般に知られる前だったのもあって
刺殺でも絞殺でも怪力技でもないライデン瓶による殺し技は
当時かなり衝撃的で今でも好きな殺し技のひとつだなあ。
ライデン瓶は幾分、反則の気がしたけどな
あれがアリだと極端な話、車でひき殺すってのもアリって気がしちゃう
現役の芸能人で第一線、という点では鶴瓶がジャニ殺に加わるのがいいと思うんだが
ライデン瓶のアイディアはキャラクターにもあってていいんだが
殺陣が面白くない。当てるだけ、みたいな。殺される側の反応も
やいとやのブルブル再利用で良かったと思うんだが。
一回だけ瓶を振り下ろす時に刀降る音がしたのはカッコ良かった。
煙管銃もそうなんだが、こういうギミック系は殺陣が地味でつまんなくなる
ジャニなら城嶋が向いてるかも
普段は普通のオッサンだけど一流の殺し屋とか向いているし
順之助のライデン瓶は良かったよ
何話か忘れたけど返り討ちに会いそうな所を勇次が援護していたし
本人が弱い分いいと思う
新仕事でも勇次は複数あいてに苦戦していたし
それがなぜWからああなった。
竜は元忍者だから刀奪って殺陣がみたかったな
ジャニなら生田斗真が良いけどな
竜はあのあと現代にタイムスリップしました
そして恋人を作って死なせてしまったあと、戦国時代からタイムスリップした少女と出会いました
夢次の煙管は構えてから相手が「なんだこいつ?」みたいな表情したとこに発射して
わけのわからん内に殺される感じは結構好きだったがな。
まさかあそこから焼けたゼンマイが発射されるなんて夢にも思わんだろうし
ああいう主水のセコ突きとは違った感じの虚を突いた攻撃は面白い。
巳代松の殺しも、夢次の殺しも、現代の現実にもっとも多い銃殺技から
現実的な生々しさを取り除く工夫がしてあるな
反対にドザのはぶちギレの時は仕置きした死体にもまだ弾ぶちこむ荒っぽさ
巳代松は本人がある程度強いから2間鉄砲はいいけど
順之助は弱すぎるな
巳代松は戦闘力は低い気がするけどな
最終回なんかあっさりと奉行所に捕まってしまったし
良くも悪くも技術屋タイプだと思う
まあただの改造ガンマニアのおっさんだよな
鋳掛屋のくせになんでその技術を使って鉄製の銃身を作ろうとしないんだ、と思っていたら鋳掛屋の腕もヘボだったでござる
錠や政は表の腕も器用だったのにね
松は初期は割と弱っちい設定だったのか敵に掴まれて鉄に助けを求めてたが、
中盤辺りから精悍で強そうになった。パンチ一発で桶吹っ飛ばすし。
最終回はあれだけの捕り方に囲まれたら普通に抵抗出来ないだろ。
ただ刃物や身体を使う殺し屋じゃない分、ああ言う場は特に弱いかもだが。
明確な銃身を作らないのは証拠を残さない為じゃないかね?
中期以降の松は、腕力はありそうだからチンピラ相手の喧嘩ぐらいなら勝てそうだけど、
流石に侍とか武芸の心得ある相手なら厳しいだろうな。
あと金属の銃身を作るのは本職の鉄砲鍛冶でもない限り無理だろう。
金属でも素材や造りが弱ければ銃身破裂するし、金属が銃身破裂したら、
それこそ手元で手榴弾が爆発するようなもんで、撃った側の手や顔が吹っ飛ぶ。
銃身が吹っ飛ぶ竹鉄砲の方が現場に証拠残しちゃわないか?竹鉄砲を使ったって見抜かれたこともあったよね?
あれは寧ろわざと撃ったらぶっ壊れる程度の強度にしてるのかもしれん。
下手な技術で中途半端に頑丈な鉄製銃身にしちゃうと暴発で銃身吹っ飛んだ時とか危険度が増しそうだからね。
竹製だろうが鉄製だろうがどうせ単発銃だから使い捨てでもいいや的なとこあるし。
クラスメイトにもガチでボコられてたから
素では順之助が最弱の殺し屋だろうね、たぶん
小駒や塩八もあやしいんだが・・・
女性陣でも京山みたいに体術とか得意な人がいるから
後期の主水では負けるかもしれんw
やいとやも弱そうだろ?
基本的に必殺は暗殺だから、例えば裏表状況で対応出来る・出来ないは
殺し屋としての優劣の評価基準にはならないと思うんだけどね
巳代松は何か色々考えたり工夫したりして
あのスタイルになったんだろうな、って想像させる
含みみたいなのが面白いキャラだよね
とは言え必殺歴代キャラだと順之助、やいとや、源太は弱そうだな
もし橋の下で柴山藩士たちに追い詰められた剣之介が先生に変身したら
激闘編で主水が同心生活弐拾年と語ってますが、随分老けてませんか?w
あと三十路未満の政が十年以上前から枝の仕事人だったとゆうのも笑える。
>>819 同心生活二十年は初期の方から言ってるから、サザエさん状態になってるんだよな
主水さんは設定上はずっと40代前半なんでしょ
りつも辛うじて子供産める年齢ということになってる
江戸時代の医療技術で30代後半〜40歳くらいの出産は相当危険では?
だから死産になったんだろ
寅さんも永遠の40代前半って設定になってるけどな
甥っ子の満雄だけがリアルタイムで年輪を重ねるだけで他の面々は基本、変わらないことになってる
主水は2007以降は退職後の嘱託なんだよね
主水は上手くやったよな
〜
普通はなかなか退職したら嘱託で残るのは難しいだろうし
>>824 ちゃんと生きて産まれたし
生まれてすぐに死んでしまうのを死産とは言わん
そもそも江戸時代の同心に定年制度ってあったのかね?
ましてや嘱託なんか余計に無いような気がするけど
ないな、本人が「引退します、辞めます」って言わない限りいつまででも続けられる制度だから
俺はヨレヨレになったって奉行所やめねえぞ
何度見直しても田中さまは、成長したあばれはっちゃく みたいで顔が綺麗だw。
女形の芝居が上手そう。
今だ60歳とゆうから驚きです。
主水も仕事人シリーズになってから綺麗なおじ様顔になったよなあ
仕置屋仕業新仕置辺りの頃はおっさんの臭み丸出しの顔してたし
旧仕置人ほど半年の間にはメイクもあろうが人相が違ってみえるな
鉄も初期スキン頭とビッコの後期なんかも
でも鉄は髪伸ばすと二枚目だよな
髪の伸びた鉄は東宝映画のフランケンシュタイン(バラゴンと闘う奴)みたいで
坊主頭の時より不気味だった
髪の毛が伸びた鉄はもはやただの山崎努だったな
個人的に旧仕置後半の鉄と錠見た目はワースト
いくら豪快な役柄演じてても長期的に演じてるとその人の「素」が出でしまうもんだ
「旧仕置」の鉄も途中から繊細な山崎努の「素」が役を支配し始めた 「新仕置」もしかり
>>833 っていうかもともとが山崎努は2の線の人だと思うが
男はつらいよ2作目でも2枚目医師役を演じてたし
山崎さんは基本的に2枚目路線だよな
伊丹映画でもタンポポなんかは2枚目路線だしね
世間一般的にはニヒルな二枚目ってイメージだと思う
緒形拳はちょっと違う感じだけどね
伊丹映画でも、権藤商事はどうなんだ?
仕事人III最終回。浜田晃、草薙幸二郎、高野真二がいて、
黒幕が志摩靖彦か。安っぽいな。
緒方も山崎みたいな小顔は時代劇だと逆に扱いづらいもんな
そこは必殺、時代劇の皮を被った現代劇だからうってつけなんだよな
後期必殺の三田村や村上も脚長くて顔小さいからこそ重宝されたんだろうし
だれかトシちゃんも誉めてよ。
緒方って誰?
お葬式で山崎努が菅井きんと親子役(しかも義母)だったのがなんか面白かった
伊丹十三は必殺ファンだったらしいので幾分狙ってたんじゃないかな。
マルサの山崎はビッコひいてたり、何か既視感がある。
お葬式の賞制覇を受けてか、藤田が裏表で主演男優賞狙うとか言い出したり、
何か因縁を感じる
>>845 元巨人の緒方(背番号44)だよ 調べてみ
広島東洋カープにも緒方が。
>>845 いつも気づくと仲間ハズレにされてたでしょ?
助け人のゲスト回、
刺された勢いで障子とかフスマ何枚もブチ破る殺陣のアイデアは
たぶん伊丹氏が出したんだろうな
伊丹十三監督の必殺って観たかったけどな
伊丹映画は東宝が独占してたから、松竹は無理だったんだろうけどさ
でも工藤、深作と続いて次は必殺映画は誰が撮るだろう?って思ってたけど
五社英雄とか山下耕作あるいは降旗康男あたりありそうだと思ってたけどね
>>849 その緒方の奥さんは元グラビアアイドルの中條かな子だな。
その緒方ではない!
じゃああれだろ、逃げちゃダメだって繰り返してた
>>852 俺は田中徳三の銀幕復活かと勝手に思っていた
まさか舛田利雄が撮るとは
誰が考えついたんだろう?未だに謎
>>856 舛田自身も、著書の中で「どうして俺にオファーが来たのか分からない」って言ってるくらいだからな。
朝日放送ルートではなく松竹ルートからのオファーだったようだが。
山下耕作は当時は松竹で「龍馬を斬った男」を撮っていたから、可能性はゼロじゃなかったと
思うんだけどね
桝田利雄は、ヒット作が多かったし実績が買われたんじゃないのかな?
桝田に任せれば、みたいな感じで
それに希に社葬のようにキネ旬ベスト10に入るような質の高い娯楽作を難なく
撮ってしまう腕もあるしね
さらば宇宙戦艦ヤマトのノリでやってくれていたら・・・・
深作の4の次に「最後の仕事人」を五社英雄が撮るという噂もあったが、
五社だったら敵ボスが仲代達矢になったりしただろうか。
工藤にやらせようという発想にならない所が政治臭がしてやなんだよな
最後の仕事人は友和、かとうがキャストに載っていたから、
風雲メンバーによる映画だった模様
でも誰が監督でも脚本が吉田じゃねぇ〜
当時のキネ旬にフカキンの名前があった。
キャストは藤田まこと、村上弘明、三浦友和。
脚本は記載されていなかったので推測になるが、
ふつうに考えて野上龍雄でしょ。
吉田剛だったとしてもフカキンが改稿しまくってたと思う。
ま、その前に藤田まことがフカキンを嫌っていた節があるので
映画自体がおじゃんに。
当時の深作監督はピーク過ぎてたろうから藤マコが対等以上の態度をしてたんかな?
藤田まことって十年以上刀に携わって演技してたくせに、はっきり言って殺陣下手だね・・・。
武道家じゃないから暴れん坊将軍みたいな立ち回りしろとは言わないけれど、納刀の振る舞いと基本姿勢の維持くらいは徹底して欲しかった。
テレビ誌にも必殺映画お流れって記事が掲載されてたな
藤田の意向もあり、みたいな記述があったと記憶する
しかし深作は玉簾みたいな殺し技は好きじゃないんじゃないかな?
基本はリアリズムだし
恨みに銀平出さなかったのも深作があの手のキャラと殺し技を嫌ったからじゃないか?って思ったし
必殺というか主水の抜刀即斬みたいな殺陣は時代劇として異質だからな
ペキンパーのガンアクションのような愛想のなさがあって好きだけど
殺陣がないからほかの時代劇と差別がつくんだと思うけどね。
>>868 情報仕入れるのが遅いよ
息子が牙狼やると情報が出てから何ヶ月経ってると思ってるんだ
>>866 深作は基本ケレンの人じゃないか?
恨みでも真田のスーパー陰間っぷりとか、全員顔さらして集まる弁天の集会とか
明らかにリアリズムより絵面を重視してると思う
前に仮面ライダーの新シリーズで三田村の倅が主演するというガセネタが流れたのは、
この牙狼の情報が間違って伝達されたのだろうか
ケレンをはき違えてるのが五社英雄って気がする
五社流のハッタリ演出が今の日本映画に悪影響与えてる
気がしてならない
>>873 おお、その意見にはおおいに賛同しますな
などと京極夏彦みたいなことを言ってみる
五社も池波正太郎ものの時代劇大作は
割りと良かったんだけどな
あの頃なら必殺も違和感無かったと思う
晩年は酷かったね
それでもヒットしてたから、誰も五社に
口出せる人がいなかったんだろうな
>>875 闇の狩人とか雲霧仁左衛門とかむしろ池波作品の時の方が微妙だったよ
池波先生自身特に闇の狩人の原作レイプっぷりにはキレてたし
むしろ五社英雄の全盛期は
時代劇的には最初の三匹の侍から勝新太郎の人斬りまでだろう
闇の狩人は失敗作だけど、なんかたまに見返したく
なるときがあるな
出来の悪い子ほど可愛いじゃないけど、不思議と愛着はある
五社は後年の肉体の門とか陽炎あたりはつらいものはあった
極妻も一作目は好きじゃないし
五社が必殺やるとしたら、恐らく悪女ものだろうね
「黄金の血」よりも風雲メンバーでの映画を見たかった、
脚本が吉田なのはどうにもならない確定事項なんだからしょうがない、
どうせやるなら風雲の流れのまま映画をやったほうが成功したのにな、
まさか、「大老殺し」が実は「最後の仕事人」の基本プロットだったってことは
無いよな?
政も影太郎も出てたし
それに大老の加代の役はお玉でも支障はないしな
っていうか殺し屋を率いてたり殺しをしたりとかは加代よりも
お玉のほうがしっくり来るしね
大老の鉄眼は確かに映画っぽいキャラではあったけど
最後の仕事人とか劇場版仕事大集合など企画はされたけど
様々な自乗で流れてしまった作品の脚本集みたいの出たら
絶対、買うんだけどなー
あとは裏表の完全版の脚本とか
映像は残ってなくとも脚本ならなんとかなるんじゃないか?
って思うし
882 :
訂正:2014/05/10(土) 10:46:43.34 ID:???
自乗→事情
地味に必殺4から必殺5につながらない気がするんだけど。
間に何が入ってる?
秀と政の関係に関してはリンクしてる感じはしたけどな
あと黄金の血は山内Pは名前だけで、実質、制作には関わって
いないのもあって、ちょっと違和感を覚えるのかも
ってか新仕事人が唐突に出てきていてどこで仲間になったって感じがあるんだけど。
書いてある作品ってある?
恨みや黄金はTVシリーズ知らなくとも、特に支障はない
作りになってると思うけどね
>>885 新仕事人?
新しい顔ぶれの意味?
第17シリーズじゃないよな
仕事人W→Xの、秀勇次→竜政への交代のことだったら、
主水たちと竜政が合流する、実質「仕事人V」第1話SP
「大利根ウエスタン月夜」がある。
時専で観てる人なら違和感あるのも無理はない。
>>889 サンクス
うん。無理ある話だね(wikiを見ながら)
時専でも放送してほしいわ。
政竜の加入エピソードは物足りなさ全開ではあるけど
おりくさんに心酔してってのがちょっといいなと思った
なんか噛み合わないやり取りが続いてると思ったら
映画版の話題が続いている流れで、いきなり
>>883が紛らわしい書き方でTVの方の話題をぶっこんできたからか
この流れで(「仕事人」じゃなく)必殺4と必殺5って書かれたら、そりゃ映画の話だと思うわ
しかもなぜか話通じてる前提で
>>885で新仕事人とかまた紛らわしい発言してるという
せめてキャラの名前は出して質問しろよw
ビシュッ イタイイタイイタイ____
(Д`; ) |┣ 〈 )━ ヽ
( ,,・∀・) つ |┣━ヽ ハ |━━|
(っ ≡つ)) <┣━ / /-||━━| パラパラポロン♪
して_)_ノw_)(_)|┣━(ノ ━∪━ ノ
大吉の渡し時の悪人の断末魔
「イタイ!イタイ!イタイ!」
印玄のセンを狙ったみたいだけど
仕掛人曲再使用のマイナス印象と合わせ未だに嫌悪感があるな
いっそ最初からやればまだマシだったような
>>864 ピーク過ぎてたどころかアクション派から脱却して映画監督として一番脂の乗ってた頃。
その深作が久々にアクションものを手掛けると当時かなり話題になっていた。
当時の深作がテレビの映画版を手掛けるなんてよく引き受けたな、というのが世間の評判。。
藤田まことは真田広之に演出する深作にダメ出ししている。
スゲーなw KIね旬にサラッと記事になってたな
>>879 政、影太郎の出演はギリギリまで未定だったらしい
恨みは当時のテレ朝も宣伝バンバンやってたし、局を挙げて宣伝してたと記憶してる
必殺15周年記念作ってより深作の新作って要素のほうが大きかったんだろうけどな
ただ、後のキネマ旬報誌での深作欣二全自作を語るでは深作は恨みは内心大満足の作品と
語っており、本人にとってはかなり愛着のある一本だった模様
仕掛人第一話を撮った関係で必殺シリーズ自体、思い入れがあったとも語っていたし
バトルロワイヤルで死んだかと思ったたけしがムックリ起き上がった時は
恨らみはらしますを思い出した
恨み晴らします
に銀平でてほしかった
銀平のことは忘れろ
特に憶えてなくても問題ないキャラではある
どう考えても誰得?のキャスティングだよ
恨みは本編じゃカットされてたシーンがあったな
文七親子が河原で侍三人と斬り合う回想場面で、斬られた生首がスローモーションで空に飛んで行くカットがなかった
何で観たかは忘れたけど番宣か何かだったと思う
秀がちょっとでしゃばりすぎ
裏表は弐
恨み晴らしますは銀平をだして欲しかった
生首が藤の花を揺らすカットね
予告でよく見た
なんで首がそう簡単に飛ぶんだよ?
裏表は弐は出る予定だったんだけどね
ただ、殺しには参加しないで葉むらで女形を披露して
加代とばったり出くわすって場面のみ、だったようだけどね
しかし梅沢富美男が激闘後半及び裏表に不参加だったのは、
ホントに舞台のスケジュールが原因だったのかね?
最初からそれだけの過密スケジュールなのは、最初から
わかっていた話だと思うんだけどな
やっぱり銀平は殺し技が変だからなー
恨みであの殺しだと、違和感あると思う
竜ならまだ、絵にはなると思うけど
駿河学って何気に素晴らしい名前だね。
ちょっと話変わるが、必殺以外の仕掛人作品を必殺を詳しくない知り合いと一緒に見ると
必ず聞かれるのが
「あれ?中村主水がいない」と未だに言われるな
>>必殺以外の仕掛人作品
おいおい、まさか仕掛人が必殺仕掛人しかないとか言うんじゃないだろうな?
「必殺以外の仕掛人作品」なんて書き方だと必殺シリーズの方が本家みたいな言い回しになるってことだろ。
必殺仕掛人の方には中村主水が出てるってんならともかく
なんで必殺以外なんて限定を
池波原作の仕掛人…映像化作品
緒形拳以外の梅安シリーズ
「必殺」と「仁」のコラボって出来ないかなぁ? 朝日とTBSじゃ水と油だけど。
逆に主水モノは好きじゃないって奴も少数ながらいるな
理由は同心が主役だと普通の時代劇と変わらんから、ってことだけど
詳しくない人から見たら、必殺シリーズには全部主水が出ていると思ってるんだろ、むろん必殺仕掛人にもさ。
必殺以外の仕掛人を、同じシリーズと勘違いしてる詳しくない人に見せて「主水は?」ってなるんでそ
危機激進斬りの女スリうざすぎワロタwww
よくわからん最終回やね
主水シリーズ観続けた後非主水作品観ると
「主水いないと色々独自性出せて新鮮だわー」と思う
非主水シリーズ観続けた後主水作品観ると
「やっぱ主水いると安定してていいわー」と思う
結論 どっちもおもしれー
>>914 JINの中村敦夫の役は本来藤田まことがやる予定だったんだよな
コラボしたら商売人の「殺した奴をまた殺す」みたいな話になりそうだな
コラボ
TBSと日テレは必殺みたいなものやらすとセンスないかならなー
昭和50年代初頭の時代劇なんて今更見たくもないや。
,.- ‐── ‐- 、
,r'´ `ヽ お前たちは恵まれてるんだ!
,イ jト、 だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
/:.:! j i.::::゙, 更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| 老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! むしろ増やせ
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! これからはシニア向けの街づくりだ、
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! シニアを店に呼ぶために努力しろ
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ なんだ、お前元気ないな
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ最近の若者は全くクズで
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \ どうしようもないな
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | !
/ .:|.:.:.:::ト、 リ / !:. ! |
/ l , へ\! /'7ヽ |: j |
. / l/^ヾ:::ト、! j! l 〉、 | | . |
/ i .::| i| j! | / `ー'′ ! j! !
テレ玉は今日から仕切人。
雁ちゃんに石灯籠に叩きつけられる菅さん、可愛そう(ww
新吉の赤く光るマチ針は銃のレーザーサイトを意識した演出だよな
あれがメジャーになったターミネーターは当時公開されてたっけ?
先週の金曜日からBS朝日のお昼の特選ドラマ枠で
仕事人V激動編の後に新仕事人が始まったのは既出?
戻ったのか!
裏か表かって初めて見たけど、何あの終わり方…
あんな理由でイブガトー殺すならせめて
「狩りみたいで楽しい」とか言い出した時に殺せよ
>>929 あのオチ、「ぽっと出のヒロインが全部持っていく」という意味では
主水死すと変わらんよな
イブガトーって何かと思ったら雅刀のコトかよwwwww
ハゲワラ
クリスマスケーキかよ
裏表はあのラストは真の社会悪は仕事人では斬ることはできないってことじゃないかね?
必殺を知り尽くした作者陣たちだからこそ出来たアンチ必殺の世界だと思う
結局、主水は伊武雅人も斬れなかったし、成田三樹夫も生き延びちゃったわけだからな
ぶっちゃけ見た当時かなりもやっとした
俺ももやっとしたけど
壱、参、竜の犬死っぶりが却って際だってしみじみもした。
それと本当の悪って何なんだろう、本当の悪人ってどこにいるんだろうとも思った。
当時高校二年生。
本人言うように被害者側とも言えるけど、悪行の受益者でもあるし、
どういう経緯で松坂慶子を放置することにしたのか謎だよな
表で処理するとは考えにくいとしても、裏の掟としても
他の作品のように、実は仕事人でしたで済まさないだけマシなんだけど
>>933 はっきり言って、そこまでテーマありきで考えられたオチじゃない気がするけどな
一時間分の尺を切り詰めた苦肉の調整の末に松坂慶子をどうするかっていうパズルの結果ああなったというか
成田三樹夫もその中で単純に忘れられたというか後半無かったことになっただけとしか思えない
主水が無事、同心に復職して、松坂と擦れ違うラスト見ると
恐らく成田は何らかの社会的制裁、もしくは消された可能性が高いと思う
もはや成田は幕府に取っちゃ都合の悪い存在だったろうしね
日本映画の成田三樹夫って悪逆非道な役と半々で結構善良な役やってるよね。
成田は仁義なき戦いでは珍しく比較的クリーンな、
ヤクザ役だったな
探偵物語の「工藤ちゃ〜ん」が印象深い
その成田さん
優作さんが他界したとき「人は自分の死を覚悟した上での演技なんて絶対出来ない」と言ってた
そう言った成田さんは間もなく他界した 成田さん自体そのとき病気だったのかもしれない
成田三樹夫といえば井伊直弼。よく知らないけど井伊直弼は極悪人。
とゆう図式の人は結構多いよねw。