1 :
名乗る程の者ではござらん:
2 :
名乗る程の者ではござらん:2013/11/08(金) 06:25:09.10 ID:Dt70FdJj
乙
名胡桃が危ない
乙
新スレじゃ新スレじゃあああああ
2ちゃんの奴、このワシを愚弄しおった、「いずれスレが立ち次第」じゃと
これが戦国の武将の言うことか!サーバーもなくプログラムも組めぬがワシも
真田じゃ、信玄公のお側近く使えた真田じゃ!
一泡吹かせてやりたいのぉ!
だまれ角!
9 :
名乗る程の者ではござらん:2013/11/14(木) 18:59:43.32 ID:2wOATpe7
まいた
撒いた
11 :
名乗る程の者ではござらん:2013/11/20(水) 06:00:14.85 ID:mD8sENDz
test
氏 名 采配 武勇 知略 政治 適正・備考
真田 昌幸 97 76 98 96 足軽・計略・築城S 内政A 能力総合9位
真田 幸隆 83 60 99 84 弓・計略S 築城・兵器A 昌幸の父親
真田 信幸 78 69 70 86 築城・内政A
真田 幸村 105 100 89 36 騎馬・築城S 足軽A 采配4位 武勇9位
真田 信綱 69 78 50 33 足軽B 昌幸の兄、長篠合戦で戦死
真田 幸昌 64 71 29 16 幸村の息子
矢沢 頼綱 74 70 71 68 足軽・弓・内政B 幸隆の弟
矢沢 頼康 71 75 48 49 足軽・兵器 B
鈴木 重則 64 75 23 15 鉄砲B 唯一の真田家以外の人間
周辺諸国
上杉、武田(同盟)、斉藤、徳川
氏 名 采配 武勇 知略 精力 適正・備考
馬場彦四郎 5 0 10 98 幸楽・春菜
TSUTAYAディスカスで全巻レンタル中です。
今4枚目(13話〜)
放送していた時代にはあまり時代劇とか興味薄かったんで記憶無いのですが、これは お も し ろ い オモシロイ
丹波哲郎のカッコ良さ、お江くららさんの美しさたまりませんねえ
あと、佐平次の嫁は音無さん? 個性的だがかわいいね
16 :
テンプレ:2013/11/23(土) 03:58:16.65 ID:???
17 :
名乗る程の者ではござらん:2013/11/23(土) 21:07:28.92 ID:b6wblyVD
>>15 徳之助から佐助の小袖を受け取るシーンはつらいものがあるね
その後もよからこの話を聞いた信之が徳之助に礼を述べるシーンは感動
(流れる音楽がいい最終回のお江との会話シーンでも流れてた)
18 :
名乗る程の者ではござらん:2013/11/23(土) 21:10:11.15 ID:b6wblyVD
19 :
名乗る程の者ではござらん:2013/11/23(土) 21:38:43.36 ID:b6wblyVD
音楽のサントラ盤ないのかな、いい曲揃ってるよね
1昌幸が惚ける所や最終回で信之が家康からの書状を読み上げる場面から流れる音楽
2最終回で信之「参る〜」の後に流れる音楽
3犬伏の別れで信之と幸村が語り合い握手の場面のマーチ風音楽
4幸村と佐平次との最後のシーン「手向かいはいたさん」の後から流れるやつ
5又五郎の関が原の突入シーンのやつ(馬の下に隠れていて突然姿を現す)・・・等
ああこうしてみると全部いいわww
それぞれ曲に題名をつけるとしたらどういうタイトルがいいかな
お江の永遠の若さにはまいりまいた
21 :
名乗る程の者ではござらん:2013/11/24(日) 22:51:22.95 ID:eedmKYnn
林光さんは武満徹や早坂文雄の系譜。素晴らしい作曲家だった。
>>17 徳之助エピソードで細かい指摘をすると、あの時立ち回りをしたのが当時の寵臣
彦四郎ではなく新之助だったこと。これは結構重要なわけ。
こういうところに手を抜いていないんだよね、この作品
ドラマの流れ上、あそこで彦四郎は使えないでしょ
24 :
名乗る程の者ではござらん:2013/11/30(土) 00:15:56.42 ID:Wi0Jsuqi
誰とは言わんが、なんであの父上と母上がセクロスしたのに
あんな不細工が製造されたんだ・・・突然変異みたいなもんか?
中村久美、綺麗だったなぁ。
まぜるな危険
いまさらながら見たんだが、大河のなかでもぬきんでているな
このスケール感はバブルの頃だからできたんだろうな
大河じゃないっちゅーに
水曜か日曜かなんてどうでもいいではないか、ジブよ
もっと予算のつぎ込める正式な大河枠なら、脇に至るまで
話題性重視のキャスティングになってただろうね。
その分、清水鉱治とか戸浦六宏とかブレイク前の梅雀さんとか
味わい深い名バイプレイヤーの演技を毎週楽しめた訳で、
結果的に大河でなくて正解だったと思う
今は知らんが、大河の原作なら適当に司馬か山岡あたりの作品を
拾えばいい
庶民的な作風の池波作品に大河は似合わない
予算がないからキャスティングが地味、という印象はなかったけどな
石田三成にしろ秀忠にしろ、はまっていて、話題性が足りないとは感じなかった
地味な配役があったとしても、主役級をぼかさないための考えられた地味さであって、
予算の問題ではないんじゃないかい
>>32 まあ「予算がないから」てのは俺の勝手な憶測かも知れんけど、
清水三成がはまってたのは本当にその通りで、今でも石田三成といえば
清水さんしか考えられんw
清水さん、戸浦さん共に大河なら、ほんの2・3回程度のゲスト出演ですぐに
殺されちゃうイメージだから、その貴重な演技を毎週観れたのはラッキーだったな
子どものころに見た「関が原」の三成は加藤剛だったから、ああいう男っぷりのいい三成も許容範囲かな。
島左近の三船さんもしぶかった。レンタル屋でみかけたことないや
信之や昌幸が有能な武将だということは誰も認めるとは思うが、
ゲンジ兄ぃが大阪の陣で死に花咲かせなかったら、今ほど真田の名前が知られていたろうか
>>33 むしろキャスティング面で予算が影響しているのは
大物の出演回数が限定されていることじゃないかな。
例えば秀吉(長門裕之)の存命中は淀君(岡田茉莉子)が登場しない。
長門も岡田もギャラが高そうだそうだから、同時に一緒に出すと
予算が高くつくんじゃないか。
>>35 まさしく「兄が家を残し、弟が名を残した」てのをテーマに
したかったんだろ
それにしても池波先生は、よっぽど信之がお気に入りだったんだろうなw
>>24 父上はお江殿に夢中で、母上とのHには中途半端な精力しか出せなかったから
息子大阪の陣あたりではかっこよかった
信之との最後の対面で「上田へ来ぬか?」と信之がたずねたとき、自分は父に従うと答えたところとかぐっときた。
当たり前のことだが、役者は顔じゃない
>>37 イクサ上手とか政治がうまいとかいうだけなら、別にほかにも似たのはたくさんいるわけで、
名を残すということは別物なのだろうな
無能な大阪方のなかで、敗戦を確信しながらってあたりが、なんとも心ひかれるんだろう
いまだに幸村人気がおとろえないのはよくわかる
いやいや、孝太郎さんご本人が芸達者で名優なのは誰もが認める
ところなんだが・・・ネタにマジレスされても
「おもしろうも、なんともないわっ!」
中井貴一の武田信玄を見てるんだが、橋爪功の真田幸隆が出てきて
あまりにもひょうきんな感じでわろた
さえもんのすけの奥方がお江についてなにも言わなかったのが、またすがすがしいというか。
昌幸の奥方はダンナの浮気性にゴチャゴチャいってたが
>>43 てか、於利世はお江の存在にすら気付いてない。なんてったて相手は女忍びだもん
左衛門佐殿も(お父上をよっぽど反面教師にしたのか)密会には相当、気を使ってたしね
兄は家を残し、弟は名を残した
が、その影で死花なんていう贅沢をいう資格すらない者どもが、むなしく死んでいったな
それが戦国の世の常(ツネ)よ
於利世のキャラなら夫の浮気を知っても、それこそ従順そのものに
「お恨みいたしまする・・・」て泣きながらも健気に尽くし続けるんだろうな・・・
俺はそんな於利世に萌え萌え
>>47 俺のお気に入りは婚礼してしばらく後に源二郎にアフォそうに問いかける場面
あのアフォぶりは萌える
わ か るw
でもあの場面は、そのアフォそうな問いかけに対する源二郎の返しがまたいい
「女房殿の顔を忘れる訳があるまい」だっけ?
(本当は今でもお江が大本命なんだろーが、コノヤローw)て思わず僻みたく
なるくらいw さすが当時全盛だった正雄の面目躍如ってとこか
俺もあんな台詞(風俗嬢相手に)言ってみたい
オンデマンドの配信終わりまいた。。
気づかなんだよ!
忠勝爺の危篤のシーンが最後とは。。
通して見てないのに終わってしまったなら気の毒。これから大阪の陣なのに。
これほどの名作なんだから、永久に配信しつづけてほしい。
自分はオンデマンドの配信終了知っていたので前夜にざっと好きなシーンをまとめてみたが、
それでも今はロス状態でなんかさびしい
TSUTAYA逝けばいいだけの話だろw
DVDを取り替えなきゃならない手間より、オンデマンドの手軽さは神でしょ。
三成役の清水さん、何年か前に珍しくワイドショーで採り上げられたことが
あったな。大谷直子との「熟年離婚」で
この人、何となく元阪神監督で現ヘッポコGMの中村負広とキャラがかぶるw
勿論、清水さんのが10000倍渋くていい男なんだが
ビーバップハイスクールに出てた人と一緒くたに思ってた恥ずかしい思い出
59 :
名乗る程の者ではござらん:2013/12/08(日) 18:11:04.61 ID:vSf/R55/
花沢徳衛とか加藤嘉とか、昔のおじいちゃんの面構えが見られて懐かしい。
一週間書き込みなし
角「どこいった!?」
分家のほうもレスは止まってるようでござりまする
薩摩守
「はて、わたしはげんきなのだが…」
こんなスレがあったとは記念カキコ
オンデマンドで見始めたのだが
途中で配信が終わってしまった
加藤剛の三成は美化し過ぎというか、カッコよ過ぎ
実質主役だから仕方ないけど
「切れ者が故に妬みや反感を買ってしまう」暗い影のある清水さんのが
しっくりくる
>>64 若い頃の加藤剛ってなんであんなにかっこいいんだ
すっかり骸骨顔になっちゃったけど
すりゃ、年取りゃ誰だって劣化するのは当然だろ
年をとって枯れてからのがいい味だしてくる俳優も多いね
youkuで見れなくなった…
>>67 それは主に(容姿を必要とされない)非イケ面系の役者に言えることだな
実際はイケ面系の役者だって、円熟味が加わって若い頃よりいい演技を
見せてる人は幾らでも居るんだが、いかんせんイケ面はそれ以上に
容姿の劣化が目立ち過ぎるからな
大岡さんはイケメン度の劣化というより肉が削げすぎて心配ってところだな
基本的には老いてより円熟味を増す役者さんたちを見るのは楽しみである
>>70 薩摩守
「わ・た・く・し・も・そ・う・お・も・い・ま・す。」
でででで、で、でんろくー!!
74 :
名乗る程の者ではござらん:2013/12/29(日) 19:42:04.82 ID:PGTIYFFI
>>65 もしもの話だが、自分に嫁に出したくないほどの美しい娘がいたとしても、
若い頃の加藤剛を連れてきたら「なにとぞ、もらってくだされ」と
こちらから剛に頭を下げてしまいそうw
草刈正雄を連れてきたら、上杉景勝のように
「つかわす!」
「思う存分、戦われよ」
みたいなことしてみたいw
大○殿を連れてこられたらどうするよ?
「汗をかかない」客って、風俗嬢からしたら有難い客だよな
77 :
名乗る程の者ではござらん:2013/12/30(月) 22:34:24.22 ID:/EzID+u9
加藤嘉さんが3人目の奥さん(元女優)と一緒に写真に収まっている週刊誌を
昔見たことがあるが、オサレなカットシャツとGパン姿で、アメリカの西海岸に
いる日系2世の風情だった。芸能界でも粋で知られていたらしい。ちなみに今年
でちょうど生誕100年。
昭和とともに去って行ったのね
202 : 人間七七四年[sage] : 2014/01/03(金) 05:32:25.18 ID:rYtjs2Ed
矢沢頼綱
若い頃出家し京都鞍馬の僧となるが、程なく郷里に戻って還俗し、武田信玄に仕える兄の幸隆の下で信濃先方衆として活躍する。
幸隆や後を継いだ甥の信綱に従い、更に長篠の戦いで信綱が亡くなると、真田家を継いだ甥の昌幸に従って上野国岩櫃城を攻略し城代となった。
その後も独立勢力となった真田氏の重臣として、小那淵城、名胡桃城、小川城の諸城を攻略。
さらに沼田城も攻略し城代となり、北条氏邦の侵攻を受けるが、上杉景勝の援軍を得てこれを撃退するなど活躍した。
203 : 人間七七四年[sage] : 2014/01/03(金) 05:34:08.84 ID:rYtjs2Ed
矢沢頼康
幼名三十郎。名は幸貞、頼幸とも。受領名は但馬守。
若い頃より沼田城代であった父に従い、天正期には既に城代をまかされていたとの記述もある。
天正12年(1585年)に昌幸の子信繁が上杉景勝の元へ人質に出される際には、警護として随伴。
翌年の第一次上田合戦では、上杉氏からの援軍と共に支城の矢沢城に篭って依田勢1500を退け、追撃戦では大久保忠世らを散々に蹴散らす活躍を見せた。
関ヶ原の戦い後には当主となった信之に仕え、大坂の役では信之の代わりに出陣した子(信政、信吉)らを補佐した。
出陣にあたって、信之は頼康に「何事も油断なく、間に入って頼み入り候」と書き送っている。
頼康に子はなかったが、弟の頼邦が後を継ぎ、その後子孫は代々松代藩家老職を担って真田氏を支えた。
204 : 人間七七四年[sage] : 2014/01/03(金) 05:36:41.72 ID:rYtjs2Ed
鈴木忠重
松代藩家老。
真田氏家臣の名胡桃城主鈴木重則の子。
通称は右近。幼名は小太郎。
上野名胡桃城が北条家臣で沼田城主猪俣邦憲に奪われた名胡桃事件の際には、母とともに北条氏に捕われる。
城から開放された後は真田昌幸に引き取られその家臣となった。
19歳の時に出奔、その際に柳生宗章と出会い、弟子となった。また柳生の庄で柳生宗厳にも剣を学んだと言う。
7年間漂泊の後に帰参したが、関ヶ原の戦いの前後に再度出奔した。理由はよくわからない。
十余年後に真田氏に帰参し京の伏見真田屋敷留守居役を務める。
昌幸死後は沼田城主・真田信之の家臣として、真田氏の松代転封後は重臣に名を連ねた。
主君・信之が参勤交代で江戸に向かった後には藩政を司るため松代城に残っていたとされる。
信之病没後に殉死した。享年84。
出奔・帰参の前後に大きな戦い(関ヶ原・大坂の役)があることから、真田氏の諜報官であったとする説があるが、証拠になるような史料は見当たらない。
樋口角兵衛
真田氏家臣
武田氏家臣、樋口下総守の子
諱は不明。
母久野が真田氏当主、真田安房守の正室の妹であった縁で若き頃より真田家に
出入り、真田信幸・信繁兄弟とは従兄弟にあたることもあり親族として扱われる。
ささいなことから出奔、各地を放浪するも機会あるたびに真田家には帰参する
という行動をとり、物議を醸す人物である。徳川家に内通していたのではないか
という疑いが常に拭い切れないものの、現時点ではそれを示す資料はない。
晩年は家族を養い平穏に余生を過ごしたとも、発狂して自決して果てたとも言われている。
×現時点ではそれを示す資料はない。
○現時点ではそれを示す史料はない。
幸村、信之、昌幸の順か。
どういう理由でそう並べたのか?
久しぶりに見ているんだが秀忠が小人物に見え損な役回りで苦笑してしまうw
88 :
名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 20:54:46.46 ID:haZfuDkG
本放送されてた年の秋に秀吉が暴露本?で小松殿のスキャンダルがどうのこうので
小松殿が告訴すると激怒したでござる
それじゃ何のことか分からんだろw
長門が暴露本書いてバッシングされたんだよね。
長門が記者会見開いて「こんなものはダメです!」とか言って
自分で本を叩きつけてたシーン覚えてる。
紺野美沙子は確か以前、長門のプロダクションにいたんだよね・
で、独立する時にトラブルがあって、
長門がに男関係ついて暴露本で批判したんだって。
釣れますか?
>>84youku(=中国)的に見れば草刈幸村が主役ということよ。
93 :
名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 18:12:26.16 ID:0W86pRRu
今日NHKの長時間垂れ流し大河のクソ宣伝番組に火坂が出てやがった
こいつ2年後は自分の原作をとNHK内で触れ回っただろうな野望丸出しだったんじゃないか
火坂の原作の「真田3代」は本当にクソ
おまけにこいつ自分は真田太平記を読んだことがないなんて大嘘つきやがって
池波さんに対して尊敬の念すらないようだな
大河ドラマは1度終了してもいいと思うまた別な物をやるべき
原作の方は信之が主役じゃないの?
なら、テレビの方も信之だと思っていた。
主役は与助
お江さんが主役じゃないの?
今BSプレミアムの逸品山形鋳物って番組に出てる映美くららって人がどことなくお江に似てる
>>96 猫田与助
「ならわしに…主役らしい死に方させろ!
…取るもの取られた
上に…肥溜めみたいなところで溺れさせおって…」
>>95 原作の最初のほうで池波正太郎がこの小説の主役、源二郎と書いてる部分があった記憶。
でも、幸村が死んだあとは信之が中心で小説は続いていったね。
101 :
名乗る程の者ではござらん:2014/01/16(木) 12:16:42.42 ID:3Q+dJ6Ku
池波さんのは信之のその後を書いた作品もあるね
この作品ならまた渡瀬さんが演じられるね
>>101 「獅子」ですね。あの小説もよかった。
wikiでしらべると、右近の役者さんもご存命みたいなので、
是非やって欲しいですね。
103 :
名乗る程の者ではござらん:2014/01/20(月) 23:24:55.86 ID:kFSK+sc4
初めて見たけど結構面白いね。
やっと小田原攻めまで見た、まだまだ先は長い。
渡瀬恒彦が今と全くおんなじだわ。おみやさん、十津川など。
これ見たら昨今の大河はもう見れんわ。何が違うんだろ、なんか全然ちがう。
>>103 言葉の重み、じゃないかな
ここでも指摘されているけど、矢沢の叔父御の言葉つかい一つとっても身分や
親族関係まで読み取れる
また地炉の間で話される内容と公が使い分けられている
当たり前っちゃ当たり前なんだけど、今の大河だとこういう台詞の使い分けが
なされないから、言葉が凄く軽くなってしまう。
架空の人物多い
創作エピソードいっぱい
それなりにご都合主義
でも!!
自分にとってもベスト時代劇。
これ以上のものはない。
大河ドラマで万一真田ものを作るとしても
頼むから真田太平記のリメイクだけはやめてほしい。
スレチでスマンが、最近スレの流れが停滞気味のようなので・・・
>>66〜
>>70あたりの話題で思い出したんだが、柴田恭兵の老け役が
あんなにハマってるとは驚きw
最初全然気付かなくて「誰だ?このいい味出してるオッサン」て思った
昨今の糞みたいな大河だが、柴田の演技と存在感だけは観る価値あるかな
まあ彼の場合は、元から正統派の二枚目って訳じゃなかったけど
そのことよ
あとナレ多過ぎ
どなたの言葉か忘れたけどナレーションは逃げって言ってた
ナレそんな多くないと思うけど…
>>107 「それでも恋するバルセロナ」の悪口は(ry
>>108 言葉足らずゴメンW
107は最近の大河がって事ですわい
111 :
名乗る程の者ではござらん:2014/01/24(金) 22:13:45.42 ID:KWMQu1Py
>>102 獅子を原作にその後の信之みたいなものでもいいから見たい
信之・右近・矢沢・滝川・徳川秀忠の5人は同じ配役で
信吉=勘三郎のせがれ長男の方
信政=勘三郎のせがれ次男の方
徳川家光=尾上菊五郎と藤純子のせがれ
信之を尊敬していた尾張徳川(誰だったけ?)=中村獅童
梅雀秀忠にはぜひとも
「なぜ伊豆守より余の方が先に・・・無念じゃ〜」という台詞を言ってもらいたいものだww
112 :
名乗る程の者ではござらん:2014/01/25(土) 19:58:21.69 ID:lF9MAYLj
真田太平記で中村橋之助を初めて知った
それと実は中村吉衛門の存在を初めて知ったのが翌年の弁慶(本当)
こんな凄い歌舞伎役者がいた事を教えてくれたこの時期の大型時代劇に感謝
113 :
名乗る程の者ではござらん:2014/01/25(土) 21:10:52.78 ID:01CMmCvU
>>104の前後あたり
また比較になってしまうが最近の大河とちょっと違うなと思うのは関ヶ原で
お江が家康襲撃に失敗したことであとの仕事に影響してしまった件で他の
忍びがまったく普段通りに今までと同じようにお江に接する(意識的に
そうしようとしてる)シーンなんかさりげないけど深いなと思ったよ。
>>112 お国
「私もこのドラマで佐助どのを知りました…」
115 :
名乗る程の者ではござらん:2014/01/26(日) 12:19:39.56 ID:m8cu4Dze
やっと最後まで見終わった。面白かったけど長かった。
戦国時代にタイムスリップしたような臨場感がドラマ全体に渡って感じるよね。
>>104で言葉の重みが最近の大河と違うってあるけど
親子、兄弟の間柄であっても呼び方一つとっても
時と場所によって使い分けされてるのは感じる。
なんで最近は軽くなったんだろ?
あまり色々呼ばれると視聴者が混乱するから?
見る側も勉強不足ってのもあるのかも知れないけど
演じきれる役者がいないよね。若い俳優が育ってないと感じる。
>>115 分かりやすさ、というのもあるけど、それ以上に封建社会というのに一石投じる
俺が見てみたい、て感じの脚本家のマスターベーションなんだと思う
主人公に自分の言いたいことを言わせることで憂さ晴らししているように見える
徳之助が佐助の小袖を持ってきた話を覚えていたら確認してほしい
多分今の視聴者ならあんな遠くからわざわざ来たのに庭先の、それも雪の降る
ところに座らされて酷い、なんて思うだろう。でもあれ自体が異例中の異例な
わけで、それをその後ウキウキしてお江に語る姿を見せて視聴者に納得させている
ああいうのがないんだよね、当時の光景や背景を伝える話が
要するに脚本家が自分の価値観のみで書くから内容に深みがない。自分を登場人物に
仮託ではなく同一化してしまっている
役者ってより脚本家の浅い脚本作りの問題なんじゃないかと
>>116 これこうなんだって言ってしまうわけですよね。だから共感できる人だけが
納得してそれ以外の人は何か違うな・・・となる。
>>116 内容は知らないけど今の大河の主人公がマイナーだから人気がないという
世の中だからね
軽くないって意味だったら、翔ぶが如くもいいよ。このドラマ、オープニング曲が暗いし
全般薩摩弁で聞きづらく、補足の字幕もそこは分かるだろって所で出したり
全体的に暗くホームドラマ感が薄いからイマイチ人気がないんだろうが、本格的大河って感じがする
真田太平記は、まだホームドラマ感は多少あるかな
丹波さんの女絡みとか
独眼竜や中井武田信玄もその辺がかなりあるんだよな
恋愛絡みのストーリーが入るとドラマは途端につまらなくなるね
120 :
名乗る程の者ではござらん:2014/01/28(火) 20:01:46.11 ID:BTH1OYrp
信之と小松(稲)の初夜のシーンは原作通りには無理だったかww
>>120 原作未読なんですげー気になるw
変態プレイでもしたのか???
>>103 言葉遣いなら徳川慶喜おすすめするわ
好み別れる思うけど最近の大河に比べたらウン倍も面白かった
扱ってるジャンルも、製作としてのジャンルも全く違うが
NHK人形劇三国志演技は一生を終える前に見ておくべき名作
>>123 そんなに面白くないぞ
羅漢中版演義は面白いけど
ナハ、ナハハハハ
シンシンとロンロンか
紳助と竜助
>>112 俺も同じ。あと何を隠そう丹波御大も(Gメンはたまに観てたけど、まだガキ
だったせいか、太陽・西部警察の裕次郎ほどは認識してなかった)
その直後だっただけに、この年の暮れの日テレ年末時代劇「忠臣蔵」で、
佐助が上杉憲正(吉良の実子)、お館様がそれを諌める家老の色部又四郎役と、
主従逆転のキャスティングは感慨深かったな・・・
・探偵物語
・真田太平記
TVドラマのお気に入り二つ
・真田太平記
・ザ・ハングマン
次点 俺たちは天使だ!/あいつがトラブル
131 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/01(土) 19:31:26.67 ID:htLe2T7W
>>128 他にも又五や矢沢の伯父上も出演しているでおま
>>131 肥後ノ守様も。あと豊臣秀次の清水一学か
133 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/04(火) 00:30:23.97 ID:RVybpup/
>親子、兄弟の間柄であっても呼び方一つとっても時と場所によって使い分けされてるのは感じる。
>なんで最近は軽くなったんだろ?
>あまり色々呼ばれると視聴者が混乱するから?
マジレス。視聴者も出演者も官途名や通称という言葉を知らなくなっているから。すでに20年くらい
前に二木謙一氏(時代考証の偉い学者さん)が「ディレクターに懇願されて仕方なく実名読みを黙認
するようになった」と書いている。
そのうち剛力あたりが演じる寧々が「ねぇヒデちん♪」とか呼ぶようになるぞ。
>>133 その点は中国ドラマの方が上だなあ。字の使い方が忠実だもん。
それ以外は結構滅茶苦茶だけどね。
呼び方だけでいろんな情報が詰まっているから、ナレーションも省略出来るのにね。
視聴者が分からないなら説明すればいいのにやらないんだもん
手抜きと言われて仕方ない
時代劇も学問ではなく娯楽でしかないから時代によって
変わっていくのは仕方ないことだね。どんなにちゃんとした
時代考証の時代劇でも誰も見なければ駄目な時代劇に
なる訳で・・・
名前読み等に苦情入れたいんだけどNHKのどの係になるのかしら?
>>133 これは、面白い話ですね。
官途名で呼ぶだけでドラマに重厚感が増す気もします。
>>135 時代に合わせて
一見もっともらしいけど、例えばクラシック音楽をよく現代風にアレンジした演奏を
目論む活動とかがあるけど、以前のアレンジにとって替わるくらいの力を持った
ことがあったのか、という訳
和歌の本歌どりとかも保守的ともとれるけど、そのやり方でジャズではビバップ
やサンプリングという新しい音楽が生まれている
今風、というものにしていいものと、ダメなものがある。
呼び名は身分社会においては「不可触要項」だと思う
あと当時視聴率が低くても後の世に評価される作品はいくらでもあるし
逆に当時視聴率が高くても、今見たら痛い作品も腐るほどある
佐村河内守は出ないの?
140 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/06(木) 22:03:43.39 ID:jZCZVMfX
池波センセイは真田太平記をつくる際、佐平次がまず出て来たと何かで読んだ事がある
信之、幸村は当たり前の登場人物、草の者も真田十勇士から想定出来る設定だとすると、佐平次こそが真の主役だと
池波センセイが真田太平記の続編とも言える「獅子」を実写化する際、松本白鸚(今の松本幸四郎の親父、松たか子の爺ちゃん)が希望だったらしい
俺が密かに、真田太平記で一番好きなセリフ(シーン)
又五郎様もなかなか
最近の脚本や演出の人はこの作品みるべきだよ
最近の大河みたく、しょーもない少年ジャ〇プみたいな演出とかされたら一発で見る気が失せる
今回も小田原での 生きられよ
これで見るの止めましたWWW
142 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/07(金) 23:04:16.28 ID:m//LCaEl
真田昌幸の肖像画に今のところ一番似ているのは石橋蓮司
目指すは家康本陣のみ!みたいなことが無い世の中に生きる我々は幸せか不幸か・・・
それがあった幸村は幸せだったのか不幸だったのか・・・
それは神だけが知っている
144 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/09(日) 22:20:32.70 ID:L8k/l8Z9
>>141 みるべきに前年の(役所)武蔵と翌年の武蔵坊弁慶も追加
あのラストの武蔵小次郎一騎打ちのシーンは映画&テレビ歴代の中でも最高だと思ってる、音楽もいい
役所の気合の入った喝も最高
弁慶は吉衛門の神がかり演技に脱帽(特に勧進帳と最終回のラスト)で言う事なし
弁慶は吹雪の吉野に現れる場面(流れるOP曲)が鳥肌もの
時代劇専門チャンネルで
「真田太平記」
4月7日(月)スタート! 月曜〜金曜 よる9:00
だそうです。
時専からわかめーるきたーーーーー
真田太平記やるううううう
リクエストし続けた甲斐があった
待ったわ〜
増税前にまたブルーレイ買っとこ
少し前にやったのはチャンネル銀河だっけ?
>>144 三枝(武蔵)林(真田)芥川(武蔵)
OPがどれも良かったね
また時専に戻るのか、人気がぶり返したか?
小説が大好きで何度か読み返していましたが、
ドラマはやっていると知らなかったので以前の
時代劇チャンネル放送まで知りませんでした。
前の放送で全部DVD-Rに録画したけど、
DVD発売後たまらずに、DVDも購入。
NHKにぼられている気もするが・・・
つい最近銀河でやったから、そこまで有難みはないかな・・・と思いつつも全話観る予定
154 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/13(木) 08:14:40.28 ID:0mWgjY6J
わしはオンデマンドで観たな
もう終了したが
155 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/14(金) 18:50:04.26 ID:ellR7vu6
美の壺「和食の名脇役 漬物」
2014年2月14日(金) 19時30分〜20時00分
出演:草刈正雄
ゲスト:紺野美沙子
157 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/15(土) 18:04:28.31 ID:jXbBm5Fc
(義)姉上が出演するなら裁縫絡みの回の方がよかったのでは
>>119 今さらだが、歴史ドラマの醍醐味は歴史ではなく人間を描くことだから
恋愛の描写は必須だろ。
歴史的なイベントを追いかけるだけなら教科書で事足りるわ。
昔の人間が戦と政治にのみ明け暮れてたわけがない。
今の大河ドラマとかはドラマとして面白くないのがいけないのであって、恋愛の描写をすること自体が悪いわけではない。
二言目にはスイーツスイーツ言い出す人は何もわかってないなと思う。
>>158 峠の群像なんかは恋愛の要素あったけど面白かった
>>159 というか大河ドラマで恋愛の描写がないやつなんてないでしょ
161 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/16(日) 11:21:33.40 ID:UqvqsWBh
武蔵も弁慶ももろに恋愛描写だぞ
162 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/16(日) 13:42:13.79 ID:fZDOalZR
名作だと思うが角兵衛というキャラクターが上手く機能していない気がする
原作でもあんなにグダグダなのか?
あいつがいることで作品的にプラスになってるところってある?
163 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/16(日) 13:47:53.22 ID:fZDOalZR
吉川英治の武蔵で言えば本位田又八的なポジションなんだろうけど
角兵衛は一貫性がなくて中途半端だわ
必要性を感じない
原作ではどうなのか知らんけど
164 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/16(日) 13:54:33.20 ID:fZDOalZR
というか嫌いなんだよあいつw
御館様
これでは角兵衛があまりに不憫でなりませぬ
角兵衛とて、御館様のお子ではありませぬか!
何故このような目に遭わねばならぬのでしょうか?
(ρ_;)
166 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/16(日) 20:33:47.19 ID:UqvqsWBh
夏・冬の陣の時の角兵衛は男気があったぞ
「兄上、もはや秀頼公などあてには成るまい甲冑付けてやりでも持たばつっ転びそうな大将なぞ」
この台詞は好きだなww
>>166 そこまでまだ見てないけど
秀頼より角兵衛の行動の方が心配だわ
突然「兄上覚悟ぉぉお!」って襲ってきても
別に驚かないよ、またかって思う程度
現代で精神鑑定受けたら
確実に何かしらにひっかかるね
人殺しても責任能力問われないレベル
大阪の陣で家康の首を狙い接近する幸村の後ろを
幸村の首を狙い接近する角兵衛が描かれていても
なんら驚かない、またかって思う程度
むしろ微笑ましいぐらい
幸村の首を狙い接近する角兵衛の後ろを投爪を持って
接近するお江
そのお江に接近しようとして足をとられて池で溺れる与助
その与助に最期をみとられた山中大和守
172 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/17(月) 18:05:23.67 ID:mGYC25In
左衛門佐って書いて欲しかったわ
原作冒頭で、佐平次はお江たんとセクロスしてるんだな
ちょ、山中大和守俊房がいっきに老けたんだが・・・
ちょ、山中大和守俊房がデレてるんだが・・・
おんのれ〜おんのれ〜
源二郎と佐平次は主従というより穴兄弟
しかも佐平次が兄貴なわけか
ついでだが池波が描く女忍びは皆ビッチ
豊かな肉(しし)おき
さっき見終えたけど
総論すると結局、役者の力でねじ伏せられた感じだ
前半から中盤までは良かったが
そこからグダった感じがある
にしてもキャスティングは完璧に近いんじゃないのか?
役者と武将のイメージが定着するレベル
特に丹波、渡瀬はあの役をやるために生まれてきたんじゃないのか
と思えるほどに一体化してた
個人的にちょっと違うなって思ったのは
村井国夫の大谷吉継ぐらいかな
あ、加藤嘉の矢沢頼綱も最高だった
如何に昔の大河がガチの俳優使ってたかってことだよな
今の大河は脚本、演出も糞の上に
役者も大根勢ぞろいで
何考えてるの?って状況だもんな
単なる客寄せパンダで
大河の視聴者層が満足するわけないのにさw
層の拡大の前に主軸の層がいなくなる糞戦略www
あらためて思うけど真田家と縁や関わりがあった武将って優将揃いだよな
信玄、秀吉、家康除いても
上杉景勝、直江兼続
伊達政宗、片倉重綱、重長
滝川一益、滝川一積
大谷吉継
本多忠勝
信玄、秀吉、家康除いてみんな好きだわw
後、北条氏虫は除外w
>>181 はげど
これみて丹波さん=昌幸になってもーた
佐助役の橋之助も
ちょっと品が良すぎるんだよな
公家かそれに近い武家育ちって印象
てか大河ですら無かったんだなw
なにこの時代w
>>188 “疑似・大河”だね。
この頃は“春の波濤”“いのち”と大河が明治以降に血迷った時期。
時代劇ファンはこちらを、と提供されたのが水曜大型時代劇
しかし3作品とも未だカルトなファンを持つ傑作になった…
特に「真田太平記」は他2つが主役(役所と吉右衛門)の魅力に引っ張られた
印象が強かったし、出世作とも言えたものだったのに
何もなかったんだよね、また放送当初もそれほど評価高くなかった気がする
評価が一気に上がったのは何年か経って突然放送された総集編だった気がする
俺もあれを見て震えた、凄い作品だったんだな、と
190 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/19(水) 20:41:40.67 ID:lX+59OW/
草刈正雄の真田幸村も
良かったね。
実際の幸村も優男だったらしいし、
大阪城冬の陣のシーンも良かったし、
夏の陣で家康を追い込むシーンは神が掛かっていた。
191 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/19(水) 23:50:30.92 ID:5CBDaSn6
つまり・・・
昌幸 丹波
信之 渡瀬
幸村 草刈
以外認めない。
192 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/20(木) 00:19:48.03 ID:jgAcLc1/
放送当時、中村梅之助は55歳。今の梅雀とほぼ同じ年齢なんだな。貫禄というか
重みというか何かが違う。
加藤嘉は90歳くらいだと思っていたが。
>>189 俺の経験も全くそれだ
初回の本放送をリアルで見たけど、草刈正雄がなんだか幸村のイメージじゃなくて以降はスルー
数年後(90年ごろ?)に突如放送された総集編を見て
「おもしれー!なんで俺はこれをきちんと見なかったんだ」と後悔しまくった
自分は20年ぐらい前に土曜お昼総合での
真田太平記の全話再放送で運命の出会い
(でもこれ、知人に話しても誰も覚えてない。
やってたよね?ね?)
目からウロコどころか頭殴られたような衝撃を受けたなあ
何だこのドラマは
何だこの濃密な芝居は
毎回感動して泣いてのめり込んでいた
原作も速攻取り寄せ本当にハマったもんだ
>>181 最後の二行以外は同意
自分は未だに大谷刑部=村井国夫が鉄板w
村井国夫、夏八木さんと共に個人的には大好きな俳優だし、
刑部役も決して悪くはないんんだが、『真田』での扱いは
ちょっと違うというか・・・キャラが優し過ぎるんだよな・・・
清水さんの暗い影のある「オドオド」とした冶部が神がかってただけに、
反面、実際は10倍近い?小早川勢相手に捨て身の大奮闘を演じた武人らしさを
強調して欲しかった
個人的には『関ヶ原』での高橋幸治・『徳川三代』での修理殿が演じた吉継がベスト
>>185 正義〜の、シンボール〜今度〜ルマ〜ン♪
に謝れw
>>195 原作で池波は石田をあまり評価してなかったからね
西軍敗れるの報を聞いた昌幸の驚きようが池波の気持ちなんだろう
>>192 本当に貫禄ある家康公です。大河ドラマや大型時代劇では、No.1の徳川家康。
中村梅之助も好きな役者。「日本の父親」を絵に描いたような容貌がいいね。ドランクドラゴンの塚地武雅みたいだけど、あの人も相方を養い包容力がある点では◎をつけられる。
自分の中では中村梅之助の家康がドラマの家康像になってるなあ。
老獪さと人の良さを熟成させた感が半端ない。
もっと予算とってやれよと思うドラマですわ。役者さんが良かっただけに
その点だけが残念。
自分として残念だったのは、CGと合戦シーンとセット(模型)とBGM。
予算掛ければ良くなるところだけなんだから。
>>190 そのちょい後神社での左衛門佐と佐平次のやり取り何回見ても涙腺決壊するWWW
大谷刑部と大野修理の配役、逆でも良かったかな
>>197 なぜわぬしはそう思うたのじゃ?
なぜじゃなぜじゃなぜじゃ!
>>194 俺は葵・徳川三代を先に見ちゃってるんだよ
そうなるとどうしても細川俊之の吉継の印象が強すぎて
村井国夫では色んな意味で甘すぎると感じる
個人的には
>>201が言ってるように逆が良かったわ
大野修理と村井国夫はピタリとはまると思う
>>192 >>198 たしかに中村梅之助の家康は良かった
津川雅彦の家康も悪くは無いが
ちょっと小物臭がするんだよな
>>204 ほうw
俺は順番通り『真田』の方が先だったんだが、俺と同じ感性の
持ち主がいたとは奇遇w
>村井国夫では色んな意味で甘すぎると感じる
まさしくそれを言いたかった。あの扱いだと、わざわざ味方に引き入れた
意義も薄くなる
村井さんは村井さんで、本当にいい役者さんなんで消化不良が残念
>>205 津川の家康は完全に悪役(もしくは偽善者)にしか見えんw
津川自身、今でも悪役の方がお似合いだし
消し忘れお許しを・・・
「真田」大好きだけど大谷刑部については断然高橋幸治に一票
高橋幸治は三成役の方があってる気がする
というより加藤剛の三成に違和感があると言った方が正しいか
清廉潔白な印象を持たせすぎるよ加藤剛は
高橋幸治なら複雑な三成という男を
武断派に嫌われ襲撃されそうる側面も
忠義の男という側面も
違和感無く演じてくれるはずだ
211 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/22(土) 18:56:21.77 ID:0+XU+1T1
212 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/22(土) 21:12:57.80 ID:0y0O2DEm
あれはあれで良かった
あの家康には津川雅彦しか考えられない
脚本とのマッチングは完璧だった
ジェームス三木はさすがだよ
213 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/22(土) 21:13:48.53 ID:40Hg7n1R
>>200 前にも書いたけど「手向かいはいたさん・・」のあとから流れる音楽も感動だわ
あの場面には涙を誘われる
原作とは少し違ってるけどあえて脚色した脚本家の決断は立派
いい物を書いてくれた
214 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/22(土) 21:24:09.11 ID:0y0O2DEm
葵・徳川三代の家康像は
かなり考え込まれ練られてる
家康には爪を噛む癖があるが
そういった癖や史実における立ち居振る舞いが
入念に考察されている
あの性格設定と配役は凄いよ
215 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/22(土) 21:48:45.97 ID:40Hg7n1R
>>193 >>194 土曜の総合?それは記憶にないな?BSじゃないのですか?
90年の総集編は覚えています確か8月の夜10時くらいに5夜連続だったはず
真田太平記の再放送は92年(総合で平日夕方放送)頃だったはず
嬉しくて全話録画しましたもうすでに社会人になってたのでテープも何本も買えますからww
ただ第1回が何かがあったのかニュースで延びたので5分遅れだったので(タイマー録画)最後の5分間は録画できず・・・
それと最終回と前回の回は連続で2本放送
確かその前年は武蔵と弁慶が再放送(午後の2時くらいだったかな)されてた
>>214 つかこれでも爪噛んでますよ、内府公は
常識ですよ、三方原でうんこ漏らすのもw
217 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/23(日) 01:04:50.25 ID:cGoux5xK
>>216 いや別に真田太平記では噛んでないとか言ってないからw
史実の癖や行動からくる
性格設定の骨格作りが葵・徳川三代は素晴らしいってことを言いたいわけ
単に爪を噛むってだけじゃなくてそこから垣間見える心理描写までしっかり出来上がってる
人によってはギャーギャー騒ぎすぎと思うかもしれないけどなw
ともかく葵・徳川三代における家康の配役における
津川という選択に間違いはない
性格設定と津川雅彦という役者が持ってる性質の相性はガチ
218 :
217:2014/02/23(日) 01:11:22.85 ID:cGoux5xK
おけるおける言い過ぎてるけど
ミスタイプね
葵・徳川三代の難点は
秀忠だな
徳川主軸の話だから仕方ないかもしれないが
どうゆうような作品にしたいか脚本次第だよね 独眼竜の家康は狸そのものだし、葵徳川三代の家康はいけいけどんどんでありながら若干今流行りの家族大事感も持ち合わせてたし
220 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/23(日) 02:01:02.98 ID:cGoux5xK
>>219 まぁ葵徳川三代は当たり前だけど徳川家主軸の話だからな
それだけに描き込みが違うし
描かれ方に差が出るのは当然といえば当然
例えば真田太平記で描かれた家康と秀忠像を
そのままに徳川メインのドラマを作ったとして
一般視聴者に受けるかどうか
独眼竜の家康にしたってそうだけど
221 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/23(日) 23:09:07.56 ID:D/gNBoO1
中村梅之助の家康と田中明夫の本多正信のコンビは絶品だな。裏でどんなに悪どい
ことをしても表ではシレッとしてそうな権謀術数の塊みたいな主従。
又兵衛の幼少期が可愛過ぎるんだが・・・w
あの子がのちの「必殺心電図」こと、村雨の大吉になるのかwww
>>221 ドランクドラゴンの塚地武雅と鈴木拓みたい。
塚地→ルックスと器が家康。
鈴木→Twitterで炎上したがる確信犯。
224 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/24(月) 21:25:12.34 ID:IXbgf0Q5
>>221 忠勝がいた頃は引き締まってたなw
けっこう和やかな場面もあったのに(関が原の勝利が決まった時の皆笑顔での談笑・・
・しかしその直後に秀忠が到着したとの知らせを聞いた時の笑顔が消えた梅さん家康の表情がいいww)
真田親子の除名嘆願の場面で忠勝の迫力に圧倒され顔をそむける正信ww
加藤武さんのあの睨みつけるというかあの表情は本当の忠勝を思わせるようだわ(本当にいい役者に演じてもらったな)
225 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/24(月) 22:11:56.38 ID:TyoYF7Yc
スレ違いかもしれんが、真田太平記では自刃はみな頸(頸動脈)をザクッと切ってるが
腹切りを採用していない数少ない戦国もののような気がする。時代考証の先生がこだわった
のだろうか。それにしても頸動脈ってそんな簡単に切れるのだろうか。あとで風呂場で
試してみよう。
>>225 切腹で死ぬのはかなり体力が必要で、だから女や疲労困憊状態の
幸村は頚動脈だったんだろう。と思ったがウフ様・・・
229 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/25(火) 21:29:35.31 ID:EQ6l8ZAm
wikで見たけど正信は他の徳川の家臣からも嫌われまくってるなww
230 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/25(火) 21:32:14.67 ID:EQ6l8ZAm
忠勝
加藤武>>>>>>>>>>>宍戸・高岡健二
梅さん家康の隠れ名場面
平八郎の死が知らされた時
脇息を手元に引いて呆然としてしまうのがなんともはや…
一人になって涙ながら一言
「…平八郎…」
周りもさっと引くのがいい。
察して座を外す的な芝居や演出って減ったよね
似たような場面で、忠勝の死を知った信之が小松の部屋に赴くも、
悲しみに耐え忍んでる後ろ姿を眼にするや、無言で部屋を立ち去る
ところもいいね
今ならわざとらしい言葉を連発して、無理やり慰めようとするんだろうけど
改めて考えると加藤剛・高橋幸治の三成・吉継って最強タッグだなw
実際の人物もこの二人だったら、家康相手でもとても負ける気がせん
>>36 超亀でスマンが
長門裕之て「大御所クラスの割りにはギャラが手頃な俳優」の典型だと思う。
弟に比べると庶民的な役柄がメインだし、出演ドラマでもトメにクレジット
されることは殆どない(勿論、若い頃は裕次郎と並ぶ日活のスターだったのは
知ってるけど)
その長門に時の大権力者・秀吉役を演じさせるところが、大河とは一味違う
マニア志向な『真田』らしいw
長門秀吉・津川家康の兄弟共演、一度観たかったなあ・・・
>>233 山手殿の
言わぬ
ってとこなんかこれしか言ってないのにウルウルくる
>>232 脚本家には“手抜き”に見えるんだろうね
でも本当の悲しみなんて言葉や行動じゃ表せないよ
そういう想像の余地を与えないものだから…
238 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/27(木) 22:34:45.69 ID:j13tJgHx
真田太平記における敵役憎まれ役
秀忠・正信&正純親子・伴長信・慈海
全然話しそれるけど徳川慶喜も言い回しや所作キッチリしてて役者さんのスキルと相俟って凄く良い作品なのに何故か人気ない
2000年以降の大河に比べたらぶっちぎりで面白いのに
うーん俺も「慶喜」は当時つまらなかったな。
今見たらまた違うかも知らんけど。
当時の印象では、主人公の慶喜に喜怒哀楽が少なく、
何考えてんのかよく分からないので感情移入しずらかった。
あと慶喜は体制側で受身の立場だし、しかもは将軍だから
主人公が積極的に活動して物語が展開していく感じが薄かったような気がする。
まああくまで今思い返した感想だから、間違っている点はご容赦。
>>240 真田伊豆守
「わしも、能動的に物語を展開した、とは思わん
父上はともかく」
でもこれは真田家の物語だから
信之は主役だけど主役筆頭みたいなもんでしょ。
比較してもしょうがない。
「真田太平記」が好きすぎて、3年かけて城(跡)巡り
名胡桃・沼田を皮切りに、上田と砥石(麓だけ)、岩櫃、
そして先日大阪城から真田丸(宰相山公園)と
計4回に分けて制覇
最後は安居天神にて合掌
>>243 九度山の真田庵がないとはどういうことだ
城じゃないけどさ
245 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/02(日) 20:42:14.42 ID:MfjtbvVU
>>243 最後は松代に行くべし
その前に上田城の門の前で想いをはせて「参る」と叫んでから松代へ行ってください
池波正太郎真田太平記館には行きましたか?
自分は大阪から10年前に上田へ行きましたね。
地元の大阪にも真田関係の遺構なんかは結構ありますが、
やはり、上田とか松代とかには負けますね。
地元の方が羨ましい。
別所温泉は宿を安さ優先で選んだので、満足度はかなり低く、
再度訪問したいと思っています。
九度山の真田庵は行きましたが、と高野山の蓮華定院は
お参りだけでいずれ宿坊に泊まりたいと思っています。
247 :
243:2014/03/02(日) 23:17:38.15 ID:???
池波正太郎記念館より真田氏歴史館の方が
館員さんがいろいろ説明をしてくれて印象に残りました
真田氏本城跡は車で行けます
他に刀屋、長谷寺にも行きました
名胡桃は城跡が整備されて資料館もあり、お勧めです
いずれ春日山城と名護屋城、そして松代を訪れてから
九度山にも行きたいです
真田家別れの地・犬伏は?
上田市って三文作家の火坂が書いた糞年表小説をかかげて
幸村大河誘致をしてるからなぁ・・・
>>248 そのうち「風と雲と虹と」と絡めて行ってみたいと思います
とりあえず真田の城シリーズは一段落
来年度からは「小田原攻め」と題して小田原城&北条支城を巡る予定です
Gパン1000円やってるのに人いないってことはここのGパンは
よくないって事?
誤爆しまいた
そのことよ
徳川慶喜は庶民パートをバッサリ削って風味程度にしておけば良いのにとは思うけどね
>>254 確かにあの部分がウザいよね、あれで見るの嫌になる
個人的に本木雅弘=俳優を決定づけた作品ではある
「聖徳太子」もそうだけどああいうなんか決定権のあまりない殿様役をもっと
やって欲しい俳優だね。
それに抗う姿が伊豆と被るけど、伊豆役はダメだろうね
梅と桜で時代の流れを謎かけた脚本は神懸って素晴らしかったのにね
清水美沙とかあんまり好きじゃないけど芝居は上手い思うわ
何か佐藤慶が変なキャラだったな。
若尾文子に使える水戸家の老臣なんだけど
実は裏で戯作の副業やってる人気作家。
佐藤さん岸田さんのコミカルパートは秀逸でしょたんなるボケ役でも無いし
一ツ橋家にいた二人の女のシンクロ振りも毎回スゴって思ったW
どうでもいい
大河板に慶喜スレあるだろ
9:名無しさん@九周年:2008/10/26(日) 20:55:14 ID:4NblHbGr0
さっき仕事から帰ってきてPC起動したら、
俺の「巨乳コレクション」フォルダの名前が
「貧乳で悪かったな」フォルダに変わってた。
嫁に謝るべきだろうか・・・
時代劇チャンネルで予告が始まったね。
何度も観てるんだけど、ワクワクする。
>>261 「この間のぉ、わしのところに醜女じゃがえらく、そのな、ふぉふぉふぉ
乳の大きな女子が参ってのぉ。」
「お断りなさいませ。貧乳の女子でも見栄えの良き女子はおります。」
264 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/15(土) 06:59:11.18 ID:075ipsWF
て、もしかして再放送なし???
平日21時からって、まだ父上が野球観るのにスカパー占領してるお・・・orz
>>264 「豆州、阪神が負けたら大事じゃぞ。
関西が巨人に踏み潰されるわ。
言うておくがな、豆州、わしは阪神に与するわけではない。
巨人以外のセ・リーグに与するのじゃ。
今ここで野球の応援をするのと真田なんちゃらを見るのと、どちらがプロ野球
のためになる?」
「父上、プロ野球のためではなく、どちらが一家団欒のためになりましょうか?」
「一家団欒じゃと…」
「父上はまたお茶の間を父親が支配する昭和の家族に戻そうとしておられる。
その混乱に乗じて母上から小遣いをせびろうと…」
「豆州!!」
266 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/15(土) 08:14:15.57 ID:075ipsWF
>>265 吹 い た wwwwwwwwwww
もはや神過ぎるwww
267 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/15(土) 08:35:13.12 ID:075ipsWF
親父、(こともあろうに)弱小DeNAのファンなんだ・・・
いっそのこと、巨人ならBSで放送してくれるんだが・・・
全話チャンネル銀河で録画してディスクに焼いたけど
時代劇専門チャンネルでまた同じ作業が始まるお・・・・
枚数倍くらいになるだろうけどw
269 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/15(土) 08:58:33.46 ID:KVZy22Au
本放送のあの年は阪神フィーバーの年だったな
270 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/15(土) 20:45:26.88 ID:Fz8nglMm
>>265 お父さんの好きなチームがもし負けたら伊豆風に「父上、忍ばれませ」
って言ってあげてw
時専での4月からの放送のことなら間違いなく1月遅れてリピート放送が始まる
時間帯は深夜とか早朝になるかもしれんが
5月の放送内容は4月になったら公式サイトにアップされるからそれを確認すればいい
272 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/16(日) 13:01:16.29 ID:KULMJ+QY
>>271 源二郎、きょうのことは忘れまいぞ
もし、わしが弾匠の少弼であったならば、むざむざと1月遅れのリピート
放送があるとは教えなかったかも知れぬ
わしは・・・忘れぬ・・・
273 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/16(日) 13:13:39.59 ID:X5cThDXw
又五……DeNAの開幕投手がいずれになるのか、探りを入れてはくれぬか…
>>274 三九郎殿なら、開幕ローテからは外れるように思われまする
>>271 「4月7日(月)21:00より『真田太平記』の放送を始める」
私は日本映画衛星放送株式会社よりそのように申しつかった参りましただけです。
>>276 それだけでござるか・・・他に何か情報は無いのか!
>>277 ・・・私は、それだけを、申しつかって参りました。
279 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/19(水) 22:03:28.54 ID:p3j3jCY/
ちょうど28年前の今日が真田太平記の最終回放送の水曜日
私は当時高校1年でほぼ全話を視聴しました(裏番組に川口浩探検隊がある日はザッピングww)
最終回を迎えるこの日何か寂しく感じたものでしたドラマも何かちょっぴり寂しさを感じさせる内容でしたが
ラストに信之が共に生きた人々をを思い返すシーンは感動しました流れる音楽も本当に素晴らしくて・・
そして信之が93歳まで生きたことや真田がその後も明治維新まで生き残ったとのナレーションと共に
信之=渡瀬さんの晩年の表情そして巨木のシルエットとあいまって本当に素晴らしいものでした
タイトルの「生きる」・・この言葉は永久に忘れません
番組が終わりしばらくすると暗闇の中から聞こえる下駄で歩く音
何かを背負ってる巨体の男そしてタイトル「武蔵坊弁慶」
この予告編も本当に出来が素晴らしく印象に残ってます28年立っても
真田太平記が終わってその寂しさを一気に忘れさせるような・・これは見るぞという気を起こしてくれた
武蔵・真田・そして弁慶とこの当時NHKは期待に応えてくれたものだが今はもう無残というしかない
この3部作は私の青春そのものである本当にいい時代にいい物を見た
>>279 俺は中一
丁度この日は、寒い体育館の中で卒業式の予行練習だったな
ちなみに俺にとってのNHK神時代劇は、中井信玄までかな
281 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/20(木) 21:21:29.49 ID:ULhcXZ+J
NHKの女子アナが演じるなら・・
小松姫=鈴木奈穂子
お江=武内陶子
山手殿=久能木あゆみ(あえて当時の名でww)
於利世=?
おくに=?
もよ=松村正代or西堀裕美
高台院(ねね)=有働由美子
淀=井上あさひ
小野お通=久保田祐佳
>>279 私は社会人1年生で、当時はビデオもなかったので、見たり見なかったり
CSで見直してまず驚いたのは主役が渡瀬恒彦だったということ
それだけ草刈政雄の印象が強かった
でも、年を重ねた今だと信之の苦悩が良く分かる
良い作品は何度見ても新たな発見、感動がある
>>282 わしは源二郎のように人から好かれぬ
人はわしのことを可愛げのない男と申す
じゃがわしは源二郎のようにはなれん
いつも行く散髪屋の親父さんが池波正太郎のファンと
言う事で話が弾んだ。真田太平記の話になった時、
ドラマ化された事を知らなかったので、DVDを貸て
あげることになった。
久しぶりに棚から取り出して、犬伏の陣の所を
見返している。やっぱりすごいこのドラマ。
285 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/23(日) 10:22:12.73 ID:GAWMVJQG
大河ドラマの初見は1973年の「国盗り物語」 その頃はまだ子供だった(当然か)
それから毎年大河ドラマを観て、初めて途中挫折したのが1998年の「徳川慶喜」だった。
途中近代大河は観ずに、新大型時代劇・「宮本武蔵」と「武蔵坊弁慶」を観たが、
なぜか「真田太平記」のみ観てなかった。
ところが、先日からレンタルで5話まで初めて観たが面白すぎ!!
なぜ、これだけ観てなかったのか不思議で仕方がない。
>>285 285がこの作品の魅力を
(とっくりと…)
感じることが出来るまで神様が
時間を取っておいて下されたのよ
子供時代に訳がわからないなりに
凄くいいもの見ちゃうっていうのも
アリだけどね
287 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/23(日) 21:25:30.59 ID:8OpgIn6d
>>285 他の番組見てたんじゃないの?
当時の裏番組(85年)
日テレ?
TBSわくわく動物ランド
フジ演技下手糞のアイドルが多数出演のドラマ
テレビ朝日水曜スペシャル
テレ東?
そして春〜秋は巨人戦中継
日テレは歌のワイド90分!
289 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/23(日) 21:51:22.29 ID:8OpgIn6d
ちなみに見てたのは
真田太平記と巨人戦だが8月半ばに巨人が優勝争いから脱落すると真田1本に集中
水曜スペシャルは川口浩探検隊を録画して後で見て大笑いしてた(ヤラセ他に隊員の演技にwww)
>>289 わしゃな、わぬしという奴がな・・・分かる縁のない男じゃと思うておった
分からない奴と思うておった・・・
そうか、分かったか分かったか、そうか・・・・・・
291 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/25(火) 08:04:36.72 ID:sFsGPBdL
>>287 285です。裏番組ですが何を見ていたか全然憶えていないんですw
「真田太平記」8話まで観ました。
幸村とお江が結ばれたが、美男美女で抱擁シーンが美しすぎて見惚れてしまう^^
中村梅之助の家康はいいのだが、長門裕之の秀吉がどうしても本多作左に見える?
292 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/25(火) 14:02:39.96 ID:sFsGPBdL
バイクで長野市内から上田市まで通勤してるが、雪の日などは電車で通っていた。
電車から小高い丘の上に見える上田城の櫓群の雪化粧が綺麗だった。
293 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/26(水) 10:49:59.43 ID:kYku4oVY
去年の夏、上田城に行きました
ドラマのシーンを思い起こして歩くと感無量
勿論、櫓の狭間から徳川兵を火縄銃で撃ちました
雪の上田も綺麗でしょうね
幸村と江の撮影秘話とな。
露天風呂のシーンなど。
29日土曜19時〜
「池波正太郎の料理〜」
仕事で見れん・・・
297 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/27(木) 14:25:33.41 ID:xdND8ylx
12話まで観ました。お徳・坂口良子の最期はあまりにも早すぎでショック!
298 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/27(木) 20:38:55.88 ID:d/tDneFT
>>295 「番組はとうに・・おわったぞ・・295」
「昼寝でもしておったか」バシッ〜
お菊役の少女(?)があまりにも可憐でしたが、まだ女優さんとかやって
いるのでしょうか? 今はテレビでは見ないのですが引退されたのかな。
>>299 お〜き〜く〜
わぬしはのぉ、わぬしはのぉ
もう、この世におらん!
子役のほうって事では?
302 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/28(金) 12:32:19.95 ID:sQq7YQkY
大河板のほうがずっと3日間くらい規制にかかっていて
誰も書き込めない状況になっているんだが困った
>>302 ゆめゆめ下手な動きはなさりませぬように。運営に対し隙を見せませぬように。
304 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/29(土) 12:40:00.30 ID:NLZXORxP
13話「お江受難」
負傷を負い「うッ!・・・うッ!・・・」と喘ぐお江
そそるものが・・・w
>>299 あなたの胸の中にだけ留めておいてそれ以上調べない方がいいですよ。
306 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/29(土) 21:31:50.83 ID:X9yuWW/v
真田信之・真田幸村・稲姫と小松姫それぞれに画像の文字をつけて検索したら
出てきたのはアニメ&ゲームのキャラばかり・・・(他の武将もこればかりだ)
信之や幸村がこれを見たらどう思うだろうかw
稲姫キャラはどう見てもお江にしか見えないw
信之の画像の中に30数年前に放送されてたNHK人形劇真田十勇士の
信之の人形が放送終了後に松代の真田宝物館に寄贈されてたのをはじめて知った
307 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/30(日) 07:44:43.28 ID:M4Trne6+
>>306 長野市在住の者だけど、真田宝物館に信之の人形あったかな?w
今度行ったとき、よく見てみよう
308 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/30(日) 15:30:49.12 ID:gQMG4u5k
行った人がブログにジュサブロー作の人形の写真のっけてる
季節ごとの展示じゃないのか
あの人形劇のVTRはほとんど残ってないんだろうな
NHKのフィルム使い回しや廃棄処分は最悪の行為
309 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/30(日) 15:33:53.30 ID:gQMG4u5k
あっ昨日TBSラジオの永さんの番組に加藤武・・いや平八殿が出演されてたけど
今も変わらず甲高い声で喋っておられました凄い元気なお人ですな
>>307 信之の人形は武具類のあるフロアにあるよ
スロープを上がってすぐの右手側のガラスケースの中
冬以外は行ったことあるけど毎回展示されているので常設展示だと思う
ところで真田宝物館は館内で写真撮影していいのかな?
博物館や美術館は基本的に撮影禁止だと思って諦めてたけど
ブログに写真をアップしている人って多いよね
今度行ったら確認してみよう
九度山の真田庵では(今は知らないけど)写真を
撮らせて貰ったなあ。
宝塚歌劇場にミュージアムみたいなのがオープンとかで
そのニュースでお幸役の遥くららのでかいパネルが映ってた
313 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/05(土) 12:56:09.75 ID:o51Ol/k/
時代劇専門チャンネルでえなりが司会やってる
ミニ番組の瓦版(#74)で池波さんのこと取り上げてる
上田の池波正太郎記念館が紹介、池波さんの取材メモにはいろいろな出来事の時に
信之○才、幸村○才の他に架空人物の年齢(佐平次38才とか)まで記していたのには驚いた
314 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/05(土) 13:09:29.67 ID:o51Ol/k/
2日前のNHKのBSで決断真田幸村をやってたので途中から見た
政治的センスは兄に比べ無能だったとか、もし大阪冬&夏の陣が起こらなかったらとかいろいろ語られてたが
最後の方にVTRで現真田家当主の老人の方が出ておられたがこの方は仙台真田の当主の方ではないのか?
あっ私は>>279ですw
現在の御当主は私と同じ44才だとだと思うが?
315 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/05(土) 13:22:10.48 ID:o51Ol/k/
NHKて本当は大河で真田物をやりたいんだろうけど
池波正太郎の名や真田太平記(ドラマも含む)があまりにも大きすぎてやれないんだろうなw
おまけに糞の火坂をはじめやたらと直江・伊達・石田らを幸村とを絡めた
愚作の小説やマンガばかりが目立つが
最もこの3人と関係が深かったのは信之の方だったんでしょ?
個人的にだけど、真田ものの関連地が潤うなら
新しい大河で真田もやって欲しいと結構本気で思っている
ただし「真田太平記」のリメイクだけは嫌だ
それ以外なら何でもいい
我が心の真田はこの真田太平記(原作&ドラマ)というのは
生涯揺るがない
>>314 最後の方にVTRで現真田家当主の老人の方が出ておられたがこの方は仙台真田の当主の方ではないのか?
60歳くらいなら仙台真田家のご当主だよね
上田真田まつりに毎年参加している人
番組が幸村関係だから仙台真田家のご当主が出演したんだろう
番組を見ていないのでどう紹介されていたのかわからないけど
「幸村の子孫」とか「仙台真田家当主」ではなくて
ただ「真田家当主」と紹介されていたのなら番組の手落ちだ
松代の真田本家のご当主(関東在住)は40代だもんね
318 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/07(月) 06:44:18.56 ID:KtsjgAZV
今日から時専で放送開始age
元トップスターの遙くららさん(58)・・・
>>319 源二郎
「わしにとっては白木蓮」
♪〜
初回は顔見せ程度だからあまり面白さはないんだよね
なんとか家族が見続けてくれるといいんだけど
えろたんば
>>322 角兵衛の汗をかかないことはいくさの時有利とか云々の話は面白かった。
325 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/08(火) 07:53:24.64 ID:d1qiWUeJ
1週間ぶりに5巻をレンタルしに店に行ったら
1巻、2巻と8〜12巻がレンタル中
再放送が始まった影響か?
326 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/08(火) 22:07:52.42 ID:UoPIpjqZ
野駆けを楽しむ真田トリオ
お江への想いに身を委ね、現実の、生身の女性を一度も愛すことがなかったよ…
勝頼の甲冑しょぼ過ぎだろ。
まぁどんな時代劇でも武将の甲冑にガッカリするけど
329 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/09(水) 17:39:59.37 ID:zxy3pjL4
今週から再放送見てるがやっぱりいいですね
草刈&遙がちょいエロかったような覚えある
丹波昌幸 渡瀬信之のキャスティングいいですね
自分的にこれ以降幸村=草刈のイメージが強くなりました
昨日の沼田城のシーンなんて… 皆さん亡くられているんですね
10時からだとやっぱり朝がキツいから徳川家康とか見られなかったけど
9時だと毎日見ちゃうな
>>323 お館様からエロを取ったら何が残るというのだ!?
丹波さんいい
たまらなくいいわ
状況説明の台詞が多いのにそれが感情まみれで
真田にとって何がどうなってて何がしたくて何が困るのか
肝心なところがばんばん腑に落ちる
自分の中ではこれと砂の器がこの人の双璧だな〜
丹波さんは「真田太平記」が雑誌連載されていた時から愛読者だったので
自分に昌幸役が来て大喜びしたんだよね。
そのくせ相変わらず台詞は覚えて来なかったらしいがw
池波センセが丹波さんの演技に感激して、ウイスキーだかブランデーを
贈ったってエピソード訊いたことがある
あれ、それ逆じゃないの。
丹波さんが原作に感激して連載完結の時に
池波先生にお酒を贈ったって話ならきいたことあるけど。
物々交換か!
>>335 そうだったかな?
俺も古い話なんで定かじゃないんだが・・・
『昌幸死す』が放送された日のテレビ欄の、「撮影裏話」みたいなトピックス記事
で目にしたことがある
>>337 所詮、それとてエロよw
丹波さんが『大霊界』以前に撮った霊界映画もエロかったよなw
地上波じゃ放送できないレベルだろwww
最近「武田信玄」見終わって今「真田太平記」見ている途中だけど
年は逆だが幸隆(橋爪)→昌幸(丹波)の流れが違和感がなさすぎてクスッとしてしまうw
そして家康の視線の演技最高
>>332 つべにもあるけど、九度山で源二郎と碁を打ちながら、大坂城の外観を
説明するとこなんか、もはや神級の演技力だよね
セットの周り中、カンペだらけなんだろうけどw
昨夜は幸村初陣と真田家に春到来の回
初陣を飾るのもドーテーを捨てるのも同じ事
源二郎サマの台詞を聞いて、ふとそう思いました
けっこう考えさせられる。信之は人格が立派すぎて角兵衛のようなまだ子供の
ような奴の気持ちがわからない。角は角であまりに余裕が無さすぎるし。
源三郎、源二郎、角が力を合わせれば
史上最強のサンフレッチェになったことは間違いない
あくまでドラマの上でだけれど
>>345 安房「源三郎、この矢を折ってみよ」
伊豆「(ポキッ)父上、折りました」
安房「では源二郎、わぬしもやってみよ」
左衛「(ポキッ)父上、折りました」
安房「うむ、1本なら折れるものだが、では、3本ならどうじゃ、角?」
角 「(バキッ!)叔父上!折れました!!」
安房「・・・・・」
弾正少弼イイわ〜〜
何度見ても痺れる名シーンだ
上杉に談合に行く場面を観てるといつも
胆力という言葉が思い浮かぶ
349 :
345:2014/04/16(水) 11:18:14.55 ID:???
>>346 ぐうの音も出ないほど笑いました
お見事
台詞で“し”ではなく“〜まいた。”って
信州上田 沼田あたりの方言なの?
たまに江戸?あたりの人で“ひ”の発音できなくて“朝し”(朝陽)
みたいな…
私は群馬出身だけど、父の世代も祖父の世代も使わないなあ
草の者の言葉だと思ってた
原作では小松殿も「〜しまいた」て言ってる箇所あるけどな
広島の祖母が「〜まいた」と言ってた
その娘であるうちの母は「し」が言えなくて「ひ」になるんだけど
そんな人は母と祖母しか周囲にはいなくて、草の者の母娘だったのかもw
遠州弁の「い音便」?
「し」が「い」に変わるらしいけど・・・
遠州産のお知り合いがいらっしゃったら是非レポートを
以前のスレで話題に上がってたよ「〜まいた」
過去スレ要参照じゃないの
結局、同じ話題の繰り返しになるということか
8話は、第一次上田合戦&源二郎の越後行き&秀吉、家康、忠勝、稲姫登場&
源三郎婚約と、内容盛りだくさんだな
358 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/18(金) 06:29:34.41 ID:VKJOiepx
それがしの心の中にはいつも信濃の山々が見えまする。
「わしゃ、卑怯な男じゃ」
マジ泣きしてしまった、、、
自分がなにやってるか分かってやってる人達のドラマだから面白いんだわ
大阪城内で囲炉裏かこんで密談なんて
なんか新鮮な感じしたわ
堀江しのぶさんの膨張率 あらためて見るとすごいな
小松殿が紺野さん以外がよかったな、と勝手に思う
名胡桃落城 左衛門佐討死 弥生嫁入り
は伊豆守三大発狂場面
弥生嫁入りは本人にはすごいつらいものがあるのに男は喜劇にしか見えない。
女の失恋は美しいのにw
仕方ないだろ、歴史上大した事件ではないからw
>>359 いつも飄々としてる昌幸が男泣き、このギャップに萌える
>>358の兄弟再会の場面の冒頭で、15年ぶりに幸村の顔を見た信之が
懐かしさのあまり、つい「源二郎…」と幼名で呟いてしまうシーンがあるけど、
重厚さだけでなくこういう懐かしさを表す表現としても
このドラマの官途名or幼名呼びが効いてるなと思った。
官途呼びの萌えを理解しない
近年の大河ドラマ制作側はわかっとらん
あ、もちろん意味付けも理解してないしね
「視聴者に馴染みがないから」とか言わんでくれ
本当に嘆かわしい
367 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/20(日) 12:55:06.43 ID:09JmZSgk
子供のころは不思議だったが、大人の世界への入り口のようなものだと思った
さらにそう呼び始めると「通」のように思えるようになって
そのうちそれを理解できる人とたまに会えたりすると
暗号のように使ってお互いニヤリとなったのものだった…
昔はキセル(これも死語かも)のことを
ただのり=薩摩守なんていう言い方があって
自分はそれをちばてつやの漫画で覚えたりしたものだったw
369 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/20(日) 20:07:26.46 ID:BDlyf5kv
確かに「伊豆じゃよ、伊豆!」とか「内府公?」とかには独特のニュアンスがある
豆州(ずしゅう)
そろそろ消えてしまう薩摩様の呼び方集を参考に
昌幸:公「御館様」私「源五郎どの」
信幸:公「若殿」 私「源三郎」
幸村:総じて「源二郎」
頼貞:「せがれ」
372 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/21(月) 13:43:43.56 ID:qxLkfMao
軍師官兵衛でもやっと秀吉のことをを丹羽や滝川は「筑前」と呼び出したが・・・
信長は相変わらず「信長様〜」
どこの会社に親会社の社長を下の名で呼ぶ社員がいるかってんだ
ある意味アメリカンなのか
もうすぐ、お江タン大ピンチか
ドラマ制作の順番は逆だけど
真田太平記の北条氏政は塚原卜伝の北条早雲の子孫として納得できる風貌だと思ったw
草の者の異人談義と、「翔ぶが如く」でスイカ売りに扮して異国船を襲撃する前の
薩摩藩士の異人談義が大差ないレベル
改めて徳川300年の鎖国パワーを感じる
真田の旗指物が動物の長い耳のようでかわいくて好き
明日、お江タンのピンチ、皆、まともに注視できる?
スルーすべき? それとも見守ってあげる?
パンツ脱いで見守ります
子供の頃見たが、お江の強さ美しさ幸村への一途さが印象に残ってる。
遥くららは役柄上ほとんどノーメイクなんだろうけど
草刈とのシーンで明るい色の着物を着て唇に紅を差すだけで見違える
派手さはないけど華やかさを持つ女優さん
ハクモクレンに例えられるのって女性心理としてどうなんだろう
わりと地味な花だよね
華が無い人も居るんだし、花に例えられるだけどもOKじゃないの
太陽ではなく月
ダイヤモンドではなく真珠
輝きもそれぞれ
愛する人の結婚にちょっと動揺するもあまりそれを表に出さないところが何とも
>>383 白木蓮に例えられて云々より前に
花や樹木に詳しい人に例えられたなら花言葉やなにかの一説から?と調べたりするんだろうけど
手渡した花そのものストレートに、単純な体育会系男だなあとしか思わんでしょう
遥くららの早期引退は、日本の文化・芸能の大損失だった。
まぁ、檀れいが後を継いだ形だが、
くらら嬢が第一線で活躍すれば、もっと我らもいろいろ刺激を受け、自然と高揚し、
日本はこれ程急激な少子化には至らなかったであろう。
390 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/26(土) 06:31:53.73 ID:9nA/IFWf
大丈夫だ
俺は夏八木さん、佐藤慶、戸浦六宏、石橋蓮さんで漏らしちまった
別腹で幸村の嫁、シメは加藤嘉だ
しかし誰なんだろう、遥くららをこの作品に使うことを提案したの?
誰も務まらないだろ、この役
池波せんせが「いいねえ」と言ったのも納得のハマり役だわ、今更ながらだが
ヅカ出身だから立ち姿が見栄えするのは当たり前だが
容姿も品よく美しい
しかも芯の強さをビリビリと感じさせ
なおかつ秘めた恋心の脆さも漂わせる
老成しているようでいつまでも若々しい
パーフェクトなお江様実写化が実現したのはくららさんだからこそ
もう絶対リメイクしてほしくない
イボとかデカイ黒子がある人は美人に見えないし苦手
>>392 この作品の一年前に放送されてた宮本武蔵があんな事になったからね
今は肉食系のお通さんになるようなキャスティングしかできないからね
>>389 遥くららと檀れいは全然異種だと思うけど
確かに檀の方が遥の100倍美人
でも、時に天海祐希より男前で、時に黒木瞳よりたおやか
女豹と牝鹿を兼ね備えた女優は遥だけ
檀にはお江は出来ない
リメイクは見たくないけど馬杉市蔵のスピンオフは見たい
397 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/27(日) 17:18:07.22 ID:YTZdqF/8
娘役には稀な身長166センチあったらしいから天海にも黒木にもなれると
いうのはそのへんじゃない
今でもヅカ絡みのインタビューとかの仕事は受けるらしい
この前も100周年のなにかで麻実さんと出ていたが。。。。。。。。グワシ
>>390 「ははははは、なんの。それがしなら、じぶんのよめすべてにぬれておりまするぞ」
元々は男役志望だったからな
白木蓮といえば「風と共に去りぬ」のスカーレットをやった時も
白木蓮(マグノリア)に例えられていたな
その「風と共に去りぬ」を踏まえて金子成人がそういう脚本にしたんだろうか
お江を白木蓮に喩えるエピって池波原作にはなくて金子オリジナルなんだよね
401 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/28(月) 09:45:59.73 ID:VnmnNDMw
呆けた太閤見る目がほんまもんの恒で怖いな
この作品の昌幸以上の昌幸は考えられなくなるぐらい
丹波哲郎はハマリ役だったよなぁ
おいこらって突っ込みたくなる言動を山ほどやってるのに
丹波さんの説得力(というかなんというか)で魅力的な人物として成立させてる
演技が上手いだけでは超えられない壁の向こうに行ってると思う
404 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/28(月) 10:38:43.08 ID:VnmnNDMw
いってることがよくわからんが
セリフもろくに覚えて来ないで意味もわからんで喋って
あの迫力なんだから丹哲天才だとつくづく思う,ただしハマり役ではない
まあ、丹波さんご自身が原作の愛読者だったんだから、
最低限のニュアンスは把握してたと思うけどw
自分から役に近づくと言うよりは、自分に役を近づけるタイプだったと思う
「獅子の時代」は違和感あったけど、昌幸はピッタリ
>>406 実際は全く違う人物だったらしい『二百三高地』の
児玉源太郎役も、まさしくそんな感じで良かったね
『二百三高地』の栗の食べ方の違いは印象的なシーンだった
台本とかセオリー関係なく「感性」で演じる野球でいえば
長嶋さんタイプだったんだろうね
15年くらい前だったか、スタジオパークに出演した時、番組最後の
視聴者からの質問コーナーで、司会の進行を無視して、勝手に
全部の質問に一方的に答えだしたのにはワロタw
この人、本当に天然なんだなwて
西田敏行と共演した時はアドリブの応酬だったらしい
ライブ感を大切にする人だったのかも、よく言えば
昌幸と小山明子の山手殿の掛け合いは本当の夫婦みたいだったな。小山にとって
は実生活の旦那を相手にするのと同じ感覚だったのだろう。
実際の山手殿って自害したんじゃなかったっけ?
414 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/29(火) 06:44:34.58 ID:dzQvMbF1
>>406 信濃の山々の中の代々の豪族にしては貫禄と迫力あり過ぎだと思う
キャラがデカすぎ、ちゅうと丹波さんなんもできないんだけどね
リアルタイム見てないんだけどてっきり緒形父子が演ってると思うてたw
>>413 wikiで調べると出自とか不明な点があるんだね
信州真田の菩提寺には山手殿のお墓はなかった
416 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/29(火) 11:55:39.58 ID:dzQvMbF1
ということは紀州九度山では もしくわ上州真田
417 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/29(火) 14:43:17.79 ID:TOOmhhRE
でもなんでこれ大河じゃなかったのかって、忍者パートが多いからなのかな
主人公が小粒化してる現在の大河なら間違いなく候補に挙がっただろうね
ただ、だからって今更リメイクはやって欲しくないけど
>>414 丹波さんの山師的な雰囲気が昌幸に合ってると思う
今夜はお江タン美し過ぎる神回でした。
あ、さらば加藤嘉爺
本編自体は名作だと思うけど
おこうとか角兵衛とか架空人物のパートが全く面白くないんだが…
真田太平記って以前にも時専でやったことあるんですかね?
ファミ劇でやってたのは知ってるんですが
孫六郎って、確か小松殿の子じゃなかったような…
薩摩守様の遺言はどういう意味だったの?
個人的には、このドラマの魅力の半分は草の者の存在
又五郎の最期のシーンは幸村の最期と同じくらい泣いた
>>424 希有な器量と大いなる野望を持ちながら、真田の家をまもるために耐えがたきをたえてきた昌幸に、「今まで充分よくやった、これから先、さらに激動の世となろうが、自分の思い通りに生きてもよいと思います。」
との、労いとはなむけの言葉だろうな。
>>424 真田なんてちっぽけな存在なんだから本家分家とこだわらんで存続のみ考えろ、と
まあ伊豆に複雑な感情を持っていた安房へのあてつけみたいな遺言だな
あのじいさんは伊豆がお気に入りだったんだと思う
>>428 なるほど、3男で一度他家に養子に出されてから家督を継いだ昌幸の労苦を
何より理解していたのは薩摩守だったのかもしれませんね
>>429 薩摩守は伊豆守の守り役でしたから特別な思いはあったでしょうね
あくまで一般論だが加藤嘉さんが言うとどんなにアホかみたいなセリフでも
名セリフにしてしまえる
私も草の者の一員として、家康を襲撃したかった。
あるいは、関ケ原で一隊を率いるか、大阪夏の陣で毛利勢のようなミスを冒さず真田勢と呼応して…
そうすれば、家康を討ち取れた。で、日本はもっと世界に冠たる帝国になっておった。
433 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/01(木) 03:55:11.39 ID:T3N+ugjV
>>431 逆だと思うw
ところでリメイクしたら
昌幸・・ケンワタナビ
信幸・・小栗
信繁・・ジャニ枠
角・・山田孝之
お江鉄板の真木よう子でオケ?
434 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/01(木) 04:02:55.47 ID:T3N+ugjV
連スマ
三河殿も鉄板の梅雀さんでお願いします
>>433 謙さんには、むしろ上杉景勝かな
昌幸役だけは本当に難しい・・・
信幸 小澤征悦
幸村 妻夫木聡
昌幸 役所広司
お江 吉高由里子
>>433 ドラマファンとしてはお江=白木蓮じゃないと認められナイ
でも原作のイメージだと真木でもいいのかな・・・
438 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/01(木) 09:35:46.83 ID:41ivWhpP
今日発売の週刊朝日に現在の真田本家ご当主の記事がありまするぞ
読むべし
原作連載は週刊朝日だったな
>>431 丹波-加藤コンビっつーと、
『砂の器』だなー
と思いながら見てた
>>440 砂の器の粗筋とキャストだけを知ってから実際に映画を観たとしたら
(実際には昔一度だけ観てずいぶん経って観直した時の自分の感想なんだけど)
嘉さんは、いい意味で期待どおりの最大値
丹波さんは、いい意味で裏切られる
真田太平記におけるそれは
嘉さんは、いい意味で期待どおり
丹波さんは、期待路線の最大値以上
「砂の器」は何度となくドラマ化されているけど
映画版を超える物はない
もし「真田太平記」をリメイクしても
この水曜時代劇版は超えられないだろうな
安房守は大坂城に入りたかったでしょうね・・・
そんなことは決まっておる!
445 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/02(金) 04:59:41.20 ID:xk7iuLtm
火花散らす若を虜にするくららと「女」強すぎてやらかしそうなはんぶんじゃく
まさに神キャス
半分弱
ジュン・サンダース
「サインはV」懐かしい
きれいな人だった
このドラマの時は今でいうアラフォー
449 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/02(金) 16:29:50.64 ID:xk7iuLtm
中村久美の色気も尋常じゃない、ちょっとパリってるのがたまらん
今のアンドロイド系と違って昔の女優は味があるね
お菊かの人だったんだ放送終了後に。。。だから意外と冷静だったのかな
原作ではお菊滝川三九郎とこに嫁に行くね
>>449 原作じゃなくとも「野合(伊豆いわく)」になりまいた。残念ながらご想像の場面
はござりませぬが
451 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/04(日) 01:31:24.52 ID:V97BY+WM
おまけに40代で男子を産みました(この時三九郎は50だっけ?)
>>449 女優男優問わず昔の役者は歯並びも良くなかったりするけど
それがまた個性にもなってもいる
今は本当に画一的なカワイイやイケメンばっかりでつまらない
これが名作すぎたのが
真田幸村を大河ドラマにできない理由だな
>>453 いや、源二郎信繁のやったことって親父の真似を大坂城でやっただけなんだもん
そんなの1年間もたないよ
で、誰かさんの「真田三代記」とかになると安房メインじゃないとおかしくなる
やるなら今時流行らない立川文庫の「真田十勇士」だけだよ
この作品にしても、
幸村のほうが有名だけど本当にすごいのは信之のほうなんだよ的な位置づけだし
幸村は史実と創作の乖離が激しいから大河ドラマ作りにくいだろう
456 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/06(火) 06:57:42.92 ID:NzJoO43C
黒官のほうが煮詰まってる、あれのほうがほんときついよ
そのぶん真田はエピソード満載で絶対面白大河できるね
時勢や大人の事情で兄弟のどっちかがジャニ枠になるけどw
犬伏での信幸と幸村の別れのシーン
BGのフルート(ピッコロ?)の音が一瞬ひっくり返ってるように聞こえる
458 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/06(火) 08:00:47.75 ID:NzJoO43C
丹波さんの実家、婆さまが倅の嫁(丹波の母)たちを定期的に呼びつけて
生活費を渡す様な家だったらしいw
徹子の部屋かなんかでそれ見てから丹波さんのなに見てもだめだわ
スケールでかすぎ
けどある映画で小林桂樹に叱られてシュンとしたらしい
小林さんというところがまたシブいわw
歴史チャンネル、真田太平記の家康と数時間後にやっている山岡荘八原作の大河徳川家康、見比べると面白いね。
特に家康役
どちらも素晴らしいドラマだ
官兵衛は素材はいいはずなのになぜああなった
460 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/07(水) 10:03:44.94 ID:3BCkMD4F
昨夜のお江はすけべそうだったなぁ
461 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/07(水) 12:33:43.76 ID:DE3gJaRO
山岡荘八原作の徳川家康は好意的に描き過ぎって思うなw
実際のところ大阪冬の陣で、内、外堀を無くした大阪城では
篭城できないわけで、これ以上幕府に刃向かうことなど
無理だろうし、放っておいても豊臣は
衰退するだけだろって思うけど、徹底的に豊臣家を潰したかった
んだろうな・・・池波正太郎の視点のほうが的を得てるって思った
けどね・・・本音は本人(徳川家康)に聞くしか無いけどw
>>461 小説なんだからそういうもんだも思えばいいんだよ、それ言うなら真田太平記の真田一族もカッコ良く書きすぎだ
464 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/07(水) 15:58:42.33 ID:DE3gJaRO
真田一族って、幸村の”大阪の陣”での
伝説的活躍が無かったら
昌幸、信之も含めて歴史に残るほどの一族じゃ無いんだけどねw
でも最後は、信之伝みたいな終わり方だもんなw
でも所説あるけど、信之は幸村の大阪入りは、良く思って
なかったのが本音だそうだね・・・ただでさえ、次期、実質天下人
の秀忠に睨まれてるのに、やめてくれよ・・・ってw
でも、小説では最後まで兄弟の絆の強さを美化してたなw
まあ現実は、
関ヶ原後、安房守様&ゲンジ兄ぃ切腹へ→
ゲンザ兄ぃが頭を下げに下げまくって(本多忠勝や榊原康政らのアシストもあったが)、何とか切腹回避・高野山配流に減刑→
ゲンジ兄ぃ「嫁連れてきたいから、女人禁制のとこは勘弁な」→
ゲンザ兄ぃ、再び頭を下げまくって九度山に変更してもらい、ゲンザ兄ぃのポケットマネーで生活費支援→
ゲンジ兄ぃ、配流地で慎ましく暮らすと思いきや、嫁や側室と子供作りまくったり、度々金や酒を無心→
とどめに豊臣の誘いに応じて大坂入城
だしねぇ。快く思わんどころか、ブチ切れたかった位かも。
466 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/08(木) 00:08:34.01 ID:IASFa4J0
実際はもう一人弟がいて叔父ももう一人いるのだが
全然話題にならない
でもどこまで本気か分からないけど2回も徳川を撃退してるからね
ちなみに関ヶ原では秀忠率いる徳川本隊は始めから遅れてくる作戦だったというのは本当かね?
468 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/08(木) 08:46:19.93 ID:xVmeY2XM
歴史なんて推測で・・・考えるしかない部分って多いからね・・・
ドラマは面白くするため、そういう突飛な話に変えてる場合も
あるかもしれない・・・実戦経験の少ない跡取を守るため
そういう方向に持っていったかもしれないし・・・
用心深い家康だから、万が一負けて兵を引き上げられるよう
真田を抑えさせたのかもしれないし・・・戦って何が起こるか
わからないからね・・・
469 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/09(金) 06:20:56.94 ID:xBLRxBYu
面白すぎ、チーム山中の佐藤慶、戸浦、蓮司のアク強御三家すごいな
にこごりみてぇだ、リメイクしてもあそこは無理だ
470 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/09(金) 07:25:26.35 ID:O1Ic1ZGR
チーム山中=巨人
真田草の者=広島カープ
471 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/09(金) 08:27:09.86 ID:JTJrEWLN
つまり広島カープは消えて無くなるってことだなw
472 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/09(金) 09:12:58.24 ID:O1Ic1ZGR
山中=川上
たくみ=牧野コーチ
川上も監督引退の時はまだ54だったけど頭は白髪状態だったな
473 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/09(金) 09:23:14.29 ID:O1Ic1ZGR
草の者ではお江と東次(原作ではどうだった?)あと忍宿の爺さんが生き残った
474 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/09(金) 10:39:00.22 ID:JTJrEWLN
サスケは残念であったのうモヨ・・・
はい・・・肩身の品があっただけマシというもの・・・命日も
わかりましたし・・・ううう・・・
475 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/09(金) 12:54:18.38 ID:JTJrEWLN
お殿様がええ・・・
お殿様がええと・・・その国は光って見えますな・・・
477 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/09(金) 15:04:48.68 ID:JTJrEWLN
真田を愚弄する気か!
三谷が再来年大河を執筆か?ってことで
題材はやはり真田十勇士とかもっぱら真田モノ予想レスが飛び交ってるけど
「真田!」でもなんでもイイけど、もうご勝手にかきまわせば?って感じだわ
>>478 そんなん言い出したら同じ枠で作ってた名作「風神の門」も否定しなきゃならんし
逆に同原作同脚本家でアレだったテレ東の真田もあるわけだしな。
いや面白いわ〜
これまで飛び飛びに見てただけで通しでちゃんとは今回が初見なんで
今さらで申し訳ないんだけどびっくりするくらい面白いw
感心どころはいろいろあるけど夕べの「激闘 上田城」で言えば戦闘場面の良さ
テンポよい怒濤の展開の中で、どの軍がなにやってて戦況がどうなってるか
明確ににきめ細かく描かれてて、戦上手の真田を堪能できるし
(ここらでまた濁流来るのかなと思ったら落とし穴だったでござるw)
やられてる側の狼狽とかも気の毒なくらい伝わってくるし
そこに梅雀秀忠の目がイッちゃってる名演が乗ってくるからたまらないw
後日、昌幸が三九郎に「面白うござったろう、わはははは」(丹波さん最高w)というところで
観ているこちらも心底同調、分かち合える流れとか、素晴らしすぎる
>>478 意味が分からない
「風神の門」は司馬原作で金子成人脚本
三谷は原作無しオリジナルを書く作家だから
「風神の門」と比較するようなことでは無いのでは
>>480 もし自分が役者なら真田よりむしろあの秀忠とかのやられる側を演じたい。
この作品と葵徳川で、
中村梅雀=秀忠=ダメ殿様のイメージが強烈にインプットされたわ
影武者徳川家康を読むと印象換わるよ
486 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/10(土) 04:05:11.29 ID:PAmgXnpp
風神の門か、懐かしい題名が出てきたな。霧隠才蔵が主役だった。
同じ真田関係だが、けっこう違う感じで敵が風魔忍者だった。
池波正太郎って山中、杉谷、望月と言った甲賀五十三家と真田の草ばかりなんだよな。
伊賀は、あまり出てこないし出て来ても服部、百地と言った親玉は出てこない。
ちょっと、自分的には不満。
487 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/10(土) 07:24:50.25 ID:EAevi8A7
角は丹古馬さんでよかったな、えのの陰湿なキ○ガイではなく
原作ではひたすら明るいキ○ガイだったと思うが
あと池波さんは三成をあまり評価してなかったからその角度から見ると
清水さんの三成は史上最適だと思う「小心者の小役人」感がすごぶるでてる
あっぱれ
>>487 >「小心者の小役人」感がすごぶるでてる
そんな器で限界超えくらいまで頑張ってる感がすごかったw
このドラマ、各人物の喜怒哀楽の表現が実に的確
それぞれの立場での思惑や行動原理などの方向づけが原作・脚本できっちり整理されてて
それをずばりのキャスティングされた役者さん達が有機的に絡み合いながら名演技してるから
生身の人間達の物語がくっきりしてる
>>489 あのナレソメを知ってしまうと、、、
泣いちゃったところでもらい泣きしそうになったw
491 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/11(日) 08:31:21.66 ID:Aj470hgt
お江がこのすけべには死よりも悲惨な事と判断したのかな
しかし名乗るなら殺すがセオリーだと思うが
コイツ程度なら大丈夫と思うたのかな、お江は上忍の部類ぽいしね
放送当時小学生だった俺は、
あんなことされた与助は今後、小便どうするのだろうと同情した記憶がある
当事自分は「あんなことされた」っていうこと自体意味不明で見てたな。
でも今何十年ぶりかで見てすごくおもしろいと思うシーンを結構忘れてるのに対して
あのシーンは記憶に凄く残ってたけど。
私の記憶に残ってたのは、又五郎と幸村の最期、おくにの拷問のシーンだった
インパクトが強かったんだろうな、きっと
遥くらら、范文雀 押し過ぎるな。
おくにと兼続(嵐田陽)って姉弟だったよな >Gメン
497 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/12(月) 11:39:15.21 ID:ANmsvUuW
何か・・・お〇〇〇〇切り落とされたことだけ印象に残ってる
人も居るんだwまあいいけど・・・
498 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/12(月) 11:54:07.54 ID:ANmsvUuW
江戸城にて大阪夏の陣の後・・・
滝川三九朗・・・家康に拝謁・・・
おお三九朗・・・
そなたが、おらなんだら、わしの命は無かったぞ・・・
それに引き換え・・・わが500の旗本の不甲斐なさ・・・
われ先に逃げ出しおって・・・
三九朗・・・望みのものを褒美に取らすぞ・・・
1万か?2万か?・・・それでは不足か?
いえ・・・大御所様・・・それがし・・・戴きたいものが
1つあります・・・
何なりと申してみよ・・・
はっ・・・わが妻の亡き兄、さえもんの助幸村の細君並びに
忘れ形見の、子らをいただきとうございます・・・
さて・・・どうしたものか・・・
いま、大御所様は、望みのものをくれてやると
申されました・・・
ははは・・・欲の無い奴・・・よし!
それらの者、三九朗に預けたわ・・・わっははは・・・
はっ!かたじけのうございます・・・
三九朗が男前過ぎる場面だなって・・・思う。
三谷大河が決まったな
500 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/12(月) 12:22:47.91 ID:ANmsvUuW
16年大河の主人公は真田幸村「真田丸」脚本は三谷幸喜氏
16年のNHK大河ドラマの脚本を手掛ける三谷幸喜氏
NHKは12日、2016年の大河ドラマは戦国時代の英雄的武将・真田幸村
を主人公とした「真田丸」を制作すると発表した。
脚本は人気劇作家の三谷幸喜氏(52)が手掛ける。
大河ドラマ第55作。2016年1月に放送スタート、全50回。
「大坂の陣」――劣勢明らかに追い込まれた大坂城。そこに駆け付け、抜群
のリーダーシップを発揮。胸のすくような活躍をした真田幸村。戦国時代の
スーパースターの波乱万丈の生涯を、三谷氏が勇気と愛に満ちたオリジナル
ストーリーとして描く。
タイトルの「真田丸」は幸村が大坂の陣で築いた砦の名前。徳川家康軍を
相手に果敢に戦った。また、戦国の荒波に立ち向かう真田家を一艘(そう)の船に例えた。
三谷氏の大河ドラマ脚本は2004年にSMAPの香取慎吾(37)が主演した「新選組!」
以来2度目。
主演俳優も選定中。候補とされているのは三谷作品と縁が深い俳優陣。三谷氏が
メガホンを執った昨年の映画「清須会議」に主演した役所広司(58)や、同作に出演した
佐藤浩市(53)らベテラン勢の名前が挙がっている。
最近は20代の若手俳優の主演が続いているが、NHK関係者は「往年の大河ファン
からは、演技力をしっかり身に付けた俳優による骨太な作品を望む声も強い」と話している。
役所や佐藤のほか“三谷組”の俳優、女優は人気者ばかり。豪華俳優陣による戦国絵巻が
展開されそうだ。
501 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/12(月) 12:25:21.48 ID:ANmsvUuW
久々というか2回目の真田一族を中心に、あつかっったドラマか・・・
>>500 「真田丸」ではシエさん役、誰がやるんだろう?(´・ω・`)?
504 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/12(月) 14:11:11.49 ID:My8VF6gk
三谷か配役は身内で固めそうだが
三谷ならば池波さんや真田太平記に尊敬の念を込めてくれるだろうから一安心
ただ渡瀬さんと草刈さんの二人は出演してもらいたくない
二人は永遠の信之と幸村なのだから
火坂じゃなくて本当によかった
505 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/12(月) 15:14:26.99 ID:ANmsvUuW
今度は、幸村主役って決まってるんだw
真田太平記は、どう見ても信之主役だったもんなw
506 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/12(月) 15:23:14.30 ID:y+5OgszL
>>504 大河ドラマファンで「黄金の日日」が一番好きと言う人物の抜擢に
期待できるかな?
新撰組!は数字はどうあれ最近の凡作より遥かにストーリーがしっかり
していたし深夜まで撮影が及ぶ大河スタッフに敬服していた
大坂の陣で一年やるの?
508 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/12(月) 15:32:15.75 ID:ANmsvUuW
おそらく・・・だが、真田丸で徳川方を、けちらす胸の透くような
場面を幸村が見つめながら過去に戻って上田城で徳川軍の1万
の軍勢を2000の真田軍で、父、兄と共に戦った頃に戻って
話が進んでいくって思うけどな・・・でないと、50回は無いだろ
真田丸の原点は、昌幸(親父)だからなあw
509 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/12(月) 16:02:07.25 ID:ANmsvUuW
始まり
大阪冬の陣
真田丸で采配をふるう幸村・・・徳川方の大軍勢が・・・
迫ってきたが・・・落とし穴や、いろんな仕掛けで敵の
兵士に多数の死傷者が出て戦況は大阪方有利・・・
幸村「父上・・・あの世から見てござるか!
真田丸は見事な働きぶりで、ござる・・・
おそらく・・・徳川方は、数日の内に和議を
申し入れてくるに違いなかろう・・・我ら
真田は徳川に負けたことなど一度も無い!
あの日も・・・」
幸村が目を閉じて
徳川と上田城で初めて戦った日に戻る・・・
って流れだと思う。
>>504 三谷独自の中途半端さで真田を描くのだろうから、もう完璧別モノ
「真田太平記」の真摯な世界とは違うんだから、関係性は不必要
三谷はなんといっても「自分独自で構築した物語世界が一番」な
自己作品盲愛な作家なので、
かえって尊敬の念なんてこめられても白々しいだけだ
おちゃらけ半分のドラマ世界が作風なのだから「尊敬の念」とか思えないしね
511 :
桶口角兵衛:2014/05/12(月) 16:06:28.55 ID:???
真田家の一大事と聞いてやってまいりました
大河ドラマ「真田丸」には是非とも、この私をお使いくだされ
真田家の御為に役立ちとう、ございます!
ひっこんでおれ!
お江役は小林聡美かもたいまさこか?
514 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/12(月) 16:36:52.29 ID:8++L6ML9
幸村をきちんと描くには昌幸と信幸にしっかりスポットライト当てなくては。
父の意をくみ信幸は家を残し幸村は名を残した。
今の時代に真田の個々を生かした知略と団結は必要でしょう。
515 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/12(月) 16:38:30.29 ID:ANmsvUuW
真田に江なんか出る幕wあるのかw千姫は出てくるだろうがw
真田主役のドラマで一番三枚目役は、秀忠だろうなw
516 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/12(月) 17:01:51.31 ID:Yb8WbcMy
「真田氏子孫お怒り!」
「上田市民猛抗議!」
てなるの目に見えてるね
あのおっちゃん真田公でおちゃらけたらいかんことぐらい
わかってるのかね
そいつらに気を使う必要なんてない好きにやればいい
三谷だったら関ヶ原の秀忠遅参を得意のドタバタ劇でやって欲しかった
でもそんな大河嫌だw
真田丸のニュース見てきましたよ
新選組は面白かったが真田太平記を期待して真田丸を見たら裏切られそうだね
ベテラン勢ならこんな配役がいいな
真田幸村 草刈正雄(60)
真田信之 渡瀬恒彦(69)
真田昌幸 仲代達矢(81)
徳川家康 中村梅之助(85)
徳川秀忠 中村梅雀(58)
本多忠勝 加藤武(84)
稲姫 草刈紅蘭(24)
522 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/12(月) 21:03:24.65 ID:+zLSHhf6
真田幸村 草刈正雄
真田信之 渡瀬恒彦
真田昌幸 丹波哲郎
お江 遥くらら
又五郎 夏八木勲
徳川家康 中村梅之助
徳川秀忠 中村梅雀
これを越える配役はあり得ない。聖典『真田太平記』を汚さないようにして欲しい。
というかまったく別物にするんだろうけど。林光さんの音楽も完璧だった真田太平記を
越えるのは無理。真田昌幸=役所広司 くらいに思い切った配役で違う解釈を希望。
美貌の父母に似なかったDスケ役は、丸!に越えられるかもね
524 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/12(月) 21:31:03.05 ID:0jwJcptK
三谷得意の青春群像劇でしょう
「え、何。オレなんにも分かんないし」巻き込まれ型が三谷定版
サスケ父がキーマン、オンナ忍びと暴れん坊三好入道カラミ
科白一つ一つがなんかのパロディ暗喩だらけ
最初の十週くらいまでは信州田園風景描写
最後はイクサ大好き幸村に散々振り回される。と展開予想
525 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/12(月) 21:32:46.21 ID:+zLSHhf6
堺雅人が主役って情報はマジ?
超勘弁
石田三成のイメージしかないw
同じような狭い場所で、何か引っ掻き回す人物が登場し
それに翻弄されてパニックになる人物が登場し
群像劇wで多くの人物があたふたし
収拾のつかないような状況になり
最後に「真田幸村、頑張りました!」みたいに終わるのかなw
なので真田太平記で好演した皆さんの出演は無しでお願いします
527 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/12(月) 21:41:53.65 ID:0jwJcptK
和風だしを「それとなく・・」効かせ、
料理人と目と目で会話する
シンプルな中にもコクと旨みがある池波節
「シェフの気まぐれサラダ」なんて出てくる
厨房から「こんなブラックやってやってらんねぇ」とか
科白が飛び出す三谷幸喜レストラン
528 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/12(月) 21:47:49.01 ID:+zLSHhf6
529 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/12(月) 22:05:49.23 ID:0jwJcptK
成田三樹夫「狂乱の場」引き継ぐ者は
本命 北村一樹
対抗 堺雅人
穴 野村萬歳
530 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/12(月) 22:17:23.87 ID:+zLSHhf6
榎木孝明さんの角兵衛役は北村一樹さん出来るかも。
真田太平記のスパイスとして榎木さんは重要な役をよくこなしたと思う。
屈折したああいうキャラがいたからこそ主役の清廉さが引き立った。
天と地も白血病で降板した渡辺謙より榎木孝明さんの方が謙信役似合ってた。
この機会にNHKには来年あたりに渡瀬恒彦主演で「獅子」をスペシャルドラマ枠で映像化して欲しい
真田太平記最終回のラストシーンと同じ老けメイクをすれば十分にやれるだろう
問題は右近を演じた人が今はもう改名して役者業から引退していることだが
>>530 角って実在しない作中架空人物だったのでは?
「真田太平記」で重要だった作中人物を三谷オリジナルで設定しないだろうし
池波作品の詩情を破壊することにもなるだろうから止めて欲しいのだが
533 :
桶口角兵衛:2014/05/12(月) 23:03:22.31 ID:???
>>530 よう申した!
真田家のことを考えているのは常に俺だ。それなのに、それなのに源二あにいも
源三あにいまで俺をないがしろにする。伯父上にいたっては・・・。
俺とて真田の人間じゃ、それなのに、皆皆俺をのけものにする!
俺が何をした、と言うんじゃ!
>>530 角って実在しない作中架空人物だったのでは?
「真田太平記」で重要だった作中人物を三谷オリジナルで設定しないだろうし
池波作品の詩情を破壊することにもなるだろうから止めて欲しいのだが
>>534 角のモデルは居たとか読んだ事があるけど・・・
その子孫もご健在で、池波先生に抗議されたとか・・・
ネットのカキコだから割り引いてください。
>>533 今日ちゃっかり地炉の間に入ってたくせにw
>>511 そのほうが大河に出てもNHKはびくともしない!ドラマの作風も変わりはせぬ!
そのことがわからぬ角ではあるまい!
薩摩守の出演を許可する
539 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/13(火) 00:25:51.46 ID:vWKGvQE+
黒澤明監督が映像と音楽の対位法について語ってるのだが草刈正雄さんが演じた
真田幸村と榎木孝明さんが演じた角兵衛は信条も生き様も真逆。対位法の関係。
自らの出自や時代に翻弄され醜態を晒し宿命に逆らえず悲惨な最期を遂げた角がいたからこそ
物語に深みが出ていたと思う。草刈正雄さん、丹波哲郎さん、渡瀬恒彦さんの
名演は言うまでもないが難しい役所を見事にこなした榎木孝明さんはもっと評価
するべき。
北村一樹さんなら角の屈折ぶりを再現出来る気がする。あの人才能あるよ。
540 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/13(火) 00:41:34.81 ID:vWKGvQE+
渡瀬恒彦の信之もハマり役だった。信之を演じる為に生まれて来たのではと思うほど。
信繁=幸村の死後に弟を賞賛しまくってるが兄の信之の知略と武勇も弟に負けて
なかったはず。90過ぎまで生きたというのが事実なら凄いよな。
二十年くらいw前までは三谷の芝居を見に行ったりもしたが
正直もうとっくに飽き飽き
まさか、一時大河板に常駐してた北村ヲタがここにまで進出してきたのか?
>>541 でも三谷なら当たろうとコケようと
いい意味でも悪い意味でもこれとは
全く別物って作品になるだろうから
却って聖地を荒らされなくてイイわ
三谷の人形劇ホームズのゲスト声優に梅雀さんが起用されてて
何か唐突なキャスティングだなあと思ってたところに三谷大河しかも真田という話が
梅雀さんは来るかもしれんね
>>543 >全く別物って作品になるだろうから
そうあってほしいものだ
547 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/13(火) 01:10:45.80 ID:vWKGvQE+
別物ってドリフターズの人形劇版の真田十勇士みたいな奴か?w
548 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/13(火) 01:14:48.39 ID:vWKGvQE+
>>547 やはり実在のモデルがいたのですね。
参考になります。ありがとう。
549 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/13(火) 01:15:40.58 ID:vWKGvQE+
>>546 やはり実在のモデルがいたのですね。
参考になります。ありがとう。
上のレスにも指摘されてる三谷モノの定番のような作風と
ニヤニヤ顔の堺の演技で塚原卜伝チックな風貌か? と、憶測すると
池波原作、金子成人脚本の真田太平記とは同じ年代世界でも
出来はきっと別モノに違いないと予測できる
三谷作品なら淀君役が小保方晴子でも驚かない
552 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/13(火) 03:14:12.18 ID:vWKGvQE+
堺雅人じゃ卑屈で陰湿なキャラになっちゃう。
草刈正雄さんの清廉さ豪快さは出せない。
553 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/13(火) 03:27:42.59 ID:vWKGvQE+
石田三成か猫田与助役なら良い演技見せるかもなw
>>552 塚原卜伝は卑屈でも陰湿でもなくとても清廉だったよ
幸村「東軍に10倍返しじゃ〜」
お江は新垣結衣で
557 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/13(火) 13:14:28.56 ID:QoE3saXE
三谷だったら、堺雅人に「倍返しだ」って
セリフ言わせるかも
家康「九度山への出向を命じる!」
>>554 堺の卜伝、若き日々とはいいながら
少しも剣豪に見えなかったというのがね・・・
おとも役の平岳大のほうが腕に覚えありそうに見えたというw
>>556 アホか
お江は「真田太平記」の作中創作人物なんだから
三谷オリジナルでは出せないよ。
似たような設定の女諜者は作るかもしれないけどな
560 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/13(火) 20:12:12.15 ID:O+hfiFC4
幸隆の武田臣従から信之の死まで事細かく描いてほしい
お江は上野樹里で
佐助は出るのか?架空の人物だから無理か・・・
役者がジャニーズなら出さなくても結構
梅之助の家康って外見的にはイメージどおりなんだけど
滝田や津川の家康に比べるとなんかいまいちな感じがするなあ。
佐助って名前の忍びは別に出しても問題なかろうよ
池波だって猿飛佐助をイメージして向井佐助を作り上げたんだろうし
>>562 本当にジャニーズだけはいらね
例外は一切無い
>>559 堺って表情が常にまりもっこりみたいでシリアスなシーンでも緊迫感が無いよね
567 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/13(火) 22:39:46.91 ID:L/AuCB8L
まりもっこりって何?
丹波昌幸の九度山へは「連れては行かぬ」という女房たちとの場面、
又五の死を知った場面での男泣き 丹波さんてやっぱり人間味溢れる
いい役者だなぁ
丹波哲郎とか森繁久彌みたいな役者ってもういないよね…
向井(猿飛)佐助、宮塚(霧隠)才蔵、(穴山)小助、姉山(根津)甚八
の4名くらいかな?
真田十勇士を彷彿とさせる登場人物は。
三谷さんは「新撰組!」でも栗塚旭、島田順司、磋川哲朗ら、
過去の新撰組役者を登場させてリスペクトしてきたから
昌幸に渡瀬恒彦、家康に梅雀、くらいの配役に期待します。
草刈正雄は・・・三成か吉継とかね?
そういうサプライズ感は三谷の真骨頂かと。
NHKの製作する時代劇に渡瀬さんや草刈さんや梅雀が出てくるのは
時代劇達者な優たちがNHKに良く出てくるということで、別になんとも思わんけど
三谷のはっちゃけるであろう真田世界で「真田太平記」の出演陣を見てみたいとも思わん
「真田太平記」ファンでは無い単なる三谷ヲタが、うざ
571 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/14(水) 00:57:15.00 ID:YsL54Fnk
>>547 お父さん犬がやった『風雲真田幸村』の超ワイド版でいいやん
千葉県が佐助、三九郎殿が才蔵だったな
つか、三谷のは「真田十勇士」なんだろ?じゃなきゃ源二郎が主役の物語なんか
ありえない。
したがって別の話だね
574 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/14(水) 06:36:03.91 ID:nT3OlYvT
三谷は身内ばかりだからな
女優陣も鈴木京香とか松たか子か出すんじゃないの
稲は松たか子かも
575 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/14(水) 06:37:39.18 ID:uGpCrHqJ
茶屋四郎次郎からみた「真田家」という設定だろうな
どっちにしろ堺見ると鳥肌立つから無理だ、見れない、残念。
大河は大河で別物として普通に楽しみだったけど…堺って聞くまでは…。
終了〜
578 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/14(水) 07:04:31.82 ID:3+lczuBT
真田太平記、初めて見ているけど、当時の大河と比べると、やはり水曜時代劇っぽいな。
大河にはあり得ないニンジャがドロンみたいなシーンが出てくるな。
水曜時代劇の3作はこれで全て大河の題材になった。
宮本武蔵は同じ吉川原作で派手にレイプされて、武蔵坊弁慶は義経主役だから別の話し。
真田太平記も義経みたいに別の話しになりそうだね。
580 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/14(水) 08:42:15.18 ID:nT3OlYvT
宮本武蔵=役所広司
真田太平記=渡瀬草刈そして丹波
武蔵坊弁慶=中村吉衛門
いい時代に本物を見させて頂きました充実の3作品3年間たった
内容、演出、役者、音楽全てに最高でした
581 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/14(水) 09:03:41.91 ID:nT3OlYvT
あっそれから遅ればせながらジョニーさん大病からの生還そして復帰おめでとう
最終回での吉衛門弁慶の「三郎〜」の絶叫も忘れられないシーンだ
582 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/14(水) 09:59:18.13 ID:uGpCrHqJ
話し戻すが「又五死す」の報に触れた時のボスの演技凄かったな
こんなできるひとと思うてなかた、この作品はホントやる気があったんだな
けど信玄キーホルダーパクったの?
大霊界とかへんな方向いっちゃったからネタ色強くなっちゃったんだ
真面目に俳優一筋だったら、もっと物凄かったかもしれない
でもそんなの丹波さんじゃない
又五の時だけでなく、お徳や矢沢の叔父御が亡くなった時の慟哭の演技もなかなか。
見る前から叩きまくっちゃって…
叩くなら見てからでも遅くなかろうに
お前らは三谷や堺に親でも殺されたのか?
西軍が負ける理由はどこにも無いと高笑いするシーンが良いんだよね。
あの笑う演技が。
新大河と堺のアンチはな、大河板のもとへ参れ・・・
588 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/14(水) 14:06:29.42 ID:F/64abiB
けっこう哀しい場面が多い真田太平記は
丹波さん演じる昌幸の人間臭さと明るさで大分救われてる
武蔵はいつやってくれるの???宮本武蔵は
吉川英治の著作権が切れてるから遺族からはクレームがつけられんだろうからいいだろ
と愚痴ってみる
>>589 数年以内に著作権保護が70年になってまた保護下に戻る可能性大
>>579 >真田太平記も義経みたいに別の話になりそうだね
ごめん、言ってる意味がちょっとズレてるのでは。
「真田太平記」は池波さんの原作本があって金子さんが脚色したもの
再来年の大河は脚本家・三谷の独自創作でオリジナルな物語
・・・なので、元から別モノ、「別な話」だと思うけど
大河の宮本武蔵はどちらかというと
「吉川・武蔵を原作に脚色した劇画のバカボンドをアレンジ」だし
水曜時代劇の「武蔵坊弁慶」は富田常雄の原作本を名手・杉山義法が脚色
大河の「義経」は宮尾登美子の平家と大河化に伴い急遽書かれた「義経」を脚色、
資料提供という微妙なカタチで富田本の人物を拝借
映像化といったってみな色々経過が違うから
>>591 >資料提供という微妙なカタチで富田本の人物を拝借
富田じゃなくて66年大河「源義経」の原作脚本を書いた村上元三だよ
真田もののドラマの代表作として
多くの人の印象に残ってる名作として
「真田太平記」が思いだされるのは嬉しいことだけど
大河板のぞくと「三谷太平記」とかいっちゃってる人が居たり
お江や与助は誰がやるんだろ? とかの混同したスレを読んでると
何だか複雑なあまりいい気がしないもんだな
真田といえば太平記という多くの視聴者のイメージを、どれだけ払拭できるか
三谷さんの腕の見せ所だと思う
演じ手の役者達もね。
>>594 593ですが、
三谷の真田モノなんて見ない! 認めない!
ような意見でもないけれど
払拭とか、超える とかそういう風な考えにもならないよ
幾人か書いてる人もいるけど「また別な物語世界」なんだもの
演じ手の役者達は・・・またも三谷作品常連の羅列なのだとしたら
正直いってだいぶ見飽きてるけどね
>>591 ゴメン、深く考えないで。
同じ原作と違う原作って事を言いたいだけだから。
真田丸に関してはあまり悲観的じゃない。真田を扱ってそれでもつまらん
なんてことはまさか無いと思う。
大阪城内の軍議の様子はほぼ「清洲会議」の焼き直しだろうな。
あと「源次郎」だの「豆州」だの「左衛門佐」だのという現代の視聴者には
理解しがたい呼称は一切使いません。「昌幸様」「幸村殿」「秀吉公」がデ
フォルトです。
>>598 おなごが殿方を呼び捨てにするのもな・・・普通殺されるぞw
>>598 真田太平記と同じ金子成人脚本の「義経」で諱呼びをやめたら視聴者から「誰のことなのかわからない」
という苦情が相当に来て夏場ごろにはそのデフォルトになっちゃんだよね
こういうスレに集うマニアなら「妥協せずに、そのまま押し切れ!」と言いたいところだろうが
601 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/14(水) 22:53:01.11 ID:0M/2xUAE
真田太平記だって真田十勇士を踏まえた池波一流の作り物なんだから
三谷幸喜を否定するのはおかしいだろ
それはそうと、真田太平記の関ヶ原のセリフや展開が大河「徳川家康」とほぼ一緒だということに
今回はじめて気づいた
否定というか知った事じゃない
2流喜劇作家の大河の事について言いたいことがある奴は真田丸スレやってくれ
ここは真田太平記のスレであって真田全般スレではない
いかさま、いかさま
わかりにくい通称名、官職名呼びでも分かり易くするのが脚本と演出の腕の見せ所なのにな
苦情出す奴も太い神経してるよな。スケートでトリプル・アクセルと
トリプル・トーループの違いが判んないんて文句言うみたいなもんだ。
歴史劇ドラマといえどNHKつければやってる「ドラマ」なんだし
余暇の楽しみや娯楽でも有るんだから、
歴史的なことにはあまり興味の無い人も大勢いて
視聴者として苦情をいうってことはわかるけどな
ドラマでの諱呼びももはや仕方無しと思う自分は
歴史好きの中では少数派なんだろうけど
なんか昔のドラマ映画はさも通称や官職名で呼ぶのが普通だったと勘違いしてないか?
大河だって江戸期や幕末が題材の作品除けば『太閤記』の時代から諱呼びだらけだぞ
諱呼びをできるだけ避けてたのは『風雲虹』『草燃える』の大原誠くらいなもの
>>608 そう、「昔は〜」じゃないんだよね。ごく一部がそうなんだけど、それが神ドラマ
ばっかりだったから勘違いしている人が多いんだよなあ
でもなぜ神ドラマになったか、の原因でもある。結局時代劇を一番表現するのは
名前だと思うからね、そこにはこだわってほしいと思う。義経は普通「九郎」か
「判官」だよなあ、だから「判官贔屓」という言葉が生まれたんだし。
「真田丸」には全く期待していないね。見ないと思うし。
>>608>>609 実は暴れん坊将軍ですら初期は御簾使ったりちゃんとしてた。
何もかも全部ってことじゃなくてそこそこはこだわってほしいわな。
611 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/15(木) 08:50:12.72 ID:yJuzmu//
幸村主役のドラマ、予想されるラスト・・・
真田太平記の幸村ラストは?
”兄上・・・さえもんのすけ、かくあいなりました・・・”
と首を切って自害・・・でも幸村主役では、無い脚本
と思う。
おそらく、大阪夏の陣で大御所の陣に大軍の中を
突っ切って奇襲攻撃していくところで終わるって思う。
いろんなパターンが考えられる・・・
・馬上の幸村の正面ド・アップで、最後光に包まれて
”終わり”の文字が出る。
・大御所の陣に向かって馬に乗った幸村が走って行
く後姿のシーンで”終わり”の文字が出る。
(背番号16の星飛雄馬が太陽に向かって走っていく
みたいにすると泣けるw)
三谷さんがどういう脚本にするか不明だが、まあベタ
な展開ならねw最後は、ぼかして終わるのは間違い
無いだろう。
612 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/15(木) 09:47:03.25 ID:6OmHpdSa
どこまで事実か小説かはわからんが
へいはちのあれほどの助命嘆願がなく信繁のその後がなければ
それこそへいはちが「日の本一のつわもの」と後世に名が残ったろうに・・
おもしろ関係だな
613 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/15(木) 09:48:35.43 ID:6OmHpdSa
幼名「なべのすけ」
そういや何で本多忠勝は中務大輔だか少輔だかの官名でなく通称の方で呼ばれてるの?
同じ本多でも、正信の方は佐渡って呼ばれてるのに(弥八郎で呼ばれたりもしてるが)。
何故か生きていた島左近とお忍びでやってきた直江兼続と前田慶次と
一緒に大坂で大暴れするドラマです
>>588 丹波さんの重厚さと軽妙さのバランスが絶妙
昨日の回、昌幸と幸村が上田を去っていくところは本当に寂しい気分になりまいた
そしてつい上田城のプラモをポチってしもうた
>>614 ガチガチで言ったら藤原中務少輔という公家みたいな名前になるからじゃね?
619 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/15(木) 15:52:56.60 ID:ov2X1397
>>602 「真田太平記」って、合戦シーンとか「徳川家康」の映像を使ってるの結構あるよね
620 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/15(木) 15:54:19.18 ID:6OmHpdSa
あの頃の主従関係は掘りつ掘られつかい
正雄とロッキーの別れの盃はそうとしか見えなかったね
そこで1回抜きまいた
>>617 上田のプラモまで持ってるなんてファンの鏡だな。つかわす!つ刀
じゃあ俺は大阪城でも買おうかな
どうじゃ安房守、ワシの大阪城は羨ましかろうワハハハ!
大阪城は自分も持ってたんだよね。どこかに行ってしまった・・・
624 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/15(木) 20:25:33.88 ID:XeJRgGgS
「豆州は、伊豆守はなとうにワシの腹など読んでおるわい」
この台詞好きだなwww
犬伏のシーンで「もう行くか・・・」の後に見せる
一瞬だが渡瀬さんの淋しげな表情が印象に残る
実際の会談がどのようなものかは想像でしかないが
最後の信幸と幸村の固い握手のシーンといいこのドラマ通りといってもいいよね
どれほどつらい決断だったことか
>>624 記憶違いじゃなければ、大激論だったと言うような記録が残ってるとか
何かで読んだ気がする。
甲賀の探偵が与助にお江タンの特徴‐色白のうりざね顔などと説明し、
「年の頃は・・・」と来たところで与助が切ってしまったのが可笑しいですね。
627 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/15(木) 23:10:32.35 ID:w2x+yEEO
草刈正雄さんは少年時代に野球をやってたし身体能力が高い。
合戦シーンや立ち回りでそれが発揮されてる。
榎木孝明さんも骨法とか武術のたしなみがある凄腕。
まりもっこり=堺雅人では無理。
身体能力と無関係の公家役、麻呂の役なら問題ないのだろうがw
安房守様の登場回も、残りあと僅かか・・・
大坂城の説明の仕方が丹波さん独特
630 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/16(金) 06:27:36.29 ID:bK0EAogu
>>632 伊豆
「何を申す、淡路島はわしのものじゃ」
諱読みって既に廃れたように言われるが、現代の「部長」「課長」と根は同じ。
むしろ幼名→通称→官途名と変わっていくことでドラマの区切りや主人公の成長を
感じられると思うのだが。それにしても「左衛門佐」ってのはかっこいいな。有名な
検事総長で佐藤藤佐さんという人もいたけど。
一番カッケーのは、源頼朝の「佐殿(スエドノ)」あたりかな。
他に、ありますか? たとえば自分がそう呼ばれたい官職など。
私は現実社会で「閑職」回されだから萎えますorz
>>632 淡路島も琵琶湖も上沼恵美子の所有だったと思う
たいしたものだ
上沼恵美子を討ち取ったなり!と思ったら影武者でありまいた。
影武者になったら法律番組がつまらなくなりまいた
>>640 あれはあれで面白いけど、特に沢登弁護士に村越茂助並みの融通の利かなさを感じて
密かにわろうておる
中村梅之助、田中明夫、佐藤慶、戸浦六宏
この4人が並ぶといろいろな意味で圧巻だな。あらゆる悪事と修羅場をくぐり抜けて
きたというか。今の時代劇でこれほど顔力のある役者は揃えられないのが残念。
>>642 田中明夫って名前は誰か知らないけど、どの役かはおおよそ見当つく
644 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/18(日) 02:35:23.44 ID:/GCKCEIV
>>634 恒、もしくわ渡兄弟のものという意でしょ
646 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/18(日) 07:33:50.86 ID:HtybckdT
梅さんは悪役はほとんどないでしょ
佐藤&戸浦は何度も演じてるけど
>>645 画像検索したらやはりでした。本多正信。家康と並んでる絵はすごい迫力。
648 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/18(日) 16:58:08.91 ID:alWGoFxq
「だいとうしてきた」w
台頭がw
650 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/18(日) 23:58:55.07 ID:NJRJzghf
悪役は実社会では善人というのが定説。加藤嘉もある時期までは悪役専門
だったんだけどな(白い巨塔とか)。
佐藤慶は市役所勤務を経て劇団、戸浦六宏に至っては東大卒のインテリ。
「白い巨塔」の大河内教授は悪役じゃないだろ
で、で、でん六〜
プロレスラーもヒールはいい人が多い
655 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/19(月) 10:55:42.52 ID:bCjZeMJm
大坂入城から15回ぐらいあるんすか?
長いすっね
若年期からキャラが変わらない信之に対し、越後・大坂への人質期辺りから落ち着いたというか思慮深いキャラに変わった幸村との対比が良い。
やはり劇中で信之が言ってた様に、人質先で色んな人物に出会った事に拠るのだろうが。
>>656 第一回では幸村は角に水かけて「怒った怒ったwww」って喜んでたもんなw
>>525 清水紘治ファンとしてお前のこと絶対許さんからなw
659 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/20(火) 06:34:42.85 ID:Z8cOZCgi
お江があんなあやしげな茶店に行くから・・・
水戸黄門や鬼平でわもっと大きな街道沿いにあるんだよ
お館様も城下の呉服屋なぞにいって・・・あんみつ姫か。
>>655 実は冬と夏の間が重要、ある意味戦より大切な出来事が詰まっている。
だから真田太平記なわけ
>>650 成田三樹夫さんは東大になんと二回入学してるそうな
>>656 昌幸も変わらない、というか懲りないタイプw
664 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/21(水) 15:19:26.84 ID:dAedf51T
誰か存ぜぬが秀頼役ハマってるね
年食い過ぎだが淀もキャラはバッチリ
いかにもイワクありげですけべそうな大野修理
神経細かそうな片桐且元と大坂方も神キャス
>>664 故・円谷浩さん。
「特撮の神様」円谷英二さんの孫。
「宇宙刑事シャイダー」の主役で有名。
残念ながら37歳の若さでご他界された。
早逝の出演者が多いドラマだったな・・・
>>665 横ですが、そうなんだ
だから覚えやすいお顔なのにあまり見覚えなかったんだな、自分も
このままではマズいとは分かってるのに淀殿に押さえつけられ
せめてもの抵抗を試みるも……という苦しさ切なさと
坊やなりの精一杯の健気さが同居して
思わずお気の毒よの不憫よの、、、とか思ってしまう、よい?秀頼だと思った
細かい話だけど五奉行の長束正家役の森塚敏さんはTBSの「関ヶ原」でも同じ役だった。
細かいようだが、お江が徳川家の女に化けて 家康を暗殺しようとする場面。
原作だと服を奪われた女は、哀れ絞殺され、裸で発見されるんだがさすがに
カットされてた。まあ、それだけ非情であって当然なのだが。
豊臣がわから見てると徳川の忍びが怖いけど、自分が徳川だったら
お江はおっとろしいだろうなと思う。
671 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/22(木) 06:30:51.88 ID:7LKsxPzt
>>665 なるほどほんものの「若様」ということですな
どうりで・・・
貴重な情報ありがとうございます
672 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/22(木) 06:35:46.69 ID:7LKsxPzt
>>670 真田のため2割5分
源二のため7割5分と考えると女の怖さが増すね
小野のお通て神田うの?w
673 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/22(木) 21:54:34.92 ID:eHibodv/
今の大河で真田をやるなんて、「真田太平記」を知るものには
乾いた笑いしか出ないな
今の大河は死んでいる
丹波昌幸、渡瀬信幸、草刈幸村の張り詰めたような意地を
今の大河は笑ってしまうほど表現できない
朝ドラは当てるノウハウがあるだろうけど、大河(時代劇)は
もう作り手がいい時代劇を知らないとしかいいようがないわ
674 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/22(木) 23:12:15.07 ID:v/PC2EHV
まーた今の作品を貶めるレスか
この作品の信者ホント気持ち悪いわ
「丹波昌幸サイコー!」で終わっとけばいいのに
『真田太平記』じゃないんだからほっといてやれよ
自分の青春(真田太平記)に土足で踏み入られる(と被害妄想を抱いている)と我慢のできない
かわいそうな意固地なジジイなんだよ
俺も確かに今の大河に満足してるわけじゃないけど、
このスレで他作品叩きを見るたびに辟易してたクチだ
わしはな、この真田のスレは荒・れ・ぬ!と思うておったのじゃ。
>>674 こういうケチなことをすることこそ、この稀代の名作をかえって貶めることだというのが
どうしてわからないのかねぇ
>>675 同感!
三谷は三谷なりの真田ものを作ればいいんで、その出来がどうだろうと真田太平記の価値が
どうなるものでもないのにな
まあできてからまたボロクソに叩かれるんだろうけどw
679 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/23(金) 06:36:22.71 ID:usAmQZvW
>>674 悪いがわぬしがちとおかしいぞ
ここわ「真田太平記」信者の集まるとこだから
樋口角兵衛
「とりあえず俺を出せ、三谷にそう言え」
粂役の人は「独眼竜政宗」では愛姫の侍女
役の幅が広いw
682 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/23(金) 14:31:53.81 ID:9GUDkidN
三谷作品の常連といえば役所広司と西田敏行だがどの役になるんだろう。
西田…真田昌幸
役所…徳川家康
こんなところか?
>>682 三谷ヲタ?
そもそも西田敏行なんて時代劇、大河、NHKのど常連で
どの脚本家のどんな大河に出てても不思議はないような役者の一人なのに
西田の大河出演歴を見れば「三谷組常連だから出るか?」なんて意味無いじゃん
テレ東の「影武者徳川家康」とかテレ東正月時代劇にも良く出てるけど?
役所さんだって最近NHKでの露出は見当たらないけど
脚本家関係なくNHK作品で印象に残る役をのこしてる人なんだが?
西田敏行なんて大河12作に出演歴があるのだし
再来年作に登場しても 「〇〇組だからだね!」 なんて
確かに思わない罠
西田は八重の時、本当は大河は卒業したが
東北復興大河だから受けた、と言ってた
これでまた出るなら詐欺だ
>>682 役所広司といえば役所広司
三谷のというより大河の常連
織田信長といえば織田信長
宮本武蔵といえば宮本武蔵
母ちゃんが「草刈正雄は若い頃めちゃくちゃかっこよかったのよ!」って言ってたけど、確かにかっこよかった
今も十分かっこいいけど
古畑で犯人をやった時は源二郎とはだいぶ違うなと思ったw
690 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/24(土) 17:04:57.76 ID:6enii/N6
>>681 「春日局」ではお江与(お江)の侍女だった
最近の草刈り機のCM見ると年月の流れを感じてしまう
693 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/24(土) 23:33:48.48 ID:5566zOZE
>>688 わかるw
「はっ」とするような何ともいえない見惚れるようなかっこよさがね
オリックスの監督の森脇みたいな「球界の草刈正雄」的な男前さがねw
今の俳優やアイドルでそういうのはいない
694 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 02:21:25.98 ID:aQG+rvPj
>>679 アホか
別にこのスレでこの作品をマンセーするのは正常だけど
他作品を叩くのは異常だろ
若い時の草刈正雄には影があって、それが魅力だった
696 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/26(月) 17:16:46.57 ID:q0Ni7RN+
向井佐平次冥土で会おうぞ!
とちゃんと言ってくれますか?
697 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 21:16:05.06 ID:mc3CSbuy
幸村が昌之から授かったと言う作戦は淀や大野に一蹴されたが、戦略のことは
良くわからんが城から出て戦うって何かぎょっとさせるものがある。
698 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 21:28:07.94 ID:mc3CSbuy
すいません。昌幸でした。
淀・修理らの暗殺を建言したときのくらら江、美し過ぎ、演技上手過ぎ。
時代劇史上、屈指の名場面だった。
>>699 だんだん顔の凄味が増していくのが何とも言えん
今日の回は、本多佐渡・上野親子に気圧される家康公というのも珍しい場面だった
702 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 06:29:32.01 ID:TafdB1yN
事実か小説かわからんけど滝川三九郎「安房の婿」「幸村の義弟」と知っていたら
なんか怖くてお側近くに置かないと思うけどね、譜代の旗本でもないし・・
あそこは小説かな
>>702 「滝川左近将監の孫」「伊豆守の義弟」
この二つもお忘れずに。特に前者はこの戦では重要
704 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 10:34:48.15 ID:TafdB1yN
>>703 「左近将監の孫」がなぜにこの戦で重要かな?
もし大坂方謀略の時に使うならば(使いみちはないが)その時呼べばいいのであって
全国を流転放浪した「安房の婿」を側小姓のように近くに置くのはありえんと思う
左衛門に密書など送られたらたまったもんではない(草の者の恐ろしさはよく
知ってるだろうに)
あなたの話を否定してるのではなく
創作なら甘いという話
鈴木右近を柳生石舟斎に引き合わせたのが三九郎じゃなかったっけ?
ドラマ的に家康は最初から幸村を取り込みたいと思ってたから
パイプ役として三九郎を同道させたんじゃないの?
707 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 15:35:01.42 ID:TafdB1yN
>>706 いや、最初は「真田の子倅」とか言ってたけど「真田丸」見てから
そわそわし始め「伊豆を呼べ」ってなったからそれはないと思う
原作読み直してみる
人質みたいなもんだと思ってた
婿とか義弟とかいっても流浪してばっかで真田本家とめっちゃ関係薄いでしょ
この時代、主従関係があるならともかく単に嫁の実家のために命かける絶対的なイメージもないし
単に三九郎をみて怖いと思わなかっただけじゃないかな
角兵衛みたいな風貌なら側に置かないだろうけどw
710 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 06:30:08.12 ID:nzzdgzZx
孝太郎だけ異様に馴染んでないね
>>704 だって創作じゃねーしw
大雑把にいうと没落した滝川一益の本家筋を家康が旗本として拾っていて、
その本家筋に一時的に空きができたので「跡継ぎが成人するまでのつなぎ」として
三九郎が呼ばれて旗本を務めることになったのよ。
「お傍係」として登用された(ここ史実)のは三九郎本人に見所があったからだろう。
ただ、今後出てくるんだが
「夏の陣で素晴らしい働きをした褒美に幸村の妻子を引き取らせてもらった」というのは
さすがに創作だろうね。
実際にすくなくとも一人は養女にして嫁に出したのも史実ではあるが。
712 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 17:01:49.45 ID:4HoWjBlI
猫田与助の最期はなぜあんなあっさり?もう少しお江と絡んで欲しかった
絡みたくてもアレを切られて絡めない・・・
不憫よの、、、
715 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 17:58:58.77 ID:4HoWjBlI
716 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 19:06:55.01 ID:l/LgJgKx
おもしろ過ぎ
与助は生まれ変わってハナのおじいやん
兄弟再会の回は、いつ見ても泣けるわ…
719 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 06:41:10.47 ID:pxV5qxpi
不憫よの、、と言えば中村久美(オ リヨ)あなた様は大坂城内で
くの一とウハウハ夫婦同然、知ってか知らずか
せつなげな表情が辛抱堪らん「うらみまするううぅぅ」
会見不首尾
志乃さん、いいなぁ。でもなんで退いちゃったのか。惜しい。
津川最高! 今年仕事でご一緒したよ。
来週の火曜日がいよいよだな・・・・・
で、素朴な疑問
「幸村ファン」というのがさっぱり理解出来ない
創作物以外では全く魅力を感じない男なんだが・・・それなら俺たちの角だって・・・
725 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 10:22:42.72 ID:Es5NIKLC
>>721 今ならコードにひっかかりそうなパリだね、たまらん、かわいい、
当時は池上季実子、多岐川裕美がそれだった、御三家と名付けよう
>>724 俺も全くとは言わないがあまり魅力は感じないけど、
ジャパニーズ独特の判官贔屓に当てはまるんだろう
金に汚いイメージが少なくて悲劇的な最期だと人気が出るそうだから。
人物的には祖父さんや親父さんのほうが深みが感じられて好きだけどな
兄上は史実、伝承のエピとイメージがリンクするけど、幸村はだいぶ解離してる
幸村は創作意欲がわくトップランクの武将なんでしょう
金より名誉に生きるタイプで、戦国最後の勝利者だった家康を散々苦しめて
最後は豊臣家に殉じて死ぬとか、日本人が一番好むタイプの人間だ。
まあ天才軍略家とか草刈正雄のようなイケメンというのはイメージと離れすぎな
感じもするけど。
それよりも俺は伊達政宗ファンの方が理解できない。
父親殺されたのも政宗が悪いとしか言いようが無いし、エピを知れば知るほど
ずるがしこくて自分本位な人物という印象しか涌いてこないんだが、一体何を持って
こいつを評価してるのかと。
>>729 いやただ政宗がイケメン、は史実通りだから土方と同じ理由が成立する
まあ少しチビだったけどな
731 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 10:45:40.02 ID:OjsezHc7
そもそも信繁の最後の働きがなければ
幸隆も昌幸も信之もスルーされてた
>>731 なんで真田太平記のスレまで来て信繁ってわざわざ言うの?
ここのスレは昔から両方の諱が混在してたと思うけど…
そもそも原作自体混在してるしw
このスレだったら、幸村・信繁じゃなくて左衛門佐だろ
源二兄ぃ〜!
角、よう申した
父上!!
別に幸村でも信繁でも草刈でも間違ってねーんだからいいじゃねーか
ホント排他的だなこの作品の信者は
>>732 731は大河板で「信繁」とか知ったかして書き込んでw
かえって馬鹿にされたんでこちらで使ってみたかったんだよ、たぶん
>>739 つか、
大河板でいちいち「信繁」に「恥ずかしいw」とかツッコミ入れてたら
あっちでうざがられて追い出された人なんじゃない?
>>732が
741 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 10:47:34.04 ID:j05swT9S
ふぁーふぁかふぁーふぁっ♪って聴こえてきそうな流れだな
「ふしぎなものよのぉ、確かに、じゃ。
わしは源二郎に亡き信玄公のご舎弟典厩様のお名前を頂戴したわけじゃ。
確かにそうじゃ。
じゃがな、世間はそれを認めてくれんのじゃ、幸村、これが源二郎の名前に
なっておる、。
何故じゃ何故じゃ何故じゃぁ!?」
テンキュー様ぁ〜!!!
真田は愚弄されておるのかもしれませぬ
されど辛抱なされませ父上
745 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/03(火) 05:36:58.98 ID:312dGfdi
三九郎やっぱり甥っ子に注射した
>>742 寛永のころに信繁様を幸村と名付けて作られた物語が大流行りし
芝居や講談でも大活躍を続け、今や公共放送のNHKというところまで
「世間に親しまれてる幸村って名をドラマでは使いますからー」
なのでございますよ、大殿
4月国立博物館の「建仁寺展」に行って
風神雷神図が海北友松の作だと知ってビックリ
小野お通が喜ぶワケだ
吉幾三のイメージしかない
今年の「京の冬の旅」特別公開寺院に
京での信之菩提寺の妙心寺大法院の公開があったので
期待して行ったのだが・・・庭が売り物の寺でもあり
信之のゆかりのものなんてほとんど無く、がっかり
あまり出来の良くない海北友松や酒井抱一の絵があったが
750 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/04(水) 06:21:20.71 ID:PaheAwVV
大詰めでドラマ始まって以来恒が雪子おばさんにオタオタする姿は
なくても良かった気がした
左衛門佐「か、くべえ・・・」
角兵衛 「げ、ん、じ、あにぃ・・・・」
左衛門佐「迷惑かけまくったのぉ」
角兵衛 「(首を振る)」
左衛門佐「わしが以前申しのぉ、汗をかかぬ武将が優れた武将じゃ、と。それは嘘であったぉ」
角兵衛 「(首を振り続ける)」
左衛門佐「さて、どなたか知らんが手柄に致すが良い」
角兵衛 「(俺、俺、まだ死んでない・・)」
しかし冬の陣の後からの草刈さんの演技は
完全にイッちゃってる演技だったな。
とくに眼光が狂っていて超怖い。
うん、何か憑依している感じ
草刈=クールなイメージだから驚いた
夕べの回のように乱戦状態の中で
草刈さんの神演技を始めとして
各俳優が一瞬映るだけの表情で、語ることの多いこと
実に濃密なドラマであった
原作にもあった場面だが、幸村が三九郎を叩き伏せた後に一瞬三九郎に微笑みかけたのがカッコ良かった
756 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/04(水) 16:46:58.22 ID:PaheAwVV
史実では家康三度腹を召されようとしたぐらい信繁の突撃すごかったらしいが
このドラマではそのへんが弱くて残念
突撃前の「向井佐平次冥土で会おうぞ」も入れて欲しかった
結構原作のキモの部分を入れてないことが多い
>>756 予算不足だからしょうがないけど
あの強さであの護衛の数なら単騎で家康殺れたわなw
佐平次は槍働きとかでけっこう使える男(独り立ちの声もかかったことある)のに
あの腰が引けた殺陣プランだけは納得できん。
お江以外の草の者が生きててくれて良かった
兄ちゃんは目新しい女に浮かれてる場合ではないぞ
浩太め
くらら入浴の時、おっさん立ち上がって喋ってたけどチンコ見せてたのかな
761 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/05(木) 06:31:49.43 ID:P9pmWZhw
>>757 だねwあの護衛の数で引き返したのは全く解せん
ストーカーと化したお江が最期の場にいなかったのも解せん
佐平次の時のように助け出せばよかったのにw
>>758 権三:忍び宿管理、戦には不向き
小助:同じく忍び宿管理、今回は北政所の屋敷から抜け出した模様
東次:幼い頃から甚八にバカにされるほどの忍び下手、薬草管理の名手
おシエ以外はすべて戦忍びに不向きだったわけだよ・・・・
原作>>>>>>ドラマでした
まあドラマ化して原作越えしたのあったかねぇ?
キャラ的に、お江も大坂の陣あたりで死んでもおかしくないけど、伊豆守が囲炉裏部屋で本音を話すシーンのために生かせたのかな
>>764 初代鬼平の中には原作より上と評価されるものが何話かある
>>765 原作でも、お江は最後まで生きてます(原作では松代に移る信之に、住吉慶春と一緒に付いていくという違いはあるけど)
このスレで堺を叩いてる奴って何なんだ?
別に堺がどうとか興味はないけど、
あて推量でネガティブなイメージを書いてると、本人からクレームが来ると思うな。
ココで堺主役を叩いてるその時点でゲーム脳確定なんだから。
与えられた絵でしかイメージが湧かないといってるようなもの。
ま、自分は脇と女性キャラが輝いてれば、このスレ的には良いんだけど…。
誤爆りました。
スマソ。
わざとだろ・・・
塚原卜伝や逆転大奥テレビ版のレスには思え無いし
お江を演じた遥くららさんが連想ゲームに出てきた時は、あまりにもキレイな
出で立ちすぎてちょっとがっかりしまいたwもっと男勝りな恰好して欲しかった。
>>771 くららさんは新八先生のイメージが強すぎて
正直これの方が違和感あるんだけど
おい、どうするんよ、くらら江、美し過ぎ。今後、いかなるドラマ・映画も成り立たんで。
>>774 よほどの時以外使いたくない言葉だが「完璧」
>>762 お江タンのことを「シエ」表記するお前は許すことができない
>>752 『復活の日』のラスト近くの演技も鬼気迫る感じで怖かったな
実は意外と引き出しの多い役者さんだったりする
完全無欠の正統派の二枚目が流行らなくなった現在でも、コミカルな
オジサン役でなんだかんだ生き残ってるからな
60近い婆さんとはおもえん
このドラマ、役者はいいけど演出が下手クソすぎて吹く
構図とかホント下手くそ。予算なくたってもっと上手くやれるだろうと思う
ファンの間じゃ語り草になってるけど又五郎の最期とかも迫力なさすぎだろ
夏八木の鬼気迫った顔とショボイ画面構成がなんともミスマッチ
確かに特撮のシーンなんか、技術の進歩した現代の視点からすると、
思わず失笑しちゃうところもあるね
「この時代の技術で、しかも非大河の低予算なら、ここまでが精一杯
だったんだろうな・・・」てwww
しかしそこがまた味わい深いとは思うんだがw
オープニングのタイトルバックに飛んで出てくる
六文銭が、いかにも昔のCGで頑張ってる感じがする。
782 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/06(金) 10:19:37.59 ID:pjo9kSbn
セットがショボいな
構図だとか特撮だとかセットだとかCGが叩かれてる。だが、わしは擁護せぬ。
薄情とも思うてくれ。わしは卑怯な男じゃ。
大河ではないゆえ予算が無い&30年前も昔の作品という事で、何卒勘弁して頂きたく。
>>784 御館様ああああああああああああ
何故援軍を出されませぬ?
真田はかくも腰抜けになってしまったのか!
御館様ああああああああああああああ
お答えくだされええええ
何故助けられないのか
CGなんて豪勢なもんじゃないんだよね。ビデオ合成。
当時は新しい技術で安上がりだったが、画面に奥行きが出ず安い印象になる。
まあこの作品は(推測だが)
「どうせ予算がないんならありったけキャストに回して
演技力だけでなんとかしたれ」
というヤケクソ気味の方針がよかったんじゃないかw
俺は餅などつかん!
御館さまああああああああああああ
安房守さまあああああああああああ
この時代って、避妊具も避妊薬も無い時代だろ?
勿論、ドラマでも原作でも触れてないけど、実はお江は
何回水子を下したんだろ?
最後まで見たけど堪能したな。良かった。
最初の10話くらいは退屈だし、わぬしと、まいたが
なんとも耳障りで見るの
やめよーかねえと思ったけど関ヶ原からは毎日楽しみだった。
くらら遥と紺野美沙子がやっぱいいな。
外国人にさらにもてるタイプかも。
>>792 草の者に伝わる秘薬や秘術があるのではないだろうか
避妊にしても水子にしても
どちらにしても身体の健康面でリスク高いような気はするけど
お江タンの初体験は確か祖父が相手だったっけ
初期のカクは本当にうっとおしかったがひげを生やしてからは
屈折した心情が良く出た味のあるキャラになったな
忍法できっと大丈夫でござるの巻
>>792 ハードなトレーニングをする陸上選手なんかは
月経が止まることもあるらしいので
それよりもハードな女忍者はそりゃ止まるのでは
>>800 おくに
「お江様はおなごではない・・・・」
802 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/08(日) 13:17:09.22 ID:WPTYGoBX
くるくるとんぼ返りしたりNHKらしからぬ演出が目立った。
驚くほど「徳川家康」の使い回しが多かった
しかも、映像じゃなくて展開とか、ナレーション、セリフに至るまで
真田太平記と徳川家康じゃ話の方向は正反対だから正直意外だったが
大河ドラマの格を最大限与えられていたともとれる
時代劇専門チャンネルは良い順番で放送してくれたなあ
初めて見てるんだけど角べえは何であんなにキチガイなの?
フィクション作る為の架空の人物だから
>>804 俺だって真田の子なのに!息子扱いしてくれよ!ていうのと
実父昌幸が妻の妹に手を出した挙句の表に出せない望まれない子だったていうのやら
しかしあの時代に殿の落とし胤くらいどこにでもある話
おかしいのは生まれつきなんでしょう
又五郎、お江、佐平次、角兵衛
共通しているのは真田家への熱い想いなんだけど、角だけなんかズレちゃったんだよなあ
でもそういうキャラでもいなくちゃ、結構面白くなかったのかもよ
俺はここまで鬱になる役柄を榎木がよく演じたもんだなあ、と見返すたびに関心する
結構リピーターになればなるほど角が可愛く感じるものだよw
「血のたぎるような思い」
他の人は胸の血がたぎってるのに角だけ頭の血がたぎってる
真田家は当主も若殿も家臣もオツムが良さそうだけど
角だけ異質 まさにイノシシサムライ
そこらへんの妬み僻みがあったのかもしれない
榎木ってこれ見るとイイ役者だよな
しかしその後たいした役はなかったかな
角は要するに一番底辺でもいくさでは大活躍することによって真田の武門
としてのレベルの高さを表してるんだと思ってた。
岡田有希子可愛いな
>>810 個人的には榎木=渡辺勝、日野俊基
ダンナは柳沢吉保のイメージが強いらしい
いちど榎木に島津義弘を演じて欲しいと思ってる
>>813 再来年の大河で関ヶ原の敵中突破を見せて欲しいな
岡田有希子が後半一切出てこなかったのはやはり・・・?
あの岡田有希子の可愛さには棒演技も許せちゃう
でも、もし今だったら2chで叩かれちゃうんだろうか
放送中死んだのか?
エロいなあ
わぬしな〜らどうする〜♪っていういしだあゆみの歌があったっけ
820 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/11(水) 23:07:50.60 ID:2bdU9L8k
小坂明子の「わぬし」と言う歌もありまいた
ちあきなおみで
いつものように幕があき 恋の歌歌う私に届いた報せは黒いふちどりが
ありまいた〜♪
っていうのはいい歌だった
わぬしにおなごの子の一番大切なものをくれるわ
823 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/12(木) 16:38:16.39 ID:NWMB0q46
秀頼役も神キャスティングだった。
円谷英二の孫、円谷プロの御曹司だったというのは初めて知った。
アルコール性の肝臓疾患で37歳で亡くなってたのはショック。
淀殿もナイス配役。きんどーちゃんみたいでいい。
よど殿は大阪の陣ではちょうど言い塩梅だけど関が原のころでは
老けすぎだ
本多正純役の俳優さんがわりと好き
上から目線の冷然とした感じがよく出てる
大阪の陣で家康を思いとどまらせるシーンもいい
勝永がぶいすりゃーだっけか
角兵衛がクズすぎて、見ててイライラする。
角兵衛うぜえ
確かにドラマの中ではうざいけど
現実の社会の中では結構いるんじゃないかな
常に周囲に不満を持ち(確かに親の責任は大きいけど)
自分の人生の責任を自分で取れない角みたいなタイプ
潜在的に不満を持って暮らしている人は大勢いたとしても
実際に行動を起こして周囲に迷惑かける人はそれほど多くない
しかも組織のトップの親族とか
833 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/18(水) 15:08:28.63 ID:hBJSlwWk
原作でわただのネイティブなキチ○イだぞ
角は現代では犯罪者レベル
視聴者が心情的に共感できる要素があれば少しは良いんだろうけど、
角にはそういう要素がほとんど無いからなー
836 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/18(水) 21:45:47.36 ID:Tt70di1N
家康「何?真田の小せがれが入城?」
本田「真田と言っても恐るべきは安房の守にて、息子など怖れるには」
↓
家康「真田には全力でかかれ」
本田「真田は武略に優れ頭は切れまするが、堀を埋めたとあっては手も足も」
↓
家康「いい加減にせぇええ」
角兵衛って、原作の描写では、クズだけど武芸は強いというキャラなの?
実写ではキャストのせいもあってか、飛びぬけて強そうにも見えず、
ただただどうしようもない奴にしか見えないのだが。
「これでは角兵衛があまりに不憫でなりませぬ・・・・」
839 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/19(木) 20:48:06.99 ID:o90m1BqI
真田丸もラストは松代の信之かな
真田騒動だろ
娘の片倉家への輿入れじゃないかな
842 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/20(金) 02:37:33.42 ID:0ao6uMHL
お幸が犯される所もあったけど、昔ってシャワーもないからチンコマンコもよく洗えてなくて、Hの時も獣臭的な凄い臭いだったと思うんだけど。
角はすかれなくて当然のキャラだけど
終盤、嫌い続けてきた幸村のとこで「この人の元で死のう」と
いう心境が見えたあたりで好意的印象になった。
そこで死ねなかったというとこで同情を感じたから
844 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/20(金) 10:27:41.13 ID:i9bZjtlM
>>837 うん、怪力という感じ
丹古馬さんか大仁田のイメージ
なるほどたけし城の迷宮にでもひそませていれば最強という設定なんだな
なぜ引き分けたのじゃ
なぜじゃなぜじゃなぜじぇだ〜
自分が踊らされていたことにようやく気付き、吹雪の中、庭で悩乱して転げ回る角が印象的でした
>>847 また当時の画質と良くマッチするんだ。デジタル画像で同じことやったらドン引きする。
>>847 その前の但馬とのやりとりも迫力あって好きなだあ。あれだけ「なんであいつが」
と思っていた但馬に圧倒される姿にも角兵衛の惨めさがよく出ている。
そして母親にビッチ歴カミングアウトされて・・・・
やはり榎木の上手さが目立つ
>>846 これで日本殿の逃げ場は無くなりもうした。
>>849 かーちゃん余計なカミングアウト
お江が又五郎の秘密を隠し通したみたいに黙っていれば良かったのに
池波作品て鬼平や剣客なんかでも黙ってたお陰で丸く収まって
しゃべって台無しになる話多いよね
852 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/21(土) 07:42:35.45 ID:KuU8bw0t
後付けで考えると史実に反すること歴史に小説に書けないんだけど
細かい異母兄弟のことまで知らんしね
なぜにこの賢兄弟と角が・・・と読者のモヤモヤひっぱった
立派な主人公のひとり
>>851 あの余計なカミングアウトがシュールなんだなぁ・・もしかしたらあれも
角のためを思ってのウソかも知れんし。
>>853 同感
昌幸の実子というプライド?が角にある限り
角はそれに囚われて生きざるを得ないからね
855 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/21(土) 18:35:26.12 ID:2z/M+1hb
角の性格を見抜いたうえで藩のためを思っての最後のナニだったかもしれない
今日原作の最終巻の最後の最後だけ読んだけど
カクはそのカミン愚アウトされてその後抜け殻のようになって
嫁もらっておとなしく7年後に死んだんだな
ドラマみたいに最後くらい役に立ちたいと切腹、
のほうが俺の感性にはあってた
最終話まで観た後にまた1話から観ると
冒頭のさわやか角兵衛に吹く
>>857 「〜兄弟の従弟、樋口角兵衛である」
という和田さんのナレの度に吹くのは俺だけ、だと思っていましたw
自分は源三郎が「いやwなかなか名言じゃ」て吹きそうになってることに吹く
時代劇chでやってたからちょっと観てた
今日は関ヶ原の戦いの回で、
又兵衛がぴょーん!と飛んで家康に突っ込むvs阻止するぴょーん!飛びに笑った
映像演出はしょぼいけどキャスト豪華だから観てられた
それは又五郎でござる
次回は丹波哲郎が彼を悼んで男泣きする名シーンだから見るべし
>>861 名前間違えて覚えてた、訂正有難う
たまたまチャンネルかけてたらやってたので興味本位で覗いたら出演者が豪華でビックリした
>>860 名前間違えた間違えたwwWW(by 第1話限定の幸村)
>>862 わぬし、ど ー で あ っ た ?
お も し ろ か っ た か ?
もし仮に又五がサッカー日本代表だったなら空中戦無双。
多分何十年後かに今のドラマ見たらそう思う
錯覚だよ
とは思えない昨今
>>864 初めて観たけど面白かったよ
しかも途中からだけど楽しめたのは演じてる役者の魅力もあるかもしれない
CGとかセットとか演出とか時代を感じてしょぼいけどそこまで気にならなかった
再来年の大河ドラマが話題になってたけど、これを観た所為で
丹波哲郎、渡瀬恒彦、草刈正雄で真田親子のイメージが固定されてしまった(笑)
wikiで調べたらこれ大河ドラマではなくて別枠の時代劇だったんだね
関が原から加速度的に面白くなるから通してみるなら
間に合ったといっていい。
それまではたるいから脱落する手合いも多かったはず
869 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/24(火) 06:22:44.60 ID:XuLwtNY3
又五はかなり助走をつけたけどその場飛びであれだけ飛んだ
戸浦さんはすごいw
>>867 一番のおすすめはお江役の遥くらら(これからしばらくして引退)と佐平次役の
木之元亮(太陽にほえろのロッキー刑事)というのはここというより大方の意見
じゃな。特に貴重なお江の演技はとにかく迫力も妖艶さも今の女優じゃまず不可能
か、というレベルにまである。
まあとにかく第42回「幸村散る」は万難を排してみてほしい、主人公がほぼ出てこないのに
このドラマ一番人気の回じゃからの
あとは見逃してしまった回では第10回「惜別の章」は機会あったら見てほしい
これでもか、と戦国通念の残酷さが描かれた神回
お江は第1話ではどことなくオバサンっぽく見えたのが(メイクのせい?)、回を追うごとに若く可愛く見えてきた。
あれにはやられたw。
佐平次は初視聴時、どう見てもロッキーと同じ人には見えなかったのが凄かった。(声はまんまロッキーだったがw。まぁ当たり前だけど…。)
佐平次は勿論良かったけど、もよも良かった
うちの父真田村出身なんだ〜
>>875 結構詳しかったよ
(もう死んでるから聞けないけど)
あと温泉にも詳しかったよ
真田太平記を撮影中だったのかな?角間温泉で丹波親子に会ったよ
>>876 わぬしの父上はそこで冥土へあないされたのじゃな・・・;
稲姫が真田親子相手に城開けないエピソードってやりました?
見逃した…
>>879 伝説とは違って、さらっと流した感じだったな
やっぱり「お江受難」の、うっ、う、ううっ だよ。
家康の影武者の「うっ・・うっ」も良かったw
>>881 「真田丸」じゃあれ1話分にしかねないな。あの虚勢張った後の疲れ切った稲なら
慰めてあげてもいい、と思ったね。
そーいえば
弥五殿の中の人の芸名は池波御大の命名だったな
「真田」ってつけるくらいなんだから
余程お気に入りの役者だったんだろうな
今朝、久々に池波志乃さん出ましたね。
887 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/30(月) 06:21:10.80 ID:MiWSxfYy
>>885 その後「鬼平」にも「剣客商売」にも出てるからね
余程のアレだったんだろ
たまたまだと思うけど三浦浩一さんもそうだね
>>825 外堀がらみでの恫喝ぶりも抑揚加減が凄く良いんだよなぁ
889 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/30(月) 10:18:06.35 ID:ImblEvU5
大河並みにほぼ一年間の放送だったけど
せめてもう一話やってくれたらな・・・
彦四郎の末路とかやってほしかった
890 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/30(月) 11:34:28.88 ID:vmuL4Nvm
そういえば、べつの小説作品で彦四郎の末路あったな
碁盤の首とかいったか
891 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/30(月) 22:15:03.82 ID:4baUKBCp
『獅子の眠り』(新潮文庫)に入っている一編ね。
今、大坂入城あたりを見てるけれど、終盤になってきて、
角のクズっぷりがいよいよ凄い。もう、何が目的かも
分からないままに、本家行ったり分家行ったりしながら、
ナチュラルにスパイしてる。本当に「一族の厄介者」という
言葉がぴったりだな。
>>892 結局戦国って、一歩間違えたらこうなってしまう時代だったのよ・・・
寧ろ角兵衛はこうなってしまったから追放されても生き残れたのかもしれん
フィクションの人物に突っ込まなくてもいいんじゃ…
>>891 真田太平記が信之主役の一代記だったなら短編『碁盤の首』→『錯乱』→『獅子の眠り』を加えて実質的に完になるんだよね?
最後まで見てみたい気もする。
再来年の大河に合わせて3話分の番外編やらないかなぁ。
896 :
名乗る程の者ではござらん:2014/07/02(水) 13:18:29.20 ID:aEgLell6
渡瀬さんはもちろん右近、矢沢、三九郎は同じ役者で出きるね
あと彦四郎もww
あの弁当を食いながらのイヤラシイ目付きは印象的
右近の人は役者やめてる
898 :
名乗る程の者ではござらん:2014/07/02(水) 16:01:37.79 ID:8g5D/B7A
「親子二代に渡る間者、をお手元にお返しする」といって返された間者は、下馬将軍酒井雅樂頭忠清の指示でされるのが印象的でした。
そういえば右近の人の清本延寿太夫の息子は歌舞伎界にすすんで
尾上右近って名乗ってるよなー
渡瀬はNHK嫌ってるからもう出ないんじゃない?
なんか「炎立つ」の時にゴタゴタがあったらしい。
でもエビゾーの大河の時に沢庵とかいう僧侶の役で出てましたよ
903 :
名乗る程の者ではござらん:2014/07/04(金) 20:33:19.17 ID:hzIN5bLe
出来がよすぎて煙たくもなります
904 :
名乗る程の者ではござらん:2014/07/04(金) 21:15:28.80 ID:q3IcSCbA
源三郎と言うか、徳川に味方した大名って無難なほうを選んだってイメージ
しか無いんだよね、特に関ヶ原以降は。まあ関ヶ原の時点ではどっちが勝つか
予測はつかないんにせよ、イメージがそういうイメージ。
だって家康250万石対三成19万石だもん。
そんな石田レターを何故に保管
近所の本屋に中公文庫の獅子が売ってた
ずっと読みたくてでも売ってなくて諦めてたから驚きのあまり屁が出た
年を取ると括約筋がゆるむよね
声優として活躍してる俳優さんも多いな
幸村の背中を見つめる角いいじゃん
そういう気持ちが長続きしないのが角兵衛クオリティ
角を演じる榎本さんってとても知的なイメージなのに
角はぶん殴りたくなるほど愚かでクズっぷりがすごかった
榎本さん素晴らしい役者だよね
>>912 榎木な・・・・一本余計じゃ
榎木のこの役作りを訊いてほしいよねえ、確かこういう汚れ役はこれが最初だったような
硬派な太平記ですら盛親、勝永の活躍なしか
>>915 主役が伊豆である以上、大坂の陣にそこまで肩入れする理由がない
自問自答でこざいまいたか
兄弟再開が後に禍根と言ってたけど理由は?
来週見れないんだよね…
918 :
名乗る程の者ではござらん:2014/07/10(木) 13:58:46.22 ID:mWA0vCPd
卓造の厭らしい目付きに
>>917 トラブルになるのは大御所様が死んでから。
来週すぐには問題起きないから大丈夫
でもそこらへんはかなり面白い回が続くから見逃すと悔しいでござるな
今朝もお江のピンチシーンを思って硬くなってしまったw
922 :
名乗る程の者ではござらん:2014/07/12(土) 22:26:28.63 ID:xjGgwi9m
923 :
名乗る程の者ではござらん:2014/07/13(日) 13:13:31.75 ID:nSU17Ehu
>>921 お江
「そなた、こんなに硬くなってしまっているのかえ?」
925 :
名乗る程の者ではござらん:2014/07/14(月) 14:29:14.05 ID:2eXZNeQY
お江に似たAV女優みつけたったw
ええもん見つけたわいw
抜きまいた
>>925 酒井ちなみ?
身長:170cm 、スリーサイズ:B100(G)・W60・H96
悪いがまったく似てないと思う。
test
時代劇chついさきほど最終回迎えました
次は独眼竜だ
>900 「ちりとてちん」にも出てたがな
初見だったけど最終回よかった
信之って自分の中じゃ余り印象に残るタイプじゃなかったけど、このドラマでイメージ変わった
幸村戦死までの展開も良かったけど終盤の3話は凄すぎてテンション上がりっぱなしだった
終わってしまって寂しいなあ、、
忍者パートは影の軍団みたいだったり忍法帖みたいだったり
小松が訳の分からん理由で部下にいきなり切腹を求めるところは残酷時代小説っぽい
色々混ざっているように見えたが原作もこんな感じだったのかね
音楽に関しては、オープニングは神だが
コミカルでのんびりした音楽がシリアスなシーンで流れるのがよく分からんかったな
信之は序盤こそ大人びた雰囲気を持ち昌幸の考えを先読みするなど、若くして完成度の高い人格と
切れ味鋭い頭脳を持った凄い人物だったが、途中からグチグチ言うばかり
自業自得と言う人も多い角の人生は、毒親の子供の馴れの果てであり、あの最後は気の毒としか言いようが無い
あと小手先の最新映像技術は時代が流れると確実に物語の邪魔をするな
これからは映像で損をする過去の作品がどんどん増えるのかも知れない
>>935 以前ブログでとんちんかんな批評しているのが(長門太閤が騒ぎすぎとか)あった
けどそれそっくりだな
パクリか?
はっきり言おう、自分の観念の中でしか作品を見られない典型だな
>>935 映像はそれが作られた時代背景も表現するから邪魔とばかりは言えないと思う
確かに映画界でも古臭くなった昔の名作の特撮部分を作り直すと言う現象が起きているが
時代の空気を壊すので良い事では無いように思う
>>935 お江の与助のアレの切断シーンは風太郎の忍法帖シリーズをおもい出した
940 :
名乗る程の者ではござらん:2014/07/19(土) 22:58:48.40 ID:VfmNCOyq
信幸はパッとしなかったね
最後の三話で壮絶な帳尻合わせでシラケる
小野お通は何だったんだ
信之に父親同様のスケベ親父の血が流れていると言いたかったのだよ
遠く離れてしまっても似た者親子
942 :
名乗る程の者ではござらん:2014/07/20(日) 19:33:56.01 ID:1PmqFken
池波さん大好きで鬼平以外のシリーズ殆どコレクしてるんだが、
ただ、(言っちゃあ何だが)この人の信之への猛プッシュぶりだけは
なんだかなあ・・・
「みんな幸村マンセーだけど、実は信之のが凄い派の俺、カッケーw」
みたいな・・・
でもまあ事実兄貴の方がすごいしな。
兄ちゃんプッシュは構わないけど
「この猛者発掘したの俺だし」ドヤッ
は勘弁してほしいよね
他の作品のファンとしては好きな作家の痛い面を見せつけられて悲しい
>>944 ハァ?
池波先生は視点を変えて真田家を描いただけだ
十分有名な信之を「俺が発掘した」なんて言ってないだろ
こうあって欲しい池波像を妄想して痛いだの悲しいだの勘弁して欲しいだの
テレビや小説で真田太平記に接する度に先生のドヤ顔が頭に浮かんできたのか
お前もう病気だろ
はっきり言おう、自分の観念の中でしか作品を見られない典型だな
>>945 マァ餅突け
なんもファン同志で喧嘩することもないだろ
947 :
名乗る程の者ではござらん:2014/07/20(日) 23:24:50.42 ID:lq6dzzow
【動詞】角る
手伝おうかと言って「いや大丈夫」と言われたら「いえ!是非とも手をお貸ししとおござる!」と言うこと
>>947 で、結局それが「ありがた迷惑」になるんだねw
>>948 そして「俺だけ邪魔者扱いされた」と逆ギレする
950 :
名乗る程の者ではござらん:2014/07/21(月) 21:41:20.70 ID:JSIcbaSJ
原作の生き目玉エピソードが不気味だった
九度山でお館様が倒れたことまで責めを受けたのは、さすがに可哀想だったな
源二兄ィ、アンタ一人でお江とコソコソ楽しい思いしてたんだろーが!
952 :
名乗る程の者ではござらん:2014/07/22(火) 15:06:50.58 ID:c49ej07W
「この左衛門佐ごとき男が、あと十年、十五年、長生きしたからと言って何になりましょう」
「……」
「私は兄上と違い、政事にも疎く、戦のみが私の…」
「いや!徳川と今一度、戦うてみたいのであろう。大御所さまの御首を取ってみたいのであろう」
会
見
不
首
尾
俺が見た時代物の記憶の範囲内では、
丹波哲郎はほとんどいつも徳川家と敵対していた
ただの偶然なのか、本人の強い要望があったりしたのか
会津藩家老ですか
角は無論だが、母親の久野も過保護でビービー泣いてばかりで相当うっとうしい
久野に女という生き物を感じた思春期
とはいえ、丹波哲郎は、松方弘樹主演の民放ドラマでも真田昌幸やっていたな
961 :
名乗る程の者ではござらん:2014/07/23(水) 21:23:16.71 ID:gTZELdKa
香野さんがウルトラセブンの「盗まれたウルトラアイ」のマヤだったことを
最近まで知らなかった俺(本当です)
あの大人びた無表情の顔が凄くいい
マヤの最後あれは自決だよね?
そ、それをここで聞かれても(困惑)
963 :
名乗る程の者ではござらん:2014/07/23(水) 21:55:43.07 ID:NtUA2DT/
「太陽にほえろ」では殿下のフィアンセだったね。