http://www.oricon.co.jp/news/movie/2028366/full/ 北村一輝主演“動物癒し時代劇”『猫侍』、ドラマ&映画化
俳優の北村一輝が主演する“動物癒し時代劇”『猫侍』が全国14局ネットで10月より連続ドラマとして放送され、映画版も来春より劇場公開されることが9日、わかった。
北村は「映画とドラマ、ひと味違うおもしろみを足していけるように試行錯誤しました。楽しんでいただけると思います」とコメントしている。
同作は、かつては畏怖されながらも浪人の身となり生活に困窮する剣客が、「飼い主を骨抜きにする魔を持つ猫を斬れ」という仕事を受け、
その生き物との出会いから生活が鮮やかに変わっていく様を描く、癒しと笑いの新感覚時代劇。北村は「魅力のひとつが癒しです。
キャスト、スタッフみんなが猫の愛くるしさに癒されながら撮影しました。また、共演者が好き放題おもしろいことをやってくれて、笑えます。
そして、話が進むたびに主人公がどう成長していくのかという人間ドラマ。とにかく見どころは満載です」とアピールする。
出演者は、主演の北村のほか、映画版では蓮佛美沙子、温水洋一、寺脇康文ら、ドラマ版では平田薫、水澤紳吾、佐藤誓らが名を連ねる。
また映画版の監督は、『ヤッターマン』『ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲』などで三池崇史作品の助監督を務めてきた新鋭・山口義高が務める。
同作は、10月より全国14局ネット(tvk、テレ玉、チバテレ、三重テレビ、KBS京都、サンテレビ、札幌テレビ放送、TVQ九州放送、とちぎテレビ、テレビせとうち、
広島ホームテレビ、静岡第一テレビ、群馬テレビ、仙台放送、他)でオンエアされ、映画版は来春より公開される。
昔、同名のゲームがあって(こういうのじゃなくて真面目なやつ)
それかと思った。
紛らわしいからニャン侍とか言うタイトルにしろ!
北海道は放映中だよー
見た、猫はかわいかった
北村は別にかわいくなかった
猫良かった〜
白い猫にやられた。
北村さんとか、ノリノリでいい。
オーバーアクションが嫌いな人には、こんなん、時代劇じゃねぇ!
とか言われそうだけど、私は好き!
心のつぶやきが孤独のグルメっぽい。
TVK放送オワタ
猫も北村さんも可愛かったぞw
ただ、猫、育ちすぎ
ルーとシーくらいの子猫加減は駄目だったのか?
玉之丞役の猫達かわいかった
特にあなごちゃん綺麗な目で愛くるしい
>>7 >こんなん、時代劇じゃねえ! とか言われそうだけど
今と違ってどのチャンネルでも時代劇を作ってて
いつの曜日でも何処かで時代劇が放送されてた頃って
意外にいろんな趣向の風変りな時代劇が創られてもんなので
十分に許容範囲だよ。
12 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/02(水) 22:13:20.60 ID:jKys5cmO
しまったtvkの第一回見逃した!
と思ったがテレ玉が一週間遅れで放送するからいいや
>>11 浮浪雲とかエキセントリックだったよなぁ
あれこそ「時代劇じゃねえ!」か
ぬこかわええ
うちの猫が玉の丞が鳴いたとき
じっとテレビの画面を見つめていたぞw
北村一輝ってどことなく眉間の皺とか
「コメディのできる天知茂」といった感じだ
16 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/03(木) 21:12:41.50 ID:woF09QxR
落ちたと思ったからあげ
桃太郎、御家人、腕に、居眠り・・・この手の素浪人物大好き
猫とかに絡めてもやってくれるだけでありがたいよ〜
映画も楽しみだわ
>>17 ぶらり新兵衛 道場破りとか?
また再放送して欲しいなあ
なんか過疎ってるなぁ・・・と思ったら、普通のテレビドラマ板にスレが立ってたよ
リンク貼ろうと思ったら駄目言われたので、一応お知らせという事で・・・
http抜きで書けよ
>>17 そいつらはまだ近所に身の回りの世話をしてくれる
若い町娘なりおばさんなり口入れ屋なりいるけど
たまに手紙と薬を届けてくれる薬売りくらいしかいない久太郎は
そいつらとは比較にならない程悲惨な境遇だw
>>20 猫侍
awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1379156970/l50
どぞ
23 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/05(土) 20:09:52.53 ID:C6y6hYOa
テレビせとうちは本日深夜から
>>7 やっぱりねw君みたいな猫好きにしかウケんな、これは
中途半端すぎる、もっと弾けてくれんときついわ
25 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/07(月) 10:47:20.07 ID:x5cGiHSE
これもっと評価されるべきだろ
ちなみに俺は猫は嫌い
>>24 そもそも猫好き向けなんじゃないの?
猫タクシーとか
ねこゆき「侍設定なんてオマケだと分からない人に猫侍を見るのは難しいと思う」
テレビドラマ板に書き込みしてるけど、こっちにもスレあったんかいw
あれは日本固有種のヤマトザリガニ??
そのへんの考証はどうでもいいけど、
ザリガニ食うときは頭をちぎって皮をむいて白身だけを食うんじゃないかな?
まんま焼いて見つめてたけど、最終的には食わなかったみたいねw
いや映像で使われてるのはアメリカザリガニ
日本のは黒い
ちまちま気になる所はあるけど気楽に楽しんでる
それよりなんで幕末設定なんだろうか
やだよこの緩い世界が維新で殺伐するの
目下の敵はあの同心かね
銭形警部みたいにしつこそうだ
これから、どなつ棒の娘さんやぶちゃ猫の飼い主を始め、久太郎さんを気にしてくれる仲間が増えるといいな
長屋の友達も増えて、斑鬼がどんどん人間らしくなるのが玉之丞さまの御利益
ニホンザリガニは絶滅危惧種とかで捕れないからアメリカザリガニで代用なんじゃないの?
>>21 最初からいた訳じゃないからね
徐々に仲間が増えていく様がいいんじゃないかな
突っかかってきた2人の若侍とか猫退治頼んだ番頭、猫屋の主人
同心、岡引とかも仲間になりそうな、OP見てるとね
ザリガニ焼くにも炭代がかかるんだよね
そのうち長屋の板はずしてくべたりして大家に怒られそう
>>31 >目下の敵
あの同心はなんか猫好きみたいだから敵役設定は微妙だわw
竹竿担いだ浪人なんて久しぶりに見たわ。
昔はよく片岡千恵蔵さんがやってたわ。
加蘇山神社がとても綺麗でした。
>>35 でもあの同心は誰かがが猫を成敗したと思ってるわけだから、斑鬼にとっては今のところ敵役じゃんw
みんないい人っぽくていいね
刀を鞘に収める所作って難しいのか。
北村一輝がぎこちなかった。
殺陣つけてやれよ。
>>38 北村さんは所作をちゃんと勉強してる
そういう下準備を怠らない俳優だと思う
今どきの若手俳優の所作を見ると泣ける
>>38 > 北村一輝がぎこちなかった。
えっ?
綺麗に縦納刀できていたと思うが
鯉口を持った左手を前に出しながらの納刀は、時代劇的な演出だけど
真剣でも基本はあんな感じでOK
TVKのマジェプリ録っていた枠で偶然録られていた特番をさっき見て、もうとっくに始まっちゃっていると落ち込んだが、このスレの1を読んでまだ一話から見られると分かって俺歓喜。
北村さんて昔小雪とつきあってたの?
韓国産院マンセーの。
玉さまファンなので人間のスキャンダルなんでどうでもいいんだニャン
玉さま三匹いるんだね。
15歳とか元気だなあ。
BSフジで見た。
コワモテでマジに凄腕の剣客の外面とモノローグのギャップに萌えたw
モノローグいいよな
顔怖いけどすごい普通の人だ
あと自作?テーマ曲を心で歌って、化け猫怖くないみたいにしてるのもワロタ
封印の壺用意したり念入りすぎるww
独り言、不細工な独身オヤジだったらきもいけど、
一応美人妻子がいるんだよね。
斬るべし! 斬るべし!! 斬るべし!!!
むてき〜の、まだらおに〜
美形でコワモテの剣豪、美人妻とかわいい娘あり、それであんなに普通なのが愛らしすぎる
玉様も久太郎様も可愛いよう
でも娘に嫌われて可哀想
覚
玉之丞斬り候噺求事
八月二日丑三刻呉服問屋
加賀屋与左衛門屋敷
に賊押入り候折家主の
飼いたる愛猫の玉之丞
を無残にも惨殺
便に骸を持ち去候
命に違い無く候為
獣とて無下に命を絶つ
事道理外れし事也
殺生を行いし罪断じて
免難く候
同刻限に怪しき者見かけ候者
町奉行所へ可訴出来候
八月三日
奉行
OPがいろいろネタバレしていて斑鬼ピンチだお
あの同心ねこ好きなのかな
好きだろ
今のところ猫嫌いの登場人物は、長屋の大家と加賀屋の番頭ぐらいか
元嫁もだろ
覺
玉之丞斬り候噺求事
八月二日丑三刻呉服問屋
加賀屋與左衞門屋敷
に賊押入り候折家主の
飼いたる愛猫の玉之丞
を無殘にも慘殺
便に骸を持ち去候
命に違い無く候爲
獸とて無下に命を絶つ
事道理外れし事也
殺生を行いし罪斷じて
免難く候
同刻限に怪しき者見かけ候者
町奉行所へ可訴出來候
八月三日
奉行
良いなこれ、バガボンド武蔵が猫に癒される感じで。
ションベンにはワロタw
話の割に撮影や美術がきれい
岡っ引きが猫殺しなんて取り合わないよって態度だったのに
同心が切れた時は笑った
同心が猫にメロメロになるとこ早く見たい
しかし毎回誰か助けて、倒した奴は逃げ帰っていくが
いつか手下連れて仕返しに来そうで怖い
久太郎の嫁は現役で嫁じゃん?
いつか玉之丞様を返さないといけないかと思うと悲しいな
でも猫とられたご主人も辛いから返してあげないとは思うし
切ないなー
妻と娘は?
あのドーナツ食いたい
どこかに同じモノが作れるピチピチギャルおらんかな
ぬこーっ!可愛い
カットが綺麗だし、結構丁寧に作ってる感じがするよね
>>65 家がどうなってるのかとか、まだ良く解らんからなあ
離縁してる感じはなさげだよな
あの薬屋さんも元家人なのか
大店の旦那の嘆きぶりももっともだから
その辺りどうしても想像してしまうよな
猫生活買ってきたよ
撮影の様子が載ってる
目新しい写真はないけど北村さん本当に猫が好きなんだなあと思ってほっこりした
俺のとうなつ棒を誰かたべて
× とうなつ棒
○ どうなつ棒
どなつぼう
太鼓がなったらにぎやかで
本当にそうなら済まないね
へらけぇの万金丹
次回からどなつ棒と助けたじいさんが絡んでくるんだな。
人斬ったり斬られたりで解決するワンパターンの時代劇じゃ無いから面白いわ。
クライマックスはやはり、悪者にタマリンをかどわかされた久太郎が、
敵地に乗り込んでいって「むてきのまだらおに」の本領発揮かな?
凄腕剣客が主人公なんだから、一度ぐらいはその圧倒的強さを見せて
ほしい。
それを描くと普段のトホホ感やぬことの交流がさらに引き立つと思う。
そんなのはいいから
猫娘や猫姫とか猫花魁、猫城、猫宮城などを登場させて欲しい
そしてライバルの犬侍の登場
>>81 分かった!
お前に因んで馬侍も鹿侍も登場させてやる
オイラは仔猫侍が…
猫ってどなつ棒食べるんだな
86 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/21(月) 16:51:56.74 ID:D+A0mreN
>>85 玉さまの好物と見た
どなつぼうが近くにある時だけアクション起こすから
ねこかわいい。
北村一輝って現代劇より時代劇のほうがかっこいいな。
ローマの風呂映画とかも時代劇だな。
白猫三匹と戯れたい。玉様の愛らしい姿にメロメロだ
不細工な猫もそんなに不細工じゃないよね?
コールドケースのリリーみたいな人がいたら感動する
91 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/22(火) 21:40:13.05 ID:REHDKrzB
いやあ、あの猫は不細工だろう。
でも味わいがあってブサかわいい。
第四話冒頭の久太郎の剣の練習、あれはなんかの型なの?
凄いかっこいいんだけど詳しくないからまったくわからん
教えてエロい人
無論、無双一刀流の型だろう
猫剣法じゃね
なんで竹内力みたいになってんの
斑目特製猫飯うまそうだった
北村さんが料理作ってると何でも美味そうに見える不思議
それは贔屓目すぎ、言いすぎ
天下の妖刀一太刀で
広くその名を轟かし
百戦錬磨の剣捌き
斬るべし! 斬るべし! 斬るべしぃ!
無敵の斑鬼
男が決めた剣の道
脇目も振らず突き進む
熱き炎を胸に秘め
斬るべし! 斬るべし! 斬るべしぃ!
無双の斑鬼
我が歳この秋四十六
世渡り下手と言われても
父に誓った天下一
斬るべし! 斬るべし! 斬るべしぃ!
不屈の斑鬼
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
斬るべし! 斬るべし! 斬るべしぃ!
〇〇の斑鬼
薬売りの人がいい人すぎるわ
101 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/24(木) 20:56:04.39 ID:riEVXxYJ
>>99 これで歌えるわww
無敵の斑鬼だけかと思ったら、全部違うんだなww
くるぶし!くるぶし!かと思ってたw
4話みたら猫侍でめっちゃ泣いた…俺は疲れているようだ
>>103 なんでくるぶしw
公式サイトの玉侍壁紙がいいね
「寄らば斬る!」って感じで
一気に壁紙あげてくれて嬉しい
午睡の後が好きだ
107 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/27(日) 01:40:53.58 ID:iCyPBMXj
とりあえず、こっちを先に埋めよう
NOAH / 我が道よ
なぜ行くのか 何を追うのか
決して揺るがない志
吉と出るか 凶と出るのか
耳を研ぎ澄ます 刃の声よ
かみしめた 気合と喝の武士の道
情けを捨てて 踏みならす
いざ道を往けば 見えてくるか
己の足跡 振り向くな
道を往けば 超えて見せよ
己に負けじと 我が道よ
なぜ寝るのか 何を追うのか
決して定まらぬ志
蛇が出るか 鼠が出るか
爪を研ぎ澄ます 畳の音よ
かみしめた 煮干しと鰹節の道
ぬかるむ泥道 踏み荒らす
いざ道を往けば 見えてくるか
己の足跡 振り向くな
道を往けば 超えて見せよ
己に負けじと 我が道よ
斑目久太郎 / まだら鬼のテーマ
天下の妖刀 一太刀で
広くその名を 轟かし
百戦錬磨の 剣捌き
斬るべし! 斬るべし! 斬るべし!
無敵の斑鬼
男が決めた 剣の道
脇目も振らず 突き進む
熱き炎を 胸に秘め
斬るべし! 斬るべし! 斬るべし!
無双の斑鬼
我が歳この秋 四十六
世渡り下手と 言われても
父に誓った 天下一
斬るべし! 斬るべし! 斬るべし!
不屈の斑鬼
46歳て昔ならもうすぐおじいちゃんやん(´・ω・`)
今日の朝日新聞の朝刊のテレビ欄に猫侍の番組案内が写真付きで大きく載ってました
BSフジの番組案内なんで全国的に載ってるのかな
>>110 中の人が44歳だから数え年だと46歳で一致する
しかし数え年は新年に歳を取るから誕生日は関係ない筈なんだが
数え年なら「この秋」とは言わないよな?
ふと思ったんだが、時代劇で誕生日を祝うシーンって見た事ある?
今日は〇〇の誕生日だから御馳走よ〜 とか、誕生祝いの品をプレゼントとか。
昔はそんな習慣無かったのかな?
>>113 > 昔はそんな習慣無かったのかな?
一般の人が現代のように誕生日を祝う風習はなかったと思うが、特別な貴人なら
生まれた日を御縁日とする風習はあったよ。
天満宮の祭礼7月25日は菅原道真の誕生日(旧暦だと6月25日)だし、
お大師様のご縁日の毎月15日は空海の誕生日。
>>110 おじいちゃんだからリストラされちゃったんだよ
きっと(。・ω・。)
仮にも元剣術指南役だったんだから
年金とか貰えないんだろうか
年金は奥さんたちにいってるんじゃないの?
玉之丞が(`3´)こんな顔してふてくされてるのがかわいい
>>111 おぉ〜オメ
>>117 妻に金がいく手筈になってるなら化け猫退治で得た金を薬屋に託したりしないと思う。
妻は内職とかで細々と暮らしてるんでは。
浪人している以上、脱藩しているのだから、禄は一切藩からは出ないはず
奥方は奥方で何か職を持って生計を立てているんだろう
母方の親父が力持ってんじゃないか
>>119 久太郎の嫁さんは良家の出なので金はあるんですね。
ただ久太郎は自分が失職して嫁に養ってもらうというのが
武士として男として屈辱なので家を出たんですね。
腕におぼえありみたいな藩の内紛に巻き込まれてなくてちょっと安心した
どなつぼうって本当にあるの?
最近時代劇でやたら脱いでみせるマッチョ俳優がいるけど
北村の上腕二頭筋はパないね。
あの顔であの腕キン出されたらマジビビるわw
撮影用に2匹の猫使ってるそうだけど、1匹はものすごくカワイイのに
もう1匹はブサすぎ…てか全然似てないだろ?
そんなに似てはいないけどブサではないよ
>>124 江戸時代にドーナツに似た揚げ物があったという記録がある
北村さんも一緒に風呂入ればよかったのに
>>126 3匹だよー、全部メス猫
あなご(14):メインで演じているグリーンアイの美猫
若さくら(4):すばしっこい動き担当で、やや顔面センター
大人さくら(15):主に寝姿担当、モフり心をくすぐるエッチな体型
北村さんの一番のお気に入りは熟女の大人さくらだそうな
年齢は微妙に間違ってるかも、すまん
飼い主でもない俺がいうのもなんだが、名前適当すぎだろ。3週目のドラクエかよ
動物の名前なんてこんなもんだよ
ハッピーとラッキーって名前の犬なんてどれだけいるか
あとミルクとプリンとショコラ
猫そんな年なのに元気だな
もう14、15なんて寝てばっかじゃない?
特にアナゴは若すぎる
あなご見て猫飼いたくなっちゃったよ。
うち犬居るから共存出来なかった時のリスク考えて実行できないんだけど。
>>130 3匹なんだ?
メイキングでは2匹ってやってなかったっけ?
>>136 やってない。
アナゴ、若さくら、大人さくらの三匹って言ってた。
あなごさんは、まねきねこダックの白猫さんのモデルだよ
あなごちゃん14歳!?
美魔女だね
140 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/28(月) 14:18:18.56 ID:ZVamM8N9
時代劇かと思ったら猫の飼い方教室だった。 教育番組でやれ。
サントラはまだ出てないみたいだけど、一輝歌唱のまだら鬼のうたが
入っているなら絶対買うべし!w
ネコちゃんは家族!ほら、一緒に
めんどくせー
>>142-143 wwwwww
うちの猫抱えて相方と猫ちゃんは家族!はい一緒にごっこしてるw
猫ちゃんは家族やない。相棒や
この番組、NHKの朝ドラ・大河、テレ朝の東映ドラマ並に
特撮の出身者出てるね
ネコちゃんは家族!と言いつつ片目、片足になったら薬殺するんでしょ
>>147 車に轢かれて溝にはまっていた猫を医者に連れて行って
後ろ足一本と尻尾切断したけど飼っていたよ
籠や魚籠にはいる猫いいな。和の雰囲気で
新潟に猫ちぐらという民芸品があってだな
日本にはミャーミャ一言う県もあってだな…
>>150 そんなもん県庁所在地の市長くらいしか言っとらんだぎゃ
>>148 あなたぐらいの方が「ネコちゃんは家族!」と言うと説得力がありますね
チンコ滾る
>>149 あれ最高にカッコいいしウチの猫大喜びで中に収まりそうなんだけど、さすが手工芸品、めっちゃ高いな!
長野には猫ちぐらじゃなくて猫つぐらってのがあるよ
>>149 なんてことをしてくれたんだ。一万五千円も散財してしまった。
発泡スチロールの箱に勝てるか微妙だが、届くのが楽しみだ。
猫ちゃんは家族だからな!
>>158 あんまり年よりの猫の為には買えないな…待ってる間に死んでしまうかもしれないし。
場合によってはお気に召さない事もあるらしいしな
まあ見た目可愛いからインテリアにもなるとは思うが
ちぐらを買うなら、玉之丞が入っているコロンとした籐のカゴの方がお手軽で良くね?
ウチの猫は、紐で口を絞めるタイプの皮バッグの中で寝ていて、母ちゃんがそのまま外出してしまったことがある
4キロの猫なんだから気づけよ母ちゃん…
ちょっとステキな猫カゴより、土鍋で丸くなるほうが好き♪とかあるしな。
うちの黒猫をおニューのリュック型猫バッグに入れてお出かけしたら
腰が痛くなった。5キロ以上あるからな
魚籠と風呂敷の中で大人しくしてる玉様素敵です
魚籠と玉様かわいかったよな
>>161 出先でかーちゃんビックリだな
猫の尻尾はどのようにしてクネクネ動かすことが出来るのだろう?
骨が長く有るわけではないから筋肉でだろうか。
俺のチンコも自由自在に動かせたらいいのににゃん。
>>165 猫のしっぽは・・・
サイキックパワーで動かしているんです!
ドラマで出てくる神社は、鹿沼にあるんですか?あの石段、登りたい!
>>165 しっぽの中は細かい骨が繋がってます
しっぽを骨折する事もあります
胸元に猫入れるアレ、憧れる
ジャージから首だけ出す、はやった
>>172 ラグラン袖に入って手首のとこから鼻だけ見えてる、って状態になったことがある。
>>171 お腹いたいヾ(≧∀≦)ノ
うちの方じゃ猫つぐらってのがあるんだけど、ちぐらってのもあるんだね?
方言の名前の違いだろうね
うちは猫ちぐらを予約してから出来上がりを待つ間に飼い猫が亡くなった
玉様に癒やされながら見てるよ
新潟と長野の境目あたりで作られていて、新潟ではちぐら、長野ではつぐらって言うみたいだね。
冷静に考えたら、あまり可愛くないな
横山めぐみのアップはそろそろキツイな〜と思ったと同時に、ご家庭のテレビはそんなに大画面じゃなくていいってことなんじゃないか?とも思った。
なんか現実突き付けすぎで夢がないんだよ大画面テレビって…
>>176 製作の講習会があるっていうんで申し込もうと思ったら1個作るのに4日間かかると言われた。
平日の昼間に4日も時間とれるかよ!
>>179 行ける日に通えるシステムとかないの?
後は材料持ち帰りとかだな。
大量の藁を自宅に…
どなつぼうの姉さんって24歳なのか
ちょっと老けて見えるな
>>114 なるほど。
数え年から満年齢になってからの風習か。
いっそ、斑目特製ねこちぐらを作っちゃえよ
猫見屋に置いとけいい商売になるんじゃね?
>>186 >斑目特製ねこちぐら
という名の、魚籠とザルのセットだなw
原作本出たんだな、上下巻
玉様という文字が王様に見える
来週おもろそう
原作本、大き目の書店2軒回ったが置いてなかったわ
著者が新人らしいから、どんな感じの文章か確認したかったな
買ったけど本編と映画見終わるまでとっておく
あー、明日やっと見れる
長かったな、一週間が
主題歌「我が道よ」を買おうか迷ってる
>>195 歌詞がドラマ版と変わっているから
ドラマ版と全く同じものを求めて買うと後悔するかも
>>196 えっ!そうなのか?
違うの、2番かな「かつお節となんちゃらの道」とか
猫目線の歌詞?
配信バージョンもかっこいいよ
配信されてるituneで買おうとしたら登録できずに買えなかった
ちぇ、CD発売しないのかな?
これ面白いねえ。
お約束で終盤のチャンバラ無くても時代劇は成立するんだね。
コン見るようになってちよっと猫と北村一輝が好きになった
俺もwかっこいいよね、浪人姿の北村
本当浪人姿がサマになってるよね。最初あの鼻唄が本人歌唱とは思わなかった
最初に見た時、心の声はデーモン小暮がやってるのかと思った
猫がシーンごとに全く違いすぎて萎える。
多分、数匹の猫を使ってるんだろうけど、もうちょっと似たヤツ連れてこいよ。
1匹だけ若いきれいなのがいるけどもう1匹はブヨブヨの年寄猫。
はいはい
>>205 マジすか?
猫に興味のない僕ちんには同じに見えますワン
ネコちゃんがみんな同じに見えてる人が多くて悲しいわ
>>208 みたいな人、めんどくせーw
それぞれが楽しくドラマ観てるんだからそれでいいじゃん
211 :
名乗る程の者ではござらん:2013/11/04(月) 12:31:45.88 ID:DWgIA6fz
どうにゃつぼうとお姉さんどちらも猫耳つけてるんだなw
どにゃつ棒
>>171 昨日ペットショップて買おうかどうしようか悩んで保留にしてきたとこだw
どにゃつ棒は今後話に何か絡んでくるの?
>>205 2匹だってさ
長時間だと疲れてしまうので仕方ない
3匹だったスマン
ビジュアル担当
動く担当
動かない担当
大人さくらが動かないのはお年のためかと不安になる
大人さくらはまあ笑える範囲というか年寄りだから許せるけど
若さくらの鼻筋通りすぎだろw顔違いすぎるよ
>>220 動かない担当、ってのが地味にツボるwww
どにゃつ棒のコストどのくらい掛かってるんだろう…
あれ小麦粉(米粉?)に卵等のつなぎに味付けの砂糖に
結構な量の油やら火力やら考えたら
相当な数の商品売らないと儲け出ないような…?
>>224 NHKのタイムスクープハンターで廃侍のカステラ修行やってたけど、
やっぱ卵と砂糖がかなりの高額らしいね。
意外と高級菓子として売ってんじゃない?
ドラマでは1個いくらで売ってたっけ?
確か四文
しかも田舎に仕送りしてるしな
まだらおにのてーまがどんどんバージョンアップしているw
最初は久太郎の限りなく独り言に近いモノだったのに、
第四話では子供たちのコーラス付きフルサイズになっていたw
>>226 マジかよ?
地元のヤクザや出店協会にも上納金納めなきゃいけないし、
おまけに仕送りまでしてるなんてどにゃ子カワイそ杉るよ・・・
若菜の身の上は切ないな
あの髪型も逃げるために自分でバッサリ切り捨てたんだね
斑目さんを気にしてくれる猫仲間が増えてきてよかった
肉球スタンプの番傘かわええなあ
三両=ドーナツ三千個
大金なのか、その程度なのか微妙な価値観
>>233 毎日一個ずつ食べても8年分
と書くと結構大金に思える
売れ残りのどにゃつ棒を日に三食食べてる映像が目に浮かぶぜ…
てかあれ商業ベースに乗せようとしたら卵も砂糖もそうだけど油代がきついな
何日も同じ油を使い続けるわけにもいかんだろう
あの時代油濾し機みたいなのないだろうから劣化が激しいぞ
最悪客が食中毒おこして…と言うところで物語が展開するのかな
(油濾し機があればあったで初期の設備投資費用がかなりかさんでそう)
ミスドがよく100円セールしてるから300万ちょい?
結構大金だな
どにゃ子のアップもくだたい
noah 我が道よ zip
でぐぐると結構引っかかるんだが
可愛すぎるww
アナゴさん美猫だなぁ
江戸はリサイクル発達してたから油も何かしらの知恵があったに違いない
玉さまの写真集出してほしい
前回までのあらすじ長すぎ
当時の五平餅が五〜六文だったようだから
ミスドの商品で換算すれば
どにゃつぼう四文は妥当なんだろうけど
揚げ物コストは大変だろうな
我が道よの2番Aメロが聞き取れない
「手を貸すほど暇に非ずと」の後の、
「額の(ホニャララ)〜」
「前に憚る(ホニャララ)〜」
「小判を手に(ホニャララ)〜」
ホニャララの部分が聞き取れん
誰かヘルプ
>>248 江戸時代はてんぷらなんかは庶民向けな屋台の食い物だったらしいから
思ってるよりは油代はかかってないのかもしれない
うちの辺大奥華の乱再放送やってるが
久太郎ちょっと前の時代は犬のうろつく江戸城で権力争いしてたんだな
風俗に売り飛ばされそうになったのを逃げてきたって、苦労してるんだな。
どなつぼう。
俺のどうなつぼう専属になってもらいたい
絶妙のブサカワさだわ
おまえは、かりんとうだろ
>>245 ミスター味っ子ではフライヤーにご飯をちょっと入れて油の濁りを吸い取らせてたな
>>252 出世街道爆進エリート侍から明日をも知れぬ貧乏浪人まで演じる男
それが北村一輝
ローマのお偉いさんもやってたな
シャアもなw
シャアはアムロをセイラと結婚させて自分の弟にしたかったが
アムロが「既婚のニュータイプなんてみっともないから嫌だ!」って突っぱねたからな
261 :
名乗る程の者ではござらん:2013/11/15(金) 02:16:22.76 ID:C3GmnaRU
第七回、木曜深夜2:04〜2:34に放送中by静岡第一テレビ(日テレ系)
>>262 GJ!
お江戸だぁ
雨降りでちょっと残念だったね
>>262 雨も素敵だ。死んだじいちゃんに見せたい。
>>265 落ち葉が季節感出しててまたいい感じ
猫侍は猫と一緒に寝て暖をとってそうだ
どにゃ娘さん例え偵察のためとはいえ
商い中に屋台ほっぽらかして猫茶屋行ってたら
そりゃ商品や屋台にいたずらくらいされるだろ…
なんかネジが一本足りないというか…
>>269 いたずらというか、あの3人の真ん中の奴って第3話で金を出せって長屋でもめてた奴じゃないかな?
その時の仕返しだと思う。
せめて商品ぐらいは片付けてから偵察に行けよと思ったけど、
案外、今日は全然売れないから終業して片付けは後回しで偵察のつもりだったのかもね
剣術指南役を解任されたのは、負けなければならない相手に勝ってしまったからだろうか?
内藤様が「心は鬼になりきれん男」と言っていたから、逆に勝たなければならない相手にわざと負けた?
もしくは斬れと言われた人間を斬れなかったとか
どれかっぽいよな、しかし引っ張るな面白いけど
呉服屋のダンナと佐吉のやり取りが最近くせになってる
>>272 単純に剣術しか取り柄が無い要員が過剰になったから
他に技能がなくて給金が高いのから切っていったんじゃない?
普通のリストラと一緒だよ
実は、玉之丞は本当に化け猫であった。
オープニング冒頭の、あの刀を抱いた白猫は玉之丞ではなく、
玉之丞の妖力で猫に姿を変えられてしまった久太郎なのだ!
……くだらなくてスマン。
眉間にシワを寄せている斑目猫侍を見てみたい
眉間のシワを忘れてニタついちゃった斑目なら見れるよ
>>274 うちの会社は管理職に上がるときに総合職と専門職が選べるんだが
リストラで切られたのは専門職を選んだ管理職ばっかだったな
玉之丞めとんでもないものを盗んでいきおった
それはあなたの心ですよ
よくあんな細いつぼ状のかごにおとなしく入るもんだな。
うちの子だったら暴れてしまってダメだ。
医者に連れて行く時は楽そうだ
>>274 それも予想してるけど、それだけだとちょっとつまらないかなあ
「鬼と呼ばれるのに鬼になれなかった」って言われる何かが欲しい
内藤は久太郎に組織で汚れて欲しくないんじゃないかな
「斑鬼」とは呼ばれていたが、実際は免許皆伝の凄腕から
そう呼ばれているだけで、実際に人を斬ったことはないみたいよ。
それで「剣術指南役、もう要らんだろ」ってことでリストラ。
「まぁ座ってください。えーと、お名前が」
「斑目久太郎と申す」
「斑目さんね。えーと、お持ちの資格が」
「無双流、免許皆伝でござる」
「免許皆伝ねぇ。今そういう要件は、あまり求めてないんですよねぇ。
ワードとエクセルはできますか?」
「わ、わーど? えく??」
「斑目さんくらいのキャリアを中途で採ろうとすると、やっていただくことが
ワードやパワポで提案書作るとか、エクセルでプロジェクト管理するとかに
なりますけど、やれそうですか?」
「ま、まかせておけ!」
「それでは一次は通過ということで、二次審査で15分程度のプレゼンを行って
いただきますので、来週中に資料を作っておいてください。テーマは何でも結構です。
席とパソコンは、こちらで用意しますので」
「う、うむ(えらいことになったな・・・)」
梅の花びらマーク付きの傘、売れると思うけど。
俺なら買うな。
>>287 自分も欲しい、があの世界だと
斑目さんがそれにグッズとしての売り込み部分があるって気付かないとな
肉球傘だにゃん!ってどなつ棒娘が気付いてくれるまでは無理そうだ
どにゃつ棒娘の屋台か、お七さんの店で売ってもらえば儲かりそうなのにね
それとも傘貼りの内職って、材料は支給なのかな
だったら転売は無理か…
あらすじがどんどん長くなって、本編がかなり減ってきたでござる。
毎回あれだとうんざりする
あらすじ別に何とも思わないな
先週のかわいい玉之丞が見れれるコーナーみたいで
毎回玉之丞が両脇かかえあげられて目をパチリとするシーンとEDの後姿丸頭&半あくびを拝めるのが嗜好
今までのどうぶつドラマシリーズでは、半分ぐらいが終わると前半総集編やるのに
このシリーズはないのかな。
その代わりにあらすじたっぷりやるの?
3月の映画が楽しみナリ。
オールスター運動会
玉之丞危機一髪!?
猫侍の山口監督って三池崇史監督の下で助監督してた人なんですね
9話は急に時代劇っぽくなっててびっくりするわ
今まで緩かった分、最終話まで怒涛の展開になるんかな
時代劇として楽しむなら、映画版の方が濃縮されてそうで楽しみ
300 :
名乗る程の者ではござらん:2013/11/27(水) 20:57:00.99 ID:HSvByJbv
毎週火曜はtvkで観て、
毎週水曜はテレ玉で観てる。
なんだかこんがらがってきたようw
まったく かわええ喃〜
9話見た
斑鬼にとって、どんどん玉様が大事になっていくのがいいなあ
でも佐吉がどんどん闇堕ちしていってるのが気になる
>>300 俺なんて、さらにBSフジも見ているけどなw
テレ玉が先行していれば、まだわかりやすいんだけどな
猫を叱る時の「うるたい!」の発音にほころんでしまうw
「うるさい」と、はっきり発音できないのなw
当初から狙いすぎだろと思いつつ、ぬこに癒されて見てしまった。
北村一輝もこんな渋い自愛まで目覚めるオジサン侍の役が出来るようになったんだなぁと、感心した。
寡黙なので呂律が回らないのか、「うるたい!」と叱るEDには毎回笑ってしまう。
玉之丞に対して赤ちゃん言葉になっちゃうのかと思ってた
うるたい
「うる隊」入隊希望
テーマソング歌ってるバンドを生で見たい。
女性はどんな人だろうか。
【野球】中日・落合GMの息子福嗣君が歌手デビューしていた 「無理に一つに絞らず“マルチプレーヤー”になりたい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385569600/l50 中日ドラゴンズのGM(ゼネラルマネジャー)に就くなり、
契約更改交渉で大ナタを振るっている落合博満氏(59)。
一方で一人息子の福嗣氏(26)が、人知れず“ドラマ主題歌デビュー”を果たしていた。
「オレ流」で有名な父親にも負けない個性的なキャラクターで知られる福嗣氏。
国士舘大学在学中から、週刊誌で連載したコラムが人気を博したこともあった。
今度はペンをマイクに持ち替え、男女4人組のボーカルグループ「NOAH」のメンバーとして活動中。
現在、北村一輝主演の時代劇「猫侍」(BSフジなどで放送中)の主題歌「我が道よ」を熱唱している。
10月30日にネット配信されると、オリコンチャートで9位にランクインするなど、セールスも好調という。
それにしても歌のトレーニングも積んでこなかった福嗣氏が、なぜ「歌手」に……。
本人を直撃すると、こんな答えが返ってきた。
「メンバーを一般公募しているのを見つけて、応募したんです。
生まれて初めてオーディション用の履歴書を書いて、全身写真も撮りました。
オーディションでは、満員のコンサート会場を思い浮かべてノリノリのフリつきで歌ったら、
なんと合格しちゃって。父も母も歌が好きだったから、
毎週日曜日は家族でテレビの歌番組を見ながら、『歌合戦』状態だったんです。
自然とトレーニングができてたんだと思います」
確かに父の博満氏はロッテ・オリオンズ時代の1986年に
演歌「サムライ街道」をリリースするなど、美声が自慢だった。
1人1人オーデションしたの?
バンド単位で応募したんじゃなくて?
ふっくんて、職業・落合の息子 だと思ってたよ。
談志の息子みたいに。
「下手人」を「犯人」と言うのに違和感がある
それと「覺」の冠部分を多少崩し、略して書くのならいいが、はっきりと「覚」と書いてあるのにも違和感が
歴史的かなづかいで書けとまで言わないが、漢字ぐらいは時代劇の雰囲気を出してほしい
>>313 どにゃつ棒が存在する時代劇に何を期待しておるのかw
>>313 略字の生まれた歴史的背景を知らないバカ発見
これは突っ込んだら負けな時代劇だと思っていたがw
「ネコちゃん、ちゃんとシャンプーしてあげてる?」
と劇中で言われたとしても気にならないレベル
「お侍さん、セックスしよう!」
と劇中で言われたとしても気にならないレベル
「山脇東洋の腑分けバンザイ!」という番組を劇中で放送していても気にならないレベル
どにゃつ棒って、少女の役なんだよね・・・
だね。少女と言うには平田さんは違和感あるな
もう少し年齢低そうな見た目の役者がいなかったのか
忠実に時代劇したら
字幕出さないといけないじゃん
>>316 公式ツイッターによると突っ込んでほしい時代劇らしいよ
蝉の声での時間経過の表現とかうまいよ。
ありがちだけど。
あと神社のロケーションほんといいんだよね。
緑の彩度高めにしてるけど、苔がきれいだわ。
幕末って設定はどこかで生きてくるのかな
あと数回で終わりか・・・
斑鬼の歌がどんどん豪華になっていくなww
土下座今してみろよ!のとこで流れるのよかったわ
くるぶーし
くるぶーし
くるぶーし!
ってやっぱり聞こえる
無双の斑鬼〜
>>327 1クール12回として今日を入れて3回。31は特別放送だから無し。
12/17が最終回、24に何かスペシャルを入れて全編の終了ってところだろうな。
>>331 一週遅れの局もあるんで
まぁ年末に合わせて終わりってとこだろうな
化け猫も
オールスター運動会という予告は詐欺じゃないのwww
てっきり玉ちゃんを奪い合って斑+どにゃつ対敵チームの
リレー大会みたいになるかと思ってた。
「借り猫競争」
紙を開けたら“手足の先が四本とも白く靴下状になった鍵しっぽのメスの赤トラ”とか
あのあばら屋は大草原の小さな家でみたことあるような
>>335 そういやオールスター水泳大会って最近やらなくなったね
昔はAV女優が紛れていてポロリがお約束だったのに
上映する映画館早く出してほしい
上映までの2ヶ月、日光江戸村で猫侍ワールドやってくれ。
玉ちゃんの本物展示は無理だろうから映像上映でもいいよ。
斑鬼はろう人形で展示してくれ。どにゃつ棒販売もおねがい。
>>342 斑目ろう人形ってw
なんだかこわいよ!(・・;)
日光江戸村では猫侍のパビリオンはやっているらしいけど、
タマちゃん人気沸騰中なんだから大いにアピールしてほしいわな!(*^^*)
もう前売り券売ってるんだね。おまけのクリアファイル欲しい
nhkの「真夜中のパン屋さん」というドラマ見てたら、六角精児さん演じる
変態ちっくな常連客の名前が斑目さんでした。
347 :
名乗る程の者ではござらん:2013/12/09(月) 00:43:32.29 ID:kCXO+nVs
>>235 天ぷらが屋台のジャンクフードだった
同じ油使ってるんだろ
349 :
名乗る程の者ではござらん:2013/12/11(水) 12:01:27.12 ID:nsamVh7t
>>347 タッキーが拾ってきた白猫ちゃんは玉ちゃん?と思ったけど
もうちっと子猫みたいだった。
最終回うかつにも泣いてしまいそう
もうOPの映像で見てないのは横山めぐみと娘が手紙読んでるシーンくらいかな?
最後斬られて死ぬんだっけ。
たしかに、斑目死すの手紙を読むシーンがあれだったら泣けるな
斑鬼…略してマダオ
って銀魂みたいだw
マダオは犬好きだ
犬小屋に何度か住んでたくらいだぞw
最後、玉様を斑目に譲るんではないかな
玉は家族だからな 加賀藩に送りつけるんだろう
ブルーレイ出してくれえ
こういうニッチ物は猫のティアラとBDセットを出しても売れるだろう
(笑)
10話かな?金より大事なモノが分かったってのすげえ良かった。
良いドラマしやがって
殿様だかなんか知らんが、玉ちゃんラブなんだから、返してあげてよ。
うむ
あとの選択肢は玉之丞におまかせでよかろう
どにゃつぼうは最後どうなるのだろう。
あまりお金も貯まってないようだし、実家には帰れないね。
斑目さんが貯金箱預けたままだっけ?もしかしてあれあげちゃうのかな。
招き猫の貯金箱なら
八五郎が留守番しているときに降ったけど
空っぽだったよ
>>365 数年後、売れっ子の花魁になった若菜が昔を振り返って
「あの頃はあんな事もありんしたなぁ…」と感傷に耽る
>>365 何かのきっかけで大人気で売れまくり、の可能性も
特許を取って今のドーナッツに至り、代々億万長者。
今日で最終回か・・・
天下の妖刀一太刀で
広くその名を轟かし
百戦錬磨の剣捌き
斬るべし! 斬るべし! 斬るべしぃ!
無敵の斑鬼
男が決めた剣の道
脇目も振らず突き進む
熱き炎を胸に秘め
斬るべし! 斬るべし! 斬るべしぃ!
無双の斑鬼
我が歳この秋四十六
世渡り下手と言われても
父に誓った天下一
斬るべし! 斬るべし! 斬るべしぃ!
不屈の斑鬼
無敵の斑鬼
なんかあっさり終わったな・・・
最終回SP1時間とかにしてもう一山ほしかったが無理か。
江戸暮らし
>>372 まぁそこら辺はシーズン2への余韻を残したということで
これ、玉ちゃんの子孫と斑目の子孫が出会う現代ものをSPで
時代設定変えたモノを今の時間帯で続編作ってくれないかな
幕末から150年も経ったら、玉ちゃんの子孫なんて何匹いるんだかw
もしかして玉はNNNの総帥なのか?
今、その子孫が陰で世界を牛耳っている。
アイキャッチ後半笑えた
379 :
名乗る程の者ではござらん:2013/12/19(木) 11:52:29.15 ID:A+pY3CjL
猫侍、年またぎで放送してほしかった
久太郎&玉之丞がどんな年越しをするのか見てみたかった
玉之丞様ご懐妊でひと騒動見たいな
「どこの馬の骨が玉之丞を!?…いや猫だけど」
子猫が産まれて久太郎ピンチとかさw
玉之丞の仔猫だったら
加賀屋が全部引き取るだろ
加賀屋に事がバレた後なら
加賀屋さんとこがきれいにまとまってホッとした
人斬り浪人も刀ないとヘラヘラしてて笑ったわww刃物持たせちゃダメ絶対
同心のネコ好きエピソードも回収されてたのも良かった
切腹かなあって嘆いてた2人も、斑目さんの対戦相手だった人がとりなしてくれたかね
>>380 いいなそれww
玉之丞も母に・・・
>>379 冬は暖かくて、ふかふかお布団のある加賀屋さんに入り浸りの玉之丞であった
どうでもいいけど、
押し入れで寝ていて夜中におしっこしたくなったら
どうしてたんだろう
にゃあにゃあ鳴いて斑目を起こしていたんでしょ
トイレは置いてる様子じゃななかったし、庭で用足しでしょうね
クリアファイル前売り券買ってしもた
わしも
まめしばの時みたいにトークショー&撮影会つきのチケットが
出るかも・・・と思って今のところ買ってない。
>>388 そういうのが出たらそれもまた買う。
何度でも見てやるわい。
しかし気になるのは長屋の大家さんの猫嫌いなんだが大丈夫なのだろうか
>>390 続編にあたる(最終回での映画予告を見るかぎり)映画で
もしかしたらその辺の事をどにゃつ娘の結末も含めてやるんじゃないかと妄想
>>392 映画は全然設定が違う。玉さまはやくざの親分のぬこで対立組織に雇われたQさまが斬りに行く…みたいな模様。
最終回、堂々と玉様抱いて帰ってたけど 大家に見つかったら、、、、
その時は加賀屋の旦那がなんとかしてくれるよ
っていうか若菜に金渡して旦那が隣に越してきそう
加賀屋は金持ってるから
土地ごと長屋買い上げるんじゃないかな
大家の後ろから
「水、飲むかい?」
って聞けば、猫くらい飼える
なんだか急に変化球な時代劇が増えたが、来年も時代劇やるんかな
家族みんなで見られる時代劇がふえるといいなあ
低視聴率で話題のドラマが多かった今期だが、猫侍がU局だったのは本当に勿体無い
斬ろうとした時の ニャっハーという声が萌えすぎる。
クリアファイル前売り券 キタァ━━━(=^・ェ・^=)━━━━!!!
そこは玉様握手券だろうが!!!
斑目さんと握手付けてくれてもいいけど
斑目さんはオマケかぇ…
404 :
名乗る程の者ではござらん:2013/12/23(月) 17:16:25.38 ID:IClKJRoc
クリアファイル前売り券、売り切れたもよう
老猫に無理させないで
10名様限定若さくらさんと握手券ならありかな
玉様からとった肉球跡ストラップも欲しい
もしくはクリアファイルに玉様直々の足跡を印刷してくれ
今日、もうひとりの斑目さんのドラマも終わりだな。
このための幕末設定だったのか
かわええ喃
みんなでクリスマスケーキならぬ
クリスマスどにゃつ棒を食うんだな
キモ
やはりクリスマスにゃーはんとして鶏を
赤いサンタはコカコーラCMからだから
時空を超えた舶来ですな
いい最終回だった、斑鬼
また元日からみよっと
お約束的とは言え、猫侍ってタイトルが出るタイミング良かったよな
人に言われてそれきりかと思ったが
更に自分でも、斑鬼から猫侍って言える位に変われて
いいドラマだった
420 :
名乗る程の者ではござらん:2013/12/25(水) 13:58:08.96 ID:5JOa/w/Q
up !
あの顔の丸い猫のさくらちゃんかわええ。
猫好きの先生に紹介したらとても喜んでファンになってた。映画も見に行きそうだ。
私は映画はどうしようかな?
>>418 元旦はコミケ疲れで寝てるかさだまさし見てるか
福袋争奪戦のために寝てるかどれかだから視聴無理ぽ
録画装置壊れてるし
羊毛フェルトやってるから、チクチクやってさくらちゃんのミニサイズ
つくろうかな
まだら鬼のテーマって、最初から三番まで一気に収録して
小出しで使っていたのか、それとも
バラバラに作っていたのを、評判がよかったから
最後にフルコーラスバージョンを収録したのかな
最終回、内藤が押しかけて来た場面を観直してるうちに、こんな会話が脳裏に浮かんできてしまった。
「……どうしてそこまで勝負にこだわる」
「なに?」
「おぬし、言うておったではないか。もはや剣が物を言う時代ではない、と」
「……お前の口からそんな言葉を聞くとはな。剣よりも猫の方が役に立つ、とでも申すか」
「役に立つとか立たぬとか、俺はそんなことのために猫を飼っているのではない!」
「ならば何のためだ。俺との勝負から逃げるためか?」
「き、きさま……」
「さあどうした。腹が立つなら刀を抜け!」
スレ汚し済まぬ。
行き過ぎた妄想気持ち悪い
>>424 ラストが斑目と内藤との殺陣で決着というシナリオだったら
その内藤の挑発の仕方はありだな。
ただ斑目と内藤は同じ藩で剣の腕を磨きあったライバルという設定であるので
そういったラストは無いとは思っていた。殺し屋と敵討ならありだけど。
ニャーン
>>426 内藤は斑目と同じ道場で腕を競い合ったライバル同士だけど、藩は同じじゃなかったと思う
「藩は違えど…」みたいな台詞があった気がする
うろ覚えなので、記憶違いかもしれないけれど
斑目は加賀藩
内藤は米澤藩ですよ
北陸と東北でかなり離れているけど
斑目が江戸詰めのときに同じ道場だったとかなんじゃね
江戸時代まで東北の太平洋側は県境がなくて
縦長の巨大な領地になっていたのは何だったの?
県ができたのは明治時代からだからな
観るべし!
【再放送情報】
■BSフジ 1月1日(水)0:00〜 ※12話一挙放送
■チバテレ 1月1日(水)17:00〜19:00 ※1月1日〜3日まで各日4話づつ放送
■サンテレビ 1月7日(火)8:00〜 ※毎週放送
■とちぎテレビ 1月7日(火)19:00〜 ※毎週放送
■テレ玉 1月10日(金)10:30〜11:25 ※2話づつ放送
【追加放送】
■OBS大分放送 1月6日(月)10:20〜 ※毎週月曜
■MBC南日本放送 1月8日(水)14:00〜 ※毎週月〜金曜
どにゃつ棒の子が鯖トラねことCMに出てたー
>>431 独眼竜が統一するまであまりにも細かく分かれていたからじゃね?
>>433 > 観るべし!
>
> 【再放送情報】
> ■BSフジ 1月1日(水)0:00〜 ※12話一挙放送
> ■チバテレ 1月1日(水)17:00〜19:00 ※1月1日〜3日まで各日4話づつ放送
> ■サンテレビ 1月7日(火)8:00〜 ※毎週放送
> ■とちぎテレビ 1月7日(火)19:00〜 ※毎週放送
> ■テレ玉 1月10日(金)10:30〜11:25 ※2話づつ放送
>
> 【追加放送】
> ■OBS大分放送 1月6日(月)10:20〜 ※毎週月曜
> ■MBC南日本放送 1月8日(水)14:00〜 ※毎週月〜金曜
サンテレビだから見れねー。もう家から出ちゃってる。
まったくけしからんな、TVKは。
俺の股間もけしからんstatusに!
再放送早すぎなんじゃないのかね
映画公開近くにやった方が良い気がするけど
最終回録画見ようと思ったら始まり5分ほどで切れてたorz
雪のバカバカバカ!
最終回でアップが若さくらって顔違いすぎて萎えた
動いてる場面はまあいいけど抱かれてるそれもアップになるシーンはあなごで統一しといてほしかった
ま、あなごちゃんも若くはないんだから仕方ないよ。
無理のない範囲で楽しませて貰おうや。
445 :
名乗る程の者ではござらん:2014/01/01(水) 01:31:03.09 ID:Icyg4VwY
(ΦωΦ)<あけましておめでとにゃ〜
去年、個人的に一番ハマったドラマだった
番頭の佐吉の演技が一番光ってたわw
玉ちゃん以外で。
佐吉はかっこ良くないしショボイんだけど、
役柄の割に描写が細かかったし、
最後の神社の林での大泣きが良かったわ。
佐吉いないと話転がらないしな
いい感じに思い込みが激しい役を好演してた
佐吉がどうなるかが心配だったから、加賀屋の旦那がいい人でよかったわ
佐吉は狂言回しみたいな役割だったな
やっぱ猫って危険な生き物だね
だがそこが良い!大人さくらさん可愛い
べたーって感じで寝っ転がってるのが好き
おけおめでございます
私も昨年一番ハマッたドラマでした
玉之丞にも斑目さんにも萌えました♪
ああ、猫飼いたい!
あなごさんが両脇抱えて持ちあげてるシーンが好きだ…
>>452 ダメだ、酔ってるな…
斑目に持ち上げられて片目が閉じてるopシーンのことです
>>452 あなご様が斑目久太郎の両脇抱えて持ちあげるだと!?
>>452 華奢に見えるが以外に逞しいんだなあなご△
NOAHがミュージックステーションに出演している夢を見ちゃったよw
テレビの音楽番組で歌って欲しい、いい曲だから
あと、録画してたの見直してたら、玉之丞の体を洗う場面の猫、
あなごじゃなくて若さくらなんだね、意外
若さくらって、あまりじっとしていない印象あるから
アニマルプラネットで2月に放送するんだっけ
大晦日と三が日は刑務作業も休みだし、食事も特食が出るから
田代受刑者もまったりしているかなぁ
千葉テレビで放送してるからつい見ちゃう。
明日はまとめて4話だ。
千葉テレビでは新年の挨拶なかった
BSフジではあったみたいだから千葉テレビでもやるかと思ったのに
千葉テレビの年頭の挨拶は菜の花体操だと思っていた
再放送される地域が羨ましい
関西はなんにもない・・・
>>465 サンテレビって見られないの?
サンテレビなら
1月7日(火)8:00〜 ※毎週放送
tvkは8日午前10時から再放送スタートらしい。
毎週1話ずつじゃ映画上映までに終わらないじゃん…
TVKはそういうのを気にしないのでは
モーレツ宇宙海賊も再放送が終わる前に劇場公開始まるし
どっちかといえば4月までの枠を埋めるためのコンテンツとして使ってるしな
サイト見るとドラマとだいぶ内容違うみたいね。
猫vs犬みたいになってるw
上映館発表まだかな?
舞台あいさつ&テーマソング生歌とかあったら絶対行きたい。
生ふっくん見たい。
玉様の壁紙がいっぱいあってかわいいので、プリントアウトして飾ることにした。
472 :
名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 20:45:33.19 ID:YzTXfrv0
だがYO-KING
>>471 >生ふっくん見たい。
って、そっちかよ?www
斑目久太郎が出てるので金田一少年の事件簿観てる
先生役だけど、久太郎にしか見えない
475 :
名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 00:25:43.02 ID:PCmQA4LW
もう北村一輝は何に出ても猫侍としか呼ばれない運命
千葉テレビで正月一挙放送見た。
劇場版は続編ではなく、パラレルワールドなんだね。
熟女マニアとしては妖艶な猫見屋の女将が出ないのが寂しい。
じゃあドラマ版と劇場版で共通なのは久太郎と奥さんと玉之丞だけ?
どにゃつぼうが出ないなんてつまんない・・・
斬るべし!の歌を歌ってるのは斑鬼さん?
そうだよ。
サイクル的に次は犬か
その後にでも、猫侍2期やらんかな
>>475 北村は今回、顔も声もかなり作ってたから
斑目さんがデフォだと思って他作見る人は、びっくりするかもな
これは三毛猫タクシーからつながっている猫シリーズだと思っていたが、
犬シリーズもあるん?
>>483 猫シリーズと犬シリーズ両方ある
幼獣マメシバが映画とシーズン2あったから猫侍もありそうだな
次は猫代官とか猫将軍でもいいけど
>>484 そうなのか〜
猫はだいたいどれも好きなんだが、犬は種類によって
好き嫌いがけっこうあるので気に留めていなかったよ
犬飼さんちの犬もあったな
サモエドかわいかった
ねこばんはあまり人気なかったな。不思議な雰囲気でほのぼのしてたけど。
ねこタクシーは御子神さんだっけ?人気あった。
ねこばん好きだよ
もう北村はこの先、何の役をやっても
「猫侍キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!」
と言われ続ける運命を生涯背負い続けるであろう
そんなに猫侍がメジャーになってくれてるならいいなあ
491 :
名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 19:13:05.91 ID:ZEpBu0x7
主題曲は明治スライスチーズの宣伝曲からのパクリ
だそうな
めーいーじー「とかちっち♪」
スライスチーズ「とかちっち♪」
だっけ?
俺は「ブーツを脱いで朝食を」のパクリだと思ってた
そのタイトル名久しぶりに聞いたな
ギャランドゥとか傷だらけのローラとかはそこそこ目にしているのに
ヒデキ感激!
ヒデキを偲んで今夜はカレーにするか
「リンゴとハチミツとろーり溶けてる」
リンゴがぱかっと割れてハチミツがとろーりかかるあのシーン
今ならCGで簡単に作れると思うが
昔はどうやって撮影してたんだろう
498 :
名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 20:34:15.77 ID:RfD+wVe8
とろーりかけてたんだろうに
>>497 あのハチミツのとろ〜り感と厚みは異常だったよな。
今でならCG処理で簡単にできるんだろうけど。
多分、シリコンか、もしくは水飴に着色して
リンゴに上手くかけてたんじゃなかろうか?
温度下げれば粘度上がるでしょ
っていうかカレーにハチミツって合うんかよ
横須賀カレーは隠し味にインストールコーヒー入れているらしいが
インストールスレかよ
カレーの隠し味にコーヒーを入れるのは
コーヒーをインストールするって言うのか
一瞬、来たスレを間違えたかと思った
映画版の上映館発表が遅いな、大丈夫なのか?
コーヒーはインストールではなくインストロールします
どにゃつ棒に合いそう
ねコーヒーも、ね紅茶も合うであろう
ねコーラもな!
>>507 >>ねコーヒー
ジャコウネコの糞から取り出すコピ・ルアク豆か
>>510 そりゃガッツリ飼ってるに決まってるだろw
絹反物がどんだけ当時から高級品だと思ってるんだ。そんなとこに野良なんて乗せるわけない
生地がネズミに齧られないように飼ってるんだよ
へー、そうなんだ!
鼠よけかあ
ねコロッケ
ねコンビーフ
ねこんにゃく
516 :
名乗る程の者ではござらん:2014/01/13(月) 18:57:29.91 ID:rFTaOcTH
ねコンドームセット
ねコマンドー
ねコブラツイスト
ねコザムライ
ねコンバット
ねコマネチ
522 :
名乗る程の者ではござらん:2014/01/14(火) 19:31:38.26 ID:vj9XoIcV
ねコンドミニアム
ね転びながら日向ぼっこ
ねコカコーラ
ねコブラツイスト
ねコンコルド
ね根性ガエル
ね恋人はサンタクロース
∧__∧
(`・ω・´) なぜ斯様な流れに
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
おもしろいつもりなのかなあ
`――――――○――――――’
O
i^,\ _,,_ /^l
lノ \ i|l /ヾノ
シ " ( ●) (● )ミ
メ = ⌒(__人__)⌒=ヽ
彡 ;ミ
ヾ ン
/ "" |
アニプラで放送決定したみたい。
笑顔の斑鬼が玉ちゃん抱いてCMしてた。
2月25日に4本まとめて放送。
ねコンバット越前
玉之丞に言われたら仕方ないな
>>536 Q太郎の部屋の畳は縁なかったから、多分加賀屋なんじゃないかな?
あのねQ太郎はね、頭に毛が3本しかないんだよ
地元局では、猫侍の枠で猫タクシー再放送開始
それ終ったら、猫侍2やってくれよ
堺雅人みたいに、スケジュールが押さえられないとかあるのかな
あと1ヶ月半なのにまだ上映館決まらないのか・・・
癒しDVD1000円はとりあえず欲しいな。ローソン先行発売か。
猫侍シーズン2
キー局で流して地上波で全国ネットすれば
絶対に数字取れるドラマだと思うんだけどなぁ
ローソン行ったのに、店員さんが忙しそうだったからDVDのこと聞けずに帰ってきてしまった。
もう予約始まってるのかなあ。
ローソンのサイト見てもドラマのDVDやフォトブックしか載ってない。
フォトブックに斑鬼の歌CDつけるんだったら、映画のパンフにおまけで
付けて欲しかったわ。「ねこばん」の時はテーマソングのCDついてたから。
>>540 地上波になると脇の配役ゴリ押しが避けられないからこのままでいいよ
>>543 お姫様役にオスカー女優とかゴリゴリ出そう。
>>545 観客席
あなご…心配そうな目で見守る
若さくら…スタスタと歩き回っている
大人さくら…熟睡
にゃらんと弟子
>>546 大人さくらwww
なんか、オチになってるねw
TBS日9ドラマSに、腰抜け浪人役で出てた
松本明子の旦那(本宮泰風)が出演してる
本宮泰風はもう他のどのドラマに出ても
「猫侍に負けた浪人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!」
としか言われなくなっただろうな
宝島社あたりで玉様のふろく付ムック出してくれないかな。
ドラマが全国区ではないから無理かな。
>>549 猫のうんち踏んだ人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
本宮泰風は「陣川君のリアル弟」とか「伊坂」とか
猫侍以外のイメージのほうが強いよ
映画には出てこないんだよね
>>549 女房はかつて放送禁止用語を絶叫して干されていたのに
NHKの酔いどれ小籐次に出てたんだぜ
2/25から、スカパーのアニマルプラネットで再放送だってさ。
まさか、動物チャンネルでドラマを放送するとは思わなかったから、ビックリ。
まさか、ねこタクシーとか過去にやってたとしたら、喪失感ハンパない。
公式サイトでは5日からになってるよ。25日は4回分まとめ放送みたいだね。
■アニマルプラネット 2月5日(火)20:00〜 ※毎週火曜
映画『猫侍』の主題歌 真心ブラザーズ「I’M SO GREAT!」のリリースが
3月19日(水)に決定しました!
映画を観て一気に書き下ろしたというこの楽曲についてYO-KINGさんは、
「最近にない弾けた強い曲。自分でも気に入った!」とコメント。
元気が出る楽しい曲です!是非ご視聴ください!
何だこりゃ・・・
上映館発表になったけど、徒歩圏内の映画館で今回もやらん・・・
電車で30分のとこで3軒あるが、どこにするかな。@神奈川中央。
>>556 確かに、公式サイトにはそのスケジュールで書いてあるね。
ただ、スカパーのガイドブックだと残念ながら25日からってなってる。
どっちが正しいのかな。
早く観られるなら、ガイドブックの方が間違っててもいいんだけど。
BSフジの放送はありがたかったけど、エンディングとかカットしてたから。
後、2/5は水曜日なんだよな。
何というか、公式サイトでも早くはっきりして欲しい物です。
水曜だったか。
客とか来ててtvkの再放送見損ねた。
>>556 アニマルプラネットHPの番組表では2月4日(火)の20時は
「ねこまにあ その8」になっているが
>>548 >>549 >>552 映画では最近「藁の楯」に出てたお
つか、dvd購入して今こま切れ鑑賞中なのに、登場場面で「あ刀折れた人」としか
思えなくなるジャマイカw
連続失礼。折れてはないなw>刀
563 :
名乗る程の者ではござらん:2014/01/26(日) 09:43:31.17 ID:R3uWS586
最終回で猫を堂々と抱えて長屋に帰っていくけど
大家さんの了承を得ることができたのか?
大家の目を盗んで猫飼ってる無責任な人はどこにでも存在するよ
本当の猫好きなら猫可な物件探して住むけど。玉ちゃんは加賀屋さん家の子で
斑目さんの飼い猫じゃなくて通い猫だからいいんじゃないかな?
>>563 大家さん
「石渡様から美味しい水をご馳走になり、気が変わりました」
ワロタww
加賀屋さんが長屋ごと買い取って、ねこ飼育大歓迎の「猫長屋」として再始動
568 :
名乗る程の者ではござらん:2014/01/27(月) 18:36:18.50 ID:J81eLPZb
玉さまは長屋のアイドル
アニプラ
2/25(火) 夜8時スタート 毎週火曜よる8時
572 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/02(日) 09:11:27.97 ID:D5W22VIS
>>545 これ何?ルルルッ篇?
こんなシーンあったっけ?
試写会はずれた・・・
私は一般販売でも取れなかったorz
今日の10時から販売で、30分にはもうなかったw
どういう人たちが買ってるんだ…簡単に買えると思ってたのに
シネマートは前売り買いに行っただけでシアターは見てないけど狭そうだった
試写会はプレスも入るらしいし一般売りした席数が少なかったんでは
シネマート、スクリーンが2つあって、1つが333+2(車椅子)
もう1つは62だって。
試写会は広い方でやって、3月の公開後は狭い方でやるのかな。
前売りでもらえるクリアファイルって大きいサイズ?
小さめの2枚もらったほうがうれしいんだがw
クリアファイルはA4版
ぐるナイに北村・蓮佛がゲスト
玉ちゃんも出た!もっと出ないかにゃー
映画には平田さん出ないの?
平田さん可愛かったのに…
折角試写会のチケットが取れたのに(一般発売で10時ジャストで取れました)
大雪の影響で高速バスが出るか明日にならないと分からない…
太陽ガンバレ!雪溶けろ!
チケット取れたの?
良かったですね。高速バスということは遠方から来るんだ。
無事に新宿にたどり着けますように。
いいな〜、10時ジャストにひたすらネットで連打してたのに
ずーっと繋がらず、やっと購入画面に行ったかと思ったら売り切れでした。。。
私の分まで楽しんできてくださいね、と言いたいですが、高速バス、動くかしら?
なんとか新宿までたどり着いて下さいね〜!お気をつけていってらっしゃい
585 :
582:2014/02/17(月) 08:20:06.95 ID:???
心配して頂きかたじけないm(_ _)m
高速道の規制も解除され、バスも運行されるみたいです
普段3時間の道が6時間以内で通れれば間に合う…
新宿で遊ぶ時間はなくなるが。
もし雪が降ったら玉様雪だるまを作ってみたかった静岡県民ですた。
静岡だったら新幹線とかのほうが早いんじゃあ。
静岡と言っても広いけどね。
カンニングのDAI安☆吉日!にあなごさんゲストで出てたw
588 :
482:2014/02/17(月) 16:16:47.31 ID:???
チケット取れたのと同時に早期予約したんで安いんですよ…
新幹線だと1時間なんですけどね。
無事新宿入りできました。ありがとうございます。
生玉様楽しみです!
生麦生米生玉様
590 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/21(金) 22:46:02.70 ID:pluQH8Is
試写会レポはよ
サイト見たら初日舞台あいさつやら非売品DVDやエコバッグプレゼントやら
いっぱいあるんだね。
いつ行くか迷う。
舞台あいさつ、マメシバの時みたいに湘南には来ないんだな、遠いからか。
港北行こうかな
チケットとるにはとれたけどけどかなり糞席
ネットで30分くらい粘って無理で結局電話でとれた
後で聞くとコンビニの方がとりやすかったみたい
チケットとるのになれてないから最初から間違ってたぽいな
「帰ってきた猫侍 公開記念特番」見た
劇場版で剣術指南役を首になった経緯が描かれるようだ
やっぱり斬れと言われた『何か』を斬れなかったのが理由らしい
594 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/23(日) 09:28:10.76 ID:VEwUJpts
映画評論の評価がくそ低いので涙
前売り買ってウキウキしてたのになぁ
>>594 私、試写行ったけどとても楽しめたよ。
評論家どもはドラマ版みてないよね?見ていたら楽しめるし見てなくたって楽しめる。
自分が楽しめたらいいんじゃない?
私は周りにオススメしまくってるw
>>594 自分の好きな物を他の人も好きになってもらったらうれしいけど、
嫌いっていう人の自由意志も尊重したい
だからといってアナタが凹む事はない!
他人の評価なんか玉様のかわいさの前には全く意味はないけどな!
>>594 評論家の高評価の映画って、面白いと思ったことがないw
だから自分とは見方が違うし合わない、って割り切ってる
自分が楽しめればそれでいいんじゃないかな
ニコニコって48時間ぶっ続けでやってるのか。
ツイッターができないので、どなたか代わりに質問をしてほしいでござる。
猫侍の前売り券を買ってしまったのだが、追加になった劇場のユナイテッド豊洲でも
前売券で見れるかのう?
前売り券買ってたけど
初日舞台挨拶付きチケット買っちゃったからどうしよう
近いとこでやらないしそう何度も新宿でてこれないしあげる人いないし
ローソン先行発売のDVDてアマゾンでも売るのかな。
2週目も頑張って行って玉様バッグもらってきたら?
映画版でも猫を斬れって雇われたみたいだが、ドラマの前(もしくは後)って設定なのか?
それともドラマはなかったことになってるのか?
時代が何十年か違うっていう話なんじゃないの?
試写会行ってないからはっきり言い切れないけど
まるで関連がないでしょ、内容も
映画はやくざの抗争みたいだし
どにゃつぼうに癒されていたのになあ
先着プレゼントの各1万名ってのは全国で先着1万なのかな?
まさか各館先着1万って事はなさそうだし・・・
先日地元の映画館問い合わせたら配布についてはまだちょっとわかりませんとか言われたよ
無事手に入れられるのか若干心配してる・・・
新宿の初日舞台あいさつ、座席は売り切れで立ち見も売り出されるようだけど、
斑鬼と玉ちゃんが見られるとはいえ2時間前後も立ってるのはきついなあ。
昨年のマメシバの時は、主演舞台あいさつ+写真撮影会付の回でも当日券出てたのに。湘南だったけど。
封切り後に各地で監督+玉ちゃんのイベントつき上映もあるみたいだけど
斑ちゃんが出ないとどうもなあ。
8日から配布のエコバッグって布かな?丈夫な紙みたいなへなへな素材?
それと、上映される予定のイオンシネマ港北NT のサイト見ても
情報が出てこないが本当にやるのか?
あ、アニプラできのう放送あったんだな。すっかり忘れてた。
TVKでは今やってたんだな。気がついたらもう終わり・・・
3玉s
3玉s にあんまり負担がかかりませんように
+偽玉
映画はTV版のパラレルワールドな感じかな。
TVの映像も違うシチュエーションで使われてて
おお、こういう使い方をするのか!って思ったり。
オチは唐突な感じで主題歌もTVの方が合ってると思ったけど
班目さんも玉ちゃんも犬も可愛いので問題ない。
おおいに笑わせて頂いたよ。
初日は夕方からしか行けないのでDVDが貰えるか超心配…
本日12:00 笑っていいとも!
【北村一輝 史上初!ネコを連れて登場!?】
テレフォン史上初!北村一輝がネコを連れて登場だニャー
同伴するのはあまり動かない大人さくらさんかな?
あ、見損ねちゃった。
日曜日にやるかな。
>>615 綺麗だし大人しいのに毎回感心する
生出演まだ続くんだっけ
あなごちゃんおつかれさま
>>615 d!下から二番目の手つきが「カモ〜ン」状態でたまらんww
あなごさんは明るくても虹彩が細くならないんだね
こうして見るとあなごちゃんも濃い顔なんだな。
平田薫と高橋かおりは出てないんだな。残念。
夜中なのにtvkで映画のCMやってたよ。
当日券で初日行こうと思うが、土曜日だし映画の日だし混んでるかな。
数日後行っておまけのDVDなくなったら悲しいからな。
623 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/28(金) 21:43:11.58 ID:NRzsqiSb
トイレマジックリン
>>615 瞳が丸いのは緊張しているから
つまり、猫にストレスがかかっていて瞳孔が開いちゃってるんだ
>>624 変におとなしい猫だから主張できなくて我慢しちゃうんだな
かわいそうに・・・2日のティーチイン大丈夫なのかな
猫はあまりにもストレスだったら逃げたり隠れる場所を探す
嫌だったら体中の毛を膨らまして威嚇する
それがないっていうところが猫なのに女優だと思う
今日のブランチにも出てたね
スタジオにいる間ほぼずっと北村さんがだっこしてたけどおとなしかったわー流石貫禄のあなごさん
あと北村さんの衣装が毛まみれだったw
>>603 まったく別のお話だよ
要は猫と侍ってお題で二つの物語を作ったって感じ
>>622 とりあえず大阪心斎橋の一回目は立ち見も入ってた
あと入場時じゃなくて整理券販売時に配ってたな
ところで映画の感想とかってここで出していいのかな
ネタバレとか気を使った方がいいんだろうか
自己解決しました
別スレで映画の話してるな
今日は人多そうだから明日行くつもりだったけど
特典DVDなくなったとか
やっぱり今日行っておけばよかった…
あの白猫やっぱりメスなの?
メスは野太い声で鳴くから
オスは裏声みたいなかわいらしい声で鳴くよね
>>579 この写真だとコレジャナイ感が凄いけど、映画で観ると可愛かった
633 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/02(日) 11:21:25.16 ID:Q9fqciyA
アナゴちゃん出てたね かわええ
偽玉が意外と重要な役割で笑えたw
1000円DVD、何でアマゾンにも楽天にもないんだよ。
>>635 今日、映画館にあったけど、見終わって買おうと思って売店行ったら、もうなかったorz
写真集もクリアファイルもなかった
どんだけ〜!
自分も一般販売で少しでも安くと思って一般販売はいつかAMGに問い合わせたら、
一般販売は決まってないって返事もらったよ
今買えるのはローソンの店舗かLoppiで取り寄せか、一部の劇場だけだって
一般販売があるかどうかもわかんないし、もし一般販売があって割引されたとしても
たかだか200円くらいだろうし、もし一般販売がなかったとしたら200円程度ケチって
手に入れられないのは嫌だからローソンで買ったよ
その方が賢明かなーと思う
偽玉って大人さくらさんより出番多かったよね
というかエンディング除くと寅之進のほうが大人さくらさんより出番多かった気が
>>639 偽玉ちゃん、可愛かったな〜
画像だと微妙だけどw
あの尻尾の茶の縞々がいいアクセントw
642 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/04(火) 09:02:29.62 ID:DhBOsGBm
劇場版初日に観に行った
地方のシネコンで2回目の上映回に行ったのだが 結構大きいスクリーンで
ほぼ満席だったのがビックリ!!
当然の如く先着プレゼントは初回上映で配布終了 もらえなかった
『猫侍』の人気 舐めてた 今週末の先着プレゼント第2弾も初回上映
に行けなければ無理だろうな
>>642 私もですよ・・・正直、舐めてました
来週のバッグ欲しいけど、私みたいな悔しい思いした人多いと思うので
来週はもっ大変だと思う、映画館開場前に並んでおかないと
なにしろ、グッズやパンフも売り切れてましたからね
親子どころか爺婆と3代で楽しめる、いまどき貴重なドラマだったもんなあ・・・
これだけ当たったら、何らかの形でシリーズ化くるかな と期待
新右衛門が猫番、犬番、鳥番、兎番…と渡り歩くスピンオフ希望w
出てくる俳優が渋イケメン揃いだった
(ぬくちゃん、洋介さん、下っ端除く)
北村さんと寺脇さんのかっこよさに惚れたわ
似合うよね〜、浪人姿
寺脇さんの衣装なんて、柄とか小物の合わせ方とか、おしゃれだった
時代劇って、おしゃれだなと思う
>>642 >>643 さすがに遅すぎるだろう
初回上映になくなった所があったは意外だったけど、
配布枚数から考えて初日で終了なのは想定できたと思うけどなぁ
DVD手に入れられなかった人を救済するために、これから初日迎える映画館でDVD配って欲しいな
入場者数てこ入れにもなるだろうし
無茶言うなよ
>>648 一度限定数決めたもの再配布しまーすとかありえないだろ
もしやれる事があると仮定すれば、映画ではよくある
大ヒット御礼みたいな形で別の配布物を用意することくらいでしょ
エコバッグって布製?
>>647 初日2回目上映に見に行ったんだけどね〜
上映前2時間前に行って、映画館の人に聞いたら、
初回で入場した人でも貰えなかった人がいたとかw
初回に早めに行って並べばよかったと後悔してる
>>652 スマン、火曜に見に行ったと勘違いしてた
初日の2回目なら遅くはないな
土曜だし昼過ぎとからなちょっと遅いかなとは
思うけど、2回目ならちょっと残念だったね
北村さんと寺脇さんともう一人で
あの名作「三匹の侍」やってくれないかな
丹波哲郎がめっちゃかっこよかった
あなごさんと若さくらさんと大人さくらさんで『三匹の猫侍』
>>658 寝てばっかりの泪姉さんってwかわいいじゃないかwww
泪姉めっちゃダイナマイトバディw
>>658 そうなると喫茶キャッツアイっていわゆるネコカフェですよね(・ω・)
初見の役者さんばっかりの時代劇だったから、
要潤がタイムリープしてきそうなドラマだった。
初見?
そこそこ有名どころでしょう、出演してたの
ドラマとか見ない人ですか?
映画じゃなくてドラマの方はそれほどメジャーじゃない役者さんが多いと思うけど
665 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/06(木) 23:56:12.38 ID:Jz9DR1Ix
>>663 自分は初見だと思う。重要な佐吉を演じてた役者さんでも初見だった。
全話終了後、佐吉さんをよく見たくて録画を最初から見直した。
玉之丞キャッツアイ……何故かルンバに乗っている三匹想像した
「乙女座・・・B型」
動物ドラマの映画化でも、主役ごとチェンジの作品もあったんだな。
ネコナデだっけ?
今日はなんとしてもエコバッグをゲットしたいので朝早く出るわ。
大きな劇場の方が配布数多いのかな?
さっき予約席状況見たらガラガラだったので当日券でいけそうだけど。
>>669 一般客を舐めてはいけない
あいつらは、その場の乗りで何か貰えるとなると行列作って並ぶぞ
>>658 てことは、あなごさんが瞳か
美しい…って彼氏は斑目久太郎?
愛は若さくらさんぴったりだ
>>670 ドラマ板んも書いたけど、10:25〜の横浜ムービルの初回に行きました。
思い切り早めに行った(8時半着)が、誰もいなかったよw
劇場じたいが9:30オープンだったので、付近を散歩したりファストフード店で時間つぶした。
チケット売り場の列には小さい子供連れもたくさんいたけど、どらえもん目当ての家族でしたわ。
客が殺到してるわけでもないのに、入り口で袋配るおっさんが一度にたくさん
持って、手が滑って全て床にぶちまけていたwww
パンフの裏表紙の玉様美しすぎる。
プロの女優さんはあなごさんだけで、両さくらは一般家庭のお嬢様だったんか。
>>672 へー、横浜では、そんなに人気ないのかな?
他のところでは満席や立ち見もあったのに
でも、上映回数とか時間が微妙・・・
ねこタクシーの時は、どのくらい入ったんだろ?
斬るべし!斬るべし!斬るべし!
また景品配るみたいだけど、同じ映画を何度も見るのもなあ。
何度も見たら細かいシーンにも突っ込みいれられるかもしれないが。
ヒロインを怒鳴りつけるヤンキー女が怖かった。
湘南は上映回数が夕方の1回になったみたいだな。
>>673 調べてみた
猫タクシーは最終的に興業収入7500万、DVD6万(ドラマか映画か不明)で大ヒットって書いてあった
横浜はシアター3を使ってるので一回に500人は入る
箱と回数を今週末も変えてないので人は入ってるんだと思うよ
ドラに猫侍より小さい箱を使ってるからドラ難民の収容先にしてる気もする
677 :
676:2014/03/11(火) 08:04:30.59 ID:???
連投ごめん
他の記事で猫タクシーの興業収入は最終1億越えを予想されてた
猫侍も今回の特典数を考えたら今の時点でそこそこいい数字が出てる気がする
横浜ムービルはシネコンじゃなかったんだな。
今の場所に移転してシネコンになったとずっと思ってた。
いまどき女子トイレが和式ばかりで驚いたわ。
>>651 不織りだったよ。布のエコバックの方が丈夫そうだよね。
>>676 え〜!ドラより大箱!?
何か、その映画館の心意気を感じて嬉しいわ
関東に住んでれば、通うわ横浜モービル?
土日しか見に行けないから平日の入りを確認出来ないから、気になってたんだけど、ちゃんと入ってたら嬉しいわ
モービルじゃないよ、ムービルw 一応109シネマズのひとつ。
みなとみらい方面に行くと新しいシネコンがいくつもあるから
普通の客はそっちに流れちゃうんじゃないかと。
猫侍上映しなかったら自分も行かなかったと思うよ。
去年のマメシバは湘南で見たが、100人ぐらいしか入らない小さいスクリーン
だったので、ムービルは広すぎてびびったw
メイキング見たけど北村さん自身がネコ好きなんだな
道理でネコナデの人より自然に触ってると思った
抱っこしてちゅーしてネコに癒されてる北村さんを見て
寺脇さんたちが癒されてるという話に癒された
北村さんもギャップ萌えだねw
22日は新幹線に乗って、若さくらちゃん見に行く予定
「あのいかつい眉毛の人がネコを抱いて…」と寺脇に言われてたよ
そのギャップが面白いドラマだった。
「ネコに…話しかけてしまった…!」ってシーン物凄く頷いたわ
抱かれてる猫怯えてるよ
耳伏せてる
そうなんだよね
なんかいつも耳が真横でちょっと悲しい
あなごちゃんは普段からビビり猫で室内でもほふく前進がデフォなんだって。
猫侍ではあれでも北村一輝氏をあなごが懐いてて飼主が嫉妬する程だったんだと。
>>687 猫って結構外見で人を判断するからねw
うちの雄猫は美人と厚化粧の女の人が好きw
>>687 そんな子がよくペットプロダクションにいるね と思ったけど
どうしてもそっくり兄弟みたいな子が必要だったのかな
白猫は難しいという話も聞くけれども、単色ネコはおとなしいとかやさしいとか
>>690 あなごは野良出身だからプロダクションスタッフが拾ったか保健所で譲り受けたんじゃないのかな
だから担当のスタッフさんのおうちにいるか
もしかすると家猫として飼われてるわけではないのかも
入場者プレゼントのコンパクトの写真はあなごちゃん?
>>689 おまえ、前世は絶対スケベなオッサンだったんだろwみたいなオス猫いるよね。
女性の膝に乗りたがるが、ブスやおばさんはスルー
>>687 ああ、そういえば物凄くはいつくばって歩くシーンあったね
あの子かい
>>694 なんて可愛いんだろう・・・
お姫様ベッドだしw
久太郎が鼻血出すの納得w
あなごの耳伏せや抱かれた時のくるんとしたフォルムがいいなw
大人さくらも何とも言えない優しい味があって笑っちまう
若さくらの好奇心旺盛なキョトンとした顔も可愛いし三者三様だよね
玉之丞写真集ゲット!
大人さくらさんは何かに似てるなぁ、と前から思ってたが
荒巻スカルチノフに似てるw
両手で持ち上げたときにウインクしてるけど
あれCG?
そう思うだろう?
CGじゃないんだぜ?
>>694 カワユスw
あなごにゃんになぜ惹かれるのかわかった
以前一緒に暮らしてた吉野とさくらという白猫にそっくりなんだ・・
>>699-700 北村さんの鼻息がかかって片目を閉じたらしいよ
(写真集の渡辺監督インタビューより)
うちの近くにある二か所のシネコンではやってない・・・
かなり遠出しないと見られんとはな・・・
>>702 あまりの美しさにハァハァしちゃったんだろうな。
もうちょっと、映画館もバランス考えて上映して欲しいよね
国が補助金出して2週間だけは全国万遍なく公開させるとかさ
文化なんだから一応
ま、作ったところの資力の問題とか入る作品に重点置くとかの事情はあるにしてもさ
某穴って映画なんて、一日10回上映してるところもあるw
>>700 えーすごい
絶対CGなんだろうけど自然だなとしか思ってなかった
かわい〜
息かけるとウチの黒猫もウィンクするにゃん
ヨウニャンを期間限定で発売してほしいにゃん
癒しの猫茶屋オープンでもいいわ。猫カフェはつまらん
猫をもふれる猫茶屋最高や
>>707 猫茶屋いいなw
店内ではマゲor日本髪のカツラ着用、着物で来店のお客様は割引サービス
但しお触りはダメ
>>687 いつもスゴイ目まん丸にして可愛いなと思ってたけど
おっかなびっくりだったからなんだね
>>707 強面な客にも一歩も譲らないぽっちゃり看板娘も必須ですね
あなごさんはスタッフさんの猫らしいよ〜
>>711 >>強面な客にも一歩も譲らないぽっちゃり看板娘
大人さくらさんですね。分かります
ワロタ
大人さくらさんはほんとビジュアル系だよなあ
大人さくらさんと招き猫の2ショットに笑った
おっとりしてて膝の上とか好きそう
>>707 白猫を指名しても微妙な猫が出てきそうだな
白猫ってあんまり可愛い顔したイメージなかったけども
あなごちゃんはすごく可愛い顔してるよ
タモリもすんごい喜んでたね
プリクラみたいに目が大きいけど実物もそうなの?
猫ってすごく集中するときって目が大きくなるんだよ。
あなごちゃんはとても気弱な猫だから、四六時中まわりに目を見張ってる
だから絵に描いたような丸い目なんだと思う。
逆に、リラックスしてるときは半目だったりするので
人間的にはあまり可愛くない顔に見えるかもね
人間もそうだけど、やっぱり注目浴びて緊張感ある環境が美人を作るのよね〜しみじみ
なんだてめえ!みたいなびっくりした時の野良猫って目がでかくない?
猫は驚いたり緊張したり興奮したりすると瞳孔がぶわっと拡がって丸くなるよ
ぶすったれた、ふてくされ猫ほど実はリラックスしてるって言う理不尽
ところで劇場版って、主題歌も変わってるようだが
斑鬼の斬るべし!斬るべし!斬るべし!は流れないん?
>>723 まだら鬼のテーマはあるけどちょっと今までとは違う感じの曲になってるよ。
>>718 猫によって目の大きさって違うよ
同じ母猫から生まれても模様と同じで違ったりする
あなごが猫見屋のお七に閉口しててワロタ
めっちゃ耳伏せて北村さんにしがみついてるしw
高橋かおりってキャンキャン騒がしいしどう見ても犬派なんだよなぁ
ミニチュアダックスとか小型犬飼ってそう
平田薫や石渡も犬顔だね
北村さんの頬ずりや抱き方は間違いなく猫族
>>726 でも高橋かおりは根っからの猫好きで
初め、久太郎の奥さん役でオファーが来たのに
猫とたくさん絡みたいからと猫見屋役にしたんでしょ
かわいそうにw
平田薫がよかったなーあ
730 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/24(月) 03:53:25.34 ID:nlq9emJf
ウインクの場面はそんな秘策があったのか。我が歳この夏四十八 世渡り下手と云われても〜愛猫スコえもんで再現、全くやらん無芸大食猫だ。
>>727 元々実家では犬飼ってたんだってよ
でも猫飼うようになってああなったと言ってた
犬派だった大杉漣さんは「ネコナデ」でねこ萌えして
ついにはトラちゃんひきとっちゃったよね
北村さんもあなごちゃんを引き取っちゃったりしてw
若さくらさんもティーチインのお見送りでウィンクしてたお(〃 ̄ω ̄〃ゞ
鬼汰朗ってドラマ版と劇場版で役者別々だったんか
まだら鬼。想像するとなんだか色が汚いな
何度見ても佐吉が封印の壺開けるシーンで笑う
猫が梅干しに化けるわけないだろ!あの梅干しは久太郎が漬けたのかな?
斑目委員長から名前を取ったのかな。
「テレビの力」でイナカから上京して行方不明になった女子専門学校の
名前が斑目さんで、変な苗字だなと思ったのを思い出した。
学校に行かなくなって中年のオッサンと同棲してたのを発見されてたな。
>>728 ネコナビででれでれに抱いてたもんねえ。
タイミング的に、中の猫がそんなに遊びたくない気分なのに、脚本の都合で、
無理に猫じゃらしでつついたり、ムツゴロウのようにじゃれないといけなかったり、
結果的に猫見屋がバカみたいに見えて損なシーンが多かった気がする
>>733 1匹じゃなんだし旦那と息子も一緒に引き取ったってw
ドラマの最終回リピしたら、最後の「拙者、加賀藩元指南役・・・」のくだりが
最初の凄んだ読み方と違う穏やかな口調に変えてるのに今更ながら気がついた
へぇー、芸が細かいね、さすがに
だれでも気づくだろw
かっ飛ばした良い時代劇だった
三匹や必殺の自由さを引き継いでる気がするし何より和む
二期があるならドラマのメンバーに新右衛門さんも加えて欲しいな
あと猫飼いがぶつかる壁、猫の嫉妬も入れて欲しい
744 :
名乗る程の者ではござらん:2014/03/28(金) 10:44:23.06 ID:DvtWIaxU
偽玉ちゃんの登場場面も入れて欲しいなー
偽玉ちゃん、可愛かったー
大人さくらさんは体力的に難しそうだけど
偽玉ちゃんか甚太郎でもティーチインできそうだw
寅之信も呼んであげて
斉藤洋介さんてレジェンドに似てるよな
猫侍2はスタッフキャスト共にやりたそうだし
その告知とあわせて映画版ドラマ版の全動物写真集でないかな
キャストの撮りおろしショットがあればなおよし
>>743 わかる
どにゃつぼうとかにゃーはんとか入ってても
根底にきちんと時代劇があった
ラストまで見てそう思った
動物ドラマって1年1本だったっけ?
おととしはマメシバ3で、翌年2月から映画上映だったな。
主人に対し妄執に近い愛着心を捧げてる佐吉は「北条時宗」で北村さん演じた平頼綱を思い出した
・・・当時は10何年か経って、裏声で「たのも〜!」と叫ぶ役を見るとは想像もつかなかったわw
(北村さんヲタではないです)
連続失礼
そう言えばその大河で少年時代の時宗をやったのが、偽玉ちゃんが袴でねんねした浅利君だったw
ドラマ版のテーマソングの女子、いい声してたな。
ソロデビューはないの?
六本木のドラマイベントでどにゃつぼう、佐吉さんに加え、ノアの生歌があったら
絶対行ったのにな。ふっくん萌え
2番で盛り上がるね
このスレかどうかウロでスマソですが
加賀屋さんに玉之丞を連れて行く時、玉ちゃんがじたばたニャアニャアしてるのが
「帰されるのやだやだ」と抵抗してるように見えたと書かれたレスで「もしかして」と思ってたら
やはりその場面は若さくらさんだった(加賀屋さん到着時にはあなごさんに戻ってたけどw)
正に拒否してる演技の為に、通常あなごさん担当の抱っこシーンに若さくらさんを当てたのかと
改めて演出に感嘆
それにしても若さくらさんが懐に入ると北村さんも若干窮屈そうだw
今月号の猫日和だったかに北村さんとあなご嬢がのってた
北村さんの猫エピソードに涙した
自分が帰るのを待っててくれたんじゃないかな、って話ね
どこかで聞いたな
アニマルプラネットは週1回更新なら2話ずつ放送する意味ないだろ
なーぜ逝くのか〜
そうじしてたらエコバッグ出てきた。必死になって早起きしてもらいにいったのに
存在すら忘れてました。
中に丸めたタオルとか入れるとふっくらしてかわいいお
761 :
うんこ:2014/04/12(土) 13:38:34.29 ID:EIVN8JaA
俳優の北村一輝 殺害予告するぞ
763 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/13(日) 02:03:23.73 ID:DtyrR+IZ
映画版の「猫侍」を今日見てきた。他の地区より遅れて、4月5日からの公開だった。
公開から一週間パンフレットのみの販売で、クリアファイルとポストカードがなかった。ちなみに、静岡東宝会館。
クリアファイルとはがき、よく売れてたからね、残念
オクで値段つり上がってるみたいね
クリアファイル、売店前で暫し悩んだけど買っといてよかった
あなごさん推しの静岡エリアの先輩にあなごさんファイル嫁入りさせてよかったヽ(^◇^*)/
いやしDVDのパッケージ飾ってあるけど、大人さくらさんの不機嫌顔が怖い
入場者プレゼントの蔵出し玉之丞DVDって、市販はされてないの?
アニマルプラネットで最終回まで見た!
映画よりドラマのほうがよかった。
斑目がクビになった理由なんてはっきりさせなくてよかったし、茶屋やってる妻子との再会も余計だったような。
ドラマのDVD BOX買おうかな。
次の動物シリーズ、作ってないのかね
犬ドラマも楽しみになってきてるんだが
あとみんな元気なうちに、猫侍2を
>>769 アニマルプラネットは次の猫ドラは猫タクシーだね。初見だから楽しみ。
猫侍は、豆シバ一郎くらい続けてほしい。はよ2制作決定しないかなー。
771 :
名乗る程の者ではござらん:2014/04/24(木) 08:11:04.92 ID:CkNxOefb
公式サイトに偽玉ちゃん出てるね
なかなかかわいいじゃん!
EDの顔全部かわいい
Tamanojoe
何で女の子なのに玉之丞?
玉之嬢
源氏名で男名は珍しくない
>>775 大事にしたいものは悪魔にとられないように
あえて逆の名前つける風習がある
捨松とかつけてすげー大切に育てる奴
「玉」は日本では大切なもの、宝物などを表すので
お察しくださいって奴
玉No嬢
だから女の子
猫に一番ありふれた「タマ」を時代調にしただけでしょうがとマジレス
バカがマジレス
また、こういう乗りの動物時代劇やればいいのにな
絶対観る!
neko ザァームライッ!
784 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/03(火) 02:32:03.42 ID:mMrW/HXL
今更ながら、猫侍にはまってしまった。
猫侍2を頼む!
二郎さんは何回マメシバを飼うのか…
猫侍、違う人と違う猫で違う話を見てみたい
音楽は同じでいいから
玉之丞 ならリアルネコピッチャーができると思うの
787 :
玉之丞:2014/06/12(木) 10:30:26.93 ID:???
>>786 あなご:可愛くポイッと投げてソツなく完了
若さくら:勢い付きすぎて見当違いの方向に飛ぶ
大人さくら:投げる前から熟睡
だって
「痩せたか?」って言われる位だから…
どにゃつ娘が「吉原裏同心」に出演してたね
スピンオフで猫同心とかやりませんかね
俳優の身体がやばくなりそうだけどw
おねしょ臭で?
>>795 映画の企画のほうが先だったとは知らなんだ
797 :
名乗る程の者ではござらん:2014/08/15(金) 20:05:30.26 ID:WMygixRR
浮上
海外で上映すればいいよ
クールジャパンの一環として
海外で上映なんてしたら
宮本武蔵も猫侍のイメージになっちゃうから駄目だ!!
拙者みゃーもと武蔵にゃ!
さっきテレビ東京の『猫ノススメ』という番組に出ていた白猫があなごさんにそっくりだった
見てた人いる?
>>801 >>802 所属事務所のブログにはっきりとではないが「まーご他当事務所所属猫出演」みたいな事書いてあったからおそらく本にゃんかと
かわいーーーー!!
あなごちゃんぽいけど、「ユキ」ってなってるなぁ?
まーごさんだけ本名で出演であとは役名なんだろうw
>>802 この動画を見たら、第二話で久太郎に神社に捨てられるシーンを思い出した
やっぱりあなごさんだよね
テレビで「まさかの世界進出!」とかCMしてるけど、上映してるのかな
NYでセレモニーみたいなのしてるシーンもあるんだが
808 :
名乗る程の者ではござらん:2014/09/10(水) 19:43:08.10 ID:2EKUaNcv
あなごさんって英語圏だとMrs.Congerになるんだろうか
台湾の映画館では上映したみたい
カワイイ 萌え は理解してると思うから問題ないな
萌え萌えセンターとかいうオタクビルがあったし、メイドカフェもあるし
>>801 昨夜、晩御飯の後片付けしながら映ってたテレビにあなごさんが出てる?!って、思わず見ちゃった。まーごも出てたから何だ何だって思って、来週録画予約しちゃったよ。
まーごは相変わらず政治家にきんたま見せてんのか
テレビ東京の猫ノススメのサイトに「ユキ…あなご」ってあった。やっぱり、あなごちゃんだ〜。元気だね!
衰えぬ美貌・・・美人はいくつになっても美人よね〜w
まだ元気なうちに猫侍2やってほしー!
CMの海外で人気ってマジ?
賞も授賞してることCMで言えばいいのにね
うん、奥ゆかしいのもいいけど
もっと周知させないと埋もれちゃう
無双一刀流の免許持ってても、仕官できなくて埋もれちゃうよな
人斬れないんじゃ
そりゃまともな侍と名乗れないでしょう
切腹ってものすごく痛いから
介錯してやらないって最悪な非道なんだが
ちょうど1年前の今日、BSフジであなごさんを初めて知った日だ
同僚のまーごさんは天に召されたようだけど、あなごさんは元気でやっているだろうか?
今年の動物ドラマシリーズは、またマメシバさん?
玉之丞もシリーズ化するといいね!
猫侍のドラマスレ何処かに消えた
先日まであったのに
他にも今放送中のドラマも消えてるけど
どして〜誰か教えてプリーズエロい人
あ、ドラマ板の話です
板が落ちたらしいよ
でもってその後誰も書いてないからスレが復旧していないらしい
ドラマスレ戻ってました
でも他にもチェックしてたスレは消えたまんま
829 :
名乗る程の者ではござらん:2014/11/27(木) 22:46:00.16 ID:9CykiwBh
あげとくか
自分担当の歯科医が猫侍によく似ているのだが
マスクを外したらそんなに似てなかった
残念
831 :
名乗る程の者ではござらん:2014/12/31(水) 14:53:49.32 ID:kjN0G/Pb
北村一輝、今年はWOWOWで破門ってドラマ撮ってたんか(´・ω・`)
あけおめ!
833 :
【小吉】 【235円】 :2015/01/01(木) 16:39:32.26 ID:PkygNRak
あけおめ!
今年あたり猫侍2期はないかのう……
834 :
名乗る程の者ではござらん:2015/01/04(日) 11:24:32.16 ID:bI/GLXbW
千葉テレビで1月10日(土)朝9時30分から毎週再放送やるみたい
きのうwowowで映画版見た
公式ツイに続編ご期待下さいって書いてあるね
ぜひぜひ実現して欲しい
837 :
名乗る程の者ではござらん:2015/01/09(金) 00:05:25.53 ID:qliCgl/O
本スレ落ちたな
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ ヽ /´ `l |
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ .l !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \ ヴッ!!
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ ヽ /´ `l |
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ .l !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \ ヴッ!!
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
840 :
名乗る程の者ではござらん:2015/01/12(月) 14:51:51.44 ID:eA7y2WwG
tvk再々放送あげ
1月12日(月) 19:00〜19:30
映画のスレ落ちた?
あー、毎回あらすじ長いんだっけなー
あー、毎回あらす臭いんだっけなー
ねこと再放送観てたら、玉ちゃんの鳴き声に
ウチのねこ 反応
Σ(ΦωΦ)
845 :
名乗る程の者ではござらん:2015/01/21(水) 00:15:47.09 ID:geqpWW4D
たまちゃんに会いたい……
w
x
y
SEASON2の放送+劇場版新作決定のニュースを見て、大喜び。
公式サイトのトップも更新されてた。
「少し痩せたか?」
のシーンでブーちゃん使うのはやっぱ違和感あるw
マジで2期あるんだ!
秋には劇場版も、とあるし楽しみだわ
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
玉ちゃんにまた会えるーーーーー嬉しいーーー
2期うれしい!
主題歌&サントラCDも出して欲しいな
859 :
名乗る程の者ではござらん:2015/02/02(月) 23:18:07.16 ID:phUNqqeF
続編製作決定キターーーーーー!!!!!
2期放送決定を記念して、1期のブルーレイボックスを是非売り出して欲しい
BDBOX欲しいね
歌はまた1期みたいなのがいいな
福嗣くんカモン
興奮が止まらない(≧∇≦)
zooの猫部屋で猫茶屋にいた子にペロペロしてもらったんだ( ̄TT ̄)
三匹の玉様引き続き出演してくれますように
大人さくらさん出演希望
マメシバ望郷編みたいに悲惨な事にならなければいいけど…
どにゃつぼうちゃんとか猫屋のお姉さんは出ないのかな
867 :
名乗る程の者ではござらん:2015/02/04(水) 00:09:37.33 ID:E+5UPR+0
玉ちゃんにまた会えるのは嬉しい
番組HP見たら猫見屋のお姉さんと奥様発見
後は新しい人ばかりだったよ
>>867 お姉さんと奥様は出るのかありがとう
玉ちゃんと班目さんにまた会えるの楽しみだね
長らく消息不明だった若さくらさんに会えるのが楽しみ
プロダクションで飼われてるあなごさんは映画終了後もお姿を拝見できたけど
両さくらさんはどうしてるか気になってた
飼い主さんブログとかやってくれないかな
再放送はあります?
871 :
名乗る程の者ではござらん:2015/02/04(水) 08:35:48.08 ID:oxCx2pQL
平田薫を出して下さい。
どにゃつ娘はいないのか……
へっぽこ人斬りのおっさんも出るみたいだね
もう少ししたらドラマ版にスレ立てるかな
大は大病院の「救済室」に勤務している。大は全病棟の患者の容態を把握している。
大は一本のナースコールで動き出す、「患者の容態がおかしい」大はすぐに患者の元へと駆けつける。
そして患者と話し「救済」が必要かどうか患者に聞く。患者が「救済」を断った事例は「0」であり愚問である。
そして大は患者が苦しみだす前にシコりによるテクノブレイクからの「救済」をする。
最後の患者の顔には恍惚とした笑顔が浮かぶ。大はすぐにその場を立ち去る。次の患者が待っているからだ。しかし大の目にはきらりと光るものがあった・・・
【大先輩】大のシコリ総合スレ【総合】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1422705224/ ちゃんとこっちにもレス咥え入れろ〜?
義じいにもぜひ出てほしい
のほほんと味のある猫絵を描いててほしいw
主題歌は変えないでくれよ
あれ大好きなんだ
ドラマの主題歌は変えないでほしいね
あの歌いいよね
かっこいい
879 :
名乗る程の者ではござらん:2015/02/05(木) 22:30:14.16 ID:u1/KmVcg
佐吉イネ━━━━━━(゚A゚)━━━━━━!!!!!
このスレタイいつ見ても「ぜんまい侍」と脳が誤認識してしまう(笑)
なにげにネット局が増えてる
岩手とかシーズン1も放送してないよな
待て、待て待て・・・
テ レ 玉 が 放 送 局 に 入 っ て な い ??
僕はKBS京都ちゃん!
えー、2あるんだ!うれしい!
mxtvとテレ玉は見れるけど
tvkとBSが見れない俺は見れないorz
きょうたまの更新が楽しみ
玉之丞さまのチャームが房付き蝶結びで豪華になってるね
888 :
名乗る程の者ではござらん:2015/02/09(月) 19:30:31.45 ID:OmIpSV0X
また夜中3時に放送するのは勘弁でござる
愛媛では映画公開直前に平日の午前中に放送されていたよ
こんかいも地上波は秋までないかも。BSでみるけどさ
ワロタw
893 :
名乗る程の者ではござらん:2015/02/11(水) 12:12:51.52 ID:2GUmRpKn
映画館で買った癒しDVD観てるが、音楽が合わないな
猫だけ映してればいいのに動物プロの人とかスタッフとか映りこんでるから
癒されんわ
動物プロのおばさんの腕太っ!
>>881 初めてスレッド来た猫侍初心者ですが、岩手ではTBS系列のIBCで深夜に放送してる。
テレビ局の時間的には今日の水曜深夜枠に。
タイトルかは知らないけど、今日の番組表では#6『好きな言葉は〜』って出てる。
出演者一覧の中に、佐藤(盛岡出身)って載ってる。
犬侍もやってよ
犬は映画に出てきたじゃん
やだ。
そろそろきょうたまで、さくらさん達の写真を載せて欲しい
今回大人さくらさんは出番あるのかしら
猫ブログで大人さくらさんに似た猫を見つけた
でも雄だった
>>899は間違えた大人さくらさんじゃないや
あなごさん似の猫
続編決定嬉スィ
めでたいお
放送局にテレ玉が増えた!
しかし一部メディアで「テレビ東京系」と書かれているのは何だ?
>>902 おおそれはよかった
なんでテレ東?MXでやらないからもしかしてやる方向で
調整中なのだろうか
DVDBOXってなんか画質悪い?
>>903 フジが絡んでいるからテレ東の放送はないかと
あとMXの放送がないのは他の独立局に村八分にされてるから
どにゃつ棒の人出ないの?
>>907 完全に村八分でもないんだよ
TVK制作のドラマを半年以上遅れて放送したり
どにゃつちゃんと猫屋さんと奥さんでトリプルヒロインと思ってたのだが
メインヒロインは玉ちゃんだけど…
少女設定のどにゃつタン・・・
がんばってる姿がいじらしかったな
912 :
名乗る程の者ではござらん:2015/02/16(月) 22:03:51.27 ID:L9EBm8GB
俺は佐吉がいつ水責めされるかワクワクしながら見てた
Qさんコミュ障なのにモテすぎ(´・ω・`)
加賀屋主人とかも出無いのかな
前と同じ面子で見たかったけどそういう訳にもいかんのだろうな
今度のオープニングはどんなカット割りになるんだろうか
916 :
名乗る程の者ではござらん:2015/02/18(水) 12:02:09.60 ID:xtujh7vB
ふぅ
1話が録画できなかったから再放送してくれないかな
Youtubeにあるよ
ありがとう
2期までに少しずつ見直そうかな
1期BDBOXも希望したい
tvkは猫侍の再放送が終わったらそのままシーズン2かな
921 :
名乗る程の者ではござらん:2015/02/26(木) 10:20:09.65 ID:e4lvBqo1
面白いのか退屈なのかわかりませんの
斬るべし! 斬るべし! 斬るべし!!
垂乳根の母の言うことにゃ
刀を抱いて生まれたと
天下無敵 百戦錬磨
それが斑の一本道
死ぬまでお前は武士たれと
夢枕に立つ父の影
腕立て百回 素振り千回
それが斑の一本道
拙者、元加賀藩剣術指南役、名を斑目久太郎
我が手前無双一刀流、免許皆伝なれは
誰…誰…しっしっ、誰が言うたか…しっ、付いた渾名は斑…
あっ黙って道を行く
女はるるるるるるるるる〜
燃える情熱 不屈の闘志
剣こそ斑の一本道
斬るべし! 斬るべし! 斬るべし!!
斬るべし! 斬るべし! 斬るべし!!
無双の斑鬼 👀
キモ
せっかく2期決まったのに……
みんなscあたりにいくの?
scは削ジュンヌがいるから
おーぷんかなぁ
janeだと書き込めるんだけど他は無理なの?
exeのアドレス1DD942の72をEBに変えればバナー消えるらしいよ
そうなのか
アップデートしないでいるけどした方がいいのかなぁ
みんな別のとこ行っちゃうのかな
アップデートしないと読めなくなるまで現状維持
専ブラの動向を見て残るかオペンかエスシかな