【BS時代劇】妻は、くノ一 Part2【2013年4月期】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
【公式】 http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/kunoichi/
【原作】 風野真知雄「妻は、くノ一」
      http://www.kadokawa.co.jp/sp/201009-01/ 
【脚本】 金子成人
【出演】 市川染五郎,瀧本美織,和田聰宏,堀部圭亮,金井勇太,
      小木茂光,梨本謙次郎,梶原善,若村麻由美,田中泯,

前スレ
【BS時代劇】妻は、くノ一 Part1【2013年4月期】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1350449941/
2名乗る程の者ではござらん:2013/05/20(月) 10:24:04.80 ID:MtEM8ctM
>>1
乙です
3名乗る程の者ではござらん:2013/05/20(月) 15:08:27.32 ID:???
>>1乙!
4名乗る程の者ではござらん:2013/05/20(月) 17:49:54.01 ID:???
>>1
つ▲←芋あめ
5名乗る程の者ではござらん:2013/05/20(月) 20:16:06.30 ID:???
>>1乙のままで。
6名乗る程の者ではござらん:2013/05/20(月) 23:38:41.22 ID:???
>>1
乙の日か
7名乗る程の者ではござらん:2013/05/21(火) 00:08:23.74 ID:nkJ12ofA
とりあえず、乙かれ
8名乗る程の者ではござらん:2013/05/21(火) 13:04:30.33 ID:???
鳥居耀蔵のエロ絵も出ない、海岸で織江の全裸でキャッキャウフフも無い・・・
9名乗る程の者ではござらん:2013/05/21(火) 13:19:59.68 ID:???
田中泯って舞踏家だってなwww
てっきり劇団俳優かと思ってた。
10名乗る程の者ではござらん:2013/05/21(火) 13:36:22.53 ID:???
>>9
何がおかしいんだ?
かなり有名だと思うんだが
11名乗る程の者ではござらん:2013/05/21(火) 14:01:45.07 ID:???
>>10
知る人は知るだろう?
12名乗る程の者ではござらん:2013/05/21(火) 14:42:04.34 ID:???
998 :名乗る程の者ではござらん:2013/05/21(火) 10:17:04.87 ID:nkJ12ofA
あと45分ではアメリカまで行けないな

得意のナレーションがござろう
13名乗る程の者ではござらん:2013/05/21(火) 17:56:39.34 ID:???
>>11
「たそがれ清兵衛」に出演したときに舞踏家だってことが知られた
当時は話題だったけどあの映画に興味なければ知らないかも
棒だけど存在感あるから時代劇合ってると思うよ
14名乗る程の者ではござらん:2013/05/21(火) 19:05:42.71 ID:???
ドラマは今週で終了、原作も読了だけど、
妻はくノ一蛇之巻の新シリーズ買ってきた。
平戸潜入以前の織江の話らしい。
あと静山の娘、静湖姫のシリーズもあるし、しばらくこの世界を楽しめそう。
15名乗る程の者ではござらん:2013/05/21(火) 19:40:31.23 ID:???
あのくノ一親子ならば、親子丼全然おkっすよw
16名乗る程の者ではござらん:2013/05/21(火) 20:20:02.28 ID:???
麻由美タン美しすぐるわ
17名乗る程の者ではござらん:2013/05/21(火) 20:21:12.26 ID:???
寧ろ親丼のみキボンヌ。
18名乗る程の者ではござらん:2013/05/21(火) 21:02:53.93 ID:???
静湖姫のシリーズは仲間由紀恵で映像化希望
19名乗る程の者ではござらん:2013/05/21(火) 21:23:16.65 ID:nkJ12ofA
愛子姫の一生もあって然るべきだが、おそれおおいかなw
それにしても鳥居耀蔵は明治元年に幽閉を解かれて明治6年に子や孫に看取られて逝去している。
看取った孫の孫や曾孫は健在だろうに鳥居耀蔵のやってもいない悪事をあらゆるドラマで放送されて
面白くなく、ご先祖様の名誉を傷つけられたといった裁判を末裔がおこしても不思議はないようだな。
20名乗る程の者ではござらん:2013/05/21(火) 21:49:24.38 ID:???
そういや柴田恭兵が遠山景元役やったときも、
鳥居耀蔵(片岡鶴太郎)は思いっきり悪党だったな
21名乗る程の者ではござらん:2013/05/21(火) 21:53:19.89 ID:???
静湖姫は密かに彦馬に思いを寄せてたけど実際問題、
そういう婚姻が実現することはあんだろうか?
静山がなんとかするとしても、彦馬は新たに一家を建てるよう命じられ最低でも300石以上は必要だな
22名乗る程の者ではござらん:2013/05/21(火) 21:54:14.52 ID:???
ここや公式の掲示板で原作の結末がおもいっきりネタバレされているが、
もはやラストどうなるかわからないから問題なしか
23名乗る程の者ではござらん:2013/05/21(火) 22:04:14.15 ID:nkJ12ofA
>>21
公家ではあるが、中山家は200石だ
24名乗る程の者ではござらん:2013/05/21(火) 22:25:39.43 ID:???
>>20
オトコマエか・・・
斎藤は大河によく出てるが福士はどうしてるんだ
25名乗る程の者ではござらん:2013/05/21(火) 22:31:13.00 ID:???
原田さんも一見微笑ましい恋だけど
身分差あるよね?
26名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 00:01:59.93 ID:???
原田が一番原作と離れたキャラかもなあ
原作だとすごい美人の奥さんがいて、のろけてるか夫婦ケンカの愚痴を言ってるかどっちか
捕物には熱心でなくて彦馬に押し付けるが、剣は静山ほどではないが、かなりの使い手
27名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 00:29:18.52 ID:???
続編もやってほしい
◯◯◯◯で壮大なロケを敢行して
大河の予算を少し分けてくれ
28名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 00:38:10.03 ID:???
原作では織江が盗み出した本を川村に渡せないでいるうちに、彦馬製コピー
が出てきて、織江は川村から「何か盗んだけど黙っているのか?」と不審を
持たれる
ドラマでは川村に渡しちゃったから、ちょっと疑問に思った
彦馬に累が及ぶことを恐れていたはずなのに、渡しちまったのかよと
29名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 00:49:56.27 ID:???
誰も嫁にくることはないと諦めてたとかいうけど、
織江と出会ったあとの彦馬は静湖姫だけでなく寺子屋の生徒おゆうからも「大きくなったらお嫁さんになってあげようと思ってた」とか言われてるし、
実際、異常なモテ期に入ってんだよなw
幼馴染の西海屋みたいに武士を捨てておゆうの土州屋に婿養子に入る道もあったな。
30名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 00:51:09.11 ID:???
いい加減原作スレと勘違いしてる人がいないか?
31名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 00:56:03.96 ID:???
ドラマの話をしようぜ
もうすぐ最終回なんだから、結末の予想とか
32名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 01:00:11.05 ID:???
全スレ様のご希望で映画化するらしいw
33名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 01:06:18.82 ID:???
結末の予想は…
雅江は川村と刺し違えるようにして死ぬ。
桜田屋敷に幕吏がなだれ込んでくる前に傷ついた織江は姿を消す。
静山、養子、彦馬の三人も下屋敷に引き上げる。

画面変わって、静山、養子に見送られ大海へと旅立とうと幽霊船に乗った彦馬のもとに…
織江が小船をこぎながらやってくる。
こんな感じかな?
34名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 01:17:32.31 ID:???
結末の予想は…
彦馬は雪の中、桜田屋敷に向かう途中で雅江に出会う。
雅江は傘を貸し、「傘、貸すんですからね。返してくださいよ」と念を押す。
無言で走り去る彦馬。
そして、Queenのショウ・マスト・ゴー・オンが鳴り響く…
35名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 01:17:38.29 ID:???
続編やるなら、2時間ドラマが良いな。
今みたいにコンパクトに納められば。
36名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 02:47:45.53 ID:???
>>34
そこは無言で走り去らずに
「梅が…梅が咲いたら…その時に…」つって
去って欲しいぞ
37名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 09:51:21.69 ID:???
ドラマは端折ってる割には意外と原作に忠実だな
補完の意味では、原作話もいいんじゃね
続編や特別編への期待もいや増すというもんだ
ただし、読んでない人へのネタバレには気をつけてね
38名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 13:58:34.32 ID:???
>>36
それだと最後は雅江が乗った人力車を彦馬が引く場面になってしまうw
39名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 14:12:08.53 ID:???
斬九郎スレ池w
40名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 14:48:17.46 ID:???
瀧本美織姫のブログ見たら、「めざすぞアクション女優」とか書いてあったw
41名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 14:50:50.54 ID:???
美織江かわいいなぁ
めざしなさい!w
42名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 15:01:29.82 ID:???
でもお蝶も、もう一人のくノ一もけっこう決まってたからな
演出、画面処理、カメラワーク、効果音とかの産物かも
まあ戦いの時の表情はすごくいいね
43名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 16:06:22.02 ID:IjoKNS9j
今のところの死者は切腹した月下氷人・お弓・下半身に問題のある忍・お蝶だけだな。
最終回ではかなりの死者が出そうだ。
44名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 20:12:38.47 ID:???
おお、寺子屋の子供たちにも別れを告げるのか
おゆうは寂しくなるなぁ
45名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 20:51:24.25 ID:???
太郎吉 母ちゃん
織江 !!

雁二郎 おばばさま
雅江 !!!
46 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/05/22(水) 20:54:05.98 ID:???
お蝶ってブラマンの水沢響なんだな 何か雅江って御殿の上級女中(大奥の上臈クラス)見たいな感じだよね、あるいは有名な大店の女将さんとか
47 忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:8) :2013/05/22(水) 21:04:09.71 ID:???
所で、お弓って本名で潜入してたのかな? 所属は今の当主付きなんだろか?中級女中みたいな感じだったけど
48名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 21:17:23.39 ID:???
あの予告は、いわゆるミスリードというやつですか
織江を殺したら許しませんよ
49名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 21:29:34.49 ID:???
>>43
小物すぎるが、
第1話で屋敷の内情を薩摩に漏らした忍びが川村に斬られた
50名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 21:39:47.82 ID:???
>>48
普通は予告で結末がバレるようなことはしないわな
51名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 21:42:05.20 ID:IjoKNS9j
原作通りだと舟上の戦いもあるが、ドラマでは西海屋が買った屋敷での決戦で川村が死ぬのだろうな。
52名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 21:43:39.40 ID:???
順平さんは誰に殺られるのでせう?
53名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 22:37:11.51 ID:IjoKNS9j
(酔いどれ小籐次)が6月から続編放送されるから、『妻は、くノ一』も続編狙いで原作を読んだ人が
ガッカリするような展開になるのじゃないの?
雅江が生きて、川村が彦馬に斬られる展開もありそう。
54名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 22:39:38.29 ID:???
静山が出てきたら誰もかなわないだろ
武芸百般、無双
原作の船上の戦いでは、その前にまずいことになってたけど
55名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 22:41:40.02 ID:???
雁二郎、最後にはカッコいいとこ見せてくれ
予告編では馬鹿笑いしてたけどw
56名乗る程の者ではござらん:2013/05/22(水) 22:46:10.60 ID:???
梶原善は清盛にも出てたの覚えてるけど至って大人しかった
こっちでは水を得た魚のようだ
57名乗る程の者ではござらん:2013/05/23(木) 01:37:54.84 ID:???
若村麻由美が雅江をやるなら、織江のキャスティングが代わってもかまわない>続編
静山はケン・ワタナベで頼む。
58名乗る程の者ではござらん:2013/05/23(木) 01:59:15.62 ID:???
田中が出てるから視聴決めた自分みたいなのもいるんだぞ
59名乗る程の者ではござらん:2013/05/23(木) 02:53:19.37 ID:???
どうしても斬九郎の話にもっていきたいんかw
60名乗る程の者ではござらん:2013/05/23(木) 08:29:55.62 ID:???
◯◯
父父←って「ふたぼし」の「双」にも掛かってる?
61 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/05/23(木) 11:54:22.10 ID:???
>>8
kwsk て海岸で全裸で戯れって小説版?
62名乗る程の者ではござらん:2013/05/23(木) 15:12:29.57 ID:???
ハッピーエンドにしなかったらもう受信料払いたくない!(`・ω・´)
63名乗る程の者ではござらん:2013/05/23(木) 16:43:21.02 ID:???
てっぱんの再放送を見ては親子三代くノ一を妄想するのが日課
「おばあちゃんは緋牡丹くノ一」
64名乗る程の者ではござらん:2013/05/23(木) 19:06:14.89 ID:Ck118O/I
『てっぱん』と『妻は、くノ一』の瀧本美織の演技を比べてみると面白い。
『てっぱん』の初期はあまりにも下の手で視てはいられず、ドラマの内容も杜撰でなんとか
富司純子さんの演技力だけで持っていたような朝ドラだった。
今の瀧本美織とは全くの別人ようであるが、終盤になると演技力も現在に近いものになった。
65名乗る程の者ではござらん:2013/05/23(木) 20:20:17.88 ID:???
富司純子1945年生まれ
若村麻由美1967年生まれ
瀧本美織1991年生まれ

ふつうに親、子、孫でいいな。
66名乗る程の者ではござらん:2013/05/23(木) 20:22:11.02 ID:???
>>64
しかし、現代劇やったらまた「?」って感じになる可能性も。
67名乗る程の者ではござらん:2013/05/23(木) 20:25:57.93 ID:???
お母さん安田成実になっちゃう
68名乗る程の者ではござらん:2013/05/23(木) 21:03:15.83 ID:???
>>64
てっぱん初期もそんなに下手とは感じないな
演技じゃなくてマジのような気はしたが
69名乗る程の者ではござらん:2013/05/23(木) 21:05:24.88 ID:???
てっぱんが糞ドラだからで解決w
70名乗る程の者ではござらん:2013/05/23(木) 21:08:46.79 ID:???
>>62
ドラマとしてはハッピーエンド以外あり得ないように思う
そうでなかったら
・切腹した人
・お蝶
・雅江(まだ死んでないけど)
・宵闇(まだ死んでないけど)
・川村(まだ死んでないけど)
が浮かばれない
71名乗る程の者ではござらん:2013/05/23(木) 22:27:15.33 ID:???
てっぱんは面白かったぞ。
時々変な回はあったがw
72名乗る程の者ではござらん:2013/05/23(木) 22:52:02.31 ID:???
別々に暮らすけど年いちで会うんでしょ?
73名乗る程の者ではござらん:2013/05/23(木) 23:29:16.37 ID:???
俺が号泣したドラマ、てっぱんが、糞ドラマとか…
74名乗る程の者ではござらん:2013/05/23(木) 23:41:52.66 ID:???
さんざん切ない展開で来ておいて、最終回がさらに切なく終わったら
彦馬が江戸に出てきた意味も、織江母娘が忍びを抜けた意味も、
織江に親友を殺させた意味もなくなっちまう
ここはハッピーエンドしかないだろう
75名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 00:17:05.53 ID:???
>>56
梶原善といえば「浪花の華」のボンクラ同心
76名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 00:19:18.74 ID:???
川村は最後、ちょっといい人になったりしてw
77名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 00:28:36.74 ID:???
>>76
原作はそうだよ
織江への愛を貫いた
78名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 00:32:14.87 ID:???
原作は静山も雁二郎も最後の戦いで本領発揮できなかったから、ドラマでは無双であってほしい
今日の最終回かぁ、寂しいねw
79名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 01:59:47.19 ID:RWB2dkc/
プレマップを視たら雁二郎も活躍しているみたいだったがね。 今日の放送を楽しみにしましょうよ。
80名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 09:25:35.97 ID:???
>>73
なんか変なアンチがいるんだよ>てっぱん
81名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 12:09:30.77 ID:???
南町の色恋はあれで終わりか?
82名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 16:00:04.41 ID:???
周作来てないのか
83名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 16:46:54.48 ID:???
とんとん唐辛子 ぴりりと辛いは山椒の子
物売りは織江よりもお蝶のほうが上手いな
84名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 20:42:40.47 ID:???
続編きそうすな。
85名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 20:43:22.51 ID:RWB2dkc/
続編決定だな
86名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 20:44:57.50 ID:???
最終回がちょっとイマイチとは
87名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 20:45:52.91 ID:???
これは続編あるよね
太郎吉に台詞があった
88名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 20:47:00.97 ID:+XySwiok
ヤッパ御前の娘だったか
タロキチ可愛い
89名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 20:49:45.09 ID:???
続編有きの終わり方だったね。
おまえらが犬HKに懇願すれば・・・。
毎年1作は秀作が生まれるBS時代劇w
2011年「テンペスト」
2012年「薄桜記」
2013年「妻は、くノ一」

宜しゅうございました。脚本も殺陣もキャスティングも。
若村は流石の演技、田中もいぶし銀の渋さ
和田は東京湾景からよく生き延びたねw
瀧本はフレッシュな、そして市川は漂々とした。
90名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 20:49:54.56 ID:???
竹中汚ねえやっちゃ
91名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 20:51:47.86 ID:???
今回ミンさん台詞が多くてうーーーーーーんだった
動くとさすがなんだけど
92名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 20:52:52.23 ID:???
最後の織江の微笑みが良かった
続編に期待!
93名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 20:52:55.01 ID:RWB2dkc/
川村軍団は川村だけが生き延びて、マツラ軍団は雅江だけが死亡。
今後は川村が死ぬまでのプレミアムは放送するのだろうな。
94名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 20:53:33.52 ID:???
あれだけの手傷を負い生きている川村様
95名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 20:57:36.84 ID:???
山崎まさよしも良い仕事してたな
よかった
96名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 20:57:52.92 ID:???
仁に治療してもらったのか?
97名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 20:58:42.55 ID:???
それにしても女2人でどれだけ殺ったん?
超つえぇぇ
98名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 21:04:55.31 ID:???
雅江母子が襲撃したとき、黒忍に斬られた侍は松浦家家中の者でしょ
99名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 21:09:43.88 ID:???
>>97
くノ一2人相手に川村一門壊滅とか\(^o^)/
もしも織江が相手なら川村は死んでたのだろうか。
100名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 21:10:01.18 ID:???
あと1話でどうまとめるのか心配していたけれど
続編ありきの作りになってて安心したw
ラストも原作の流れそのままだったから上手く繋げられるし
というかここからなんだよね
より一層面白くなってくるのは
101名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 21:15:26.05 ID:RWB2dkc/
気が早いが、続編の主人公は染五郎ではなく瀧本になるのだろうな。田中泥じゃないだろw
102名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 21:19:38.68 ID:???
瀧本美織苦手だったけど、ちょっと好きになったぞ
若村さん、綺麗だったなぁ
やっぱり御前がおりえの父だったのか
103名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 21:24:41.57 ID:???
そういえば稲垣吾郎の陰陽師もNHKやってたな
再放送しないかなー
104名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 21:28:04.00 ID:RWB2dkc/
川村家も従業員がそんなに早く集まるわけでもないので取り潰しになるのか?w
105名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 21:34:07.64 ID:???
録画してまだ見てないけど、話を聞くと原作の5巻「月光値千両」
あたり?まだ半分か
川村が生きているとなると続編もアリかな
106名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 21:46:10.79 ID:???
まさかの超ロングバトル!
TV時代劇でこんなの見たの何年ぶり?
スゴ過ぎ!
107名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 21:46:21.22 ID:???
ヒコマ&オリエ・ツインスターまでやってくれい
108名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 21:50:18.27 ID:???
御前が強いのは知ってたけど養子も強ぇー!!
109名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 21:55:12.52 ID:???
打ち切りみたいなラストでワロタ
110名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 21:57:42.51 ID:???
静山と雅江の娘だから織江は強いんだ
納得した
111名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 22:00:11.39 ID:???
いや〜、すごいもの見せてもらった。
原作も知らないし、最初「妻はくノ一」なんて、コメディーかと…
切り合いシーンは超迫力だし、せつないし
今まで苦手だった染五郎もよかったし、美織さんも若村さんも泯さんも皆はまってた。
続編期待してます。
112名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 22:03:55.00 ID:y6FDFz1c
2013年6月20日(木)8時〜 総合で放送開始だぞ!!
113名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 22:15:36.74 ID:???
>>97
雁二郎もかなり殺ってたろ
114名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 22:16:18.37 ID:???
>>101
泥じゃねえよw 泯だ
115名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 22:21:29.99 ID:???
なんで川村生きてんだよ
雅江が報われねぇ
116名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 22:22:19.81 ID:???
>>88
静山と彦馬養子が義理の関係とはいえまさかの爺・孫の関係…w
117名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 22:22:43.56 ID:???
なんちゅう中途半端な最後
原作通りに終わればよかったのに
118名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 22:24:47.83 ID:???
>>105
ちょうど6巻に差し掛かったあたりかな?
続編はあると思う
刺客が順平だけだったし、それも変なタイミングで出てきたから
あとの二人は続編用にとっといたんだろう
NHKやるな

>>106
続きはもっとすごいロングバトルあるよ
119名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 22:34:20.46 ID:RWB2dkc/
川村役の和田聰宏さん、次の時代劇では鳥居耀蔵役だなw
120名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 22:42:31.69 ID:???
すっかり忘れられた感じだけど佐藤めぐみが意外に良くて好きになった
121名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 22:44:13.93 ID:???
重症を負っても金平糖だけは手離さない。
122名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 22:46:32.36 ID:???
梨本さん、最初から最後までほとんど誰だか分からなかったなw
123名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 22:54:25.59 ID:???
元藩主の屋敷が襲われたのに、助勢を出さない平戸藩
124名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 22:59:00.40 ID:???
>>120
佐藤めぐみ良かったよね
思い出して「ルパンの消息」を見返しちゃったよ
あと「間違われた男」の佐藤めぐみも可愛い
125名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 23:01:07.64 ID:???
川村あの失態で生きてていいの?
川に浮かんでそうなのに
126名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 23:02:48.47 ID:RWB2dkc/
墓に雅江と書かれたいたが、織江は何故母の名前を知っているのだとは疑わなかったのかな?
死ぬ間際に本名を名乗ったのと思ったのかな?
127名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 23:07:56.56 ID:???
若村さん気合い入ってたな
織江かわいいよ
まさかテレビドラマでこんな極上エンタメ送ってくるとは
128名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 23:10:44.81 ID:???
時代劇で体育座りする織江に驚いた
129名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 23:10:54.10 ID:???
続編来ても若村さん死んじまったじゃねえか
どうしてくれんだ
130名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 23:15:58.52 ID:???
おっと。時代劇は何でもありだったんだ
別人で登場か!
131名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 23:18:57.40 ID:RWB2dkc/
若村も黒川も視たい
132名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 23:19:19.84 ID:???
織江が本名で結婚した見たいに、
雅江も平戸のときに本名使ってたのかね
普通偽名使うんじゃね?
133名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 23:23:02.07 ID:RWB2dkc/
通名では困ることがあるだろ
134名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 23:23:51.33 ID:???
>>132
実際はそうかもしれんが、偽名(雅子とか)を使ってたら彦馬はずっと
雅子、雅子言ってるわけだから、ドラマ的にややこしくてしょうがない
135名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 23:41:03.21 ID:RWB2dkc/
           _,, -ァこ/7z、
       ,rァ7´// / / / /7>、
      .// / // / / / / /// 〉,
     /7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |    やめてください
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >−   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /            |
136名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 23:44:18.46 ID:???
>>122
クレ気にしない人は、役者誰だったんだろと思ってそうw

しかしこの枠で続編ありきの結末用意するとは
これで続編なかったら怒るぞ
137名乗る程の者ではござらん:2013/05/24(金) 23:58:06.43 ID:RWB2dkc/
6月から地上波で放送らしいが、BS料金を払ってない奴らに見せるのは惜しい番組だな。
続編はBSだけにして欲しいな。
138名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 00:00:51.76 ID:???
どでかい釣り糸だな
139名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 00:17:23.52 ID:???
いつの日か ってタイトルが続編を示唆してそう
140名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 00:23:36.14 ID:???
にしても今回地上波放映最速じゃね?
141名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 00:29:03.59 ID:???
雅江の最期のとき近親者しかいなかったのね
御前(夫の一人)
彦馬(娘婿)
雁二郎(義理の孫)
142名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 00:30:18.58 ID:???
総合で再放送の後、スペシャル1回で真の最終回をやるかも
143名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 00:35:16.89 ID:???
>>140
まあ、もうストックないですし
144名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 00:40:53.37 ID:???
綺麗に終わったなーと思ったんだけど
意外と続編期待してる人多いのね
145名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 00:46:50.60 ID:???
>>136
禿しく同意
146名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 00:48:11.28 ID:???
>>144
原作だとまだ途中ですし
147名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 00:52:57.93 ID:???
>>125
川村、武士なら切腹か斬首だよなw
148名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 00:54:12.09 ID:???
川村様あれで指ちぎれてないってどういう事よ
149名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 01:01:32.58 ID:???
雁二郎(義理の孫)
どうしてもそうなるよな
150名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 02:12:58.17 ID:???
それにしても雅織江カッコよすぎ
手裏剣シーンがもう少し見たかった
あと今回は雁二郎もよかった!
殺陣も身のこなしも静山より目立ってた
151名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 03:52:26.54 ID:???
>>144
原作読みにはまったくきれいに終わってないわw
5巻がちょうど終わったとこ。
今回の戦いで雅江や順平が死んだあとけっこう長い。
152名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 03:55:44.03 ID:???
続編だけど、あるとは言い切れない。
これで一応ドラマとしては完結かもなぁ。

仮に続編あるとしたら鳥居耀蔵が出てくるんじゃないかな。
将軍の四天王とかも。
あと静山が織江に父の名乗りをするはず。
153名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 04:01:30.43 ID:???
雁二郎っていい役者なんだなw
三谷ドラマとかでは嫌いだったんだけど、いい味出してるわ
154名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 04:24:27.12 ID:???
梶原さんはやっぱ「ナニ金」の泥沼亀之助が一番だなw
155名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 04:32:02.78 ID:???
なんで原作使いきらないで半分のとこで終わりにしたんだろ?
静山と彦馬の夢も果たしてないじゃん…
これだと、テーマがすきっとまとまってないべよ
156名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 04:52:28.36 ID:???
>>147
老中の代理で旗本が大名の別邸を見学中のところを、こともあろうにお庭番川村の下忍が斬り込んできたんだろw
こういう図式だと軽くて切腹、まあお家断絶だな。
157名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 05:03:41.15 ID:???
>>155
最近のNHKは大河と朝ドラ以外で10回を超えるような
連続ドラマってほとんどないような気がする
途中までで一応まとめておいて、人気が出たら
続編をやる的な感じじゃないかね
原作知らないと取りあえず抜け忍になった妻とは
そうそう一緒にはなれないし死なずに先に希望がある
終わり方でまあよかったと思うべ
158名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 05:07:47.64 ID:HlPcrA7a
録画今見たけど・・・・

最終回すごいねw
ここまでアクション殺陣あるとは思わなかったわw

良かったよお
ここまでやれるならもっと前の回から殺陣系も前振り欲しかったな

テレンテンテン〜 テテレッテテンテン〜♪ のBGMも良かったし内容的にも静と動の起伏も良かったし
ここ最近のBS時代劇の中では一番楽しめたな

これは続編是非とも欲しいね
159名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 05:12:07.68 ID:1jKujLmL
この母娘なら親子丼もありだな
母からはキツく縛ってもらい罵倒されたい
娘を縛りバックから激しく突きたい
S&M両方満たせそうだ
タロキチとカズマには行為を観てもらいたい
160名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 05:16:49.32 ID:HlPcrA7a
NHKはやれば出来る子だと言うことが判ったのが大収穫だねw
161名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 06:11:17.81 ID:???
>>106
最終回の深川屋敷での白昼男女大乱戦のことだね。5分ぐらいは続いたか。
雅江・織江の2人で10人は倒したな。2人の活劇場面は、本人だったのかな?
162名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 08:00:01.09 ID:???
大久保加賀守
奥右筆
あとひとり
川村様

みんな責任取らないかんね
163名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 08:54:33.52 ID:???
>>162
そこらへんもうちょっといい役者そろえて欲しかった
特に奥右筆
164名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 09:17:31.26 ID:???
続編期待あるけどどうかな

NHK時代劇で原作の途中になってるのは沢山あるから
165名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 09:23:47.04 ID:???
なんか続編作っても
雅江=若村の存在感を埋めるのは難しそうだな
166名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 09:50:14.18 ID:???
>>163
奥右筆の小悪党感は良かったけど、スカッとはしないな

深川屋敷での出来事を公にしないことを条件に織江から手を引かせるってなればハッピーエンドだったかな
167名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 09:55:19.64 ID:???
ドラマではどうしても主人公の主観で見てしまう。
平戸藩が正義、幕府が諸悪の根源w
奥右筆は何も悪いことをしてるわけじゃない。
幕府の仕事を粛々としているだけだ。
168名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 10:00:30.45 ID:???
特撮風アクションなのに嫌味にならず、しっとりとした時代劇と絶妙にマッチしてたな。
「陽炎の辻3」の特撮忍者軍団にはガッカリしたけど。1が良かっただけに。
169名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 10:05:26.99 ID:???
まぁ軍艦製造はいけないからね
170名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 10:16:14.13 ID:x7T9VONj
立ち回りで血糊ドバッ画面が結構多いように思ったが
NHKでこんなことをやっていいの?
171名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 10:22:25.93 ID:???
いいから放映された
172名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 10:48:21.56 ID:???
最終回なのに原田さん出番なしかよ
173名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 11:30:28.94 ID:???
恋の行方はー?
174名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 11:31:29.67 ID:???
中途半端だがまだ希望がある終わらせ方をしたのは、最初から原作を8話で
まとめるのは無理と考えて、評判を見て続編(あるいは単発SP)を作るか
決めるためではないかな?
彦馬が織江と一緒に船で異国へ向かうことを目標に定め、静山もそれを
後押しし、さらに織江が静山の娘となれば、まだまだ描けることはいっぱい
ありそうだ
175174:2013/05/25(土) 11:33:19.63 ID:???
追加、川村がまだ不死身のごとく生きてるしw
176名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 11:34:14.87 ID:???
川村様は植村道悦なみの不死キャラなの?
177名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 11:35:20.28 ID:1TLYOwwN
 同じ局で、日曜日に放送されている『真夜中のパン屋さん』で、前田亜季さんが、「織絵」という名前の女性の役を演じているのですが、これは、洒落なのでしょうかね?

 あるいは、ただの偶然でしょうか?
178名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 11:37:08.07 ID:???
>>158
アクションの撮影はものすごく時間がかかって大変だから
最終回に全精力を集中したんだろうな
179名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 11:45:25.30 ID:???
>>157
次の「酔いどれ小籐次」は13回もやるらしい
これ、正月SPでやって評判がよかったのかな?
180名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 11:51:18.96 ID:???
>>179
佐伯泰英ファン多いもの、視聴者数も安定的に見込める。
181 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/05/25(土) 12:00:30.08 ID:???
ちと質問、雅江って平戸に侍女(奥女中)として潜入してたの?kwsk
182名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 12:01:29.45 ID:???
忍風カムイ外伝でも「飯綱落とし」を封じるため、自身の体を刀で貫き
相手を巻き添えにする技を思い出した。あれもくノ一だったか?(記憶曖昧)
183名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 12:04:48.66 ID:???
>>165
まさにその一点が続編がありえない証明になっているな
スタッフブログにも燃え尽きた感があるし
しかし「放送43分のうち3分の1はアクション」とは改めて凄かった
「アクションシーンは通常の倍の時間と日数をかけた」というくらいだから
そりゃ燃え尽きた感にもなるだろうし原作後半のアクションだらけ映像化はムリだろう
報われない続編の夢なんか見ずにこれで完結したと思った方がいい
184名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 12:08:51.29 ID:???
天守閣の雅江は闇猫お吉として蘇ります
185名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 12:40:27.24 ID:???
原作5話消化したとこだけど、続編はないだろうな。
まあ、ここからも、かっしやわ的な話や江戸の事件帖などがかなりの部分を占めるし、
一直線に核のストーリーを進めるとスペシャルで済むと思う。
せめてスペシャルやってほしいな。
186名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 13:06:31.87 ID:???
>>183
彦馬か織江が死んじまったら続編はありえないだろうが、雅江(若村)が
死んだから続演がありえないという論理がわからない
若村が良かったのはそのとおりだが、このドラマはキャスト1人に頼って
いるようなドラマではない
187名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 13:10:59.03 ID:???
>>185
この期に及んでサイドストーリーとかやったら拍子抜けかなあ
やるとしたら彦馬と織江に絞った内容とすべきで、そういう意味では
スペシャルが妥当かも
188名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 13:35:50.24 ID:???
彦馬はあのまま江戸で寺子屋やりながら、織江との再会を待ってる。
その間、静山と雁二郎は幽霊船の仕掛けや、南蛮船との交渉を進めている。
織江は江戸に潜伏、彦馬を見守りながら川村の放つ刺客と戦う。
静山と彦馬の墓参りに織江が出てこなかったのも川村との決着がついてないからだろう。

で、いつの日かという感じの状況で終わったから、
ここから一気にクライマックスにもっていっていいね。
正直、あと1〜2回で完結できそうなのに残念。
スペシャルをぜひやってまとめてほしい。
結末は知ってるけど、瀧本の織江で見たい。
189名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 13:38:43.39 ID:???
女を孕ませて捨てたり、幕府の法を破り
軍艦を製造する松浦が諸悪の根源
190名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 13:42:43.29 ID:???
>>167
まあ、それはみんなわかってるよw
川村の非常さもお役目ゆえ、江戸幕藩体制が悪いってことになるw
そこは静山がぶち壊そうとしてんだろうけど。
西国蘭癖大名と体制側との戦いという大きな流れがあって、その狭間に実った恋とでもいうか、
それがミソなんじゃねw
191名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 13:46:10.48 ID:???
雁二郎は順平にトドメを刺さなかったのか?
くたばったと思ったやつが、突如ヒロインに襲い掛かるとかハリウッド映画かと思ったよw
192名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 15:00:16.51 ID:???
カピタンと黒ヒョウの戦いだった
193名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 15:15:55.69 ID:???
注)江戸に黒ヒョウはいません!
194名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 15:29:18.12 ID:???
原作読んでないけど
このあと織江は刺客と戦う以外に絡んでくる人いるの?
195名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 15:32:29.66 ID:???
彦馬は織江と一緒になれず
タロイモは両親と出会えず

なんか消化不良、、、
動く人形とか誘拐話とか井戸の中の落とし物とか絶対いらなかった。
196名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 15:39:18.05 ID:???
BS時代劇で続編とかやったことあんのか?
197名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 15:46:19.70 ID:???
あの子も親と会えなかったな
八丁堀が惚れてたでかい女はどうなった?
なんも回収されんなぁ

>>196
ない。
だからこれも続編はないだろうね。
198名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 15:51:09.14 ID:???
はっさい先生もてっぱんも美しく成長してて良かった 
あんな凄みのある大殺陣が有るとは驚いた
ラストはニキータ思い出したわw
199名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 15:56:41.91 ID:???
>>196
BS時代劇は、完結して続きようがない終わり方の作品が多くね?
卜伝と猿は続きができそうだけど
200名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 15:58:56.51 ID:???
>>197
だわなー。
前例がないだけではなく、ない気がするなー <続編

確かテンペストが全10回、次作(酔いどれ)が全13回という事なので
これも、あと3話程度、加えると一応の形になったのに、、、と残念に思う。
201名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 16:05:19.12 ID:???
お弓のいきなり「かわさま命」はわかりにくかったんじゃね?
お弓は川村と同姓の旗本お庭番の娘で織江やお蝶みたいな下忍ではなく、
そもそも忍びになる必要もなかった。
800石の旗本家との縁談を断ってまで幼女の頃からあこがれていた川村の妻になることに執着していた。
無残な死を迎えるかもしれない、くノ一に自ら志願した、これも一方の恋物語。
202名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 16:09:26.92 ID:???
>>199
あ、そういわれてみると猿飛なんか続編ありそうだなw

>>200
そう、あと2話か3話でいいんだよなぁ。
どうしてやらんのかったかと思う。
203名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 16:17:48.89 ID:???
>>202
染五郎のスケジュールが厳しかったせいかもしれない
前に怪我があったし、後ろは新歌舞伎座の公演とかが控えてたし
204名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 16:56:54.54 ID:hmDyYQ3K
いやあ、最初はくノ一のコスプレ程度しか期待していなかったけど、
役者はどれも個性的で芸達者だし、
斬り合いばかりでなく泣かせる場面もあって
大いに満足しました。

民放なら絶対に続編があるのにね。

NHKの時代劇になら受信料払ってもいいかと思います。
205名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 16:59:15.82 ID:???
おりんさんみたいな、くノ一のコスプレはなかったな
肌の露出とか皆無だったけど、これでよかった
206名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 17:17:41.06 ID:???
おりんの真似したら台無しじゃんwww
207名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 17:36:13.61 ID:???
籐次の逆パターンで
スペシャル番組を後に入れて大団円

やっぱこれが一番締まる終わり方だろうね
208名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 17:37:29.50 ID:???
>>203
染五郎スケジュールとか2年先まで埋まってそうだな・・・・
209名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 18:15:06.74 ID:63WjebhS
最近の時代劇の中でも屈指の殺陣
210名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 18:23:32.48 ID:???
戦いの中で見つめ合うシーンの織江は綺麗だったなぁ
続きが気になるから原作を読もう
6巻からでいいのかな?
211名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 18:36:08.99 ID:???
てか、金平糖化け物、不気味なだけで弱っちいのに笑った
212名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 19:03:01.27 ID:???
>>211
織江にあっさりとどめをさされ、さっさと放置される宵闇哀れ...
213 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/05/25(土) 19:03:49.82 ID:???
>>201
だから気品があって奥向きの仕事ができるのか
214名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 19:05:36.05 ID:???
>>208
舞台だから融通がきかないんだよな
215名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 19:08:03.94 ID:???
>>197
柳生十兵衛はやってたよ
216 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:8) :2013/05/25(土) 19:11:32.31 ID:???
でも、場合によっては非公式でも織江は平戸藩の姫様って事になるのかな? 仮に静湖や現当主がこの事実を知ったらどうなるんだろうか?
217名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 19:16:25.67 ID:???
>>216
密偵とやっちまったということがバレると、少なくともかっこ悪いな
ああ、御前ならあり得るなとみんなが納得するかも知れんが
218名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 19:29:17.89 ID:???
>>196
BS時代劇はまだ2年8作品しかやってない枠だから傾向を語るまで行ってないけど
前身の木曜時代劇、土曜時代劇だったら柳生十兵衛七番勝負とか陽炎の辻とか
オトコマエとか色々シリーズ化されてた。
219名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 19:33:05.29 ID:???
彦馬はあの人じゃなくて良かったんじゃね?
220名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 19:35:53.25 ID:???
妹がいるって知ったら静湖姫はすごく喜んだろうねw
雁二郎はすでに織江さまと呼んでるな
221名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 19:40:49.61 ID:BKQNNmsJ
母だからな
222名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 19:40:54.00 ID:???
静山、雅江、雁二郎、織江は鉄板でその他の役は代替がきくと思う
織江は最初どうかな?と思ったこともあるが、いまはもう瀧本以外はない
223名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 19:45:55.58 ID:???
>>220
そこは母上様と呼ばにゃあいかん
224名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 19:48:47.79 ID:???
織江のアクションはなかなか決まってた
ダンスをやってたからバランスがいいというか
225名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 20:29:44.70 ID:???
これで完結。という企画だったんじゃない?

役者のスケジュールなんて脚本の段階で見通しがつくだろうし
書きおろしじゃなく原作本のドラマ化だからもう2〜3話あれば
原作は概ねトレースできる。
居酒屋の件や雁二郎を更にピックアップしたとしても4話あれば可能だ。
で、仮に4話加えて全12話となってもクランクインの期間自体は
大きくは変らなかったのでは。
単に”娯楽時代劇”であることを忘れた、あるいわ一捻り入れたいと
考えた人の浅知恵だったような気がする。
226名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 20:32:11.39 ID:???
放送開始時には撮り終えてたからね
227名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 20:33:32.78 ID:???
クランクインの期間ってどこの言葉だ
何を言おうとしてるかは読み取れなくはないけど
228名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 20:39:29.38 ID:???
>>226
俳優陣も最終的にどう仕上がったのかを、
しっかり見たのは視聴者と同じく今回の放送かな?
229名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 20:43:19.76 ID:BKQNNmsJ
携帯大喜利に織江とお蝶が出ていたが、それほど宣伝はしていなかったな
230名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 21:13:50.27 ID:???
雁二郎があれほどの使い手なら
雁二郎がパパでも良かったのに
一流の忍びを掛け合わせたサラブレッド織江
231名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 21:27:34.98 ID:???
>>217
リメイク版を作るとすれば 姫は、くノ一というタイトルにして
織江が姫だけども実は凄腕の忍者で上屋敷を抜け出しては色々な事件解決をしていく
 雅江は静山の側室なんだけども(元公議御庭番で凄腕だったが色々あって静山の側室となる)
何故か市井で暮らしていて繁盛している小間物屋の女主人で娘に協力する で彦馬は
相当な剣の手練れで実は何処かの藩か大身旗本の若様だが身分を隠し浪人となり寺子屋で子供たちに教えている
がある事件をきっかけに織江と知り合い協力(双方とも互いの本当の身分を知らない)し
恋?に発展か? みたいなのが良い
232名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 21:28:27.61 ID:???
役者のスケジュールもあるわ、撮影所の使える期間も限られているわで、
8話が限界ということだったのでは?
最終回を微妙な終わり方にしたのは、あわよくば続編も書かせてもらおう
という金子さんの企みかと
233名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 21:32:52.83 ID:BKQNNmsJ
琴姫七変化を50年ぶりに視たくなった。 
234名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 21:42:33.98 ID:???
姫は、三十一 も見たくなってきた、いやなんとなくww
235名乗る程の者ではござらん:2013/05/25(土) 23:39:05.04 ID:???
>>232
微妙かな?白黒つけずにこういう余韻のある終わり方好き。
唯一、実子との回が無駄だった。
236名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 00:31:32.70 ID:???
>>235
好みの問題だから、そういう考えもあるだろうね
でも、ネットで見る限り大多数の人は二人が一緒になることを期待している
わけで、「やっぱりそうでなくっちゃね」という終わりを見たかったと思う
原作もそうなっているわけだから
237名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 01:11:15.44 ID:???
静山は自分の夢を娘と彦馬にたくさなきゃ。
それを見届けないとドラマも終わらないと思う。
238名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 01:22:10.77 ID:???
いま見終わった。
殺陣に見入っちゃった。かっこいいね。
ただなんか消化不良な終わり方だな。
地上波の視聴率次第で続編作ろっかなーとか思ってんのかNHKは
239名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 01:24:45.94 ID:???
再放送だから視聴率とるのは難しいだろうけどね
すでに壮絶にネタバレされてるし
240名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 01:29:04.18 ID:???
染五郎のスケジュールだろうね、原因は
プロデューサーも脚本家もこの結末は妥協の産物だったと信じたい
まあ、続編をやる可能性がないとも言い切れないしね
やろうと思えばやれる感じで終わってるし
241名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 01:33:20.24 ID:???
雪姫隠密道中記が観たくなったw

ところで雅江の墓はもう少しマシな場所に作ってやれなかったのか?
あれじゃあ、ちょっと川が増水したら簡単に遺体が流されてしまいそうだ
242名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 01:41:15.24 ID:???
原作では静山の住む平戸藩下屋敷の隣の寺に立ててやってる
どうしてああいうロケーションにしたのかはちょっとわからん
243名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 02:22:15.50 ID:???
お約束ってものだろう
トクサツだともれなく海を望んだ丘の上に十字架を立てたりとか
244名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 03:24:02.50 ID:qjtHYo3B
薄桜記もそうだったけど番組始まった時は
ヒロインの女優は微妙でイマイチかなと感じたが

回が進むにつれ可愛くみえてきて
最終回には愛おしくなってファンになっちゃいました
245名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 03:56:10.58 ID:???
殺陣が良かったね。
特定の誰がということじゃなくて、殺陣の場面全般的によかった。
スタッフブログ見ると、時間かけて丁寧に撮っていたということらしいが
普通ドラマではそこまで時間かけられないもの。
246名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 04:56:42.20 ID:???
殺陣はよかったな
格ゲーのコンボ決めるような爽快感とスピードがあった
247名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 07:45:31.97 ID:WLWXU9si
次回の船上の決戦を期待してみる
248名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 07:56:50.10 ID:???
>>244
公式トップページ見たらイマイチ感がありあり
忍者スタイルの時の前髪パラりも安っぽい
でも平戸の奥方時代では確かにきれいなんだわ
249名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 08:07:22.88 ID:???
>>241
雅江の墓の撮影場所、あれはたぶん広沢の池だな
12月になると水抜きするから、あんな感じで沼か河原っぽくみえる
250名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 08:20:07.30 ID:???
>>119
いま昼ドラで白衣着てますよw
251名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 09:09:31.14 ID:???
>>211
暗い所でじっといるだけで運動不足なうえ
甘いものばかり食ってるからだろ
引きこもりの2chネラーみたいなもんじゃないか
252名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 09:20:56.71 ID:???
>>245
カンフー臭が強くて頂けなかった
織江の中の人は中国人だったかな
253名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 09:35:09.03 ID:???
>>245
早撮りしているから、編集に時間がかけられたというのもあるかな
放送当日まで編集しているようなスケジュールではこうはいかないかも
254名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 09:38:18.60 ID:???
>>252
忍の戦法って、普通の剣術とは違ってあんな感じかなと納得してしまった
小刀も逆手に持つし
255名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 09:40:55.22 ID:???
>>249
剣客商売で定番の場所。
時には語らい、時には釣りに興じ、時には敵と対峙し
埋葬場所としては鬼平でも度々登場する。
256名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 09:56:56.60 ID:???
しかし、CMなしの45分×8本は、TXの恒例新春ワイド時代劇に匹敵する本編長。
もう少し巧く纏められなかったものかと思う。
257名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 10:26:15.06 ID:gxwe647d
>>255
そう言えば大きな溝の中のシーンは
佐助Vでもあってわろた
場所はどこなんだろう
258名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 11:06:33.63 ID:???
>>257
これまた定番中の定番
大覚寺境内の有栖川
259 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/05/26(日) 11:40:11.87 ID:???
雅江の上級武家の妻の変装が良かったね
260名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 13:37:06.85 ID:???
>>256
できるのかできないのかわからん、続編含みだね。
作ってるほうも、これで完結でも続編でもどっちも対応できる感じでやってるのかと。
スペシャルで最終章だけまとめるカタチでも対応できるし、
もう8回やれとなっても捕り物帖エピソードやまだ出てきてない刺客を出したりしてゆるりと展開もできる。
261名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 14:06:19.44 ID:???
確かに原作とは違う終わり方、後半部分をカットしての最終回の感じで
消化不良だね・・・
Part2とか特番で、きっちり終わりというのを出してほしいね、原作の
後半は一話ごと格闘シーンがあり、映像化されれば面白いけど・・・
時間とお金がかかるかな.
262名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 14:12:46.31 ID:???
>>241>>242
織江が墓参りを遠くから見守るロケーションとしては寺の墓地では美しくないからな。
そのあと立ち去る場面に繋げるためにもあそこが選ばれたんだろう。
263名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 14:37:56.01 ID:uKCsQ46S
「BS時代劇 妻は、くノ一」スペシャル放送決定!
皆様のご要望にお応えしてついにスペシャルドラマ化が決定いたしました!
スペシャルドラマではエピソード1として織江が彦馬の元に嫁ぎ、失踪するまでを詳しく描きます!


なんてNHKやったら皆激怒するだろうなw
264名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 15:29:06.98 ID:???
姫は、三十一もNHK好みではあると思う
静山関連シリーズはどれも面白い
265名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 15:42:55.69 ID:???
>>262
林に囲まれた墓地の背景に遠く三重塔を仰ぎ立ち回りにも
使われる本堂と共に控えめに背景として映り込む真如堂
あたりが最適だったのではないかと。更に墓地からは
金戒光明寺へ通じる崖に面した細道があり、まさしく
立ち去る場面としても最適かと。
先祖の墓に参る火盗改同心・木村忠吾を物陰から見守る鬼平
数多の密偵が駆け抜けた裏の細道。。良かったと思うよw
266名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 15:49:10.34 ID:???
>>265
裏の細道じゃワビサビはあるけど荒涼感がないね
今回立ち去る場面のあの荒涼感は織江の心象風景を表現してたと思う
267名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 16:43:36.73 ID:???
>>266
だったら念仏寺とか糺の森とか柊野堰堤とか、、
あと、定番だけど照明効果を施された流れ橋を渡り去り
クレーンカムで撮影、、なんてのも良かったかもね。
まあ、あまり固執はしないが、墓としてあの場所は、、ないわ。
268名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 16:56:30.62 ID:???
>>267
念仏寺だと「京都じゃん」となってしまうからダメだ、江戸だからな
深川って江戸時代は隅田川と東京湾の近くで、かなり低地(今もだが)
だろうからあんな感じだったかも知れない
269名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 17:31:44.84 ID:WLWXU9si
アマンジャクが母親の墓をつくった場所みたいだな
270名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 18:14:48.15 ID:???
当然、続編は念頭に置きつつ、基本的には評判次第ってことだろう。
パッとしなければこれで終わりという腹。
地上波放送が早いのもそのせいじゃね?
271名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 18:28:27.42 ID:???
>>259
麻由美タンはきれいな衣装はもちろん
汚れたカッコでもうつくすぃいのじゃ
272名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 18:58:31.66 ID:???
最初、どっかで原田美枝子が出てくるかと思った、織江の母役とかで
273名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 19:59:12.26 ID:???
アクションかっこよかったね
続編ほしいなあ
274名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 20:34:28.73 ID:???
NHKは手紙とか送ると有効らしい
275名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 21:03:09.49 ID:???
とかって何だろう。
サラダ油詰め合わせやビール詰め合わせでいいのかな。
276名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 21:14:54.14 ID:???
忍者装束のきらきらラメ入りインナーはどこで売ってますか
277名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 21:16:04.46 ID:???
>>103
相棒があまちゃんの大吉さんのか
あれ好きだったな
式神の本上まなみ目当てに見てたがハマった
278名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 21:19:43.55 ID:???
>>275
金平糖と芋飴の詰め合わせ
279名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 21:22:57.83 ID:???
熱い想いを込めたイラスト
280名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 21:39:09.01 ID:???
基本は山吹色のまんじゅうじゃないのかああ
281名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 22:15:41.43 ID:???
彦馬と見つめ合ってめちゃ目うるうるさせてんのに
敵が来た途端がらっと戦闘モードに移ってばっさり斬る織江かっこよす
282名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 22:15:57.80 ID:pgRr0KfC
>>274
やっぱり、イラスト入りのお手製のはがきがベストかと…
283名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 22:34:43.81 ID:???
メールより書面の方が効くらしいな。
まあメールでもいいだろうけど。
284名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 22:58:34.96 ID:???
静山は1話でのゴロツキ浪人を一蹴したときのほうが強そうだった
すっと懐に入って相手を動けなくする体の運びとか
285名乗る程の者ではござらん:2013/05/26(日) 23:54:37.25 ID:???
伝統芸能系の人が主人公をやると、いくら好評でも続編は
やらない気がする。鞍馬天狗はやってほしかった。
286名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 00:06:02.51 ID:???
おまえの根拠のない「気がする」なんてどうでもいいから
チラシの裏にでも書いとけ
287名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 00:38:19.26 ID:???
>>286
俺の「気がする」で申し訳ないが

起承転結に対する序破急、しかも結にあたる部分を
読み手(視聴者)の感受性と想像に委ねる事が高尚とでも
考えているのか?NHKが、脚本家がDがPがというよりも
テレビという一歩通行の垂れ流しメディアの犯しやすい
もっとも稚拙な勘違いがもたらした結果だと思うよ。

史実でもない娯楽劇に求められるのは、終わらない物語
ではなく、物語を終わらせ物語を終焉へと導く起承転結の結
であることを認識すべきだと思うよ。<今回のNHK
288名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 00:51:04.96 ID:???
>>起承転結に対する序破急、しかも結にあたる部分
日本語でおk
289名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 08:15:26.38 ID:???
染五郎のスケジュールが埋まってるから続編はありません。
290名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 08:23:19.76 ID:???
>>287
俺はあの余韻を残す終わり方で良かったと思っているよ
織江の最後に見せた微笑みに二人の未来が明るいものと期待された
続編をやれば必ず見るけどなくてもいいかなと思っているから
ここでは異端なのかもしれない
291名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 09:16:33.67 ID:???
>>290
俺自身は観ていないけれど「純と愛」といい、本作といい
どうもNHKの人達は、受け手に想像力を掻き立てる事を
要求する傾向のようだ。
予定調和的な結末を望む俺のような凡人はターゲットではないようだ。
今のNHKの価値観で水戸黄門や遠山の金さんを作ると勧善懲悪で
めでたし目出度しの結果にはならないのだろう。
目前の案件でさえ未決状態で終息し結末は「想像力を働かせましょう」
という事になるのだろう。
ややもすれば>>204のいうように忍者?コスプレ?等と捉えてしまう
立ち位置自体が荒唐無稽な物語、それをあくまで「娯楽」として
観ている者にとっては収束しない物語は辛い。

それと、本作に関しては曲がり形にも原作がある訳で原作の改竄では
ないものの欠損という部分では責められていいと思う。
292名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 12:02:46.28 ID:???
NHKの時代劇はシリーズ化もあれば
原作の途中でそのままのもいっぱい
(原作が終わってないのもあるけど)

ここで終わらせるなら川村様には死んでもらったほうが良かったかもね
293 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/05/27(月) 12:11:33.09 ID:???
>>291
陽炎の辻シリーズも主人公結婚して終わってるよね
294名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 13:02:45.99 ID:???
わざと、より切なくしてるのかもねぇ。
原作では下屋敷での密偵による強姦は犬が吠えて未遂に終わってるし、
全体をまとめず5巻でぶった切ればこれは切ない物語になるしね。
雅江の墓の話もでたけど、平戸藩下屋敷隣りの寺の墓に人が気軽に参るよりも、
こっちのほうが荒涼として切ないわな。
ああ、それとお弓は無縁仏ってなってたけど、あれも川村家(真一郎とは別のお庭番)代々の立派な墓に入ってるしね。

といろいろ言いつつも、8回終了はぶっちゃけ染五郎のスケジュールの都合だねw
295名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 13:28:35.86 ID:???
俺も原作好きだから、色々違和感や続編期待感もあるけど
ドラマだけで考えると、これはこれでまとまってるような気になってきた
296名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 14:23:33.52 ID:???
生涯追われる身であるならば新天地へ連れて行くことが夫として
妻の為にしてあげられることって台詞があったから原作と同じ終わり方を期待してしまった
297名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 14:58:21.33 ID:???
原作と違う終わり方でもいいけど、これは原作の5巻でぶった切ったから問題ある。
続編ありきならいいけど、ここで言われてるようにないようだしね。
298名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 15:01:07.42 ID:???
原作の5巻ってのはちょうど半分。
つまり作者はそこでますます次が読みたくなるような展開にもっていってるわけだ。
そういうとこで切るってのはどうかと。
299名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 16:07:32.56 ID:???
NHK 「染五郎さん怪我からの復帰おめでとうございます。
     それでさっそく12月から撮影開始の「妻は、くノ一」の打ち合わせなんですが」
染五郎「あーその件なんですがね、なんせこんな事になっちゃって来年の仕事が押しちゃいましてね。
     新歌舞伎座こけら落としの関係もあって3月早々に撮影は終わりにしたいんですよ。
     だから全13回ってお話だったけど原作のほらちょうどこの辺で終わりにして全8回って事にしましょうよ。
     ちょうどキリがいいしラストに余韻持たせられるし3月早々には撮影終われるし。
     ね?そーしましょうよ、それで決まり!」

NHK 「 … 」
300名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 16:40:24.44 ID:???
番組が気にいらないのなら。




















原作の方を変えろ。
301名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 19:05:13.32 ID:EitjgGZ/
猿飛の時も思ったけど殺陣がすばらしい
殺陣師が蹴りも上手に取り入れてるな
302名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 19:43:25.05 ID:???
>>282
美織ちゃんの手書きの返信があるなら喜んで出す
303名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 19:53:19.77 ID:???
NHKのツイ
「「妻は、くの一」番組掲示板更新しました!
物凄い数のご投稿で、時間がかかってしまい大変恐縮です。
6/20からの総合テレビデビューも決まり、
「つまくの」ブームはまだまだ続きそうです」
304名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 19:58:37.47 ID:???
邪推や妄想をさんざん膨らませすぎな奴が多いな
しかもいつのまにかそれが確定した事実扱いになってやがる
自分の妄想に合致しない事実はいくら提示されても無視するし…
305名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 20:06:51.63 ID:???
>>304
多分、大陸とか半島の人なんだよw
306名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 20:50:40.59 ID:???
状況から想像してるだけのことを邪推や妄想と決め付ける奴が多いな
しかもおのれでは何ひとつ意味のあることを書き込めないでやがる
事実を一切提示できないのに自分の妄想に合致しないものを逆に妄想と決めつけ無視するし…

多分、大陸とか半島の人なんだろうw
なにかにかこつけてよその民族を叩くし気持ち悪いわ
叩くのはかまわんが、他の板でやってくれよ
わかったかな?
307名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 20:54:34.10 ID:???
確定事項
原作に於ける5巻にて終了。
続編の有無については一切の案内なし。

個人的には、とっても消化不良なので
原作との差異は甘受するもキチンと完結して欲しい。
が、それは妄想ということか
308名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 21:06:31.82 ID:???
>>299みたいなのを邪推と呼ばずして何を邪推と呼ぶんだろう。
ここ染五郎アンチスレじゃないんだけど。
309名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 21:13:17.20 ID:1J4C6ddo
終わり方が(風と共に去りぬ)1部でスカーレット・オハラが夕暮れ時に『・・・今日は疲れている・・明日は明日の風が吹く!!』のセリフのようで
【妻は、くノ一】2部は必ずあるだろう。
310名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 21:25:34.33 ID:???
>>299
たしか2月はじめから舞台があったから、1月にはクランクアップップ
したはず
一方の織江は2月末頃にクランクアップ
彦馬と織江の撮影期間が重なったのって1ヶ月ぐらい
二人が一緒のシーンって、平戸のシーン以外はお蝶との対決と最終回で
一瞬見つめ合ったときだけ?
311名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 22:08:30.23 ID:???
麻由美さまとミンたんの昔のラブロマンスでいいよもう
312名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 22:22:12.67 ID:???
あの終わり方で文句ある奴は、どうすればよかったって意見なんかね。
最初から8話の枠でって前提で。
やらない方がよかった?
313名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 22:30:34.44 ID:???
>>312
いや、文句があること自体はいいだろ。人の趣味嗜好はそれぞれだし。
不満や残念と思うことも含めて話し合えるってのがこういう場のいいところで。
それが講じてNHKの体質自体の誹謗中傷まで行くともうわけわからんけどw
314名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 22:58:17.79 ID:???
8話の枠おさまるかは知ったこっちゃない。

1.彦馬と織江は一緒になって欲しかった。
2.まずタロイモ(あの子供ね)が両親と出会えるか云々、、はキチンと形をつけて欲しかった。
この2点に尽きる。

平戸から妻を追いかけて、はるばる江戸に来た主人公が
チラと会ってはい、おしまいじゃあ不満。
人殺しが幸せになってはいけない理論も乗り越えてほしい。

両親とはぐれたタロイモと自分の境遇を重ねる彦馬
一緒に迷子石を確認するようなシーンが幾度もありながら、そこから進展無し。
もちろん出会ってほしかったけど、出会えないなら出会えないなりに、説明がほしいし
妻を捜し続ける彦馬の意見も聞きたかった。 
宮本武蔵を慕っていた童ポジションだと思って観てたので残念。
原作知っている御仁、タロイモはどうなっちゃうの?
315名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 23:07:01.00 ID:???
御前様も「やり残してることがあるしな」とおっしゃってたし
雁二郎もお母上に会いたいだろうし(織江と雁二郎のシーンは見てみたい)
316名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 23:10:42.48 ID:???
そのタロイモ呼びって面白いと思ってやってるの?
317名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 23:27:00.03 ID:???
タロ吉は面倒見てくれてる夫婦に
父ちゃん母ちゃんと呼びかけるのでよかったんじゃ
318名乗る程の者ではござらん:2013/05/28(火) 00:06:58.31 ID:???
そういえば6話と7話見逃してた。。
>>317のシーンがあるのなら満足でござい。
319名乗る程の者ではござらん:2013/05/28(火) 00:26:02.24 ID:???
ないよ

原作未読だけど川村も生きてて、母親も死んで、
どう考えても織江と彦馬のハッピーエンドとか思いつかない
国外脱出といっても異国へ行ってツライ目にあうどころか死ぬ可能性もあるのに
若い女忍びひとりどうやってお庭番から逃げ続けていくのだろう…
320名乗る程の者ではござらん:2013/05/28(火) 00:29:37.29 ID:???
>>319
原作読んだらわかるよ
321名乗る程の者ではござらん:2013/05/28(火) 00:39:14.65 ID:???
原作とかなり違うと思ってたけど
最終回で5巻の終わりとほぼ同じ状況になったか
違うのは、お蝶と宵闇が死んじまったことぐらい?
322名乗る程の者ではござらん:2013/05/28(火) 01:08:20.48 ID:???
>>321
登場人物の登場のタイミングとかそういう細かいズレはあるけど
物語の流れ自体は原作とほぼ同じだよね
原作読んだ時5巻あたりからグッと引きこまれたので
刺客もまだ残ってるしやはりこのまま終わってしまうのは惜しいと思う
323名乗る程の者ではござらん:2013/05/28(火) 01:36:54.22 ID:???
>>313
ないものねだりしたって仕方あんめえ。
最後だけいきなり原作ラストにするなり、端折りまくって8話に納めるなり、
希望をまとめてから文句を言えって話だ。
324名乗る程の者ではござらん:2013/05/28(火) 02:25:08.99 ID:???
あれこれ感想言ったり希望書いてもいいだろが
希望まとめろとか上から目線だけど、続編希望してる人たちのレズ読んでるとまとまってるようにおもえるけどね
325名乗る程の者ではござらん:2013/05/28(火) 02:30:17.36 ID:???
>>323
無いものねだりってそういう使い方するの?
326名乗る程の者ではござらん:2013/05/28(火) 09:30:53.72 ID:???
>>312
現状を追随して容認し擁護する人がいて驚きだ。
兎にも角にも今回のドラマが基本的に原作本をベースにしている
にも拘らず内容的に寸足らずで終息したのは事実であり
全8回という回数上の制約や、その他、表立っていない諸事情に
関して我々視聴者が斟酌したり配慮したり擁護する案件ではない。
有体に言えば「そんな事、知ったこっちゃない」
憶測に過ぎない事は理解した上で、役者の都合なんて更に知ったこっちゃないよ。
327名乗る程の者ではござらん:2013/05/28(火) 09:35:26.71 ID:???
>>325
どうだと思うの?
328名乗る程の者ではござらん:2013/05/28(火) 09:38:19.40 ID:???
>>326なんか典型だわな。
あれも欲しーこれも欲しー。
事情なんか知らないー。
やだやだやだー。

子供が駄々こねてる状態。
329名乗る程の者ではござらん:2013/05/28(火) 09:39:56.81 ID:???
最近多いモンスターなんとかってやつね
330名乗る程の者ではござらん:2013/05/28(火) 09:43:45.51 ID:???
>>326
ていうか原作通りにドラマ化した作品っていくつもないんじゃない?
ぜんぶ脚色されてるし
陽だまりの樹なんかもかなりはしょりまくって終わったよ
331名乗る程の者ではござらん:2013/05/28(火) 09:46:04.06 ID:???
あ、そうだ
最近原作あるのにクレジットでしれっと脚本って出るけどただしくは脚色だよね
332名乗る程の者ではござらん:2013/05/28(火) 09:55:25.88 ID:???
まあ本編が予想を遥かに上回るデキで回を追うごとに期待と評価も高まっていった上に
最終回の濃い殺陣を堪能した後のあの幕切れに意見不満要望噴出は仕方ないかとw
333名乗る程の者ではござらん:2013/05/28(火) 10:38:22.19 ID:???
今度の酔いどれ小藤次は
始まる前から全部できないのわかってるんだよな
これはシリーズ化するつもりだろうか
334名乗る程の者ではござらん:2013/05/28(火) 13:13:37.95 ID:???
最後の修羅の道を行く織江のシーン
子連れ狼みたいでカッコよかったよ
335名乗る程の者ではござらん:2013/05/28(火) 16:25:13.55 ID:lPL6jh5T
BS視聴料を払っていない連中に見せるには惜しい番組だったな。
地上波は第2部が完結してからでも良いのじゃないか? 若しくは午前2時頃からの放送でw
336 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/29(水) 09:04:16.19 ID:???
>>311
雅恵って平戸で城勤めしてて で静山に御手付けされて褥ともにして織江身籠ったのかな?
337 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(2+0:8) :2013/05/29(水) 09:06:55.38 ID:???
仮に雅恵が生存していたら御前との関係ってどうなるの?御前の囲いものとして下屋敷に匿われるの?
338名乗る程の者ではござらん:2013/05/29(水) 09:07:32.29 ID:???
>>336
静山も彦馬も似た者同士w
339名乗る程の者ではござらん:2013/05/29(水) 09:36:20.00 ID:???
静山「彦馬、織江が見つかったらワシに親子丼させてくれんか」
彦馬「御前…」
340名乗る程の者ではござらん:2013/05/29(水) 09:42:10.90 ID:???
近親相姦ですがな
341名乗る程の者ではござらん:2013/05/29(水) 14:51:46.15 ID:???
>>339

雁二郎『御前、父上、わたくしも混ぜて頂きとうございます』

静山『……』
彦馬『……』
342名乗る程の者ではござらん:2013/05/29(水) 17:04:15.91 ID:???
どう考えても、Part2がある。原作の半分で終わっているし。原作は、ハッピーエンドだし。
343名乗る程の者ではござらん:2013/05/29(水) 17:32:55.80 ID:???
>>341
雁二郎 御前 いえ御爺様
344名乗る程の者ではござらん:2013/05/29(水) 17:39:00.41 ID:6mQywcop
図書館に甲子夜話があったんで借りてきた

なんかむっかしそうだな
東洋文庫のやつ
345名乗る程の者ではござらん:2013/05/29(水) 18:37:07.49 ID:TpftJJUe
金曜日の楽しみが無くなったのが辛いな。
346名乗る程の者ではござらん:2013/05/29(水) 20:08:07.28 ID:???
>>344
あれ、高い上に膨大なんだよね
赤鬼奉行の耳嚢はリーズナブルな岩波文庫3巻本になってるから買っちゃったけど
平安時代とかだとお手上げだけど、江戸時代の随筆なら現代語訳じゃなくてもなんとか読めるよ
347名乗る程の者ではござらん:2013/05/29(水) 21:37:41.85 ID:QWaR35FO
BSで視聴くださった方だけに未公開シーン特別プレゼントとかないのかよ
348名乗る程の者ではござらん:2013/05/29(水) 21:50:02.10 ID:???
>>303
番組掲示板は続編希望のオンパレードだな
349名乗る程の者ではござらん:2013/05/29(水) 22:05:27.99 ID:QWaR35FO
番組掲示板
痛い書き込みのオンパレードでもある
もっともっと!続編続編!
安易な飽食の時代ですな
350名乗る程の者ではござらん:2013/05/29(水) 22:47:29.88 ID:???
このドラマの場合はまだ希望するのがまっとうだと思うけど、
はっきりいってどんなドラマでもたとえどんなにきれいな終わり方してようと
続編希望、映画化希望、SP希望って言う人多いよ。
下手すると本編もまだ終わってないっていうか始まったばっかりのときに
続編の話してたりするよ。
351名乗る程の者ではござらん:2013/05/29(水) 23:11:54.49 ID:???
まあ、続編を匂わせる条件が揃ってることは確か
・原作では丁度半分過ぎたあたり
・かわさまが生きている
・「織江と一緒に船で異国へ行く」という具体的目標を立てた
・御前「やり残してることがあるしな」
・織江が静山の娘ということが最終回で分かったが、すぐ終わった
・雁二郎の「お母上!」をまだ聞いていない
352名乗る程の者ではござらん:2013/05/29(水) 23:30:41.36 ID:???
「お祖父様」もなw
353名乗る程の者ではござらん:2013/05/30(木) 00:31:40.36 ID:???
異国へ向かう船も造ってる途中なんでしょ?
354 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/30(木) 12:37:32.56 ID:???
仮に、静湖姫が織江は義妹だとわかった場合どんなリアクションなんだろか
355名乗る程の者ではござらん:2013/05/30(木) 12:59:15.63 ID:???
>>349
逆だよ
真摯にものづくりに取り組まない
安易に簡易版ばかりを量産する
飢餓の時代ですな
356名乗る程の者ではござらん:2013/05/30(木) 14:50:09.59 ID:2EeiFPTq
4Kや超ハイビジョンが出来ても、内容の伴わないTVではニュースかスポーツしか視なくなる
357名乗る程の者ではござらん:2013/05/30(木) 19:09:57.52 ID:???
続編が見たいがはやくせんと太郎吉役の子が成長して
ニキビ面のおっさん顔になったら困る
けど別の子役使ったらもう見んぞ
358名乗る程の者ではござらん:2013/05/30(木) 19:19:14.66 ID:???
たろきち乙
359名乗る程の者ではござらん:2013/05/30(木) 20:24:00.51 ID:???
誰か染五郎の息子も褒めて下さいおながいします。
360名乗る程の者ではござらん:2013/05/30(木) 20:32:07.73 ID:???
>>359
化粧栄えするよね
361名乗る程の者ではござらん:2013/05/30(木) 20:57:50.04 ID:???
セリフがなきゃ普通だったかも
362名乗る程の者ではござらん:2013/05/30(木) 21:30:30.77 ID:???
歌舞伎の人はあんなもんなの?
普通の子役の方が明らかに上手かったよね。
363名乗る程の者ではござらん:2013/05/30(木) 21:31:52.47 ID:???
くの一はウンコするとき全部脱ぐのか?
364名乗る程の者ではござらん:2013/05/30(木) 22:06:18.86 ID:???
>>363
服は脱がない。尻だけ。
ウンコしながら横走りも出来ます。
365名乗る程の者ではござらん:2013/05/30(木) 22:11:35.81 ID:???
>>362
歌舞伎って子役のうちは台詞で演技させないからねえ。
「わーーたーーしーーはーー」みたいに一音一音大声で叫ばせて
抑揚や強弱を絶対に付けられないにする。
なんでかは知らない。
366名乗る程の者ではござらん:2013/05/30(木) 22:13:52.24 ID:???
>>364
詳しいね
俺も考証家の名和弓雄の本で読んだ
袴の中心が深く重なっているだけで、大きく割れば着たまま大小ともできるそうだ
ただし、下着は具足用の越中褌じゃないとだめで、腰ではなく首から紐で吊るしていて
首の紐を緩めて脇に寄せれば、簡単に露出できる
くノ一までそうしてたかどうかは不明w
367名乗る程の者ではござらん:2013/05/30(木) 22:20:08.85 ID:???
染の息子、台詞だけじゃなく、演技もヤバかったよねw
何してんだろ??→ああ、胸を叩いたのね、とかあとあと気付いたり。
他の子がうまかったから違和感ありまくりで。
息子はバーター出演?
368名乗る程の者ではござらん:2013/05/30(木) 22:22:18.68 ID:???
オヤジ主演のドラマにあの年の有名でもなんでもないガキって
バーターじゃなきゃなんなんだよw
369名乗る程の者ではござらん:2013/05/30(木) 22:45:01.45 ID:???
>>366
スミマセン(汗)

>>364 は適当に書いただけです、恥ずかしいわ。
370名乗る程の者ではござらん:2013/05/30(木) 22:51:30.01 ID:2EeiFPTq
誰もまだ書き込みがないが、2話だったか彦馬の正月の夜食が織江手作りの豪華料理が面白かったな。
おせちでさえ出すなと言われていいたのに豪勢な料理だったのが面白かった(懐かしい味だ・・・)。
371名乗る程の者ではござらん:2013/05/30(木) 23:13:12.11 ID:???
>>365
子役のうちは発声を身に付けさせることが優先。
台詞回しは変なクセがつくといけないので棒読み推奨だそうな。
372名乗る程の者ではござらん:2013/05/30(木) 23:50:15.55 ID:???
最終回、彦馬が織江の邪魔してる様にしか見えんかったw
「織江!」と叫んだ時、斬られてたし。
373名乗る程の者ではござらん:2013/05/31(金) 00:25:27.76 ID:???
>>372
織江も彦馬の声を聞くと毎回パブロフの犬みたいに反応してしまうし、
彦馬も弱っちいくせに、織江を助けようとして逆に助けられる
これがなかなか萌えるんだな
だが、見つめ合う前のシーンでは織江が敵2人にやられそうになったとき
体当たり?を食らわせて助けたような
374名乗る程の者ではござらん:2013/05/31(金) 05:48:39.12 ID:???
>>373
斬られたせいで織江は追い込まれのであります。
したがって責任は彦馬にあるので御座います。
375名乗る程の者ではござらん:2013/05/31(金) 08:22:23.55 ID:???
>>374
そこらへん、雅江が生きていれば弁護頼めるんだけどな。吹き替えでもドラマでも弁護士経験あるし
376名乗る程の者ではござらん:2013/05/31(金) 09:45:18.99 ID:???
監察医の経験もあるから死体検案もできるし
377名乗る程の者ではござらん:2013/05/31(金) 10:34:04.22 ID:???
あの雅江が最後の一人とは思えない…
378名乗る程の者ではござらん:2013/05/31(金) 13:00:02.33 ID:???
雁二郎が宵闇にトドメを刺さなかった事、その罪についても追求すべきと思われますが、皆さまはどのようにお考えでしょう。
379名乗る程の者ではござらん:2013/05/31(金) 13:00:48.51 ID:tqEDn5hH
昭和29年封切り映画で、オキシジンデストロイヤーを用いて倒した後に志村喬が発した言葉みたいだな
380名乗る程の者ではござらん:2013/05/31(金) 13:57:21.83 ID:???
音は雁二郎の方が合ってるな
あのガンジロウが最後の一人とは思えない…
381名乗る程の者ではござらん:2013/05/31(金) 14:28:35.57 ID:???
雅江は滅びぬ、何度でも蘇るさ。
382名乗る程の者ではござらん:2013/05/31(金) 14:29:49.88 ID:???
川様あんなブスブス刺されたのに生きててワロタw
383名乗る程の者ではござらん:2013/05/31(金) 15:34:18.93 ID:???
>>377
>>380
ネタもとが分からない…。
384名乗る程の者ではござらん:2013/05/31(金) 18:20:38.26 ID:???
あのゴキが最後の一匹とは思えない
385名乗る程の者ではござらん:2013/05/31(金) 18:35:25.49 ID:???
それにしてもコミックス版の雁二郎がキモイ
http://www.kadokawa.co.jp/sp/201009-01/
386名乗る程の者ではござらん:2013/05/31(金) 19:07:27.86 ID:???
染五郎の息子は嘲笑われるために出演したみたいだよね
387名乗る程の者ではござらん:2013/05/31(金) 20:21:28.48 ID:???
染五郎の彦馬は平戸藩下級武士には見えなかったな
実際の平戸藩下級武士に会ったことないけど
388名乗る程の者ではござらん:2013/05/31(金) 22:39:53.14 ID:???
雙星一族って何人いるの?
389名乗る程の者ではござらん:2013/05/31(金) 23:29:31.90 ID:Aak+bL2p
妻のキレのある忍殺陣は、ダンスヴォーカルunitの頃の名残なんだね。
和装の可愛い妻とのギャップにやられましたよ織姫様。
390名乗る程の者ではござらん:2013/05/31(金) 23:59:11.07 ID:???
>>383
ゴジラは遠くなりにけり…
391名乗る程の者ではござらん:2013/06/01(土) 02:50:42.48 ID:???
織江が静山の実子ということは、両者の知る所となったんだっけ。
もしそうなら、織江は雙星雁二郎と同様に今後は静山直属の忍びとして平戸藩にために働く日が来るのかな。
392名乗る程の者ではござらん:2013/06/01(土) 04:24:11.09 ID:???
>>381
バルス!
393名乗る程の者ではござらん:2013/06/01(土) 09:51:16.23 ID:???
>>391
織江は知らない
織江はおっかさんにおとっつあんのことを聞いたが、答えてくれなかった
394名乗る程の者ではござらん:2013/06/01(土) 09:55:31.59 ID:???
雅江は、静山が父親であることを娘に隠してたが、下手したら父親が
娘を斬る、またはその逆という悲劇的ケースを想定していなかったんだろうか?
それとも想定はしていたが、それも運命と思っていたのか?
395名乗る程の者ではござらん:2013/06/01(土) 11:59:09.58 ID:???
おかんがいきなり「おまえは実はお姫様だったんだよ!」とか言い出しても
おいおいハーレクインの読みすぎだよママン・・・でスルーされるだろjk
396名乗る程の者ではござらん:2013/06/01(土) 12:12:25.88 ID:???
>>394
忍にしちまった以上覚悟はしてたんじゃないか
397名乗る程の者ではござらん:2013/06/01(土) 12:33:05.56 ID:???
>>396
気をつけろとは言ってたな
もうちょっと、静山の性格とか癖を教えておけばよかったと
思うが、そうすると「おっかさん、何でそんなに知ってるの?」
となるか
398名乗る程の者ではござらん:2013/06/01(土) 12:42:18.49 ID:???
>>395
おっかさんが冗談を言うような愛嬌のある母親だったらそうだろうが、
美人だし、凄腕のくノ一だし、若い時に平戸に行ってたとか言ってた
から信じるだろ
自分も同じような経験してるんだから
399名乗る程の者ではござらん:2013/06/02(日) 00:07:49.01 ID:/Tvbpjzn
雅江様がOUTした続編なんて意味ないやろ
400名乗る程の者ではござらん:2013/06/02(日) 00:10:31.74 ID:/Tvbpjzn
しかし、若村さんが復活するなら見る
もしくは、スピンアウト雅江の天守閣潜入秘話なら見る
401名乗る程の者ではござらん:2013/06/02(日) 00:18:41.92 ID:DYJ9xOX3
黒川智花が活躍しそうな長州編を視たい。 
402名乗る程の者ではござらん:2013/06/02(日) 00:51:03.37 ID:???
雅江には実は生き別れの年子の妹が・・・
403名乗る程の者ではござらん:2013/06/02(日) 01:24:00.98 ID:???
彦馬の母親は実は静山のお手付きで…
404名乗る程の者ではござらん:2013/06/02(日) 02:08:45.80 ID:???
実は雅江は医者の誤診で脳死に至っていなかった。
405名乗る程の者ではござらん:2013/06/02(日) 08:13:39.70 ID:r8oGeac2
バイオニックくノ一雅江参上!
406名乗る程の者ではござらん:2013/06/02(日) 09:39:59.42 ID:???
>>400
> もしくは、スピンアウト雅江の天守閣潜入秘話なら見る

これ見たい!
平戸のエピもいれれば2本スピンアウトできる
407名乗る程の者ではござらん:2013/06/02(日) 10:19:54.97 ID:???
スピンオフ…本編に準じる設定で、本編の著作権者が製作するもの
スピンアウト…本編の設定には拘らず、本編の著作権とは別の第三者が製作するもの

スピンアウトはいやん
スピンオフの方でお願いします
408名乗る程の者ではござらん:2013/06/02(日) 11:04:52.00 ID:???
>>405
走る場面はスローモーションですね、わかります。
409名乗る程の者ではござらん:2013/06/02(日) 12:50:18.85 ID:???
いやいや雅江もあるがここは
織江で
410名乗る程の者ではござらん:2013/06/02(日) 13:40:33.19 ID:???
織江ッティは、もう続編決定だからいんだよ
我々が今問題にしているのは、若村麻由美さんの出演である
続編のクオリティは若村さんに掛かっているのだからな
411名乗る程の者ではござらん:2013/06/02(日) 14:26:14.58 ID:???
オリエッティてナプキンみたいな名前だな
412名乗る程の者ではござらん:2013/06/02(日) 15:48:45.07 ID:???
俺も若村さんは好きだけど
物語上死んじゃったんだから、回想シーンぐらいでいいよ
それよりナレーションの人が刺客のくノ一で出てくれることを期待
413名乗る程の者ではござらん:2013/06/02(日) 16:03:32.76 ID:???
>>412
もしくは朝ドラなんかでよくあるように
ナレーション=実はXX年後のヒロイン、とか
414名乗る程の者ではござらん:2013/06/02(日) 16:12:14.21 ID:???
>>410
続編、原作通りに・・・であればだけど
雅江亡き後も話としては充分面白いから心配いらないと思う

>>412
原田さんだよね!
刺客のくノ一のキャスティングずっと妄想してたけど思いつかなかったんだよね
ピッタリだ
415名乗る程の者ではござらん:2013/06/02(日) 17:41:11.24 ID:???
>>412
ナレーションの人が刺客とは斬新だな
途中からナレの口調がガラッと変わって恐ろしくなるとか
416名乗る程の者ではござらん:2013/06/02(日) 17:45:04.48 ID:???
>>375
亀ごめんなさい
アリーの吹き替え良かった!
久々にまた観たくなっちゃった

ナレの人も好きだけど、やっぱり私は雅江の中の人が断トツで美しいと思う
417名乗る程の者ではござらん:2013/06/02(日) 17:52:05.04 ID:???
原田美枝子には毒婦をやってほしい
最近は主人公の母親とかいい理解者ばっかりで
もったいない
418名乗る程の者ではござらん:2013/06/02(日) 21:23:51.72 ID:???
>>414
原作にそった続編があるとしたらアクションシーンがもっと増えるから、
撮影が厳しくなりそうだ
あと、今後のストーリーは最終回の時点でもう見えてるから、視聴者を
飽きさせないためには脚本力が問われるな
やはり綺麗にまとめるなら2時間スペシャルがいい
419名乗る程の者ではござらん:2013/06/02(日) 23:20:51.01 ID:DYJ9xOX3
続編では美女が織江ぐらいしかいないから色気がないのじゃないか? 着物を飛ばす老女が八千草薫さんぐらいなら
見ごたえがあるが、それでは面白くなく下品そうな老女役女優になるのだろうなw
420名乗る程の者ではござらん:2013/06/03(月) 00:58:50.24 ID:???
原作の同心原田の美人嫁設定がなくなってしまったからなあ
やはり、熟女追忍浜路をナレーターの人でやってもらわねば
421名乗る程の者ではござらん:2013/06/03(月) 01:13:47.91 ID:???
彦馬にソニー損保を勧める織江。
422名乗る程の者ではござらん:2013/06/03(月) 04:03:32.39 ID:???
瀧本織江意外に良かったな。もっとドン臭いのかと。
佐藤めぐみも相変わらずかわいかった。
この子は普段着が結構いいんだよな。
それに若村真由美と結構贅沢な布陣だったよな。
やっぱくノ一は綺麗な娘じゃねーと。
423名乗る程の者ではござらん:2013/06/03(月) 15:16:47.61 ID:OTCd5MsR
もし、仮に続編を作るとしたら、是非、ニューヨークのパーティー会場で彦馬夫妻が マシュー・カルブレイス・ペリーに会い、日本への興味と関心をかき立てるシーンは入れて欲しいね。
作者はペリーについて最終巻10巻の序章「海を見ている若者」で章を丸々使って、彦馬がこれから ペリーと会うことを暗示させているし、このシーンがあるから、この物語が単なる海外への逃亡ストーリーではなく、目的があって海外へ旅立つストーリーになってるからね。
424名乗る程の者ではござらん:2013/06/03(月) 21:33:23.61 ID:C0vsZMSX
>>422
>もっとドン臭いのかと。

エー〇ックス オーディション2002の激戦を勝ち抜いた、プロのダンスユニット
の元メンバーですから、10年経ったとはいえ、さすがにフットワークはいいでしょ。
425名乗る程の者ではござらん:2013/06/03(月) 21:47:52.20 ID:???
えー、ダンサーだったのおのみっちゃん
426名乗る程の者ではござらん:2013/06/03(月) 22:34:22.03 ID:C0vsZMSX
>>425
ご本人が意図的に過去を封印しているかもしれないので、あとは、
ウィキやヨウツベ(にあるよ)を自分でググって下さい。
427名乗る程の者ではござらん:2013/06/03(月) 23:03:35.64 ID:???
>>425
前転も出来て、毎年リレーの選手をやってて
陸上部にも誘われるような運動神経抜群の女の子だよ。
428名乗る程の者ではござらん:2013/06/03(月) 23:04:43.74 ID:???
プロのダンスユニットなん?
アイドルグループにしか見えなかったわ
429名乗る程の者ではござらん:2013/06/03(月) 23:09:55.59 ID:jGfysCge
ダンスが出来てキレのある動きができるなら

由美かおる

で良いよね、アイドルダンスユニットのメンバーだったし
430名乗る程の者ではござらん:2013/06/03(月) 23:41:58.14 ID:???
>>426
本人は過去のこと言いたそうだけど、スターダストから口止めされている
スターダストが発掘したということにしたいらしい
431名乗る程の者ではござらん:2013/06/04(火) 01:02:27.59 ID:???
雁二郎が一杯の蕎麦を一口で完食、飲み込んでた?のも、
忍びの技ですか、すごいな。すぐ次の台詞にいってた。
太郎吉のくれた一輪挿しが、寂しげに倒れてたけど、あれは
彦馬の心の描写でもあるんだろね。
432 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/04(火) 12:26:36.40 ID:???
若村さんは、刺客請負人で妖艶な組織の頭領役してたね
433名乗る程の者ではござらん:2013/06/04(火) 14:31:47.49 ID:???
闇猫
434名乗る程の者ではござらん:2013/06/04(火) 21:01:54.70 ID:???
>>432
あの頃は若村が老ける前に続編やってーと思ってたけど
枠自体が消滅してもうた
で今回の若村見て6年後の今でもまったく問題なく
ぬこ姐さんやれると確信
ちゅうかやってちょーだい
435名乗る程の者ではござらん:2013/06/04(火) 21:24:41.18 ID:???
時代劇は特に興味はなくタイトルからラブコメと思いなんとなく見たら嵌った
続きが気になったから本買ってみようと思う
でも殺陣のシーンを文字で読んでも面白いのかなぁ

で、刺客請負人を検索したら時代劇専門chで再放送してるみたいだから録画予約した
ついでに大岡越前も見始めちゃったよw
436名乗る程の者ではござらん:2013/06/04(火) 22:04:54.41 ID:???
ぬこ姐さんでドロンジョ様やって欲しかったなぁ、ヤッターマン。
437名乗る程の者ではござらん:2013/06/04(火) 22:13:09.91 ID:???
>>434
刺客請負人って何巻まで出てるの?
438名乗る程の者ではござらん:2013/06/04(火) 22:22:27.05 ID:???
>>436
まず朝丘雪路が演ってからだな
439名乗る程の者ではござらん:2013/06/04(火) 22:32:12.30 ID:???
「夜桜お染」からも、そろそろ10年かぁ…
440名乗る程の者ではござらん:2013/06/04(火) 22:33:12.70 ID:???
何か別な時代劇作品で 若村麻由美さんと瀧本美織の共演で見てみたいね
441名乗る程の者ではござらん:2013/06/04(火) 22:39:27.07 ID:???
池波正太郎の「おせん」とかどうかな。>若村&瀧本
442名乗る程の者ではござらん:2013/06/05(水) 00:52:58.78 ID:???
すっぽんぽんのぽん
443名乗る程の者ではござらん:2013/06/05(水) 20:12:17.35 ID:dRW1u2rd
続編が無いのなら、他の民放が出演者がほぼ同じで続編モドキをつくりそうだな
444名乗る程の者ではござらん:2013/06/06(木) 16:32:00.90 ID:???
続編無理だろうな(´・ω・`)

【映画】スタジオジブリ最新作『風立ちぬ』、ヒロイン・菜穂子役は瀧本美織に決定
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370499791/
445名乗る程の者ではござらん:2013/06/06(木) 17:32:54.56 ID:???
ドラマが良かったので、原作を読んでみようと思った。
でも続編あるかもなあ
だったら物語が繋がってそうな姫は、を読んでみるかと手をだしたら・・
冒頭いきなりネタバレ喰らったでござる
446名乗る程の者ではござらん:2013/06/06(木) 17:38:52.69 ID:???
>>444
アフレコ一本で一年食えと言われても
447名乗る程の者ではござらん:2013/06/06(木) 18:29:56.98 ID:???
太郎吉が大きくなったら続編はムリ
448名乗る程の者ではござらん:2013/06/06(木) 20:39:44.30 ID:???
公式の投稿で見たんだけど
染五郎さんのブログに「必ず、近いうちにいつの日か」と書かれてあったみたい
染五郎さんの個人的な想いかな?
どういう意味なのか気になる
449名乗る程の者ではござらん:2013/06/06(木) 21:01:32.58 ID:???
アンノンとおのみっちゃんかよ>風立チヌ
450名乗る程の者ではござらん:2013/06/06(木) 21:18:45.24 ID:???
太郎吉の子良かったね

今時うじゃうじゃいる子役の中で、一番上手いと思った
451名乗る程の者ではござらん:2013/06/06(木) 21:23:03.45 ID:???
>>444
もう収録終わってるよ
452名乗る程の者ではござらん:2013/06/06(木) 21:25:05.01 ID:???
>>446
どういう契約になってるか知らんが
宮崎アニメだったら興行収益がケタ違いだから
1年食えるかもしれんぞ
453名乗る程の者ではござらん:2013/06/06(木) 22:13:57.72 ID:???
大ブレイクだな
454名乗る程の者ではござらん:2013/06/06(木) 22:22:04.67 ID:???
上映前にソニー損保のCMが流れて台無しに
455名乗る程の者ではござらん:2013/06/06(木) 22:26:03.22 ID:???
売店ではお好み焼きが売られている
456名乗る程の者ではござらん:2013/06/06(木) 22:40:46.86 ID:???
>>452
そこまで想像に想像を重ねてどうするんだよw

だいいち、これからがんがん売り出していく最中の若手女優が。
貯金があるからって楽隠居決めてどうするんだよ。
あっという間に世間から忘れ去られるぞ。
457名乗る程の者ではござらん:2013/06/06(木) 22:50:19.22 ID:???
>>444
続編のネックはやはり染五郎かな
これからもずっと歌舞伎や舞台が詰まってる感じ
458名乗る程の者ではござらん:2013/06/06(木) 23:18:13.68 ID:???
>>454
あるあるネタだなw
459名乗る程の者ではござらん:2013/06/06(木) 23:29:27.55 ID:???
安心しろ、たかが声優にそんなギャラは入らんから
460名乗る程の者ではござらん:2013/06/06(木) 23:42:44.41 ID:???
まあ、宮崎アニメの声優なんて、ギャラは低くてもやりたい人がいっぱい
いるだろうからな
461名乗る程の者ではござらん:2013/06/08(土) 00:08:44.50 ID:???
ていうか一年食べれるからと言って役者業しないの?
そっちのほうが変じゃん
462名乗る程の者ではござらん:2013/06/08(土) 00:42:02.79 ID:???
>>461
とっとと引退して自分の贔屓に座をゆずれって思ってる
ほかの若手女優のファンなんじゃないの?
463名乗る程の者ではござらん:2013/06/08(土) 00:55:45.22 ID:???
たかだか2時間程の声優なんて短期間の仕事だしなw
464名乗る程の者ではござらん:2013/06/08(土) 01:02:11.95 ID:KF4d4Zcs
mixiに「妻はくノ一」コミュ作りました。
//mixi.jp/view_community.pl?id=6141552
465名乗る程の者ではござらん:2013/06/08(土) 22:12:47.96 ID:???
瀧本が忍びとして育てられたって言う割には雰囲気が感じられなくてイマイチだなと思ってたら
父親が良い所の人だったって事で最後納得した
続編やるとしたら今度は一人きりか
お蝶もお母さんももういないからさ
466名乗る程の者ではござらん:2013/06/08(土) 22:14:34.06 ID:???
普通の人間は一年食べられるだけのギャラを貰ったらそれを貯金して
次の一年もほぼ普通に働きます
467名乗る程の者ではござらん:2013/06/08(土) 22:48:33.34 ID:???
パーフェクトブルーから知ったけど、みおりが立派になって嬉しいのう
金太郎君は大根だね
468名乗る程の者ではござらん:2013/06/08(土) 23:50:09.50 ID:???
>>466
普通の人間は月給だし、年俸で働きませんw
469名乗る程の者ではござらん:2013/06/09(日) 00:58:13.30 ID:???
歌舞伎の子役ってまずは正しい発声で大きな声を出せるようになるのが大事とかで
全く演技自体の勉強をさせないんだとか何とか
470名乗る程の者ではござらん:2013/06/09(日) 01:13:55.56 ID:???
すまん染五郎も大根だと思った
471名乗る程の者ではござらん:2013/06/09(日) 02:58:01.91 ID:???
そんなに当たらない役者かなぁ、染五郎>大根
472名乗る程の者ではござらん:2013/06/09(日) 11:02:55.34 ID:???
俺は織江のすべてを知っている(うろ)

の、お目目ウルウルは泣けたよ(゚ー?)ホロリ
チャラい役がお似合いだった若い頃より成長したなあってシミジミ
473名乗る程の者ではござらん:2013/06/09(日) 11:50:28.66 ID:???
鴈二郎「織江はとんでもないものを盗んで行きました…父上の心です!」
474名乗る程の者ではござらん:2013/06/09(日) 12:45:09.05 ID:XsBofcgN
最終話(8話)の森下の屋敷で
安藤と奥寺の警護の侍が、雅江、織江母子と敵対する忍び装束の忍者とも
斬り合っているのだが(20分33秒辺り)
屋敷で出迎えた平戸藩の侍は雁二郎を除いて3名(18分20秒辺り)
明らかに御庭番方の侍がどさくさの中で同士討ちをしているのはなぜ?
475名乗る程の者ではござらん:2013/06/09(日) 13:18:01.89 ID:???
>>473
そんな台詞あった?
原作の台詞かな?
476名乗る程の者ではござらん:2013/06/09(日) 14:14:16.26 ID:???
>>474
どさくさなんで同士討ちしたんじゃないか
477名乗る程の者ではござらん:2013/06/09(日) 14:21:09.69 ID:???
>>474
あれは川村が勝手に手配した忍連中で、警護の侍には知らされてなかった
からではないか?
川村はとんでもないことをやっちまったな
478名乗る程の者ではござらん:2013/06/09(日) 15:34:00.84 ID:???
織江と彦馬って、、そのぅ、
やはり夫婦生活ってあったんだよね?
彦馬にとっては初めて、くらいの人になるよね。織江さん。
なおさら思い入れしちゃったかな。
あ、偽名使わずに彦馬と結婚しちゃってたんだよね。なんかそれは不思議だなぁ。
479名乗る程の者ではござらん:2013/06/09(日) 16:47:37.24 ID:a7KtWYE8
奥寺が安藤と川村を扇子で頭を叩き、その後に肩ぐらいを蹴っていたみたいだが
最初から頭を蹴っていれば面白かったのにw
順平が川村をからかっていたのも面白かったな。
480名乗る程の者ではござらん:2013/06/09(日) 17:05:03.87 ID:???
>>478

>>132
>>134を嫁
481名乗る程の者ではござらん:2013/06/09(日) 18:27:29.42 ID:???
>>468
社会に出てから大口叩いた方がいいぞ
482名乗る程の者ではござらん:2013/06/09(日) 21:01:17.76 ID:XsBofcgN
>>476
>>477
ま、すべては『痛快娯楽時代劇』なので仕方がないか。
彼我の関係からいえば、忍び装束の御庭番の小者はSPのように
まずは安藤と奥寺と川村の周りを固めて警護しないと職務怠慢だ。
雅江・織江という刺客(テロリスト)から川村という幕臣(政府要人)を
警護することなく、あろうことか幕臣(SP)同士で相討ちまでしながら
好き勝手に立ち廻ってるのは改めて看ると違和感。
483名乗る程の者ではござらん:2013/06/10(月) 14:34:15.41 ID:RwRRFqDC
原作は未読です。
ところで、どこかの掲示板に載っていたのですが、
原作ではドラマの続きがあり、ペリー提督まで
登場してくると聞いたのですが、本当ですか?

ペリーが浦賀に来航するのは1853年だから時代が
30年近く、異なると思うのですが。
それとも、原作はこの後、30年近くも続くのですか?
それではとても続編は無理ですよね??

「妻は、くノ一」 「ペリー」で検索してもこれといった
情報がヒットしなかったので、質問してみました。
484名乗る程の者ではござらん:2013/06/10(月) 16:46:25.09 ID:???
エピローグ的な感じで、彦馬と織江の渡米後から50年ぶりに帰国するまでが簡単に記されていて、その過程でペリーと知り合った
485名乗る程の者ではござらん:2013/06/10(月) 21:29:58.91 ID:???
渡米とな?
そんな続編ならいらねえ・・・
486名乗る程の者ではござらん:2013/06/10(月) 21:33:52.71 ID:???
渡る世間は米ばかり?
487名乗る程の者ではござらん:2013/06/10(月) 22:31:57.06 ID:???
>>484
それ、当時としてはあまりに長生き杉だよ・・
488名乗る程の者ではござらん:2013/06/10(月) 22:40:05.97 ID:???
>>486
誰が上手い事言えと
489名乗る程の者ではござらん:2013/06/10(月) 22:41:37.82 ID:???
>>485
確かに最後の方にアメリカから帰国する時のこと書かれてあったが
ドラマの最終話は原作のやや半分あたり
続編だったら一人になった織江が川村からの刺客と
戦いながら彦馬と船に乗るまでを描いても十分続編は作れる!
後半も色々盛り上がるエピが満載!個人的には続編期待してるんだが
490名乗る程の者ではござらん:2013/06/10(月) 23:01:11.88 ID:???
>>485
オランダを目指して出国したが難破して無人島に漂着、数年かかってアメリカにたどり着いたって話だったかな
491名乗る程の者ではござらん:2013/06/10(月) 23:17:19.78 ID:???
>>489
これからの方が盛り上がるよね。一話ごとに山場がある感じ
あと前半は彦馬の推理話が中心だったけど
後半は登場人物の絡みとかが中心になっていてそれも見どころ
何気に雁次郎も大活躍なんだよね
492名乗る程の者ではござらん:2013/06/10(月) 23:27:31.63 ID:???
原作の展開が知りたい人は原作読むか原作読んだ人の感想でもぐぐるか
原作スレ行け、でいいだろ。
ここでたらたら話しすんな。
493名乗る程の者ではござらん:2013/06/10(月) 23:29:20.72 ID:???
いいんじゃね
どうせ続編ないし
あったら嬉しいけどね
494名乗る程の者ではござらん:2013/06/10(月) 23:29:40.47 ID:???
別にドラマの話題もないし、いいんじゃね
もっとドラマの話で盛り上がれば、自然、原作話も減るさね
495名乗る程の者ではござらん:2013/06/10(月) 23:34:37.84 ID:???
総合での再放送が始まったら新しい人がやってきて盛り上がるかな?
496名乗る程の者ではござらん:2013/06/10(月) 23:38:06.99 ID:GkueGqgL
洋行するところで江戸時代編は終わり、 アメリカ人のツインスター親子がアメリカから
日本を尋ねるたところで完結だろうな。
497名乗る程の者ではござらん:2013/06/11(火) 02:48:01.04 ID:???
>>423
この話は彦馬がペリーと会うことが、実はとても重要だったということですかね?

そのシーンがあるから彦馬の洋行の目的(妻との海外逃亡以外の目的)
が達した。ということですか?
498名乗る程の者ではござらん:2013/06/11(火) 20:51:30.90 ID:???
>>490
やばい、糞つまんなそう…
今回の区切り方で正解だったな
499名乗る程の者ではござらん:2013/06/11(火) 21:53:02.22 ID:Lz5D2AFf
500名乗る程の者ではござらん:2013/06/11(火) 22:10:01.81 ID:Lz5D2AFf
このドラマって、冒頭で、たしか1823年と紹介されていたと思ったんだが。
ニューヨークのパーティー会場でペリーに会う?
そして1823年+50年で1873年に日本に戻る?
それは明治6年じゃないか。
もし、続編のドラマが仮に作られたとしたら、美織ちゃんが扮する
織江は洋服姿で登場するのか。
時代劇で忍者の衣装で登場して、同じ人物の役でニューヨークで
洋服姿にもなるのか。これは凄い時代劇だな。

「八重の桜」で玉山鉄二が演じる山川大蔵(浩)がドラマの前半では
マゲ姿なのに、先々週の放送ではとうとう松平容保へ
部下に「ギャーダヴ(気をつけ)」「サルー(敬礼)」と号令をかけた
シーンもちょっと衝撃的というか違和感があったよ。

幕末〜明治のドラマはこういうことが多いのかな?
501名乗る程の者ではござらん:2013/06/11(火) 22:12:20.79 ID:???
これの忍者殺陣がほとんど吹き替えだとしても
あれ出来る人がいるだけですごい…あきらかに役者がやってる所もこなれてて良いわ
502名乗る程の者ではござらん:2013/06/11(火) 22:45:43.16 ID:???
最後まできっちり見られればそれはそれで面白いけど、
まあこの回数ならここで終わって正解だろう。
503名乗る程の者ではござらん:2013/06/11(火) 22:48:52.17 ID:???
>>498
渡米したあとの話なんて第10巻の最後の数ページだけだよ
後日談みたいなもの
504名乗る程の者ではござらん:2013/06/11(火) 22:50:48.88 ID:???
>>501
織江のアクションはほとんど本人がやってるように見えた
505名乗る程の者ではござらん:2013/06/11(火) 23:05:00.67 ID:fw+cXZBj
瀧本と黒川の対決シーンはアシスタント無しだったのじゃないか?
506505:2013/06/11(火) 23:08:38.48 ID:fw+cXZBj
>>505
失礼、スタントマン。
507名乗る程の者ではござらん:2013/06/11(火) 23:22:40.76 ID:???
基本顔が写らない場面はほとんど吹き替えと考えた方がよろし。
508名乗る程の者ではござらん:2013/06/11(火) 23:29:25.50 ID:gd5sujVX
>>507
本人がやってるように見えるのは演出もそうだが編集の力量が大きいよな
509名乗る程の者ではござらん:2013/06/12(水) 00:39:06.90 ID:???
20日からいよいよ地上波だねえ
さっき予告やってた
510名乗る程の者ではござらん:2013/06/12(水) 00:59:34.43 ID:???
>>500
洋服姿のシーンあるけど最後にほんの一瞬だけだよ
しかも彦馬も織江もジジババになってるからビジュアルはあんまり期待できない
511名乗る程の者ではござらん:2013/06/12(水) 01:52:54.30 ID:???
>>510
この物語の10年後。1833年頃にはペリーは海軍大佐で、ニューヨークの
、ブルックリン海軍工廠の所長になってる頃だから、原作をちょっと変えて
ニューヨークでペリーに会うシーンは1830年代にしてもいいんじゃないの。
彦馬らが日本を発つのは1825年頃だったはずだし。
そうすれば織江は30少し前。ビジュアルは少しは期待できるかも。

江戸が舞台の忍者時代劇でニューヨークが出てくるドラマなんか
そうそうないから面白いかも。
512名乗る程の者ではござらん:2013/06/12(水) 18:37:16.35 ID:???
>>507
そうだろね
でも、顔が写ってる本人が演じてる殺陣も仲々良かったよ
モタモタ感がなく動きにキレがあっって吹き替えと違和感が少ない
頑張って土田早苗や江崎英子クラスの、女剣士なら瀧本みたくなってほしい
513名乗る程の者ではござらん:2013/06/12(水) 23:38:47.51 ID:???
>>512
数十年後に「水戸黄門」でお銀を演じる瀧本の姿が彷彿と
入浴シーンもあるよ
514名乗る程の者ではござらん:2013/06/13(木) 00:04:00.84 ID:???
>>509
早いね。

というわけでそろそろ(というかもとからだけど)原作のネタバレ話はよそでやったら?
これから始まる新番組に興味持ってスレに来る人がいたら気の毒だ。
515名乗る程の者ではござらん:2013/06/13(木) 00:27:54.77 ID:Coz9Wq8e
>>513
黒川の方が見ごたえがありそうだな
516名乗る程の者ではござらん:2013/06/13(木) 09:16:09.77 ID:???
妻は
517名乗る程の者ではござらん:2013/06/13(木) 09:16:42.41 ID:???
告白する
518名乗る程の者ではござらん:2013/06/13(木) 13:06:51.62 ID:???
若尾文子か
519名乗る程の者ではござらん:2013/06/13(木) 14:51:26.55 ID:KpuEUrNl
原作の存在は全く知らず、(今も読んだことありませんが)
BSで見始めた知った物語です。

7話あたりまではさほど、違和感が無かったのですが
そのあたりから異国へという静山の会話が出てから
異国へ向かうサイドストーリーの伏線かなと思いましたが、
最終話でもその話は消滅してしまい、何か中途半端な
結末のような感がありました。
ここを読んでさらに原作では話が続いていたことを知りました。

たぶん、金子さんの脚本には定評があるので、既に続編が
あることを念頭に書いた脚本に思います。
そこで終わるかもしれないのであれば、終わっても違和感が
無い脚本にしたでしょう。
私は1年半以内には何らかの形で続編を放送するのではないかと
考えます。
520名乗る程の者ではござらん:2013/06/13(木) 15:24:54.51 ID:???
うむ、よきにはからえ。
521名乗る程の者ではござらん:2013/06/13(木) 18:52:13.47 ID:???
続編は静山・雅江・雁二郎の華麗なる三角関係
522名乗る程の者ではござらん:2013/06/13(木) 20:59:23.16 ID:???
ヒコ・ツインスター
オリエ・ツインスター w
523名乗る程の者ではござらん:2013/06/13(木) 21:31:21.90 ID:???
「名前は…そう、フタボシ・ヒコマとでもしておきましょうか。」
524名乗る程の者ではござらん:2013/06/14(金) 19:11:22.62 ID:79IC6eqD
原作とはかなり違うこともあるから、続編は織江の妹・中山愛子、姪の中山慶子、そして中山慶子の息子も出るかな?
525名乗る程の者ではござらん:2013/06/14(金) 22:46:03.97 ID:Ap5iv/VG
その中山慶子の息子さんの、さらにその玄孫(孫の孫のこと)さんのお嫁さんのお話は?
526名乗る程の者ではござらん:2013/06/15(土) 00:07:23.29 ID:???
くだらん
527名乗る程の者ではござらん:2013/06/15(土) 18:55:34.02 ID:???
御前、午前に五膳も食べましたぞ
528名乗る程の者ではござらん:2013/06/15(土) 20:44:13.70 ID:???
く、くだらんっっっ!
529名乗る程の者ではござらん:2013/06/15(土) 20:49:51.16 ID:???
>>527
そうじゃったかのぅ。ところで、飯はまだか?
530名乗る程の者ではござらん:2013/06/15(土) 22:44:49.62 ID:???
アクションのメイキングあるなら見たいくらいに凄かった…
友達が時々撮影所に行って(許可の要る日かイベントで当選したとか何とか)、
このドラマの撮影スケジュールのプリントうpしてたのには妬けた。
行ってから結構日が経ってたのに、私がこのドラマへの愛を綴った直後に
うpしよった!
531名乗る程の者ではござらん:2013/06/16(日) 13:51:38.76 ID:lG6Le/qH
>>525
それは雅江ではなく、雅子様のこと?
532名乗る程の者ではござらん:2013/06/16(日) 17:13:59.97 ID:???
>>530
うん、アクションに衝撃受けたってのもこのドラマ見続けようと思った理由の一つだからな
普通の殺陣もいいけど忍者アクションたまらないわ
533名乗る程の者ではござらん:2013/06/16(日) 19:10:26.21 ID:???
>>532
公式サイト掲示板のNo.411が、本物っぽい忍の戦法の解説をしていた
534名乗る程の者ではござらん:2013/06/17(月) 00:35:49.25 ID:???
>>533
読んだ、熱いねw
一つ疑問なのは、忍者が基本逆手斬りというのは何か根拠あるのかな
居合や小太刀の防御法にあるのは知ってるけど、斬り合いだと圧倒的に不利だろうしなあ
まあ、座頭市の例もあるし、殺陣の一様式だというなら納得だけど
535名乗る程の者ではござらん:2013/06/17(月) 12:11:15.58 ID:???
そもそも忍者が見つかって防御態勢になる、ってのは
一番避けたい状況だからなあ。実際は見つからないのが
基本だから・・
536名乗る程の者ではござらん:2013/06/17(月) 12:26:35.87 ID:???
最終回のアクションシーンもう一度見直した
やっぱ長いわ
織江・雅江が川村の前に飛び降りる瞬間から
織江が宵闇にとどめを刺すまでちょうどピッタリ10分間あった
忠臣蔵や大河の戦闘シーンは別にしてここまで途切れずに
アクションを見せ続ける時代劇をNHKが作った事あるんだろうか
普通の剣戟シーンなら睨み合いが半分ぐらい占めるだろうけど
これはほぼノンストップ
NHKも燃え尽きちゃったろうからやっぱ続編は期待できないかもね
537名乗る程の者ではござらん:2013/06/17(月) 13:29:02.54 ID:???
>>536
長すぎて息が止まりそうになったから、彦馬の闖入でいい休憩と息継ぎができた…
538名乗る程の者ではござらん:2013/06/17(月) 14:41:09.34 ID:???
このドラマ 凄く良かった。録画してたのをくり返し見てる。

あまりに気に入ったので原作10巻と続編2冊と読み込んでしまった。

彦馬、織江、静山、雅江、お蝶、雁二郎、その他ドラマのキャストの声や仕草が
本を読んでいても浮かんでくる。

続編を是非やって欲しい。ただ 雅江とお蝶が回想でしか出ないのが残念。
幽霊船とか南蛮船の話までいくと 制作は難しいかな?坂の上の雲の技術で
何とかして欲しい。

最後の戦いのシーンは迫力満点で良かった。瀧本、若村は、スタント無しなのかな?
凄い身体能力だ。

あんまり好きすぎて同じ原作者の耳袋秘帖シリーズを読んでいるが、
お奉行の根岸を田中泯さんでやって欲しい気がする。
539名乗る程の者ではござらん:2013/06/17(月) 17:01:53.47 ID:???
>>538
スタントは多くのシーンでつけてるでしょう。
それに合せたポーズをとるだけでも相応の運動神経がないと見てて
わざとらしいと思う。
それが殆どなかったのがまたすごいドラマだと思ったよ。
ところで、私もドラマ→原作組。
感想は同感だわ。
織江の彦馬への心情がドラマより、より深く描かれていていいわ。
540名乗る程の者ではござらん:2013/06/17(月) 18:22:42.37 ID:kkFoMNJT
最初の月明かりで舟を漕ぐシーンは顔がわからなかったが瀧本だったのかな? それと
撮影が冬だったのに土左衛門になった下男はさぞ寒かっただろうと思うし、
お約束の、同じところに傷を受けたお蝶は直ぐに死んだのに雅江はなかなか死ななかったなw
541名乗る程の者ではござらん:2013/06/17(月) 19:06:21.35 ID:???
あの感じだと雅江はもちろん、川村様もすぐ死んでないとおかしいレベルだけどね
川村様体強いんだな
542名乗る程の者ではござらん:2013/06/17(月) 21:12:08.75 ID:???
>>538
雅江のバク転が若村本人だったらぶったまげるわ
織江はアクロバティックな動きはあんまりなかったけど、結構瀧本本人が
顔みせで回し蹴りとかやってた
543名乗る程の者ではござらん:2013/06/18(火) 11:06:15.44 ID:???
>>538
龍馬伝の東洋さんの時は、目立たなかったけれど
流石、舞踏家だけに立ち居振る舞いには存在感があるんだけど
セリフのまわしには難があるよね? <田中泯
例えば、最終話の「それは舟長(ふなおさ)が決めることだ」(11分24秒)
などは、佐々木希もビックリもの。
個々の役者によって役者を活かす(というか最適化)脚本に改めるのが
最近の主流らしいので、寡黙気味の役柄ならば活きるよね、この人は。
544名乗る程の者ではござらん:2013/06/18(火) 11:10:53.92 ID:???
つまりマイムで表現すればいいわけだな
545名乗る程の者ではござらん:2013/06/18(火) 13:24:14.92 ID:???
長台詞と微表情やらせなければ姿勢が美しいから絵にはなる
546名乗る程の者ではござらん:2013/06/18(火) 16:15:40.72 ID:???
10巻+2読了、いやー、超展開にぶっ魂消げた。
ガンジロ最高w
547名乗る程の者ではござらん:2013/06/18(火) 17:36:49.79 ID:???
最終回の御前はおしゃべりが過ぎた
548名乗る程の者ではござらん:2013/06/18(火) 21:53:22.71 ID:???
言うたやろ、京女の拳、当たったら痛いやろ
549名乗る程の者ではござらん:2013/06/18(火) 22:12:40.76 ID:???
>>548
最初っから嫌いやったぁ

って、別のドラマやんっこら!
550名乗る程の者ではござらん:2013/06/18(火) 22:49:43.52 ID:???
やはりこのドラマの魅力は「ギャップ」かな。剛と柔、硬と軟、明と暗、
表と裏等。断ちがたい情を断ち切って、今やるべきことに全力を尽くす。
彦馬、静山のもとを去る織江の姿に、そんな覚悟が見えた気がする。
「娘は修羅の道を行く、か」。母の笛と同じ、静山の弔いの笛を聞いて、
織江は出生の秘密を感じ取ったかもしれない。
551名乗る程の者ではござらん:2013/06/18(火) 23:12:56.35 ID:???
>>549
m(_ _)mスンマソ…
あの品とキツイ顔を見ると雅江の生まれ変わりとしか思えへん
552名乗る程の者ではござらん:2013/06/19(水) 10:02:51.32 ID:???
>>534
誰だかが特徴のある殺陣ポーズをってんで考案したとか読んだ
553名乗る程の者ではござらん:2013/06/19(水) 21:32:29.41 ID:???
非公式で妾腹だけども、前藩主の姫様を嫁に迎えたってことでFA?
554名乗る程の者ではござらん:2013/06/19(水) 22:02:44.74 ID:DAHTY7er
明日からは地上波でも放送されるが、瀧本美織が出る場面で全て表情を変えているのに視聴者はビックリするだろうな。
似た表情は皆無で『てっぱん』のダイコンからの脱皮が面白い。
555名乗る程の者ではござらん:2013/06/19(水) 23:22:56.33 ID:???
>>553
隠密剣士あたりかな
忍びの者や梟の城では特に逆手斬りではなかったような気がする
556555:2013/06/19(水) 23:23:36.68 ID:tO64UuIU
リンク間違えました
>>552宛です
557名乗る程の者ではござらん:2013/06/19(水) 23:49:01.18 ID:???
白馬童子だったかも
558名乗る程の者ではござらん:2013/06/19(水) 23:49:04.38 ID:???
>>553
まあ、そういうことになるな
559名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 07:56:00.57 ID:???
これって恋愛物?
560名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 08:45:51.52 ID:???
>>559
自分的には

忍者アクション 3.5
恋愛もの 2
人情もの 2
推理もの 1.5
歴史もの 1

ぐらいの配分
561名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 08:53:26.34 ID:???
細かい分析ありがとうw
恋愛・人情>忍者アクションっていうのが想像と違ったな
562名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 09:02:57.07 ID:???
忍者アクションは、手間がかかるからね…
序盤と最終回はアクションと推理が多め、中盤は人情ものが多めだと思う
563名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 09:17:19.96 ID:???
地上波クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
564名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 10:42:43.56 ID:???
>>560
最終回のあのアクションがなかったらその配分だいぶ変わってるだろw
565名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 11:21:27.86 ID:FFKXxHCP
視る前まではラブコメディだと思っていたのだが
566名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 11:49:18.25 ID:???
闇夜の海を1人で船漕いで平戸にやってきた、という時点でコメディだとばかり…
えーと、千島海流に乗ったの?母船はどこに?というような疑問点が続々と湧いた初回冒頭w
567名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 12:20:33.89 ID:???
>>566
そのシーンは、織江の忍者スキルに感嘆する場面だと思ってた
568名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 17:14:24.65 ID:???
>>566
んな難しく考え過ぎ
あらかじめ平戸入りして隠れていた
彦馬が出迎えに来る頃を見計らって船を出して沖で待機
彦馬が来たら浜に向かって漕ぐ
569名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 17:16:28.76 ID:???
>>568
近所バレする危険があるじゃないかw
570名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 17:17:24.21 ID:VPAF7B5/
網タイツはないのか(;´Д`)?
571名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 17:28:02.81 ID:???
>>570
ございませぬっ
572名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 18:41:08.42 ID:???
手鎖御免
573名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 18:59:02.37 ID:???
いよいよ地上波ですっぽんぽんのぽんが見れるのか
574名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 19:20:44.43 ID:???
早く地上波で犬のぷるぷるを見たい
575名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 19:34:15.53 ID:???
これカメラワークがいい
1話の堀部の店のゆっくりした横移動からして
その後、最終話まで十分堪能させてもらった
構図も決まってる
576名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 19:46:51.41 ID:FFKXxHCP
地上波の放送は、昔の田舎の映画館みたいに料金は安いが遅れて放送するみたいだな。
正月映画がGW、夏にはスキー、正月頃には海水浴があったりしたものだ。
577名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 20:49:17.83 ID:4dgf9Iqr
アテルイ伝のあまりのひどさにBS時代劇を見限ってたことを強く後悔した
さっき地デジで見たけど、まだまだやれるじゃんNHK
578名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 20:51:43.03 ID:Sxjht4tE
久々にまともなアクション時代劇を見たよ。(笑)
忍者も剣道も韓国にパクられて
日本は相変わらず歌舞伎崩れの舞踊殺陣かコテコテリアルかどちらかだから現代のエンタメになってなかったもんな。(笑)
579名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 21:40:31.91 ID:???
>>566
平戸島は近い所だと九州本土と500mぐらいしか離れてない
平戸瀬戸という海峡で潮の流れが速い難所だが、織江の操船が
見事だったのだろう
580名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 21:42:33.36 ID:???
>>578
まだまだ序の口
最終回のアクションは素晴らしいぞ
581名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 21:46:03.83 ID:FFKXxHCP
>>579
平戸大橋を渡ったが、橋の上から見るとものすごい急流だったから織江は別の場所を渡ったのだろうな。
582名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 21:51:02.14 ID:???
>>581
干潮と満潮の切り替わりで、潮の流れが止まるときに渡ったのかも知れん
583名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 22:44:39.23 ID:???
おい おまいら 俺様の>>568を完全無視かよ
おまいらテレビドラマの見過ぎだろ
真実はあっけなく簡単なんだよ
584名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 23:02:55.75 ID:???
BSは途中から見たんで初めて初回を見た。夢のように美しいドラマだなぁ…
思わず泣いてしまったぞ
585名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 23:09:51.62 ID:???
原田さんの存在すっかり忘れとったわ
586名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 23:14:02.12 ID:???
評判は聞いてたけど、瀧本は和服似合うね
587名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 23:17:12.91 ID:???
BGM、メロディが強過ぎるところがあって、使い方もしつこい時がある
ちょっと残念
588名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 23:19:03.10 ID:???
ご隠居強すぎワロタ

よく貧相な刑事やってる人が同心やっててワロタ
589名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 23:20:40.71 ID:???
瀧本は最後の清純派の一人かな
声に清潔感があるね

演出の山下智彦って親父が山下耕作で
東映とかの伝統を受け継いでるな
590名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 23:26:03.32 ID:???
これ地上波が最終回迎えたら続編要望が山のようにNHK襲うだろうなw
591名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 23:29:06.64 ID:???
>>590
「BSですでに山のように来ております」by NHK
592名乗る程の者ではござらん:2013/06/20(木) 23:40:45.61 ID:???
>>566
ニライカライから来た系ファンタジーかと
593名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 00:21:54.34 ID:???
アテルイはなあ・・・
594名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 02:01:40.68 ID:???
花嫁は小舟に乗って嫁いでゆくの〜
595名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 03:02:00.39 ID:???
ぱっぱっぱらーっパールライス

ニライ金井克子
596名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 03:17:32.76 ID:???
>>534
逆手のメリットとして
短刀なら刺し易い、受け易い等があり
忍者は剣豪を目指す訳じゃ無いので剣術以外の修練も多数必要だし
必要最低限の鍛練でよりメリットや特異点のある逆手を多用した、とこじつけてみた
実際は>>552のが正解かと
597名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 08:22:01.41 ID:???
昨日地上波の一話見た
猿飛よりずっと期待できそう
面白かった
598名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 10:04:46.32 ID:???
逆手は仮面の忍者白影の中の人が自分が考案したと
インタブーで言ってたのを聞いた
599名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 10:58:11.93 ID:???
猿飛三世に続き二連続で忍者モノか。

しかし、瀧本はくの一として男を騙してたって設定の割には
演技が全然上手くないのがネックだなあ。
あれじゃあ全然騙せそうに見えないw
600名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 11:37:49.23 ID:???
話はシンプルだけど、夫婦のしみじみしたとこはいいね
最近はしゃれた会話しないとドラマじゃねーみたいなのが多いけど、
むしろそういうのにはなんにもかんじないんだわ
601名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 11:49:00.47 ID:???
>>599
既におまいは瀧本に騙されている
瀧本恐るべし
602名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 12:33:07.19 ID:???
雅江と織江
美しい
気温3℃の透明感だ
たまらん。
603名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 12:44:44.41 ID:???
静山が熊手買って田楽かなにか味見させてもらうシーン、息が白すぎで寒そうだったw
604名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 13:41:49.71 ID:???
地上波で初見の皆さんがこれからココにいらっしゃるのだなぁ。
605名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 14:15:57.01 ID:Dv27YXBX
>>604
ばか。BSで満喫した雅江織江親子を地上波で楽しもう再発見ツアーやってんだ
乗り遅れてんじゃねえよ
606名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 14:16:31.22 ID:???
>>574
何話だっけ?原作読んだらみたくなったw
607名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 14:43:53.09 ID:???
初見なのでヒロインがうまいかどうかわかんないけど、
しとやかな新妻っぷりと気の強そうなくの一のギャップはなかなかいいかも
608名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 15:45:34.47 ID:???
>>607
初めて忍者装束でアクションやる場面見るとクールでさらにギャップ感じるぞw
609名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 17:10:35.15 ID:d4FYRyxn
次回は毒キノコを喰って寝込むシーンがあるはずだが、ブサイクな顔を見せるので瀧本ファンはがっかりだろうな。
610名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 17:16:01.42 ID:???
着物であんな派手に動いたらマ〇コが見えてしまうんでないかい?
611名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 17:45:53.70 ID:???
前貼りしてるから大丈夫
612名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 18:08:47.69 ID:???
これって、、、最後まで遠距離恋愛みたいな展開なのか?
613名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 18:11:45.17 ID:???
遠距離じゃないんだな
614名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 18:35:07.02 ID:???
両思いというよりは、相互ストーカーのようなものかしら
615名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 19:43:05.41 ID:???
>>610
それも術のひとつでしょ
616名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 19:48:29.27 ID:???
あれ視聴率出てないの?
617名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 19:49:23.69 ID:???
忍法えろだまし
618名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 20:17:09.50 ID:CQKj/ac5
そういえば雅江さんって序盤では病だったんだよね。
長く病んでた感じで薬湯をすすってたのに、
そこからわずか数カ月で懸垂したり、屋根の上でバク転したり・・・
619名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 20:33:27.97 ID:???
>>618
原作ではふとんの中でも腰浮かしてたりして
トレーニングしていたんだぞ
620名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 20:43:42.55 ID:???
ああいう稼業だから、病気とか病弱というのではなく、斬られた傷とか
ガケから落ちた打撲とかでしょ
621名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 21:54:03.22 ID:???
>>612
まさにそこが見どころ☆彦馬になったつもりで見るべし
622名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 22:33:07.09 ID:CQKj/ac5
くの一が彦馬を探るために偽りの妻になったというのはわかるんだけど、
織江の体には刀傷とか何もなかったのかな?
623名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 22:50:31.49 ID:???
>>622
あの時代、夜は暗くてよく見えないんじゃないか
624名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 22:51:04.96 ID:???
相当筋肉も発達してるだろうしね
それに避妊もしないと困るのではないかな
625名乗る程の者ではござらん:2013/06/21(金) 22:53:51.75 ID:???
>>623
触ればわかるでしょ〜
626名乗る程の者ではござらん:2013/06/22(土) 01:33:01.23 ID:???
くノ一なら彦馬を媚薬(肉体)でメロメロにして言うがままに操ったであろう
勿論、安易に抱かれたりなどしない
体など見せずとも、夜毎日毎に彦馬の耳元で呪文の様に囁き、言葉と手でイカセてしまう
女を知らない彦馬などイチコロだ

しかし、これでは秀逸な純愛ドラマが台無しである
お前らが悪い。反省しろ
627名乗る程の者ではござらん:2013/06/22(土) 04:38:58.42 ID:???
>>201
>織江やお蝶みたいな下忍ではなく・・・・・・・・・・
お庭番にも、伊賀者のような上忍・下忍制があったの?
628名乗る程の者ではござらん:2013/06/22(土) 08:45:12.65 ID:???
忍者ってすごく大事だったろうね
ネットも電話もない時代に情報得ようとしたら忍びにたよるしかないし
大昔から勢力もつような人は忍者をうまくつかえる人だろうな
629名乗る程の者ではござらん:2013/06/22(土) 10:56:35.65 ID:???
今でも大事ですよ
忍=スパイ
630名乗る程の者ではござらん:2013/06/22(土) 11:11:48.89 ID:???
今はプリズムだろ
631名乗る程の者ではござらん:2013/06/22(土) 11:19:11.54 ID:???
かわさまは織江が好き
632名乗る程の者ではござらん:2013/06/22(土) 11:38:37.07 ID:???
部下に懸想するとは
633名乗る程の者ではござらん:2013/06/22(土) 11:47:24.15 ID:???
忍だけに忍ぶ恋なのか?

若村が瀧本に「最近は魚料理が多くなった」に始まり
「前の任務で好きな男でも出来たんじゃないか?」と織江にカマ掛ける
前振り演出が無ければ視聴者は織江も彦馬に気があるとは冗談にも思わないよね。
相思相愛の純愛時代劇なんですか、これ?
634名乗る程の者ではござらん:2013/06/22(土) 12:05:36.17 ID:6LAv6IkN
織江が残した貝と置き書きでそれが分からないようならドラマ見るの止めてマンガ読んでた方がいい
635名乗る程の者ではござらん:2013/06/22(土) 12:34:46.55 ID:???
彦馬と過ごしている時の織江の慎ましやかだけど心底嬉しそうな笑顔と
母雅江に「芝居していただけさ」と報告する虚勢を張った笑顔との違い
瀧本上手いよな
636名乗る程の者ではござらん:2013/06/22(土) 13:23:02.90 ID:???
>>634
相思相愛だが、彦馬の根拠のないポジティブさとノー天気さ
それに対する織江の切ないまでの想いと行動
これから観てれば分かる
637名乗る程の者ではござらん:2013/06/22(土) 13:24:19.82 ID:???
失礼
>>636>>633へのレス
638名乗る程の者ではござらん:2013/06/22(土) 13:31:16.58 ID:???
お弓はかわさまが好き
639名乗る程の者ではござらん:2013/06/22(土) 19:08:17.61 ID:???
かわさまも忍者なのですか?
640名乗る程の者ではござらん:2013/06/22(土) 21:01:40.83 ID:quWsEK2D
川村は旗本、お弓の実家も旗本、雅江の実家は下忍、織江は6万2千石の殿様の娘
641名乗る程の者ではござらん:2013/06/22(土) 21:15:27.01 ID:???
このドラマで
若干瀧本に興味がでた
642633:2013/06/22(土) 22:16:05.04 ID:???
>>634
自分は朴念仁だからか?
あの「猿飛」の後番組と言う事も有って気づかなかったね。
ググッたら結構シリアスで且つアクションドラマなのには驚いた。

今後の展開が楽しみです。
643名乗る程の者ではござらん:2013/06/22(土) 22:36:47.88 ID:???
>>641
俺もだ
パーフェクトブルーの時はそうでもなかったのに
644名乗る程の者ではござらん:2013/06/22(土) 23:14:03.06 ID:???
>>642
回を追うごとに面白くなってくる
645名乗る程の者ではござらん:2013/06/23(日) 02:14:17.83 ID:???
>>640
お弓って旗本の娘だったのか。いいとこのお嬢さんがくノ一か。

川村が縁側からサッと飛び降りて裏切り者の下忍を斬ったときの動きとか、
最終回で屋根の上で雅江と対決したときに使った蹴りとかって
武士は使わなそうな技だから、忍者の修練もしていたのかな?
646名乗る程の者ではござらん:2013/06/23(日) 04:44:18.70 ID:???
>>645
川村は旗本といっても公儀御庭番。
公儀御庭番というのはいわば忍びの超エリート版。
エリートというのは血筋家柄もそうだが実力も武士としての延長線上で忍びと同様の技を会得している。
647名乗る程の者ではござらん:2013/06/23(日) 10:14:32.77 ID:???
wiki見たら幕末のこの頃は大半が(下級の)旗本格に取り立てられてるね。
女系の織江の所は家格は低いのかもしれないけど
実際は大名の隠し子で、、、(ry

お庭番くノーって、一体ドンだけお姫様集団なんだよw
648名乗る程の者ではござらん:2013/06/23(日) 10:39:21.46 ID:???
新しい人も来ているので、ネタバレはいけません
649名乗る程の者ではござらん:2013/06/23(日) 11:05:31.67 ID:???
「妻はくの一」「彦馬」「織江」「ヒロイン美織」
これだけで糞ドラマと決め付けて一話見逃したBS
やっと観られて感無量(≧∇≦)
650名乗る程の者ではござらん:2013/06/23(日) 13:26:51.81 ID:???
>>625
彦馬は他の女体になど触れたことが無いので気付きません。
651名乗る程の者ではござらん:2013/06/23(日) 22:14:05.67 ID:NX5HozyE
このドラマで瀧本ファンの何割かは逃げるだろうが、新たに瀧本ファンになる人が逃げた人の100倍ぐらいはあるだろうな。
652名乗る程の者ではござらん:2013/06/23(日) 22:34:45.60 ID:???
>>651
逃げる要素はないと思うが
653名乗る程の者ではござらん:2013/06/23(日) 22:48:29.35 ID:???
たぶん、女優に開眼しちゃったようだから、じゃなかろか。
深いじゃないか。
654名乗る程の者ではござらん:2013/06/23(日) 23:24:08.29 ID:???
あのイモ娘回が多いのが
難点だな
655名乗る程の者ではござらん:2013/06/24(月) 00:58:53.89 ID:???
地上波放送後あらためて1話から見直してみたんだが
話の流れ的にはそれほど違和感なかったなお里回
瀧本ファン的にも心配いらないだろう
後に行くほどギャップにやられるというか
お里はよく化けてたんだな〜と実感する
656名乗る程の者ではござらん:2013/06/24(月) 17:18:32.68 ID:???
>>626
女の間諜任務で一番に期待されるのは情報入手だから
「閨房での秘術」って、すごく重要だよね
657名乗る程の者ではござらん:2013/06/24(月) 22:11:34.94 ID:/9cc1tuN
原作を読んでいないのだが、安藤というオッサンはいてもいなくても良いような奴じゃないの?
658名乗る程の者ではござらん:2013/06/24(月) 22:41:34.93 ID:???
今後の展開が気になり原作本を読もうと本屋さんに行ったら
文庫本で十巻も並んでた、、、萎えた。
659名乗る程の者ではござらん:2013/06/24(月) 23:33:33.05 ID:???
>>658
金を気にしないなら、一冊は薄いしスラスラ読めるから
10巻でもあっという間に読み終わる
660名乗る程の者ではござらん:2013/06/24(月) 23:45:08.35 ID:???
>>657
たしかに小木茂光さんにしてはチョイ役すぎたな
661名乗る程の者ではござらん:2013/06/25(火) 00:37:49.01 ID:???
>>658
ドラマの続きから読めば?
662名乗る程の者ではござらん:2013/06/25(火) 01:32:04.27 ID:???
図書館で順に読んでるけど1冊目からがオススメだよ。
織江、そんなに彦馬のことが好きだったんかいw!ってなくらいに
思慕が語られてて女性が読むのにいい。
男性が読むにはアクションシーンの描写がドラマと比較すると簡素なので
どうだろうとは思うけど、読んだら読んだで改めてドラマのアクションシーンを
凄く思ったわ。
663名乗る程の者ではござらん:2013/06/26(水) 03:44:50.17 ID:???
原作だと夜も良かったと織江は言ってるけど、のそっとした男でもちゃんとやることはやるんだな
664名乗る程の者ではござらん:2013/06/26(水) 15:56:08.81 ID:YreRjhg/
土左衛門になった下男は下手くそだったのか?
665名乗る程の者ではござらん:2013/06/26(水) 17:16:04.60 ID:???
織江「下手だから殺りました」
666名乗る程の者ではござらん:2013/06/26(水) 18:18:14.03 ID:???
浪花の華 と感じが似てる
主人公のヘタレ具合とヒロインの凛とした強さ
667名乗る程の者ではござらん:2013/06/26(水) 18:35:35.55 ID:???
そういや今日が主題歌の発売日
668名乗る程の者ではござらん:2013/06/26(水) 19:55:13.09 ID:???
明日のスタジオパークゲストに 妻は、くノ一 の織江が出るぞ!
669名乗る程の者ではござらん:2013/06/26(水) 20:44:42.17 ID:???
今日は彦星が出てたぞ
いいともでw

>>667
主題歌といい、このドラマは痒いところに手が届くように
いい仕事人たちに恵まれてるな
670名乗る程の者ではござらん:2013/06/26(水) 20:49:29.61 ID:???
>>666
7月にまた再放送
時専でやるね>浪花
671名乗る程の者ではござらん:2013/06/26(水) 21:13:19.68 ID:???
主題歌CDはバックにストリングス入ってるね。ギター一本のバージョンも聞きたいな
672名乗る程の者ではござらん:2013/06/27(木) 07:33:49.02 ID:???
>>671
アルバムに収録されるなら
アルバムバージョンとして
入るといいですね>弾き語りバージョン
673名乗る程の者ではござらん:2013/06/27(木) 09:09:02.73 ID:DxJtoE/D
スタジオパークからこんにちは
今日のゲストは瀧本美織
https://www.nhk.or.jp/park/guest/guest_20130627.html
674名乗る程の者ではござらん:2013/06/27(木) 14:47:26.63 ID:eoSsThdB
座って会話をするのが解っていそうな番組なのに下着が見えるミニだったな。 
675名乗る程の者ではござらん:2013/06/27(木) 15:35:19.52 ID:???
見せてんのよ

まぁ番組自体見てないんだが
676名乗る程の者ではござらん:2013/06/27(木) 15:41:06.63 ID:eoSsThdB
片手、両手でしっかり押さえていた
677名乗る程の者ではござらん:2013/06/27(木) 16:42:15.57 ID:???
678名乗る程の者ではござらん:2013/06/27(木) 19:58:12.72 ID:???
>>677
サービスのつもりかも知れんけど、隠さなきゃいけない本人は大変だわw
679名乗る程の者ではござらん:2013/06/27(木) 21:01:23.94 ID:???
画像班!
おまえらはもっと出来るはずだ!!!
680名乗る程の者ではござらん:2013/06/27(木) 21:02:18.61 ID:???
美織とやりたい
681名乗る程の者ではござらん:2013/06/27(木) 23:27:39.37 ID:???
SASUKE見てて、忘れてたよ
親切な人、二行であらすじ教えてください
682名乗る程の者ではござらん:2013/06/27(木) 23:37:18.16 ID:???
滝本美織は考える……
683名乗る程の者ではござらん:2013/06/27(木) 23:47:16.50 ID:eoSsThdB
684名乗る程の者ではござらん:2013/06/27(木) 23:49:43.50 ID:???
>>681
公式から四行でw

海と星にしか興味のない平戸藩士・雙星彦馬(市川染五郎)の下に美しい妻・織江(瀧本美織)が嫁いできた。が、夢
のような新婚生活もわずかひと月、織江は理由も告げずに姿を消す。実は、織江は平戸藩を西国諸藩の見せしめに取り
つぶそうと企む幕府の密偵だったのだ。妻を捜しに江戸へ出てきた彦馬は旧友の千右衛門(堀部圭亮)から平戸藩前藩
主・松浦静山(田中泯)に引き合わされるが、静山から「織江が現れれば斬る」と言われる。
685名乗る程の者ではござらん:2013/06/27(木) 23:57:30.38 ID:???
おお、みなさん、かたじけない。
686名乗る程の者ではござらん:2013/06/28(金) 00:24:30.61 ID:???
オレはローラ見てて忘れた
687名乗る程の者ではござらん:2013/06/28(金) 03:13:04.23 ID:???
スタパ見るんじゃなかった。この子の演技は好きだけど、どうも人間的に
ひかれるものが少ないような。裏事情をあけすけに語りすぎだし

キムチうんぬんじゃないよ。星座が合わないからかな
688名乗る程の者ではござらん:2013/06/28(金) 05:24:07.39 ID:???
そんな事は朝ドラでヒロインやってた頃から分かってるコトじゃないか?

彼女は意外と苦労人だよ。
芸能生活が長く(不遇の子役時代を経て)今の地位に就いた。
最初からアイドルとして芸能界入りしたポッとでの若手とは違うからね。
689名乗る程の者ではござらん:2013/06/28(金) 06:19:31.91 ID:GfiEotoi
あのアクションが本人なら大切に育てないと。
テレ東の手鎖人とか美人なだけで下手くそだったもんな。
脚本も駄目だったけど。
とにかく映画化してくれ。
690名乗る程の者ではござらん:2013/06/28(金) 08:02:03.00 ID:???
>>689
基本、顔が割れている所が本人。
後姿など顔が見えないアクションで難しい動きは、スタントだと思う。
691名乗る程の者ではござらん:2013/06/28(金) 08:22:40.31 ID:???
690のつづき
女性の場合、動きそのものがゆっくりだったり、姿勢がおかしかったりで、
殺陣として不自然なことが、多くなる。
これは、男性でも最近の若手俳優の殺陣でも多い。
このドラマは、彼女のかんばりもあると思うが、殺陣の不自然さを、
排除するために、動き、撮影角度、編集を工夫している。
プロなら、当たり前なんだけど、最近は、殺陣が出来る人が、少ないし、
予算のせいか、撮ってる方も、レベル低い所でOKを出してる感じがする。
692名乗る程の者ではござらん:2013/06/28(金) 09:36:52.88 ID:???
放映前の公式のスタッフブログで染五郎のクランクアップ現場に
瀧本が忍び姿で潜入!というバカバカしい画像見た時の脱力感では
まさかあんなハードなアクションが待っているとは思わなかったもんなあ
693 ◆hpcMs3Uypw :2013/06/28(金) 10:21:30.28 ID:???
5.3% 20:00-20:43 NHK 妻は、くノ一

ドラフリ更新
694名乗る程の者ではござらん:2013/06/28(金) 11:41:43.05 ID:???
面白かった
夫を襲ったのは松浦藩の人たちなの?
695名乗る程の者ではござらん:2013/06/28(金) 12:36:58.94 ID:???
美織ちゃんのアクションが注目されてるけれど、
お弓役の佐藤めぐみも迫力あっていいと思うよ。
虚無僧姿の織江と対峙した時の短刀の構え方とか、
奥女中の着物姿(動きにくいだろうに)でも
足腰がしっかりしていて動作に説得力がありました。
ああいう狂気走った役は彼女の得意でもあるのだけど。
来週は御前と対決するのでよく見てほしいです。
696名乗る程の者ではござらん:2013/06/28(金) 15:33:20.75 ID:???
来週はお休みです。
697名乗る程の者ではござらん:2013/06/28(金) 20:30:10.09 ID:???
>>693
先週のはわからない?
698 ◆hpcMs3Uypw :2013/06/28(金) 21:04:01.87 ID:???
>>697
ドラフリの中の人、前週の箇所に数字を入力していない…
699名乗る程の者ではござらん:2013/06/28(金) 21:11:36.58 ID:???
>>698
そうなんだ
乙でした
700名乗る程の者ではござらん:2013/06/28(金) 21:27:52.60 ID:???
さとめぐ可愛い♪
701名乗る程の者ではござらん:2013/06/28(金) 22:19:07.93 ID:B8u0rVZm
A子は松浦静山役の田中泥に斬られる役、あまちゃんのユイも同じような役をするのだろうな
702名乗る程の者ではござらん:2013/06/29(土) 18:51:18.82 ID:???
>>701
斬られるのかw
703名乗る程の者ではござらん:2013/06/29(土) 23:24:01.58 ID:???
>>702
東京に行ったとしても確実に太巻に斬られるよな@あまちゃんw
704名乗る程の者ではござらん:2013/06/30(日) 00:20:38.63 ID:???
>>703
A子は東京で女子アナを目指してて挫折したのだったな
さとめぐはNHKでは斬られ役
”かわさまいのち”のタトゥーが切ない・・・
705名乗る程の者ではござらん:2013/06/30(日) 15:14:40.49 ID:???
くノーが「かわさま命」なんて刺青してたらアウトだろう。
そこら辺の町人の娘じゃーないんだからw
706名乗る程の者ではござらん:2013/06/30(日) 15:17:38.97 ID:???
月代が急激に伸びてる
707名乗る程の者ではござらん:2013/07/01(月) 20:20:58.28 ID:???
設定は面白いけど、くノ一役がブサイクすぎる
華がない
708名乗る程の者ではござらん:2013/07/01(月) 21:30:00.79 ID:???
それでも大河の人よりはブサイクじゃない
709名乗る程の者ではござらん:2013/07/02(火) 01:03:21.62 ID:???
風の土田早苗でさえ登場した頃はもっさりしていたもんじゃ
瀧本美織殿もかっこいいくノ一を続けていれば垢抜けてより別嬪さんになるじゃろう
長い目で見ておやりでないか
710名乗る程の者ではござらん:2013/07/02(火) 12:54:42.58 ID:???
>>707 みおりん可愛いよ!実物見てから言えばwww
711名乗る程の者ではござらん:2013/07/02(火) 14:33:18.69 ID:???
BS放送時はハマりまくって、すべてベタ誉めで、おれ自身舞い上がってるような感じだったけど、
少し時がたって冷静になってみると、いろいろ考えるとこもあるなぁ、
染五郎はいまいちに感じてきたし、瀧本は若すぎるな、まだ21歳か。
原作では織江は江戸後期の24歳の女って設定だしなぁ。
彦馬役は染五郎と世代の近いアラフォーの若く見える俳優がいくつか候補にあがるし、また織江のほうは20代後半ぐらいの女優のほうがいいかもと思い出してきたw

原作のほうは蛇の巻新刊も読んだけど、続きがほんと楽しみ。
712名乗る程の者ではござらん:2013/07/03(水) 08:34:09.93 ID:???
>>693
このスレの絶賛ぶりに比べると普通の数字だな
713名乗る程の者ではござらん:2013/07/03(水) 11:43:07.02 ID:???
>>712
ドラマって面白からって視聴率が上がるわけでもなさそう
逆に面白くないのに高視聴率のドラマとかあるよね
今季のガリレオとか
714名乗る程の者ではござらん:2013/07/03(水) 11:50:26.26 ID:???
というか、もうBSで一通り放送終わってるし
715名乗る程の者ではござらん:2013/07/03(水) 13:35:39.85 ID:???
>>714
そのBSも週に二回放送だしな
。。で俺は地上波で3回目の視聴しとるw
716名乗る程の者ではござらん:2013/07/03(水) 14:27:20.60 ID:???
テンペストもBSの時はスレ盛り上がってたのに
地上波になると閑古鳥だった
視聴率も低かったし
見たい人はBSで見ちゃってるんだね
717名乗る程の者ではござらん:2013/07/04(木) 06:01:32.38 ID:???
卜伝のが高いな

塚原卜伝 *7.5__*7.8__*6.0__*7.0__*6.9__*6.1__*6.4(終)___________________*6.81
猿飛三世. *3.9__*5.1__*2.5__*3.8__*4.1__*3.8__*2.9__*2.8(終)___________*3.61
718名乗る程の者ではござらん:2013/07/04(木) 06:27:34.35 ID:???
>>716
だろうね。卜伝なんかDVDも発売済だしなw
そういや卜伝の前にやってた薄桜記の地上波視聴率は出なかったんだっけ?
あれもBSでは人気あったが
719名乗る程の者ではござらん:2013/07/04(木) 06:40:19.49 ID:???
>>718
薄桜記は初回と最終回が5くらいと出てた
他の回は数字出てない
720名乗る程の者ではござらん:2013/07/05(金) 01:28:09.98 ID:???
>>717
卜伝はBSから地上波来るまでかなり間があったけど
これや薄桜記はBS終わってすぐ続けてだからな
時代劇好きな人間は今はほぼ誰でも見られるBSで見てるから
最終回後すぐまた地上波でも普通は見ないわな
薄桜記は最初と最後の5.何%はソースのわからないツイであっただけ
出来はくの一や薄桜記のほうが卜伝より数段上
721名乗る程の者ではござらん:2013/07/05(金) 01:32:23.80 ID:???
ちなみに大岡越前はBSでそれまでで
一番数字が取れていた薄桜記をも上回った
722名乗る程の者ではござらん:2013/07/05(金) 01:57:18.16 ID:???
地上波は主に高齢層が見てると思う
地上波とBS足した視聴率が以前までの地上波時代劇枠の平均10%前後と同じになる
723名乗る程の者ではござらん:2013/07/05(金) 02:04:09.09 ID:???
言い訳すんなよ
間髪入れずに再放送繰り返してる大河ってのがあるのにw
724名乗る程の者ではござらん:2013/07/05(金) 02:26:26.89 ID:???
なんで?地上波では平均10%くらい、陽炎が高くて12あたりだったかな?
時代劇枠には固定客ついてたんだよ
枠移動しまくってもちゃんと付いてった
725名乗る程の者ではござらん:2013/07/05(金) 02:32:46.26 ID:???
ハゲ桜記ヲタうざいよ
数字悪すぎて途中で出なくなったくせにアピールしにくんな
726名乗る程の者ではござらん:2013/07/05(金) 07:21:35.42 ID:???
>>720
あんな大河史上ダントツ最低ヒロインのごり押し二世女優しか
あてがえてもらえなくて出来がいいとかwww
727名乗る程の者ではござらん:2013/07/05(金) 08:29:41.05 ID:???
昨日やらなかった
打ち切り?
728名乗る程の者ではござらん:2013/07/05(金) 08:37:47.92 ID:???
>>727
D・アクターズ・ファイルさん(@nhk_ikemen)の 4:56 午後 on 木, 7月 04, 2013のツイート。
【もっぺんお知らせ】「妻は、くノ一」の第3回「歩く人形」ですが、特別番組放送のため7月4日の放送は休止、11日に改めて放送となるそうです。
ご連絡まで…
(ttps://twitter.com/nhk_ikemen/status/352697390924431360)
729名乗る程の者ではござらん:2013/07/06(土) 14:08:03.70 ID:JYDuy8D9
熊はツノいち
730名乗る程の者ではござらん:2013/07/06(土) 14:20:23.98 ID:???
殺陣シーンは実は静山とお弓が戦ってた所が1番印象に残ってる
帯に水染み込ませて武器にするとか素晴らしい
731名乗る程の者ではござらん:2013/07/06(土) 16:06:57.22 ID:???
殺陣シーン早過ぎてスロー再生しないと何をやったのかよく分からない
732名乗る程の者ではござらん:2013/07/06(土) 21:28:26.21 ID:lDkY+Eme
今日の【あほやねん すきやねん】に瀧本美織が出演していたが、流石に今日はスラックス姿だったな。
733名乗る程の者ではござらん:2013/07/07(日) 16:22:20.97 ID:???
>>726
嫁が別の女優ならもう少し視聴率うpにつながったと思われ
途中からともさかりえ応援しちゃったもんねw
734名乗る程の者ではござらん:2013/07/07(日) 18:01:15.16 ID:???
染五郎から竹中そして次は中井か
今年は主役の平均年齢高いな
735名乗る程の者ではござらん:2013/07/07(日) 18:51:17.61 ID:???
>>734
これまでも舘ひろしだったり堺雅人だったりしてるがな
736名乗る程の者ではござらん:2013/07/08(月) 21:04:01.46 ID:???
>>734
中井って誰? 貴一さん?
737名乗る程の者ではござらん:2013/07/08(月) 23:10:29.77 ID:???
舘ひろしはBS時代劇の主役はやってないんじゃなかったっけ?

うろ覚えで順番に言うと
永井大、仲間由紀恵、堺雅人、市原隼人と成宮寛貴、伊藤淳史、山本耕史、大沢たかお、市川染五郎と瀧本美織、竹中直人、中井貴一(予定)

やっぱり後半の平均年齢が(略)
738名乗る程の者ではござらん:2013/07/09(火) 00:12:14.40 ID:???
殺陣のハイクオリティに目がいくけど、御庭番達の抑えた演技が凄いわ
くノ一の男言葉なんて、いかにも「女なのに無理して蓮っ葉にしてます」って言わんばかりの演技が多い中で
そういうのが一切なくて、女であるより先に御庭番として生きてきた人間達なんだなあって思えるよ。自然なんだな
織江だけじゃなく皆がそうだから、監督の演技方針とかあるのかな
739名乗る程の者ではござらん:2013/07/09(火) 01:08:47.26 ID:???
正月SPから隠密八百八町で主役やってるじゃん<舘
無駄にBS時代劇とかせまく括るなよ
740名乗る程の者ではござらん:2013/07/10(水) 08:49:49.19 ID:7bLyX3eD
//rumsey.geogarage.com/maps/g_ea173.html
上記で江戸時代の地図が見れるのだが、江戸時代から現在まで
地名が残ってたりとかって感慨深いものあるね。
アキバヨドバシも神田相生町でそのままだったり、
紀尾井町の元となった紀伊、尾張、井伊家の屋敷がそこにあったり。
また森下に松浦の屋敷がという話も作中出るが、やはり森下
5丁目交差点付近に「松浦」という記載があるし、屋敷は浅草橋
4丁目付近に「肥前松浦」の屋敷がありますね。小伝馬町には
牢獄が、丸の内付近には北町奉行所が・・・と見ていて飽きないわw
741名乗る程の者ではござらん:2013/07/10(水) 15:37:02.12 ID:???
>>740
なにこれ凄い
742名乗る程の者ではござらん:2013/07/11(木) 15:47:15.54 ID:???
>>739
金曜時代劇「いねむり紋蔵」
好きだったなあ
743名乗る程の者ではござらん:2013/07/11(木) 15:52:13.81 ID:uf3YHEhM
今日はやるのかな?
744名乗る程の者ではござらん:2013/07/11(木) 20:11:08.29 ID:iqreHXFb
>>740

本所の屋敷もあるね。[肥前松浦] って

地図上だと横川小学校のあたりだね
745名乗る程の者ではござらん:2013/07/11(木) 20:16:14.53 ID:hMLRdyto
メインヒロインおゆうちゃん
746名乗る程の者ではござらん:2013/07/11(木) 20:43:15.49 ID:???
お義父上!?
747名乗る程の者ではござらん:2013/07/11(木) 20:44:07.79 ID:MRUst5Hf
『ちりとてちん』のA子が斬られたが、続編では『あまちゃん』のユイが斬られるのかな?
748名乗る程の者ではござらん:2013/07/11(木) 20:56:45.01 ID:hMLRdyto
原作で織江がレイプされて「ごめんなさい彦馬さん、これがくノ一の仕事なの!」とかなんかあって
さすがにドラマではないだろNHKだし、と思ってたけどやるのか
そういや平清盛ってセクロスシーン多かったな
山本耕史と大東俊介のホモセクロスシーンをゴールデンタイムに流した局だったな
NHK、変わっちまったな……
749名乗る程の者ではござらん:2013/07/11(木) 20:58:40.27 ID:???
あのぼーっとした(元)旦那の事が好きなん?
750名乗る程の者ではござらん:2013/07/11(木) 21:02:47.72 ID:???
>>748
そういうあなたに
現代の感覚ではそうなんだけど
江戸時代 いや 昭和の戦前までは日本の性はおおらかだったんだよ
まぁ 多くは語らないけど
自分で調べてみな
751750:2013/07/11(木) 21:11:01.42 ID:???
>>750を訂正
日本人のセックスに関する道徳はおおらかだった
夜這いとかね フリーセックス状態だったんだよ
752名乗る程の者ではござらん:2013/07/11(木) 21:11:41.36 ID:???
>>750
いや、そういうことはとっくの昔に自分で調べて知っている
NHKがレイプシーン流すことに驚いてる
753750:2013/07/11(木) 21:18:07.27 ID:???
>>750
あ ごめん そういうことか
時代劇スレの常連さんに釈迦に説法だったか
すまん
754名乗る程の者ではござらん:2013/07/11(木) 21:18:46.76 ID:???
あんまり盛り上がらないね
755名乗る程の者ではござらん:2013/07/11(木) 21:22:53.81 ID:???
BSでひととおり終わってるからね
756名乗る程の者ではござらん:2013/07/11(木) 21:28:34.31 ID:???
あの人形は織江を表してるのかな?
水戸黄門らへんの分りやすい時代劇と比べると、解釈が難しいのか奥が深いのかワカランケド
757名乗る程の者ではござらん:2013/07/11(木) 21:37:23.97 ID:???
ぜんぶわかってしまっては、つまらぬからな
758名乗る程の者ではござらん:2013/07/11(木) 21:38:03.76 ID:???
>>750
嘘コケッ!

>おおらか
だったのは安土桃山まで。
三代家光の頃から昭和20年代くらいまでは
不義密通だの姦通罪など厳しく処罰された。

信長の時代に日本にやって来た宣教師などは
「この国(日本)の女性には貞操観念と言うものが無いのか?」
「まるで犬や猫並み(フリーセックス状態)」と嘆いてたそーだ。

古来、日本の結婚形式が招婿婚だった事も大きいけど。
759名乗る程の者ではござらん:2013/07/11(木) 22:01:26.25 ID:???
>>752
あの吉永小百合の輪姦シーン撮ったNHKに今更なにを…
760750:2013/07/11(木) 22:16:21.85 ID:???
>>758
>>おおらか
だったのは安土桃山まで。
>三代家光の頃から昭和20年代くらいまでは
>不義密通だの姦通罪など厳しく処罰された。

それって武士階級とかだけの話だろ
日本人のごく少数の世界
一般庶民に血の繋がった家系なんぞ無意味だったんだよ
それよりもセックル セックルw
761名乗る程の者ではござらん:2013/07/12(金) 00:25:45.71 ID:???
セックスなんぞ
皮膚と皮膚の摩擦ですよ
それでお互いに気持ちよくなれば万々歳
762名乗る程の者ではござらん:2013/07/12(金) 00:57:45.14 ID:???
てゆーか、原作では未遂でっせ
NHKは貫通させやがって何考えとんじゃ
763名乗る程の者ではござらん:2013/07/12(金) 01:15:23.06 ID:???
妻は、くさま…いやなんでもない
764名乗る程の者ではござらん:2013/07/12(金) 10:05:17.31 ID:???
>>762
だよね
原作よりNHKの方が過激にするとは思わなんだ
レイプだらけの陽だまりの樹の影響かとか思っちゃったよ

原作の方も続編によれば、彦馬と出会う前だけど、
偽装嫁入りした相手がSM好きの変態だったり大変な仕事はしてたみたいだが
765名乗る程の者ではござらん:2013/07/12(金) 11:19:46.84 ID:???
そうなんだよ
未遂だよな…
766名乗る程の者ではござらん:2013/07/12(金) 11:52:25.33 ID:???
いいじゃん
もともと未通女でもない海千山千のくのいちなんだから

そんな女が彦馬に一途なのがきゅんとくるんだよ
767名乗る程の者ではござらん:2013/07/12(金) 12:35:33.78 ID:???
彦馬はチンコのでかそうな鼻をしているからな。忘れられないんだろう
768名乗る程の者ではござらん:2013/07/12(金) 13:58:27.63 ID:???
彦馬役の人いいなぁ
情けない男をやらせたら日本で一にを争うね
769名乗る程の者ではござらん:2013/07/12(金) 19:18:01.42 ID:???
織江の初めての人は誰だったんですか?
770名乗る程の者ではござらん:2013/07/12(金) 22:29:18.13 ID:???
徳島で忍者居酒屋を営む人w
771名乗る程の者ではござらん:2013/07/12(金) 22:56:09.72 ID:???
織江が手篭めにされることで、スパイ任務の厳しさを表していた
ように思う
織江は屈辱に耐えて任務を全うし
下男は任務とは無関係なスケベ心を出した挙句死んじまった
772名乗る程の者ではござらん:2013/07/12(金) 23:02:45.49 ID:hs/9G/3c
誰が殺して土左衛門にしたのか気になる。 フランキー堺に似た役者は時期が時期だけに寒かっただろうな。
773名乗る程の者ではござらん:2013/07/12(金) 23:16:23.17 ID:???
ああ、静山の二匹の犬が登場しないせいか
774名乗る程の者ではござらん:2013/07/13(土) 00:23:52.51 ID:???
あやかしはあやかしのままにしておいたほうがいい
775名乗る程の者ではござらん:2013/07/13(土) 01:42:42.17 ID:???
80年代の某NHK時代劇なんて、毎週そのシーンがあったぞ
むしろ名物だった
776名乗る程の者ではござらん:2013/07/13(土) 02:04:10.90 ID:6zDEW3sN
人形佐七捕物帳や文五捕物絵図や池田犬作捕物帳などか?
777名乗る程の者ではござらん:2013/07/13(土) 11:43:12.65 ID:???
鳴門秘帖もそんなシーンが記憶にあったような

http://www.youtube.com/watch?v=dVsW5kMoCiQ
778名乗る程の者ではござらん:2013/07/13(土) 11:53:00.43 ID:???
一昨日 総合で初めて見ましたが お蝶のが可愛いかったです!
織江役の方は風邪引いていたんですかね?
鼻声だったので!
779名乗る程の者ではござらん:2013/07/13(土) 17:29:54.99 ID:???
原作では鼻声の女だから、役作りじゃよ
780名乗る程の者ではござらん:2013/07/13(土) 18:20:21.28 ID:???
作者のイメージとしては静山は松本幸四郎なんだよな
なら、松たかこ主演で姫は三十一やってほしい
静山はちょろっと特別出演ぐらいでいいし
オカマの役は篠井英介がいいよ
781名乗る程の者ではござらん:2013/07/13(土) 19:14:23.32 ID:???
「茸!茸!茸!」と評価される姫は
自分的には仲間由紀江のイメージだなぁ
なんか似合ってない?茸…
782名乗る程の者ではござらん:2013/07/13(土) 20:26:56.09 ID:???
よし、お前らの気持ちは分かった!
松たかこ、仲間由紀江、松下奈緒、松嶋菜々子、松雪泰子、竹内結子、
相武紗季、伊藤蘭、山口智子、笛木優子、中山忍、押切もえ、潮田玲子の
くの一忍軍が織江暗殺のため出動するが、全員全裸でレイープされてしまう続編で
行こうじゃないか
783名乗る程の者ではござらん:2013/07/13(土) 20:38:02.59 ID:???
静湖姫は理想の男をくノ一に取られたって言ってるけど、
織江はおまえの妹やんか、知らんのか
784名乗る程の者ではござらん:2013/07/13(土) 21:20:13.65 ID:???
>>773
そうそう。
原作ではタケとマツが助けに来てレイプ未遂に終わるが、
ドラマは本当にやられちゃうという凶悪シナリオw

ところで小太りに変装していたものの乳とかナニされりゃばれちまうだろう、と思た。
785名乗る程の者ではござらん:2013/07/13(土) 22:09:46.79 ID:???
>>784
それは同感>小太り変装

しかし、着衣に乱れ無し
786名乗る程の者ではござらん:2013/07/13(土) 23:55:39.24 ID:???
>>781
松たかこもいいけど、すっとぼけたとこがないとなあ
俺も仲間由紀恵だな
787名乗る程の者ではござらん:2013/07/14(日) 00:38:02.94 ID:???
でも仲間由紀恵ってもう顔まん丸だよ?
ロングヘアでごまかせない時代劇だと悲惨なことになるかも
788名乗る程の者ではござらん:2013/07/14(日) 11:52:52.66 ID:???
大丈夫、俺は武士の家計簿見たけど、丸髷でも十分に美人
789名乗る程の者ではござらん:2013/07/14(日) 12:04:44.01 ID:???
どれだけ劣化したかの話をしてるのに3年も前の映画を持ち出して何の役にたつんだ?
790名乗る程の者ではござらん:2013/07/14(日) 12:14:19.78 ID:???
>>789
>どれだけ劣化したかの話をしてるのに

いいかげんスレチだって気づけよ
791名乗る程の者ではござらん:2013/07/14(日) 21:41:59.09 ID:???
仲間は容姿よりあの喋り方がなぁ
792名乗る程の者ではござらん:2013/07/14(日) 21:59:19.18 ID:???
スレチだがこれだけは言わせてくれ
>>789
>>787のどこに「どれだけ劣化したかの話」があるのかw
793名乗る程の者ではござらん:2013/07/14(日) 22:57:53.78 ID:???
>>792
劣化というか「もう」顔まん丸って言ってるんだからどんどん太ってるって話でしょ
794名乗る程の者ではござらん:2013/07/15(月) 00:14:36.10 ID:???
ないならないでいいよ
いいかげんスレチはやめろ
795名乗る程の者ではござらん:2013/07/15(月) 00:19:19.84 ID:IXi5nk6s
時代劇にづら(日本髪?)が似合うかどうかは大事だよな
こればっかりはつけてみなければわからん
仲間由紀恵はたしかに似合う
瀧本も色黒の割りには似合うよな
てっぱんの時には思わなかったが、このドラマ見てからCMでも注目して見てるけど
なかなかの美形であることに今更気づいた
796名乗る程の者ではござらん:2013/07/15(月) 00:33:12.11 ID:???
瀧本は嫁入りした時には良かった
797名乗る程の者ではござらん:2013/07/15(月) 00:44:57.99 ID:IXi5nk6s
>>788
仲間は最近なら拝領妻始末にも出てたな
髷も似合うし、たしかに綺麗だった
ただ、綺麗すぎて静湖姫にはどうかな?
モテ期がくるまでモテなかったんだから、貫地谷とか尾野真千子ぐらいがいいんじゃないか
織江の姉上としてもリアリティあるだろう
798名乗る程の者ではござらん:2013/07/15(月) 01:01:03.64 ID:???
>>797
姫にモテ期も何も…原作読んでなくてあらすじしか知らないけど、
外に出る機会がなかっただけではないの?
だから、美しさに限度を設けなくてもいいような気がする。
799名乗る程の者ではござらん:2013/07/15(月) 01:03:36.66 ID:???
キャストは誰でもいいからぜひやってくれ、NHK
それに、くノ一の続編も

てゆーか、拝領妻って田村正和のやつだろ?
あの仲間の髷が似合ってたぁ?それはないわw
800名乗る程の者ではござらん:2013/07/15(月) 01:57:39.24 ID:LZ4+x4Wb
「奥様はくノ一」の方がタイトルとしていい。

「実は奥様は、くノ一だったのです」

で、番組の途中で外人の笑い声が入る。
801名乗る程の者ではござらん:2013/07/15(月) 14:21:08.08 ID:???
織江の姉としてのリアリティーなら貫地谷や尾野よりはむしろ仲間でしょ
どっちも美形なんだよこの姉妹は
さらにその上をいく美形が雅江
でもまずはくノ一の方の続編だな
802名乗る程の者ではござらん:2013/07/15(月) 14:51:58.63 ID:???
貫地谷や尾野じゃ姫というより町娘にしか見えない
803名乗る程の者ではござらん:2013/07/15(月) 19:25:12.67 ID:???
今の漢字屋はアラフォーにしか見えない
804名乗る程の者ではござらん:2013/07/15(月) 21:00:17.58 ID:???
織江役の人って 昨日おしゃれイズムに出てた娘か!
なんだまだ大学生とか若いんだな!
30歳位かと!
天然みたいな雰囲気演技なら やっちゃったなwww
805名乗る程の者ではござらん:2013/07/15(月) 21:00:32.80 ID:IXi5nk6s
>>801
まずはそれだな>くノ一の続編(というより後半)
前半出てない新キャラクターというとシーボルトと将軍親衛隊くらいか
806名乗る程の者ではござらん:2013/07/15(月) 21:18:57.22 ID:???
>>805
雅江の親友だった刺客くノ一は出してほしい
雁次郎の活躍も光るし

あと終盤に織江が若い女かくまう話あったよね
本筋とは関係ないけどお蝶もいなくて若い子不足だからあれやってほしい
807名乗る程の者ではござらん:2013/07/16(火) 15:50:07.61 ID:RkgTYMPC
蔵下穂波ではドラマがシラケるから、山下リオか足立梨花がいいだろうな
808名乗る程の者ではござらん:2013/07/16(火) 17:49:54.17 ID:1b0McsOY
やさぐれくノ一で橋本愛はどうだろう
809名乗る程の者ではござらん:2013/07/16(火) 20:00:23.36 ID:RkgTYMPC
おめでた くノ一も面白そうだ
810名乗る程の者ではござらん:2013/07/16(火) 23:22:58.58 ID:???
やっぱ最強の海女ちゃんくノ一で
811名乗る程の者ではござらん:2013/07/16(火) 23:26:39.15 ID:???
危なくなるとじぇじぇ!とか叫ぶくノ一か?(笑)
812名乗る程の者ではござらん:2013/07/17(水) 00:39:12.88 ID:???
>>806で言ってるその助けられる女が海女か人魚?じゃなかったっけ?
でもその女は刺客ではなかったよね?
813名乗る程の者ではござらん:2013/07/17(水) 17:43:26.05 ID:???
夏、春、秋の三代のくノ一ストーリーはどうだろう
814名乗る程の者ではござらん:2013/07/17(水) 17:47:59.33 ID:???
あまちゃんヲタ自重w
815名乗る程の者ではござらん:2013/07/18(木) 09:10:02.87 ID:???
まっ 今年は朝ドラと宮崎アニメのヒットで
年末あたりに何度も顔合わせるだろう
瀧本&能年
816名乗る程の者ではござらん:2013/07/18(木) 20:46:54.84 ID:???
不義密通はたしかに庶民でも訴えれば該当者は死罪だけど
穏便に三行半で済ますよう奉行所が諭して帰すことも多かった
今も昔も役所は面倒な民事には首突っ込みたがらない
明治〜戦前ともなるとたとえばカフェーなんてのは要はデークラに近かったり
懐かしのブルセラみたな写真をとることが
一部地域の女学生の間で流行って大問題になったことがあったり
離婚も多かったし庶民にパワーがあった時代ですよ
もちろん不幸な女郎なんかの例もいっぱいだけど
817名乗る程の者ではござらん:2013/07/18(木) 21:29:13.95 ID:???
>>815
合わなそういかにもww
818名乗る程の者ではござらん:2013/07/18(木) 23:33:33.47 ID:???
染五郎って笑っているのか困っているのかわからない顔してんね
819名乗る程の者ではござらん:2013/07/19(金) 13:34:57.73 ID:???
昨日の回でレイープきたー!
こんなハードな話だとは思ってたなかったわw
820名乗る程の者ではござらん:2013/07/19(金) 18:30:20.44 ID:CuOpnCEG
本人が納得してたから和姦じゃね
821名乗る程の者ではござらん:2013/07/19(金) 18:44:33.37 ID:yIvXw8jO
人には言わんほうがええ…
822名乗る程の者ではござらん:2013/07/19(金) 22:21:12.86 ID:???
>>820
某国人のようなことを言うな
823名乗る程の者ではござらん:2013/07/19(金) 22:50:28.93 ID:???
御前のはしゃぎ様に驚いたw
824名乗る程の者ではござらん:2013/07/19(金) 23:03:03.37 ID:???
緊急時で避妊してないよね・・避妊用具はあったんかな?
そもそも織江は誰の子?  新たな疑問
825名乗る程の者ではござらん:2013/07/20(土) 00:11:03.10 ID:???
御前
826名乗る程の者ではござらん:2013/07/20(土) 04:01:35.12 ID:???
無抵抗にヤられてしまうとは!
最高だな!
可愛いな美織って!
827名乗る程の者ではござらん:2013/07/20(土) 09:19:41.04 ID:???
>>824
次回 次々回くらいで見当がつくよ
828名乗る程の者ではござらん:2013/07/20(土) 09:20:24.33 ID:???
始めは少々強引ではあっが「ええやろ?な?」と説得されて受け入れたんだからレイプではないよな
829名乗る程の者ではござらん:2013/07/20(土) 09:33:05.34 ID:???
>>828
少々強引って…あなた男性?
平手打ちで織江が恐怖で固まってた後で(本当は騒ぎを起こしたくないからだけど)、
そのセリフを吐いたんでしょうが…
織江の事情を除いて見たら立派なレイプだと思うけどな。
830名乗る程の者ではござらん:2013/07/20(土) 09:46:21.57 ID:???
>>829
お隣の国ではむりやりでもサインさせたら強姦じゃない和姦だと
同意書のフォーマットがWEBで出回ってるらしいよ
日本にその価値観を持ち込まないでほしいよね
831名乗る程の者ではござらん:2013/07/20(土) 09:54:10.14 ID:???
あそこでトラブルにしちゃったら織江も困るからオッケーした。
魚心あれば水心ってやつだね。
832名乗る程の者ではござらん:2013/07/20(土) 10:01:38.10 ID:4do1LDWr
泣いてるフリするぐらいの余裕だったしな
下男が部屋から出て行ったらケロッとしてたし
女は怖いね
833名乗る程の者ではござらん:2013/07/20(土) 10:02:03.42 ID:???
くノ一なら閨房術を極めるのは必須だろうから
そんなレイプくらい屁とも思わんだろ
視聴者が興奮するのはわかるがw
834名乗る程の者ではござらん:2013/07/20(土) 11:57:58.32 ID:???
その後の、朝日を浴びながら桜貝を額に当てて思い出に浸る織江のシーンに
彼女の本心が描かれてると思うけど。

次回冒頭ナレーションでも、これに関してはさらっとだけど触れるはず。
835名乗る程の者ではござらん:2013/07/20(土) 12:53:16.19 ID:wG3blXlS
そう、くノ一なんて色仕掛けが主なお仕事なんだからあんなの何とも思ってないわw
抵抗しないのは不自然だからちょっと嫌がって見せただけ
「えー、話が違うじゃん!川村様にお手当を弾んでもらわないと!プンプン」程度にしか思ってないよw
836名乗る程の者ではござらん:2013/07/20(土) 13:06:40.13 ID:???
>>833
やる事自体は屁でもないが、
むざむざやられてしまった屈辱と、想い人がいるのにという悲しみ
837名乗る程の者ではござらん:2013/07/20(土) 13:22:07.19 ID:???
織江は襲われた相手を殺ることもできたのに
任務を優先して、犯られる方を選んだ
優秀なくの一だよ
838名乗る程の者ではござらん:2013/07/20(土) 13:58:32.66 ID:???
>>834
あの朝日で浄化してるように感じた
優秀なくの一だけど心は貞淑な彦馬の妻だぬ
839名乗る程の者ではござらん:2013/07/20(土) 14:06:46.09 ID:???
彦馬は剣術使いではないが、海で鍛えたたくましさもあるし、
静山仕込みの柔術でそのへんのチンピラぐらいは一本背負いで懲らしめるけど、
ドラマの彦馬はなんか情けなすぎの感じw
840名乗る程の者ではござらん:2013/07/20(土) 16:00:50.59 ID:???
男性視聴者が感情移入しやすいように彦馬の人物像をお前らに近付けた結果…
841名乗る程の者ではござらん:2013/07/20(土) 16:46:19.00 ID:???
ネタバレ
いかにも凄そうな感じで登場したかりんとう 実は笑えるほど弱い
842名乗る程の者ではござらん:2013/07/20(土) 17:56:32.22 ID:???
>>841
あれが下男だと思ってた
843名乗る程の者ではござらん:2013/07/20(土) 20:04:24.46 ID:???
織江がやられたことより美織がやられたことが悔しい
演技とはいえオッサンにのしかかられて
舌吸われて乳揉まれて股間に手や陰茎を突っ込まれたんだぞ
844名乗る程の者ではござらん:2013/07/20(土) 20:48:08.74 ID:???
静山犬松竹の存在を脚本の都合で端折っちゃったからね、
みすみすやられちゃったという。
845名乗る程の者ではござらん:2013/07/20(土) 21:06:43.73 ID:???
つか
別にくノ一でなくても大抵の女は利害目的によってホイホイ股を開いて忘れたり美化したりなんですが、ね
846名乗る程の者ではござらん:2013/07/20(土) 21:10:52.66 ID:t0VC8WxX
そうなの?
女にくわしいんですね
847名乗る程の者ではござらん:2013/07/20(土) 21:14:56.67 ID:rtWMpx5x
いーじゃんねー、減るもんじゃないんだし
848名乗る程の者ではござらん:2013/07/21(日) 01:53:51.48 ID:pwfxqtiV
人口が増える可能性があるから困る
849名乗る程の者ではござらん:2013/07/21(日) 07:09:59.71 ID:g5jJ+kkA
レイプよりも衝撃的だったのは若村麻由美の行商人姿が全く似合ってなかったこと
美人過ぎるってのも演じる役が難しくなるんだな
850名乗る程の者ではござらん:2013/07/21(日) 07:44:55.83 ID:???
続編作るなら、若村麻由美級の熟年女優が必要だと思うけど、
思いつかないなぁ…
851名乗る程の者ではござらん:2013/07/21(日) 13:26:24.78 ID:???
>>849
でもそのぶん最終回で扮した御家人夫人姿はドンピシャのハマり方
852名乗る程の者ではござらん:2013/07/21(日) 14:21:26.92 ID:???
ナレーション聞いてて原田美枝子でもいいと思った
そうなると織江も20代半ば以降の女優のほうがいいけどな
853名乗る程の者ではござらん:2013/07/21(日) 17:17:02.65 ID:???
正月時代劇
雅恵様復活の単発ドラマでたのむ
854名乗る程の者ではござらん:2013/07/21(日) 21:47:43.66 ID:???
>>850
原作で出てきた雅恵のライバルだったくノ一が出てきてないから、それ使えるかも。
織江の敵になるけど。
高島礼子、稲森いずみ、夏川結衣、鈴木京香、伊藤かずえ、真矢みき、草刈民代、大塚 寧々…
855名乗る程の者ではござらん:2013/07/21(日) 23:35:05.08 ID:???
高島礼子、稲森いずみ、夏川結衣、鈴木京香、伊藤かずえ、真矢みき、草刈民代、大塚 寧々

なんの熟女ドラマだよw 大奥とかつまらんし〜
856名乗る程の者ではござらん:2013/07/22(月) 00:55:22.24 ID:6Xzptmxu
反例をたったひとつも挙げられんゴキブリが何粋がってのかなw

どこの痴呆老人がこのスレに紛れ込んだんだよw 悪臭がきついし〜
857名乗る程の者ではござらん:2013/07/22(月) 08:51:27.47 ID:???
>>837
くノーとしてコレまで何十人、何百人と男と寝てるんだろーから
減るもんじゃーないしな。

あれが彦馬しか男を知らない、、、ってなら殺すだろーな。
858名乗る程の者ではござらん:2013/07/22(月) 09:20:07.24 ID:???
>>857
いや、経験は関係ないと思うね
あのときの織江にとっては自分<<<<<<任務なんだよ
そして任務の為なら、どんな状況でも非力な人間を装うこともできる
これは簡単そうで難しいこと
それが出来た織江は真のくの一なんだよ

あと、この任務を外されたら
平戸藩=彦馬との繋がりが切れるという怖れもあったかもしれん
859857:2013/07/22(月) 11:08:51.67 ID:???
>>858
その理屈(任務第一)で語るなら、、、
織江はお庭番を抜けるなんて事は絶対しないがな。
860名乗る程の者ではござらん:2013/07/22(月) 11:51:10.36 ID:???
>>849
とはいえ、美人の行商人だってきっといただろうし。
身綺麗にしてるかは別として
861名乗る程の者ではござらん:2013/07/22(月) 15:06:46.51 ID:???
>>717
卜伝や猿飛みたいな、ちょっとSF風味な時代劇好きだ

くノ一も面白い
時代劇というと、なんとなく冬っぽいイメージがあるんだけど(忠臣蔵?)
夏の綺麗な天の川と時代劇ってのも合うんだな
昔は夜空もそれは綺麗だっただろうから・・
862名乗る程の者ではござらん:2013/07/22(月) 17:28:18.26 ID:???
SF風味?
ふつうにアクションものでしょ
863名乗る程の者ではござらん:2013/07/22(月) 19:14:59.30 ID:???
優しいけどケンカに弱い男に超人的に強い女が惚れて守るというのはわりと王道パターン
864名乗る程の者ではござらん:2013/07/22(月) 19:57:47.30 ID:???
長崎屋に御前と向かう時
ひょこひょこという効果音が
聞こえてきそうな歩き方だったわ
865名乗る程の者ではござらん:2013/07/23(火) 09:53:45.40 ID:???
犯された後の飯の炊き具合がイマイチになったのは
わざとなのか、やはりショックだったのか…
866名乗る程の者ではござらん:2013/07/23(火) 10:49:50.66 ID:???
ショックも有ったろうがソノ後の展開を見ると計画的。
867名乗る程の者ではござらん:2013/07/23(火) 17:19:46.57 ID:CfSGQPtI
長崎屋で蛇目を預かった丁稚と土左衛門になった下男は同じ俳優なのか?
868名乗る程の者ではござらん:2013/07/25(木) 10:12:09.42 ID:7OkW3wm5
今大ヒット中の某2次元映画の濡れ場シーンをみて
彼女も実は……と思ってしまう


あちらの相手は、ヘタレじゃなさそうだが
869名乗る程の者ではござらん:2013/07/25(木) 18:03:09.72 ID:???
870名乗る程の者ではござらん:2013/07/26(金) 00:36:44.23 ID:???
平戸下屋敷で彦馬を殺してたら大事になるだろ?
あの密偵はなんでそんなリスクを負う?馬鹿なのかアイツ。
871名乗る程の者ではござらん:2013/07/26(金) 07:11:44.77 ID:???
>>870
馬鹿だから織江がくの一と気づかず殺された
872名乗る程の者ではござらん:2013/07/26(金) 07:22:15.23 ID:???
川村さまの姿を目にしクナイを手に後を追う織江、、、

あそこで川村が彦馬に刃を向けてたら間違いなく織江と一戦交える事になってたね。
川村の「それでも武士か?」はアノ不貞の浪人たちに発したものであり
結果、彦馬を救う展開になったのにはホッとした。
873名乗る程の者ではござらん:2013/07/26(金) 15:53:36.77 ID:???
御前様が今度は噺家だそうです
NHKドラマ総合スレッド 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1332855646/739

739 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2013/07/24(水) 20:33:25.66 ID:VjMt0sf20
BSプレミアム「人生、なりゆき」
(前編)8/11 22:00-22:59
(後半)8/18 33:00-22:59
ドラマパート脚本:木皿泉
立川談志:(青年期)小出恵介(壮年期)中山秀征(晩年期)田中泯
柳亭市馬 真野恵里菜 マギー 坂井真紀
ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2013/07/005.pdf
874名乗る程の者ではござらん:2013/07/26(金) 21:43:45.31 ID:???
噺家っつうか談志かよw
875名乗る程の者ではござらん:2013/07/26(金) 22:46:55.84 ID:cwp0qDdT
最初の選挙出馬で落選した時の言葉

立ち上がる異色候補の
川算用
談固当選
志かと約束
876名乗る程の者ではござらん:2013/07/26(金) 22:56:00.81 ID:???
談志役が中山ヒデなんて、吉川潮が怒り狂いそうだなw
877名乗る程の者ではござらん:2013/07/26(金) 23:41:01.56 ID:???
川算用てwww
878名乗る程の者ではござらん:2013/07/27(土) 11:48:00.12 ID:???
>>876
俺も怒ってます
879名乗る程の者ではござらん:2013/07/27(土) 14:49:18.27 ID:???
>>841
かりんとうって誰?
金平糖の事?
880名乗る程の者ではござらん:2013/07/29(月) 16:26:00.33 ID:GvglDieU
あげ
881名乗る程の者ではござらん:2013/07/31(水) 00:59:31.24 ID:eBfhyXWF
8/3 23時 Eテレ
882名乗る程の者ではござらん:2013/08/01(木) 13:33:13.86 ID:???
1000
883名乗る程の者ではござらん:2013/08/01(木) 18:40:05.46 ID:UFYwPTH+
昔、東京湾景に出てた時からずっとファンだった和田聰宏さんが見られて本当に幸せだった
これを機会にもっとドラマに出てほしいな・・・・・
884名乗る程の者ではござらん:2013/08/01(木) 21:20:10.29 ID:zSqqU7sH
あと三回?
885名乗る程の者ではござらん:2013/08/01(木) 21:57:23.34 ID:???
>>883
嘆きに美女の奥沢が最高に好き
886名乗る程の者ではござらん:2013/08/03(土) 23:45:59.26 ID:+FCOX8cK
Eテレで田中泯が裸で踊ってるよ。
887名乗る程の者ではござらん:2013/08/04(日) 00:13:08.18 ID:???
御前かっこいいなぁ。いいケツしてるし
888名乗る程の者ではござらん:2013/08/05(月) 13:21:51.23 ID:???
いくらなんでも彦馬が弱過ぎる
889名乗る程の者ではござらん:2013/08/05(月) 19:36:37.38 ID:etBbTD8l
御前って隙が無いわりにヤバい本を盗まれたりして脇が甘いよね(´・ω・`)
890名乗る程の者ではござらん:2013/08/05(月) 22:05:14.26 ID:???
全裸で踊ったりするからだね
891名乗る程の者ではござらん:2013/08/06(火) 02:35:57.18 ID:???
ttp://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2013/0803.html2013年8月10日(土)

午前0時45分※金曜日深夜

人を動かす絵
田中泯 画家ベーコンを踊る

素敵な番組なので見ましょう
892名乗る程の者ではござらん:2013/08/06(火) 05:11:33.61 ID:???
>画家ベーコンを踊る

ちょっと何を言っているのか意味が分からない…
893名乗る程の者ではござらん:2013/08/06(火) 06:44:02.76 ID:???
ggrks
894名乗る程の者ではござらん:2013/08/08(木) 21:54:50.99 ID:???
川村をぶっ殺すしか無いな
奥右筆に川村裏切りの讒言を雅江が色仕掛けで入れろ
川村失脚
895名乗る程の者ではござらん:2013/08/08(木) 22:29:32.52 ID:???
若年寄だけど雅江に色仕掛けで来られたら川村を切腹させちゃうよ
896名乗る程の者ではござらん:2013/08/10(土) 10:22:21.70 ID:???
お蝶…この人は殺されに行ったのか。


それにしても、お蝶が彦馬を殺しに行った時に
織江が現れるだろうとは桜田連中の誰も思い付かなかったのか。
897名乗る程の者ではござらん:2013/08/10(土) 12:45:08.08 ID:ZjpFglC6
現代ドラマとかアニメだと
そこに織江が現れるのはご都合主義と非難されるけど

時代劇だと許される 
898名乗る程の者ではござらん:2013/08/10(土) 14:11:28.96 ID:???
899名乗る程の者ではござらん:2013/08/10(土) 15:00:49.25 ID:???
>>897
せめて様式美と言ってくれ
900名乗る程の者ではござらん:2013/08/10(土) 15:39:31.75 ID:???
ただのアイドルちゃんだな
若妻ミッションの時はキレイなのに
901名乗る程の者ではござらん:2013/08/10(土) 18:24:00.50 ID:???
次回まで日が開き過ぎだろ(´・ω・`)
録画失敗して見逃がすパターンだわ…
902名乗る程の者ではござらん:2013/08/10(土) 18:28:03.58 ID:???
>>901
最終回の殺陣を見逃しては激しく悔やむぞ
903名乗る程の者ではござらん:2013/08/10(土) 18:32:43.23 ID:???
最終回に地震情報で画面L字で雰囲気ぶち壊し
ド派手なアクションを小さな画面で見ることになる
904名乗る程の者ではござらん:2013/08/12(月) 00:18:24.81 ID:???
花火の土砂降りに匹敵する大惨事
905名乗る程の者ではござらん:2013/08/12(月) 10:36:31.74 ID:???
906名乗る程の者ではござらん:2013/08/12(月) 21:24:22.20 ID:???
>>898>>905
ちょっと大人な風格が出てきたな
それにしてもお母さん似だな
907名乗る程の者ではござらん:2013/08/13(火) 00:54:02.70 ID:???
>>905
美織かわいいよ美織
908名乗る程の者ではござらん:2013/08/13(火) 08:26:31.53 ID:jFUWpbeH
お母さんて何
909名乗る程の者ではござらん:2013/08/13(火) 10:30:50.83 ID:???
>>898
何か最近は入れ替わったかのような別人になってないか?
910名乗る程の者ではござらん:2013/08/13(火) 10:31:42.19 ID:???
>>898
朝ドラの玲奈ちゃんに対抗してるのかね?
911名乗る程の者ではござらん:2013/08/13(火) 12:16:05.28 ID:???
確かに化粧のせいで飯島直子にソックリ
912名乗る程の者ではござらん:2013/08/13(火) 17:10:09.68 ID:HGTlO57X
御前の談志は立派すぎ
913名乗る程の者ではござらん:2013/08/15(木) 00:09:11.08 ID:???
>>908
瀧本美織 PlatinumTicket channel-a

これをキーワードにYouTubeで検索してください
914名乗る程の者ではござらん:2013/08/16(金) 09:45:45.88 ID:No9ASJXT
あげ
915名乗る程の者ではござらん:2013/08/22(木) 20:01:16.91 ID:???
おまえらレス無しか〜い!
916名乗る程の者ではござらん:2013/08/22(木) 20:45:34.89 ID:???
最終回でこの終わり方は…

続編やる気(・ω・)?
917名乗る程の者ではござらん:2013/08/22(木) 20:54:33.86 ID:???
できれば、二人で船出してほしかったな
かーちゃんは、いいかーちゃんだった。
918名乗る程の者ではござらん:2013/08/22(木) 21:00:46.63 ID:???
オワタ(地上波組)お里(織江)がお蝶からもらった芋あめ食べて
「うめぇw」って言ってたのがかわいかった。
はぁ彦馬と織江は一緒になれななかったな。はぁ。
919名乗る程の者ではござらん:2013/08/22(木) 21:04:06.87 ID:???
織江が隠れてちょいちょい監視しているから浮気も出来ない彦馬であった…

つらいなぁ… 切ないなぁ…
920名乗る程の者ではござらん:2013/08/22(木) 21:04:32.44 ID:???
彦星と織姫だから、七夕には会えるよ、きっと
921名乗る程の者ではござらん:2013/08/22(木) 21:10:22.84 ID:qi0LDYWf
織江ってのぞきの常習犯だよね
922名乗る程の者ではござらん:2013/08/22(木) 21:11:05.86 ID:???
川村様が生きてたときの失望感といったら
923名乗る程の者ではござらん:2013/08/22(木) 21:19:13.94 ID:???
なんで織江がカムイ化・・・すっきりしない最終回だった
松浦家のお姫様にしちゃえば、川村様も手出しできないでしょうに

それにしても川村様しぶとい
924名乗る程の者ではござらん:2013/08/22(木) 21:26:20.05 ID:???
織江を松浦家に抱えると、うまいという織江の炊いた飯を一番食べるのは
旦那でなく御前になるのか...
925名乗る程の者ではござらん:2013/08/22(木) 21:31:13.60 ID:???
若い頃ちょっと遊んだキャバ嬢が自分の子産んでたら「えっ?……うわぁ……」ってなるよね
926名乗る程の者ではござらん:2013/08/22(木) 21:35:49.94 ID:???
アイ、アム、 ユア、ファーザー・・・

のおぉぉぉぉぉぉぉおおおおっ!
927名乗る程の者ではござらん:2013/08/22(木) 21:41:34.15 ID:???
午前が日頃は小難しい顔してるに、若い頃はエロい事してたなんて・・
928名乗る程の者ではござらん:2013/08/22(木) 21:45:58.06 ID:???
こりゃ続編前提でつくってるな
じゃなければ川村様を生かしとくわけないし
船も完成してないし
929名乗る程の者ではござらん:2013/08/22(木) 21:54:49.18 ID:???
>>925
そのキャバ嬢が産業スパイと判ったら、ドラマチックじゃん
930名乗る程の者ではござらん:2013/08/22(木) 22:02:00.68 ID:???
もうBS時代劇やめて最初から地上波で放送したほうが
いいんじゃないのか?
931名乗る程の者ではござらん:2013/08/22(木) 22:05:45.10 ID:2kzFHi6g
おかん無駄死にやったな
932名乗る程の者ではござらん:2013/08/22(木) 22:08:17.23 ID:Bq7RIZV5
時代劇は残ってほしいから、見られる機会が増えた方がいい
933名乗る程の者ではござらん:2013/08/22(木) 22:51:17.40 ID:???
彦馬足手まとい、年上の息子強い、そして川村しぶといw
934名乗る程の者ではござらん:2013/08/22(木) 22:58:52.53 ID:???
>>902
見た
どうやったらこんなすごいのが出来るんだ
信じられんわ
935名乗る程の者ではござらん:2013/08/22(木) 22:59:01.31 ID:???
川村様不死身すぎw
ターミネーターかよw
936名乗る程の者ではござらん:2013/08/22(木) 23:26:55.64 ID:???
一番強いのは雁二郎かね
川村は腹切らんでええのん?
937名乗る程の者ではござらん:2013/08/22(木) 23:30:14.41 ID:???
>>933
う〜む、確かに。
梶原善が思いの他、忍として手練れなのには驚かされた。
938名乗る程の者ではござらん:2013/08/23(金) 00:04:38.62 ID:???
もし次回作があるなら、こんぺい糖も生き残ってるんだろうな。
939名乗る程の者ではござらん:2013/08/23(金) 00:36:22.03 ID:???
BGMがイイ (ギターの方) 雅江の墓を見届け 修羅の道を歩くとこ
940名乗る程の者ではござらん:2013/08/23(金) 00:51:03.34 ID:???
女の殺陣って、あんま力強くはみえないもんだけど、これはすごい迫力の母娘だったな。
主人公は「娘をよろしく」といわれたんだから、いつか会えるとか希望に浸ってないで、
もっと責任かんじろよ
941名乗る程の者ではござらん:2013/08/23(金) 01:58:39.26 ID:???
最初から最後まで主人公だけがヘッポコのまま終わってしまった

続編を制作するにも再び締まらない話になりそうだな
942名乗る程の者ではござらん:2013/08/23(金) 02:02:47.20 ID:???
不思議なくらい主人公いいとこなしだったね
唯一星の位置かなんかから誘拐された子の部屋をみつけたくらいか
943名乗る程の者ではござらん:2013/08/23(金) 07:33:24.13 ID:???
>>942
火の玉の正体を見破ったり
コピー本を作って、御前の窮地を救ったりもしてるよ
944名乗る程の者ではござらん:2013/08/23(金) 08:26:22.40 ID:???
そういう凄さが前面に出ない(裏方的)のが
妻の活躍とコントラストになっていていい
945名乗る程の者ではござらん:2013/08/23(金) 08:45:56.52 ID:???
カムイ外伝、タイガーマスク、、、
と組織を抜けた裏切者に次から次へと刺客を送るが悉く返り討ち。
幾ら「見せしめの為」と言っても費用対効果が悪すぎる。

(カムイ)忍の里の者はとっくに殉職者続出で全滅してなきゃオカシイし、
(タイガーマスク)ボスまで殺され虎の穴崩壊、、、
946名乗る程の者ではござらん:2013/08/23(金) 09:46:54.38 ID:???
現代でも裏切り者の従業員(内部告発者等)を懲戒して世間に叩かれちゃう企業もあることだし、ブラックってそういうものと思えば良いのでは
947名乗る程の者ではござらん:2013/08/23(金) 11:34:39.32 ID:???
>>942
小説の方の続編では優秀なガンマンになってるぞ
そこまでやってほしい
ロケは大変だけど
948名乗る程の者ではござらん:2013/08/23(金) 14:08:10.68 ID:???
続編は雁二郎主役で
949名乗る程の者ではござらん:2013/08/23(金) 17:47:05.52 ID:???
>>946
おっと秋田書店の悪口はそこまでだ
950名乗る程の者ではござらん:2013/08/23(金) 18:01:25.66 ID:???
なんか続編ありそうな終わり方だな
このペースじゃ二人で船に乗るころにはもうじいさんばあさんじゃないか?
951名乗る程の者ではござらん:2013/08/23(金) 18:56:02.79 ID:???
善さんええな お母ちゃんもええな
952名乗る程の者ではござらん:2013/08/24(土) 00:21:22.45 ID:???
雁二郎と雅江は手だれの忍び同士でお似合い
953名乗る程の者ではござらん:2013/08/24(土) 12:31:38.85 ID:SWntw2P/
織江、雅江親子強すぎwお庭番配下の下忍達弱すぎwあんなに大勢いて雑魚
ばかりじゃん。隠密剣士の昔からエキストラ的下忍はあんなものだったな。
強いのは川村と金平糖だけ、ちょっとだけ強いのが川村の用人くらいか。
前に死んだ織江の親友とライバルの方が雑魚男下忍達より強いのでは。
続編をつくるとしたら刺客は術を駆使する相当の手錬を出してくれ。
954名乗る程の者ではござらん:2013/08/24(土) 14:22:30.73 ID:???
>>953
原作ではこの後呪術をあやつる奴と、雅江のライバルだった
くノ一が刺客として現れる
955名乗る程の者ではござらん:2013/08/24(土) 14:49:54.73 ID:SWntw2P/
川村は旗本で織江は小者。身分違いと思ったら織江は松浦公のご落胤。
お庭番は元々同心格でやがて与力格、旗本格と昇進していったが、
その影には配下の下忍の犠牲があった。と言うにはあまりにひどい出動
した下忍の壊滅。これ責任問題にならないのか。川村だけの配下ではな
いだろう。お庭番全体に影響が出るレベルの損害だ。
956名乗る程の者ではござらん:2013/08/24(土) 23:23:58.22 ID:???
本当に第二部が出来るのか些か心配w
957名乗る程の者ではござらん:2013/08/25(日) 00:22:58.07 ID:???
続編では染五郎お得意のペナペナ踊りやります
958名乗る程の者ではござらん:2013/08/25(日) 02:14:15.31 ID:???
>>955
>川村は旗本で織江は小者。身分違いと思ったら織江は松浦公のご落胤

女子(織江)を「△※のご落胤」などと言わない。
男子(おのこ)の場合だけです。
959名乗る程の者ではござらん:2013/08/25(日) 09:43:37.78 ID:???
>>958
全てオカンが悪いw
あのまま城に残れば織江は平戸藩6万3千石のお姫様。
960名乗る程の者ではござらん:2013/08/25(日) 11:09:04.95 ID:???
「オチチウエノゴサンジョ」の台詞シーンは、日本語表現的には笑う所なのかな?
961名乗る程の者ではござらん:2013/08/25(日) 11:47:50.94 ID:???
「オチチウエノゴサイジョ」(お父上のご妻女)だろ
お母上になるけど
962名乗る程の者ではござらん:2013/08/25(日) 14:00:56.63 ID:???
>>959
馬鹿言えよ!
静山公が認知してくれなきゃーお姫さまにはなれない。
実子の疑いの余地が無くても認知しないケースが多々あったアノ時代に
お庭番(くノ一)との間に生まれた娘なんか誰が認知するもんかよ!
963名乗る程の者ではござらん:2013/08/25(日) 15:51:21.73 ID:???
忍者の組織は伊賀の百地、藤林、服部のような国人領主級の上忍が支配する
所と甲賀のように地侍の合議制の所があるが、お庭番は後者に近いような気
がする。上忍はいないが中忍の合同支配みたいな感じか。ただ身分的には当
初足軽級の同心だったのがほとんど旗本になり、奉行にまでなっている者も
いるので配下の下忍とは雲泥の差がある。織江達の服装は町人には見えない
が立派な武家娘とも言えぬ。小者扱いだが中間小者の娘というより足軽軽輩
の娘という雰囲気を感じた。お庭番は伊賀者だが服部のような首領が率いて
いるのではなく、紀州藩が個別に雇っていた伊賀者を吉宗が連れてきてお庭
番にしたからこういう甲賀に似た形になったのであろう。
964名乗る程の者ではござらん:2013/08/25(日) 19:47:36.79 ID:???
忍者物では、その他扱いの下忍は一般の侍より強いが主人公の前では、
無力でバッタバッタと斬られる。強いのは敵の首領と補佐役の大頭、
そして小頭の中忍。これが特別の技や術をもっている。毎回襲ってくる
強敵を倒し、最後に首領と大頭を倒す。その間下忍達は毎回雑魚扱いで
やられる。このパターンは仮面ライダーや戦隊物にも継承されているみ
たいだ。
965名乗る程の者ではござらん:2013/08/26(月) 16:29:12.52 ID:JGxACYfF
川村様役の人がすごく素敵だった
966名乗る程の者ではござらん:2013/08/26(月) 18:47:06.20 ID:???
>>955
静山が認知し引き取れば、お庭番はもう手を出せなくなるな
いったん娘として引き取り、あらためて家臣(彦馬)に嫁がせれば丸く収まる
けど意地になった川村が執拗に狙ってくるからどのみち裏での攻防となる
967名乗る程の者ではござらん:2013/08/26(月) 21:47:40.38 ID:HvxfyzOn
くノ一姿で彦馬と船の絵を見つめる織江の横顔が美しすぎた。
何とも言えない色気。
ざわっときた。

てっぱんのはつらつさと比べてどうよ?
968名乗る程の者ではござらん:2013/08/26(月) 22:34:29.08 ID:m8o3zhcu
雅江母さんが壮絶に格好良かった。
川村様が生きててガックリだけど川様も格好良いから良しとしよう。
雁二郎が動きキレッキレ過ぎてワロタ。
彦馬は剣術の稽古が全く身に付かなかったのか。
せめて彦馬らしい護身術なりアシストなり披露してくれれば良いものを。
西海屋も殺陣に入ってくれば面白かったのになー。
続編やるなら早目に頼むわ。
969名乗る程の者ではござらん:2013/08/26(月) 22:40:31.99 ID:???
相打ちか!とみせかけて川村様が雅江の折れた刃を握って堪えてるところはマンガちっくで
そうそう、こういうの実写で見たかったwww
って感じでよかった
無限の住人とかにありそうな感じ
970名乗る程の者ではござらん:2013/08/27(火) 02:15:36.59 ID:???
川村さんがカッコいいという評判をとる日が来るとは……
仲間由紀恵との月9でフルボッコだった時代を知ってると感慨深いなw

ところでこのドラマの殺陣はすごかったね
ああいうの作ってけば海外でも売れそうなんだが
971名乗る程の者ではござらん:2013/08/27(火) 11:56:18.78 ID:???
>>970
ところでこのドラマの殺陣はすごかったね

同感同感。よいどれのスタッフに爪の垢でも煎じてやってちょ。
972名乗る程の者ではござらん:2013/08/27(火) 13:27:40.12 ID:???
酔いどれは正月のスペシャルしか見てないや。
正月ので小藤次を追い掛けてた下級武士は新撰組の沖田さんだよね?
ラストの神社境内での殺陣が格好良かった。
続編には出て来ないらしいと聞いたから見てないわ。
ところで、くの一の方の続編やるなら川村様の顔の刀傷の事情も詳しくやって欲しい。
お庭番の家の跡取りに生まれちゃうってまた人生ハードそうだ。
973名乗る程の者ではござらん:2013/08/27(火) 13:37:06.72 ID:???
酔いどれはナレーターにも不満
原田美枝子のナレはすごくよかった
974名乗る程の者ではござらん:2013/08/27(火) 17:27:42.82 ID:???
続編作ってくれんかなあ
975名乗る程の者ではござらん:2013/08/28(水) 01:13:30.88 ID:???
織江とお蝶が二人で酒飲んでるとこがよかった
976名乗る程の者ではござらん:2013/08/28(水) 04:52:34.23 ID:???
金平糖化物が不気味でしぶといだけで弱ちいのに笑った
977名乗る程の者ではござらん:2013/08/28(水) 19:48:45.28 ID:???
>>976
あれはイメージ担当
978名乗る程の者ではござらん:2013/08/30(金) 19:59:25.11 ID:FaedETXL
一度ぐらいは鉄板焼きのコテで攻撃してほしかった
979名乗る程の者ではござらん:2013/08/30(金) 23:28:16.15 ID:TL3elJQl
>>941
妻はくノ一 江戸日記
980名乗る程の者ではござらん:2013/08/31(土) 02:03:37.21 ID:???
>>941
原作では剣術こそできないが、海の男でけっこうたくましくカッコいい。
雑魚の悪党どもぐらいなら一本背負いでやっつけてしまう。
ドラマの彦馬はちょっと
981名乗る程の者ではござらん:2013/08/31(土) 09:14:56.15 ID:???
転落事故からの復帰第1作だし、体調考慮して控えめな彦馬になったのかも
982名乗る程の者ではござらん:2013/08/31(土) 09:56:15.80 ID:???
次は、妻くのの続編と、「姫は三十一」も作ってほしい
983名乗る程の者ではござらん:2013/08/31(土) 14:08:22.00 ID:???
蛇の巻もやってほしい
舞台をアメリカに移してくノ一西部劇みたいな感じでw
ただ織江は50歳ぐらいになってるから瀧本ではなく若村さんがやるしかないがw
984名乗る程の者ではござらん:2013/08/31(土) 17:25:48.60 ID:???
いや、弱いからいいんだ
985名乗る程の者ではござらん:2013/08/31(土) 22:56:31.78 ID:zYJFfVtu
私は風野真知雄の大ファンで
今回のドラマ化をとても嬉しく思っていました
が、正直言ってガッカリです
原作の面白さの半分も出ていないと思いました
原作のままというのは難しすぎるのでしょうが、
それでもガッカリです
この作品をドラマ化してこの程度では他の作品がドラマ化されることはないでしょうね
残念です。
986名乗る程の者ではござらん:2013/08/31(土) 23:09:45.81 ID:???
責任者~!出てこーい
987名乗る程の者ではござらん:2013/08/31(土) 23:12:34.61 ID:???
こう言うの読むと、原作読んでなくて良かったなあといつも思うw
まあ自分は思い入れある作家さんの話がドラマ化されても
いつもそんなに引っ掛からずに楽しく見てるんだけどね。
988名乗る程の者ではござらん:2013/08/31(土) 23:31:41.09 ID:???
蛇の巻第三巻出てる、いゃぁニヤニヤ
989名乗る程の者ではござらん:2013/09/01(日) 00:48:25.68 ID:???
もう絶対離れないから
でもどこへ行くかぐらいは知りたいな
波濤の彼方へ
990名乗る程の者ではござらん:2013/09/01(日) 10:13:03.90 ID:???
名前を無駄に叫んで、織江を窮地に陥れるんだから、あきれる。
たとえ武芸がダメでも、科学の知識を駆使して追手を撹乱し、
織江を助けるぐらいしてほしかった。

写本は完全コピーじゃなくて、船のマークが入ってるから、
あとから作ったのがバレバレ。納品日も、調べればわかる。
公儀も手ぬるい。
991名乗る程の者ではござらん:2013/09/01(日) 12:11:15.66 ID:???
>>985
俺も文庫で出てるのはほとんど買ってる位の風野真知雄のファンで
このドラマは原作の準拠度は40%位だと思うけど、
元々原作の再現は無理だと思ってるから、それなりに楽しめた。
山田風太郎の魔界転生も深作映画版は傑作だけど原作改変度は途方も無いw
このドラマはそこまでいってないけど及第点だと思うよ。
時代劇冬の時代だから贅沢は言わないってのもある。

風野真知雄なら大江戸定年組なんかNHK向きだと思うんだがなあ。
992名乗る程の者ではござらん:2013/09/01(日) 15:20:00.64 ID:???
原作読みの一人だが、このドラマは音楽と原田美枝子のナレがすごくいい。
雰囲気作りの半分以上をそれが担ってると思う。
キャスティングについても彦馬以外はなかなかのもの。
993名乗る程の者ではござらん:2013/09/01(日) 17:36:29.51 ID:???
脚色っていうのは映像化の設計図を作ることと原作者以外のフィルター
通して客観性を持ち込むことだと思うんだよね。それが不要なら原作者
に脚本頼めばいいんじゃないかな。確かに原作読んでると不満は出る
もんだけど
994名乗る程の者ではござらん:2013/09/01(日) 18:03:58.86 ID:???
原作者が脚本書くのはキングのITの例のようにあまりいい結果は産まないような
映像作品はあくまで別物で独立して面白ければいいよ
995名乗る程の者ではござらん:2013/09/01(日) 18:49:25.89 ID:???
そもそも小説家はセリフ以外に文章と人物思考をたっぷり書き連ねて描写できる
脚本家はセリフ以外はト書きとナレーションだけでどう映像にするかを考える
これは圧縮と簡略化のプロ技術
小説家のように描写するなら全編ナレーションで埋め尽くされる
996名乗る程の者ではござらん:2013/09/01(日) 19:20:45.46 ID:???
それにしても酔いどれはヒドイと思うんだ。
酔いどれ第一巻の、生き様に救われた俺様が言うんだから間違い無い。
997名乗る程の者ではござらん:2013/09/01(日) 19:38:00.50 ID:???
このクオリティで見せてくれるなら他の佐伯本もドラマ化してほしい。
鎌倉河岸は前にちょっとやってたっけ。
古着屋と伊那衆はスケール的に無理、BS時代劇的には吉原か。
998名乗る程の者ではござらん:2013/09/01(日) 19:41:25.42 ID:???
おっと誤爆しちまったぜ
999名乗る程の者ではござらん:2013/09/01(日) 19:45:57.51 ID:???
誤爆ついでに埋めてしまおうぜ
1000名乗る程の者ではござらん:2013/09/01(日) 19:52:14.71 ID:???
1000なら続編 波濤の彼方へ 決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。