【BS時代劇】塚原卜伝Part9【2013年1月期地上波】
一乙
「國摩真人が、鹿島神宮の祭神であるタケミカヅチより、
神妙なる一太刀の術を授かり、韴霊の法則を会得して成立した。
この真人の子孫が鹿島神宮の座主である吉川氏である。」 Wikiより。
くになずのまひと は、人なのか神なのか。
今日はおそらく一番地味な回だけど腰を据えて何回も見直したい回ではある
ニュース7見てクローズアップ現代見て塚原卜伝までノンストップ
やっぱり武芸者ってカッコイイ
世界に誇れる日本の文化だね
若がついにスーパー若になるう
また勘助だしちゃった…w
勘助、フェードアウトしたよw
勘助の人気に嫉妬
>1おつ
まーた朝鮮土人が沸いて来やがった
忍者もサムライも剣道もぜんぶウリナラだってさ
そのうち塚原ウリナラというドラマができるかもね
>>3 多分国摩真人的な御先祖様がいて、その御先祖様をタケミカヅチノカミとして祀ったんじゃないかなー?
今週も面白かった
国摩真人との手合わせは恐らく「神の剣」の型を取り入れてチャンバラやったからだろう
今の時代の話だが、殺人メソッドではなく神に捧げるものとなっているから
誰かが剣舞と言っていたがある意味その通り
それを無視して神様に普通のチャンバラやらせたらまずいのだ
古流の剣法があんな感じなのは紀行のモノホンの人達を見てもわかる
あの1人2役の場面は顔なし場面では似せたもう一人
他はCG合成、で合ってるのか
「布都御魂剣(ふつのみたまのつるぎ)」「平国剣(ことむけのつるぎ)」とも呼ばれる。
柄(つか)・鞘を含めた全長2.71m、刃長2.24mの直刀。
奈良時代末期から平安時代初期の制作。
現存する伝世品(出土品でない)の日本刀の中では、古例の1つであり、
また刃長の点では最大の作品とされる。長大な刀身を作るために、
途中4か所で刀身を繋ぎ合わせるという極めて珍しい手法を使っていることが判明しており、
技術的にも貴重な存在。
外装(柄・鞘)は、黒漆塗りの上に平文(ひょうもん、金銀などの薄板を貼って文様を表す技法)や
金銅透かし彫りの金具で装飾を施した古様な技法によるもので、
正倉院の「金銀鈿荘唐大刀」の流れを汲む。
>>17 そうじゃね?
来週は師との対決か
実に王道の少年漫画もしくはアニメである
史実が混じっているから興味深いね。
旅立った途端にいなくなってしまった勘助
どこに置き忘れられたんだろう
>>21 静岡のあたり
でも来週登場する
風間杜夫の「え」が良かったなw
史実はあるのか?
朴電と宮本武蔵が戦っている絵がwikiにあるのだが…
年代的に100年は違う
1話45分ものだから緩急が必要だしねえ。
娯楽時代劇として充分愉しませてもらってるわ。
原作はあるが史実的にはオリジナルだよ
ただし鹿島家のお家騒動は史実
>>16 奥津戦までと違って、今回の立ち回りはなんか神々しかったのはそのためかー
鹿乃「新右衛門様!最後に一の太刀を鹿乃の中にハァハァ」
鹿島神社があることさえ知らなかった
神々しいな
茨城県は守られるだろう
嘘か真か・・・
wikiで調べたら鹿島神宮は初代天皇である神武天皇が建立されたと書いてたった
茨城県おそろしす
春日大社、伊勢神宮と並ぶ格があるっす
理由は古代の歴史に繋がるっす
まあ温泉とかないけど
割と近くの銚子かもっと北の大子(だいご)にはあるかな
大子には大子の滝もあるよ
鹿乃殿の「鹿」は鹿島の神と関係あるのかと思ってたが、偶然のあやまちか
偶然かも
実況で鹿島建設の名前出されてたがこれも関係ない
鹿島神宮はかしま
鹿島建設はかじま
よく間違われるが
>國摩真人
塚原卜伝より更に800年も前(西暦700年頃)の人。
その時代の刀(剣)って
やっと銅剣が鉄製のモノ切り替わった頃。
刀は反りのない直刀で片刃だったハズ。
卜伝の時代には「折れず、曲がらず、よく斬れる」の所謂日本刀が完成していたが
真人クンの時代の刀(直刀)ではアノような剣術は有り得ないね。
無理っすw
木刀でやり合ってなかったか?
佐賀県にも鹿島ってあるな
鹿島の社は全国どこに出もある
佐賀の鹿島市はただの地名だろう
鹿島大明神と香取大明神は、全国の剣道場に掛け軸で掲げられてるから有名だよね
なんかだんだん宗教くさくなってきたな
神とともに戦うんだから仕方ないだろ
神についてまともにディベートしたきゃ哲学板でも行ってこい
昨日の回だけ見た人なのかしら
このスレの話だよ
神神いうのはいいんだが、神というからには何か日本とか人類のための目的みたいのがあってもいいんじゃないかね。
いまんとこただ新衛門の個人的夢とかをかなえるためだけのものになっているが
6.1%確かに格闘より後半部は宗教ぽかったからテレビ切られたかもしれない
>>43 野球が来るから下げると思ってた
たいして高くなくても削られると思うよ
>>42 日本とか人類のためってw
そういうのは戦隊もののヒーローさんにお願いします
今更だけどこの時代、山口とか地名として存在したっけ?
大先生や父親もみんなイクサに出て敵を大勢斬ったはずでしょ
なんで彼だけが数人を斬っただけでやけにおおげさに罪悪感感じてしまって
三年も山篭りしなくちゃならないのかな
>>46 それ思った周防じゃなかったけ
百歩譲っても長州かと
宗教ってかシナ臭がたちこめてきた
せめてインドって言って欲しいな
>>47 恐らく数人ではない
斬った人の代表が昨日出てきただけ
それに「血に酔う」事の危険性は最初に左門が新右衛門の初陣の時解いている
左門もまた他の剣客も大なり小なり経験してるのだが
新右衛門のような天才ほど「血に酔う」暗黒面に堕ちたら始末に終えない、危険性が高いという事です
>>42 夜盗に襲われた村人や悪人に拐かされた娘達を危険も省みず救ってるじゃん
左門も大活躍
奥津は罪もない京の人々を辻斬りしてたわけでこれも対戦してる
タケミカヅチのどこがシナ?
また守りの剣とか言い出したw
鹿島の太刀にてお相手仕る!
かっこいいー
>>57 基本娯楽物だからどこに価値を見出すかなんて自由にしたらいんじゃね
勘合符貿易は細川家と大内家とで折半すればいいのに、
なんで独占しようとして無駄にケンカしてんの
新右衛門は剣豪なんだからその辺は細川家と大内家の決める所だ
いよいよ来週は師との対決だ!
最強の敵とは己自身の心の内にある
落雷したとき、相手と一体になるとかいって何か悟ったみたいだけど、誰か説明して
塚原卜伝と幕末の剣豪千葉周作が戦えば、、、
竹刀なら千葉の勝ち
真剣なら卜伝の勝ち
とみる。
最終回見たら誰にも負ける気がしない
BS見てない身ですが、最終回のあらすじを勘違いしていた
勘助が誘って、勘助とではなくて、左門と再び出るんだ、黄門形式で何話もできそう
相手と一体になる → 人間の究極の幸福はセッスクなのだと
70 :
名乗る程の者ではござらん:2013/03/01(金) 22:30:53.53 ID:0w2xcH3t
>>46 >>48 山口は国名ではなく大内氏が京の都を模して整備し政庁を置いた都市の地名
もちろん当時から山口と言う
平賀丹後の守って大内義興の筆頭家老なんだよな
みんな卜伝好き過ぎだろw
これ卜伝が20代ぐらいがメインの話だよな
なんで30代後半のオッサンがやってんの?
当時の20代て今の30代でも幼いぐらいだろ。
だったらせめて30歳前後の役者でいいでしょ?
晩年までやるからかと思ったわ
>>74 年齢がどうのとか言ってる時点でこいつはオッサン確定
>>78 役に合った俳優にすべきじゃね?と言ってるだけなんだが
堺じゃなかったら、そんなに面白いストーリーとも思わないから、スレも伸びなかったでしょ
一話みたとき堺の弱っちそうな体格に期待もてなそうだったが、だんだんひきこまれてきた。
演技力なんだろうな
堺の演技力は凄いと思うが、堺でなきゃダメ、という話でもないと思う。
もう少し若い俳優でよかったんじゃないかと。
でも、じゃあ誰なら良かったんだよ?と言われても思いつかん…orz
後年の無手勝流のエピソードなんか考えると堺で合ってると思う。
中村勘九郎で鹿乃役には前田愛でw
国摩真人様は堺さんしかできないw
厳しいまなざしの役者はあまたいるか、力のぬけたニコニコ顔もやれる人は少ない
そういう点からいえば山耕も一本調子だし
最終回の展開では堺で納得できると思う…多分。
おっさんおっさんて朝鮮人は同じことしか言わねーな
>>81 ○○じゃなきゃダメという役は実はこの世に無いのです
卜伝2まだ〜
とりあえず八重さんが終わらんと
卜伝では大河は厳しいが、あの戦国初期っていう時代は意外と過去にとりあげられてない
部分でもあり、北条早雲あたりを中心にした群像劇の一人物としてならおもしろいかも
ゴーストと同時に剣を降り下ろした所ぴったり合ってて気持ちいい
地上波放送もあと1回、BSじゃすでに2回放送してんのに今更主役は誰それが良かったとか
年齢ガーとか言い出すのなら昨今の大人が幼児や第二次成長期前の子供を演じてる大河はどうする
少なくとも堺新右衛門は第二次成長期終えて出て来る
みんなの卜伝愛が重いw
>>97 汚盛信者か山本ヲタだろうからスルーしたほうがいい
BSで陽炎の再放送やってるけど吉原の総元締めの名前が四郎兵衛だった
何か聞いたことのある名前だと思ってたんだけどやっと腑に落ちたw
単に年齢が近ければいいってもんじゃなくて
所作や時代劇独特の台詞回しやら表情の作り方があるからね
里見浩太朗なんてずっと若様役やってたよ
旅立ちの時は17歳だったが京であっという間に10年経って鹿島に帰ってから3年ぐらい修行やって
ラストはその後の話をちょっとだけやるんだから半生記みたいなもんだ
>>96 再々放送のうえにDVDも出てるってのになあ
でも初視聴の人にとっては言いたくてたまらない事なのだろう
左門「腕を上げたなあ勘助!」
勘助「わしがようなものでも修練次第では腕は上がるものですな」
左門「fdkうぇおsdcねふぁ などというたのは昔の事よ」
fdkうぇおsdcねふぁ ← ここ何て言ってるの?
へたのよこづき
自分もそこのセリフ「×◎△□▼■○▽」だった
斬り覚えに覚える などと〜
じゃないかな
それ意味つながらないね
斬り覚えに覚える、ってつまりは修練して実戦経験をつめばものになる
という意味なら、カンスケのいってることと同じじゃん
109 :
名乗る程の者ではござらん:2013/03/03(日) 21:48:10.47 ID:XFa7uQ8K
>>108 斬り覚えに覚えるってそういう意味なの?
修練しなくても実戦の場数踏めばなんとかなる
って意味だと思ってたけど
110の意味でしょ
新右衛門の剣は桜月流美剱道を参考にしてたらしい
タケミカヅチって、鹿島の一地方を守るためだけの神なの?
神ってもっと普遍的というか、一部の人だけひいきするとかいうもんじゃないと思うんだな。
ところが作中の神はボクデンだけひいきしているようで、なんかちがうなと
日本には八百万の神々がおわすのだぞ
鹿島の剣は守りの剣!
やっちゃったなあ失礼な真似
神は祟るものだから、それを避けるために崇めて鎮めて敬うんじゃなかったっけ
ひいきとはまた違うけど、万人に平等な何かを与える存在じゃないよね
タケミカヅチは神話の中で色んな場所を征伐に行ってる
あえて鹿島の地に神宮があるのは太古の北・東の最前線基地だったから
>>116 卜伝はそもそも鹿島神宮の神官の出というか宣伝係りみたいなもん
>>118 まず自分の身を守んなきゃ相手を攻める事もできないし
そこらは最終回見りゃわかる
最終回の殺陣がスローモーションからあの態勢で終わるのは美しかったな
まさにここまで到達したか!と思わせる至高の境地
このドラマに相応しい幕引きだった
って書くとwktkする?いや実際そうなんだけどね
我が師との対決だからね!
少年漫画の王道だから!
漫画好きのうちの旦那が毎週楽しそうに見てるw
出たな奥津め! ってゲームでモンスターが出たみたいでウケた
だとしても露骨すぎるだろ?
質問スレで誘導してくれた人に失礼だ
結局はここに来てんじゃん
>>125 どこをどう読んだら
>>112の解釈になるんだよ
以前やった古巣で「ドラマ時に少し稽古をした」んであって、実際参考にしたかどうかなんてわかりゃしない
若の中の人は鹿島太古流の指導の下やってるのが当たり前じゃないのか?
>>130 130の言うとおりだろう
ドラマに直接影響を与えているとは思えん
堺の研究熱心を示すエピソードのひとつくらいにとらえておけばいいんじゃないの
まだ明日か
改めて見るとダンテの回もイイ
夜這い失敗→素振りで悶々解消→南栄の薙刀かわしての一太刀
→ヤスケンの悪い顔→手が真っ赤や〜で洗っても落ちない
この流れが良く出来てる
ダンテは町中で話したときは別人だったよな
薙刀くるくる回してるのも別人?
死ぬのが怖いか?
人は必ず死ぬ
なぜこの世に生まれてきたのか
またどこへゆくのかも知らされぬまま
ただ
去るのみ
第5話の冒頭の稽古シーンで
若と左門が立ち会った後、若の異変に気付いた左門
その後門弟たちに
「すまんのう君たち…」なのか
「すまんのう一の組たちはじめ」なのか聞き取れん
左門の台詞は時々わかりにくい
>>137 すまんのうとは言ってない
字幕では「そこの君達 始め!」
でもそうとも聞こえないけどw
いよいよ今日か
もう大河ドラマはすっかりつまらなくなったけど
塚原卜伝は毎週楽しみに視てきたよ
ドラマの面白さは、ストーリーよりも、結局は主人公などの登場人物に惚れこめるかどうかなんだよな
清盛の場合は彼が若すぎて貫禄なくてほれ込めなかった
八重はまだ未知数だが、松平容保にはいまんとこ注目できる。
マツケンは結構頑張ってたと思うぞ、脇を固める俳優も意外性があったし
フカキョンだけ何かずっと老けずにいて違和感あったけど
八重は福島勢の俳優がちょっと意気込み過ぎかな仕方ないけど復興大河って意味もあるらしいし
容保の中の人はいい役者さんだね、血風録で初めて見てから結構注目してる
塚原のようになまらなくていい。八重は方言を誇張しすぎ
篤姫のときは逆に訛れと言われてたな
>>140 登場人物のキャラ立ちが重要かなと思う
キャラが立ってなければ愛着がわかない
で、キャラを立たせるには脚本もだがなんといっても役者の演技力。
あとは1話ごとに起承転結があって次回へ繋ぐ終わり方。
卜伝は良作だと思う
徳川慶喜と山崎左門
同じ役者なのにまるで別人
左門では水を得た魚のよう
徳川家定と塚原卜伝はあまり変わってない
>>141 会津パートがあまりにダルいので録画して京パートのみ見てる
多分差し障りないと思う
綾瀬は主人公として力量不足なのとゴリ押し剛力がうざい
有森也実も京都のやり手婆という風情が出ててなかなかいいと思った
トレンディドラマ時代のころより好きだ
マツケンは悪くないとおもうが、人がいいとうか、気のいいコンビニの兄ちゃんみたいなイメージなんだな。
権謀術数に長けた中年以上の清盛には、たとえば榎木みたいな殺気ただようような役者がいい
大河は最近そのへんのキャスティングのセンスがおかしい
>>146 人それぞれ感じ方は違うだろうが、それはさすがに少数派意見だと思う
汚盛なんかどうでもいいよ
スレ違いだよ
清盛も八重も大河板でやって欲しい
板違い
いちいち蒸し返すなカス
最終回だ
桜がきれいだね、さすがNHKの撮影
戦わずして勝つ、ていう極意がいまいちわからんかったな
頭の上で剣をとめるということでもないだろうし
もう少し「戦わずして勝つ」を具代的にみせてほしかった
7回だったし完視聴できた
もっと若いころの新右衛門と左門をたくさん見たかったな
すごく良い主従関係だった
信虎との謁見とか見てみたかった。
第一部完みたいな終わり方だったな。
新右衛門と左門
なるほどこう並べるとそういうことだったか
続編はよ
スケジュールと予算による
BS時代劇の予算はここ数年大河に回ってる
あまり金がかかっているようには見えんぞ
だから早よ続編を
金回されてるからしょぼく見えるんだよ…
続編あるかは4月の頭前後に何か見えるか?
まあわからんし多分やらんだろうが…。
時代からすると信虎ではなく晴信じゃないのかい?
朝ドラでやって欲しいな
毎回一人倒す感じで
あくまで若い頃の卜伝の話だから堺さんだったんだろうし、続編はないかな。
>>159 無手勝流
>>168 伊勢宗瑞(北条早雲)が亡くなったのが1519年、鹿島城の大改築が1523年、松本備前守討ち死にが1524年とかその辺で
信虎追放は1541年なので時代的には信虎であってるはず。
>>170 年齢だけを考えたらむしろこれからが本ちゃんだろうがそれ以外の事情もあるかもしれない
>>169 朝ドラ15分枠で毎回一人は倒しすぎだろうw
週に一人倒す感じで
あの三人旅でまた続きがみたいわ
青年編終了
続編で、嫁が病で亡くなるシーンなんてやったら泣いちゃう。
えー、若い嫁もらったのに先に死んでしまうの(´;ω;`)
だけど、お家騒動に巻き込まれるのがいやだといって回国修行なんて、
ちと無責任ではないのかね。生まれ故郷が危機に瀕しているのに、ほったらかすのか
連ドラダメなら正月時代劇でヨロ
>>177 そなたのような凡夫にはわからぬ境地なんじゃよ
まぁ故郷を捨ててまでやらねばならない使命があったならあったでかまわんが、
その部分がぜんぜん描けてないからなぁ
いやいや、ちゃんと崇高な使命を承った場面が描かれてたではないか
なんじゃ崇高な使命って
剣の修行に自己陶酔することかい
何を言っておるのだ君は
オンデマンドで1話から見直してらっしゃい
君のほうがへんだよ
世話になった親や親族や師を見殺しにしてまで、何をやりたかったのかと
素朴に聞いてるだけじゃん。普通に説明してくれればいいのに、オンデマンドとかなんとかしか言えないのかよ
へいほーのけんをきわめんだよ
そんな個人的な趣味に没頭しているあいだに家族や殿様が死んだんじゃ意味ねーじゃん
だいたいこれから始まる戦国時代にその「へいへいほーの剣」がどんだけ役にたったんだい
京でのんびり空を見ながらお団子食べていた頃が
思い出されるね、あれは何が込められてるんだろう
ドラマじゃ師匠がお家騒動に巻き込みたくないとかそういう理由で一回廻国修行に出してるが
実際は父親達や師匠とお家騒動の合戦には出て師匠は戦死したけど勝ってんじゃね?
お家騒動省いたのは尺の問題
二回目の廻国修行は若い嫁もらったけどすぐ死んでからじゃね
実際は嫁をもらったかどうかも怪しいが
結局は養子が継いでるし
物語だからね、面白おかしく山あり谷あり脚色しているさ
嫁が後継ぎを生む前に死んじゃった、卜伝可哀そう。
>>159 >「戦わずして勝つ」を具代的にみせてほしかった
内乱知らんぷりで自分だけ旅に出る
塚原と荒木村重とちょっとかぶる
おのれのためなら、妻子だろうが殿だろうが見捨ててもかまわないという、超エゴイストぶりが
又のかいこくの告知に左門の中の人も「結婚の期を・・・」のセリフは本音が
197 :
名乗る程の者ではござらん:2013/03/08(金) 21:34:53.91 ID:gJIc/rNK
信虎を「若手」みたいに言ってたね
卜さん、明らかに生まれるのが早すぎたんだね
次世代に生まれてたら戦国大大名も狙えたのに・・・
そういう野心とは無縁だと思う
あの性格で大名狙うんだろうか
>>159 小田原北条氏は、公4民6の低税率で民衆の支持を得て勢力を拡大していった。
まあ色々とあるだろ。
>>200 そういう政治的な「戦わずして勝つ」とは意味合いがちがうでしょ
なにしろ剣にしか興味のない人なのだから、剣の道で「戦わずして勝つ」というのが
なんとなく意味不明というか
殺さずにして勝つだよな
金とか地位とす領地とかそういう脂ぎった我欲はぜんぜんなさそうだな
武蔵もそうだけど、剣の達人であるがゆえに剣を極めることになんの意味があるのか、
という悩みは生涯あったと思う。そういう苦悩みたいなのをもっとみたかったな
剣をひろめに行くんだから己のためと違うっしょ
そりゃ凡人なら自分の流派でフランチャイズとかして満足できるかもしれないが、
この手の天才は、そもそも剣を磨くことが殺人の道具であるのであるならば、
いったい自分の努力とはなんなのだという疑問は当然あるでしょ
公方様のお墨付きを得たではないか
これはよい
207 :
名乗る程の者ではござらん:2013/03/09(土) 21:22:54.24 ID:HHB++SH0
本田博太郎と最後の栗山千明だけのドラマだったな、オイラ的には
あんなにかわいい妹がいたんじゃあ新右衛門も鹿野になびかないな
左門が結婚したい〜と愚痴りながらも
浮世離れ殿に律儀に付き合ってるのが好きだったw
平さんもまだ独身だっけ?
もう再放送も終わってしまったので書くのは最後になると思うが
若なのに鹿島の爺キャラを何とかしてほしいと思った
鹿島市頑張れ
続編見たい
総合放送で出た時間枠での数字。関係者−製作・出演者−に幸あれ、と思う
最終回が終わった途端にここも潮が引くように静になってしもうた
>>214 仕方ないわな
でも地上波で夜8時台に放送されるとは思わなかったから嬉しかったわ
一拍子の太刀 もう一度見たいな
踏み込んで一太刀で決着がついたあの場面見逃した
ほんとうに一拍子、ちょっと目を離した一瞬に決まってしまっていた・・・
もう一度見たい
VS南永はやっつけ感が酷かった
ちゅうじょう流?のお侍さん相手に完全無双だったし
左門にも絶対勝てなかった
だけど試合はあっけなく終わった
しかもはじめから面割れてたし
死んだはずの南永まばたきするし
高国に踏んづけられても動くし
いや面白かったよ
放映終わったから私もここに書くのは最後になると思うが
カットされた部分はDVDで必ず見る
カット無しでまた地上波でやってくれたら嬉しいが
榎木がいなかったらちょっとヤバかったな。
粗さがしが楽しみで、ドラマを観るやつも居るんだな。
俺はすごく面白かったよ。
サントラ、買っちゃおうかな
物見遊山に参ったのだが誰もいないようですな
回国に出ております
221さん、Amazonでオープニング曲だけならmp3ファイルが150円でしたよ
WAVEファイルにしたり、そのままCDに焼けたり。ステマじゃありません
鹿島神宮行ってみようかな
実際に卜伝が使用してた物ってどこかに展示されてないの?
ちょっと前までは卜伝館あったみたいだけど
地元観光局に問い合わせてみるといいよ
鹿島神宮で署名やったぐらいだから
新右衛門が禊した御手洗池は奥宮だけど行くなら是非見てって
鹿も和むw
卜伝、菅野ちゃんと結婚おめ!
鹿島の太刀で子づくりがんばれー
228 :
名乗る程の者ではござらん:2013/03/22(金) 10:01:05.01 ID:VL2rrz9B
若が結婚とは目出度いのう。
結婚だってね〜〜意外や菅野さん
左門「若!イグアナはなりませぬ、それがしが、いえ…」
ふる〜〜〜
うちは角だから
ドラマの中で左門&本人が婚期を気にしてたぞ
若君、左門が僻むので世話してやってくれよ。
新婚旅行に左門がついてくるw
しかも路線バスに乗って
勘助も足を引きずりながら付いてくる
何と諦めきれない鹿乃とそれを心配する平賀丹後守まで
もう左門のエスコートで路線バスで新婚旅行決定だな若君。
その路線バスを
「塚原の家をどうするつもりじゃーーー」と追いかける塚原の父
見えないのをいいことに
ちゃっかり乗っている師匠の魂
243 :
名乗る程の者ではござらん:2013/03/23(土) 16:49:59.28 ID:2RM1XRM5
物忌さまも乗ってる
なんなんだよ、この流れ…わたしが悪うございました、本当にすみませんorz
ベッドの横で物忌さまと国摩真人さまが見守っている新婚初夜
良い子に恵まれそうで
鹿島の太刀を遣わされるのですね
物忌様の御守りは携帯必須
アテルイ面白い?
>>246 昨日は普通に読んでいたが、今日読むとエロいwww
鹿島の太刀にて子作り仕る!
普通に読んでくれていいんだけど
(菅野美穂に) 「鹿島の太刀にてお相手致す!」
無礼であるぞ!手打ちにしてくれる!
演技しているウチにその気になってしまったのか。
大勢のスタッフに囲まれてよく元気だったな。
鹿島神宮で挙式すればいいのにね
256 :
名乗る程の者ではござらん:2013/03/25(月) 21:26:15.95 ID:YYKjBcWl
大奥婚だから増上寺じゃね
若はバラエティ番組で神主になりたいと言ってたから
仏前より神前結婚式に興味ありそう。
もしくはかつて夫人が演じた綱吉と篤姫、
若が演じた家定が眠る寛永寺も縁が深くていい。
嫁の意見は無視かよw
私はヨーロッパの教会で挙げたいわ・・って言われたら、ハイ、そうしますって言いそう、堺さん
あちこちでみるけど平佐久間息子はNHKで売り出し中なのか?
別に嫌いじゃないけどあっちのもこっちにもバスの旅にも出てくるし
左門はBSの雑貨の番組にも出ていたよ
デパート(新宿伊勢丹?)のバイヤー体験とかもやってたな
伊丹十三になってたな
大岡越前にも出るよ〜w
ファミリーヒストリーにも登山番組にもスペイン語番組にも出ていた平岳大はNHKの御用役者
お顔は悪人面
母上にも父上にも似ていらっしゃらない
母上は日本を代表する誉れ高い美人女優なのに
左門役はやっと悪人役から脱皮できる好機だったのかもしれないね
堺と平がCMに起用されないのは何でだろ、事務所のヤル気だけか
自分だったら選ぶな、医学上意味のないような成分の補助食品とかは辞退とか
268 :
名乗る程の者ではござらん:2013/03/27(水) 13:42:05.14 ID:mHZaXvau
堺は炭酸飲料とスカパーCMに出てる
だいぶ前だけど若を風邪薬のCMで見た気がする
左門はわからん
左門はママンが色々トラブルママだったせいもあるんじゃないかと・・。
あぁ、あの祈祷師がらみの・・・
左門が吉宗か〜。いい役だよね。
少しわがままだったり怒りっぽかったり、優等生の忠相にしてやられたりするけど
志が高くて心から庶民を思いやる山口崇の豪快な吉宗、大好きだったな。
上さまになるのか・・いい役も回ってくるね、左門でくるくる走らされたけど
あの顔に鼻髭がないとそれだけで違和感
吉宗=暴れん坊将軍だよね?
質素倹約で自分もそうしてたとか美談ばかりだけど実際どうだったんだろう
本当に清廉潔白な人だったんだろうか
清廉潔白な人は、むしろ政治家として独りよがりになりがち。
吉宗は聖人君子じゃないけど、だからこそ人が理想だけで食っていけないことを
知っていたと思う。
そのあたりが偉いと思う。
あ、スマン。ここ将軍スレとかじゃなかったw
BSドラマは予告を流さないのかな、今の所ないし。塚原の総合Ch版の時も
予告抜きだった、もしあったなら10%取れていたかも
くの一ドラマも女優がびみょん
左門が享保の改革
なんという胸熱
3/29 12:20〜 総合 Bコン
283さんタンクス。大岡越前のテーマ曲TBSと同じで懐かしい
平さん、禁猟区の船の上でタイ?ぶらさげて喜んでいる所を東山に捕まり・・・
4年後、江戸で大岡越前を任命
大岡越前は平と勝村目当てで見たかったけどドラマ以外で見るの多すぎだから
今シーズンの時代劇は妻はくノ一一本に絞る
物忌み様に萌えました(*^_^*)
288 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/01(月) 09:28:13.30 ID:9Ckvig5F
物忌み様をBSスペシャル時代劇のレギュラーにしろよ
289 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/01(月) 16:02:24.75 ID:ww7+r2un
有森がいい具合に熟れてた、かなりヌケル。
物忌み様のいない寂しい年度初め
物忌み様は2バージョン登場してるから、どっちの物忌み様かでだいぶ話が変わってくるな
物忌み様は江波・龍子に決まってます(キリッ
>>288 全番組で、「その頃遠く鹿島の地で物忌み様は…」
しかし何のスレですかこりは?
>>293 いやいや蝦夷にも出たようにあの物忌み様をすべての時代劇で
名前は変えても同様の役でその舞台に登場させろということだろう
大賛成
さらに「いつか陽のあたる場所で」ででも存在感あったんだから現代劇にも全部出てほしいw
江波といえば昔の映画でよく見た覚えがある、いまは婆さん役だが昔は動画フル
296 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/02(火) 18:29:07.66 ID:xXCaAJgt
>>295 いやいや「ちりとてちん」の江波杏子さんは、粋な芸者さんで
まだまだ現役の艶があった。
着物にスペイン製のショールをかけた姿は、マジ綺麗だった
いつ頃から岸田今日子化したのだろうな
大岡越前が何故か物足りなかったのは左門はいるけど物忌み様がいなかったからかw。もう毎度レギュラーで頼むよ。
いい加減にしろ
301 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/04(木) 11:09:26.71 ID:PZpFhMNN
お前らどんだけ物忌み様好きなんだよw
心配するな、その内大岡越前でもスペゲスで物忌み様の入浴シーンが。
鹿島の太刀は神の太刀とはいえ皆さん萌え過ぎW
足利将軍も白塗りだったけど実際どうなのかな?
(信長のシェフでも白塗りだけど)
室町時代って一休さんのイメージしかないわあ
しんえもんさーん
304 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/04(木) 19:12:16.37 ID:asGWecSr
アテルイと塚原卜伝のOP似てると思ったら、
演出(佐藤峰世)と演奏(コンセール・レニエ)が同人物。
俳優さんも江波杏子が神に遣える巫女役で同じ。
塚原卜伝のOPでモンゴル平原やアンコールワットが出てくるが、あれは何の意味があったのだろう・・・
>>304 >OP似てると思ったら
そもそも作曲家が同じなんだが…
大沢たかおの阿弖流為はまるでダメだったな両損
それに比べて北村漏れは良かった
307 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/04(木) 20:38:46.22 ID:asGWecSr
>>305 会話が噛み合ってないね。ワザとか?
同じだと書いてあるが・・・
>>307 作曲家と演奏家の区別がついていないと言うより
曲の相似が演奏家に帰すると考えることが理解不能
これ今頃見てるけど、台本の敬語の乱れがひでえなw
「大きな声をお出しになられて」「〜様、父上がおよびです」
若者同士の会話にはとやかく言わないが、物書きがこれだといろいろ絶望する。
311 :
↑下朝鮮人:2013/04/06(土) 09:49:11.26 ID:???
オープニングで刀振って踊っているのは何?
>>312 四方祓えという神道の儀式ではなかろうか。
総合同じ枠の猿飛3世の1回3.9%、塚原は高かったんですね
猿飛は10分見て切った
猿飛見た
赤影チックなのは良いが
主人公が弱い、弱すぎる
卜伝2やればいいのにな
BSでやって地上波に下りてもまあまあ数字取れるんだからNHKとしたらお得じゃん?
菅野美穂をヒロインで出せば視聴率倍増だなw
321 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 13:55:36.38 ID:tI+/ZsuR
このopのサビって逃亡者おりんのopと似ているね。
昨日の猿飛び2.5%か、刑事110キロが15%でも塚原の7%前後維持は驚異的だった
卜伝は毎週楽しみに見ていた旦那が、猿飛は「もういい」と言って視聴を止めてしまった
冒険活劇が好きな人なんだと思っていたが、そう単純じゃないんだね
3%前後とト伝の半分
フジ柔道番組のOPのBGMが卜伝OPだった
猿飛びは主人公は現代的な行動・思考を持ちすぎる
だからうんざりする
白桜記とか見てるとなおさら
アレは武士の考え方そのものに忠実だから
京都所司代が伊賀者の頭領を使うにしては相手が小者過ぎるだろ。
と思った。
何で猿飛スレに書かないの
TBS体育会TV剣道部主将渡辺正行猛特訓のBGMに塚原卜伝OPテーマ
剣の修業にこれほど合う曲は無い
やっとサントラ盤購入
テーマ曲の変奏バージョンが数曲入っていて満足
不意打ちとはいえ鹿島の太刀が壇蜜に破られるとは・・
やられたらやりかえせ!倍返しだ!
昨日は21時にト伝TBSと左門NHKが対決していた
335 :
名乗る程の者ではござらん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:FCHNNMYw
10月からまたBS時代劇に出るんだな京野ことみ
ヒロインポジションじゃないけど
てか内山理名がヒロインって珍しいな
卜伝からは松田悟志も出るな
國村隼や伊武雅刀が準主役で楽しみ
「おまいらのせいで兄ちゃんは死んだんだ〜」と言いがかりつけてた新右衛門の
上司(主君)の鹿島義幹が、今度は半沢の頼りになる部下に!
香川照之ラスボスにしようぜ
>>337 卜伝先生、現代においても、向こう敵なし。
続編まだぁ?
堺さん忙しすぎ
341 :
名乗る程の者ではござらん:2013/09/24(火) 09:05:57.53 ID:l7iYYdGN
DVDBOX買っちゃった
342 :
名乗る程の者ではござらん:2013/09/25(水) 10:13:38.80 ID:il5lMnZd
中生ドライブ
ビール工業
お前らハローやれ
仕事がんばれ
半沢で名前が飛躍的に売れたから卜伝続編期待
半沢でオファー殺到だろう、BSから2年過ぎの総合再放送で平均約7%取った
のはすばらしい。今の木8初回は5%だったとか、猿飛は3%台だった
345 :
無理ぽー:2013/09/27(金) 04:21:14.19 ID:255PtI6C
水戸黄門
黄門様・・西村晃か佐野浅夫
佐々木助三郎・・あおい輝彦
渥美格之進・・伊吹吾郎
風車の弥七・・中谷一郎
うっかり八兵衛・・高橋元太郎
かげろうお銀・・由美かおる
柘植の飛猿・・野村将希
この頃の水戸黄門が1番良かった!!
PS・お銀の入浴シーンも満載でしたし(^-^)
この作品が堺雅人の魅力満載の作品という事を知らない人が多い
レンタルビデオできないしね
初回の特撮ハイジャンプシーンで切ってしまった視聴者が多いのは残念だ。
ただ原作を先に読んだ者としては、あのシーンはああ描くしかないような気もしたが。
ハイジャンプシーンはどの時代劇でも苦労してるよね
なかかカッコよく描けない
>>346 日刊ゲンダイより
>記録ずくめで幕を閉じた日曜劇場「半沢直樹」(中略)主演の堺雅人(39)も顔を売った。
>もともと人気の俳優だが、キャリアを代表する役となったのは間違いないだろう。
>「あの半沢の」と言えば、だれもが堺を思い浮かべる。堺=半沢という刷り込みだ。
>ただし、イメージの固定化は命取り。違う役をやっても、同じ役に見えてしまう。
>織田裕二が「湾岸署の青島刑事」から抜けられず、武田鉄矢がいまだに「金八先生」と言われるのは、
>当たり役に引きずられ、ほかの色を出せていないから。こうなるとヒット作は「一生に1本」で終わりだ。
堺の主演作をせいぜいリーガルハイぐらいしか見てないからこういう記事しか書けない
この作品やら大奥やらジョーカーやら見てれば半沢なんてほんの一面にしか過ぎないのが分かるというのに
殺陣が下手すぎる
卜伝さんも半沢みたいな顔付きになってたりしてw
352 :
名乗る程の者ではござらん:2013/09/28(土) 14:43:11.19 ID:7jHPnvyz
OPの音楽が好きだ
違う番組で使われてるの聴くと嬉しい
OPのメロディまだ覚えてる
サントラ買ってヘビロテが続いてる
AmazonでメインテーマだけDL買いした、210円くらいだった
堺主演のまま大河でまた一から始めたりして
いいねぇ
決め台詞は
「やられたら切り殺す!倍返しだ!!」
でいこう
大河化したら京野ことみだけは絶対変えて欲しいw
つか曲も今の大河より大河らしいし若干手直し加えるだけでいいからいけるかも!?
359 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/01(火) 19:58:33.45 ID:mDuSGK56
この名作(名曲)はこのまま埋もれるのもったいない
語り継いでいこう
半沢で堺に興味を持った人にはリーガルよりもこっちの方が受けそう
堺さんはソフトバンクのCMで共演者が多いことに触れ
「ダンテ・カーヴァーと刀をかわした?こともあるんですよ」と話した
363 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/18(金) 17:40:53.58 ID:IIUZExoJ
364 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/19(土) 00:46:57.27 ID:6AMElOn+
小久保
安田
佐野
酒井
井川
>>357 時代劇好きのひとたちの皆がみな、半沢を見てたわけじゃないし
いくら流行ったからといって他ドラマの決めネタなんて興味ありませんから
堺さんもウンザリしてそうだしね
367 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/21(月) 15:29:37.49 ID:Ty4uptfO
井川
佐野
小久保
坪井
野沢
>>358 心配せんでも大河になることなんてない。
塚原卜伝なんて1年持たん。
このドラマ、超絶つまんなかった。
連レスしてまで必死ちゃん
371 :
名乗る程の者ではござらん:2013/10/23(水) 11:08:55.00 ID:Lle2Ay1G
小久保
安田
佐野
酒井
井川
>>358 あのw
これは鹿嶋とかが「塚原卜伝で大河誘致!」とやってたんだけど
「大河は無理なんでBS時代劇」パターンなので、大河にはもうならないよ。
「大河には無理なんで正月時代劇」パターンも有るので、
それに比べたら連続モノになって良かったじゃん
何回もレスして必死ちゃん
賦露
地位
井伊
都宇
後入
塚原卜伝
ってあの鹿島のなんとか城の戦いとかやるの。
宮本武蔵の打ち込みを鍋蓋で防ぐところまでやってほしかったなぁ
377 :
名乗る程の者ではござらん:2013/11/03(日) 16:38:16.50 ID:nz7MDvYD
琵琶湖の渡し舟やって欲しかった
378 :
名乗る程の者ではござらん:2013/11/24(日) 19:52:51.35 ID:EKLgoHhO
このドラマの一番の見所は、踊る左門
しゅんどうの挨拶で姿を見ないと思ったら、舞台でいそがしいみたいですね
NHK大岡越前の上様が左門だということに今頃気がついた。
我ながら鈍い…
381 :
名乗る程の者ではござらん:2013/11/25(月) 00:01:18.40 ID:B/kjFsTP
382 :
名乗る程の者ではござらん:2013/11/26(火) 13:31:28.84 ID:tEuKsmP3
香取
山下
有吉
木梨
大竹
383 :
名乗る程の者ではござらん:2014/01/06(月) 01:25:49.26 ID:m2DXay4d
ほしゅ
クロカン見ててふと
ちっちゃい若と左門を思い出したのでここに来てみた
栗山千明のライオンアロマリッチCMに江波杏子が出てる
つい塚原卜伝を思い出してしまう
386 :
名乗る程の者ではござらん:2014/02/07(金) 15:21:41.60 ID:BU5NcyL/
チャイニーズ慰杏承認必要なし空気プレン 沖縄海長エクスそば
チャイニーズ慰杏オレオレビザ空気プレン 沖縄海長エクスそば
チャイニーズオレオレビザ空気プレン 沖縄海長エクスそば
チャイニーズオレオレビザ空気プレン 沖縄海エクスそば
387 :
名乗る程の者ではござらん:2014/05/13(火) 09:51:08.11 ID:aKF2IxZD
祝!堺雅人16年大河「真田丸」主役決定!
388 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/20(金) 09:01:41.97 ID:uyPThCa4
NHKビデオ金銭ミルクGALコンチネンタル中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
NHKビデオ金銭ミルクGALコンチネンタル中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
NHKビデオ金銭ミルクGALコンチネンタル中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
389 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/22(日) 21:52:03.62 ID:CfWfIOve
堺雅人だけ小奇麗過ぎて、全然リアリティを感じない
>>349 いや、その評は概ね合ってるだろ
「堺雅人は大奥やジョーカーがあるぞ!」って言ったって
堺ヲタしか知らねーよw って話になる
んなこと言ったら織田裕二なんか東京ラブストーリーや振り返れば奴がいる
みたいな超ヒット作があってもやっぱり「青島刑事の織田裕二」と言われてしまうんだわ
391 :
名乗る程の者ではござらん:2014/06/30(月) 11:02:39.34 ID:IXj72Jn5
卜伝が主役補正でやっと勝った奥津ってすごいな。二刀流ということは奥津のモデルは宮本武蔵かな。
武蔵は生まれていないので対戦させることができず武蔵の前世という設定でもよかったかも。
史実でないとはいえ伝説にある武蔵とト伝の試合は扱っていないし。
何故か理由は分からないが笑ながら斬りまくる卜伝は現代の猟奇殺人者みたい
このジャンルだけは民放に遠く及ばない
NHKの時代劇って昔から糞ばっかり
393 :
名乗る程の者ではござらん:2014/07/21(月) 11:16:12.27 ID:DrRiNBGg
卜報です
394 :
名乗る程の者ではござらん:2014/07/30(水) 05:37:25.13 ID:yfqWVack
DVD買ったのだが未放送シーンとかあったりするのかな?
395 :
名乗る程の者ではござらん:
今度時代劇専門チャンネルで放送すんのな