歴史そのものが「時代劇」

このエントリーをはてなブックマークに追加
11名乗る程の者ではござらん:2013/03/28(木) 03:41:42.41 ID:9lSAO0we
 
そのおかげで、本物の時代劇が全くつまらなくなった。

その歴史の台本がドラマなのだから。
12名乗る程の者ではござらん:2013/04/07(日) 09:23:21.20 ID:7s+Y4Fes
漢方医学は人類の知恵の結晶
13名乗る程の者ではござらん:2013/04/17(水) 01:35:42.12 ID:SeTz7R+P
NHK BSプレミアム「大岡越前」
東山紀之、人情物に挑む
テレビ時代劇に十八番が生まれる
14名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 19:05:31.35 ID:rkKR7IQ4
韓国MBCの時代劇ドラマ「グアム・ホジュン」(原題)の放送権が日本に販売された。
15名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 20:48:48.53 ID:???
なにこのスレ…
16名乗る程の者ではござらん:2013/05/07(火) 06:56:29.27 ID:y328KYoh
相模原市緑区の三ケ木青年会(井上寿志会長)が29日、
地元の70歳以上のお年寄りを招いた敬老会で、時代劇を披露する。
17名乗る程の者ではござらん:2013/05/17(金) 07:13:34.16 ID:r0b7KVs3
旧日本軍の従軍慰安婦問題に関連して日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が「当時は世界各国がやっていた」などと主張したことについて、
米国防総省のリトル報道官は15日、記者団に対し「一当局者のそのような歴史分析にはコメントしない」と述べた。
18名乗る程の者ではござらん:2013/05/27(月) 18:51:16.25 ID:9Hhf1sAO
菅官房長官は午前の記者会見で、中国の李克強首相が訪問先のドイツで、
沖縄県の尖閣諸島を念頭に、「日本が盗み取ったすべての領土は中国に返還されなければならない」と述べたことについて、
「あまりにも歴史を無視した発言だ」と批判しました。
19名乗る程の者ではござらん:2013/06/07(金) 07:20:41.40 ID:Ve9aWvVZ
皇太子さまは10日からのスペイン訪問を前に6日、
東京・元赤坂の東宮御所で記者会見した。
20名乗る程の者ではござらん:2013/06/16(日) 12:59:31.05 ID:/7zqhMK0
>>19
ふざけるな。
21名乗る程の者ではござらん:2013/06/26(水) 18:52:16.89 ID:vxk7LbLK
役所広司 “黒澤イズム”時代劇で世界進出に自信
22名乗る程の者ではござらん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:7wcTolHG
今年5月で結成6年を迎えた和気町の町民劇団・和気清麻呂座が29日、
同町益原の和気鵜飼谷温泉で、新作の人情時代劇「おかげまいりのその帰り」を初演した。
23名乗る程の者ではござらん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ApEaEvA6
俺は小学生時代、街の小さな本屋で怪獣図鑑を万引きして
捕まった苦い思い出がある。
48年間の人生で犯した唯一の愚かな犯罪行為。

たった60円の少年マガジンすら買えなかったあの頃・・・。
怪獣が表紙になっていた高額な特集本は夢とあこがれだった。
24名乗る程の者ではござらん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:dq8i1npU
日中、日韓関係が安倍晋三政権になっても冷え込んでいることが問題視されているが、
関係改善を焦るあまり、中韓両国の思惑に引きずられない姿勢が必要だ。
25名乗る程の者ではござらん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:OQF2kXh4
プレイコミックでセクシー時代劇スタート、「赤影」付録も

7月25日に発売されたプレイコミック9月号(秋田書店)にて、
鳴海丈原作による花小路ゆみの新連載
「美女斬り御免!!!〜大江戸だるま剣〜」がスタートした。

「美女斬り御免!!!」は同誌にて掲載されていた鳴海の時代小説を
コミカライズしたもの。「だるまの旦那」の異名をとる浪人・大吾郎の
痛快な活躍を、豊富なサービスシーンをまじえて描く。

ほかにも今号には横山光輝原作による神崎将臣の
「仮面の忍者 赤影 Remains」2巻の発売を記念し、
描き下ろしイラストを用いた赤影のカードが付属。
カードに記載されたシリアルナンバーをカプコンのオンラインゲーム
「鬼武者Soul」内で入力すれば、武将「赤影」を手に入れることができる。
26名乗る程の者ではござらん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:5Rkq70Sy
歴史は結果ではなく、シナリオだった。

つまり、筋書き通りに歴史は作られている。

凄い。
27名乗る程の者ではござらん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:UN13QwPP
もはやドラマも時代劇も意味がなくなった。
土台の歴史そのものがインチキだったのだから。
そのドラマを見てもどうしようもない。
28 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:4G1X2qTN
ますます時代劇、ドラマがつまらなくなります。
29名乗る程の者ではござらん:2013/09/10(火) 07:27:24.01 ID:+CEc7kQ8
「タッキー&翼」の滝沢秀明(31)が、
来年1月9日スタートのNHK時代劇ドラマ「鼠(ねずみ)、江戸を疾(はし)る」
(木曜後8・0、全9回)で鼠小僧次郎吉役で主演することが9日、同局から発表された。
30名乗る程の者ではござらん:2013/09/21(土) 09:08:14.72 ID:DnXh8qEd
16日の台風18号による増水で、時代劇のロケ地として知られる
京都・木津川の「上津屋こうづや橋」(通称・流れ橋、八幡市―久御山町)の橋げたが流され、
通れなくなった。
31名乗る程の者ではござらん:2013/10/02(水) 21:07:55.92 ID:Kthc4CGY
日本の歴史は、下手な茶番劇。
つまらん。
32名乗る程の者ではござらん:2013/10/13(日) 13:14:56.15 ID:WeNkF+g0
「水戸黄門」がプロパガンダ劇場の代表格。
33名乗る程の者ではござらん:2013/10/24(木) 19:28:03.89 ID:SWck/xrc
「時代劇」という用語の名付け親は伊藤大輔である。
34名乗る程の者ではござらん:2013/11/05(火) 02:36:33.45 ID:mjFac1FY
赤穂浪士のドラマだけは、よくわからん。
35名乗る程の者ではござらん:2013/11/18(月) 07:57:59.48 ID:legLHy4B
脚本家はシナリオライターとも言う。
36名乗る程の者ではござらん:2013/11/30(土) 18:35:23.53 ID:FOP9U6tl
1000本以上の時代劇映画に出演した空前絶後のスターは尾上松之助
37名乗る程の者ではござらん:2013/12/13(金) 18:57:44.70 ID:jQy5hWYC
正式にアメリカ人の日本国居住が認められたのは日米和親条約以降のことだ。
38 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(3+0:8) :2013/12/26(木) 11:31:22.50 ID:???
>>1が糞スレ立てた経緯も時代劇
39名乗る程の者ではござらん:2013/12/27(金) 03:15:14.78 ID:6im3zk+0
>>38
「糞スレ」という用語は天皇一族の、ネット対策マニュアル用語。
天皇一族は「糞」が大好き。
地球から消えろ。本当に。
40名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 20:52:17.45 ID:H3YHenk8
「天皇」という用語は、本当に害虫駆除剤になっているな。
41名乗る程の者ではござらん:2014/01/21(火) 13:21:11.74 ID:N29Rm6xK
 
天皇制度はとんでもないインチキ。

日本の権力者は「天皇」ではなく、「皇后」だった。

日本は、「女王帝国」だった。
42名乗る程の者ではござらん:2014/02/03(月) 07:42:23.80 ID:gDUXXDj6
脚本家をシナリオライターとも言う。
43名乗る程の者ではござらん:2014/02/16(日) 02:10:12.78 ID:mNtZabDO
現実がインチキ社会とわかったら、
テレビのサスペンスドラマが、気の抜けたビールのように味気ない。
44名乗る程の者ではござらん:2014/03/01(土) 08:53:20.94 ID:Rhyr58lb BE:2767734656-2BP(0)
「時代劇」という用語は活動写真が発祥であり、
名付け親は伊藤大輔である。
45名乗る程の者ではござらん:2014/03/14(金) 07:31:17.79 ID:TuduD+Fc BE:4428374786-2BP(123)
剣劇(チャンバラ時代劇)のクライマックスは剣(日本刀)による殺陣を主軸とするもの。
46名乗る程の者ではござらん:2014/03/24(月) 04:38:26.55 ID:XE5++uv1
映画を変えた8人の青春「天才脚本家 梶原金八」 時代劇専門チャンネルで

時代劇映画が最盛期を迎えていた昭和初期に一世を風靡(ふうび)した脚本家、
梶原金八(かじわら・きんぱち)。
その正体は早世した映画監督、山中貞雄(1909〜38年)ら京都の
若手映画人8人だった−。実在の脚本家集団を描いたドラマ
「天才脚本家 梶原金八」が29日午後8時、時代劇専門チャンネルで放送される。
8人を演じたのは、京都を拠点とする劇団「ヨーロッパ企画」。
京都の“後輩”の追体験によって、映画青春時代の熱気が再現された。
47名乗る程の者ではござらん:2014/04/05(土) 06:46:17.52 ID:YGc+AE1c BE:1265425237-2BP(0)
歴史劇は、歴史を素材にした演劇。
史劇とも呼ばれ。日本語の語感では、シェイクスピアに代表されるような西洋の作品を「史劇」、
日本史に題材を取った演劇、特に現在ではテレビドラマを「歴史劇」と呼ぶことが多い。
英語では、historical playないし chronicle playと呼ばれるが、period piece または
period drama(「時代劇」)とも呼ばれる。

英文学においては、特に断りがない場合には、シェイクスピアの一連の歴史を扱った劇を指すことが多い。

日本の歴史上の題材を扱ったものは時代劇と呼ばれることが多い。
時代小説と歴史小説の区別がそうであるように、時代劇よりも史実に近いものを
「歴史劇」(史劇)と呼ぶことも考えられるが、実際には日本以外のものを「歴史劇」、
日本国内のものを「時代劇」と呼び分けていることが少なくない。
48名乗る程の者ではござらん:2014/04/28(月) 04:11:46.23 ID:KIQkyUS4
歴史とは、「ウソ」のかたまり。
49名乗る程の者ではござらん:2014/05/16(金) 00:00:19.27 ID:/uT0CH5m
 
日本の歴史教育はウソだらけだということ気がついていますか?

日本の歴史教育が嘘ばかりであることは間違いのない事実だと思います。
50名乗る程の者ではござらん:2014/06/04(水) 05:25:08.93 ID:Fv9D4E7w
小出恵介にエール「時代劇を背負え」

俳優・小出恵介(30)が2日、都内で時代劇初主演となるNHK総合の木曜時代劇
「吉原裏同心」(26日スタート、後8・00)の完成会見に登場した。
人気作家、佐伯泰英氏の同名小説のドラマ化で江戸の遊郭・吉原を陰で守る夫婦が、
遊女たちに舞い込む事件を解決していく。

 会見には佐伯氏も同席。「小出君が化けてくれたらこの作品は成功。
次なる時代劇の担い手になってほしい」と期待の言葉を送った。
小出は「まだまだです。ゆっくり見守っていただけたら」と重く受け止めていた。
51名乗る程の者ではござらん:2014/07/04(金) 13:27:50.43 ID:DAST0OmP
日本の歴史教育が嘘ばかりであることは間違いのない事実だと思います。

天皇家の先祖が天孫降臨で日向高千穂峰に高天原から雲に乗って降りてきたという大噓からはじまり、
居るはずもない神武天皇の即位を日本国の紀元として教え、田道間守の非時香菓探しの話で天皇への
絶対忠誠を美化して、大嘘の日本武尊の日本平定物語や神功皇后の三韓征伐や任那日本府を史実として
教え、居るはずもない聖徳太子を古代日本の創造者として紹介しといった具合で嘘ばかりで書き進まれて
います。

神風が吹いて元寇を撃退したとか、万世一系の天皇家といいながら断絶した南朝を正統として教える一方で、
日本を統一した足利尊氏を逆賊として決めつけ、明らかな侵略行為である豊臣秀吉の朝鮮侵略を豊太閤の
朝鮮征伐と美化してといった具合に、嘘ばかりを並べ立てて、「日本良い国強い国 世界で一つの神の国」という
大嘘の結論へと持っていこうとするのが、日本の学校で教えている国史の実態です。

新聞記事にある下関市の教員長は、完全に自国にとって都合のいい歴史を捏造する側に立っている人物で
あるといえます。このような人が教育長になっていることそのものが間違っています。
52名乗る程の者ではござらん:2014/07/26(土) 11:46:50.17 ID:SgZzDGsA
 
最初から最後まで「ウソ」がつけた、その事実を直視せねばならない。

それは、世界の権力の頂点にいるからできる芸当で、

他に世界の権力者がいれば、事実上不可能なことだった。
53名乗る程の者ではござらん:2014/08/04(月) 23:59:04.95 ID:v1hV+A1G
 
総理大臣も生まれた時から決まっていたんだな。
既に、50年先まで総理大臣が決まっているんだって?
餓鬼のくせに、生意気な奴がいるんだって?
つまらん世の中だ。
54名乗る程の者ではござらん:2014/08/23(土) 23:50:46.63 ID:hpnP4d4J
だって、ケネディ暗殺事件は、最後の女性天皇後桜町天皇即位200周年記念行事だった。

1963年は、この記念行事に焦点が合わせられ、全てが進められた。

もちろん、直接の200周年記念日は、視聴率最高を記録した紅白歌合戦で締めくくった。

司会は江利チエミを起用。この人も、後桜町天皇記念俳優だった。

もちろん、紅組勝利。

テネシーワルツのオリジナルを歌った、パティ・ペイジ、この人も天皇一族だった。

キーワードは、100年記念イベントだった。

遊女「ちゑ」は尊王攘夷の志固く、アメリカ人を拒否自害した。

「露をだにいとふ倭(やまと)の女郎花(おみなえし)ふるあめりかに袖はぬらさじ」

この時、アメリカでは南北戦争で南軍がテネシーで敗北、北軍も最新鋭戦艦を喪失する。

そして、日本では、高杉晋作が攘夷の実行を計画し、直前でとん挫する。

このように、今でも日本の、世界の歴史は、天皇一族大奥により支配されている。

江利チエミの名前は、客をえり好みした「ちゑ」にちなんだ可能性が高い。
55名乗る程の者ではござらん:2014/09/19(金) 17:44:06.69 ID:UpTx3RJ1
やまとなでしこ。
56名乗る程の者ではござらん:2014/09/28(日) 22:08:08.07 ID:BaolLY/g
 
人類の歴史は、毎日、毎日、「やらせ」と「八百長」の繰り返し。

そして、歴史の教科書には、50年を過ぎたころから、

「ウソ」で完全に歴史は塗り替えられる。

人類の歴史は、この繰り返しだ。

ネット情報でさえも、抹殺は可能だ。人間が生き物である限り、

何でもできる。
57名乗る程の者ではござらん:2014/10/08(水) 05:45:22.48 ID:523rnkYu
 
上手に人を騙すことが、「能力」で「正義」という、

気味の悪い国。これが日本だった。
58名乗る程の者ではござらん:2014/10/17(金) 12:57:33.10 ID:xYtcywsY
 
岸谷五朗主演の木曜時代劇『ぼんくら』不可解な失踪事件の裏に隠された陰謀とは?

俳優の岸谷五朗が11年ぶりにNHK時代劇で主演を務める木曜時代劇『ぼんくら』が、
10月16日(木)20時からスタートする。本作は、人気作家・宮部みゆきの
時代ミステリーの代表作「ぼんくら」を、連続ドラマとして初めて映像化したもの。
主人公は、周囲から“ぼんくら”扱いされている同心・井筒平四郎。
深川鉄瓶長屋を舞台に展開する不可解な事件を解明する人情時代劇ミステリードラマだ。
主演の岸谷をはじめ、共演には奥貫薫、風間俊介、六平直政、志賀廣太郎、大杉漣、
松坂慶子ら豪華キャストが顔をそろえる。

第1話「忍びよる影」のあらすじは――
本所深川見廻り方同心・井筒平四郎(岸谷五朗)は、深川北町にある
鉄瓶長屋の煮売り屋・お徳(松坂慶子)の店に立ち寄るのが日課であった。
ところが、その長屋で不幸な殺人事件が起こり、差配人の久兵衛(志賀廣太郎)が
長屋から忽然と姿を消してしまう。平四郎は、久兵衛が事件の裏に隠された
やむにやまれぬ事情のために姿をくらましたと知り、
事の真実を伏せたままにする道を選んだのだった。
しかし、その裏には更なる陰謀が……。
59名乗る程の者ではござらん:2014/11/17(月) 05:28:05.28 ID:cDqdpNGi
 
安倍晋三も自分の誕生日記念日に総選挙を持ってきたな。
60名乗る程の者ではござらん
最近テレビのドラマがめっきり少なくなった。
昔のドラマの再放送が増えた。
何故か。
それは、現実の世界がインチキであり、そのインチキの世界を前提にしても、
面白いフィクションは出てこない。
所詮、無理な話だろう。