【BS大型時代劇】火怨・北の英雄 アテルイ伝 Part2
705 :
名乗る程の者ではござらん:
”時代劇の女忍者みたいのはいらない”
とか書いてたひともいたよw
706 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 11:55:24.24 ID:b2krq8oI
今日八重の桜のセットの舞台裏NHKでやってたけど
江戸城の中のシーンとか半分くらいしかないの。
それをVFXで重厚な奥行きを出すようにしてた
あのぐらいの技術を持ってるのに
なんであんなぺらんぺらんな都になったんだろう
万葉の植物なんかにこだわるより
そっちを何とかすべきだったんじゃないかな
今最終話の録画を見終えてこのスレ読んでたらストロベリーナイト劇場版の
満員御礼みたいなCMが流れてアテルイがいた
田村麻呂の高島兄もドラマに出てたよな
しかしアテルイ伝、大沢、高島、北村出ててこの内容は不完全燃焼なんで他の作品で
改めて見てみたいなとおもった
>>706 ロケ以外はスタジオセットでの撮影だからじゃないか?
だから都のシーンは見ていて狭く感じた
そういった技術があるならば、なぜ使わないんだろう
何とかしてほしいと問い合わせるべきか
709 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 20:47:07.72 ID:b2krq8oI
>>708 八重の桜ageじゃないけど
江戸城や鶴ヶ城のシーンがスタジオセットだった
陰影ある奥行きの分はVFXでつくり
ロケでも枯れ野原の部分を時期に合わせて緑にVFX処理してた
単純に大河とBS時代劇では予算が違うんじゃ?
できたものはもう直らないだろな
>>701 皮肉な事に「アテルイ伝」のキャラが一番原作に近いんだよね・・・
勿論熱心な原作ファンの方から見れば「かなり違う!」んだろうけど
「jin」「ストロベリーナイト」に比べたら、ですw
大河の予算は桁違いだろ
天地人で主人公をものすごい山のてっぺんに立たせてヘリ撮影して
「これ一切CG無しなんですよ」とやられた時にはこりゃ他の時代劇はかなわねえやと思った
自分は金をさほどかけずにやれるのであろう植物の配慮とかはここで初めて知ったけどいいなぁと思ったよ
でも画面の隅に映る草花よりもっと先に耳に飛び込んでくる違和感ありありの蝦夷言葉で萎え萎え
あれ演出段階で直せなかったのかねぇ
今さら過ぎるが飛良手も天鈴も出てこなくて残念
個人的には特に天鈴
昔からああいう影のフィクサー的オリジナルキャラが好きなんで
大河「徳川家康」の石坂浩二みたいな感じの
アテルイの後ろにいたイケメンにハヤテとか何か読んだ気がするからそれが飛良手の変わりじゃないか?
羽弥・古美・真守だな
しかし3人とも飛良手よりキャラが弱かった
715 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 23:40:05.67 ID:b2krq8oI
君嶋麻耶もストロべりーナイト出てるね
アテルイ伝の再処理施設みたい(撮ったの先かな?)
今、見終わった
これ、日本人がみて楽しいの?
恒武帝w大和朝廷、悪の軍団か?もう少し、まっとうに描いても。
400年前に侵攻を受けた土地の人間だけど、みてて微妙な気持ちになったよ
だからと言って、どう真っ当に書けば良いと言うのだ
オリジナルでも、原作通りでも、もちろん史実通りでも
蝦夷側視点である以上、悪役になるのは免れまいよ
征伐の理由をもう少し、ことわりのあるものにするとかさ。
749年か…
分断工作員は去れ
>>716 紋切り型の征服者だからだろw
物事を多面的に描けない幼稚な脚本ってこと
まあ糞サヨクと朝鮮人に優しいNHKだから、わざとやってるのかもしれんがw
どの方向に話が飛んでも結局は脚本残念に行き着くな
723 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/11(月) 11:51:39.53 ID:FS6hCkzb
>>700-701 総合時がBS放映時に比べて格段によくなってたら
それはそれで問題アリだろ
BS契約者は駄作に3時間盗られたってことかw
>>715 ストロベリーナイトが先。君嶋麻耶何の役だっけ?
>>721 その紋切り型征服者に結局負けてしまうんだから
アテルイageにもなってないおorz
ほんと脚本クソで全方向に誰得なドラマだったわ
>>716 >400年前に侵攻を受けた土地の人間だけど・・・・・・・・
AD1600年前後に大和朝廷が侵略軍を派遣した土地があったとは、
新事実だね。今の何県のことなの?
それとも徳川軍に侵攻された大阪城一帯の土地のことなの?
>>723 いいや、良くなったほうがいいだろ。
BSで総集編並みの映像を見せられた挙句、総合でもあんな調子なら目も当てられないって。
問題だらけで、良い部分を持ってしてもカバーしきれなかった脚本だが、だからこそBSの時よりも
編集能力が高い人に一から手直ししてもらいたい。もちろんカットされた場面も含めてな。
「御宿かわせみ」位のレベルがあったらここまでスレ伸びなかったかもw
ネタ提供という点では大成功のドラマだよなあ
729 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/11(月) 22:17:54.67 ID:MCcIx9UN
この三連休で4話立て続けに観たんだが、まあ「一度見れば十分」という程度の出来だったかな。
原作の面影がないのはもう早々にあきらめたが、
「蝦夷の諸国への移配」や「製鉄による自然破壊」を、先の大震災の被災地の現状と重ねるのは
あまりにも生々しくてまずいんじゃないかと思った。
>>726 別に大和朝廷の侵略を受けたとは書いてないんじゃね?
>>727 編集王の一話で、どうしようない原稿に対して「セリフを直す」って修正する
エピソードがあるんだが、映像だけ生かしてセリフを全とっかえすれば相当マシになるかもw
>>729 もしかしたら脚本家にはそういう意図はないかもしれないが
震災と重なって見えるっていうのはわかる。
ていうかあきらかに意識してるよなあ…
住民が集団で避難せざるを得なくなって、いつになったら故郷に帰れるかわからないとか…
千年以上経った時代のおばーさん一人で帰郷の描写ができたと思ってる?
うがった見方だが、よほど先の時代にならなきゃ帰れないと取られてしまうのでは?
なんで監督はこの脚本にゴーサイン出したの?
いろいろ考えてたら頭痛くなってきた…
なんかアニメ映画のアテルイ見たくなってきた。
子供向けだし、このやり場のない気持ちを癒してくれそうだw
ドラマの場合は、ゴーサイン出すのは監督ではなくてプロデューサーな。
そうなのかー
教えてくれてありがd
つかアニオタなのばれたかなw
>>732 意識はしてるんだろ。
で、触れたらそれでよしと思ってるのがまた底が浅いっていうね。
本当にベテランとはとても思えないクオリティ。
昔の大河みたいなOPが好きだw
つい何回も見てしまう
今やってる大河よりアテルイに出ている俳優の方が断然好み
総合でやる時は前後の現代シーンを削ってくれるといいんだが無理か
BSの方が画質いいから一応録画してあるが
総合で未公開シーンがあるかもしれんので油断出来ない
未公開と言えば本編に「わあらの目的は〜」ってシーンが入っていなかったよね
あと鮭の掴み取りは2パターンあった
>>729 連想して、胸がつまった。
デパートの物産展でも人気だったよ。次いこう、と思っていた土地だった
>>726 1609年、島津の琉球侵攻
それ以前から、薩摩は支配アピしてたし、侵攻以後、搾取どころか、ある時期には薩摩から金が流れてたとか色々
うちの親は言ってたがね
>>700 「役者の演技が素晴らしかった!」とか「自然が綺麗だった」という方向の賛辞が多いなw
誰か公式掲示板に「ねこ大好き」書いちゃえよ
上手く書けば掲載されるかも
>>739 福島のことを言ってるなら避難区域以外は普通に行けるのでその気があればいつでも遊びに来てくれ
スパリゾートハワイアンズも元気に営業してるしなw
しかしドラマの舞台は岩手と宮城だから福島の人達は自分達が連想されたと言われるとちょっと戸惑うかもしれんw
八重には重ねるかもしれないが
「山に火を!」で涙。
(そういう族長も、山ひとつハゲにしたけどww)
雪山越えをしていく蝦夷がリアルに辛そうなので涙。
福島住みですけど、移住のシーンは地元を連想しました。
でも、自分的には忘れられてないっぽく感じて逆にほっとしたかも。
いろんな意見があるとは思いますが…。
アテルイと関係ないけど
スパリゾートハワイアンズの若いファイヤーダンサーは細マッチョだった〜。
なるほど
強制移住と事故退去が重なる訳か
福島と言えば最近上意討ちがあったな
復興とは無縁だろうが
744 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/12(火) 11:01:37.15 ID:l6MqRBux
内容はまあ面白かったけどそれよりもよく作ったなっていう感じ
時代考証がどうこういう前にそもそも資料文献がほとんどないんでしょ
関係ないけどちょっとウェルキンゲトリクスを連想した
桓武帝の蝦夷討伐に理屈がないのはワザとやってるのか?
最後のアテルイの田村麻呂への問いかけ、役者の演技のせいか、熱がこもってる気がした
「同じ人間なのに、なぜ?」これを言わせるため。
原作もこんなん?
答えは「異端だから」と思ってしまったが、あってるかな
何せ勝宝つうぐらいだから、最初から意図は明らかだわなぁ
>>742 ドラマと違い、原作では目立たないように鍛冶場は隠れ里に作ってたな。
雪山越えについては住み慣れた里を離れ、知らない土地へ移住するのは
つらいことと伝える場面なんだろうけど、アテルイの投降時期を見ると合わないんだよ。
確か旧暦で4月か5月だったか。だから雪が降る中の大移動は違和感を覚えた。
>>745 役者はなかなかの人達を揃えているからね。ただし脚(ry
原作だと「蝦夷は獣にあらず。鬼でもない。」という台詞があるよ。
(抜粋しているが本当はもう少し長いんだけど)
しかしドラマよりも壮絶な状態で言っている。未読ならば、ぜひ読んでもらいたい。
ちなみに答えに近いものだと、「まつろわぬ民」で中華思想の被害をまともに受けた。
蝦夷側から土地拡大の為の攻撃を仕掛けたことはほとんどないにも関わらずな。
あと金の産出。これが一番大きい。ドラマじゃ全く触れていないが、外してはいけなかった史実。
748 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/12(火) 22:41:10.39 ID:ukZOqpPh
>>665 子供騙しというのはお前の感想だろ?
子供向けという意味には想定した視聴者の年齢層に小中学生が含まれているから
若年層に人気ある俳優の起用や脚本に制限があったってことだろ
妹が記憶喪失になったのは馬に蹴られたからとかドラマは綺麗事言ってたけど
捕虜になった敵の部族の女がどんな過酷な目に合うかなんて
わかりきったことだけど、実際そんなシーン子供に見せたいと思うか?
おれもこのドラマは残念な作品だったとは思う方だし、
脚本はもうちょっとなんとかならんのかとは言いたいが、
あれを見て素直に「感動した」という人や
ドラマを見てアテルイに憧れた子供を、嘲笑う気にはなれないな
>>749 戦(蝦夷)に勝って宝(金)を得るっていう意味だと予想。
>>749 補足すると年号の話
蝦夷で金が産出した年に天平から天平感宝→天平勝宝と改元された
当時の改元がどういう謂われや経緯で成されたかは定かではないが
希望や大願成就を祈願したと推察すると
>>750のような予想になるかも
諸国に強制移住させられた蝦夷たちも、100年ほどのちには逆に、父祖の地に帰還させられたんだよな。
「せっかく田畑を与えたのに、言われたとおりに農耕をせず、昔ながらの狩猟生活を続けて移住先になじまない」といった権力者側の勝手な理由で。
もちろん、行ったり来たりさせられた本人たちには別の言い分があるかもしれないけど、後世の視点から見ると
「故郷に帰ることができてよかったなあ」
と思う。
753 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/13(水) 14:52:36.10 ID:us3o6Kvn
>>748個人的には子供に暴力的なシーンとかHなシーン見せても
子供は子供なりに受け止めると思うよ、普段の教育がちゃんとしてれば。
世の中的にはPG12とかR15とかうるさくなったけどな。
でもそんなの配慮していびつな脚本になるんだったら
妹の設定なんか最初からすんなって話になって
結局脚本家の吊るし上げになるわなw
754 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/13(水) 14:58:28.60 ID:us3o6Kvn
残酷な表現なんかがあるドラマの中には
そのシーンだけ違う感情が湧くようになってるのもあるな。
偶然そうなったのか意図的かはわからんけど。
でも結局、脚本でそうなってても表現をどうにかするのが、
監督や演出のウデじゃないの?
悲惨なシーンでも、そのものズバリ見せなくても想像させるとか
やり方はいくらでもあるだろ。
とりあえず地上波放送の際はナレーターを田口トモロヲにしてプロジェクトX風に編集するというのはどうだ
>>739 >1609年、島津の琉球侵攻・・・・・・・・
近世にこんな史実があったとはね。高校日本史教科書には載っていなかったよ。
島津義久というのは、桓武帝と同類の暴悪君主だったんだね。島津家の負い目
史実なので、明治薩長政権に繋がる支配者層と鹿児島県人らは隠蔽したいんだ
ろうな。
自分が不勉強なだけなのに、隠蔽とか被害妄想も良いとこ
アテルイ達も朝鮮半島とか琉球みたいに、外交だけで乗り切れれば良かったのになぁ
自分も不勉強で知らなかった
琉球王国と言えば沖縄本島以外の島々がどのようにして一つになっていったかとかも全くわからない
北に目を移せば松前藩とアイヌの確執の歴史とかもそういうのが長らくあったらしいくらいでいつどんなことがあったかとかは知らない
>>756 琉球侵攻の悪辣者は、島津家でなく当時の徳川幕府の実権者大御所家康だろうね。
1600年関ヶ原戦の敗者島津が、処分を免れる為に勝者徳川の指令に従った。
なお当時の島津家当主は、義久でなく家久だね。
760 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 01:13:48.42 ID:0Os21F6q
>>739 >>侵攻以後、搾取どころか、ある時期には薩摩から金が流れてたとか色々
うちの親は言ってたがね
まだ見てたら質問なんだけど、これはどういう意味なの?
それと、沖縄の人は、鹿児島県のことはやっぱり嫌い?
>>748 これを面白いと思う人を批判する気は別にないが、
出来が最低最悪で特に脚本は世の中を舐めた出来なのはちゃんと認識しないと
桓武帝と同類の暴悪君主だの悪辣者だのキモいこと言う奴いんな。同じ人?
どちらの側に立つかで正義なんてすぐに逆転するし、
どこでだって他者の正義と自分の正義が有るだけなのに
今の時代の価値観で当時の人達を悪とか言うの、
そっちの方がどんだけ何様なの
>>757 しれっとその汚らしい名前を出すな
二重朝貢してた誇りもクソもない劣等民族のくせに
いっちょ前に外交とか笑い話にもならねぇよw
>>762 工作員かつ民主支持者なんてスルーしとけば良いのに…
なんとなく平和な沖縄のイメージだけど、昔は琉球内で内戦があり殺し合って
領地の争奪戦が当然有った訳なんだけどね
それは別の見方をすれば自衛のための戦いでもあった訳でしょう
日本人も多かった琉球をいかにもその意思に関係なく奪ったというのも違和感
を感じるな
765 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 13:46:28.05 ID:lX/H7SGc
>>748 >妹が記憶喪失になったのは馬に蹴られたからとかドラマは綺麗事言ってたけど
>捕虜になった敵の部族の女がどんな過酷な目に合うかなんて
>わかりきったことだけど、実際そんなシーン子供に見せたいと思うか?
見せるべきだと思う
少なくとも、俺は見たい
荒々しい歴史の上に、今の繁栄があるって事実は伝えるべきだよ
HBOのROMEは、やったぞ
NHKがやっちゃいかん理由はない
>>765 昔の大河は普通に手ごめシーンとか「集団レイプされちゃったのね」的シーンがあったようなんだけど自分未見なのでよくわからん
そのものズバリは無論無理だがいろいろ表現の仕方はあるんだろう
チャンネル権を一家のお父さんが握ってた頃は夜8時台の時代劇でも手ごめシーンあったからな
テスト
>>760 財政悪化で金かりてたとか。薩摩支配は決して負の側面ばかりじゃないよとか。
歴史劇みてても薀蓄たれるような人でロクに聞いてなかった。
貿易で最初は良かったのが、後半になると収益が減っていたというから
その辺と関係あるかもしれない。
琉球にきた西欧人の「日本に善良な人々が苦しめられている。解放せねば」
お前がいうなw記録があったりもするけど。
あと、鹿児島嫌いなんていない。とある席で鹿児島の人が
「歴史的に含むところがあるのか」などと発言して、一同爆笑してたなあ
知らん人もいるかも。自分も学校で習った覚えないし。
「火怨」読んでるけどこれに「風の陣」の一部をちょこっと入れるとして全四話に纏めるのは難しいかもなぁ
せめて六話あれば楽に納まりそうだが
朝廷の陸奥支配から黄金産出、その後相次いだ反乱の歴史とかナレーションでさらりとでも説明すれば妹エピいらなかったんじゃないかな
ナレーターは松平アナか鹿賀丈史でww
770 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 20:12:43.98 ID:lX/H7SGc
>>766 >チャンネル権を一家のお父さんが握ってた頃は夜8時台の時代劇でも手ごめシーンあったからな
それなんだよ
もう、女子供や弱劣者への配慮なんぞ、たくさんなんだ
働いて、金払ってる大人基準の社会を望む
771 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 20:32:58.29 ID:0Os21F6q
>>768 にふぇーでーびる!(あってんのかな)
つまり、変な言い方だけど、薩摩の支配下で
いい思いをした琉球人もいたってことなのかな?
支配は支配だから、ある岩とおんなじ身長になったら
税を取られるとか、過酷だったとは聞いたんだけど。
772 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 20:52:35.16 ID:0Os21F6q
>>748 問題は、子供に見せてもいいんだろうか?
っていう心配をする程のドラマでもなかった
ということなんではと・・・w
773 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 21:03:23.15 ID:0Os21F6q
まあ子供ウケのために呼ばれたであろう人も出てたけど。
高梨臨・・・シンケンジャーのピンク
君嶋麻耶・・・仮面ライダーオーズのバース
(大杉漣も最近ライダー映画で地獄大使
高嶋政宏ひと昔前は東宝特撮王国の常連)
しかし大沢と北村がいなかったら
出演
高嶋政宏 内田有紀 石黒賢
新聞でもしこのクレジット見たら
お昼の再放送ドラマ〜?と思ってしまう自分
>>773 この枠で子供ウケとか制作側もいちいち考慮しないだろう…
高梨は特撮関係なくカンヌ正式出品映画の主演で注目度上がったことを受けての起用で、
同事務所の君嶋がそのバーターってとこだろ多分
本当に特撮視聴層狙いたいなら朝ドラみたいに戦隊の赤やライダー主演してた奴を呼ぶ
大手のバーターってもあからさまでなく、ジャニも出ていないところは評価する
776 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 22:00:00.45 ID:0Os21F6q
子供ウケというか、中学生くらいはターゲットでしょう
特撮だけ書き出したんでそんな印象になってしまったけど。
ジャニが独占してたイケメン男子枠が崩れたのは
反ジャニ勢力が秘かに戦隊ものライダーものに
ジャニのアイドルに対抗しうる逸材を送り込んで
子供の若いママを取り込み育てたからって聞いたが、ほんと?
777 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 22:03:30.45 ID:0Os21F6q
北村も、妖怪人間べムに出てた・・・
子供受けとか別に関係なく、キャスティングしてる奴に特撮ヲタがいるんじゃね。
NHKのドラマじゃよくあること。
779 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 22:13:22.67 ID:0Os21F6q
君嶋くんストロベリーナイトでは
竹内結子のバーターとかいわれてたな。
火怨もどちらもそんな重要な役でもなかったのに、
かわいそうだな。
780 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 22:24:56.50 ID:0Os21F6q
だいたいあの女戦士見ただけで
ゲームか特撮ヲタの発案と思ってしまう
>>776 独占してた時代なんかねえし
そもそもジャニにたいしてイケメンなんていないし
782 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/15(金) 01:50:36.64 ID:A4wbxIws
アテルイの死で蝦夷がほとんどみんな
大和の奴隷になったと思い込んでる人多くないか?
アテルイ死後もまだ戦を続ける蝦夷は多く
桓武天皇は結局は東北の完全制覇をあきらめる。
朝廷軍までほぼ廃止にして財政再建につとめるが
これが後に荘園各地の武士団成立につながってしまった。
しかしこのドラマアテルイ伝は
桓武天皇の「吉良上野介化」には成功したわけだ。
そう考えるとある層の人たちにとっては
古代のミカドが悪人だと刷り込まれたことは
さぞ喜ばしいことだったことでしょう。
北村と大杉で特撮というと「フルメタル極道」だな
イスラエルにはイスラエルの正義があっても、客観的には誰もどこも共感できていないように
周りから見ておかしい正義というのはある訳で、当事者の視点だから非道では無いとは言えないでしょう
ダムでせき止め周辺諸国に流さない上に、スプリンクラーで国境地帯に水をまくような行為が正義というなら
もっと支持を得られても良いのと一緒で、一方的な侵略や排除は大多数にとって非道な行為なのは明らか
原作では桓武帝が蝦夷討伐を推し進めたのは参議の反対も多かった平安遷都をなんとか決めたいため、
それまで何度か反乱が起きるなど懸案事項だった蝦夷に対して強い態度を取ることで自分の支持率上げたかったように書かれてたかなぁ
蝦夷を恐ろしい鬼とすることで怖れた大和の人々が自分を頼るようになり、朝廷もまとまりやすくなるだろうと
あと多賀城築城→黄金産出を経て陸奥の情勢が不穏になっていったことを利用し、
歴代の陸奥守のなかには策謀でわざと蝦夷が反乱を起こすよう仕向け、より多くの蝦夷を討って自分の功績を稼ぐ者もいたと
そういうぐちゃぐちゃな東北情勢のなか、強い態度を示すべしと考えた桓武帝が蝦夷を獣同然と表現した詔を出し、
それによって朝廷側に協力していた蝦夷達も一斉に心が離れ、結果多くの蝦夷が一つにまとまり大きな反乱につながっていったと展開している
テンペスト、塚原卜伝、猿飛三世は特撮アクション枠だろ
でも高橋克彦は炎立つも北条時宗も毛皮きた女戦士はいたような
787 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/15(金) 16:26:54.65 ID:VXPPxMhb
大沢や高島らゲイ男優ばかり集めて衆道物歴史劇を製作すると面白えぞ!!
3月の放送いつなんだろ
>>771 人頭税ね。
あれは薩摩藩が直接実施した訳じゃなくて、薩摩に支配されて貧乏になった琉球王府が宮古・八重山地方を対象に行った政策。
まぁ、そもそもの原因は薩摩藩による支配だけれども。
ちなみに実際は実際には身長じゃなくて年齢(15〜50歳が対象)で課税されたらしい。
>>786 炎立つだと毛皮を着ていたのは貞任の妹、結有が真っ先に思い浮かぶ
>>787 ゲイじゃないから
ごめんナ! ナっちゃん!
>>790 自分は時宗の木村佳乃を真っ先に思い出しましたw
松浦党は東北の安倍氏の末裔?のような話もあるね
高橋氏はそういうのも知って時宗書いたのかな?
794 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/15(金) 23:57:46.24 ID:A4wbxIws
>>785 それは小説の話でしょ。
だからそのドラマのおかげで出来はともかく
「悪役」桓武天皇が浸透したねと言ったんだよ。
>平安遷都をなんとか決めたいため、
なぜ遷都したかったのかその理由は書かないのかい。
必然性もないのに自分のワガママを通すためだけに
ある部族を排撃しようとする王様なら
たしかに「暴虐非道」だね。
>多くの蝦夷が一つにまとまり大きな反乱につながっていったと
蝦夷は、ひとつにまとまってなかったんじゃない?
そこが小説なんだよな。
どちらかというと打ち負かした側の末裔だとしても
敗れた方のヒーローに涙したいというのは日本人の伝統的な感性だね。
なぜか体制側もそういう小説や劇を放置してきたのは
ある程度ガス抜きも必要だと知ってるからなのかな?
アテルイという、源義経や真田幸村のような新しいヒーローが
発見できてよかったですねと書くべきだったかな。
大河だと安倍宗任が少弐景資になってたな
高橋克彦は医者の家系で釜石市の出身なんだってね
病院ネタはそこからなんだろう
どうせなら大沢たかおを現代編に出してタイムスリップして語り部にするべきだったな
797 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/16(土) 00:09:00.96 ID:NEtMQwG/
>>789 琉球と宮古島・八重山諸島の話が出てたからついでにいうと
「日本は琉球になんてひどいことをしたんだろう・・・恥ずかしいよ」
とかいう人は、琉球が他の地域にやってたことには知らん顔じゃないのか。
朝貢の強制とか独自の宗教の禁止とかは、侵略にはならないのかな。
薩摩が原因のことばかりじゃないよ
(だからって日本がやっていいという理屈にも勿論ならないけどね。)
次のBS時代劇か大河は、オヤケアカハチを主人公にしたら?
少しぐらいとか他人もやってるとか言って正当化するのはやっちゃいけない事だろ
799 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/16(土) 00:40:11.56 ID:NEtMQwG/
少しぐらいだったらいいだろなんて書いてないよ。
なにもかも侵略というのは日本がやってきたことだと
いうのが間違いだといってるんだよ。
挙句の果てが、特撮ヒーローみたいになった古代の英雄賛美ですか。
いつ向いてる方向がおかしくなるかわからん。
開き直るようになっちゃ人間として終わり
801 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/16(土) 01:18:46.99 ID:NEtMQwG/
もちろん日本も間違いを犯したこともあるでしょう。
でも、ほかの国や地域も、同じようなもんじゃないの。
その宿業が描けていれば、いい素材を「発見」したもんだと思ったんだけどね。
今回このドラマはアテルイ目線だから、桓武天皇の悪役は当然だろうけど
それなら潔く朝廷のシーンなんか描かなければよかった。
桓武天皇に一応の説明をさせるので、
見た人はあれですべてわかった気になってしまう。
蝦夷の側からみれば、大和がどういう事情だろうと、侵略してきたから戦う。
アテルイと田村麻呂の総力戦で、よかったんじゃないのか。
>>794 ある程度纏まらないと戦はできないでしょうが。
蝦夷側の結束が弱いと言うなら、朝廷側の大軍を目にした途端降参者続出で
戦は早々と終わるはず。ならば三十八年もの長き抵抗はどう説明する?
軍事指導者に統率力がなければ少数で勝てるわけがないし、
小説だからと片付けるのは違う気がするな。
体制側の小説や劇の放置云々はガス抜きというより、
単に関心が無いか薄いかじゃなかろうか?
>>801 それもシンプルで分かりやすいな
>>801 お互い事情が無さ(削り)過ぎだから、一部荒れてるんじゃなかろうか?
804 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/16(土) 02:35:41.32 ID:NEtMQwG/
>>802 三十八年戦争とかいうけど、なんか戦国時代みたいなイメージないかい。
三十八年毎年毎年戦争してたわけではなく、
突発的に大和が征討軍出してきて、それを蝦夷がゲリラ的に迎え撃つ
という感じの戦いのように思える。数年間隔が開いてまた戦、
それが数えると三十八年。あとは蝦夷は同族間でも争っていたようにも思える。
アテルイのようにある程度の部族をまとめられる者も出たかもしれないけど
蝦夷が大和に比肩するとまでは行かないにしても、
国家としての態を成していたとはちょっと思えないなあ。
数のイメージが こちらは「まとまっていなくてもそこそこいる」
そちらは「まとまっていなければ少なくてショボい」で違うだとおもうけど。
有事に連合体みたいなことができたのに
何を持ってまとまりがないと行っているのかがわからない。
朝廷サイドは「蝦夷」ってまとまりで見てるけど、そもそも国じゃないからなw
国としての体裁を持った中央集権国家かどうかをまとまりの基準にしてるとしたら
ちょっと違うんじゃないのって気がする。
そういう視点そのものが中央からの押し付け臭い。
いいじゃん。有事の部族間連合で。それが恒常的でないからなんだって言うのか?
それに、部族間抗争くらいどこにでもあるだろw
中央集権国家だった大和でだって、各地方ではそういう抗争やっとるわ。
>>794 いや、「原作では〜」って書いたのは別に「原作=史実として認識してる」という意味じゃなく、
「原作でもこうなの?」と書いてる人がいたので遅レスながら「原作ではこうだ」と書いただけだ
原作は歴史小説というより娯楽性重視の時代小説、だからいかに改変されようが、このドラマはそういう小説を原作として企画された娯楽時代劇にすぎない
東北の人達を元気づけるため郷土のために戦った英雄としてアテルイの話を選んだ、
そのアテルイが戦った相手は大和朝廷であり、時の帝は蝦夷を屈辱的に表現した詔を残した御方、
そりゃ悪役ポジションに置かれるさ
桓武帝や田村麻呂が薄っぺらい悪役にされたことには自分は「それが娯楽時代劇英雄譚であるべきこのドラマをつまらなくした一因」という点においてのみ残念に思う
ちなみに原作では帝の具体的描写はない
遷都絡み云々の話も帝の側近くに仕える田村麻呂の憶測として語られているだけ(かなり断定的な言い方だが)
それと蝦夷内部の様子を伝える記録が残されてないから実際のアテルイ達が原作に書かれているような綺麗事ばかりの英雄ではなかったことくらい想像はつく
戦の口火を切ったアザマロがどうなったのか、なぜ若いアテルイが蝦夷のまとめ役となりえたのか、
悪く想像すればいくらでも悪く考えられる
でもこれはアテルイ達を超絶かっけーキャラに書いた高橋克彦の「火怨」が原作のドラマだ
原作を楽しく読んだ自分だってもしドラマが帝をはじめとする朝廷側の事情や心情も蝦夷の苦しみと合わせて描かれた重厚な歴史ドラマにされてたら
例え原作と全くの別物になっていても「原作を超えた」と素直に感動する
でも結果は「こんなんなら原作に沿った方がよかったんじゃね?」と思う出来だった
そんだけ
まあ45分ドラマ×4回に収める苦労があったことは分かるけど、原作の面影が認めにくいほどに改編されるのはちょっと、ね。
なまじ「火怨」のタイトルがついているだけに原作小説の読者から批判されることになってしまったと思う。
いっそのことNHKのオリジナルにすればよかったのに。
あんなに要らない要素を盛り込んでおいて
4回に収める苦労や努力の跡など認められるか
まったくだわ
いい題材なんだから脚本・演出を変えてもう一度作り直すべき
このままだと納得いかない
812 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/16(土) 20:52:41.76 ID:lKRlTPjC
桓武は悪党だがそれを上回る悪党が昭和天皇
こいつは訴追して死刑判決を与えて公開処刑するべきだった。
812
なら日本から出て祖国へ帰れば良いじゃない
「江」が終わった時の上野樹里ファンの気持ちがわかった気がする・・・
>>807 だいたい同意だけど、アテルイが若いのは高橋克彦の創作であって、史実は田村麻呂と同じくらいか、
もっと上の老獪な長だった可能性もあるよ。
真相はわからないけど。
まあオリジナル部分がへぼいからそのままやっとけばまだマシだったのに、ってできだったな。
原作のあるものを映像化する場合、
基本的に原作通りに行くことはないっていうのが日本の映像業界。
ただ、そこで、尺が短いなりに原作にリスペクトを払っているかどうかが大事でさ。
リスペクトっていうと随分抽象的で主観的になるけど
原作のテーマやいいたいこと、原作の面白さ、そういうところを咀嚼できているかどうかがポイントになると思う。
登場人物の設定も無視、
ぶっとい柱だったモレと田村麻呂との友情もスルー、
蝦夷側の事情も朝廷サイドの事情もスルー
戦いの描写もスルーで、持ってきたのがオリジナルの家族愛だよw
それが成功しているどころか、そこが微妙すぎるから
だったら少しでも原作を汲んだ内容にしとけってことだよなw
原作どおりに必ずしろって言いたいわけじゃないのよ
オリジナルでも面白ければよかったのさ
817 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 00:09:10.41 ID:wWMmQ5C1
朕がほしいのはアテルイの首じゃあっ!
∩_
[|__] )、
( | ´∀`)_ (( ), ボオオー
| ̄|つ ̄| |つ♀`
| ノ | |_ノ. 人
|ー――|
/___|
(__)_)
朕がほしいのは脚本家の……!いやいやなんでもないっす。
森下佳子さんが脚本書いて平川さんとか山室さんが撮ってたら
どうなったんかな、と楽しい妄想。
売国TBSなんかに作らせたら、もっとやらかすに決まってるだろw
>>812 処刑すべきだったのは、昭和帝でなく旧陸軍首脳の東条や梅津一派だよ。
先の大戦で日本人数百万人を殺し破局に導いたのは、旧陸軍の幹部連だ。
とりわけ1945年6月にヤルタ会談に伴うソ連参戦情報を得ながら、御前会議で
議題とせず、その後の広島・長崎被爆、ソ連参戦災禍を招来させた旧陸軍の
阿南と梅津の親族は、その責を国民に謝罪すべきだ。
軍隊が政府より力持っちゃえばどこの国も同じだろ
どっかの書記長だって全ての権力握ってるかは怪しい
だからといって政府に全く責任が無いとは思わんが
原作読みながら
「これを全四話にまとめるのはそんなに大変か?あそことあそこ削ってここは駆け足ナレ説明にしてこっちは重要だからがっつり描写して…」
などと考えてみたが、虚しくなってやめた
十万の朝廷軍との大攻防戦をいかにして描写するんだろうな〜
原作小説でも見ごたえがあるシーンだったから期待!
などと夢想していた1か月前の俺に喝を入れてやりたい……
824 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 20:54:38.98 ID:wWMmQ5C1
北村と大杉でフルメタル極道!あったなあ〜
北村主演・三池監督で火怨、再映像化!・・・・・・・は、ないか・・・
大杉漣シリアスものに出ると、
また自殺するんではと勘ぐってしまう(今回はあたった)┐(´ー`;)┌
>>822 そもそも無駄なオリキャラ山盛りに出してんだから、
例え原作が1巻だけでも同じことだったろう。
とうとう公式掲示板に「残念です」のカキコww
総合での放送は3月23日だっけ?
でも多分見る。
>>826 自分も見る
良くなってるかもなんて奇跡は期待しない
でも4回を2回にするにあたって
どこかは変えてくるだろうから間違い探しする
828 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 00:09:07.80 ID:zzK54SKw
>>805 国家として成立してなければ「まとまり」ではない
ということではないよ。押し付けはしてません。
(ただまあ日高見国と名乗っていたともいわれてるけど)
でも、最後の三行ではヤケクソ気味だけど大体では同意できたみたいだ。
>>805-807 で、それが、なんだっていうのか?とか高橋氏の原作と史実は違うのはわかってる、
といわれたら、こちらも、そうだよなあ・・・という以外ないけど。
829 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 00:16:08.33 ID:zzK54SKw
でもこの人が連投してきた同一人物なら
史実を基にした「小説」として楽しんだといってるので、
こういうちゃんと分けて理解できるような人ばかりだったらいいけど
『「朕が欲しいのは、アテルイの首じゃ」このセリフで桓武天皇の蝦夷征討が、
「東北平定」の美名を借りた弥生人による 縄文人の侵略・虐殺だったことがよくわかる』
とかいう意味のことをつぶやいてるやつ結構いたよ。これが刷り込みだというんだ。
ある意味極端だけど、そういう側面があるのも否定しないが
ドラマのダイレクトさで一方的な悪意に誘導してるようにみえるな。
脚本家に対するみんなの評価を読むと、単に腕がなかったからこうなっただけのようにも見えるが。
>>823 放送前のコスプレみたいな画像出た時点でここでも危惧する意見あったのに、信者どもが大沢だから大丈夫とか言ってた
役者は頑張ってたじゃん
脚本があんなにドイヒーだとはなかなか予想できるもんじゃないレベル
832 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 00:58:20.36 ID:zzK54SKw
自分は体制側とは思ってないし
桓武天皇の擁護もしようとは思っていない。
怨霊に怯え政治改革をしようとしたけど
結局実現できなかったひと、ぐらいには思う。
前に書いた駄文
>>801を読んでもらえればわかるけど、
ドラマは時間が足りないんだったら、余計な未来の視座からの説明ナレや、
中途半端に抜き出した朝廷のシーンなんかいらなかった。
説明をちゃんとしてるように装ってて公平にできないんだったら、
アテルイと田村麻呂の戦いと、その周辺エピにのみ焦点をあてるべきだったと思う。
お互い知恵と死力を尽くし、戦いのさなか、敵ながら友情を感じ合うこともあり。
しかしやがて運命の時が来て一方が敗れ、東北の戦は一応の収束に向かう。それでいいと思う。
桓武天皇のシーンなど、最後の方に登場させて、
御簾の向こうで助命嘆願に冷たく首を横に振る帝、
でいいんじゃないか?
セリフなしでも、みんなそれでわかると思うよ。
>>829 脚本はカスだけど、その点については別に刷り込みだろうが不公平だろうが構わんと思うが。
ドラマなんだから。(もちろん限度ってもんはあるが)
>>829 >>785、
>>806、
>>807は自分が書いたけど後は違う人のレス
あんたとやりあってたそのレス群が一人のものか複数かも自分は知らん
自分は議論に横入りする気は毛頭ない
「原作でもこうなの?」という質問がされてて誰も答えてないようだったから情報提供として785を書いた
それに対して「そりゃ小説の話だろ?」と返されたから806-807を返した
そんだけ
最初に公式サイト見た時、妹が酷い目にあう設定で「なんか違うくね?」とは思った
でも兄貴が都で田村麻呂に仕えるという設定を読んで「なるほど、兄貴の目を通して朝廷の情勢や敵キャラの内面を描写し、原作よりも複眼的視点を持たせるつもりだな」と思った
実際にはそんなこともなかったでござるの巻
そうなんだよ。復興支援だからオリキャラが出たんだと思うけど、使いこなせてないし、
すべての説明をぼんやりさせて、なんか悪い奴とか、いい奴とか印象だけが
残る。
不可解なほど、原作のいいシーンやいいセリフがカット。
原作者が押してる偽装投降説も不採用。
これ、たしかにアテルイの話だけど、「火怨」じゃないよなあ。
地元の作家の本をこんだけ変えられて、東北の人々はどうなんだろ。
うわ、いまさらだけど腹たってきた。
> 復興支援だからオリキャラが出たんだと思うけど
そんなこともないと思う。
自分が書きやすいように書いただけなんでは。
偽装投降説も阿テ流為と母礼以外、蝦夷側に不可解なほど処断者が出てないという
高橋なりの考察や仮説(もとい願望か)を生かした、熱いエピソードなんだがなあ
839 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 11:15:10.84 ID:zzK54SKw
>>834 自分も主人公の視点があるので、不公平は構わないと思うが、姑息な刷り込みはいやだな。
全然違う70年代が舞台のドラマの話だったけど、ケンカで死者が出た在日朝鮮人の家に
在日の女の子の恋人の日本人高校生がにお悔みに行くんだけど、悲しみにくれる朝鮮のお父さんに
『国会議事堂が、ドコから来た石で造られてるか。それを誰が建てたか。
オマエ知てるか!オマエが朝鮮の何を知てる!』
と責められるというシーンがあって(高校生はケンカと無関係、日本人というだけ)、
知らなかったのでその時はそれなりに軽くショックだった。日本人はひどいことをすると思ったよ。
ところが、あとで気になったので調べてみたら国会議事堂には、朝鮮の石も一部使われているが
ほとんど山口や徳島を筆頭に日本各地から広く集められた石材だった。建築施工したのも、そりゃ当時は
同じ国民なんだから朝鮮出身者も職人で携わった方もいただろうが、上のセリフだけ読んだら
なんか分捕ってきた来た朝鮮の素晴らしい石で、朝鮮人を鞭で打って重労働させて、
日本政府の最高機関を建てさせたように錯覚しないか?
だからって、朝鮮植民地化でひどい目にあった人がいるのも事実だけどな。
あれを信じ込んでるような人がアテルイ伝見たら、ドラマとしてのひどさまで、日本のせいにされるな。
自分の好み通りじゃないと嫌だと言いたいだけの奴か
841 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 11:25:15.90 ID:zzK54SKw
842 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 11:31:21.14 ID:zzK54SKw
あれが好みだったんならそりゃあいいドラマ見たね。よかったねw
がっかり度合いが凄まじいドラマだったもんな
そりゃ何を見て何に感動しようが個人の勝手だが、
同じように、落胆した呆れた憤慨したっていう人が出てくるのも勝手なわけで
そう言う人が思ったままの素直な感想を書くのも当然だろう
このスレ、時々
>>840みたいな人が現れるけれど、
こう言う奴に限ってアテルイの話もドラマの良かった探しもしやしねえw
>>839 >姑息な刷り込み
あまりに原作とは別物だわ脚本クズだわで、
何か裏でも有るんかと思わず疑いたくなるデキだもんな
あんまそういうのは考えたくないけれど、
これじゃ地上波放送後はどんなレスがつくんだか心配になるわorz
あんなぺらい悪役場面で刷り込みも何もないっすー
>>839のドラマは知らないが、そこでそうだと思い込んだのはそれだけ心に響く脚本なり演出なりがあったからこそだろ多分
心に届くものがなければ刷り込まれることもない
つまんねーとチャンネル変えるかぺらい時代劇だなーと流し見するだけ
あと原作にも右の人達が騒ぎだすような部分はあるよ
けど面白いのは原作の方のストーリーだと自分は思う
面白いドラマに作られててその上で反日ダーと騒がれるんならそれもありだと思ったけど、今はもう虚しいだけ
今となっては住んでる地域に関係なく日本人の多くに蝦夷の血だって大和の血だって流れてるかもしれないのに
半島や在日の人達とのことを例えに出すっておかしくね?
1200年も前の対蝦夷戦で帝が悪く描かれてるからってなんで現代日本人を攻撃する材料になりうるのよ
今日のMBS9:00〜の2時間ドラマ脚本西岡琢也 らしいですな
見る気が失せた…
>>845-847 ところが世の中には、とんでもないキティガイもいましてね…
自分も、ドラマの出来が良いなら…とは思うけど、結果この有り様だし
この時代に興味が有っただけに、ただただ残念だよ
>>848 義経がどーたらとか言うやつ?
まあ待て、そっちは彼の得意分野かも知れないじゃないかw 見ないけどさw
>>843 ID:zzK54SKwがドラマの話してるように見えるのかよw
>>848 なんで俺が興味持つ先に次々と立ち塞がるのか西岡は・・・
あれで満足できる人結構いたんだ。
初回だけ見て原作レイプどころか名前だけ拝借して
中身は全くの別物展開に呆れてその後全く見なかったわ。
物部と蝦夷の関係なんて絶対必要な要素なのに一切触れられてないし、
田村麻呂はただの朝廷からの征夷大将軍ではなかったし、
田村麻呂でなければアテルイも自分だけが大罪を被って降伏することは
なかったってところも無視だったんでしょ?
処刑場での飛良手と田村麻呂の会話と最期なんて本当に泣けたのに
それも一切なかったんでしょ?
大河でやっても良いくらいな原作だったのに、がっかりしたわ。
とりあえずものすごく軽〜い感じだな>雨の中の義経
なんでこの脚本家に時代劇書かせたのか
>>844 地上波について考えられるのは、反省会スレはたぶんあるやも
レス内容だと脚本のダメ出しやアッーとか、現代パートどうよ等々
実況の勢いがそれなりにあればいいが無いとなるともうね・・・
>>846 そうでもないのでは?いわゆる本来の右の人は、近代から現代に焦点を当ているのが多いけど、
1200年前まで遡るのは自分の知る限り、聞いたことがない
原作に桓武天皇の直接の描写はほとんど無いし、あっても第三者を通して触れているくらい
煩く喚くのは、何とかウヨってセンスのない言葉を嬉々として使うなりすましのニセモノ
また始まったで放置しておいて一切関わらないこと
>>854 そうか
飛良手の過去(村を朝廷軍に焼き討ちにされ、母と姉が犯されまくられた上なぶり殺し)とか
あのへんやったらうるさく騒ぐ人達がいるのではと思ったが、それは気にしなくていい奴らか
蝦夷と物部の先祖はかつて出雲に住んでいた同族だったが、海を渡ってきた人々にその地を追われ、物部は中央に残ったが、蝦夷は東北に来た(だから物部は朝廷の奴らと違って信用できる)
みたいなのも噛みつかれそうな気がするなぁ
サスペンスの才能ないのもわかった
月ゴーもいろんな要素を入れたはいいがどれも生かせず、
本筋はとっ散らかったままなんとなく終了。
アテルイとおんなじ有様だった。
生来無能なのか、年取って構成力がなくなったか。
つまり、西岡琢也の名を各々のブラックリストに明記せよって事ですね?
了解しました。
859 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 23:59:19.88 ID:zzK54SKw
>>845 知らないのかい?これドラマって書いたんだけど、ホントは映画だよ。
お騒がせ女優と二股男のコンビで、けっこうヒットしたんだけどな。
確かにあとでガッカリはしたんだけど、映画の出来は良かったと思う。
それだけに、あのセリフで歴史についての不勉強を
恥じた気持ちと時間が何だったんだと落胆した。
>>847 ドラマの嘘の話を言ってるんだよ。
史実厨じゃないけど、仮にも歴史を題材にしてるんだから
「ドラマだから」と、セリフや設定に無責任になるのはどうかな。
ただ、昼は気付かなかったんだけど、今気が付いた。
この映画の監督と、アテルイ伝の脚本家、共に
ガキ帝国で商業映画デビューの親友だった・・・そういうことだ。
>>844 何か裏でも有るんかと言ってくれたけど、まさかこんな裏とは。
なんかバカバカしくなってきたな。
>>857 検証の為に見たのか。すごいな
来週サントラが発売するけど全33曲だった
その中に「佳奈」という曲があって
「佳那」の誤植かと思ったが普通あるだろうか?
まあ発売前なので現物は確認できないが
>>860 CD発売は知ってたけどそれ初耳
教えてくれて感謝!
「佳奈」って…!!
原作はそっちの表記が正解なんだけどTVは変えてたんだよね
変えた意図はいまもってわかんないんだけど
創作要素がどの位なら許せるのかは究極的に個人差だからなあ
俺なんかウリナラファンタジーと同列に水戸黄門とか許せないものw
それとは別の次元で単純に面白く無かったけどね…
863 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/19(火) 00:34:20.84 ID:/8URzkbC
龍馬におまかせ!ぐらいハジケてくれたんなら、
ニヤニヤしながら見れるんだけどな。
武田鉄矢は三谷幸喜に抗議文書おくったらしいけど
(それもヤラセっぽいな〜)
>>859 脚本の西岡って、ガキ帝国でパッチギ・井筒の親友かw
香ばしいなあ。
個人的には、この朝廷側のgdgdっぷりは、単なる脚本家の実力不足だと思ってたんだが
ネットでかまびすしい、いろいろな穿った詮索に、真実味を与えるような経歴の人だったとは。
これ、地上波で流したら、もっと視聴者の裾野が広がるだろうから
別の意味で火花散りそうだなあ。
アマヒコ(アテルイの兄)がなんで、あそこまで朝廷側に肩入れするようになったのかがわからない。
ドラマを見る限りじゃ、命を救ってくれた田村麻呂への恩とも思えないんだよな。
なんというか拉致被害者の人が帰国後に家族へ語った、
「俺の北朝鮮でのウン十年を無駄にするのか!」という感じだったのかな?
もはや蝦夷には戻ることができない、という強迫観念でもあったのか。
せめて、自分の信念で「蝦夷は朝廷に従うべき!それが日本全体のためだ!」などとアテルイたちとは「別の正義」に殉じたというのならかっこよかったんだけど
ああいう設定のキャラを出すなら、そこが一番肝心なのにな
867 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/19(火) 13:20:07.98 ID:/8URzkbC
>>864 みんな名前出さんようにしてたのにw
脚本家の方が4つ下だから、舎弟って感じだろな。
あいつの教えで育った奴なら、どんな歴史観と偏見を
差し込んでくる奴か、お里が知れたな。
868 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/19(火) 13:36:39.00 ID:/8URzkbC
かくして普通の韓流ドラマ好きのおばさんのブログにも、こんな感想が載ることになる。
(蝦夷は大和が知らないだけでオホーツク文化圏や唐とも独自に交流してて
農民寄せ集めの大和軍と違い狩猟民なので戦士としての強さが桁違い、
原始共産制で自然とともに生きる素晴らしいユートピアと褒めちぎったあと)
↑こんなすごい国(?)が大和に負けんの?
桓武天皇について
『最大権力者であるべき自分に逆らう者が許せず
彼ら(蝦夷)がまた自分には思いも寄らぬ文化を形成してるのが許せない〜
何もかも、嫉妬と征服欲にかられた醜い人間の業でしかなかったと思います』
拍手もいくつもあった。おばさん自身は、いいひとだと思うんだけどね。
しっかり奴らの史観が思惑通り浸透してるじゃん。
奴らて誰よ?
何の益もないのに、戦するか?
桓武天皇がわざわざ東国くんだりまで征伐する、「理」がないので
ここできいたが、原作には理由がかかれてるんだね
ドラマではなぜ省いたのかな。
「まんが日本むかしばなし」を実写でやりましたって感じなのか
しかし、近藤正臣はパワハラ権力者がよく似合うw
>>863 竜馬におまかせ!大好きだったわーw
あんな感じでコミカルなアテルイもちょっと見てみたいかもな。
でも、最後に凄く泣かされそう。竜馬〜はあんなにバカやってた連中が
最後にばたばた死んでったのが、切なくて切なくてな…
このドラマの人物達にはちっとも愛着が湧かなかったから、
死んでも全然悲しくなかった…
>>868 いやいや、韓流好きおばはんの時点でお察し……いやいやw
仮に善人でも、無知って無恥なんだと思わせられるな。
自分なりに調べてみようって気には、ならないんだろうか…
872 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/19(火) 15:04:50.42 ID:/8URzkbC
>>869 上からの流れでわからん?
>>870 そうなんだよな、まあなぜ遷都が必要だったのかとか、そこまで描いてやらなくても
「大和もフトコロ事情が寒いので、黄金を狙っていました」といえば、スンナリ見れる話なのに。
まるで理由なき少数民族迫害になってるんだよな。
近藤正臣は龍馬伝の山内容堂とどこが変わらんのかわからなかった。
年末には吉良上野介のオファーが来るでしょう。
873 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/19(火) 15:12:04.36 ID:/8URzkbC
>>871 おお〜あれを知ってる人がいましたかw
ちょっとフザケ過ぎだろと思うけど
最後の裁判みたいのでおちゃらけながらも
結構深い歴史の裏話してたね。
>龍馬伝
あれも涙の一滴もでなかったな
どころか、ドヤ顔主人公早く斬られろとか思ってたし…
>>871 浜ちゃん竜馬は最後死んでないぞ
ケチャップで逃げ切ってアメリカに渡ったかなんかしたはず
>>873 ♪ふぉ〜げらばーりっ!何とかな〜るさっ!
大陸の楽器を交易で手に入れ、
音楽の力でラブ&ピースに大和を懐柔するアテルイ達w
何故かいつの間にやら楽団のメンバーに引き込まれている田村麻呂さんw
>結構深い歴史の裏話してたね。
ふざけながらも、そういうのが面白かったよ。
あと勝さん家の表札が本当に「ビクトリー」だったとか言う歴史トリビアもw
このアテルイのドラマは、中途半端にシリアス物を気取っても中身スッカラカンって、
個人的には一番つまらなく感じる…
>>874 好きな人がいたら申し訳無いが、
自分も当時亀治郎(現猿之助)に拍手喝采を送ったクチだわ…
>>875 自分の他にも知ってる人がいたw
うん、「ごめんなぁ?」でズコーとなったけど何か嬉しかったんだw
そう言う一種の希望(願望?)と言うか、清々しさも救いが有って好きだったな
やっぱり、多少癖は有っても、
歴史好きの人に時代劇の脚本は書かせるべきだよ…
878 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/19(火) 16:50:30.95 ID:/8URzkbC
>>876 そうだったなあ〜よく覚えてるなwww
反町が岡田以蔵だったっけ?
ちゃんとしたシリアスもので使えよもったいないwと思ったよ。
でもここまで残ってる人は、結局総合でも見るんだろうな。
どっか変わってないか、吐く息が白くないかをチェックするために180分。
荒行に挑む苦行僧の気分だな。
兄貴は別に日本全体のことまで考えなくてもいい
ただ蝦夷のことを考えた上での朝廷寄りなら原作のテーマに添ってた
ここで放送前に腐女子ホイホイとまで言われた男同士の熱過ぎる絆は、
仲間意識にしろ忠義心にしろ「蝦夷の未来を守る、築く」その一点の共通目的で結ばれてる
人間なら当然持っている個人的な感情や愛情もこの大義とぶつかったら歯をくいしばって抑える
自分は東北人だからか原作に感じられるこの価値観に熱くなった
だが西岡氏やもしかしたらプロデューサーも含めたスタッフ陣にはあまり共感してもらえなかったのかもしれないな
だから誰でもわかりやすいヒーローvs俺様侵略者とか家族愛とかの話に改変されたんだろうかとも思う
兄貴の死に様は個人的なアイデンティティーがぐちゃぐちゃになったせいかね
>>877 映像は好きだっただけに残念大河だった
今年の大河は、歴史好き脚本家でいい感じ
賛否両論だが八重より突っ込みがいがあって面白かった
古代にスポットを当てたのは新鮮でいいと思う
ついでに見たBS歴史館も大変勉強になった
メードインジャパンも最後はただのホームドラマに終始してしまってたが
最近は朝ドラ(梅ちゃん先生)で成功したから、とにかく何でもかんでも
家族ものにすれば視聴者が喜ぶと思っている風だな
聖徳太子や大化の改新、古代シリーズはある
古代の辺境というのがレアだなあと
883 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/19(火) 19:49:39.75 ID:/8URzkbC
毎週火曜日11:30(今日あるな)のNHK教育の「さかのぼり日本史」、
毎週逆に日本史をたどる30分番組だけど見てる人いる?
ヒストリアや歴史館に比べたら地味〜だけど、今週来週あたりまさに平安遷都の時代だな。
主に日本と唐や渤海との関係らしいんで、蝦夷主体の話じゃないみたいだけど。
あのドラマ見て熱くなったのはいいと思うよ、人それぞれだから。
若い素直な人なんかには、よかったんじゃない?
(竜馬におまかせ!で喜んでる世代なんで、こっちの年はバレたようなもんだけどw)
でも、熱い思いが、巧妙に筋違いな恨みにすり替えられてると思ったら、
「違うんじゃない?」というのも、また自由だよね?
『関西のやつらは弥生人の子孫の集まりだから鬼畜』とかいうカキコ見たら、
西岡とか井筒って関西人はこんな成果を増やすのが望みなのかな〜と理解に苦しむ。
884 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/19(火) 19:52:47.13 ID:/8URzkbC
ごめん 11:00 からでした。
開けてみたら龍馬におまかせネタが沢山wwww
「荒神」をやった主役だからあのテイストもこなしてくれると信じてるw
後ね・・・
>>868 >>871 自分、ライトな韓国映画ヲタだがこのドラマちゃぶ台ひっくり返したくなったよ(´・ω・`)
>>879 そういうことか。
兄=道嶋嶋足ってことか。
余計に訳がわからなくなるなw
道嶋といえば、ドラマオリジナルの道嶋御楯も最後まで引っ張る程でもなかったな
分かりやすい敵役として出したんだろうが、むしろ不要だった
大伴須受を利用して内通させるも、結局は中途半端に終わったし
だったら原作にいた朝廷側のキャラに見せ場を作ってやればいいものを
最近は酷いね
自分の史観がドラマと相容れないだけだろうに…
裏社会物とか見ると荒れ狂いそうだなw
>>888 そういうスレですから
ま、確かに「893を美化し過ぎだ!」と怒る奴もいるけどさ
>>888 自分の史観じゃなくて、原作改悪どころか、
全然掠ってもないことが問題。
全く違うものであるのなら、「火怨」なんて名前すら出して欲しくない。
実は3人位しかいないよな?
892 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/19(火) 23:47:02.69 ID:/8URzkbC
裏社会物ぐらいウマく騙してくれたら気持ちよかったな。
総合でやる時、BSと違ってる所は
『原作・高橋克彦「火怨」』が
『原案・高橋克彦「火怨」より』になってるだけだったらツライ。
自分はアマヒコは原作の嶋足と天鈴を合わせたような役割になるかと思ってたよ
都で田村麻呂に仕え、朝廷の政治情勢や要人の人間関係を見聞(ここで視聴者に朝廷の内情を見せる)、
蝦夷を守るためなるべく戦が回避できるよう動く
秘かにアテルイを都に呼び田村麻呂と引き合わせる、
アテルイら処刑後は蝦夷に戻って父の後を継ぎ、遺されたアテルイの妻子を守り生きてゆく
まぁこれだと兄貴主役で2クールくらいのドラマが一本できちゃいそうだけどなww
それも面白いが都に於いてアマヒコに天鈴の役割はちときつい気も
まず都で動くとなれば、財力はもちろん朝廷内(中枢辺り)の人脈は必要最低限となる
自分の場合アマヒコを記憶喪失にして、捕虜となったが田村麻呂の目に留まり頭角を現して
御園に近い役目をさせるのも一手かと思った
>>888 史観以前に、ドラマとしても面白くなかった事が問題なんじゃ…
君がこのドラマに満足してるのなら
ドラマの良かったところを好きに語ればいいじゃん
>>894 オリキャラの兄と妹、二人もいらんかったね
キャラを一つに纏めた兄記憶喪失の方がすっきりしていて良いな
>>888 まぁドラマも終わってもはや取り返しがつかない状態なんで
みんな「ぼくがかんがえたさいきょうのあてるい」ネタで自らを慰めているだけだ
最近の反日思想自虐史観の刷り込みダーときゃぴきゃぴ騒いでる連中を指して言ってるなら
以前にも書いてる人いたけど気にしないこった
がっつり居ついちゃったようだけどな
>>894 なるほど、それよかったかも
とにかく蝦夷でありアテルイの親しい身内でありながら田村麻呂に仕えるというせっかく面白い設定なんだから
アマヒコはもっといろいろ使えたんじゃないかなぁと思う
あとメンヘラ演技させたら右に出る者がいない山下容り枝をあんな当たり障りのない女医役に使うなんてもったいなかったなw
史観以前のレベルだわ
900 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/20(水) 11:35:25.13 ID:aboD+KvM
>>899 レベルは低いが、気付かずに汚染された人は多いな。
バカにコントロールされたままが心地いい人は、そのままでいいんじゃない。
どうせこんだけ言っても、総合の放送後はおんなじことの繰り返しだからさw
実際のところ2ちゃんねらってみんな事情通なの?
902 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/20(水) 12:16:31.01 ID:aboD+KvM
もっと骨太な話が聞きたいんだけどな。
そもそも歴史ドラマで、嘘や捏造はどこまで許されるんだろうか、とかさ。
思想の戦いに置き換えないでほしいね。
903 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/20(水) 12:19:06.80 ID:aboD+KvM
事情通っていうと、TBS土曜夜報道番組のたけし思い出すなw
904 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/20(水) 12:32:51.62 ID:aboD+KvM
竜馬におまかせ!は、完全に無茶苦茶で破綻してたけど、
抜け目なく穴が見えないように理論武装してるんだよね。
裁判劇までついでにつけて自己批判と言い逃れを一緒にやってさ。
だからテレビには突っ込むけど、笑えたんだよね。
大沢再登板であれやっってくれたら文句なんかいわんよ。
「アテルイにおまかせ!」!?
とりあえずドラマがいろんな面でダメダメだったのは多くの人が共通して感じてることだが、
それとは別に捏造だ刷り込みだと騒いでる人達には原作にあたる「風の陣」〜「火怨」あたりを読んでみてほしいかな
これ原作に忠実に作っててもそれ系の攻撃受けてたような気がして怖いよ
ストーリーや設定、言葉遣いとかが萎え萎えだった点で自分はドラマに文句あるクチだけどさ
>>904 終盤あたりから脚本が届かなくなり、役者達が私服姿で「脚本家いい加減にせえよ」とカメラに向かって文句たれる次回予告となるアテルイ伝
落雷によってアザマロを甦らせるが、使い物にならなくなってたんで唐に流して知らん顔
アテルイとモレの投降あれこれをあんなに変えてほしくなかったな、と
こんなに原作に沿わなくていいのかな?…と
オリキャラの使い方がちょっとどうですかね?…と、
公式にカキコしたら案の定、採用されんかった。
まろやかに書いたつもりだったけど、西岡&プロデューサ批判はダメなのww。
アテルイの妻がモレの妹という原作エピを無くすのならアテルイ妹はああいう扱いにはせずモレの妻にするとかしてもよかった気がするなぁ
妹キャラと智将キャラの組み合わせって面白いじゃないかw
909 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/20(水) 13:26:39.19 ID:aboD+KvM
>>905 ない部分は創作しなきゃならないけど、ある部分は歪曲すれば当然騒がれるだろうな。
右寄りの人ばっかじゃないよ。高橋克彦だって「東北マンセーの作家」と中傷されることもある。
どうせどっかの視点が入るのはしょうがないけど、それならなんで原作どおりにできなかったのかな?
今回の失敗のお詫びで、NHKが風の陣ドラマ化を高橋氏に約束してくれてるってことは・・・ないか。
>>906 をそれ吉田松陰のフランケンシュタインじゃん!w
>>909 できなかったのかな?って聞かれても自分は知らんよ
どうせ騒がれるのが一緒なら原作通りにしておけばドラマとしてなんぼ面白かったかってのは自分も同じだ
金(きん)絡みでみちのくへの、朝廷の侵攻があったのは
原作によれば、寺や仏像を作るためらしいんだが、
これをそのまま持ってくることに仏教系の団体から圧力がかかり
そのためドラマでは「金」には一切触れなかったということは
なかったんだろうか。
最初のほうのOPで金ピカで赤や青の色も入った仏像がでてきてたよね。
912 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/20(水) 14:00:50.95 ID:aboD+KvM
八重の桜のとこで出てた話だけど、
『この一年、鹿児島と山口の人は肩身狭いだろうな〜』というカキコがあった。
歴史ドラマをする時、どっかの地方や一族を悪役にしなきゃいけない場合、実際どうなんだろうな。
ドラマなんだから、んなもんどんどんエゲツなく描きゃあいいのよ!でいいんだろうか。
かなり前に珍しく明智光秀が主役だったドラマみた時、信長はほとんど同情の余地もない狂人みたいな描かれ方だった。
信長ファンは抗議したかったろうな。まああのぐらいの認知度がある人物だったら、色んな説が出るのはしょうがないけど。
(そういえばフジで天海祐希主演で「信長が実は女だった」というドラマも、来月あるそうな)
913 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/20(水) 14:11:30.47 ID:aboD+KvM
>>911 出てた。アテルイが馬上から弓を撃つシーンに被せてあったね。なんか暗示してるんだろうな。
仏教勢力からの圧力とまでは考えなかったけど・・・
ドラマの中で、アテルイが都から帰って演説をぶつシーンで、
「わあの欲しくないものがものが二つあった。なんだと思う?」と族長たちに聞いた時
「仏と観音か?」というセリフがあったけど、蝦夷にも仏教が入り込んでるという設定だったのかな?
捏造云々までは考えないけどいかにも急拵えな感じというか、
「ハイハイ郷土の英雄を主役にした勧善懲悪ものやっときゃ東北の人達は満足でしょ〜」的なやっつけ感がな…
うむ…作り直してほしい…
いやいやw
このドラマではアテルイすら腐してただろ
原作とは比べ物にならんし、主人公としてどうなの?ってレベルでしょ
>>912 あの二県の出身者達は、それだけで今まで威張りくさっていたから、
ま、一年くらいイヤな思いをして貰ってもいいのではないかと(笑)
もうだいぶ前の大河ドラマだけど、「獅子の時代」という作品があって、
架空の人物二人が主役、一人は菅原文太が演じる会津藩士、
もうひとりは加藤剛が演じる薩摩藩士。
明治維新の光と陰を描いた凄い作品だった。視聴率は低かったけど。
で、菅原文太の妹役の大竹しのぶが、加藤剛の妻になる。
加藤剛は、明治憲法作成絡みで殺されてしまうんだけど、
確かこの作品伊藤博文を悪役っぽく扱っていたと記憶してる。
>>915 それも含めてやっつけ感というか適当というか雑というか
もうね、西部劇とかいうコメントからして言い訳くさいってーか、脚本家本人も「あ、オレやっちまったなー」て思ってたんじゃねーの実は
>>916 以前「翔ぶが如く」面白いなーと思って幕末好きの友人に話振ったら長州贔屓だったんで取りつく島がなかったなw
ちなみに彼は篤姫も頑として見なかった
会津は嫌いじゃないらしいがw
919 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/20(水) 17:30:46.33 ID:77ONBjJZ
思い切って古代の男色シーンを入れ無かったのが大失点!
『万葉集』や『日本書紀』に登場するような男性同士の恋愛や性愛を
もっと赤裸々に描くべきだったのに。
残念、無念。
>>911 清盛の時もいたけど、圧力や配慮云々ってのは制作者を買い被りすぎてるだけだと思う。
ただ単に無能なだけだ。
この程度でグダグダ抜かす連中ばっかりだと
太平記なんか作ったら何言われるか判らんなw
ネトウヨいなかったから作れたと言うべきか
>>921 ドラマの出来の悪さや脚本家への文句を長文こねて無理矢理嫌韓とか反日に結びつけるネトウヨが糞うぜーのは確かだが、
それ以前にこのドラマはつまらなくて太平記は面白かった
そんなにつまらないつまらない言われると、逆を言いたくなるw
自分は、悪の枢軸桓武とかひっかかる所がありつつも、雄大な自然と、
自然とともに生きる蝦夷の人々の笑顔が印象に残った。
それと、慣れし故郷を追われ、山を越える避難民の列に胸をつかれた。
帰ることのできない難民て遠い外国のことだと思ってたのが、リアル日本で目の当たりにして
ショックだったんだよ311
まあ、江戸幕府ができて安定するまで、「日本という一つの国」って意識はなかったろうしな。
「国ってなんだ?」ってセリフがあったけど、奈良時代に普通に生活している人たちに
とっても、そういう概念はなかっただろうねえ。
>>923 自分はあの雪山の行進は負けてなおたくましく生き延びていく蝦夷の姿というか
悲壮感漂うなかに感じさせるのは絶望じゃなく希望だと思った
だからあれ見た時自分が思ったのはそこに一秒でもいいからカナと星丸映せと
それでアテルイの血(思いを受け継ぐ者)は絶えなかったということがより強く印象づけられるし
でも役者のスケジュールがきっと合わなかったんだよなーその辺やっぱり急拵えだよなー
そしてこんな裏事情が簡単に想像できてしまったことがまた…
アテルイの最後は悲惨だが、自分も絶望よりも希望を感じた
またこの先10年後20年後必ずこの場所に戻ってきて欲しい
あの台詞に込めたスタッフやキャストの想いに嘘は無いと思う
コスモ星丸
仕方が無いので
ドラマのキャスト想起しながら
原作読み直す事にする
>>925 雪山移動はアテルイの投降時期に合致しないのでよく考えると変
つーか雪が降ってたよね?
演出のためにわざわざ冬に撮影したのかもしれないが、
肝心の役者がいないと不自然で説得力がない
ならば、なぜ撮影期間にまとめて撮らなかったんだと小一時間(ry
どうしても雪山越えのシーンが必要だったなら、ここだけ先行で去年の春頃に
残雪ある山で撮影していればまだ良かったかもしれない
そういや公式の掲示板、作り直してほしいって意見が目立ってきているな
>>926 その点は非常に同意する。
数多くの絶望の中のわずかな、だが確かに輝いている希望、という感じがした。
だからこそ……そこに至る物語にアラがあるのが惜しまれる。
個人的にはラストに、松平さんの語りで「アテルイとモレの墓の現在」とかの紹介を入れてほしかったw
931 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/21(木) 01:06:48.22 ID:zN4GcP/5
大阪の枚方の首塚を紹介したHPに
『一説にはアテルイとモレは首から下を土中に埋められ、生きながら首をのこぎり引きにされたそうです・・・』
というのがあった。それ説になってんのか?
鋸引きってそんなに昔からやってたのかなあ?
高橋は鋸引き好きらしくてドラマの炎立つでもやってたが
実際の例は杉谷善住坊くらいしか無いような希ガス
933 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/21(木) 01:48:42.67 ID:zN4GcP/5
そう!中にはアテルイと杉谷善住坊の刑とごっちゃになってる人もいた。
往来の人が前を通る度に一回づつ引かなければならないというやつ。
しかもあれはのこぎり引く人も強制だから嫌々やらされてんのに、
『昔の日本人は残酷だったという証拠』とかわけのわからんことを書いてた人もいた。
934 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/21(木) 01:58:32.04 ID:zN4GcP/5
>ドラマの出来の悪さや脚本家への文句を長文こねて無理矢理嫌韓とか反日に結びつけるネトウヨ
どこが「無理矢理」なのか論理的に説明できんのかな。それで結局最後に言う事は擁護じゃなくてドラマへの文句か。
お前はたいしたOナニー野郎だ。G行為は見えないようにコソコソ一人でやりな。胸張って偉そうに見せにくるんじゃない
935 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/21(木) 02:27:25.60 ID:zN4GcP/5
「大和の軍を甘く見るな」とかのセリフはあったが、あれがそんなすごい敵だという表現だったか?
アテルイが潜入した都も「十分満ち足りてるではないか。大和はなぜわあらを攻める?」でおしまい。
さすがのアテルイもカルチャーショックを受けるとか、アマヒコが帰らないと言ったのもわかるほど
蝦夷から見て圧倒的に煌びやかな文明だったとか、そんな説明も演出もないし。
田村麻呂も、地方の老村長二人を呼びつけて偉そうに命令する木端役人みたいで、
超人的だった女戦士をあっさり射殺すぐらいの見せ場が関の山で感情移入できんかった。
敵もそれなりの矜持を持った相手として描いた方がいいと、なぜ気づかん?
そこまで尺が足りんというなら大和朝廷「悪」でもいいけど、せめて
「強大な敵」として描いた方が相対的にアテルイも輝くのが、なぜわからん?
悪いがあんなセコくてショボイ敵に負けたようなアテルイは、カッコよく創ってた分「お山の大将」に見えたよ。
強大な敵にも立ち向かったが堂々と散っていったアテルイこそ、見たかったんじゃないのか?
「脚本に不満はあったけど、とにかくアテルイだから」とありがたがって、気に入らない意見には「無視しとけ」とか
ウヨ認定するとかワザワザ目につくように書き込む奴の気がしれんよ。ご満足か?
高嶋政宏と松山ケンイチは立ち振舞いも似てる
>>928 ドラマは最終回だけ見られて地上放送待ちだけど、原作にドラマキャスト当てはめて読むと北村モレがニヤッとドヤ顔するのがよく浮かぶw
ドラマでもそんな感じだったんだろうか?
あと個人的に飛良手は塚本高史のイメージだったんだが、大沢アテルイだと年齢的に合わないな
自分なら現代パートは作らず冒頭にはアテルイと田村麻呂の少年時代のエピソード持ってくるかなぁ
そこでアザマロとの関係も表しといて
次に胆沢に柵が作られる計画云々で胆沢陣が怒ってる様子で蝦夷と多賀城の関係が刈田麻呂時代と違って緊迫してきてる様子を表す
そしてアザマロからの秘かな使者…てな順だろうか
あと
>>930ではないがナレーションは松平アナでw
細かな史実や状況の説明も明朗にさくっとやってくれそう
NHK社員なんだからギャラもかからんだろw
それともそういう仕事は給料とは別にギャラが発生するものなんだろうか
ギャラはなかろうが、社内調整とかけっこう大変なんじゃない
アザマロさまのカツラはもっとカッコよくお願いしますww
アザマロ大事だね
アテルイの戦いにきちんとした大義を与える人
ドラマでは彼の考えについての説明ちゃんとやってくれたのかなぁ
ここできびしい評価読んでるからハードル下げて見るつもりだけど
>>938 アテルイと田村麻呂の幼少時のエピソード、エキストラ募集時の企画概要には
記載されていたのに本編では全く無かったな。あれじゃ詐欺だろうが。
>>942 BS未見で総合待ち?
>>928 >>937 おまおれww「わー、なー」に変えてアテレコしてますw
正に北村母礼様脳内ドヤ顔連発中ですw原作の半分でも知将振りを描いてくれれば
どんなに見ごたえがあった事か・・・
脳内再現化が容易いという点では観てよかったかなと
アテルイが火弓を放つとことか。北村さんの声は再現し易い
とりあえずオリキャラを御園や天鈴に当てはめたりw
>>943 最終回の時だけたまたま見られる環境にあったんで見ましたが、一〜三話は未見です
>>944 あれ?ドラマじゃドヤ顔しないのかな?
最終回では確かに北村一輝のわりにあっさりキャラだと思ったけど
>>945 ドヤ顔になるシチュ殆どない・・・(´;ω;`)
殆ど無い上に、知将と伺えるシーンもまるで無い(´Д⊂
個人的に期待していた三話の合戦は、運に賭けないで策を練って欲しかった
まあ、地上波放送したら、その目で確かめておくれ…
本来だと相手の二手三手を行くかなりの策士なんだが、ドラマに関してだと一時的に恭順して
朝廷側の軍略を知っており、アザマロがその説明しているくらい
だから台詞もアテルイに「朝廷軍は強い」ですませるのでなく、
「向こうの手の内は熟知している。策は任せてくれ。朝廷軍に一泡吹かせてやろうではないか」
といった自信と余裕を見せて策を練れば、モレの知将ぶりも伝わり易いと思った
・・・やっぱりドヤ顔が見たかったよ
そりゃ残念だな
ドヤ顔演技見越しての北村さん起用だと思ったんだが
智将はモレのキャラを立たせる上で一番重要な個性なんだけどな
アザマロ自害の理由も説明なかったんだろうなぁ
なんで死んだかわからないと書いてた人いたし
「永遠に捕らえられない風になる」という表現好きなんだけどな
「風林火山」の最終回とか見てると「川中島だけで2話使えちゃうんだもんなぁ。尺あるっていいよなぁ」と思っちゃう
せめて1クールほしかったな
>>951 >>952 御園はヒコ兄、天鈴は大伴須受、後は出てない人でつ
脳内なら今は亡きレスリーチャンだって共演桶(何の役だよ)w
にしても、アテルイとモレの「熱血漢な単細胞と冷静沈着な知性派」って
「スラムダンク」をはじめとする少年漫画王道ペアですな
自分は新谷かおるの懐かし「ファントム無頼」「ふたり鷹」を思い出すw
>>953 天鈴は原田さんかよ!
そりゃ男前だなぁwww
御園=石黒さんはわかるけどあの顔立ちはなんとなく蝦夷チームに欲しい気もするw
滝名はコテナの人?
>>954 コテナは同じwでも飛良手や猛比古に当てる人も多そう
>>937 塚本君は「平清盛」で近いキャラしてたもんね
飛良手はアテルイより年上だけど、自分も脳内配役は大沢より年下俳優だw
どっかのサイトに伊佐西古は古田新太だって言ってる人いたけど同意?
赤頭はマンサイなんて面白いのかな?
ドラマで阿久斗は出てるんだっけ?サニー千葉なんてイメージなんだが。
>>957 阿久斗は神山繁さん。自分は原作のイメージに合ってたと思う(出番と内容は別として(´・ω・`))
まあオリキャラ含め全員、キャスティング「は」満足してるけどね・・・
ここは実質Part3だよ
次はPart4になる
>>41-42もテンプレにいいかもしれない
>>959 >【BS大型時代劇】火怨・北の英雄 アテルイ伝 Part3
でなく次はPart4だね。従って、
>前スレ
は、
>>959でなく
>>55
963 :
おとう:2013/02/23(土) 09:50:51.45 ID:???
わーも大和が憎いんじゃぞ!
>>919 >『万葉集』や『日本書紀』に登場するような男性同士の恋愛や性愛・・・・・・・・
その二書にそんな汗臭い場面があるとは初耳なんだが、『万葉集』の何番歌、
『日本書紀』の何天皇の段に描かれているの?
>>955 猛比古を女性化というのも面白そうだな
もとは女性的な名前で見た目も小柄で一見では強そうに見えないキャラだからな
アテルイよりアザマロ様LOVEになりそうだが
テンプレ続き↓
【主な登場人物】
阿弖流為(あてるい)…大沢たかお
母礼(もれ)…北村一輝 阿弖流為の親友
佳那(かな)…内田有紀 阿弖流為の妻。星丸の母
伊治呰麻呂(これはりのあざまろ)…大杉漣 叛乱蝦夷の族長。陸奥鎮守副将軍紀広純を殺害
波奴志己(わぬしこ)…西岡徳馬 志波蝦夷の族長
古天奈(こてな)…伊藤歩 波奴志己の娘。女戦士
阿久斗(あくと)…神山繁 阿弖流為の父
阿佐斗(あさと)…高梨臨 阿弖流為の妹
阿万比古(あまひこ)…石黒賢 阿弖流為の兄
海浦(あまうら)…江波杏子 阿弖流為の母
大伴須受(おおともすず)…原田美枝子 信濃から移住者の女牧場主
坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)…高嶋政宏
桓武天皇(かんむてんのう)…近藤正臣
【効果】
語り :畑中美耶子
音楽 :川井憲次(演奏:コンセール・レニエ)
主題歌:おおたか静流
時代考証:熊谷公男
【制作】
制作統括:真鍋斎、鹿島由晴
NHKエンタープライズ
演出の名前がないみたいなので一応書いときます
演出:佐藤峰世、田中英治
969 :
おとう:2013/02/24(日) 14:46:17.08 ID:???
森は・・いい・・ここの森はぁ宝じゃ!
わーにも小さい頃があってなぁ 朝はようから夜暗くなるまで・・森で遊んだんじゃ
山ガール!森ガール! フォーッ!
万葉集、一年やったけど、男色きいたことない
平安、中世は普通にあるけど
あーそれね、おさわり禁止だから無視していいよ
ところで次スレ立てる?何かめっきり書き込まれなくなっちゃってるけど
自分はLv不足だから人頼みになっちゃうけど、悩ましい所ですなあ・・・
地上波放送後は又怒涛のツッコミが押し寄せるだろうけどw後一月近くあるし
明日は残業確定だけど週末にCD買ったらカキコしたいですぅ
スレ立てはできないので誰かよろしくぅ
うちも通販でサントラ発送来たよ
届くの楽しみです
スレ立て挑戦してみます。
>>976 わーは嬉しい!有難う!!!
地上波放送迄落ちないようツッコミ蘊蓄上等で頑張りましょうw
スレ立ておつでした
では早速現スレを使い切って次へ移動ですなw
明日発売のサントラはもう試聴した?
短いながらも「阿弖流為のテーマ」は壮大な感じでやっぱりいいね
980 :
おとう:2013/02/27(水) 03:54:31.34 ID:???
視聴した。わーは「佳奈」も好きかのう・・
「兄妹愛」とか「復活の希望」を聴いてると泣けてくる;;
スレ立て乙!
サントラAMAZONで視聴出来るよ、一曲目から感涙の嵐wwww
983 :
名乗る程の者ではござらん:2013/02/27(水) 13:48:45.06 ID:5fpTF9J7
悔し涙か
大沢氏も脚本見て震えがきたらしいな
そんなに素晴らしい作品なのか・・・地上派楽しみだ
見て震えた人も多かったと思うよ・・・怒りで
情けなさで
無念で…
最終回だけ見たけどここで評判がいいOPはまだ見てないのでそれを楽しみにしてる
スレ立てありがとうー!
安心してカキコ
明日こそはCD買うぜ!
CDいいよ
阿弖流為のテーマは壮大だし優しい曲は佳奈のシーンを思い出す
しばらくはリピ続くと思います