【BS時代劇】妻は、くノ一 Part1【2013年4月期】
で?
くノ一と言えば長澤まさみかw
染五郎は骨折大丈夫なのかね
相手役が23歳前後でくの一役がはまる女優って誰かね
もしかしたら染五郎の骨折で一度決まった相手がキャンセルになったので別の発表になったのかな
風林火山や龍馬伝であの年代にしては殺陣の出来る貫地谷と予想
身長的にも他にあまり見当たらないと思う
ゴリ押しで武井が来そう…
貫地谷のが見たいがどうだろう
貫地谷は来年の八重に出るじゃん・・・
八重の近所に住む幼馴染役だから登場も早いであろうし
これからの別の時代劇撮影なんて無理だと思うぞ
この仕事は怪我をする前に決まってたのかな?
仕事復帰で急ごしらえはNHKだから無いかなw
共演者のスケジュールもあるし。
>>9 何より本人のスケジュール抑えなきゃいけないだろうから
発表待ちだっただけでほぼ決まってたんじゃないのかなあ
題名が酷すぎるな
見る気になれないだろ
>>5 時々、染五郎老けたし洋風だなぁ
と思ったら先代の染五郎が…
13 :
名乗る程の者ではござらん:2012/10/19(金) 02:29:59.05 ID:UCqSEveL
長澤だろwwwww
奈落に転落しちゃった人の時代劇なんて見たくない
歌舞伎俳優は歌舞伎だけやってろ
くノ一とくれば由美かおる
20年前の若村姐さんがよかったな
>>14 >歌舞伎俳優は歌舞伎だけやってろ
時代劇板にわざわざ書き込みにきてるんだから
歌舞伎役者が時代劇に良く出演することくらい知ってるだろうにw
潜入調査のために結婚までしたのに即失踪って、意味わかんねえw
何のために結婚したんだよ?
タイトルに「くノ一」と入れるバカさ加減に食指がビクッと来たが、
設定みるかぎり色っぽいシーンは出てきそうにないし(そもそもNHKだから無理)、
まあ、とにもかくにも誰がやるかしだいだなあ…
風野さんの原作通りなだけじゃん、タイトル。
「奥様は魔女」みたいなものか、タイトル
>>17 潜入してすぐ結婚じゃなくて、潜入して調査も終えて帰ろうとしたら
輿入れの話が持ち上がって、変に断ると怪しまれるから、とりあえず結婚→失踪、なんでは?
そしてNHKでも最近は薄桜記で第一回からレイーポのシーンが有った。
くノ一と言えば青山倫子ではどうだろうか?
宴会芸は是非原作に忠実にやってほしいw
一月期の連ドラは?
風野真知雄原作のドラマ化って、始めてだっけ?
遠野凪子
忍法筒涸らしとか出たら楽しいな
続報は無いのか
>>25 連ドラじゃない
染五郎完全復帰しないと撮影無理だろうね
BS時代劇枠とは関係ないけど
「のぼうの城」を映画化するなら
風野の先行作の『水の城」を映像化して欲しかったなぁ。
「のぼう」の巨大出版社とメディアの売り出しに、
かなうわけ無いんだけど
31 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/01(木) 15:48:13.97 ID:38p2z00Q
手鎖御免っ!
おりんちゃん、スレ違いやで
猿飛もやっているのにまた忍者?
猿飛を飛猿と読んでしまった
迷走しているのかそれとも大枠で構想があるのか知らないが
とっちらかった流れだな
36 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/02(金) 12:30:00.90 ID:to1qhgvP
妻役は23歳設定だけど前田敦子やAKBじゃないよな?
37 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/03(土) 08:51:24.41 ID:CNfa5XwF
妻は へのへのもへじ
いま放送中の猿飛の脚本が金子成人さんで、この作もそうだ。
なんで忍者系?
とか思ったけど「真田太平記「風神の門」も金子さん脚本だったな
これ、主人公は武術からっきしで、
ヒロインの忍術アクションと静山のチャンバラが見せどころなんだよなあ
この二人のキャストが気になる
静山は時代劇の大御所でいけると思うが、ヒロインはアクションできる人じゃないと
アクションなら志穂美悦子か!?
41 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/05(月) 12:58:48.43 ID:t8r7tDvD
志穂美悦子とか古いわ! 水野美紀だろ!
後藤田Jr.の嫁さんアクションできたか?
43 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/07(水) 18:54:26.03 ID:EyCCA/zE
それ水野真紀
確かくの一忍法帖Uで脱いでな
タイトルだけ見ると物凄いポルノ
木村文乃が良かったのになあああ
決まっちまったもんは仕方ない
48 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/26(月) 06:54:44.34 ID:kc806AJI
『妻は、くノ一』 主演・市川染五郎さんの妻役は瀧本美織さん!
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/image/kunoichi1122d.jpg 織江(瀧本 美織)
お庭番・川村真一郎の下で働く凄腕の忍び。平戸藩の動向を探るため、身分
を偽って彦馬に嫁ぐが、その大らかな性格に本気で惚れてしまう。川村の命で
わずかひと月で江戸に戻されるが、松浦静山の動向を探るなかで、彦馬が
自分を探しに江戸まで出て来たことを知り、任務と恋の間で揺れ動く。
■彦馬と織江を取り巻く主な登場人物
松浦静山(田中 泯) ・・・ 文武に長けた平戸藩前藩主。その開明的思想に彦馬はひかれていく。
雅江(若村麻由美) ・・・ 織江の母で、優秀な忍び。娘が恋に揺れていることを見抜く。
西海屋千右衛門(堀部 圭亮) ・・・ 彦馬の幼馴染で、商家の養子となった。彦馬と静山を引き合わせる。
川村真一郎(和田 聰宏) ・・・ 織江の上司。開明的な諸藩の見せしめに平戸藩を陥れようと画策する。
若村真由美が出る時代劇なら見る。
瀧本って大根なのになんで主役や染五郎の妻役(しかもタイトルロール)できんの?
この人って保険のCMにてでたひと?
うん
53 :
名乗る程の者ではござらん:2012/11/30(金) 17:44:17.79 ID:aavNZLgc
瀧本って最悪すぎる
結構面白そうで期待してたのに
他にいくらでもいるだろうに
瀧本ちゃんかわいいけど
準主役級じゃないのよ。ヒロインじゃないの
脇役で育つと思う
>>49 若村さんは今の朝ドラで悪目立ちし過ぎ
松浦静山(田中 泯)
これ凄いわ
>>57 あれはドラマ自体が変だろw
若村さんは時代劇は特にいいよ。
若村さんも朝ドラヒロインなのにあんなドラマに関わってしまうとわ
やっぱ美織ちゃんすごい
そこらの若手女優とは演技の上でも格が違うでしょ
てっぱんで培ったもんなぁ
原作は結構面白かったので今から楽しみ!!
任務と女心の間で揺れる心情をどう表現してくれるんでしょう
みーちゃん頑張れ!!
瀧本さんは若手では演技上手いほうだし綺麗だし
スタッフ受けもいいからドラマ出てるんだろうね。
キャスト選ぶセンスが無さすぎだな
主演の2人の他、以下の方しかまだ発表になってないようですが
その他のキャストはまだ発表ではないでしょうか?
田中 泯
若村麻由美
堀部 圭亮
和田 聰宏
>>65 多分ね。くノ一似合いそうな容姿だし
黒川だったらいいけど。
きっとこのドラマにはジャニとかAKBとか出ないよね…AKBはないか。
せっかく今のとこいいキャストなんだから
ジャニ AKB EXILE モデル この辺は勘弁・・・
ジャニが出そうな重要な役は雁二郎ぐらい?
まさかオリジナルキャラは出ないよな
雁二郎は実年齢は中学生ぐらいで
尚且つ見た目は彦馬より上に見えなきゃいけないから
えなりか?
とりあえず、美織ちゃんが1秒でも長く出れればいいけど
他の春のBSプレミアム時代劇の主演が滝沢、東山だからジャニ出演はありえるかも。
テレ朝の時代劇主演もジャニだし。
こうやって見ると本当にジャニ多いなw
棒じゃなければ別にジャニでも文句ないんだけどな…
詳細発表はいつごろ何だろう。
>>69 えなりかwww
確かに雁二郎をやれる奴はそうはいないな
まだ他のキャスト名前でないね
スタッフブログの更新まつしかないのか・・・
中村靖日さんが今朝つぶやいてたよ
【情報解禁】市川染五郎さん主演の時代劇『妻はくノ一』にレギュラー出演しますぞ。同心「原田朔之助」役
>>74 情報乙
これまた面白いキャスティング益々楽しみです
とにもかくにも、雁二郎を誰がやるかが知りたいんだが
にんにん
>>76 そうですね雁二郎!は誰やるの
鳥居耀蔵・浜路も気になる
ただ、全8話のドラマだから誰かは居なかったことになるんだよなあ
少なくとも、このスレに名前が上がってる人物は
出ると思いますが…
原作では織江は彦馬の前では裸のシーンが
多かった記憶があるんだけどそこらへんも再現するのかな。
屋根の上を飛んだり、手裏剣での戦闘シーンとか撮影大変そう…
新情報がなかなか出てこないですね
まだキャスト未発表の主要人物まとめ
原田朔之助・・・中村靖日
お蝶・・・黒川智花?
雙星雁二郎
鳥居耀蔵
浜路
宵闇順平・・・無名俳優?orなし?
呪術師寒三郎・・・無名俳優?orなし?
お弓・・・無名俳優?orなし?
>>81 裸って、やはり髪とかは髷とかは解いてるのかな?
>>86 そこまで細かくは書かれていなかった気がするけど
髪といていたほうが、裸のシーンなら綺麗だよね。
NHKだから綺麗に撮ってくれるのでは
バックショットでうなじと背中あたりの回想シーン
ぐらいはあるのではと予想
>>92 彦馬と出会う前の話みたいだね
新章開幕!とあるからまた何巻か続きそうだけど
織江ちゃん中心の話みたいだから楽しみ!
続とか続々とか新とか、このパターンでいろいろ作れそうだなw
キャスト、アテルイ最終回後の予告から
市川染五郎 瀧本美織 和田聰宏 堀部圭亮 中村靖日 黒川智花
小木茂光 金井勇太 梨本謙次郎 梶原善 若村麻由美 田中泯
小木茂光・・・・?
金井勇太・・・・雁二郎?
梨本謙次郎・・・宵闇順平?(加齢臭)
梶原善・・・・・?
拙者の予想
お蝶…黒川智花?
雙星雁二郎…梶原善?
鳥居耀蔵…金井勇太?
宵闇順平…梨本謙次郎?
呪術師寒三郎…小木茂光?
浜路、お弓(女優他は?)
ただ順平と寒三郎は出てきたとしても1話づつ?
そこにベテランなのか?という疑問
>>97 刺客は浜路以外はゲスト扱いでいいような気もする
そうすると4人の追加男優は刺客じゃないとすると
雁二郎以外思い当たらないなあ
99 :
98:2013/02/02(土) 12:47:39.45 ID:???
「雁二郎と鳥居耀蔵以外」だな
予告見たかった…
>>97 雁二郎は顔は老けてるけど14歳と言ってたが、実際はオッサンだったので
金井勇太ではないか(原作通りなら)、梶原善の方がありえるな
色々探しておりますが
どっかに「くノ一」の予告編上がってないですかね
色々検索してみましたが・・・だめでした
どなたかお願い致します
>>102 BS観られるなら、まめにBSプレミアムをチェック
3月の大岡越前の後には予告が流れるだろう
BS観られないなら直ちにアンテナを付けろ
昨日のEテレアクターズファイルで和田さんだった
少しだけど、くノ一の撮影の様子出てた
>>107 動いてるのでよくわからんけど、黒川智花じゃないだろうから
たぶんそんなに有名じゃない人だね
美織ブログ更新
くノ一織江がムチャ綺麗!
瀧本の公式サイトによると4月5日スタートだから
全8回だと5月末で終わっちまうな
多方の予想通り、お蝶…黒川智花でした第2回目から登場!
そろそろ他の方々の情報も欲しいとこですね。
>>113 若い男性でアクションがある?思い浮かばない。
少し年齢が高い、鳥居耀蔵は金井勇太と予想してるので
あとは四天王のうちの一人か?
>>113 若い男性でアクションがある?思い浮かばない。
少し年齢が高い、鳥居耀蔵は金井勇太と予想してるので
あとは四天王のうちの一人か?とも思ったが、
去年から撮影してるみたいだし…四天王ではないのか
んん解らん
>>115 染五郎が2月から舞台だから、彦馬と織江のシーンはまとめて撮ってる
つまり順撮りしてないから、12月に四天王が出てくるシーンを撮影してても
不思議ではない
>>116です
でも、考えたら四天王が出てくるシーンをそんなに長期間撮影するとも
思えないな...解からん
>>116.117
確かに順撮りではないよね、とすれば
12月は下田あたりで四天王と静山、彦馬が絡むシーン
今月は最後の決戦のシーンと予想
相変わらず情報ないね
番組ホームページは3月入ってからかなぁ
撮影自体はそろそろアップとは思うけど
せめてスタッフブログもう少しまめにお願いしたいでござるよ
>>119 BS時代劇の(NHKの?)公式サイトオープンはだいたい放送開始2週間前
もっとやる気出せ!と言いたい
スタッフブログは、まだ放送開始まで長いからあまり更新するとネタが
なくなってしまうのか?
>>119 しばらく潜入ネタを続けるようだから、クランクアップの記事は
その後だろう
どんなネタであろうが少しでもこまめに情報が欲しいんだよね
1時間の番組ですら半年前ぐらいからこまめにブログ更新してるのに
何も情報ないんだ…
今日、近くまでいったので妻恋神社へ行ってきた
ビルの狭間に可愛らしく、でもひっそりとしてた
小さな境内の社の脇には妻恋稲荷。
入口鳥居の前の道は下の方まで続く妻恋坂。
その妻恋坂を挟んで妻恋神社の真向かいは、近代的なラブホテル…
>>124 小さくてかわいい神社だね(名前もかわいいけど)
ここで彦馬は「織江に会わせてください」と祈ったんだね
>>129 静山に斬られるのなら、たぶん石地蔵のお弓だろうな
BS (笑)
予告をみるとオープンセットは松竹撮影所の方かな
>>132 ↓NHKドラマトピックスより
制作時期:平成24年12月初旬から 京都・松竹撮影所にて撮影予定
そろそろだと思うけど「くノ一」の公式サイト待ち遠しいです
前の「猿飛」のサイト結構かっこよかったからな
期待します
>>133 他のBS時代劇の公式サイトオープンはだいたい放送開始の2〜3週間前
ぐらいだから、早ければあと1週間ぐらいだな
会見の時の可愛い美織も好きだが、
くノ一織江の髪を後ろで束ね頭に巻いてるブログの写真好き。
美織ちゃんの初の時代劇、着物姿,くノ一の忍びの姿、更には
格闘シーン、楽しみ満載
判明キャスト追加
奥寺 勘兵衛・・・金井勇太
そんな役あったっけ?オリジナルキャラ?
>>141 金井勇太が出るのは知っていたが
奥寺 勘兵衛の名はどこ情報?
145 :
名乗る程の者ではござらん:2013/03/21(木) 09:27:43.46 ID:1uSYfNIP
第一回放送のタイトルは「織姫と彦星」だそうだ。
織江の変装姿も鳥追い女、虚無僧と原作にはないものになっているようだし
雁二郎の扱いも怪しそう。
>>146 情報ありがと
ああたしかにそう書いてあるね
金井勇太は鳥居耀蔵と予想してたんだけど…
誰だ?奥寺って
公式HPまだ中身が無いけど、もうキャスト情報ぐらい出してもいいのにね
>>148 そうだねぇ遅いよねぇ
他の単発のドラマの方が早々にサイト始めたり
スタッフブログも頻繁にやってたりする
もっと力入れて欲しい
海辺さん(が関係してるか知らないけど)てっぱんの時もスタッフブログ
更新サボり気味だったw
海返さんはアナログ人間でブログに写メアップのやり方も
知らなくってぎこちない文章書いてたなw
海返→海辺
公式HPの中身は、放送開始2週間前の昨日アップされるかと思ったけど
まだだった
NHKもじらすなあ
暇なので、現時点でのキャスト情報まとめ
市川染五郎・・・雙星彦馬
瀧本美織・・・・織江
田中泯・・・・・松浦静山
若村麻由美・・・雅江
堀部圭亮・・・・西海屋千右衛門
和田聰宏・・・・川村真一郎
中村靖日・・・・原田朔之助
黒川智花・・・・お蝶
佐藤めぐみ・・・お弓?
金井勇太・・・・奥寺勘兵衛(って誰だ?)
小木茂光・・・・?
梨本謙次郎・・・?
梶原善・・・・・?(雙星雁二郎?)
栩原楽人・・・・?
不明:雙星雁二郎、鳥居耀蔵、浜路、宵闇順平、呪術師寒三郎
名前上がってる中で
雁二郎は梶原善だと思うね
それにしてもHPの中身カラだね
流石に今週は期待したい頼むよ
雙星雁二郎…梶原善
宵闇順平…梨本謙次郎
今日発売のステラ出てたこれは予想どうりだ
市川染五郎・・・雙星彦馬
瀧本美織・・・・織江
田中泯・・・・・松浦静山
若村麻由美・・・雅江
堀部圭亮・・・・西海屋千右衛門
和田聰宏・・・・川村真一郎
中村靖日・・・・原田朔之助
黒川智花・・・・お蝶
佐藤めぐみ・・・お弓?
金井勇太・・・・奥寺勘兵衛
小木茂光・・・・?
梨本謙次郎・・・宵闇順平
梶原善・・・・・雙星雁二郎
栩原楽人・・・・?
不明:鳥居耀蔵、浜路、呪術師寒三郎
浜路をやりそうな女優の名前がないから、浜路は出てこないかも
小木茂光は鳥居耀蔵?ちょっと年食い過ぎてるか
あ、金曜日になったな
放送開始まで1週間、公式HP何とかしろ
小木さんは呪術師寒三郎と予想
でも、もうこの段階でまだ予想してんだもんなぁ
ほんとどうなってるNHK!
公式HP(トップだけ)開設して2週間経つのに何の情報も追加されない
というのはいかがなものか、放送まであと1週間だというのに...
撮影はとっくに終わってるから、載せられる情報や写真はたっぷりあると
思うんだが
ひょっとしてあれか?地上波放送がすでに決まっていて、それまでは
あまり宣伝したくないとかか?
>>158 ネタバレになるが...
浜路は織江にとってはもう一人の母親みたいなもんだから、その人に
狙われるというのが、忍の世界の非情さをよく表してる
カットしてしまうのはもったいないな
>>160 大岡越前は放送されたのに表紙だけみたいなもんだ
時代劇二本平行が影響してるのかも
>>162 大岡越前は最初から表紙だけのHPみたいだな
時代劇二本並行といっても、制作スタッフは違うから関係ないと思う
164 :
名乗る程の者ではござらん:2013/03/31(日) 21:00:10.82 ID:GoC0VvCZ
番線観た。
なかなか面白そう!
>>165 公式HPがやっとまともになった(掲示板だけはまだ)
古いままで表示される人はリロードしてください
小木茂光の役は未だわからず...
豹柄君が出てると思ったら、悪役なのか
公式HPの予告で和田聰宏さんの手前に横顔写ってるの小木さんだよね
髷結ってるようだけど原作より歳食い過ぎだけど小木さんが鳥居耀蔵?
刺客じゃないのかなぁ
染五郎過労死
まあ面白かったんじゃないすか
一話なのに冒頭部分が「これまでのあらすじ」でワロタ
登場人物多いな。毎回紹介テロップ出てくれるとありがたいんだが。
まぁ全8話だから、これ位詰め込まないと収まらないんじゃない?
HPで雁二郎のネタバレのっけてるじゃん
ダメだなぁ
若村麻由美だとわからんかった
ヤベー、チェックしてたはずなのに、どうやら
先週見逃してたらしい。
時代劇のラノベみたいw
田中ミンと若村の無駄使い
変身とタイムトラベルはSFの鉄板だからな
仁があれほど支持されたのも納得
>>177 原作読めばわかるけど、台詞回しはかなり軽い
殺陣が意外に良かった
オリオン座が見えた
田中ミンにあんなにセリフ与えるとは
ハラハラしっぱなしだった
これ総集編なの?
録画してたのを今見終わった
若村麻由美、最初浅野温子だと思った
こういう殺陣もありだなあ
若村麻由美まだ闇猫お吉やれますな
実は染五郎が最強というオチ
187 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/06(土) 14:02:12.42 ID:nubvuQmC
来週も見る
188 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/06(土) 14:32:53.10 ID:zT5DACeC
なかなか面白かった。
田中泯起用はGJ!
市川染五郎といいバランスを保っている。
最初はとっ散らかった印象だったけれど、
話が進むにつれてよく考えられた構成なんだとわかった。
続きが楽しみ。
人選が良かったのか原作ファンには意外と評判いいね
実況板では、原作知らないで夫が甲賀で妻が伊賀みたいのを想像してた人が多かったみたい
笑い陰陽師じゃないっての
しかし忍者って何であの狭い地域に密集してたんだろう
伊賀(三重)・甲賀(滋賀)・柳生(奈良)って山を一つ挟んだだけだよ
一方フジでは女信長を放送、今夜は2夜目
>>190 当時の中心地京都・奈良・大阪に近いけど田舎
土地が痩せていて農業生産性が低い
大きな大名がいなくて独立性が高かったなどと言われている
なんとなく題名が気になったから録画して今見終わった
滅茶面白かった
大して期待してなかったからかもしれないが金曜が楽しみになった
BS時代劇のもはや伝統であるヒロインのショボさだが
ショボくても不快感はないから見ててストレスはないな
>>194 まあ、変に人気があるとされるタレント使われてもな
いい時代劇女優に育ってくれることを願って、とりあえずは応援する
美織ちゃんは和装が似合うと思う。
時代劇オタの鬼女が言うのだから間違いないw
「てっぱん」放送時のNHKゆく年くる年に晴れ着を着ての中継があったのだけど
あの元気良いだけのてっぱんの子が? と思うくらい振袖が似合ってて吃驚した。
配役いいよね
川村と千衛門とかイメージにぴったり
鐵板娘 かわゆいのう
鮃の五枚おろし お見事でした
染五郎さんが、軽い感じで演じているのがいいっすね。
残り7回で、原作分まで終えられるのかな?
うん。染五郎の表情がイイ!
殺陣だけハリウッド風味
予備知識なしに見たが面白かった
同心が「よし、わかった」って言ってたのは
等々力警部のマネかな。
大河の染五郎はいまいち残念な孝明天皇だけど
これは伸びやかでいいと思う
俺も殺陣が意外だった
猿飛三世とはまた違った力の入れようだね
面白かったね。BSでまた見よう。
はじまるお!
>>202 等々力警部の人
そういや今大岡越前で
雪絵父役だなw
208 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/07(日) 19:47:41.51 ID:hOthwdXk
これ、せめて一話使って馴れ初め〜新婚生活〜失踪やったほうが
感動するんじゃないの? どうみても第二話だったぞw
私も予備知識なしに見たけど雰囲気がなかなかいいね〜
染五郎がなんか妙に可愛いw
ほとんどノーミュージックなのも好印象
大河もこのくらい静かでいいのになあ
第二話ってより第二部みたいだったw
原作読んでないけど
起きたら織江いなくて呆然で一話終了が良かったんじゃないかな
ちょっと長すぎるかな
そうだね。第一部「平戸篇」につづく、第二部「江戸篇」みたいだった。
ひょっとして第三話くらいで過去話に戻るんだろうか?
途中見逃してしまいました、、、
染さんは、持ち金はたいて旅費と望遠鏡にしたの?
なんで江戸に嫁がいると思ったの?
途中の街にはいなくて江戸まで来ちゃった?
拙者は原作知らずの所見なのだが、最後の方まで脱藩したのかと思ってたら
家督を譲って隠居したんだな
月の位置と時刻で方角は解るだろうが、風向で場所まで特定するのはチト…
あれ月の位置より近くで火事があったってことの方が重要だったんじゃw
松浦清(まつら きよし)
肥前国平戸藩の第9代藩主
号は静山、松浦静山の名が一般的
隠居後に執筆した随筆集『甲子夜話』で著名
大名だが心形刀流剣術の達人。
本名キヨシなのか
『甲子夜話』は時代小説やドラマのネタの宝庫なんだがな
>>218 現代語訳なしで、アラビアン・ナイトの倍の量だからな
>>213 望遠鏡は平戸にいるとき、先祖から受け継いだ土地を売って買った。
そのことから変人扱いされ、見合い相手に彦馬に嫁ぐぐらいなら尼寺に入る
とまで言われた。
江戸に来たのは、仲人の上役が織江は急用で実家の江戸に戻ったのではないかと
彦馬に言ったから。
>>220 ご丁寧にありがとうございます!
もう一つ…
染さんは今、貧乏なのですよね?
追い剥ぎにあったとか。
地元から送金してもらえるのかしら?
それとも、幼馴染が都合つけてくれたり?
かなりボロい長屋に住むことになりましたよね。
ハッピーエンドになるといいなぁ〜
江戸に来てどうやって生活費稼ぐのだろうか
>>222 子供たちに天文の話聞かせていれば、授業料代わりの米野菜が手に入るんじゃない?w
第一回のこの雰囲気で
終盤悲劇だったらむしろ驚愕
>>221 こちらこそご丁寧にどうも。
お答えしたのは、1話のせりふで出てきた内容ですが
それ以外はドラマではまだ語られていないのでこれからの
お楽しみと言うことで。
原作でも平戸時代の話はところどころで回想されるスタイルでしたので
一緒に食事を作った場面のように今後ドラマの中で回想される形になるかと
予想しております。
>>179 続編なんて、アラサーの未婚の姫が、ゲイバーでくだをまくところから始まるからなw
>>184 俺も最後まで浅野温子だと思ってた
雁二郎・・・どうすんだこれ
ぬこ姐さん(;´Д`)ハァハァ
>>226 ありがとうございました!
録画失敗していたので、どうにも見返すことができませんでした。
これから楽しみです〜
wwwwwwwwwww
にんにん
小説ではあんまり思わなかったけど、
人の居ない通りで、あの唐辛子売りはさすがにばれるだろw
彦馬先生の大科学実験だった
殺陣のシーン繰り返し見てる
今日初めて見たけど面白かった
夫の可愛さと妻の殺伐さの落差がいいね
命がけの毒キノコ料理w
小説とだいぶ話が違うけど、逆に新鮮で良かった。
先に小説読んでた人にとっても良い脚本かもね。
おゆうのおませっぷりも可愛い。
おもしろい
殺陣がカッコよすぎ
一話だけ見たけどこの枠で久しぶりに見続けられそうなドラマ来たと思った
瀧本、くノ一の正体現した時の自分が期待する鋭さとか皆無だけどアクションは良かった
それと着物と日本髪似合うな
さとめぐの入れ墨ワロタw
太郎吉の顔が絵のようでかわいい
最後、彦馬の手をぎゅっと握るとこイイ
原作のボリュームと放送時間から考えると、Part2があるのかな?
>>243 最初目を疑いプレイバック&一時停止で確認した
マジックで走り書きした感じでワラタ
忍び系の人たちって薬草や毒キノコ系の知識はあるはずなので
ちゃんとその辺を加減して入れてるんだろうけど、
毒きのこ汁の効き目テキメン! なのが大変そうだった
猿飛の波岡と
くの一の上司
なんか似たような感じやね
これは忍術じゃないな功夫だ
はっさいオバサンと鐵板娘がいい!
純愛の基地外弁護士も良かったけど
>>247 疑われないようにギリの量までキノコ入れたっぽいよな
体張りすぎw
忍者には毒に慣れる修行もあるらしいから、それを兼ねてw
うんうんうなされながらも、平戸の夫とのラブラブメモリーを
断片的に思い出す織江。笑っていいんだか気の毒がった方がいいのか…w
254 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/13(土) 19:10:19.16 ID:4LYfL/Js
今日の朝日新聞の夕刊に、黒川さんへのインタビュー記事が掲載されていますね。
黒川も瀧本もアクションがんばりますって言ってんだから
ヘタでも、できるだけロングでカット割らない殺陣をやらせてほしいな
そういうの積み重ねていかないと、いい時代劇女優(俳優)が生まれない
忍者だからカンフーもどきでもいいけど、日本伝統の殺陣も大事にしてほしい
このドラマ秀逸だな
時代劇の伝統を感じさせる
カット割りやカメラワークが抜群
アクションも見せる
山崎まさよしの歌もいい
>>256 今回の主題歌自分も好きだ
アルタイル=彦星、だよね
>>256 演出が映画の監督で、撮影が松竹撮影所だから、映画っぽいね
カメラも八重と同じやつ?
>>258 映画っぽいとは思わないし
見た目、八重とも全然ちがうし
(八重と猿飛三世はあらゆる面で同じだな)
ずっとカッコイイ
絵ヅラが決まってる
あ、でも大岡越前に比べれば
映画っぽいと言えなくもない
>>259 八重で使ってるプログレッシブカメラと同じか?っていうことだよ
カメラマンのことじゃない
>>261 プログレッシブかどうかは知らんけど
多分違うんじゃないか
それは重要じゃないだろう
八重は映画用をレンタルしてるらしい
先祖伝来の土地を売って望遠鏡を買ったって言ってたけど、ちょっとびっくりした
所領?って何か上から没収されたり与えられたりするイメージが有ったから、
勝手に売買できるものなのか?と。それゆえの彦馬の変人設定?
それと、密偵を招き入れてしまったせいで人一人腹切って死んでしまったわけだけど、
彦馬も織江も案外あっさりしてるなぁ、と思ってしまった
彦馬は織江の真意を確かめたい(だっけ?)と言っていたけれど、
その辺の因果は含める気は有るのかなぁ
あと、長屋共用の桶の底を抜いた子供には、ちゃんとごめんなさいさせろと
何でわざわざ皆で使う物を。自分ちの桶じゃ駄目だったんかいw
あとあと、江戸で迷子が多いってどうして?あんなに張り紙貼って探してるのに?
何か迷子と言うより、行方不明……穿って観ると震災後の伝言板みたいだった
……って、観てたら色々もにょもにょして来たんだけれど、長文ごめん
原作からしてこんなもん?
画面の絵作りは、とても綺麗でロケも多くて、良いね、これ
>>263 そんな細けーこと気にしてたら楽しめんぞw
言えるのは
八重よりずっと面白い
>>265 原作からすると、これからもっと面白くなるはず
え、もっと面白くなるのw
上司たちが入ると
母娘が身を悶えてるって図は
中々、忍びのドラマとしては秀逸
若村、瀧本、黒川、さとめぐ、と朝ドラ女優勢揃いだな。
田中泯とか若村とかいると
締まるな
272 :
↓スレ推奨:2013/04/14(日) 21:05:07.16 ID:RdKdqCC3
273 :
263:2013/04/14(日) 22:37:49.28 ID:???
「八重の桜」も面白いけどなぁ
それぞれの立場の人間の心情をよく描いていると思うけれど…
(ちなみに「猿飛三世」も「大岡越前」も面白いw)
でも、
>>267が言うには、これからもっと面白くなるんだね?
>>264、どう観て良いのか少し判らなくてもにょって長文してしまったのだけれど、
時代劇が観れるのは素直に嬉しい。楽しみにするよ、ありがとう
襲われても戦いもできず悲鳴上げてる主人公がかわいかった。
>>274 それを助ける妻がカッコよかった
あのアクションシーンはどこまで本人がやってるんだろう
みんな役にハマってるし面白いわ
妻に気絶させられる彦馬w
殺陣いいよなあ。
毎回2回入れてくれるところがいい。
上の方で「できるだけロングでカット割らない殺陣をやらせてほしい」なんて
アフォな事言ってるけど2回目の殺陣の導入部分はプチ長回しカットだった。
しかもあれを本人がやってると思ってるのかねw
そして早送りに見せるコマ落とし風殺陣が実にいい。
カンフー映画っぽいのを逆手に取って諧謔風なのが大昔のサイレント映画の香りがする。
あれはそう見せようとする確信犯だな。
御前宅の庭園はとってもちゃちい
あの池がいいアクセントになってる
下からの定番のアングル
顔に光が反映したり
台詞に方言がないから平戸藩って感じがしないのが残念
方言で話されたら理解できん
と言ってみる
現代語に吹き替えてお送りしております(・∀・)
平戸藩が舞台になることって殆ど無かったから嬉しいのよ
>>284 水戸黄門で最終目的地が平戸だったことがあったな
>>282 「ひえぐそのひゃーたれ」
と言って理解できるやつ、このスレに何人いるかな(´・ω・`)
織江、毒きのこ中毒を起こしてまで静山の屋敷に入るのを拒んだのに
次回は結局潜入するんだね
まあ、お弓が斬られちゃうからだけど
>>288 え!?お弓、切られちゃうの?
あの入れ墨がもう見られなくなるのかorz
>>289 てっきりこのスレの人はみんな知っているもんだと思ってた
ネタバレすまん
公式サイトの次回予告にしっかり書いてあるけどね
お弓は川村様の奥方を呪い殺した女だから、自業自得
>>290 そっか公知だったのか…
ドラマ自体を楽しみたいから極力情報収集をしないようにしているんだ
やはり織江に切られるのかな?
見ての楽しみってことにする(人が切られるから楽しみっていうのもなんだが…)
金曜が待ち遠しい!
新しい使用人が入ったらスパイと思え
>>288だが
お弓が潜入してるのは上屋敷で、織江が潜入するのは下屋敷だった
だいたい公式にあらすじが載ってるからってここで次回のネタに触れんなよ
バカじゃないのか?
>>280 原作だとあの池の中に東屋があって御前と彦馬が星談義をしたりするんだよな
水軍の末裔を誇りにしている静山が海上の船をイメージしたという設定
ああ、聞き覚えあると思ったら松浦って松浦党の末裔か(今更)
まつらと読むのが定着してるけど、長年まつうらと読んできたから慣れない
ま、まつら、つらつら、つららららぁ…あべし!
上屋敷に潜入してる同僚かわいいね
原作好きの方々は雁二郎の登場を固唾を呑んで待ってるでしょうが
読み返して見るに、スッポンポンのポンと子犬のプルプルは再現不能だよなあ
>時代劇の伝統を感じさせる
>カット割りやカメラワークが抜群
>アクションも見せる
このドラマは、特に、殺陣のカット割り、カメラワークがいい。
変な感じは、受けなかった。
塚原卜伝の殺陣は、懲り過ぎて、おかしな所が多かった。
卜伝も、短めのカット割り、カメラワークを工夫すれば、おかしい所を隠せた。
訂正
×懲り過ぎて
○凝り過ぎて
凝った殺陣を見せようとした割に、工夫が無かった。
303 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/18(木) 15:26:30.98 ID:2/RvJLZc
忍者物は体術メインの殺陣だから
刀の殺陣と比べるのはどうかと思う
>>303 このドラマのカット割りで卜伝のような殺陣やったらまるっきりコメディだよなw
同僚【仲間】が二人ほど出てきたけど、一人は因縁のライバル?でもう一人は腐れ縁の親友なのかな?それとオリエってくの一の頭的な存在なんだろか? 話し方も男性的な感じだし
アクションのカット割りもいいけど
全編、構図を決めてゆっくり移動するカメラがいい
色合いもいい
お弓との戦闘シーンとかいいね、今後 お蝶との戦闘シーンとかあるんだろか?
ドラマオリジナルで静山の娘が出てきたら面白いね
大江戸捜査網の志穂美悦子や江崎英子のようにはいかんわな
無理に本人にやらせて逃亡者おりんみたくグダグダの殺陣になるよりは
スタントとカット割り使ってうまく見せてるからいいんじゃない
瀧本やA子も本気で時代劇女優目ざすわけじゃないだろうし
>>310の言ってることの半分以上が分からない
志穂美悦子?江崎英子?逃亡者おりん?A子?
ググったら古い人達みたい
A子はさっぱり分からない┐(´∀`)┌
逃亡者おりんが古くてわかんないって
3歳児か?
このペースだと、母娘VS忍者群の戦いがシリーズのクライマックスかな
若村麻由美さんならかなりやってくれるんじゃないかと、期待している
>>312 大江戸捜査網は去年もTV東京で再放送してたよ
アクション時代劇好きならその二人は見といて損はない
志穂美悦子と土田早苗コンビがシリーズ最強だったけど、なかなか再放送しない
スレチすまん
A子はお弓役の佐藤めぐみが朝ドラ出てた時の役名というか愛称というか
だが和服はB子の方が似合うんだよなぁ
あの覆面の巻き方見るとどうしても牛若小太郎を思い出す
>>313 ちょっと言葉を端折ったけど青山倫子なんて激マイナーな女優が出ているドラマ名言われてもピンと来ない
>>315 スマンTV東京は殆ど見ないんだ(ていうかTV自体あまり見ない)
志穂美悦子と土田早苗のシリーズね
予約の検索キーワードに入れてみるかな
アリガトー
>>316 B子なら龍馬のときの千葉の娘役の剣術の腕前からして、長回しの殺陣もできそう
もし時代劇が隆盛になれば土田早苗になれるかもな
B子の織江も悪くないと思うが、またA子対B子になっちゃうw
織江の母親って静山と関係あったらしいし と言うことは場合によっては娘になるのか? で三十一歳の姫が異母姉妹で姉になるのかな?
所でB子って貫地谷しほりでFA?
を、貫地谷なら知ってるぞ
「君犯人じゃないよね」に出ていた子だよね
「八重の桜」にも出てるぢゃまいか。
染五郎の長男がでるのか
>>318 ようは「実は時代劇はあまり見てません」ってことね。
かんぢやは演技がうまくなるにつれ
どすこい風味もますますアップ
A子みたいなスラングはともかく、調べればわかることを、知らないってわざわざ言いに来るのって
何がやりたいの?
よく知らないから教えてならともかく知らないとだけ主張されても意味わかんない。
今日も面白かった
静山さまかっこよすぎる
彦馬があまりにも裏表のない人間だからこそ
見てて切なくなるな(´・ω・`)
>>327 そのまま息の長い女優になってくれていいのよ?
彦馬は斬り合いも幽霊もダメとか徹底的にへたれだな。だがそこがいい。
彦馬の中の人の台詞が歌舞伎口調になるのは仕方ないか
かわむらさま命になにか感じぬのか
アメリカで自転車屋か てか雅江って何で病気なの?しかも髪は髷結ってないし
病気だから髷結ってないんだろ
>>333 江戸時代なら彼女ぐらいの歳で病に倒れるのは
別におかしいことではない
労咳に罹る人は多かっただろうし
瀧本さん綺麗だね。若妻姿最高。
やっぱりヒロインは、こうでなくちゃ。演技も合格。
静山、西海屋が落ち着いていていいね。
染五郎は、純真な子供のような人を、演技し過ぎ。うるさい。
若林さんも美しいし雰囲気でてる。
今日、一人死んじゃったけど、くのいち3人が綺麗、、
近年稀に見る良作
続きが早く見たい
今日は織江のアクション不足
若林さん?
すまん。
×若林
○若村
御前様だけでスピンオフドラマ化出来そうだね ヒロインに気品があるのは大名家の血も入ってるからなんだね まぁ場合によっては姫様になるのか
341 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/19(金) 23:32:09.32 ID:Dq5VVudx
ドラマ自体は面白いが、黒川智花が通行人程度でしか出演しないのが面白くない。
今日の静山の真っ向唐竹割りの腰のすわり方はさすがに田中泯だな
出演者の中では梨園の染五郎ならできるだろうが、
剣がからきしの役というのがもったいないけど仕方がない
343 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 00:28:19.27 ID:p7E7qZB+
妻はくのいち、面白いな。
いい出来だ。
原作知らんけど設定も展開もキャラクターも好きだわ
もうご都合主義のハッピーエンドでもせつない鬱結末でも受け入れるから目一杯ドラマチックに魅せて欲しい
>>243>>299 4/12,4/19と登場した織江の恋敵役お由美だね。静山の真っ向唐竹割り
>>342で
さとめぐの秀麗な顔面が割られて殺されてしまったが。
女忍者が上腕に想い男の名を文身するとは、斬新な設定だった。そもそも
江戸文政期に由美なんぞという現代的というか昭和期っぽい名の女がいると
いうのも奇抜だった。
ん?お弓だろ
>>333 先週見てなかったのかい。毒キノコ食べてわざと病気になったじゃないか。
雅恵が自分で量を調節していたが年には勝てなくてまだ床に伏せっているのが面白い。
>>345 お由美じゃなくてお弓(ゆみ)だよ。
>>345 二世を誓った男、思う男、操をとおしたい等々の男の名を
通常はあまり露出しない部分の腕に彫るのは、別に珍しいことでは無い。
ただし、それは素人女のすることでは無かった。
女間諜が男の名を彫り物にしているのが斬新かどうかの判断はしかねるが
その男に夢中になっていた度合が良くわかる展開なので、斬新とも思わない。
349 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 02:00:19.14 ID:iOkID44i
原作読んでないけど織江の父親は静山なのかね?
織江の炊いた飯を気に入ったのも織江は雅江から飯の炊き方を教えられただろうから
静山は意識してないだろうけど美味いというより懐かしいって事だったりして。
最近ハマった
こんな切ない話だったとは・・・
奥さまは魔女、みたいな話かと思ってた^^;
静山といい織江といいスペック高いな、主人公は何か過去にタイムスリップしてしまった現代草食系男子っぽい感じだ
密偵だから斬られてしまったけど 行動不能にしてほしかったね
352 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 11:52:40.17 ID:ztbvgMin
静山は明治天皇の曾祖父だから悪くは描けれないな。ちなみに島津久光は今上天皇の高祖父だから絶対に悪くは描かれない。
お弓は死んだな。
あの腰帯攻撃…なんかのマンガでタオル水ぬらして武器にしてたの思い出した
なんだっけなああのマンガ
>>354 どのマンガのことを言ってるのかわからんけど、ものすごくオーソドックスな戦法だろ。
音楽が良いね
357 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 14:17:45.71 ID:hRPJz+VN
最近NHKが時代劇に力を入れているのは歓迎。
田中泯といい瀧本といい、ハマった役者は見応えがある。
佐藤めぐみ斬られちゃった、殿様ひどいよ・・・
>>349 原作で言えば、雅江から習った味というわけではなく
くノ一として潜入捜査にベストを尽くすべく自分で工夫した(隠し味に昆布だし使うなど)
握り飯売りに化けて静山に偶然を装って食べてもらうなど、飯炊き女に採用される前振りもしている
お弓をスパッと切ったシーンを見て織江もあんな感じに静山に切られるんだろうかと不安になった
設定的に悲恋のような気が…
>>358 原作だと、刀さえ使わず篠竹で首を貫かれて殺されたから、斬られるよりひどいかも
>>319 貫地谷=かんぢや=かんじゃ=間者
だからというわけじゃないが、くノ一役にぴったりと思ってたけど
瀧本美織も色は黒いがヅラが似合って綺麗だし文句はない
時代劇の所作や口調もやってればもっとこなれてくるだろうし期待大
1,2話ほど良くはなかったけど
このドラマ、ストーリーうんぬんよりも
全体に漂うムードがいいな
何気に喋らない子とか
ダラケタところもないし
密偵と元殿様の戦闘にお弓の危険を察知した織江が割り込んできてお弓連れて撤退みたいな展開ほしかったね
それは忍び込んだ屋敷が別々だから無理でしょ
>>333 時代劇に病気のおとっあんと看病娘はつきものでしょ
そして「それは言わない約束でしょ」
病気のおっかさんがハッサイ先生で娘は鐵板娘というのはいいねぇ
新旧朝ドラヒロインが姿かたちを変えて共演するのは嬉しい
BSなのにかなり力入れて作っててなんか感動する
佐藤めぐみからは狂気が感じられて良かった
ツボ攻撃の殺陣は初めて見たな
殺陣シーン見応えありすぎる
御前カッコイイ (・∀・)
御前の部屋の小道具、コレクターぶりを演出していて良いな
川村からの告白は飯炊きの変装の時じゃなくてもよかったのにw
美しい織江の時に見たかったよ
織江と川村のシーンは色気があって良い
来週織江襲われるのかよ
織江なら一瞬でぶっ飛ばしそうだが忍びは辛いねぇ
お弓殉職に関しては、織江絡みで平戸藩士が切腹してるわけだし、「忍も武士もそれぞれ命懸けの務め」として描いたのかと思った。
1話と2話に出てくる上屋敷に静湖姫っていたんだろか?
オカマバーに入り浸りで上屋敷には不在気味
>>348 >通常はあまり露出しない部分の腕に彫るのは、別に珍しいことでは無い。
>ただし、それは素人女のすることでは無か・・・・・・・・・・・・・・
刺青というのは、南方出身海洋民の習俗でなく玄人女等賎民の習俗なのか?
星を見上げるシーン鼻のほくろなかった
つけたりはずしたりしてるといつかバレるよ
>>370 飯炊き女姿格好は、変装でなく扮装だろ。それとも火吹き竹から転写された顔の
炭あとのことか?
しかし上総国百姓育ちの少女が普通の言葉を話すというのは、いただけないな。
明治以前の東関東農民言葉は、現代千葉・茨城方言よりもっと訛っておったはず。
>>377 でもあそこでホクロつけてたら爆笑モノだしなw
お弓顔面真っ二つ血糊カットはNHKがあそこまでやっていいのかと思ったw
静山のキャラが深くて見応えあり過ぎ。
あと5回しかないのに織江が送り込まれた刺客と次々対決する展開まで持っていけるの?
わ
か
さ
ま
命
>>379 ただ斬っただけじゃん、割った訳でもあるまいし大げさすぎ
>>382 どこまで頭蓋に刃先が食い込めば割ったじゃなくて斬ったになるんだw
顔しか斬られてないのに即死してるからあれは脳を断ち切ったという表現だろう
>どこまで頭蓋に刃先が食い込めば割ったじゃなくて斬ったになるんだw
日本語が分かってない。
肉が切れた状態では、割ったとはいわない。
頭の骨も砕けた状態なら割ったでもいいが。
脳が切られてんだったら頭蓋骨を割ってんだろ
何の話だよw
フィクションなんだから血糊が全くなく死を表現するのもどうかと思うけどね
現実のニュース映像の方がはるかに残酷なんだし
>>376 浮世絵とかで遊女が刺青してるのとか見たこと無いかい?
けっきょくあの人形の謎は回収されずじまい?
まあ静山に幕引きさせると説得力あるから消化不良ではないけど
彦馬襲った事件も解決してないし
織江は屋根裏から見てるから犯人の顔はわからないだろうし
392 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 19:31:18.38 ID:E8GVvd6z
再放送をよく視たら、1月2日から死体を拝んだみたいだなw
勝手に写本する奴!
ハゲわろたわw
>>391 元々怪しいとにらんでた下男に気づいてたじゃん
BSで八重と続けて見てるから、孝明天皇崩御の直後に元気な彦馬がw
演じ分けがすごいw
おのみっちゃんてオリエッティの生まれ変わり?
398 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 20:27:39.64 ID:cLmqsrGY
市川染五郎が西村雅彦と似てると思うのは俺だけ?
399 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 20:50:15.68 ID:E8GVvd6z
静山の娘の娘、いわゆる孫が明治天皇を産んでいるのだな
17男・16女って一体何人に産ませたんだよう
401 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 22:07:52.32 ID:E8GVvd6z
>>400 20人ぐらいだろうが、生まれた子供で孫の顔を見た人は当時の医療事情では10人もいないだろうな。
静山の孫で出世頭の中山慶子は曾孫の迪宮裕仁親王の顔を見ている。
女・爺があこcでsbsげjr
403 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 22:13:16.10 ID:cLmqsrGY
毎回、彦馬が謎を解決していく、、のかと思いきやw
>>404 ああ、それは思った。
あの同心さんと凸凹コンビなのかと。
そういえば出なかったね中村靖日
>>398 ワロタw
そう思うと彦馬がいつの間にか孝明天皇に出世してても違和感ないわw
草生やすほど何が面白いのか分からない
そういえば以前に氏家幹人氏の「殿様と鼠小僧」を読んだことがあった。
まだ家にあるので読んでみよ。
毎回アクション入れてくるのは好感もてるけど
ちょっと香港アクションっぽ過ぎる気がする。
まあ輸入ルート立ち戻ったということで
ヒコマって基本ヘタレなのに御前と話してるときは妙に態度でかいよな
ヘタレ=ヲタ=空気読めない
以上 Q.E.D.
妙に態度がでかいと
思える人が居る事におどろき
>>415 こんなアホなレスする奴がいることの方が驚愕だわ
2ちゃん初心者なら半年ロムっとけ
御前は狙われてるのにお供も付けずにプラプラ出歩き過ぎ w
御前は最強だからなw
甲子夜話のネタ収集のためにもプラプラ出歩きは必要なのじゃ。
By清
ドライブスルーで田中 泯口調
「フィレオフィッシュ セットを ひとつ」
「コーラで」
「Mでよい」
「以上」
そのうち、(姫は、くノ一)なんて作品が出来そうだね
422 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 13:02:59.77 ID:iqCN7zKh
琴姫七変化みたいなやつか
笑えるアクション時代劇を待っていた
かわむらさま命
>>421 同じ原作者で「姫は、三十一」というシリーズが4巻まで出てる
ちなみに織江の腹違いのお姉さん。
織江と絡みはなかったが「妻はくノ一」の原作にも少し出てきた
>かわむらさま命
あれ、そう書いてあったの?
良く見てなかったんで。命くらい分かったけど。
ちょっと前のレディスみたいだね(笑)
「かわさま命」でしょ
「かわむらさま命」なら誰か判っちまうぜよ w
かわさまだと途端に役者ヲタっぽくなるな
その肝心のかわさまがいまいち魅力がないのがね
織江はくノ一だから当然お色気作戦もお手の物だろ?
だとしたら彦馬との1ヶ月間であんなことも、こんなことも。
(;´q`)ゴクリ
ビートたけしの父は、たけしの母とは異なる女性の名前を腋の下に刺青していたらしい。
人名の刺青は昭和に入ってからも行われていたってことだな。
甲子夜話の現代語訳の本って出てないの?
>>434 ない。ブログとかで一部和訳している人はいるけど
>>430 ぶっちゃけいくら冴えない奴の設定でも
染五郎だからな
彼よりも恰好良く、品のある俳優でないと難しいんじゃないかね
和訳とか言うなw
>>432 わきの下に入れ墨って
くすぐったいのと痛いのとで
地獄だわw
>>434 江戸時代の随筆なら現代語訳でなくても、ちょっと慣れれば読めるよ
根岸鎮衛の耳嚢読んたけど面白かったよ
ただし、耳嚢は岩波文庫で全三冊だから5千円でお釣りがくるけど
甲子夜話は東洋文庫で現在絶版、中古も馬鹿高い
>>435 439
サンクス 明日図書館行ってみます
441 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/23(火) 00:46:24.15 ID:0hcLFCpM
古典を読む場合は慣れれば読めるかもしれないが、金色夜叉を読もうとした時に、
最初の文字が『ゐ』だったので読むのを止めたが、慣れれば読めるのか?
まあ、少しは勉強しろよw
と言っても、現代語訳でなくてもいいけど
新仮名遣いの方が読みやすいのはたしかだね(岩波の耳嚢は新仮名だった)
あー、御前の人ってハゲタカでレンズ研磨してた人かー!
>>443 龍馬伝でハゲタカの恨みを買って
闇討ちされてたし
テレビの番組ガイドで
織江は下男に襲われるが、正体が露呈しないよう甘んじて受け容れた…。
が気になってモヤモヤする。
>>440 亀レスになるけど。
前レスにも出てた本だけど、
氏家幹人さんという近世歴史家の代表的な著作で
「殿様と鼠小僧」という新書がある。、
「甲子夜話」の中の興味深い部分の抜粋やその解釈
背景の説明が的確に分かり易く書かれてて
また普通に何処の図書館でもあると思える。
ただまるまる全ての文章が「甲子夜話」の解説というより、
やはり江戸学の範疇にはいる書籍でもあるので、関心があったらどうぞ、、
>>431 房中術のレベルも高いのかな? まぁあの母さんの感じからして相当な手練そうだねオリエッティの母さんってどうのように
して平戸に潜入してたのかね? 侍女として潜入して殿様の動き探って たまたま夜伽の相手に選ばれてってかんじなのかな?
オリエッティw確かに、仮の暮らしだが。
タイプライターかと思ったのは内緒だ。
>>435 現在の高校古文授業では、日本語だろうが漢語だろうが現代日本語への
翻訳を和訳と呼ぶのかね?
カスドース食べたくなるなぁ
普段は食べたくなんかならないけどw
リアル平戸って結構アクセス大変なんだね
自分らで計画たてていくのも大変そうなので、
平戸へはパック旅行の一行程で訪れたことがある。
白石一郎の小説を読んでた時期なので感慨深かったなー
>>439 甲子夜話はebookjapanで電子書籍化されてるよ
価格もそんなに高くない
ただし、ここの本は画像をスキャンしただけなので、読みにくい
最初の部分だけサンプルでダウンロードできるから、見てみたら
かわさま命でもどこの密偵かわかるっぺよw
御前を舐めてんじゃね?
459 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 19:03:03.37 ID:33MxBvZT
ま、ここまで見たらこの女優も悪くないけどね。
カンジヤだったらどうだったかいまも気になることは気になるがw
カンジヤの場合、殺陣がどうなのかわからんが。
顎がしゃくれている人は、ちょっと(^_^;)
八重のことか、八重のことかぁぁぁああ
御前は隠密との駆け引きを楽しんでたようだけどねぇ。
平戸みたいな小藩が薩摩みたく強気に出たら即潰されるだろ。
からかってやるぐらいでちょうどよかったが、斬っちまったな、仕方ないけど。
しかし織江も切ないねぇ。
織江って隠れキリシタン?
ことの後のシーンでちょっとぐっと来てしまったわ
ことの後ってなんだよ?
466 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 21:02:05.96 ID:O2+0MoM0
織江…。
原作は確か犬が助けに来て未遂で終わったんだよね?
ドラマの方がせつなかったな
辰吉殺したの誰?
素性がばれないためとはいえほんとに寝ることないじゃんね
額に傷をつけれたんだから大声出すとかなんとでもなるじゃん
なんだ?
まだ見れてないんだが濡れ場でもあったのか?w
「おのれ!下郎!おれのオリエッティを……。成敗してくれる!!」
>>470 単純に南町か
裏をかいて松浦藩か
実は織江か
>>474 織江だったら面白いけど、やっぱ南町だよな
>>470 あの流れで奉行所じゃなかったら驚くわw
ドラマのほうが出来がいい
せつねえ
>>477 確かに
原作より面白いしわかりやすい
欲を言えばもっと殺陣のシーン見たいんだが
織江、やられちまったのかよ...
今週は原作とかなり変えてきたような
予告で雅江が「亭主を殺すしかない」って言ってたけど
本当はそうは思ってないよな?
南町が大名屋敷探る権限はあるっけ?
いかん川村様みたいに疑心暗鬼なる
いや雅江なら思ってそう
毒キノコの恨みもあるしw
>>458 静山にお弓の所属する御庭番が知られても、織江の素性がバレなければ
あまり関係ないような
元から幕府の密偵ということはわかってるし、御庭番に殴りこみをかける
わけにもいかないし
五木寛之は信介しゃん
>>480 ない。
大名の監視監督は大目付の役目。
それだって踏み込むとかはまずないだろう。
家老や用人を呼び出してとか手順を踏むはず。
ふつう下働きの女中って、一つの部屋に雑魚寝じゃないの?
なんで織江は1人で寝てるの? 変
・・・とか思ってたけど、
織江の場合は下働きの中でも一番の下女っぽいから
他の古参の台所女中とは同じ部屋では寝れらないのかもしれない。
↑
あってる?
ああ、だーいてーくれんねーしんしゅーけしゃーん、か
何かと思ったw
残り4話しかないから、浜路や寒三郎は出てきそうにないな
織江はいつまで下屋敷にいるのさw
あと4回しかないのに
泯さんを見ると、やっぱり、声なんだよな。
いい役者は、いい声もってる。(鍛えていい声を作った、とも言える。)
鹿賀丈史、加藤剛、高橋英樹、中尾彬など。
490 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 23:10:47.27 ID:v6pjwuXb
6話ぐらいで川村を裏切るのかな?
もう残り半分か
彦馬の謎解きなんてやってる暇はないぞ
子役は象より織江が何されたかぎも・
田中泯は舞踊家だろ
俳優歴は浅い
浅いってのがウソみたいだな
声良いのは大事だね
田中泯を初めて知ったのは「メゾン・ド・ヒミコ」のゲイ役だった
このドラマの配役凄くいいと思う
みんな原作のイメージに合ってる
梶原善ってメチャ声いいのね
こういう人とカラミがあると
泯ちゃんやっぱり分が悪い
でもそれを補って有り余る存在感なんだわ
雁二郎のエロ芸はNHKドラマではあれが限界か
スッポンポンのポンはさすがにな
裸体じゃなければなんとかかな
犬のプルプルには挑戦してもらいたい
お里(織江)が元日の夜に目撃した男の額にきずがあったと言ってたけど、
下男に襲われて額をひっかいたのってそれより大分経ってからのような...
バレなかったのか?
>>496 元々が東京サンシャインボーイズだからなあ
伊達に三谷作品の常連やってないわな
>>485 わからんw
下屋敷って藩の業務もなく単なる別邸、遊興用。
現在は大殿の隠居所のようになってるみたいだから、部屋があまってんじゃないのw
女中も少ないしね。
それより、ふたぼしは家督を譲ったとはい御当家の家中なのに、下屋敷の用人や女中の目が冷たすぎるw
どこの馬の骨ともわからん男に対する目線のようw
ふたぼしは藩に無断で江戸に来てるのかな?
天文の学問修業で江戸に行くとか届け出てくれば藩邸も使えるのに。
届け出てなければ脱藩扱いだろ。
まあ、大殿様が許してくれるだろうけどw
>>501 藩士と言っても隠居の身だろw
禄も無いから寺小屋でアルバイト。
なに言ってんだよw
禄は家につくんだよ
>>501 自由に行動ができるように隠居という形をとって
彦馬は雁二郎(梶原善)を養子にとったんじゃないか
だから今現在御船手方の雁二郎が藩の命で江戸に来てるわけで
>>503 家督を譲った雁二郎に禄は付いてるんだろ
しかしあの下男は全く脱がさずにやったのかな
普通だったらこの女なんでこんなに着込んでんだって思いそうだが
ぽっちゃり好きだったらがっかりしたりするかもしれん
>>505 W
下男のデコの傷は織江襲う前からあった
織江は下男のことを静山に密告するために、わざと飯を不味く炊いたん
だろうか?そうだとしたら、凄い先読み能力だな
単に心が乱れたから飯炊きをヘマしたのかも知れんが
夏以降に毎週刺客を相手にする「妻はくの一2」が始まるんだろ?テレビ東京で
当然かわさまは何度殺しても生き返る
>>507 静山は飯に関しては相当拘りがあったようだし、
少しのことでも気付いたんじゃなかろうか
そこで上手く密告に持っていく織江も大したものだけど
グルメな清
評判いいし、絶対地上波でやってくれるんだろうな
猿飛でもやってるんだから
>>511 アテルイ伝が既に地上波放送済なので、猿飛の次に来るんではないだろうか
>>512 猿飛も全8回だから同時期に終わるんだよ
その後すぐこっち放送はありえないでしょ
>>513 猿飛は1クール空いて総合で放送だから、くノ一は秋クールか?
お蝶さんが何かありそうだよね。
織江とは幼なじみ?だった?
陥れようとしてるのかなー
まさか、お蝶が浜路の代わりってことないよな?
そんなのやだよ〜
>>501 べつに、彦馬に対する使用人の目が冷たいとは思えないけど。
それに普通楽隠居の身とはいえ、
お国元から国外に出るのだから普通に藩の許可は得てるだろう、
脱藩のわけが無い。
だいたい脱藩してたら下屋敷といえど出入りできるわけないじゃん。
>天文の学問修行で
学問ってのは「自分のため」では無く、原則は藩の役に立つためにだし、
藩内での学問修行や実績が認められたり、藩校等での成績優秀者が
藩命を得て江戸へ行かせてもらえるためだから、
「好きに学問したいから」ほどの理由ではそうそう簡単には出来ないことだ。
>>505 着付けなんてズブズブなもんだ。
襟元を押し広げる、裾をわる、でことは足りる。
時代小説読んだこと無いの?
>>517 確かに浴衣で寝てるとそれよくわかるわ。
江戸期なら寝巻の下に腰巻はするだろうけど、
基本ノーパンだし、ふんどしも結び目とけば直ぐ
外れるからな。
>>517 >学問ってのは「自分のため」では無く
自分で道を見つけなきゃならん次男、三男なんかは私費留学をする場合もあるし、
またそういう場合も藩邸長屋とかに逗留できる、余裕があれば。
正規の藩命による学問修業の話をしてるのではないのは明らかだろ。
部屋住みや隠居は「好きに学問したいから」ほどの自分の理由で出来ることなのだよw
むろん、私費だし藩を出るには許可がいるけど。
>>517 織江ってデブに変装してるわけじゃん
胸元ひろげられたら変装ってばれないのかなって思ったんだよ
下だけひろげてやったんならそれでいいんだけどさ
それでもあんまり肉付きよくないなって思われそう
>>519 そういや松浦静山も会ったかもしれない伊能忠敬も五十すぎて隠居後、
天文や測量を学び、測量の度に出たからな。
>測量の度
いいねぇ測量の度を出すための旅 天地明察も面白いよん
くノ一に綺麗キチャナイは無い
でも櫛を見つめ続けて朝日のシーンは(´;ω;`)
忍
ただただ、じっと耐えるだな
これ演出がいいだけに、もうちょっと高望みしたくなる
二人海辺を歩く回想の揺れるカメラなんか
八重に手本として見習ってほしいわ
織江もイモ娘の恰好ばかりじゃサマにならないな
なんか話が三角関係になってきたな
>>522 あれ櫛だったっけ?
てっきり桜貝が入ってるんだと思ってた
>>523 川村が一方的に惚れてるだけで織江は彦馬一筋だから、三角関係という
より横恋慕
>>523 下屋敷を出てからが織江の見せ場だよ
飯炊き女は来週の途中ぐらいまでじゃないかな
>>524 あれは桜貝見てたんだよね
せつないけど綺麗なシーンだったよ
>>525 仕事と私情と絡んでるだけに
始末に負えないなw
武家妻モードの時のオリエッティって何で帯に懐剣さしてないの? 地域とか身分的な関係かななのか?
>>528 一種のパワハラだな
それにも負けない織江は凄い
でも(原作では)川村は最後カッコイイ
潜入捜査してるのに女をレイーポする下男はアフォすぎ
屋敷を出るときの態度の大きさも、潜入に失敗した者とは思えなかったな。
どれだけ潜入元に迷惑かけてるかわかってないのか。
あんなんじゃあっさり殺されるのも当たり前だ。
マサエッティも出動してほしい
>>533 今回の最後に商人として出てこなかったか? てかあれって変装とはいえ御前様にみつかったら
どうするんだろ?
強姦男が近づいて来てるのに気づいたところから
桜貝見つめるシーンまでの演技はなかなかだった
>>535 その日が差すとこはいいんだけど
いいだけに、もうちょっとこのカメラさんや演出だったら
もっといい絵を撮れそうな気がする
>>537 あれ、気づいてたから隠したんだよな。
萌えw
自ら手を下すことなく 夫と自分を襲った下男を排除した織江か
おそろしや
>>541 自ら手を下すと正体がバレる危険があるからね
お蝶は殺しちゃうって言ってたが、公式のキャスト紹介ではミスが多い
となっている
カリギュラ死のオリエッティ
>>534 マサエッティとオリエッティで戦うの?
早く見たいんだけどw
546 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/28(日) 00:45:52.25 ID:esEVSE5T
お蝶と織江が戦うかどうかだろ
あの下男織江襲って反撃されたときの動き訓練されてる感じしなかったからなあ
こそ泥を南町が手懐けた感じ
任務失敗で斬られると察してなかったみたいだし
>>545 違う違うw
親子で川村か誰かに立ち向かうんじゃないかと思ったの
かっこいいだろうなと
若村麻由美のドロンジョ様を見てみたい…
最後は雁ぢろうが「お母上!」と言いながら
織江の危機を助けるんだな
>>551 最初「お母上!」が何のことか分からなかったが、たしかに義父の妻
だから雁二郎の義母ということになるな
553 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/28(日) 14:37:20.90 ID:gfGGod64
とにかく織江のセリフが極端に少ない演出がいい。
心のつぶやきを入れないのもいい。
表情1つだけで場面を演じるのは女優としては大変だがやりがいも
あろうな。
>>548 とてもかっこいいよ
アクションがどうなるかも楽しみだけど
ここで大きく話が動くというか、一つ目の山場がやってくるんだよね
>>554 次回はどこまで行くんだろうね
決心ぐらいまでは行ってほしいな
初めて見たら面白かったよ
最後の歌っている?
雁二郎よ
いい大人が子供達と一緒になって
「えーーーーーっ」と言うなよw
コミックス版の雁二郎は少年なんだよな
559 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/28(日) 22:11:20.74 ID:HTDDBIkZ
原作でも最初は14歳だという触れ込みだったしw
原作の雁二郎もフケ顔の14歳と言っていた....
原作では織江が失踪したあと、彦馬の様子を見にもう一度平戸に行った時に
雁二郎に会っていて、「大丈夫かコイツで?」と雙星家の行く末を本気で
心配していた
なまず髭の14歳てw
でも梶原善って、「王様のレストラン」でパティシエやってた
20年前からあんまり見た目変わってないw
くノ一なら犯られるのは織り込み済み
夜這いのシーンなんかあったら家族で見れんじゃないか。
>>562 親父に散々酷いこと言われて、
息子の養子になってるわけか
このシリーズのスピンオフ『姫は三十一』もドラマ化希望!
静湖:天海祐希
岡田博之介:速水もこみち
繁蔵:ケンコバ
静山:田中ミン
坊城春彦:松田翔太
田所一平太:中村獅童
乙斗努津恋:山本耕史
白鳥空太郎:神木隆之介
薩摩屋又右衛門:香川照之
黒尻穴へ:波岡一喜
中村春右衛門:市川海老蔵
東京屋道右衛門:長谷川博巳
松平剛三郎:永井大
長谷川屋甲太郎:井浦新
568 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/29(月) 11:48:42.54 ID:fOmC+RKf
■◇ゴールデンウィーク限定・緊急特別大企画会◇
■◇がんばろう!日本 復興支援〜東京中のパワーが一極集中します〜
◇■中国◇××韓国共同
■■花王デモin新大久保 5時間生中継SPECIAL
■ ゲスト有名芸能人多数※冷やかしや罵倒は固くお断りします お土産付き
■検索ワード ジャニーズ、SMAP、浜崎あゆみ、巨人
>>567 最初の2行からすでに敗北臭がきついんだけど
しかも天海に31歳役は逆にかわいそうだろ
最近出ている続編をやってほしい
ロケは金がかかりそうだがw
貫地谷しほりでよくね?
>>567 年回りから行ったら、仲間由紀恵が丁度いいかな
しかし他のメンバー、ギャラが高くついて予算的に却下っぽいw
安いのはケンコバ・波岡ぐらいか
573 :
567:2013/04/29(月) 14:37:27.81 ID:???
>569
BOSSの絵里子のマイルド江戸verをと思ったがダメか。
まあ江戸時代の31歳女は、年増というか
30歳になると大奥でも「お褥下がり」の年齢だから
今の感覚でいえば40過ぎに相当するんだけどね…。
>571
貫地谷はおよねなら合う。
>572
ああ、仲間由紀恵は和装が似合うし、静湖姫のお洒落や感性鋭いキャラにも
しっくりハマるね。いいかも。
仲間じゃなかったら、杏(本人は24歳)、栗山千明(28歳)あたり。
>>571 昨日の大河にちょっと出てたけど
中年化がすごいぞ
織江は原作では結構殺っちゃってるけど、ドラマではまだ素手で戦ってるね
人を殺すと好感度が下がるから正解だとは思うが、これからはそうも行かなく
なるぞ
時代劇で、「人を殺すと好感度下がる。」って、
時代劇、見ないでいいよ。アホすぎる。
>>579 俺は別にいいけど
ドラマみてる中高年の人は、ラブストーリーのヒロインが人殺しをする
のはあまりみたくはないのでは?と思っただけ
暴れん坊使用群が峰打ちなのはその為か>好感度
>>581 桃太郎侍も親玉相手以外は峰打ちだっけ?
まあ、ヘタレ侍彦馬が織江の人殺しシーンを目撃したら、「あの優しい
織江が...」と多少はショックを受けるだろうね
話はちょっとズレるけど
歴史上の実在の人物の再評価が広まってきて
今までの悪役キャラをそのまま描きにくくなってると思うね
584 :
名乗る程の者ではござらん:2013/04/29(月) 23:44:44.21 ID:3QV2Rw2B
シリーズ化すれば良いのに、静山が織江や風魔小太郎と共に秋草新太郎や霧の遁兵衛を斬り倒すことにすれば。
暴れん坊将軍の徳川吉宗や水戸肛門に比べれば当時の静山は格は落ちるが、孫娘になってからは逆転だろ
水戸肛門w
>>580 >ドラマを見ている中高年の人は、
・・・は、時代劇を見慣れているので
ヒロインが人を殺めてもショックなんて受けない。
かえって「非情の世界に生きる忍びなのに、
なんて生ぬるい」と、思う人だって多いはずだ。
>>581 上様の刀が悪人の血を汚されることは避けたいだろ。
そういう理由も有る
>>586 >>ドラマを見ている中高年の人は、
>・・・は、時代劇を見慣れているので
>ヒロインが人を殺めてもショックなんて受けない。
決めつけすぎ
>上様の刀が悪人の血を汚されることは避けたいだろ。
考えすぎ
織江に不思議な彦馬なし彦馬に不思議な織江あり。
(彦馬が織江に惚れた理由はわかる。が織江が彦馬に惚れた理由はわからない。)
甲子夜話に記せなかった二人の秘話
ああ、時代劇ニワカが未だいるのかwww
おエライ時代劇ヲタ様のお通りだー
なんか時代劇が廃れた理由がわかるわ
時代劇は現代劇では描きにくい人間模様を描けるというからあまり気にしなくて良いんじゃないの?
>>587 >>上様の刀が悪人の血を汚されることは避けたいだろ。
>考えすぎ
峰うちは、人を殺めないで防御するわけだけど、血で汚すことを避ける意味もある。
この人の考えが正しい。
>>上様の刀が悪人の血を汚されることは避けたいだろ。
織江は一度ぐらいレオタード着てもいいよね
御前にお好み焼き食べさせて欲しいよね。
お好み焼きならコテで忍者アクションしてほしい。
コテで刀を防いだり、コテを小刀のように投げたり。
>>593 だよね。
上様の刀がけがらわしい悪人に血で穢れるのは避けたいところだ。
で、シリーズ中に数度だけ怒り心頭で「上様マジ斬り」の回があった。
普段は峰打ちなぶんだけ、上様の怒りや思いが伝わってくるというもの。
587の言う、>考えすぎ
こそ、考えが足りない。
上様とか出たっけ?
と思ってレス辿ったら暴れん坊将軍の話かよ・・・
どーでもえーわ
>>596 >どーでもえーわ
自分で時代劇を分かってないって、言ってるようなもの。
>>801 >荒らし相手に何マジレスしてるんだよ
認識間違ってるから、説明してやってる。
あんたこそ、よけい。
ドラマの暴れん坊将軍?
そんな小難しい理屈じゃなくて↓な理由じゃないのw
・天下の将軍様が自ら民を殺めちゃマズイだろ
・将軍様が(格がぜんぜん違う)小物をマジ斬りしてどうすんの
・「峰打ちじゃ、安心いたせ」なんてカッコイイ、さすが将軍様
暴れんほうの話はもういいよw
スレ違いの自覚もない老害連中か
巣に帰れ
>>600 はいはい時代劇を良くわかってらっしゃるあなた様が
特定作品のスレッドで狭い知識をひけらかしも
暖簾に腕押しですよ
総合雑談スレッドなどいかがですか
所でさ、武家妻モードの織江はなんで懐剣さしてないの? 武家妻って懐剣さしてるよね?
大奥以外の武家女房は、普段室内や近場以外の外出時に、懐剣を差すことが多い。
これマメな
とマジレスしてみる
>>606 >スレ違いの自覚もない老害連中か
>巣に帰れ
こんなことしか言えないあんたの方がよっぽど老化してる。
>>607 ひけらかしてるんじゃない。
普通のことがわかってないの?
時代劇を見慣れている中高年だけど
やっぱりヒロインもヒーローも、殺陣やるからには
思い切り良くバッサリ斬り倒してなんぼでしょ。
時代劇ならではのカタルシスだ。
お弓を上段から真っ向斬りにした静山にはスカッとした。
くノ一なのがもう一つだったから、ラストでは川村を真っ二つにしてほしいね。
だうも (=゚ω゚)ノ
原作を読んだこと無いけど面白いですねぇ
こういうツッコミは野暮かと思うんですが時代小説ファンとしては気になる
町方が藩の屋敷に密偵を送り込んで何かを探るとかあったんですかねぇ
時代劇ファンなら
今日からBSで「剣」てのがあるぞ
丹波哲郎,木村功,鶴田浩二、田村高廣、平幹二朗,岸田今日子,藤原釜足etc
超豪華俳優
67年ドラマ
>>384 さとめぐの殺され方を篠竹で首を串刺殺から顔面斬殺に変えたのは、
さとめぐの美顔を鮮血塗れにした方が、耽美的だからだったのかな?
最後はミンちゃんと雁二郎の大立ち回りで大団円
>>612 普通はないでしょね>町方が藩の屋敷に密偵
原作では町奉行所ではなく、中奥の鳥居耀蔵が送り込んだ密偵
違和感ないよう、鳥居の奇人ぶりが描写されてるし、
父親の林述斎が静山と友人なので、呆れながらも密偵を引き渡すのも一応無理がない
次回予告の動画観たが、いつまでお里をやっとるんじゃ
お里が知れるまで、なんちゃって。
621 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/02(木) 01:50:00.23 ID:unzJBcTh
静山から家督を受け継いだ3男の熙の正室が松平定信の娘であるから平戸藩が狙われることはないように思われる。
しかしながら11女の愛子が松平定信に切腹を命ぜられた中山家に嫁いでいるから、なんでもアリだな。
初回を熱心に見ていなかったからか、
なぜ静山がでかい船欲しいなぁ、系の野望もってるのか とか
かわさま派がなんでそこまで静山を警戒してるのかよくわからないまま見てるw
>>578 >人を殺すと好感度が下がるから・・・・・・・
時代劇中で殺生した役者の好感度が下がるというのは初耳なんだが、
2012年大河に出た阿部サダヲや玉木宏の好感度が降下したのかね?
2013年のTV-CMでよく見かけるんだが。
>>624 少なくともサダヲは当時誰一人として自分では殺していない
>>624 そんな与太発言、わざわざ蒸し返すなよw
静山の孫娘は明治天皇を産み、わが世の春を謳歌した。
静山の玄孫・董子姫は哀れ過ぎる。
父は天皇侍従、久邇宮家に嫁ぎ香淳皇后の義姉として
何不自由なく暮らしていたのが一転…。
630 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/02(木) 19:48:33.37 ID:3iytuljQ
話が入り乱れすぎなんじゃないのかな。
もっとシンプルなストーリーにした方がよかったような気がするぞ。
せっかくのキャストが生きていない印象で、見ているのがしんどくなってきた。
>>622 静山は海外に行きたいか、交易をしたいと思ってるんじゃないの?
日本はもう鎖国体制を続けていけなくなると思っているのかもしれない
その当時は海外渡航と(出島以外)貿易禁止だから、幕府のお庭番
(スパイ組織)のかわさま派wが静山の動向を探っているんだよ
>>630 そんなに複雑か?
彦馬の謎解きとかを無視すれば、いたってシンプルだと思うけど
>>604 刃こぼれしたり、血脂がついたら手入れが面倒だから
>>632 典膳や卜伝の語り口が直線的で集中しやすかったのに対しこれはちょっと難易度高いなとは思った
入り乱れてるとかは思わないけど
そういう主人公の生き様がテーマの話じゃなくて、まあくのいちの生き様ではあるんだけど
それを元夫目線で語ろうにも一緒にはいないわけだし、だから扱うのに難易度の高いネタだな
その辺面白いよね
635 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/03(金) 16:47:58.31 ID:BXI/XPa1
誰が主人公やら解らなくなっているドラマだな
637 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/03(金) 18:47:51.64 ID:3WOmyd6Z
>>635 ん?
病気のおっかさんは実は仮病で遂にその本領発揮
静山ジジィに色仕掛けで迫る
マジ実生活も怪しかったし
朝ドラ出身ヒロインで此処まで波乱万丈で尚且つ現役というの凄い
いいシーンだった
もう撮り終えてんだから
続きは明日放送しろ
中弛みの回だったな
汚い商売に手を貸して子供に庇われるって情けない
タロ吉がかわいかったが
まあやっぱ中弛みだね
641 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/03(金) 20:53:42.21 ID:qSpG7/LS
たまたま10分過ぎくらいからこのドラマ初めて観た。
滝本は現代のほうが良いんでないの
キリリとした武家の女になっても鬘が似合わないねえ
若村は相変わらず綺麗だけど、純と愛とかいつも
きつい感じの役しかない印象だ
染五郎は顔そのものが気にいらないw
孝明天皇役もいまいちだしね
上賀茂神社内を流れる小川が出た。
流れる鞠を彦馬が掴む。その川。
確かに、忍者アクションがほしいね。
川村様は彦馬を助けたのではなくて
彦馬をつけていた自分への怒りを浪人にぶつけたのだな
644 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/03(金) 21:25:36.75 ID:BXI/XPa1
今日の彦馬は染五郎が奈落の底に落ちた直後に撮影したほうが良かったみたいだな
>歌舞伎俳優の市川染五郎と長男の松本金太郎くんが、
>NHKのBS時代劇「妻は、くノ一」に出演し、ドラマ初共演を果たしていることがわかった。
>金太郎くんが演じるのは、染五郎扮する平戸藩士・雙星彦馬の寺小屋の教え子・藤松。
>ケガで働けなくなった父のため、寒空のもと川に潜って
>投げ入れられた小判を拾う仕事をしているという役どころだ。
知らなかったわー
金太郎の名前を継いでるのか
まさかの朝ドラコラボw
うーーーーーーーーーーん
思いっきり大根だったような気が
今回の実況って立ってた?
BSプレミアムの方だったのかな?
いつもはタイトル入りのがあるよね
スレ立ってないと思って実況しなかったわ
あの子役が息子だったのか、すんごい大根だね
たしか寺子屋やることになった最初のほうで下手なのいるなーと思ってたが…
子役といえども台詞なしで魅せる太郎吉とこんだけ差があるとは
言われてみれば
太郎吉役の子はすごいな
台詞を発しなくても存在感がある
652 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 02:10:52.66 ID:rGIXgjDM
原作に続編出来たがこちらもドラマ化して欲しい。
太郎吉ネタすぐ解決すると思ったけど引っ張るよな
忍仲間が母親か
まさか雅江が名古屋天守閣に忍び込んだときに!
いいねー、いいドラマだ
ラブファンタジー
佳境に入ってきた
太郎吉が仁王立ちになった時は泣けたぞw
お守り袋に手が伸びる時も
演出やカメラが秀逸だ
>>613の昔の時代劇よりもある意味いい
太郎吉かわえええええええええええええええ!!!
所属プロダクションのプロフページ見つけたから貼ろうと思ったら
忍者不足でリンク貼れないとかざけんなよ! (`・ω・´)
山崎掌(やまさきつかさ)
2006年 7月 5日 生まれ
身長 106.5 cm
体重 18 kg
B W H 53cm/56cm/59cm
足のサイズ 17cm
松竹座の舞台に2度出てる
テレビドラマはこれが初めてみたいだな
さすがにここまで来ると太郎吉役の子役の売り込みうぜえ
売り込み?実際かわいいじゃん
でもあの手の顔は今だから通用するんであって
成長するにしたがってブ・・・になるのは間違いない
太郎吉はかわいいねー、よくあんなそれらしい子役見つけて来たと思うよ
子探し親探し情報貼付ける石碑?のところで
彦馬にだんだん近づいていって彦馬の指先をきゅっと握るシーンは
録画何度もリピって見ちゃったよ
今はもはや太郎吉目的で見てると言っても過言ではない
太郎吉
ねぇねぇ 先生先週織江さんは何されたの?
松本金太郎、顔立ちは整ってるね。
中村七之助に似てなくもない。
松本金太郎って徹子の部屋にじいちゃんにあたる松本幸四郎と一緒に出たの見たよ
なんか堂々と落ち着きはらってて
端正な顔立ちも手伝って大物オーラが出まくってるような子だったな
おとーちゃんが子供の頃に出演した時の映像も流れたけど
とーちゃん(市川染五郎)の方は落ち着きがなく
いかにも「こども」って感じでw
いい意味で笑っちゃった
息子を出すために一回無駄にしちゃった感じ
彦馬も織江も前回と違って魅力なかった
>>518 >基本ノーパンだし、ふんどしも結び目とけば直ぐ・・・・・・・
江戸時代の武家の妻女って、普段はノーパンで月経期間は紐付き褌着用
だったということなの?
息子大根
667 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 20:28:50.49 ID:IH5pYOWw
次回のあらすじ動画を視たら織江の父親の話が出るみたいだが、釈尊会の入道坊主ではないだろうな。
先月歌舞伎座で見た金太郎ちゃんは熱演でこちらの涙を誘ったもんだが、現代劇はダメなんだなw
669 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 21:49:01.29 ID:OZYGIumn
>643
川村は、彦馬に対し、
「こんな奴」ってつぶやいた時には、
脇に織江がいることに気付いていたと思われる。
あのまま、織江が手裏剣投げて彦馬を助ける場面を
見たくないし、認めたくないから、自分で手を出したんだ。
しかも、正当性の無い浪人二人が、子供巻き込んで彦馬斬るのを
お武家が見て見ぬ振りだったと、見物の町人達に言いふらされ、
町方役人の耳にでも入ったら、川村も場合によっちゃ、
ただじゃ済むまい。彦馬を助けたんじゃなくて、自分の面子、身、自尊心を
守ったに過ぎん。
670 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 21:55:44.60 ID:OZYGIumn
追伸
織江が手裏剣投げたら、裏切り者として
織江を追放ないし抹殺せねばならなくなる。
そしたら、愛も、織江自体も失ってしまう。
見物する町人の手前、お武家が弱いもの虐めを
見過ごしたとの謗りをかわす大義名分の下、
織江との関係にモラトリアムを得た川村であった。
確かに金太郎ちゃんの為の回だったな〜
織江が下屋敷を出るのは先週あたりでよかったのに無理矢理引き伸ばした感じ
あの西洋武器解説書は、原作だと金蔵銀蔵という双子の盗賊が盗んだドサクサで織江の手に入るんだよな
仲々ひょうきんないいキャラで、タッチ辺りの配役で見たかったんだけど略されて残念
君たち
終盤の予告見たか
今やってたけど
これは、モノスンゴイ面白そうw
古着屋で装備調達して変装してるんだね、ってことは武家妻の着るもの一式もあの古着屋で調達したのかな
>>673 なんか、切ないクライマックスみたいなこと言ってたような気がするけど
そうなってほしくないという心の声が邪魔をして、予告の中身が記憶に残ってない…
長〜い予告やってたけど
これは怒涛のクライマックスやね
逃げる親娘
養子のオッサンも強そう
そして切ない
マジか
BSプレマップのこと?
なんか知らんけどBSでやってた
凝縮した濃い終盤
必死剣鳥刺しの後で流れてたな
迫力あった予告
柳生一族の陰謀でお腹一杯になって
必死剣見るの忘れた
予告があったんかチクショ
681 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/05(日) 01:30:10.41 ID:zKlg/PPz
岸部おさみが出ていた番組だったのだろうが、少しだけは視たが途中からだったから2ちゃんねるに没頭した。残念だった
えっ、サリー出てたの?
世界は僕らを待っている、ぜぃ!
岸部おさみ?
岸部おさみ=岸部一徳なんだね。失礼。
685 :
忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/05(日) 13:10:38.54 ID:GMrwCd2Q
あげ
原作読みたくなった
風野真知雄の大江戸定年組は全巻読んだけど
おいらと同じ歳なんだねw
久しぶりに図書館へ行ってみるか
687 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/05(日) 20:03:55.55 ID:Rd+SEbVX
>>665 和装の女性がパンツ穿くようになったのは、
大正だか昭和初期からだよ。そもそも江戸期じゃ
売られてないし、腰巻の下はノーパン。浮世絵や
春画見てればよくわかる。
>>669 川村の場合、幕臣だしな。
江戸市中で浪人が理由もなしに陪臣とはいえ、
武士を切ったら、奉行所の恥にもなるし
いやーいい話だった。面白かった。
今日のは正直つまらなかった
長い予告ってBSプレマップ?
なら今夜もあるけど
BSプレマップ「BS時代劇 妻は、くノ一」
2013年5月5日(日) 23時52分〜23時54分
岸部一徳の名がないから違うのかな
妻恋神社の近くに住んでるんで思い入れもひとしお
>>690 これだよ
毎日あるみたいだけど
予告見ただけでワクワクが止まらないw
やっと殺陣が見れるし
>>690 あるんだったら録画しとこ
ホント、その価値ありだよ
これで3杯はイケルw
岸部一徳は映画鳥刺しだからw
>>690 一徳は出てないよww
金曜日の必死剣鳥刺しに一徳が出ていてその後に予告があったのさ
長予告は
往年の忍者映画の趣もあったし
今日は良かったよ。
脇差に手を伸ばすかと思ったら・・・とか、子供たちが立ちはだかるとことか泣けた。
あまりに棒な子供にも違う意味で泣けたが。
鳥刺しって書くと板ワサみたいだなw
最終回では太郎吉が養父母を
とうちゃんかあちゃんと呼ぶんだな
長予告見たぞ
織江が無事に逃げれるように松葉刑部を探しに行ってくるわ
701 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 00:13:08.22 ID:tm8tZ02i
いいねー
忍びの掟
逃げる母娘の絆
行く手を阻む非情のライセンスw
生きるか死ぬか
愛か死か
原作の最終巻だけ読んじゃった
さっき見た
織江と雅江にシビれた
あのシーンはよ見たい
織江って下女に化けてるとき、イボはともかく呆けたような顔が上手いね。
美味しいご飯を食べられなくなった御前は怒り心頭
「お里を討つ!」
討ってしまったら美味しいご飯を永久に食べられなくなるじゃん
ここは「ひっ捕らえてまいれ」だろ
んでひっ捕らえたらオマケで雅江もゲット
美味しいご飯と夜の楽しみを手に入れてウマー
昨日見逃した人、
14:55〜14:57で放送ありますよ〜
ありがとう
彦馬と雅江の中の人の年齢あまり変わらないね
709 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 10:24:15.38 ID:kaPt6VX1
>>704 歩き方も藤山寛美風だよね
昔の松本明子枠がいけそう
>>709 本放送ではなく、「BSプレマップ」です
彦馬の女房だったとわかれば、ついでにワシにも美味い飯を炊いてくれ、と
あの夫婦を連れて船で外国へ逃げるという手もある
>>709 2分にこれからのおもしろそうなとこが凝縮されてたよ
予告の作り方上手い
>>712 支那へ渡った彦馬と織江の孫が孫文として活躍するんですね?
715 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 14:02:23.07 ID:BSAlpUdT
逃亡者おりえ
川村が旗本とすれば織江の家はそこに仕える中間以下の小者に当たるのか?
だとするとたとえ川村が独身だとしても織江はそばめにされるだけだろ。
わしの「妻」になれってそういう意味?
お庭番みたいなのは特殊な家なんで他の旗本や、あるいは同じお庭番の家から嫁を迎えられないとかでそういうのもありなんだろか?
いや、ないよね?たとえば伊賀同心は伊賀同心間で婚姻してるよね?
抜け忍織江
かわさまが、チンピラをチョップして、チンピラが立ち向かわなかったのは、
ムッ、コイツ強い!
って気付いたから?
黒づくめでなんか強そうに見えるもんね。
かわさまは、凄腕の下忍を一瞬で葬ったほどだからな。
正統の剣術では御前も相当なもんだろうけど、斬った人間の数が違うかも。
>>715 今日の「確証〜警視庁捜査3課」におりんさんが女泥棒役で出るみたい
予告見たけど かあちゃん死にそう(´・ω・`)
724 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 16:43:17.28 ID:uTI4R2bh
朱に染まっていたな
かあちゃん死ぬなら織江は生き延びるね
一応はハッピーエンドだろう
奉行所の密偵も一発やらねば殺されることもなかったろうに…
>>726 別に伏せることもなかろう
公式のHPに主な登場人物で正体を紹介されとる
>>724 雁二郎 お祖母上
雅江 その呼び方やめろ〜私はまだわか〜い
相討ち
彦馬って嫁も養子もみんな忍びだったという
翻弄されすぎの人生だな
確かに雅江は義父の姑だなw
原作では老婆のような感じだよね?
>>716 原作だとそのへんの川村の葛藤も書かれてるよ
再婚ならいいだろうみたいなw
>>730 老婆まではいかんけどかなりやつれてた
途中で死病じゃないことがわかってかなり盛り返す
奥様は魔女
みたいなコメディだと思ってたら、シリアス?
長予告みたら悲劇なのー?!
いや、シリアスではない。
ほのぼのとした感じの中に適度の緊張感というか。
しかし、切ない。
どうにもならんぐらい切ないよ。
奥様の名前は織江。
旦那様の名前は彦馬。
ごく普通の二人は、ごく普通の世話話で ごく普通の祝言をあげました。
でも、唯一つ違っていたのは、
奥様はくノ一だったのです。
736 :
687:2013/05/07(火) 03:25:52.24 ID:???
>>716 >>731 初婚と後添えでは重みが違うからな。
後添えなら、まあ身の回りの世話係見たいなノリで迎えられ、
正妻扱いは微妙というポジションにできる。
子供ができても、母の身分が低いということで庶子扱いとかできるし。
川村って、いつも目がウルウル。チワワみたい。
>>732 旧ソ連とか東西ドイツとか、韓国北朝鮮を
舞台にありそうだな。 ああ台湾と中国なども。
739 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/07(火) 09:04:36.72 ID:Jo4bVXiB
川村は黒澤明監督の椿三十郎にでてくる仲代達矢に感じが似ている。
蛇のように執念深いところも。
確かにスパイ物だな
たまに忍術アクション
今のところ
トゥルーライズみたいにならないかな、シュワちゃんの。
猿飛の視聴率見てたら地上波では放送しない方がいい気がしてくるw
プレマップの予告見た
お蝶が刺客かよ…
最後まで親友だったのに…
養子のおっさん、早く本性をみせろや
蝶さん、怪しかったじゃんか。
彼女も、かわさま命なのかな。
かわさまモテるねー。チワワのくせに。
着物の背中に「南無阿弥陀仏」の文字が…
749 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/07(火) 16:20:06.64 ID:Dr4DRQyb
釈尊会ではないのか?
まったく内容は違うけど、俺の中では「風の果て」以来の久々の大当たり時代劇
お蝶と織江
どちらも良い
七万石の大殿にしては軽すぎるな、御前
あー
家督譲って隠居して自分の好きなようにしてるのって
御前も一緒か
録画失敗しとったわ・・・(´;ω;`)
大森半平太の方が先だ!
>>725 >奉行所の密偵も一発やらねば殺されることもなかったろう・・・・・・・・
平戸藩下屋敷の下男が町奉行所の派遣密偵だったとの説明が、あったっけ?
町奉行所が武家を探査するのは、おかしくないか?町奉行所の所轄分掌は、
町人だけだったろ?
>>759 説明も何も……
下男退場の回を見てないの?
何だか頓珍漢なレス書きこみ続けてるのが居るんだな・・・。
ドラマ内容も理解してないようだし
762 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/08(水) 01:39:50.00 ID:5cX7I4Wz
下男は刀傷のある土左衛門になっただけだろ、早漏で玄関先に水をまいただけかもしれない
>>759 少し上の書き込みくらいは見ような
その疑問で俺は
>>612と書き込んだら
>>618のレス
まぁその後で考えたら原作通り鳥居耀蔵が送り込んだとしても捕まった密偵を直接引き取りに行くことは出来ないから
町奉行所を通して引き取ったという設定だろ
町奉行所と各藩は日常的につながりがあるからな
そこで平戸藩の担当与力が引渡し交渉に訪れたってわけだ
すみません、御前の中の人をずっと佐戸井けん太だと思ってました…。
鳥居耀蔵の中奥時代か?
奉行職にあっても蝮の鳥居耀蔵ならやりかねんという感じはする。
実際やってたんじゃねーのw
まあでもお庭番だって大名や旗本をどうこうできる権限はない。
どのみち証拠を集めて上に報告することで手柄だろ。
幕府の機関それぞれが手柄争いかで別個に密偵を使ってたってナレはあったね。
奉行所が引き取ったが川に浮かべたのは鳥居耀蔵の手のものか
金曜日が待ち遠しい
めっちゃ面白い
各回につき三回観てしまった
織江役、今まで過小評価してた
先週から「てっぱん」も見始めたわ(^-^)
殺された密偵は奉行所の手先だろ
>>769 町奉行所がなんで平戸藩を密偵する必要があるんだよww
>>770 でも川村がそう言ってるんだから
間違いないだろうw
てっぱんたまたま見たけど
織江よりもお里風味だった
773 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/08(水) 22:24:15.39 ID:5cX7I4Wz
// __,,,,_
///) /´  ̄`ヽ,
/,.=゙''"/ / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i f ,.r='"-‐'つ i /´ リ}
/ _,.-‐'゙~ | 〉. \ ,,/ {! こまかいことはいいんだよ!
,i ,二ニー; | | ‐ー くー | ご先祖様が活躍すれば、それだけでいいんだよ!!!
ノ il゙ ̄ ̄ ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
,イ「ト、 ,!,! ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
/ iトヾヽ_/ィ"___. ゝ i、 ` `二´' 丿
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f
∧l \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l
./ i ! \.// /./ ./ \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!
/ i゙i /  ̄ ̄ ̄ i .l ッー-、\_ミ「彡゙ー=r.、
ヾ、 / i! ! \_ ̄i i l r‐へ__\ー-、
川村は奥右筆の指図で動いているんだよな
奥右筆のケツもちは誰だ
老中か?
そういえば奥右筆がテーマの作品あるよね?
これの将軍って何代なんだろ?
シーボルトがカピタンの江戸参府に随行して
1826年には将軍徳川家斉に謁見した。
いまここだな
鳥居耀蔵は廃藩置県後まで生きてたし、遠山金四郎は晩年に黒船来航を見てるね
見に行ったかどうかは知らんけどw
奥右筆秘帖と年代が被るよね
忍者って19世紀までいたんだと思うと感無量
今もいるだろ
てっぱん見てたけど印象に残ってなかったな
ちょw
風の富士丸やサスケは好きだったな
くの一になるとどうしてもアダルトなイメージが
かわさまと奥右筆って後者の方が格が上
なんだよね? 川村家って結構時代小説で出て来てるね
>>784 確実にてっぱんの頃よりも可愛いし、脚本も良いw
スピンオフ的に雅江の若い頃の話を描いて欲しいね
こんだけのクオリティーで出来るなら
隠密剣士とかリメイクしてほしいな(フル)
霧のとんべえとかw
正統的な忍者時代劇見たい
今、とんべえやるなら
吹越満だろうな(似てる)
お庭番二十二家
川村家は吉宗のお庭番創設時から続いてる家だね
特殊な家筋ってことでやはり婚姻はお庭番同士が多かったらしい
幕末の川村修就なるものは勘定奉行にまで出世してるから別に伊賀者のような扱いではなかったんだろう
かわさまのモデルが誰なのか知らんけど、あの時点では奥祐筆のほうが役目上も格上のようだね
脚本も演出も役者も良い
あと三話で終わるのは惜しい
>>790 若村麻由美の若い時は上野樹里でイケると思う。
796 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/09(木) 22:49:23.83 ID:spmX6JlD
>>791>>792 霧の遁兵衛役の牧冬吉はかっこよく、その後に柔道一直線で中学の柔道コーチ役をやっていたがその後は売れず、
水戸黄門ではヤクザの親分役ばかりをしていたな。
白影さんですね
798 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/09(木) 23:04:15.88 ID:d+6uoFpW
赤影はどうしてるんだろ
若い頃名古屋城に忍び込んだって…
尾張をしつこく監視してたんか、紀伊系将軍家は
800 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/09(木) 23:25:16.52 ID:spmX6JlD
田安・清水・一橋の時代なのに尾張は終わりだったのじゃないか
赤影さんは亡くなったよ
白影さんも亡くなられてます
ダイジョーブ!
赤烏賊麺は謎の人
前回で、川村は黒ずくめの衣装で刀を挿して白昼堂々、町を闊歩してたけど、
部下の忍びとは、えらいやり方が違うなーと思った。
町中で一番目立ってたのが真っ黒な川村だったんだが…。
川村クラスになると、別に忍ばなくても良いってことなのかな?
原作の川村は術は使わず、使うのは剣のみだけど
忍術は熟知しているので、配下のどの忍者より強いという設定
術は使わないと言っても、クナイを使って木によじ登るぐらいはやってた
川村は御前と一合ぐらい交えるのかな?
>>774-777 >>793 一応幕府の職制上、若年寄支配が奥右筆とお庭番らしい。
若年寄と言えば、鬼平でもしばしば出てくる京極備前守高久や
桃太郎侍の桃さんの双子の兄松平備前守とか
809 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/10(金) 20:31:58.53 ID:3de0XKJ/
久々にbs
810 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/10(金) 20:36:04.02 ID:3de0XKJ/
久々にBS時代劇を観た。
丁寧に作ってある。
主役の染五郎以外は知らない俳優ばかり(意識的なキャスティング?)
江戸の町並みは東映太秦での撮影なのか?
バカップル見せつけはもう飽きた
812 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/10(金) 20:43:37.38 ID:XTs5fA25
>>810 朝ドラを全然視ていないみたいだな。てっぱん・はっさい先生・梅ちゃん先生
うわぁ〜ん(>_<) NHK様!
ハッピーエンドにして〜〜織江カワイソ杉。。。
>>811 脚本のことば …金子成人
原作を読む前、このタイトルを聞いた時は正直、胸の内で呻った。読むと、これは忍者モノではなくラブ・ストーリーであることに安堵した。
プレマップで見たシーンはいつ出るんだw
>>812 梶原善や若村麻由美を知らないってのはそれ以前の問題じゃないかと
奥祐筆、かわさま、奉行所の同心はよく見る俳優だね
名前は覚えてないけど
最初はあまり面白くなかったけど面白くなってきた
今日は泣けた
後二話しかないがどこまでやるんだろう
織江の父親は平戸の人間らしいけど
雁二郎だったらあたしゃ泣くよ
静山か?
妻は久乃ハジメ
822 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 00:08:28.64 ID:HLtkdDpG
雅江が織江に付いて行ったところを見ると、静山だろうな。
プレマップのバトルシーンは最終回か?
来週は彦馬が襲われるぐらいの模様だし
ところで、織江が家の外に忍んでたのを養子は気付かなかったのか?
飯ばっか食って鈍そうな忍びだなぁ、あの養子w
養子の雁二郎が織江の父親ってw
養子であり舅になるのか、ややこしいわw
若村さん死亡フラグ立ってるようだけど、娘を守って最後は死ぬんかね
>>823 意外と気づいてて、あの状況で織江の話しをしたのかもよw
あの直後にくノ一やめるって言ってたし
>>824 雅江が死ぬのは避けられないとしても、織江か彦馬が死ぬのは嫌だ
しかし彦馬も下屋敷に出入りして飯食ってたろうに
織江の炊いた飯に気づかんとは
828 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 00:41:02.88 ID:HLtkdDpG
>>825 意外と難しいドラマだなw 最後まで生き残る人物は静山や十手持ちだけかな?www
死ぬのはやはり、死して屍拾うものなしの忍の連中だけだろう
音楽とナレーションがすごくいい
>>326 織江と彦馬は天の星になって毎年七月七日に…なんてな冗談だよ!
832 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 01:22:44.55 ID:HLtkdDpG
川村が生き残るようなドラマでは視聴者が納得しないだろうなw 誰に斬られるだろうかな?
あの本は彦馬がコピーをばら撒くことで証拠として使えなくなるから、
表の世界で平戸藩をどうこうすることはできなくなる。
けっきょくは裏のけじめのつけ方になるね。
秘密が秘密じゃなくなるって上手いな
835 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 09:53:37.66 ID:BhPK6pOI
>>810 >>江戸の町並みは東映太秦での撮影なのか?
NHKホームページでみれば平戸藩下屋敷のセットは松竹京都撮影所とある。
だから江戸の町並みも京都太秦で撮影したのであろうと推測できる。
彦馬と織江が死んだら続編つくれなぃ
>>820 >>824 雅江もかつて忍びとして平戸、もしくは江戸屋敷に奉公していた人間。
若かりし頃の御前のお手が付き身籠ったことを知り、姿を消し人知れず生んだのが
織江と言う線はあるのかな?
>>835 もともと歌舞伎役者は松竹とのつながりが強く、
歌舞伎役者が主演の民放ドラマはほとんど松竹制作。
てゆーか松竹の興行の一環みたいなもんだろ、歌舞伎役者が映画やドラマをやるのは
お蝶に襲われる彦馬を織江が庇い
織江を雅江が庇い
雅江を婆様と雁二郎が庇い
ハッピーエンド
いよいよになって雁二郎が驚くべき剣の技をみせる
彦馬「雁二郎、そ、そなたは?」
お蝶には死んでほしくないな
せめて織江との友情が壊れたまま死んでほしくない
844 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 17:04:42.05 ID:y2N6cMWd
お蝶ってJINで和宮役やってたんだ、いま気づいたw
>>830 音楽いいよねー。切ない音色が流れてきてぐっとくる
>>845 はげどう
桜貝欲しくなっちゃう
元々ラブロマンス苦手な私が今期一番はまってる
このスレまだpart1なんだ(^^;
吉田東洋観るだけでも価値あるのに、注目度低いのね
>>846 BSとはいえ大岡越前は3話で2スレ目
これは比較しようがないw
薄桜記はヤマコーヲタが・・・、
卜伝は強烈なことで知られる堺ヲタが・・・
物語上忍びこんだ藩はどこでも良かったね
>>847 大岡越前は旧作があって印象深いからそっちの話題や比較で盛り上げるし
最初にかなり酷いガセキャストが出回ってて長くそれに振り回されてたこともあるし
主役というか主役の事務所に粘着アンチが付いてるし
順平は意外とあっさり殺されそう
順平は川さまから言われて、織江を見張ってたの?本取りに行くフリしてた時。
川さまは、じゅんぺーに付けろって言ってないって言ってたけど、、
織江にしてみりゃ、疑ってるのに、プロポーズしてくるとか、キモ!って思ってるよね。
モラハラして襲ってこないだけマシだと思うけど。
モラハラじゃなくてパワハラかw
モラルでハラスメント?
>>849 一番勢いがあったのは新選組血風録スレだったと思う
今はもう無いけど
かわさま命の美人くノ一が何人もいるんだから、織江に粘着すんなよw
>>848 猿飛も面白いよ。
派手な見せ場も泣かせる場面もちゃんとあって。
破天荒に見えて明朗アクション活劇時代劇の基本をいってる作品。
金子さんがほとんどの脚本を書いてるから、身分差もちゃんと書いてるし
ヒロインのお市が婚姻は家のため藩のため・・・とかちゃんと自覚してる。
とてもマトモな武家娘の描き方。
猿飛は主役がどうにも好きになれない顔だから見たことない
誰か他の人ならなあ
>>859 同意
あんなサルそのものな顔じゃあね
最初から見る気を削ぐよ
>>858 猿飛とお市は風林火山の平蔵とヒサの劣化コピーだな
水川の演技もうまくなってないし
>>861 市さまとヒサは全然違うよ
市さまは俺的BS時代劇好感度ヒロインランキング第二位
ちなみに第一位は織江ちゃん
>>861 役者がどちらも嫌いだったから辛かったわ
このドラマはキャスティングが良かったね
太郎吉 今まで喋ったことあったっけ?
台詞ないけどすごい存在感あるなー
>>604 北の将軍さまも
核ミサイルとか発射しながら
「峰打ちじゃ」とか
>>611 ああいう切り方は刃を痛めるだろうから
達人はやらないのではないかと思ったな
目間(めけん)を切るとは習ったが
頭蓋は硬いからね
>>632 いかにもアメリカドラマと比べると
シンプルで展開ものんびソ
あちらのはなんども見直したりさせられる
忍びの変則技相手だから四の五の言ってられんかったんだろ
咄嗟に臨機応変に対応できてこそ実戦の達人
頭蓋は固いけど、鍛鉄の塊で叩かれたら脳震盪起こしてどっちにしろ戦闘不能
>>632 難癖つけては大名を取り潰す江戸幕府の密偵政治がざっと頭に入ってたら、
すっとわかり易い話だと思うがね。
>>866 介者剣法だと当然兜に覆われてるから狙わないけど、戦国より後だと
古武道の大会見ても、面真っ向打ちはあるよ
五輪書にも「面をさす」という語で出てくる(真っ向打ちでなく面を攻めてのけそらせよだけど)
もともと
>>611は武道の話ではなく、時代劇のあるべき殺陣の話だけどね
織江がここまで彦馬に惚れた経緯はこれ以上描かれないのかな
これ以上必要とは思わないし
織江の幼い頃からの人生を想像してみたらいい
3話に出てきた「カスドース」
??だったからググったら今でも売ってるのね
麿姿の西海屋さんが宅配してくれないかな~~
874 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 19:50:21.40 ID:xnfsBf4D
>>856 血風録は最初のBS時代劇と言うこともありスレが21ぐらいまで伸びたね
12話までと一番長かったけど、司馬原作ファン、土方ファン、沖田ファンと
多彩なファンがついていたからね
でも一番熱心なヲタがついてのはテンペストかな
このドラマは原作を読みたいけど結末をしりたくないのでまだ読んでいない
梨園のお坊ちゃまのヲタはいないのか
梨園のお坊ちゃまは若い頃民放で軽薄を絵に描いたような役やってたけど、
いい役者になったね、孝明天皇もそこそこよかった。
やっぱり実在した人物の話は語ることも
多くあるしねえ。
これも毎回観ているけどここで熱く語る
ほどのこともないような気が自分にはする。
熱く語る事はなくとも面白い
いろいろ語りたいけどネタバレになるし難しいよな〜w
これとてっぱんを続けて見ると、瀧本が企みあってお好み焼き屋に入り込んでるとしか思えないw
>>880 別人にしか見えない
ずいぶん大人っぽくなったよなー
瀧本は当たり役だわ
一応、松浦静山は実在なんだけど
歴史上の英雄というより、時代小説ネタ本の著者の文化人というイメージが強いからなあ
純朴で優しい男に出会ったら主を裏切る程惚れちゃった、では忍びの厳しさとの矛盾だろ
足の怪我を気遣ったり星を観ながら寄り添ったりの普通の夫婦しただけで心奪われたならくノ一としてゆる過ぎない?
お人好しな彦馬が冷徹なくノ一の心を揺さぶるエピソードは有った方が納得し易いと思うが
俺が気にし過ぎかなぁ
アンチじゃないよ、この作品はとても好き
至る所に静山在り。
密林の王者静山
>>861 >平蔵とヒサ
大森の大失敗創作キャラと一緒にしちゃあ、お市が可哀そうだ。
>>876 民放で造った忠臣蔵の中でも佳作と評判のいい、
テレ東の松本幸四郎版忠臣蔵で「大石主悦」やってたり
日テレであった子母沢寛原作の親子鷹かなんかで、
若かりし頃の「勝海舟
とかも演じてるんだけど、染五郎は。
ソレラも >軽薄を絵に描いたような役 なんでしょうか?w
>>886 876じゃないけど
軽薄を絵に描いたような役をやっていた、と書かれているだけで
軽薄な役「ばかり」していた、とも軽薄な役「しか」できなかった、とも書かれていないぞ
前回で、織江は南蛮の書物を静山の屋敷(だっけ?)に持って行ったんだよね。
宵闇に遭遇したけど、特に争わない。
で、織江は川村に持って行った物と同じ南蛮の書物を渡す。
↑
この流れがいまいち分からないんだけど…。
織江は何の為に静山の屋敷に行ったんだろう
>>886 可哀想もなにもしっしょに語るべきレベルでしょ、何も見えてないようですが?w
>>886 ああ、なんとなく記憶あるけどね、ソレラハw
単なるコネ起用、ゴリ押しともいえるんではないでしょうか?w
>>888 本当は持ち出してたのに届けなかった
だから再度盗みに入って持ち出したっていう事実が必要だった
実際に盗みに入った事実を作っておかないと隠し持ってたのが
途中投稿されてしまった
>>888 本当は持ち出してたのに届けなかった
だから再度盗みに入って持ち出したっていう事実が必要だった
実際に盗みに入った事実を作っておかないと隠し持ってたのが
バレるからじゃね
宵闇は川村が配置してたんだとおもうが、なんでオレに渡せって
言ったかはわからない
密偵なんだから、持ち出した事を誰かに知られちゃ駄目だと思うんだけど…。
何て言いうか、再度忍び込んだから、宵闇にバレた訳で。
盗みに入る前に川さまに
本を盗んで隠しといたけど隠し場所に近寄れなかったから
今夜忍び込んでくるって言ってたよね
あの音楽が頭の中流れて離れない
母ちゃんのナレで「誰がみてるか分からない」=誰かに必ず仕事ぶりを確認されてると言ってたから
再度侵入という事実が必要だったんだろね、で案の定見張られていたと。
>>883 愛情に飢えていた、母からは笑いかけられることもなく可愛がられた記憶もなく育てられ
厳しい修行の毎日だったとの今回の母への告白がそれを補足してるのかも
母ちゃんはこっそり涙ぐんでたね
本当は愛しいお方のかけがえのない子だけど生きていくには忍びにせざるを得なかったのか
我が子を愛するが故、生き延びるためには厳しくせざるを得なかった
情をかけては命取りになる、実際男に情をかけたために命を狙われるはめになってるし
という種明かしが後にあるのかなと予想
原作読んでないから推測だけど
やっぱり織江の父は静山なのかなーと思った。
さとの飯がうまいってのは昔雅江が潜入してたときに出した食事がおいしくて、
それに味が似てるからうまいとなったのかなとか。
深読みしすぎか。
>>897 かなり初期の回で、雅江が静山のことを「海のように包容力のある人」とノロケっぽく言っていたので
何らかの関係はあったと思ってた
>>883 そもそも1話で前回のあらすじなみに夫婦期間をはしょっちゃったからなw
クールな織江の平戸藩潜入から嫁入り祝言、夫婦期間を描いて
やがて彦馬の人となりにほだされてゆき初めての心の安らぎを得る…
なんて心境の変化に至る過程を一話まるまる使って描かなかったのは残念だよな
でも厳しいくノ一の世界では目にした事がなかった風変わりだけど優しい武士
そのミスマッチに織江はハマってしまったと脳内補完している
後2話でどこまでやるのかな
原作の途中で終わりそうだよな
続編は映画化して欲しい
901 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/13(月) 22:20:19.07 ID:8IMNw2BR
プレマップでの彦馬と織江の会話は、下村梅子がジュリエット役をやったような夢の中のことかな?
なんで続編を見に映画館にいかなあかんねん
NHKまで民放みたいなふざけたマネせんでええ
NHKドラマも映画化されてるの多々あるよ
自分はお金払ってでも見たいけど
知ってるから言ってる
作る気があるならドラマでちゃんと作れってこと
すでにNHKにはお金払ってるから
映画化とかで二重取りされるのは勘弁
NHKなら反響に応じて普通に続編くらい作ってくれるだろw
>>900は映画化のためにスポンサーにでもなりたいのかww
映画作るのはNHKエンタープライズじゃないの?別外車でしょ。
何気に中の人のネタバレだったりしてw
>>897 原作では織江の飯炊きは母譲りでなく、あくまで忍びこむための技
そのためだけに飯炊きの研究をして隠し味まで用いたり、
事前に握り飯売りになって静山に食べさせて味を覚えさせたりしている
諜者のスキルにはほとほと感心w
911 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/14(火) 21:55:30.58 ID:85HW5ipm
職業選択の自由がなかった時代だからスキルも何もないな
今より職業選択の自由はなかったろうけど、職人なんてスキルの塊だろ
摺師だったらバレン一つで渡り歩く
年功序列のようで腕が悪いと暖簾分けもしてもらえないし結構実力主義
武士は家格の壁を越えるのはさすがに難しかったろうけど
武家の家計簿なんか読むと、算盤の腕で出世する者もいたり
>>899 はしょったぁ???
そんなとこ初回からだらだらやってられんよ、物語をまず動かさないと。
そんで毎回しつこいぐらいに回想入れてるだろ、入れるタイミングも悪くない。
なんだかなぁ…
>>883もそうだけどなんでドラマにそんなに説明を求めるの?
このドラマ、十分にそのへん描いてるよ、まったく不足はない。
キャラがつかめてないんじゃね?
まあまあ…。
原作読んだ人と、そうじゃない人では、
理解差はあるドラマだと思うよ。
あ
ドラマ的には上手くまとめてると思うので914の言い分もわかるけど
時代劇の持つ様々な魅力をたくさんに詰め込んだ、本当に良いドラマなので
もう少し見て居たい! と切に思うし
はまり役や好演も多い役者陣なので「これで終了」が勿体なくもあるな。
地上波での再放送のときには周囲におおいに宣伝しようと思ってる
最近の2話、忍者アクションが無くて不満。中だるみ感あり。
時代劇だから殺陣入れるのは、当たり前なんだけど。
サービス精神たんねえ。
>>918 忍者アクションって撮影に時間がかかるし、連ドラでやるのは大変なんだぞ。
猿飛三世でも、中盤のアクションはイマイチだった。
最終回に向けてアクションの準備してるんだよ、きっと。
御前アクションまた見たいな
御前いいよな
都築道夫のなめくじ長屋シリーズのセンセーを田中で見てみてえや
922 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/15(水) 23:38:17.30 ID:VuFFnext
プレマップでは御前の活躍シーンがなかったのが気がかりだな
923 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/16(木) 10:27:35.93 ID:HsdjEnfe
御前って、たそがれ清兵衛の人だったのか!
今、気がついた。
声を聞いて、「どこかで聞いたことのある声だなあ・・」と思っていた。
たそがれ清兵衛では印象の残る役をやっていたよね。
時代劇素人の私・・・。
924 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/16(木) 11:44:03.52 ID:VawLls+Y
龍馬伝の吉田東洋役もハマりだったな。
>>924 このドラマじゃ出さないけど龍馬伝では龍馬を見下ろしながら
足をゆっくり繰り出しながらにじり寄っていく動作に何とも言えない気品があって
本職の舞踏家としての静かな迫力を見た気がした。
>>919 あれはいただけんが
落ちこぼれ忍者なら仕方ない
927 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/16(木) 23:23:10.31 ID:VawLls+Y
余談だが、先日長崎旅行をした時に平戸にも立ち寄ったが、平戸の資料館も長崎に負けないぐらいの坂道だらけだった。
海抜が低い市営の案内付きの無料の駐車場があったが、坂道を登るのが辛くて途中で別の駐車場を見つけ、その時は
駐車場の選択を誤ったと思ったが、翌日にグラバー邸に行き、平戸の最初の登りの途中で樹齢400年の蘇鉄を見たの
を思い出してグラバー邸で島津久光から送られた樹齢300年の立派な赤い実を付けたソテツが貧相に思え、
中山愛子像あたりに駐車していてはその蘇鉄を見ることがなかったように思えたから、やはり辛くても
平戸は下から登るべきだと思った。
なぜか金平糖が食べたくなった。
彦馬がお前に何がわかるって言ったとき誰のせいでこうなったと
>>929 まあ突き詰める他所の忍をいれちゃった上偽装結婚までされた
藩のザル警備のせいなんじゃないかって(´・ω・)
もう最終回かあ
4話から見た
原作はまったく知らないので最後が気になるう〜
932 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/17(金) 21:12:21.46 ID:A/QaTPWj
予告動画の最後で静山までチャンバラに参加していたな。 総力戦になるのか?
話しも面白いけど殺陣シーンが秀逸
934 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/17(金) 21:39:04.05 ID:8nCTJ77n
ナシケンは何の役なの?この方は声に特徴あるね。この人の声好きだわ
2話で見せた左足で蹴った後回転して更に右足で蹴る
思わずコマ送りで何度も見てしまうw
936 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/17(金) 23:57:19.83 ID:A/QaTPWj
最終回で川村は斬られるのだろうが、斬るのは静山かそれとも大穴で彦馬か?
最後の川村屋敷への斬りこみ、御前も加わるのか?
しかし彦馬は戦ってる最中に織江の名を呼ぶなよw
あれで毎回怪我すんじゃないのかw
原作読んでないけど、彦星と織姫だから結末はやっぱあれか…
938 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 00:27:13.69 ID:f0ogC9gL
>原作読んでないけど、彦星と織姫だから結末はやっぱあれか…
嫌、嫌だ〜、そんな結末・・・。(涙)
以前同じNHKBSでやっていた「薄桜記」が悲しいラストだったので嫌な予感が・・・。
>>938 「薄桜記」以外のBS時代劇は、ぜんぶハッピーエンドだから気にするな
血風録は、登場人物は幸せそうだったが視聴者が(略
>>939 薄桜記も見方によってはそれなりにハッピーエンドだ
てゆーか、養子が駆けつけてきたタイミングは何あれ?
敵が倒れるの見て姿を現したような感じw
平戸の忍びはなんか頼りないなぁ…
943 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 05:16:45.53 ID:PgW6Fvrx
梨本謙次郎は出番多いの?何の役?声に特徴あるからすぐわかった。
太郎吉の親もだけど
南町役人の恋の行方が気になる
回収出来るのか
>>944 あれは箸休めっしょ
でなかったらあの大女がまさかの太郎吉の母親だったりして
946 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 09:32:34.87 ID:PgW6Fvrx
ナシケンの質問お願い
>>946 こんぺいとうをボリボリ食べてボソボソ喋る不気味な役
出番は来週もあるだろうね
逃亡者おりんのように追われ続けるよりも、追うやつの本拠に乗り込んで叩き斬るってのがいいね。
根源を断ち切るというか川村が斬られたらすべて闇から闇だろう。
幕府は知らぬ存ぜぬ、川村家内の配下で争いがあり巻き込まれた当主川村も死亡ってことで処理すんじゃね?
>>942 原作だと、めちゃくちゃ頼りになる
ほぼ最強
織江が抜けて強敵に襲われて絶体絶命になっても、姿を見せずに助けたりする
静山も頼りにしてるけど、褒美に吉原での散財をねだられるので困ってる
吉原は女色目的ではなく趣味の芸を披露するのが生きがい
だとすると、織江親子に加わり養子と静山も斬りこめば川村を葬れるな
彦馬が邪魔っぽいけどw
951 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 16:53:33.23 ID:LC44aUFN
川村は幕府からは馬鹿にされ,好きな織江には逃げられ、気の毒ではあるw
>>950 予告見る限り、彦馬のせいで織江ケガしてたやんw
力無い者が出しゃばると被害が大きくなる
良い教訓だ
第1期は原作5巻あたりまでを脚色だよな。
変に9巻や10巻の場面が入らないように願っている。
目指せ第2期。
となると、あれか?
今期最終話で雅江が死ぬ。
死の間際に織江は静山の娘だということを話すのか。
雁二郎のキャラが好きだ
三谷ドラマのときは嫌いだけど、この雁二郎は好きだ
2シーズンはないんじゃ?
川村と決着つけてたあと平戸から…
959 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 20:33:55.67 ID:nHndKA0O
織江の父親はあれだろうなあ。
異国行きの舟に二人が乗って脱出する、それが本の意味か。
幻の1話か0話はやらないのか?
自分は2シーズン目やって欲しいけどな。
刺客が宵闇とお銚だけってのも何か物足りない…。
そこをなんとか、NHKさん!
まだ呪術師とかもいるし、まあやりようはあるわな。
原作は文庫で10巻もあるんだし、エピはまだたくさんあるよね。
時系列の問題はあるにしてもw
幽霊船と南蛮船のセット作るの高いだろうけどなぁ・・・
お蝶がこんなに早く死んじゃうとは思わなかったわ。
オチョウの飴売りの歌、すげえ可愛かったなw
買ってしまうかもw
お蝶だったな…。
最後の最後まで生きてて欲しかった。
原作では鳥居耀蔵が雅江様萌えで笑える
お蝶は自分の希望も幸せもぜんぶ織江に託して死んでいった感じだな
>>966 ドラマの気持ち悪い奥右筆は鳥居甲斐でも良かったな
>>949 養子の犬のぶるぶるってお座敷芸、あれは戦いの時の技でもあるんだなw
*∴ : ∴;…+
*∵+ ∵* _-、
ノノ
○○
父父
ヽ二二二二 /
月が描けない(涙)
>>969 ラストの川村との戦いのときも別の技だけど
「これは術ではなくて芸だ」とほざいておったw
雁二郎の中では
お座敷芸>>>忍術
最終話は雁二郎と静山で無双して欲しい。
特に雁二郎は、「だめキャラっぽい→実はめっちゃ強い忍び」
の感じが好きだな。
もちろん織江親子にも、だけど。
976 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/19(日) 23:00:33.73 ID:OyG/b2f4
彦馬も活躍するのか?w
予告の雅江がカッコ良すぐるw
雅江主役のスピンオフが観たいww
雅江の中の人とスッピンでオフしたい
若村さん以外にいないね、この役できるのは。
織江を食ってしまうんじゃないかと思うほどかっこいいけど、
織江は織江で飯炊き女に化けてのひょこひょこ歩きとか、
しのび装束でのかっこさよとかなかなかに魅せる。
母娘ともに文句なしにいいよ、これ。
いい時代劇だなぁと思う。
980 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/19(日) 23:57:15.61 ID:OyG/b2f4
次スレを期待したいね。
但し、【BS時代劇】と【2013年4月期】 は除いて欲しい。
ドラマは終わっちまうけど原作をじっくり読むかねぇ
カリッ…
>>979 ホント素晴らしいね母娘
織江はこれを見て好きな女優になったわ
あたしゃ死んじまうけど織江をあいつに託するかねぇ
985 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/20(月) 05:37:35.53 ID:B64w46XR
ヒロインはソニー損保の人だったんだな。
昨日初めて知った。
ヅラ被るとわからんな。
彦馬には過ぎたるモノが2人おりぇ
織江
雁二郎
太郎吉
太郎吉
年とったらチャルメラおじさんになりそう
瀧本美織はアクション女優として水野美紀の後釜を狙える
これ見てマジで好きになった
>>938 ではネタばれしようか。
彦馬と織江夫婦は紆余曲折を経てアメリカに渡って実業家となり明治の日本に帰ってくる。
991 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/20(月) 17:29:28.24 ID:MtEM8ctM
鳥居耀蔵が出ないので原作とは違う内容になりそうだな
う〜ん?
ドラマではおそらくだけど、最後は織江が小船に乗って彦馬のもとに戻ってくるって感じじゃないかな?
最初と最後が同じイメージ。
994 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/20(月) 22:10:42.93 ID:MtEM8ctM
静山が『かっしやわ』を書いている様子がないな。 彦馬を呼んだのはその題材に使うためだったのじゃないか?
>>991 原作は鳥居耀蔵の糞っぷりが笑えるぐらいすごいw
ややこしくなるからドラマでは省いたんかな
>>994 たしかにドラマ版は体育会系オンリーな感じだなw
原作だと甲子夜話の裏話的ネタも結構あるね
というか、一話ごとの謎は大体甲子夜話にからめてるな
「御前の甲子夜話にも似た話がありましたな」的な感じで
陽だまりの樹みたいにせめて12話あればなぁ〜
998 :
名乗る程の者ではござらん:2013/05/21(火) 10:17:04.87 ID:nkJ12ofA
あと45分ではアメリカまで行けないな
天下堂々、ハイドウドウ!
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。