【BS時代劇】妻は、くノ一 Part1【2013年4月期】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
新婚早々失踪した妻は凄腕“くノ一”だった!
そうとは知らず、平戸藩士の夫は、妻を捜しに江戸へ旅立つ。
果たして二人を待ち受ける運命は…?

主演:市川染五郎
原作:風野真知雄 「妻は、くノ一」
脚本:金子成人
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/7000/134752.html
2 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/17(水) 14:15:44.27 ID:???
で?
3名乗る程の者ではござらん:2012/10/17(水) 15:43:04.98 ID:???
くノ一と言えば長澤まさみかw
4名乗る程の者ではござらん:2012/10/17(水) 17:40:15.68 ID:???
彦馬のもとに美しい嫁・織江(23)がやってくるが、わずかひと月で新妻は失踪。
彦馬は、織江が幕府に送り込まれたくノ一と知らず、妻を探しに江戸へ赴く。互い
にひかれあいながらも会うことの許されない彦馬と織江の“恋”と、2人が巻き込
まれる“事件”が見どころ。相手役は後日発表される。
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2017828/full/

相手役の女優はピンで発表されるんだ。
5名乗る程の者ではござらん:2012/10/17(水) 20:26:32.61 ID:???
染五郎は骨折大丈夫なのかね
相手役が23歳前後でくの一役がはまる女優って誰かね
もしかしたら染五郎の骨折で一度決まった相手がキャンセルになったので別の発表になったのかな
6名乗る程の者ではござらん:2012/10/17(水) 21:54:25.25 ID:???
風林火山や龍馬伝であの年代にしては殺陣の出来る貫地谷と予想
身長的にも他にあまり見当たらないと思う
7名乗る程の者ではござらん:2012/10/17(水) 23:15:00.77 ID:???
ゴリ押しで武井が来そう…
貫地谷のが見たいがどうだろう
8名乗る程の者ではござらん:2012/10/18(木) 00:49:46.61 ID:???
貫地谷は来年の八重に出るじゃん・・・

八重の近所に住む幼馴染役だから登場も早いであろうし
これからの別の時代劇撮影なんて無理だと思うぞ
9名乗る程の者ではござらん:2012/10/18(木) 07:28:47.64 ID:???
この仕事は怪我をする前に決まってたのかな?
仕事復帰で急ごしらえはNHKだから無いかなw
共演者のスケジュールもあるし。
10名乗る程の者ではござらん:2012/10/18(木) 10:10:15.59 ID:???
>>9
何より本人のスケジュール抑えなきゃいけないだろうから
発表待ちだっただけでほぼ決まってたんじゃないのかなあ
11名乗る程の者ではござらん:2012/10/18(木) 18:54:53.21 ID:???
題名が酷すぎるな
見る気になれないだろ
12名乗る程の者ではござらん:2012/10/18(木) 19:17:00.30 ID:???
>>5
時々、染五郎老けたし洋風だなぁ
と思ったら先代の染五郎が…
13名乗る程の者ではござらん:2012/10/19(金) 02:29:59.05 ID:UCqSEveL
長澤だろwwwww
14名乗る程の者ではござらん:2012/10/19(金) 04:43:51.50 ID:???
奈落に転落しちゃった人の時代劇なんて見たくない
歌舞伎俳優は歌舞伎だけやってろ
15 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/19(金) 08:30:12.91 ID:???
くノ一とくれば由美かおる
20年前の若村姐さんがよかったな
16名乗る程の者ではござらん:2012/10/19(金) 13:59:01.88 ID:???
>>14
>歌舞伎俳優は歌舞伎だけやってろ

時代劇板にわざわざ書き込みにきてるんだから
歌舞伎役者が時代劇に良く出演することくらい知ってるだろうにw
17名乗る程の者ではござらん:2012/10/19(金) 15:45:31.92 ID:???
潜入調査のために結婚までしたのに即失踪って、意味わかんねえw
何のために結婚したんだよ?

タイトルに「くノ一」と入れるバカさ加減に食指がビクッと来たが、
設定みるかぎり色っぽいシーンは出てきそうにないし(そもそもNHKだから無理)、

まあ、とにもかくにも誰がやるかしだいだなあ…
18名乗る程の者ではござらん:2012/10/19(金) 16:57:42.10 ID:???
風野さんの原作通りなだけじゃん、タイトル。
19名乗る程の者ではござらん:2012/10/19(金) 18:33:19.46 ID:???
「奥様は魔女」みたいなものか、タイトル
20名乗る程の者ではござらん:2012/10/20(土) 02:42:06.04 ID:???
>>17
潜入してすぐ結婚じゃなくて、潜入して調査も終えて帰ろうとしたら
輿入れの話が持ち上がって、変に断ると怪しまれるから、とりあえず結婚→失踪、なんでは?
そしてNHKでも最近は薄桜記で第一回からレイーポのシーンが有った。
21名乗る程の者ではござらん:2012/10/20(土) 14:58:38.15 ID:???
くノ一と言えば青山倫子ではどうだろうか?
22名乗る程の者ではござらん:2012/10/20(土) 20:51:10.52 ID:???
宴会芸は是非原作に忠実にやってほしいw
23名乗る程の者ではござらん:2012/10/21(日) 10:58:26.49 ID:???
一月期の連ドラは?
24名乗る程の者ではござらん:2012/10/21(日) 12:20:45.25 ID:???
風野真知雄原作のドラマ化って、始めてだっけ?
25名乗る程の者ではござらん:2012/10/21(日) 14:29:16.14 ID:???
>>23
【BS大型時代劇】火怨・北の英雄 アテルイ伝 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1346573967/
26名乗る程の者ではござらん:2012/10/22(月) 05:01:58.70 ID:???
遠野凪子
27名乗る程の者ではござらん:2012/10/22(月) 17:04:43.99 ID:???
忍法筒涸らしとか出たら楽しいな
28 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/23(火) 10:35:42.47 ID:???
続報は無いのか
29名乗る程の者ではござらん:2012/10/23(火) 21:53:03.86 ID:???
>>25
連ドラじゃない

染五郎完全復帰しないと撮影無理だろうね
30名乗る程の者ではござらん:2012/10/27(土) 01:38:27.06 ID:???
BS時代劇枠とは関係ないけど
「のぼうの城」を映画化するなら
風野の先行作の『水の城」を映像化して欲しかったなぁ。

「のぼう」の巨大出版社とメディアの売り出しに、
かなうわけ無いんだけど
31名乗る程の者ではござらん:2012/11/01(木) 15:48:13.97 ID:38p2z00Q
手鎖御免っ!
32名乗る程の者ではござらん:2012/11/01(木) 21:59:52.36 ID:???
おりんちゃん、スレ違いやで
33名乗る程の者ではござらん:2012/11/01(木) 22:58:53.02 ID:???
猿飛もやっているのにまた忍者?
34名乗る程の者ではござらん:2012/11/02(金) 01:57:20.14 ID:???
猿飛を飛猿と読んでしまった
35 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/11/02(金) 06:56:45.05 ID:???
迷走しているのかそれとも大枠で構想があるのか知らないが
とっちらかった流れだな
36名乗る程の者ではござらん:2012/11/02(金) 12:30:00.90 ID:to1qhgvP
妻役は23歳設定だけど前田敦子やAKBじゃないよな?
37名乗る程の者ではござらん:2012/11/03(土) 08:51:24.41 ID:CNfa5XwF
妻は へのへのもへじ
38名乗る程の者ではござらん:2012/11/04(日) 02:33:42.71 ID:???
いま放送中の猿飛の脚本が金子成人さんで、この作もそうだ。
なんで忍者系?
とか思ったけど「真田太平記「風神の門」も金子さん脚本だったな
39名乗る程の者ではござらん:2012/11/04(日) 16:01:58.66 ID:???
これ、主人公は武術からっきしで、
ヒロインの忍術アクションと静山のチャンバラが見せどころなんだよなあ
この二人のキャストが気になる
静山は時代劇の大御所でいけると思うが、ヒロインはアクションできる人じゃないと
40名乗る程の者ではござらん:2012/11/04(日) 23:46:51.00 ID:???
アクションなら志穂美悦子か!?
41名乗る程の者ではござらん:2012/11/05(月) 12:58:48.43 ID:t8r7tDvD
志穂美悦子とか古いわ! 水野美紀だろ!
42名乗る程の者ではござらん:2012/11/06(火) 03:08:45.13 ID:???
後藤田Jr.の嫁さんアクションできたか?
43名乗る程の者ではござらん:2012/11/07(水) 18:54:26.03 ID:EyCCA/zE
それ水野真紀
44 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/13(火) 17:18:11.55 ID:???
確かくの一忍法帖Uで脱いでな
45名乗る程の者ではござらん:2012/11/17(土) 23:27:59.33 ID:???
タイトルだけ見ると物凄いポルノ
46名乗る程の者ではござらん:2012/11/25(日) 17:03:46.99 ID:???
47名乗る程の者ではござらん:2012/11/25(日) 20:17:59.60 ID:???
木村文乃が良かったのになあああ
決まっちまったもんは仕方ない
48名乗る程の者ではござらん:2012/11/26(月) 06:54:44.34 ID:kc806AJI
『妻は、くノ一』 主演・市川染五郎さんの妻役は瀧本美織さん!
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/image/kunoichi1122d.jpg

織江(瀧本 美織)
お庭番・川村真一郎の下で働く凄腕の忍び。平戸藩の動向を探るため、身分
を偽って彦馬に嫁ぐが、その大らかな性格に本気で惚れてしまう。川村の命で
わずかひと月で江戸に戻されるが、松浦静山の動向を探るなかで、彦馬が
自分を探しに江戸まで出て来たことを知り、任務と恋の間で揺れ動く。

■彦馬と織江を取り巻く主な登場人物
松浦静山(田中 泯) ・・・ 文武に長けた平戸藩前藩主。その開明的思想に彦馬はひかれていく。
雅江(若村麻由美) ・・・ 織江の母で、優秀な忍び。娘が恋に揺れていることを見抜く。
西海屋千右衛門(堀部 圭亮) ・・・ 彦馬の幼馴染で、商家の養子となった。彦馬と静山を引き合わせる。
川村真一郎(和田 聰宏) ・・・ 織江の上司。開明的な諸藩の見せしめに平戸藩を陥れようと画策する。
49名乗る程の者ではござらん:2012/11/26(月) 17:15:29.60 ID:???
若村真由美が出る時代劇なら見る。
50名乗る程の者ではござらん:2012/11/27(火) 21:33:09.95 ID:???
瀧本って大根なのになんで主役や染五郎の妻役(しかもタイトルロール)できんの?
51 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/29(木) 12:34:34.16 ID:???
この人って保険のCMにてでたひと?
52名乗る程の者ではござらん:2012/11/29(木) 19:46:03.87 ID:???
うん
53名乗る程の者ではござらん:2012/11/30(金) 17:44:17.79 ID:aavNZLgc
瀧本って最悪すぎる
結構面白そうで期待してたのに
他にいくらでもいるだろうに
54名乗る程の者ではござらん:2012/12/06(木) 18:24:40.80 ID:???
>>50
ま く ら
55名乗る程の者ではござらん:2012/12/06(木) 20:14:00.88 ID:???
瀧本ちゃんかわいいけど
準主役級じゃないのよ。ヒロインじゃないの
脇役で育つと思う
56名乗る程の者ではござらん:2012/12/06(木) 23:48:16.71 ID:???
>>55
余計なお世話
57名乗る程の者ではござらん:2012/12/06(木) 23:56:48.24 ID:???
>>49
若村さんは今の朝ドラで悪目立ちし過ぎ

松浦静山(田中 泯) 
これ凄いわ
58名乗る程の者ではござらん:2012/12/07(金) 15:30:07.10 ID:???
>>57
あれはドラマ自体が変だろw
若村さんは時代劇は特にいいよ。
59名乗る程の者ではござらん:2012/12/08(土) 17:14:59.03 ID:???
若村さんも朝ドラヒロインなのにあんなドラマに関わってしまうとわ
60名乗る程の者ではござらん:2012/12/10(月) 14:18:48.42 ID:???
やっぱ美織ちゃんすごい
そこらの若手女優とは演技の上でも格が違うでしょ
てっぱんで培ったもんなぁ
原作は結構面白かったので今から楽しみ!!
任務と女心の間で揺れる心情をどう表現してくれるんでしょう
みーちゃん頑張れ!!
61名乗る程の者ではござらん:2012/12/11(火) 10:02:58.35 ID:???
瀧本さんは若手では演技上手いほうだし綺麗だし
スタッフ受けもいいからドラマ出てるんだろうね。
62名乗る程の者ではござらん:2012/12/11(火) 10:48:09.59 ID:???
キャスト選ぶセンスが無さすぎだな
63名乗る程の者ではござらん:2012/12/25(火) 13:50:44.27 ID:???
主演の2人の他、以下の方しかまだ発表になってないようですが
その他のキャストはまだ発表ではないでしょうか?
田中 泯
若村麻由美
堀部 圭亮
和田 聰宏
64名乗る程の者ではござらん:2012/12/31(月) 03:04:17.92 ID:???
黒川智花出るかもしれない。
ファンが分析してた。
http://sotomo.blog.so-net.ne.jp/2012-12-30
65名乗る程の者ではござらん:2013/01/03(木) 19:25:29.30 ID:???
>>64
黒川だと年齢的にはお蝶か?
66名乗る程の者ではござらん:2013/01/04(金) 07:43:21.43 ID:???
>>65
多分ね。くノ一似合いそうな容姿だし
黒川だったらいいけど。
きっとこのドラマにはジャニとかAKBとか出ないよね…AKBはないか。
67名乗る程の者ではござらん:2013/01/04(金) 21:37:42.49 ID:???
せっかく今のとこいいキャストなんだから
ジャニ AKB EXILE モデル この辺は勘弁・・・
68名乗る程の者ではござらん:2013/01/04(金) 23:33:06.23 ID:???
ジャニが出そうな重要な役は雁二郎ぐらい?
まさかオリジナルキャラは出ないよな
69名乗る程の者ではござらん:2013/01/06(日) 12:46:12.79 ID:???
雁二郎は実年齢は中学生ぐらいで
尚且つ見た目は彦馬より上に見えなきゃいけないから
えなりか?
とりあえず、美織ちゃんが1秒でも長く出れればいいけど
70名乗る程の者ではござらん:2013/01/06(日) 13:19:07.88 ID:???
他の春のBSプレミアム時代劇の主演が滝沢、東山だからジャニ出演はありえるかも。
テレ朝の時代劇主演もジャニだし。
こうやって見ると本当にジャニ多いなw
棒じゃなければ別にジャニでも文句ないんだけどな…
詳細発表はいつごろ何だろう。
71名乗る程の者ではござらん:2013/01/06(日) 16:52:33.43 ID:???
>>69
えなりかwww
確かに雁二郎をやれる奴はそうはいないな
72名乗る程の者ではござらん:2013/01/09(水) 17:58:16.28 ID:???
「妻はくノ一」スタッフブログ
新年のあいさつ
http://www.nhk.or.jp/drama-blog/1700/
73名乗る程の者ではござらん:2013/01/11(金) 12:54:35.31 ID:???
まだ他のキャスト名前でないね
スタッフブログの更新まつしかないのか・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:39:17.01 ID:???
中村靖日さんが今朝つぶやいてたよ
【情報解禁】市川染五郎さん主演の時代劇『妻はくノ一』にレギュラー出演しますぞ。同心「原田朔之助」役
75名乗る程の者ではござらん:2013/01/11(金) 15:06:16.96 ID:???
>>74
情報乙
これまた面白いキャスティング益々楽しみです
76名乗る程の者ではござらん:2013/01/11(金) 21:13:38.30 ID:???
とにもかくにも、雁二郎を誰がやるかが知りたいんだが
77名乗る程の者ではござらん:2013/01/12(土) 03:04:30.07 ID:???
にんにん
78名乗る程の者ではござらん:2013/01/12(土) 10:09:51.74 ID:???
>>76
そうですね雁二郎!は誰やるの
鳥居耀蔵・浜路も気になる
79名乗る程の者ではござらん:2013/01/12(土) 20:37:02.90 ID:???
ただ、全8話のドラマだから誰かは居なかったことになるんだよなあ
80名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 13:30:32.44 ID:???
少なくとも、このスレに名前が上がってる人物は
出ると思いますが…
81名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 14:48:55.76 ID:???
原作では織江は彦馬の前では裸のシーンが
多かった記憶があるんだけどそこらへんも再現するのかな。
屋根の上を飛んだり、手裏剣での戦闘シーンとか撮影大変そう…
82名乗る程の者ではござらん:2013/01/18(金) 19:49:51.30 ID:???
新情報がなかなか出てこないですね
83名乗る程の者ではござらん:2013/01/18(金) 21:42:48.39 ID:???
まだキャスト未発表の主要人物まとめ
原田朔之助・・・中村靖日
お蝶・・・黒川智花?
雙星雁二郎
鳥居耀蔵
浜路
宵闇順平・・・無名俳優?orなし?
呪術師寒三郎・・・無名俳優?orなし?
お弓・・・無名俳優?orなし?
84名乗る程の者ではござらん:2013/01/19(土) 12:57:54.92 ID:???
まだ!確定とはいえませんが…
☆黒川さん応援ブログ
http://sotomo.blog.so-net.ne.jp/2013-01-05
このあと1月9日ブログでも京都の撮影のことがありましたが
85名乗る程の者ではござらん:2013/01/19(土) 21:09:01.05 ID:???
>>83
雙星雁二郎・・・えなりかずきw
86 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/20(日) 18:48:44.52 ID:???
>>81
裸って、やはり髪とかは髷とかは解いてるのかな?
87名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 20:57:50.90 ID:???
>>86
そこまで細かくは書かれていなかった気がするけど
髪といていたほうが、裸のシーンなら綺麗だよね。
88名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 22:39:05.77 ID:???
>>87
そんなシーン普通にカットだろ
89名乗る程の者ではござらん:2013/01/21(月) 09:27:57.56 ID:???
NHKだから綺麗に撮ってくれるのでは
バックショットでうなじと背中あたりの回想シーン
ぐらいはあるのではと予想
90名乗る程の者ではござらん:2013/01/24(木) 17:21:40.17 ID:???
川村真一郎役の和田さん。ワンカットだけ川村の写真有り
http://www9.nhk.or.jp/drama-blog/1130/144336.html
91名乗る程の者ではござらん:2013/01/24(木) 19:54:00.25 ID:???
>>90
やはりオダジョーに似てるなw
92名乗る程の者ではござらん:2013/01/28(月) 23:47:10.79 ID:???
「続・妻は、くノ一」
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=321208000017
同じようなパターンだけど真逆の夫かい
93名乗る程の者ではござらん:2013/01/29(火) 09:06:05.70 ID:???
>>92
彦馬と出会う前の話みたいだね
新章開幕!とあるからまた何巻か続きそうだけど
織江ちゃん中心の話みたいだから楽しみ!
94名乗る程の者ではござらん:2013/01/29(火) 21:34:07.09 ID:???
続とか続々とか新とか、このパターンでいろいろ作れそうだなw
95名乗る程の者ではござらん:2013/02/01(金) 22:29:00.91 ID:???
キャスト、アテルイ最終回後の予告から

市川染五郎 瀧本美織 和田聰宏 堀部圭亮 中村靖日 黒川智花
小木茂光 金井勇太 梨本謙次郎 梶原善 若村麻由美 田中泯
96名乗る程の者ではござらん:2013/02/01(金) 23:59:53.97 ID:???
小木茂光・・・・?
金井勇太・・・・雁二郎?
梨本謙次郎・・・宵闇順平?(加齢臭)
梶原善・・・・・?
97名乗る程の者ではござらん:2013/02/02(土) 11:17:47.11 ID:???
拙者の予想
お蝶…黒川智花?
雙星雁二郎…梶原善?
鳥居耀蔵…金井勇太?
宵闇順平…梨本謙次郎?
呪術師寒三郎…小木茂光?
浜路、お弓(女優他は?)
ただ順平と寒三郎は出てきたとしても1話づつ?
そこにベテランなのか?という疑問
98名乗る程の者ではござらん:2013/02/02(土) 12:45:27.93 ID:???
>>97
刺客は浜路以外はゲスト扱いでいいような気もする
そうすると4人の追加男優は刺客じゃないとすると
雁二郎以外思い当たらないなあ
9998:2013/02/02(土) 12:47:39.45 ID:???
「雁二郎と鳥居耀蔵以外」だな
100名乗る程の者ではござらん:2013/02/02(土) 20:53:50.54 ID:???
予告見たかった…
101名乗る程の者ではござらん:2013/02/02(土) 22:37:04.59 ID:???
>>97
雁二郎は顔は老けてるけど14歳と言ってたが、実際はオッサンだったので
金井勇太ではないか(原作通りなら)、梶原善の方がありえるな
102名乗る程の者ではござらん:2013/02/04(月) 10:30:30.10 ID:???
色々探しておりますが
どっかに「くノ一」の予告編上がってないですかね
色々検索してみましたが・・・だめでした
どなたかお願い致します
103名乗る程の者ではござらん:2013/02/04(月) 19:59:57.84 ID:???
>>102
BS観られるなら、まめにBSプレミアムをチェック
3月の大岡越前の後には予告が流れるだろう
BS観られないなら直ちにアンテナを付けろ
104名乗る程の者ではござらん:2013/02/06(水) 10:04:01.14 ID:???
昨日のEテレアクターズファイルで和田さんだった
少しだけど、くノ一の撮影の様子出てた
105名乗る程の者ではござらん:2013/02/07(木) 21:21:20.97 ID:???
↓アテルイ伝 第4話 最後30秒!予告あり
http://www.dailymotion.com/video/xx805v_yy-yyyyyyyyy_shortfilms#.URObNx1E6UP
106名乗る程の者ではござらん:2013/02/07(木) 21:55:19.05 ID:???
>>105
お弓?が斬られてるな
107名乗る程の者ではござらん:2013/02/07(木) 22:23:57.34 ID:???
>>106
お弓だと思うんだが女優さん誰?
108名乗る程の者ではござらん:2013/02/07(木) 22:49:33.56 ID:???
>>107
動いてるのでよくわからんけど、黒川智花じゃないだろうから
たぶんそんなに有名じゃない人だね
109名乗る程の者ではござらん:2013/02/09(土) 15:12:46.38 ID:???
美織ブログ更新
くノ一織江がムチャ綺麗!
110名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 16:37:00.27 ID:???
瀧本の公式サイトによると4月5日スタートだから
全8回だと5月末で終わっちまうな
111名乗る程の者ではござらん:2013/02/12(火) 18:40:13.77 ID:???
112名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 09:30:57.27 ID:???
多方の予想通り、お蝶…黒川智花でした第2回目から登場!
そろそろ他の方々の情報も欲しいとこですね。
113名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 22:04:52.14 ID:???
>>112
栩原楽人って人が出てるらしい
誰の役かはわからないけど、アクションシーンがあるみたい
衣装を見ると刺客でもなさそうだが、果たして...?
http://blog.goo.ne.jp/rakutonomesen
114名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 22:50:07.47 ID:???
>>113
若い男性でアクションがある?思い浮かばない。
少し年齢が高い、鳥居耀蔵は金井勇太と予想してるので
あとは四天王のうちの一人か?
115名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 22:55:41.33 ID:???
>>113
若い男性でアクションがある?思い浮かばない。
少し年齢が高い、鳥居耀蔵は金井勇太と予想してるので
あとは四天王のうちの一人か?とも思ったが、
去年から撮影してるみたいだし…四天王ではないのか
んん解らん
116名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 23:50:05.77 ID:???
>>115
染五郎が2月から舞台だから、彦馬と織江のシーンはまとめて撮ってる
つまり順撮りしてないから、12月に四天王が出てくるシーンを撮影してても
不思議ではない
117名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 23:53:47.46 ID:???
>>116です
でも、考えたら四天王が出てくるシーンをそんなに長期間撮影するとも
思えないな...解からん
118名乗る程の者ではござらん:2013/02/15(金) 09:09:31.89 ID:???
>>116.117
確かに順撮りではないよね、とすれば
12月は下田あたりで四天王と静山、彦馬が絡むシーン
今月は最後の決戦のシーンと予想
119名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 17:08:53.09 ID:???
相変わらず情報ないね
番組ホームページは3月入ってからかなぁ
撮影自体はそろそろアップとは思うけど
せめてスタッフブログもう少しまめにお願いしたいでござるよ
120名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 19:36:41.59 ID:???
これでも見てなさいw
中国のサイトだけど、最後に予告があるよw
ttp://www.tudou.com/programs/view/ECubmHD3LFU/?FR=LIAN
121名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 19:49:28.86 ID:???
>>119
BS時代劇の(NHKの?)公式サイトオープンはだいたい放送開始2週間前
もっとやる気出せ!と言いたい
スタッフブログは、まだ放送開始まで長いからあまり更新するとネタが
なくなってしまうのか?
122名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 20:17:50.39 ID:???
>>119
しばらく潜入ネタを続けるようだから、クランクアップの記事は
その後だろう
123名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 22:18:58.89 ID:???
どんなネタであろうが少しでもこまめに情報が欲しいんだよね
1時間の番組ですら半年前ぐらいからこまめにブログ更新してるのに
124名乗る程の者ではござらん:2013/02/20(水) 22:31:13.90 ID:???
何も情報ないんだ…
今日、近くまでいったので妻恋神社へ行ってきた
ビルの狭間に可愛らしく、でもひっそりとしてた
小さな境内の社の脇には妻恋稲荷。
入口鳥居の前の道は下の方まで続く妻恋坂。
その妻恋坂を挟んで妻恋神社の真向かいは、近代的なラブホテル…
125名乗る程の者ではござらん:2013/02/20(水) 23:35:49.27 ID:???
>>124
小さくてかわいい神社だね(名前もかわいいけど)
ここで彦馬は「織江に会わせてください」と祈ったんだね
126名乗る程の者ではござらん:2013/02/21(木) 09:13:16.19 ID:???
>>125
124です。写真撮ったけどここの載せ方が解らんのですまん
↓06年撮影のようだが雰囲気はさして変わらず
http://homepage2.nifty.com/kken/tokyo/15tsumakoi/tsumakoi.htm
この他にも紹介してるサイトあります
127名乗る程の者ではござらん:2013/02/21(木) 09:14:24.49 ID:???
>>125
124です。写真撮ったけどここの載せ方が解らんのですまん
↓06年撮影のようだが雰囲気はさして変わらず
http://homepage2.nifty.com/kken/tokyo/15tsumakoi/tsumakoi.htm
この他にも紹介してるサイトあります
128名乗る程の者ではござらん:2013/02/25(月) 17:01:31.65 ID:???
↓スタッフブログ更新!「妻は、くノ一」#5 織江の七変化!その2
http://www9.nhk.or.jp/drama-blog/1700/147457.html
129名乗る程の者ではござらん:2013/02/26(火) 11:45:27.30 ID:???
>>106〜108
予告編で静山に切られていた…お弓だと思うけど
美織ちゃんと同じダストの佐藤めぐみだと思う。
↓ダスト3部HPトップの写真7番目が美織ちゃん、そのあと佐藤めぐみ
 予告編の着物と顔立ちが似てると思うんだが
http://www.stardust.co.jp/section3/
130名乗る程の者ではござらん:2013/02/26(火) 19:26:37.91 ID:???
>>129
静山に斬られるのなら、たぶん石地蔵のお弓だろうな
131名乗る程の者ではござらん:2013/03/01(金) 13:31:40.76 ID:???
BS (笑)
132名乗る程の者ではござらん:2013/03/07(木) 02:09:04.86 ID:???
予告をみるとオープンセットは松竹撮影所の方かな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 08:32:43.98 ID:???
>>132
↓NHKドラマトピックスより
制作時期:平成24年12月初旬から 京都・松竹撮影所にて撮影予定

そろそろだと思うけど「くノ一」の公式サイト待ち遠しいです
前の「猿飛」のサイト結構かっこよかったからな
期待します
134名乗る程の者ではござらん:2013/03/07(木) 22:16:59.61 ID:???
>>133
他のBS時代劇の公式サイトオープンはだいたい放送開始の2〜3週間前
ぐらいだから、早ければあと1週間ぐらいだな
135名乗る程の者ではござらん:2013/03/12(火) 18:35:39.44 ID:???
136名乗る程の者ではござらん:2013/03/12(火) 19:52:15.75 ID:???
↓ブログ記事!「妻は、くノ一」#7 遂にクランクアップ!
http://www9.nhk.or.jp/drama-blog/1700/149004.html
137名乗る程の者ではござらん:2013/03/14(木) 22:19:00.49 ID:???
「妻は、くの一」試写会&会見の動画です
http://www.nhk.or.jp/pr-movie/?id=0745
138名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 00:42:18.40 ID:???
「妻は、くノ一」公式サイトオープン
http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/kunoichi/
まだ中身がないけどね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:09:51.74 ID:???
会見の時の可愛い美織も好きだが、
くノ一織江の髪を後ろで束ね頭に巻いてるブログの写真好き。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 20:52:53.41 ID:???
美織ちゃんの初の時代劇、着物姿,くノ一の忍びの姿、更には
格闘シーン、楽しみ満載
141名乗る程の者ではござらん:2013/03/18(月) 22:15:55.27 ID:???
判明キャスト追加
奥寺 勘兵衛・・・金井勇太

そんな役あったっけ?オリジナルキャラ?
142名乗る程の者ではござらん:2013/03/19(火) 20:35:37.09 ID:???
NHKドラマスタッフブログ
「妻は、くノ一」#8 お堀いっぱいに浮かぶ紙風船!

「織江の七変化その5」
http://www9.nhk.or.jp/drama-blog/1700/
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:11:23.73 ID:???
>>141
確かに原作にはないキャラだなぁ
144名乗る程の者ではござらん:2013/03/21(木) 06:47:48.45 ID:???
>>141
金井勇太が出るのは知っていたが
奥寺 勘兵衛の名はどこ情報?
145名乗る程の者ではござらん:2013/03/21(木) 09:27:43.46 ID:1uSYfNIP
第一回放送のタイトルは「織姫と彦星」だそうだ。
織江の変装姿も鳥追い女、虚無僧と原作にはないものになっているようだし
雁二郎の扱いも怪しそう。
146名乗る程の者ではござらん:2013/03/21(木) 13:31:22.96 ID:???
>>144
JAEのサイトに出ているね
147名乗る程の者ではござらん:2013/03/21(木) 16:21:52.12 ID:???
>>146
情報ありがと
ああたしかにそう書いてあるね
金井勇太は鳥居耀蔵と予想してたんだけど…
誰だ?奥寺って
148名乗る程の者ではござらん:2013/03/21(木) 22:18:26.61 ID:???
公式HPまだ中身が無いけど、もうキャスト情報ぐらい出してもいいのにね
149名乗る程の者ではござらん:2013/03/21(木) 22:32:43.66 ID:???
>>148
そうだねぇ遅いよねぇ
他の単発のドラマの方が早々にサイト始めたり
スタッフブログも頻繁にやってたりする
もっと力入れて欲しい
150名乗る程の者ではござらん:2013/03/21(木) 23:05:07.56 ID:???
海辺さん(が関係してるか知らないけど)てっぱんの時もスタッフブログ
更新サボり気味だったw
151名乗る程の者ではござらん:2013/03/22(金) 12:38:36.70 ID:???
海返さんはアナログ人間でブログに写メアップのやり方も
知らなくってぎこちない文章書いてたなw
152名乗る程の者ではござらん:2013/03/22(金) 12:39:30.55 ID:???
海返→海辺
153名乗る程の者ではござらん:2013/03/23(土) 23:45:26.65 ID:???
公式HPの中身は、放送開始2週間前の昨日アップされるかと思ったけど
まだだった
NHKもじらすなあ
154名乗る程の者ではござらん:2013/03/24(日) 17:13:43.77 ID:???
暇なので、現時点でのキャスト情報まとめ
市川染五郎・・・雙星彦馬
瀧本美織・・・・織江
田中泯・・・・・松浦静山
若村麻由美・・・雅江
堀部圭亮・・・・西海屋千右衛門
和田聰宏・・・・川村真一郎
中村靖日・・・・原田朔之助
黒川智花・・・・お蝶
佐藤めぐみ・・・お弓?
金井勇太・・・・奥寺勘兵衛(って誰だ?)
小木茂光・・・・?
梨本謙次郎・・・?
梶原善・・・・・?(雙星雁二郎?)
栩原楽人・・・・?

不明:雙星雁二郎、鳥居耀蔵、浜路、宵闇順平、呪術師寒三郎
155名乗る程の者ではござらん:2013/03/25(月) 09:18:46.47 ID:???
名前上がってる中で
雁二郎は梶原善だと思うね
それにしてもHPの中身カラだね
流石に今週は期待したい頼むよ
156名乗る程の者ではござらん:2013/03/27(水) 12:36:32.29 ID:???
雙星雁二郎…梶原善
宵闇順平…梨本謙次郎
今日発売のステラ出てたこれは予想どうりだ
157名乗る程の者ではござらん:2013/03/27(水) 23:32:20.38 ID:???
市川染五郎・・・雙星彦馬
瀧本美織・・・・織江
田中泯・・・・・松浦静山
若村麻由美・・・雅江
堀部圭亮・・・・西海屋千右衛門
和田聰宏・・・・川村真一郎
中村靖日・・・・原田朔之助
黒川智花・・・・お蝶
佐藤めぐみ・・・お弓?
金井勇太・・・・奥寺勘兵衛
小木茂光・・・・?
梨本謙次郎・・・宵闇順平
梶原善・・・・・雙星雁二郎
栩原楽人・・・・?

不明:鳥居耀蔵、浜路、呪術師寒三郎
158名乗る程の者ではござらん:2013/03/29(金) 00:04:37.97 ID:???
浜路をやりそうな女優の名前がないから、浜路は出てこないかも
小木茂光は鳥居耀蔵?ちょっと年食い過ぎてるか
あ、金曜日になったな
放送開始まで1週間、公式HP何とかしろ
159名乗る程の者ではござらん:2013/03/29(金) 18:16:02.88 ID:???
小木さんは呪術師寒三郎と予想
でも、もうこの段階でまだ予想してんだもんなぁ
ほんとどうなってるNHK!
160名乗る程の者ではござらん:2013/03/29(金) 21:57:45.85 ID:???
公式HP(トップだけ)開設して2週間経つのに何の情報も追加されない
というのはいかがなものか、放送まであと1週間だというのに...
撮影はとっくに終わってるから、載せられる情報や写真はたっぷりあると
思うんだが
ひょっとしてあれか?地上波放送がすでに決まっていて、それまでは
あまり宣伝したくないとかか?
161名乗る程の者ではござらん:2013/03/29(金) 22:40:33.42 ID:???
>>158
ネタバレになるが...


浜路は織江にとってはもう一人の母親みたいなもんだから、その人に
狙われるというのが、忍の世界の非情さをよく表してる
カットしてしまうのはもったいないな
162名乗る程の者ではござらん:2013/03/31(日) 16:35:45.78 ID:???
>>160
大岡越前は放送されたのに表紙だけみたいなもんだ
時代劇二本平行が影響してるのかも
163名乗る程の者ではござらん:2013/03/31(日) 20:24:57.10 ID:???
>>162
大岡越前は最初から表紙だけのHPみたいだな
時代劇二本並行といっても、制作スタッフは違うから関係ないと思う
164名乗る程の者ではござらん:2013/03/31(日) 21:00:10.82 ID:GoC0VvCZ
番線観た。
なかなか面白そう!
165名乗る程の者ではござらん:2013/04/01(月) 19:40:52.79 ID:???
「妻は、くノ一」#9 見所満載!アクションシーン
http://www9.nhk.or.jp/drama-blog/1700/150690.html
かっちょいい〜美織!
早くHPも何とかして欲しいけど…
166名乗る程の者ではござらん:2013/04/01(月) 19:43:18.60 ID:???
>>165
公式HPがやっとまともになった(掲示板だけはまだ)
古いままで表示される人はリロードしてください
167名乗る程の者ではござらん:2013/04/01(月) 20:42:02.66 ID:???
小木茂光の役は未だわからず...
168名乗る程の者ではござらん:2013/04/03(水) 02:57:13.84 ID:???
豹柄君が出てると思ったら、悪役なのか
169名乗る程の者ではござらん:2013/04/03(水) 17:58:40.76 ID:???
公式HPの予告で和田聰宏さんの手前に横顔写ってるの小木さんだよね
髷結ってるようだけど原作より歳食い過ぎだけど小木さんが鳥居耀蔵?
刺客じゃないのかなぁ
170名乗る程の者ではござらん:2013/04/05(金) 20:03:39.96 ID:???
染五郎過労死
171名乗る程の者ではござらん:2013/04/05(金) 20:47:10.78 ID:???
まあ面白かったんじゃないすか
172名乗る程の者ではござらん:2013/04/05(金) 20:53:25.85 ID:???
一話なのに冒頭部分が「これまでのあらすじ」でワロタ
登場人物多いな。毎回紹介テロップ出てくれるとありがたいんだが。
173名乗る程の者ではござらん:2013/04/05(金) 20:58:06.16 ID:???
まぁ全8話だから、これ位詰め込まないと収まらないんじゃない?
174名乗る程の者ではござらん:2013/04/05(金) 21:25:10.51 ID:???
HPで雁二郎のネタバレのっけてるじゃん
ダメだなぁ
175名乗る程の者ではござらん:2013/04/05(金) 21:33:56.57 ID:???
若村麻由美だとわからんかった
176名乗る程の者ではござらん:2013/04/05(金) 23:12:55.60 ID:???
ヤベー、チェックしてたはずなのに、どうやら
先週見逃してたらしい。
177名乗る程の者ではござらん:2013/04/05(金) 23:20:37.58 ID:???
時代劇のラノベみたいw
田中ミンと若村の無駄使い
178名乗る程の者ではござらん:2013/04/05(金) 23:23:58.40 ID:???
変身とタイムトラベルはSFの鉄板だからな
仁があれほど支持されたのも納得
179名乗る程の者ではござらん:2013/04/05(金) 23:27:37.06 ID:???
>>177
原作読めばわかるけど、台詞回しはかなり軽い
180名乗る程の者ではござらん:2013/04/06(土) 02:58:54.96 ID:???
殺陣が意外に良かった
181名乗る程の者ではござらん:2013/04/06(土) 03:13:12.32 ID:???
オリオン座が見えた
182名乗る程の者ではござらん:2013/04/06(土) 08:15:15.86 ID:???
田中ミンにあんなにセリフ与えるとは
ハラハラしっぱなしだった
183名乗る程の者ではござらん:2013/04/06(土) 12:07:30.11 ID:???
これ総集編なの?
184名乗る程の者ではござらん:2013/04/06(土) 12:38:42.99 ID:???
録画してたのを今見終わった
若村麻由美、最初浅野温子だと思った
こういう殺陣もありだなあ
185名乗る程の者ではござらん:2013/04/06(土) 13:24:50.19 ID:???
若村麻由美まだ闇猫お吉やれますな
186名乗る程の者ではござらん:2013/04/06(土) 13:46:34.18 ID:???
実は染五郎が最強というオチ
187名乗る程の者ではござらん:2013/04/06(土) 14:02:12.42 ID:nubvuQmC
来週も見る
188名乗る程の者ではござらん:2013/04/06(土) 14:32:53.10 ID:zT5DACeC
なかなか面白かった。
田中泯起用はGJ!
市川染五郎といいバランスを保っている。
最初はとっ散らかった印象だったけれど、
話が進むにつれてよく考えられた構成なんだとわかった。
続きが楽しみ。
189名乗る程の者ではござらん:2013/04/06(土) 18:28:40.85 ID:???
人選が良かったのか原作ファンには意外と評判いいね

実況板では、原作知らないで夫が甲賀で妻が伊賀みたいのを想像してた人が多かったみたい
笑い陰陽師じゃないっての
190名乗る程の者ではござらん:2013/04/06(土) 20:13:25.06 ID:???
しかし忍者って何であの狭い地域に密集してたんだろう
伊賀(三重)・甲賀(滋賀)・柳生(奈良)って山を一つ挟んだだけだよ
191名乗る程の者ではござらん:2013/04/06(土) 20:14:44.61 ID:???
一方フジでは女信長を放送、今夜は2夜目
192名乗る程の者ではござらん:2013/04/06(土) 20:40:10.49 ID:???
>>190
当時の中心地京都・奈良・大阪に近いけど田舎
土地が痩せていて農業生産性が低い
大きな大名がいなくて独立性が高かったなどと言われている
193名乗る程の者ではござらん:2013/04/06(土) 23:35:32.74 ID:???
なんとなく題名が気になったから録画して今見終わった
滅茶面白かった
大して期待してなかったからかもしれないが金曜が楽しみになった
194名乗る程の者ではござらん:2013/04/06(土) 23:46:41.62 ID:???
BS時代劇のもはや伝統であるヒロインのショボさだが
ショボくても不快感はないから見ててストレスはないな
195名乗る程の者ではござらん:2013/04/07(日) 00:11:52.57 ID:???
>>194
まあ、変に人気があるとされるタレント使われてもな
いい時代劇女優に育ってくれることを願って、とりあえずは応援する
196名乗る程の者ではござらん:2013/04/07(日) 00:19:54.13 ID:???
美織ちゃんは和装が似合うと思う。
時代劇オタの鬼女が言うのだから間違いないw

「てっぱん」放送時のNHKゆく年くる年に晴れ着を着ての中継があったのだけど
あの元気良いだけのてっぱんの子が? と思うくらい振袖が似合ってて吃驚した。
197名乗る程の者ではござらん:2013/04/07(日) 01:36:14.83 ID:???
配役いいよね
川村と千衛門とかイメージにぴったり
198名乗る程の者ではござらん:2013/04/07(日) 06:04:54.40 ID:???
鐵板娘 かわゆいのう
鮃の五枚おろし お見事でした
199名乗る程の者ではござらん:2013/04/07(日) 08:02:02.24 ID:???
染五郎さんが、軽い感じで演じているのがいいっすね。
残り7回で、原作分まで終えられるのかな?
200名乗る程の者ではござらん:2013/04/07(日) 09:23:40.26 ID:???
うん。染五郎の表情がイイ!
201名乗る程の者ではござらん:2013/04/07(日) 10:02:17.88 ID:???
殺陣だけハリウッド風味
202名乗る程の者ではござらん:2013/04/07(日) 12:54:59.47 ID:???
予備知識なしに見たが面白かった
同心が「よし、わかった」って言ってたのは
等々力警部のマネかな。
203 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/07(日) 14:57:00.59 ID:???
大河の染五郎はいまいち残念な孝明天皇だけど
これは伸びやかでいいと思う
204名乗る程の者ではござらん:2013/04/07(日) 18:11:11.70 ID:???
俺も殺陣が意外だった
猿飛三世とはまた違った力の入れようだね
205名乗る程の者ではござらん:2013/04/07(日) 18:24:31.20 ID:???
面白かったね。BSでまた見よう。
206名乗る程の者ではござらん:2013/04/07(日) 18:44:52.00 ID:???
はじまるお!
207名乗る程の者ではござらん:2013/04/07(日) 19:45:08.11 ID:???
>>202
等々力警部の人
そういや今大岡越前で
雪絵父役だなw
208名乗る程の者ではござらん:2013/04/07(日) 19:47:41.51 ID:hOthwdXk
これ、せめて一話使って馴れ初め〜新婚生活〜失踪やったほうが
感動するんじゃないの? どうみても第二話だったぞw
209名乗る程の者ではござらん:2013/04/07(日) 19:57:22.56 ID:???
私も予備知識なしに見たけど雰囲気がなかなかいいね〜
染五郎がなんか妙に可愛いw
ほとんどノーミュージックなのも好印象
大河もこのくらい静かでいいのになあ
210名乗る程の者ではござらん:2013/04/07(日) 20:08:11.73 ID:???
第二話ってより第二部みたいだったw
211名乗る程の者ではござらん:2013/04/07(日) 20:09:47.57 ID:???
原作読んでないけど
起きたら織江いなくて呆然で一話終了が良かったんじゃないかな
ちょっと長すぎるかな
212名乗る程の者ではござらん:2013/04/07(日) 20:11:23.89 ID:???
そうだね。第一部「平戸篇」につづく、第二部「江戸篇」みたいだった。

ひょっとして第三話くらいで過去話に戻るんだろうか?
213名乗る程の者ではござらん:2013/04/07(日) 23:05:36.59 ID:???
途中見逃してしまいました、、、
染さんは、持ち金はたいて旅費と望遠鏡にしたの?
なんで江戸に嫁がいると思ったの?
途中の街にはいなくて江戸まで来ちゃった?
214名乗る程の者ではござらん:2013/04/08(月) 02:09:09.08 ID:???
拙者は原作知らずの所見なのだが、最後の方まで脱藩したのかと思ってたら
家督を譲って隠居したんだな

月の位置と時刻で方角は解るだろうが、風向で場所まで特定するのはチト…
215名乗る程の者ではござらん:2013/04/08(月) 02:28:33.93 ID:???
あれ月の位置より近くで火事があったってことの方が重要だったんじゃw
216名乗る程の者ではござらん:2013/04/08(月) 07:28:02.62 ID:???
松浦清(まつら きよし)
肥前国平戸藩の第9代藩主
号は静山、松浦静山の名が一般的
隠居後に執筆した随筆集『甲子夜話』で著名
大名だが心形刀流剣術の達人。
217名乗る程の者ではござらん:2013/04/08(月) 18:13:52.67 ID:???
本名キヨシなのか
218名乗る程の者ではござらん:2013/04/08(月) 18:20:55.91 ID:???
『甲子夜話』は時代小説やドラマのネタの宝庫なんだがな
219名乗る程の者ではござらん:2013/04/08(月) 23:57:36.16 ID:???
>>218
現代語訳なしで、アラビアン・ナイトの倍の量だからな
220名乗る程の者ではござらん:2013/04/09(火) 15:14:37.84 ID:???
>>213

望遠鏡は平戸にいるとき、先祖から受け継いだ土地を売って買った。
そのことから変人扱いされ、見合い相手に彦馬に嫁ぐぐらいなら尼寺に入る
とまで言われた。

江戸に来たのは、仲人の上役が織江は急用で実家の江戸に戻ったのではないかと
彦馬に言ったから。
221名乗る程の者ではござらん:2013/04/09(火) 22:33:35.70 ID:???
>>220
ご丁寧にありがとうございます!

もう一つ…
染さんは今、貧乏なのですよね?
追い剥ぎにあったとか。
地元から送金してもらえるのかしら?
それとも、幼馴染が都合つけてくれたり?
かなりボロい長屋に住むことになりましたよね。

ハッピーエンドになるといいなぁ〜
222名乗る程の者ではござらん:2013/04/09(火) 23:06:13.47 ID:???
江戸に来てどうやって生活費稼ぐのだろうか
223名乗る程の者ではござらん:2013/04/09(火) 23:34:26.14 ID:???
>>222
子供たちに天文の話聞かせていれば、授業料代わりの米野菜が手に入るんじゃない?w
224名乗る程の者ではござらん:2013/04/09(火) 23:45:11.07 ID:???
第一回のこの雰囲気で
終盤悲劇だったらむしろ驚愕
225名乗る程の者ではござらん:2013/04/10(水) 03:04:43.40 ID:???
>>223
算術指南でいけるだろ
226名乗る程の者ではござらん:2013/04/10(水) 10:43:37.28 ID:???
>>221

こちらこそご丁寧にどうも。

お答えしたのは、1話のせりふで出てきた内容ですが
それ以外はドラマではまだ語られていないのでこれからの
お楽しみと言うことで。

原作でも平戸時代の話はところどころで回想されるスタイルでしたので
一緒に食事を作った場面のように今後ドラマの中で回想される形になるかと
予想しております。
227名乗る程の者ではござらん:2013/04/10(水) 12:06:42.19 ID:???
>>224
号泣する
228名乗る程の者ではござらん:2013/04/10(水) 12:09:28.13 ID:???
>>224
薄桜記かよ
229名乗る程の者ではござらん:2013/04/10(水) 17:27:21.72 ID:???
>>179
続編なんて、アラサーの未婚の姫が、ゲイバーでくだをまくところから始まるからなw

>>184
俺も最後まで浅野温子だと思ってた


雁二郎・・・どうすんだこれ
230名乗る程の者ではござらん:2013/04/10(水) 19:34:02.10 ID:???
ぬこ姐さん(;´Д`)ハァハァ
231名乗る程の者ではござらん:2013/04/10(水) 22:31:59.30 ID:???
>>226
ありがとうございました!

録画失敗していたので、どうにも見返すことができませんでした。

これから楽しみです〜
232名乗る程の者ではござらん:2013/04/11(木) 16:16:57.76 ID:???
wwwwwwwwwww
233名乗る程の者ではござらん:2013/04/11(木) 16:30:05.41 ID:???
【公式】PRスポット30秒
http://www.youtube.com/watch?v=74zIeJMj3A4
234名乗る程の者ではござらん:2013/04/11(木) 21:02:57.50 ID:???
にんにん
235名乗る程の者ではござらん:2013/04/11(木) 21:32:12.54 ID:???
小説ではあんまり思わなかったけど、
人の居ない通りで、あの唐辛子売りはさすがにばれるだろw
236名乗る程の者ではござらん:2013/04/12(金) 21:05:04.27 ID:???
彦馬先生の大科学実験だった
237名乗る程の者ではござらん:2013/04/12(金) 21:21:48.95 ID:???
殺陣のシーン繰り返し見てる
238名乗る程の者ではござらん:2013/04/12(金) 21:29:02.49 ID:???
今日初めて見たけど面白かった
夫の可愛さと妻の殺伐さの落差がいいね
239名乗る程の者ではござらん:2013/04/12(金) 21:44:49.96 ID:???
命がけの毒キノコ料理w
240名乗る程の者ではござらん:2013/04/12(金) 22:34:05.39 ID:???
小説とだいぶ話が違うけど、逆に新鮮で良かった。
先に小説読んでた人にとっても良い脚本かもね。

おゆうのおませっぷりも可愛い。
241名乗る程の者ではござらん:2013/04/12(金) 23:41:47.78 ID:???
おもしろい
殺陣がカッコよすぎ
242名乗る程の者ではござらん:2013/04/13(土) 00:48:33.43 ID:???
一話だけ見たけどこの枠で久しぶりに見続けられそうなドラマ来たと思った
瀧本、くノ一の正体現した時の自分が期待する鋭さとか皆無だけどアクションは良かった
それと着物と日本髪似合うな
243名乗る程の者ではござらん:2013/04/13(土) 01:50:01.41 ID:???
さとめぐの入れ墨ワロタw
244名乗る程の者ではござらん:2013/04/13(土) 03:11:05.85 ID:???
太郎吉の顔が絵のようでかわいい
最後、彦馬の手をぎゅっと握るとこイイ
245名乗る程の者ではござらん:2013/04/13(土) 05:15:33.91 ID:???
原作のボリュームと放送時間から考えると、Part2があるのかな?
246名乗る程の者ではござらん:2013/04/13(土) 09:49:20.01 ID:???
>>243
最初目を疑いプレイバック&一時停止で確認した
マジックで走り書きした感じでワラタ
247名乗る程の者ではござらん:2013/04/13(土) 11:12:55.52 ID:???
忍び系の人たちって薬草や毒キノコ系の知識はあるはずなので
ちゃんとその辺を加減して入れてるんだろうけど、
毒きのこ汁の効き目テキメン! なのが大変そうだった
248名乗る程の者ではござらん:2013/04/13(土) 12:48:34.71 ID:???
猿飛の波岡と
くの一の上司
なんか似たような感じやね
249名乗る程の者ではござらん:2013/04/13(土) 13:35:09.73 ID:???
これは忍術じゃないな功夫だ
250名乗る程の者ではござらん:2013/04/13(土) 13:40:50.95 ID:???
はっさいオバサンと鐵板娘がいい!

純愛の基地外弁護士も良かったけど
251名乗る程の者ではござらん:2013/04/13(土) 13:46:25.83 ID:???
>>247
疑われないようにギリの量までキノコ入れたっぽいよな
体張りすぎw
252名乗る程の者ではござらん:2013/04/13(土) 16:22:48.68 ID:???
忍者には毒に慣れる修行もあるらしいから、それを兼ねてw
253名乗る程の者ではござらん:2013/04/13(土) 16:25:14.71 ID:???
うんうんうなされながらも、平戸の夫とのラブラブメモリーを
断片的に思い出す織江。笑っていいんだか気の毒がった方がいいのか…w
254名乗る程の者ではござらん:2013/04/13(土) 19:10:19.16 ID:4LYfL/Js
 今日の朝日新聞の夕刊に、黒川さんへのインタビュー記事が掲載されていますね。
255名乗る程の者ではござらん:2013/04/14(日) 00:15:54.72 ID:???
黒川も瀧本もアクションがんばりますって言ってんだから
ヘタでも、できるだけロングでカット割らない殺陣をやらせてほしいな
そういうの積み重ねていかないと、いい時代劇女優(俳優)が生まれない
忍者だからカンフーもどきでもいいけど、日本伝統の殺陣も大事にしてほしい
256名乗る程の者ではござらん:2013/04/14(日) 00:38:25.40 ID:???
このドラマ秀逸だな
時代劇の伝統を感じさせる
カット割りやカメラワークが抜群
アクションも見せる
山崎まさよしの歌もいい
257名乗る程の者ではござらん:2013/04/14(日) 11:34:57.07 ID:???
>>256
今回の主題歌自分も好きだ
アルタイル=彦星、だよね
258名乗る程の者ではござらん:2013/04/14(日) 11:55:28.11 ID:???
>>256
演出が映画の監督で、撮影が松竹撮影所だから、映画っぽいね
カメラも八重と同じやつ?
259名乗る程の者ではござらん:2013/04/14(日) 13:05:36.38 ID:???
>>258
映画っぽいとは思わないし
見た目、八重とも全然ちがうし
(八重と猿飛三世はあらゆる面で同じだな)
ずっとカッコイイ
絵ヅラが決まってる
260名乗る程の者ではござらん:2013/04/14(日) 13:17:18.29 ID:???
あ、でも大岡越前に比べれば
映画っぽいと言えなくもない
261名乗る程の者ではござらん:2013/04/14(日) 14:21:50.85 ID:???
>>259
八重で使ってるプログレッシブカメラと同じか?っていうことだよ
カメラマンのことじゃない
262名乗る程の者ではござらん:2013/04/14(日) 14:53:47.60 ID:???
>>261
プログレッシブかどうかは知らんけど
多分違うんじゃないか
それは重要じゃないだろう
八重は映画用をレンタルしてるらしい
263名乗る程の者ではござらん:2013/04/14(日) 18:39:03.39 ID:???
先祖伝来の土地を売って望遠鏡を買ったって言ってたけど、ちょっとびっくりした
所領?って何か上から没収されたり与えられたりするイメージが有ったから、
勝手に売買できるものなのか?と。それゆえの彦馬の変人設定?

それと、密偵を招き入れてしまったせいで人一人腹切って死んでしまったわけだけど、
彦馬も織江も案外あっさりしてるなぁ、と思ってしまった
彦馬は織江の真意を確かめたい(だっけ?)と言っていたけれど、
その辺の因果は含める気は有るのかなぁ

あと、長屋共用の桶の底を抜いた子供には、ちゃんとごめんなさいさせろと
何でわざわざ皆で使う物を。自分ちの桶じゃ駄目だったんかいw

あとあと、江戸で迷子が多いってどうして?あんなに張り紙貼って探してるのに?
何か迷子と言うより、行方不明……穿って観ると震災後の伝言板みたいだった


……って、観てたら色々もにょもにょして来たんだけれど、長文ごめん
原作からしてこんなもん?
画面の絵作りは、とても綺麗でロケも多くて、良いね、これ
264名乗る程の者ではござらん:2013/04/14(日) 19:18:08.84 ID:???
>>263
そんな細けーこと気にしてたら楽しめんぞw
265名乗る程の者ではござらん:2013/04/14(日) 19:18:51.66 ID:???
言えるのは
八重よりずっと面白い
266名乗る程の者ではござらん:2013/04/14(日) 19:27:33.60 ID:???
>>265
だな
267名乗る程の者ではござらん:2013/04/14(日) 19:31:33.18 ID:???
>>265
原作からすると、これからもっと面白くなるはず
268名乗る程の者ではござらん:2013/04/14(日) 19:35:25.88 ID:???
え、もっと面白くなるのw
269名乗る程の者ではござらん:2013/04/14(日) 19:37:32.62 ID:???
上司たちが入ると
母娘が身を悶えてるって図は
中々、忍びのドラマとしては秀逸
270名乗る程の者ではござらん:2013/04/14(日) 19:41:07.32 ID:???
若村、瀧本、黒川、さとめぐ、と朝ドラ女優勢揃いだな。
271名乗る程の者ではござらん:2013/04/14(日) 19:46:18.48 ID:???
田中泯とか若村とかいると
締まるな
272↓スレ推奨:2013/04/14(日) 21:05:07.16 ID:RdKdqCC3
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1360166413/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1346800090/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1352109192/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1356832808/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1362188714/



V
273263:2013/04/14(日) 22:37:49.28 ID:???
「八重の桜」も面白いけどなぁ
それぞれの立場の人間の心情をよく描いていると思うけれど…
(ちなみに「猿飛三世」も「大岡越前」も面白いw)

でも、>>267が言うには、これからもっと面白くなるんだね?
>>264、どう観て良いのか少し判らなくてもにょって長文してしまったのだけれど、
時代劇が観れるのは素直に嬉しい。楽しみにするよ、ありがとう
274名乗る程の者ではござらん:2013/04/14(日) 23:05:04.14 ID:???
襲われても戦いもできず悲鳴上げてる主人公がかわいかった。
275名乗る程の者ではござらん:2013/04/14(日) 23:28:51.21 ID:???
>>274
それを助ける妻がカッコよかった
あのアクションシーンはどこまで本人がやってるんだろう
みんな役にハマってるし面白いわ
276名乗る程の者ではござらん:2013/04/14(日) 23:38:57.21 ID:???
妻に気絶させられる彦馬w
277名乗る程の者ではござらん:2013/04/14(日) 23:49:37.74 ID:???
殺陣いいよなあ。
毎回2回入れてくれるところがいい。
上の方で「できるだけロングでカット割らない殺陣をやらせてほしい」なんて
アフォな事言ってるけど2回目の殺陣の導入部分はプチ長回しカットだった。
しかもあれを本人がやってると思ってるのかねw
そして早送りに見せるコマ落とし風殺陣が実にいい。
カンフー映画っぽいのを逆手に取って諧謔風なのが大昔のサイレント映画の香りがする。
あれはそう見せようとする確信犯だな。
278名乗る程の者ではござらん:2013/04/15(月) 00:03:05.78 ID:???
>>263
江戸の迷子
http://wishpafupafu.blog110.fc2.com/blog-entry-216.html
江戸の土地売買
http://www.jusoken.or.jp/edotokyo/edo69.htm
武家地は基本売買できないけど、原作では「田畑を売って」となってるから、
百姓地を彦馬の先祖が買っててそれを売ったのならできなくなさそう
特に時代設定は幕末に近いからその辺ルーズになってる頃だし天領でなく大名領だし
279名乗る程の者ではござらん:2013/04/15(月) 08:00:37.98 ID:???
御前宅の庭園はとってもちゃちい
280名乗る程の者ではござらん:2013/04/15(月) 08:18:33.96 ID:???
あの池がいいアクセントになってる
下からの定番のアングル
顔に光が反映したり
281名乗る程の者ではござらん:2013/04/15(月) 18:15:59.01 ID:???
台詞に方言がないから平戸藩って感じがしないのが残念
282名乗る程の者ではござらん:2013/04/15(月) 18:45:19.62 ID:???
方言で話されたら理解できん
と言ってみる
283名乗る程の者ではござらん:2013/04/15(月) 19:17:28.72 ID:???
現代語に吹き替えてお送りしております(・∀・)
284名乗る程の者ではござらん:2013/04/15(月) 20:06:31.49 ID:???
平戸藩が舞台になることって殆ど無かったから嬉しいのよ
285名乗る程の者ではござらん:2013/04/15(月) 20:32:12.39 ID:???
>>284
水戸黄門で最終目的地が平戸だったことがあったな
286名乗る程の者ではござらん:2013/04/15(月) 20:33:29.03 ID:???
>>282
「ひえぐそのひゃーたれ」
と言って理解できるやつ、このスレに何人いるかな(´・ω・`)
287名乗る程の者ではござらん:2013/04/15(月) 21:33:26.91 ID:???
>>286
九州の他県人でもわからん
288名乗る程の者ではござらん:2013/04/15(月) 22:46:41.54 ID:???
織江、毒きのこ中毒を起こしてまで静山の屋敷に入るのを拒んだのに
次回は結局潜入するんだね
まあ、お弓が斬られちゃうからだけど
289名乗る程の者ではござらん:2013/04/15(月) 22:48:18.92 ID:???
>>288
え!?お弓、切られちゃうの?
あの入れ墨がもう見られなくなるのかorz
290名乗る程の者ではござらん:2013/04/15(月) 23:00:26.25 ID:???
>>289
てっきりこのスレの人はみんな知っているもんだと思ってた
ネタバレすまん
公式サイトの次回予告にしっかり書いてあるけどね
お弓は川村様の奥方を呪い殺した女だから、自業自得
291名乗る程の者ではござらん:2013/04/15(月) 23:08:52.55 ID:???
>>290
そっか公知だったのか…
ドラマ自体を楽しみたいから極力情報収集をしないようにしているんだ
やはり織江に切られるのかな?
見ての楽しみってことにする(人が切られるから楽しみっていうのもなんだが…)
金曜が待ち遠しい!
292名乗る程の者ではござらん:2013/04/15(月) 23:09:06.02 ID:???
新しい使用人が入ったらスパイと思え
293名乗る程の者ではござらん:2013/04/15(月) 23:15:22.71 ID:???
>>288だが
お弓が潜入してるのは上屋敷で、織江が潜入するのは下屋敷だった
294名乗る程の者ではござらん:2013/04/15(月) 23:27:42.63 ID:???
だいたい公式にあらすじが載ってるからってここで次回のネタに触れんなよ
バカじゃないのか?
295名乗る程の者ではござらん:2013/04/16(火) 00:01:15.97 ID:???
>>280
原作だとあの池の中に東屋があって御前と彦馬が星談義をしたりするんだよな
水軍の末裔を誇りにしている静山が海上の船をイメージしたという設定
296名乗る程の者ではござらん:2013/04/16(火) 00:55:52.03 ID:???
ああ、聞き覚えあると思ったら松浦って松浦党の末裔か(今更)
297名乗る程の者ではござらん:2013/04/16(火) 08:09:29.76 ID:???
まつらと読むのが定着してるけど、長年まつうらと読んできたから慣れない
298名乗る程の者ではござらん:2013/04/16(火) 10:42:07.10 ID:???
ま、まつら、つらつら、つららららぁ…あべし!
299 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/17(水) 12:03:10.33 ID:???
上屋敷に潜入してる同僚かわいいね
300名乗る程の者ではござらん:2013/04/17(水) 21:42:38.32 ID:???
原作好きの方々は雁二郎の登場を固唾を呑んで待ってるでしょうが
読み返して見るに、スッポンポンのポンと子犬のプルプルは再現不能だよなあ
301名乗る程の者ではござらん:2013/04/18(木) 12:06:00.91 ID:???
>時代劇の伝統を感じさせる
>カット割りやカメラワークが抜群
>アクションも見せる

このドラマは、特に、殺陣のカット割り、カメラワークがいい。
変な感じは、受けなかった。

塚原卜伝の殺陣は、懲り過ぎて、おかしな所が多かった。
卜伝も、短めのカット割り、カメラワークを工夫すれば、おかしい所を隠せた。
302名乗る程の者ではござらん:2013/04/18(木) 12:23:30.55 ID:???
訂正
×懲り過ぎて
○凝り過ぎて

凝った殺陣を見せようとした割に、工夫が無かった。
303名乗る程の者ではござらん:2013/04/18(木) 15:26:30.98 ID:2/RvJLZc
忍者物は体術メインの殺陣だから
刀の殺陣と比べるのはどうかと思う
304名乗る程の者ではござらん:2013/04/18(木) 15:58:46.80 ID:???
>>303
同意
305名乗る程の者ではござらん:2013/04/18(木) 18:53:43.85 ID:???
>>303
このドラマのカット割りで卜伝のような殺陣やったらまるっきりコメディだよなw
306 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/18(木) 19:30:38.10 ID:???
同僚【仲間】が二人ほど出てきたけど、一人は因縁のライバル?でもう一人は腐れ縁の親友なのかな?それとオリエってくの一の頭的な存在なんだろか? 話し方も男性的な感じだし
307名乗る程の者ではござらん:2013/04/18(木) 20:49:15.22 ID:???
>>292
なんか市原悦子に似た人が家に
308名乗る程の者ではござらん:2013/04/18(木) 20:50:53.88 ID:???
アクションのカット割りもいいけど
全編、構図を決めてゆっくり移動するカメラがいい
色合いもいい
309名乗る程の者ではござらん:2013/04/18(木) 21:23:18.04 ID:???
お弓との戦闘シーンとかいいね、今後 お蝶との戦闘シーンとかあるんだろか? 
ドラマオリジナルで静山の娘が出てきたら面白いね
310名乗る程の者ではござらん:2013/04/18(木) 21:52:55.68 ID:???
大江戸捜査網の志穂美悦子や江崎英子のようにはいかんわな
無理に本人にやらせて逃亡者おりんみたくグダグダの殺陣になるよりは
スタントとカット割り使ってうまく見せてるからいいんじゃない

瀧本やA子も本気で時代劇女優目ざすわけじゃないだろうし
311名乗る程の者ではござらん:2013/04/18(木) 22:26:25.09 ID:???
>>310
なつかしいなA子
312名乗る程の者ではござらん:2013/04/18(木) 23:18:12.15 ID:???
>>310の言ってることの半分以上が分からない
志穂美悦子?江崎英子?逃亡者おりん?A子?
ググったら古い人達みたい
A子はさっぱり分からない┐(´∀`)┌
313名乗る程の者ではござらん:2013/04/18(木) 23:36:45.79 ID:???
逃亡者おりんが古くてわかんないって
3歳児か?
314名乗る程の者ではござらん:2013/04/18(木) 23:47:40.44 ID:???
このペースだと、母娘VS忍者群の戦いがシリーズのクライマックスかな
若村麻由美さんならかなりやってくれるんじゃないかと、期待している
315名乗る程の者ではござらん:2013/04/19(金) 00:21:56.87 ID:???
>>312
大江戸捜査網は去年もTV東京で再放送してたよ
アクション時代劇好きならその二人は見といて損はない
志穂美悦子と土田早苗コンビがシリーズ最強だったけど、なかなか再放送しない
スレチすまん

A子はお弓役の佐藤めぐみが朝ドラ出てた時の役名というか愛称というか
316名乗る程の者ではござらん:2013/04/19(金) 01:05:52.30 ID:???
だが和服はB子の方が似合うんだよなぁ
317名乗る程の者ではござらん:2013/04/19(金) 01:06:12.29 ID:???
あの覆面の巻き方見るとどうしても牛若小太郎を思い出す
318名乗る程の者ではござらん:2013/04/19(金) 08:10:39.35 ID:???
>>313
ちょっと言葉を端折ったけど青山倫子なんて激マイナーな女優が出ているドラマ名言われてもピンと来ない

>>315
スマンTV東京は殆ど見ないんだ(ていうかTV自体あまり見ない)
志穂美悦子と土田早苗のシリーズね
予約の検索キーワードに入れてみるかな
アリガトー
319名乗る程の者ではござらん:2013/04/19(金) 11:08:53.50 ID:???
>>316
B子なら龍馬のときの千葉の娘役の剣術の腕前からして、長回しの殺陣もできそう
もし時代劇が隆盛になれば土田早苗になれるかもな
B子の織江も悪くないと思うが、またA子対B子になっちゃうw
320 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/19(金) 11:37:57.07 ID:???
織江の母親って静山と関係あったらしいし と言うことは場合によっては娘になるのか? で三十一歳の姫が異母姉妹で姉になるのかな?
321 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(2+0:8) :2013/04/19(金) 11:53:48.07 ID:???
所でB子って貫地谷しほりでFA?
322名乗る程の者ではござらん:2013/04/19(金) 11:57:59.99 ID:???
>>320-321
その通りじゃ
323名乗る程の者ではござらん:2013/04/19(金) 12:33:00.30 ID:???
を、貫地谷なら知ってるぞ
「君犯人じゃないよね」に出ていた子だよね
324名乗る程の者ではござらん:2013/04/19(金) 13:35:53.10 ID:???
「八重の桜」にも出てるぢゃまいか。
325名乗る程の者ではござらん:2013/04/19(金) 19:16:53.18 ID:???
染五郎の長男がでるのか
326名乗る程の者ではござらん:2013/04/19(金) 19:40:19.34 ID:???
>>318
ようは「実は時代劇はあまり見てません」ってことね。
327名乗る程の者ではござらん:2013/04/19(金) 19:56:19.80 ID:???
かんぢやは演技がうまくなるにつれ
どすこい風味もますますアップ
328名乗る程の者ではござらん:2013/04/19(金) 20:44:31.19 ID:???
A子みたいなスラングはともかく、調べればわかることを、知らないってわざわざ言いに来るのって
何がやりたいの?
よく知らないから教えてならともかく知らないとだけ主張されても意味わかんない。
329名乗る程の者ではござらん:2013/04/19(金) 20:55:17.07 ID:???
今日も面白かった
静山さまかっこよすぎる
330名乗る程の者ではござらん:2013/04/19(金) 20:55:25.58 ID:???
彦馬があまりにも裏表のない人間だからこそ
見てて切なくなるな(´・ω・`)
331名乗る程の者ではござらん:2013/04/19(金) 20:58:32.52 ID:???
>>327
そのまま息の長い女優になってくれていいのよ?

彦馬は斬り合いも幽霊もダメとか徹底的にへたれだな。だがそこがいい。
332名乗る程の者ではござらん:2013/04/19(金) 21:04:31.54 ID:???
彦馬の中の人の台詞が歌舞伎口調になるのは仕方ないか
かわむらさま命になにか感じぬのか
333 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/19(金) 21:15:20.16 ID:???
アメリカで自転車屋か てか雅江って何で病気なの?しかも髪は髷結ってないし
334名乗る程の者ではござらん:2013/04/19(金) 21:17:34.88 ID:???
病気だから髷結ってないんだろ
335名乗る程の者ではござらん:2013/04/19(金) 21:24:32.75 ID:???
>>333
江戸時代なら彼女ぐらいの歳で病に倒れるのは
別におかしいことではない
労咳に罹る人は多かっただろうし
336名乗る程の者ではござらん:2013/04/19(金) 21:28:26.53 ID:???
瀧本さん綺麗だね。若妻姿最高。
やっぱりヒロインは、こうでなくちゃ。演技も合格。
静山、西海屋が落ち着いていていいね。
染五郎は、純真な子供のような人を、演技し過ぎ。うるさい。
若林さんも美しいし雰囲気でてる。
今日、一人死んじゃったけど、くのいち3人が綺麗、、
337名乗る程の者ではござらん:2013/04/19(金) 22:06:58.44 ID:???
近年稀に見る良作
続きが早く見たい
今日は織江のアクション不足
338名乗る程の者ではござらん:2013/04/19(金) 22:16:12.32 ID:???
若林さん?
339名乗る程の者ではござらん:2013/04/19(金) 22:19:06.46 ID:???
すまん。
×若林
○若村
340 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/19(金) 23:11:40.16 ID:???
御前様だけでスピンオフドラマ化出来そうだね ヒロインに気品があるのは大名家の血も入ってるからなんだね まぁ場合によっては姫様になるのか
341名乗る程の者ではござらん:2013/04/19(金) 23:32:09.32 ID:Dq5VVudx
ドラマ自体は面白いが、黒川智花が通行人程度でしか出演しないのが面白くない。
342名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 00:02:29.05 ID:???
今日の静山の真っ向唐竹割りの腰のすわり方はさすがに田中泯だな
出演者の中では梨園の染五郎ならできるだろうが、
剣がからきしの役というのがもったいないけど仕方がない
343名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 00:28:19.27 ID:p7E7qZB+
妻はくのいち、面白いな。
いい出来だ。
344名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 00:32:11.28 ID:???
原作知らんけど設定も展開もキャラクターも好きだわ
もうご都合主義のハッピーエンドでもせつない鬱結末でも受け入れるから目一杯ドラマチックに魅せて欲しい
345名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 00:46:03.15 ID:???
>>243>>299
4/12,4/19と登場した織江の恋敵役お由美だね。静山の真っ向唐竹割り>>342
さとめぐの秀麗な顔面が割られて殺されてしまったが。
女忍者が上腕に想い男の名を文身するとは、斬新な設定だった。そもそも
江戸文政期に由美なんぞという現代的というか昭和期っぽい名の女がいると
いうのも奇抜だった。
346名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 01:04:28.39 ID:???
ん?お弓だろ
347名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 01:16:34.16 ID:???
>>333
先週見てなかったのかい。毒キノコ食べてわざと病気になったじゃないか。
雅恵が自分で量を調節していたが年には勝てなくてまだ床に伏せっているのが面白い。
>>345
お由美じゃなくてお弓(ゆみ)だよ。
348名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 01:41:33.47 ID:???
>>345
二世を誓った男、思う男、操をとおしたい等々の男の名を
通常はあまり露出しない部分の腕に彫るのは、別に珍しいことでは無い。
ただし、それは素人女のすることでは無かった。

女間諜が男の名を彫り物にしているのが斬新かどうかの判断はしかねるが
その男に夢中になっていた度合が良くわかる展開なので、斬新とも思わない。
349名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 02:00:19.14 ID:iOkID44i
原作読んでないけど織江の父親は静山なのかね?
織江の炊いた飯を気に入ったのも織江は雅江から飯の炊き方を教えられただろうから
静山は意識してないだろうけど美味いというより懐かしいって事だったりして。
350名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 10:01:27.23 ID:???
最近ハマった
こんな切ない話だったとは・・・

奥さまは魔女、みたいな話かと思ってた^^;
351名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 11:35:45.96 ID:???
静山といい織江といいスペック高いな、主人公は何か過去にタイムスリップしてしまった現代草食系男子っぽい感じだ
密偵だから斬られてしまったけど 行動不能にしてほしかったね
352名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 11:52:40.17 ID:ztbvgMin
静山は明治天皇の曾祖父だから悪くは描けれないな。ちなみに島津久光は今上天皇の高祖父だから絶対に悪くは描かれない。
353名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 12:49:14.99 ID:???
お弓は死んだな。
354名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 12:50:42.04 ID:???
あの腰帯攻撃…なんかのマンガでタオル水ぬらして武器にしてたの思い出した
なんだっけなああのマンガ
355名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 13:00:42.14 ID:???
>>354
どのマンガのことを言ってるのかわからんけど、ものすごくオーソドックスな戦法だろ。
356名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 13:09:49.04 ID:???
音楽が良いね
357名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 14:17:45.71 ID:hRPJz+VN
最近NHKが時代劇に力を入れているのは歓迎。

田中泯といい瀧本といい、ハマった役者は見応えがある。
358名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 14:46:12.16 ID:???
佐藤めぐみ斬られちゃった、殿様ひどいよ・・・
359名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 14:46:36.98 ID:???
>>349
原作で言えば、雅江から習った味というわけではなく
くノ一として潜入捜査にベストを尽くすべく自分で工夫した(隠し味に昆布だし使うなど)
握り飯売りに化けて静山に偶然を装って食べてもらうなど、飯炊き女に採用される前振りもしている
360名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 15:14:29.86 ID:???
お弓をスパッと切ったシーンを見て織江もあんな感じに静山に切られるんだろうかと不安になった
設定的に悲恋のような気が…
361名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 15:15:15.09 ID:???
>>358
原作だと、刀さえ使わず篠竹で首を貫かれて殺されたから、斬られるよりひどいかも
362名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 15:25:58.43 ID:???
>>319
貫地谷=かんぢや=かんじゃ=間者
だからというわけじゃないが、くノ一役にぴったりと思ってたけど
瀧本美織も色は黒いがヅラが似合って綺麗だし文句はない
時代劇の所作や口調もやってればもっとこなれてくるだろうし期待大
363名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 16:15:09.22 ID:???
1,2話ほど良くはなかったけど
このドラマ、ストーリーうんぬんよりも
全体に漂うムードがいいな
何気に喋らない子とか
ダラケタところもないし
364 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/20(土) 16:40:58.00 ID:???
密偵と元殿様の戦闘にお弓の危険を察知した織江が割り込んできてお弓連れて撤退みたいな展開ほしかったね
365名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 17:31:48.17 ID:???
それは忍び込んだ屋敷が別々だから無理でしょ
366名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 18:57:33.69 ID:???
>>333
時代劇に病気のおとっあんと看病娘はつきものでしょ
そして「それは言わない約束でしょ」

病気のおっかさんがハッサイ先生で娘は鐵板娘というのはいいねぇ
新旧朝ドラヒロインが姿かたちを変えて共演するのは嬉しい
367名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 19:38:34.14 ID:???
BSなのにかなり力入れて作っててなんか感動する
佐藤めぐみからは狂気が感じられて良かった
ツボ攻撃の殺陣は初めて見たな
殺陣シーン見応えありすぎる
368名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 21:55:33.47 ID:???
御前カッコイイ (・∀・)
369名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 00:39:48.80 ID:???
御前の部屋の小道具、コレクターぶりを演出していて良いな
370名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 01:30:53.94 ID:???
川村からの告白は飯炊きの変装の時じゃなくてもよかったのにw
美しい織江の時に見たかったよ
織江と川村のシーンは色気があって良い
371名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 02:17:14.74 ID:???
来週織江襲われるのかよ
織江なら一瞬でぶっ飛ばしそうだが忍びは辛いねぇ
372名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 09:33:54.59 ID:???
>>354
遊び人の金さんだろ
373名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 10:22:20.22 ID:???
お弓殉職に関しては、織江絡みで平戸藩士が切腹してるわけだし、「忍も武士もそれぞれ命懸けの務め」として描いたのかと思った。
374 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/21(日) 12:40:58.32 ID:???
1話と2話に出てくる上屋敷に静湖姫っていたんだろか?
375名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 12:45:45.70 ID:???
オカマバーに入り浸りで上屋敷には不在気味
376名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 13:11:26.62 ID:???
>>348
>通常はあまり露出しない部分の腕に彫るのは、別に珍しいことでは無い。
>ただし、それは素人女のすることでは無か・・・・・・・・・・・・・・
刺青というのは、南方出身海洋民の習俗でなく玄人女等賎民の習俗なのか?
377名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 13:20:58.31 ID:???
星を見上げるシーン鼻のほくろなかった
つけたりはずしたりしてるといつかバレるよ
378名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 13:30:27.49 ID:???
>>370
飯炊き女姿格好は、変装でなく扮装だろ。それとも火吹き竹から転写された顔の
炭あとのことか?
しかし上総国百姓育ちの少女が普通の言葉を話すというのは、いただけないな。
明治以前の東関東農民言葉は、現代千葉・茨城方言よりもっと訛っておったはず。
379名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 13:36:13.77 ID:???
>>377
でもあそこでホクロつけてたら爆笑モノだしなw

お弓顔面真っ二つ血糊カットはNHKがあそこまでやっていいのかと思ったw

静山のキャラが深くて見応えあり過ぎ。

あと5回しかないのに織江が送り込まれた刺客と次々対決する展開まで持っていけるの?
380名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 13:48:02.18 ID:???




381名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 13:48:05.95 ID:???
>>378
それを言ったら平戸藩も訛ってないもん
382名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 14:27:41.70 ID:???
>>379
ただ斬っただけじゃん、割った訳でもあるまいし大げさすぎ
383名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 14:39:29.80 ID:???
>>382
どこまで頭蓋に刃先が食い込めば割ったじゃなくて斬ったになるんだw
384名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 14:52:45.30 ID:???
顔しか斬られてないのに即死してるからあれは脳を断ち切ったという表現だろう
385名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 15:10:03.19 ID:???
>どこまで頭蓋に刃先が食い込めば割ったじゃなくて斬ったになるんだw

日本語が分かってない。
肉が切れた状態では、割ったとはいわない。
頭の骨も砕けた状態なら割ったでもいいが。
386名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 15:52:45.21 ID:???
脳が切られてんだったら頭蓋骨を割ってんだろ
387名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 16:04:11.21 ID:???
何の話だよw
388名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 16:17:45.84 ID:???
フィクションなんだから血糊が全くなく死を表現するのもどうかと思うけどね
現実のニュース映像の方がはるかに残酷なんだし
389名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 16:40:33.62 ID:???
>>376
浮世絵とかで遊女が刺青してるのとか見たこと無いかい?
390名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 17:45:11.12 ID:???
けっきょくあの人形の謎は回収されずじまい?
まあ静山に幕引きさせると説得力あるから消化不良ではないけど
391名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 19:24:49.95 ID:???
彦馬襲った事件も解決してないし
織江は屋根裏から見てるから犯人の顔はわからないだろうし
392名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 19:31:18.38 ID:E8GVvd6z
再放送をよく視たら、1月2日から死体を拝んだみたいだなw
393名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 19:55:32.52 ID:???
勝手に写本する奴!
ハゲわろたわw
394名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 19:59:15.48 ID:???
>>391
元々怪しいとにらんでた下男に気づいてたじゃん
395名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 20:00:25.77 ID:???
BSで八重と続けて見てるから、孝明天皇崩御の直後に元気な彦馬がw
396名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 20:03:38.57 ID:???
演じ分けがすごいw
397 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/21(日) 20:25:36.79 ID:???
おのみっちゃんてオリエッティの生まれ変わり?
398名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 20:27:39.64 ID:cLmqsrGY
市川染五郎が西村雅彦と似てると思うのは俺だけ?
399名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 20:50:15.68 ID:E8GVvd6z
静山の娘の娘、いわゆる孫が明治天皇を産んでいるのだな
400名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 21:02:39.36 ID:???
17男・16女って一体何人に産ませたんだよう
401名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 22:07:52.32 ID:E8GVvd6z
>>400
20人ぐらいだろうが、生まれた子供で孫の顔を見た人は当時の医療事情では10人もいないだろうな。
静山の孫で出世頭の中山慶子は曾孫の迪宮裕仁親王の顔を見ている。
402名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 22:10:57.49 ID:???
女・爺があこcでsbsげjr
403名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 22:13:16.10 ID:cLmqsrGY
404名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 22:29:05.67 ID:???
毎回、彦馬が謎を解決していく、、のかと思いきやw
405名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 23:07:49.59 ID:???
>>404
ああ、それは思った。
あの同心さんと凸凹コンビなのかと。
406名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 23:40:09.61 ID:???
そういえば出なかったね中村靖日
407名乗る程の者ではござらん:2013/04/21(日) 23:51:11.94 ID:???
>>406
ういてたからなー、クビになっt
408名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 00:28:05.40 ID:???
>>398
ワロタw
そう思うと彦馬がいつの間にか孝明天皇に出世してても違和感ないわw
409名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 00:44:02.65 ID:???
草生やすほど何が面白いのか分からない
410名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 01:06:32.37 ID:???
そういえば以前に氏家幹人氏の「殿様と鼠小僧」を読んだことがあった。
まだ家にあるので読んでみよ。
411名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 01:35:53.42 ID:???
毎回アクション入れてくるのは好感もてるけど
ちょっと香港アクションっぽ過ぎる気がする。
412名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 02:23:13.92 ID:???
まあ輸入ルート立ち戻ったということで
413名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 02:29:51.16 ID:???
ヒコマって基本ヘタレなのに御前と話してるときは妙に態度でかいよな
414名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 02:40:43.85 ID:???
ヘタレ=ヲタ=空気読めない

以上 Q.E.D.
415名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 04:38:14.28 ID:???
妙に態度がでかいと
思える人が居る事におどろき
416名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 08:18:43.73 ID:???
>>415
こんなアホなレスする奴がいることの方が驚愕だわ
2ちゃん初心者なら半年ロムっとけ
417名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 09:51:57.49 ID:???
御前は狙われてるのにお供も付けずにプラプラ出歩き過ぎ w
418名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 10:13:31.85 ID:???
御前は最強だからなw
419名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 11:11:14.67 ID:???
甲子夜話のネタ収集のためにもプラプラ出歩きは必要なのじゃ。
  By清
420名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 12:38:53.63 ID:???
ドライブスルーで田中 泯口調
「フィレオフィッシュ セットを ひとつ」
「コーラで」
「Mでよい」
「以上」
421 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/22(月) 12:56:11.08 ID:???
そのうち、(姫は、くノ一)なんて作品が出来そうだね
422名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 13:02:59.77 ID:iqCN7zKh
琴姫七変化みたいなやつか
423名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 14:12:10.47 ID:???
>>416
何を言ってるんだ
424名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 14:21:20.72 ID:???
笑えるアクション時代劇を待っていた
かわむらさま命
425名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 15:50:41.86 ID:???
>>421
同じ原作者で「姫は、三十一」というシリーズが4巻まで出てる
ちなみに織江の腹違いのお姉さん。
織江と絡みはなかったが「妻はくノ一」の原作にも少し出てきた
426名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 16:30:33.06 ID:???
>かわむらさま命

あれ、そう書いてあったの?
良く見てなかったんで。命くらい分かったけど。

ちょっと前のレディスみたいだね(笑)
427名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 16:33:26.96 ID:???
「かわさま命」でしょ
428名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 16:45:29.50 ID:???
「かわむらさま命」なら誰か判っちまうぜよ w
429名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 18:31:07.08 ID:???
かわさまだと途端に役者ヲタっぽくなるな
430名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 19:10:29.59 ID:???
その肝心のかわさまがいまいち魅力がないのがね
431名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 20:37:01.57 ID:???
織江はくノ一だから当然お色気作戦もお手の物だろ?
だとしたら彦馬との1ヶ月間であんなことも、こんなことも。
(;´q`)ゴクリ
432名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 20:54:10.02 ID:???
ビートたけしの父は、たけしの母とは異なる女性の名前を腋の下に刺青していたらしい。
人名の刺青は昭和に入ってからも行われていたってことだな。
433名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 21:19:35.74 ID:???
>>419
ブラタモリみたいだなw
434名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 21:43:11.69 ID:???
甲子夜話の現代語訳の本って出てないの?
435名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 21:59:11.21 ID:???
>>434
ない。ブログとかで一部和訳している人はいるけど
436名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 22:12:03.99 ID:???
>>430
ぶっちゃけいくら冴えない奴の設定でも
染五郎だからな
彼よりも恰好良く、品のある俳優でないと難しいんじゃないかね
437名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 22:41:47.99 ID:???
和訳とか言うなw
438名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 22:50:28.18 ID:???
>>432
わきの下に入れ墨って
くすぐったいのと痛いのとで
地獄だわw
439名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 23:00:17.55 ID:???
>>434
江戸時代の随筆なら現代語訳でなくても、ちょっと慣れれば読めるよ
根岸鎮衛の耳嚢読んたけど面白かったよ
ただし、耳嚢は岩波文庫で全三冊だから5千円でお釣りがくるけど
甲子夜話は東洋文庫で現在絶版、中古も馬鹿高い
440名乗る程の者ではござらん:2013/04/22(月) 23:24:33.68 ID:???
>>435 439
サンクス 明日図書館行ってみます
441名乗る程の者ではござらん:2013/04/23(火) 00:46:24.15 ID:0hcLFCpM
古典を読む場合は慣れれば読めるかもしれないが、金色夜叉を読もうとした時に、
最初の文字が『ゐ』だったので読むのを止めたが、慣れれば読めるのか?
442名乗る程の者ではござらん:2013/04/23(火) 00:50:56.00 ID:???
まあ、少しは勉強しろよw
と言っても、現代語訳でなくてもいいけど
新仮名遣いの方が読みやすいのはたしかだね(岩波の耳嚢は新仮名だった)
443名乗る程の者ではござらん:2013/04/23(火) 01:17:31.33 ID:???
あー、御前の人ってハゲタカでレンズ研磨してた人かー!
444名乗る程の者ではござらん:2013/04/23(火) 02:07:33.38 ID:???
>>443
龍馬伝でハゲタカの恨みを買って
闇討ちされてたし
445名乗る程の者ではござらん:2013/04/23(火) 02:51:29.36 ID:???
テレビの番組ガイドで
織江は下男に襲われるが、正体が露呈しないよう甘んじて受け容れた…。
が気になってモヤモヤする。
446名乗る程の者ではござらん:2013/04/23(火) 06:57:42.53 ID:???
>>445
くノ一のいろはだよ。
447名乗る程の者ではござらん:2013/04/23(火) 12:12:46.14 ID:???
>>440
亀レスになるけど。

前レスにも出てた本だけど、
氏家幹人さんという近世歴史家の代表的な著作で
「殿様と鼠小僧」という新書がある。、

「甲子夜話」の中の興味深い部分の抜粋やその解釈
背景の説明が的確に分かり易く書かれてて
また普通に何処の図書館でもあると思える。

ただまるまる全ての文章が「甲子夜話」の解説というより、
やはり江戸学の範疇にはいる書籍でもあるので、関心があったらどうぞ、、
448名乗る程の者ではござらん:2013/04/23(火) 13:11:15.77 ID:???
.


【売国】京都府知事の山田、外国人留学生に大学卒業時点で永住権認める構想…中国人が乗っ取り目的で殺到か
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1366652289/l50


中韓留学生の超厚遇はおかしくないか? 京都府内の大学卒業時点で永住権構想も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130422/dms1304221534003-n1.htm
449名乗る程の者ではござらん:2013/04/23(火) 18:28:47.19 ID:???
>>431
房中術のレベルも高いのかな? まぁあの母さんの感じからして相当な手練そうだねオリエッティの母さんってどうのように
して平戸に潜入してたのかね? 侍女として潜入して殿様の動き探って たまたま夜伽の相手に選ばれてってかんじなのかな?
450名乗る程の者ではござらん:2013/04/23(火) 19:05:21.56 ID:???
オリエッティw確かに、仮の暮らしだが。

タイプライターかと思ったのは内緒だ。
451名乗る程の者ではござらん:2013/04/23(火) 21:57:15.06 ID:???
452名乗る程の者ではござらん:2013/04/23(火) 22:57:31.04 ID:???
>>435
現在の高校古文授業では、日本語だろうが漢語だろうが現代日本語への
翻訳を和訳と呼ぶのかね?
453名乗る程の者ではござらん:2013/04/24(水) 07:30:31.95 ID:???
カスドース食べたくなるなぁ

普段は食べたくなんかならないけどw
454 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/24(水) 11:41:48.44 ID:???
リアル平戸って結構アクセス大変なんだね
455名乗る程の者ではござらん:2013/04/24(水) 18:17:51.62 ID:???
自分らで計画たてていくのも大変そうなので、
平戸へはパック旅行の一行程で訪れたことがある。

白石一郎の小説を読んでた時期なので感慨深かったなー
456名乗る程の者ではござらん:2013/04/24(水) 19:16:54.53 ID:???
>>439
甲子夜話はebookjapanで電子書籍化されてるよ
価格もそんなに高くない
ただし、ここの本は画像をスキャンしただけなので、読みにくい
最初の部分だけサンプルでダウンロードできるから、見てみたら
457名乗る程の者ではござらん:2013/04/24(水) 22:33:41.24 ID:???
>>456
情報ありがとう
確かめてみます。
458名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 05:32:14.35 ID:???
かわさま命でもどこの密偵かわかるっぺよw
御前を舐めてんじゃね?
459名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 19:03:03.37 ID:33MxBvZT
ま、ここまで見たらこの女優も悪くないけどね。
カンジヤだったらどうだったかいまも気になることは気になるがw
カンジヤの場合、殺陣がどうなのかわからんが。
460名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 20:02:51.02 ID:???
顎がしゃくれている人は、ちょっと(^_^;)
461名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 20:34:23.20 ID:???
八重のことか、八重のことかぁぁぁああ
462名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 20:39:44.38 ID:???
御前は隠密との駆け引きを楽しんでたようだけどねぇ。
平戸みたいな小藩が薩摩みたく強気に出たら即潰されるだろ。
からかってやるぐらいでちょうどよかったが、斬っちまったな、仕方ないけど。

しかし織江も切ないねぇ。
463名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 20:45:52.06 ID:???
織江って隠れキリシタン?
464名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 20:45:55.65 ID:???
ことの後のシーンでちょっとぐっと来てしまったわ
465名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 20:55:08.37 ID:???
ことの後ってなんだよ?
466名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 21:02:05.96 ID:O2+0MoM0
織江…。
467名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 21:04:04.05 ID:???
>>466
信介さぁ〜ん
468名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 21:14:29.49 ID:???
原作は確か犬が助けに来て未遂で終わったんだよね?
ドラマの方がせつなかったな
469名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 21:14:57.20 ID:???
>>465
えっ? 『こと』の後だろ判るだろ。
470名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 21:15:29.68 ID:???
辰吉殺したの誰?
471名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 21:15:48.91 ID:???
素性がばれないためとはいえほんとに寝ることないじゃんね
額に傷をつけれたんだから大声出すとかなんとでもなるじゃん
472名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 21:17:51.85 ID:???
なんだ?
まだ見れてないんだが濡れ場でもあったのか?w
473名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 21:18:47.15 ID:???
「おのれ!下郎!おれのオリエッティを……。成敗してくれる!!」
474名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 21:19:43.87 ID:???
>>470
単純に南町か
裏をかいて松浦藩か
実は織江か
475名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 21:26:59.25 ID:???
>>474
織江だったら面白いけど、やっぱ南町だよな
476名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 21:27:10.45 ID:???
>>470
あの流れで奉行所じゃなかったら驚くわw
477名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 21:28:30.89 ID:???
ドラマのほうが出来がいい
せつねえ
478名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 21:47:04.00 ID:???
>>477
確かに
原作より面白いしわかりやすい
欲を言えばもっと殺陣のシーン見たいんだが
479名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 21:52:47.01 ID:???
織江、やられちまったのかよ...
今週は原作とかなり変えてきたような
予告で雅江が「亭主を殺すしかない」って言ってたけど
本当はそうは思ってないよな?
480名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 21:54:28.00 ID:???
南町が大名屋敷探る権限はあるっけ?

いかん川村様みたいに疑心暗鬼なる
481名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 21:55:49.28 ID:???
いや雅江なら思ってそう
毒キノコの恨みもあるしw
482名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 21:57:31.88 ID:???
>>458
静山にお弓の所属する御庭番が知られても、織江の素性がバレなければ
あまり関係ないような
元から幕府の密偵ということはわかってるし、御庭番に殴りこみをかける
わけにもいかないし
483名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 22:06:02.36 ID:???
>>467
五木寛之か
484名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 22:13:13.24 ID:???
五木寛之は信介しゃん

>>480
ない。
大名の監視監督は大目付の役目。
それだって踏み込むとかはまずないだろう。
家老や用人を呼び出してとか手順を踏むはず。
485名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 22:40:43.27 ID:???
ふつう下働きの女中って、一つの部屋に雑魚寝じゃないの?
なんで織江は1人で寝てるの? 変
・・・とか思ってたけど、

織江の場合は下働きの中でも一番の下女っぽいから
他の古参の台所女中とは同じ部屋では寝れらないのかもしれない。
  ↑
あってる?
486名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 22:41:07.25 ID:???
ああ、だーいてーくれんねーしんしゅーけしゃーん、か
何かと思ったw
487名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 22:54:10.67 ID:???
残り4話しかないから、浜路や寒三郎は出てきそうにないな
488名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 23:01:30.97 ID:???
織江はいつまで下屋敷にいるのさw
あと4回しかないのに
489名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 23:08:47.01 ID:???
泯さんを見ると、やっぱり、声なんだよな。
いい役者は、いい声もってる。(鍛えていい声を作った、とも言える。)
鹿賀丈史、加藤剛、高橋英樹、中尾彬など。
490名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 23:10:47.27 ID:v6pjwuXb
6話ぐらいで川村を裏切るのかな?
491名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 23:16:34.16 ID:???
もう残り半分か
彦馬の謎解きなんてやってる暇はないぞ
492名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 23:24:52.97 ID:???
子役は象より織江が何されたかぎも・
493名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 23:28:55.64 ID:???
田中泯は舞踊家だろ
俳優歴は浅い
浅いってのがウソみたいだな
494名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 23:37:40.28 ID:???
声良いのは大事だね
495名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 23:40:25.92 ID:???
田中泯を初めて知ったのは「メゾン・ド・ヒミコ」のゲイ役だった

このドラマの配役凄くいいと思う
みんな原作のイメージに合ってる
496名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 23:40:54.23 ID:???
梶原善ってメチャ声いいのね
こういう人とカラミがあると
泯ちゃんやっぱり分が悪い
でもそれを補って有り余る存在感なんだわ
497名乗る程の者ではござらん:2013/04/26(金) 23:48:14.58 ID:???
雁二郎のエロ芸はNHKドラマではあれが限界か
498名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 00:01:30.39 ID:???
スッポンポンのポンはさすがにな
裸体じゃなければなんとかかな
犬のプルプルには挑戦してもらいたい
499名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 00:09:26.47 ID:???
お里(織江)が元日の夜に目撃した男の額にきずがあったと言ってたけど、
下男に襲われて額をひっかいたのってそれより大分経ってからのような...
バレなかったのか?
500名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 02:29:55.84 ID:???
>>496
元々が東京サンシャインボーイズだからなあ
伊達に三谷作品の常連やってないわな
501名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 04:39:41.51 ID:???
>>485
わからんw
下屋敷って藩の業務もなく単なる別邸、遊興用。
現在は大殿の隠居所のようになってるみたいだから、部屋があまってんじゃないのw
女中も少ないしね。

それより、ふたぼしは家督を譲ったとはい御当家の家中なのに、下屋敷の用人や女中の目が冷たすぎるw
どこの馬の骨ともわからん男に対する目線のようw

ふたぼしは藩に無断で江戸に来てるのかな?
天文の学問修業で江戸に行くとか届け出てくれば藩邸も使えるのに。
届け出てなければ脱藩扱いだろ。
まあ、大殿様が許してくれるだろうけどw
502名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 05:55:57.88 ID:???
>>501
藩士と言っても隠居の身だろw
禄も無いから寺小屋でアルバイト。
503名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 06:23:42.78 ID:???
なに言ってんだよw
禄は家につくんだよ
504名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 07:44:59.15 ID:???
>>501
自由に行動ができるように隠居という形をとって
彦馬は雁二郎(梶原善)を養子にとったんじゃないか
だから今現在御船手方の雁二郎が藩の命で江戸に来てるわけで
>>503
家督を譲った雁二郎に禄は付いてるんだろ
505名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 09:09:41.49 ID:???
しかしあの下男は全く脱がさずにやったのかな
普通だったらこの女なんでこんなに着込んでんだって思いそうだが

ぽっちゃり好きだったらがっかりしたりするかもしれん
506名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 09:37:07.59 ID:???
>>505
W
下男のデコの傷は織江襲う前からあった
507名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 10:29:01.63 ID:???
織江は下男のことを静山に密告するために、わざと飯を不味く炊いたん
だろうか?そうだとしたら、凄い先読み能力だな
単に心が乱れたから飯炊きをヘマしたのかも知れんが
508名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 10:54:11.66 ID:???
夏以降に毎週刺客を相手にする「妻はくの一2」が始まるんだろ?テレビ東京で


当然かわさまは何度殺しても生き返る
509名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 10:55:51.15 ID:???
>>507
静山は飯に関しては相当拘りがあったようだし、
少しのことでも気付いたんじゃなかろうか
そこで上手く密告に持っていく織江も大したものだけど
510名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 10:57:35.33 ID:???
グルメな清
511名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 11:02:27.99 ID:???
評判いいし、絶対地上波でやってくれるんだろうな
猿飛でもやってるんだから
512名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 11:09:29.27 ID:???
>>511
アテルイ伝が既に地上波放送済なので、猿飛の次に来るんではないだろうか
513名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 11:40:51.23 ID:???
>>512
猿飛も全8回だから同時期に終わるんだよ
その後すぐこっち放送はありえないでしょ
514名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 12:10:46.65 ID:???
>>513
猿飛は1クール空いて総合で放送だから、くノ一は秋クールか?
515名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 13:11:13.60 ID:???
お蝶さんが何かありそうだよね。
織江とは幼なじみ?だった?
陥れようとしてるのかなー
516名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 13:13:18.18 ID:???
まさか、お蝶が浜路の代わりってことないよな?
そんなのやだよ〜
517名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 13:35:55.12 ID:???
>>501
べつに、彦馬に対する使用人の目が冷たいとは思えないけど。

それに普通楽隠居の身とはいえ、
お国元から国外に出るのだから普通に藩の許可は得てるだろう、
脱藩のわけが無い。
だいたい脱藩してたら下屋敷といえど出入りできるわけないじゃん。

>天文の学問修行で
学問ってのは「自分のため」では無く、原則は藩の役に立つためにだし、
藩内での学問修行や実績が認められたり、藩校等での成績優秀者が
藩命を得て江戸へ行かせてもらえるためだから、
「好きに学問したいから」ほどの理由ではそうそう簡単には出来ないことだ。

>>505
着付けなんてズブズブなもんだ。
襟元を押し広げる、裾をわる、でことは足りる。
時代小説読んだこと無いの?
518名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 14:40:26.55 ID:???
>>517
確かに浴衣で寝てるとそれよくわかるわ。
江戸期なら寝巻の下に腰巻はするだろうけど、
基本ノーパンだし、ふんどしも結び目とけば直ぐ
外れるからな。
519名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 15:02:18.98 ID:???
>>517
>学問ってのは「自分のため」では無く
自分で道を見つけなきゃならん次男、三男なんかは私費留学をする場合もあるし、
またそういう場合も藩邸長屋とかに逗留できる、余裕があれば。
正規の藩命による学問修業の話をしてるのではないのは明らかだろ。

部屋住みや隠居は「好きに学問したいから」ほどの自分の理由で出来ることなのだよw
むろん、私費だし藩を出るには許可がいるけど。
520名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 15:24:37.37 ID:???
>>517
織江ってデブに変装してるわけじゃん
胸元ひろげられたら変装ってばれないのかなって思ったんだよ
下だけひろげてやったんならそれでいいんだけどさ
それでもあんまり肉付きよくないなって思われそう
521名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 15:56:35.79 ID:???
>>519
そういや松浦静山も会ったかもしれない伊能忠敬も五十すぎて隠居後、
天文や測量を学び、測量の度に出たからな。
522名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 20:22:46.96 ID:???
>測量の度
いいねぇ測量の度を出すための旅 天地明察も面白いよん

くノ一に綺麗キチャナイは無い 
でも櫛を見つめ続けて朝日のシーンは(´;ω;`)
523名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 21:03:55.24 ID:???

ただただ、じっと耐えるだな
これ演出がいいだけに、もうちょっと高望みしたくなる

二人海辺を歩く回想の揺れるカメラなんか
八重に手本として見習ってほしいわ
織江もイモ娘の恰好ばかりじゃサマにならないな

なんか話が三角関係になってきたな
524名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 21:05:15.19 ID:???
>>522
あれ櫛だったっけ?
てっきり桜貝が入ってるんだと思ってた
525名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 21:11:06.54 ID:???
>>523
川村が一方的に惚れてるだけで織江は彦馬一筋だから、三角関係という
より横恋慕
526名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 21:11:26.86 ID:???
>>523
下屋敷を出てからが織江の見せ場だよ
飯炊き女は来週の途中ぐらいまでじゃないかな
527名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 21:15:13.36 ID:???
>>524
あれは桜貝見てたんだよね
せつないけど綺麗なシーンだったよ
528名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 21:17:03.69 ID:???
>>525
仕事と私情と絡んでるだけに
始末に負えないなw
529 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/27(土) 21:20:02.67 ID:???
武家妻モードの時のオリエッティって何で帯に懐剣さしてないの? 地域とか身分的な関係かななのか?
530名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 21:22:21.28 ID:???
>>528
一種のパワハラだな
それにも負けない織江は凄い
でも(原作では)川村は最後カッコイイ
531名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 21:45:18.50 ID:???
潜入捜査してるのに女をレイーポする下男はアフォすぎ
532名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 21:47:35.65 ID:???
屋敷を出るときの態度の大きさも、潜入に失敗した者とは思えなかったな。
どれだけ潜入元に迷惑かけてるかわかってないのか。
あんなんじゃあっさり殺されるのも当たり前だ。
533名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 21:51:05.98 ID:???
マサエッティも出動してほしい
534名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 22:01:19.13 ID:???
>>533
出動は6話ぐらいか?
535名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 22:16:00.08 ID:???
>>527
照明さん張り切った
536名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 22:27:11.00 ID:???
>>533
今回の最後に商人として出てこなかったか? てかあれって変装とはいえ御前様にみつかったら
どうするんだろ?
537名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 22:49:03.34 ID:???
強姦男が近づいて来てるのに気づいたところから
桜貝見つめるシーンまでの演技はなかなかだった
538名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 23:17:15.48 ID:???
>>535
その日が差すとこはいいんだけど
いいだけに、もうちょっとこのカメラさんや演出だったら
もっといい絵を撮れそうな気がする
539名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 23:19:44.01 ID:???
>>538
でもここは音がないのがいいな
静謐で
540名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 23:20:31.93 ID:???
>>537
あれ、気づいてたから隠したんだよな。
萌えw
541名乗る程の者ではござらん:2013/04/27(土) 23:51:01.20 ID:???
自ら手を下すことなく 夫と自分を襲った下男を排除した織江か
おそろしや
542名乗る程の者ではござらん:2013/04/28(日) 00:00:47.02 ID:???
>>541
自ら手を下すと正体がバレる危険があるからね
お蝶は殺しちゃうって言ってたが、公式のキャスト紹介ではミスが多い
となっている
543名乗る程の者ではござらん:2013/04/28(日) 00:25:41.17 ID:???
カリギュラ死のオリエッティ
544名乗る程の者ではござらん:2013/04/28(日) 00:37:24.40 ID:???
>>534
マサエッティとオリエッティで戦うの?
早く見たいんだけどw
545名乗る程の者ではござらん:2013/04/28(日) 00:40:56.13 ID:???
>>544
母娘同士で戦うわけではないよ
546名乗る程の者ではござらん:2013/04/28(日) 00:45:52.25 ID:esEVSE5T
お蝶と織江が戦うかどうかだろ
547名乗る程の者ではござらん:2013/04/28(日) 00:46:25.95 ID:???
あの下男織江襲って反撃されたときの動き訓練されてる感じしなかったからなあ
こそ泥を南町が手懐けた感じ

任務失敗で斬られると察してなかったみたいだし
548名乗る程の者ではござらん:2013/04/28(日) 00:49:32.68 ID:???
>>545
違う違うw
親子で川村か誰かに立ち向かうんじゃないかと思ったの
かっこいいだろうなと
549名乗る程の者ではござらん:2013/04/28(日) 01:00:36.08 ID:???
>>548
まあ、そういうこった
550名乗る程の者ではござらん:2013/04/28(日) 02:30:08.71 ID:???
若村麻由美のドロンジョ様を見てみたい…
551名乗る程の者ではござらん:2013/04/28(日) 07:05:28.96 ID:???
最後は雁ぢろうが「お母上!」と言いながら
織江の危機を助けるんだな
552名乗る程の者ではござらん:2013/04/28(日) 12:59:53.73 ID:???
>>551
最初「お母上!」が何のことか分からなかったが、たしかに義父の妻
だから雁二郎の義母ということになるな
553名乗る程の者ではござらん:2013/04/28(日) 14:37:20.90 ID:gfGGod64
とにかく織江のセリフが極端に少ない演出がいい。
心のつぶやきを入れないのもいい。
表情1つだけで場面を演じるのは女優としては大変だがやりがいも
あろうな。
554名乗る程の者ではござらん:2013/04/28(日) 16:02:17.77 ID:???
>>548
とてもかっこいいよ
アクションがどうなるかも楽しみだけど
ここで大きく話が動くというか、一つ目の山場がやってくるんだよね
555名乗る程の者ではござらん:2013/04/28(日) 18:59:33.28 ID:???
>>554
次回はどこまで行くんだろうね
決心ぐらいまでは行ってほしいな
556名乗る程の者ではござらん:2013/04/28(日) 19:27:11.93 ID:???
初めて見たら面白かったよ
最後の歌っている?
557名乗る程の者ではござらん:2013/04/28(日) 19:35:15.70 ID:???
雁二郎よ
いい大人が子供達と一緒になって
「えーーーーーっ」と言うなよw
558 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/28(日) 22:05:08.10 ID:???
コミックス版の雁二郎は少年なんだよな
559名乗る程の者ではござらん:2013/04/28(日) 22:11:20.74 ID:HTDDBIkZ
原作でも最初は14歳だという触れ込みだったしw
560名乗る程の者ではござらん:2013/04/28(日) 22:22:31.86 ID:???
原作の雁二郎もフケ顔の14歳と言っていた....
原作では織江が失踪したあと、彦馬の様子を見にもう一度平戸に行った時に
雁二郎に会っていて、「大丈夫かコイツで?」と雙星家の行く末を本気で
心配していた
561名乗る程の者ではござらん:2013/04/28(日) 22:38:12.03 ID:???
なまず髭の14歳てw
562名乗る程の者ではござらん:2013/04/28(日) 23:02:42.27 ID:???
でも梶原善って、「王様のレストラン」でパティシエやってた
20年前からあんまり見た目変わってないw
563名乗る程の者ではござらん:2013/04/28(日) 23:55:34.79 ID:???
>>562
あああの人か
564名乗る程の者ではござらん:2013/04/29(月) 01:26:50.18 ID:???
くノ一なら犯られるのは織り込み済み
565名乗る程の者ではござらん:2013/04/29(月) 01:58:45.56 ID:???
夜這いのシーンなんかあったら家族で見れんじゃないか。
566名乗る程の者ではござらん:2013/04/29(月) 11:08:56.76 ID:???
>>562
親父に散々酷いこと言われて、
息子の養子になってるわけか
567名乗る程の者ではござらん:2013/04/29(月) 11:43:26.30 ID:???
このシリーズのスピンオフ『姫は三十一』もドラマ化希望!

静湖:天海祐希
岡田博之介:速水もこみち
繁蔵:ケンコバ
静山:田中ミン
坊城春彦:松田翔太
田所一平太:中村獅童
乙斗努津恋:山本耕史
白鳥空太郎:神木隆之介
薩摩屋又右衛門:香川照之
黒尻穴へ:波岡一喜
中村春右衛門:市川海老蔵
東京屋道右衛門:長谷川博巳
松平剛三郎:永井大
長谷川屋甲太郎:井浦新
568名乗る程の者ではござらん:2013/04/29(月) 11:48:42.54 ID:fOmC+RKf
■◇ゴールデンウィーク限定・緊急特別大企画会◇
■◇がんばろう!日本 復興支援〜東京中のパワーが一極集中します〜
◇■中国◇××韓国共同

■■花王デモin新大久保 5時間生中継SPECIAL

■      ゲスト有名芸能人多数※冷やかしや罵倒は固くお断りします  お土産付き

■検索ワード  ジャニーズ、SMAP、浜崎あゆみ、巨人
569名乗る程の者ではござらん:2013/04/29(月) 11:56:03.21 ID:???
>>567
最初の2行からすでに敗北臭がきついんだけど
しかも天海に31歳役は逆にかわいそうだろ
570名乗る程の者ではござらん:2013/04/29(月) 12:20:25.31 ID:???
最近出ている続編をやってほしい
ロケは金がかかりそうだがw
571名乗る程の者ではござらん:2013/04/29(月) 12:23:43.16 ID:???
貫地谷しほりでよくね?
572名乗る程の者ではござらん:2013/04/29(月) 12:30:43.44 ID:???
>>567
年回りから行ったら、仲間由紀恵が丁度いいかな
しかし他のメンバー、ギャラが高くついて予算的に却下っぽいw
安いのはケンコバ・波岡ぐらいか
573567:2013/04/29(月) 14:37:27.81 ID:???
>569
BOSSの絵里子のマイルド江戸verをと思ったがダメか。
まあ江戸時代の31歳女は、年増というか
30歳になると大奥でも「お褥下がり」の年齢だから
今の感覚でいえば40過ぎに相当するんだけどね…。

>571
貫地谷はおよねなら合う。

>572
ああ、仲間由紀恵は和装が似合うし、静湖姫のお洒落や感性鋭いキャラにも
しっくりハマるね。いいかも。
仲間じゃなかったら、杏(本人は24歳)、栗山千明(28歳)あたり。
574名乗る程の者ではござらん:2013/04/29(月) 18:14:18.34 ID:???
>>571
昨日の大河にちょっと出てたけど
中年化がすごいぞ
575名乗る程の者ではござらん:2013/04/29(月) 18:44:07.55 ID:???
>>574
今年だよ
576名乗る程の者ではござらん:2013/04/29(月) 18:50:31.91 ID:???
>>575
昨日だって
577名乗る程の者ではござらん:2013/04/29(月) 19:01:59.69 ID:???
>>576
まぢぼけした
578名乗る程の者ではござらん:2013/04/29(月) 19:42:37.54 ID:???
織江は原作では結構殺っちゃってるけど、ドラマではまだ素手で戦ってるね
人を殺すと好感度が下がるから正解だとは思うが、これからはそうも行かなく
なるぞ
579名乗る程の者ではござらん:2013/04/29(月) 19:47:04.76 ID:???
時代劇で、「人を殺すと好感度下がる。」って、
時代劇、見ないでいいよ。アホすぎる。
580名乗る程の者ではござらん:2013/04/29(月) 19:57:51.99 ID:???
>>579
俺は別にいいけど
ドラマみてる中高年の人は、ラブストーリーのヒロインが人殺しをする
のはあまりみたくはないのでは?と思っただけ
581名乗る程の者ではござらん:2013/04/29(月) 20:31:04.73 ID:???
暴れん坊使用群が峰打ちなのはその為か>好感度
582名乗る程の者ではござらん:2013/04/29(月) 20:47:38.92 ID:???
>>581
桃太郎侍も親玉相手以外は峰打ちだっけ?
まあ、ヘタレ侍彦馬が織江の人殺しシーンを目撃したら、「あの優しい
織江が...」と多少はショックを受けるだろうね
583名乗る程の者ではござらん:2013/04/29(月) 23:11:42.01 ID:???
話はちょっとズレるけど
歴史上の実在の人物の再評価が広まってきて
今までの悪役キャラをそのまま描きにくくなってると思うね
584名乗る程の者ではござらん:2013/04/29(月) 23:44:44.21 ID:3QV2Rw2B
シリーズ化すれば良いのに、静山が織江や風魔小太郎と共に秋草新太郎や霧の遁兵衛を斬り倒すことにすれば。

暴れん坊将軍の徳川吉宗や水戸肛門に比べれば当時の静山は格は落ちるが、孫娘になってからは逆転だろ
585名乗る程の者ではござらん:2013/04/29(月) 23:48:42.27 ID:???
水戸肛門w
586名乗る程の者ではござらん:2013/04/30(火) 00:09:48.78 ID:???
>>580
>ドラマを見ている中高年の人は、
・・・は、時代劇を見慣れているので
ヒロインが人を殺めてもショックなんて受けない。

かえって「非情の世界に生きる忍びなのに、
なんて生ぬるい」と、思う人だって多いはずだ。

>>581
上様の刀が悪人の血を汚されることは避けたいだろ。
そういう理由も有る
587名乗る程の者ではござらん:2013/04/30(火) 00:22:27.19 ID:???
>>586
>>ドラマを見ている中高年の人は、
>・・・は、時代劇を見慣れているので
>ヒロインが人を殺めてもショックなんて受けない。
決めつけすぎ

>上様の刀が悪人の血を汚されることは避けたいだろ。
考えすぎ
588名乗る程の者ではござらん:2013/04/30(火) 00:27:10.62 ID:???
織江に不思議な彦馬なし彦馬に不思議な織江あり。
(彦馬が織江に惚れた理由はわかる。が織江が彦馬に惚れた理由はわからない。)
甲子夜話に記せなかった二人の秘話
589名乗る程の者ではござらん:2013/04/30(火) 01:54:53.43 ID:???
ああ、時代劇ニワカが未だいるのかwww
590名乗る程の者ではござらん:2013/04/30(火) 05:48:47.93 ID:???
おエライ時代劇ヲタ様のお通りだー
591名乗る程の者ではござらん:2013/04/30(火) 07:59:08.33 ID:???
なんか時代劇が廃れた理由がわかるわ
592名乗る程の者ではござらん:2013/04/30(火) 11:03:01.57 ID:???
時代劇は現代劇では描きにくい人間模様を描けるというからあまり気にしなくて良いんじゃないの?
593名乗る程の者ではござらん:2013/04/30(火) 13:18:16.06 ID:???
>>587
>>上様の刀が悪人の血を汚されることは避けたいだろ。
>考えすぎ

峰うちは、人を殺めないで防御するわけだけど、血で汚すことを避ける意味もある。
この人の考えが正しい。
>>上様の刀が悪人の血を汚されることは避けたいだろ。
594名乗る程の者ではござらん:2013/04/30(火) 15:16:39.92 ID:???
織江は一度ぐらいレオタード着てもいいよね
595名乗る程の者ではござらん:2013/04/30(火) 15:28:23.55 ID:???
御前にお好み焼き食べさせて欲しいよね。
596名乗る程の者ではござらん:2013/04/30(火) 16:09:03.04 ID:???
お好み焼きならコテで忍者アクションしてほしい。
コテで刀を防いだり、コテを小刀のように投げたり。
597名乗る程の者ではござらん:2013/04/30(火) 16:49:55.94 ID:???
>>593
だよね。
上様の刀がけがらわしい悪人に血で穢れるのは避けたいところだ。
で、シリーズ中に数度だけ怒り心頭で「上様マジ斬り」の回があった。
普段は峰打ちなぶんだけ、上様の怒りや思いが伝わってくるというもの。

587の言う、>考えすぎ   
こそ、考えが足りない。
598名乗る程の者ではござらん:2013/04/30(火) 17:54:27.76 ID:???
上様とか出たっけ?
と思ってレス辿ったら暴れん坊将軍の話かよ・・・
どーでもえーわ
599名乗る程の者ではござらん:2013/04/30(火) 18:07:10.95 ID:???
>>596
うっちゃん?
600名乗る程の者ではござらん:2013/04/30(火) 18:22:08.99 ID:???
>>596
>どーでもえーわ

自分で時代劇を分かってないって、言ってるようなもの。
601名乗る程の者ではござらん:2013/04/30(火) 18:27:52.28 ID:???
>>593>>597も、
荒らし相手に何マジレスしてるんだよ
602名乗る程の者ではござらん:2013/04/30(火) 18:33:12.50 ID:???
>>801
>荒らし相手に何マジレスしてるんだよ

認識間違ってるから、説明してやってる。
あんたこそ、よけい。
603名乗る程の者ではござらん:2013/04/30(火) 18:35:31.44 ID:???
×>>801
>>601
604名乗る程の者ではござらん:2013/04/30(火) 19:36:42.70 ID:???
ドラマの暴れん坊将軍?
そんな小難しい理屈じゃなくて↓な理由じゃないのw
・天下の将軍様が自ら民を殺めちゃマズイだろ
・将軍様が(格がぜんぜん違う)小物をマジ斬りしてどうすんの
・「峰打ちじゃ、安心いたせ」なんてカッコイイ、さすが将軍様
605名乗る程の者ではござらん:2013/04/30(火) 20:12:14.35 ID:???
暴れんほうの話はもういいよw
606名乗る程の者ではござらん:2013/04/30(火) 20:28:42.69 ID:???
スレ違いの自覚もない老害連中か
巣に帰れ
607名乗る程の者ではござらん:2013/04/30(火) 20:39:55.88 ID:???
>>600
はいはい時代劇を良くわかってらっしゃるあなた様が
特定作品のスレッドで狭い知識をひけらかしも
暖簾に腕押しですよ
総合雑談スレッドなどいかがですか
608 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/30(火) 20:48:08.01 ID:???
所でさ、武家妻モードの織江はなんで懐剣さしてないの? 武家妻って懐剣さしてるよね?
609名乗る程の者ではござらん:2013/04/30(火) 21:09:53.02 ID:???
大奥以外の武家女房は、普段室内や近場以外の外出時に、懐剣を差すことが多い。
これマメな
とマジレスしてみる
610名乗る程の者ではござらん:2013/04/30(火) 21:33:28.85 ID:???
>>606
>スレ違いの自覚もない老害連中か
>巣に帰れ

こんなことしか言えないあんたの方がよっぽど老化してる。

>>607
ひけらかしてるんじゃない。
普通のことがわかってないの?
611名乗る程の者ではござらん:2013/04/30(火) 22:54:31.49 ID:???
時代劇を見慣れている中高年だけど
やっぱりヒロインもヒーローも、殺陣やるからには
思い切り良くバッサリ斬り倒してなんぼでしょ。
時代劇ならではのカタルシスだ。

お弓を上段から真っ向斬りにした静山にはスカッとした。
くノ一なのがもう一つだったから、ラストでは川村を真っ二つにしてほしいね。
612名乗る程の者ではござらん:2013/04/30(火) 23:48:07.36 ID:???
だうも (=゚ω゚)ノ
原作を読んだこと無いけど面白いですねぇ
こういうツッコミは野暮かと思うんですが時代小説ファンとしては気になる
町方が藩の屋敷に密偵を送り込んで何かを探るとかあったんですかねぇ
613名乗る程の者ではござらん:2013/05/01(水) 09:55:03.01 ID:???
時代劇ファンなら
今日からBSで「剣」てのがあるぞ
丹波哲郎,木村功,鶴田浩二、田村高廣、平幹二朗,岸田今日子,藤原釜足etc
超豪華俳優
67年ドラマ
614名乗る程の者ではござらん:2013/05/01(水) 19:00:01.70 ID:???
>>384
さとめぐの殺され方を篠竹で首を串刺殺から顔面斬殺に変えたのは、
さとめぐの美顔を鮮血塗れにした方が、耽美的だからだったのかな?
615名乗る程の者ではござらん:2013/05/01(水) 19:39:22.29 ID:???
最後はミンちゃんと雁二郎の大立ち回りで大団円
616名乗る程の者ではござらん:2013/05/01(水) 20:10:36.37 ID:???
>>435
空青で読めんかな
617名乗る程の者ではござらん:2013/05/01(水) 20:13:44.48 ID:???
>>468
あれでこのドラマは名作になった
618名乗る程の者ではござらん:2013/05/01(水) 22:04:59.44 ID:???
>>612
普通はないでしょね>町方が藩の屋敷に密偵
原作では町奉行所ではなく、中奥の鳥居耀蔵が送り込んだ密偵
違和感ないよう、鳥居の奇人ぶりが描写されてるし、
父親の林述斎が静山と友人なので、呆れながらも密偵を引き渡すのも一応無理がない
619名乗る程の者ではござらん:2013/05/01(水) 23:12:16.88 ID:???
次回予告の動画観たが、いつまでお里をやっとるんじゃ
620名乗る程の者ではござらん:2013/05/02(木) 01:00:26.23 ID:???
お里が知れるまで、なんちゃって。
621名乗る程の者ではござらん:2013/05/02(木) 01:50:00.23 ID:unzJBcTh
静山から家督を受け継いだ3男の熙の正室が松平定信の娘であるから平戸藩が狙われることはないように思われる。
しかしながら11女の愛子が松平定信に切腹を命ぜられた中山家に嫁いでいるから、なんでもアリだな。
622名乗る程の者ではござらん:2013/05/02(木) 08:38:34.04 ID:???
初回を熱心に見ていなかったからか、
なぜ静山がでかい船欲しいなぁ、系の野望もってるのか とか
かわさま派がなんでそこまで静山を警戒してるのかよくわからないまま見てるw
623名乗る程の者ではござらん:2013/05/02(木) 12:32:25.96 ID:???
>>620
俺は評価する
624名乗る程の者ではござらん:2013/05/02(木) 14:26:48.20 ID:???
>>578
>人を殺すと好感度が下がるから・・・・・・・
時代劇中で殺生した役者の好感度が下がるというのは初耳なんだが、
2012年大河に出た阿部サダヲや玉木宏の好感度が降下したのかね?
2013年のTV-CMでよく見かけるんだが。
625名乗る程の者ではござらん:2013/05/02(木) 14:34:21.82 ID:???
>>624
少なくともサダヲは当時誰一人として自分では殺していない
626名乗る程の者ではござらん:2013/05/02(木) 14:36:10.69 ID:???
>>624
そんな与太発言、わざわざ蒸し返すなよw
627名乗る程の者ではござらん:2013/05/02(木) 14:47:13.12 ID:???
>>623
私はしない
628名乗る程の者ではござらん:2013/05/02(木) 17:40:54.54 ID:???
静山の孫娘は明治天皇を産み、わが世の春を謳歌した。

静山の玄孫・董子姫は哀れ過ぎる。
父は天皇侍従、久邇宮家に嫁ぎ香淳皇后の義姉として
何不自由なく暮らしていたのが一転…。
629名乗る程の者ではござらん:2013/05/02(木) 19:38:07.52 ID:???
>>628
史上最短総理?
630名乗る程の者ではござらん:2013/05/02(木) 19:48:33.37 ID:3iytuljQ
話が入り乱れすぎなんじゃないのかな。
もっとシンプルなストーリーにした方がよかったような気がするぞ。
せっかくのキャストが生きていない印象で、見ているのがしんどくなってきた。
631名乗る程の者ではござらん:2013/05/02(木) 20:05:51.30 ID:???
>>622
静山は海外に行きたいか、交易をしたいと思ってるんじゃないの?
日本はもう鎖国体制を続けていけなくなると思っているのかもしれない
その当時は海外渡航と(出島以外)貿易禁止だから、幕府のお庭番
(スパイ組織)のかわさま派wが静山の動向を探っているんだよ
632名乗る程の者ではござらん:2013/05/02(木) 20:07:45.62 ID:???
>>630
そんなに複雑か?
彦馬の謎解きとかを無視すれば、いたってシンプルだと思うけど
633名乗る程の者ではござらん:2013/05/03(金) 00:38:07.39 ID:???
>>604
刃こぼれしたり、血脂がついたら手入れが面倒だから
634名乗る程の者ではござらん:2013/05/03(金) 12:44:16.29 ID:???
>>632
典膳や卜伝の語り口が直線的で集中しやすかったのに対しこれはちょっと難易度高いなとは思った
入り乱れてるとかは思わないけど
そういう主人公の生き様がテーマの話じゃなくて、まあくのいちの生き様ではあるんだけど
それを元夫目線で語ろうにも一緒にはいないわけだし、だから扱うのに難易度の高いネタだな
その辺面白いよね
635名乗る程の者ではござらん:2013/05/03(金) 16:47:58.31 ID:BXI/XPa1
誰が主人公やら解らなくなっているドラマだな
636名乗る程の者ではござらん:2013/05/03(金) 17:50:15.87 ID:???
>>635
もう主人公は太郎吉でいい
637名乗る程の者ではござらん:2013/05/03(金) 18:47:51.64 ID:3WOmyd6Z
>>635
ん?
病気のおっかさんは実は仮病で遂にその本領発揮
静山ジジィに色仕掛けで迫る

マジ実生活も怪しかったし
朝ドラ出身ヒロインで此処まで波乱万丈で尚且つ現役というの凄い
638名乗る程の者ではござらん:2013/05/03(金) 20:44:23.63 ID:???
いいシーンだった

もう撮り終えてんだから
続きは明日放送しろ
639名乗る程の者ではござらん:2013/05/03(金) 20:45:34.85 ID:???
中弛みの回だったな
汚い商売に手を貸して子供に庇われるって情けない
640名乗る程の者ではござらん:2013/05/03(金) 20:53:17.33 ID:???
タロ吉がかわいかったが
まあやっぱ中弛みだね
641名乗る程の者ではござらん:2013/05/03(金) 20:53:42.21 ID:qSpG7/LS
たまたま10分過ぎくらいからこのドラマ初めて観た。
滝本は現代のほうが良いんでないの
キリリとした武家の女になっても鬘が似合わないねえ
若村は相変わらず綺麗だけど、純と愛とかいつも
きつい感じの役しかない印象だ

染五郎は顔そのものが気にいらないw
孝明天皇役もいまいちだしね
642名乗る程の者ではござらん:2013/05/03(金) 20:56:12.54 ID:???
上賀茂神社内を流れる小川が出た。
流れる鞠を彦馬が掴む。その川。
確かに、忍者アクションがほしいね。
643名乗る程の者ではござらん:2013/05/03(金) 21:11:06.44 ID:???
川村様は彦馬を助けたのではなくて
彦馬をつけていた自分への怒りを浪人にぶつけたのだな
644名乗る程の者ではござらん:2013/05/03(金) 21:25:36.75 ID:BXI/XPa1
今日の彦馬は染五郎が奈落の底に落ちた直後に撮影したほうが良かったみたいだな
645名乗る程の者ではござらん:2013/05/03(金) 22:04:36.77 ID:???
>歌舞伎俳優の市川染五郎と長男の松本金太郎くんが、
>NHKのBS時代劇「妻は、くノ一」に出演し、ドラマ初共演を果たしていることがわかった。
>金太郎くんが演じるのは、染五郎扮する平戸藩士・雙星彦馬の寺小屋の教え子・藤松。
>ケガで働けなくなった父のため、寒空のもと川に潜って
>投げ入れられた小判を拾う仕事をしているという役どころだ。

知らなかったわー
646名乗る程の者ではござらん:2013/05/03(金) 22:09:30.38 ID:???
金太郎の名前を継いでるのか
647名乗る程の者ではござらん:2013/05/03(金) 22:20:30.12 ID:???
まさかの朝ドラコラボw
648名乗る程の者ではござらん:2013/05/03(金) 22:29:42.13 ID:???
うーーーーーーーーーーん
思いっきり大根だったような気が
649名乗る程の者ではござらん:2013/05/03(金) 22:43:03.82 ID:???
今回の実況って立ってた?
BSプレミアムの方だったのかな?
いつもはタイトル入りのがあるよね
650名乗る程の者ではござらん:2013/05/03(金) 23:36:42.23 ID:???
スレ立ってないと思って実況しなかったわ

あの子役が息子だったのか、すんごい大根だね
たしか寺子屋やることになった最初のほうで下手なのいるなーと思ってたが…
子役といえども台詞なしで魅せる太郎吉とこんだけ差があるとは
651名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 01:09:44.77 ID:???
言われてみれば
太郎吉役の子はすごいな
台詞を発しなくても存在感がある
652名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 02:10:52.66 ID:rGIXgjDM
原作に続編出来たがこちらもドラマ化して欲しい。
653名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 10:18:58.49 ID:???
太郎吉ネタすぐ解決すると思ったけど引っ張るよな
忍仲間が母親か
まさか雅江が名古屋天守閣に忍び込んだときに!
654名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 11:38:56.20 ID:???
いいねー、いいドラマだ
ラブファンタジー

佳境に入ってきた
太郎吉が仁王立ちになった時は泣けたぞw
お守り袋に手が伸びる時も
演出やカメラが秀逸だ
>>613の昔の時代劇よりもある意味いい
655名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 12:00:57.39 ID:???
>>421
俺はくノ一
656名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 12:16:46.50 ID:???
太郎吉かわえええええええええええええええ!!!
所属プロダクションのプロフページ見つけたから貼ろうと思ったら
忍者不足でリンク貼れないとかざけんなよ! (`・ω・´)

山崎掌(やまさきつかさ)
2006年 7月 5日 生まれ
身長 106.5 cm
体重 18 kg
B W H 53cm/56cm/59cm
足のサイズ 17cm

松竹座の舞台に2度出てる
テレビドラマはこれが初めてみたいだな
657名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 12:29:29.53 ID:???
さすがにここまで来ると太郎吉役の子役の売り込みうぜえ
658名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 12:35:06.72 ID:???
売り込み?実際かわいいじゃん
でもあの手の顔は今だから通用するんであって
成長するにしたがってブ・・・になるのは間違いない
659名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 12:45:02.99 ID:???
太郎吉はかわいいねー、よくあんなそれらしい子役見つけて来たと思うよ
子探し親探し情報貼付ける石碑?のところで
彦馬にだんだん近づいていって彦馬の指先をきゅっと握るシーンは
録画何度もリピって見ちゃったよ
今はもはや太郎吉目的で見てると言っても過言ではない
660名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 13:37:44.25 ID:???
太郎吉
ねぇねぇ 先生先週織江さんは何されたの?
661名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 13:48:29.72 ID:???
松本金太郎、顔立ちは整ってるね。
中村七之助に似てなくもない。
662名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 14:14:59.54 ID:???
松本金太郎って徹子の部屋にじいちゃんにあたる松本幸四郎と一緒に出たの見たよ
なんか堂々と落ち着きはらってて
端正な顔立ちも手伝って大物オーラが出まくってるような子だったな

おとーちゃんが子供の頃に出演した時の映像も流れたけど
とーちゃん(市川染五郎)の方は落ち着きがなく
いかにも「こども」って感じでw
いい意味で笑っちゃった
663名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 14:32:09.70 ID:???
>>659
きもい
664名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 15:00:56.67 ID:???
息子を出すために一回無駄にしちゃった感じ
彦馬も織江も前回と違って魅力なかった
665名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 16:11:00.45 ID:???
>>518
>基本ノーパンだし、ふんどしも結び目とけば直ぐ・・・・・・・
江戸時代の武家の妻女って、普段はノーパンで月経期間は紐付き褌着用
だったということなの?
666名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 16:29:31.88 ID:???
息子大根
667名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 20:28:50.49 ID:IH5pYOWw
次回のあらすじ動画を視たら織江の父親の話が出るみたいだが、釈尊会の入道坊主ではないだろうな。
668名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 20:41:03.12 ID:???
先月歌舞伎座で見た金太郎ちゃんは熱演でこちらの涙を誘ったもんだが、現代劇はダメなんだなw
669名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 21:49:01.29 ID:OZYGIumn
>643
川村は、彦馬に対し、
「こんな奴」ってつぶやいた時には、
脇に織江がいることに気付いていたと思われる。
あのまま、織江が手裏剣投げて彦馬を助ける場面を
見たくないし、認めたくないから、自分で手を出したんだ。
しかも、正当性の無い浪人二人が、子供巻き込んで彦馬斬るのを
お武家が見て見ぬ振りだったと、見物の町人達に言いふらされ、
町方役人の耳にでも入ったら、川村も場合によっちゃ、
ただじゃ済むまい。彦馬を助けたんじゃなくて、自分の面子、身、自尊心を
守ったに過ぎん。
670名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 21:55:44.60 ID:OZYGIumn
追伸
織江が手裏剣投げたら、裏切り者として
織江を追放ないし抹殺せねばならなくなる。
そしたら、愛も、織江自体も失ってしまう。
見物する町人の手前、お武家が弱いもの虐めを
見過ごしたとの謗りをかわす大義名分の下、
織江との関係にモラトリアムを得た川村であった。
671名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 22:18:33.29 ID:???
確かに金太郎ちゃんの為の回だったな〜
織江が下屋敷を出るのは先週あたりでよかったのに無理矢理引き伸ばした感じ
672名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 22:25:16.47 ID:???
あの西洋武器解説書は、原作だと金蔵銀蔵という双子の盗賊が盗んだドサクサで織江の手に入るんだよな
仲々ひょうきんないいキャラで、タッチ辺りの配役で見たかったんだけど略されて残念
673名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 23:04:21.61 ID:???
君たち
終盤の予告見たか
今やってたけど
これは、モノスンゴイ面白そうw
674 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/05/04(土) 23:05:56.56 ID:???
古着屋で装備調達して変装してるんだね、ってことは武家妻の着るもの一式もあの古着屋で調達したのかな
675名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 23:07:00.12 ID:???
>>673
なんか、切ないクライマックスみたいなこと言ってたような気がするけど
そうなってほしくないという心の声が邪魔をして、予告の中身が記憶に残ってない…
676名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 23:10:05.25 ID:???
長〜い予告やってたけど
これは怒涛のクライマックスやね
逃げる親娘
養子のオッサンも強そう
そして切ない
677名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 23:16:43.34 ID:???
マジか
BSプレマップのこと?
678名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 23:20:46.98 ID:???
なんか知らんけどBSでやってた
凝縮した濃い終盤
679名乗る程の者ではござらん:2013/05/04(土) 23:32:06.47 ID:???
必死剣鳥刺しの後で流れてたな
迫力あった予告
680名乗る程の者ではござらん:2013/05/05(日) 00:20:02.42 ID:???
柳生一族の陰謀でお腹一杯になって
必死剣見るの忘れた
予告があったんかチクショ
681名乗る程の者ではござらん:2013/05/05(日) 01:30:10.41 ID:zKlg/PPz
岸部おさみが出ていた番組だったのだろうが、少しだけは視たが途中からだったから2ちゃんねるに没頭した。残念だった
682名乗る程の者ではござらん:2013/05/05(日) 03:27:04.18 ID:???
えっ、サリー出てたの?
世界は僕らを待っている、ぜぃ!
683名乗る程の者ではござらん:2013/05/05(日) 09:56:51.74 ID:???
岸部おさみ?
684名乗る程の者ではござらん:2013/05/05(日) 10:30:12.13 ID:???
岸部おさみ=岸部一徳なんだね。失礼。
685 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/05(日) 13:10:38.54 ID:GMrwCd2Q
あげ
686名乗る程の者ではござらん:2013/05/05(日) 14:21:24.98 ID:???
原作読みたくなった
風野真知雄の大江戸定年組は全巻読んだけど
おいらと同じ歳なんだねw

久しぶりに図書館へ行ってみるか
687名乗る程の者ではござらん:2013/05/05(日) 20:03:55.55 ID:Rd+SEbVX
>>665
和装の女性がパンツ穿くようになったのは、
大正だか昭和初期からだよ。そもそも江戸期じゃ
売られてないし、腰巻の下はノーパン。浮世絵や
春画見てればよくわかる。

>>669
川村の場合、幕臣だしな。
江戸市中で浪人が理由もなしに陪臣とはいえ、
武士を切ったら、奉行所の恥にもなるし
688名乗る程の者ではござらん:2013/05/05(日) 20:08:38.79 ID:???
いやーいい話だった。面白かった。
689名乗る程の者ではござらん:2013/05/05(日) 20:40:08.86 ID:???
今日のは正直つまらなかった
690名乗る程の者ではござらん:2013/05/05(日) 20:50:18.49 ID:???
長い予告ってBSプレマップ?
なら今夜もあるけど
BSプレマップ「BS時代劇 妻は、くノ一」
2013年5月5日(日) 23時52分〜23時54分
岸部一徳の名がないから違うのかな
691名乗る程の者ではござらん:2013/05/05(日) 20:58:37.48 ID:???
妻恋神社の近くに住んでるんで思い入れもひとしお
692名乗る程の者ではござらん:2013/05/05(日) 21:00:05.38 ID:???
>>690
これだよ
毎日あるみたいだけど
予告見ただけでワクワクが止まらないw
やっと殺陣が見れるし
693名乗る程の者ではござらん:2013/05/05(日) 21:06:40.99 ID:???
>>690
あるんだったら録画しとこ
ホント、その価値ありだよ
これで3杯はイケルw
694名乗る程の者ではござらん:2013/05/05(日) 21:08:52.66 ID:???
岸部一徳は映画鳥刺しだからw
695名乗る程の者ではござらん:2013/05/05(日) 21:11:29.05 ID:???
>>690
一徳は出てないよww
金曜日の必死剣鳥刺しに一徳が出ていてその後に予告があったのさ
696名乗る程の者ではござらん:2013/05/05(日) 21:20:18.20 ID:???
長予告は
往年の忍者映画の趣もあったし
697名乗る程の者ではござらん:2013/05/05(日) 21:37:01.11 ID:???
今日は良かったよ。
脇差に手を伸ばすかと思ったら・・・とか、子供たちが立ちはだかるとことか泣けた。
あまりに棒な子供にも違う意味で泣けたが。
698名乗る程の者ではござらん:2013/05/05(日) 22:29:58.13 ID:???
鳥刺しって書くと板ワサみたいだなw
699名乗る程の者ではござらん:2013/05/05(日) 22:40:50.21 ID:???
最終回では太郎吉が養父母を
とうちゃんかあちゃんと呼ぶんだな
700名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 00:04:50.91 ID:???
長予告見たぞ

織江が無事に逃げれるように松葉刑部を探しに行ってくるわ
701名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 00:13:08.22 ID:tm8tZ02i
いいねー
忍びの掟
逃げる母娘の絆
行く手を阻む非情のライセンスw
生きるか死ぬか
愛か死か
702名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 00:17:37.42 ID:???
原作の最終巻だけ読んじゃった
703名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 00:18:18.75 ID:???
さっき見た
織江と雅江にシビれた
あのシーンはよ見たい
704名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 01:31:11.96 ID:???
織江って下女に化けてるとき、イボはともかく呆けたような顔が上手いね。
705名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 08:05:13.91 ID:???
美味しいご飯を食べられなくなった御前は怒り心頭
「お里を討つ!」
706名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 08:41:44.87 ID:???
討ってしまったら美味しいご飯を永久に食べられなくなるじゃん
ここは「ひっ捕らえてまいれ」だろ
んでひっ捕らえたらオマケで雅江もゲット
美味しいご飯と夜の楽しみを手に入れてウマー
707名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 09:31:57.87 ID:???
昨日見逃した人、
14:55〜14:57で放送ありますよ〜
708名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 09:57:55.58 ID:???
ありがとう
彦馬と雅江の中の人の年齢あまり変わらないね
709名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 10:24:15.38 ID:kaPt6VX1
 >>707-708
 2分だけ?
710名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 10:26:18.99 ID:???
>>704
歩き方も藤山寛美風だよね
昔の松本明子枠がいけそう
711名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 11:12:14.60 ID:???
>>709
本放送ではなく、「BSプレマップ」です
712名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 12:03:09.06 ID:???
彦馬の女房だったとわかれば、ついでにワシにも美味い飯を炊いてくれ、と
あの夫婦を連れて船で外国へ逃げるという手もある
713名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 12:05:55.40 ID:???
>>709
2分にこれからのおもしろそうなとこが凝縮されてたよ
予告の作り方上手い
714名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 13:15:14.37 ID:???
>>712
支那へ渡った彦馬と織江の孫が孫文として活躍するんですね?
715名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 14:02:23.07 ID:BSAlpUdT
逃亡者おりえ
716名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 14:08:46.67 ID:???
川村が旗本とすれば織江の家はそこに仕える中間以下の小者に当たるのか?
だとするとたとえ川村が独身だとしても織江はそばめにされるだけだろ。
わしの「妻」になれってそういう意味?
お庭番みたいなのは特殊な家なんで他の旗本や、あるいは同じお庭番の家から嫁を迎えられないとかでそういうのもありなんだろか?
いや、ないよね?たとえば伊賀同心は伊賀同心間で婚姻してるよね?
717名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 14:21:40.23 ID:???
抜け忍織江
718名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 14:28:10.09 ID:???
かわさまが、チンピラをチョップして、チンピラが立ち向かわなかったのは、
ムッ、コイツ強い!
って気付いたから?
黒づくめでなんか強そうに見えるもんね。
719名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 15:03:01.68 ID:???
>>707
泣いた・・・
720名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 15:08:12.39 ID:???
かわさまは、凄腕の下忍を一瞬で葬ったほどだからな。
正統の剣術では御前も相当なもんだろうけど、斬った人間の数が違うかも。
721名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 15:09:58.59 ID:???
>>715
今日の「確証〜警視庁捜査3課」におりんさんが女泥棒役で出るみたい
722名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 16:17:28.01 ID:???
>>676
へぇ〜
あの養子、剣術もできるんだ。
723名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 16:25:10.36 ID:???
予告見たけど かあちゃん死にそう(´・ω・`)
724名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 16:43:17.28 ID:uTI4R2bh
朱に染まっていたな
725名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 16:52:25.89 ID:???
かあちゃん死ぬなら織江は生き延びるね
一応はハッピーエンドだろう

奉行所の密偵も一発やらねば殺されることもなかったろうに…
726名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 16:57:46.37 ID:???
>>722
あの養子は実はし(ry
727名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 17:09:38.69 ID:???
>>726
別に伏せることもなかろう
公式のHPに主な登場人物で正体を紹介されとる
728名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 17:20:41.11 ID:???
>>724
雁二郎 お祖母上
雅江 その呼び方やめろ〜私はまだわか〜い
相討ち
729名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 17:27:50.28 ID:???
彦馬って嫁も養子もみんな忍びだったという
翻弄されすぎの人生だな
730名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 18:11:01.39 ID:???
確かに雅江は義父の姑だなw
原作では老婆のような感じだよね?
731名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 18:36:36.90 ID:???
>>716
原作だとそのへんの川村の葛藤も書かれてるよ
再婚ならいいだろうみたいなw

>>730
老婆まではいかんけどかなりやつれてた
途中で死病じゃないことがわかってかなり盛り返す
732名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 20:12:50.09 ID:???
>>729
冷戦時代のスパイ小説ってそんな感じ
733名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 21:46:18.33 ID:???
奥様は魔女
みたいなコメディだと思ってたら、シリアス?
長予告みたら悲劇なのー?!
734名乗る程の者ではござらん:2013/05/06(月) 23:50:55.79 ID:???
いや、シリアスではない。
ほのぼのとした感じの中に適度の緊張感というか。
しかし、切ない。
どうにもならんぐらい切ないよ。
735名乗る程の者ではござらん:2013/05/07(火) 03:16:21.42 ID:???
奥様の名前は織江。
旦那様の名前は彦馬。
ごく普通の二人は、ごく普通の世話話で ごく普通の祝言をあげました。
でも、唯一つ違っていたのは、
奥様はくノ一だったのです。
736687:2013/05/07(火) 03:25:52.24 ID:???
>>716
>>731
初婚と後添えでは重みが違うからな。
後添えなら、まあ身の回りの世話係見たいなノリで迎えられ、
正妻扱いは微妙というポジションにできる。
子供ができても、母の身分が低いということで庶子扱いとかできるし。
737名乗る程の者ではござらん:2013/05/07(火) 03:31:46.44 ID:???
川村って、いつも目がウルウル。チワワみたい。
738名乗る程の者ではござらん:2013/05/07(火) 08:45:48.45 ID:???
>>732
旧ソ連とか東西ドイツとか、韓国北朝鮮を
舞台にありそうだな。 ああ台湾と中国なども。
739名乗る程の者ではござらん:2013/05/07(火) 09:04:36.72 ID:Jo4bVXiB
川村は黒澤明監督の椿三十郎にでてくる仲代達矢に感じが似ている。
蛇のように執念深いところも。
740名乗る程の者ではござらん:2013/05/07(火) 09:34:05.27 ID:???
確かにスパイ物だな
たまに忍術アクション
今のところ
741名乗る程の者ではござらん:2013/05/07(火) 09:54:03.61 ID:???
トゥルーライズみたいにならないかな、シュワちゃんの。
742名乗る程の者ではござらん:2013/05/07(火) 10:18:12.23 ID:???
猿飛の視聴率見てたら地上波では放送しない方がいい気がしてくるw
743名乗る程の者ではござらん:2013/05/07(火) 10:39:00.39 ID:???
プレマップの予告見た
お蝶が刺客かよ…
744名乗る程の者ではござらん:2013/05/07(火) 11:06:57.97 ID:???
最後まで親友だったのに…
745名乗る程の者ではござらん:2013/05/07(火) 15:15:40.27 ID:???
養子のおっさん、早く本性をみせろや
746名乗る程の者ではござらん:2013/05/07(火) 15:30:33.52 ID:???
蝶さん、怪しかったじゃんか。
彼女も、かわさま命なのかな。
かわさまモテるねー。チワワのくせに。
747名乗る程の者ではござらん:2013/05/07(火) 15:37:36.93 ID:???
>>746
太ももの内側に入れ墨が…w
748名乗る程の者ではござらん:2013/05/07(火) 15:48:34.97 ID:???
着物の背中に「南無阿弥陀仏」の文字が…
749名乗る程の者ではござらん:2013/05/07(火) 16:20:06.64 ID:Dr4DRQyb
釈尊会ではないのか?
750名乗る程の者ではござらん:2013/05/07(火) 16:44:28.83 ID:???
まったく内容は違うけど、俺の中では「風の果て」以来の久々の大当たり時代劇
751名乗る程の者ではござらん:2013/05/07(火) 16:52:21.69 ID:???
お蝶と織江
どちらも良い
752名乗る程の者ではござらん:2013/05/07(火) 16:59:28.31 ID:???
七万石の大殿にしては軽すぎるな、御前
753名乗る程の者ではござらん:2013/05/07(火) 17:23:55.82 ID:???
>>750
風の果てはよかったね よく映像化したもんだ

>>752
すでに隠居してるからでそ
754名乗る程の者ではござらん:2013/05/07(火) 18:43:37.70 ID:???
あー
家督譲って隠居して自分の好きなようにしてるのって
御前も一緒か
755 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/05/07(火) 19:09:59.67 ID:???
録画失敗しとったわ・・・(´;ω;`)
756名乗る程の者ではござらん:2013/05/07(火) 20:14:16.69 ID:???
>>755
つオンデマンド
757名乗る程の者ではござらん:2013/05/07(火) 22:40:22.74 ID:???
>>737
八重の綾野ごーも涙目www
758名乗る程の者ではござらん:2013/05/07(火) 23:43:13.58 ID:???
大森半平太の方が先だ!
759名乗る程の者ではござらん:2013/05/08(水) 00:38:30.65 ID:???
>>725
>奉行所の密偵も一発やらねば殺されることもなかったろう・・・・・・・・
平戸藩下屋敷の下男が町奉行所の派遣密偵だったとの説明が、あったっけ?
町奉行所が武家を探査するのは、おかしくないか?町奉行所の所轄分掌は、
町人だけだったろ?
760名乗る程の者ではござらん:2013/05/08(水) 00:51:04.39 ID:???
>>759
説明も何も……
下男退場の回を見てないの?
761名乗る程の者ではござらん:2013/05/08(水) 01:21:52.55 ID:???
何だか頓珍漢なレス書きこみ続けてるのが居るんだな・・・。
ドラマ内容も理解してないようだし
762名乗る程の者ではござらん:2013/05/08(水) 01:39:50.00 ID:5cX7I4Wz
下男は刀傷のある土左衛門になっただけだろ、早漏で玄関先に水をまいただけかもしれない
763名乗る程の者ではござらん:2013/05/08(水) 10:20:09.94 ID:???
>>759
少し上の書き込みくらいは見ような
その疑問で俺は>>612と書き込んだら>>618のレス
まぁその後で考えたら原作通り鳥居耀蔵が送り込んだとしても捕まった密偵を直接引き取りに行くことは出来ないから
町奉行所を通して引き取ったという設定だろ
町奉行所と各藩は日常的につながりがあるからな
そこで平戸藩の担当与力が引渡し交渉に訪れたってわけだ
764名乗る程の者ではござらん:2013/05/08(水) 10:41:27.62 ID:???
すみません、御前の中の人をずっと佐戸井けん太だと思ってました…。
765名乗る程の者ではござらん:2013/05/08(水) 14:26:14.28 ID:???
鳥居耀蔵の中奥時代か?
奉行職にあっても蝮の鳥居耀蔵ならやりかねんという感じはする。
実際やってたんじゃねーのw
まあでもお庭番だって大名や旗本をどうこうできる権限はない。
どのみち証拠を集めて上に報告することで手柄だろ。
幕府の機関それぞれが手柄争いかで別個に密偵を使ってたってナレはあったね。
766名乗る程の者ではござらん:2013/05/08(水) 14:28:53.02 ID:???
奉行所が引き取ったが川に浮かべたのは鳥居耀蔵の手のものか
767名乗る程の者ではござらん:2013/05/08(水) 15:00:37.37 ID:???
金曜日が待ち遠しい
768名乗る程の者ではござらん:2013/05/08(水) 21:14:40.62 ID:???
めっちゃ面白い
各回につき三回観てしまった
織江役、今まで過小評価してた

先週から「てっぱん」も見始めたわ(^-^)
769名乗る程の者ではござらん:2013/05/08(水) 21:28:11.88 ID:???
殺された密偵は奉行所の手先だろ
770名乗る程の者ではござらん:2013/05/08(水) 21:50:17.30 ID:???
>>769
町奉行所がなんで平戸藩を密偵する必要があるんだよww
771名乗る程の者ではござらん:2013/05/08(水) 21:52:10.15 ID:???
>>770
でも川村がそう言ってるんだから
間違いないだろうw
772名乗る程の者ではござらん:2013/05/08(水) 22:23:56.15 ID:???
てっぱんたまたま見たけど
織江よりもお里風味だった
773名乗る程の者ではござらん:2013/05/08(水) 22:24:15.39 ID:5cX7I4Wz
           //             __,,,,_
         ///)        /´      ̄`ヽ,
        /,.=゙''"/        / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
       i f ,.r='"-‐'つ     i  /´       リ}
       /   _,.-‐'゙~      |   〉.   \  ,,/ {!  こまかいことはいいんだよ!
      ,i    ,二ニー;      |   |  ‐ー  くー  |    ご先祖様が活躍すれば、それだけでいいんだよ!!!
      ノ    il゙ ̄ ̄       ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
    ,イ「ト、  ,!,!           ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
   / iトヾヽ_/ィ"___.      ゝ i、   ` `二´' 丿
  r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f
  ∧l   \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l
./ i !   \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!
/  i゙i     /  ̄ ̄ ̄       i .l ッー-、\_ミ「彡゙ー=r.、
   ヾ、  /            i! ! \_ ̄i i l r‐へ__\ー-、
774名乗る程の者ではござらん:2013/05/08(水) 23:02:17.08 ID:???
川村は奥右筆の指図で動いているんだよな
775名乗る程の者ではござらん:2013/05/09(木) 03:23:33.80 ID:???
奥右筆のケツもちは誰だ
老中か?
776 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/05/09(木) 15:38:54.96 ID:???
そういえば奥右筆がテーマの作品あるよね?
これの将軍って何代なんだろ?
777名乗る程の者ではござらん:2013/05/09(木) 15:53:36.24 ID:???
シーボルトがカピタンの江戸参府に随行して
1826年には将軍徳川家斉に謁見した。
いまここだな
778名乗る程の者ではござらん:2013/05/09(木) 16:22:59.62 ID:???
鳥居耀蔵は廃藩置県後まで生きてたし、遠山金四郎は晩年に黒船来航を見てるね
見に行ったかどうかは知らんけどw
779 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:8) :2013/05/09(木) 16:27:24.95 ID:???
奥右筆秘帖と年代が被るよね
780名乗る程の者ではござらん:2013/05/09(木) 17:36:24.86 ID:???
忍者って19世紀までいたんだと思うと感無量
781名乗る程の者ではござらん:2013/05/09(木) 20:18:11.37 ID:???
>>780
20世紀にもいたことを知らないのか?
http://www.tv-hit.com/0187/01.jpg
782名乗る程の者ではござらん:2013/05/09(木) 20:20:06.79 ID:???
今もいるだろ
783名乗る程の者ではござらん:2013/05/09(木) 21:16:38.85 ID:???
今はサッカーやってるよ
http://www.igafc.jp/
784名乗る程の者ではござらん:2013/05/09(木) 21:46:54.39 ID:???
てっぱん見てたけど印象に残ってなかったな
785名乗る程の者ではござらん:2013/05/09(木) 21:47:33.43 ID:???
>>783
フィールドに蒔きビシとかしそうだなw
786名乗る程の者ではござらん:2013/05/09(木) 22:02:52.70 ID:???
ちょw
787名乗る程の者ではござらん:2013/05/09(木) 22:10:24.29 ID:???
風の富士丸やサスケは好きだったな
くの一になるとどうしてもアダルトなイメージが
788 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/09(木) 22:13:53.23 ID:???
かわさまと奥右筆って後者の方が格が上
なんだよね? 川村家って結構時代小説で出て来てるね
789名乗る程の者ではござらん:2013/05/09(木) 22:17:15.93 ID:???
>>784
確実にてっぱんの頃よりも可愛いし、脚本も良いw
790 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(2+0:8) :2013/05/09(木) 22:18:02.61 ID:???
スピンオフ的に雅江の若い頃の話を描いて欲しいね
791名乗る程の者ではござらん:2013/05/09(木) 22:29:27.59 ID:???
こんだけのクオリティーで出来るなら
隠密剣士とかリメイクしてほしいな(フル)
霧のとんべえとかw
正統的な忍者時代劇見たい
792名乗る程の者ではござらん:2013/05/09(木) 22:33:24.04 ID:???
今、とんべえやるなら
吹越満だろうな(似てる)
793名乗る程の者ではござらん:2013/05/09(木) 22:37:56.36 ID:???
お庭番二十二家
川村家は吉宗のお庭番創設時から続いてる家だね
特殊な家筋ってことでやはり婚姻はお庭番同士が多かったらしい
幕末の川村修就なるものは勘定奉行にまで出世してるから別に伊賀者のような扱いではなかったんだろう
かわさまのモデルが誰なのか知らんけど、あの時点では奥祐筆のほうが役目上も格上のようだね
794名乗る程の者ではござらん:2013/05/09(木) 22:39:26.41 ID:???
脚本も演出も役者も良い
あと三話で終わるのは惜しい
795名乗る程の者ではござらん:2013/05/09(木) 22:44:51.49 ID:???
>>790
若村麻由美の若い時は上野樹里でイケると思う。
796名乗る程の者ではござらん:2013/05/09(木) 22:49:23.83 ID:spmX6JlD
>>791>>792
霧の遁兵衛役の牧冬吉はかっこよく、その後に柔道一直線で中学の柔道コーチ役をやっていたがその後は売れず、
水戸黄門ではヤクザの親分役ばかりをしていたな。
797名乗る程の者ではござらん:2013/05/09(木) 22:55:03.99 ID:???
白影さんですね
798名乗る程の者ではござらん:2013/05/09(木) 23:04:15.88 ID:d+6uoFpW
赤影はどうしてるんだろ
799名乗る程の者ではござらん:2013/05/09(木) 23:05:32.10 ID:???
若い頃名古屋城に忍び込んだって…
尾張をしつこく監視してたんか、紀伊系将軍家は
800名乗る程の者ではござらん:2013/05/09(木) 23:25:16.52 ID:spmX6JlD
田安・清水・一橋の時代なのに尾張は終わりだったのじゃないか
801名乗る程の者ではござらん:2013/05/10(金) 00:33:40.28 ID:???
赤影さんは亡くなったよ
802名乗る程の者ではござらん:2013/05/10(金) 01:29:47.44 ID:???
白影さんも亡くなられてます
803名乗る程の者ではござらん:2013/05/10(金) 01:48:10.19 ID:???
ダイジョーブ!
804名乗る程の者ではござらん:2013/05/10(金) 01:49:35.61 ID:???
赤烏賊麺は謎の人
805名乗る程の者ではござらん:2013/05/10(金) 05:29:59.36 ID:???
前回で、川村は黒ずくめの衣装で刀を挿して白昼堂々、町を闊歩してたけど、
部下の忍びとは、えらいやり方が違うなーと思った。
町中で一番目立ってたのが真っ黒な川村だったんだが…。
川村クラスになると、別に忍ばなくても良いってことなのかな?
806名乗る程の者ではござらん:2013/05/10(金) 15:16:14.24 ID:???
原作の川村は術は使わず、使うのは剣のみだけど
忍術は熟知しているので、配下のどの忍者より強いという設定
術は使わないと言っても、クナイを使って木によじ登るぐらいはやってた
807名乗る程の者ではござらん:2013/05/10(金) 18:01:52.00 ID:???
川村は御前と一合ぐらい交えるのかな?
808名乗る程の者ではござらん:2013/05/10(金) 20:09:05.30 ID:???
>>774-777
>>793
一応幕府の職制上、若年寄支配が奥右筆とお庭番らしい。
若年寄と言えば、鬼平でもしばしば出てくる京極備前守高久や
桃太郎侍の桃さんの双子の兄松平備前守とか
809名乗る程の者ではござらん:2013/05/10(金) 20:31:58.53 ID:3de0XKJ/
久々にbs
810名乗る程の者ではござらん:2013/05/10(金) 20:36:04.02 ID:3de0XKJ/
久々にBS時代劇を観た。

丁寧に作ってある。
主役の染五郎以外は知らない俳優ばかり(意識的なキャスティング?)

江戸の町並みは東映太秦での撮影なのか?
811名乗る程の者ではござらん:2013/05/10(金) 20:43:29.27 ID:???
バカップル見せつけはもう飽きた
812名乗る程の者ではござらん:2013/05/10(金) 20:43:37.38 ID:XTs5fA25
>>810
朝ドラを全然視ていないみたいだな。てっぱん・はっさい先生・梅ちゃん先生
813名乗る程の者ではござらん:2013/05/10(金) 20:50:01.62 ID:???
うわぁ〜ん(>_<) NHK様!
ハッピーエンドにして〜〜織江カワイソ杉。。。
814名乗る程の者ではござらん:2013/05/10(金) 20:59:40.77 ID:???
>>811
脚本のことば …金子成人

原作を読む前、このタイトルを聞いた時は正直、胸の内で呻った。読むと、これは忍者モノではなくラブ・ストーリーであることに安堵した。
815名乗る程の者ではござらん:2013/05/10(金) 21:12:51.10 ID:???
プレマップで見たシーンはいつ出るんだw
816名乗る程の者ではござらん:2013/05/10(金) 21:39:00.72 ID:???
>>812
梶原善や若村麻由美を知らないってのはそれ以前の問題じゃないかと
817名乗る程の者ではござらん:2013/05/10(金) 22:25:39.54 ID:???
奥祐筆、かわさま、奉行所の同心はよく見る俳優だね
名前は覚えてないけど
818名乗る程の者ではござらん:2013/05/10(金) 23:17:32.98 ID:???
最初はあまり面白くなかったけど面白くなってきた
819名乗る程の者ではござらん:2013/05/10(金) 23:35:50.86 ID:???
今日は泣けた
後二話しかないがどこまでやるんだろう
820名乗る程の者ではござらん:2013/05/10(金) 23:46:50.09 ID:???
織江の父親は平戸の人間らしいけど
雁二郎だったらあたしゃ泣くよ
静山か?
821名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 00:02:23.64 ID:???
妻は久乃ハジメ
822名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 00:08:28.64 ID:HLtkdDpG
雅江が織江に付いて行ったところを見ると、静山だろうな。
823名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 00:18:23.52 ID:???
プレマップのバトルシーンは最終回か?
来週は彦馬が襲われるぐらいの模様だし

ところで、織江が家の外に忍んでたのを養子は気付かなかったのか?
飯ばっか食って鈍そうな忍びだなぁ、あの養子w
824名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 00:22:22.25 ID:???
養子の雁二郎が織江の父親ってw
養子であり舅になるのか、ややこしいわw
若村さん死亡フラグ立ってるようだけど、娘を守って最後は死ぬんかね
825名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 00:23:52.42 ID:???
>>823
意外と気づいてて、あの状況で織江の話しをしたのかもよw
あの直後にくノ一やめるって言ってたし
826名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 00:37:13.20 ID:???
>>824
雅江が死ぬのは避けられないとしても、織江か彦馬が死ぬのは嫌だ
827名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 00:37:43.45 ID:???
しかし彦馬も下屋敷に出入りして飯食ってたろうに
織江の炊いた飯に気づかんとは
828名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 00:41:02.88 ID:HLtkdDpG
>>825
意外と難しいドラマだなw  最後まで生き残る人物は静山や十手持ちだけかな?www
829名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 00:44:26.30 ID:???
死ぬのはやはり、死して屍拾うものなしの忍の連中だけだろう
830名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 00:50:57.10 ID:???
音楽とナレーションがすごくいい
831名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 00:58:42.10 ID:???
>>326
織江と彦馬は天の星になって毎年七月七日に…なんてな冗談だよ!
832名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 01:22:44.55 ID:HLtkdDpG
川村が生き残るようなドラマでは視聴者が納得しないだろうなw  誰に斬られるだろうかな?
833名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 04:13:52.01 ID:???
あの本は彦馬がコピーをばら撒くことで証拠として使えなくなるから、
表の世界で平戸藩をどうこうすることはできなくなる。
けっきょくは裏のけじめのつけ方になるね。
834名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 08:00:20.84 ID:???
秘密が秘密じゃなくなるって上手いな
835名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 09:53:37.66 ID:BhPK6pOI
>>810
>>江戸の町並みは東映太秦での撮影なのか?

NHKホームページでみれば平戸藩下屋敷のセットは松竹京都撮影所とある。
だから江戸の町並みも京都太秦で撮影したのであろうと推測できる。
836名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 12:17:03.83 ID:???
彦馬と織江が死んだら続編つくれなぃ
837名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 13:17:30.17 ID:???
>>820 >>824
雅江もかつて忍びとして平戸、もしくは江戸屋敷に奉公していた人間。
若かりし頃の御前のお手が付き身籠ったことを知り、姿を消し人知れず生んだのが
織江と言う線はあるのかな?
838名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 13:18:55.18 ID:???
>>835
もともと歌舞伎役者は松竹とのつながりが強く、
歌舞伎役者が主演の民放ドラマはほとんど松竹制作。
839名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 13:51:20.70 ID:???
>>836
続編希望だから死なせないでほしい
840名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 14:04:47.28 ID:???
てゆーか松竹の興行の一環みたいなもんだろ、歌舞伎役者が映画やドラマをやるのは
841名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 14:36:29.85 ID:???
お蝶に襲われる彦馬を織江が庇い
織江を雅江が庇い
雅江を婆様と雁二郎が庇い
ハッピーエンド
842名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 16:26:51.28 ID:???
いよいよになって雁二郎が驚くべき剣の技をみせる
彦馬「雁二郎、そ、そなたは?」
843名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 16:56:57.46 ID:???
お蝶には死んでほしくないな
せめて織江との友情が壊れたまま死んでほしくない
844名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 17:04:42.05 ID:y2N6cMWd
お蝶ってJINで和宮役やってたんだ、いま気づいたw
845名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 17:27:46.97 ID:???
>>830
音楽いいよねー。切ない音色が流れてきてぐっとくる
846名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 18:48:03.31 ID:???
>>845
はげどう
桜貝欲しくなっちゃう
元々ラブロマンス苦手な私が今期一番はまってる
このスレまだpart1なんだ(^^;
吉田東洋観るだけでも価値あるのに、注目度低いのね
847名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 20:10:05.83 ID:???
>>846
BSとはいえ大岡越前は3話で2スレ目
これは比較しようがないw
848名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 20:13:28.03 ID:???
>>847
猿飛は地上波で放送しても1スレ目
849名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 20:20:22.95 ID:???
薄桜記はヤマコーヲタが・・・、
卜伝は強烈なことで知られる堺ヲタが・・・
850名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 20:34:03.60 ID:???
物語上忍びこんだ藩はどこでも良かったね
851名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 20:35:20.87 ID:???
>>847
大岡越前は旧作があって印象深いからそっちの話題や比較で盛り上げるし
最初にかなり酷いガセキャストが出回ってて長くそれに振り回されてたこともあるし
主役というか主役の事務所に粘着アンチが付いてるし
852名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 21:01:49.36 ID:???
順平は意外とあっさり殺されそう
853名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 22:10:21.69 ID:???
順平は川さまから言われて、織江を見張ってたの?本取りに行くフリしてた時。
川さまは、じゅんぺーに付けろって言ってないって言ってたけど、、
織江にしてみりゃ、疑ってるのに、プロポーズしてくるとか、キモ!って思ってるよね。
モラハラして襲ってこないだけマシだと思うけど。
854名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 22:12:20.45 ID:???
モラハラじゃなくてパワハラかw
855名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 22:43:21.83 ID:???
モラルでハラスメント?
856名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 23:00:51.18 ID:???
>>849
一番勢いがあったのは新選組血風録スレだったと思う
今はもう無いけど
857名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 01:26:23.64 ID:???
かわさま命の美人くノ一が何人もいるんだから、織江に粘着すんなよw
858名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 01:58:54.96 ID:???
>>848
猿飛も面白いよ。
派手な見せ場も泣かせる場面もちゃんとあって。
破天荒に見えて明朗アクション活劇時代劇の基本をいってる作品。

金子さんがほとんどの脚本を書いてるから、身分差もちゃんと書いてるし
ヒロインのお市が婚姻は家のため藩のため・・・とかちゃんと自覚してる。
とてもマトモな武家娘の描き方。
859名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 03:27:22.60 ID:???
猿飛は主役がどうにも好きになれない顔だから見たことない
誰か他の人ならなあ
860名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 03:52:08.68 ID:???
>>859
同意
あんなサルそのものな顔じゃあね
最初から見る気を削ぐよ
861名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 11:20:26.51 ID:???
>>858
猿飛とお市は風林火山の平蔵とヒサの劣化コピーだな
水川の演技もうまくなってないし
862名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 11:27:02.15 ID:???
>>861
市さまとヒサは全然違うよ
市さまは俺的BS時代劇好感度ヒロインランキング第二位
ちなみに第一位は織江ちゃん
863名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 12:40:22.40 ID:???
>>861
役者がどちらも嫌いだったから辛かったわ
このドラマはキャスティングが良かったね
864名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 13:41:12.40 ID:???
太郎吉 今まで喋ったことあったっけ?
台詞ないけどすごい存在感あるなー
865名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 14:32:43.62 ID:???
>>604
北の将軍さまも
核ミサイルとか発射しながら
「峰打ちじゃ」とか
866名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 14:37:13.35 ID:???
>>611
ああいう切り方は刃を痛めるだろうから
達人はやらないのではないかと思ったな

目間(めけん)を切るとは習ったが
頭蓋は硬いからね
867名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 14:44:48.67 ID:???
>>632
いかにもアメリカドラマと比べると
シンプルで展開ものんびソ

あちらのはなんども見直したりさせられる
868名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 15:02:14.26 ID:???
忍びの変則技相手だから四の五の言ってられんかったんだろ
咄嗟に臨機応変に対応できてこそ実戦の達人
頭蓋は固いけど、鍛鉄の塊で叩かれたら脳震盪起こしてどっちにしろ戦闘不能
869名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 15:08:20.39 ID:???
>>632
難癖つけては大名を取り潰す江戸幕府の密偵政治がざっと頭に入ってたら、
すっとわかり易い話だと思うがね。
870名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 16:36:06.54 ID:???
>>866
介者剣法だと当然兜に覆われてるから狙わないけど、戦国より後だと
古武道の大会見ても、面真っ向打ちはあるよ
五輪書にも「面をさす」という語で出てくる(真っ向打ちでなく面を攻めてのけそらせよだけど)

もともと>>611は武道の話ではなく、時代劇のあるべき殺陣の話だけどね
871名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 17:35:46.19 ID:???
織江がここまで彦馬に惚れた経緯はこれ以上描かれないのかな
872名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 18:29:04.86 ID:???
これ以上必要とは思わないし
織江の幼い頃からの人生を想像してみたらいい
873名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 19:44:50.63 ID:???
3話に出てきた「カスドース」

??だったからググったら今でも売ってるのね
麿姿の西海屋さんが宅配してくれないかな~~
874名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 19:50:21.40 ID:xnfsBf4D
>>856
血風録は最初のBS時代劇と言うこともありスレが21ぐらいまで伸びたね
12話までと一番長かったけど、司馬原作ファン、土方ファン、沖田ファンと
多彩なファンがついていたからね
でも一番熱心なヲタがついてのはテンペストかな

このドラマは原作を読みたいけど結末をしりたくないのでまだ読んでいない
875名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 20:03:05.16 ID:???
梨園のお坊ちゃまのヲタはいないのか
876名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 20:26:18.66 ID:???
梨園のお坊ちゃまは若い頃民放で軽薄を絵に描いたような役やってたけど、
いい役者になったね、孝明天皇もそこそこよかった。
877名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 20:51:56.58 ID:???
やっぱり実在した人物の話は語ることも
多くあるしねえ。

これも毎回観ているけどここで熱く語る
ほどのこともないような気が自分にはする。
878名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 21:00:02.52 ID:???
熱く語る事はなくとも面白い
879名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 21:11:40.75 ID:???
いろいろ語りたいけどネタバレになるし難しいよな〜w
880名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 21:32:50.77 ID:???
これとてっぱんを続けて見ると、瀧本が企みあってお好み焼き屋に入り込んでるとしか思えないw
881名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 21:53:34.09 ID:???
>>880
別人にしか見えない
ずいぶん大人っぽくなったよなー
瀧本は当たり役だわ
882名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 21:56:57.69 ID:???
一応、松浦静山は実在なんだけど
歴史上の英雄というより、時代小説ネタ本の著者の文化人というイメージが強いからなあ
883名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 22:13:06.55 ID:???
純朴で優しい男に出会ったら主を裏切る程惚れちゃった、では忍びの厳しさとの矛盾だろ
足の怪我を気遣ったり星を観ながら寄り添ったりの普通の夫婦しただけで心奪われたならくノ一としてゆる過ぎない?
お人好しな彦馬が冷徹なくノ一の心を揺さぶるエピソードは有った方が納得し易いと思うが
俺が気にし過ぎかなぁ

アンチじゃないよ、この作品はとても好き
884名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 22:17:33.76 ID:???
至る所に静山在り。
885名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 22:22:12.16 ID:???
密林の王者静山
886名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 22:45:20.47 ID:???
>>861
>平蔵とヒサ
大森の大失敗創作キャラと一緒にしちゃあ、お市が可哀そうだ。

>>876
民放で造った忠臣蔵の中でも佳作と評判のいい、
テレ東の松本幸四郎版忠臣蔵で「大石主悦」やってたり
日テレであった子母沢寛原作の親子鷹かなんかで、
若かりし頃の「勝海舟
とかも演じてるんだけど、染五郎は。

ソレラも >軽薄を絵に描いたような役  なんでしょうか?w
887名乗る程の者ではござらん:2013/05/12(日) 23:04:44.61 ID:???
>>886
876じゃないけど
軽薄を絵に描いたような役をやっていた、と書かれているだけで
軽薄な役「ばかり」していた、とも軽薄な役「しか」できなかった、とも書かれていないぞ
888名乗る程の者ではござらん:2013/05/13(月) 00:20:54.82 ID:???
前回で、織江は南蛮の書物を静山の屋敷(だっけ?)に持って行ったんだよね。
宵闇に遭遇したけど、特に争わない。
で、織江は川村に持って行った物と同じ南蛮の書物を渡す。

この流れがいまいち分からないんだけど…。

織江は何の為に静山の屋敷に行ったんだろう
889名乗る程の者ではござらん:2013/05/13(月) 01:25:25.27 ID:???
>>886
可哀想もなにもしっしょに語るべきレベルでしょ、何も見えてないようですが?w

>>886
ああ、なんとなく記憶あるけどね、ソレラハw
単なるコネ起用、ゴリ押しともいえるんではないでしょうか?w
890名乗る程の者ではござらん:2013/05/13(月) 01:30:25.00 ID:???
>>888
本当は持ち出してたのに届けなかった
だから再度盗みに入って持ち出したっていう事実が必要だった
実際に盗みに入った事実を作っておかないと隠し持ってたのが
891名乗る程の者ではござらん:2013/05/13(月) 01:32:34.98 ID:???
途中投稿されてしまった

>>888
本当は持ち出してたのに届けなかった
だから再度盗みに入って持ち出したっていう事実が必要だった
実際に盗みに入った事実を作っておかないと隠し持ってたのが
バレるからじゃね
宵闇は川村が配置してたんだとおもうが、なんでオレに渡せって
言ったかはわからない
892名乗る程の者ではござらん:2013/05/13(月) 08:03:50.40 ID:???
密偵なんだから、持ち出した事を誰かに知られちゃ駄目だと思うんだけど…。
893名乗る程の者ではござらん:2013/05/13(月) 08:07:34.50 ID:???
何て言いうか、再度忍び込んだから、宵闇にバレた訳で。
894名乗る程の者ではござらん:2013/05/13(月) 09:29:14.46 ID:???
>>892>>893
>>891
>実際に盗みに入った事実を作っておかないと

これが正解でしょ
仲間に見つかるのは想定済み
895名乗る程の者ではござらん:2013/05/13(月) 10:20:38.66 ID:???
盗みに入る前に川さまに
本を盗んで隠しといたけど隠し場所に近寄れなかったから
今夜忍び込んでくるって言ってたよね

あの音楽が頭の中流れて離れない
896名乗る程の者ではござらん:2013/05/13(月) 12:05:41.25 ID:???
母ちゃんのナレで「誰がみてるか分からない」=誰かに必ず仕事ぶりを確認されてると言ってたから
再度侵入という事実が必要だったんだろね、で案の定見張られていたと。

>>883
愛情に飢えていた、母からは笑いかけられることもなく可愛がられた記憶もなく育てられ
厳しい修行の毎日だったとの今回の母への告白がそれを補足してるのかも
母ちゃんはこっそり涙ぐんでたね
本当は愛しいお方のかけがえのない子だけど生きていくには忍びにせざるを得なかったのか
我が子を愛するが故、生き延びるためには厳しくせざるを得なかった
情をかけては命取りになる、実際男に情をかけたために命を狙われるはめになってるし
という種明かしが後にあるのかなと予想
897名乗る程の者ではござらん:2013/05/13(月) 13:26:38.08 ID:???
原作読んでないから推測だけど
やっぱり織江の父は静山なのかなーと思った。
さとの飯がうまいってのは昔雅江が潜入してたときに出した食事がおいしくて、
それに味が似てるからうまいとなったのかなとか。
深読みしすぎか。
898名乗る程の者ではござらん:2013/05/13(月) 15:01:49.41 ID:???
>>897
かなり初期の回で、雅江が静山のことを「海のように包容力のある人」とノロケっぽく言っていたので
何らかの関係はあったと思ってた
899名乗る程の者ではござらん:2013/05/13(月) 16:58:54.76 ID:???
>>883
そもそも1話で前回のあらすじなみに夫婦期間をはしょっちゃったからなw
クールな織江の平戸藩潜入から嫁入り祝言、夫婦期間を描いて
やがて彦馬の人となりにほだされてゆき初めての心の安らぎを得る…
なんて心境の変化に至る過程を一話まるまる使って描かなかったのは残念だよな
でも厳しいくノ一の世界では目にした事がなかった風変わりだけど優しい武士
そのミスマッチに織江はハマってしまったと脳内補完している
900名乗る程の者ではござらん:2013/05/13(月) 21:24:48.47 ID:???
後2話でどこまでやるのかな
原作の途中で終わりそうだよな
続編は映画化して欲しい
901名乗る程の者ではござらん:2013/05/13(月) 22:20:19.07 ID:8IMNw2BR
プレマップでの彦馬と織江の会話は、下村梅子がジュリエット役をやったような夢の中のことかな?
902名乗る程の者ではござらん:2013/05/13(月) 22:27:10.06 ID:???
なんで続編を見に映画館にいかなあかんねん
NHKまで民放みたいなふざけたマネせんでええ
903名乗る程の者ではござらん:2013/05/13(月) 22:32:32.40 ID:???
NHKドラマも映画化されてるの多々あるよ
自分はお金払ってでも見たいけど
904名乗る程の者ではござらん:2013/05/13(月) 22:51:04.46 ID:???
知ってるから言ってる
作る気があるならドラマでちゃんと作れってこと
905名乗る程の者ではござらん:2013/05/13(月) 23:43:53.09 ID:???
すでにNHKにはお金払ってるから
映画化とかで二重取りされるのは勘弁
906名乗る程の者ではござらん:2013/05/13(月) 23:57:14.59 ID:???
NHKなら反響に応じて普通に続編くらい作ってくれるだろw
>>900は映画化のためにスポンサーにでもなりたいのかww
907名乗る程の者ではござらん:2013/05/14(火) 00:48:19.42 ID:???
映画作るのはNHKエンタープライズじゃないの?別外車でしょ。
908名乗る程の者ではござらん:2013/05/14(火) 01:05:28.85 ID:???
何気に中の人のネタバレだったりしてw
909名乗る程の者ではござらん:2013/05/14(火) 09:37:00.04 ID:???
>>897
原作では織江の飯炊きは母譲りでなく、あくまで忍びこむための技
そのためだけに飯炊きの研究をして隠し味まで用いたり、
事前に握り飯売りになって静山に食べさせて味を覚えさせたりしている
910名乗る程の者ではござらん:2013/05/14(火) 12:47:03.07 ID:???
諜者のスキルにはほとほと感心w
911名乗る程の者ではござらん:2013/05/14(火) 21:55:30.58 ID:85HW5ipm
職業選択の自由がなかった時代だからスキルも何もないな
912名乗る程の者ではござらん:2013/05/14(火) 23:51:57.11 ID:???
今より職業選択の自由はなかったろうけど、職人なんてスキルの塊だろ
摺師だったらバレン一つで渡り歩く
年功序列のようで腕が悪いと暖簾分けもしてもらえないし結構実力主義
武士は家格の壁を越えるのはさすがに難しかったろうけど
武家の家計簿なんか読むと、算盤の腕で出世する者もいたり
913名乗る程の者ではござらん:2013/05/15(水) 02:20:12.95 ID:???
>>311
嫌ーな感じ
914名乗る程の者ではござらん:2013/05/15(水) 02:57:13.37 ID:???
>>899
はしょったぁ???
そんなとこ初回からだらだらやってられんよ、物語をまず動かさないと。
そんで毎回しつこいぐらいに回想入れてるだろ、入れるタイミングも悪くない。
なんだかなぁ…
>>883もそうだけどなんでドラマにそんなに説明を求めるの?

このドラマ、十分にそのへん描いてるよ、まったく不足はない。
キャラがつかめてないんじゃね?
915名乗る程の者ではござらん:2013/05/15(水) 03:16:04.53 ID:???
まあまあ…。
原作読んだ人と、そうじゃない人では、
理解差はあるドラマだと思うよ。
916 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/05/15(水) 16:04:05.28 ID:???
917名乗る程の者ではござらん:2013/05/15(水) 18:25:14.38 ID:???
ドラマ的には上手くまとめてると思うので914の言い分もわかるけど
時代劇の持つ様々な魅力をたくさんに詰め込んだ、本当に良いドラマなので
もう少し見て居たい! と切に思うし
はまり役や好演も多い役者陣なので「これで終了」が勿体なくもあるな。

地上波での再放送のときには周囲におおいに宣伝しようと思ってる
918名乗る程の者ではござらん:2013/05/15(水) 20:54:49.17 ID:???
最近の2話、忍者アクションが無くて不満。中だるみ感あり。
時代劇だから殺陣入れるのは、当たり前なんだけど。
サービス精神たんねえ。
919名乗る程の者ではござらん:2013/05/15(水) 21:04:31.85 ID:???
>>918
忍者アクションって撮影に時間がかかるし、連ドラでやるのは大変なんだぞ。
猿飛三世でも、中盤のアクションはイマイチだった。

最終回に向けてアクションの準備してるんだよ、きっと。
920名乗る程の者ではござらん:2013/05/15(水) 21:14:07.87 ID:???
御前アクションまた見たいな
921名乗る程の者ではござらん:2013/05/15(水) 23:29:09.45 ID:???
御前いいよな
都築道夫のなめくじ長屋シリーズのセンセーを田中で見てみてえや
922名乗る程の者ではござらん:2013/05/15(水) 23:38:17.30 ID:VuFFnext
プレマップでは御前の活躍シーンがなかったのが気がかりだな
923名乗る程の者ではござらん:2013/05/16(木) 10:27:35.93 ID:HsdjEnfe
御前って、たそがれ清兵衛の人だったのか!
今、気がついた。
声を聞いて、「どこかで聞いたことのある声だなあ・・」と思っていた。
たそがれ清兵衛では印象の残る役をやっていたよね。

時代劇素人の私・・・。
924名乗る程の者ではござらん:2013/05/16(木) 11:44:03.52 ID:VawLls+Y
龍馬伝の吉田東洋役もハマりだったな。
925名乗る程の者ではござらん:2013/05/16(木) 15:35:33.51 ID:???
>>924
このドラマじゃ出さないけど龍馬伝では龍馬を見下ろしながら
足をゆっくり繰り出しながらにじり寄っていく動作に何とも言えない気品があって
本職の舞踏家としての静かな迫力を見た気がした。
926名乗る程の者ではござらん:2013/05/16(木) 21:24:02.21 ID:???
>>919
あれはいただけんが
落ちこぼれ忍者なら仕方ない
927名乗る程の者ではござらん:2013/05/16(木) 23:23:10.31 ID:VawLls+Y
余談だが、先日長崎旅行をした時に平戸にも立ち寄ったが、平戸の資料館も長崎に負けないぐらいの坂道だらけだった。
海抜が低い市営の案内付きの無料の駐車場があったが、坂道を登るのが辛くて途中で別の駐車場を見つけ、その時は
駐車場の選択を誤ったと思ったが、翌日にグラバー邸に行き、平戸の最初の登りの途中で樹齢400年の蘇鉄を見たの
を思い出してグラバー邸で島津久光から送られた樹齢300年の立派な赤い実を付けたソテツが貧相に思え、
中山愛子像あたりに駐車していてはその蘇鉄を見ることがなかったように思えたから、やはり辛くても
平戸は下から登るべきだと思った。
928名乗る程の者ではござらん:2013/05/17(金) 13:29:21.18 ID:???
なぜか金平糖が食べたくなった。
929名乗る程の者ではござらん:2013/05/17(金) 20:44:31.68 ID:???
彦馬がお前に何がわかるって言ったとき誰のせいでこうなったと
930名乗る程の者ではござらん:2013/05/17(金) 20:45:58.32 ID:???
>>929
まあ突き詰める他所の忍をいれちゃった上偽装結婚までされた
藩のザル警備のせいなんじゃないかって(´・ω・)
931名乗る程の者ではござらん:2013/05/17(金) 20:47:00.86 ID:???
もう最終回かあ
4話から見た
原作はまったく知らないので最後が気になるう〜
932名乗る程の者ではござらん:2013/05/17(金) 21:12:21.46 ID:A/QaTPWj
予告動画の最後で静山までチャンバラに参加していたな。 総力戦になるのか?
933名乗る程の者ではござらん:2013/05/17(金) 21:24:15.18 ID:???
話しも面白いけど殺陣シーンが秀逸
934名乗る程の者ではござらん:2013/05/17(金) 21:39:04.05 ID:8nCTJ77n
ナシケンは何の役なの?この方は声に特徴あるね。この人の声好きだわ
935名乗る程の者ではござらん:2013/05/17(金) 21:46:00.36 ID:???
2話で見せた左足で蹴った後回転して更に右足で蹴る
思わずコマ送りで何度も見てしまうw
936名乗る程の者ではござらん:2013/05/17(金) 23:57:19.83 ID:A/QaTPWj
最終回で川村は斬られるのだろうが、斬るのは静山かそれとも大穴で彦馬か?
937名乗る程の者ではござらん:2013/05/17(金) 23:59:31.97 ID:???
最後の川村屋敷への斬りこみ、御前も加わるのか?
しかし彦馬は戦ってる最中に織江の名を呼ぶなよw
あれで毎回怪我すんじゃないのかw

原作読んでないけど、彦星と織姫だから結末はやっぱあれか…
938名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 00:27:13.69 ID:f0ogC9gL
>原作読んでないけど、彦星と織姫だから結末はやっぱあれか…

嫌、嫌だ〜、そんな結末・・・。(涙)
以前同じNHKBSでやっていた「薄桜記」が悲しいラストだったので嫌な予感が・・・。
939名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 00:44:55.47 ID:???
>>938
「薄桜記」以外のBS時代劇は、ぜんぶハッピーエンドだから気にするな
940名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 00:47:11.76 ID:???
血風録は、登場人物は幸せそうだったが視聴者が(略
941名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 01:45:07.85 ID:???
>>939
薄桜記も見方によってはそれなりにハッピーエンドだ
942名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 02:23:39.81 ID:???
てゆーか、養子が駆けつけてきたタイミングは何あれ?
敵が倒れるの見て姿を現したような感じw
平戸の忍びはなんか頼りないなぁ…
943名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 05:16:45.53 ID:PgW6Fvrx
梨本謙次郎は出番多いの?何の役?声に特徴あるからすぐわかった。
944名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 08:54:28.23 ID:???
太郎吉の親もだけど
南町役人の恋の行方が気になる
回収出来るのか
945名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 09:00:20.38 ID:???
>>944
あれは箸休めっしょ
でなかったらあの大女がまさかの太郎吉の母親だったりして
946名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 09:32:34.87 ID:PgW6Fvrx
ナシケンの質問お願い
947名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 13:00:41.80 ID:???
>>946
こんぺいとうをボリボリ食べてボソボソ喋る不気味な役
出番は来週もあるだろうね
948名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 13:18:56.62 ID:???
逃亡者おりんのように追われ続けるよりも、追うやつの本拠に乗り込んで叩き斬るってのがいいね。
根源を断ち切るというか川村が斬られたらすべて闇から闇だろう。
幕府は知らぬ存ぜぬ、川村家内の配下で争いがあり巻き込まれた当主川村も死亡ってことで処理すんじゃね?
949名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 15:18:14.31 ID:???
>>942
原作だと、めちゃくちゃ頼りになる
ほぼ最強
織江が抜けて強敵に襲われて絶体絶命になっても、姿を見せずに助けたりする
静山も頼りにしてるけど、褒美に吉原での散財をねだられるので困ってる
吉原は女色目的ではなく趣味の芸を披露するのが生きがい
950名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 15:36:11.52 ID:???
だとすると、織江親子に加わり養子と静山も斬りこめば川村を葬れるな
彦馬が邪魔っぽいけどw
951名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 16:53:33.23 ID:LC44aUFN
川村は幕府からは馬鹿にされ,好きな織江には逃げられ、気の毒ではあるw
952名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 17:08:21.46 ID:???
>>950
予告見る限り、彦馬のせいで織江ケガしてたやんw
953名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 17:22:10.28 ID:???
力無い者が出しゃばると被害が大きくなる
良い教訓だ
954名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 17:31:53.05 ID:???
第1期は原作5巻あたりまでを脚色だよな。
変に9巻や10巻の場面が入らないように願っている。
目指せ第2期。
955名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 19:37:17.91 ID:???
となると、あれか?
今期最終話で雅江が死ぬ。
死の間際に織江は静山の娘だということを話すのか。
956名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 19:48:29.26 ID:???
雁二郎のキャラが好きだ
957名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 20:04:55.42 ID:???
三谷ドラマのときは嫌いだけど、この雁二郎は好きだ
958名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 20:17:52.46 ID:???
2シーズンはないんじゃ?
川村と決着つけてたあと平戸から…
959名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 20:33:55.67 ID:nHndKA0O
織江の父親はあれだろうなあ。

異国行きの舟に二人が乗って脱出する、それが本の意味か。
960名乗る程の者ではござらん:2013/05/18(土) 20:53:31.57 ID:???
幻の1話か0話はやらないのか?
961名乗る程の者ではござらん:2013/05/19(日) 00:48:55.05 ID:???
自分は2シーズン目やって欲しいけどな。
刺客が宵闇とお銚だけってのも何か物足りない…。
そこをなんとか、NHKさん!
962名乗る程の者ではござらん:2013/05/19(日) 01:53:53.93 ID:???
まだ呪術師とかもいるし、まあやりようはあるわな。
原作は文庫で10巻もあるんだし、エピはまだたくさんあるよね。
時系列の問題はあるにしてもw
963名乗る程の者ではござらん:2013/05/19(日) 03:56:23.96 ID:???
幽霊船と南蛮船のセット作るの高いだろうけどなぁ・・・
お蝶がこんなに早く死んじゃうとは思わなかったわ。
964名乗る程の者ではござらん:2013/05/19(日) 04:42:54.38 ID:???
オチョウの飴売りの歌、すげえ可愛かったなw
買ってしまうかもw
965名乗る程の者ではござらん:2013/05/19(日) 04:42:57.91 ID:???
お蝶だったな…。
最後の最後まで生きてて欲しかった。
966名乗る程の者ではござらん:2013/05/19(日) 14:40:00.54 ID:???
原作では鳥居耀蔵が雅江様萌えで笑える
967名乗る程の者ではござらん:2013/05/19(日) 15:32:42.94 ID:???
お蝶は自分の希望も幸せもぜんぶ織江に託して死んでいった感じだな
968名乗る程の者ではござらん:2013/05/19(日) 16:51:07.92 ID:???
>>966
ドラマの気持ち悪い奥右筆は鳥居甲斐でも良かったな
969名乗る程の者ではござらん:2013/05/19(日) 17:49:42.49 ID:???
>>949
養子の犬のぶるぶるってお座敷芸、あれは戦いの時の技でもあるんだなw
970名乗る程の者ではござらん:2013/05/19(日) 19:45:54.14 ID:???
 *∴ : ∴;…+       
*∵+ ∵*     _-、   
            ノノ



     ○○
     父父
  ヽ二二二二 /
971名乗る程の者ではござらん:2013/05/19(日) 19:46:28.83 ID:???
月が描けない(涙)
972名乗る程の者ではござらん:2013/05/19(日) 21:42:11.46 ID:???
>>969
ラストの川村との戦いのときも別の技だけど
「これは術ではなくて芸だ」とほざいておったw
雁二郎の中では
お座敷芸>>>忍術
973名乗る程の者ではござらん:2013/05/19(日) 21:51:05.84 ID:???
>>971
気持ちは伝わったぞ
974名乗る程の者ではござらん:2013/05/19(日) 22:08:32.39 ID:???
最終話は雁二郎と静山で無双して欲しい。
特に雁二郎は、「だめキャラっぽい→実はめっちゃ強い忍び」
の感じが好きだな。
975名乗る程の者ではござらん:2013/05/19(日) 22:12:22.32 ID:???
もちろん織江親子にも、だけど。
976名乗る程の者ではござらん:2013/05/19(日) 23:00:33.73 ID:OyG/b2f4
彦馬も活躍するのか?w
977名乗る程の者ではござらん:2013/05/19(日) 23:06:27.27 ID:???
予告の雅江がカッコ良すぐるw
雅江主役のスピンオフが観たいww
978名乗る程の者ではござらん:2013/05/19(日) 23:19:04.24 ID:???
雅江の中の人とスッピンでオフしたい
979名乗る程の者ではござらん:2013/05/19(日) 23:48:25.10 ID:???
若村さん以外にいないね、この役できるのは。
織江を食ってしまうんじゃないかと思うほどかっこいいけど、
織江は織江で飯炊き女に化けてのひょこひょこ歩きとか、
しのび装束でのかっこさよとかなかなかに魅せる。
母娘ともに文句なしにいいよ、これ。
いい時代劇だなぁと思う。
980名乗る程の者ではござらん:2013/05/19(日) 23:57:15.61 ID:OyG/b2f4
次スレを期待したいね。

但し、【BS時代劇】と【2013年4月期】 は除いて欲しい。
981名乗る程の者ではござらん:2013/05/20(月) 00:13:45.14 ID:???
ドラマは終わっちまうけど原作をじっくり読むかねぇ
982名乗る程の者ではござらん:2013/05/20(月) 00:24:46.25 ID:???
カリッ…
983名乗る程の者ではござらん:2013/05/20(月) 03:01:03.98 ID:???
>>979
ホント素晴らしいね母娘
織江はこれを見て好きな女優になったわ
984名乗る程の者ではござらん:2013/05/20(月) 03:22:14.70 ID:???
あたしゃ死んじまうけど織江をあいつに託するかねぇ
985名乗る程の者ではござらん:2013/05/20(月) 05:37:35.53 ID:B64w46XR
ヒロインはソニー損保の人だったんだな。
昨日初めて知った。
ヅラ被るとわからんな。
986名乗る程の者ではござらん:2013/05/20(月) 10:08:59.87 ID:???
いつの間にかもう立ってた

【BS時代劇】妻は、くノ一 Part2【2013年4月期】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1368996186/
987名乗る程の者ではござらん:2013/05/20(月) 12:45:07.77 ID:???
彦馬には過ぎたるモノが2人おりぇ
織江
雁二郎

太郎吉
988名乗る程の者ではござらん:2013/05/20(月) 13:10:10.08 ID:???
太郎吉
年とったらチャルメラおじさんになりそう
989名乗る程の者ではござらん:2013/05/20(月) 13:23:29.87 ID:???
瀧本美織はアクション女優として水野美紀の後釜を狙える
これ見てマジで好きになった
990名乗る程の者ではござらん:2013/05/20(月) 15:03:06.95 ID:???
>>938
ではネタばれしようか。
彦馬と織江夫婦は紆余曲折を経てアメリカに渡って実業家となり明治の日本に帰ってくる。
991名乗る程の者ではござらん:2013/05/20(月) 17:29:28.24 ID:MtEM8ctM
鳥居耀蔵が出ないので原作とは違う内容になりそうだな
992名乗る程の者ではござらん:2013/05/20(月) 19:36:21.00 ID:???
う〜ん?
ドラマではおそらくだけど、最後は織江が小船に乗って彦馬のもとに戻ってくるって感じじゃないかな?
最初と最後が同じイメージ。
993名乗る程の者ではござらん:2013/05/20(月) 21:47:05.04 ID:???
>>990
安心した
994名乗る程の者ではござらん:2013/05/20(月) 22:10:42.93 ID:MtEM8ctM
静山が『かっしやわ』を書いている様子がないな。 彦馬を呼んだのはその題材に使うためだったのじゃないか?
995名乗る程の者ではござらん:2013/05/21(火) 01:11:34.95 ID:???
>>991
原作は鳥居耀蔵の糞っぷりが笑えるぐらいすごいw
ややこしくなるからドラマでは省いたんかな
996名乗る程の者ではござらん:2013/05/21(火) 09:46:08.85 ID:???
>>994
たしかにドラマ版は体育会系オンリーな感じだなw
原作だと甲子夜話の裏話的ネタも結構あるね
というか、一話ごとの謎は大体甲子夜話にからめてるな
「御前の甲子夜話にも似た話がありましたな」的な感じで
997名乗る程の者ではござらん:2013/05/21(火) 10:02:25.02 ID:???
陽だまりの樹みたいにせめて12話あればなぁ〜
998名乗る程の者ではござらん:2013/05/21(火) 10:17:04.87 ID:nkJ12ofA
あと45分ではアメリカまで行けないな
999名乗る程の者ではござらん:2013/05/21(火) 10:29:47.66 ID:???
天下堂々、ハイドウドウ!
1000名乗る程の者ではござらん:2013/05/21(火) 13:18:41.69 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。