水戸黄門再放送専用スレ 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
前スレ
水戸黄門再放送専用スレ 14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1331104395/

水戸黄門再放送専用スレ13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1320828754/
水戸黄門再放送専用スレ 12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1307539139/
水戸黄門再放送専用スレ 11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1296471973/
水戸黄門再放送専用スレ 10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1289698407/
水戸黄門再放送専用スレ 9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1286617871/
水戸黄門再放送専用スレ 8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1281085871/
水戸黄門再放送専用スレ 7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1275221100/
水戸黄門再放送専用スレ 6
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/kin/1268135310/
水戸黄門再放送専用スレ 5
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/kin/1261143614/
水戸黄門再放送専用スレ 4
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/kin/1249993852/
水戸黄門再放送専用スレ 3
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/kin/1238489751/
水戸黄門再放送専用スレ 2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/kin/1229604471/
【中谷】 再放送の水戸黄門は面白くない 【高橋】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/kin/1088504447/
2名乗る程の者ではござらん:2012/07/17(火) 07:07:41.20 ID:NDqkXRvO
水戸黄門も東野さんの初期は印籠を出さない回もあったんだよね。
助けられた人たちが水戸黄門の正体を知らないまま終わるのも時々あって良かったんだが
視聴者(たぶん年寄り)が「何故、印籠を出さない」とか文句の電話をかけたとか
3名乗る程の者ではござらん:2012/07/17(火) 19:38:09.15 ID:???
>>1
乙。

>>2
初期は印籠を出さない方が多くなかった?
てか、初めて印籠が出たのは始まって暫くしてからだったような。
芝居の時だっけ?

4名乗る程の者ではござらん:2012/07/17(火) 21:17:36.77 ID:t2jXmKpm
最近関東の再放送ちょくちょく潰れるよね。
月八の(ナショナル劇場改めパナソニックドラマシアター)「浪花少年探偵団」
のが多いなって思ってたらこれすんごい視聴率悪いんだな。この枠使って宣伝すんな
5名乗る程の者ではござらん:2012/07/17(火) 23:49:44.08 ID:BtT6LmtT
山梨 5部の次は何部をやるのか分かる方教えて下さい
6名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 00:38:50.33 ID:???
信州は8部
7名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 01:57:13.42 ID:fqxupxpE
昨日の5部。
あの手の役は汐さんに勝る役者いないな。
あの手練の浪人もハンサム吉田。
それにしても、昨日のお新は弱すぎ。
お銀だったら…
8名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 12:21:02.14 ID:???
今日で36部が終わる@熊本
次は何部かなと思っていたら「大岡越前12部」だと
「水戸黄門」専用の再放送枠だったのに・・・
9名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 12:40:03.19 ID:???
岡山・香川は来週から17部
10名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 19:07:58.83 ID:???
7部の2話
一コマだけ東野じゃなくて別人だったんだがww
11名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 19:51:42.26 ID:???
>>8
越前自体は良いじゃん
でも12部はヤだけど
12名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 21:11:49.32 ID:???
>>8
越前見たことある?
13名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 21:13:15.23 ID:???
>>4
禿同!!
再放送するだけ無駄ww
黄門ヲタは、そんな糞ドラマ見ないからw
14名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 21:44:28.21 ID:???
>>10
たまにある
15名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 21:48:07.92 ID:???
16名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 22:26:14.84 ID:???
>>11
小松政夫、左とん平が新加入して大岡越前を壊し始めるシリーズだねw
17名乗る程の者ではござらん:2012/07/18(水) 22:38:16.49 ID:???
>>11
レギュラーがふたりもいなくなって、変なのが入るからね
18名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 07:35:45.84 ID:WkStCSNf
>>15
明日は眠れない。
19名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 20:13:40.01 ID:3vqTREVl
山梨は次34部の予定らしい。

ちなみの今年の1月半ばからずっと東野黄門だった。
20名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 20:34:00.93 ID:???
静岡は次何部だろう?
21名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 21:46:38.05 ID:???
CBCは姥捨て山回だったな思えば東野版が一番悲しかった。
思わず泣いたよ…
22名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 22:04:23.28 ID:???
>>20
32部
23名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 22:29:32.60 ID:OdIwttB/
8部か9部の荒野の襲撃はリメイクないの?
あれ一番好きだったなー

てか全然弥七が出ない23部を再放送するなよ…
24名乗る程の者ではござらん:2012/07/19(木) 23:53:33.08 ID:l8Kr81AY
34部じゃ絶対見ない。やはり東野さんの8部までが面白いな(9部〜13部も面白いけど、格さんが大和田伸也じゃイマイチだな、格さんが横内正だったらよかったな)
25名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 00:26:42.00 ID:???
>>23
9部の「荒野の襲撃」は傑作。阿藤海の怖そうでオマヌケな山賊にはワロタw
西村〜佐野期でリメイクされてないはず。石坂以降は論外。

23部の弥七は終盤から登場。番組復帰を祝しての助格のアドリブにも注目。
26名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 07:08:27.68 ID:???
長崎住民は、本日見過ごすなよ。
27名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 07:22:49.01 ID:???
28名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 08:56:45.02 ID:???
9部もなにげにいい話が多いんだよな
29名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 16:36:51.16 ID:RNKzCOGp
肛門様はもう時代にあわないよ
30名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 16:44:29.23 ID:???
制作者の大便なら本スレでやれ
31名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 19:43:32.34 ID:???
>>22
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
32名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 22:06:37.05 ID:5iOUW+K6
里見黄門みたいに映像が綺麗になるのは何部から?
33名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 22:08:50.75 ID:???
26部でビデオになり
1000回SPでハイビジョンになった
部でいうと33部から最近の画質だね
34名乗る程の者ではござらん:2012/07/21(土) 00:19:51.90 ID:???
関東次何部?
また里見だったら今年はもう諦めたほうがいいな・・・
35名乗る程の者ではござらん:2012/07/21(土) 07:17:29.90 ID:???
>>26
デッキが固まって録画出来てなかった。
どんな内容だった?
36名乗る程の者ではござらん:2012/07/21(土) 08:13:45.33 ID:???
>>34
今のところ不明
来月辺りにはわかるかな
37名乗る程の者ではござらん:2012/07/21(土) 11:09:49.33 ID:???
関東は夏休み期間で休止が多すぎて困る
8月に入ったら金八とか、新ドラマに出ている奴の前の主演作品とかやりそう
黄門は二の次
しかも、今のパナドラの浪花少年探偵団はものすごく視聴率が悪いからずっと
再放送するしさ。
今週なんて3日くらいしかやってないだろ。なんで2時から3時のサスペンス枠で
やらないんだ?

たぶん私の推測では今年から担当者が変更された
水戸黄門の知識がまったくない馬鹿に変わったと思う
まあ2008年の悲劇ってのがあるからまだいいけど
38名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 09:58:43.61 ID:???
関東地上波は今やってる28部からハイビジョン化される前の標準画質のシリーズには、
サイドパネルが追加されてちょっとしたアクセントになってる
39名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 11:07:47.56 ID:???
>>37
同意。低視聴率ドラマの再放送で潰れるのは、ほんと腹立つ
再放送しても無駄、見ないからw
>>38
サイドパネルとか余計なもの追加しないで欲しいよな
両サイド黒帯のままで良かったのに
40名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 12:57:49.61 ID:???
宣伝が入れられるよりはマシ
41名乗る程の者ではござらん:2012/07/23(月) 13:53:58.86 ID:???
「水戸黄門」のタイトルと葵が一つ入るぐらいで良かったと思う。
あれはちょっとうるさいw
42名乗る程の者ではござらん:2012/07/24(火) 01:17:05.22 ID:???
次、山梨は何部?
43名乗る程の者ではござらん:2012/07/24(火) 22:59:20.43 ID:kwA21N3G
荒野の襲撃は大好きだ。あの役人が記憶に残ってたんだが、
後々土屋嘉男だと知った。なるほど、上手いわけだ。
44名乗る程の者ではござらん:2012/07/25(水) 05:23:07.79 ID:???
土屋さんいいよなあ
45名乗る程の者ではござらん:2012/07/25(水) 12:51:26.18 ID:GSazPSEE
役人がちょっといい人って話珍しいよな
青木さんも一回そんな話なかった?
たぶん同じ9部だったと思う

他に役人がちょっといい人って話ある?
46名乗る程の者ではござらん:2012/07/25(水) 13:05:09.95 ID:???
青木さんなら大阪町奉行の役人で、下手人の娘を連れて召し捕りに来た話にあったような?
47名乗る程の者ではござらん:2012/07/25(水) 19:25:44.93 ID:bSdpQhm3
あったあった
強面武闘派、青木義朗さんもいいよ
48名乗る程の者ではござらん:2012/07/25(水) 19:41:32.05 ID:7ooCGONc
初期ならそういうのざらにあるよね
49名乗る程の者ではござらん:2012/07/25(水) 19:45:18.44 ID:???
レノボ   G580 26897LJ Celeron B820    1.7GHz  \26,500  320GB  4GB  5.7h  USB3.0
エイサー E1-531-H82C  Celeron B820    1.7GHz  \28,500  320GB  2GB 4.0h  USB3.0、Bluetooth、GbE
レノボ   G570 4334D7J Core i3 2350M   2.3GHz  \30,000  320GB  2GB  5.5h
レノボ   Z575 129996J  A8-3520      1.6Ghz  \31,000  500GB  4GB  4.6h  Bluetooth
ASUS   K55DR      A8-4500       1.9GHz  \35,500  500GB  4GB  6.0h  USB3.0、Bluetooth、GbE
エイサー V3-571-H52C  Core i5 2450M   2.5GHz  \35,000  320GB  2GB  4.5h  USB3.0、Bluetooth、GbE
レノボ   G580 26897SJ Core i5 3210M   2.5GHz  \37,900  500GB  2GB  5.4h  USB3.0
エイサー V3-571-H54D  Core i5 3210M   2.5GHz  \38,900  500GB  4GB  4.5h  USB3.0、Bluetooth、GbE
50名乗る程の者ではござらん:2012/07/25(水) 20:28:38.54 ID:???
>>38-41
もし大岡越前を再放送する事になったら
大岡家の家紋だらけになるかもw
51名乗る程の者ではござらん:2012/07/25(水) 21:17:04.47 ID:UooGTE4L
>>50
あれだろ
提灯
52名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 01:50:05.15 ID:???
明日の再放送

水戸黄門 第7部 第8話「ちゃんの土俵入り」(青森)

NBC長崎放送(地上波)ジャンル:ドラマ - 時代劇

黄門さまの軽口が原因で、弥七がなんと関取に。それも大関というふれこみだから、大弱り。関取だったという父親の幻を追う少年と母おすみをめぐる人情ばなしは、やがて・・

53名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 07:51:55.06 ID:???
>>52
無茶な話が多いよな
はちべえが1流マラソンランナーみたいな回があったのを思い出した。
54名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 07:53:40.61 ID:???
藤吉と一騎打ち。
飛脚の話。
55名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 08:59:53.79 ID:???
そういうのが面白いんじゃないか。
それを無茶とか言い出すと、どんどん里見黄門に・・・。
56名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 14:53:52.75 ID:???
>>53
うっかりって韋駄天設定じゃなかったっけ
57名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 16:28:05.14 ID:???
黄門様って北海道も行くの?
58名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 16:35:57.92 ID:bwkIrF5q
23部って18部の焼き直しか?
18部の方が圧倒的に面白いな
西村黄門は18部〜しか見てないけど18部はかなり面白かった
59名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 17:14:21.11 ID:fdhITmul
今日の再放送って、さんざん男とやりまくってきたヤリマンが、今更金持ちであくどい男のところに
嫁ぐか嫁がないってどうなの?
役者ってのも大切ですよね
60名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 17:44:00.78 ID:a1ZmtMYz
福島は24部。
過去に2回程見たけど、改めて見るとツッコミどころ満載だったw
・シルバー仮面にやられるシャイダー
・黄門様に悪事を知られる、と落ち着きの無い堀田備前
・刺客のボスが二重人格で、脳筋or厨二病
61名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 20:43:22.28 ID:???
>>57
第4部で行ったけど関東地方じゃ一度も再放送されず欠番。
んでもって7部でアイヌが出ない北海道編を作ったってわけ。
62名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 21:10:26.09 ID:???
>>58
23部より24部のほうが18部の焼き直しぽく見えるな
刺客が海賊上がりの忍びとか頭は普段は商人のところとか
悪家老が名和宏で髪型は総髪のところとか最期は刃向かって助さんに斬られるところとか
63名乗る程の者ではござらん:2012/07/26(木) 23:03:23.38 ID:???
18部 非情の猿面暗殺団。おもしろい。
飛猿好きにはたまらない内容だな。
64名乗る程の者ではござらん:2012/07/27(金) 07:41:37.56 ID:79rjQZqH
17部ってどう?
里見助だし飛猿初登場だからかなり面白そう
里見、伊吹の殺陣は最強だよなw
65名乗る程の者ではござらん:2012/07/27(金) 11:13:26.03 ID:???
>>58
23部は16部の焼き直しに近い
特に第1話は完全に16部のリメイクだった
>>62
確かに24部は18部の焼き直しって感じがしますね
66名乗る程の者ではござらん:2012/07/27(金) 11:31:34.36 ID:FO7O2ScU
>>64
すごい面白いよ
1話じゃ、お新志乃さんお銀が顔合わせて揃うし
志乃さんファンの俺は嬉しかったな

ミーのお色気とか
飛猿がだんだん善か?っておもえてくる場面があったりww
コメディー回も勿論面白い。中村メイコの占い師の回とか糞面白いぜ
67名乗る程の者ではござらん:2012/07/27(金) 11:41:56.86 ID:???
>>63
俺の中ではその話が最高傑作だと思っている
68名乗る程の者ではござらん:2012/07/27(金) 19:06:10.96 ID:???
一話完結も面白いけど三回に一回は二話完結してほしいよな。
それならまだ続いたかもしれんのに。
69名乗る程の者ではござらん:2012/07/27(金) 19:10:17.52 ID:???
じーさんばーさんが来週まで生きてられるかわからないから一話完結にしてくれって意見が来たとか
70名乗る程の者ではござらん:2012/07/27(金) 22:39:51.54 ID:79rjQZqH
伊吹って棒がよく似合うよなw
71名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 01:30:47.99 ID:???
20部だけで助さんのそっくりさんがふたり登場した
72名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 08:06:18.87 ID:Or4JrAhY
2回目も初めてのように驚くんだろ。
73名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 10:03:22.97 ID:???
>>71
21部なんて初回に小松政夫の偽黄門、中盤で佐野浅夫の偽黄門と
偽黄門が2回も登場しているからな
さすがの八兵衛も「またご隠居の偽物が出てきましたね」とか言っているしw
74名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 10:42:12.03 ID:???
>>58
23部24部あたりになると、葉村彰子の脚本でもずいぶん劣化している
よな。焼き直し感がさらに酷くなった感じがする
75名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 21:54:58.04 ID:AHDouixR
佐野黄門はやたらと

・ご隠居様はいったい→おせっかいな旅の爺
・ご老公の使いの者です
・八は食べ物の事ばっかだなぁ〜

これを使うから嫌い
1番目は西村の時もうざかったが佐野は更にうざいw
2番目はけっこう好きだったのに佐野になって頻繁に使うようになったから飽きた
3番目もしつこいな
76名乗る程の者ではござらん:2012/07/28(土) 22:56:03.40 ID:???
その書き込みもう見飽きた
77名乗る程の者ではござらん:2012/07/29(日) 00:46:22.44 ID:???
食べ物のことを考えない八兵衛なんて八兵衛じゃない
78名乗る程の者ではござらん:2012/07/30(月) 12:39:12.37 ID:???
多部の糞ドラマで再放送潰すのやめろよ
79名乗る程の者ではござらん:2012/07/30(月) 13:15:51.73 ID:???
CBCでまた山田太郎始めてるのは多部関連?
80名乗る程の者ではござらん:2012/07/30(月) 20:14:13.06 ID:Xu6eQvwC
山梨
8月2日より第34部開始
その後、8月30日より第25部。
81名乗る程の者ではござらん:2012/07/30(月) 20:59:44.78 ID:???
>>80
地獄まっしぐらかww
関東はまさかこの28部の後幸せが・・・
82名乗る程の者ではござらん:2012/07/30(月) 22:58:23.37 ID:xkaRK52E
二役って二人分ギャラ貰えるの?
83名乗る程の者ではござらん:2012/07/31(火) 08:47:22.43 ID:Bf6Iu59Y
とにかく
水戸黄門は東野英治朗のイメージ強すぎ。
84名乗る程の者ではござらん:2012/07/31(火) 09:44:59.51 ID:nPwyUw9K
85名乗る程の者ではござらん:2012/07/31(火) 11:01:42.97 ID:???
>>82
貰えない。昔、里見浩太朗がインタビューで
「二役はとにかく出番が多く、忙しくて大変、ギャラも二人分貰いたいよ」
と冗談交じりで語っていた
86名乗る程の者ではござらん:2012/07/31(火) 11:16:23.68 ID:???
>>83
水戸黄門=東野英治郎 大岡越前=加藤剛 遠山の金さん=杉良太郎
銭形平次=大川橋蔵 柳生十兵衛=千葉真一 長谷川平蔵=中村吉右衛門

イメージ強過ぎるってことか
87名乗る程の者ではござらん:2012/07/31(火) 11:35:54.96 ID:???
>>86
金さんは梅の助だろ
88名乗る程の者ではござらん:2012/07/31(火) 13:53:46.56 ID:???
金さんは西郷輝彦だろ
89名乗る程の者ではござらん:2012/07/31(火) 14:05:58.08 ID:???
>>87
おれもその人
小中学生の頃、その人の金さんがずっと再放送されてきたせいもある

最近みた欣也さんの銭形平次再放送で
この人を久しぶりに観て懐かしかった
90名乗る程の者ではござらん:2012/08/01(水) 00:44:40.90 ID:???
>>86
子連れ狼=萬屋錦之介も追加で
91名乗る程の者ではござらん:2012/08/01(水) 13:53:50.00 ID:???
>>83>>86世代によっては

水戸黄門=月形龍之介 大岡越前=市川右太衛門 遠山の金さん=片岡千恵蔵
銭形平次=長谷川一夫 柳生十兵衛=近衛十四郎

こういうイメージを持っている人もいるんじゃない
92名乗る程の者ではござらん:2012/08/01(水) 13:58:45.71 ID:???
>>91
それを生でイメージ持っている世代はもう極わずか
93名乗る程の者ではござらん:2012/08/01(水) 15:55:29.95 ID:???
CBC、明日は1時間繰り上げ
94名乗る程の者ではござらん:2012/08/01(水) 20:41:31.82 ID:???
関東の28部再放送、明日は休み
95名乗る程の者ではござらん:2012/08/01(水) 20:43:33.25 ID:???
>>94
もうそんなのこないだも休みだったしこの間も休みだったからいいよ書かなくて
96名乗る程の者ではござらん:2012/08/02(木) 01:15:47.00 ID:???
鬼平といえば実はヨロキンのイメージ
97名乗る程の者ではござらん:2012/08/03(金) 10:16:08.17 ID:???
関東28部ばかり再放送すんなや。多部の糞ドラマで潰すなや
98名乗る程の者ではござらん:2012/08/03(金) 10:33:39.88 ID:???
関東7部まだ?
15年位再放送してないんじゃないか?
99名乗る程の者ではござらん:2012/08/03(金) 11:34:49.49 ID:???
>>98
うん。やっていないね。21部も15年位やっていない
100名乗る程の者ではござらん:2012/08/03(金) 11:38:54.90 ID:???
1部と2部
7部、21部、23部
29部、30部

あたりも全くやらん
逆に

14部、17部、佐野後期(26〜28部)、里見全部
101名乗る程の者ではござらん:2012/08/03(金) 14:47:03.56 ID:???
>>100
視聴者なめてんのかw
102名乗る程の者ではござらん:2012/08/03(金) 16:41:50.61 ID:XxvIoatb
佐野が「ハレンチ」って言ったぞw
103名乗る程の者ではござらん:2012/08/03(金) 19:17:48.37 ID:???
>>99
21部は2004年にやってる
104名乗る程の者ではござらん:2012/08/03(金) 19:51:08.51 ID:???
>>102
破廉恥って日本語だろ
105名乗る程の者ではござらん:2012/08/04(土) 08:51:44.60 ID:???
>>102
自分もそれ現代語だと思って、別スレで聞いたら江戸時代からある古い
言葉らしい
106名乗る程の者ではござらん:2012/08/04(土) 19:39:26.55 ID:???
家康の孫の方が血筋は上と言えるの?
107名乗る程の者ではござらん:2012/08/04(土) 19:40:53.25 ID:???
★★★第一期水戸黄門をマターリと語るスレ6★★★
への誤爆w
108名乗る程の者ではござらん:2012/08/06(月) 00:33:12.14 ID:KK7b5kv5
>>100
23部・30部は2005年に、29部とは2004年に再放送された。
最近、再放送されていないのは1部、2部、7部だけ。

 話は変わって、28部って後期里見黄門と同じくらい見るに堪えん詰まらなさだ。
俺からしたら28部よりもガンダムAGEのフリット編とアセム編を再放送して欲しい。

アセム編>キオ編>>フリット編>>>>越えられない壁>>>>後期里見黄門(42部、43部)=28部
109名乗る程の者ではござらん:2012/08/06(月) 00:38:56.20 ID:???
見るに堪えないつまらない書き込みだな
110名乗る程の者ではござらん:2012/08/06(月) 01:08:07.52 ID:???
28部結構いいぞ
つまんない回も多々あるけど
25部から27部や里見(31部、38部、40部抜く)よりは全然良い
111名乗る程の者ではござらん:2012/08/06(月) 01:10:03.07 ID:???
1〜8部以外糞。
112名乗る程の者ではござらん:2012/08/06(月) 01:23:48.07 ID:???
>>111
お前は水戸黄門見んな
ってかそれだけしか興味ないんだったら本当の水戸黄門ファンじゃないよなww
113名乗る程の者ではござらん:2012/08/06(月) 09:44:53.10 ID:SnvH+cAy
野村って飛猿以外の役で出たことある?
二役とかゲストで
114名乗る程の者ではござらん:2012/08/06(月) 10:34:40.53 ID:???
なかったような
115名乗る程の者ではござらん:2012/08/06(月) 11:52:53.57 ID:???
>>111
いくらなんでも糞は言い過ぎだろ。お前自体が糞だ
>>113
ありません
116名乗る程の者ではござらん:2012/08/06(月) 14:24:53.84 ID:???
>>110
>里見(31部、38部、40部抜く)よりは全然良い

俺もその3つならそう悪くはないと思う。
117名乗る程の者ではござらん:2012/08/06(月) 14:59:31.16 ID:???
もう里見を再放送する場合は
>>116の三つだけにしろ
第34部もそこそこ面白かったけどどう?
118名乗る程の者ではござらん:2012/08/06(月) 15:13:43.36 ID:???
里見の再放送を見たことが無い@三河
119名乗る程の者ではござらん:2012/08/06(月) 16:12:35.96 ID:SnvH+cAy
お銀と飛猿がヤクザの所に行く時に言ってるセリフ全部教えて下さい

かげろうお銀となんちゃらの昨今駆け出しの未熟者なんたらかんたらって奴
120名乗る程の者ではござらん:2012/08/06(月) 16:19:52.21 ID:???
石坂黄門見てーな
121名乗る程の者ではござらん:2012/08/06(月) 16:46:25.77 ID:???
>>119
お銀
○△親分さんとお見受け致しました。
手前、生国と発します所は紀州にござんす
安珍・清姫、道成寺、産土神(うぶすながみ?)も親の顔も
とんと覚えが途切れて東海道。花の都もお江戸の水も性に合わない旅暮らし
かげろうお銀と二つ名の、 昨今駆け出しの小娘にござんす

飛猿
その道連れは伊賀の国、山また山の天嶮を超えて見下ろす山里は
忍びの里とその名も高い柘植の生まれで、飛猿という未熟者にござんす

お銀
向後万端(きょうこうばんたん?)お引き立てのほど
宜しく頼み申します

○△親分
おっと銀さんとやら、堅苦しい挨拶はそれくらいで十分だ
まぁな、風呂にでもへえって、ゆっくり汗でも流してくんな


多分、どこか間違ってるかもしれんけど、
今日の録画聞き取った感じだと、こんなセリフ
122名乗る程の者ではござらん:2012/08/06(月) 17:03:35.36 ID:???
飛猿が後から入ってきたとき
親分が「なーんだ連れがいんのか。まあいいや」もあるね
123名乗る程の者ではござらん:2012/08/06(月) 17:06:59.03 ID:???
親分は弥七の事じゃなくて悪い親分の事です
>>122
124名乗る程の者ではござらん:2012/08/06(月) 20:28:18.77 ID:???
7部の八兵衛二役面白かったけど一つ疑問が残った。
ヤクザの親分はどうなったんだ?
125名乗る程の者ではござらん:2012/08/06(月) 21:33:49.59 ID:1DZfziKH
八兵衛殿様100万石か
126名乗る程の者ではござらん:2012/08/06(月) 21:34:21.31 ID:1DZfziKH
すまん。
5万石だった。
127名乗る程の者ではござらん:2012/08/07(火) 11:30:57.76 ID:???
>>121
20部〜24部あたりは、そのシーンがほぼ毎回のように出てきて
完全にパターン化していたなぁ
25部から葉村脚本が無くなったためか、そのシーンが消滅した
ヤクザの親分も登場しなくなって、佐野黄門末期はつまらなかった
128名乗る程の者ではござらん:2012/08/07(火) 11:34:04.49 ID:???
>>127
書状持って行くシーンも毎回だったね
129名乗る程の者ではござらん:2012/08/07(火) 11:44:16.36 ID:???
くだらん。
130名乗る程の者ではござらん:2012/08/07(火) 13:03:28.65 ID:???
7部か8部でヤクザの親分が横内格さんに目の前で指をポキポキ鳴らされて
口笛を吹きながらソラを使って逃げていったのには笑った
131名乗る程の者ではござらん:2012/08/07(火) 20:23:37.87 ID:???
横内格さんのシリーズが見たいよ
吾郎ちょっと飽きた
132名乗る程の者ではござらん:2012/08/07(火) 22:14:44.39 ID:???
今日の7部見逃した。
偽黄門役って誰だったん?
133名乗る程の者ではござらん:2012/08/08(水) 12:39:31.07 ID:???
>>130
これ?

7部第33話「十七年目の泣き笑い」(伊勢崎)
昭和52年1月3日放送
脚本:加藤泰   監督:山内鉄也
-------------------------------------------------------------------------
主なゲスト
おてる:由美かおる  一八:フランキー堺  山本勘太夫:東大二朗
134名乗る程の者ではござらん:2012/08/08(水) 12:52:06.76 ID:???
多分そうだろ
135名乗る程の者ではござらん:2012/08/08(水) 14:21:23.79 ID:???
加藤泰の脚本て植木等が子供連れの泥棒やってる話以外見る必要ないな
136名乗る程の者ではござらん:2012/08/08(水) 18:22:22.41 ID:???
今日の関東の話は面白かった
137名乗る程の者ではござらん:2012/08/08(水) 18:27:25.30 ID:???
7部第33話「十七年目の泣き笑い」(伊勢崎)
昭和52年1月3日放送

これ東野期で最低の視聴率だった。
理由は正月番組に喰われたから。しかしそれでも10%台で
里見黄門の平均視聴率よりも遥かに上だった。
138名乗る程の者ではござらん:2012/08/08(水) 19:16:44.80 ID:???
十七年目の泣き笑いは名作だろ
7部の5本の指には入るぞ
139名乗る程の者ではござらん:2012/08/08(水) 21:01:38.64 ID:???
あくまでも本放映時における視聴者動向。
当時はビデオデッキも普及してない時代だからね。
おそらくはかくし芸あたりに喰われたのでしょう。
正月編(撮影時期はどう見ても夏)ってことでフランキー堺と由美かおるをゲスト出演させたけど、
この日ばかりは黄門視聴者も他局に浮気してしまったというわけです。
140名乗る程の者ではござらん:2012/08/08(水) 21:07:41.11 ID:???
加藤泰の脚本回だから、なんか常に物語冒頭から雰囲気が異様だろ
はちべえがゲロはいたり、子供がのぐそしたり
他の番組どうのこうの以前に視聴者がそっぽ向いたんだよ
141名乗る程の者ではござらん:2012/08/08(水) 21:51:38.17 ID:???
「泣くなわらしっこ」は最凶wwwwwww
142名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 00:07:12.80 ID:???
加藤泰アンチうぜえ消えろ
143名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 00:42:09.01 ID:???
水戸黄門ファンが加藤泰脚本の回だけ違和感があると言ってるのを「アンチ加藤」というのは
おまわりをアンチ犯罪者と言ったり消防士をアンチ火事と呼ぶようなものだ
144名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 00:44:36.27 ID:???
>>143
例えが絶妙だなww
確かにそうだな。水戸黄門の他の回にくらべなんか変だもん
水戸黄門じゃなかったら輝くのにな
145名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 01:00:59.15 ID:???
13部の「身代わり八兵衛お殿様」って文芸担当の皿田明氏唯一の脚本。
146名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 01:03:34.90 ID:???
>>132
多々良純だろ。
しかし、出島エリアの人が羨ましいぜ!
147名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 01:38:58.06 ID:Mo5cE/A8
http://tv.yahoo.co.jp/program/59548161/

長崎の良い子は、みんなで見よう!
148名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 01:47:14.81 ID:???
オッサンしか居ませんが?
149名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 09:00:27.72 ID:???
加藤泰脚本回が一番面白い
150名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 11:48:23.92 ID:VBLRnOYv
一番とまでは言わんが、逸見Pが信頼していただけの事はある
151名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 11:59:53.36 ID:???
逸見さん
二代目はちべえに中居をあてようとしていた
大岡越前を京本正樹で復活させようとしていた
加藤泰を重用

この三つだけはいただけない
152名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 12:10:00.92 ID:VBLRnOYv
加藤泰は本当に評価が分かれるんだよな
ドラクエで例えると2や7みたいな感じで
153名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 12:17:55.97 ID:???
評価が分かれるというより、水戸黄門の中で加藤泰の回が一番面白いというやつが変わってるだけ
例えるならドラクエじゃなくドクターペッパー
154名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 12:21:06.11 ID:???
>>152
なぜドラクエで例えようと思ったんだw
155名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 12:32:19.93 ID:???
>>136
28部の頃は、中尾Pにもかなり期待していたのになぁ
156名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 13:36:12.56 ID:???
>>155
だんだん権力をつけてきたから、
自分でやりたいことやってもいいって事を学んでしまい、石坂とかを起用したんだろう
しかしそれが批判連発で
里見にして31部は良かったんだが、
次は里見の依頼に悪乗り
157名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 13:47:00.47 ID:???
昔より今のほうが脚本がいいのにと思ってたとは
さすがにオドロイター
158名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 13:48:01.85 ID:???
「落ちてきたオシラさま」とか見ても加藤泰が書いた話のほうがおもしれえのにって
思ってたらキチガイだろう
159名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 15:13:25.04 ID:???
つまり当たり外れが大きいのが加藤泰脚本ってわけだ
加藤泰が書いた話がすべて面白いとはだーれも言ってないぞ
160名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 16:21:13.11 ID:YHn1Kjed
尾張
中田博久がお奉行様初めて見たw
いっつもヤクザ役なのに珍しいよね
他にもあるの?
161名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 17:27:48.36 ID:???
今日のこのスレの勢いはなんなんだ?
162名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 17:42:53.79 ID:???
加藤泰嫌いが大発揮
163名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 17:49:46.10 ID:???
>>160
42部だったか43部で家老?役をやってた
164名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 18:02:20.46 ID:???
加藤泰脚本に違和感を覚える人が俺以外にも居ると判ってよかった
165名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 18:31:48.03 ID:???
俺は加藤泰脚本、割と好きなんだが
こんなに評価が二分されるんだな〜
166名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 18:37:10.52 ID:???
そんなに騒然とする程の話題でもないだろw
167名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 18:41:22.79 ID:???
夏休みだからちょっと若い連中が多いのか……?
168 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/09(木) 18:48:22.53 ID:???
加藤泰がどうたらこうたら言ってるが、別に黄門劣化は加藤泰のせいじゃないしな
どうせなら中尾幸男の批判で盛り上がれよ

>>167
夏休みだからって時代劇板には影響ないと思うぞw
169名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 18:52:23.09 ID:???
不毛すぎやしませんか、この論争
170名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 19:37:53.08 ID:bxatVB3e
今日の信州は、8部。
ゲスト女優が豪華だな。
松坂慶子に鮎川いずみ。
171名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 19:39:59.18 ID:???
>>170
それは横内格さん最後の主演作だった
172名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 19:44:04.41 ID:???
亀石さんのやつか!
173名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 19:45:31.94 ID:???
お前、詳しいな。
174名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 20:25:54.79 ID:???
亀石と鮎川が駆け落ちするやつか
あれも変な話だと思ったら案の定加藤泰だった
175名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 20:43:49.91 ID:IU2LiuMr
見つけたこれだ!

第25話「初春博多囃子」(博多)   昭和53年1月2日放送
脚本:加藤泰   監督:内出好吉
--------------------------------------------------------------------------------
主なゲスト
うめ:松坂慶子  源三郎:亀石征一郎  小倉:鮎川いづみ
--------------------------------------------------------------------------------
未だうら若い美男剣士、その腕前も只者でない。思わぬ縁で知り合つた格之進に女と見抜かれて打明けたのは、許婚の武士に勝負で勝てばその妻になれると云う。
ところがその武士には芸者の恋人があつて子供まで宿した仲。水戸老公は、女目当にからむ悪党退治は容易いが、さて男一人に女二人、もつれにもつれた恋をどう裁く。
176名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 20:55:06.44 ID:???
亀石が最後に鮎川を取ったのは
俺はもったいねーと思った
177名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 21:04:57.52 ID:???
亀石さんの親父役の稲葉さんもなかなか面白い
178名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 21:39:07.50 ID:???
加藤泰アンチは頭がおかしい
179名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 21:40:45.20 ID:???
アンチじゃないの
ただおかしいの。しかも面白くないの
180名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 23:00:14.10 ID:???
>>176
どちらのゲストも甲乙付け難い
俺ならおしんを取るけど。
今日も、御高祖頭巾エロかったし。
181名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 23:29:26.85 ID:???
「荒野の襲撃」や「消えた雛人形」「落ちてきたオシラ様」「鈴に秘めた恋」「七人の暗殺者」
加藤泰の話が一番面白いというやつは、具体的に加藤のどの作品が冒頭に例示した作品より
おもしれえのか聞かせてもらいたい
泣くなわらしっこは最悪なのでさすがに勘弁するが、
三部の女海賊の話しにしろ、南部か忘れたが藤間紫が和田浩治の母親役をやってる話にしろ
どのへんが面白いのか
182名乗る程の者ではござらん:2012/08/09(木) 23:32:43.25 ID:???
植木等がドロボウをやってる話だけは面白い
183名乗る程の者ではござらん:2012/08/10(金) 00:48:21.04 ID:???
結論:葉村彰子が一番良い
184名乗る程の者ではござらん:2012/08/10(金) 09:07:27.84 ID:???
俺が一番好きなのは三部の「死をかけた願い」だな。
あれは個人的に黄門のベスト。
185名乗る程の者ではござらん:2012/08/10(金) 12:26:09.29 ID:???
「泣くなわらしっこ」は加藤泰最大の汚点
それは俺も認める

どのへんが面白いかって聞かれると困るんだよな…
「焼き鳥、タレと塩どっちが美味い?」
「塩」
「なんで?」
「なんでって言われても…」って感じで
186名乗る程の者ではござらん:2012/08/10(金) 13:56:11.82 ID:???
加藤泰の脚本と言えば9部5話の「黄門様のそっくりさん・仙台」
その後、大久保昌一良脚本で14部14話「鬼と呼ばれた黄門様・本庄」

そっくりさんネタなんだけど、脚本がモロ被りなんだよな
まるで大久保が加藤泰の話を盗作したみたいだ
さらに24部「お髭を染めた黄門さま・大坂」では、葉村彰子の脚本で
2つの話のモロパクリ
どうなっているんだよw
187名乗る程の者ではござらん:2012/08/10(金) 13:57:29.56 ID:???
面白きゃ何でもいいのが水戸黄門
昔のね
188名乗る程の者ではござらん:2012/08/10(金) 14:36:19.90 ID:???
ドラマなんて面白さ以外に何が必要なんだよw
189名乗る程の者ではござらん:2012/08/10(金) 15:02:23.54 ID:???

海外へ売る目的等を考えるドラマもある
面白さなんて除外でね
190名乗る程の者ではござらん:2012/08/10(金) 17:06:24.51 ID:???
オッパイきた
191名乗る程の者ではござらん:2012/08/10(金) 19:28:56.36 ID:???
>>181
>消えた雛人形
史上最強の用心棒(玄竜の中の人)が出るのだっけ?
身分を明かさずに立ち去り、後で家老(?)に聞かされるのが好き。
192名乗る程の者ではござらん:2012/08/10(金) 21:15:37.58 ID:???
今日なぜか知らないが、
28部の再放送の後が15部って夢を見た
初回の録画し忘れたって夢だった
193名乗る程の者ではござらん:2012/08/10(金) 22:02:35.71 ID:???
>>191
初期の頃は身分を明かさずに出立したり、
アンハッピーな結末もかなりあった。
194名乗る程の者ではござらん:2012/08/10(金) 22:24:46.75 ID:PhmeiQzt
俺が今まで見たのは7〜9部、18〜23部、43部だけど
荒野の襲撃が一番面白かったと思ふ
195名乗る程の者ではござらん:2012/08/10(金) 22:25:55.92 ID:???
7部って面白い?
196名乗る程の者ではござらん:2012/08/10(金) 22:31:00.49 ID:???
>>194
はいお前の意見無しね
1部〜6部の一番面白い時期と
14部〜17部の面白い時期とを見てないような奴に物言われたかないよ
197名乗る程の者ではござらん:2012/08/10(金) 23:56:10.10 ID:???
こういう上から目線の年寄りって嫌われ者の典型だよね
198名乗る程の者ではござらん:2012/08/11(土) 00:05:44.10 ID:???
上から目線もなんも
>>194しか見てない奴にこれが一番だって言われたくないでしょ
もっと面白い話あるよ
199名乗る程の者ではござらん:2012/08/11(土) 00:10:27.11 ID:???
まー東野黄門の最盛期を見てないのはなー
200名乗る程の者ではござらん:2012/08/11(土) 00:12:26.53 ID:???
>>194は見た中で面白かったって言ってるだけだろ。
わざわざケチつけるようなことじゃない。
201名乗る程の者ではござらん:2012/08/11(土) 00:19:48.75 ID:???
>>200
中途半端な感想はいらないよ。ここは君の日記じゃないんだから
202名乗る程の者ではござらん:2012/08/11(土) 00:23:50.77 ID:???
馬鹿だよな〜
>>194もさ、その「俺が今まで見たのは7〜9部、18〜23部、43部だけど 」
さえ書かなきゃ、普通に話しできたのに
203名乗る程の者ではござらん:2012/08/11(土) 00:32:40.59 ID:???
ここも夏休みか
204名乗る程の者ではござらん:2012/08/11(土) 00:50:16.52 ID:???
時代劇板が夏休みで盛り上がるって事あんのかよ?ww
ジジイばっかだろ(俺もだが)
205名乗る程の者ではござらん:2012/08/11(土) 07:14:21.82 ID:5+l89RJX
俺は、加藤泰の回が有るから全体を通して面白いんだと思う
ストレートばかりではつまらない
206名乗る程の者ではござらん:2012/08/11(土) 08:33:23.61 ID:???
同感。膨らみがあるよ。
207194:2012/08/11(土) 09:18:42.15 ID:???
>>196
自分が見た中で感想言っただけなのに何だよこいつw

しょうもない事でいちいち噛みついてくるなキチガイ
208194:2012/08/11(土) 10:47:51.80 ID:???
うわ
俺が>>194なのに・・・

皆さんすいません
俺が悪かったです
俺みたいな未熟者が軽口叩いてしまったすいませんでした
209名乗る程の者ではござらん:2012/08/11(土) 12:07:34.97 ID:iRrBHheF
>>204
自分23歳ですけど?
年寄りばっかだと決めつけないで頂きたい
210名乗る程の者ではござらん:2012/08/11(土) 12:15:19.23 ID:???
打ち間違え
33歳
211名乗る程の者ではござらん:2012/08/11(土) 12:34:05.46 ID:???
お前が愛知県民だという事はよく分かった
めちゃくちゃ羨ましいわ
水戸黄門
大岡越前
銭形平次
新五捕物帳
鬼平犯科帳
新・座頭市
逃亡者おりん
暴れん坊将軍
長七郎江戸日記
212名乗る程の者ではござらん:2012/08/11(土) 13:17:22.91 ID:???
>>211
BS含めてでも、これは心から嫉妬するレベルだわ
213名乗る程の者ではござらん:2012/08/11(土) 14:10:48.38 ID:???
もう時代劇漬けになるなww
録画も大変だろう
水戸黄門も大岡越前も古いのしかやらないだろうし羨ましいわ
214名乗る程の者ではござらん:2012/08/11(土) 15:27:59.44 ID:???
>>210
33歳で若い部類なのか・・・
215名乗る程の者ではござらん:2012/08/11(土) 22:01:11.10 ID:???
志垣太郎と坂上二郎の話もよかった。
志垣太郎が坂上二郎の代わりにあやまりにいって殺されてしまう話。
あれ何部だっけ?
216名乗る程の者ではござらん:2012/08/11(土) 22:14:19.06 ID:???
>>215
左とん平じゃなかったっけ?
坂上のは確か23部で

たぶんあなたが聞いているのは15部の話だと思う
217名乗る程の者ではござらん:2012/08/11(土) 22:23:48.47 ID:???
>>215-216
第15部18話「無念晴らした槍の仇討ち・福山」

ありゃナマヌル路線だった里見黄門じゃ絶対ありえない展開だねw
218名乗る程の者ではござらん:2012/08/11(土) 23:19:33.06 ID:???
>>216
左とん平でしたか。
志垣太郎がどっかの藩の剣術指南役に槍で腹を刺された場面はビックリしました。
今でも鮮明に覚えてます。
219名乗る程の者ではござらん:2012/08/12(日) 12:00:59.15 ID:8BuDwSpd
なんか最近、関東再放送順調につぶれないでやってるよな
月曜日は仕方ないとして
だから順調にいけば9月頃に28部が終わり、やっと東野や西村を見れるかも
今度こそお願いします
220名乗る程の者ではござらん:2012/08/12(日) 12:27:27.15 ID:Jc0Guerd
お前らが、下手に頼むからTBSが調子に乗るんだよ!
221名乗る程の者ではござらん:2012/08/12(日) 13:03:06.07 ID:???
関係者だが
次は15部だよ@関東
222名乗る程の者ではござらん:2012/08/12(日) 13:07:46.09 ID:???
電話で聞いたの情報だけはもう勘弁
223名乗る程の者ではござらん:2012/08/12(日) 13:15:13.88 ID:???
きっと夢で見たんだろう
224名乗る程の者ではござらん:2012/08/12(日) 13:20:10.24 ID:???
225名乗る程の者ではござらん:2012/08/12(日) 15:14:01.44 ID:???
そして現実は里見黄門か佐野後期
226名乗る程の者ではござらん:2012/08/12(日) 15:16:18.84 ID:???
最悪は韓ドラ
227名乗る程の者ではござらん:2012/08/12(日) 21:52:23.48 ID:???
>>218
あの場面はマジで涙出たわ
228名乗る程の者ではござらん:2012/08/13(月) 08:35:10.21 ID:UG45hh10
善人が死ななくなったよな
佐野黄門なんかほとんど死なない

どうでもいい人が死ぬんじゃなく、けっこう重要な人が死んで、後味の悪い終わり方する話がよかっのに
229名乗る程の者ではござらん:2012/08/13(月) 09:56:28.77 ID:NPumPOO1
でも佐野黄門はそういうおためごかしがあっても娯楽作品だった
インチキを押し付けて説教してたのは里見黄門だけ
31部ではそういう「いい後味の悪さ」が復活しかけたんだけど・・・
230名乗る程の者ではござらん:2012/08/13(月) 21:03:49.20 ID:???
1部の「暗闇の長者」8部の「非情の対決」の後味悪さと言ったら・・・
ほかにも初期だと「事件解決の陰で、哀れ、一人の女が死んでいった」
などというEDナレーションも強烈だったね。
231名乗る程の者ではござらん:2012/08/13(月) 22:57:43.02 ID:zku1sLYf
今日のCBC、にせ医者のやつはそのままOKにしたの?ブラックジャックみたいに。
聞き逃した。
232名乗る程の者ではござらん:2012/08/14(火) 07:53:03.53 ID:???
一部の加藤剛が出てた話と
福島の運河の話(四部かな?)は後味悪かったな
233名乗る程の者ではござらん:2012/08/14(火) 08:15:56.26 ID:???
運河じゃなくて用水路だったかな
士魂って話だったと思う
234名乗る程の者ではござらん:2012/08/14(火) 08:51:29.71 ID:eOL2Jbxt
8部の非情の対決は面白かったね
235名乗る程の者ではござらん:2012/08/14(火) 10:10:44.44 ID:JLHKTU0S
8部非情の対決って、大和五條の話か?
あれは良い
助さんの最後の斬り方がいい
236名乗る程の者ではござらん:2012/08/14(火) 15:58:43.10 ID:eOL2Jbxt
悪役の俳優が悪役と見せかけて善人役だった…とかその逆の話ってある?
何部の何話かも教えて頂ければ幸いです
237名乗る程の者ではござらん:2012/08/14(火) 17:39:57.55 ID:???
城主の敵側について相手を探り証拠固め
命を賭けて殿をお守りする・・その逆バージョン?
殿の味方として仕えていた家来が実は命を狙う敵側・・そんなのは
早くにばれるからな・・それが後半まで引っ張って・・・というのはないんじゃない?
238名乗る程の者ではござらん:2012/08/14(火) 17:40:17.19 ID:GIjvttJw
帰省してRCCで見てるけど今日麻呂の回なのか
239名乗る程の者ではござらん:2012/08/14(火) 21:09:36.12 ID:GSSwypfJ
>>237 東野黄門で、善だった尾張藩家老が実は悪に回って、最後は、と言う回あった。
240名乗る程の者ではござらん:2012/08/14(火) 22:05:30.53 ID:???
後味悪いといえば二人のご老公だな
241名乗る程の者ではござらん:2012/08/14(火) 22:06:37.25 ID:???
>>235
第5部2話で父と妹を殺した菅貫太郎を狙う渡世人役の中田博久。
同最終回前後編は夏八木勲の行動が挙動不審で悪役と思いきや、
鉄羅漢玄竜を兄の仇と狙う五島藩家臣・玉ノ浦朝勇だった。
最終回後編では前述の中田博久も悪家老の息子役で第5部三度登場。
甲賀幻妖斎とキャプテンウルトラの2ショットは特撮ファンにはちと複雑なシーンw
242名乗る程の者ではござらん:2012/08/14(火) 22:27:36.75 ID:???
最終回の田口計さんは絶対悪役だと思ってたけど…何かアレだったね
243名乗る程の者ではござらん:2012/08/15(水) 16:45:10.43 ID:63Oji3pZ
正体をバラさずに終わった回、印籠を出さずに終わった回の最後は何部の何話?

西村以降は絶対印籠見せて正体バラしてるよな?
244名乗る程の者ではござらん:2012/08/15(水) 18:02:01.82 ID:???
おしらさまと高松藩に行ったときの回は
印籠なしだったんじゃないかな?
245名乗る程の者ではござらん:2012/08/15(水) 18:17:19.14 ID:???
>>243
6部以降は毎回出なかった?
246名乗る程の者ではござらん:2012/08/15(水) 18:58:07.25 ID:knz/rF4Y
いや6部出てない回あるでしょ
247名乗る程の者ではござらん:2012/08/15(水) 19:05:17.12 ID:TKMqK4p3
25部「子供たちの恩返し」は正体明かしてなかった。
248名乗る程の者ではござらん:2012/08/15(水) 20:52:42.35 ID:???
第1話とかだと出してない回が結構あるよ
249名乗る程の者ではござらん:2012/08/16(木) 00:30:04.46 ID:???
>>215
20部でもその話があったな
250名乗る程の者ではござらん:2012/08/16(木) 10:52:11.89 ID:???
5部第7話「盗まれた路用金」で役者をしてる蜷川幸雄を見たけど
テンダラー浜本に似てると思った

それにしても安理姫役の小林由枝の大根っぷりはすごいな
しかも顔は十人並だし
デビュー作だから仕方ないのかもしれないが
251名乗る程の者ではござらん:2012/08/16(木) 11:08:54.45 ID:???
×安理姫
○安里姫
252名乗る程の者ではござらん:2012/08/16(木) 11:35:08.43 ID:???
昔のもお供の娘は大根多いよ
253名乗る程の者ではござらん:2012/08/16(木) 13:56:15.61 ID:???
>>243
西村黄門も初回は印籠出さずに終わる回がいくつかあったし、
佐野黄門も22〜24部の初回は印籠が出ていない
石坂黄門は29部では、印籠なしの回が数回あった
254名乗る程の者ではござらん:2012/08/16(木) 17:45:46.82 ID:???
ウホッ、今日の風呂シーンは最高だったな。
255名乗る程の者ではござらん:2012/08/16(木) 19:33:26.94 ID:???
正体知ってる相手にまで印籠見せなくても、と思うことはままある
256名乗る程の者ではござらん:2012/08/16(木) 20:03:19.60 ID:???
吊り天井の回か
257名乗る程の者ではござらん:2012/08/16(木) 20:58:02.95 ID:??? BE:1781987437-2BP(50)
釣り天井は宇都宮の名物の一つ
258名乗る程の者ではござらん:2012/08/17(金) 00:54:12.77 ID:???
可愛いよ、
亜里姫様おみつチャン。
当時15歳だもん。
お春チャンの17歳より若かったんだね。
259名乗る程の者ではござらん:2012/08/17(金) 01:20:12.94 ID:???
d
260名乗る程の者ではござらん:2012/08/17(金) 01:48:04.93 ID:CajvXtFj
小林かおりは、当時15才だったのか。。
かなり、老けた15才だな。
お新とは姉妹位の歳の差しかないと思っていた。
261名乗る程の者ではござらん:2012/08/17(金) 09:53:46.46 ID:???
ミス水戸黄門といえば伊藤かず恵
262名乗る程の者ではござらん:2012/08/17(金) 16:51:39.93 ID:???
お銀助けに来るのが早すぎるんだよ
263名乗る程の者ではござらん:2012/08/17(金) 20:26:27.08 ID:???
7部の佐渡は面白いね
一行がとことんまで危機に陥る展開は見え見えだったけど、ご老公敵の罠に簡単に引っ掛かりすぎだろww
264名乗る程の者ではござらん:2012/08/17(金) 21:17:47.26 ID:???
>>261
違うよ。ミス水戸黄門は11部の清水久美子、14部の片山由香。
それと20部の3人(名前忘れた)。
265名乗る程の者ではござらん:2012/08/18(土) 01:21:19.04 ID:???
8部に地井武男さんが出てたけどなんか切ない・・・
266名乗る程の者ではござらん:2012/08/18(土) 02:08:16.75 ID:LFs8Qq4l
>>263
ひょうろく玉の話も好き。
ゲスト:息子東野英心
267名乗る程の者ではござらん:2012/08/18(土) 13:31:42.78 ID:???
これだ!!

水戸黄門 第7部 第28話「ひょうろく玉の仇討」(諏訪)
2012年8月24日(金) 16時45分〜17時45分 の放送内容

東野英治郎・孝彦父子が共演。ものがたりは、気のやさしい郷士が、黄門さま一行の助けを借りて、
めでたく仇討ちをとげるまでのおはなし。

268名乗る程の者ではござらん:2012/08/18(土) 23:44:33.71 ID:???
> 黄門さま一行の助けを借りて、めでたく仇討ちをとげるまでのおはなし。

あらすじだと、どの話か特定するのは不可能だなw
まあ里見黄門じゃないってのだけはわかるが。
269名乗る程の者ではござらん:2012/08/19(日) 01:51:43.93 ID:???
7部おもしろすぎ
全然飽きない
270名乗る程の者ではござらん:2012/08/19(日) 09:04:25.79 ID:ch23WLA3
東野は本当に面白いよな

西村も面白いけどお銀と飛猿がいてナンボだし
271名乗る程の者ではござらん:2012/08/19(日) 12:36:54.79 ID:???
そこをいくと佐野黄門なんてぜんぜん楽しみじゃないw
272名乗る程の者ではござらん:2012/08/19(日) 14:38:47.91 ID:???
東野さんはお茶目だし
273名乗る程の者ではござらん:2012/08/19(日) 18:54:22.10 ID:ch23WLA3
里見黄門は全く別物にした方が楽しめたよな

印籠見せた後に悪人が「こやつはご老公の名をかたる不届き者!斬れぃ!斬り捨てぃ!」って言った後に、恰幅の良い爺さんが華麗な殺陣で悪人共を蹴散らして「成敗っ…!」て言って貧弱な助格がとどめを刺す

これなら里見ファンの俺は大満足だ
274名乗る程の者ではござらん:2012/08/19(日) 19:23:42.61 ID:???
どこの吉宗評判記だよ
275名乗る程の者ではござらん:2012/08/19(日) 20:13:45.11 ID:???
>>273
見たいぞ
それに内藤、雛形の忍者もつけくわえ
276名乗る程の者ではござらん:2012/08/20(月) 09:22:51.90 ID:RX1sIBC6
宮城でやってる16部にはせんだみつおの煙の又平がでてる
277名乗る程の者ではござらん:2012/08/20(月) 15:13:38.64 ID:hPjUTFK2
長崎、おもしろい。
278名乗る程の者ではござらん:2012/08/20(月) 15:39:11.07 ID:hPjUTFK2
水戸黄門 第7部 第29話「花嫁になったお新」(飯田)
2012年8月27日(月) 16時45分〜17時45分 の放送内容

ガンコおやじとガンコおやじが大ゲンカ。恋仲の息子と娘は板ばさみになって、仲をさかれてしまう。
また、弥七とお新の夫婦ゲンカがからんで・・・。

出演者水戸光圀
  東野英治郎  
佐々木助三郎
  里見浩太朗  
渥美格之進
  横内 正  
風車の弥七
  中谷一郎  
うっかり八兵衛
  高橋元太郎  
霞のお新
  宮園純子  
文七
佐野浅夫  

番組内容
弥七とお新が売り言葉に買い言葉、喧嘩別れの飯田の城下。
水引元結作りと、紙作りの親同士がこれ又犬猿の仲、
喧嘩のとばつちりで息子と娘の恋人同士が仲をさかれた。
お新があやふく息子の嫁に望まれ祝言の土壇場、
奉行と腹黒い商人のたくらみをぶちこわし、親同士の仲を納め、
水戸老公が新旧二組の仲人役を勤める伊那の旅。

279名乗る程の者ではござらん:2012/08/20(月) 16:19:13.77 ID:fSqfiVrq
地獄の報告

関東地方
9月5日〜
水戸黄門28部→水戸黄門第35部
280名乗る程の者ではござらん:2012/08/20(月) 16:24:02.32 ID:???
なんでそうやって関東だけを・・・





ふざけんな!
実質
里見浩太朗主演水戸黄門アワー
じゃねーか
281名乗る程の者ではござらん:2012/08/20(月) 16:40:04.30 ID:???
まだ7月頭のガセ情報?だった38部のほうが(ry
282名乗る程の者ではござらん:2012/08/20(月) 18:00:31.86 ID:???
こっちも佐野地獄から脱したいよー
283名乗る程の者ではござらん:2012/08/20(月) 18:17:29.29 ID:???
地獄のそこから










里見
284名乗る程の者ではござらん:2012/08/20(月) 18:40:35.95 ID:???
関東は今年入って

34部→36部→33部→37部→(28部)→35部 か

でもこれ前もあったんだよ
2007年〜2008年の悲劇といって

32部 2007年10月19日〜
33部 2007年11月28日〜(18話で打ち切り)
25部 2008年1月8日〜
27部 2008年4月22日〜
28部 2008年不明
33部 2008年7月29日〜(19話から最終回まで)
34部 2008年不明
35部 2008年不明
26部 2008年不明

里見と佐野のループだった
285名乗る程の者ではござらん:2012/08/20(月) 19:12:23.10 ID:???
いやになるほど酷似してるな
286名乗る程の者ではござらん:2012/08/20(月) 19:55:02.86 ID:RX1sIBC6
宮城は今年は5部→21部→27部→13部→16部なので結構当たり
287名乗る程の者ではござらん:2012/08/20(月) 19:58:51.12 ID:???
ここ最近

18部→19部→20部→21部→22部→23部

西村も長かったが、この調子で佐野がまだまだ続くと思うと…
288名乗る程の者ではござらん:2012/08/20(月) 20:13:05.77 ID:RX1sIBC6
15部の片平なぎさは可愛い
289名乗る程の者ではござらん:2012/08/20(月) 20:53:14.04 ID:RX1sIBC6
一番好きな刺客教えて
ちなみに鉄羅漢玄竜が一番好き
290名乗る程の者ではござらん:2012/08/20(月) 20:57:26.12 ID:???
玄竜最強だろ
17部の内田勝正もユーモアで良かったけど
291名乗る程の者ではござらん:2012/08/20(月) 21:32:08.28 ID:???
柘植九郎太
292名乗る程の者ではござらん:2012/08/20(月) 22:05:59.37 ID:RX1sIBC6
>>290
17部の内田さんのは確か黒谷の道鬼だった気がする
293名乗る程の者ではござらん:2012/08/20(月) 22:16:06.65 ID:???
玄竜が一番好き


道鬼も好き
294名乗る程の者ではござらん:2012/08/21(火) 01:44:01.30 ID:D4RCe8C+
東京やっていますか
295名乗る程の者ではござらん:2012/08/21(火) 06:48:15.64 ID:0NUDc/ky
尾張だけど最近勝正見てない

次いつ出る?
296名乗る程の者ではござらん:2012/08/21(火) 17:09:32.36 ID:ISvbPnn1
>>280
いいじゃん、アイドルの握手会は多いんだからw
297名乗る程の者ではござらん:2012/08/21(火) 17:41:59.72 ID:???
7部の越後高田の話はお約束無しですげぇわ
298名乗る程の者ではござらん:2012/08/21(火) 20:18:44.72 ID:???
>>297
植木等と二代目あばれはっちゃくがゲストの話だね。
あれはラストが実に切ない…
299名乗る程の者ではござらん:2012/08/21(火) 20:52:57.20 ID:???
道場から追いかけて来た奴らが最後にまた追いかけてきたら面白かったんだけどな。
300名乗る程の者ではござらん:2012/08/21(火) 22:41:01.66 ID:???
>>295
もう終わり
301名乗る程の者ではござらん:2012/08/22(水) 19:20:42.98 ID:???
>>298
植木等を連れて城に入る話だっけ?
この回は印籠が出た?
302名乗る程の者ではござらん:2012/08/22(水) 19:22:37.97 ID:???
予約の名前ってどうしてる?俺は本名で予約してるけど、ニックネームとか使ってる人いるん?
303名乗る程の者ではござらん:2012/08/22(水) 19:23:42.07 ID:???
ごばく
304名乗る程の者ではござらん:2012/08/22(水) 20:07:52.60 ID:???
若旦那(田中邦衛)がボウフラの湧いた水(防火用水)を飲んで大騒ぎする話は第何部?
305名乗る程の者ではござらん:2012/08/22(水) 20:31:57.54 ID:???
今日の関東の話は面白かった
新旧格さんが共演
横内さんの大石様は何か暴れん坊将軍の大岡越前に見えて仕方なかったww
あの役、大和田伸也の予定だったんだね。スケジュールの都合で駄目だったとか

舟木一夫さんの殺陣もかっこよかった
306名乗る程の者ではござらん:2012/08/22(水) 20:51:52.80 ID:???
>>301
城に入るときにチラ見せ程度
307名乗る程の者ではござらん:2012/08/22(水) 21:16:39.96 ID:???
>>304
それ大岡越前の第2部
308名乗る程の者ではござらん:2012/08/22(水) 23:16:37.56 ID:YChi2I7J
尾張
北大路欣也の殺陣初めて見たけど凄いね
あおいがショボく見えて可哀想w

里見の殺陣も見たいけどしばらくは佐野だから里見は見れないだろうな…
里見が見たいよ〜

あっ、里見黄門は結構です
309名乗る程の者ではござらん:2012/08/23(木) 00:13:14.96 ID:R6MHt4In
28部結構好きだな、ハード路線もあるし
弥七がいればもっと評価は上がったと思う

>>305
関東は午前中暴将VIやってて、自分も大岡さまにしか見えなかったわw
310名乗る程の者ではござらん:2012/08/23(木) 00:18:37.47 ID:???
>>309
この間の白鷺白の話は弥七が居ればって展開が多かったわ〜
311名乗る程の者ではござらん:2012/08/23(木) 08:27:40.87 ID:???
>>307
大岡でしたかw
ありがとうございましたw
312名乗る程の者ではござらん:2012/08/23(木) 09:15:07.14 ID:MKxXLYuk
西村晃が偽黄門やる話って何部の何話?
313名乗る程の者ではござらん:2012/08/23(木) 12:55:44.41 ID:???
俺も西村さんの偽黄門見てみたいね。何部の何話か教えて。

次の黄門様探しだったらやはり7部なんかな?
314名乗る程の者ではござらん:2012/08/23(木) 13:34:49.68 ID:???
12部8話「にせ黄門の悪退治 -米原-」
315名乗る程の者ではござらん:2012/08/23(木) 15:16:43.83 ID:x46iyLd1
ちょっと質問させてください。
ラストで悪者がひれ伏して「恐れ入り奉ります」になったところで、ご老公が「藩公○○殿より厳しき沙汰があるものと覚悟いたせ」と
言うわけですが、この「厳しき沙汰」ってのは基本的に死罪ですか?御家もお取り潰し?
それと罪状を全部吐くまで拷問があるのですか?
毎回物足りない思いで見ております。

この「厳しき沙汰」を見られない視聴者の鬱憤を晴らすためにできたのが『新五捕物帳』なのでしょうか?
316名乗る程の者ではござらん:2012/08/23(木) 16:09:10.92 ID:A9vmfIie
ウィキで見たら勝正って24部以降1000回SP、35部まで出てないし、その後もほとんど出てないけど何かあったの?
317名乗る程の者ではござらん:2012/08/23(木) 16:22:16.30 ID:???
いや出てるんだが
25部なんて3回くらい出たんじゃないか
318名乗る程の者ではござらん:2012/08/23(木) 16:39:20.21 ID:???
第25部第14話:加瀬庄太夫
第26部第2話:荒坂武太夫
第27部第16話:飯山角兵衛
第28部第21話:唐崎藤兵衛
第29部第16話:浅倉左馬之介
第30部第6話:石橋外記
第31部第15話:水野六郎左衛門
第32部第14話:荒木田監物
第33部第1話:森岡頼母
第34部(第7話:長部小十郎,第20話:梶川紋三郎)
ナショナル劇場50周年記念SP:奥野将監
第38部第16話:真鍋多聞
第39部第13話:新見主膳
第40部第19話:堂崎勘造
第43部第15話:江森仙之進

>>316 あんたが言ってる以外の奴調べたらこんなに出てる
319名乗る程の者ではござらん:2012/08/23(木) 17:02:34.93 ID:???
役者界のデビッド・クルサード…ホント良く似てる。
ドジやナンバーツーなところまで。
320名乗る程の者ではござらん:2012/08/23(木) 21:36:44.55 ID:MKxXLYuk
内田さんもイイけど亀石征一郎やスガカン、名和宏も好きだな
321名乗る程の者ではござらん:2012/08/23(木) 21:41:34.07 ID:???
西村晃ゲストの4回分はすべて欠番。
3部4話も前回のDVDソフトには収録されるも、現在発売中の虫食いだらけのソフトには未収録。
322名乗る程の者ではござらん:2012/08/24(金) 10:12:30.79 ID:???
尾張

9/3(月) 〜
大岡越前 第4部 → 第5部
月 - 金 10:25 〜 11:20 /CBC

9/6 (木)〜
水戸黄門 第23部 → 第24部
月 - 金 15:56 〜 16:50 /CBC
323名乗る程の者ではござらん:2012/08/24(金) 11:47:36.66 ID:NnfIv0T7
いつまで佐野やねん…
東野見せろ
西村なら17部が見たい
324名乗る程の者ではござらん:2012/08/24(金) 15:06:06.65 ID:???
>>151
里見浩太朗を4代目黄門で起用しようと考えていた

これだけは実現した
325名乗る程の者ではござらん:2012/08/24(金) 15:59:01.41 ID:NnfIv0T7
中谷さん以外のレギュラーで病気とかで休んだ人っている?

黄門助格八お銀飛猿が休んでるのは見た事ないなぁ
326名乗る程の者ではござらん:2012/08/24(金) 16:01:06.37 ID:???
あおい輝彦がまさに関東で再放送中の28部で数回休んでるよ
あれ当時病気だったんだよね
327名乗る程の者ではござらん:2012/08/24(金) 16:51:31.88 ID:???
佐野黄門までは良いかな?と思ってたが、東野西村見てると
佐野黄門から異様にフェミニスト部分多くて解決法にイラッとする
328名乗る程の者ではござらん:2012/08/24(金) 17:40:23.33 ID:???
敵討ちを斬ってはなりませぬと言い始めてからおかしくなった
329名乗る程の者ではござらん:2012/08/24(金) 17:49:19.86 ID:???
>>327
佐野黄門は泣きすぎ。黄門さまの涙は頻繁に見せないほうがいいと思う。
たまに見せるから重みが出てくる。
330名乗る程の者ではござらん:2012/08/24(金) 20:01:33.00 ID:JrZfrYPJ
ローマの休日のように姫が城を抜け出す話って1部に1回は絶対あるよね
331名乗る程の者ではござらん:2012/08/24(金) 20:25:04.41 ID:BIB8PAFi
>>325
25部か26部で、弥七・お銀・飛猿は揃っているのに、八兵衛不在の回が一回あったはず。
確か、食べ過ぎで腹を壊したので、前の宿場に置いてきたという苦しいナレーションがあった。
332名乗る程の者ではござらん:2012/08/24(金) 20:43:08.10 ID:???
八兵衛不在回は初登場の2部と25部のみ。それ以外は皆勤かと。
お銀と飛猿が揃って欠場は25部で櫻井淳子がメインゲストの回。
333名乗る程の者ではござらん:2012/08/24(金) 20:51:53.75 ID:???
>>332
弥七メイン回でもあるよ25部
334名乗る程の者ではござらん:2012/08/25(土) 00:06:28.63 ID:???
八兵衛も結構稼いだんだろうなー
飯の話と飯食ってりゃ金貰えるんだからなwww
335名乗る程の者ではござらん:2012/08/25(土) 00:19:43.77 ID:???
高橋元太郎になりたい
336名乗る程の者ではござらん:2012/08/25(土) 01:43:10.94 ID:???
黄門様が一度も出ない回があったら凄いな

杉助は二部途中でかなり休んでたが
337名乗る程の者ではござらん:2012/08/25(土) 01:57:34.47 ID:???
>>336
30部終盤の石坂黄門であったね。
ところどころ使い回し映像を挿入して出演シーンを作ってはいたが。
28部はそうした手法で弥七登場シーンを設けてほしかった。
338名乗る程の者ではござらん:2012/08/25(土) 05:59:47.54 ID:???
殺陳シーンで、捕り方の棒切れ奪って闘う姿は、やっぱり里見助さんと伊吹格さんがピカイチだね

伊吹格さんが、印籠見せる際に必ず、その棒切れをカメラ目線で投げ捨てる姿もなかなか風格あったけどw
339名乗る程の者ではござらん:2012/08/25(土) 08:53:11.65 ID:???
>>326
助さんいないのにどういう風に話進めたの?
どんな感じ?

>>336
小松さんの偽黄門の時は偽黄門のまま印籠見せてたけどあの時西村さん何かあったのかな?

>>337
伊吹ほど棒が似合う人っていないよなw
340名乗る程の者ではござらん:2012/08/25(土) 09:14:22.27 ID:???
杉良太郎がスケジュールの都合か何かで出なくなったことはあったよね
話の中では銃で撃たれたので療養することで片付いた
341名乗る程の者ではござらん:2012/08/25(土) 10:51:04.99 ID:???
八兵衛も一緒にその時休んだんだよね
342名乗る程の者ではござらん:2012/08/25(土) 11:15:02.15 ID:???
弥七が助ポジションだった
343名乗る程の者ではござらん:2012/08/25(土) 17:11:28.81 ID:+tnFNUlE
>>332
あと、織本順吉ゲスト回も(お銀、飛猿不在)。
344名乗る程の者ではござらん:2012/08/25(土) 19:03:12.37 ID:???
八兵衛がミスしても
御老公は八兵衛なら仕方ありませんねと責めない
あっしが付いていながらと弥七親分らが庇ってくれる
視聴者もあ〜やっぱりと諦めがつく

助さんや格さんが失敗すると
御老公は助さんや格さんを叱責する
重い空気になる
視聴者もなにやってんだよとなる

恐ろしい男だよ八兵衛は・
345名乗る程の者ではござらん:2012/08/25(土) 20:19:06.95 ID:???
仕方がないよ八はああいう人間なんだ
あの一行に八がいないでみろ
助が黄門を殺してたかもしれない。
格が夜逃げしたかもしれない
弥七だけが介護みたいに光圀を支えてたかな
346名乗る程の者ではござらん:2012/08/26(日) 03:08:17.54 ID:???
関東は28部が終わったら35部か?
つまんね
347名乗る程の者ではござらん:2012/08/26(日) 11:49:47.02 ID:6G2s3HYt
煙の又平はなぜ殉職させたの?
348名乗る程の者ではござらん:2012/08/26(日) 13:09:55.20 ID:???
>>347
アドリブを多用したりゲストに来た女性の尻を触りまくるなど、
再三の警告を受け入れず破天荒な行動をとり続けた為
349名乗る程の者ではござらん:2012/08/26(日) 14:59:18.91 ID:???
それでかげろう忍法帳で時効が晴れて出演したが
>>348をまたやりやがって、出入り禁止に
まあ43部で久しぶりにゲスト出演してたけど
350名乗る程の者ではござらん:2012/08/26(日) 16:40:15.64 ID:???
見たまんまの性格なのかよw
351名乗る程の者ではござらん:2012/08/26(日) 18:52:42.06 ID:???
>>348
ネタでなく事実なの?
352名乗る程の者ではござらん:2012/08/26(日) 19:52:31.84 ID:???
せんだのセクハラなら当時の夕刊誌やB級週刊誌などで話題にされてた。
井森美幸が被害にあった件でホリプロがTBSだか製作サイドの東映に
クレームを入れたっていう記事を見たよ。
353名乗る程の者ではござらん:2012/08/27(月) 01:34:11.66 ID:???
>>347
またそのネタかよ
おまえ定期的に現れてその話題を振るよな
354名乗る程の者ではござらん:2012/08/27(月) 10:59:10.49 ID:???
ガキの吉宗がゲスト出演w
355名乗る程の者ではござらん:2012/08/27(月) 17:36:49.07 ID:???
初代と三代と五代が共演
356名乗る程の者ではござらん:2012/08/27(月) 17:46:03.68 ID:???
今日のCBC、鹿内孝さんが三位様やってました。
357名乗る程の者ではござらん:2012/08/27(月) 21:43:07.03 ID:???
走れメロスみたいに助さんの友人が3日後に帰ってくる話って何部だっけ?
358名乗る程の者ではござらん:2012/08/27(月) 21:50:50.76 ID:???
1978年の東野版水戸黄門映画見たことある人いる?
359名乗る程の者ではござらん:2012/08/27(月) 22:52:52.48 ID:???
>>357
第1部6話「暁を駆ける・藤枝宿」
ゲスト・竹脇無我 松岡きっこ
助さんではなく格さん主演作。
後に江戸を斬るVでも「男の約束」としてリメイク。
>>358
9部のメンバー(志乃を除く。山口いづみは別役で出演)で加賀へ旅するストーリー。
途中にハナ肇、谷啓、植木等の偽黄門一行に遭遇したりと2時間スペシャル的な内容。
メインゲストの栗原小巻が男装の麗人に粉して一行に加わるなど、
他に三船敏郎、竹脇無我、鮎川いずみなど豪華出演者。
音楽面でいえば10部から使用される第3弾の追加BGMが初出典されている。
360名乗る程の者ではござらん:2012/08/27(月) 23:39:54.22 ID:HczjYQ9i
麻呂はスガカンが一番いいね

水戸黄門って麻呂以外で印籠見せても平伏しなかった人っている?
東野初期とかはありそうだけど西村以降は無いよね?
361名乗る程の者ではござらん:2012/08/28(火) 04:35:28.33 ID:V0Ytna7s
40代の最近また水戸黄門見だした初心者。

岡山在住だが、17部の9話までの飛猿が敵の
フリをしながら実は味方だったのがやっと見えてうれしい。

菅貫太郎とか遠藤太津朗、ほんまたまらん。
362名乗る程の者ではござらん:2012/08/28(火) 08:54:03.89 ID:???
>>360
将軍は平伏しない
363名乗る程の者ではござらん:2012/08/28(火) 11:22:59.66 ID:???
助さんか格さんの学友が見送りに来て
御老公が朋遠方より来たるまた楽しからずや
と呟くEDが好き
364名乗る程の者ではござらん:2012/08/28(火) 11:50:13.28 ID:???
>>360
印籠見せて平伏しないのは…
・五代将軍徳川綱吉(平伏自体あり得んが東野黄門は一度だけ綱吉にビンタ喰らわしたことがある)
・磨呂(磨呂は帝の家来じゃ!徳川の…以下略)
・異邦人(長崎が舞台の時に出るオランダ人等々)
・刺客の忍び連中
365名乗る程の者ではござらん:2012/08/28(火) 13:13:00.26 ID:6e9Cefdp
岡山・香川は来週から第8部
366名乗る程の者ではござらん:2012/08/28(火) 14:10:06.28 ID:???
印籠見せてもそれがどうした言うた婆キャラもいたような
367名乗る程の者ではござらん:2012/08/28(火) 15:33:50.16 ID:???
28部では
婆が「そんな印籠目に入りません!」っていって手で印籠をはねたんだよなww
危うく火鉢の中に入りそうになったけど、助さんだったか格さんがナイスキャッチ
368名乗る程の者ではござらん:2012/08/28(火) 16:08:24.17 ID:asir+JKg
何部だったかな?
大和田格さんの時
悪役が「こやつはご老公の名をかたる不届き者!斬れ〜!」
みたいな事言ったけど、周りの人は誰も従わず悪役がぼっちになってた話があったよね?

その回は町での喧嘩もラストの殺陣もなかった気がするけど、殺陣が一切ない回って珍しいよね?
369名乗る程の者ではござらん:2012/08/28(火) 17:40:00.01 ID:???
7部第30話なんて今の世となんら変わらん
370名乗る程の者ではござらん:2012/08/28(火) 18:26:56.80 ID:IIvrh/ck
>>367
それはもう脚本が劣化してるだけ
371名乗る程の者ではござらん:2012/08/28(火) 21:14:38.52 ID:???
最後には「神君の骨入ってます」ですよ
372名乗る程の者ではござらん:2012/08/28(火) 21:27:29.94 ID:???
あれで時代劇は寿命を迎えたんだと悟った
373名乗る程の者ではござらん:2012/08/28(火) 21:45:52.48 ID:niC/Si32
>>360 森繁久弥がゲストの時。やつは、ひれ伏さないようになっている。

お銀、生娘ってwwそんな設定だったのか。
374名乗る程の者ではござらん:2012/08/28(火) 21:50:32.20 ID:???
お銀はたぶん助さんとやってる
助さんと志乃さんの離婚原因はたぶんお銀との不倫
375名乗る程の者ではござらん:2012/08/28(火) 22:23:59.34 ID:???
30日から「水戸黄門」第5部がはじまる@熊本
黄門様が復活して嬉しい!
376名乗る程の者ではござらん:2012/08/28(火) 22:29:22.85 ID:???
>>375
5部といえば最強の刺客、鉄羅漢玄竜がでてくるじゃないか!
うらやましい
377名乗る程の者ではござらん:2012/08/28(火) 22:37:54.45 ID:???
>>373
そういえば以前見たときはほとんど黄門様と仲の良い藩主役で頭は下げてなかった
378名乗る程の者ではござらん:2012/08/28(火) 22:43:39.75 ID:niC/Si32
がんこ職人になっても、最後の口上には登場しない。
初代黄門候補だったからの配慮かも。
379名乗る程の者ではござらん:2012/08/28(火) 23:17:40.46 ID:???
森繁さんが黄門様演じていても面白かっただろうなと思う反面、長くは続かなかっただろうな
380名乗る程の者ではござらん:2012/08/28(火) 23:43:29.67 ID:???
なんで2代目を森繁にしなかったのかな
もうシガラミ解けてたし
381名乗る程の者ではござらん:2012/08/29(水) 03:59:42.21 ID:gtPMgXcS
おいおい35部ってなめてんのかTBS。
いい加減テレビ買わせろ。
12378の順でやれ。
382名乗る程の者ではござらん:2012/08/29(水) 07:58:23.50 ID:???
最強の刺客は鉄羅漢玄竜で、最強とは言わないが最もしぶとい刺客なら24部の阿修羅の玄鬼だな。

なにせ助格コンビに斬られ弥七に飛猿、一味に捕まってて救出されたお銀らにボコボコにされた挙げ句、爆弾で死んだかと思ったらラストの城内でのバトルに天井からいきなり現れたしw(瀕死だが)
383名乗る程の者ではござらん:2012/08/29(水) 13:24:04.52 ID:???
視聴者はビックリせんかったのかの
384名乗る程の者ではござらん:2012/08/29(水) 13:51:20.89 ID:???
最強の刺客って最終回の前の暗殺者じゃ?
弥七がかなわず、格助二人がかりでも手こずってたし。
長崎は4日から19部やね
最終回に横田格さん出なかったのは何で?
385名乗る程の者ではござらん:2012/08/29(水) 14:52:40.40 ID:???
最終回って水戸黄門最終回SP?
横内さん出てたじゃん。格さんの妻の深雪さんのお父さん役。だから格さんにとっては義理の父


そういや水戸黄門の定番ゲストだった内藤武敏さんが亡くなられたって
386名乗る程の者ではござらん:2012/08/29(水) 15:19:53.72 ID:???
TBSチャンネルの20部で2回出てきたなぁ。
387頑固おやじの会:2012/08/29(水) 15:25:01.33 ID:???
長門裕之・勇、山田吾一、島田正吾、辰巳柳太郎、内藤武敏、土屋嘉男、佐野浅夫、
加藤嘉、今福将雄、橋本功、花沢徳衛、芦屋雁之助、志村喬、東野英治郎、西村晃
中丸忠雄、山形勲、藤岡琢也、名古屋章

内藤さんは永遠の頑固おやじの会理事でした
388名乗る程の者ではござらん:2012/08/29(水) 17:20:31.45 ID:???
>>385
この間のTBSチャンネルでゲスト回が放送されたばかりだった
ご冥福をお祈りいたします
389名乗る程の者ではござらん:2012/08/29(水) 17:25:42.16 ID:???
7部31話は展開遅くてイライラする
390名乗る程の者ではござらん:2012/08/29(水) 19:06:55.37 ID:???
小松政夫って偽黄門2,3回やってるよね?
391名乗る程の者ではござらん:2012/08/29(水) 19:29:57.06 ID:???
>>385
最終回の最初らへん見逃したんだわ。
印籠を初代から当代へパスしていくとこて出なかったんで何でかなと思った。
392名乗る程の者ではござらん:2012/08/29(水) 19:51:35.23 ID:???
水戸黄門史上、最も後味の悪い話って何部の何回目だと思いますか?
その回を見てみたいので推薦おねがいします。
393名乗る程の者ではござらん:2012/08/29(水) 20:01:04.82 ID:???
1部のえーと、山本陽子が出てる回
394名乗る程の者ではござらん:2012/08/29(水) 20:04:25.94 ID:???
後味の悪いというより15部18話「無念晴らした槍の仇討ち」は悲しいね
395名乗る程の者ではござらん:2012/08/29(水) 20:13:42.03 ID:???
>>394
左とん平が志垣太郎の仇討をする話?
あれって映画『血槍富士』の翻案物だろ?
396名乗る程の者ではござらん:2012/08/29(水) 20:14:42.33 ID:???
1部は死者が多いと思う
397名乗る程の者ではござらん:2012/08/29(水) 20:20:26.62 ID:???
助さんの昔の想い人の旦那が改心せず、助さんに切られちゃったって話。
398名乗る程の者ではござらん:2012/08/29(水) 20:21:10.49 ID:???
>>360
植木等。
光圀を泥棒だと思い込んで見てて笑えたw
何部だっけ?
里見助さん、横内格さんなのは覚えているけど。
399名乗る程の者ではござらん:2012/08/29(水) 20:30:48.45 ID:???
>>398

第7部「母恋し、父(ちゃん)悲し・高田」
400名乗る程の者ではござらん:2012/08/29(水) 21:52:39.71 ID:???
加藤泰だったが、あれは良かった
春川ますみは残念だったけど
401名乗る程の者ではござらん:2012/08/29(水) 22:37:42.35 ID:qiCJlWw5
>>390
小松さんの偽黄門面白かったよね
偽黄門のまま印籠出してさw

小松さんも三代目黄門の候補だったの?
402名乗る程の者ではござらん:2012/08/29(水) 23:01:57.45 ID:???
小松は候補じゃないよ
小松はただたんに偽黄門俳優
403名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 00:12:14.39 ID:???
第1部27話「暗闇の長者・白河」
第8部16話「非情の対決・橋本」

確実にバッドエンド3本指に入る上記エピソード2本はいずれも助さん主演作。
404名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 03:04:50.87 ID:???
子ども心にラスボスの柳沢吉保が毎回無事なのが納得出来なかった
405名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 07:10:35.19 ID:???
柳沢って史実とちがうけど3部で隠居させられなかったっけ?
406名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 10:03:48.46 ID:???
3部で隠居させられ、14部で復活したけど18部でまた隠居だったかな
橋爪淳と石橋蓮司の時は江戸城での黄門様との対決もあまりなく隠居はしなかったが
407名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 12:53:27.66 ID:???
>>392
1部の加藤剛が出てた回
408名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 13:52:23.34 ID:???
>>406
大人になって山形勲氏が演じる柳沢吉保の凄みを感じて
刃を交えることない江戸城での光圀との対決対決の重厚感を感じるようになりましたわ
最近は脚色されて悪役にされた柳沢吉保に同情的に(ry
409名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 16:17:48.37 ID:Q7OBnGzQ
尾張

親分は復活してから宙返りしなくなった?
風車ピューンの後に宙返りがいつものパターンだったのに
410名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 17:09:33.02 ID:???
今日から39部です・・・@広島
411名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 17:27:11.24 ID:2OZCFLbR
明日から山陰BSSは東野黄門最終作13部。
徳川本家と尾張徳川家を衝突させ、幕府転覆を図る忍び集団との闘いが
前半ストーリーで、後半は忍び集団が起こす事件と同時進行に見えた薩
摩藩のお家騒動の解決の前半と後半の展開が大きく違っている内容。
最終回で暗躍したしのび集団の設定が後の西村、佐野黄門の刺客忍びと
の死闘劇に結びつく。
412名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 17:52:32.22 ID:???
飛猿と八ってホントに絡み少ないよな
一番絡みがあったのは何部の何話でどんな話?
413名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 19:18:59.97 ID:???
15部36話「代官にされたドジな掏膜」って雪姫隠密道中記7話「悪代官は瓜二つ」と話おなじだよね
414名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 19:52:40.47 ID:???
15部は片平なぎさつながりで他にも雪姫のリメイクやってるぞ
そもそも助さんと混浴するシーンだってそうだ
415名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 21:16:31.73 ID:Sp2iKU0H
飛猿は、八に対して「はっつあん」なんだよな。
女のお銀は別として、他は「はち」「はちべい」なんだけど、
やはり、歌手出身同士の先輩だから呼び捨てできないのか、
あるいは、尊敬する弥七の子分だからだろうか?
416名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 21:22:37.61 ID:???
八兵衛を呼び捨てはできんだろ
飛猿新参者だし

黄門
助格 
  弥七
八 お新
志乃
お銀
飛猿

こんな感じかなレベルは
417名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 21:32:55.08 ID:???
助格の上に山之辺兵庫がいるだろ
418名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 21:39:41.99 ID:???
綱吉
黄門
綱篠
柳沢
兵庫・備前
助格
弥七
お新 八
志乃 深雪
お銀
飛猿
せんだみつお
419名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 21:46:20.15 ID:???
>>414
水戸黄門・第15部に片平なぎさがレギュラー出演した理由。
あくまで推測だけど、関東地区で1983年6月〜7月にかけて午後4時枠で雪姫隠密道中記が再放送。
→わりと評判がよかったらしく、TBSに続編製作の要望が多数寄せられた

→今さら続編は無理だから、じゃあ水戸黄門に雪姫の片平なぎさを出演させちゃえ。
秋からの14部じゃ間に合わないから来年以降の15部からで。
もちろん片平には男装の麗人でね。

こんな感じだったのでは…
420名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 22:15:41.05 ID:???
>>418
柳沢と同じか一つ下で兵庫・備前の上に備前でも堀田備前がはいるね
421名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 22:19:27.60 ID:???
片平なぎさって旅のお供の娘役では数少ない出演当時からの大物だよね
422名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 22:21:43.27 ID:???
>>384
弥七といっても中谷さんじゃないから
423名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 22:23:53.73 ID:???
片平はピンだったしな
他のお供はゲストと連名
424名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 22:25:30.77 ID:Q7OBnGzQ
内藤は強くないの?
里見黄門ほとんど見てないから知らんけど

弥七は18部が一番強かったと思うw
弥七が出た時の安心感というか何というか
425名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 22:26:54.97 ID:???
>>380
シガラミって何があったの?
426名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 22:37:04.28 ID:???
>>425
水戸黄門は東映で森繁は東宝の役者だったからで、東映のドラマに東宝の役者を
主役に出来ないってんで、当初森繁の予定だったのが駄目になった
なのにかかわらず、5部には普通にゲストで出てたんだけどね

森繁久彌〜水戸黄門40周年によせて〜

パナソニックドラマシアター(旧ナショナル劇場)は
松下幸之助翁とのご縁で永いお付き合いです。
四十年前、「水戸黄門」のお話をいただきましたが、
今にして思えば、東野英治郎さんがおやりになったか
ら故の四十年という気がします。
東野黄門から、西村晃さん、佐野浅夫さんと歴代の黄門
様にゲストで何度もよんでいただきました。
助さん役をやっていた里見浩太朗さんが、今、黄門様
を演じているのも歴史を感じます。
すごいことです。
私もずいぶん楽しい思いをさせていただきました。
本当に京都の撮影は大好きです。
私にとっても皆様にとっても忘れることができない、
今は亡きプロデューサーの逸見稔氏に心から感
謝します。
427名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 22:38:33.77 ID:???
>>421
旅に連れてってくれないと両手袋を歯で引っ張って外し、罵倒されるし
黄門さまも責任感じて一緒に旅を・・・
428名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 23:37:25.48 ID:???
24部の刺客のボス、阿修羅の玄鬼の生命力には参ったw 本当に参ったww
429名乗る程の者ではござらん:2012/08/31(金) 00:15:02.54 ID:???
>>419
へーなんかその頃の片平なぎさってスチュワーデス物語の
悪役のイメージ強いわ。人気女優だったんだね。
430名乗る程の者ではござらん:2012/08/31(金) 02:23:20.71 ID:???
2時間ドラマに出始めた頃だっけ
431名乗る程の者ではござらん:2012/08/31(金) 09:05:23.34 ID:???
シビシで見てたらヤヒチが出てきてうれしかった。
サルと競演なんてしてるんだね。
東野リアル世代でその後は知らないから
いろいろパータンが違ってておもろいな。
432名乗る程の者ではござらん:2012/08/31(金) 13:42:43.41 ID:???
>>422
見たんだから分かっとるわ
433名乗る程の者ではござらん:2012/08/31(金) 14:05:32.02 ID:???
熊本 第五部はじまた〜〜
久しぶりの東野黄門様だたのしみ
434名乗る程の者ではござらん:2012/08/31(金) 14:45:06.73 ID:???
>>429
 あれ? 5部の刺客もそいつ阿修羅の玄鬼だけど同じやつなのかな?
錫杖使いの化け物と呼ばれているやつ
435名乗る程の者ではござらん:2012/08/31(金) 15:02:07.34 ID:???
>>433
あいかわらず、小林はブス姫だな。
色気がない。
436名乗る程の者ではござらん:2012/08/31(金) 15:17:40.67 ID:???
>>434
名前が一緒で全然違うだろ
っていうか玄竜は夏八木勲に殺されるし最後
あれ衝撃だったわ〜
437名乗る程の者ではござらん:2012/08/31(金) 16:23:11.55 ID:D357Kzhb
水上さんが番頭役って珍しいね

いつも殿とかばっかなのに
438名乗る程の者ではござらん:2012/08/31(金) 16:48:00.67 ID:???
テレビの時代劇で名作5つ挙げるなら・・・・ 水戸黄門、大岡越前、遠山の金さん、暴れん坊将軍は確定として残り一枠は?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1346398247/
439名乗る程の者ではござらん:2012/08/31(金) 18:11:11.26 ID:???
>>380
森繁は東野勇退時には、69歳になっていたからね
年齢を考慮したのでは
440名乗る程の者ではござらん:2012/08/31(金) 21:30:08.19 ID:FY4Upb1p
西村晃と佐野浅夫って年齢あまりかわらないよね

>>380
森繁って西村より10歳も年上だったんだね西村晃にはもっといきててほしかった
441名乗る程の者ではござらん:2012/08/31(金) 23:34:42.91 ID:???
小松の親分が「お奉行」と言ってるのを見ると不思議な気分@関東
442名乗る程の者ではござらん:2012/08/31(金) 23:58:14.30 ID:yBHBpQXK
関東は来週月曜は多部ドラマの再放送で、火曜に28部最終回(博多)だね。今回も博多の前の、赤間関の回(佳那晃子がゲスト)は、欠番扱いになってるね。
443名乗る程の者ではござらん:2012/09/01(土) 00:18:46.55 ID:???
16部の再放送でゲストに竹脇無我が出てた
東野、西村の再放送だと亡くなった名優大勢でてるね
444名乗る程の者ではござらん:2012/09/01(土) 00:27:07.25 ID:???
>>442
その他にも2話抜かれた
楽しみにしていた山城新伍の回も

>>440
佐野さんもかなりのご高齢だからね
今は表舞台から去っているみたいだけど
それより助格が誰一人亡くなっていないのが奇跡
445名乗る程の者ではござらん:2012/09/01(土) 00:45:02.39 ID:???
<<444
助格だと里見が一番年上かな
八っつぁんも結構年だよね
446名乗る程の者ではござらん:2012/09/01(土) 01:29:16.91 ID:???
佐野浅夫:87歳
※中谷一郎:81歳(生きていたら)
里見浩太朗:75歳
長谷川哲夫:74歳
高橋元太郎:71歳
横内正:71歳
宮園純子:69歳
杉良太郎:68歳
伊吹吾郎:66歳
せんだみつお:65歳
あおい輝彦:64歳
大和田伸也:64歳
岩井友見:61歳
由美かおる:61歳
野村将希:59歳
山口いづみ:57歳
447名乗る程の者ではござらん:2012/09/01(土) 07:03:47.44 ID:???
>>446
助さんと志乃さん(里見といづみ)がそんなに歳が離れていたとは!
448名乗る程の者ではござらん:2012/09/01(土) 09:05:17.55 ID:???
>>444
なんか変だと思ったら、山城新伍ゲスト回飛ばされていたのか
あの回、過去に関東で再放送した時は普通にやっていたのになあ
もうひとつ飛ばされた話は28話の「兄ちゃんを救え!恐怖の人柱・三原」か
449名乗る程の者ではござらん:2012/09/01(土) 09:12:15.38 ID:???
>>448
山城新伍と28話は、多分今回だけ飛ばされたのだと思う
佳那晃子の回は最初から何故か欠番扱いなんだよね
本放送を見たことがあるが、結構いい話だったと記憶している
450名乗る程の者ではござらん:2012/09/01(土) 09:34:42.50 ID:sBdj9311
里見、あおい、伊吹、由美あたりは年齢感じさせないぐらい若いよな
八はおじいちゃんだけどw
451名乗る程の者ではござらん:2012/09/01(土) 11:19:15.66 ID:???
それよりも長谷川哲夫が74歳に驚き
もっと若いと思ってた
452 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/09/01(土) 11:23:28.25 ID:pF4mbymF
懐かしい女優の登場に歓喜
453名乗る程の者ではござらん:2012/09/01(土) 11:24:57.58 ID:???
>>449 確か前回再放送時、この前スレで調べてくれた方が居たけど、
第4話が2時間SPで2話に分かれるため、編成上の理由で1話削られるんだよね

それがなぜ佳那晃子の回か知らんけど
もっとつまんない回あったのに(関西芸人がたくさん出た回とか)
454名乗る程の者ではござらん:2012/09/01(土) 12:27:16.98 ID:???
ミンクさんの80歳超えは想像できない…
455名乗る程の者ではござらん:2012/09/01(土) 13:19:08.82 ID:???
人柱の話はいじめをイメージする描写があるから欠番にしたんじゃない?
456名乗る程の者ではござらん:2012/09/01(土) 13:25:38.56 ID:???
>>455
そんならテレビ朝日で再放送した暴れん坊将軍Yなんて
あのいじめの話が色々出てたのに、その直後にいじめがテーマの話を放送したんだぞ
欠番にしたらいいのに
土田早苗がゲストの奴
457名乗る程の者ではござらん:2012/09/01(土) 16:22:42.89 ID:???
弥七とお新の年齢差:12歳。
助さんと志乃の年齢差:18歳。
格さんと深雪の年齢差:10歳。

みんな、若い女が好きと言う事か。
458名乗る程の者ではござらん:2012/09/01(土) 17:03:24.52 ID:???
っていうか
里見さんとか横内さんとかすげー若く見える
山口さんも相当若かったんだね。大人っぽいというか艶ぽいというか
宮園さんなんか30代の色香があったし
459名乗る程の者ではござらん:2012/09/01(土) 18:37:51.80 ID:6V2BQFdA
石坂版で一気に世代交代したんだね
460名乗る程の者ではござらん:2012/09/01(土) 22:09:08.02 ID:???
志乃さん好きだったな〜
461名乗る程の者ではござらん:2012/09/02(日) 09:45:59.04 ID:8AjEXwKS
俺もお銀より志乃さんのほうが好き
462名乗る程の者ではござらん:2012/09/02(日) 10:52:41.24 ID:???
志乃さんの逆さ吊り拷問シーンで抜いた
463名乗る程の者ではござらん:2012/09/02(日) 11:53:35.87 ID:???
>>462
何部?
464名乗る程の者ではござらん:2012/09/02(日) 13:32:24.87 ID:DqnmHhMq
里見が志乃さんを助けてに行く→志乃さんが人質に取られてて里見は刀捨てる→敵が斬りかかって来た所を白刃取り→風車ピューン→刀折って敵をボコボコにして志乃さん救出

みたいな話があったけど何部の何話かわかりますか?
里見カッコよかったなー

漫画ではよく見るけど水戸黄門で白刃取りって珍しいよね?
465名乗る程の者ではござらん:2012/09/02(日) 13:42:50.73 ID:???
13部で東野御老公が白刃取りして、そのまま相手を引っ繰り返してたのを観たことあるw
466名乗る程の者ではござらん:2012/09/02(日) 13:51:19.53 ID:???
>>464
ちなみにその助さんの話は第9部 第13話 「黄門様の泥棒ごっこ・長岡」だと思う。
志乃が御老公一行を追って久保田の実家から出てきた話。

確認したら、志乃さん救出で名和宏さんの刃を助が白刃取り、名和さんが刀を握る手に親分の風車だったわ
467名乗る程の者ではござらん:2012/09/02(日) 16:07:22.22 ID:???
第14部8話の盛岡では一行に合流した志乃さんがまたも吊されて拷問されるシーンが・・
その話でも、名和宏さんが第1話に続いて藤江左京という柳沢の家臣役でゲスト出演している。
468名乗る程の者ではござらん:2012/09/02(日) 16:50:11.28 ID:???
助さんと志乃さんが仲良くなったのって9部の何話ぐらいから?
最初は喧嘩ばっかりしてた気がするんだけど
469名乗る程の者ではござらん:2012/09/02(日) 17:09:54.90 ID:???
1話からちょっと互いに気があってたよ
470名乗る程の者ではござらん:2012/09/02(日) 17:51:36.77 ID:???
山口いづみは相当逸見さんに気に入られたよね

江戸を斬るじゃUとXで違う役でレギュラー
水戸黄門じゃお馴染み志乃さん
大岡越前でもレギュラーやってた
471名乗る程の者ではござらん:2012/09/02(日) 18:48:29.54 ID:???
>>470
水戸黄門6部(ゲスト)→ 江戸を斬るU(レギュラー)→水戸黄門7部(ゲスト)→江戸を斬るV(ゲスト)
→水戸黄門8部(ゲスト)→大岡越前5部(レギュラー)→水戸黄門9部(レギュラー)
ここまで7作品連続出演。
水戸黄門10部(レギュラー)→江戸を斬るX(レギュラー)→水戸黄門11部(セミレギュラー)・・・
以降、水戸黄門12〜17部(複数回、連続出演もセミレギュラー扱い)、
大岡越前7部、水戸黄門24部スペシャル、同1000回スペシャル、最終回スペシャル(いずれもゲスト)。
以上、ナショナル劇場20作品に出演。
472名乗る程の者ではござらん:2012/09/02(日) 20:44:00.09 ID:???
なんでそこまで気に入られたんだろう?
473名乗る程の者ではござらん:2012/09/02(日) 20:46:20.82 ID:???
一部では逸見稔氏と枕の関係があったという噂も
当時週刊誌に書いてあったのを覚えてる

まあ視聴者が山口さんのあまりの美貌にファンが増え、
もっと出してって反響が多かったんだろう
474名乗る程の者ではござらん:2012/09/02(日) 21:54:54.52 ID:???
>>466
どうやって調べてるの?

この話何部の何話ですか?って質問よく見るけど、いつも誰かがちゃんと答えてるよなw


しかし大和田格さんは本当に話題にならないよなw
28部までの歴代レギュラーで一番名前が挙がってない気がするw
一応水戸黄門全盛期の格さんだったのに…
475名乗る程の者ではござらん:2012/09/02(日) 21:57:20.82 ID:???
>>474
実況にも必ず一人答えてくれる方いるな〜
ファンなら常識なんであろう

大和田さんは
里見さんと黄金コンビとも言われたのにな・・・
476名乗る程の者ではござらん:2012/09/02(日) 22:00:56.65 ID:???
有名女優が縛られたり猿ぐつわされたり
エロいんだよな
単なるエロさじゃないけど
477名乗る程の者ではござらん:2012/09/02(日) 22:17:01.09 ID:???
たぶん答えてるのは同じ人だろう。
少なくとも常識ってほどではないと思うw
478名乗る程の者ではござらん:2012/09/03(月) 09:20:12.29 ID:???
大和田格さん時代は助さんもスケベ度が減ってつまらないと思うんだが。
479名乗る程の者ではござらん:2012/09/03(月) 09:46:59.78 ID:???
大和田さんは影が薄いけど、石坂以降の助格に比べたらまだ存在感があるから大丈夫。
殺陣がバレバレなレベルで下手だったのが残念。
480名乗る程の者ではござらん:2012/09/03(月) 11:03:30.11 ID:???
横内格さんからの落差がなあ
481名乗る程の者ではござらん:2012/09/03(月) 11:56:29.13 ID:???
横内と伊吹の印象が強すぎるから仕方ないっちゃ仕方ないよな
ところでなんで大和田が格さんに選ばれたの?
ゲスト出演の時も大和田より伊吹の方がいい役で出てたし、2代目格さんを伊吹にしても良かったと思うけど…

主題歌歌う時伊吹がかわいそうだからかな?w
482名乗る程の者ではござらん:2012/09/03(月) 12:48:11.64 ID:???
>>481
馬術の心得があるからか?
横内さんは(初代助さんの杉良も)馬に乗れず、スタンドイン処理せざるを得ず、
馬上で里見助さんとのツーショットシーンが撮れない難点があった。
そこで馬術に加え何年もスケジュール拘束できる俳優ってことで
大和田格さんの起用に至ったのではないだろうか。
後の伊吹さんも三代目助さんを演じたあおいさんも洗練された馬術で駆けていた。
483名乗る程の者ではござらん:2012/09/03(月) 13:36:07.83 ID:???
>>470
中野みゆきも最後に逸見さんに気に入られていたなぁ

水戸黄門22部(セミレギュラー)→江戸を斬る8部(レギュラー)
→かげろう忍法帖(レギュラー)→大岡越前14部(レギュラー)

その後、ホモ川合と結婚・引退した
484名乗る程の者ではござらん:2012/09/03(月) 13:49:58.37 ID:???
>>483
川合との結婚が悔しいな
お銀2代目になってたかもしれないのにな・・・

あと川合って書くからつい川合伸旺を思い出してしまったwwww
485名乗る程の者ではござらん:2012/09/03(月) 14:37:53.38 ID:???
>>481
大和田は朝ドラ「藍より青く」で爽やかで誠実な青年役で一躍有名になった
二代目格さんを探していたときに、誠実で爽やかなイメージが大和田に
合っていたからオファーされたと本人談
前任の横内同様に、低音ボイスで声が大きかったのも決め手だったらしい
486名乗る程の者ではござらん:2012/09/03(月) 16:57:20.87 ID:???
ちなみに
大和田さんは横内さんもやってた暴れん坊将軍の大岡越前役もやったね
487名乗る程の者ではござらん:2012/09/03(月) 17:12:13.24 ID:???
「水戸黄門」も一つの昭和文化史になってますね
488名乗る程の者ではござらん:2012/09/03(月) 18:51:17.67 ID:EXFTp8M0
逆になんで助さんは最初から里見にしなかったの?
杉は2部でやめたのに
489名乗る程の者ではござらん:2012/09/03(月) 19:07:05.38 ID:???
川合さんも亡くなったんだね
あと有名な時代劇悪役で生きてるのって内田勝正と亀石征一郎ぐらいかな
490名乗る程の者ではござらん:2012/09/03(月) 19:11:09.67 ID:???
>>477
こないだ伊勢崎のフランキー堺のやつ探してきたのは俺だぞ
少なくとも3人ぐらいはいるんじゃないか?
491名乗る程の者ではござらん:2012/09/03(月) 20:49:24.18 ID:2C17WSbk
多々良さんたち、かわいそう。
偽黄門一行が全員惨殺されるとは。。
今だったら、考えられないストーリー。
492名乗る程の者ではござらん:2012/09/03(月) 20:58:52.96 ID:???
>>489
高野真二御代もいらっしゃる
田口計さんや西沢利明さんもまだまだ元気
493名乗る程の者ではござらん:2012/09/03(月) 21:01:01.65 ID:???
>>491
5部で玄竜に殺されるやつ?
494名乗る程の者ではござらん:2012/09/03(月) 21:16:56.51 ID:4IdkMdPa
今日の24部で、黄門様が悪い親方から角兵衛獅子の子供達を引き取ろうとする場面で、
一人につき(?)十両払えと要求されて格さんに「有りますか?」って訊ねるけど
「財布は空です」と返され、「金は後で届けさせます」と親方に頼むが断られ、
実力行使で子供達を解放していた。はっきり言って回りくどい。
どうせなら、「お前さんのような悪党に払う金はビタ一文有りません」とストレートに言っても良かったと思う。
495名乗る程の者ではござらん:2012/09/03(月) 22:35:15.52 ID:???
外山高士氏 中田博久氏 もご健在
大出俊氏や西田健氏は警察官僚役でたまに見かける
496名乗る程の者ではござらん:2012/09/03(月) 22:53:14.40 ID:???
南原さんは亡くなったんだっけ?
前レギュラー陣の年齢出てたけど悪役常連の年齢まとめみたいなのってありますか?
497名乗る程の者ではござらん:2012/09/03(月) 22:56:13.38 ID:???
北原義郎氏と名和宏氏もご健在
滝田裕介、石橋雅史、中田浩二、深江章喜、和崎俊哉、
井上昭文、浜田晃、近藤洋介、川辺久造、原田清人、江幡高士、松山照夫、
原口剛、今井健二、山本昌平

もご健在
498名乗る程の者ではござらん:2012/09/03(月) 23:30:52.26 ID:???
健在な常連悪役さん方の年齢

高野真二:86歳
井上昭文:85歳
深江章喜:84歳
長谷川弘:84歳
西山辰夫:84歳
北原義郎:83歳
江幡高志:83歳
外山高士:81歳
北町嘉朗:81歳
滝田裕介:81歳
今井健二:80歳
川辺久造:80歳
田口 計:79歳
名和 宏:79歳
近藤洋介:79歳
歌澤寅右衛門:79歳
石橋雅史:79歳
五味龍太郎:79歳
松山照夫:79歳
山本 清:78歳
原田清人:77歳
睦五朗:77歳
久富惟晴:77歳
出光元:77歳
499名乗る程の者ではござらん:2012/09/03(月) 23:31:25.33 ID:???
西沢利明:76歳
中村孝雄:75歳
常泉忠通:75歳
唐沢民賢:74歳
山本昌平:74歳
田畑猛雄:74歳
森章二:74歳
中田浩二:73歳
和崎俊哉:73歳
原口 剛:73歳
亀石征一郎:73歳
中野誠也:73歳
西田 良:73歳
黒部進:72歳
大出 俊:71歳
工藤堅太郎:71歳
小沢 象:71歳
浜田 晃:70歳
石山輝夫:70歳
中田博久:69歳
津村鷹志:69歳
柴田p彦:68歳
内田勝正:67歳
西田 健:67歳
堀田真三:66歳
伊藤 高:63歳
500名乗る程の者ではござらん:2012/09/03(月) 23:32:43.77 ID:???
>>496
2001年に亡くなったよ
74歳で亡くなった
501名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 00:00:42.95 ID:???
内田勝正氏は若い方なんだな・
七人の暗殺者で実年齢が一番若いのに長男役だったんだっけ
502名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 07:09:40.03 ID:???
名和宏まだ生きてたんだ!
503名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 09:52:45.44 ID:???
スガカンご存命なら麿AAをご覧になられただろうか
504名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 10:57:23.10 ID:???
北原義郎と小笠原弘が生きていたのもすごいことだ
505名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 11:22:56.06 ID:???
みんなけっこう長生きだねw

その中で善人役で出た事ある人ってどのくらいいるの?
506名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 11:48:31.71 ID:???
>>505
たいがい善人役の一度くらいはあるだろ
勝正だって宏だってクドケンだって亀さんだってゴミリューだってタカシコンビだって。
中田、黒部は正義の主役だし。
昌平の善人は記憶にないかな。
507名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 11:51:52.10 ID:???
リストに土屋嘉男さんの名前がないぞ!
好きな役者さんだ。
508名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 12:17:23.49 ID:???
内田サンの善人役見たい
509名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 13:07:59.32 ID:???
>>507
土屋さんは善人じゃないか?
510名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 13:57:31.13 ID:???
>>488
当時は里見より杉のほうが人気があったから
格は里見のほうが上だけど
511名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 16:13:42.66 ID:???
土屋さん和崎さん西沢さん、
物故者では牧冬吉さんあたりは善悪両方とも達者だよ。
512名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 17:04:05.32 ID:???
スガカンは事故死だから若かったよね
生きてたら76歳ぐらいかな?
513名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 17:14:02.81 ID:???
戸浦六宏って亡くなったの?
514名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 18:27:59.61 ID:???
>>513
1993年、大動脈瘤破裂により亡くなられました。
515五関敏之:2012/09/04(火) 19:17:22.68 ID:???
せやね
516名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 20:10:53.02 ID:UQ322W0Z
勝正って善人役あるんだ
川合さんも善人役あるの?
517名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 20:20:52.14 ID:???
川合さんが翔んでる平賀源内で善人やってたような...
518名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 20:31:35.69 ID:???
>>516-517
川合伸旺
「翔んでる!平賀源内」 南町奉行 能勢甚四郎

内田勝正
「大岡越前・第6部最終回」越前に協力要請をする幕府大目付。
519名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 20:34:03.03 ID:QTRNYsn+
外山高士・睦吾朗の両氏は、里見後期にも御出演なされていたなぁ。
520名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 21:05:40.80 ID:/XKGU/j+
亀石さんが5部で助さんの友人で善人やってたね
521名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 21:14:33.45 ID:???
悪役の話題になったのでせっかくだから
みんなの好きな悪役は?
522名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 21:23:35.35 ID:???
近藤宏さんと西沢利明さん
特に近藤さん
523名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 21:28:50.81 ID:znSJ9R1D
川合伸旺は地元の英雄
524名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 21:34:22.24 ID:/XKGU/j+
>>522
石橋雅史は刺客やったり用心棒の先生やったりしてて好き
525名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 21:35:30.58 ID:???
牧冬吉さん
526名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 21:38:57.25 ID:???
汐路章さんも好きだな〜
名和宏さんと江見俊太郎さんも好き
スガカンは大好き
527名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 21:41:49.31 ID:???
>>526
スガカンと川合さんは殿堂いりでしょ
528名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 21:44:06.80 ID:???
金竜さんは?

金龍→安部徹→鈴木瑞穂→川合伸旺→金田大→田口計→江幡高志

マトリョーシカ
529名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 21:51:00.94 ID:???
故伊吹聰太朗は長男も殺陣師で俳優なんだな。顔はあんまり似てない。
530名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 22:17:52.44 ID:???
天津敏と伊吹聰太朗と大前均が揃ったら勝ち目ないな黄門一行
531名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 22:23:23.40 ID:???
お銀初登場時の由美かおるって45歳だったのか!
ババアだなwww
532名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 22:32:44.74 ID:???
長崎は半年ぶりに東野黄門から西村黄門だけど、何か東野黄門は別格だね。どちらも面白いけど東野黄門が人気あるのが分かった気がするよ
533名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 22:34:02.35 ID:???
小林重四郎さん
この人の口汚いセリフの言い回しと、驚いたときのオーバーアクションが何とも好き
534名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 00:04:47.48 ID:yDbyCQ1f
>>530
玄竜と溝呂木すなわち天津敏と伊吹聰太朗が手を結んで、
ご老公様を打ち取ろうとしたが、失敗。
天津敏は逃走。伊吹聰太朗は打ち取られる。
岡山5部
535名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 00:53:30.71 ID:???
>>535
35歳だよw
それでも当時はずいぶんと高齢だなと思った。
菅野美穂も今35歳だが、26年前の35歳は現在なら50歳に匹敵するな
536名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 00:55:59.89 ID:???
一体誰にレスしているんだ
537535:2012/09/05(水) 00:56:01.03 ID:???
自分にレスしてスマソ 間違えた>>531
538名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 02:00:58.67 ID:???
由美は、お銀初登場時でさえババアだったんだ。
それに比べて、いづみチャン、若くてかわいいな。
539名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 18:52:02.16 ID:???
3代目に佐野浅夫がなった理由は?
なった時から結構年だった気がするんだが
540名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 19:11:15.95 ID:???
>>521
玉川伊佐男
541名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 19:17:57.07 ID:???
>>530
玄竜と史上最強の用心棒(天津敏)の二人で十分じゃない?w
542名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 19:38:14.43 ID:???
>>540
伊佐男は候補じゃないよ
田村高廣で行くはずだったんだけど、田村が足怪我しちゃって駄目になったみたい
543名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 19:39:36.68 ID:???
悪役は汐路さんとかエンタツとか
ちょっとコミカルなのがいいなあ
544名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 19:57:34.68 ID:???
昨日の水戸黄門は佐野浅夫黄門最終回だった
あれが真の最終回だと思うよ(29部から崩壊)
最後一行の顔がアップで映されていく場面で泣きそうになった

今日の里見の水戸黄門は最悪
ゲストが豪華だっただけだな
545名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 20:15:54.62 ID:???
>>544
25部あたりから崩壊しているような....
546名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 20:19:49.50 ID:???
>>544
できれば弥七親分のアップも26部からの使い回し映像で挿入してほしかった。
それに29部からは世界観変更が決定済だったのだから
最終回ぐらいはストーリーに風車の弥七を登場させ、
風車の飛ぶシーン、26、27部の映像流用+スタンドイン処理で中谷一郎氏の出演機会を作るべきだった。
547名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 20:22:48.94 ID:???
4代目ってほかにいなかったのかな?
548名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 20:29:28.87 ID:???
佐野黄門は嫌いじゃないけどしゃべり方が基本敬語なのがちょっとね...
549名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 21:15:48.22 ID:???
>>545
まあそれはそうなんだけど
東野期から続いた世界観は28部で終了なんだよ
黄門は80歳になり、助格は50に。

>>546
親分も登場させたかったね
お新が江戸で手を振って待ってるシーンもほしかった
550名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 21:21:22.45 ID:???
>>546
四代目候補には里見も居たみたいよ
でもなぜ石坂にしたんだろうな
本当馬鹿だよ
高廣とか足の怪我治ったでしょう。いかりやでも植木等でもいたじゃないか
551名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 21:23:28.56 ID:???
もうマチャアキでいいよ
552名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 21:28:44.45 ID:???
今日の水戸黄門第35部見て、秋野太作が黄門似合うと思った
栗塚旭さんは吉保にぴったりだと思う
553名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 21:39:55.11 ID:???
吉保は橋爪淳や石橋蓮司でもイイけど山形勲にはかなわないね
554名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 21:57:26.94 ID:v/gqYmWm
初期のころの助格コンビは
男汁が濃そうだw
555名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 22:19:25.88 ID:???
水戸黄門は光圀のみにあらず
なんてな
556名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 22:34:15.61 ID:???
今日の部の最終回でおしんさん久々に見たなぁ。
一緒に歩いてた頃はきれいだったもんなぁ。
557名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 22:35:25.70 ID:???
>>542
お前は何を言ってるんだ
558542:2012/09/05(水) 22:53:18.79 ID:???
>>557
勘違いしてました
伊佐男さんが黄門様候補だとレスの見間違えで・・・
高廣さんが3代目黄門様候補だったのは事実です
559名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 23:20:24.47 ID:???
西村黄門はもっと偉そうにしてても良いと思うけどなぁ
560名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 23:27:52.98 ID:hASb3YEv
CBC、今日23部最終回 黄門様が頼った大目付役って誰?
悪人顔だけど、よく同じような役で出てくるが。
561名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 23:33:42.46 ID:???
>>560
調べたんだけど
波田久夫?
562名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 23:57:44.51 ID:hASb3YEv
顔が細くてやせた人です。ありがとう。
563名乗る程の者ではござらん:2012/09/06(木) 00:28:53.02 ID:???
鼠みたいな顔の人だね
爆笑問題の太田みたいな感じの人
江幡高志みたいな感じの顔
564名乗る程の者ではござらん:2012/09/06(木) 07:13:30.95 ID:???
悪いマロが出た時に従三位って言ってたから
これだと印籠出してもきかないんじゃないかなと思ってたら
副将軍といえどもマロは帝に仕える身、と反撃してきおった。
ダチの大納言様に頼んでそっちからへへ〜っとさせたんだが
細かいとこでは正確だな〜と感心したわ。
565名乗る程の者ではござらん:2012/09/06(木) 08:34:19.96 ID:???
佐野黄門終わったねぇ
でも声も大きくて結構楽しかった
また近いうちに佐野黄門見たいね

>539
当時、里見浩太郎にオファーがあったらしいが
本人がまだ早いって事とかで辞退して
越前とかに出てた叔父の佐野を薦めたって話をどこかで見たです。
566名乗る程の者ではござらん:2012/09/06(木) 08:36:33.52 ID:???
自己レス

思い出した、スポニチの「我が道」で里見が話してた
567名乗る程の者ではござらん:2012/09/06(木) 21:19:12.62 ID:2BAJDjfX
横内さんや元太郎さんにはオファーすらないの?黄門役
568名乗る程の者ではござらん:2012/09/06(木) 21:42:12.75 ID:???
旅のお供の娘で一番キレイなのってダレ?(お銀、志乃、お新、深雪除く)
569名乗る程の者ではござらん:2012/09/06(木) 21:50:18.86 ID:???
今日から伊織静香って子が出てたけど
芸名が一緒なんだよね。
演技はヘタだったけどその後はあまり活躍しなかったのかな。
570名乗る程の者ではござらん:2012/09/06(木) 21:53:20.40 ID:drMWaqUe
>>568 2部の大原麗子と15部の片平なぎさと22部の中野みゆき

あと14部の片山由香、19部の安永亜衣のまだ売れてない娘枠も好きだった
571名乗る程の者ではござらん:2012/09/06(木) 22:15:48.22 ID:???
>>568
15部の片平なぎさかな16部の鳥越マリは演技がひどい

>>569
24部だっけたしかにヘタだね
572名乗る程の者ではござらん:2012/09/06(木) 23:12:51.77 ID:???
関東35部に小向美奈子が出ていたが、もしこれが第1話じゃなかったら
欠番になっていたんだろうか。
573名乗る程の者ではござらん:2012/09/06(木) 23:41:31.76 ID:???
女性がお供の時って部屋は別々なのかな。
574名乗る程の者ではござらん:2012/09/06(木) 23:54:16.02 ID:???
>>568
20部の細川直美
17部のお供の弥生はその後もゲストで出てたね
575名乗る程の者ではござらん:2012/09/07(金) 00:19:02.72 ID:???
1位:大原麗子 2位:片平なぎさ 3位:中野みゆき 4位:細川直美
この4人は別格ですな。あとは村地宏美や片山由香がかわいかったね
>>573 若い娘が一人でって怖いよね。16部以降じゃお銀と一緒だと思うけど
576名乗る程の者ではござらん:2012/09/07(金) 00:39:43.65 ID:???
>>568
何故、お銀、志乃、お新、深雪除くんだ?
577名乗る程の者ではござらん:2012/09/07(金) 01:19:10.50 ID:???
>>576
レギュラー枠とシリーズヒロイン枠は確かに色々違うな
578名乗る程の者ではござらん:2012/09/07(金) 12:17:13.05 ID:6k7rLruG
お姫様についてる悲運な侍女が、1番きれいで萌える。
579名乗る程の者ではござらん:2012/09/07(金) 15:27:30.19 ID:???
敵と格闘中、当て身で攫われるヒロインがお気に入りだ。
580名乗る程の者ではござらん:2012/09/07(金) 16:00:28.75 ID:86zVIE7A
お新姐さんだね。
581名乗る程の者ではござらん:2012/09/07(金) 16:21:52.82 ID:9Js0mHm0
打倒!王者「相棒」夕方4時台で勃発 ドラマ“再放送戦争”
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120907-00000000-sbunshun-ent
水戸黄門は何年やってると思うんだ。
582名乗る程の者ではござらん:2012/09/07(金) 17:32:35.50 ID:???
水戸黄門の後のニュースも視聴率も良いと言ってた

物心付いた時西村黄門だったから安心感はある
583名乗る程の者ではござらん:2012/09/07(金) 18:43:26.92 ID:???
15部あたりから弥七の休みが多くなるよね
病気だから仕方がないけど弥七がいないと心細い
中谷さんの負担減らすためのお銀、又平、飛猿なんだか....
584名乗る程の者ではござらん:2012/09/07(金) 22:05:18.59 ID:???
旅のお供ではないがゲストでよくでてた東野、西村初期の三浦リカは可愛いと思う
佐野時代にはもう年とって女将役だったが
585名乗る程の者ではござらん:2012/09/07(金) 22:18:22.92 ID:???
見てて、これ誰だろう、と気になるんだが
番組の最後にクレがないから残念なんだ・・
586 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/08(土) 00:02:20.52 ID:???
中野みゆきはマジでお姫様役とかやってもいいぐらいの上品さがあったな
実際本人も山の手のお嬢様らしいが

まぁでも、かげろう忍法帖でくノ一役やってくれたから
もう思い残すことはないわ
587名乗る程の者ではござらん:2012/09/08(土) 12:07:08.50 ID:???
>>584
歴代最多ゲスト出演だっけ
588名乗る程の者ではござらん:2012/09/08(土) 15:43:49.65 ID:???
印籠が出て来ない頃の東野英治郎が一番よかった。
589名乗る程の者ではござらん:2012/09/08(土) 16:17:53.95 ID:???
>>587
女性ゲストではだよ
男女あわせてだと
1位内田勝正 2位高野眞二 3位川合伸旺
590名乗る程の者ではござらん:2012/09/08(土) 16:31:42.37 ID:U7YQNU2I
宮城では13日から10部放送!!
志乃さんが旅のお供だし東野黄門さまだから楽しみ
591名乗る程の者ではござらん:2012/09/08(土) 17:17:58.35 ID:???
18部ってどこ目指して旅立つんだっけ?
592名乗る程の者ではござらん:2012/09/08(土) 17:21:48.11 ID:???
>>591
平戸じゃなかったかな
川合伸旺が刺客ででてた気がする
593名乗る程の者ではござらん:2012/09/08(土) 18:00:43.52 ID:???
>>589
そうでしたか
失礼
594名乗る程の者ではござらん:2012/09/09(日) 01:28:56.42 ID:p9zqlj6u
あげ。

尾張で終わりにしてやるってオヤジギャグかましたのも、
18部の川合さん(天竺屋)だったっけ?
595名乗る程の者ではござらん:2012/09/09(日) 03:13:23.21 ID:???
ノンクレジットも含めると最多出演者は福本清三さんだねw
596名乗る程の者ではござらん:2012/09/09(日) 04:16:20.76 ID:???
>>588
あの頃ってまだマジ斬りの時代だったよね?
弥七も風車を敵の急所投げてたし
>>595
あの人って、ちょっと飛猿に似てたよねw
暴れん坊将軍で火消しやってた白井さんって言う人も、色んな脇役でちょこちょこ出てたよね
597名乗る程の者ではござらん:2012/09/09(日) 05:34:14.68 ID:???
言われてみれば、火消しって水戸黄門は火事のシーンでもなかなか出て来なかったよね
598名乗る程の者ではござらん:2012/09/09(日) 07:38:05.03 ID:???
江戸の町火消しができたのは吉宗時代だろ。

時代考証は無視するにしても
黄門さまはドサまわり専門だから
江戸の町で火事になるとしたら初回くらいしか
出すチャンスがない。
599名乗る程の者ではござらん:2012/09/09(日) 13:23:21.68 ID:7ooaXC8/
【ドラマ】TBS『水戸黄門』『渡る世間は鬼ばかり』が来春にも復活!?「ターゲットを中高年に戻さないと……」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347134771/
600名乗る程の者ではござらん:2012/09/09(日) 14:41:12.19 ID:???
ようやく気づいたか
601名乗る程の者ではござらん:2012/09/09(日) 15:06:53.61 ID:???
この際、里見は下して完全ニューキャストでやった方がいいな
602名乗る程の者ではござらん:2012/09/09(日) 16:33:03.91 ID:???
昔みたいに斬って仇も討たせないと
あと格さんも昔は刀使ったり棒使ってのに最近のはパターン化してた
603名乗る程の者ではござらん:2012/09/09(日) 16:45:16.14 ID:???
そういう偽善説教路線を推進してた里見が
昔を描くから時代劇なんだとかぬけぬけと言ってたし。
604名乗る程の者ではござらん:2012/09/09(日) 16:51:58.37 ID:???
佐野あたりから仇討たなくなったよね
605名乗る程の者ではござらん:2012/09/09(日) 17:02:37.66 ID:???
しかも里見肛門なんかヒューマニズムを振りかざして仇討ちを否定してたからな。
あれには呆れた。理由のある恩讐の彼方パターンなら東野黄門からあったけど。

ってもう何度もループされてるけど。
606名乗る程の者ではござらん:2012/09/09(日) 17:20:46.35 ID:1tB33Qhl
印籠が格さん固定になったのはいつから?
あおいの時にはすでに格さん固定だよね?
里見、伊吹の時はどうだったの?
607名乗る程の者ではござらん:2012/09/09(日) 17:21:19.58 ID:???
印籠がパターン化しつつある頃の東野黄門が一番好きかな
608名乗る程の者ではござらん:2012/09/09(日) 17:35:59.55 ID:???
>>606
横内時代からずっと格さんだったよ

あと、あおい伊吹の時はやくざ同士のケンカで二人が片方ずつ用心棒になったりしてたけど、あれもなかなか面白くて結構好きだったなw

あの設定は多分、あのコンビ限定だったよね?
609名乗る程の者ではござらん:2012/09/09(日) 18:16:17.16 ID:???
八や弥七、お新も印籠だしたことあるよね
610名乗る程の者ではござらん:2012/09/09(日) 20:29:50.98 ID:???
逆に伊吹格さんからしか知らないなんて…
611名乗る程の者ではござらん:2012/09/09(日) 21:38:20.94 ID:???
>>608
横内時代は里見もよく印籠出してたから格さん固定ではないだろ
612名乗る程の者ではござらん:2012/09/09(日) 22:44:22.65 ID:???
>>611
横内でも後半は格さん固定だったような
ごく稀にそれ以外がだす
613名乗る程の者ではござらん:2012/09/10(月) 00:50:21.25 ID:???
少年事件で使われた同型のナイフのシーンにぼかしが入るこんな世の中じゃ・
614名乗る程の者ではござらん:2012/09/10(月) 00:56:16.55 ID:???
その方がよほど歪んでるな。むしろ黒木瞳にボカシを入れろw
615名乗る程の者ではござらん:2012/09/10(月) 01:11:52.21 ID:MlD8uM7B
何かの時代劇で縁日で売られているダルマさんにボカシ入れてたよ。
ダルマっておめでたいものだと思っていたんだけど??
強引に障害者と結びつける発想がなんだかなあ・・
ところで横内さんはお元気なの?!
黄門復活なら出てほしいなあ。
616名乗る程の者ではござらん:2012/09/10(月) 09:58:11.97 ID:???
最終回に出てたやんけ
617名乗る程の者ではござらん:2012/09/10(月) 16:29:07.44 ID:???
仇討ちのシーンって必ず助さんか格さんが武器を投げつける→相手がひるんだ隙に倒すってパターンだったな
618名乗る程の者ではござらん:2012/09/10(月) 19:45:03.82 ID:???
老公が投げるパターンもあったような
619名乗る程の者ではござらん:2012/09/10(月) 19:58:39.66 ID:???
そういう時ってだいたい鉄砲隊が控えてるんだけど、里見伊吹の時は玉を棒切れで跳ね返したり、下避けてかわしたりしてたよねw

あれは、映画とは言えスゲーなと思ったw
620名乗る程の者ではござらん:2012/09/10(月) 20:09:34.14 ID:???
跳ね返したりなんてしたっけ?
とんと記憶にない
621名乗る程の者ではござらん:2012/09/10(月) 20:29:27.53 ID:???
>>619
鉄砲は弥七の風車かけむり玉?だとおもうが
622名乗る程の者ではござらん:2012/09/10(月) 22:26:11.14 ID:???
横内格さんが一番好きだなあ
何で8部で降板したの?
623名乗る程の者ではござらん:2012/09/10(月) 22:55:14.13 ID:???
>>622
「新たな冒険がしたくなった」(当時の週刊テレビガイドより)とのこと。

実際のところ、東野さんの舞台スケジュールの都合上、
それまでの撮って出しから8部より事前製作(放送開始前に全ての撮影終了)に変更。
一つの作品に拘束されることへの欲求不満から降板。
ただし、共演者間での感情のもつれはなかったとのこと(テレビジョンドラマvol2水戸黄門より)
624名乗る程の者ではござらん:2012/09/11(火) 00:46:11.77 ID:???
暴れん坊将軍で、忠相役を演り出したのって降りて割りとすぐだったよね

625名乗る程の者ではござらん:2012/09/11(火) 00:56:53.50 ID:???
ご隠居が、弥七が風車を投げる前に鉄砲に杖を投げ付け、
的を外させたシーンがあったな。
何部だったけ?
626名乗る程の者ではござらん:2012/09/11(火) 01:25:58.99 ID:???
>>624
そのとおり。暴れん坊将軍がスタートしたのが78年1月。
8部の放映終了まで約1ヶ月は週に2日横内さんの顔が拝めたわけ。
もっともその時期には「大和田伸也が格さんに。今夏スタート 水戸黄門第9部クランクイン」と報道されていた。
627名乗る程の者ではござらん:2012/09/11(火) 05:34:53.77 ID:???
大和田は5部しかやってないよね
何でだろう?
628名乗る程の者ではござらん:2012/09/11(火) 06:06:24.07 ID:???
佐野黄門はベストキッドの宮城さん(ノリユキ・パット・モリタ)でも違和感無い
629名乗る程の者ではござらん:2012/09/11(火) 09:09:14.66 ID:???
>>627
仕事が忙しいからじゃないの?
確か青年座だよね。
630名乗る程の者ではござらん:2012/09/11(火) 10:17:52.87 ID:???
里見が助さんを降板した頃の横内さんなら格さんやっても
当時の里見助さんより違和感無かったと思う。
もう数シリーズやって欲しかったな。
631名乗る程の者ではござらん:2012/09/11(火) 17:38:53.59 ID:???
西村さんは悪の顔似合うな
殺陣の途中にCM珍しい
632名乗る程の者ではござらん:2012/09/11(火) 18:35:12.21 ID:???
横内格さん降板の件。
図書館で日本俳優名鑑にを見たら欲求不満で降板と記してある。
撮影方法が変わったことで演技面で支障が生じたのかね?
東野さん降板→西村さん以降は撮影も放映と同時進行に戻った。
633名乗る程の者ではござらん:2012/09/11(火) 19:08:46.67 ID:???
あおい助さんと伊吹格さんの降板は年齢的に仕方が無いとしても次の助格に殺陣が上手くてもう少し年の人いなかったのかな?
634名乗る程の者ではござらん:2012/09/11(火) 20:38:46.39 ID:???
CBC
弥七さんが・・だんだん痩せてくる・・痛々しい
635名乗る程の者ではござらん:2012/09/11(火) 21:38:55.44 ID:???
昨日の京本政樹って親分出ないときの代打?
636名乗る程の者ではござらん:2012/09/11(火) 21:44:30.33 ID:???
>>632
俳優ってのは放映中の自分の画面を見つつ次の撮影に臨む為、演技の長所欠点をチェックする。
8部の横内氏はそれができなくなりフラストレーションも溜まったかと
637名乗る程の者ではござらん:2012/09/11(火) 22:03:26.15 ID:/LWtqvIi
関東地区
第35部再放送第7・8・9・10・11話は欠番の模様。第6話(日田)の次は第12話(八代)
638名乗る程の者ではござらん:2012/09/11(火) 22:20:26.23 ID:nbSBX/Pi
なんで欠番なの?
639名乗る程の者ではござらん:2012/09/11(火) 23:08:48.15 ID:???
京本政樹ってかげろう忍法帳の準レギュラーでつぎの24部にたまに出るんだっけ?
640名乗る程の者ではござらん:2012/09/11(火) 23:22:35.75 ID:???
石坂浩二の時の助さんの俳優って引退したの?
全然見かけないんだけど
641名乗る程の者ではござらん:2012/09/12(水) 01:18:08.26 ID:???
>>639
駿府、姫路、福島で登場。
セミレギュラーとして25部以降にも出演してほしかった
642名乗る程の者ではござらん:2012/09/12(水) 06:38:57.58 ID:???
>>640
杉の息子はたまにサスペンスの悪役で見るよ。
643名乗る程の者ではござらん:2012/09/12(水) 07:45:16.12 ID:???
先だっての剣客でも出てた
644名乗る程の者ではござらん:2012/09/12(水) 10:22:58.26 ID:???
>>637
それだけ飛ばすと今月中で35部が終わるな
来月からどうする気だ?(そう期待できんけど)
645名乗る程の者ではござらん:2012/09/12(水) 12:58:51.75 ID:UvbEqwy9
一応解決編の長崎を飛ばすとか酷いですね、TBS。
10月から24部までのどれかをやるなら文句は言わないが。
646名乗る程の者ではござらん:2012/09/12(水) 15:03:58.23 ID:???
>>642
杉の息子は格さんだろ
647名乗る程の者ではござらん:2012/09/12(水) 15:32:01.27 ID:???
今日、5部第8話の再放送があったけど
「あわてる乞食はもらいが少ないってな」と弥七が言ってたぞ!
乞食は放送コードおkになったのか?
648名乗る程の者ではござらん:2012/09/12(水) 18:32:51.32 ID:???
放送コードで自粛だと
適応は、担当者の判断にまかせているんじゃないのかな
649名乗る程の者ではござらん:2012/09/12(水) 18:36:43.85 ID:hIoL/d9I
Vシネマで見かけるよ、四代目助さん
650名乗る程の者ではござらん:2012/09/12(水) 19:46:12.46 ID:???
慣用表現だと意味合いが軽いからね。
パラリンピックの中継って、表現は気を使うのかな。
651名乗る程の者ではござらん:2012/09/13(木) 11:54:56.89 ID:7z6MQgTc
毎日黄門見とったら映画村に行きたくなってきたわ。
今度いってこよ
652名乗る程の者ではござらん:2012/09/13(木) 20:34:20.62 ID:???
きょう志乃さんが大相撲観戦してた
653名乗る程の者ではござらん:2012/09/13(木) 20:44:12.64 ID:???
>>652
たまに見てるね通路の脇の席で
今日は右側だったが前回は左側だった
654名乗る程の者ではござらん:2012/09/13(木) 20:47:07.87 ID:???
志乃さんと相撲ととりたいな
655名乗る程の者ではござらん:2012/09/13(木) 20:51:49.57 ID:???
立ち合いの間はいつも観客席を見てる
芸者やらホステスやらが多いのが大阪や福岡
656名乗る程の者ではござらん:2012/09/13(木) 22:22:20.97 ID:???
確か太秦は最近大火事に会い その影響でテレビで刑事ものばかりしているとか
657名乗る程の者ではござらん:2012/09/13(木) 22:32:10.39 ID:???
いづみちゃんかわいいの〜
658名乗る程の者ではござらん:2012/09/14(金) 16:03:55.75 ID:KJ2xLBGL
24部だけど、南原さん痩せた?
659名乗る程の者ではござらん:2012/09/15(土) 09:16:05.11 ID:tawgEkYi
山口いづみなんかとより
春川ますみと相撲とりたい。
660名乗る程の者ではござらん:2012/09/15(土) 15:06:32.39 ID:zYPOEZZh
レギュラー外れてゲスト出演となり
恰幅が良くなった宮園純子と大相撲を取りたい。
661名乗る程の者ではござらん:2012/09/15(土) 19:26:27.22 ID:1gz61Ted
15部の片平なぎさと相撲とりたい
662名乗る程の者ではござらん:2012/09/15(土) 23:55:04.87 ID:???
お主らそれで勝てるのか
663名乗る程の者ではござらん:2012/09/16(日) 02:25:00.66 ID:???
>>656
あれって不審火だったんだっけ?

それこそ、火消しの出番では
664名乗る程の者ではござらん:2012/09/16(日) 10:53:53.17 ID:???
>>656
火事のロケの際の引火では?チャンバラシーンに消防車
665名乗る程の者ではござらん:2012/09/16(日) 22:14:45.92 ID:???
電気系統故障が原因の火事じゃなかったっけ?
666名乗る程の者ではござらん:2012/09/17(月) 01:46:08.33 ID:TWbYQVxg
>>637
35部って闇の布袋が出てくるから面白いのに。カットするくらいならガンダムAGEか
渡鬼か金八先生シリーズを再放送して欲しい。
667名乗る程の者ではござらん:2012/09/17(月) 17:15:20.39 ID:kRTFX+LC
福島
6部の放送が、いきなり海岸を歩く一行が映って驚いた。
昔見た時は、タイトルからだったのに何故・・・?
668名乗る程の者ではござらん:2012/09/17(月) 17:18:11.17 ID:???
>>667
あれって本放送時は通常通りだったの?
669名乗る程の者ではござらん:2012/09/17(月) 20:41:56.77 ID:???
>>667-668
あの回のみアバンタイトル(大岡越前や江戸を斬るのように物語→タイトル→物語のパターン)。
第6部は昭和54年のリピートで初見。あの始まり方に戸惑った記憶がある。
670名乗る程の者ではござらん:2012/09/17(月) 22:31:25.15 ID:???
水戸黄門復活の噂って本当かな?
671名乗る程の者ではござらん:2012/09/18(火) 14:43:22.77 ID:J45pDI19
ついにその時が来た
TBS時代劇再放送枠ついに終了
10月1日〜 14時台・現代ドラマ 15時〜17時・2時間ドラマ再放送
672名乗る程の者ではござらん:2012/09/18(火) 17:22:34.22 ID:???
宮城はまだ再放送やるよ
他の地域で廃止の所ある?
673名乗る程の者ではござらん:2012/09/18(火) 19:26:21.06 ID:???
同時間帯にあるテレ朝「相棒」の再放送に負けたんだろ
そりゃー、28部や35部では勝てんやろ

関東では7部をこの10年一度も再放送することなく終了か
なんで出し惜しみしたんだろな

希望的観測だが、「水戸」の再放送の権利を
時専かホムドラあたりに売ったんかな?
674名乗る程の者ではござらん:2012/09/18(火) 20:39:44.54 ID:???
今年に入ってまともに再放送してないも同然だったからなw
675名乗る程の者ではござらん:2012/09/18(火) 21:29:11.94 ID:???
>>671
どこの話?東京?
676名乗る程の者ではござらん:2012/09/18(火) 21:45:08.69 ID:???
>>675
そう。関東地方=TBSだよ。
大岡越前も江戸を斬るも既に放映権が切れ、TBS系列以外の局で再放送されている現状。
再放送枠廃止ということは水戸黄門も9月いっぱいで放映権切れではないだろうか。
関東地方だと神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木各県に独立テレビ局があり、東京にもTOKYO MXがある。
何れの局も時代劇枠を設けているし、水戸黄門(大岡越前、江戸斬も)も関東地方ではTBSに代わって
来年あたりからこれらの局で再放送されることになるだろう。
677名乗る程の者ではござらん:2012/09/19(水) 00:09:26.22 ID:???
>>671
ソースは?
一時的なものではなくて?
678名乗る程の者ではござらん:2012/09/19(水) 00:20:58.76 ID:y4GMObrj
>>677 電話で聞いたのさ
そしたら、10月からは、14時台は「星の(何とか(忘れた))」、15時・16時台は
窓際太郎の事件簿だと。夏休みや春休みじゃないのに、この改編。やっぱ終了なんでしょ
679名乗る程の者ではござらん:2012/09/19(水) 00:48:21.60 ID:YqA02Rwi
>>678
TBSだろ?それってもしや「金曜ドラマ・流星の絆」じゃないか?
どうせミヤネ屋1部には勝てないだろうな(学生の休み期間ではないので)。
680名乗る程の者ではござらん:2012/09/19(水) 01:01:21.11 ID:???
ちょっと編成が変わると、すぐ廃止だ廃止だって騒ぐ
681名乗る程の者ではござらん:2012/09/19(水) 08:06:25.68 ID:???
黄門再放送がゴールデンに移行、ってことはないのかね
682名乗る程の者ではござらん:2012/09/19(水) 15:06:46.70 ID:???
相棒なんて寺脇がいなくなってからのシリーズはつまらないのにまだ見とる奴おるのか。

もしTBSが16時からの再放送枠を無くしたらもう地上波での時代劇再放送枠はテレ朝の10時30分〜11時25分のあの時間帯のみとなってしまうな関東は。
683名乗る程の者ではござらん:2012/09/19(水) 17:00:59.59 ID:wTn5qdg/
今、TBSに電話して聞いてみたけど、
完全終了じゃないみたい。特別編成みたいだよ。だから流星の絆が終わったら
また水戸黄門に戻るはず。俺は「無くなってほしくないので頼みます」って言っといた
684名乗る程の者ではござらん:2012/09/20(木) 00:21:03.18 ID:X6bhdR2o
俺としたら、詰まらないドラマ(含、里見黄門)よりは「鋼の錬金術師」や「ガンダムAGE」などのアニメを再放送して欲しい。
685名乗る程の者ではござらん:2012/09/20(木) 11:09:26.31 ID:???
他局のことでスレチだが言わせてくれ
テレ東の地上波は“時代劇”のチョンドラばかりを放送してるのが、またイヤミくさい
“韓国時代劇アワー”ってタイトルでね
BSで5、6本チョンドラやって地上波のたった1本の枠までチョンしてるのがゆるせん
686名乗る程の者ではござらん:2012/09/20(木) 12:46:11.68 ID:???
>>685
そりゃ日本の時代劇が金にならんからだろ
スポンサーが付きにくく
放映権料がたかくて赤字になるうえに
日本のドラマ全般に言えることだが
放送してもアメリカや韓国のドラマのように
レンタルやセルでの売り上げに結びつかず
版権収入はほとんど見込めない状況じゃ
しょうがない
TSUTAYAのレンタルランキングでも
ドラマはアメリカや韓国のドラマがほとんどで
日本のドラマはほとんどランク入りしてない状況
なんだから
687名乗る程の者ではござらん:2012/09/20(木) 13:09:50.97 ID:???
再放送枠なくなってざまあですwwww
688名乗る程の者ではござらん:2012/09/20(木) 13:38:26.86 ID:???
黄門主演は地域で違うのですね。こちらは西村黄門です。
689名乗る程の者ではござらん:2012/09/20(木) 21:17:59.57 ID:???
伊吹さんがゲスト出演だったんで格さんと呼ぶたびなんか違和感がw
690名乗る程の者ではござらん:2012/09/20(木) 22:20:02.85 ID:???
10部の初回に伊吹がゲストででてた!
確か9部の最終回にもでてたような....
691名乗る程の者ではござらん:2012/09/20(木) 23:30:43.81 ID:???
>>690
本放送は別番組が挟まり半年のインターバルがあるけど
再放送だとシリーズまたぎのゲスト出演は違和感ありあり
692名乗る程の者ではござらん:2012/09/21(金) 12:57:25.88 ID:???
鹿児島は25日(火)より水戸黄門 第11部
・第2話「夏祭り・姫君暗殺計画」(二本松)  妙姫:遥くらら、和田浩治
・第3話「悲願を賭けた砲術くらべ」(米沢)  五大路子、上杉吉憲:長谷川哲夫
・第4話「悪を斬る・紅緒の三度笠」(山形)  西郷輝彦、菅貫太郎
・第5話「黄門様を叱つた娘」(新庄)      森昌子、永井秀和
・第8話「泥棒を助けた黄門様」(男鹿)     西村晃、磯村みどり
・第10話「北の岬の仇討」(八戸)        緒方放庵:岡田英次、和田浩治、佳那晃子
・第12話「瞼の父は用人棒」(宮古)      佐藤允、葉山葉子
・第18話「天晴れ早駈け勝ち名乗り」(与板) 大山克巳、上村香子
・第23話「鎌倉彫にかけた意地」(鎌倉)    加藤嘉、山本みどり、中野誠也
・第26話「一陽来復水戸の春」(岩付・水戸) 村井国夫

名作揃いの11部
693名乗る程の者ではござらん:2012/09/21(金) 13:04:38.04 ID:???
>>692
西村晃ゲスト回解禁しろって心の底から思うわ
694名乗る程の者ではござらん:2012/09/21(金) 13:37:05.62 ID:???
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
695名乗る程の者ではござらん:2012/09/21(金) 22:45:53.76 ID:???
11部関東では久しく再放送やっていないな
TBSチャンネルの20部も何回リピート放送しているんだよ
早く21部やってくれ
696名乗る程の者ではござらん:2012/09/22(土) 11:24:50.90 ID:???
>>695

18部はもう11か月くらい前から放送しているから、
そろそろ限界が来ていると思うが、それでも、
20部は48回だから、これだけで二か月弱はもつからねぇ。

あとは、TBSチャンネル2に鞍替えしますとか、TBSが変なことしなきゃいいが。
むろん、2部から再放送っていうんだったら、話は別だが。
697名乗る程の者ではござらん:2012/09/22(土) 20:26:34.75 ID:???
伊吹格さんて何部から?
698名乗る程の者ではござらん:2012/09/22(土) 20:34:16.31 ID:???
西村黄門と同時。十四部。
699 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/23(日) 06:46:05.74 ID:???
ああ
700名乗る程の者ではござらん:2012/09/23(日) 12:26:14.41 ID:???
水戸黄門の舞台では助格に原田と合田だってね
里見さんも東、的場よりこの2人のほうがよかったのかな?
701名乗る程の者ではござらん:2012/09/23(日) 19:53:21.67 ID:???
今週の金曜日でTBS
水戸黄門第35部終了。

EPGでは15話になっているが、
要するに第20話福岡到達で終了です、本当にありがとうございました

じゃあ、次は東野黄門でいってみようか
702名乗る程の者ではござらん:2012/09/23(日) 21:00:52.85 ID:???
今回は特に糞だったな
一番の見所の布袋との決着がスルーとかありえん
703名乗る程の者ではござらん:2012/09/24(月) 00:04:23.42 ID:???
上の窓際太郎の人乙。

本当に特別編成か。2時間枠入れやがって…。
704名乗る程の者ではござらん:2012/09/24(月) 07:42:47.31 ID:???
TBSに期待するだけ(ry
705名乗る程の者ではござらん:2012/09/24(月) 08:20:25.51 ID:???
CBCは10月の最終週から東野黄門(&里見・大和田)を放送。
ソースは月刊のTVガイド。

706名乗る程の者ではござらん:2012/09/24(月) 09:05:35.83 ID:trE5X2ZV
ついに関東地上派時代劇再放送撤退
テレビ朝日の10時30分〜11時25分の時代劇再放送枠
10月1日〜おみやさん7 
あーあ
707名乗る程の者ではござらん:2012/09/24(月) 09:26:18.82 ID:???
おみやさんwww
708名乗る程の者ではござらん:2012/09/24(月) 09:30:38.61 ID:???
テロ朝の朝時代劇の無限ループはひどかったからいいんじゃね
相棒無限ループもひどいけど
709名乗る程の者ではござらん:2012/09/24(月) 09:43:15.87 ID:???
キー局の再放送全滅という辺りにお里が知れる
710名乗る程の者ではござらん:2012/09/24(月) 11:30:43.99 ID:???
>>706
よっしゃー!!
やっと佐野地獄から開放
711名乗る程の者ではござらん:2012/09/24(月) 11:31:16.35 ID:???
アンカミス
>>705
712名乗る程の者ではござらん:2012/09/24(月) 13:06:46.11 ID:???
テレ朝の時代劇ループは、八丁堀の七人、名奉行! 大岡越前と、
暴れん坊将軍4以降のループか。

なぜか、暴れん坊将軍は30話程度で打ち切られるんだよなぁ。

TBSチャンネル2も時代劇の気配を見せないし、別料金だし。やれやれ。
713名乗る程の者ではござらん:2012/09/24(月) 13:49:12.87 ID:???
>>705
うおおマジか!
18部からずっと連続でやって、見たくない25部以降を回避して東野に戻るとか
分かってんじゃん
因みに明日は薩摩の解決編。個人的にこの回が弥七親分最後の大仕事だと思う
714 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/24(月) 17:44:56.67 ID:???
>>713
単に東野黄門がいろいろ権利関係が切れていて
安いからなんじゃないの?
715名乗る程の者ではござらん:2012/09/24(月) 19:45:54.38 ID:3uRloR8N
東野黄門は、1~7部だな。
後は、みんな老け込みが激しい。
716名乗る程の者ではござらん:2012/09/24(月) 19:51:32.66 ID:???
どうせなら杉良太郎の助さんが見たいんですが…
717名乗る程の者ではござらん:2012/09/24(月) 20:09:03.22 ID:???
>>716
DVDが出てるよ
718名乗る程の者ではござらん:2012/09/24(月) 21:11:59.53 ID:???
そうじゃないでしょ
719名乗る程の者ではござらん:2012/09/24(月) 21:22:54.05 ID:???
TSUTAYAで100円レンタルで観られるよ
720名乗る程の者ではござらん:2012/09/24(月) 23:02:27.71 ID:VQl3kOIl
CBCは、西村黄門のせんだみつおとお銀登場のシリーズ飛ばしてるから、
まず、そこをやってくれ。
721名乗る程の者ではござらん:2012/09/25(火) 00:00:43.03 ID:???
TSUTAYAのレンタルは本編ノーカット版(そうでない回もあるが)
近頃でた再販版は本編カットだらけの虫食い版
722名乗る程の者ではござらん:2012/09/25(火) 08:17:49.00 ID:???
地上波で再放送しても同じだよ
再放送されないなら、100円出してレンタルすりゃ直ぐに観られるよ
723名乗る程の者ではござらん:2012/09/26(水) 00:23:44.47 ID:???
CBC16と17だけずっとやってないよな
724名乗る程の者ではござらん:2012/09/26(水) 00:50:18.50 ID:???
結局、一部から最終回まで何回放送されたん?
725名乗る程の者ではござらん:2012/09/26(水) 08:44:37.89 ID:???
だいたい1クール13話だから。
13か26前後じゃないかな。
726名乗る程の者ではござらん:2012/09/26(水) 16:50:43.61 ID:3xO8LIzj
佐野黄門になってから説教後の悪人の「見に覚えがございません〜」が毎回のようにあるよな

たまにあるからよかったのに
727名乗る程の者ではござらん:2012/09/26(水) 17:43:49.85 ID:cSm3l4gI
水戸黄門は東野英治郎に限ると思ってたけど、自分の場合西村晃でもまだアリで17部からの飛猿がガンだったみたいだ。

一人顔濃すぎて浮いてる上に立ち回りのシーンが間延びして鬱陶しい。
斬って終わりのチャンバラ劇じゃないんだから助さん格さんに弥七のアシストで十分。
728名乗る程の者ではござらん:2012/09/26(水) 18:28:26.54 ID:???
>>725
言ってる意味がよく分からないんだけど。全何話か聞いたんだけど。
729名乗る程の者ではござらん:2012/09/26(水) 20:40:56.07 ID:oY3wQ8Yy
出て来る悪人って、打ち首獄門レベルなんだけど、武士なら潔く切腹しろ
なんて、今も昔も身内に甘いな。
730名乗る程の者ではござらん:2012/09/26(水) 20:49:14.48 ID:???
ローカルかTBSチャンネルか忘れたけど、今日見た回で印籠出す前に黄門様が切腹しろ切腹言ってて笑ったぜ
731名乗る程の者ではござらん:2012/09/26(水) 21:00:32.61 ID:???
自分も最初は飛猿嫌いだったが
誕生のいきさつを知ってからは、そうでもなくなったな

特に中谷さんが体調崩されてからは
弥七の代わりとしてよく働いてくれたと思う
732名乗る程の者ではござらん:2012/09/27(木) 00:52:48.16 ID:JAvp46Mr
ガンダムAGEの最終回はみんなが平和になれる点で、素晴らしかった。
ガンダム以下の水戸黄門はAGEを見習っていい加減打ち切って欲しい。
733名乗る程の者ではござらん:2012/09/27(木) 08:51:11.63 ID:???
七人の刑事
734名乗る程の者ではござらん:2012/09/27(木) 09:17:27.89 ID:???
すまんw
月刊誌見たら関東は10/9から「七人の刑事」となってた。
12日までしか載ってなかったからその先は知らん。
735名乗る程の者ではござらん:2012/09/27(木) 12:21:10.58 ID:???
>>734
今TBSチャンネルで毎週日曜の朝やってる78年版?
60年代の白黒版はマスターがほとんど上書きされてるから無理だろう。
736名乗る程の者ではござらん:2012/09/27(木) 13:05:04.61 ID:???
地元じゃ東野黄門さまで第11部が始まったばかり
明日は4話目で西郷輝彦さん・新藤恵美子んがゲストで舞台は山形
http://www.tbs.co.jp/mito/mito11/
737名乗る程の者ではござらん:2012/09/27(木) 14:49:30.20 ID:???
時代劇専門チャンネルでやってくれんかなぁ
738名乗る程の者ではござらん:2012/09/27(木) 15:37:26.05 ID:???
9部で格さんが大和田に変わったけど面白さは変わらないな
739名乗る程の者ではござらん:2012/09/27(木) 17:12:36.90 ID:???
秘密のケンミンショーかよw
740名乗る程の者ではござらん:2012/09/27(木) 17:45:42.51 ID:MIi3m0ik
東野黄門でゲストが伊吹の時は面白い話多いよな
741名乗る程の者ではござらん:2012/09/27(木) 20:19:18.81 ID:BGBkCyyu
9部の峠の襲撃が1番だな >>740
742名乗る程の者ではござらん:2012/09/27(木) 21:01:20.66 ID:BGBkCyyu
荒野の襲撃だった orz
743名乗る程の者ではござらん:2012/09/27(木) 22:07:01.77 ID:???
里見黄門にも因業爺ネタをやってもらいたかった。
浪人役も似合ってるけど、髪も違うし髭もないので「瓜二つ」というほどの
そっくりさんではない。
744名乗る程の者ではござらん:2012/09/27(木) 23:34:53.24 ID:MIi3m0ik
新水戸黄門やるなら里見は刺客で出て欲しいわ
18部の川合さんみたいな感じで
そしたら殺陣も見れるから満足だ
745名乗る程の者ではござらん:2012/09/28(金) 03:17:16.16 ID:???
>>735
よく見たら「警視庁南平班〜七人の刑事〜」だった・・・
746名乗る程の者ではござらん:2012/09/28(金) 05:25:50.32 ID:???
>>737
TBSチャンネルが権利を独占しているから、他chの放送は難しいと思う
TBSチャンネルでもいいんだけど、同じ部のリピート放送ばかりでムカつく
>>743
二枚目スターの里見に気を遣ったんでしょうね
747名乗る程の者ではござらん:2012/09/28(金) 07:37:38.84 ID:???
>>740
昨日、殿様が天狗に成る話だったよ。
748名乗る程の者ではござらん:2012/09/28(金) 08:52:42.76 ID:???
「こちらにおわすお方をどなたと心得る。
 恐れ多くも先の水戸黄門、里見浩太朗公なるぞ」
749名乗る程の者ではござらん:2012/09/28(金) 11:00:45.62 ID:+LTGvWjk
北大路欣也「ははぁ〜」
750名乗る程の者ではござらん:2012/09/28(金) 11:05:14.29 ID:FQ7Xhcmz
TBS 七人の刑事→トミーとマツ
朝日  相棒→非情のライセンス
蛸   トレンディすたれドラマ
汐留  探偵物語
751名乗る程の者ではござらん:2012/09/28(金) 14:34:13.31 ID:???
ここでもゲルとシンジロー推しと「お友達内閣」@蛆
752名乗る程の者ではござらん:2012/09/28(金) 15:05:01.14 ID:???
宮城は今日で10部終了、来週から28部
8月の最後から始まったんだけど10部ってこんなに短かったの?
753名乗る程の者ではござらん:2012/09/28(金) 17:33:28.81 ID:???
助さん格さんが返り討ちにされる話ってあった?

どんな達人でも全勝無敗は無いよな
754名乗る程の者ではござらん:2012/09/28(金) 19:41:14.12 ID:???
玄竜や玄竜の中の人の用心棒が相手だと一対一だと負けたかも?
格さんが剣豪に敗れて弥七がこなければあぼーんされた(?)のはあった。
755名乗る程の者ではござらん:2012/09/28(金) 20:15:31.70 ID:???
>>284
07年の悲劇どころじゃなくなったな
756名乗る程の者ではござらん:2012/09/28(金) 22:12:50.92 ID:XYuq4GEY
>>679
つ二宮和也版「大奥」応援(宣伝)再放送かよ・・・
757名乗る程の者ではござらん:2012/09/29(土) 01:24:10.63 ID:???
東野でも大和田格・志乃さん時代はマンネリ期だけど、
9部はまだ8部までのような面白味が残っている気がする。
青木さんが善役の回も好き
758名乗る程の者ではござらん:2012/09/29(土) 09:09:04.46 ID:4+Ai4cdh
青木さんが善役の時も伊吹ゲストだっけ?
759名乗る程の者ではござらん:2012/09/29(土) 12:03:38.87 ID:???
>>758
第4部8話「忍び狩り・米沢」 。
ゲスト・伊吹吾郎 宇津宮雅代 青木義朗 菅貫太郎 牧冬吉
全編アクション+サスペンス色が強い佳作。
百万円ハンター・柳生博も米沢藩主役でチョイ役出演。
760名乗る程の者ではござらん:2012/09/29(土) 13:01:37.92 ID:kAtcQ8lp
日本の『侍』は隣国にとっては目障りだから、放送自粛の方に向かうよ。
761名乗る程の者ではござらん:2012/09/29(土) 13:47:23.51 ID:???
自己紹介にしてもつまらんな
762名乗る程の者ではござらん:2012/09/29(土) 17:17:45.98 ID:???
>>758-759
ああそれもあったが、9部「過去を持つ男」のことを言いたかった
763名乗る程の者ではござらん:2012/09/29(土) 22:31:58.65 ID:r5GKHiMB
ここ最近の関東地方再放送
20部 2005年12月4日〜
12部 2006年2月22日〜
26部 2006年4月4日〜
16部 2006年5月19日〜
11部 2006年7月14日〜
18部 2006年8月29日〜
24部 2006年10月25日〜
13部 2007年1月23日〜
14部 2007年2月27日〜
17部 2007年5月9日〜
28部 2007年6月18日〜
5部 2007年7月29日〜
32部 2007年10月19日〜
33部 2007年11月28日〜(18話で打ち切り)
25部 2008年1月8日〜
27部 2008年4月22日〜
28部 2008年不明
33部 2008年7月29日〜(19話から最終回まで)
34部 2008年不明
35部 2008年不明
26部 2008年不明
15部 2008年不明
20部 2009年1月21日〜
764監督 ◆v5d1kQsIAA :2012/09/29(土) 22:39:11.49 ID:???
22部 2009年4月14日〜
36部 2009年6月25日〜 (16話で打ち切り)
19部 2009年7月30日〜
25部 2009年9月8日〜
6部 2009年11月12日〜
36部 2010年1月6日〜(17話から最終回まで)
37部 2010年1月13日〜
31部 2010年2月17日〜
9部 2010年3月23日〜
10部 2010年5月3日〜
14部 2010年6月8日〜
38部 2010年8月3日〜
4部 2010年9月6日〜
27部 2010年11月2日〜
大岡越前14部〜
大岡越前14部〜15部
8部 2011年4月15日〜
17部 2011年5月30日〜
大岡越前12部〜10部(10部は途中10話抜かれる)
34部 2012年1月23日〜
36部 2012年2月24日〜
33部 2012年4月17日〜
37部 2012年5月29日〜
28部 2012年7月3日〜
35部 2012年9月5日〜
765名乗る程の者ではござらん:2012/09/29(土) 23:49:02.63 ID:???
俺言っちゃ悪いが社員だけど

水戸黄門の再放送枠は10月22日から復活するからな
20部をやる予定だから
766名乗る程の者ではござらん:2012/09/30(日) 00:27:08.07 ID:???
>>752
自分も宮城だけど10部おわっちゃったね
次は24部かぁ
767名乗る程の者ではござらん:2012/09/30(日) 00:28:50.64 ID:???
TBSチャンネルで水戸黄門始まった時は1部から最後迄通したの?
768名乗る程の者ではござらん:2012/09/30(日) 00:51:30.13 ID:???
どこの社員だか、どこの地域だか分からんし…
「無駄情報」なら書き込まないで欲しいな(´・ω・`)
769名乗る程の者ではござらん:2012/09/30(日) 02:31:11.74 ID:???
>>767
11年かけてやってるけど同じのを繰り返しで未だ20部から先に進めない状態
770名乗る程の者ではござらん:2012/09/30(日) 02:59:11.96 ID:???
>>769
今やってる19部&20部は
>2011年4月1日より、TBSチャンネルでも「TBS開局60周年」というタイトルのもと、第一部の再放送が開始された
ここから続いてるわけじゃなく、既に20部迄やった後のループなの?
771名乗る程の者ではござらん:2012/09/30(日) 03:13:55.71 ID:???
あ もしかして60周年は1部から再スタートしたわけじゃなく、1部だけだったのかな?
772名乗る程の者ではござらん:2012/09/30(日) 08:40:39.83 ID:???
TBS社長の言葉「水戸黄門は大切な番組。再放送は継続する」

この言葉を信じよう
773名乗る程の者ではござらん:2012/09/30(日) 09:36:25.48 ID:???
石坂版って再放送してる(または以前してた)地域ある?
人気ないから再放送すらしてもらえないのかな
774名乗る程の者ではござらん:2012/09/30(日) 09:43:46.89 ID:???
>>773
関東で一度だけ再放送された
775名乗る程の者ではござらん:2012/09/30(日) 14:52:36.73 ID:???
>>771
そう。それも地上波用の本編ブツ切り仕様。
776名乗る程の者ではござらん:2012/09/30(日) 23:00:28.38 ID:???
>>771

60周年だったから、くのいち忍法帳とかをはさみながら、
3〜4回リピート放送された。
けれど、とうとう二部は放送されなかった。

TBSのホームページにある過去の情報が
一切消されていないならば、少なくとも
三部か四部くらいからの情報しか載っていないはずだから、
要するに60周年を迎えるまで、CSでは一部は放送されなかったことになる、はず。
777名乗る程の者ではござらん:2012/10/01(月) 09:04:32.19 ID:???
TBSチャンネル来月やっと21部放送かよ
778名乗る程の者ではござらん:2012/10/01(月) 12:47:33.35 ID:???
>>777

でも、年内に放送を迎えてよかった。
昨年は16〜18ので終わっていたはずだから、
今年の19〜21は…まぁ例年通りか。

じゃぁ、来年からはCSで、東野黄門復活で行ってみようか。
779 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2012/10/01(月) 14:59:35.70 ID:???
 
780名乗る程の者ではござらん:2012/10/01(月) 19:49:16.11 ID:???
>>773
静岡でも再放送された記憶が。
他局作成の水戸黄門だと思えば楽しめたw
781名乗る程の者ではござらん:2012/10/01(月) 20:41:14.41 ID:hhRg/5gG
山梨 25部の次は何部をやるのか分かる方教えて下さい
782名乗る程の者ではござらん:2012/10/01(月) 23:46:35.89 ID:???
>>781
34部
783名乗る程の者ではござらん:2012/10/01(月) 23:59:40.35 ID:???
アキ様が大きくなってきたなぁ
784名乗る程の者ではござらん:2012/10/02(火) 00:49:37.63 ID:???
10月9日のEPG見ると
警視庁南平班7人の刑事ていう村上主演
の2サス糞ドラだな
>>734は完全なガセ釣りキチガイだったわけなんだが

お前ら食いつきすぎ
785名乗る程の者ではござらん:2012/10/02(火) 01:25:33.84 ID:???
786名乗る程の者ではござらん:2012/10/02(火) 07:59:17.84 ID:???
>>776
くの一とかは顔を出さないでフル装束にして貰いた。影の軍団も水戸黄門も顔を出しすぎ。
一番イイのは暴れん坊将軍!!w
787名乗る程の者ではござらん:2012/10/02(火) 17:38:03.69 ID:???
28部つまらないなぁ・・・
映像が古臭いやつがおもしろい
788 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/10/02(火) 18:18:17.40 ID:G65vXBFn
>>787
佐野後期じゃマシのマシだぞ
789名乗る程の者ではござらん:2012/10/02(火) 19:31:00.08 ID:???
仮に黄門様の再放送が復活しても、瀧本の糞ドラマが大コケするから
月曜日はその再放送で潰れるため、週4での放送になるな
790名乗る程の者ではござらん:2012/10/02(火) 20:12:28.54 ID:mrk6i6Es
山梨

水戸黄門25部→鬼平犯科帳Z→水戸黄門36部

ちなみに25部は22話から39話まで一気に
飛んだ。なぜなんだ?
791名乗る程の者ではござらん:2012/10/02(火) 20:15:29.78 ID:mrk6i6Es
山梨

水戸黄門25部→鬼平犯科帳Z→水戸黄門36部

ちなみに25部は22話から一気に39まで飛んだ。
なぜなんだ?
792 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/10/02(火) 21:09:14.93 ID:???
>>789
瀧本美織はかわいくて好きなんだけど、主演って玉じゃないし
話もつまんなそう
爆死決定
793名乗る程の者ではござらん:2012/10/03(水) 09:42:53.22 ID:???
悪事の証拠を得るため敵方と通じてる振りをする忠臣の話が好き
794名乗る程の者ではござらん:2012/10/03(水) 23:19:14.81 ID:???
関東住民
16時には、今まで録りためた奴を見てるよ
よくあんなに録りためたなと思う
795名乗る程の者ではござらん:2012/10/04(木) 17:22:32.62 ID:rn+WHb2U
広島は一昨日から12部が始まったがやっぱり東野黄門は面白い!
796名乗る程の者ではござらん:2012/10/04(木) 19:16:53.36 ID:???
来月TBSチャンネルでやる21部を楽しみに待つか
797名乗る程の者ではござらん:2012/10/04(木) 23:12:20.04 ID:???
皆、どれくらい水戸黄門の再放送の録画もってる?
俺はもう良くこんな撮りためたなってくらい持ってるわ。毎日水戸黄門アワー
大岡越前と江戸を斬るもたくさん持ってる
798名乗る程の者ではござらん:2012/10/04(木) 23:13:11.82 ID:???
>>797
13部以外は全話録ってたけどだいぶん紛失したわ
799名乗る程の者ではござらん:2012/10/04(木) 23:24:43.10 ID:???
俺は最近ブルーレイのレコーダー買ったから、綺麗にとれてるのは

4部、8部、9部、10部、14部、17部、27部、35部、38部、42部、43部かな
その中でも面白そうな奴しか残さないから、少ないかな。

ビデオも結構あるんだけど、どれも汚くてさ
20部とか5部とか19部とかあるけど見れるか否か

里見は撮ってもほとんど見ねー
800名乗る程の者ではござらん:2012/10/05(金) 14:08:50.68 ID:???
はなはだ迷惑!冥土の土産に!
のあの渾身の演技を第4部でやってらした大滝秀治さんが死去

水戸黄門第43部最終回にもご出演なされてた
ご冥福をお祈りします
801名乗る程の者ではござらん:2012/10/05(金) 17:15:47.89 ID:???
同期の内藤さんの後を追うように…
802名乗る程の者ではござらん:2012/10/05(金) 18:15:35.13 ID:???
>>797
9部と17部と21部はほぼ全話とってる
803名乗る程の者ではござらん:2012/10/05(金) 19:54:26.15 ID:???
>>799
俺もそのシリーズは全部DVDに焼いている
でもブルーレイに保存しているのは殆どない
804799:2012/10/05(金) 21:07:49.83 ID:???
>>803
あ、私も全部DVDに保存しているのが>>799なんですよ
だから本当綺麗に見れるのは少ない
でも以前ビデオに腐る程撮ってたから、見れたらあるっちゃあるんだけど
805名乗る程の者ではござらん:2012/10/05(金) 22:49:31.92 ID:???
大岡越前スレが異常な盛り上がり
806名乗る程の者ではござらん:2012/10/05(金) 22:57:56.02 ID:???
宮城で今の28部の次何やるか分かる人いる?
知ってたら教えてm(_ _)m
807名乗る程の者ではござらん:2012/10/05(金) 22:59:26.96 ID:???
>>806
32部
808名乗る程の者ではござらん:2012/10/06(土) 08:55:32.90 ID:???
>>804
ブルーレイを見ると、DVDの画質の悪さがよくわかるよね
容量も多くて高画質のブルーレイのほうが、やっぱり優れている
20部を全話DVDに保存しているんだけど、10枚もあるからね
これがブルーレイなら半分以下の枚数に収まるのに
809名乗る程の者ではござらん:2012/10/06(土) 15:04:26.49 ID:???
飛び猿の破壊力はスーパーサイヤ人並み
810名乗る程の者ではござらん:2012/10/06(土) 22:57:29.77 ID:???
飛猿とお庭化どっちが強いんだろ
811名乗る程の者ではござらん:2012/10/06(土) 23:27:15.00 ID:???
飛猿に決まってんじゃん
812名乗る程の者ではござらん:2012/10/07(日) 01:21:27.81 ID:???
中谷さんの葬式では棺に風車やらを入れてあげたんかな?
ご老公役の人には印籠とか。
813名乗る程の者ではござらん:2012/10/07(日) 01:59:25.83 ID:U5cJdNxw
中谷の葬儀に参加しなかった一行の役者っていたの?
814名乗る程の者ではござらん:2012/10/07(日) 11:11:19.15 ID:???
確か石坂浩二とか原田龍二とかは来てないよ
815名乗る程の者ではござらん:2012/10/07(日) 11:39:32.93 ID:???
石坂浩二
山田純大
岸本祐二
原田龍二
合田雅史
照  英
岩崎加根子
斉藤 晶

※三波豊和、内藤剛史、松井天斗、林家三平、雛形あき子は当時レギュラーじゃなかった為書かない
816名乗る程の者ではござらん:2012/10/07(日) 11:45:16.56 ID:???
直接関係がなかったからだろ
817名乗る程の者ではござらん:2012/10/07(日) 12:58:15.81 ID:x0yIz8jc
秀治さん逝ったな
4部天童の実は悪家老をもう一度見てみたい
818名乗る程の者ではござらん:2012/10/07(日) 13:44:29.62 ID:???
>>813
宮園純子。
告別式当日までテレビ東京の旅番組ロケでソウル滞在の為。
帰国後、訃報を知り直ちに中谷家へ弔問に訪れたとのこと。
(2004年発刊の時代劇マガジン参照)
819名乗る程の者ではござらん:2012/10/07(日) 17:39:18.74 ID:???
純子さんショックだったろうな
長年夫婦役で、あのおしどり夫婦は当たり役だった
テレ東め。よりによって韓国のロケとか
820名乗る程の者ではござらん:2012/10/07(日) 22:05:06.69 ID:???
中谷さん佐野黄門の時はホント痩せて辛そうだったよね
再放送で5部のあとに24部とかみるとすごい差がある
821名乗る程の者ではござらん:2012/10/08(月) 00:39:00.65 ID:v7q256yD
>>778

来年は、佐野黄門の22部、23部、24部、あとかげろう忍法帖で行ってみたい。

あと今年12月に放送予定の特番だが、

もし、水戸黄門の中尾とガンダムAGEの日野が組んだら、こんな黄門様メンバーになると思う。

ご老公・・・フリット・アスノ爺

助さん・・・キャプテン・アッシュ

格さん・・・ゼハート・ガレット

八兵衛・・・ディッケかキオ

お銀・・・ユリンちゃん

弥七・・・ウルフ隊長

アキ・・・デシル

柳沢吉保・・・イゼルカント様

こういう水戸黄門だったら、ぜひ見てみたい。
822名乗る程の者ではござらん:2012/10/08(月) 01:02:05.81 ID:???
この場合
柳沢吉保…シャア・アズナブル様
823名乗る程の者ではござらん:2012/10/08(月) 09:22:02.61 ID:???
今TBSチャンネルでやってる20部見てて思ったけど、東野時代の水戸黄門もしょっぼいスタジオセット使ってたっけ?

屋外のセットなのに声が反響しててすんげー安っぽい
824名乗る程の者ではござらん:2012/10/08(月) 11:53:52.01 ID:WsXiYR1m
>>818
サンキュー。
そうだったのか。
長年連れ添ってきた中谷の葬儀に関係者と一緒に
参加出来なかったなんて無念だったろね。
事情を知らないファンからは変な目で見られるだろうし。
でも、人が見ていないところで、中谷邸に線香をあげに行くなんて
良いところあるじゃん、宮園。
少し見直した。
825名乗る程の者ではござらん:2012/10/08(月) 18:22:06.06 ID:???
>>820
24部のころは大病されて復帰した後だったからね、激ヤセしていた
佐野黄門がつまらない原因の一つは、中谷さんの欠場が多かったことも
あったよね
元気な姿で毎週のように出演されていたのは22部だけだった
826名乗る程の者ではござらん:2012/10/08(月) 18:35:51.57 ID:???
>>811
ガタイがよすぎて飛猿というより飛ゴリラ
827名乗る程の者ではござらん:2012/10/08(月) 19:38:06.97 ID:???
リアル水戸って標準語を話しているの?
828萌乃 bakakoko:2012/10/08(月) 22:10:54.18 ID:2ndXzGyc
【ウサみみ】 萌乃ちゃ

http://ameblo.jp/bakakoko/

本名/萌乃
  ID/bakakoko

1986年1月12日生まれ26歳


http://www.ustream.tv/user/bakakoko (生配信)
http://baystars.s59.xrea.com/up/img/066.png (リア顔)

皆さん訪問アリ*:・(*-ω人)・:*ガト
萌乃ゎデートが好きなのぉぉ(〃ω〃)
水曜日、土曜日、日曜日ってデートがあるんだぁ(*´∀`*)楽しいぜぃ(´ω`)
今度ちゅーってるところを録画してブログに張り付けちゃおっかなぁ(//∇//)
見てくれると嬉しいけどぉ・・・。
まぁデート見てもどーも思わないとは思うけど、超楽しいからみんなもちゅーε=┌(;・∀・)┘ヤッテミヨ!それじゃぁぁぁばぁぃ( ´ ▽ ` )ノ
829名乗る程の者ではござらん:2012/10/09(火) 09:12:13.94 ID:???
すげえ 高木ブーが出てる@TBSチャンネル20部#32
830名乗る程の者ではござらん:2012/10/09(火) 19:33:21.62 ID:???
>>829
20部はゲスト豪華だったよね
831名乗る程の者ではござらん:2012/10/09(火) 21:35:45.70 ID:???
そうだったっけ?
覚えてないや
832名乗る程の者ではござらん:2012/10/09(火) 22:33:20.19 ID:???
東野黄門
部が進むにつれて、東野さんの入れ歯の質が良くなっていくww
833名乗る程の者ではござらん:2012/10/10(水) 00:43:10.08 ID:tcCjH5DR
>>822
柳沢「私、シャア・アズナブル(柳沢吉保)が徳川の世を変革しようというのだよ。」

ご老公(アムロ・レイ)「エゴじゃよ。そりゃあ。」

こういうネタがあったら、面白い。
834名乗る程の者ではござらん:2012/10/10(水) 01:55:59.55 ID:???
ガンダムおたくキモイから他でやれ
835名乗る程の者ではござらん:2012/10/10(水) 16:09:38.42 ID:z/HP3LHk
尾張
40周年2時間スペシャルは再放送やりますか?
836名乗る程の者ではござらん:2012/10/10(水) 19:51:11.00 ID:???
19部 邪念払った鬼瓦
遊び心満載だったw
837名乗る程の者ではござらん:2012/10/10(水) 21:22:41.44 ID:???
>>829ここにも高木ブーが出ています。
ttp://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=SKlbXSXr7V8&NR=1
838名乗る程の者ではござらん:2012/10/10(水) 23:04:06.62 ID:???
大山克巳さん死去
839名乗る程の者ではござらん:2012/10/11(木) 00:39:16.05 ID:???
>>838
14部で献上菓子の箱に黄門が梅里と号を入れるのを見て
「ハッ!」と気付いた場面が印象に残っています。 
840名乗る程の者ではござらん:2012/10/11(木) 05:03:18.36 ID:???
関東の再放送枠、マジで廃止になったのかね
2サスの再放送がずっと続くみたいだ
黄門様見たかったらTBSチャンネル契約しろってことなのか

水戸の高橋市長、署名をTBSの社長に渡して、なんとか再放送だけは継続
して欲しいとお願いしていたのに
841名乗る程の者ではござらん:2012/10/11(木) 10:57:02.09 ID:???
完全終了って訳じゃないみたいよ
今改編期で宣伝の時期だし
早ければ11月から、遅くても来年1月からは復活するよ
視聴率も水戸黄門と2時間サスペンスじゃ比べ物にならないみたいだし
842名乗る程の者ではござらん:2012/10/11(木) 16:01:17.12 ID:???
尾張

10/26 (金)〜
水戸黄門 第24部 → 第11部
月 - 金 15:56 〜 16:50 /CBC
843名乗る程の者ではござらん:2012/10/11(木) 16:54:21.28 ID:???
このスレの水戸黄門マニアはOP曲、更にはイントロだけで第何部か解ったりするのかな
844名乗る程の者ではござらん:2012/10/11(木) 17:45:06.27 ID:???
>>843
1から17部のどれか、みたいな感じなら皆いけるだろうけど
845名乗る程の者ではござらん:2012/10/11(木) 19:22:11.49 ID:???
>>839
>献上菓子の箱に黄門が梅里と号を入れるのを見て
>「ハッ!」と気付いた
こんなふうに身分が解るのが好き。
846名乗る程の者ではござらん:2012/10/11(木) 19:49:21.15 ID:???
4部だっけ6部だっけ?
OPの歌にやたらエコーがかかってるのがあったな
847名乗る程の者ではござらん:2012/10/11(木) 20:16:47.53 ID:???
>>846
4部はエコーがすごいね
848名乗る程の者ではござらん:2012/10/12(金) 17:00:48.33 ID:???
RSK今日から19部。
スガカン出てた。
849名乗る程の者ではござらん:2012/10/12(金) 17:02:55.49 ID:???
千葉だけどもう終わっちゃったのかな
850名乗る程の者ではござらん:2012/10/12(金) 19:07:24.59 ID:DPfT1Igd
4部以降はレンタルされないのかな〜
北海道民だけど、再放送枠がなくなったから残念。
851名乗る程の者ではござらん:2012/10/12(金) 20:15:05.20 ID:???
>>848
この5年くらいで3度目。いい加減飽きた
852名乗る程の者ではござらん:2012/10/12(金) 20:18:29.03 ID:???
>>847
8部までエコーがすごいよ。
東野版の映画は里見&大和田だけど、
テレビ用とは異なりエコー入りの別テイク。
これはレアだよ。
853名乗る程の者ではござらん:2012/10/12(金) 23:42:12.39 ID:???
エコブームだからなぁ
854名乗る程の者ではござらん:2012/10/13(土) 00:08:17.21 ID:???
やっぱり、初期のOPが好きだな〜
重厚感があってよかった
855名乗る程の者ではござらん:2012/10/13(土) 05:21:39.57 ID:???
つべで歴代の聞いてみたけど、第9部 - 第13部の
http://www.youtube.com/watch?v=9_EXcJtPLTk
これが一番しっくり来るかなぁ
856名乗る程の者ではござらん:2012/10/13(土) 07:28:54.42 ID:???
レアなのは御三家だな。
857名乗る程の者ではござらん:2012/10/13(土) 10:53:42.17 ID:???
案外一番レアなのは
杉・横内
858名乗る程の者ではござらん:2012/10/13(土) 11:16:40.07 ID:???
いや33部のやつ
859名乗る程の者ではござらん:2012/10/13(土) 13:11:46.34 ID:???
一応挿入歌らしいけど、人生街道じゃない?
これが流れたことってあるのかな?

八兵衛も歌っているし、結構いい曲だと思う
860名乗る程の者ではござらん:2012/10/13(土) 17:15:52.00 ID:???
>>855
それのUP主、

> 最後に、本来なら初代は
> 助&格が共に初代の杉良太郎&横内 正バージョンです
>
> しかし、この記事をアップした現時点では
> テレビでの放送でも、リアルタイムでは放送されてた様ですが
> 再放送とDVDでもカットされて1話分しか確認されてない為
> ここでは初代と認定せず、幻の初代と判断
> 里見浩太朗&横内 正バージョンを事実上の初代と認定させて頂きました
http://mitokohmon02.blog93.fc2.com/blog-entry-358.html

とか何考えてるんだろう。
861名乗る程の者ではござらん:2012/10/13(土) 17:34:56.86 ID:RsYaDT+S
今夜22時
日テレの嵐の番組に
飛猿が飛猿の格好で殺陣を嵐に伝授
高橋英樹も登場します
お楽しみに
862名乗る程の者ではござらん:2012/10/13(土) 18:48:31.98 ID:???
>>860
だいぶ前にコメントで指摘したときも怒られたわ。
863名乗る程の者ではござらん:2012/10/13(土) 20:05:20.04 ID:???
今秋からのTBS再放送枠の件。
13:55〜 60分ドラマ枠。14:55〜 2時間ドラマ枠。
もし水戸黄門ほか時代劇の再放送が再開したとしても13:55枠になるのでは?
もしそうなったら千葉テレビの時代劇(現在は新五捕物帳を放映中)とブッキングする。
864名乗る程の者ではござらん:2012/10/13(土) 20:39:58.64 ID:???
No title
杉さんのバージョンもちゃんと放送されていましたよ。
後の再放送ではカットされてしまいましたが、第2部のうち1本だけ再放送されずにノーカットで残っており、以前発売されたDVD-BOXに収録されていました。
2011-11-17 URL edit
Re: No title
> 杉さんのバージョンもちゃんと放送されていましたよ。
> 後の再放送ではカットされてしまいましたが、第2部のうち1本だけ再放送されずにノーカットで残っており、以前発売されたDVD-BOXに収録されていました。

ハイ、その事に関しては私も知ってました

しかし一般的には確認出来ない為
認定しませんでした

但し、それでは本文の表現が紛らわしいと判断
本日文章を変更しました
2011-11-17 水戸光圀 URL edit
865名乗る程の者ではござらん:2012/10/13(土) 23:25:20.08 ID:???
>>861
ぎゃあ見逃した・゚・(つД`)・゚・。
866名乗る程の者ではござらん:2012/10/14(日) 03:10:47.35 ID:???
プレイガールで霞のお新確認。いつの放送かは知らないが、
一人だけ刀振り回してて、いい感じ。
あとは月〜木の深夜放送分で、
何回お新が出てくるか。
867名乗る程の者ではござらん:2012/10/15(月) 00:26:50.10 ID:Z1G/7+yb
テレビ朝日

10月22日(月)〜
10時30分〜11時25分
「子連れ狼1」

テレ朝時代劇再放送復活!
868名乗る程の者ではござらん:2012/10/15(月) 01:19:11.96 ID:???
こちらの西村黄門は
先週の金曜日で一段落着いたようで
今日から始まるご老公は第何部を放送するのだろう
東野黄門ならいいな
869名乗る程の者ではござらん:2012/10/15(月) 02:46:18.35 ID:???
>>860
うp主の熱意は買うケド
勝手に「幻の初代」扱いしちゃ考証もへったくれも無くなりますね…
870名乗る程の者ではござらん:2012/10/15(月) 08:36:18.85 ID:???
黄門でも越前でもいいから早くやってくれよ@千葉県
871名乗る程の者ではござらん:2012/10/15(月) 13:23:38.05 ID:???
今週
オレンジデイズ#1

MR.BRAIN#2、3


キムタクってまたドラマ出るんだっけ?その番線かね。
最初の一時間はオレンジデイズ、あと2時間は
脳。月曜と金曜は、braiin の枠は1時間
872名乗る程の者ではござらん:2012/10/15(月) 13:24:58.98 ID:???
ああ、22日月曜日も二時間ドラマが埋めるのか…。
873名乗る程の者ではござらん:2012/10/15(月) 13:26:11.10 ID:???
テレ朝も復活するし、
ただの改編期の特別編成じゃないの?
11月になったら、また里見かもしれんが復活はするでしょう
んで12月になったらまた、年末編成になってお休み
874名乗る程の者ではござらん:2012/10/15(月) 17:29:35.05 ID:???
東野英治郎版第13部やってる@広島
875名乗る程の者ではござらん:2012/10/15(月) 21:50:19.87 ID:???
山田吾一さん死去
水戸黄門にはよく出ていらっしゃった
光圀役やらせてもよかったと思う。悪役も出来たお方だし
876名乗る程の者ではござらん:2012/10/15(月) 21:55:05.75 ID:???
来週のTBSの予定は


14時台:未定 15時台 未定 16時台 未定  〔各一時間ずつの枠〕
火〜金(木の14時台は未定)
14時台:オレンジデイズ 15時〜17時 サスペンス
877名乗る程の者ではござらん:2012/10/15(月) 23:22:37.22 ID:Z0f/LIfw
長崎は24部開始。
878名乗る程の者ではござらん:2012/10/15(月) 23:41:49.89 ID:???
>867
萬屋じゃないのかよ
879名乗る程の者ではござらん:2012/10/16(火) 00:18:14.46 ID:???
>>867
枠が復活して嬉しい
遠山の金さんとかもやってほしいな
880名乗る程の者ではござらん:2012/10/16(火) 00:24:08.67 ID:???
松平健の金さんなら3年に一回はやるはず
881名乗る程の者ではござらん:2012/10/16(火) 07:50:50.46 ID:???
>>867
北大路いらね
882名乗る程の者ではござらん:2012/10/16(火) 16:55:16.37 ID:???
熊本5部が終わって明日から第37部w
はぁ〜しばらく冬の季節が来るんだなー
883名乗る程の者ではござらん:2012/10/16(火) 16:59:38.88 ID:???
何で何処も続けてやらないんだろうな
884名乗る程の者ではござらん:2012/10/16(火) 22:17:29.79 ID:RU3DozUJ
時代劇クレジットスレと同レス番号に
885名乗る程の者ではござらん:2012/10/16(火) 23:03:31.36 ID:???
>>882
宮城では最近28部がはじまって次32部らしい
はやく東野or西村黄門にもどってほしい
886名乗る程の者ではござらん:2012/10/17(水) 15:27:06.58 ID:???
旧ドラマをTBSチャンネル1から2に追いやったら空いた枠で東野黄門やってくれよ
887名乗る程の者ではござらん:2012/10/17(水) 23:19:41.04 ID:???
いっそ東野黄門チャンネル新設で
888名乗る程の者ではござらん:2012/10/18(木) 01:39:06.49 ID:???
韓ドラいらないよね
889名乗る程の者ではござらん:2012/10/18(木) 02:04:19.62 ID:???
韓ドラはレンタルやセルやオンデマンドなどで
版権収入が入るから
TBSにとっては必要らしい
韓ドラがなくなると業績にもかなりのダメージがあるみたい
890名乗る程の者ではござらん:2012/10/18(木) 07:10:19.90 ID:???
他の余所からコンテンツ買ってる局と違ってTBSは手前味噌で楽だろうに
891名乗る程の者ではござらん:2012/10/18(木) 17:21:16.98 ID:???
BSTBSでのスペシャル再放送も里見さんだけだもんな
892名乗る程の者ではござらん:2012/10/18(木) 18:07:20.16 ID:???
うぁ佐野黄門になっているw
893名乗る程の者ではござらん:2012/10/18(木) 18:09:30.29 ID:???
俺の所も<長崎
894名乗る程の者ではござらん:2012/10/19(金) 05:46:13.44 ID:???
>>890
CSのTBSチャンネルに契約してもらいたいための作戦で、再放送やらないのか
地上波で再放送やめる理由が無いからね
895名乗る程の者ではござらん:2012/10/19(金) 17:39:10.08 ID:???
佐野黄門は喜劇ですな。安心して見れる。
896名乗る程の者ではござらん:2012/10/19(金) 19:15:00.15 ID:???
>>895
佐野黄門は24部ぐらいまではみてられるがそれ以降はダメでしょ
897名乗る程の者ではござらん:2012/10/19(金) 19:22:12.54 ID:???
うちの地方でやってる26部はコントだな
898名乗る程の者ではござらん:2012/10/19(金) 19:53:44.42 ID:???
佐野黄門で石に三つ葉葵を彫ったのは何部?
何で東野黄門様みたいに道中刀を見せないのかと思った。
899名乗る程の者ではござらん:2012/10/19(金) 22:27:35.16 ID:???
広島は現在12部。
昨日から伊藤かずえが登場。
900名乗る程の者ではござらん:2012/10/20(土) 11:27:17.47 ID:???
900

来週金曜日からふたたび東野黄門@三河
901名乗る程の者ではござらん:2012/10/20(土) 15:17:08.99 ID:iYVCedUB
TBS黄門再放送休止はテレ朝が刑事ドラマ再放送を16時台に持ってきたから
視聴率が低迷したから
902名乗る程の者ではござらん:2012/10/20(土) 15:19:24.70 ID:iYVCedUB
一時期Nスタ開始前みたいに17時台にやれば良いが、要らない報道特番で潰れる事が多いので
だから伊達藩などは16時台に繰上げた。
903名乗る程の者ではござらん:2012/10/20(土) 15:26:07.40 ID:???
東野黄門なら相棒と視聴率分け合うくらい取ると思うんだけどな
だって今年里見ばっかだし、他は佐野後期じゃん
そりゃ取れんわ
904名乗る程の者ではござらん:2012/10/20(土) 15:27:40.36 ID:iYVCedUB
東野先生は権利料がかかるから。
だったらTBS幹部のベンツ送迎車売れば、権利料払えるだろう
905名乗る程の者ではござらん:2012/10/20(土) 15:35:03.75 ID:???
最低でも西村指南でもよいぞ
906名乗る程の者ではござらん:2012/10/20(土) 15:44:40.82 ID:???
東野=先生
西村=指南
佐野=道場の中で一番の上
石坂=異質者
里見=出てけ
907名乗る程の者ではござらん:2012/10/20(土) 18:20:56.12 ID:???
おまいら、上手いな!w
908名乗る程の者ではござらん:2012/10/20(土) 18:35:15.36 ID:???
石坂は道場破りが妥当
909名乗る程の者ではござらん:2012/10/20(土) 22:24:59.59 ID:???
>>906
東野は神じゃない?www
910名乗る程の者ではござらん:2012/10/20(土) 22:27:33.97 ID:???
神は月形龍之介
911名乗る程の者ではござらん:2012/10/20(土) 22:30:12.19 ID:???
>>908
石坂は農民だろ
912名乗る程の者ではござらん:2012/10/20(土) 22:38:02.08 ID:???
月形は初代道場主で、その道場を大きくした神
英雄
913名乗る程の者ではござらん:2012/10/20(土) 23:19:50.14 ID:???
>>906
高弟って言葉を覚えよう
914名乗る程の者ではござらん:2012/10/21(日) 09:22:45.34 ID:???
東野=おじいちゃん
西村=おじいさま
佐野=ジジイ
石坂=おじさん
里見=説教やめろ!
915名乗る程の者ではござらん:2012/10/21(日) 11:34:39.21 ID:???
東野はジジイだろ
西村はおじいちゃま
佐野はじさま
石坂はおじさん
里見は近所の説教爺
916名乗る程の者ではござらん:2012/10/21(日) 12:24:17.43 ID:???
石坂黄門の視聴率が悪かった裏事情
当時、大河の元禄繚乱で石坂が吉良上野介を
同時進行で演じていた為 影響があったのです。
917名乗る程の者ではござらん:2012/10/21(日) 18:47:59.79 ID:???
石坂黄門が始まったのが2001年。
元禄繚乱は1999年。
918名乗る程の者ではござらん:2012/10/21(日) 21:31:47.91 ID:???
時代劇が好きな人に観てほしいアニメ(日本昔ばなし)
約10分です。大人向け。ちょっとした合間にどうぞ
http://www.dailymotion.com/video/xhpvta_0055-yyyyyyy_creation

(参考)全話データベース
http://nihon.syoukoukai.com/
(参考)もうひとつのオススメ話
http://www.dailymotion.com/video/xhpw76_0062-yyyyyy_creation
919名乗る程の者ではござらん:2012/10/22(月) 07:01:53.09 ID:???
石坂は、不倫騒動もあったし黄門の「髭」を付ける付け無いでスタッフとの確執があったな。
杉の息子と合田の助格が合っていたの勿体ないと思った。
920名乗る程の者ではござらん:2012/10/22(月) 17:00:06.34 ID:???
自分の中では


東野>佐野>西村>>>里見>>>>>石坂
921名乗る程の者ではござらん:2012/10/22(月) 18:18:05.43 ID:sbsmFhGJ
>>919
ちょっとおかしい。
杉の息子(山田純大)は4代目格さん、合田は5代目格さんだ。

石坂の時に出てた4代目助さんは岸本祐二だけどこの人忘れられすぎ・・・。
922名乗る程の者ではござらん:2012/10/22(月) 19:45:16.05 ID:???
佐野圭亮はいずれ助さんの順番が巡ってくるのを期待してたのだろうか
923名乗る程の者ではござらん:2012/10/22(月) 20:22:18.33 ID:???
山田さん現代劇だと犯人役多いね
924名乗る程の者ではござらん:2012/10/22(月) 20:54:29.04 ID:???
俺は東野は別格、石坂も違う意味で別物。

西村>>>佐野>里見、って感じかな。
925名乗る程の者ではござらん:2012/10/22(月) 22:41:07.73 ID:???
東野は別格だよな。あの最後の高笑い。
俺が悪人なら悔しくて仕方ない。
926名乗る程の者ではござらん:2012/10/22(月) 22:56:02.30 ID:3fcfk88g
今日の6部。
自分達の悪事を隠す為、黄門様の命を狙った悪人達をマジ斬り&皆殺しにする助格弥七。
当然の報いだけど、今じゃ出来ないだろうな・・・。
927名乗る程の者ではござらん:2012/10/23(火) 06:24:27.86 ID:???
>>926
初期の黄門てライダーみたいな「ホーラ風」でアクションが入っていたよね。
928名乗る程の者ではござらん:2012/10/23(火) 08:43:13.06 ID:???
>>921
そうでした!スンマソン。f(^^;
929名乗る程の者ではござらん:2012/10/23(火) 23:32:18.51 ID:???
>>927
それを言うなら「ホラー風」でっせw
930名乗る程の者ではござらん:2012/10/24(水) 06:35:24.48 ID:???
>>929
すまないwww
931名乗る程の者ではござらん:2012/10/24(水) 14:47:17.85 ID:???
932名乗る程の者ではござらん:2012/10/24(水) 16:07:00.77 ID:???
俺が戦いたいのは格さん。素手で戦う確率が高いので、斬り殺される確率が最も低い。
逆に戦いたくないのはお新。匕首で刺したり斬ったり好き放題に戦うから、殺傷される確率が最も高いw。
933名乗る程の者ではござらん:2012/10/24(水) 17:36:26.64 ID:???
目的地が遠いと刺客が絡む話が多くて中だるみするぅ
934名乗る程の者ではござらん:2012/10/24(水) 20:35:42.78 ID:???
>>932
格さんの首ゴキで黄泉送りってのもあるかもな…
935名乗る程の者ではござらん:2012/10/25(木) 00:15:16.36 ID:???
横様格さんの首ゴキはなかっただろうが!!!!!!1111
936名乗る程の者ではござらん:2012/10/25(木) 17:11:24.92 ID:???
第37部第5話「陰毛砕いた美人姫」、意外とおもすろかったぞ
若い姫が出てくるとおもすろいなー
937名乗る程の者ではござらん:2012/10/26(金) 04:19:47.63 ID:???
三重は今日から11部が再放送だ
東野黄門様楽しみだ〜
938名乗る程の者ではござらん:2012/10/26(金) 06:17:31.37 ID:???
裏山〜
先生登場かあ。
939名乗る程の者ではござらん:2012/10/26(金) 12:14:54.59 ID:6F7QEHED
今日から東野だー
里見助さんと元気な親分みれるぜー
やったー
940名乗る程の者ではござらん:2012/10/26(金) 17:07:16.89 ID:???
姫の男装ってバレバレやんって思ったけど
徳島の回はわからんかった
941名乗る程の者ではござらん:2012/10/26(金) 17:33:52.53 ID:???
でも話が唐突過ぎるんだよなあ 佐野黄門
942名乗る程の者ではござらん:2012/10/26(金) 21:18:08.83 ID:???
東野黄門様のカッカッカが久々に聞けるぞwwwww
943名乗る程の者ではござらん:2012/10/26(金) 23:30:21.83 ID:6F7QEHED
11部
やっぱ東野はいいな
佐野の後だと八も親分も若いなー
あおい輝彦も最初気付かなかったわw
944名乗る程の者ではござらん:2012/10/29(月) 11:19:49.76 ID:???
水戸黄門(他の時代劇も?)は大阪や京都の話だと現地の登場人物が関西弁、
他の地域の話だと現地の登場人物が標準語。
これ如何に。
ちゃんとそれぞれの現地弁で語れよw
薩摩や津軽なんかだと通訳が居ないと会話にならないだろうな。

更に、光圀一行が話しの成り行き上、田舎百姓に扮する時は何故か東北弁。
東北に対して失礼だろw
945名乗る程の者ではござらん:2012/10/29(月) 13:10:54.29 ID:???
田舎者で色白美人 東北弁
(お銀タイプ)

ごつくて、ブ男でカレー好き 九州弁
(伊吹タイプ)
ステレオタイプだよなw
946名乗る程の者ではござらん:2012/10/29(月) 17:09:21.99 ID:???
>>945
キレンジャーかよw
947名乗る程の者ではござらん:2012/10/29(月) 18:21:02.38 ID:???
広島(か尾道)では広島弁だったよ。語尾に「じゃけえのう〜!!」を強引にひっつけたような感じだけど。
948名乗る程の者ではござらん:2012/10/29(月) 18:27:19.06 ID:???
東野シリーズで三重県の桑名では、名古屋弁を使ってた。
今の桑名市民は関西弁なんだけど
949名乗る程の者ではござらん:2012/10/29(月) 18:27:49.62 ID:???
>>947
広島あたりだと、まともに現地弁で喋られたら、中部地方以東の人間には何言ってるか解らない。
「じゃけえ」が精一杯。
950名乗る程の者ではござらん:2012/10/29(月) 19:21:30.31 ID:???
水戸は標準語なのか?
951名乗る程の者ではござらん:2012/10/29(月) 19:39:42.33 ID:???
今日TBSチャンネルで20部#1だったけどやっぱり#1は毎回番外編な感じで面白いな
952名乗る程の者ではござらん:2012/10/29(月) 19:51:22.29 ID:???
水戸は茨城訛りでかなり癖があった
品川あたりの住民と会話が成り立たない状態
953名乗る程の者ではござらん:2012/10/29(月) 20:10:15.21 ID:???
>>944
青森の津軽弁なんて、下に標準語のテロップ入れないとほんと何喋って
いるのかわからんぞw
954名乗る程の者ではござらん:2012/10/29(月) 20:40:42.54 ID:???
>>951
木曜日から放送の21部#1は、前後編でさらに面白いよ
偽黄門から刺客対決まで盛り沢山
955名乗る程の者ではござらん:2012/10/29(月) 22:46:55.90 ID:E0blDqga
今日のCBC、お姫様と着物交換した何にも知らない娘、かわいそすぎるだろ。
拉致され、殴られ、レイプされそうになる。矢七が助けたみたいだが、最後不明。
黄門様は、損害補償したのかな。
956名乗る程の者ではござらん:2012/10/30(火) 04:16:18.95 ID:???
>>955
それ思ったw
助さんにしちゃ、フォローがなってないよねえ


話は違うけど、この所、西村黄門、佐野黄門に慣れてたから
東野黄門様がかえって違和感があるなぁ・・・
西村、佐野黄門はもうちょっと品がある感じだから
ま、元祖は東野さんだからこれでいいんだけどさ
あと、飛猿、お銀が居ないのがちょっとさびしい・・・
957名乗る程の者ではござらん:2012/10/30(火) 11:16:02.12 ID:???
本日から第21部開始@鹿児島
958名乗る程の者ではござらん:2012/10/30(火) 13:04:03.00 ID:???
福岡あたりが舞台のときは、エセ福岡語を使ってるのがあったなー

話は変わるけど、関西では関西弁に吹き変えてる放送があるそうだけど面白そうだなーw
959名乗る程の者ではござらん:2012/10/30(火) 15:58:07.55 ID:3aj8SjNZ
やっぱ東野だな
お銀飛猿いなくても若い親分と里見が見れるから満足だな
今日は川合さんと勝正出るじゃねえか
主題歌もいい感じ
960名乗る程の者ではござらん:2012/10/30(火) 16:50:58.26 ID:???
CBC
大和田信也さんと奥さんの回です、エンディングは泣けました・・・
961名乗る程の者ではござらん:2012/10/30(火) 17:16:56.16 ID:???
お銀飛猿までは境界線とはいえマンガ化路線の始まりだったから、いないならいないで良い
962名乗る程の者ではござらん:2012/10/30(火) 19:22:55.68 ID:g6EQf2qq
山梨

11月22日より第9部
第9部は2007年、2010年も
再放送した。
963名乗る程の者ではござらん:2012/10/30(火) 20:18:24.35 ID:???
9部は面白いからいいじゃん
964名乗る程の者ではござらん:2012/10/31(水) 13:38:21.83 ID:???
え〜〜い関東はどうなってるんだよ@千葉県
965名乗る程の者ではござらん:2012/10/31(水) 15:39:55.62 ID:???
>>964
TBSは再放送枠廃止したから地元のCTCか、MX。
または受信・配信可能ならばTVK、TVS、GTV、GYTあたりに
再放送をリクエストしたほうがいいのでは?
966名乗る程の者ではござらん:2012/10/31(水) 18:40:15.05 ID:???
大岡越前、江戸を斬るなどは既に放映権切れで、
TBS系列以外の局でも再放送が可能だが、
水戸黄門はまだTBSに放映権があるのだと思う。
967名乗る程の者ではござらん:2012/10/31(水) 20:11:04.58 ID:???
>>966
江戸を斬るは、もうかなり前から放映権切れているよな
水戸黄門は、TBSchでは「独占放送中」と銘打っているから、
今の所、他局には放映権を渡す気は無さそうだな
968名乗る程の者ではござらん:2012/10/31(水) 20:17:34.75 ID:???
放映権てのよう解らんけど、元々TBSの物で水戸黄門だけ余所に売らないわけじゃなく、
大元を持ってるのは製作のCALって所で、TBSはそこから買ってるの?
969名乗る程の者ではござらん:2012/10/31(水) 20:39:53.47 ID:???
>>968
ほんとその辺、どういうシステムになっているんだろうね
地方局で放送している場合は、TBSから権利を買っているのか、CALから
買っているのか、気になる
970名乗る程の者ではござらん:2012/10/31(水) 20:42:52.87 ID:???
再放送枠は知らないけど、通常枠は地方局が金を出してキー局から買ってるわけじゃなく、
キー局が金を払って地方局でも放送して貰ってる形態だと最近知って驚いた。
971名乗る程の者ではござらん:2012/10/31(水) 21:29:10.61 ID:???
>>970
それは目からうろこ
972名乗る程の者ではござらん:2012/11/01(木) 00:53:10.40 ID:???
以前他のTBSドラマの掲示板に書かれてたが
TBSの再放送ドラマは「TBSサービス」の許可を得て素材を貸し出すとあった。
973名乗る程の者ではござらん:2012/11/01(木) 00:56:52.52 ID:???
もぅあれだ、俺が16時台の再放送枠のスポンサーになるから
いくら掛かるか教えてくれヽ(`Д´)ノ
974名乗る程の者ではござらん:2012/11/01(木) 08:42:22.88 ID:???
第37部おもすろくねぇー
5話はおもすろかったから期待したのに
里見肛門はもう腹いっぱいだ

姫(若い)を出せ姫を、姫が出てる回だけ再放送してくれー
975名乗る程の者ではござらん:2012/11/01(木) 09:28:43.37 ID:???
里見期に限らず若い姫って棒ばっかりやん
やっぱり名優が見たい
976名乗る程の者ではござらん:2012/11/01(木) 10:09:17.92 ID:???
後期に成ればなる程「枕」と言うキーワードを連想してしまう。
団塊ってw
977名乗る程の者ではござらん:2012/11/01(木) 14:22:57.95 ID:???
あれ? TBSチャンネル朝の21部#1の偽黄門と昼の20部#4の偽黄門、同じ一行?
978名乗る程の者ではござらん:2012/11/01(木) 14:32:44.75 ID:???
ぐぐってみたら今朝やってたの、21部の#1じゃなくね?? 何か寝ぼけてたかな
979名乗る程の者ではござらん:2012/11/01(木) 16:50:25.68 ID:vQ/fma3h
あおい伊吹ばっかだったから里見の殺陣久しぶりに見たけど、やっぱ里見の殺陣はいいな
あおい伊吹と全然違う
さすが里見
980名乗る程の者ではござらん:2012/11/01(木) 20:07:13.57 ID:???
>>977-978
長門勇
第16部 「娘を救った偽黄門・弘前」
第20部 「偽黄門は正義の味方・島田」
小松政夫
第20部「嘘を承知の偽黄門・日光」
第21部「悪鬼が巣喰う岡崎城」(偽黄門)
1000回記念スペシャル(偽黄門)

何度もやっているから紛らわしいよなw
981名乗る程の者ではござらん:2012/11/01(木) 20:15:51.84 ID:???
>>970
それは知らなかった
それじゃあ、キー局が大変なだけでメリットがないね
982名乗る程の者ではござらん:2012/11/01(木) 20:16:32.03 ID:???
>>970
そんなわけないだろうが
983名乗る程の者ではござらん:2012/11/01(木) 20:52:18.01 ID:???
>>981-982
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20060512/102117/
ぐぐってみたらこんな記事が出てきた
984名乗る程の者ではござらん:2012/11/02(金) 17:28:11.22 ID:???
24部の刺客のメイク笑える
985名乗る程の者ではござらん:2012/11/02(金) 17:49:22.92 ID:???
>>984
でも最後の最後で出てきたのは意表をつかれたね
面白かった!
986名乗る程の者ではござらん:2012/11/02(金) 18:39:17.63 ID:???
>>984
ショッカーみたいな声出す奴でしょww
そして阿修羅の玄鬼のしぶといこと
24部の刺客はインパクト強かったね
987名乗る程の者ではござらん:2012/11/02(金) 23:25:48.29 ID:KrGt7Ati
11部、鶴岡の化け物祭りってホントにあったのに驚いた!

 城内に無礼講で入っていくのは、本当にあったんだろうか?
988名乗る程の者ではござらん:2012/11/02(金) 23:36:39.09 ID:???
スレ規制中で立てられないので>>990頼む
もし誰も立てられない場合はスレ立て代行の頼む方向で!
989名乗る程の者ではござらん:2012/11/03(土) 07:11:00.41 ID:???
990名乗る程の者ではござらん:2012/11/03(土) 07:11:38.99 ID:???
水戸黄門再放送専用スレ 16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1351894227/
991名乗る程の者ではござらん:2012/11/03(土) 07:32:29.16 ID:???
>>990
乙!
>>988
3ポイントシュートだな!?w
992名乗る程の者ではござらん:2012/11/03(土) 08:05:31.97 ID:???
>>990
乙!
TBSchの21部結構面白いね
993名乗る程の者ではござらん:2012/11/03(土) 09:06:00.30 ID:???
梅里
994名乗る程の者ではござらん:2012/11/03(土) 11:09:00.90 ID:???
梅里
995名乗る程の者ではござらん:2012/11/03(土) 11:33:46.65 ID:???
埋め
996名乗る程の者ではござらん:2012/11/03(土) 13:08:30.80 ID:???
梅里隠士
997名乗る程の者ではござらん:2012/11/03(土) 16:58:03.41 ID:???
梅沢富雄
998名乗る程の者ではござらん:2012/11/03(土) 17:37:00.03 ID:???
999名乗る程の者ではござらん:2012/11/03(土) 17:38:15.38 ID:???
梅里
1000名乗る程の者ではござらん:2012/11/03(土) 17:39:47.78 ID:???
1000なら俺が黄門様役で放送開始!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。