痛くない切腹方法を教えていただきとうござる

このエントリーをはてなブックマークに追加
9名乗る程の者ではござらん:2012/04/01(日) 00:46:26.12 ID:???
全身麻酔を受けて置くと良いよ!
10名乗る程の者ではござらん:2012/04/03(火) 08:16:27.55 ID:???
>>3
昨日見た「切腹」での竹光切腹は半端なく痛そうだったぞw
壬生義士伝の内臓つかみ出しなんて比べものにならないレベル
11名乗る程の者ではござらん:2012/04/05(木) 01:59:21.34 ID:j601s3SC
やはり切腹は痛いし、なにより自分がこの世から消えて無くなってしまうという恐怖感もありますよ。
だからこそ「やだーっ、死にたくない!死にたくないよーっ。腹を切るなどまっぴらじゃーっ。わしは侍じゃないいやだーっ」
といって暴れる人も中にはいたと思います。
12名乗る程の者ではござらん:2012/04/18(水) 10:01:16.87 ID:XZebB/xI
でも「踊る大捜査線」では腹刺されても、睡眠不足のが勝って爆睡してたよ
13名乗る程の者ではござらん:2012/04/23(月) 16:22:05.66 ID:zIPBu+3w
圧力をかけるとひっこむおもちゃの刀があるじゃん。
まずあれで、あたかも腹を切ったかのようにする。
で、その瞬間、クビをスパット切ってもらえばイタイと思う前に
このよとおさらばできるよ。
14名乗る程の者ではござらん:2012/04/24(火) 01:59:47.78 ID:???
まず服を脱ぎます
15名乗る程の者ではござらん:2012/04/24(火) 02:35:00.16 ID:???
この時、男性は裃を抜いて小袖の襟を襦袢ごと
左右に大きくくつろげるだけでよろしいですが、
女性は必ず全裸になってください
16名乗る程の者ではござらん:2012/04/25(水) 00:22:56.03 ID:???
17名乗る程の者ではござらん:2012/04/26(木) 02:51:00.75 ID:9jaH2jeV
女は切腹なんてせんでいい。
18名乗る程の者ではござらん:2012/04/26(木) 03:20:36.75 ID:5J0R4gKr
白装束ですぞ。白い裃を着て、
裃の前を脱ぎ捨て、更に重ね着を脱ぎ捨てる。
三方に乗せた短刀を取り、
三方を尻に敷き、短刀を腹に突き刺す・・・。
そして介錯が「ダァー!」・・・
19名乗る程の者ではござらん:2012/04/29(日) 11:04:07.64 ID:SUlsHily
>>11
子連れ狼の阿部頼母やがなwww

ほんとうにそんなみっともない姿さらすようでは侍とはいえない。
いざという時に切腹する覚悟があるからこそ、武士は民衆に
「お侍さま」と尊敬されていたのだ。
20名乗る程の者ではござらん:2012/05/01(火) 07:36:52.22 ID:???
切腹マニアっているよね。
http://www.shocker.jp/SM/Sm218.htm
こういう人は切腹シーンをみながら、オナニーするのかな?
21名乗る程の者ではござらん:2012/05/02(水) 23:34:24.70 ID:4edEcH+z
男も切腹するエロビデオってないよね、、、
22名乗る程の者ではござらん:2012/05/12(土) 16:56:26.36 ID:6/+E5fQ+
 
日本の「切腹」と「月光仮面戦術」
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/02/3/40_1.html
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/Y03/jre033/242.html
日本の歴史を検証すると、ほとんどの切腹・自害は「インチキ」だ。
ほとんどの場合、「逃亡」して、名前を変えて平然と生き伸びている。
全国にネットワークを持つ天皇一族にとって、死ぬことも生き返ることも簡単だった。
だから、切腹のあと、「介錯」などと面倒なことをする。首が残っているとまずいのだ。
また、月光仮面も同様のインチキとして、多くの正直な人間をかどわかし、弄んだ。
23名乗る程の者ではござらん:2012/06/01(金) 03:19:40.73 ID:???
おなごはメコスジを縦に裂いてくれ
切ホト
24名乗る程の者ではござらん:2012/06/01(金) 23:33:14.40 ID:???
キングコング・梶原の母親である梶原次子さんが生活保護を受けていたようです。
Wikiやフジ「はねるのトびら(はねトび)」に出演した際のコメント、エピソードなどをまとめたいと思います。
自宅・家は大阪のようです。梶原の離婚にもアドバイスしたのでしょうか?
25名乗る程の者ではござらん:2012/07/21(土) 02:32:14.74 ID:???
学ぶ力には三つの条件があります。

第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。

第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは先生でもお母さんでも、ネットの中の無名の人でもいい。
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。

第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。

「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。

以上、この三つの条件をまとめると、

「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」

という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>19さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。
26名乗る程の者ではござらん:2012/09/21(金) 13:49:27.51 ID:???
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
27名乗る程の者ではござらん:2012/09/27(木) 17:49:19.07 ID:???
単発スレかよ
切腹について語るスレあるからいらないねここ
28名乗る程の者ではござらん:2012/10/24(水) 23:00:02.43 ID:5Wd/jkNq
           ●
           ∧))∧
          (゜∀゜ ) アヒャヒャヒャヒャ
         ノ.‖>>1ゝ )
     ━ゝm━(__ξ|ν
         (~ (   ソ)
            ̄~ ̄~~

           __
        γ ( 《  )ヽ
        | ソ∨●∨ .| ドスッ!!!
        ヽ_(S)|__.ノ
        (._ソ┃ゝ_)
         .,,:ゞ・,:;・::.・


          ___ . /// グラァ
         ( 《  )ヘ  /
         |∨●∨ソ |\     ¨
         \_.(S)|_ノ£ヽ
          (:;;,;,┃(   ソ_)
        :.・:;:;;;.;;;;:;: ̄ ̄~
29名乗る程の者ではござらん:2012/10/26(金) 09:37:50.68 ID:q/Nwxoil
              /|
               | |
              _|_|_
             (ミ゙∧,,∧
        ∧,,∧   (^(ω・´ )
       (-ω-´)   `[_ノ )
    ━0ニフx と)    ノノ l、ヽ、
       (ノノハ_l_l)   〈_ノノヽヽ>
30名乗る程の者ではござらん:2012/11/03(土) 22:29:44.96 ID:ppmSS15U
マジレス

局部麻酔
31名乗る程の者ではござらん:2012/11/03(土) 22:40:04.82 ID:???
超マジレス。

江戸も中期以降になると扇子腹が普通だったらしいから
痛くなかったと思われ。
32名乗る程の者ではござらん:2012/11/04(日) 23:09:27.11 ID:Wg2SA0Hq
気合があれば痛くない。
33名乗る程の者ではござらん:2012/11/05(月) 23:33:50.30 ID:cpl89A9P
扇子腹って何?
34名乗る程の者ではござらん:2012/11/06(火) 00:54:22.52 ID:???
>>33
短刀の代わりに扇子で腹を切る真似をして介錯人が首を落とす。
まあ、なんちゃって切腹だな。
35名乗る程の者ではござらん:2012/11/06(火) 13:24:45.73 ID:leiAxCyX
でも首斬られる瞬間は痛いでしょ、さすがに。
36名乗る程の者ではござらん:2012/11/11(日) 23:31:17.28 ID:ElPFX9jq
前に1度首斬られたけどピリっとしただけ
自分の体が見えたときはびっくりした。
37名乗る程の者ではござらん:2012/11/29(木) 21:38:31.13 ID:???
38名乗る程の者ではござらん:2012/12/19(水) 15:04:44.90 ID:???
   ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
39名乗る程の者ではござらん:2013/01/14(月) 00:08:00.04 ID:eMe7hUyW
切腹のない時代劇は
クリームのないシュークリームのようなものだ。
40名乗る程の者ではござらん:2013/01/14(月) 04:29:58.03 ID:???
>>5
三島は大変だったろうなあ。死に顔は力が抜けて安らかだったけど。
イギリスの斬首刑とかも、斧使ってて下手くそなやつもいて
かの有名なメアリー・ステュアートなんか3回目くらいでようやく首と胴体が離れたとか。
その間本人は祈りの言葉をつぶやいてたそうだが、味わった苦しみを思うと恐ろしくなる(;´・ω・`)
41名乗る程の者ではござらん:2013/01/17(木) 12:11:06.53 ID:n2Yvkwsm
大して痛くないよ
痛みなんてものは事後処理の感覚だ
身体が攻撃を受けているその瞬間は
脳はなんとか助かろうとして行動に不要な感覚は排除する
つまり内因性モルヒネが大量に放出されてその鎮痛効果で何も感じない
むしろあまりに酷い大怪我だと恍惚感すら感じるらしい
切腹というのは案外気持ちのいいものかもしれん
42名乗る程の者ではござらん:2013/01/17(木) 13:03:33.85 ID:???
骨折したとき、数分間(たぶん2〜3分)はほとんど痛みがなかった。
あれと似た感覚かもな。
43名乗る程の者ではござらん:2013/01/17(木) 20:37:28.49 ID:mnJu4izx
拝一刀に介錯を頼めば良いよ.痛みを感じる前に天国に行ける.
44名乗る程の者ではござらん:2013/01/18(金) 22:15:54.99 ID:fOsMtbZF
三島の切腹は、二度の介錯でも首は、落ちず。 三回目の介錯で切断。 二度で駄目だった時には、三島は自ら舌を噛みきろとしたらしい。 三島の生首が、目を閉じて落ち着いているのは、形相凄まじい、三島の顔を思んばかって、新聞記者が目を閉じてあげたらしい。
45名乗る程の者ではござらん:2013/01/18(金) 23:03:03.86 ID:fOsMtbZF
三島の首を落としたのは、森田かどっちだっけ?二人いたよね。
46???:2013/01/19(土) 00:25:48.75 ID:???
古賀と森田必勝。 彼ら、今、何してんだろうね。
47名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 06:43:09.69 ID:???
48名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 20:46:14.69 ID:???
>>46
森田必勝は三島が死んだ直後切腹により自決した。
49名乗る程の者ではござらん:2013/01/21(月) 01:28:15.92 ID:???
綱淵謙譲の直木賞受賞作「斬」くらい読めよ
50名乗る程の者ではござらん:2013/01/21(月) 22:08:36.22 ID:???
首きり朝右衛門
51名乗る程の者ではござらん:2013/01/26(土) 05:51:22.96 ID:???
>>49
興味深い、参考になるいい作品だったよね。
ただひとつ触れられてない事が気になったが。
それは、三島が、正に刀を腹に突き立てた瞬間、勃起したかどうかってこと。
52名乗る程の者ではござらん:2013/02/01(金) 14:05:13.04 ID:???
相当な、気迫だったんだろうね。
首の皮1枚残して斬るなんて剣術の腕もすごいな。
53真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/02/02(土) 06:55:52.85 ID:???
んぐっ!

量産機にお腹を喰われた弐号機。その痛みがシンクロされている。
おまけに、左頭部に槍が突き刺さっているのでかなり痛い。

マリの意思で暴走を引き起こしかける。

暴走か?

マリ、もうやめて〜、弐号機の体力はもうゼロよ!
54名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 00:29:08.48 ID:CaDiPLGx
カウンティ総合病院でベントン先生に切ってもらう。
55名乗る程の者ではござらん:2013/02/21(木) 12:55:35.58 ID:???
打ち首でイイんじゃね? 書類上切腹扱いにすれば問題ない。
56名乗る程の者ではござらん:2013/04/15(月) 13:49:11.51 ID:???
>>33
改易になった生駒家のご当主がまだ五つくらいだったから「扇子を腹にお当てください」と
公儀介錯人が申しておりました
57名乗る程の者ではござらん:2013/06/13(木) 00:49:51.74 ID:???
てす
58jo
じょんからのてがみ
http://job.s601.xrea.com/